TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
関東大学サッカーリーグ戦
サッカー日本代表総合@スポーツサロン
分刊コンサドーレ☆☆☆札幌総合スレ☆☆☆
プルシェンコを語るスレ
サッカー選手の彼女の噂54
浅田真央はブスなのか
羽生結弦を嫌いになった&なりそうな人★38
香川真司マターリ応援スレ
佐藤由規と青木宣親のオールナイトニッポン
高校長距離選手の進路437

中央大学長距離ブロックを応援するスレpart252


1 :2019/07/06 〜 最終レス :2019/07/29
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

楽しく使ってね(´・ω・`)
仲良く使ってね(´・ω・`)

スレ立て時、本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を書くとワッチョイ、IPが名前欄に表示がされます。※「」は除く

一行目は表示されないので、二行以上書いてスレを立ててください。

次スレを立てるときは
先にスレが立っていないか検索などをして確認して重複を避けましょう。
【前スレ】中央大学長距離ブロックを応援するスレpart251
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1561251004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
【 出 雲 〇 全日本 〇 箱 根 〇 】
 東 海 大
 青 学 大
 東 洋 大
 駒     大
 帝 京 大
 法     大
 国学院 大
 順     大
 拓     大
 中央学 大

【 出 雲 × 全日本 〇 箱 根 ? 】
 城 西 大
 東 国 大
 明     大
 早     大
 日 体 大

【 出 雲 × 全日本 × 箱 根 ? 】
 中     大
 日     大
 神奈川 大
 国 士 大
 大 東 大
 山梨学 大
 上 武 大
 麗 澤 大
 亜     大
 専     大
 創 価 大
 他

4 :
よっ!ナイスワッチョイ!

5 :
あげ

6 :
冨原8:16はけっこう良いタイムだね
アキレス腱の怪我からよく戻してきたわ

レギュラー争いがまじで熾烈になってきてる
正直田母神が割って入れるほどレベルは低くないとおもう

7 :
全日本予選落ちが逆に危機感を与えいい雰囲気になってるのか

明日もこの良い流れが継続するか

8 :
明日はコースがコースだから結果で判断しづらいけどね
上尾換算だとプラス1分30秒ぐらいで考えれば良いのかな

9 :
まだハーフの距離は準備不足だから記録は出ないと思うけど
森凪助川の予選会候補でハーフ未経験の二人が夏合宿前にこの距離を経験しとくのは大きいよ

10 :
フルマラソンの方に須河、ハーフには大石も出るんだね。
他大だと箱根10区で区間賞取った帝京の星が出る。
そこらへんと差をどれほど抑えられるかだね

11 :
まじでいい流れ、ここからが楽しみ

12 :
全日予選通過してたらいまごろ
みんな天狗になって危機意識ゼロだったろうな

13 :
池田、三浦、凪が3年次堀尾中山まで成長したら最高だな

14 :
冨原もいいな!
岩原と冨原で、5.6区を10位ずつでいければシードも狙える!!

15 :
>>13
千守・岩原・助川を仲間はずれにしないでくれ
池田は成長よりむしろ安定を願うところだけど
箱根以来岩原ビイキなのは認める

16 :
>>14
富原少し前から片鱗は見せていたね
あと井上・森智の方も少しずつ楽しみになってきた

17 :
>>15
その3人はまず1年時の畝を目指して達成してほしい。そこをクリアしてから次のレベルかな

18 :
今日の一番の収穫は倉田かな
なんか壁を破った感じがする

19 :
岩原もPB連発してるから、殻破ったかもね

20 :
1年の畝って箱根予選会60分20秒だからな
相当レベル高い

21 :
>>19
非常事態の中で頑張ってくれたのに、えらい言われようだったから、今年報われてほしい選手だね

22 :
>>21
岩原叩きはあまりなかっただろ
畝が走れなくなって設定通りには走ってたし

23 :
岩原が山の目処たてば
畝を平地に回せるからチームとしても大きい

24 :
舟津ー三浦ー梶山ー池田ー岩原
田母ー畝畝ー矢野ー森凪ー川崎

全てが順調にいったらこんな感じかね?

25 :
まあ畝も岩原も競い合って伸びてくれればね。
岩原は着実に成長してるから畝もこれ以上停滞すると追い付かれて抜かれるよ
小木曽もそのあとぐらいに続いてほしいけどうまく練習積めてない感じなのかな

26 :
中山5区中山5区国学院はエースが5区って散々騒いでるファンとは思えない人はいたね
シードまで2分離れてないのに監督更迭だの言うやつもいたね

27 :
>>24
今後田母神が練習を積めたとしても、まず三須、加井、岩佐、大森無しで田母神は無いでしょ。
更に言えば冨原、萩原の方が田母神よりも期待できる。
手島や井上ですら田母神より上でしょう
1年でも梶山より助川、千守だろう

28 :
二区の坂を凌げそうなのが万全な畝か復調した池田くらいしかいない
三浦とか後半垂れる選手が多すぎる

29 :
2区は後半追い込める森凪はどうかな

30 :
>>28
池田はプレッシャー感じやすいから4区がいいよ
田母神は完全に6区狙いでしょ。

31 :
>>26
結果は5区がクソすぎてシード逃した

32 :
>>31
こういうバカは1区中山でなければ誰なら納得したんだろう

33 :
勢いも買って森凪2区

三浦-森凪-舟津-池田-畝
三須-助川-岩原-川崎-矢野

俺は千守が一気に来そうな予感はしてる
10000で29:30切ってハーフ63分台走れたら適正的にも千守1区にしてみたい

34 :
坂を凌げる以前にまずケガしてしっかり走りこめない畝君が2区はない
後半垂れるにしても1年次箱根予選、2年時全日本予選と大きく垂れることのない
そしてハイペースに対応できる三浦君が現状一番確実

35 :
>>33
森凪長い距離未知数だぞ?

36 :
>>35
明日の朝にはわかる

37 :
>>35
実際には箱根予選などのハーフの距離の実績が必要だけど、あくまで今の勢いのままハーフの距離を克服する前提。
加井も克服する前提で入れたかったけどそれはできなかった。

38 :
>>34
来年の場合は凪・三浦と他選手の差が今年の中山・堀尾ほどないから
実力No.1・2を1・2区で良いと思う
三浦−凪−三須−池田−岩原
富原−畝−千守−矢野−川崎
これにメンバーと同等な選手として舟津・助川・梶山らもいると考えれば
今後次第では十分シードに手が届くぞ

39 :
>>27
その通りだね。

40 :
1区5区論争まーだやってんのかい!

41 :
なんでルビーさん名門の族長なのにパンツがバッファローマンみたいなパンツ穿いてるの

42 :
エロゲスレと間違えた これは恥ずかしい

43 :
吉居はホクレン走らなかったんだね
それにしてもエントリーの自己最高記録14.02.43っていうのは何なんだろう
非公式も含めてなのかな?

44 :
ゴールドコースト10キロ通過、森凪トップと1秒差

45 :
森凪選手10キロ30分02秒で8位な模様

46 :
大石や佐藤についていっているな

47 :
畝も15位についている

48 :
10K
8 森凪3002
15 畝 3027
18 大森 3038
19 矢野 3052
20 助川 3103
27 岩佐 3107

49 :
森20キロ11位
これはやはりエースの働き

50 :
凪凄い。
畝も故障しなければかなり良いな
助川も1年で走り込み前に難関コースでこれなら自信がつくだろう

51 :
森凪6454 畝6515
森凪君勢いあるね。畝君戻ってきた

52 :
難関コースで森、畝が走れてるのはでかい。
助川も合宿前からこの結果はいいね。
夏の走り込みを怪我なくできれば、秋には記録でるね。
森は完全にエースだね

53 :
森は舟津2年次くらいの力をつけてきた感じがするな
舟津はここからおかしくなったけど森は中山化しそうに思える

54 :
うちもついに留学生か
しかもカザフスタンとか

55 :
皮算用だけど
4年 舟津
3年 畝 池田 大森 川崎 矢野 岩原
2年 森凪 三浦
1年 助川

三須 田母神 冨原 加井
数は揃った

56 :
畝はさっぱり駄目だな

57 :
予選会去年と同じ気象条件として
舟津62分30秒、森凪62分50秒、三浦63分00、畝63分15秒、池田63分20秒、以下、三須、矢野、川崎64分00前後、1年の誰か63分50秒
という感じで、去年の駒大みたいにほとんど64分切ってくるかもね。

58 :
ハーフは64分くらいで来ないとダメだとでも思ってるのか…ハーフマラソンって全世界同じ環境、起伏でやってるんですか?

59 :
森凪がハーフ走りきったのはよかったけど
大会HPみるとコースが平坦でかつ南半球で気温も低めなので割と記録が出るみたいだから参考程度に考えといたほうがいいかもね

60 :
森凪は初挑戦?
ならはなまる

61 :
森凪、現時点では他大含めて同学年トップクラスかな?入学時の持ちタイムからは想像もつかなかった

62 :
予選会は三浦と森凪がフリー
あとは舟津がキロ3で引っ張る感じだろ

63 :
>>60
初でしょ
去年は10000さえろくに走らなかったかと
主に1500、5000だったから

64 :
三浦・森だね
あと二人ほどフリーで走れる力の選手が出てくれば良いが
1年3年から一人づつかな
引っ張るのは舟津と池田で良いかな

65 :
>>59
準備期間が短い 海外 ということ考慮すれば好走じゃ? それにクイーンズランド州はこの時期でも気温は日本の冬ほどおちない

66 :
>>65
ちなみに大石が1.06.24
トップをみても上尾より1分は余分にかかるだろうと考えられる

67 :
>>66
大石でさえ6分だもの
いい線いっているよ

68 :
凪はハーフ初?っぽくてそのタイムは立派過ぎるし、何よりも安定して上位で走れてんのが強みでエースになってきたなと感じる
ハーフの距離適性もありそうだし2区候補筆頭だな

69 :
>>68
本来こういう選手を10人揃えたい
来年はそれに近づくかな

70 :
最低-1分くらいで考えていいのかな
だとしたら森凪、畝は文句なし
大森も無難にまとめた
助川は初ハーフだし上々
矢野はお疲れ。箱根と関カレ、全日本予選で得た信頼は揺るがない
岩佐も困った時のサブとして残ってる
こんな感じか

71 :
凪はもちろん畝復活が嬉しすぎる
五区走りたいのなら岩原が伸びてるから怪我なんかしてられないぞ

72 :
畝の復活も嬉しいけど、やはり助川は基調な戦力になるな
怪我せず成長していってほしい

73 :
一年は中澤、千守、梶山がこの夏どうなるか楽しみだな。

74 :
1区と2区で今年より3分遅くても、岩原の成長でかなりカバーできそうだね
9区苗村と同水準で走れる選手が出てこないかな

75 :
良い流れができたな
全日本予選と主将の決断が契機か
すべては夏合宿

76 :
中澤は昨日は狙い通りの走りで、ホクレンで記録狙っていくといってるから、かなり楽しみ。
それで昨日は14分28秒だからな。

77 :
>>73
その三人が期待通り伸びたら7強食って目標の6位が見えてくるな
あと2年の高木はどんな感じかな?怪我なく練習詰めれば化けると思うんだが…

78 :
凪は言わずもがな畝もかなりいいね
三浦含め舟津、池田も合わせて来れたらかなり強いな
今年は育成の年と割り切って見てたけど去年より強いチームになるかも知れない
あとは怪我とピーキング。監督頼むぞ

79 :
>>55
夏合宿前に、これだけの戦力が揃うのは近年なかったよね。
この勢いだと、合宿後はもっと期待できそうだ。
どのメンバーも、安定感が出て来たのが強い。
ただ、池田君が不安だが・・・・・・。

80 :
チーム力で去年より上だろう。箱根を考えると、やはり5区6区がどうなるか。5区は、岩原(畝)だとして、6区が分からん。岩原の走力が更にUPすることと、6区で区間10位前後で来れればかなりの確率でシードだな。富原のうどん走法がいまだに何だったか気になる。

81 :
>>80
流しうどんは筒に詰まってしまって失敗したので今度は流しそうめんで頼むとするか
気持ちの準備は出来てきているだろう

82 :
今年との違いは3区時点で上位で受け取れないことかな
3区は今年順位落としたけど、来年は一つでも順位上げる区間にしないと

83 :
>>80
流しうどん冨原はもう無理。タモさんに走ってもらおう。

84 :
5区は畝と岩原以外に1年生2人も向いているとのことだったけどまさか凪がもっと向いているとかないよね?
まあ合宿後でないとあまり判断できないか。

85 :
一年は、中澤と小木曽が候補かな?
小木曽は、なかなか結果だせてないから、来年の山候補で一年となると中澤かな?

86 :
虎が距離対応できたら最高なんだけどな
夏に期待

87 :
1年から5、6区いずれかの候補が出てくるのがいいよね。

88 :
凪が5区いいね
適性あれば山の神になりうる?

89 :
>>85
中澤は山に向いているとは思えないけど?
小木曽は適正抜群だけどまだ大学入ってからうまく走れてない
まずはそこをクリアしないと箱根5ぐらいでどころか16人メンバー入りも程遠い
適正もだけどまずは基礎走力がないと話にならない

90 :
>>88
せっかく順調にきてるのに山みたいな特殊なことをやらせるのは成長に水を差すからやめた方がいい。
成長が崩れる可能性が高い

91 :
>>88
1.2区は三浦、畝がカバーとかかな?怪我のリスクがあって計算していいかわからないけどね。
個人的には1年から候補が出てくるのを期待してるけど、凪が神レベルの走りなら、藤原監督みたいにチーム事情で走るのもありかもしれない。

92 :
>>80
千守いけないか?

93 :
最重要区間を小木曽では荷が重過ぎる
小谷のように適性だけで走れる可能性もあるが、リスクが高い
畝岩原もいるし凪がもっと速く登れるなら2区ではなく5区がいい
勝負強さが凄くて安定してるし適性あれば安心して任せられる

94 :
もう一人の森 モリトモはどうした そういえば昔モリトモOO(正確な名前わすれた)なる選手がいて準エース区間安定して一桁で走ってくれた人いた
モリトモくんもそのぐらい伸びてくれるといいなあ

 

95 :
>>94
昨日1500 3分48秒
底上げはできているから、あとは距離

96 :
>>93
コタニー、谷本的な安定感が欲しい

97 :
まあ畝はこれから怪我なく順調に練習積むことができるかどうかだよね。
今までそれができてないから問題なわけで‥
そしてできない可能性が今までの経験上高いわけで‥

98 :
うちは大石以降エースを5区配置してないね。
井口のときは総合力でカバーしたものの、それ以降は暗黒期突入。
5区にエース投入区間5位以内でシード復活しかないと思う。

99 :
ゴールドコーストのハーフの結果をポチッとしたら
森凪がなぜかカザフスタン人になっていた


https://www.goldcoastbulletin.com.au/sport/gold-coast-marathon/results

100 :
5区は最重要区間なんだから一番走力がある凪が走るのは当然だぞ

101 :
>>97
そうなんだよなあ。
素質もあって本人も苦労してるんだろうけど、
その可能性は低くないと思う

102 :
ゴールドコーストは、フルマラソンの時点で、気温18度、湿度90%だったみたいです。コース自体は高低差が少なく自己ベスト更新しやすいとHPにかいてありました。

103 :
>>102
日本の上尾や丸亀はそれ以上にタイムが出やすいコース。
上尾や丸亀で慣れてる人からするとタイムが出にくいってだけだよ

104 :
公式ホームページより 50音順
4年  5000  10000 ハーフ
岩佐 14:46 29:56 1:05:12
冨原 14:13 29:36 1:05:17
二井 14:22 28:56 1:05:45
舟津 13:50 28:35 1:02:49
安永 14:14 29:29 1:05:41
3年
池田 14:00 29:13 1:03:34
岩原 14:25 29:58 1:04:44
畝  14:12 29:35 1:04:13
大森 14:28 30:24 1:04:44
加井 14:19 29:08 1:06:26
川崎 14:19 29:34 1:05:31
三須 14:25 29:18 1:04:43
矢野 14:39 29:43 1:04:31
2年
手島 14:18 29:56 1:06:07
三浦 13:57 29:22 1:03:51
森凪 14:13 29:09 1:04:54
1年
小木曽14:19 29:53 ―――
助川 14:17 29:44 1:06:50
千守 14:31 29:50 ―――
若林 14:16 29:56 ―――

10000を30分切りかハーフを1時間5分切りのどちらかを満たしている選手一覧

105 :
1年生何人か駅伝走りそう

106 :
ゴールドコーストハーフ日本人の抜き出し
日清佐藤 1:02:36
トヨタ服部 1:02:39
トヨタ早川 1:03:29
元日清高瀬 1:03:39
トヨタ藤本 1:03:45
西鉄福田 1:03:49
NDソ照井 1:03:51
トヨタ大石 1:06:24
帝京星 1:07:08
ホンダ田口 1:07:55

この大会の位置付けが各選手違うだろうけどこのメンバーでこのタイムの中で、矢野と岩佐がすこし残念な結果ではあるけど、他のみんなは良くやったとおもうよ

107 :
>>104
2年生‥

108 :
森凪君、畝君がんばった

畝君は復活の第一歩、よかったですね

森凪君はすでにエースの風格、はずさない

助川君も今後に期待

109 :
>>43
あれは単なる間違いじゃないかと思ったよ。
そう、>>41のようにね。

110 :
>>104
3年生だけで、8人もいますね。
この他にも、2年の井上君、14分32を出した一般入試倉田君
1年の梶山君等もいますし、楽しみですね。
田母神君も参戦ですし、面白くなってきました。
とにかく、森凪君の外さない安定感が凄い。

111 :
短距離だけど飯塚の弟が小覚醒

112 :
三浦のもう一段上のレベルでの覚醒が欲しいな。

113 :
森凪と三浦が中山と堀尾のように切磋琢磨しあって成長してくれたらいいな

114 :
中大さんもりあがってますねー 森君 三浦君中谷あたりと比べるとスケールが小さくせいぜい伸びて大田智樹(聞きたくもない名前でごめんなさい)クラスでは?エースになるのは川崎君では?腰高でストライドが広くポテンシャルかんじます
問題は監督が育成できるかどうか

115 :
おう、ぱるるん!
久しぶりにゆっくりしてけや。
なに、フータン?フータンはまだ帰ってきてないよ!

116 :
>>114
大丈夫ですか?

117 :
絶不調の中谷の名前挙げているあたり、早稲田民装った他大学ヲタだろうな

118 :
書き込む端末間違えたんかな?

119 :
>>114
お前んち、燃えてるぞ

120 :
第187回東海大学長距離競技会

1着 30:39.93 伊東大翔  國學院久我山3

ロード強いな

121 :
>>59
素人乙

122 :
>>120
え?
ロード?
距離には対応しているね

123 :
>>122 ごめん 「長い距離に強い」の間違え

124 :
>>114
自演失敗乙

125 :
>>114
せっかく来たんだから、何か面白い情報あったら残していって。

126 :
久我山は長い距離向きの選手が多いイメージ
大須田や相場がそうだったからかな?
手島も来週の関東学生網走夏季記録挑戦競技会で10000のベスト出してほしいな
高校時代ライバルで創価に行った嶋津が5000で14:03出してるし負けじと結果出してほしい

127 :
小川智 松本秀之 武井康真 たしかにみんな距離強いな

128 :
鍬原が、また炎上か
もう今季、一軍はムリかもなぁ

記念すべき入団会見で、★恐怖の疫病神「チュー王子」★に押し入られた
気の毒な彼だもんなぁ

とにかく駅伝部は、勝運をとことん見放す「チュー王子」だけは、
断固拒絶せよ

129 :
>>114
>大田智樹(聞きたくもない名前でごめんなさい)クラスでは?

中大にごめんされて、所沢の猿山に収容されて、
今年の箱根で、ダントツ一位(ビリから)だった彼のことか? 
「太」の点が無いから別人か?

130 :
差し入れにたまに監督が写ってるとほっこりする

131 :
吉居13分55秒らしいw

132 :
>>128
巣に帰ってね

133 :
>>131
県新記録らしいね
ぶっちぎりだしエグいわ

134 :
ていうか暫定ながら世代ナンバーワンか。ただただすごいな

135 :
他の選手みてるとPB続出ってわけでもない 吉居君と仙台二華の小原君だけが抜けてる

136 :
>>94
母親が阿呆すぎるだろ
差し入れに、アスリートに有害な添加物あれこれの 「いちごミルク」って、何の冗談なんだ?
被災者とかにも、迷惑物を送っちまうタイプかもなぁ
せめて「さがほのか」に(中大OBが会社の基礎をつくった)雪印の練乳だわ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1546591515/608

元駅伝部員で、大塚製薬に入れてもらった辻が、
会社の宣伝をかねて、「OS-1」の差し入れをしていたな。
その選択はわるくない

大塚製薬は、中大OBのアイデアマン社長だった大塚明彦(理工学部)の会社、
ボンカレーもポカリスエットもカロリーメイトも彼の独創の産物。
中大駅伝部は、大塚製薬のスポーツドリンクや栄養補助食品を愛用すべきなわけだが

ちなみに、大塚製薬の本拠地の徳島の、
薬学部を有する徳島文理大学と中央大学は
一昨年に包括連携協定を締結している
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1498971517/237

第107回 大塚明彦(その一)オロナミンC、ボンカレー・・・・・・大ヒット商品を生む大塚製薬の黎明期
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41691
第108回 大塚明彦(その二)レトルトカレーを世界で初めて発売。目新しい調理過程も魅力的だった―
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41765

137 :
>>134
世代ナンバーワン獲得。スカウト素晴らしい。

138 :
吉居クラスがあと一人来るんだろ。本当か

139 :
>>129
おまえは114以上に大丈夫か心配だな
チームよりお前の方がよっぽど心配だわ

140 :
中央史上4人目の5000m13分台ランナーの入学か

141 :
>>139
そいつが中大スレ名物キチガイフータンだよ
触れるな触れるな

142 :
吉居は21世紀産まれ初の日本人13分台ランナーのようだw

143 :
吉居おめでとう!
どこまで伸びるか楽しみだね!!

144 :
>>138
来ないよ 吉居だけ

145 :
>>138
ここまで吉居があげてくると吉居君クラスなんているわけないだろw
でも通常のドラ1級が他に取れて残りも近年のドラ5級だったらスカウトは大成功でしょ。

146 :
吉居はロードが少し苦手だからそこを克服してくれるといいね

147 :
>>144
吉居くん以下ではありますが、有力選手は来ます

148 :
おおかた佐久鈴木か世羅中野のどっちかは来るってところじゃないか?

149 :
吉居がきて今の1〜3年が残ると考えると相当楽しみな陣容になるな

150 :
本当に吉居くん来るんですか?

151 :
箱根予選会は
舟津岩佐
池田畝岩原矢野川崎三須大森
三浦森凪
助川

現時点である程度信頼ある選手で12人埋まるのはいい
これに戦力の底上げもあるだろうから予選落ちの心配はしなくてよさそう

152 :
これで小原も獲れてたら大変だったな

153 :
吉居くんタイム伸ばせるとは思ってたけど、ここまで強いとは思ってなかった!
今の時期に独走で13分台は凄いよ!

154 :
今の4年生の卒業後の穴は新入生だけで十分埋まりそう
もちろん夏の走り込みなど順調にこなせばだけど

155 :
>>150
それな、レース結果のツイートにいいねしてるの、青学関連のアカがちょこちょこいたのが気になった。

156 :
>>151
予選会は通って当然の立場、いかにシード取るかだということは首脳陣も分かってるよ。
山登り対策に畝くん、岩原くんに加えて、三浦くんも加えるみたい。ちなみに、凪くんは山対策には入ってません。
ただ、下りの候補者に悩んでる。

157 :
>>155だけど、もっぺん見直したらさほど多くはなかったわ

158 :
山下りも最近は単純走力上位の選手がそのまま上位である意味わかりやすい。
基本走力上がってる三須とかどうなんだろ?
背が大きいし膝への負担大きいから厳しいかな?

159 :
中央の合宿に参加
堀尾を憧れの選手にあげる

ソースなしのここの情報よりは吉居はよっぽど来る可能性は高いとは思うけど、急遽進路変更ってこともなくはないかな

160 :
>>157
それは安心

161 :
3000を8分16で走れるなら、もっぺん冨原トライもありじゃないかと思うけどな。

162 :
>>161
今年も怪我となければ冨原だったみたいだしね。
もちろん候補者何人か作っておく前提でその中に冨原はいるとおもうよ

163 :
>>159
今日の選手権に中央の関係者来てたのかな?
来てたら吉居確定じゃないの

164 :
吉居は練習で非公式ながら14:50を出しているという情報は正しかった。
熊谷で3000mのタイム8分6秒台で1着は歴代4位相当とか。
これで練習番長じゃないかというネガティブ野郎もケチはつけれないよな。

165 :
>>164
練習の情報はどうかわからんが、あんな独走して1355だから、タイム番長はないだろう

166 :
>>164
13分50?
熊谷の記録みて、5000もっといけそうだなーと思ってたから、結果出してくれてよかった。
吉居くんインターハイ出れるのかな?

167 :
仙台育英からは岩原→斎藤(退部)→黒須と続いて吉居となると4年連続だね
斎藤は残念だったけど岩原が伸びてるし関係が切れなくて良かった

168 :
もちろん5000で出る

169 :
よし、後は夏合宿でしっかりと山候補を育成だな。去年は山で失敗したから、今年はしっかりと準備して、73分台前半で上がれる選手を用意して欲しい。

170 :
>>166
宮城県大会
1位 喜早 14:37
2位 吉居 14:53
で東北大会勝ち上がり

東北大会
1位 喜早 14:29
2位 吉居 14:31
でインターハイ勝ち上がりだよ

171 :
>>170
ありがとうございます
沖縄だから記録は難しそうですけど、インターハイも楽しみですね

172 :
https://www.youtube.com/watch?v=XAh1aC0HR9U
吉居のレース早速上がってるね

173 :
>>169
山失敗は去年は違うのでは?
一昨年以前は失敗が続いてたよね。

174 :
>>173
すまん。
畝に申し訳ない。今年だ。

175 :
>>172
他の選手と比べて、脚の回転の速さが全然違うな。

176 :
>>173
小谷は失敗っていうほどじゃなかったと思うけど?3年時は区間7位だし

177 :
冨原も中澤も小林もホクレン網走がトラックシーズン最終レースか。他の選手もけっこう出そうだね
この5000でPB出して夏の練習に入れれば距離伸ばしても結果残せそうだな

178 :
吉居、中野、鈴木ならかなりのスカウトだね。
これに羽藤、久保田ならかなりいいね。

179 :
>>156
三浦5区?考えもしなかった。

180 :
>>147
吉居以下で誰以上かな?
自己ベストが10秒台前半とか後半とかでいいから教えてくれませんか?

181 :
吉居くん来るの?
ありゃ今の中大生誰よりも強いぞ

182 :
仙台育英からエース級がくるのは棟方いらいかな、棟方4年のとき以来シード失ったままなんだよな
来年シード取れたらその年に吉居くんが入学してきたら何かの巡り会わせかな

183 :
嬉しいのは分かるけど、横取りしようと狙ってる他大もあるだろうし、スカウトはとりあえず静観しとけよ。
それよりフータンの口にガムテープでも貼っとけ。

184 :
>>182
2年前の斉藤も順天堂行った小島とのダブルエースの一人だったよ。
怪我をきっかけに辞めてしまったが‥

185 :
吉居 鈴木 中野 山田 羽藤 伊東 中島 植村 久保田 岸本 以上10人 だったら良いな

186 :
上野以来のスーパーエース級だな

187 :
吉居が来るなら、吉居1年時に少なくとも、梶山、凪、三浦、(万全なら)畝+川崎、矢野、池田など残り3年がいるから相当強いと期待してしまう。他も成長するだろうし、これでシードいけなかったら嘘だろ。

188 :
動画見た。スゲーぶっちぎり!
一人旅のレースになってしまったが、これで競り合う相手がいたらもっともっと記録が伸びただろうが
しかしものは考えようで、むりしたら故障や怪我をしかねないので、インターハイまでは無理することはない。

189 :
ゴールドコーストは、強風が吹いたり条件は良くなかったようですね。そんな中64分台はかなりの好走だと思う。もはや、森凪は三年春の中山に肩を並べたと思う。
もう一方の森も顔つきが締まってきて、まだ短い距離だけどタイム良く、トップにもたてるのでかなり期待できる。

190 :
そう言えば現役とスカウトの両方で良い意味でここが潤うのって珍しい

191 :
堀尾、中山、舟津の三本柱エースに頼り切って
彼らがいれば自分はまあいいやって感じの昨シーズンと違って
今年はチーム全員で底上げしようという意気込みが感じられていいね。

192 :
チーム全体の底上げが進んで、スーパーエース候補のルーキー加入ってドラマみたいな展開だなww

193 :
夏までの大会は来週の網走記録会とウチカ、その次週のホクレン網走ぐらいかな?
全日本予選以降走ってないメンバーの主力では三浦と池田がエントリーみあたらないからこの二人がウチカ行くのかな

194 :
梶山はどんな状態? 全く消息を聞かないけど。

195 :
>>140
杉山、新庄弟、三浦、吉居でおk?

196 :
>>195
上野

197 :
>>159
皮算用オナニーの前に
12月の試験

198 :
吉居は腰高で軽い走りがいいね
なんとなく大迫っぽい

199 :
>>197
人の心配より自分の心配して下さいね
私もあなたが心配です。

200 :
>>140
まだ夏だからひょっとするとこれから増えたりして。
まあ高校駅伝があるからそうそう記録会には出れないか?

201 :
蛭田が東和ロードレースをコースレコードで優勝してるね
在学中は怪我が多かったけど、市民ランナーなって怪我が減ったのかな。
次の中大記録会に招待してほしいわ

202 :
速報
吉居が東北選手権で13分台出したらしいぞ

203 :
オーストラリアのハーフは嵐で強風という悪天候みたいだったから上尾や立川で換算するとタイムはだいぶよくなるね。
森凪の安定化に加え、畝の復活は大きい。
畝が5区をいけるかどうかでだいぶ変わる。

204 :
畝はとにかく夏走り込めるかに尽きる
また怪我する可能性も高いから本当にそれに尽きる

205 :
在学生の話しよう
高速化した箱根駅伝でシードとるには一万28分台ANDハーフ63分台クリアした者が
最低5人ほしい
現状舟津一人だけしかいない。あと誰がこの条件クリアできるかな?

206 :
>>205
有力な方から順に、三浦、池田 ここまでハーフ63はクリア済み。森凪、三須29分10秒前後。
川崎、矢野 こんなところかな。

207 :
怪我さえしなければ畝だな

208 :
三浦と凪は第二の堀尾中山になりうる同学年エース
井上、手島に第二の苗村になってもらいたいな

209 :
田母神は結局1500もやるのね
あまり本気で長い距離に専念するってわけでもないのかな?それならあんな発言せずに1500に専念して欲しかったな。
すでに長い距離でも実績ある舟津とは違うんだから。

210 :
>>209
ホクレンは既に決まってたから出るってラジオで言ってたよ
今月から20キロ走とかやるみたい

211 :
若林は貧血持ちだったんだな
同じく貧血持ちだった柏原ばりの覚醒を期待したいわ

212 :
確か中山も貧血に苦しんでた時期があったよね
貧血を乗り越えると強くなるから期待してる

213 :
【ゴクリ、、、ますます怪しいその正体】 秋田放射能測定室「べぐれでねが」は「御用でねが」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1562465160/l50

214 :
結局世羅からはくるの?

215 :
>>214
今年は来ないって記録会見に行ったときに噂で聞いたけどあくまで噂だから確実なことはわからない

216 :
じゃあもう一人の大物は誰だ?

217 :
>>216
俺も思ったw
鈴木も否定されてるし。
学石のエースか?

218 :
>>216
そんなの本当はいないんじゃない?
単発の書き込みだったし、ただの愉快犯がネタ投下しただけじゃない?
このスレは食い付き良いからそういう嘘情報を書き込みされやすいし

219 :
進路ネタを振ってくるのも
情報が欲しかったり、煽りたいだけの他大ヲタだろうね

220 :
>>216
ちょっと意外なところから大物が取れてますよ。

221 :
まあまあ12月にはわかるから、中央で頑張る、やる気がある人ならだれでもWELL COME

222 :
井戸に 来い

223 :
>>220
”F”つながりかな?
これで分かる人は分かるよね。

224 :
>>202

225 :
>>202
そんなの前からわかっているよ。
13:55.10。

226 :
>>220
インターハイの5000mにでる?

227 :
>>223 Fつながり?イニシャルかな

228 :
>>218
まあ何でもいい情報に飛びつくのは確かに感心できない
情報の見分け方を考えたほうが良いと思うよ。

229 :
>>223
半年ほど前は噂あった子だよね?いい選手、やる気のある選手なら誰でもwelcome

230 :
>>139
全然わからんw

231 :
てか中山って実業団デビューしてる?まだな気がするんだけど、、ケガとかじゃないといいんだけど

232 :
>>229
さりげなく、ウェルカムの正しいスペルを書いて、>>221に教えてあげる優しさな。

233 :
使う必要もないのにアルファベットで書いて簡単な英語なのに盛大に間違う>>221と同じ母校とは思いたくない

234 :
>>233
中央スレとはいえ誰でも書き込めるwelcomeな掲示板なんだから、中大生、中大出身者が書き込んだとは限らんさ。

235 :
監督知人である 宮崎日大の佐藤君しか思い浮かばない

だと嬉しい

236 :
>>235
早稲田って話じゃなかった?

237 :
そう言えば昨年のある情報通さんの話の中に任せろさん情報と西脇の選手の情報だけ違うっていうのがあったな
結局中スレの情報通さんの方があたりだったんだけど全ての情報が正確とは限らないってことですね
かなり以前に田村さんも服部が来るって言っていて修正で町澤とかいうのがあった
まあもう一人の大物の話はいるいない含めて結論を出すのは難しいのかもね

238 :
佐藤君が来てくれるならうれしいね。

でも中野君 鈴木君はなくなった?って事かな。

239 :
>>238
宮崎日大の佐藤も違うでしょ

240 :
>>231
たぶん怪我かな
中山もけっこう体調不良とか怪我が多いタイプだし

241 :
相変わらず早稲田オタが巣食って荒らしているな!

242 :
>>237
去年の任せろ情報に関しては、そういやあそんなことあったね。
まぁ、このスレの情報通は節度を持ってやりすぎず、その時々の時期に応じてちょうどいいくらいの情報を落としてくれてると思う。

243 :
実際に走るかは別だけど来週の組分け出たね
5000は川崎一人
10000Aに加井
10000Bに岩原井上手島

一番は井上が戦力になるきっかけ(30分切り)できるかが気になるところ

244 :
選手ブログ再開したな。物議醸すだけなのでやめた方がいいと思ったが、今回の内容はなかなか良かった。

245 :
>>244
同意。まあ1年生が自己紹介の意味も込めて1回位発信するのはいいと思う。

246 :
田井野が第一号か
復活して最初を任されるくらいだし、しっかりした性格なのかな

247 :
加井も10000は高レベルで安定はしているものの、そろそろ29分台の壁を破ってほしいな
現状満足してほしくない

248 :
田井野君、真面目っぽいし1年生でも、
しっかりした文章だよ。
伸びるんじゃないかな。

249 :
ほんとだ、しっかりしたいい文章だと思う。
怪我に負けずに頑張ってほしいな。

250 :
こうやって選手のこと知れるともっと応援したくなるし、実際これからたのしみに思っちゃう自分もいるしなんだかんだ賛成派だったりするんだよなあ

251 :
元サッカー部多いな
元野球部だと上野がそうだったな

252 :
サッカー部はよく走るからなぁ。
俺、陸上部だったけど、校内マラソンでは
サッカー部に結構負けたw

253 :
>>229
半年前に噂になった選手って誰よ?

254 :
これ以上進路で騒ぐとまた他からお客さんが来るぞ

255 :
どうせガセですから、信用無用です。噂👂➰👂どうりで決着です。大物は来ません。残念ガセさん。かな。笑い

256 :
陸板から

2019年07月09日現在の今年の1年今シーズン5000タイム14:10切り世代十傑
1位 井川 早大 13:54.59
2位 田澤 駒澤 13;57.45 ←更新
3位 中西 國學 14:05.31
4位 大澤 青学 14:05.94
5位 岸本 青学 14:06.97
6位 藤本 日体 14:09.41

うちは何人13分台出せるかな

257 :
中学時代は他スポーツ、高校は非強豪校出身の選手とって育成した方が効率いいよ。
中山と同じ条件の原石素材を発掘して、大学2年次以降戦力化できればいい。

258 :
原石育成は、数取らなきゃいけないからな〜
なかなか難しいだろ

259 :
>>258
今年のスカウト状況を見ても、あと2枠、せめてもう1枠欲しいですよね。予選会校とは思えないほど、藤原監督に変わってから人気あるので。

260 :
区間賞を獲れる選手を育成したいね

261 :
>>256
これにのってほしいけど難しいよな
ホクレン網走で千守か中澤が大幅ベスト更新できたらなんとかのいけるかってとこかな
梶山はまだ良いタイムで走れるような状態ではなさそうだしエントリーだけで走らなさそう

262 :
>>261
走る選手を貶すつもりは全くないけど、予報だと東京より暑そうだしタイムは期待できないね

263 :
今年は九州の方からは誰も来ないと思うよ。

264 :
>>263
あなたは何者!

265 :
>>263
はいそうですか。
ところで中大のホクレンの出場予定って決まってました?

266 :
>>265
243に書かれてるやつかな?
実際に走るかは明後日ぐらいにTwitterでわかるんじゃない?

267 :
>>266
ごめん、243は今週末の網走記録会のほうだった。
来週末のホクレン網走は5000で
冨原、二井
萩原
梶山、小林、千守、中澤、若林
がエントリーされてる

268 :
二井ホクレン走るかな、今年こそ駅伝で見たいから頑張ってほしい

269 :
>>264
いつもの、毛が三本足りない生き物だろう

来るも来ないも12月の試験

270 :
>>268
ここで14:30は切らないと合宿もBチームになるだろうから結果出しておきたいとこだね

271 :
二井復活したらチームに刺激あたえるだろうな地元の8区目指して頑張れ

272 :
二井も頑張ってほしいけど、冨原が最近調子いいんだよね
就活とかあるだろうけど、4年生は最後に頑張ってほしいよね

273 :
来週の中澤に期待。

274 :
>>267
ありがとうございます
期待の選手も多いですね

275 :
順当なら、三浦、森凪で、1、2区どちらかの気がしますが、舟津、畝をどこで起用するか(しないか) が気になります。

舟津は最終学年に2区、畝が3度目の正直で5区、を絶好調でエントリーできたら、シードはもちろん、上位も狙える幻覚がみえます。そんなうまくいかないだろうけど

276 :
>>275
舟津はタイプ的に往路なら1区か3区でしょ

277 :
舟津1区で区間賞狙ってほしいな

278 :
>>276
そうですね。いずれにせよ、往路で見たいです。

舟津ー三浦ー森凪ー池田ー畝

で全区間10位以内、往路5位くらい。

279 :
>>276
舟津大丈夫か?
むしろほかの選手の伸びに期待したほうが良いのでは
予選会は2名失敗が許されるから博打で舟津は有効だと思うけど

280 :
>>279
舟津は去年のシーズンは不調だったけど全体ではそれ以外は結果残してるよ。
1500,5000,10000,ハーフ全てチーム内トップで、2年時は全日本予選、箱根予選、箱根1区全て好走。今年も丸亀ハーフで62分台。

他の選手だって失敗レースあるのになぜか舟津だけは失敗レースに着目して博打というのはおかしい

281 :
>>280
2年生までの舟津の力は認める
3年以降が酷い。特に昨年の全日本予選の展開
気持ちの問題が大きいと思う
むしろ加井とか池田・梶山の成長に期待したい
メンバー的には三浦 凪 川崎 矢野 岩原 畝 千守 助川ここまでは期待に応えてくれる選手だと思う
残りが難しい
もちろん舟津もあり得るがそれにはまず取り戻した状態を見せて欲しい

282 :
舟津はちゃんと調整させれば十分戦力だよ

283 :
2年次の全日本予選観る限り気持ちが弱い選手ではないと思うんだけど、最近は強さを感じないね

284 :
>>281
お前みたいのが舟津叩いてたのか。
ハーフ未知数の加井、不調中の池田、怪我復帰からなかなか上がってこない梶山。
期待はできるけど現状でも舟津以下だろ。
今年の丸亀みたのかい?

285 :
>>104
改めて記録を見ると2区で相沢ら他校エースと勝負出来るのは主将舟津だね
「2年に箱根2区や全日本最終組のきつい所を任せるわけにいかない」と主将の気概で堀尾中山の4年が見せてくれた魂の走りを期待しています

286 :
>>285
舟津に23キロは長い。上野みたいなもん

287 :
前回大会からのプラス要素
・凪の覚醒
・冨原、岩原等中間層の底上げ
・畝の復活
・ルーキー助川、千守の好調
不安要素
・池田絶不調
・舟津不調
期待したい要素
・田母神、虎のハーフ対応
・梶山、若林のルーキー勢の活躍

池田と舟津の復調&三浦と凪の調子維持で、堀尾中山苗村の穴が埋まるかな、といった感じだろうか

288 :
舟津は1区がベスト。単独走や特殊区間は合わないと思う。ハーフ62分と、他のどの部員より速いんだしね。

289 :
>>284
3年次の全日本予選
負けが決まったとは言え気持ちを完全に捨てては競技者としてダメだろ
しかもその選手を責める発言
今年駅伝主将を受けながら部員の意見とは言え予選を出ずに万全で臨んだはずの日本選手権
そこまでは良いがその部員の心の終結したレースでも結果を全く残せず
能力があって結果が出せない人間は能力が無いから結果を出せない人間より質が悪い

290 :
>>287
おっしゃる通り
トータルではプラス要因の方が大きいね
中山と堀尾・苗村の穴を凪と三浦・畝らで最小限にとどめ
後は全員でカバー

291 :
2区は舟津だろう
三浦じゃあスタミナが保たん

292 :
堀尾も翔太も2年次の2区は散々だったな

293 :
中山>凪
堀尾>>三浦
苗村>>>>畝

294 :
>>293それは苗村を過大評価し過ぎでは
ポテンシャルの高さは圧倒的に畝だし、畝1年次も苗村ではなく畝が山登ったからね
現状の畝なら苗村が上だが、畝があと半年で力戻せば差はないよ

295 :
>>286
20k以上の距離本戦で

296 :
今週末井上が30分きることに期待。
三浦がやはりアメリカにいくね。
池田もいくのかな?

297 :
毎年思うんだけど、この時期行って単位どうしてるんだろ

298 :
>>289
それで丸亀の結果知っているの?
関東カレの結果は?

299 :
>>298
マラソンと駅伝は別物
マラソンは50パーセントの確率で好走残り半分失敗でもいい
駅伝は好走はある方が勿論良いが失速は命取り
10パーセントの確率の選手が10人でも誰かが失速する確率は約65パーセントになる
もちろん0には出来ないが失速確率の低い選手を選ぶのは当然必要
舟津の能力の高いことは当然理解している
2年次箱根のタイムは換算すればおそらく丸亀以上だし
1500では学生歴代4位の大怪物だからね
でも駅伝はどうかな?たまたま2年次箱根と予選会は良かったけど

300 :
畝のポテンシャルとか山登ったとか
どうでも良いけどな〜予選会直前に故障で終了だろよ期待薄

301 :
まあ畝には出場できないという不安はかなりよぎるね
出れば今まで状態悪くても悪いなりにまとめてきているけど

302 :
>>299
去年の箱根予選での駒大みたいに、10人が64分未満で走れるチーム力ならば舟津を博打扱い

303 :
>>299
去年の箱根予選での駒大みたいに、10人が64分未満で走れるチーム力ならば舟津を博打扱いの表現は分からなくもないよ。

ただこういう考えが出てくるほど、中央の層が厚くなってきているのは嬉しいね。

304 :
>>297

中央大学の恥さらし学長の福原が、
「授業そっちのけ」男なんだよなぁ

授業があるから、表彰式なんぞにホイホイ出れるかと
毅然と拒否した東洋大のエース村上とかは立派だわ

>この日の表彰式で東洋大からの選出はベストナインを獲得した佐藤都(法4=聖光学院)、山田(総4=桐生第一)、
>山崎基(営3=愛工大名電)、村上(総3=智弁学園)の名前が呼ばれるも、日程の都合で出席は叶わなかった。
> 4選手計7回代理で受け取りを行なった主務の谷川(営4=神村学園)は「他の人と来れれば良かったんだけどね」と苦笑い。
>全加盟校のうち最多受賞を誇る東洋大主務としての職務を全うし、直接受け取りたいという気持ちもあったメンバーの分をしっかりと受け取った。
https://sports-toyo.com/news/detail/id/11963

授業そっちのけ福原に表彰される東洋大の主務
https://d2a0v1x7qvxl6c.cloudfront.net/files/spohp/news/5d14b5a08a0bb.jpeg

305 :
>>300
お前みたいなカスはもう書き込むな

306 :
このスレには、感情的になって冷静に戦力分析できない方がいるようですな。舟津丸亀ハーフで62分台、畝完調手前の状態でGコーストハーフ65分台、大森や元エース大石を1分以上引き離す。
舟津、畝なしで勝てるほど中大は選手層厚くないね。2人ともまだまだ100%の状態でなくても、大森、岩原より強いね。
それと舟津は2年前の夏合宿の坂道レースで圧勝とのことで、学内ではアップダウンに最も強いということになっている。

307 :
>>306
大石に関しては不調だっただけだと思うから引き合いに出してもあまり意味無いとおもう。
同等の力持つ同僚の早川とか藤本は63分台だったわけだしね。あの結果が実力ではないでしょ

308 :
>>297
アメリカ合宿のレポート提出でオーケーなんだろうさ
多分スポ推エリートだけに許される優遇措置
それも込みでのスカウト条件なんじゃない?
監督が大学上層部に掛け合ったんじゃないの

309 :
↑ノーキンならではの珍妙なレスだなぁ
そんなインチキだか不正だかやってたら、福原のクビが飛ぶやろ

久野修慈学員会長の件で、日大並にドンパチやったのに

310 :
>>308
さすが藤原である

311 :
2区は三浦一択だろうエース候補はエース区間に投入しないとエースになれない棟方、新庄弟、堀尾もみんなそうだった

312 :
>>308
見え見えのなりすましだろう!
こんな奴をまともに相手するなよ!

313 :
三浦が2区走ったら権太坂から失速しそう
1区三浦、2区は舟津がやってくれるよ

314 :
いずれにせよ、三浦が夏を超えた時に一皮むけている必要があるな。

315 :
2区は森凪が良い。中大のエースだからね。三浦は、4区か9区かな。とりあえず、まずは鈴木にハーフで勝って欲しいわ。

316 :
>>306
岩原や千守らが高速レースなら63分台で走れる力をつければ良いだけのことだな
まあもっとも全員のレベルが上がって一発勝負で舟津で上位狙い
舟津が悪くてもシードを取れる力をつけてくれれば一番良いのは間違いない。
・・・これはちょっと無理だろうな
後これまでの敗戦の原因は選手の実力不足よりは力を出さなかったケースの方が多いぞ
例えば1年次上野・4年次小林・2年次梁瀬・4年次井口・4年次野脇・4年次多田・3年次舟津他
一方疑問エントリーだっ2年次渥美・4年次山武・4年次関口・3年次永井らは意外と悪くない

317 :
1区三浦君は怖い 後ろから追いかけるときの三浦君は強い
伊那や都道府県など 特に3年時の都道府県はもらった位置が悪い中入賞ラインが
見えるところまで押し上げる快走 伊那駅伝でも最初突っ込むことなく冷静に上げて行って
終盤中谷君を追い上げる展開 ラストが聞く中谷君とラストが伸びない三浦君とで最後一気に
離されたけどいい走りしてた

318 :
舟津は1区で出遅れない為に起用するか3区で中大No1の走力を発揮してタイムを稼いでもらうかのどっちかだと思うけどね
将来のことも考えて2区と4区は2,3年の誰かから選びたい
舟津2区は来年度に何も残らない

319 :
>>318
将来うんぬんよりそのときのベストでしょ
そんなの言い出したら4年生は走れない

それに例えばその将来のことをかんがえて3年走らせても次の年はまた将来のことを考えるからその選手が4年生になったら走らないんでしょ。
結局意味がない

320 :
>>316
井口や野脇なんてもろ実力不足だわw

321 :
てかみんな好調で当日迎えるなんてほぼ無理よ。
好調ではない=失敗って言い出したら全チーム失敗だわ

322 :
その時のベストってのには賛成だが、今のところその時のベストなんてわかるわけもなく。

今予想するならその時の力含めて想像するしかない。

俺は舟津の2区はないと思ってる。三浦が2区走れるようにならないとね。
森も今伸びてきてるから期待したいけど
やはりエースは三浦に期待したい。

323 :
>>319
別に4年生を使うなという話ではない
消去法でとりあえず2区に充てるよりも将来的なことも考えて区間配置をした方がいいといいこと

324 :
三浦ともう1人アメリカだね。たぶん池田かな?

325 :
凪-三浦-舟津-池田-畝
助川-加井-矢野-三須-川崎

326 :
>>325
往路、舟津ー凪ー三浦
復路、ミスー矢野ー川崎のが良くね?

327 :
>>322
言いたいことはわかるけど、「その時の力」を想像するときは、好きな選手は伸びる&好調なことを前提にして好きではない選手は伸びないor不調だったときの事だけに着目して劣化すること前提でしょ
あまりにも思いが入りすぎて予想じゃなくて妄想になってるよ

328 :
去年は二大エースのチームだったけど、今年は総合力のチームだな
どうなるか楽しみしかない

329 :
>>327
好き嫌いとは言ってない、というか嫌いな選手はいない 

ただ、今予想するなら選手のポテンシャルや適性で予想するしかない

森が伸びてきてるのは当然嬉しいけど、本来三浦はドラ1で堀尾のように期待値が高くなるのは当然でしょう

330 :
>>329
好き嫌いというよりやってはいけない行動はあるだろ
例えば味方の失敗を非難する。
レースを捨てた走りをする
何を優先すべきか考えない
など

331 :
>>330それ全部舟津のことかよw

332 :
タモさんが2区で区間新出すよ

333 :
千守は元野球部だったか
中学から陸上部は意外と少ないのかな?

334 :
まずはシード確保が先決なのに
将来のため2区を走らせるとか
余裕ぶっこいてられないでしょ

335 :
>>331
例えばだけど1年次の三須とかレースを途中であきらめたと
監督から雷落とされていたでしょ
舟津に限定したつもりはないよ

336 :
>>330
それはダメだね
舟津のこと言ってるの?

337 :
>>334
何としてもシードですね
シードをとる確率が1パーセントでも高くなるよう色々健康管理など含めて対策してほしい

338 :
もちろんまずシードはわかる

>>318>>323が言ってることは毎年ってわけじゃなくて、今のチーム状況についてだけ言ってるんでしょ

なんか舟津が2区の方がいいっていう意見が出ること自体をびっくりだわ
その時のベストを考えるからこそ舟津は2区回避でしょ
舟津は1区しか無理だろうし、2区なんて走らせてガクンと落ちる走りになったらそれこそ取り返しの付かないことになる

339 :
>>338
まず予選会通過なんじゃないか?

340 :
>>338
「箱根1区しか無理」って箱根1区って近年めっちゃレベル高い区間なんだが‥
それを理解してれば1区しか無理なんて言葉出て来ないと思うんだけど?

341 :
1区は集団走の方が力を発揮できる選手が妥当。今年のうちはどう考えても凌ぐ区間になりそうだから、スローになってくれることを祈るしかないかな。できれば1年の誰かが急成長してシードボーダーと秒差で繋いでくれればベスト。

342 :
>>339
確かにそうだね
まあでも予想の話だから

343 :
>>340
レベルが高いのは百も承知
だから舟津なんじゃないの?
今の中大の選手で誰が適任?
舟津が1区じゃなければどの区間ならいいのよ
とても単独走できるタイプとは思えないが

1区しか無理と言ったのは舟津を活かすのは1区しかないでしょという意味

344 :
>>343
まず舟津は単独走苦手なんかじゃないよ

最近駅伝走ってないから実績だと高3時の都道府県になるけど単独走で区間10位(当時の持ちタイムからするとかなり健闘の部類)
当時の高校トップクラスの關と吉田に抜かれたけど中村大聖は抜いている。

トラックでも先頭集団にくっついていくタイプではなく引っ張るタイプ。
むしろ前を追わせた方が良いタイプだと思う前半飛ばして後半バテるリスクは高そうだから2区は向いてないかもだけど、3区と4区はいける。むしろ3区向きだと思う

345 :
今週末の網走は結局誰もでないのかな?
三浦がアメリカいってるから、エントリーあげそうなんだけどな。

346 :
>>343
1区じゃなかったら3区もありかなとは思ってる
どっちにしても2区はないかな

347 :
すまん>>344

348 :
1、2区は森凪、三浦で凌いで舟津3区でシード付近まで押し上げるしかないと思う。
4区で池田が今年くらい走って、5区で畝か岩原で往路1桁いければ理想。

森凪、三浦は予選会で2分台は出してほしいね。

349 :
森ー三浦ー舟津ー池田ー畝

区間の入れ替えはあっても、往路のメンバーはこの5人かな 
三浦は悔しい思いしたなら夏越えて覚醒してほしい

350 :
三浦には藤原監督の一万メートル中大記録更新してほしい

351 :
三浦と池田が出るアメリカ15kmのレース
アップダウン結構あるな

352 :
>>338
いえいえもし舟津が本調子なら是非10区に起用して欲しい
10区で本調子の舟津を追い越すのはかなり難しい。
10区といえど意外と接戦はあるので接戦なら最後の1キロで舟津なら必ず決めてくれる。
1秒の差を気にしないといけないのはやはり1区か10区。
でも更に0.1秒の差が重要になる10区で見たい

353 :
>>350
別に三浦でなくても更新してくれるなら三須でも加井でも
森のどちらでも誰でも構わないわ

354 :
優先度高:1、2、4、9
特殊:5、6
ってところじゃないか?
トップ4を優先度高い区間にあてるなら、舟津、池田、三浦、凪以外にはない
経験ある分、舟津は1区以外にありえなくないか?

355 :
>>339
正解!

356 :
>>354
10区は重要視されていないけどここで順位が変わるケースは多い
塩谷・加田・辻ら名脇役もだが明治だと更に鎧坂を起用していた
舟津の持ち味は競り合いには絶対負けないこと
10区は舟津には非常に良い区間だと思う
1区が良いというのも流れがあるので認める

357 :
>>339
すまない
予選会はもう通過した後の気分になっている

358 :
>>356
今年の10区は早稲田と仲良く後を追ったけど時既に遅しだったじゃん
終戦前に果敢に攻めていくべきだと思うけどな

359 :
>>358
人参付きの舟津なら何が起こるかわからん
区間記録ペースで追い上げ相手の先行ランナーのペースを狂わせるかもしれない

360 :
>>357
予選会は集団インフルにでもならない限り大丈夫。

361 :
公式インスタみたけど、
やっぱり岩原も冨原も期待できる。
明らかに絞れてるっしょ。目つきもいい

362 :
>>359
ギャンブル性高すぎでしょ

363 :
>>362
舟津自体がギャンブルなので

364 :
舟津は短い区間で決まりだろ。
1500とハーフを短期間で行ったり来たりすることの困難さはここのド素人の想像以上。
1、2年とチームの為に個人を捨てて尽くして来たんだから、インカレも元の専門種目に専念させてやるべき。
それからでも短い区間なら十分戦力になる。
後、山は向いていない。GTRで下りのレースをさせるようなもの。
中里じゃあるまいし。

365 :
>>364
まあそれでいうと前回箱根もちょっと被害者だけどな。
怪我プラス精神的なもので走れてなくて1月前の記録会では5000で15分近くかかってた。
あれだけ不調ならば箱根も欠場すべきだったけど他のメンバーが怪我や発熱で走れる選手いなくて、万全ではないのにチーム事情で走らなければいけなくなった。
あれは本当にかわいそうだった。

366 :
>>364
昨日のブログに今年度の1500のレースは、今日のたもちゃんで終わりっていうから、たもちゃん舟津は、間違いなく、長距離に専念だよ

367 :
>>366
「田母神が」最後なだけでしょ
森智とか全カレ1500エントリーするだろうし、陸上部考えれば舟津も1500でポイント稼いでこいって言われるでしょ
田母神が出ないからなおさら舟津は全カレ1500と予選会のハーフ両方合わせざるをえない状況。正直田母神には全カレ1500でポイントは俺が稼ぐから舟津は長距離だけ考えてくれって言ってくれた方がチームの為だったとおもう

368 :
>>364登りは練習で圧勝したのに山向いてないとはこれいかに

369 :
舟津が山の練習で良かったのって二年次じゃなかったっけ?
今の舟津にそこまでの力ないだろ

370 :
田母神はもちろん萩原にも期待したい。距離対応できるかどうかだけど

371 :
>>370
萩原はすでにハーフは65分台持ってはいるけどね
怪我が多いのか難点

372 :
>>352
すまん舟津の10区はないわ
いわんとしてることはわからんでもないけど、10区は舟津に向いてなさすぎる
シード権なんてほぼ10区までに決まってるんだよ
13位が12位になったところで意味ない

373 :
予選会でチームの10番目が64分切りしてたら、シード狙える位置にいるといっていいだろう。今年は絶対的エースがいない分、平均値は他大より高くないと戦えない。

374 :
10人目がハーフ63分台って結構難しいぞ
しかし夏合宿でそれぐらい頑張ってほしいってのはある

375 :
>>373
64分切りできそうなもの。
舟津、三浦、池田、畝、三須、川崎、矢野
ここまでは、ある程度行けそうな感じはするが、あとは一年生とカイくらいしか思い当たらない。

376 :
去年の駒澤クラスじゃん

377 :
>>375


378 :
>>375
森凪、助川、中澤、梶山までは行けるよ

379 :
>>373
それはシード狙うではなく5位以内を争う位置だな
シード狙う位置というのならば10人目が64分30秒で12人目も64分台

380 :
去年予選会からシード取ったのは駒澤、國學院、順天堂。
國學院と順天堂はエースと山が揃っていたのが勝因。
総合力だとやはり去年の駒澤くらいほしいところ。

381 :
>>378
梶山なんて大学入ってからまだまともに走れてもないのにどうやって20キロ63分台で計算できるのさ
夢物語も甚だしい

382 :
>>381
20キロじゃなくてハーフの間違い

383 :
現在のハーフ持ちタイム

1 舟津 62:49
2 池田 63:34
3 三浦 63:51
4 畝 64:13
5 矢野 64:31
6 三須 64:43
7 大森 64:44
7 岩原 64:44
9 森凪 64:54
10岩佐 65:12
11冨原 65:17
12川崎 65:31

川崎と森凪は持ちタイム以上の力があるのは明白だけど他は現状の力に近いと思う
冷静に考えたら一夏越えたら10人目63分台は非現実的かな。みんな揃って急成長なんてまずない。

384 :
>>383
みんな弱腰だな
それじゃあシードは取れないわ
他大学だって年々実力を上げるし依然と比べて留学生も増えている。
目指すうえでは舟津、三浦、池田、畝、三須、川崎、矢野以外に当然凪
岩原のタイムにしても条件の良かったハーフじゃないからここまでは普通に狙ってもらいたい
あとはあわよくば助川、千守、梶山、大森、岩佐、中澤あたりも食らいつかないといけないよ
以前低学年で63分台を出していた選手も入学時はそこまでタイム良くなかったぞ

385 :
↑変換ミス失礼!

386 :
例えば今よりずっとスポ推が不利だったころだが
http://kogou.la.coocan.jp/newlank2006.htm
このころは入部者も今より少なく上位数名以外は今ほど強くもなかった
10人63分ではないが上野は62分前後の力はあったはずだから実質10人目が関の1.04.10.と言える
指導者もこのころは田幸一人だったんじゃないか?常駐では。

387 :
>>384
強気とか弱腰とかそういう精神論じゃないでしょ。しかも狙うとか狙わないとかの話でもない。
現状の力を考えてそんな急成長するもんじゃないでしょと言っているだけ。
あとファンが弱腰=強くならない、ファンが強気=強くなると考えてるとしたら冷静になったほうが良いよ。
選手はそりゃ一生懸命やるに決まってるし応援するだけだよ

388 :
>>344
はぁ?少なくとも、舟津が箱根で実績残しているのは、一区のみ

今年の自爆みたいなことを繰り返さないためにも、

来年リベンジするのは一区しかない。
上野みたいにならず、水越より良いパフォーマンスで
流れをつくってくれることに期待

389 :
そういう意味では猶更63分に届くと思われていない岩原達に対して失礼じゃないか
本人はそれを当然狙っているはず

390 :
>>384

ID:puqJpCQY0

スレ名物のネガ夫脳だからなぁw
まだ合宿前なのに、「現実」どうたらオナってるのが泣けるなw

ハーフなんて、年に何度も走るわけじゃないのにな
単純にタイムをランキング化して盲信するゾーリムシ

391 :
>>386
懐かしいもの見せてくれてありがとう。たしか「古豪復活」だったよね。
それにしても素晴らしい記録だ。
口下手な田幸さんもよく頑張ってたよなあ。

392 :
中澤の文章力、分析力に感服した。間違いなくクレバーな選手だ

393 :
中澤ってテツ&トモのテツに似てるな

394 :
中澤のブログ、とても面白かった
しかし、経済でなく文学部行けば良かったんじゃないか?w

395 :
明日の予定でたけど加井の5000は間違いかな?
元々のエントリーは10000で存在するけど変更したのかな?(変更できるのか知らないけど)
あとウチカは三浦と池田だね

去年の結果は下
25着 中山 顕(4) 47'11" (47'10")
26着 二井 康介(3) 47'13" (47'09")
40着 大森 太楽(2) 51'10" (51'07")

ちなみに二井とほぼ同着で察することができるけど、中山は体調悪かったらしいからあまり参考にならないタイムではある。
それを考えると三浦は46切り、池田はなんとか47切りをしてほしいとこかな

396 :
田井野も千守も中澤もなかなか知的レベルが高いな。
楽しみだ。

397 :
何も考えてず幼稚で素質だけで走ってる奴より
色々考えている選手のほうが伸びると思うね。

398 :
流石にブログは監督かコーチの添削受けてOK受けてから載せるようにしたのかねぇ

399 :
>>397 同感

400 :
田母神ラスト1500お疲れ
舟津も距離走の叩き上げで本来の中長距離のタイムを伸ばした訳だから、
これからの半年をその後の競技人生の糧にして頑張ってほしい

401 :
進路スレで駒と東海に行く選手のインターハイの組の話をツイッターでしてる人が吉居の記録だした次の日に「中大来年もすごい」と呟いてる。
これは吉居がくることに対していってるのか、吉居を含め、総合的に言ってるのかどっちだろ?

402 :
7月10日に誰が入るか知らんけどってツイートしてるじゃんw

403 :
誤爆

404 :
>>402
その人じゃなくてもう一人の人。
東海好きな人。

405 :
明日、加井は5000走るんだな

406 :
記録会の5人は自己ベストは行けそうなメンバーだな
どのぐらい行けるか
全員期待するわ

407 :
田母神がもし大学院に進学したとした場合、今年の予選会も含めあと4回箱根駅伝出場資格ある?

408 :
手島と井上が良い記録だせば現在レギュラー争いしている選手達へのプレッシャーになる。
下からの突き上げはチームとしてはとても重要で大切なこと。
この二人の結果がチームとしては明日は一番重要だと見てる

409 :
井上手島が伸びて三浦森凪の脇を固めれば2年生も見栄えが良くなるよね
スピードのある森智や一般から力をつけた倉田もいるし

410 :
>>407
あるけど本人にとっても大学にとってもプラスになると思えない
特に本人にとっては大きなマイナスになる可能性あり

411 :
蛭田が再入学すれば即戦力だけどな
まだ何回か走れたはず

412 :
出場資格はない
通算4回まで出れる
がオーバーすれば
アウト

413 :
>>409
森智は今の体型だと長い距離は到底無理だから眞田みたいに中距離専門でいくのでは?
海外の1500の選手みたいな体格になってるよ

414 :
箱根は留年なら卒業するまでに4回まで出られるが
大学院は別学扱いなので院生は出られない
全日本は院生含めて4回まで出場OK
関カレが院生は3部、全カレが院生も出場OKなのと一緒

415 :
田母神の進路って謎でしょ

1500や800だけだと企業も採用しづらい
戸田でさえ日清追い出されて声がかからなかったのか、サンベルクスという地方スーパー

安定なら教師という公務員、不安定ならプロ競技者

416 :
うちと繋がりがあって、1500も強いとこなら大石、堀尾と田中がいるトヨタあたりかな
松枝いる富士通はうち出身の選手いなしね

417 :
2年は今年が正念場。
結果次第では来年マネジャーに転向を余儀なくされるかもしれないし、今年はもっと貪欲に結果を求めてほしい。

418 :
>>415
ミズノかな?中大の先輩飯塚がいる女子中距離チャンピオンの占部蘭もいる

419 :
>>418
卜部蘭のお父様が中大駅伝部だね

420 :
>>417
最近はマネージャーや主務転向しても長続きしないのがなぁ
佐々木主務めっちゃがんばってたけど辞めちゃったのかな?残念だわ

421 :
>>418
たしかにその線はありかなと一瞬思ったけど、田母神はナイキ大好きだったような

422 :
シューズ業界は職人さんのハンティング競争になっているから、田母神が加入すれば、流れが変わるかも?
かつては、アシックスがリードしていたが、あっという間にオセロ状態になった。
中大ユニも前はミズノだったな。

423 :
>>422
田母神にそこまでの影響力ないけどね
日本選手権でも予選落ちだし関カレ、全カレでも同級生に後塵を拝してる。
ミズノ含めた実業団に拾ってもらえるかは怪しい
プロになるしかないんじゃない?

424 :
>>423
田母神は将来中大の指導者になると思っているんだが?
すごい上から目線ですな。

425 :
>>401
何か進路の話はなんとしても避けたいしいう力が
働いているな。
これは相当いいのかもな。
宮日のF-Fラインとか・・・

426 :
高校指導者(教師)→大学指導者の線じゃないのかな
その前に実業団入るかどうかはわからんが

427 :
スカウトは、もう意外な選手はいないの?

428 :
田母神は横田のとこに戻ってプロ契約すると予想

429 :
>>426
田母神は教育実習に行ってないじゃん
教職課程取ってないだろ
東海大の關とか鬼塚は母校で教育実習やって記録会のぺーサーとかしてたし

430 :
2019スカウト(7/14時点噂)
仙台育英 吉居
聖望学園 久保田
市立橘 山田
國學院久我山 伊東
須磨学園 岸本
世羅 中野
今治西 羽藤
鳥栖工 中島
松浦 植村
開新 園田
宮崎日大 佐藤

2018
世羅 梶山
農二 小林
倉敷 若林
水城 助川
韮山 小木曽
学石 中澤
松山商 千守
世羅 田井野
仙台育英 黒須
東海大札幌 藤村

もし本当に佐藤くんが来るなら去年よりいいかも。

431 :
佐藤か中野どっちかでも来てくれれば十分だよね

432 :
>>430
去年のこの時期は小林、千守、田井野、藤村は噂になってなかった気がする
そう考えると正解率は6割ってとこなんだろうね

433 :
大会名:関東学生網走夏季記録挑戦競技会
日時:7月14日(日)
場所:網走市営陸上競技場

【5000m】
A組 18:50スタート
加井 虎造(3)
川崎 新太郎(3)

【10000m】
B組 19:10スタート
岩原 智昭(3)
井上 大輝(2)
手島 駿(2)


*大会名:Boilermaker Road Race 2019
日時:7月14日(日)
場所:Culver Ave.near Beechgrove Pl.Utica,NY

【15km】
AM8:00スタート(日本時間7月14日21:00)
池田 勘汰(3)
三浦 拓朗(2)

今日のまとめ

434 :
網走とか実況とかないのかな?

435 :
調べたけど、さすがに網走まで行く人いないよなぁ

436 :
>>430
え?
佐藤君抜きでも時期を考えれば去年よりずっと良くないか?
まあ去年はロードとか10000に強い選手も多かったけど
それと昨年より下位層も速いと思うけど

437 :
2人ともPB!

438 :
関東学生網走夏季記録挑戦競技会〉
5000mA組

加井(3) 14'09"48 PB
川崎(3) 14'16"61 PB

439 :
カイ1406
カワサキ1416

440 :
加井川崎ベストオメ

441 :
さすがに加井は良いタイムを出してきたね
川崎もベストなのでOK

442 :
加井は関カレのA標準も突破したね!(標準が変わらなければ)

443 :
ちなみに加井が組4位で川崎は10位
トップは順天野口で14:00:43

444 :
>>438
素晴らしい。秋には-10秒期待しよう。できれば10000、ハーフでも力を付けて伸ばしてほしい。

445 :
井上来たな

446 :
井上キター!

447 :
井上きたな

448 :
29:38はやったね井上
手島はあと少しでPBで惜しかった
岩原はPBならず

449 :
井上おめでとう。
これから更なる飛躍に期待
岩原と手島:常に良い展開になるとは限らないので仕方ない。
秋に期待するよ。

450 :
トップの國學院の1年は初めて見る名前だけど強いな

451 :
井上きたねー!
このまま一気に戦力になるかも

452 :
井上いいね
高校時代の実績は三浦&井上のツートップだったから復活うれしい

453 :
関東学生網走夏季記録挑戦競技会〉
10000mB組

井上(2) 29'38"55 PB
手島(2) 30'01"54
岩原(3) 30'18"18

手島はセカンドベストだし、岩原はPBにはならなかったけど大崩しないね
PBではない二人も悪くはない結果

454 :
>>450
高校時代から14:05もってる中西ツインズでしょ?有名よ?

455 :
井上は先輩の堀尾と成長曲線がだぶること期待できるね

456 :
井上は身体の成長がひと段落して継続して練習出来る様になったってことかな
だとしたら夏走り込んで更なる飛躍を期待出来る

457 :
井上は5000ベストが14分8秒だからポテンシャルはあるな。

458 :
井上は高校駅伝県予選1区で三浦をぶっちぎった実力の持ち主。
これまで思ったような結果が出ず苦しかっただろうがよく我慢したと思う。
今後は三浦や凪也とともに2年生の中心となることを期待する。

459 :
この調子だと箱根予選会前の1万メートル記録会は29分台10人以上出そうだな。出走枠巡ってピリピリした夏になりそう。

460 :
森智、倉田も上向きだし、2年生もいよいよ粒が揃ってきたな
あと推薦組では高木は怪我から復調途上、石田は駅伝には出ないとして、谷澤…なんとか頑張れ

461 :
>>453
井上の戦力化は非常に大きい。三浦と切磋琢磨して冬には28分台を。箱根メンバー入りも不可能じゃない。

462 :
井上選手ナイス!
先輩の矢野や、森凪がさっそく刺激受けたツイートしてるのも良いね!
これはチーム全体に良い影響がありそう。

463 :
井上を信じてやれなかったやつは謝っとけよ

それにしても良くやった井上
まだまだいける

464 :
井上には身長も高いので、高校の先輩であるポスト堀尾を期待

この勢いをつなぐ結果を三浦に期待

465 :
何だかんだで2年になると伸びてくるね
1年時に無理させないのは成功だと思う

466 :
何気に次のホクレンの網走も楽しみだな。

467 :
やっぱり現スタッフ良いんだな。
あと堀尾・中山・苗村など良い先輩を見てきているのも良い。
ちょっと前の砕けていた先輩達とはずいぶん違っただろうからね

468 :
>>467
あとは怪我が減ってきて継続練習できる選手増えてきたことだろうね
藤原監督がよくいっている意識向上がようやく定着してきたってことかもね
レギュラー争いが熾烈になってきたから怪我なんてしたらそこで一発アウトだね

469 :
池田もツイしてるな

470 :
加井に川崎に井上とPB連発でいい調子じゃん。
特に井上が出てきたのは大きい。
藤原体制は二年目から伸びるといわれてきたがその通りになってきた。
後はハーフへの対応だね。
この調子だと井上も予選会にメンバー入りだね。

471 :
国学院の2人が大きくベストを上げてきたね
ただうちもこのところ安定成長しているので逆にいい刺激にして欲しい

472 :
あ藤木のほうはハーフで2分17出していたのか。
もう一人の島崎の成長は刺激になるね

473 :
ウチカ15キロの方がそろそろスタートだね
去年は中山が47分台で情けない結果と自分で言ってたし、三浦には45分台でゴールしてほしいな

474 :
川崎のツイートだけど、矢野は調子落としてるのかな

475 :
>>474
関カレハーフ→全日本予選ときてオーストラリアハーフだったからね
特に前の二つに合わせてただろうし、今は調子落ちてるときなんじゃない?

476 :
>>430中島久保田岸本は来ません。

477 :
岩原や川崎のコメントもいいね。誰かも言ってたように戦う集団に変わりつつある。

478 :
>>476
その3人以外は来るってことですか?

479 :
心配してたが井上良いじゃないか!
一年時は苦しんだ分報われてほしい
後は佐久と強力なパイプを作るためにも高木は絶対に戦力化したい

480 :
>>476
進路スレで東海にご執心のあなたがなぜここに?
そして高3世代の大物の佐藤一の進路わかってないのに佐賀の中島、埼玉の久保田、兵庫の岸本の進路をなぜご存じ?
巣にお帰りくださいな

481 :
山上りか下りに井上ってできそうか?

482 :
5K
三浦15:16
池田15:24

483 :
5kmでそんなかかるくらい厳しいコースなのか

484 :
http://www.boilermaker.com/boilermaker-101/course.php

485 :
田母神のツイート見てめっちゃ中澤応援したくなったすごいね

486 :
畝だけでなく、三浦、池田も山候補?
それでなきゃオーストラリアで走ればいいとおもうんだが。

487 :
>>486
去年は中山二井大森が走ってるから別に山は関係ないと思うよ

488 :
>>480
せっかく教えてあげただけなのに、残念だなーなぜご存知もその子達の大学聞いたからだよ笑
まあ、いいや。帰ります

489 :
>>487
昨年も山のテストでしょ。
3人は適性が無かっただけ。

490 :
4qで300m登るとか、
俺がいつも練習してる2qで170m登る20qのコースと同じぐらいの難易度やな。

491 :
10K
三浦30:47
池田30:55

492 :
この二人だと山より2区の予行みたいな感じがする

493 :
10km通過2923
16 三浦 3046
18 池田 3054

トップは1分以上速いのか、すごいな

494 :
>>488
お帰りありがとうございます。
<m(__)m>

495 :
池田が46分10秒で三浦に勝ったか

496 :
三浦は46分23秒で二人も良いのか悪いのか良くわからん

497 :
トップ4335
15 池田 4610
17 三浦 4623

三浦は順位維持したけど池田が上げたね
タイムも46分前半は中々良かったのでは?

498 :
三浦最後に池田に抜かれてるし
2区厳しいかなあ
舟津ー森凪ー三浦ー池田ー畝?

499 :
>>496
去年
25着 中山 顕(4) 47'11" (47'10")
26着 二井 康介(3) 47'13" (47'09")
40着 大森 太楽(2) 51'10" (51'07")

500 :
>>499
中山の体調不良と二井のタイムが中山とほぼ同じだけに
比較が困難すぎるな。
大森は失敗レースとしか思えないし

501 :
>>500
そうなんだよね
去年の二井と1分差って良いのか悪いのか良くわからない

502 :
>>500
まあね(苦笑)
難コースではあるみたいだから悪くはなさそうだけど

503 :
三浦は登りむいてないかもね。

504 :
長い距離はやっぱり池田なんだな

505 :
>>498
三浦は最後粘りがなぁ。高校時代も井上にラスト抜かれてるけど、競うと言うよりは淡々と走る感じ。2区は厳しいと思う。個人的には、1区舟津で三浦3区かな。凪が2区。

506 :
>>503
となると1か3区
大迫みたいだな

507 :
池田16位で三浦18位
19位のAbdi Abdirahmanが今年41とはいえ3月にNYシティハーフで63:12で走ってるから、悪くはないんでない
しかしやはりロードでは三浦より池田の方が一日の長がありそうだな
三浦は夏の走り込みで距離不安の克服に期待

508 :
このレースのコース面白いな
スタートから300m登って250メートル降って100m登って150メートル降って50メートル登ってラスト下るとか

509 :
ケース1
舟津ー凪ー池田ー畝ー岩原
千守ー助川ー矢野ー三浦ー川崎
ケース2
畝ー凪ー川崎ー三浦ー岩原
千守ー助川ー池田ー矢野ー舟津

まあでも良い意味で10人に絞れるチーム状況ではないね
当確は三浦と凪ぐらいであとはレギュラー落ちも成長いかんでは普通にあるだろうね

510 :
三浦は今年も7区予定だったし単独走向きなのかな

舟津ー池田ー加井ー森凪ー畝
田母ー三須ー矢野ー三浦ー川崎

511 :
舟津ー凪ー三浦ー池田ー畝
誰かー助川ー矢野ー三須ー川崎

512 :
池田の調子が上がってるとも考えられる
とりあえず夏終わってみないとわからんよ

513 :
>>508
メートルではなくてフィート

514 :
やっぱりエース不在は痛いな。
現状誰が走っても2区は70分かかるだろう。
2区終わって15位以下も覚悟しないといけない。

515 :
>>513
納得過酷すぎるコースだと思ったよ
まあそれでも楽なコースじゃないな

516 :
>>514
現状は、確かにそうかもな。

517 :
キー区間2区5区6区をどうするかだけだな
ぶっちゃけ層が厚くなって他はどうにでもなるし

518 :
>>517
2区は凪の成長力に期待、5区は畝、怪我しないでくれ、リザーブに岩原、6区は富原よりも新興勢力に期待、助川、千守、井上、田母神

519 :
>>517
5区はいっぱいいるらしいから2区と6区かな

520 :
>>518
田母神入れるぐらいなら萩原に期待するわ

521 :
>>505
舟津、凪、三浦、池田、畝、矢野、三須、川崎
順調ならこの8名は確定じゃないかな。
大森、岩佐、岩原はレベルアップが必要、加井、井上、1年はハーフ距離実績が必要

522 :
>>521
記載のある名前のなかでは、井上が期待かも。他はある程度上限が見えてしまう。

523 :
井上は平坦が合ってると思う。三浦を負かした兵庫の予選も平坦だったし。岩原も平坦が良いよ。去年の登りを見て、彼には5区は向いてない。他の伸びざかりの選手との兼ね合いだけれども、今年は復路で頑張って欲しい。
後、他の区間である程度戦えたとしても5区は73分で登れる選手を用意出来ないとシードは相当厳しいと思う。
帝京くらい平地で稼げたら別だけど。

524 :
凪ー舟津ー三浦ー池田ー畝
千守ー三須ー岩原ー矢野ー川崎
今後の成長で井上、助川、梶山あたりにが、三須、岩原、矢野、川崎の代わりになるくらいになってほしい。

525 :
全体的にレベルアップしてるから、みんな言うように2区と山だよね
2区で苦しい分、3区4区は必ず巻き返せる選手にしたい

526 :
選手層の薄さはもう心配しなくてもいいくらいまではきた
あとはエースと山だな、ほんとに

527 :
>>416
コーチの花田の古巣やろ

528 :
>>391
>口下手な田幸さんもよく頑張ってたよなあ。

はぁ?口下手って、なんじゃそりゃ
腐っても長野高校

529 :
距離適性はさておき森凪の今季の成績見たら2区を走っても他校のエースと十分渡り合えそうだよね

530 :
>>529
成長スピードと全日本予選4組見ると69分台ぐらいでは2区いけそうな予感はある。
とはいえ2区抜擢するには箱根予選会で62分台は出してもらいたいね

531 :
國學院は浦野5区区間新 土方2区7位 青木3区6位だけが区間1桁で
他は区間2桁なのに総合7位だったしなー

532 :
>>531
まああと1区10位で主要区間はしっかり押さえてる。
それに他も区間12位が3つ、区間13位が2つ、区間14位が一つと区間二桁の所も区間一桁と大して差がない順位で耐えている。
中央の区間二桁は15位、16位、17位、20位だからそこも大きな差があるよ。

533 :
何より、5区で20位は絶望的。しかも、トップと6分近く離されてるから、他の区間で頑張っても手に負えない。

534 :
10000m30分切りが20人か

535 :
良い状態で夏合宿で距離つめられそうだね

536 :
>>534
ようやくシード目指す土台ができた感じだね。
浦田前監督が30切りを4〜5人までに減らして(マジで酷い話だが)藤原監督にバトンタッチしてからようやくここまでこれた。
でもまだ土台であってここから伸びないとシードには届かない。

537 :
國學院は往路メンバー全員残留してるし 加えて昨日藤木島崎の2年が1万28.46叩きだしてるし1年には
世界クロカン日本代表の中西大翔が入った。 上を見上げても見えないくらい差がついちまった。
スカウトなら中央がはるかに良いはずだが何でこうなるんだ?

538 :
>>534 実質29分台を含めればもう少し多いかもね。
いずれにしても実力伯仲。夏合宿での切磋琢磨に期待。

539 :
>>537
536にあるように一度崩れてしまったものを再構築するのには時間がかかるんだよ
中央が予選落ちとかしてるときも國學院は箱根にで続けてるし、浦野も土方も1年から箱根に出てる

540 :
>>537
前田はもう監督10年やってるし、育成ノウハウがたまってきたのだろう。とはいえ毎年シードいってりきたりしてた印象だが、帝京、中学みたいにこれからはシード定着していくだろうな。

541 :
あと國學院は前田のコネで駒澤と練習できるのは大きい気がする
どこか他大とできないもんかねぇ
場所的には法政か?

542 :
ID:u8wEobGsd=ID:WT5DGPH80

>>537
>上を見上げても見えないくらい差がついちまった。

( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

543 :
>>541
帝京も場所的に近いねあとOBつながりでは東国

544 :
ネガ夫系の荒らしが、ネタに困って、今度は国学院を持ち出して、屁をこき出した

545 :
ネガ夫系の荒らしが、ネタに困って、今度は国学院を持ち出して、屁をこき出した

546 :
>>545
客観的にみたら中大より今の時点では国学院のほうが強いだろう

547 :
法政には青木がいて國學院は浦野がいる
山で区間賞狙レベルの選手がいればシードは安泰
だが、両校ともその2人いなくなってからはシードとれるかとれないかにまた戻るだろうな

548 :
中大にグッドニュースがあったときでさえ、他のチームを引き合いに出さないと気がすまないというのはどう考えてもアラシとしか思えんから、スルーしていこうぜ。

549 :
>>546
現時点では当然そうだね
まあ今後が良い意味で楽しみだけど

550 :
>>546
フータンに触るなって

551 :
>>548
他大との比較は必要だろ
荒らしとは楽しい冗談だわ
逆に目をつむらないといけなかった相手をライバルとしてとらえられるようになったのは成長のあかしだわ

552 :
>>550
あいつは触らなくても勝手にわいて出る
でも非表示設定が分からないから消せないや

553 :
他大と比較したら荒らしなんだってさ〜w

554 :
 IPころころ変えるけど、使う単語変わらないから丸わかりなのにな。アピールしたいのかごまかしたいのか意味不明

555 :
オイコラミネオの時点でフータンと思っていいよ
他に見かけないし

556 :
國學院の浦野は2区を走りたいと言ってて監督も挑戦してほしいと言ってるから浦野は5区じゃないかもしれないけどね

557 :
中澤、中学時代から志望してたのは嬉しいけど当時は最低迷期だよな
田母神に憧れて志望したのかな

558 :
川崎は上りの適性があるように思うんだけどな
畝が順調にいけばそれに越したことはないけど、万一に備えてやはり重要な区間は2人用意しておく必要がある
去年も5区か6区のどっちかが決まってればシードだったからな
川崎なら平地も山も対応できる
問題は下りだ

559 :
>>558
川崎君は山対策には入ってません。

560 :
>>559
候補は
前に書き込みがあった畝、岩原と三浦の3人?

561 :
>>560
はい

562 :
あとは蔵王合宿でもっかいいろんな選手見るんだろうね
1年畝のときはこの時期は山メンバーではなかったけど合宿を経て山候補になってたはず

563 :
三浦の山登り見たいな
5区はタイム稼げるし層厚くなったからシードとるにはエース級使いたい

564 :
来年、三浦が山登りするなら、久しぶりに箱根で応援する

565 :
平地で確実に稼げるエース級を山で使って失敗したらダメージ大きいぞ…
三浦と凪はまだ箱根はじめてなんだから1区三区で結果残して自信つけてから二区五区へ行って欲しい
二区池田で9分台で凌いで五区畝で73分出せればシードは確実だと思う

566 :
舟津(区間8位)
池田(区間13位)
三須(区間10位)
森凪(区間8位)
三浦(区間8位)
往路9位

勝手な妄想

567 :
三浦でも平地じゃ稼げないと思う。それほど、往路の1区から4区はレベルが高い。トップから6分で山って感じ。
去年ほどの大エースは居ないが、チーム全体としてのレベルは上がっているから、12位ぐらいで山に繋げたら上々。

568 :
>>567
往路は耐えて、復路の7〜10区でチャージしたい。助川、矢野、三須、川崎辺りで

569 :
堀尾(3年):1.09.04(2区8位)
中山(3年):1.03.42(3区6位)←病み上がり

池田三浦凪は3年時の中山以上の力をつけてほしい

570 :
藤村選手
https://chuoekiden.blogspot.com/2019/07/file96.html?m=1

571 :
予選会はこんな感じかな

【かなり有力】
舟津
畝池田加井川崎矢野三須
森凪三浦
ここまで9名
【夏に争う】
冨原二井岩佐
岩原萩原
井上手島倉田
助川梶山千守若林小林

夏長い距離を走り込みができたもの勝ちだな

572 :
去年は浦野いなければ國學院と互角と思うが今年は主力そのままで強力補強されてるから
浦野なしでも勝てないよ。
ネガティブとかいうより現実を見る事も重要。 他の駅伝スレ見ると中央はシード争いにも
入れてないのが多い。 他スレとはいえショックだ。

573 :
なんか國學院お祭り騒ぎみたいね。ただ、昨日の網走なら森凪でも三浦でも28分台は出せたと思う。この板で中大、エースがいないという感じだけど、少し楽観的かもしれぬが、夏過ぎて森凪、三浦、さらにもう1人、長い距離強い一年生が出てくると思う。
あと何よりも舟津と畝が復活すればかなり行けると思う。

574 :
シード取るためには金太郎飴じゃなくて流れを作るエースが必要だよ
早稲田竹澤東洋柏原青学出岐など躍進するチームにはそれを象徴するエースがいた
話題の國學院も浦野がいるしね

575 :
>>571
大森が入ってない。ハーフの距離なら、岩佐、岩原、大森は加井より上。
加井はまずは64分台で走れる力を付けなきゃ。

576 :
>>573
自レスです。現時点の森凪と三浦は、三年同時期の中山や堀尾よりも実績としては上です。中山は全日本予選3組で29分16秒でPB、堀尾は三年春まで全く活躍できずです。
今までの藤原監督の考えからすると、三浦をこの夏二区要員として育て上げるはずです。藤原監督になってから、春先の成長はそれほどでもないけど、夏合宿後の成長は眼を見張るものがあるので、期待して待ちましょう。

577 :
シード取るには
まず山対策でしょ

578 :
現時点ではシード争い候補に挙がらないのは当然のこと
全日本予選6位というのが直近の事実
1万28分が2人だが、1人は調子が戻らないニ井
ハーフも3分台内は3人しかいないチームをシード争いに加えるわけがない

森凪、三浦や、畝の復帰、三須、矢野、川崎が今年より力をつけてチーム全体の底が上がっているからいけるとか、ここの応援者は思うだろう
自分もそれは信じるが、持ちタイムで見たら不足感は否めない

579 :
>>561
千守と小木曽は外されたの?

580 :
>>579
小木曽くんはまだ力不足で、基礎体力の向上からスタート。
千守くんの登りはありません。1年生はまず、通常メニューをこなすことからです。

581 :
>>576
いや堀尾は2年の秋に1万メートル28分半で走ってたよ。

582 :
>>581
そういえばそうだね舟津の28分半より1年前だったから

583 :
小木曽は高校時代に30分切りしてるけどその力を大学で発揮できてないね
理工学部だし大学生活に慣れるのが大変だったことも考えられるから、夏の合宿から盛り返してほしいな
関口も塩谷も理工学部でも活躍したし小木曽もがんばれ

584 :
東海・東洋・青学・駒澤・國學院・帝京・法政
↑このあたりは格上
早稲田、中学、明治、東国、順天あたりとシード争いかな

585 :
>>555
はぁ?おめえ川波がせっせと、同系の格安SIM販売してんだぞ

九電工の監督の片渕すら知らん阿呆も出てくるわなぁ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sposaloon/1561251004/709

586 :
>>554
あいかわらず自己紹介だけは、いっちょめえなんだなぁ。なんだアピールって?被害妄想の病人の世界では何がどうなってんだ?

587 :
>>553
トーシローなのか?富士山と猿山とを比べて、ウッキーとかほざかれてもなぁ

このスレでは、痴漢大とか下着ドロ大とかが、長年巣食ってきたわけで
当事者のおめえが一番よく分かっているだろうに

588 :
>>587
お前の頭の悪さにマジうけた

589 :
>>587
お前、友達いないだろ

590 :
>>589
笑ってくれる奴はたくさんいるかもしれない
ただ嘲笑の可能性が高いけど

591 :
大会コメントあがったね
井上は後半の5千を14分30秒台で走る内容の濃いレースだったみたいだね

592 :
最初の1キロ3分8秒で29分38秒はいいね
ペースメーカー何考えてんだって話だけど

593 :
>>592
井上の組には、ペースメーカーはいないよ。
井上は、ペースメーカーいたら29分30秒はきったね。
手島は腹痛があったみたいだから、なければPBだっただろうね。

594 :
層が厚くなったが大エース不在のうちがシードとるにはエースを登らせるしかない
三浦5区なら期待できるぞ
3年間任せられるし

595 :
岩原も途中で先頭で引っ張る積極的なレースだったみたいね
来週のホクレン組も刺激受けて良い流れ継続してほしいとこだね

596 :
適性があるかどうかだろそんなものは

597 :
三浦の5区は違うな。

598 :
>>597
候補らしいけど、俺も5区は違うと思う。
あと、三浦は後半にギアアップが出来ないから、現時点では2区も厳しい。

599 :
>>598
となると3区なんだよな
3区62分台ならやってくれそう

1区→六郷からスパート合戦
2区→戸塚の壁
3区→下って平坦で押していける
4区→アップダウンで小田原は上り
5区→言わずもがな

600 :
山登りは、八月のクロカン次第では?
三浦がダントツで一位なら5区だし、ほかに三浦より適任がでてこれば、その選手でいいし。

601 :
>>600
例年、山対策は7月下旬からもう別メニューで動き出しています

602 :
井上が夏で化けて5区走れればなー
畝8区に置ける

舟津ー森凪ー三浦ー池田ー井上
千守ー矢野ー畝ー三須ー川崎

603 :
尾方 拳志2世を見つければ山余裕だろ 当時の持ちタイムからして適性が半端ない印象だった

604 :
國學院2年が2人28分台出したらしい
実質28分台とかよさないか皆んな

605 :
>>603
1万メートルはチーム最下位だったからなあ。まあ後で29分台出したけど。

606 :
>>602
井上のあのフォームで登りはないでしょ

607 :
今の中央は東国 日大 早大 国士舘 中学 日大 明治 拓殖 (ここはシード争い) の下
山梨 順天 神大あたりがライバル。
29分台は多いが、実質29分30切りが極端に少ない。

608 :
三浦はその内化けるよ

ものが違う

609 :
明治はわかるけど、東国と早稲田もまぁいいとしても日大日体大中央学院国士館拓殖の下がわからない
理由も書いてほしい 後2区の大エースと5区のエースが抜けた順大はライバルなのに同じく主力がほとんど抜けた
関カレも惨敗してる拓殖は上っていうのはどんな理由

610 :
>>607

607 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ a69d-8xZS [1.21.144.97])[] 投稿日:2019/07/16(火) 00:23:07.91 ID:bUUNYB7E0

   ↑
★下だの上だの、まだ夏合宿前なのに、この名物の荒らしの妄想番付なんてどうでもいい。 
インチキ偏差値コピペで大暴れの例のクソムシっぽいが

611 :
どう見積もっても国士舘よりは強いと思うんだが…

612 :
>>607皆好タイム続出してんだから口を慎めや
突っ込みどころ多過ぎて突っ込む気にならん
荒らしだろ

613 :
今年もアメリカ合宿やるのかな
去年参加した森凪はエース候補になったし期待の1年が参加するのかな

614 :
自分たちの立ち位置を受け止めて、目標とのギャップをどう受け止めるのかを考えることは必要

箱根本戦6位が目標だったと思うが、ここに来てタイムが伸びていると言ってもまだ実現には相当の努力をしなければ届かない

怪我をしないための最大限のケアを惜しまず、栄養管理を徹底し、常に練習で全力を出し切ること

そうすれば箱根を終えた時、やりきったという満足感と高揚感を味わえる結果はついてくる
それだけの素質があるチームであることは間違いない

615 :
年々レベルが上がってる箱根駅伝でシードとるには、昨年並みのコンディションで11時間10分切りは狙いたいね。
1、2区は+3分は覚悟しないといけないが、5、6区は-4分くらいの余地はあると思う。

616 :
>>614
シードを考える上でも条件が良ければ63分台で走れる選手が少なくとも10人は必要だと思う
16人揃えられるなら6位とかも考えられるだろう。
もしくは63分台8人+62分切り2人(中山・堀尾級)くらいでも狙えるか。

617 :
>>607
ここのスレで精神勝利しても強くならないから現実は
受け止めよう。 こういうみかたもされてるという事か。
中央学院はかなり強いけど流石に国士館に負けないだろう。と思う。

618 :
>>607
よくみると山梨、順大、神大と戦力ダウンしてるところは
見てるんだな。中央も戦力ダウンで同じ仲間に
したのかもしれないがその3チームには負けないよ。

619 :
優勝争い
東海、青学、東洋、駒澤
シードは固い
帝京、國學院、法政
シード争い(上位)
明治、東国
シード争い(中位)
早稲田、中学、日体大、中央、順天堂
シード争い(下位)
拓殖、城西、日大、山梨

こんなとこじゃない?
ワンランク上下は駅伝の流れなどで変動可能ってとこだと思う

620 :
>>619
神大抜けてた。順天堂のあとのシード中位

621 :
>>619
おおむね妥当。シード上位7枠は余程のアクシデントがない限り、固いね。何とか中大もシード目指して頑張って欲しい。

622 :
高木倉田谷澤が今週末の京産大記録会5000にエントリーあるね。羽藤いるけどなんか関係あるのかな?とはいえPMできるほど力無いし無関係かな。
まあたぶん出場しないと思うけど

623 :
>>619

優勝争い
東海、青学、東洋、駒澤
シード圏内濃厚(80%)
帝京、國學院、法政
シード争い(50%)
明治、早稲田
シード争い(20%)
中学、日体大、中央、順天堂 、東国
シード争い(5%)
拓殖、城西、日大、山梨

個人的には東国の調子の良さはあと半年も持たないと思う
代わりに下級生が距離対応してきたときに怖いのはやはり早稲田
スカウトがいいのでケガなく夏を過ごせば5位以内も

中大は全日本予選の池田のようなブレーキがなく、なおかつ他校のブレーキがないと来年も厳しい

最上級生の層が薄いのが痛い
でも現3年が最上級生になる再来年は上位4校を食う存在になりたい

624 :
>>623
すみません。大東はどうでしょうか?

625 :
森凪の台頭と畝の復活で非常に楽しみ。
あとは舟津に、4年の意地で1区区間賞の最高のスタートを切ってほしい。

626 :
予選会が楽しみだ
全日本に出れないことはもちろんいいことではないけど、それは逆にハーフの距離に特化出来ると云うわけで
3位以内に入れる気がする

627 :
>>624

案外他大押しの方が来てるのですね

大東さんは奈良監督の指導が結果を出しているので正直フタをしておきたい存在

628 :
>>624

案外他大押しの方が来てるのですね

大東さんは奈良監督の指導が結果を出しているので正直フタをしておきたい存在

629 :
明治はスカウト良くて持ちタイムいいからいつも上位扱いだけど
シードは取れない、、なぜか本戦前に主力が故障するしいつのまにか有力選手も消える、
どんな管理してんだか。

630 :
>>625
中山で勝てなかったんだから西山には勝てんよ

631 :
>>628
山の大東が復活したら正直怖いな

632 :
でも大東は、最近スカウト振るわないんだよね

633 :
佐藤 植村 園木、中島 今年は九州から4人も来るの?

634 :
中山の1区は本当に感動したわ。
舟津も中山に実力は劣るかもしれないけど、気持ちの入った走りをしてほしい。

635 :
>>633
さすがに九州からそんなに来ないでしょ?
来るとしたら、インスタフォローしてるアレンかなとおもうが。

636 :
>>626
俺もこの考えに賛成です。さっさとハーフに特化できると、いい方に考えた方がいい。仮に全日本出れていて、二軍走らせるにしても、どうしてもその部分の対応は必要になるはずだからね。

637 :
>>633
植村君来るかは聞いたことないんですよね。

638 :
>>633
佐藤以外が来るんじゃない?
あと園木は半信半疑だけど園木も来るならスカウトは更に大成功

639 :
>>602
5区はエース区間だよ、
井上は先ずは箱根に選ばれることから。

640 :
園木、そんなに良い?
ロードも長い距離も苦手そうだが

641 :
園木と植村ってどっかから話題でたんだ?
全くソースのない願望にみえるんだけど。

642 :
>>641
そんなこと言ったら中野も鈴木も佐藤もそうじゃん

643 :
>>641
植村君はインスタフォローしてるからそれが噂になってるだけかもね。園木に関しては特別な根拠はないと思う。岸本も根拠らしい根拠はない。このあたりはIHの視察情報がなければ、秋口まではっきりしないかもね。

644 :
>>642
その通り
でも鈴木と佐藤はよそだろうけど

645 :
>>640
他のメンバーが速いから更に園木が含まるならかなり良い
10人の中での比較じゃないよ

646 :
>>639
エース区間は2区で最重要区間が5区でしょ
5区でスーパーエースが倒れるのはよくあること
適正が高い選手であることも重要それがエースなら最高
でも森山の5区は1度は見たかったな。
大石と学年が同じだったのが痛い

647 :
>>640
ほかのメンバーといって、即戦力は吉居だけじゃないか?
中野と鈴木がくるなら別だけど。

648 :
大病明けの大石>森山という評価だったんだから森山は期待できないよ
大石は2区志望だったのに他にいなかったと言われるくらいなんだから

649 :
>>647
その2人は進路スレとここの過去レスの信用できる人のコメントみれば分かるよ
一時意見が分かれていたが今は分かれていないよ
ここで来る来ないといっても問答が続くだけなのでやめとくよ
あと駒澤などのスカウトも物凄いわけだから即戦力だけでなく準エース級そしてそのすぐ下の層を何人とれるかが大きなさななると思うよ

650 :
>>649
ってことは、中野と鈴木はこないか?
結局吉居には劣るけど、あと2人ぐらい凄い選手くるんじゃなかったっけ?

651 :
だから中野は来るけど鈴木は来ない。
最終結論です。

652 :
>>651
吉居、中野なら上出来すぎるくらい。
二人とも高3日本人の持ちタイム10位以内だし。

653 :
>>650
少し前のコメントと比較してそう思うなら笑えますけどね

654 :
>>640
改めて見直したけど井川や西久保とかとのタイム差を考えると
持ちタイムの割にロードも強いんじゃない。
まあ特別強いとは言えないけど

655 :
>>654 確かに2年で都道府県5区 11位は良い結果。失礼しました。

656 :
〇居、Y田、〇野、H藤、S木

657 :
スカウトも良いし来年は期待できそうですね。

658 :
若林のブログ読んだ。上手い文章ではないけど、わかりやすくて思いの伝わるいい文章だね。貧血だったらしいが、これからの活躍が楽しみだ。

659 :
若林も夏にしっかり走り込めて飛躍してくれたらうれしい限り

660 :
ホームページから主務だった佐々木の名前消えたね
去年もこのちょっと前の時期茂川が辞めた気がするけどやはり就活が原因なのかな

661 :
面だけで判断すると一番強そうなのは黒須だな
ケンカ強そう

662 :
>>661
見た目じゃわからん
安永なんてあの風貌からしてヤンチャそうに見えたが
ブログの文章みてあんがい教養あるんだとおもった
どうしちゃったんだろう辞めたうわさもあるけど
同僚の富原二井も頑張ってるし続けていてほしいな

663 :
今度行う網走は、気象条件的には走りやすいのかな?井上の時は、かなりよかったみたいだけど。

664 :
>>663
先週は小雨でかなりよかったからね
今週末は雨はないみたいだけどそれでもかなり良いコンディションなんじゃないかな

665 :
>>656
そこ以外の5人が気になる

666 :
>>623
ID:kVQPtfAH0

中大コンプの、いつものマルセイ爺さんの妄想オナニーなんて誰が読むんだ?
ノーキンだけあって、国語力の悲惨さも筋金入りだもんなぁ

>>624=>>623

自演までして血眼になるのが、この変態生物の得意技だっけ?

667 :
>>656
知ってます

668 :
吉居、中野くるだけでもかなりいいね。

669 :
佐藤が来たらドラ1クラスが3人になる。
その他もかなり良い


Aランク 吉居 中野 佐藤
B + 羽藤 山田 園木 久保田
B 伊東 中島 岸本

670 :
宮崎日大の佐藤はくるのか?
以前噂になったFつながりではあるがw
藤原、藤井でw

671 :
佐藤は進路スレだと早稲田以外の噂なかったよな

佐藤うちだとすると早稲田が上位菖蒲だけになるし、違うと思う

672 :
>>671
まあでも全体的にはこんな感じの補強だろうな
佐藤OUT 植村INかとは思っているけど

673 :
.あと気になるのはちょっと前に東海スレから遠征してた人が久保田、中島、岸本が
違うって言ってた。岸本は根拠ないけど久保田、中島は固いかなぁと思ってたからなぁ。
それと米子松陰はどうしたの?
まだINとOUT繰り返すかな。

674 :
米子は進路スレで、明治になってたね。
妄想かもしれないけど。

675 :
>>673
どの情報も簡単に信じないことですよ。
ここも含めてね。
どれを信じるかで正答率は変わってくるけど取捨選択は自分がするしかありませんから

676 :
去年のこの時期は梶山は明治のうわさがあった。まだまだわかんねえ

677 :
ここ時期は正解率5割と思ってた方がいいよ
特に持ちタイム上位の選手ほど
「期待で誰かが書き込む」→「時間経過と共になぜか来ることになっている」
ってパターンが多いから。

678 :
管理人さん熱心なのはいいけどあまり煽らないでね!

679 :
>>670
彼は明治っぽいチャラさなんだけどね

680 :
F繋がり=舟津福岡で大濠高校の誰か?

681 :
久保田確定みたいな感じあるけど久保田って何が根拠なの?

682 :
>>680
違う

683 :
藤井と藤原

684 :
>>680
西脇OBの藤原監督と宮崎日大の監督の藤井を指してるんでしょ
ただ宮崎日大の佐藤は違う大学に進学だけどね

685 :
梶山と小木曽はまたエントリー→走らないのコースか。
梶山は今年の戦力化は厳しいね。
距離対応の前に5000も走れてない

686 :
吉居は中央の合宿に参加、堀尾を尊敬(3月の4yearsの記事)
中央の選手6人・7716chuo氏とインスタで相互フォロー、監督が記録会で声掛け観測

中野・山田・久保田・羽藤・中島は中央の公式インスタをフォローしてる
(三浦が駅伝マニア氏の中島の地区大会優勝のツイートをリツイートしてた)
(羽藤は中央公式インスタの投稿にいいね!してた)
(山田は東海有力説の書き込みも出たが、その後は沈静化してるように見える)
(久保田は大東文化という書き込みが大東スレに一度出たが、沈静化して
今のところ中央有力との書き込みが多い)
(北村も中央の公式インスタをフォローしてるが、進路スレでは早稲田
有力説が支配的)
白鳥は3月末に舟津が白鳥の4yearsの記事をリツイートしてた
(しかし進路スレでは白鳥は駒澤有力説の書き込みが一貫して多い)
児玉は誰かが中央確定と書き込みしたが、進路スレでは否定されて
明治または青学説が一貫して支配的
佐藤はFつながりで名前が急に浮上したが、否定する書き込みも多い
鈴木はいつの間にか来ないという書き込みが増えている
兵庫から一人の書き込みが出たが須磨の岸本という書き込みが出ている

現時点ではこんなところだね

687 :
>>686
久保田って中央フォローしてなくね?
前は知らないからわかんないんだけど、有力校でフォローしてるの青学くらいじゃないか?

688 :
>>686
吉居については、田村の明言ツイとか、13分台出したちょい後にm.sの、中大来年もすごいなぁ

689 :
>>688の続き
発言ツイとかあったから、まずまず信憑性は高いのかも。

690 :
>>686
サンクス!!
ありがと。こういうの解りやすいわ。
でも今の時点で公式フォローって確率高いんじゃね?

691 :
中央大学さんは良い選手が集まるみたいでいいなあ。
大東にも集まってくれないかな…。

692 :
よく中大の記録会に観戦してる人が吉居の結果にリツイートしてたよ。
ちなみにその人は、吉居の弟の記事もリツイート。これは兄のことも含めてかかれてる記事だからのリツイートだと思われる。
ちなみにお父さんはトヨタの長距離出身者で、吉居は双子?らしい。
将来はたぶんトヨタだろうな。

693 :
ちなみに親父さんは鳥栖工出身らしい

694 :
90年代の高校駅伝の映像を見ていた
この頃は西脇と大牟田から毎年力のある選手が中大に入学してきたんだな
今も西脇と中大の関係は深いが
今後は西脇だけでなく、仙台育英からも毎年選手が入りそう

695 :
>>694
大牟田からはずいぶんと来てないな

696 :
理工のノム君は元気で頑張ってるんだろうか

697 :
舟津といい森凪といい大濠は根性があっていいな
残念ながら今年はトップ50にはいないみたいだ
まあ2人とも入学後に伸びたわけだし、今後出てくる選手がいるのかもしれないが

698 :
>>697
舟津も森凪も高校時代トップ50にいないし、結局は大学入ってから伸びるかが重要ってことでしょ

699 :
>>685
良い選手は2年の終盤までに出てくるから気長に待つしかないか
代わりに舟津が出るようになったみたいだからそこは期待
辛口評価してても舟津の高いポテンシシャルは凄い魅力だから

700 :
>>699
まあ1500も5000も10000もハーフも全て学内トップだからね
去年まではハーフは別の選手に負けてたけど62分台出してハーフでもトップ。
他の選手がどれか抜いてほしいとこだが‥

701 :
中澤、千守には、自己ベスト更新を期待。
14分10秒切りしてほしいな。

702 :
舟津が5000走るのか。いよいよだな。

703 :
マネジャーの出納さん
まさに商学部の申し子
頑張ってください。

704 :
>>702
1500じゃないの?

705 :
>>704
ホクレンエントリーは5000
翌週のトワイライトは1500

明日は京産大記録会に高木と倉田だね
めずらしいとこにエントリーしてるわ

706 :
>>704
ちなみにトワイライトは田母神が800エントリー

707 :
田母神はまた800か
長距離に専念するからもう中距離走らないと思ってたわ

708 :
>>705
高木、倉田と今治の羽藤同じ組みだね。このまま二軍の合宿に参加してくれるのかな?

709 :
>>708
おいおい、羽藤はもうすぐインターハイだぞ。
そろそろ調整の時期だぞ。
そんな中で練習強度上げる合宿なんかするわけないでしょ

710 :
舟津はインカレ1500なんでしょ?
ボチボチ距離走に対応してきてるみたいだけど

711 :
>>709
なるほど、そういうものなんですね。ちなみに高校生が合宿参加する時って、どの程度濃密に練習するんですかね?体験入学する感じなのか、びっしり大学生の後について練習するんですかね?

712 :
>>710
2年時みたいなスケジュールなんじゃない?

9月頭 全カレ1500(優勝)
9月後半 10000を30:03(ペースメーカー)
10月中旬 箱根予選会 59:48(個人14位、チーム内2位)

713 :
>>711
選手によるけど距離走以外は同じメニューがほとんどって聞いたことある
さすがに10キロオーバーは参加させない。怪我させたら大変だし。

714 :
>>713
早速の回答ありがとうございます。羽藤、ぜひ中大に来てほしいですな。

715 :
田母神トワイライト走るのかな?招待だから走るのかな?どうなんだろう

716 :
田母神のツイッターで長距離の練習してるけど、メンバーが誰だかわかんないんだけどわわかる人いる?

717 :
>>716
前から、
舟津、大森、森凪、田母神、黒須、矢野
かな?

718 :
田母神がもし1年から長距離の練習してたらどれだけいけたんだろうな

719 :
>>718
今の舟津ぐらいかな

720 :
>>719
それは無理でしょ
1500ですら舟津に手も足もでないのに‥
10000で30:00、ハーフで65:30ぐらいじゃない?

721 :
>>720
1500は同等くらいだと思うけど
昨年は舟津を圧倒してたんじゃない?
田母神が春に日本代表選ばれてるわけだし

722 :
あまりロードは得意としてないかも
でも、それは高校まで
大石のようになってほしい
ズバリ
5区

723 :
田母神を見てみたいのは何と言っても6区。
下り終わった後のガス欠は覚悟でかっとばす。
スリル溢れる展開ww

724 :
>>723
1500では日本の代表的な選手を故障につながる6区はダメじゃないか?
相当厳しいと思うが走るとしたら3区くらいかな?

725 :
高木、倉田が関西の記録会にでるのは、羽藤も絡んでるのかな?

726 :
6区か7区だろうな
距離的に6区だな
冨原と競って欲しいね

727 :
>>722
大石なんて高校時代から長い距離のロード得意だろ
高3のときは静岡予選1区区間賞に東海地区駅伝でも1区区間賞
田母神とは全然違うよ

728 :
因みに田母神は高校駅伝は2年、3年と走って5区と2区だ。いずれも3kmの最短区間だ。長い距離が得意な訳が無い。主将として、チームのモチベーションアップのためにやってるんだろうよ。

729 :
現状岩佐や大森よりも実力が下なのに箱根で何区もないでしょ。他の選手に失礼だわ。
今後練習積んでも16人のメンバーに入れるか?ってとこでしょ。それとも他のメンバーはそんなに弱い前提なの?今はそんなに層薄くないよ

730 :
>>725
倉田は伸びてきているし高木もある程度継続的にレースに出れるところまで来たかな

731 :
>>725
もしスカウト関係だとしても、この時期の記録会だと高2のスカウトの声かけだよ。
羽藤が中央だろうと他の大学だろうともう決まってる時期だから羽藤関係ではなさそう

732 :
たらればだけど、逆に田母神が1年の頃から距離走とかもやってれば相乗効果で1500も余計伸びたかもしれなかったよな
館澤や舟津に勝てない理由は長距離のスタミナがないからかもしれない

733 :
5000mD組 12:25スタート
冨原 拓(4)
二井 康介(4)
萩原 璃来(3)
千守 倫央(1)
中澤 雄大(1)

5000mC組 16:00スタート
舟津 彰馬(4)
小林 龍太(1)
若林 陽大(1)

小林若林がC組はちょっと意外
実力つけてきたってことなのかな

734 :
>>733
もう少し自分で勉強して。
参加標準記録で組を振り分けられてるだけ。

735 :
>>733
それぞれの書き込み、酷いレベルだな。

736 :
というより舟津がまだ本調子じゃないってこと

737 :
倉田今日もしっかり走ったみたいですね
高木も走れるようになったから夏合宿以降に期待するよ。

738 :
>>737 タイムはどうでしたか?

739 :
倉田(2) 14'45"92
高木(2) 15'08"58

740 :
>>739
どうなんだろこれ、
組のレベルもよくわからないからなぁ

741 :
>>724
1500m日本記録保持者の小林史和も6区走ってるぞ

742 :
羽藤の記録は?

743 :
シード取るには早稲田、中央学院、日体、順天堂には勝たないとな

744 :
まだ合宿前なのに、「シード」がどうたら 
みみっちいことわめいているのは、おめえぐらいやろ

藤原は、学員に対して、2020箱根5位以内を約束してんだが

745 :
>>744
別に5位以内になろうが大会新記録で優勝しようがシードさえ取れれば問題ないよ。

746 :
だな。まずはシードだ

747 :
>>742
14分54秒。真偽はわからぬが、順天堂のコーチと接触していたとの情報あり。

748 :
>>747
羽藤くんは大丈夫です

749 :
>>748
他は誰?

750 :
次の箱根でシード、来年の全日本予選突破で三大駅伝復帰がこれからの目標かね

751 :
中澤組一着だね
全日本予選で3組14位だった日体大加藤にも勝った
彼はくるよ

752 :
怪我さえなけれはドラ1は中澤だと思ってる
中学から志望してて筋金入りの中央ファン
ミスター中央になる存在

753 :
組1着はすごいな。冬ならもっといい記録が出せそうだ

754 :
中澤(1) 1着 14'31"20
冨原(4) 2着 14'34"08
千守(1) 10着 14'56"07
萩原(3) 21着 15'17"76
二井(4) 30着 16'03"36

中澤お見事だし冨原も2着で良いね
他大学含めタイムが悪いのはコンディション悪いのかな。
しかし二井は苦しいなこれ‥

755 :
力ある他大の選手もタイムよくないな。組一位に価値あるね

756 :
こういう前々から中大に行きたいと志願してくるような奴はやる気があるし伸びるよ。
前の方のレスで中大を志望してたのに枠が一杯で断った子がいるとかいう書き込みがあったが、もったいない気がする。
こういうのを獲れよ。今の体制なら伸びる。

高校時代は怪我で不調だったが、大学で燻っていた才能が開花、中澤はまるでかつての藤原監督を思わせる。
そうなってほしいものだ。

757 :
中澤は走りが軽い。フォームが好き。

758 :
網走の天気をネットで調べたら、風が7mだった。

759 :
>>757
6月の中大記録会で見たが、大石君のフォームに似ていた

760 :
おまけに暑いし、タイムは厳しいな
C組もそんなにタイム伸びなそうだし、順位の方が重要かな?

761 :
富原には失礼なんだけど今年は富原が驚きですわ。ある意味森以上に驚きかもれない。
昨年が嘘のようにこのところ結果を出している。
夏合宿以降次第では予選会でも本線でも戦力になる可能性が出てきたな。
千守はまだ回復途上かな?1年だから焦る必要は無い。恐らく大きく伸びてくるだろうし。
最後になったけど回復途上だった中澤が組1位は中核選手への期待が出てくる。
1年は例年に無いくらい助川・中澤・千守と良い選手が出てきたな

762 :
>>727

763 :
liveで見れるよ

764 :
舟津1447若林1456小林1516?

765 :
舟津 14:47
若林 14:56
小林 15:14
かな?
舟津は3000を8:30で通過もそのあと失速
他の実業団メンバーも軒並みタイム悪い

766 :
中澤、山登りに名乗り?

767 :
予選会有力(12人)
舟津、冨原
池田、岩原、畝、加井、川崎、矢野、三須、萩原
三浦、森凪

予選会候補
田母神、岩佐、安永
大森
井上、手島、倉田
梶山、助川、若林、千守

残り4枠を上記で争う感じかな

768 :
どうして安永の名が出てくるの?

769 :
舟津は久々の5000だからしようがない
かなりの強風だったみたいだから中澤がいかに抗タイムだったかわかるね
来年の全日本予選で戦力になるな

770 :
中澤って誰よ?
今年の1年か?

771 :
組1位は、気持ちの強さの現れ。舟津、池田、三浦、三須、森凪とみな組1位のあと大きく成長している。今後に期待だ。

772 :
二井には頑張ってほしいんだけど、、厳しいのかな、、

773 :
>>772
力のある下級生がどんどん出てきてるから、もう難しいかも。

774 :
>>767
ハーフなら有力に
岩佐、大森、助川in
萩原out

助川はオーストラリア遠征行ってハーフ経験しているし戦力になる。
中澤、千守は夏合宿でどうか。川崎みたいに距離対応してくるかもしれんし。

775 :
4年生は箱根の予選落ちを経験した最後の世代
何とかいい形で送り出したいね

776 :
四年生は最後の箱根、みんな頑張ってほしいが、
岩佐君と二井君、特に応援している

二井君は現状かなり厳しいね

777 :
>>776
岸も応援してやってくれ‥

778 :
現三年生から藤原監督がスカウトした世代

779 :
正直、現4年のスカウトは
失敗だったと言われてたよな・・

780 :
>>754 D組の動画見た。
強風の中、序盤から千守、冨原、中澤が積極的に先頭を引っ張る。
4000mで中澤飛び出し、残り2周で日体大加藤を引き離し勝負を決めた。
一時は遅れた冨原もラスト一周で4人ほどをごぼう抜き結果的に2位。

781 :
>>778
三年生以降はスカウト良くなりましたね。

782 :
>>779
スカウト見て中央は駅伝から撤退するのかとか言われたりしてたな
1年から頑張ってきた舟津には笑顔で卒業してほしいな

783 :
>>779
浦田監督がもうやる気なかったらしいからね‥1500メインの選手と怪我で他の大学の推薦漏れた選手とかだったからそりゃそうなるわ

784 :
>>783
そのやる気なかった人が
スカウトで残っている不思議…

785 :
>>765 C組の動画も見ました。風はD組の時よりたぶん強め。
舟津は序盤から積極的にレース展開し、
一周67〜68秒で引っ張るペースメーカーのすぐ後ろに位置する。
3000mから失速し、結果的には16着位でゴール。
課題は明白。長い距離が踏めてないということだろう。
1500mをターゲットに練習を積んできたことは
絶対的なスピード能力向上の点で無駄にはなっていないはず。
合宿で距離を踏めば長い距離でも潜在能力は高いので、
ハーフ62分台の力に復帰できるだろう。
俺はパワフルな走りの舟津こそ5区に向いていると思っている。
故障には気をつけろよ。

786 :
夜のレースはだいぶ風が止んだのかな

787 :
本当に層が厚くなってきたね。
あとはエース。
舟津、三浦、池田、森凪のもう一段の覚醒が欲しい。
個人的には畝と三須に期待。

788 :
>>787
俺も真底そう思う。二年前の蔵王クロカンで大東大の選手と互角に渡り合えて喜んでいた時代が懐かしい。
ちなみに、俺のイチオシは走りも性格もマイペースそうな川崎の大爆発に期待している。

789 :
>>784
でも実際スカウトで目撃されるのほぼ藤原監督。
名前だけの職業みたいなもので実際は活動してないんじゃないの?爺さんOBと仲が良いからクビにできなかったんだろきっと

790 :
>>787>>788
期待と言えば、一番は井上だな。
どこまで伸びるか非常に楽しみ。
>>784
ドラ1、2あたりの選手が、「浦田さんに惹かれて・・・」とでも言えば
少しは見直すんだけどね。

791 :
>>790
>「浦田さんに惹かれて・・・」

ないなw
浦田氏って、喋りを聞いても
カリスマ性や情熱が感じられない。
勿論、選手としては名選手だったけどさ。

792 :
やっぱ浦野は凄いね。失敗レースがないわ。このレベルの選手が山に用意できるとなれば、シードの可能性は高まるよね。

793 :
>>789
正規職員にしてもらうことが監督を引き受ける条件だったとか。
OB対策やこういうところだけは抜け目がない。

794 :
>>761
冨原はどんな心境の変化があったんだろうね?正直俺も驚いてる

山下りしっかりリベンジしてくれるなら重要なピースを埋められるし期待したいわ

795 :
>>791
今の高校生が憧れて入ってくる中央出身の長距離選手といえば大石くらいか?
藤原現役時が印象強い年齢でもないだろうし

796 :
浦田はたまに目撃されてるでしょ
印象が薄いからあまり話題に登らないだけじやないの
条件が変わったのもあるが、監督としてはともかくスカウトマンとしてはよくやってるよ

797 :
大石よりも堀尾じゃないか?
今年学生初のMGCだし。

798 :
>>797
すでに堀尾に憧れているというエース候補の入学予定者がいたような

799 :
中央の陸上部員はどこで遊ぶんだい?
八王子?立川?渋谷?

800 :
千守と小林に厳しいコメントだね
陸上への取り組み方の点への指摘だろうけど、期待の表れだね。
二人には夏で変わってほしいな

801 :
冨原君、夏合宿次第では6区有力候補だね。4年生頑張って欲しい。

802 :
中澤は怪我なく4年間過ごせれば大エースになれる逸材だな
期待大

803 :
>>800
昔の三須へのコメントみたいだね。
三須のように一皮むけてほしいな!

804 :
二井はずっと同じこと言われ続けてるな
1年生は期待できるね

805 :
YouTubeで暴れていたステハゲといかいう例の精神病者、逮捕される可能性も出てきたな
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1563533703/70-72n

806 :
YouTubeで暴れていたステハゲとかいう例の精神病者、逮捕される可能性も出てきたな
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1563533703/70-72n

807 :
3年連続の箱根出場を目指して頑張って下さい

808 :
>>806
ステハゲのことなぞここで書き込むな、大学もあんなガキほっとけばいい

809 :
今週末の大会終わったら合宿かな?誰が伸びてくるか楽しみだ。
例年に比べると怪我人少ない気はするけど、岸、三須、石田、梶山、小木曽、田井野あたりはまだ怪我かな。
てか石田はずっと試合に出てない気がする‥

810 :
藤原監督のコメントから察するに、千守だけでなく中澤も将来のエース候補という潜在能力を持ってるようだね

ここに梶山が加われば現1年は図太い幹のようになる

藤原監督の厳しいコメントは期待の現れ

811 :
ただ、厳しいのは三須みたいに奮起してくれればいいけど、二井みたいになったらものすごく勿体ない
二井なんか一年で28分台出した時は大騒ぎだったんだがなあ…

812 :
畝が5区で浦野や青木クラスの爆走してくれないかな。
1年で10位だったんだから何だかんだ期待してしまう。

813 :
>>812
浦野も青木も普通に山以外でも結果残してる選手。
畝も箱根までにしっかり結果残せば可能性あるんじゃない?
例えば10000を28分台とか箱根予選(ハーフの距離)で62分台とかね

814 :
タモやん、熱いな。
現4年のドラ1は、インハイチャンプの田母神。

815 :
田母神のブログ熱くて大好きめっちゃよかった

816 :
人間性と実力を併せ持った真の日本一のチーム
というコンセプトは本当に素晴らしい
藤原監督の信条と人となりがそのまま写し出されたもののようだ
本当にいい監督を迎えたとあらためて思った

先週のレースのコメントにまさに現れているのが舟津への自責で考えるという一言
舟津がもうひと回り人として成長するために必要な一言だ

結果によって応援者としての気持ちが揺れる事もあったが、このコンセプトを具現化してくれるのなら、もっと支援したいと思った

817 :
藤原監督の考える中央大学とは「人間性と実力を合わせ持った真の日本一のチーム」というチーム

前任の馬鹿から藤原に代わって本当に良かった

818 :
>>809
梶山くん、ようやく上向いてきたようです。
秋に期待です。

819 :
>>818
どこからの情報ですか?

820 :
>>817
同意

821 :
>>811
当時中山はまだ開花していないつぼみだったが(片鱗は見せていたにしろ)
二井が4人時には中山みたいになると妄想したレースだった

822 :
>>812
エリートの畝だけでなく下克上途上の岩原にもそういう期待をする
それが成功すれば選手の成長をますます感じさせてくれる
スカウトにも影響するだろうし

823 :
>>818
先日のホクレンのエントリーをキャンセルしたのに?

824 :
もう田母神6区決定で
彼なら根性で区間賞取ってくれると思います

825 :
>>817
わざわざ「人間性」なんてのを旗頭にせにゃならんのかよ  
痴漢とか下着ドロとか大麻とか 他大の駅伝部員の犯人は物凄いわけだが

「クレバー」だの「自責」(自己責任を短縮か?)だの、珍妙な言い回しの
ボキャ貧くんより、浦っちゃんの方が遥かにマシやろ

826 :
>>824
まずは箱根予選会のエントリー14人に選ばれてから語ろうぜ

827 :
>>824
6区なんて勿体ない
そこは2区でしょ。根性でモグス超えの区間新出してくれるよ

828 :
田母神は選手に選ばれなくても主将として練習や普段の生活から引っ張っていってくれるだけで大いにチームに貢献してくれるよ
フータンが大好きな浦田の糞体勢から脱却させたのは、田母神と舟津の力が間違いなくあるだろうし

829 :
あの腐った状態で田母神と舟津のような気概のある1年が入学してきたのは不幸中の幸いだった

830 :
>>727
絶対に社会に出た時、違うな。
良い学生時代だ

831 :
ふーん、クソフーは浦田を評価してるんだね
マジでくそだわ

832 :
>>825
確かにお前に比べたら浦っちゃんの方がはるかを超えてマシやろな

833 :
>>824
煽ろうとしてますね
田母神は結果より行動が自分に求められていることを分かっている
その上で結果を出せば出すに越したことはない

834 :
都大路の3キロ区間でも区間賞取れなかった奴が6区で区間賞?
距離走始めてまもなくのやつがね
田母神には死ぬ気で頑張って欲しいが、そうじゃないと箱根メンバーに選ばれるのは不可能

835 :
頼むぞ、田母神。

836 :
田母神は本戦も予選も出場申込を1回もしていないから、
仮に来春箱根走っても後3回は箱根を走れる。
頑張れ、タモちゃん。

837 :
>>836

田母神の進路はホント不明で、将来的には横田コーチのもとに戻るということは企業に属して競技を続けるつもりがないように思える。

可能性があるとすれば、あまり駅伝に力を入れていない住友電工
遠藤もいるし

個人的には大学院じゃないかなとも思ってる

838 :
>>837
ナイキオレゴンプロジェクトかな

839 :
浦っちゃん・・・・・・プッ。

840 :
舟津1区で区間何位で来れるかな?

841 :
試験期間終わりつつあるみたいね
学生なのにつくづく大変だ

842 :
なに、まだ試験期間中なの?

843 :
>>840
5位以内には

844 :
舟津区間一桁
池田or三浦or凪が3年次堀尾並
これで凌げれば万々歳

845 :
>>831
アル中の浦田なんか評価するわけねえだろ

硬式野球部の高橋善正、水泳部の高橋雄介  
この二人とやった鼎談が酷かったからな。ネガ夫脳丸出しだった

そんなのがスカウトやってんだぜ

田幸だけだな
藤原は、まだわからん

846 :
>>841
>学生なのにつくづく大変だ

意味不明

847 :
>>845
ついにフータンであることを認めたんですか。

848 :
結局 宮崎日大の佐藤は来るのですか?
吉居 中野以外の大物はいないのですか?

849 :
>>848
佐藤は来ないし、そもそも中野も来るというソースはどこにもない。
高校時代にトップクラスじゃなくてもやる気ある選手のほうがいいよ。
大学入ったら楽しんでやりたいと思ってる選手はまず伸びないからね

850 :
池田いいブログ

851 :
>>848
今聞くくらいなら過去レス見た方が良いよ
記録会も無いし聞くならもう少しして合宿参加状況とかからじゃないかな?

852 :
>>850
初めてまともな内容を書いた
全日本予選は本人が書いている通り、池田の責任だと思う

真摯に省みることが必要だと多くの人達は思っていると思う

この内容を書いてくれたことで、これからも応援を続けたいと思った

853 :
>>847
認めたことだし
もう完全スルーで行こうぜ

854 :
>848 (ワッチョイ 99e0-aoqV [182.158.75.8]) ID:OvAH96kM0
結局 宮崎日大の佐藤は来るのですか?

Fつながりの選手とは佐藤ではなく西脇工業の吉川だと思うよ
吉川陽(よしかわひなた)。吉川は中央の公式インスタをフォローしてる
中央スレに書き込みがあった3つすべてに合致してるのが吉川だ
「1500m中心にやってる選手が決まったようだ」
「今まで全く名前が出ていない選手」
「Fつながりのある選手」この3つすべてに吉川は合致している
吉川は中央公式インスタと三浦の本垢と裏垢をフォローしてる。三浦とはつながりが深いように見える。1500m14分40秒を切っていてインターハイ出場を決めていて、中央のスポーツ推薦の条件を満たしてる
これらの理由でFつながりの選手とは佐藤ではなく吉川じゃないかと思う

855 :
>747(ワッチョイ db0b-5oOw [111.104.219.161])ID:WfokN2Wf0
真偽はわからぬが、順天堂のコーチが羽藤と接触していたとの情報あり。

鈴木と岸本はSNSからは全くわからない。来るのか来ないのか知らない
佐久長聖と須磨学園はSNSからはわからない
(須磨の井上も12月第一週まで進路スレでは井上は明治と書き込みされてた)
今後の情報を待つ

羽藤はおそらく中央有力だと思うよ
羽藤は中央公式インスタをフォローしてる
さらに羽藤は中央公式インスタの6月28日29日の投稿に二日連続で
いいね!してる。もし仮に順天堂なら、順天堂に決まっている選手が6月28日
29日に二日連続で中央公式インスタにいいね!するとは思えない。
羽藤はおそらく中央有力だからこそ、中央公式インスタに二日連続でいいね!
したと見るのが妥当だと思う。

856 :
>>854
おっと更に近畿1名の条件にも合致
岸本でなく吉川なのかな。
まあ兵庫の2強のどちらかが続いてくれるのは良いことだ
1500中心にやって5000が14分36って高校当時の徳地と同じようなタイムだね

857 :
>>854
今まで名前がでてこない選手ってのは合ってるかもしれないけど、ただ強い選手みたいなこと言ってたような?
吉川だとかなり落ちる気がするけど。
1500mなら山田いるし。

858 :
>>857
荒堀くんも結構合致するのか
Fつながりっていうのは佐藤のことで来るというわけではなくて
そのつながりがあるから言っているのかという疑問で来る来ないは問題にしていなかったのではないかと思う

859 :
あっと山田があのタイムを出したのは1500強い選手が来ると言った後だった気がする

860 :
吉川陽(西脇工業、よしかわひなた)
1500m3分50秒87 5000m14分36秒34
全国高校駅伝2区区間6位(8分22秒)
伊那駅伝1区(6.6km)区間8位(19分29秒)

去年、苗村がたぶん西脇工業に教育実習に行ってたはず
そのときから水面下では話がいくらかあったとしても驚きではない
吉川は青学説が一時流れていたけど、吉川は青学関係者はフォローしてない
吉川は中央と駒澤の公式インスタをフォローしてるから、おそらく中央
または駒澤のどちらかだろう。中央三浦と駒澤酒井をフォローしてる
吉川は三浦の本垢と裏垢を両方フォローしてるから、中央の可能性があるとみる

吉川は伊那駅伝1区(6.6km)で白鳥、倉本、久保田に負けたけど、
富田(佐久長聖)、山田(市立橘)には勝ってる
おそらく秋には5000mのタイムをかなり伸ばすと思う

861 :
>>853
「完全スルー」(笑)

何百回おんなじこと、ほざいてんだw

862 :
>>855
別に進学先じゃないところもフォローしたりするんじゃない?他にも複数大学の公式をフォローしてる人いるよ。
良いこと書いてあったらいいねは進学先じゃなくても別にすると思う

863 :
>>859
山田は今のベストの前のセカンドベストもかなり良い記録だよ

864 :
>>861吉川は西脇で三浦が高3の時一年で三浦の後輩だからだろ
それでフォローしてる可能性が高くそれだけでは中央とならんだろ

865 :
吉川は1500メインの選手だから中央に来たいんじゃないか?
1500のスピードがある選手が伸びるイメージがあるからな

866 :
繧、繝ウ繧ソ繝シ繝上う縺ッ縺薙s縺ェ諢溘§縺ァ蠢懈抄縺具シ�

・托シ包シ撰シ舌縲縲縲螻ア逕ー
・難シ撰シ撰シ撰シウ・」縲縲荳ュ蟲カ
・包シ撰シ撰シ舌縲縲縲蜷牙ア・荳ュ驥弱鄒ス阯、縲荵・ソ晉伐縲蝨呈惠

867 :
繧、繝ウ繧ソ繝シ繝上う縺ッ縺薙s縺ェ諢溘§縺ァ蠢懈抄縺具シ�

・托シ包シ撰シ舌縲縲縲螻ア逕ー
・難シ撰シ撰シ撰シウ・」縲縲荳ュ蟲カ
・包シ撰シ撰シ舌縲縲縲蜷牙ア・荳ュ驥弱鄒ス阯、縲荵・ソ晉伐縲蝨呈惠

868 :
悪い。書き込み間違えた

インターハイはこんな感じで応援か?

1500    山田
3000SC  中島
5000    吉居 中野 羽藤 久保田 園木

869 :
>>868
あと3人足りないけど、そのうちの1人は伊東?

870 :
ジュースの写真の真ん中にさりげなく町澤が写ってるワロタ

871 :
確かに2区で三浦森が三年堀尾になってくれれば大成功だよね。
となるとシード取るには5区で稼がないと…

872 :
>>870
どれ?まさか千守と間違えてないよな

873 :
>>870
ハチマキしとらん笑

874 :
激励に訪問して町澤は後輩思いだな

875 :
千守そんなに似てるかね〜w

876 :
ttps://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/voice/student_04/
みんな、俺呼んだ?

877 :
町澤はなぁ、
もっと早くに藤原体制になっていれば、
さらに強くなったのに、と思ってしまう。

878 :
>>873
町澤のハチマキは、ここぞというときのみにしている。
野菜ジュースを飲むくらいではハチマキはしない。

879 :
町澤って、社会人になってからも
鉢巻してるの?

880 :
>>877
町澤に関してはそんなことはないと思う
良くも悪くもすごい変わり者だし、あまり素直に周りの意見聞き入れるタイプでもない

881 :
監督〜一人で飲み過ぎ注意!

882 :
堀尾って今アメリカ合宿中じゃなかっけ?
一時帰国したのか?

883 :
堀尾君って、好いやつだな

ますます応援したくなる

884 :
そろそろテストも終わって合宿かな?
来週末は蔵王クロカンが予定されてるみたいだけど、そこでチーム内の力関係わかるかな

885 :
中山は元気かな

886 :
西湖合宿
メンバーわかりますかね

887 :
裏っちゃん時代はホンダも中大も最悪だったよね!!選手としては良かったんだけどね
まずは藤原体制で毎年シードを取りに行こう!!!

888 :
さすが堀尾
プロテインバーは栄養満点で補給食として最適

889 :
>>885
そろそろ見たいね

890 :
>>886
3枚目
中澤、梶山、若林、助川、藤村、小木曽、黒須
6枚目
携帯だと小さくてわからず
7枚目はわかる範囲で岩原、大森、川崎、若林、加井、黒須、池田かな?
一番右は三須か?

891 :
4枚目と6枚目の1番左の後ろは梶山じゃない?

892 :
>>890
ありがとうございます。

893 :
この時期の合宿レポートは毎年とどう違うのか、レベルアップしているのか、チーム目標を立ててるのであれば、達成できたのかを書いてくれると状況、状態変化がわかって、いいなぁと思う
チーム状態は上向きって、毎年この時期のお決まりのコメントで、より良くなっているのか、同じくらいなのか、わからんのだよな

情報発信には感謝しているのだけど

894 :
>>893
悪かった場合素直に悪いですなんて書けるわけないでしょ
藤原監督だって予選会の時に実は畝は怪我だったけれども「温存です」と言い切った。
素直に全てを言えばいいってもんじゃない

895 :
例えば、ケガ人続出で練習のタメもまるでできていません、予選会は何とかやるしかありません…とかだとしたら、発信するメリットもまるでないからなぁ。写真で参加者の様子も少しはわかるし、別に今のままで…

896 :
池田大丈夫かな
無理しすぎてないならいいけど

897 :
池田がMVP取って今後に期待が持てるよ!

898 :
>>896
池田どうしたんですか

899 :
>>896
池田どうしたんですか

900 :
>>896
あ、中大ブログですね!失礼しました

901 :
週末のレースに誰が出場するかね。
合宿の写真みる限りだと、畝と三浦、舟津とか走ってないような気がするな。
山対策で別メニューなのかそれとも怪我なのか。

902 :2019/07/29
>>895
別に悪い状態をかけなんて言ってない
視座が低いというか、いくらでも書き様はあると思うけど

ライオンズファンは球場に応援しに来いよ!
【スポサロ】関東学生長距離スレ Part1
◆山梨学院大学No.110◆
羽生結弦を冷静に語るスレ4
なんで野球に詳しいとバカにされるの?
【WJBL】女子バスケ総合スレ part42【高校・大学】
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数350
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart260
【連日】やる温泉カピバラ牧場8匹目【連投】
ひじょうにこう、掛布です、えぇ
--------------------
BLUEMOON マンチェスターシティ 325cityzens
パチンコ屋、店名公表よりも 業界関係者の「こんな時に開けてるパチンコ屋が客に勝たせるわけねえだろ」という情報の方が客は減る
アスカ「…シンジ止めてよ!どこ触ってるのよ!」
thx>サンクスのパン 2<thx
昭和56(1981)年度生まれの無職 その268
【デレステ】スターライトステージ微課金スレ★62
【静岡】ホビーショー総合スレ4【幕張】
【お試し●で】ニダーランやろうぜ【快適2ch生活】
【巨人】メルセデス250万円アップの 1100万円 8勝8敗 3.52  、デラロサ1億3000万円で来季残留決定
【生涯残業】夏原工業 その5【請負派遣】
【第196回常会】国会中継総合スレ1794
(*´・J・)人(∵*)
☆ ポルトガル 14 ☆ [無断転載禁止]&copy;2ch.net
【2018】スーパーバイク世界選手権 34【SBK】
アベノミクス終焉 マンション価格が下落2
煙草吸ってる女ちょっとこい
【滋賀】デイサービス送迎車が民家ブロック塀に衝突、101歳女性が死亡
【JAL】闇の存在メタルダイヤモンドPART.01
MOTLEY CRUE vol.40
世界大戦エース完結編最終
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼