TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【本人話】ファンが自由に語る宇野昌磨23/アンチ禁
イルハン統合スレッド・23
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所≡
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart263
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ45【避難所】
羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★37
浅尾美和対安藤美姫対片岡安祐美
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart259
青山学院大学陸上競技部応援スレ83
( `・ω・´)< 岩下敬輔です

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart114


1 :2019/11/27 〜 最終レス :2019/12/07

明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/
明治大学競走部HP
http://www.meiji-kyoso.com/
明治大学競走部フェイスブック
https://www.facebook.com/MeijiKyoso/
明大スポーツHP
https://meisupo.net/

明治大学校歌・紫紺の歌
http://jtkanehira.com/1s/obs7.html
http://jtkanehira.com/1s/obs8.html

次スレを立てる際には必ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目にコピペしてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


前スレ
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart113
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1572757402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :
■4年生ベスト記録
高校時代        5000m.   10000m   ハーフ
13.57.15 阿部弘輝   13.42.46  27.56.45  62.16
14.04.08 三輪軌道   14.04.08*. 28.53.36  63.35
14.04.13 中島大就   14.04.13*. 28.37.35  63.48
14.19.69 河村一輝   14:04.20  29.09.90  64.04  1500m:3.41.65
14.36.49 南 俊希   14.09.69  29.29.26  66.51  1500m:3.52.01*.
14.13.68 斉藤寛明   14.13.68*. 29.21.48  64.41  1500m:3.51.84*.
14.21.28 佐々木大輔  14.21.28*. 28.58.25  63.44
14.36.45 中山陽平   14.31.02  30.40.46  68.10  3000mSC:9.14.99*.
14.31.25 岸 哲也   14.31.20  30.01.97  64.11
15.09.22 本橋佳樹   14.55.72  31.56.39       3000mSC:9.09.82*.

■3年生ベスト記録
高校時代        5000m.   10000m   ハーフ
14.11.69 小袖英人   13.46.82  28.34.33  63.41
14:01.30 前田舜平   14.01.30*. 29.03.35  64.20
14.10.76 村上純大   14.10.76*. 28.58.16  64.47
14.35.53 坂井大我   14.18.05  29.33.40  64.41
14.19.22 酒井耀史   14.19.22*. 29.30.90  63.43
14.27.23 長倉奨美   14.25.77  29.12.11  65.15
14.30.85 飯田晃大   14.28.35  29.55.33  68.34
14.35.70 寺前友喜   14.32.36  30.06.09  66.28  1500m:3.53.89*.
14.42.68 樋口大介   14:32.67  29.55.38  66.49
14.34.31 稲田光希   14.34.31*. 30.38.80  65.53
14.35.52 大保海士   14.35.52*. 30.04.91  68.49

14.54.70 岡田和大  14.24.63    1500m:3.49.05  3000mSC:9.12.95

3 :
■2年生ベスト記録
高校時代        5000m.   10000m   ハーフ
13:56.28 鈴木聖人   13:56.28*. 28.48.12  63.45
14.20.97 手嶋杏丞   14.07.23  28.40.72  63.28
14.10.74 佐久間秀徳  14.10.74*. 29.37.07     1500m:3.46.88
14.14.96 丸山幸輝   14.14.96*. 29.55.29  66.41
14.29.38 名合治紀   14.17.28  29.34.93  64.08  1500m:3.53.30
14.21.29 大西理久   14.21.29*. 30.02.71  66.43
14.24.07 金橋佳佑   14.24.07*. 29.13.20  65.24
14.32.68 中嶋大樹   14.24.71  29.37.00  65.06  1500m:3.53.58
14.31.80 植田雅弘   14.31.80*.
15.18.40 田村 圭   14.38.65  30.41.63  67.41
15.09.12 橋本大輝   14.55.35  31.18.84  64.32
15.34.24 松尾尚輝   15.34.24*.
15.37.73 梅谷寛大   15.37.73*.

■1年生ベスト記録
高校時代       5000m.   10000m   ハーフ
14.06.07 櫛田佳希  14.06.07*. 29.40.17  64.41
14.11.56 小澤大輝  14.11.56*. 29.10.82  64.55
14.13.91 加藤大誠  14.13.91*. 29.49.48  63.29
14.14.42 杉本龍陽  14.14.42*. 29.46.45  65.18 1500m:3.49.96*.
14.15.75 近藤 亨  14.15.75*.
14.21.28 漆畑瑠人  14.21.28*. 29.59.76  69.05
14.27.51 下條乃將  14.27.51*. 29.56.61
14.32.70 富田峻平  14.27.49  29.51.19  66.22 3000mSC:9.06.87*.
14.34.13 勝浦小太郎 14.34.13*.
14.39.96 三上晋弥  14.34.93  30.37.43
14.51.08 黒髪悠太郎 14.51.08*.
15.10.84 櫻井日向  15.10.84*.

4 :
例年通りなら明後日から富津合宿があるから加藤は日体大DNSだろう
ひょっとしたら三上や橋本あたりも参加するかも
さすがに樋口はそのまま日体大走って今回の箱根はないだろうな…
それ以前に富津が例年通り行われるか謎だけど

5 :
今夜には学連コメントくるかねえ

6 :
>>5
今回は遅いですね。
4年生、特に阿部に関するコメント、見たいですよね。

7 :
飯田のR、ウザイ!

8 :
今週出た駅伝特集「箱根駅伝を観たい!! 」を読むと、佐々木とか期待されていたのになあ、と思った。

9 :
明スポ来たよ

10 :
意図的に29.30で走ったのではなさそうだが
なんか冷静なんで安心した

11 :
結果からみて組編成でおかしいと思ったところ
10組 主力(小袖、手嶋、鈴木、前田、村上)
  前田、村上は今は主力としての力はないから8組にすべきだった
8組 準主力(河村、小澤、坂井、櫛田、富田)
  富田はまだこのランクにないから7組が妥当
7組 8組の次に位置するランク(金橋、阿部、佐久間、酒井、飯田、中山)
  金橋は8組にすべきだった
  中山がここなのは意味不明
6組 7組の下のランク(中嶋、漆畑)
  中嶋は7組にすべきだった
11組 7組、6組相当(長倉、杉本、岸、三輪)
  長倉は8組にすべきだった
結果からするとこうなる
選手の希望を優先したのか、監督の見る目が不確かなのか、はたまた別の意図があったのか?
  

12 :
改めて記録会見返してみるとアディダスがサプライヤーとは思えないほどみんなVF履いてた
逆に違うのは
下条(アシックス)、酒井(ミズノ)、阿部(アディダス)、富田(アディダス)
前田(アディダス)、岸(アディダス)、三輪(アディダス)
だけ
VFは股関節に負担がかかりやすいから、阿部はこれからもずっとアディダスだろうね
村上はむしろアディダスのままの方が良かったのでは…

13 :
本人の感覚では2割でも29分30秒で走れたから5割はいってる
あと1か月でどこまでいくかだが小袖、手嶋、鈴木より速く走れるようにはならないだろう
1区がベストかな
1区が無理なら復路

14 :
>>11
単なる結果論

15 :
>>11
こんなん結果が出たから言える
主力だ、このランクにないなんて俺らがどうして言える?

16 :
>>13
>>本人の感覚では2割でも29分30秒で走れたから5割はいってる

意味不明なんですが
オレがバカなのは自分でもわかっているのだが

17 :
本人が2割と言ってる以上、2割以外の何物でもない。
妄想と願望だけで適当なこと抜かしてるたけだろ。

18 :
というか目一杯走って29分30だから27分台を10としてまだ2割かなって感じなんじゃないかな

19 :
じゃあ三輪や村上は1割なんですかね?

20 :
阿部は1区か10区で3区は小袖に任せとけばいいかな
鈴木を5区に置いた場合2区の適任が全く思い浮かばないが

21 :
阿部のコメント見るかぎりでは2区はほぼ100%ない感じね
距離が長いが9区10区とか?

22 :
結果で語っているのに結果論だと言われても・・・
「過去の実績より現在の調子」だから選手選考、区間配置に間違いがないことを願う

23 :
合宿してない時点ですでに2区はない

24 :
合宿してない時点ですでに2区はない

25 :
29分30秒で走っても2割ってのは頼もしいと思う外ない
10割というのがどんなレベルなのか、阿部にしかわからないことだし

26 :
>>22
同じ状態で何度か走っても全部同じタイムになるわけではない
結果的に出たタイムを見て、そのタイムが現在の実力・状況を全て表してると思うのは浅はか
たとえば、金橋は何度走っても毎回29分13秒前後で走れるなら8組でも良かったかもしれないが、練習ではそういう確証がないレベルだったから7組なんだろう

27 :
1万m30分を基準として2割まで戻ったとすると、1割あたり15秒、10割で27分半!

28 :
だから本番でそういう見誤りがあっては困るということを言ってる
調子が今1つと見ていたが走らせてみたら速かった
調子が良いと見ていたのに走らせてみたら遅かった
これでは困る

俺なんかまったくの素人を自任してるから結果論で語ることしかできん
小袖は走っている途中で低血糖症(?)になったようなのでこれはやむをえない
角出は明らかに調子が悪く手嶋、名合のほうがいい順位で走れたと思う
(手嶋が角出より速く走れたという保証はない)

29 :
阿部は回復度0割の状態でも30分で走れるのか?

30 :
手嶋の名前を出したのでついでにもうちょっと
エントリーで箱根3区に手嶋の名前があった
こちらは当て馬とわかるが手嶋はそうは思わなかった
走るつもり満々なところ当日変更で外されて悔しがっていた
入学したときから鈴木にライバル心を持っていたが
鈴木には4年かかっても追いつけまいと思ってたが10000mベストで超えてしまった
こういうマインドの選手は強くなるんだね
もちろん素質あってのことだろうが

田中は1年の時は基礎を作ればいいとか呑気なことを言ってた
主力がごっそり抜けて即戦力として期待されてたにもかかわらず

31 :
基礎作りでコンビニ弁当を貪る田中w

32 :
>>29
そう思ってる人がほかにもいるみたいです

33 :
>>15
うん、11はナンセンス。

34 :
予選会、記録挑戦会見ても手嶋は行きたがりだから、1区行かせてみよー。
積極的だし面白いと思うよ。

35 :
>>4
加藤、走るんでは
組が早いが、28分台目指してほしい

36 :
>>34
全日本の小袖より早く飛び出して明治ファンをハラハラさせそう

37 :
阿部が走れても復路だとすると、往路は後ひとり誰だろう?
区間配置はともかく、小袖、鈴木、手嶋に加藤。
河村、金橋、小澤、櫛田。。。うーん。

38 :
往路に酒井、復路に坂井。

39 :
河村を1区か3区に。

40 :
阿部、箱根に間に合いそうでよかった
区間はこれからの仕上がり次第
期待してる

41 :
阿部ちゃんのコメント面白い
区間を考えて走る
楽しみだ

42 :
阿部のコメント見ると7区か10区って感じだな
3区走れそうな主力、他にいたっけ?
復路要員が多くて主力が1,2年みたいな感じになったきたわ

43 :
阿部7区はなぁ…
復路だったら、10区がいいかな
鎧坂のようにたんたんと走ってほしい

44 :
>>38
酒井が5区走ってくれたら一番いいです。
記録会の29分40秒ってどうなんだろう。
66分近かった世田谷より少し良くなっている気はしますが、昨年の出来にはないですね。
ましてや5区だからなあ。

45 :
小澤か金橋に往路を走ってもらいたい。
2人ともこれから更に大きく伸びそうな雰囲気を持っているし。

46 :
櫛田小澤加藤3人とも箱根走ればいいよ
4年生が不甲斐ないシーズン過ごした結果として元気で意欲のある1年が走るのならそれはそれでいい

47 :
そうだね、1年なら今回含めてあと3回戦力になるからね。明治のことだから4年次は不調か故障だろうけど

48 :
今の明治に1年生3人使ってシード穫れるほど、甘くないと思うけどな…
もちろんその3人には期待してるが

49 :
つーか阿部が本調子でないなら普通にシード取れるかも厳しいだろ
3,4年で往路出れそうなのがせいぜい小袖1人って・・
5区で鈴木?が区間賞に近い走りしてくれれば一気にシードも見えてくるかもしれんが
5区は鈴木なの?

50 :
エントリー予想
10人
4年 河村、阿部
3年 小袖、前田、長倉
2年 鈴木、手嶋、金橋
1年 加藤、小澤
リザーブ 
坂井、村上、酒井、中嶋、櫛田、杉本
入れ替え可能性あり
樋口、橋本、富田、三上

51 :
鈴木しかいない
スピードがあり
坂にセンスがあり
気が勝ってるタイプ

52 :
個人的には、これまでコツコツと頑張ってきた坂井と長倉が箱根を走っているところを見たい。
それから、4年生で唯一堅実に結果を出してきた河村も走ってほしい。
堅実に頑張ってきた選手が、ここ一番で力を発揮してくれると思う。

53 :
長倉はまだハーフの距離で
もう距離に不安はないっていう結果は出したことがないからなあ

練習の見極めで距離不安なしというのなら
箱根前の調子によっては起用してもいいと思うけど
そのあたりよく分からないから安易に箱根走ってくれとも言えない・・・

54 :
トラックやハーフで結果出してるけど、河村も単独走がどこまでできるか未知数だよな

55 :
>>50
さすがに4年がいないと小粒感が否めませんね。でも、10人平均なら10000m29分切りますね。まあ、阿部をどう計算するかによりますが。三輪、中島、奇跡の復活してくれないかな。実績ある選手が怪我明けとかに、急に調子が上がったみたいな記事、よくありますよね。

56 :
>>54
小刻みのアップダウンは苦手、単独走は未知数なので、河村を活かすなら1区か下り基調の3区かな。

>>55
中島は練習はできているので、調子を取り戻す可能性はあるね。世田谷ハーフも途中までは良かったし。

57 :
>>56
阿部がダメなら河村の3区ありますね。

樋口、日体大走りますかね?
加藤と同じパターンで万全期すために学連回避して日体大とかないかな。
夏合宿出来てたし、長倉や金橋より良かったはず。もう、想定外から誰か出てきてくれないと困る感じです。

58 :
多分、樋口は順調でも金橋くらいかな
手嶋レベルにはいかない

酒井が5区走れれば、だいぶ組みやすくなるんだけどな

59 :
前田は掴み所がないな。
コメント読む限り頭弱そう

60 :
阿部の状態がわかるまでは
小袖ー手嶋ー阿部ー〇〇ー鈴木
と考えてたが阿部の往路は完全になくなった感じ
そうすると阿部の代わりの3区、4区が弱くなる
1区は最も差のつかない区間だから積極的に推すのではなく消去法で河村
不安はあるが1分差以内でつなげるんじゃないかと期待
よって
河村ー手嶋ー小袖ー〇〇ー鈴木
〇〇は加藤がいいと思うが保留
復路は流動的
前田ー小澤ー長倉ー金橋ー阿部

61 :
前田、大丈夫かよ…
なんか原因がよくわからないけど、走れないってのが多いな
指導陣でうまくコントロールできないもんなのかな

62 :
主力の立場なのに中間層に及ばない結果だったから
気持ちが落ち込んでたんでしょう、走り終わった直後のコメントらしいので
我々が気にすることではないと思う

63 :
阿部が往路がないって。そんなこと本人は一言も言ってないし。
仮に阿部が復路で往路が河村の時点で2日で、いや2日の10時には箱根終わってんな(笑)
そして、下級生はこれが多く残るから来年は大丈夫という楽観的な奴等をまた生む(笑)

64 :
三輪が無理な時点でシードは相当厳しいからなぁ
加えて阿部も万全じゃないなら一年に縋りたくなるも人心かと
5区の爆走があれば別なんだろうが

65 :
>>63
まあ確かに箱根までに阿部が単純に10000mで後30秒縮めたら河村より早い訳だから3区という可能性もまだありますね。

66 :
ただでさえ厳しいシード争いに4年生が走れないハンデ負ってるわけで
今年は4年生に責任押し付けていいんじゃないかなって
意地見せてほしいが無理そうだし下級生が思い切りよく走ってそれで結果がついてくるなら良しですわ
力不足でも走ることで経験して来期に繋がる

67 :
>>66
来期に繋がる、それ毎年言ってるよ!
この学年、いや阿部は自分達がしっかり走れれば良いとこに行くって言ってるからね、去年!
個人的に将来ある選手、無理して欲しくはないが、今年は無理してでも気概を見せろといいたい。

68 :
1区は面子的にも六郷橋まではスロー
阿部かスパートの効く河村がベスト
酒井が健在なら鈴木が2区だが難しいかな

河村-手嶋-小袖-加藤-鈴木
前田-小澤-櫛田-長倉-阿部

69 :
今いろいろ区間予想しているけど、昨年というか今年の箱根で、3区中島、10区坂口を当てた人はいたのか。

70 :
>>68
河村……末次臭しかしない

71 :
>>68
終盤までスローになると踏んで、走ってみなければ分からない選手を置いて、その結果早い段階からハイペースになった時が恐ろしい
だから1区には大体どんな展開にも対応できる選手を置かないといけない
はっきり言うようで選手には悪いが、小袖・手嶋・鈴木以外に選択肢は無いよ

72 :
不調であの記録とか本当に小袖力つけたなあ

73 :
>>71
そうですね。
やっぱり、小袖-鈴木-手嶋が理想ですね。
手嶋の3区ははまると思います。
せめて樋口か酒井のどちらかが順調でいてくれたら、山は任せられたのに。

74 :
5区を何とかしてくれ
区間15位とか区間2桁を5区でやってしまうと致命傷

75 :
個人的には区間1桁で登れる選手は鈴木しかいないと感じるわ

76 :
>>73
3、4区で阿部なり三輪が走れればベストをなのよね。
山も尾籠さんみたいに工夫をして欲しいよな。
山は10000mやハーフの記録だけで測れないからかぁ。大江も予想外だったし。これで鈴木が轟沈したら目も当てられないよ。

77 :
河村を末次臭とか言うやつの気が知れん

ここ数年の4年生のだらしなさは異常に近い
ただこの異常な状態が慢性化してる原因は
個々の問題ももちろんあるがそれよりも組織自体(指導スタッフ)の問題だろ

そんな中で河村は1500を主戦場にしながらも
箱根のため努力をしてきたはず
予選会でも学内上位で貢献しハーフでも学連でも
もがいている
もがいているのは一般就職の三輪も同様。

残念ながら二人とも箱根出走は難しいかもしれないし走ったとしても疑問符はつくが
ここ数年のヘタレ4年生と一緒には出来ない

特に指導陣とほんとのヘタレ4年生は
今まで多くの批判コメントしてきたが
この二人は別だ
なんとか頑張って欲しい

78 :
指導陣と言っても
山本監督は今のところ評価してるよ

79 :
これだけ熱く区間予想しても、誰も一桁に届かず、シード落ち
という2年前みたくなったりして

80 :
>>79
2年前の箱根はホント最悪だったよな
末次が28分台といっても1区17位くらいだっけ?から始まり、ずっと最下位近くを10区まで単独走。それも全員区間2桁。終わったら西脇出身の選手が監督をツイッターで批判。

D98の悪夢もこの年だったっけ?ボロ負けしてんのにツイッターか何かにおふざけ画像を載せる。

阿部が本調子ならシード取れる可能性もそれなりにあったかもしれんが、30%くらいか?5区で爆走してくれればいいのだが

81 :
>>79
確かにシードは無理の可能性は高いけど
大多数がそれは思ってるんじゃない

区間予想はこの時期しようがねえな
3月頃から区間予想を喜々としてやってるやつ
は育成ゲームの感覚だから
それに比べれば。

82 :
何やってるんだ明治よ ここ数年シード争いの憂き目とは
東京国際何某大学の後塵を拝すとか
しっかりしてくれ古豪明治!

83 :
河村は1500mが主戦場だったとはいえ、ずっとトップ水準で戦ってきた選手だから、1区を走ってもひどい結果にはならないとは思うんだけどな。

84 :
阿部は復活する
信じている

85 :
>>82
他大をdisるのはやめろよ
余計惨めになるだろ

86 :
小袖ー手嶋ー河村ー加藤ー鈴木
前田ー小澤ー金橋ー村上ー阿部

87 :
5区は鈴木だと思う。
最近は他の大学もエース級配置してくるからね。
平地で稼げないなら山で稼ぐしかない、というのがシード争いの戦い方なのかなあ。

ただ阿部が往路使えないとなるとやはり駒が足りない。いっそのこと一年生に期待してはどうか?
小袖ー手嶋ー小澤ー加藤ー鈴木

阿部が一年の時も上級生が頼りなくて3区三輪、4区阿部だったから無くはないと考えてるがどうだろう?

88 :
1/2は、箱根往路とラグビー準決勝と忙しいな

今年の実況は楽しかったなー

89 :
>>83
それはみんなが言うように六郷橋までスローで集団ならって前提やろ
早い内に誰かが抜け出そうとしたりして、体力使ったら、まず速攻ふるい落とされると思う
そもそもだけど、河村のスパートって言うけど、あれは1500だからのスパートで、ハーフのラスト1kmで出るとは言えない
まぁ、俺は末次の二の舞になるから絶対やめた方が良いと思うけどね!

90 :
山は状態が普通なら前回結果を出した酒井でいい
鈴木を走力で5区なんてのは上位を目指すチームの用兵
シード狙いなんだから平地主要区間で区間10位を上回れる選手は平地を使わないとダメ
阿部が往路を走れない以上
1区小袖で2区3区は2年生コンビ4区三輪
で行かないと厳しい

91 :
>>89
同意です。
河村を評価していない訳ではないですが、全日本を小袖でいった以上はやはり小袖でいって欲しい。
小袖-鈴木-手嶋-加藤。これなら4区まで取りこぼす事はないと思う。でもまあ鈴木は5区なんでしょうね。

92 :
1.2.5区は小袖、手嶋、鈴木がマスト
鈴木は明治の中では1番評価してるが
残念ながら今の2区を走らせても区間10位前後のイメージしかない(残念ながら)

シード狙いの戦略だからこそ鈴木の5区が必要になる。酒井が復調傾向だとしても鈴木。

2区は鈴木と双璧の気持ちが強い手嶋
全日本の失敗から学連で有言実行!
今後も見据えて使う価値は大

1区の河村はもちろん無理がある。
その話はもう終わりにしたら、一々分析する必要もない
ただ三輪と共に復路でワンチャンスあるだろうし
早々諦めるのでなくここまでもがいてきて
何とか頑張って欲しい
1-2-5区がこの配置でようやくシード争いの
話が始まる

93 :
>>85
叱咤激励 ガンバレ明治

94 :
1発バクチで5区鈴木でもいいわ
その分、往路の主力区間を走る選手いなくなるが

阿部が故障してるからエースが鈴木手嶋の2年生2人では戦力的にも厳しいわ
1年にも期待してるが箱根の距離は甘くないしな
阿部も1年の時は区間2桁やろ
といっても3区、4区任せられそうなのが加藤、小澤くらいしかいないよな

95 :
小袖 手嶋 加藤 小澤 鈴木
前田 金橋 櫛田 長倉 阿部

96 :
阿部は往路を走るよ

97 :
今年は未だ富津に行ってない感じ
予選会の影響か例年と比べて色々予定がずれている気がする

98 :
最近箱根の成績振るわないし
箱根にのぞむスケジュールを変えてみるのも手かと

99 :
昨年1年の鈴木が1区走ったんだし1区1年でいい
2区3区は主力の小袖手嶋

100 :
4区が短かった頃は1区が重視されたけど、最近は4区のほうが重要。小田原から湯本まではダラダラと上りが続くので差がつきやすい。

101 :
末次は18位ながら区間1位とのタイム差は1分10秒
今年、そのタイム差以内で走れたのは鈴木、阿部、前田の3人だけ
タイム差で見れば末次が不合格なら三輪を含む他の7人は不合格

木村2区は68分33秒で区間6位
今年はレベルが高かったのでそのタイムでは区間11位相当
鈴木2区で10位は厳しい

鈴木は試した全日本1区で大崩れしなかったことから箱根1区いけるとなった
今の1年をいきなり箱根1区に使うことはない

102 :
訂正
前田は1分10秒以内ではなかった

103 :
小袖(手嶋)ー手嶋(小袖)ー〇〇ー〇〇ー鈴木(固定)
1年の加藤、小澤を並べるわけにはいかない
じゃあどうするってことになる

1区に誰かもってくれば小袖、手嶋は2,3区に置ける
復調次第で阿部がいけそうなら阿部
阿部がだめなら河村
末次くらいで走ってもらえればいい

末次ー江頭ー三輪ー阿部ー薮下
2区以降もみんな弱かった
阿部(河村)−手嶋(小袖)−小袖(手嶋)ー加藤(仮)−鈴木

104 :
今回はどういう区間配置になるにせよ、ある程度の博打は避けては通れないだろうな
それだけ、波があったり条件によっては走れない選手が多いということだが

105 :
>>103
末次ー江頭ー三輪ー阿部ー薮下
4年がいなくても、これより今年の方が強い気がする。まあ、往路17位と比べても仕方ないが。

106 :
三輪が復調すればなぁ・・・。
中島でも去年の2区の走りができれば、単純計算で4区63分台、区間1桁でいけそうだが。

>>103
その年と比べると、まだ期待が持てるね。

107 :
加藤と樋口は日体大DNS。
加藤は富津で樋口は復調せず、というところですかね。

108 :
阿部-手嶋-小袖-加藤-鈴木
前田-河村-櫛田-金橋-小澤
チーム事情から考えて阿部はどうしても往路で使いたい
1区なら大崩れすることなくつないでくれるのではないか
(そのかわり貯金もできなさそうだが)
往路終了時点では十分シード射程圏内に残ってそう
まあ復路でどうなるかは知らんが
鈴木の5区なら、贅沢は言わないがせめて文元レベルで
走ってくれれば、展望も明るくなりそうだな

109 :
>>108
現時点ではこの10人プラス長倉ですね。
富津で誰か出てきてくれ!!

110 :
中島、三輪、村上、酒井の誰か一人でも調子上がれば、楽になるんだろうけどな…

111 :
加藤は上尾だけで一発合格判定か

112 :
加藤DNSは予想通り
樋口、大西ら非箱根組の欠場は残念

113 :
月陸のHPに箱根出場チームのエントリー候補選手名鑑が掲載されていた
20人の中から実際誰が外れるのか個人的には予想が難しい

114 :
>>113
見てきた
学連の結果と組登録的に岸と杉本は外れそう
もちろん合宿で大幅に調子上げたら話は別だけど

115 :
>>113
岸、斉藤、三輪、中島、杉本、冨田の中、三人だろうけど中島と斉藤の調子がわからないのでなんとも言えない。逆に言えば三人はエントリーされるという事ですね。まあ、残念ながら走る可能性は低い三人という事になりますね。

116 :
>>115
失礼しました。
外れるのが4人で入るのが2人でした。
ちなみに村上と酒井は入る方に元々カウントしてます。これには異論あるかもしれませんけど。

117 :
鈴木の
しばらくの間陸上から離れたかったという発言が意外

118 :
しばらく陸上を離れたい、という鈴木のコメントの意味がわからん
予選会の凡走は全日本で帳消しになったはずだが
阿部同様求めるレベルが違うのかね

119 :
順位は5位でもタイムは良くなかったからね
1年生に1分近く負けてるし
(この1年生、八王子で阿部に次ぐ学生日本人2位のタイムを出したばかり)
5 位で満足してないのはいいことだ
大六野は1年生の全日本で1区区間4位だから立派なもんだが悔しくて泣いてたよ
(全日本で好走したから箱根も1区を任された)
伸びる選手はこういうところが違う

120 :
タイムが良くなかったというより
走っていて好調時の感覚がなかった、ということかな

121 :
>>120
鈴木は気持ちがのらないみたいなコメントしたましたからね。先頭からは早々に離れましたが、第二集団をずっと引っ張ってたし、最後はガッツポーズ。自分で納得いく走りが出来たんでしょうね。箱根が楽しみです。

122 :
他大学は一度下位に沈んで「あー今年は×大はだめだなー」って思っているのに、四区あたりで復活してくるのに、我軍は一度下位に沈むともうそれっきりなんだよな。

123 :
金橋は関カレハーフねらいか
いいんじゃないか、トラックで勝負する選手は他にいるからね

中嶋も同じ路線がいいと思う
合宿中ずっとBチームだった理由がわからなかったが故障してたんだ

故障といえば長倉は学生ハーフで疲労骨折
合宿前はレースに出られず
菅平でようやくAチームに昇格、予選会出場、学連で29分13秒

故障ではないが手嶋は4月に2レースしたあと、のどの手術で2か月運動禁止
5月以降レースなしで夏合宿、予選会チームトップ
学連で鈴木を超えてしまった
1年の時から注目はしてたがここまでになるとは想像できなかった

ブランクがあっても伸びる選手は伸びてる

124 :
田村は5000までは良いけど10000以上は全然だなあ
一般では橋本より期待してたけど今はとんでもないほど差がついた

125 :
>>122
最近の日大、明治、神大もそんな感じやね

126 :
あぁ、記録会のコメントを見て小澤や櫛田に期待するのは危ないね

127 :
>>126
そうは思わん
十分に期待できる
コメントだけで何がわかる

128 :
櫛田と小澤に個人的に期待してるのは
復路のつなぎ区間をしっかり10位以内で走ってくれること

身体的体調的に完調なら
そんな過ぎた期待とは思っていない

129 :
>>126
何があかんの?
さっばり、わからん。

130 :
三上 晋弥
明治大学
京都
29:33.81

ベスト大幅更新

131 :
今日の日体大、条件良すぎるなー
それでもいいタイムだけど

132 :
三上、29分33秒。
先週よりコンディションがいいと思うけど、上尾に続いて結果を残しました。
今年の1年はすごいなあ。

133 :
今日の日体大に遅い組で加藤がでていたら、28分台がでたかも
あくまでもタラレバだが

134 :
これで1年生は29分台が8人
ここまでは期待以上に伸びてる

135 :
三上は櫛田、杉本、加藤、富田を抜いて1年生第2位に
ハーフでも1年生2位
しかも、理工学部

136 :
三上良いね。

137 :
1年生本当に元気だな

138 :
>>136
ですね。
タイム順ではないですが、
加藤、小澤、櫛田が第一グループ、冨田、三上、杉本が第二グループという感じですね。
でも、三上はまだ伸び代大きい気がします。

139 :
過去に一番30分切りが多かった1年って鎧坂世代の5人?

140 :
来年は加藤、小澤、櫛田が今の小袖、鈴木、手嶋並みになって、三上、冨田、杉本が29分前後で走る。既に来年を妄想している自分がむなしい。。。4年生、奇跡の復活してくれ!!

141 :
優勝
ベスト3
シード権
昨年の順位を上回る←今年の目標
繰り上げ回避
途中棄権回避回避


(´・ω・`)

142 :
1年に期待してる時点で、来年も予選会だと思う。

143 :
>>126は釣りだろうけど少々釣られてやる

コメントで情けないのは前田
性格的なもんだろうけど?覚悟とか熱とかが
全く感じられない
この半年のコメントも見直したが全く同じ
手嶋、鈴木の悔しさ伝わる主観のコメントと違いやけに客観的(他人事)
ん〰💦やはり次年度の4年がまた心配になる
早く部屋替えして、監督直轄期間でも作らんと。

144 :
OBの安田何気にセカンドベスト?

145 :
>>143
はぁ、情けないのはあなただよ。

146 :
どの大学も好タイム続出みたいね

147 :
まあ、好条件の記録会では好タイムが出るのはある程度当然だよなあ
去年の学連記録会もそんなもんだろう。結局、佐々木とか村上とかは「出ちゃった」28分台なんだよな

148 :
>>146
ん?怒ってんの
て事は125であんたが言ってた
“記録会のコメントみて小澤や櫛田に期待するのは危ない”ってのは釣りじゃなくて本心だってこと?
教えてくれんか、どの部分から危ないって発想が出てきたのか

149 :
ちなみに俺は
小澤櫛田二人とも自己分析は出来てるし
悔しさも素直に滲み出てるし十分今後に期待できると思ったけどね

150 :
>>146
ごめん144でした。

151 :
櫛田の意気込みは評価したいが、なんか空回りしてる感じ
神経質なところは鈴木と似てるが、こういうのは一流選手の性なのかね

152 :
小袖ー手嶋ー阿部ー加藤ー鈴木
前田ー河村ー櫛田ー村上ー三輪

153 :
高校時代5000で14分39秒の三上が、半年で1万で自己記録を1分以上更新して29分33秒
育成の明治!

154 :
今日の5000では丸山、下條、佐久間あたりに注目

155 :
>>153

>>145

156 :
富津合宿の予定がUpされないですね。
短距離の方は出てるのに。。。

157 :
今年の1年は明治に限らずどこもいい
28分台がすでに5人いる
高校15分台から29分10秒台もいるから三上の例は言うほどのことではない

ありそうではないがこれでいければベストかな
河村ー小袖(手嶋)−阿部ー手嶋(小袖)−鈴木
河村が今年の鈴木くらいにやれる
阿部が今年より1分(1分30秒まで可)遅く走れる状態まで回復すること
この2点に見通しが立てばという条件つきで

158 :
山本監督が小袖を何区で走らせるのか注目している。
小袖は全日本1区の走りが良かったので、流れ重視で箱根も1区にするのか、それとも、予選会は別として年間を通じてエースらしい結果を出し続けているから2区にするのか。

159 :
10000m28分台8人?
東海と並んでトップか

160 :
>>159
残念ながら数え間違い です。

161 :
競技結果には反映されてないけど飯田昨日駅伝走ってたのか

162 :
27分台1人28分台7人やったね

163 :
稲田20秒台か
上尾から調子いい感じ

164 :
例の靴のおかげ

165 :
>>161
地元のしずおか市町対抗駅伝ね
それこそ小学校から高校まで何度も出るからライバル同士切磋琢磨して良い大会よ
小澤は小6と中2から高3まで6回も走ってる

166 :
稲田 光希
明治大学
山口
14:27.06

自己ベスト

167 :
>>164
ホントそれ!昨日も日体大で28分台連発に某監督が靴のお陰だとコメントしたらしいが、
これでは実力なのか靴を使いこなせているから結果が出ているのかよくわからない。
例の靴が使えなくなったとたん、タイムがぼろくそなんてことが起きかねない。

168 :
>>164
稲田はVF履いてないわ
何も知らないド素人のゴミクズアンチニートは消えろ

169 :
丸山は組トップもベスト更新できなかったのは残念
もっと上の組の方が良かったね
残りの2人はベスト更新ナイス

170 :
またアンチ連呼厨かよw
いい加減にしてくれよ

171 :
寺前も自己ベスト

172 :
練習全然駄目な下条も更新
基本的に自分で引っ張ってばかりだから
たまには引っ張られる記録狙いの楽なレースが見たい(笑)

173 :
>>169
丸山や名合はもっと上にいなくてはならない選手だと思うが

174 :
名合はそもそも走ってないし…
丸山も夏は故障してたからなあ
そして近藤は上尾からの不調は替わらずか

175 :
阿部ちゃんみたいなの滅多に出てこんがな、もし。このまま卒業か。

176 :
児玉くん13分54
久我山安倍くん14分00

177 :
>>168
ここはお前のためのスレじゃねぇよ!
そんなゴミクズニート言うなら、社会に貢献する素晴らしい人が語るスレでも作って語れ!

178 :
なんだか凄い記録バブルだな
名も知れぬ高校生でも14.20切ってくる
いくら流れるプールでVF効果あるにしても
14.20切りの高校生って100人近くいるんじゃないの?
昨日の10000mも同様、
ほんとの強さがわからなくなってきた

179 :
結果はアレだったけど岡田はハーフも走ったし来年はガチで箱根狙うかも

180 :
小袖予選会撃沈したし結果出し続けてなくない?正直ハーフになると怖いんだけど。

181 :
小袖は体調悪く走行中にゲロ吐いてゴール後病院へ
監督は62分台半ばで走れると言ってる

中距離選手で箱根は岡田じゃなく佐久間かな
来季は箱根をねらうらしい

182 :
>>173
大学2年の選手に高校時代の実績持ってきて本来なら〜なんて言うのはナンセンス

183 :
冨津合宿、もう始まってるの?

184 :
喜多「何も言えません・・・」

185 :
小袖 鈴木 阿部 手嶋 加藤
前田 小澤 櫛田 河村 ○○
鈴木と加藤の入れ替えあり

186 :
加藤って登り強かったっけ?

187 :
入れ替えって加藤の2区ありってことか
ないよ

188 :
加藤5区の情報源はあれやな、酒井…
俺は現状6区までは
手嶋 小袖 阿部 小澤 鈴木
前田
と思う
4区は中嶋と三輪の調子次第で変更
7区以降は全く読めないから謎

189 :
9か10に金橋を走らせたい

190 :
願望も込めて。4年生は何人走れるか・・・。
小袖-手嶋-阿部-中島-鈴木
河村-小澤-金橋-加藤-三輪

最悪ケース
河村-鈴木-小袖-手嶋-酒井
前田-小澤-金橋-加藤-阿部

191 :
>>190
おぉ、凄いなぁ。本来なら4年もこれくらい走ってほしいが……

予想は自由だが、随分1年に過剰期待じゃないか?
大六野世代なんかは、出雲から駅伝を見てこれたけど、今年は小澤、加藤、櫛田と駅伝走ってないからね。持ちタイムだけで期待しても、駅伝はまた別物だと考えると、実際にそのオーダーだとリスキーだと思う。

192 :
リスキー言ったって、他の選手使ってもリスクはあるでしょ
1年の代わりに他の学年で安定した走りができる選手がいるの?

結局、経験のある4年が使えないから1年に限らず経験の少ない選手を使わざるを得ないわけで、
そういう意味では誰使ってもリスクはある

193 :
それにしても今年本当に富津いつからなのか…
現状行ってる感じがしないし1週間伸ばして公開練習直前に帰ってくるとか?
まさか今年は無し…はさすがにないよな

194 :
>>190
皆さんなかなか村上の名前が出てきませんね。
中島や三輪より村上の方が復活の可能性高いと思います。

195 :
>>193
早稲田みたいに20日辺りに終わるスケジュールにして
来週からなのかもな

196 :
とりあえず今日の時点では合宿しているもよう
数日ズレた程度だったみたい

197 :
>>196
去年も古豪さんは12/5に富津を訪問して写真をUp してくれています。
今日、合宿しているのであれば、今年も似た様なスケジュールもいう事になります。
でも、なんでHPやtwitterにのせないのだろう?
誰が参加してるか気になる。

198 :
>>194
そう思います
ここまでの経過からすると三輪、中島、佐々木、斉藤、岸はエントリーもないでしょうね

199 :
>>198
三輪、中島は奇跡の復活をまだ願ってます。
特に三輪は夏合宿からずっとチームを引っ張ってくれているし、経験もあるので走って欲しいと思ってます。

200 :
私も三輪、中島の復活を期待しています。練習もできているので、調子さえ上がれば可能性はあると思います。

201 :
加藤の山適性はけっこう高いと思う(素人の見立てに過ぎんが)
フォームがいいしバネがある
合宿前に試走してるから監督は適性を把握してるはず(結果はどうだったかは知らない)
問題は夏合宿中ずっと別メニューで調整してたからスタミナがどうか
上尾はそこそこのスタミナでも63分半ばでは走れちゃう
ということで加藤の5区はないかな
となると平地に使いたいのは山々でも5区は鈴木
平地が薄くなるのはやむをえないという判断だ
熱烈に希望した酒井が失敗してるからもう5区には使わない
というか使えないよ

202 :
明治のスポーツ特別表彰、競争部は有村が最後なんだよなあ。
今年は、野球、サッカーが日本一になったし、ラグビー部も調子いい。
阿部が区間賞はもとより区間新とっても、優勝でもしない限り難しいんだろうなあ。

203 :
富津合宿の動画がアップされてる
どなたかメンバーの分析できますか

204 :
優勝なんて夢のまた夢や

5強なんて言われてるが、東海、青山、駒沢、東洋、國學院には勝てん
順天堂、山の強い法政もシードは取るだろう
早稲も何だかんだシード取ると思う
これだけでも8チームある
あと挙げてないチームあったっけ?

205 :
三輪オリエンタルランドなのか。
競技も継続しないようだし、一番幸せかも。

206 :
箱根本のアンケートの期待する選手で阿部、三輪、河村、鈴木、櫛田が中島を挙げてるんだからなんとか復活してほしいな実業団行くみたいだし

207 :
駅伝雑誌だと、
五区酒井、六区前田
だっけ?

208 :
>>203
画像が粗すぎる上先頭しか映ってないからさすがにこれでは…
とりあえず加藤、鈴木、坂井、岸、斉藤がいるのは確実
他村上、小袖、小澤、河村、三輪あたりはいると思う

209 :
あと酒井以外履いてるの見たことないミズノのランニングシューズから酒井はいると思う

210 :
野球、サッカー、ラグビーは強いね。
明治ラグビー部完全復活。
ラグビー各大学スレ一周してみ
学生スポーツはやっぱ監督の差が大きいとよ。
結構持ちタイム速いの入れてる割に伸びない、試合では最後垂れる。
持ちタイムも昨年もそうだけど箱根駅伝で出走前区間ベスト5出てくるけど結果二桁。
この差は何なん???
明治も監督のお手並み拝見だな、気合入れろよ。
他の強化スポーツが順調なだけに余計に目立つな。
最後っ屁
過去ノープレッシャーの記録会とか良くてホンチャンに結果出ないやつは外せ。

211 :
>>204
あとは帝京と東京国際とほかに中央学院か
4年生が不甲斐ない以上5区6区で多少の貯金にならないとシード厳しそう
どの区間もやらかしなければシード争いしそうだけどね

212 :
佐々木超ブラック企業いくんだなw

213 :
どこ?

214 :
>>210
トラックはそこそこいいのだが、駅伝になると弱いんよ

215 :
>>211
そういや東京国際もあったな
留学生もいるし普通に強いな
予選会1位だったっけ

そう考えると普通にシード厳しくね?
恒例の5区が区間2桁になるのか鍵になるな
あとはどこかの区間で低体温とか

216 :
このスレで厳しくないと思ってた人は居るのか?
三輪、佐々木、中島が走れ、阿部が万全って言ってた時でもシードボーダーとか言ってたし
勿論手嶋の台頭とか一年の奮闘とかプラスの要素もあったけど

217 :
明治阿部箱根間に合わないって

218 :
鈴木は阿部の調子次第で2区か5区が決まるのかな。
当日変更かもね。

219 :
>>218
まさか、また阿部が2区走るかもしれないと思ってんの?

220 :
駅伝特集号

明治の目標は、10位か・・・。

221 :
三輪のオリエンタルランドは、技術関係で行くのかな

222 :
>>219
箱根本によると、鈴木を5区に配置したいようだ。でも、阿部を3区に持って来れないと前半で出遅れてしまうため、鈴木が2区に回る可能性もありそう。

223 :
>>216
そうだそうだ
大エースの坂口先生も卒業したんだからホンマに厳しいんだよ

224 :
>>222
後半の部分も箱根本に書いてあった内容?

225 :
>>224
阿部については推測。
往路候補の小袖、阿部、手嶋のうち、不安があるのは阿部なので。

226 :
箱根特集号によると来期もいい選手が入ってきそうだけど・・・
多分ダメなんだろうなあ

西さんも体調悪そうだしw

227 :
>>226
ネガティブ言って楽しいのかい

228 :
>>227
だって毎年今の時期ウキウキして区間予想するけど、
毎年もダメじゃん、何年繰り返しているのか

229 :
>>227
マンセーばかりで当日落胆させられるよりマシでしょ
毎年毎年だもの

230 :
ここの人たちは予想何位なの?

231 :
11位

232 :
8位

233 :
明治は、毎年やらかすのが出てくるのが有名なので、来春はズバリ阿部ちゃんがやらかすと見ている。

234 :
ネガティブな発言はそれ以上に不快なことに気付けよ
一生ROMってろ

235 :
結局13位くらいじゃね?

236 :
最後まで10位前後にいて欲しい。

237 :
自分は11か12位くらいかと

238 :
>>234
お前にとって不快なだけだろ
キチガイはサッサと消えろ

239 :
シード取るイメージだったら法政みたいに山で順位上げて復路いい位置で逃げ切りかな
出遅れて単独走になったら快走するイメージは沸かないから7区まで全力で
いい意味で期待裏切ってくれるとファンなら信じようよ

240 :
スカウト一流育成三流やね
青学並みの育成ができないものかね

241 :
まず監督2年目育成はできている
パーソナルベストがそれを
表している

242 :
【人身事故】 人生をすべてやり直したいと思う人々
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1574832130/l50
【セブンイレブン】 オーナーが遺体で発見、息子も
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/conv/1574506224/l50
【R天国日本】 ボクサーが弁護士の性器を切断
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1575264425/l50

243 :
良くて8位、悪くて15位。シード獲得確率は40%
これくらいの予想かな

まあ、応援し甲斐はあるよね

244 :
鈴木を2区にするか5区にするかで迷ってる感じか
鈴木2区なら5区は酒井になるんだろうなあ
鈴木側というより
酒井の調子で選択がわかれそうだけど

245 :
>>244
鈴木を5区に置くのがベストだけど、駒不足で2区が手薄になる。鈴木なら2区も任せられるが、直前まで検討したいという感じの内容だった。早めに決断したほうが選手にとっても良さそうだけどね。

246 :
>>238
キチガイはお前

247 :
>>246
自覚しているようだな(笑)

248 :
仮に鈴木が5区だと2区が手薄ってか、いないでしょ。
期待する選手にあげられた中島が走れるとか言うなら別だけどね。
余程酒井の調子が悪ければ別だろうけど、去年の経験に期待して山は酒井で、鈴木が2区かなぁ。

249 :
>>248
正確にいうと、2区を繋ぎの区間と考えるか、前半を重視するかを迷っているようです。鈴木を5区に配置したいが、タイプ的には2区でもいけると言っています。

250 :
>>..236
まったく同じイメージだ
2区鈴木にすると4区までシード圏内にいても5区で圏外に落ちるよ
そうなると復路で盛り返す力はない

251 :
藪下も2年連続5区でダメだったし、5区はホントに難しい区間だと思う
確かレース後、少し上りが強いくらいでは箱根の5区は厳しい、とか言ってた
加藤あたり5区行けんのかの?
まあ、そうすると3区、4区あたりがいなくなってしまう
下級生頼みで苦しいな

252 :
2区手嶋は監督の中ではつなぎ区間として耐えるという感覚か
まあ明治ならまともな状態の阿部以外誰を置いても2区は耐える区間になりそうだけど

253 :
>>245
こいつは頭お花畑のバカだから相手にするな、

254 :
監督がほんとにまだ5区、2区を迷ってるのだとすれば、指揮官として疑問符つくな(迷ってるのだとすればの話)
箱根の2.5.6区は早々に選手を決めて本人に覚悟させなければならない。覚悟させながらあらゆるパターンを推察し足りない部分を補足させる時間を出来るだけ多く作らねば。
全日本終わった辺りで2区手嶋5区鈴木は
言い渡してると思いたい。

255 :
薮下を例に出したらなんだけどさ……
確かに明スポによると夏、鈴木は登りに強かったらしい……ただ、
なんだろ、みんなの中で鈴木なら区間賞争いするという前提がないかい?監督はそういったが。
確かに夏登りに強かったかもしれんが、薮下パターンもある。そういう意味で鈴木の酒井は強いをどう捉えるかだと思う。

256 :
>>251
加藤なんて夏合宿もこなせてない1年なんだから、適性以前にスタミナが無理だろ

257 :
鈴木は5区を走って欲しい
今年の2区が区間19位でも9区まではシード争いができた
3区の阿部にゲームチェンジャーの役割を期待できないなら5区に期待するしかない

258 :
>>255
どうも捉える必要は無い
無駄に深読みしすぎ

259 :
シードの可能性があるとしたら、
小袖が1区で一桁順位で来て、それを手嶋、阿部、加藤が凌いで凌いで10位-12位でつないで、鈴木が8位-10位で往路を終える。
復路は前田以降が粘りに粘るしかない。
全てが理想通りいけば、シードの可能性はあると思います。
可能性が大きいか小さいかは別として、可能性は絶対にあると信じてます。

260 :
鈴木以外に2区の候補が出てこないのは事実。小袖も手嶋もタイプが違う。中島は博打が過ぎる
酒井なのか加藤なのか櫛田なのか、5区を担えるといいのだが

261 :
阿部聖人小袖手嶋加藤でなんとか行けないかねえ…

262 :
鈴木は今の大学長距離の序列は30番程度(残念ながら)2区を走っても区間8位~12位が精一杯
但し彼は苦しいときも粘れる精神力と競り合いの中での行くか自重するかのマネジメントや残り距離と自らの調子に応じて最善を選択出来る能力(駅伝力)を持っている明治の中では希有の選手

誰も区間賞なんて考えてはいないが(笑)
こんな選手を5区に配置しないということは
戦術眼、大局感の欠乏としか思えない

手嶋は予選会での走りでここ数年で最も驚かせてもらった
全日本では駅伝力の乏しさから失敗したが
本人のコメントにあるように十分反省し学連では有言実行した。
2区を任せるに値する。
次年度以降の期待も加味して2区は手嶋で何の問題もない。

263 :
258
大局観ね

264 :
>>262
手嶋でなんの問題もないわけないとは思いますが、まあ、消去法でもっとも信頼できるのは手嶋という見方はあると思います。

265 :
ところで
次期エースであるはずの小袖は、なんで2区はダメなの?
1区は加藤でも手嶋でも小澤でも致命的なことにはならんと思うが

266 :
1万のトラックのタイムはいいけど小袖はそこまで強くないやろ
2区のコースは平地最難関やし

267 :
小袖は後半垂れるからね。
2区のラスト3キロの上り坂で、他チームのエース達に大差をつけられる予感しかしない。

268 :
山本監督自身が2区を経験しているからね。
他の区との兼ね合いを踏まえて、適性のある選手を2区に配置してくれるはず。
山本監督を信じよう。

269 :
>>265
タイプ的な問題じゃないかな?
例えば、92回の箱根駅伝も横手が絶対的エースがいるなか、1区横手、2区木村だったけど違和感が全くなかった。仮に横手が故障明けじゃなくてもこのオーダーだったと思うよ。

270 :
>>262
鈴木でもせいぜい区間15位くらいだと思うわ

確かに小袖手嶋では博打かもだが、どちらにせよどこかで博打に出なければシードは覚束ない戦力
結局5区が一番差が付くんだから5区鈴木でいいと思う

今回は経験と割りきるなら加藤や櫛田でもいいけどね。凡走したらどうせ荒れるんでしょ?

271 :
あ、ごめん>>262へのレスは最初の一行だけ

272 :
3区希望が多い中、櫛田だけが2区を希望してるね。
今回は厳しいかもしれないが、来年以降は安心して2区を任せられる選手に育って欲しい。

273 :
櫛田2区希望ってマジか
さすがに今回2区は無理だろうがそういう頼もしいコメントしてくれる選手が1年にいて嬉しいわ
先日の1万記録会も発熱だったみたいね
本人は28分台出せると思ってたみたいなコメントしてた

274 :
>>273
非常に頼もしいですね。28分台を狙えるとの情報ありがとうございます。
ちなみに河村は1区、阿部、小袖、三輪あたりは3区希望だったかな。鈴木は空気を読んで(?)無回答でした。

275 :
櫛田と加藤は普通に28分台だせるだろう

276 :
中島大就くんのファンなんですけど出走の確率はどの程度でしょうか…?
1区で区間賞争いを夢見てるんですが

277 :
>>276
怪我は治って走れているから、かなりの確率でメンバーに入るのでは。本人はあまり目立たない7区辺りを希望してますが。

278 :
櫛田の2区は良いかもね。
高校での練習で登りを引っ張っていたらしいし、何よりも勝負根性がありそうだし。
典型的なスピードランナーの小袖や手嶋よりも2区に向いていそう。

279 :
手嶋って典型的なスピードランナーなん?
そこの説明詳しく

280 :
>>278
小袖は典型的なスピードランナーだと思いますが、手嶋はどうなんですかね?
確かに3区あたりを走らせたら素晴らしい走りをする気もしますけどね。
櫛田は2年生になったらですね。2区とか5区とか走れたらいいですね。今年はやっぱり8区かな。

281 :
>>277
目立たない7区辺りを希望してるって
そんなやつは走らせない方が良いよ
何のために走るんだ

282 :
>>281
現在の自分の立場をわきまえ、往路でなく復路で貢献したいということではないでしょうか。

283 :
>>281
今年は全くダメだから出るなら1番キツくなさそうな区間を選んでるのでは?
ただ現状では中島は普通に出れないと思う
7区、8区あたりは1年の櫛田、小澤あたりが有力なような気がする

284 :
>>280
令和3年からの2区は児玉が走るでしょう
4年連続で2区を走ることが可能なのは、自慢じゃないが明治くらいのもの

285 :
櫛田が出るなら小澤も復路に出してほしい。

286 :
>>284
児玉は地元の2区を走りたいだろうね。後半は自宅近くを通るし。

287 :
よほど調子をあげないと中島は7区も走れるかわからないと思う。10000mのタイムで言えば29分前後で走るイメージ。そうでないと河村、長倉や金橋を上回れない。

288 :
昨年度は温情で坂口走らせた感あるが今年も4年生に温情采配するのかね
三輪中島も記録会で力を証明してくれたらよかったのにあれでは…

289 :
「オーダーの中心となるのは鈴木。できれば5区で起用したいのですが、
 タイプ的に2区もいける。小袖と阿部を1区、3区に配し、2区を“つなぎ”
 と考えてほかの選手を置くのか。でも、前半を重視するなら、鈴木を序盤に
 持ってくるしかないが・・・」(監督談)
5区 鈴木を起用したい
1区 小袖(固定)
3区 阿部(固定)
前半重視なら鈴木を序盤(2区)
インタビュー時期は学連前と考えられる
手嶋は鈴木よりいいタイムだったから2区は小袖で固まり
逆に3区阿部に不安が出たのかなと思う
中島は70分26秒で区間19位だったが手嶋は1分速く走れそうだ(区間15位前後)
鈴木も同じようなタイムになりそうだからもう迷いはいらない
阿部は今年より1分オーバーなら問題ないがそこまでの復調なるかだ

290 :
「オーダーの中心となるのは鈴木。できれば5区で起用したいのですが、
 タイプ的に2区もいける。小袖と阿部を1区、3区に配し、2区を“つなぎ”
 と考えてほかの選手を置くのか。でも、前半を重視するなら、鈴木を序盤に
 持ってくるしかないが・・・」(監督談)
5区 鈴木を起用したいが・・
1区 小袖(固定)
3区 阿部(固定)
前半重視なら鈴木を序盤(2区)

インタビュー時期は学連前と考えられる
手嶋は鈴木よりいいタイムだったから2区は小袖で固まり
逆に3区阿部に不安が出たのかなと思う

中島は70分26秒で区間19位だったが手嶋は1分速く走れそうだ(区間15位前後)
鈴木も同じようなタイムになりそうだからもう迷いはいらない
阿部は今年より1分オーバーなら問題ないがそこまでの復調なるか

291 :
毎年の我が明治
1区 おっ先頭集団かいいぞ→高架で引き離される→よくやった1区は順位じゃないタイムだ→××大今年はダメやん
2区 あー離されたな
3区 ××大抜かれたか
5組 突っ込みすぎてね?→あーやっときた
6区 いい走りやん→他大のが早い
7区 明治映らねー
10 やらかした→泣きながら箱根に逆走しているらしい

292 :
× 2区は小袖で固まり
〇 2区は手嶋で固まり

293 :
櫛田と小澤が28分台?出してから言えよ!
あとからならなんとでも言える。
そもそも風邪なのに28分台出せると思った?
ふざけんな、自分のこと全くわかってないやろ?
ここで、櫛田だ、小澤だ、期待してうきうきしてるバカとも、現実をみろや!

294 :
阿部の復調具合が監督の想定よりずっと遅いのかなと思う
そうすると区間配置は1区からやり直しになる

295 :
顔に似合わず自信なげで、記者に相談してるかのような印象を受ける
西とヒソヒソ語りあってるようなことを公表する必要があるのかね

296 :
5区は酒井でいいと思うよ。平地でタイムは出てないものの走れてはいるし何より昨年の経験を活かせるのは特殊区間だとなおさら大きいよ。鈴木加藤櫛田を平地に回した方が全体で見て穴のないオーダーになる。

297 :
本人の希望区間を考慮してみた。

1区 小袖 河村
2区 手嶋 鈴木 櫛田
3区 阿部 小袖 三輪
4区 加藤 手嶋
5区 鈴木 酒井
6区 前田
7区 金橋
8区 小澤 中島
9区 村上
10区 長倉 坂井 

298 :
12位狙いならそれでもいいが、是非ともシードを獲得したいなら5区は鈴木
酒井が去年の今の時期より伸びているならともかく、落ちてるじゃない
酒井さんは強いと鈴木が言ったが、自分に負けた先輩に対するリップサービスだろう

299 :
酒井は無いわなあ

300 :
>>295
まだ西が少しでも指導や戦略に絡んでいるのであればまた後5年は停滞するな
ほんとに誰がここまでの甘ちゃん競走部にしたのかほんとに分かってないんだな
それこそ外部役員でも入れて監査してもらうしか無いんだろな

301 :
監督やコーチの内輪話を記者にそのまま話すのはどうかと思っただけで
西さんが関与してるかは知らない
ただ鈴木が5区を走るなら、ツナギと言われた2区を走る選手の気持はどんなものなのかと

302 :
>>301
選手は全く気にしないと思うよ。出来る限り離されないよう、自分のベストを尽くすのみ。

303 :
そうかもな
鈴木より俺が強い、と思ってるはずの手嶋が爆走するかもね

304 :
5区の経験が生きるなんてのは稀で、例外と考えたほうがいい
シード落ちを願うなら酒井を使うことだ

305 :
>>294
阿部次第ですね。
阿部が予定通り3区を走れれば昨年並みは無理としても、往路はまとまると思います。
だとしたら、手嶋が2区で鈴木は5区。
問題はその思惑がハズレた時ですね。
もう鈴木2区で行くしかないのではないですかね。学連以降に手嶋みたいな救世主がもうひとり現れれば別ですが、さすがに期待薄。

306 :
>>291
>>292
楽しいのか

307 :
普通にやってもシード厳しいなら5区鈴木のバクチはあり

308 :
>>306
お前は以前からそんなレスばっかりだな

309 :
5区鈴木は博打ではなく正攻法
シードを獲るにはこの手しかない(だからと言って必ず獲れるというものではない)

法政は山(5区と6区)の合計タイムは1番良かった
山だけでシードを獲ったようなもの(平地もそれなりに良かったが)

鈴木、前田でシード圏内にいたい
ここまでで圏内にいなければシードはあきらめるつもり

310 :
まだ阿部ちゃんに期待してるやつがいようとは!

311 :
いっそのこと1区2区は完全に捨てて、3区からひたすら追い上げるレースをしたらどうか
金橋-小澤-阿部-手嶋-鈴木
前田-小袖-加藤-河村-櫛田

…無いよね。

312 :
>>311
最低過去5年ぐらい明治の駅伝を見続けてる人からは
絶対に出てこない意見だわこれは流石に・・・

313 :
実績、成長曲線から見ると阿部は横手ルート乗ってるから、そこそこの活躍は期待してしまう。

314 :
シード校ねらいなら
下位の大学はみんな使っているよ
チーム力が薄いのにちらし寿司に
することはない
5区以降豪華主義

315 :
小袖-手嶋-阿部(小澤)-加藤-鈴木
前田-
残りは金橋櫛田村上坂井河村小澤から

316 :
手嶋はマイペースで淡々と走らせた方が力を出せるタイプだから、復路の長い区間が良さそうだけどね。
2区だと全日本のように、周りのペースに流されて途中で失速しないか心配。駒不足なので仕方ないが。

317 :
ラグビー部は暗黒時代、人材の墓場と言われても、なんだかんだで対抗戦6位、全国ベスト8くらいだったんだよなあ。二部降格もなし。

駅伝は4位の後いきなり14位。本戦にすら出られない年もあった。

共にいい選手権が入ってきて、共に八幡山のあの恵まれていないグランドなのに、どうして競争部はだめなのか、不思議でならない。何がいけないんだろうか。監督だって野球部みたいに長かったんだぜ。

318 :
育成やろ
青山の監督がやったら2,3年で5位くらいにしてくれんとちゃうの?
青山は14分20秒くらいで入学してきた選手が箱根でも好記録出すからな
詳しくは知らんけど、森田、小野田、林って入学時、タイムはそこそこくらいじゃなかったっけ?

319 :
小袖-手嶋-阿部-加藤-鈴木
前田-河村-櫛田-村上-中島
小澤がスーパーサブ。
現時点では中島以外は妥当だと思います。
理屈的には中島でなく、小澤が10区という事になりますかね。
予選会以降、金橋があがっている気もするので、どこかに入れたいですが。
村上の代わり?ただ、村上もあがっている気もしています。

320 :
>>259
ワイもこのパターンだと思う
全員でシート権勝ち取ってほしい

321 :
>>312
これが岡本池邊尾籠の頃からのヲタの意見なんだなあw

322 :
森田は5000mで14分38秒99の中学日本記録(当時)を持ってるから。

323 :
>>316
手嶋は全日本でこけたのは事実ですが、予選会では日本人4位で下には早稲田の太田とか専修の長谷川とかいます。記録会でも総合8位で駒澤の山下と肩をならべ、国学院の青木や駒澤や青山の有力選手が下にいます。2区を走るに相応しい実績があると思います。
もちろん2区で上位に来ると思っている訳でもないですが、粘ってくれるだろうとは思ってます。

324 :
>>320
あなたが賛同者の1人目だとすると私は2人目です(レスが遅くなっただけで実際は私が1人目)

手嶋が復路なら、やる前からシード落ち決定なのに
何を考えているのやら

325 :
>>310
普通に期待できる

326 :
一番の問題は、監督が俺らと同じことを同じレベルで悩んでいるということだ
5区は鈴木なら期待できる、そうすると2区が弱い
手嶋がやらかしたら今の阿部では盛り返せない
鈴木を2区に置くと5区は酒井だが、ここでシード圏外に飛びそうだし

327 :
単独走で淡々と目標タイムどおりに走れる選手がいればね
直近の全日本なりここ数年の箱根だと出遅れて前見えない位置で走ると凡走してるから往路全力かな

328 :
明治は伝統的に前半型だからな
平塚トップ中継の時は感動した

329 :
>>328
86回なら小田原もトップだったよ!

安田が久國に襷渡すとき「いけるぞ!!」って叫んでたのが印象的だったな

330 :
自分が監督になったようなめんどくさいやつばっかだな

331 :
いつものパターンだと、8、9、10区で順位を落とすので、たまには変えてみるのはどうか。
単独走の出来る手嶋を9区に配置し、シードを確実に。8区終了時点でシード圏外だったら、シード圏内に引き上げることもできる。
阿部が7割戻っていれば、負担が掛かるが2区で。多少抑えても69分前後では行けるのでは。小袖は後半不安なので3区で。
河村(櫛田)-阿部-小袖-加藤-鈴木
前田-金橋-小澤-手嶋-村上

332 :
7割で69分台ならまだしも、前後は厳しいと思う
疲労骨折で走り込みは足りなのは勿論、元々タイプ的に2区向きでhないし

333 :
神奈川大学 大後監督
「最近の箱根駅伝の復路を分析していくと、7区以降では各大学の選手の力量に大きな
 違いはないので、順位変動は少ないんです。つまり5区、6区までが勝負。ここでシード
 権内にいることが大切です」

今年の明治
往路を11位で終えた復路
11位(前田8位)−11位(小袖18位)−11位(角出17位)ー11位(村上10位)−17位(坂口22位)
7区、8区と連続ブレーキしてるのに11位をキープ

復路は29分半ばまでの選手はいるので層が特別に薄いということではない
大ブレーキさえなければ往路の順位をそのまま維持できるだろう
往路全振り以外の選択はない

334 :
今年はやらかしまくりなのにシード争いしてたもんな
予想外の好走は三輪くらいかな

ミスなくつなげればシードはいけるはず
それが明治の場合難しいんだけど

335 :
昔は末次14位、牟田13位
大六野12位、石関13位でやらかしたとか言われていたもんなあ

336 :
>>331
駅伝で後半に余力を残すのは優勝争いのチームがやる事であって、シード争いのチームは前半で勝負をかけるしかないと思います。
少なくとも今度の箱根の明治がどうするかわかりませんが、それが駅伝の定石だと思います。

337 :
石関 だれ

338 :
石間のことか?
石間なら好走って言われてたぞ

339 :
>>336
定石に捉われず、たまには少し変わったことをやってみるのもいいと思いますが。
後に強い選手がいると、前の選手は焦らず安心して走れ、いい走りができるなどの効果が期待できるかもしれませんし。

340 :
5区が強い大学は4区までの選手は伸び伸びと走れそう
逆の場合は4区までにリードが欲しいから余裕が無さそう
どーか登りに一番強い選手を5区に使ってください、お願いします山本監督

341 :
明治の4年生まったくアテにならない。各区配置についても
不安要素が多く、安定感がない。誰が柱になるのか見えない。
おそらく順位予想すると17位前後に落ち着くと予想する。
他校は4年が必死で部をリードしている。精神論ではないが
4年体を張って明治魂をみせろ!

342 :
>>339
定石に捉られずと言うのは一理あると思う
弱者が強者に勝つため追い付くためには
同じことやってても駄目
ただ今回の箱根に関してはちょっと時間が無いなまああなたの区間希望もここにいる大勢と大して変わらんけど(笑)
それより箱根後の練習方法やスケジュール、スカウト方法などはドラスティックに変えることを視野に入れてやっていって欲しいと常々思ってた
なんせ予選落ちした直後、春までに有り余る時間があったのに変わろうとする徴候は全く見られない、それどころか12月の日体大記録会はほぼ全員が5000mに出場して自己記録狙ってたからね
(予選会敗退は15k以降のヘタレが原因と解ってたのに)
まあその前年も箱根17位直後でD98さんの
パーティーしてたから。

343 :
そういうのが正に精神論ってやつで、竹槍で戦車に勝てというのと変わりない
シード取れてれば4年も余裕を持てたのかもだが
就活中に予選会の連チャンではリズムが狂うのも致し方ない
シードを取れなかったのは卒業した4年の責任大で、結局悪循環に陥ってるのかな

344 :
山に強い選手がいると、その前を走るランナーは伸び伸びと走れるというが、
伸び伸びと走った結果が区間二桁のオンパレードかもしれない。
大江の時は前の選手が強かったから、関係ないだろうが。
でも今、大江がいれば安心するが、だからといって前のランナーが好走するとは言えんだろ。
それに、大江が今年の竹石みたいになったら、それこそ山下り以降焦って突っ込んで撃沈のパターンにしかならない。
要は登りに強い選手を見つけて、好走すれば儲けものだけど、失敗したらあとの選手が焦って大轟沈なんだよ。
そういう意味で言えば、目標タイム通りにぶれずに登れる選手なら誰でも良いのよ。はなから区間10位が目標ですでも。あとのランナーが焦らない状況を作れるのなら!久国には悪いが、あの結果もある程度予想してたはずだから、焦りは極めて少なかったと思うよ!

345 :
山本監督、もう16人は決めたでしょうね。
- 阿部、河村
- 小袖、前田、村上、酒井、長倉、坂井
- 鈴木、手嶋、金橋
- 加藤、小澤、櫛田
残り2名は最後は4年生が間に合わせた気がします。中島、斉藤ですかね。
三輪は残念ながら。絶不調の三輪を入れて落とす選手がいないです。岸も及ばす、かな。

346 :
>>338
好走ってことはないけど、13位のときは鎧坂が病み上がりで10区に回り、3区予定の菊地が2区になって玉突きで石間が3区になったときだよね
あのときはまあ状況的に仕方ないかなくらいの感じだったよね
石間はむしろ4年次のやらかしがね・・・明治は10区やらかし率が5区と並んでかなり高い

347 :
10区って主力選手出るわけでもないのに23キロと長い

348 :
三輪が10区を走ってシードを勝ち取れれば感動なんだけどな。

349 :
三輪が走ったら去年というか今年の坂口になりそう
走らなかったら、「三輪が出ていればシードだったのに」と言われそう

350 :
>>349
走らなかったら、「三輪が出ていればシードだったのに」と言われそう

↑ それはない。調子も悪いし全日本駅伝も区間20位だし。明治で大砲といえば調子がいい時の阿部くらい。

351 :
小袖ー阿部ー手嶋ー小澤ー鈴木
前田ー河村ー金橋ー三輪ー中島

352 :
>>335
石関って書いてる時点で、当時見ていなかったってのがバレバレだぞ。
しかもあの時の石間はやらかしではない。

353 :
>>352
またお前か

354 :
>>350
調子がいいときの阿部なんて明治の大砲どころか大学界でもトップだろ

355 :
どうだろ。阿部も基本トラック型だし

356 :
>>355
そうだね
考えてみたけどロードでは印象深くないね
八王子ロングの28分切りはあるけど鎧坂に至れり尽くせりだったし
2年次の全日本の区間新も狭間の区間で追い風だった。3年の箱根もエース区間は避けてたし
まあ明治の中では絶対的エースは間違いないけど
大学の大砲となると今一だね
特に今年は殆ど何もしてない
箱根の爆走見たいけどどうかな?

357 :
箱根駅伝完全ガイド見ても、軒並み明治のメンバーはスピードはあってもスタミナがないと。昨年のシードがかかった最終アンカーでの大コケには参りましたね。今年は力まず気楽に応援したい。裏切られそうだし。

358 :2019/12/07
>>357
あそこで言うスタミナって単にハーフのタイムでしょ?
ああいう評価値は評価基準が最初に書いてあるので、そこをしっかり読んでから見たほうがいい

羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★39
千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 65.1杯
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ50【避難所】
ゆかり王国アビスパ支部 その3
中央学院大学駅伝スレpart48
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数335
松山英樹 応援スレ part.82@スポーツサロン
菅山かおる5
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart252
ハマスタのビール以外の売り子や売店スレ
--------------------
【キラおじ】ブロンズマスター【ほかほか】Part2
【MOVIX】松竹のシネコン Theater18【ピカデリー】
ノストラダムスの大予言は日本の陰謀だった。
陰毛って意外な場所で見つける時あるよな。
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part34
【アフィカス】shimajiro@mobilerをヲチるスレ
【PS4】Dreams Universe part6
【放火】いじめに対する報復は認めるべき【殺人】
胸糞悪い漫画おしえて
助けてくれ俺のノートパソコンが(win7)ガクガクに遅くなってしまった [198041232]
XBOX360 KINECT■CRIMSON DRAGON 2■WINDOWS PHONE
ジャッキー・チェン 被災地に全財産寄付
【主治医】テレ東 森本智子 Part79【泰然自若】
大口叩いて辞めた生駒里奈さんの卒業後初仕事がネギマの舞台wwwww
【韓国外交部】 軍事協定終了 「日本が安保協力環境に重大変化招いたため」 [08/29]
【週刊実話】鳩山元総理が中国に100万個のマスクを送り大炎上「まず日本国内に目を向けて!」[2/18]
悪質ジャニアンチ通報対策スレ(岩橋婆立入り禁止)
【一時予選】竹田みき【赤ハゲる●んどBBA36】
【DMM】ダンまち 〜オラリオ・ラプソディア〜 1階層
【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼