TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
もうじき葬式を出す遺族のスレ
【行遅れ】 大阪レントー精子婆について語ろう7 【占い師】
【恋活】pairs(ペアーズ) Part296【婚活】ワッチョイ無し
障害者の婚活スレ
結婚相談所の年収欄によって結婚できない男女急増
セルモってどう?
ダイヤモンドファミリークラブについて話そう 11組目
【男は全員R】こんなクソオスは結婚出来ないとあざ笑うスレ【クソオス全員死刑】 Part.4
IBJの活動について話しましょう。183人目
ツヴァイ ZWEIのスレ★3

実家が金持ちだから理想が高くなった


1 :2011/11/08 〜 最終レス :2019/07/04
両親の年収が合わせて1600万以上。
中途半端に金持ってる家に生まれたせいで年収600万以上
の男性が特別凄いと思わない。こりゃ結婚出来ないわ。
私自身はアホ女子大卒だし家柄良いわけじゃないしw

2 :
>>1
自分の年収に合った生活したら?

3 :
>2
独身もさみしいしな・・・
結婚したいけど、妥協出来ずに三十路に突入しそうな
勢い

4 :
>>3
金に妥協できない女は金があれば既婚者でも高齢でもOKという妥協の仕方をして、愛人になる。
つまりおっさん相手の売春。

5 :
既婚者と高齢は嫌だけど、最近は経済力があるなら40代前半位なら
いいかなと思ってしまってる自分がいる


6 :
>>5
本当に高齢で妥協してて超ウケるwww
稼いでる40前後の独身男は女に財布握らせないから、
お金のためにそこまでするくらいなら、自分で普通に働いて稼いだ方がいいよ。

7 :
田舎の中小企業で働いてて年収約300万弱です。
親のスネかじって生活するのは楽で良いんですけど、
将来会社どうなるか分からないし、親は資産家ではないので
私が老後食いつぶす程の財産もない。
一人で死ぬのは嫌だけど普通の人と結婚して生活レベルを極端に
落としたくないんです。
私みたいな女は幸せになれませんね orz

8 :
>>7
一人暮らししたら?

9 :
>>1
ネカマ乙
>>1みたいな女に振られたとか何か恨みでもあるんだろうねw

10 :
>>1
人の家の金勘定するな、糞貧乏どもが

11 :
>>9
金持ち美人にまーたく相手されない貧乏だよ
2ちゃんできてずーと女叩きの超本人
どんだけきもがられてるかもてないからわからない底辺さ

12 :
お金持ちの家に生まれたら
あまりお金に欲が出ないので
相手の収入には拘らないけど。

13 :
>>12
は?
普通は自分が育った環境と同レベル以上を求めてしまうよ。
金銭的な価値観もズレてない方が惹かれやすいし。
問題は親世代に比べて経済環境が遥かに悪化していることなんだよな。
両親共働きで1600なら一人800。今の30歳なら500もあれば両親よりレベルの高い男だと思う。
それがわからず上から目線の女なんて誰も選ばないよ。

14 :
>>13
親のレベル同じようなもの同士うまくやってるんだよ
ブスでも狙えば?
おまえがおかしいんじゃね

15 :
親が大金持ちならこんなスレ立てないよなw
高望みしてることに気付かない、後戻りできない
凡人高齢者悲惨

16 :
かえって相手のランクまで下げて合わせたほうが楽だよ
たかられないように、貧乏な相手の出来る範囲でやらせるんだよw

17 :
13の言ってる事は合ってると思う。
学生の頃は相手の家庭の台所事情気にせず付き合った
けど、日常的な話が全く合わなかったし一緒に居て
色んな事に違和感を感じた。
能力云々は置いておいて、問題なのは1千万前後
の人と、もし運よく一緒になれたとしても
自分の育ってきた環境以下の生活になるのか・・・
と思ってしまう事。

18 :
うちは金持ちじゃないから父と彼が同じ収入だよ。
いいでしょう。

19 :
お金お金こだわってる人は成金かなんかでしょ

20 :
>>16
そうすればいいじゃん
しかし
あんたの親1600万もなかっただろw

21 :
親が金持ちだと子供のときから贅沢な暮らししてるから
貧乏に合わせる結婚するひとみたことないわ

22 :
>>17
300万弱あるんだから1000万の男と結婚したら夫婦で1300万じゃん。
あなたの母親も働いてるんでしょ?
二人で頑張ればOK。

23 :
親のスネかじりで生きていけばいいじゃん。

24 :
>>23
スネかじるには「1600万じゃ足りない」ってさ。

25 :
私の家は父だけで3000万年収だよ。
でも、結婚相手は300万以上の年収があればいいと思ってます。

26 :
えぇぇ!?1600万で足りないの?
どんな生活してるの?
食事は毎日シェフとソムリエに来てもらうとか?

27 :
>>26
たった1600万じゃ週1回シェフを呼ぶの無理。
自炊・節約すれば2人で300万でも生きていける。

28 :
>26
話盛ってしまったけど、1600万は私が大学行ってた
時までね。父は母を当てにして55才で早期退職してヒモ
生活に入った。母は780万位年収あったから生活は普通に
支障はなかったけど。
親は一代で家を二件建ててローン返すの早かったな。
友達の家と違うのは、家が3階建てでシャワールームが
ある事位かな。インテリアは若干高いかも。海外旅行は
子供の頃から一年に二回行くけどビジネスに乗った事ないし。
ブランド品はよく買ってもらったけど、エルメスは持ってない。
学生の頃は高級な所じゃないけど平日はほぼ毎日外食だった。
それ以外はそんなに普通の人と変わらないと思う。日本車しか
乗らないし特別金持ちだと思ったことはないな。
やっぱ一般人が想像する様なゴージャスな生活してる人は3000万
以上からだと思う。

29 :
>>28
なんだ。
親が定年後、生活不安で騒いでたのか。

30 :
父の年金がガッポリ入ってきてるから生活自体は
苦しくないけど、自分の将来が不安w
金全部使い切って死ぬっていってるし

31 :
>>22
ブスだから
ブス嫁もらわないとだめだよ

32 :
>>27
地域にもよる

33 :
>>28
ふーん貧乏じゃん

34 :
>27
う〜ん、うちは田舎でそんなにお金の掛からない生活
だったけどシェフ呼ぶとかは普通にできないと思うな
都会の人だったら特別な日にやるっていう人もいるかも
しれないけど、日常的には無理でしょ

35 :
今は給料下がってるんだね700万代とかなんだ

36 :
田舎で1600万は都会で2500万くらい?

37 :
>35
母は子会社に転籍になってから若干下がったみたい

38 :
うちも田舎で普通家庭だけど車7台あるよ。外車は2台軽トラ2台w風呂は10人余裕で入れる
都会の人に言うとビックリされるけどジジババと一緒に住んでればこんなもん。

39 :
>>38
いくら車があってもそんな生活いやだ

40 :
>>28
あなたの母親も、自分より年収の低い夫と結婚したんだから問題ない。

41 :
>>1
お前の年齢とルックス偏差値はいくらなの?
そこが重要。 てか、ほとんど全て。
前に、両親が医者の娘なのに、本人はバカ大卒で、ひょっとこ顔の家事鉄っていう、
最悪物件がいたが、こんなだったら一生独身だわな。
俺は金持ちの娘は避けるようにしてる。

1千万前後の人と、もし運よく一緒になれたとしても
自分の育ってきた環境以下の生活になるのか・・・
と思ってしまう事。
こう思ってるからだ。


42 :
親ドケチだけどね
子供ときから夫婦喧嘩ばかりで金に汚いよ
自分の金金

43 :
>>39
田舎は結婚していくと悲惨だよ
無理難題が都会とは比較にならないくらいある

44 :
結婚相手は選べるからね
生まれるとこは選べない

45 :
トピ主の言っていること分かる気がする。
うちも、父が来年定年だけど、このご時世私の3倍近い1500万・・・。定年後の行き先も決まってる。
600万くらいの周りの男が薄給に見える。
共働きすればいいんだろうけど、こっちに家事がふってきそうなスキルの人ばっかり。
彼の手料理があまりに下手で、嫌になって別れた。

46 :
>41
2chで自分の容姿の事を語るとヒドい事になるからな・・・
まあ、でも気にしないようにするよ
28才で崖っぷち顔はクラスで3番目位の中途半端な顔w
モデルレベルだったら3千万狙いたいけどな
>45
人は贅沢言うなというけれど、どうしても自分が
育ったレベルを普通と考えてしまうから下手な人と
一緒になって生活レベルを落とすのは難しいね
はあ・・・ヤバい本当、結婚できない orz

47 :
>>46
だから働くか節約すればいいじゃん。
お母さんだって頑張ったんだからできるよ。

48 :
>47
屁理屈だけど、そうなると1300万近く稼ぐ人を
ゲットしなくてはならない。
しかも会社は半世紀遅れてるから、結婚したら退職
迫られるよ。もっとも専業主婦希望だけど。

49 :
>>48
だからさ、1600万って一番稼いでたときでしょ?
しかも母親は稼がない夫で妥協した。
あなたもそうすればいいだけ。
ていうか何で実家の家計を話すのに「盛ってる」の?
今780万でしょ?

50 :
40までの1300なら結構いるじゃん。

51 :
>49
1600万前後を長く稼いできたから。私の学生時代ずーと。
学費、ローン全て払い終わって私も社会人になったから、
最も稼いでた時期となんら変わらない生活をしている。
母は結婚前は父が早期退職するとは夢にも思ってなかったから
妥協したという表現は間違えね。

52 :
>>51
学生時代の話しても仕方ないじゃん。現実見なよ。
お母さんだって稼がないお父さんを捨ててないでしょ?
稼がない夫でもいいじゃん。

53 :
年収だけ満たす人ならいっぱいいる。
性格とか容姿は妥協が必要だけどね。

54 :
>>47
美人だから親と同じ生き方したくない

55 :
>>53
はげどう。
でも性格が嫌な人とは暮らせないから
結局妥協するのは年収の方になる。

56 :
美人なら年収高いの選べるからいるじゃん。

57 :
>>56
出会いがない
美人ナンパしてくれ

58 :
ナンパされても自称経営者で既婚者が多い…。私だけ?
相談所とかお見合いパーティーはいかないの?

59 :
45です。同い年なのね。
500で一人暮らし中なので、今の生活レベルは維持できるのだけど。
子供に親がしてくれたことをしてあげられない、ということが一番悩むところじゃない?
いい男捕まえるなら、最後のチャンスなんでがんばりどころだよ。お見合いとかしてみたら?
私の場合、友人関係の紹介は、共働きでもいける&家庭的に見えるので、寄ってくるのは私と同じくらいしか稼げないのに家事能力低いのか、給与高いけど働いて家事全部してってタイプばかりだから、普通のお見合い検討中。


60 :
>52
でも、結局は裕福に育ってきてしまった訳だから・・・
もし小中学生の頃に世帯年収が780万になってしまって
その生活レベルでずーときたなら52の言ってる事は分かるけど。
父はリタイア早かったけど、働いてた時は稼いでたから貯蓄も
年金もある。
母もまあま稼いでるし出費も少なくなったから前とそう変わらない
生活が出来てる。

早期退職の事は喧嘩のもとだよw決して納得してる訳じゃない。

>53 55
どんなに稼いでても生理的に受け付けられないのはね・・・
うん、性格が合わないのも厳しいね。慰謝料取るために
結婚するようなもの。
>58
最近それを考え始めた。今まで全く行こうなんて考えた事
なかったのに。

61 :
>59
まだ周りにそういう人が居るだけ羨ましい。
どっちのタイプも大企業に勤めてる人でしょ?
こっちは、エリートといったら地元の新聞社、主力銀行
東京から転勤に来てる大企業の若手のみで、二年位前
までは合コンにありつけたけど、今は同世代は結婚してる
人が多く年下か、行き遅れた感じの人しかいないな。
だから、合コンが時間の無駄に思えてきた。
お見合いも視野に入れてるよ。


62 :
全国区で探せば?仕事都合で地元しかダメって感じなの?

63 :
そうだよ

64 :
夫婦は類ともだ
選んだだけのことはあるねやったぶんだけあとからやり返されてるしね
恨みつらみは消化されない地獄そこでも喧嘩して
来世でまた巡り会うんだw

65 :
親が1500万とか1600万の年収、定年前なら当たり前でしょ。
その後貧しい年金生活突入だよ。
どこが金持ちなんかさっぱりわからん。

66 :
年金がそこらの庶民くらいあるんだよ

67 :
>>65
子育て期間中に年金生活だとそりゃきつい
学費だけでも

68 :
>65
世間の事、何も知らないんだろうなぁ

69 :
>>61
金だけじゃなく、住むところも妥協しないんだ・・・
せめて金のあるところに行く行動力語学力身につける努力すればいいのに・・・

70 :
わかる
俺も今の生活レベル落としたくないから、結婚相手は最低でも、結婚後も自分と同じ以上の年収を継続できる女しか考えられないわw
生活レベルを落とすくらいなら一生独身の方がマシだよなw

71 :
男のほうが結婚相手探すの大変だろうね
年収こだわるとなると

72 :
しかし、男の方が結婚しないという選択肢を取りやすい
そもそもそんなに結婚したいものか?

73 :
>>72
結婚しない選択するひとは魅力ないひとばかりだし
選ばれなかったのを勝手にしなかったと言い訳してるようにしかみえないんだよね

74 :
結婚したくない人は異性として見ないだけだからね。

75 :
>>72
親は自分より早く死ぬし家庭を持たないまま歳をとると弱った時頼れるのはお金本当にだけになる
今はよく会う友人だっていかに晩婚非婚が多くなってもやはり異性から需要があり人と共同生活を送れるヒューマンスキルがある人は40前には皆結婚して家庭優先となる
それでも後悔しないならいいんじゃない?

76 :
あと条件悪いのが良いのばかり狙うと相手されないよね

77 :
自分がわかってないんだよ

78 :
>>70
1は300万の仕事さえ辞めて、更に男の生活水準を落としたいらしい。
意味がわからない。

79 :
↑自分がわかってないやつでたよ
理屈じゃないからね
結婚は

80 :
そこそこ金持っててそこそこモテル奴は結婚したがらないんじゃない?
結婚で失うデメリットが多すぎだろ。
sexに不自由してたり貧乏な奴ほど結婚したがるんじゃね?

81 :
スレタイ女に相手されないから諦めたよ
しかたない

82 :
目先の欲にとらわれて大切なものを見失う 先人の言葉

83 :
45歳とかもう結婚は無理でしょ・・
私も31の無職だけど
親の年収2000万だけどもう仕事辞めるとか言ってる
貯金が1,5億しかないし 妹もまだ嫁いでないし・・
私は無職だし・・老後が不安だよ
せめてバイトでも出来れば良いんだけどコミュ障過ぎて・・

84 :
女が年収に拘るのは当然
●彼氏に就職してほしい企業1位は三菱商事

年収と企業口コミ情報サイト「キャリコネ」は、13年3月卒業予定学生が選ぶ「彼氏・彼女に勤務していてほしい企業ランキング」を発表し、女性⇒男性1位は三菱商事、男性⇒女性1位は資生堂という結果になった。
 恋人に勤務していてほしい企業ランキングは、【彼氏に勤務してほしい企業ランキング】 (回答数1105人)は次のとおり。
1三菱商事
2ソニー
3トヨタ
4パナソニック
5電通
6三菱東京UFJ銀行
7三井物産
8伊藤忠商事
9住友商事
10NTT東日本、博報堂
 一方で、男性が選んだ【彼女に勤務してほしい企業ランキング】(回答数3422人)は次のようになった。
1資生堂
2全日本空輸
3三菱東京UFJ銀行
4花王
5三井住友銀行
6ソニー
7みずほ銀行
8日本航空
9ワコール、東京海上日動火災保険

 女性が選んだ「彼氏に勤務していてほしい企業ランキング」は、1位に三菱商事が入るなど、
7位三井物産、8位伊藤忠商事、9位住友商事と4社が入った。
 ちなみに各社の平均年収は次のようになる。三菱商事=平均年収1358万円(従業員平均年齢43.1歳)、三井物産=同1246万円(同42.2歳)、伊藤忠商事=同1254万円(同41.0歳)、住友商事=同1338万円(同42.8歳)。安定した上にグローバルなイメージがウケているのか。
http://news.ameba.jp/20120412-545/

85 :
>>1
女性が親と同等以上の経済力のある男を求めるのは当たり前なんだよ。
ただ、その結果として、「(父)親の経済力が高い女性の結婚難」という問題は
昔から生じていることを肝に銘じたほうがいい。
「父親(又は自分)の経済力が高い女性」と、「経済力が低い男性」が売れ残るのは、
昔から。
詳しくは、結婚の社会学(山田昌弘)参照。。

86 :
世帯年収1600万程度で金持ちって(笑)
せいぜい高額所得者程度だろう??
もちろん住んでる地域にもよるんだろうが、世帯年収1600万程度
なんて、東京じゃ庶民。神奈川とか周辺地域でも同じような感覚。
ウチは地方都市で父が大病院の院長で年収2000万を超えるが、
生まれてこの方一度も金持ちと思ったことがない。
地方なら、地位や名誉で言えば、国会議員や知事以外には負けないだろうが、
断じて金持ちではない。
日本の金持ちってのは、土地持ってて不労所得だけで食っていける人間だよ。


87 :
>>13
>両親共働きで1600なら一人800。今の30歳なら500もあれば両親よりレベルの高い男だと思う。
遅レスで申し訳ないが、これは本当。
今は30歳で年収500万稼ぐのは結構難しい。

88 :
>>86
金持ちがどの程度か、ってのは人それぞれできりがない。
むしろポイントは、女は、自分の父親以上の経済力がある(又は将来的に見込まれる)
男を求めるってこと。これは金持ちじゃなくても同じこと。
自分の育った生活レベルを落としたくないと考える。
それゆえに、父親が裕福じゃなければ相手を探すのは容易だが、裕福だと難しくなる。
本人の魅力の低さよりも、理想の高さが婚活を一番難しくするってことを1は認識すべき。

89 :
だからっておまえは選ばれないから
ここくるなw

90 :
若い男子選ぶでしょ
20代の
年収が育ちより低いならw

91 :
わざわざジジイは選ばんわw

92 :
同じ年収になりそうな若い男が選ばれるもんだよ
もちろん美人なら玉の輿

93 :
顔がすごい悪い場合は結婚しないんじゃないのw

94 :
>>89-92
基地外の連投w

95 :
そういうことだから、諦めようね
論外だってさ

96 :
日本に生まれただけで
世界的に見たら充分金持ち

97 :
医者や公務員なら普通にお見合い話も来るだろうし
それはイメージだけで、昔と違って人付き合いが濃密じゃなくなってきてるから、
親戚や上司といったツテでお見合いの話が来ることも少なくなってきた
仮に来たとしてもお見合いだと断りにくいので避ける人もいる
また、例えば男が35歳だった場合、
お見合いなどで紹介されるのもどうしても20代後半〜30歳前後だったりする
でもやっぱり若い女がいいわけで、
そうすると20代半ばまでの女の子とも知り合えるこういうサイトの利点は結構あるのよ
その年代の女の子はこの手のサイトでは人気が集中して競争率が高いが、
ハイスペ男性だとその競争に勝てて少なくとも出会うところまでは余裕で行けるしね
長くウオッチしてると,人気がありそうな若くてプロフもまともな女性と証明書を完備したハイスペ男性は、
新規登録から1〜2か月くらいで退会してる印象がある
で、残るは男女ともにゴミばかりとw

98 :
うちも結構裕福なほうだと思う・・

でも自分では贅沢をしているつもりは一切ない
服はユニクロ ブランド物なんて持ってないし
ただ、何十年と当たり前だった生活水準落とすのって相当大変だよ
これはね 精神が軟弱になってるせいだと思うんだよ
いまよりぼろい家に引っ越すことになったら心細さで情緒不安定になりそうだもん
自分

99 :
ただ環境の変化に弱いだけなんだろうな 女って
回り見てると だいたい 同じような生活水準の家庭で育った人と結婚してるし

100 :
年収300万でも中身マトモな人がいいと思っても
惹かれるのは自分と同じ裕福で毒親育ちの人
叔母の嫁ぎ先もそうだった 裕福だけど毒家庭
友達は3kのアパート育ちだったけど中華料理屋と結婚したよ・・

101 :
親は年収2000万。年金700万になりそうらしい。
結婚できそうな男性は年収300万程度。共働きしても親の年金にすら届かない。負け組な自分が悪いんだけどね。
将来、一戸建てに住めなさそうで、子どもを進学校に行かせられなさそうで、お稽古もさせられなさそうなのが辛い。
お稽古は親をあてにして、家は二世帯にして、子どもの進学は夫婦で頑張るかな。
いくつになってもパラサイトで情けない

102 :
金持ちになる為に知っておかなくてはならない、貧乏人の6つの特徴
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1815/

103 :
結局育った価値観が大きく違うと無理があるよね…
自分も、親や親戚は金持ちだけど自分はあまり上流思考もないし質素でいいと思って
収入などは平凡な相手を探して婚活してたけど、話が合わないし結果ストレスたまった
現在のことじゃなくて過去の事を色々話したりすると、相手がいちいち「贅沢」とか言うし
育った世界がまるで違って一緒に過ごすことは無理だと感じた

104 :
金持ちって人の感覚によるだろうけど、一般的には金融資産だけで4000万以上
持っている家庭ってイメージがある
そういう家に暮らしてる若い人は明らかに精神が軟弱だと思う。
必然的に同じような金持ちのボンボンやお嬢ちゃんがくっつく。世間知らずどうしのね。

105 :
だろうね。

106 :
金持ち世間知らず同士が結婚するか、周囲の誰とも価値感が合わず一生一人身か。
金持ちの子供っていうのも危ういね

107 :
問題は金持ちの子供じゃなく「金持ちの子供の価値観のまま育った40歳前後」

108 :
おお!
こういうスレ、待ってたわ。
父がある程度資産家で金持ちで地元の名士的な感じだから、
世間一般の男性でなかなか満足できない。
エスカレーター名門校卒で大企業に勤めてて、
海外に勤務できるだけの実力もあって
1000万近く稼いでて、みたいな人数人にプロポーズされたけど
所詮、サラリーマンでしょ?定年後は働けないのでしょ?
不動産もってるの?相続するものはどれだけあるの?
なんて思ってしまって。(自分も平社員の癖に。)
一番耐えられないのは、
サラリーマンの妻に甘んじることというのが、
我ながらヤバい価値観だなと思う。
本当は気付いてる。
年収や資産はあって当たり前。
一番欲しいのは、ブランドだということ・・・

109 :
>>108
そんな尊敬できる父親なのに娘を無能に育てたんだ・・・

110 :
>>109
大した才能が無いのに
芸大に進んでしまったのが間違いだったのかも。
あと若い頃の中途半端な自立心。
所詮自分で稼げるだけの才能などなく
平凡な女だったのだから
さっさと若いうちに良い縁談探して結婚すればよかったのかなーとも思うけど
それはそれで、挑戦しなかったことに後悔するだろう。
自業自得なんだけどね。

111 :
>>107
おまえがアラフォー粘着かw

112 :
地元の名士なら、親紹介のお見合いで結婚するのがいちばんだよ
会社員だろうが次男だろうが、親の紹介であるから、と自分を納得させられる
自分で探すと、思うような相手が見つからなくて自己嫌悪に落ちる

113 :
>>110
もしかして芸大出て無職?
「自立心が悪い」みたいなのは筋違いだよ。

114 :
>>112
親の紹介の人が一番確実ってのは正しいよね。
ただ、好きになれる人がほとんどいない・・・
条件いいのに売れ残ってるのには訳があるというか。
(それはお互い様だけど)
こっちの線でいくしかないけど、ほんとに数が少ないのよね。
一般の婚活してる人羨ましいよ、月に何人も会えて。
>>113
いや、無職じゃない。
芸術家で生きるのはムリだと思い、途中で方向転換
学んだ事を活かせる職に就きました。
ただここまで給料安いと思わなかったのよね(年収350万);;
我ながらショボくて恥ずかしすぎる。
進路決めた高校生の時はそこまでシビアじゃなかったから・・・
「中途半端な自立心」てのは、
母にはお嬢様としてお嬢様のまま若い頃嫁げって言われてたからよ。
でもそんなのつまらないし、格好悪いと思ってた。
自分で自立した普通の大人の女性に成ろうと決めたから
普通の仕事に就いたんだけどさ。
どうせ自立するなら士業にでもなって、自分で育った環境と
似たレベルくらいは稼げるくらいにでも成るべきだったと後悔してるだけ。
周りは自分で会社経営してる女の子とかも多くて、肩身がせまいわ。

115 :
>>114
>母にはお嬢様としてお嬢様のまま若い頃嫁げって言われてたからよ。
その母親が言ってることは時代遅れだし、350万円に見合った生活すればいいだけだよ。
自立した普通の大人の女性になること自体は良いというか、大人なら当たり前だと思う。
あと士業も夢見てるほど儲からないよ。
親と同じ環境にしがみつく方が公開することになるよ。

116 :
自分は高校くらいから器量が良くないってことは自覚していたので
自分が育った生活水準を維持して生きていくには、
自分も親と同じか、あるいは近い道に進むしかない、と思ってた。
でも親からは「あんたの能力的に、それは大変すぎるからやめとけ」と。
公務員を目指すとか、そういう方がいい、と言われたんだよね。
そのことがすごーくショックでしたね。親の言っていることも今はわかるのだけど。
今は兄弟の紹介で親と同じ仕事の人とお見合いしているが
結婚しても生活が変わらないであろうことにほっとするし、相手の人柄もなんか好き。
でも、親に自分の能力を認めてもらえなかった、というコンプレックスを
同じ仕事をしている相手と結婚することで、埋めようとしてるのかなあ、と
ふと思ったりもする。

117 :
ちなみに自分の親は母親の方が父親よりも経歴が立派だったくらいなので
「女性だから」とか「お嬢さんらしい生き方」とかいう精神的な逃げ道はなかった
勉強をしても親の望むレベルにはならないし
自分が親を超えられることはない、と思うとなんともいえない挫折感だったな

118 :
かーちゃん現役時なら「我が子に無理をさせたくない」ってわかるけど
今は働いて当然、自立して当然だよ。

119 :
まあ若い頃なら無職でも
医者や弁護士からの見合いがワンサカあったからな。

120 :
時間とお金ってどっちが大切なんですか?
http://www.ten-colors.com/graph/home/44/?nosignin=on

121 :
若いころがらクズみたいな下方婚しかなかったな
地方おわっとる

122 :
>>118
お金持ちの女性の間では
企業してる、旦那の会社の役員になってる、士業である
以外はやっぱりサガるような気がする。
>>121
家が金持ちだと
一般的に良い部類の人であっても下方婚になってしまうから
辛いところだよねえ。

123 :
ところでここの住人の方どこで婚活してるの?
私は親の紹介関係の見合い、仲人(商売)系、友人の紹介など。
結婚相談所はサン●セリテと誠●にカウンセリングに行ったけれど
登録は迷い中。

124 :
>>122
お金持ちの女性のなりきり遊びがしたいなら、「起業してる」って書こうよ。

125 :
まさに自分もそう。
両親公務員で世帯年収1500から1600って感じ。
妥協しないからたいした男にひっかからなくてすんでるが、
さすがにそろそろやばい。
とくに惹かれない公務員とメールのやり取りしているが、
お金に苦労しない人生ってだけでも幸せなのかね。

126 :
女も若いうちに売りこめば、玉の輿に乗る可能性があるな、
金持ちと結婚したければ、20代のうちに売り込むべきだな。
垂れた乳は男が喜ばないし。

127 :
>>119
あった。うちも医者からの縁談がいくつかあったけど相手の見た目があまりに…
自分の収入に自信がある人は言いなりになるような専業主婦希望する

128 :
> 自分の収入に自信がある人は言いなりになるような専業主婦希望する
婚活市場にいるハイスペはそうかもしれないなあ。
恋愛市場だと友人のボンボン男性たちのお嫁さんは
大抵ちょっと気が強い美人 姉御肌っていうか
自分の意見をしっかり持ってる子
夫を立てる大和撫子系はあんまりいないのが意外な感じ。

129 :
>>128
そういう40代の男性いたよ
都内で、家族経営のスタジオ賃貸と不動産を少々
収入は詳しく聞かなかったけど「家族以外は信用していない」と言われて
「この人、一生結婚できないだろうな」と直感的に理解してしまった
ハイスペではなく、家族資産がちょっとある40代半ばの人で
お姉さんも独身で家にいるような口ぶりだった
一回りも下の女に申し込むあたり、親の介護要員探してるとしか思えなかったな〜

130 :
今は士業も不景気とともに収入が減っている。
エリートリーマンのほうが年収は多いぐらい。
資産家の社長のほうが、安定しているし、生活も将来の心配がない。
でもそんな人はめったにいないよね。

131 :
男だけど、実家の収入が>>1さんと同じぐらいあって
お見合い相手にも同じぐらいの家の人を求めてしまいます。
別荘の話とかしたら、引かれたのでなんだかなあ・・・
社会に出て働き始めた&現実に婚活してみたら、家は恵まれていた方なんだなと実感。
中学から大学まで私立で、クラスメイトは開業医の家庭で別荘とか持っている
のがデフォルトだったので、世間知らずだったと思う。
しかも、自分自身は稼ぎが29歳で低年収(400万円台)と終わっている(苦笑
35までには500万円は行くけど、これで生活できるのか疑問。
600万円ぐらい年収ないと、生活きついよね?
一人暮らしでタダみたいな家賃の社宅住んでるけど、それでも金ねーぞ。
買い物+外食+小旅行したら、月に5万円も残らん。

132 :
>>131
実家で世帯年収1600くらいの暮らししてる女性なら
同級生つながりで探せば見つかると思うけどな。
しかし裕福に暮らして来た女性が
400万〜500万の男性と上手くいくかどうかが
一番問題のような気がするけど。
2人で働いても、1馬力実家以上の暮らしはできないのって
辛いよ?

133 :
>>132
1600万稼ぐ優秀な父親なら、経済の先を見ている。
自分の娘の夫が400-500万になることを予測して慎ましく暮らす「躾」をしているはずだよ。
もし「1600万稼ぐ男じゃないとわしは認めん」とか言うなら父親がキチガイ。

134 :
>>132
負け組だから、中高の同級生の前には姿出したくないんですよね(笑
そういえば、同窓会とか一回も行ってないや。
自分が通っていたレベルの学校の卒業生とかだと、実際どんな人と結婚しているんですかね?
みんながみんないい条件の人と結婚してるってことは、絶対ないと思いますけど・・・
>2人で働いても、1馬力実家以上の暮らしはできないのって
>辛いよ?
ですよね、まず結婚してくれない+結婚しても、ノイローゼとか起こして即離婚が見えてますよね(笑
結婚はおろか、一人暮らしで車すらもてないですもん>年収400万円台だと
実家の別荘に、レンタカーで行ったときは自意識過剰かもしれませんが
馬鹿にされるかと思って、ちょっと恥ずかしかったです。
運転手つきで来ている人とかいる地域なので(別荘の中でも高めの管理会社の分譲地)
裕福な暮らしを捨てて、貧乏でも愛があればいいってお嬢様は
ドラマか漫画の中だけなんですかね・・・・

135 :
>>134
>裕福な暮らしを捨てて、貧乏でも愛があればいいってお嬢様は
そういう人は同窓会に行ったり、周りがどんな車に乗ってるか気にしないよ。
ていうか現代の金持ちの独身男性って、あなたが思うようなテンプル成金生活してない。

136 :
>>131>>132
文体や口調から自演モロバレなんだけど、頭大丈夫ですか?

137 :
親が金持ちでも、実家を出て自分の給料だけで一人暮らししてれば、
そんなにぜいたくな生活はできなさそうだけど

138 :
ここは裕福な家の娘に振られた男が書き込んでるのかね
陰湿なことをするような性格を見透かされたんじゃないの

139 :
>>138
私は元金持ちの娘。
貧乏でも愛があればいいと思って納得して生きてるけど、それ人に言っても通じないんだよね。

140 :
ひがみっぽい男ってモラハラっぽいことするよね
身長とか学歴とか収入等にコンプレックスがある人ね
コンプレックスが強い男は怖いよ

141 :
>>140
ひがみっぽい男を相手にしないほうが・・・
お金持ちって私の家も含めほとんどモラハラ。

142 :
相手の年収はそこまで気にしないけど、職業とルックスは気にする。
いくら年収あろうが自営業はダメ。
相手にはそこそこ働いて子供への財産として少しづつ貯金してくれればいい。
現時点での衣食住は親にお願いする。
次世代へつなげられる人がいいな。

143 :
>>141
お金持ちに対してひがみっぽい男も面倒だよね
こき下ろしたりとか
育った環境は変えられないからなんだろうけど

144 :
>>140
そういう男性って多いよね。
でもある程度、そういうプライドみたいな気持ちがないと
ヒモになっちゃうから難しいところかもしれない。

145 :
>裕福な暮らしを捨てて、貧乏でも愛があればいいってお嬢様は
>ドラマか漫画の中だけなんですかね・・・・
なぜお嬢様にこだわってるのかわかんないけどなあ?
こだわりを持たない女性なら
どんな家庭で育ってても良いのでは?
高収入の家庭じゃなくても、育ちのまっすぐな温かい子はいると思うけど。
私も昔は、裕福な暮らしとかどうでもいいと思ってて
愛さえあれば、彼さえいればいいと考えてたこともありました。
(その彼も一般的にみれば勝ち組でしたけど)
それでも親に反対されて彼についてくつもりだったけど
彼の方に振られちゃったんですよね
幸せにできないって
あのときは泣いたけど 彼の下してくれた決断で良かったと思ってる。
あなたが仮にお嬢様と上手く行っても
そうなるんじゃないかな

146 :
実家が金持ちでも、娘に自立させる家なら大丈夫
自立して自活してたら、自分の実力で贅沢してもいいし
お金の使い方も学ぶから、結婚しても嫁の人格に大きな欠損はない
逆に、男も女も30超えても実家住まいだと地雷が多い
特に女は稼ぎも無いうえ家事もできない人が少なくない
アウト

147 :
実家住まいだけど、家事は自分がやってるよ。単純に好きなんだよね。
そういう女性もいるんじゃないかな?

148 :
家事をどこまで認識しているかも
実家住まいとひとり暮らしではちがうんだよな・・・

149 :
>>148
自分が使った食器を運ぶ(だけw)のも家事だと思ってる男も多いみたいだしね。
一人暮らしの流しに使ったままの食器が山積みって、そういう男なんだと納得w
そういう人は家事ぐらいやってる!できてる!と言うだろうw
食器でも鍋でも洗濯物でも、きれいにしてすぐに使えるように収納するまでが家事だよ。
専業主婦なら、それをその日のうちにするのが当然だもの。
働いてると、「その日のうちに」は難しいんだよね。

150 :
> 働いてると、「その日のうちに」は難しいんだよね。
実家暮らしだから
その日のうちにしてるよ。
家族がいると、迷惑かけちゃうしね。
正直1人暮らしのズボラー女子より
家族分の家事してるから褒められてもいいはずなのに
実家暮らし=ダメ女と思われる悲しさ

151 :
苦労して資産家になった俺は今だ独身。
なんか何にも苦労しないで、育って、しかも男に要求ばかりする女にうんざりしている。
なんで少しは男に尽くそうとしないのか。
楽な世渡りして、一生楽をするつもりなのかね。

152 :
>>151
無理してそんな女と結婚しなくていいよ。
うまくいってる一代自営の奥さんはしっかりした優秀な女性が多いよ。

153 :
>>148
自分は一人暮らしの方が家事は楽だと思ったよ。
部屋にしろお風呂トイレにしろ、実家よりずっと狭い。
掃除がすぐに終わってしまうw
ゴミだって一人だと出る量がとても少ない。
おまけにマンションだと、24時間好きな時にゴミが捨てられる。
家事は庭の手入れとかもあるし、食事も家族のことを考えると
バランス考えて作らなくてはという責任感があった。
自分一人だと、一食くらい抜かしても平気だからね。買ってもいいし。

154 :
母親がいるなら、家事労力2倍だし「ひとり暮らし」とは全然違う
ひとり暮らしは、家計簿管理や貯蓄、節約をした上で家事をする
ここに大きな違いがある
誰でもできる皿洗いや掃除を家事だと思ってる時点で
それは「家事」ではなく「お手伝い」、ここに気付いてないならアウト

155 :
節約とか貯蓄とか、そんな当たり前のこと偉そうに言われても。

156 :
当たり前のことができていないから話題に出てるんだと思うよ

157 :
節約して老後の金わ少しでも若いうちから残さないと
老後につらくないか。

158 :
>>154
同意
> 母親がいるなら、家事労力2倍だし「ひとり暮らし」とは全然違う
同意

159 :
>>157
「自分が老後になる頃は親の遺産使い放題」って人生計画の、金持ちDQNが多すぎる。

160 :
年金も破たんして厳しい時代がくるから、多少の遺産で食べていけるかな。
ほそぼそと暮らしても厳しいのではないか。

161 :
ここの皆さんの書き込み見ていると、理想を追い求めるのなくて
現実を見なきゃなと実感しました。
実は、気になっている人(一回目のデートで一目ぼれ状態に)が居て
自分の年収の事話したら、贅沢しなきゃやっていけるんじゃないの?
子供産んで専業主婦希望だけど、子供が小学校あがるまではダメだけど
生活きつかったら、私も働くからって言ってくれましたのたので。
ちなみに、彼女も某私大で6年制で学費だけで数千万円かかる所出てますが、ブランド品とか
まったく興味無しの子です。 
自分の周りで未婚の人間(従兄弟とかの親戚)が、高学歴・高収入で実家も世間一般で言うところの金持ちで
いい年こいて実家に住んでお金も一銭も入れずに、高級外車は乗り回すわ、朝まで飲みで散財みたいなバブルの生き残りみたいな生活スタイルの人間が
多かったので、自分の価値観が世間一般とずれていると改めて実感しました。

162 :
>>161
良い子じゃない。
あなたの理想通りだし。
ところで貴方相続するものは少しくらいはあるんでしょ?
それまでは細々と堅実に生きて行けば何とかなるよ。
20代で平均収入稼いでるんだから、
彼女さん大事にするつもりで頑張れ!

163 :
俺は資産家だからもてるが、寄ってくるのは財産目当てや結婚詐欺師ばかりだ。
金目当てでない女は大切にしたほうがいいぞ。
結婚詐欺師は惚れたふりしてとことん男からせびりとる。
世の中そんな女ばかりだからな。

164 :
>>161
贅沢しなきゃやってられない女よりかなりまし。

165 :
>>162
共働きしても良いと言ってくれた時は、マジで女神や!って思いましたね(笑
他にも何人か会いましたが、出会った女性陣(商社総合職 薬剤師等 マスコミ関連など)が自分より年収高い事に
衝撃を感じていたさ中に、それを聞かされたので、結構感動しましたよ(*^_^*)
相続は、父親から「○○もいい年だから、言っておくけど.....」と聞かされた話で
現金の他は、都内一軒家・貸マンション・別荘・有価証券類の他がある模様です。
親の死を願ってみるみたいで嫌なので、当てにしてませんが。
自分の稼ぎでは、贅沢はできませんが
楽しく暮らしたいですね。
>>163 
資産家の人は人で大変ですね(汗
正直に話したら、>>161の反応が返ってきたので
ほんとに、自分で良いのと思っちゃいましたもん。
>>164
ブランド品に興味無し・生活は質素その物(旅行するぐらい)なので
今時珍しいですよね。

166 :
>>165
>今時珍しいですよね。
そんなことないよ。
ブランド物に興味があるのは水商売とか低所得者の方が気にする。
ていうか良い物を長く使うのがステータスなのに、雑誌のブランド物の新作にこだわるのって変だと思わない?

167 :
なるほど、言われてみればそうですね。
あまり自分自身がブランド品に興味ないので、よくわかってなかったですが
自分の実家見ても、母親が身に着けているものはどれも値段は高額ですが
10年ぐらい使ってますね。
あ、でも、>>131に書いた子はそのレベルじゃないんですよ。
どう見ても数千円もしないだろう布のバッグと飾りっ気のないワンピースで
初デートに現れたので(苦笑。
正直、初印象は「えー こりゃないわ」と思いました。
でも、色々話していて、仕事に対する考え方や人生観が自分と会うので
この人とだったら結婚したいなと、一目ぼれ状態に。
あんまり自分語りするのも、うざいと思いますので、これで消えますけど
レスくれた方有難うございました〜

168 :
>>167
数千円のバッグとワンピースでも問題ない。
その子と結婚してOK。

169 :
>>167
面接場所がどこかにもよるだろうが、普通のカフェなら布バックでもいいだろ
しかも、数千円の布バックなら数万円のバックプレゼントしたらいいし
かざりっけの無いワンピースなら、もっといいワンピースを贈ればいい
金でどうにでもなる部分は障害でもデメリットでもなんでもないわ
逆に、ブランドのバックとワンピースならプレゼントはそれ以上を求められる
こういう部分は結婚して協力しながら生活するうえで最重要だと思うぞ

170 :
>>167
新しく家庭を築くのに「母親が」とか「金持ちの友達は」とか言ってるお前の方が先が思いやられる。

171 :
>>170
他人を価値観の尺度にするのは、賢さがないな。
俺は経営者だが、金の尺度は自分なりにもっている。
高収入だが、生活は質素。
むだな金は一銭もつかわない、

172 :
>>171
誰も君の話はしていないよ

173 :
けど階層ってやっぱあるでしょ
医者や弁護士が、鳶職の友達いる?
差別とかじゃなくて合わないし付き合わないでしょ 

174 :
何が嫌って
身の程知らずで近付くやつは100%頭おかしい
釣った魚餌やらないを地で行く常識なし
こちらが惚れたら何らか将来性高いからなわけで自分からいくわ

175 :
その前に、経営者と医師弁護士を一緒にはしないけどな

176 :
>>173
俺医者や弁護士、鳶職の友達両方いるぜ。
両方自宅に行ったことある。
つーか鳶職って立派な日本の技術者だ。
無職のババアが見下す権利なんかないぜ。

177 :
無職でも親が金持ちなら関係ねーだろ
ばーか

178 :
>>177
むしろ「親が金持ち」ということが関係ない。
無職なら親が何であろうと蔑視の対象。
医者や鳶職に向かって「この人は無職だけど親が金持ちなんです」って言っても相手にしてくれない。

179 :
>>178
結婚した相手が無職女より上なら何いってもいいけど
下ならただの負け惜しみ

180 :
医者だろうが鳶だろうが個人がどうかでしょ
むしろ無職はそれが原因で縁がないこともあるが
職もちで結婚できない?明かに高のぞみか性格に問題がある
または育ちが悪いくせにお嬢に難癖つけて勘違いしてる
またはブサ
これのどれか

181 :
女の場合決まってドブス

182 :
ここの「自称お嬢」が下品で低脳であることだけはわかった

183 :
こういうスレってもう絶対といっていいほど不毛な方向にいくね。

184 :
ここで、とび職の擁護している医者は家柄わるく、親も底辺階層なんだろうな。
そんなに劣等感に悩むなよな。
家柄良くハイスペックになると、家柄や育ちの悪いのはまず敬遠するな。
結婚したら親同士の付き合いがあるが、あまり差があるとうまくいかない。
俺たちのような金持ちは、親戚中がハイスペックだしな。

185 :
>>184
昨日鳶職擁護したのは俺だが、俺自身は医者じゃない。
>医者は家柄わるく、親も底辺階層なんだろうな。
その医者と家柄の話なんかしたことがない。
立派に育った医者の子供には会ったことがある。
残念だが底辺家族じゃなさそうだぜ。

186 :
容姿良い賢い家系だと変な異物には拒否反応でるんだわ

187 :
>>184>>186のage厨って本当に品が無いね

188 :
>>186
変な異物好きの金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんって多いよ。

189 :
やっぱり貧乏オーラってのはあるよ。
貧乏、ブサイク、チビ、デブ、ブスは避けるべき。

190 :
お金持ちもいろいろだな。
俺は一代で財をなしたので、とっても質素で節約家。
趣味は貯金。
だが同業の社長のバカ息子は浪費家で働くのが嫌い。
馬鹿息子と結婚しても将来はだめだろ。

191 :
>>190
馬鹿息子の方がもてそうだよね。

192 :
>>190
1代で財をなしたタイプには成金も多いけどね
趣味貯金て、天国へお金は持って行けないよ
馬鹿息子も守銭奴もモテないことには変わりない

193 :
金持ちのバカ息子は、親の財産を使い果たして最後は貧乏になる。
俺はそんな馬鹿をたくさん見てきた。
金と言うのは、使わないで貯め続けなければなくなる。
俺は預金通帳に貯まる金をみると幸せだ。
金さえあれば幸せになれるからな。

194 :
>>193
歪んでるね〜
何の為にお金貯めてるの?
貯金が000000万ある自分が好きなだけなのね。
大抵のお金持ちは、子どもに上手に残してあげるものなのに
馬鹿息子としか比較できないなんて
気の毒

195 :
>>194
子供に上手に残せる親が多かったら「実家が金持ちだから理想が高くなった」馬鹿子供はいなくなるよ。
上手く次世代に運用できる親はまじで少ない。

196 :
>>195
だってここに書き込んでる人
親の年収が一時的に高いだけで
資産家とかじゃない人が多いじゃん

197 :
きみ達の実家の親も資産家ならたぶん、預金通帳のゼロが増えるたびに快感に
浸っているよ。
俺は会社を興し、資産を残したけど、金も貯まっていくと嬉しくってな。
まったく金を使うきもなくなった。三億の貯金を超えてから、ぐんぐん預金が増えて
十億を超えたら毎日通帳を眺めるのが嬉しくってな。
きみらの親も金持ちならそんなものだろ。

198 :
>>197
>十億を超えたら毎日通帳を眺めるのが嬉しくってな。
ひきこもりでめったに会えない節約金持ち知ってるけど
「1億超えたらどうでもよくなった」って言って現資産把握してないらしい。
かといって使う気力もないって。
ていうかいまどき通帳で管理? 年寄りみたいに毎日記帳に行くのか?

199 :
うちの祖父は資産家だけど
かなりのケチで有名だったと
よそのおばさまから聞いた
お金はいっぱいあるのに穴の空いた靴下とかはいてた

200 :
うちも資産家だけど父親がオシッコ後には水を流さないという水道代の節約ぶり。高級車には乗っているが。

201 :
きたない。。。。

202 :
親が退職して退職金で現金資産1億にのった。
お金に執着しなくなると周りのことにも余裕をもって
いられるよね。
結婚相手探すのにも余裕を持ちすぎて力が入らない。
かといって貧乏に迫られても相手にできないし。
世の中足切りする人ばっかりだなって思う。

203 :
年収三千万で独身の俺もすごい節約家。
税金も年金も高いが、俺が年間に使う金は80万円ほど。
車も買わないし、余計な物は絶対に買わない。
後は全部預金。嫁を貰っても金はかくして見せないでおく。
嫁にも節約させて、金を貯め続ける。

204 :
>>203
嫁が外で働いても許してくれる?

205 :
>>204
十分な生活費を渡すから、専業主婦きぼうだけど少しぐらい小遣い稼ぎならいい。

206 :
>>205
「節約させる」と矛盾してるけど、同じ人かな?
私は外で働いて家にお金を入れるから、フルタイムで働かせてほしい。

207 :
>>206
なんで、そんなに働きたいのかな。お金があっても働きたいのか?

208 :
>>197
銀行との付き合いどうしてる?
自分の知り合いは、今の時代、銀行と付き合うとロクなことないからと
全額当座にしてるんだよね
最近それ正しいかも、と思うようになってきたわ

209 :
>>207
だってあなたは繰り返し寄生虫の女はいやだと書いてきたんでしょう?
私はあなたに頼らず働きたいの。だめかな?

210 :
>>208
当座預金は会社の通帳だけだな。
預金額が多いと、銀行は必ず金融商品を進めてくる。
素人が儲かるはずかないから相手にはしないな。

211 :
>>209
女に節約してほしいとは書いたが、一般人の生活水準の生活費は渡す。
生活費を渡さなければ、自分の生活までまずしくなるからな。
女でも労働意欲があるのは高く評価されるべきだが、
家事を分担させられるのはつらいから、ほどほど働くぐらいにしてほしい。
俺の年収3000万でこつこつ預金をすれば老後の資金は十分だ。

212 :
>>211
あなたは家事しなくてもいいからフルタイムで働かせてほしい。
勧められる金融資産に手を出さないのは賢明な選択だと思う。
でも日本の銀行って何かあったとき1000万円しか保障されないけど、
預金の分散しないの?

213 :
>>212
正直なところ、俺は経営者だから家に帰った時に嫁さんがいないと寂しいだろ。
金のある男は孤独な経営者が多く、専業主婦希望が多いと思うが。
経済的な大きな異変が起きたら、1000万円づつ分散させる。
今は利息のいい定期のある銀行に預けていて、年間の利息もサラリーマンの年収ぐらい
あるから利息の高い定期にしている。

214 :
>>213
金がある男に専業主婦が多いというのは世代別年収差の問題で
比較的若いお金持ってる人は仕事をしている女の方がいいと言う男性が多いよ。
経営者が孤独なのはわかるけど、逆に人疲れしない?

215 :
俺は二つの会社の社長をしているが、くたくたになって会社から帰る。
それに、社長は大勢を使うので、会社では中立公正でいなくてはならないし
経営判断をするのは、一人でものすごく孤独。
社員に弱みも疲れも見せれない。
家にいる時ぐらいは、気楽にしたいし、嫁さんは家にいてほしい。
俺はそんなに年寄りではない。

216 :
>>215
残業しなければOK?

217 :
>>216
本当に気に入れば、残響なしならしかたないな。
俺と同じ経営者と付き合っているのかな。

218 :
某N社の社長が入れ込む投資で
株の情報を垂れ流すのは、金 富子。
知る人ぞ知るプロで、
その道の人から@治家もお世話になってるんだと。
あるとこにはそれなりに情報とか見る目がある。
さすが゛億様ブログ゛て呼ぶだけある。

219 :
>>217
変換の間違い、   残響  ×  残業 ○
すまんな。

220 :
金ってな、金のある人に集まってくるからな。
貧乏な人からは金は逃げて行くんだよ。
金とは貯めるもので、使うものではない。
使わなければ貯まるしかないだろ。
金があるって幸せだな。

221 :
小遣いくらいの稼ぎの為なら外に出してもいいという奴、馬鹿だね…。半端に出掛けたらメインの節約も出来ないだろが。
なんてな。賢い嫁さんは両立出来るのかもなw

222 :
>>217
何で寄生虫はいやなのに働いてる女はいやなの?
本当は家にいてほしい女も必要ないんじゃないかな。

223 :
さあどうするのかな

224 :
>>221
それあるよね
月に5万くらいのパートに
車で30分近くかけてパート先に通っていた親戚がおるわ
収入と支出、プラスマイナスゼロだったんじゃないかと思う
「共働きなんだからね!」と家事を分担させられていたので、
夫としては確実にマイナスw

225 :
>>222
俺の経験では、働く意欲がなくて、専業主婦希望の女って、専業主婦の仕事も怠ける。
働く意欲があるけど専業主婦をする女は家事をきちんとする。
俺は相談所のプロフィールに専業主婦希望と書いて怠け者で金持ち目当ての女の申し込みをどっさりもらい悲しくなった。

226 :
>>225
だから、働く意欲はあるから、仕事続けさせてほしい。
それなのに仕事和やめて家にいてほしいとか言われても困る。

227 :
どおしても働きたいなら、亭主が帰るまでに帰っておけばいいんしゃないか。
がんばれよ。
専業主婦は楽だろうにな。

228 :
嫁は半端に仕事しろよ、ってことか?
邪推だが、末端であり続けることを強制するのか。それは仕事人なのかい?
それとも割のいい仕事が世の中にはまだまだ沢山あるのか。勉強しなきゃなぁ。

229 :
>>227
怠け者で金持ち目当ての女の申し込みをどっさりもらってる中から選ばないのは何故?

230 :
>>229
俺は経営者だから、多少は会社の経理で、てっだってもらわなくてはならない。
金目あての女は愛情がないから、つまんないだろ。
愛情があるから仕事も頑張れるってもんだ。

231 :
>>230
奥さんが無給で経理ってどんな零細企業ですかwww

232 :
多少は、かよw
どうせやらせるなら多少じゃなくてエキスパート目指してもらえ。それかなり失礼だぞ。
ったく、自分は仕事が中心であればいいと。嫁さんには二足のわらじ履かせるんだな。
頑張れよ。

233 :
ふっ、貧乏人の質問てこっけいだな。
どんな個人企業でも、経理の責任者には、親戚や身内を責任者におくのは常識。
金の管理とはそうゆうものだろ。
金のない物は一生金には縁がなく、一生使われて歳を取れば使い捨てに捨てられるものだ。

234 :
>>232
嫁さんが経理部長になると、家にいないで会社に通うようになるだろ。
帰ってから嫁さんが家にいないのは寂しいじゃないか。
だから嫁さんは経理の監査だけしてもらう。

235 :
>>233
働いてほしくないと言ったり
怠け者は嫌いだけど専業主婦希望と言ったり
安らぎが欲しいから家にいてほしいと言ったり
経理責任者になるのは常識と言ったり
仕事を多少手伝わせるけど家事はやりたくないと言ったり
本当は結婚したくないんじゃないか?
お前の理想を満たすなら、安らぎ系愛人と経理部長の妻の一夫多妻制しかない。

236 :
経理責任者ってことは何かあったときに嫁が婚前の貯金を使って経理上の不備を埋めるの?

237 :
俺の理想はそんなに大きくない。嫁さんは経理の監査をたまにして、
経理が不正をして会社の金を使い込まないように見張ればいい。
嫁さんに経理の弁償などさせるわけはないな。

238 :
激しくスレチだから他でやれば

239 :
一般的に収入の多い男は専業主婦希望が多いいな。
年収で1000万円に近いとその傾向がある。

240 :
>>237
たまに監査するなら仕事しながらでも続けられるよね。
>>239
30代とか、若くて1000万超えの人は働いてほしい人多いよ。

241 :
あたしなら金持ちと結婚して主婦して、家でごろごろしている。

242 :
>>241
専業主婦率は低所得者の方が多いから
生活保護もらって夫婦でごろごろしてればかなり楽な暮らしができる。

243 :
>>241
それは小金持ちリーマンの暮らし。
どっかの社長のマダムとかになると
社長夫人としての仕事
(上で書いたような経理とかじゃなくて、社交関係)が発生する。
また医師妻は全ての時間が旦那優先で動くから
妻は秘書兼家政婦のようなもの
子どもも医師にしなくてはいけないので教育にも時間をとられる。
ちゃんとした所の奥さんほどダラダラしてられないから
あなたはリーマンの奥さんになった方が良いよ。

244 :
奥さんが経理責任者やってる会社はガチでやばい。

245 :
いやいや、奥さんが経理をし切っている会社ほど安全だろ。
社員の持ち逃げや詐欺にあう確率がなくなる。
俺の会社は付き合いのある会社は子会社や下請け会社だから
嫁さんも威張っていられる。
俺は威張ってはいないが。

246 :
>>245
お前は家の中で威張る女と結婚したいのか?

247 :
奥さんが経理でも持ち逃げは防げない。

248 :
自営だと生活費とは別に月30万嫁に出せる
だから嫁には専業でいてもらってる、って人が知人に多い
綺麗な嫁だけど、旦那が出張中とか普通に浮気しまくってるけど

249 :
俺は大きな会社の社長。
会社も老舗だが、嫁さんには生活費を15万円しかあげてない。
ネタではなく事実。

250 :
>>249
それは大きな会社じゃないwww
大きな会社というのは社長夫人や嫁一族が株主として名簿に載るレベル。

251 :
あのさースレチの話しかしてないんだけど
他でしてくれないw

252 :
結婚前提の交際の申し込みを受けたのだけど
相手の職業(一般的には高収入な部類)に満足できない。
親の職業がステイタスがあるとこんな風に考えてしまってダメね。
今日もすごく大切にエスコートしてくれたのに
私って最低だよ。

253 :
親に贅沢させてもらって、社会の努力の経験もなく大人になった女はかえって
不幸な感じがする。一生親に贅沢させてもらえるかはわからんだろ。
俺は資産家だが、嫁は普通に会社で大人に育った女を嫁にしようと思っている。
苦労を知ればおのずと、平社員のきもちもわかるから、社長夫人としては
いいと思う。

254 :
自分は社長令嬢だけど平社員だよw
9時から終電までサービス残業、
働いても働いても300万円台から抜けられないワープア。
気持ちが分かりすぎて
平社員と結婚なんて考えられない

255 :
知人のお嬢は父親が長者番付にも載り続けていた人なんだけど
ずっと独身だった
二人のお兄さんはモデルとか好きな女性と結婚してた
男は実家が裕福だといくらでも女性が寄ってくるんだよね
でも女性の場合はむしろ男が引くか
積極的に近寄ってくるとしたらヒモを狙っているタイプという悪循環

256 :
本当のお嬢様は、20代でそこそこレベルとお見合い結婚するよ
あとは自分で相手見つけてくる
それができないのは、もう家のせいじゃなく本人の人間性の問題だよ

257 :
>>254
20代の時は有名企業の御曹司とお見合いしたよーー
お互い煮え切らなかった。
その後すぐに、社長の息子で商社マンと恋愛→婚約したけど
上手く行かなくて30代に突入して今に至る。
今年は資産家の方2名と見合いした
1勝1敗
運命の人には未だ出会えず。
私の友人はある程度名の知れた会社のお嬢さんもいるのだけど
結構30代になっても独身が多いよ
結婚興味ないwって言って諸外国巡ったり
学生時代からの恋人との結婚反対されたから 
その後ずっとシングル貫いてたりする。

258 :
女は顔でしょ
美人でお嬢ならもてまくる
ひもも狙うのかもしれんが相手せんわw

259 :
>>256
まあそうなんだけど
254のお嬢のお父さんは、その地方随一の名士だったよ。
みんなが名前を知っている。
おまけに人間性も素晴らしく、誰からも慕われていた。
偉大すぎるくらい偉大な父親だったな。

260 :
>>259
>>254のお嬢のお父さんは、その地方随一の名士だったよ。
>みんなが名前を知っている。
>おまけに人間性も素晴らしく、誰からも慕われていた。
>偉大すぎるくらい偉大な父親だったな。
自分の父親www

261 :
>>260
残念だが自分の父のことじゃないですw

262 :
親は二の次だ。
本人がどうかが大切。
親は立派だが、馬鹿息子や馬鹿娘も多い。
キミは美人で学歴が良く処女で性格がいいか、それが問題。

263 :
結婚は恋愛と違うから身分
相応の相手としかうまく
いかない
お嬢さんと貧乏はうまく
いかないよ

264 :
本物のお嬢はいるのかな。
俺はかなりこの高収入でハイスペック家柄も良いけど、
相談所で紹介されたお嬢は元金持ちや破産寸前の元金持ちの実家やら
バブルとともに貧乏になった女ばかり、一人も本物のお嬢なんていなかった。
女医や歯科医ですら、借金の多い貧乏人ばかり、結局婚活市場にいる女は基本が貧乏。
貧乏から抜け出したくて、婚活しているようだ。

265 :
うちの実家は000年近く続いてる会社を経営してる(優良黒字)けど
相談所には入っておらず
父のツテの見合いが中心
ほとんど数ないのが悩み。
ハイスペ相談所は数件カウンセリングに廻ったけど
家柄親戚まではわかりませんと言われたので
これじゃあ50万近く払う価値ないなと思い、保留。
相談所は年収よければ後の事に目をつぶれる人が
活動する場所なのかなと思った。
うちは重視する順番が 家柄>実家資産>職業>年収なので
信頼できる知人紹介が向いてるのかなと。
264もその方が良いと思うよ

266 :
>>265
その父親、
「自立を奪うマイルドな虐待」だよ。

267 :
男兄弟が家業を継ぐし、なんとか家の名前は守れそう
ということで、女の自分はもう自由な結婚をすることにした
気立てが良くて、自分の親と仲良くしてくれる人を探す

268 :
>>267
俺はハイスペックで資産家だけど、気立てとは具体的にはどういう事かな。
キミのスペックはどうかな。
資産家同士が結婚はいいと思うな。

269 :
>>267
>気立てが良くて、自分の親と仲良くしてくれる人を探す
>気立てが良くて、自分の親と仲良くしてくれる人を探す
>気立てが良くて、自分の親と仲良くしてくれる人を探す
男兄弟がいるのに、娘に婿を取れと言う親は例外無く全員キチガイ。
実家捨てる覚悟じゃないと一生結婚は無理。

270 :
>>268
たとえば学歴や収入が自分の家族より低くても
卑屈にならないでいてくれる男性、ということです。
あとは優しくて自分を大切にしてくれる人。
書いていたら、なにげに難しいなと思えてきた…
資産家の息子とも見合いしたけど、ふられたw
>>269
婿に入ってほしいわけじゃないよ。
ただ結婚後も両親のことは大切にしたいんだよね。
それなりの援助もしてくれると思うから、というのもある。

271 :
>>270
男兄弟がいたら遺産もらえないし、自分の親至上主義で結婚生活は無理。
自分に学歴や収入があるなら親のエンジョ頼らないい結婚をした方が幸せになれるよ。

272 :
>>271
遺産については、もう分配の方法は決めてあるみたい。詳しくは聞いてないけど。
でもたしかに、親から離れないと結婚は無理なんでしょうね。
生活が変わることに対する不安はとても大きいですが
すべては自分のせいだとあきらめて頑張るしかないと思ってます。

273 :
俺は一代で財産を築いた社長だが、なぜか貧乏で金目当ての女ばかり集まるな。
親の財産を相続すると言っていた女とも見合いしたが、偉そうでいやな女だった。
そんなものなのか。

274 :
>>272
>生活が変わることに対する不安はとても大きいですが
あなたが不安に思わなければならないのは「生活が変わらないこと」
一生独身で仲良し親子で4050になって結婚できない人生。

275 :
>>272
>生活が変わることに対する不安はとても大きいですが
仮に親の年収に匹敵する高年収男と結婚できることになったとしても
生活は大きく変わるがな
いままでは「子供」という無責任な立場だったものが、「妻」ないしは「親」という
家庭に対する義務と責任を負う立場になるんだから
結婚したら、金を使うだけじゃなくて、自分で将来を見越して貯めるなり
増やすなりすることを考えて実行しなければならないし、それに失敗したら
文無しになる
そういった課題なり責任なりをうまく解決していくことが
生き甲斐なり達成感につながってるんだろうに
現状のあんたはぶっちゃけペットと同じだよ
自分の全てを他人に依存する人生でいいんかいな

276 :
>>271
もらえるよ
皆平等に

277 :
>>274
本当にその通りだと思います
>>275
自分と似た環境に育った人なら、
わかる気がするんですよね、家族を作るうえで何が大事になってくるかとか
妻として、母としての自分の役割とか。付き合いの方法とか。
親が経営者なので、そういう分野では自分はサポートができると思います。
正直なところ、自分がサラリーマンの奥さんとしてうまく立ちまわれるのか
これに関してかなり不安です。
それでも自分が変わらなくちゃいけない、という覚悟は持つつもりです。

278 :
先日、資産家の男性とお見合いした時も、経営の話は盛り上がりました。
相手の仕事が、自分も手伝える分野だったんで
そういう意味でもいいなあと思ってたんですけどね。断られたw
でもこういう条件の相手の紹介を待ってると、平気で一年とか過ぎちゃうんで
自分を気に入ってくれた人がいたら、その人と結婚して頑張ろうと思います。

279 :
>>278
言っちゃあれだが
「経営者の娘がすること」と「経営者の妻がすること」って違う。
お前が結婚できない原因はそこを勘違いしている。
最初から経営者目線だから資産家の男に逃げられるんだよ。
経営者の子供がやるべきことは2つ。
親が望んだ場合、外の世界で修業をしたあとガッツリ後継者として親の事業を手伝う。
親が上記を望まなかった場合結婚して子供を産む。
両方いやなら家を離れ、親の威光とか使わずに生きて援助も無しで普通に生きていく。

280 :
何この上から目線アドバイス&否定風味w

281 :
>>280
いや>>267が上からなんだよ。
>先日、資産家の男性とお見合いした時も、経営の話は盛り上がりました。
>相手の仕事が、自分も手伝える分野だったんで
>そういう意味でもいいなあと思ってたんですけどね。
これ完全に「見合い相手の資産=私の資産」って位置からの目線じゃねーか。
盛り上がるといったって見合いで財布に手を突っ込まれるような態度は迷惑。
いくらお嬢様でも、こういうジャイアニズムな女は育ちが悪いと思う。

282 :
>>281
そうじゃないんですよ〜。
お見合い相手は実家も会社をやっているけど、
他の兄弟がもう継ぐことになっていて
数年後には自分で起業したい、という人なんです。
自分の家の方が資産はあるんで
結婚したらおそらく起業の際に援助する形になるだろうし
相手もそういうことを期待してわたしのような娘とお見合いをしてるわけです。
自分たちの周りではよくある話で、そういう組み合わせの夫婦も多い。
やっぱり特殊なんでしょうね。

283 :
>>282
繰り返すが、お前の親の資産も相手の資産も「お前自身の資産」ではない。
他人の金、他人の財布。
それを理解して、相手に失礼がない態度を取ることができない品のないゲス女だから、
逃げられることに気付け。

284 :
>>282
俺は結構資産の大きい会社の社長で一代で財をなしたが
女の金を当てにするような男は見込みがないぞ。
世の中はそんなに甘くない。

285 :
>>284
医者が資産家の娘と結婚して
開業資金出してもらうってのはよくあるけどね
個人的に女の家のお金をアテにする男性は好きではないけど
でも結婚して上手くいってる夫婦にはこういうタイプも少なからず
あるけどね
女の実家が男性に対して寛容で
娘を大切にしてくれるならと、家や資金を提供したりね。
卑屈にならず、それをチャンスと捉えて仕事を頑張れる男(もちろん家族も大切にする)と
それを見極められる親と本人ならいいんだと思う。

286 :
たかが医者風情の貧乏人が、他人の金を当てにしないと稼げないとは。
どれだけ不良債権なんた。
その医者は借金もあるかもしれんぞ。

287 :
>>286
病院を開業するには若い勤務医の稼ぎだと難しい。
借金は医学部ローンとか普通に持ってる。
しかし「医者風情の貧乏人」と言って見下す女性がいるのなら、育ちが悪いと思う。

288 :
ん?女なの?

289 :
医者風情と言うのは医者がそれほどお金を残せないからだろ。
学資ローンがあり、開業資金がかかり、それを返す頃には
爺さんで余生だろ。
親戚の馬鹿息子が医者になったが、親泣かせしているぞ。
俺は一代で資産を築き、国家試験も自力で受かり、会社と独立開業
で医者の何倍もかせいでいるぜ。
借金もなしだ。

290 :
親が開業医してると、開業資金が少なくて済む
あとは先輩の開業医院を引き継ぐとかね
先輩は資金を溜めて他の場所に新たに開業するってケースも多い

291 :
医者ってなるのも開業するのも金がいるから借金人生よね。
だから他人の財産を付け狙う、結構卑しくて貧乏だね。

292 :
大学時代 白いBMWで通学していた金持ちの お嬢様いたよ
実家は芦屋の六麓荘で近所がB'z稲葉の別荘
子供の時から高級寿司食べてる暮らししてたようだが今年30になるけどまだ独身
実家以上に良い暮らしさせてくれる男性見つけるのかなり難しいだろうなと思う

293 :
http://tokyo-city.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com

http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-city.servepics.com

294 :
とある私立医にはRーリ乗ってる女子学生がいますよ。外車くらい当たり前では?

295 :
医者ぐらいじゃ 資産家気取りは無理でしょうに

296 :
小梨ならまだいいけど子供をアラフォーからつくるとなると全然金持ちでもなんでもない
子育ても大変そうだし

297 :
>>271
遺産は平等にもらえる
しつこいな、田んぼとかもらえないとか言ってるの?

298 :
この世の中は、金持ちや資産家の金を狙って
金のない奴が金を取ろうと躍起になっているものだ。
金持ちなら、クズな貧乏人など相手にしては行けない。
男も女も金持ちはいくつになっても結婚できるだろ。
あわてて、貧乏クズを掴んでは損だ。
それが社会の法則だろ。

299 :
親が年収1600万でも、あなたの年収が300万なら、あなたは本来年収300万レベルの生活をするのが当然なのです。
今のあなたの生活レベルは、あなたの親のおかげであって、あなたにはふさわしくないのです。
今の生活レベルを落としたくないなら、あなたが年収1600万を稼ぐ女になりなさい。
それが無理なら、今までがラッキーだったと諦めて、今後はあなたの価値にふさわしい貧乏暮らしに甘んじなさい。

300 :
女達も男の収入をとやかく言うのは簡単だが、自分で稼げないから
収入の良い男を探しているんだろ。
収入のいい男をつかまえられなければ、みじめな貧乏暮らししかないな。
将来生活保護になっても、支給も減るらしいからな。

301 :
資産家の娘でアラフォー独身、親の会社の事務員やって高級外車乗り回し…
>>1の末路っぽい事件だな。
名古屋市西区比良3、不動産会社経営、早川澄雄さん(68)方で12日、澄雄さんと妻律子(のりこ)さん(64)、律子さんの母静枝さん(84)が遺体で見つかった殺人事件で、
愛知県警西署捜査本部は13日、早川さん方から北東約15キロの同県小牧市大山の山中で女性の遺体を発見、行方を捜していた澄雄さんの長女(39)と確認した。
首をつった状態だったことから捜査本部は自殺とみて、死亡までの詳しい経緯や事件との関連を調べている。
 12日午後、長女が普段使っていた高級外車が付近の山中で見つかり、引き続き捜索したところ、車から北へ数百メートル離れた山中で13日午前10時50分ごろ長女の遺体を発見した。
 長女は澄雄さんの会社に勤務し、東京電力福島第1原発事故後は、福島県飯舘村に残された犬や猫の引き取り手を探すボランティア活動をしていたという。【岡大介、沢田勇】
毎日新聞 1月13日(日)14時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000010-mai-soci

302 :
南口彰博みたいに貧乏から金持ちになった奴は?
http://youtu.be/8CWUbxqtwIs

303 :
>>299
でも女は年収高いほうが結婚できてないらしいじゃん
あなたの理論は通用しない

304 :
女は若くて美人で学歴が良ければ
一発逆転で社長夫人も夢ではない。
おれの周りの富豪社長は美人の嫁さんをもらっている。
俺も若い美人希望。
もちろん俺も富豪社長。

305 :
>>303
統計上出てくる女の年収高いのってバリキャリじゃないって知ってる?

306 :
というと?

307 :
親から貰った不動産などの不労収入とか?

308 :
>>299
そうして女社長になってバリバリ稼げる様になったが
やっぱり自分より稼げる賢く頼もしい男がよくて。
でもそういう男性はただでさえ少ないうえ、
たまに居ても既婚。
奇跡的に独身で性格も気さくな人がいても、あらゆる種類の女にモテモテ。
女に収入なんか求めないし、
外で頑張った分、仕事から離れて癒される女のほうが好かれる。
私が求めてるような男のパートナーは、一緒に頑張る女である必要がない。
元々オシャレとかも大好きだし 憧れのブランドを自分で着てるけど
ちょっと警戒されるよね。
私の稼いだお金で買ってるのに。
ほんとうにヒモっぽい男以外に需要が無くなった・・・
そこそこのお家の品の良いお嬢さんが
よい男に見初められ
彼氏や旦那に買ってもらった物で着飾ってる方がずっと良いね

309 :
>>308
わたしの母ちゃんもあなたのような感じの女でしたが、
最終的には父の尻を叩いて高収入にしたw
苦労もしたみたいだけどね
結婚当初は、母の方がずっと稼いでいてらしいけど
今は大逆転してる

310 :
>>308
キミの言う事は当たっているね。
人間て男女ともに、金のある人間に金のない人間が群がる。
だから金のある男女でそこそこ容姿が良ければ、もてる。
金持ちになると、男は女に金があるかより、少しでも若い美人で家柄学歴の
良い女を望む。金があって偉そうな女はむしろ嫌いだ。
だか金目当ての女ばかり寄ってくるのも悩みだ。

311 :
日本で出生率が多い女性の職業が公務員。専業主婦は意外に産んでない。
子供を産みたいなら女自身が稼がないとやばい。

312 :
働くのは男女共に当たり前。
稼ぐのは男。

313 :
>>312
何言ってるの?
「女は働くけど稼ぐな」ってこと?

314 :
子供って時間とお金を与えたらグレやすいのにね
共働きだと 子供に小遣いやって 暇な時間を与えるからグレやすい
共働き教師の子供に 落ちこぼれがいるのもこういう背景がある

315 :
>>314
AERA乙

316 :
ところで若い女性がオジサンと結婚する条件として共働き希望なんて挙げたら大半は逃げると思うが?
オジサンが専業主婦希望のオバサンを嫌がるのと一緒だよ

317 :
専業主婦も良いが、年収1000万円程度の男だとむずかしいな。
手取りはせいぜい700万円ぐらい。専業主婦で子供が出来て
教育費をいれるとかなりつらいだろ。
俺は1600万だが、手取りはちょつとな。

318 :
>>316
若くない無職乙

319 :
>>313あなたが外で働きたいならそうすればいい。ただ稼ぎを女に任せるようでは家庭はうまく回らない。妥協が多すぎる家をどうも肯定出来ない。

320 :
>>317
貯金があるんで、子供の教育費にドカっと使いたいなあと思ってる

321 :
教育に注ぎ込むのは大事だね

322 :
教育に金を注いだのに理想だけ高い無能が育つんだ・・・

323 :
>>322あんたも教育には注ぎ込んでもらったんだろ?どんな理想を持っているんだ?

324 :
>>323
親が資産がある分、子は相続税と固定資産税を自分で稼ぐのがデフォルトだと思ってた。

325 :
>>304
おっさんは理想が高いからいや

326 :
>>310
おっさんはいや、きもいし
若いいけめんで金持ちで超高収入以外論外

327 :
金持ちはおっさんしかいないだろ。

328 :
実家が金持ちってことは、浪費癖がついているから
金持ちをつかまえないとすぐに財政破たんだな。
貧乏はつらかろうな。

329 :
イケメンはモテるが少ないな

330 :
>>328
本物の金持ちは良い物を大切に使うから浪費しないよ。

331 :
本物の金持ちは親の躾がきちんとしてるからね
大学時代 同級生に金持ちの息子いたけどすごく本を大事にしてたな

332 :
むしろ金持ちのほうが無駄遣いはしないものだ。
金持ちとは金を使うものではなく
金を貯めるものなんだよ。

333 :
ずっと金持ちだと、同じレベルだった友達が突然貧乏になるというのを経験するから
計画性と貧乏耐性がつくよ。
浪費するのはお金の価値をわかってない人。

334 :
>>333
わかる・・・
幼稚園からエスカレーター私立で
周りは社長や開業医者の子どもばかりだったけれど、
色んな理由で潰れたり
継げなかったりしても不思議じゃないもんね

335 :
よく「相手が貧乏になると疎遠にする」っていうけど
実際は相手が貧乏になっても可能な限りつきあっていきたいと思う。
だからお互いにお金があるうちから、派手なつきあいはしない。

336 :
無駄に人生浪費してたけど、そろそろ喪女卒業したい…
もう偽装結婚でいいわ
誰か契約婚してください

337 :
ここも変なやつが居座りしてんな
金、美人、こういうとこには必ず質悪い粘着がいる

338 :
今は婚活していると、もとお嬢や、破産寸前のお嬢とか
落ちぶれた女が金持ちの男を狙うケースが多いいな。
その場合は結婚すると、金に困った親とか兄弟も
金をねらって寄ってくるそうだ。

339 :
同じぐらいの家柄の人探すの難しいね
性格が良い
恋愛対象 好きな気持ちがある
今までの生活水準まではいかなくても愛情と努力で乗り越えられるレベル
なのに家柄がイマイチ
結婚式したとき相手親族がDQNばかりだったらどうしようと不安
自分の家柄と比べるからいけないんだけど親戚たちは皆ちゃんとしたところと縁談成立してるので相手親族にもしものことがあった時迷惑かけたくないし
でも良い家柄の男性は特殊な人が多くて好きになれなくて断ってばかり
やっとやっと人間性に惹かれた人に巡り合えたけど少し不安
ただのマリッジブルーかな…

340 :
>>339
同じくらいの家柄って言いながら自分より格上を要求してるんじゃないの?

341 :
「理想」っていうか、「普通」というか。
「子を持つなら親にしてもらったくらいはしてあげるのが自分の責任」っていうのがある
おかげで今、卒後4年で正規の給料で貰ってるのは税込みで850くらいだけど、
手取りなんて700いかないじゃん、税金高杉ナニコレ親凄すぎ貯金頑張るw相続マジこえぇwってだけ。
働き出してから始めた貯金がやっと1000越えたけど、やっと職失っても切り詰めて2〜3年食いつなげる程度
もし子供いたら私立医ひとつ受かったら吹っ飛ぶ、二つ目は払えない…
ちゃんと貯蓄があって年収1500で一応やってける、
2000越えたら少し贅沢していいかな、って感覚。貯金しとかないと怖い。浪費なんて、とてもとても。
今は自分一人なら余裕だけど、一家まるごと”ちゃんと”は養うなんて無理、恐怖

342 :
一度は大根の皮でも食べてみて

343 :
数億ぐらいじゃ東京にそこそこの家建てたら終わりだよね

344 :
>>341
>>343
お金がない人が書き込んでるってオーラ出てるよ。

345 :
>>344
341だけど、書いてるとおりでお金ないんだってば…orz

346 :
すいません、自分語りするのもうざいと思いますが
このスレの>>131ですが、文中に書いた子が、一応結婚前提で付き合ってくれることになりました。
近いうち親に挨拶しに行くこと。
結婚後の生活に関してですが、「勤務医はしんどいけど、しゃーない働くよ(-_-;)」とか
くだらない話してます(笑
自分にも、ひょんな取引先から
現在の仕事より年収大幅アップの転職のスカウトが来るなど、なんだか順調で怖いぐらいです。
裕福な家庭環境の人を狙っていくより、自然体の方が(お互いの趣味が合致)理想の人と知り合えるんだなと
実感しました(苦笑

347 :
今は幸せですが、今後の生活をシュミレートすると、共働きで世帯年収でようやく自分の父親の年収と
互角ってのはかなりきついですね(汗
しかも、実家は母親個人の株券とかマンションの家賃収入等のの不労所得がありましたし(-_-;)
>>341さんみたいな考えがやっぱり抜けない?ので、うーん・・・
今度実家の別荘にお泊りで旅行に行く予定なんですが、レンタカーは嫌なので
車を買いに行こうかと思ってますが、自分の所得も考えずに
それなりの車(BMの5シリーズとかポルシェのボクスター当り むろん中古)を欲しいとか考えてます
(+_+)
地に足をつけた生活をした方が良いのはわかっているんですけど、見栄っ張りな所があるので・・・・
彼女には車の話したら釘をさされました(笑
やっぱり転職しかないんですかね? 

348 :
>>347
お前は金遣い荒すぎ
ただの育ちの悪い成金DQN

349 :
>>346
おめでとうだけど、
341の私もたしか医師免許くらいは持ってた気がする。
自分より稼ぐ女と結婚しようってのに、共働きでもかなりきついですね(汗
とかいうヒモに成り下がった覚えもないし、
月に5万しか余らない生活で維持費も余計にかかる中古の外車買うなんて計画性も品もないこともしない。
婚約指輪代にでもする方がよっぽど彼女喜ぶだろうに。誰に張りたい見栄なんだそれ。

350 :
>>1
とりあえず、オレの皮つきソーセージを舐めたら価値観が代わると思うの
ためしてみるみるん?

351 :
>>347は転職してポルシェ買うといいよ〜
平気平気、お金は使うためにあるものだし
今のうちに欲しいもの買っておいた方が後々楽だよ!
結婚式も600万はかかるから、車は早く買ったほうがいい

352 :
>>351
結婚まで何年かかるやらww

353 :
年収400万しかないのにローンでRーリ買う男とかいるんだよね
もてるわけないし

354 :
貧乏人の会話ってすごいな。
ポルシェに乗っている奴は意外と貧乏なのかもしれんな。

355 :
>>354
つ「鏡」

356 :
>>1はどおしたんだろおね?
ちなみに自分は整形外科医の娘
年収300万の彼と結婚することになって
市営住宅申し込むときに保証人の書類頼んだ時年収欄に
「2500万」て記入を見たとき彼はがっつり引いてた
「お前んちってそんな感じなのか」って言われたけど
「じゃあ結婚やめるの?」って泣きたくなった
今は生活費で泣きたいけどまあ幸せ
無いモノは無い!ってはっきりできると悩まないよね♪

357 :
友達と朝まで飲んで帰ってきたら
え・・・なんだか皆さんからフルボッコなんですが(汗
中古の外車買っても大丈夫だと思ったのは、学生時代&新入社員時代に
BM乗ってて別に壊れたりしなかったので、維持費は大体わかるから大丈夫と
思ったのと、今の自分の年収約480万円(ボーナスが不況の影響で実質でなくなったので、ゼロとカウントした年収)ぐらいで、家庭もってマンション買ったりしている
友人がいるからです。 しかも、国産のコンパクトカーとは言え車もちだし。
月に2DKの社宅の家賃を天引きした手取りが大体29万円
食費3万(自炊)
貯金7万(個人年金2万+皆さんに叩かれた財布の残り5万)
通信費(携帯+ネット)1.5万
光熱費1、7万円
旅行の貯金(これは必ず使うので出費に)6万
おこずかい(外食&交際費はこれに)約10万円前後
タバコ・ギャンブルとかはやりません!
彼女は、今の社宅に住んでお金を節制するべきだと行っているので
これで共働きしたら、全然大丈夫だと思うのですが?
おこずかいから、車の維持費とかをだして、彼女の稼ぎを子供の大学までの
学費&老後の蓄えに充てれば大丈夫でしょう。
扶養手当も増えるし、スカウト乗って転職して年収600万超えるとなったら
自分一人でも養えます!

358 :
独身のままでいたい男性 - 「既婚者が幸せそうに見えない」「主婦は不要」 http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY200912050427.html?ref=goo
◎総評◎「結婚したくない」もしくは「独身のままでいい」と答えた男性70%以上!20代は87.8%!  男が徐々に賢くなってきている!
女性編よりはるかに高い結果となった.既婚者の結婚生活に対する愚痴を聞き、結婚にネガティブなイメージを抱くようになったという男性も多い。
それだけ多くの女性は旦那にとって「良き理想の妻」になってやろうという考えがないのである!離婚したい!と考えている既婚男性はなんと78%!!
旦那を絶対に幸せにしてみせる!という気持ちがないのである。そんな女共に男共は一生死ぬまでお金を使っているのである。
従って結婚して不幸になる男性が多いのは当たり前である。離婚率が高くなっていっているのは当たり前である!女は調子に乗る。図に乗る。
それに気づいていないボンクラが結婚して後悔するのである。地獄を見るのである。我慢の人生になるのである。8割の男が結婚して後悔している。
実際既婚男性のアンケートによると結婚生活で長く続く秘訣は?と聞くと85%の既婚男性が「忍耐、我慢」と答える。(旦那をご機嫌にさせれない)
それだけ旦那に「忍耐と我慢」といった不愉快な感情を与える女が多いのである!!!家事もちゃんとしない女が多いのである。年々悪く豹変する。
本当に良い妻なら「感謝」する事ばかりしてくれるが、実際は「感謝」するようなことは殆どの女はしないのである!しかも外見は劣化していく。
むしろ旦那を不愉快な気持ちにさせる女が殆どである。浮気性、ヒステリック、情緒不安定、気難しい、不満をブチブチ言ってくるなど。
一般的に結婚して死ぬまで余分に1億円以上はかかると言われているが、1億円以上投資する価値のある女がこの世にいないということを(^Д^)
いずれ恋愛感情もさめる。体も100%飽きる。飽きた女と一生暮らすなんて。飽きた女を一生養い続けるなんて馬鹿がすることだ(^Д^)
飽きるオ○ンコに一生かけて1億円以上投資するなんて正気の沙汰ではない。しかも殆どの女が男の気分を不快にさせやがるというおまけつき(^Д^)
さらに殆ど非処女。過去に色んな男にチ○ポ入れられまくり(^Д^)ご愁傷様です(^Д^)飽きた女を養い続けるなんてお気の毒さまです(^Д^)

359 :
>>357
どこから突っ込めばいいのかもうわからん
どういう思考回路だとそんな自信満々で
「妻もパートで少し家計を手伝ってくれるので」風の大黒柱感が醸し出せるんだよw
真逆の立場だろうがw
彼女は節約すべきと言ってるし車も反対されてるけど
小遣いに10万見込むので全然大丈夫だと思います自分一人でも養えます!(キリッ
恥を知れ

360 :
>>357
やっていけるかどうかというより
中古でもいいから『外車』選んでるところが
叩かれてるんだと思うよ
ご友人のように国産のコンパクトカー買って
浮いたお金で彼女の指輪でも買ってやるか
貯蓄しろってことじゃないの

361 :
>>357
おこづかい多すぎwww
結婚決まってるのに朝まで飲むとかキチガイwww

362 :
うちの父は2000万稼いでるけどお小遣い10万だったw
年収400の>>357と同じだったw

363 :
マジレスだけど、俺は年収3000万円。
でもひと月に使う金は10万はいかない。
後は全部貯金。
将来を考えると無駄つかいは出来ない。
ちなみに俺は大きな会社の社長。
将来は嫁にも徹底的に節約させる。

364 :
それはただのケチだよ。

365 :
「徹底的に節約しろ!身綺麗にするのは許さない!そして俺と結婚してくれ!」
うん、ついてきてくれる良い人が見つかるといいね。絶対いるってw

366 :
>>363
前も質問したけど、嫁が働いて使いたい金を自分で稼いだらどうするの?

367 :
>>366
363の社長だけど、嫁が働いた金は自分で使わせる。
労働意欲がわいたほうが効率がいい。
たっぷりガッチリ働いて自分の食いちぐらい稼ぐぐらいの勢いよし。
労働心理学だな。
ただし、老後は良い思いをさせてやる。

368 :
>>367
あ、「働かせない」論者とは別人だった。
よかった。
いい人見つかると思うよ。
私もガッツリ仕事続ける条件で婚活してるし。

369 :
>>357
>>347で「所得も考えずに見栄で外車欲しい」「地に足ついてない」って
自分でもわかってて書いてるのに、いざ苦言言われたら、え?なんで?って、こっちがなんで?だよw
ついでに言うといちいち顔文字まで入れておバカ感を助長してるし。
家計簿の中に「結婚資金」っていう言葉もないし、
書き込みからは「俺が彼女を幸せにする」って意識が全く欠如してるように見えて
本当に浮ついてるし、とても結婚考えて親に挨拶行く段階までいってる大人がする考え方とは思えない。
彼女にとっては、収入も学歴も下の相手わざわざ選んで結婚する理由なんて、
人格や男気に惚れ抜いたから一緒にいるだけで幸せ、って場合だけだよ?
悪いけど若干容姿に難ありで自分に自信なくて、一般かちょっと問題ある家庭出身で
私と結婚したいと思ってくれるだけで有難や〜、って思ってる子だと思うんだけど
(正直、普通以上の容姿の女医だったら、高学歴でも薄給の研究者は別として
年収600〜800程度の一般サラリーマン男性だったら選びたい放題だけど、眼中にない)
それが、低収入のくせに自分のことしか考えてなくて釘刺されても浪費するわ
自分の稼ぎを頼りにするくせに支えてくれる気もないわ、じゃさー…苦労するだけなのが目に見えてるもん…。
友達だったら全力で目を覚まさせたいレベル。
彼女も結婚焦ってるんだろうけど、ご愁傷様……。って感じしかない。
あなたは、自分が彼女に何をしてあげられるつもりなの?

370 :
幾ら金持ちでもケチ過ぎる人は無理かな

371 :
>>369
彼女学費数千万するような医大出てるお嬢様みたいよ
地味女らしいけど人目惚れだってさ
まわりはボンボンばっかりだから357も恐らく金持ち学校出身だよ
お互い家柄気にするタイプみたいだし
357も都内に一軒家、別荘、証券など相続する予定だから
その辺おたがい普通の人の危機管理とは違うんだろうね
それにしてもボンボンだなって感じだけどさ・・・
369もちょっと彼女に大して言い過ぎだよ

372 :
>>371
私立医大はけっこう一般家庭の人多いよ。最近は学費安くしてるし。
あぁ、歯医者か?医者だと子育てのためにある程度の腕つけてからバイト転向っていう女医は凄く多いけど、
最初から完全に「仕事やめて専業希望」って言っちゃう子って珍しい。
(狭い世界だから、顔は知らないけど同窓生から評判が聞こえてくるような有名人にすらなってるの知ってるw)
そういう人らって、長期的な視野のスキルアップの努力しないから、仕事もできなくてかなり評判悪いもんでさ。
でも、(歯科)医師で仕事したくなくて専業主婦希望の子だと必死で学生時代に同業者捕まえとくから、
卒業しても働かないとか、今だと研修終わった段階で消えてほとんどまともな臨床現場ではお見かけしない。
残念ながらやっぱりいろいろな方面でお察しくださいなレベルっつうか…。357にはお似合いなのかと。
都内の家と別荘と証券かー、うちと同じじゃんw
固定資産税だけで80万以上かかってるから余計稼がなきゃいけない危機感あるけど
彼は相続税も払えないよね

373 :
俺は国大だけど、私立の医学部は7000-1億ぐらい学費がかかるそうだ。
学費ローンで一億返しているのも当たり前。
大学だけが儲けているんじゃないか。

374 :
裏口じゃなくてストレートでいった場合ならその半分以下
留年大杉で帝京金沢あたりは卒試で大虐殺してるけど

375 :
父が年収2000万の小金持ちだったけど、旦那は年収500万満たない。
子もいるから生活が苦しい。
旦那の方が頭も(東大卒)容姿も性格も良いのに世の中の謎過ぎ。
欲のない旦那のかわりに私が稼がなくてはならない、と最近ようやく理解して目覚め始めた。
一生稼がされる運命なのか。。

376 :
キミね、私大医学部は学費以外に寄付金が三千万円ほどかかるんだよ。
払う身になってみな。
一億は当たり前。

377 :
節子、寄付金3口も払うそれが裏口ってやつや

378 :
>>375
アカポスや研究職だとワープアな世の中だからねー。

379 :
子供が産まれてもいないのに私大医学部の寄付金の心配してるのって何なの?
ていうか1億必要なのは知的障害者レベルの馬鹿子供だよ。

380 :
東○女子医大は寄付金なしでも7000万円らしいな。
一億円は嘘ではないぞ。

381 :
地方出身でいい車買ってやって6年間仕送り月数十万だとそれくらいいくだろうけど
どうして皆でこんなデマ垂れ流してるの?受験シーズンだから?

382 :
でまではないだろ。私立医大の学費をネットで調べればわかる。

383 :
色々手厳しい皆さんのコメントいただいて、彼女と相談した結果(軽く振った程度ですが)
現実的におこずかいを3万円クラス&車は持たない・贅沢はしないけれども、海外旅行や外食に行くときはそれなりの名の知れたお店に行くなど
お金の使い方にメリハリをつける事にする方針にしました(笑
後、彼女の名誉の為?に書き込んでおきますが、どこぞの性格の悪さが書き込みからにじみ出てくる女医さんの分析に反して
彼女の外見は誰に聞いても美人の範疇ですよ。 メイクがすっぴんに近いからもったいないなと思います(笑
お家も、娘を医大に入れても全然家計に響かない家です。
ただし、性格は自分に自信がないみたいですね。 口癖は、ごめんねと疲れたですから。
本人は海外の大学(非医学部)に行きたかったみたいですが、親のいう事を何でも聞く優等生だったので医学部へと話してくれました。
自分は、そんなにボンボンではないと思ってたのですが(中学から大学まで私立一貫校で、回りが大体生活レベルが一緒)
裕福な方なんでしょうか? 
相続制の話で思い出しましたが、自分の小手先の努力でなんとかできる家の出身の方
は羨ましいですね。 実家は比ぶべくもないですが、叔父の一人の家(某県の大地主)は、相続税で数十億円レベルの現金なんて
用意できないから、物納しましたよ。  相続税をご自身の稼ぎで払える人の方が凄いと思いますが?  
長文失礼いたしました<(_ _)>

384 :
>>383
上3行読んで安心したよ
お幸せにね!
中学から大学の一貫校は裕福なのもいるけど
案外普通のリーマン家庭もいるからね
でも、世間一般レベルでみたら、金銭感覚が違うことも多いよ
資産持ちは当たり前ではないんだよね。
女医に関する書き込みはちょっといきすぎだと私も思うし
そこまで気にしなくていいよw
親の資産や彼女をあてにしすぎず、
これから自分が彼女を幸せにするべく出世めざして頑張りなよね
(最初叩かれたのは金銭感覚が同年収の一般の堅実な若者と違いすぎる事と
 そういう姿勢がなかったからだよ)
せっかく堅実な彼女を手に入れたのだから
あなたが散財しないようにね

385 :
(笑 (笑
軽いね。彼女さんこれからの人生は様々な場面で無用の苦悩に苛まれるんだろな。

386 :
金持ちは金に苦労したことがないから、貧乏の辛さがわからないだろ。
買いたい物も買えないんだから。
俺は今は富豪だが、若い頃貧乏だった事が忘れないで金は大切にする。

387 :
俺は金持ちになったら女がいいか金がいいかわからなくなった。
金って素晴らしい。
女は裏切るが金は裏切らない。でも婚活は続ける。

388 :
>>387
社長乙

389 :
この世の中、金を使っている者が金持と思われるが
金持ちとは金を使わない者だな。
お金を愛していると、お金は使えないんだよ。
通帳の金額が増えていくのが幸せだ。

390 :
>>389
結婚しなければお金はもっと貯まるよ

391 :
389だが、お金も大切が老後に話し相手がいないのも嫌でね。
結婚は必ずする。
たっぷりため込んで、老後はゆうゆう自適な生活をする。

392 :
話し相手なら結婚相手じゃなくてもいいだろ。

393 :
分かってないなあ

394 :
老後を迎える前に病気になったりしたら
貯め損だなあ

395 :
>>391
お金ってあまり貯めこみすぎない方がいいよ。これはガチ。
「貯め込む」ことだけが目的になると、色々とおかしなことになる。
じゃあくだらない浪費すりゃいいのかっていうと、もちろんそうではなくて
家族とか、自分の身の回りにいる大事な人のために使ってあげること。
これが出来ないと、「貯めてる」という満足感と安心感の他には
お金持っていることに対する煩わしい問題だけがどんどん増えていって
意外と不幸なトラブル起きたりするよ。

396 :
アリ(独身者)キリギリス(既婚者)
いまは結婚、恋愛しないで沢山の女の子をヤリ捨てる生き方が正解。  一人の女に時間とお金を沢山使うのはもったいない!
現代の女性に貞操観念なんて望めないんだし、どんな美女でもいずれはBBAになり、かなり劣化する。飽きるって。
子供と世間体以外、本当にデメリットしかないのが結婚。 今は女にお金をかけずにつまみ食いしてポイする時代。
実際しょうもない女が多いから男が結婚を求めなくなってきた。男を不幸にする女が多い。女に金使わない方が得。
結婚して不幸になったやつはかなり沢山いる。男達はもう、本気で恋愛なんかしない方が良いだろう。つまみ食いで良い。
女は男のお金に寄生する寄生虫。自分で起業して稼げない。男のお金に頼る。そのくせ男を幸せにするという考えはない。
自由がきかないのが一番辛いと思う。わがままな女も多い。あげまんいない。さげまんでやりまんでブサイクでスタイル悪いのばっかり。
基本的に女は夫の理想の妻になるという考えがない。だから結婚して後悔している男が多いのは当たり前。さげまんに金使ってる。
男性を完全に幸せにできる女自体が存在しない。処女だろうといずれ女なんて飽きる(笑)飽きた女にお金を使うなんて・・・。
馬鹿な弱者を助ける必要は無い。 黙って自滅するのを見ていればいい。 女に一切お金を使わず貧困女子を増やそう。 なるべくお金を使うな!
既婚男性の85%以上は結婚=忍耐、我慢と答えている。離婚したいと考えている既婚男性は多い。男を幸せに出来ないのに金、金と言う。
要するにお金を使う価値のない女ばかりだと男達が悟ってしまった。結婚したら損だと男達がわかってきた。今後は自分の為にお金を貯めろ!
女達は彼氏の事を愛しているなどと言いながらいい人見つかったらキープする裏切る生き物なんだよ。 女は食ったらポイ捨てで良い。
今後男は女に一切お金を使わず(風俗系、お水系、エステ系、交際系、出会い系など全て含む)多くの女を貧困女子に陥れよう(^Д^)
さあ日本人男性全員で「男のお金で飯を食おうと必死な しょぼい女」たちに1円も使わず多くの女を貧困女子に陥れよう(^Д^)

397 :
30越えて、他人のためにお金が使えるかどうかは大きい
自分にしかお金仕えない人にたまに会うけど
そういう人って「してもらって当たり前」
だけど「してあげるのはありえない」状態で、図々しい
不思議なことに、会社の上司部下以外の「友達」がいない人が多い

398 :
出世したり富豪になると友達は少ない。
それは勝った証拠だ。
友達とは同レベルだから、人生に勝つほど孤独だ。
だが勝者の人生が待っている。

399 :
出世した人は出世した人同士の
富豪は富豪同士のネットワークがあるけど・・・
慕われる上の者は周りの者をひきたててやる。
金も含めて色々なチャンスをプレゼントする余裕がある。
富める者、持つ者は
恩を感じた周囲の人間から、色々な物が返って来る
実りのある人生を歩む。
金と心の富を持つものは幸福。
金だけ持ってる心の貧しいものは死ぬ迄一人きりで孤独

400 :
398だが、確かに以前は若者を引きたててやっていたが
恩知らずばかりでその後みんな自分勝手にやっている。
あほらしくなって、世話をするのをやめた。

401 :
>>395
391ではないけど、そうだね。 30過ぎの男性で
・一億(…笑。失礼。)貯めるのが目標
・共働き二馬力でいけばすぐに貯まるよ
・もし出産したら出来るだけ早く赤ちゃんを保育所に預け(=引き離し)働くことが大切
・女性も稼がなければならない主旨の番組を録画し、デート中に視聴
・私が風邪で声が潰れているときに電話を強要、通話中も咳込みで続けるのがやはり難しかった。「咳が酷いので今日はこの辺りで…」と申し出ると「……はい!(以下ぺちゃくちゃ)」と自分の話しばかり。はい!って何だ。
そんな過去の人を思い出しました。お付き合いを辞退させていただいたことがあります。
だいぶズレましたが、お金の使い方って考えさせられます。

402 :
>>401
風邪をひいてるのにしゃべる男の話、前にも読んだよ。
まだ専業主婦させてくれるおっさんと結婚できてないの?

403 :
>>402当たり。結婚して去年出産した。驚く程のお金はないけど専業だよ。今日は白菜の漬け物作りの初日。なんて言ったら呑気だと笑われちゃうかな。

404 :
クスクス

405 :
やっぱり笑われてしまった。むしろ失笑かな。

406 :
>>403
設定に無理があるからちょっと笑った。
病弱気味の女性が0歳児抱えて白菜着けるのはずいぶんレベル高いねwww

407 :
>>406それも覚えてくれていたのかあ。
内臓の持病はありがたいことに調子良いよ。寝不足で表面上のストレスはあるはずだけど症状自体は悪化していない。この状態を長期間維持すれば治療が軽くなる。
買っていた丸々一個の白菜、さすがに子の面倒見ながらすぐには出来なかったよ。一週間弱経ってから端の葉がしなっとしてきたところでやっとスタート。素人なのでまずは試しに一個だけ。
ここの方達は手作り系にあまり価値を置いてないでしょうね…ただの偏見かも知れません。もしいらっしゃったら嬉しい。
とりあえずこういった人間がいま生きています。全力で釣られるか無視してください。
ま…理想を無理やり高くつり上げると確かに相手は見つからないね。
みんなはどんな理想を持っているの?

408 :
この世の中金持ちに見える人間は結構いるが
本物の金持ちはめったにいないな。
俺の周りの社長は見栄っ張りで仕事をしないのが
消えている。
そして婚活市場には元金持ちで現在貧乏な女が
金持ちの男を求めてさまよっている。
俺は苦労して富豪になったが、元金持ちの貧乏な
女に付け狙われてストレスがたまっている。

409 :
某超大手社長 わざわざ新店舗まできてバイトに混じり一生懸命雑用してたからな
本当に社長が来てるの?と何度も聞き直してしまった
仕事せずだらだらした社長の会社なんか潰れるに決まってんだろ
うまくいってる人達は人の倍は努力してる

410 :
俺も会社を巨大企業にしたけど、毎日毎日勉強して大学院の博士課程まで行き。
国家試験に受かり、休みなく働いて苦しかった。
今も苦しく働いているけど、なにが楽しみなのか分からない。
人の人生って何なんだろうな。
今は会社と社員のために働いている。

411 :
>>407
>ここの方達は手作り系にあまり価値を置いてないでしょうね…ただの偏見かも知れません。
それは偏見。
お金持ちの女性は過剰なくらい手作りアピールするから、
あなたが幸せの象徴として白菜を漬けることを書きたい気持ちはよくわかる。

412 :
まあ金持ちが沢山いたらそれは金持ちではなくなるなw
若く脂の乗った世代はがむしゃらに何かに打ち込んだほうがいい。それでいいんだよ。
自分が思うがむしゃらの中でしか良い縁は見つからない。いつだってそうだ。怠惰に過ごす中で良い出会いは見つからないor見逃している。
ここにいる人達はみんな人より倍頑張っているじゃないか。
これはまた偏見だが、婚活市場は多少なりとも受け身な意識の方々が集まりやすい場所かもな。行ってもいいけど参考程度に留めておいたほうが精神衛生上合っているのかもよ。物見遊山で臨んだほうがいい。
どこの馬の骨か分かる出会い方が一番良い(という経験をしただけだが)。

413 :
金も学歴もありモテるけど結婚までなかなか行かない。
気のあう女はどこにいるんだろう。

414 :
金持ちになっても生活のスタイルを変えないで、質素に暮らすと、平穏な毎日だ。
金は使わないにかぎるな。贅沢は無駄だ。

415 :
食事に関しては質素自炊が良いよ
金持ちで外食ばかりしてるようなのは 大体メタボでだらしない体になってる

416 :
外食は中国産の毒豚肉や毒鶏肉ばかりと思うから
食べないほうがいい。
最低の毒だらけの食材を使われても分からない。

417 :
>>416
日本から逃げようと思わないの?

418 :
グルメと美酒だけが楽しみ

419 :
>>416そ。だから時間を費やしてでも自炊を目指す。質素ながらも栄養があるのを摂取する。
で、用事があるときの外食は割り切って思いきり楽しむ。
食に全く関心の無い奴が人生の王道を進めるとは思えないんだ。

420 :
結婚って国が得をするためのものです。独身男が一番お得です。独身男が最強です。
一般的に男は女よりも出費は少なく、収入面でも優れているからです。
そりゃあ結婚したがらない男に女は食ってかかるでしょうね
女にお金を使わない!=女にRって言ってるようなものですからね
女は自立心がなく男のポケットマネーにすがって生きる情けない生き物
今、お水系、風俗系で働く女がどんどん増えてきている。 自分で何もできないから男の金に頼る。
結局男のポケットマネーにすがっていきてる、情けない生き物だ。 独立心がなく依存心が強い。
残念ながらこの女性と結婚したら絶対得だ!という女性はいない。この女性なら絶対幸せになる!という女はいない
こんな女と結婚してうらやましい!という素晴らしい女性はいないんだよね。うらやましいと思えない女ばかり。
お金と時間を使う価値のない女ばっかり。自分を幸せにするのは女ではない。だから不幸になってる既婚男性多い。
さげまん多い、やりまん多い、浪費癖多い、不快にさせる女多い、性格悪いの多い
裏切るの多い、ブス多い.美人少ない、スタイル悪いの多い、床上手少ない 
やっぱり男は自分のためにお金を使う時代だね 特に俺みたいに独立して好きな仕事して稼いでる男はね。
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫
http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230803602/

421 :
美人の女が目の前にいると養いたくなるのが男じゃないかな。

422 :
正直なところ、俺は金持ちだから、女の実家が金持ちでも貧乏でも
気にならない、とにかく美人で性格が良く、無駄遣いをしない堅実な女がいい。
ただし、あと後俺に迷惑をかけるほど貧乏は嫌だな。以前貧乏な女か゜
結婚したら月に八万ほど親に仕送りさせてと言われたのにはうんざりした。
最初っからそんな不良債権はいらない。

423 :
質素というか食事が質素な女性のほうがいいと思うな
外食三昧なら高血圧 デブ一直線だから

424 :
俺は現在富豪だか、若いころ貧乏したから
今は食事は好きな物を食べたい。
だが、普通の家庭料理が最近は美味しく感じるな。
料理の下手な女は嫌だ。

425 :
下三行のロジックがメチャクチャだぞw

426 :
外食ばかりだと家庭料理が美味しいと言う事では。

427 :
超性格の良い普通レベルの顔した女を嫁もらって
あとは金かけて整形して自分好みにするのがベストだおね。

428 :
芸能人なんかほとんど整形美人だお。
芸能人卒アル画像で検索したらわんさと出てくるお。

429 :
>>424
日本の平均値を取った場合「普通の家庭料理」って団塊の台所の汚い食べ物のことだよ。

430 :
例えばどんな料理が汚らしい料理なんだ

431 :
毎日ホテルディナーやらホテルランチしてたら腹も出る

432 :
野菜炒めなども汚い範囲に入るのかね

433 :
家庭料理を食ってても、腹が出ることにはかわりない
料理はどうしても経験に比例するので
相当程度の期間は自分の好みの味にはならんと思う
まあ、自分で好きな味の料理を好きなだけ食いたいなら、
自分で料理をするのが一番手っ取り早い

434 :
>>432
リアルな日本の婆さんが作る野菜炒めって汚いぜ。
油をきれいに管理する女は少ない。

435 :
キミの将来の嫁もいずれは婆さんになるけど。
どうするんだ。

436 :
リアルな日本の婆さん

まさか実の親?

437 :
>>436
例外として、すごい金持ちの婆さんはきれいな料理を作る。
日本全国の女の手料理を見てきたが、普通の女の料理は汚料理だ。

438 :
日本全国の女の手料理を見てきた
日本全国の女の手料理を見てきた
日本全国の女の手料理を見てきた
何者だよwとりあえず本書いて出版してくれ。

439 :
>>438
全国周りする仕事したら誰でも汚宅汚料理のゴリ押しされた経験あると思うぜ。
鶴瓶は無理にほめてるがあれは無理。
日本の女が清潔とか料理レベル高いというのは嘘。
来客頻度の高い欧米の方が台所きれいにしてる。

440 :
外食なんてもっと汚いよ

441 :
>>440
外食と違って保健所の監査が入らないから、一般人の日本のババアの台所はもっと汚いぜ。

442 :
マジレスすると
・バツイチ子連れの35才以上〜
・バツイチ子ナシ/初婚の40才〜
35才以下と結婚したいなら国際結婚を視野に入れたほうがいい

443 :
キミ達外食は汚いぞ。
床に落とした料理を皿に戻すのは当たりまえ。
ひき肉なんか腐りかけた肉や目玉まで入っている。

444 :
>>439君の親はどっち派なの

445 :
>>439
仕事で汚い家ばっかまわってるからじゃないのか?
うちは親戚も実家も彼女の家も綺麗だよ
趣味の先生の家も綺麗だった

446 :
実家が本当の資産家のお嬢さんって、相手の収入あまり気にしないよね。
知人に、東京の土地&ビル持ちの家系の方が2人いるけど、
自分よりひくい年収の方(おそらく、男性の年収は平均より低い)と結婚してた。
でも家とかは嫁実家近所に嫁家の援助で建ててた、住宅ローンなければそこそこの暮らしできそう。

447 :
金に困ったことのない女は貧乏を経験しないとわからん。
経験するとずっと貧乏にくるしむ。
だから貧乏な女は金持ちに群がる。
結果的には金持ちと結婚したほうが勝ち組。

448 :
金持ちの 奥さんは料理上手で外食しない人達多いね
太るからか外食はしないみたい

449 :
職場のマダムをランチに誘った際も断って自分で作った お弁当食べてたよ
節制してるからスタイルは良い
30半ばだけど お腹やお尻もたるんでいない

450 :
億単位の資産を有する家庭のご子息でないと入学できないというのは、ある意味凄い。
努力して入れる大学ではないのだ。
したがって、帝京医学部>>東大理V

451 :
医学部程度の貧乏人じゃ自慢にならんよ。
もっと希望を持てないのかね。
富豪の経営者はその何倍もかるく稼ぐし、資産は医者風情の十倍以上は当たり前だ。
金持ちと結婚したほうがいいぞ。

452 :
>>450
それ本気で帝京大学のボンクラが言ってた。

453 :
帝京大学の医学部って金さえあれば馬鹿でもはいれるのか。

454 :
私立大学はどこも金を積めば入れるよ
帝京に限らず、どこの私立もそうなんだけど
知らない人って奨学金もらって入ったクチなの?
一部のMARCHも有名だし、地方の私立大なんてもっとあからさまだよ
歯学部なんてびっくりするほど酷いもんだ

455 :
どこでも金「だけ」で裏口ってのは20年前くらいまでの話だよ、金っていうよりコネ必須。
新設は杏林北里はクリーンで有名。旧設も慶應は昔からクリーン。学部長の息子が落ちるくらい
東○の4割のコネ枠も、もうずっと人大杉
一次試験を実力で受かれば、親が出身者だったら合格が御三家の某
○天は未だに最初から試験点にゲタ履かせるが。
今や一流高校出身者でも新設私立まで受けるようになってるからそういうのが必要なくなってる
どんな馬鹿入れても国家試験だけはガチだからねー
私立歯は選ばなければ定員割れしてるから名前書ければOK
国試合格率20%とかでよければ。

456 :
あーもう29だし完全いき遅れた。
同じような家柄、育ちの人と結婚したい。

457 :
ここにいる人たちは友人関係は普通なの?
友人から「結婚式にグラディエーターサンダルで参加したw」って話をきいてドン引きした
貧乏ではないから靴くらい買えるだろうに自分が結婚式挙げるときには呼びたくないと感じてしまった
その場に合った服装をして欲しいと思うのは金持ちだから?
心が貧乏なんだろうか とふと考えてしまう

458 :
安心しろ、金持ちでも貧乏でもそりゃ普通の感覚だ。

459 :
金持ちになると、かえって金を使わなくなる。
年収3000万円を越える俺は一月十万円ほどしか使わない。
通帳の残高を見るのが楽しみだな。

460 :
気持ちは分かるがそれは貯金が趣味なんだよ

461 :
小室みたいに落ちぶれるよりはいいだろ

462 :
通帳の残高が増えると幸せな気持ちになるだろ。
眺めているとなんともいえない。
一円も減らしたくない。

463 :
ここだけの話し、彼女よりも金が好きだ。
ここだけでしかいえないが、言っても理解されないだろうな。

464 :
世の中金金か。
金さえあれは゛なんでもできる。

465 :
嫁をもらっても年収の二割ほど、八百万円ほどしか渡さない。
女に金を渡すと無駄遣いするからな。

466 :
だから金持ちなのに結婚できないのね

467 :
金があっても嫁さんと子供がいないと淋しいからな。
でも無駄遣いされるのも嫌だから、美人で若い質素倹約で学歴のいい女がいいな。
子供には財産をたっぷり残したい。

468 :
いつもの人と結婚観が違うwww

469 :
すかさずいつもの人が降臨してきそうだなw

470 :
女子供は金のありがたみを知らない。
贅沢をすると金が残らないぞ。

471 :
しかし嫁と子供が一生食べれる金をなんとか残してやる

472 :
だから金持ちの子供ってろくなのいないよな

473 :
>>427
整形なんかしたら一生直さないといけなくなるぞ
だんだん崩れてくるから
あと整形顔って傍から見ててもバレバレだからこっぱずかしい
バランスがとれてなく、表情がひきつってびっくり目になる
なんとか姉妹の姉がいい例

474 :
芸能人って整形美人ばかりなのに、騙されてお金持ちが騙されて結婚しているね。
昔の女優は本当の美人だからたいしたものだけど。
今は婆さんでしょ。

475 :
芸能人は整形だらけだけど、それに目が慣れて、
異性への容姿レベルのハードルが上がるおね。

476 :
美女お嬢様が見当たらないお
漏れたちアラサ−ハイスぺ金持ちはアラフォーまでの稀にお目にかかれる美女お嬢様に会いたいんだおね

477 :
>>454
ベヒーブーム真っ只中はそうもいかなかったみたいね
なべおさみの息子捕まったし芸能人で誰ひとり大学いったひといない
あの時代
ただし医学部は反対なのかしらないが、今人気みたいだし

478 :
ま、大学なんて金積めば入学できるのは同意
現に高学歴なのに顔が悪いばかり悪戦苦闘してるブス不細工が多いコンカツ市場コンカツはそうはいかないらしいね、大学簡単に入学できたブスが卒業するのもあぷあぷひーひー結婚は無理そうだなー

479 :
島田紳助の娘は東大卒弁護士らしいし
確かにお金かもね

480 :
ドクターなんとかいう灯台卒が最近灯台はレベル低いからだめっていってた

481 :
医学部も昔は秀才が入る世界だったのに今は普通の人達多いね

482 :
その後私は落第を繰り返しました。三年生で二回、四年生で四回、五年生で二回、という具合でした。
医学部は六年制だから普通は最長でも十二年間しか大学に在籍できないことになっているが、
帝京の場合、休学扱いにするためもっと長くいることができ、
休学期間も六百万円の授業料をとられるのです。それで、うちの家計はムチャクチャになってしまった。
結局、休学期間も含めて九五年まで十三年間も大学にいました。挙句、九六年になって「卒業できない」という烙印を押されクビ。
頭が真っ白になってしまいました。学費を滞納していたので除籍するとまで言われ、東京地裁へ仮借処分申請しました。
学費の一部を払って除籍だけは免れ退学扱いになったのです。帝京では国家試験の合格率を上げるために落第をさせるので、
どんどん学生が増え講義室に入りきれない時もあったほどでした。私は裏口の金が少ない方ですが、
両親は授業料を含め大学に総額一億円以上納めている。それでも放り出されてしまったわけです。
私自身は大学を辞めて肉体労働をしてきたが、もう潰しのきかない四十代になってしまった。
自分のことをタナに上げるわけではありませんが、それ以上にあの大学には問題があるのではないでしょうか

483 :
まあその何だ、地頭悪いのに無理に足掻こうとしたのがそもそもアレだ。

484 :
●メンチ速い!殺人バファロー走法に虎将仰天
●虎メンチ豪弾15発!真弓監督ダル撃ち指令
●ド迫力の虎新助っ人メンチ、併殺崩し任せろ
●乱闘任せろ!メンチ、虎の魔よけや!!
●虎将も合格点!メンチ、変化球イケるやん
●虎将安心「6番・右翼」メンチ“一発合格"
●死角なし!阪神・メンチ、安芸でも25発
●絶好調!阪神・メンチが余裕14発!
●巨体メンチが激走!ド迫力ランで一気生還
●阪神・ジェフ、メンチの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・メンチ、走る凶器や
●虎将唸った!“猛肩"メンチが赤星殺した
●虎将不敵!007歓迎、メンチの弱点探して

485 :
>>481
歯科なんてバカでも入れるからな・・・

486 :
>>1
その程度で金持ちとか幸せもんやな
うちは5000万以上あるけど周りの家みてたら鼻くそみたいなもんだわ

487 :
どうしても家庭を持ちたいって本気で思っていたら
いくらでも相手に対する条件って下げられると思うけどね。
おそら>>1はそれ程結婚したいと思ってないんだと思う。
どうしても結婚したいと思える相手がまずいないんじゃないかな。
婚活しててもなかなか交際に発展しない人って条件から入るからだよ。
参考程度に言っておくと
25歳〜35歳の独身男性で年収600万円以上稼いでいる人って約4%しかいないからね。
その人たちの中から更に外見は普通以上で会話していて楽しい人ってなると
存在自体しないんじゃないかってくらいの数だよ。

488 :
1よ。金持ちの家の女ってわりかしアホが多いし、相手の年収気にしないやつ多いし、よくダメ男を選ぶよ(笑)
なんでも親だから金に対する価値観があまりない(笑)これ大概がそう。
多分共働きで世帯年収1000万位の普通よりちょいまし位の家庭とみた(笑)

489 :
申し訳無いけど選びませんw
選ぶなら20代のときにでき婚してますがなw

490 :
男が20代限定だよね笑w
ジジイは可哀想w
売り時わかってないwし選ぶ女もおもっくそ間違ってるしw

491 :
>>488
わかるわw親族で一番金持ちの家の娘、ダメンズと結婚してる。ただしイケメンだけどな。
飛び抜けて金持ちだとそれができるから羨ましいよ。
そこそこ金持ち〜みたいなスレって前になかったっけ?
自分はそこそこ実家金持ち、バブル世代だから普通の基準が理想高いと知った。
相手への条件下げて付き合ってみたけど、息苦しかった。
相手もちょっとしたこちらの話が金持ち自慢に聞こえると被害妄想。
ちょい金持ち育ちは難しいよ。

492 :
金のありがたみが分からない女がわがまま言うが
いつまでも金があるかよく考えた方がいい。
その時にむわがまま言っても何も買えないぞ

493 :
>>491
あれでしょ
お笑いの誰か無名と結婚したじいさんが有名人の人

494 :
金持ちじゃないけど田舎育ちだったから家が広くて周りの家とも距離があって騒音一切なし
もちろん車移動ばっかり
だから都会の普通レベルの住居、徒歩で何分も歩いたり電車移動したりする今の生活がかなりきつい
田舎に帰って結婚も嫌だから都会でデカイ家建てられて車持てる人を探すとかなりの高望みになってしまう

495 :
田舎で1500万クラスって都会だと3000万以上くらいかね

496 :
田舎都会関係なく貧乏は超金持ちの森いづみでも狙ってたらいいと思うの

497 :
俺の家は親父だけで2千万稼いでる。
結婚して家を出るのが恐怖だ。
でも結婚して親と同居とか二世帯住宅は嫌だしなあ。

498 :
日本は税金が高いから、稼いでも税金で手取りが増えない。
しかも税金は無駄遣いされて、政治家と役人ばかりがいい思いをしている。

499 :
老人だらけのこの日本
高齢化社会にっぽん

500 :
>>494
都区内で騒音一切無しが実現している戸建て住宅って皇居くらいじゃね
加えて全部車移動とか、お前は皇族になりたいのかw
正直ここまで世間知らずかつ観察力不足だと、
執事でもいないとまともな生活が営めないだろ
前にお見合いした相手に東京の医師会の偉い人の娘が居たが、
戸建てだったけど隣近所とあまりかわらない感じだったな

501 :
経営者の稼いでいるも詐欺っぽいのが多いからね。
個人なら収入は多くても経費過多で所得極少とか。
法人役員でも役員報酬多くても会社の経営状態よくないと役員借入の名目で会社に役員報酬が逆戻り。
こんな人たちは婚活パーティの年収欄に堂々と最初の数字書いてくるw

502 :
両親合わせて1600万円って確かに微妙な数字だなw
平均的なサラリーマンの一馬力なんかよりは余裕あるけど
金持ちってほどでもないし二人ともバリバリ働いていると結構
出て行く金も多いんだよね。

503 :
うちは昔からの地主だし、親父が資産家で会社経営もしてるから、土地や株もあわせたら総資産は数十億円くらいあるから、普通の家よりは金持ちだとはおもうが、一切贅沢はさせて貰ってないなぁ
むしろ親父はドケチ。家も普通だし、高校の頃からお小遣いなんぞ貰ったことないし、お年玉も全部没収されてた。
ゲーム機とか一杯買って貰ってた友達が羨ましかったなぁ。
今は理系の大学いって、苦学生送ってます
一人っ子だから親父死んだら俺のところに資産くるんだろうが、なんか実感わかないなぁ

504 :
あげ〜い、

505 :
金持ちって基本金持ちとしか結婚しないしな 友人もお金持ちだし
これが難しいんだよ お金持ち自体の数が凄い
少ないから 同じぐらいの金持ちで好きなタイプとか
選んでたら いないから凄い妥協が必要で
俺の周りの地主や金持ちは独身多いな

506 :
>>479
しっかりした娘らしいな
紳助の本に書いてたが10代の頃から金融について詳しかったとか
父親のお金で旦那は家建ててほしくないって
言ってたな

507 :
>>505
居るところにはいるんだろうけど同じレベルの金持ち資産家同士ってものまた
難しいんだよ。都会の成り金マンション、住宅がいっぱいある所でも格差あるし。
それが地主とかになるとそこらへん一帯には同レベルなんていないしね。
かといって都心のおしゃれな生活して人と地主の子が釣りあうかというと・・・
なかなか結婚できないんだよ。

508 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

509 :
100坪って宅地でしょ?・・・それで家庭菜園かよw 兼業農家レベルでしょ。
100坪も庭が有るのは自分の住む廻りじゃ公共的建築物と神社仏閣に農家くらいだお。

510 :
q

511 :
>>503
うちと同じだな。お年玉は基本的に全額貯金だった。
まあでも俺は車とかは高級車2台ぐらい父に買ってもらっている。そのへんは恵まれている。
総資産は数十億円って、言いすぎじゃないか?10億〜99億まで幅があるぞ。
それに総資産がいくらぐらいなのか普通は分かるだろ。
おれはなかなか両親に結婚を許してもらえず、破談ばっかりになっている。
もう35歳になるのに独身でヤバイ。

512 :
>>505
別に親が(家が)金持ちだけど俺個人単位では普通なのでその辺のかわいいお嬢さんで充分なんだが、
家柄や学歴などの審査が厳しいので(一人でも低学歴がいたらダメなど)
なかなか結婚できない・・

513 :
で、ハゲて婚期逃してドクオコースか

514 :
実家が金持だと贅沢が出来るんだな。
俺は一代で資産家になったので、ぜんぜん贅沢をする気になれない。
むしろ金のありがたみが分かるから使わない。
嫁を見つけなくてはならないが、金持の娘をもらおうとも思わない。
金を使わない慎ましい女の方がいい。
ひたすら稼いで通帳の預金が増えるのが楽しみだ。

515 :
ドケチ野郎

516 :
>>514
起業して成功したのか?貯金いくら?

517 :
>>514
普通 お金持ちは2代目が地味になるんだよ
1代目が成り上がって 色々な経験をして
2代目は地味に質素に目立たなく生きろって教えられる
俺の周りの地主の息子や娘がそう
お金持ちに見えないもん

518 :
>>512
結婚っていうのは家と家の繋がりだからね
若いあなたはわからないかも知れないが
お金持ちと貧乏な人が結婚したら 貧乏な人が
お金の無心してきたりとかよくあるんだよ

519 :
>>503
すっごいズレてるねw さすが資産家のボンボンだ。
>>517
そんなことないよ。普通に2代目がつぶすから。
何代にも渡る資産家ってすごいなって思う。

520 :
このスレにたぶんいるかもしれない、プチ金持ちもしくは金持ちの環境で育った男性とめぐり会いたいわ
一般の婚活しててもどうにも価値観が合わなくて本気で困ってる。
現時点で収入が良くても実家が貧乏だとか、育ちが貧乏とかだと合わないし
「苦労を知らないんだろう」なんて妬み吐かれてげんなりした。
金持ちの息子娘はそれなりの精神的苦労があるのにね

521 :
土地、有価証券等で5〜10億近く程度の実家だけど
とても質素。売るわけじゃないが野菜とか米とかつくってる。
俺は結果的に甘やかされて育ったので
海外で遊んでいたりして、ニートになりかけたが社会復帰。
今では普通に部下もいる。
親からもらった金を運用したり30代半ばで自分の資産5000万。
家は親に買ってもらうつもりだが、あと特に金はいらんなあ。
結構好き勝手に買い物や海外旅行しているけど
毎年300万くらいたまっていく。結婚したらそうはいかんだろうけど。
今5才下の子と交際中。

522 :
>>518
いやおれは>>511-512に書いた者でそろそろ35なんで(まだ34だが)もう若くは無いんだけどね・・
母親が女性の学歴とかに厳しい。
そんなパーフェクトな女性がいるわけないのに・・てか俺が別にエリートとかでもないのに
実家が金持ちなだけでなかなか結婚できないなら普通の家に生まれたかった・・

523 :
>>522
人間社会は同じ階層でしか付き合わないからな
金持ちは金持ちしかと付き合わないし
貧乏人は貧乏人としか付き合わないし
学生時代 思い出してほしいが同じ学力の者同士
群れてただろ? 高校とか大学はな
話も合わないし 結婚は家と家の繋がりだし
高学歴はなんやかんや言って 世間知ってるからな
学歴ないといい会社に入れない 

524 :
世の中金だってことがよくわかった。。
年収・手取りが良ければ若い美人が寄ってくるし。金で買える感じ。
デートや結婚にも金が必要、何でも金だw かね!かね!かね!!金!!

525 :
金持ちなんだから良くね?

526 :
お金の遣い方が全く違う気がする。
節約しどころと、投資するところの緩急がずれてしまうというか。
似たような家庭環境の相手と結婚したいというのが希望なのに、
一番贅沢な条件なのか?と気持ちが萎えてます。

527 :
一時15619・13円までありました。
5月の高値15942・60円が目前に迫りました 買える銘柄 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-17004.html

528 :
お金で学歴、コネ入社できる
何偉ぶってんの?W

529 :
両親田舎暮らしで世帯年収1500万、退職金6000万、
年金2人合わせて年600万だから仕送りとかしたことない。
頼めば都内に3LDKマンション買ってくれるとは思う。
平均よりは経済的にも精神的にも恵まれた生活してきたと思うが、
やっぱり孤独死が心配になる。
好みの外見なら定年まで年収500万でいい。

530 :
年金そんなになくても普通は仕送りなんかしたことないよw
平均収入かそれより低くてもそれなりの生活するだけだからね。
お金に恵まれてるんだから孤独死だって何とかなるでしょ。
お金で解決出来るよ。仕事しているうちは無断欠勤で騒がれて見つけてもらえるし
退職した後は高齢者向け高級物件にでも入ればいいだけじゃん。

531 :
531さんのお相手は、地頭が本当によさそうですね。
一種の逆玉だった私の父や、学歴だけの友人等を見ていると、
育ちが貧乏だと、人脈に対してすごく否定的だと感じています。
531さんの決断は、報われると思いますよ!
私もあやかりたいものです。

532 :
男だけど実家が>>1を余裕で上回る資産家です。
それらを相続できる立場なのに。
既に生前贈与で株だけでも数千万貰ってるのに。
親に素直に甘える事が出来れば、夫婦揃って裕福な家庭を
築ける環境に生まれたのに、自分は親に甘えるどころか
自分のわずか460万の年収を親父と比べて卑屈になるばかり。
実家が金持ちだから理想が高くなるどころか
卑屈になって恋愛市場に上がる事も出来ない。

533 :
ウチは父親が厳しい。年収3千万で資産も何億も持ってるのに絶対援助してくれない。コネも使わせてくれない。
完全に自力でやってる。マンションだけは高級な所にただで住まわしてもらってるから近所からは
あいつはこの部屋に住んでるのに何であんなに金持ってなさそうなの、と思われてる。

534 :
>>533
それ援助受けてるwww

535 :
お金で苦労したことない&多分これからも心配いらないから、相手にはあんまり経済力求めてない。
でもその他の面で理想が高くなったかも。
センス良い人がいいとか、生命力にあふれてる人がいいとか。
あとお金の使い方を上手に隠さないと相手に引かれちゃったり…。
そんなハイブランドじゃなくても、季節の変わり目は新しい靴とかバックとかばかりだしね。

536 :
実家が金持ちでも女の子なんか寄って来なくて親父の遺産目当てのラグビーバカとかクズばっかり纏わり付いてくるわ

537 :
ここにいる時点でビンボー人なんだよ。。
全員な

538 :
>>532
年収で女は男を評価するから仕方ない。

539 :
実家金持ちだから高級車に乗って
普通にバンバン金使ってたら女に愛想つかされた。
おいおいお前実家金持ちの俺だからついてきてたくせに
今ごろ何言ってんの?て感じ。
女は何考えてるのかさっぱりう分からないし正直うんざりだ。

540 :
>>520
精神的苦労wはいはい。
金がない方がよっぽど苦労ですよ
金で方つくことが世の中の95% のこり5%は洒落になれん
お前さんは苦労苦労いうが叩き上げの人間の逞しさは全く持ちあわていない
逆境も経験してないから信用できない
作戦参謀や秘書としてもつかえない
要は金持ちの嬢ちゃんは全く用がないわ
と年収1800万程度のお気楽勤務医が朝からカキコ

541 :
医者、歯医者の娘が売れ残りが多いのは昔からなんだよな
全部今までのレスで語られたことが内包されている
生活レベル落ちるので露骨に文句しか言われない
オヤジが横柄 過干渉
娘本人はオヤジが全てに基準
手前で成し遂げた勲章のような業績はゼロ(のことが多い)
とてもではないが30代貧乏勤務医ごときが
手出しする玉ではないわ
貧乏高卒でも若い日女か
28、29の良識あるフツーの家の女か
薬剤師でも選んで世帯年収2500万に乗せるか
どれかだわ

542 :
貧乏人が妄想書き込んでるなあ。医者なら全員金持ちっていうのがもう低学歴で貧乏人の発想。

543 :
逮捕されたニセ医者
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-6753.html

544 :
親はそこそこの資産や年収があったけど生活は質素だったよ
子供の頃は自分の家は貧乏なんだって思ってたくらい
友達の家もそうだって言ってた
このスレの人たちは子供の頃から贅沢してた?

545 :
中高と九段の受験女子校だったけど、グラスの半分近くは医者の娘。
その中でも容姿抜群の子は、広尾の女子大行って、
1年から4年まで某top女性誌のカリスマ読者モデルやってた有名な存在。
(芸能プロ社長に尋常でないストーカーされたって言うミスインター日本代表と、
たまたま大学名と名字が被ってるけどw)
本人は卒業後もモデルかタレントしたかったらしいけど、家が代々医者で両親大反対。
しぶしぶ社会人になって、あとはお見合いで玉の輿への道まっしぐらだったのに、
なーんと1年くらいで未婚のまま本人妊娠。
仕事も辞め友人知人の前から姿を隠すと、結婚も下ろしもしないで極秘に出産、
ウワサでは産んだその日に子供は、全くの他人に養子にだしたらしい。
もちろん出生届なしで。
いま25とかだけど、こういうのって二三年ホトボリ冷ましてから、
なに食わぬ顔して玉の輿見合いするんだろうか?
経産婦でも初夜で肉体ってバレないのかな?
ま、親御さんとしては、妊娠の事実知ったときは目の前真っ暗で、
とんでもなく計算違いだったのは間違いないだろうけど。

546 :
名前○○っていうのか。
ググったら、超絶美人でねーか!
こんなオンナなら、たとえ子供産んだことあっても全然オッケーだよw

547 :
こういう妄想はババアの願望がもろにでているのかもなあ
「年収1800万程度のお気楽勤務医」
妄想も大概にせえよw

548 :
明日休みのお気楽勤務医が見てますおw

549 :
もう医者=金持ちっていう発想やめろよ。お前らが貧乏人で社会経験が無いからそれしか思い浮かばないんだよ。
たとえば俺の母方の親戚は中規模企業3社経営してる一族だから個人資産は数億でも会社の資産がごっつい。
それを一族で世襲してる。そういう金持ちも多いんだぜ。無職ニートのお前らは知らんだろうけど。

550 :
昔は見合いが来ても
勤務医かあ。しかも○○大?
ウチに釣り合うような案件じゃないね
親も開業医の資産家でないとね
って本気で言ってた時代がありましたわ

551 :
>>544
贅沢がよくわからない。
着るものや持ち物は親が勝手に買ってきてたから興味がなかった。
うち1さん程度の小金持ちだったけど、
子供の頃から、貧乏で穏やかな努力家の人間と結婚してほしいと言われてた。
なので、エリート達と仲良しで選び放題だったよ。
みんな出世してるから今でも本音でいろいろ教えてもらえるし、
知恵が借りられると困ることがほとんどない。
貧乏で育った人は、お金の使い方が下手だなと思ったかな。
年収が良くても、嫁がバカだと貯まらないと思うよ。
生活レベルが〜とか、アホとしか思えない。

552 :
親父はまだ元気だけど年も年(73)だから遺産目当てで意地汚いのがウヨウヨ集まってくる
若い女でウチの親父と結婚したいなんて山ほどいるぜ
幸い親父はまだしっかりしてるから引っかからないけどボケてきたら危ないと思う

553 :
>>551
本当の贅沢って分からないんだけどね
いろんなブランド物をもってたり定期的に外食や海外旅行に行ってたりしてて、まわりはすごくお金持ちなんだなって思ってた
うちは貧乏なんだって思ってたけど、必要な物は買ってもらえたから嫌じゃなかったなぁ
私は女で将来嫁ぐ身だから婚家に合わせられるようにってよけいに慎ましかったのかも

贅沢してないのにお金がない、貯金がたまらない、何に使ってるのか自分でわからないって言う人がいるよ
毎日贅沢してるのに気付かないんだろうね
結婚相手はお金の価値観が合う人がいいなぁって思ってたけど、それもある意味で理想が高いのかもしれないね

554 :
>>553
あまり考えなくても良いと思う。あなたの場合。
結局お金の使い方が上手な親から受け継いだものがあれば、
そこそこ貯められるんだよね。
何が譲れないか、そこの部分で相手選びすれば良いだけ。
金持ちのお金の使い方はシビアだと思うよ。
ブランドもので見え張る程度の女相手に女の争いしてると
男選びから失敗する。

555 :
>>554
うちは小金持ちだから、将来のことを考えてお金の使い方を教えてくれたんだろうね
大金持ちの人とは考え方が違うんだよ
学生時代の友人やそのお家はすごかった
絶縁した祖父の家に行った時もすごかった
たぶん大金持ちっていくらお金を持ってるか知らなくていいんだよ
すげー!一度大金持ちになってみたいー!って思ったw

556 :
親の遺産が何億もあるから働く必要ないけど暇だから働いてる
当然親が金持ちとか職場の人間には絶対言わない

557 :
金持ちであることを隠してそれでも着いて来てくれる娘を探してる
それが今カノ

558 :
金目的の女を防ぐ為に隠すことは大事だと思うけど。君を愛して信頼してる彼女からすれば、隠し事された、試されたと感じるとは思うよ。

559 :
実家が金持ちって知られると、まともな子なら、
引け目に感じて離れかねないから、隠すことも優しさかも。
とはいえ、親族から反対出ない程度のレベルなんだろうか?
女性側の実家状況。。

560 :
母親が死にそう。悲しみも束の間、遺産相続が待ってんだよなこれが。
おかんは大して持ってないから数百万の話だけど親父は億だからな。今から欝。でももう年だからしゃーないよな。

561 :
結婚式の費用って贈与税がかからないよね?
新婚旅行の費用も平気?

562 :
そんなみみっちい金額金持ちは気にしません

563 :
親が厳しいからマンションと月10万円のお小遣いしかくれません

564 :
親が金持ちだとたいてい嫉妬される 俺は普通に生きてるのに

565 :
金持ちって一億円〜持っている人のことを言うんだよね?
全人口の数%しかいないと思うんだけど

566 :
釣られるなよ

567 :
親が金持ちで社会的地位が高くても全然モテないよ むしろみんな嫉妬と敵意を剥き出しにする
俺の親のことを知らない娘の方が警戒しないで純粋に愛情を向けてくれるコが多い気がする

568 :
俺の昔の携帯親父にあげたら元カノとか昔の女からのメールがバンバン着てメチャメチャ怒られて生活費の援助も減らされた

569 :
>>565
一億円くらいじゃ金持ちじゃないような。
それって、年齢にもよるだろ?

570 :
相続税が上がって実は金持ち連中はいま厳しい

571 :
投資会社は会員の最低投資金額を10億円いじょうに設定しているところが多いから、
現金預貯金の資産が10億円以上が金持ちということで良いのでは?

572 :
そんなに持ってないな ウチは親父が死んでも相続するのは不動産も含めて3〜5億程度
まあ嫁持っても贅沢はさせられないから一生独身で適当に女つまみ食いする余生でもいいかなと思い始めてる

573 :
親がカネ持ってても俺が相続するのは年取ってからなんだよね・・

574 :
顔と頭が良くて親が金持ちで○○君は恵まれてるよなーって職場でも攻撃されるけど実際は
親が厳しいから生活も大して良くないし正直苦しい

575 :
親が金持ちで厳しくて財布のひもが固いから生活良くないのと
親が貧乏でない袖は振れないしいつ路頭に迷うか分からないから生活良くないのと
どっちがいい?

576 :
家柄がいいなら親に見合い話持ってきてもらえばいいのに

577 :
いや普通に彼女いるし

578 :
女と違って男の場合は、実家が資産家なら結婚は余裕だよ
周りの資産家の息子たちは、本人が低学歴フリーターでも早々に結婚してる
結婚後、親が自分の会社の社員にしたり、コネで知り合いの会社に入社させたりしてるし
実家のそばに家も建ててもらってる
男の場合は、女性の顔が好きとか人柄が好きならそれで良くて、家柄を問わなくてもいいから
名門で、学歴や出自にうるさい家だと、息子の結婚相手の女性にも条件出すけど
40前になると親もあきらめて好きに結婚させていたする
あるいは、相手の女性にでき婚に持ち込まれてしまうと、もう親も反対ができないから
最近、周りでバツイチの年上女性とでき婚する資産家の息子がとても多いです
へたすると、相手の女性は子持ち
自分たちの財産が、まったく血の繋がりのない他人の子にいくとかすごいよね

579 :
まあ結婚は余裕だよ できないんじゃなくてしてないだけだし

580 :
難しいのは男性じゃなくて女性なんだよね
周りでも実家が立派なお嬢さんで独身のひとは多い印象あるよ
父親が社会的地位もある人達で、年収も数千万あるとかそういう家
しかしそういうお家でも、息子たちは例外なく結婚してるんだよね
父親がその県で一番の高額納税者だという家のお嬢さんも50で亡くなるまで独身だったけど
お兄さんや弟さんはみんな結婚していて、その相手にはモデルと称したお水の人もいたり

581 :
>>572
妻に贅沢させられないと何で女つまみ食いしてればいいことになるのか
さっぱりわからない。ただ単に一人の女性と長く向き合うより
その場だけ楽しく女つまんでた方がいいってだけじゃないの?
>>574
顔と頭が良くて就職してるならそれだけでモテるじゃん。

582 :
モテるよ でもモテても不幸な人間もいるんだぜ 太宰治は東大卒で売れっ子作家で
女にモテまくってそれでも自殺したんだから

583 :
>>580
そういう資産家の女性でも
熱心に求婚されたり
本気で惚れた男性がいれば、
実家より裕福でない家の人と結婚する人はいくらでも居るけど。
親が厳しくて20代は結婚反対されていた資産家の娘も
30代になったら許されている人も多い。
そう言う人たちも居る中で
やっぱり実家に拘ってる人たちの問題は、
本気で求愛や求婚をされる前に
好みのスペック以外の男性は全く相手にしてないORされないことだと思うわ。

584 :
引越しを上司に手伝ってもらって残った家どうするの?って訊かれたけど俺と姉貴と親父の3人家族で
持ち家が4軒もあって更に唸るほど現金資産もあるという流れになったら上司が口利いてくれなくなっちまった

585 :
最初は母親も、父親や兄弟と同じ職業の男性をと思ってたようだが
最近になってあきらめたようで「婿養子になってくれる人がいい」と言い始めたなあ

586 :
医者か弁護士、官僚か大学教授ってとこか でもその場合母親が諦めてるのは>>585が嫁の貰い手のない
無職のブサイクババアだからだぜ 少しは親の気持ちも考えな

587 :
587の言うことはマジ身に沁みるわ…
親の気持ちを考えると、もう誰でもいいから結婚しなきゃヤバイのかなとは思えてくるなー
もう相手を好きかとか自分が本心から楽しいかとかそういうことじゃないのかもしれないと
そういうことを求めるのは幼いのかもしれんね

588 :
知人の資産家見合いカップルは世の中よくできてるって思わされたよ
イケメン高学歴医師の長男旦那なんだけど母親が家柄にうるさい
ちょっと男にしても歳がそろそろって時に
家柄よし超年下のまあ可愛め高学歴お嬢さんが嫁いできた
旦那も旦那の母親も嫁を猫かわいがりしてる
お嬢さんは世間知らず風にしてるけど
結婚に至る流れや相手の選び方とか聞いてると
かなりクールに分析してるし可愛がられる手段を熟知してると感じた

589 :
>>585
婿養子って割とハードル高いんだけど...
お母様も現実が見えていないような気がするわ

590 :
小糠3合あったら婿には行きません
なんで1800万 月の手どり100万稼いでしごとでも疲れるのに
わざわざ気難しい義父、家柄うるさい義母に気を使って生活せにゃならんのじゃ
まっぴらごめん
という同期や先輩顔多いからなぁ。
医者の同期、後輩、先輩で婿行った人100人以上いる中で0です。

591 :
親が金持ちだからって、俺から数百万借りパクした真正クズの元ラグビートップリーガーが
金目当てでまた俺に近づこうとしてる ウチの親父にも取り入って毎月生活費の援助受けてるし
もうRよゴミが

592 :
親のすすめる人と結婚することになった
恋愛してみたかったなぁ

593 :
>>592
人生それでいいのか

594 :
結婚してから恋愛すればいいんじゃね?

595 :
高齢喪女だからこれを逃すと結婚できない
相手の人はいい人だから被害者かも

596 :
それが一番幸せだよ
たくさん付き合っても結婚できる人は一人だし
恋愛で燃えるような恋しても
結婚現実になると
実家金持ちの人は普通の生活出来ないよ
好きで結婚したから苦労も厭わないかもしれないが
他の人にとってはなんの苦労でもないことが
家金持ちのあなたにとっては苦労になるし
相手もいくらがんばっても
普通の人が喜んでくれることでも
あなたには当たり前で
相手も辛い思いするよ
お互いのために身の丈にあった結婚相手を親が用意してくれるなら
それから思いっきり恋をしたほうがどれだけ幸せかと思うよ
燃えるような恋をして
相手が私を幸せにしなきゃって
好きだから必要以上に幸せにしたいと家柄意識して
重圧に耐え切れず
会社起こして釣り合う父に認められる男になるとか言い出して
結婚して支えるから一緒に苦労しようと言っても聞かなくて
案の定失敗して私に苦労させられないからと音信不通に家のせいで不幸にしてしまった。

597 :
>>596
なげーよ

598 :
親の知り合いの子供さんら(みんなとても裕福な家庭)
息子さんらは全員といっていいほど結婚してるんだけど
そのお姉さんや妹さんらはアラフォーでもほとんど独身
自身が超高学歴で一流企業勤めの人もいるし家事鉄もいるし色々だが
小さい頃によく遊んでもらってたお姉さんに、
祖父も父親も東大卒の医師、母親は名門の出でピアニスト、
本人も芸大とヨーロッパの有名音楽院を出ているという人がいる
どんな人と結婚するのか想像つかない

599 :
女って絶対自殺しないよな ウチの姉43歳独身でもう子供を生める可能性も無いのに
へっちゃらで母親の遺産相続してペットの猫に年に数百万遣ってる
マジでRばいいのに自分大好き人間でいつも楽しそう

600 :
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

601 :
★産経新聞で詐欺報道
【手紙男】噂の大阪梅田難波、ミナミ界隈、神戸のぼったぐり合コンナンパ詐欺被害情報。
実名・沼昌徳(偽名多数)池田小学校襲撃殺人の宅間守と尼崎工業高校で同級生 お見合いパーティーの元仲間発覚
手紙男速報|大阪手紙ナンパ・合コン詐欺師 沼昌徳 情報サイト
http://sagiinfo.blog.jp/
手紙男 沼昌徳は京都大学、大阪教育大学、立命館大学、大阪市立大学とそつぎょうなど学歴詐称をしている。
弁護士、医者  朝日新聞記者 日刊スポーツ新聞 電通 警備会社 テレビ局次長など騙り詐欺
本当は尼崎工業高校→花園大学(偏差値45)
かなりの学歴コンプレックス
尼崎工業高校 朝鮮語 コリア語 偏差値 45
藤井伸一郎というのが仲間らしいです こいつも沼たちといっしょの在日コリアンです
池田小学校襲撃殺人の宅間守と、手紙男の沼昌徳は尼崎工業の同級で間違いないよ。
宅間守も在日で朝鮮部落出身。沼も同じ尼崎でおなじ。さすが同胞
当時から沼と宅間は元仲間。
宅間もお見合いパーティーで知り合った女性と関係を持つことなどを繰り返した。
伝言ダイヤル等を利用して人妻と関係を持ち、これら女性らとの関係を継続していた。
沼昌徳w
https://www.facebook.com/masa.muma.7/about
沼正和(元本ID 沼昌徳)
https://www.facebook.com/masanori.numa.1
脇 サエ(偽名ID 朝日新聞社員を名乗る)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004528209162
徳田早苗(偽名ID)偽名でよく使う名前
https://www.facebook.com/sanae.tokuda.96

602 :
親父が死んだら何億も入ってくるから年取ったら遊んで暮らせばいいやとか思ってたけど
実際年取ってくると遊ぶこと自体があんま楽しくなくなってくる キャバクラも風俗も大して楽しくない

603 :
親の稼ぎで生きていけるから結婚願望がない
極貧底辺家庭の知人たちは
30過ぎには嫌々好きでもないオッサンとくっついていくわ

604 :
別に結婚できれば誰でもいいってわけじゃないんだよね
30過ぎて嫌々嫁に来る女なんて絶対嫌だから 俺に心底惚れてくれる女を探す金持ちのわがまま

605 :
俺は遠距離交際
往復の電車賃20000円宿泊費20000円全部俺もち
食事代その他15000円〜20000円
お土産代15000円
すべて俺が払わされている。
ちなみに俺の年収は1500万
彼女は300万
年収が多いほうが払って当然と言われている。
ちょっと金がかかりすぎな気がしている。
この先大丈夫だろうか

606 :
大丈夫じゃねえよ ただのタカリ女じゃねえか
モテないからってよくそんなババアと付き合うよな

607 :
>>605
俺年収1800万だけど
1ヶ月で嫌気さして
友人に愚痴りまくった
話まとまったから良かったけど
多分交際続けていたら
どこかのタイミングで切れていたと思う
自分でカキコしてる時点で
無理って気付いてるんだろ
無理は続かねえぞ

608 :
 
貧乏人の子沢山はウソ。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/34/233_1.html
金持ちが子沢山だった。
日本という国は、貧乏人の収める税金で成り立っている。
金持ちは、古代から、金を搾取することが仕事であり、
社会のために金を払う気などさらさらない。
適当に権力を使って、真面目に納税しているふりをしているだけ。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/32/216.html )

609 :
>>605
スレチ

610 :
FXと似ているけど、少し違うバイナリーオプションをやってさらに金持ちになればいいよ

http://lp.opteck.com/s/355/?olgs_aff=2810&olgs_sid=84&olgs_b=1169

611 :
お嬢様タイプはなかなか結婚できないだろうね
金銭感覚違いすぎで住む世界が違うと
思ったよ
そんでもって専業思考だし

612 :
株式投資専業11年目だけど質問ある?プロが使う儲かる情報 
http://fx777win.blog.jp/archives/1030787462.html

613 :
お嬢様タイプは人間としてダメなヤツが多いから結婚不向きなんだよね。
結婚に向くのは、人生経験積んできて頭の良い女性。もちろん、容姿と年齢も関係あるけど。


結婚できて長く夫と続く女性の特徴↓
@謙虚 A考えが柔軟 B自然に気遣いできる

逆に、30越えて未婚女の特徴
@ワガママ A頑固(人に合わせて自分を変えていく気持ちがない) B人への気遣い嫌い(男性を喜ばすという思考がない)


こう考えると、どうして30過ぎた女が未婚のまま35過ぎて終わっていくか明白。
30過ぎ未婚女は、20代で結婚できる女性と比べて真逆の性質をもつ。
そんな人間にいくら男性陣がアプローチしても金と時間のムダ

614 :
実は長身は欠陥体型です。
これが真実。
早く死ぬ、スタミナが無い、暑さに弱い、食事量が無駄に多く非経済的、病気が多い、統計的に癌になりやすい、狭くなる、
不器用、足腰傷めやすい、 怪我しやすい、年取って立てなくなり、介護で迷惑かける、寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が大変・・・ その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は長く生きれないし、年取って歩けなくなる体型なので寝たきりになり、家族にとって大迷惑です。守ってもらうどころか、負担がのっかかって来るだけです。食費とか介護費用、その労力を考えれば家庭にとって害しかないんです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
とっととRばいいものを、なかなか死なず、いつまでも寝たきりで迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
デカい奴は沢山食い(非経済的で)、クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身です。


人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。しかしそもそもその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!

今までの常識を根本から覆す真実!!
1から全部読め!!↓↓悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1423981690/
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
社会の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。

615 :
実家が金持ちだからこそ結婚できた俺は。おれの年収300万。嫁も300万。
結婚式代や新婚旅行、新車、新居(土地は親が元々所有)、出産費用、とにかく色んなことすべて親が出してくれてる。
もう数千万出してくれてる。何かあるたびに現金くれるし。嫁も正直すごいとか普通じゃないとか言ってるけど。
親が金持ちじゃなかったらまともな女と結婚できてなかった気がする。
結婚相談所で婚活したけど費用はすべて親持ちだった。俺を相談所に入れたのも親。
親の理想通りの女性としか結婚は許されなかったけど。
ちょっとこんなスレに俺の事実を書いてみた。

616 :
>>615
付き合う頃から実家の話ししてた?

617 :
>>615
親は何してるの?

618 :
>>615
それはそれで情けない

619 :
こうなった以上転職して年収あげるというのも難しいし、
これしかないのでは??

620 :
>>615
親が支援を惜しまないタイプはそりゃそうだろう、としか

615の親が615の年収が300なのを棚に置いて
家柄が学歴が同居がと言いだしたら詰んでただろうし

621 :
>>571
どういうこと?

622 :
>>616
最初から実家や親の話はしてないです。妻はお金目的で私と結婚はしてないです。
結婚後のボーナス特典(新築一軒家、妻に新車など)はあとからで、私も驚きました。
>>617
今は定年退職してて不動産経営だけです。
>>618
そうですね。上司に話したらドラ息子とか言われました。
>>619
親から毎月生活費をもらってます。私の手取り18〜20万なんで助かってます。
>>620
結婚相手に求める条件は大卒正社員で親が有名企業勤務とか家柄が釣り合うことが条件でした。
眠いので寝ます。
おれみたいなケースはレアなんでしょうか?親が金持っていたらこういうの普通なんですかね。

623 :
でも昨日のおじゃまっぷ見たらニトリ社長とか超金持だしおれの親とか別に普通だと思った・・
多分おれの親の総資産は4億ぐらいかと思う。これって多いほう?金持ちとは別に言えないレベルですかね?
でも貧乏な家に生まれなくてよかったなあとは思います。

624 :
ニトリ社長だなんて、比較する対象を間違えている。
総資産4億は、その「数字だけ」を見て語るなら普通に金持ち。
ニトリの社長とかは大金持ちなだけ。

625 :
>>622
相続前からそんなに支援してくれるのは有難いパターンじゃない?
節税対策かな。
うちは生活費の補助とかありえないなあ。
基本自分の給料だけで身の丈に合った生活しなさいってタイプ。

626 :
>>622
不動産経営してるのがすごいね
マンション経営か何か?
それ継げるの??

627 :
どうひきこもりなんだろ?^^

628 :
>>624
たしかに長者番付上位の人と比較はやりすぎでした。失礼。4億は金持なんですね、ありがとうございます安心しました。
>>625
もちろん私も、親が、自分の給料だけで生活しろと考えてるだろうと普通に思っていました(独身時代までは)。
節税対策としては、父親が管理している私名義の通帳があって(若いころに作るように言われて親父に渡しました)、
毎月入れてくれていると言っています。ただし私が自由にできませんし残高は全く知りません。
>>626
いえ、全然そんなたいしたことないですよ。土地をたくさん持っているので
数か所に月極駐車場の経営をしているだけです。あと一軒家とかを貸してると聞いてます。県外とかまで見に行ったことないので詳しくは知りません。
もちろん私が全部継ぐことになります。
マンション経営とかリスクがあることはしないと言ってました。土地持ってると勧誘は毎年来るんですけど。
>>627
はい、性格は根暗で引きこもりタイプだと思います。親のことは本当ですけど。

629 :
>>628
マンション経営はリスクありますかね?
家賃収入でお金になるのでは?

630 :
どうなんだろうね?

631 :
友達の男が>>615みたいな感じ
海外に遊学して帰国後、仕事が決まらなかったみたいだが
父親が業界で顔の利く人だからコネで有名どころにねじこんでもらってた
そんで都心の一等地に二世帯住宅を建ててもらって両親と同居しておる
ただ、そいつはイイ奴ではあるんだけども615ほど謙虚じゃないのよね
仕事も住まいも、享受している豊かな生活の基盤の大部分は
本人の実力ではなく親の力によるもの
でもそれを認めるのはプライドが傷つくのか、海外生活でそうなったのか
「俺はすごい人間」アピールがハンパない
業界の実力者や有名人にも、いっぱしの顔してケンカ売ってるからびっくりする
あんたそんな偉そうなこと言える能力も実績もないくせに何やってんだと
でも父親の威光があるので周りもクビにできないんだな
10代の若造ならまだ可愛いが、もう30過ぎてあれは痛すぎるな
奥さんは奥さんで、玉の輿に乗って頭がお花畑状態だし

632 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

633 :
家賃収入のみで暮らしてる人もいる?

634 :
不動産による家賃収入は母親が2000万あるけど、俺は給与収入の250万くらいしかないな。
相続したらくれるっていってるけど、あんまりプライドが許さんな。

635 :
玉の輿にのれる女とのれない女の違いって何だと思う? [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1447399987/

636 :
BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333

637 :
選べる身分じゃない事も分かってるんだけど、
生活レベル落として生きてくほど好きにもなれず。
でも、常に親も自分も老いていくから、このままだと孤独な貧乏ババァになりそう

638 :
ここのスレって長い文章多いね。
実家が金持ち=考える力がない子が育つ
のかもね?

639 :
>>634
許さなくてももらうしかないだろ

640 :
結婚相手・遊び相手・飯友・エッチ目的など多数登録してるから
いろいろ選べてかなり使えます

Jメール
http://1url.dk/2744

ワクワクメール
http://1url.dk/2745

メルぱら
http://1url.dk/2746

PCまっくす
http://1url.dk/2747

はっぴーメール
http://1url.dk/2748

条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いて あれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが 上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。

641 :
>>639
そりゃそうだが、男のプライドって大事だよ。

642 :
長身は欠陥体型で有害だぞ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっととRばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
婚活業者の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろよ!

643 :
>>638
結婚するうえでは文章の長さも大事だろうけどね

644 :
中途半端な小金持ちの家のバカ娘が売れ残りなのは間違いない。
本物のお嬢様はちゃんと教育を受けエリート男性のいる会社で働き、結婚できてる。
親のしつけ次第だねw

645 :
>>644
本物のお嬢様は家柄と学歴がよい上に
親の会社継いだり自分で経営してたりするから
相手選び大変だよ。
その辺の稼ぐキャリアウーマンと違って
男性にもそれなりの家柄や職業を求めるし。
お話はあっても男性が萎縮することも多いから、
結婚まではなかなか。

646 :
小金持ちと金持ちの境ってどこだろう。
自分の地元だと勤労世帯の平均資産が1億6千万。
これが基準だとどうだろう?

647 :
うちは資産2億ぐらいみたいだけど別に金持ちではないな・・
でも自分が結婚して家と新車(嫁の通勤用)を親が買ってくれた。
普段は質素な生活を貫いている親が金を出すところは出してくれた。

648 :
経験上、自分より資産のある女性に気楽に近づける男というのは
クズのことが多いように感じる
それか、ものすごく気立てが良いかの両極端という感じ
おそらく、中間がない
割合としては8:2くらいでクズのほうが多いのではと思う
最近だと不倫イク休の宮崎議員がまさにそれかなと
あの男は加藤紘一の婿養子になりながら
いざ自分が後継者になれないとわかったら、たったの3年で離婚したみたいだし
「婿養子」というのもなかなか危険な賭けだと思った

649 :
>>647
うちが5億ぐらいで土地も何か所かあるから、車とか家とかは出してくれるといってるな。
ただし実家を継ぐ事が条件になってくるけど。
でも逆にそれは親離れしてないようで抵抗があるし、貧乏でも構わないという自分がいる。
自分の中では世間体>生活力だって意識があるもんで。

650 :
5億円はマジ?すごいね。相続税って半分ぐらい取られるんかね。

651 :
>>650
普通はそのくらい取られるが、税理士さんと相談して節税対策してる。
アパートを建てて評価下げたりとか、実家経営の会社に土地を貸したりとか。
実家で同居してれば、実家の土地・建物分の相続税を8割控除できたりする。
かなり軽減できてると思う。
父いわく1億くらいなら全然払えるそうだ。

652 :
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
業者の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!

653 :
鹿児島県から婚活サービスの比較をしてみたよ。
http://konkatuguide.webcrow.jp/はここでちゅわ。(;゚д゚)ェ…

654 :
年収数億の家庭に育ったから、数百万での暮らしが想像つかない

数百万しか稼いでないのに借金して数千万の家買うとか理解できないんだけど、多くの人はそうなんだろうな

経済観念が合う人なんていないような気がしてならないし、相手も私がこういう価値観で育ったのを知ると尻込みするだろうから言えない
だからって金持ち限定で結婚相手探すのもすごい銭ゲバみたいで嫌だし、ほんと難しいわ

655 :
自分は数億とはいかないが、祖父から今までずっと実家は数千万。
けどそれが足かせになり、常に金持ちの長男でボンボン扱い。
何か仕事でちょっとミスしたらそう言われ続けた。
結局それがハンデになり結婚できなかった。

656 :
臨床心理学者のヘレン・ウォムバック博士が1978年に750名の

被験者に対して誕生以前にまで遡らせる年齢逆行催眠を行った結果、

81%が「特定の肉体を選択して生まれた」と語った。

この世に生まれて来るのを心待ちにしていたのは僅か26%だった。

87%が 現世の両親・恋人・親戚・友人らを前世 or 霊界において

既に知っていた  と語った。

657 :
世界まる見え★2 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1480936534/

658 :
すごい資産家の女性は平凡な年収の小さい会社の男性と結婚した。
実家がすご過ぎて多分旦那の稼ぎなんて気にならないんだろ思うw
実際に旦那さんは奥さんがどのくらいお金持ってるのか全く知らないそうだ。
そして旦那の買ったフツーの建売に一緒に住んでいる。
お子さんからみたら祖父母のものすごい差ってどう映るんだろうなあ。
片方は遠い田舎の訛りまくりのジイサンバアサン、片方はそこら辺では
知らない者がいない大邸宅に住む昔からの土地持ち資産家のおじいさんおばあさん。
>>1みたいな半端にちょっと収入がいいレベルが一番こだわりが強かったりしてね。

659 :
好きだからフツーのサラリーマンと結婚して死別したフツーの一般庶民家庭出身の女だけど縁あって実家資産家のお坊ちゃんと結婚予定です
普段は割引やクーポンを駆使したりなどのケチぶりが伺える反面、使う時は紙のように使います。玉の輿婚だわと一般庶民家庭で育った私は私への費やしぶりに浮かれてましたが…
その人に恋愛感情などが全くない上、豪勢なことに飽きてきたと言ったらいいんでしょうか…結婚したくないとさえ思えてきました
お金がないと生きていけないんだけど、だけど、お金なんだけどお金じゃないんだな〜って。
好きな人と一緒になれない人は、その後どんな幸せ積み重ねたって、それが叶った人の幸せにはかなわないです
好きな人と一緒になれる人が羨ましいです

660 :
うちの父親は美形・金も稼いでたけどその他がまるっきり最悪なモラハラ・浮気野郎だったせいで
母親が物凄く苦労して鬱にもなってたから人間は金・顔じゃないと思って育った
おかげ様か、真面目で勤勉な優しい旦那様と結婚できたよ
豪遊できてた昔よりも、慎ましくも笑いあって暮らせてる今が一番幸せだわ

661 :
>>658
祖父母は父母より長生きしてるからたくさん働いててお金持っているって感じるだけ。

662 :
そもそも団塊より上の世代は億単位で資産持ってて当たり前。
お前らの祖父母、両親、近所のおっさんおばはんみんなそうだよ。

663 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆☆☆★♪♪♪♪

664 :
98 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/08/26(土) 00:22:09.52 ID:IWYdc9ueO
スレンダーだが筋張ってなくて顔デカくなくて首手足が短くない(スタイルがいいって事て別に胸や尻は大きくなくてもよい
髪長い
目は涼しげで鼻は丸くなくて垂れてない
口はデカくない
顎は適度にはあってしゃくれてない
声はあまり高くなくて裏返らずしわがれておじさんみたくない(適度にハスキーなのはOK

それで面白い人

665 :
真の富裕層なら親の遺産を運用するだけでOK
あとは自由に努力して生きていけばいい 手段としてのお金があるのだから

666 :
多くの人が求めていることは幸福。。
殆どの人がどうせなら幸せな人生を送りたいと思っている。
異性を求めるのも異性との幸せな生活をイメージし異性を求めると思う。
しかし肝心な男女ともに「異性を幸せにできる人間になる。」という考えがない。
男は「女は男を幸せする考えがない」と思っている。女も思ってる。
結局、異性を認めない人が増えてる。認め合わない関係になり、異性を嫌う人が増えてる。
結局根本的に異性を幸せにできる人間を増やさないと少子化は進む。
人の幸せは千差万別、十人十色というが一生配偶者を幸せにできるタイプの共通点というものがある。
それを学ぶ必要はある。要するに幼少期から結婚に向くタイプを増やさないと駄目。実際男女とも結婚に向いてる人が割合的に少ない。
その証拠にシンプルに相手の理想の異性像を聞いて相手の理想の異性になろうという考えの人は殆どもない。
「男の出世女次第、女の幸せ男次第」あげちん、あげまん教育しないと日本の少子化は進む。
お互い認め合うタイプの人間を増やさないと。結婚に向いてる人間増やす為に教育&実習しないと日本は確実に少子化は進む。

667 :
中学から大学まで私立の女子校で育ってきました。二年付き合ってる彼がいて、結婚の話はしていますが、交際中に耐え難いことが多々あり、悩んでいます。
・冷暖房をつけない(インフルエンザの日さえも)→実家は各部屋に冷暖房という環境で育ちました。彼実家はよく電気ガス止められていたようで、電気のつけっぱなし等は怒ります。
・洗濯はまとめて週一。スーツや布団よなやクリーニングや洗いに出すこともない。
→実家ではコート類や寝具など綺麗に洗濯して次シーズンまでなおしておきます。
・スーパーの半額弁当を二人でスーパーの一角でたべる。→正直かなしいです。
・ゴミ袋はもったいないのでパンパンにやるまで貯めて捨てる。
色んなことから結婚したら生活苦しいのかなと思ってしまい悩んでいました。
また子どもには習い事はなし、大学も私立はなしと考えてるみたいです。
彼は幼いとき、
取捨選択できる金銭余裕がなかったので、
習い事はできないことの合理的な面を心の中で決めることで、やり過ごしてきた気がします。

私は彼と結婚することで、自分と子どもはいろんな可能性を狭めてしまうのではないかと悩んでいます。、
彼のことは好きですが悩んでいます。、

668 :
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

6XGOO

669 :
平均スペックはあって当たり前と考える人は多くないか?
だから高望みはしていないと勘違いしている。

しかし、例えば偏差値40の人が偏差値50の大学を受けたらどうなる?落ちるだろ?

偏差値50は平均だから高望みではない、
というのは間違いなのだ。
高望みは、自分より上を望むこと。
だから人それぞれ。
程度の低い女が、平均スペックの男性を望む時点で高望み、勘違いなわけだ。
しかも、色んな条件が全て平均値で欠点がない、
なんて婚活市場じゃあハイスペだ。

670 :
言い訳乙

671 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

S75HZ

672 :


673 :2019/07/04
情報ライブ ミヤネ屋 ★2

ブライダルネットで活動する人 3
30歳以上のババアと婚活結婚するメリット 新
☆ 30代女性の婚活談義 part14
割り勘オゴリ論争 part6
ホワイトキー関西50・上東弘幸 うえひがし ひろゆき (上田弘幸・上東弘介 )情報専用スレ
愛媛県の婚活事情7
◎婚活市場は完全に女余り
☆ 新装 【癒し】婚活に疲れた女性&男性【愚痴】(ワッチョイなし・男性叩き抜き)
【婚活】身長が足りなくてパーティーに出席できない男達
婚活で出会ったヤバい男・地雷男を語るスレ
--------------------
洋楽のパクリバンド[Alexandros]のダサさは異常
低価格4Kテレビ総合スレ No.10
おまいら!垢どれだけもっとるか!
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場441【NASDAQ】
【どこが相手なら】島根の高校野球65【勝てる?】
【垂れ巨乳】  杉浦友紀  part61 【樽腹 デカ尻】
山梨で転職しよう! PART30
正しい野良猫(害獣)の駆除方法189
車は持ってないけど天体観測行きたい人スレ2
実売10万〜30万のプリメインアンプ その6
東京大学工学部建築学科
■大河元気11■
【速報】菅官房長官「病院以外で死亡したコロナ感染者の数、今後把握していく」★2
【BNB】Binance総合45【世界一取引所】
【Twitter砲】BOØWY高橋まこと「俺は安倍晋三が大っ嫌いですバカに任せてるとこの国終わるぜ」年代問わず熱い支持 ★2
【 TV雑誌ネット情報】提案力に自信あり!教えてちゃんの行き先相談
桜降る代に決闘を part6【ふるよに】
オフロードバイク 95台目
ロビン・ウィリアムズとかいうジジイwww
iPhone 8 / 8plus Part13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼