TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
q `-」-´p高梨とメンドーサ彡メФ∀Фン
ウルスラ雑談15
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ20【避難所】
羽生さんリプとイチャつく4
ブラジル全国選手権スレ2
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart249
マオタ・安オタ以外の人がスケートを語るスレ
羽生結弦は嫌いじゃないけど悪質な羽生オタが嫌い12
アルビレックス新潟避難所
【日本ハム】斎藤佑樹・菊池雄星 Part2【西武】

バドミントンについて


1 :2005/05/12 〜 最終レス :2020/01/13
私は今年から高校でバドミントン部に所属したのですが、
どうしても上手くなりません。
どなたか良い練習方法など知っていませんか?

2 :
2

3 :
あなたはバド経験者ですか?それとも初心者?
それによって、アドバイスの仕方も変わってくると思いますよ(^^;

4 :
>>3
初心者です。

5 :
最初はランニングなどの体力作りから
始めてみては?
あとラケットを持って手首だけで振るなどして手首を柔らかく
すると結構いいですよ。

6 :
>>5
ありがとうございます。

7 :
部活の顧問からは練習メニューを設定されてないのですか?

8 :
>>7
顧問も全くの素人でして。

9 :
分かるよそれ・・・・・

10 :
俺等の顧問も素人ですけど
コーチを付けたりしたので
県大まで行けましたよ。
まぁ本人の頑張り次第ですね

11 :
あの〜私の中学ではバド部がないです;;
高校になったら入りたいと思っていますけど、初心者でも入って、大丈夫ですか?

12 :
>>1
とにかく大切なのは素振りとフットワーク。基礎が大事ってこと。
毎日正しい素振りと、縄跳びとランニングをするといいよ。

13 :
オレはバドミントンやるなら最初からスマッシュやるべきだと思う。物事は
醍醐味から入るのが一番。ちなみにある程度技術がつくとプラトーがやってくるから。
オレはそれに耐え切れずやめた根性なしですからあまり参考にしないでください。

14 :
たまにやります。

15 :
俺も最近はじめたヨン。バドミントン超楽しい。
反射神経重要ね

16 :
>>11
大丈夫だと思うよ。俺は高校からだし・・・

17 :
私も初心者みたいなものですから、アドバイスはできませんが、やっぱり体力はつけといたほうがいいと思います。(私は体力なくて困ってます。)

18 :
頭の上で打つこれ重要ねー

19 :
鉄ショットを極めろ!
話はそれからだ

20 :
ウチの顧問は部活の時間にコンピューター室でカタカタやってたから1年生も野ざらし
フォームとかも滅茶苦茶だったから他校にバカにされてたな
でも結局向上心のない部員らで先生は何も悪くなかったんだよな
とチラシの裏

21 :
こんにちわ!!
高2のピョン吉と申します。
私は中学校時代バド部に所属してました。
高校は言ってからもバド部続けようかと思っていたんですが、
残念ながら高校にバド部がなく、
前からあこがれていた弓道部に入部いたしました。
さて、私が中学校時代にしていたバド部の練習メニューについては
とても厳しかったです。
新体操部があったので体育館は1日交代で使っていました。
体育館のコートは3コートしかありませんでした。
部員が男女合わせて40人以上いたのでとても狭い環境でやっていました。
まず、準備運動し、基礎打ちに入ります。
クリア→ドロップ→スマッシュ→ドライブ→ネット
こんな感じでやっていました。
そしてダブルス、シングル、その他に別れて練習します。
ノックをします。
シャトルケースをコートの隅に置き、それを倒すまでノックをし続けます。
それがもし1分以内に倒すことができなかったら
ランニング10周です。
さらに、そのノックの中でノータッチがあれば、
ノータッチ1につき10回の筋トレをします。
さらにさらに、最後に先生に「ありがとうございました」を言うときに
声が小さければ、体育館から追い出されます。
常に他の者は声だしをし、怠っている者がいるようならば、
体育館から追い出されます。
そして外(体育館が使えないとき)の練習は、
とにかくランニングです。
15周は軽くいきます。
そして筋トレ10回を3〜5セット。
それが終われば、フットワークを1時間やります。
素振り100回などさまざまです。
まぁこんな感じでしょうか。
殴られたことも多々ありました。
長文ですみません。
またきます!!
では!!!!

22 :
21微妙なメニューw
典型的弱小チームのメニューですね!

23 :
うん。弱かった

24 :
私は中1のトキからバド部に所属していて現在高1で同じくバドミントン部です。
現在私が通っている高校のバド部の顧問の先生は教職員40歳代シングルスで全国2位となったことのある顧問の先生です。
ステップ・フットワーク・ノックと厳しい練習は多いですが、みんな一生懸命こなしています。

25 :
>>24
先生の強さと君の強さに関係はナッシングw

26 :
練習環境は関係あるだろ。

27 :
>>25
顧問のスペックが一番重要だろ

28 :
自分自身じゃないの??

29 :
指導者なんていなくても、練習すりゃ強くなる。
俺は高校の時、初心者5人で始めて、先輩も指導者もいなかったよ。
でも、最終的にはダブルスで県ベスト16にはなれたし。
とりあえず、毎日シャトルを打ってりゃOKっしょ!!

30 :
環境次第と・・・

31 :
いい先生の元にいてもザコは存在するから。あえていえば自分の素質しだいかな??

32 :
技を磨き実力が向上できるような環境に自分の身を置きたいと考えるのが普通
やる気や素質のある奴ほどそういうとこに敏感
よって指導者や環境を軽視するなんて考えられんな

33 :
>>32
「普通」に考えるやつは成績も「普通」

34 :
兎も角 やる気あって練習沢山すれば成るもんは成る 手首のスナップ最重要 スマッシュやなんでもスナップは必要なわけだ

35 :
スナップより筋肉

36 :
>>33
は?
強い人は通常、向上心からより高い環境を”あたりまえのよう”に志向する、という意味だよ
普通だけ抽出してそれを即平凡と解釈するなんて頭悪すぎじゃない?
文脈からわかるだろ

37 :
ほあぁ〜??

38 :
バドミントンがスポーツでも特に厳しいと思うけど、教科書ではバレーと体力の消耗が同じくらいになっているのが納得できない。

39 :
バレーの百倍はバドは疲れますね

40 :
スポーツって体力の消耗の激しさで勝負するのか??
それよりオリンピック種目でバドミントンが正式で、野球がはずされたこと
によって世界では野球よりもメジャーなんだということを喜びましょう。

41 :
スポーツは真面目にやれば何でも厳しいよ
と、「お前はスタミナの無駄遣いをしている」と言われた私が言ってみる

42 :
>>40
オリンピック種目で野球が外されたのは日本がメダル取れちゃうから。
バドミントンが外されないのは日本が弱いから。
残念ながら、バドがメジャーだという事実はない。

43 :
>>40
こいつ頭悪いな
>>38はエネルギー消費に限定した話でスポーツの優劣を問うてる訳じゃないだろ

44 :
>>42
違います。日本では比較的メジャーなスポーツの野球でも、世界ではめちゃマイナー
ドーム作るのがお金もったいないから、野球ははずされました。
バドミントンはアリーナあればできるから。バスケやバレーといっしょにバドミントンはできます。
どんまい野球 ソフトボール

45 :
高校からバトミントンを始めた者ですが、どうしてもスマッシュがシャトルに当たらずスカしてしまいます。どうすればよいのでしょうか?

46 :
バドミントンは瞬発力、スピードと耐久力が不可欠、基礎トレーニングで他人よりスピードを磨け!耐久力をつけろ!自分より上級者と打ち合って体で覚えろ!

47 :
>>46
ですよね。
やっぱ、自分よりもうまい人とやることで強くなっていきますね。
>>45
スマッシュがとれずスカということ?
それともスマッシュが打てずスカですか?

48 :
>>47
説明不足ですみませんでした。
スマッシュが打てずスカでおねがいします!

49 :
>>48
なるほど。バドミントン歴は高校から始めてどれくらい経つのですか?
ワタシは中学時代にやってまして、今は25歳の社会人です。ども。
まだ間もないのならば、まずは素振りを毎日何回も練習してみては?
あとはシャトル打つときにしっかりと見て打ったほうが。
ドロップはうまく打てるのですか?

50 :
>>49
ドロップwwうける!!!カットだろ????

51 :
↑?????(^^;

52 :
ああ・・・・夏休みだもんね・・・・

53 :
うける!!! てリアクション古いなwwwwwww

54 :
>>50
ドロップって言わないの?

55 :
ドロップもカットもあるけど50の突っ込みは意味不明

56 :
ドロップとカットの違いもわからないくせに、人にツッコミ入れる50の勇気に乾杯・・・・

57 :
ドロップなんて打ってる初心者はいくら練習したって勝てません。
中学でおわりにしときなよ?ドロップなんて…


58 :
多分みんなインハイとか出たことない人ばっかでしょ??ここにいる人たち。
まぁ俺も関東しか出られなかった人間だけど、試合中にドロップみたいな遅い球打ってるやつは相手に先にネットで取られてジ・エンド…
カットみたいな速い球でなければ、間に合いません↑みんなフットワーク早いからね〜

59 :
先生!!!
スマッシュが当たらないと言っている初心者に、インハイ持ち出す変な人がいます!!

60 :
なるほど。ドロップとカットは違うんですね。
>>50の方のお話を聞いてたら、てっきり同じものだと思ってしまいました。
>>55さん、ありがとうございます。

61 :
やべぇ、>>45>>48さんのこと忘れてもうた…
ごめんなさい。。。
いますか〜?

62 :
何でスマッシュすらあたらないの??

63 :
>>58
あきちゃん頭悪いでちゅね〜〜

64 :
もうバドミントンはイヤってほど強豪校で練習してきちゃったから
初心者の気持ちわからなくなっちゃったwww

65 :
何について頭悪いと言われてるかわからないほど馬鹿なんですね

66 :
>65
そうだねぇ〜(−−)
結局多くの人間にとっては、バドミントンなんて趣味の一つですからね〜・・・
彼女?はバドミントンしか誇れるものが無いのでしょうね・・・
ただ、最低限のコミュニケーション能力ぐらいは身につけないと、社会に出てから困りますよ?
バドミントンで食える人なんてほとんどいないし、世間一般ではマイナー競技ですから、
バドでインハイ行ったと自慢しても、普通の人(やったこと無い人)は「ふーんすごいね〜」っとお付き合い程度に
感心してくれるかもしれないが、実際頭の中ではそれってすごいの?っと疑問符浮かべるだけです。
バドミントンインハイで優勝!よりも、1回戦敗退でも、甲子園出たことがあると言ったほうが周りの反応はきっといい・・・これが悲しい現実です。

67 :
>>66
彼女じゃないみたいですよ、おそらく男ですね。

68 :
>>67
それじゃますます将来厳しいな・・・(^^;
少なくともうちの職場には絶対に欲しくないタイプの人材・・・
あ、誤解無い様に言っときますが、私には、高校部活をきちんと最後までやり遂げた位のテクニックでも(程度によりますが)異次元の動きに見えますので、インハイ優勝者なんてのはすでに想像も付きません。(^^;
私自身は、昔ちょっとかじって、最近健康のために趣味程度にやってるだけ(^^;

69 :
なんか変だな・・・(^^;
要するに、インハイ経験者と言われれば、素直にすげ〜っと思うってことです。(^^;
ただ、そいつの性格が「あき」みたいだったら、次の瞬間ボテクリまわしたくなるでしょうけど・・・

70 :
『あき』と『http://sports9.2ch.sc/tennis/#1←このスレ立てた奴』
このふたりの試合はさぞすごいんでしょうねぇw

71 :
バドミントンは成人しても続けている人っているんでしょうか。
やっている人少ないよね。まぁ、地域差有ると思うけど。
バドミントンしていたら手首のスナップ利かせ過ぎて、テニスできない。
もっとメジャーなスポーツしたかったな。
スペースシャトルもうすぐ発射です。

72 :
いや〜(^^;
同じ匂いがぷんぷんしますなぁ〜・・・

73 :
>>71
やろうと思えば、それなりに低コストでできるので、結構やってる人多いですよ〜
適当に検索かけると、いろんな社会人クラブがあります。

74 :
シャトルは高すぎだよ…ぶっちゃけヨネックスの独占みたいなもんだもん…
国際大会はトーナメントしかつかわないし…

75 :
MP-50ってなんでもう売ってないんですか?

76 :
>>75MP−50ってなんですか?

77 :
>74
73に対するレスであるなら
社会人にとってはそれほど高いとは思わない<シャトル
何よりも公立のスポーツセンターで数百円も払えばできるのが大きいし、人数も最低2人いればできる。
社会人にとっては、人数をそろえなければいけないもの、休みをとらなければいけないものが一番難しい。

78 :
>>77
先週、市民体育館でひとりでバド練習してた爺さんがいました

79 :
>>76
マッスルパワー50ですけど…

80 :
>>77
だって一回試合するだけで5個以上はシャトル使えなくなっちゃうジャン↓
羽一本折れただけで軌道がブレて使えなくなるし…やっぱりバドミントンはコスト高いよ!!


81 :
>>80
遊び程度でやるなら、ヨネのプラシャトルで十分。
安いゴーセンブルーなら、1ダース使っても980円。
道具にこだわって、なおかつその違いがわかるほどの上級者だとしたら、他のスポーツだったらもっととんでもない金がかかるような気がする。
ゴルフやスキーなんて、1回行くだけで交通費や宿泊代まで入れるといくらかかるよ・・・(^^;
テニスは微妙?確かにボールは壊れないけど、場所代は高いかな・・・・道具も若干高い?でも耐久性でとんとんかな〜・・・
独り者の社会人の場合、たとえば車好きなんかだと、平気で月10万以上車に使うし、それなりに車好きだった私でも3ヶ月周期位で10万以上(通常維持費のガス、オイル、車検などは除く)はパーツ買ってたしな。

82 :
みんなどうやって相手見つけてる?
やっぱり体育館?

83 :
>>82
社会人サークル(社会人だけってわけでは無いけど)でも入って見ては?住んでる地域とバドミントンで検索かけると結構いっぱいありますよ〜

84 :
シングル=打ったらセンターに戻る
ダブルス=コンビとの連携基本

85 :
>>81 安物のシャトルは やはり それなりに早くダメになる
それなりに高いシャトルは長持ちします
オススメとしては「シャトルクラブ」のGタイプがイイかな
テニスのボールも缶から出したら 内気圧が下がってダメになるのよ

86 :
>>80
確かに羽折れたら交換しますけど、1試合5個ですか…
>>81
ゴーセン安いですよね、いつも使用してますw
>>85
だね、安物は壊れやすい。けど高いゴーセン買っちゃうなぁ。

87 :
>>86
安物は壊れやすい。けど高いから、安いゴーセン買っちゃうなぁ。

88 :
>85
自分で買うのはお遊び用だから、近所のアルペンで手に入る気軽さが重要。

89 :
ヨネックスだったらハイクリア以下は使えないんですけど^^;
自分は普段はニューオフィシャル使ってました〜

90 :
ゴーセンのアタックとかは接着剤つけすぎで重いけど、耐久性は値段にしてはそれなり↑

91 :
誰か書けよ〜〜〜

92 :
あ〜ぁ。誰も書かなくなっちゃった・・
みんな寝たのかなぁ?

93 :
ハードオフで新品のニューオフィシャルが¥200で売っていたりする。

94 :
>>93
だから??1ダースくらい買ったってすぐなくなるんだからあまり意味ないよね〜〜

95 :
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.htmlへ。
このサイトをまず見て落ち着いて欲しい。

うん、「中国」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このサイトを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、こういう許せない中国の実態をみんなに知らせて欲しい、そう思って
このコピペを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

96 :
>>94
真性のアホですか

97 :
なんか変なタイミングで殺伐とするなこのスレ

98 :
関東在住の方にお聞きします。
神奈川県の緑スポーツセンターって有名ですかね?

99 :
>>98
そんな田舎のスポセンw

100 :
>99
なぜか田舎出のやつって、自分よりちょっとでも地方よりに住んでいるやつを馬鹿にするんだよな・・・
東京生まれの東京育ちのやつで、そんなやつあまり見たこと無い・・・・

101 :
バドミントンの試合のDVDみてー
どこにも売ってませんよね

102 :
おもしろい

103 :
>>100
お前緑区だろ??おれ都筑区だし

104 :
>103
ん?
今は泉区に住んでるけど?

105 :
>103
100,104だけど、98は俺じゃない
えっと、もしかして、田舎とかどうとかって・・・・都築区と緑区の違い程度で言っていたのか?(^^;
いや、同じ横浜市じゃん・・・
なぜそこまでこだわる????
俺自身は、親の仕事の都合で転勤が多かったから、出身は?とか聞かれると正直困るのだが、
中学、高校は世田谷区に住んでた。
でもって、必然的に東京生まれの東京育ちの友達ができるわけだが、その辺のやつらが、田舎馬鹿にするのって聞いたことが無いけどな〜って話をしただけ
逆に就職して、周りの人間の出身地が色々になると、妙に東京都内でも、住んでる所で勝ち負け言いたがるやつらが出てきて、よくよく聞くと地方出身者・・・・(^^:
ただ、関西人は例外で、関西最強!!!ってやつが多い(笑)

106 :
親の仕事の都合で転勤ってのはおかしかったな・・・・(^^;引越しに訂正
ただ、引越し癖が付いたのか、どうもより良い給料出してくれる所を見つけると、あっさり職場移るようになってしまった。(^^;

107 :
>>105
ちなみに都築区じゃなくて都筑区
ちなみに関西人はどうしようもない勘違い野郎
大阪万博だってほとんどが関西人で関東人は
「なんか関西で変なことやってるらしいよ〜」
ぐらいな感覚であったとこち亀で両津が言っていた…

108 :
あげv

109 :
スポーツ板のバドミントンのスレの方が人いっぱいいますよ☆

110 :
>>107
ちなみにwww

111 :
なにがおかしい??>>110

112 :
小椋久美子と潮田玲子

こんな選手がいたんだ・・・(´・ω・`)

113 :
小椋はあまりかわいくない…

114 :
潮田玲子いいね〜

115 :
潮田とコートのまんなかでえっちしたい

116 :
>>98
おれ以前緑区住んでて中山駅利用してたんだけど
駅の北口出て左側にある体育館の事か?
バドやってる様子もなかったが。。。

117 :
山田高校ってなくなるってほんと?

118 :
俺はシオよりオグの方が好みだ。
オグの方が垢抜けてるし。
シオは確かにかわいいがなんか田舎臭い。
美人なのはオグ

119 :
バドミントンに変化球はありますか?

120 :
>>119
カットサーブ

121 :
〉〉120
カットサーブは前使ってましたけど、なんかこのごろ入らなくなって。
正しいカットサーブのやり方おしえてくれますか?

122 :
カットサーブはもう反則技でろ・・・。


123 :
http://www2.b-dash.net/~marubun/araseki/index.php

124 :
初めてカキコです。よろしくお願いいたします。
バドミントンやり始めて、スマッシュが軽いって言われました??
どうしたら、重くなりますか??

125 :
>124
非力な方は、体重をのせて打つといいと思う。
試合では、打った後に定位置に戻るフットワークと絡めて打つので、
フットワークの練習は、スマッシュの威力UPに欠かせないと思います。

126 :
ありがとうごさいます。
フットワークですね!毎日経験者に聞いて練習します。
あと、バックハンドはできるんですが、ハイバックが難しくて・・・
経験者は、回りこんでハイバックで打てと言われんですが・・・
間に合わない。
また、アドバイス!!
よろしくお願い致します。

127 :
ハイバックじゃなくてラウンドでとった方がいいよ。
素人がハイバックで打っても飛ばないし浮くから狙われてボコボコに打たれるよ。
最低限俺の相手がそういうやつならバック奥にドリブン→中途半端にきた球を叩くって方法で潰すね。
どうしてもハイバックがいいっていうなら、最初はフットワークつけないで打つ事から始めるとよいと思う。
打つ機会が少ないからやりづらいのであって慣れてくればそこそこできるようになる筈。

128 :
私の場合ですと、シングルではハイバックを使い、
ダブルスではラウンドで打っています。
ハイバックは、最も難しい技術の一つなので、
自信があまり無ければ、使わない方向がいいかと。
相手の配球を読めば、ラウンドで打てることも多いので。。
上達を目指す上で、ハイバックを覚えたいのであれば、
ドロップ、カット、スマッシュ、クリアの順で覚えていくのが
簡単で実用的だと思います。
コースも、ストレートだと、相手に読まれやすいので、
クロスに打てるようにした方がいいです。
ハイバックのクロスドロップとカットは、比較的簡単なショットなわりに、
エースを取れるショットなので、非力な女性などには特にお勧めです。

129 :
シングルで奇数点のときに
ラウンド奥にサーブを打たれるとフットワークが付いていきません
どういう練習をすればよいでしょうか?

130 :
初めて書き込みます。  僕は高1でバド歴3年です。先輩が3年しかいなくて5月に全員引退して、今は主将をしています。最近なんか新しい練習ないか困っています。何かいいものがあれば教えてもらえませんか?

131 :
>>130

132 :
昨日県の大会で準優勝した高校生なのですが。優勝者との試合では何か違うものがあると思ったら最初のロングサーブを打った瞬間にジャンピングスマッシュを打たれてしまいました。そのジャンピングスマッシュされる瞬間に足がとまるのですが

133 :
どうすればいいでしょうか?というかどういうふうにあのジャンピングスマッシュをとめればいいでしょうか?

134 :
媚山映里のブルマー姿想像して抜いた

135 :
>>132
相手にジャンプさせてしまう配給がまずいと。
散らしてコースを読ませないようにしてジャンプを
封じる。
それでも体いれられてジャンプされたらヤマ張るしかないのでは?
と、カットもまともに打てない初心者が何か言ってます。

136 :
追記
あと足がとまるとあるが
リアクションステップを入れることをお奨めします。
「そんなもんはなからやっとるはボケ!」
というのであれば足が止まる原因として恐怖心が考えられます。
ジャンピングスマッシュという未知のショット。今までのスマッシュとは
角度、スピードなどが違うわけで体が硬直してしまうのでは?
俺自身、初めてカット打たれた時、なにがなんだかわからなくて
体固まりました。
でも、何度もカットの軌道を見ていくうちに体は反応するようになりました。
これからは練習にジャンピングスマッシュを拾うことを想定したノックをやれば
いいと思いますよ。

137 :
>>132
てらわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :
公園の広場でバトミントンやりますた
たのすかったでつ
しかし風がふいてくるとぜんぜんたのしくないでつ
体育館でやれってことでつか?
しかし田舎なんでそいうところないし

139 :
ファミリーバドミントンのスレってない?
建てても書き込みないかな?

140 :
ジャンピングスマッシュで宇宙までいけ!^w^

141 :
媚山映里のけつを舐めまわしたい

142 :
≫138
テラワロスwww

143 :
バドミントンのテレビがもうすぐジャンクででるぞ!!@月8のな!!

144 :
20ポンドのBG65パワー張ったらコントロールができなくなった。
サイドアウトも激増
しかもバックアウト50センチ以上でる。
狙った場所に行く切れがいいガットないかね?

145 :
冬場に堅く張るなんて
恐ろしくて出来ない

146 :
>>145
なんで?

147 :
>>144
ガット云々より腕を磨くべきだと思います><

148 :
>>147
触れただけでバックアウト
違う人に借りて今やってる。

149 :
バドミントンってあれだろ?あの、よく野球選手とかが冬場に手首鍛えながら気軽に楽しめるお遊びだろ?そんなのにマジになっちゃう人ってなんか笑っちゃうんすよね…だってショボイじゃん。

150 :
バトミントンってアジア中心でやってるんだよね
欧米の民族はそんなショボイのやりたくないんだろうなw

151 :
糞マイナースポーツだからなw

152 :
>149>150
ワンパターンな煽り乙

153 :
>>150
なんで日本人は欧米諸国の方が優れてると思うのかな。やっぱ後発先進国のコンプレックスか。。

154 :
野球よりハードなんですけど。バド
ま、中学野球だったけどね。
ちなみに、持久走で上位に来るのはバドミントン部だ。(俺以外
サッカー部も早いけどね。

155 :
>153
むしろイギリスから流れたスポーツなのにね
しかもシャトルの初速が320キロ超える世界最速の
スピードスポーツはショボいらしい
無知って見てて哀れ

156 :
>>154
野球が楽すぎるだけ
>>155
すぐ失速する
実際やってる奴らショボイ
欧米のパワフルな民族にとってはショボイからやりたくない


157 :
>156
なんか私怨でもあんの?
それとも純粋にそう思っただけ?

158 :
>>157
そう思っただけです
すみません

159 :
>158
じゃあしょうがないか
実際ショボいのもいるわけだし

160 :
>>156
すぐ失速するっていうけど絶対見た事ないでしょ
もしくは打ってる奴がしょぼすぎるだけ

161 :
まぁまぁ…自分がバド好きならそれでいいじゃないか。

162 :
失速ってw公園の羽つきじゃないんだからww
と言って荒しに反応して、スレ汚ししている俺…orz
>>161が良いこと言ったから、普通の話題に戻ろう。
皆さんの歳は?俺は高校から初めて、今大学生なんだけど。

163 :
高校
今日賞状貰ってきただ。
運も実力のうちだ。

164 :
>>163地区大会?

165 :
そうだ。
明日は、地区で一番強い奴と当たる。
下克上だ。

166 :
バドは初速云々を宣伝しても「そりゃあんな羽打ったらスピード出るだろ」とか
「すぐ失速するだろ」って言われるのがオチだからスタミナ消費が半端じゃない事をもっと宣伝すればいいのにね

167 :
てか、バドミントンを馬鹿にするやつは大抵スポーツを馬鹿にしてる。

168 :
>>165どうだった?

169 :
・・・・俺、
   試合の時シャトルを水鳥、陸鳥選べる時代からやってる。
>>167
   いいこと 言った!!
   まあ合同練習なんかでさ、他の部活の奴らが
   つらいって言うのは羽球部だ。
   
   次にバスケ。

170 :
バドマガのオグシオポスターちゃんとゲットしたか?

171 :
さすがにこのスレのびないな。
いやあやりたいねーひさびさにさ。

172 :
セガ

173 :
バドミントンは遊びでやるのが一番さ

174 :
バトミントンはダサいから流行らないんだろう

175 :
>>1
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

176 :
私は中学生です!バド部入ってます。私は外周、頑張っています。ダブルスは、ペアの子といきがあって地区大会ではまあまあでした。シングルスは苦手だけど頑張ってます

177 :
シングルの方が楽しかったな。
ダブルスのほうが手短だし。

178 :
チラ裏スマソ。中学は3年間バド部でした。で、高校は成り行きでテニス部に入ったんです。
それで今日体育の時間にバドやったんですよ。バド。そしたら見事に打てなくなってて。初心者相手に負けてしまた…orz
めちゃくちゃショック
大学入ったらバドのサークルに入ろうと思ってたんだけど、練習すれば元通り打てるようになりますか?手首が使えなくなっちゃったお。
(´;ω;`)ウッ…

179 :
本スレに比べてレベルが5段くらい低いな

180 :
ttp://store.yahoo.co.jp/seiko-spo/ns9000x.html
ちょwwwwwwおまっwwwwwww
NS9000が、税込2100円で売ってるwwwwwwww
とりあえず、20本注文しといたwwwwwwww
おまいらも注文しとけwwwwwwwwwwww

181 :
俺は73本注文したぞ。

182 :
新しいラケットの購入を検討中なのですが、教えていただきたいことがあります。
YONEXの現行モデルで、Ti8に近いものはありませんか?
最近ラケットが折れてしまい、一月以上Ti8をお借りして使用していたのですが、とても調子よくプレーできました。
ですので、Ti8のようなラケットがあるとうれしいのですが・・・

183 :
卓球の経験ってバドミントンに活かせるものかな?

184 :
多少は・・・?

185 :
高校からバドやってたけど下手
大学ではやらないと思ってたけどついつい入部
経験者みんなうますぎるお…小学校からやってたとかはあり得んて

186 :
初心者なのに何故か自信が漲ってくる
ナニコレ(´・ω・`)

187 :
>>183
逆は活かせる。

188 :
初心者ですが大学からバドミントン部に入ってついていけますか?

189 :
>>188 少し頑張んないときついよ
結構難しいし

190 :
そうですか、、。頑張ります!

191 :
今日バトミントンの体験しました
スマッシュめっちゃはやかったですhttp://www.freepe.com/ii.cgi?ptwdagj

192 :
ダブルスよりシングルスのが俺には合ってるな・・
気ぃ使って仕方がない

193 :
バドミントンなめんなよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-2336129705081676733&q=badminton
http://video.google.com/videoplay?docid=5683131390123693497&q=badminton

194 :
今週は試合だあ!9年目だけど難しいね、けどだから楽しい☆

195 :
>>183生かせる。卓球で優勝して、バドミントンも優勝しました。
でも本気で体鍛えた卓球部じゃないと無理かも。

196 :
超初心者です!シャトルをラケットで拾うのができないです!
やばいですか??レベルが低すぎる相談で申し訳ないんですけど。。!
コツとかなんかあったら教えてくーだーさーいー(≧Д≦)

197 :
東北の大学なんだけど、ラリー制になったらしいね、
全国でそうなったの?
土曜から大会だな〜

198 :
>>196
角度。シャトルと面が平行になるような感覚ですくう。

199 :
>>198
有難うございまーす!

200 :
サムアップってもの凄く握りにくいんだけど
これって慣れ?

201 :
やっぱ取り下げる>質問

202 :
>>195
なんの大会だよwww

203 :
>>202
卓上バドミントン

204 :
>>202 >>203自演乙。

205 :
バドミントンは女性選手も言ってるけど、男子に勝つことって多いらしいね
性差があんま無いみたい
みんな勝ったことある?
様子はどんな感じ?

206 :
んなこたーないけど
初心者の男子が経験者の女子とやったらボッコボコにされるだろうね
経験者の方はかる〜く打っても1点も取られないと思う

207 :
大人になってから始める場合、力任せでも飛ばせる男性の方が
早くゲームに入れるし上達が早い(家庭婦人のクラブは除く)。
女性は学生経験者で無い場合、クリアが飛ばない人が多く、
教えるのが大変。多少打ち方が悪くても、男性はスピード慣れ
すること、女性はクリアを飛ばすこと、ができればゲームできる
幅(レベル)が広がり上達する。

208 :
大人になって始めた女性は万年初級者になる可能性が高い。

209 :
現在、29歳。
中学の1、2年生の時バドミントン部でした。
これから始めて、上達しますか?
それとも、万年初級者で終わりますか?
上手くなるなら、また始めたい。

210 :
頑張れば上手くなるよ
209さんの努力しだい

211 :
環境次第。クラブでどれだけ基礎的な練習したり、教えてくれる人がいるかで
上達の進度が変わってくると思う。

212 :
フットワークが遅いと言われますが
どうすれば早く動けますか?

213 :
>>212
練習あるのみ!
てか何か無駄な動きがあるのかも?

214 :
>>212
ボクシングの練習を取り入れる

215 :
 今、近所の学校の体育館を借りて(学校開放)バドミントンやっているんだけど、
ネットがボロボロで状態の良くないものがほとんど・・。
 何気に会費が余っているので、会でバドミントンネットを新調しようと
思っているのですが、どれにしようか迷っています。
 「ビニロン(定価6,200円〜7,900円)」「ナイロンラッセル(9,800円〜11,500円)」
「綿糸(3,300円)」の違いが分かる方、ご教授願います。
 ネットは、自分達で持ち帰り学校には置いておかないので、
重量・持ち運びのしやすさも分かると有り難いです。
 予定では、「ビニロン(7,900・色:ブラウン・有結節)」を2面分購入する予定です。

216 :
>215
>予定では、「ビニロン(7,900・色:ブラウン・有結節)」を2面分購入する予定です
だったらそれでいいじゃん
結論が既に出てるのに質問する意図は何?

217 :
綿糸は軽くて持運び楽だけどボロボロになりやすい、でも値段もお手ごろだから綿糸がいいと思う
バドやったことないけど

218 :
 レス感謝です。
>216
>結論が既に出てるのに質問する意図は何?
 結論と言うか、一応の現時点の方向性ということで・・。
 自分は「綿糸」のタイプしか見たことがないこともあり、
他の素材の利点が分からないので聞いてみました。
 会員で一番詳しい人にも聞いてみたけど、実際に自分でネットを
購入する機会が無いから、どれが良いのかは正直分からないと言われました。
 ネット上でも色々探してみましたが、引っかかるのは「通販ページ」だけで
実際の使い勝手などの比較ができなかったこともあり、書き込みをしました。
 「ビニロン(7,900〜」が候補になっているのは、コレがカタログの1番上の段で
紹介されていることから、メーカー的にオススメなのかなぁ?と思ったので・・。
>217
>値段もお手ごろだから綿糸がいいと思う
 自分個人で買うなら、お手頃価格の綿糸タイプを買うと思う。
 ただ一応会費で買うので、長く愛用できるタイプが良いのでは?と言うことで、
値段が倍ぐらいの「ビニロン(7,900〜」も検討しているのです。

219 :
テニスのがかっこいい
ただ今シャラポアでてるけど相手の選手性転換者みたいなかおだな

220 :
シャラポワはメンタル面が強い、バドやってたとしたら、強くなってたかも。

221 :
テニスで十分強いやん

222 :
世界一球が速いスポーツだと。昔、バトミントン部の人間に聞いた。
時速300kmを超えるとか、かなりの超人スポーツだな

223 :
全国の選手の球を受けたのだがシャトルが見えなかった。顔に来たらスローモーションだった。

224 :
スポーツの中で球が見えなくなくなるのはバドミントンくらい?

225 :

バドミントンでシングルは、サーブ権の人の合計が、偶数なら、右側からで、奇数なら、左側からですよね?ダブルスは、点数の合計に関係なく右側からですよね?

226 :
>>225
新しいルール(ラリーポイント制)に変わったので、ダブルスもシングルスと同じように
サーブ側の点数が偶数なら右側から、奇数なら左側からサーブをすることになりました。

227 :
サービス権が戻ってきたとき前回とことなるプレイヤーが、サービスする。どっちがやったかわすれない?

228 :
ラリーポイントのスコアシートの書き方かいてあるサイトってどっかないのかね?

229 :
>>228
ほれ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/7647/scoring2006.pdf

230 :
>>228
ここが詳しいよ!
ttp://bfok.hp.infoseek.co.jp/BAD-10-04.html

231 :
>>212
俺は腰が高いから遅いってよく言われた。

232 :
2ちゃんでも  どこでも いいですが
バドミントン  について ここ以上に 語れるところを
教えてください。

233 :
木曜日に日本でバドの国際大会みたいなのあるみたいなんだケド、誰か詳しい事知ってる人いませんか???
携帯しかなくて色々調べたケドわかんなかったので…

234 :
これからの時期だとジャパンオープンでしょうね

235 :
今兵庫国体のバドミントン決勝を宝塚体育館で見てるけど、埼玉強い。

236 :
国体までサービスポイント制、それ過ぎるとラリーポイント制。
サーブ失敗で相手の得点。

237 :

     :::::::::::::::::::::::::ヽ                                  ψ   
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 / ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ    恋も二度目なら  すこしは器用に        )
(((((((  | ||(((::::::::::::::::::::i    甘いささやきに  こたえたい...         (
 )::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l      前髪をすこし  なおすフリをして
 |::|´ ゚̄./   ゚̄` |::::::::::::::|      うつむくだけなんてぇ...  歩道にのびた
 |::l ´´ ( _ .、``  .|:::::::::::::::\      貴方の影を  動かぬように止めたい
.丿:ヽ  :─-    丿::::::::::::::::::|     
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/  
 ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ    抱きあげてぇ  時間ごと  からだごと   
     ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄        わたしを  さらって 欲しぃ....  ♪
     />.| /。| ̄    \       切なさが  クロスするさよならに....  
    /| \|//.__  l⌒i         追いかけられるの.....   イヤょ...
    | |   |  | | |  |  メグミ



238 :
バトミントンって遊びでするぶんには簡単だけど、部活とかに入ってやると難しいよな

239 :
全くの未経験なんですが、
高校1年の今の時期からバド部入ってもついていけるでしょうか。

240 :
レベルによるが、他の連中も高校からはじめてるなら
努力次第ですぐにおいつく

241 :
チビでデブなんですが素質ありますか?

242 :
チビデブは不利

243 :
バドミントンを上手くなろうと努力すればデブは自然と治る。
でもチビはやっぱり不利

244 :
ハゲも不利ですか?

245 :
ルックスがな。

246 :
体育でバドミントンのダブルスをやってるのですが相手のどこに返せばわかりません。あとスマッシュの打ち方を教えて下さい!正直、足引っ張ってるので… ちなみにバレー部です!

247 :
私わ中3でダブルスプレーヤーでした♪
相手が横に並んでる場合わ真ん中が良いですよ*¨)b+゚
縦の場合はハーフ(前と後ろの間)が良いです($*'`pq{ok
相手を良く見れば穴がありますから★
スマッシュは打つ打点を前にするんです。手首が強いと沈みます。練習が必要ですね(;'`pq$)・゜

248 :
ハゲは相手の戦意を低下させるから有利じゃないか?

249 :
そうか?
うわ、まぶしい! あれ、シャトルはどこだ!? ってなりかねん。

250 :
とにかく大会に出たいのだが、NTTや日体大の選手が戦っている
全国大会にはどうやってでるんだ?
個人のみではだめなのだろうか?
自分はホテルに勤めているんだが。無理だよね・・・。

251 :
>>250
出たい大会の実行委員会に聞けばおk

252 :
チビは不利とか言ってる奴いて誰も突っ込み入ってないってどういう事
俺も一応高校のとある大会で1位になって釜山の人と交流試合行かせてもらったけど
かなり強くてチビとか普通にいるでしょ・・・。
背が低い選手には背が低い人なりの旨みと瞬発力があるしね
ってかここはバド初心者ばっかかよ

253 :
>>252
ここに強い人がいるかどうかはどうでもいい。
そしてお前のバドミントンのレベルもどうでもいい。
お前はまず国語の現代文をがんばれ

254 :
>>252
そのチビがでかかったらもっと強いんじゃね?
プロを見てても、極端なチビが居ないってのはそういう事なんだろ。

255 :
今、潮タンが出てるよ。

256 :
オグラ美人。

257 :
そういう大会は全日本総合といっていろいろある予選を勝ち抜けばでれるよ!
ただし、そーとレベルが高いよ!社会人なら全日本社会人大会でベスト?ぐらいにのこるか、
地区予選(その前に県予選とかもある)を突破していくしかないと思います!ちなみに地区予選にも実業団クラスや大学生
、高校生の全国レベルもいますよ!しかも枠が少なかったはず・・・1〜2ぐらいじゃないかな!
そーと厳しいっすね(T-T)・・・

258 :
急にすみません!!
出来る早く今日行われた
札幌地区中学生バドミントン団体戦大会の結果を調べて欲しいんです!!
よろしくおねがいします!!

259 :
オグシオ
http://www.37vote.net/sports/1165734842/

260 :
>>249
ライトからシャトルを見分けるのも結局は慣れ

261 :
自分はクラスで一番チビだったけど全国大会に出た。監督に「不利だと思うな!」っていっつも言われてたなぁ・・・

262 :
>>261
素直にすごいと思う。
俺はクラスで一番でかかったが市内大会3回戦負けです。

263 :
オグシオがコマーシャルに出るぞ。
**********************
アサヒ飲料のスポーツドリンク「SUPER H2O」で、現在出演中のF1
ドライバー・佐藤琢磨(29)の“後任”となる。
海外で活躍する佐藤のように、実力も世界で通用すると認められた。
テレビCMが流されるのは来年から。既に年末年始もテレビ出演依頼が殺到中
で、人気番組の「平成教育委員会」(フジテレビ系列)や「踊る!さんま御
殿!!」(日本テレビ系列)にも登場する予定。
https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=2&p2=69&p3=0&p4=6268
https://www.urimane.com/mredirect.php?p1=2&p2=69&p3=1&p4=6268


264 :
最近学校の体育の授業でバドミントンをやるのですが友達になかなか勝てないんです…。
手っ取り早く強くなる方法ないですか?

265 :
ありません。
地道な基礎トレ、基本ショットの反復練習、戦術の熟考
これが最短ルートです。
素人どうしの体育の授業での勝敗はバド部を除く人間は
運動神経にのみ左右されます。 あと運
まあ、打った後真中に戻るようにすればいいんじゃない?

266 :
>>最近体育でバドミントンをやるのですが友達が弱くて話になりません。
何か友達を強くする方法を教えてください

267 :
>264
まずはクリアとドロップを交互に打てば勝てます。それでも無理ならクリアを
相手側のバックのほうに打ってください。初心者なら勝てます。

268 :
今になると、なんで素人の頃はドロップ打たなかったんだろなって思う。
クリアが飛ばなくてもへなちょこドロップは打てるのに。
素人同士ならバック側の真ん中ちょっと奥までクリア打って、前に落として、を繰り返せば確実に勝てるな。

269 :
すみませんが、クリアとかドロップというのがどういう意味かわかりません。

270 :
スマッシュのレシーブが奥まで返せません
レシーブが当たらないわけではないけれど、大きく返せません
スマッシュレシーブのドライブ系では左右にコントロールはできます
ビデオとか見て研究はしてるんですが・・・
アドバイスお願いします。
バド歴5年女子


271 :
結構強豪のとこの男子マネをやってたけど、練習でスマッシュがあたると
痛かったなぁ
選手の皆頑張ってーw

272 :
,

273 :
,

274 :
>>270
もっと前で取れば良い。
「それが出来れば苦労しない」とか言うのは甘え。
取るつもりで打ち出せば絶対に取れるようになる。

275 :
>>270
腕の力で返そうとしてない?
使うのは回外だべさ

276 :
バドを半年やってますがクリアが飛びませんorz
練習あるのみなのかなぁ・・・

277 :
>>276
まあ素振りとフォームの研究しかないわな

278 :
バドミントンを始めてみたい社会人(未経験)なんですが、テニススクールのようにレッスンできる所はありますか?

279 :
基本的にみんなゲームばっかするからね〜。
ジュニアのクラブで一からやれば!

280 :
>>278
市役所のスポーツ振興課あたりに行くと地区のバド協会の連絡先が分かります。
協会の役員に相談すれば、
初心者を受け入れてくれるクラブとかスポーツ教室とか情報くれるでしょう。
ただ、楽しむ程度で良いということならまあ自由にやれば良いと思いますが、
上手くなりたいとか本気で考えてるならそうとうイバラの道を覚悟してください。
「社会人から始めた人」は大半が「何年たっても素人に毛が生えた程度」です。
100人くらい知ってますが、男子でひとり、女子で2人、
社会人から始めたなんて信じられない!って感じの人がいます。
そういう人は少なくとも半年以上、毎日真面目に基礎練習をやった人で、
その後10年以上キャリアつんでます。

281 :
>>274
>>275
ありがとうございます
今年はもう練習ないので、来年から前を意識してやってみます。
回内回外も意識はしてるんですが、できていません。これからもがんばります。

282 :
>>280
そういわれると、やめたくなってきた…orz

283 :
プロになるわけじゃないんだし、楽しめばいいんじゃない?

284 :
男だとそれなりに打てるようになりますよ

285 :
他のスポーツをそれなりにやってた人間なら
「負けるとくやしい」ので自然と上達に向うよ
それがないなら、あれだ、楽しみ方は人それぞれ。
一生下手でもいいじゃない

286 :
未経験から社会人クラブに行き始めて4ヶ月だけど
最近かなり楽しいよ

287 :
高1から始めてもうすぐ3年になるけど、去年は全国大会に団体で行けました。
でも、定時制なんでたいしたことないですかね…
一応、週3でサークル、あと毎日学校で練習してました。

288 :
AT700に魅かれてます
どんな特徴があるか教えてもらえませんか??
あと他に近いラケットヮ何がありますか?

289 :
AT700に魅かれてます
どんな特徴があるか教えてもらえませんか??
あと他に近いラケットヮ何がありますか?

290 :
重心が先端なので
●振り抜き重く、取り回しがイクナイ
●打った時に比較的面がブレにくいのでコントロールがしやすい
●慣性モーメントがでかいので飛ばしやすい

似たラケットはアーマテック全般かと思われる。
より初心者向けで比較的似てるのはマッスル80だが、高い

291 :
どうでもいけど、バドミントンの羽根を
ラケットで拾うのってかっこいいよね、

292 :
>>291
それ、できるようになりたいんだけど、できない

293 :
>>292
まっ…まじで…?
はじめて何年…?
シャトル拾いデキナイとか…手で拾うの?恥ずかしくないの?

294 :
別に手で拾っても恥ずかしくは無いだろ

295 :
始めたころは手で拾って手で投げ返してたな・・
あれでだいぶ体力ロスしてた

296 :
あれごときで体力ロスって・・・。
スポーツやめたほうがいいよ。
いざって時の為に体力温存しておいた方がいい。

297 :
いやいやバドミントンの羽根って野球みたいに投げてもなかなか飛ばないんだぜ
いざって時ってなんだよwそんな危ない世界じゃないぞw

298 :
>>293
はじめて1ヶ月未満の社会人です。
会社内のサークルです。
恥ずかしくはありませんが、わざわざラケットで拾うのもどうかとも思ったりします。

299 :
>>296
なんなのお前
その程度のことでスポーツやめろとかいうやつは思いやりがなくてダブルス覚えるの苦労しただろうww

>>297
いざってときはあるよ

300 :
ぬるぽ

301 :
マッスルパワー って名前に負けて
ラケット買っちゃった。
なんだよこの軽さ。肩ぬけちゃうYO。
おれの時代はシャフトだけカーボンのエイト、セブンが主流だった。

302 :
ま、時代の変遷は悲しいものですよ。

303 :
バドミントンの女子選手でホーム綺麗な人はだれですか?

304 :
家がキレイかどうか知ってどうするんだよwww

305 :
社会人でバトやってるんですが、指導者に嫌われてるかんじでだぶるすのぺあをきめてくれるんだけど、いつも癖のある人ばかり、そんなチーム辞めちゃおうかな。

306 :
それはあなたも「癖のある人」グループに入っているからだと思われます

307 :
ラケット折っちまった
どうやって直せばいい?

308 :
ひびなら修復できるけど完全に折れたら買い換えしかないな

309 :
AT800DF折ってしまった・・・
現行で似ている物ってどれなんでしょうか?

310 :
バドミントン大学からやりたいんだけど ルールむずかしいですか?

311 :
そんな質問マルチすんなよ。

312 :
>>310
ルール以前に、満足に試合に入れて貰えるくらいに打てるようになる方が、10倍難しいから。

313 :
身長低いとバドは不利?

314 :
>>313
不利と言えば不利だが、フットワークの方が重要。
身長が低い方が有利なスポーツって、体操くらいじゃない?

315 :
リンボーダンス
あと卓球もかな

316 :
軽くて小回りが利くラケットってありますか?

317 :
マルチ ダメ ゼッタイ

318 :
>>312
こうゆう素人相手に得意げになる奴嫌われるよな

319 :
得意っていうか当たり前のことだろ
ルールなんてやっていくうちに覚えていくもの

320 :
>>318
別に得意げじゃないだろ。
普通のレスだろ。
ルール自体は、難しいところもあるが、そんな場面に直面するのは年1回あるかないか。
審判できるくらいには直ぐになる。

321 :
ラリーポイントになってから審判難しい

322 :
スコアは書きやすくなったと思うよ

323 :
バド素人さんへ、これが俺の練習法だ!!ちなみに俺は高校1年の冬に初めて
2年の夏には県の強豪高の経験者(小4〜)に楽勝で勝った!!
1.走る(3Kランニング、200mダッシュ×10本)
2.フットワーク(ひたすら)
3.基礎打ち(クリア、ドロップ、スマッシュ、ドロップ)
4.ノック(全クリア、全ノック、全スマッシュOrプッシュ)
5.走る(5Kランニング)
練習終了
6.電車、バスの中でつま先立ち
7.5駅前くらで降りて家までダッシュ
そんな感じだったな。それで強豪高との合同練習では
ランニングは誰も相手にならなかったな・・・
試合は初心者だったのでしなかったが・・・
ちなみにうちの高校の奴は試合では全員負けてた。
つまり勝ったのは俺のランニングだけだった・・・
ちなみに俺はどの高校の練習も余裕でついていけてたよ。
試合は15−0のラブ負けだったが・・・
ちなみに中学は陸上やってました・・・県では表彰台のってたよ

324 :
俺も一応県大会で表彰台にのった事はあるけど
>>323みたいにランニングやダッシュに力入れてなかったなぁ
だけどフットワークはひたすらやったと思う
鏡を見てフットワークやってヨリ綺麗なフォームで打とうって目指したもんだ
だけど高校のバドミントンって何か辛いところも多いよね
蹴落とし蹴落とされるって光景を何度も目にしてきて自分でもそれを体験し
強くなって言ったような気がする
プレッシャーや恐怖ってのは自分を強くしてくれるスパイスなのかも
って偉そうな事言っても今となっては1ヶ月に1回打つかどうかなんだけどね

325 :
SODの全裸バトミントンにでてる娘ってほんとにインターハイ二位なの? 

326 :
関係ないんじゃない?
あまり大した実力差はないよ。

327 :
すみません。
誤爆しました・・・

328 :
>>293
一応A級だけど手で拾うお

329 :
>>323
それ陸上の自慢?

330 :
>>323
それ陸上の自慢?

331 :
323さんの練習方法ってス○ッシュ!のパクリじゃん。

332 :
合宿で足の豆が潰れてくのが痛かった

333 :
クリアやスマッシュの時に腰が引けていて力強いスマッシュが打てないのですがどうすれば良いのでしょうか?

334 :
>>333
俺もそれ。ただ野球のボールを地面に叩きつける感じでスイングしたらスピードは上がった。打点やコースは悪くなったけど(´・ω・`)  

335 :
>>334
元野球部だからボールを投げるイメージってのは掴めるんですけどね\(^O^)/ウマクイカネ

336 :
テニスやってるんですが、この間テレビでバドミントンの試合観たらあまりのスピードにたまげたよ!
なんじゃこりゃってな感じ。選手がスマッシュ打つ度に体がビクンビクンしましたよ。
嫌、マジで。

337 :
俺は昔全日本社会人のシングルでベスト8になったことあるけど、毎日20キロぐらいは走ってたよ
勝ち残るには基礎体力は絶対必要。
後は基礎ができてるならドロップの交互とかスマッシュの交互など動きのある反復練習を続けるのが必要だと思う

338 :
お初デス(^-^)/初めて10ケ月程でして二月に試合が控えてるんですがテストで二週間程やってなかったせいか最近になって練習でスマッシュが打てなくなって感覚も戻らなくなってしまったんですがアドバイスとかをして頂けないでしょうか?スレ違いだったらすいません

339 :
はじめまして。
バドミントン暦2年で。
まだまだみじゅくでぇす

340 :
338>
339>
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1195400892/
こっちに行った方がいい

341 :
バドミントン界至上最高の自作小説がここに!
http://bado.blog19.fc2.com/blog-entry-1658.html

342 :
はじめまして。週3回練習しているのですが、なかなか上手くできません。アドバイスください。・・・特にクリアがとびません・・・                

343 :
僕はバド歴7年です。クリアーがとばないというのは当たる場所だったり力だと思います(^_^)高い打点で打てばいいと思います!!

344 :
アドバイスありがとうございます!!次回の練習で意識しながらやってみます。

345 :
早速クリアーやってみました。これからも意識してやっていけたら、と思います。
ところで、ロングサーブって、何でみんなあんなに飛ぶんですかね・・・やっぱり、
手首の力ですか?


     

346 :
早速クリアーやってみました。これからも意識してやっていけたら、と思います。
ところで、ロングサーブって、何でみんなあんなに飛ぶんですかね・・・やっぱり、
手首の力ですか?


     

347 :
上・・・すみません・・・2回もやってしまった・・・

348 :
再来週
女性バドプレイヤーと勝負することになったんだけど
ラケットも握ったことのない超初心者の俺が
勝つ方法を教えてくれ。
情報少なくてスマン
釣りではない

相手情報
ダブルスが得意らしい
週に1度趣味でバドのクラブに通っている
最近暫くは休んでいたらしい
俺情報
テニスは人並み、どフラットのパワーヒッター
しかしバックハンドでバックスピンをかけるのも好き
ボーリングはマイボでアベ200
幼少から20年間剣道を週2回
50M 5.8秒
懸垂12回
反復横飛び104/分
握力右40s 左60s
利き手 右
好きなお菓子 堅揚げポテトうすしお味


349 :
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ

350 :
本でスキャモンの発育曲線出てくるたびに破り捨てたくなる。
高校から始めて強い人とかって結局中学まで野球とかやってたわけじゃん。
中学までずっとブラバンだった俺…。筋力しか伸びない。
関西リーグ五部くらいの大学に入ったんだけどこんなでも練習次第である程度までいける?

351 :
>>348
女性プレイヤーがどの程度の実力かがわからんけど、
それでも勝ちたいなら参考にして
1.ラケットの持ち方をウェスタングリップにして
 向かってきたシャトルは全部バックハンドで打つ
 (初心者ならラケットをウェスタングリップで持ったほうが強い球が打てるしミスも少なくなるはず)
2.自分が打ったシャトルを自側ネットに引っ掛けるミスを絶対にしないこと。
 どんなに弱い返球でもいいから、必ず相手コートに返すこと。
3.自分が打ったシャトルは絶対にアウトしないように気をつけること。
 常にコートの真ん中に返球し、絶対に自分からアウトを出さないこと。
 後ろのアウトにならないようにやや弱く打つようにしたほうがいい
 
4.相手の打ったアウト球は絶対に手を出さないこと。
 アウト球かなと少しでも思ったら、下手に手を出して自分からミスするより
 手を出さないで入れられてしまったほうがいい。
要するに、なんでもいいから確実に相手コートへ返球し、
相手を焦らせて、相手のアウトによる自滅を誘うこと。
相手がそれほど上手くないならば、
こっちがミスしなければ、勝手に自滅すると思われr
ただし、相手がそれなりの実力者だったら
テニスやっててそれなりの運動神経があったとしても
超初心者が経験者に勝つのは100%無理なのであきらめてくれ。

352 :
バドのラケットスレとか見れないけどなんで??

353 :
昨日バドミントンした後から、手首の角度を変えたり何かを持ったりすると腕の筋(中指と連動してるやつ)が痛いんですけど、これって何日間ぐらいで治りますか?

354 :
>>352
もう治ったんじゃね?

355 :
4日(土) 19時〜 テレビ朝日 『オーラの泉 2時間スペシャル』
ゲスト: 松田聖子、小椋久美子&潮田玲子

356 :
>>353
病院行ったほうが早い

357 :
>>1はもぅ高校を卒業してるよね 今ナニしてるの? 報告しなさい

358 :
全身でバドミントンをする癖を付けた方が、上手くいくと思いますよ。

359 :
>>358
腕だけで行なおうとすると、力の入れ加減が妙な具合になるからねぇ。

360 :
最初は直立不動の姿勢で打ち返す練習をした方が、力の入れ具合を体得し易いと思う。

361 :
事故で右手使えなくなって左でやりはじめたけどうまくいかない・・・・
同じような人いる?

362 :
YONEXのパロディーTシャツ、ワロズw
http://clubt.jp/shop/S0000032043.html

363 :
最初から打ったら強くなれない
一年半くらい素振りやる
これマジ

364 :
はじめまして。
中学校でバドミントンをやっているXです。
よろしくお願いします。

365 :
まぁ素振りとフットワークだな
あと下手なうちで尚且つ敵も下手な場合の試合で勝ちたいときはまずどの体勢でもハイクリヤを飛ばせする様にする、ドロップ、ヘアピンは極力使わない、バックも極力使わずフォアで返すようにする等々
で、初心者が毛はえたやつぐらいには勝てる

366 :
何のラケット使ってるんですか?

367 :
ヨネックス

368 :
元オグシオの可愛くない方が腰痛で復帰時期未定
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1261976271/l50

369 :
mixiバドコミュの恵比寿SMB初心者練習会っての行ったら
シュンってゴリラ顔の超ブサイク男がナンパしてきて本当に気持ち悪かった><
http://mixi.jp/list_friend.pl?page=2&id=2725632

こいつ要注意だよ!! ブサイク!マジで師ね!!

370 :


371 :
またまた
ダーリンが
バドミントンの大会で
3位に
かっこぇぇ
相変わらず強いから
ホンマ尊敬です
来週ゎアタシが
バドミントンの大会で
頑張る番です

372 :
バドミントンのクラブを通して、いっぱいの人と出会って仲良くなって、他のクラブとも知り合いになれて…
さらにはバドミントンのペアがダーリンになって…
いろんな事あるなぁ
ホンマに感謝ばっかり
これからもバドミントン頑張るぞ〜〜〜
次は11月の試合に向けて練習だぁ

373 :
そういう人周りにいっぱいいるよね。

374 :
今日の試合はなぜか絶好調な位体が動いて理由は?と聞かれたら
ん〜わかんねぇ
でもハニーの事を試合中考えてるとテンションup(笑)
変かな
それか試合前にハニーに会ったから?
ん〜やっぱりハニーは必要やなー心の支えになってるって一人で勝手に思い込んでる(笑)


375 :
バドミントンがうまくなるのがコワイんですけど。
でも負けるのはイヤだし、どうすればいいですか?

376 :
>>375
なんでうまくなるのが怖いんだ?
良いことじゃん。

377 :
中学生で、元バドミントン少年団、現在帰宅部、
これからまたバド少はいろうと思ってる自分。

378 :
相手がひろった羽をプッシュで返す。

379 :
社会人でバドミントン始めようと思うんですがバドミントンってダブルスが主流ですか?
できたらシングルスをやりたいんですが

380 :
>>379
自分も社会人から始めたよ!!
経験者には勝てる気がしないという
ダブルス楽しいよ
動き方がまったくわからないけど
シングルは体力で死ぬ…

381 :
テスト

382 :
バドミントンでわざと負けた4チームが全員失格
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1343824227/l50

383 :
藤井は巨乳なのでバドミントン協会は藤井にボーナスを払え

384 :
潮田、引退セレモニーで涙「私は今とても幸せです」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/23/kiji/K20120923004179280.html

385 :
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tv/1299728158/l50
陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)

「K文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。
そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。
私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」

386 :
社会人から バド始めた人で どこまでの
レベルまで行けるかな?センスや努力
練習内容でも変わるだろうが、自分の、体験談でも 周りの人の話でも良いから教えて。

387 :
★窃盗で元教員に懲役2年 「運動能力生かし悪質」
・夜間に酒店などに繰り返し忍び込み、現金やビール券など計約884万円相当を盗んだ
 として、盗犯防止法違反(常習特殊窃盗)の罪に問われた秋田市の私立高校の元臨時
 教員緒方輝久被告(28)=秋田市八橋新川向=に対し、秋田地裁の田村真裁判官は
 懲役2年(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。
 田村裁判官は「犯行は持ち前の運動能力を生かし、窓から侵入するなど悪質で、教え子
 に与えた衝撃も大きい」と述べた。
 緒方被告は学生時代や社会人でバドミントンの選手として活躍した後、1999年4月から
 今年3月まで、高校の保健体育の臨時教員を務め、バドミントン部の顧問をしていた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4101200

国学館高等学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

388 :
潮田妊娠

389 :
高校2年男子です。シングルスを主にするのですが、部活の友達に、攻め方とか逃げ方がワンパターンだと言われました。みなさんはワンパターンにならないようにどうしていますか?

390 :
だれかいる?

391 :
おるよ

392 :
(´・ω・`)やあ

393 :
過疎だな

394 :
もはよう

395 :
パンツは白にしてくれ

396 :
【韓国】仁川アジア大会、韓国がメダル獲得数トップ=韓国ネット「日本に圧勝!敵じゃない。日本人はがっかりしているだろう」[09/22]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1411388956/
【アジア大会】韓国が仕組んだ「陰謀」 中国メディア「開幕から2日間に、自分たちが得意な競技を集中させている」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411382162/
【アジア大会】バドミントン会場の空調疑惑、中国メディアも報じる、韓国選手に有利となるよう空調が意図的に操作された疑いがある
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411387930/

397 :
潮田玲子 バド不可解な風に驚き「真実ならこんな悲しいことはない」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/09/23/kiji/K20140923008980110.html

398 :


399 :
誰もいない

400 :
過疎

401 :
バドミントン

402 :
仙台市立中の男子生徒 いじめで自殺
#87 2015/08/27 00:03
○中学校 仙台市泉区
加害者は11人
小学校時代からイジメが続いていた
被害者児童の母親は大人しく優しい母親だったらしい
被害者児童生徒が転校(亡くなった)後は新たな苛めの被害者を見つけ
最近まで苛めていた
校長学年主任担任全員女性

加害者児童数人は泉区内のクラブに小学生時期に所属 強豪チーム
ドッチボールクラブ
数年前の写真は現在見れない
加害者児童は現在館中のバトミントンクラブに所属
館はセレブが集う街であり学力的にも県内では高い
どうしてこのような恵まれた町で事件が起きたのか

403 :
日本障がい者スポーツ協会は団体登録では形式的な審査しかせず、
前年度実績がない団体にも強化費を交付する名ばかりの統括団体だった。

http://www.feelingplace.com/2015/09/10/203300/

404 :
障害者を寄付金集めの道具にしているだけだろう
そういう話よくあるよね

405 :
借金してギャンブルするとかマジで低学歴のキチガイ脳だな>>1by弁護士

406 :
スレタイ間違ってね?
トバクミントンやぞ

407 :
【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止](c)2ch.sc [458511464]
http://h itomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1460253239/

408 :
【暴力団】バド桃田賢斗は朝鮮人【ザイニチ】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1460253622/

409 :


410 :
411

411 :
412

412 :
413

413 :
g

414 :
415

415 :
416

416 :
b

417 :
t

418 :
バドミントン界のスーパー中学生 奈良岡君の
通ってる学校が大変なことになってるね。

【青森】中2女子自殺、スマホアプリに遺書「もういじめないでください」 いじめた生徒の実名も 2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1476795693/

419 :
b

420 :
いつまで違法パチスロットル野郎に勝たせるんや
ふがいないのぉ

421 :2020/01/13
鼻折れたよ君の呪いでw

國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part35
浅尾美和対安藤美姫対片岡安祐美
鹿11
【本人話】ファンが自由に語る宇野昌磨5/アンチ禁
FCバルセロナ避難所
松井秀喜は国民栄誉賞級の選手だよな
【本人話】ファンが自由に語る宇野昌磨24/アンチ禁
高校長距離選手の進路431
新怪物・田中将大だ!!ウォリャー!9
新装開店!スナックこゆき
--------------------
【悲報】 若者の皇室離れ 「皇室関心ない」が過半数を超えるwwwwww
【君津学園】木更津総合13【千葉の強豪】
尾形大作
【ダブチ】B-DASH Part15【ダブルチーズバーガー】
男の貧困は自己責任、女の貧困は社会が悪い
外国人労働者が過去最高128万人もいるのに何で愛国ネトウヨは無職なの?あり得ないwwww
【うまい?】宅配スパゲッティー【まずい?】
髪の毛の少ない芸能人 120
【 400H 為末大 応援スレ 】
【はちきん】高知県パチンコ店情報24【いごっそう】
【札幌】ニコーリフレ
GREED FALL Part1
モーニング娘。'19も24時間テレビ出演決定キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
【アゴラジコン】高山善廣スレ Part9【家族生かす募金】
【悲報】安倍首相、朝日新聞が支援販売していた「泉大津市マスクプロジェクト」の3,300円マスクを嘲笑 これが国のトップがやることか? [352875705]
【マリリン】カーリング☆本橋麻里応援スレ Part10【プリリン】
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-
【少女前線】ドールズフロントラインPart554【ドルフロ】
【YouTuber】宮迫博之×オリラジ中田の対談実現、“闇営業騒動”語る
【PSO2】いいネカマ悪いネカマの見分け方
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼