TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
最強のエミュレータ(N64編) Part7
タブブラウザ総合スレ Part6
ザ・ベンチ Edge Firefox Safari Chrome Kinza [3]
お手軽mp3プレーヤー1by1 Part3
【最適化】PerfectDisk Part15【デフラグ】
【動画】 Free Video Converter 【変換】 2
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
【地図】MapFan.Net 6駅目
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
AviUtl総合スレッド92

PC-98エミュを語ろう19


1 :2019/11/28 〜 最終レス :2020/06/13
!
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1535866422/

2 :
2

3 :
■過去スレ
PC-98エミュを語ろう13 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1429799988/
PC-98エミュを語ろう12 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1405645007/
PC-98エミュを語ろう11 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1351594060/
PC-98エミュを語ろう10 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1308750927/
PC-98エミュを語ろう9 http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/software/1285858755/
PC-98エミュを語ろう8 http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/software/1253837808/
PC-98エミュを語ろう7 http://pc12.2ch.sc/test/read.cgi/software/1237567292/
PC-98エミュを語ろう6 http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1213797675/
PC-98エミュを語ろう5 http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1180255814/
PC-98エミュを語ろうrigel4 http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1122627577/
PC-98エミュを語ろう3 http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/software/1087554462/
PC-98エミュを語ろう2 http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/software/1036143672/
PC-98エミュを語ろう http://pc3.2ch.sc/software/kako/1004/10040/1004058836.html

4 :
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1535866422/
PC-98エミュを語ろう17
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1500009461/
PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1482812256/
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1465178872/
PC-98エミュを語ろう14
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1447580905/

5 :
2002/10/16

 何かおもしろいページはないかと Google で "ICC HDD" で検索してみたところ、
PC-9821V166/V200パーフェクトマニュアル - HDD&CD-ROM編 に、esdi_506.pdr に関する
記述を見つけた。CABS 内の esdi_506.pdr(Ver.4.00.1111) は、バックアップ CD-ROM 内の
物に比べ古いので遅いのだそうだ。調べてみると、Ls150 のバックアップ CD-ROM 内にも
esdi_506.pdr Ver.4.00.1115 が入っていた。Ls178 でベンチマークを行ってみたところ、以下
のようになった。

esdi_506.pdr Read Write
Ver.4.00.1111 3.6MB/s 4.4MB/s
Ver.4.00.1115 4.3MB/s 5.0MB/s

 Phoenix 0.3 をインストールしてみた。BackSpace での逆スクロールは問題なく動作した。
メニューの構成が変更されている。Preferences が Edit の中から、Tools の中に移動して
いた。使い慣れた位置からずらすなよ。馬鹿やろー。タブの閉じるときの挙動は Mozilla と
同じになっていたので、その点は評価できる。

http://k-takata.o.oo7.jp/diary/2002-10.html

6 :
======================================
98のドライブレポートを表示する DRV.EXE
======================================

【効果】

98のドライブ設定状況を表示します.これさえあれ
ば,普段使っている98以外でもドライブの構成が簡
単に把握でき便利でしょう(笑).某DCF.EXEのディ
スクをチェックするためのルーチンを独立したもの
です.

50h〜53h : 2D FDD
70h〜73h : 2DD FDD
90h〜93h : 2HD FDD(自動切換を含む)
80h : SASI HDD
81h : SASI HDD(拡張用)
90h〜9Fh : SCSI デバイス
82h〜8Fh,E0h〜EFh : RAM ディスク
その他は仮想デバイスと判断します

7 :
DISK.TUTより

▼Device Address(媒体識別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・0x[0000]・○・ハードディスク (SASI リニアセクタ番号指定) ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・1x[0001]・○・起動が1MBで、640KBをアクセスする場合・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2x[0010]・○・ハードディスク (SCSI リニアセクタ番号指定) ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・3x[0011]・△・1.44MBフロッピーディスク (3.5"2HD)   ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・5x[0101]・×・320KBフロッピーディスク (2D)      ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・7x[0111]・◎・640KBフロッピーディスク (2DD)     ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・8x[1000]・◎・ハードディスク (SASI)        ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・9x[1001]・◎・1MBフロッピーディスク (2HD)      ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Ax[1010]・◎・ハードディスク (SCSI)        ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Cx[1100]・○・ハードディスク (SCSI 共通 BIOS)   ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Fx[1111]・○・起動が640KBで、1MBをアクセスする場合・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ 通常のアクセス
○ 違うモードからのアクセス
× 現在サポートしてない
△ MS-DOS(NEC) v5.0aH からサポート

8 :
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN /MOVEHDBIOS

9 :
DISK.TUTより

   SASI(PC−9801−27互換ボード)DIP−SW2
・・・・・・・・・・
 ON  ・******□□・
 OFF ・******■■・ D700h (デフォルト)
・・・・・・・・・・
1 2 3 4 5 6 7 8
・・・・・・・・・・
 ON  ・******■■・
 OFF ・******□□・ D100h
・・・・・・・・・・

 SCSI(PC−9801−55互換ボード)のDIP−SW2
・・・・・・・・・・
 ON  ・□■■*****・ DC00h (デフォルト)
 OFF ・■□□*****・
・・・・・・・・・・
1 2 3 4 5 6 7 8
・・・・・・・・・・
 ON  ・□□□*****・ D000h
 OFF ・■■■*****・
・・・・・・・・・・

10 :
▼2D/1Dディスクの書き込みについて
 日電版のMS-DOSでは、2D/1Dのディスクは読み込むことは出来ますが、
書き込めないようになっています。これは IO.SYS の以下の箇所を変更することで、
書き込みもする様に改造することが出来ます。
 EPSON版では改造することなく、書き込みできます。
<IO.SYS v3.3C>
0060:60E3 803EFA2C01 CMP Byte Ptr [2CFA],01
0060:60E8 7504 JNZ 60EE ←ここの 75h を EBh(JMPS 60EE)とする
0060:60EA B00A MOV AL,0A
0060:60EC EBC8 JMP 60B6
0060:60EE 50 PUSH AX
0060:60EF A1F42C MOV AX,[2CF4]
0060:60F2 40 INC AX
0060:60F3 2AC2 SUB AL,DL
 PS98-121 (2.11) 50FC
 PS98-125 (3.10) 4D1A
 PS98-013 (3.3 ) 63ED
 PS98-015 (3.3A) 63ED
 PS98-017 (3.3B) 63ED
 PS98-019 (3.3C) 60E8
 PS98-1003 (5.0) 86F4

11 :
; ★IO.SYS を書き換えて2Dの書き込み可能とする
mov ax,60h
mov es,ax
xor di,di
mov cx,8fffh
mov ax,0475h
loopm2o:
repne scasb
jne m2o_ret
cmp es:[di],ah
jne loopm2o
cmp word ptr es:[di+1],0ab0h
jne loopm2o
mov byte ptr es:[di-1],0ebh
m2o_ret:

【引用FSW】
NIF FEPSONS DL 6 #168 2DWRITE .LZH 2D書けるよパッチ

12 :
■■■■ IO.SYSのワークエリア (セグメントベース = 0060h) ■■■■
▼ディスク装置接続状況
0060:00AC 接続されている8"2D,5"2HDのドライブ数
0060:00AD 接続されている5"2DDのドライブ数
0060:00AE 接続されているSASIハードディスクのドライブ数
▼DA/UAテーブル
0060:006C〜007B 接続ドライブ属種のテーブル(A:〜P:)
※テーブル・トップから順にドライブA:,B:,C:,・・・,P:を示す
上位4ビット    3−−−−3.5”2HD(1.44MB)
(Device Address)5−−−−5”2D
7−−−−5”2DD※
8−−−−ハードディスク(SASI)(88〜8FはRAMディスク)
9−−−−8”2D,5”2HD※(98〜9FはRAMディスク)
A−−−−ハードディスク(SCSI)
E−−−−MS-DOS付属のRAMDISK.SYS
0−−−−(IO.SYS管理の)接続ドライブ無し(RAMディスク)
※2HD,2DD両用ディスクドライブでは起動メディアに統一される
下位4ビット 各種接続順の番号(0,1,2,・・・)
(Unit Address)

13 :
(2006/03/14)
EPSON MS-DOS 6.2を仕入れた。DISK5が破損していたが、BackupとUndeleteを組み込ま
ないにすれば、DISK5は要求されないのでインストールは可 能。EPSON MS-DOS 6.2を買っ
た理由は、NEC版だと4っつしかドライブをアクティブに出来ないが、EPSON版はその制限が
ないので、 8G以上の領域をDOSで使用可能と(2006/08/03取り消し線)いうものと、標準で
マルチコンフィグ対応という事で買ってみ た。未使用のドライブにインストールしただけなの
で、試していない。
今のNEC版のMS-DOS6.2では、フリーソフトでマルチコンフィグしているのと、PATCHIOと
2DのFDを読み書きできるようにIO.SYSに パッチが当たってるので、すぐに移行するのは
難しいというか面倒。今、家にあるPC98でHDDが4.3G越え出来るマシンはPC-9821Ra40と
PC-9821V166だけなので、どちらかで試してみる予定。
今、ネットで調べてみたけど、PATCHIOは有名みたいですが、2D書き込みパッチをあまり
情報がないみたいです。僕の使っているのは、 2DWRITE.LZHかNDOS2D.LZHのどちらかを
使用してパッチあてて、FORM2D12.LZHのFORMAT2D.COMで2Dのフォー マットですね。
どれもニフティのどこからかダウンロードしたと思いますが、今はもうNIFTYにはTTY時代の
ライブラリはありません。
PC98実機でPC88やX1用のCDOS用のFDを読み書きするのに使っていますが、他に用途っ
てあるのかなぁ?
http://remu.jp/diary06.htm

14 :
2DディスクをNECのMS-DOSで読み書きできるようにするパッチは残念ながらネットには残って
ないようだな。ただ上記の詳しい情報があったので手動でパッチしてみたらうまくいった。
"803EFA2C0175"→"803EFA2C01EB"
MS-DOS7.1(Win95OSR2)でのパッチ位置は8F35でした。

15 :
メモ
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編のio_ide.txtの
IDEバンクはマスター/スレーブの事です。
IDEバンク#1=マスター
IDEバンク#2=スレーブ

16 :
DISK5が破損とかどうでもいい
これからやる予定なんかどうでもいい

17 :
全部がどうでも良くてワロタwww

18 :
AGE

19 :
クソゴミの日記スレ

20 :
↑と… クソゴ が申しておりミます

21 :
freedosをFM-16β、FM-R/FM-TOWNS、MZ-2861、PC-88VAに移植できる猛者はいるのかな。
MZ-2861はコンベショナルメモリ768KBあるらしい

22 :
あっ(NEC)PC-100が抜けてた

23 :
MS-DOS2.x〜3.x時代は非公式移植が盛んだったらしいけど、テキストVRAMのアドレスを書き換える
とかシンプルか改造で動いたのかしら

24 :
テキストVRAMがなくてグラフィックVRAMしかない機種もあるやんけ。
あと初期のハンドヘルド型やノード型だと若干異なるアーキテクチャだったりするのう

25 :
ハンドヘルド型じゃなくてラップトップ型だった。

26 :
また日記の奴か?

27 :
日記(=荒らし)は放置しましょう

28 :
NP21のCPUはどうなのか気になった
https://www.betaarchive.com/forum/viewtopic.php?f=60&t=39847

The setup on this build has a WINSETUP.BIN that isn't recognized by setup all the time and
causes setup to crash on most emulators except Microsoft Virtual PC, 86Box, VARCem,
and some versions of VMware, due to incorrect emulation of the segment limits of their
CPU core.

29 :
154 :ナイコンさん:04/04/18 09:42
レコンポーザ98をエミュレータ上で問題なく使用できている方はいらっしゃいますか?
自分の場合レコンポーザver2.5で試しているのですが、
Anexでは無事起動、Nextではタイトル表示後にInt trap haltが出てしまいます。

まあソフトはAnexで起動すれば良いのですが、問題は音源です。
RS-232CをサポートしていないAnexで、どう対処すればよいのやら。。

30 :
PC-98でTASやろうとおもうんだけど、マウスの位置も記憶できるPC-98エミュってないの?

31 :
>>30
HourglassとかlibTASを使ってみるとか

32 :
>>29
NEXTでもMPU98のデバイスプラグイン入れれば使えるし、
猫でも使えることを知っているから誰もレスしないの?

自分が吸い出したのはver3.0だから、完全なレスができなくてゴメン。

33 :
>>30
エミュは知らないけど、クイックセーバー+を使えば、実機で任意セーブとロードができる。
記録環境を作るのが厳しいかもしれないけど、カット編集を前提としてTAS動画を作れるかも?
ただし、マウスの位置については未確認。

ググったら「ソフトベンダーTAKERU」でクイックセーバー+が売っていたような記述のあるページ( ttps://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7028421.html )があるけど、店頭販売もしていたと思う。
片付けてしまって確認できないけど、自分が持っているのはA4サイズの長辺側を1/3くらいにしたサイズの冊子マニュアル(表紙の文字は緑か青系だったような気がする)付きのやつ。

34 :
これはひどい

35 :
np2 for android 入れてみたんだけど、
元の98ソフトのほとんどがキーボード操作を前提に作られているので、
昔を懐かしむことすら出来ないとおもった。

36 :
np2 kai

37 :
スマホのメニューキー長押しで設定出して横と下のソフトキー表示してやれば
大抵のゲームは懐かしむ程度には遊べると思うんだが
アクション性の高い物は無理だけどね

38 :
NP21/WのWii版作って欲しい

39 :
何故今wii
switchではなく

40 :
np2wii からの改変が近そうだからじゃね?

41 :
EDGEよくできてる
https://www.youtube.com/watch?v=jHhr-GFiVrI

42 :
今はシンプルだが安定動作のnp2fmgenが手堅いかな
感覚としてはちょうど本家NP21の正当な後継エミュという感じがする

21/Wの最近のverはどうも肝心の98エミュ部分に関して不安定さを感じることが多い
ゲームスピードとか音とか、このへんfmgenではとくに問題はないし、それにシンプルな分軽いし
地味にステートセーブの先頭に個別ネーム付けてゲーム別に使い分けられる点も地味に便利

43 :
Windows95にAoEをインストールしてみた
CPUクロック上げても重くならなければ普通にゲーム出来そうだな

https://i.imgur.com/bPozP6Q.jpg
https://i.imgur.com/myzlKnR.jpg

44 :
T98-Nextって既に開発終了してるんですか?

45 :
まだまだ 松ゾ♪

46 :
>>44
17年くらい前に開発終わってんよ
確かwinアプリをそのまんまAndroidで動かせるエミュ作って無料エミュ制作を卒業したんだっけ
開発グループはエロゲーの移植屋になったよ

47 :
9年前に幾つか更新してるやん

48 :
nextはもう終わり。

ソースもオープンになっていないので、だれも引き継げない。
なにかやりたい人は、np2のソースをいじってる。

49 :
まあ今やT98やAnexを使うメリットないしな

50 :
実機でEPSONユーザーだった人なら姉ックス一択では?

51 :
動かしたいコンテンツが動けば別にT98でもAnexでもいいんじゃないの?
確かにnp2fmgenは今でもメンテナンスされてるけど

52 :
9年前の今日1月30日
T98-Next開発者のYUKIさんがコテ付けてこのスレに書き込んだ最後の日ですた

53 :
為五郎バージョンは結局お蔵入りか...いったいどんな機能付けようとしたんだろ

54 :
scsi4cd.zipを探しているのですが。
geocitiesのサイトがもうないので見つかりません。
どこかにないでしょうか。

55 :
https://web.archive.org/

56 :
>>54
ググったら出てきたが
ttp://akiyuki.boy.jp/old/t98next/midi/

57 :
>>56
ありました。ありがとう!

58 :
NP21/W rev70でWindowsNTでWSN/WABウインドウアクセラレーター使用時に
画面まっくらだけどWindows自体は起動しているみたいだな。
キーボード操作暗記して再起動できたから
あと一歩な感じ。

59 :
AGE

60 :
118音源のMIDIも実装してほしいですね
用途があまりないかもしれませんが

61 :
ePC-98RLキタ―――(゚∀゚)―――― !!
Windows3.1の起動が可能に

62 :
686ナイコンさん2020/02/04(火) 21:43:16.31
>>684
気づいていらっしゃるかもしれませんが、np2の286コアは、フラグレジスタの未定義ビットにバグがあるのでお気をつけて
実機 ⇒ bit1 が必ず 1
NP2 ⇒ bit1 が必ず 0
なぜか386コアの方は正しく実装されている...

63 :
がんばれがんばれ

64 :
sb16 仕上がったら、ポリスノーツいくで?(無意味)

65 :
SB16のPCM、シムシティ2000で試したらずっとビーって鳴ってます

66 :
Neko Project 21/Wでエミュレーション実行中にGDCのリセットが可能であれば、MIDIパニックみたいな感じでGDCリセットをつけて欲しいです。
●Neko Project 21/W ver0.86 rev71β3でバーニングドラゴン プラス(以下、BDP)を実行時に確認できた症状。
HDDイメージにMS-DOS 5.0Aとゲームを入れています。
アリスソフトのゲームを9821の256色モードで実行して終了後にBDPを実行すると、次のような感じでグラフィック画面の表示が崩れます。
※テキスト画面は正常に表示されています。
正常な状態のグラフィック表示を「1234」だとすると、崩れたときは縦が2倍くらいに伸びて、横幅が半分くらいになって「41234123」みたいな表示になります。
この症状が出た後でも、シムシティ2000(グラフィック設定をA-Mateの640×480にしています)を実行して終了後にBDPを実行すると正常な表示になっています。
メモリスイッチでGDCを5MHzに設定してBDPを起動すると2.5MHzを求められるため、グラフィックが崩れた状態でも、メモリスイッチは2.5MHzを維持しています。
実機(As3)ではこの症状を見た事はありませんが、上記の手順を辿っていたかはあやふやです。
※何年も前にディスプレイが壊れてそのまま実機は置物になっているため、確認はできません。

67 :
IBM-PCでV20搭載機があったような。
freedos

68 :
V30のIBM-PC(準)コンパチもあるで

69 :
シムシティ2000のSB16PCMはずっとビーと鳴らなくなりましたが
PCMが鳴るところで激しいノイズが鳴ります

70 :
118のFM音源をWin3.1で鳴らしたいのじゃ

71 :
鳴らすのじゃ!

72 :
>>66
ここにあるアリスソフト(256色)〜のAINIT.COM使えば
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/pc98game.html

73 :
GDCクロックが勝手に変えられてるって話じゃろうか?
であれば
https://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/se145371.html
こんなツールもあるでよ

74 :
規制に巻きこまれているっぽいので代行をお願いしました。

>>72,73
ainit.comをバッチファイルに組み込む事で、不具合に対処しました。
ありがとうございました。

75 :
132名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:19:21.95ID:QJIKcQBy
■RED WOODチップセット

対象 PC-9821Np・Ns・Ne2・Nd・Es・Ld・Lt・Nf・Nm,PC-9801NL/A
チップ RED WOOD
解説 o RED WOODはPICO|POWER社のパワーマネジメントコントローラである。
o PC-9821NfではGOLDEN GATEチップセットが、同じくPICO|POWER社のRED WOOD
チップセットと共に使用されている。
o RED WOODチップセットは、GOLDEN GATEチップセットと同じI/O 0900h,0906h
を使用する。これらのI/Oアドレスに対するアクセスは、ワードアクセスの
時RED WOODチップセットへ、バイトアクセスの時GOLDEN GATEチップセット
へ行われる。したがってRED WOODチップセットへのアクセスは必ずワード
アクセスである必要がある。
o RED WOODとは、英語で「アメリカスギ」という意味である。

https://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_rwood.txt

0200h |R/W|Shadow RAM Read Enable Control Register
0201h |R/W|Shadow RAM Write Enable Control Register
| |bit 15〜13: Reserved
| |bit 12〜0: LMEMRDEN12〜0
| | 1= Enable
| | 0= Disable
| |* 指定した各範囲のシャドウRAMの読み書きを
| | 許可/禁止する。

76 :
134名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:24:02.09ID:QJIKcQBy
** Shadow RAM Write Enable Control Register (SRAMWRENCR) - Index 0x201
**
** Loc Size Name Function
** ----- ---- ---- ---------------------------------
** <0> 1 LMEMWREN0 Local Memory C0000H-C3FFFH Write Enable
** <1> 1 LMEMWREN1 Local Memory C4000H-C7FFFH Write Enable
** <2> 1 LMEMWREN2 Local Memory C8000H-CBFFFH Write Enable
** <3> 1 LMEMWREN3 Local Memory CC000H-CFFFFH Write Enable
** <4> 1 LMEMWREN4 Local Memory D0000H-D3FFFH Write Enable
** <5> 1 LMEMWREN5 Local Memory D4000H-D7FFFH Write Enable
** <6> 1 LMEMWREN6 Local Memory D8000H-DBFFFH Write Enable
** <7> 1 LMEMWREN7 Local Memory DC000H-DFFFFH Write Enable
** <8> 1 LMEMWREN8 Local Memory E0000H-E3FFFH Write Enable
** <9> 1 LMEMWREN9 Local Memory E4000H-E7FFFH Write Enable
** <10> 1 LMEMWREN10 Local Memory E8000H-EBFFFH Write Enable
** <11> 1 LMEMWREN11 Local Memory EC000H-EFFFFH Write Enable
** <12> 1 LMEMWREN12 Local Memory F0000H-FFFFFH Write Enable

77 :
133名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:23:24.79ID:QJIKcQBy
* Shadow RAM Read Enable Control Register (SRAMRDENCR) - Index 0x200
**
** Loc Size Name Function
** ----- ---- ---- ---------------------------------
** <0> 1 LMEMRDEN0 Local Memory C0000H-C3FFFH Read Enable
** <1> 1 LMEMRDEN1 Local Memory C4000H-C7FFFH Read Enable
** <2> 1 LMEMRDEN2 Local Memory C8000H-CBFFFH Read Enable
** <3> 1 LMEMRDEN3 Local Memory CC000H-CFFFFH Read Enable
** <4> 1 LMEMRDEN4 Local Memory D0000H-D3FFFH Read Enable
** <5> 1 LMEMRDEN5 Local Memory D4000H-D7FFFH Read Enable
** <6> 1 LMEMRDEN6 Local Memory D8000H-DBFFFH Read Enable
** <7> 1 LMEMRDEN7 Local Memory DC000H-DFFFFH Read Enable
** <8> 1 LMEMRDEN8 Local Memory E0000H-E3FFFH Read Enable
** <9> 1 LMEMRDEN9 Local Memory E4000H-E7FFFH Read Enable
** <10> 1 LMEMRDEN10 Local Memory E8000H-EBFFFH Read Enable
** <11> 1 LMEMRDEN11 Local Memory EC000H-EFFFFH Read Enable
** <12> 1 LMEMRDEN12 Local Memory F0000H-FFFFFH Read Enable

78 :
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
Sound Blaster 16 for PC-98 Windows2000用ドライバ

79 :
86音源ドライバじゃないのか・・

80 :
                         <\
                        <\ \>
                         \>  ◇
                       />  ◇
                      //
                    //
                   //
                 (゚∀゚)
                //
              //
         /\ </
         < ◇ \
    <\/> \ <\\
     > </> |_」 | |
    </> <      ̄
     </\\
           \>

81 :
Stas'M
@x86corez
·
2月26日
Some further progress on ReactOS PC-98 port by genedisean:
- implemented a basic HAL for PC-98
- got successful PCI device enumeration
- now working on IDE controller at C-bus (support in UniATA)

82 :
reactOSはPC-98の16色画面で起動成功すれば感動

83 :
ゲーム以外の用途でエミュ使ってる人いるんだな…

84 :
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Sound Blaster 16 for PC-98 Windows2000用ドライバ
MPU-401も対応!!

85 :
                         <\
                        <\ \>
                         \>  ◇
                       />  ◇
                      //
                    //
                   //
                 (゚∀゚)
                //
              //
         /\ </
         < ◇ \
    <\/> \ <\\
     > </> |_」 | |
    </> <      ̄
     </\\
           \>

86 :
Sound Blaster 16 for PC-98
NT3.51やNT4.0でもドライバパッチ当てれば動くかな?

87 :
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Neko Project 21/W ver0.86 rev71β7

88 :
>>83
むしろそっちのが多いだろ

89 :
SB16のNTドライバは
sndblst.sysとsndblst.dllでたぶんsndblst.sysの方を弄ればいけるかも。

90 :
sndblst.dllでI/Oポートしているから弄る必要がある。

91 :
https://i.imgur.com/G9hPqWb.jpg
Windows NTのドライバ改造して動くか試行錯誤の結果。まだ動かない

92 :
NT3.51とNT4.0のドライバ覗いてみると追加コードを入れるスペースが全然ない。
今のところIOポート関係のあたりだけ改造してみたけど、ドライバ組み込めなかった

93 :
ついでにウンドウアクセラレータWGN-AのNTドライバを解析してみたけど、
不明なポート使っていないか調べてみたが良く分からなかった。

94 :
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
Neko Project 21/W ver0.86 rev71

95 :
WindowsNT4.0で強制EGA(640x400 16色)表示できるようにNEC_NH.DLLを改造することに
成功した。しかしWindows2000でやってみるとブルースクリーンになってしまった。
でもブルースクリーンになる原因をだいぶ絞れてきた。

96 :
>>95
https://i.imgur.com/tG2rKN2.jpg
リソース設定してみたけど動かないですねぇ。
ブルースクリーン画面とかで256色表示なのでその辺の仕様が悪さをしているかも

97 :
NP21/WのIDEをPIO mode3ぐらいまで高速できないかな?

98 :
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

IDE-CF2

99 :
>>97
IOReaDY信号がいるから改造が面倒かも

100 :
PC-98版Windows3.1のスタンダードモードでMS-DOSプロンプトが使えないかと重い
解析を試みたのですが、
WIN.COMがDSWAP.EXEとWSWAP.EXEをロードしないのが原因と分かっていますが、
簡単にはいきませんでした。結構複雑なコードでした。
DSWAP.EXEを呼んでいる箇所が分かったのと、基本ルーチンはの大部分は
NEC/MS版に残っているようなので、ええかげんにEPSON版のコードを
挿入したところ、DSWAP.EXEを読み込もうとする所までいけましたが、前処理が
必要のようでロードできませんでした。その前処理の部分がNEC/MS版とEPSON版
で結構違っていたので難航しそうです。


100〜のスレッドの続きを読む
【最適化】デフラグ総合スレ Part10【defrag】
JaneXeno Part70
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v12
Jane Style 山下くん OpenJaneのコード使用規約違反
CUEtools 【リッピング】 CUERipper
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】
★2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ★8 [SC]
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part86
--------------------
【NS】Minecraft マルチスレ 1ブロック目
【185cm】高身長の服選び6【over】
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.12【ハント】
【腐出禁】腐・801アンチスレ その72
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart43
【めだかボックス】安心院さんは人間可愛い 4
石河茉美@日経CNBC
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1906
【遍路巡礼】北海道の霊場巡りを語ろう!!【朱印】
【総合】バドミントンを語ろう!100ゲーム目
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 37
Va'Rhu Bodysnatcher
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第21楽章【おはよう日本♪】
JUGEM 31th
【自己陶酔】池添のガッツポーズが吐き気するほど気持ち悪いと話題に!
【酒スレ】飲食店である 常識のない人10選
【オトナの土ドラ】限界団地 1棟目【佐野史郎】
4継とマイル、どっちがカッコいい?
【汚リンピック】賄賂で招致した東京オリンピックwww
ドカベン10回表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼