TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【再ブーム到来】タニス総合スレッド☆1
はまると楽しいアルティメットを語ろう part2
陸上世界記録とドーピングの関係
【難関】NSCA認定試験
【総合】バドミントンを語ろう!121ゲーム目
バドミントン技術Q&A、5回戦目
かわいいバドミントン選手を語るスレ
☆☆北海道大学駅伝展望☆★
▲NFL▲ デンバー・ブロンコス 応援スレ ▲AFC▲
ジョガーの日記帳

【鉄人】トライアスロン 32キロ目【アイアンマン】


1 :2019/01/02 〜 最終レス :2019/06/03
以下のような人は荒らしなのでスルー推奨
・意味不明な理屈でドラフティングを肯定してる人
・タイムでマウンティングしてる人
・エリート選手にケチつけてる人
・特定のクラブ、団体にいちゃもんつける人

前スレ

【鉄人】トライアスロン 31キロ目【アイアンマン】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1532684220/

2 :
2だったら、今年はトランジットでの休憩を20分以内にする

3 :
まだ1500泳げないしランで10q走れない
5月中に完走できるようになれるか心配

4 :
スプリントからでれば?

5 :
>>3
スイムに不安があるなら、出場を焦らない方が良いです。

かつての八景島トライアスロンのように、短い距離でも死亡事故はあります。

極論ですが、プールで1,500mではなく倍の3,000m泳げるようになってから、ショートにチャレンジすべきです。

6 :
>>3-5がまるでデジャヴなんだが…
もしかしてこのスレって、年に何回かこんなやつが質問に来て毎回同じような回答で終わってないか?
あと、泳げないから平泳ぎネタとか…

7 :
雑誌の特集が一年周期でおんなじことやってるのと同じ
少しずつマイナーチェンジしてくから気にしない!

8 :
でも>>3の質問に回答しているのが、アイアンRナ出場者という設定w

9 :
コナ出場者なんて大したことないだろw

10 :
>>9
うん、言うだけなら簡単だよな

11 :
>>9
じゃ出てみろよwwどこで予選通過してもいいからさw

12 :
コナのレース会場の近くに家買ってるわい、自宅からの見物

13 :
>>12
今度行くからバーベキューよろ

14 :
大谷 遼太郎
? @Ohtani1018

明日1月7日に放送される日テレ系News Zero にちょっぴり出演します。

年末に沖縄で行った他種目のアスリート達が集まった、合宿の様子が放送される予定です。

お時間があれば是非見てください。

15 :
誰やねん

16 :
放送後に投稿?

17 :
今年は約10年ぶりに大会出るわ

今は首都圏だとどの大会がいいのかね
日産、幕張、銚子、渡良瀬、館山は出たことある
まあ、遅いんだけどな
なんか昔よりもエントリー費用が激高になっててちょっと引く

18 :
早い遅いは関係ないよ。楽しめればいい。
横浜とか九十九里とか高すぎるんで、最近はローカル大会ばかり出てる。昼食券とかついてるようなほのぼのした大会が好き。

19 :
あ、九十九里はチケット付いてたっけ?

20 :
館山の初回は無料でカレーが振る舞われていた。

渡良瀬は、弁当の支給があった。

21 :
渡良瀬がOKな人なら手賀沼とか。
エントリ12000円くらいじゃなかったかな。当日行けば良いし。今年はたぶん8/18開催。

22 :
渡良瀬の水は正直もう勘弁だわ
なので手賀沼もちょっとね
家から超近いから、それだけは魅力だけど

できれば自分の手先くらいまでは見える水質で泳ぎたい
銚子か館山しかないかな

23 :
銚子そんなに透明度無いよ。なら館山だな。

24 :
館山は自分の下を魚が泳いでるのが見える。

手賀沼は自分の横に死んだフナが浮いてる。

25 :
渡良瀬とか手賀沼でよく泳ぐよな。
病気なるだろ

26 :
鉄人だから大丈夫v

27 :
内臓も強くないとやってけない

28 :
>>25
渡瀬で完走した後に、嫁から一言。

「あんた、ドブ臭い」

29 :
チャリティーでいくら払ったらコナ出れるの?

30 :
そんなので出て嬉しいか?

31 :
嬉しいかどうかはともかく、eBayで5本でるスロットの開始価格が2万5千ドルらしい。

32 :
チャリティ枠で東京マラソンに喜んで出てる奴いっぱいいるやん。それと同じだろ。

33 :
寄付金控除いけるしな

34 :
東京マラソンはエリートレースじゃなくて遅いやつもたくさんいるから問題ない。コナは基本的に遅いやついないからね。日が暮れてゴールするのは年寄りばかりだよ。そんなのに金で出て嬉しいか?

35 :
おまえの価値観押し付けるなよ。
年寄りだろうがデブでも金払っても出たいやつはいるだろ。
制限時間10時間の大会なら年寄りもデブも少ないだろうが。

36 :
価値観じゃねーよ、恥じらいを知れと言ってるんだ。

37 :
それも価値観

38 :
お前の方が恥ずかしい人間だな。

39 :
コナってチャリティー枠有るのか
マジで知らんかった
出場するために海外レース転戦したオレの活動費返せw

40 :
予選にはCEO枠スロットのある大会もあったな

41 :
>>29-40
ショートで3時間台アスリート同士でコナなんか語ってんじゃねーよw

42 :
コナの動画でデブが夜中ゴールしてるシーンとか見るとこいつは金で出場権買ったのかと思ってしまう。
実力、数名抽選、チャリティー枠以外でコナに出れる方法ある?

43 :
>>41
俺はコナに何度も出てるよ。若いくせに日が暮れてゴールするような遅いやつは恥だから出るな。

44 :
>>43
まずはスイムで1.5km=30分、バイクで30km/h巡航、ランは10km=60分をめざそう。
あとはトランジションエリアで要領良くできたら、ショート3時間切りできる。
( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

45 :
コナで若い奴が日が暮れてゴールするのは恥か?
また価値観の押し付けだな

46 :
ID:EqEomscf
おまえは2時に書き込みする生活習慣から改めろw
最初はショートのリレーとかで、レースの流れを覚えよう。
そのうち完走も見えてくるから。

47 :
男は黙って「コナ」をNG

48 :
>>45
恥じらいのわからん時代だからなwコンビニの前に食いカスを散らかしてるのも恥ずかしくないやつはいるからね。

49 :
(35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1547281780/l50

50 :
>>48
お前の方が恥ずかしい奴だな。

新たな粘着野郎、現れた...

51 :
人の価値観を認められない奴は考えを改めろよ。
人それぞれの考えや意見を持ってることは当然なんだからそれを認めろ。
価値観の違いを認められない奴ほど糞な考え方してるやつはいない

52 :
一人二役までして必死だねwww

そんな暇あったら練習しろよクソガイジ。遅いやつはハワイ目指すなよ。

53 :
男は黙って「ハワイ」もNG

54 :
1500泳げなくて10km走れない奴もいるスレで、アイアンマンに出たことが何のマウンティングになるんだという…。

>>43は、小学校で「俺童貞卒業したんだぜ」って自慢してるくらい恥ずかしい。

55 :
俺はトライアスロンで五輪に出てるし、コナに出場したくらいで自慢されてもって感じだけどな

56 :
お、おう。

57 :
北海道トライアスロンもうやらないのかな

58 :
批判は多かったけど、洞爺湖アイアンマン、楽しかったな

59 :
エントリーフィー高くてもいいから必ず出られるロングが欲しいな。

60 :
>>55
五輪に出たんなら専業だろ。仕事持っててコナに行くほうがすごいと思うが。

61 :
トライアスロン専業だけど世界では箸にも棒にもかからない俺カッケーwww

62 :
>>55
釣りにしてもダサすぎるぜw

63 :
>>54

> 1500泳げなくて10km走れない奴もいるスレで

呼んだ?

64 :
>>59
海外

65 :
釣りでもなんでもないだろ
ただの(別に面白くもない)冗談

66 :
ガチじゃねーの?、どっちにしても大した戦績はない。サラリーマンアスリートでコナに出てるほうがよっぽど偉大。

67 :
リーマンだけど旅行でコナ行く

68 :
>>66
うちのオカンのことじゃん。
病院の事務しながら40代の頃からコナ出てるわ。

69 :
それはえらい。

70 :
今日からプールに仕事終わりにちょいちょい通って夏のトライアスロンに挑戦します 遅いけどマラソンと自転車は以前からやってますが、2キロとか泳ぐのが想像できなかったけど、頑張ってみます 

71 :
>>70
ウェットスーツ着てれば沈むことはないし、そんなに心配することはない
腕の力メインで、大きなフォームでゆっくり泳ぐのを意識すべし
キックで足使うと後ろの種目で死ぬ

あとは、頭あげて前方を見ながら息継ぎする練習しといた方がいい
海とか湖とかで泳ぐときは必須だけど、
普段からやっとかないとなかなか上手くいかないし、すごく疲れてしまう
プールでやると、ちょっとカッコ悪く見えるけどな

本番では、とかく周りに引っ張られてオーバーペースで入り、息が上がってしまいがち
泳ぎに自信ないならとにかく最後尾からそっとスタートして単独で進んで自分のペースに徹することだ
下手に集団の中に入っても、疲れるばかりで良いことない

72 :
ウエット着てれば沈まないから大丈夫的なアドバイスは自殺幇助かと思われる恐れがあるけど大丈夫?
スイムはそんな楽勝なものだと本当に思ってるのかな?

73 :
>>70
>>5

74 :
>>71は自称・コナ出場者のショート3時間台アスリート

75 :
ウェット沈まない云々は間違いじゃないんだけど、
それよりも初レースではほぼテンパってパニックになるだろうから、
とにかくレース前に何度か海に入って、
焦らなければ浮いていられるってことを確認しとくことが大事だと思う。
そうすれば多少のバトルに巻き込まれても落ち着いて対処できるんじゃないかな。
レースはスイムの後の方がよっぽど長くてキツイんだから、
平常心で泳ぎ切ることを心がけるべき。

76 :
>>70は釣りだろw
年明けからプールにチョイチョイ通ったくらいでトライアスロンってか?
週3でレッスン受けて完走できるかどうかだろ

77 :
【変態】エディのネットストーカー74件目【犯罪者】スレ民による犯罪行為の実態
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1546675226/62-67
現スレ:https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1548372385

62ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 11:26:19.12ID:qvAnAb3b
例のポンの住所のところに自動車修理工場として電話してみたで!
確かにあそこに住んどるみたいや 例の軽自動車もあのガレージに置いてるらしいで
電話には老婆らしき人物がでたけど 急ぎ連絡をとりたい言うたら携帯番号を教えてくれたわ
携帯が古くて充電がすぐなくなって電話にでれないかも知れんて 親切に言ってくれたで!
ええ親御さんやんか
【※ 以上、投稿者本人が自動車修理工場を騙り、家族から個人情報を入手する犯罪行為を自白】

64ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 13:01:32.08ID:zuGegJge
【 被害者の住所を記載 】だっけ? 番地までは分からんけど。

65ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 14:58:50.10ID:2Ynhzjaz
>>62
携帯番号晒せ!

66ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 17:32:01.64ID:qvAnAb3b
>>63
うるーせ、ダボが
なんやったら母親の名前も聞いといたから 晒したろか?

67ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 18:07:07.09ID:NZcEvXcO
>>66
BCNでどうぞ

※ BCNとは、当該スレッドの冒頭テンプレートに「初心者向けまとめサイト」として記載されている、不特定多数がパスワード等の制限なく閲覧可能なBBSのこと。
http://bicycle-commuter.bbs.fc2.com
過去、数年以上の長期間にわたり、継続的に、被害者の写りこんだ写真・書き込み等を保管・無断転載したり、住所氏名、家族構成、職場情報等の個人情報を、嫌がらせやストーキング目的で書き込み保管・共有・流布するためだけに運営されている。

78 :
箱根駅伝を走った大谷遼太郎。ポテンシャルを買われ昨年からナショナルチーム入り。渋谷交差点で座り込みする反社会的行動をしようがレースで惨敗しようがJTUやスポンサーのセガサミーも彼の言いなりだ。よろしくな。

https://i.imgur.com/NhCUc9V.jpg

79 :
>>78
何時間座り込みしたの?

80 :
パクリ映えしてるね

81 :
性格が分かるよな

82 :
>>79
>>81
なんで、2〜3日も放置されていたスレに1つ書き込みが入るだけで、10〜20分後に即レスできるの?
毎日5000回くらいこのスレ覗いてるの?

おまえ、いつものスイムくん(自演くんともいう)だろ。

83 :
たまたまじゃね?てかお前のほうが粘着だな

84 :
>>82
横だけど
オートリロードで新着レス普通に来ない?

85 :
10分で即リプとかキモすぎ

86 :
はいそうですね
じゃ

87 :
なんなん?
トライアスリートってこんな陰湿なヤツおるの?
運動でネガティブな感情、ちゃんととばしてこいよ

88 :
>>87
運動で飛ばせぬモヤモヤを吐き出すのが、このスレの役目。

ツイの裏垢みたいなもの。

89 :
>>82
なんなんだお前www
何と戦ってんのか知らんが
もうちょっと根拠を元に発言しないとキチガイだと思われるぞw

90 :
>>76
むりかなぁ、、? 出たい大会はスイムは1500だから半年レッスン通えば何とかなると思ってた 今は週4位でレッスンうけてます 

91 :
100キロのウルトラマラソンと琵琶湖一周や淡路一周のチャリの経験はあります 遅いけど まだまた泳ぐのは素人でプールで100m泳ぐのに必死です 半年真面目にレッスンに通うつもりです

92 :
>>91
かなり厳しい。
プールで3,000m泳げるようになってからショートの大会にエントリーすべき。

いくら走れても、スイムは別ものです。

93 :
ウルトラ完走する根気があって、週四でレッスン受けてたら流石にどうにかなるだろう。
逆にそれでダメならどうしようもない。

94 :
>>92
スイム1.5 チャリ40 ラン10だからショートの大会なんですよね? 

3000はきついですねぇ 今は1000位泳いでます

95 :
おい、レス付きすぎだろ。
また怖いキチガイが来るぞw

96 :
>>90
全然題しだよ。ウエットも着るんだし

97 :
>>96
どういう意味かな。日本語?

98 :
全然問題なしだよ だろね 

99 :
ウエットスーツを着たって浮くだけ。
泳げなければなんの意味もない。溺れないってだけ。

100 :
>>97
つまんないツッコミ

101 :
そこは訂正するか謝ってもいいとこだろ。開き直るなよ。

102 :
>>98
それたぶん違うw

103 :
みんな冬シーズンはフルマラソンやる派??
やる人が多いとは思うんだけど、しばらく練習できなくなるし、足痛いしでやる気が出てこない。
ただサブスリーぐらいは一度はしておきたいという願望もあるので悩ましいところ。
シーズンで練習の仕方を変えてる人、もしよかったら教えてください。

104 :
あくまでトラの練習としてやってる。会場まではバイクで行ってソコソコ疲れてブリックランでレース。
マラソン単体のタイムはそんなに速くない(´・ω・`)

105 :
>>103
そうサブ3をさらっとこなしてKONAへ

頑張ってね

106 :
フルの大会ちょくちょく出るけど、トラ関係と一目で分かるウェアの人も多いよ
クラブのシャツだったり、大会のシャツだったり
ゼッケンベルト使ってる人も、たいがいトラの人かなと

冬場だとトライスーツで走る人はさすがにいないが、暖かい時期ならいるかも

107 :
>>103
冬にガチで走ってるやつは夏に力を出しきれない。あくまでオフの練習として出るならあり。
要するに、さらっと低い強度で走ってサブスリーしてからコナだよwww
ガチで走らないとサブスリーできないレベルならやらないほうがいい。

108 :
なんか変なのが沸いてるなw

109 :
オッサンだからサブスリーには人生かけるくらいやらんと届かんのよ

110 :
サブ4も無理なんだけど 練習なんてほとんどしないからキロ5分で走るとかキツい

111 :
>>107
俺なんてトライアスロンの練習すらしたことないけど毎年コナ出てるよ。
今の時期はスノボ、サーフィン、たまに登山かな。

112 :
冬にサーフィンかよ。

113 :
この時期でも外房とか行くとサーファーけっこういるぞ
女の子が駐車場の車の横で着替えてたりして興奮する

114 :
>>110
俺も無理
練習はしてんだけど…長い距離は苦手だわ

115 :
>>112
春から秋がトライアスロンならそうなるだろ。
あと、西高東低の気圧配置の冬が一番いい波が来る。

116 :
日本はハワイみたいな波が来ないから
サーフィンに全く興味が湧かないのは俺だけじゃないはず

117 :
なんでトライアスロンで海外に行く発想があるのに、今の時期にサーフィンってなったら国内しか思い浮かばないの?

118 :
知るかボケ

119 :
>>118の負け〜w

120 :
>>111
えっ!それ面白いと思って言ってるのwwww

121 :
いやおもしれーだろ

122 :
どこが?(苦笑)

123 :
スイムくんがコナに出たってなんの証拠も出さずに自慢してるのはいつものことじゃん。

124 :
まだトラウマ君いるんだなw

125 :
あいつなんで人のネタに乗っかりまくるんだろう。そもそも食えてるのかね。

126 :
第1ウエーブでスタートできたら、1500を25〜26分台で上がってこれる。
だが、第2ウェーブ以降になったらさばけなくて、29分ないし30分以上かかるときもある。
一番ダメなのは年齢別のウエーブスタートで、こういう大会には出ない。
練習法も含めて、何かいい解決方法はないかな。

127 :
>>126
ウェーブ間が5分以上空いていたら捌けないってことは無いけどな。
前のウェーブの遅い人達もバラケてるだろ。だからスタートウェーブがどこだろうが変わらんよ。

128 :
石垣島とか伯方島とか1分、2分ごとに100人単位でスタートするところしか知らん。
高松も2分だったはず。5分以上ある方が珍しいだろ。

とにかく、集団のさばきかたを教えてほしい。

129 :
前に出るか後ろにまわるか

130 :
尻を触るか尻に顔埋めるか

131 :
捌き方も何も泳力があれば普通に抜けられるだろ。
前が壁状態なら下からドルフィンで抜くかマットプレイみたいに上からすり抜けるか。
それでも詰まるのは福永くらいだよ。

132 :
バトルで肩脱臼してDNFしたことある
泳力で片付ける問題ではない

133 :
プールで連続で何メートル位泳げたら、海で1500m泳げますか? ターンとかが無いけどアドレナリン出るし浮くけど、とりあえず目標距離はどれくらいですかね?先月から水泳を初めて今はれ500がやっとこさ位です

134 :
>>132
なら自分で掘り下げたら良いじゃない。

135 :
プールで浮ける人間が500しか泳げないって嘘臭えな
浮ければ腹減るまでいくらでも泳げんじゃね?
マジレスすると上にもあるように3000かな

ただ、アドレナリンは関係ないだろw

136 :
500連続で泳げるなら1500もいけるでしょ
500がやっと、ていう状態がまずよく分からんけど

つーか200越えたら、あとはもうあんまり変わらなくないか
あとはいつ飽きて泳ぎやめるか、もしくは前がつまるか後ろから煽られるかして止まるか

137 :
500mを連続で泳いだら、手がダルいとか、呼吸が乱れる、って感覚です まだ初めて1ヶ月なので少しづつ距離や体力は伸びてると思いますが 

連続で3000は泳げる気がしない、、

138 :
この2つの質問の回答を見るからに、まともなレベルのアスリートは皆無だなw
安心したわ。オレと同レベルで

139 :
>>138
俺の回答のどこがダメでどう答えるのが正しいのか教えてくれw
プールで3000泳げりゃ泳力も十分だし自信もつくだろ?
ダメか?

140 :
プールで3000をダラダラ泳ぐだけな人だとレースでは危ないかも。

141 :
>>140
運動強度までアドバイス必要なのかよw
そんなのレース出たい奴なんだからダラダラはやらないだろ

142 :
>>141
その考えは残念ながら通用しない。ダラダラとロングやって距離に満足して俺様スゲーってなる人多いんだよ。

143 :
レースに出たら実力出るから俺様すげーとはならんだろww

144 :
もちろんレースに出る前の話だよ。文脈読め。

145 :
ロングの練習は無理やわ
必ず前で詰まる
しかも100m行かないうちに誰かに追いつく

146 :
ランとかバイクは普段練習で走る距離の倍は走れるって聞くよね

147 :
そんなの初めて聞いた。同じペースでは走れないわけだし何を言おうとしてるのか分からないな。

148 :
>>146
逆では?

初心者に「フルマラソン完走のためには、最低でも20km走を経験しなければいけない」と話した内容では。

149 :
なんかこの流れ好き
初心者と、キャリアは長いけど永遠の初級者みたいな人同士の情報交換
嘘で固めたマウンティング合戦よりよっぽどいいわ

150 :
ロングはたまにやれば良いよ。普段は200とか長くても400のインターバル。
いずれの距離をやるにしても、何のための練習なのか、どういう状況を想定して自分は今どこを泳いでいるのかとかイメージすることが大事。
ワンペースではなくスペードの変化もつけよう。常に精一杯泳いじゃダメ。

151 :
>>149
キャリアは長いけど永遠の初級者…ワロタ
なんか、このスレにいる人はみんなそんな気がする
情報はいっぱい持ってるけど、タイムはすごい平凡な選手

152 :
>>151
平凡なタイムが悪いみたいな書き方だね。最低

153 :
別に、このスレのみんなそうだろって意味だろ。
俺はマウンティングとは思わないけど。

154 :
>>150
200mすら泳げないんだよ
クラゲだらけだから

155 :
ドルフィンて下から抜こう。

156 :
制限ギリギリでも良いからゴールしたいのですが、この流れだと本番では1500mのスイムにプールでの練習で3000は泳げるようにしとかいとダメなのか、、、キツいなぁ ウルトラマラソンと自転車のキツいレースは完走できたからイケると思った自分が甘かったです

157 :
前もいなかった?こんな人
なんで他の種目であるバイクやランができるからって理由で
スイムもできると思うのか謎理論過ぎるんだが
猪木イズムで“元気があれば何でもできる”とでも本気で思ってるんだろうか?

158 :
バイク1時間、ラン30分で走れる力があってもスイム完泳しなきゃ始まらないんやで。

159 :
ピコーン!
デュアスロンやればいいじゃない。解決。

160 :
>>156
週3でレッスン受ければ、3ヶ月くらいでできるようになるよ。
そんな人も上におらんかったか?
0から200メートル泳げるまでは時間がかかるが、200メートルから1500メートル、3000メートルはちょっとしんどい程度。
マラソンもそうだろ。
0から5キロ、10キロ走れるまではしんどかったが、10キロ走れるようになったらハーフマラソンまではちょっとしんどいくらい。

161 :
ショートのスイム1500なんかプールで100m泳げれば十分だろう

162 :
レースがプールで行われるんならそれでもいいかもね。
でも本番はコースロープが無く視界も悪く波もあり周りにたくさんの人がいるんじゃないの。
スタートして50メートルくらいで泣きそうにリタイヤしてる人が少なからずいるので気をつけてな。

163 :
ショートのトライアスロンなんて、フルマラソンよりも遥かに楽なスポーツだよ
ウルトラ完走できるなら楽勝だよ楽勝
気軽にチャレンジしろ

エントリー費用は気軽じゃないが

164 :
心、折れかけてたけど、 完走者の中で最下位でも良いから完走したいから、もうしばらくスイミングスクールで頑張ってみるよ 

165 :
完走が目標なら1番後ろからスタートすればいんじゃね?
バイクとランに自信あるみたいだから、何人抜いたとか達成感も味わえると思うよ。
スイムの足切りは1時間だっけ?がっつかないでDNFしない程度にまったり泳ぐといいよ

166 :
>>164
ウルトラやってんならランでゴボウ抜きじゃないかな

167 :
スタートして50mで泣きそうにリタイヤしてる奴なんて見たことないけどな

168 :
トライアスロンを目指すスイム初心者がプールで練習する時のメニューやコツを教えて下さい 夜に二時間位スイミングスクールに行ける時間があります 

169 :
スイミングスクールに行けるならスクールでちゃんと習った方が泳力も技術も上がるし結果的に近道だと思います。頑張って下さいね。

170 :
>>168
変なクセがつく前にちゃんと泳ぎ方を先生に習う。

171 :
スクールならコーチに聞けばいいかと
何聞けばいいかも分からないんだとしたら、オープンウォーターの泳ぎ方を聞くとか?

172 :
ヘッドアップできるようになればまあなんとかなる

173 :
>>168
なんでスクールで聞かず、ここで聞くか教えて下さい

174 :
>>173
スクールより、生きたアドバイスが聞けそうだけど 先生より能力的に身近だったり、経験者の意見も大切だと思うけどな

175 :
面と向かい合わせで聞くより、ネットで聞くほうが生きたアドバイスなワケねーだろ、タコ。

176 :
500がやっとの人にヘッドアップは変なクセが付きそうでまだ早い気がするから、立ち泳ぎ覚えた方がいいかもね

177 :
トラの為のスイムならポイント絞って練習した方がいいと思うよ
レースではウエットスーツ着ることからボディポジションはそれなりにとれる 下半身は浮きまくり
プルブイつけて泳ぐのがいいと思いますよ

178 :
>>177
参考になります!

179 :
プルブイとウエットスーツとじゃまた違うんだよなぁ

180 :
>>179
違うのは誰でも分かっている。否定するだけなら出てくるな

181 :
分かってんならプルブイで練習しろって言ってる奴を否定しろやアホ

182 :
プルブイが有効な練習もある。でもクロールの場合は弊害があるんだよね。そこを理解した上で使えば良いと思う。
弊害とは・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。

183 :
大会が7月以前ならGW明けから海に入って練習する。
大会が9月以降なら海水浴シーズンに海で練習する。

184 :
>>182
ないよ。ウェットのときの泳ぎを完全に身につけてたら普段はプルブイでオッケー。俺はスイム上位1%以内で上がるけど文句ある?

185 :
>>184
お、ネット番長格好良いね ^ ^
どういう根拠で弊害が無いと言い切ってるんだか。

186 :
タイムが出てれば弊害はないだろ。時々いるんだよ、元スイマーとかでマウント取ってくるやつ。でもそういうやつつまて海で遅いのよww

187 :
>>186
分かったよ。100歩譲ってお前さんは凄い!速いよ!さすが上位1%に入るだけのスイム君だ!
1500mなら19分くらいで上がれるんだろうな。頑張ったね!
で、お前さんの話はお前さんより遅い99%の遅い人達にまで一般化して通用する話なのか?

188 :
草生やす暇があったら投稿する前にレス文見直せよ

189 :
トラウマ君、渾身の反撃

190 :
俺なんてスイム毎回1位だぜ。
バイクはフラペだけど。

191 :
上位1%君はどんなトラウマがあってこんな虚言をかましてんの?
初心者の話なのに少しは設定を合わせてきてくれよ

192 :
スイムくん=上位1%くん=トラウマくん

193 :
コナのレジェンド枠抽選ってどこでも8回以上完走してればエントリーできるの?

194 :
読んで分からんのか?
ここで嘘つかれるかもしれないのにどうやって本当のことを確認するんだ?

195 :
レジェンド枠って書いている時点で、読めないの丸わかりじゃん。
8回完走しただけでレジェンドなれるわけないだろw

196 :
>>193が求めてる答えは、たぶんこれ
ttps://circoloh.exblog.jp/27661325/

めちゃめちゃハードル高いよ

197 :
いずれにしても自分のことなのに英語の元文書を自分で読めないって事で土俵にも上れないレベルの人って事だね。
世の中舐め過ぎでしょ。

198 :
上位1%くんと同じで、ショート3時間台アスリートでしょ
もしくはデビュー前か

199 :
中学生レベルの英語なんだが。

200 :
legacyとlegendを読み間違えるやつだぞ

201 :
>>156
制限時間ギリギリでもいいから完走したい、スイム関門突破したいっていうならアドバイスするね。

まずは、一番後ろからスタートしないこと。
俺遅いから、関門さえ突破できればいいから、って理由で最後方からスタートする人が多いが、それは絶対ダメ。
関門を突破できないレベルも少なからずいるから、そんな人と同じペースで泳いでいたらアウトになる。
それに、スイムは前を追い抜くのに技術がいる。抜くよりは抜かれる方が楽。だから最後方に行ってはダメ。

あと、普段の練習だけど、一週間の短期講習でもいいから、必ず専門の講師に学ぶこと。
俺はYouTube動画とDVD、本で1月から6月まで練習したけど、最初の大会はスイム足切りだった。
8月にジジババと一緒に5日間の短期講習を受けて、動画、DVDと練習併用したら、9月の大会はスイム31分でクリアした。

ランに自信があるなら(俺もだが)バイクはフラットペダルでもOK。
とくに初心者はトランジションタイムが結構かかるから、最初からランシューならバイク前3分、バイク後1分でランに行ける。

202 :
>>201
弟子入りしたい おごるからとりあえず飲みに行きたいw

203 :
スイムスタート位置については俺と考えが違うな。
バトルの考慮は?それと真ん中なのかイン側アウト側はどちらを選択?
初心者はまず最初の5分を無事にやり過ごせる事が大事だというのが俺の考え方。死亡事故が起きるのもこの時間内が大部分を占めるし。

204 :
>>203
オレもアナタに同意だな
泳力の無い人間が前の方でスタートしたら揉みくちゃにされたり上に乗られたりするのが危ない(自身が経験済み)
タイムアウトするほど遅い状態ならスイムアウトの可能性を受け入れて、安全にレース
をするべき

205 :
同じペースで泳ぐ前提なのがおかしい

206 :
>>202

>>203>>204のようにマウント取ってくる人間がこのスレにはいるけど無視してね。
なぜ最後方からスタートしたらいけないか、というのは口でも説明できるけど、一番は大会を見学すること。
そうすれば、なぜ最後方から行くのがいけないか一発でわかる。
号砲が鳴ってもしゃべってる奴、いきなり平泳ぎする奴、どんなスポーツにも一定数いるが、明らかに出場に適さないレベルが5%くらいいる。
完泳したい、関門突破したいって思ったら、中程からスタートすること。
号砲が鳴る時に混んでいるところと、号砲が鳴った後に混んでるところは明らかに違うから。
最後方は必ず混む。

ボランティアやマーシャルでスイム担当してもよくわかるよ。

207 :
>>204
自分にレス返して恥ずかしくないのかよw

208 :
俺も後ろからスタートってアドバイスする
またフラペなんてありえんし。そもそもバイク買った時にビンディングペダルとシューズ買っているだろうしな
訳わからんアドバイスだわ

209 :
>>206
なぜ>>203>>204がマウント取りに行ってると解釈するんだろうか。そんなこと言う時点であなたのことが一気に信用できなくなったよ。
俺は考え方が違うと言ってるだけであなたの否定なんかしてないのに。あなたの反応では建設的な議論なんかできないでしょう。残念だな。

それと最後方がダメな理由についてもいくつか指摘する点がある。たくさんレースを見学しているとのことだが、そこから導き出されてる結論がおかしいと思わざるを得ない点と、仮定もおかしいと思う。
でもあなたに言っても仕方がないのでやめておくよ。ちゃんと議論できれば初心者にとって有用なことだと思ったが。

210 :
仮に2000人規模の大会で一斉スタートだって最後方から少しタイミングを遅らせて出れば密集状態では無い。
しかも泳速遅い前提なんだから前にすぐに追いつくわけもない。
密集してなかったらカエルキックを受けることも無いし前が壁になることも無い。
中程からと最後方からの距離の差なんてたかがしれているので大したタイムロスにならない。
そもそも
>>201
が関門を突破できないような人達と同じペースで泳ぐという前提を置いている理由が分からない。

211 :
スタート位置は自分より速い人より後ろ、遅い人より前に行けるように考えればいいと思う。
スタート前の待ち時間に周りに聞いたりして。

212 :
>>202
DVD付き「ゆったりクロールで長く、楽に泳ぐ!」高橋雄介
俺が買った本ね。

これだけではダメだったけど、レッスンを受けてからやってみたら目からウロコだったよ。

ほんと上位1%くんはうるさいな。
自信がないからって、次々にID変えてコメントかぶせなくっていいから。
あんたの上から目線アドバイスにはみんな辟易している。

213 :
>>211
なるほど。
初レースならば1番後ろのアウトコースで、スタート
合図と同時にスタートが俺のオススメ。
-片側からは寄られずプレッシャーが無い。
-ゆえに過呼吸等のトラブルで休んでる時に突っ込ま
れない
-マイペースで行ける。抜く人はイン側から抜いて
いってくれる
-実は距離損は少しだけ
ってのが理由。

214 :
>>212
お前さ〜
同一認定したり上位1%君とか決めつけたりしてさ〜
お前の方がうぜえんだよ
上の書き込みのどこに上位1%君みたいな書き込みがある?
どれも上からでも何でもない初心者向けの回答だろうが
自転車のキツいレースも完走してる質問者にフラペ勧めてるのも謎だし
よっぽど>>201>>202の方が同一人物っぽいわw

とりあえず、後方スタートだと関門を突破できないレベルの人と同じペースで泳ぐことになんでなるのか教えてくれよ

215 :
>>212
さっそくヤフオクで買いました!

216 :
>>207
よくわからんのだが、203と同一人物とでも思ったのかな?

完走は大事だけど、それより安全にレースを終えることが何よりも大事って言いたいだけなんだけど、それってマウントなのか?

自分もスイムには自信が無いからこそ、スイムに恐怖心を持っている人の気持ちはよくわかるつもりだけど

217 :
ロングを何度も完走しててもやっぱりスイムの前は緊張するねえ。

218 :
>>201の初心者最後尾スタートダメ理論は完全に自己中心的な考えで追い抜く人達の事や余計なリスクなんか全く考えてない
バラけてきたら普通に横から追い抜けばいいだけ
要はバトルに巻き込まれないようにするべきなんだけど
意図せず巻き込まれる事もあるから
せめて水中でゴーグルを外された時に付け直す練習くらいはしておべき
ブイの所も無理しちゃいけない
足掴まれたら蹴っていい
トランジッションはきちんと練習してればビンディングのほうがいいに決まってる
重要なのはペース配分
まず練習通りにはいかない

219 :
弱い犬ほどよく吠えるとは、よく言ったものだわ。
自分のレスを抽出するのも大変だ。

スイム練習も、海に行く時間がなかったら50メートルプールか水深の深いプール行ってみて。
深いプールほど、前に進むのに腕の力が必要。
あと、短いプールは壁キックでスピードがつくから、自分の力で泳いでる感じがしない。
長いプールの方が自力で泳ぐ距離が長い。

220 :
足掴まれるとか、カエルキック喰らうとかあるんだ 聞いといて良かった、、

221 :
ゴーグル取れるとかは良い方で、俺の知り合いは顔蹴られて歯が折れて、手も絡まって指折ってた。
それでも完走してたから二度ビックリした。

222 :
>>221
それは驚きです!

223 :
>>219
お前はレスにちゃんと答えろよ

224 :
>>219
おいおい、冗談もいい加減にしろよw

深いプールだと視線の錯覚で進んでいないように思える。
短水路だと相対的にターンで得られるメリットが多いので有利だけど、ターン(壁キック)でのスピードが変わることはない。
長水路だと短水路に比べて泳ぐ距離が長いとか何の冗談ですか。

225 :
俺も去年、佐渡で顔を蹴られて、一瞬意識が飛んだ。危うく溺れかけだが、冷静に対処して何とかスイムアップできた。

226 :
どう見ても>>219が上位1%くんみたいなんだがw
ウエメセ過ぎだろ

227 :
ほんと上位1%くんって煽り耐性弱いよね
短時間で何回ID変えて連投してるんだろ

228 :
>>201-225が全部制限時間ギリギリアスリートの会話なのがここのスレ

229 :
>>227
お前はさっさと質問に答えろよ、アドバイスの議論が進まないだろ
>関門を突破できないレベルも少なからずいるから、そんな人と同じペースで泳いでいたらアウトになる。

あと、IDIDうるさいくせに自分はコテも付けてないとかギャグかよ
同じペースで泳ぐ云々の後でいいからID変えてるっていう証拠も出してね
まぁ嘘がばれるのが怖くてまた現実から逃げるんだろうけど

230 :
色々なスレで見てきたかぎりでは、ネットで自演認定してくる人とまともに会話するの無理だよ
そういう人にとって「自分と意見の違うレスは全部同じ人物の自演に見える」らしいから

231 :
確かに。理屈が通用しないもんな。

232 :
なるほど
だから初心者の質問に対しておかしなアドバイスしてるのか

233 :
>>229
テメー、誰に向かってモノ言ってんだ、ボケ
テメーこそ自分に批判的なコメントは全て自演だと思ってんだろ

234 :
>>230 ID:6ukmtGw0のことを言ってるんだね。

235 :
こうやっていつの間にか被害者ヅラを始めるのであった

236 :
【堀ちえみ(52)舌癌はブーメラン被曝】 悪いことを許していると、段々鈍感になり、悲惨な結末を招く
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1550624935/l50

237 :
基地外が住み着いてるから、せっかく良い話になろうとしてもぶち壊されるの繰り返し。

238 :
>>237
自己紹介、乙

239 :
だいたい、俺は「最後方からスタートするな」って書いただけ。
それを1人で話をふくらませて、前から行ったら危ないだの、真ん中ならバトルに巻き込まれるだの、勝手にはき違えたのがここの単発野郎。
スイムに自信がないから最後方から行きたいって選手は、どの大会にも10人以上いる。
最後方から行くと、逆に最後方が混むんだよ。それを全部やり過ごそうと待ってたら、それだけで1分以上ロスする。
だったら、最後まで待たずにスタートすればいい。

スイムは壁キックで距離を稼いでも何の練習にもならない。
プールで大会やるわけじゃないから。
長水路、水深が深いところで練習すれば、少しは海対策になる。

自演認定するやつと話ができんとか書きながら、自分に否定的な意見が出ると全部同一人物視する。
これがスイム君=上位1%君クオリティ。

240 :
>>239
>それを1人で話をふくらませて、
1人って誰?
確証もないのに決めつけてるんだとしたら、あなたのアドバイスは信用しようがない
おわかり?

241 :
きょうも必死だね(*≧∀≦*)

242 :
僕は学生トライアスロン選手ですが、スタートの前後位置はあまり気にせず、大外からスタートしたらバトルも少なくていいと思います

前後位置について付け加えるなら、後方は、学生もエイジも号砲なってから詰まってますね
号砲と同時にスタートできるのは真ん中くらいまでで、後方組は前の様子みながらぞろぞろーっとスタートすることになります
30秒くらい差があったりするので、見ててこれ平等じゃないよなぁと感じることもありますね

243 :
>>201
> まずは、一番後ろからスタートしないこと。
> 俺遅いから、関門さえ突破できればいいから、って理由で最後方からスタートする人が多いが、それは絶対ダメ。
→賛同者が1人も現れないどころか、多数から間違っているのでは非難される

> ランに自信があるなら(俺もだが)バイクはフラットペダルでもOK。
→ランに自信があってもフラペは避けるべきというのは常識と思われる。こちらも賛同者は現れない。

>>239
> だいたい、俺は「最後方からスタートするな」って書いただけ。
→専門の講師に学べまでいれると、最初の書き込みで少なくても3つは書いている。

244 :
>>239
頼むからコテハンつけてくれ
それさえしてくれれば何も言わない

245 :
>>243
俺は賛同してるよ
答えが大会終わるまでわからんから静観してるだけ
いつもエラそうなスイム野郎よりは具体的ではるかにマシ

246 :
>>245
具体的でキチンと理屈を説明してる書き込みよりもそっちを信用してる理由は?

247 :
ロシア国防省:日本は地震を偽装した核実験を止めよ
https://twitter.com/shantiphula/status/1019206411962576896
(deleted an unsolicited ad)

248 :
>>245
> 関門を突破できないレベルも少なからずいるから、そんな人と同じペースで泳いでいたらアウトになる。

これにも賛同してるの?
なんで同じペースで泳ぐことになってるのか、本人が全く答えないから代わりに教えてくれない?
遅いなら抜けばいいでしょ普通

249 :
コテハン名はトラウマくんにしろよw

250 :
>>245
書かなきゃ分からない

251 :
あのさー
唯一の正解なんか無いんだから、色々な議論を参考にしたいんだよね。
なんでこうなるのかな。

252 :
書いてある内容を、実践もせずに頭ごなしに否定する輩がいるからだろ
とくにスイム関連だとw

253 :
>>252
何も考えずに実践するバカはいないだろうなw
みんな良い大人なんだから自分で判断するだろ。
例えばテレビや雑誌とかに書いてあったら自分なりに考えずにそのまま実践するのかアンタは?そりゃ馬鹿だろ。

254 :
本当の最後尾か、最後尾あたりのグループの違いで揉めてるのかい?フラペは知らんけど。

255 :
>>253
だから、>>251みたいにいろいろ考えたいんだよ
自分と違う意見が出てきたらすぐに反論する自称・コナ出場者がいるから毎回もめる

256 :
だからさ〜
最後尾からスタートすると関門に間に合わない人と同じペースで泳ぐことになるについて早く議論しようぜ
俺はレースに出てれば抜いたり抜かれたりがあるってことは分かってると思うだよね

257 :
質問の前提が『初心者で完走できれば良い』人だからじゃないかと思います
コースで違うと思うけれど最後尾からのスタートだとペースが関門に間に合うのかが分からないし、同じように不安な人ばかり【かも】知れない
それもレースに出てれば分かるけれど経験してないと分からないから

258 :
>>248
遅ければ抜けばいいって、初心者はそれができないんだよ
バイクみたいにサーッと抜ければカッコいいけどな
進路変更だけで息切れる

259 :
>>258
進路変更だけで息が切れるなら、大会に出るのはもうちょい練習してからの方がいいよ
スイムは死亡事故が何度も起こっているからね

260 :
プールのレーンくらいの幅のところを泳ぐわけでもなし、ましてコースロープもない海を初心者が真っ直ぐ泳げるかね?
進路変更できなくて抜けないとか言ってる人って海泳いだことあるの?
なんのためにヘッドアップで方向確認すると思ってんだろね
進路変更できなかったら関門どころかコースアウトしても戻ってこれないだろ
アホくさ

261 :
ヘッドアップの練習は大事だよね。でも初心者は下手すると一度も練習しないでレースに出ることもあるそうな。恐ろしい。

過呼吸や恐怖心からのリタイヤ、死亡事故の原因の一つに水中の視界が悪い、あるいはほとんどないことからの恐怖や進行方向が分からないことがあると思う。これは俺の妄想だが。
それを乗り越えるのがヘッドのテクニック。相当練習しないとできないよ。それにウエット着ての練習も必須。何故なら水着だけの場合とボデポジションが違うから。さらに海水だとまた浮力が違うので海練もやらないと。

トライアスロンは割と親切に短い間隔で小ブイを置いてくれることもあるが、各コーナーまで何も置いてないと考えた方が良いね。

262 :
曲がってたりするからなw

263 :
どっちかっつーと最後尾辺りはライフセーバーさんがたくさんいて、いつでも助けてもらえると思えばかえって気が楽になるもんなんだけどな
ライフセーバーやブイにしがみつくのはルール違反じゃないんだし

つか最後尾ダメ君はいつになったら答えるんだろうな

264 :
>>259
それでも出たいから質問してる
あんたは何基準で人の批判するわけ?
自分のレベルじゃない質問だと思ったら、たまにはスルーしろよ

265 :
>>212
DVD届きました 長過ぎて途中で寝ちゃいましたw 初心者には難しいけどかなり参考になりそうです

266 :
>>264
いやいや、批判されてないじゃん
もうちょい練習した方がいいっていうのは立派なアドバイスだと思うわ
オレもスイム得意じゃないから、最初に出た大会はスイムのタイムアウトが怖くてメッチャ練習したよ
今でもスイムは苦手だけど、生きて帰ってきたいから頑張ってる

267 :
>>264
え〜?
どうしてこういう反応になるわけ?
そんなんじゃマジで死ぬぞ。

268 :
>>265
>>212ではないが、YouTubeの
https://www.youtube.com/user/morijukuch
のチャンネルも結構タメになるよ。
一緒に頑張ろうぜ。

269 :
長距離やトラなら麻生も良いよ。

270 :
>>264
>>266>>267は自演じゃないからね。スイムの練習と同時に切れやすい性格も直したほうがいいと思うよ

271 :
進路変更できないならゴールできないだろw

272 :
出来ないとは書いてない。息が切れるだけですキリッ

273 :
>>268
>>269
2ビートクロールを習得するためのいい動画かDVDある?

274 :
>>268
もちろん悪くはないが
2はちょっと違うしっていうか悪い所を治すための一つの方法であって正解な泳ぎじゃない
4は古い

275 :
>>274
一度もやる前からそんな指図いらないから…
1回黙ろうか
いっちょかみし過ぎ

276 :
専門家や現役でも色々な価値観や考え方があるからな
出来るだけ多くの知識を取り込んで自分に合うやつを見つけたらいい

277 :
いっちょかみ
大阪弁
口出し、何にでも口をはさむ人、何にでも首を突っ込んでくる人、またその行為。

278 :
進路変更で息が切れるのって泳ぎがかなり未熟だと思うから、
できるようになるまでは俺も出場は見送った方がいいと思う
他人だからこの程度だけど、知り合いが同じようなこと言ってたら全力で止めに入るレベルだよ

279 :
2ビート泳法といえば
ttps://www.youtube.com/watch?v=k2-hNbxrpYE
の動画があるんだが、コメ欄にスイム君かwって突っ込みたくなるような批評がいっぱい入ってて笑えるから必見。

ただ、2ビートはある程度下半身が浮くようになってから取り組んだ方がいいと思う。

280 :
スイム君なんて今はどうでもいいわ
時代は初心者の最後尾スタートはダメ君だ

281 :
今のトライアスロンは初心者、スイムが苦手な人が多いから、最後方のアウトなんか行っちゃ絶対ダメ。
そこが逆に混むんだから危ない。へたくそ同士のバトルなんて最悪。
コナ、ロング世界選に10回以上出場した俺が言うんだから間違いない。

282 :
>>281
はいはい、そんなベテランさんは最後方の世界なんて知らないでしょう?想像でものを言わないでね

283 :
>>281
ネタにマジレスすると、大外がずっと混んでるレースなんか見たこと無いぞ。
適当なこと言うなよ。信じちゃう人がいてそれが原因で死んでしまったらどうするんだ。

284 :
>>281は成りすましで俺が本物だけど、まあ面白いから見守っておくw
>>282は最後方の世界を知ってそうだなw いかにも最後方の住民って感じだし。

285 :
結局、最後尾ダメ君は上位1%君なの?コナ君なの?
ひょっとして全部同じ人?
そういえば共通してID云々言ってるような気がするが

286 :
最後尾ダメは俺。
スイム君=上位1%君=コナ君が超うざいからケンカ吹っかけたら案の定乗ってきた。

俺の成りすましの>>281に脊髄反射で釣られた>>282>>283のどちらかがスイム君。
たぶん、どっちもだけど。
いらついたらすぐにID変えて連投するクセがあるからw

287 :
>>286
ところで、最後尾からスタートすると関門ひっかかる人と同じペースで泳ぐことになる理屈を説明してくれないかな?

288 :
なんだこいつら...

289 :
>>286
283は俺だけど、スイム君の書き込みに見えちゃうのかw
スイム苦手な人の立場に立って書いてるんだが。
あんたもたいがいだねw自分がスイム君なんじゃないの?w

290 :
なりすましの>>281は俺だけどw
スイムくんは質問してきた初心者に上から目線で語るだけ
今回の発端の最後尾みたいに自分から語るタイプではない

>>287みたいに誰も興味ないことを延々と引っ張るのがスイムくん
ドラフティングの時とおんなじパターン

291 :
今度は俺がスイム君になりました
みなさんよろしく

ホントIDだの同一人物認定だの面白いキチガイがたくさんいるスレだね〜w
ソースだしてよの一言で一発論破されるのに懲りないね

292 :
>>291
スイム君よりウゼエなw
ここがお前の生き甲斐みたいだからこれからも頑張ってな。

293 :
>>291
よっ、このスレ一番の嫌われ者。
どうせ、このスレの書き込みの半分以上がおまえだろうが。

294 :
はいはいどうもどうもスターの登場ですよ
ていうかお前ら何と戦ってんだ?
マウンティングしたりアホなアドバイスしてる奴じゃなかったのか?
ホントにID変えて書き込んでる奴がいるのかは知らないけど
いいように操られてんじゃないよ┐(´д`)┌ヤレヤレダゼ

295 :
最後尾君はトラウマ君よりウザいな

296 :
そもそもスイムの関門で引っ掛かるやつなんかいるか??

297 :
レース結果を見てると特に荒れてない場合スイムDNFは1%くらいはいる印象
ただこれは入水チェックはしたけど何らかの理由でスタートできなかった人も含まれてるから、関門で引っかかるのはその半分くらいかな
500人のレースなら2,3人てとこか

298 :
平日の夕方に連投とかあほかよ
練習しろや

299 :
不安がある初心者は最後尾からスタートしとけ
変な小細工して死なれても運営もスポンサーも選手も観客も迷惑するだけだから

300 :
そういう人間が20人いたら、そこで譲り合いになって逆に混むからね。
最後方のアウト寄りは全然おいしい位置じゃない。
1秒でも早くスタートしたら、関門時間が1秒延びるんだから最後方にはこだわっちゃダメ。

301 :
>>300
あんた本当にレース出たり応援に行ったことあんの?
最後尾で20人いたら初心者が困るほど混むって、5メートル幅くらいの水路で泳ぐ感じ?(笑)

302 :
広い海に20人固まってるとこ想像したら吹いたwww
本当にそんな状況があったらライフセーバーも集まってくるぞw

303 :
別に拘ってるわけじゃないだろ
混雑を避けるためにみんながスタートした後をすすめてるだけで、
そこが混んでるなら少しズラすとか臨機応変に位置取りすればいいだけ
子供みたいなこと言ってんじゃないよ
よくそんな考え方で今まで生きてこれたな
そんなんじゃ生き辛いだろ

304 :
>>301-303 怒涛の3連投乙
平日晩くらい練習しろよw みんなとどんどん差がつくぞ

305 :
>>304
またお前か
同一人物認定するのが好きだな

306 :
>>305
おまえこそ、いつも同一人物認定されてんじゃん。
連投しすぎじゃないの?

307 :
>>306
頭おかしいw

308 :
>>304
>>301-303を同一人物だと言ってるのか
そんなふうに考えるやつもいるんだと勉強になったわ

309 :
どうやら練習しろ君は最後尾ダメ君みたいだなw

310 :
気に入らない書き込みは同一人物認定
自分に意見する書き込みも同一人物認定
完全に病気

311 :
おまえの連投を同一人物認定する奴が俺以外にもいて、やっぱりスイム君は自演が下手だと思ったわ

312 :
>>311
何と戦ってるんだよ。
アンタには俺らが見えないものか見えているようだなw
面白いからどんどんヤレ〜!

313 :
>>311
何の話をしてるのか、妄想じゃないなら根拠を示して解説してくれませんか?
側から見るとあなかがキチガイにしか見えないんですが…

314 :
やたらスイム君を目の敵にしてるトラウマ君
関係ない人のレスまでスイム君扱いしてるからもうキチガイ扱いされてるね

315 :
スイム君でもトラウマ君でも最後尾ダメ君でもなんでもいいからコテ付けてくれないか?
他人を同一認定しときながら自分は毎日ID変わってるのって完全にパラドックスだろ

316 :
それなw

317 :
何人からも自演認定されているのに証拠出せとか笑止千万

318 :
笑って誤魔化せるとでも思ってるのかな?
アホなのかな?
証拠出せば終わるのに出さないのはなんでなのかな?
説明できるならやってみそ?

319 :
証拠なんか出せるわけないだろw
でも自演認定くんのことは皆んな分かってるからそれで十分だよ。

320 :
トライアスロンのウェットスーツってどこで買えば良い? 大阪、神戸辺りで店あります?

321 :
Wiggle

322 :
>>320
昔はみんなオーダーけど、今は吊るしを通販で買ってる
俺のまわりの話だけどね

323 :
もし初めて買うのだったらオーダーの方が良いんでない?

324 :
泳ぐ用のウェットは柔らかいからそこまでオーダーに拘らんでもいい気がする

325 :
いまはツルシの時代よ。ある程度ゆとりがあったほうが楽に泳げていいからオーダーのメリットはあまりない。オーダーでも擦れるしな。
それに安いのでいい。あまり安すぎるのはダメだが、3万弱ぐらいので充分。能書きの多い高いものにしたところで早くゴールできるわけじゃないよ。

326 :
メイストームとシロモトってどうなの?

327 :
>>326
有名どころでオーダーするならいいんじゃね。高いけど
でも納期がかかるから余裕を持って頼みなよ

328 :
ウエットの生地って年々良くなるよね。
3年前に買ったのと比べるとすごくしなやか。3年分のへたりを考慮しても。

329 :
>>325
3万ってオーダーの値段じゃね?

330 :
>>328
本当に良くなってるの?
素材って一緒じゃない?

331 :
>>330
まー3年前の状態は記憶のみなのでプラシーボの可能性はあるけどね。
ちゃんと使った後のケアはやってるので痛みは少ない方だとは思うが。

332 :
>>329
3万で作れるのってどこ?
ちょうど買い換えようと思ってたとこだからその値段ならオーダーにしたい

333 :
3万でオーダーはないよ。3万のツルシで充分。素材も触ったら違うがタイムには関係ない。しかも破れやすかったりする。

334 :
今年8年ぶりくらいにレース出るつもり
12年くらい前のウェットスーツまだ使えるかな

335 :
体型変わってないの?

336 :
>>335
ちゃんとしてれば体型なんて変わらんやろ
俺は25の時につくったオーダーの礼服を25年経っても着てるぞ

337 :
>>335
体型はほぼ戻った
まあ、引っ張り出して着てみりゃいいんだが、クロゼットに埋もれてるから面倒でな

当時注文するときに、夜中にすっぱだかになって、いろんなとこをセルフで計測しまくったな

338 :
ピコーン!
zozoスーツ的な物を着て計測したダータを元にオーダー受け付けるようなサービスがあれば遠方の見込み客を取り込めるのでは。

339 :
そしてクレームの嵐

340 :
俺も6年ぶりに出るからスーツ迷ってたけど
取り敢えず着てみたほうがいいな
ロングジョンだから意外といけるかもしれん

341 :
俺はピーチジョンだから楽勝だったわ

342 :
>>341
面白いと思った?

343 :
プールに通い始めて1ヶ月 やっと1500mを連続で泳げた ウェットスーツも今日買ったし夏が楽しみだ

344 :
どこ出るの?頑張ってね。

345 :
真夏の大会は暑いから最初はやめた方がいいよ

346 :
>>343
私からアドバイスできることは一つ。
ヘッドアップは練習しとけ。
私の初レースはマジ、すげぇ距離泳いだから。
それだけで、タイムも体力も損してる。

347 :
何回に一回位ヘッドアップをするんですか? 

348 :
進路がわかるまでするんだよ。ひどい時は2回に1回になるかもしれない。

349 :
周りに人が少なくなってきたなと思ったらやればいいよ
ただでさえ真っ直ぐ体浮いてるのにヘッドアップばかりやってたら疲れてしょうがない

350 :
俺は右ブレスなので、いつもロープのわきをロープを見ながら泳いでいる
ヘッドアップなんてほとんどしない。

351 :
>>350
必ず右がロープなの?
そう言われてみると右ばかりなような気が…

352 :
ずっとロープがある大会ってそんなに無い気が。あれば俺も最大限に利用するね。
トラは時計回りが多いので右呼吸オンリーの人に優しい。

353 :
とりあえず遅いけど、プールなら3000泳げるようになったので、ヘッドアップをたまにしながら3000を泳げるように頑張ります

354 :
>>353
ウエット着ての練習もするといいよ。

355 :
>>351-352
俺の知っている、出ている大会はロープが必ず右にあるしロープの無い大会なんて知らない
海を泳がすのにロープ(やブイ)の無い大会があるのなら、世間知らずの俺に教えてくれ

356 :
ウエットは禁止されているプールが多いから、着て泳ぐ前に管理者に確認しろよ
俺の周りにはokなプールは一つも無い

357 :
入会する時に目的を聞かれて、大会前はウェット着て泳いで下さいねってむこうから言われたから助かったな、、 目立つし、リタイヤしたら恥ずかしいから躊躇しますけど、、

358 :
>>355
ブイは当然あるけど、ロープを張ってる大会の方が少ないな。俺調べ。
直線折り返しの大会だとロープがある。対面通行になるから当たり前っちゃ当たり前。千葉県ローカルな話題だが、九十九里、館山、手賀沼とかこのパターン。
三角とか四角のコースだとコーナーブイだけというのがほとんどでは。つーかロープ張ってる大会は経験無い。右回りの大会が多いが、大島や新島は左回り。当日の潮の状況によって回りが逆に変更されることもある。
個人的にはロープなんぞ興醒めなんで張って欲しく無い。プールじゃないんだから。方向確認苦手な人にはどんどん距離ロスして欲しいからw

359 :
>>355
初心者?
無知なら無知らしく謙虚になりなよ

360 :
ロープはられてたとしても、空中に出てなきゃほとんど見えないんじゃないか?
たいがい自分の手の先すら見えるかどうかの水質だし

練習して左右どっちでも息継ぎできるようにしたから、
個人的には空中ロープあったらすごく助かるけど

361 :
>>360
ロープにミニブイが付いてたりするので目印になるよ。

362 :
>>359
最初のトライアスロンは2004年ごろの今は無き雨情の里
トライアスロンの大会はどこもエントリーが少なくて苦労していた時代
俺は気に入った数本の大会を出続けるだけなんだ、無知でごめんな

363 :
>>355
そのレース一覧を書き出してくれ
初心者のレース選びの役にも立つし

364 :
>>355
横浜

365 :
ロープを見るやり方は私もベストだと思うし、そうする時もある。
ただ、それ一辺倒はよくないな。ロープをなかなか確認できないときだってあるし、
その辺りは渋滞していることも多くスムーズに進めない。
とにかく、いろいろな状況が起こりうるので引き出しを多く持つことが大切。

366 :
ロープは大抵まっすぐじゃないから余計遅くなるよ。

367 :
コーナーのブイがもっと高ければ見やすいのにと思う
浜から見ると分かりやすいが泳いでるとかなり見にくい

368 :
>>367
ヘッドアップ下手くそなだけ

369 :
NG登録サクッとな

370 :
ヘッドアップ上手くても見えにくいものは見えにくいよな
物理的な高さが足りてないんだから

371 :
波の下にいる時にヘッドアップするのではなく波の頂点にいる時にすればだいぶ違う。
池みたいに波、うねりが無ければどうしようもないけど。

372 :
前に人が何人かいるなら付いて行くだけでいいが
問題は集団の先頭にいる時

373 :
いやいやw
人に着いて行くにしてもその集団が真っ直ぐ泳いでるとは限らんからw

374 :
死なば諸共

375 :
5日ぶりに書き込みがあったと思ったら、またヘッドアップか。

376 :
12年振りに追浜出ようかと思うが、最近出たヒトいる?

377 :
http://www.jtu.or.jp/news/2019/190313-1.html?fbclid=IwAR0oyS7h9titxBzsK0j3ARP6j5gmvILRZFzRAbgt8xVu2bwRuk1extc7lu4

ジョーゲンセンがリオ金→出産と幸せそうなのに、全てを投げうって挑戦し続ける上田選手。
2020年を振り返り、最後に「やっぱり上田は凄かった!」と言いたいので頑張ってほしい。

378 :
スイムが致命的とか言い出せば色々あるが・・・いいじゃないすか、努力が報われてほしい

379 :
見切る、見切れない、これも才能のうちだからな。、

380 :
>>375
またお前か

381 :
>>373
後ろのほうは知らないけど先頭付近の集団は間違った事ないよ
誰かが見るし俺も見てる

382 :
>>381
お前は>>1から全部読み直してから書き込め

383 :
もういい、まともにヘッドアップ出来ないやつは金魚のフンに徹していればいい

384 :
ヘッドアップの代わりに急に平泳ぎするのだけは絶対やめてくれよな

385 :
バタ足&スカーリングはok?

386 :
>>385
OK
周りに迷惑かけないで方向確認する方法としてベスト。

387 :
補給って何使ってる?
ショッツの甘ったるい感じが嫌で、最近はスポーツ羊羹とエネもちを使ってるんだけど、他にオススメあったら教えてください。
ジェルの他にタブレット的なもので良かったものとかもあれば助かります。

388 :
はやくはしるためなら黙ってなんでも食え。

389 :
後半はとにかくコーラを飲む

390 :
>>387
カロリーがどうのこうのより、食べられなくなるのが最悪。ジェル類はだんだん受け付けなくなる人多し。
どんな時にも食べられる大好きなものを持って行け。
ロングの後半だとしょっぱいのが嬉しかったりする。

391 :
>>387
ドリンクに粉飴どう?
粉飴特有の味はほとんど感じない
若干変わった風味はあるけど、スポドリとかに混ぜるなら味に関してはまず勝つことはないと思いますよ

392 :
レースペースで走ってたら補給できるのは実質バイクとトランジッションの時だけ

393 :
>>392
それできるのショートまでだろ
俺には無理だが

394 :
>>393
なんか逆

395 :
ゼッケンベルトに適当なの引っ掛けとけ

396 :
俺もゼッケンベルトに野菜スティック引っかけてて、腹減ったら食ってる

397 :
>>394
え?
ロングの補給、バイクとトランジションだけでいけんの?
まさに鉄人だな

398 :
>>397
文盲か

399 :
ランといっても歩く人多いからな
食べ歩きだ

400 :
>>398
俺も分からん
説明頼む

401 :
俺は>>393が何言ってるのか分からない。
説明頼む。

402 :
お前らってランのエイドで補給しないの?

403 :
ショートは水を飲む用と頭からかけるように取る。
ミドル以上なら食べ物も取る。ロングだと持ってくジェルだけだと足りないし違う味のものが欲しくなるので。

404 :
どうせ足りなくなるしトップ争いでもないんだから、ロングはエイドだけで十分。
食い物持参なんてコスパ悪すぎ。

405 :
出たー
自分の考え以外は全否定ちゃんw

406 :
自分の体や味覚に合ったものが必ずエイドで貰えると思うほど能天気では無いな俺は。

407 :
お前らそんなにロング出てるのかよ

408 :
俺は年1平均。4つ申し込んでどれか1つ当たるペース。

409 :
で、お前ら >>392 みたいなエイド使わない補給でいけるの?

410 :
ショートなら補給食はないなぁ水は補給するけど俺

411 :
海水で水分塩分ミネラル補給するから
なにもなし

412 :
>>411
糖分が一番大事だろw

413 :
いや気持ちが一番大事だろ
モチベーションを維持するために
若い女性アスリートの後ろのスペースは重要

414 :
お前は俺かw

415 :
ロングではおにぎりと味噌汁ミニボトル積んでるよ。ピクニック気分で景色見ながら楽しんでる。

416 :
>>415
ロングに憧れるショート勢やけど、それめっちゃいいな
なんかthe ライフスポーツって感じ

417 :
色んな取り組み方があるのは当然だから、これ言うのはヤボってわかってるんだけど
それって、レース出なくても良くない?

418 :
それってどれよ?

419 :
読解力なさすぎだろ

420 :
>>419
お前がからかわれてるだけだよw

421 :
>>417
レースの中でポタリングという贅沢をしたいんじゃないの?
もしくは負け惜しみか言い訳

422 :
415だけどなんかゴメンなw
もちろんレースだから一生懸命に走ってるよ!ロング完走の達成感は何にも代え難いしね。ただ、ひたすら辛いだけだと心折れるから、補給なんかジェルだけじゃなく好きなもの摂ればいいし、景色を楽しむ余裕を持てるくらいの方が後半粘れた経験からの話でした。

423 :
ロングってエアロ性能高いバイクとエンデュランス性高いバイクのどっちが楽なんだろう
スペシャならShiv or VengeとRoubaixとかで

424 :
前乗りできるタイプの方が楽だしランに足残るよ。
その中ならShiv

425 :
>>423
俺はスペシャのvengeに乗っているけどshivはいらないな。そもそも遅いから

426 :
>>422
いいじゃんいいじゃん。
それぞれの楽しみ方があるんだし、自分なりの楽しみ方を見つけたもん勝ちだわ。
おにぎり、ロングで試してみようと思うわ。

427 :
500円のアマギフが100円で買える上に
300円ゲットできるよ。

@タイムバンクをインストール
A会員登録
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コード

jxNUGV

を入力でok

ゲットした300円ですぐにギフト買えるよ宜しくお願いします。

428 :
仕事がそこまで休めなくてロングは無理派です

429 :
働き方改革の中で年に1度2日くらい休めるだろ。
単なる言い訳。

430 :
うちの会社は働き方改革のせいで交通費貰えなくなってサービス残業になった

431 :
皆生なら行けるだろ

432 :
佐渡だって関東・北陸在住ならなんとかなりそう。

>>430
ブラック乙

433 :
佐渡行きたいけど遠いからなあ
天候不良で島に渡れなかった時のショックを考えると躊躇する

434 :
佐渡はバイクのエイドにおにぎりあるよ。食べやすく小さく握ってくれてるのが、嬉しい。

435 :
https://i.imgur.com/oKHCFiN.jpg
https://i.imgur.com/NhCUc9V.jpg

436 :
もうスポンサー離れが始まったのか
早かったな

437 :
そりゃそうだ実績ゼロだもん

438 :
なんか教えてもらうことあるのか?

439 :
身の程知らず。国内ですら勝負に絡めなかった

440 :
ラップされてDNFのイメージしかない。

441 :
>>435
途方に暮れてるのこれ?

442 :
タレントになりたくてしょうがないんだろうな
けど実績ない偉そうなアスリートなんて相手にされるわけがないわな

443 :
昔からランナー出身のやつは勘違いしすぎなんだよ。たしか箱根出場だなんだ言ってたやつがいたなあ、、名前忘れたが。まったく出てくることなく消えていった。

444 :
ここまで嫌われる人も珍しいなw
どのあたりがポイントなんだろう。

445 :
口だけだから。

446 :
嫌われているというか、バカにされている感じかな。

「五輪で金メダル取ってみせる」と大ボラ吹いたのに、実際は学生より悪いタイムだもの。

447 :
大谷の話題は専用スレでやろうよ。

448 :
本物の二刀流の夢を見させてくれるのは彼だけだ

449 :
>>447
誘導するならアドレス貼ってよ
そうすりゃ次からもみんな移動を促すと思うよ

450 :
>>449
>>447
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1549145840/

451 :
>>450
次からテンプレに入れとこう
>>1

452 :
799 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2019/04/03(水) 07:18:29.71 ID:FWwu18Dh
お問合せ頂きましてありがとうございます。

頂きましたご質問の件、本人へ確認しましたところ、本件、あくまでも構想段階の話であり、現時点で決定した内容ではないとのことでございます。

-----------------------------------------------------------
本メールアドレスへの返信はお受けしておりません。
あらかじめご了承の程、お願い申し上げます。

再度お問い合わせ頂く場合には、下記より
ご入力頂けますよう宜しくお願い致します。
https://www.segasammy.co.jp/japanese/e/faq/faqr.do

〒141-0033
東京都品川区西品川1丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
セガサミーホールディングス株式会社
広報部 お客様係

453 :
興味ないから専用スレでやってくれ。
そもそも完走したことあったんだっけ?(笑)

454 :
ヤバい1日1種目も出来てない

455 :
ドラokな限り、エイジからもあまり理解尊敬されないエリート

456 :
ドラありならエリートより速いと言い張るエイジおじさんw

457 :
三振したプロ野球選手を見て「あんな球、俺でも打てる」とか言っているオッサンみたい。

458 :
誰も知らない
見たくない、魅せられない
勝てない
食えない
自称プロさん!

459 :
オッサンと同じ土俵だと思われちゃうレベルなんじゃね?

460 :
大学から始めた学生が自称プロたちを抑えて日本一になる名ばかりのエリートレースに出てるやつはバカにされてるよ

461 :
まだ言い張るエイジおじさん

462 :
一番バカにされてるのは大谷だな

463 :
>>456
それはないが、ドラ無しだったらあいつは俺より遅い、ならあるなw

464 :
ドラ禁止はバイクだけだしね

465 :
ランスタートまでは抜かれないかな。

466 :
>>465
お前なんでJTUに呼ばれないの?
当然エイジではぶっちぎりで1位なんだろ?
今年からエイジ総合1位も世界戦へは実費になるんだし、エリートに入れてもらえよ

嘘ならもうやめとけ

467 :
>>466
なんでそんなに必死なの?(爆笑)
お前が誰だか自己紹介してからそういう寝言言えよ

468 :
>>467
俺やで

469 :
なぜ多くの人から馬鹿にされてるのか自覚しないと始まらないよ。

470 :
そんなことできたら証拠も出さずに俺は速い自慢なんてしない罠w

471 :
ITU主催世界選手権なんてショートもロングもダサくてスルー

472 :
ほんとだわ。しかもなんだよ、あの世界選手権出場枠って。超ゆるゆるなのに自慢してやがんの。
バカかwww

473 :
流石に誰にとっても超ゆるゆるではないな

474 :
近藤真彦でもコネで出られるレベル

475 :
これまた自信満々の善ドラくんが荒らしてる流れ?
実力を示さずに俺速いって小学生かよw
自分がオオカミ少年になってて全部嘘だと思われてるのに気付いてないのか?w

476 :
>>473
ゆるゆるだよ、アイアンマンで10時間も切れないような若者でも権利取れるんだから。

477 :
今日は夜中3時起きでバイクトレーニング
通勤ランで帰りはスイム
マジできつかった
おやすみ

478 :
はい、おやすみ

479 :
>>476
求められる能力違うし、並行に語るにはちょっとって感じ

480 :
フィジカルエリートの皆さんはアラフィフの凡人オヤジが7年がかりでITUに行ける嬉しさなんか分からんじゃろう…

481 :
おっさんの気持ちはわかるんだけどさ、コナにも行けない中途半端なレベルのくせに「ITUゲット!」とかカッコつけてるやつらが香ばしすぎるからね、仕方ないよね。

482 :
と箸にも棒にもかからない奴が申しております。

483 :
働くオッサンが日本選手権目指す→かっこいい
働くオッサンがハワイ目指す→かっこいい
働くオッサンがJTUエイジランキングやITUの51.5やロング目指す→負け犬

484 :
負け犬というか痛々しい

485 :
それぞれの目標に向けて努力する姿は美しいものですよ

486 :
ワイハーってとこがオッサンぽいと思うんだが、かっこいいか?
逆にダサいだろw

487 :
行ったことないんだねwww

488 :
オアフの清々しい朝に海辺をジョギングするのはとても心地いいよ
彼女とのセックスよりそっちのほうが記憶に残る

489 :
ハワイ信仰が気持ち悪すぎる
これもうカルトだろ

490 :
>>489
なんか必死だね。
惨めだからやめたら?

491 :
オアフなんか人が多すぎで東京と変わらないよ。コナだよコナ。

492 :
あぼーんだらけ
また湧いたかw

493 :
おれには見えてないアピールわざわざやるので草

494 :
コナなんて行ける人ほとんどいないんだから国内の話しようぜ

495 :
だって国内は素敵な大会ないんだもん。宮古とか、あんなのいいか?コナの話が嫌ならケアンズでもどこでも。

496 :
>>493
悔しいからっていちいち絡んで来なくていいからw
逆にまたキチガイが湧いてるって話なのになんでそんなに気になるの?

497 :
わいはコナとかハワイをNGしとるから快適だよ

498 :
>>491
朝の海辺は少ないよ

499 :
コナだとイルカやウミガメと泳げるよ。

500 :
ニモは?

501 :
残念ながらみたことないな

502 :
大谷は?

503 :
LAPされてたよ

504 :
今週末初宮古島!すげー不安w

505 :
雨降るかもね。

506 :
>>504
素晴らしいレースになりますように!

507 :
>>504
頑張って!

508 :
潮流が強い時に違反行為のショートカットが看過されるなら
焦らなくてもマイペースでゴールできるね

509 :
>>508
何の話?

510 :
去年だかもっと何年も前だっけか忘れたが、なんか潮の流れが強くて流されたことを言い訳に、浜辺までショートカットしてる人が沢山いたとかじゃなかったっけ?

511 :
アブダビ再放送観たけどやっぱスイムである程度の位置までいないとダメだな
そしてランが強くないとどうしようもない

512 :
宮古島、ギリギリだったけど完走できました!雨と晴れと曇りが目まぐるしく変わる天気できつかった…。

513 :
>>512
お疲れ様でした!
素敵なレースになったようで、何よりです。

私は常滑のためにトレーニングに励みます。

514 :
>>512

完走おめ!

515 :
お疲れー
戸原選手強すぎる!

516 :
水中メガネはプールで使ってるのより、オープンウォーター用ってゆう大きいのを買った方がいいですか? 皆さんそれで出てるの?

517 :
強い奴が他にいないだけじゃん。46歳のキャメロン来てたら負けてるタイムだろ。

518 :
>>516
試してみるのが一番だけど、普通のゴーグルが多いよ。いろいろ試したけど結局シンプルなやつが自分には合ってて海もプールも一緒。バトルでの外れにくさを重視してる。

519 :
度付きは選択肢が少ないのが悲しい(´・ω・`)

520 :
バイクシューズはロード用でトライアスロンに出場していたのですが、
そろそろ買い替えようと思ってます。
みなさんはやっぱりトライアスロン用ですか。
しっかり踏めるのはロード用と聞いたことがあり、正直迷ってます。

521 :
トランジットで10秒でも縮めたいならトラ用買えばいいが、そうでないならロード用でいいんじゃね
トライアスロンなんてせいぜい年に数回しかしないだろうし、
何十回も行くであろう普段のサイクリングに重きをおくべきだな
金があり余ってるなら両方買え

522 :
ロード用のBOAの踵に穴開けてトラ兼用にしてる。
トランジットで不利にならないよ

523 :
>>516
トラ用履いてる人なんかいるのか?

524 :
ODガチ勢じゃない限り特にいらねーんじゃね?
もしODで上目指すつもりならBOAはやめとけよ
ダイヤルかちかちやる手間あったらベルトタイプの方が格段に早い

525 :
>>524
お前ガチ勢やエリートのトランジション見たことないだろ?

526 :
WTSでもboa多いけどな。やめとけよとか誰に向かっていってるんだろうね

527 :
皆さんご意見ありがとうございます。520です。
意外とトライアスロン用を履いている方少ないのですね。
やっぱり今まで通り、ロード用が無難かなと思うようになりました。
あと、BOAは良さそうなのでチャレンジしてみようかな。
522さんのお話もう少し具体的に聞きたいですね。
他にも何かアドバイスあればよろしくお願いします。ありがとうございました。

528 :
少なくとも俺と俺の周りはベロクロだけどな
明らかにタイムに違いが出る
入賞とかタイム狙わないなら何でもいいけどね
シディのBOA持ってるけど流石に4つも回すと時間取られる

529 :
522だけど、トラだったらベロクロが一番いいと思う。
全部GIROのSLX(ロード)ACC(ローラー)BOAのやつ(トライアスロン)使ってるからBOAになった。GIROのECシリーズはベロクロないからねー

踵に穴開けて紐通してバイクに装着。

530 :
ベロがついてて走りながら足入れられるの?
ベロなしのBOAあるの?

531 :
SIDIってBOAじゃなくない!

532 :
慣れる。あとは工夫

533 :
ショートならペダルにシューズ付けておくだけだし、何使っても大差ないよね?
むしろダイヤル式の方が乗りながら締めやすいんだが。
そもそもどうやって履く想定なのかによって違うんじゃないの。地べたで履くのならベルクロの方が有利だけど
そういうレベルの話?

534 :
ベロクロは引っ張りながらマジックテープに付ける動作だけなら片足0.5秒くらいで両足1秒
ダイヤルは当然1回回すだけじゃ締らないから2秒くらいで2つだと4秒、4つだと8秒
エリートなら7秒差を縮めて集団に追いつくのは滅茶苦茶脚使うか諦めるレベルだけど
順位とか時間気にしてない人ならどうでもいいよね

535 :
久々に頭の悪いレスを見た

536 :
走り出してから調整するからそんな時間かからないよ
でもっていじるのはせいぜい左右一個ずつだよな

537 :
履く時間ならベロクロだけどフィット感ならBOAだろうな
sidiのトラ用持ってるけどベロがひとつしかなくてboaというかロード用履いたら戻れなくなった

538 :
トラ用って存在意義がわからんね。
トランジションの数秒がどうのこうのいうのは本質的じゃないだろ。お前らそのレベルかよ。
その前に数秒を削るスイムなりバイクなりランなりを頑張れよ。
そもそもエリートじゃなければドラフティング禁止なんだから先頭パックに入れないことでどうのこうのということは関係ないじゃん。
エリートならば他人様に言われるまでもなく解決策を持ってるんだから。

539 :
踵にストラップがある

540 :
3種目頑張った上でトランジッションでもタイム短縮目指してるんだろ

541 :
トランジションは第4の種目

542 :
ベロクロ君は極度の不器用

543 :
つーか普通ベルクロって言わね?

544 :
スニーカー好きだが表記は全部ベロクロだよ

545 :
>>538
掲示板でマウントとる暇あるなら練習してこい

546 :
グーグル先生に
次の検索結果を表示しています:スニーカー ベルクロ
言われたよ
でも確かにベロクロ表記の店が結構あって逆に驚いた
まあどっちでもいいけど

547 :
まあ順位を争わない殆どの奴には関係ないからな

548 :
突然どうした?

549 :
>>545
あれがマウントに見えるんかいw

550 :
俺には山が見える

551 :
山はええのう

552 :
山といえばオフロード版トライアスランも面白そうだな。
だがMTBやったことないし怖い。

553 :
ゼッケンってウェットスーツにどうやってつけるんですか? マラソンなら安全ピンだけど、ウェットには違いますよね?

554 :
>>553
マジレスすると、スイムのときは不要。

バイクやランのときにウェアに着けていれば可。

もちろん、ナンバーベルトを用いることもできる。

大会によってはバイクのときに不要、ランのときにあれば良い場合もある。

555 :
>>553
バイクの時につけ忘れちゃうドジっ子ちゃんはウエットの下にゼッケンベルトでつけておくこともある。

バイクは後ろ、ランは前に付けるが、ランは前後付けるルールの大会もある。

>>554
バイクの時不要というレースは未経験。バイクとヘルメットに付けてるから不要という判断なのだろか。
ドラフティング判定の甘い大会なのかな。

556 :
アイアンマンは今はほとんどの大会がバイクのときは不要ですよ。

557 :
それは失礼。海外アイアンマン出てないから知らなかった。

558 :
みんなローラー台何使ってるの〜?

559 :
>>526
多くないぞ
お前こそなに見てんだw

560 :
>>558
悟り

561 :
エントリーしたけど行けなくなって誰かに売ってる人います?

562 :
>>558
お前は何使ってんの?

563 :
>>561
ゆずれーる、みたいな公式の仕組みのことか?

564 :
>>562
ミノウラのリムドライブです。
3本ローラー未経験でローラーについて
いろいろ模索してます。

565 :
>>564
3本にする目的は?
スマートトレーナーでZwiftやるとかは選択外?

566 :
>>565
3本ローラーに確定したわけではないのですが、
こちらのほうが実走に近いと聞きますし、トレーニングになるのかなと。

567 :
ダンシングが出来る3本ローラーに時々乗るけど
固定や普通の3本よりはマシだけど実走には全然敵わないよ

568 :
東京マラソンは出走券の売買目的で申し込みが多くなってしまったって聞いた
トラがメインの俺はそんなこと想像すらしてなかったよ
まだまだ世間知らずだと思ったりしたもんだ

569 :
>>566
ちゃんと自分の頭使って考えてないでしょ。
そんなじゃ速くならないよ。

570 :
>>566
実走感に近いこととトレーニング効果は別の話だよ。

571 :
>>568
顔写真必須だし転売は無理だろ それに顔写真要らない大会なら知人に何人にかエントリーしてもらったら良いのに転売なんて儲かるのか? 

572 :
草レース除き人気大会は代走無理だよ。バレたら永久追放だし、事故があった時マジでヤバイからやめておけ。
仕事の都合や怪我で出られなくなるなんて普通のことだしそれ込みでエントリするものだろう。それが受け入れられないのならトラやる資格ないってこった。
ちゃんと稼げるようになってから出直してきな。

573 :
>>572
論点ズラしすぎ
やり直し

574 :
561です。
リレーなんですけど3人が条件なのに一人が怪我して出られなくなって、代わりに他の人が入ってエントリー費用を割り勘するみたいです。残り二人も出られなくなるよりはましかなと。
リレーはゆるいけど個人は保険証の原本貸し借りできる間柄だとできそうですよね。
コピーだけでオッケーなら代わりにエントリー費用を払ってもらって出る人もいますよね?

575 :
>>573
ふーん
どこがズレてる?
ならお前がお手本よろしくw

576 :
セコい奴が沸いてるなw

577 :
>>575
マラソンの話なのにトラとか言い出してるからだろ
イラッとしてるくせに草生やしちゃって余裕の無さが溢れ出てるぞおじさん!

578 :
561アスリート名無しさん2019/04/24(水) 01:29:20.12ID:IBS/+/12
エントリーしたけど行けなくなって誰かに売ってる人います?


マラソンの話か? ここトライアスロンのスレだぞ。

579 :
>>578
東京マラソンは って書いてるぞ

580 :
>>579
文盲かよw
100回読み直してこい

581 :
>>574
>>577
>>579

香ばしい逸材が登場して来たな

582 :
>>580
568を読め 阿呆

583 :
>>582
うん、だからお前さんは>>568の文意を理解できてないんだよ。
ママに説明してもらってくだちゃいな。バブー

584 :
↑ダメだこりゃ

585 :
質問者が聞きたいのはマラソンの代走の話じゃないだろ。

586 :
>>577
東京マラソンの例をあげてるからマラソンの質問だと思ったとか、リレーの具体例が書いてあるのにマラソンの質問だと思ったとか、トラスレなのにマラソンの質問だと思ったとかって相当に頭悪いよ。

587 :
>>586
あんたは頭も性格も悪い 流れも掴めてない

588 :
>>587
じゃあどういうことか説明してよ。
言いっ放しで逃げないでね(笑)

589 :
アンカー付けれないような独り言アスペは相手にすんなよ
すぐファビョって荒らすんだから

590 :
>>589
どのレスのことかアンカー付けてよ。

591 :
釣れた釣れたw

592 :
他の大会も東京マラソンみたいに顔写真付以外は絶対受付不可になったら困るな マラソンやトレランでもチャリでもグループで遠征してるから人気の大会では誰かは必ずって位他人の名前で走ってるのに

593 :
事故あった時に大変なことになるから、偽っての代走はダメ、絶対。
トラのリレーは当日変更OKなレースもあるよ。1人で2種目担当するとか。
人気大会では事前送付写真と受付時の対面確認や、写真で本人確認できる免許証での確認が必須で保険証だとNGとなってたりするので誤魔化しは厳しいよ。免許持ってない人の確認はどうだったかな?
というか、やめてください本当に。

594 :
10万くらい預けて本人確認が取れたら返金するシステムにすればいい
でも金持ちにとっては小銭感覚だから効果ないか

595 :
561アスリート名無しさん2019/04/24(水) 01:29:20.12ID:IBS/+/12
エントリーしたけど行けなくなって誰かに売ってる人います?

568アスリート名無しさん2019/04/24(水) 19:59:14.14ID:3TdwpWBw
東京マラソンは出走券の売買目的で申し込みが多くなってしまったって聞いた
トラがメインの俺はそんなこと想像すらしてなかったよ
まだまだ世間知らずだと思ったりしたもんだ

574アスリート名無しさん2019/04/25(木) 00:12:21.81ID:v8Ye+IMZ
561です。
リレーなんですけど3人が条件なのに一人が怪我して出られなくなって、代わりに他の人が入ってエントリー費用を割り勘するみたいです。残り二人も出られなくなるよりはましかなと。
リレーはゆるいけど個人は保険証の原本貸し借りできる間柄だとできそうですよね。
コピーだけでオッケーなら代わりにエントリー費用を払ってもらって出る人もいますよね?


質問者は最初からトラの話してるし、大部分の回答者もトラの話と理解してる。
1人だけ香ばしい人がマラソンだと勘違いしてるw

596 :
話もう変わってるのにそんなに悔しかったのかw
面倒臭いおじさんだなぁ

597 :
>>596
おいおい_(:3」∠)_

598 :
そろそろトライアスロンの話をしようよwww

599 :
>>596
お前もうこのスレ出禁なw
みんなにゴメンナサイしろよ

600 :
皆生落ちた

601 :
赤穂のトライアスロンってどんなん?

602 :
そういえば去年トライアル開催してた宮崎のレースはどうなった?

603 :
>>600
女は絶対に落ちないんだよな。差別だって騒いでくれよ

604 :
皆生はネトウヨ

605 :
お前らがウヨウヨ

606 :
>>603
県別エイジ別男女別とかで選考してるんじゃないの?
なら人数の少ない女子は当選して当たり前かと。

607 :
だからそれが差別だろって言ってるんだろ

608 :
>>607
ならどうぞ自分で騒げば

609 :
絶対出してもらえる実力つけてから文句言えよwww
こいつきっとリタイアするなぁってレベルだから落とされるんだよ。

610 :
>>607
大会事務局「たかがエイジ選手がwww」

611 :
皆生の暑さはしんどかったなぁ。一回出れば十分だわ。そんなに差別だなんだ騒ぐほど出たいの?

612 :
その一回がなかなか当たらないからじゃないの?

613 :
抽選ではなくて選考なので実績があればほぼ出られる。…って要綱にも書いてあるだろうに情けない奴がいるな。
10%は純粋抽選なのでそれに当たるよう祈っておけ。

614 :
ここまで女性がなぜ絶対落ちないの説明皆無
「じ…実績ある女しか申し込んでないし( ー`дー´)キリッ」か?w

615 :
>>614
部外者が説明できるわけないでしょ。
自分で大会事務局に聞けばいいじゃない。自分で行動できないの?

616 :
女性は参加数がそもそも少ないからだよ。男性で遅いやつは出られなくても文句言えないよ。だって皆生はハードだもん。まず実力つけてから文句言えばいい。

617 :
いや、俺が言ってるのは
女がなぜか当選しやすいって話をお前が弱いって言い出してるアホばかりってことだよ
結局自分がマウンティングしたいだけだろとw

618 :
女に関しては1行目で言うてるやん。

619 :
だいたいマウントマウントうるさいんや。そういうのはひがみ根性言うんや。自分によっぽど自信がないんやな。

620 :
宮古島も皆生も当選数1ケタの県だけど、5年ほど前までは女が毎年同じ親娘しか当選しなかった。
しかも、他県に嫁いだのにその県から応募するから、ほかの女性アスリートにめちゃくちゃ嫌われてた。
女も出場のハードルは高いよ。
しかも、男性より競技生命が短い場合が多いから、1年出られなかった時のショックが大きい。
だから、アイアンマンに行く人が多い。

621 :
>>619
何語だよそれ

622 :
このあいだの稲田さんの話は身にしみた

623 :
どう身にしみたの?

624 :
>>622
ただ酒をかけられただけだ。怒る程のことじゃないだろう?

625 :
赤穂のトライアスロンにエントリーしようと思ったら公園をぐるぐるとチャリもランも走るコースみたいですね 

関西や四国で周回じゃない良いコースの大会ありませんか?

626 :
プールとエアロバイクとトレッドミルでやるレースないすか

627 :
>>626
ランだけ実走でよければ吹田市市長杯トライアスロンがプールとエアロバイクだが

628 :
嘘かと思ったら本当だったw

629 :
プールもエンドレスプールだったら尚シュールな大会になるな

630 :
先週、短水路で身体に合わず呼吸がしづらいキツいウェットスーツで1500mを25分強だった
4ヶ月前まで1500泳げなかったからかなり復活してきたと思うが
次の大会で去年の年代別1位の奴は20分切るからとても勝てそうにない
ウェットスーツ買い直すか我慢するか迷う

631 :
>>630
ウエット買えば勝てるんかい。

632 :
ウェット買えば勝てるとは買いてないだろw

633 :
横だが、だとしたら文脈がおかしい
タイムの話から急に買い物の話になってる
触れない方がいい人ってことか?

634 :
なら買わないでいいじゃんw

635 :
>>634
文盲か

636 :
>>635

お前>>630だろw
ちゃんとお薬を服用してくれな。

637 :
>>636
違う
そういうとこだぞw

638 :
横浜トライアスロンって前ジッパーのウェアってどうなんでしょう?国際大会だからうるさいの?

639 :
締めてたら大丈夫

640 :
>>638
こんなところで聞かないで運営に問い合わせてその結果を書き込んでよ
ここで嘘つかれて失格になっても誰も責任とってくれないよ?

641 :
またスイム君にからんでやけどした人がいるw
このスレではスイムの話題と質問はしちゃダメ

642 :
こんな時は奴を呼ぶんだ!

アイアンマーン!

643 :
>>640
運営に聞いたらイイとは言えないがチェックも罰則もないとのことでした…
間に合えば新しいの買って、間に合わなくてレース中に怒られたら 前後ろ逆に着ようとおもいます(;ω;)

644 :
いやチェックも罰則もないなら怒られないだろ・・・

645 :
>>638
2年前の大会要項には明確に書いたあったが、今年のには書いてないのかな。

646 :
縫い付けてたらokっていう大会もあるけど、
着てから縫い付けるとかやる奴いるわけないだろって思った

647 :
買い替え需要をねらった前ジッパーNGの件はあまりにミエミエ過ぎて同意を得られず、今更そんなルール気にする人ほとんどいない状態。
縫い付けたらOKなんて話をまともに聞く人なんかいたらむしろキチガイでしょ。

648 :
アスリートガイドには前開き禁止て書いてあるな。
運営さんは実は聞いて欲しくなかったんじゃね?

649 :
俺はショオートなんか出ないから関係ないな

650 :
>>647
実際失格になってるんだが

651 :
俺は前ジッパーと後ろジッパー、二つ持ってる。まわりもそうだが。トライアスロンも、いろいろだなw

652 :
日本でITU主催のレースは横浜だけかな。俺はもう出ないから関係ないや。

>>650
ご愁傷様です。ちゃんとルール確認すれば良かったね。

653 :
書面のルールに書いてない暗黙的なルールなんて無いよ。
ドラフティングルールだって明確に書いてあるでしょ。

>>650
あなたはルールに書いてないことで指摘されて失格になったということ?どういう理由で失格と言われたの?

654 :
>>653
おい!
善のドラフティングマンを呼ぶようなことするんじゃねーよ!

655 :
流れからするとルール的には前あき禁止だけど、閉めてくれりゃスルーしますよ、てことでしょ
650は我慢できなくて開けちゃったの?

656 :
大目に見てくれるマーシャルと、厳格なマーシャルがいるのか?

657 :
そんなの普通にあるでしょ。ドラフティング違反の取り方とか。

いずれにしてもルールに書いてあって破ったのなら失格取られて文句言えないよな。
>>950は逆ギレしてるだけか?

658 :
どんなけ前ジッパーで前開けながら走りたいんだよ...
前びらきって半袖タイプが多いと思うけど、ショートなら後ろジッパーノースリーブでええやろ
半袖とかロングでの日焼け軽減と微エアロ以外メリット特にないやろ

659 :
ギャランドゥをアピールしたいんじゃね?

660 :
スイム最初の数百メートルのあの苦しさ何なん?
リタイアが何回か脳裏をよぎるわ

661 :
飛ばしすぎ。落ち着いて出ろ。

662 :
>>658
前開きはノースリーブが多くないか?

663 :
>>660
そういうものだと思って泳げば大丈夫だろ。
アップでもっと心拍上げといた方が良いんじゃないかな。

664 :
常滑トライアスロンにエントリしたんだけど、来年にしとけばよかった
ランをもっと重点的に練習するべきだった

665 :
むしろバイクを楽に上がれればランの20キロなんかすぐに終わる。

666 :
仕事後、自転車とランの練習を夜に外で本当にするメンタル無い ジムでしかやってないから大会が不安です

667 :
頑張れ!
以上

668 :
夜のバイクは危ないよ。

669 :
夜のバイク

670 :
朝やれ

671 :
>>666
お前、不吉な番号踏んだからたぶん。。。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

672 :
>>671
むしろラッキー♪

673 :
ダミアン

674 :
>>666
レースが暑い時期にあるなら暑さに慣れる練習はしておいたほうがいいよ

675 :
約10年ぶりに51.5のレースに出ようと思って
いきなりじゃ不安だからアクアスロンに出てみたが散々だった
増量と練習不足を身体で実感した

ブログでやれ

676 :
アクアスロンてスイムバイク?
それともスイムラン?

677 :
バイクでゴールとか斬新だなw

678 :
スイムバイクはアクアスロンではなくアクアバイクという名前の競技ですね。

679 :
実は非常に珍しいスイムバイクの大会が近くでやってるんだよな
今度出てみよう

680 :
スイムバイクってなんや?水張ったプールの中をバイクで走るんか?

681 :
世界選手権でアクアバイクはアメリカ人が参加者多かったな
走るの嫌いなのかなw

682 :
ガタイがいいから長距離ランは嫌いそうw

683 :
みなさんランのポイント練習の翌日のバイク練習はSSTくらいの強度でやってる?
高強度だとフロントの太ももちゃんが2日連続で悲鳴あげるんだよね

684 :
そもそもバイクとランはいつもセットでやるのでランだけのポイント練はしてないな

685 :
ランの翌日はスイム

686 :
バイクはハムとケツで踏むもんじゃないのか?
ももの前なんて小さい筋肉だからバイクではあまり使わない方がいいぞ

687 :
いや全部使うでしょ。使う割合が違うだけ。

688 :
極端な奴だなぁw

689 :
>>688
?

690 :
ハムとケツはSST強度でMAX発揮される。L4L5L6だとフロントの太ももちゃん出動。

691 :
バランスよくどちらも使え。

692 :
腰踏みだの後ろの筋肉だの言ってる奴はだいたい遅い。前も使うに決まってる。

693 :
ダンシングはかなり前を使う

694 :
>>686
>>688

お前はずっとケツだけ使ってろw

695 :
誰がプリケツじゃ!

696 :
プールでみなさん遅すぎて練習にならないんですけどどうしたら泳げますかね?

697 :
速い人で溢れてるプールに行けば良い。そして井の中の蛙だったことを思い知るが良い。

698 :
近場にそこしかないんですよね…
邪魔にならないようにハイペースで泳ぐと遅い人舌打ちして抜けるんですけど、あとが怖い…

699 :
まだまだ素人だな。

700 :
あとが怖いって、更衣室で待ち構えてて因縁つけられるの?

701 :
今日も速い人用コースで譲らないロングクラゲされたわ
ランやバイクだと簡単に追い越せるが
通ってるプールは追い越し禁止だし例え追い越し可でも数人いると実質追い越せない
プールのコースは狭い上に少ないんだから国が厳格なコース分けルールをガイドラインで課すべき

702 :
往復ありの25mコースだと実質追越し禁止だよね
クロールで折り返そうとした直前に平泳ぎスタートするkyは何考えてるかわからん…

703 :
お前ら遅過ぎ。
追い越し禁止だって下からドルフィンで抜けばお咎め無しだよ。
泳力の無さを言い訳するなよ恥ずかしい。

704 :
追いついたらそこで折り返せばいいじゃん
足付かないようにすればいい練習になるよ

705 :
>>703
どこのプールの話?
多くの市民プールで注意を受ける行為だよ

706 :
>>704
折り返しだらけだと距離が分からなくなるし
この間、数年ぶりに海で泳いだが
練習しなくても普通にブイを鋭角に回れたよ
それより波があると本当に泳ぎ辛かったな
それに冷たいと呼吸もし辛い

707 :
昨日の横浜エリート、上田藍はリザルト見る限りスイムトップグループで上がってるっぽいのにバイクLAP??落車でもなさそうなのにそんなことあるのかね。
バイクの無いJTUの認定記録会って…
他の国のエリート基準ってどうなんだろう。

708 :
藍ちゃんスイム最下位だった
怪我で練習できなかったらしい

709 :
上田がスイムで出遅れるのは年中行事

710 :
エリートはスイム遅かったら全く勝負権無いからな。

711 :
試合会場まで車で30分の宿は遠いですか?

712 :
>>707
試合成績での評価が多いって聞いたよ
TT形式の国は少ないはず

713 :
>>711
他人が近いと言えばあんたは近いと思うのか?
そもそもどこの場所かによるだろ。五島長崎の30分と横浜の30分では比較対象にならないだろ。

714 :
>>713
いやその30分は同じでしょ、中卒かよw

715 :
>>714
あらら(笑)
絶対時間の話なんかしてないんだけど文盲かな?

716 :
>>711
遠いと思うが、それ以上にアクセス手段が大事。

大会当日に、会場へバイクで自走する必要があるなら、もっと近い場所にしたほうが無難。

しかし、友人や家族が車で送迎してくれる、あるいはタクシー利用で構わないなら、問題なし。

ということで、もっと詳しい質問文にしてください。
(大会名や具体的な場所、アクセス手段や希望など)

717 :
上田はDNSするべきだったんじゃないか
何かメリットあったのか

718 :
>>715
キチガイ

719 :
スイム1500m30分切るなら100m2分サークルで回せてギリですか?

720 :
トライアスロンのチームってショップにくっついているイメージですが、通販などで揃えてしまった人でも入れるチームってあるんでしょうか?都内だとありがたいです。

721 :
>>720
http://www.triathlonclub.jp/

722 :
>>718
え、よく再登場できるねw
恥ってものを知らない人なのかな。

723 :
>>719
それは一つの目安だけど、30分切れないとするとオープンウォーターの泳ぎ方をわかってない可能性が高い。

724 :
>>723
オープンウォーター初めてなのでとりあえず2分サークルで頑張ってみます

725 :
平日仕事でバイク乗れない人は休日に纏めて乗ってるの?

726 :
>>724
週末だけで距離稼ぐ乗り方は速くならない。
短時間でも平日にローラー乗っておくと良いよ。
例えば毎週1日だけ150キロ乗るのなら、平日ローラー30分を3回程やって週末に実装40キロとか乗る方が良い。

727 :
マンションだとローラーキツいんですよねー

728 :
ベランダでローラーに乗る方法があるwww

729 :
俳優の猪野学がベランダでローラーしてる

730 :
ローラーってモチベーションが湧かない

731 :
なら雨でも時間無い時でも実走行っておけば〜

732 :
一軒家住みじゃない時点で負け組だもんな

733 :
戸建てだけどローラーは面倒臭い

734 :
ローラーってのは常にセットしておくもんだろ。
何が面倒なのか分からん。やらない言い訳ばかりだな。

735 :
バイクが1台しかないんだろ

736 :
スポーツジムで漕がないの?

737 :
>>723
30分きれる人とそうでない人の違いってなんですか?

738 :
プールだと30分なら何とか切れると思う ウェットスーツも着た事ない、海で泳いだ事無いから凄い不安

739 :
>>737
たとえばプールで30分切れてたとしてもヘッドアップを入れてのタイムじゃ無い。つまり本番と同じ条件で泳いでいないというケース。
ターンが速い人、ターンからの潜水が長い人なんかもやはり本番とは違う条件。
海だから波があるとかの違いとは別にこういったものが一因になる。
ウエット着ると基本的にはボディポジションが高くなって速くなる傾向にあるけど、着た練習をしてないと遅くなる可能性はある。

740 :
変に蛇行してしまうこともあるからね

741 :
スイムではほぼ1桁で上がるけどヘッドアップは上手くやれば殆どタイムは失わないよ
蛇行するのはちゃんとブイを見てない証拠
波は確かに厄介、でもみんな同じ条件だからね
ウェット着て泳げるプールは探せばそこそこあるし一発本番でも100mも泳げば慣れる
経験者にとっては下半身が浮きすぎて慣れるまで泳ぎにくいのと平泳ぎがしにくいことくらいか

742 :
久しぶりにスイム君キターーー!!

743 :
バイクの後にランニングしたら全然足上がらないなw
とても走り切れる足ではない

744 :
>>741
だからそれが素人との差なんだってば。

745 :
初めてトライアスロンに参加するんですが半袖タイプのウエットスーツで参加してもええんですかね?

746 :
ええんやで

747 :
半袖タイプなんてあるんだ

748 :
こういうやつ

https://i.imgur.com/j4pn0oa.jpg

749 :
着るの楽そうだね

750 :
>>749
そうなんです着脱が楽なんです!
これならトランジションエリアでもたつかないかなと思って

751 :
かまいたちのコント思い出した

752 :
>>748
これウェットスーツなの?
薄すぎるように見えるが

753 :
スプリングの生地ってそんなもんじゃない?

754 :
夏場半袖の方が体力奪われないし良いよね
大会のルール次第だが

755 :
袖は自由だが下は足首までないとダメなんじゃないの?
大会によって違うのかも知らんが

756 :
これ、ただのラッシュガードやん。

757 :
下の長さの規定を知りたいと思ってた。なんで足首まで必要なんだっけ?

758 :
ショートジョンか
でもこれはトライアスロン用じゃなくてサーフィンとかそっちっぽそう

759 :
アクアスロンでは半袖と膝上いたよ
聞いたらサーフィン用だと言ってた
膝上の方が泳ぎやすそう

760 :
キックは打ちやすいかもしれないな
腰は浮くからあまり期待できない気もするが

761 :
俺はウエット着たく無い理由の一番が足が浮きすぎること。
長さに制約がないのならボックス海パンの長さにまでカットしちゃおうかな。

762 :
ウェット着用義務の大会ならアウト。
着用義務がない大会なら、その長さでOK。
アクアスロンはそもそもウェットは着用しないほうが原則で、着用も認めるスタンス。

763 :
>>762
それOWSじゃない?

764 :
アクアスロンは基本的にOWSルールだよ
あと、一応これも
http://n-ows.jp/2015/03/08/news-261/

765 :
トライアスロンの規則、第60条で
膝上はダメとか書いてないな
逆に足首より先がダメとか5mm以上はダメとかは書いてある
つまり上の奴は違反にはならない
短かったり薄いのは問題ないようだ

766 :
水温低下でウエット着用義務になったときにアウトだけどな

767 :
>>766
765の話と矛盾してるね。要するに各レースのルール次第ってことか?

768 :
無難にロングジョン買うわ

769 :
目が花粉症なのか、今日やたら痒い ジムで水泳とランだけにしとく 

770 :
宮島はハーフジョンはダメだった気がする

771 :
俺のビックジョンはマーシャルにビビられる

772 :
そもそもジョンってなんだよ

773 :
高知からアメリカへ遠泳したジョン万次郎が着てたスーツに由来する

774 :
リトルジョン

775 :
ピーチ・ジョン

776 :
ジョン レノン

777 :
シーズン何試合ぐらい出てるの?
会社勤めだと出たくても1か月一試合だわ

778 :
月1w

779 :
2試合のみ

780 :
ロング2
ミドル1

781 :
ショートはレースが一杯あって良いな

782 :
年イチのオリンピックだけ……

783 :
ショート勢見下すロング勢ほどクソなものはない

784 :
>>783
誰が見下してるの?
被害妄想?

785 :
まぁハーフマラソンとウルトラマラソン位の差はあるわな 

786 :
>>785
なかなかいい例えだね
ミドルはフルマラソンくらいだし

787 :
ショートで2時間切れない亀が出るのがロング

788 :
今年はロング1、スプリント2
宮古島で疲れ切ったので今年は終わり。
ショートすらやりたくないw

789 :
ショートな亀を持っているのが>>787

790 :
二時間切りとかトップエリートやん

791 :
ショートのエリートが舐めてロング出るんだが、バイクがとにかく遅いのよ。例のハゲ筆頭にさw

792 :
                    ノ
              彡 ノ
             ノ 
     ノノ   ミ
  〆⌒ ヽ彡     〜
 (´・ω・`)

793 :
>>791
そのエリートとあなたのショートとロングの記録をだいたいでいいから上げてくれないかな?
比較材料をもらえないとなんとも言えないから

794 :
【ロングやっている奴の本音】
・ショート?あんな短い距離、トラじゃねえよ。
・女や子供が喜ぶような大会はイラネwww

【ショートやっている奴の本音】
・ロング?オッサンがダラダラ歩いている大会ばっかじゃん。
・あれは中年向けのレクリエーション。ゴルフコンペみたいなもの。
・オヤジ連中が観光ついでにやっているような大会、
 もはやスポーツじゃねえよwww

795 :
【どっちもやってない一般人の本音】

バカみたい

796 :
>・ロング?オッサンがダラダラ歩いている大会ばっかじゃん。
そう思われるのが嫌で日々頑張ってます

797 :
一般人はトライアスロン=ロングと思う人多いよな

798 :
トライアスロンは元々今で言うロングの距離で始まったんでしょ。
だからショートなんてお味噌なお子ちゃま向けのお遊びってこと。

799 :
トライアスロン=鉄人レースってイメージみたいだよな

800 :
ショートとか泳げれば誰でも完走できるしな

801 :
秋に初トライアスロン(ショート?)に出るんだけどみなさんは日頃どんなトレーニングをしているんですか?
私は2日に1回10kmくらい走ってます
自転車は半日で小豆島一周くらいできます
泳ぎは無理して1km泳げるくらいです

802 :
完走だけならダラダラ数時間練習してるだけで十分
上位狙うならビシバシスピード練習を入れる

803 :
>>801
ショートなんかデブでも完走できる

804 :
>>803
まじですかちょっと安心した

805 :
ロングの方がデブ率高い気がする

806 :
んなこたぁない

807 :
>>805
お前が見たのはよくテレビに出てるあの奴だろw

808 :
泳げれば誰でもって簡単に言う奴がいるが
泳げない人のいかに多いことか
それに1500泳げたら3000は泳げるし

809 :
25mプールを泳いでたら500mくらいで目が回るんだよなぁ
あと壁蹴りが多いからオープンウォーターでどんだけ泳げるかわからん

810 :
>>809
波で酔わないようにね。真っ直ぐ泳げないとグルグル同じ所回っちゃうよw

811 :
>>810
スイムでグルグル回ってしまうと、マーシャルに止められる場合もある。

それ以上に危険だから、絶対にやめてほしい。

812 :
練習サボり気味でひさびさにレース出たらスイムの途中で目がまわったんで浮かんで休んじゃった。

813 :
練習してないとき出るとマジでしんどいし
死なれると大会にも影響あるし大迷惑

814 :
平泳ぎで泳いでもいい?

815 :
>>814
http://blog.livedoor.jp/aminoacid2002/archives/52041136.html

816 :
プールでも平泳ぎはヤバイよな、素人ほど平泳ぎするから対抗辻斬りしてくるし

817 :
平泳ぎじゃなくてカエル泳ぎだろ

818 :
カエルに失礼

819 :
せめてスカーリング出来るようになってからレースに出ろよなカナヅチ

820 :
だな
焦ってる時ほどスカーリングして一旦落ち着くべき

821 :
思うように練習できないときやオ○ニーしたくなった時に10分間スクワットをやりだして
そしたらスイムが楽になってきた
マジオススメ

822 :
スイムが終わったらいつのまにか手や腕に怪我してる

823 :
常滑トライアスロンの選手案内読んでるんだけどスマートウォッチの装着ダメなのか
ForeAthlete735買ったのにw

824 :
泳いでいる時に誰かがつけたんです

825 :
>>823
ガーミン系は大丈夫だと思っていた。

826 :
倉敷国際トライアスロンの要項が5月下旬に届くはずなのに届かない

827 :
>>826
9月のレースのものがもう届くの?
何かの間違いだと思われ
だいたい2週間前でしょ

828 :
>>823
マジ?タイム分からないじゃん
そんなレース聞いたこと無いな
OWSはダメなとこ多いけど

829 :
誰かがバトルで時計のせいでケガして騒いだとかかな
まあ上がったら公式計時あるからいいんだろうけど
手元で総合タイムがわからんのは不便だな
出ないからええけど他の大会に広めんでほしい

830 :
>>827
pdfのスクショで申し訳ないがここに書いてるんだ
今日届かなかったら問い合わせてみるわ
https://i.imgur.com/EgkO288.jpg

831 :
>>829
道中で時計があるとこなんかほとんどないでしょ。
仮にスイム中の怪我クレームが原因だったとしたら、バイク、ランはOKとかにするのが現実解じゃないんかね。
トラで時計着用NGなんて本当に実現可能なのか?仮に着用してる選手がいたらキッチリと全員公平にペナルティ与えるとか失格にするとか徹底してできるのか?

832 :
>>831
スマートウォッチがダメなだけだよ。

ガーミンを初め腕時計そのものは大丈夫。

833 :
>>832
ガーミンも最近のはスマートウォッチの機能付いてるけどどうなの?
まぁ俺は周りが付けてたら付けるけど

834 :
スマートウオッチとはなんぞやと定義しないものモメそうだね。曖昧過ぎる。
そもそもダメな理由は何かな。

835 :
>>832
うわあ曖昧すぎる

836 :
要はアップルウォッチがダメなんだろ。

837 :
ならアップルウオッチのみ禁止。着用が見つかった時点で失格とか明確に書いて欲しいね。

838 :
スイムでバトルがあるならつけないほうがいいだろ
ただでさえ引っかかれたり掴まれたりゴーグル外されたりするのに

839 :
その理屈なら、バトルをまず禁止するべきだろ
ドラフティングみたいに他の選手の側に寄ったらペナルティーを取る

840 :
泳力がないからバトルに巻き込まれるんだろ。
下級者に合わせてルール決められたんじゃやってられないな。

841 :
で、で、で、、、でた〜〜〜〜〜!www

842 :
スマートウォッチは多分連絡とか取れるのがダメなんじゃないか?
電話SNS等々できちゃうやん

843 :
>>840
泳力あっても単独トップじゃないとそれなりにバトルにわなるよ、

844 :
トランジションでsns投稿して怒られた人がいるって聞いたことあるわ
それをスマートウォッチでレース中に投稿したらいけないんたろうな

845 :
そういうことか、SNS対策やね。

846 :
アホらしw

847 :
アップルウォッチ単体で電話やSNS投稿ができんの?
そんなに高機能とは知らなかった
写真も撮れたりするのかな?
スマホ片手に写真撮りながらレースしてた奴がマーシャルに怒られてたのは見かけたことはある

848 :
>>847
アップルウォッチで出来るかは知らないけど中華スマートウォッチは出来る

849 :
>>848
simがさせるのか?
なんかスゲーな
試験のカンニングとかできそうじゃん

850 :
レース中にコーチからの助言などをを受けては行けない、とか言うのなかったっけ?
スマートウオッチはその辺に抵触するのかな?

851 :
レース中の撮影禁止だよ
スマートウォッチもGoProもダメ。
ドラフティングを撮影して訴えるとか息巻いてもダメ

852 :
こっそり撮影してる奴はいるだろうな

853 :
youtubeにヒルクライムのスタートからゴールまでの動画とか上がってるが見てると楽しい。
トライアスロンだと単調かもしれないが自分が出ていない有名なコースとかあれば嬉しいんだがな。

854 :
トランジションバックで使う安くていいカバン教えてください

855 :
>>854
意味が分からない

856 :
>>854
https://sposhiru.com/43025

857 :
それトランジションと何か関係あるの?
トランジションバッグってT1、T2とかの各トランジションに置くビニールバックのことだと思ってたよ。

858 :
>>857
トライアスロン用具一式を入れるバッグを「トラバッグ」と呼ぶことがある。

>>854は、それとトランジションバッグを混同したのでは...

なお、念のため。トランジションバッグは、大会指定のものしか認められない場合が大半。

859 :
>>854
海外通販で中華のデカいバッグ買っとけ
満足するかどうかは人それぞれだから

860 :
昨日、大阪のアクアスロンの大会で初めて海で泳いだ 想像以上に海の中が真っ暗でびっくりした トライアスロンの大会にむけてヘッドアップの練習をもっとやろうと思った  

861 :
頑張れ
真っ直ぐ泳げたらタイム縮まるよ

862 :
前の集団が集団ごと曲がって泳ぎ
ライフセーバーも勘違いして
真っ直ぐ泳いでいる俺があたかも間違っているような雰囲気になった事がある

863 :
>>862
漫画かw

864 :
笑えねえ

865 :2019/06/03
>>862
意外と一緒についてった方がいい場合多い
単独泳はそれくらい体力消耗する

なんで体育会系の奴って飲み会で陰毛焼くの?
●女子フットサル●興味ある人集まれ〜 ●
努力さえすれば誰でもプロになれるのか
【左拳】栄養・食事・サプリ(cap4)【右拳】
スカッシュを語ろう―Squash5
☆★☆エポックスポーツクラブ総合スレ☆★☆
ホモに人気のスポーツ選手
【フルマラソン】サブ4狙うスレ
茨城のハンドボールについて語ろう
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】
--------------------
【在韓米軍】 韓国人労働者に4月からの無給休職通知=駐留費負担巡り [01/29]
【胎界主】尾籠憲一総合 177【鮒寿司】
◎ドケチの自転車◎3台目
【猫ピッチャー】そにしけんじ【猫探偵】
武豊騎手、競馬法違反の疑いで無期限騎乗停止か 馬主会&調教師会が審議申し立て
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8333【アップランド】
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ109
◆◆自毛植毛スレ32株目(国内クリニック専用) ◆◆★
初心者の俺におすすめな2Dシューティング
名古屋・中日ビル ユ○オスタンプを語ろう
運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ34歩目
FF5総合スレ Lv183
【三国志7】三國志VII 19回目
ダメ絶対音感オンライン
【PS3】トロフィー獲得待ち合わせスレ Lv17
正伝 大東流合気柔術のスレッド
オンラインクレーンゲームスレ総合79
オートミール食べようぜ PART12
【サッカー界愕然】若者のサッカー離れが深刻3
【ブレイクダンス】技難易度・危険度ランクスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼