TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【かわいい】MIDORI専門スレ【文具】
―――色鉛筆―――10本目―――
長野県の文房具店
英国イギリス万年筆を語ろう
●手帳の構造・使用法と、人生の価値変化について●
-=- 一般人/文具好き/文具オタ/文具ヲタ -=-
【ハック】手帳・ノートの使い方を考えるスレ【GTD】
【Stationery】DELFONICS デルフォニクス
ジブン手帳 LIFE-2
お前ら、そろそろ「書斎館」について語れ

トップバリュの文具って割といいよな


1 :2014/07/30 〜 最終レス :2016/06/21
某有名メーカーのOEMが全国で安く手に入る。
そんなトップバリュ文具の魅力について語りましょう!

2 :
モノwx      200円
トップバリュ(OEM) 148円 
イオン助かりますw

3 :
なるほどーMONO-WXが欲しければイオンに行けばいいのか

4 :
からの?

5 :
ジャポニカ学習帳  170円
トップバリュ    58円ww
(OEMではない 図鑑無し)

6 :
4色ボールペン
クリップオンスリム  350円
トップバリュ(OEM)  198円
(軸の色は選べない)

7 :
トップバリュはどの製品のOEMかわからん
こっからは俺が使ってるトップバリュ文具紹介する
他の人も紹介してくれ

8 :
消しゴム(小) 48円
固め、軽い力でよく消える、欠けない、まとまりもまぁまぁ
値段の割に超good!
隣の某有名消しゴムよりも数百倍良いと思う

9 :
このスレは全国の文具店に対して
某メーカー同等品を安くで売ってるから
そのメーカー営業は信用するなと言ってると取っていいんだよな
とりあえず協力してるメーカ名が挙がるのを待つ
長年信用取引で仕入れてたメーカー品は見切って行かないと
価格差で売れなくなるのは当然のことなので、我々も真剣に取引メーカーを
絞り込まないと今以上の価格競争に付き合わされるのはまっぴらごめん
特殊な文具店へと切り替えていく必要がある
非常に研究高い良スレなので情報を求む

10 :
消しゴムはいいよね

11 :
皆さんも情報ください!!

12 :
>>9
ひでぇ作文能力だなw

13 :
液状のり50ml
アラビックヤマト ?
トップバリュ   88円 
(確証はできませんが、多分oemです)

14 :
〇クヨと〇ラスは入ってるだろうな

15 :
そこを外すと経営が成りたたなくなるのでは?

16 :
そもそも品数が少ない
シャーペンすらない

17 :
58円の方眼ノートはけっこう作りは良いかも
フローの良い万年筆とかVコーンでも裏抜けしないし
書き味もいい

18 :
>>14
○ラスってなに?

19 :
https://www.youtube.com/watch?v=YS_nZxxVvrk&feature=youtu.be

20 :
下敷き
100均   108円(当たり前)
トップバリュ 98円
両者に差は感じなかった

21 :
大学ノート
キャンパス  150円
トップバリュ 68円
(多分oemではない)
>>17 の言うとおり、品質に問題は無い
俺には両者の違いがよく分からん

22 :
     トップバリュ キャンパス
方眼ノート 58円   170円
大学ノート 68円   150円
トップバリュは、全部同じ紙っぽい

23 :
100均行く前にイオンに行こう
100均で108円のものが
トップバリュだと98円で売ってることが多いぞ

24 :
やだよw

25 :
>>24
ちょwww
本当に行ったほうがいいんだよ!
俺は100均よりトップバリュのほうが安かったってことが
何回もあったんだよ
損しても知らんぞ?

26 :
トップバリュの4色ペン(クリポンスリムOEM)は税込み198円で
レジ袋不要だと2円引きで196円
SK-0.7芯4色買うのと同じか安いくらいだから、替え芯として
買うのもありかも
軸はおまけみたいなw

27 :
金属製でシルバーか黒のペンがでたらおしえてくれ

28 :
ルーズリーフリフィル
 先週からコクヨのルーズリーフを赤札処分してトップバリュ(日本製)に順次切り替え中
 パンチ穴の形と方眼のプリントを見た限りコクヨかな、少なくともマルマンではない

29 :
ルーズリーフ200枚で180円は安い

30 :
レジ袋不要2円引きってとっくに廃止になってるよ
学習帳とルーズリーフは極東ってメーカーも出してる
100均の使い捨てネーム印(ハンコ)108円
イオンの使い捨てネーム印98円

31 :
>>28
紙の質おちた?

32 :
bestpriseのルーズリーフは万年筆にじむ....
7、8年前まであった茶色い罫線のトップバリュのルーズリーフってもう廃番なの? 紙質良くて好きだったのに

33 :
ルーズリーフ
キャンパス  100枚260円
トップバリュ 200枚178円
(oemではない)
安い割には良いらしい
ただし最近(?)紙質が落ちたらしい
>>31 の情報やトップバリュ公式サイトなどから)

34 :
>>30
地域や系列店の違いでレジ袋不用で2円引き継続店もあるし、
レジ袋が有料の店もあるよ
あと、食品売り場はレジ袋有料で2円引なしだけど
文具売り場はレジ袋無料で袋不用だと2円引きの店もある

35 :
箱型筆箱 片面タイプ
クツワ    1000円
トップバリュ  798円
(OEMではない)
どっちもたいして変わらない気がする

36 :
国旗イラスト付き地球儀
レイメイ   オープン価格(参考上代11000円)
トップバリュ 3480円
(OEM??)
これってOEM??だれか情報を

37 :
その他いろいろな文具
ザ、ダイソー 108円
トップバリュ 98円
質の違いは全く無い!!

38 :
保守

39 :
イオンのノートコーナーに
本田圭佑がプロデュースした「夢ノート」ってのあったけど
ワールドカップ敗退後、半額で売られてたw

40 :
>>その他いろいろな文具
その詳細を聞いてるのだ
リストを出して下さい

41 :
>>37
ダイソーと同じ品質って酷くね?

42 :
詳細が出せないってことはガセってことでいいんだな
次からは適当なこと言うなよイオン社員くん

43 :
>>41
俺が違いが分からないだけかも知れないが
どっちも中国製
品質まあまあっていう点では同じかと
>>42
夏休み満喫中の中学生ですwwww

44 :
セロハンテープ一巻
トップバリュ 98円
100均   108円
正直あんま(ぜんぜん)変わらない

45 :
カッター(同一商品)
ダイソー   黄緑×3 108円
トップバリュ 薄赤&青 98円
これは正直ビミョーなとこ

46 :
漢字練習帳(学習帳)1冊
100均   108円
トップバリュ 58円
ノートはmjでトップバリュ!

47 :
練習用墨汁 180ml
100均   108円
トップバリュ 88円
色紙(折り紙)
100均   15×15 75枚 108円
トップバリュ 15×15 80枚 98円(18色)

48 :
今日行ったついでに見てみたけど
修正テープ、筆ペン、コンパス、定規、分度器、鉛筆もあった

49 :
sageを知らないガキが一人で書き込んでるのか

50 :
sageてみた
給食用マスク2枚
100均   108円
トップバリュ 98円
小学生のときトップバリュ使ってたが
たくさん洗濯してもおkだった

51 :
下敷き
100均   108円
トップバリュ 98円
ホッチキス
100均   108円
トップバリュ 98円
事務用はさみ
100均   108円
トップバリュ 98円

52 :
価格比較もいいけど、トッブバリュでぜひ買うべきオススメ教えて!

53 :
>>52
洗剤2つ買って混ぜる

54 :
ムトーハップ

55 :
>>53
混ぜるな危険。

56 :
文具でお願いします。

57 :
4CBPが個人的第一位かな。
紙類は俺は、ツバメ一択だから他のノートを買う気はない。

58 :
低脂肪乳と茶碗蒸しはゴキブリでもまたぐ酷さだけどな

59 :
>>57
ググってみたら、350円のゼブラ クリップオンスリムと同じ製品で、値段だけが200円になったものみたいですね。
これはお得ですね。

60 :
絶対消しゴム!!
mj消しゴム!!
どこのOEMでもないが
小で40円とかいう良心価格のくせに
めっちゃ消しやすい!!
青と白と黒の消しゴムの数億倍いいZ
固めが好きな人には本当におすすめ

61 :
あとノートかな・・
文具に金かけない人とか大量消費する人には特におすすめ!!
1冊58円!!
紙質もそこそこだし
結構いいぞ!!

62 :
58円のヨコ罫ノート買ってみたのでレポート
webカタログによると正式名称は「学習帳 よこ罫27行」とのこと
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=6276&sid=4&cid=27&mid=266
・ヨコ27行(線幅実測約8ミリ) 罫線は青〜水色っぽい色
・日本製30枚
・材質=紙
[紙の色]
純白ではなく、コピー用紙より若干クリーム寄りな感じ

[糸で綴じてるヶ所?]
18ヶ所、100均のサンノート製大学ノートは16ヶ所なので2ヶ所多いけど
多ければ良いのかは不明

[滲み/裏抜け]
ボールペン(油性/低粘度/ゲル 0.3ミリ〜1.6ミリ)手持ちの20種類位
の中では、ビクーニャエックス0.7がボテった所が僅かに抜ける
水性ボールペンはVコーン/エリートしか持ってないけど抜け/滲みなく良好
万年筆はプレピー各色とカスタム74のFしか持ってない けど何れも抜け/滲みなく良好
インクは純正カートリッジ

[シャーペン/鉛筆]
パイロットの0.5/B芯 プラチナの0.9/2B芯しかないけど、「キュキュッ」とした音もなく滑らか
消しゴムでの消え方も普通

63 :
  ↑の続き
[総評]
・値段のわりに作りは良くて糸綴じ部分も緩みはなくしっかりしている
・紙質も特に問題なし
・罫線はもう少し薄い方がいいかも
・罫線が水色なので、好みによってはNGな人もいるかも
[おすすめな人]
・ノーブルノート買ったけど、勿体無くてなかなか使えない俺に
・モレスキン買ったけど、普段はダイスキンな俺に
・ハイユニ欲しいけどユニスターを選んでしまう俺に

64 :
キャンパスノート5冊セット400円(1冊80円)とあんまり値段変わんないね!

65 :
>>64
カラーノート5冊組み
トップバリュ 198円www

66 :
や、やすい、、、

67 :
5冊200円だと無印のノートで同じ値段のやつあるけど、どっちがいいのかな?

68 :
ツイストリングノート使い切ったあとの補充用に。
トップバリュ共環宣言のB5 128円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=1802&sid=4&cid=27&mid=266
トップバリュ共環宣言のA6 128円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=6094&sid=4&cid=27&mid=266
トップバリュ共環宣言のA7 78円
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=1803&sid=4&cid=27&mid=267
とくにA7はツイストリングと同じサイズのが中々ないのでトップバリュのはサイズ一緒でありがたい。
しかし、近くにイオンがない人はどこで買えばいいんだ?

69 :
1本100円のぺんてるRollyが西友だと5本298円

70 :
>>67
使ったことないからよく分からんが
たいして変わらんと思うが・・?
無印ノートどうなの?
柄が地味すぎるの俺嫌いなんだよね・・
>>68
ダイエーかな・・?
MaxVary(スーパーマーケット)とかミニストップ(コンビ二)
でもちょっとなら扱ってるよ
欲しい商品があるかは知らんが
やっぱり本命はイオンだな
車とか公共交通機関使ってでも行くべし
お客様感謝デーのときとかは特に

71 :
>>70
無印の5冊200円のノートは紙が薄くてキャンパスノートよりはイマイチです。

72 :
>>71
なるほど、情報サンクス
ということは+俺の感覚と>>62の情報により
トップバリュが上か?
実は中身同じだったりしてw

73 :
>>70
マックスバリューもミニストップもないんだが
(自分はイオンが近くにあるからいいけど)
まいばすけっとって食料品オンリーだっけ?
文具の場合クーポン使うと感謝デーより割引率高いよ。
感謝デーだと5%だけどクーポンだと10%
ってか皆WAONカードで買ってるよな?
商品によってボーナスポイントとかあるし
ファミマやマックや吉野家でも使えるぞ

74 :
イオンって梅田近辺だとどこにあるかな?

75 :
ggrks

76 :
>>73
まいばすけっとって食品専門じゃなかったか?
マックスバリューでないならそこもないじゃない?
>>74
郊外に行かないとないっぽい
東京都心にないのと同じだな
ハンズとかでも扱ってくれないかな・・?

77 :
>>76
そうなんですね。
レスありがとうございます。

78 :
中国産米入りのおにぎりや弁当を国産米と謳って売ってたのがイオン
何から何まで信用できない中国大好きイオン

79 :
>>78
文具だけは本当にいいぞ
国産のOEMもあるし
どこの奴かわかんなくても
酷いやつにあたったことは俺は無い

80 :
ラインナップがゴミ

無地のノートとルーズリーフ、ブルーブラックBPくらい完備して出直してこい

81 :
いくら安くても日本人舐めてるところで買うのはあり得ない
イオンは選択肢にすら入らない

82 :
>>81
まあ確かにでかいの建てて商店街ぶっこわしたりしてるけど
一般消費者の目線で言えば
○トーヨー○ドーとかヤ○ダ電気より
接客対応は圧倒的に上だと思うぞ
決して舐めてるわけじゃないと思うが・・?

83 :
>>82
そういうところで舐めてるって話じゃないのでは。
産地国書かないで製造イオンにしてるとか。
文具はどうかしらんけど。

84 :
安ければ、買うんでしょう?
と言う意味で、トップバリューから買ったら負けかなと思っている。

85 :
>>83
製造者書かない=客舐めてるってわけではないのでは?
私達がきちんと責任とりますよーみたいな考え方(まあ責任はとれてないが)
だから食品は注意したほうがいい
でも文具に関しては
無印とか他社も書いてないところだってあるし
イオンだけ・・ってわけではないのでは?
>>84
つまらん意地張るなww

86 :
まーココだけの話だが、イオンは常に求人募集をしてる
ググれば誰にでも入る情報だがブラックだと噂されてる
いわば使い捨て企業
そんな会社の求人内容は特に優れた人材を募集していない
となると、文具を取りそろえる担当者の目もそれほど優れてないということだろう
ラインナップが客のニーズにあった物を置いてるか
文具の幅広さは膨大、各メーカー品のひとつひとつを見ても辞才どれがエンドユーザーに必要とされてるか
はたまた量販店に置いてるようないわゆるどこにいってもあるような品を
回転率だけを考え餞別してしまうといいた落ち度がある
実際エンドユーザーがイオン担対してどういった品を求めてくるか
いわばどこにでもあるような品を置いたとして、それでいて、わざわざバカデカイ駐車場に入るまで
渋滞にもまれて止めて、買いに来るのかっていうのも考えないといけない
いくら安いからといってわざわざ買いに行くほど必要な物かってことを踏まえると
どこにでもあるようなものだったらわざわざイオンに行くためのガソリン代、時間、なども考慮すると
安いからってわざわざいったら損ですよって話にもなる
となると担当者は相当見据えて、商品選抜をすべき
ところが、中途入社に他業界からくる人を雇ったところで、その目は肥えているのかどうかってところも問題視されるわけで
メーカー任せに頼んだにせよ、メーカー担当ってのも担当によって色々なものを薦めるが
特にやはり回転のいい物を薦めるにきまってる
そこを担当者はどう見極め判断して行けるかで、売上へという結果が見えてくるであろう

87 :
ぶっちゃけ何でも取り扱うスーパーの文具なんて目当てにいく買い物客はよっぽどの探し物以外ない
狩りにも探し物だったら置いてる店を探し回るわけで、そうなると値段など関係ない
安いからどうなの?
たかが分で同じものを100冊以上必要とするなら当然やす方が言いに決まってるが
単品で買う分については文具自体、高級万年筆以外は値段など気にして勝ってる客はほとんどいない
よく行き慣れた文具店が安くなってたら喜ぶだろうが、イオンは文具が安いとチラシばら撒いたところで
文具をわざわざ必要とする層がどれだけいるのか
衣食住は必要不可欠だし、食品のセールのチラシは小まめに主婦もチェックする
文具のセールのチラシが入ってても小まめにチェックするのは子供入学式前くらいなもんだろう

っていう

88 :
なげーけど、概ね納得する。

89 :
ユニの鉛筆やらキャンパスノートやらを定価でポンポン買える家庭はそう多くないと思いますよ。
ノートはなるだけ4冊100円の百均ノートにして欲しい、
もしキャンパスノートを買うなら5冊400円の安売りパックにして欲しい、
1冊150円くらいの定価で買うなんてありえない、
という家庭が多いのでは?
つまり、文具の価格は気にしているということです。

90 :
どんだけ貧乏なんだか

91 :
キャンパス5冊売りならもう少し安くなるでしょ

92 :
コスパgoodのものにして(安いとは違う)
余ったお金使って遊びたいのが学生
正直ハイユニとトップバリュはあんま違わんと思うし
キャンパスとかドットついてても汚い字だからどうせノート汚くなるしw
こだわりたい人はこだわればいいじゃん
ここは魅力を語り合うスレだよ、アンチはスレチだよBKA-
本当はトップバリュ買いたいけどプライドが許さない・・みたいなアンチ大杉ww
アンチスレでも立てればいいだろwwwここでアンチすんのは↑だから?

93 :
安いけど結構いいネっていうのを語り合いたいんだよ

94 :
しかし語るには話題が・・・
他より安い!みたいな話になるのかね。

95 :
近所のミニストップに行ってみた。
文具は幅90cmくらいの棚1個分あった。
トッブバリュのロゴが付いてたのは寿封筒2種のみ。
残念、、、

96 :
>>94
無印スレは結構続いてるんだけどな・・
>>95
コンビ二は本当に差が大きい
あるところには結構あるぜ

97 :
>>96
そうなんですね。
別の店も見てみます。

98 :
>>97
その前にイオン行ったほうが
いいと思うが・・?

99 :
>>98
近所にイオンモールがないんですよ。

100 :
>>99
そういえば>>74でも相談してたな
超関係ないが
梅田のヨドバシは文具も扱っていてまあまあ安いぞ!
あとハンズも品揃えがいい
でもやっぱり車とか電車使ってイオン行くべきだと思うぞ
まとめ買いすればあんま交通費も気にならないし

101 :
セルボwww

102 :
環境宣言の文具は値段のわりに良い
best priceの文具は値段相応に悪いからちょっと高くても普通の文具を選ぶ

103 :
環境宣言×  共環宣言○だよ
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=4600&sid=4&cid=27&mid=266
こんなの見っけた
製造所固有検索システム
http://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
取扱い企業一覧
http://www.topvalu.net/company-group/

104 :
キャンパス5冊売りならイオンでなくともどこでも安くで売ってる
その差額がいくらなのって話
何十円なのか何百円なのか
何十円位の差だったら近くでいいわ
んでもって100均より安いからって
その差額がどうなの?
何十円の差だったら近くでいいし
何円の差とかってどうなのって話
1円2円をケチる層がどれだけいるのか
1円2円をケチって車を走らせガソリン代に500円も使って得なのか?
同じケチるなら、ケチるところの考え方が明らかに間違っている

105 :
>>104
20・30日に行ってまとめ買いすれば
それくらい余裕で取り戻せるぞ
キャンパスのまとめ買いって高くつくイメージしかないのだが・・
ボールペンみたいに絶対的に安い商品もあるし
それにトップバリュは車使わなくても買いにいけると思うぞ
マックスバリュとか
ってかそもそもみんなどこで文具買ってるの?
家の周り、ろくな文具店がないんだが・・
だから結局イオンに行くw

106 :
> 1円2円をケチって車を走らせガソリン代に500円も使って得なのか?
そういう意味でも、
他の買い物のついでに買えるイオン系列店で買うのがお得。

107 :
この期に及んでまだ岡田に貢ぐなんて狂気の沙汰

108 :
>>107
岡田に貢いでるんじゃなくて
トップバリュに正当な対価を支払ってるだけだ
ぶっちゃけ社長はどうでもいい

109 :
そうそう
北朝鮮に貢ぐ結果になる事が分かってても
パチンコ面白いからいいじゃん

110 :
他で買えたようなものをイオンで買う時点で日本下げを行ってる連中の利益協力してる。知らないから関係ないとかはここに出入りしてるような連中は言い訳にならない

111 :
言い訳とか言っちゃってるし

112 :
道具としての価値があるかないか、ただそれだけだよ。
どこで買おうが何を買おうが構わない。
スマイソンとダイスキンのように。

113 :
トップバリュはSAMSUNGスマホみたいに欠かせない存在だとさ

114 :
いや、SAMSUNGスマホは欠いてええ存在やろ・・・

115 :
>>110
イオンで買う=日本下げ協力??????

116 :
嫌韓が構って貰いたくて必死なってんのな

117 :
しかしイオンの駐車場面倒。駐車場の無い文具屋も面倒だが

118 :
自動車が無いと身動きとれないとか
どんな田舎暮らししてんだよ

119 :
>>116
オカラ一族はどっちかというと中国なんじゃ。

120 :
>>117
イオンじゃなくてもSCの駐車場はどこもあんな感じだぞ
どこのイオンだよ?

121 :
>>118
駅前にイオンってあんまり見かけないんだがのう。安い土地買って立地条件の悪い所におったててるのがイオンのやり方じゃないのか

122 :
最寄りのイオンはもろ駅前だわ

123 :
[イオン 駅前]でググったら身元割れるなw

124 :
厚木・相模原・橋本・海老名・新百合ヶ丘・大和
の神奈川6店舗は駅近だな
イオンが駅前に多くて、イオンモールが郊外ってイメージだな。個人的には

125 :
そういう田舎暮らしは嫌です。

126 :
デパートといえば最寄りのイオンとかヨーカドーとかいう地域は多い

127 :
品川にあるイオンは駅の真上に建ってる。
ビッグサイトやお台場に近いんでコミケの時よく利用してる。

128 :
>>121が駅近イオンを見たことないのは何でだろう〜♪

129 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

130 :
都心に住んでりゃイオンなんてコンビニもどきのちいさいのしか見ない。
あれ儲かってんのかな。

131 :
>>130
店が潰れない=多少は儲かってるんじゃない?

132 :
  
 
ID:+coQHswB
 
  

133 :
トップバリューは中国産!イタイイタイ病を引き起こしたカドミウム汚染米が流通か…食品偽装イオン
っていうnavarまとめがあった。

134 :
>>133
食品はまあ・・なぁ。バーリアルとかすげぇ怪しいし・・・・
でも文具はいいぞ!! ←だんだんしつこくなってきたな

135 :
age

136 :
話題がないじゃん・・・

137 :
最近出たリングノートが良さげ
ポッケも付いてるし
>>85
本当は名前を出したくない国内メーカーが多いんだよね
パクリと言われるものは大体そのパクられ元と思われるメーカーが作ってる
自分のところの有名商品は叩かれないで済むし固定費は下がるし

138 :
>>137
なるほど。そういう事情があるのか
だからトップバリュは安いのか!!
ところで2012年くらいまで売ってた、
黒いパッケージの消しゴムが、今のやつよりもっと良かったんだよな・・
たまに売ってるから、暇だったらチェックしてくれ
http://p.twpl.jp/show/large/xkv4q

139 :
>最近出たリングノートが良さげ
>ポッケも付いてるし
そのノートがダブルリングタイプだったら
ツイストリングノートに付け替えればずっと使えるね。

140 :
文具に「たら」も「れば」もないけどな

141 :
確かに文具ではないな。
http://kawabo.shop-pro.jp/?pid=19048378

142 :
昨日ガンプラ特売スレでウイルス付きの画像を貼った奴がいて
ちょっとした騒ぎになっているのを見てから
画像リンクは怖くて開けなくなった

143 :
>>141
そのタラレバー缶詰あまり美味そうに見えない

144 :
外資系って短期的にやりたい放題やったら、会社を国内の無能な経営者に売りさばいてトンズラ
日本人やられたい放題の世の中だな
価格競争とか最底辺レベルの争い まさにやるだけやったら逃げるが勝ち
こんなのに便乗してくるメーカー営業とか使い捨てされてるんだな

145 :
いったい何の話をしてるんだろう

江戸時代からの呉服屋のスレで

146 :
>>145
そんな昔からあるのかよwww

147 :
信長のシェフも驚きだわ

148 :
そこまで続いたのに客からの信用全部失ってるとかすげーわ。

149 :
>>148
文具に関してはトップバリュ信用してるぜ
安いのに品質そこそこで何故か壊れないし
某青白黒の消しゴムみたいに欠けないしw

150 :
トップバリュの鉛筆、トンボ製の気がしてならん。
・ベトナム製
・製造番号の付け方がトンボとまったく同じ(ローマ字1文字と4桁数字)
・パッケージに貼ってあるロットナンバーシールもまったく同じ
・消しゴムつきはゴムの色と留め具の形状が2558と同じ
でも
・芯径が太い
・軸の木が明らかに東南アジアの広葉樹っぽい木
専用に色々組み合わせて作っているんだろうか?
消しゴムつきはスルスルで割といい感じw

151 :
トップ場リュの68円の無線綴じノート買ってみた
水性ボールペンや万年筆は滲んでNG
シャーペンや油性ボールペンならOK
水性ボールペンや万年筆を使う人は、58円の糸綴じノート方がいいよ

152 :
>>150
情報サンクス
安いほうだよね??

153 :
>>150
神経が太いw

154 :
信用ってさ、見た目だけとか安さだけとか
そういう部分では決してないよな
そんな見えてる部分だけに惑わされてるから
マスゴミの情報操作に流されちゃう世の中なんだよな
昔の人はこんなことをよく言った
タダほど怖いものは無い
ってことは、安さには裏がある
表だけを伝え裏は伝えない
中国産うなぎも最初はそうだった

155 :
国益損ねる活動ばかりしてる企業から買うのは巡り巡って自分の首絞めてる

156 :
近所にでかいイオン無いんだよな。
ミニストップ、まいばすけっとで、
取り寄せできればいいんだがw

157 :
>>152
安い方だね。3本いり138円だったかな?
高い方(硬度がいっぱいある奴日本製)も製造番号の付け方がトンボ日本製と同じなんだよな・・・・。
(自宅にあるイオンの奴 H1210 トンボモノR H1103)

158 :
日本下げに力入れてるとこを買うのは同罪扱いです。

159 :
>>99の言う「近所」がどの範囲かわからない上に亀レスであれだけど
小さくても可なら野田阪神、モールが良ければドームの所とか比較的近いんじゃ
クリポンスリム互換的な4色ペン持ってるけど普通に使えてていいわ

160 :
近所にイオンが無いから幕張メッセの帰りに駅の反対側にある幕張イオンに行って見た
本社に近いだけあって売り場面積がメチャ広く文具の扱いもかなり多いけどゲルボールペンがインク漏れたまま放置されてて今市な印象

161 :
>>160
文具の扱い多いのか?!
越谷が期待外れだったからなぁ・・・・・
他に文具が多い店知ってる??
あと、トップバリュ消しゴムの元ネタが知りたいんで、だれか教えてちょ

162 :
幕張へはクリポンスリムのPB狙いで行ったんだけど
他の商品は他のチェーン店でも同じだよ

163 :
なんか消しゴムのカバーデザイン変わったよな(青いやつ)
前のほうがよかった.........

164 :
だからあげんなや雑魚
〜がよかった…とか自分の日記に書いてろカス
オナニーは一人でしような^^;

165 :
イオンの食品売り場がトップバリュだらけと言われて久しいが、
文具コーナーもトップバリュだらけだな。
キャンパスを退けてまでトップバリュって何ぞ。

166 :
トップバリュ推すヤツは民主党支持者のキチガイだよって友達が言ってた。
モノの原産国はほぼ韓国。
パッケージだけ変えて日本で売っているんだってさ。
マジか?

167 :
トップバリュでコクヨのノート買うのは?
あれもかなり安いけど

168 :
ひろみ

169 :2016/06/21
GO

文具 使い道無いので資格勉強
最強の製図文具
PARKER/パーカー Part14
アンティーク文具を探すコツを語るスレ
ボールペンVSシャーペン
手帳用筆記具を語る
ゲルインキボールペン14
実際に仕事で使える高級ボールペン 7本目
ボールペン総合 28
【EDIT】Mark's Inc. マークス 6【文具】
--------------------
ユニクロGU大好き奥様 237着目
▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【90】▲△▲
こんなプログレ専門店は嫌だ!  2店舗目
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】122
【実況】ラブライブ!ニジガクスクールアイドル同好会生放送 3ヶ月連続特別授業「ニジガク史」 同級生わくわくクラスルーム〜1時間目〜
逃走女王・奥井迪1
けもフレ信者アンチスレ293
【ガイチ】全日本男子Part251【ブラン】
【2009】年末年始ケータイ利用制限輻輳スレ【2010】
【8462 】 FVC 2【ZMPの借りはスパイバー?で復活】
むろたん卒コンの集合写真キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
【悲報】 上坂すみれさんのおっぱい、エッチ過ぎる!!! [303493227]
【東京】出生率ワースト1位なのに都心の子どもだけが今も増え続ける東京事情 [首都圏の虎★]
皇室にまつわるウソ、妄想を徹底検証
薄毛のDTMer集まれ!!
【マッタリ】昭和37年生まれが集まるスレ【進行】
立命館法学部だけど質問ある?
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 7 ◆◆◆
〜都内最大級縁の集まり〜 2食目
wwg Burning Road
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼