TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
四国の文房具店
【SLIP有】【PILOT】パイロット万年筆68【Namiki】
ガラスペン総合スレ
いらない物を窓から投げ捨てろ@文房具板
万年筆インク 88瓶目
実際に仕事で使える高級ボールペン 6本目
【デイリー】1日1ページの手帳 2冊目【日記】
【GTD】ライフハック/腰リール【Life Hack】
布ガムテープ VS 紙ガムテープ
【統合】【ID有】ペリカン・スレッド【66本目】

パイロット万年筆のwiki作成


1 :2013/11/14 〜 最終レス :2016/06/04
現在、パイロットの万年筆の情報をまとめたwikiを作成しております。
PILOT万年筆@wiki
http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
最初は別のサービスで制作していましたが広告バナーが多すぎるのでfc2に
乗り換えました。
>>1自身知識不足が多々あり、協力して下さる方を募っています。
現在は、管理者のみが記事の編集をすることができるという設定にしています。
そこで協力して下さる方は、このスレ上で協力をお願いしたいと思います。
文章を書いてくださる方は、後々ご連絡することがあるかもしれませんので
コテハンを付けていただけるとありがたいです。
(コテハンのつけ方:名前欄に適当な【名前#適当な文字列】)

なお、将来的には、他の国内メーカーや海外メーカーについても項目を増やせたら
と考えております。

2 :
現在起草を手伝ってほしいのは、
・用語集の用語の説明文
用語一覧=http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86
・廃番品の一覧
・よくある疑問質問(とその答え)
FAQ=http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
などです。

なお、これに限らず改善点や意見等がございましたらご指摘ください。

3 :
>>1
パイロットスレでやれや
こんな事でいちいちスレ立てられたらたまらんわ

4 :
>>3
どうもすみません。
しかしパイロットスレで他の話題をしたい方もいるでしょうし(それが普通で
しょうが)、スレを立てさせてしまいました。
せっかくですのでよろしかったらご協力ください

5 :
あと、私自身は743、742、912、74、カヴァリエ、プレラ等しか持って
おりませんし、綺麗な写真を撮る機材も技術もありません。

そこで、万年筆及びニブの写真も募集したいと思います。
wikiに載せる際は、協力して下さった撮影者のコテハン(ニックネーム
でも構いません)を記載させていただきます。

なお、画像の管理について一括して行いたいため、著作権を管理者に譲渡
していただきたいと思います。
その場合でも著作者人格権は撮影者に帰属しますので、氏名表示権、
同一性保持権、名誉声望保持権等を行使して頂くことは可能です。
>>2も含めて、どうかよろしくお願いいたします。

6 :
ペン先の場所は頑張ったなw

7 :
アフィ乙

8 :
インク?
インキ?

9 :
>>6
ありがとうございます。

>>7
ちゃんと中を見てもらえましたか?

>>8
一応慣用にそって項目は「インクとしましたが、パイロットの商品名の
表示は「インキ」としました。

10 :
・UEF(ウルトラエキストラファイン・超極細字) 現在廃番。針先のように細く研がれたペン先で一番細い。
・EF(エキストラファイン・極細字) 細く研がれたペン先で現行で一番細い。反面、筆圧が高いと紙に引っかかる。
・F(ファイン・細字) もっとも人気のある文字種。ペンクリニックではフローを抑えて一段細くすることもある。
・FM(ファインミディアム・中細字) 万年筆らしい筆跡と字の細さを両立させた文字種。
・M(ミディアム・中字) 少し大きめの文字が書ける。海外メーカーではF相当になることも。
・B(ブロード・太字) もっとも万年筆らしい字幅か。状態が良ければぬらぬらの筆記感。
・BB(ブロードブロード・極太字) より太い描線。状態が良ければぬらぬら筆記感。
・C(コース・特太字) ぶっきらぼうな感じのユニークな描線となる太字。状態が良ければぬらぬら筆記感。
・SEF(ソフトエキストラファイン) エラボーのニブとしてはやや硬めだが、バネのある軟調な筆記感がある。
・SB(ソフトブロード) エラボーのニブとして軟らかいニブ。バネのある軟調な筆記感がある。
・SU(スタブ) 縦が太く、横が細くなる。ペンポイントがばっさりカットされているような形状で、四角形のような形になっている。ひねり癖に対する許容性がやや狭い。

11 :
・WA(ウェーヴァリー) ペン先を上にそらしたMだが、筆記感はより良い。ひねり癖に対する許容性が高いが、寝かせて書く人で違和感がある場合も。
・PO(ポスティング) ペン先を上にそらしたEF。線が細いわりに筆圧が少し高くても書けるため実用に最適な細字との意見もある。
・MS(ミュージック) 楽譜を書くために垂直に立ててひねるように使う。現在では最初から文字を普通に寝かせて書けるよう調整されて出荷されるため筆記感は良いが、傾けたり段差が生じたりすると損なわれる。縦が太く、横が細くなるため、変わった書体となる。
・CM(カリグラフィー) プレラ色彩逢いに備えられているほか、専用のパラレルペンもある。カリグラフィーとは節約のため美しく詰めて書くために考えられた書体。レタリングの一種。西洋のアルファベットの飾り文字の他、アラビア文字の装飾など東洋にも伝播した。

12 :
こういう個人の意見は差し控えた方がいいよね

13 :
>>10>>11
大変ご丁寧にどうもありがとうございます。
協力してくれた方を表記したいので出来ればコテハン残していただけると
あり難いのです(嫌でしたら結構です)。
外出中ですので、家に帰りましたら寄稿して頂いた文章を記事に反映させて
いただきます。

>>12
できるだけ客観的な記載を心がけたいと思いますが、客観的な意見というのは
その性質上個人の意見の共通部分という側面もあるので、それを導くために
全く個人的部分を捨象するのは、現在協力して下さってる方の人数を鑑みれば
難しいと思います。
また、ズバッと捨象しきると、もはやカタログのデータと同様にもなりますし、
それではいささか面白みに欠けるとも思われます。
私自身は>>10>>11意見にそれほど違和感は覚えておりません。
特殊ニブのペンは持っていませんが、試し書きをした限り同じような感想を
持っています(エラボーのSB等は試したことがありませんが)。
もし具体的に客観化を図るべき部分がございましたら、ご指摘ください。
公正を図るべきという意見も歓迎しております。
また、記事上でも明確に批評できるようコメント欄も設けさせて頂きます。

14 :
>>13
一箇所気づいたんだけど、商品ラインナップのページ
> ボーテックス 【\1,500】 特殊合金 ラバー・樹脂 嵌合式
ボーテックスはネジ式です。キコキコして締め心地はイマイチですけど。
ペン先のページとか眺めてると欲しくなってくるよどうしてくれるw

15 :
>>14
ご指摘ありがとうございます。
外出中ですので、家に戻りましたらミスを訂正させていただきます(+表の形式に
書き直していきます)。
私自身はパイロットの回し者でもなんでもございませんが、同じ万年筆愛好家と
して、記事を見て購買意欲が湧いていただければ幸いです。

16 :
ボーテックスの嵌合式は万年筆と昔あったボールペンとのニコイチ改造だね
嵌合式:キャップを回転させないでパチンと嵌める・はずす方式。
簡易に使えるため比較的安価なモデルに採用されることが多い。
インナーキャップという、キャップの中にキャップを仕込んだ方式の採用で
乾きにくくなってるものが多いが、それでもキャップ式よりは乾きやすいことがある。

17 :
カートリッジ:インク入りのカートリッジを交換するのは高コストだが、もっともトラブルの少ないインクの補充方式となる。
開発したパーカーはコルト45の薬莢をイメージしていたという。日本ではプラチナが製品化に成功して普及した。
パイロットではインクが中にこびりつかないようデザインされ、パラレルペン用カートリッジには鉄球を入れている。
ガチニブ:非常に硬いニブのこと。
ペンポイントが大きく状態が良ければ下手な軟調ニブより筆記感は良くなるが、描線の強弱は少なくなる。
ニブが割れたりするトラブルもなくなるためか多くなっている。
顔料インク:顔料は色を紙の上に固定させて、染料は紙に染み込ませる。
この顔料を採用したインク。パイロットでは戦前の黒インクに顔料を混ぜていたという。
染料より粒子が大きく詰まりやすく、こびりついてしまうことがあるが、色がはっきりして美しく退色しにくい。
パイロットは現行では万年筆用インクには採用してない。

18 :
>>16>>17
本当に丁寧な記述ありがとうございます。
よろしければコテハンを残していってください
(名前欄に「○○(適当な名前)#適当な文字列」)
今から反映させていきます。

19 :
ハンドルか、π10朗とでも…
イリジウム:白金とよく似たグループに分類される元素。
熱や酸に強く硬いため、よく似た元素のオスミウムとともに万年筆のペンポイントの合金材料の一つとなる。
日本では北海道に多く産する。パイロットは独自に生産・加工技術を開発している。
ニブに金を使う理由の一つが、この合金と合わせやすいこと。
鉄ニブだとしっかりつけるのが難しく、使ってるうちに落ちてしまうこともあったという。
インク止め式:NAMIKIの一部製品に採用されている。
ペン芯を弁で塞ぐことで大容量のインクを入れて持ち歩いたりしても吹き出さないようにした機構。
使用時に尾栓を緩めて筆記するが、ペン芯の性能が悪い場合はさらに振ってインクを出すため吹き出してしまうこともあった。
戦前の日本で人気があったが、ゴムチューブを使った吸入方式より操作が煩雑。
中折れパイプ式、改良ペン芯のパイロットスーパーがヒットし、その後カートリッジ・コンバーターへの切り替えで少数派になった。
インクフロー:インクの流れ。インクは軸内のインクタンクやカートリッジなどから空気と交換でペン芯に流れ、
ペン先の切り割りから紙に供給される。ペン芯からニブに補充されるインクの量が多過ぎると文字がにじみ、
少なすぎると掠れることから適切なインクフローは万年筆の性能の要だが、
インクや紙の質によっても変わるため判断は難しい。
エボナイト:天然ゴムを材料に輪ゴムなどのゴムより硫黄の量を増やした硬質ゴム。落としたら割れたり欠けたりする。
黒が多いが、鮮やかな色模様も人気があった。熱伝導率が低いという長所があるが、紫外線で変色したり、
硫黄が分離して金属を曇らせるという欠点もあり戦後あまり使われなくなっている。
変色を防ぐため漆を塗ることがあり、現在の蒔絵万年筆のルーツとなった。
パイロットは漆塗りエボナイトが剥げないように工夫したラッカナイトを開発、
芸術性の高い蒔絵を採用し日本の伝統美術の地位向上に貢献した。

20 :
>>19
本当に本当にありがとうございます。
反映させていただきます。
もしかして>>10-11もπ10朗さんでしょうか?
あと、できれば名前の後に#(半角シャープ)を入れて、適当な文字列をいれて
頂けると、本人識別のために役立つのでよろしくお願いします。
(入れると、◆Aso9uip0g9MMのような暗号化された英数字が表示されます)

21 :
 金玉クリップ
玉クリップ。カスタム74のクリップのように先端が球状の物を俗にこういう。歴史のある意匠。
バネを強くしても比較的スムーズに抜き差しできるが綺麗に球状にするのが難しかったため技術の目安ともされた。
 金ペン
ニブが金の合金で作られたペン。ペンポイントをしっかり固定でき、酸やアルカリにも強いことから最適な材質。
材質と圧延方法や形状で硬軟の違いがある。品位は14k(24分の14が純金の合金)、18kが多い。
金と銅やその他の金属の割合はメーカーとモデルで異なる。
14kが最適とされるが、10kや21k、かつては23kを出すメーカーもあった。
マリッジカラーということで人気のあった白色のホワイトゴールドが使われることもあった。
現在では鉄ニブでも実用上問題ないため、ある程度の価格帯でも用いられないことがある。
 空気穴
空気を通す穴。キャップに穴があるのはこれ。開け閉めによる気圧の変化を防いだりしてインク漏れを防止し、誤飲時の窒息を防ぐ。
ペン芯にもスムーズなインクフローを得るため設けられていることがある。
 首軸
ニブやペン芯とを固定する箇所で、胴軸につながる。ほとんどが樹脂製。金属パーツがある場合は劣化することがあるので要注意。
 ゴールドプレート
金メッキのこと。厚さや作り方で違いがある。ニブにメッキがある場合に固くなるという意見もあるが、定かではない。
 国産三社
戦前はサンエス、スワン、パイロット。戦後はパイロット、プラチナ、セーラー。
戦前は業界のトップ三社のことだったが、現在ではほぼそれしか残ってない状態。

22 :
 古典インク
古典BB(ブルーブラック)インク。万年筆のインクは水性で、染料インク、古典インク、顔料インクにわかれます。
紙に染み込んで繊維を染めることで色をつけるのが染料インクですが、古典インクは染料に鉄をあわせています。
筆記後に時間を置くと紙面で鉄が酸化して色が変化し、耐水性ができ、退色しにくくなります。
ペン芯に固着したりフローが悪かったりするのであまり使われなくなっています。パイロットでも廃止されてます。
 コンバーター
万年筆の吸入機構を銅軸や首軸と切り離した機構で、カートリッジと併用されます。
パイロットではゴムのcon-20やcon-w、回転式con-50、プッシュ式con-70があります。
大型のcon-70のプッシュ式はパイロットのみがコンバーターに採用している機構です。
 試筆
新年に初めて毛筆で文字を書くこと。書き初め。店頭でする試し書きとは違うので注意。
 尻軸
同軸のニブとは反対の先の部分。機構によっては回したり押したりする。

23 :
 スクリュー式
キャップを抜き差しする際に回転させるもの。ねじ切りは一条や二条などの違いがある。より乾燥しにくい。
 染料インク
万年筆のインクは水性で、染料インク、古典インク、顔料インクにわかれます。
紙に染み込んで繊維を染めることで色をつけるのが染料インクです。
比較的固着しにくいトラブルの少ないインクですが、定期的な洗浄が必要なのは変わりません。
 棚吊り
主にカートリッジやコンバーター内でインクが張り付き降りてこなくなる現象。
直そうとペンを振るとインクが飛ぶことがあるため注意。
表面張力を崩すため鉄球を入れたり、溝をきざんだりして防ぐ。
 つけペン
内部にインクを格納しないで使うペン。あるいは試し書きの際などにインクをペン先に軽くつけた状態で筆記すること。
後者では筆記字のバランスやペンポイントの状態などは確認できるが、フローは確認できない。
 鉄ペン
金を含まない鉄などの合金のニブを使ったペン。安価な商品に多いが現在では性能に問題はない。
ニブは硬いが、過去には弾力のあるニブも多く見られた。

24 :
>>21-23
いやー本当にありがとうございます。
今日から月曜くらいまで遠出するので、反映させるのが月、火になると
思います。
改めて本当にありがとうございました。

25 :
数日家に戻れないので、記事への反映は遅れます。

手伝ってくださるかたは、メニューの未リンクのものや、
用語集(π10朗さんが大分手伝ってくださっていますが)、
各商品(カスタム74とか)の紹介文を考えて下さると有り
難いです(どんなに僅かでも構いません)。
これに加えて、増やすべき項目の提案や、改善すべき点、
訂正すべき箇所など、何でも指摘してください。
さらに、万年筆本体、ニブ、インク、など役立ちそうな
写真がございましたらどんどん貼っていただけると有り
難いです。
http://www.imugr等にアップロードしてurlをこのスレに
貼ってください)。
なお、編集の方針から、著作権に関しては>>5とさせて
頂きます。

最後に、著作・撮影し協力てくださった方を尊重したい
ため、2chにおける特定性を維持できるよう、コテハンを
つけてくださるようお願い致します(嫌でしたら結構です)。
コテハンの付け方:名前欄に○○(適表示させたい名前)#(半角シャープ)適当な文字列
例 さいとー#じぇじぇじぇ

26 :
>>25
urlはhttp://www.imgur.comのミス

27 :
 胴軸
首軸と尾軸の間の、軸の中央部分。インクタンクやカートリッジ、コンバーターが収められる。
樹脂の他、金属や木など様々な素材が用いられる。
 namiki
戦前のパイロットの社名であり、現在も高級モデルと海外での販売のブランドになる。
 二重ペン芯構造
カスタム74などで採用されるペン芯の構造。ペン芯の中にもうひとつのペン芯がある。
ペン芯の内部にインクの流れが確保されることになり、フローが安定しやすい。
インク吸入時に首軸までインクに漬けなくても、ハート穴ぐらいまででよいのはこの構造のため。
 ニブ
金ニブや鉄ニブ。万年筆の先端で、筆記時に直接紙に当たる部分。圧延された金や鉄の合金にを曲げ、
紙に当たる部分にはイリジウムなど白金系の硬く磨耗しにくい金属を継いでいる。
形状からカスタム74などのペン芯と首軸の間に挟むオープンニブ、
エリートのように爪で引っ掛けるような爪ニブ、
首軸に接合するシルバーンのようなインレイニブがある。
サイズの単位は号が使われるが、これは元々重量の単位であるという。
 ねじ式
スクリュー式。

28 :
 ハート穴
ニブの中央近くの穴で、切割の終端。装飾。ハート型の意匠が多かったことからこう言う。
形状は様々で、ハート穴の無いニブも多い。それでも機能的に問題は無い。
ハート穴が首軸に近く、大きいほどニブをより軟調にする。
他にも切割の位置のずれをごまかす、空気穴、伝統的な意匠の意味があるという。
 バランス型
軸の両端が丸くなっているもの。カスタム74の魚雷型もこれ。
由来は重心が中央になるよう作られたシェーファーのバランスから。
 ひねり癖
筆記時に手首をひねる癖。左利きに多い。
インクがうまくのらず字が掠れたり、筆圧が高くなって筆記感が悪くなったりする。
癖にあわせた調整もあるが、癖は人によって異なり、対応できないこともある。
 ファルコン
エラボーが海外でナミキブランドで販売される場合の名称。ニブの形状からついた名称。
 フォルカン
極軟調のニブ。ペン先の両サイドが大きくえぐれた様になっている。最もやわらかい。
語源は定かではないが、ハヤブサのような形状からファルコンが訛った物、或いはファルシオン(falchion:偃月刀)。
 ペンクリニック
万年筆の調整と相談を行うイベント。無料の販促イベントが多い。
販売店の要請でメーカーが調整技能を持つペンドクターが店頭で行うのが一般的。
インクフローの調整やペンポイントの簡単な研磨などを行うが、修理までは行わない。
 ペン先
ニブ。

29 :
 ペン芯
ニブ裏のパーツ。万年筆の心臓部。余分なインクがこぼれないように内外にひだを持つ。
ニブの切り割りの裏に溝を作り、インクを供給している。
そのインクは軸内のインクタンクやカートリッジなどから空気と交換で補充される。
ペン芯からされるインクの量が多過ぎると文字がにじみ、少なすぎると掠れることから、この性能が万年筆の性能を決める。
 ペンポイント
ニブの先端で紙に触れる部分。パイロットは独自に生産・加工技術を開発している。
磨耗に強い白金系の合金などをニブに継いでいるため、書き味が変化しにくく長く使える。
パイロットではイリジウムを中心にした材料をプラズマで溶かした合金のイリドスミン球をニブに電気溶接している。
 仏壇カラー
黒い樹脂製の軸と金色の金属部品という、伝統的な意匠の万年筆を俗にこういう。
 ベスト型
両切り型。軸の両端が平らなタイプ。ヘリテイジ91もこのデザイン。
ベストを着た紳士のシルエットに似ていることからこう言う。
 プランジャー式
P式。オノト式。真空式。カスタム823の吸入方式。イギリスのオノト社で採用されたことで有名。
イギリスのトーマス・デ・ラ・ルー社が考案した。
尻軸を回してバーを引き上げ、再び押下げることで胴軸内部の気圧が下がりインクを吸い上げる。
パイロットのP式やオノト式はインク止め式の機構をあわせて、尻軸を閉めるとペン芯を弁で塞ぐ構造になっている。
コンバーターCON-70はこの機構を洗練させたものといえるだろう。
 柔らかい
筆記感、書き味が滑らかなこと。あるいは物理的にニブが軟調であること。
物理的にニブが軟調だと筆記中に曲がり、ペンポイントの紙に当たる部分もずれてしまう。
そのため両者は一致しないことも多い。
 ヨーロッパ規格
ペリカンやモンブランで採用されているカートリッジの規格。
ただし、形状が異なり使用できないこともあるので注意が必要。

30 :
π十朗さん、本当にありがとうございます。
ここまで書いてくださったものは、明日明後日に反映いたします。

31 :
>>27-29
全部反映させていただきました。
おかげさまで、用語集がほぼ完成いたしました。
本当にご協力ありがとうございます。

32 :
いいってことよ
>>1の志に惚れただけだ

33 :
ペン先字幅のところで、レグノ89Sが90Sになってますよ。
あと重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、ラインナップの価格表記は10000円〜19999円という風に区切った方がいいと思います。
10000円〜20000円のところにカスタム742がなくて20000円〜30000円のところにあるのは実害はないけど少し変な気がします。

34 :
>>32
返す返す本当にありがとうございました。
私の知らないこともかなりたくさん含まれていて、πさんの助けなければ
あそこまでのものは確実にできていませんでした。

>>33
ご指摘ありがとうございます。
確かにその通りですね、直します

35 :
>>32に騙されてる>>1に笑った
製品とインクのところにパラレルペン入れといたら?
ペチットとVペンは微妙だけど
パラレルペンはペン習字ペンと同様の機構だし

36 :
>>35
違ったんですか、やっぱりコテハンついてないとよくわからないですね笑
ご指摘ありがとうございます、追加してみます。
ペチットはもう廃番になったとか?でちょっとどうなってるかわからないですね。

37 :
コンバーター
 コンバーターはカートリッジの代わりに万年筆に取り付ける吸入機構です。
 パイロットのコンバーターには以下の種類があります。
 それぞれ、ペン芯をインクにつけて操作することで内部の気圧を下げ、インクを吸入します。
con-20
con-W
 ゴムの戻る力を利用したもの。サイドの板をプッシュしたらゴムが戻るまで数秒待つと吸入できます。
 con-Wは廃番になった旧ダブルスペアのカートリッジに対応しています。
 con-Wは現在のインクカートリッジであるシングルスペア対応の万年筆には使えません。
 インキ吸入量:0.5ml
con-50
 良くある回転式のコンバーターです。
 硬くなるようなことはありませんが、インクが棚吊しやすいという欠点がありました。
 そのため現行の新型は棚吊を避けるための金属パーツが中に入っています。
 取り付けられないか、不向きとされる万年筆があります。
 インキ吸入量:約0.5ml
con-70
 プッシュ式のコンバーターです。ボタンを押すことでインクを吸入します。
 数回ボタンを押せばいい操作の簡単さと、吸入量の多さから人気があります。
 機構的にはプランジャーを改良したようなもので、吸入式だった旧型シルバーンの機構が原型です。
 小型の万年筆には取り付けできません。
 インキ吸入量:1.1ml

38 :
>>37
まだ全然手のついてないところにも関わらず、本当にありがとう
ございました。
よかったらコテハン残していただけますでしょうか。
ただちに繁栄いたします。

39 :
現在寄稿・情報等を頂きたいもの
・各商品の評価、感想(短いものでも構いません)
参考;http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0845
・紙製品の情報(パイロットのインクが滲むかどうか)
参考:http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E7%B4%99%E3%81%AE%E7%9B%B8%E6%80%A7
・各製品の画像、インク、ニブの画像
私自身は743、742、912、カエデ、レガンス、74、カヴァリエ、プレラは持って
いますので、それらは最悪ケータイのゴミカメラでも何とか撮影できますが、
それら以外はどうしようもないのでお願いします。
インクもブラック、ブルーブラック、ブラック、夕焼けは持っていますが、
それら以外はどうしようもないのでお願いします。

・よくある(ありそうな)質問とその答え
参考:http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
・訂正・修正・加筆すべき箇所
・その他未リンクの箇所

ご協力よろしくお願いいたします。

40 :
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>パイロットのkakuno

41 :
etcルテニウム合金のイリドスミンなんだけど
昔の時代にアーク放電で融解する方法は、パイロット社内でも秘中の秘だったって
聞いたことあんねんけど、ほんまなん?

42 :
>>41
面白そうな話ですね
載せてもいいですか?

43 :
オスミウムを、確か独逸から輸入したとき、当時の日本にはそれを溶かす
の高温の炉がないのにどうするのだろう。と不思議がられた。
とは聞いた事があるなぁ。しかも猛毒だし。w

44 :
そもそも詳しく知らなかったのでググったらこういうわけですね?
イリジウム オスミウム
↓70%~     ↓
  イリドスミン 
「我々の言うイリジウム」

なるほど

45 :
用事があったりしてちょこちょこですが、今日までに
743※
742※
74
912
カエデ※
レガンス
カヴァリエ
プレラ
ink-70 bb ble bla
の画像を付しました
※は簡単な説明も加えました

46 :
あ、あとFAQもごくわずかに増やしました

47 :
木軸の手入れ
木の表面をコーティングすると、汚れをはじき乾燥しにくくなります。しかし、コーティングによっては手触りはコーティング剤の物になってしまいます。透漆などはこのコーティングのもっとも良いもので、特別な手入れは要りません。
油やワックスなどを何度も擦りつけることでコーティングをすることもできます。これが通常言われる手入れです。
木軸はそのままではインクが染みついたり汚れやすいものです。また、乾燥に弱く割れてしまうことがあります。
適切な手入れをすると、このようなことをある程度避けることができます。
木の種類や手入れ方法によって、木軸は透明感が出たり色合いが濃くなったりします。
手入れの方法は好みや使用する道具も含めて千差万別ですが、簡単な手入れの一例を書いてみます。
1.入手しやすい頭髪用の椿油を一滴だけ、眼鏡拭きの不織布につけて伸ばします。
2.それで木軸をまんべんなく拭きます。油が残らないように拭き取ります
3.月に2回程この作業を繰り返します。
油をべたっと塗りつけると、乾かなかったり手触りや見場が悪くなったりします。浸透すると割れやひびの原因にもなるので気をつけましょう。

48 :
油やワックスの例を少しあげてみましょう。
銀座の佐々木商店さんの「つやふきん」
 硬いイボタ蝋を浸透させたパイプ用の手入れ布です。簡単綺麗に手入れできます。
蜜蝋
 昔からある自然な軟らかいワックスです。
ラナパー
 靴など革製品のお手入れに使われるワックスです。変化が速いようです。
クルミ油
 さらっとした感じなので愛用される方も多いです。色味が少し深くなります。
その他、様々な油やワックスを手入れに用いることができます。

49 :
プラチナのプレピー>>>>>(越えられない壁)>>>>> 3万円以上の万年筆モンブラン,+LAMY>>>>>パイロット kakuno
プラチナのプレピー>>>>>(越えられない壁)>>>>> 3万円以上の万年筆モンブラン,+LAMY>>>>>パイロット kakuno
プラチナのプレピー>>>>>(越えられない壁)>>>>> 3万円以上の万年筆モンブラン,+LAMY>>>>>パイロット kakuno

50 :
>>47-48
π10朗さん、またまたありがとうございます。
私自身もカエデの手入れをどうするか考えてたので参考になりました。
反映させていただきます。

51 :
41=俺
けっこう昔に、丁稚で入って、偉くなった人の話だったと思う。
なんせ大正時代の話だからなぁ〜。 当時はその作業場?に
近づく事も許されないぐらいで、秘密を知っている人も箝口令が
ひかれていたらしい。
と。

52 :
>>51
昔ってそこまで昔だったんですかw
豆知識のページにのせさせてもらいました


私怨全板アクセス規制に巻き込まれたようでスマホから
書き込んでますが、もしこちらもアクセス規制食らったら
wikiのどこかを使ってレスさせてだきます

53 :
デスクペン「ザ・ペン武藏] DPM-2000R ¥20,000 14金 中字ニブ エボナイト、漆塗り仕上げ
デスクベース DSK-500 ¥5,000 (60tブルーブラックインキと特製ケース付)
(ソース パイロット制作のチラシ)

54 :
>>53
書き込みありがとうございます。
廃番品ですよね?
結構古いのか、ググってもなかなか情報がヒットしないですね。
前者はこんな書き込みを発見しました。
【PILOT】パイロット万年筆36【Namiki】
http://http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1382064435/330
330 : _ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2013/10/31(木) 23:45:02.79 ID:???
今日村の事務用品店で、
珍しいものを見かけたんだけど。
それはパイロット製なんだが、
カートリッジが差せなくてつけペン専用。
木の台座が付いてペン本体が横置き出来るようになっている。
インク瓶は見たことのないようなビンで、
INK-70をスリムにした感じで、ブルーブラックが入っていた。
これって、吉川英治「ザ・ペン 武蔵」の復刻版かな?
豪華っぽいケースに入っていた。
これで5000円。
買いかな?
普段太字と中字しか使わないから、
極細っていうのが気になるけど。
それとつけペンっていうのが、
万年筆に慣れた身には使いにくそうではある。


情報提供有難うございました。

55 :
ペン先について少し。
POの記述に誤りがある。
「ペン先を上にそらしたEF」→「ペン先を下にそらしたEF」が正しい。
FAの字幅はFM相当が基準になっている。筆圧によって、FMより細くまたは太く筆記できる。
WAは寝かせて書くのに合わないわけではない。
ペン先が滑りやすいためにカッチリした線にはなりにくいが、かなり早く書いても引っかかりがないのでとても速記に向くペン先。

56 :
>>55
ご指摘、ありがとうございます。
今から直しますね。

57 :
寄稿等のお願い
http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E5%AF%84%E7%A8%BF%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84

58 :
今月のアクセス数
PV 1,227
訪問数 266

検索ワード
cmニブ 形状 2 5.556%
万年筆使い方 2 5.556%
パイロット 万年筆845 2 5.556%
b5用紙 万年筆 にじまない 1 2.778%
エリート95s 1 2.778%
パイロット パラレルペン 1 2.778%
カスタム 槐/えんじゅ 1 2.778%
pilot 845 1 2.778%
ペン先 万年筆 ウィキ 1 2.778%
パイロットルシーナ 1 2.778%
エリート万年筆 1 2.778%
インク止め式万年筆 1 2.778%
パイロット シルバーン 1 2.778%
カスタム 一位の木 1 2.778%
パイロット万年筆 ルシーナ 1 2.778%
パイロットシルバーン 1 2.778%
エラボー 筆跡 1 2.778%
パイロット wiki 万年筆 1 2.778%
エラボー ペン先 交換 1 2.778%
パイロット万年筆ルシーナ 1 2.778%
パイロットセレモ 感想 1 2.778%
パイロット カスタム743 インクフロー 1 2.778%
パイロット 石目 1 2.778%
カスタム 槐(えんじゅ) 万年筆 1 2.778%
色雫 天色 耐水性 1 2.778%

59 :
(続き)
レガンス89s 1 2.778%
パイロット カスタム823 アクリル 1 2.778%
漆 万年筆 手入れ 1 2.778%
カスタム74 字幅 1 2.778%
パイロット万年筆 カスタム845 1 2.778%
万年筆 紙 相性 1 2.778%
kasutamukaede 1 2.778%
木軸 ペン 手入れ 1 2.778%

60 :
万年筆の話題でなくて申し訳ないんだけど、某ベクターSS風のキャップスライド式ボールペンの
作動方法として、筆記状態から、手をグー(じゃんけん)の形においらは
してるんだけど・・ 
この場合パイロットの物はバネが強いのと作動音がやかましいので改良してほしい。

61 :
>>60
ベクターSSに似てるとすると、スタンザとかですかね。
当方、パイロットに限らず高価なボールペンを持っていないからいろいろ
参考になりますね。
三菱のジェットストリームが値段、書き心地、音、グリップ等全てにおいて
感動物でして。
一本くらいは高いものもほしいなあとは思っているのですが。

62 :
ジェットストリームには一日の長が有るように感じます。
じつは、万年筆に帰ってきたのは最近でして、
その昔、いろいろと試した結果、メインはモンブランの安物(当時は有った)
とサブにパーカーで筆記していました。ベクターSSは、ほとんどリフィルを
交換した記憶がありません。当時はルビーボールでインクの色が灰色で少し薄く、
なんと消しゴムで字が消せるので、鉛筆で筆記したのかと思われた事もありました。
で、三菱鉛筆さんの「la si fa」が発売されて、万年筆と縁を切る(メインの筆記具と
してはですが)事が出来たわけです。水性のノンドライボールとベリリウム製のクリップの
付いた良いものでした。しかし・・・

63 :
wikiにもありましたが玉クリップは、金属加工の技術力をアピールする狙いも
有ったとか聞いたことがあります。
上記の La si fa ですが、ググってもあまり情報が出てきませんね。
パイロットの物と見紛うばかりの玉クリップですが、意匠権はどうなって
いたのでしょうか。
カスタム98とほとんど同サイズで、特に筆記モードのときは
ほぼ同じ長さと言ってよいでしょう。
指の当たる場所に段差やネジ等、何もないのが新鮮で快適でした。

64 :
もう手に入らないのかと諦めていたリフィルですが、
ネットで調べたら、なんとパイロットに同等品を発見。
と思ったら在庫限りとな。
見た目がパイロットで中身もパイロットなら・・いいかも。

65 :
結構いろいろな筆記具歴たどってきたんですね。
人前でペンを出す機会は未だありませんが、来たる日に備えて
一本くらいはいいのを持ってみたいですね。
メンテナンスも楽だし。
どうでもいいですが私はパイロットのリフィルは嫌いです。
新油性を名乗っているものも余りなめらかでなく、なんかねちょねちょ
した書き心地で。
尤も、安物のものしか知りませんが。
optのリフィル→鉛で文字を書いてるみたい
アクロバット→ねちょねちょした書き心地、ダマができやすい
juice→顔料インクで色は鮮やかだがやはりねちょねちょした書き心地
ハイテックC→使い場所がわからない
フリクション→消えるインクは使えない

66 :
私的には、リフィルでいうと油性のBRFシリーズが良いと感じます。

67 :
パイロットのHP見ると単色でBRFシリーズはルアーのくらいしか見つかりませんね。
BRFNシリーズは新油性で違うようですし。
パイロットのボールペンのインク改良も良い方向に行ってほしいものです。

68 :
高級ボールペンを名乗るなら、ニコンの様に音にも
こだわってほしいものです。
回転繰り出し式は音がしないので、時と場所によっては
好感度かも、特にメモを取る挙動が察知されにくい。
バリアフリーは別としても、勿論片手で繰り出し操作が
できるものが望ましい。
アクセサリーや嗜好品としての側面も有りますが、
インクの出来が良し悪しの決めてでは無いでしょうか。
ボディの質感、質量、重心バランス等も要件だとは
思いますけど。

69 :
そういえば、いつの間にかAインキがアクロインキに・・
油性インキのよさは、そのクッション性に有ると思うんだけどなー
低粘度のインキはゴリゴリした書き味だけどなー

70 :
パワータンクのリフィルを高級ペンに入れたら良いんじゃね。

71 :
だな、オールウェザータイプのノートとスペースペンを使ってる
おいらも、パワータンクは良いと思う。
パイロットに限らず高級ボールペンって
万年筆のオマケ扱いだよね。
どうせなら強加圧式リフィルを作ればいいのに。

72 :
あげ

73 :
せっかくだからサイズ、重さとかまとめてくれないかなぁ。誰か。

74 :
テスト

75 :
>>73
重さを図る器具は持っていないのでどうしようもありませんが、とりあえず
持っているものの長さを図ってみます。

76 :
>>75
エロいこと言ってんじゃねーよ
キモいんだよ

77 :
>>76
ありがとー!!!
キンモいは正義!!!

78 :
持っているモノじゃなくて物です。
誤解の無いよう。

79 :
首軸の太さは重要です。
ノギスで計られると大変購入の参考になります。
首軸最大径、最小径など。

80 :
一応全長、キャップの長さ、キャップを外した長さ、尻に挿した時の長さを
図ろうと思っていましたが、他にも図るべき項目はありそうですね。
器具を持っていないのでどうしようもありませんが。
精確な首軸の最大最少径だけでなく、同軸、キャップ径も知りたいですね
本来ならすべての万年筆がそろっていて器具も金もあるパイロットがやって
くれるといいんですがねえ。
精確な重さを図るにも長さを図るにも器具がいる、困ったものだ。

81 :
専門の器具はないので取り合えず定規とカードを用いて測った結果
     @  A  B  C
743  14.8 7.1 13.1 16.3
742  14.5 7.0 12.8 15.8
912  14.0 6.8 12.5 15.6
74透明 14.2 6.7 12.7 16.0
カエデ 14.3 6.7 12.8 16.5
カヴァリエ金属 14.0 6.0 12.8 15.6
プレラ透明 12.0 5.4 10.8 13.5

@全長
Aキャップ
Bキャップを外した状態
Cキャップを尾軸に挿した状態

訂正や他の事項(重さや軸径)、他の製品の補充をお願いします。

82 :
レガンス 13.5 6.4 11.9 15.0

83 :
細字万年筆にこだわる
ってサイトに、結構情報載ってますよ。
あと、通販サイトからコピーするとか。

84 :
>>83
細字万年筆さんのページには詳細に書いてありますね。
あのブログの管理者さんはおそらくちゃんとした器具を以って測って
らっしゃると思いますが、勝手にブログの内容をコピペするのは
快く思われないだろうかと思います。
有名な通販サイトではいくらか情報載ってますね。
しかし、知りたい数値全てが載っているわけでなく、継ぎ接ぎになって
しまう可能性があったので取りあえず自分の目で測ってみました。
最終的に情報が集まらないようでしたら、通販サイトや個人ブログの
運営者に連絡し許諾を得た上で検討してみたいと思います。

85 :
Prera透明 12.0-10.8-13.5-1.2
平蒔絵鶴 13.4-12.1-14.7-1.1
一応他社の代表的なのと比較できたらうれしいかもしらんので
Pelikan M400 12.6-12.1-14.8-1.2
Lamy safari 13.9-12.9-16.6-1.3
Dを胴軸の幅として
@BCDの順。Aのキャップは測ってない。

86 :
>>85
ありがとうございます。
そうですね、他社製品も含めて、一つの大きな表にしてみます。
最終的にはパイロットに限らず情報集約の場にしていただきたいものです。

87 :
首軸の最小径と最大径欲しい、、、
おれ、ほとんどそれだけで選んでるもん、、、

88 :
>>85
聞き忘れましたが、同軸の幅というのは最大径、最小径のどちらでしょうか。
尻軸付近の幅でしょうか?

89 :
大きさについては、現在ここで一覧を作ろうとしています
http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E4%B8%80%E8%A6%A7
パイロット社の製品に限らず、情報の提供宜しくお願いします。
>>87
そうですね。
最大最小径は首軸、胴軸、キャップと3ついるわけですか。
項目がたくさん増えそうです。

90 :
>>85
もう一点すみません。
「平蒔絵 鶴」は、定価2万円(嵌合式)、3万円(ネジ式)のどちらの方でしょうか?

91 :
>>89
同軸とキャップは最大径だけでいいのでは?
バランス型だと先細りで最小径はゼロですから。

92 :
>>91
言われてみればそうですねw
ベスト型のみカッコ書きで示すようにします。

93 :
ノギスとハカリのセットを千円か2千円で買える通販があれば協力者も増えるかもな。
そんなに安く売ってないか。

94 :
>>93
プラスチック製の簡易ノギスは400円くらいで売ってますね。
シンワ プラノギス ポッケ 10CM
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W9IVIW/
はかりも安いものなら1000円前後で売っているみたいです。

私自身が万年筆本体も、万年筆関連の製品も、こういった道具ももっと
買って、率先していろいろ情報を書き込んでいくべきなんでしょうが、
如何せん学生なもので。。。
取りあえず尼や楽天で適当に探してみます。

95 :
>>94
お、俺これ買って協力するよ。
ハカリも教えて。

96 :
>>95
ハカリを適当に見てみましたが、色々ありすぎてちょっとわかりません・・。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_10?rh=n%3A2016929051%2Ck%3A%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%83%AA&keywords=%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%83%AA&ie=UTF8&qid=1392828700&rnid=2321267051
せめて私が工学系なら勝手がわかりそうですし、研究室で勝手に計量でき
そうなものですが、完全に畑違いでして。
なんかすみません。

97 :
>>96
分かりました。
自分で調べてみます。
いずれにせよ、一週間以内に協力します。
持ってるのは、74、91、コクーン、カクノ、プロムナード、3776センチュリー、M400、M205、M200デモ、th.INK、ペリカーノジュニアです。

98 :
>>97
本当にありがとうございます。
こちらもできれば道具を手に入れて、持っているる物を測ってみようと思います。
もし次に結果を書き込んで下さるなら、その時はよろしければ適当にコテハンをつけてください。

99 :
>>98
分かりました。

100 :
胴軸は最大径です
平蒔絵は2万円のほうです。

重さってどの状態で測ればよいですか。
インク有り無し、コンバーターカートリッジありなしとか

101 :
>>100
最大径の方でしたか。
言われてみれば重さもインクやコンバーターの有無で変わってきますね。
条件を統一するためにも、インクを抜くのは手間でしょうが、
軸内のインクやカートリッジ、コンバータを除いた、純粋に本体のみの重さに
したいと思います。

102 :
プレラnc 55-12-10-14-***-7.9-***
平蒔絵(たぶんデラックス漆と一緒) 58-***-***-11-23.6-10.7-12.9
M400 57-10-9-13-15.1-5.1-10.0
Safari 65-12-9-14-14.8-7.4-7.4
蓋長-首軸最大径-首軸最小径-蓋最大径-総重量-蓋重量-軸重量
の順
***は未測定
なんか思ったより現行のペン持ってなかった。
平蒔絵はキャップ以外行方不明なので首軸関係はわかりません。
総重量=蓋重量+軸重量?

103 :
>>102
おお、たくさんありがとうございます。
誤差がなければ、総重量=蓋重量+軸重量ということになるはずです。

104 :
ノギスって15cmまでの多いけど、挿込長は15cm超えるの多いけど、どうやって計るの?

105 :
>>104
物差しを使った目測でしか測れないでしょうねえ。
そもそもさしこんだ時の長さは、挿し込みの強度により長さが変わりうるので
精確な数値を出すのがなかなか難しいと思います。

106 :
>>105
分かりました。
なんと、デジタルノギスが千円で売ってました!
こういうのって案外安いんですね。

107 :
>>106
よろしければそのurl貼ってもらえませんか?
検討したいと思います。

108 :
ミツトヨのサイトを見ると測定範囲が200mmとか300mmというものもあるみたいですね。
300mmから一気に値段が上がるみたいですが。
http://www.mitutoyo.co.jp/products/nogisu/hyojyun.html
http://www.mitutoyo.co.jp/useful/catalog-13-44/index.html#page=227

109 :
>>107
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0029ZFD4C
デジタルノギス、15cmだけど千円ちょっと。
まだ買ってないけど。

110 :
んー、200mmで安いのでも5千円くらいするなー。
まー、飲み屋に一回行かなければいい話なんだが、自分は持ってる万年筆が少ないので、ノギスだけ立派にしても意味がないな。

111 :
>>108
ざっと商品名で検索かけて値段見ましたが、結構な値しますね・・・。
本職の方用でしょうかね。
200ミリプラスチックの物でも5000円・・・はあ。
>>109>>110
それは結構安いですね。
この後人生でノギスを使う機会があるとは思えないのでそれにしようかな。
私も万年筆自体そこまで本数持ってないですしね。

112 :
上記の150mmのデジタルノギス注文しました。
Amazon内の即日納品の店で購入したら1,280円でした。
本日届くそうです!!!

113 :
セーラー プロムナード
全長, 蓋長, 軸長, 挿込長, 首軸最大径, 首軸最小径, 胴軸最大径, 蓋最大径, 総重量, 蓋重量, 軸重量
136.4mm, 65.3mm, 114.3mm, 152.0mm, 10.6mm, 9.7mm, 12.4mm, 14.9mm, 18.3g, 8.7g, 9.6g

114 :
1,280円の150mmまでのデジタルノギス、Amazonから届きました。普通に使用できると思います。千円にしては豪華に見えます!
実際に計ってみると、私の技術ではペンをノギスと水平に置いたりするのが正確に出来ないので、計る度に0.03〜0.04mmくらいは誤差が出ます。表は0.1mmの桁まで記入しました。
デジタル秤を持ってるので、重さはそれで量りました。
(この秤は、ホワイトボードマーカーが空かどうか調べるため、仕事で使用しています。)

115 :
>>113>>114
丁寧に全項目ありがとうございます。
確かに、ペンに傾斜や凹凸があるので、さしこんだ長さでなくともペンの
長さに関しては精確な数値は出ませんよね。

116 :
テスト

117 :
テスト

118 :
規制やら試験やら入院やらいろいろありまして更新及び書き込みが
滞っていました
記事の充実につとめます

未だ見ていらっしゃる方がいれば提案したいことがあるのですが、
今は記事の編集権を有しているのは私だけということになっています

そのことについてですが、@一部のユーザーに編集権を持たせるか、
或いはA全員が記事の編集をできるようにする、ということを考えて
います
@の場合はパスを個別にお知らせするという形になります

今まで情報を提供してくださった方も、そうでない方も、直接編集したい
という人がいらっしゃれば申し出てください
いらっしゃれば@の形で進めていこうかと思います

119 :
>>118
限定万年筆情報も載せてくれ!
毎回々々、販売終了後に知って悔しい思いをしているのだ!
何とかしやがれ、こにゃろてぃくしょうめ!

と八つ当たりをしてみた。

120 :
>>119
わかりました。
頑張って情報追ってみます。

121 :
規制等もございますので今後は以下のスレを中心に編集作業をして
いきたいと思います。


PILOT万年筆@wiki編集スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/4031/1426333616/

パイロット万年筆
http://jbbs.shitaraba.net/shop/4031/

122 :
上げます

123 :
PILOT万年筆@wiki編集スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/4031/1426333616/

特にご協力いただきたいのは以下のものです。

・各製品のスペック(長さ、重さ、最大最小軸径等)
参考:大きさ一覧 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E4%B8%80%E8%A6%A7

・各商品の特徴、感想(短いものでも構いません)など
参考:カスタム845 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0845

・紙製品の情報(パイロットのインクが滲むかどうか)
参考:紙の相性 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E7%B4%99%E3%81%AE%E7%9B%B8%E6%80%A7

・よくある(ありそうな)質問とその答え
参考:FAQ http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

・各製品や、ニブ、インクの画像、その他万年筆に関連する画像
imgur等でアップロードして頂いた画像のurlをどこかに貼っていただくか、画像をメールに添付して頂きたいと思います。
参考:カスタム743 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0743
    ニブの種類 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%8B%E3%83%96%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E

・Youtubeの万年筆動画でよさげのもののURL
動画集 http://tolip.wiki.fc2.com/wiki/%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%9B%86

・訂正・修正・加筆すべき箇所
・レイアウトの改善
・その他未リンクの箇所

また、パイロット以外の万年筆メーカーについて同様の記事を作成編集したい方がいらっしゃれば申し出ていただけるとありがたいです。
編集に関してはCSSやhtmlなどの知識は全く必要ではありません。
FC2wikiの編集の仕方はFC2wikiの構文を参考にしていただければ容易にわかると思います。 👀

124 :
大きさ一覧のM400のとこおかしい
首軸最大径 首軸最小径 胴軸最大径
10          12       9

125 :
試験的に1か月ほどどなたでも自由に編集できるようにいたします。

編集のパスワードは8yqfhq432lkです。

126 :2016/06/04
http://ecx.images-amazon.com/images/I/718HIrUFvvL._SL1500_.jpg

【KOKUYO】 コクヨ
ポケットに差す文房具
フィッシャーのペンについて語るスレ
辞書(辞典・事典)好きのスレ
【初恋は】はじめての万年筆【インクの味】
【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】
PILOT FRIXION/フリクション シリーズ〜7本目
uni 三菱鉛筆 総合スレ 5
メモ帳やメモの方法について語りたい
【装飾】モンテグラッパ・Montegrappa【芸術】
--------------------
上野16時発特急はつかり2号
5.12 WBAライト級 リナレス×ロマチェンコ★3
特撮ヒロインのピンチについて 12
【スクールランブル】小林尽スレ10【夏のあらし!】
■【実は】国立音楽院認定音楽療法士【無認可】■
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 25題目
pixiv内企画雑談スレ 66
銭湯の男湯に入る小さい女の子を語ろう!15
巨人の上原が引退
コールセンター派遣 part.3
【悲報】元NGT菅原りこさんの今月の仕事ゼロ件wwwwwwwww★2
【ヤマザキ】春のパンまつり総合6【パスコ】
【魔法少女育成計画】遠藤浅蜊 92殺目
アラフォー以上の美魔女アナ Part2
【ペイ福地】レイブログ REIVLOG 18馬面【Pey啓吾】
【悲報】史上初の十代名人を囲碁界に先越されそう
【テレ東金20】警視庁ゼロ係THIRD SEASON part2【小泉孝太郎・松下由樹】
竹田恒泰「小池晃氏は将来的には天皇を廃止するつもりかと聞いたところ、そうだと肯定した。それが日本共産党の本心」 ネット「解党…
AJ#8 Part12
【】☆渡邊和香里ウイングス part35☆【】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼