TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
本棚の整理スレ 2
【強力】パイプユニッシュ【危険】
◆片づけアナルオナニー近藤麻理恵こんR7◆
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般116
【もったいない病・ため込み】執着を捨てよう【使えない】
カセットテープが捨てられない人のスレ
【収納】使いやすい、掃除しやすいを考える【掃除】
【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語 2話目【小説】
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般125
なんにもないぶろぐスレ9

トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目


1 :2012/03/13 〜 最終レス :2020/04/06
千里の道も一歩から。
トイレ お掃除のコツ
http://www.i-mate.co.jp/various_space/toilet_main.html
サンポール Q&A
http://www.kincho.co.jp/seihin/qa/qa_sanpaul.html
ドメスト Q&A
http://www.domesto.jp/qa/index.html
前スレ
トイレ掃除は全ての道に通じる8歩目
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1271914853/

2 :
過去スレ
トイレ掃除は全ての道に通じる7歩目
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1271914853/
トイレ掃除は全ての道に通じる6歩目
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1244417986/
トイレ掃除は全ての道に通じる4歩目(実質5スレ目)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1221909279/
トイレ掃除は全ての道に通じる 4歩目
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1209953586/
トイレ掃除は全ての道に通じる 3歩目
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1192950686/
トイレ掃除は全ての道に通じる 2歩目
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1169295354/
トイレ掃除は全ての道に通じる
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1150798327/
シャワートイレ板 http://ikura.2ch.sc/toilet/
【詰まった】トイレ詰まり体験談 2回目【HELP!】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/toilet/1295369992/

3 :
>>1の前スレ、アドレス間違えました
前スレ
トイレ掃除は全ての道に通じる8歩目
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1305446963/

4 :
これも追記したらどうか。
【注意事項】
運勢がよくなるとかでトイレ掃除がどうのという話は板違いなのでオカルト板でどうぞ。
そもそもトイレ掃除で運がどうだのという話は全く根拠がないことです。

5 :
保守

6 :




>4  ← 知恵遅れ乙wwwwwwwwww 元々は逆なの。スレタイを読めないバカがココを「洗剤スレ」にしたのwwwwww とりあえずスレタイを99回嫁








7 :
>>1
>>4の注意書きはあっても良いと思うけど、
運を上げたい系の書き込みがあったら
スレ住人が「オカ板行け」って注意して終わりそう

8 :
>>4
二匹も釣れたね

9 :
トイレ掃除何年も続けてるけど
金運とか金回りが良くなっただけだな…

10 :
トイレ掃除で謎の高熱が出た人いますか?
最近、部屋にアンモニア臭を感じるので昨日、高熱スチーマーを使って
トイレの隅々を掃除したのね
そしたら夕方ごろから急に体の節々が痛くなって今計ったら39度あるよ
食べ物で当たったようではないし、風邪でもないみたい
ただ熱が出てる
これなんぞ。病院行けばいいのかな
とりあえずスチーマーを使ったらアンモニア臭は消えた

11 :
まず医者に行きます。
「○日何時くらいから高熱が出始めました」と説明します。次に
「トイレ掃除をした事と高熱は関連がありますか?」と質問します。
真の原因となりそうな事は医師が判断してくれるでしょう。

12 :
トイレ掃除とは全く関係ないと思う^^
めったに使わないスチーマー
→中に残った水分が雑菌だらけ
→久々の稼働で蒸気と一緒に噴出
→吸ってしまって白血球フルパワー出動
→リンパ節腫れてきた
ってとこだろ

13 :
>>11-12
こんな夜中にレスありがとうございます
市販の解熱剤を飲んだけど、熱が下がらないので朝イチで
病院に行ってきます
ほんと、咳き込むわけでもなし、腹が下るわけでもなし
ただただ高い熱が出て気持ちが悪いんですよね

掃除中、たしかに水蒸気を吸い込みましたw
なんか味が甘かったです

14 :
宮城・岩手・福島の3県の書き込
ホームページ
↓↓↓
http://url.tj/a7t

15 :

業者 見る価値無し

16 :
ユニットバス便器の付け根の床(タイルが茶色く汚れており何やっても落ちません
どうすれば落ちるでしょうか??
重曹、ハンドソープ、カビ用、トイレ洗剤いろいろ試しましたがほとんど効果ナシです
引っ越してきたときからあったので原因はわかりません

17 :
>>6
風水スレに(・∀・)カエレ!!

18 :
>>16
タイルそのものが変色しちゃってるとかじゃなくて?

19 :
画像

20 :

【速報】和式便器の生産終了 318年の歴史に幕
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:38:37.14 ID:eDuMaE1J0 ?2BP(2000)

 便器生産国内1位の株式会社東京トイレット(TOTO)は14日、年内で和式便器の生産を終了すると発表した。日々進化する洋式便器に押されるかたちで、近年和式便器の需要は大きく落ち込んでいることから撤退を決断。
TOTOの撤退で、和式便器を生産するメーカーがなくなることから、国産和式便器はその318年に及ぶ歴史に幕を閉じる。
 TOTOが14日、マスコミ各社に送ったプレスリリースで明らかにした。和式便器は同社が元禄年間に創業して以来、長らく主力製品として販売を続けていたが、昨今では新規着工の物件のほとんどが洋式便器を採用しており、
年々需要が落ち込んでいた。特に昨年度は生産150万台に対し、販売実績は3台と低迷。長期にわたる減産効果も出なかったため、年内をもって完全に撤退することを決めた。
 このような和式便器衰退の裏には洋式便器の技術革新があったことも事実だ。洋式便器がウォシュレットや温風乾燥、温熱便座などの先進技術を積極的に取り入れた一方、和式便器は変化を嫌うあまり、従来のスタイルに固
執しすぎた側面もある。その弊害として、前後逆に座ったり、便器前方の覆い部分に腰をかけて使用したりするなど、和式便器の使い方がわからない若者も増えてきた。
 世界の便器事情に詳しい京都大学建築学部の坂本義太夫教授(ビデ論)は「西洋由来のハンバーガーが、『てりやきバーガー』として和魂洋才を体現したように、和式便器もウォシュレットや温熱便座など、洋式の良い部分を取
り入れた『てりやき便器』を作るべきだった。これは便器に限らずだが、伝統の名の下に盲目的な国粋主義をつらぬくと、大抵ろくな事にならない」と分析する。
 TOTOでは今後、開発資源を洋式便器のみに集中。さらなる進歩を押しすすめるとともに、その第1弾として利用者の排便状況などについて的確にコメントする音声エージェント「尻(siri)」を年内にも発売する。
http://p.tl/pNbQ

21 :
>>20
虚構新聞さん乙です

22 :
>>20
ていうかTOTOに訴えられるぞ?これ。

23 :
旦那が汚す率高いのに自覚がなくムカつく
掃除してもすぐ汚し臭くするので暫く放置する
自分一人なら綺麗に暮らせるのに


24 :
愚痴愚痴うざい
家族の不満スレ池

25 :
ずっと取りたかったプラスチックにこびり付いた汚れ
汚れ落としの泡もカビ落としのやつでも全然落ちなかった
んだけど割り箸とつまようじでこぞり落とした
汚れも洗剤で弱ってたんだと思うが、最後は人力だね
はぁ〜ピッカピカ。

26 :
掃除嫌いなのに何故かトイレだけは好き
トイレの芳香剤っていかにもな匂いだし、外に洩れてくるのが苦手で置いてなかった
ある日衣類用柔軟剤のサンプルもらったら、それがすごく好みだった
トイレマットに一滴落としてみたら、トイレだけあらいい香り。毎日幸せ空間です

27 :
気持ち悪い

28 :
汚れてる→掃除嫌だな→もっと汚れるの悪循環だったけど、今日張り切って綺麗にした
やっぱり気分がいい

29 :
心がざわざわしていると思ったら、トイレが汚い!
朝早起きしてやる!絶対やる!

30 :
クイックルで拭いても埃がうまく落ちないので
100円ショップで小さいハタキを買ってきてトイレに置いてある。
かなりイイ。

31 :
トイレマジックリンからティンクルに変えたのに
最近売ってないしいつの間にかHPからも消えてたよ…

32 :
>>31
クエン酸を水に溶かして作ればいいじゃん。
アロマオイル入れたり。

33 :
ボルタレンサポ(座薬)が便器に付着してしまい、油分が固まってこびりついてしまい落ちません
色々調べましたが便器に付いた座薬の落とし方がみつかりません
どなたか落とし方を教えて下さい

34 :
素人考えだけど、油ならぬるま湯でゆるまないかね?
座薬なら体温程度の温度で溶けるんだろうし。
それで洗剤つけてブラシでこすってもダメかなあ?
あ、熱湯は便器にヒビ入る危険があるので絶対やめてね

35 :
便器の下は濡れタオルで拭けばいいかな
かなり黒く汚れてる
タンクはすごかった

36 :
どうしても落ちない汚れ
・タンクの水受けの黄ばみ。
・フチの部分の黄ばみ?塊?
何を使っても無理。やすりはまだ使ってない。
賃貸一人暮らしだけど、この際一度業者を呼んで、
隅々まで綺麗にしてもらおうかと考え中。
全部外してピカピカにしてもらったら気持ちよさそう。

37 :
あ、あともう一つあった。
ウォッシュレットの先端の黒い汚れ(入居したときからあった・・)

38 :
トイレブラシの受けるところに水がたまってなんかやだなぁと思い
シャットのトイレブラシを導入したんだけど、これ毎日掃除するにはコストかかりすぎる・・・
1週間効き目のある溶剤がついてるらしいんだけど1週間も掃除しないと黒いカビが出てくるし。
みなさんはどういう道具使ってらっしゃいますか。

39 :
台所用スポンジを切ったものを使って、ゴム手袋(使い捨て)履いてこする。
使ったスポンジは裏返しに脱いだゴム手袋と一緒にポリ袋でポイ。
水タンクと便器のつなぎ目の部分、水が出てくる所に黒い汚れがついていて
そこをこすりたいがためにスポンジぐいぐい押しこんでこすったら汚れは取れた!
しかしスポンジが取れなくなってすごく焦った。
かなり奥まで行ってしまって指にちょっと触れる程度。
一度水を流したら手前に落ちてきてくれたので、そこからちょっとずつ引っ張り出して事なきを得た。
ケチって小さすぎるスポンジも要注意ってことで。
該当部の汚れ、便器の下の方からぐぐっと覗きこんだら見えたよ。
こんなところに汚れが!って思ったけど届いて良かった。

40 :
トイレブラシなんて汚いものは置いちゃダメ。
考えただけで恐ろしい。
だいたいが、いったい何に、どこに使うのか?
流水で完璧に洗うならまだしも、設備もなければ
あったって無理でしょ。
菌のない新品状態には戻らないのだから。
掃除の基本は使い捨てなの。
便器の汚れがブラシに移動しただけなの。
その移動した汚れを、大事に保存してること自体が???なの
菌を培養してるだけなの。
現在のコーティング便器なら濡れテッシュだけで落ちるし
ブラシは一切必要ない。
そもそも、ミクロの傷付けるブラシは害。
問題はコーティング便器でない古い便器。
諦めるか買い換えた方が早いです。

41 :
>>33 油分なら、オレンジオイル系の食器洗剤で掃除してみた?

百均でも売ってると思う

42 :
便器の黄ばみ・黒ずみには漂白剤だみょ〜ん♪
これからお掃除頑張るのだ〜♪
(´・ω・`)/

43 :
クエン酸だろ

44 :
>>39それは何日置き?
毎日やってスポンジとゴム手捨てないよね?

45 :
>>44
>>39じゃないけど、
使い捨てゴム手袋は1枚10円もしないよ(ドラッグストアの100枚入り)。
片手で良いんだろうし。
台所用スポンジは100均で12個入りのがある。それを半分とかに切るのでは。

46 :
金じゃないっしょ・・・いつの時代だ

47 :
いつの時代でも、自分が「これだ!」思う方法を模索する姿勢がいいと思うけどね。


48 :
>>39だけど>>45が言った通り。
面倒な日はシャットも使う。
エコじゃなくてすみませんと思いつつも、楽ならちょっとコストがかかっても気にしないタイプ。
スレチだけど台所の排水ネットも毎日交換すればそうそうぬめらないしね。

49 :
>>38
うちは二週間くらいこすらなくてもどうということはない(同じくシャット)
黒かびは、その溶剤が防いでくれる「普通のトイレ汚れ」とは別だと思う
ブルーレットとかで流す水に漂白系のが配合されてるのとかあるし
そういうほうがいいんじゃないかな?(サンポール等とは併用なしで)

50 :
レスありがとうございました。
使い捨て、ということで試しに古着を裂いたので100均のビニール手袋(100枚入りの奴)をつけて掃除してみたところ
細かいとこまでできて存外やりやすかったです。
みんないろいろな方法でやってるんですね。勉強になります。
>>49
100均で買ったブルーレットもどきを使ってたのですが、なかなか減らないなーと思ってたのは
ちゃんと機能していないせいかもしれません…ちょっと交換してみるです。

51 :
便器の蓋や、便器の外側を拭く時はどんな洗剤を使ってますか?
トイレ掃除初心者で、便器内用の洗剤はあるのですが。

52 :
>>51
トイレクイックルみたいな拭き掃除用のシートを使っているので、洗剤は使っていないなあ。
雑巾とかウェス使いの人はどうしてるんだろ。

53 :
>>51
家は最近はまめピカ吹いたトイレットペーパーが普段の掃除の主力

54 :
>>51
うちはションベン小僧がいるので、クエン酸水をシュッシュッして、トイレクイックルもどきや、なければトイレットペーパーで拭いて捨ててる。
雑巾とか繰り返し使う系じゃなくて、パッと捨てられるボロ布やペーパー使うのがポイントかなぁ、と、思ってます。

55 :
ペーパータオルが安くて大きくて使いやすいよ
うっかり便器に捨てないよう注意
毎日石鹸水スプレーして壁も床も拭いてる

56 :
>>39さん、教えて下さい
すごく良い方法だと思ってやってみたいですが
便器の水がたまってる所もゴム手を突っ込んで擦りますか?
奥の方はゴム手の長さが足りないように思いますが
どうされていますか?

57 :
ダイソーで売ってるフマキラーネオナイスって素晴らしい威力なんですなぁ。
塩酸系使うのはなかなか踏ん切りがつかなかったんだけど
今まで中性洗剤で洗ってたのが馬鹿みたい。

58 :
>>51
キッチンペーパーに消毒アルコールスプレーかけて拭いてる。

59 :
>>51
初心者なら、まめピカっていうのがいいと思う
トイレットペーパーで拭けてそのまま流せるから
うちはミョウバン酢アロマ混合スプレーとか、普通のマジックリンとかをつかってる

60 :
尿石は番手の粗いサンドペーパーじゃないと駄目なのね。
前に240番手でやったときは全く取れなかったんだけど
60番手でやったらあっさり取れた。

61 :
今日、トイレブラシを捨てた!
スポンジで擦って使い捨て、頑張る!
水は灯油ポンプで汲み上げると置くまで磨けるって
でも、その水をバケツに入れたら洗っても使いたくない
100均のブラシで月一掃除、で使い捨てかな

63 :
宣伝は禁止ですよ

64 :
うちは酸ポール湿布の後、割り箸でごんごん掻きはがしたな>尿石
あれもっさりしたにおいの元凶だよね

65 :
>>63
ルールも守らずに宣伝する会社の掃除なら
推して知るべし。

67 :
どこに通報したらいいんだっけ宣伝は

68 :
ほっとけ

69 :
この手のはNGに登録してスルーが一番
あまりにコピペが頻繁すぎてうざいと思うなら、とりあえずはマルチポストとして
削除依頼だしとけばいいよ

70 :
皆様ありがとうございます。
とりあえず、トイレ用洗剤を買うまで代用品として、中性洗剤薄めたのとウエスで拭いてました。
先ほど、マメピカを買ってきましたので、早速使おうとしたら、おしっこがこぼれてて、心が挫けそうです。
がんばります。

71 :
日記帳

72 :
セフィオンテクトの便器に塩素とか酸の洗剤で掃除しても大丈夫なのかな?


73 :
>>72
説明書に書いてあるんじゃ?

75 :
婆ちゃんが入院した。
この期にポータブルトイレを丸洗い。
プラスチック製なので少し不安でしたが、
こびりついた尿石にサンポ湿布して数時間…完全に撃退、真っ白に戻りました!
このスレのおかげです!
ありがとう!
婆ちゃん、早く帰ってこーい!
病院のポータブルトイレに負けない白さだよ!

76 :
良い孫を装って皆に褒めてもらいたいの?

77 :
>>76
婆ちゃん好きで悪いか。
トイレ片付ける度に謝られるのが切なかったけど、尿石取れて匂いが軽減されたから婆ちゃんのストレスも軽くなるかなと思ったんだよ。

78 :
即レスきんもーっ☆

79 :
良い孫で婆ちゃん喜ぶよ
部屋の匂いは大丈夫なの?

80 :
>>79
トイレは朝、昼、夕、寝る前に掃除、
トイレの下に洗濯タイプの給水シーツを引いて、
その上にトイレマット引いてマットは毎日洗ってる。
母が買ってきた電気式の消臭機も良い仕事してくれてます。
けどやっぱり、どこからか漂ってくるアンモニア臭…
畳&障子からかな;
病院ってカーペットだけどなんで全く匂わないんだろう?

82 :
>>80
きえ〜る使ってみ
捗るぞ

83 :
>>75
お疲れ様でした。
婆ちゃん早く元気になって帰ってくるといいね!

84 :
>>80
多分すごい勢いで除菌してるんじゃないかな>病院
病院入った瞬間、悪臭はしないけど消毒液クセッってなるときは結構ある

85 :
ババァ大好きの人も
あんまりだらだらレスされるとウザい

86 :
なるほど
あのキツい消毒液の臭いは便臭等を消す為にも役立っているのか
古いアパートなんかだと下手な消臭剤より良いかもね
清潔にしてるのに悪臭があっちゃ台無しだもんね

88 :
↑ 運営に報告・通報しました。(2chは宣伝禁止です)

89 :
スクラビングバブルのトイレスタンプクリーナーいいよ!
ちょっと掃除をサボっても、
つんと来る臭いが全くしなくなったよ。

91 :
INAXのシャワートイレを便座に付けて八年目くらいかな。最近、どんなにトイレ掃除しても、トイレが臭い。今日、初めて、INAXの空気洗浄の脇をパカッと開けたら、カートリッジがあって、臭気を発してた!こいつが臭気の源だったのか…。
カートリッジは七年で付け替え何だって。し、知らんかった。アマゾンで慌ててポチってみた。早く届いてほしい。

92 :
>>91
そうなんだ。うちまだ2年目だけど、時々取説を読むようにしよう。
でないと忘れちゃうよね。情報サンクス

94 :
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1338202472/352
署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。

96 :
>>92
91です。取説読んだことなかったから、原因わかるまで時間かかったよw
昨日、カートリッジ届いて付け替えて一日。トイレの匂いスッキリ!

97 :
喜んでるとこあれだが
カートリッジ自体が臭気で満杯になり、溢れたという発想なのかな?
違うからw

98 :
>>97
正確に言うと、臭気を発してたのは、カートリッジに付着したほこりやら尿染みやらだね。

100 :
100

103 :
>>80の年齢と性別と職業が知りたいってか、興味ある。
あ、あと都心住みなのか田舎住みなのか。
だって普通こんなに掃除したりする時間や暇ないし、真面目すぎてびっくりだ。

104 :
大好きな婆のためにつくしてるんだよ
無職だよ

105 :
トイレ掃除さえできれば他のことはいいんだよ、スレでは

106 :
よーし今日は一日何もしなかったから、せめてトイレ掃除×2してくる。
携帯番号書いてる人は、その人への嫌がらせか何かだろう?
そんな気持ちもトイレに流して忘れてしまいなよ。

107 :
スクラビングバブルを衝動買いしてしまった
無香のがなかったからせっけんの香りにしたんだけど
さすがアメリカ物。便器の蓋を閉めてもちろんドアも閉めてるトイレの外にまで匂ってくるw
効果はまだわからないけどふと思いついたこと
男の人っておしっこするのに的があると外さないって聞くけど
あれ目がけてしたくなるものなのかな?
そしてそんなことしてたらなくなるの早くなっちゃうのかな
うちには男性いないので検証できんw
男の人カモーン

108 :
何この気持ち悪い書き込みは

109 :
質問させて下さい。
便器裏の尿石にクエン酸湿布して磨いてみたんだけど取れませんでした。
ここで評価のいいサンポールを使ってみようと思うんですが、
水で流せる部分以外にもクエン酸がついちゃってると思うんです。(便器裏の上の出っ張ってるところとか)
雑巾で水拭きしたんですがサンポール使って大丈夫なんでしょうか?
恥ずかしながら掃除について無知で
酸と塩素系一緒に使っちゃいけないってレベルが分からなくて。
(塩素系か酸素系どっちか一回使ったら今後その場所にはもう片方の洗剤は使っちゃダメだと思ってた)
クエン酸やお酢が少し残っている状態やスポンジに残ってるだけでも危険なんでしょうか?
こういう場合皆さんはどれくらい期間を置かれてますか?

110 :
>>109
次亜塩素酸+クエン酸でRる
http://scienceportal.jp/contents/guide/rikatan/1002/100201.html
お酢は酢酸
http://www.cleanplanet.info/faq/vinegar02.php
サンポールは塩酸9.5%と界面活性剤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB#.E6.88.90.E5.88.86
そんなに気になるならクエン酸は一度、重曹水スプレーで中和させたら?
自分だったらトイレの窓を開けて換気扇まわしっぱなしにして、
クエン酸が付いてると思われる所の水拭きをしっかりして、1日開けるかな?
スポンジも、気になるなら煮沸消毒するか新しいものに変える。
あとはマイナスドライバーで石を削るのも手。
ちなみにうちの便器は20年くらい前の陶器製。
下のスレにも目を通すといいよ
クエン酸 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1183109126/
重曹 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1292736994/

111 :
おんぼろマンションの、恐らく20数年もののトイレと戦っている
一見そこまで汚くもないんだが、微妙な臭いが消えないし
タンクを開けたらそりゃもうひどいことになってるし
どこから漏れてるのか、床はいつもじめじめしてるし
便器の縁裏は今のところ耐水ペーパーを使ってみているが、あそこは本来つるつるしてるもの?
黒ずみはかなり減ったんだがざらつきが取れないので、もっと目の荒いものを使うべきかな
あと、タンクの内側がなんかふかふかしたもので加工されてるんだが
あれは節水用の加工なのか、それとももとからああいうものなんだろうか
もうカビだらけだけど荒っぽく擦れば傷めそうだし、どうするのがいいんだろう
過去スレもひまひまに読む予定だが、この辺の回答はありそうかな
とにかくがんばってくる

112 :
>>111
便器ごと交換は出来ないの?
新品の便器はどこもかしこもツルっとしているよー
私なら自腹でいいから交換してしまいたい気持ちになる

113 :
>>111
うちの便器のフチ裏、TOTOの昔のだけど、
水が出るあたりはザラザラしてる。
たぶん釉薬がかかって無くて元からザラザラしてるんでは?

114 :
混ぜるな危険

115 :
>>111
クエン酸をスプレー容器の中に濃く溶いて便器の中に吹きかけて放置してみな
捗るぞ
あと汚れがゆるんだら割り箸使うのお勧め

116 :
111だけどいろいろありがとう
便器の縁裏については113の言うとおりなのかも知れないな
残念ながら便器を交換するほどの資金がないんで、クエン酸も使って気が済むまで挑戦するよ
タンクの中については漂白剤や黴取り剤はまずいのかな……

117 :
タンクの中を汚水が通過することはないからそっちはスルーでいいと思われ

118 :
>117
>111によると、
>あと、タンクの内側がなんかふかふかしたもので加工されてるんだが
>あれは節水用の加工なのか、それとももとからああいうものなんだろうか
>もうカビだらけだけど荒っぽく擦れば傷めそうだし、どうするのがいいんだろう
という事らしいよ。
タンクの中がそういう加工されてるのって、聞いたことも見たこともないが…。
写真とかアップしたら、アドバイスもらいやすいかも。

119 :
>>118
多分結露防止のウレタン加工か
スチロールみたいなのが貼ってあるんだと思うよ。

120 :
実家でトイレタンク内部のフカフカが微妙に剥がれて隙間ができたの。
そしたら、夏にタンク外側がひどく結露するようになって、
トイレの床がびしょびしょになったよ。あのフカフカは断熱してるんだよ〜

121 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B001IBD4GW/ref=sr_1_1
このコジットの「バイオトイレノキバミ・・臭いに」っての使ってる人いる?

122 :
便器の蓋って必要なんだろうか?
昔の汲み取り式なら、ニオイ漏れ防止のために必要だろうけど
今は何のためについてるんだろう?
蓋があるせいで、隙間が掃除しにくい。
お店や飲食店のトイレにあるような
蓋無しで便器と便座だけのトイレにしたい。
>>113 >>116
亀だけど、うちもTOTOの古いので
便器のフチ裏は釉薬かかってない。
ピンクの便器だから覗き込むと
フチ裏だけ白くてザラザラ。

123 :
最近トイレが凄く匂うようになったのでトイレクイックルで下周り全般を拭き掃除
結露で出来たカビとか取ってそれでも臭いが取れないので
トイレマットや便座カバーも臭ってみたけど臭くない
まさかと思って手拭きタオルを臭ってみたらこれが臭かった
ちょっと交換しないうちに水で湿気ってたのと
タオル裏のタイルにあった黴の胞子が芽吹いてたみたい
タオルの目地も拭き取れるだけ拭き取ってアルコール除菌、
タオルは洗濯前に湯とキッチンハイターで殺菌した

124 :
>>122
便座ヒーターの保温のため

125 :
なぜタオルを捨てないのか

126 :
>>124
それも考えたんだけど、
今の便座って座る直前に温めることができるんだよ。
だから蓋はいらないと思って。

127 :
>>126
等身の低い幼児や高齢者が転んで、頭が便器にハマって溺死しないようにするため

128 :
>>122
なら、蓋捨てればいいだけw
>>126
冷えた状態から加温するのとで電気代&設定温度まで上がる時間が違うでしょ

129 :
つか、そこまでトイレに情熱を注ぐ皆さんなら
トイレをなぜ新品にしないの?
世界の七不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その資金も用立てできないというのなら
この時点で運が悪いわけで「掃除道」「トイレで開運」の意味がない。
当然これからも永久にない。


130 :
汚い、ボロい、古いトイレをいくら掃除したって
結論からいうと全く意味ないのよ
現にトイレ掃除して家を新築できましたどころか
トイレ一台リフォームできる¥がないわけだろwwwwwww
おまえらバカ過ぎwwwwwwwwwwwww
今のトイレは掃除なんていらないの!
洗剤もブラシも一切必要ないの!
¥が貯まったらトイレ買うよじゃないの!
トイレ買ったら¥が貯まるの!
悪運に取り憑かれてる貧乏人は思考が逆だから、いつまでも貧乏で
洗剤だのブラシだの、ほんとの掃除の話になるの!
掃除するための掃除じゃなく、目的は掃除の先にある幸運、開運だろがw

131 :
スレタイは、トイレ掃除はすべての道に通じるだから、トイレ掃除のテクニックを考えぬくことで、家の掃除のテクニックも上がるということかと思ってた。
運とか金とか関係なく、清潔で気持ち良い空間作りの第一歩。そこを踏み出せば、掃除道の始まりかと。

132 :
>>123
トイレ内の給水蛇口の水や、仮に手洗い場があっても
小さ過ぎて、手に付いたウンチ菌は取れていない。
その残菌をタオルになすりつけてるだけ。 なので猛繁殖する。
それを、また、手になすり付けて喜んでる。
自前ハンカチで拭いてる者も同じ。
湿ったまましまいポケット内で培養してるのだからwwwwwwww
要は、一見清潔好きに見えるが、とんでもないバイ菌マン。
こんなあまりに当たり前のことは言われなくても気付くことで
知能指数の問題wwwwwwwwwwwwww

133 :
>>131
それが違うのよw
10年前からの掃除本ブームは
「物質的物理的掃除」とは何の関係もない
新しいジャンルの精神論、自己啓発本いうこと。
なのにバカは
「「掃除」という文字が入ってるんだから掃除の仕方の本なんだ!」ってwwwwwwwww

134 :
>清潔で気持ち良い空間作りの第一歩
先に心が清潔になってないと
清潔も汚もどちらも感じないのよ。
つまり言っちゃなんだが、現状古い汚いトイレを掃除なんてしてる時点で
キレイも汚いも判断できない終了人間いうこと。
ボロボロの雑巾を
「消毒の仕方を教えてください、黄ばみはどうしたら取れますか?」
と質問し、答える阿呆に
「効果ありました、ありがとう」とアホ同士が同じレベルで戯れるとw

135 :
「捨てる」が掃除道の基本
もったないとか、まだ使えるという執着を捨てることが劇的開運を創ります。
バカ=汚れだけを捨てる。これで完了と信じてる。
賢人=まるごと捨てる。取り替える。
開運とは良くなることではありません。
今と違うくなることです。
現状満足の人には別に開運はいらないいのです。
むしろ変わったら悪く変わるかもなのでダメなのです。
現状マイナスの人種は、現状を変えることで
良くなるかもという別の道に乗れるというチャンスが開運です。

136 :
>>133
おまえのがスレチ。 >>1読め。開運だのなんだのは入ってないよ。
なにテンションあげて鼻息荒げてんだ。少し落ち着いて掃除してこい。

137 :
さわっちゃだめ

138 :
>.136
では「トイレ掃除は全ての道に通じる」という大げさな見出しの
“全ての道に通じる”とは何を意味するの?
是非答えてあげて。
もし、ただの掃除の仕方のスレなら、他にいくらでもあるわけで
そっちで聞けばいいこと
そもそも、掃除の仕方、汚れの落とし方とか一度聞けば、それで覚えて
もう、そのスレに来ることは必要なくなる。

139 :
トイレ買い換えるお金もないどころか
何の主旨のスレなのか分かる知能もない人を
激怒発狂させたようですね。

140 :
>>138
>>.136

>では「トイレ掃除は全ての道に通じる」という大げさな見出しの
>“全ての道に通じる”とは何を意味するの?
>是非答えてあげて。

全ての道はローマに通じるという言葉があった。かつて西洋でローマが巨大な国家だった時代だ。いまはことわざとして次の意味をもつ。
真理というものは、どのような経路を通ったところで、必ず行き着くものである。
真理に行き着くには、決して経路はひとつでなく、試行錯誤しながらもいろいろな方法があるものである。
言い換えるならば、
トイレというものは、どのような経路を通ったところで、必ず行き着くものである。
トイレ掃除に行き着くには、決して経路はひとつでなく、試行錯誤しながらいろいろな方法があるものである。
まあ、いろいろなトイレ掃除の方法のひとつに、開運だという動機やら、便器の買い替えやらがあっても良いけど、それだけが全てという風におしつけられてもな。
人それぞれ、千差万別のトイレがあるのだから。

141 :
トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目
「持たない暮らし」掃除板 14日目
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般49
どんだけ掃除のことで脳内が一杯w
どんだけ常時汚いのかw
どんだけ掃除してもきれいにならないということだがw


142 :

>トイレ掃除のテクニックを考えぬくことで
ふつうのまともな家は、常時きれいに保ってれば
46時中掃除なんかする必要ないしw
まして、考え抜かなくてはいけないようなテクがいる程の
汚れなんて有り得ないからw


143 :
まともな家は
掃除しなくてもいいうちから掃除するので
「汚れたから掃除する」という行為は存在しない
汚部屋というのは、そうなってしまうのではなく
本人が望んでる世界が汚部屋なのである
乱れた精神にきれいな部屋は心が拒絶感で居心地のいい汚部屋を維持するのである
 「あ〜、いくら掃除してもきれいにならない」というのは
愚痴でも悲鳴でもなく、卑下できる材料を持つ喜びの叫び、自慢なのである。
これは大変精神的にも居心地がよく、
よって、366日「汚くて困ってる」とレスして
 「がんばれ! 良い方向へ行きますように。」
と、かまってもらうのが最上のドーパミン全開の快感なのである。

144 :
>>142
なんか、君、おもしろいね。どこのスレに書き込んだかまではチェックしてるのに、書き込んだ内容、理解してないでしょう。ま、それはいいや。
トイレ掃除は毎日やってますよ。それが1番、楽にキレイをキープできるからです。
また、トイレ掃除の汚れは、その性質を理解して、化学反応を利用すると、手軽に落とせます。重曹とかクエン酸とかエタノールとかね。さらに、道具をどう扱うか、手袋やウェスなどを捨てるまでの動線含めて考えます。
掃除箇所としては精神的にヘビーなトイレ掃除をそうして考え、手を動かして掃除することで、他の箇所の掃除に対しても掃除体力がついてくるね。
もちろん、違う場所は違うやり方があるので、またそれを手探りでさがすこともある。けど、トイレ掃除で一通りのセオリーを自分の中に作れてるならば、他の箇所の掃除も大丈夫…かもしれない。
ま、こんなところで。以上です。

145 :
ああ、あのフカフカは結露防止だったのか
ありがとう、長年の疑問がすっきりしたよ
タンクの中が真っ黒でもその水が手に触れるわけじゃないけれど
鼻先にそういう環境があると思うと、見えなくてもやっぱり鬱陶しいんだよね
というか書いてみて「鬱陶」という字があまりぴったりな状況で笑っちゃったよ
情けないことにトイレの掃除は家族に任せっきりだったんだけど
思いあまってあれこれいじるようになって、だんだん抵抗感がなくなってきた
あと風呂や網戸の不具合とか、思いがけないところにも手を伸ばし始めたので
全ての道かはともかく、全般的な掃除意欲の発揮には通じてるのかもしれないw

146 :
す、すげーの見つけたお。
島忠でふと手に取って、そのままにしてたんだけど、
ふと使ってみたら感激。
激落ち君でも重曹でもクエン酸でもびくともしなくて、やっぱやすりか・・と思ってた、
尿石だとか、長年にわたるウォッシュレットの跡とか、水受けの輪じみも・・
一発だった。
まあ、研磨剤入りだからやすりと同じなのかもしれないけど・・。
すげー。
はさみのサビも、キッチンのよくわからん跡も・・
跡形もなくなくなったよ・・。
興味があれば『掃除の達人 すみずみ消しゴム』
でググってみてください。

147 :
深夜に暇人が降臨してたのね

148 :

>トイレ掃除は毎日やってますよ。それが1番、楽にキレイをキープできるからです
なるほど、毎日掃除するために
うんと、汚い使い方をして汚すんですねw
で、毎日掃除するということは一度掃除すると24時間は
その間、どんなに汚れようが掃除しないわけですね
汚ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
我が家では汚すような使い方はさせないし
もし、汚した場合は、その場でその本人が掃除がルールを設けるまでもなく
自然の掟ですw
汚れようが24時間後にしか掃除しないってwwwww
ビルの清掃屋さんかwwww
それとも毎日1回しかトイレ使わないのかな?wwww

149 :
「ね〜ママ、ともだちの家では、
 毎日トイレ掃除しても、すぐ汚くなるって言うんだ
 で、便器とかほんとに汚くて、ぼく、オェ〜って来て、
 使えなくて公園のトイレに行ってしたよ。
 なんで、うちのトイレは、特に誰も掃除してないのにキレイなの?」
「便器が最新の高級なのだから、汚れは付かないのよ」
「じゃあ、なんで、ともだちの家もそうしないの?」
「最新トイレに替えると掃除が必要なくなり、大好きな掃除が出来なくなるからでしょ」
「えっ?ママ、それ、最新トイレ買うお金がない家だからじゃないの?」
「そんなほんとのこと言ってはいけません。失礼でしょ。他人の悪口はいけませんよ」
「わっ、分かったよママ」
「お金がないということは、つまりは頭が悪い家族ということでしょ。
 頭の悪い人は悪口言われてるのを聞いたら、頭が悪いがために
 刑務所に入れられてしまうという計算も出来ないから、平気で殺しに来るのよ。
 だから他人の悪口はいけませんとママは言っているのよ」
「そうなんだ、悪口言っちゃダメなのは自分の安全の為だったんだね」

150 :
キチ外のレスは長いな

151 :
つまらん
更に長すぎ

152 :
ブルーレットとかセボンとかって効いてるのかな?
便器内ってそんなに汚れないから
使用前と使用後の違いがわからない
って事は必要ないって事なのか

153 :
>>148
ねぇ、あなたの意見は面白いから是非ブログでやって!
こんなとこでいらついて読むより
あなたの作るテリトリーでアナタの世界観で読みたいわ。
今まで反論されてきた意見も全部サルベージしてまとめて欲しい。
いちいいちここに来ることないじゃん。
誰に意見されても怯むことはないし、その度胸としつこさとまめさがあれば
ブログできちんと展開していけるよ。すっごい楽しみにしてるから!

154 :
幼稚園児じゃあるまいし
そんなおだてにのらないんじや
放っておけば?

155 :
>>154
いや本当に読んでみたいの。

156 :
ねぇ〜、皆さん
 「トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目」
を、ほんとにトイレ掃除の仕方を教え合うとこなんだと思ってるの?w
すごい思考ねw



157 :
ふつうの人は
「掃除すると幸運になる、特にトイレを掃除してると効果大」と聞いて
ほんとはしたくなんかないトイレ掃除を、
本音は嫌々でしてるわけ。交換条件の打算なわけよ。
しかし「掃除道」の本来の意味は
掃除したら幸福になれるではなく、
汚い面倒な掃除を常に出来てるような人は、
物事の全景微細も見抜けるので
人生で過失からのマイナスごとが起きない=プラマイゼロか、プラスの幸福しかない。
という意味。
しかし、三行以上を長文と言い張り、脳にメモリーできない低知能生物は
こういう小難しい段階話は理解できないので
意味も関連も理解できなくていいから
 「とにかく掃除してなさい、そうすればいずれ見えてきます、気付きます」
という、気付きの世界に入るのです。
掃除本ブームとは、そのことを間接的に言ってるのであり
掃除の本ではないのですw

しかし、いつまでも気付けない低知能は
それでは見返り報酬はないままなので
途中で完全にズレて、掃除道から、ほんとの掃除が目的=ゴールとなるのです。
この達成感という褒美を得るには、一旦汚れてれば汚れてるほどいいのです。
1週間頭洗わないでフケだらけになってから洗うと死ぬ程気持ちいいですねw
オナヌーと同じなんですよ。
なので、こいつらは汚ければ汚い程喜ぶのですw
きれいなとこなんてとんでもないのですw
低脳らしい、低能がゆえの哀れなパターンですw


158 :
半面、ものすごく汚いのに
収入も地位も恋愛も360度すべて順調で
何ら困ってることはないとう人がいくらでもいてます。
この種の人種は全景微細とも見えなくても
逆に間接的に、どうでもいいことが見えないことで
必要なことだけに絞り見えることで成功してるのです。
環境が汚いこと自体が見えない
環境が汚いことを脳が認識しない
環境が汚いことに脳が連動されない
からです。
つまり、
掃除してる=幸運になる
掃除してない=不幸になる
は、連動ではないのです。
汚いという認識自体がないのですから
脳内では、汚いもキレイもないか、きれいなのです。
だから、汚人に「汚くね〜?」と聞いても
「は〜?どこが??」と真顔100%で返してくるのです。


159 :

トイレを掃除でキレイに保たれると
新しい便器が売れなくて困る
リフォーム業者なんでしょうね

160 :
>>159 

こんなんだも、低知能って言われてあたり前だわ

161 :
こないだタンクのこと呟いてたものだけど
あれからやっと蓋を外して水空けて、掃除したよ!
古いからどうしようもないところも多いけれど
地獄だったのが「難あり」くらいにはなったと思う
あと便器の蓋と便座も初めて外してみたら、隙間がこれまた地獄でワロスw
あのとき答えてくれた皆さんありがとう
トイレ掃除に感じてた敷居の高さがどんどん減ってゆく感じだ
まだやることいっぱいあるけど、これからもがんばります

162 :
乙!その行動力がすごいな。俺もがんばらないと。

163 :
>>161
おお!わたしは>>91 だけど、ちょうど同じようなことしたばかり。
カートリッジ取り替えてもまだトイレがもわんと匂うので、便器から便座を外してみたの。何ということでしょう。そこには地獄の鍋の汁のようなものが…。
クエン酸スプレーと、歯ブラシ、ラップ、竹串にコットン巻いたもので退治したところ。
はー、スッキリ!

164 :
96 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2012/06/04(月) 19:36:12.25 ID:8OHhLYYR
>>92
91です。取説読んだことなかったから、原因わかるまで時間かかったよw
昨日、カートリッジ届いて付け替えて一日。トイレの匂いスッキリ!

165 :
どんどんスッキリしていって、楽しすぎますね!

166 :
あー、なるほどね。ログさかのぼって、低脳で汚人読んだ。そういう見方もあるのかー。意味把握。
なんか、軽く凹むね。まあ、トイレ掃除してるなんて、見方はいくらでもあるわけだから、2ちゃんねるで掃除板で書いてるわけですが、おまえのやってるのはこういうことだという視点をたくさん与えてもらえるのも、おもしろいですね。
基本、トイレはスッキリするところだと思ってるので、これからもスッキリ最適化のために頑張ります。


167 :
うざい

168 :
161とか91=163とか
真正の知恵遅れなの? 掃除の固執してるような奴が今頃気付くようなことなの?
なんか、レベルどうの以前に
知恵遅れが真剣に本気で書いてると解釈しない限り理解できないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとにいるんだな〜・・・ こゆ人種が

169 :
うざいのであぼーんしたら
一気にレス減ってスッキリ!

170 :
トイレの壁紙ってどうやって掃除したらいいですかね?
あまり洗剤や、蒸らし布巾で拭いたら、ふやふやにふやけたり
破れたりしそうで怖いんですが。
それぐらい脆そうな材質なんです。

171 :
あれ、161だけどなんか妙なのに絡まれてる?
このスレはトイレ掃除の上級者だけでなく
初心者から入門者までいるんだと思ってたけど

172 :
もろそうなら固く絞った雑巾で軽く拭く程度が無難なんじゃないかな?
詳しい材質分からないとなんともいえないけど

173 :
>このスレはトイレ掃除の上級者だけでなく初心者から入門者までいるんだと思ってたけど

いや、知恵遅れ〜ふつうまでいるだけだから
で、また170みたいなのが登場と
知恵遅れの溜まり場スレwwwwwwwwwwwwwwww


174 :
掃除してスッキリっていう話を聞くのは楽しいけど、
根拠もなく他人を知恵遅れ呼ばわりする人のどうでもいい書き込みは不快な気分になるだけだ。
もっと高度な人が集まる場所に行くといいよ。

175 :
「お金持ちになったね」
「前からお金持ちですけど貧乏に思ってた?」
「きれいになったね」
「今までブスだったって言いたいの?」
普段汚いからこそ落差でスッキリするのであって
その感想の時点で、とても掃除スレを見てる人種じゃないのよね
まともな家(人)は常時きれいだから
スッキリ感を味わえる程(味わうために)汚してから掃除というのは理解不能だから。


176 :
掃除の仕方を知りたいだけの小学生以下の人種は、
こういう意味深いスレタイじゃなく、ふつうに
 【低級】トイレ掃除の仕方と洗剤おしえろ【同士】
とかのストレートなスレタイにした方がいいよ
今のスレタイは精神論を意味するものであって
物理的掃除のことじゃないから。
それを理解できない低度な人種が2スレ目から
洗剤の使い方をテンプレにし、
それで、さらに誤解した低級が集まり低級が低級を呼ぶと
まるで悪貨は良貨を駆逐するとw

177 :
10倍汚れやすいトイレ
簡単には汚れが取れないトイレ
どんな強力な洗剤にも即耐性が出来、効き目がなくなるトイレ
25時間以上掃除しないと強烈な悪臭を自動で発するトイレ
49時間以上掃除しないと「汚ね〜トイレだな〜」と奇声を発し続けるトイレ
73時間以上掃除しないと自動で汚水が逆流し溢れ出すトイレ
24時間以内に二度以上の掃除をすると「やったね、偉いよ」と音声で褒めてくれるトイレ
きれいを7日間維持すると「やったね、ほぼ完璧だね、95点」と音声で褒めて採点してくれるトイレ
掃除の落差感、達成感厨にバカ売れするでしょう。生産が追いつかない程に。

178 :
精神病院に行くことをおすすめします

179 :
吐威令(トイレ)

180 :
>掃除してスッキリっていう話を聞くのは楽しいけど
普段どんだけ汚いの〜? 
としか思わないけど?w
トイレからスッキリした顔で出てくる育ちが判る
品のNASAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181 :
なんだか不愉快を通り越して気の毒だな

182 :
掃除の目的が、汚れたところをきれいにするってことしかないんだね。
かわいそうに。

183 :

トイレ掃除は全ての道に通じる
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/20(火) 19:12:07 ID:Azyl7dQ8
 万里の道も一歩から。
4 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/21(水) 18:53:49 ID:9vX4pKoy
 家で一番綺麗な場所がトイレなわけだが・・・
5 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 22:05:32 ID:wqFbDXDW
 トイレを汚く使うやつに我慢できない。
 トイレ掃除は全ての道に通じる・・・何か解る気がするw
6 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/25(日) 13:37:33 ID:4Yp4NsqT
 素手のトイレ掃除を主張してる人たちがいるけどあれは何?
 素手だからこそトイレの神様に好かれてるのよってのはありなの?
9 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 01:35:52 ID:f9aFCTkG
 トイレ掃除する事によって変なプライドが消えて感謝の気持ちが強くなる
 そこからトイレ掃除すると金運が上がるなどと言われるらしい
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 06:37:56 ID:fEUoR0TV
 「トイレ掃除すると金運が上がる」などと言っているだけで
 本が売れるんだから、
 みんなよぽーど掃除してない(してないことをどこかで気にしてる)んだろうね。
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 18:54:38 ID:QMxP++fl
 毎日何度もトイレ掃除するけど感謝の気持ちがわくどころか汚しても知らん顔の旦那にムカつくばかりです…
 小の時も座ってやってくれたら飛び散らないのに何度お願いしてもダメだ…orz  
 トイレ掃除で感謝の気持ちがわく人の気持ちが理解できません。

184 :

ココまではスレタイの意図通り「掃除道」の話



185 :

物理的掃除の仕方、洗剤を質問をするバカ、答えるバカ登場
↓ ↓
15 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 21:23:33 ID:Wwyv5x6O
 トイレ掃除にお薦めの道具ないですか?
 水面の周りがめっちゃ汚い…
 今日イルカの形したタンクの中に入れるやつ買ったけど
 効果なさそう…
16 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 01:40:51 ID:d7pEyREy
 つ【目の細かいサンドペーパー】
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 18:39:31 ID:n1ZCVRyu
 トイレにシャット?みたいな名前のやつ試した人いますか?
18 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 22:58:19 ID:GW52VBLw
 トイレにシャットは隅々まで研けない。
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/13(木) 00:38:56 ID:1QaoFDjA
 ゴム手をはめて、トイペでごしごし、
 この方法がいちばんよく落ちる気がする。
 床のトイペのカスは、タオルの切れ端でまとめてゴミ箱へ。


186 :

メガトン級の勘違いバカも登場wwwwwwwwwwwww
 ↓ ↓
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/13(木) 00:48:04 ID:O/9XfE/4
 古い靴下でやってる。
 ちょうど一回使い切りでゴミ箱にポイ!
↑ ↑
典型的知恵遅れ
本人の頭の中ではトイレの汚れを靴下に移動させたつもり。
現実は、同時に靴下の「汚気」をトイレになすりつけただけという双方向。
洗ってある靴下だから関係ないというのなら
来客がいる前で靴下をテーブルフキンとして使うとか
ハンカチとして使うのもいい。
神棚仏壇を拭くのもいい。


187 :

発想の転換の現実的天才登場 
バカは、たったこれだけの当たり前のことに気付くのに100年以上かかる
長年の手間時間、洗剤代、水道代等で便器が何台も買えれたというオチwwwwwwww
↓ ↓
23 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/13(木) 16:46:37 ID:fAbZgL5G
便器取り替えろよ。10万くらいだぞ。最近のは汚れないし。

188 :

753 : (名前は掃除されました): 2006/12/08(金) 15:45:09 ID:CQLzvwKH
 「トイレ掃除をしないと罰が当たる。」「トイレは神社」と本に
 書いてあったが、実感する。
 自分で汚したトイレを自ら掃除しないで人任せにして汚す一方の人間が、幸せになれるわけがない。
↑ ↑
神社を古靴下や古雑巾で拭く人がいるらしいですwwwwwwwwww



189 :

「ママ、結婚したい娘を見つけたんだ」
「どんなに着飾っていても、家のトイレと玄関を見ればすべて判るのよ
 それは確認したの? 特に玄関は誤魔化せてもトイレに全てが出るのよ」
「ママ、大丈夫だよ、親の躾が厳しい娘で、週に1回は必ずしてるって娘だから」
「しゅ、週に一回・・・ あなた、まだシテないんでしょ? すぐに別れなさい
 そんなとんでもない娘は、わが家系に入れる訳にはいきませんよ」
「わっ、分かったよママ・・」
「ほんとにシテないんでしょうね? あとで「エッチだってしたのにふざけんなよ」とか
 ゆすりたかりをしてこないでしょうね?」


190 :

「もっと、まともな娘はいないの?」
「もう一人、いいなと思う娘がいるんだけど、
 その娘は絶対家に入れてくれないんだ・・」
「なぜ、あなたのようなイケメンのうえに、
 我が家みたいな資産家の息子なのに?」
「みやみに他人を入れると、せっかくきれいにしてる部屋が汚れるのが嫌なんだって
 特にトイレ使われるのが、想像しただけで耐えられないんだって」
「う〜ん、実は大嘘の超汚部屋か、完璧なしっかりした娘ね。
 ママ的には非常に興味あるわ」
「でもママ、ほんとだとしたら、仮に結婚しても間違いなく小でも座ることを
 義務にされるね、で、しないと即離婚とか・・」
「ママ的には、それくらいの娘じゃないと」
「だから、結婚するのは僕なんだよ、ママ」

191 :

「で、やっと部屋に入れてもらえたんでしょ?どうだったの?」
「うん、完璧にきれいだった。モノも少なかったし、
 いや、少ないように見えるってことなのかな〜?」
「で、肝心のトイレは?」
「完璧にキレイだった。すごいのが新築賃貸で入居なのに、
 さらに大家の許可取って、自費でINAXの最新トイレに変えたんだって」
「ママの想像を越えた合格点の娘ね。で、掃除の間隔は聞いたの?」
「そういうのはないって、少し汚れても、即その場その時で、
 掃除というのは特にしたことないって」
「ママの想像を越えた超合格の娘ね、あなた、すぐにプロポーズして来なさい」
「そっ、それが僕も、そう思って結婚を前提にって言ったんだけど・・」
「だけど何よ?」
「僕のマンションの部屋を見てからじゃないと決めれないって・・」

192 :
Q=
仮に、ここで吠えてるようなド貧民にでも
宝くじでも当たってその¥で
汚れの付かない最新トイレに変えたら
それをいいことに逆に微細なとこをトイレ掃除をしなくなるんじゃ?
A=
もう古びて、いくら磨こうが、それ以上にきれいにはならない
トイレを掃除とは実は虚しい世界です。
わざわざ挫折感を心に打ち込んでいるようなものです。
磨けば磨くほど、ボロさを目立たせているようなものです。
では、最新トイレにしたら掃除の頻度を手抜くかというと
これまた逆で、少しの汚れでも目立つので、頻度どころか
その場で掃除しないと気が済まなくなるのです。
24時間366日、常時キレイということです。


193 :
これが
 「掃除というのはしません。何日ぶりに掃除して「あ〜スッキリした〜!」というのが
 意味わかめ、理解不能です」
という意味です。
 「あれ?、今日は随分顔色いいね、ツヤツヤしてるよ」
 「うん! 7日ぶりに顔洗ったから超キレイでしょ!」
バカどもの【掃除した自慢】は、これと何も変わらないのです。


194 :
Q=
おめ〜、偉そうに御託並べてるが
おめ〜も、要は、その開運とか金運とかが上がりたくて掃除してんだろがよ?
A=
違います。もう何一つ不自由ないので、単にそれを「維持」するためにです。
また、掃除するのじゃなく、掃除されてる状態が
息を吸うように、あまりに当たリ前のことだからです。気合も何も必要ありません。
息を吸うのに計画立てますか?w


195 :
そもそも、掃除しても金運開運は関係ない、連動しないと思いますよw
それで開運したり金運が上がるならば、皆簡単に富豪になってますよw
少なくても、【掃除されているような人】が、そうなるのであって
【掃除する人】が、そうなるのではありませんw
この意味の違いを
0.1秒で理解できない人種は、いくら掃除ごっこ続けても
このスレを「掃除板にあるんだから掃除の仕方を聞いたり答えたりするとこなんだ!」と吠え
このスレを見ても書いても無理ですからw
現にトイレ一台すら買えないで
ボロトイレと格闘してる現状でしょうwwwwwwwwwwww
それをもう何年続けてるの?wwwwwwww
根本の意味と思考を変えれば新品トイレ一台どころか新築の家が買えますから。
誰の論が正しいかは
目の前の自分の今の住まいを見れば、それが答えなのです。
1年後に、まだボロトイレなら、それが1年間のあなたに対する採点なのですからwwwwwwwwwww


196 :
>なんだか不愉快を通り越して
>気の毒だな
まず、不愉快は → 図星ミサイルでダメージ受けたから
次に
@他人を気の毒に思う → そのまま、また罵倒される人生
A自分が気の毒と思う → 逆転で、他人を罵倒できる人生に


197 :
荒れてるなあ

198 :
トイレ掃除の技術についてかつて訊ねたことがある者だけど
この際、掃除技術に特化したスレを新しく立てた方がいい?
空気を妙な方向に持ってゆく原因になったかもしれないと思うと申し訳なくて…

199 :
>>198
変なのは一人だけだから新スレは不要かと。

200 :
同意。あぼーんすれば済むだけの話だからな。

201 :
便座って毎日拭いてても数ヵ月に一度位の割合で
拭き取りシートの滑りが悪くなる事がある
表側ね
見た目はきれいだけど垢とか蓄積されてんのかな
石鹸で簡単に落ちるけどね
毎日拭いててもこんな風になる人いる?

202 :
気に入ってるあの有名人との
相性は?どんな恋をする?
あっと驚く恋愛占いです。
無料で楽しめるのでぜひ占ってみて。
http://goo.gl/aitRv

203 :
>>198
その方がいいかも。
含みを持たせない、勘違いされない、もっとシンプルなスレタイでさ。
誰か立ててよ。

204 :
トイレ関係少ないもんな。>>198は全然悪くないから気にすることない。
自分はここにトイレ総合のつもりで来てたんだけど、変なの湧いちゃったな。

205 :
>トイレ総合のつもりで来てたんだけど
ほ〜、というと、
その総合とは、武道でいう、技も心もというのと同じ意味かな?
なら、やはり、ココは、このままでは違うねw 片方しかないからw
全部が“掃除の仕方”を聞いたりの洗剤スレにされてるからね、ココはw
>1に、サンポールやドメストのCMを張ってあるんだも、
そりゃバカは勘違いするわw
それでも、普通は、アリより多めの脳みそ入っていたら、
たかが洗剤スレなのにと、スレタイに違和感抱くはずなんだけどねw
なんとも思わないつのがすごいわw
ということで、トイレ専用の掃除の仕方、洗剤のQ&Aのスレは確かに存在しないから
是非、それ専用の新スレ立ち上げた方がいいよ。
こういうの待ってました、なぜ今までなかったんだろね?
という人が大勢いるはずだよ。


206 :
10年前からの突如の掃除ブーム(掃除道ブーム)も「トイレの神様」も
元から「掃除の仕方」の話なんて全く関係ないんだけどねw
↓みたいなバカは、もうwwwwwwwwwwwww

4 :(名前は掃除されました):2012/03/14(水) 16:18:04.65 ID:5djaAl6D
これも追記したらどうか。
【注意事項】
運勢がよくなるとかでトイレ掃除がどうのという話は板違いなのでオカルト板でどうぞ。
そもそもトイレ掃除で運がどうだのという話は全く根拠がないことです。




207 :
>トイレ掃除の技術についてかつて訊ねたことがある者だけど
そりゃ、古いボロい昔のトイレだと「技術」はいると思いますよ。よく分かります。
落ちないですものね。
でも、それを責めたら酷ですね、経済的問題ですから。
誰もが、技術なんてなくても落ちるトイレには替えれませんからね。
でも、ふつうに考えれば経済的問題があるという人は
心に問題があるから、いつまでも経済的に問題があるわけで。
心=頭ですけどねw



208 :
掃除を、掃除を目的としてやってる人なんて
いないと思いますよ
掃除道ブームは大抵は皆「下心」で嫌々やってるのです。
その下心が叶わないから、いつまでも、そのままやってるうちに
心も意味も抜けた単なる惰性での「機械的掃除」になっているのです。
ほんとに、「単に汚れのないトイレ」が目的、
「私はそれだけが目的で訳判らん精神的なものは一切興味ありませんから」いうなら
尚更のこと、「汚れないトイレ」に借金してでも替えればいいだけなのですからw


209 :
掃除道とかの精神的なものはどうでもいいの

いつもトイレをきれいにしていたいだけのこと

トイレは買い替えないわよ、経済的問題とか余計なお世話

実は、キレイなトイレでいたいのではなく、
つまりは、「トイレ掃除」自体が好きなのねw 
それなら全て納得できますw 
汚れの付着しないトイレ買ったらなんて、確かにえらい余計なお世話嫌がらせでしたねw

210 :
>>198
自宅のトイレの掃除
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/toilet/1109357807/
↑こことか活用したら?

211 :
トイレ掃除の方法について
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1340423740/
話がまとまってないのに恐縮だけど、居着いてるのが当分離れそうにないので
立てさせてもらいました
必要なら使ってください
このスレの状態が落ち着きそうなら、リンク先スレは落としてくれて構いません

212 :
勝手なことするなよ

213 :
>>211
判りやすい完璧なスレタイでGJですYO。

214 :
過去のレスで有用なのは思い出したら
そちらのスレに貼り移しておくといいですね

215 :
>212 ← なに?訳分からないことつぶやいてる変な人?

216 :
ID:7i+H9HM3

217 :
日付が変わるのを見計らったんですね

218 :
はぁ?

219 :
嫁ぐ先の家がボットン和式トイレです。
ホースで水はひけるみたいだけど、掃除の方法が分かりません。
ブラシ…?

220 :
>>219 専用スレ
トイレ掃除の方法について
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1340423740/

221 :
>>219と同じ書き込みをどこか別のスレで見た

222 :
>>219
嫁入りを機に水洗に替えてもらえ。
結婚式にお金かけるより重要な案件だよ。

223 :
>>219
私も替えるに一票。
私は旦那の実家がそうだったんだけど(同居)、それで初めの2週間便秘をし、
その後も便意のたびに隣町の実家に駆け込んだものだ。
その他もろもろ含め、良いことなかったです。

224 :
>>219
古い実家がボットン和式トイレだけど出産前後がとても大変だった
子供も怖がって用足せないよ
浄化槽の汲み取り車も見たことないでしょう?
カルチャーショック受ける前に絶対替えた方がいい

225 :
スレチだったらすみません。
便座を拭き上げる際便座カバーが邪魔に
思えるのですが皆様便座カバーは使用されてますか?
なければ汚れる気がして使用してますが、
ないほうが掃除はラク。

226 :
>なければ汚れる気がして
どっちが汚れるのだろ?w

227 :
>>226
便座ですw

228 :
???

229 :
尿のとびちりを吸着してなかったことにしてくれるかのような肌触りの良いカバー。
この上に平気で座れるんだから便座の汚れを気にしなくてもいいよー。
便座カバーなんて冬場の寒冷刺激を軽減するだけに使っている身としては
どっちも綺麗にしとけよ!としか思えない。

230 :
>>228
昔は冬場たまに使ってたけど
便座が保温できるようになってからは使ってないよ
九州だというのもあるかも。
カバーがあったらトイレクイックルとかで
サッと掃除出来ないからイヤ。
トイレットペーパーホルダーのカバーもない。
ストックは棚にあり、
来客時は目立つとこにストックを置く。

231 :
>>229>>230
レスありがとです。
実は今朝カバーを処分しましたw
掃除がラクでした。
こちらも九州、保温機能あり、
必要ないですね。

232 :
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.sc/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

233 :

専用ジャンルの新スレができているようです
トイレ掃除の方法について
  1 :(名前は掃除されました):2012/06/23(土) 12:55:40
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1340423740/




234 :
>>233
重複だろ?ここと何がちがうのか?

235 :
荒らしが気に食わないという一存で勝手に作ったスレなど無視すべし。

236 :
本来の正しい棲み分けになっただけ
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nikko/news/20120625/812788/image/J201206240031.jpg

237 :
sage

238 :
だいぶ前のスレなんだけど、トイレの神様は妊婦の神様に変身するって話をここで読んだ気がするんだけど、どなたか覚えてないですか?

239 :

韓国は捏造&コピー国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage

240 :
>>238 これかな?
トイレ(便所)の神様は沢山いる神様の中でも一番位(くらい)が低い。
いつも沢山いる神様(台所の神様とかお風呂の神様とか)に いじめられて蔑まれている。
だから昔は家の外に隔離されていた(実用的にも昔のトイレはドッポンだったし)
でもそんなトイレの神様でも家人が妊娠した時だけ活躍する。
それまでは蔑まれていたトイレの神様だけど、その家の家族が増える時だけ「守り神」になる。
トイレの神様は妊婦(妊娠・お腹の子)を守ってくれる。
だからいつもは見向きもされないトイレだけど、妊娠したらトイレを磨くと良いと言われる。
普段見向きもされていない分、家人が妊娠した時に自分(トイレ)を大切にしてくれたお礼に安産を見守ってくれる。
だから妊娠したらトイレ掃除をすると良いと言われる。
寂しいけど、妊娠の神様は無事に子供が生まれたのを見届けるとまた一番位の低いトイレの神様に戻ってしまう。
だから普段からトイレ掃除はきちんとしておきたい。
私たちが無事生まれるのを見届けてくれた神様なんだから。

241 :
生まれ出てくる一番大事なとこを、
毎日毎日何回も一番見てるのが厠の神様
ちなみに昔の離れのどっぽんトイレは木造で
掃除のしようがなかったんだよね
磨くとかいうのはない

242 :
週刊ダイヤモンド:http://diamond.jp/articles/-/21287
【学校】教育現場で増える“トイレに行けない症候群”
1 : 【関電 59.0 %】 @関電φ ★:2012/07/10(火) 06:05:43.56 P
「今どきの子は和式トイレも使えないなんて、軟弱だ」と
眉をひそめる大人もいるが、これは精神論だけでは片付けられない。
というのも衛生面から見て和式は難点が多い。
和式便器のまわりは尿が飛び散り、汚れや雑菌の温床だ。
それらが靴の裏について教室や廊下に広がり、
子どもたちが床で遊んで転げ回れば、感染症も引き起こしかねない。
洋式化と併せて重要なのが、清掃の仕様である。
タイル張りの床を水で洗い流すという従来スタイルの湿式清掃は、
床が濡れたままになってしまうため菌だらけ。
トイレの悪臭の原因はこの湿式清掃にあり、
塩ビシートの床をモップで拭く乾式清掃の方が衛生的だ。

243 :

第2のポイントに挙げられるは、節水型トイレの導入だ。
旧型トイレは1回の洗浄に13リットルの水(大14L小13L)を使っていたが、
今では6リットルタイプ(大6L小5L)が主流。
切り替え時のイニシャルコストはランニングコストの減少によって2〜3年で回収できる。
東京都の学校で試算すると、年間218万円かかっていた水道代が115万円になり、プール5杯分の節水になる。
全国の小中学校3万校が取り組めば、なんと160億円も水道代が節約される。

244 :
ほおお…そんなに水量違うのか
関係ないけど親が膝悪くしたので和式を洋式にしてタイルを板張りにしたら、
掃除が随分楽になった

245 :
トイレ掃除って一気にやらないと難しいねえ
自分一人の家じゃないから
使用後ちょっとトイレクイックルで拭こうと思っても
そのあとの水流が足りないから、すぐには流せないし

246 :
一人暮らしで、使ったあと毎回必ず拭いたりしてるので
槽の掃除は週1くらいしかしないんだけど、
欲しかったものを買いに出かける前には必ず掃除をしないと気が済まない
なぜなのか自分でも不思議だ

247 :
( ;∀;)イイハナシダナー

248 :
>>245
最近の節水のだと大変だね
サニタリーボックスみたいな、「燃えるゴミ」箱や袋をおいておいて
そこに放り込んでおくようにしたら、使用後毎回でも拭けるかと

249 :
久しぶりに掃除した
が、取れない汚れが…
便器のフチ裏がばっちい
サンポールしかないかな?
塩素系ってどっちだったかな
まあいいやスクラビングバブルしちゃったしこんどしよう

250 :
引っ越したらトイレはタンクなしのフチ裏なしにするんだ
タンクのしたがほこりいっぱいなのに届かないし、
換気扇フィルターも脚立がおけない場所だから換えられないしもうしらない!ぷんぷん

251 :
トイレ掃除で心も磨こうと中学教師の有志らが「便教会」
福岡市立中学の有志の教師たちが18日、同市南区柏原1丁目の柏原中学で、
学校のトイレ掃除を通し心も磨こうという催し「便教会」を開いた。
元博多中学校長の十時(ととき)宏徳さん(74)の呼び掛けで
2009年8月から毎年3回行っており、今回が10回目。
教師のほか生徒、保護者ら約150人が参加し、2時間かけて校内のトイレの便器や床などを磨き上げた。
掃除前の集会で十時さんは
「全国的にいじめの問題が起きているが、教師が変われば学校も変えられる。トイレ掃除を通して謙虚さを身に付けてほしい」と訴えた。
また、催しには長尾中(同市城南区)の野球部員約20人も参加。
部員たちは、プロ野球福岡ソフトバンクホークスの松中信彦選手が昨年のクライマックスシリーズで、
「トイレの掃除をやってみたらホームランが打てた」とするエピソードを知り、

252 :
スカート先生に注目
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20120819/201208190013_000.jpg

253 :
ttp://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qb257/

254 :
さぼったリングを取りたいんですけど、
レッ九の「おまかせください」は綺麗に落ちるでしょうか?

255 :
便器から人の腕がにょっきり出てきた
どうやら封水が破れたようだ

256 :
マット排除して、合皮のスリッパだけにしてやった
掃除のついでにシートで拭くだけで済むから気が楽だ

257 :
>>122
健康面でメリットがある
先週フジのニュース番組で感染症について放映された。
ノロウイルスはアルコールや乾燥にも強い。吐いたらハイター
便座のフタを閉めてから流さないと、遠心力で
ウイルスが25センチの高さまで飛び上がり90分以上空気中に漂い続ける。
たった10匹体内に入るだけで発症する力強いウイルス。
都内の駅トイレはホットスポット。極力フタのあるトイレを選ぼう
と騒いでたよ
NHKのニュースウォッチ9でも
空気中を舞った微量のノロウイルスがホコリに吸着。
掃除機のゴミパック交換時に吸い込んで感染した事例がある
と注意を呼びかけていた。

258 :
健康面でメリットがある
先週フジのニュース番組で感染症について放映された。
ノロウイルスはアルコールや乾燥にも強い。吐いたらハイター
便座のフタを閉めてから流さないと、遠心力で
ウイルスが25センチの高さまで飛び上がり90分以上空気中に漂い続ける。
たった10匹体内に入るだけで発症する力強いウイルス。
都内の駅トイレはホットスポット。極力フタのあるトイレを選ぼう
と騒いでたよ
NHKのニュースウォッチ9でも
空気中を舞った微量のノロウイルスがホコリに吸着。
掃除機のゴミパック交換時に吸い込んで感染した事例がある
と注意を呼びかけていた。

259 :
引っ越したのだがタンク開けたら、ペットボトル入ってやがった
退去する時捨てていけよ、もー!

260 :
(余計な)親切のつもりだったのかもよ

261 :
諦めてた尿石が濃い目のクエン酸水溶液でブラシとヘラでゴシゴシしたら見事に落ちた!
壁シミも驚くほどキレイになったしクエン酸様様だわ

262 :
白熱電球をLED昼白色に変えたら汚れが
くっきり分かるようになった
次に床のクッションフロアを貼りかえた
トイレタンクの手洗い場を#1000-1500のペーパーで磨いた
スリッパをシンプルなベージュの合皮に変えた
タオルかけをステンレスバーに変えた
2つもあるからちょっと大変だったけど
綺麗なトイレが手に入ってすっきり

263 :
高熱スチーマーでトイレ掃除したい
おすすめのレンタル方法を教えて下さい。
「断捨離のすすめ」「ときめく」読んで、月曜に6袋捨てた。
リストラよりスカウトする感覚でやるのがコツだね

264 :
このスレ全く情報がまとまってないな。
>>1読めば基礎知識が全部入るように立てろよグズ共

265 :
>>264
おう!気合充分だなヨロシク

266 :
>>264
ちみはココが何のスレだと思ってるんだ?
スレタイから勘違いしてきた口か?
で、ココはスレタイとテンプレが噛み合ってないが
本来は洗剤スレなのよ
で、それ目当てで居た人、来た人は
 http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1340423740/
に、皆、新設移転したから、もう、このスレは無人廃墟で自動で消滅予定。

267 :
>>264 何この気持ち悪い親父

268 :
尿せき、アルカリ汚れには酸性洗剤つまりサンポールが世界の約束だろうに、
なぜどこのお宅も類似品のトイレハイター(アルカリ性)ばかりなんだろう
黒カビにはきくが、トイレに黒カビは末期だろ…

269 :
>>268
気が付いたお宅に、一軒一軒教えて差し上げてください。
そうすれば、すべてのお宅にサンポールがいきわたることになると思いますよ。

270 :
>>268
だってサンポールのデザインが嫌いなんだもん…
色も嫌だし、形もなんか嫌

271 :
他社の類似品にすればいいじゃない

272 :
>>270
あの容器は確かにいかにもだし、ドピュッと出るから使いにくいよね
私はおしゃれなスプレー容器に移し変えてるよ
サンホールは黄色い吹き出し口が簡単に外せるから、オススメ

273 :
>>272
塩酸だから移し替える容器も選ばない?

274 :
地下鉄で洗剤が爆発した事件を思い出した。
同じように見えるプラスチックでも酸との反応が違いそうだから
怖くて詰め替えなんてできないよ。

275 :
気になってサンポールの説明書きを読んだら
「他の容器に移して使用しない」って書いてあったよ。
やめたほうがいいよ。

276 :
それはいまどきどの洗剤にも書いてあるぞよ
移した本人が把握してればいいけど
他人や本人が忘れて誤用したらおおごとだからね
あとは何かの事故の時に成分が分からないと対応が遅れたりもするし
そういうのも含めて把握しきれる人は好きな容器に移すといいよ
私は>>272ではありませんけどね

277 :
塩酸の扱いは慎重にしたほうがいいよ

278 :
見た目同じような容器でも成分や強度の違いなんてわかんないからね

279 :
弱酸性でよけりゃサンポールの姉妹品のサピカがあるよ
白ボトルスプレーでラベル剥がせるから見た目の問題はクリアできる(ただしスプレー部が緑)

280 :
フロッシュのトイレクリーナーが好き
あの酢臭さがたまらん

281 :
フロッシュのトイレクリーナー
日本の扱い無くなったぽい
悲しい…

282 :
まめピカを使うようになってからトイレ掃除が気楽になった
前は流せるシートだったんだけど、なんとなく罪悪感があって使いづらかった
これはトイレットペーパー使うから気が楽でいいや

283 :
消エタとクエン酸と水とアロマオイル2〜3滴入れた物をシェイクして使ってる
これをトイレットペーパーにつけて拭いてるよ。

284 :
梅雨だ今日も便器が臭い

285 :
外注の下水清掃とタンク清掃で臭わなくなったよ

286 :
トイレ用洗剤よりシャンプー使った方が泡立ちいいし良い匂いで
テンションあがるしでオススメ。台所洗剤の容器に入れ替えて使っ
てる。経済的にも◎

287 :
漏れは、便器にサンポールかけた後にタンクにも入れてしばらく放置している。
そのあとは流すんだが、二回流しすればタンク内も水が入れ替わる。
そんなことを週1やってたらタンク内までカビとか取れてきれいになった。

288 :
中の管とかゴムとか大丈夫なの?

289 :
今のところ問題ないよ。もう2年やってるけど異常なし。
たくさん入れる訳じゃないからかなり希釈されていて問題はないと思われる。

290 :
引越し早々、トイレのタンク開けてみたら惨いことになってた…
とりま、お風呂用カビキラーしたが、タンクが陶器で断熱材が貼ってあるタイプでorz
便器の水の流れ方も渦巻きじゃなくて左右から流れてきて中央でぶつかるタイプ…
アフンだは。
サンポール作戦やってみる。

291 :
こんな事言ったらなんだけど、タンクの中が汚れていたらいけないの?
どうせ中の水は流すだけなんだし、手に触れることもないし
手を洗う水は直接管から出てるからタンクに溜まった水じゃない。
中がカビ臭いとかなら清掃も必要かもしれないけどさ。
変に洗剤入れたりしたらサビたり、中のゴムが劣化しそうでそっちの方が怖いな

292 :
サンポール使うと浄化槽のバクテリアに悪影響及ぼすとか言われたんだけどみんな無視して使ってるの?

293 :
>>292
すべてのお宅に浄化槽があるわけじゃないんだよ。
下水道の種類もいろいろあって、
うちは下水管直結だからサンポール使っても問題ないだけ。
浄化槽があるなら、汚れを分解してくれてる微生物の皆さんによろしくね。
浄化槽のお宅の方が災害に強いかも知れないんだよ。
(停電の中、微生物が酸欠に耐えてがんばり、最大3ヶ月位トイレが使えたり)

294 :
つうかサンポールなんて強い洗剤を使わなくたって
用を足した後に毎回流して2〜3日に一回でもブラシでこすっていたら
サンポールなんてイラネ

295 :
>>291
トイレのタンク開けたことない人?
水道からの水は、手洗い用と直接タンク内へ入る分岐パーツがタンク内にあって、そこすらカビまみれになる。
手洗い用の水の出が悪いと思ったら蛇口にカビが詰まってたなんて経験ないかな?
水道水の質によるのかもしれないけどね。
発泡系のトイレ洗浄剤を断熱材入りタンクのカビ掃除に使ってみよう。

296 :
キレイキレイのトイレ用か、キッチン用アルコールをトイレットペーパーにスプレーして拭いてるよ
こまめにやれば、ごしごししないですむんだね
便器内にはトイレにスタンプ!ってやつやってる

297 :
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

298 :
>>295
そもそもそんな古い物件住んだ事ないわ。

299 :
>>298
トイレタンクの開けて写真うpしてみてよw

300 :
知らなかった
タンクの蓋を開けてみるなんて考えたこともなかった。
汚部屋からの脱出は難しいっ

301 :
洋式の輪じみがメラミンスポンジでも落ちなかった
もうヤスリで削るしかないかな

302 :
逆転の発想でペンキで塗っちゃうのはどうだろう。

303 :
黒か茶色の便器が一般的になってほしいわ。

304 :
>>301
何年もほっといたサボったリングにサンポール湿布した時に
ケチって2分の1本ぐらいしか使わなかったら何度やってもなかなか落ちなかったのが
ある時丸々一本使ったら落ちた
こんなことなら最初からケチらなきゃ良かった……
てなことがあったから
まだ試してなければお試しあれ

305 :
>>301
クエン酸で楽に落ちたがな(´・ω・`)

306 :
>>301
濃いめのクエン酸で湿布して
それからアクリルたわしでこすってみてはどうでしょう?

307 :
>>304-306
サンポールで2時間漬け込んだけど駄目だった
このピューミーっていう軽石がいいらしいんで買ってみる
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DIDEPW/

308 :
>>307
今度は一晩くらい漬けてみれ

309 :
便器の一夜漬けはちゃんと便器の中の水をくみ出してからやらなきゃダメだよ

310 :
今日やっとわかった事だけど、さぼったリングじゃなくて水の通り道が
黒ずんでいくらこすっても取れないから不思議だったんだ。 原因はタンク内の
ゴム玉の劣化でした、触ると手が真っ黒になって石鹸でもなかなか落ちない。
これだけこびりつきやすいとカビや水垢の比ではない、こすっても取れない
原因はこれだった。微小な水漏れでも早めにゴム類は交換したほうがいいな。

311 :
なるほど。この前、ゴム栓を交換したんだけど、
確かに古い方は触った手が真っ黒になった。
以前から便器の水の通り道が筋状にうっすら黒んでて、
ゴシゴシこすってもキレイにならなくて困ってたんだ。
ついてしまったあの汚れを簡単に落とす方法ってないかなあ。

312 :
工業用アルコールと台所用クレンザーはだめだった。また今度はちがうもので
挑戦しよう、まだやってないけど車用のワックスはいけるかもしれない

313 :
>>312
ありがとう。私はアストニッシュという強力なクレンザーと、
メラミンスポンジでダメだった。
確かに車用のワックスはブレーキ粉を落とせるし可能性がありそう。
もしあの汚れが水垢に黒ゴム粉が混ざった状態なら、
水垢と一緒に落とせるかも知れないからサンポール湿布を今度試してみる。
最終的には傷を覚悟で、水垢消しゴム、#2000水ヤスリかな。
あきらめてたけどまたやる気が出てきたよ。ありがとう。

314 :
サンポールのコマーシャルおもしろいね〜

315 :
一竿
三擦り
3Pる

316 :
トイレ掃除に励んでいたら、ローマに着きました。ありがとう。

317 :
>316
ご旅行?転勤?ご留学?

318 :
密航でしょw

319 :
http://i.imgur.com/iPk02Po.jpg
掃除した後のブラシを置いておくの嫌だし、市販品高いしで使い捨てトイレブラシを自作してみた。
材料
@割り箸
A薄くカットしたスポンジ
B輪ゴムorタコ糸
掃除後はゴミ箱で流しちゃだめだけど、持ち手毎捨てられるから市販のより清潔で快適だよ。
私はメラミン愛用してるけど使い古しスポンジや使用済み箸だとより無駄がなくて良い。

320 :
>>319
なんかよさそう。
さっそく真似させてもらう!

321 :
緊急事態だったので妹の家でトイレを借りたら、ウンコがへばりついてたので
つい頑張ってゴシゴシやってきれいに落としてしまった。
それでふと思ったんだけど、他人の家に行った時
トイレが明らかに汚れていたら、掃除をするのは失礼に当たるかな。

322 :
妹ならいいんじゃね?

323 :
陶器をメラミンでこすったらダメじゃない?
自分の家のトイレの手洗い部分をメラミンで擦ったら微細な傷になって
前より汚れがつきやすくなっちゃった。

324 :
そら削るのは最後の手段だからな

325 :
トイレ掃除は使い捨てのビニール手袋してトイレクイックルで拭いてるんだけど、
最後に便器の中もさっと拭いたら全然汚れないんだけど、
トイレブラシでどこを掃除しているの?
ブラシ使うほど汚れるもの?

326 :
便器の奥の曲がってる死角部分が汚れるよ。
ブラシで奥まで突っ込んで洗ってる。

327 :
>>321
汚れてたら自分ではやらずに「汚れてるよ」って言うわ、本人の為にも
友人宅で食事メイン、鍋とか食ってる合間に汚い便器見たくないしな
次からいつもきれいになってる
言えない仲ならこっそりサクッとやる感じだな
便器の縁を拭くとか、へばり付いたうんこ擦るとか
もちろん嫌だけどw

328 :
>>326
水が流れて行く所の奥ってこと?
ブラシで届く?

329 :
>>328
>>326じゃないけど、届くブラシと届かないのとがある
便器の型番にもよるかも知れない
届くやつ、やっと見つけたのにホムセンが扱わなくなっちゃって
メーカーもわからないし、買い替えたいのに途方に暮れている…

330 :
ダイヤモンドパッドの陶器用
使ったら簡単に落ちるよ

331 :
水たまりの底が茶色い石みたいにこびりついてるんだけど
強力洗剤流すのがいやでわざわざ水ぬいて
ドメストぶっかけて3時間放置したけど全く変わらないヽ(`Д´)ノ ウワン
サンポールだったら落ちたのかな

332 :
>>331
そもそもドメストじゃ無理だろw
多分尿石だから同じように寝る前にすればおk

333 :
あ、サンポールでね
所で最近サンポールのコスパのよさに感動
ネットで崇められてたからでもお高いんでしょ?って思ってた

334 :
さぼったリング(灰色っぽいの)が付いています
タンクレスのトイレなので、水を止めることができません。
ドメストでこすってもダメでした。
良い掃除法と洗剤をご存じでしたら、教えてください。

335 :
物理的トイレ掃除の話なら、一番伸びてるスレはこっち

トイレ掃除の方法について
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1340423740/

336 :
いくら便器、床、壁、タンクを掃除しても臭いがなくならなかったけど、
トイレにおいてある掃除用具(ブラシとラバーカップと容器)を
バケツに入れてマジックリンと熱湯で漬け洗いしたら臭わなくなった。

337 :
清掃用具は、綺麗に消毒して、乾燥させるまでが清掃の全行程

338 :
なぜ便器は白なのか
黒や茶色だったら汚れが目立たなくていいのに

339 :
1.ヨゴレは見えないけど臭う
2.糞尿の色で病気の発見が遅れる

340 :
目立つから掃除しやすい。

341 :
>>338
考え方が汚部屋住人そのもの
汚れは隠しちゃダメだもん、マメな掃除に勝るものなし

342 :
病院のシーツや白衣が白いのは衛生のためかな

343 :
便座や蓋がカラーでも中は白いよね
健康状態をチェックしやすいんだよ
出血の有無とか色とか

344 :
うむ。さらに、本来は和式便器が、毎日自分のウンコを目で確認することが
自分の体調を知るのには大事だから良いと聞いたことがある。

345 :
このスレ見て、引っ越してから初めてトイレのタンク開けてみた。
…見なかったことにしたくなったorz何年掃除してないんだってくらい真っ黒。
で、週末に掃除しようと思うんだけど、何かタンク掃除にオススメの道具ありますか?
はじめて掃除するので、ちょっとどうしたらいいのやら…。

346 :
柔らかいスポンジと雑巾、柔らかめ歯ブラシぐらいじゃない?
表面に傷が付くと汚れやすくなるから注意したほうがいいと思う

347 :
>>345
ブルーレットのタンクに入れるタイプを入れると、その効果が切れる頃には、タンク内の水位の部分まではすっごいキレイになるよ。そのあとで水位より上を掃除すると楽かも。←実体験。
でも放置日程がかかるから、嫌だったらごめん。

348 :
>>346,347
とりあえず今日スポンジと歯ブラシ買ってきた!
明日、傷つけないように頑張って掃除します
それで綺麗にならなかったら、ブルーレット導入してみるよ
レスありがとう!

349 :
年末大掃除だage

350 :
業務用の尿石取りで20年溜まった尿石が指先でペラペラはがれるレベルになった時は爽快だった

351 :
値上げらしいから、詰め替え用まめピカ買ってきたよ

352 :
>>351
日用品は増税後のほうが安くなるんだけどな
あ、もう遅いかw無知プゲラw

353 :
トイレ綺麗にしてスッキリ!

354 :
>>352
理由書けよ情強
サンポールでしっこ宝石スッキリ!

355 :
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

356 :
トイレ掃除は大事!

357 :
トイレが詰まりやすくなり、便器を交換しようかどうか考えてます。
築35年くらいの家のトイレなのですが、おそらく便器に尿石がこびりついていて便が通る管が狭くなってるんだと思います。
8年前くらいに母親が尿石をこすって取る軽石みたいなやつを買ってきて毎日根気強くガリガリやっていたらパコって尿石が取れたらしいんです。
しかも尿石はお皿みたいに綺麗にパコって取れて、これお皿に使えるよって母が言ってたほどでした。
しかし尿石が取れたといっても便器を覗いた時に目に見えている部分の尿石だけで、目に見えない奥の部分は取れていません。
これを強力な薬剤か何かで取ることができればいいのですが、何かおすすめの方法はないでしょうか。
便器の交換を考えていたんですが、最低でも便器代3万、工賃3.6万はかかるらしいんです。

358 :
サンポール

359 :
分かった。サンポールを買ってくる。あと水を抜くための石油用ポンプも買う。
ホームセンター行ってくる。

360 :
私もサンポール買った
汚れ(石?)がトイレと床の継ぎ目にあるんだけど
がボロッと取れるのかなと思ったら、しゅわっと溶けてなくなった。
お洗濯に使う酸素系漂白剤を便器の水たまりに入れておいたら
茶色のもやもやが大量発生。もやもやの逆流が数日間続いたよ。
何かが取れたからだと思うけど、何の汚れだったんだろう?

361 :
尿石以外にないんじゃ

362 :
ウンコすると便器にこびりつくことが多いんだけど、表面をコーティングする薬剤とかあります?
トイレットペーパーを敷いたりブルーレット置いたりしても効果はイマイチなんです
あと健康なウンコが出る食べ物なんかも教えて頂けると嬉しいです

363 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017LIV98
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQUNB0

364 :
レスありがとん
上のやつ正にウンコについてのレビューがあったから笑ってしまった
みんな同じことで悩むんだなあ

365 :
私もトイレ内にペーパー敷いてるよ。
トイレ用の泡スプレーしてから長めに3重くらいにしたペーパー載せて
その上から用を足してる。トイレが新しくて防汚加工してあるからかもしれないけど
こびりつくことは滅多にないなあ。

366 :
トイレは毎日掃除してるし、旦那には座りションをお願いしてるのでピカピカ
だから外のトイレは苦痛

367 :
トイレクイックルみたいなシートタイプとまめピカみたいな液体洗剤、どっちの方が使い勝手がよい?

368 :
うちは汚れやすいベンチシート(?)の裏側とかは
トイレットペーパーにクエン酸スプレー振りかけて汚れを取ってから(まめピカでOK)
仕上げてにクイックルで便器拭いてる
床やドアの内側は雑巾を固く絞った物で拭く
毛が落ちてる場合はトイレ専用コロコロで取る(フロアクリンミニが便利!)
手洗いは、スポンジとハブラシで磨く

369 :
ズボラだとクイックルが乾燥して最後まで使えないから豆ピカにかえた

370 :
詰め替え用買って来て、ジップロックに入れるといいよ
クイックルの入れ物は、すぐに乾いて使えなくなるから

371 :
以下汚い話、苦手な人はスルー推奨


今朝トイレ掃除したのに、直後からお腹ピーピーですよ
便器を汚したくないから、そーっと力を加減したけど、便器内に盛大に玉砕
お風呂入った直後にうんこしてしまった時のような切ない気持ち
また掃除しますわ

372 :
ドンマイ!
毎日こまめに掃除してると、汚れてもすぐ落ちるから楽だと思う
全然掃除しない人のトイレって、えらいこっちゃになってるんだろうなって思う…

373 :
20年掃除してなかったトイレは尿石がこびりついて
ヘラ使わないと落ちないぐらい酷いもんだった

374 :
毎日掃除してるし、旦那には悪いけど、家では座りションしてもらってるし
2人暮らしなんで、そんなに汚れない
毎日掃除すると汚れもすぐに落ちるから
たまーにしか掃除しない家より、ずっと掃除が楽だと思う
そんなに汚れないから、掃除も苦にならないしさ

375 :
確かに汚れのたまりが少ないと掃除楽だよね。
うちは毎日じゃなくてもちょこちょこ掃除してる。
キレイにすると便器ピカピカで気分良い。

376 :
クエン酸スプレーをトイレに常備してる
自分が入った時にトイレットペーパーにそれを振りかけて、さっと便座を拭いて出る
クエン酸と消毒用アルコールと水とアロマオイルを数滴入れるだけ
クエン酸一回買うと何十回も使えるんで、市販のチョイ拭き系の洗剤よりも安い

377 :
>>376
クエン酸はどんな容器にいれてますか?

378 :
作ったクエン酸液は、100均のスプレー容器に入れてる
別に買わなくても、油脂の入ってない髪用スプレーや
ファブリーズとかのスプレー容器の空きがあれば
きれいに洗ってから使ってもいいと思う
酸なので塩素系洗剤との併用は厳禁

379 :
まぜるなキケン!

380 :
十年以上手を付けてなかった和式の掃除が無性にしたくなって
サンポール湿布をして耐水ペーパーでこすってみたけど
水面の輪になってる黒ずみは気持ち取れた感じだけど、ふちの裏側の汚れが取れる気がしない
これが一番効果あるらしいし何度も繰り返して掃除するしかないか

381 :
カビ系の黒ずみは
スクラビングバブルのトイレ洗剤(スタンプじゃない液体洗剤の方)
めっちゃ取れた
塩素系だから混ぜるな危険だけど

382 :
今流行ってるトイレのスタンプ後悔
ブラシでゴシゴシまめに掃除するのが好きな私は
スタンプ押したら、そこをよけて掃除しなきゃいけないし、めんどくさい
忙しくてトイレ掃除をあんまりしない人なら便利なのかもしれないけど
毎日そうじしてる自分には合わない
匂いもキツイし、二度と買わないわ

383 :
トイレのスタンプ、においキツイよね。
うちは旦那が面白がってあれを買って来て、勝手にスタンプしてる。
掃除のたびに邪魔で仕方ないしお金の無駄としか思えない。

384 :
私もあの臭い嫌い。スタンプしてたって、掃除はするんだし、全然要らないよね〜。

385 :
あれでところてん作って旦那に食わせよう

386 :
あのスタンプ便器が痛むって書き込み見たよ。詳しくはわからんけど。

387 :
↑のレス見てどんなにキツイニオイなんだろうって買ってきて
スタンプしてみた。
1時間後に見に行ったら母親に剥がされてた。
手も石鹸で洗わないとニオイガとれないし、
もう買わない。。

388 :
チャレンジャーだな

389 :
毎日トイレ掃除してる。
ゴミ箱や床も拭いている。
ある日開眼してドアやトイレの窓や桟や網戸も磨くようになった。
すごく気持ち良い。
トイレの神様有難う。

390 :
トイレスタンプのラベンダーを初めて買った時には
あまりのにおいの強さに驚いたもんだけど
慣れた今ではラベンダーですら物足りない

391 :
わかる 一便器につき全スタ(5回?)してる
そろそろソープとラベのW全スタでいこうと思う

392 :
w

393 :
>>389
トイレ掃除にはどんな道具を使ってる?
クエン酸スプレー+使い捨てスポンジとか?

394 :
>>389
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017LIV98/
次はこれでフッ素コートにチャレンジだ

395 :
>>393
クエン酸がトイレ掃除には良いそうだけど、
私はズボラなのでキッチン風呂トイレ水関係はセスキで掃除してる。
容器は別々でね。
セスキスプレーで便器外部をトイレットペーパーで拭き掃除、
内部は普通のスポンジブラシ、窓桟ドア網戸床ゴミ箱は雑巾だよ〜
新築で立って小をする家族がいる人は便器床設置面に
シリコンコーティングすると良いそう。
>>394
有難う、やってみようかな。

396 :
うちのトイレ掃除のやり方

普段の掃除
まずクエン酸スプレー(アロマオイル、消毒用エタノール入り)を
トイレットペーパーに染み込ませて汚れやすい
便座の裏や便座を上げた下の陶器部分を拭いてトイレットペーパーを捨てる
その後、トイレクイックルでタンクの陶器部分や
ウォシュレット部分を拭いてから便座を拭いてクイックルを捨てる
毛等はトイレ用の小さいコロコロで取る

週一回は雑巾で壁やドアを拭いて、ブラシできれいに便座を掃除する

うちは座りション推奨で2人暮らしなので、これで毎回トイレはキレイです

397 :
>>396
良いね!
普段の掃除の時は使い捨て手袋とかつけてる?

398 :
>>396
雑巾は使い捨てですか?参考になる。

399 :
トイレなんて、風呂入る前に徹底的に掃除して
手や身体は風呂入ってきれいにすればいいじゃん

400 :
そうですね

401 :
トイレ掃除で、雑巾は?手袋は?って言う人って
赤ん坊のオムツ替えも手袋つけてやるの?
そんな事思うより、チャキチャキ掃除して、きれに手を洗えばいいのにって
ガサツな私は思うよ
トイレ掃除を嫌がる人って、トレイの掃除は汚いからって言って
汚いままにしてる人がいるけど
トイレなんて汚くなる前に掃除すればいいと思うわ

402 :
ただの質問にそんなにカリカリしなくても
それにトイレ掃除を嫌がる人はこのスレにいないと思うよ

403 :
水洗トイレなんてゴム手袋してれば問題ないのに。
洗剤もいろんな良いものがいっぱい売ってるし。
ただ、汲み取りトイレは勘弁してほしい。

404 :
松居一代も素手で掃除してたね

405 :
綺麗にするのが目的だから、素手でやるのは宗教みたいなもんでしょ

406 :
定期的に掃除して綺麗なの保てれば、掃除自体は自分にあった方法でやればいいんだしね。
肌が弱いから洗剤類使う時は基本手袋、ってパターンもあるし。
私は日常の掃除は素手で、ちょっと念入りにやるときは使い捨て手袋装着だ。
ゴム手は洗うの面倒w

407 :
みんなさ、トイレブラシの容器どうしてるよ
ブラシ取る度に容器の汚れ見るの耐えられんからヨリ目してモザイクかけてる
漂白剤垂らして色素だけでも抜くかな

408 :
ちょっと勿体無い気もするけど、ブラシと容器は3ヶ月ごとぐらいで交換してるわ
400円×4=1200円/年だしまぁいいでしょって割り切ることにしてる

409 :
どう考えても1600円

410 :
わろた

411 :
400円損した気分やで

412 :
トイレの神様の取り分である

413 :
流れワロタ
私は百均のブラシ使ってる

414 :
「トイレの神様」
聴いてて思ったんだけど
自分の家の水洗トイレなら多少汚くても
普通に掃除できるんだけど。。
なんで得意になって歌にしてるかワカラン。
感動しない。

415 :
>>414
あれはおばあちゃんありがとうって言う歌やで

416 :
カインズホームで売ってるTKO-2Pがすごい
98円と安い上にめっちゃ綺麗になる
長年染みついた水垢が一発で落ちた

417 :
なにそのロボットみたいな名前

418 :
100均の台所用スポンジの裏側の鑢でもけっこう落ちるけどね

419 :
フチ裏の何かが成長してみえるようになったから重い腰をなんとか
メモがてら書く

便器のフチはPみたいな形ではなく、Jを逆さにした形
鏡で見たらサビかと思うくらいの色で手強そう
昔のサンポールもどきはびくともせず曲げた歯ブラシ
耐水ペーパー800で少し水が濁る程度でアカン
彫刻刀でカリカリ弾いたりしたけど奥が無理
ダイソーでネオナイスとフチ裏用ブラシ買って
ネオナイスのノズルは逆さ噴射に向かないのでサンポールもどきの容器に入れ替えた
ぐるりとかけて数分放置で流して失敗
次はかけてから歯ブラシで擦ると落ち始めた
湿布作戦を思い出してやったけど溝が深くて詰めるの大変なのと
ペーパーが取れなくて大変だからやめた
塩酸かけてブラシが調子いいから何度かやったらめっちゃきれいになった
恐らくJの先の方は落ちてないだろうけど塩酸半分以上使った
フチ裏ブラシは短くて溝に届かなかったから失敗だった

この状態をキープするにはどうしたらいいのだろうか?クエン酸?

420 :
>419
クエン酸をどうやって塗布するの?

421 :
霧吹き逆さに使えばできるかと

422 :
>>419
> この状態をキープするにはどうしたらいいのだろうか?クエン酸?

普段ズボラならブルーレットの漂白剤タイプ
築25年の物件に越した時にガッツリ掃除してから継続して使用してるけど
あれからカビや水垢リングの発生は無いしブラシ掃除すら必要ないレベルで維持してる
普段はウォシュレットの飛び跳ねた汚れと便座裏をマメに流せるティッシュで拭き取ってるだけだな
最近は靴や衣類の撥水スプレーの安いの試してるが飛び跳ね系の汚れにはかなり効果がある

423 :
ブルーレットは浄化槽のバクテリアを痛めてうんたらかんたら

424 :
多少の影響はあるだろうが大手の製品だし問題無いでしょ
あのレベルの洗浄剤でダメならサンポールなんてとっくに販売禁止になってると思うけどw

425 :
清掃業者が口をそろえてブルーレットは使わないでくれと言うがサンポールは言われたことない
サンポールの説明書きにも使用後水でよく流せば希釈されて問題ないとある
ブルーレットは何か他に駄目な理由があるんじゃないかな

426 :
>サンポールの説明書きにも使用後水でよく流せば希釈されて問題ないとある
ブルーレットの説明書きも呼んでみなよ

家も何度も浄化槽の点検あったけど特に何の指摘もないよ
ちなみに自分が薦めてる漂白タイプは無色だが色との関連性が何かあるかもしれないな
サンポールは仮に影響が強くても清掃業者的に業務で塩酸も使うだろうから否定は出来んはずだよw
個人的に色付きは尿や便の状態が判断しにくいので使おうとは思わないけど

427 :
>家も何度も浄化槽の点検あったけど特に何の指摘もないよ
それは無色だからでしょ
バクテリアへの影響で悪臭が発生するなどの事例があるわけで
聞いたら確実に使わないでくれ言われる
TOTOもタンクが劣化するから使用を避けるようにと公示している

>サンポールは仮に影響が強くても清掃業者的に業務で塩酸も使うだろうから否定は出来んはずだよw
サンポールは否定していないしむしろ肯定してる、よく読もう

>多少の影響はあるだろうが大手の製品だし問題無いでしょ
業者やメーカーで問題視されてる物を根拠なく他人に勧めるのは無責任

428 :
サンポールがバクテリアに影響ないとでもいいたいの?
そんなに浄化槽気にするならトイレは掃除しないで飾っとけよw

429 :
清掃業者的にはトイレ洗剤は酸性はパイプを痛めるかもしれないから
落ちは多少悪いけど中性を使う
しか知らない

430 :
>>429
さすがにそれは無い
便器は9%に希釈した塩酸
便器以外は汚れに応じて水で希釈した強アルカリ性洗剤を使う

431 :
ないとか断言されても少なくとも自分の所は酸性使わないし

432 :
>>428
どこに影響ないって書いてあるんだ?ちゃんと読めよ文盲w

433 :
>サンポールは否定していないしむしろ肯定してる
それどこに書いてる?

434 :
>>427
お前の意見て根拠無いんだなw
正確なソース晒せよ

435 :
俺さ、トイレ掃除ってほとんどしないんだけどさ
そんなに便器って汚れがこびりつくものなの?

ちなみに一番最初の綺麗なじょうたいからコーティング系の薬剤を使ってる
あと便座なんかはたまに除菌シートで拭いてるくらい
トイレブラシやトイレ洗剤なんてウチには存在しない

436 :
あと、家では小も座ってしてる

437 :
トイレ掃除は心の掃除
汚れていなくても、毎日掃除が一番

438 :
トイレの掃除は心の掃除とかさ
自分の行動を肯定したいだけじゃん

それにブラシでゴシゴシだけが掃除でもないしな

439 :
掃除は効率よけりゃそれでいい

440 :
大小便の質を綺麗にすれば、掃除の時間を減らせそうだ

441 :
俺は大をする前に少しのトイレットペーパーを水に落としておく
水はねもしないしこびり付く可能性も少なくなる(って思ってる)

442 :
パッと見きれいにしててもウォシュレットのノズルの周囲が汚れるんだよな

443 :
座って用を足しても、便座の裏側に跳ねるし

毎日トイレ掃除の素晴らしさは、人に聞いて理解するものじゃない
自分でやって初めて『実感』するものだから

444 :
>>443
座って用をたしても便座の裏にはねない用に出来るよ
何も考えずにしてたら汚れるだろうけど

毎日のトイレ掃除をやってる事を否定されるのが嫌なんだろうけどさ

445 :
毎日掃除するってのは自己満足の世界だから
オナニーみたいなもんよ

446 :
オナニーは何も悪いことじゃない
でもそれを公開するのはアカン

447 :
>>441
自分も、自宅や公共のトイレで同じようにしてます!


最近トイレ掃除を少しサボってしまっていたので、昨日は念入りにやっていたら、ふと
「トイレも毎日働いてくれているんだから、ちゃんとキレイにしてあげたいなぁ」
という気持ちが湧いてきました。

自分も毎日お風呂に入るんだから、トイレも毎日掃除してあげたいなぁと。

448 :
便器にこびりついた汚れは
パイプユニッシュPROをかけてトイレットペーパーを1枚張り付かせて1晩放置すれば朝流したら綺麗サッパリ

449 :
それ成分的にアルカリだから尿石や水垢系にはほとんど効果はないだろうなぁ
水回りの汚れは風呂場やシンクも一緒だが酸とアルカリを使い分けないと綺麗にはならないよ

450 :
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

451 :
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

452 :
>>449
うんこは弱酸性だからこびりついた便には効果はあるだろう

453 :
当たり前だw

454 :
このスレの住人って面白いな
誰も書いてもないことを勝手に思い込みで補完して否定するってwww

455 :
ふち裏がキレイにならない。
汚れじゃないような気がしている。
陶器の塗りが甘いから茶色く汚く見えるだけかな、と。
>>419みたいに塩酸つかえばキレイになるかな?
もし汚れなら落としたい。

456 :
■日本の刑務所 【囚人内訳】■

32%が 在日朝鮮人
21%が 在日帰化人
33%が 支那人
11%が 他外国人
3%が  日本人

この国籍がハッキリしている32%を真っ先に送還しよう。
奴らは日本の税金で飯を食っている。

        ↓

新・中国朝鮮人犯罪ブログ
http://ameblo.jp/ck-crime2/

暴力団ニュース〜ヤクザ事件簿
http://yakuzanews.blog36.fc2.com/

457 :
恋人の家に越してから約一ヶ月半
尿石の輪っかがブラシで擦っても取れなくて
今激落ちくんで擦ったらキレイに取れた!
なんか、スッキリしたーw

458 :
トイレ洗剤で、縁うらも擦ってからスタンプでおわり。
スタンプ位置を工夫したら尿石付かなくなった。

459 :
サンポールをトイペで湿布して1時間放置×2回。
便器の汚れが綺麗に取れたw
…そう、アレっ尿石だったんだ…
でもこれで毎朝掃除の度に憂鬱になってた汚れがなくなって嬉しい!

460 :
トイレ綺麗だとスッキリするよね

461 :
トイレの尿石放置してる家って本当に臭い。なんで放置するの?
理解できない。>>455みたいな意味不明な住人なんだろうか

462 :
スタンプ気になって買ってみた
香りが凄いねこれ

463 :
トイレ掃除念入りに掃除して、手を合わせたお陰か!?残高殆ど0に近かったのに、ATM20万臨時収入入ってた!!掃除の神様ありがとう!!

464 :
宗教か?きめえ

465 :
掃除宗教です。

466 :
>>463
凄いね
何があったの?

467 :
>>455だよ。
やっぱり陶器の塗りが甘かったんだよっ。
INAXのせいだよ、ぶー。

468 :
猫がおしっこかけた場所を特定するのにブラックライトを買ったついでに
人間のトイレもチェックしたら天井にも飛んでた
壁床拭いてたのに天井は忘れてたよ…

469 :
不潔人間がいるスレなんだな。>>467みたいのは頭がおかしいとしか言いようがない
掃除板なのに掃除をしてない

470 :
>>422
ブルーレットの漂白タイプマジで神だわw

>>427
サンポール厨頭イカれてるw

471 :
陶器の塗りが甘いとか屁理屈ごねて掃除しないって正気の沙汰ではない
そういう意味で>>467は害基地といえる

472 :
>>362

便器にウンコがついたその後に
洗浄瓶(ストローの角度が直角くらいの物)。

100均スレにも書いたけど絶対おすすめ

それと、便器をブラシで洗う時はラックスボディーソープを使うと
ほのかないい香りが3、4日持つからおすすめ。

使用時はノズルの穴が洗剤で詰まっていてボタッと下に落ちることが多々あるので
使用後はノズルの穴に爪楊枝をさしておくといい。

473 :
トイレの床がどんどんホコリやらで汚れてきて気になってたから掃除した
水垢とか黒いくすみとか落ちないかと思ってたけど綺麗に落ちてスッキリした
トイレが綺麗だと他の場所掃除するよりスッキリするわw

474 :
汚いトイレ大嫌いなんだけど
トイレ=汚い=触りたくない、掃除したくないでサボって汚いトイレにしてしまう。
一度その壁さえ超えたらお掃除できるんだけど。ハードルが高い
食べる前、料理の前は嫌、飛び散りそうだから服着替えなきゃ、とかやってるので
けっきょっく汚くなる。
お風呂入る前っていうルーチン化しちゃうのがベストなんだろうけど。

475 :
age

476 :
お風呂前に全裸でトイレ掃除するのがいいねw

477 :
私のトイレ掃除のタイミングは朝、出勤前に
パジャマのままで掃除して、着替えて、そのまま
洗濯機に放り込む

毎日やっていると、歯磨き同様、やらないとむずむずするw

478 :
私は入浴前しかトイレ掃除しない。
母が朝一でトイレ掃除する人で、その後朝食を作っていたのが嫌だったから。
忙しい朝は、食べながらも支度をする母の手が私の顔の前にくることが多くて
その度にトイレの洗剤の臭いがプンとしたから。
子供の頃の記憶だけど。 

479 :
ちょっとしたトラウマだな
まあでも洗剤の匂いはマズイけどちゃんとした母親な気がする

480 :
>>479
不潔な毒親でした。
毒親の事を想像でテキトーなこと言われると腹が立ちます。
自分が頑張って毒親育ちを抜け出してまともな人間になるほどに
「立派な親御さんに育てられたんでしょうね」と言われるのも苦痛です。

481 :
そうか、大変だったね。

482 :
まあでも、478みたいに朝一で、っていうタイミングの人も多いかも。
自分は在宅で仕事してるんで、家族が全員出ていったあと、午前中じゅうにって感じかな。

一日に1回以上してる人いる? 

483 :
便座のほっそい隙間の汚れを落とすため
クエン酸をスプレーして一時間放置のつもりがすっかり忘れてしまった。
白い結晶と汚れのコラボができあがってた。
しかも固まってて掃除したくなくなった・・・

484 :
風呂の前のトイレ掃除をルーチン化させようとしているところ。
案外と続きそう。

485 :
なんで公衆トイレにブラシ置いてないんだろう
絶対ウンコつくじゃん

486 :
!全てが無料。この機会を逃さない手はないでしょう!
http://goo.gl/QtEi8E

487 :
小の時、流す前に洗剤ワンプッシュかけてから流す
う◯この時は、一枚紙をひいてからして、流す時には洗剤ワンプッシュ
家事の最後にブラシ磨き、床拭き

488 :
そういえばペーパー1枚敷いてうんこは
2ちゃんで得た有用な情報だったな
リアルだとなかなかそんな話でない。

アローウンチングスタイルとかも

489 :
便器を五年間ほったらかしてたらオコゲみたいな
狂暴な汚れがこびりついてた
サンポとジェル状塩素の交互攻撃&刃物でガリガリ
したらサクッとピカピカになった

490 :
自分は>>455でネオナイスでぺーパー湿布で色落とし頑張ってるが全然ダメ。
いい報告ができるように地道に頑張っていくね。

491 :
ブルーレットの色付きは水が流れる穴青い筋状になってきたから使うのやめたわ
トルネードじゃない古いやつのたくさん穴がある便器ね

タンクの中のスチロールとかカビてるんだが、スチロールってカビキラー系使っても大丈夫なんかなぁ〜❓

492 :
>>489
サンポてwwww

493 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

494 :
age

495 :
素朴な疑問なんだけど、便器にそんなにウ○コって付く?

496 :
うんこの質によると思う

497 :
トイレ掃除は
素手で掃除しなけりゃ意味が無い

498 :
>>496
ワロタw

499 :
みんな便座シートやってる?
毎日掃除したいけど、便座シートも洗濯物と一緒に毎日洗濯しているの?
あとマットはどうしてるの?しいていないの?
今は週一で便座シート、マット洗っているけど毎日取り替えたいけど、洗濯物と別に毎日洗濯機となると手間だし…
かといって便座シートしかないとおしり冷たい…

500 :
便座シートもマットもやめたよ冷たさはもう慣れた!
設置に問題がなければ暖房便座って手もあるけどね
ウォシュレット無しで温めるだけのやつ

501 :
便座シートもマット類も一切なし。冷たいのはトイレットペーパーしくと
いくらかマシになる。マット類ないから毎日掃除できるし楽だ。スリッパは
必須。

502 :
ここ、1〜2年週2〜3でトイレ掃除するようになった
今まではもっと少ない周期だった
トイレ掃除にハマった初期はもっと頻繁にやってたけど、ブルーレットの力借りて減らした
それでも毎日やったほうがいいんだろうけどね

冷え性でトイレ近いせいか、トイレに行く夢をたまに見るんだけど、
それまではほとんど絶対汚いトイレの夢だった
最近は、汚いトイレでも夢の中で掃除したり、綺麗なトイレの夢も見るようになったw
まだ汚いトイレの夢も見るけど、こういう部分(自分の心情?)が変わるとは思わなかった

503 :
連投ごめん書き忘れ
どうしても吐き出したくて

あと、汚いだけでなく、丸見えのトイレとか、用たしにくいトイレばっかりだった
今日初めて普通の綺麗なトイレに入る夢を見たんだ
(入ったトイレ以外は、まだ変わってるかんじだったけど)
なんか嬉しくて書き込み
スレチだったら更にごめんなさい

504 :
>>503
あなわた。
トイレを探しては「ここは…無理」と諦めて回る夢を頻繁に見ていた。
不思議な構造だったり、ありえない場所だったり。
最近になって、ここに入ろう!と利用できそうなトイレが現れるようになった。
用を足す場面はないけど、済ませて個室から出る場面を見るようになった。
相変わらずおかしな間取りというか構造ではあるけど。
ただ私の場合そうじとは全く関係なさそう。
理由が全くわからない。

505 :
サンポールとカビキラーでガス室完成。

506 :
私もトイレの夢見るけど、住んでるマンションの自転車置き場で
自転車に幌を被せたようなトイレ(と夢の中で認識してる)ばかりだ
人通りがあるのにここでするのか自分?
と逡巡してたら目が覚めてめっちゃトイレ行きたくなってる
夢のなかであのトイレを使ったら、現実ではおもらしすることになるんだろうか
現実トイレをもっとピッカピカにしたら>>503みたいな夢を見られるんだろうか

507 :
ヲシュレッツの装置の影の便器のフチにブッ濃い茶色の汚れがあんだけどよ〜
こっれがサンポールぶっかけても全然落ちねーんだよ
効いてなさすぎ
おそらくカルシウム汚れでなくウ○コ系だろーがよー
塩素じゃねーとムリなのかな
ドメストならガンガン落ちそう
だがもうすでに2回目ぶっかけて待機中だからよー
使い切らないと捨てらんねーしさー
失敗だな
便器の前側の尿石は確かに溶けた
少ない付着だったが
ウンコ汚れにゃ効かなすぎサンポーるわ

508 :
便器を磨いた大きいブラシはどうすれば?それ事態が汚くなる。乾かさないと困るし…

あとわざわざキャンドゥーいって鏡付きブラシ使ってビックリした。全然洗えてなくてすげー汚かった。

509 :
NPO法人STA ぼったくり ステマ 詐欺 あやしい 闇金 ヤミ金 迷惑電話

510 :
今日は投下しよう

511 :
便器こすってタンクに色水の投下してようやく今年一丁寧にやったトイレ掃除が終わる!

512 :
便座カバー前はしてたけど、取り付けるのに一苦労だったし洗うのも面倒くさいから今はしてない。掃除はかなり楽!
だけど、便座カバーしてた時の方が便座カバー取った時に便座に輝きがあったような気がする!ツルッと光ってるような感じ…

513 :
トイレは効果がよくわかるし狭い空間だからモチベーション維持しやすくて良い
きれいな状態維持できるよう頑張る

514 :
亀でスレチかもしれんが聞いてくれ!
構造が変で不潔なトイレの夢は金運アップらしいので
見てすぐスクラッチ1000円買ったら4200円当たった。少ないけど

515 :
便器にドメストかけて放置
スッキリ

516 :
>>480
ちゃんとトイレ掃除する母親だからいい親だ。

517 :
土石流のようなウンコが出るから便座の裏に飛んでることがあって鬱
あと、オナラの勢いを利用するのかとんでもないスピードでトイレの水の溜まってるところにダイブしていく時も便座の裏、お尻に飛んできて鬱
なんとかできんもんかな

518 :
捨てましょう

519 :
>>495
めちゃくちゃつくね
つかないって人がいるってのが信じられない
ウンコが醸造されて出てくるって感じ
臭いもきついのよ
車の中で軽く屁をこいただけでパニックになったわ

520 :
>>517
便器の中にトイレットペーパーを少し敷いてからうんこすると、こびりつかないし飛び散りにくいし、跳ね返ってこないけど、やったことない?

521 :
便座シートは100均ので、週一定期交換かな。

522 :
引っ越して半年ずっと臭いと思ってトイレ掃除やってたら、やっと臭いの元が分かった。タンクの下の便座周り。
ウォシュレットも解体したら汚れがビッシリだった。
多分13年分の汚れだと思う。
なんか気分がスッキリ!

523 :
>>522
ウォシュレットの裏、汚れ溜まってるんだよね。 臭いの原因と当てはついてるんだが、ウチのはタンクと一体で分解掃除が困難なタイプ。

524 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

525 :
便器にサンポールかければ、こびりついた尿石を柄付きタワシで擦るだけで良い?
それとも、ゴム手袋はめて擦らないと効果ない?

526 :
>>525
マルチ乙

527 :


528 :
スチームクリーナーを
トイレ掃除に使っても大丈夫?

529 :
便座と床の境い目が黄色くなっている
これはなんですの?
今までメガネしないで掃除してたからか
急に出てきたのか
なんだろ

530 :
ブルーレットとかの透明タイプは完全に透明で泡なども出ないんでしょうか?
上に置くタイプなら中身が見えるでしょうけど
タンクの中に入れるタイプは使い終わりがわかるのでしょうか?

531 :
輪染みが白く石灰化してる
ググると茶色は尿石、白はカルキが主なものらしいんだけど
同じ対処(強い酸性の薬剤を使うなど)でいいのでしょうか?
尿石の情報は色々ひっかかるがカルキが引っかからない・・・

532 :
>>531
クエン酸を試してみたらどうでしょうか?

533 :
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

BL9I8L0E09

534 :
トイレで用をたす夢を見たとき、オシッコ出す瞬間にオネショしそうになる事ない?
私は先日、危うくオネショするところでした(笑)

535 :
>>533
マルチコピペ嵐

トイレを軽く掃除してから寝るようになって、ちょうど半月たった
日課になったみたいで嬉しい

536 :
ここの板の人みたいに毎日はできてないけど汚れたらすぐ掃除するクセがついた
クセがつくといいね
気持ちよくトイレに入れる

537 :
ここの人達的にはトイレ素手掃除教ってどうなの?

538 :
手袋するのがめんどいから、専用のスポンジ使って素手でやるよ

539 :
話題になってるトイレ素手掃除は
スポンジとか使わずに素手で直に洗うやつでしょ
洗脳準備に使う人格否定メソッドだよね

540 :
自分の家ならまぁ分からんでもない
絶対にしないけど
不特定多数が使用するトイレを素手で掃除なんてこの時代にあり得ん

541 :
素手でトイレ掃除を飲食に関わる会社でやるってのが終わってる
いくらその後手を洗ってるって言われてもキツい

542 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MIQ8C

543 :
IRW

544 :
トイレ掃除ある程度してるけどウォシュレット外したりして細かいとこまでやってみた
案外汚れててメンタルダメージが

545 :
分かる

546 :
スチームクリーナーほちい

547 :
便器や便座ばっかりに目が行くけどウォシュレットノズルの付け根付近って相当汚い
デロデロワカメみたいなもんがびっしりだわ
いっそのこと暖房便座だけでも十分とまで思った

548 :
ウンコするときはトイレットペーパーを便器に敷きましょう、って義務教育に取り入れてくれ

549 :
便器のフタって必要?

550 :
フタ、いるよ。流すときにブワーッてしぶきが舞うらしいよ。
流す前に閉めるようにしてから壁の汚れ具合が違う気がする。横の壁にカビが生えてない。

551 :
今の家に住んで四年。
ウォシュレットの「ノズルそうじ」ボタンをはじめて押してみたら

うわああああぁぁああ

552 :
>>551
ふふふ あれは優秀なボタンよ

553 :
これ俺が立てたスレじゃん
まだ残ってたんか

554 :
11年前のスレも普通に現役なのは掃除板ぞ

555 :
うんこしちゃった

556 :
嫌なこと、不潔なことを無理やりやらせること自体が目的なのだ
素手トイレ掃除じゃなくて、犬のウンコを手づかみすることでも効果は変わらない

おかしいことをおかしいと言えない奴隷を作るための儀式

トイレ掃除という一見正当に見える行為を介することで、論点が見えにくくなっているが
本質は素手で汚物に触れさせることなんだよ

557 :
>>537
俺も手袋しないけど、さすがにスポンジやブラシら使うよw
手でやるとしてもあんまり汚れとれないし、何より吐いてしまいそう。。

558 :
大便がべっとりこびりついたままの便器を先ほど掃除しました。以上です

559 :
年に2,3レスしかつかないとは。。。

560 :
これも何かの縁だ 私の言うことを忘れるな
はいトイレ掃除やって
便座カバーを拭くわな 便座を拭くわな 便器をまぁしごくわな 最後に水をじゃーっと流してきれいさっぱり ふぅ
タンクと便フタの隙間に目を向けずにホコリやらゴミがいっぱい残ってるトイレのご家庭のなんと多いことか

561 :2020/04/06
姑目線なのね

手間を極限までかけない暮らし
□□掃除しやすい家を作ろう□□
逝く(自死)前の身辺整理の会
チラシの裏@掃除板 21
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part21
議論せずに家族を綺麗好きにさせるおまじない
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般117
掃除で人生変えたいと思う
【いつかは】服を捨てよう 55着目【来ない】
--------------------
BBヲタのBBスレ182
京都サンガ1124 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
L'Arc-en-Ciel 2925
【消費税】日本版軽減税率制度案について考える
春夏秋冬…京都・奈良を語ろう その七
あなたが好きそうなアニソンを紹介します15
靖国参拝ってダメじゃない? 昇殿参拝 2 人目
§§§やっぱりデイトジャストだよな §§§PART43
その神経が分からん!part451
【衝撃】明治漏洩、授業でも行われていた
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ887【774inc.】
■□■━━━━西武園競輪場4?━━━━■□■
東大京大数学の最も難しかった時期9
最低賃金引き上げ「目標ありきに反対」 日商の三村会頭「1000円というのは大変大きな金額」
クラウドが背中に剣←ダッサwww シュルクが背中に剣←カッコよすぎだろ…
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1128 〓〓
【グルメ】日本人が"焼き鳥はタレか塩か"で白熱するワケ
田舎人は大型スーパーをデパートと呼ぶ
【8591】 オリックス 22
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼