TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 51
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ124
カードキングダム専用スレPart34
ドレッドノートTCG part16
遊戯王アンチスレ 8
【BS】バトルスピリッツ 440コア目【バトスピ】
ドレッドノートTCG part17
僕の基本セット2013が甲鱗のワームと交換できました^^
【MTG】最新セット雑談スレッド1539
カードショップ店員ヲチスレ

【MTG】 ネット通販を語るスレ 27店目【ショップ】


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次を建てるときは同じものを一行増やして入れてください

トレーディングカードゲーム“マジック:ザ・ギャザリング”
についての、ネット通販を語るスレです。

◆◇◆利用上の注意点◆◇◆
・スレ内の書き込みや過去ログをよく読んで自己責任で利用すること
・買取も行っている店では中古品を販売していることもある
・状態を気にする場合は面倒でも店舗まで足を運んだ方がいい
・カードの価値相場の問い合わせはスレ違い
・告知・宣伝や特定の店の名をあげて中傷するのほどほどに
・「注文したのに返事が来ない」発言は、自分で一度店に問い合わせてから
・評判の悪い店で購入する場合は自己責任で(過去スレ一度見たらいいと思うよん)

前スレ
【MTG】 ネット通販を語るスレ 26店目【ショップ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1484960951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
パック250円で売ってる店があるのに300円で売ってる店はなんなんだ?
定価で売れや

3 :
まあそういうことだよな

4 :
プレミアム価格に不満があるならその価格で買わなければ良いだけ。もっと安く売ってる店で買えば良い。多分その店では売り切れてて買えないんだけれど。

5 :
https://item.mercari.com/jp/m93068370447/
プロキシカス
メルカリは無法地帯

6 :
「定価」という概念が古い。今は希望小売価格。
定価と呼ばれるのはタバコと本だけだよ。

7 :
一番安い店がその希望価格なんだろ?
黙って希望価格で売れや

8 :
プロキシより宣伝用のぼり売ってんのが笑える地味に安いし

9 :
最近シングルスターのシングル軒並み高くない?
昔はれる屋より安かったのに……

10 :
そうなん?
何となく欲しくなったfoilとか割りと安いから今も重宝してる

11 :
逆に晴れる屋が意識して下げてきてるんだろ

12 :
晴れる屋が下げて来てるのは同意しがたいが
見てるカード次第では店舗ごとに上げ下げが逆なことはあるから
素直に欲しいカードごとに使い分けとけとは思う
送料手数料が倍になっても、まだ安くつくだろ

13 :
俺もシングルスターは昔に比べて高くなったと思う
平均よりちょい高いみたいな値段付けばっかだしサイト微妙に重いしでもう購入店から外れた

14 :
シングルスターは買取始めたあたりから全体的に値段上がった気がする
最近は変なくじ乱発してるしあんまり儲かってないのかな

15 :
儲かってないだろな。買取りやってなかったからレガシーはおろかモダンの品揃えも悪いしな
スタンがこんなじゃ売る物ないだろ。不良在庫のフォイルをくじにして売りたくもなるさ
実店舗も負担になってるんだろ。でも持たないと仕入れに影響あるっていうしなぁ

16 :
mtg一本とかそもそもアホでしょ
そのゲーム傾いたら終わりとかようやるわ

17 :
WotCが店潰そうと必死だからな

18 :
ついに梱包材売り始めた…

19 :
エンダルがツイートしてるがMTGは国産TCGと比較してもシングルの価格が安い
取り扱いやめる店も続出してる

20 :
>>13-15
ネット通販のみからリアル店舗にすると経費が桁違いだろうからなぁ
在庫も多く持たないといけないから仕入れ費用も在庫リスクも上がるし、
WPN限定・優先商品が仕入れられるとしても全く割に合わないんじゃないかな

21 :
立地的に駅前だと高そうだしなぁ

22 :
mtgは日産じゃないからカードの初期キズも多かったりするしな

23 :
流石に「日産」との略し方は莫迦過ぎ。

24 :
>>22
カードは流通ごとにあわせて製造所が違うけど
日本語版が国内生産かどうかはわからんな

25 :
日本語版ブースターパックには
MADE IN JAPAN/日本製 ってあるけどな。

26 :
現在は、少なくとも通常セットの日本語版は日本で刷ってるはず
テーロスやタルキールあたりは、むしろ英語版より日本語版カードの方が質が悪かった気がする

27 :
最近マスピの初期傷酷い気がする

28 :
ラヴニカ回帰から日版は日本産だった気がする
ワールドウェイクからアバシン帰還までの日版が確かベルギー産?だったかで紙質最悪で裏面に100パー近く擦れ傷ある超粗悪品だったな

29 :
せめてマスピなどのコレクター要素あるカードについては精巧に印刷してほしいよな

30 :
??「そこまで気にしてるのはケチなくせに文句だけはでかいジャップだけだわ知ったことか」

31 :
>>28
昔はベルギー産MTGは良品の代名詞だったのにな

32 :
ベルギー産はね、インクの匂いがいいんだよ。

33 :
町中ワッフルの匂いが充満してるからそれがカードに染み込むんだよね

34 :
失礼します。アイコニックマスターズ1パック500円って買いでしょうか?

35 :
>>34
十分に安いとは思いますが、あなた自身が引きたいカードと
その出現目安次第です
塩漬けにしたいとかでもアリです
ここで購入をきく程度に普段からの関心が低いのなら、無しだとは思います

36 :
くじ屋で2ヶ月以上前に25thマスターズ頼んでてまだきてないんやけどあそこって発送連絡ってあるの?

37 :
>>35

アドバイスありがとうございます。かなり安いとは思ったんですが入ってるカード相場の落差が酷いみたいで、特別ほしいカードがなく迷っていました。在庫だけは電話で確認したんで明後日3BOX買って漬けてみます。

38 :
くじ屋で買うのはやめとけとあれほど

39 :
FtVやマスターズが出るたびに引っかかる人が出るな

40 :
その手の話題だとギルドさんだったけど、最近は名前すら見かけなくなったな

41 :
二度と使わんと決めてるが
確かに名前を見なくなったな

42 :
ばぶるすで高額カード買おうか悩んでるんだけどあそこの評判てどう?万単位のカードの予定だから流石に偽物が怖い

43 :
今まさにギルドさんに放置プレイ食らってる俺がいるぜ
やっぱ通販は事前に評判調べないとダメだな

44 :
あそこ盗難事件か何かにあったんじゃなかった?
営業してんのか?

45 :
それははま屋

46 :
日本からでも注文できるヨーロッパ圏の言語を扱ってるショップってどこかいいところないですかね?
ドイツ語のカードとかが欲しいんだけどネットオークションでもなかなか出てないから困ってるんです

47 :
>>45
多分去年か一昨年の話じゃない?
バカが近場のショップに盗品持ち込んで即捕まったやつ

48 :
はま屋最近強盗入ったよ
盗られたカードより壊されたショーケースのが割高だったとか

49 :
>>46
パックならミントにあるな
シングルも少しあるけど、本当に少し

50 :
>>46
なくはない程度だけど東京MTG、わずかにあるはれる屋
特定のカードを依頼できるserra(あと週替わりセールに1・2点入る)
晴れもそうだけど、他言語コーナーでひとまとめの店はわりとあるかな

ドイツ語のカードが欲しいといったとき、思い浮かぶのは
黒枠デュアランかスタンダードの両極端で、その辺はまだ流通してるうちだけど
モダン範囲あたりになると結構難しいと思う


今月の盗難ははま屋で、去年だかのやつは夢屋だな

51 :
あ、ギルドだと思うが北陸の店が去年やられてるよ
ニュースにもなってた
夢屋はおととしかな

52 :
>>48
はま屋のも知ってるけどギルドって話だったからさ
そういやはま屋はあの時盗まれてはないけどαロータス入ったデッキが店内あったらしいねw
>>46
東京MTGはオーナーがドイツ人だから金惜しまないなら代理で探してもらうか店紹介してもらうかするとか

53 :
多分ドイツから発送してくれるショップはあると思うけど、頑張って探すしかないねー


探してあげたいけど、年度末忙しすぎて無理だわ…)

54 :
ちなみになんのカードのドイツ語探してるの?

55 :
オタクがドイツ語好むのって厨二病感半端無いよね
Gotterdammerung買っちゃう?

56 :
医療従事者とかに多いイメージ
ドイツ語好む人

57 :
ドイツ語といえば…
医療用語
クラシック音楽(に限らず音楽用語)
ミリヲタ
ボードゲーマー
ガンダムシュピーゲル

あと、バイスシュバルツって思いっきりドイツ語か。

58 :
BLEACH

59 :
みんな真面目に答えてくれて有り難う
お目当てのカードは白力線と7版の栄光の頌歌のfoil
力線の方は光ってなければ希にebayで見かけるけどアンセムの方は全然見ない
代理で探してもらうのは発想したことなかったので最終手段として考えさせてもらいます

60 :
ebayにないの?

61 :
あ、更新してなかったごめん
俺がドイツ語買ってるのはここ
https://www.trader-online.de/index.php
ドイツの店だから結構品揃えあるけどそこそこ高い

62 :
https://i.imgur.com/GztvDOm.jpg
https://i.imgur.com/uaC7Iai.jpg
探して見たけどfoilは置いてないみたい
光ってないのはあるみたいだけど
力になれずすまぬ

63 :
cardmarket.eu見るとどっちも売ってる人いるけど、日本からはどうやって買えばいいかというと...

64 :
ttps://www.mercari.com/jp/u/368782301/
プロキシばらまくねえ

65 :
これ取り締まりされないんだ
ひどいな

66 :
プロキシの売買って、コピー商品の売買で違法だろ

67 :
メルカリでプロキシ売ってるの見かけたら、いつも通報してるけど、ちゃんと反映されてるのかは不明

68 :
反映なんかされるわけないゾ
通報しても無駄だから諦めてる

69 :
通報するならウィザーズかね

70 :
通報してもメルカリだしなあ

71 :
ウィザーズに通報すればウィザーズから圧がかかるからそうした方が良い

72 :
晴れる屋のプレリ大会、値段高くね?

73 :
元からじゃなくて?

74 :
くじ屋ってところでマスターズ25予約したのだが、
未だ届かず、問い合わせメールも通じないみたい。
検索したらまずいところだというのはわかったので、
正直恥ずかしいが、どうすればよいか助言お願いします。

75 :
金払ってるなら警察じゃない?

76 :
ドミナリアシングル予約きたな

77 :
100〜500円買取くらいの価値があるカードがダンボール一箱分くらいあって一括買取出そうと思うんだけど、
晴れるやとエンダルどっち持ってく?

78 :
ほぼ新枠で、少し旧枠くらいの時代感

79 :
どっちも買取安いからやめとけ

80 :
流石にバラ売りは辛いのよん

ってもこの二つ以上なとこって無くない?

81 :
>>80
東京MTG買い取り表細かく記載されてるからそこも見てみたら?

82 :
いちいち買取表見て照らし合わせて、とかいった面倒な手間省きたいんじゃないの?
それに費やされる時間考えたら多少安くなっても一括買い取りだしたほうがマシな場合は多い。
時は金なり。

83 :
シングルスターがまとめ買取り始めたってさっき見たな。最初だから評判気にして高く買ってくれたりしないかな?
まあリストの買取り見てある程度判断するしかないわな

84 :
シングルスターの買い取りは最初期は在庫確保のためかゴミコモンとかも10円買いしてけど、数集まったかゴミばかり集まりすぎたかでもう高需要カードしか値段つかんよ

85 :
どこにもいえるとおもうけど、まとめ買取たって
仕分けや値段を確認する人件費分はさっぴかれるので
結果的に二束三文になる
お金優先なら、少量の持ち込みを毎日やるとか
ヤフオクでバラ売りするとか、売り手側が労力使う必要ある

86 :
自分である程度計算するのもめんどくさい、オク個人間売買もめんどくさいんなら処分するぐらいの気持ちで送るしかないだろうな
ワンコイン以下のカードの中でもちょっとだけ値段高い奴の買取価格見比べて判断するしかないんじゃないか

郵送査定の場合、送っちまったら面倒になったり断りづらくなったりで変な減額されても妥協してしまいがちになるから、ちょっとでも売値に期待してるなら覚悟しといた方がいいぞ

87 :
適当にいらないカード処分で晴れのまとめて買取に出したけど
100サイズの箱にカード数千枚入れて、価格がつくFoil2枚入れただけなのにちゃんと発掘してたのは驚いた

88 :
まぁ店としてもゴミの山から良カード発掘するのが楽しみだろうから、それは普通だろ

89 :
ギルドさんマジで発送されねー。連絡もつかないし遂に潰れたのか?

90 :
>>89
ギルドで発送を催促する権利買っただけやぞ

91 :
>>89
騙されたと思ってあと3ヶ月くらい待ってみ?

92 :
>>90
さん を付けろよ、デコ助ヤロー

93 :
ネットのまとめ買取試してみた
どこもNMクラスの買取表に載ってる高いのから安いのまでカードを送ったけど

ハレルヤ
500円以下は個別買取できないので、まとめ強制。査定結果の詳細が明示されない500円以下のカードの合計は結果的に買取表価格の7掛けほどになった。多分個別買取できるカードはちゃんとしそう。

世羅
個別買取できない、まとめ買取のみ。
300円以下のカードは査定結果が明示されず、
それらのカードの合計金額は買取表金額の1割程度にしかならなかった。高額カードは買取表通り。

えんだる
10円から個別買取ができる。ここはコツコツ全部個別買取してみたら査定結果は全て買取表通りの金額だった。まとめて送ったらわからないが。送料はかかる。

94 :
ほう、なるほど
良いまとめだ

95 :
>>93
エンダルだけ違う売り方したら比較できないじゃないっすか

まとめ売りして、何割なるか見て欲しかった

96 :
YouTuberにくじだけじゃなくて
同じカードの束を売ってどれだけ買い取りに差が出たかとかやって欲しい

97 :
これもあくまで1ケースに過ぎないですし、複数同じカードを依頼したら、ある数量以降は買取表の金額適用しなかったりとか色々ショップの裏側があると思うので、正確には比較できないんすよね。今回どこも数百枚単位で送ったので、少量だとまた変わるかもしれませんし。
えんだるだけ買取方法違えたのも、なんでもかんでもまとめるより、個別買取の方が安心感あるなと思っていただければ。いつか試してみますが。

98 :
セラは査定早めだしやりとり丁寧だし融通もきくから結構すき
樽は普通だが一度あったミスの対応最悪だったので印象極悪
晴れは査定遅ぇ

99 :
そういえばネットでドミナリア買おうと思ったけど
それだとプロモ付かない場合もあるんだな・・・
どうしよう
プロモもどうしよう、ってカードだしどうしよう

100 :
実店舗でもプロモ貰えない場合あるけどな。
あれはWPNの店舗レベルによって配布枚数が決まっているから

101 :
ネット買おうってのは安く済ませたいからってことなんだから
そこは割り切るしかないんじゃね
プロモ目当てなら最初からプロモに余裕がある店で注文しておくか
あとでシングル買いなりするしかあるめぇ

102 :
地元に販売店がない人のことは失念してたが
その理由でもプロモがないならないでしゃーない
言われてるようにもともと100%つくわけでもないしな

103 :
いずれにせよ、通販はプロモつかない場合がある、ではなく、100%つかないから注意な

104 :
https://wpn.wizards.com/ja/article/new-rules-buy-box

105 :
ボレルヤプロモガメてんな

106 :
どゆこと?

107 :
今回は2ボックス以上買っても1枚しかもらえないんだよなー
複数の店で予約しても取りに行くのが面倒

108 :
>>107
本来それが決められた配り方だけどな

109 :
>>108
俺が都合いい配られ方が正規の配り方
わかる?

110 :
もはや清々しくて草

111 :
>>105
仕入れたボックスと同じ数のプロモが店に来ると思ってる?
アドバンスプラスでもせいぜい数十枚しか配布されないから、購入者全員に渡すのはどうやっても無理なんだよ。
文句があるならショップではなくWPNに言うべきだね

112 :
アドバンスプラスなら今回のBOX購入プロモ60枚店に届くよ

113 :
https://item.mercari.com/jp/m87540218023/
デュアランだけじゃねえのかよ
このレベルまでプロキシ出回ってるんじゃあネットでカード買えないじゃん

114 :
>>113
削除されてて何売ってたか知らんが
https://twitter.com/cardrush_/status/986914664712781826?s=19
地下墓地なんて他言語だしかなり広範囲で偽造品作られてるな
俺が知らないだけで日本語のもかなり流通してるのかね

115 :
フェッチのプロキシなんて梱包材代わりに数十枚入れてくれるぞ

116 :
最近abu使った人いる?
サイト変わってから初めて注文したんだけど前は注文後届いてたOrder Receivedのメールが届かないんだけど仕様変わった?
問い合わせたけどまだ返事ないんだよね
オーダーヒストリーでも詳細がまだ見れないし

117 :
デュアランだけというか、高額なやつ一式を人セットとして箱に詰めて売ってるんだぜあいつら

118 :
マスターズ25thの中国語版ブースターが欲しいんだが
だれかどっかの店で見かけたことある人いる?
wiki見たら中国語版が発売されてるんだが通販でどこも売ってない
マスターズ系ってモダマス2015から中国語版も販売されているらしいが見たことない
だれか他言語に強いショップ教えてくれるとありがたい

119 :
エタマスの頃に晴れで中国語ボックス売ってたけど、以降は見てないな
一応他言語ボックス販売はTEAM MINTもやってるけど、こっちはマスターズのは見たことない

120 :
>>119
そっか。ありがとう。自分もトレトクのくじで当たったエタマスのカラカス持ってるよ
やっぱショップに注文して取り寄せってことになるのか?
はたして25thマスターズの中国語でそれができるかどうか?
他言語のBOXやブースターを取り寄せ注文したことある人いればショップ名や注文方法教えてほしいです

121 :
>>120
日本の問屋流通ではなさそうなので定価で買えるかはあやしいが、セラなら聞いてくれる
一応現行品だから、商品自体は市場在庫あると思う

122 :
>>121
アドバイスありがとう。聞いてみたよ
用意できるけど値段がけっこう割高になるということだったからちょっと今回はやめといた
メール対応が早かったのでまたなにか手に入りにくい物が欲しくなったら相談してみようと思う
とりあえず地元の大手ショップの顔見知りの店員にも聞いてみることにするよ

123 :
くじ屋からいまだに25thの連絡すらないんないんだけどそろそろキレそう
理由くらい言ってくれたらいいのにここまで音沙汰なしとか何考えてんだ

124 :
くじ屋は詐欺だからしかるべきところに通報するといいよ

125 :
>>123
ダマされたと思ってあと1年待ってみ?

126 :
この話題何度目だよ

127 :
ドミナリアをあるショップでワンカートン買ったんだがカスレアとカス神話しか入ってなかった
恐らく中身操作されてると思うんだがこういう事って普通にあるの?

128 :
>>127
カートンおよびボックス自体がちゃんと未開封なら、運が悪かったとしか
バラの場合は当たりが出た箱の残りをバラ売りとかはありうる

129 :
>>128
未開封だけど何らかの方法で透視したりサーチしたりした後詰め直して再パッキングとかしたりはやってる悪徳店あると思うんだよね
ワンカートンでカーンもテフェリーもモックスもべナリア史もチャンピオンも出ない
確率的にあり得ないから絶対仕込んでるよねこれ

130 :
>>129
ボックスのほうのシュリンクにウィザーズのマークがちゃんと入ってるなら
本物だとは思うんだが
そこをコピーしてまでやられるとさすがに未開封がどうとかいえなくなるな

神話はまだしも、レアで出ないのがあるのは疑いたくなる気持ちはわかる

131 :
ウィザーズと販売店がグルになって>>127に高額レアが当たらないようにハメたんだろうな、心中お察しする

132 :
カートンの白いテープが開けられてなければ「未開封ですよ」って証だから再封入はあり得ない
ショップには2カートンがテープでくっついて届くこともあるからそれを外すために端の方のテープが破れてることもあるけど、上の方のテープが空いてなければ大丈夫

133 :
過去にも日本語版だけソート偏ってるとかもあったしな
とは言え127はどうみてもガイジだけどな

134 :
>>123
自分も情弱でモダマス3予約しちゃったけどその時は発売10日前に「入荷数カットで発売日に発送出来ないから返金対応する」って感じのメール来た
そういうメールすら無いならやっぱり通報しかないんでは

135 :
ソート酷かったのは断トツミラ傷だなぁ
一箱で同じレア5〜8枚×4とか戦慄した

136 :
tcgplayer経由でCFBにドミナリアの予約含む注文してたんだが、
トラッキングのステータスがPre-Shipmentから全く動かん
tcgplayerにしろCFBにしろ今までこんなことなかったんだが、アメリカクオリティって本来こんなもんなのか?
待たされたケースの経験者おる?

137 :
連絡しろ

138 :
tcgplayerの発送方法(USPSの安いの)はちょっと前からそんな感じだよ。
追跡が全然更新されない。
てかcfbから買うなら、tcgplayer経由だとちょっと高いしクーポンで5%引きも出来ないし送料無料にもならないしでメリットないような?

139 :
>>137
一週間経過まで見ようかなと思ったけど、そうだよな連絡し得だよな
ありがとう

>>138
ありゃ、そうなん
あとちょっと前からCFBの公式サイト見ようとするとなんか落ちるんよ
と思って今繋いだら繋がった ありがとう

140 :
>>139
今ここ二月ぐらいのオーダーの追跡見たら、4つ中3つが追跡更新されないままだったから気にしないほうがいいし、問い合わせも意味無いとおもうよ。

141 :
>>140
ほーそんなこともあんのか
問い合わせしたら
「USPSが何て言ってんのか知らんけど、こっちで確認したらウチは確かに発送してるよ。
 USPSとか勝手に言ってるだけだから気にしなくていいよ」
みたいなことを言われた
俺的にはこれで充分だわ
ありがとう

142 :
通販でブースターバラ買った時の内容物の差は店により露骨に違うから笑える

143 :
>>142
神話とレアfoilの枚数は一箱で大体決まってるからなあ
箱剥いてそれらが出尽くしたらあとは売る、みたいなことは簡単にできる

144 :
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

145 :
通販でブースターパック買うのは愚か過ぎる

146 :
通販でアモンケットの箱6kで、シェアリンクつきの新品未開封かったんだが、パックの下がどれも少し開きかけて、さわると簡単に開いた。感覚としては一度あけたのアイロンプレスしたみたいになってたんだがありえるのか?

147 :
ちなみにamazonの業者

148 :
写真とか見たい

149 :
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた〜「オインクゲームズ」
https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/interview/871/
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
http://studio.oinkgms.com/post/167544468047
イベント起業家が“ボードゲーム”を開催している9つの理由とは
http://tsunagu-smile.jp/qa/
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
https://shikin-pro.com/news/2730

150 :
>>148
三ヶ月ぐらい前の話で写真とってなかった。とっときゃよかった。状態としては全てのパックの下の口がわずかにあいてて、簡単にぺりぺり破けた。ただハゾレトがでたからめずらしいこともあるんだなと思った

で最近店でドミナリアのボックスかってパックを下のほうからあけようとしたら綺麗にあかなかったから、あのアモンケットはなんだったんだて思い出した

151 :
ヴィンテージのブースターだと高額カード抜いて再封入とかあるって聞くからどうなんだろうな

152 :
パックの仕様はエキスパンションによって結構変わるから、開けやすいときと開けにくいときあるよ。

153 :
ブースターパック記載の番号(記号)見ればいいのに…

154 :
前にドイツ語探してたのはもう見つかったのかね
ジョニーの店の人海外GP行くからコレクション探したるでだってさ
https://twitter.com/johnnyshop/status/995538212528406528?s=19

155 :
ひさびさにここ見たけど
相変わらずというかなんも変わってねえな
もうくじ屋とギルドさんとエンダルはダメというのはテンプレでいいだろうに
話題にすることすらばかばかしい

156 :
何気にエンダル入ってて草

157 :
客をブラックリスト入りするショップとか懐かしいw
今でもあそこ、そんななの?

158 :
エンダルも余裕でクソでしょ

159 :
どこもクソやで
むしろクソでない店教えてほしくらいだわ

160 :
晴れる屋かな

161 :
晴れは唯一まともだと思う

162 :
値段がまともじゃない

163 :
晴れる屋がまともとか自演過ぎる
内部の人間からくそさが露呈されてるし、最近の予約の連打は現金が必要な証拠
カツカツなんだな

164 :
話題にあがらない店が一番まともな法則

165 :
英語のコモンアンコモンの品揃えいいとこがなかなかなくてあちこちから買うと送料かさむ
昔はあきあきでほぼ揃ったんだけどな

166 :
あきあきはもうやる気ないのかなあ

167 :
>>165
スタン?モダン以外?

168 :
color-boxの霊圧が消えた……?

169 :
消えてるな

170 :
はれるや、バトルボンドのシングル高っ

171 :
SSってスマホからだとメチャクチャ重いな

172 :
前はそうでも無かったんだけどな
名前がうろ覚えのカードの効果知るのにmtg wiki開く代わりに見てたぐらい
でも今は…

173 :
晴れに比べて他店のドミナリアのレアが半額くらいで草

174 :
猪野又紀子のドブス、アナウンサー辞めろ、ウザすぎる

175 :
シングルスターPCからでも十分重い
それだけでもうスルー対象だわ

176 :
くじ屋つぶれたん?ドミナリアやってないな

177 :
スペルブックが入荷できなくて客ともめてんじゃない?

178 :
カーナベル高いな

179 :
カーナベルは全部高い
使わない

180 :
再録禁止をカードラッシュで買うのは流石にまずい?真贋に信用あるのって東京mtgと晴れとENNDALでいいんだっけか

181 :
>>180
真贋の信用はその3つに加えて、セラとBMじゃないか?

182 :
>>180
一応カードラッシュは偽物を吊るし上げ展示してるから自信はありそう

ってかあの大量の在庫どっから持ってきてるの?刷ってるの?

183 :
何のあてにもならんだろうけど、過去にラッシュで買ったデュアラン何枚かを れる屋で買取査定出したら結構なお値段になったよ
偽造はそもそも値段つかずに買取不可になる

184 :
>>182
外国人バイヤーが持ち込んでると思う
以前大量に査定出してるの見た

185 :
ラッシュは怖いでしょ
あそこの買い取り状態も何も見ないぞ

186 :
んなこたあない

187 :
ラッシュはやめとけ
まじで

188 :
実店舗ラッシュで買ったデュアラン4枚は本物だったわ

189 :
ラッシュはレガシーのはよく見てるね
モダンは買取出したことないからわからんけど、スタンは状態あんまみてないと思う

190 :
透明スリーブなら外さずに査定するからな
買うときはスリーブ外して状態確認しないと、凹みとか気づかない

191 :
晴れる屋使わんと四枚揃わんけど晴れる屋使うと他の倍くらい値が張る
うーんこの

192 :
複数店舗を買い回りですむならそれでよくね?
ほんとに晴れにしか在庫がないなら、そういうカードなんだから
平均値とか気にしてもしゃーない

まあ、だいたいそういうものに限って4枚思い切ってかったところで
他に入荷したりするもんだがw

193 :
Orb less Orb !!

194 :
あきあき発送遅いな
余裕を持って注文したが週末間に合うか危ない

195 :
ニアミントがちゃんとニアミントしてるネット販売してる店教えてください

196 :
あちこちで買ったけど晴れ安定。
配送早いしミスしない。
割高だけどこういう当たり前のことを当たり前にできる店って貴重。

197 :
晴れはカード裏面のチェックが甘い気がする
裏面さかさのエラーと裏面にインク不良のエラーがあったな
前者はむしろ嬉しかったけど

198 :
あるある。
しかし在庫があって素早く手元に届く店って地方住まいには有り難いのよ( ´△`)

199 :
NMの上にランクがある店とかNMが海外基準だったりするとガバガバだったりするからなあ

200 :
m19に関してはどこも今日発送を遵守してるな。
ウィザーズからお達しあったのかな?

201 :
むしろここ最近フライングあったっけ?

202 :
わりと発売日前に発送して発売日に到着するようにしてる店ばっかだったよ

203 :
ファミコンくんのくじ買ったことあるやつおる?

204 :
カードショップ店員がメルカリでカードを買っていくけど、それを店に置いてるのか? 真贋大丈夫なのだろうか?

205 :
在庫補充なんじゃないの

206 :
厳密には業者の利用禁止だから通報したらbanされるんじゃない?

207 :
仕入れとして使ってるのか、一ユーザーとして使ってるのかで違くない?
>>204もわかってないわけで

ギャザ速が名前のわりに注文確認とか遅いな
近年の早い通販になれてしまったせいでそう感じるのかもしれんが

208 :
https://twitter.com/orioripa?s=09

胡散臭すぎて草

209 :
セラの店長のブログ、きついっす

210 :
ゆうパケットで購入したら、郵便事故にあったみたい。
数百円ケチらなきゃ良かった。。。

211 :
>>210
いくら損?

212 :
はじめて晴れる屋の通販頼んでみたけど、なんなのこれ。くそやん

213 :
大会開くのそんなに儲かるのかね?通販業務ほったらかしにしてまでやる価値あるの?

214 :
あそこの通販で納得いかないならどこ使っても満足できないぞ
文句あるなら店まで取りに行け

215 :
>>211
二万

216 :
>>215
追跡番号がある郵便じゃなくても、郵便局に調査を依頼すれば
発送からの可能な限りの記録を調べてくれて、稀に郵便が見つかる場合もあるし、
本当に発送されたのかの確認もできるよ

217 :
>>215
>>216の言うとおり、問い合わせすると調査してくれるよ
フリマで購入したとき届かなくて相手側が問い合わせてくれた

結果的に発送連絡からかなり日が経って届いたからいいんだけど
配達員さんからすると結構な問題みたいで何回も聞き取り受けたよ
真摯に対応してくれるはず

218 :
>>214
初心者な自分にはわからんが、どこの通販も連絡された金額払ったあとに実は合計金額違ったから不足なんでまた払ってな。
手数料は自分持ちで。キャンセルなら振込手数料もらうぞ。ってな感じなの?
大人しく店舗に買いに行きます。

219 :
機械計算なんだから、実は合計金額違ってたなんてあり得ないだろ…

もう少し詳しく
本来なら安く買えたはずのものが不当に値段釣り上げ食らってる可能性も否定できない
今は何とも言えないからもっと詳しく

220 :
>>219
理由聞いてきました。
自分が選んだ発送方法は実は選べないやつだったそうな。
だから送料が足りないから送料不足なんだと。
最初からそういえばいいのに。てかなんでできないやつ選べるんだよ…
支払い金額送られてきたらその金額振込のは普通じゃないんですかね

221 :
文字が読めないガイジじゃねーか

222 :
発送方法にも色々あるからなぁ
ごく普通のシングルで何でダメなの?って思えるレベルなら文句言って良いけど
ボックス頼んでおいて普通郵便100円選んでたら流石に常識ないと言われても仕方ない

まだ情報が足りないね
もっと詳しく

223 :
この人の日本語が怪しいのもこわい

224 :
>>220
言っている事が真実なら、君は何1つ悪く無い。

225 :
そうかねぇ
まだ詳細聞かんと何とも言えんわ

226 :
普通に考えりゃ店側の不手際だろ
不足分を請求するにしても手数料を客に負担させるってのはないわ
あそこは何か話題になる度に擁護する奴らが涌くのが気持ち悪い

227 :
mtgプレイヤーは利用規約もよく読まないで自分ルールで注文するやつばっか

228 :
反応ないし、>>222の言うようにBOXとか大型商品を頼んで最安の普通郵便を選んだんだろ

229 :
福島豊の糞ボケ野郎、ウザすぎる

230 :
晴れる屋はたしかそうなんだが、自動受注メールだけで
商品と支払いが決定されて決済に進んでいいサイトは怖いな

購入処理に1・2日時間が増えるが、商品確保と送料計算などで
確定した内訳・金額を手動送信してくれるところのほうが安心はできる


>てかなんでできないやつ選べるんだよ…
これは店の問題ではなく、店にショップサイトのスクリプトを用意した
社員またはサイト作成業者の問題
自社作成のサイトなら店のせいともいえるかもしれんが、事実がわからん

231 :
>>230
自前なのかね、ある程度のecシステムならそこら辺も対応してるはずだし

232 :
この時代に商品に対応してない発送方法選べるなんて信じられない。
ヘボ過ぎる

233 :
>>230
それ、エンドユーザから見れば店の問題だよね...

234 :
とりあえず貴様らカード買うときは店の利用規約しっかり確認しろ
特に初めて使う店とかな
意外と他の店とルール違ったりするから

235 :
ホームページから箱とか買おうとしてみたら真偽が分かるんでねーの

236 :
>>233
それはそうだな
今日までこの件が(ほんととして)フィードバックされてないのは怠慢だろうし

237 :
>>230
急いでカードが必要な人からしたら、ごく僅かな間抜け野郎をケアするために発送が1,2日遅れるとか勘弁してほしいけどな

238 :
>>237
そんで急ぎのあまりに確認を怠って間抜け野郎になっちゃったり?

239 :
>>238
それは確認怠った間抜け野郎の自業自得だろ。自分がやらかしたなら素直に諦める

240 :
ボックス買って送料100円と思うのがすごい

241 :
いや、あくまで例え話であって本人が答えてないから何とも言えんが

242 :
注文時になんとも思わないくらいの民度
カードやってるやつなんてまともな人間いないから

243 :
>>240
お前がスゴイわ

244 :
ろくに調べずにギルドを使ってはいけなかったんだな
ここ見てようやくバカだったとわかったわ

245 :
どこのギルド?

246 :
あそこはほんまにヤバイ
なんでのうのうと開けてるのかもわからん

247 :
ファミコン君とギルドさんは使うな。あとくじ屋で限定セットは買うな

がこのスレの合言葉やぞ

248 :
>>242だけど一応サイトにあるお問い合わせから確認の連絡をしてみたら速攻で発送メール来た
振込から問い合わせまでの間は何だったのか説明しろよ

249 :
>>248
問い合わせなかったらそのまま金だけ貰うつもりだから
前は問い合わせ程度じゃシカトで警察相談するわとメールしてやっと返答させられる分発送遅れるだろと発送連絡したらしいし
問い合わせ程度で発送とかかなり改善されたな

250 :
こっちも今まさにろくに調べず情弱後悔したところだ
セラでNM-以下頼んだけどそこまで酷いことないだろ?って油断してた
NM-ですら表面裏面ともに端の白欠け有るものしか入ってねえ
EX以下はもう他の店で言うプアとかプレイドなんじゃねってレベル
安物買いの銭失いする前に小額注文してカード状態の判断基準見るべきだったわ

251 :
セラは評価が海外基準だからNMでも結構悪いぞ

252 :
セラで買うときにスキャン画像くれってメールしたら送ってくれたな

253 :
セラは店長がアレだから。。。

254 :
トレトクの「状態:ランクA」なんかは初見で?ってなったがNMの基準も店によるのね
勉強になったわサンクス

255 :
セラに慣れるとエンダルとBMのプア/HPLDが割と千差万別で面白い
どうせプアだからと買ったら、他店でいうEX程度だったりすることあるし
表記通りのプアがきても事前の表記と安価設定で全然許容だし

セラで高額商品買う時は>>252がいうように写真求めるのがいい
写りの問題はあるが、多角的に撮ってくれるから判断基準にはしやすい

あと、セラはスタンとか最近のカードは状態表記が他店と変わらんけど
オールドセットのは評価が甘いんじゃないかと思う

256 :
LEGまでの黒枠は開けた時点で今の国内基準でEXな物が7割以上だったからな。
カッターで端や角めくれてたり、パックのプレス走ってたりスリ傷あったり。
セラ基準の方がしっくりくる。

257 :
そういう理由があったのか
パックを開けること自体そうそうないから知られにくそうだな

258 :
ミラージュ辺りの紙質は古紙使ってるんじゃないかってくらい悪いからな

259 :
セラってなんかうさんくさいよね
サイトデザインもなんかくらいし

260 :
コラムに必ず自分語りと自慢を入れてるあの人ね

261 :
読んだときあいせん臭がした

262 :
どちらも本質は似たようなものだけど、何だかんだ貢献している部分も多いセラと害悪を撒き散らすことしかしない福井を一緒にしてやるなw

263 :
セラはノーマル表記でサインドのカードを送ってくるくらい、素敵な店ですよ。

264 :
けどセラは古いの覚悟で買ったら割りとよかったりする

265 :
セラ屋って店主を自称してるのはオーナーであってる?

266 :
そうだよ
自分語りが大好きな店主です

267 :
そもそも人雇う余裕なんてねえだろ

268 :
>>249
くそすぎる
発送遅れてるから問い合わせてんのにその言いぐさはねーだろう
即ブラックリスト入れた 悪徳ショップはWisdom Guildからも消えてほしい
安くても買わんから

269 :
wisdomは広告料取ってるわけだから消さないでしょ

270 :
あそこと取引してヤバかったのが
問い合わせてんのに平気で2週間くらい返事がなくて
「これ以上返事がないなら警察に相談します」って送ったら
「脅迫ですか?こちらから逆に裁判の場に出てもいいんですよ?」って返事がきたこと

本気で従業員の精神状態を疑ったわ
普通の取引してたらこんな問答もないのに

271 :
そんな返答で怯んじゃう世間知らずだらけだからでしょうに
まともな注文してまともなやり取りしてたら脅迫になんか該当しない
心配なら法律関係調べて、自分の言動に問題ないか確認してから再度要求すれば良いんじゃねえの?

272 :
www.abgnstore.top っていう通販サイト検索しても出てこなかったんですが
商品名検索したときは出てきたんだけど安心して購入できるサイトですか?

ちなみにこのサイトの口コミすら出てこなかった

273 :
書くとこ間違えたすまん

274 :
俺が世話になってるとこやん、普通に届くよ

275 :
シングルスター、m2019傷あり多かった
出たばかりなのに
やっぱりあきあきか、晴れだな

276 :
そもそもM19日本語は初期傷がかなり多い

277 :
>>276
よぉシングルスター

278 :
SSは初期傷とはいえホロプレスがくっきり入ったカードを平然とNMで売り付けてくるからね
もちろん苦情入れたけど

279 :
買取やってるところのNMは一段階下がる

280 :
でも買取査定だと…

281 :
やっぱシングルスターは買い取り初めてから駄目になったなー
高いしそもそもサイトが重くてな

282 :
検索に買取が混ざってくるの勘弁してくれと思う

283 :
>>278
あのへんの初期傷の存在自体はしょうがないけど
それをNMですっていうのは違うよな

284 :
え、その辺はNMじゃね?
そこまで気にするとほとんどの店で買い物出来なくなりそう

285 :
他のTCGみたくマジックも、もーちょいカードの質が安定してくれるといいんだがな
印刷所が海外だからしゃーないか

286 :
>>284
そういう状態ってわかったうえで買うなら別にいいんだよ
透明スリーブではっきりマークドになるカードだぞ?

287 :
日本語版は日本で刷ってるぞ

288 :
ホログラムの位置もズレまくってるの多いよね
他のカードゲームくらいのクオリティで作ってほしいね

289 :
ジャップだけカードの状態にやたら神経質だから面倒くさがられる

290 :
上の例は置いといて、傷一切なく完全未使用のをNMと思ってる人多数。

291 :
>>290
おいシングルスター店員、バレてんぞ

292 :
多数ならそれが正しいってことやな

293 :
確かにNMは店によって基準違うね
晴れとかセラはひどい

294 :
晴れセラエンダルのNMは博打

てかエンダルはペラペラの封筒なのに厚紙で挟むの止めたのかよあれじゃどっかで落とされたらアウトだ
紙の束じゃ保証付でも保証してくれるか微妙だぞ

295 :
エンダルそんなにひどいの?
使ったことないけどやめようかな

個人的な感想はセラは梱包が雑というか老舗のわりにはチープだった。
BMはどんな感じ?

296 :
>>290
そこまでいくとミントか、下手すりゃほぼありえないジェムミントを
求めてる人なんじゃねーかな
NMとは越えられない壁がある

>>293
セラの場合はPSAと店舗基準をかかげているが、
PSA鑑定済み商品を除く一般商品だと最高の状態が
PSA7相当としてのニアミントなんだよね
なので実は少々の傷や汚れが容認された状態で
棚に入れられてることになる
印刷ずれやホロ圧なんかはNM-以下にランク落とされてる

エンダルやBMにありがちなのがその逆で、最下位は一定以下を
ひとまとめにしてる中で、一段上(といってもプレイド)クラスが
まぎれてたりするな
安いとわかってそのへんに飛びつく分にはいい

>>295
BMはカード束をビニールに入れたうえで厚紙ではさんである
お店の梱包としては十分だと思ってる

上でいわれてるグルスタも、価格に反映のあるスリーブの有無選択が
客側にある点についてはいいと思ってる

297 :
>>296
あざす

結論、それぞれ特徴があるから自分に合った店を使えってことだな

298 :
セラだけは別格だな。
表記ないのにサインド送ってきたり、ex表記で折れ、曲がりあり。exが他店のhp相当と心の準備をしておいた方がダメージは少ないぞ。

299 :
海外基準なのかは知らないけど、古いカードはnm以外だと表記と違うhp、poor品が届く可能性あり。

300 :
セラと晴れる屋は選ばん
エターナルブルーは店主がクソ

301 :
>>300
エターナルブルーどうしたの?

302 :
セラとか正直ショップ面できてることが異常だしそれが受け入れられてることも異常

303 :
セラは晒しスレの常連で、相当評判悪かったもんな。

304 :
店主の性格が商売にあらわれてるよ。
通販で買うときはサイトに書いてあるカードの状態を信用するしかないけど、セラは本当にいい加減だから、俺は鑑定品しか買えないな。

305 :
なんでセラはGPに出店せんの?

306 :
昔は何回か出店してたよ。今はみかじめ料が高くなりすぎて採算取れないと判断したんじゃない?
運営がCFBEになってからは百万近く取られるとの話もあるし

307 :
俺は樽が最糞ショップ

308 :
デュアランとか売っちゃうならオクとショップとどっちがいいの?

309 :
>>308
大阪なら俺が買うが

310 :
>>308
オクから手数料と送料引くと買取高めのショップと変わらないカードもある
あと高額品は真贋どうするのかと言う問題もある

311 :
>>309
すまん、大阪まで行くのはきつい

312 :
>>310
そうなのよね
もっともショップもそのあたり考えて値付けしてるんだろうけど
ブログだとトレトクに売ったって報告が多いけど
ステマくさいからその辺のリアルな情報が知りたいんだよな

313 :
>>312
ショップも万超え高額カードになると急に足元見て半値買い倍額売りとかするんだよな
どうせ個人で売る信用ねえんだろって

314 :
>>313
地方在住だから手っ取り早いのはショップに送って買取して貰う奴だけどすり替えとかも怖いのよね
(単純な意味のカードすり替えだけじゃなくて状態査定を低く見積もられるとかも含む)

ツイッターとかの手数料かからない所である程度さばいて、
相場3桁以下の奴や売れ残ったのをまとめてショップって感じが良さそうだな

315 :
リバのデュアラン程度ならまだしも他の高額カードは絶対的に需要が足りないので買い手がつくまで時間がかかる。店売りならすぐに現金化できるので手形割引きのような物と割り切るべしだな。

316 :
旅行ついでにアメリカのショップとかに持ち込んだらもっと割良くササッと現金化できたりするんだろうか?

317 :
高額カード売るなら税関通さなきゃいかんぞ

318 :
高額の基準は?

319 :
100ドルか1000ドルか

320 :
通販ってやっぱ古めのバージョンのスマホからやってるとバグりやすいのね
買い換えるかぁ・・・

321 :
堀田ゆかりのくそどぶす、ナビ早く終わっちまえ

322 :
古いカード売ったり見つもったりした所感。
YS<<<ドラゴン<ハレ<<<洞窟<ラッシュ<東京mtg<BigMagic

異論は認める。

323 :
不等号それでいいのか?

324 :
安い<高い
買取のイメージだが…

325 :
れる屋、退職ラッシュやばいな

326 :
せらや買い取り混んでるのかな
一週間くらいと思ったら10日だった

327 :
>>326
早いときは受け取り即日なんだけどな
ただし段ボールで依頼した、というなら
時間がかかるのもしゃーないかも

328 :
そう
段ボールで整頓もしてないから一週間と見たら…
たぶん日本選手権の影響もあるんだろう

329 :
トレトクみたいなザル査定のところでも半月以上かかったりするからな…

330 :
セラは今プレゼントキャンペーンしてて発送準備に忙しいんでしょ

331 :
そういやそれもあったな
最大2000名で参照作業もあるとかさすがに面倒そう

332 :
晴れとYSで鑑定してもらったけどYSの方が大分売値高かったわ
サイトに書いてある買取値は晴れの方が高いけど拭けばとれるちょっとした埃とかを全部鑑定結果に無理やり乗せてあの手この手で値下げしようとするw
説明聞こうとしたら必ず間髪入れず全部お売りいただけますか?としつこく態度悪すぎて売る気にすらならなかったからお断り
YSに負けるって相当やばいよ

333 :
いや、埃くらい自分で取れよ。
そういう管理状況だったのは事実なわけで
店をはさんで買うこっちからすれば丁寧に扱われた物の方がいいって。

334 :
まあ、対応したスタッフしだいかな
れる屋でデュアランの買取査定してもらったら細かく丁寧に説明してくれたし状態判断も納得行くレベルだった
しかもネットに出してる状態に応じた買取価格と同じだったし
それが他のショップより高いか安いかまでは調べなかったけど

335 :
埃取るのも手間だし相手に押し付けるならそれくらい損しても文句言うなよ

336 :
湧きすぎだろ

337 :
急に伸びてると思ったらwこの店やべぇなw

338 :
ちゃんとスタッフに渡す時はスリーブから出して色別に分けて丁寧にお願いして出渡したのか?
ま さ か、バラバラで適当に渡したんじゃないだろうな?
それと、身なりはちゃんとしてたか?
小汚い格好してると足元見られてる可能性があるかもしれないぞ?

339 :
なんだそりゃ

340 :
>>338
小汚くはないが服装からはカードにまったく興味なさそうな逆路線いってるな
最初の対応から足元見られてるなとは感じたよ

341 :
確かにスリーブ入れっぱで色もすべて適当クソでかいショーケースに入れてたから印象悪くなっただろうね
こちらも配慮が足りなかったのは申し訳なかった

342 :
でも裸でもってくの怖くない?

343 :
>>338
エキスパンション別じゃなくて色別なのか

344 :
>適当クソでかいショーケースに入れてたから
なんだろう、たまに中古ショップにある、ショーケースに入りっぱなしの
レアモノにライトを当てて色あせされてるやつが思い浮かぶw

345 :
BLACK FROGって店はどうなんだ?
数千円程度の買い物だから金額より発送が遅かったり届かないって方がダメージデカいんだけど

346 :
通販で発送の遅さ気にするなら通販しなきゃいいのに

347 :
>>345
実店舗知ってるので通販は使わないけど

348 :
>>345
良い感じだと思うよ

349 :
>>345
電車で痴漢されそう

350 :
どことは言えんが買取金額に不満があると言ったら返送までに1ヶ月以上返ってきた商品の一部が違うものにすり替えられてたことはある画像のスキャン送ったが無視された

351 :
どこか言うべき案件やん

352 :
嘘松じゃないなら警察案件やほ

353 :
店名出ない限りそういうのは全部晴れる屋だと思ってるから

354 :
そういうのを晒すスレやろ?
広めようぜ

355 :
泣き寝入りする意味がわからん

356 :
画像送っても、「こちらはきちんと返送しました」のみ、その後のメールは全て無視。意味わからん。

357 :
昔、警察に詐欺られた的案件で持ち込んだら、書類山ほど書かされて「こういうのはなかなか証明できないから…気長に待ってください」と言われその後の連絡なし。まぁ、そんなもんやね。

358 :
だからどこのショップだよ

359 :
エから始まる店では?

360 :
だから店名晒せよ

361 :
店に特定バレ恐れてるのか?
そんなに具体的に書いたらもうバレてるだろうから晒しちゃえよ

362 :
自分に落ち度がないならSNSに拡散するのが一番効果あるぞ
店が悪いなら拡散されたらすぐ謝ってくる

363 :
自分に落ち度ないなら、事実を書くだけだから大丈夫だろ
誹謗中傷ならともかく

364 :
ここまで伏せて引っ張るとなると、ただの妄想書き込んだ荒らしと変わらないよ

365 :
返却依頼したらカードがすり替わってた。
店の名前は確か〇〇さん…

366 :
トレトクは買取クソ査定だけどすり替えはなかったよ

367 :
トレトクは投げるところだからな
買う分にはいいんだけど、売りはステマ擁護記事ばかりで
うさんくささが高いのはなんなんだw

368 :
火曜朝入金後あきあきからなんも連絡ない、ちょっと怖いというか少し苛立ってきた
入金から1日〜3日後発送とあったがまさかマジで3日後発送とかやめて…土曜日には届いて欲しかったのになぁ

369 :
>>368
2日連絡なしでイライラはさすがにそれはただのクレーマー

370 :
2日は割と他でもあるな

371 :
遅くなるのが嫌なら通販しない方が良いぞ

372 :
いやでもあきあきはクソ遅い
一週間とかザラ

373 :
>>368
シングルスター、メルカリと同時に発注しててその中で遅さが目立つからかもだわ、どうにも比較してしまう

いやまぁ発送遅いの百歩譲ってもせめて入金確認メールくらいはな…

374 :
個人的クソショップ

晴れる屋 高い
エターナルブルー カードがボロボロ。対応がゴミ
あきあき おっそい

375 :
>>373
メルカリは個々人なんでノーカンだし
ハズレ引いたときのリスクがパネェw

遅いところほど途中連絡がないっつーのはあるあるかもしれん
グルスタは速度やサービスはいいが、在庫切れとかを入金どころか
発送してから言ってきたりするのが難点
在庫切れあっても最速発送するよ、みたいなオプションあればいいんだが

376 :
>>368
あきあきは入金確認メール無いそのまま発送メールは来るだけ

>>372
だいたい何時も1〜2日で来てるけどそんなに遅いか?

377 :
やっとさっき発送メール来たわ
土曜ギリギリ間に合うかな

378 :
ラヴニカ出るし時期が悪かったな

379 :
ファミコンくん初めて使ったんだけど8日に振り込みして連絡なしだ
今日から営業日のはずだがまあこんなもんかな?セラの事務処理の速さに慣れてるから他が遅く感じるくらいだ

380 :
……と言ってるとこんな時間に確認がキタ
おかげでフライデーに間に合いそうで良かったよ
MTG扱うカードショップは平日夜が本番だから夜にメール来るんだな

381 :
ここ見てんじゃね?

382 :
>>379
ファミコンくんってクジの店か?

383 :
>>380
他の店だと、お店が暇な時や閉店後だったりするかなぁ
実店舗が忙しい時間帯は連絡なかったりする
新セット発売前後だとなおさら

384 :
チームミントって利用したことある人いる?
foil買おうと思うんだけど状態とか対応とかどんな感じだったかな?

385 :
>>384
スタン系しか使ったことないけど状態は特に変なのが来たことはないな

386 :
カードラッシュがレガシーのカードが結構安いんだけど過去レスみる限り、辞めとけって意見と真贋晒しあるから大丈夫って意見があるんだけど使っても大丈夫なのか?

387 :
自分の目で確かめてくれとしか

388 :
このスレの存在意義
→自分の目で確かめろとアドバイスすること

389 :
悪いショップを晒すスレだからな

390 :
お前が人柱になるんだよ!

391 :
カードラッシュのEX+表記のやつは状態まあまあの届いたぞ、プレイドとかヤバそうなのは俺は通販で買うことは基本的にないからわからん
晴れで買った表記なしのカードで思いっきり白欠けあるの届いたからカードラッシュのがマシな可能性は結構ある

392 :
状態きにするなら現地で
気にしないなら通販って感じかなラッシュは
最近は基準厳しくなって来たけど、前はガバガバだったのがね

393 :
>>386
発送も梱包も問題なかったぞ
表記なしのカードだったけど綺麗だった

394 :
色々な情報ありがとう
デュアランの黒カビが無いやつが欲しいんだけどEX+でも大丈夫そうだね
参考になりました

395 :
同じEX+でも最近のカードとデュアランだとかなり状態違いそうだが

396 :
カビ付きってさすがに古いカードでもプアの範疇じゃないの?
上のランク付けて売ってた実例あるなら、その店がひどいってことになるが

397 :
度合いによるが軽度のならEXの範疇

398 :
この前カビの生えたアンシーが17000くらいで売れてたな

399 :
>>382
あそこ詐欺っぽいわ

400 :
>>398
やっすっっっ

401 :
>>400
探したけどこんなのやぞ、あと19800だった
https://twitter.com/goriranoMTG/status/1002449435454894080?s=19
(deleted an unsolicited ad)

402 :
カビじゃなくて洗濯とかにかけられて剥がれただけでは?

403 :
>>401
カビが原因の安さじゃねーよそれwww

404 :
>>401
しかも1日経たずに売れたらしいw
売る方も大したものだが、買った奴はどうする気だったんだ。
流石に大会では使えないだろうし

405 :
上の歪んでるけど数日重石乗せてスリーブに入れたら他と区別つかないかも知れないし
あとEDHとかで使うとか
俺は2万でも買いたくないけど

406 :
見た目が悪すぎるな

407 :
こんなゴミに数万出すなら偽物のがマシだわ

408 :
かつてアンシーだったようなものって表現すき
しかしこんなんでも買う人おるんか…

409 :
カビの胞子が他のカードに飛びそうだから1円もだしたくない

410 :
いくらで買い取ったのかすげー気になる。
5000円とかで買い叩いてたらめっちゃ儲かってるじゃんw

411 :
あきあきから買った人どれくらいで届きましたか?

412 :
>>411
先週の火曜日に振り込んで土曜日発送連絡日曜日到着だった

413 :
あきあきは新セット発売直後はだいたい遅い
その時期に本当に急いでいるなら使わない方がいい

414 :
>>411
10月5日の午前に振り込んで7日の20時に発送メール
割と使ってるけどだいたいこんな感じ

415 :
ラッシュのクーポン使えないけどなんでだ?

416 :
>>135伝説だな

417 :
エンダルUMAプレ値予約してる
あの晴れより一万以上高い

418 :
はま屋ってとこが38000円だったな

419 :
今はプレ値が問題なんだろうけど、発売後は即日の(買取じゃない)シングルが
どんだけ並ぶかが問題になりそうだな
数並ぶってことはトッパー狙いで箱売らずに開封してるってことだろうし
わざとトッパーだけおさえてパックをバラ売りのみ(24P買っても箱にならない)で
売る店も出てくるだろう

420 :
エンダルがまさにそのやり方で今売ってるよ
見に行って物笑いの種にしてやれ

421 :
心配しなくてもパックバカ売れで暴落しまくるよ
変にフルアートの狙わなきゃシングルでおけ
多分瞬唱も3000円ぐらいに落ちる

422 :
つーかボックス特典ってアホだよな
エンダルみたいなクソが抜き取るなんて目に見えているのに

あ、それのためにわざとやってんのかな

423 :
エンダルは業界の癌

424 :
店主の人間性からして糞だからな

425 :
フォローしとくと山口さんは仙台いたころはあんなんじゃなかった

426 :
定価だと一瞬で売り切れるし、アメリカだと定価40000だから
はま屋や東京MTGの38000くらいまでは許容できるよ
ただエンダルは論外

427 :
樽は過去に利用するたびムカつかされたから今後人生で絶対に利用することはない

428 :
>>421そりゃ助かるわ

429 :
樽はネット個別買取で晴れみたいに500円未満のカードちょろまかされないところは良かったけど
まあそれだけだね

430 :
エンダルは適当なカードはさんでスリーブに入れただけの状態で封筒に入れて送ってくるから利用控えてる
オークション初心者じゃないんだからさぁ

昔は厚紙で挟んでたんだがな
殿様商売極まってる

431 :
BigMagicも大概
良い店はない

432 :
自分が一介の購入者だったときの感覚なんて忘れていくんだろうな
分かっててこんなもんでええやろ思ってるなら悲しい話だな

433 :
良心と金なら金が大事やからな

434 :
庵って通販サイト、イクサランから止まってるけど生きてますか?

435 :
>>434
俺が前使ったときは生きてたけど今は知らん
店に問い合わせから直接聞いた方が良いだろう

436 :
エンダルとかいうゴミ

437 :
樽がパックスケてるモダマス入荷しました!レア判別は出来ません!とか言ってあとに
スケパックはレアわかるよをリツイートしてるのなんなの?頭沸いてるの?

438 :
ショップが自分で書いちゃってるのはどうかと思うが、
実際にやってみたことあるけど、特定位置のカードを判別できるまでずらすと
パック側が相応に傷つくから見た目にわかると思う
ついでに中のカードも若干ダメージ受けかねない

439 :
家から古いのが出てきたから売りたいけど色々ありすぎで買い取り価格も違いすぎて
やっぱり何処に売れば正解なんて無いよなぁ1枚1枚オクに出してたら禿げ上がりそう

多分第四版からジャッジメント辺りまであるけどそれ以上古いのはまだ判別できてない
英語版っぽい稲妻が一番古いかなぁ

440 :
>>439
買い取るから連絡下さい
popyagubo@fuwa.be

441 :
>>439
全体写して 値段高そうなのを並べて写真取ってヤフオクにまとめ セットカテゴリーで全部出してしまうのが楽

442 :
>>440
個人間取引は怖いんで申し訳ない
>>441
有難う金欠だから全部調べてきっちり変換したいから頑張るわ
今んとこ基本に帰れスリヴァー女王ヴォルラスが売れそう

443 :
このスレはshopリストのテンプレ貼ってないのか

444 :
潰れまくったからな

445 :
リストなんか作ったところで晴れる屋に始まり、晴れる屋で終わるだけだからなぁ

446 :
晴れは他言語のラインナップが薄い

447 :
むしろ他言語のラインナップ濃いところが珍しいんじゃ…

448 :
晴れについてはむしろ多言語扱ってるだけマシとすら言える
多言語=デュアラン限定、って店もちらほらあったりするし
相対的にみれば扱い多いほう

セラなんかは多言語の在庫多そうなのに、特価コーナーでしかやらんし
ギャザ速はスタンの取り扱いが良さそうに見えるがパック発売時の
スタートダッシュ開封分しか在庫なかったりする
結局国内じゃ継続的な取り扱いが難しい商品だろ

449 :
teammintもちょいちょい他言語扱ってるけど、ちょいちょいなんだよな
買い取り来てるのか、たまにシングル増えるけど安定にはまだ遠い
パックは晴れに次いで揃ってる

450 :
他言語の在庫が多いのはトレトクだと思う、この前他言語くじ1400個作ってたしw
ただ管理が面倒なのかほとんど他言語くじかヤフオクのまとめ売りで在庫処分してるけどね
他言語くじで中国語エタマスのカラカスとかイタ語のサンダースピリットとか出たよ
レジェンドのイタ語とか需要あると思うから個別売りしてほしいんだけどね〜
晴れとかセラとか買取できた他言語高額カードとかどうやって処分してるんだろう?

451 :
トレトクも出た頃は胡散臭いと思ってたけど意外と管理悪くないし変なカードも在庫あっていいんだよな

ニセモノ掴まされてる可能性はあるがw

452 :
トレトクは他のカードショップから毎回優良カード転売で買われてるぐらいだからね
格安のFOILなんてブログの在庫補充リストが出る前から売り切れてる
多分担当の店員が夕方からサイトに張り付いているんだと思うけど
トレトク側もそれがわかってきたのか新着表示順でカード検索できなくなったし
怪しい奴はブラックリストに入れればいいのにな

453 :
>>450
晴れは普通に他言語コーナーで、セラは期間限定で売ってる
最近はしらんが、セラはヤフオクに流すこともあるよ
web通販で掲載されてるよりも在庫ありそうな気はするんだけどねぇ

454 :
ヤフオクでカード売ると送り先の場所とかでこれ絶対ショップの奴だろみたいな落札者居るよな

455 :
店主の名前で落札されたことはある

456 :
晴れる屋の元バイトのレガシー勢からヤフオクで落札されたときは、店で買おうよって悲しくなった

457 :
気まずいんだろ

458 :
いや高いんだろ

459 :
某店主に落札されたこと何度もあるけど
毎回かなり先の支払い予定日を一方的に通告してきて身勝手だった

460 :
エンダルかな?

461 :
それはヤフオク的にもNGなんじゃねーの
同じことを店舗にやったら文句いってくるかBL入りしてきそうだな

462 :
ヤフオクとは限らんか

463 :
toyaju shopやな
なんかクッソ高圧的なんだよなあ

464 :
まだ定価予約している店もあるけど電話NGの大概店頭予約だね、うーん、転売屋対策かな
ネット通販だとまともだった駿河屋が
なんで・・・ああなっちゃったんだろうね・・・

465 :
行けばよくね?

466 :
車で二時間範囲内に扱ってる店がない人だっているんですよ

467 :
最近使ってないけど安くて遅い駿河屋から安さをとったら何が残るって言うんだ!

468 :
>>463
10年くらい前はいいショップやってんけどな

469 :
駿河屋は予約商品だけはまともだと思ってたんだけどな

470 :
toyajuは昔から嫌なら使うなタイプだよ。俺も10年前から知ってるけど

・送料高い
・やたら硬いローダーに入れて送ってくる
・たまに掘り出し物がある
・他でもあまり在庫がない古いカードを個別に入荷してたりする

みたいな店で普段使う場所ではないが、この店の隠れた使い方として
 ※サイト内検索でしつこく在庫無いカードを検索しておくと入荷してくれる
ってのがある。経験上の話だから保証はしないしたまたまだっただけかもしれんけどね

471 :
使わなくても向こうが入札してくるんじゃどうしようもないだろ

472 :
オクで仕入れたりするんだな

473 :
駿河屋マスターズ系はいつもプレ値
今回は晴れる屋が定価で悪目立ちしたとはいえ
どんな計算してあの値段になったのか気になるわw

474 :
晴れはGP期間中になると通販の週間セール品を、売り切れ表示にしてGPに出品すんのやめろや
GPおわったら売れ残ったものは一斉に売り切れから在庫ありになるけどさー

475 :
店頭と併売で在庫管理ガバガバのネットショップもまだ余裕であるから
ネットで(というか店頭でも)販売停止にするのはいいと思うぞ

GP絡みでいえばギャザ速、毎度黙って店休んでGP行くのはどーにかしてほしい
休むなとは言わんが、予定立ててるなら告知くらいだしといてくれ
サイトどころかツイッターですら告知なくてギャザ遅だわ

476 :
↑の晴れにしても、その予定があるなら週間セールと
GP出品は分けとけってのはあるか

477 :
Duelist's Guild、入金したのに1か月連絡ねーな
HPにはメールすんなとか書いてあるし
どうなってるんだ

478 :
そこで注文するのは覚悟の上定期

479 :
「ファミコン君とギルドさんは使うな。くじ屋で限定セットは買うな」がこのスレの合言葉やぞ

ファミコン君:
大会結果を受けて値上がり前のカードを滑り込みで注文すると向こうからキャンセル→値上げ再出品の常習犯

Duelist's Guild:
このスレの名物店。通称ギルドさん。発送されないことはあまりにも有名
ギルドさんをよく知る者にとっては発送されたら驚くレベル

くじ屋:
人気ある限定セットは予約だけとっといて毎度「確保できませんでした」
マスターズが出る度にキャンセル食らってこのスレに人が来るのはもはや風物詩

480 :
1年たってもこない人もいるからなあ

481 :
獲物道ニキ届いた?

482 :
ギルドは4年経つが届かんわ
500円程度だから1ヶ月経つ頃にはどうでもいいやと思ったし
せっかくだからどんな反応来るのかと問い合わせのメール出したが返信すらない

483 :
4年届かないとか本当ならそういう少額詐欺を多数やってかなりの金額稼いでそう

484 :
被害者の会を発足出来そう

485 :
郵便事故扱いするからへーきへーき

486 :
発送連絡さえしてないなら郵便事故扱いは不可能

487 :
>>477
メールするなってどこに書いてあるの?
ざっと確認してみたけど見つからん

488 :
東京MTGまだアルマス発送連絡こないんですけど、いつも連絡遅いんですかね?

489 :
あきあきモダン以下売り尽くしみたいなことやってるけど下の取り扱いを止めるのか、もしかして店自体も止めるのかね?
最近はスタンでもあんまり補充されないし

490 :
あきあきはいつもセールかポイント10%やってて
閉店しない閉店セールみたいな印象あるな
ただ、全体として補充がない店のパターンからすれば
適当な期間をおいて突然死はありうるね

491 :
再録ラッシュで店はもうボロボロやで
カードの価値落ちまくりでシングルは真っ赤

492 :
アリーナのeスポーツ化も告知きたけど、紙のほうにも需給の影響出るよなぁ?

493 :
紙を切り捨てるは流石にないだろうし今回死ぬのは取り敢えずmoだけじゃね
アリーナから紙にいってもらいたいのは変わらんだろうし

494 :
プレイヤー(特に新規)がアリーナに移行するんじゃねと思った
逆は今の基本無料時代ではそう多くもない気がして

ところでエンダルがUMAの未開封ボックス買取26kだしてるぞw
トッパー込みで誰が売るのか、そして買い取っていくらで売るのかw

495 :
ここに来てショップは存続の危機ですな
スタンはもうみんなアリーナでやるじゃん

496 :
エンダルはゴミショップの鑑

497 :
さて、福袋か……とりあえず売れ残りのパックいれんのだけはやめてくれ。
350円換算していいのは精々スタンの最新だけだぞ

498 :
福袋に期待すんなよ。
その金でシングル買った方が幸せになれるぞ。

499 :
アド取れるのせいぜい3万overくらいの袋からだし買わない

500 :
福袋開封動画楽しみにしてるぜ

501 :
どうせドラゴンの迷路だよ

502 :
迷路は今も刷ってるからな

503 :
scgで土曜の夜中に注文したんだがもうfedexの不在票入っててびびった
たまたまだろうけど下手な国内通販より早いな

504 :
海外主要都市からのだと2,3日でつくからなあ

505 :
さすがに今更迷路なんていれんでしょ……?

506 :
A「そうです、これからは私の出番ですよ。マスピもあるよ」

507 :
神々の軍勢が控えてるよ

508 :
フォイラーの俺としてはドラゴンの迷路はなかなか優秀なボックスだぞ
自分の好きな絵柄のカードが多い
テイサの日語FOIL当たったら1300円までなら出すからオクに流してくれ

509 :
あーアルマスボックス買うかシングルにするか悩んで1週間

510 :
1週間悩んでまだ買ってないってことは必要ないんだよ。
まぁ、買うならBox一択なんだろうけど…

511 :
いや、シングル一択だろ
全体的に値段下がりまくりだし、新しいデッキ組むなら必要なものだけ揃えた方が良い

512 :
パックだけはないことはたしかだ

513 :
トッパー自分でむきたいかどうか

514 :
身内でリミテッド回すとかじゃなければシングルにしたほうがいい
トッパーにアンコモンが来るきついぞ・・・

515 :
>>514
アンコより悲惨な神話も入ってるんだよなぁ

てかアンコ、元アンコ組はまだいいと思う
トッパーをデッキにいれる人ってどうせフルフォイルにしたいとかだし
こういうカードの価値って元レアリティよりも、使われる頻度とかの需要だし

1行目はまるっと同意
クジ好きな人ならここで聞かずに爆死も恐れず突っ込んでればいいしな

516 :
内容が内容なだけに爆死はあんまりないからな

517 :
いや爆死の可能性のが高いだろ

518 :
今月中には枯れるだろうから買いたいなら買っとけ

519 :
改めて見るとアイコニックとマスターズ25はほんと酷いな
アルマスでやっとまともになった感じか(値段以外)

520 :
この価格でも売れるって分かったから今度はまた値上げしてスーパーアルティメットマスターズが出るぞ

521 :
アルティメットマスターズ2019とかでるやろね

522 :
マスターズは最後って言ったから、次はクロニクルズ2だよ

523 :
>>522
最後っていいきってはいないんだけどね
とはいえしばらくださないとはいったからさすがに来年はないと思うがw

524 :
アルマスでトッパー商法がうけたから
またトッパーつけて糞ボックス売りつけるやろうなw

525 :
それはイクサランの時からやってる

526 :
ショップ巡ってたらアイマスのボックスが9000円だったから買っちゃったぜ

527 :
さすがにそれは買うかも、からのリスト見てやめるまでがテンプレ

528 :
9000ならさすがに買うわ

529 :
そろそろ福袋シーズンだな

530 :
今年の福袋用のドラゴンの迷路はトッパー付いてくるらしいわ

531 :
今年は統率者にギルドキット、デュエルデッキ、チャレンジャーデッキおまけに中国のやつと福袋の弾には困らないなw

532 :
Unstableもあるぞ

533 :
アンステは福袋要員じゃないだろ。

534 :
アンステの土地を10枚ひとまとめとかにして、何千円分と言い張るのはありそう

535 :
晴れの福袋きたな
流石にパワー9全部入り100万は無理で223万かw
それでも現在の価格からしたら安いか
これ狙う人は時間になったらボタン連打するんかな
まぁそれでも運ゲーやろけど

536 :
パワー9セット、そんなに良いか?

100万でレガシーのデッキ3つセットにUMAとサプライの方がおトクに思えるけど…

537 :
レガシーのデッキ3つもいらんだろ
パワーナインはとりあえずあればヴィンテージできるけど

538 :
ヴィンテージが出来る(対戦出来るとは言ってない)

539 :
たしかにUMAはエターナルの入口には最適だな

540 :
ここ1年でパワー9も倍近く高騰したな

541 :
精巧なパワーナインがフルセット千円で手に入るのに220万出すとかガイジやん

542 :
定説:精神障害の特性所持者は他人をガイジ呼ばわりする。

543 :
>>541みたいな書きこみしてる奴って空しくならないのかな
憐れにすら思えるわ

544 :
プロキシとして使うだけなら、いらんコモンにもっくすじぇっととか
書き込めばいいだけだしなぁ
むしろ偽物に千円も払うとかそれこそなぁw

545 :
>>544
試合で使われているかどうかの差を意図的に無視してるんだよなぁ
言っとくけどレガシーなんて偽造まみれやで

546 :
ここ(↓)から出てくるな

> 【MTG】偽造・プロキシについて語るスレ【隔離】
> ttp://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1529218248/

547 :
偽造品まみれ(1%以下)

548 :
質問なんですがデュアルランドって一部のカードは裏面黒いものなんですかね?

549 :
スレ違い。


次どうぞ。

550 :
アメドリの福袋公開されたけど微妙だなぁ・・・
マスターズ系のBOX当てれば数万アドだろうけど
確率から言ったら10%ないでしょ

551 :
わかりきってたことだけど、その他箱モノ2種の内容が
そうだよなーって感じの1年だったと改めて思わされた
統率は比較的ましだし、スペルブックも発売当初はブレストクジ楽しめたが

552 :
あ、アメドリじゃねーや、ミントかどっかのやつ <箱もの云々

553 :
また明日から福袋から出てきたタルキール覇王譚やドラゴンの迷路ボックスが
ヤフオクで大量出品されるのかな?(´・ω・`)

554 :
店舗限定とはいえ、bm のは安定して良さそうだな
秋葉原の方は始発前から並ぶことになるんだろうが…

555 :
アルマスは普通に定価で売ってるな

556 :
アルマスは出荷多かったしシングル価格落ちてるからな
福袋の開封動画上がってるけどどこもパッとしないね。マジック最近売れてないから店も厳しいんだろうなぁ

557 :
マジック専門店とかバカでしょ
さっさと潰れて

558 :
>>556
定価割れしないかなーと思ってるけど流石にないか
今年の福袋動画少ないし、内容も微妙だよね
毎年楽しみにしてるだけに残念

559 :
>>558
すぐはなくても、パック単位なら定価割れするんじゃないかな
定価高杉&トッパーに価値を占められてる部分あるからな

560 :
剥くならパックじゃなくて箱で剥きたいけど定価で3万超えは単純に高い

561 :
たった400枚程のカードの束がPS4やSwitchと同じなんてなぁ…
新規カードならゲームデザインに金払ってると言えるけど再録だしね。どんだけ儲かってるか想像もつかないw

562 :
トッパー付けただけで1万値上げはなぁ

563 :
Channel Fireballでラブニカの献身シングルの注文確定できないんだが理由分かる...?

564 :
問い合わせなよ

565 :
Duelist's Guildという通販サイトはもうやっていないのでしょうか?
入金して2か月以上経っても商品が届きません。
質問フォームに何度か問い合わせても応答なし、電話しても出てくれません。

566 :
分かってて書いてる釣り?
諦めた方が良いよ

567 :
まぁDuelist's Guildってそのまんま書かれないから案外スレ内検索しても引っかからないのはあるかもしれないなw
コピペするのも打ち込むのもめんどいから「ギルド」か「ギルドさん」と書かれる

このスレで一番有名な悪質ショップだよ

568 :
>>565です
それ以前に3回ほど利用したのですが、その時は迅速に対応していただいたので
閉店してしまったのかと思いました。

569 :
取扱ラインナップ見れば明らかだけど、ギルドは半年くらい前に店畳んでるよ
Webサイト閉じる作業行っていないだけ。

570 :
ネット通販の店のことを質問しようとしてここに書き込むような奴がguildのこと知らんわけがないわな

571 :
wisdomで検索して安い店で買う人いるだろうからな
まだギルド出てくるし

572 :
逆にwisdomで出ない店とかないだろ

573 :
BMとか出てないでしょ
出たり消えたりしてるショップもある

574 :
BM出てなかったっけ?
出たり消えたりはサイトの仕様変更で一時的にデータ取れなくなったりするのが原因だろうね
独自システムっぽいtayajuでさえwisdom連携してるし、連携してないとこは何かしら意図がありそう

575 :
ジョニーのお店も昔からあるのに載ってないよね

576 :
管理人に連絡しないと載らないし載せるのに金取られるから

577 :
いい店はむしろ載ってないほうが目立たなくていい

578 :
載ってない店や、掲載やめた店なんていくらでもあるな
あと駿河屋みたいにカード専門店ではないが専門店級の揃いの店もあるし

579 :
フリマやオクとかで稀に、相場よりだいぶ安く出品されている物があるけど、あれはなんなんだろう。

例えば血染めの月のマスピ版が二枚で3000円とか。(某ショップでは買い取り1枚12000円)

出品者の過去の出品物見てみても、mtg知識が無い訳ではなさそうなんだけど。

ちなみに、そんな商品を購入出来た試しはないですが。笑

580 :
値段のつけ間違えだろキャンセルされてるよ

581 :
なるほどー、まぁそうですよねー。

582 :
フリマはしらんがオクなら上限設定してなきゃ勝手に競りあがるから
注目度上げるためにやってるだけのことも。1円出品が極端な例

583 :
あきあきマジで閉めそうだな
商売する気が感じられない

584 :
あきあきは最低購入価格やめないと使う気にならない

585 :
あきあきの〇〇セール×日まで!
っての、最終日翌日はセールしてないけど、その次の日くらいから
平然とまたセールやるの閉店商法みたい
セール抜きでもほぼ最安で気軽ではあるんだけど

586 :
店長変わった時点で終わったよなあきあき
英語版取り扱わなくなったのが致命的

587 :
クレカ決済okしてくれたら安いから利用したいんだけどな
銀行振込はゆうちょ改悪あったし消費者に旨味ないからやりたくない

588 :
>>587
ゆうちょは面倒だけどネット決済手続きすれば手数料無料行けるで

589 :
あきあきはだいぶ安いから手数料かかってもまだ他より安く買えるけどな
とはいえこのやる気のなさで補充があやしいし、もう残り早いもの勝ちみたいな感あるので
話題のカードとかは買えんだろうな

590 :
10円20円のを気軽に買えないからな

591 :
あきあかはEDH専用みたいなカードを最安で売ってくれてることが多いから割と利用する 遅いけど

592 :
駿河屋のカードの状態ってどうよ?

593 :
>>592
1000円未満のカードはキラカードでもスリーブに入れず裸で
管理してるし、多少傷や枠の欠けとかがあっても美品扱いで
売ってるから安いカードでも状態を気にするなら避けた方が良いと思う。

594 :
>>593
ありがとうございます。
参考にします。

595 :
ちなみに売るときはパック剥き後未使用でも減額されるよ
満額買い取りに中々ならない
まぁ高額を売るとこじゃない

596 :
wisdom guildに載っていないところで、大手というかfoilの品揃え豊富なところ教えてください。

597 :
>>596
ドラスタ

598 :
カベの店ってどうですか?

599 :
カベは狭いね

600 :
通販がどうかでしょ

601 :
通販で、wisdom guildに載っていない大手かfoilの品揃え豊富なところ教えてください。

602 :
しねかす

603 :
>>598
前通販利用したけど対応早くて良かったよ

604 :
デュアラン買おうか検討中なんですが、オススメな店などはありますか?
逆にここはやめとけって店などもあればご教授ください。

605 :
通販で?

606 :
通販です

607 :
通販スレなのに「通販で?」って訊く奴なんなんだろうな

608 :
>>604
安パイは晴れる屋

609 :
高い高い言われる店でも、そういうもんについては
安心を買ったと思えるところではあるな
実際には通販で買うにしても、店頭なら実物の確認を
させてもらえるくらいの店を最低限求めたい

610 :
ラッシュってどんな感じ?

611 :
今晴れる屋のデュアルランドは安い気がする。

612 :
>>604
晴れは状態やばい時があるからやめとけ

613 :
遊々亭の買取強化(5万〜)が気になるけど、実際満額で買い取ってもらった人いる?

614 :
遊々亭ってもうMTGやめてなかったっけ?

615 :
通販は多少高くても大手がいいよ。

ヤフオク、メルカリ、ラクマでデュアランはじめ高額レアの売買を数百件はやってるけど、どのサイトでも明らかな偽物を掴まされたことがある。幸いな事に毎回、返金対応してもらえているけど、めちゃ時間かかるし返ってくる保証もない。

特にラクマは確信犯で偽物売ってる詐欺師がめちゃ多いね。結構売れてるから知らずに買っちゃう人がいて、流通されちゃってるんだろうな。複数アカでやってるみたいだしちゃんと取り締まって欲しい。

616 :
偽造対策は再録禁止のせいで何もできないからどうしようもない
取り締まったところでもう世界中でばら撒かれてるから手遅れ

617 :
>>615
たしかに明らかに真っ黒なのいるな。あれ前からPower9やら名前の長い土地やらを格安で売ってたぞ

618 :
コメントがどうこうってやつか

619 :
遊戯王カードの方でも話題になってるけどラクマのやつ複数アカで偽造カード売りまくってるね
ジュザムジン2枚で82000とか神ジェイス4枚28000とか売れてるけど知らないで買ってる人可哀想に。。。
フリマで高額カードはダメだね

620 :
被害届出されてて続けてるのがすげーなww子供なのかな

621 :
名前の長い土地「子供の頃に集めていたものになります、あまり相場がわかっておりません」
juzamジンの説明「15年ほど前に家族が店舗で購入したもの」+ライトチェックは何故か裏面
ジェイスの説明「モダン レガシー」

んっ、まるで別人みたいなコメですねぇ

622 :
カードラッシュもメリットなくなったな
普通に晴れる屋価格になってきた。
スペースないラッシュがそんな値段でうるなられるやで買うわ

623 :
エサ撒き期間は終わったわけだ
ある程度 知名度、認識度があがると値段高くても勝手に客は寄って来るからな

624 :
詐欺師復活してるじゃんwやっぱラクマはクソだなw

625 :
あのライト明らかに別のカードの裏で草

626 :
晴れる屋がウェブショップリニューアルして、カードが状態別の価格分けされたな
しかし前のサイトにくらべると一覧での視認性おちてしまった

627 :
BIGマジックかとおもった

628 :
みにくすぎる

629 :
BMは一覧で表示する状態を2つまでにおさえてるのと
商品画像は大きめにしつつ1商品あたりの横幅をおさえてるから
1画面のぱっと見た感じは見やすい(検索が使いづらいとか別問題はある

晴れのは状態を最大4つ表示してる上に、1行あたりに1つでも
状態分けが多い商品があると無駄にスペースが空くし、
商品画像は小さいしで、以前のようなカタログ的な利便性が失われた

630 :
あとトップバナーを大きくしすぎ&上部を占める配置になったので
検索以外で商品を探すのにスクロール必須になっちまってるな
まあスタン以外なら感覚的に以前と差はないか?

MTGのショップって、どうしてもセット別のリンクを張る都合上で
セット一覧がだらーっと縦長になりがちなんだよな
BMはそこを違うアプローチしてるのいいけど、検索式がとっちらかりすぎ

631 :
googleから直接飛べないけど売り上げ大丈夫なのかな心配

632 :
>>626
状態表記の詳細ページ見ると、特別な表記がない限りNM+〜SPなんて書いてあるんだが
ようわからん

633 :
晴れのリニューアル後HP見にくすぎる、BMのが見やすくなったレベル

634 :
>>632
実際区別をつけて売られてるカードは別にいいんだが、
NM+とSPってサイト上の状態表記に照らし合わせても
あかさまなくらい差があるのに、一緒くたにされるってあんまりだな
スタンのパック開封直後で初期傷ありだって、サイト上で見せてるSPにはならんだろ

635 :
EX→SP
プレイド→MP

使われてる写真は同じ
だからプレイド以下を区分することで実質値上げ

636 :
使われてる写真はリニューアル前と同じ

637 :
カードリストの色順が、エクソダスを除いてポータルセカンド以前が
色順になってなくてごちゃごちゃだな
データベースまで改変しちゃったのかな

638 :
晴れに限った話ではないけどNM販売で1ランク下まで混じりますってやってる所は買取もEXまでは満額で買い取れよって思う

639 :
なんで要らぬ改悪をしてしまうのかな…

640 :
変なWebデザイナーと交友関係を持ってしまったんだろ。
改悪でも何でも見た目変えれば仕事したことになるしな。

発注してアレだったら誰もあれにOK出さないってw

641 :
むしろいままでのデザインにライセンス料が発生してたんじゃね?
コストカットのために自社で作成したデザインに変更するとかなら割りとよくある話

642 :
今までのも、今回のも全てセカッピーでやってるんじゃないの?

643 :
むしろここでセカッピーをつかってなかったら
セカッピーはどこでなにをしてる会社なのかってきがしないでもない

644 :
webデザイナー急募してるからそういうことなんじゃないのかな
あとアルマスのトッパーが売りも買いも消えてたりしばらくは漏れとか多そう

645 :
カード名ググって晴れのページに飛ぶと前はカードのページだったのに今はトップに飛ばされるのマジクソ
そもそもスマホ向けとPC向け同じデザインにして、更にどんどん改悪してってんのやめて欲しいわ

デッキリスト開くと一瞬前のページ表示されてすぐにスマホ向けにUIにきりかわるし
UXちゃんと考えろよマジで

646 :
くだらねー動画あげるほうがコストかかってるだろw

647 :
地味にカードセット名横にあったエキスパンションシンボルマーク消えたの悪手だと思う

648 :
やっぱりみんな不満なのね、リニューアル後の晴れサイト
自分だけかと思った

649 :
プレイド上等、欲しいものは最初から検索で狙い撃ちのみ、
って人にはいいのかもね
ずらーっと並んだ商品を見てほしいものを探す人には向かなくなったな

650 :
晴れる屋見づらくなりすぎだろ。スマホからだと画面内に表示される情報少なすぎ
レスポンスも悪いしBigWebのが見やすいまであるぞ。大丈夫か?

651 :
セールで安いのあったら買おうって画面眺められなくなったわ
流石に売り上げに影響するよなこれ

652 :
Google検索では毎度晴れがでるけどダイレクトにカードのURLに飛ばなくなったからネガキャンにしかなってない

653 :
最低すぎる

654 :
しらん間にあなーばのweb通販終わってたんだな

655 :
ヤフオクで献身のカード出してるのは見たから完全に辞めたわけではないけど
twitter見た感じTCG取扱は縮小ぽいね

656 :
値段様子見するためか通販開始するの遅かったし順当

657 :
なんか晴れる屋のパワー9の値段、ブラックロータス以外おかしくないですか?
昨日の昼くらいまであった43万の黒枠サファイアが20万になってたり

658 :
れる屋のfoilがコモンやレアとか全部入り交じって探すのめっちゃ面倒になったなあ
前みたいにレア→アンコ→コモンの順にしてくれよ…

659 :
晴れさ、レイアウト変わって商品名の欄にめっちゃ空きがあるのに
途中でぶった切ってるのも意味わからんな

>>658
ちょっと手間だが、foil指定とレアリティ指定は同時設定できるから
手動で選択して絞ってみるしかないな
セットによってはそれでも内訳の順番がめちゃくちゃだけど

660 :
クロニクル日本語版黒枠とかカテゴリごと無くなってるな
カラデシュとか、在庫があるからってロシア語版とか混ぜて表示しないでほしいわ
分かりにくいし日英しか興味無いっちゅーねん
リバイズドのFBBもそうだけど

661 :
晴れは大々的にリニューアルするなら数日休めばいいのに
急いでこの見にくさと、バグだらけのサイトじゃ意味ないよ

662 :
BMも晴れる屋もリニューアルして改悪とか

663 :
セールやってるけど買う気が起きない

664 :
今までが便利すぎたからなぁ、他の店舗が値段決めるのに使いまくってたくらいに。

665 :
BMも晴れる屋も通販ページリニューアルして使いにくくなるってホント馬鹿
客は見づらいのが一番ストレスなのわかってねーな
他の商売敵が勝手にコケてくれてセラがめっちゃ良く見えてきたわw
3000円以上で送料無料とかパックをオマケでつけてくれたりとか最近優良店に生まれ変わりつつあるw

666 :
>>662
BMは前のほうがよかったけど、今の形にも慣れたわ
晴れのは少なくとも表示に一貫性が得られるまでは
慣れようがないな…

>>663
セール自体はいつものこと
毎回名前と商品かえてコロコロしてるだけだから
気にしなくていいかと

667 :
メンテでしばらく見てなかったら晴れる屋のレイアウト草

668 :
>>666
今までのセールのように下げましたみたいな表示が無くなったから本当に下げたのか
それとも元々この値段で売ってたんじゃねーの?って疑心暗鬼にかられてるわ

669 :
売り上げで数百から数千万レベルで損するレベルの改悪だし流石にまたレイアウト見直すんじゃないか

670 :
Googleから直接カードページにとばなくなっただけで購買意欲さがるわ

671 :
>>668
結構前かセール品の元の値段表示なくなったよな
ほんとに値段下げてるのかわからん
あとセール期間中に値段ころころ変えすぎ

672 :
セールは値下げして売れなかったら据え置きになることが多いからな

673 :
「セール」とは言ったが「安売りセール」とは言ってない

674 :
saleだけなら、売るって意味にすぎないからな……
いやそれ全商品やんかーい!

675 :
看板娘の霊圧が消えた?

676 :
るみにゃすのカードの状態ってどう?
foilは傷が結構目立つから気になるんよね

677 :
>>676
個人的には悪くなかったです

678 :
エンダルがデュアランくじを50口限定で販売してる(1口5000円)
購入しようか迷ったけどエンダルの評判が悪すぎて怖くなってやめた

679 :
デュアランのカード状態がプアーだらけだからスルーして正解
外れもひどいし

680 :
くじとか売れないカードの処分なのにようやるわ

681 :
プアのカードも特価で売ってるなら納得して買えるだろうけど
高額なクジのあたり扱いだと、その金抑えて普通に買ったほうがよさげ
1口500円とかいうなら全然違うけど

682 :
5000円で青赤ファストランドとか当たったら悲しすぎるな

683 :
くじとかキャンペーンは大体配信者とか有名人しか当たらないから

684 :
エンダルのくじだけはやめとけ

685 :
通販のくじは複数買わないと当たり入れてくれないだろうしなぁ

686 :
カードまとめ売りしたいんだけどオススメはありますか?
早く売りたいのでメルカリ ヤフオクはなしでお願いします

687 :
数にもよるけど相場より多少安く出せるならメルカリが一番早いんじゃね?店に持ち込めるならそれでも良いけどメルカリの方が高いだろうし。店舗一択ならトレトク

688 :
1枚数万円くらいの高額カードはオクでも早く売ろうとすると店の買値くらいしかならないので店に持っていった方がいい。
10万超えるようなのは鑑定出してじっくり売るしかない。

689 :
>>688
>>687
ありがとうございます
急いでるのでトレトクで売りたいと思います

690 :
トレトクより、晴れる屋とかエンダルとかセラのほうがいいと思うけど。

691 :
駿河屋でシングルを30枚ほど注文して
どうせ遅いんだろうしのんびり待とうと思ってたのに
翌日に発送されたわ。

一体何があったんだ。

692 :
カードはすぐ配送するようになったらしい

693 :
>>692
なるほどー
クチコミを事前に見てた感じだと、状態に問題があるやつとかだと
確認メールが来るとかもあったので
覚悟してたんだけどな。

そのメールもなかったってことは状態は期待していいんだろうか。

694 :
通販に状態は期待しすぎない方が良いような

695 :
実際トレトクは買い取りたかいの?

696 :
若干安目に思うわ

697 :
トレトク買取値安いよ

698 :
結局買い取り出すのはどこがいいんだろ

699 :
届いた。
カードの状態は問題なし。
高額カードにはスリーブ付いてた。コモンアンコモンの
2、3枚は縁がへこんでるやつあったけどコレクターじゃないかぎり気にならんレベル。

第5版とかの古めのカードでもNM,EXレベルなので
良い意味で期待裏切られたわ。

700 :
話の流れ的に持ち込みじゃなくて発送買い取りとして
そもそもやってるのぼれとセラ、トレトク以外にどこがやってるんだ?

701 :
>>700
樽もやってる

ダンボール買取じゃなく、高額シングル数枚のみとかなら
他にもやってる店多いだろ

702 :
高い所は面倒でもオクとかの方が良いと思うけどねえ

703 :
商品が高すぎると買うにしても売るにしてもオクはトラブルもやってくるからな
そーゆー事後処理の危険性も踏まえた上でのやりとりができん人は
安易に手をださんほうがいいとは思う
オクになれてないけど言われるままにやってみた、くらいだと危ないと思う

704 :
>>700
ここもやってる

http://blackfrog.jp/html/page1.html#buy-process

705 :
むしろチャネルファイヤボールとかの方が提示買値高いので海外に売るのがよいかもしれないよ。

706 :
発送なら個別買い取りで低額カードも査定してくれる所が良いぞ
晴れとかだと一括にされて額面より相当削られる

707 :
晴れとエンダルはなるべくなら使いたくない2強

708 :
それだと消去法でセラが最強に見える!?

709 :
どこに売るにしても、売る量とカードの価格帯も店ごとに向き不向きはあるよな
高額カードなら吟味すりゃいいけど、紙なら金よりも処分を目的にして
さっさと適当なとこに投げちゃったほうが気が楽

あと購入時にも言えるけど、少しでも金が欲しいなら
手間でもカードごとに分散して売れ
送料手数料を越えて他店より差額あることとかわりとあるから

710 :
トレトクもHPリニューアルしてクッソ使いづらくなった件
在庫補充リストもFOILかノンFOILなのか区別してないしどうしてこうなった?

711 :
縦900モニタのPCで新トレトク開いたら、ページ上部2/5が固定されてて糞すぎたw
縦長のモバイル用のレイアウトかと思ったが、モバイルではまた違うレイアウトだしなにがしたいんだよ
そしてモバイルでもページ上部に残るメニューが大きすぎて邪魔

712 :
トレトクについては新サイトをトレトク+って言ってた先月までは
旧トレトクとはレイアウトが違うにしてもこのみづらさはなかったんだがな

713 :
トレトクの新しいサイトセキュリティに引っ掛かって入れないんだが

714 :
エントリーモデルのPCが1366x768とかまだ普通なのにさこの画面はなんなの?
もしかしてみんな4kモニタで当たり前なの?
http://imepic.jp/20190412/542460

715 :
トレトク、ブラウザによる表示のズーム倍率でレイアウトが大きく変わるのを確認
chrome、FF、IEで確認、すべて同じ挙動(画像はchrome)

100%
上部のメニューが固定配置で、商品ページが画面半分くらいしか見れない
画像では少しページを下げたが、検索直後は右側商品画像部分が空白
スクロールして左のメニューが切れたところからようやく商品を表示
http://imepic.jp/20190412/545900

90%
おそらく本来こうありたかったであろうレイアウトになった
上部メニューの固定化が外れ、ページ全体が素直にスクロールする
http://imepic.jp/20190412/545901

なんでデバッグもしない会社にサイト作成まかせちゃったかね

716 :
HPは後回しでいいからブログの補充リストを早く前の仕様に戻してくれ
マジで補充されたのが英語版なのか日本語版なのかFOILなのかノーマルなのかさっぱりわからん
前はリストをざっと見て一目でチェックできて便利だった
ホントどこの店も使えねえクソサイトばっか作ってんじゃねーぞ!

717 :
意味のないサイトリニューアルが流行ってるのか?

718 :
改悪リニューアル流行ってるね

719 :
買い物しない奴は客じゃない的なリニューアルだな。

720 :
客まで減りそうなリニューアルだろw

721 :
ツイッター見ると晴れのは利用形態というか目的によっては好評みたいなんだな
具体的にいうとデッキまるごと購入の話なんだが
グーグル検索からのCEO対策コストの損失だとかもいわれてるし
シングルをシングルとしてバラで欲しい人には使いづらい

722 :
デッキまるごと購入する奴とシングル買いする奴、どっちが多いと思ってるんだよ

723 :
>>722
俺自身も当然後者だけど、晴れは前者をとったんだなって

724 :
いまだに画像が表示されない商品ばっかりで糞やな

725 :
やっぱトレトクの通販サイトは改悪になってるよな
毎日仕事帰りに在庫補充チェックが日課になってただけあって単純に悲しい

晴れる屋は慣れで何とかなりそうだけどトレトクは今の仕様で行くならガチで糞

726 :
Aもクソなんだから状態わけやめたらいいのにね

727 :
れる屋、ギルドに価格が載る商品と載らない商品が混在してるな
グーグルといい検索結果からの見込み客を逃しまくってそう

728 :
晴れは写真付きのはやめたのか?

729 :
オリジナルアート来て予約キャンセルは大丈夫か?
PWイラスト2種類になるけど確保できるのか?

730 :
樽と☆との間に、既存予約に対する対応の差で越えられない壁あって草

731 :
越えられない壁ってなんだ?
てか樽と☆って樽のバナーが☆だからまぎらわしいなwww

732 :
やっぱりエンダルなんだよなぁ
まさに神対応…

733 :
二度とエンダル使わねえ

734 :
>>731
いわれてから気づいたすまんw

樽は日本PW公開前の予約分はキャンセル許さねーからってのに対して
スターは連絡くれたら予約済みの任意枚数を日本版に振り替え対応するよ、
差し替え後の代金はオリジナル予約時点と同じままでいいよ
ってやつね

ホットなところで稼ぐのが悪いっつーわけではないけど
他店の対応が良ければ落差というものは感じてしまうのよね

735 :
樽以外は殆どの店が対応してるみたいだが

736 :
一応、☆はショップ全体で予約入ってた分の半分までなら対応してそれ越えたら抽選ってなってるから

たぶん希望者が多すぎて
「抽選外れてダメでした…w」のケースが圧倒的に多いと思う

737 :
>>734
樽見てきたわ、リリアナとか日本版だけ3倍にしてて草
まあ日本語版の箱は2種類の絵が半々みたいだし
プレリキットには日本専用絵が確定で1枚入ってるみたいだから
蓋を開けてみたら在庫抱えて爆死ってなりそうだけどな

738 :
☆連絡きた

OKだったから良かったけど、英語版からの変更や注文数以上の数の変更を申請してきたりしたのが多数いたらしい
せっかく良心的な対応してくれてるのに民度低すぎだろ…

739 :
TCGプレイヤーは一部ホント民度低いのいるから、店は大変だと思うよ

740 :
関連スレやSNS見てれば想像はつくよ…

741 :
>>738
うわ、それは店側が災難だな
ただでさえ急な発表への誠意ある対応だというのに、それを無碍にする連中てのはなぁ

742 :
自分の要望が通らないとすぐにSNSで叩いたりするしな

743 :
腕があれば目に余るやりたい放題でも注意、下手すりゃ不問で済んじゃう世界ですから

今話題の上級国民様みたいなもんだTCG界の

744 :
国辱ですらグレーなのでセーフだからなwww
最近のスポーツみたいに録画審査でも導入してクリーンさをアピールすりゃいいのに

745 :
そういうスレじゃないからココ

746 :
ちょっと前に出てた話題だけど、
カード売るならカーナベルってとこが結構高くていいよ。
買うのは少し高いから躊躇するけど、その分買取も高いから。

747 :
くせえなあ

748 :
カーナベルでマジック買うやつなんかいないよ

デュエマと遊戯王だけ扱っとけ

749 :
セラの店主、体調悪そうだな
健康は金で買えないからなぁ

750 :
>>746みたいなコテコテの自演書きこみは滅多に見られるものじゃないな

751 :
カーナベルてクジがやばいって噂のところか

752 :
クジもカード価格もサイトデザインもなにからなにまでやばい

753 :
クジとか価格はわからんが、サイトが見ずらいというか
商品探しにくいのはたしか
今の晴れと同じで特定のカード検索を前提にしすぎてるっつーかね
ざーっとみて、おっ買うか、みたいなのにならない

754 :
あと特定カード目的だと、よほど他店にないようなカードでもないなら
ウィズダムで検索して他店購入でいいからな

755 :
>>749
どうしたん?

756 :
>>755
コラムにある「病めるもの」シリーズみればだいたいわかるんじゃね
最近はあまり話に出てこないけど、それで遠出がつらいとかツイートすることもあるし

757 :
セラ最近発送おそくねーか

758 :
>>757
遅いし、買い取りもなんだかんだで、3週間くらいかかる

759 :
単純に利用者がふえたからじゃないの

760 :
☆、レア神話のセット販売やコモンアンコセットは問答無用で元絵にするってさ
制限期間内に希望出していてもダメだってよ
文句あるならキャンセルしろ、俺はイヤな思いしないから、みたいな説明

神対応が一転…ひどすぎますわ

761 :
受け付けて上限になったから以降の受け付けてない分はじゃなくて?

762 :
そうじゃなくて、セット販売は一律で元絵の方にするってさ

予約した段階の公開情報に基づき〜
絵柄選択の希望は受け付けておりません〜


なんだと

763 :
天アナ2000円で買えて良かった
今9380て

764 :
キャンセル可なら普通の対応やん流石にそこまで店に求めてやるなよ

765 :
>>760
これどこの話ですか?

766 :
一文字目に書いてないか

767 :
一貫して全注文分元絵発送、キャンセル不可のクソがいるからなあ

768 :
円樽ですね

769 :
>>768
あえてそうやって別称(俗称)にしてるのは、エンダルに訴訟されるのが怖いから?
普通のことならエンダルって書けばいいやん

770 :
2chになって久しいし令和にもなったし、もう2chではないんだなとひしひしと感じるのであった

771 :
円樽は昔から円樽言われてるんだがな

772 :
山口さんは10年以上前からここ見てるしな

773 :
実際どの店も見てるし、客として特定されるようなこと書けば、調べられるだろ

774 :
ネット買取改めて試してみた。

セラ
以前まとめ買取を行った時は、高額カード以外は軒並み値段が付かず買取表通りとは言い難い結果だったが、
改めて査定を依頼したら今回は買取表通りの査定だった。
理由は不明。
ほかのショップと比べると、NMと判断してもらえる基準はやや広めか。
減額が少なかった。送料の負担も無い。
ただ最近買取の範囲がかなり狭まり、一部のカード以外買取表がない。
個別買取不可なので面倒は無いが結果が出るまでドキドキ。結果が出ても高額カード以外の明細は出ない。
査定期間は1週間以内。

えんだる
個別買取が可能。買取範囲も広いが、統率者などの一部のセットは買取表ほとんどが無い。
他のショップに比べ英語版の買取が強く、数千円レベルのカードは他店比較で1.5倍程変わるものもある。
その代わり日本語版の買取範囲はやや狭めか。NMの範囲もやや広めなのか減額が少なかった。
減額の基準は明確。送りの送料はかかるが減額分の返送を希望する場合その送料は無料。
買取の明細はしっかり出る。
個別買取の作業負担はややかかる。
査定期間は1週間以内。流動性が高くて高額なカードが含まれる場合早くなる印象。


カーナベル
個別買取が可能で、買取の範囲も広い。
foilの買取表は見当たらない。
状態の判定はABCDで判定され、NMはAということになるが、判定は厳しめの印象でMINTクラスじゃないとダメか。
上記2つのショップで減額が無いレベルの状態の判定のものでも多くはB判定となる。
ただ、B判定でも減額は10パーと低い。
またこのショップは1万円ごとに800円などの買取ボーナスがつく。
結果的には高い買取結果になるかも。
買取明細はしっかり出る。
買取ページは丁寧に作られているので個別買取の作業負担は一番軽かった。
査定は24時間以内。

BIGWEB
個別買取可能で、買取範囲は上記のショップの中でもかなり広い。
全体的に買取表の価格も高めだが、状態の判定は上記のショップの中では一番厳しい印象。

明細は基本出ない。買取作業負担も軽めだが、いまいち買取ページが扱いづらい。
査定は24時間以内で終わった。

775 :
>>774
樽とれる屋は減額の参考価格もネット掲載されているので
あきらかにEX以下のカードならそのつもりで送れるのは利点だった
樽は送料がネックだが、ポイント制度が強いな

セラは送料関係とか楽だな。個別の価格提示は事前申告で受け付けると思うが
実際にためしたことはない。ポイント制度はないよしマシだが、レート変動制なので弱め

トレトクは楽だが時間かかるのと処分て感じで金目当てにならず

NM-くらいのカードだと満額とれるとれないが店によって結構変わるのかもね
BMには売ったことないけど、あそこは販売の状態分けも適切だから
安く買ったやつは安く売ってるんだろうなと思う

776 :
>>774
セラと晴れる屋は買い取りしてもらったことがあるけど、カード単品で査定されないので、かなり不安
デュアランとか高いものは大きく減額されていてもこっちでは気づかないので、出さない方がいいよ

777 :
セラは最近問い合わせ無視や問い合わせ内容無視が多くてうんざりする

778 :
しかも一々レスポンスも悪い

779 :
>>777
>>778
カード屋って買い取りして販売の差益で成り立ってるので、しっかりユーザーが行動すれば淘汰されていくよ

780 :
つまりは、淘汰されていない時点で多くのユーザーから認められてるってことだろ?

781 :
店じゃないから実数はわからんけど、去年のRTキャンペーンはじめたりしたあたりから
客が増えてさばききれてない感はなくもない


>>776
晴れはカート買取のほうならちゃんと個別の結果でたはずなんだが
サイトリニュで以前の買取データが消滅してたわ
リニュ後の体制がわからん

782 :
晴れ、トークン売るのやめた?

783 :
検索すりゃ出てくる

784 :
>>780
セラはほんと口先三寸だけで生きてる感じ

785 :
カードショップとどって
店長がとどみたいなサイズのオタクなのが名前の由来ですか?

786 :
>>785
とど、安いし見易いから好きだけどね
在庫少ないのが難点だが

787 :
店舗持つようになってから、かつての頃に比べると高くなったよ

788 :
晴れの通販サイト、ショップアンケにご協力くださいってのが出てる
サイト見やすいか使いやすいかのラジオボタンの選択肢がいくつかと、自由記述1つ

789 :
エターナルブルーの店主さん入金確認の見逃し指摘したらすぐ送ってくれたんだけれども
包装に嫌がらせしてんじゃねーよ!遅れたのは怒ってないからさイライラすんなよって感じ!

790 :
エターナルブルーは注文に欠品あった時に再送しないでポイントで返金しようとしてくるからマジでクソ

791 :
>>789なんやそれ

792 :
>>790
これ酷いな
アマリリ欠品させたらお店は10万丸儲けかよ

793 :
>>790
ポイントの現金化ワロタw

794 :
ばぶるす発送遅すぎて辛い

795 :
エンダルひどい

796 :
円樽はアルマスのときもね

797 :
これ >>767 の話?

798 :
ん?樽今度は何した?

799 :
円樽は良いことなにも聞かないからな

800 :
モダンホライゾンのプレ値か

801 :
ラクマの例の詐欺師がまた出品再開してるね。最近始めた友人がすげー安いって興奮して報告してきたよ、、

802 :
どういう出品?

803 :
>>802
p9とかロータスとかのヴィンテージの高額カードかな。以前に話題に上がってた時には他にもタルモとかジェイスとか最近のカードの偽造品も売ってたみたい

被害にあった人達がコメントしてすげー荒れてたよ

804 :
まあ通販、しかも個人取引でそんな高額カード買ってたらそうなるわなって感じだけどね、、、店でも信用できないところあるのに。

805 :
高額カードは鑑定品じゃないと手を出さないようにしてるわ

806 :
psaとかの鑑定ってカード状態の鑑定であって
真贋の鑑定ではないときいたことがあるんだが実際どうなの?
精巧な贋作を見抜くノウハウがあるんだろうか

807 :
自己レス
PSAは真贋鑑定までしてくれるのか
日本語サイトできてることすら知らなかったよ

808 :
ラクマは問い合わせても話し合いで解決してくださいとかいうテンプレがきて終わるからマジでやばい

809 :
一時期再録禁止嫉妬ニキがPSAは無意味!鑑定済みの偽造再録禁止カードが市場に溢れかえっている!ってうるさかったな

810 :
厳密には真贋判定をしてくれるというより、偽物は状態の判別不可で弾かれるんじゃなかった?

811 :
判別できないなら本物でよくない?

812 :
「本物とは言えない」のお墨付きがついてるわけで…

813 :
デッキに入れるなら鑑定出来ないし店に売るなら鑑定しても余計なコストになる。
余剰のp9とかをオクとかに出すにあたって鑑定に出すくらいだろな。
コストよりも輸送時の紛失リスクが怖いのが本音だけど。

814 :
よく知らんから鑑定して戻ってきたのが本物なのか分かんないのが怖い
そんなに信用できるとこなの?

815 :
誰も困らないし勝手に怖がってればいいんじゃない

816 :
日本は景気悪いからうん万ドルが大金と思うけど海外では端金じゃないのか?盗む奴なんて居ないだろ?

817 :
流石に鑑定出したカードがすり替えられてたら大問題だw
大学生がノリで起業したベンジャーじゃないんだぞw

818 :
アベンジャーズ?

819 :
晴れの査定か何か?

820 :
MTGAで10年ぶりくらいにマジック復帰したけど、エンダル結構でかいショップになったんだが

俺が知ってた10年以上前の時はこじんまりとしたネット通販だったのに
晴れるやは相変わらずでワロタw

821 :
通販ページの状況はしらんけど、10年前だとれる屋も個人店で
今からみればずっと規模が小さいはずだけどな
happymtgとか横に広がりだしたのは結構早期ではある

822 :
10年前だと既に名前が晴れる屋に変わってた頃かな?
さらに前のhappymtgは齋藤友晴がプレイヤーとして世界回ってたときにシャークトレードした資産で運営されてたんだよな
値段は基本的に高かったけど、大量にシャークしたカードだけは安く売られるから面白い店だったよ

823 :
PCからいろいろ見たけど評価
独断と偏見で商人価格や在庫は無視

晴れる屋
いろいろ見易い
難点なし、他のショップは見習う方がいい

とど
一覧性が高くて探しやすい
表示数のデフォルトを100にして欲しい

セラ
一覧性が悪すぎる
言語を絞ったり、foilを除外出来るのは利点
表示件数のデフォルト設定を50にするべき。欲を言うとシステム改装して500とかにするといい

ばぶるす
ここはサイト内に状態の表記がない
従って届くとほとんどがEXだったので注意

シングルスター
全体的に惜しい
一覧から状態と言語別にカートに入れられると晴れる屋より使いやすそう
バナー作り方が丁寧で情報量も多く頻繁に訪れたくなる

カードラッシュ
言語別に絞らせてほしい。foilも強制表示で不快
あと、デザイン性を高めたいんだろうけど、エキスパンションの一覧をトップに置くべき

エターナルブルー
在庫のない商品が強制表示は不快
状態別に在庫を出してないけど、大丈夫なの?

824 :
エンダル
トップから目的地を探しにくい
エキスパンションを選択すると目的のカードは探しやすい
表示件数はデフォルト50にすべき
在庫なしのものは除外できるようにすべき

トレトク
他のTCGがあるので、見辛くなっている箇所がある
表示件数をデフォルトで250にしておくべき
foil強制表示は不快
在庫なしのものは除外できるようにすべき

カーナベル
ポップアップ広告が致命的に邪魔
シングルカードを見つけるのは困難

825 :
晴れる屋はセールで、
同じカードでも状態悪いほうが高くなってることがあってびっくりした

826 :
ひでぇ評価だな

827 :
まあ見やすさだけで言ったら概ね納豆
ただ晴れる屋は詳細検索が機能しない時あってイラッとなる

828 :
セラってよっぽどカード在庫枯渇してんのか?
買い取り査定強化ねえ

829 :
状態表記との乖離が少ないとこを教えてほしい
NMがきちんとNMしてるとこ

830 :
>>823-824
いくつかの店に書かれているが、「在庫切れ強制表示」「デフォ表示件数問題」
このへんは対応の弱いどの店にも改善してほしいところだね

セラなんてツイッターでの特価セールページの案内では50件でリンク張ってるから
自分らで気が付いてるんじゃないかと思うんだが

晴れはリニュ直後はほんとゴミだったけど、いつのまにかちょこちょこ改善していて
だいぶ以前に近い見易さにはなったね。>>827がいうように検索がおかしいとか
以前あった項目が消えたまま(しょぼい検索で何とか探すしかない)とかはまだ問題


載ってないけどBMが左メニューの検索式をもっと使いやすくしてくれたらいいと思ってる
晴れみたいにページ中央にどかんと載せるとか、項目の順番を入れ替えるとかね

831 :
??

832 :
やべーやつがいるぞ

833 :
スマン…

834 :
それぞれの店が使ってるHPの内部機能はバラバラだから、自由が利かずしぶしぶ今の表示になってる部分もあるんだろうがな。
改善したくても機能的に難しいとか。

835 :
まあちょっと熱くてポカンとさせられる感じだけど
この程度なら笑って流せるやつ

836 :
>>823
セラが質問箱経由の意見聞いて、デフォ50の、50/100/150表示に切り替わったな

837 :
セラの被害晒しとくぞ
https://i.imgur.com/iNFRpGb.jpg

838 :
セラのexはハードプレイド、vgはプアと思っていないと痛い目をみます。
とんでもない状態のカードを特注なしで送ってくる店はここだけ。

839 :
虚空の力線がいきなり在庫減ったなと思ったらマリガンの影響か

840 :
>>837
つうか無名投稿じゃなくて普通に問い合わせた方が良かったんじゃね?これ

841 :
セラは高めのプロモを状態よければ購入したいと問い合わせたら、光の当たり具合でどうでも出来る画像送ってきて
はっきりとした状態を明記せず自分で判断してね状態だった

で買ったら見事に引っかき傷あったわ、もちろん画像では確認できなかった
ほんまFUCK

842 :
まぁあそこは優良な感じは一切しないよね

843 :
セラの肩を持つわけじゃないけど日本人感覚のニアミントって鑑定カードでいうところのジェムミントクラスなんだよな
PSA10でも多少のエッジ欠けとか僅かな傷は許容されるからね

844 :
たしかに海外の状態の差異はあるが日本人が日本で商売しているなら日本に合わせるだろ

845 :
状態表記と店側の基準なんてショップしだいでブレるんだからちゃんと説明読むか納得いかないならリアル店舗で買えと

846 :
あと英語版だと初期傷とか多いよね

847 :
基準が違うレベルじゃなくてプレイド送ってんだから論外よ
セラ擁護くっさw

848 :
セラが送ってきたカード晒したろうかな。ネット店舗で購入した中で最低レベルの状態だし、そもそも表記の状態と違う、安いカードだから我慢してたけどな。

849 :
セラてあの気持ち悪いコラムの店か

850 :
>>822
サマだけじゃないのか(呆れ)

851 :
セラもだけどエターナルブルーも状態ヤバい
来たとき晒しといたら良かったな

852 :
店がヤベーのか仕分けてるバイトがヤベーのか
まあそんなバイトいる時点で少なくとも店も大概だけど

853 :
>>841
時々画像もらってるけど、写真でわからないような内訳には
文字で注意書きされてるメールを受け取ってるわ

去年あたりから変に手を広げすぎてる感じするし、ミスったメール受信したことあるし
スタッフ間の当たりはずれが大きくなってるんじゃないかと予想する

これも予想にすぎないが、状態の表記については、店内倉庫上で
先に仕分けされて在庫管理されてるだろうから、仕分け時点で
ひどいミスが発生してそうだな

854 :
晴れる屋でちょっと高いFOILのプレイド品買ったことあるけど
ちょっと枠のスレ欠けはあったけどあまり気になるレベルじゃなくて
どんだけ状態悪いんだと警戒してたが拍子抜けした経験あったな
たまたま運がよかっただけかもしれんが
FOILだとコレクター多くて状態うるさそうな客多いから厳しめに状態見てるのかな?

855 :
関係ない

856 :
>>853
手を広げすぎて〜はそれは自分も感じるなー
前は問い合わせのレスポンスもよかったけど今は放置されてんじゃねーのレベルで遅いし返信が個別情報記入されてないテンプレまんまのみのも自分もあった

買い取り金額問い合わせた時にこっちの問い合わせカード名コピペして金額が全く書いてないメールで以上になりますって返ってきた時は苦笑した
訂正して金額が書いてあるメールは結局届かずで呆れてもう再問い合わせしなかった

857 :
セラとは逆の例になるが、ファミ2号でカード注文した時に
「状態確認したら悪かったので、値引きするけど買う?買わない?」
って確認メール来たのは好感持てた
あと言語確認せずに注文したら「〇〇語だけど買う?」ってのもあった

たいていの店は注文後キャンセル不可がTCG店の基本ルールになってるが
店側でおかしいと思った時点で連絡くれるのっていいよ

858 :
まぁ店は看板背負ってるから変なことはしないわな、意識あるとこは。

逆にヤフオク、メルカリは怖いわ
天野リリアナとか買う気にならない

859 :
今せっせと中華業者がリリアナ刷ってるよ
まぁ納期まで1か月ってところやな

860 :
>>859
古めのカード以外でも偽造っぽいやついっぱい出品されてるね。例のラクマの詐欺師がナーセットfoil売ってたけどfoilもいけるんだな、、、

861 :
晴れる屋とセラの人がつべに上げてたけど、マスターピースの偽造まであるからもうどうにもならん
ホログラムも完全再現されてて重さも同じらしい

862 :
天野リリアナ一気に胡散臭くなったな
ヤフオクで出てるのは全部偽物なんじゃないか
絶対信頼筋以外で買っちゃいけない奴じゃん

863 :
>>860
ていうか偽造なら出て来るのはえーよ
発売直後以外オクは信用出来なくなるわけだし

864 :
ホログラムっていえば、だいたいは実際に見ればわかるようなパターンだが
ネット上の取引で写真確認だと静止画だったり固定された角度になるから判別しにくそうだな

865 :
>>838
これ誇張でもなんでもないからな
セラのEX買ったことあるけど晴れとエンダルのプレイドの方が状態よくて笑えんかったわ

866 :
セラでオールドカードは絶対に買ったらダメ、買うならNM以外は折れてても文句は言うな。
これだけ注意してても買うやつは知らん。

867 :
ロータスとか一枚で車買える値段まできたら
偽造する連中も益々本気だしそうだし
数年以内に本物と区別が難しいFakeがきたらmtgのカードとしての希少価値はなくなるよな

868 :
すでに晴れる屋とセラがはんべつふのうと白旗上げてるから無理よ
曲げや光や青紙なんて大昔の話

普通に考えたらただの印刷物がコピー出来ないわけないわな

869 :
1年に1、2枚のペースでロータス偽造する仕事に就きたい

870 :
まじかよくそんなもんに阿野ねだんつけて売れるもんだ
判別出来ない偽物は本物と同じ訳だし
それの流通枚数増えたらデュアルランドはじめ高額カードは暴落する未来しかないじゃん

871 :
>>867
すでにロータス1枚で車買える値段まできてね?

872 :
mintのロータスαはレクサス越えてます

873 :
数か月前に2000万近くで取引された鑑定付ロータス売った業者がヴィンテージスポーツカードに手加えて点数上げてたってのが数日前に発覚して今大炎上中だし
騙された鑑定機関も信用かなり落としたし正直紙媒体は限界かもね

874 :
最近右肩上がりだった再録禁止カードの相場も落ちついてきてるし
悪貨良貨を駆逐するという感じで価値が暴落する前に売り抜けないとダメかもな

875 :
>>873
何それ

876 :
かなり大きな事なのに、国内ではあまり話題になってないよね

877 :
>>875
海外トレカ界隈で2件の大事件がほぼ同時に発覚してすごい混沌としてるよ
鑑定業界トップのPSAはかなりの数の状態改ざんに騙されたのが発覚して信用を落とした
業界2番手のBGSはPSA10より遥かに厳しい黒ラベル(オール満点)ってランク付けが売りだったけど
元社員が通常じゃあり得ない枚数の黒ラベルを売りさばいてるのがばれて組織ぐるみの不正が疑われてる
ツイッターでPSA トリミングとかBGS 不正で検索すると海外掲示板へのリンク付きのつぶやきが出てくるよ

878 :
>>877
psa節穴鑑定bgsは社員がジェムミントガメてる疑惑か

879 :
単純に密閉ケース入りが好きだから自分は今後も趣味で鑑定するけど
ヴィンテージ高額カードに真贋の付加価値付けて何千万とかの世界は正直揺らいだ感あるね
偽造の技術も上がっていくだろうし

880 :
>>817
これに近いことが実際やられてたという事か

881 :
今パワー9なんか鑑定出したらすり替えられて偽物ハードケースにつめて送り返されるよw

882 :
誰も困らない端金ベンチャーじゃない
ギャグかな?

883 :
どっちもどっちというか自分で鑑定出すならpsa鑑定済み買うならBGSって感じやな
いつかΦ語ノーン鑑定したかったがなんだかなあ

884 :
そもそもPSAもBGSもカードが本物であるかどうかの鑑定をやってるわけじゃないんだわ、カードの状態を判定してるだけ

真贋の鑑定をつけるわけでもないのにそんな所の鑑定に何の意味あんの?
っていうのは10年以上前から言われてた、偽物か本物かどうかの鑑定もやりますよってだけ(確定はできない)

真贋鑑定するって豪語してるのは、最近発売されてるトレカでレアリティ高いのは贋作対策してるからそう言ってるだけ

マジック初期のパワー9なんか何の偽造対策もやってないからね
カードの表裏の間に青紙入れてるのが素人でも見てわかる偽物と本物の見分け方って言われてたけどね

885 :
こういう不正発覚みたいなのって
みんなすぐに気にしないようになるよ
なんだかんだいってもコレクターは「鑑定済み」「評価ランク」的な物を欲するから

886 :
しったか乙
psaは真贋鑑定やってます、100%ではないけどbgsよりかは正確な真贋鑑定してくれますけど。fake品は大抵鑑定不能で送りかえされます。
bgs鑑定されたmtgの偽物は実際あるけどね。

887 :
あとたかが印刷物だから偽造は簡単ってのも間違い
印刷物ってのは紙やインクの違いどころか、気温や湿度の違いとかですら仕上がりが変わるから
本物を完全に再現するなんてそうそうできるもんじゃない

888 :
今回の様に騙されることもあるけどHPトップにでかでかと書いてるし事だし
偽だと判明した場合は保証までするんだからそれを真贋鑑定やってないって言うのは流石に…
信用できないから信じないってのは勝手だけどやってないってのとは違うでしょ

889 :
ほんとなら裁判になりそうな感じやな

890 :
>>886
パワー9の偽物騒動が過去にあったの知らないのかよ

GEMミントつけられたパワー9が偽物だと発覚した事が15年くらい前あった

問い詰められたら「ウチはカードの状態を判定してるだけ」だとw
一時期パワー9の値段がめちゃくちゃ暴落した時あっただろ、2005年前後くらいで

あれは鑑定品に偽物混じってたせいでコレクターとバイヤーが一斉に投げ売りしたから
パワー9に関してはミント級以上のものはこの世に存在しないと思った方がいいよ、存在してもまず表に出てこないから

マジック初期の高額カードやアルファ、ベータ、アンリミテッドの高額パックは全部疑った方がいい
パックなんか中身に抜き取って再シュリンクする泣かせ技もある

そもそも昔、1枚1万円もしなかったデュアルランドですら偽物が出回ってたのに

891 :
もう買取査定して相場の値段つけられたら本物でいいじゃん

892 :
真贋鑑定で判定不可(偽物かも?)って判定される事もあるけど、それは素人で見てもわかるレベルのモノ
修正跡があったり、そもそもカードのサイズや文字の大きさが違ったりって所な

マジックがfoil加工されるようになったのは偽物対策の一環も兼ねてたって言われてる
今のレアはfoilじゃなくてもホログラム入ってるしな

ま、俺が言いたいのはあくまでも鑑定結果を信用しすぎるなって事

893 :
>>886
古い知識のまま止まってる感じがするが…
ミント以上のパワー9が表に出ないってどういう意味?
国内通販、ebayとか探せば普通に手に入るんだけど、あれは全部fake品だと思ってんの?

894 :
>>892
真贋鑑定してるのか、してないのかどっちなの。
言ってることがころころ変わってるぞ

895 :
というか大手ショップが鑑定して偽物と判定できないレベル偽物が本当に流通してるかどうかだけど

896 :
一つ言えるのはマジックのパワー9は素人が手を出すものじゃない
15年前と比べると価格が10倍近くになってるし、お札偽造するよりカード偽造するのが楽だし罪も軽いの考えればわかるはず

最近発売されたカードセットの高額レアなら偽造も追いつかないから買ってもいいし、鑑定に出すのもありだと思う

天リリfoilの値段には正直驚いてるし、まぉこの値段がいつまで続くのかわからんが

897 :
偽物を鑑定に出してみたら弾かれた
って何かで見た

898 :
だから素人が見ても明らかな偽物だった場合は弾かれるよ

マジでそのレベルの偽物すらゴロゴロあるんだよ
絵が滲んでたり、カードの厚みが違ったり、テキストがおかしかったり

まずそのレベルのカードを鑑定してもらう事自体がアホ

899 :
昔は本物のカードである、エラーカードやミスプリントも弾かれてたはず
今はどうなってんのか知らんけど

900 :
あとPSAとBGSは今、海外で結構な大事件になってる

https://twitter.com/okumeister22/status/1135424105761660928

親会社は株価10%暴落
(deleted an unsolicited ad)

901 :
この事件で15年前と同じパワー9の大暴落起こすと思うけどね

正直、もう紙媒体は終わってるよ

902 :
っていうかスレチなんじゃないの
偽造・プロキシ スレでやったほうがよくないか

903 :
最近MTGスレ荒らされまくってるけど、
この発覚とタイミング同じなんだよな

荒らして広まらないようにしている可能性

そういう業者がいるんだよ
例えば、あの上級国民のスレもこれで邪魔されていた

904 :
セラの状態については昔からあんな感じ
ホームページの状態記載にNM=未使用同様ではないって書いてあるしまだ良い方だよ

905 :
そういやセラはやたら昔からPSAアゲの記事ばっか書いてたよな
副社長が日本に来た時にショップに来てくれたとか何とか

今のPSAのザマ見ててまだ擁護できるならスゲーわ

906 :
オクで知らない相手からパワー9や昔の高額カード買おうと思ってる人は絶対に買うなよ
ほぼ偽物だと思った方がいい、Juzam Djinnの偽物なんかいくらでも出品されてるし

そもそも超精密な高級時計やバッグの偽物が出回ってるのに
ただの紙のカードの完コピ品ができないとか、自分なら見破れるとか思ってんだろうな

907 :
時計やバッグに比べたらカードの偽物作るのなんて朝飯前
1枚100万200万の値段がつくカード作る方が遥かに簡単

ただたくさん作ると市場が崩壊するからパワー9の偽物を作るより
数千円で取引されてるスタンやレガシーのトップレアを大量に作った方が効率が良い、それだけ需要があるからね

昔、デュアルランドが数千円で取引されてた頃大量に偽物が出回ったのもそのせい

908 :
>>901
暴落してもまた高騰するんだよなぁ

909 :
>>887
うんうん。でもそれを判別できる人間なんて居ないんだよね。
あと偽物技術舐めすぎ。

910 :
>>906
それな。なんで精密でパーツも多岐にわたる高級時計が完全コピーされる時代に、紙程度のものがコピーできないと思うのかと言う話。
バッグや時計はプロでもかなり判別が難しくなっている

911 :
>>908
しねーよ。したところで素人がヤフオクで売ったりすることは出来ないんだから、ショップに買い叩かれて終わり

912 :
世界最強のアメリカのドル紙幣ですら本物と見分けがつかないレベルのスーパーノートが作られてるのに

スーパーKなんか紙幣鑑別機の判定を通ったり、もう本物と偽物の差が機械でも見分けつかないレベルの出来
その100ドル札よりも価値のある、ちんけなカードなんか完全コピーできて当たり前と思っておけよ

欧米じゃ高額紙幣なんか店で使おうとしたら偽札かどうか怪しまれるくらい
中国で作られてた粗悪品のマジック偽造工場は摘発されたみたいだけどね

913 :
偽ドル札は世界中で使えるし何万枚擦っても使えるが
パワーナインなんてショップ買取に出せるだけ
しかも疑われるから同じカードを一度に出せるわけじゃない

リターンが違いすぎるんだからドル札と比べられるわけないだろ
製造にかけられる費用が文字通り桁違いだっつーの

914 :
ブランド品やドル札を例に出すやつに聞きたいんだけど
じゃあそのブランド品やドル札はもう誰も買ったり使ったりしなくなってるのか?
君らの説にのっとれば業界そのものが終わってるはずだろ?
結局はそういうことだよ

915 :
あらゆる偽造防止の策が練られてるドル紙幣の精巧な偽札作るよりおもちゃのカード作る方が何倍も簡単だっつうのw

それこそ費用が桁違いにな
ほんとマジックやってる奴ってガイジばっかだなwこの程度の事も理解できないとか

916 :
>>914
100ドル紙幣も高額ユーロ紙幣も欧米じゃ誰も使ってないよ
本当に世界の事なんも知らないんだな、これが子供部屋おじさんって奴か

君の言う通り高額紙幣を使うのは完全に終わってしまってるよ、アメリカじゃ支払いはみんなカードだから
100ドル札なんか誰も使ってない

917 :
100ドル札はレア過ぎてパンピーには本物か偽物か分からないからビビって受け取ってもらえないんだっけな

918 :
>>914
正規品の何倍もの偽物が流通しているのが今のブランド偽物界隈よ
みんなが持ってるブランド品も、そのうち何割かはしれっと偽物で誤魔化している

そんな感じでいつの間にか浸透していると思うよ
偽物使っても罪には問われないからね。ぶっちゃけmtgは偽物使い得。

mtgは実際レガシープレイヤーに偽物使用者が広がってるよ
具体的に指名はしないけど、関西の数人は。

919 :
>>917
欧米じゃ高額紙幣は店側が受取拒否するよ
500ユーロ札なんて存在自体が無かった事にされて、市場から全て回収された

920 :
ヤフオクなんか昔はオク内でニセモンは絶対に売らせません!とか言ってたのに
裏原系のコピー服が野放し状態だったしな

921 :
1人の基地外が連投してんな

スレチだから他所にいけ

922 :
こいつ偽造の話になると毎回わくなぁ
こんな所でロビー活動してもパワー9が君のお小遣いで買えるようにはならないよ

923 :
偽物パワー9の在庫抱えてるショップが必死ですね、クスクスw

924 :
>>924
本物を抱えてるショップも必死なんですが?

925 :
今週、店頭でアンシーのEXを5万で買ったんでしゅけど…

926 :
偽物に詳しい人、
どっちが偽物か当ててみろ
https://i.imgur.com/TXD1gkB.jpg

927 :
偽造スレあんだからそっちでやれよ
表記詐欺セラの火消しかよ

928 :
>>926
どっちも偽
左はこんな濃いいのは存在しない。
右のコーナーカットもおかしい。

929 :
東京mtgの状態表記がノーマルとプレイドの2種類になったけどどうなんだろ
状態表記2種類にした理由みたら嫌な予感しかしないけど

930 :
言えることはコレクション用は実物見て買えってことだよ

931 :
>>928
正解
よくわかったなw

932 :
左の色合いがおかしいのしかワカランかった。

933 :
そもそもデュアルランドなんてプレイ目的で買われてきてるのに、こんな状態の良い時点で疑うよ
俺が15年前にリバイズドの美品コンプ買ったけど、デュアルランドは全部ちょっと薄汚れた感じで使用感あった

15年前に買ったデュアランですらそれだぜw?

934 :
デュアルランドの本物として買ったカード3枚あるんだけど、画像見て本物かどうかわかる人いる?

以前スレで見てもらったけどわからなかった。

ちなみにTropical Islandは世界に133枚しかPSA鑑定されてない。
少なくね?

935 :
青絡みのデュアルランドは一番値が張るからね、そして一番プレイで傷ついていやすい

青絡み、ましてやトロピのミント級なんかまず偽物疑った方が良い、そもそもそんなの持ってる奴限られてるし売るわけがない

936 :
>>934
画像UPしてみなよ

937 :
>>935
リバイズドの話ね
まぁ俺が持ってるのはニアミントプラス級だけど


>>936
了解

938 :
トロピの美品はまず疑
ただ偽物もオールド加工したりと本当もうキリがないけどね

正直、完コピ品と本物はもう見分けつかんよ、鑑定出しても本物認定されるからもう本物でいいと思う

939 :
こちらが今手元にある美品のトロピー3枚です
パックから当てたもう1枚は鑑定中です
真贋鑑定よろしくお願いします
1枚目
https://i.imgur.com/mQHRmQT.jpg
https://i.imgur.com/rAC5oNF.jpg

2枚目
https://i.imgur.com/cqqwmB7.jpg
https://i.imgur.com/CXXFxr9.jpg

3枚目
https://i.imgur.com/Tq4cGMO.jpg
https://i.imgur.com/ljo2krc.jpg

940 :
>>939
ミント級じゃねえかこれwww

いつ買ったのこれ?15年くらい前ならPSAの鑑定出す価値あるよ
俺はこの画像からは真偽わからんけど

941 :
スレチだ、いい加減にしろ。専用スレあるんだから
そっちでやれ。

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1529218248/l50

荒らしのしったか爺にかまうな

942 :
重さ1.71g付近、ライトで透過で青紙確認

自分でその検査やって二つとも確認できたら本物の可能性高いけどね、あと厚みの確認も

943 :
ミント級かありがとう
今年の1月に某有名店で購入したよ

すでに鑑定に出したトロピカルの結果が7以下だったら
躊躇するけど

今あるのも全部鑑定に出そうかな

944 :
灯争大戦うれすぎー

945 :
まぁこんだけ状態良いならPSAの鑑定でGEM MINTつく可能性もあるし
ニアミント以上のPSA鑑定つけてくれたら売る時に困らんと思うよ、なんだかんだで未だにPSA信仰してるの多いし

俺が持ってるデュアランは全部EXだろうなぁ、傷とか汚れに染みもあるし
まぁリバイズドのコンプリートが昔は4万円くらいで買えた時の奴だし

946 :
>>939のは本物だと思うよ、ドットも並びも本物と同じだし

この画像の左が本物のリバイズド時代のドット並び

http://mtg.bigmagic.net/article/fake%2030.JPG

947 :
なるほど。本物か。
ドットの並びでわかるんだな
サンクス!

948 :
セラの火消し必死

949 :
そら通販スレで延々と真贋語られてもな
てかお前もスレチ言ってるやんけw

950 :
昔はテンプレで悪質ショップが晒されてたし、セラは殿堂入りでいいよ。
俺もセラから送られてきたプアカード探しとこ。

951 :
でも、セラさんは率先して虚空の力線7000円買取とか破格の値段を提示してくれましたよ?

952 :
ついに灯争大戦がイエサブから発送された
すぐ開封してしまうか

953 :
買い取り価格が高い=優良店なんでしょうか?

954 :
ヤフオクとかメルカリよりはマシくらいに考えたら気がらくだよ

955 :
>>950
こういう書き込み、セラの店主への嫉妬に見えてしまうわ
あ、もちろん違うんだろうけどね

956 :
店主のコラムがなぁ

957 :
Edh民的には結構好きだけどね
自慢コラムはまあ

958 :
アホみたいに高めで買い取り募集するのはなんだかんだ理由つけて結局値切るからだぞ
そこでキャンセルの手間考えてそのまま折れる客狙い
そういう客存外多いからね心理的に
在庫かき集めたいときやる常套手段

セラがそうかは、知らないけどな

959 :
実際表示は高値付けて客寄せして、実際の査定では理由つけて下げて買取する店はそれなりにあるよね

960 :
セラで購入したexのカード
四ヶ所、折れ曲がりあり
どうみてもプアです、本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/ctXjNFk.jpg
https://i.imgur.com/AqTm6q4.jpg

961 :
プアっていうのはデュアランでよくある真っ白なカードのことだから

962 :
>>960
さすがに草w

963 :
同じくセラで購入したexのカード
これも大きい折れあり
https://i.imgur.com/g4GfKKi.jpg
https://i.imgur.com/2M6fdrJ.jpg

964 :
ちな晴れるやで購入したプレイドのカード
https://i.imgur.com/pfZqWsn.jpg
https://i.imgur.com/BjNcSPo.jpg

965 :
セラは俺がヴィンテージやってた10年以上前から相変わらずだなホントw

966 :
晴れるやは大手だけあって最低限の商売はしている
セラは趣味の延長上での商売しかしていない
結論 セラはしね

967 :
最初のは折れ以外は比較的綺麗だしEX-から折れの可能性ありって状態表記に書いてるからプアーではないんじゃない?
Exマイナスより上を買ったのに折れてますって言って交換か返金してもらったらいいだけだと思うけどね
2枚目は凹み?だったら折れてないから別に表記と違うわけでもないと思う
他店と比べてどうとかよりその店の状態表記まず読んだらどうかね

968 :
もう10年以上昔だけど、関東でマジックの結構でかいイベントがあって
ミラージュブロックのBOXが結構な安値で大量に出品するって前もって告知されてたのよね

そしたらイベント当日、あそこの店主がほとんど買い占めていったんだわ、俺も他の客も本当に唖然としたよw
確か個数制限か何かされてたような気もしたけど、とにかくあの時のイメージが強烈すぎて未だに覚えてるわ

969 :
両方ともex品の購入です
ex-ならそう書いてます、あなたこそしっかり文書読んでください

970 :
EXだったなら交換してもらったらいいじゃん
ちなみにPSA6(EXの1ランク上)くらいから折れ混じって来るぞ
プアはPSA1だが1なんて破れてないと付かない評価なんじゃないの
俺にとってのプアはこれだとか言うならそれは知らんけど

971 :
nmでそれがきたならともかく5段階中3番目だからなあ

972 :
さすがにEXクラスで折れはねえよwww

折れてた時点で完全にプアだっつうのw
しかも日本のショップでEX品は海外だとニアミント以上って言われてる、それくらい日本のショップもコレクターも基準は厳しいよ

まともなショップならね

973 :
くだらないセラ擁護の相手するのも無駄なんでもう寝ます
セラで購入すると爆弾掴まされる可能性があるということで参考にしてもらえればと思います

974 :
逆だよ
昔からセラの状態基準は海外と同等だから
まともがどうとかいうならつかわなきゃいいだけでは?

975 :
使うのに傷はあまり気にしないけど折れてるのは嫌だなぁ

976 :
カード折れてる時点でプアだよw

そもそも折れてるカードなんか大会で使ったらスリーブ入れててもマークド扱いされかねないのに

977 :
悪く見てもその店基準で1ランク下が混じってたってだけの話なのに結局俺にとっての評価と違うって言いたいだけかい
状態表記もあって基準となるPSAと絡めた詳細コラムも書いてるのに他店なら云々とか言いがかりとしか

978 :
NM買って折れ露骨な傷欠けがあるから言われてるわけで

979 :
そもそも状態に不服があるなら画像送って問い合わせれば対応してくれるだろ

980 :
海外のガバガバ基準なショップでも、カードの

傷は OK (普通にNM以上つける)

折れは NG (100%プア)

どう見てもプアです、ありがとうございました

981 :
お前にとってはそうなんだろうな

982 :
個人的にはセラはマイナス面を見た上でまだ好きなので擁護したいところだが
しかし折れは無理だなw

客としては>>973の2行目+>>979でいいと思うよ
毎回不満を持ちながらリピートするっていういびつな客にならないで
利用を避けるか問題を理解の上で利用するかどっちかでいいだろう

983 :
返品について

傷・破損等、商品に不良品があった場合やご注文と異なる商品が届いた場合は、
7日以内に当店にご連絡頂ければ、返品交換いたします。その際の送料は当店の 負担とさせて頂きます。
1度ご使用になった商品やお客様のもとで傷・破損等が生じた商品の返品・交換はお受け出来ませんのでご了承下さい。

とあるからショップに連絡すればいいだけでは

984 :
EXでカード折れは当たり前と思ってるガイジがいるスレはここですか

つうかショップ関係者だろコイツ

985 :
これ安いカードだから状態管理があまかったのかもね
デュアランクラスでこれきたらぶちきれ案件だ

986 :
EXで折れが混じってるならプレイ用でも買えないな

987 :
>>983
別の店だけど前にこんな感じに書いてある通販利用して状態悪かったから問い合わせたらプレイに支障がなさそうだから送料は負担しない、事故の責任負えないから宅急便とか対面受け取りできる方法で送ってくれっ言われて諦めたことあるわ

988 :
で、折れカードについては店は何て言ってきたの?
問合せしたんでしょ?

989 :
そもそもexを買った証明になる明細書も提示しないとダメでしょ

990 :
昔はセラ屋で買うなってテンプレに書いてあるスレもあったのに正義マンが消しちゃったからなぁ

991 :
買取はそこそこ高くて減額も少ないからよかったけど販売はすげえ適当なのな
むしろ適当だから減額少ないのか?

992 :
晴れ
円樽
セラ
は定期的にここで悪評目にするから、使わないと心に決めました

993 :
その3社は届くだけましかなって思ってしまう

994 :
届くだけマシという最強ワード

995 :
その言葉みて最初に頭に浮かぶのは駿河屋

996 :
駿河屋は最近トレカは即日発送してるぞ

997 :
駿河屋で灯争大戦の値下げ来たぞ…!
しかもまだ在庫ある

998 :
いま、駿河屋で灯争大戦が19800円で値下げ中って記載あるけど、こんなあこぎな商売してるの?
プレ値はいいけど、表記の仕方が高齢者を騙す手法だな

999 :
アマの方が安くてワロタw

1000 :
アマで仕入れる→それを駿河が売る→馬鹿が買う

これで無限に儲かるという

1001 :
13600円で普通に売ってるとこあったよ
スリーブも付いてたし

1002 :
>>1001
どこだよw転売しても利益2000円はあるぞ

1003 :
>>1002
しょっぱ
そんなんで群がるやつは中学生ぐらいやろ

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【Z/X】Zillions of enemy X 開封スレ【ゼクス】
【MTG】コマンダー・統率者戦 その50【EDH】
【ブシロード】ラクエンロジック Part2
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ125
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 91【MO】
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 91【MO】
白猫プロジェクト TCG 2
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】57
デジモンユニバース アプリモンスターズカードゲーム
【MTG】金曜の夜の淫夢 第百十章
--------------------
「おい、マスクはどうした!」 初老の男性に詰められた女児の対応とは…
【中国】BYDが日本で成功 その決め手となったのは何か?[05/24]
ファイアーエムブレム風花雪月 青獅子キャラアンチスレ4
【和歌山】パンダの赤ちゃん公開へ 名前も募集 和歌山・アドベンチャーワールド
男はつらいよ お帰り 寅さん 3
[規制]麻雀格闘倶楽部ユカナカ26[何とかせい!]
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1433
【iPhone】良アプリを紹介・発掘するスレ
【MHP3】竜職人のトンカチ攻略
中村繪里子☆221
スイッチ版DARK SOULSが10月に発売決定!
【韓国不正輸出】木村太郎「レバノンにも電子工業なんか無い。そんな国でフッ化水素を使う訳ないんで、絶対経由してどこかに行ってる」
嫌いな奴が不幸なるように呪うスレ
漫画・アニメでの男性差別 Part44
【兄妹模範人形寺】鼻苺ヲチスレ【姫ライダー】
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96シリコン】
音信不通part16
しゅ-くり-む
【シンクロニシティ】乃木坂46★8139【本スレ】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7108【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼