TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2chブラウザ Jane Style Part128 [隔離病棟]
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
Mozilla Firefox Part359
【test】書き込みテスト_03
軽い、簡単 Zoner Photo Studio ってどうよ
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part15
[WXG] WXG Part5 [さすがに終り?]
動画プレイヤーQonoha part17
GOM関係スレッド Part6

だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part8


1 :2017/03/07 〜 最終レス :2020/05/05
キーボード操作向け2画面ファイラー『だいなファイラー(DYNA)』を語るスレです。

【特徴】
# マウスで操作可能
# ビューアで画像閲覧(BMP以外は要Susieプラグイン)
# 仮想ディレクトリ操作(要アーカイバDLL)
# Migemoでファイル検索(要Migemoライブラリ)
# 簡易 FTP接続
# 背景画像透過、ファイルアイコン表示
# UNICODE対応

【公式】
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/

2 :
【関連】
だいなファイラーの紹介 -moewe-
※ だいな用ツール、2ch過去スレのミラーや datがあります。
ttp://moewe.xrea.jp/soft/dyna/

だいなファイラーのダイアログを勝手に修正
ttp://dyna.morphinae.com/

だいなファイラーの補助ツール
ttp://www.geocities.jp/tools_for_d/

テンプレート
※ ページ下部にだいなのヘルプドキュメントがあります。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?%A4%C0%A4%A4%A4%CA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC%A1%A1DYNA

3 :
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/software/1034257577/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part2
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/software/1076306173/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part3
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/software/1100603197/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part4
http://pc7.2ch.sc/test/read.cgi/software/1127575627/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part5
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1141706132/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part6
http://pc12.2ch.sc/test/read.cgi/software/1182693637/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1268401180/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


4 :
リンク切れの関連サイトは削除しておきました

5 :
おっつん

6 :
全スレであれこれ上がっていた、64bit版向け情報をあれこれまとめたいところだ
俺もはじめは今までの.spiが動かneeeって戸惑ったし

7 :
いちもつ

64bitにした直後になんかいろいろやった気はするんだけど
unbypass.dll入れたのくらいしか覚えてないや

8 :
前からDFとだいなを併用してるんだけど(最近は面倒でほぼだいな)
dynabookmarkと似てるDFの補助toolが使えないか試したら使えた

・listのfontが変更できる
・Shift+Enterで開くとパスを消しつつ開ける
・パスにタイトルをつけられる(パスが長すぎて見分けつかない奴につけたり)
・migemoは使えない(インクリメンタルじゃない先頭文字ジャンプはできる)

こっちの方がいいって人がいるかも知れないの書いといてみる
過去ログだけどものは普通に残ってた
ttp://pc12.2ch.sc/test/read.cgi/software/1093897893/964

9 :
DF用のツールが使えるのは面白いね
関係ないけどdynabookmarkのキーワードの使い方がいまだに分からない

64bit向けの情報は非公式ヘルプ作者の環境メモに少しまとまっている
【プラグイン環境: 画像】
IFTWIC.SPI [http://homepage1.nifty.com/toro/slplugin.html#iftwic]
 …BMP/JPG/GIF/PNG/ICOなどに対応しているプラグインです。
AXPDF.SPI [http://mimizunoapp.appspot.com/susie/]
 …PDFを仮想ディレクトリとして展開します。
dynarecycler.spi [http://moewe.xrea.jp/soft/dyna/#tools]
 …ごみ箱を仮想ディレクトリとして展開します。ごみ箱の使用量が大きいほど重いので注意。

【プラグイン環境: 書庫】
ax7z_s.spi [http://yak3.myhome.cx:8080/junks/#misc.ax7z_s_spi]+7z.dll [http://sevenzip.sourceforge.jp/]
 …これで一通りの形式が展開できます。
7-zip32.dll [http://www.madobe.net/archiver/lib/7-zip32.html]
 …だいな上で再構成をしたい形式には従来のアーカイバ DLLを指定しています。

【その他】
7zG.exe+7z.dll [http://sevenzip.sourceforge.jp/]
 …メジャーな書庫の圧縮と展開。これに外部スクリプトを噛ませて渡しています。

10 :
更新済と思いますが念のため

「UNLHA32.DLL」が7年ぶりの更新
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059838.html
DLL読み込みの脆弱性を修正

11 :
>>9
>を入力すると登録したキーワードがでてくる
使いどころピンとこない
僕はいらない使わない

12 :
俺もキーワードは使わないが普通の絞り込む箇所やmigemoのインクリメンタルだけでも
圧倒的に便利なので感謝しつつ使ってる

13 :
削減したファイルをゴミ箱に入れるのどうやるの?

14 :
>>13
動作設定→ファイル操作→ファイルアクセス方法→削除時にごみ箱を仕様
ではなく?

15 :
>>14
できた!
親切な人ありがとう!

16 :
このスレ的にFarManagerはどんな評価?

17 :
susie入れても画像みれない・・・
なんかコツあるの?

18 :
>>17
FAQだが64bit版の場合.spiではだめ。.sph

19 :
>>18
色々調べたけどわからんかったー・・・
知識不足過ぎるみたいだから勉強して出直す。
答えてくれたのごめんなさい・・・

20 :
>>19
まず環境を晒せ

21 :
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.

22 :
>>21
おもんない

23 :
>>19
最初はたしかにわかりにくいかもね

jpg gifなどファイルの拡張子毎にさらに登録する必要がある
pngであればifwic.sph、jpgであればifjpegt.sphなど
これはdynaが64bit版の場合、32bit版はjpgであればifjpeg.spiなど
それぞれググってdownloadする

オプション→ディレクトリ設定でsusieのあるディレクトリを
オプション→ファイル種類設定で *.jpg にsusieプラグインにし登録

24 :
>>23
susieのあるディレクトリ設定はできた。
ファイル種類設定もjpgをsusieプラグインにしたんだけど、名前の設定がよくわからんみたい。
適当にダウンロードしてきたプラグインの名前にすれば良いんだよね?

25 :
あれ、Susieのディレクトリ設定だけすればあとは自動で設定されるはずだけど
だから>>23の最後の行は(細かい設定が不要なら)要らないはず
自動で設定されないなら、ディレクトリが間違っているか、sphが配置されていない、とかじゃない?

26 :
>>24
細かな指定はする必要ない。
フォルダー指定して、プラグインをコピーして、だいなを再起動。これだけで良い。

詳細に書くと、
@「オプション」→「ディレクトリ設定」で「SUSIEのディレクトリ」を指定する
 susie使ってなければ好きなフォルダーで良い
A @の設定のすぐ下の「起動時にsusieプラグインを検索する」をチェックする (デフォルトでチェックされてるはず)
B @で指定したフォルダーにダウンロードしてきたSusieのプラグインをコピーする
 32bitなら.spi、64bit版なら.sph
Cだいなを一旦終了して、もう1度起動

27 :
Susieプラグインは、一般的な画像形式ならWIC Susie-Pluginがお勧め。
主要な画像形式をこのプラグイン1個だけで表示出来るし、表示速度も速い方

TORO's Library
http://toro.d.dooo.jp/
SoftwareのDLL,SusiePluginのリンクの中にある。

28 :
>>26
ちなみに、Bは32bit版か64bit版か分からなければ、フォルダーに.spiファイルと.sphファイルを両方入れておいても問題ない。

29 :
>>25-28
色々ありがとう!
しかしやはりできん・・・
紹介してもらったプラグイン入れたけど、なぜかsusieに.sphのプラグインが追加されないのが原因みたい。
あふwだとできるんだけど・・・

やっぱ知識不足だからしばらく勉強します。

30 :
>>29
もしかして、32bit版のだいな使ってるのに64bit版のプラグイン(.sph)入れてるとか?
あるいはその逆か

31 :
SSつきで説明するかこんな風にしてますってSS見せて貰うとかしないと一生解決しない気がする

32 :
とりあえずOSが64bitでも、だいなは32bit版使った方が安泰だと思ってる

33 :
64bitにすると何かいいことある?

34 :
4G以上のテキストファイルがビューアで読めるくらいじゃね?
正直Susieプラグインやら積み重なった各種ノウハウも32bitが大半だし
わざわざ64bit版の修羅の道を選ぶ必要はない

35 :
>>33
あんまし変わらないが、windowsがx64だとwindows関連のファイルで一部表示されなくなったり
無いファイルが表示されたりするのが出るだけ

36 :
そうなんだ
じゃあ32bitでいいや

37 :
jpg等の画像ファイルを閲覧する時に、隣の窓に画像を表示することはできますか?

38 :
>>37
無理
あふとかではできるよね。ちょっと羨ましい

39 :
>>38
あふ出来たっけ?
PPxなら出来ても不思議じゃないけど

40 :
>>38
うーん残念です!返信ありがとうございました。

41 :
画像を整理したいときとかはあふに投げてるな

42 :
test

43 :
dynaからcmdを起動すると
__COMPAT_LAYER=DetectorsWin8
という環境変数が追加されていた

あふやエキスプローラーから起動だとなかった

どんな効用があるのか不明

44 :
もう3年半更新が無いのですが

45 :
完成しているものに更新等必要あるまい

46 :
2.20の時は4年か。機能的には十分完成されてるしなあ。
個人的にこうなったらいいなと言えば
・FTP機能がIE10以降死んでるので復活
・画像やテキストのプレビューを全画面じゃなく反対画面で表示
・コピーや移動中にウィンドウロックせず移動可能に
とかかな。

まあでもセキュリティ的に問題とかOSアップデートで起動しないとか肝心なときに修正入らなくなる方が怖いので、作者氏がモチベ失わない程度に好きにしてほしいと思ってる。

47 :
7-zip32.dll使ってると書庫内ファイルのリネームできないけど、他のプラグインならできる?

48 :
7-zip64.dllだけどダメでした

lzh(unlha32.dll)もダメ
改名できるのあるのかな、

49 :
>>33
Windows PEで軽量ファイラーとして使える
WOW64が存在しないので64Bitバイナリ専用だし
mfc100u.dllとmsvcr100.dll補完だけで最低限は動くようになる

50 :
管理者として実行してると、
UWPアプリ(具体的にはAdobeXDとか)に
ファイルをドラッグ&ドロップできないのって仕様なんだろうか。

51 :
だいなの掲示板死んでるな。
GMOのようだが11月6日に終わるってメンテナンス通知の画面が、
11月18日現在も表示されている。

52 :
>>50 だが、
逆に管理者として実行していない場合に、ファイルドラッグ&ドロップに対応しなくなるアプリもある
これってWindowsの仕様だと思うんだけどどうなってんの?

53 :
もうすぐ前回のアップデートから4年だな

54 :
公式の掲示板あれ一体どうなってんの

55 :
ちょっと質問させて下さい
ファイル操作していて気がついたら中央の画面分割の柱(スプリッタ?)が勝手に動いちゃうんです
常に右側が狭くなる方向に動き、ショートカットで中央に戻しても再びジワジワと右側に動いていきます…
対策とか原因とかわかる方居ませんでしょうか

56 :
ショートカットキーの何かを
区切り線の移動に割り当てちゃってるとか?

57 :
>>56
そこらあたりも見たりDYNA.INIを消してみたりもしてるんですが、症状が治まらず...
もうちょっと足掻いてみます

58 :
>>57
他のソフトでCtrl押したままになっているとそうなることある。

59 :
>>58
!何という盲点。確かにCtrl(左)多用してます。これは仕様でしょうか?
ちょっとCtrl(右)も試してみます

60 :
>>55
>>58
すごいね
相当な難問だと思ったが、あっさりわかってしまう人がいた

61 :
>>59
仕様と言うか、だいなのデフォルトの設定で、barの移動がCtrl+←とCtrl+→に割り振られているからでは。
オプション→キー設定のMove split bar to left/Move split bar to rightで該当機能のキーの割り当てを変更出来る。

62 :
>>61
いえ、Ctrl+左とCtrl+右の設定は空白にしても気がついたら右側の窓が小さくなるんです

だいなをアクティブ状況でCtrl左右連打してもビクともしませんが、他のソフトを使っていてファイルの整理やろうとして、だいなをアクティブにすると「あれ?右窓狭くね?」状況です

現状はCtrl+左とCtrl+右に、こんなショートカット使わねーよを設定して様子見中です

また情報あればお願いします

63 :
うちもその現象が起こるよ(Win7、だいな最新版32bit)
だいなを全画面やウィンドウモードに切り替えたとか、DirectX使用の他アプリを全画面起動→終了した時に起きる
だいなに常にバーを中心にする設定があればよかったなあ

64 :
!!ばっちり当てはまります!
うちの場合はNifSkopeというゲームなどで使用されている3Dデータ編集ソフトを使って要る状況時に見事に合致します
あ、うちwin10の64bit環境です

原因が分かってスッキリしました。ありがとうございました!

65 :
横レスだが、他アプリの全画面表示というのを見て、
ディスプレイ解像度が変化した時に
なんか変な挙動しちゃうのかなとか思った
見当はずれだったらすまん

分割線真ん中に戻すコマンドに
すぐ押せるキーを割り振るのが手っ取り早いかもね

66 :
ううーん?どうでしょう?自分プログラム的な方向はど素人なので...
大体の使用状況は
・画面解像度1920*1080
・だいなは800*600
・テキストエディタ
・chrome
・3Dソフト(全画面 NifScope)
・3Dソフト(小窓をいっぱい開くタイプ)
動かしているのはこんな感じです。考察の材料になれば幸いです
ありがとうございました。ペコリ

67 :
IE10以降、FTPが死んでるのってどうしようもないの?

68 :
だいなの掲示板、管理元によると、あのアドレスは旧仕様で10年たったからもういいよねって、廃止されたらしい。
ttp://www.teacup.com/information/view?id=178#oldbbs

新仕様のアドレスへは機械的に変換できるので、置き換えた新しいアドレスでなら掲示板に入れる。
ttp://243.teacup.com/4117/bbs

69 :
Windows10 64ビット環境いくつかで使っているけど
再起動のとき、だいな32ビット64ビットともに再起動妨げると表示される
だいな終了させてから再起動すればいいんだけどなんでだろう

70 :
>>69
うちも最近よく起きる。Win10 64bitのだいな32bit。
この間の April 2018 Update 入れてからよく起きるな。

--

カーソル上のファイル/ディレクトリを、ウィンドウ反対側にシンボリックリンク作成したいんだけど
mklinkのコマンドをだいなの外部ツールで直接叩くのってできないのかな……
ショートカットなら単機能ツール使って
http://www.web-ghost.net/bluewind/
/noDialog "$F" "$OD" で出来たんだが。
もしくは、似たようなツールのシンボリックリンク版ってある?

71 :
>>70
シンボリックリンクの作成と削除 (Windows Tips)
https://www.ipentec.com/document/windows-create-symbolic-link

72 :
>>71
THX。 >>702も書いたようにmklinkとかのコマンドは分かるんだ。
でもこれってコマンドプロンプトを開いてから打ち込む必要があって、
だいなのショートカットに登録はできないよね?

73 :
runasコマンドと併用すれば出来ないかな

74 :
Windows 7では何でもなかったんだけど、10にしてから以下の問題が出る
・画像ビューワで全画面表示したとき、タイトルバーとステータスバーが表示される
(7では表示されず、完全に全画面で画像が表示された)
・その状態からファイラーに戻ったとき、ウィンドウサイズが元に戻らず、フルサイズのまま
(7では画像ビューワに入る前のサイズに戻った)

だいな 3.00 UNICODE x86版
これって既知の問題?
dyna.iniはコピーしてきたから同一のはずなんだけど

75 :
>>74
うちでは起きてないからおま環の可能性大。
Win10 64bit
だいな 3.00 unicode x86

76 :
dyna.ini入れないで素の状態でどうなるか試してみてはどうだろう

77 :
>>74
同じく表示された
win10 x64
あまり使わない機能だからwin7のときどうだっか覚えていない
dynaでなくwin10側の設定に何かない?(確信なし)

ブラウザは全画面表示を選択でバーは消えた

78 :
もう一度見てみた。
画像ビューア時関係なく、通常ファイラモード時でも使える
Maximize Window Extra コマンドだよね? こっちではやっぱりWin7と挙動変わらないな。

ちなみにWin10はApril 2018 Update、
タスクバーあたりの設定では、ロック オン、自動で隠す オフ、小さいタスクバー、位置は上、
あとはマルチディスプレイ使用、スケーリングは100%だな。

タスクバーが上設定以外は割と普通なはず。

79 :
いったんdyna.iniを削除して、
オプション→動作環境→画像ビュアーで
自動的に最大化する
にチェックを入れた状態で試したけど、やっぱり駄目だった。

ところがしばらくいじっているうちに、なぜかカスタマイズ済みでも正常に動くようになったけど、
Windows再起動したりしているうちに、再び駄目になった。
iniファイルだけの問題ではない感じ。

PC買ったばかりで設定は変えてないし、ウィンドウ系のソフトも入れてないんだがなあ。
Win 10バージョンは1703でこれからアップデートするところ。

80 :
Windows Updateしたらその後正常に動いてるな

81 :
ファイル検索→[転送して閉じる]→[SearchResult]モードで
COPY/MOVEすると、COPY/MOVE自体はちゃんと実行されてるけど、

引数が正しくありません。と出たり、(出るだけで落ちはしない)
MSVC++ Runtime Library / Runtime error! と出て、だいなが落ちちゃうんだけど、
何か基本的な事見落としてるかな?
migemo.dllってのは入れてない。

だいなVer3.00 UNICODE x86版 / Windows7 32bit です。

82 :
V3.00になってから4年半動きが無い

83 :
ここまで動きがないのは過去最長期間だよな

84 :
協力者としてクレジットされてる Keyさんが 2017年6月にソースコードをいじったらしいが、
それ以降音沙汰がない。
ttps://twitter.com/igarashi_yuu/status/878633629911351296
(deleted an unsolicited ad)

85 :
FTP全く動かないのだけなんとかならんかなあ。
ちょこっとサーバー覗くのに便利だったんだよね。

86 :
そろそろ別のファイラへの移住を考えるべき時だろう!!
掲示板も死んでるしな

87 :
過去レスであるんだが、一応掲示板は生き残ってるんだよ。仕様変更でURLが変わったとかで。
https://243.teacup.com/4117/bbs

ただ公式ページはそのURL変更すら反映されてないので意味がない

88 :
実際移住なり保険として他ファイラーを併用を考えると
何がだいなの操作感に近くて使いやすいんだろ
併用してる人いる?

89 :
国産のファイラーなんて細っていくばかりだろうし
海外の有名なファイラーで何か良いのないものか

90 :
NyanFiがキーカスタマイズでだいなっぽく使えると思う

91 :
操作感とかは分からないけどだいなが使えなくなったらPPxかなと思ってる

92 :
NyanFi知らなかったけど、マメにバージョンアップされてるしよさそうやな。

93 :
NyanFi試しに入れてみた。
確かに設定詰めたらかなりだいなっぽくなりそうでいいね。設定できる箇所が多すぎて大変だけど。

ただ機能詰め込みすぎてすこしもっさりするのが気になるかな。
だいなはシンプルな分軽快なんだなあって再認識した。

94 :
NyanFi使ってるけど2chのスレが異次元
てかよくあれだけ不具合見つけられるな…

95 :
Windows7で急に使えなくなってそれっきりなのを
だいなあいらんやってて思い出した

96 :
ルートディレクトリの親はドライブ選択に遷移してほしいが無理かな

97 :
私も国内外問わずいくつかファイルマネージャー試したけど結局だいなに戻った
だいなはほんとうに動作が早い

98 :
NyanFiいいかんじだったと思ったけどなんでやめたんだったかな……
まぁだいないいよね

99 :
>>96
オプション-動作設定-ファイラーの「親ディレクトリでドライブリストに戻る」
ではダメなの?

100 :
>>99
できました
すみません

101 :
>>98
キー設定をだいなに合わせるファイルがあったらいいのにね

102 :
設定書き出し機能があるみたいだから、
だいな化したものを誰か作って配布すればいいんじゃ(他力本願)

うちはだいなデフォからかなり書き換えてるので無理だ

103 :
噂のNyanFi弄ってみたんだけど
良い感じに設定できて設定のやり方もわかりやすいんだけれども、みんなが言っているモッサリ具合がなぁ…
PPxは素人には難しすぎて結局だいな使うという

104 :
ファイル選ぶと自動的にプレビューするからなぁ
設定で切れるのかな

105 :
スレ違になるけど設定で情報の取得は切れるよ
情報を取得しない拡張子ってとこに*入れれば全部取得しなくなる

106 :
>>105
104じゃないけど快適になった
だいなと併用中

107 :
みんな、Ver 3.00 使ってるの?
公式掲示板での不具合報告見てると2.20から移行できない

108 :
そんなすごい不具合あったっけ?

109 :
むしろまだ3使ってないことに驚き

110 :
更新無いし、ソース公開しないかね

111 :
ずっと2.20使ってたけど3.00入れてみた
フォントを2.20の時と全く同じ設定にしているはずなのだが
やたらと文字が太い・・・

112 :
32ビット版を64ビットWindows10で使っていると
再起動やシャットダウン時に妨げているアプリケーションと出て一向に進まない

113 :
>>112
あれなんとかならんもんかなあ
毎回手動で終了させてからじゃないとだめだよね

114 :
>>113
終了させてから再起動やシャットダウンすれば良いだけではないの

115 :
64bit版使えば済む話だと思うけど、使わない理由あるの

116 :
64bit版入れてたんだけど、
Susieプラグインやらで32bitじゃないと困る事態が多々あったんで戻したんだ

そりゃ毎回ちゃんと終了させればいいんだけどな
急いでるときにシャットダウン処理開始してすぐ離席したりすると
帰ってきたら実はだいな残っててちゃんと終了してなかったみたいな事がちょくちょくあって萎える

117 :
>>114
シャットダウン時に忘れちゃうということでしょ

118 :
>>116
メジャーなプラグインは64bit版がそこそこ揃ってるけど、
使いたいプラグインに64bit版が無いと困るね。
だいながUNBYPASS.DLLに対応してくれれば解決するのだけど。

119 :
秀丸ファイラーClassicとは

https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic/index.html
 秀丸ファイラーClassicは、Windows 10/8.1/8/7/Vista/XPで動作するファイラー(エク
スプローラのようなファイル管理ソフト)です。
 秀丸エディタ用のアドインも付属しています。
 Windows 10/8.1/8/7/Vistaで操作感が変わってしまったエクスプローラや「開く」のダ
イアログに慣れないという方のために、従来の操作感で使えるようにすることを目的とし
たソフトです。

120 :
>>114
使っている中で、こういう振る舞いするアプリケーションはだいなだけだから改善できないかなと思って

121 :
作者に要望出してみたら?

122 :
ウインドウの背景透過の設定をした場合
管理者権限で起動すると常に背景が透過される
でも、ユーザー権限だと起動時は背景が透過されてなくて
再設定すると透過されるけどDynaを再起動すると
また透過されてないという状況なんだがこれは仕様?
それとも俺環かなあ on Win7 32bit

123 :
オーイ誰もいないんか

124 :
おるぞー
もうすぐ最終更新から5年かよ!

125 :
俺もおるぞー
気が付いたらfenrirスレが死んでた…だいなはやらせんぞ

126 :
fenrirが……

127 :
いい加減乗り換えようよ
移行先が見つかっていないわけだが

128 :
正直NyanFiがもう少しサクサクなら乗り換えてる
現状は話にならん

129 :
うちの環境下だと書庫の扱いが怪しげな時があって、代替ファイラ漁るけど結局ダイナに戻る
この流れをぐるぐるやってます…

130 :
あふに乗り換えたんだがファイル名変更の際、文字入力が遅くて戻って来ました(Windows 10)

131 :
最近やっと64bit版に乗り換えた
必要なDLLとか先人たちの知恵が役に立った
ありがとう

132 :
今まで使ってたパソコンから新しいパソコンにコピーして使ってるんだけど

133 :
途中送信すんません
新しいパソコンだと.ZIPが展開できないって聞きたかったんですが自己解決できました
重ね重ねすみません

134 :
前回のアップデートから5年が経ちました

135 :
オーイ

136 :
はーい

137 :
v3.10 来たってば、、、

138 :
嘘つけよ…ってオィィ!?

139 :
マジだった

140 :
もうちょっと捻った釣りをだな…おほおお!?

141 :
mtp対応キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これでスマホ刺してもエクスプローラ起動しなくて済む

142 :
マジか!?
マジだ!!

143 :
おお、スマホの内部ストレージもSDカードも読み込めた
感動……

144 :
珍しく伸びてる……と思ったら更新マジかよ!!!

145 :
V3.10が出ています

146 :
信じられないからって何度も言わんでも

147 :
3.10対応版つくりました。必要な方がいましたらどうぞ
https://dyna.morphinae.com/

148 :
umbypass.exe, umbypass.dllをdyna.exeと同フォルダーに入れたのに
書庫が開かないんだけど、何が原因?

149 :
うちではmtpもftpも上手く動かん…

150 :
なんかwin10にブロックされたけどうpだてしてもいいんだよな?

151 :
今なら公式の掲示板でバグ報告すれば対応してもらえそう
作者が掲示板で返信しているのを見るのは何年ぶりだろうか
お元気でよかった

152 :
今日も張り付いてますか?

153 :
ん?

154 :
ソースが公開されていれば
バグ取りを手伝えるのにな

155 :
3.11!!

156 :
V3.11が出ました。

157 :
3.11対応版です。
https://dyna.morphinae.com/

158 :
本家共々更新があるありがたさよ

159 :
いつもお世話になっとります。ありがとう。

160 :
おお… 誰かが要望していたfile名数値ソート対応。
これまでコマンドでrenameして揃えてた。

私は乗り換える気無いのでこれからもよろしくです。

161 :
間違ってNASでDキー(削除)を押してしまった場合
ごみ箱に入らず完全に削除されてしまうのですが
何か回避する方法はないでしょうか?

いま、Fを押すつもりが間違って隣のDを押してしまい
フォルダを丸ごと削除してしまいました

162 :
確認ダイアログで「指差、呼称、再確認」

163 :
この前smbサーバーの未整理フォルダ消しちまったのは痛かったな……分かる

164 :
>>161
同じようなことをやって、確認あり+ゴミ箱経由削除に変えた

NAS用にも念入りに対策するなら、適当な指さし、確認付き削除バッチコマンドを作ってDキーに割り当てる

アルファベット一字キーやctrl+ キーに戻せない回復不可能な操作を割り当てない
今のところdeleteだけだけど

165 :
>>161
NASにごみ箱機能があれば有効にする

166 :
NASにごみ箱機能がなかった・・・

167 :
3.12!!

168 :
サイドビューモードいいじゃないの…

169 :
V3.12が出ました

170 :
サイドビュー北
これで微妙外部ビューアを外せる

171 :
だから釣りなら釣りと
サイドビュー便利なのぉおお

172 :
ダイアログのひとを待つ身

173 :
>>172
ごめんねもうすこしまってね

174 :
待つわー待つわー、何時までもまーつーわ♪

175 :
64ビット版、やっとちゃんと動くようにできた記念

176 :
ディレクトリ画面でマウスホイールで上下スクロールするとまともに描画されなくなるな
カーソルキーでの上下スクロールは問題なし
64bit版 Windows10 Radeon

177 :
64bit版 Windows 7 nVidiaでも同じく。
マウスホイールやスクロールバーで下に操作したら文字の下の方しか表示されない。

178 :
FixedSys サイズ 14
Terminal サイズ 14,17

ファイラー画面のフォントでこれらを指定すれば文字の表示の乱れは収まる。

179 :
文字サイズによって表示が乱れたり乱れなかったりする。

IPAゴシック・IPAPゴシック・IPAexゴシック 8、16で正常。
IPA明朝・IPAP明朝 8、12で正常。
IPAex明朝 11、14で正常。
MSゴシック・MS明朝・MSPゴシック・MSP明朝・MS UI Gothic 8、9、18で正常。
メイリオ 9、12、18で正常。
游ゴシック、游明朝、Yu Gothic UI すべて異常。
Noto Sans Mono CJK JP・Noto Sans CJK JP 9、11、12、18で正常。

だいなファイラー3.12 UNICODE x64版。
Windows 7 SP1 64bit。GeForce GTX1070。

180 :
>>178-179
これ取り消すわー。ウィンドウサイズを変えると乱れてしまう。
やっぱ、どんなフォントでもマウスホイールやスクロールバーの縦操作で文字表示が乱れる。

181 :
>>116
だいなが64ビットでも、Windows終了時に妨げているって出る

182 :
とりあえずマウスのホイールスクロール量の設定を5にしてみた

183 :
フォルダ名の最後に半角スペース残したままでフォルダ作成すると消せないフォルダができちゃうのな

184 :
ホイールスクロール時の乱れ、うちの環境だと背景を透過すると解消された。

185 :
デスクトップサイズのまっ黒画像つくって画像ファイル透過させるのが現状の打開策といえそうだ。

186 :
背景を透過、だいな用の壁紙表示 ( うちだと800*600)だと問題ないみたい

187 :
スクロール時のちらつきを抑えるのチェック入れているのかな。

188 :
フッフッフ……そもそも背景を透過させないとそいつはチェックできないぜ

189 :
●2ちゃんねる犯罪者リスト
秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://i.imgur.com/FsEcTSZ.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png 
> http://o.8ch.net/eosw.png 
> http://o.8ch.net/eouo.png 
> http://o.8ch.net/er4x.png 
> http://o.8ch.net/en8s.png
パンツァーフロントの続編を待つスレPART85 より一部画像抜粋
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1442343972/167-

●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである

働けクズ

190 :
鈴木ドイツて誰やねん

191 :
遅くなってすまん。ダイアログ修正3.12対応版です。
https://dyna.morphinae.com/

192 :
ヒャッハー!ダイアログだー!

193 :
テキストビューアで次のファイル、前のファイルに移るというコマンドはないんでしょうか。
画像ビューアはできるみたいなんですが。

194 :
>>193
そういうコマンドはいまのところ実装されていない。
ゆえにテキストビュアー内で前後のテキストファイルへ移動することはできない。

195 :
オプション→動作設定→ファイラー→実行後次へ移動→☑テキストビュアー後
エンターキー等でテキストビュアーからディレクトリ画面に復帰したときにカーソルが一個分下に移動している。
応用できそうな(甚だ不十分な)機能。

196 :
Windows2000 Proを使い出した頃から100字越えるファイル名だらけになって2画面系ファイラーは使わなくなったなあ

197 :
>>195
なるほど、ありがとうございます。

198 :
実装したかった機能って何だろうなーわくわく

199 :
v3.13きましたよ

200 :
バグが潰されてる。
ありがてぇ。

201 :
ダイアログ修正3.13対応版です。
https://dyna.morphinae.com/

IpreviewHandlerいいね。
office文書をいちいち起動しなくても読めるのはありがたい。イラレも軽快。
ただうちの環境ではフォントファイルが黒塗りで表示されちゃうのと、
PDFがエラー吐いて表示できないな。

202 :
>>201
もろたよ。いつもありがとう

203 :
PDFはこっちもエラー出たけど、Acrobat Reader DCをインストールし直したら表示できるようになった。
フォントはうちもダメだった。

204 :
64ビット版だとプラグインが動かないから32ビット版を入れたが、何が原因なんだろう。

205 :
Susieプラグインの話なら、拡張子 .spi の奴は32bitでしか動かんよ。 64bit版は .sph
このスレの最初の方だけでも読んでみたらいい。

206 :
サンクス!
書庫ファイルが見れなくなったのもそれが理由ですね。

207 :
ifjpegt.spi ってさ、同じフォルダに ifjpegtr.cfg を設置すると
EXIF情報を読んで画像を回転してくれるはずなんだけど、だいなではこれ効いてないよね?

iftwic.spi だときちんと画像回転してくれるんだけど、
ifjpegt.spi に比べると展開処理に倍くらい時間がかかるんよなあ。
他にEXIF回転対応でとにかく処理が早いSusieプラグインってないかな

208 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?

209 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?

210 :
ついさっきまで32bit版3.00を使ってた情弱なんだけど
新バージョンが出てることに気付いて今入れた
ついでに64bit版にした
プラグインとかもそのままなのでヘルプ見てUNBYPASS.EXEも入れた
でも画像表示や書庫展開ができない
これヘルプの記述ミスで、.EXEじゃなくて.DLLが(または両方が)必要なんだな
スレ汚し失礼

211 :
だいなで無理に64bit使う必要ってある?

212 :
32bit版で64bitOSのExplorer等とD&D出来たっけ

213 :
Windows10のバグか

> 現象
> 32-bit プロセスから 64-bit プロセスに対して実行したドラッグ アンド ドロップ操作が失敗することがあります。
> この問題は、Windows 10 でのみ発生することが確認されています。
中略
> 回避策
> この問題の回避策はありません。
> 2019年1月31日 6:42

214 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

215 :
>>212
うちの環境だと特に問題なくD&Dできてるけどな。
Windows10(1903) 64bit と だいな 32bitで何の問題も無い。
無理に64bitにする必要性も無いし暫くこのままでいくつもり。

216 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/732-

そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって

江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w

734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな

もしかしてこれおまえにとって印籠?         江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者

217 :
64bitにしたら全体に動作が速くなってキビキビ動くよ
プラグインはまだ32bitのままでUNBYPASS.EXE使ってる
起動時に表示されるフォルダのファイル数が多いときには特に効果覿面
これでプラグインも全面的に64bitにしたら、どこまで変わるんだろう

218 :
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★g

219 :
試しに64bit版にしてみたが、
背景を指定画像の透過にするのが効かないな。
Win10 64bit 1903
デスクトップ壁紙透過は効くけど、
これ背景画像が自動で変わった時に追随しないんだよなあ。

220 :































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ66

221 :
>>201
ダイヤログ修正版いつもありがとうございます。
最近のバージョンからだと思うのですが、ファイルの圧縮のときにカーソルがDirectoryになるのが本家の挙動と違います。
(x64版です)
微妙に使いづらいので直してもらえると助かります。

222 :
>>221
確かに。挙動違い確認しました。(今まで気付いていなかった……)
修正しますね。

223 :
>>221
修正版です。こちらでは直っていることを確認しました。
https://dyna.morphinae.com/

224 :
SVG画像って何で見てる?
http://fok.dip.jp/soft/
ここのifsvg.spiは上手く動かないんだよね

225 :
だいなファイラーがWindowsの再起動やシャットダウンを妨げる問題ですが
Win+I(Windows の設定) => サインイン オプション => `サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し(略`をオフ
で直りました。
当然この機能が働かなくなるので良し悪しですが多分大抵のだいなファイラー使いには不要そう。

226 :
気のせいかもしれんが
「Shift+F」だけなんらかのコマンドを割り当てても機能しない気がする

227 :
外枠の部分だけでもダークテーマにできるようにしてほしい
きっとかっこいい

228 :
数百フォルダマークして、間違って同じフォルダにコピー・移動しようとした時
その数百回分、OKボタンクリックしてキャンセルしないといけない
たまにやってしまう
この仕様はつらい

229 :
そういう時は、Enterキー押しっぱなしか、
タスクマネージャから強制終了してるな…
メッセージボックスが出てる最中はファイル処理してないだろうから、大丈夫だろうと踏んで。

230 :
公式掲示板にも書いてた人かな
リネームダイアログ複数時の中断ボタンがそっちにも付くといいよね

ちなみに公式でリネームの中断ボタン要望したの俺

231 :
同じファイル名がコピー先にあるとき
(2)、(3)のように数値を付加するオプションも欲しい

232 :
かなり前からだけど、書庫ファイルの展開おっそい時がある
一つ一つファイルスキャンしているような
既知?
仕方ないのでなるたけ7zファイラー経由で展開するようにしている
64bit v3.13 +unbypass

233 :
>>226
shirt+jとshirt+kも効いてないと思う

234 :
Susieプラグインは使うか使わないかしかできないのですか。
これは使うが別のこれは使わないという設定ができない。

235 :
ファイル種類設定で、個別に指定するとか、別のにするとか。

236 :
ファイル名の先頭が「.」だとエンターキーで表示できないんだな


.000.jpg

237 :
来たよ、3.14

238 :
ありがたや…ありがたや…

239 :
V3.14が出ました

240 :
>自分のサブディレクトリにコピーしようしとした際のエラーメッセージに CANCELボタンを追加

これいいね!
大量のエラーメッセージボタンのクリックにもう悩まされずに済む
>>228の機能追加かな?

241 :
ちょっと遅れました。ダイアログ修正3.14対応版です。
https://dyna.morphinae.com/

キー設定、外部コマンド編集、ファイル種類設定、ディレクトリ移動のダイアログを
今までより少し大きくしました。

242 :
ダイアログのひとも、もう10年以上やってるよね……
ありがたいことです

243 :
同一フォルダにコピー(名前を変えてコピーがしたい)するときは左右のウィンドウに同じ
ディレクトリを表示させるしかないのかな。あとはコピー・ペーストでやるか。

244 :
Duplicate Fileでディレクトリの複製です

245 :
>>244
できました、ありがとうございます。

246 :
もう公式がダイアログ組み込んでしまえばいいのに

247 :
Win10の使いにくさで何年かぶりにDyna入れなおしたら
64bitだからかWin10だからか昔とちょっと勝手が違うようで
>>17の人と同じくプラグインでつまづいたが、なんとか解決。
dll や sph を Dyna.exe と同じ階層に置くことでプラグイン使えるようになりました。
当然Susieディレクトリの指定もDyna.exeのあるフォルダを指定します。

248 :
ソートの「日付順」はヘルプを読むと「最終アクセス日時」らしいけど
一般的なファイラーってこれが普通なの?
「更新日時」や「作成日時」でソートしたいから
設定で選ばせてくれると嬉しいのだけども。

249 :
たぶんヘルプのほうが間違ってるんじゃないかなぁ…
表示されてるのは最終更新日時でソート結果もその順になってるし。
それに最近のWindowsは最終アクセス日時の更新、デフォルトでオフだし…

250 :
>>37
更新で最近できるようになったのか知らんけど、できるぞ
「オプション」 → 「サイドビュー」タブ → 「サイドビューをデフォルトにする」にチェック
その下の項目もチェックすればフォルダの移動で勝手にサイドビューモードが外れる

251 :
>>250
去年の7月に出た3.12からの機能だね。
元レス当時にはまだなかった。
これは本当に嬉しい機能。

252 :
質問させて下さい
RAR5.0のファイルを仮想ディレクトリとして開けません(4.0なら問題なし)
unrar64j.dll では不味いのでしょうか?

253 :
次のバージョンはダークモードに対応するかもしれないな
今まで枠の灰色部分が眩しかったから助かる

254 :
全体的にフラットめなUIにして欲しいわ
他のアプリと並んだらさすがに違和感が酷い

255 :
64bit版でもuniso32.dll対応して欲しいな

256 :
変わらないUIがいいのだ
これでいいのだ

257 :
設定で選べる

258 :
これファイル検索とかファイルマスクの状態残せないの?

259 :
この御時世、マスクは使い捨てで常に新品がいいよ

260 :
dynamaskが使えないんですけどWin10だと無理ですか?

261 :
3.15きた

262 :
V3.15出ました

263 :
V3.15、UIのダークモードはどこで設定できるんです?

264 :
ダイアログ 3.15対応版です
https://dyna.morphinae.com/

265 :
V3.15、ダメ文字の修正はされてないようだ

266 :
ダメ文字があるとZIPも開けない

267 :
ダメ文字というか、ユニコード文字の扱いが、書庫に関する限りできてない。
せめて、7-zip32.dllで扱えるzipと7zは、ユニコードに対応していただきたい。
他の7-zip32.dll使用のプログラムで、ユニコードに対応してるものがあるので
出来るはず。

268 :
対応の画像を"画像ビュア(BMP/WIC)"にしたんだけど、JPGでもPNGでもエラー(unknown error
)が出て表示できないのがあるね。
なお、SUSIE pluginのiftwic.sphでは普通に表示できてるようだ。

269 :
ユニコード使えないのきつい

270 :
間違えてini上書きしてもうた……

271 :
BMP/WIC、うちではPNGで表示できないのがあったので iftwic.spi に戻した。
JPEGの展開は iftwic.spi より速いので、公式掲示板にもあったがEXIFでの回転が実装されたらそっちにしたいな

272 :
だいなからサブメニュー的に使えるランチャー?でいいのないかな?

今はだいなで選択したファイル・フォルダを関連付用ポチエスesExt経由して
投げるアプリ選んでるんだけどユニコード対応してないしちょいちょい不便だなと

273 :
どこまでも完璧求めるな
だめなら俺は7zのファイラーに投げている
そのほうが展開とか早いし

274 :
拡張子ごととかに投げるアプリ選択ってことでしょ
画像ファイルならさらにそこから編集ソフトを選択肢から選んでみたいな
もうキーボード型ファイラから呼び出すようなアプリが新たに開発される
こともないだろうしunicode対応とか期待できそうにないね

275 :
縦スクロールバーが必要なディレクトリから、必要ないディレクトリに行くと
スクロールバーが残って表示されることない?おま環?

276 :
これ使ってていくつか末尾に半角スペース付きのフォルダ作ってしまってたわ
フォルダ作るとき自動で削除してくれんのかいな

277 :
>>275
深く検証していないが、うちのwindows10環境のver3.00では縦スクロールバーは期待通りの挙動だった。
ランタイムを手動で更新してみては。

278 :
一部の*.txt(Windows 10で作成した)で文字化が起こる。

279 :
文字コードの自動判定が失敗したんじゃない?
100%の自動判定は無理だろし。
とりあえず、メニューの「表示」→「UTF-8」か「Shift-JIS」か それでもダメならほかの文字コード選ぶかしてみては

280 :
>>252
unrar64.dllも更新必要では。

281 :
>>280
Dyna.exe と同じ階層に unrar64.dll を入れたらDynaから開けるようになりました。ありがとう!

282 :
linuxのrangerってviバインドファイラーに慣れてからだいなに戻ると、バインド再現するだけでも大変……
だいな好きなんだが……ていうかだいな使えるようにしないとWindowsいじれないんだが

283 :2020/05/05
cygwinなりwslつかえば?
rangerならだいたいそのまま動くんじゃない?

Exact Audio Copy β18
動画再生ソフト Part25
V2Cから新スレテスト
Google Chrome 初心者質問スレ 3
【株式・FX】チャートソフト chart soft【質問OK】
★soft
【Cookie】 2ch用ブラウザで書けない 【総合】
testスレ
動画キャプチャソフトについて語るスレPart11 [実況会場]
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
--------------------
【箱庭】Stonehearth Part3【ボクセルスタイル】
【鉄道】京浜東北線で1日に三度の人身事故 31日
地方のアニソン系クラブイベントのスレ
学歴詐称の法螺吹きハゲ菊地成孔
【週プロ東スポ有プロ】ヘッポコプロレスマスゴミアワード2019Part4【荒らし
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★118【老害】
なんで伊集院光はスペシャルウィークも通常放送なの? [731544683]
太閤立志伝で思わず笑った出来事 31度目でござる
【葦原大介】ワールドトリガー◆620【ジャンプSQ】
Dragon Ashのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕★4
【画像】3641
■■■日本大学応援スレ100 IP付き■■■
【せいや】霜降り明星 part2【粗品】
荒神社(立里荒神社)
楽天カップ part2
アベマ 将棋ch■棋聖戦第一戦目 渡辺棋聖 × 藤井聡太 七段■8:30
【Switch】ARMS 100打目【アームズ】
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart88
AKB48 チームB竹内美宥応援スレ
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼