TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●八田進二について語ろう●
△▼近畿実務補修所 第50期▼△
どうして税理士の息子は会計士を目指すのか?
会計事務所業界の行く末
犯罪者ジョブコンダクト吉川隆二
【トーマツ】名古屋事務所〜vol.1
☆★一般人用 質問スレ part73★★
【最新時給相場現状】会計士約1万、税理士2万以上
国税出身の税理士
監査法人【リストラ】寸前の人のサロン

☆★★こんな税制改正があれば一気に景気回復★★★


1 :2008/11/15 〜 最終レス :2018/10/12
定額給付金みたいな無意味なバラマキではなく、税制のここを変えれば世の中変わるというやつを
プロの実務家から麻生太郎に提言しよう!
『期間2年間限定で、個人所得税の損益通算のカベを取り払う。金融関係の損失を実質減税にあてる。』
いいと思うけどなぁ。
あとはどうぞ。
マジレスで。

2 :
低所得世帯に、消費税のみなし減税。
統計からわかる年間消費に係る消費税を年末に戻し税として還付する。
できもしない食料品非課税なんかよりずっと現実的。
どうよ?

3 :
>>1のあとに株式・投信等の金融商品の売買損益を非課税にする。

4 :
宗教税 他宗教を排撃する宗教に加入するものには年間100万円課税

5 :
税制改正で景気が回復って…
商業高校の学生でもんなアホな事は言わんよ

6 :
風俗税・パチンコ税・たばこ税・酒税
娯楽全ての税率を上げまくる。

7 :
1,000万辺りから 留保税。

8 :
>>5
バカはけ〜んw
企業、金持ちは税制に敏感。
そんな常識を知らない受験生は度泣訴。
バカは消えろw

9 :
黙れ税理士。

10 :
このスレ自体から腐敗臭がするな
特に>>1>>8辺りはどうにもならんな

11 :
経済活性化に資する税制改正:
法人税の引き下げ
交際費の全額損金算入(期間限定)
繰り戻し還付の復活
給与所得控除の引き上げ
住宅ローン控除の利子必要経費算入との選択制化
いっぱいあるなw

12 :
>>10
そうかなぁ?
漏れの関与先のカネモ、FPの口車にのせられて投信と株、それも世界中に分散投資やって
全部こけて雲仙万円の含み損になってるって、怒りまくってた。
まあ、仕方ない分あるけど、FPも最悪想定して相手納得させてないから、こういうことが起きると
こういう結果になるんだろうな。
まだましなのは、日本株だけでしこってる社長。発想の転換で、まあ余裕資金で買い増しするで、と
言ってたから、ほんまもんのカネモはこういう風に資産増やすんだろうなぁと思う今日この頃。


13 :
なんか、税金払わなくても大丈夫らしいぜ?
税理士全員失業だなw
↓↓↓↓↓↓↓
なぜ日本は税金を払う必要があるのだろうか?
ttp://live23.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1226915498/
カタールって税金ないらしいじゃん
他にも税金ないくにはたくさんある
日本も税金0にしろよ!できるだろ!
あのな、国が稼げないとでも思ってんのかよおまえら
郵便局やら国の収入はたくさんある
なぜ公務員を我々の税金で養わなきゃいけないんだよ

14 :
デブに重量税課税。但し競技に出ているようなデブは除く。
メタボ対策にもなる。

15 :
>>1
景気回復?
そんなの簡単です。消費税を0にすれば良いだけ。残念ながら政治家は、逆ばかりやってますが

16 :
減価償却制度の廃止
税制上は一括損金算入を認める。

17 :
だいたいバブルで景気が良く、税収がたくさん入ってくる時に、なぜ消費税の
増税をしたのか?

18 :
株の損失の給与との損益通算に一票

19 :
所得じゃなくて、期末(個人なら年末)現在の預金残高に課税
そうすりゃ皆金つかわね?
いや、年末に引き出して1月に戻せば意味ないか

20 :
層化とかの宗教法人に手をつけない政府はおかしいよ。
層化なんか信濃町に宗教活動になんの関係がるのかという
ような普通のビル建てまくったり、金あるんだから税金払えよ
歴史が何百年もある寺や寺院を維持してる所なら、まだしも
歴史の無い宗教法人からは税金を取れ。

21 :
つ圧力団体

22 :
飲食店・風俗店で働くコンパニオンに対する源泉所得税を一律最高税率の40%にする。
それで不利になるなら確定申告すればよい。
そしたら後に住民税も徴収できる。

23 :
>>22
40%とはいわないけれどそれいいな。
学校法人の免税幅も圧縮できると思う。

24 :
景気回復には影響しないと思うけれど
印紙税はもういらないんじゃないかと思う。
無駄に細かい割に電子媒体でやってしまえば
抜けてしまうとか意味わからん。

25 :
給与所得に経費を認める。
通勤に車を使っていれば減価償却を認める。
給与所得者にも交際費を認める。
特別地方消費税を復活する。
自動車物品税を復活する。
高排気量のクルマの自動車税を従前にもどす。

26 :
>>25
現状はその辺は給与控除に含まれている。
それを実現すると給与控除が削減、廃止になって
どさくさにまぎれて多くの人は増税になりそう

27 :
>1
愛人合法化だよ

28 :
>19 でも、最近は 振り込め詐欺対策とかなんとかいって、自由におろせない気が。。

29 :
金融一体化課税流れそうだね。
株式譲渡所得の税率維持って言った時点でどうするんだろうと
思っていたけれど、やっぱりどうしようもなかったかw

30 :
中小企業の事業承継時、相続株の8割課税せず 政府案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081209AT3S0801F08122008.html

31 :
土地譲渡益に非課税枠 自民税調方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1002R10122008.html

32 :
たばこ増税断念へ 自民税調が見送り方針
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812100352.html

33 :
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。
法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。

34 :
回収って共産主義じゃあるまいしw

35 :
政治献金税
政治献金できるくらいカネに余裕がある奴の担税能力に着目。
税率は100%(献金したければ、その同額を納税用に用意する必要がある)
すでに導入16ケ国。27年の歴史という実績がある

36 :
>>35
それだと余計に癒着が進みそうな気が。
余分に金を持つ奴のみが献金できることになるから
政治家にしてみれば自分の政策においてそいつの意見を優先する必要性が高まってしまう。

37 :
>>24
印紙税はまじで廃止して欲しいよね〜
そもそも文書の作り方で貼り付け金額が変わるとか中小には確認含めて酷だよなあ
張り忘れた時の過怠税率洒落にならんし
3.3倍前後の罰金とかどんだけだよ

38 :
>>37
確かに印紙税は貼り忘れると高くつくな。
意図的な脱税の重加算より高いってどういう理屈なんだろう?

39 :
衆院を民主が取ったらという前提がつくけど
税・社会保障で共通番号 民主、税制大綱案の全容
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081218AT3S1702H17122008.html

40 :
>>37 >>38  金券ショップスレ見てみろカス!
 日本中が売り上げ激減で 金券ショップの印紙在庫が激増中。
 このままいくと135千円分の印紙が100千円とかで買える位まで印紙相場が急落することはありうる。
 しかし、いくらなんでも300千円分の印紙が100千まで暴落することはありえないと考えられていたんだろ。

41 :
>>40
金券屋の印紙税相場と
印紙税不要論との間にどのような関係が
あるのか良くわからない。

42 :
>>41  褒めてやるよ。すげーぜ、お前ってもしかして天才と紙一重じゃねーの??
政府発表パターンA「印紙税は廃止します。市中に出回っている印紙は、無価値な紙クズです」
政府発表パターンB「印紙税は廃止します。廃止後無用になった印紙は額面で政府が買い取り保障します」

43 :
H21税制大綱
http://www.mof.go.jp/genan21/zei001.pdf

44 :
市県民税(住民税)を前の税率に戻すだけでだいぶ違うと思う

45 :
住民税を人口×0.03にする
転居したら 住民票も必ず移動させる
消費税を複数税制化する
国内生産品3% 海外生産品目5%
相続税撤廃、
法人税を3年毎の見直しを条文化したうえで 納税企業が2千社増えるごとに4%減税、逆に減れば増税とする
株取引、先物取引での配当に対する税金を15%にする。


46 :
税金をゼロにして、毎年国家予算分お札を増刷する。

47 :
日本銀行券以外に一万円玉、五万円玉を財務省が
大量に流通させる。しかも対ドル固定相場とする。

48 :
>>47
5万円日本ドルの登場ですな

49 :
>>47
現金でしか日本銀行券と五万円玉,一万円玉との
交換は不可とする。財務省の五万円,一万円のみ
対ドル固定相場とする。
証券が大量に現金化され,自動車など飛ぶように
売れるだろう。

50 :
それはもはや税制の話でもまともな独立国家の貨幣システムでもないな

51 :
ソ連の末期みたいに風俗街ではドルしか通用しなくなる
だろう。

52 :
>納税企業が2千社増えるごとに4%減税、逆に減れば増税とする
まるっきり江戸時代に逆戻りだなw 税収はオテントー様の気分次第で乱高下か。 それもいいかもな。
なにしろ江戸時代の庶民は、毎晩確実に睡眠時間があったって話だし (ロウソクや油が高価だった)
マジメに働いているデッチをむやみにクビにしたら、たちまち不買運動が起きて店の方が潰れてしまうとか
 相続税も江戸時代には存在しなかったからな。(相続税廃止は毎度のアメ公の猿マネで実現するかもな)

53 :
株収入、FX収入は預金の金利と同じようなもんだから非課税にすべき
投資かも増えて景気良くなってみんなハッピーに

54 :
消費税廃止
消費税は税収漏れが少ないからいいってよく言われるけど
消費者から集めた金は事業者が申告するわけで
その事業者が脱税すれば消費者が払った消費税は完全に
ロストすることになる。
結果、物価上昇→消費低迷→売り上げ減少→給与減少→消費低迷
と負のスパイラルの要因になるだけなので即刻廃止すべき

55 :
3年間すべての税金の課税凍結

56 :
マイナス金利検討を デフレ対策で 日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html

57 :
給与所得者のデリヘル税額控除
デリヘル代がかかってしょうがねえ俺を助ける制度をすぐに頼む。
事業主なら交際費で落としてるのに、給与所得者が落とせないのは不公平。

58 :
>>57
事業主でもデリを経費で落とすのは強者だよ

59 :
給与所得者の経費を認める。
株の譲渡損失を通算できるようにする。

60 :
給与所得控除が給与所得者の経費分という目的だから
認めると給与所得控除廃止になる。徴税側も給与所得者側も
嬉しくない結果になりそう。
総合課税はアメリカ式に限度額定めて導入はできそうな気がする。

61 :
所得税の扶養対象から
配偶者も含め20歳以上65未満以下を除く。
その分は残りの扶養対象控除に回して総額維持。
少子高齢化に優しく、税源もいらない。

62 :
子供産んだら補助。子供産まない成人はそれなりの負担。

63 :
>>62
こんな時代にこんな国で子供つくったら子供が可哀想だ。
勝ち組だけ遺伝子残すべき。

64 :
税金じゃないけど、扶養数に応じた社会保険料負担。なんで一律なのよと。

65 :
1自動車取得税廃止。
とにかく、まず自動車産業を救わないと。
2住宅家屋購入の消費税を非課税にする。
不動産を動かして、建築業界を救う。

66 :
65に追加
不動産登記の登録免許税をゼロとする。
相続税を増税し,基礎控除も大幅に下げる
そのかわり贈与税を軽減する

67 :
旅館やホテルに泊まると心付けを支払わなければなりません、
葬儀場では葬儀社から、配膳、霊柩車に至るまで心付けを請求された。
給料の他に非課税収入が高い人もこれはこれで合法らしいので
会社も売上の一部、サラリーマンなら給料の一部を
心付けという非課税の名目で受け取る慣例を拡げていけば
税制改正するまでもなく景気もすこし良くなる。
一部の業界だけ常識として税務署が見逃してるのはおかしい。

68 :
贈与税軽減きました。
といっても次の改正は自民ではないかもしれないが。
「贈与税軽減、検討の余地ある」 自民税調会長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090322AT3S2200H22032009.html

69 :
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。

70 :
麻生さんが贈与税の基礎控除を2500万にするとか言ってる
これで景気回復はばっちりですか?

71 :
>>69
>安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
>消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
これは生活必需品関係ではそうかもしれないが、嗜好品についてはそうだとは言えなくなる。
また、付加価値にほとんど差がないような類似商品では該当するが、
付加価値が異なる類似商品だと安ければ売れるとは限らない。
腕時計ひとつを例にとっても、
ブランド価値が高いものやデザイン性・品質等がいいものは、
単に時間をあらわすという機能しかなかったとしても、
数十万、数百万それ以上したとしても購入者は減少しないし、
逆に安いものに購入者が集中するかといえばそうではない。

72 :
麻生さんがぼくらがこんな税改正があれば
と思っていることを現実にやってくれようとしています。
親が子に贈与することによって
その贈与された金が全部消費に回るわけですから
日本の景気は一気に回復しますね

73 :
預金利息の源泉所得税を50%に

74 :
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
Rや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事まで書かれています。
    【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私はそんな事を許す事が出来ません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。

75 :
つーか、公務員さん。日本に来て英会話塾を開いて、
一人で儲けてるネイティブ英会話教師から、きちんと
税金を徴収してる?私の友人のマイクが言ってたよ。
「来ても英語でまくし立てたら、笑って帰る」って。

76 :
簡単な全国レベルの節税を提案します。
全国の公務員(公的法人含む)の収入は、地域の年齢に合わせた、
平均の月収、平均ボーナス・平均退職金・年金にすればかなりの節税が出来るハズ!
また、天下りしてるやつらの報酬は、時給で800〜1000円程度。
どうしても、経験を生かして働きたいならボランティアとする。
数十兆円ぐらいすぐに浮くだろう
公務員の収入は、個々にすべて情報公開する。
”公僕”である事を是非理解して頂たい!!
不況でもリストラなく、収入は守られ、
どんなミスをしても、賠償責任はとらなくていいのですから。!!


77 :
とりあえず消費税の簡易課税の適用条件をもとに戻してくれ・・・

78 :
2億だと益税が結構でかくなってしまうから戻る見込みないだろうなぁ。
うちも来期あたり越えそうな感じなので結構痛いな。

79 :
連結納税、活用しやすく 子会社の欠損金も翌年度黒字と相殺
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090606AT3S0501505062009.html
これはちょっとやり過ぎというか節税対策として
強力すぎるかもしれない。

80 :
資産デフレが止まらない最大の原因は建物固定資産税にあります。土地固定資産税は
地価相場に伴って変動しますが、建物固定資産税は再建築費を基準としているため、
ほぼ定額で固定したままです。東京でも地方でも税額は同じです。建物固定資産税の
課税方法に問題があることは多くの学者の指摘するところです。地価デフレが止まら
ない理由は、この定額でほぼ固定した建物固定資産税が地上からの恒常的なオモリと
なって地価を押し下げる為です。脆弱な地方の地価は建物固定資産税の税額に耐えら
れません。
地価がこの建物固定資産税の圧力から開放され、土地固定資産税だけになれば、土地
固定資産税は地価と比例して下がるため、地価と土地固定資産税とは均衡点を見い出
し下げ止まります。(収益力=賃貸価値>固定資産税額+管理費のとき地価は下げ止
まり均衡する。)

81 :
昨今、株価が急落したことでフローマネーが減少し、実体経済が影響を受けていると
騒いでいますが、地価下落による実体経済への悪影響について何も検証されてこなか
ったのは不思議と言う外ありません。どこの国でもストックは地価と株価の2本立て
なのです。サブプライムローン問題で、現在、米国では住宅価格が下落していますが、
米国政府や米国のマスコミは米国の住宅価格をなお一層下落させることが良いことだ
とは言っていません。
地価という資産価値の下落は、特に、株式による資金調達の道を持たない地方経済を
疲弊させます。地方の傷つけられたストックを回復するためにも、日本の地価政策は
転換されるべきときが来ています。株価は地価に支えられ、フローはストックを目指
して回流します。すなわち、内需はストックすなわち資産(地価が大きく関係) によ
って担保されているのです。

82 :
そもそも日本がよくなったのは中央集権で国税を集めて効率的に産業をおこしたからですが今や地方の疲弊という弊害が目立ちます。東京がなんだかんだいって景気がよく土地がたかいのは地方からずっと国税をもらいつづけてるからということを理解しないといけません。
でも地方も限界。破綻する前に改革しないと。それで住民税がアップしたのでしょう。消費税アップ分は地方税にしないといけません!

83 :
税源移譲で住民税アップ分は所得税マイナスされてるでしょ。
相続税率限りなく上げて、死んだら基礎控除越える相続財産は全部国庫帰納にして年金財源に充て、所得課税も抑えて金使わないとって気にさせるのはどう?

84 :
担税責任による課税「経費課税」を採用すること!
「法人経費税」「生産費税」「必要経費税」「逆人頭税」「投融資資金税」を採用することによって、経済は安定して変動する!!

85 :
消費税撤廃。
これぞ景気回復のカンフル剤。
幸福実現党が言ってました。

86 :
免税業者の1000万を100万に下げて、最終的に税収がプラマイ0に
なる数字まで消費税率を下げる。

87 :
アゲ

88 :
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

89 :
ペット税
担税力見込める
正しか解消

90 :
ペット税はいいかもしれないね。
保健衛生とかの目的税としてでもいい。

91 :
税制をシンプルにするという意味でもいいかもしれない。
民主は外国人参政権賛成なのでいれないけれど。
民主、租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm

92 :
民主党 政権とったら総合課税になり個人投資家 終了
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1249628050/

93 :
財産税・・・所有財産の0.1〜1.0%を毎年課税(基礎控除あり)
消費税・・・現行と同じ、税率のみ10%
この二つで十分。シンプルで分かやすい税制こそ良い税金。
低所得者には税制以外で手当すればよい。

94 :
民主党案
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html#%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3%E9%81%8E%E7%A8%8B%E3%81%AE%E6%8A%9C%E6%9C%AC%E6%94%B9%E9%9D%A9

95 :
独身課税と子無し課税は必要だな
それで徴収した分は子育て支援で使う

96 :
所得税廃止。消費税20%
これがいい。

97 :
>>96
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
大資本家は、資産運用益のすべてを消費に回すわけじゃない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

98 :
<家計部門>
家計にカネ回さないと消費喚起されないわけだから・・・
【給与税額控除制度の創設】法人及び個人事業者が支払った給与が、
正社員一人当たり一定額を超える場合には、その超える部分の合計額
に対して0.01%の税額控除。 控除不足分は戻し。
※一定額 
中小企業者に該当する場合・・・年換算500万円
上記以外・・・・・・・・・・・年換算1000万円
※適用要件
社会保険適用事業所・納税完納・社保完納・同族以外の社員1名以上
【高齢者専用賃貸住宅を取得した場合の特別償却OR税額控除制度の創設】
一定の要件を満たす高齢者専用賃貸住宅を取得した場合には、30%の特別
償却又は1%税額控除を選択適用。
【環境負荷低減住宅を取得した場合の助成金制度の創設】
一定の要件を満たす環境負荷低減住宅を取得又は改築した場合には、その取
得価・改築費に応じて0.5%(高度な環境負荷低減効果がある住宅の取得・改
築については1%)の割合を乗じて計算した金額を助成。(非課税)


99 :
子会社からの配当、非課税に 政府、法人税制で検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090816AT3S1202R15082009.html
これやるなら中小企業の認定はグループ全体の
資本金で見るとかしないとだめだろ。
支店や店舗ごとに別会社にするところとか増えそう。

100 :
今の税金は100万かけて100万集めて100万かけてそれをばらまくとんでもない非効率的なもの
だから当然大赤字
社保庁なんていい例
あそこが集めてるのは税金じゃないなんてアホらしい議論はイラン


101 :
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 3
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1250427136/l50

102 :
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

103 :
富の再分配機能ww
その幻想をやめるところから始めれ
集めた税金が弱者に使われてるか?


104 :
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 4
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1250427324/l50
(スレ番は「3」だが、重複スレを活用しており実質「4」)

105 :
公的年金非課税&医療費控除廃止すれば確定申告期の税務署の事務コストを大幅削減できる

106 :
>>105
確かに医療費控除は負荷高そう。
高額療養費と15歳未満の医療費負担割合軽減とかで
調整して廃止しても良いと思う。

107 :
>>103
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

108 :
>>107
今のこの国で消費税!?というところは同意。しかし俺も資産家?の部類に入る人間なら資産課税を強化するなら国外に資産うつすな。
まあ理想論だが、この国のため、未来のため一生懸命な役人、政治家の為に募金のように納めたくなるのが本当。制度論は今は無意味かも

109 :
 
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 5
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1250813091/l50

110 :
【経済政策】タックスヘイブン:情報開示が広がるワケ、財政悪化の拡大が背景に…
   スイスなど36か国・地域が「灰色リスト」に [09/08/25]
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1251156440

111 :
>>108
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

112 :
>>111 
>課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をすればよい。
       ^^^^^^^^^
 なんだかお子様みたいな事言ってるなw  あきらかに強制徴収不可能なんすケド
 つーか、普通は国際紛争始っちゃうよね国同士で。特にシナチョンとかw   

113 :
>>57
亀レスだが、経費どころか税額控除かよw

114 :
むしろそれならデリヘルじゃなくてマッサージを税額控除にしてくれ
あはき法資格者が経費でそれ以外が経費でないとか、合理的な理由があるとは思えないw

115 :
>>112
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年数%の資産課税だけでは、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
もし資産没収されても取り立てる手段がないし。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1225201461

116 :
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 7
http://dubai.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1251675573/l50

117 :
>115
アホ過ぎる。会計人じゃないだろ。大昔の共産党並みだね。
鎖国時代ならいざ知らず、マネーは世界に逃げるさ。
金持ちは資産を逃避させ、日本は貧乏人ばかりの国になり
日本の金融機関は壊滅する。
金持ちほどシビアなんだよ。
スイスだって、台湾だって、シンガポールだっていくらでも
非居住者の口座くらい作れる。

118 :
民主党、あまり準備してないようだけど
例年通り11月に与党大綱でてくるのかな?

119 :
フランス、スイスの銀行を利用した脱税を捜査 ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/2009/08/31/business/global/31iht-tax.html
フランスがスイスと租税条約を締結してからほんの数日も経たないうちに、
フランス政府当局者は、脱税者を捕まえる努力の中で、スイスの銀行口座
データ獲得においてブレークスルーを果たしたと伝えた。
「3,000人のスイス銀行口座名義人の氏名を取得した。このうちの一部は
脱税者と一致する可能性が非常に高い」  日曜日に発行された週間新聞
Journal du Dimancheのインタビューで、Eric Woerth予算大臣は語った。
「これら3つの銀行の口座の預金総額はおよそ30億ユーロ(32億ドル)です」
と彼はインタビューで述べた。 「この種の情報を正確に、氏名、口座番号、
預金額とともに手にしたのは初めてのことであります。異例であります」
フランス当局は、迅速に自らの記録を「正規のものと」しない未登録口座
名義人を追求する構えだ、と彼は言った。
木曜日、フランスのクリスティーン・ラガルデ経済相とスイスのハンス=
ルドルフ・メルツ大統領は、改正租税条約に署名した。 フランス政府は、
両国が1966年に結んだ合意がOECD30カ国が設定した、最新国際基準を
満たすよう改正することを、長らく求めていた。ラガルデ女史は同協定を
「両国政府関係の新時代の始まり」として賞賛し、スイス銀行機密法が
「もうこのような情報のコミュニケーションを妨げることはない」と語った。
金融危機の始まりがフランスが米国、ドイツとともに、脱税者に対する
国際協力を断固として押し進め始めたきっかけだった。スイスは群を
抜いて一位の租税回避国であり、今年は非難と圧力の殆どを一身に
集めてしまっている。 Woerth氏は記事の中で、脱税を含むあらゆる種類
の税にまつわる犯罪は、毎年フランス政府に500億ユーロもの損害を
与えている、と見積もった。

120 :
民主の扶養・配偶者控除の廃止など、11年度以降に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11378820090907
来年度は大きな変更なさそう。

121 :
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者などの反発も
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1253571052
【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1253569498
納税者番号の導入を検討 自営業者の反発必至
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1253558781
【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1253569384
【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1253601459

122 :
新政府税調、「藤井・菅・原口」3頭体制
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090929AT3S2801J28092009.html

123 :
お前ら要望募集だとさ
経産省、税制改正への要望を個人含め公募
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091001AT3S0100K01102009.html

124 :
平成22年度税制改正要望の受付について
http://www.meti.go.jp/topic/data/091001aj.html

125 :
金融庁 平成22年度 税制改正要望に係る御意見の募集について
http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20091002-2.html

126 :
相続税の非課税限度額下げたら、高齢者金使ってくれるかな?
あと厚生年金なくして基礎年金だけでよくね?
老人なってあんま金使わないよな。生活費だけあったら十分のような気がします。

127 :
法人税と法人地方税を統合 国徴収⇒地方に振り分け
地方公務員の人件費7000億は浮く
それで法人地方税にあたる均等割りを30万に引き上げ 税率を20%にする
均等割り7万しか払わん企業多すぎ!!税金7万しか払えん企業は存在価値ないわ。

資本金1億以上の会社は税務上優遇すべき。零細ブラック企業が日本をだめにしてる。
宗教法人の課税はもっと重くすべき。タバコ税はあと150円上げるべき。
酒税も高くすべき。発泡酒がジュースより安く買えるのは明らかにおかしい。
パチンコ税を導入すべき。
高速道路は共益事業とすべき。JAFのように会員が安く使えるようなイメージ。


128 :
↑のような意見が経済産業省に山のようにくるんだろうな。
そして検討のため公務員の時間が割かれ給与がかさむ。

129 :
>>127
資本金1億以上・・・以降の内容は別として
前半はぜひやってほしいね。
地方税の申告納付は手間がかかりすぎる。
均等割り増額も法人税率抑制とセットであれば賛成。

130 :
まぁ法人税の実効税率高すぎだよな…海外でもこんなもんなのかな?
企業が必死こいて稼いでも利益の4割持っていかれて、ダムやら高速やら
望んでない金の使われ方してるんだから日本が立ち直れないのもわかるww

131 :
財務省 平成22年度 税制改正要望に関する御意見を募集します
※国債、通貨、外国為替・国際通貨制度、たばこ・塩・酒に関するもの
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/h22zeiseibosyu_top.htm

132 :
税制は景気回復のための手段ではないと思うのだが

133 :
扶養控除を倍増し、配偶者特別控除を高所得者でも
受けられるようにする。個人消費がふえるだろう。

134 :
>>133
むしろ既婚者や子持ちは勝ち組税として増税し
非モテ童貞は減税する

135 :

【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1256337650/
【政治】国債利払い費、税収の2割超す 09年度見通し、政策財源に使えず
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1256385582/

136 :
あっちこっちで募集してた税制改正要望の結果
http://www.cao.go.jp/zei-cho/youbou/22youbou.html
俺の要望1個しか入らなかった。しかも検討扱い orz

137 :
・「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、母子加算復活が決まり 
 安心した表情を見せた。 
 毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、 
 五万円弱の食費は増える一方だ。支給日前の夕食は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけ 
 ご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには 
 感謝している。 
 節約できるのは洋服代ぐらい。今年中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買って 
 やれなかった。「これでもう一枚買えます」 
 母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進費」は廃止が決まった。所得に応じて 
 月額最大一万円を支給し、就労による自立を支援する制度だ。九月に仕事が始まり、十一月分から 
 受け取る予定だった佐藤さんは、「一万円がなくなるのは大きい」と残念そうに話した。 
 一方で、参考書の購入などに使える「学習支援費」は継続される見込みに。三人分で約九千四百円と 
 少ない額ではなく、「もしなくなったら、生活費に食い込んでいた」と胸をなで下ろした。 

 母子加算では子ども一人に約二万円が支給されるが、二人目以降の上乗せ分は千円ほど。 
 「子どもが三人いれば、お金も三人分かかるのに」。復活自体は喜ぶものの、釈然としない部分も残る。 
 「母子家庭のみ」という条件にも疑問がある。「大変なのは父子家庭も一緒では」。この機会に「ひとり親 
 加算にした方がいい」と提案する。(一部略) 
 http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html 
※佐藤家の生活費:http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2009102502100130_size0.jpg 

138 :
お笑いの吉本興業が企画した組織犯罪(集団ストーカー)の主たる被害者の
 境媛(さかいひめ)と申します。
こちらにおられる方たちは集団ストーカーについてご存じないと思いますが、
社会・世評板に案内がありますので、
そちらをお読みいただければと思います。
このような大規模な犯罪が可能となるのは、
ほかでもなく、日本が強欲資本主義社会であるからなのです。
それで、
Yahoo!法全般の「集団ストーカー事件の報道妨害」の中に、
犯罪組織を儲けさせないようにするための税制について書き込み、
賛同者には民主党にメールを送ってほしい旨、お願いしています。
また、同じくYahoo!法全般の、
「集団ストーカーの被害者のみなさまへ」の中に書いたとおり、
これは犯罪組織の息のかかった人たちとの投票合戦になる可能性があるのです。
ですので、こちらにおられる税金に詳しい方たちなら
 私の案に賛同していただける方も多いと思いますので、
どうか一人でも多くの方のご協力をお願い申し上げます。
(私の母が有能な税理士です)

139 :
どうゆう人が税を払う責任があるのか?
景気を悪くする人はどの人?、損金を発生させる人?損金税??

140 :
>>139
鳩山兄弟には特別贈与税として、全財産没収。
財政赤字が減るから皆大歓迎

141 :
>>140
政治相続税
2世3世の議員が当選した場合には、相続税を課税。(基礎控除5千万)
対象者は小泉進次郎など。
政治退職所得税
一定の地位にあった政治家が政界引退の場合には、その時点の財産を退職所得として課税。
対象者は小泉純一郎など

142 :
普通に金持ち企業から増税して消費税廃止など庶民減税をすれば
景気は良くなる
要するに昔の景気が良かったころの税制に戻せば良いだけ
所得税の最高税率、法人税、相続税UP
消費税廃止、住民税減税

143 :
>>142
それだと現役世代に負担が集中し、世代間格差をますます広げてしまう。
非金融系の不労所得(不動産所得や、実質何もやってないのにもらってる役員報酬など)を
課税強化すべきだろう。

144 :
>>142
恒久減税でもない限り
庶民減税は大半は貯蓄に回って大した経済効果も出ない
あと、税制を元に戻しても景気は元に戻らない
あの頃と今とは環境が全然違う

145 :
法人の「正社員」の給料に対しては同額をさらに損金算入(役員報酬は不可)
(会社のメリット)
・派遣で安く上げるより正社員に給料払うほうが所得が減る(法人税減)
(従業員のメリット)
・派遣から正社員雇用が増える(身分の安定)
・正社員になれば生活も安定し、結婚ができる、子供も作れる
(国のメリット、デメリット)
・法人税の収入が減少
・所得税の収入が増加
・正社員で生活が安定し、結婚する人が増え、少子化にも歯止め
収入安定で金が使えるようになり景気回復。。。。て無理?www
と考えてみたが。。。損金算入の前に決算から大赤字じゃ意味内予感www

146 :
会社(株主)側のデメリットが書かれていない。
株式を上場している法人だと株価が・・・
そんな法人だらけになったら株式全般が
暴落して悲惨なことになる。
何かをやるにしても変化が緩やかになるように変えないと。
こども手当も変化が大きすぎるように思う。
他の国もそうだけれど、基本は外国に物を売れないとダメポ。
けど、40〜50年前の日本と比べると今でも十分贅沢な暮らし
をしている人が多いと思うんだけれどね。

147 :
>>142
経済を全く分かっていないばか

148 :
フラットタックスはどうなの?
キルギスタンとかモンゴルとかモルドバなんかは10%。
もとも補足できていないところが導入することが多い見たいだどね。

149 :
預金税を導入する

150 :
ペット登録税(販売時に店負担)ペット税(飼い主) 罰則付き
盲導犬等は除く。飼い主の年収やペットの体重や頭数、去勢手術等で基準を決める。
捨て猫、犬 あんなにいっぱいショックでした。
それらの管理の為、ペットがいない人に税負担させるとは心苦しい。
犬と猫、飼っている。払います。

151 :
景気が良くなったら、税金が安くなる税制がいい。

152 :
相続税非課税・無利子国債120兆円発行し
国民1人につき100万円の1年間期限付き商品券
(額面20万円・金融使用無効)をばらまく

153 :
「所得税率引き上げ必要」と指摘
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2010052401000631

154 :
国外に居住する外国人の扶養控除廃止。

155 :

基本さ、ストックには大幅増税
フローには大幅減税でいいじゃん
新たに価値を生み出したものを優遇し、そうでないものを切り捨てる。
どうよ。

156 :
国と自治体の仕事分担した方がいい
連携しないといけない仕事もあろうかとは思うけど、
同じ案件を国も自治体も個別に行うのは重複するし税金の無駄遣い
国:外交・防衛・通貨、憲法の「精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等」
自治体:憲法の「経済の自由、社会権」
国と自治体との連携:教育、財政

157 :
アホらしw
そもそも自分の事は自分で何とか出来るって奴には福祉なんかいらねーんだよw
甘えまくりの脛齧り野郎だからこそ福祉を求める
こんな族だから、福祉が足りないだって乞食の様に吸い付いて来る
緊急雇用助成金もアレ助成金狙いの空求人ばっかりだしな(^_^;)
何もしないのが一番だぜwwwww
つーかよ
法人税引き下げとか言ってるが
法人税40%は所得税40%とトントンにしてるだけだろwwwwww
税金取りたいなら法人税削減より所得税上限無くしの方がよっぽど金取れるわwwwwwww
三菱みたいな財閥よりGREEみたいな三下サークル会社が何で納税率たけー理由すらわかんねーんだろーなwwwwww

158 :
>>155
無理だね
目立つと狙われて吸われる
歴史が物語ってるよw
固定資産税 →建て付けロンダが流行出した時狙われた
国民年金 →老後の蓄えを国が保証すると言い換えて強制徴収(戦争の軍資金に)
消費税 →バブル期後期、公務員(低給)がリーマン(高給)を妬んで・・・
etc
税金は全て 妬みと報復から作られた事をいい加減分かった方が良いよ

159 :
>>146
相応する額の消費税を免除するのなら良くないか?
正社員給与が1億なら、消費税500万を免除とか。

160 :
家計費の損金参入で、10年後にはGDP983兆円
<家計費の損金参入特例(仮称)>
●支出した家計費全般を課税所得から控除できる制度。
●原則として、ある年度を基準とし、翌年以降、
前年以前の家計費支出総額の最高額よりも増加した部分のみを控除の対象とする。
●ある年度を基準として、この特例の適用以降の年度で支出した最高額を上回る部分のみ控除の対象とする。
●食費、衣料品、電化製品、水道光熱費など、家庭で購入するほぼすべての商品・
サービスの費用を控除の対象とする。
●購入した商品・サービスに関する領収書またはレシートの保存を義務付ける(3
年〜5年)
●家計費の増加部分について、税理士の確認を義務付け、増加額を証明する証票
(●●万円増加の旨)を所得税の申告書に添付(糊づけ)させることを義務付ける。
●この制度だと、消費が伸びなければ減税にはならず、消費が伸びた場合は企業業績の向上や
雇用の好転、所得の増加などを通し、法人税・所得税・消費税の増加が見込まれるため、
結果としては消費が拡大してもしなくても経済・財政に好影響を与える。
私はこの税制で、年率7%の経済成長が可能だとみている。
500兆円×(1.07)^10=983兆円

161 :
<家計費の損金算入でなぜ、GDPが7%も増加するのか>

日本人の平均所得税額は、51万6千円。
家計費の損金参入税制では、この額を限度として、
毎年、限界的に一単位消費を増やすことになるのである。
「税金を払うくらいなら使ってしまえ」というのが人情である。
日本の生産労働人口を仮に6000万人としよう。
所得税に取られるくらいなら、高級バッグやブランド品、
外食、海外旅行、国内旅行、レジャーなどの奢侈財に
消費を向けるのである。
その額は、家計費の損金算入によって、
「所得税を払わなくて済む額」すなわち、上記の51万6千円である。
これが全額消費にまわるのである。

51万6千円×6000万人=約30兆円

30兆円÷500兆円=6%

私の見積りは7%であったが、これは誤差の範囲内であろう。

茨城県 新堀切次郎   楽優経済教育研究所長

162 :
age

163 :
政府税調の改正要望
どさくさに紛れてゆうちょグループ内の消費税免税も残ったな
http://www.cao.go.jp/zei-cho/youbou/23kokuzei.html

164 :
譲渡所得減税。

165 :
>>142
昔とは人口ピラミッドが違う。外国との垣根が低くなったという変化もある。
既に累積した莫大な借金をどうしようという問題もある。
昔の制度に戻しても昔どうりにはならないですよ。

166 :
このスレ見てたら会計士試験から経済学を選択科目にした弊害を強く感じるね。
会計のスレだってのにこのレベルだもの。

167 :
>>165
外国との垣根がなくなったからこそかつての税制に戻すべきだ。
海外企業が日本から逃げて行ってる理由は法人税が高いからじゃない。
法人税を払う払わない以前に利益が出ないからだ。
国内で赤字企業が7割以上もある状況じゃ企業が日本から逃げ出すのは当然。
日本が市場として魅力ないわけだ。
だから海外の企業を日本に呼び込むために国内需要を喚起すべき。
そのために消費刺激策として消費税の減税が必要だ。

168 :
税金自体を0に!!

169 :
減税だよ減税。
所得税法以外に通達で処理しているような問題。

170 :
■掲示板付きニュース・速報性が高いサイト集■
※★付きは過去スレ閲覧・検索対応サイトです。検索結果はサイト毎に異なります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイトやスレッドを広めるのに役立ちます。
※閲覧・書込みが記録可能な2ch専用ブラウザ併用で閲覧巡回が楽になります。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。2ch公式。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。硬派。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【2ちゃんねるDays】+ニュース新着順。
http://plus.2chdays.net/read/new/
【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.sc/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。
http://read2ch.com/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新されたスレッド。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近閲覧されたスレッド。
http://logsoku.com/
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/

171 :
譲渡所得税と贈与税と相続税を0にする。
これで絶対に景気は一時的に回復する。

172 :
d

173 :
 

174 :
コンビニ、レストラン、サービスエリア、ホテル等のトイレに課金。
一回10円、国が8円くらい持ってく。
結構良い金になると思うが。
トラブルも増えると思うけど。2〜3年後には当たり前になってると思う。


175 :
資産税をすればよい。
資産税にて貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
資産税でマイナス金利にすれば、政府支出の恩恵を受けた人が一年でも早く消費した方が有利になるから、政府支出の効果が高まります。

176 :
個人の預金も固定資産税みたいに課税。
免税点は1000万くらいで。年0.5%でもいい。
みんな投資に走るぞ〜

177 :
家計費の損金参入で、10年後にはGDP983兆円
<家計費の損金参入特例(仮称)>
●支出した家計費全般を課税所得から控除できる制度。
●原則として、ある年度を基準とし、翌年以降、
前年以前の家計費支出総額の最高額よりも増加した部分のみを控除の対象とする。
●ある年度を基準として、この特例の適用以降の年度で支出した最高額を上回る部分のみ控除の対象とする。
●食費、衣料品、電化製品、水道光熱費など、家庭で購入するほぼすべての商品・
サービスの費用を控除の対象とする。
●購入した商品・サービスに関する領収書またはレシートの保存を義務付ける(3
年〜5年)



178 :
>>177

●家計費の増加部分について、税理士の確認を義務付け、増加額を証明する証票
(●●万円増加の旨)を所得税の申告書に添付(糊づけ)させることを義務付ける。
●この制度だと、消費が伸びなければ減税にはならず、消費が伸びた場合は企業業績の向上や
雇用の好転、所得の増加などを通し、法人税・所得税・消費税の増加が見込まれるため、
結果としては消費が拡大してもしなくても経済・財政に好影響を与える。
私はこの税制で、年率7%の経済成長が可能だとみている。
500兆円×(1.07)^10=983兆円

179 :
税金の類をなくす!一気に景気回復
つまり、税を飯のタネにしている
奴の数を減らすのさ。

180 :
著作権や著作隣接権といった知的財産権に課税
http://www.geocities.jp/minamoto806/pdf/EIP52-11.pdf

181 :


     無税の経済特区をつくって大カジノ建設




182 :
贈与税と相続税は0にすべき

183 :
資産税をすればよい。
資産税にて貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。

184 :
この8ヶ月でがっつり株で資金貯めれました。
そろそろ友達と開業予定に入ります!
看護婦のRが教えてくれた
金富子の相場ブログ
これはいい。
億様株のレシピとか金富子と株で見つかる。
http://kabuzyouhou.blogspot.com/

185 :
所得税と金融取引益等の税率を小泉政権前に戻した上で、所得税増税。
その増税分を超短期時限ポイントで一括付与。
消費税は廃止もしくは減税。
これだと財源問題や働かないのに給付の不公平感などがあまり無く、納税者に戻ってくるので反発も消費税よりは低い。
目的はただ一つ、バブル後に日本に最も足りなかった需要を掘り起こすこと。
これにより、デフレ、税収UP、雇用などの改善が見込まれる。

186 :
デジタルコンテンツ利用税とか。
 今後見込まれるデジタルコンテンツ産業の拡大に伴い税収も増加する。
 失業した従来のリアルコンテンツ産業従事者の再就職支援のためや、
 情報弱者になりがちな高齢者の福祉などのための財源にする。
 コンテンツ配信事業者が納付する。
 技術的に可能かどうかは知らないけど。
インターネット利用税とか。
 国のIT助成金?のおかげで国内の情報インフラもだいぶ整備されてきたので、
 そろそろ回収の時期に入ってもいいのかも。
 個人に対して、通信量に応じて課税される。いわば情報の消費税みたいな。
 ネット接続業者が納付する。
 技術的に可能かどうかは知らないけど。

187 :
日銀が国債引き受けて円を刷れば日本は未曾有の高景気に突入するのに
何でやらないんだ?

188 :
空き家の固定資産を増額させ空き家の有効活用を行う

189 :
国内在住の(あるいは日本国籍を持つ)従業員に対する給与に対しては、割増して損金扱いにする。
一律で法人税を軽減するのではなく、国民生活に貢献する企業を優遇するという意味合い。

190 :
>>185
金持ちは日本から出ていくわバカ

191 :
法人税、所得税、相続税率一律20%
景気回復が目的なんだから、わかりやすく減税して稼いだ分だけ使ってくださいってのがいいだろ

192 :
追加
公務員の給料一律30万円
公共公益事業は、民間で出来るものはやってはいけない

193 :
>>190
居住する場所は、税負担だけで決めるわけでなく、
治安・政情・人的関係・現有資産・仕事・名声・インフラ・言語・法律・習慣・文化・気候などから総合的に判断するものだから、
海外移住する資産家は殆ど増えないでしょう。
>>191
富裕層の消費は、大衆の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで、労働者には殆ど回らない。
   富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が配当金を得る。
時間的・空間的な制約で、一人の富裕層が出来る消費にも限界がありますし。
それに、減税しても貯蓄されてしまうから駄目でしょう。
資産税にて貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化します。

194 :
資産税をいくら増税しても税理士を雇えない普通の人が一番損をするだけ。

195 :
>>194
資産税で大資産家から主に得た税収が、国民の為に使われるので労働者は稼ぎやすくなります。

196 :
んなわけあるか
大資産家より中小資産家が税負担に苦しみ不動産を手放し始める
→地価が下がる→景気低迷
大資産家だって余裕があってもメリットがなければ不動産投資なんかしない
海外金融資産に投資するわ

197 :
>>196
不動産などは固定資産税で課税すればいいでしょう。
海外保有資産も課税対象だし、海外保有資産は没収されても取り立てる手段がないですし。

198 :
>>197
空き家課税を強化すべきですよ
今の税制は無駄な空き家を放置してる方が優遇されてる異常状態
都市の再開発も促進されるし災害対策にもなる

199 :
試験研究費と同様、交際費も多く使うほど税額控除。ロストジェネレーション世代だけ、結婚するとその年だけ所得税免除+子供は扶養控除。一年間だけ親や祖父母からの贈与は税金なしにする。

200 :
担税責任に基ずく課税《法人経費税》や《生産費税》があれば、一気に景気回復★★★

201 :
>>198
遅レス申し訳ありません。
空き家課税を強化もいいですね。
資産税は主に金融資産へ課税し、不動産は固定資産税で課税すればいいですね。

202 :
>>201
金融資産に関しては特にタンス預金に課税する必要あるでしょうね
まさに死に金ですから、ランス預金を流通させることで経済を活性化させないといけない


203 :
住民税を所得税に一本化。
確定申告は必要ないが、住民税の申告が必要になるケースがあるとか
意味不明。
所得税と住民税で控除額が違うとか、複雑極まりない。
源泉徴収と、特別徴収は二度手間。

204 :
>>203に同意だな
それと、年末調整廃止
源泉徴収は仕方ないとしても、年末調整ってのは確定申告の肩代わりでしかも手間と費用は会社負担
これを廃止するだけでどれだけの経済効果が生まれるか
給与所得者の事務負担は増えるけど、納税意識が高まるメリットもある
税務署の手間が増えるなんて知ったこっちゃない

205 :
ttp://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1365844050/788
788 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:33:21.55
エリク・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィーによる著作『機械との競争』を読めばわかります。
もう従来型の景気回復などありえないことを、どうして誰も理解できないのでしょうか?
景気が回復しないのは、ITをはじめとする各産業分野における技術があまりにも急速的な効率化や進歩を遂げ、
もう人を必要としなくなっていることが原因なのです。
これからは、従来型の景気対策ではなく、全く新しい概念のによる政策や手段を導入することが必要でしょう。
そして、人間が追いつけなかったり、人類の存在を脅かすような危険な技術の導入は、法律によって禁止すべきです。
また、その他にも、これらの技術を開発したり、社会の在り方に多大な影響を持つ巨大資本の活動を違法としたり、制限する等、
全世界で取り組まなければならないことが沢山あります。
人より超越したものを存在させてはなりません。
人類によるコントロールがきかないものを存在させてはなりません。

206 :
>>206
拒食症招いたり、男女長幼体質障害ってのがあるから、一概に線引きは難しいだろうが
体脂肪率30%から、課税。
お相撲さんも、千代の富士タイプに移行するべきだ。
まぁジャンクフードとかは、一時的に株価を下げるだろう。

207 :
公務員重課

208 :
税理士には、体脂肪課税に抵抗ある人が多いようだ。

209 :
前からおもうけど預金に固定資産税みたいな課税したら、みんな解約して金融商品買うから
株式市場がにぎあう気がする

210 :
銀行がつぶれる

211 :
不労税
ニートに課税する
納税は現金でなく労役で納付する

212 :
>>209
預金がなくなったら融資もできなくなるから日本中の企業が全滅だろ
投資どころじゃねえよ

213 :
金融商品そのものに規制かけるべきだろ。
ありゃシロウトにババを引かせるトラップだ。

214 :
地方中堅も業績回復 15年3月期は8地域で経常増益
2015/6/16 1:30日本経済新聞 電子版

 地方の中堅企業の業績が回復している。2015年3月期は全国9地域のうち北海道を除く8地域で経常増益となり過去最高の水準になった。
近畿では自動車や電機向けに素材や部品が伸び、東北は復興需要がけん引する。訪日客の増加も追い風だ。16年3月期も四国を除き増益の見通しで、都市部に比べ景気回復が遅れていた地方経済にも明るさが見え始めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD03H1W_V10C15A6EA2000/

215 :
https://www.youtube.com/watch?v=tFceGyXEm0M

生活保護の廃止、生活保護を食事クーポン券だけにする
パチンコの廃止(パチンコ税という意見があるが、詐欺だしな、パチ屋のオーナーが数千億円を
持っていてもばらまかなければ日本国内の金が回らない。)
避妊の禁止(子沢山になり、養育費、塾等で金がかかるから雇用が生まれる)
凶悪犯罪者に対して即日死刑執行(刑務所で飯食わせる費用が浮く)

子供1人産んだら、即金で100万円支給。2人目は200万円。3人目は400万円。
4人目は800万円支給。とにかく人口を増やせば住宅需要も大きくなる。
住宅関係で働く人間は労働人口の1割。

216 :
海外M&A7兆円超、はや最高 内需型企業が成長に活路
2015/8/24 2:00日本経済新聞 電子版

 日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)が拡大している。2015年は1〜8月までの段階で7兆円を突破し、年間で過去最高だった12年(7兆1375億円)をすでに上回った。
上場企業の手元資金が過去最高となる中、保険会社や物流など内需型の企業が海外に成長の活路を求める動きが強まった。資本効率を重視する流れも企業の背中を押している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD13H8M_T20C15A8MM8000/

217 :
http://jbbs.shitaraba.net/internet/21265/

218 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

219 :
大前研一「人工知能により、今後は税理士は要らなくなり、医者の仕事も減るだろう」

220 :
相続税を80%くらいにして、税額控除も半額にすると、景気は上向く。
国の金にも余裕ができる。
必要な人に分配が行く。
生きてる間に使わないと損なので、金を使うようになる。
格差もなくなる。
人生、生まれた時に同じスタートラインから始まるので、
実力のあるものが、上に行く。
当然国力も上がる。

221 :
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AFCLZ

222 :2018/10/12
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

HI9

【残業代削減】あずさ監査法人27【収入減】
独立会計士の大半が仕事がなく乞食同様という事実
【スーツ】東京実務補習所 第43期【私服】
【アクサ不正契約】に関与した会計士・税理士
☆厳しい監査のできる法人★
開業5年未満or45歳以下の税理士集合102
税理士制度を会計士制度に統合
公認会計士にありがちな性格
☆★一般人用 質問スレ part72★★
【e-Tax】電子申告について語ろう 6 【eLTax】
--------------------
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part8
レミリア・スカーレット個別スレ 四十一の符
【新・素人娘】満島さおりPart7【AV体験撮影557】
福岡のWEB制作会社2
【観光】韓国人、予約の半数もキャンセル 沖縄観光に打撃 日韓関係が悪化「対応は困難」
【メ〜テレ】鈴木しおり Part25【UP!】
SMART(上智・明治・青学・立教・東理)に入れなかった法政・中央・成成獨國明学あたりでグルーピング
麻雀プロと似ている有名人・芸能人
【新型肺炎】チャーター機利用者に8万円(税別)を請求 日本政府★7
【数学V】山口大学理学部数理科学科【850点】
●●●多摩のカレー屋●●●
★☆RoyalRevolt2 Part6
負けてるブログ(SNS)教えてくれ 222
艦隊これくしょん〜艦これ〜第三艦隊
千葉県内の派遣会社
中国電力よ水を汚すな
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 167
☆栃木の山について語れ Part15.
【食レポ風ステマ】わっきーTV 23【コメ削除と隠蔽】
【AIU】仁義なき戦い-合併死闘篇-【富士火災】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼