TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぺんてる エナージェル 2箱目
匂いのする文房具
手帳のホ〜ムペ〜ジ観察スレ2〜偲ぶ会
買った万年筆をほめてもらい自分を正当化するスレ
ボールペソ総合スレ 13本目
三月からの移住先を決めておこう
最強の消しゴムを決めるスレ
オマス OMAS
【mission】フランクリンプランナー【11冊目】
<ニニニ 鉛筆 14 ニニニコ

ほぼ日手帳ビジネス


1 :2009/09/08 〜 最終レス :2016/04/15
立ててやったぞ

2 :
以上、1の自演でした。

3 :
いや、このすれなかなかいいスレだと思うけどな。
使い方の話ってあんまり触れられてないし。
ビジネス用途で使うならこう言う使い方あるよって教えて欲しい。
現状、僕は日々のタスク管理につかってます。
でも、こなせなかったタスクを次に書き写すのが面倒だから、付箋で印つけてるけど他にいい方法ないですか?

4 :
カバーや通販の話を
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/internet/1225657775
でやるようにして、ここは削除した方が良いと思うけどね。
俺は以前も書いたけど、
夜3時のラインに線を引き、その下に「明日やるべき事、今日やり残した事」を書くようにしてる。
だから今日のToDoは必ず昨日のページの下3分の1スペースに書かれてることになる。

5 :
>>1
主腐専用すれも立ててくれ

6 :
「ほぼ日」はビジネスでは使えんだろ(笑)
これはあくまで主婦や女子学生向けの日記帳なんだから(笑)
これを会社なんかに持っていったら好奇の目で見られるんじゃないか?

7 :
キタキタw

8 :
売り手に通販生活的な馴れ馴れしさを求めるスイーツ(笑)な客層にはたまらない。

9 :
こういう、自分だけは違うけどねっていう理屈っぽいバカがたくさん釣れるスレなんですね。

10 :
今日ロフトで並べてたので見てみた。
こ、これで三千五百円??
アホくさくてワラタ。
と、アンチスレらしくレスしてみた。

11 :
実際、ビジネスで使うには難ありだな。
他のビジネス手帳と比べても重いから鞄に入れたくなくなる。

12 :
再利用

13 :
ビジネスにはむずかしいわな。ぽえーん

14 :
【1101.com】ほぼ日手帳45冊目【やっぱり2010】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1252408137/
ここの避難所として使うか?

15 :
こんなよくわからんスレはとっとと消費

16 :
どんなのか見てみたけど厚すぎだよ

17 :
ほぼ日をビジネスに使うくらいならフランクリンの綴じ手帳使うわ

18 :
本スレで「お言葉要らない」って書くと、「じゃあ使うな」と言われるから、
「お言葉必要な人は何で無いと嫌なの?」って聞いたけど、返答無し。
結局使いやすさとかじゃなくて、イトイ教の聖書みたいなもんなんだな、これって。

19 :
フランクリン買うならタイムシステムだなぁ。
お言葉とか載ってないし。

20 :
フランクリンは自己啓発セミナーのかほりがして
ヤバイだろ
売り場で手にしてる人
一見エリートビジネスマン風情だけど
目が飛んでるぉw

21 :
>>20
フランクリンはヤバイよねw。でも、ほぼ日もそう見られてるのかもw。
やっぱ、ほぼ日やめようかな。

22 :
営業の俺はフル活用してるよ
お言葉は邪魔だけど。

23 :
商品企画やってるけど、ほぼ日はかなり使いやすいと思ってる。
しかし当然だと思うがデスク用手帳。

24 :
持ち歩いてる人の意見を聞きたい!
どんな使い方・書き込みをして普段持ち歩いてるかや感想を。
デスク使用なら(ほぼ日なら)カズンが良いと思うんだけど。

25 :
>>24
カズンにしようか去年末に迷ったけど、結局オリジナルだな。
使い慣れたサイズだから使いやすいというのもあるようだ。

26 :
オリジナルって一日一ページで手帳としては広いように思えるけど、
実際書いてみるとすぐ埋まるよね、とくに字が大きい人は(俺w)
マス目に書くなんてちまちましたこと出来ない・・・

27 :
確かに新商品の三面図とかで1ページすぐ埋まる。

28 :
お言葉がジャマで今年はカズンにしたけど
さすがにカズンは持ち歩きムリだなぁ
と改めてへこみ気味
オリジナルは持ち歩ける
もともとカバン重い人間だから気にならない
企画とかデザインとかなんで、思いついたときに
ばばっと書いてるとけっこう埋まる
(足りないときは全然足りない)

29 :
>>28
カズンってどういうところがダメなの?大きさ?
リキッドのタータンが到着したけどこれビジネスじゃ使えないなw
あとカバーカバーも好き嫌い分かれそうだね

30 :
持ち歩きにはスマイソンのメモホルダー使ってる。
基本的に立ち仕事だし、ほぼ日はかさばるから置き手帳。
1日1ページは情報を要約してまとめるのに丁度いいんだよね。

31 :
>>29
カズンは重さかな
(A5は好きなんですけど)
オリジナルみたいにウィークリーを別冊にしてくれたら
少しは軽くなっていいのになぁ

32 :
情報の一元化だなんて言うつもりはないけど、何種類も手帳があると書くのが負担になる。
仕事に関する事は基本的に覚えちゃうしメモ帳で十分だから、あまり手帳に書く事がない。
日記をつける事で1日1日を大事にするようムリヤリ自分に習慣づけさせてる感じかな。

33 :
>>31
カズン、持ち歩いてます
筋力ついていいですよ

34 :
カズン、来年用に机の脇に待機してるんだが、
今年使っていた手帳の約3倍の大きさだから、
正直使いこなせるのか心配だ。。。

35 :
仕事用にカズン購入

余白を持て余してイライラ

とりあえず新聞や雑誌の切り抜きを貼り付け

スクラップブック兼ネタ帳
今のところこんな感じ。
ちなみにオリジナルもネタ帳として活用。
色々と役立つけど2冊も同じ用途の手帳いらないし、
来年はカズンだけでいいかと思ってる。

36 :
このリフィル使ってる人いる?
http://pdfdecalender.seesaa.net/article/129229636.html
A4サイズもあるんで、2009年の残りの分で練習してみるかなぁ。

37 :
俺はオリジナルを仕事で使ってる。
使い方…といっても、その日やることを書いて終わったら消し込んでるだけ。それでも一日一ページは簡単に埋まる。
何しろ忘れっぽいし、どんどん忘れていかないと頭がすぐパンクしてしまうんで、とにかく小さな事でも書いてる。
付箋紙とか、100円ノートとかも試したけど、今のところほぼ日が相性いいんだ。
ほぼ日のデメリットは俯瞰で見難いこと。月間のマス目がちょっと小さいんだよね。
見開き4ヶ月のページを上手く使えないものか。
みんなどうやって使ってる?

38 :
>>37
来年から使おうと思って買ってきたんだけど、
月の見開きのページには、金銭的に支出の決定しているモノを書き込んでいる。
税金やら、友人の誕生日友人の出産祝い、結婚式等の予定などプレゼントやら
お祝いを包まないといけない事を書き込んでいる。
んで、ひと月が見開きになっているページは3時間以上かかりそうな予定や、
確実にこなさないとならない予定を書き込む
週間見開きには、朝、本日の予定を書き込む。
そして、一日一ページの所には本日の結果を書き込む。
また、翌日のToDoを書き込むようにしている。
まぁ。イチイチ同じ予定を何度もかいていられないから矢印やら
ココを見ろ!!的な書き込み方になっちゃうと思うが・・・

39 :
いい忘れましたが、自分のはカズンです。

40 :
>>37
10日単位に線を引いて上旬/中旬/下旬に分けてる。
さらに行の真ん中あたりにチェックボックスを書いて、旬毎のToDoにしてる。
あと、月の下の欄も行の真ん中あたりにチェックボックスを書いて複数月にまたがるToDoを書いてるよ。
あとはフツーに行事とかそんなのを書いてる。

41 :
ほぼ日をヤフオクで売りさばくビジネスのスレかと思って覗いてしまった。

42 :
ほぼ日、一月始まりの再販ポチってしまったぜ。
カズン使ってたけど、便利だけど・・・ボリュームに威圧感ありすぎて
持ち歩いて人前で開くのに抵抗を感じたのさ・・・
いいさ、負け犬となじってくれ。
お言葉が「ダメー!!!!!!!!!」でカズンにしたのに、結局逆戻りさ。

43 :
お帰り。

44 :
>> 42とおなじ・・・
せめてカバーだけでも使おうと思いますが
カズンのカバーってどんなものにつかえるかなー

45 :
>・あと、まったく言い忘れていたこと。
> 「ほぼ日手帳」とはまったくちがう、
> いわゆる世の中で「手帳」と呼ばれているもの。
> これの「ほぼ日版」みたいなものを準備中です。
> あとひと月ぐらいしたら、発表できると思います。
ttp://www.1101.com/home.html

46 :
ほぼ日手帳商法の間違いだろ。

47 :
360度、開くのはいいな。って手元のフランクリン開いたら普通に開いた。

48 :
てすつ

49 :
スレ違いだけど、先日、なるしまフレンド神宮店に行ってきた。
平日なのに、店員が10人はいた。
夜にかけて客もたくさん来てた。
自分がいつも行く自転車は店主と従業員1名で、店主だけの自転車屋よりも流行っていると思って
いたが、なるしまはちょっと桁が違うような大型店だった。
地価が高い東京青山であれだけのきれいな店舗を建てて、あれだけの店員雇っているということは
かなりの売り上げがないとやっていけないだろう。
ロード売上日本一というのもうなずける話だ。

50 :
49です。誤爆しました。逝ってきます。

51 :
ほぼ日がビジネスに使えないって
どんだけ想像力欠如人間なんだwww

52 :
>>49
スレチにも程があるだろ!と思ったら誤爆でしたかw

53 :
>>47
能率や高橋でも普通に開きます。


54 :
オリジナルと同じ、180度開くってうたってる手帳はほかにもあるけど
あれって1ページ目から180度開くのかな
手で押さえるか真ん中あたりしかムリに見えるんだが

55 :
時刻メモリが3時間おきなのがビジネスで使えない

56 :
ビジネスで使いたいのに
おっさんくさくて恥ずかしくて使えない!!

57 :
時刻メモリが3時間おきっていうのはフリーランスの発想
サラリーマン向けではない

58 :
>>56
端銀とかw (/∀\*) イヤン
>>57
禿同だ。
普通、ビジネスものは1時間目盛りかな?

59 :
メモ欄が方眼って理由だけで買おうかどうか迷ってる。
方眼って、ありそうで無いものですね…

60 :
>>59
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/bungu-s/cabinet/shohin04/01682979/img57333608.jpg
方眼にやや近い

61 :
ほぼ日手帳ビジネスよりも東急ハンズFS手帳のB6サイズのほうが使いやすいと思う。
あんまり変わんないけどね。

62 :
ほぼ日手帳ビジネスはぴあダイアリーのパクリだな
方眼入れただけ

63 :
>>59
方眼だったら能率リスティもそうだよ

64 :
>>59 ですが、みなさんありがとうございます。
今日ロフト行ってほぼ日手帳見たんですけど、
でっかいですね。縦長というか。
ちょっと考えてしまった…
>>60
これ、なんて名前の手帳ですか?
>>63
能率手帳、今度見てみます。

65 :
>>64
「ロジカルダイアリー2011
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/25/079/index.html?route=blog
http://www.nakabayashi.co.jp/product/category/cate07/index.html#

66 :
>>59
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/diary/diary2010_n_standard/index.html

67 :
ぼぼ手帳

68 :
たぶん手帳

69 :
きっと手帳

70 :
なんとなく手帳

71 :
おそらく手帳

72 :
手帳買いますた。
縦が長いね。
左ページの時間目盛りが3時間毎というのは
使いにくい様に思う。
月間のところ、土日だけ1マスすくないけど、
土日休みの人が多いからかね…
せめて土曜まで普通の広さにして欲しかったな…
1890円はちょっと高いなぁと後悔したorz

73 :
日本のビジネスマンを馬鹿にした仕様だな>時間メモリ

74 :
そもそもビジネス向きじゃない

75 :
月間が使いづらいわ
なにあの左端の微妙な余白w
メモに使うには狭く、
集計に使うにはこれまた狭く、
「余っちゃった」感ありあり
そしてなにあの下の余白w
下の余白は月表示(11月とか12月の表示)の
横にあれば、今月の目標やTODO書けるのに
ただでさえ通常よりも縦長な手帳の1番下の余白に
目標やTODO書いても目に入んねーよw
月間のマスも大きすぎ
平日と土日の大きさなんて変えなくていいのに

ほぼ日ビジネスは、使い勝手よりも
見た目を重視しました感がすごい
全くビジネス向きではないと思う

76 :
良いところ
・週間がレフト式
・1日の幅が大きく見やすい
・殴り書きでもいける
・字が大きめな人も書きやすそう
・メモ欄が方眼
・紙がトモエリバー
かな…
トモエリバーでメモ欄が方眼ってのが1番気に入っている

77 :
投げ売りマダー? ( ・∀・ )/凵⌒☆ チソチソw

78 :
これよりも東急ハンズFS手帳B5スリムサイズのほうが使いやすいと思うのは俺だけ?

79 :
ひとそれぞれ

80 :


81 :
使い始めましたが少しやわらかすぎるかな
360度折りたためて短冊みたいな持ち方して
起立したまま書きこめるのはありがたいですが
1年持ちますかね?夏ごろまでにグニャグニャになるか
中折れしないでしょうか?
自分は看護士なんですが、胸のポケットには
大きいすぎます、お知りのポケットにいれてると
座れません
このあたりを次の課題でお願いします
まあ、もう少し小型の物が自分には
良いかなと思います

82 :
はよ諦めて投げ売りせーや

83 :
半年一年使ってどーなるかなんて
関係者しかわからんのでは

84 :
小さいなら
能率手帳の新製品 ワイドが適していると思うよ

85 :
すみませんが質問させて下さい。
今月からweeksを使っているのですがweeksの大きさに合う追加ノートって、あるのでしょうか?
todoやメモで手帳のノート部分を結構消費する使い方をしているので、年の後半でノート部分を使いきってしまいそうです。
手帳の後ろに差し込む住所録みたいな感じで追加できるノートが何処かで売っていないものでしょうか?

86 :
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/201008/1620
はてな 今年も、別冊の1週間タイプは発売しますか?
糸井  実は、別冊じゃなくて1週間だけの本体を出します!ほぼ日手帳を発売して2か月くらい
経ったときに。どうしても1日1ページタイプを買いたくない人を、追いかけようかと思って。
 今までだったら、そういう人のことを嫌っていたんです。でも、抱きつきに行こうかな、と。
「君たちが欲しいのは、これかな?」っていう感じで。

87 :
糸井うぜえw

88 :
>>86 はテンプレに採用すべきw

89 :
糸井おもろいわ
この絶妙なウザさ

90 :
鼻の穴でかいおっさん

91 :
>>88
次スレ立つのが何年後だよ

92 :
はよ投げ売り

93 :
一日一ページのあれはあんまり他にはないけど、これなら似たようなの能率ででも高橋ででも半額で買えるよな
1890円は無いわ

94 :
ボッタクリ

95 :
【君たちが欲しいのは】【これかな?】

96 :
違う。これじゃない。

97 :
金の亡者イトイ☆
こっちの売れ行きどうなんかな

98 :
q

99 :
投げ売りはよはよ

100 :
オリジナルとweeksと両方買っちゃったよ
今年が初ほぼ日でオリジナルを見てデカさ&値段に躊躇いweeks買ったはいいが
書き込み欄が足りなく、結局オリジナルを普段持ち歩きに採用
weeksは荷物を軽くしたい時にでも使おうかな

101 :
オリジナルに慣れちゃって、パタンと開かないところにストレスを感じる
この手の手帳ってそういうもんなのかな

102 :
渋谷ロフトで1000円で投げ売りされてたわ。

103 :
age

104 :
発売されて1週間ぐらいで
LOFTのサンプルはボロボロ状態に見えた
あれ見て買う人いないだろう

105 :
使って1ヶ月弱の印象としては、このタイプの手帳は他メーカーから散々出てるので、
ほぼ日をあえて使うようなメリットがないってことだな
ほとんど好き嫌いの問題だと思う

106 :
うちの担当税理士さん(50歳くらい)がほぼ日ビジネス使ってた。。。。

107 :
今は知らないけど、去年ロフト行った時に、
ほぼ日ビジネス結構大きくコーナーできてたよ
何も知らなかったり、特に手帳にこだわりのない人は、
普通に手にとるのかも
でもいかにも耐久性なさそうに見えたけどなー
柔らかいのが売りなんだっけ?

108 :
うん、耐久性なさそう…
買って一週間。値下げされてたし、試しに購入してみたんだけど、
まだ一度も使ってないうえ、裁断面の箔?でページがくっついてるのが気になって
ザーっと何回かバラバラめくっただけで、すでにカバーが反り返ってるw

109 :
ほぼ日手帳つかってる税理士とかぜってーやだw

110 :
来年はさっさとビジネスやめて、真剣に1週間バーチカル作って欲しい。
バーチカルは、色分けとか楽しいし、ビジネスでも使えるので、是非。

111 :
週間手帳でいいじゃん

112 :
方眼と薄さが気に入って買ってみてまあ満足していたけど
やっぱり1000円が適正価格だと思う。
他社でレフト式はたくさんあるけど方眼ってあんまりないよね、
アソシエは大きすぎだし。

113 :
>>112
ナカバヤシのロジカルダイアリーの文庫版

114 :
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2011/03/orz-d396.html
どうも背割れしちゃうみたいだな。

115 :
使い初めて5ヶ月
結構良い感じ
レフト式が良い
右ページの方眼が便利
あまり細々と書き込まないので、ちょうど良い
月間だけが使いづらい
なにあの微妙な余白w
来年も出るかな?
出るなら毎年買うわ

116 :
これほど不評なのに来年版出すか?

117 :
バイブルサイズのシステム手帳リフィルがでたら買いたい

118 :
システム手帳リフィルは作ってほしいな
こんな手帳作るよりよほど売れそうだし
しかし、ほぼ日が出すとなれば、バカ高い値段設定にしそうだがw

119 :
使い始めてそろそろ半年か・・・・・
紐は2本ほどまだ切れてないです
短冊使いしてますがまだヘタッてないです
ただ机以外でたったまま書き込むには
やわらかすぎます、ここを改良したものを
来年、おねがいします

120 :
ここに要望書き込んでもさ・・・w
アンケートはもう終わっちゃったのかな

121 :
ロフトで開始一月ちょっとで千円で投売りされてたけど
来年はどうするのかね

122 :
来年は無し
儲からないことはやらない

123 :
2011で鮮烈なデビューを飾った、ほぼ日手帳WEEKS。
来期はディスコンと思いきや、まさかの9色展開!!
>どうしても1日1ページタイプを買いたくない人を、追いかけようかと思って。
>今までだったら、そういう人のことを嫌っていたんです。でも、抱きつきに行こうかな、と。
>「君たちが欲しいのは、これかな?」 っていう感じで。

124 :
>「君たちが欲しいのは、これかな?」 
お言葉はいらね

125 :
ビジネス志向から
お子様嗜好に変身だね。

126 :
HP見ても気持ち悪さしか感じない
あの作為的な馴れ馴れしい語り口

127 :
確かにWeeksにお言葉はいらね。

128 :
宗教くさいんだよな
お言葉とか、HPの糸井崇拝な雰囲気とか

129 :
宗教臭いまでとは思わんが、お言葉欄つくるなら
そのスペースを週次レビュー欄とか作ってほしいよ。

130 :
お言葉嫌いな奴がいる事分かってあえて記載するんだから
嫌いな奴には買ってもらいたくないということ

131 :
抱きつきに行ったあげく相手の嫌がる行為に及ぶってストーキングかよ

132 :
そういうプレイなんだよ

133 :
weeks2012モデル
@個性を重視、多色展開
Aスペースがあったのでお言葉挿入
B時間軸なんてシビアすぎるので削除
ここまできたら、2013は休日ドデカ表記すると予想

134 :
なんでメモページ増やしたんだろ。
差し込み式の別ノートを作ればいいのに。
多色展開、きたね。
最近のビジネス手帳はどれも多色展開だから違和感はない。
が、布張りってどうよ?
仕事に使うなら汚れすごそうだな、おい。
これは、2013年まさかの 「ほぼ日Weeksカバーオンカバー発売☆」 の布石?

135 :
お言葉ないから使ってたのに

136 :
このスレ立った頃は、
・お言葉イラネ
・主婦をターゲットにした売り方が気にイラネ
で、ビジネス向けほぼ日を望む声が多かった。
ていうか本スレが荒れてた。
しかし実際にビジネス向けが発売されて蓋を開けてみれば…

137 :
今年のweekなら買ってもいいかなと思ってきた
クリアカバーと追加ノートつけて、さらに下敷き装備。
なんか今年でようやく、ほぼ日らしいビジネス手帳になったんちゃう(笑)

ただし、あれはあかんやろ。
パスポートカバー、あれ買う人はなんか間違えてると思う。。。高杉

138 :
カバー欲しいなとは思ったけど1万越えはないな
ほぼ日卒業のきっかけになりそうだ

139 :
さすがにビジネス仕様にお言葉はない・・・

140 :
ほぼにちわ…って言葉が嫌だ
なんであんな売れてるのか不思議で仕方ない。

141 :
使い始めて9ヶ月あまり
かなり乱暴な使い方しましたが
ヒモは切れないし、
短冊書き込みしても紙が痛んで外れることもないです
中折れして曲がることもなかったです
思っていたよりもかなり丈夫にできています
去年みたいに安売りがはじまるかも知れませんので
いきなり購入はしませんが、まだ能率のリスティーを
購入しようか迷ってます
送料や手数料が払いたくないので
ロフトで購入したいです

142 :
つ交通費

143 :
短冊書き込みってどんなの?

144 :
盛り上がらんねぇ、こっち。向こうも往時と比べると過疎っているし。

145 :
こっちは中途半端に磨きがかかり
お言葉以外、普通の手帳だからな

146 :
向こうはカバーしか盛り上がらんからね。
Weeksがスケジュール管理で使えるなと思ったけど
日曜にお言葉があるんでげんなり。
せめてToDo欄の横にあるならまだよかったんだが。

147 :
日曜の扱いって微妙だなあ
モレなんかだと土日でひとつでそれも嫌だし

148 :
左ページに時間軸使って予定を、右に流れて曜日ごとにメモ書いて使ってたのに。
時間軸がなくなったことからしても中の人の想定外の使い方だったのか。

149 :
weeksに色が増えて嬉しかったけど
お言葉ついてた

150 :
>>143
俳句(短歌)
タカアンドトシの番組のあれ

151 :
今年はweeksを使ってますが
来年は
weeksとリスティー2で迷います
ぶっちゃけどっちが良いだろう
weeksの週間の右ページが書き込みが多くて
足らないぐらいなのですが

152 :
足らんときはどうすんの
メモか付せん貼り付け?後ろの大量メモページ利用?

153 :
ちょっとデカすぎた。
途中からウィックに変更。
仕事でアレだすと、ちょっとはずかちーーーー。


154 :
メールが着たけど
WEEKSだけは全国の書店でも売るのかな

155 :
メールに書いてあっただろーが
WEEKSの楽天アフィ貼ってる人がいて
そうかWEEKSはあちこちで売るんだったなと思いだした

156 :
>>151
WEEKSもリスティーも売ってない
オラこんな村いやだ〜〜〜
近所の結構大手チェーンの本屋でも
能率手帳は格種そろってるのにリスティーだけはない
キャレルはそろってるけど(コイツのせいで置いて無いのかな)
このぶんじゃWEEKSも入荷しないだろうな
王様のブランチとかの手帳はあるんだけどね

157 :
B印yoshidaパスポートカバーを購入した人に質問があります。
左に本体を、右に薄めのノートを、右にロディアなどのMEMOを挿入の3冊運用がしたいんです。
もしくはノートなしの2冊。2〜3冊入るほどの幅はありますか?

158 :
これで1800円はボッタクリ。1000円で出しても利益出る。

159 :
出荷のお知らせきた!

160 :
>>159
詳しく!
どこの店?

161 :
>>160
ほぼ日ストアで注文したもので、今日、家に届きました。

162 :
楽天で 送 料 無 料 で
ほぼ日ビジネス売ってるよ。
クリアカバーと下敷き、ノートもあった。

163 :
>>162
Σ(゚д゚lll)

164 :
近所のコンビニでWEEKSがあってワロタ。
中を確認しようかとおもったけど、フィルム
が全部あって確認できず。残念。

165 :
兄弟たちよ
千円の投売りが始まったら教えてね^^

166 :
コンビニの在庫が買い上げ式なら、半額になるんじゃないか?

167 :
千円でも探せばもっと良いものが

168 :
あのサイズで180度まったいらに開く手帳であれば、是非。
タイムドット復活させてお言葉と12万文字()分ページはなくていい。

169 :
去年は時間軸イラネ使いにくいって声が多かったから
あれに執着する人がいるのに驚く

170 :
ビジネスで分単位で動くような人は使いづらくなったかもね
個人的には1日にやること3つくらいしかないからああやって大まかに区切ってくれてるほうが使いやすかもしれん
ちなみに何故か今年のホワイトラインは180°開かないから注意

171 :
>>170
ほ、ほんとだ・・・2週間くらい前に買ったんだけど、気がつかなかった。
ほぼ日=180度開く、というイメージがあって、確かめもしなかったよ_| ̄|○
俺にとっては捨てがたい特長なので、買い換えるしかないか・・・。

172 :
>>170
なんだ開かないんだ…。
げんきな色の表紙、店頭で既に丸まってるし
ホワイトラインがそれじゃぁ、他を考えるしかないね。
貴重な情報ありがとう。

173 :
>>170
何、今年のモデルは180度開かないのか
ということは「短冊書きこみ」ができないのね
それじゃ普通の手帳と変わらないな
今年のは360度開くから立ち姿で短冊みたいに片手で持って
書き込みできるのが私には最大の売りだったのにな

174 :
AmazonのWEEKS 2012版にたいする評価も今年は間違ってなかったんだな。
取寄せ待ち三週間だったけどキャンセルしたよ。

175 :
ウィークスのタータンチェック(紺と赤)、ほぼ日HPから買ったが、
模様がすっごい斜め!
紺は少し左上がり(ほぼ真っ直ぐ)で、赤はメッチャ右肩上がり

176 :
タータンはどこの店舗でも模様がまともなのが1つあるあかないか
選べないネット売りもそんな調子ならタータン模様は地雷確定

177 :
なんだその百均にも劣る出来は

178 :
はたから見るとトトロのサツキの父親のオッサンが金儲けに作った手帳に
ベタベタ汚い切抜きを貼って、カラフルに326風に絵とポエムを描いて
更に重くなった手帳を自慢げにスタバ()で開いてニヤニヤしてるイメージ。

179 :
>>170
私も届いてから目の玉飛び出た。
180度開かないほぼ日なんて意味がないわな。
時間の目盛りが無くなっても購入したいと思った理由が『180度開く』だったから、どうせ開かないなら…と、ほぼ日の前に使っていた手帳に買い替えた。
イトイはほぼ日の売りが分かってないのか??

180 :
>179
手帳術特集の載ってる先月発売の日経アソシエに2012年半WEEKSの
改あ…海陵に至った経緯が載ってる。
時間メモリがなくなったこととお言葉が追加された理由も載ってたけど
180度開く特徴が失われた(げんきな色・チェックは180度開く)
理由については触れられていない。

181 :
http://www.1101.com/store/techo/weeks/2012/detail/images/w_black/p_w_black_2.jpg
広告に偽りありだな。

182 :
さすがに今年は千円でも買わない

183 :
>180
その雑誌の手帳術特集は正直好きになれないが、本当にビジネス用途で使う気があるなら
今年はほぼ日WEEKSより能率ダイアリーリスティ2を勧めるね。

184 :
リスティ2はもっとコンパクトになれば買うんだけどな

185 :
>>184
むしろA5スリムじやなくてA5になって欲しいけど、、、

186 :
リスティは方眼印刷が濃すぎる。
せめて実線ではなく点線に変更してあわい印象になるよう改良して欲しい。
今のままじゃピンクやオレンジ・紫で印刷されたほぼ日同様ただの目つぶしだよ。

187 :
>>186
方眼濃度も好みかな、オレは無問題。

188 :
180度開くのと開かないのがあるの?

189 :
ホワイトライン(黒・アイボリー)が開かない。げんきな色とチェックは開く。

190 :
リスティ あのサイズの意味がわからん・・・・

191 :
>>190
A4サイズの紙を三つ折にして挟める
ようにしてあるらしですが
三つ折なんてしないな

某ファーストフードのマニュアルでは
お札を三つ折にしてサイフに入れてる客は
クレーマーが多いので要注意と書いてありました
たしかに

192 :
>>191
いや、A5サイズなら、2つ折りですむよね
それをわざわざサイズ歪めて何のメリットあるんだろうって。。。

193 :
蛇腹折りにされると迷惑なんですよね。
銀行ATMでお札が通らないと苦情の大半は三つ折りのしわを伸ばさないまま突っ込んでる

194 :
お札三つ折りって何気にスキル高いなw
普通二つ折りだろ

195 :
>>192
ホントそう思うね。

196 :
能率手帳と大差ないのに1800円のぼったくり価格(笑)
手帳界の暴力バー。

197 :
能率リスティ2はでかすぎるんだよ。

198 :
>>197
リスティはあのサイズだからいいんじゃない?

199 :
小さいのがいいならナカバヤシのロジカルダイアリーがいいだろう

200 :
パイロットコーポレーション
>パイロット社員のリアルな手帳活用術をご紹介します。
ttp://www.pilot.co.jp/library/007/index.html
人事部・営業部・商品計画課・広報・生産管理部・事業企画室・生産本部・法務部
設計部・デザイン室・総務部・海外企画課・工芸室(蒔絵)・製品開発部・経理部
今回のWEEKS変更点はほぼ日サイトアンケートの意見を重視した結果らしいけど、
ビジネス層相手にこのくらいリサーチすれば良かったのにね。
残念だけど今年のWEEKSはオリジナルより軽いほぼ日手帳が欲しい信者向けで
ビジネス用としては失敗だと思う。

201 :
>>200
こういう中の人の自社製品の使い方紹介って結構
おもろいよな、いろいろないろいろな現場・経営層
も含めて、うpしてほしいと思うのは俺だけか?

202 :
中の人達の使い方見たい

203 :
ここの中の人たちはノーマル使ってるんじゃないかね

204 :
営業や生産管理セクション担当者はクオヴァディスや能率バーチカル使ってそうなイメージ。

205 :
>>202
起床就寝時間とウ○チの回数が書いてあるだけじゃね。
あ、あとは夕飯の献立とかw

206 :
買ったオムツの銘柄と値段も忘れずに!

207 :
>>200
同意
手帳買いなおした。
あんなのビジネス手帳じゃねえ!
時間軸も無けりゃ、イトイの独り言みたいなお言葉とか、
無駄にノートページ増やしたり、180°開かないしさ。
ビジネス手帳をナメてるとしか思えん。

208 :
実際ほぼ日ガイドブックより>200リンク先の「部門ごとの使い方」のが参考になる。

209 :
モレスキンもそうだけど、表紙の硬い手帳ってみんな使いづらくないの?
サッと開く事が出来ないとストレスじゃね?

210 :
>>209
忙しい奴はハードカバーノート使わないだろうね。
ビジネスの現場じゃ、さっと開けないと、すでに情報は過ぎ去ってる。

211 :
>>210
確かに。
紐の栞も使いづらいし、ほぼ日ビジネスじゃなくほぼ日小型版って感じなのかな。

212 :
オリジナル(のカバー)のしおりと同じのが付いてたらいいのにね。

213 :
ほぼ日ペーパー(ズ)・3.7ミリ方眼
http://www.1101.com/store/techo/2012/detail_toolstoys/t_papers_ohto.html
ほぼ日メモ帳セット
http://www.1101.com/store/techo/2012/detail_toolstoys/t_memo.html
本当にビジネス用途を考えているんなら「書こうと思えば12万文字」ノート欄をつけるんじゃなく、
この二冊のいいとこ取りした、お言葉も日付もカレンダーもついていない180度開く
「ほぼ日方眼卓上ノート・徳用500ページ」「初代WEEKS製本携行用240ページ」を
通年販売して欲しい。3.7mm方眼はWEEKSの淡いグレー刷りだけでOK。

「職場で違和感・恥ずかし気なく使える」ニーモシネとMDノートのイイトコ取りした手帳ノートを
狙ってくれりゃあ飛びついたのに。

214 :
>>212
あれ嵩張るからなぁ。
カジュアル手帳なら栞の先にチャーム(?)とかつけるのもいいけど
ビジネス向けには邪魔くさいよ

215 :
やっぱビジネスには向いてないよなこれ

216 :
普通の会社じゃ無理だわな
せいぜい、総務あたりのねーちゃんが使う程度
男でこんなん使ってたら白い目で見られる

217 :
イトイ信者はマスコミが多いからおkなんでは。

218 :
こないだ見かけたけど別になんとも思わなかったぞ.
まあモレもあったしクオの真四角使ってる人もいるわけだけど.
集団としちゃ色々な人がいるってのはそれだけで財産だと思うがな.
でもって色々ってのは幅があってこそ.
色々の端のほうは極端なほどいい.
男の育児手帳だって構わん.自分では使わないけど意外とイイらしいし.

219 :
いい話だ

220 :
白が180度開かないから手帳買い替えた。
手帳にこだわりのない夫(デスクワークの多い職業)に
これ、来年使わない?と聞いたら、
ほぼ日ビジネスを一瞥した後
「大きいからいいや…」と。
その後もう一度勿体ないし…と粘ってみたけど、
オコトバに苦笑いして「いらない…」って言われたわ。
手帳へのこだわり皆無な人にも
いらないと言わせるビジネス手帳って何なんだ。

221 :
オコトバが中二っぽい。

222 :
糸井流ビジネスだもの
奇妙な世界だよ

223 :
結局ビジネス手帳として突き詰めていくと能率、高橋とまったく同じものになっちゃうから
これはこれで仕方ないのかもね

224 :
>>223
昔、格闘技ブームだったころ、プロレスがみんな総合格闘技に行ったのを思い出した。
プロレスファンと格闘技ファンとは違うのにな。
ほぼ日手帳使いとビジネス手帳使いとも違うさ。

225 :
堅い会社なら、ほぼ日はビジネスですら使いにくいだろう。
ほぼ日は基本的に方向性が違うから、今さらって感じ。

226 :
単純に手帳として使いにくいしな

227 :
時間軸復活してお言葉無くしてくれたらそれでいい

228 :
げんきな色・ミドリをローソンで買ったけど正直ロフトで買えば良かった。
来年度の定例行事だけ先に書き込んでは見たものの、表布地に早くもこすれ痕とムラ発生。
カバーオンカバーか図書館の本に巻いてあるようなフィルムカバーをつけないと来年の今ごろには
迷彩色グリーンになりそう。

229 :
能率手帳や高橋は全部、180度開くよね?
これだけなんで開かないの

230 :
違いを出そうとして迷走してるからです

231 :
>229
・去年欲張って360度開く仕様にした→1月中旬の時点で背割れ発生
・ロフトでは2万5千部以上売れたがほぼ日ストアでは5000部しか売れなかった(以下先月の日経アソシエ記事より)
・ほぼ日読者にアンケート取ってみた
 →お言葉が欲しい、糸井さんと一緒に仕事する雰囲気が欲しい・ノートページ増して
  もっとカラフルに・タイムドット要らない・使ってたのしい手帳に作り直して!
・そうかほぼ日ユーザーは「糸井ビジネス手帳」ではなく「ほぼ日手帳の仲間」が欲しいんだ!
 →そしてでき上がったのが2012年版

ぶっちゃけアンケートをとる相手を間違ってるとしか。

232 :
weeksミニみたいなのが出たら買うわ

233 :
>232
A7サイズになってもお言葉がついてくるぞ。

234 :
>>232
君たちが欲しいのはこれかな?
って感じで出してくるんだろうか。

235 :
>>231
なんでローソンとか普通の書店とか、読者層を広げようとするときに
信者にアンケートとるの? ばかなの?

236 :
へぇ
最近は書店でアンケートやってんの

237 :
>>236
糸井はメディアの中で生きてきた人なんだから、なんとでもしようがあるだろう。
ロフトやリアル店舗ベースなら高橋みたいに懸賞やるなり、ほぼ日にアンケートはがき挟むなり、
ほぼ日以外のサイトやSNSでアンケート取らせてもらったり、できるんじゃないの
事業拡大しようとしてるときに、従来のユーザしかいない場でアンケート取る意味はどれだけあるんだ?
単に「やっぱりほぼ日ファミリーはほぼ日でいいんだ!」って正当化したいがためじゃないのか

238 :
>>231
なるほど よく分かる解説ありがとう

239 :
成功経験が足を引っ張る例だな

240 :
>>237
紙質,綴じ方,レイアウトといった機能じゃ決定的な差別化にはならない.
誰でもマネできるし市場に選択肢は山ほどあるし.
そんなものにこだわる我々みたいな連中は,熱心に議論してるように見えても
いざ買うときにはいつ別の手帳に浮気してもおかしくない.
「やっぱEDITにしちゃいました」とか言ってね.
実際の新規の購入動機って「まわりで使ってる人が多くて・・・」なんじゃないの.
口コミというかママ圧力というか.
それがコマーシャルツールなら信者確保こそが最短距離だと思う.
手帳としてはナニだが商売の判断としては実に正しい.

241 :
デイリーとパイを分け合っただけだな

242 :
>>232
お言葉がなくてそのスペース分ミニなら即買うよ。
でも二年目にはアンケートをもとにお言葉が復活するだろうけどね。


243 :
ハンズ製のスマホ入れ付きの手帳の中身が俺の求めてるweeksにすごく近い
あれ用の普通のカバーあったら即買いレベル


244 :
てす

245 :
WEEKS4月はじまり版発売決定
1月はじまりを購入した方はほぼ日ストアにて返品受け付けます
http://www.1101.com/store/techo/weeks/2012/spring/index.html

246 :
4月開始版はお言葉なしにしてくれよ。
あと180度開く手帳開かない手帳はっきり明記して欲しい。

247 :
>>246
1月版で開くのと開かないのを
教えてもらえませんか

248 :
>247
ホワイトライン(ブラック・アイボリー)以外は180度開く
あとカバー・オン・カバーはつけた方がいい。

249 :
>>248
レスありがとうございます
昨年、買ったホワイトのラインが入ったのが
180度開かないとは・・・・

250 :
ホワイトラインの180度は耐久性に問題続出だったみたいね

251 :
>>250
それは去年の「360度」の方では?
今年のホワイトラインが180開かないのは、中身じゃなくて皮の問題だよね。
4月版で改良・・・はされないよなw

252 :
机の上で書けないってことですか
能率手帳も使い始めは机の上で書くには
硬くてキツイけどすぐに馴染みますよね
まあ、スーツのポケットか自分の場合は
エプロンのポケットに入れるものは
サイズも難しいですね

253 :
パスポートカバーのレビュー見てみたけどノーマルほぼ日と幅一緒なんだな
でかすぎるわ

254 :
この時期でこの書き込み数か
あんま売れてないのかな

255 :
この値段ならクオバディス買うわ

256 :
千葉ロフトはWEEKS山積みのままだったよ。
「加工用生地の在庫が切れた」というグリーンタータンも大量に売れ残ってる。

257 :
タータン地味に重いからな

258 :
もう少し縦を短くしてくれんかな
手持ちのカバーが使えない

259 :
Weeksが即死なのは、やっぱあのお言葉だな。
あの位置にあるのはありえん。
昔のホットペッパーの表紙にあったスタッフコメント
みたいに、見開き一週間の回りにぐる〜と書かれて
るんなら良かったんだがな。

260 :
モレスキンからの移行スレが立ってもほぼ日の冷静な評価や移行スレが立たないのは、
お言葉を受け入れているからなのか諦めているのかシールを貼る欄としか思ってないか。

261 :
お言葉イラネスレならもうあるから

262 :
>>243今さらだと思うけど
今日それ見たら、中身はパイロットの手帳だったよ
ORDINALってシリーズ

263 :
>>262
既製品だったんだありがとう
もう来年のは別の買っちゃったんで2013のとき見てみます

264 :
地元のロフトには、weeksもう少ししかなかった。
そんなにバンバン売れたとも思えないが・・・

265 :
近所のローソンWEEKS特約店では気の毒に、埃かぶってるよ。
買い上げ式だったらそのうち半額になるかも。

266 :
あれローソンでも売ってるんだ
知らなかった

267 :
半額なら、お言葉にも我慢できるかも

268 :
会社で配られても使わないレベル

269 :
ほぼ日WEEKSを配布されたらオー人事。

270 :
>>267
ホステスさんたちが終業後、そんな意味合いのこと言ってそうだwww

271 :
タータンチェックはげんきないろよりも生地に厚みがあるせいか、カバーオンカバーがぱっつんぱっつん。

272 :
来年はオリジナルでタータンを是非お願いします

273 :
なんかサイトから注文できないな
カートには商品が入るけど、レジに進むと空っぽになります
今注文すると4月始まりになるのですか?
それにしても 送料と代引きで840円はキツイですね
田舎はイヤだわ

274 :
最寄りのローソンで買ってやれ。
ttp://www.lawson.co.jp/recommend/static/hobonichi/shoplist.html
amazonなら送料無料だぞ
www.amazon.co.jp/dp/4902516462

275 :
>>274
レスありがとうございます アマゾンで購入しました
公式サイトより580円も安く購入できました
オリジナルやカズンはアマゾンでは
通販してないのですね

276 :
180度に開かないと聞いていましたが
結局、普通の手帳と変わらず最初は硬いだけで
もう机の上で3日ほど書き込みしましたら馴染んでいい感じに
なってきました
カバーも買ったのですがジェットストリームの3色ボールは
入らないですね、あとうまく表現できないのですが
しおりになると聞いたのですがオモテ表紙の裏の「つ」のような
形になってる部分を切り放すということでしょうか

277 :
2011使って
大きさからなにから重宝してたのに
2012の改悪
2011に近い他の手帳ありませんか?
バカみたいな言葉、
日がたってもガマンできません
無駄金使ったと後悔してます


278 :
>>277
なにがあなたにとってアウトだったか私には分からないので
いくつかある1日1ページ手帳から好きなものをお選びください
ミドリのMDとか、エピールダイアリーとかEDITとか。

279 :
あーごめん間違えたわ。
でもビジネスサイズなら高橋か能率でいいんじゃないかな。方眼はないけど。

280 :
方眼なら能率リスティ2(レフトタイプ)があるけど、サイズがね。

281 :
今日から使えるね!

282 :
>>277
リスティ2でよくない?

283 :
1月始まり版ナイロンカバーを持ちあるく内にカズン用BLACK CASEが欲しくなってきた。
営業用として他社製B6〜A5手帳を使うにしても、「ほぼ日×吉田 男性向けプロダクツ」として需要あると思うんだけどなあ。
文庫本オリジナルじゃ全然足りない。

284 :
ペンホルダーがないのが痛い
後付けじゃ見た目が悪すぎる

285 :
サイトでアンケート始まったよ、アイテムごとに質問内容がちょっと違う
WEEKS利用者の気持ちをまっすぐ伝えてくれ
自分はオリジナル使用者だけど今年のWEEKSは残念すぎる

286 :
weeks使いはあまりいないのかな・・・

287 :
自分はweeksだ。
1日1ページはやる仕事の順序融通させるときに不便だからな。
ただ、ほぼ日使いのような何でも書くタイプじゃないが、
あの仕様でも仕事の予定とそのメモ書いてたら1日分は枠が狭い。
こんな仕様だったらいいのにな。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1330941287/12

288 :
あー糸井臭え臭え・・・

289 :
何がしたいんだ?

942 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 22:14:04.44 ID:???
糸井臭
975 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 23:49:08.60 ID:???
糸井臭

290 :
つ 消臭力

291 :
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


292 :
4月から使い始めて、早くも割れた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3033166.jpg

293 :
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/feature/jibun_techo2013/
・トモエリバー(手帳用)を使用<2013(DIARY)・IDEAのみ>
・書きやすさを最優先した、180度開く糸かがり製本<2013(DIARY)のみ>
・MIOPAPERを使用<LIFEのみ>
バーチカルしかないのは残念だけどトモエリバー、24H軸、おことばなし。
こういうWEEKSを出して欲しかった。

294 :
weeks使ってたけど背表紙がぐちゃぐちゃでもう限界
俺だけ?
この値段でこの耐久性はないわ

295 :
>>294
モレスキンさんディスってんの?

296 :
>>295
いや、ほぼ日weeksです

297 :
>>293
いいね これ
来年から これ候補に考えてみよう

298 :
>>294
ポケットとカバン(水筒とかの圧力受けることあり)に放り込む使い方してるけど
全然大丈夫だけどなあ。。。ちなみにハードタイプ。
もしかして男の人でお尻のポケットに突っ込んで座ったりしてる?
あるいは360°折り返して使うとか?

299 :
>>294
ビニールカバーは着けてる?

コレつけると昔あった「ぴあ」の手帳にソックリだな

300 :
普通に鞄にいれて、書きこむ時広げて記入しているだけ
外で記入することが多いので、広げてる時ハードタイプだと折り曲げる力が強いせいか
どんどん外側に曲っていってぐにゅぐにゃになった
使い方が悪いといわれればそれまでだけど、その辺能率や高橋はしっかり作ってあるなと思った

301 :
2013版デザイン発表されたね。

302 :
オレンジがない(´・ω・`)

303 :
各行のスペースを削って日曜メモ欄を作るんじゃなく、お言葉そのものをなくせよ…
そしてタイムラインドットは2つのままだった
ttp://www.1101.com/store/techo/2013/feature/images/07/p_12.jpg

304 :
>>303
すごいな、デッドスペースが増えている

305 :
日曜の横にも方眼つけてください(=お言葉なくしてください)

「方眼つけました(^^」

そうだけどそうじゃない/(^o^)\

306 :
おらおらお前らの要望通りにしてやったぞ、か?

307 :
保守しとく

308 :
楽天でweeksを購入。注文日の翌々日に到着
・レイアウトの変更により、左ページの各曜日の行スペースが削られている
・巻末の情報ページが2ページ増加
・メモページが減少(76ページ→70ページ)

309 :
プレイオフ Tラインがもう一回り大きくなってくれたらWEEKSお言葉嫌い難民の受け皿になり得る。
 ttp://www.playoff-diary.com/images/2013_t-line_info.png

310 :
ウィーク購入した。
ほぼ日としてもビジネス手帳としても中途半端な印象。
でも使いやすそう。

311 :
ここからは、自分でこういうことを言うのは変ですが、
もう、ぼくの仕事です。ぼくだけの仕事です。
ぼくだけの仕事にさせてください、と、
お願いしたくなるようなタイプの仕事です。
「よいことばを切り取って、
 最適な順番で並べていく」
それは、ぼくの大好きな作業で、
臆面もなくいうならば、
もっとも得意とする分野の仕事です。

312 :
>>310
まぁ割と無難な作りだよね
お言葉いらんけど、これ消したらほぼ日手帳色は皆無だから
1890円というほぼ日価格で売ることができなくなるかもなw
一般的なビジネス手帳よりやや縦長なのは好み

313 :
タワレコ手帳から悪趣味な赤インク印刷をグレーにしてくれたら「A6デイリー」ビジネス用としては完璧なんだけど
あの赤インク印刷がなかったらタワレコ手帳じゃないと言われそうだな。
(見開き週間予定機能は別途コクヨキャンパスダイアリーA6なりミドリポケット週間ノートで追加)

314 :
>>312
いや、最初はお言葉なかった
でもほぼ日値段だった
信者の願いで追加されるお言葉はプライスレス

315 :
そうなのかぁ
使うの今年からだから知らなかった
確かカズンも要望を受けてお言葉追加したんだよな
まぁ別にお言葉が嫌いなわけじゃないんだけど、
1行を長くして2行ぐらいにして欲しい感じだな
5行だと結構なスペース取ってるし

316 :
三省堂でゲット。
紙が薄いのでページ数の割にコンパクトなのが気に入った。

317 :
やっぱ邪魔だよなあお言葉…

318 :
うん
カズンのサイズですら邪魔
ウィークスなら尚更邪魔
でもほぼ日手帳は実は手帳じゃなくて、お言葉本のおまけにメモ欄がついてるだけだから

319 :
初代カズンとWEEKSにはお言葉がなかったから良かったのに…
トモエリバーの書き味になれちまってそのままズルズルと。

320 :
純正オプション品揃え傾向が完全にビジネス用でなくなった
ttp://www.1101.com/store/techo/2013/feature/2012-11-15.html

321 :
>>316
そこは良い点だね
少し大きめの縦長なのも個人的には気に入ってる
これでお言葉さえなければかなりの良手帳なんだが

322 :
2013年版 すでに裂け始めてきた。
去年のも同じ。半年もたねーよ。
綴じ部分に問題ありだ。

323 :
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です

324 :
今年張り切ってオリジナルとカズン買ったけどカズン今の所放置w
オリジナルも気合入れて革カバーにしたけど気分変えたいからカバーだけ変える
ほぼ日手帳のガイドとかも買ったけど皆文字書きすぎじゃね?w
イラストかけて上手い人はいいさ
自分もある程度はかけると思っていたけどかいてみたら撃沈したorz
基本文字書きつつデコる女性向け手帳なんだろうね

325 :
というか、ネットに挙げたり公式に使い方を送ったりするような人がそういう人ばかりってことだろう
無難に地味に書いてるだけの大多数の人間はネットに挙げたり人に見せたりしないし

326 :
手帳って本来、人に見せるものじゃないしね。

327 :
でかすぎるんすよ。ビジネスでも。

328 :
>>327
そんなこと言ってたら、カズンなんて…

329 :
ビジネス買ったけどなんか合わなくて殆ど書いてない
勢いでカズンとかまで買わなくてよかった

330 :
私は今年からこちらに乗り換え。
オリジナルですらでかすぎて合わなかった。
つか、記録する習慣が自分にはそもそも無かったのだと気付かされたw
無性にカズンが欲しい時期もあったけど…何だったんだろうあれはw

331 :
裂けてきた。
毎年、毎年 強度に問題ありだ。

332 :
手帳そのものは意外と良い。
でも革カバーかけるとかしないと3ヶ月くらいでどこかしら駄目になる。

333 :
糸井信者、きんもー☆

334 :
信者のことは気持ち悪いと思っている
が、手帳そのものは好きなので使っている
という層が大半だろうね。

335 :
>>334
なんで信長が出てくんの?

336 :
>>335
男色だから

337 :
>>336
なんのこっちゃ

338 :
男色のことは気持ち悪いと思っている
が、男根そのものは好きなので擦っている
という層が大半だろうね。

339 :
>>334
ずっと信長信長と何でみんなして言ってるのかと不思議に思ってたのですが
よく見たら本当は信者でした大変申し訳ありません

340 :
やべえワロタ

341 :
なんにも面白く無いけどね

342 :
自分にはこれくらいのサイズがちょうどいい。
それに仕事じゃ週単位でものを考えたいが、
一般の手帳じゃ小さすぎるしB6、A5じゃポケットに入れられない。
メモ部分も見開きで使えば大きく書けるのもいい。
だがしかし、メモ帳は挟んで使うにしても小ぶりにしすぎてる。
縦横方眼1、2マス分大きくても良かったんじゃないか。
前年の中から書き写して持ち運びたい記述が、まんまじゃ入らん。

343 :
ほぼ日手帳<<<ダイスキンが不変の真理!!! 今年はダイスキンがPower-upして他の手帳を凌駕する!!!
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

344 :
ほぼ日手帳<<<ダイスキンが不変の真理!!! 今年はダイスキンがPower-upして他の手帳を凌駕する!!!
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1
ダイソーの2014ダイアリーB6ダイスキン(月間が見開き2ページで2013年10月から2014年12月まで、週間が左片面1ページで2014年1月から2014年12月までの右肩面1ページが4mm方眼で朝6時から24時までの時間の縦線も書かれている)が来年の手帳No.1

345 :
いまはWeek?

346 :
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
ほ・ぼ・手!糞!(=^▽^=)ノ
ほ・ぼ・手!糞!ヾ(=^▽^=)
ほ・ぼ・手・は・最・悪・だ!!(。≧∇≦。)
※三三七拍子で歌います。

347 :
伊法スタジオ焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンゲートしらふイランシリア英とんこつニューヨーク連合中華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
違法スタジオ焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンゲートしらふイランシリア英とんこつニューヨーク連合中華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
違法スタジオ焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンゲートしらふイランシリア英とんこつニューヨーク連合中華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
歯鼻科賞金指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン
保険王百円コミックレーサーbeTVヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん不携帯証券ディレクター大学幹事長在夜逃子

348 :
猫、ャフオクで買えるね
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/183332138

349 :
2015年のは出ないの?

350 :
ずっと使い続けてるけど、なんか変なイメージついてしまったな

351 :
洋子とやりたい

352 :2016/04/15
【悲報】馬鹿の一つ覚えの糖質、深夜のレスをごまかすために昼休みだと言い張るも見事ニートのアホっぷりを披露


233 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2016/03/28(月) 01:08:09.20 ID:???
>>231
効いてる効いてるw

237 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2016/03/28(月) 19:49:21.54 ID:???
>>235
効いてる効いてるw
>>236
昼休み知らないニート乙wwwwww

_蛍光ボールペン_蛍光色ボールペン_油性3色4色
【くれ竹】万歳!万歳!呉竹精昇堂!【クレタケ】
知的生産に役立つ文房具
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】
ボールペン総合 21
【1101.com】ほぼ日手帳93冊目【2019】
最強のシャーペン教えてくれ
サイドノックのシャーペンについて語る
【ワッチョイ有】万年筆総合 128本目
お前ら、そろそろ「書斎館」について語れ
--------------------
【MH4G】改造ギルクエ乞食スレ★40【交換禁止】
村上春樹について 2
☆投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2019
【PSPo2】ファンタシースターポータブル2愚痴80
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ170【敷居が高い】
===ヨコハマの奥様スレッド(IDなし)その17===
【星に】40代で無職 1164日目【願いを】彡☆
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part97
【官庁訪問】国家一般★東海北陸part11【頑張って】
岐阜県の水泳について語る
【アジア大会】東京五輪代表 part22【U-21】
【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その18【りんさく】
【NMB/AKB】山本彩応援スレPart1【さや姉】 [転載禁止]??2ch.net
カークランドミノキシジル友の会(´・ω・`) 24本目
まめきちまめこヲチ22
「東京」を歌った名曲と言えば? [324064431]
孝雄 號 ゆう 小僧 バッファロー吾郎 正社員ルナ
かつおぶしが大好きな方♪
Appleが静かにアップデートしたiOS 7.0.6 は史上最大級の脆弱性の修正だった
【写真集】山下美月 VS 田中みな実など 【売り上げ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼