TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神大 長距離駅伝部応援スレ 15
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数339
プロ野球イラネ〜おらが町にクラブチームを作ろうスレ
ID砲丸投げ in スポーツサロン板 (ノ・∀・)ノ⌒●
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数339
第95回箱根駅伝予選会
☆★★MLB統一スレッドの避難所★★★
◆山梨学院大学No.124◆
インサイドキック【サッカー・フットサル】
青山学院大学陸上競技部応援スレ101

【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ48【避難所】


1 :
短距離から長距離、フィールド及び競歩も
東洋大学陸上競技部について語るスレです。

マターリするため下げ進行でお願いします。
メールの欄に半角でsageと入力すればOK

荒らしは基本スルーで煽らない
応援スレなので監督や選手叩きはある程度自重する事。

スレ立ての際はテンプレ一行目冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を記入して下さい。

「輝け鉄紺! 」(東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援サイト)
http://toyogogo.main.jp/

スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部
http://sports-toyo.com/

※前スレ
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ46【避難所】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1572746444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
ありがとう

3 :
IPスレ立て大感謝

4 :
西山相澤吉川定方田中
今西大澤宮下鈴木蝦夷森/渡邊

取り敢えずこのスレでは上記のオーダーを大本命とした上で別のオーダーも考えていこう

5 :
【10000m29分台】
今西 29.17
定方 29.27
大澤 29.16
宮下 29.20
蝦夷森 29.46
前田 29.38

今西定方大澤は間違いなく28分台出せる 4年生となって最後どの記録会でその記録が出るかに注目 宮下と前田は全日本は悔しい走りだったがポテンシャルはあるのでしっかりPBをマークして欲しい

怪我で走れなかった蝦夷森はしっかりと29分前半を出して箱根のリザーブとしていつでも出れる準備を

6 :
>>4
個人的には怪我人が復帰、復調、そして西山復調したら
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー渡邊ー鈴木(蝦夷森)ー宮下(蝦夷森)ー大澤
8区、9区は本来なら逆の方が適正的にもいいのは分かるけど、現状宮下が去年の鈴木並、もしくはそれ以上の走りができる気がしないからこの順の方が俺はいいかなと思う。蝦夷森がセブンヒルズに出て、爆走したら蝦夷森8区とかもありかなとは思う。
あとは7区はやっぱり大澤は距離適応がまだ不十分だと思うので経験者の渡邊に任せたいかな。

7 :
>>1
ワッチョイあり、ありがとう

8 :
蝦夷森セブンヒルズ出るのかな
結果はともかく走ってほしいな

9 :
>>8
いやもう2ヶ月切ったわけだし結果求めないとな 15kmっていう半端な距離だし調子良くないなら回避すべき

10 :
そんなん監督が決めることだろw
出るなら応援するだけだわ

11 :
練習積めてない選手は使わない
出てもボロボロになって立ち直れないだけ

12 :
セブンヒルズまでにコンディション上がらないなら川越ハーフまでスライドさせてテストした方が良いな
川越はタイム出ないけど十分箱根走れるかの目安にはなる

13 :
東日本見てるが悠太の走り興味深いな
入りの5kmを抑えてみたり抜く時もじっくり並走したり後ろについたりしてみたり
MGCの疲れもあって無理はしてなかったんだろうが、監督に何か諭されたのかななんてww

14 :
個人的に今年の4年生は特に思い入れあるから優勝してほしい
監督の胴上げ見たいなー

15 :
西山相澤大澤吉川田中
今西奏太定方鈴木宮下

怪我人と不調メンバー全員復活&好調
尚且つ3区をスピードのある大澤、復路に定方を置けたら理想的

16 :
スレ立てありがとう!
去年も同じこと言ってた気がするが、4年生にはやっぱり報われてほしいよな

17 :
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー渡辺ー鈴木ー宮下ー蝦夷森

1区は西山だろうが、今回ばかりは8位くらいのような気が…。

東国がヴィンセントー伊藤と組んで、突っ走るが、相澤は66分台で2番までは来る。4区定方が田澤につかまるかどうかは3区次第。4区終わりで首位に立てないと、優勝は厳しそう。

吉川が万全なら何の問題もないが…間に合わないようなら、渡辺の方がいいのかな。

18 :
>>17
吉川が走れないならどのみち負け確だしそれでいいんじゃね

19 :
悔しいけど東海には太刀打ちできない
坂口 館沢 鬼塚 關 中島 いなくとも
全日本優勝 1年〰4年まんべんなく力ある

20 :
佐藤さん全日本駅伝サポートしてた
公職は離れたが東洋大のためにありがとうございます 今後もよろしくお願いします

21 :
とりあえず今年は去年のリベンジという事で3区吉川、8区鈴木、10区大澤でいって欲しい

22 :
>>19
東海は一年まだ駅伝走ってないだろ
駒澤は田澤、青学は岸本とデビューしたが
児玉が見たいな

23 :
復路がなあ

24 :
西山ー相澤ー渡邉ー吉川ー宮下
今西ー児玉ー鈴木ー定方ー大森

中村駆 田中龍 野口 田上 
蝦夷森 前田 

これが理想。

25 :
>>24
なんで大澤抜かした?

26 :
大澤忘れてた

西山ー相澤ー渡邉ー吉川ー宮下
今西ー児玉ー鈴木ー定方ー大澤

中村駆 大森 田上 田中龍 野口 蝦夷森

27 :
>>26
普通に強いな

鈴木吉川の状態かわからんうちは正直何とも言えんけど
あと5区田中9区宮下だと思う

この後ハーフの新戦力が出てくれば面白いな

28 :
塩尻山田抜けて絶望しかなかった順天堂が結構頑張ったから来年もなんとか成長くれんかな

29 :
ここ2年は7区林の区間新と阪口と追い上げ→小松に小判鮫戦法を許すで負けまくってるから勝負は7区

ただしここに吉川や今西、定方を持ってくるようでは往路が貧弱になるし何よりそういう起用は基本うまくいかない

鈴木はここ1年で特に成長してないし大澤を7区に起用して62分台を出して貰うくらいしか勝ち方が見えない

30 :
>>29
7区62分台狙いなら定方しか考えられないかなあ俺は
替わりに3区大澤4区吉川にして。
大澤が箱根までにどれほど上がってくるかだけど

31 :
やはり蝦夷森が気になるな

32 :
>>30
大澤にかけたいよな
どうせ来年度は往路はしることになるし
監督もそういうつもりな気がする

33 :
>>30
いや大澤3区はまず上手くいかないと思う 3・4区は最低でもいまの定方くらいの実力がないと弱さを露呈させられるコースだからね

そういう意味では往路で走れるかもってくらいの走力を身につけた大澤を7区に置くのがベストだと思う

34 :
下りの控えは誰になるんだろ
登りは宮下を補欠にして万が一の時は5区、そうでなければ復路って感じにしそうだけど

35 :
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー大澤ー渡邊ー宮下ー蝦夷森
西山が状態上がってこないなら他の選手の起用も有り得ると思う
候補は児玉 鈴木 前田 の下級生中心かな
もちろん使えたらいいが去年と違って怪我で練習が積めてないみたいだし
2ヶ月の間で20キロ持ちそうにないなら回避した方がいいのかもしれない

36 :
奏太はコメントで言ってたけど足がまだ万全じゃないから箱根は厳しいと思う

西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー大澤ー鈴木ー宮下ー蝦夷森

ハーフの結果次第では野口田上辺りもメンバー入りの可能性あるだろう

37 :
それでも西山を1区にするやつが多いことに驚くよ。

38 :
>>37
むしろ普通だろ 1区で西山以外に区間賞取れるの相澤だけだろ

元々博打打たないと往路優勝すらないのに比較的勝つ確率の高い賭けすら選べないのは得策ではないな

39 :
もう西山と心中しようぜ
今年はそれくらいの覚悟

40 :
西山が不調でも11番手よりは走るだろうからな

41 :
どうでもいい事だけど趣味がお菓子作りの人とスイーツ巡りの人とテラハ鑑賞の人が居る集団って何の集団?って聞かれても絶対男子長距離陸上部は思い浮かばないよなw

42 :
調子が戻れば1区西山でいいでしょ

親の顔より見た六郷橋下りからの西山スパートで来年もいいよ

43 :
西山は1キロ3分前後のペースなら楽に走ってる印象があるね
箱根1区みたくスローペースの駆け引き勝負なら好走してくれると思う

44 :
服部勇馬の瀬古へのコメントには感動した。
同じ東洋OBとして誇らしいわ。

45 :
>>44
何てコメントしてたんですか?

46 :
吉川と鈴木の状態が全く分からんのが凄くモヤモヤする

47 :
>>46
気持ちはわかるが情報が出てこない中ずっと怪我人の状態考えていてもネガティブな思考が湧いてくるだけだから箱根には間に合わせてくると信じておく事にしてるわ

48 :
>>46
まあ11月末の箱根駅伝号まで待つしかないな
でもあれも11月上旬の話で信用できるかと言われると微妙だな
去年もあれで奏太は箱根に間に合うってかかれて結局ああだったからなー

49 :
西田が想像以上に強くなってるのがなぁ
五区で下手すれば2分差がつくわ

50 :
とりあえず吉川と鈴木は外して考えた方が良い
ネガティヴから始めておけばそれ以下はないから出てきたらビッグボーナスに感じるよ。

51 :
市村の親がまた西山のダメ出しっつか考察してるなぁ…

52 :
>>51
まあほっとけばいいよ。
西山は結果で見返せるよう残り2ヶ月頑張ってくれればいい。

53 :
>>49
そうだよね
西田は準エースの定方と今西に勝ってるから相当強いと思う
田中は記録会に全く出てないから状況がわからないんだよな

54 :
>>51
懲りないな
市村が不調な時は、実況スレでザマァ連呼されるんじゃないか
市村も放置してんだから、似た者親子だろうし

55 :
スポルティーバの記事を見ると、
監督はできれば定方と吉川を復路に回したいようだね

西山 相澤 今西 鈴木 宮下or田中
誰か 吉川 渡邊 定方 誰か

とか?

56 :
東京国際に負けたのは一生の恥じ

57 :
>>55
ということは総合優勝ねらってるな!
吉川は一応間に合う算段だな
3区大澤考えてるんじゃないか

58 :
東京国際は勢いあるからね
8区がムセンビじゃなかったら抜かされはしなかったと思うし
たられば言っても仕方ないけど

スポルティーバと4yearsの監督コメント読んだけどやっぱり不調の西山を使わざるをえない層なんだよな
まだ痛みもあったっていうし無理させてほしくないんだがな
3年生がんばってくれー

59 :
>>55
今西動かしたら意味ないだろ 復路で数少ない大量貯金生み出す選手なのに

60 :
修二の代わりを作らなければって言ってるが、これから作るつもりならめぼしはついてるだろう楽しみではある

宮下はこれからだよな!

61 :
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪陸上代表が出発 飛鳥「9秒台を目標に」』『YouTube』のURL:」
(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=VEgFovGWrW4があります。
2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催期間中に陸上競技と無関係な活動にかかわる内容ことを
取材のときに発言していたように聞こえる(当時の)東洋大学生がいますが、この人はリオデジャネイロオリンピックの
陸上競技会場等で陸上競技と直接関係のない何らかの活動をしていたのではないかと疑問に思います。

また、その陸上競技と無関係な活動内容は第三者から依頼をうけて(命令や脅迫された可能性もありか??)実行しようとしていたのかどうかも疑問になります。

62 :
映像投稿サイト『YouTube』に『鳥取県中部で震度6弱津波なし 余震に注意(16/10/21)』
『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=B-74dl7DmuIがあります。
これは、2016年10月の鳥取地震に関する報道映像ですが、テレビ局の職員が地震以外のことに言及しています。
この会話の内容に注目してみました。地震報道と直接関係のないテレビ局内の会話の内容は2016年8月に開催された
リオデジャネイロオリンピック会場でのできごとと何か関係があったのでしょうか。もしかしたら、2016年8月に開催された
リオデジャネイロオリンピック会場で意図的に各種スポーツと直接関係のない話題が振りまかれていた状況があったということなのでしょうか。

(当時の)東洋大学の学生が何か関係していたのか疑問に思います。

63 :
農林水産省管轄のJRAの映像になりますが、参考として提示します。映像投稿サイト『YouTube』に『有馬記念サトノダイヤモンド表彰式 』 『YouTube』のURL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=cx7DPxlVkeoがあります。
2016年12月25日の有馬記念の表彰式の時にサトノダイヤモンドという馬のオーナー、その馬の調教師、アンバサダーのメジャーリーガーの野球選手が言葉をかわしています。有馬記念という競馬のレースやレース内容
と直接は関係のない内容が会話の中にあるように聞こえます。その内容に注目したとき、その内容は2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピック会場でのできごとと何か関係があることを発言しているのかなと疑問
に思います。

また(当時の)東洋大学の学生は何か関係があったのかと疑問に思います。

64 :
2016年8月のリオデジャネイロオリンピックの後に開催された日本中央競馬会(JRA)のG1レースは有馬記念だけではありません。
8月のリオデジャネイロオリンピックの後に開催された秋のG1レースの映像のなかに複数の8月のリオデジャネイロオリンピックのできごとに
かかわることが話されている映像があります。例えば、映像投稿サイト『YouTube』に『2016 天皇賞(秋) パドック 現地映像モーリス』
『YouTube』URL:(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=IO25jKW3L8oがあります。この映像の中で元メジャーリーガーの馬主を含めた複数の人が
(当時の)東洋大学の学生がオリンピック会場でスポーツ競技と関係あるかどうかわからない活動をしていた可能性があったことを話しているように聞こえます。

また『YouTube』に『2016 第36回 ジャパンカップ(GI) パドック 現地映像キタサンブラック』『YouTube』URL(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=IO25jKW3L8oと
『2017第37回 ジャパンカップ(GI) パドック 現地映像シュヴァルグラン』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=wlZmle_RVAoがあります。
2016年の第36回ジャパンカップ(GI)だけでなく、2017年の第37回両方のジャパンカップ(GI)においても2016年8月のリオデジャネイロオリンピックに関する話題が出ているようです。

(当時の)東洋大学の学生はリオデジャネイロオリンピックの陸上競技会場等で陸上競技と直接関係のない何らかの活動をしていたのでしょうか。
その陸上競技と無関係な活動内容は第三者から依頼をうけて(命令や脅迫された可能性もありか??)実行しようとしていたのでしょうか。

65 :
『NHKスペシャル「変貌するPKO現場からの報告」』URL:(h)ttps://www.dailymotion.com/video/x5oegb2を掲載しているサイトに関してです。
仮に2016年の8月にリオデジャネイロオリンピックで各種競技と関係のない(??)「よくわからない騒ぎ」があり、その情報がPKOで関係者海外での
撮影映像のなかに写っている派遣されている自衛官たちに届いていたと仮定した場合です。

ここで注意していただきたいのは南スーダンに派遣されていた自衛官はリオデジャネイロオリンピックのスポーツ会場には行っていないと考えられるということです。
騒ぎの原因がよくわからない状態で、

@(仮に騒ぎの原因の一つとしてオリンピック選手がかかわっていたとしても??)社会貢献しているオリンピック選手を擁護することをマスコミがすべきだ。

Aオリンピック会場で騒ぎがあった場合、(たとえ仮に騒ぎの原因の一つとしてオリンピック選手がかかわっていたとしても??)国際大会に参加しているオリンピック選手以外が騒ぎの原因であると判断すべきだ。

という考え方をしていた可能性が高いということです。@〜Aの考え方は「自衛隊風をふかせるような一方的な考え方」をしていた可能性があるということを示唆しており、実際のオリンピック大会会場での騒ぎの原因が
何だったのかにかかわらず、無関係の(?)第三者に対して冤罪を生み出すような不当な判断だと考えられます。

66 :
>>61-65関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

67 :
相澤がいなくなった時になんとかしたいなと思ってるって言ってるところに焦りを感じるよね

監督自身も3年世代がこんなに伸びないとは考えてなかったんじゃないか

68 :
今年も主力は箱根前にハーフ走らないのかな。
特に世田谷なんか他校の主力も出るし競争心養う為にも走ったらどうかと思うんだが

69 :
ハーフよりかは10000mで記録狙って欲しいわ

70 :
>>68
岩見と拳梧で世田谷ハーフ好走は箱根不振に終わるイメージが付いてしまったからなんとも…

71 :
相澤1区大逃げで2分
定方2区68分台
吉川4区
田中5区
うーん、やはり3区が足りん
西山に賭けるしかないか
1西山2相澤3吉川4定方5田中

72 :
中村も入学時期待されていたから、ラストチャンスとしてハーフマラソンがんばってもらいたい。。

73 :
>>49
適性も走力も上だから
宮下に賭けた方がいいと思うわ

74 :
>>55
山登りが弱点だから今西は動かせない
東海中島が順調でないからなおさら

75 :
4years見たけど酒井監督は西山を起用したのは自分のミスと認めたね
宮下は勇馬パターンで9区じゃないかな
ただ、田中が走れないなら希望してる5区かもしれないね

76 :
>>70
飯田は好走してるけど?
世田谷で誰かが頑張っても、岩見と拳梧がダメだったからきっと箱根もダメだろうってネガるの?

77 :
一応好材料としては西山はちゃんと練習はできてたというところだな ここから0にしてまた箱根に向けて仕上げるとのことだしもう西山1区でいいや 1年間西山に振り回されてきたから箱根ではいい意味で心を弄んで貰おう

78 :
>>58
もう怪我が治ってるなら仕上がりが遅れてても使って状態を上げるという選択でいいと思うけど、痛みがある状況なら力不足でも体調万全な選手を使うべきだったと思うんだけどね。

79 :
>>70
そりゃハーフで好走しても箱根で不振に終わる人もいるよ

80 :
不調和の理由はナイキとの相性の気がする 厚底をうまく自分のものにしたところが優勝だな

81 :
>>68
今年は出雲、全日本と間隔短かかったし主力は疲れもたまってるだろう
わざわざ競争心を養うために出る必要はないと思うし、特に青学とかは主力はペース走だろうし。
出雲、全日本に出てないメンバーは積極的に出てほしいけど。

82 :
相澤含め主力はみんな10000mだろ 鈴木も今更ハーフ走る意味がないし吉川も怪我明けだからこそハーフ走っちゃダメ

蝦夷森もハーフ出る暇あったら10000PB縮めた方がいい

83 :
定方と吉川を復路にしたら往路手薄すぎる
西山ー宮下ー鈴木か蝦夷森か大澤ー相澤ー田中
こんな感じになったら怖くて見れないよ

84 :
記事では別に定方と吉川を復路に回すって言ってなくない?
定方が主力化して吉川が復帰したら、復路にもある程度戦力を残せて復路が厚くなると言ってるんじゃないの
俺が見てる記事が違かったらごめんよ

85 :
>>44
瀬古さん勇馬の言葉に涙が出たそうでね。勇馬は人間的にもしっかりしてるし親御さんはもちろん、
酒井さんの教育も良かったんだと思う。
と、東海オタのワイが思った。

86 :
俺は相澤以外では定方と吉川こそ往路にすべきと思ってるのだが。まだ西山を7区にするほうが良い
定方ー相澤ー吉川ー宮下ー田中
今西ー西山 8区以降は調子に合わせて

87 :
吉川の復帰は去年にないものってどういうことなんだろ

88 :
>>87
そこのコメント繋がりがよく分からないよね
吉川の回復具合・状態が去年よりも良いってことなんだろうか

89 :
>>84
スポルティーバでは言ってないね
監督の発言としてではなく記者の文だけど定方は往路の目途と書いてるし、
吉川の復帰が復路の厚みというのも吉川復路ならなのか、吉川が往路なら他の選手を復路に回せて復路が厚くなるなのか、どちらとも取れる

90 :
西山ー相澤ー駿ー駿ー田中
今西ー吉川ー宮下ー鈴木ー蝦夷森or奏太

3と7は監督がどっちを重視してるかで入れ替えそう(重視してる方に吉川)

91 :
ハーフの大会よりも10000で記録出して欲しいんだよね
タイム持ってるだけでも気持ちの部分で余裕出来ると思うし

92 :
吉川7区は設楽弟の7区に似てるな 首位で貰えば快走しそうだけど

93 :
>>90
どっちがどっちの駿なのか

94 :
またタイムタイム言って…
ファンがどうこう言っても仕方ないことだしな

そんなタイム出して欲しいんなら直接、要望書でも送れよと思うわ

95 :
吉川が間に合う想定なのは朗報じゃん

鈴木はどうなんだろうな

96 :
いやでも記録会の監督やコーチのコメント読むと
もっとタイム出して欲しかった的な事言ってるからなー

別の話になるけど佐藤さんが抜けた穴も埋め切れてない所はあるんじゃないかな

97 :
西山ー相澤ー渡邊ー定方ー田中
今西ー吉川ー鈴木ー宮下ー大澤

98 :
>>84
俺も同じ解釈だった。
仮に2人とも復路に回した場合、往路任せられる人が明らかに不足するしね。

99 :
佐藤コーチの穴はすぐには埋められないよなあ
>>96
そりゃ監督やコーチが取り組みの結果について言うのはわかるが
俺がやった方が勝てると思ってそうなのがプロ野球の阪神ファンかよ

100 :
中間層以下に関しては、タイム云々の前にもっとチャレンジする姿勢を見せて欲しい。
同じような持ちタイムの人が集まる組の中で無難なレース運びを続けても、いつまでたっても上のレベルにはいけない。
最終的に失速してもいいから、速いペースにどんどん食らいついていって欲しいし、自らそういうペースを作っていって欲しい。

101 :
今回 5区は宮下かな

102 :
>>96
実業団経験のない1年目の山口コーチがいきなり埋めるのは無理だよ
まだ見習い期間みたいなもんだ
コーチ増やしても良い気がするけど適任者見付けるのもすぐには難しいのかな

103 :
酒井監督辞任してくれ
西山君退部してくれ

104 :
西山-相澤-渡邊-定方-田中
今西-蝦夷森-吉川-宮下-大澤

105 :
>>103
願望を書くのはいいがその後にどうするかの対応策を具体的かつ的確に述べなきゃ何の意味も価値もないよ

106 :
>>87
これね
これで吉川洋次(3年)が戻ってくれば、復路にも厚みを出すこともできる。
定方の成長と吉川の復帰は去年にないもの。
あとは2区を走った山本修二の代わりを作らなければいけない」
と酒井監督が言うように、箱根の戦いも見えてきた。
吉川の復帰は去年にない? 
確かに意味分からんわ

107 :
>>105
そんな奴はほっとけ
頭イカれてるから
西山は追試で失敗した形、箱根までに無理だと判断したら区間変更もしくは出さない。
そのくらいの判断は監督コーチに任せとけばよい

108 :
西山は昨年日体大で28分台なんとか出してから軌道に乗った
今年も28分台出せればな

109 :
>>108
去年は練習はしっかりできてたけど駅伝ではダメ
今年は練習もダメで駅伝もダメ
今年の方が問題点は明確だが状況的には深刻
ただ本当に強い選手はここから立ち直ってくる
西山もここから2ヶ月で立ち直れる力はあるはず
どういう形になろうと来年につながるような形で終わって欲しいね

110 :
>>109
なんか勘違いしてるけど昨年も西山は11月に入るまでは練習もダメだったよ 今年よりはマシだろうけど特筆するような差はないはず

111 :
>>110
そうだったか?
全日本後のコメントかなんかで練習では弾馬と同じレベルの練習をこなせてるみたいなこと言われてなかったか。

112 :
覚えてないけど12月入って調子上がってきて1区に決めたって見た気がする

113 :
>>87
>>88
>>106
奏太の復帰の間違いじゃないかな

114 :
>>113
確かに吉川の所が奏太だとしたら辻褄合うね

115 :
練習を見てないし何とも言えんけど、個人的には去年はメンタル面の弱さによる不調。今年は怪我や足の痛みによって練習が詰めておらず不調って認識してるけど。
もう一つの箱根駅伝かなんかで西山が出雲、全日本前に練習詰めててそのためがきて好調みたいなこと言ってたような気がする。

116 :
山本修のかわりは蝦夷森だね、きっと。

西山ー相澤ー渡邉ー蝦夷森ー宮下
今西ー大澤ー吉川ー鈴木ー定方

田上 野口 大森 田中龍 児玉 前田

117 :
山本修のかわりは蝦夷森だね、きっと。

西山ー相澤ー渡邉ー蝦夷森ー宮下
今西ー大澤ー吉川ー鈴木ー定方

田上 野口 大森 田中龍 児玉 前田

118 :
>>117
蝦夷森は今どういう状態なんだろ。
個人的には2年世代で一番期待してるんだけどなー。デビューさえできれば今の今西と同レベルの選手には必ずなれると思ってる。

119 :
吉川が戻ってくるっての見て安心したし3位以内は継続出来るって思える

120 :
>>114
流石に吉川と奏太間違わないだろ

121 :
>>117
渡邊3区より定方を3区に持ってきそう
渡邊は復路に万全な状態で持ってこれてようやく東海と勝負できるかどうか

122 :
定方の往路投入はほぼ確定だろ
問題は吉川をどこで使うか
3,4区で使って往路優勝に全神経注ぐのか、7,8区で使って復路で逆転可能なオーダーにするのか。吉川が復路に回れば大澤が往路走るんだろうけど、ちょっと怖いな

123 :
2区を探すというキーワード

124 :
>>122
東海は復路までコマが揃ってるし、全日本の宮下の感じ見ても追う展開になるとやはりうちの中間層の選手は力不足。現実的に復路逆転は厳しいと思う。
勝つなら一昨年、去年と同様往路優勝して復路は逃げる展開にしたい。
復路を今西ー奏太ー鈴木ー宮下(蝦夷森)ー大澤とおけて、往路優勝できれば去年よりも優勝できる可能性は高いと思う。

125 :
今年の特に東海駒澤の戦略を考えると4区62分台ですら弱い 61分台を見込める選手を起用する必要がある

定方か調子が上がった吉川くらいだろうなそのタイムをマークできるのは

126 :
>>125
戦略→戦力

3区に吉川がやはり正解かな あそこは経験がかなり活きる区間

127 :
>>126
経験が生きるって言いだしたらどこもそうよ笑
やっぱ経験してる区間の方が選手としては走りやすいだろう。
個人的には箱根で一番経験がモノを言うのは6区だと思ってる。6区を一年目から58分台で走るのはなかなか難しい。

128 :
>>127
3区は平地の中では4区より経験が活きやすいって意味ね 高低差だけじゃなくて急な気温の変化と風向きの変わり方が独特だから

129 :
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー大澤ー宮下ー蝦夷森or鈴木ー渡邊
渡邊が20キロ走れそうにないならそこは鈴木とか田上とかかな
蝦夷森と鈴木どっちの方が力あるか分からんなぁ

130 :
出雲駅伝のときも調子が上がっていなかったようですが、と尋ねると「この(全日本の)前の見極めの練習もしっかりできてたし、
本人も『十分いけます』って言ってたんですけどね。秋以降の調子が落ちてるし、練習量が足りないと思います。
箱根は距離が長いので、一回ご破産にして、今後の準備をしっかりしていきたいと思います」

練習はできている ただし足を痛めてることもあって十分な練習はできていなかったという事ね
全日本の時その痛みが残ってたのかどうかは不明?

131 :
>>129
まだ鈴木の方が強いでしょ 蝦夷森に実績はないしタイムも平凡

132 :
全然関係ないけどこれ出たかったなー
山の神に走り方を教われるなんて最高じゃないか
http://komedawara.org

133 :
監督は往路優勝は総合優勝にマストと言ってたから今回も当然狙うけど、同時に全日本の結果を受けて下級生の育成も考えるはず。
とすると、大澤は往路、定方は復路に回す気がするな
スタミナ不足の大澤も1区なら前半スローで対応できそう

大澤(児玉)ー相澤ー西山ー吉川ー宮下(田中)
今西ー奏太ー定方(宮下)ー鈴木(定方)ー蝦夷森(大澤)

134 :
>>133
いやいや西山1区から外すのは素人すぎるしありえない というかいまの西山は1区じゃないなら使っちゃダメな選手

135 :
東海に勝つための条件は吉川か定方を復路に残しつつ6区終了時に2分リードだな

136 :
>>135
うーん定方4区が正解な気がするけど復路に残すなら定方だな 単独走がうまい

137 :
全然話題にならんが田中がキーでしょ
一昨年去年も箱根まで音沙汰なしで結局そこそこまとめて走るので心配はしていないけど
もし5区使えないなら1枚カード不足

138 :
いざとなったら5区は宮下か定方もアリだと思ってる

139 :
西山-相澤-吉川-大澤-田中
今西-奏太-鈴木-定方-宮下

吉川と鈴木が去年ぐらいの状態なら十分戦える

140 :
田中で4区までの貯金かなり使うのが痛い
復路にもう1人エース級がいてくれたら…

141 :
相澤がいるアドバンテージも西田でチャラにされるし6区でいかにリードを作れるか

142 :
竹中平蔵さん(67)を批判した東洋大学の学生、大学当局から呼出&尋問&退学処分の警告を喰らう [998671801]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1573046246/

143 :
>>137
去年は箱根前に10000mで大幅自己新出してる。
でも、今年は例年なら5区の選手も出場してる10月の記録会にエントリーがなかったので、ケガの可能性も含めてちょっと心配。

144 :
西山はもうあかんな箱根は諦めて使わなくてええわ
ネガティブなニュースで犯人扱いされてからやっぱ集中できる環境作りできてなかった→怪我って感じの悪循環に見えるね

わかいやつに経験させて来年以降に返り咲くとええよな

相澤は最高だよ!

145 :
名取に相澤が何分差つけれるかも一つの鍵だなー

名取の全日本8区タイムを見る限り、気象条件が普通なら67:15から30ぐらいのタイムでは来ると思う。
相澤で1分半は最低限差をつけてほしいけど、どうか。

146 :
>>144
西山は実際競技から離れて何もかも忘れてリフレッシュした方が良いようにも見えるよな
端から見てて辛い
監督も最新の記事で一旦箱根も白紙に戻す的なこと言ってるから思うところがあるんだろ

147 :
西山は特に真面目で繊細そうだから、個人ならともかく駅伝で失敗するとチームに迷惑をかけたと余計にしんどくなってしまいそうで心配

148 :
>>145
30秒くらいだと思うよ

149 :
>>147
去年の事件もそうだけど、何かと皺寄せが西山に行きがちだよな
不調でレース出て結果でないと批判浴びることになっちゃうし
ここで暴言吐いてる奴らみたいな目で見るやつも世間にはいるだろう

俺も西山には箱根休んで来年復活して欲しいのが本音

150 :
ところで、TOYOpressの全日本の記事
奏太の写真が別人みたく見える
イケメン!

151 :
>>149
西山だけでなく今の三年世代は怪我人の多さを見ても一年の頃から頑張ってきたしわ寄せが来てるのかなと思う。
今の三年世代は一年の頃、四年がぼろぼろで自分たちが頑張っていかないといけない状態だったからなー。
一年、二年と意識高くやり続けた結果、今年疲労とかが一気にきてるのかなーと思う。

152 :
やっぱ1年に頼るような年を作らず、常に4年が引っ張っていくようなチーム作りが大切なんだなって思う。そう言う意味では今年の1年は立派な4年生に引っ張ってきてもらってるし来年以降期待したいな。

153 :
>>145
全日本8区と箱根2区ってそんな単純比較できるコースなの?
確かに名取の全日本8区のタイムは凄いし名取と相澤の力の差は正直把握できないけど
普通によーいドンしたら軽く1分差つくもんだと思ってたんだけど

154 :
>>153
村澤が箱根66:52出した学年の全日本のタイムを2秒上回ってる。
ただ神大全日本優勝した時の鈴木健吾のタイムからは21秒遅れるのだが。

155 :
>>153
単純比較はできんけど、57分台って相当力ないと出ないタイムだから2年の相澤と同じくらいのタイムで走ってきてもおかしくはない。ただ、名取は全日本8区に完全に照準を絞ってやってきてたからそれもタイムに影響はしてると思う。(もちろん力はないと出せないタイムだけど)
土方が出雲爆走して全日本で凡走したように、名取も全日本爆走して箱根は凡走ってこともあり得る。なんせ大学駅伝の実績がまだ今回しかないから、走ってみんと分からんな。
2,30秒程度しか開くことができない可能性もあるし一方で1分以上開けられる可能性もどちらもあると思う。

156 :
うーん、相澤がどんなに強くても2区だとあんまり貯金できないよなー
かといって2区以外に置くのも厳しいし

157 :
>>154
村澤が箱根2区で66:52出した時は追い風の好条件で67分台も5人とか居た記憶がある。

158 :
>>151
自分もこれだと思う。
一年の頃から西山と吉川は先輩よりも
自ら進んで一番辛いメニュー選んでたって
いうし。頼もしいと思ったよ。

159 :
>>155
たしかに、3本合わせるのは難しいしな
だから合わせてるわけでもなく区間新出してる相澤は驚異だ

160 :
東洋は西山次第だと思う
西山が好位置なら2区相澤で独走も可能
逆に大ブレーキなら相澤のごぼう抜きは見れても優勝は不可能になる
まぁ、1区がスローペースになれば西山は大丈夫だと思うけどね
 

161 :
今思うと、1年だった西山、吉川、田中を往路につぎ込んで優勝って凄いね。

162 :
>>158
意識高く頑張ってきたのに、3年になり不調になったら叩く
手のひら返しな自称ファンの人達が多くて気の毒だと思う

163 :
>>160
西山は1区の柏原竜二じゃないの?
箱根1区の神

164 :
積み重ねの上に今があるわけだから
タイム出せばすべて解決すると思ってるタイム厨ほど、本番で不調だったりすると今度はタイム番長と叩くのが目に見えてるわ

宮下は無名校から出てきていきなり勇馬や修二ルートで期待されるってなかなかないと思うから、ぜひこのチャンスで飛躍して欲しいね!

165 :
2区名取で目処がたったのがまたキツイな。全日本8区57分台はスーパーエース級といっていい。
いくら相澤でも名取に67分前半出されたらかなり苦しい。
東海に1区先行されるのは出来れば避けたいし、最低でも早期にとらえられる20秒くらいに抑えてくれないと無理。

166 :
>>165
東海1区区間賞なら4年ぶりの完封優勝さえある

167 :
名取を過大評価しすぎ また1レースだろ

168 :
相澤なら名取相手に1分までは大丈夫
相澤が8区を走ってたらナベの記録を破ってた
どのみち選手層の違いで東海に勝てる確率は低いけどな

169 :
>>168
そうだね 東洋の目標としてはもし東海が少しでも大きなミスをしようものなら優勝を掻っ攫うぞくらいの脅威を見せつけることだね それで負けるならなんの悔いもない

170 :
下級生の奮起に期待!

171 :
今年は4年ぶりに1区1時間01分台の区間賞が出てくるかな 西山はまずは股関節(だっけ?)の治癒にあたりつつジョグ等でスタミナを養いつつ疲労を取り除いて欲しいね

昨年の東洋の練習からは西山は約1ヶ月で箱根出場ギリギリのラインから一気に箱根1区区間賞まで仕上げたと言われてるから何だかんだ調整能力は天性のものがあるよ

日体大記録会出るか分からないけど出たら1区を想定して2分54秒くらいのペースで走って欲しい

172 :
再来年は1番優勝に近い年だと睨んでたけど
ここに来て3年世代の伸び悩み
何とか殻を破ってほしい

173 :
古川の母校体罰かよく耐えてきたな

174 :
酒井監督的には2,5,8区がミス区間だったという認識みたい。まあ前田は1年ということもあって採点甘めなのかな。

175 :
10000mPBが4人じゃ勝てるわけない せめて8人くらいにしないとな

176 :
西山1区は不安だが逆に1区以外置ける所がない
出雲も1区区間10位ではあったが独走した留学生はともかく2位の駒澤山下との差は18秒
スローになれば十分仕事できると思う

177 :
怪我と不調と箱根未経験が多いから区間予想難しいな
2区相澤と6区今西しかわからん

178 :
しかも今西6区もういいって言ってるからできたら平地を走らせてあげたい

179 :
>>178
だから今西の発言を間に受けんなよ ど素人かよ

180 :
全日本の時、西山が走ること出来ない場合は1年生起用って監督のコメがあったけどその場合は誰だったのかな?

181 :
>>180
走れる状態なら児玉だけど、児玉の実力ならそもそも前田より優先度が高かっただろうから多分怪我などで走れない状態だったはず
残りの古川と久保田なら古川が先に来るかな

182 :
だが分からんぞ
修二の代役がいない今年は今西がその位置に近い。
下りでそこそこ走れる下級生がいるのであれぱ往路に回したい。
定方は去年の西山の代わりに1区が良い

183 :
西山1区走れないなら宮下もアリだと思う

184 :
>>181
ありがとう 1年生も人材揃ってるね 名前覚えておくね

185 :
>>61-65関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

186 :
大澤と宮下

187 :
>>182
そのそこそこ走れる下級生がいないんだよ 59分台だと今西より2分近く遅いから意味なくなるしな

188 :
>>187
まあそもそも6区を1回目から58分台で走る選手の方が珍しい。小野田みたいなとんでもない下り適正がある選手なんてほとんどいないからね。
たいていは一年目ダメで二年目以降結果残すパターンが多い。

189 :
定方1区は1番無さそう

190 :
>>183
ニワカ 宮下なんか1区に使ったら90秒差つくわ

191 :
西山は箱根1区限定選手だと思う

192 :
今年度の箱根1区は未知数だからこそ未知数の西山を使うんだよ 予測不能になればなるほど西山好走の可能性が高まる

193 :
>>153
越川堅太 50回全日本8区59:26 → 95回箱根2区69:19
湯澤 舜 50回全日本8区59:06 → 95回箱根2区68:05
梶谷瑠哉 50回全日本8区58:44 → 95回箱根2区68:30
山下一貴 50回全日本8区58:43 → 94回箱根2区68:09

鈴木健吾 49回全日本8区57:24 → 94回箱根2区67:26
ニャイロ 49回全日本8区57:06 → 94回箱根2区67:15
山下一貴 49回全日本8区59:20 → 94回箱根2区69:58

一色恭志 48回全日本8区57:48 → 93回箱根2区67:56
山本修二 48回全日本8区59:14 → 93回箱根2区69:05
ニャイロ 48回全日本8区56:43 → 93回箱根2区68:31 ←チーム全体調整ミス

ニャイロ 47回全日本8区56:55 → 92回箱根2区67:20
大森 澪 47回全日本8区59:40 → 92回箱根2区69:23

大六野秀畝46回全日本8区58:06 → 91回箱根2区67:56
大六野秀畝45回全日本8区58:35 → 90回箱根2区69:15

平賀翔太 43回全日本8区59:52 → 88回箱根2区68:47
村澤明伸 43回全日本8区59:10 → 88回箱根2区68:14

平賀翔太 42回全日本8区58:24 → 88回箱根2区67:50
村澤明伸 42回全日本8区57:47 → 87回箱根2区66:52

全日本8区57分台はプラス10分すると箱根2区タイムになる俗説

50回全日本(相澤が8区走った時)みたいにコンディション悪い時や、
87回箱根往路みたいにコンディションが良い時は
全日本8区のタイムプラス9分〜10分が箱根2区のタイムって感じにバラつきがでる

44回全日本→89回箱根往路みたいに強い向かい風が吹き荒れる年はまったくアテにならなくなる
全日本8区で60分超える失敗レースした場合もアテにならなくなる

今年の全日本8区タイムプラス9分30秒〜10分くらいで想定すると
名取の箱根2区タイムは67:16〜67:46、まあだいたいこんなもんだと思うよ

194 :
>>193
全日本8区と箱根2区は別物だろう 全日本8区なら確実に57分前半が出せたであろう全盛期の村山が箱根2区では一度も67分台前半で走れなかった

箱根2区はあくまで箱根2区 走らないとなんとも言えないのが実情

195 :
修二の代わりは定方。
みんな走れれば、
西山、相澤、吉川、定方、田中、今西
までは固いでしょ。

このメンバーじゃないなら、誰かでれないか、調子が悪いか。
優勝は望み薄い。
奏太か大澤、宮下がよっぽど調子良ければ、定方は復路に回すかもしれないけど。。

196 :
まあこの2ヶ月よっぽど走れない限り2回走って経験のある西山が起用されると思う
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中かな往路は1番勝つ確立がある
ただ名取が67分台の力があるなら1区で20秒くらい追う立場で襷をもらったら
おそらくどんなに稼げても30〜40秒3区と4区で稼げなきゃ5区は西田に捲られて
軽く2分くらい差を付けられそう山籠りしてる田中がどの程度走れるか知らないが
最低五郎谷くらい走れないと勝負にならないんじゃないかな

197 :
西山1区いけると思ってるかここの人間にアンケート取ってみたいなぁ

198 :
つーか今更ながら東海の4年のスカウトが反則レベルだよ
3年も都大路の1区(エース区間)の1〜3位までの選手、全員が東海だし

199 :
前回の3区吉川は適性というよりは、他大の4区が手薄いと予想して相澤を最大限に活かす為の戦術で、適性は4区の方があると思う
現に前回の吉川は故障明けとはいえ区間4位で帝京の1年遠藤にも負けているし、スピード能力では他大のエースに若干劣るから4区の方が持ち味が出そう

200 :
>>196
両角さんは2区は阪口か名取と言っていて、名取確定ではない
両角さんは義理人情が厚そうだから、阪口が万全ならラスト箱根で2区を走らせそうな気がするけどね
どっちになるかは?

201 :
>>197
西山1区いけるかはわからんけど1区以外は絶対使いたくない

202 :
全日本8区57分台以上達成者(日本人)
渡辺康幸
鈴木健吾
中村祐二
窪田忍
小林雅幸
村澤明伸
柏原竜二
一色恭志
名取燎太
面子を見てもフロックではない。

203 :
>>199
そうだよな
3区は比較的スピード区間だし、適正でいえば大澤が合ってるんだが本人も言ってたようにスタミナがなあ

204 :
>>203
でもスポトウ見る限りだと酒井監督は大澤を3区に起用してきそうだなって感じだ

205 :
>>199
奏太が万全な状態になる or 大澤のスタミナの心配がなくなるなら4区吉川で全く問題ないんだが、そうでない場合3区が耐える区間になりそうなんだよなぁ

206 :
1区 首位
2区 6640
3区 6230
4区 6200
5区 7200
これくらいで走らないと東海に勝つのは厳しいだろうな

207 :
>>205
スタミナないと怖くて使えんわ
勇馬が作った流れを弾馬がぶち壊したみたいになるのが1番怖い
3区は相澤がトップもしくはトップに近い位置で持ってくるから東洋にとっては
往路優勝を狙う上で最重要区間といっても過言じゃないと思う
ここと4区で2位以下に差を付けたい区間
大澤も実力付いてきたがスタミナ不足が見えるなら使って欲しくない
吉川か定方じゃないと見てる方は怖いわ

208 :
>>206
4・5区はそれでいいけど2区と3区はそれぞれもう15秒速く走って欲しいな

209 :
1区は区間賞じゃなくてもいいから東海よりも前にいて欲しい

210 :
>>209
東海って鬼塚が走れるまで回復しなかった場合誰が1区走るんだろ 意外とここが最大の弱点区間かもな

211 :
>>210
西川使ってきそう

212 :
>>211
いや西川は6区じゃないかな 中島が予想以上に状況が芳しくないみたいだし

213 :
>>211
西川は山下りなんじゃないの?

214 :
>>210
小松ありそう

215 :
>>212
>>213
中島走れなさそうなの忘れてたわ

216 :
西山の走り、箱根全日本見比べている
腕振り真っすぐだとタメが無くなる(前も書いたけど)
だから一歩の延びが無い(空回り)
上半身に遊びが欲しい。遅めのペースならできる
今の西山出雲、全日本不向き。箱根こそ走るべき

217 :
田澤が2区

218 :
西山は確かに自分のペースかスローペースだと良い走りをする
厨房の頃から
ハイペースだと割と撃沈する

219 :
名取はどうも本格的に練習をはじめたのは今年の春かららしいからな諸々の記事を読むに
今回の7区は単に調子の良し悪しだけで測らない方が良い

220 :
>>219
ん?どゆ意味?たまたま好走したってこと?それとももっと厄介な存在になるてこと?

221 :
>>220
いや、今回の全日本が実力だと思っておいた方が良いと言う事
まあそれでも相澤なら2区で1分はつけられるだろうけど

222 :
阪口は去年2区で失敗してるし、秋も不調だから2区は無いと思うな。

223 :
名取は先頭独走だったのもあるし2区で同じ力発揮できるとは限らないけどな
とはいえ68分は切れるでしょうってレベルだと思うし、67分前半だしたら本物
相澤には前々回同様、単独トップでスタートしてほしいなあ

224 :
>>223
67分前半なんて出されたら相澤は塩尻の日本人最高記録出す以外貯金稼げなくなるな
そうなったらもうその時点でお手上げだわ

225 :
東海
鬼塚ー名取ー塩澤ー舘澤ー西田
西川ー阪口ー小松ー郡司ー關
駒澤
中村大聖ー山下ー小林ー田澤ー伊東
中村大成ー小島ー神戸ー加藤ー原嶋
青学
湯原ー岸本ー吉田圭ー吉田祐ー飯田
中村友ー中村唯ー松葉ー岩見ー鈴木
東海が本当に強すぎるなぁ
ウチは大澤が監督の希望通り3区で走れる状態としても
西山ー相澤ー大澤ー定方ー田中
今西ー吉川ー宮下ー渡邊ー鈴木かな?
渡邊が1区の距離で足に不安なら箱根の距離大丈夫なのかな?
そうなると次点は蝦夷森 田上 前田 児玉 古川辺りか

226 :
>>225
大澤3区は現状厳しい。3区は相澤がとったリードを離すもしくは保つことができる選手。
そういった選手は今のところ吉川、定方ぐらい。
ただスピードタイプではない定方は4区の方が適任だしベストは吉川だろうね。

227 :
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中

総合優勝は厳しいから3年連続往路優勝だけ狙おう

228 :
奏太が練習つめて3区走れるまでになれば、4区に吉川で定方を復路に回せるんだが。

229 :
>>228
奏太は暑さに強くないから練習つめても気温の上がる3区はないだろ

230 :
>>227
キプチョゲとファラー助っ人に呼ばなきゃ優勝できなち

231 :
>>245
吉川が復帰しても今シーズンの出来を考えたら、定方が4区で吉川は復路の方がいいと思うけど。

232 :
稼げるのが相澤今西定方しかいないからな吉川鈴木がけがあけで万全じゃないとすると

233 :
>>232
三人いりゃ十分じゃね

234 :
とこでオレゴンプロジェクトの女の子の告白えげつないな
選手はモルモット感覚だったのかね
千原台の体罰もそうだけど
結局は殴ったり薬強要したりクズな指導者がしてることは日本も海外も変わらんな

235 :
他大学のように下が伸びてない現状
期待が持てない
せめて今後優勝争い出来るようにスカウトに期待したいが厳しいのかなあ

236 :
>>235
期待してないなら別にこのスレ来る必要ないじゃん

期待してる人もいるから迷惑なだけだろ

237 :
酒井さん総合3位なんて狙わなくてもいいから走り込みガ出来ていて調子いい選手を使って下さい それが一年間頑張ってきた東洋大の姿
結果は二の次

238 :
ここに書くよりツイッターで訴えた方が良さそうな内容だな

239 :
>>235
そうか下級生は寧ろ伸びてるだろ
何を見て伸びてないって判断してるの?
伸び悩んでるのは3年世代
来年ルーキーは確定してないけど
和歌山北の家吉 学石松山 渡辺コンビ 牛久佐藤 日体柏大塚などいい素材は今年も取れてる

240 :
とにかく1・3・4区を仕上げて6区までは確実に先頭にいる形で箱根見れるようにしてくれればいい そこからマグレが起こるかどうかのギャンブル性を楽しめれば

241 :
奏太1区は難しいかな?
状態が良くなるってのは大前提で。
西山は復路の8区か10区をキロ3分ペースで踏ん張ってくれれば。

242 :
今年に限らず下級生から上級生になる3年の時期が精神的にも一番難しいんじゃないかな
西山も春先のインタビューでそういうような事を言ってたし
今の4年や修二小笹世代、野村堀世代と3年時は厳しかった印象がある
相澤や修二といったエース格は活躍してたけど
ここを乗り越えられるかどうかで違ってくるだろうし頑張ってほしい

243 :
上級生のプレッシャーはあるよねぇ
特に下級生が優秀だとかなり重く感じるわ

244 :
>>241
全日本の走りよかったしありだと思う
ただ痛みがあるってのと引っ張ろうとしてたのが若干心配

245 :
1区はやっぱり西山でしょ 1区走れるくらい回復してるなら奏太は3区行くべき

246 :
結局、柏原4年時の箱根、
設楽兄弟4年時の箱根、
勇馬4年時の全日本のように
ほぼ全員のピークが合わないと優勝は難しい。

でも絶対的エースでキャプテン4年時は3回とも優勝してるし、今回の相澤4年時も大いに期待している。

247 :
俺も箱根に期待してる!
これからのレースで新戦力の台頭が楽しみだし、全日本でくやしさを味わった下級生の奮起にも期待
それに故障で出れなかった選手も同じように悔しい思いをしてるだろうしね

248 :
失うものは何もないし相澤と今西以外は開き直った走りをして欲しい

249 :
最新のTOYOpressの酒井監督の話
「箱根駅伝の向けてさらに良いチームを、良いメンバーで臨んでいきたい」
「『あの大会があったから』と言えるよう、残りの練習をやってきたいと思う」

これは箱根期待します

250 :
>>246
しかし10年前の
「キャプテンが箱根を走れないジンクス」って
今思えばどういう巡り合わせだったのかねえ
柏原主将の時にいったん破れたが(そのかわり副将の川上が外れた)
翌年はまた元にもどっちゃったし
啓太が主将で悠太が副将の年あたりから払拭かな?

251 :
世田谷ハーフは誰が出るんだろう

252 :
10000メートル記録挑戦記録会
2組 腰塚
5組 山田、大沼、小室
7組 中村
9組 児玉 
見た感じこんなんかな

253 :
>>252
児玉復帰?!

254 :
青学の主力が多数エントリーしてる10,11組
駒澤の主力が多数エントリーしてる12組には誰もエントリーされず。

255 :
元々あんまり出ないじゃん
今更感

256 :
児玉はここで復帰かな。
一様設定タイムは28分45秒〜55秒だけど
メンツ的にも29分10秒〜20秒あたりがトップになるかな。
児玉には29分台前半で行って欲しいね。

257 :
蝦夷森もセブンヒルズ出るかなあ
動画であれだけ元気だったから密かに期待してるw

258 :
原監督の「‥作戦」、東洋は「駄目元作戦」どう?
そうしたら選手は気楽に走れるんじゃね
こんなに言われたら肩に力が入って余計に進まない

259 :
>>258
イミフ

260 :
>>250
91回は主将田口は好走、副将高久は走らず

261 :
一様児玉の目標タイムは28分50秒
タイムテーブルみたら人数の関係上児玉の組が一番最後みたい

262 :
ラストランしなかった東洋主将副将選抜
酒井ー大西ー高見ー高久ー釜石
富永ー?ー齊藤ー?ー川上

263 :
児玉の組の面子だと28分台は出ないかな
29分台一桁位で組上位なら箱根あるかもな
山田は上尾とどっち出るんだろう
連戦は記録出なそうだし山田も10000でデビュー戦になるのかな

264 :
伝わるからいいんだけど
一様→一応
ね…

265 :
怪我明けの調整なんだろうけど駆の組に阿部がいるの場違い感がすごい

266 :
平国大DNS組だと山田、駆、児玉は10,000メートル挑戦会にエントリーか。駆はハーフでないのかなー。ハーフでないと箱根エントリーは厳しいと思うけど。もう諦めたのか?

267 :
駆は箱根無理でしょうなぁ

268 :
2年の全日本で盛大にやらかしたからな 本人ももうチャンスないことは薄々気づいてたでしょ

269 :
>>268
まあ駆が厳しいのはこちらとしても分かってはいるけど、最後だし頑張って欲しいよね
社会人に向けていい形で終わって欲しい

270 :
上尾、一万メートル挑戦会どちらにもエントリーがない選手は荒生、前田、古川、小田、飯島あたりか。
古川、小田、飯島は世田谷に出るような気がするなー。
荒生は最近不調だったからどうするんだろう。
前田は全日本出たから普通に考えれば世田谷回避もしくはペース走なんだろうがそうなると川越しかハーフ残ってないからなー。

271 :
西山の1年の箱根の走りほんま素晴らしいな…

272 :
>>271
タイムは1年だけど走りの質は2年の時の方が良かった 競争相手のレベルも高かったし

273 :
西山はペース次第
16キロ迄スローペースで牽制し合えば六郷下りからのスパートが決まる
逆に留学生やスピードランナーが1区に来て序盤から速いペースになったら付いていけず失速の危険大かな

274 :
>>273
六郷以降は柏原、悠太、勇馬クラス

275 :
東海なんかは戦力的にうちさえ潰せば優勝の可能性高いから、西山に主導権握らせないように先に勝負出てくる可能性もある。
留学生は東国に関しては1区の可能性も高い上、ヴィンセントやムセンビは今年のモグスのように弱くない。
うちとしてはいかせても問題ないけど、仮に有力校に着いてかれたりすると最悪な展開になる。

276 :
東海の穴は意外と4区かもよ
館澤が故障明けだし復路は区間上位で走れても往路はわからないメンバーが多いしね
4区定方?で田中の前に大差着けるくらいじゃないと往路は取れないよね

277 :
>>275
残念ながら現状では打倒東海の最右翼は東洋じゃないと思うけど...
あと、東国の力がフロックじゃないのはわかってるから、仮に東国が1区に留学生持ってきたら完全にはつかないまでも速いペースで行かざるを得ないと思うよ。

278 :
なんで優勝3〜5番手のチームが奇襲を警戒するのかね 頭悪すぎだわ

西山使って一切前に出させずに東海の選手に小判させ続けて六郷橋から1秒でも多くの貯金を作り出して相澤に襷を渡すのがベスト

仮に区間賞取れなくても東海の選手に勝ってたら大成功

279 :
そういえば東洋の主力から上尾出る人っていたっけ?

280 :
少なくとも往路優勝の最右翼ではあると思うけどね
そして往路優勝取れなければ総合もないわけだから

今年は各大学2区4区にエース格置いてきそう
東洋ー相澤、定方?
駒澤ー田澤、山下?

そうするとやっぱり3区に強いの置かないと4区までに差を着けるのは厳しいよね
復活吉川の3区に期待

281 :
吉川田中今西は昨年以上のタイム必須だからな 3区62分30とかエース級のタイムだし定方は走りの系統的に3区より4区が活きる選手

今年も3区は吉川かな 昨年3区吉川はないだろと思ってたが最初の3kmを8分25で入って後半の3kmが森田の次に速かった吉川は本当に強いと思う

282 :
駒澤青学國學院東国と往路優勝取りに来るだろうから、その流れの中で何が起こるかわからん(今年みたいに)

監督も往路は全力で取りに行くだろうが、コメントみたいに復路にも戦力残せるようならかなり期待できるがどうかな

283 :
>>279
年によって全然違うかな。基本的には箱根のボーダーラインの選手が多いけど、櫻岡が4年時に走ってたり、野村世代の主要メンバーも3年時に出てたりする。
ただ、今年でいう相澤や今西みたいな本当の核になる選手は出ないね。

284 :
>>262
9区は野村でお願いします

285 :
>>281
前回は強い追い風でタイムは余り参考にならず、帝京の1年遠藤にも負けて区間4位だったのは吉川も不本意だったはず
スピードは他大のエースに一歩劣るから吉川は4区や8区などの上りがあるコースが合っている

3区適性ならば西山、奏太、大澤辺りで、この3人の誰かを使えたら楽しみが広がる

286 :
西山を使って楽しみな状況なら西山は1区でしょ

287 :
たしかに西山が3区で計算できる状態まで調整できるなら1区だな
児玉あたりが1区これから担うのかなーなんて考えたらその可能性もなくはないけど

288 :
西山、吉川、田中が前回並みに走れれば、相澤、定方がいる以上、往路優勝は固いよね。
西山、吉川も区間賞とるぐらい上げてくるかもしれないし、その力は十分にある。

6区まではかなり強いし、奏太、大澤、鈴木、宮下といるし、あと4人揃えてきたらと思うと、他校が警戒するのは当然だね。

289 :
>>288
東洋より山下田澤大聖伊東小林を揃えてきたら東海より往路は強い

290 :
西山と吉川の現状を考えると東洋より東海、国学、駒澤の方が往路優勝の可能性高いと思う
青学も例年より層薄いから今年は往路重視で往路優勝狙ってくるかも
東京国際も山次第では優勝争いに絡んで来そう

291 :
西山吉川より田中の方が心配
いくら別調整とはいえ記録会全然出てないから
力付けたかどうかわからない
浦野と西田は相当パワーアップしたし4区までリードしても5区で逆転負けしそうな感じがするんだよね

292 :
神野みたいにイメトレやって宮下に賭けるしかない

293 :
吉川の現状もなにも全くわからないからな
田中と一緒

294 :
でも酒井監督はある程度は主力復路に回すこと考えてるっぽいからには往路はある程度自信あるんじゃないか
それが田中なのか吉川なのか知らないが

どこの監督よりも往路マイスターなんだし
ここのファンも酒井監督の読みに勝ったことないだろ

295 :
>>259
「駄目でもともと作戦」という意味、気楽さも必要
「その1秒を削り出せ」「鉄紺の真価でくつがえせ」
「怯まず前へ」ちょっと重たくなりすぎた感じ
過大なストレスは自律神経に影響し、内蔵機能にも
怪我が多いのももしかしたら・・と思う

296 :
さすがに考えすぎっしょ
ところで世田谷ハーフには出ないのかな?

297 :
次の箱根も西山は去年みたいにノーマーク西山でのびのび走ってくれればオッケー。

298 :
>>295
原の○○作戦とか鳥肌もの
なぜ、わざわざあんなの真似させようとするんだろうか
酒井監督を信頼しているから、酒井監督の目指す指導を突き進んで欲しい

299 :
駄目でもともとなんて
全日本5位だし、過度な期待はしないでおこうというふうにファンが考えていればいいことであって
選手たちはそんなつもりでやってないと思うが

300 :
作戦を真似して欲しいとか、公表して欲しいとかじゃなくて
見ている俺達の心の置き所の話
プロ野球SB千賀、防御率2.79、実力は1.9以下
立ち向かう打者は「三振でもしょうが無い」
と思え打席に立てる
サッカーホンダ、天皇杯J13チーム撃破も同じ事

301 :
>>300
??見ている側の心の置き所と言うなら現場が何していようが、どんなスローガンだろうが、
勝手に駄目でもともとだなーって思っていればいいじゃん
選手が気楽にとか言い出す意味がわからない

あと例えるなら千賀じゃなくて実力で1点台の山本由伸で

302 :
>>301
分かった、俺はもう書かない
俺は選手はいつも全力で取り組んでいる事信じてる
これ以上の期待、プレッシャーは逆効果だと思う
鉄紺ボード見てもホントに10.000m28分台の凄さが分かってるのかと思う
同じランナーとして

303 :
今までの流れと10000の28分台の凄さの関係性がわからない
何かしらチームに訴えたいことがあったら
一応公式の鉄紺ボードに書いといた方が良いんじゃね

304 :
明日の世田谷ハーフは東海駒澤青学の主力が走るらしいから
端から見ててもどんな結果が出るのか楽しみだな

305 :
こまは主力走らないし青学はペースランだよ

306 :
ケーブルテレビで川越ハーフのコース紹介していたが、アップダウンが厳しいコースだけど、今年は後半コース変更で、残り2kからかなり厳しい上り坂があり1分近く遅くなりそう。4分台は難しいな。上尾に比べ能力差がでやすい。4分台がでたらかなり力があるとおもう。

307 :
川越ただでさえタイムでないのにもっと出なくするのかよ
あれ以上厳しくすると選手集まらなくなりそうだけどな
タイム出ないとモチベーションに繋がらないし時期も微妙だしな

308 :
世田谷か川越出るのかな

309 :
>>302
少なくともお前なんかよりはよっぽどわかってると思うよw

310 :
川越はコースは立派。今回変更箇所はこれまで線路の下を走っていたが。片側2車線道路が完全した為、線路の上を走る。この前車で走ったがかなりきついと思う。東洋大
の近くを走るから、レギュラーの調整か、最終選考にしている。過去に設楽、服部が
後半フリーで走っていた。

311 :
酒井監督、去年も相当7区を重視してたから、もしかしたら吉川7区あるな
でもそうなると3区に大澤かー

312 :
大澤は箱根だと不安
スタミナに難がありハーフの持ちタイム悪い
大澤より田上野口浅井の方が期待できると思う

 

313 :
>>312
無能

314 :
確かに大澤はハーフに実積がない。昨年の川越ハーフ優勝野口は強かった。大澤の長い距離への適性はどうかな。

315 :
野口に関しては上尾の結果次第だけど、良い結果なら起用して欲しい。
スピードはないが、起伏は強いので、山のリザーブとしてだけでなく8区とか期待出来ると思う。

316 :
大澤は周りが速い選手集まる区間に入れるのは正直まだ不安だけど復路9、10区辺りなら好走出来ると思う
ただ酒井監督は大澤がエース級になってくれるの期待してるみたいだし3区に入れてきそうだよね

317 :
酒井監督、期待してる選手は大胆な起用してくるよな
大澤の全日本2区は失敗という評価だったみたいだし、まだまだやれるという事なんだろう

318 :
野口みたいな根性ありそうな叩き上げが復路にいてくれると心強いよな

319 :
山本憲二 87回10区 69分36
     88回3区  62分43
大澤   95回10区 72分31
今年の3区は記録の面では参考記録、大澤がよほどよほど伸びてない限りは、63分台で走れれば良い方だと思う。

320 :
ずっと相澤が口にしてる往路優勝からの総合優勝狙いは変わらないだろうから
大澤が3区に入ってきたら期待できるということなんだろうな

321 :
なんだかんだで西山、吉川、田中は箱根に合わせてきそう。
相澤はもはや歴代でも最強クラスだし、定方も距離が伸びるほど強そう。
西山、相澤、吉川、田中の4人は何と言っても2年連続往路優勝中だからね。
往路は普通に最強だよ。
山の神なら、1回目でもっと記録だすし、西田、浦野も法政青木もそうだったように前回と大して変わらないと予想する。

322 :
吉川-相澤-渡邊-定方-田中
今西-西山-児玉-宮下-蝦夷森

323 :
大澤のスタミナ不安は箱根まで距離を踏めば対応できると思うし、4年が抜けた後も考えてぜひ往路で起用して欲しい!
吉川、定方のどちらかを復路に回すならば、両者万全ならば定方を復路のキーマンとして起用がベスト
今のチームで数少ない展開不問で追えて粘れるし暑さにも強いから、復路に置ければ心強い

324 :
ロード28分台で通過して叩かれてる時点で浅井とかとはカテゴリーが違うんだよ大澤は

325 :
蝦夷森セブンヒルズエントリーしてるね

326 :
>>325
児玉に続き!

やっぱ全日本は故障明け無理させなかったんだな
児玉蝦夷森吉川と復活してくれれば
大澤定方のエース区間の経験は全く無駄じゃなくなる

327 :
あと宮下も

328 :
>>300
> 見ている俺達の心の置き所の話

だから、勝手に見ている俺らの代表面すんなってw

329 :
セブンヒルズエントリーしているが、出ればいいが?

330 :
世田谷に主力エントリーさせてるね。

331 :
全日本参加組はペース走じゃないかな
まだ疲労も抜けてないだろうし

332 :
他大も主力級をかなり世田谷に出すようになったね。
上尾がエントリー過多で接触増えてるのも影響してるんだろうか。

333 :
エントリー締切は9月みたいだから、実際には出ない選手が多そう。

334 :
上尾ハーフのエントリー大会HPに出たけど山本がなくなって代わりに木本がエントリーされてるな
ロード得意な選手だし楽しみだ

335 :
ツイの写真で前田と古川の姿は確認。
あと、青学勢の多くがヴェイパーに変えてきた模様。

336 :
ツイ現地によると確認できたのは
定方、中村、宮下、荒生、及川、久保田、前田、町

あと修二もがんばれ

337 :
久保田、前田、古川、駆、荒生はいる。
久保田が先頭にピタリとついていて、前田はそのやや後。
荒生は序盤からかなり遅れてる。

338 :
あと古川か

339 :
8km地点では青学飯田が独走態勢。
東洋勢はばらけつつある2位集団に前田がいて、そこから10秒遅れくらいで及川、久保田はだいぶペースダウン。

340 :
定方と宮下はペース走だな
宮下も箱根当確ということかな

341 :
>>340
そういうことなんだろうけど、全日本で宮下より速かった飯田が追試でガチ走させられてるのにこれでいいんだろうか。

342 :
それぞれ思惑があるんだから別に他校と比べる必要なし

343 :
飯田は往路の主要区間任せられるんじゃないか4区5区とか

344 :
>>341
ここのところ故障が多かったし疲労も考慮されてるんだろ
長い区間の二人はペース走だけど前田はちゃんと走ってるし

345 :
12.7km地点では学生トップ6は青学勢。というか上位はほとんど青学。
前田は7位でトップ飯田と30秒差くらい。

346 :
飯田4区ありそう

347 :
青学勢に混じって修二がいるといういつぞやの合宿の時みたいになっとる

348 :
東洋大学エントリー予想
大森-相澤-児玉-定方-田中
今西-渡邊-鈴木-蝦夷森-浅井
変更1区吉川3区西山8区前田10区宮下

349 :
東洋
西山ー相澤ー渡辺ー定方ー田中
今西ー吉川ー宮下ー蝦夷森ー大澤
宮下5区の可能性もあり。
勝つためには吉川復帰は必須。鈴木も…。
東海
鬼塚ー名取ー西川ー館澤ー西田
中島ー阪口ー小松ー塩澤ー郡司
館澤ら、ベストメンバー組まれたらお手上げ。
中島不在なら隙が生まれる。關は間に合う?
温情采配はせず、好調の市村、松尾が入るはず。
青山
湯原ー吉田圭ー岸本ー飯田ー竹石
神林ー吉田祐ー岩見ー中村ー鈴木
原さん曰く、目処が立ったようだが山は誰?
飯田が登って竹石が下る?または新戦力?
4区には、強い選手を置くだろう。
駒澤
中村聖ー山下ー小林ー田澤ー伊東
中村成ー小島ー小原ー加藤ー酒井
総合力高いが、東海と比べると見劣る。
4区田澤で先頭に立ち、往路優勝したいところ。
復路も6、7、9は戦えるが2枚足りない印象。
國學院
藤木ー土方ー中西大ー青木ー浦野
嶋崎ー中西唯ー殿池ー茂原ー河東
往路優勝の候補だが、層は決して厚くなく、シード落ちの可能性も十分。とはいえ、5区にエースがいるのはかなりの強み。鍵は1区と見る。

350 :
青学×ヴェイパーの脅威を感じた大会

351 :
青学が重りを脱いだ悟空みたいになるのか

352 :
世田谷結果は、ぼろぼろ、ペーラン?

353 :
途中まで、前田が青学勢の次にいたけど最後はどうなったかは分からず。

354 :
>>351
吉田圭と神林は以前からヴェイパーだった
だけど、全員履き替えは脅威だね

355 :
やっぱりまだまだ層が薄い。
青学は飯田や湯原は主力だし、新号もメンバー入りが近いとみられていたから驚きはないけど、1年もかなり好走してきてる。
前田はそれなりで来てると思うけど、半分くらいで青学の1年においてかれてるようでは物足りない。

356 :
前田は64'25だからまずまずだけど
中村とか初めて聞く名前の1年が63分台で走る青学は
層が厚い

357 :
東洋は相変わらず駄目だったなあ

358 :
>>355
今日ガチ走したのは一年だし、青学の一年に比べれば物足りないかもしれんけどしゃあない部分もある。

359 :
はやくも煽りが涌いてて草

360 :
久保田と古川と及川はもう少し速く走って欲しかったな
前田は1年で全日本直後の連戦ということを考えると合格点で良いと思う

361 :
64:25 前田1
65:23 久保田1
65:39 及川1
66:34 古川1
66:49 荒生1
68:26 中村4
70:32 宮下2
70:32 町1
70:32 定方4

362 :
青学は世田谷で最終メンバー選考してるんじゃなかったっけ?

363 :
>>361
宮下、町、定方はペース走か
前田は全日本後で初ハーフとすればまあ合格点
古川、久保田は4分台で来て欲しかったかな
及川は距離適応できてないと思ってたから大分長い距離にも慣れてきたかな
荒生はここ最近の結果からして予想通り、最低限にはまとめたかな

364 :
1年で箱根エントリー入りしそうなのは前田だけかもね
1年は人数多いだけで全体のレベル低いんじゃないかな

365 :
前田は一週間前悔しさ味わったからな
他の一年も頑張ってくれ

366 :
久保田、及川、町は上尾はどうするんだろ
町は今日ペーランぽいから出そうだが

367 :
一年はこれからでしょ
児玉の10000も楽しみ

368 :
荒生はタイムはそこまで良くないけど少しずつ怪我からコンディションが戻ってきてるな
コンスタントに出れるようになってきたから来年は出てきそう
久保田と及川は1年の世田谷ということを考えると合格まではいかないけど次には繋がるレースだな
定方と宮下は仲良くペース走か

369 :
前田頑張ったな
修二2位おめ!
まあ1年はこれからなのと青学や他校との力差とか実感する点でも良かったんじゃないかな、お疲れ様

370 :
修二はなんで走ったんだろ?

371 :
>>370
来週のレースに向けてのペーランだったみたいよ。

372 :
>>364
今年は児玉、前田ぐらいかなー
1年はまだまだこれから
この時期に3、4分台とかで走れる1年の方が珍しい。
来年どこまで伸びてるかだね。

373 :
>>359
他大だよ。スルー。

374 :
川越がラストチャンス。恐らく1年生が出てくると思う。こうなったら、野口、田上に上尾がんばってもらいたい。

375 :
それにしても青学の一年はやばいな。
近藤、中村、中倉が3分台か。
東海の黄金世代やりもやばくなる可能性あるな。
東洋の一年も頑張って欲しいところ。

376 :
前田は状況次第では箱根走る可能性あるかもね
児玉は1万以上で結果出してないから箱根は難しいと思う
及川は高2の頃がピークだった気がするんだけどね

377 :
>>376
外部が勝手にピーク決めるなよw
評論家ぶった批評はいらんだろ

378 :
>>376
前田は怪我人次第かなー。吉川、鈴木、蝦夷森が復帰すれば出番はなさそう。

379 :
青学1年はスカウトが質、量共に良かったので強いよね。
前田より上位の青学の1年は高校時代から14分一桁の持ちタイムの選手。横田、大澤などに勝ってるので妥当な結果に見える。
世田谷246ハーフ

飯田(青学大)63:11
山本(旭化成)63:29
新号(青学大)63:38
湯原(青学大)63:40
近藤幸(青学大)63:42
中村唯(青学大)63:45
中倉(青学大)63:58
池田(中大)64:15
市川(青学大)64:21
前田(東洋大)62:25
大森(中大)64:28
手島(中大)64:35
松葉(青学大)64:36
坂井(明大)64:40

380 :
前田は長身だし体が出来上がるまでに時間が掛かりそうだから学年上がってきたら一気に伸びそう
あとは久保田は札幌と合わせてタイムの出難いコースで65分台2本揃えてるから長距離適正ありそうだな

381 :
1年は
来年に児玉、前田、久保田あたりが戦力に
再来年に荒生、古川、及川、山田、柏あたりが戦力になれれば。

382 :
>>380
同意、前田はコメントからも意識の高いのがわかるし、体幹がしっかりして練習継続できたら強くなりそう。
久保田は5kmまでは先頭に付く積極的な走り。
どのレースでも、前に着く走りは魅力的。

383 :
DNS組のうち蝦夷森、児玉は別のレースでエントリーあるからいいとして、飯島、小田はどうしたんだろうか。上尾にもエントリーないし、箱根ボーダーの選手なら川越よりも世田谷でガチ走しそうなんだけどなー。

384 :
久保田は坂をスイスイ登ってたという現地情報が
もっとスタミナついてくればぐっと伸びてきそう

385 :
>>379
青学は金太郎飴みたいになってきたな

386 :
鈴木は間に合わなさそうなのか?

387 :
鈴木は箱根に間に合うなら12月に日体大あたりで一回は使うでしょ
まだ期間があるしどこまでコンディションが上がるかはわからないな

388 :
復路に鈴木がいるかどうかで相当変わってくるけど厳しいかなあ

389 :
青学を黙らせるような新戦力出てこいよ

390 :
箱根メンバーは
4年:相澤、渡邊、定方、今西
3年:西山、大澤、吉川、田中
2年:宮下、蝦夷森
1年:前田
ここに間に合いそうなら鈴木、あとは児玉も入ってはくるだろうな。
鈴木、児玉入れて13人か。
上尾か川越の結果次第だけど、3年からもう1人ぐらい入ってきて欲しいところだな。
上尾は野口と田上に頑張って欲しいところ。
小田、飯島あたりも川越でるなら頑張って欲しいけど。

391 :
世田谷だけど去年とはコンディションは違うとはいえ中村拳は強かったんだね
今年みたいに出雲全日本でドンドン経験積ませてくれればって思っちゃう

392 :
まぁ出雲はメンバー的に無理やったけど、
全日本は浅井の代わりに使ってやりたかったなぁ

393 :
エントリー16人は
相澤 今西 定方 奏太 土壁 中村駆
西山 吉川 大澤 田中 田上 野口
鈴木 宮下 蝦夷森
前田
下級生が伸びないようだと土壁と駆がエントリーされそう
児玉は記録会次第で入れるかどうかだと思う

394 :
大学でやってた佐藤コーチの講演会見てきた。
佐藤さん話うまいね。石井さんが緊張し過ぎてて気の毒だった。

395 :
>>393
駆入れるなら久保田入れるだろうね。
土壁も上尾で最低でも3分台出さないと厳しい。
児玉はよっぽど不調じゃない限り入ってくると思う。メンバーに入って練習することが大事な経験と考えてるしね。

396 :
土壁は下りの控えとしてメンバー入りしてもおかしくないけどなぁ
上尾で岡里が好走すれば別だが

397 :
1年は前田、児玉、久保田はエントリーしてくると思う。あとは3年次第かな。上尾に出る田上、野口あたりがどれくらい走れるかかな。
あとは夏合宿Aチームに参加してた小田がどうなのか。川越走るならそこでどれくらいのタイムでくるかだね。

398 :
野口マンなかなか出てこないなぁ

399 :
>>356
多大だからそう感じるだけで持ちタイムは中村の方が良かったぞ
高校駅伝を見ると割と拮抗しているような感じだったけど

400 :
現状2年がこれ以上戦力になりそうな選手がいないから3年が頑張るしかない。
ただ田上は平国大DNSしてるし上尾出走も微妙なところだしなー。
期待できる選手が野口しかいないのはねー。

401 :
田上、小田、野口あたりが入らないとまた一年が5,6人入るエントリーになりそう。
一年がいっぱい入るのって層が薄い証拠だからなー。

402 :
小田は今日走ってないし程度はわからないけど故障してるのかもな
川越走れればラストチャンスかな
ただ基本は川越は1位でも相当良くないと選ばれないからその前に何処かの記録会結果出さないと厳しいかもね

403 :
4年 相澤 今西 定方 渡邊
3年 西山 吉川 大澤 田中
2年 宮下 蝦夷森 鈴木
1年 児玉 前田
何もなければこの13人は確実かな吉川は回復傾向らしいが鈴木の情報がないのが気になるけど
残り3人は4年土壁 3年野口 田上 岡里 織田1年 久保田 古川
がこれからのレース結果で争う感じかな

404 :
そうかな
藤城山本には期待してるんだがな

405 :
>>402
まあそうだよねー
飯島、小田は故障だろうね
現状3年で故障と思われるのは
吉川、小田、飯島、田上、浅井
故障明けが大森
これだけ怪我多いと流石に厳しいね

406 :
>>404
まあチャンスがあるとしても4年だろう
世田谷や上尾に2年が全くエントリーされてない時点でしばらくは厳しいかなと

407 :
中国駅伝
憲二、延藤が区間新
延藤は去年の岡本の区間新から38秒更新して
2位に1分差
3位に1分34秒差
4位に3分35秒差

マツダ5連覇!
来年の定方楽しみすぎる

408 :
町は調整組ということはエントリーくるかも

409 :
>>404
上尾のエントリーが山本から木本に変わってるから山本は来年以降だな
まだ2年だし二人とも可能性は十分ある

410 :
原監督が今年の1年は神野世代と遜色なく再び黄金時代を築けると言ってたけど、本当にそうなりそうで、早くも今回の箱根から脅威だね
東洋の1年も青学に次ぐ陣容だから、駒澤の田澤も同世代だし高い意識を持って、焦らずに実力を付けていって欲しい!

411 :
>>410
スカウト段階で今年の大一世代は青学がやばいって言われてたし
今日の世田谷の結果見ても早くも距離対応したかと感心はしたけど驚きはないな
箱根でも既に今年から岸本+1人は確実に出走しそうな位
うちも人数は20人と多いが14分20秒〜30秒の中間層が多いから1年目からの覚醒は期待薄だね
来年は相澤 今西も居なくなり上級生は伸び悩み気味、チャンス多いと思うから積極的に頑張って欲しいね

412 :
動画見たけど久保田はハーフ経験済みなのもあって最後までしっかりと動いてた。一方で、及川はかなりいっぱいいっぱいなゴールだった。
駆はガチ走じゃない印象も受けたけど、いつも飄々としたまま遅れるからなんとも言えない感じ。

413 :
駆はここで結果残さないとダメなラインだからねぇ。

414 :
4年生はもう最後の段階だからなー
とりあえずスポ東のコメントを待つ

415 :
>>412
久保田はこのまま練習詰めれば2,3月のハーフで3分台出せそうだな。
荒生もできれば来年から戦力になって欲しいし、頑張って本調子にまで戻して欲しい。
夏合宿Aチームで監督からもかなり期待されてるはず。

416 :
1年生は他校との力の差を確認できたのは良かったな
試合で競わないとわからないものも沢山あるし青学の1年に負けたのを悔しいと感じて差を埋めていけば良い

417 :
西山-相澤-大澤-定方-田中
今西-吉川-宮下-蝦夷森-渡邊
田中が怪我で走れなかった場合は
西山-相澤-大澤-定方-宮下
今西-吉川-前田-蝦夷森-渡邊

418 :
悠太の疲労骨折を見るとピーク時から数ヶ月かかっている 東海は今から故障者が続出しそう 青学1年は今からいいタイムが出そうで4年は復活出来るかどうか 吉川、鈴木、蝦夷森が川越で復活できれば箱根いけそうだが

419 :
吉川蝦夷森はともかく全日本エントリーから外れた鈴木は厳しい気がする

420 :
>>418
蝦夷森、吉川、鈴木は箱根で復帰できるかどうかに関わらず川越には確実に出ない。

421 :
>>394
そうかな?
石井さんの間が逆に次の話への切り替えみたいで俺は聞きやすかったかな。
柏原世代の話で終わってしまうのかと途中迄心配だったけど、
メディアで聞いたことのある話もあれば佐藤さんならではの
はじめて聞くスカウト話もあって面白かった。

422 :
世田谷ハーフの写真ツイッターで追ってたら酒井監督も現地いたんだね
ラルフローレン着てるイメージなかったから意外w

修二は相変わらずコミュ力カンストしてる
レース前に皆でわちゃわちゃしてる動画良かった

423 :
修二青学の子たちにも慕われてて良い先輩だね

424 :
蝦夷森はセブンヒルズどうするんだろうね。
普通に出なさそうな気もするけど。
まあオランダへの出発は水曜あたりだろうからそこでわかるか。

425 :
>>423
他大の現役に普通に馴染んでるの凄すぎ

監督が時々会見でトラッドぽい着こなししてるのあれもラルフなのかな
おしゃれ

426 :
荒生はアシックスのシューズに戻したんだね

427 :
鈴木ー土壁ー大澤ー定方ー宮下
田中ー西山ー前田ー蝦夷森ー吉川
当日変更
1区渡邊
2区相澤
6区今西

428 :
怪我明けだったりする選手はナイキじゃないことあるよね
大森も確かミズノで走ってた

429 :
修二はコミュ力高い。
Ekiden_Newsが鉄紺のことを語るのはまだ10年早い!

430 :
>>4を踏まえて鈴木蝦夷森が最後まで怪我で走れる場合は

西山-相澤-大澤-吉川-田中-今西-定方-前田-宮下-渡邊

かな 渡邊はまだ脚に若干ダメージがあるみたいだしキロ2分55くらいで押すのはシンドイだろうからキロ3分02秒ペースでも区間賞争いができる10区におけるよし 勝負区間は敢えて言えば全てだけど3区と7区が焦点になりそう

431 :
>>430
(訂正)怪我で走れる→怪我で走れない

来年を考えると西山大澤吉川の3人には昨年を超える走りをして欲しい

432 :
育成力と共に飛躍して欲しい。
大澤ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー宮下ー前田ー蝦夷森ー渡邊

433 :
六郷橋の覇者-西山和弥 今年も西山の区間賞を信じて待とう

https://youtu.be/MI1dLVd7-yc
https://youtu.be/gLShnypjw08

434 :
>>430
大澤が心配だが現状これがベストかな

435 :
大澤3区はコンディション良ければ良いけど海岸沿いに出てからが向かい風だと心配だな
前半ある程度下りもあるから速いタイムで入って後半粘れないといけないから15?以降のスタミナに目処が立ったなら大澤3区もありかな

436 :
登りの柏原
平地の相澤
下りの今西

437 :
昨年の3区は森田と阿部以外みんな15km43分30秒前後で走ってたからな なのにトータルタイムだと30秒以上差がついてるところもあった

大澤も成長したし43分台では確実に入れるだろうがラスト6kmをどのくらいで行けるのかが鍵になるね

438 :
大澤は成長してるけど3区は荷が重いと思う
3区は2分台が当たり前のようになったし
ハイペースで突っ込んで粘れる吉川が適任だと思う

439 :
定方2区とかありえんかな?67分台いけないかねぇ

440 :
>>439
定方がそのタイムで確実に行けるならいいけどねえ
定方みたいなタイプを初見を2区に置けるのは東海くらいでしょうね
定方は4区に置いて準エースと勝負させたい

441 :
2区は新戦力がいないと吉川しかいないが回復できるかどうか

442 :
来年度以降の2区って考えるとね
鈴木かもしくは相澤のように(相澤ほどでは無いにしろ)下級生から2区入れられる選手が出てくればな
とにかく今の1年はしっかり力蓄えてほしいな

443 :
思えば修二も2年次2区は1:09:05の区間11位か

444 :
酒井さんの2区をつくるって表現から、相澤以外も考えてるは考えてるんだろうけど、1区が不安だからね。
流れが悪い状況だと、定方や吉川あたりではさすがにキツイ。
現状は西山が好調になるか、1区相澤で奇襲かける以外は2区相澤以外は組めないだろうな。

445 :
>>443
宮下だとどれくらいで走れるかな?

446 :
逆に2区相澤じゃないのに1区に西山がいたら西山が復活したと考えて良さそうだな 2区相澤だと西山の出遅れをカバーする狙いがあるとも捉えられる
まあ本当に西山が走らないならそもそも起用自体がないから1区に西山が来る時点で好走は期待できそう

447 :
個人的には西山がスパート合戦を制して61分台で1区区間賞を取ってほしいな
スピード勝負だと区間賞取れないという雑音を払拭して欲しい
まあもし西山が3年連続1区区間賞を取るもんならいよいよ箱根駅伝七不思議の一つになりそうなレベルだな

448 :
西山は2区志望でいつかは走りたいと言ってるんだよね
今回は無理だろうけど、4年の最後は2区を走れるように成長していって欲しい
ライバルの遠藤日向を指導しているナベさんが相澤と共に西山は世界の舞台で活躍できると太鼓判を押してるんだから、ここからの覚醒を期待してる!

449 :
流れ豚切りでごめん。富永光ってマツダ陸上部やめてしまったの?

450 :
今年は往路優勝も厳しい。
1区アイザワ区間新狙いで後続に2分差で2区という作戦はどうか
2区定方、3区今西、4区吉川 5区田中 で優勝。2位東海に30秒差
案外6区に秘密兵器59分切り58分50秒くらいの選手がいるかもしれない。
ここ数年続いた先行逃げ切り型をやるなら、このくらいぶつけないと無理
かなと。
後半は、西山と奏太、鈴木か宮下、大澤、蝦夷森でどこまで粘れるか。

451 :
>>450
6区で58分台前半で走れる今西を下ろしてまで山下れる選手なんているのかなぁ
東海の中島が仮に復活したら58分後半でも遅いんだよなぁ
それに6区は今西が居るから他校より優位性を持ってる数少ない区間
それを手放すのはリスキーすぎる気がする
3区は吉川が入るのが1番かな大澤じゃ荷が重すぎる

452 :
酒井さんは7区で吉川を置きたいんだろうな
過去2年いずれも7区でやられてるし
だから全日本終わった後で大澤と往路の話してたんだろ

453 :
西山の調子が上がってきたら1区大澤、3区西山でもいいんじゃない?
1区は基本大差つかないと思うし。

454 :
大澤1区だと何となく上村位な気がする

455 :
>>453
全日本で岸本にも付いていけない大澤が箱根1区なんて走ったら六郷橋手前から離されて40秒は差がつくわ 大体なんで調子上がった西山を3区に起用するんだよ 1区だろそこは

456 :
やっぱり1区区間賞からの相澤を見たいな

457 :
>>453
それはない
1区軽視しすぎ
1区で出遅れたら相澤の無駄使い
出雲みたい使い方になって終戦だよ
1区は確実にトップと秒差でもってこれる選手をおかないと厳しい

458 :
西山1区は最早固定 これを動かすのは相当な無能か西山自身が完全に走れないと判明した時くらい

今西6区→3区or4区の方がまだ現実的

459 :
相澤が5,6区走ったらどの位出んだろ

460 :
>>453
同感
西山は来年鉄紺のエースに成るし、2区を希望しているのにいつまでも1区限定というのもなぁ
大迫も二年連続1区区間賞の後の3年で3区を走ったしね

他の区間を走った事無いんだから、西山を1区固定と決めつける必要はない

461 :
>>460
なんでそんな西山の成長の為にチームを犠牲にしなきゃいかないのかな もう少し物事を冷静に分析してくれ 西山はもう相澤みたいな選手になる路線からは外れて青学の秋山みたいな

462 :
>>461
選手になるしかないんだよ 箱根1区4年連続区間賞が取れればいい

卒業後にマラソンに挑戦出来ればそれが一番のルートなんじゃないかな

463 :
西山が無理なら奏太か大澤何だろうけどそうなったら厳しいな

464 :
>>460
もちろん西山が2年の春の時並みに絶好調だったらいいよ。でも今の現状じゃ無理がある。トラックなら好きにやればいい。個人レースなんだし。
でも駅伝はチームスポーツなんだから。チームが勝つことを優先した配置にした方がいい。

465 :
>>463
西山が無理なら吉川の復帰はもちろん鈴木の復帰も必須になる。そうなると正直厳しいね。
現状上尾で期待できそうな選手もいないし、児玉も学連の一万で復帰でハーフは未知数。児玉が29分一桁を出せば少しは希望があるけど。

466 :
>>459
70分ジャスト
58分ジャスト

467 :
西山ー相澤ー大澤ー定方ー田中
今西ー吉川ー宮下ー蝦夷森ー渡邊
かな現状だと鈴木がどの程度まで走れる状態になれるか今年はもう厳しいかもな
この陣容だと鍵は西山と大澤だな全日本では失敗した2人だしリベンジを果たして欲しいわ

468 :
大澤ー相澤ー渡邊ー定方ー田中
今西ー吉川ー前田ー宮下ー蝦夷森

469 :
来年の東洋は
出雲  西山ー大澤ー吉川ー前田ー児玉ー宮下
 児玉ー大澤ー西山ー前田ー蝦夷森ー鈴木ー吉川ー宮下
箱根西山ー吉川ー大澤ー宮下ー田中
  児玉ー前田ー鈴木ー蝦夷森ー浅井

470 :
「駅伝王国ふくしま2020」(永久保存版)がきょう発売です
相澤選手が箱根や東京オリンピックを目指す心境、酒井監督が駅伝の魅力などを語っています
http://zaikai21.co.jp/img/file10.jpg
私は地元なので近くの書店で購入しました。午後からゆっくり読みます
予約注文の方へは明日か明後日に郵送されるようです

471 :
>>470
すごいな!
東洋関係者にはたのしめそう
柏原のインタビューないのかな?

472 :
amazonでも買えるみたいだけどまだ先かな
良ければ感想等お願いします

473 :
カッシーと今井さんのインタビューもあれば欲しい

474 :
西山は走法的に長い距離の方が合ってると思う
過去2回の箱根を見たけど17キロ迄余裕持って走ってるから六郷からのスパートが決まってる
1キロ3分前後の遅いペースなら区間賞狙えると思う

475 :
一年時の都道府県駅伝の走りができれば追う展開でもいけると思うんだけどね。上級生になって逆に攻めの走りができなくなってきている気がする。

476 :
去年からのマイナス
山本小笹卒業
西山不調
鈴木吉川故障
プラス
相澤がアイザワ化
大澤宮下蝦夷森定方の台頭
だからいくら贔屓目に見ても厳しい

477 :
>>476
全然に贔屓目に見てない間
大澤宮下蝦夷森の台頭に定方のエース格への覚醒
吉川の去年出雲後に故障したことを考えればむしろすでに監督の口から名前が出てる今年の方が状況的に良い
西山の不調は去年もそのままだし
あと、前田の戦力化もプラスだな

児玉と蝦夷森の復帰が楽しみ

478 :
一行目 間→件

479 :
>>475
今年の出雲は相澤に指摘されるくらいだったもんな…
凡走繰り返して自信失ってるように思えるんだよな
何とか自信を取り戻せるきっかけがあれば良いが

480 :
小笹の離脱って痛手か?歴代でも最高レベルにコンディション良かった7区で64分やっとこさ切ったレベルの選手だぞ 過大評価しすぎでは

481 :
ここの人たちは西山に対して厳しいね
2年連続区間賞取った選手なのに
2年連続凡走の田中に対しての信頼が異常に高いのと比べて

482 :
相澤「修二さんや小笹さんの穴は簡単に埋まらない」

483 :
>>481
2年連続区間賞取ってる選手だからこそ期待値が高くて厳しくもなるんだよ
去年相澤が全日本で区間賞取ったのに凡走と言われてたのはそれ以上に厳しいと思ったけど

484 :
>>467
誰か故障したら控えは前田かな?鈴木が間に合えばもちろん鈴木なんだろうが

485 :
>>484
前田じゃね 全日本は失速したけど翌週世田谷で結果出してるし1年だから短期間での成長も期待できる

486 :
大澤定方は10000m28分台出して欲しいな 特に定方は最終学年だから28分40秒台くらいが出れば卒業後のキャリアにも繋げられそう

487 :
全日本見返してるけど何回見ても奏太の復活と相澤今西の襷リレーと定方の走りで泣く
今の4年生のラストチャンス。優勝してほしい

488 :
田中の根性見てみたい。
五郎ちゃん並ならもっと早く
走れるかもしれないのに。

489 :
シューズの進化の恩恵を最も受けそうなのが6区なのかな多分 厚底は下りとの相性抜群だし

今西は昨年58分12秒だったが靴の進歩だけで5〜10秒は縮みそうだし走力も出雲全日本を見たら昨年より1ランク上になってるから本当に楽しみ 小野田の記録超えて欲しい

490 :
>>488
田中の課題は下りだな 登りは今年の箱根も本当にがんばってたけど下りで30秒以上はロスしてる

今年はその下りを改善できれば71分台〜72分台前半も出せるし期待してるよ

491 :
>>480
あの足裏を見てよくそんな風に言えるよ。

492 :
>>491
箱根考えた時に昨年のタイムからどう削れるかの話をしてるのに当事者のコンディションなんて関係ないよ

493 :
>>490
田中は頑張ってると思う。
だけど今年の往路優勝した時の
コメントがどうもひっかかる。

494 :
>>493
72分台で満足してたってやつ?その時の実力が72分台だせればベストだったんだから別によくね?なんで関係ない人間が勝手にその選手のハードル決めてんの

495 :
>>494
だからそこが、五郎と田中の違いって事。

496 :
>>481
同意。
繊細なタイプに対して、執拗に駄目出しばかり繰り返す人がいて少し不快

497 :
よく五郎を持ち上げるけど、
留年した5年生を走らせるなんて恥ずかしいんだぞ。
もちろん留年した事が恥ずかしいんじゃない。
力があっても普通は5年生は走らせない。

498 :
チームの内情なんてわからんからな
結局みんな自分の思い込みであーだこーだ妄想したり批判したりしてる
○○は駄目とか○○はピーク過ぎてるとかその最たるもんだけど
選手が見て傷つくような書き込みは止めてほしいよな

499 :
アイズゥワ2区相澤4区で行こう

500 :
1区西山以外でいける人いる??実績とか今年の不調考慮しても個人的には西山以外考えられないんだけども

501 :
>>497
走っちゃいけないことはないと思うが、
1、2年と走って役割を果たした田中を貶めて、通常最終年のはずの年にやっとのことで出場し、結果が出せず、留年して泣きの一回でようやく結果を出した五郎谷を持ち上げるのは違うとは思う。
俺も五郎は好きだけどさ。

502 :
選手もお前らようなアホに応援されてると思うと可哀想だな

503 :
>>502
俺は法政蹴って国立にいった高学歴だから

504 :
イタいから本当止めて欲しい……(>_<)

505 :
優勝候補校の区間オーダー予想
東海
西川ー名取ー塩澤ー館沢ー西田
中島ー阪口ー小松ー松尾ー關
青学
湯原ー吉田圭ー岸本ー吉田祐ー竹石
中村友ー鈴木ー飯田ー神林ー新号
東洋
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー大澤ー前田ー宮下ー渡邊
駒澤
大聖ー田澤ー小林ー山下ー伊東
大成ー小島ー小原ー加藤ー神戸

506 :
スポトウの前田の世田谷のコメント
意識高くて頼もしいな!
一年があれだけ四年に頼れないと考えているなら二、三年はもっとだろう
これからのハーフで誰が出てくるか楽しみ
箱根で前田の走りが見たくなったわ

507 :
町は上尾もちゃんと走るってことだね

508 :
奏太には申し訳ないと思わなかったということか(笑)

509 :
>>508
4年のみなさんと書いてあるでしょ

510 :
今西は平地じゃいけないの?
下りがほかにいないからか

511 :
>>510
同じくらいの選手がいれば平地に回るだろうけど
監督は層(平地)を厚くするつもりっぽいから今西は6区だと思う

512 :
なんだかんだで今西vsれいりが見たいw

513 :
吉川ー相澤ー渡邊ー定方ー田中
今西ー大澤ー前田ー宮下ー蝦夷森

514 :
監督のコメントから、世田谷は記録が低調。正直これから期待出来る選手は野口ぐらいかも⁉2年生2人、田上故障かな?今回野口には上尾を走ってもらいたい。1昨年の川越定方との接戦2位、昨年優勝。長い距離への適性が有る。期待しています。

515 :
野口が出てきて
蝦夷森児玉が復活したら最高だな!

516 :
今回は総合優勝はあきらめてるだろうな
3位狙いが妥当かな

517 :
>>516
NG

518 :
西山 相澤 吉川 鈴木 田中
今西 渡邊 宮下 定方 誰か
最後の10区は大澤、蝦夷森、野口、児玉、前田の誰か
ここらへんが妥当なんじゃないかと思うが、これだと往路優勝はできても復路が非常に厳しい

なので、誰か3区もしくは4区をできるような選手が出てくることを願う
児玉が前田にがんばってほしい

519 :
青学から東海という優勝の流れを見ても、乱獲しないと優勝できないというのが
はっきりしてる。4年に1度でいいから乱獲しろよ。財務内容は大学で1位と出てたんだし
もっと金を使えよ。

520 :
>>518
鈴木は間に合ったとしても往路は厳しいだろ
散々出てるがたぶん監督は大澤を往路に回して吉川か定方を復路に回すのを考えてると思う
全力の後も大澤宮下には個別で話をしてたみたいだし
前田があれ程の意気込みなら大澤も相当だろ
伸びに期待!

521 :
しかも定方9区じゃ遅いだろ
7区にエース格持ってくるだろう
9区宮下だな

522 :
蝦夷森セブンヒルズで復帰確定

523 :
まあでも酒井監督のことだから定方が2区いける目処がたったら4区に相澤持ってくるだろうな
最悪西山も仕上がらなかったらメンバーから外して1区相澤2区定方3区大澤4区吉川で逃げ切りを図るかも

524 :
学連ツイで意気込みコメント来たね
がんばれ!

525 :
往路に主力持ってきてもここ2年と一緒で5区で貯金吐き出すだけ
復路に吉川と定方は残すべき

526 :
>>525
両方残したら往路で2〜3分はつくわ
どっちかだけだろ

527 :
大澤は確かに短い距離に対しては実力はついたが、長い距離はどうかな。上尾か川越に出てもらいたい。

528 :
>>519
乱獲したいのは山々だが、来てくれないんだろ

529 :
というか吉川はかなりのブランクがあるから復路が良いと思うぞ。
往路になるのは西山の調子が戻らず、少々ギャンブルすると覚悟した時だろうな

530 :
大澤が長い距離ダメなんて言うほどか?

531 :
>>530
あくまで往路走るレベルで考えたらでしょ

復路ではもう通用するけど

532 :
大澤は3区予想多いけど難しいコースだからね
気温や風、後これは往路全体に言えるけどエース級の投入も多いし
距離対応したってだけじゃ万全とは言えないってのはある

533 :
蝦夷森は現状どの程度の実力なんだろう

534 :
蝦夷森はセブンヒルズで45分切れば箱根当確じゃないか?

535 :
東洋は強豪校とのパイプ少ないのにスカウトよく頑張ってる方

536 :
相澤はなんで東洋選んだんだろ?

537 :
東海の5区が西田だから往路重視にしないと往路優勝は無理だと思う
西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中
今西ー大澤ー鈴木ー宮下ー蝦夷森

まずは3年連続往路優勝を狙うことが重要
復路は逃げて相手のミスを待つしかないかな

538 :
でも監督はそう考えてないっぽいがな
まだハーフの結果も出てないんだから判断するのは早急だろ
蝦夷森の結果も楽しみ\(^^)/

539 :
>>535
とはいえもう、随分と優勝から遠ざかってるわな。

540 :
>>536
服部兄弟に憧れてだったかな?

541 :
>>528
東海は初優勝と金で釣ったんだし
金を出せば乱獲は可能だと思うぞ
現に設楽世代なんて既に柏原世代で初優勝出来るっていう特典は無しで
当時あれだけ乱獲できたんだからまあ東海の4年生みると霞んじまうが
今の所東洋史上最高のスカウトはあの代だろうし次に西山の代かな

542 :
>>536
高校時代のツイッターとか見てると当時から東洋推しというか
福島出身の選手応援したり東洋の補強したりしてたな

543 :
西山は寒いとアンパンマンになる。ほっぺたが深紅色になります。 出雲全日本は暑い

544 :
5区田中で心中するつもりなのかな
ここ2年は一人で貯金吐き出しただけからな
もし使うのであれば往路優勝諦めても復路に主力残してほしいわ
先頭効果を発揮できるチームじゃないし

545 :
>>541
東海の黄金世代は色々と偶然が重なってあそこまで集まってる。
実際館沢、西川、松尾はもともと日体志望だったらしいし。

546 :
田中は今年の箱根では腕振り変えたりしてちゃんとタイム伸ばしてるんだから、怪我とかない限りそのままでいいよ。
5区は変に周りに張り合ってしまうと大崩れするけど、淡々と自分のリズムで走れる田中は混戦でもしっかりまとめられると思う。

547 :
酒井監督は学石〜東洋 しかも前学石監督
同じルート 設楽や服部に憧れていた
来年は学石からエース松山、渡辺と東洋に来る予定

548 :
>>519
乱獲できたらそりゃいいけど中々難しいのが現実じゃない?SNS禁止とかは人によっちゃ嫌だろうし(特に高校時代にかなり厳しい規制があった選手)、練習場とキャンパスがかなり離れてるのも正直結構マイナスだと思う。
乱獲は別にしなくていい。が、毎年いいスカウトはしてほしい。最近は2,3年に一度スカウトが極端に悪い。一学年で2人ぐらいしか戦力化できないと選手層は厳しくなる。4年になったときに最低でも4人は主力化できるようにしないと今は厳しいね。

549 :
>>547 相澤が東洋に来た理由でした。

550 :
来年再来年 西山にかかっている 悲壮感よりスマイルを彼のほっぺたから感じとりたい

551 :
レース前の西山の表情と頬の紅潮具合で区間賞取れるか分かるレベル

552 :
>>545
デッキ事件が影響したんか

553 :
セブンヒルズに出れるなら蝦夷森の故障は軽いものだったんだな
海外のレースはそんなに出れないから良い経験になると良いな

554 :
セブンヒルズのコースって高速系?それともアップダウン多め?

555 :
まぁ「セブンヒルズ」ですから

556 :
>>555
あ、そっか文字通りというわけか

なら45分切れなくてもしょうがないかな 46分切れないと流石にマズイけど

557 :
このタイムが、参考になると思う。
昨年度
10. 吉田祐也(青山学院大) 44:30
13. 橋本龍一(順天堂大) 44:56

558 :
蝦夷森はエース格になれる選手だと思ってる

559 :
昨年並みのコンディションだとして故障明けなら45分前後で合格かな
タイムよりも他の選手との順位とタイム差をみたいな

560 :
蝦夷森未来の主将っぽいしねw
頑張ってほしいな

561 :
>>544
田中に粘着しすぎw

562 :
箱根の終わりのBGMで悲しくなる

563 :
田中には走ってほしいけど
監督が5区で使うなら期待できる
ただそれだけ

564 :
自分の好き嫌いで選手攻撃するなよ

565 :
酒井監督の選手起用は読めないからなぁ

1区田中っていう奇策が炸裂すると予想したい。
六郷橋の登りに全てを賭ける。

566 :
>>565
R

567 :
ところでツイッター見てたら全日本で「相澤晃」単体のノボリがあったらしいんだけど
相澤にも援馬隊みたいな地元の応援団あるのかな

568 :
西山ー相澤ー大澤ー宮下ー田中
今西ー吉川ー前田ー定方ー渡邉

569 :
全日本すでに走れる状態だったけどセブンヒルズ・箱根に向けて回避だったのかもね
吉川、鈴木が使えるか分からないし好走してほしい

570 :
かなり勇気がいる配置だけど…
東国が1区ヴィンセントを隠さずにきたら、
相澤投入はアリだと思う。

下手したら3位以下と4分開く。
恐らく中村聖も湯原も、自分からは仕掛けられない。東海が鬼塚なら尚更。目標になったら潰れるのが目に見える。

1区の可能性があって、ヴィンセントと相澤に対応できそうなのは田澤だけかな。相澤が2区に固執していないなら賭けてみる価値はある。

相澤ー定方ー吉川ー宮下ー田中
今西ー西山ー鈴木ー渡邉ー大澤

普通にやっても、東海には勝てない。
青学と駒澤にも分が悪い。
総合優勝するには、奇襲をかけるしかない。

571 :
>>569
吉川は大丈夫だと思うけどな
全日本も走ろうと思えば走れたらしいし
鈴木は知らんけど

572 :
吉川は新しく故障しなければ問題ないだろう
鈴木が気になるな
鈴木は箱根間に合って欲しいけど無理して癖になるなら仮に間に合わなかったとしてもしっかり治して欲しい

573 :
俺は相澤2区推しだけど、こないだ夢で1区61分18で走ってたわ

574 :
3位以下と4分とか空くわけないと思うよ。
だいたい予選会でヴィンセントと創価米満で1分以内、筑波金丸でも1分粕シなんだから、
2分空く可能性すらほとんどないと思う。

575 :
今年の田中には期待してるよ

576 :
>>573
遅いな

577 :
田中が71分台で行けるなら優勝いける
7230以上かかるなら厳しい

578 :
>>573
それ失敗してるやん
ていうか東京国際なんて眼中にないし
勝手に走らせときゃいいでしょ駒不足で復路落ちていくのは目に見えるし

579 :
相澤クラスでも2位以下と2分以上開ける可能性のある区間は4区だけ だから今年も酒井監督が相澤を4区に使う可能性はある

相澤が昨年より5kmごとのラップを5秒修正出来たらトータルで21秒速くなって1:00:33で区間2位が1:02:32より遅ければ2分以上開けられるしかなり現実的

580 :
相澤は最後だしさすがに2区走らせたいね
勝つ確率だけで言えば他の選択肢もあるのかもしれないが2区相澤でチームが負けても誰も文句言えんでしょ
最近効力を失いつつある「華の2区」というフレーズが久しぶりによみがえると思う

581 :
>>577
というか全ての区間が勝負所だよなぶっちゃけ ノーミスが求められる箱根駅伝だが東洋は毎回何処かの区間はミスが出るからそのミスが出たとしてもカバーできるだけの走りを他の9区間がする必要がある

1区西山…昨年は東海と8秒差の区間賞。今年は東海と10秒以上の差を付けたい

2区相澤…塩尻超えの66分44秒以上のタイムが求められる。特に東海の選手に1分以上勝つことが最低条件。定方が走る場合は67分台が条件

3区大澤…東海の選手が62分台で走った場合は同じく62分台で走ることが求められ、東海の選手が63分台の場合はその東海の選手のタイムより1秒でも速く走ることが求められる。吉川が走る場合は62分台前半

4区吉川/定方…61分台が最低条件。特にこの区間が勝負所なだけにここで区間賞を取ることが求められる。相澤が走る場合は60分台前半

5区田中…72分台前半が最低条件。71分台が出たら一気に視界が晴れてくる

582 :
区間賞

餡パンー相澤ー伊藤ー田澤ー西田

583 :
6区今西…58分00が目標タイム。小野田の記録(57分57)を越すことができれば確実に他校からアドバンテージを得られる。

7区定方/吉川…復路のエース級が集うこの区間。2年連続でライバル校にやられてる区間なだけに逆にやり返して欲しい。62分30秒が目標タイム。林の記録(62分18)並みの走りをすると一気に優勝の二文字が見えてくる。

8区鈴木/蝦夷森/児玉/前田…最も起用の選択肢の多い区間。誰が走ったとしても64分台を出すことが必須でどれだけ速いタイムで走れるかが重要。鈴木が昨年並みの状態ならこの区間で決着をつけに行くために起用したいところ。

9区鈴木/蝦夷森/宮下…復路最長区間。69分台で走って欲しいためこの3人の中で最も調子が良い選手を起用したい。
往路を終えた段階で首位なら8区鈴木9区宮下が最善だが、もし首位と差のない2位以下で終えていたら8区に蝦夷森、9区に鈴木を起用して最後の賭けにでるのもいいかもしれない

10区渡邊/蝦夷森(/前田)…最も気温が上がる10区。コースよりも気象条件がキツイ区間でスピードはあまり出せない。
しかしタフさは求められる為12月の練習をどれだけこなせたかを起用の目安とするべきか。渡邊か蝦夷森(と前田)どちらが走ったとしても70分フラットを目標していきたい

10区間の中でミスが出る可能性が高いのが9区と10区であるためできることなら8区終了時点で勝ちを手繰り寄せておきたい

584 :
優勝のシナリオ(以下東海との差)
1区 15秒
2区 1分30秒
3区1分15秒
4区 2分
5区 40秒
6区 1分30秒
7区 2分
8区 1分45秒
9区 1分15秒
10区 1分

585 :
東海が9区塩澤、10区郡司とかだったら、宮下蝦夷森で1:45だと耐えられない気もする

586 :
田中が12分台前半で走れたとしても西田が10分台前半で走ってくると思うよ
西田は今シーズン絶好調で出雲全日本は定方今西に勝ってる程強い
田中は記録会出てないから強くなってるかどうか不明だしね
5区は西田に2分負けは覚悟した方がいいと思う

587 :
東海は前半区間除けば全ての区間で2位以内取りそうな戦力だよな

588 :
田中をディスり続けてる人は、誰が上れば納得するんだろう?田中より間違いなく速く上れるのが相澤しかいない以上、第一候補になるでしょ。
もし田中が去年以上に走っても東海と差が広がるなら、それは東洋が優勝できるだけの戦力を持っていなかったというだけの話。

589 :
>>570
1区で3分差もつけれるはずもないことは90回大会見てもあきらか。
箱根1区はピーキングあった選手なら余裕で61分台で来れるので3分差つけるなら58分台で行かないと。つまり世界記録ペースで走れないといけないんだわ。
それだけのタイムで走れるなら、もっと差のつきやすい2区でモグスの記録狙えば1区で負けた分余裕で取り返せるから。

590 :
登りは田中がいるからブレーキはないなって安心できる

591 :
>>586
それなら定方に5区やらせたほうがいいかも

592 :
>>591
定方5区なんかにしたら復路スカスカになるわ
ただでさえギリギリなのに

593 :
>>589
61分台は言い過ぎ。
歴代でも1分台は10人いないので、そんなに易しくない。
ただハマれば62分前半は複数出る可能性は十分あるので、3分も差が着くはずないというのは同意。

594 :
>>593
90回大会は61分台3人も出てる。
優勝争いするチームの1区ならハイペースになれば61分台では来るよ。

595 :
>>588
必要以上に田中は擁護されてる思うけど
2年連続で凡走なのに
ブレーキしないであろう安心感はあるけど限界も見えてるから物足りないと思うわ
優勝を狙うのであれば

596 :
田中を擁護しているのではなく田中よりも速く登れる奴がいないんだから仕方ないよ
走った選手を批判するよりも他に登りが強い選手が出てこない方を批判するべきだよ

597 :
田中が駄目と言うならば誰を5区にすれば良いのかも発言すべきだよな

598 :
願望だけなら誰でも語れるぞ田中アンチの諸君

599 :
田中は春から山籠りしてるらしいし、東洋の山登りメソッドを受けているはずだから期待しかない。同じスピードタイプではない明治OBの山田攻の記録(71分後半)が目安になるだろう。

600 :
順天堂

601 :
宮下が5区志望してるみたいだね
田中の状態がイマイチならば宮下5区の可能性あるんじなないかな

602 :
>>601
何が5区志望だよ全日本であんなくそみたいな走り披露しておいて

自分の希望を話す前に最低限の仕事くらい果たせよ

603 :
>>601
個人的には全日本の8人に入れないようなメンバーが箱根5区は無理だと思っているので宮下はありだと思います
相手の東海西田は平地でもエースクラスの実力がある選手だし

604 :
10人万全のメンバーで揃えられたら、総合優勝を自ら獲りに吉川か定方を復路に回しそう。
昨年のように1、2枚足りないようなら、全力で往路を獲りにいって、相手のミスを待つしかないだろう。
5区を宮下が昨年の田中より速く走れるなら、平地の主要区間まかせられるレベル。
平地走らせた方がいい。
田中が外れるようなら、往路優勝も厳しくなる。

605 :
だいたい宮下が山の適性あるなんて酒井監督一言も言ってないだろ 5区なんてあり得ねえよ 全日本でも大した走りしてなかったのになんでメンバー当確だと思ってんだ勘違い野郎が

606 :
順大の山田はほんとに適性だけでの山登りだよな
平地の力は10000m30分台だろ

607 :
>>604
ほんとそれ 田中押し退けて5区走るくらい走力あるなら9区走らせるのが普通だよな

608 :
西山 61分台が理想 最低でも昨年のタイムで
相澤 塩尻超えを果たして欲しい
大澤 62分台では最低走って欲しい
定方 61分台必須
田中 悪くて72分前半欲を言えば71分台
今西 小野田超え
吉川 林超え
蝦夷森 昨年の鈴木以上のタイムで
宮下 69分台悪くても70分台で
渡邊 70分台が理想
優勝ラインがこんな感じか?大分厳しいな

609 :
>>608
西山はタイムの問題ではなく東海にどのくらい差を付けられるかの問題 小松が来たら話は変わるけどそれ以外の選手なら10秒以上は差を付けて欲しい

610 :
>>608
田中と宮下以外に区間賞レベルの走りを求めてないかこれ
東海の5区は西田なんだから70分台は求められるだろうし9区も68分後半でこないと

611 :
東海は中島が退部で確定とのこと

612 :
>>611
さすがにあれはガセだろ

613 :
なんか変なのがまた湧いてきたな

614 :
確証もない情報は当にならないしな
他校の選手とはいえ仮にガセだった場合は選手が気の毒だから確実な情報出るまでは見なかったことにするわ

615 :
驚くことに2chの情報をツイで拡散する馬鹿もいるので
この手のタチの悪い書き込みは百害あって一理なし
奏太の件で学ばなかったのかよ

616 :
青学スレにも同じの書いてるし

617 :
奏太あったねー心配するのはわかるけど、ソースもない書き込みとかを簡単に信じてしまう思考が謎
奏太辞めた前提で話してる人なんかもいたし…
名簿から消えるとか、記事に出るとか、何かあってから反応すれば良いことだと思う

618 :
奏太の件は寮に電話したツワモノもいるらしいからな。最近、浅井も同じこと言われてるが誰かしら電話してそう。

619 :
>>610
コンディション良かったら2区以外東海の選手はこれくらい出してもおかしくはないと思ってるから
優勝するならそれくらい必要なのかなって

620 :
>>602
いくらなんでも頑張っている選手にその言い方はないでしょ!
慎んでください。

621 :
田中は山本兄弟を敬愛していて同じようにわざわざ遊学館に進学したから
ガッツがあるのよ

622 :
宮下 4区?

623 :
>>620
全く同感
大学の陸上はプロではなくアマなんだから、選手はそんな言われ方される筋合いはない!

宮下の5区希望は志が高くて大変素晴らしいし、監督も期待しているから、まずは2年のエースに成って欲しい!

624 :
西山ー定方ー吉川ー相澤ー田中
今西ー奏太ー鈴木ー宮下ー大澤

625 :
>>622
あり得ない

626 :
学連記録会もでないみたいだし今年はもう記録は狙わせないのか?
他の強豪校は28分台揃えてる中でウチだけ恥ずかしいんだよな
せめて12月の日体大は出てくれよ

627 :
>>602
あなたの好きな田中も2年連続最低限以下の走りしかできなかったんだけど

628 :
荒らしが恥ずかしがることもないだろう

629 :
>>627
草 72分台が最低限以下ってお前が勝手に決めてるだけじゃん 昨年は7区小笹の凡走と9区中村の大失速が悪い意味でのハイライトなのに

田中のことケチつけるのはいいけど宮下が昨年の田中より登れる根拠なんて0だからな 全日本8区の走りみれば一発で分かるわそんなの

630 :
学連記録会のエントリー見てないのかなw

631 :
>>602
みっともないからもうコメントするなよ

632 :
スレ進行してるなと思ったら変なのいたのか
よっぽど暇なんだなw

633 :
東海中島が健在の場合

西山-定方-大澤-相澤-田中
今西-吉川-鈴木-宮下-渡邊/蝦夷森

不在の場合

西山-定方-大澤-相澤-田中
古川/土壁-今西-鈴木-吉川-渡邊/蝦夷森

今西7区吉川9区のメリットは8区で追いつかれても勝つチャンスがまだあることかな

634 :
複数端末君ほんと懲りないね
文体とワッチョイでバレバレなのに毎日よーやるわ

635 :
>>633
いくら今西を平地で使うためといっても、奏太or蝦夷森をサブにしてまで古川or土壁を使う意味がわからないけど。

636 :
れりがいないなら、6区今西でアドバンテージが作れるのだから6区かな。
平地で使いたいけど。
なんだかんだで5区だな。田中龍が西田との差を1分位であればいけそうなんだけどな。

637 :
>>636
西田は今シーズンフル稼働してるからそれがどう影響するかだな 疲労が溜まりすぎてたら後半失速するし

638 :
今西を平地で使う場合って平地は全く駄目だけど下りだけならすごく速い選手がいる場合か?
そうでないなら今西を6区から外すメリットはあまりないように思うが

639 :
新聞に吉川の情報出てたみたいだね
本線に向けて順調に立て直し中とか
ここがあまりに騒ぐせいじゃねw

640 :
>>638
同意見!
6区今西は確実にアドバンテージになるからね

641 :
>>638
小野田くらいセンスがあるのがいるなら、今西外して平地主要区間でもいいけど、まずあり得ないし、平地主要区間で使ってもトップクラスではあるが、そこまでの強さはない。
それなら大砲として6区走ってもらった方がいいので、6区以外はないだろう。
平地でも最強レベルだった柏原だって2区を希望しながら、走れたことはなかった訳で。

642 :
58分台を高い確率で狙える選手が他にいれば今西を平地に回すメリットがあるけど、59分台が目標ですみたいな選手だったらロスの方が大きい。
監督のコメント見てても、何事もなければ5区田中、6区今西は固定だと思うけど。

643 :
>>639
まあ、吉川は大丈夫だろ
心配なのは鈴木

644 :
上尾ハーフ
セブンヒルズ(蝦夷森)
学連記録会(児玉)
八王子(相澤)
日体大記録会(主力)
箱根駅伝

の順番かな 日体大までは主力固まっての走りは見れなさそうか

645 :
応援してる、心配してるっていうのは一ファンとしてわかるんだけど、
走力通り走れなかったり、ミスした選手を必要以上に責めたりする人は寄付とかお世話とかしてるからなの?

646 :
寄付してたとしてもそれは無償行為だからな
自分はスポンサーかなんかでチームを責める権利があると思ってる頭のおかしい輩だろ
全日本後なんか酷かったもんな

647 :
八王子のエントリー出てたけど田澤伊藤も同じく組なんだな

648 :
相澤すんげー楽しみ

649 :
やっぱり定方の台頭は大きいよなーと。
吉川、鈴木、奏太、西山が本調子になれば優勝狙えるなあ。
残り1か月半。逆に1か月半あれば、西山は計算できそう。
奏太の足の具合、鈴木の復帰か・・・。
正直、1年は期待していないが、3,4年に
もう1枚隠し玉が出てくれないかな。土壁とか野口とか

650 :
鈴木は間に合えば良いけど焦って悪化させるのは避けて欲しい
最悪箱根に間に合わなくても来年からしっかり走ってくれれば良いし
まだ時間があるからコンディション上がるかもしれないけど癖になる怪我だけはならないで欲しいわ

651 :
上尾ハーフは地味に清野に期待してる
3分台後半〜4分台前半を出して、来年の今頃にはつなぎ区間で区間賞狙える選手になってほしいわ

652 :
八王子最終組って28分切り設定だったよな

653 :
1km2分48秒ペースだと最後の方上げられても27分50〜55で収まるかな この程度だと箱根にも支障は出なさそう むしろ丁度いい刺激になるかも

654 :
セブンヒルズでよく蝦夷森と一緒に写ってる中央の森選手はチームのエースらしい
勝って欲しいな

655 :
牛久すごいじゃないか

656 :
東洋大牛久の佐藤凄いな
来年即戦力じゃないか?
学石の渡辺と松山も濃厚だし来年楽しみ

657 :
佐藤児玉に勝ったのすごいな

658 :
やはり付属の強化は必要だ

659 :
トラックで29.24は強いね

660 :
現況でもチーム10000mトップ10ぐらいかな?

661 :
今年は特例でトラック駅伝やってるけど、10000mの記録として公式に残るのかな?
流石にそうはいかないかな

662 :
>>653
箱根と同じぐらい個人にも期待してるから、日本記録ぐらい狙ってみてほしい

663 :
>>661
公式に残るよ

664 :
>>656
佐藤は白鳥(埼玉栄)も叩きのめしたね
学石の渡辺と松山はあすのふくしま駅伝を走るのか注目だね

665 :
>>664
うちの試験と被るから出ないよ
そもそも松山は栃木出身だし
2人とも受験後日体大で記録狙い

666 :
>>664
明日入試後に日体大らしいよ

667 :
明日の日体大長距離記録会5000mに相澤、鈴木、中村駆、定方などエントリーあるけど走るのかな?

668 :
23組に響太もエントリーされてるけど同じパターンかな?

669 :
>>667
何情報?

670 :
故障なく卒業できれば1年目から即駅伝メンバー入りほぼ決まりだな

671 :
もう少し中間そうを厚くしたい。
上尾、野口頑張れよ。

672 :
陸マガの取材、西山顔が引きつってるじゃないか、、調子あがってないのだろうな。

673 :
出雲全日本の西山は酒井監督の起用ミス
監督が調子の悪い西山を起用したのは私の責任と言ってたし
ただ、調子の悪い西山を使わざるをえない程
故障者が多かったんだろうね

674 :
>>673
吉川蝦夷森などの故障組や西山奏太の病み上がり組は箱根までに合わせてくれればそれでいい
西山、奏太は無理使いした影響で調子悪化とかは怖いな
その点、じっくり調整している吉川蝦夷森なんかは万全の状態で出て来てくれると信じている
鈴木は間に合って欲しいけど不安があるなら無理に使って悪化させるよりかはしっかり治して欲しい

675 :
鈴木は無名レベルから急成長を遂げた選手なだけに離脱期間が長ければ長いほど走力のダメージは大きいだろう。

676 :
>>672
いつ頃の取材かにもよるだろ
全日本からすぐならそりゃ引きつりもする

677 :
>>676
今日っぽい

678 :
動画始め笑ってるし、シャッター切り出してから決め顔にした感じ
あれを引きつりとか人によって感じ方は様々ですな

679 :
深読みしすぎじゃない?
もともと爽やかな笑顔をするタイプじゃないし、西山の立ち位置からすると逆光っぽくなるし。

680 :
多分こんな僕がメディアに出ていいのかと自問してるんだろうな。責任感強そうだし。1区は今回は少し厳しいかもね。

681 :
勝手に他人の気持ちを代弁する奴の気が知れないw

682 :
取材で笑顔じゃないから調子が良くないとかどんな飛躍だよとw
相澤好調維持なのは良かった
八王子は予定通り走るかな
今西の爆笑ネタ気になるわw

683 :
・ウクレレ半日で挫折するスイーツ巡りが趣味の日本人留学生
・名言、ムードメーカーでテラハ好きの副将
・お菓子作りが趣味の2年有望株
・アンパンマンに追いかけられるアンパンマン
東洋キャラ濃くね?

684 :
とにかく西山サゲしたい要素を見つけたいんだろうな。暇だな

685 :
キャラクターみたいで愛嬌あるじゃん

686 :
東海エグいな
塩澤28分17
西川28分32
松尾28分38
小松28分50
喜早28分51(仙台育英)
※西田 郡司がペースメーカー
箱根に向けて仕上げて行ってるなぁおまけに来年のルーキーも良いみたいだな

687 :
>>686
エゲツないな…
でもウチも大澤と定方と今西は28分台出せる能力はあると思うがねぇ
東海がこれだと怪我人と不調者に万全になって帰ってきて貰わないと厳しいな

688 :
むしろ東海は箱根直前まで絶好調でいてもらった方がいい
変にうまくいかないで両角がガチになる方が怖いわ

689 :
東海って去年以外11月はこんな感じで10000の記録出してなかったっけ?

690 :
>>689
そうだよ 去年は打って変わって箱根全振りだったけど

691 :
明日は上尾ハーフと蝦夷森楽しみだな!

692 :
むしろ東海で調子気になるのは全日本出てたメンバーより
故障明けの鬼塚館澤阪口辺りじゃないか?今日は出てなかったのか
上尾には中島關がエントリーしてるみたいだから、こっちも注目だな

693 :
東海勢気になるのも分かるけどスレチでは

694 :
これで東海の3区はほぼ塩澤で確定だろ
吉川か定方を復路に残したいから3区は大澤に走ってもらいたいんだけどちょっと荷が重いか?

695 :
来年の出雲
佐藤ー大澤ー吉川ー前田ー児玉ー宮下
来年の全日本
大森ー吉川ー佐藤ー宮下ー児玉ー田上ー蝦夷森ー鈴木

696 :
大澤は監督が3区に入れてきたら期待出来るってことで良いんじゃないのか?
まあそれいったら他の区間も同じだけどw

697 :
東海とは圧倒的な差になっちゃったな
堅実に3位狙いで行ったほうが良さそう

698 :
東海勢がこの強さだと大澤3区は厳しいね
吉川が3区じゃないと太刀打ちできないと思う

699 :
東海のタイムと選手層は凄い
けどロードの強さはそこまで感じない
吉川、定方なんかはその逆 ただ中島が復活したら厳しいかなと個人的には感じます

700 :
684っていつもの複数端末使い?
ネガティブ煽るようなレスしかしないからすぐわかるよな

701 :
>>699
明日の中島には各大学注目してるだろうな
どこまで復活してるか試すんだろうから

702 :
東海は三冠しなきゃけない戦力だから箱根も勝って当然だし出雲を逃したことは恥ずべきこと
東洋も駒澤も青山も負けて当然だから2位争いには競り勝ちたい

703 :
まあ今の4年が黄金世代で3年が都大路1区1〜3位だからな 優勝しないと煽られるスカウトなんだから寧ろ勝たない方が問題なのは確か

704 :
今回は東海に胸を借りるつもりでってところか

705 :
東海は出場を巡って内部でバチバチして記録の出し合いになり本番ピークアウトが一番の敵じゃないか?
そりゃ全区間完璧に走られたら勝ち目は無いがミス待ちにはなるが東洋にも十分チャンスはある
まずは皆万全に出てきてくれる事が前提だが

706 :
自力優勝は消えたってところか

707 :
鈴木が復帰したとして箱根の前に出れるレースあったっけ?

708 :
え、何この気持ち悪い流れ
キ〇ガイアンチもすぐ便乗してくるし
他大のトラックの結果でネガってるくらいなら明日の上尾ハーフ楽しみにしてればいいのに

709 :
>>705
本当そうだよね
東海のは全日本でも好走したメンバーなんだから別に意外でもなんでもないわ
ここで中島舘澤鬼塚阪口が塩澤並みに走ったってなら話は違うが
ところで蝦夷森のレースは何時でしょうか

710 :
>>707
距離が不安な選手じゃないから出るとしたら日体大10000かな
川越ハーフで調整ってこともなくはないけど

711 :
大澤が今ハーフどの位で走れるか気になるけどたぶん本番までにハーフは走らないよね
10000の記録会は出てくるかな?

712 :
鈴木は監督の話の中にも全く出てこないのが気になるよな
去年みたいに層が薄いわけでもないから無理しては使わない気がする
代わりに野口辺りが結果出してくれるといいな

713 :
八王子はコンディション良くなるといいな
ライブ配信もあるよね多分

714 :
帝京が結果を出せていないあたり
10000の記録なんてあてにならない部分もある。
ピークを箱根に持ってくるであろう
東洋の駅伝力というものを信じたい。

715 :
東洋は10000走れば、あと5人は28分台いきそうだね

716 :
>>579
ない

717 :
夏以降のレースに宮下以外の2年生が出てないのが気になる
川越にでてくるかな

718 :
吉川は情報見る限り問題なさそうなんだが鈴木は結局どうなの?鈴木が使える使えないでかなり変わるで

719 :
>>716
>ない
根拠は?西山3区、今西平地なんかより余程現実的だぞ

720 :
>>719
根拠は「相澤だから」だろう
去年みたいに直前で怪我すれば話は別だが

721 :
なぜ怪我人もしくは怪我明けの選手に頼るの?

722 :
浅井ってどうしてるの?もう卒業した?

723 :
>>718
正直あまり状況は変わらないと思う
無理するより状態万全にして来年度以降に備えてほしい気がする

724 :
せっかく奏太が復活したのに鈴木が走れないんじゃまた1枚足りないわ

725 :
西山−相澤−大澤−吉川−龍誠−今西−定方−鈴木−宮下−蝦夷森

726 :
>>724
複数端末

727 :
上尾、蝦夷森の結果が楽しみ!

728 :
大澤定方吉川の3人が無事なら7区までは確実に楽しめる箱根になるからいいな
一昨年は6区で、昨年は7区で終わった箱根駅伝だったし

729 :
上尾で秘密兵器野口が好走するよ。

730 :
一枚どころか西山も不調で吉川は怪我で出雲も全日本も出てない調整とか無理しなかったとか言うけど絶不調な西山を無理して走らざるえない層なのにそんな事するとは思えん

731 :
今の東洋を野球に例えると東尾監督時代のライオンズかな?
盛りは過ぎたけど優勝候補に上がる

732 :
松井稼頭央
大友進
高木大成
マルティネス
鈴木健

こんなんだっけ

733 :
>>732
西口
垣内
秋山と交換したホークスから来た佐々木
東尾政権最初の2年は清原いた。
犬伏、捕手時代の和田一浩
松坂大輔
伊東勤
あと中嶋聡

734 :
ふくしま駅伝(現在2区)

怪物・藤宮(学石1年)が走ってる

https://www.youtube.com/watch?v=n_UeFc7VLbo&feature=youtu.be

735 :
>>734
藤宮より山口の方が断然いいでしょ。
酒井監督も声かけるなら山口の方だと思うよ。

736 :
両方来てもらえたら最高じゃないかな

737 :
>>722
だから浅井は辞めましたよ

738 :
上尾は後列スタートか。転倒だけには気を付けて欲しい。

739 :
ふくしま駅伝の解説が柏原という贅沢さ。

740 :
大集団で良くわからないけど、とりあえず5km地点では及川が前の方にいるのは確認できた。
ただ、今日は結構暑いからタイムはそんなに期待できないのかな。

741 :
上位は東海、駒澤、帝京ばかりで東洋は全然いないな。

742 :
11k全くダメ。及川、野口、田上など確認。
期待ハズレ。

743 :
3分台すら1人も出ないかもね。

744 :
及川は世田谷走ってるからまだしも野口と田上はこれじゃあ箱根は難しいな

745 :
チームトップが町で先頭から50秒差とのこと。やっぱり駄目だな、こりゃ。

746 :
中盤で先頭から50秒程度の遅れだそうだ。
64分台だなこりゃ

747 :
だからハーフなんてスピードもつかないし実力ない奴がやっても無駄だってもっと500010000でタイム狙いにいって力がついてからやらないと無駄

748 :
主力が出てないからこそ新しい戦力を期待してたけどこりゃダメそうだな
宮下 前田 定方以降新戦力が全く出てこないなぁ
これで蝦夷森がダメそうだったら鈴木が戻らないと中間層も去年と変わらずじまいで終わりそう

749 :
だから勝手に期待しすぎなんだろ

750 :
田上も野口も故障上がりでそんなに練習できてないなこれ
もう一度川越でチャンスがあるかどうかだな

751 :
またタイム連呼が煩くなりそうな気配

町はどれくらいかな

752 :
結局、3年生から新戦力は出そうにないな。
箱根も出雲、全日本の登録メンバーで無理やり組むしかなさそう。
こうなったら目標は往路優勝でいいんじゃないかな。

753 :
東海は松崎も戦力化してきてるというのに...

754 :
東海の市村は62分10秒だとさ
もう東海の優勝は免れないね

755 :
>>754
それ松崎の間違い。で、その少し後ろに市村みたい。

756 :
上尾は他大学はメインの力試しになってるから、主力出してないこちらとしては見劣りというか。川越との棲み分けってなんなんだろう?

757 :
順調に来ている時程モロの迷采配が炸裂する可能性が上がるし

758 :
悠太と大津の時とか、櫻岡の62分台が懐かしい… 今年もあかんか

759 :
>>756
東海とか駒澤はガチ走してるの10枠・16枠のボーダーレベルが中心で言うほどメインじゃないと思うけど。

760 :
拓殖以外は主力出てないっしょ箱根ギリギリのメンバーぐらい 中間層が全然伸びないのが大問題

761 :
去年だって好記録は全日本出場の鈴木だけだったし

762 :
Oh。。。ボーダーで〜3分台とか数字だけ見ると絶望しそうになるわ。高速コースとはいえ…

763 :
予選会行きも近いな!!

764 :
故障上がりの3年と1年は主体だしそこまで悲観することもないだろ
ただ箱根無理そうなメンバーは川越走らなくて良いから12月はトラックで基本走力上げて欲しいわ

765 :
普通に酷い…強かった頃はもっと記録出してたわ
そもそも故障し過ぎて継続的に練習出来てる人が少ないんじゃないの?
だから主力とそれ以外の実力差が激しい
中間層の底上げがテーマなのでは??
今までの試合見ても底上げは去年よりマシ程度で5強の中では1番層が薄いわ

766 :
>>763
それはない
巣に帰れ

767 :
さんご3分台出たんじゃない?

768 :
やっぱり主力ももっと試合で他校と競わせて実力を確認するのは必要だな
川越出でも調整はできるけど他の大学との力関係が計れない

769 :
>>764
過度に悲観する必要はないけど、今日走った選手たちがしっかり走れないと選手層が薄い状態に変化ないわけで。

770 :
チンカスケケ中

771 :
スカウトは良くなってるのに年々平均タイムや駅伝の戦績が悪くなってるのは事実

772 :
今のチーム見てると全体的にスピードが足りないのはやっぱり課題としてあるね
競歩がオリンピックあるから結構力入れて見てるし奥さんがいるとしても山口コーチはまだ若いから誰かもう一人底上げできるコーチが欲しいな

773 :
主力組も故障者明けや不調者が混じってるし、好調なのは卒業間近の4年だけ。
今回どころか来季に向けても全く期待の持てない層の薄さ。

774 :
あれ?町と清野3分台じゃん

775 :
町63.46
清野63.48
清野!!

776 :
町と清野3分台か、いいね

777 :
町と清野が63分台なら全然悪くないじゃん
清野は走る度にPB過ぎて底がわからないから来年から出てきそうだな
及川も世田谷で本気出さないでこっちでタイム狙えば良かったな
タイムは自信になるし

778 :
今の1年と来年のルーキーに頑張ってもらうしか無いね

779 :
清野!?!?

780 :
とりあえず町と清野が3分台か
このあたりは箱根エントリーには入るだろうな

781 :
これ見るとやっぱり3年世代が厳しいんだな
現1年と来年入ってくる新入生はメンバー入りするチャンスがかなりあるから上を突き上げて欲しいわ

782 :
田上野口は?

783 :
清野は本当走る度に伸びてて良いね
焦らずにじっくり育てて欲しい

784 :
町は世田谷調整だった時点で好記録出すかもとは思ってたけど、清野がここまで距離対応してるとは
ポテンシャル凄いわ

785 :
児玉 前田 町 及川 清野
みんな故障せずに伸びてほしい

786 :
箱根エントリー予想
4年 相澤 今西 定方 渡辺奏
3年 大澤(田上)西山(野口)吉川
2年 蝦夷森 鈴木 宮下
1年 清野 児玉 古川 町 前田
?(  )はどちらか調整の良い方で。

787 :
18キロ地点では町と清野の差は25秒あるから、3キロで20秒以上詰めてることになる。経験積めば、まだまだ縮められるぞ。

788 :
町と清野は40位41位だし、國學院の中西大にも勝ってるからいいね。収穫ゼロじゃなくてひと安心。

789 :
久保田もこっちに合わせてたら3分台いけただろうな

790 :
渡邊-相澤-吉川-定方-田中-今西-児玉-鈴木-大澤-町

791 :
3年がこうも伸び悩むとなぁ
特に上位の大森 飯島は怪我が多すぎるわ
これじゃ才能あってもいつまでも輝かないわ

792 :
毎回思うのは1つのレースのタイムだけ持ち上げてすぐメンバーをコロコロ変えるところ 見ていて悲しいですよね

793 :
清野、町は復路を任せられるね。
往路で手堅く優勝するのが最善策だと思う。

西山ー相澤ー吉川ー定方ー田中龍
今西ー渡辺奏ー蝦夷森ー宮下ー大澤

794 :
大田原マラソン
マラソンの部:土壁
10kmの部:松島、柏木、木本
http://www.ohtawara-marathon.com/athlete/

795 :
持ち上げて実際レースで失敗したら袋叩きだもんね

796 :
>>651
貴方の予言通りになりましたね
清野は力つけてるんだな

797 :
先輩の修二や田中もそうだけど、周りに惑わされず自分のペースで走れるタイプなのかな。

798 :
箱根でも懲りずに西山使うのか区間二桁になって終戦するぞ

799 :
1区西山は確定路線
過去2年と同じ展開なら区間賞候補
怖いのは最初からハイペースで押された場合
だが現状では西山を1区に置かざるを得ない

800 :
>>794
土壁は少し前にもフルマラソンエントリーしてたよな
DNSだったけど今度こそ走るのかどうか

801 :
>>794
柏木と木本はトラックで日体大とか出してやれば良いのにと思ってしまう

802 :
>>794
土壁はもう箱根は諦めてるのか?

803 :
上尾の18キロ地点見た感じ、田上は急激にペース落としたような走りしてたけど大丈夫かな

804 :
町、清野と新戦力出てきたじゃん
結果を見もせず文句ばっか言ってる輩はなんなん?
応援しろ

805 :
清野嬉しい!
町も上で言ってる人いるように修二龍誠路線?
遊学館はそういう選手多いのかな?

806 :
おっさんみたいな愚痴愚痴したコメントうんざりする

807 :
それにしても今の一年は全体的にレースにも積極的だしタイム下位からも伸びてきてるし来年以降も楽しみ!
今日の蝦夷森と児玉の10000にも期待する

808 :
>>796
期待通り過ぎて鳥肌もんです
マジで来年期待大

809 :
清野 長身のイケメンだよね!
来年以降マジで楽しみ

810 :
町 1:03:46
清野 1:03:48
清野初ハーフで3分台か
収穫あったな

811 :
>>792
ホントあら捜しする為にレース見てんのかって感じ

812 :
野口も1;04;05なら悪くない4分台は及川杉村まで
小室岡里小倉は5分台

813 :
東海は6区中島以外になりそうかな
しかし復路の層が凄そうだから蝦夷森には良いタイム出して欲しいよね

814 :
>>812
野口良いね
及川もだけど杉村にも密かに期待してるんだよなぁ
小室は復帰戦だよね、無事に走ってたみたいで安心した

815 :
野口までがギリギリのボーダーラインだな
自力優勝は厳しく他チームのミスを期待しなければならないのは歯がゆいが
最後まであきらめないで欲しい。

816 :
どこに野口のタイム載ってるか教えてください

817 :
田上が見つからないな
途中で走り方がおかしかったからDNFなのかな
心配だな

818 :
岡里くんも継続して練習できてるんだろうけど、
伸びないなぁ。何かきっかけがあるといいんだけど

819 :
大森飯島はエースになると思ってた

820 :
ツイに200位まで上げてくれてる人がいる 田上は200位以内にのってない 清野と一緒に写真に写ってるぽかったから相当遅れたかな

821 :
及川は世田谷も出で今回は64:29ならまだ1年だし次に繋がるね
トラックシーズンで13分台と29分前半出したら来期からレギュラー争いに入ってくるね

822 :
>>815
最後まで諦めないで欲しいとか、歯がゆい、とか白々しいんだけど
チームの目標は総合優勝なんだから諦めてるわけないだろ

823 :
なんだ、清野、町、野口、及川悪くないじゃん。
1年は前田といい、これからかなり伸びそう。

824 :
勇馬すげーなー

825 :
>>823
アンチがファン装って煽ってただけだよ

あと児玉もいるし一年は意識が高いから伸びるよね!

826 :
いやほんと重ね重ねだけど清野がここまで距離対応してくるとは
1500mのイメージが強かったから5000mなり今回のハーフなり入学してからの記録が面白い

827 :
トヨA優勝!勇馬ちょっと苦しそうだったけど流石の走りだった

828 :
5km15分15くらいで東洋に来て箱根の前にハーフ63分台って凄すぎ
鈴木(宗孝)も伸び率凄かったけど清野はその比じゃないな

829 :
>>826
スピード磨いてから距離伸ばすのは理想的だからな ネクスト相澤候補かもしれない

830 :
複数端末君調子乗りすぎでわろた
今流れ見たけど正式出る前に上位にいなかったからって文句垂れて、
その後町清野3分台とか結果がわかったのにスルーしてる人たちは一体…?
煽りもいるんだろうけどさ

831 :
>>830
それこそスルーしておこう
まだまだ層の面では薄い部分はあるけど今年になってから継続して結果を出してて
着実に力をつけてきてる選手も増えてるよね

832 :
何だかんだで次々と主力候補出てきてるよね
後は今の主力の中から誰かが覚醒してエースレベルになってくれれば
監督的には宮下と大澤に期待しているのかな

833 :
野口と町は距離長いほうが間違いなく良いな。
田上はゴールしてないっぽい、

834 :
でも確かに今回の上尾組だと良くて復路のサブメンバーだな。主力に匹敵する選手が出てこないと東海には太刀打ちできない。

835 :
>>834
今日出ていたメンバーは来年主力化してくれれば良いよ

836 :
清野のこの成長力は田口を彷彿させる。
調子と成長次第で田口のように思いきって起用するのも悪くないかもしれない。
ただ当時の4区のように1年を出しやすい区間がないのがネック。

837 :
清野すげーよ

838 :
田口 高校時5000mベスト 14分54秒
   上尾ハーフ     63分39秒
清野 高校時5000mベスト 15分15秒
   上尾ハーフ     63分48秒
鈴木 高校時5000mベスト 14分44秒
   上尾ハーフ     62分56秒
順位は田口が8位、鈴木が13位だから比較にならないが、高校時代のタイムを考えれば驚異的。将来が楽しみだな。

839 :
あとはセブンヒルズ蝦夷森の結果だ 44分台なら4区に蝦夷森を配置して西山相澤大澤蝦夷森田中今西吉川誰か定方宮下のオーダーでいける

特に6区今西7区吉川9区定方10区宮下の復路は昨年の東洋のそれより2段階は上

勿論西山-相澤で逃げ切りの往路優勝を図るけど仮に蝦夷森か田中のところで逆転されてもこの復路のオーダーなら十分勝負できる

酒井監督の性格的に蝦夷森を10区に起用することはないだろうし

840 :
東海の復路が仮に、
關(中島)-館澤-小松-塩澤-郡司とかだと仮定すると、2分のアドバンテージがないと厳しいと思う。特に9区塩澤で相当詰められそう。
という意味では、吉川、定方、宮下を使わずに2分差離して往路優勝できるかが鍵になりそう。

841 :
蝦夷森もいずれ主要区間任せたいしな
ただまだ今季は関カレくらいしか結果出てないからどこまで力があるのかわからん
44分台〜45前半なら良いけどあまり良くなくてもそれほどびっくりはしないわ

842 :
勇馬、相澤と長身で骨格がしっかりしてる選手が覚醒すると凄いことになるよな
宮下、清野にも期待できる
大澤は全日本のリベンジしてくれ
若い戦力が次々出てくると嬉しい

843 :
現状としては東海、駒沢、青学には力負けしているね。
何とか3位以内は死守できるように残りの期間でこれ以上の故障者を出さないように
しっかりと調整してほしい。残り1ヶ月程度で急に力がつくはずはないからね。

844 :
田上は治りかかって試合出て故障の繰り返しだな
来年定方のように頑張ればチャンスあるからしっかり治して欲しいわ

845 :
セブンヒルズ
東海 阪口竜平 43.36 2017年
神奈川 鈴木健吾 44.18 2016年
早稲田 太田智樹 44.48 2017年
青山学院 森田歩希 45.24 2016年

846 :
18km地点では清野は野口や及川よりも結構後ろなんだね。
高校時代は1500とかがメインだったけど、入学前の羽生10kmも持ちタイムの割に悪くなかったし、ポテンシャル高いね。

847 :
清野はもう箱根までに記録会出ないのかな?

848 :
>>846
初ハーフで距離には自信なかっただろうし、設定はもっと遅かったんじゃないかな。
それ考えるとダイヤの原石を引き当てたかもしれん。

849 :
学石コンビやばいな

850 :
学石の松山と渡辺いいね

851 :
東スポの来週の予定に八王子載ってないが、相澤は走らないのか?

852 :
男子5000m24組
16 米林 悠斗 遊学館高校 石川 14:25.98
男子5000m23組
5 熊崎 貴哉 高山西高校 岐阜 14:25.02
7 村上 太一 北見緑陵高校 北海道 14:27.07
この3人も東洋有力らしいから特に熊崎 米林は大幅に自己ベスト更新

853 :
噂されてる松山、渡辺、佐藤、家吉がみんな東洋なら、持ちタイム上は過去最高レベルのスカウトだね。
まあヴェイパーインフレあるから参考程度に見といた方がいいだろうけど。

854 :
>>845
阪口って凄い強いんだね。

855 :
く熊崎は東洋受験してたよ

856 :
あと判明してない10秒台がいたらスカウトは素晴らしいね
大切に育てなければ

857 :
まぐれでも何でもいいから箱根勝とうぜ

そこから再び黄金期を築こう

858 :
セブンヒルズは何時スタート?

859 :
セブンヒルズは気象条件どうかな 蝦夷森けがなく終えて欲しいね

860 :
>>858
21時とかじゃなかった?

861 :
日体大記録会男子5000m26組
松山和希(学石)13'58"23
山口智規(学石)13'59"55 → 高1
渡辺亮太(学石)14'00"01

月刊陸上競技 @Getsuriku 48分48分前
5000m高1歴代5傑
13.58.93 遠藤日向(学法石川)
13.59.55 山口智規(学法石川)  →きょうの記録
14.00.55 羽生拓矢(八千代松陰)
14.04.92 田澤 廉(青森山田)
14.06.99 佐藤悠基(佐久長聖)

山口を取ろう!!!

862 :
セブンヒルズは9時だね
配信があったような気がする

863 :
松山13分58
渡辺14分00
家吉14分03
伊井14分05
佐藤14分11
原田14分19
小久保14分21
熊崎14分21
去年より良い

864 :
伊井は東洋じゃない説もあるからあれだけどそれ除いても今年強いな

865 :
伊井と小久保は違うぽい
原田てどこの?

866 :
配信あるなら見たいな
45分前後なら21時からでも全然見れるわ
蝦夷森が走ってるところを是非見たい

867 :
>>865
佐久じゃね?

868 :
映像があるかわからないけどセブンヒルのアプリでライブでわかるみたい

869 :
>>861
山口は草加が規定路線。関わらない方がいい

870 :
>>869
別に良い選手なんだし勧誘するのは自由でしょ

871 :
酒井監督が高校駅伝の時声かけてたらしいし熱心な学会員じゃなきゃワンチャン

872 :
セブンヒルズ楽しみだな
蝦夷森が箱根で使える目処が立てばいいんだが

873 :
進路ネタ解禁してるのか

874 :
個人的には鈴木清野枠の熊崎楽しみ
熊崎っていうと帝京思い出すけど

875 :
皇學館川瀬が13:36.93だって
やっぱ全日本2区稀に見るハイレベルだったんだな
そこで揉まれた大澤の覚醒に期待したい

876 :
大澤はスピードはかなりついたけどハーフの距離は来年以降かな。
残り1ヶ月で急に距離対応できるようになるわけないし。

877 :
大澤の箱根は期待してるわ
できれば往路で見たい

878 :
>>875
全日本では悔しい思いをしただろうからね
蝦夷森は21時からか

879 :
>>876
ハーフの大会に出てないだけで練習で走ってないはずないでしょ

880 :
そいつはいつもの複数端末使いの荒らしだよ
構ってちゃんだからわざと引っ掛かるようなレス繰り返してる
日曜に誰も相手してくれない暇人

881 :
106.154.と36.11.は同一の奴だな
全日本前に故障故障連呼してたのもコイツ

882 :
大澤は3区なら3年時上村くらいだろうな
ここは最低でも2分台でカバーしたいから28分台の力のあるランナーを配置したい

883 :
12月の日体大は今年も出るのかな?
相澤以外の主力は出て28分台を出してもらいたい

884 :
ついでに175.129.141も真面目に相手しないようにね

885 :
セブンヒルズ酷いな
なんでこんなスタートなん?

886 :
情報ありがとう!
あのスタートは転倒防止の為?

887 :
あ、もう9時か…
どうなってたの?

888 :
見てきたわ
ちょっと見慣れない光景ではあるな

889 :
既に先頭はケニエチ的メンバしかいなさそう

890 :
エゾどこだー

891 :
蝦夷森は4人の中で一番後ろ走ってるみだいだ
ソースはNNなんとかってアプリ

892 :
よく見えないけどケニエチ軍団の後ろに着いてる日本人らしきのの中に蝦夷森居るかな?

893 :
蝦夷森いなさそうかも
先頭の方に

894 :
蝦夷森は他3人と100m離れている模様

895 :
蝦夷森は先頭集団にいないっぽいな

896 :
>>881
106は俺が書いたが他は違う

897 :
セブンヒルズ15kmロード
男子日本人選手 3km通過
森 837
遠藤 838
中村 839
蝦夷森 852

898 :
3km
森 837
遠藤 838
中村 839
蝦夷森 852

899 :
このまま3分切りでいければ44分台でそこそこ

900 :
蝦夷森だけ3キロからすでに1km3分超。他3人は2分55秒くらい

901 :
CM入れたりインタビュー入れたり見ずらいな。
レースだけみたいわ。

902 :
>>896
IPだよ
今も実況してくれて奴のこと

903 :
箱根で使うなら9区や10区だろうし、東海の郡司や西川、塩澤辺りと勝負しないといけないことを考えれば、最低限この4人の中ではトップでゴールして欲しい

904 :
厳しいのか
それでも走れる状態まで来てるなら走破さえすればそこまで問題ないかね

905 :
蝦夷森 3分05秒

906 :
このままじゃ46分かかる

907 :
蝦夷森 3分11秒

908 :
どんどんラップ落ちていってるな

909 :
蝦夷森かなり3人から離れたな。やはり状態が厳しかったか。

910 :
蝦夷森 3分04秒

911 :
やっぱり蝦夷森は故障してたんだな
取り敢えず走れるようになったけどまだこれからって段階だね
あと1ヶ月半あるから走れるならまだ可能性はあるな
ただ田上みたいに治ってまた故障とかは止めてくれよ

912 :
仕方ないよ。もともと全日本も外れたくらいだから状態が悪いのは想定内。
箱根も厳しいだろうけど、来季に向けて頑張ってほしい。

913 :
蝦夷森 3分04秒

914 :
7km
遠藤 2031
中村 2040
森 2044
蝦夷森 2116

915 :
箱根はメンバー外だろうな

916 :
ちょっとラップよくなったな

917 :
蝦夷森 3分10秒

918 :
まだやってる方や

919 :
蝦夷森 3分07秒

920 :
しつこいけど本当にタイムで一喜一憂してるひとたち何なの 学生スポーツなんだし選手は一生懸命やってるから温かく応援してやれば良いのに
ちょっとタイム悪いともうダメだだもんな

921 :
このままいくと10km 30:40ぐらいだね

922 :
>>920
走ってる最中からダメ出ししてんのはいつもの奴か単発だよ
応援する気ゼロ

923 :
10km
遠藤 2933
中村 2940
森 2946
蝦夷森 3024

924 :
蝦夷森 2分51秒

925 :
激しく同意です 批判してる人が選手か監督になってほしい まあそういう奴らなほど全く逃げ腰なんだろうね

926 :
>>922
レスしてるそいつが荒らしだよって言っておいたほうがいい?

927 :
おっ、上げてきた?

928 :
蝦夷森 3分12秒

929 :
>>927 下り

930 :
アップダウンあるコースなんだから、1kmごとのラップに一喜一憂してもしょうがないよ。

931 :
蝦夷森 3分05秒

932 :
46台かな

933 :
蝦夷森 2分56秒

934 :
蝦夷森 日本人先頭の中村から1分02秒の遅れ

935 :
46分台か、、ちょっと厳しい結果になりそうだな

936 :
42:36で残り1km

937 :
蝦夷森 2分59秒
蝦夷森 日本人先頭の中村から1分10秒の遅れ

938 :
きつくて落ちたんじゃなく、ある程度イーブンだからそもそもこのペースという事だね
45後半〜46くらいでは走り切れそうだから状態に問題はなさそう
復帰戦セブンヒルズはまた怪我再発しないか心配だけどひとまず良かった

939 :
女子のトップエグイな

940 :
蝦夷森45:36!

941 :
45分35秒か。44分台は出してほしかったが故障明けもあるから仕方ないな。

942 :
フィニッシュ
中村(帝京大) 44:19
遠藤(帝京大) 44:20
森(中大) 44:41
蝦夷森(東洋大) 45:35

943 :
ゴール
蝦夷森 2分59秒
蝦夷森 日本人先頭の中村から1分16秒の遅れ

944 :
そういえばセブンヒルズ関連のツイッターに蝦夷森は別の場所でジョグしてるって書いてあったな

945 :
ずっとイーブンだからもともとの設定タイム通りぽいね

946 :
全然いいじゃん!
箱根なら復路後半区間かな
これから単純に走力というかスピードも強化していきたいところか

947 :
ゴール付近も余裕ありそうな表情だったのでフルパワーって感じではなさそう

948 :
好調とは言えない時に国際大会に遠征させるとか、監督の期待の表れなのかなあ。怪我悪化していませんように。

949 :
前半から遅れてたのも設定通りだったのかもね
復路でいい走りをしてくれそう

950 :
蝦夷森ここまで戻ってきてるならあと1ヶ月半で何とか仕上がるかもね
焦って怪我の再発だけは気を付けて欲しいけどまだ可能性は十分ある

951 :
>>945
余力残してそうだったから設定タイム通りかもね

952 :
帝京って遠藤、中村レベルが10人くらいいるよな?
正直相澤いなきゃ話にならんレベルで負けそうやな

953 :
復路メンバーは若手の枠争いになりそうだな!
児玉も復帰すれば益々楽しみ

954 :
>>952
いや、別に

955 :
まあ今回は帝京もうちにとっては怖い存在に変わりないよ。
これ以上故障者が出たりしたら本当にどうなるかわからない。

956 :
>>952
この手のレスは毎年耳にタコができるくらい聞き飽きましたよね

957 :
復帰戦にしてはいい感じじゃん
あんま無理してないっぽいし

958 :
後半落ちてるのを見ると余裕を持ってゴールってことはないだろうな。
エントリーまでは残り3週間だから他の選手の状況を考慮して入るか
どうかギリギリってところだろうね。

959 :
荒らしIPはなぜ「うちの選手」とか「うちにとって」とかオタである事をアピールしたがるのか

960 :
エントリーには入るだろう

961 :
荒しがうちとか言ってるのマジきもい
さっさと消えてよ

962 :
16人には入ると思うけどなあ

963 :
>>952
アンチの口癖
〜いなきゃ
柏原、設楽兄弟、そして相澤

964 :
>>876
大澤、長い距離に弱いというけど結果はともかく去年の箱根ではハーフ63分台の浅井や田上を押しのけて10区に起用されてるんだからそのぐらいでは走れるのでは?
そこから鍛え上げてきてるんだからハーフ62分台の力があってもおかしくないと思うんだが。

965 :
相澤 定方 今西 渡邊
西山 吉川 田中 大澤 野口
鈴木 宮下 蝦夷森
町 前田 児玉 清野

こんなところかな?

966 :
蝦夷森前田町清野と復路で見たい新戦力多すぎる
宮下は一歩進んで主力枠に
とりあえず来週の児玉楽しみ

967 :
ここの住人はタイムしか見ていないからね 評論家気取り 
きちんと指導者が力や調子見て区間配置するから応援するのみでしょ

968 :
相澤今西定方奏太西山吉川大澤田中鈴木宮下

まあ普通にいけばこの10人だろうからこのメンバーに怪我や不調があった場合蝦夷森にもチャンスって感じだね

969 :
なんか最近あぼーん多くて、前のような静かなスレじゃなくなっちゃったな

970 :
メンバー入りはするだろうから本当に怪我に気をつけてほしいね

>>964
浅井が出れなくなって急遽出場だと思ってたけど、違うの?

971 :
女子のトップが44分21で走破ってエゲツない…
蝦夷森はほぼイーブンペースだし全力出し切ってる訳では無いんじゃないかな

972 :
次スレ
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ49【避難所】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1573994671/

973 :
もう箱根時には監督と浅井の確執はありましたよ そして今は退部してますからね

974 :
>>965
春にこの書き込み見たら「は?清野」とか思いそう
でも今マジで入るかもしれないのすごい清野

975 :
>>974
安心の福島ブランドやな

976 :
次スレありがとう!

>>971
女子やばかったね…
こういう世界トップクラスの選手達と走るっていうのも良い経験になればいいな

977 :
うちのチームは相澤の調子次第で順位が
大幅に変わりそうだな

978 :
またうちって言ってるw

979 :
>>974
新入部員発表された頃は中距離メインだと思ってたわ

980 :
遊学館からは毎年エースが来てくれるから主力として期待するな

981 :
福島か
来年は学石が二人来るらしいし
また東北が潤うな

982 :
帝京とかどうでもいいわw

983 :
>>981
動画で松山が走り終わった後に東洋のマネ(中尾かな?)が声掛けにいってるから間違い無いだろうね。
声掛けてるところは映ってないけど、その後すぐに渡辺がいる方にもマネが歩み寄ってるからたぶん2人ともそうなのかな。

984 :
どんどん学石の選手来てくれるとありがたいな。

985 :
山憲、誕生日おめでとう

986 :
>>975
清野って高校どこだっけ?

987 :
喜多方

988 :
松山、渡辺、家吉、佐藤が全員東洋だったら西山世代、設楽世代並みのスカウトになるね

989 :
東洋大で教授なんてまあはっきり
言ってたいしたことないんですが
海外なんかだと音が似てて東京大学と
勘違いされて結構ポイント高いんですよね
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/243/132/00de31e439a9aedb5ffbfdbbfe3bfa3220181206135412599.jpg

990 :
>>988
タイムだけ見るとそうなるね。
今年はタイムの良い選手が多く、他大学との相対で見れば、駒澤、青学などの方が良さそうだね。
故障せずに伸びてくれればいいですね。

991 :
今年はヴェイパーの影響かタイムもいいしロードの記録もいいね
駒澤青山に次ぐぐらいのスカウトだと思う

992 :
次の日体大記録会は主力でるかな?

993 :
持ちタイムがいい選手はもちろん嬉しいんだけど
来てくれた選手をしっかり育成すればってのは田口や鈴木、清野が証明してくれてるからね
楽しみだね

994 :
今週末も相澤、児玉と楽しみだの

995 :
清野の長身の体を揺らしながら走る感じは、駒澤の工藤を想起させるね。
まだムラっ気はありそうだけど、上尾の結果を自信に大きく成長してほしい。

996 :
啓太5区、大津10区で優勝してから酒井監督は奇策が好きになったイメージがある。
セオリーに反したことが裏目に出てる。
92回は弾馬と上村逆なら青学の完全優勝阻止出来た。

997 :
学石松山、渡辺が偉大なる相澤先輩の様に成長、
箱根で活躍して欲しい。
酒井監督も学石前監督、学石勢をどんどん獲得して欲しい

998 :
カッシー今日川越キャンパスで講演会だったんだ

999 :
>>996
90回は戦力が充実してたからそうなっただけ
顕杜は主力だけど箱根前はエース級の扱いではなかった

総合優勝のためにオーダー組んでるのに、こうしておけば完全優勝されなかったのにとか、それ馬鹿にしてるでしょ…
一区間だけ前に出たところで負けは負けだよ
上村と既にトラック目指してた弾馬入れ替えたところで大して変わらなかった可能性も高いし、
そもそも近年のオーダーが奇策とも思わない

1000 :
「たられば」は無意味

1001 :
あーしてればー こーしてればー
それやっても大して変わらんだろうといつも思う
大砲を9区に置いて持ち腐れなんてことなら少しは?ってなるけどな

1002 :
大津はエースでも何でもない 実業団での走りを見てれば大したことがなかったとすぐわかる

1003 :
少なくとも自分は、東洋ファンになってから(柏原3年以降)毎年感動している
「たられば」で水を指さないで欲しい

1004 :
大津は先頭だと速い

1005 :
東洋の来年の1年で即戦力なのって学石のダブルエースと牛久のエースの子くらい?

1006 :
>>1005
松山はスペ体質だから即戦力になるかは分からん

1007 :
長い距離だと渡辺と佐藤が強そう

1008 :
酒井監督、学石山口を完全ロックオンだな
インスタ検索したらいい写真載ってるよ

1009 :
酒井監督には来季に向けてスカウトもしっかりやってほしい。次年度も層の薄さが我がチームの課題になるだろうし。

1010 :
来年度の課題はむしろエース格と主力の成長だろう
現一年が層が厚いし新入生もそれなりに駒揃ってそうだから、金太郎飴的になるんじゃないかな

そういう意味でも箱根で西山吉川の復調と大澤田中宮下(蝦夷森)に期待してる!

1011 :
今年学石から来ないと思わなかったな

1012 :
>>1008
酒井さん、山口見に行ってたのか

1013 :
>>1012
いやいや、同じレースに松山と渡邊出てるから。
まあ山口はロード適性も高い逸材だから狙ってはいるだろうけど。

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

■■■日本大学応援スレ100 IP付き■■■
駒澤大学陸上競技部スレ Part39
【野球】東北のスポーツを語るスレ【サッカー他】
お前らの一番好きなスポーツ選手を教えてくれ
高校長距離選手の進路431
高校長距離選手の進路445
箱根駅伝予選会5
桑田真澄の体格について
FCバルセロナ避難所
東海大学中長距離ブロック応援スレpart268
--------------------
偏差値50が独学で国公立
(奈○)エサカブトについて(オオ○ワ)
【武漢肺炎】志村けん、新型コロナ陽性で入院 重度の肺炎 人工呼吸器装着 ★11
【表現の不自由展】フィフィ「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇侮辱して芸術?」反響★2
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます705【相談】
JRA WIN5 ★136 5/19〜
【不祥事】2019年ズンドコプロレス大賞120【塩試合】
【MH4G】モンスターハンター晒しスレpart103【地雷】
報道ステーション★6
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part38 【PS4本スレ】
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ10》╋||||《
【疫病神】松井珠理奈さんがアンバサダーを務めるバスケチーム、天皇杯で下部リーグのチームに惨敗して通算23連敗
実質なんでも45
女子の点数を下げて、男子を上げた東京医大。「だって、点数通りだと女子の合格者だらけになるんだもの!」 [792523236]
【ポケモンGO】海外のポケモン Part11 【海外旅行スレ】
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド372
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 45
スパロボV 反省会スレ5
【DJI】 DJI Osmo Action Part2
【LeChampion】レブロン・ジェームズ(LeBron James)を讃えるムービー・画像まとめスレッド★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼