TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【収納】使いやすい、掃除しやすいを考える【掃除】
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その13
【1か所】書いてかたづけ【毎日】
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
チラシの裏@掃除板 21
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般115
床が汚い血でベトベト、いい掃除方法ないでしょうか
【継続は】46日間片付け掃除【掃除】その2
掃除の時白色の長靴を履くのはなぜ?
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part21

食器の洗い方


1 :2008/08/26 〜 最終レス :2018/07/04
教えて下さい。みなさんの手順を知りたいです。どのように洗って
いますか?

2 :
食洗機の時は、つけおきしていたのを1日分まとめて投入し、あとはボタンを押して放置。
手洗いは(汚れが酷いものはヘラでこそげてから)、水につけておいたものをさらに流水で流し、洗剤又は重曹をつけたスポンジでこすり、すすぎもスポンジでこすり、さらに流水で流して終了、です。
なんか上手くまとめられなくてスイマセン(@_@)

3 :
ソースや油モノを古新聞でざっとぬぐって、汚れの軽いコップや飯椀から洗っていく
タライに水をためといて、洗えたものを放り込んでいき全部洗えたらすすぐ

4 :
すみません!緊急です!
急な出張で半年も流しに放置したままだった食器群が、ものすごい黒カビが出てドブのような異臭を放っています。
こうなった食器はよ〜く洗えば使えるのでしょうか?捨てるべきか、洗って使えるのか・・・
カビって陶器の内部まで侵食したりするのでしょうか?
洗って使えるものなら使いたい。
でも内部にまでカビが入り込んでいて健康に被害が出るのなら捨てます。
どうかマジレスでよろしくお願いします!!

5 :
>>4さんへ
材質に種類があり、磁器と陶器があるのですが、どちらですか?
陶器だと吸水性があるので、臭い汚水を吸い込んでるハズなので使わない方がいい、と思います。
磁器や洋食器なら吸水性はないので内部までカビないと思います(捨てるつもりで1つ割ってみるとハッキリしますが…)が、臭いがしみついちゃってるんじゃ…(;´д`)
あと、除菌も気になりますよね(>_<)
出来たら使わない方がいいと思いますよ(^_^;)
半年間も出張、お疲れ様でした!

6 :
俺は食器のすすぎが長いような気がしてきた・・・
人が洗ってるのを見るとかなり短い
もっとテキパキとこなしたい

7 :
グラスを常にぴかぴかにしておくにはどうすれば?

8 :
>>5さん
マジレスありがとうございました!
やはりそうですよね。磁器でなく陶器なので、もったいないけど捨てます。
高級品でなかっただけ救いですが買い直さねば・・・(^_^;)


9 :
>>7
仕上げにクエン酸で洗うといいんじゃないかな。

10 :
>>7
昨日テレビで洗剤で普通に洗った後、40度くらいのお湯ですすぐとピカピカになるって言ってた。
携帯からすみません(´・ω・`)

11 :
>>7
ちゃんとしたバーに行って、バーテンダーさんに聞けばおそらく同じ返事が
かえってくると思う。やわらかい布で丁寧に磨くしかないよ。

12 :
ガラスのコップ、洗っても白いシミみたいなのが取れません。これ落ちますか?(´Д`)

13 :
>>7
1、とにかく汚れを落として洗剤で泡だらけにして洗う
2、逆さに伏せて水を切り自然乾燥
3、しまう時は手で触らない、布巾か手袋着用
これ、試験管、ビーカーとか実験器具の洗い方なんだけど
ピカピカ〜♪だよ
布で拭くなんてとんでもない、どれだけ触らないかが勝負の分かれ目

14 :
>>12
見てないから想像だけど…
水道水に含まれるミネラル分(ケイ酸とかカルシウム)が堆積してるんだと思う。
安いコップなら研磨する、クレンザー、耐水性サンドペーパーの細かいの、そこいらの砂とかで磨く。
高いコップなら、各社から絶賛発売中のぼったくり価格の水垢とり洗剤を買う(必ずケミカル系、研磨剤の入ってないヤツ)

15 :
>>14
おいらはサンポール使って溶かしてる。
その後、食器洗い機で洗い直し。

16 :
食器の中に水が入ったまま放置してると、白いカビみたいなもやもやが発生するよね
精子みたい
食器捨てようかな……それともキッチンハイター+熱湯+洗剤で洗う+アルコールで拭く
をすればヤツを駆逐できるだろうか

17 :
食洗機オンリーでぎちぎちに詰めてる家の食器は曇ってるよね
グラスにまで茶渋がついてるのは理解不能

18 :
陶器に関しては高いもの安いものが素人でも長く使ってると分かってくる。
でもガラスに関しては、そのデザインを除いて、値段による差異をあんまり
感じない。

19 :
砂糖入れにキッチン用カビハイターしてすすぎ洗いしたんですけどまだ匂いがします…
砂糖入れちゃっても大丈夫ですか?

20 :
>>19
普通の洗剤で洗って臭い落としたほうがいいんじゃないかな?
長期保存だし、口に入れるものだから気をつけて!

21 :
>>20
ありがとうございます。
不安だからもう少し洗います!

22 :
グラスは、今流行の白いスポンジでピカピカになります。
白いスポンジは、研磨剤が入っているので、
とても良く利きますよ。
表面の曇りは、汚れが長い間に酸化して膜を作ったもの
なので洗剤でいくら洗っても取れません。
白いスポンジでこすると簡単に取れてピカピカです。

23 :
>>22
メラミンスポンジですか?
食器類を石鹸で洗っているので
曇り方が酷いんです。落ちますかね?

24 :
うちも急用で一ヶ月家を空けてしまってコップがひどいカビです。
水を張ったままだったのがマズかったかも。
ガラスとプラスチックなのですがキッチン用カビキラーと熱湯の後に通常の洗いだけじゃ心許ないでしょうか。
もらい物なので捨てるに捨てられません・・・

25 :
ウリは、使用済みウェットティッシュや紙ナプキンをストックしといて、食器の油や醤油を拭き取ってるニダ。<ヽ`∀´>

26 :
アクリルたわしを使い始めた。
汚れはよく落ちるが薄くて持ちづらい…

27 :
>>26私は握力不足なもんで逆に持ちやすく感じてる。
うすいから口の細いグラス、深さのあるグラスが洗いやすい。

28 :
皿洗いの基本は「舐め取る」だろJK
洗剤いらずだし環境にも優しいし栄養も取れる一石三鳥

29 :
ご飯茶碗って水に何分ぐらいつけておけば洗いやすくなりますか?

30 :
↑すみません。食べ終わった後のご飯茶碗です。

31 :
食べたらすぐ洗う

32 :
鍋底の焦げを取りたいんだけどなんかいい方法ある?

33 :
たんぱんよ…

34 :
>>32
重曹入れて煮込んだらどうかな?

35 :
あげ

36 :
1.食器を運ぶ。
2.ごみは取り除き、表面の汚れを流しながら同じ種類のものを重ねていく。
3.大きな皿から洗剤つけたスポンジで洗い、蛇口の下に重ねる。
4.大きな皿→小さな皿の塔が完成する。シャンパンタワー状態。
5.一番上の食器からゆすいでいく。このときお湯がシャンパンタワーに落ちるので
効率よく洗い流すことができる。早く終わるし節水にもなる。
6.水切りカゴにふせる。
7.しばらく水気を切ってから仕舞う。
皿洗いは戦略ゲームだ。シャンパンタワー楽しいよ。

37 :
成歩堂!
今度、試してみるよ

38 :
てst

39 :
魚焼きグリルはどうして洗えば
スポンジ捨てずにすむでしょうか

40 :
丸めたアルミ箔でこする

41 :
>>39水を入れるタイプなら、まだ温かいうちに(火傷注意)水を捨てて
ザッと水で流す(給湯のぬるま湯なら尚良い)
洗剤かけて手で簡単に洗い、水で流す。これだけでだいたい綺麗になるから
後はスポンジで普通に洗う。
網にこびり付いた焦げなんかは割り箸で削り取ると簡単に取れるし
スポンジが真っ黒にならなくて良いよ。

42 :
連レスごめん。
書き忘れ→食後に洗いたい時などは温かいうちに重曹や洗剤を入れて置く。
ようは魚などの油を固まらせない事。
時間を置かずにせめて食後には洗う事。

43 :
>>40>>41>>42
ありがとう!
早速やってみます^^

44 :
グラス磨き用トレシー(眼鏡ふきの布)で
食器を拭いたら超ピカピカになって嬉しい…
ちょっと濡れた状態で吹きあげるだけ
バーテンダーさんも愛用しているらしい 
けば立ちもないし、磨きが好きな人にはおすすめです

45 :
洗い桶にぬるま湯をいれ、脂汚れを軽く落とす。水を変える。
スポンジに洗剤をつけ、軽いものから順番に。
洗い桶の外側に置いておく。
すすぎも洗い桶のぬるま湯に軽くつけてから、流水ですすぐ。
水切りかごへ順番よくセット。


46 :
>>42さん、
うちは受け皿に水を張る段階から重曹をいれてます。
で、洗う時にそのまま流せばスルッと落ちてます。
網はアクリルたわしでこすってからスポンジで洗ってます。

47 :
受け皿に水と多めに片栗粉を入れるって聞いた事がある

48 :
グリルには、水じゃなくて魚焼き用の石を敷いてる。
で、普段は網だけ洗うが、あの網、洗剤かけにくい。
最近はティッシュを網の上に広げて、その上から洗剤の泡スプレーして放置、
しばらくしたら、そのティッシュで油汚れざっと拭いてスポンジ、とやっているが・・・

49 :
>32、>34さん
自分も鍋焦がしちゃって重曹で煮たけど落ちない汚れがあったので諦めて放置。
ある時、ふきんを粉石鹸と酸素系漂白剤で煮洗いしたら、あまり汚れてない鍋がピカピカになりました。
で、例の焦げ付かせた鍋に粉石鹸と酸素系漂白剤入れて煮立たせたら、キレイに落ちましたよp(^-^)q

50 :
魚を焼く網には酢を塗ると焦げつかず洗う時に楽です
酢はキッチンペーパーを小さく切って折りたたんで塗ります

51 :
グリルの網は、使う前に水をかけておくだけで、
魚がくっつきにくくなる

52 :
フライパンの汚れを落とすのに。水を張りコンロで熱してやるのは変か。

53 :
自分はウェットティシュをよく使うので、使用済みを乾かして食器洗い前に使います。
紙タイプは、醤油や油を拭くのに使います。
不織布タイプは、マヨネーズやケチャップを拭き取るのに使います。

54 :
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/hidari/1225537555/

55 :
>>52
変じゃない

56 :
ahan

57 :
スポンジで擦ってる間は水を流さない。

58 :
前段階として、全ての食器には水を張っておく。
フライパンなど、調理で熱くなっており、
油が付着しているものについては、調理後すぐに洗っておく。
そうじゃないものについては、
まずスポンジに洗剤(半分ぐらいまで薄めてる)付けて、
張っていた水を流し、大きな食器からスポンジでこする。
大きな食器から小さな食器まで積み上げたら、ようやくすすぐ。
それまで水は一切流さない。
泡に一定時間囲まれていたほうが落ちる汚れもあるので、
洗い溜めて、すすぎは最後。

59 :
ところで自分は>>49だが
今さらながら煮洗いはどんな素材の鍋でも良いのだろうか?
この素材の鍋はダメってのがあったら教えてください


60 :
ホーローかステンレスならOK
アルミ鍋は、石鹸のアルカリ性に反応して黒ずむ。

61 :
今度引越すマンションに食洗機がついています
乾燥もあるのですが水切りはいりますよね?
初めて食洗機というものをつかうので勝手がわかりません
例えば水切りは場所をとるので置かずに
洗った食器をそのまま食洗機に入れて乾燥…とやると
洗い残しの食器が一つ二つ出てきたらまた面倒くさいですかね?
次の回にまわせばいいだけ?
水切りは水切りで置いておいてまとめて乾燥する時に食洗機に入れる…というのが一般的でしょうか?

62 :
皿の裏までゴッシゴシ洗う
これ基本な

63 :
>>61
食洗機というのはなんでもかんでも洗えるわけじゃない。
ボーンチャイナなどのデリケートのな食器には使えない。
食洗機不可の食器用に水切りは必要。

64 :
>>61
大きな鍋や皿など入らないものもあるし、
ボールやまな板も使う度に食洗機じゃ困るし、
軽いプラの子供用コップなんかは食洗機の水流で浮いて洗えない時あるし、
ちょこっと洗いにも適さないから、
食洗機あっても水切りは置いた方が便利。
2人暮らしくらいだったら、なくても何とかなるけど、
家族がいたからあきらめて買った。
無い方がスッキリするけどね。

65 :
ガスコンロの金具とか洗えるのは便利だと思う

66 :
>>7
自分は逆さまにして自然乾燥なんだけど、プロは乾いてから麻布で磨くらしい。
指紋を付けないよう布でくるんで拭いてると表面の透明感が増してくるって、NHKだかでバーテンさんが言ってた。
そこまででなくても、トマトジュースとかコーヒーを入れた時、底の角部分の汚れが付きやすい事。
しかも、親が揃えた6角形のコップセットで、洗いにくくてスカン。棄てるの勿体ないし、邪魔。
割り箸で擦るけどすぐに折れたりしてウザイ、タマに重曹とかするけどジフも使ったりする。

67 :
>>61
食洗機遣いだけど、特に水切りは要らない。
調理スペースに布巾敷いて洗ったらそこに置いてる。
ただ、食洗機使い始めはそれまで使ってた食器が上手く入らなかったり(サイズ的に)
洗ってはいけない材質だったりで手洗い多いだろうし、とりあえず水切り撤去まではしなくてもいいかも。
そのうち食洗機可能な食器が揃ってきたら無くす、というくらいかな。
うちでは食洗機可能なものしか買わなくなって箸やお碗を始め保存容器まで全て可能。
ステンレスの鍋はブラシで擦らないときれいにならないから手洗いするけど、
食洗機に余裕があれば重曹で擦って特に流さず入れる。
>>66
洗いにくいから好きじゃないって、イライラしながら使うならいっそのこと買い替えたらどうか。
親が揃えたって言ってたから難しいかな。
毎日の何気ない快適さはプライスレスだよ。
まだ使えるのに捨てちゃうのは抵抗があるかもしれないけど、その罪悪感を忘れず
新しいものを選ぶ時には永く使えるお気に入りを探す。

68 :
>>45
うちも同じ。
流水でいきなりすすぐより節水できるよね。
最近は外側に置いた食器に、一瞬ざっとシャワーかけて泡切りして、
桶でキュコキュコ→仕上げ流水すすぎ。

69 :
洗い桶に食器を入れ、水を全体へ手を使ってシャワーみたいにふりかける。桶いっぱいにためてもいいけど
水がもったいないからそうしてる。かなり後で洗うときは水を桶にためて食器をつけておく。
すすぎ用の洗い桶を横の調理台へ置く。シンクが小さいので)
小さなボールに水を入れ、そこへ液体石鹸か重曹などを入れる。
小さな洗剤液のボールにスポンジを浸しながら、こすり洗いして、すすぎ用の桶へ食器を入れていく。
全部洗剤で食器を洗ったら、洗い桶の水は捨てて、洗い桶をどこかよそへ置く。
食器の入ったすすぎ用桶をシンクへ入れ、一個一個流水すすぎをする。
(使った水はすすぎ桶に入るから後の食器に水がかかっていく)
桶が2つ要りますが、これが簡単な感じがしてます。
シンクが広いおうちでは、桶を2つ並べると重くなくていいのでは。
桶はたくさん入るので長方形タイプを使っています。桶を洗うのに簡単なのは円型なのですが。

70 :
ウレタン塗装(たぶん)のお椀の淵から塗りが剥がれてきた。
使ってすぐに洗わず水に浸けて放置したから?
100円ショップで買ったやつの方が長持ちしとる。

71 :
塗装ははげるお><
僕の頭と一緒だお

72 :
油とかソースは古布や新聞紙で拭き取る。
湯沸かし器のお湯をかけながらタワシでこすって洗う。
洗剤いらないぐらいキュッキュッて洗えるよ。
手袋なしでも手荒れしない。

73 :
俺は時間かかるけど全て洗剤で洗ったあと手でこすり洗いして洗剤をとる。
だけど家族は適当にこすったりする程度。
弟に至ってはただの水洗い。
メインの担当は俺になってるけど、俺だけくそまじめに洗っても他がそんな事するならやる気がなくなる。
ただでさえ洗うのが遅いとか水使いすぎとか言われる。
エコナがどうとかショートニングがどうとかうるさく言い、食器もほとんど使う前に水で流してから使う弟、何で洗うときは適当なんだ?
食器の方が触るときぬめぬめしてきたねーんだけど・・・。
まあそういう食器を使ってきたわけだからもう俺も全て水で洗う事にするわ。

74 :
>>73
食器洗い機の導入でそのストレスはなくなると思った

75 :
食器洗いすごく苦手でいつもためてしまう
その理由が自分でもなんとなくわかってて、食器を洗った後拭くのが嫌で(埃とか汚れがついちゃう気がして)自然乾燥してるから…
そうすると前洗ったものが乾くまで次の洗い物が出来ないから自然とたまってしまう…
どうにかならないものか

76 :
>>75
私は1日2回しか食器洗いしないよ(朝晩)。
料理中に洗い物とかできないタイプ。
そして自然乾燥だ。
昼食は残り物とかおにぎりとか生協のノンカップめんとかなので、
洗い物も少ないから水に浸けて夜まで放置。
今のところこれで困ることってないなー。
ちなみに大人二人と小学生一人の家族構成。

77 :
>>75
食器乾燥機おすすめです。以前は自然乾燥だったのですが、食器乾燥機購入したら、45分程で乾くし運転終わった後も蓋が閉まってるので食器棚に片付けるまでの間、埃を気にしなくて良いので、快適になりました。

78 :
ソースみたいなのがべっとり付いてたら
ヘラみたいなでこそぐか タワシでざっと落とす、
茶碗のごはん粒とかこびり付いてたら軽く浸け置き、
あとは洗剤の付いたスポンジで落として すすぐ
そんだけ

79 :
油やソースなどは、新聞紙をくしやくしゃに丸めてから広げて畳んだもので拭いておく
だけで後が大分楽になる。

80 :
お鍋が吹きこぼれて焦げちゃった(´;ω;`)

81 :
メラミンスポンジとオーラ2の歯磨き粉でゴシゴシしたら綺麗に落ちた
ありがとうオーラ2

82 :
みなさんスポンジは魚料理や油料理、一般の茶碗グラス、とわけてますか?

83 :
・食器用とみそ汁とか軽い汚れ用の鍋を洗う用
・フライパン・ギトギト鍋用
の2つを使い分けてる。
油ものの食器もセスキかけて拭き取るからスポンジもそない汚れない。
炊飯器はアクリルタワシで洗剤つけずに洗ってる。

84 :
以前食洗機使ってたんだけど、洗剤の量も守って使ってましたが、
付着した洗剤が完全に落ちきれなかったりして、うっすら残ってたりしたよ。
それ以来使うのをやめて手洗いに変えた。
育児スレで哺乳瓶を食洗機で洗ってるってレスを見てそれに反応したら、
「うちは問題ありません。機械も洗剤も最新技術のものだからピカピカ洗い残しはないし楽チンです!」ってみんなに怒られたけどねw

85 :
>>82
スポンジは、コップ、グラス用がひとつ。
軽い汚れ用食器のがひとつ。
フライパン、ぎとぎと鍋は、ブラシにしてる。直接粉石鹸に重曹をまぜたものを
振り入れて、ブラシであらう。一回でキレイにならなかったら、もう一回やる、
っていうふうにしてます。

86 :
>>83
セスキとやらをぐぐってみたところ重曹のアルカリ強い版なのですね
スポンジが汚れない、というのがびっくり。油モノを洗うたびスポンジがべとべとになり廃棄しなきゃいけないほどです
(洗う前にペーパーで汚れを取っていても)
>>85
計三個ですね。ブラシはどのようなものをお使いですか?取っ手のついたものでタワシ形態ではないものなどですか?
スポンジで押さえ撫で付けるように洗うのと違い油分がかすかに残りそうですが、その方がもしかして鍋肌にはいいのでしょうか

87 :
>>84食器の並べ方に問題あったとか。
私も手洗い派。サッサと片付けは済ませたくて、ついつい手洗いしてしまう。

88 :
ステンレスの蒸し器でシュウマイ蒸した後油まみれになるんだけど上手く落とす方法ないだろうか
スポンジすぐダメになるし煮沸してもあんま落ちない
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61IGFYiwmEL._SS500_.jpg
こういう奴ね

89 :
熱いお湯に、せっけん、重曹、炭酸塩などのアルカリを溶かして漬け込み、
タワシかブラシなどでガシガシこするといいかも。
でもまぁこれは油ものには直接使わない方がいいよね。
次はクッキングシート敷いたらいいと思うよ。

90 :
レス付いてるの気付かず遅れた、スマン
言うとおりにしてみる

91 :
ageclean

92 :
濯いだ瞬間キュキュっと落ちないのだが
濯いでも濯いでもヌルヌルする。合成洗剤いやん
だけど石鹸は再付着が嫌だし、あー面倒
小まめに洗いたいのに、水を大量に使うのが嫌で、いつもまとめて食洗機だ

93 :
>>92
石鹸は溜め漱ぎすると再付着するよね。
なので流水漱ぎすることになるけど、水をたくさん使ってしまう、と。
自分がやってる石鹸での洗い方を書いてみる。
石鹸で洗って漱ぐ前の食器を、大きいものから順に
「伏せて」シンクに重ねていき、食器タワーを作る。
崩壊しない程度の高さまで積む。
ヤバそうになったら次のタワーへ。
全部の食器がタワーになったら、水道の直下に
一つのタワーを持っていき、上の食器から順に漱ぐ。
この方法の良いところ。
・一番上の食器の裏側が自動的に洗えてしまうので、
 使用する水の量が通常の流水漱ぎの半分ほどで済む。
・食器を伏せているので、流す水が溜まることはなく
 汚れや石鹸カスの再付着が防げる。

94 :
ガラスのコップが飲み水をいれて少し経つとと溜め池とかドブみたいな臭いを発します
ネットで調べると重曹水に1日浸け置くといいと言うことで実践しましたが効果ありませんでした
他に対策ありますか?これってなんの臭いなんでしょうか?

95 :
>>94
飲み水には何の問題もない?

96 :
>>95
無いと思います
浄水器の水なんですが、ガラスのピッチャーに入れてからコップに注
いでます。ピッチャーはいくら経っても無臭なんです
プラのコップも大丈夫です
3種類くらいの異なるグラスだけ臭いんです
置き場や洗いかたも差は無いんですが・・・

97 :
嫌な客に
いや、何でもない

98 :

      +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYuu 。     +    。  
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +

99 :
シャンペンタワー状態で、しばらく放置の後、
ダイソーの風呂用ミトンを両手にはめ、洗剤泡立てて洗う。
両手使いで、早い、よく落ちる。
すすぎも、ミトンをはめたままでも、ミトン自体泡切れが良い。
やわらかいナイロン素材で、2枚一組で、百円。
ピンクとブルーのがあるけど、ブルーのほうがサイズ大きめ。


100 :
基本はアクリルたわしで洗剤使わずお湯で洗う。
肉や魚を切ったりしたまな板などは細菌が心配なので洗剤をつけてスポンジで。
油汚れには米ぬかを振りかけて油を吸収させてスポンジでこすり、水で流してから残った汚れ具合に応じてアクリルたわし又は洗剤+スポンジで仕上げ。
米ぬかはびっくりするぐらい油を落としてくれるので重宝してる。

101 :
米ぬか流してもパイプはつまらないのでしょうか?
それが心配で米のとぎ汁流すのも躊躇してます。

102 :
米ぬかが物凄く大量ならわからないけど、とぎ汁だったら全く問題ないと思う。
むしろ油を溶かす効果で詰まりにいい位じゃない?
知り合いの餃子屋さんが、
最初のほうの濃いとぎ汁をペットボトルに貯めといて、(店で出すご飯だから汁も大量)
ギトギトの調理器具や食器の下洗いに使ってる。
桶にドボドボそそぐ→そこに1つずつ洗うものを入れて大まかに汚れを
こすり落とす→食洗機へセット。
いきなり食洗機だと油が落ちきらないときがあるんだって。手も荒れないそうだ。

103 :
【暮らし】 長時間つけ置き洗いすると、菌が7万倍に増殖することが判明 衛生センターが注意を呼びかける
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1322908655/

104 :
ひえー

105 :
食洗機だと楽だけど不安になる。

106 :
給湯をエコキュートに替えてから、60度のお湯で皿洗いしてる。
熱いから農業(収穫)用のゴム手してw
12Lのたらいに、洗い物を全部入れて、お湯をたらいに注ぎながら、普通の洗剤とスポンジで洗う。
汚れの軽いのを先に、こびりつき汚れがあるのは後にする。お湯でふやけるから。
(たらいがお湯で満杯になったら、一度お湯を止める)
泡泡になった食器は、一度シンクに出しておく。
全部洗い終わったら、濯ぎの準備。たらいの汚れたお湯を全部捨てて、軽くたらいを洗って、
泡泡の食器を中に戻す。で、細ーくお湯を出して、濯ぎ開始。濯ぎ終わったお湯は、たらいの中の
泡泡食器にかかるようにしておく。こうして濯ぎ待ちの間、たらいの中で食器が暖まってる。
濯ぎ終わりの食器は熱々。適当に、シンクの横にフキンか何かを敷いて、その上に置いていく。
全部濯ぎ終わった頃にはかなり乾いてる。そこを麻のフキンでキュッキュと磨きつつ拭きあげて仕舞って終了。
所要時間15分程度、お湯もたらい2杯分しか使わない。
ガラスの水滴痕がなくなって、カトラリーがピカピカになって、水道使用量もかなり減って、
ついでに60度のお湯が殺菌効果?になったようで、シンクの臭いも減った。
エコキュートのお湯サマサマです。あと、たらい大好きになった。食器のお風呂だと思うようになった。

107 :
エコキュートは室外機から低周波騒音がするらしいけど
近所迷惑になってない?

108 :
うち田舎だから、隣家まで10mは離れてる。家の中にいると全然気にならないよ。
深夜は生ごみ処理機を屋内で動かしてるから、その音がする。
そういえば、敷地150坪以上の人が低周波騒音を気にしていて、
なんだかなあと思った。

109 :
うちが離れているのは気兼ねなくていいな
レスさんきゅ

110 :
エコキュートも騒音するのか。
オール電化もなんか音聴こえる人いるんだよね。
道路渡った隣の番地で問題になって騒音に耐えられなくて精神病んで自殺者まで出た。

111 :
あ、それがエコキュートのことだった。

112 :
重曹で食器洗いをされている方
いらっしゃいませんか?
分量など教えていただけると嬉しいです。
前にググったら、洗い桶に大さじ1〜2
30分ほどつけ置きでokと書いてあったのに、
ギトギトで…。

113 :
重曹には界面活性効果がないから当たり前だよ

114 :
なるほど、ありがとうございます。
洗い方も含めて、
これで合っていたのですね。
スキッとした洗い上がりに慣れていると、
どうも不安なものですね。

115 :
油ものは石けんで洗うといいですよ

116 :
ありがとうございます!
さっそく調べて、試してみます。

117 :
>>112
油を落とすのは洗剤か石けんで
それ以外は重曹でこすり落とす

118 :
>>103
>スポンジに洗剤をつけて洗っても、最大でも1000分の1程度にしか菌が減らなかった。
((( ゚;д;゚ )))排水溝に落ちたトマト流水で洗って口に入れてたよ?
>>92
うち石鹸だけどゆすぎは漬け置き無し小さい布でひとなぞりしながら流水
これでぬるぬるしない

119 :
排水溝に落ちたもの食うとか・・・ないわ

120 :
>>84
食器洗浄器は実は菌が繁殖しやすいっての、どっかのメーカーがデータ出してたよな
鬼女は自分が一番正しいと思い込んでる基地外ばっかだから、何言っても無駄だよ
哺乳瓶ぐらい不精せずに熱湯消毒で手洗いしろっての

121 :
楽に流されることを是とするんだよね
しかもそれによって引き起こされる被害共々周りに押し付けようとする
カスですな

122 :
食器洗浄器って大雑把で衛生観念のないアメリカ人が
単純な構造の洋食器を洗うために発明したもんだしねえ
口が細くて深さのある哺乳瓶とか和食器みたいに
デリケートな素材が多いもの向きではない

123 :
でも洗剤業界と家電業界は資源とエネルギーを浪費してくれる新商品(ゴミ)の売り込みに余念がない
カスゴミの広告とそれに付随するバカバカしい番組とでな
ホムセンにはそのゴミを水道管に繋ぐ継ぎ手の講習ビデオが流れる
混乱が起こり大勢が不幸になればなるほどGDPが上がる

124 :
入れる前に予洗い必須な時点でセットするの面倒になって
結局、手で洗ってしまってる

125 :
>>117
112です。ありがとうございます。
遅くなってすみません、なぜか報告されていて
書き込めませんでした。

126 :
油物はキッチンペーパーでテッテ的に拭いてるわ
これが一番楽でエコ

127 :
エコ・・・なのか?
再生紙使用とか?

128 :
>>126
つ小さいウエス

129 :
ウエスいいよね。着なくなった服をどんどんウエスにしてる
どうせそのまま捨てても焼却でしょ

130 :
>>48
セスキでスルッと落ちるよ 
持っていればどうぞ

131 :
>>84
食洗機の弱点は溜め濯ぎなところだからなあ
あれが気持ち悪くて駄目

132 :
おすすめ洗剤教えて

133 :
>>132
緑の魔女

134 :
ぬるま湯だけで落ちるものだけ、先に洗い、
油汚れはウエスで拭ってから洗えば、落ちも早いし、水も汚さないし、いいことづくめ。

135 :
>>133
合成で

136 :
amwayの洗剤買わされて使ってるけど
全然ダメwww泡が出ない。

137 :
あれはアムウェイ専用スポンジじゃないとダメなんじゃなかった?
まあそれにしても落ちないよね
結局希釈がドンドン濃くなる

138 :
私は洗剤のすすぎ洗いがかなり長いので、それで時間かかりまくってるんですが
実際に洗剤ってどれくらいすすげば成分が食器から落ちきるのでしょうか?
例えば鍋やフライパンにいたっては、どれだけすすいでも加熱すると洗剤のニオイがあがってくるので
洗ったあとに更に沸騰させてニオイを出し切らせて水洗いしています
ニオイ=成分の残りなのでしょうか?
そうでないにしても、洗剤のニオイを感じる鍋で作ったおつゆなど
何気なく洗剤の味がするような気がしてはしが進みません

139 :
香料が匂うのか、本来の洗剤成分の臭いなのかで変わってくるかとは思いますが…
もう石鹸で洗っちゃいなよYOU

140 :
アムウェイ専用食器

141 :
>>138
そこまで気になっちゃうタイプなら、最近流行の「重曹で洗う」とかに行った方が
(それも、食品基準を満たした重曹で洗っちゃうとか)
精神衛生上よさそうじゃないかね

142 :
セスキで洗え

143 :
自分が洗剤つけて洗って、後は水で流すだけの状態の食器がいくつかある時。
母親がその上で口を洗うんだよ。
水で流せば問題ないとはいえ、重ねた洗剤まみれだった食器が、口洗った後の水で殆ど洗剤が落ちてる状態なんだよ。
洗い直さなきゃと言ったら、
「んな必要ない。洗剤ついてたんだから綺麗でしょ。後は水で洗えば化学やった事ある人なら問題ないと誰でも言う」
とか言うんだけどさ。気持ち的に嫌だし、化学やってても、石鹸分が薄まって(てか殆ど無くなってる時点で)衛生面で問題ある気がすんだけど。
そこんとこどうなんでしょう。本気で母親がそう思ってブチ切れてるみたいだから不思議で仕方がない。

144 :
母親は他人が食器の上で同じことしてもOKなわけ?
気分的に嫌だということが理解できず尊重できないのは
ボケの始まりか持って生まれた性格だから直せないとおもふ

145 :
>>143
うちの汚母も同じ。
大喧嘩して止めさせた。

146 :
レスありがとう。
いや、他人は凄く怒る。
弟と母親はおk
実際に化学的な面ってのか?仕組みとかで問題ないなら一緒に住まわして貰ってる分譲歩したいけど
衛生面で実際問題あるならやめてほしいんだよねぇ
界面活性剤って薄まり過ぎても、二次汚染(口あらった水)で問題ないのか?どうなのよ、みたいな。

147 :
口を水で漱いいだ中に含まれている汚れは水溶性の筈だから、
更に水ですすげば落ちると思うよ。
界面活性剤は、主に油汚れを落とすものだし。

148 :
あー、いや…漱いでるだけじゃなく口の周りについてる油汚れを含んだ汚れを水道で口を洗って落しているからさ
油分もあんでないのかなぁ、と思うんだよ
特に弟の場合、身体障害で口周りめちゃ汚れるんだが、それを洗うのが食器の上っていうね。
まってくれれば、こっちも食器どけるなり、洗剤流した後に弟の口洗うけど
どうにも、数秒すらまってらんないらしくてさ。
そんで、上から汚れてる水流しても問題ないならいいんだけど。
油性じゃないかというのが気になるんだよね

149 :
ありゃ、油分もありか…それなら話は別だよねぇ。
洗面所がないお宅?
とりあえず両人が口を洗い終わるまで、食器は洗わず放置が吉かも。

150 :
読んでいるだけで気持ち悪くなった
心の底から同情する

151 :
普通にウェットティッシュとかじゃ駄目なの?

152 :
もちろん洗剤は付けます

153 :
皆さん、タッパーはどのように洗ってますか?
お湯+洗剤多めでスポンジで洗ってもキュッキュッとならなくて毎回ストレスです。

154 :
>>153
わかる。
なので私はプラは使わずガラス製のものを使うようになった。
でも親がプラタッパー。
JOYだとすぐキュッキュなるよ。
ニオイが木になる人もいるみたいだけど。

155 :
>>153
タッパー撤去。すべてジップで使ったら捨てる
茶碗洗いが嫌い過ぎていつも溜めてしまいます…
小まめに洗えば、と言われても寒く狭いキッチンに立つのも嫌
この季節いちいちゴム手袋はめるのも嫌
皆さんやはり小まめに洗っているのでしょうか?

156 :
>>155
極力紙皿、紙コップで。

157 :
ゴム手の見た目にこだわりがないなら
農業用の収穫用ゴム手(真っ黒、丈が短め)オススメ
私は『農園芸用手袋 PRO NO.700(ダンロップ)』使ってる
3次元的な手の形になってるので
着脱が長靴みたいにスポっとラクだよ

158 :
>>153
食洗機に入れるとキュッキュってなるよ
ただ軽いから吹っ飛びやすい
ってか前使ってた食洗機は吹っ飛びにくかったんだけど、
新しいのにしたら水圧が強いのか吹っ飛びやすくなった
おかげで洗い上がりは別物みたいに良くなったけど
前のは欠陥品だったのかな…

159 :
>>153
2度洗いか3度洗いしてる
すみっこはグリグリとこする
あと、もし100均とか安いスポンジを使ってるんだったら
高いスポンジ使うとキュッキュッとなる

160 :
>>153
全ての皿にやるけど油系の汚れは小さいウエスでふき取ってポイ。
殆ど更に何も残らない程度まで。
それから洗えば石鹸できれいになるよ。
ふき取り用小さいウエスはキッチンに常備してる。
キッチンペーパーと洗剤節約でエコ。

161 :
茶碗に納豆の匂いが染み付いて臭い
ツルツルの陶器だし丁寧に洗って見た目もきれいなのに不思議だった

石鹸洗いに変えたら納豆の匂いは残らなく鳴ったけど、
もしかして特定の洗剤のせいだったんかな?

162 :
すみません、誰かわかる方いましたら教えていただきたいです。
普段からゴム手袋を愛用しているのですが、今日買ったコップを早速洗おうとしたら何故かぬるぬるします。
泡をすすいでも漂白剤を使ったときのようなヌルヌルが全体にあります。
ですがゴム手袋を外して触ってみるとぬるぬるはしないです。安いコップだったので何か変なものが付いていたら嫌だなあと思い使えずじまいです。
このぬるぬるをとる方法はありますか?
ゴム手袋とコップの相性が悪いだけですか?

163 :
>>162
どう考えるてもゴム手に問題があるとしか。

164 :
食器の汚れをスクレーバーでこそぎ落としてからシンクに置く
シンクの排水溝に蓋をして、洗剤を巻き食器が隠れる程度に、お湯をためる
シンク周りをある程度片付けて綺麗にする
食器をスポンジで洗い、タワーを作る、ためたお湯を捨てる、食器を濯ぐ
こんな感じです

165 :
シンク周りと言うか、台所まわり一帯

166 :
最後にシンクを洗って、拭いて終わり

167 :
外国製のはめ込みシンクは使いにくい。
水がはけないし、角に汚れが入り込む。

168 :
私も手荒れひどくなってきてゴム手袋してやってみるけど、やっぱり手洗いのキュッキュッ感がないと気持ち悪くて結局手で洗ってしまう
でも元々肌も強くないから手荒れ目立つし辛い

169 :
>>168
洗剤変えたら?

170 :
オススメありますか?
今はキュキュット使ってます
以前カエルの使ったら油があまり落ちない気がしたんだ

171 :
>>170
うちもキュキュット。やっぱり洗浄力ある分手荒れする。
チョイスはまあまあ良いかも。

172 :
>>171
おお、キュキュットのキュッキュッ感いいですよね
ハンドクリームつけまくって手を労わるようにしてみます

173 :
花王
http://wishcomestrue.ti-da.net/e5073016.html

174 :
グラタン皿とか土鍋とかあんまり洗剤使いたくないけど

175 :
洗剤が染みこむから?そういう人は、石けん使ったらいいと思うよ。

176 :
そういう人は、石けんだって…ねえ?
重曹でも使ってればいいんじゃない?
個人的には洗剤でガシガシ洗ってガシガシすすぎたいから本格的な中華鍋とか一生買えないな
土鍋やグラタン皿はキニシナイ

177 :
中華料理屋やホテルの厨房でも中華鍋は洗剤入れてたわしやササラでガシガシ洗っているけど、最近入りだしたフッ素樹脂加工の奴とかはダメなのかな?

178 :
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559

179 :
>>177
そうなの?
10年だか育てた中華鍋を姑に洗剤で洗われたムッキーと憤慨してる貴女のまとめをどっかで読んだ

180 :
揚げ物をチラシの上に置いたら、下の皿に色がついてしまった
すぐに気づいて洗ったけど普通の洗剤では落ちなかった
どうしたらいいだろ

181 :
塩素系漂白剤に漬けるか、酸素系漂白剤で煮洗いで落ちない?

182 :
>>179
西洋料理のフライパン(鉄のオムレツパン)は、洗わずに油を染ませたウェスで拭うだけが鉄則だったりしますが、中華なべは毎日洗って、使うたびに油ならししてました。
オムレツパンに倣ったやり方を中華鍋に応用するのもアリなのかもしれませんけど、私は聞いたことない、一般的ではないと思います。

183 :
インクが油溶性を示したと考えれば、ベンジンとかかなあ。

184 :
>>180
みかんの皮でこすると落ちるよ

185 :
>>181>>183>>184
ありがとうございます
カビとりハイターに漬けたけどダメだった
期待のみかんも落ちなかった
酸素系とベンジンはないので機会があったら試してみる

186 :
重曹で磨けば

187 :
食洗機用洗剤はamazonのレビューだとキュキュットよりジョイの方が評価が高い

188 :
土鍋の外の気合い入れればなんとか落ちそうな焦げの汚れは放置しますか?

189 :
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

190 :
>>153

普通に洗剤で洗ってるが
私は洗剤や香料にもアレルギーあるから

多少のぬるぬるとかは無視。
ただ熱湯ぶっかけて使用不能になったら破棄かな

プラスチックて、乾かないから難儀だね。

191 :
食器洗い洗剤についてのスレないですか?
ちなみに手洗いでマジカ使ってます

192 :
ワンプッシュディスペンサーの「かたポン」を使ってましたが
購入から1年?上部のパーツが割れてしまいました。
買い替えかなあ。
パーツだけ売ってるのか、代わりになるものがあるのか、調べてみるか…

193 :
フライパンや卵焼き器の取っ手の取り付け部分の隠れ油は、
調理の時に鋲の隙間から裏側に入り込んで、洗い落とすの不可能になる。
あれが落ちたらスッキリするのにキュキュットでも太刀打ちできないよね。

194 :
【アベノショック > リーマンショック】  マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。  【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



1ドル=90円台すぐそこ…止まらぬ円高に日銀打つ手なし 日刊ゲンダイWeb引用    山本太郎総理まであと一歩?



日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。


日本国民はどう対処すればいいのか。
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。


マイト★レーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」


アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

195 :
食器って洗った後に拭くまでやるのが普通なんかな?
オレ、洗ったら 吹かないで自然乾燥なんやけど。みんなはどうなん??

結婚する時、確認しとく項目かもしれんな…

196 :
捨てましょう

197 :
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

QE3KNPI39W

198 :
布巾の雑菌がつきそうで拭かない。
自然乾燥。
食洗機は洗剤が残るし、時間かかってうるさいから使わない。

199 :
洗い物楽にするため

グラタン  耐熱皿にオーブンシートを敷いておく

雑煮    鍋の底にオーブンシートをしいておく

ごはん   ドットのついた、くっつきにくい茶碗で

もち    オーブンシート OR くっつきにくいアルミホイルを敷いて

200 :
台所は何もない状態が気持ちいいから洗った食器は伏せた後すくに乾いたふきんで拭いてしまう

201 :
シンクは壁づけなので、それと並行にダイニング側にオープン棚のカウンター設置。

洗った食器は、そのオープン棚にダイソーの書類かごにタオルを敷いたのを並べ
陶器、ガラス、プラスチック容器など種類ごとに分けて放置。
乾いたら、食器棚にしまってる。
リビングからは死角、キッチンは、いつも片付いて見える。

202 :
グラス、プラスチック等はスグに洗って拭き取る。
水道水の塩素で白斑が付いて、曇ってしまうのがイヤで。
グラスはスグに洗えない時は水を満たしておく。

203 :
食器やコップを洗剤スポンジで洗って
すすいだ後すぐに使うのは良くないのかな
乾燥させずに使うのは良くないのかな?

204 :
問題ないでしょ。
むしろ、布巾でふく方が、雑菌つきそう。
ペーパータオルでふくのがベストかも。

205 :
>>198
食洗器は洗剤無しでも、実は、お湯の力で、ほとんどの汚れは落ちる。
お茶碗は、事前に水につけておくなどする。

206 :
手荒れがずっと治らなくて悩んでましたが、キッチン手袋が原因で手の水虫になってたみたい
手袋やめて抗真菌剤処方してもらったらよくなってきた
が、冬になったら水が冷たい
給湯器つけても洗い終わる頃に温かくなるレベルに洗い物は少ない
なんかいい方法ないかなー

207 :
食洗器は、お湯の力だけで汚れは落ちるが、
パイプ内など、汚れがつまり故障の原因になるので、
何回かに1回かは洗剤つかった方がよい

208 :
>>206
キッチン手袋の中が不衛生になってて菌が繁殖しちゃったってことだよね?
使い捨ての薄いゴム手袋をつけて、その上にキッチン手袋をしたらどうだろう

209 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R0ALB

210 :2018/07/04
YKT

プロが使うお掃除道具
地震前と後とで変わったこと 【2】
千鳥ノブで掃除するスレ
オークション&フリマ出品のモチベーションを維持するスレ4
【備え】身辺整理総合スレ 12【新生活】
【遺産?】遺品整理 ■2 【ゴミ?】
フローリングのお手入れ
エロ本をエロ本とわからなく捨てる
■月■火■水 ★分別QA★ 木■金■土■
部屋うpスレ★13
--------------------
SNS破壊王ムラカミ
【MAZDA】RX-8 part 302
第5期叡王戦 Part35
【アマゾン】岡崎徹スレ【山本大介】
9歳は二人いらない
■■■【種明かし】 日 テ レ 【視聴率】■■■
【働き方改革】ローソン、100店で元日休業=働き方改革へ来年試行
Uber Eats(名古屋)のデリバリー 8
デイビッドはどこ!?パンダゲットずざざー!
陸走屋ってワーキングプアと思う奴→
セックスしてみたい世界名作劇場キャラ☆7発目
新スレ シェンロン
痛い育児ブログをヲチ61
40歳以上のババアと婚活結婚するメリット6
〇●○  クラウドファンディング  〇●○ [実況会場]
iPhone7/7 Plus Part 57
札幌の居酒屋・焼き鳥屋
【視聴率】サッカー日本代表国際Aマッチキリンチャレンジカップベネズエラ戦は8・6% 相撲フィギュア駅伝ゴルフ等に続く9位 ★3
QuizKnock
†† 小公女セーラ 155話 ††
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼