TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
リガチャーについて語るスレ
ニュー・サウンズ・イン・ブラスを語ろう Part.2
沖縄の大学・職場・一般 その3
ベストオブ課題曲決めようぜ
ブリュッセル・レクイエムとかいう曲
福島の中学 Part10
埼玉の大学職場一般楽団 Part11
山形の高校★その15
全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る

千葉のマーチング


1 :2010/08/29 〜 最終レス :2020/04/25
さて、今年も期間限定で
睡蓮もおわたことだし、色々よろしく。

2 :
吹連を見た感想はどこもいい感じ
ただ、柏・習志野は動きながら吹いてると荒れてる感じがした
というか人数が多いだけで面白くないのが感想なんだよな・・・
拓殖はたぶん中編成ぶっちぎりだと思う
かなり気合入ってていい感じでした
東京フェニックスと合同練習もしたみたいですし、音はちょっと割れたりする時もあるけどGJ
専松はなんというか・・・下級生が足を引っ張ってる感じ?
上手く止まれていない子とかもいてたぶん、中学一年生だと思われるような動き
曲のアレンジも動きもかなり凝ってて自分は好きなんだけど
まとまりがない。

今年は西武台の柏抜きに期待

3 :
中学校の感想もお願いします。
全国行きそうなのは・・・・・・

4 :
過疎もといクソスレ。
ネタがない千葉。
中学で全国は野田一?
市西はだめだったんだね。きっと。
みてないからわからないや。

5 :
どなたか明日のジャパンカップ行かれる方いらっしゃいましたら中学生千葉団体の感想お願いします。
ってもRHKと野田南部だけだけどwww

6 :
野田南部まだこのショーをこなしてない感じ。いつもスロースタートだし。

7 :
19日はM協の千葉県大会です。
お楽しみです。

8 :
明日だー!

9 :
いよいよですねー

見所はやっぱり柏VS西武台かな

10 :
千葉に一般団体できないかなぁ…

11 :
KIT…ビミョー
野田1…ビミョー
野田南部…中学の中では一番だと思うけど、ビミョー
もう湘南台に期待するしかない。

12 :
状況は?

13 :
西武台も、なんか今ひとつ?

14 :
柏ダントツだね。アリランだし。

15 :
順位も例年通り
柏→南部→西武台ってかんじですか?
見てないからわからない

16 :
市川西どうしちゃった?
ブラス酷すぎたろ

17 :
湘南台で全てが霞んでしまった。

18 :
結果は?

19 :
結果…とりあえず、KITは「金賞県代表」と聞きました。
いや今年は中学校四校全部がそうな可能性が高いんだけどさ。

20 :
千葉県の中学は関東大会出場枠は4だと思うので、
全部関東大会へ行けると思います。

21 :
西武台の感想お願いします

22 :
高校は、関東大会出場枠8なので、出場7校全部金賞で県代表です。
西武台が千葉市教育長賞、市柏が県知事賞を獲りました。
湘南台は、格が違いすぎる!!かっこ良すぎです。しびれました♪

23 :
西武台はどうだったん?

24 :
柏のバッテリー譜、例年と違う人が書いた?

25 :
あと、小学校は野田尾崎、野田中央、野田東部の三校が代表になったと聞きました。
湘南台が賞賛されてるようですが、もうちょっと具体的に表現して下さる方は
いらっしゃいませんか?

26 :
個人的には柏より拓大のが良かったんだけど。
てか柏レベル落ちた?
ライン気になったなあ。
高校の順位どんな感じだと思う?

27 :
1.柏 2.西武台

28 :
小学校は市川富美浜も代表で計4つでしたよ。

29 :
一中のが上か。南部かと思った・・・

30 :
高校順位は

西武台
聖徳
拓大
市川西
の順番だったと思う。
拓大はさ、うるさすぎで疲れた。
くどすぎ。
ラッパよかったと思うけど。
柏が落ちたと言うより他が上がってきたんじゃない?

31 :
専修と敬愛は?

32 :
たぶん専修が上で最後に敬愛だと思う。毎年そんなんだし。
つーか市川西どうしちゃったの?音酷すぎだろ。ラインも所々揃ってないし。去年までまぁまぁな演技してたのにね
あと、専修のコンテって誰書いてんの?凝った動きしてた

33 :
専修確かに凝ってたな。
決まった演技が見たいわ〜

34 :
柏ってよく二年連続同じ曲やる気になったよね。
普通変えてくる。なんか演奏去年より劣化した気がした
専松確かに凝った動きはしてたけど、多分中学生がついて行けてなかったと思う。
もうちょっと簡単な動きしていいんじゃないかな?

35 :
>>32
あれは酷かったね。何の迫力もないし。去年は関東で金賞だったけど今年は到底無理だな。
聖徳が人数のわりには音出てた印象。

36 :
test

37 :
市川西たたかれているけど、音は、こちらの方が自然。きれいだった。
むしろ、ただ、ビービー吹いているのが、迫力があるというのは、偏っているよね。
 むしろ県立高校が、M協でどこまでできるのか、興味を持って見ていたが、
もし、県立高校が出なくなれば、M協大会の意味が・・・
 といって、市川西を擁護しているわけではないけど。
 市川西高校はたくさん練習して、たたかれないでね。

38 :
上位二校の感想を誰か

39 :
上手かったんじゃない?

40 :
>>34
二年連続って展覧会の絵?
上にはアリランって描いてあるけど

41 :
個人的な感想
柏→二年連続展覧会の絵。ビジュアル面は去年より良かったけど、演奏が劣化してた。見ていて楽しい演技になってた
動きながら吹くところは微妙だが、止まって吹くところは一番上手い
西武台→プッシュの時は迫力があってよかったんだけど、音が小さくなったときの音程が微妙。
ガードは一番上手かった。来年からライフルとか取り入れてもいいと思う。
全国にはまだまだ無理だと思う
拓殖→ストーリーが成り立っててよかった。ガードも人数が多くて華やか。
ただし、鳴らせばいいってもんじゃないと思うよ。プッシュで荒れ狂うような音程だった。ソロも緊張してんのか、ノリノリで吹けばいいのにノレてなかった
聖徳→全国に一番近い団体。東実の出来次第で全国の可能性あり
東フェニのスタッフが入ってるらしく進歩がヤバい。人数が少ないから大編成に負けるが、マーチングとしては一番上手い。

42 :
市川西→ここで叩かれてるとおりブラスが鳴らない。吹奏楽としては上手いけど、マーチングでは鳴らすところは鳴らしてこないと評価されない。音の大小の幅があんまり無いように思えた。細かいパッセージ雑音だった
去年は上手かった記憶が有るんだが、どうしちゃったの?ガードも微妙
専松→変わったアレンジの火の鳥やってた。学校サイト見たら中学生の練習時間が足りないせいか、足引っ張ってると思う。
千葉の中で一番凝った動きしてたと思うけど、部員がついて行けてない。伸びしろはまだまだ有る団体だと思う。頑張れ。
敬愛→海をテーマにやってた。何だっけ?あの曲。題名が出てこない
他の学校は欧米の海とか海兵とかをテーマにしてくるが、日本の港をテーマにしてきてなんか新鮮だった。敬愛の大漁旗気に入った。
ブラスもうちょっと綺麗に鳴らせるといいかもね。ここもまだまだ伸びる団体だと思う

43 :
>>42
海の男たち?

44 :
>>42
海の男たち?

45 :
>>29
南部は正直ガード詰め込みすぎかと…。フラッグが次々取り替えられてしまって、
色彩の効果が出てないと思う。フラッグの交換に忙しくて、演技している余裕が
ないと見えた。
せわしなくて、全体の演技を楽しめなかったよ。もったいない。

46 :
亀だけど、中学はどこも微妙だったなー。
高校は聖徳がダントツかなぁ。
あれなら関東大会でも通用するだろうな。
とりあえず関東までにどれだけブラッシュアップ出来るか楽しみにしてます。
そういやガードとかバトンだけ熊谷なのはなんで?

47 :
聖徳が関東で通用するってのは小編成だからの話で、西武台とか柏は大編成だから上が強いし通用しないんだよ。
ってのは偏見かな・・・

48 :
聖徳はスーパーアリーナであの音じゃ…
野田南部は相変わらずスタートが遅いね コンテや振り付けが終わったのがジャパンカップ前日らしいからね 関東には上手くなってるだろう
西武台の今年のショーは好きだな
市川西は何を表現したいのかがわからん
ミスサイゴンはある程度みんな知ってる曲だからね…
柏は相変わらずって感じ
派手なだけ
「アーティスト」っていうテーマがあまり伝わらない
たんに道具だけじゃんって感じ
もったいない

49 :
西武台は個人的に好きだな。
ゆか叩いたり、ロープ持ってきたり。
どこかで観たような気がしたけどw
構成は一番良かったんじゃないかな?
聖徳、コスチュームすっきりしていいね。
毎年思うけどセンスあると思います。
市川西って来年統合するんでしょ?
ちがかったっけ?
そうなったらマーチングできるのかな?
市川西って言う校名で最後っぽいから頑張って。
拓大は構成が良くないと・・・
観ていて疲れた。
ガードやブラスは少しずつだけど上がってきているのに生かしきれてないと言うか・・・
あれだけ動いて音が出せるのはすごいと個人的に思ったよ。
スタミナはあるね。
もう少し簡単にと言うか楽に出来るようなドリルと選曲だったらと。

50 :
西武台の曲は何?

51 :
バレエ組曲「エスタンシア」
コンクールでもたまーに見る曲

52 :
ありがとう

53 :
西武台のエスタンシアは結構原曲に近いアレンジだったな
たまにバレエが原曲の奴で原曲不明になってるアレンジあるよな

54 :
吹連東関東はどうなるかな?

55 :
どうせ千葉独占じゃない?

56 :
>>46
バトンは去年までポートアリーナだったからね。
そこよりは使いやすいんじゃない?
ガードが移動したのは時間の関係。
マーチングの方はいつもぎゅうぎゅうのスケジュール。
ガードが移動するだけで1時間は短縮されるしね。

57 :
東関東では、法田、習志野二中、野田一、南部 どれが 全国に行くでしょうか?

58 :
どうせ千葉独占じゃない?

59 :
法田、野田一、南部と予想

60 :
習志野二、野田一、南部と予想

61 :
今年は全滅と予想外

62 :
今年は全滅と予想外

63 :
全滅は有り得ないよ〜。他県に、行けそうな団体ないし。

64 :
習志野二、法田、野田一と予想

65 :
東関東、土足厳禁、スリッパ持参だって。

66 :
東関東、今日の入場時、当日券が買えなくて抗議している人たちがいたよ。
「そんなに枚数少なくて買えない可能性があるなら、先にアナウンスしろ」って、
一般のマーチングファンって感じの人たちじゃなかったけど、(多分参加してる)
子供さんの学校通じて連絡なかったのかな。
うちとこ、学校で購入希望を取りまとめるとき、希望枚数分は買えないだろうから、
学年が上の子供の保護者から優先で割り当てるって、あらかじめ言われたんだけどな。
昼休憩の時に見たら、出入り口の外側に、モニターと日よけのテント屋根が
設置されてたよ。

67 :
子供のだったら前売りで確実に入れるようにしようそorz

68 :
で、結果は?
A,B共順位も含めて宜しくお願いします。

69 :
64 スバリだね。

70 :
M協関東はどうなるか!
出演順昨日会議で決まったみたいだし。
でも出演順は自分はしらん。

71 :
関東大会出演順
高校小編成
1.京華
2.矢板中央
3.千葉敬愛
4.聖徳
5.東実
高校中編成
1.関学
2.鎌倉
3.かえつ
4.修徳
5.鵠沼
6.市川西
7.拓大紅陵
8.専大松戸
9.大洗
高校大編成
1.栄
2.農二
3.西武台
4.市立柏
5.高輪台
6.浦学
7.星野
8.湘南台
西武台と市柏並んだね位置的にはまだいいとは思う

72 :
栄が一番だとドリル面、は千葉不利になるね
まぁあんなに膝曲げてんだから
普通に歩いてるのと変わらないよ
マーチング歩きになってない
まぁ成績は前年度より期待できるが全国は無理だな

73 :
栄が一番だとドリル面、は千葉不利になるね
まぁあんなに膝曲げてんだから(笑)
普通に歩いてるのと変わらないよ
マーチング歩きになってない

74 :
中学の部も誰かうぷよろ。

75 :
西武台と市柏だったら西武台がちょっと不利かもね
でも高輪台と浦学には勝って欲しい

76 :
高校は全国厳しいかもだけど頑張って欲しいな。
全団体金賞目指してガンばて!!

77 :
高輪台なんておはなしにならんだろ。千葉まで来て何やってんだって
感じだったぞ。

78 :
>>75
浦学には無理じゃね……。
吹連の中でも浦学ってもともとM協に近かったし

79 :
関東予想
高校はもしかしてもしかして聖徳以外は今年も全国は厳しいって事?
ダメ金も柏、西武台のみか?
もしやの銅賞もどこかありえるかも・・・

中学は野田一?南部位が有力?

80 :
銅賞なんかここ何年もとってねぇだろ;

81 :
>>79
野田一はないでしょ

82 :
今年はダメ金は無いんじゃない?
賞の付け方違うし

83 :
賞の付け方違うんですか!?

84 :
最近は85点以上は全部金だったけど、流石に去年の高校大編成の結果が全部金だったのはまずいから、今年から前みたいに全国枠(フリー除く?)を金にして、残りで銀と銅を付ける、らしい

85 :
>>84
マジかよ………。

86 :
>>84
は?
実施要項には点数で金、銀、銅って書いてるけど?
関東協会HPからダウンロードすればわかること。
今週末どんな結果になるのかな?

87 :
今年は西武台が柏に勝つよ

88 :
でも農2や浦学には…………

89 :
西武台が勝つとすれば高輪台と柏くらいだろーな
頑張って浦学

90 :
各学校の仕上がりはどのようなかんじですかね^^;
そろそろ追い込みの時期でしょうし。

91 :
柏、西武台は浦学、高輪台に勝つと思われ。
拓殖、市川西は修徳といい勝負で終わるか。
おそらくダメ金も難しいかと。
唯一全国に一番近いであろう聖徳に頑張って欲しいな。
中学は野田南、野田一がだけど、中学もし烈な争い。
おそらくどちらか行くと思うけど下手したら千葉は今年は全国出場ゼロかもね。

92 :
柏、西武台、浦学って実際どこが一番下手なの?

93 :
M協って意味だと浦学かな

94 :
>>92
浦学

95 :
浦学はMMうまいよ

96 :
川通りは歩き普通に歩いてるのと変わらないよ
マーチング歩きになってない

97 :
>>96
誤爆か?
>>95
浦学MMは上手いんですか!
となると柏や西武台に劣るものは?

98 :
MM上手いからって強いとは限らないだろ笑
高輪台は微妙だ

99 :
野田南部おめでとー!10年連続全国だねー!!

100 :
100ゲト
聖徳オメ!
他残念

101 :
そっか野田南部は10年連続かぁ〜
すごいね。

102 :
静かね、ここ・・・

103 :
この時期は総合以外どこも静かだからしょうがないな
来年も聖徳は全国行けるだろうか
常連になってほしいね。
あとは西武台が初めて柏に勝てるかとか。
あと、市川西って学校が統合されるらしいけどマーチング続けるのかね?

104 :
市川西の新しい校舎名が市川昴高校www人の名前みたいwww
千葉県大会でビリだった専松が関東では市川西より点数が上だったってマジ?

105 :
専大松戸って頭いいのか・・・
yahooの合格実績ランキングに
学習院26名で7位
法政93名で3位って載ってた。
埼玉の星野も名まえ載ってたし勉強も頑張っててマーチングも頑張るってすげぇな
ちなみに千葉には関係ないけど関西の四条畷も立命館175名でランクイン

106 :
ランクインしてるのは、四条畷高校
全国出たのは、四条畷学園
全然違うから

107 :
ほしゅ

108 :
あげ

109 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1308668869/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1284079029/




110 :
今年の吹連のマーチングコンテスト、関東大会出場校予想をお願いします。
あと各学校の曲も知りたいですな。。ちなみに中学で。

111 :
中学だったら去年出た三校出決まり?
法田は三出休みだっけ?
高校も同じかな?

112 :
法田はまだです。
野田一
法田が今年もし全国でたら3出です。
曲は何ですかね・・

113 :
中学は和名ケ谷が三出休みからもどってくるし
和名ケ谷と法田、野田一、習志野二の争いでは?


114 :
ただ習志野二は勢いがありますからね!!
和名ヶ谷がどう出てくるかがポイントですねぇ・・・・
法田も野田一も常連さんですから三年目は金を取っていただきたい!

115 :
吹連のマーチングは音だけだから、和名ヶ谷が全国に行くだろう。
あとの2枚の切符を3校で争うんだな。
習志野二は今年も勢いあるんかな?
ま、東関東には4校とも行くだろうけど。

116 :

法田、なに吹くんだろね
野田一、なに吹くんだろうね

117 :
野田南は?
みごと金賞で本選いきやしたね;;
びっくりっす。うまくなったのかな?
野田一は華麗なる舞曲だったよ
法田も野田一ももちろん金で本選←

118 :
マーチング強いとこ(法田、野田1、野田南部、習2、和名がや)
全部 吹コン本選いきましたねっ

119 :
法田はその日の中で1位だったらしいですよ!
すごいですね!

120 :
大したこと無いだろう。4校シードいないんだから
浮かれすぎ…

121 :
まあ身内の予選順位自慢ぐらい聞いてやれよ。

122 :
法田ってむかしっから中途半端なイメージ。
うまいんだか下手なんだかわからない。
どーでもいいんだが。
すごくないですか?と聞かれたら、すごくはない。と応える。

123 :
私は「すごくないですか?」と聞かれたら「すごいですね」と答えます。
まずマーチングと両立させながらもこれだけの成績をとれるのはすごいと思う。
別に中途半端とは思えない。
吹コンもしっかりやってきているところから中途半端とは思わないよ。
演奏もなかなかだったよ。
本選に期待。
野田一、南部も頑張れ!!
こんな難しい曲で本選いけるとは・・・・!
千葉のマーチングも発展してるなぁ・・・・

124 :
両立してすごいと思わせたいなら結果を出しなさい。
マーチング一本にしたら?法○

125 :
マーチング一本にすると「音楽性」というものを
失う気がします。
吹奏楽と、マーチングを両方やることで「音楽性」が生まれるんじゃないですか?


126 :
結果を出しなさいと言っているの
本選くらいで、すごくないですか?と聞かれたら、すごくはない。
その音楽性とやらが備わっているのであれば関東でダメ金くらいまでいかないとね。

127 :
そーゆってる 貴方様はどれだけ音楽性とやらが
備わっているんでしょうかね。


128 :
結果結果って・・・
結果ばかりじゃなくて、
どうしてもマーチングだと動きが主になってしまって
音楽を忘れてしまうような学校があるじゃないですか!
そうしてほしくないように、
吹奏楽で音楽を磨いて、それをマーチングに生かす!
結果がすべてじゃありませんよ。
と言いたい人もいるんではないでしょうか。
本選行けた!それがうれしい学校だってあるんですよ!

129 :
でも、ほら1位らしいですよ。
すごいですね!ってOBだか関係者が言ってるよw
結果でしょ。結局w

130 :
まぁ確かにそうですけどね・・・(笑)
まぁ次もあることだし!
マーチング関連のみなさんもがんばりましょう!

131 :
がんばりましょう!じゃねーよ。
頑張ってるっつーの。
結果だす為にな。

132 :
マーチングの写真撮りたいんだけど、なんかいいイベントないですか?

133 :
これからお祭りでパレードする団体が多くなるから
それがチャンスなのと
各学校の文化祭だね
あとは、高校とかの練習にお邪魔するしかないな

134 :

野田南は予選その日の中で2位だったらしいっすよ
一中をぬかしたらいいっす。
M協も野田南に期待する
一中はM今日捨ててるらしい・・・

135 :
もりあがってますかな?

136 :
結果、感想希望

137 :
シード3校の演奏はさすがだった!
特に習志野の演出(?)にはびっくりだった〜

138 :
ttp://www.chibasuiren.gr.jp/11/mc/mc_kekka.htm
参照のこと。
感想:午後からなので高等学校 B部門フリースタイル以降
ほぼ順当かな、敬愛、人数少なかったけど曖昧さがなかった!
中学校 A部門コンテスト 代表校は順当だったが、理事長賞、教育長賞が??であった
個人的には1位野田一中(動きは抜群だったと思う)、234は同点で法田、二中、和名ヶ谷、和名ヶ谷が結果1位で法田が2位だったが。
確かに和名ヶ谷はミスがなかったように見えるが小さくまとまっていたような。
隊列行進で横の線が4校とも微妙なズレがあったので僅差なのかもね。
高等学校 A部門コンテスト
これってさぁ、シードが3校もいる時点で他の高校が可哀想な気がする。
成田高校頑張ったよ。
代表になった県立松戸六実高等学校と甲乙つけがたい内容。
でもね、シード演奏で市立船橋、柏、習志野が演奏したら。。
力量の差が歴然でした。。これは会場にいた誰もが思ったんじゃないかな?それほど素人目にみても差が判った。
シード校の中でも柏と習志野の両校はさらに別格の演奏でした。

139 :
高校フリーあたりは?
市川昴どうだった?

140 :
フリーとかどうでもいいw

141 :
中学A部門は和名ケ谷は音が良く、動きも派手さはないがとてもまとまっていて
見ていて安心できる感じ。
法田と習志野2は同じくらいかなと思った
野田一は音が悪かったのが残念。特に後半。
だから順位は妥当ではないかと思う。
東関東まで4校がどれだけ完成させてくるのか楽しみ

142 :
延々自作自演してて楽しそうだな

143 :
高校フリーは市川昴が高校はトップだったんでしょ?
結果見みるかぎりではヤマハ賞取ったよね?
合併して最初の年によく頑張ったと思うな。
でも、俺は市川昴の関係者でも睡蓮関係者でもないからね。
拓大、敬愛の順かな?

144 :
中学A 1、和名ヶ谷 2、法田 3、野田一 4、習二
らしいですー・・・。

145 :
拓殖、市川昴、六実、成国の感想きかせて

146 :
142よ、実際に会場に行かず他の書き込み批判など書いて愉しいか?無駄な人生だな。
>144さん
そうなんだ、点数僅差なのかな?
>139,145さん
拓殖大学紅陵-104人
ここから演奏を見ました。
最初の第一音がしたときに「ビクン」と体が反応したくらい音の入りが良かった。
大人数だけど音が揃ってて「さすが紅陵」と思わせた演奏。
ただ隊列が若干ずれた場面が中盤にありました。
県立千葉商業高等学校-77名
演奏に関して外している箇所はなかったが、更新時に横の線が一定になっていなかった箇所がいくつが目につきました。木管の音がもっと元気合った方が良いんじゃないかなと。
専修大学松戸中学校・高等学校-80名
千葉商と同じで音が小さかったような感じがした。 なんか観てて「もったいない」という気がした(この感覚判る方います)。
千葉敬愛高等学校-34名
少人数だったが音が通っていた。
前の複数団体に比べて1/2,下手すりゃ1/3だったので最初の隊列時に期待していなかった。。申し訳ない。
が、動きもメリハリあって音が安定していました。
ただしどうしても音量が物足りないぶぶんがあったので金代表と発表されたときに驚きました。

147 :
続けて
県立市川昴高等学校-66名
音よしだったが金管の音が一部もさっとしていた気がする。
隊列ヨシ!
結果はフリースタイル1位通過ですね。
個人的には拓大紅陵-敬愛=昴。。あくまでも個人的感想
A部門コンテスト
県立松戸六実高等学校-91名
県立成田国際高等学校-72名
この2校、演奏後、金賞にはなるだろうと思ってました。
他の高校は申し訳ないが途中でぼんやりすることがあったので。。
2校とも東関東で金になるんじゃないのかな?
成田がでれないのが残念
地区代表が全て全国金だったら翌年地区代表枠を1つ増やすとかすればいいのにねぇ。。と思う。(そういうことするといろいろと問題があるのは判っていますが)。
言えることは県立成田国際高等学校の皆さん、素晴らしい演奏だったということです。

148 :
去年か一昨年、
県大会直前にいきなり
西武台がBの部で出場
ってなって驚いた時あったなー

総合スレによれば国際大会で柏に勝ったらしいよ

149 :
柏は吹連のパレコンと国際大会 M連のコンテ違うよな?
それ考えたら西武台の方が出来よくないと恥ずかしいわw

150 :
高校Aコンテスト
シード校は別格だったけと、松戸六実と成田国際は拮抗してたと思う。
でも、松戸六実は三年生いるのに、成田国際は一、二年生だけでしょ?
三年生いないのに、三年生のいるとこと、よく張り合ったと思うよ。

151 :
中学Aの感想お願いします

152 :
千葉の高校スレにも色々と書いてあるね。

153 :
中学コンテストの感想お願いします。

154 :
中学校Aの感想・・・138で書いてる部分の詳細になります。
−習志野市立第二中学校-77名
音は途中から良くなった!動きのダイナミックさは1番だったと思う。
しかしターンの時の隊列のズレが目立った。(大きな動きがそれをカバーしたかな)
良い意味で言えば荒削り動きに関して言えば、東関東まで伸びしろがあるかも!?
−習志野市立第七中学校-45名
二中と比べてしまうところがあってどうしても動きが小さく感じてしまいました。
が音も外れて無く好演でした。
−船橋市立法田中学校-77名
法田だ、という印象の演奏。動きがシャープ!
−鎌ケ谷市立第二中学校-47名
隊列の動きに一部バラバラ感を感じたのが残念(最初の部分・・もしかして緊張してたかも)後半持ち直した!
−佐倉市立臼井南中学校-33名
DMの子の最初の立ち位置が凜としていて感心した。
人数が少なかったが個々の音量が少なかったのではないかなぁ。もう少し出ていれば(といっても難しいんだよね、観る側は簡単に言うけど。。スマン)と思う。
−松戸市立和名ケ谷中学校-60名
まとまっていたという印象しかないです。
別に和名ヶ谷が嫌いという事ではないんですが「まとまっていた」という感想。
ミスもない!
−野田市立第一中学校-82名
個人的には第1位! 動きのダイナミックさは二中ほどではないが法田、和名ヶ谷よりも良かった。
音の部分での差が今回の結果なんだと思います。
−八千代松陰中学校-52名
音が一部小さかった箇所有り、ただターンはきれいだった。
138で書いたように代表になった4校内はそんなに各々の差は無いんじゃないかと。
思いました。
東関東でもこの4校が金で1校だけ全日本にいけない展開になるんだろうなぁと思います。各校のがんばりに期待します。

155 :
高校Aシード校以外の金賞順位
1位 松戸六実 186点
2位 成田国際 167点
3位 袖ヶ浦  163点
くらいです。 2位と3位の差が5点で、1位がダントツしか覚えてないです。

156 :
日本復活の弊害を根絶せよ〜第一回:地方公務員の実態(私物化された税金、公僕精神は何処へ)
≪千葉県庁では過去40年にも渡って裏金作り私的流用が行われてきた≫
(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/300649/ )
★千葉県庁職員は平成19年度までの5年間で約30億円も裏金作って私的流用。家電、プレステ、ソープetc
★県庁組織の約96%が不正経理(ほぼ全てが不正に関与)
★現役県庁職員2000人以上が処分されたが、重い処分(懲戒免職、停職etc)は僅か5人のみで、
 他は戒告や文書訓告などの軽い処分(◆なんと減給処分はされていない、注意だけ!)
★退職者も含めると処分人数はおよそ5千人にも上る
★1997年に内部Kがあったものの、千葉県は抜本的対策を怠って来た
 (c.f. http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei03.htm)
★千葉県警でもこの様な裏金流用が発覚した
≪いわゆる官官接待の横行≫
★千葉県は日本一官官接待(公務員同士の飲み食い)が盛んな自治体である
★こうした事が不正・不公正な政策・人事に反映されて組織が歪んでしまっている
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei04.htm

明治期に極東の一小国だった日本が列強に伍する国と成りえた日本人の精神、
昭和時代に焼け野原から経済大国に日本国が成長しえたその精神は
自由を捉え違えた左巻たちにより破壊され始め、バブル経済により完全に崩壊した。
未曾有危機にある我が国においてこの、私を排し公に尽くす精神の復興を目指すべきである。

157 :
今年は市川昴ってエントリーしてないんだね
まぁ去年みたいに千葉県大会と関東大会であんまり進歩してなかったし
吹連一本でもいいかもしれんね

158 :
>>157県大会の時は中編成で2位だったのに
関東大会で専大松戸に点数抜かされちゃってたし、出なくても別にいいんじゃないか?
つーか構成が古くさいんだよね。
見てて途中で飽きるというか、編曲がありきたりすぎて面白くないというか
あと、敬愛.拓大.専松には期待してる
この三校は年々良くなってるし
構成もなかなか好き

159 :
審査員一人30点持ってて、5人だったから150点満点じゃないのか?

160 :
Japan Cup 全国大会 野田南部3位おめ!

161 :
専松なんで吹連を適当にやるんだ?
M協で関東行くぐらいだったら吹連も行けるだろうに

162 :
>>161専松は吹連毎年あんな感じだよ
適当って言う言葉より、無理矢理詰め込んで完成させましたって感じ
親戚が専松通ってて、聞いた話だと
定期テストの三日後とかに毎年M協の大会って言ってたから、絶対に練習不足
まぁ下手な理由が練習不足じゃ「へーだから?」ってなっちゃうけど
最近選曲とコンテも気に入ってるから伸びて欲しいんだけど、中学生が足引っ張ってるようにしか見えないんだよね。

163 :
>>162まぁ練習不足だからとか学校の予定と合わないからって言うのは理由にならないよな。
柏・西武台・聖徳はそれぞれ有名なスタッフが数年前から構成してるらしいけど
千葉敬愛と専松と拓大って誰が構成してるんだろう。

164 :
専松って顧問の先生がなんでもやってるんじゃなかった?
千葉敬愛と拓大が確か外部だったと思う。
西武台、聖徳、柏、千葉敬愛、専修、拓大の順で自分は好き。
成績が上位とかは無視してね。
それよりも11日の県大会どうなるかね?
西武台は柏に勝てそうなの?

165 :
>>164専松は流石に編曲とかはできないだろうけど、コンテは顧問が書いてるってこと?
顧問は音楽の教師とかなんだろうか。
西武台はなんかまた冒険心の無い構成で、春日部中が最強だったころの演技に似てる
ブラスは去年と比べてあんまり成長が感じられないから
柏にまた負ける可能性は大

166 :
なんか、市川昴が出なくてホッとしているやつらが
いる。ww

167 :
ホットしているというか、面白味が無いからいてもいなくても同じ…
吹連臭さが溢れ出てる演技だったし。

168 :
睡蓮では、いつも一位は市川昴。
M協はユニフォームだけは立派。
専門にやってるなら、睡蓮の市川昴に負けるなよ。
だから?M協に出てもらいたくないんだ。
説得力あるね。(^-^)/


169 :
市川昴が、M協に来て、いきなり関東大会連続出場。
やっぱり今年出なくて、喜んでるわ。


170 :
>165
昨年の方が春日部感出てたよ ほとんど見たことある変形だったし


171 :
睡蓮で市川昴がいつも一位って違うんじゃない?
中編成で拓大は頑張ってここ数年市川昴(旧西)に勝ってるじゃないか。
睡蓮でも何とか賞とか取ってるし。
今年はまた逆戻りしたけど。
専門って千葉の殆どは吹奏楽部だよ。
コンクールも出てる学校あるじゃん。
マーチング部の学校って聖徳と千葉敬愛でしょ?
何かのひがみ?
いやな事あったのか?
ま、どっちでもいいけどね。


172 :
いよいよ明後日だぁ!
中学は5校出場中3校が関東へ。
さ、予想しよ。っていってもだいたい決まっちゃってるかな。
高校は6校全部が関東に行けるの?

173 :
西武台、拓大、千葉敬愛まじがんばれ

174 :
確か高校は全団体上に上がれる。
去年の関東大会で全団体が悪くはない結果だったからね。
西武台が柏を今年こそは抜かすことに期待。
あと、高校6団体頑張れ。

175 :
中学の関東大会出場校予想お願いします

176 :
拓大関係者が、なんか興奮しているけど、
おさえなさい。(笑)
確か一昨年は、m協では市川昴金でたくだいは
どうだっけ(笑)銅だか。
昴が初めてm協出たら、いきなり関東。
それまで行っていたのは、たくだいだよね。
ひどいね。昴。やっぱりm協出るなと
言うよね。いろんな理由つけて。
だって今年は、昴が出れないからたくだいは、
行けるんだよ。よかったね、たくだいちゃん。

良かったね。たくだいちゃん。
おやすみ。

177 :
明日の高校予想
きっとたくだいちゃんから
予想つくね。ふふふ


178 :
文章の書き方が気持ち悪すぎて笑ったわw
来年はまた昴も出てくるんじゃないの?

179 :
今日県大会だけど
小学から高校までの各団体どうですか?

180 :
西武台<柏

181 :
西武台どうでした?

182 :
船橋市立豊富小学校吹奏楽部 銀
野田市立尾崎小学校金管バンド部  金 代表
野田市立みずき小学校音楽部 金 代表
鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷小学校音楽部 金 代表
千葉市立貝塚中学校吹奏楽部 銀
RHK準青年部マーチングバンド 金 代表
船橋市立法田中学校吹奏楽部 銀
野田市立第一中学校吹奏楽部 金 代表
野田市立南部中学校 金 代表 千葉市教育長賞
千葉敬愛高等学校マーチングバンド Graceful Spirit 金 代表
聖徳大学附属女子中学校・高等学校マーチングバンド部 金 代表
専修大学松戸中学校・高等学校吹奏楽部 金 代表
拓殖大学紅陵高等学校吹奏楽部 SPIRIT OF MAPLE 金 代表
西武台中学校・西武台千葉高等学校 金 代表 千葉県教育長賞
柏市立柏高等学校吹奏楽部 金 代表 千葉市長賞

183 :
高校の感想よろしくお願いします

184 :
中学の感想もよろしくお願いします
なるべく中学全団体お願いします

185 :
昨日の演奏演技見たら、昴は来年確実に関東行くね。昨日コンテストでてもよかったんじゃないかな。
それより、人数はたくさんいても中学校に負けてる高校って・・・

186 :
昴は市川西の時もそうだけど選曲が悪い

187 :
中、高の順位教えて!

188 :
高校は柏・西武台・聖徳・拓殖・千葉敬愛・専大松戸
と言う順位と聞いたけど、あってる?
まぁ関東大会では千葉県勢の中の順位は多少変わるだろうね
西武台が柏を抜かしたりとか
県大会では微妙だった専大松戸がどのくらいまで詰めて頑張ってこれるか
聖徳が全国射程圏内に入れるかどうか
色々楽しみがある

189 :
10/8に千葉で何かあるの?

190 :
高校みんな良かったね。
見ていて楽しかったです。
学館も昴素敵でした。
音も昴素敵でした。

191 :
高校みんな良かったね。
見ていて楽しかったです。
学館も昴素敵でした。
音も昴素敵でした。

192 :
昴が結構良いみたいな噂だけど、西武台よりよかったの?

193 :
昴すっごい良かったよ

194 :
昴は習志野と練習し始めたらしいね

195 :
高校の全団体の感想ききたいです。

196 :
1番はオープンだろww
閉会式面白かったわ(笑)

197 :
cycle良かった。
県警、大漁旗最高!!

198 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1308668869/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1284079029/




199 :
110のには大爆笑だったな。
市柏の人に旗かかりそうだったしw

200 :
ユニフォーム着用にもかかわらず、フロアに座らせるのはどうかと…。cycleと小学生がかわいそうに見えたww
やっぱり千葉は吹連のが発展してるし、そゆのもしょうがないかww

201 :
俺も思ったww
強制的に座らさせられてたよなww
かわいそうだ…

202 :
数年前に閉会式中に体調崩した小学生がいたからしょうがない

203 :
やっぱり演奏とMMがきちんとできてるのが最低限だよね
勢いだけだとドヤ感満載で見てて痛々しいw

204 :
↑はどこを指して言っているんだ?w

205 :
全団体じゃね?
MMうめぇ!!!って思えるところマジでいないと思う

206 :
っつか全国出てるレベルの団体のイントラ君達と話をしていてもMMをすんごく
軽く扱ってんだよね
だからおめーら全国出ても一等賞取れねーんだよって思う
上位を争えるクラスだとちゃんとやってるとこが多い

207 :
結局ちゃんとした感想はひとつもなかったね。過疎ですか。

208 :
生演奏付きの音楽劇や創作ダンスを見せられた感じ。
あれなら楽器隊が動きながら演奏する必要無いよな。
今更言うことじゃないが。

209 :
見に行ってないんで高校の感想よろしくお願いします

210 :
小細工や特殊効果みたいな奇策で勝負するんじゃなくてコンテや音楽で競ってほしいかな
仮装大賞じゃないんだしw

211 :
そういう意味では
栄かえつ星野とかはダメだな
正統派、って言ったら変だけど
湘南台西武台農二とかって小道具使わないよな
・・・柏は暗黒時代があるか・・・扇子w

212 :
どのマーチングスタイルが好きかは十人十色だもんね
マー協がどんな方向性を目指すのかによるけど、その意向をくんで審査員が点数つけたとこが全国いくわけだから、それが勝つための基準になるんだろうけど

213 :
西武台はタンバリンをガードがもって踊ってたし
農2も壷持ってた
千葉県で小道具使わず看板とか何も使わず
ガードは旗だけでやってくるのって昴と専松だけだろ

214 :
むしろカラーガードだって小道具だし

215 :
スネアとベースと横笛とノーバルブビューグルのスタイルこそ正統派だろ
http://www.youtube.com/watch?v=bX8wxWXkaIo

216 :
>215
カッコイイなこれ

217 :
やっぱ、吹けてなんぼ。次は動けてなんぼ。
かっこだけの団体って多いよな。

218 :
↑に禿同
他の人の感想聞きたい

219 :
柏の扇子は、とても良かったけどね。

220 :
ごめんね。
マジレスすると結局、湘南台や天理って音、動きはやっぱりいい。
全盛期の西原や関東学院も。
もちろん構成は大事だが、お遊戯会に毛が生えたような団体が多くて一体何がやりたいの?
っていうのがはっきりしないんだよね。
そんな中で今回丁寧だなと思ったのが聖徳と敬愛。
やっつけだなと思ったのが拓大。
柏は好き。
西武台はガードの衣装が?
ブラスやバッテリーも踊ったりすればもっと観客が楽しめたような気がする。

221 :
他にも高校の感想聞きたいな。
拓大ってレベルおちたの?
高校コンテストと昴の感想よろしく

222 :
>>220と大体同じような意見
柏 毎年のことながら止まってるときのブラスはピカイチなのに
動き始めると崩れて印象が悪くなったりするのが残念。今年の演目は個人的に好きだ
西武台 構成に冒険心が足りない。
聖徳 今年も全国を狙ってきてる演技なんだけど、去年同様構成が平坦って言えばいいのかな?
ずーっと単調のように感じちゃうんだよね。だけど、マーチングとしてのブラスはアンサンブルもできてて今年も期待できそう。
拓大 人数が去年と比べて激増しててコントロールできてない。一人一人の技術がたぶん微妙なんだと思う。
ガードは上手くなってるから良し。ただ、全体として荒い。
マーチングはバカスカデカイ音を吹けばいいってもんじゃないんだよ。

223 :
敬愛 レベルは年々上がってていい。ガードも結構上手くなってると思う
だけど、ブラスがどうしても弱い。低音が支え、中低音が上に乗りそのまた上に高温が乗る。
このバランスが悪く感じた。ダークホースになってくれることを期待してる。
専修松戸 中学生が明らかに足引っ張ってるんだと思う。
ブラスがヤヴァイ。ただ単純に吹いてるって感じ。マーチングで特に重要なペットが弱すぎる。
曲が面白いアレンジされたバッハは珍しいと思う。
隣がここの保護者だったらしく「●●先生が動き作って曲取り寄せて何もかも一人でやってるらしいのよー」
って会話が聞こえたから、これが本当なら先生頑張ってるな。
まぁ関東大会までの伸びに期待

以上です。昴はボケーっと見ててよく覚えてない。ごめんよ。

224 :
オープン部門の感想聞きたい

225 :
西武台が良かった

226 :
昴はなんでコンテストに出なかったのかな?

227 :
んなこと知らねーよ。
M協より睡蓮が好きっぽいから諦めたんでしょ。
きっと。

228 :
来年は戻ってくるんじゃない?
戻ってくるなら以前の微妙な構成じゃなくて面白い構成にして戻ってきてほしいね

229 :
千葉敬愛高等学校マーチングバンド Graceful Spirit
マーチングのショーっていうのは、見ている私達が、話の展開を音と構成で
見て楽しませてくれるという事だと思います。
 その点で、おもしろく見させていただきました。拍手
聖徳大学附属女子中学校・高等学校マーチングバンド部
 舞台の構成は、すごい集中力がありました。もっと良い意味での大きな音があれば
もっと変化がついたと思います。感動しました。

230 :
専修大学松戸中学校・高等学校吹奏楽部
 ここから、この団体も含め他の団体がが何を言いたいのかわからなくなってきました。
 音楽と動きがもっと一致すれば良いのですが、これはなかなか難しいのではないか。
でも代表おめでとうございます。関東大会期待しています。
拓殖大学紅陵高等学校吹奏楽部 SPIRIT OF MAPLE
 上手で、いくつか拍手もしました。しかし、マーチングの世界だけでの内輪の
盛り上がりしかないなとも思いました。
 これにもっと音楽が、音楽的であればよいのではないのだろうか?
西武台中学校・西武台千葉高等学校
 動きはすばらしい。衣装なども見た瞬間素晴らしい。しかしその後に繋がらない
表現の浅さを感じてしまった。言うのは、簡単だけど表現を深くすると言うのは、難しいよね。
だから、よっぽど考えないと伸びしろが無いような気がする。関東では、ただ音が大きくなっただけというような
とは書き過ぎか。
柏市立柏高等学校吹奏楽部
 管楽器の音で引きつけられるが、そのあとがいけない。うまみがないよね。
特にバッテリーはもっとたたけるよね。
 ラインがめちゃくちゃだったのは、高校参加団体下から2番目。一番はが○○ん。
うーん関東金は難しいね。
 学館船橋
 おもしろい演出でした。来年も楽しみにしている。
 市川昴
 舞台のショーの展開は、なかなかの見物だった。音も良いので、
一番、動きとバランスがとれていた。何をしたいのかよく分かった。
 柏よりは総合的に上だったのでないか?


231 :
マーチングは、昴が上とは大胆敵無しだね(^-^)/
でも座奏はガシワだろうね。
昴いけば、Aに出てマーチングも出来て、
いろいろな経験が出来るね。
昴だけじゃないか。

232 :
東関東大会が、いよいよ近づいて来ました。
六実がどれぐらいくらいつくだろうか?

233 :
市柏も西武台もてか千葉団体は高校マーチング
なめてる気がするのは俺だけ?
姿勢悪すぎだしMMも音もドリルもギミックも関東代表として
全国にだしちゃいけないレベル…
栄とか湘南台越して全国のフロアで千葉の大編成を見てみたいもんだが
揃える意識低いからもったないよね
生徒ってか顧問、指導者は何やってんだろ

234 :
>>233
そうかな?
先日の世界大会を観たけれど、M協の演奏は、バッテリーが音をがんがん
鳴らし、ブラスが音量だけは出そうって団体が多くて、耳が痛い団体が
多かった気がした。動きが良くても、どうよと思った。
何年か前、千葉県大会に湘南台がオープンで参加して、ガードが
ぼろぼろミスするのを観て、「なめてるの?」って思ったこともあったよ。
仕上がりはこれからなんじゃないの?

235 :
爆発音楽だけでないものもあると思うが

236 :
吹奏楽王国だから、M協使用のマーチングは無りっしょ。
指導者もだめだし。

237 :
あれ?今日って東関東だよね?

238 :
そうだよ。
もう少しで結果発表

239 :
Bは.M協会仕様でないと難しい。
千葉商でなく敬愛が出たのが、そのあらわれか?

240 :
東関東の結果気になる!感想も出来れば!

241 :
結果-代表
小学校:
水戸市立石川小学校
水戸市立浜田小学校
習志野市立大久保小学校
中学校:
習志野市立第二中学校
松戸市立和名ヶ谷中学校
船橋市立法田中学校
野田市立第一中学校は金賞4校の残り1つ
高校:
習志野市立習志野高等学校
船橋市立船橋高等学校
柏市立柏高等学校
シード3項のみ金賞

242 :
出演順 部門 団体区分 県名 団体名 賞 代表
1 A部門 中学校 栃木 壬生町立壬生中学校 銀
2 A部門 中学校 栃木 下野市立石橋中学校 銀
3 A部門 中学校 神奈川 小田原市立城北中学校 銀
4 A部門 中学校 茨城 日立市立河原子中学校 銅
5 A部門 中学校 千葉 習志野市立第二中学校 金 ○
6 A部門 中学校 神奈川 横浜市立豊田中学校 銀
7 A部門 中学校 神奈川 鎌倉市立手広中学校 銀
8 A部門 中学校 千葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 金 ○
9 A部門 中学校 茨城 古河市立三和東中学校 銅
10 A部門 中学校 千葉 野田市立第一中学校 金
11 A部門 中学校 千葉 船橋市立法田中学校 金 ○
12 A部門 中学校 茨城 ひたちなか市立勝田第二中学校 審査対象外
13 A部門 高等学校 千葉 県立松戸六実高等学校 銀
14 A部門 高等学校 神奈川 東海大学付属相模高等学校 銀
15 A部門 高等学校 千葉 習志野市立習志野高等学校 金 ○
16 A部門 高等学校 栃木 青藍泰斗高等学校 銅
17 A部門 高等学校 千葉 船橋市立船橋高等学校 金 ○
18 A部門 高等学校 千葉 柏市立柏高等学校 金 ○
19 A部門 高等学校 神奈川 大西学園中高等学校 銀
20 A部門 高等学校 栃木 県立小山城南高等学校 銅


243 :
東関東連盟HPに結果掲載
ttp://www.hksuiren.gr.jp/mc-23-result.html

244 :
>>242
>12 A部門 中学校 茨城 ひたちなか市立勝田第二中学校 審査対象外
何やらかした?

245 :
やっぱ中高は千葉か

246 :
>>244
タイムオーバー…

247 :
 
勝田第二中は、8秒タイムオーバー....

248 :
野田一はとうとう落ちたのか

249 :
中学A・Bの感想求む。

250 :
順位はどうだったんだろう

251 :
法田はぎりぎり見れましたw
でも人がおおくて・・・w
曲が意外でしたww
来年メッセでやるらしいですよ

252 :
【習志野二中】
県大会の時には、危ういなぁと危惧していたが確実に立て直して来ていた。特に展覧会の絵については雲泥の差であった。
ただし、木管・金管とも安定した演奏であったとは言えない。特に弱奏部に木管のブレが目立つ。
動きの整然性については、特に問題無いと思うが、もう少しキャプションに変化を入れる余地があると思う。
全国大会までのリファインが楽しみだ。
【和名ヶ谷中】
和名ヶ谷らしい音色。座奏もそうだったが抜群だ。高校の部を含めても今日1番ではないか。
動きについては、和名ヶ谷らしく大人しい。ただ、大人しすぎて、物足りない気がする。
そこが和名ヶ谷らしいといえばらしいのだが・・・
パレコンでは減点の余地があまり見あたらない。

253 :
【野田一中】
演奏・演技とも聴衆を引き付けるものであった。野田一中らしいダイナミックな動きも健在。行進時に若干の隊列ずれがあったが、あまり気にならなかった。
気になったのは、木管の音色。弱奏部はブレが目立ち、強奏部は金管に紛れて聞こえない。千葉M協では気にならなかったが、和名ヶ谷後で更に音重視のパレコンでは特に気になる。
まさかの支部落ちであるが、習志野二中と謹差であったのでは無いか。

254 :
【法田中】
この日一番の演奏演技だったと思う。
最初の弱奏部で躓いたか?と思ったが、あそこがあったからこそ、その後が非常に生きた。さらにだれでも知っている曲編だったので、のめり込んだ。
TA・TA・RI・GAMI感動しました。
昨年まではこぢんまりとしていた割りにダイナミックな演奏で聴衆を引きつけていたが、今年は人数も増えパワーアップ。きっと一年生が多いのであろうが、それは感じさせなかった。
音色も厚みが増している。特に低音パートはブラボー。
全国までに更に磨きがかかれば、金賞は確実であろう。

255 :
法田は金とれそう

256 :
法田一位
柏一位
だそうですよ

257 :
2位、3位はわかりますか?
点数は?

258 :
高校のBの感想をお願いします。

259 :
睡蓮Aやマー協に対して睡蓮Bの位置付けってどんな感じなんですかね?

260 :
睡蓮BはM協の本番練習に他ならない。

261 :
そうか。スイレン出ないところもあるだろう。
Bは、スイレン専門とMレン専門どちらかに
別れるだらうね。

262 :
そうか。スイレン出ないところもあるだろう。
Bは、スイレン専門とMレン専門どちらかに
別れるだらうね。

263 :
結局、パレコン出来ないからとM協で金賞とれなくても睡蓮で
博をつけたいからなんじゃない?

264 :
パレコン出来るとか出来ないじゃなくて、パレコンというスタイルを
とりたいかとりたくないかだろ。
M協やってる団体にとっては、睡蓮Bでは箔(博じゃないぞ)がつくなんていう意識すらないだろう。
だから260が書いてるようにただの本番練習だろう。
しかし本来Bは、気軽にマーチングをやってほしいという連盟の意図があったはず。
M協でそこそこ上をねらう団体が出てくるのは、当初の連盟の考えにはなかっただろうな。

265 :
なんで千葉のマーチングって屑みたいな団体しかいないの

266 :
どこらへんが?

267 :
あそこらへんだと思うけどどう?

268 :
全部屑じゃね?

269 :
浦安復興祭は、マーチング大活躍(^-^)/

270 :
今年はどこも全国無理かね?

271 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1284079029/




272 :
12日は関東大会
千葉勢がんばれ

273 :
いい加減
柏抜こうぜ
西武台

274 :
ガンガレ

275 :
千葉の中高お疲れ。
高校しか見れなかったが、敬愛・専松は伸びた気がしたね。来年も頑張れ。

276 :
柏と西武台どっちが上だったの?
銅賞が千葉から2団体とはビックリした。
それよりも柏、西武台が銀とは。
全国一つも出れなかった千葉って・・・
今後どうなるんだろう。

277 :
>>276
柏は予想通り、でも例年よりもインパクトはあった
もっとちゃんと練習すればかなりいいショウになりそうなのに
スタッフにその気がない感じがする
西武台は音が荒かったけど今までにない雰囲気だった
西武台ってシーズン途中で問題起こして外部講師総替え
したって話だよね
詳しい人教えて

278 :
西武台の問題は知らないけど、変わったのはコンテ製作とアレンジャーを兼任してる人だけだよ

279 :
そうなんだ、でもコンテとアレンジしてる人が途中で交代ってのも大概だな
来年はどうなることやらw

280 :
>>276
正直銅賞は厳しい評価だったと思う。でも高校は千葉が一番出場団体多いんだから頑張れ。中編・大編の壁は厚いが、小編はまだいけるように思えた。

281 :
高校の感想よろしく

282 :
今年から審査厳しくなったの?
金賞は0だし。
敬愛と専松は去年よりも上手くなっていたのに銅賞だったし

283 :
柏>西武台

284 :
何年前からかは
西武台の方が良かったと思ってたけど
今年は柏かな

285 :
>282
俺も思った。
去年は銅賞1つだけだったのに
高校大編成なんて全団体代表いかなかったか?

286 :
全団体代表なわけないでしょ
全団体金ね

去年までは金の基準が85点。今年は90点。

287 :
そういや千葉の一般団体はまだ一つも出てくる気配すらないの?

288 :
すまんな
俺らが断念して都内団体と合流しちゃったから

289 :
100人以上の高校が3つもあって
中学も100人以上のがあるし
作れば人は簡単に集まりそうだよね
だけど構成は吹奏楽編成になりそう

290 :
千葉は睡蓮バンド多いし、睡蓮臭い一般団体とかは嫌だなwww
つかもし、いきなりM協県大会に出てきたら即関東行きなのかな?

291 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




292 :
千葉県に一般団体の登録が無いから、一年目は関東推薦が得られないよ
二年目出場からは枠が出来て出場可能となるわけ

293 :
西武台は指導者総替えじゃなくて
問題起こしてコンテのあの先生辞めて
指導者が何人か増えたって聞いてる
潮田の指導者だらけらしい


294 :
つーか何だよ問題ってw

295 :
<去年>
銀 75点以上 金 85点以上
<今年> 
銀 80点以上 金 90点以上

296 :
>>290
それって検索したら出てくるSTORMってやつ?
>>292
そうなんだ、ありがとう

297 :
訂正
×>>290
>>288

298 :
西武台は超有名トレーナー2人入ったってさ。
ブラスとバッテリーだったと思うよ。

299 :
ブラスとバッテリーの前に構成をだな…

300 :
バッテリーは一昨年から、ルネのコーチ
ブラスは、構成も兼ねてる人で今年の後半
来年からフルだね

301 :
つーかStormってホームページのこってんのね
人数に達しなかったから辞めちゃったんだ
存在すら知らなかったよ…
神奈川のcycleは一年目はほんとに数人しかいなくて、諦めずに続けたらあんなに人数増えたんだし
stormも続けてりゃ良かったのに…
だけどあれだな。活動拠点を千葉市あたりにしたら人は増えないだろう
松戸柏野田辺りなら、都内と埼玉から流れてきたり、野田の中学生が高校進学と同時に流れてきたりする

302 :
>>300
新しいブラスの先生バイオリンの人でしょ
潮田のアレンジしてんのね

303 :
あと、ちょい前のルネコーチしてた

304 :
西武台のコーチが誰であろうと大編成の壁は厚い。全国もまだ先の先だな。

305 :
つーか西武台は鳴らせばいい!!って感じにしか聞こえない
構成もインパクトが無いんだよね。
湘南台や栄、星野は8分間が記憶に残る
あと、吹奏楽編成で上手い団体は吹連のコンクールでも予選金賞は取ってる
佐賀学園や明浄なんかいい例だよ
一番期待してる団体だから頑張って欲しい

306 :
うーん

307 :
まぁ大編成なんかで頑張ったって、しばらくは無理だろ。千葉がなんとかなりそうなのは小編成のみ。聖徳はもちろんだが、敬愛は早く追いついてくれ。

308 :
保守

309 :
国立音楽院認定音楽療法士は、就職ないんですね?
国立音楽院の詐欺首謀者は、教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・極左・おかま・詐欺師)なんですね?

310 :
でもまさか千葉全滅とはねw

311 :
県大会の時点で野田南と聖徳が微妙すぎてどこにも期待してなったわ
だから敬愛と専松が関東大会までにどのくらい上手くなってるか
っていうのと、西武台と柏の争いに期待してた
敬愛と専松は銅賞だったけど良かったと思うよ
専松は去年も県大会がボロボロだったのに市川西より上になったり
最初っから頑張れよwwwって思っちゃうけど

312 :
なーんか、千葉って微妙だよね。
睡蓮はいいだけど、M協ってなると。
野暮ったい古くさいドリルが多いし。
ガツガツ鳴らすのは嫌いだけど、ドラムコーをもっと勉強した方がいいとおもふ。
真似じゃなくてひとつ表現方法とか練習方法とかをね。

313 :
保守

314 :
そしたらコーディネーターや指導者の問題か。有力な人が千葉には来ないんじゃないか?
ヤボったくて古くさいっていうと、た●だいとか?西武台も地味だし、柏はわが道。
千葉はなんか鎖国してる感じだわ。別にトレンドに乗るのが良いってわけじゃないが。

315 :
西武台と柏は有名な人じゃなかった?
西武台は春日部の指導してた人だったり。今は変わったんだっけ?
拓殖と聖徳は東京フェニックスのスタッフが入り込んでるって聞いたし
敬愛は東京実業とコンサートやったりしてるからその辺りのスタッフでも入ってるんだろうね。
専松は英語教師の顧問が曲を取り寄せて自分でコンテ作ってんでしょ?

316 :
まぁ結構頻繁に交代してるからわからんね。敬愛のバッテリーに、栄とかジェネとかのN上氏が入ってるのは知ってるわ。柏もだっけ?柏出身だし。

317 :
いい指導者入れたって結局は顧問がどうしたいかって言うことなんじゃない?
その指導者の力をフルに使えるかどうか。
確かにたく●いはやぼったいし古くさいわw
拓大に頻繁に東京フェニックスが練習行ってるらしいけど、
何か繋がりあるの?

318 :
西武台はルネのコーチが二人いるみたいね。関東直前に変わったんだって。
ドリルアレンジャーも変えたみたいだから来年から変わるんかな

319 :
西武台は来年からコンテはジェネの人。
曲は潮田のアレンジャーに変更。
春日部の指導してた人は途中で抜けた。
結構変わると思うぞ。

320 :
キムチ

321 :
何で途中で抜けたの?
爆弾投下宜しく。
えろいひと。

322 :
千葉には結構たくさん某上位一般団体の人間が住んでて現役を上がった奴ら
もそれなりの数いるんだがな
そういう奴らをうまく使えばいいのに

323 :
なんでジェネのドリルを書いている人を知っているんだ? 有名な人なのか?

324 :
潮田のアレンジャー?
Blue出身のH塚氏か?
それともバイオリンのS水氏か?

325 :
そもそもジェネのスタッフなぞ。

326 :
知らない。無名の人だよ。
何で知ってるし?関係者乙

327 :
S水氏じゃなかったかな
ジャパンカップでバイオリンやってた人

328 :
S水氏は関学出身てジャパンのプログラムに書いてある
インスパやってたんか

329 :
ハイジさんは元インスパ

330 :
にちび

331 :
結局不明か。

332 :
そうだね
関学 にちび インスパ ルネ その後は知らん

333 :
ジェネのデザイナーはI藤さんね
cadets出身

流石に無名ではないだろ

334 :
その後はとうふぇに、せいとくもだったと思うよ。
I氏もとうふぇにいたよね。

335 :
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・稲塚久馬・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。

336 :
キャデッツ出身ってだけで大して有名じゃない
アメリカ帰りなんていくらでもいるし

337 :
さつきも教えてるみたいだよ
関東でジェネと順番並んで似てる構成だったから
気になってたらビンゴ
他にも3団体くらい指導してるみたい

338 :
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。
国立音楽院 教務部責任者 少女時代・マッコリ・トンスル・稲塚久馬・ホンタク・キムチ・KARA(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師)、乙 。

339 :
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ)、乙。

340 :
よし!
西武だ位来年全国決定!!

他、せいぜい頑張ってね〜

341 :
こういうアンチの書き込み見ると笑えるよね

342 :
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流)、乙。

343 :
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。

344 :
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。

345 :
保守

346 :
大学に入ったら、おこづかいはもらわない。朝ご飯は、必ず食べる。大事なことはメールではなく、
会って話す。wとか(笑)でごまかさない。先生を、変なアダ名で呼ばない。エスカレーターより、階段
を使う。手紙は、手書き。ピアスはまだ開けない。時事ネタも、お笑いネタもチェックする。部活
の帰りにゲーセンに寄らない。小学生相手でもホームランを狙う。映画は一人で観に行く。妹に
家事を押し付けない。悪いと思ったら、スグ謝る。父の会社を、上場させる。英語は苦手でも、洋楽の
歌詞はわかるまで聴く。プリンだけは自分でつくる。親友とは、ケンカしても親友だ。宿題の期限
は守る。文化祭には全力でのぞむ。人のノートをアテにしない。ゴミは完ペキに分別する。中学も
高校も皆勤賞。可能性1%でも、告白する。泣きたいときは、泣く。近所のおばちゃんには、自分から
挨拶する。早弁をやめるつもりはない。逆ギレしない。人の目を見て話す。教科書を学校に置いて
帰らない。偏差値で人を判断しない。先輩には、絶対敬語。文武両道。座席のスキマにゴミを捨て
ない。保健室で昼寝をしない。地べたに座らない。男子には、数学も体育も負けない。血液型だけで
人の性格を決めつけない。クイズ番組だけで勉強した気にならない。教科書にパラパラ漫画を描く
なら全ページ使う。「だりー」や「うぜー」を乱用しない。親父を超える。そのままがカワイイから制服
は着崩さない。クソ真面目はゴメンだ。参考書を買うためのお金で漫画
を買わない。占いは、いいところだけ信じる。大学は、自分の意志で選ぶ。
千 葉 商 科 大 学

ttp://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/wp-content/uploads/2008/10/e99bbbe8bb8ae5ba83e5918a.pdf


347 :
誤爆か
いやがらせか
マーチングスレって誤爆多いよな

348 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




349 :
マーチングはオフシーズンが寂しすぎるよね
なんか定演とか、立ち演とかないの?

350 :
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。

351 :
キムチ

352 :
千敬には東実のスタッフさんはあまりかかわっていないそうですよ
Batteryは有名なN先生がコンテはS先生でCGはM先生とか複数が絡んでるらしい

353 :
来週はイチフナの定演楽しみ

354 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1321245289/




355 :
また一晩中、テレビか? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?

356 :
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。

357 :
西武台は吹奏楽部だからか吹奏楽コンクールも出てるみたいだけど
マーチングでもコンクールでもあの成績ならどっちかにしたほうがいいよね
市柏は顧問とか生徒が受けついでんのもあるから両立できてるけど
西武台は出来ないのがここまできたらわかんだから
せめてAで出んのやめりゃいいのに。生徒かわいそう。
夏までちゃんとMMとか音の基礎とか筋トレやりまくれば
絶対変わると思うんだけどね
一回チャレンジしてみたら関東でもっと良いのできると思うのに
市柏個人的に好きじゃないから西武台には頑張ってもらいたいんだけどね
どんなに凄い外部指導呼んでても今年と変わんないようなら
顧問の普段の指導に問題アリになるよな
来年は頑張って欲しいな…

358 :
西武台千葉って近隣の春日部共栄に行けないその下のランクって感じがする。勉強も野球も吹奏楽も

359 :
市柏はコンクールメンバーとマーチングメンバーが違うからいいとして
西武台はコンクールでる意味あるのかね?
本気で全国狙うならマーチングに専念するべきだと思うんだけど。せめてB部門とかさ
せっかく指導者変わるっていうし、グランプリ枠でチャンスだし
ガードもライフル使えばいいのにチャレンジしないんだよな

360 :
共栄にしないで西武台行くのは学費安いから。
1年の中でマーチングの占める割合は7割、8割。
確かにマーチングに専念したほうが良いと思う。
以上OBでした

361 :
拓殖もコンクール出てるけど毎年銅とかだよな
あそこは野球応援が全国レベルで有名だけど
聖徳は元々吹奏楽部とマーチングは別
敬愛もマーチング一本化して年々良くなってきてるし
昴はどうなるかわからん
あと、専修松戸のOBによると来年度から三学期制になって
期末テストの三日後に県大会とかいう悲惨な事にはならないみたいだから
ちょっとは期待できるのかもね

362 :
春日部共栄と西武台千葉では学力違いすぎるだろw
野田には頭の良い学校はない

363 :
野田で頭のいい学校って言ったら
東京理科大学で高校をこえちゃうからなw
西武台千葉も特進コースみたいなのは
結構良いところに進学してるけど他は…

364 :
OBww
そういうの顧問とかに一番言えるポジションじゃないの?w
こんなとこで言うより母校に行って行動してこいよ

365 :
眠い。腹減った。

366 :
眠い。腹減った。

367 :


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな



368 :
千敬のマーチングバンドはこれからも伸びると思う?

369 :



新スレです。ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1326763777/




370 :
http://novelist.jp/49422_p1.html

371 :
>>367
人数増えてくれば伸びるんじゃね?小編ギリギリくらいまで増えれば

372 :
失礼
>>367×
>>368

373 :
あげ

374 :
いやぁ〜今年銅賞だったから頑張ってほしいなって(・・;でも千葉は人数がホント少ない!
習志野とかがM協入ってきたらどうなるんだろ?
てか千敬って何が売り?(・・;

375 :
よつべで敬愛を見てみた
いいじゃん 想像以上だった あの人数でもちゃんと吹ける子がいると
形になるね
でもアリーナじゃ厳しいからステージで戦えばいいのに

376 :
千葉はもっと楽器もMMも動作もドリルもガードも
なんでもかんでもビジュアルにこだわる気持ちをもつべきだ
統一美の争いのようなもんなんだから
もっと「統一」させろっての
市柏は去年のマーチグ。構成と音で勝ったもんで
ベーシックひどすぎ。ホントにもったいない。
よくあの姿勢や歩きで楽器吹けるよな

377 :
昴はステージドリルをやるらしい。。

378 :
ドリル目当てで昴定期行くらしい。

379 :
行って良かったスバル。

380 :
ステージドリルは、昴しかやってないの?

381 :
各学校、新入生がたくさん入部したかいのう?

382 :
今年はM協会主催の大会に 市立船橋 学館船橋 学館浦安 が出てくれらしいが 本当なのか?

383 :
出てくれってあんたの要望?

384 :
前の習志野が三出で出た時みたいにダメ金で超ビミョーな演技するようなら
市船でなくて良いよ

385 :
あっ間違えたw出てくるだw  今年の千葉は出場校増えるなぁ〜 さて関東はどうなるかな?
各校の今年のテーマが気になる今日このごろ

386 :
結局、千葉はM協も睡蓮に食われるのか・・・

387 :
三出だからってM協出るけど
習志野前回落ちたよね

388 :
千葉は駄目だなぁ 千葉県のマーチング協会役員って東京学館浦安高校の卒業生が多いのってなぜ?あそこ下手じゃね?煤i; ̄□ ̄A アセアセ

389 :
千葉は吹奏楽連盟が主だからな
西武台のスタッフが変わったらしいし、そろそろ波乱が起きてくれないと
面白くない

390 :
そろそろなんか情報くれ

391 :
あげ

392 :
M協は今年も千葉から全国はないだろな、吹連と違ってさ

393 :
youtubeで見てきたけど市立船橋高校あんな演奏でM協でて大丈夫なの?ミュージカルマーチングとかくそワロタ

394 :
千葉、中学はどうなってるんだ??
野田は先生がかわったが・・・
法田もM協だよな今年は・・・・

395 :
ことしはM協のほうが激戦区になりそうだな ところでM協出場校は
市立柏 市立船橋 聖徳 法田 敬愛 学船 昴 拓大 西武台でよろしいの?

396 :
M協が激戦区になるわけないだろ、少なくとも高校は。
県大会ならまだいいが、市船関東行ったら浮きまくりだろ

397 :
吹連の奴らがM協関東いっても浮くだけだしなぁ〜

398 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1340041795/




399 :
市船は大編成?

400 :
あげ

401 :
来週は国際大会だな どこもどんなタイトルで来るんだろう 気になるわぁ

402 :
来週は大会多いね 国際と吹連の千葉大会、Japancup 楽しみだ!

403 :
吹連の千葉大会見に行きます。野田は先生替わったの??

404 :
野田は先生替わったよ

405 :
野田一の先生が南部へ、野田一は市柏からこられた女性の先生に
替わったんですよね、確か。小学校はわかりませんが・・・。
去年全国を逃した両校、復活なるか!?

406 :
国際大会行った人おらんの?

407 :
きょうは睡蓮。
話題にもあがらん…
がんばってね。
みんな

408 :
今日の情報はないんか

409 :
ttp://www.chibasuiren.gr.jp/12/mc/mc_kekka.htm
もうあがってるよ。
中学校は和名ヶ谷のシード演奏含めても習志野二中がダントツによかったよ。
高校は習志野が真面目路線(ちゅうか笑いの要素を排除した)構成で圧倒、ベンハーの出だしは座奏でも凄い音だったよ。
イチカシのシード演奏は確かに良いんだがシンバルの演舞ばかりに力入れすぎで他がおろそかになってると思う。シンバルに目がいきやすいけど、隊列のでこぼこが目立った・・東関東まではしあがるんだろうけどね。
松戸六実・・音の良さ、隊列ともによし! 東海大相模は代表難しいんじゃなかろうか。。
成田国際・・父兄の皆さんおめでとう!
その他中学の部含め、表彰発表で一番の喜びようは八千代松陰中。
おめでとう!!

410 :
柏・習志野のDMのバトンさばきが両方とも見事だったね。
放り投げ禁止がなければもっとすごい技やってたんだろうなぁ・・・

411 :
習志野よかった

412 :
野田の山崎小はとてもよかった。

413 :
野田一中、展覧会のパワフルな演奏よかった。もう少しテンポが早い
方がいいような気も?
習志野2中、動きの早い難しいコンテをよくこなしていました。
音も動きももっと仕上がっていくのでしょうね。吹コン東関東の
練習もあってたいへんだけどがんばれ!
八千代松陰中、みんなが知っている曲を丁寧に仕上げてました。
代表おめでとう!
和名ヶ谷中、シード演奏さすがでした。きれいな音、和名ヶ谷らしい!

414 :
習志野よかった。心に突き刺さった。これが
習志野のマーチングか!

415 :
どなたか昨日の曲目教えてもらえませんか??(シードも特別演奏も含めて・・・)

416 :
415じゃないけれど、シードの感想もよろしくお願いします。

417 :
曲目はプログラムを入手してくれ。
中学校A部門
臼井南中 銀 テーマ:Shining☆Star
*隊列の乱れが気になったが、DMが落ち気味になった音を引っ張っていった感じを覚えた。
野田一中 金 代表 理事長賞 テーマ:In Our Heart 〜Next Stage
*サウンドはまだまだと感じたが、動きに切れあり! 東関東も突破かな。
鎌ヶ谷二中 銀 テーマ:キラリ☆鎌二 *人数の少なさが感じられなかった好演!
習志野二中 金 代表 教育長賞 テーマ:Merry making 2012
*文句なしの好演! 切れよし、サウンドよし! 音符マークを隊列で表現した瞬間周りから「おぉー!」という感嘆の声があがっていた。
教育長賞も妥当、全国確実でしょう。
コンクールも東関東にでるみたいだが両立をがんばって!
野田東部中 銀 テーマ:トゥルーパー サリュート 少人数だが元気、サウンドでカバーしていた。
習志野七中 金 テーマ:We Love ドピュッシー 〜生誕150周年によせて〜
サウンド、隊列ともによかった、代表に選ばれてもよかったと思う。
山武南中 銀 テーマ:心ひとつに!輝け最高のハーモニー
DMの笑顔が印象に残った。 横のラインを意識すればと思った
八千代松陰中 金 代表 テーマ:よみがえれ、我が故郷! 〜青い空・青い海〜
一番印象に残った団体 パフォーマンスは二中だが、きらきらの笑顔、表彰式での喜びよう、一緒になって感情が入ってしまった。
シード演奏:和名ヶ谷中 代表 テーマ:Never give up! みんな輝こう!
上手いと思ってるので期待値が高くなってしまっているためどうしても辛口になる。
隊列も乱れなくメリハリあり、サウンドも普門館サウンドさながらけちのつけようなし!
ただ印象が薄い。何故だかわからないがそう感じた。コンクールと両方忙しいと思うが期待してます。

418 :
高校A部門
県立君津商 銀 テーマ:Dandelionz 2012
*横の隊列および斜めの隊列に乱れがあり、サウンド自体に減点はなかたような気がした。
成田国際 金 代表 テーマ:前へ進め! 〜輝け、我ら成高堂々〜
*隊列、サウンドともgood・ただ、現時点では六実高との差があると感じた。
東関東まで、どこまでしあげることができるか期待。
多くの父兄の方が応援されていて応援が暖かかったよ。
松戸六実 金 代表 理事長賞 テーマ:MUTSUMI Revolution 2012
*音、隊列、楽しさいっぱいの演奏、代表文句なし、全国選出になっても驚かない
袖ヶ浦 銀 テーマ:Shamrock 29
*六実の後だったので割を食った感じ、個人的には好きなパフォーマンス
習志野 金 代表 教育長賞 テーマ:あなたの心に突き刺さる あの感動のワンシーン ベンハー 辰年
*プログラムからこのテーマを見た瞬間、またお笑いの要素が??と不安に思うも、始まった瞬間に映画のシーンがよみがえるような重厚なサウンドからはじまり、最後まで習高サウンド
全国も問題ないでしょ。 DMうまかったよ。
シード 柏 代表
当日の感想で同意見があったがシンバルの16人が中心になっていてマーチングとはちょっと違和感を感じた。
これは好みによるものなのかもしれないが、どうなんだろう?
ただし、サウンドや他の構成はさすがイチカシであった。
特別演奏:どちらも今年のマーチング規定外の演出でしたが”魅せる”演奏でした
今年は、隊列の審査が例年以上に厳しくなった模様です-中高通して審査の方が走り回ってチェックしていた。

419 :
感想ありがとうございました。
東関東では高校二強は確定として、あと一枠の
争いが注目ですね。

420 :
東関東大会で活躍が期待できそうな演奏でした!
特別演奏の法田と市船もM協の大会で期待してます!

421 :
六実みた人いる?

422 :
NKは別格のサウンド、演出だったね。
六実は3年生も参加してるからスケールの
大きいステージ。相模に勝って千葉独占してほしいな。
成国は進学校だから、3年生はコンクール
が終わると引退して受験勉強だよね。
人数も少ないけど、2年生1年生だけであのステージは好感持てた。

423 :
吹連の大会にまったく興味が無いんだけど、みんなのレビューを見てて
そういう見方・聴き方もあるんだってちょっと勉強になった

424 :
元気、サウンド、隊列、メリハリ

425 :
今年は入れ替え制で見れなかったけど、小学校や中高BC部門は
どうでしたか?

426 :
野田山崎小学校見てて楽しかった!!

427 :
中学校A部門の金代表になった学校の感想をお願いします

428 :
千葉商業どうだった?

429 :
>428
よかったよ

430 :
今日から千葉でジャパンカップ…
やっぱり吹連じゃないと盛り上がれないのか

431 :
野田一はどうでしたか?

432 :
習志野二中がダントツかと思っていたが意外にも野田一との差
は4点(たしか)習志野二中は規定課題にミスが多かったと
思われます。野田一は音のレベルアップが課題でしょう。

433 :
フリーはどんな感じでしたか?
みにいけなかったので感想お願いします。

434 :
>432
え!そうだったんだ。
正面から見てたけど規定のミスがあまりわからなかった。
てっきり10点以上の差があると思ってました。

435 :
技・・演奏(技術)、行進の美しさ
表・・演奏(表現)、音と動きの調和
吹連のマーチング審査は演奏の比重が高いから、今の演奏では全国行っても
銀賞取れれば御の字でしょう。まだまだ時間あるし更なる進化を期待!

436 :
東関東のチケット指定席あっという間に売り切れたね。

437 :
Japancupの感想upよろ!

438 :
吹連のほうの感想なんですが・・・
野田一中→動きはめちゃウマ! もう少し音も意識したらいいと思います!

439 :
高等学校のJapan Cup誰も行ってないの?
感想聞きたいわ

440 :
野田市の山崎小学校ってどうだったんですか?

441 :
拓大紅稜と千葉敬愛はテーマかぶった感じで和のイメージ?
聖徳と柏と西武台わかんない誰か見てない?
ルネバンはかっこよかたな 県外だけどマーキュリーも和だったね
今年は和がテーマのタイトル多いのかな?

442 :
野田市山崎小か!
最近野田の小学校元気ないな〜って思ってました。
夢の大阪城ホール目指してがんばって!

443 :
JCで西武台見てきた。
やはりコーチ陣変わったらしく例年と一新して今までとは違う構成。指揮もDMだった。
個人的には結構好き。レベルアップしてるから柏抜いてほしい。

444 :
442サン
なぜそれを知ってるんですか?
夢の大阪と!

445 :
復帰age

446 :
M協県大会あさってやで!

447 :
明日はM協だ!!!!!
早起きして行くぜっ!

448 :
県大会高校の部一通り聞いてきた。聖徳どうした…敬愛に追い越されそう。西武台は例年より完成度高い。あとは例年通り。

449 :
誰か高校マーチングの結果を教えてください!
西武台は柏を抜きましたか??

450 :
一位柏

451 :
聖徳落ちたん?

452 :
落ちましたよ。
専松と同点で、一団体しか中編成が無かったので
専松優先で聖徳が落ちました。

453 :
それは無念だが、つまり同点最下位か。全然仕上がってなかったしな。

454 :
優先とかじゃなくて席次で聖徳が負けたらしいぞ

455 :
敬愛はJCで9位だったから追い詰めようと思えば追い詰められたしな
聖徳はM1かM2ぐらいまでしか動けてなかった。
専松はボロボロだったが無理矢理最後まで通してた16位だったけど
JCの時点で通せてるか通せてないかって重要なんだな
聖徳応援してたけど、なんか全国行った一昨年の覇気がなくなってたわ
専松はよくあそこまで持ち上げてきたと思うよ。

456 :
専松は木管が多いから音は多彩でデリケートなんだよな。
しかし、マーチングって感じがしない。
吹奏楽をしながら歩いてるだけというか。

457 :
市船はやっぱり浮いてたが、あそこまでやれば逆に清々しい。関東大会ではどこに食い込むか?

458 :
関東か東関東までまた過疎か

459 :
中学校はどうでしたか

460 :
スマスマにw

461 :
出てるね西武台

462 :
ちょっ  フジ

463 :
スタジオだとブラスの音が可哀想すぎるな。バッテリーはハッキリ聞こえるが。

464 :
TAMAのバッテリーいい音すんねー
宣伝にはなるかもしんないけど関東で結果残さないと駄目だな

465 :
県大会の感想をお願いしたいのですが。
見にいけなかったのでどなたかお願いします。

466 :
中学校の感想もよろしくです

467 :
成田国際の演奏どうでしたか?
東関東での演技に期待をしているのですが・・・

468 :
吹連の東関東、小中高千葉独占。
小は無理か。

469 :
東関東の中学で全国行けそうな学校の予想書いてくださいです!!

470 :
六実

471 :
中高は鉄板でしょ。
小学校、大久保確定以外はわかんないよね。

472 :
八千代松陰、野田一中、和名ヶ谷中、習志野二中の中で最大で3校全国に行けるそうです。


473 :
小学校は水海道、浜田、大久保と予想

474 :
習志野二中・和名ヶ谷・野田一!以上全国進出。
市立柏・市立習志野・松戸六実!以上全国進出。

475 :
>474
(高校)でも神奈川には東海大相模高校があるよ
中学は474と同感。
個人的な好みでは野田一が好き。
でも和名ヶ谷、習志野ニ中は音がパワフルというより綺麗な感じ。どっちも好きだけど。


476 :
>475
和名ヶ谷 東関東コンクール2位->金賞−全国
習志野ニ中 東関東コンクール5位->全国いけずとも金賞
座奏もマーチングやってるからサウンドはどちらもよい。
和名ヶ谷はもともと、どちらも全国レベルだったが、ニ中のここ4,5年の躍進は驚く。

477 :
和名ヶ谷と習志野二中の1位争いになるだろうね。
県大会で音はやはり和名ヶ谷と思ったが、パフォーマンス
では二中の方が個人的には好きだった。
他校も含めて進化していると思うから今日は楽しみ!

478 :
習志野二中・和名ヶ谷・野田一!以上全国進出。
市立柏・市立習志野・松戸六実!以上全校進出。

479 :
寸評:
Aコンの野田一中からしか観れなかったw
和名ヶ谷がどういう演奏だったのか気になる。
気になった学校のみ
野田一中:元気いいね^^。県大会より仕上がっていたのがよくわかった。
八千代松陰中:最初の足並みが揃わなかったよね?DMのいきがあわなかったのかな。
 それが最初の曲終わりまで引きずった感じ、後半持ち直したので銀賞とアナウンスされて残念!
 明日があるさ、見上げてごらん夜の星を のときは情感たっぷりで良かった。
習志野二中:圧巻!!文句なしでした!
成田国際:県大会、良かったので期待して観ましたが、印象が薄い=サウンドが素直すぎる感じ、銀賞
六実:県大会よりもパワーアップしたサウンドお見事。代表オメデトウございます。
習志野:音も演出も格が違うわねw 隣で聞いていた成田国際OB&OGが「鳥肌がたった」という言葉につきる。
柏:人数大すぎ。シンバルに目が行くが、格上のサウンドがあるから、余分な演出も出来るんだよなぁ。
大西学園中高:習志野・柏以外で一番印象に残った。
柏の直ぐ後で人数1/4、柏の余韻にかき回されるんじゃないかと思ってたら、音は少人数でも伸びる、隊列も切れが良く、何よりもDMと演者が交差する際の笑顔の交換、良かったよ−!
相模より上かなともおもったぐらい。
銀賞と発表されたのが残念
東海大相模:巧くまとめてるんだけど、サウンドが単調でした。それが六実との差ではないでしょうか。


480 :

中学のみの点数
1位 習志野二 193
2位 和名ヶ谷 191
3位 野田一 177


481 :
高校B部門もどうだったか
教えてください。

482 :
高校B部門、千葉県勢はすべて金賞でしたよ

483 :
千葉商業が一位だったみたいですね(^^)

484 :
千葉商 180
西武台 177
拓大 171
市川昴170 
金賞はこんな感じでした。

485 :
予想どおりの鉄板だったね。
特に習志野二中の快進撃が光った。これで習志野市小中高が三出でしょ?
これって凄いよね。
TV効果もあったが東関東おもしろかった。

486 :
習志野二は追いかける立場だったのが勝因かな。和名ヶ谷はうまいが同じ出だしで飽きた印象でした。

487 :
中学の感想よろしく

488 :
個人的感想。
野田一…思ってたより完成度が低かった。列の乱れ目につく。全国で期待。
習志野二…県大会より雲泥の差で仕上げていた。魅せるマーチングに徹底。
和名ヶ谷…音は一番綺麗。列も揃ってた。ただ王者の余裕からか、楽曲への冒険度が少ない。

489 :
八千代松蔭…経験不足があるとは思うが来年以降の活躍に期待。音、魅せ方はなかなかのものでした。あとはリズムかな。

490 :

柏 200点満点
習志野 198点
六実 185点だとさ
習志野のベンハーは良かったね

491 :
柏満点なんだ?
今回はお笑い抜きの習志野のほうが純粋にマーチングとして上だと思ったが。
シンバル隊の演出は数年続くとなんかおなかいっぱいなんだけど、得点としては加味されるのかな?
当然、柏のサウンドにけちをつける気は毛頭ないが。

492 :
六実と相模の差はどのくらいだったんだろう?
相模は前評判が悪かったけど結構良かったよね。
個人的には習志野の方が好きだけど柏の満点は納得です。

493 :
>>492
松戸六実  187
東海大相模 182 ですよ。

494 :
>>493 
ありがとう!

495 :
六実って189じゃなかったか?

496 :
野田南部中の高崎マーチング見た者はいないのか・・・

497 :
誰か成田国際を教えてくれぇ・・・

498 :
野田南部、M協金賞、全国大会出場おめでとう!

499 :
お金かけりゃあいけるさ。
お金かかりすぎ。
部活動の趣旨を逸脱。

500 :
究極、最後は資金力の違い。
つまらんね!

501 :
情けねぇ

502 :
お金かけても、指導者に能力がなければ結局ダメだと思う
つか、それなりのレベルでやろうと思ったら、専門家の講師や練習場所代等それなりの金がかかるというだけの話。
何の競技でも一緒だ。
多少の金がかかっても高いレベルを目指すためには、それを理解し支える学校&父兄という環境と、能力ある指導者が揃わないといけない。

503 :
自分はたいしたことできないくせに、批判ばかりするクソが多い。

504 :
野田南部、法田、M協金賞おめでとう!
野田南部は全国に期待!
法田もとってもよかった!さすがの実力!

505 :
>>502
ものの優先順位が間違っている。
お金かけても・・・・。
ではだめ。

506 :
結局南部だけ全国だね。
頑張って!
高校は敬愛が次点だったんだね〜
来年本気で目指すだろうね。
柏と西部台どっちが勝ったの?
高校の順位わかる方教えて下さい。
あと感想も。
みにいけなかったのでよろしくお願いします!

507 :
いくらお金をかけても全国に行けないところは行けないと思う。
それよりもM協は採点方法をオープン方式に改めるべきではないでしょうか。
今のままだと密室での後調整の感が強すぎて公平性に欠けるように思われます。
フィギュアスケートや体操のように観客が採点を見られるようにしてトップ&ボトムをカットした採点方式が良いのでは?。
あと金管バンドと木管を含んだフルバンドは採点グループ分けるべきとも感じます。
音量確保のためかもしれませんがここ数年の間に木管パートを廃止して金管バンドに移行した学校もあります。
木管演奏を希望する子が辞めていくという事態も招くのではないでしょうか?。
せっかく大編成・(中編成)・小編成となっているのであれば更に楽器編成も考慮して欲しいと感じます。
それと毎年同じ審査員が入られているのはどうなんでしょうね?。
どこの世界でもいつまでも同じところに居座っているとあまり良い評判は聞こえてきませんが・・・。

508 :
>>507
そうですね。
転勤さえしない。

509 :
気分をかえて睡蓮の全国!
中高代表はオール千葉。がんばって欲しい!

510 :
予想
中学 習志野第二金 和名ヶ谷金 野田一銅
高校 市立柏金 習志野金 松戸六実銀

511 :
>510
金予想の4校はよほどのことがない限り金だと思う
音重視の睡蓮マーチングだから間違いないと予想。
野田一は東関東で上2校と差が開いたパフォーマンスだったが伸びしろに期待。
できれば3校とも金になったらいいね。

512 :
地味だけど確実な演奏、行進をする和名ヶ谷は金いけるでしょ。
習志野2のスタイルだと観衆ウケはいいが、全国の審査員がどう
判断するかだよね。初の全国金に期待。
野田一の東関東は拙かったが相当がんばった筈だから銀以上?

513 :
明日は小学校。
大久保小がんばって!!

514 :
大久保小いいね。コスプレの先生だよね。今年は何になるの?

515 :
大久保のI先生、今年は意外とまともっぽいと思いましたよ? あの先生は癖になってるパターンかも(笑)

516 :
中間発表で大久保は銅賞とのこと。
三年間、東関東の代表として本当にお疲れ様でした。

517 :
大久保小の関係者の方々、お疲れ様でした。銅賞とは言え、三年連続出場はたいしたものです。明日は現地にて千葉からの代表校を応援させて戴きます。

518 :
毎年のことだが、マーチングの審査になってないな。
全体見たってこの審査結果、有り得ないだろ。
審査員ぶっ飛んじゃってるから。
睡蓮もいい加減に考えなきゃ。

519 :
小学校の部、水海道小は東関東満点通過でしたが全国では銀。この結果を受け、千葉からの中学高校の部はどうなるやら…。

520 :
野田一終了。個人的見解ですが、さすがと言うべきか、音は千葉県大会、東関東大会よりかなりいい!隊列の多少の乱れはあるものの銀以上は間違いなしと見ましたが、どうなるやら。

521 :
習志野二終了。個人的見解ですが、東関東大会よりもさらに精度は上げていました。観客受けはよかったものの、審査員の目にはどううつったか。銀以上確定とは見ました。

522 :
和名ヶ谷終了。やはり綺麗でしたね。さすがと言うべきか。が、先程結果発表があり、東関東代表の3団体はすべて銀賞とのこと。なぜか今年は金が出ないようです(-_-)

523 :
審査基準がわからんかった…
審査員はマーチングの事を理解しているのだろうか?
音を重視するなら合奏にすればいいんじゃね?
審査員にマーチングの専門家を入れなきゃダメぽよ!
さぁ〜ぁどぉ〜ぉするぅ睡蓮!!
観客の目も肥えてきたからどうにかしないと炎上しちゃうぞ!!

524 :
睡蓮全国大会では審査員に、「動きは見なくて良いですから、音楽だけ聴いて審査して下さい」
と伝えると聞いた。
マーチングの意味ね〜WWWWW

525 :
ですね。マーチングの趣旨を逸脱してる審査方法には疑問を感じます。とりあえず高校の部は東関東勢すべてが金賞。それだけが救いですね。

526 :
高校3校とも金賞おめでとう!六実は凄かったね!
中学は少し残念だったが、関西5校が金という事を考えれば
全国大会に出場出来ただけでも良かったのかもね。
関西だったら支部落ちのレベルなのかもしれないし。
でもあの審査員はないよ!
小学校バンドフェスティバルは本当意味ない。

527 :
某千葉の学校関係者です。
二中は銀の一位か二位だと聞きましたよ。

528 :
確かに二中は仕上がりがよかった。内心金賞だと思ってたくらい。他の支部にも金賞だと思った学校がありましたが全て銀賞。ん?と思った学校が金賞とか…。差が分かりません。明確な採点方法の開示をして欲しいものですね。いちファンとして。

529 :
習志野二中の様なコンテであの演奏は本当に凄いよ。
それが報われないのなら規定と演奏の練習だけすればいいんじゃん。
観てる人を楽しませるのと審査が違うのはどうかと思うよね。
いちファンとして。

530 :
二中よかったとかおかしいだろ。ホントに見たのか?

531 :
千葉の某高校の保護者です。なので中高を現地にて見ておりました。娘も8年マーチングをしてますし多少の目はこえております。なので個人的に感想を述べたまで。見てなくてよかったなどと言えるほどバカじゃないですよ(笑)

532 :
>>531
千葉の保護者は2ちゃんも見るっと
〆(._.)メモメモ

533 :
>>532
保護者はチェックしてるよぉ!
何せ私は保護者ですからぁ……

534 :
野田一、習二、和名ヶ谷の点数教えて!!

535 :
点数気になる

536 :
中学の点数教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えて

537 :
1月の会報すいそうがくには載るみたいですが、その前に知りたいですねぇ…

538 :
・・・なぜそんなに気になる?

539 :
特別な事情でもあるんだろう

540 :
小学校も三出制度ってあるの?
過去聞いたことないんだが。。

541 :
それはあながた決めることです

542 :
六実 金賞って!!すごい
来年は市船との一騎打ち!!!!
盛り上がってくるね

543 :
>>540
小学校もあります。今回大久保小が千葉県で最初で最後の三出です。

544 :
>543
ありがとう。
最初で最後なの?

545 :
確か来年の3出制度を最後に3出制度自体がなくなるって話しも出ているようですね。

546 :
三出がなくなったらずっと市柏、習志野、市船だろうか。
東海大相模は来年最後のチャンス?

547 :
>>543
三出制度が廃止されるのは、座湊だけって情報もあるが?どっちなんだ?
情報通の方おりましたら宜しくです!

548 :
決まった訳ではないんだったね。皆様お騒がせしました
スイマセン!!

549 :
今年は減点が多かったんだねw
千葉の中学2校も金賞から減点で銀の模様。。

550 :
>>548
座奏はほぼ確定らしいが…

551 :
>>549
みたいですね。娘が二中はあと1点で金賞だったとか聞いたらしいですが…ほんとか嘘か…

552 :
>>550
そうなんですか。
私もてっきり睡蓮の各コンテストで廃止と思っていました。
何故座奏だけ?
睡蓮は全日本の審査員といい不思議な事をする。

553 :
マーチング3出廃止は話し合ってるらしい

554 :
つか3出廃止したら毎年同じとこばっかでるよな

555 :
習二中はあと1点で金賞でしたょ

556 :
二中が金なら審査員の良識疑うわ

557 :
人それぞれですからねぇ、マーチングの見方は。自分は嫌いじゃないですね。むしろ好きな方。和名ヶ谷なら野田一、習志野二、市柏なら習志野、六実の方が好き。楽しませてくれてなんぼ(笑)

558 :
そうなんだけどね。
観て楽しいのと審査が違うからな。
金賞とるには各校、審査員ウケに徹した作戦が必要かもね。
音が乱れる激しい動きはしないとか、難しい曲は避けるとか・・・。
習2や和名ヶ谷はうまかったが金賞団体と明らかに違ったのは音圧か?
いずれにしても今年はレベル高かったということだろね。

559 :
音圧…やはり金管団体には負けますよね。だから金管団体が増えて来てるし。個人的にはうるさいから好きじゃないけど、やはり流れなんですかねぇ〜。大会がつまらない方向に行かないことを願うばかり…。

560 :
会場で見たけど習志野は美しかったね
派手なことしなくなった分(E氏のお陰でしょう)単純なコンテをどう見せるかを重視したいいパフォーマンスでした
カンパニーフロント、心に突き刺さったよ
さすが習志野!

六実は東関東から精度をあげたね
サウンドはまだまだ習志野、柏だが今後一番で成長するバンドになると思う
CS楽しみ

561 :
>>560
しかしながら、お笑い習志野も観てみたかった気がするのは
きっと私だけではあるまい。

562 :
>>561
銀賞狙いの一般的お笑い、もしくはワハハ本舗並の本格的お笑いで金賞を狙って欲しかったと思っておりました(笑)

563 :
>>561
でも金賞って発表でものすごく喜んでたからお笑いやめて良かったとおもう。
やってる子達はやっぱ金とりたいとおもうだろうし。
お笑いにはしらなければ演奏力が違うから金はほぼとれる。
なのにお笑いのせいで評価が厳しくなってたからね。

金よりお笑いやりたけりゃ指導者がやってろよ。って子供達は本音ではおもってたとおもうぞ。

564 :
笑いをとろうと思って過去2年あの路線に走ったんじゃないと思うが。
指導者は、マーチングでもこんな事ができるってのを示そうとしてたみたいだし。
技量が抜けてる団体だからこそできる事かもしれんがね。
生徒たちがどう思ってたのかはわからん。

565 :
個人の技術が非凡の習志野は一大エンターテイメントとしても有名
ですからね。いつも吹奏楽の新たな可能性にチャレンジしてるのだろうか。
背中のきらっと君とマーチングの最後に見せる習のマークは
生粋の習志野市民の私(習高無関係者)にはうれしい。

566 :
来年は習志野二がお休み、法田が三出明けで出場、
習志野・柏がおやすみ、六三がシード、市船が三出明けで出場?
どこもまた楽しみだ!!

567 :
遅くなりましたが、習志野のベンハーとても素晴らしかったです。
人類史上最高傑作といわれた名画ベンハー。個人的に大戦車レースの入場
シーンに使われていた曲が演奏されなかったのが少し残念。わずか6分では
あれだけのスペクタクルを再現するのも無理な話ではありますが・・・。
しかし、
スクリーンからとびだした様な迫力の演奏でした。十分満喫、感動しました。

568 :
明日はいよいよさいたまスーパーアリーナで全国大会。
唯一の千葉県代表、野田南部中に頑張ってほしいです!

569 :
RHKはどうですかヨ

570 :
RHK
関東大会銀賞だよね?
あれで銀賞はありえないだろ
南部中人数でごまかしてるじゃん
RHKのほうが気持ちこもってるし
審査員ちゃんと役目果たしてくださいね

571 :
信者さんをたくさんメンバーに入れて、
人数を増やして南部に勝ってから言いましょう。

572 :
今さらだけどさ、
CS見る前に六実詳しく聞かせて
習志野には敵わぬ???

てか習志野ベンハーはよ見たい

573 :
保守

574 :
来年度に千葉商がAにくる話を聞いた

575 :
流石にAは無いだろ…

576 :
袖ヶ浦とかどうでしょうか?
私は個人的に好きな方ですが…

577 :
第12回マーチング&バトンステージ全国大会見る人いたら
感想よろしくおねがいしますm(_ _)m

578 :
第25回マーチングコンテスト順位
上下カット,100点満点で換算
1 大阪府立淀川工科高等学校 100
2 精華女子高等学校 99
3 大阪桐蔭高等学校 97
4 習志野市立習志野高等学校 93
柏市立柏高等学校
5 滝川第二高等学校 89
箕面自由学園高等学校
6 安城学園高等学校 87
7 熊本県立熊本工業高等学校 86
8 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 82
9 千葉県立松戸六実高等学校 80
以上金賞11校
10 福岡県立北筑高等学校 78
11 東京農業大学第二高等学校 77
富山県立富山商業高等学校
八王子学園八王子高等学校
12 出雲北陵高等学校 74
13 愛知県立名古屋南高等学校 73
14 岡山県立岡山東商業高等学校 68
佐賀学園高等学校
15 三重県立相可高等学校 67
16 駒澤大学附属苫小牧高等学校 66
以上銀賞10校
17 青森県立弘前実業高等学校 63
18 土佐女子中学高等学校 62
19 徳島県立城ノ内高等学校 60
20 宮城県宮城広瀬高等学校 59

579 :
上下カットなしなら習志野は柏に勝ってる
柏はもうシンバルに頼ってもダメなんだよ
習志野も頑張れ、ただこの結果をみて調子に乗ったら終わりだな

580 :
野田南部、今年はAにくるよ(吹連マーチング)

581 :
だからなに?

582 :
>>580
二足のわらじを履くとどっちも中途半端になりかねないと思う。
まずはM協全国で確実に金を獲りに行けばいいのに。
去年の順位は知らんけど、金にかなり迫ってると見た。

583 :
習志野のドラムメジャーが超カワユスだったわ
でも仕草がホモっぽかったわ

584 :
あげ

585 :
昨日がマーチングコンテストだったのにこの過疎ぶり
おわったな

586 :
順位はどうだったのかな?

587 :
袖高東関東出場で、理事長賞もらってましたよ!

588 :
市船・法田が一位

589 :
出場する高校の数が少なくてびっくり

590 :
君津商業でなかったよね

591 :
習志野二中、習志野、市柏復活で来年は戦国ですな〜(笑) そこに来年力をつけた中高が参加するとどうなる?……ワクワクだ♪

592 :
小学校のレベルが…
残念(T-T)

593 :
確かに‥来年は戦国だね。

594 :
Bは?

595 :
B部門は、野田中央以外県代表です。
1位が拓大紅陵
2位が千葉商業

596 :
はじめまして!!野田の山崎小の吹奏楽部員です!去年の大会をほめてもらいすっごく嬉しいです!(T∀T)ありがとうございます!

597 :
市柏と南部中が結構良かったみたいだけど、見に行った人は各団体印象よろしくお願いします。

598 :
位置かし、西武だい、習志野、千葉敬愛、拓大、聖徳、位置府な、線まつの順じゃなかった?
高校は。

599 :
M協中学生の部は、
1位 野田南部
2位 RHK
3位 野田一中
でした。
小学生〜高校生合わせたら
1位 市柏
2位 野田南部
3位 野田尾崎小
4位 西部台
です。

ちなみに1位の市柏と2位野田南部は1点差
だったみたいですwww
おかしいですよね笑

600 :
尾崎小、西武台より上なんか笑

601 :
野田一は松戸四中から来た先生が副顧問だから、音は良くなってきてるよ!
M協にも力をいれて来てるし、
期待してる。

602 :
習志野のドラムメジャーは去年と同じ人?

603 :
M協、全国決定したのは野田南部!
1中は銀賞、RHKはダメ金

604 :
けいあいがぜんこくか....

605 :
それだけ良かったのでは?

606 :
んだな

607 :
敬愛こう言っちゃ失礼だけど意外なくらい良かった
全国でも銀はフツ―にいけちゃうと思う

608 :
敬愛個人的には結構好きな演奏演技だった
マーチング部に変えてから成長してきてる
動画もupされてるね

609 :
他の高校はどうでしたか?
西武台とか柏とかの感想聞きたいです。
聖徳って失格ってホント?

610 :
聖徳はタイムオーバーの減点じゃないの?

611 :
タイムオーバー??指導側の問題か・・・

612 :
>>609
西武台、音の荒さがちょっと気になったけど良かったよー。
だけど関東の大編成に入っちゃうと見劣りするのは否めないね
ガードは強豪より簡単なことしかやってないんだから、
1stプッシュくらい頑張ってキッチリ揃えたらいいのにと思った。
柏はさすがに演奏がすごく良くて楽しめたけど、
ちょっと早い動きになると結構音が揺れてちゃってた
あと、今年もビジュアルの垢抜けなさが際立ってた

613 :
松戸六実頑張れ!

614 :
南部中の演奏、間近で聞いたことあるけど、すごいですよ、はい。今年はM協とかいろいろあったし、1年は大会のメンバーがオーディションで決まりましたしね。私がいく中学が南部中だけど、今小学校で吹奏楽やっているから、中学で声かけられるかも?

615 :
市柏のコンテ指導は、外部なの?

616 :



■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1386432134/

■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/




617 :
いよいよ明日。各団体の良いところ、教えて下さい。
サマーマーチングフェスティバル2014

618 :
この前の吹連の県大会、1位は柏じゃなくて習志野だったらしいぞ

619 :
明日行く人レポお願い

620 :
現地の人いる?
西武台と市立柏が気になる

621 :
東関東、
我等がFIREBIRDSまさかの銀賞・・・。
ダメ金ももらえないとか・・・。
これは千葉開催を利用した明白な千葉勢の八百長試合!
スポーツ仲裁裁判所に提訴すべき事案!
こんな試合無効だ!

622 :
今年は千葉敬愛は全国にいけるでしょうか…

623 :
専松応援団から一言。今日の幕張メッセ、何なんでしょうか?
埼玉決まってから、どんどん下手になってませんか???????
大会の準備誘導係りの不手際と重なり、とんでもない状態でしたね・・・。
直前で振りの変更が有るのも、いかがなものかと・・・?
生徒達は、混乱しています。完成していないのに、なぜ変更するのか?
他校の完成された方は、アレンジを加えてより完成度を上げている余裕を感じますが、
本校でそれをしてる場合ですか?
独裁者のエゴむき出しとしか思えません。
周りの意見に耳を傾ける事が、埼玉までに必要な事ではないでしょうか?先生???。

624 :
専松応援団から・・・。大会誘導係りの不手際というより、
各人の時間の使い方(自己管理)に問題がある方が強いかなぁ・・・。
誰かが教えてくれる、やってくれるだろうじゃダメでしょ。
演技、演奏の乱れは、心の乱れ。

625 :
専松応援団より・・・。
よく顧問が、考えろ考えろと言ってるけど、
この年頃の生徒達にそれが通用するのかと(期待する気持はわかりますが)?
抽象的に遠回りするよりも、具体的に直接的に指導した方が良いのでは???
理想を求めるよりも、現実を直視して欲しい・・・。

626 :
専松応援団から・・・。
ワンポ(ワンポイントアドバイス)
以前から気になっていたのですが、
他校のように、横一列になっての見せ場(拍手喝采タイム)が、わかりずらいよね。
きちんとメリハリつけて分かるように、20歩以上は必要かなぁ〜???。
もう一点。足さばき。凝り過ぎてグチャグチャした複雑な(クロスポイントが多い)
動きよりも、静止状態での足の使い方。ひねり、曲げ、屈伸、方向転換、
他校で実践されているのを見て、こうゆう静止状態かそれに近い所での小技ちっくのも
ありだなと感じました。
買わないで、ご自身で考えて苦労して凝った力作だと思いますが、
幕張メッセで見た、他校やキャロライン・クラウンの内容から
そう思いました。

627 :
今年は西武台が柏を抜いてくれる
とか毎年言いながら出来ないんだけどね。管楽器でバカみたいに差つけられるから

628 :
専松ゥ〜  ファイトォ〜   ♪ ♪ ♪   

629 :
専松ゥ〜♪ テスト期間中〜   音の乱れは、心の乱れ  ♪ ♪ ♪

630 :
〜専松応援団〜 一昨年の関東大会見ました。 イーネ。
       例の横一見せ場がボケてるけど、ぐちゃぐちゃしてなくて・・・。いいね!
       81.07ですかぁ・・・。 
       90以上を目指してガンバロー!

631 :
中間お疲れ〜♪ スーパーアリーナに向けて集中〜♪

632 :
埼玉までもう少し。 考え過ぎないように。 普通に頑張って〜! 気合だぁ〜! ♪

633 :
中間お疲れ〜! 顧問からチケット多少の残ありとの事です。 保護者も頑張れ〜! ♪

634 :
中間・・・・・残念〜 マーチングで巻き返しだぁ〜! ♪

635 :
練習お疲れさまでした。
今日から、ふりを新バージョンとは・・・・・?????
あと9日なのに、大丈夫〜?             部長〜?    ♪

636 :
○○先生、31日のコメント拝見しました。
                    生徒諸君ちゃんと読んでるかぁ〜!
悔いのないように・・・・・。 ♪                     ♪

637 :
筑波での体育館で全体練習、お疲れ様です。
                    今回の埼玉に賭ける顧問の気合を感じます。
努力に報われる結果であって欲しいですよね・・・。
                        (前任の部長〜。あなたは偉い)
去年の責任は、あなたでは無い。    顧問です。
     保護者のみなさま、あと一歩です。 最後の最後まで、応援よろしくお願い致します。♪

638 :
新スレです。



■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1404622654/

■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/




639 :
慣れない体育館での練習、大変お疲れ様でした。
○馬先生、道を間違えたなんて、ぜんぜん「ドンマイ」ですよ。
誰かも言ってましたが、追い込まれないと生徒達はダメだと、ちゃんと自覚してますね。
いい感じで調子があがってきたようで、本番がとても楽しみです。
これだけやったんだから、おのずと結果は出ます。いや、出しましょう。
でも最後に一言。前日の練習は、何とかなりませんかねぇ? 
                  翌日の本番に疲れが残ってそうで・・・??? ♪

640 :
>>639
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

641 :
展覧会の絵。 在校生の諸君、疲れているのに余裕だねぇ〜! その調子なら大丈夫♪♪♪
      これだけ先輩方が注目し応援して下さって、感謝、感激です・・・・・。
     ランスルー OK!  ベルアップ OK! 
                      あと4日。最後まで全員で完全燃焼できますように!

642 :
展覧会の絵。 ○馬先生の名言、炸裂しています・・・・・。
                            あと2日。
      有り難いその言葉をかみしめて、平常心で行こう・・・・・。
     やる事はやった。自信のかたまりだ。過信はダメだけど、自信はもってけ〜! ♪

643 :
展覧会の絵。 @ ドラマの話から
       A 気持ちの悪いあいさつ
       B 姿勢について
              さあ先生、いよいよ大会前日です、ビシッと最後にもう一言決めて下さい。♪

644 :
関東大会お疲れ様でした。 シルバー受賞おめでとうございます。 へたなダメ金よりも銀で良かったかと・・・。
            心の中では、ゴールドに相当する努力をしたと、評価しています。
           さすがに関東大会レベルだと、相当な辛口ですねえ。
          千葉県代表の皆皆様、大変お疲れ様でした。      良いお年を・・・・・♪ 

645 :
顧問の皆様、2日間いや関東大会までの長い道のりを、お疲れ様でございました。
「たいしたスタッフもいないこの部活で、素人指導者の、好き放題の指導についてきてくれて、ありがとう。」
何をおっしゃいますか。 関係者の一人として、こちらこそ感謝申し上げます。       ♪  ♪  ♪   

646 :
関東大会で歴代の最高得点、とても良かったです。 でも、今回の中編成の部では最下位・・・。 複雑な気持ち〜! ♪

647 :
そろそろ後進に委ねる時期でしょうか? 抜本的な改革が必要では・・・?    ♪

648 :
初めましての名無しです
私のところはコンテスト出てないんですけど、行きたい高校が結構強くって気になったので来てみました
安房地域なので県北の方々が上手くって尊敬してます
高校入ったら予選だけじゃなくてもっとできるかな

649 :
力を付けるなら、是非ぜひ県北とか、東葛地域の有名校にいらして下さい。
親元を離れて活動できる経済力と、本人の強い精神力、覚悟を決められれば大丈夫。かも ♪

650 :
松戸で忘年会。 良くも悪くも、荒れそうですな・・・。(自由に意見交換して下さい)
 顧問たたかれてこい。    聞く耳もたないと、この先の進歩に繋がらないかと・・・♪

651 :
忘年会、お疲れ様でした。 様々な多くの疑問が、解消できて有意義な時間でした。
総合病院の依頼演奏、お疲れ様でした。 MCが下手くそでしたが、良くやってくれました。 来年に、うまく繋げて下さい。 ♪

652 :
忘年会お疲れさまでした。 今年もクリスマス公演を残すばかりですかぁ。 早いですねぇ〜。 どんどん歳とっちゃう・・・。 
   次のマーチングは??? ♪

653 :
シーズンオフ、じゃないけど、ちょっと気を抜ける時期かもしれませんねぇ〜。
汐入またやるんですねぇ〜。 とりあえず期末試験、頑張りませう。 マリンスタヂアムの夏、吹奏楽部の夏をBGVにして・・・・・。 ♪

654 :
あげ

655 :
今年も、授業よりマーチング(吹奏楽部)が優先との事。頼もしい顧問です♪

656 :
生徒達との年齢差が広くなってしまった・・・。いいじゃないですか、気にしてる内は・・・・・♪

657 :
神奈川県民ホールの話題は? 昨年と同じネタで賞をもらうか、年が変わったので

今年の新作を未完成ながらも、練習がてら披露するか。

当然の事だが、旧作で臨んだほうが楽だし、賞だって取り易いわなぁ。

658 :
誰も書かないので、代弁。

定期演奏会1000名、ご来場ありがとうございました。

次なる、サマーコンサートは、いかに・・・・・。

早く日程教えてね、顧問。

659 :
父母の会、皆様お疲れ様でした。

サマコン、8/2(日)楽しみですね。

660 :
野球の応援演奏、今年も決勝戦まで頼むよ〜♪

661 :
誰か高校B部門の感想頼む

662 :
西武台より拓大の方が良かったんか?

663 :
今日は千葉県大会?

664 :
M協の結果わかる方いたらお願いします。

665 :
西武台がとうとう市立柏に勝ったみたい

666 :
4月30日の定期演奏会、楽しみにしております。部員減少が心配です・・・。 ♪
新人よ集まれ〜! ♪

667 :
要注意 
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000077614.html 

668 :
M協全国に出る千葉県高校勢は来年現れるのか……

669 :
今日のマーチング睡蓮県大会はどうだったのよ

670 :
プロフィール番号:personals-1487235147-111209
黒みつ 51歳 千葉

管楽器の演奏は趣味でもアマチュアでもありません
ライフワークです

https://partner.yahoo.co.jp/

挺対協 池坊保子 豊田真由子級

671 :
>>1
【柏の天皇】
下の石田修一は島田紳助の番組でも紹介されたように柏市の「天皇」と言われてやりたい放題やってる

酒井根中など、石田の弟子が指導してるところは審査員との出来レース
------------------------------------------------------------------------
なんで柏市教育委員会は在日朝鮮人の言いなりになってるの?
在日に支配される柏市

市立柏高校 石田修一 先生のこの言葉
「つらい時とか嬉しい時、悲しい時、
アリランが一緒にいてくれた。
アリランは明日への希望であり、壮大な愛です。
アリランは、無限大です」

子供にチマチョゴリを着せ、アリラン演奏させる柏市の公立小中高校
16/02/15 コメント(20)在日 韓国問題
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/1593a0c623b48b1af7ca048e24913625/?cid=bba374989679278e6198b17f02452e0f&st=0
あらゆる友好イベントは無意味で、結果的に有害です。
戦後数えきれないほどの友好イベントが繰り返され、韓流がゴリ押しで一見流行り、その上日本は莫大な援助を韓国にしていますが、反日は終わりません。
事態は良くなっているどころか、日々ワースになっているではありませんか。

我孫子市の小学校でアリラン公演をする柏市立柏高等学校吹奏楽部。「結果として」反日国称揚、日本の国土を占領している国への友好を小学生に刷り込むプロパガンダ要員に高校生がなっています。

公立校で、こんな偏頗な教育が行われているのに、教師も父兄も誰も反対しないことに驚かされます。

生徒たちに韓国民謡を演奏させ、また踊らせたのは石田修一という先生です。

あのリーブ21の(意味、解りますね)、島田紳助が絶賛というのもねぇ・・・・?
石田先生が、悪意でおやりになったとは思いません。もう退任なさったようですが。

(退任してません。本来なら定期移動があるのですが、そうならないように柏市教育委員会から市立柏高校への出向扱いになってます姑息です)

672 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SPBM7

673 :
SPBM7

674 :
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IXN

675 :
IXN

676 :
プロフィール番号:personals-1487235147-111209
黒みつ 51歳 千葉

管楽器の演奏は趣味でもアマチュアでもありません
ライフワークです

https://partner.yahoo.co.jp/

挺対協 池坊保子 豊田真由子級
在日枠公務員

677 :
ポテトヘッドざっまあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :
>>1
【柏の天皇】
下の石田修一は島田紳助の番組でも紹介されたように柏市の「天皇」と言われてやりたい放題やってる

酒井根中など、石田の弟子が指導してるところは審査員との出来レース
----------------------------------------------------------------
なんで柏市教育委員会は在日朝鮮人の言いなりになってるの?
在日に支配される柏市

イチカシ
市立柏高校 石田修一 先生のこの言葉
「つらい時とか嬉しい時、悲しい時、
アリランが一緒にいてくれた。
アリランは明日への希望であり、壮大な愛です。
アリランは、無限大です」

子供にチマチョゴリを着せ、アリラン演奏させる柏市の公立小中高校
16/02/15 コメント(20)在日 韓国問題
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/1593a0c623b48b1af7ca048e24913625/?cid=bba374989679278e6198b17f02452e0f&st=0

我孫子市の小学校でアリラン公演をする柏市立柏高等学校吹奏楽部。

「結果として」反日国称揚、日本の国土を占領している国への友好を小学生に刷り込むプロパガンダ要員に高校生がなっています。

公立校で、こんな偏頗な教育が行われているのに、教師も父兄も誰も反対しないことに驚かされます。

生徒たちに韓国民謡を演奏させ、
また踊らせたのは石田修一という先生です。

あのリーブ21(朝鮮人の会社)の(意味、解りますね)、島田紳助(在日朝鮮人)が絶賛というのもねぇ・・・・?

679 :
>>1
自殺したのは市立柏高校
イチカシ吹奏楽部の団員
先生からの罵倒を苦にした自殺

千葉県柏市にある市立柏高校で5日未明、高校2年の男子生徒が中庭で死亡しているのが見つかりました。
市の教育委員会は自殺と事故の両面で調査を始めています。

柏市教育委員会などによりますと、午前2時13分ごろ、巡回中の警備員が校内の中庭で頭から血を流して倒れている高校2年の男子生徒を見つけました。

男子生徒は制服を着た状態で倒れていて、その場で死亡が確認されました。

警察は事件性はないと判断していて、教育委員会は自殺と事故の両面で調査を始めています。
教員や生徒から聞き取り調査を行うということです。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15700417/

680 :
test

681 :2020/04/25
682

三善晃氏死去
愛媛の中学 パート6
滋賀の高校 Part6
栃木の高校 パート10
ブリュッセル・レクイエムとかいう曲
兵庫の大職一バンド Part7
岡山の大学職場一般 パート12
九州の大学 総合スレッド 第九章
タングマジックについて
【並クラ禁制】クラリネット特殊管奏者の集い
--------------------
キチガイ荒らしをディスるスレpart1
【ファンタシースターオンライン2】マトイは意外と巨乳で可愛い
トウショウ冠名がもうすぐ消える寂しい
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11934【葛竜中出しセックス】
LINEポイント 38pt目
韓国人朝鮮人大嫌いな人集まれ〜!!
【韓国から提案】韓国首相「『GSOMIA』と『輸出優遇(ホワイトリスト)』セットで一緒に元へ戻すのはどうだろうか」 ★2
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 13【チャンピオン】
【チェンクロ】チェインクロニクル質問スレ Part58
何だよ○○たんって・・・(ー_ー)凸x11
【コロナ】「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起 [ごまカンパチ★]
武藤十夢 AbemaTVお天気お姉さんに!ゆきりん先輩目指す
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 300☆
アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5959
【話題】国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省[07/31]
令和時代の自動車
国境なきクレクレ団
渡辺明にソフト疑惑かけてたバカ 一瞬で論破され発狂w2
斎藤美奈子について思うこと
けものブレイズ〜村のトイレの伝説〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼