TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1507
【戦国】戦国大戦TCG 其の1【SEGA】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】100
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】49
【DM】サバイバーを語るスレ
【MTG】マジックネットウォッチング 138【ヲチ】
【MTG】オリジナルカード品評会 第135回
【MTG】マルチカラー・アーティファクト・土地
【MTG】DQについて語るスレ 3
【MTG】ヴィンテージ その16【Vintage】

【MTG】Magic The Gathering Arena 106【アリーナ】


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ

次スレは>>850 が立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

おいこらでスレ立てできない場合は本文の一番下を改行して適当な文章を入れてみてください。

前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 105【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559076594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wikia.com/wiki/Magic_Arena_Wiki

Starting Decks
http://magicarena.wikia.com/wiki/Starting_Decks

Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums

イベントスケジュール
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/game#calendar
https://i.gyazo.com/8c729f78e55bdc22f99568e2635de6af.png

3 :
コモンデッキでプレイしてると
そこそこ弱いデッキとあたりまくって楽しいなぁ

殺害1枚に対してずるい!って気になる

4 :
あげあげ

5 :
立て乙

6 :
つかアレだな

PWモミール全然きらいじゃなくなった
なんか無くなるのさみしい

7 :
コモン構築何で行くか全く決めてない

8 :
いやモミールはクソゲーだったが
いつもの5勝が必要なイベントだったら絶対投げてたわ

9 :
とりあえずコスモトロニックウェーブ4積みしてみた

10 :
早く終わらせたいなら飛行ビートかボロスかなぁ
勝ちたいなら呪禁オーラか青黒コントロール

11 :
PWモミールは初手PW次第で展開が変わるのが良かった
俺が走った時はまだそういった戦略が広まってなかった時だから解明していく面白さがあった
今じゃパターン化されてテンプレ行動するだけだから楽しさは半減だろうな

12 :
コモン構築は白単が安定じゃね?
猫と鷹と追われる証人だけで余裕で勝てそう

13 :
白単飛行アグロ丁寧に除去されるとちょっと辛い
あと同型対決が平和なべどれだけ引けるか(+エンチャ破壊どれだけ入れてるか)になってすっごいグダる…

14 :
>>12
青黒コン握って負けるビジョンが思い浮かばないぜ

15 :
請願者BANはねーわ。このイベントの為のカードだろ

16 :
最終的に請願者メタの飛行ビートしか残らなかったからな前回

17 :
請願者デッキでランクマ潜る気概を見せていけ

18 :
俺はネズミ40枚で行く

19 :
脅迫うって島と請願者しかなかったらなんか負けた気になる

20 :
なんで脅迫なの抜去じゃ駄目なの?村八分の上位カードなのに

21 :
思考囲いでいい

22 :
気楽に青黒コンでいくかー呪禁ホムンクルスで行くか急流で行くか迷うな

23 :
モミール期間中ドラフト以外はモミールしかやってないな
どんなデイリーでも勝手に消化されるし毎回展開が違って楽しい

24 :
スリーブって一括で変更したり出来ないのかな

25 :
新規デッキ作成時のデフォは設定したいよね

26 :
メガハンデスで初手脅迫したら相手が緑単で捨てられるものなくて変な声出たんだが
プレイでメガハンデスやると緑単とかマーフォークとか相性悪いのばっかり当たるのはデッキパワーの判断がその辺なのか

27 :
既にネズミデッキ作ってたからレアリティ眺めてみたら、、、
《混沌の船長、アングラス》 常在で威迫 → 全体強化
《ザルファーの虚空》 CIPで占術1 → ライブラリ圧縮
だけアンコモンで他はコモンだった。

黒単で全体強化とライブラリ圧縮、何か良いコモン無い?

28 :
BO1はBO3よりビートダウンの割合がかなり高いからそれ込みでの構築が板

29 :
>>9
やめてくれ、俺に効く

30 :
肛門はやっぱ黒青が強いな

31 :
赤単でええな

32 :
青黒が強いね
不正相続も飛行呪禁も対処法が少ない
ただ予想以上にアグロが多いから菌類感染ガン積みでもいいなこれ

33 :
スタンにコモンの布告系の除去って無いんだっけ?
無いなら呪禁止められない気がするが

34 :
ダメージレースで勝てば無問題

35 :
赤単火力足りなくて微妙だ

36 :
本質の散乱でテンポ取れるし、アグロにも強い侵略の代償もある

37 :
>>33
3マナに1枚ある

38 :
呪禁飛行最強ッ!!!
ワニを飛ばすか最初から飛んでるやつ使うか

39 :
パウパーも結局赤単多いな、なんだかんだで

40 :
今回は連勝しなくていいからね
回数回せるデッキはそれだけでクリアしやすい

41 :
急流強そうだけどタフネスの低さ気にならない?ホムンクルスくんも強えからどうすっかなぁ

42 :
スタンより黒単が強くて草

43 :
無神経な放逐を3連続でうたれてやられた
さすがに腹立つ

44 :
寄せ集めの黒単で赤絡みには負けてないな
適当にリミテッドで強いカード詰めてるだけなんだが

45 :
パウパー勝てないわストレス貯まるしスルーしとこ

46 :
動員けっこう強いよ
ポンコツデッキ同士で戦うのめっちゃ面白いw

47 :
飛行で調子よくこっち削ってて、飛行除去したら
遅延する糞といきなり当たった

48 :
カズミナは欲しいから3勝したら俺のパウパーが終わる

49 :
リミテッドレベルでクソだったカードを詰め込んでおけばいいな
実質アグロかミッドかの違いしかない環境だから、方向性が少々シナジーしてなかろうと
カード1枚のカードパワーが正義なのは変わらん

50 :
メタ固まってないから色々なデッキ見れて面白いな
焼き鳥がマジ強いし不正相続のエンドカードっぷりが酷い

51 :
とりあえず10-1して今日のデイリー分終わったわ
デッキは青黒コン
https://i.gyazo.com/393308356069db28085f3b1b6b833eda.png


土地24なのはマナフラが致命的なため、その分を除去で凌ぎつつマナを伸ばす形
不正相続と急流の魂は除去手段が限られる強力なフィニッシャー
本質の散乱が強い強い。2マナの確定除去と考えればそら強いわな

今回は連勝しなくていい形式故か回転率の良い前のめりビートダウンが多く、それをメタると勝率が上がる感じ

52 :
20年ぶり復帰マンなんだが、アリーナのストアで売ってるゴールド4000で買える各色のドラフトセットってなんなんでしょ?

53 :
やっぱり青黒コンが一番安定してそうだよね
フィニッシャーに魂使ってるのね、呪禁4/5亀より使いやすい?

54 :
黒単なら要塞の聴罪司祭入れとけよ、これドラフトでも後から出てきても腐らない優良コモンだから

55 :
菌類感染クソ腐るんだが6戦やってねずみ0戦績5-1だし抜いていいか?

56 :
請願者いないなら除去と不正相続だけのうんこデッキでもやれそうだな

57 :
>>53
亀だとなんだかんだ地上で止まりやすいし、単純に6マナは重い
飛行呪禁3点クロックで必要十分なスペックの急流の魂が安定

58 :
>>55
オルゾフのババアとか泥棒ネズミとか紅蓮術師とか撃つ相手には割と困らなくない?
タフ2が殴ってきたときに除去にしてもいいんだし
4はいらないかな2にして死の重み2にしてる

59 :
菌類感染はコンバットトリックとして使えばいいと思う
実際そういう使い方で役立った

60 :
>>58
レスされて気がついたわこのカード初手に来ねえから腐るんだ
減らすわサンクス

61 :
コントロールいけるのか?と思ったら普通に構築で使われるようなコモンカードいっぱいあるやんけ

62 :
>>52
カードの見た目のみの変更
アリーナ中では自分が使うそれらは常に特別仕様になる
紙的にはただのホイルと思っておけばいい
ドラフトジャンキーで、ゴールドの使い道もないような人向け

63 :
>>57
なるほど
ちょくちょく見る雲読みスフィンクスにキャッチされそうで敬遠してたけど、ハンデスと除去で対応する方が素直か
入れ替えます

64 :
緑青は応用生術が強い

65 :
リミテでもそうだったけど侵略の代償がほんと見た目よりも数段やる子だわ
遅い相手ならハンデスはただ強いし、早い相手なら軍団トークンで1:2交換も狙える

66 :
精神純化と隠蔽も積むと相手は絶望できる
まあ勝負付くまで付き合う人いないだろうけど

67 :
パウパーのために使うにはコモンWCが足りなくて何作るか迷う

68 :
コモンWCなんて余りまくるだろ…
何に使ってんだ…

69 :
ほぼ献身と灯争のカードで作れるグルール結構強いぞ
パワー4でひたすら殴る感じのやつ
秒で飽きるという欠点があるが

70 :
そういや青黒コン使ってて危なかったのは軍団+増殖デッキだったな
軍団トークンが育つ速度が早く、6/6になられると辛くなるから
巧みな叩き伏せよりも氷結で軍団のほうが良いかもしれない
動員はみんな使ってるから軍団を飼い殺せる強みが活きる場面は多いと思う

71 :
>>62
丁寧にありがとう
やはりアリーナでカードを集めるには地道にパック開けるしかないのか

72 :
動員対策なら一瞬とかその辺もあるな
スペル回収できるやつバウンスして再利用とかを見た

73 :
>>70
永遠神にも言えることだけどヘタに除去するより飼い殺しにした方がいい場合ってあるよね
白2のブロックと攻撃を封じるエンチャントを見る機会が増えた気がする

74 :
始めて間もないからコモンだけで組むとかきついな
赤青でドレイクもどきを組んでみるかはてさて

75 :
青黒コン、ミラー以外負けないな
メタってるっぽい呪禁オーラにも普通に勝てる

76 :
>>68
ドラフトやる気が起きないドミナリアやイクサランでね…

77 :
とりあえず呪文喰いの奇魔と燃え立つ預言者の赤単で15勝してきた
コスモトロニックウェーブでとどめが多かったな

78 :
BO1ラダーゴールドだけど最後の駆け込みに赤単回す奴が増えると読んで
赤単ガンメタ使ったら20戦中18戦の相手がハゲカラーで負け越したわ
俺までハゲそうだしもう寝る

79 :
動員は白のエンチャントで止めるのが一番正しいんだろうな

80 :
ドミナリアドラフト結構面白いのに

81 :
もう良くわかんなくなってきたからネズミデッキでゴリ押し
追放多いとはいえ死の歓楽がいい仕事する

82 :
天敵の請願者がいないから青黒コントロールが強いな
呪禁も布告除去で倒せる

83 :
いつもどおりオーラ貼ってくるやつは居るからバウンスは抜けないし、ネズミも居るから菌類感染はかかせない
そして不正相続や焼き鳥という分かりやすいパワーカードを入れると勝手に青黒コンになっちまうんだ

84 :
コード
InnerDemon

85 :
クロコダイル浮かすの楽しい

86 :
パウパー緑単で赤単受けきった
飛行には弱いのでインスタント到達でバットリしようかな

87 :
コモン構築は青黒よりも白単飛行でぶっちぎった方が速い
しかも絆持ちも多数いるし除去も叱責と縛めと抱負でスキがない

88 :
青黒コンに勝つならこういう形かなあという青緑呪禁増殖
https://i.gyazo.com/4214b5d26105250c1da744a5987953ee.png

オーラはどうしても弱くなるからカウンターで強化していく方向
呪禁でなくとも盤面でプレッシャー与えられるのが強み
でも青緑ビートダウンは2マナ域が強くないんだよなあ
ドルイドも虫も菌類感染の格好の餌だし

まあ青黒コン増えてるだろうし明日試してみるか

89 :
>>84
(´・ω・`)サンキュー、ニクシリスのステンドグラス貰えたわw

90 :
よっしゃ終わったから貼っとくぞ

クリーチャー11
4 呪文喰いの奇魔
4 燃え立つ預言者
3 ピストン拳のサイクロプス

スペル29
4 ショック
4 ヤヤの挨拶
4 苦しめる声
4 大将軍の憤怒
1 突破
4 選択
4 予期
4 急進思想

土地20
7 山
5 島
4 イゼットのギルド門
4 青赤土地

15勝1敗、ディミーアには6回くらい当たったけど全勝
唯一負けたのは焼きを序盤に引けなかった緑相手に1Tラノワ→2Tクロンチ→3Tクロンチクロンチ→4Tパワー4増殖って決められたパターン
急進思想2枚くらいチャンドラの螺旋炎に変えても良かったかも

91 :
氷結はカウンターのったままになるし、壁に使えるからこのコモン環境だとぶっちゃけ微妙だよ
まぁ青入れるなら氷結使うしかないけど

92 :
>>91
せやな
地上でビートダウンするなら水結びだな

93 :
青赤再活で15勝いけた。3〜4敗くらい。
土地20枚、4マナ以降はサルカン4枚だけ。
2〜3マナ域で鳥2種と預言者でスペル使い回してって感じ。感想は奇魔は止まっちゃう、鳥と預言者は偉い、かな。

94 :
青黒でやったけど同型と全然当たらんかったな。青緑呪禁オーラ、白飛行ビート、赤単が多かった

95 :
ネズミの軍勢にやられた・・・やっぱネズミ40枚が最凶じゃねえかこれwwwwwwwwwww

96 :
赤単タッチ黒で先攻か良いハンド以外即投了でパウパー速攻終了

97 :
おいおい、JP接続はさっそく後攻orマリガン先行の2択かよ
ウィザッパリらしいな

98 :
ミシック98%で脱落
たまに上位の人と当たるけどケアやリソースの管理が上手いのなんの
まだ自分は中級すらおこがましいと思い知らされた

99 :
ねずみタッチ青。
ねずみデッキは土地が1枚・3枚のときにどう動けるデッキにするかで微調整が熱い。

100 :
1日放置したら400位下がって1000位外になってた
やばいと思って順位上げに行ったら爆死

101 :
パウパーまで負け確遅延するのひどいわ

102 :
あれ?シーズン報酬ってすぐ貰えるんだっけ?
来月は10日くらいまでリミテッドでVault貯めて、その後WCをメタに合ったカードに変換して20日でミシック1,000位以内到達するんだ…

103 :
このイベントつまらんな
連勝じゃないからデッキ練る必要もないし
別に負けてもいいやと思うとつまらん

104 :
おっと、シーズン終わっちまった

105 :
リミテのランク報酬が何故か献身のパックだった。何で今更

106 :
シーズン報酬ってブロンズ4でももらえるものと思っていたんだけれど、もしかしてもらえない?

107 :
ランクマッチ1回はやらないともらえない

108 :
イベントのパウパーいい感じにメタ回ってていい環境な気がするなぁ
これBO3でやりたいわ

109 :
すまん、パウパー青黒コン弱すぎないか?

110 :
パウパーは土地13枚でいいわ
出なかったら投了すりゃいい

111 :
配信見てたらダブリエルのステンドグラスもらったわ こんなんやってるんだな

112 :
報酬の2パックからミジウムの戦車2枚出て笑った

113 :
今の所スタイルコードは
OverTheMoon
InnerDemon
だけかな

>>111
ダブリエルじゃなくてニクシリスでは?

114 :
いやコード配ってる配信あるぞダブリエルのまあショップでゴールド買えるけど

115 :
ダブちゃん仮面の下はイケメソなんだよな

116 :
ポーパー環境すらノンクリの黒白コン(ダメージソースはイルガトゥンインヘリタンスのみ)が強いとか糞環境すぎるわ
トランキリティ返して

117 :
日本語でよろ

118 :
ねずみタッチ青で10勝1敗まで行って楽勝かと思ったらそこからグダグダ。

赤単デッキに勝てない。
青赤で《ゴブリンの伝術師》を据えるデッキにも勝てない。

119 :
やっぱ不正接続つえーわ
請願いなけりゃこれが一番

120 :
不正接続ってハッキングか何かやってるの

121 :
しかし不正なのは変わりないのだった
後攻だと全く勝てないなこれ

122 :
>>117
こうだぞ(自分も気になったので調べてみた)

"パウパ―環境すらノンクリーチャーの黒白コントロール(ダメージソースは「不正相続」のみ)が強いとかクソ環境すぎるわ
「平穏」(=エンチャント全体破壊呪文)返して"

123 :
イルガトゥンインヘリタンスかっこいい

124 :
クソネズミで普通に消化出来るなこれ

125 :
イベントデッキ編集しても反映されてない
デッキに入れてないカードが手札に来る

126 :
wc貴重だからネズミに大量に使うの勿体なく感じる

127 :
報酬潜水艦7の3という鬼引きでモチベ下がったわ

128 :
これ先攻だったら負けるどころか圧勝完勝だったなみたいなのが多くて萎える

129 :
アリーナでは4枚所持=無限所持だぞ♪

130 :
BO3も先行2回取るほうが大体勝つからもうそういうもんだと楽しむしかない

131 :
後攻とったら先攻が事故るのをお祈りするだけのゲーム
といっても相手の先攻は大体ぶん回ってくるから
気にせずマリガン画面でコンシードぽちーがストレスなくていいわ
今回みたいな参加費ゼロイベならなおのこと

132 :
HSのコインあげれば変わるかねえ

133 :
BO3なら一応後手用のサイチェンができるからBO1よりは後手不利少ない

134 :
>>129
これドラフトでネズミ4枚集めたらどうなるんだろ、ネズミ単出来るんだろうか?

ちょうどドミナリアで挑戦してるんだけど、どうあがいても集まらなかったり日和ったりして未だに未確認

135 :
出来る訳ないでしょ
ついでに言うとリミテでは4枚制限は関係無い

136 :
ニッサって土地破壊されたら終わりのクソザコだと公開されたときは思っていたが先手3t〜4tに出ると勝ってしまうな
キオーラも雑魚かと思ってたが噛み合うと強いし赤単に殴られる壁にもなる

137 :
ランク報酬、構築が灯争でリミテが献身だった。みんなそうなん?

138 :
>>137
こっちもそうだった
灯争と思ってたんだけど、リミテは献身なんて書いてあったっけ??

139 :
献身貰ったけど
https://forums.mtgarena.com/forums/threads/56382
ここ見るとどっちも報酬War of the Spark なんだよなあ

140 :
ステータス画面の案内では灯のパックだったと思うけど

141 :
今献身にする理由がないしなんかのミスでは?

142 :
補償もらえそう

143 :
自分は灯争x5だったけどRedditとか見てると献身混じりの人が居るな
アップされた画像見てて思ったけど、構築かリミテどっちかのランクがシルバー以下だと献身貰ってるっぽい?

144 :
構築ゴールド、リミテブロンズだけど灯争2、献身1だったわ

145 :
詫び灯争パックまだ?(強欲)

146 :
リミテシルバーだったし詫び大戦期待で受け取ってきたわ
何もないだろうが

147 :
補償くるだろうし修正来る前に受け取るか

148 :
ミシック、ゴールドで全部灯戦だった つまんね

149 :
リミテゴールドだけど全部灯争だった
確かにゴールド以上は正常っぽいな

150 :
全部灯台大戦だったわ

151 :
手作業で心をこめて配ってるからしょうがないね

152 :
詫びジェムはよ

153 :
>>151
ハースやめろ

154 :
どっちも灯争だったんだけど献身だったやつに詫入るなら俺にも献身配ってくれよ

155 :
古事記、たかり屋しかいなくてワロタ 
こいつら墓地からもしつこく復活しそう

156 :
俺もブロンズ献身だった、詫び小ハゲ4枚でいいです。
イベ終わった、試しに作ったデッキで土地引けなかった2敗だけだった。
みんなが慣れてないうちに終わらせるのがいいな

157 :
>>156
飛行オーラで3連敗中なんで
レシピおせーて

158 :
こちらライフ23相手残りライフ5から6ターン連続土地とか
マジでクソだな逆転されたわR

159 :
緑で殴るだけのデッキでいけました
4/4暴動が強いですね、あとは緑のコモンを詰め込んだだけです。
パワーダメ飛ばすやつと+3修正のインスタントもいい感じかな
主力が5マナ6マナのでかいクリーチャーなんで土地かマナクリ引けないと駄目だけど

160 :
赤単で後手なら即爆発でまぁ問題ない

161 :
>>125
亀だが多分デッキ決定のボタンを押してないんじゃないかな?俺も編集したのに前の状態で入れてたカードが来たからアレ?と思ったけどデッキ決定を押したら今度は反映されてた

162 :
ネズミと赤コモンの優秀な火力がえげつない

163 :
>>158
アリーナ紙よりもマナフラ多いと思う
ずっと土地の時結構あるよね

164 :
シャッフル警察がアップしてそうだな

165 :
ネズミに対してイクサランの束縛が楽しすぎる

166 :
赤単R

167 :
紙は土地固まってたり4枚同じカード入れる時バラバラに入れたり無意識に狡い事出来るし

168 :
マッチ終了後、アプリケーション終了までずっとノイズが鳴ってるんだけど、バグ?
設定の特殊効果音をミュートにしたら聞こえなくなったけど、味気ないから治してほしい

169 :
それ砂時計の音だぞ
なんか知らんが発生してそのまま消えなくなる

170 :
赤単もネズミも緑単で勝負できてるな
戦数少ないから相手が弱いのかもしれないけど

171 :
デイリー導火線が鳴りっぱなしという説もある
まあバグだな

172 :
パック開けた時のジリジリ鳴るやつが残ってて再起動することがよくある

173 :
ネズミの群生アンコモンじゃねーの?
それともパウパーってアンコモンも使っていいのか

174 :
https://i.imgur.com/BoAkoOd.jpg
ほい

175 :
昔の類似品はみんなアンコだったから勘違いしてもしゃーない

176 :
オリジナルのクソデッキで12勝くらい行った
相手も弱いからなんとかなるがダルい

177 :
>>174
白いからアンコだと思ってたわ

178 :
ショックシヴの火ヤヤの挨拶刺殺螺旋炎に奇魔
流石にもう見飽きたよ

179 :
ネズミを有毒ガスで処理してたら放置
しょうもな

180 :
ドミナリアのレアリティ分かりにくいよな

181 :
やはりクリーチャ戦楽しい
焼かれたら一回りでかいの出してネズミはトランプルでぶち抜く

182 :
選択はコモンとアンコあると思ってたわ

183 :
いまドミナリアドラフトやっててちょっと意味わからん事が起きたのだが
相手にヴァルダークいて

こっちのクリーチャーに装備してる小剣に相手がボーラスの手中使ってきて
相手に装備品がいかずにこっちのクリーチャーにくっついたまま、相手は装備品取れないとみて即爆発

装備品を装備してたら取れないんだっけ?

184 :
>>183
コントロールが移っても装備は外れない
ただ、自分のクリーチャーに付け替えることはできる

185 :
15勝オワリ
パウパーむずかしい

186 :
パウパーは青黒で70%ぐらい勝てるな
リミテもそうだったけどアドがやばすぎる

187 :
>>184
そうなのか、装備品なんかドミナリア以外で使わないからわからんね

188 :
黒系のミラーだとマジで不正相続多く引いた方が勝つゲームで酷い
生物が盤面に残らないからなぁ

189 :
青黒とかいうエスパーコン
パウパーの方がどうしようもなくて辛い

190 :
全除去ないのに白混ぜる意味あらず

191 :
除去コンはトークンの横並びかなりキツいから有毒ガス入れるぞ

192 :
パウパー2時間やって赤単アグロと白単ウィニーで15勝

どっちもスタン構築級のパワカ多いし5-0狙わないプレイで良いから楽に勝てるぜ。
1戦すぐ終わるし

193 :
パウパー4戦やって全部青黒コン
昨日はそうでもなかったんだけど、青黒ばっかりになってきてるな
青赤使ってるけどダイブダウン入れたほうが良さそうだな

194 :
緑の4/4/4増殖つええ
アンコモンぐらいのパワーある

195 :
>>183
クリーチャーのコントローラーとオーラや装備品のコントローラーが別の場合は色々直感的でないことが起こるから注意が必要
探訪付き生物を奪った時の挙動を勘違いして爆発する奴は何度もみた

196 :
誓願者いないからpauperがすげー健全に感じる

197 :
パウパーはオブニクシリスの残虐が強すぎる
白黒で苦労して15勝したが青黒の方が良さそう

198 :
ペーポー面白い。
俺たちはこういうmtgがやりたかったんや
レアなんて必要なかったんや

199 :
コモン生物は露骨に弱いけどコモン除去は構築級も結構あるな

200 :
PWは癌

201 :
渇望の時、焼き鳥、菌類感染、死の重み、灯の収穫 この辺まで構築級
他にもソリンの乾き、不純な捧げ物、有毒ガス、卑怯な行為、巧みな叩き伏せくらいまでなら使える

202 :
>>197
黒緑だけど正直オブ肉で敵クリーチャー焼いてるだけで勝てるときが多い

203 :
赤単で突っ込むやつが多いからか菌類感染が想像以上にぶっ刺さるな
除去デッキは誓願者いたときはとても組めるデッキじゃなかったけど

204 :
菌類感染で1:2交換するだけで爆発する相手多くて話が早い

205 :
除去は赤多いならソリン使う予定だったけど思ったよりいなかったわ

206 :
ネズミにも強いしね
軽くて回避能力持ちは大体タフネス1だから赤以外にもそれなりに刺さるし

207 :
>>202
動員とかカウンターを開花の巨体で育てる感じ?

208 :
黒の除去が有能
→フィニッシャーがノンクリか呪禁持ちでないととてもじゃないが信用できない
→そういうわけで青黒が勝つのだ

209 :
献身ドラフトを彷彿させる不正相続ゲーも定期的にあるぞ!

210 :
>>207
増殖手段少なくてきつくない?
接死で時間稼いで不正相続と血の美食家に繋げたい

211 :
普通に除去強いし枠もないだろうから呪禁対策でバットリ入れるところまでメタが回ることは流石に無いかな
呪禁は安心してアタッカー/ブロッカーに回せそう

212 :
接死キャントリは入れてるわ
逆に言うと呪禁対策それくらいだ

213 :
3マナに布告除去あるしそれで良くねと思ったが菌類で回避される可能性があるか

214 :
不正相続ゲー
赤単とか最初の3勝したあたりから全く見かけない

215 :
赤単一瞬で終わるからもう大体15勝したんじゃねえかな

216 :
まあ負けてもいい以上だめそうならさっさとコンシしたらいいしな、赤単は

217 :
ニッサ落とせないと返しに集団強制で負けるんだが
硬すぎて落とせないし
フェアデッキ息しないとかスタンクソすぎてやべぇ

218 :
シミックランプみたいなの増えたよなー

219 :
ニッサ→集団強制がフェアデッキに強いフェアデッキそのものでは?

220 :
アド取る機械として指揮とか集団強制とか使ってるだけでスゥルタイもハゲコンもグルールも全部フェアデッキだぞ
確実にアンフェアと言えるのは白単だけ。赤単はフレンジー4はアンフェアだけどそれ以外はフェア寄りのアンフェア

221 :
アンフェアじゃねーか

222 :
ここでもフェアアンフェア議論とかいう不毛なことやるの?ハゲるよ

223 :
髪を解す者

224 :
俺に勝つ奴は全員アンフェアだ

225 :
ジャップ後攻はほんとアンフェア

226 :
Pauperだと敗北ラインが分からないのかどう考えてもまだ全然ひっくり返る盤面で投了するやつ結構いるな
そんなに膠着盤面で考えるの面倒か

227 :
赤単普通に勝ててあまり強くないと思ったけど早いから好まれてるのか

228 :
負けにデメリットほぼ無いし面倒になったら即次行くわ

229 :
構築でも赤単強すぎねぇか?
3マナ揃えられたらクリーチャー出しても焼かれる
アグロで当たったら詰みだろ

230 :
赤単メタはグルール使え

231 :
俺も膠着して時間かかりそうだったら勝ちの目があっても面倒でさっさと投了するな

232 :
>>226
消化したいだけだから時間もったいないからさっさと次々って感じなんでしょ

233 :
パウパー白の戦隊の鷹強くね
1:1交換しかけてくる赤、黒多いからクッソ刺さる

234 :
MPLで使われてたメインから不滅の太陽積んでてドラゴン4入りのグルールは結構良さそうだな
ただ他のは全部あるけど不滅の太陽1枚も持ってなかったから作るべきか悩んでて、まだ試せてない

235 :
もう半年で落ちる神話レア作るのは身構えるわね
スタン+(仮)で使うにはどうなんだろう、カラデシュ混じるからファクトならなんとかなったりするのかな

236 :
4ヶ月だからなスタン落ちまで
紙と違って資産にならないしまじでWCにすらならないから
もう神話は切らないわ

237 :
戦隊の鷹が使えたらそりゃ強いよ(真顔)

まあ1マナ1/1飛行絆魂の鷹君も構築でも見るくらいだし強いよね
白オーラ、白飛行のベース

238 :
軍団の征服者とかいうパチモンの可能性もあるぞ

239 :
それよ。>軍団の征服者

240 :
おう、パウパーで土地詰まり多すぎんぞ
ジャップ仕様やめーや(愚痴)

241 :
冗談みたいだがあれ構築実績あるからなぁ。。。

242 :
>>235
新しいフォーマットとかできんの?

243 :
パウパーで土地14枚並んだ
お互い土地引きすぎて長引いた

244 :
>>226
勝ち数稼げばいいだけのゲームだからね
さっさと投了して次行った方が効率いい

245 :
負けるのが嫌いだから勝率の良い青黒でやってるけど、効率考えたら早いデッキ使う方がいいわね

246 :
パウパーって面白そうに見えてつまらないよな

247 :
ネズミ4匹並べてコズミックウェーブ打つだけの作業

楽しいな

248 :
>>226
戦場、こちらクリーチャー1体分だけ不利。
手札、こちらは沼2枚だけ。相手は手札1枚。

という状況で相手が爆発した。
これからの引きもあるだろうけど、7割〜8割は相手の勝ちだと思ってたんだけどなあ。

249 :
それは人それぞれなので
俺はモミールよりは楽しい

250 :
イベントはシングルトンが一番好き

251 :
ランクリセットされたけどプラチナ帯だと勝ちまくりだなw
負けるのはミシックから落ちてきてるガチPWコン相手だけ

252 :
パウパーにネズミがやたらと増えてきた気がする
(とはいってもさっき5回やって3回だっただけだがw

まぁ楽なんだろうけどさ・・・

253 :
基本トップ合戦になったら爆発する
相手のドローが漫画化してイライラした覚えしかない

254 :
デッキ構築も含めて15勝最速ならネズミが板だわ

255 :
紙の話で悪いんだが、天野のリリアナfoil12万円ってマジかよ・・・

256 :
自分の引きが悪くてイライラはわかるけど
相手の引きが良くてイライラはないわ

257 :
>>255
神話アンコモンのナーセット日本foilも3万超えてるぞ

258 :
>>257
(´・ω・`)ほんとぉ?

259 :
アリーナやってる場合じゃねぇ
灯争パック買ってくるわ

260 :
なお売ってない模様
そろそろ解消されたかな?

261 :
再販いつなのん

262 :
有毒ガス搭載の青黒コントロールにあたるようになって
ネズミ全然勝てなくなってワロタ

コモンでもめっちゃしっかりコントロールできるじゃねーか
つまんねぇ・・・
子ハゲだけ解禁してくれ

263 :
あのさあ

264 :
コモン構築戦って途中でデッキ編集出来ないんですか?
・デッキ編集でカードを入れ替えた
・編集画面ではカードが入れ替わっている
・保存した
・保存ごに編集画面を確認するとカードが入れ替わっている
・コモン構築戦でプレイすると入れ替え前のカードがデッキに入っている

仕様ですか?バグですか?

265 :
もう6月だしぼちぼち再販分きてるはずや

266 :
・使用デッキを改めて選択する
というステップを最後に挟んでもらえるかな

267 :
ハゲ使えてもどうせソーサリー除去で落とされるだけだぞ
白赤の先制持ち、菌類感染にチャンドラの螺旋炎、有毒ガスに宇宙粒子波・放射稲妻…
ネズミはまあお手軽だけど睨むのも難しくないからね

268 :
>>264
自分も1度引っかかったが
プレイ押す画面でデッキタップで解決。あとは流れで

269 :
ネズミが一定数いるのはわかりきってるから
ネズミに勝てるようにしておけばそれなりに勝ち数稼げるわけだ

270 :
下手にコズミック入れるとノンクリ青黒に腐るから
ネズミを単に増やしたほうが戦えるな

271 :
BO1の赤単とかこれまでだと請願者、今回のネズミとか
脳死単純デッキが流行ってるおかげで、それだけを食い物にするデッキ使えば
安定してある程度勝てるのはありがたいわ

272 :
>>266
>>268
解決しました。ありがとうございます!

273 :
>>270
宇宙抜くと今度は動員やら死後やらに潰されない?

274 :
20戦ぐらいしてるけどネズミ1回も当たらんが

275 :
>>270
クリーチャいるデッキの方が多いのでは
俺もそうだしノンクリに当たったことないよ
ネズミだけの相手に普通に勝ててるし

276 :
>>274
なにアピだよ

277 :
>>274
お前猫だろ

278 :
オオヤマネコパイセンはアリーナに来ちゃダメだよ

279 :
>>270
そもそも相性最悪の青黒相手に勝とうと思うのが間違いなのではないかね
コンシが板

280 :
やってる感じだと赤単、イゼットスペル、ネズミ、不正利得コン辺りが多い気がする

281 :
ネズミで15勝懲役完走

終わってから思ったけど真面目に組んだらよかった・・・
楽してしもうた

282 :
青白緑の呪禁オーラにやたら当たるけどパウパーで3色って正気じゃないな
しっかり回られたら流石にきついけど

283 :
スタン堕ちするレア土地を交換するか悩む
ドミナリアのレア土地だけでも全部そろえようとしたらPS4買えるくらい金かかるし

284 :
>>283
スタン落ちしないレア土地から集めようね

285 :
今から始めるならショックはとりあえず揃えて、M10(チェック)ランドはM20のレア土地見てからでいいんでない
課金するならギルド献身のドラフトやシールド期間に集中投資して貯まったパックを最後にまとめて剥くとかすればカードもWCもそこそこ集まる

286 :
モミールはあまりにもつまらなさすぎて投げたけど、パウパーは普通に楽しめた
2〜3時間で15終わった

287 :
俺はpauperの方が好きだった…資産差がないし

288 :
どう考えてもモミールの方が資産差無いんじゃないですかね。。。

289 :
https://i.imgur.com/9QKTwgi.jpg
https://i.imgur.com/aUfpQYD.jpg

流石に草生えたわ
MtG歴1週間だけど流石にこんなの(無限ループでもしない限りは)中々起こらんよな

290 :
環境がぶっこわれるからCore2020で有用な2色土地は採用されないんじゃないかな
ギルド・献身のリミテッドでかき集めると効率いいのは同意

あとコントロール以外はチェックランドはショックランドに比べて枚数抑えられる傾向にあるから、そこまで頑張ってWC切らなくても大丈夫
ショックランド→脳死で4枚
チェックランド→青絡みのコントロール色は4枚、それ以外は3枚程でOK(カジュアルなら

291 :
PWモミールはPW引けるかの運ゲーとモミールから何が出るかの運ゲーが合わさって最悪の運ゲーになってたな
モミールからPWが出るとかなら面白かったかもしれん

292 :
コントロールでも2色ならそんな重くないし3色以上なら少し減らしても暗殺者の戦利品ケアと言い張ればいい

293 :
BO3でもトップメタが赤単ってさ〜
多色セットでトップメタが単色ってのはメタとしてはよくても、ゲーム・デザインとしては失敗してるだろ

294 :
石井まさやアグロリスペクト

295 :
>>293
鎖回し落ちてから言え

296 :
鎖回しは別にいいけど
狂信的先導者、溶岩走り出されたらもう止まらないからな
こっちはクリーチャー出しても稲妻の一撃控えてるしどうしたらいいのかね?

297 :
タフ4以上のクリーチャー置いておけばいい

298 :
タフ4以上を出せばおけ
彼女を

299 :
昨日のMTGAの大会で青緑系ランプデッキがベスト8に4人送り込んでた
自分も使ってる新アーキが活躍して嬉しいわ
https://www.mtggoldfish.com/tournament/fandom-legends-may-30-2019#paper

300 :
赤単はギトゥ君と鎖廻しの両方がスタン堕ちするのがやばい
鎖廻しはいいとして、ギトゥ君いないとウィザードコンボ回りにくくなるし

301 :
黒のクリーチャーはタフネスが低い(絶望)

なんかミシックよりシーズン開始のプラチナがくそキツイわ

302 :
魔術師の稲妻も落ちるからウィザードに拘る理由もなくなる

303 :
蒸気族からの照らしや狂乱ぶん回りは、やってる側からみても
これゲームとして本当にいいの?って感じだからな

304 :
新拡張来る前に落ちるカードだけ悲観してもな

305 :
>>300
稲妻もスタン落ちしますよ(小声)

306 :
蒸気族はまあ除去出来なかった相手も悪いし、狂乱は詰まるリスクも背負ってるし、
鎖回しはトリシンだし…と一通りレシピ眺めると
やっぱ照らしが図抜けておかしい

307 :
>>305
そうだった、稲妻も落ちるんだ
赤単の時代ついに終わるなこれは・・・

308 :
やったぜ!

309 :
蒸気族除去できなきゃ悪いってのは分かるし
見たら最速ショック撃つわけだけど
4枚連続で出されたときは流石にって思った

310 :
M20で元祖稲妻再録という噂が本当にならないことを祈る

311 :
ライトニング再録にワンチャン賭けるしかないのか・・・
でも吸収も再録されて猛威奮ってるからわからんよね

312 :
ハゲに比べれば全部まともだから

313 :
魔術師でもテンポ面ヤバいのに流石にないやろ

314 :
コモン縛りでカードパワーなんて殆んどないのに
わざわざ脅迫とか使ってお互いトップ勝負みたいになって
結局最後ハンデス腐って一方的に殴って終わりと思いきや遅延放置
頭おかしいわ

315 :
最終的に赤黒しか存在しなかったカラデシュ〜m19環境に比べれば天国だよ

316 :
いま額面1マナの優良スペルがなくて赤単で活かせてないカードが2種類あるからな
その辺とシナジーあるカードを次の2セットで収録して次世代の赤単成立っていう計画なんだろ

317 :
え、カラデシュって赤黒が強かったのか

318 :
>>309
やっぱイクサランの束縛って神だわ

319 :
赤単てモダンの大会出ても数勝できそう

320 :
>>309
こっちだって4連ベナ史食らってるんですよ!!

321 :
カラデシュの赤は4マナ速攻破壊不能5/4が手札全部2点火力に変えてくるやべーやつだぞ

322 :
M20に何らかの火力は来るだろうな
元祖稲妻はないだろうけど

323 :
赤単に関しては息切れ防止の手札補充手段が複数用意されているのがおかしいんだよな
舞台照らし、狂乱、危険因子、さらには狂乱をサポートする蒸気族

324 :
無限に墓地から帰ってくるたかり屋とか青並みにドローできる急使もいるぜ

325 :
>>321
なお最初はゴミ扱いだった模様

326 :
>>317
あの辺は赤単とティムールと機体でしょ

327 :
コモン構築デッキ診断お願いします。

4 巨大化 (WAR) 162
2 森林地の小川 (M19) 260
4 花粉光のドルイド (WAR) 173
3 タミヨウの天啓 (WAR) 71
3 狂気の一咬み (M19) 195
4 トカゲ体の混種 (RNA) 140
3 テフェリーの時間改変 (WAR) 72
2 野生林の鉤爪 (M19) 202
3 島 (M19) 265
4 ジャングル生まれの開拓者 (RIX) 137
4 ヤヴィマヤの苗飼い (DAR) 189
16 森 (M19) 278
4 エイヴンの永遠衆 (WAR) 42
4 進化する未開地 (RIX) 186

328 :
>>262
だいたいピン刺したまに2枚なので野良犬に噛まれたと思ってネズミを回そう

329 :
>>327
まずこのデッキでどう勝つ気なのかが分からない

330 :
時間改変面白いよね
ロナスとかに使うとえらいことになりそうだけどそういうデッキ無いんかな

331 :
土地とかコストとか色とか分けろよ
見る奴のこと考えれないアホがまともなデッキ組めるわけないんだよな

332 :
カードタイプとか色分けてないならまだしも土地がバラけて入ってるデッキリストは斬新だな

333 :
>>330
ロナスが活きる状況なら二回発動したところでオーバーキルじゃね

334 :
赤単は憎まれてるが実際これくらいパワーないと今のコントロールやPWミッドレンジに勝ち目ないからな
結局これで均衡してるから赤単落とすなら他のデッキもちゃんと落とす必要がある

335 :
リスト手打ちしたならエキスパンションとコレクター番号わざわざ書いたの?ってなるし
リスト出力したなら振り仮名自分で消したの?ってなるし
そもそも呪文、土地って順番で出力される筈なのに何故に順不同なの?ってなる

単純になんでそうなったのか純粋に気になる

336 :
>>334
アリーナはバンバン広告撃ってeスポーツとして売り出そうとしてるわけで
赤単以外のデッキだと展開遅すぎて広告見て入ってくる新規勢はついてこれんと思うよ

赤単の魅力は安く組めて勝負が速い所、ゲームが早く決着つくってのは対戦ゲームでかなり重要だからな
赤単なら5分で終わる試合がPWコン同士だと30分かかったりする

さっさと爆発すればいい話ってわけでもなくて、まだ勝負がわからない序盤でずっと俺のターンやってるハゲコン相手にするのはうんざりする

337 :
>>305.307
魔術師の稲妻が落ちるタイミングで
(初代の)稲妻が再録されるって噂だけどな

338 :
時間改変はエンドに出てくるからロナスとはむしろディスシナだな

339 :
テフェリーの時間改変で帰ってくるのエンドなんやからロナスはたいしてシナジー無くねーか
英雄譚なんかは3番目発動してからブリンクできて面白いぞ
クリーチャーのCIPは白のなんとかの扉の方が便利でしょ

340 :
>>330 >>333
風への放流じゃないからロナス使い回しは無理なんじゃ
チュパカブラみたいなのを使い回しやプラスがないのやマイナスから入ったPWにうつかんじ

341 :
時間改変はpauperで相手の呪禁持ちに水結びとか付けれるのがいいね
なおアドは失ってる模様

342 :
リミテで殴られたアショクに時間改変すると相手が悶絶するぞ

343 :
ドラフトでアショクに幽体化か時間改変は犯罪

344 :
エクスポートすると、この順番で出力されました。
読み仮名はマクロで消しました。

4 花粉光のドルイド (WAR) 173
4 トカゲ体の混種 (RNA) 140
4 ジャングル生まれの開拓者 (RIX) 137
4 ヤヴィマヤの苗飼い (DAR) 189
4 エイヴンの永遠衆 (WAR) 42
2 野生林の鉤爪 (M19) 202

4 巨大化 (WAR) 162
3 狂気の一咬み (M19) 195
3 テフェリーの時間改変 (WAR) 72
3 タミヨウの天啓 (WAR) 71

16 森 (M19) 278
3 島 (M19) 265
2 森林地の小川 (M19) 260
4 進化する未開地 (RIX) 186

>>329
地上はトークンで止めて、永遠衆をj強化して空から殴ります。
比較的単体除去には耐性がある構成です。ETBクリーチャーを時間改変で救ってアドを稼ぎます。

345 :
マナフラッドしそう
エイヴンの永遠衆を多少強化したとこですぐ落とされそう
呪禁トークンにエンチャつけて飛ばすのを主眼に置いたほうが良さそうな

というかどうせ無料なんだし実践で回してこればいいんじゃないかな?

346 :
ネズミと鷹とタップした扇動者とか狩れる螺旋炎いいぞ

347 :
進化する未開地入れると土地を切り詰めたくなる

348 :
説明を聞いても トカゲ体の混種とか野生林の鉤爪とか入ってる理由が分からないし何よりただの2/2飛行を強化していくのを黙って見ててくれる相手は多分いない

349 :
育てるなら呪禁クソマーフォークでいいんじゃね

350 :
15戦くらいしたけど白単一回も当たらんかったな

351 :
〜ミシック1位も可能、アリーナ環境最強白黒デッキがこれだ〜

メイン
コスト1・・・8枚
追われる証人4
どぶ骨4
コスト2・・・12枚
徴税人4
忘れられた神々の僧侶4
残酷な祝賀者4
コスト3・・・12枚
債務の聖職者4
真夜中の死神4
屈辱4
コスト4・・・4枚
復讐に燃えた血王、ソリン4

土地・・・24枚
平地6
沼6
孤立した礼拝堂4
神無き祭殿4
放棄された整域4

サイド
トカートリの儀仗兵2
悔恨する僧侶2
ドリルビット4
オルゾフの簒奪者、ケイヤ4
虐殺少女2
戦慄衆の将軍、リリアナ1

対アグロ・・・真夜中の死神→オルゾフの簒奪者、ケイヤIN 
対ミッドレンジ・・・(トカートリの儀仗兵)、(悔恨する僧侶)IN
対コントロール・・・忘れられた神々の僧侶→ドリルビットIN

デッキ解説)ソリンで対アグロはカモ。屈辱でベナリア史、実験の狂乱も消せて隙なし。サイド後のケイヤINで勝ち確
忘れられた神々の僧侶で対ミッドレンジはカモ。破壊ならソリンで再生、イクサランの束縛なら屈辱で破壊。サイド後に儀仗兵、悔恨する僧侶などで勝ち確
肉儀場の叫びをメインから4枚積みできる環境ではない、インスタントソーサリーにほぼ頼らないのでコントロールはカモ。サイド後ドリルビットで勝ち確

〜灯争大戦収録カード雑感〜
黒き剣のギデオン・・・白単は元々3マナ帯は渋滞気味なので微妙。神々の僧侶で除去されるのもマイナス
永遠神オケチラ・・・全体除去に関与しない5コストは基本的に活躍することはない。強かろうが重い
覆いを割く者、ナーセット・・・そこそこ強い。青軸のデッキなら確実に採用に足る性能
謎めいた指導者、カズミナ・・・トップメタである白黒最強デッキがインスタント、ソーサリーにほとんど頼らない構成になっていることもあり、微妙
虐殺少女・・・弱くはないがタイミングを選ぶカードであり、クリーチャー兼除去カードとして序盤から動ける神々の僧侶に見劣る。白単などには刺さる
戦慄衆の指揮・・・遅すぎ、ドリルビットなどで落とされて終わり。考えるまでもない弱カード
無頼な扇動者、ディボルト・・・ライフが得られなくなる効果は強力であり、赤単必須のカード
主無き者、サルカン・・・遅い、弱いとしか言えない
楽園のドルイド・・・最弱色、ゆとり系カードの中で最強。でも弱かった
野獣の擁護者、ビビアン・・・最弱色、ゆとり系カードの中で最強。でも弱かった
時を解す者、テフェリー・・・性質上、クリーチャー主体デッキには強さが十分に発揮できない。ソリンもメインから4枚積みされる白黒最強デッキに弱い
復讐に燃えた血王、ソリン・・・+2能力がPWが多い環境に刺さる。赤単、ミッドレンジ、コントロール全てに有効であり、複数枚手札に来ても腐らない
夢を引き裂く者、アショク・・・ライブラリーアウトを狙うデッキなどでも使える性能のはず。評価が徐々に高まっていくと予想されるカード
伝承の収集者タミヨウ・・・緑系カードが弱く中々使い物にならない。神々の僧侶対策としても生贄以外は防げず、微妙
龍神、ニコル・ボーラス・・・重い、色拘束きつい。弱カード
爆発域・・・トークンも消せず、使い物にならない性能
大いなる創造者、カーン・・・使えるアーティファクトが少なく微妙な強さに留まる
人知を超えるもの、ウギン・・・遅すぎ、論外

352 :
強化に合わせて除去されてどうにもならなくなりそう

353 :
>>303
蒸気族ぶん回りで照らしやら疾走やら絡めていきなり15点とかやったら相手爆発したわ
呑気に蒸気族漂流自我とかしとるからよ・・・

354 :
白単で0/3昇殿使ってる人多いけどpauperじゃキツイでしょあれ
と言いつつ氷結採用型の青黒コンだとギリギリだったんだけど
なんだかんだ相手の場に生物残ってると餌にされたりするしやっぱり除去が安定やな

355 :
白単よりかは緑混ぜたトークン並べてバフして殴る形向けだとは思う

356 :
プレイBO1もう終わってるな
タップイン土地使ってる初心者の次に赤単に蒸気照らしで一瞬で溶かされたわ
こっちは吸血鬼白黒

ちょうどいいマッチングはもうできてないのな

357 :
開拓者の呪禁トークンか翡翠の守護者をカウンターと増殖で強化して密かな任務でフィニッシュすればいいんじゃね

358 :
>>356
そりゃランクリセットあったしな

359 :
8ターンで予言二枚使って島引ききって黒絡みの土地0とかどうなってんだ

360 :
エスパーミッドとエスパーコンしか当たんねえ
不利ではないけど疲れるわ

361 :
>>345
マナが出る土地が21枚しか無いので、そうそう土地は溢れませんが、
5マナで野生林の鉤爪を回して、6マナはトカゲ体の混種に入れて、6〜7マナでタミヨウの天啓+何か、と動きます。
確かに、《風と共に》で呪禁トークンを飛ばすと強そうですね。巨大化のためのマナも余る計算ですし。
さっきから回してますけど、テフェリーの時間改変が腐る事多いですね。当て逃げ出来ないのでイマイチです。

>>348
トカゲ体の混種は序盤のブロッカーとフィニッシャーをこなしてます。
野生林の鉤爪は、中盤で相手にタフネス3が出てる時に動くために結構仕事します。もちろんエイヴンの永遠衆にも付けます。

362 :
土地24で引きの過半数が土地の試合が3戦続いたし今日無理だわなんの補正だよこれ

363 :
>>362
ランド20枚なのに12枚でランド10枚きた

まあ多いよね アリーナだと
マナフラやばいときはずっと土地みたいなのある

364 :
ハイドロイド入れろ

365 :
トカゲ体の混種がまずひたすら弱い
渇望の時で大量テンポありがとうございますされるだけやで

366 :
パウパーは土地14でいいわ
引かなきゃ爆発

367 :
2点ダメージだのマイナス2だのが基準だからタフ3は無いと大体仕事しないな
黒単の空渡りを半分腐肉インプに変えたし

368 :
つか青緑なら雑にエアロムンクルスは入れておくべきでしょう
パウパーのパワーカードだし増殖とも相性が良い

369 :
青黒のパウパーマジで土地しか引かねえ

370 :
3点もヤヤの挨拶が増えたからかなり怪しい
赤じゃなければいいとは言っても赤単か赤青奇魔デッキが最大勢力っぽいし

371 :
赤奇魔は議論ある計画で一気に4/4まで育つの楽しい

372 :
挨拶は所詮4枚だし食らったら食らったで諦めていいけど2点はありとあらゆるデッキから気軽に飛んでくるから流石に信用できない

373 :
相変わらずラノエルらせん地平で加速して呪禁持ちに絆魂飛行つけるだけのゲームだなこれ
前回から変わってねぇ

374 :
>>373
3色ランプ呪禁オーラとか事故率半端なさそう
順番に必要なカードがハンドに来た時は気持ちいいだろうけど

375 :
>>374
公有地あるから事故らんよ
地平から好きな色でるし、魂絆は後でいいから

376 :
稲妻再録の噂ってM-Filesの《贖いし者、フェザー》
https://mtg-jp.com/reading/pd/0032538/
> DGH: セットの次のカードを考えて3/3→2/4に。
これが出所でしょ?
でも「次のセットのカード」ではなく「セットの次のカード」だからね?

377 :
>>375
公有地まで使うとか一体何ターン殴られ続ける気なんだ

378 :
>>377
相手によって青の妨害エンチャも当然貼るよそりゃ
ランプだけしかしないとかどういうデッキだそりゃ

379 :
>>378
そりゃそうだな

380 :
ネズミ並べてコズミが板

通らなかったら爆発

381 :
奇魔は下手に受けようとすると先制攻撃付くから手札に返して打ち消すに限るな

382 :
今日ずっと言おうか迷ってたんだが

コズミックじゃなくてコスモトロニックじゃね…?

383 :
宇宙粒子波

384 :
宇宙粒子波!!
って叫びながら打つからどっちでもいいよ

385 :
赤単で駆け抜けて終了
プレイより勝ちやすいからこっちでデイリー消化するわ

386 :
相手のネズミ並んだところに宇宙粒子波叩き込んで勝った

387 :
赤単はネズミ単に勝つために螺旋炎や修練者が欲しい

388 :
赤対策の白にやたら当たるな
それ対策に白黒にしたら結構勝てたわ

389 :
軽量生物と軽量除去満載の構成なら特に意識しなくてもネズミを根絶やしにして勝てる

390 :
>>384
日本語版の読み方もウチュウリュウシハじゃなくてコスモトロニックウェーブだぞ

391 :
宇宙粒子波がうちゅうりゅうしはとかありえないだろ常識的に考えて
宇宙粒子波は宇宙粒子波って読むに決まってるだろ

392 :
だからこそウチュウリュウシハと呼ぶのだ

393 :
宇宙粒子波のルビの振り方なんか遊戯王カード感あるよな

394 :
・・・・(妙だな)

25 ネズミの群(ぐん)棲(せい) (DAR) 101
4 宇宙粒子波(コスモトロニック・ウェーブ) (GRN) 95
2 薄(はく)暮(ぼ)軍(ぐん)団(だん)の盲(もう)信(しん)者(しゃ) (RIX) 70

395 :
MTGって無理やり日本語にしてる感ない?
普通に英語をカタカナにしたらええやんって思うカードが結構あるわ

396 :
カタカナが増えると遊戯王っぽくなりそう

397 :
それはイゼットのアイデンティティだから

398 :
>>395
翻訳けっこうかっこよくない?
英語だとスペクターなのが死霊とか

399 :
各ギルドのキーワードめちゃ格好良くない?
絢爛なんてMTGやってなかったら一生読まないよね

400 :
普通の不正相続オルゾフで15勝余裕でした
ちょろいわ

401 :
>>341
オーラが唱えずに直接場に出た場合ってやつか
あれ感覚的にはわかりづらいよね

402 :
骸骨射手の種族がスケルトンじゃなくて骸骨射手なのって表示バグ?

403 :
>>398
かっこいいし、良い翻訳だと思うよ
ただ小難しい表現が多い気がする

404 :
カードゲームなんてこんなもんじゃね
コンマイ語じゃないけど上陸だとか一般的な単語に辞書的じゃないカード効果としての意味を持たせて文章書くとあんな感じになりがちじゃね?

405 :
ドラフトで変に良ピックできるとデッキ構築に悩んだ挙句、アリーナ落としてゴロンとなる
クソピックだと消去法になるからすんなりできる

406 :
固有名詞以外の単語に関しては原則音訳使用はNGで可能な限り現地の言語に訳し、その訳した単語はテンプレートとしてその後も流用するようにというWotCからのお達しがかつてあったという話は聞いたことがある

407 :
>>399
豪華絢爛とか普通の表現じゃね

408 :
ねずみメタで赤単に不気味な修練者とゴブリンの先導者と気難しいゴブリンとアン一門の侵略者を入れたら、ねずみが全く怖くなくなった。
タフネス4に勝てるのが、侵略者のパンプくらいしかなくて辛い。

ねずみメタで緑青トークンデッキ組んだら、まずまずの戦いが出来た。
対ねずみだと野生林の鉤爪が腐るから、そこを+2/+2飛行に入れ替えるかな。
>>365
トカゲ体の混種の代わりのブロッカー兼クロックが全然見つからないんですけど、何かありますか?

409 :
分割カードから漂う妥協臭すき

410 :
モミールは面白いけど時間かかってパウパーはつまらんけど早く終わる

411 :
やめて差し上げろ彼は語彙力に乏しいんだ

412 :
>>395
そもそも間違えた翻訳とか多いからな
ウジンなのにウギンとかありえないレベルも

413 :
>>410
これだな
どっちも15勝以降はやらないという点だけ共通してる

414 :
>>399
絢爛舞踏祭があるだろ?

415 :
ガンパレはともかく絢爛舞踏祭とかいう糞ゲーに知名度は期待できない

416 :
モミールはめっちゃやってたな
多分最終的には70勝ぐらい行ってた気がする

417 :
>>415
昔めっちゃ勧められた記憶だけはある
ガンパレが好きだったというネトゲのギルメンから

418 :
>>415
知ってんじゃん

419 :
>>415
ガンパレは大好きだったが絢爛なんちゃらはわからん

420 :
カード名については直訳で徹底した方が問題起きないだろうし、雰囲気あって格好良いと思うけど
キーワード能力とかはもうだーれも知らない読めすらしない単語当てるくらいなら
もうカタカナ訳しとけばよくない感はある

421 :
ワイルドスピーカーという苗字なのに野生語りとか訳すし
公式ストーリーで「黄金のたてがみさん」連呼はギャグ

422 :
絢爛とガンオケとか言う信者必滅コンボ

423 :
>>409
英語も日本語もうまくやってるなーと思う
韻を踏むために聞いたことない単語ばっかりになってるけど

424 :
ガラクの苗字ってドローエンジンだろ?

425 :
ドミナリアドラフトレアピックするとけっこうとれるな
レア7枚に4週目なのに流れてきたナルメハおばさんがついてきた

426 :
日本語しか分からない自分が言うのもアレなんだけど
色んな言語を理解出来るってのと、違和感なく言語を置き換える能力って別なのかねぇ
英語を理解するのに日本語を経由したら駄目とは良く聞くけど

427 :
ドミナリアドラフトでハゲにレ○プされて涙目だったけど、散々グダった挙句、カード引きすぎてライブラリー少ないのを悟って爆発
セルフバウンスで粘られたらこっちがLOで負けてたんだがな

428 :
ゲームとかの限られた世界で出てくる単語なんて限られてるんだから慣れよ

429 :
多勢の兜とかいうクソ重装備、最初流そうとしたけど、取ってみたらぶっ壊れボムだった
こいつだけで7勝したわ

430 :
トランプルを漢字に文字にするならなんだろうな
踏破とかか

431 :
>>429
めっちゃ強いじゃん
装備品割られなければ勝ち

432 :
>>431
ライラとベルゼンロック入った白黒も簡単に押しつぶして笑った

433 :
トランプル漢字にするなら普通に蹂躙じゃね

434 :
トランプルの訳とは離れちゃうけど貫通とかが合いそう

435 :
貫通は遊戯王だな
昔のゲームだとそのままゲームで効果のソートで貫通があったし今だと貫通ダメージ2倍のモンスターもいる

436 :
>>432
スタンBO1でもカーンから持ってくるとゲーム決まる

437 :
>>426
海外旅行したことあるけど完全に別物だと感じた
意識高い系ルー語状態で馬鹿にされそうだけど
smoking placeって看板があるplaceで実際に人がsmokingしてるし風景と文字が直結して日本語に直して考える必要がなかった
友達と喋るときに喫煙所行こうぜってならない
smoking place行こうぜってなる
まぁ読めない単語の方が多くてかなりグダグダだったけどな

438 :
>>423
今回の分割カードの韻を踏んだ感じ狂おしいほど好き
採取/最終
回生/会稽
席次/石像
あたりとか

439 :
毎回分割カードはかなり頑張ってるよな

440 :
もはやアリーナスレ全然関係ないけど
「歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。」は
「私は軽いけれど、私は暗い」とおなじ翻訳チームの仕事とは思えない

441 :
翻訳班だって人間だし、長く続けてればたまには精神がドリップしてしまう事だってある

442 :
そういやはじめて一ヶ月だったんだがこれまでパックから引いた神話が全部WCだから組むデッキ踏ん切りがつかねえ

443 :
BO1やるのかBO3なのか大きく違うぞ
サイドボードが特に汎用性のないレア多く

444 :
パウパー除去だらけで不正相続が強い強い

445 :
ハイドロイドくんに切った神話WCは元を取りすぎててヤバい

446 :
>>399
まず幻獣を300体倒すじゃろ?

447 :
>>441
翻訳どころか、テキストの内容が完全に別モノになってるけどな

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org592790.png

炎鍛冶の組細工って誰だよww

448 :
突然現れた第三者が1点のダメージ飛ばしてくるの怖い

449 :
混成体も欲しいことには欲しいけどウィークリーとかが大戦からだから門すらアンコモン足りないんだよなぁ
使い続けそうなのは約束の終焉とかもだけど比較的コントロール向けなのに赤がコントロールに向かねえ

450 :
炎鍛冶の組細工
It deals 1 damage to any target.
狂信的扇動者
It deals 1 damage to any target.

アメリカ人「"It deals 1 damage to any target. "はニッポン語では"クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。炎鍛冶の組細工はそれに1点のダメージを与える。"なんですネ!(コピペ)」

他のおかしい所もだいたいこのパターン

451 :
any targetの対訳がこれって、万一今後ウィザーズが
「新しいパーマネントタイプ追加したよ!any targetにコイツも含める事にするからよろしく」
とか言い出したらやべぇんちゃうかって割と思ってるんだけど大丈夫なんだろうか

452 :
>>446
MTGスレでそれは伝わんないだろ流石に・・w

453 :
だいじょばない
大規模エラッタですよこれは

454 :
新パーマネントなぁ。フェイズアウトみたいな概念的な存在になりそう

455 :
>>454
虹のイフリートかな?

456 :
>>451
昼の面…夜の面…双呪…

457 :
any targetの訳は何故これでいいと思ったのか
誰も疑問に思わなかったのか

458 :
むしろanyだとアーティファクトやエンチャントも対象に取れるんか?って言われて今の訳になったんだと思ってた

459 :
>>447
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″

460 :
レッドブルの告知イラストにいるのはジェイス、アジャニ、テゼレット、荒廃鋼の巨像か
あと2つはよく分からんな
https://i.imgur.com/SAJCSxy.jpg

461 :
パウパー終わったけどクッソつまんなかった
コモン除去多すぎるわ

462 :
ほんとアリーナ広告バンバン撃ってるな
ウィザーズは完全にMTGAをeスポーツとして確立させるつもりだろうね

463 :
この前のターンにトップ相続引くまでクソみたいな引きだったし相手も土地多いしパウパークソだわ
https://i.imgur.com/1n4a3lI.jpg

464 :
パウパーおもしれえなぁ
青緑マーフォークで呪禁トークンと翡翠の守護者を育てるのが楽しいわ
論議を呼ぶ計画強いわ構築でも使えるかどうか研究したくなる

465 :
eスポーツとして確立させたいなら
・無課金でも、もっとカードを集めやすく
・時間制限を短くしてテンポアップ
・不満が大きいカードはサクッと禁止出す
ぐらいは必要じゃね……
ようは「紙とは全く別物」にして「eスポーツ」としての完成度を上げないと

466 :
【悲報】パウパー、コントロール流行り過ぎてついにランデスデッキ現る

沼枯れる(ワイの青黒コン)

467 :
>>465
一番上は難しいだろな

468 :
>>465
まぁ、アリーナはeスポーツとしては完全に失敗作だよ
全盛期のシャドバが10分以内に試合終わってたのに、アリーナでハゲコン同士がやると1試合30分かかったりするのザラだからな

赤単が人気なのは短時間で試合終わって勝ち負けもはっきりしてるから
展開のわからないまま長時間拘束される今のマジックは間違いなく新規が居つかない

まぁ全部灯争のハゲコンが悪いんだけどね

469 :
無課金でとは言わんがコンプしようとしたらいくらかかるんだとは思う
Eスポーツ連盟とかいう胡散臭い団体はともかく比較的FPSと格ゲーがEスポーツになりそうだと思うがその辺基本買い切りだろ?

470 :
まあそれはここで決まるものじゃないし…

471 :
eスポーツが時間かからないって考えはどうなの
LoLなんか平均30分くらいかかるじゃん

472 :
>>471
議論されてる中で時間の話は見たことないぞ
比較するなら実際のスポーツでテニスとか数時間だしもしくはチェス将棋とかのマインドスポーツも数時間かかるからそこは問題ないだろう

473 :
つーか親会社のハスブロの株価がアリーナの成功でめっちゃ上がってるんだけど
アリーナを失敗扱いしてる人は俺とは違う現実が見えてるんだろうか
確かにlolハースなんかのトップ勢に比べりゃ勢いは落ちるんだろうが

474 :
現実を砕くものなんだろ

475 :
>>468
とどめ刺したのが小ハゲってだけで元々の遅延の原因は大ハゲですよね?

476 :
フットワーク軽くするのはいいんだけど禁止は個人的にしてほしくねえんだよな

でも正直3ハゲは禁止になっても仕方ないかなと思える程度にはいろんなデッキ殺してるとも思う

477 :
なんか約束の終焉の挙動おかしくないか
マナ払って解決しようとすると変な文章が出てきて終焉の発動が打ち消される

478 :
チビテフェリーでも出てたんじゃね

479 :
相手の場に3ハゲいたりしない?

480 :
mtg的には成功でもdcg的には失敗だろ
日本じゃ誰もやってないし海外でもTwitchの視聴者とか悲惨だぞ

481 :
>>478
>>479
マジかよメインだから行けると思ってたのに
はーハゲアンチになります

482 :
日本ではともかく視聴数はそこそこだろ
比較対象の例として最近ハースは選手権やってるから多い時間帯が多いけど売上半減した去年とかひどい時4000人切ってたぞ

483 :
こういう挙動がおかしいっていいだすやつ
だいたい説明書とかも読めない情弱だよな
なんでまず自分が何か見落としてるんじゃないかって発送にならないんだろう

484 :
カード砕いてWCにする的な要素は必要だと思う

485 :
>>47
lolとかdota系ゲームは別モノだろ
そもそもソロじゃなくてチームプレイだし、あの時間内でチームで建設的な戦略練るゲームなのに
勝者は長時間拘束されても敗者が長時間拘束される対人ネトゲなんか基本的に人気ない

FPSでも負けたらさっさと次のマッチに行けるだろ
将棋のネット対戦やってるのも早指しが一番人気

486 :
チビテフェリーだと表現がマイルドだから許そう?

487 :
>>469
1セットあたり?
それならゴールド考えなくPWデッキ抜き4万ちょいぐらいで(PWデッキ足すとプラス1万ぐらいいる)
神話までフルコンプ可能だったかな

まあ実際にはゴールドやウィークリーで半減ぐらいにはなるはず
リミテをうまく回せる人ならもっと低いだろうしね

488 :
あ、レス間違えた>>471

ようするにプレイヤーに時間的拘束とストレスを与えるネトゲはeスポーツとして成立しない
勝つ方は長時間拘束されても楽しいだろうけど、負けてる方はストレスマッハだからな

さっさと爆発すりゃいいだろって話かもしれないけど
序盤の勝ち負けの展開がわからない時にハゲコンに延々とグルグルされたらアホらしくなる

ツイッチでも外人の動画見てればわかるけど、長考野郎や遅延野郎はスゲー嫌われてる
リアルの紙の方でもアリーナの遅延レベルのプレイしてたら警告食らうか失格負けになるよ

489 :
持ち時間をアケのMJみたなシステムにしよう

490 :
>>481
俺もハゲ置いてたら対戦相手に約束の終焉で侮辱対象にされて「あーこれ終わったわ」と思ったら何も起きなくて「???」ってなったことがあるわ
やっぱ3ハゲって害悪だわ。まあ使うんだけど

491 :
>>482
DCGというかオンラインカードの勢いが減ってるからね
実際問題としてここ数年で国内外いくつもでたけど、成長したのどれだけあるかって話だし

ここにきてAuto Chessみたいなのがきたから余計にね

492 :
Eスポーツとしてっていうか単純にゲームとして流行らないって言いたいのか

493 :
>>491
ハースストーンは未だに人気だよ、ツイッチの視聴者数も今の時間で5万人以上いる
それに対してアリーナの視聴者数は1万人もいない、5倍以上も差が開いてる

ハースはクライアントの動作も軽いしレスポンスもすげー快適
展開もマジックと違ってわかりやすいしね

俺はマジックの方が面白いからマジックやってるけど
改善されるべき部分が全く改善されないならずっとハース以下のままだろうな

494 :
このタイミングでわざと新規取り込むようにPWゲーにしたんだろうけど逆効果な気がしてならない

495 :
esportsとして1試合時間がかかる点はどうでもいいことだぞ
サッカー野球がどれだけかかると思ってる
匙加減はあっても必須要素じゃない

esportsの発展に必要なのは、ユーザーのゲームの理解度の方
現実の経験から得られる、勝負所の理解と「俺ならこうやる」がないと観戦が成り立たない
この経験と思考時間があれば、多少長い時間も忘れられる
経験を配るために、超短期間限定でレンタルデッキでもやるのが手っ取り早い

496 :
今のハースの視聴者27000は選手権でそこにミラー枠は含まれてないぞ

497 :
大事なのは競技制だよ
見てて楽しいやって楽しいが一番なはずだよ
スポーツというのならば、そこがしっかりしないと

で、これはココで話すような内容じゃないと

498 :
ハースの場所を奪えるとは開発もはなっから思ってないでしょ
視聴数1万前後なら悲惨というほど悲惨でもないし、ニッチャーのポジ狙ってるんだろうから経営戦略としては正しいと思うよ
そもそもマジックのゲーム性考えたら爆発的な流行とかあり得ないでしょ

499 :
つまり3ハゲを禁止しろってことだな

500 :
>>492
たぶん過去最高クラスの広告費使ってマジックの宣伝してると思うよ
それで人気の指標であるツイッチの視聴者数が1万人もいないって、はっきり言ってやばいと思う

>>494
ほんとこれな、ラブニカと灯争で明らかにカードパワー違ってるし
PWメンコゲーに新規がついていけるわけがない

まぁそもそもウィザーズはアホだから紙売る事しか考えてねえんだろうけど

501 :
>>496
グラマスは鯖の選手権やワールドと比べてショーっぽさが薄いからねぇ

あれ選手権系ならもっと盛り上がるんだけど…、やはり現地会場でやるのがいいんかな

502 :
>>498
平日ならともかく、休日のこの時間で1万はマジできついよ・・・
特にメイン層の欧米がちょうどお昼の配信タイムなのに

503 :
なぁ、ニッサがいる状態で大集団の行進打ってもマナが倍になってくれなかったんだが

504 :
ブロンズ1なのにエスパーコントロールとかフェニックスにしか当たらなくて禿げそう
なんで5ハゲリリアナとかフェニックス2に終焉1ケフネト1まで確認できるデッキでここにいるんだよ

505 :
mtgの戦闘はブロック側に選択権があるから場が膠着しやすく長引きがちだよね
他のゲームはほとんどが攻撃側がアタック対象を選ぶので展開が速い

506 :
>>503
ニッサで倍になるのは森(を含む)土地だけ
召集は対象外
トミクがいた

どれだ?

507 :
ブロック制はそこが面白いんじゃないの?
ロード中に出てくるライフもリソースですっての好きだわ

508 :
膠着しないMTGなんて6マナ以上のカードがお払い箱になっちゃうから…

509 :
>>504
ランクリセット、ゴールド4はブロンズ1になるよ
あまりランクやれなかったとか、リミテばっかりだった人じゃないかな?

まあ正直ランクはリセットしてもゴールド未満にならないほうがいいとは思う……

510 :
そもそもマジックが注目されてることなんて今までなかったことだからヤバいヤバい言われても全然実感わかんないんだよな
それくらい今までDCGとしちゃ空気だったからな、MOとかマジックオリジンとか
視聴者数一万とかあり得んだろって
ハスブロが好調ってニュースを最近見たばっかだし、ヤバいと言われても何がヤバいのか正直わからん

511 :
余計先攻有利になるルールじゃんかい

512 :
そもそもMTG本業は紙だしな

513 :
肉が肉を殴れるシステムだと
先に横並べしたもん勝ちというか
攻撃が防御も兼ねるから先行側のマウンティングがすごい

514 :
そもそもMOは日本語化もしてないし広告も全然撃ってないから空気で当たり前
アホみたいに広告撃ってるアリーナがこの程度なのが問題
しかも金払いの良い日本に媚びて日本限定仕様のカード投入してんのに

515 :
といってもそこらは後手にアドバンテージつけて補うわけだしね

516 :
そもそものMTGがね・・・
世間はみんな遊戯王かポケカでしょ、特に若い世代は

517 :
ラクドスデッキで解体者を使っていると先攻取れるかどうかがかなり重要になる

518 :
>>514
アリーナの話ならアリーナにはイラスト違い来てないから日本に媚びたのは関係なくない?
それに今回のイラスト違いの企画は日本支社が企画したものであって、本社はそれを受けただけじゃん。媚びたってのとは違くない
実際今回はどこもかしこも売り切れ頻発してたしマーケティングとしちゃ成功の部類でしょ

519 :
遊戯王はまだ覇権だしポケカも結構去年に人が増えたんだっけ
というかID:Y3ecQLbQ0はアリーナの日本人気について語ってるのに日本人ユーザーの少ないツイッチを挙げたり日本版イラストとかいう紙の話持ち出したりアホなの?

520 :
そのIDの人、前から騒いでるんじゃない?
たぶんNGに入ってる

521 :
遊戯王はショップに対する話聞いて一気に嫌いになった
殿様商売すぎるしそのとき変に絡んでたユーザーも印象最悪だった

522 :
まぁPC専用ゲーって時点で日本じゃこれ以上の広がりは絶対にあり得ないってのはわかる。日本はスマホゲーの天下だし
日本で展開していくにあたってアリーナに問題があるとしたらスマホゲーじゃないことと、そのスマホとの相性がくっそ悪いことだろうね
トークンデッキとか誤タップ頻発して発狂する自信があ?

523 :
アリーナそのものは楽しんでるし大して不満もないけど、
ぶっちゃけ「eスポーツとして盛り上げる」という観点から言えば
ゲーム性が無理、紙との両立体制がDCGとしてディスアド過ぎて無理、
杜撰過ぎてトッププロにボイコットかまされる運営手腕じゃ無理の三重苦よ

524 :
そもそも机の上でやる前提で30年くらい前に作ったルールだから
今の時代でしかもデジタルゲームとして考えたらいろいろ齟齬は出てくるよね
そして30年これでやってきた以上いまさらデジタルに合わせていじる柔軟性も望めないだろうな、ほどほどの地位で満足しておくしかない

525 :
ルールなんていくらでも変えられるし実際に変わってるぞ
デジタルゲームとして考えたとき一番問題なのは根本的なゲームデザインの方だろ

526 :
結局アリーナは紙のMTGの宣伝のためって感じはするけどね
その上でアリーナ側で利益出せるなら、それはそれで良いって算段で
少なくとも対戦画面見る分には紙よりコッチの方が良い

527 :
少なくともMOとかいう化石よりはましだぞ
対戦に金がかかるからプレイ出来ないとかいつの時代のゲームなんだよと

528 :
そう割りきるならまあそれはそれでいいんだけど
そのアリーナの為に切り詰められ振り回された競技シーン関係者の哀れなこと

529 :
>>519
どいつだと思ったら最初から見えてなくて草
なんでNG入れたかわからんけど荒らしでしょ

530 :
>>526
大会の生放送はアドバンテージゲージがあるのが魅力なんだよなー
観戦する側としてはどちらが勝ってるか視覚的にすぐわかるのって重要なのよね
途中から見始めてもどっちが勝ってるかわかるから
スポーツ観戦は点数と残り時間ですぐにわかるけど、カードゲームは見えてる数字だけで有利かどうか判断できんからな

531 :
スマホで出てるゲームと人数比べても仕方ないだろうに

532 :
>>523
アリーナの開発運営と大会の運営は別もんやけどな

533 :
ぶっちゃけプロ周りはアリーナ以前からここ何年もゴタゴタしてきたしな…

元ウィザーズで開発チームにいたGerry Thompsonの
ボイコットや辞退がそれらの抗議意図あるし

534 :
人増やしたいならスマホ、せめてタブレットで出さなきゃね今の時代

535 :
日本は一般家庭へのpc普及率から低いからなあ

536 :
先制ゲーだからもう少し先行後攻サイコロとか納得行くやり方してほしいわ

537 :
パウパーの話題出てるからちょっとデッキ診断をお願いしてみる
紙の方で初心者さん相手にするために作ったデッキなんだけど

クリーチャー5
3 冷水カミツキガメ
2 急流の魂

エンチャント2
2 法魔道士の束縛

スペル29
3 本質の散乱
3 ギデオンの叱責
3 活力回復
3 黄金都市の秘密
3 スフィンクスの眼識
3 祝福の光
2 悪賢い隠蔽
2 若返りの儀式
2 一瞬
1 精神純化
4 思考崩壊

土地24
8 島
6 平地
2 未知の岸
4 曲がりくねる川
4 アゾリウスのギルド門

苦手なデッキはあるけどそこそこ丸いデッキだとは思う

538 :
初心者相手にカウンターとか絶対MtGやめちゃうわ

539 :
クリーチャー少なくてしかも全部耐性持ちで打ち消しまであるとか別ゲー経験者でもない限り泣くぞ
遊戯王プレイヤーでも打ち消しは禁止クラスだからカルチャーショックで吐くぞ

540 :
初心者いじめて楽しいか?

541 :
昔ちょろっとやった時教えてくれた友人のデッキを思い出しました
その後ちょっと続けたけど結局やめちゃった

542 :
初心者を相手にするためのデッキに診断をお願いする意味とは
強すぎて泣いちゃわない?ってこと?

543 :
今終わったVSエスパーミッドレンジ、サイドボーディングの甘さが露呈した試合だったな

1G 相手のPWに制圧されて負け
2G 否認、魔術遠眼鏡を全力投入で勝利
3G 相手はPWを減らして生物を増やしアグロシフト。こっちはデッキ内容変えていないため魔術遠眼鏡が手札にダブついてさばききれず負け

対エスパーコンやシミックネクサスなんかだと、相手がサイドで投入する生物はマニュアル化されてるから攻略も楽だけど
まだできて間もないデッキの場合は自分でちゃんといろんなリスト見て考えないと…という教訓を得た

544 :
突然、画面が16:9限定から他のアスペクト比にも対応したような気がする。

545 :
このゲーム21:9とか向いてそうだね

546 :
配信見てるけど組みやすさとスタン落ち遠い主力で組まれてる割にイゼフェニ使い勝手ほんと良さそうだよな

547 :
>>542
たまにクリーチャーばかりのデッキじゃあつまらないという初心者さんも居るので安くてもコントロール作れるよというレクチャー用のデッキだから単純にもっと完成度上げられないか人に聞いてみたかっただけだが

基本的にはそういう人以外は紙のウェルカムデッキだけで組めるビートダウン系のデッキで相手してそれを気にいってくれたらそのままあげたりレシピ書いてあげたりはするな

548 :
>>537の書き方が悪い

549 :
MPLの視聴者数めちゃ減ってるな こんなもんだったっけ

550 :
録画見てもね…
初週は3万ぐらいいた気がするが

551 :
サブスクしてないとコメントすらできないしね

552 :
打ち消し自体はゲーム要素として面白いと思うんだけど重コントロールみたいな片っ端から除去打ち消しして大量ドローみたいなのが強いからMTGは敷居高いというか陰湿ゲーになっちゃうんだろうな
初心者にカウンターの面白さ教えるなら打ち消し2〜4枚くらいで文字通りここぞという時のカウンターとしてのみ運用すればそれはそれで盛り上がるんじゃないか?

553 :
メインボードから打ち消し使いまくる構成はハゲが全部駆逐したから安心だな

554 :
コントロールは徹底的に捌かないとコントロールにならないからね
それは仕方ないんだが
PWとコントロールは多分初心者というか普通の人が辞めてしまう一因であることは間違いないだろうね
今時ゲームで開発者の嫌がらせみたいな仕様についてくるユーザーは少ないのと同じ

そしてMtGはコントロール好きな人は多い

555 :
強いカードの強い効果を使うっていうわかりやすい面白さを体験させるにはPW使わせるのは良いんだけどね
使われると対処せざるを得なくて遊び方縛られるから初心者相手にする時には使うべきではないか

556 :
ナーセットとかのアンコPWだけ使えばいいだろ
ナーセットはドロー制限がつまらないかもしれないから放浪者とかアーリンあたりで

557 :
>>554
コントロールが好きと言うか、運に頼らないデッキってなるとどうしてもコントロールになっていく
早いデッキになればなるほど運が無い奴には勝てないデッキになっていくからな
トップに上り詰める奴って言うのは結局ただ強いだけじゃなくて運も持ってる奴だからな

558 :
そろそろ冬の宝珠リメイク来るか?
PWならもう何でも好きな能力持たせてもコストが見合っていればセーフみたいな流れだよな

559 :
M20の髪チャンドラで依然赤単最速になるから初心者も安心!

560 :
>>557
コントロールの方が運に頼らないってことは別段ないけどな
たしかにプレミの機会増える分下手だと勝ちづらくはなるけど上手いと勝ちやすいかっていうと他のデッキと変わらん
ドローで札増える分一見選択肢多いように見えるけど序盤耐え切ってアド取れる余裕ある時点で初手で優ってたわけだし

561 :
前からPWのアド能力強すぎると言われていたところにPW満載セット出してくるから
バランスとる目途がついたのかと思えばPW盛りが普通に環境席巻しただけだからな、今後どうするのやら

562 :
>>556
1体で2枚引く上に相手に処理強要するカードが強いって初心者にわかるかね?
クリーチャー強化するアングラスとかのほうがわかりやすそう

563 :
mtgはストレスたまんだよな
社地区にはつらたん

564 :
どんなクソ環境でもプレイしなきゃいけないプロはある意味かわいそう
4ターン目にトップめくってウラモグとか真面目にやってた時とかアホらしくならんかったのかな

565 :
>>562
初心者がどの程度かにもよる
他TCG齧ってたなら2枚サーチ&ドロー制限はヤバイって説明だけでわかると思う
ガチ初心者ならキオーラとかサムトが1番mtgぽくて夢のあるPWだと思う

566 :
>>537はさすがに釣りだろw
アリーナの配布デッキとかかなり初心者(側も使うの前提で)との対戦向けレシピだとおもうわ
マーフォークは強すぎるかもしれんが

567 :
ランク戦で4〜5回続けて後攻だった。
日本人は後手になる確率が、、、とか書き込みあったけどまさかねえ。

568 :
5回連続で先行の俺は黒人だったのか

569 :
>>568
さすがにリアルハゲには勝てないな…

570 :
>>564
プロ的にはクソデッキが流行った方がメタ読みやすくて助かるらしい
いろんなデッキが活躍する環境がプロにとってのクソ環境

571 :
>>567
そういえば別ゲーでVPN使うついでにアリーナで使ってみたら、今まで一度も無かった二戦連続先攻とかなったな

572 :
PWとかいう置き得カードを中心に据えるから素早く勝つか全部捌いて勝つになってしまうんだよな

573 :
色々なデッキが流行るってことは実質じゃんけん環境だしプロでも安定して勝ちにくいんだろうな

574 :
BO1でネクサスを禁止したようにアリーナ限定の制限禁止は全く問題無いと思うんだがなぁ
ナーフはちょっと勘弁してほしいが

575 :
bo3での紙と異なる禁止制限なないでしょ
あって欲しくないし

576 :
日本人だから後攻率が多いってまじでありそうだな

おれも後攻多くて運悪いと思ってたがまさか...?

577 :
BO1で200戦やって先行69回だったな。
BO3は120マッチやって1戦目の決定権もらえたのが40回。

578 :
まじめに統計取ると後攻率だいたい61%くらいになるらしい

579 :
真面目な統計の話をするなら95%信頼区間も添えてほしい

580 :
昨日お遊びデッキ作ったら先攻が多かったんだよね
勝率や内部判定で強い方が後攻になりやすいとかかね?

581 :
負けが込んでれば先攻率増えるとかで良いのにそんなことは無くてむしろもっと後攻を引く感じがある

582 :
体感という名のオカルトレスだらけなのやめろ

583 :
そろそろ停滞、冬の宝珠、対立、貿易風ライダーとか復刻どうですか?

584 :
ウィザーズ「お、ジャップやんけ!たまには先攻にしたろ!(初手操作で土地1枚)」

こうやぞ

585 :
>>582
オカルトなんて思ってるのはお前だけだぞ、事実だからなこれは

586 :
>>583
他はともかく貿易風は今更来たところで見向きもされないだろうな

587 :
>>583
今ハゲ相手に青ロックが生き残れるの?

588 :
>>587
トークンとかで横並びが昔よりはるかに楽だから昔より強力な気がする
キオーラと同時採用で悪夢が加速しそう

589 :
まあ、後攻がしばらく続いたのは確かだ。
レスした直後が先攻だったのは厄落としが効いたか。

ランクで白青黒のPWデッキと当たった。シルバー4くらいであんなのと当たるのか。
神の怒りと単体除去打ちながらPW並べてやられたい放題やられた。
最後、生物どころか土地まで全てリムーブされた。思考消去で手札の残りは土地1枚。
確かにこれは別ゲームだ。

590 :
シーズン切り替わった直後なんだからシルバーでもガチガチなのはいるぞ

591 :
>>584
ワイ「よっしゃ!先行や!手札は... 」


土 地 6 枚

592 :
シルバーは土地全部追放しないとコンシしてくれないのか大変だな

593 :
>>592
そりゃシルバーだもんそんなもんよ
相手も自分の使った(おそらく課金した)ティア1の強さに震えているだろう

594 :
やはりハゲは悪

595 :
体感先攻率3割くらいだと思ってたけど実際にカウントしてみたら39/100
まぁ体感は当てにならんわな

596 :
というかそいつら結局モダホラですら許されなかった連中じゃねえか
リスきたときは対立くるかと期待されてたのに

597 :
お前もミシック最前線からリセットでシルバー4なんだろってツッコミ待ちなの

598 :
ミシックからシルバーまで落ちるのか
大変だな

599 :
>>589
お前もシルバーだろ

600 :
モダホラとかいうゴミの話はやめろ

601 :
ミシックってプラチナスタートじゃなかったけ

602 :
ほら、シルバーとプラチナって色似てる気がするし、グルールは文字読めないし…

603 :
頭グルールでもミシックまでいける神ゲー

604 :
きっと夢が詰め込めるからだな

605 :
さすがに後攻陰謀論は愚痴スレでやれとしか

606 :
>>589君ってフルコンすら知らず、土地すら揃ってないよくわからないpauper緑青握ってて、人道に悖る()ことを気にする彼じゃないか
真面目に初心者スレのほうが適してそうだな

607 :
初めてオールランドマリガンになったけど絵面が酷くて笑ってしまった

608 :
シルバーとかの方が、何処かからレシピコピって来たんだろうなぁーって言う強いデッキが結構
初歩のプレイングすら分かってないのが多いけど

609 :
スリヴァーが復活と聞いて

610 :
ゴールド帯の完コピ率ほんまきらい

611 :
環境メタやオリジナル要素入れる程の資産はないけど、とりあえずテンプレコピーしましたって感じのデッキはシルバーゴールドには多いね

612 :
ワイルドが限られてるからとりあえずコピーから入るのは仕方ないね

613 :
赤単使ってゴールド帯ニキは向いてないとしか言えないよね

614 :
パウパーは白の飛行クリーチャーだけ適当に詰め込んだデッキでやったらあっさり15勝終わった
やっぱパウパー環境なら飛んでるだけで正義だわ

615 :
コピーはいいけど入れたカードの能力を把握してない人はどうかと思う
赤単ミラーで鎖回しの先制を忘れクリーチャー無駄死にさせる人とか

616 :
先制攻撃は見落としやすいからしゃーない
なんど向こう見ずで一方取ったことか

617 :
せめていきなりランクやらずにプレイで回し方覚えてからやりなさいとしか言いようがないわな
ゴールド帯だしめんどくさいからいきなりやってもいいだろって思考もあるかもしれんけど

618 :
向こう見ずとかあの能力持ってて先制まで持ってるとか思わんからな普通

619 :
>>616
違うデッキ使ってる人が見落とすのは仕方がない
自分も鎖回し使ってるのに先制忘れてるのはどうかと思う

620 :
>>619
出してもすぐ焼かれて殴りに行ける事少ないか盤面がすっからかんかどっちかだからな
先制攻撃を実感する事が少ない気はする

621 :
向こう見ずの先制ハイドロのトランプル銛撃ちの到達は忘れてる奴をよく見る

622 :
よし、パックからハイドロイドのfoilでた!
嬉しい

623 :
ルールもよくわかんねえけえどさ、緑でマナ増やしてニッサとかいうの出せばレジェまで行けたんだが
浅すぎじゃね、このゲーム
ちなみにドラクエライバルズはダイヤから上がったこと無い

624 :
献身剥きまくってドビンとタコと有事が余りまくってんだけど使い道なんかないんか

625 :
こいつどこまで行っちゃったんだ

626 :
そもそも自分のターンなのに相手が勝手に干渉してくるってのがカードゲームとして洗練されてない感じがするわ

627 :
久しぶりに青単使ってみたら驚くほど先行偏重デッキになってた

628 :
ナーセット有事の力のクソコンボで遊ぶ

629 :
赤単BO1で使ってゴールドで勝率5割で上がれず
ふつうにコントロール使ってBO3やってたら楽々上がったのでなんというか

BO1って土地以外の引きもある程度いじられてない?って思っちゃう

630 :
>>624
白単タッチ青に神話ドビン積んだら仕事するか見てくれん?

631 :
ドビンは神話より灯争アンコモンのほうが使いやすくて困る

632 :
ドミナリア出た頃は鎖の先制攻撃には散々苦しめられたはずなのにな
除去が強くなったからか

633 :
ラダーはプレイングより根気よ

634 :
>>623
なるほど つまりニッサにボコられてブロンズ止まりなんですね あなたはきっとドラクエライバルスの方が向いているでしょう

635 :
>>609
アリーナでも使えればなぁ

636 :
ドミナリアのドラフトとかやる気しないんだが
期間いつまでかわかる人いる?

637 :
>>626
逆では?
相手のターンはただ見てるだけってのは調整簡単かもしれんが洗練されてるようには感じんけど

638 :
ドミナリアドラフト、どいつもこいつもライラ出してくるのヤバイ

639 :
ドミナリアドラフトは6/8AM12まで

640 :
ドラフトとしての面白さはドミナリアが一番だなぁ

641 :
コピーデッキって言ってるやつすげー頭悪いよな
環境デッキ使ったらコピーデッキなんか?
そうでなくても大抵のコンセプトデッキなんか他の誰かがネットにあげてるわけだが

642 :
>>636
賞味期限切れ真近のセットをドラフトにするのとマッチとランク戦を同じセットにするのもやめて欲しいわ、運営センスない。

643 :
>>638
ドラフトなのにシャライラとか暖まるよな

644 :
自分で考えたデッキが既に誰かに組まれている悲しみ
しかもそれが自分のよりはるかに完成度が高い悲しみ

645 :
>>630
青白フライングで翼の結集やら順風入れたデッキやってみたけど試したけどうんこだった
完全に青単の下位互換

646 :
来週までランクドラフトはドミナリアだゾ
そのあとはマッチもランクも灯争だけどな
ちっとはズラせばいいのに

647 :
マルコピはさすがにつまらんだろって思うけど、どうなの?

648 :
>>644
デッキ調整の度に自分が加えたオリジナル要素が少しずつ減っていくの悲しい

649 :
>>645
白単ウィニーにはどう?
5枚目以降のベナリア史みたいな使い方できんかな?

650 :
他人のプレイスタイルだし好きにすればいいと思うけどマイナーチェンジして構築した気になってんのは勘違いだよ

651 :
>>644
プロがいるからしゃーない。
新弾のリミテッドでデッキ構築を楽しもう

652 :
>>639
サンクス
後一週間ドラフトできないのか
>>642
それなんだよな。
取り切りの良さ無くしてドラフトだけ楽しもうという崇高な思想にはなれない

653 :
アグロで大判事が機能する状況って大判事いなくても勝てそうだけどそうでもないんか
負けてると弱くて勝ってるとオーバーキルするタイプに見える

654 :
ドビンは2マナのやつが一番使える

655 :
>>647
丸コピしてから環境やプレイスタイルに合わせてチューニングするのも構築だと思うけどね

656 :
-1を起動して飛行機械作って+1で忠誠度稼いで-7でドローって悠長過ぎる

657 :
>>654
下環境でも余裕で通用する最強のドビン(インスタント)

658 :
>>644
逆に時代が自分に追いついた思って誇っても良いのよ?

659 :
白単にドビンって話題に関して言うなら弱いベナリア史ってイメージだな
昇殿とか達成しやすくして空渡りとトークンで空から殴れるメリットはありそうだが実際のムーブで仕事するかというとそうでもなさそう。
鎖回しキツすぎだし
試すにもWC切るほどじゃない気がするので何とも。
ドミナリア落ちたらワンチャン出番くるか?

660 :
>>654
>>657
拒否権クリーチャー落とせないからそんなに…

661 :
お前がつまらないのは知らん俺は勝ちたいから強いリストのデッキ使う

662 :
大体違うデッキ作って遊んでるわ
最近飽きたから毎日はやらんけど、デッキの狙いが成功して満足するんだけど
リリアナの契約だけはうまくいかん、成功しそうになると相手爆発するし

663 :
>>652
数ヶ月で資産価値がほぼ0になるものに課金しようとは思えんからなぁ。

664 :
>>660
打ち消されない打ち消しってクリーチャーデッキにはあんまり効かないよね
思考消去で手札殺される方がキツイ
2マナは早すぎる

665 :
昔はドローって青の特許みたいなところあったのに
今はどいつもこいつもPWで簡単にアド取ってくるから青の魅力減ってるわ

666 :
昔っていつだよ

667 :
リリアナ契約は5マナ4ドローとして指揮デッキに入れたり出来ないだろうか

668 :
指揮って赤単に当たると全然使えないんだよな
野繁み歩き使えってことだろうけど…、あのクリーチャーあんまり好きじゃないねん

669 :
最近あんま見なくなったけどノンクリで大ハゲがフィニッシャーのエスパーコン
たまに当たるとクソムカつく

670 :
打ち消し使われた時点で即爆発するから大ハゲに出会うことが
ほぼ無いな、まじめにやると時間の無駄感がはんぱない

671 :
真面目に遊ばないのが一番時間の無駄

672 :
自分で考えてデッキを作る
→同じコンセプトで完成度の高いデッキレシピが当然のことながらすでに存在する
→デッキ調整したりレシピを見たりで結局レシピそのままになるかレシピに限りなく近づく

これはもう仕方ないと思うんよ

673 :
mtgをやるのが時間の無駄だぞ

674 :
ここでレスをしているのも時間の無駄だった…?
ハゲに頼んで戻してもらわなきゃ

675 :
すでに完成度高いデッキは弱いパッケージが抜かれて汎用かほかの強パーツが入ってるからな

676 :
今のBO3板デッキてどれよ

677 :
>>649
青タッチもやったけど忠誠度低すぎてマイナスしたあと大抵死ぬぞ
それを通り越すと忠誠度ガン上げできる機会もあるけど飛行トークンにシナジーがないからまあ微妙

678 :
強迫じゃなくてドリルビットと戦慄猫入れた
こっちの方が色々カバーできる

679 :
ドミナリアドラフト自分は嫌いじゃないな
ギルドの赤白とか灯争の青黒みたいな決め打ちし得なデッキ未だに知らないけど

680 :
ケルドレッド最高〜
ブロンズの覇者に俺はなる

681 :
強者になりたいならやらなきゃならんしな

682 :
>>672
仕方ないというか世界中にいるプロやそれに近い人を上回りたくてやってるわけじゃないから普通は気にしないよ
プロを上回りたいというほどやる気のある人なら自分より完成度高いデッキは参考にして自分の糧にする

683 :
自分で深く考えたデッキじゃないのにゲーム初心者で勝ちまくりな俺に負けるやつよえーwでマウントとりしてくる
釣りかわからん奴に対して使いたいやつだから

684 :
限られたリソースをやりくりするのが好きだから、
人のデッキレシピをベースにしてどう安く改良するかとか考えるの楽しいけどね
そこら辺は性格なのかな、ソシャゲに向いてると自分でも思うわ

685 :
やっぱり今持ってるカードで試行錯誤するのが子ども時代を思い出して楽しいわな

686 :
動きが楽しくて作ったオリジナルデッキに強いカード足したら当然のように強くなってちょっと悲しくなった

687 :
>>685
俺は今更出来ないけど、それでも楽しみ方としてはそれが理想だよなあやっぱ

688 :
>>685
実際そういうユーザーが増えないとコンテンツとしては厳しい

689 :
アリーナも始めてしばらくは持ってるカードでやりくりしてたわ
プレイならすぐ爆発していいんだし十分楽しめる
今は資産増えてきたしある程度自由に組めるけどさ

690 :
金にモノを言わせてデッキ組めばすぐは楽しいけど、飽きが早くなるのよなあ
プロ目指すのでないなら地道にコツコツデイリーこなすくらいでいいと思う

691 :
神話ドビンは、前環境だと青単相手に活躍できてたから。なお

692 :
動員も増殖も教導も探検隊の目が黒いうちはデッキ開発する気にならん

693 :
探検隊? スタンにそんな奴いたっけ?

694 :
強デッキのコピーしきれない部分を手持ちの適当な強レアで埋めただけでもまぁ強レアなんだからそれが決め手になる事も割とよくあるし
そうやってこつこつ集めてちょこちょこカード入れ替えてって場合は自然といろいろ試すことになるわけだからそりゃあ楽しいよね

695 :
>>687
デイリーで勝つことを強要されるからそういう層が全否定されるんだよな

696 :
探検パッケージにエンチャントのアレ入れてる人微妙に少ないよね

697 :
皆無だぞ

698 :
発見の道と野茂みが出てる時にアイゾーニでトークンいっぱい出すとスタックがビカビカ光って楽しいよ

699 :
発見の道重くてなぁ
トークンで探検するのは強いけど、4マナで即効性ないしなかなか使いにくい

700 :
6マナで即効性がない鏡の行進と組ませるの楽しかったなぁ

701 :
今は亡きゴルガリ城塞が道使ってたような

702 :
秘儀術士やら赤終焉も無効にするのかよふざけんなハゲ

703 :
生け贄クレリック使うやつウゼェ

704 :
具体的な効果もアレだがPWにも召喚酔いつけろよ、百歩譲ってトークン生成くらいならともかく
これのせいで除去と打ち消しの差がすごいし

705 :
ウィザーズは早急にスタック打ち消しをもっと擦るべきだ
ハーリィ!

706 :
>>704
新チャンドラ悩まなくてすむな

707 :
>>704
召喚酔いしてる定期

708 :
>>703
DJアリストクラッツ、ソリンや祝賀者の加入でますますうざくなった

709 :
DJでどぶ骨擦ってフィーバー!
あっ肉儀場やめて

710 :
マーティン・ジュザの青緑ランプガイド来てた
https://www.channelfireball.com/articles/taking-simic-ramp-to-1-on-mtg-arena/

711 :
>>708
あれならんだら全体除去ない限り終わりだ
きっついわ

712 :
>>704
サルカンとかちゃんと酔ってるじゃないか

713 :
ギデオンが酔わなかったら死人が出る

714 :
>>704
3マナバウンスドローライフ1〜2点ゲイン相手の次のバトルフェイズまでインスタント不可
これソーサリーでも強いのに潰せないと再使用可だからなさすがにどうかしてるw

715 :
ソーサリーならそんな強くない

716 :
>>710
なんだただのニッサデッキか

717 :
小慣れてる赤単は怖いけど
赤単強いって情報で使ってるビギナーっぽいのはプレイ上手くないね
こっちがクリーチャー少ないのに全然除去してこないから勝てるわ
場にクリーチャー残らない方がアグロにとっては厳しいんだけどね

718 :
ハゲニッサも使ってみたいけど今更切り裂き顎作りたくねえ

719 :
べナリア史3連打とか勝てるわけないだろ!
くそが

720 :
ラクドスカラーはなにやってもパワー不足感じるなぁ
使ってて一番楽しいんだけど

721 :
最近はやってる緑系デッキのサイドボード
茨の副官は3テフェが存在し続ける限り有用だからWC2,3枚は切れる
切り裂き顎はグルールが支配的なメタでもないし1枚が限界
ペラッカのワームは結局タイラント増量で良い気がするのできたら使いたくない

722 :
そもそもアリーナモダンが控えてんだから何を躊躇しているのか

723 :
出た時点で7点ゲインしてライフレースを壊すペラッカを暴君で代用は出来ないだろ

724 :
タルキール辺りまで戻りたい
フロンティアしたい

725 :
詳細が何も発表されてない時点ではね

726 :
ペラッカ死んだら7ドローにしないか?
美しくない

727 :
ペラッカと暴君は何もかも違いすぎる
ペラッカ打ち消されたら何もできないし暴君出しても殴る前にライフ無くなったら意味ない

728 :
>>722
紙に存在しないフォーマットとか需要ないやろ

729 :
>>722
何それ

730 :
>>703
3ターンでDJセット揃うとミッドレンジがなすすべなく死んでくからおもろい

731 :
緑系ランプデッキのペラッカ枠は次元を挙げた祝賀でも良い気がする
まぁどっちも実戦で試すのが一番だけど

732 :
サイチェン後は否認拒否権強迫ガン積みしてくるからクリーチャーにしたのかな

733 :
あーなるほど

734 :
ジュザの記事でも言及されてるけど
タミヨウ使わないから墓地から戻すモードが強く使えないし遅すぎるって書いてあるな
まあやっぱクリーチャーじゃないときついってことだろう

735 :
スタン+なんてスタン落ちしても補償が不要になるようにするための口実作りなんだから期待しない方が

736 :
>>728
モダンがFoWのないレガシー化してきて不満しか出てきてないから需要あるぞ

737 :
>>728
長く続けば定着するもんだよ
Pauperなんかも紙で大会開かれるくらいになったし

738 :
補償が必要って考えてる時点でアレだが

739 :
紙でも新設されるに決まってんじゃん

740 :
スタン落ちカードの使い道(補償)を求めるのがアレってのは流石に?
当たり前だろ

741 :
あ、マリガンクソゲ

742 :
実際スタン落ちで補填してる所あんの?
HSは補填なかったし、シャドバとかは補填してんのかな

743 :
あっちは砕けるから

744 :
>>742
カードを砕いてWCに変えられるならいいよ?

745 :
確かに砕ける砕けないの差はあるか
補填いらん派だけど、何かしらの仕組みはあっても良さそうだな

746 :
モダンもそろそろデュアランのないレガシーみたいな雰囲気になってきて調整面倒くさくなってきた頃だろうし紙でも新フォーマット作るんじゃねえの?

747 :
ハースは殿堂入りがもはや伝統になってるし実質補填あるぞ

748 :
まあ持ってるカードに応じて一定の割合でVaultのポイントを付与とかが落としどころだろうな

749 :
レガシーで大会やるのやめて、モダンをレガシーみたいにしてスタンとモダンのあいだに何か作るんじゃないかみたいなのは言われてるな

フロンティア?知らない子ですね……

750 :
今も5枚目以降は自動的に砕いてるわけだし別に砕けても問題ない気がするけどな
まぁ落ちたカード全部砕いても雀の涙だろうけど

751 :
下環境見込んでイゼフェニ作るか

752 :
ついに宝箱ゲットしたけど恩恵しょぼいな!

753 :
>>749
エクステンデッドやんけ!

754 :
昔懐かしきエスパーに3回あたったけど
めっちゃ強いねー

755 :
今日手札ひど過ぎ
相手も3回くらいマリガンで爆発
こっちもマリガンでゲームにすらなってないんだがなにこれ?w

756 :
>>755
IP変えてみ

757 :
>>755
ウィザーズ「初期手札操作してジャップおちょくるの楽しすぎww」

758 :
でもmtgてケチだよね
ハースストーンやってるときは多分1年で一万も使ってなくて楽しんでたけど

759 :
スタン落ちでWCと交換とかだと課金されなくなっちゃうしな
だんだんMOからアリーナに変えていくんだろうね

760 :
なるほど…
これが噂のジャップ操作()か

761 :
redditとか見ても後攻が多いって騒いでる外人居ないし
真面目に日本だけの現象だよ
後攻/強制マリガンが本来の確率より多いのは

762 :
本気で言ってるように聞こえるからやめてくれよ

763 :
>>761
よし
じゃあ本来の確率より後攻やマリガンが多いソースをくれ

764 :
お前らには一体何が見えているんだ?

765 :
>>761
つまり日本人は被害妄想や思いこみが激しいってことか?

766 :
ネタにマジレス

767 :
ネタにしても操作とかジャップとか見てておもろない

768 :
ソースは2chまでがテンプレだろ?

769 :
自分で書いて自分で叩く

770 :
向こうの2chみたいな匿名掲示板だと案外「いっつも後攻だよ、ポリコレひどくね?」とか言ってそう

771 :
空気読めずつまらないネタを繰り返すやつはまあリアルにもいるからな
そっとNGしておいてやろう

772 :
アリーナのカードプールでパウパーやるの苦痛なんだけど、WotCは本気で面白いと思ってやってんのかな?

773 :
やらなきゃええやん?マゾ?

774 :
令和のハゲジャップが先手率操作してくる
まあ勝ったけど

775 :
>>773
やらずに報酬くれるならやらんわ
アホか?

776 :
>>772
アリーナのカードプールが広すぎてわからん殺しや対策しないといけないカード多すぎて自分が勝てないから苦痛って意味?

777 :
個人的にはボムがなくシナジー全開のリミテみたいな感じで楽しい
本家pauperが貧困者とは名ばかりの魔境なんで、ある意味pauper本来の姿とも言えるけども、まあ合わない人には合わないだろうなあと思う

というか先週のモミール、来週のシングルトンも人は選ぶよね
余程嫌でなければ無料だからと思って気軽にやるのがいいんだろうけど

778 :
最近嵐多いね

779 :
後手になった瞬間ほぼ負けなのきついな

780 :
pauperはいいけど15勝するまでやるのは普通に苦痛ですね
7勝くらいなら良かった

781 :
シルバー帯までの長考時間が異常だよな
ゴールド帯からまぁ普通にプレイ始めれるな

782 :
陣営戦マルチのホム操作できるところで銃のctが早くて連打できたりするんだけど条件わかる?
攻撃攻速上がるスキルとは別みたい

783 :
本家はシナジーだけならレガシー並みだしな
噴出撃退とかトロンとか親和とか親和エルフとか使えるし

784 :
pauperの話でアリーナのカードプールが広すぎて云々はいくらなんでも草

785 :
スタンのpauperは戦闘の腕が出る
普通の構築よりも実力差が出やすい

786 :
チュパカブラくん出されるの地味に効くわ

787 :
俺は強すぎて開発にマークされているから後攻確率操作されちまうんだつれえわーカーッ

788 :
コモンアンコモン構築(シルバー構築?)ならMOとは違ってカードプール的にちょうど良さそう

789 :
今はアンコにもPWいるからなあPWゲーになるだけじゃないかね

790 :
スタンパウパーが構築戦より実力でるは草
何と何比べて言ってんだ

791 :
>>789
じゃあ今と変わらないね!

792 :
一応貰っておくけど多分使わないステンドグラススタイル

793 :
真面目な話すると、スタンパウパーだからと言うより
「プロや大規模大会によってガッツリ開拓されてる環境」よりはマイナーな環境の方が
構築センスという観点では個個人の実力発揮する余地は広いと思う

794 :
しばらくスレ離れてたけどやっぱパウパーは青黒コンが板だったのか
テキトーに組んだ青黒で15勝サクッと終わらせたぜ
MVPは有毒ガスと突飛な幻想家だった

795 :
パウパーBO3にした方が面白そうなのにな

796 :
>>788
シルバーブラックは是非やってほしい
それとデュエルズみたいなレアリティによる枚数制限構築も

797 :
思考消去とナーセットにハゲ散らかす未来しかみえない

798 :
即コンシのアグロやネズミがいるのもあって余計青黒が鉄板だね
他のデッキだとどうしても苦手なアーキタイプがあるけど、青黒は構築に幅があるのもあってどのデッキに対しても五分以上
ほとんどビートダウンデッキだから本質の散乱が入れ得過ぎる

799 :
全除去ないエスパーコンが勝てるような環境じゃないと思うがな
ドレイクとかアンコ以下でほぼ成立するし

800 :
>>796
レアリティ制限なら、各カードごとでなくてデッキ全体での制限構築も面白いんだけどね
メインサイド合わせて神話4枚、レア8枚、アンコ12枚までみたいな
昔そういうルールの大会参加したけどデッキの組み方にそれぞれ個性あって面白かった

801 :
>>800
デュエルズ構築が良いな
レア1枚アンコモン2枚みたいな
ポーペーでもドラゴンとか天使使いたいんじゃ

802 :
急にジージーノイズが混ざる事めっちゃ増えたんだけどこれはうちのスピーカーが悪いのかアリーナのバグどっちなんだ?
アリーナ再起動すると直るけど

803 :
デュエルズ構築はネタデッキを使うにも悲しむことになるから…
あとその色ならとりあえず入れとけってカードが出てきて構築がつまらなかったりする

804 :
>>802
自分のアリーナや複数の配信でも確認してるからアリーナのバグ
あと順応がいつまでもブクブク言ってるバグもある

805 :
>>801
ドラゴンも天使もコモンにいるぞ!よかったな!

806 :
>>802
この前のアプデから怒ってるバグ
特殊効果音切れば聞こえなくなるけど味気なくなるから早く修正して欲しいわ

807 :
>>806
怒り狂うゴブリンを発見したぞ

808 :
暴動の炎のジリジリ音が止まらなくなるからグルールにキレてる

809 :
BO1赤単うざすぎる
エスパーで狩ってるけど時間かかる

810 :
ラノエル焼かれまくってクソ腹立つから樹上の草食獣に変えた

811 :
bo1は赤単白単兄弟にブン回られて
何もできずに死んじゃう

812 :
>>811
永遠神投入しとけば黙るぞ

813 :
ほぼ勝ち盤面から蔵固まって負けてきたでー
はぁ

814 :
>>812
重いしおれは抜いてるな
エスパーにケフネト1枚入れときゃ勝ち手段になるのがいい

815 :
なんかデッキ変えると似たようなデッキとばかり当たるな
シミックで行くとやたらとシミックに当たるし
青黒コンで行くと青黒コン、エスパーとやたらと当たる

816 :
仮想敵に事故で負けるのほんとくやしい

817 :
後手は事故

818 :
パウパーは遅くてアド取る手段が少ないおかげで後手でもミラー以外はだいたい普通に戦えるのはいいな
全除去がタフネス1しか狩れないからむしろ後手の方が安定しやすいまである

819 :
ホント先攻後攻手札のパターンが3パターンくらいしかなくて笑える

820 :
緑単で遊んでたけどマナフラ対策にいれたビビアンの灰色熊が結構活躍したなぁ

821 :
赤単とか永遠神投入したら余裕余裕
→顔面火力顔面火力猿生贄顔面火力顔面火力俺は死んだ
生物出せよ

822 :
赤単はどれだけ対策講じてもフレンジー貼られてお祈り通じなかったら無理

823 :
初心者でよくわからないけど赤単相手に永遠神ってのはなんで?

824 :
グリクシス握ってるとトップフレンジー即投了レベル
一度相手がデッキ切れするまで粘った事あったけど発散とかウギンで対処できないと負ける

825 :
ライフ得て除去して4/4出たら1:3交換
自分の山札から眼識落ちたらバグ

826 :
永遠神というより投入だよね

827 :
青黒はバチクソ有利だと思うけど坊主めくり喰らって逝く事まあまああるからね
やっぱエスパーで鐘憑きぶちこむのが早い

828 :
最近は赤単側も「小ハゲ来るな小ハゲ来るな…」って祈ってるから多少はね?

829 :
ケイヤの誓い小ハゲバウンスコンボがきつい

830 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8DDmH5UcAAt8Uh.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。    
       
数分で出来ますのでご利用下さい  

831 :
言うて赤単は速攻多いから小ハゲそんなにきつくないと思うが
実際使ってても時間稼ぎどころか嫌がらせにしかならない場面多いぞ

832 :
フレンジーの返しの小ハゲはかなりゲロいで

833 :
先手ほぼ勝ち後手ほぼ負けなんだけど
6連続土地ドローとか死ぬ

834 :
場にテフェリー、こっち手札6枚土地なのに相手爆発した
負けるとこだったよこれ

835 :
パウパー2回連続土地2相手土地6とかになって
デッキ組み間違ったかなって思ってみたら土地32入ってたわ
間違ってたわ

836 :
土地23に減らしたら10ターン目までに土地13きたわ
なんなのこのゲーム

837 :
実際pauperはマナフラをどう受けるかっていうテーマではあるけどね

838 :
枚数変えただけでデッキ変更で登録し直してなくて土地32のままというオチだろ

839 :
大地主やん

840 :
スパーキーくんより土地多い!

841 :
しっかしモミールは楽しかったけど
パウパーはくっそつまんねぇな

両方つまんねーとか
こっちのが楽しいとかの意見もあるかとは思うけど
やってる事が地味すぎて

842 :
スパーキーってゼルダの妖精みたいに中に妖精居るのかと思ったら
よく見たら玉に顔ついてるのな

843 :
>>842
えっ!?そうなの きもい

844 :
>>830
ボロいい話だが500円貰った

845 :
永遠神を墓地に投入

846 :
>>843
きもいのにあの声なのが腹立つわ

847 :
モミールが楽しめる感性のやつにパウパーは楽しめない
まともなデッキ組める奴はモミールなんかやりたくない

848 :
>>846
日本語版にしてもらえばワンチャンあるで!!

849 :
モミールも楽しかったしパウパーも楽しいけど

850 :
灯争大戦で一番パワー高いPWニッサ説

851 :
>>850
次スレ

852 :
ヴァニファールで遊ぼうかと思ってレシピ調べたけどその性質からカードパワーのあるクリーチャー多く必要になるからアホほど神話使うし妨害への対応力低いし話にならなかった

853 :
PWなしのモミールは面白い

854 :
【MTG】Magic The Gathering Arena 107【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559479850/
はい

855 :
>>854
おつ

856 :
モミールは楽しいしパウパーは奇魔で殴ってれば終わったから楽しかった
シングルトンはPW盛り盛りのエスパーかグリクシスで行くからよろしくな

857 :
モミールもパウパーも適当に1,2戦やるぶんには楽しいけど
「15勝まで商品あるよ!」となると途端につらくなる

4,5日かけてゆっくり15勝すればそれほどつらくはなさそうだけど
15勝して抜ける人が増えるとマッチしづらくなりそうで早めに終わらせたいよね

858 :
新ラルの無限コンボ使ってる人いる?
アリーナでの使用感というか操作の手間が知りたい

859 :
この850はできる850だ

()
>>850
「最高の手駒とは、自身の手駒を持っている手駒だ」

860 :
任務消化のつもりでドミナリアドラフトしてみたけど
立て続けにライラ踏んで2勝しかできなかった
大戦まで待てばよかった

861 :
ドミナリアドラフトやり過ぎてライラだけ4枚あるな

862 :
>>852
お遊びでスゥルタイ色のヴァニファール回してるけど、
議長以外の生物神話4枚、レア6枚くらいで全然負担に感じないけどなぁ、どれも1枚挿しだし
対応力は高くないぶん発想力で盤面を乗り切らないといけないね、鏡像と灯の分身の使い方が鍵

863 :
赤単がいっぱいになってきたからセレズニア軸のバント(タッチ小ハゲ、ハイドロイド)で勝ててええぞ!
バントフラッシュ型は逆に赤単相手に不利になるのなんでやろ?

864 :
神話レアなのにいまいち使われないギデオンさん・・・。
PWコン相手に出すとなかなかやりおるマンなんだけどなぁ。

865 :
白タッチ青の大会4位のリストにギデオン2枚入ってるから真似して入れてたんだが手札にあっても出さないしあんま噛み合わなくて抜こうか検討中

866 :
野茂みフェロキドンよりクソゲーだと思うんだがなこれ…

867 :
軽くて流れを持ってかれることもあるからギデオン出されるのは結構嫌
PWデッキのギデオンもPWデッキの表紙の割には強い気がする

868 :
ギデオン書いてあることはトップクラスにおかしいと思うわ

869 :
ギデオン神話の癖に能力少ないよな

870 :
確かに

871 :
多いわ3個くらい減らして欲しい

872 :
PwデッキのカードWCでしか手に入らないのなんなん
普通に灯パックから出してくれよ

873 :
ギデオンはジェスカイPWにピン差ししてるけどたまに灯の分身でお互いを高め合う気持ち悪い動きする

874 :
ギデオンは俺の呪禁オーラのマストカードなんだ

875 :
PWデッキのカードなんて何に使う気だよ
pauperの数合わせ程度ならそれこそWC数枚切ればいいだけだろ

876 :
捨て身の突進は割と強いカードだと思うけどフェザーデッキとかには流石に入らないかな

877 :
ギデオン大マイナス使うことなく勝つか除去されるわ
マジでインクの染み

878 :
なんでパウパーこんなに除去もりもりだったりハンデスもりもりだったり
全く殴る気のないコントロールできそうにもないコントロールばっかなん?

879 :
赤単が一番楽

880 :
ドロー付きクリーチャー盛り盛り楽しい

881 :
血の美食家と不正相続を置けば勝てると思っているから

882 :
黒のマイナス修正して苗木出すやつでタフ1は人権ねーな

883 :
>>871
本邦初バニラPW草

884 :
>>877
4ターン目から除去耐性持ちの4/4が殴りに来てて長生きできる奴はあんまりいない

885 :
>>878
後手でもだいたい勝てるくらいビートダウンに強いからな

886 :
>>883
そういうPWあってもいいだろ
みんな並べるの好きなんだから…強過ぎんだよ

887 :
むしろクリーチャー化能力は基本的に起動しないと使えなかったお馴染みの能力だからほっといても発動する灯争ギデオンは過去最強クラス
しかもギデオンなのに盤面干渉まで出来るって言うかなりの変わり種、レオニンの扇動者辺りと横並びになると割と悪夢だな

888 :
白単で3tに軍司令ベナ史ロクソドンどれも嫌だなあ……と思って除去構えてるとギデオンが出てきて無事爆発した

889 :
先週も思ったけど初心者狩りにしかならんね、こういうイベントって
たまーに面白いデッキとか、うまいコンバット見るとおってなるけど
回数多いせいもあって、勝てない人しか残らないもんな

890 :
盤面に触れるギデオンは昔からいるけど?

891 :
そう考えるとギデオンってそんなだな
5t目くらいにゲームセット目指す白単にとっては

892 :
3ターン目に出してもあんまり強くないっていうのがね

893 :
>>890
最初期だけじゃねーかw
それ以降はトークン出すか自クリーチャーに破壊不能を付けるかってパターンが基本だろ
奥義はまた別の話だし

894 :
3ギデの盤面触りって奥義じゃないんですか

895 :
それ言ったらギデオンの-6も奥義だし…

896 :
消費が激しいだけで能力的には小マイナス相当だろ

897 :
即起動できない小マイナスとかPWとして恥ずかしくないのか!

898 :
3マナPWの奥義てしては十分だろ

899 :
同じ3マナPWのドビンやケイヤの奥義と比べたら普通に奥義相当の能力だよな

900 :
3tはベナ史、司令、1マナ+ロクソドンとかのが強いし相手のアタックケアでこっち殴れなくなったりするからギデ置けん

901 :
コントロール対策にサイドから入れるもんな気がする白単のギデオン

902 :
既にいる堅そうなのにギデの能力で警戒付けるだけでも結構ケアできると思うがね
最悪ギデさえ落ちなきゃいい

903 :
白単みたいな横並びデッキには合わんと思うけどな
警戒破壊不能生かせるデッキじゃないと

904 :
先行有利すぎんのって3マナとかに強いカード多すぎんだよな

905 :
2tに出したアダントに警戒つけれたらギリ強いかな
それかベナ史トークンに破壊不能が強め
どちらにせよクリーチャーだしまくって全タップして殴るウィニー戦術に微妙に噛み合わないんだよな

906 :
その強すぎるカードを土地事故で出せないって事でしかバランス取ってないからしょーがないね
事故ったときにしっかり引き殺していけ

907 :
>>761
本当に説明付かないほど後攻ばかりなんだけど
このスレでも思い込みと言ってくる人が毎回いるんだよね
人によって調整されてるんかねぇ

908 :
>>907
日本から接続してるのを隠すためにVPN使ったりすると良いぞ

これテンプレに入れようかな

909 :
グルールの相手が毎回森ラノエルしてくるのも日本から接続してるのが原因というのは有名な話

910 :
後攻が強い環境になったら先行しか来ないとかなるのかしら

911 :
>>910
そんな環境になったことはほぼないし今後もない
後攻有利カードなんていう黒歴史すらある

912 :
ていうか抗いようもないものに対してのルール改変求めるのはもうそろそろさ

913 :
後攻には宝物一個よこせ
1t目思考消去してやるから

914 :
後攻無条件で占術1でもよくね?
せっかくなんだしいろいろ実験すればいいのに

915 :
後攻有利カードはどんどん作ればいいのに
白蘭の騎士をサイクルにしろ

916 :
パウパーは黒白が一番楽やわ

917 :
>>915
青単が3ターン目に生物出しつつ島2枚立たせられるのは許されざるよ

918 :
何かマリガンは新しい方法になるんだっけ

919 :
体感は後攻3先攻1ぐらいだが、
だから後攻を前提にして組めばいいけど、
まあ先攻後攻で勝敗決まるってことは所詮そんなものってことでシャドウバースと同レベルってことだわよね。

920 :
ウィークリーのパックでバントゥ4枚揃ったわ…
ケフネトかオケチラならまだ複数枚入るのにさあ…

921 :
白終焉4の俺よりマシ
ケフネト1しかないし

922 :
こっちはケフネト引いてないのにイルハグが4枚揃ったわ
4枚目はデイリーから登場するサービスまで付いてたぞ

923 :
今までで一番嬉しかったデイリーはショックランド

924 :
舞台照らし
実験の狂乱
赤が息切れしなくなったのはこの2枚のせいかな?

925 :
>>920
バントゥはいいだろ、サクリ台にも探検パッケージにも合う

926 :
ロナスとかいうセレズニア系以外で出すと微妙な奴。

927 :
ロナスを緑終焉でシュート!エキサイティング!

928 :
シャドバも最近は知らんけど
紅蓮の魔術だっけ?ジジイ進化ででてくる時、後攻ゲーだったりしなかったっけ?

まぁ、カードゲームである以上先行が有利に決まってんだよな
先に出したくないならパスすればいいだけなんだし

929 :
出すだけで仕事するカードがおおいと先行はやっぱ強いよな

930 :
思考消去

931 :
25年以上やってきてメスを入れられなかったんだから処置なしなんだろうな先攻有利

932 :
>>924
チャンドラなんかもいるが
狂乱が一番ぶっ飛んでる
あれ一枚で負けうる

933 :
ある程度土地が並んでると残った狂乱から蒸気族出てきてループ始まるからな

934 :
いろいろ捻じ曲げてまで後攻有利なカード出した際にずっとそれ出さないといけなくなるし
それでいて結局批難が「後攻ゲーしか作らないウィザーズ無能最低」にしかならないならしないだろうよ

935 :
PWでるまではコントロールで後攻選ぶみたいなことも結構あったんやない
同盟ギデが暴れてた頃は先攻と後攻で対処の難度が全然変わった
今のようにここまでフレンズ系デッキがあるといよいよ顕著に

936 :
>>928
あれは後攻が先に 1コスのクリーチャーとプレイヤーに2点ずつのソーサリーを手に入れることができたからでそいつはおまけ
ライバルズは後攻で強効果先攻だとカスのカード作っても先攻ゲー是正できなかったけどな

937 :
いい事思い付いた
アレックス再録したら1ドローのある後攻が有利になるのでは?

938 :
アグロミラーとかだと3コス呪文のパワーが凄いから先に出したもん勝ちみたいになるよな

939 :
PWが全ての元凶だからな
クリーチャーも合わせて強くせざるを得ないからどんどん先行有利になっていく

940 :
マッチ形式だからええやろの精神。なお3戦目

941 :
今のモダンをレガシーに統合して新しいアリーナモダンをモダン化すればいいんじゃね?
そのかわり神ジェイスとかミシックエディションで出たモダンカードは使用可能にしたりモダンホライゾンも使えるようにしたらいい
MOはサービス終了してアリーナに統合していく方向で

942 :
>>931
特に対処する必要もないことの実績だな
25年はw
お帰りくださいあなたがいなくても
世界は動きます

943 :
所詮は対象年齢中学生くらいのおもちゃだと思ってるから正直先攻後攻運ゲなんてどうでもいいが、プロは大変だろうな。

944 :
PWは灯争のアンコくらいの強さでいいと思うの
出して守ってれば勝てるってのはプレイの幅を狭めてるよね

945 :
パーマネントの癖に打ち消し以外で完璧な対処ができないってデザインがもうダメ
そのくせ除去はクリーチャー用より重いしアドも取れない
PWは使い得すぎるんだよなぁ

946 :
https://mtg-jp.com/coverage/mfkyo19/article/0032207/
前提から言うと、マジックは基本的には、先攻を取ってやりたいことをやった方が勝てるゲームなんだよね。
ただサイド後は後攻の方が有利だったりもする。それはなぜかというと、サイド後は無駄なカードがなくなるからだね

947 :
PWより延々PWに文句言うヤツのほうがウザく感じる

948 :
>>946
これが本当だとすると1戦目先行で勝って2戦目後攻になるパターンが最強ってことじゃないか?

949 :
忠誠増やして硬くなってるのに、その効果が強すぎるな
マナかなんか代償払って+して、現状の+1は+0でよくね?

950 :
古呪入りの黒単メガハンデス使ってるけど当たる相手に妙に刺さって楽しいわ

951 :
牢獄領域で掴まえてもハゲにバウンスされるしな

952 :
なんかPW多いせいかラスとかの全除去が減って横並び系が強いなわりと

953 :
古呪も良いね。
いま、4体の4/4のドラゴンが右上から中央、中央から右上に往復する画面眺めてたけど、カード1枚と(B)(B)であのドラゴンいなくなるなら安いもんだ。

954 :
シミックランプすげー増えたな
探検ネクサス型にも当たったけど白単で轢き殺したから強いのかよくわからん

955 :
古呪とかいうゴミがメインで複数採用された上にサイドにもあるとかいう神環境
なんとかしてくれ

956 :
>>952
敵どもクリーチャー出して来るようになったけど
白マナがやばいわ、相変わらず全体除去入ってるしソリンは使ってくる

957 :
増殖全然使われてないな 除去にも使える古呪で十分か

958 :
ドラゴン軍団を子ハゲ古呪でまとめて撃ち落とされた時は変な声が出た

959 :
メガハンデスやってて思うけどこれ多分黒単じゃなくてディミーアのほうがいいわ
クロック欲しいとかピーピングじゃないものが多いから捨ててくれないpwは正直打ち消したほうが強いとかハイドラ黙らせるためにナーセット欲しい気がしなくもないとかその辺

960 :
みんなはBO3ラダーする時どんなデッキ使ってるの?
やっぱ速い赤単とか?

961 :
増殖って有効なタイミングが限られ過ぎなんだよね
増殖無くても勝てたか増殖系カーをド他のカードにしてたら不利な状況打開できたかみたいなパターン多い

962 :
なぜか知らんけどwotcは増殖を異常に警戒してるんだよな
構築でまったく実績がないのに前回の留め金が4マナ増殖→カーンの拠点やらが5マナ増殖になってる
リミテでは噛み合えば強いけど

963 :
基本的にはグルール、戦親分か鎖回しどちらかは気分と当たり運から決めて回す

あとは流行りのデッキとかツイッターで流れてきたリスト、MPLの参加者の配信や
大会とかMOで5-0したデッキで気に入ったのをその日のノリで使う感じ

964 :
>>960
赤単だよ
先月はミシックで対策されてボコボコにされたからサイド後のデッキをメインに持ってきて
最初からグルールとか相手にする前提で組んだらいい感じ
コントロール気味の赤単が完成しつつある

965 :
増殖は理論上一瞬で複数回奥義撃てるからだろ知らんけど
あと奥義に勝利だとか実質勝利が多いせいじゃね

966 :
適当にデッキ試して気に入るのが見つかった時だけラダーは走るわ
先月は4cPWでミシックいったけど今月は無理
毎月ミシックまでラダー頑張るとか正気の沙汰じゃねえ

967 :
増殖はミシック1位だぞ
https://twitter.com/mynockmike/status/1134788003484717061
(deleted an unsolicited ad)

968 :
増殖は、どっちかっていうと下環境の感染のせいで能力抑えられてるからね仕方ないね

969 :
>>836
あるある
リアルではあまり起こらないことが起きる

まあゲームでは当たり前の話だけど何かしらのメカニズムでデッキとかドローとか操作してるんでしょ

970 :
初心者でもうやめたけどPWが強すぎてつまらなすぎ
このまま強いPW使うならば
召喚時にライフを10と手札を3枚捨てるとか
PWは一度でもダメージを負うと死ぬとか
新ルールが必要

あと破壊してもデッキの上から3番目に戻るモンスターも強いからつまらない
もっと弱くするかデッキに戻すには手札を2枚捨てる必要があるとか必要

まあ課金してもらえないからかしょうがないけどどのカードゲームもデッキ格差がひどいね
初心者のほうがまだおもしろいゲームデザインできるでしょ

971 :
初心者でやめた奴が何言ってんの?

972 :
いや、そういう初心者の人たちがいなかったら人口増えないやんけ

973 :
永遠神のエースだったオケチラくんも最近めっきり見なくなったな

974 :
初心者に優しいゲームならカウンターなんてありましぇ〜ん

975 :
遊戯王かじってたからやれてる感あるけど攻める側に決定権のない攻撃はほんと展開進まないしそりゃノンクリになるわって感じ

976 :
初心者排除したら衰退するだけよ


>>970
強いカードに追加コスト強いたとしても相対的に打ち消しが強くなるだけだよ
それに永遠神の能力だって墓地対策や漂流自我、除去+廃墟の地とか対策方法は既に色々存在するよ?

977 :
こういうあからさまな釣りコメントで初心者装ってる奴にまで気をかける必要はないだろ

978 :
でもハンド捨てないとPW打てないは面白そうw

979 :
土地事故資産ハゲ架空の初心者議論 好きなの選べ

980 :
PWは追加コストで手札捨てさせるの俺もちょっといいかもって思った

981 :
PW出す時にマナコストだけでなく忠誠度分のライフ支払うようにするといいんじゃないかとは思うけどな
そうすりゃ盤面スカスカなのにPWだけだして粘って〜ってのもできなくなるし、大ハゲの消極的LO狙いもできなくなる

982 :
カードタイプにデメリットをつけると全く使われないか、そのデメリットを無視してでも強力な効果目当てに使われるかなので調整が難しくなるからやるわけないでしょ
今後、誘発能力でつけることはあるかもしれないけど

983 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559479850/

次スレ

984 :
PWはゴールドランク以下は使用禁止とかどうよ
初心者にとっては効果分かりづらいし理不尽なこと多いし投げ出す要因になってるのは確かだと思うわ

985 :
いいね。俺はゴールドより上だけど初心者の為にもpwは禁止にして緩くランク上がる様にしてあげるべきだよな

俺はゴールドより上だけどね

986 :
本当に「このアイデアが優れてる」って思うんならフォーラムとかサポートに要望として投げて来て
少なくともここに書くよりは採用される可能性あるからさ

987 :
大体PW受け付けない奴って現代マジックについていけないおっさんだわ
知り合いでもずっとでも今のMTGって暗黒の儀式ないんでしょ?って言ってる奴いるし

988 :
おじさんになると変化についていけないからね

989 :
>>983


アリーナから始めてPWに文句言ってる人ってBFZギデオン見たら発狂しそう

990 :
2週間前に初めてミシックいったけどpw連打してくるデッキはクソだと思うんだけど
赤単も叩かれてるけどこっちのほうが100倍ましでしょ

991 :
初心者はコントロール握ってミラーでゲロ吐いたら卒業みたいなところあるし

992 :
いやぁエスパーコンミラーは強敵でしたね

993 :
PWはせめて盤面に干渉しないようにしよう

994 :
PWに対抗する手段が「自分もPW入れろ」なのはマジ末期

995 :
なんでクリーチャー殴らないの?
グルールとか流行ってるのは殴れるからだよ?

996 :
不滅の太陽もあるで

997 :
不滅の太陽と正面から戦えるナーセット

998 :
なんもかんもハゲが悪い

999 :
>>980
それ燃え立つチャンドラっていうのがもうやってるんですよ

1000 :
ハゲ2種類並ぶようになったのルールの改悪だろ
ドビンが泣いてるぞ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【BS】バトルスピリッツ 438コア目【バトスピ】
【BS】バトルスピリッツ 516コア目【バトスピ】
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ22
【MTG】背景世界について【VOL.125】
【MTG】コマンダー・統率者戦 その45【EDH】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】50
ドレッドノート
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart103
【mtg】不正、反則スレ【マナー違反も】
【BS】バトルスピリッツ 471コア目【バトスピ】
--------------------
【パチンコ店】パチンコ店休業率81.5%、大阪は96%
○次世代の片面日ペンドライブ●
同人ゲーム・同人CG集 Vol.223
@@@愛知県の病院で入院生活@@@
Titan Quest Part45
【パチスロ】ななぱち part291【ハンゲーム】
MOTHER3・フリントアンチスレ
☆真っ黒な家具インテリアが好きな人★
◆不倫◆◆真壁美姫◆◆R◆4
青山学院大学が95回箱根駅伝で5連覇逃したら渋谷でチンコ出す
昭和46年(1971)生まれの毒男集まれ・・・part50
【大阪】パチンコ店実名公表がヤブヘビ…客「自分の命や、どうでもええやろ」 [ばーど★]
【大石元年】大石理乃(tasotokyo)15【無料?】
【萌え豚出入り禁止】咲-Saki-強さ議論スレ
【急騰】今買えばいい株14048【紳士服のコロナ】
うちさぁ…ロ-ラ-台あんだけど、乗ってかない?102
プエラリアって!!
【サンマ】深刻な不漁 背景には中国・台湾との奪い合いも
【GB】Green Bay Packers 13th leap【缶詰】
ローザンヌ ライスト実況
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼