TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
イタリア万年筆 総合スレ 11
Pelikan・ビンテージ・ペリカン 2本目
「超」整理手帳 15 折り目
【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】
国産vs舶来・万年筆議論スレ
ハサミ総合スレ
三菱 製図用シャープペン SHIFT/シフト
履歴書を書くのに使うペンだお( ´ω`)
万年筆総合 141本目
【リコー】志正堂【伸びゆくオフィスの総合商社】

無印良品の文房具 12


1 :2017/08/05 〜 最終レス :2020/03/31
■公式
http://www.muji.net/

■前スレ
無印良品の文房具 11
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1400470475/

2 :


3 :


4 :
へえ

5 :
鉛筆が安くて良い!

6 :
サイトリニューアルで見にくさ&醜さが酷いことこの上なし

7 :
>>6
言えてる

8 :
公式サイトのデザインやったやつは無能なのか
見たい商品のところまで何ステップかかるんだ

9 :
84円くらいのシャーペン

10 :
モバイルノートの代替品で何かいいのありませんか?
カクリエはちょっと大きい、メモローゼはちぎれるからダメ…
無地がないなら方眼でもいいのですが

11 :
カミノ a5スリム 無地アリ。高い
ttps://image.rakuten.co.jp/bungu-s/cabinet/shohin04/01691798/imgrc0070026148.jpg

ユナイテッドビーズ ファンクションノート。無地ナシ。安い。ホチキス止め
ttp://noryhana.net/wp-content/uploads/2015/06/slooProImg_20150623221318.jpg

リュリュ スリムノート 高い。無地ナシ。
ttp://www.ryuryu-market.jp/SHOP/NN-02.html

楽天
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/a5%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88/

12 :
>>11
どれも今ひとつかなぁ

13 :
イイのが見つかったら報告を。
たぶん忘れてしまうだろうけど

14 :
再生紙ノート・家計簿
項目名の部分さえ空白ならスケジュールノートになるのに

15 :
布クロスノート B6 96枚ってディスコン?
最近半額になって取り扱い店舗がどんどん少なくなっていったので
慌てて3冊買ったんだけど

16 :
公式から消えてるな

17 :
そうだね
一時的な欠品じゃなくてディスコンか
表紙がしっかりしていて使いやすかったのに

18 :
厚過ぎないクロス表紙、手軽な値段
残念だな

19 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

20 :
無週やめいw

21 :
略しすぎ

22 :
においのつかない

23 :
ムシューダ!

24 :
無週正

25 :
無週かまやつ

26 :
ひろし?

27 :
ヒロシです

28 :
昨日までサイトに出てなかった来年のスケジュールが今日店舗に行ってみたら一斉に並んでた!

29 :
なのに財布を忘れた

30 :
ゆかいなサザエさん

31 :
みんなが笑ってるぞ

32 :
子供も笑ってる

33 :
お魚咥えたドラ猫って見たことないよな

34 :
あるよ

35 :
今日も良い天気だにゃあ

36 :
いつもはダイソーの108円で売ってるダイスコン使ってるけど
大奮発して今日ファミリーマートで「滑らかな書き味ハードカバーノート」ってやつ買ってみた
見た目はシンプルで気に入ったけど表紙の皮がブヨブヨしてて違和感があるなぁ

37 :
ここのパスポートメモ使ってる人います?
いたらどんな使い方してるか教えて

38 :
ブヨ革わかるー。ヤダヤダ。。。気持ち悪いよね

39 :
>>36
それは別名「ムジスキン」だよ

40 :
>>37
それを知ってどうするの?
教えて

41 :
なるほど
パスポートメモってトラベラーズノートに挟むものなんだな

42 :
近所のファミマにモデルチェンジ前の
最後の1mmまで書けるシャープが2本残ってた

1本だけ買ってみたが結構良いな

43 :
テープのり、半分も使ってないのに、すぐにテープがたるんでしまい使い物にならなかった。テープのりはなかなかいい製品が少ないな。

44 :
テープがたるんだら、巻き取る所あるでしょ?

45 :
どこのOEMだろか?

46 :
ABS樹脂のデスクトップ収納トレーって
消しゴム置いといたら溶けるよね??
でも用途的に消しゴムも置くと思うんだけど
何かしら対策してる人いる?

47 :
ABSっていうのが溶けるのかどうかわからないけど
溶けるのって長い間置きっ放しで放置した場合でしょ
たまに動かしたりしてる分にはくっつかないはず

48 :
プラ消しを止めて可塑剤の入ってないラバー消しゴムを使えばいい

49 :
どちらも現実的ではないなぁ

50 :
それ使ってないから詳しく分かんないけど
トレーの上に消しゴム部分だけ紙敷いてのせといたら?

51 :
牛乳パック工作で消しゴムトレーを作ればいいんじゃないかな

52 :
消しゴムはダイソーの丸い形のマグネットが付いた入れ物に入れて
くっ付けてる

53 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

54 :
紙のファイルボックスで茶色のやつ、色が黄色っポイんだよね。
フラットファイルとかの茶色はきれい。
無着色だろうから紙の違いなんだろうけど、色の少しの違いで印象が変わる。
肌色に近いせいかな。
できればそろえて欲しい。もちろん、フラットファイルの色に。

55 :
良品計画、2400品目を値下げ 2018年1月から
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1510626734/l50

56 :
無印で最後の1mmまで書けるシャーペン買ったんだけど、
コンビニだとグリップ部分がゴムのが売ってた。
あれは無印の店舗でも買えるよね?

57 :
>>55
欲しいものが値下げされれば嬉しいのですが

58 :
文具も対象みたいだな。

無印良品」2400品目値下げへ 家具や雑貨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-asahi-bus_all

59 :
1mmまで書けるシャーペン、LAMYのスクリブルそっくりだよね。
ただどこのお店のもペンの出し入れで傷だらけなんだよね。
あれでボールペンがあればなあ。

60 :
お店で傷だらけになるということは
無傷のを選んでも結局普段使いで傷だらけになるって事だよね

61 :
>>60
お店の傷は多量のペンをぎゅうぎゅうに差して売っているから、お客が出し入れするときに先っぽでひっかいてる感じの傷。
普通に使うときはあんな傷がたくさん付くことはないかと。

62 :
>>58
無印良品好調なんだ、意外。最近行くとすいてるし
ニトリとかに流れたのかなあと思ってた。
安さで勝負している訳じゃないし関係ないのか。

63 :
値下げされるまで買い控えてしまうよ

64 :
値下げを待ってるといつの間にか販売終了になっている

65 :
無印あるあるだね
品切れもしょっちゅうだしね

66 :
ムジスキン買った。バリバリうるさいけどええ感じ。

67 :
ファミマで無印良品の交換式修正テープ専用カートリッジ(168円)購入して、いざ使ってみたら上手く使えないんだけど? これって普通の修正テープとして使えない物なの?

68 :
カートリッジなんだから本体が必要

69 :
天然ちゃんだったんだね(笑)

70 :
丸軸ペンのキャップが緩くなってしまった。
力を入れなくても外れて落としたりしてるので
何とかしたいんだが、何か方法教えて

71 :
>>70
キャップの内側に瞬間接着剤を塗って乾かしてみたら?
あとはしっくりくるまで削るなり磨くなりして調整。

72 :
ポケット付きダブルリングノートが気に入ってたけど、もうファミマ専用品になったのかな

73 :
文房具のようにだれでも稼げてしまう方法とかサイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

AVLJE

74 :
「ポリカーボネート シャープペン (ラバーグリップ付) 0.5mm (税込84円)」を買いました。
ポケットにさすクリップの下端が人差し指や親指の付け根に当たって、ちょっと書きづらいです。先端が角張っているからでしょうか。
他の筆記具を見てみたところ、先端が丸くなっているものが多いです。

75 :
>>74
わかる
昔ステッドラーか何かのシャープペンでそうなった

76 :
アルミ6角よかった

77 :
アルミ6角よかった

78 :
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって

79 :
そろそろ新製品を・・・

80 :
a5ルーズリーフ 方眼100枚入りって前から120円だったかな

81 :
「裏うつりしにくい」になって値上げしたような

82 :
無くしたと思ったA5ルーズリーフ方眼の現物が出て来た。
税込100円で70枚入りだから1枚あたり1.42円、値下げされてるね。

83 :
生成りの紙のルーズリーフはいまもある?

84 :
>>83
もうないんじゃない?
知らんけど
ホームページ見てみたら?

85 :
ないのかー

86 :
https://www.amazon.co.jp/dp/4906993516
無印良品の文房具。

87 :
たかがOEM商品に解説本とはww

88 :
無印ちょーしのってんな

89 :
人気あってもすぐに廃番にしちゃうところが本を出してもなあ。
雑誌の特集くらいで留めておけばいいのに。

90 :
それより品質安定させて欲しい
万年筆で書けたルーズリーフをリピしたら裏抜けが酷かった

91 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

92 :
>>1
>>2
>>3
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/


前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味


【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1517482750/

93 :
>>90

94 :
>>90
単純にインク変えただけとちゃうか?

95 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

96 :
先月もやってなかったっけ?ペース早くて心配になるわ

97 :
春は多いんだよ
無印週間がこない数か月はつらい

98 :
無印は春、TUBEは夏

99 :
無印は家具を売りたいから
引っ越しシーズンにセールやるんだろうな

100 :
最近のノート高いな
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002185237?searchno=14
こっちの方が樹脂の表紙なのに安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TES8EHA/

101 :
あと10円でこれが3セット買えるな
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076316152?searchno=14

102 :
アルミ丸軸万年筆に手持ちのペリカンコンバーターさしたら、微妙にサイズが合わずにコンバーターの差し口が割れたでござる

103 :
それはOHTOに文句言うべきだなw

104 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

105 :
ルーズリーフ、現在の線のみタイプより野帳型の方眼や無地のほうが良いなぁ

106 :
さらさら描けるゲルボールのデザインが大好き
文房具好きな方だったけれど無印はスルーしてたので素晴らしいものに出会えて良かった

107 :
無印の現行品はクリップがヤワ過ぎて好きじゃない
ファミマで売ってる旧タイプのグリップを透明にしてほしい

108 :
そろそろシャーボXの無印版が見たいな
ようは芯交換型の多色ペン

109 :
シャーボXのデザインて確かに無印ぽいよね

110 :
>>109
うん
自分が使っているのは某文房具店のOEM版だけど
プライムジェスト黒+OEM2(赤青)×1(0.7)だから無印版でたらもう一本買いたいなーと。
出たら無印版OEM2(緑黒)×1(0.5)にする

無印のファミマ出張所で本体売りにくいならシャチハタのメールオーダー形式でいいのよ

111 :
ここ5年くらいずっとオンライン福袋抽選に応募してたけどずっと外れていて
今回もどーせ当たらんだろとおもっていたけどまさかの当選メール
嬉しい反面イラネという気持ちが大きいが、1000円だからいいか
1万円分くらいのものが入っているらしいが9割使わんものなんだろうなー

112 :
>>111
へえ、そんなのあるんだ
届いたらレポよろしくお願いします!

113 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1619634.png
届いた、総額約6500円なり
まとめなどで見た2017年夏福袋より良いと思う
今度行ったとき買おうと思っていたもので1000円分くらいあったから良し
家計簿(2冊あるがイラネ)→ウィークリー、新書本カバー→文庫本カバーだったら良かったなぁ

114 :
最近、近くの数件のファミマで無印のバンド付きノートが半値になって安売りしてくれるんだが
半値になった途端にゴム伸ばす馬鹿がいてなぁ

115 :
>>113
いいね

116 :
>>114
ファミマ行ったら3冊の内1冊がゴム伸びてた

117 :
>>113
いいなあ、イメージよりも実用的というか
使うことがないのは蛍光ペンだけだ
レポありがとう!

118 :
こすって消えるボールペン0.4mmに、フリクション0.5mmの替え芯使えるかわかる人いますか?

119 :
ロハコで売られている無印良品
アルミポケットシャープペン
(0.5mm 税込699円)
どなたか使ってみた人はいますか?
使ってみてどうですか?

120 :
>>118
どなたかお願いします!!!!

121 :
アルミポケットシリーズは万年筆とゲルボールペンしか使った事ないけどキャップがぐらついて正直あんまり好きじゃない
個体差が無いとは言えないしシャープペンは良くできてるのかも知れないけど

122 :
>>118
できんじゃねえの?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287033402

123 :
定規が50円(税込)で衝撃

124 :
ファミマのA5・100枚ノートってなくなった?
どこに行っても見かけないんだが

125 :
うちの近所は今のところ売ってる
なくなるの?

126 :
>>124
どこ行ってもって
所詮、生活圏内だろ?

127 :
去年までA5のマンスリー+方眼メモの手帳を愛用してて今年は買い忘れて別の使ってるんだけど来年また戻そうと思ったらラインナップから消えてる…ショックだ

128 :
A5ノートにハルコヨミかフリーダイアリーマスキングテープ
無印の横罫A5ノートは6mm×32行が多いからハルコヨミでも問題ない

129 :
フリーダイアリーマステ初めて知った
貼暦をパクって発展させた感じだな

130 :
>>127
売ってたけどメモページ激減してて萎えた
マンスリーウィークリーと同じホワイトグレーのカバーに変わってたから見落としてた

131 :
無印のA4位の紙をたてるスタンドコーヒーのフィルター立てるのに使おうとしていざ買うかと思ったら600いくらもしやがった、ただのプラスチックなのに高すぎだろ!!

132 :
ちょっと何を言っているのか分からない

133 :
うちのJKが「無印って……すっごく高い!!」ってみんな言うと言っていた

134 :
セリアに行くと満足かも

135 :
文具はともかく食品系は値上げしすぎやろ。。

136 :
高くても好きだから行く
欲しいものと価格のバランスが取れていれば買う
それだけ

137 :
無印で許せないのは収納の規格を変えること
買い足すとズレる
天馬すばらしいになってしまう

138 :
ユニクロと一緒で無印もブランドになっちゃったんだよ。。。

139 :
無印のスケジュール帳
B5レフトは四月の発売もあるでしょうか

140 :
あざやか蛍光ペンだっけ?あれ廃盤の方向なのかな?

141 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

142 :
(๑´•.̫ • `๑)

143 :
無印サラサの新しい軸、ラバーグリップなし、バインダークリップなし、がお好みの人にはお勧め。
(ジェットストリーム芯も使えた)
ハイブリッドテクニカノック芯も使えたので、ぺんてる系も大丈夫そう。
空軸もラインナップされているので、テクニカノック芯、ハイパーG芯を買いだめしている人は選択肢としてチェックしてみては。
空軸はボール径表記なし、インク色識別もなし。

144 :
無印サラサの新しい軸、ラバーグリップなし、バインダークリップなし、がお好みの人にはお勧め。
(ジェットストリーム芯も使えた)
ハイブリッドテクニカノック芯も使えたので、ぺんてる系も大丈夫そう。
空軸もラインナップされているので、テクニカノック芯、ハイパーG芯を買いだめしている人は選択肢としてチェックしてみては。
空軸はボール径表記なし、インク色識別もなし。

145 :
大事なことなので!

146 :
2回カキコしました!

147 :
無印サラサはシグノと軸を共通化したせいか口金のガタつきが酷くなった
ついでにグリップも無くなって持ちにくいのなんのって
初代の透明クリップ復活希望

148 :
そこで無印サラサにスマートグリップよ

149 :
ファミマで無印良品の取り扱いが終了していた 衝撃が走る
1月28日をもって終了していた
2019/01/29 22:38
ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/muji-familymart

ファミリーマートでの無印良品の取り扱いが終了していたことがわかった。

無印良品を展開する良品計画のサイトでは「1月28日(月)を持ちましてファミリーマートでの取り扱いを終了させていただきます。永らくのご愛顧ありがとうございました」と書かれているが、販売終了に至る詳細は明かされていない。

無印良品は1980年に誕生し、西友ストアー、西武百貨店、ファミリーマートの一部店舗で取り扱いが開始され、普及していった。

一時は関係が薄れたが、2006年にファミリーマートと良品計画が業務提携することとなり、店舗での取り扱いが再開された経緯がある。

文房具や化粧品など、突如必要になる商品が買えると人気を集めていた。

突然の取り扱い終了の知らせに、ネットでは「サラッと買えるのが良かったのに」「重宝していたのに」と悲しみの声があがる。

150 :
OEM元の商品がスーパーで安く買えるのにわざわざ無印ストアまで行ってまで買わないよなあ

151 :
馬鹿だな

152 :
>>149
ボールペンとかメモ帳とか
あ、要るってときにちょこちょこ買ってたのに残念だなあ

153 :
ファミマ限定のA5 100枚ノート難民かなりいるじゃん
どうすんの

154 :
>>153
再生紙100枚200円を上質紙100枚500円にして不評だったのでこのたび上質紙80枚590円で発売しました
貧乏人のお客様は再生紙30枚5冊組190円をお買い求めください

155 :
文房具なんて地元大型書店だったりTSUTAYA文房具で買うからなぁ

156 :
A5 100枚ノートファミマ限定じゃなくなったみたいだね
今見たら普通にネット販売してたわ
店舗にあるかどうかはまだ未確認

157 :
それは残念と思ったが、
よく考えたらファミマでもう何年も無印文具なんて買ってないからまあいいかって感じ

158 :
おっ、復活してるねぇ
>>153のカキコ見た時は欠品してたんだけど

159 :
黒野帳、買い占めるわ

160 :
黒野帳とNOLTYのスケジュール帳を重ねて保管しといたら黒野帳の表紙が溶けてた
手帳表紙の可塑剤にやられたのかも
緑野帳なら大丈夫だったのかな

161 :
>>149
わかったからそういうアフィ臭いサイト貼るなや

162 :
ファミマが無印良品の取り扱いを終了「外部環境の変化」と説明


ファミマ「無印切り」の背景 長年の付き合いも...17年ごろから変化が

ファミリーマートが良品計画の雑貨「無印良品」の取り扱いを終了することになった。無印良品がウェブサイトで発表した。2019年1月28日で無印からファミマへの商品供給をやめ、在庫がなくなり次第販売も終了する。

売り上げの不振が背景にあるが、逆に販売打ち切りを市場は好感したとみられ、良品計画の株価は上昇している。
商品供給はすでに大幅減、減益の原因にも

ファミマと良品計画はともに旧セゾングループだ。西友ストアーの企画室が73年に埼玉県狭山市にファミリーマートの実験第1号店をオープン。1981年に西友ストアーから分離された。無印良品は1980年に西友のPB商品として誕生し、89年に法人としての良品計画がスタートした。

こういった経緯もあってファミマ店舗では80年代から無印良品の日用品や食品が展開されてきた。

ただ、良品計画の広報・サステナビリティ部によると、2017年頃から供給を減らしていたといい、ファミマ側の意向で販売終了が決まった。

良品計画の19年2月期の上期決算では、国内事業の営業収益が前期比6.2%増の1246億5000万円だったのに対して、営業利益は同3.6%減の144億5900円だった。18年10月の決算説明会では、その背景を

「供給事業においてファミリーマートへの商品供給が前期比53.8%と大幅に減少し国内事業減益の主因の一つに。 他チャネルへの供給拡大により下支えを図る」

と説明していた。
ファミマは「外部環境の変化」と説明

ユニー・ファミリーマートホールディングスの広報室は、「外部環境の変化」で販売終了を決めたと説明。無印の商品が販売されていたスペースにはプライベートブランドやナショナルブランドの商品を置く。

無印良品のファミマでの販売打ち切りの知らせは、1月29日夜に広く伝わった。良品計画株は1月30日午前の取引で、前日の終値より730円高い25720円まで値上がりし、ユニー・ファミリーマートHD株は50円高い12820円まで値上がりした。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15948527/

163 :
>>160
緑は消しゴムでもそうなるから
野帳と樹脂の相性が悪いんだろうな

164 :
>>163
ありがとう
黒野帳特有の問題じゃ無いんだね

165 :
>>164
野帳スレ行って訊いてみて

166 :
とりあえずファミマでシャーペン買ってきた

167 :
あーそういうことかー
だから補充されずにどんどん減ってたのか

168 :
ここ数ヶ月は品切ればかりで終わりそうな感じがすごかったよな

169 :
無印はサラサ互換の透明グリップが良かったのにな
今使ってるのが汚れたらサラサスタディしか無いのか

170 :
そういえば、上の方でA5ノート100枚が売ってねーという人がいたけど、その頃から撤退始まってたのかもね

171 :
そのA5100枚ノート以外にファミマ専用品で
見つけたらすぐ買っとけってのありますか?

172 :
自分で使う物を買いなよ

173 :
野帳もどきってディスコンなんだっけ?

174 :
半額処分してるファミマと、品数減りつつも定価販売のままのファミマがあるね
早々に半額してたファミマでリングノートとアルミペンケースかっといた

ぺんてるOEMの、太さが選べる油性ボールペン(黒赤07、黒05)って、ファミマ限定だっけ?
スリッチーズとよく似てる形のやつ
あれ買っときたいのにどこにもなかった

175 :
ウチの方もうないよ
プライベートブランドの下着とかの
スペースに変わった

176 :
>>174
無印でも安売りしてたとこ見ると廃番かな
赤の代わりにパイロットの1.0芯入れて使ってる

177 :
ファミマSARASAクリップを確保
ラベル見たまま105円出したら5円返されたw

178 :
ファミマで半額になってたJF芯黒をまとめて保護してきた

179 :
「上質紙 滑らかな書き味ハードカバーノート」
ファミマで半額たたき売りされてたので、確保してきた。

180 :
保護してきただの確保してきただの
買ってきたでいいじゃん

181 :
ちゃんと、お迎えしてきたって言え

182 :
擬人法は日本人の心
理解できないやつは国に帰るんだな

183 :
インク飲ませたはちょっと気持ち悪い

184 :
インクは懐に収める

185 :
すべて無印良品週間まで待って買う。

186 :
昔、無印で買ったボールペンのインク漏れ、軸の中でインクまみれインク逆流が酷くてなw
それ以降一切買うのを止めたんだが
今の無印の品質はどうなんだ?昔と違って真面な会社とOEMしてるのか?

187 :
昔っていつ頃のことですか?

188 :
>>187
むかし
【昔】
1.
今とは異質だと思えるような過去。長い年月をへた以前。ずっと以前。 「――、ある所に」
2.
一続きの十年(ごと)をまとめて考えた過去。 

189 :
>>188


190 :
>>186
むかーしむかしあるところに
むじるしがあったそうな
そんなあるひどんぶらこどんぶらこ
ぼーるぺんがながれつき
ぺんがわれていんくがとびだしたそうな
そしてわるい鬼OEMをたいじし
ふぁみまにきられへいわになったそうじゃ
めでたしめでたし

191 :
>>190
調子に乗るな

192 :
さらさら描けるゲルボールペンに関しては明らかに劣化している
バインダークリップがヘナチョコなのに変わったと思ったら今度はデザインだけでツルツル滑るグリップレスボールペンになってしまった

193 :
ま、軸一本税込み30円だからな
と言いつつノック部のガタツキは我慢ならなかったが

194 :
>>147
言われて確認してみた
キャップ式の方、サラサOEM入れて指でチップつまんで揺するとガッタガタ
で、シグノなかったんでエナージェル入れたらカタカタ程度
細チップのゼブラがこんなに違うと思わんかった

195 :
>>192
> ツルツル滑るグリップレスボールペン


196 :
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S2002801
無印のアクリル収納を文具入れにしてるのって俺だけ?
ベロア生地でペンを傷から守ってくれるんだよな

197 :
つるつる滑る軸は試し書き1秒で滑る

白が良い感じなので欲しかったが滑るのであきらめたよ 30円とはいえアレはない

198 :
中の人は使った事あるのかな
グリップがついて口金がキッチリしたサラサと書き比べればどっちが書きやすいか一瞬で分かりそうなもんだが
見た目さえ良ければ売れると思ったのか
それともゼブラOEMを続けられない事情でもあったのか
替芯だけは安いけど俺サラサ0.7派だし

199 :
革で鞘作れば軽くて良い感じなんだけどな
ノック式はノック機構をまるっと殺さないとダメだけど

200 :
もしかしてグローブレザーですか?

201 :
そうだよ

202 :
ヌバックもいいぞ

203 :
>>196
お前だけとは限らない。
以上

204 :
>>196
it’a true wolrd.

205 :
新しいゲルボールペンってエナージェルになった?
前は確かシグノだよね?書き味違うし裏移り激しくなったような

206 :
インク止めが水色なのがシグノ
赤玉なのがサラサ
でもシグノもサラサも抜けに関しては大差ないと思う

207 :
シグノOEMは、キャップ式(DX)からノック式(RT)の芯に変わっている
なので、インクが変わっているというのは正しい

208 :
>>206
>>207

詳しく教えてくれてありがとう。めちゃ詳しいですね。
書き味違うのは気のせいじゃなかったのか。なんとなく滑らかになった
ような気がしたけど、大きな違いではなさそうですね。

209 :
>>207
ホント、すごい知識ですね

210 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ている老義父であった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

211 :
いつになったらプラ定規入荷するんだろ
いつどこへ行ってもない

212 :
>>211
通販にはあったぞ

213 :
4穴のバインダーを買い足そうと思ったら(´・ω・`)

214 :
思ったらどうした?

215 :
無週キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

216 :
今年はルミネカード10%オフセールとは重なんなかったな

217 :
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


218 :
ファイルケースが何センチだったかなと、買ったばかりでシールタグ取ってなかったファイルを見てみたんだけど、ハングルが目障りでサイズを探せない
結構長い時間見てたけど、どうやら書いてなかったみたい
ハングル消してくれよ
日本語と英語だけで良い
中国語と韓国語はいらない

219 :
>>218
商品のサイズって商品名のすぐ近くに書いてないかい?

220 :
さらさら書けるボールペン全然ダメで笑うしかないわなんだこのゴミ
>>192のツルツル滑るグリップレスボールペンが正しい商品名だろ
持ちにくいだけならまだしも作りがしょぼすぎてガタガタ…まともに文字書かせる気ねーだろ
こんなゴミに良品とかありえんぞ

221 :
最近500円クーポンもらっても買いたいものが無いんだよな

222 :
ペン先チップが緩いのとノックのガタツキの相乗効果でビビり音酷いんだよな

223 :
行きたい?
https://www.ryutsuu.biz/report/l040245.html

224 :
方向性が無印のコンセプトの斜め上行ってる

225 :
そのうち7-11のように元々のコンセプトを見直す日も来ると思う
ホテルとかウケそうにない

226 :
しまうま倶楽部で売らなくなった色の替芯が買える以上存在意義はまだある
ていうかそれだけ

227 :
ここのポリカーボネートボールペンがダマにもならずやたらと書きやすいんだけどセーラーフェアラインのOEMで合ってる?
サラサOEMが自滅した今となってはこれ以外買う物がない

228 :
>>227
自分もファンだ
書き味もいいから、8年ぐらい愛用
セーラーフェアラインで正解だと思う
無印文具は消滅が怖いよな…

229 :
無印のノートが使い勝手良すぎて他の使えなくなった
表紙も髪質もしっかりしてて、ノートの上下に余計なもん一切なくて、B罫とか神
5冊セットのやつは紙と表紙がペラい

230 :
良品週間だけど何買う?

231 :
クーポンもらったら何買うか考える

232 :
MUJIの思う壺だ

233 :
商売はそんなもん。
中学生か?

234 :
おまえは商売する側なのか?

235 :
どうやら本当に中学生らしい
もしくは中卒

236 :
ちょっと教えてください
数年前の福袋にボールペンの替え芯のみが入っていたのを思い出したので30円の空ペンを買ってきて詰めようとしたんですが先が出てこずうまく嵌まりません
これって当時の替え芯と今の空ペンでは規格が変わってしまったんでしょうか?

237 :
具体的に書くということをそろそろ覚えような

238 :
ゲルインキボールペンの話ならキャップ式の旧替芯は三菱鉛筆のキャップ式シグノのOEM(全長118mm)
2018年末に仕様が変わって現在の替芯は同じく三菱鉛筆のノック式シグノのOEM(全長112mm、JIS S 6061 K型準拠)

旧替芯が入る軸についてはこのあたり参照

異なるメーカーのキャップ式ゲルインクリフィルの互換性
http://ballpointpens.wiki.fc2.com/wiki/リフィルの互換性#gel-capped

239 :
すみませんゲルインキボールペンの話でした
5年くらい前にまだ店頭で福袋が売られていたころに入っていた物が1本と2018年頭のネット店舗で当たった福袋に入っていた物の計2本の替え芯です

上で紹介されたサイトを見てみます
スレ汚し失礼しました

240 :
五冊で199円のノートを初めて見た時ホントかよと思ったけと
使ってみたら極めてふつーで感動した

241 :
ここのノートはいいと思う
特に各サイズのロープライスのやつは考え整理で思いついた事書き殴りに使ってた
ページによっては修正や却下ででっかい☓で消したり乱雑だが、安いんで惜しくない
ただ最近B6が消えたっぽいんだよなあ

242 :
最近調子に乗って1冊590円のノートとか売ってるけどな

243 :
>>242
それ使いたい奴はつかえばいい
誰もそれを強制してはいないんだから

244 :
もちろんファミマ限定の200円ノートや無印450円ノートを売り続けてくれてれば文句言わないよ

245 :
実態は高額な100均だからな…
ディスコンも100均並w

246 :
あちこちで不満噴出してるよな
あからさまな品質低下と値上げ

247 :
文房具はマシな方らしい。。。

248 :
結局良品週間何も買わずに終わりそう
アプリのクーポンもらった時にコジキするだけの店になっちゃった

249 :
久々にノートを買いに行ったら、ずっと愛用している黒い表紙のB6方眼ノートが生産終了と聞きショック!
安価で使いやすかったのになぁ

250 :
>>249
無印すぐなくなるからね

251 :
>>250
本当にそう思う。

252 :
無印の鉛筆削りってどんな感じ?使い心地はどうかな?
電動じゃない、昔ながらの普通の鉛筆削り探してるんだけど無印にも鉛筆削りあるじゃん!と思って

253 :
鉛筆あまり使わないからこれで十分
https://www.lextyle.com/product/1288

254 :
>>252
特別使い心地が良いとか悪いとか感じないくらい、無難な感じ
デザインがシンプルなのは気に入っている

255 :
>>254
ありがとう!
そういう普通〜〜のを求めてたの
次にお店行った時に買うことにします

256 :
>>255
白いから汚れが目立つんだよな〜

257 :
三菱のOEMでしょ

258 :
80円くらいの透明のシャーペンが
私には一番合う

259 :
>>258
芯はセーラーフェアラインだから
ホムセン行けば10本400円切るよ

260 :
>>253
40年くらい前のステッドラーがさすがに上手く削れなくなったんで研いでみたら意外とナマクラで再起不能
MUJIで税込み100円の買ってきた

261 :
おっさん、そりゃ古すぎるだろw

262 :
500円クーポン貰ったのはいいけど欲しい物がない

263 :
レトルトカレーでも買っとけば

264 :
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!

265 :
マルチンチン乙

266 :
ファミマで売ってたA5 100枚ノートってやっぱり廃番になったんだな
一瞬、通販で復活してたけど、あれは在庫処分だったか

267 :
ネットストア、5000円以上で送料無料だったのに廃止されちゃったんだね…ますます利用しずらくなったなぁ

268 :
手帳について教えてください
マンスリーを買おうかと思っています
マンスリーとメモは1か月ずつ交互になってますか
まとめてマンスリーのあとメモがありますか
今年8月スタートのを持っている方教えてもらえますか

269 :
発酵ぬか床がいい

270 :
家計簿買いに行ったら廃盤って。。。
代わりになるもの何かないかなぁ

271 :
発酵手帳気になる 枠線は薄くなっただろうか
72候の手帳も欲しい 今年は出るだろうか

272 :
改悪とか言われてる、さらさら描けるゲルインキボールペンと共通デザインのシャープペンシルが店頭にあった。
次はバネ式クリップシャープがなくなるの?

273 :
>>267
運送会社が送料あげたしね

274 :
無週ん時も買うもん無いしなぁ
クーポンでコジキする時さえ欲しい物がない

275 :
三角2色ボールペンシャープペン/三角3色ボールペンってどう?ネットストアから消えてるし、ググってもレビューが見つからないから人気ないっぽい。

276 :
手帳に使う付箋を何種類か買ってきた(`・ω・´)
しばらく無印の店舗に行ってなかったけど、全身も持ち物も無印良品で揃えたっぽい男がいたわ…
ちょっと引く

277 :
うん…(;・ω・)

278 :
むしろ顔文字に引くわ

279 :
クヌゥ…(;・ω・)

280 :
増税後初めて無印の店舗行ってみたけど税込価格は変わってないんだな

281 :
そうそう

でもリニューアルのたびに
小さく、少なくなっていくんだよねw

282 :
明治ブルガリアヨーグルトのサイズかよwww

283 :
さらに持ち運びがしやすく、部屋の中でも省スペース化できます!!
どんなに速報値が高く出されて大げさに報道されて毎回毎回に修正ではこっそり下方修正されまくりでも
決して日本経済が落ちぶれている訳ではありません!!

284 :
大音量でこんな妄言を垂れ流すスピーカーが本土空爆で破壊されるまでエンドレスで流されていそう

285 :
さらさら描けるゲルボールペン、昔買ったのが残ってたから使ってみたらよかったから
何本か買おうと思ったら、新型に変わってたんだね・・グリップないやん、ナニコレ
シグノとかサラサとかジェットストリームとか使ってる間に
大切なものを失ってしまったわ
グリップないならコクーンでいいや

286 :
替芯は安くなってるから軸は旧型のをそのまま使って替芯だけ買うのが吉

287 :
>>285

>>192
>>195
>>220

288 :
あの半透明のデザイン好きだったのになあ
なぜ変えたし

289 :
新しいさらさらゲルボールペンの軸(30円)、半透明と白色を買ってみた
デザインは好きなんだけど、たしかにつるつる滑るね

でも今月中にアプリ通して買い物したかったから満足
来月のクーポンは何買おうか悩むな

290 :
無印版野帳復活(!?)
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718572793

291 :
ファミマの無印野帳はスケジュール帳と重ねて保管したら表紙が溶けたからもう買わない
オリジナルのSKETCH BOOKは溶けないからフタル酸エステルに弱いとか材質が違うんだろうな

292 :
>>290
ありがとう!
早速買って来た

293 :
前からあったような

294 :
ポリプロピレンのファイルボックス、底の仕様が変わったんだね
もう買わないかも

295 :
やはり、安定して供給されないといやだな。
気に入っても次が判らない消耗品はそう思うよ。

296 :
ファイルボックスのハーフはもう作らないのかな
ゴミ袋の袋を二つ折りにしたらちょうど良いっていう収納アイデア見てから、
それをやりたくてハーフが入荷するのをずっと待ってるんだが

297 :
ネットストアに在庫があるくらいだから作ってるよ
店頭にないならネットストアで注文して店舗受け取りにすれば待つことはない

298 :
ポリプロピレンスタンドファイルボックス

299 :
a6無地ノート買溜めして来年分確保

300 :
本当に確保出来てる?
来年は今年よりたくさん使うかも知れないよ
足りなくなったら買い足せば良いと思っても
その時には廃盤かも知れない
ねえ本当にそれで足りるの?
足りる?

た り る ?

301 :
すぐ廃番になって買えなくなるのが嫌で
最初から無印は買わないようにしてる

302 :
日々の、保存せずに消費しまくるだけの文具ならダイソーでも普通に使えると分かった件
鉛筆は三菱鉛筆の9800があるし、ルーズリーフもあるし、何も困らん

303 :
このスレで書くことなのかそれは

304 :
むしろこまるひとしかいなそう
ハイユニーでも普通にこまるよ

305 :
>>302
三菱9800 ググってため息出た。
このパッケージ、箱見て涙する爺さん婆さん
たくさんいるだろう。
発売いつかな?

306 :
「 1946(昭和21)年発売の「No.9800」。ユニ以前に発売されたもうひとつのロングセラーで、当時の値段は1本80銭だった。現在は1ダース504円(税込)。パッケージデザインは発売当時からほとんど変わっていない。 」

307 :
この鉛筆見ると赤い羽根募金とか思い出すわw

308 :
"上質紙"も80年代は"酸性紙"が かなりあった。しかし今は
上質紙はほぼ全て"中性紙"。(だから"上質紙"のノートなら保存性は無問題)
たまに見かける"中質紙"はどうなのか?
ググった限り、酸性紙がかなりあるようだ。比率は不明。
ノート類は「上質紙」という表示がどこかにある製品にした方がいいな。
「中質紙」とか「紙」という表示があるものは避けるのが無難。

309 :
うちの近所の店舗3日まで福缶残ってたらしい
その時の買い物でシステム障害でポイントがつかないっていわれたらしいけど…
大きめの買い物予定があったんだけど
ポイントつかないのも勿体ないし
直ってから行くことにした

310 :
↑本スレと間違えました…

311 :
公式どうなっているんだか。
だからファミマルート再建希望。
……わりかし真面目に。

312 :
うん…(;・ω・)

313 :
提携解消したあと
良品計画は所有していたファミマの株を全て売却したらしい。
余りいい別れでは無かったようだし、完全に関係が切れて赤の他人、
再建はかなりの確率でなさそう。

314 :
かつて、無印と西友は提携してたよね
西友に無印良品が入っていて普通に買えた
もうそんな時代は訪れないのかな

315 :
無印良品はむかーし、西友のプライベートブランドとして生まれたんだよ

316 :
その事実は今や知らない人がほとんどだろう

317 :
田舎者なので
東急ハンズ 次は そばに西友
でその名を知った

318 :
ダイエーが昔、打倒無印で「愛着仕様」って作ってたよなぁ

319 :
愛着仕様わりとすきだったw
まだお皿使ってるよ
いつの間にか縮小気味になって立ち消えてたのは残念だったな

320 :
>>315
ってことは西武系か
ロフトと言い文具や生活雑貨の良い店を作れたのね
ハンズよりお洒落要素が強めというか

321 :
ハンズの方はロフトと比較すると
いい意味で無骨な感じ

322 :
ハンズはもともとがDIYの店だからな

323 :
無印が買収されて何処かのグループ企業にとかそのうち起こりそうだけど
それでもファミマほどに何処でも買えるような規模の提携は起こらないだろうなあ

324 :
あれ?無印の商品はファミマでは買えなくなるの?

325 :
とっくになくなってなかった?

326 :
>>324
とっくになくなってるけどw

327 :
もう一年経つのか…
ファミマ、「無印良品」の販売終了
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40653880Q9A130C1EAF000/

328 :
ようやくネット再開したね
見やすくなった

329 :
本まで売るようになったのか…

330 :
激重だなネットストア。UIはややマシになったか。

331 :
うちの辺りじゃファミマ自体減ってきた、ってスレチだが
こないだローソンもひとつ閉店してたし、セブンの一人勝ち?

332 :
ごめん、調べても出てこなかったから聞きたい
さらさら書けるゲルインクボールペンはサラサが元だよね
キャップ式のゲルインクボールペンの元はどこのボールペンなんだろうか?

333 :
三菱鉛筆のRT1より前の世代のシグノ

334 :
うん…(;・ω・)

335 :
>>332
リニューアル後の今はシグノRT
リニューアル前はシグノDX

336 :
>>332 だけど
>>333 >>335
二人ともありがとう、これでお絵描きに使えるってわかった
普通のシグノより安いからガンガン使える

337 :
>>327
無印良品は海外展開してるよね。
外国人が結構気に入ってるみたい。評判いい。

338 :
無印良品はマットレスベッドの規格変更したの許さない
縦180cmのセミシングルもっかい作れや

339 :
さらさら書けるゲルインクボールペン用?のアルミ軸、丸軸なら良かったのに。
三角軸よりは六角軸のほうがマシだけど。
ところで、お正月あたりに店頭に並んでた消せるボールペンてファントムだったの?

340 :
アルミ軸、思ってたより滑りにくいな

341 :
げ、無印良品の経営危機ストップ安な株価ってやはり中国生産拠点とかからの混乱が理由かね

342 :
>>341
アプリの不具合からの中国産関連だね

343 :
あんまりやって欲しいテコ入れじゃないなぁ
文房具が混じっているかは知らんが、数千種に及ぶアイテム値下げを決定だってさ

344 :
打ち間違えたんで訂正
数千じゃなくて、数百らしい

345 :
去年も値下げあったのにまたなんだ
先月のwebの障害のせいで
売り上げ20%減だったらしいですね

346 :
今も相当重いんで見る気が失せる
稍重程度にすらなってない

347 :
詰め替えるペン用のアルミ六角本体がジェット入って最強に良い
軽くて程良い太さでシンプルでプラスチックじゃない
こんなのを10年待ってた

348 :
1mmまで使えるシャープペンがラミーのスクリブルそっくりでカッコ良いから詰め替えるペン用も出して欲しい

349 :
さいきよう

350 :
じょうばん

351 :
四月始まりの手帳でマンスリーのみウィークリーはついていないもの
これはホワイトグレーの表紙のものはある?
茶色のものだけでしょうか

352 :
無印のWEBで試し書きって意味ねぇw

353 :
音が出るな。

354 :
無週キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
2020年3月20日(金) 〜 4月7日(火)
しかし欲しい文房具が無かった…

355 :
無印のウェブデザイナーはキチガイだな。

356 :
アプリとかリニューアルしてからまともに機能してないのヤバイ

357 :2020/03/31
クリアファイル撤退?
横入れがなくなってるし
サイトには載ってないし

安価なボールペンを愛用する香具師は集合!!
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(7冊目)
ハイパーグラフィアのための筆記具
文具 使い道無いので資格勉強
uni 三菱鉛筆 総合スレ 5
ミニペン
YouTubeにある万年筆の画像
【GTD】ライフハック/腰リール【Life Hack】
お前の極上の一本を教えてください!
【パーカー】インジェニュイティを語る【第5世代】
--------------------
【PS4/Switch】ディヴィニティ:オリジナル・シン 1&2 Part17
【360度8K】Kandao Qoocam 8k【中華アクションカメラ】
叙述トリック考えた
【黒の騎士団】ナイツクロニクル【総合スレ】 Part.5
[終]梅沢富美男のズバッと聞きます! 宮根&一茂の昭和世代vs平成世代!生討論SP★5
陽性転移雑談花畑独身限定スレ Part.2
【中京テレビ】稲村沙綾さん【今日のこれイーナ!】
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その214【憎】
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.35【ODYSSEY】
【ボヘミアンラプソディ】不実考証スレ2【ズッキーニと遊ぼう】
【夜間】多摩美術大学造形表現学部part9【上野毛】
Jazzmaster part3
【ダイワ】モアザン【シーバス】 Part.1
連続テレビ小説 半分、青い。★243
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 20
ラジオの宗教番組 6KHz
悠久の車輪 リプレイ議論スレ
大学の将棋部について語るスレ 3
カードキャプターさくら考察スレ☆4
だれでも出来る!はじめての地球侵略!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼