TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
漫画用画像ビューア総合スレ Part17
動画プレイヤー DV Part5
ダウンローダー Orbit(オービット) 09
【最適化】デフラグ総合スレ Part11【defrag】
Adobe Reader SpeedUp
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart2
PeerCast総合スレ Part26
GOM 関係 スレ Part1
【Java+Swing】V2C #92【本家のみ】

Freenet HTL=7


1 :2007/05/06 〜 最終レス :2020/04/12
完全匿名ネットワークを実現するフリーネット。
と、そのフロントエンド等について話るスレ。
ファイル交換の話題は厳禁。
マターリがき・ほ・ん。
テンプレは>>2-7くらい。
■■ 公式サイト ■■
◇ The Freenet Project (本家 英語)
http://freenetproject.org/

2 :
■■ Freenet 0.7の導入 ■■
1. Java Runtime Environment(JRE)をインストールする。
http://java.sun.com/javase/downloads/

2. Freenet 0.7をダウンロード、インストールし、起動する。
http://freenetproject.org/download.html
3. http://localhost:8888/darknet/ にアクセスし、「My Node Reference」
の内容を http://dark-code.bulix.org/ にペーストする。交換用のrefが手に
入るので、refの生テキストのURLをコピーする。
(例) http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw (URLの最後に"raw"が付く)
4. IRCクライアント(WindowsならCHOCOAなど)を起動、irc.freenode.netに接
続し #freenet-refsチャンネルにjoinする。
5. refを交換する。「swap with me? my ref is http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw
こんな感じのメッセージを送れば、誰かが交換に応じてくれるので、その人の
refのURLを http://localhost:8888/darknet/ の「Add another peer」の
「Enter the URL of the reference here」にペースト。
もしくはbotとrefを交換する。ボットを見つけて「ボット名: refのURL」の
ようなメッセージを送る。
(例)******_bot: http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw
6.「My Friends」に新しいpeerが追加される。相手も追加すれば「CONNECTED」
になる。3人くらい「CONNECTED」になればOK。

3 :
■■ Frostの導入 ■■
1. Frostをダウンロード。
http://jtcfrost.sourceforge.net/
2. Frostを起動。環境変数LANGとLC_ALLは"C"に設定しておく。
3. 古いデータをインポートするかどうか訊かれるので答える。
4. Freenetのバージョンを選択するダイアログでは、「Freenet 0.7 (darknet)」
を選択。「Override Freenet FCP host:port」にチェックを入れて、
「localhost:ポート番号」を入力。FCPのポート番号は
http://localhost:8888/darknet/ の「Ports used by the Node」で確認。
5. 板を追加する。とりあえずjp.freenet、jp.announce、jp.testを追加。

4 :
■■ refbotの導入 ■■
1. まずは、Pythonのインストール。
http://python.org/
2. ロボットのダウンロード。
http://downloads.freenetproject.org/alpha/pyFreenet/pyFreenet-latest.tbz
3. 適当なディレクトリに展開。
4. 展開したディレクトリでロボットの実行。
refbot.py test.conf
5. いろいろ聞いてくるけど、ほとんどデフォルトでOK。このときの設定が
test.confに書き込まれる。
6. おしまい。

5 :
■■ Freenet 0.5(旧Freenet)の導入 ■■
1. まず0.7同様にjavaをインストールするが、最新版だとインストールされて
ないと言われるのでここで前のバージョンのjavaをダウンロードする。
http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=11230
2. 次にインデックスに行きこれをダウンロードする。
http://downloads.freenetproject.org/freenet-webinstall.exe
3. 後は少し古いがこちらやこちらのサイトを参考に。
Frostは0.5の方を選べばOK、unstable化はほとんど使ってる人がいない上に
stableと接続の互換性があるので現在は必要なし。
http://www.geocities.jp/p2pfreenet/
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet

6 :
■■ 解説・参考サイト ■■
◇ Freenet:分散匿名型の情報保存と検索システム
http://www.sfc.wide.ad.jp/~egichan/mlecture/netsec2000f/kadai3.html
◇ Freenetについてよくある質問(FAQ) - The Free Network Project
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7325/Freenet/FAQ.html

■■ フリーサイト(Freenet 0.5) ■■
数字(アドレス最後の〜/9//など)が大きいものが最新。
旧フリーネットを稼働していないと見られません。
◇ フリネのFAQ 「纏」
http://127.0.0.1:8888/SSK@gzY0gA6TgCECrX31nNIXtrXi4yUPAgM/faq/18//
◇ FUQID(Windowsユーザー専用ファイル共有フロントエンド)
http://127.0.0.1:8888/SSK@CKesZYUJWn2GMvoif1R4SDbujIgPAgM/fuqid/12//
◇ Freeportal [Stable]
http://127.0.0.1:8888/SSK@XuoQORsgyNtzq9j~-OHGFGdpJNYPAgM/Freeportal/7//
◇ CHK情報局
http://127.0.0.1:8888/SSK@-eDRYBySRAmCwlKSitBoDgPR8bwPAgM/chkjoho/53//
◇ 樹の歌
http://127.0.0.1:8888/SSK@tA~6E0nYCKSShzkE7Q6ZwKn2zREPAgM/dryad/16//
◇ Share(仮称)公式サイト [Stable]
http://127.0.0.1:8888/SSK@szGkEWGmpXKoQHqsu9ubZze-kOgPAgM/CAT/17//
◇ FIW for Java (フリーサイト作成 フロントエンド)
http://127.0.0.1:8888/SSK@M7yZgrl8gwtAe1xEcR5Xyv4tFsoPAgM/fiw/9//

7 :
>>1
お疲れ様です。
さて、現状のFreenetはオープンネットがまだ実装されてないので旧バージョンの
0.5の方が人が多い模様、来年にならないと0.7はまだαバージョンなので人柱仕様が
続くと思いますがどうなることやら。

8 :
そうなのか。0.7でjp.freenetに投稿してみたけど、全然人がいないみたいだ
もんなあ。0.7の日本人ユーザーは何人くらいいるんだろう。

9 :
2ch Freenetまとめでもつくってみるか

10 :
>>9
期待してます。

11 :
>>9
できれば編集などができるWikiとかで
まとめを作って欲しいです。

12 :
>>11
Wikiにするまでも無いと思うんだけども…
それに、このページはあーたらこーたらしたほうがいい
というわけでこのスレで意見でて保守代わりになると思う。
活発になってきたらWikiに切り替えってことでどうですかね?

13 :
>>12
なんだか寝ぼけてて日本語がおかしいやww
つまり
このコンテンツを作れ、このコンテンツを直せという意見で
このスレの保守代わりにもなるし、FreenetはまだWinnyみたく
活発じゃないから、Wikiのアカウント用意してまで大規模な
記事書く必要もない(というか書くネタが無い)だろうってことです。

で、実際に作るわけなんですが…(自分で書くネタ無いって言うのもアレですけど…)
・Freenet(フロントエンド)導入のhow to記事
他にもなにか追加するものあったらよろしくお願いします。

14 :
>>13
自分もWikiのような仕組みがいいと思うけれど、その辺は作る人にまかせます。
サイトをつくるなら、0.7にオープンネットが実装されるまでの間、日本人同
士でrefを簡単に交換できる仕組みが出きたらいいなと思うんだが、まあ難し
いよね。

15 :
>>14
Wikiは人が増えたらやるつもりです。(頁を移植)
そしてHPを閉じると。
一応Cでプログラム組めますが
ハローワールドくらいしか出来ないので
ref交換に関してはそんじょそこらの
フリーのチャットルーム借りる予定です。
正直私はP2Pに興味ある暇な高校生ですので
はっきり言わせてもらうとオナニーHPに成り下がってしまうかもしれませんが
どうかよろしくお願いします。

16 :
>>15
そんなに人が増えるとも思えないけど。それと、コンテンツを削除するってのは
あんまいいことではないよ、とウェブの発明者が言ってる。
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI

17 :
>>16
申し訳ございません。
やっぱり、消さない方がいいでしょうかね・・・
自分が作ったコンテンツの命を自分でRっていうのは
なんだか・・・に思えてきました。
Wikiに移行したとしてもHPは残したまんまにしときましょう。(更新はしないと思いますが)
諸事情でWikiの管理ができないんで、タイミング見てWikiの方に移行しようと思います。

18 :
移行するくらいなら最初からWikiでよくない?移行作業しなくて済むし、
共同作業のほうがよりよいコンテンツが作れるだろうし。

19 :
と思うんだけど、何かこだわりがあるんなら別に制作者の好きにすればいいと
思うよ。>>18はあくまで自分の意見を述べただけなので。

20 :
0.7インストールの途中で、
"Spawning up a browser"
"Downloading Thaw"
と出てブラウザが起動するのですが、ページが表示できません…。
アドレスはhttp://127.0.0.1:8888/となっています。

21 :
>>20
普通にfreenetを起動したらどんなエラーメッセージが出る?

22 :
ここの編集も平行してやった方がよくね?(特にWikibooksの方)
本当は反則だけどIP出るのがまずければTorでも使えば良いんだし
http://ja.wikipedia.org/wiki/Freenet
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet

23 :
http://wiki.freenetproject.org/FreenetZeroPointSeven
を翻訳するか…

24 :
0.5だと、Freenet本体の割り当てメモリーがデフォルトだと128MBしか使われなくて
Freenetがフリーズする原因だった、自分はJavaMem=512にしていて安定してるけどね。
0.7だとどうなのかな?細かい設定で変更した方がいいものって結構あるのかな?
他にもPerformance SettingsでMax. Threadsの数値を上げてみたりとか、Loggingの
FileをNOにしてHDDの容量を圧迫する大量のログを残さないようにするとか、いろいろあるが。

25 :
でも、焼け石に水だよな。

26 :
最近ダラダラしててすみません。
最低でも来週中に公開しますので、しばしお待ちを。

27 :
0.7の安定版っていつになったら出るの?
夏ごろ?それとも今年の終わり頃?それとも来年始め?・・・
このロードマップと比べたら大分予定ずれ込んでるのかな?・・・
http://archives.freenetproject.org/message/20060315.142942.3e9196ec.en.html

28 :
>>27
RC2が2007年4月?になってるが、今年1月に実装予定だったOpennetもまだだから
かなり遅れてるか何か事情で変更されたのかもね。
しばらくは安定していて人も多い0.5を使った方が無難だと思う。

29 :
> Freenet Project Inc
http://code.google.com/soc/
Freenet Project "Inc"
これ、法人化したってことだよな?
いつの間に・・・?

30 :
264 名前: タレント(栃木県)[] 投稿日:2007/05/23(水) 21:27:34 ID:48h2t6+X0
>>258
これを使えば爆破予告しようがロリ画像流そうが絶対にばれない。
ただし敷居が異常に高い。
Freenet HTL=7
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/software/1178452433/
http://news23.2ch.sc/test/read.cgi/news/1179918632/264
ν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますた
ν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますた
ν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますたν速からきますた

31 :

インスコできたのか?
話はそれからだν即民w

32 :
>>30
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

33 :
>>32
大丈夫、変なのが来ても人がいないから導入できても直ぐに止めるよ。
0.5では荒らしもまだ人がいた頃はいたけど、すぐにいなくなったからね。
ただ、惰性で続けて意味があるんだろうか?っていつも思ってる・・・

34 :
しかし、どうなのかね。またはじめるかと思ってるんだが、人はいるのか?
0.5とかに。

35 :
>>34
0.5も0.7も似たような感じかも。0.5しか使ってないが、書き込みは最近は1人だけっぽい。
外国人はまだ結構いるのでいいけど。
まあ、法律が改正されいろいろと不自由になると多少は人が来るのかなとは思ってるけど。
nyやShareの代わりにはならないから、そちら目的で来る人は今回も直ぐに去るだろうね。
自分も長い間テスト起動してるが、ここしばらくは暇なので外国の板ばかり見てる。
0.7はまだ、全体的に人が少ないらしいけど、0.5の方を開発者側は早く終了させたいらしい
今後どうなることやら。

36 :
>>35
>0.7はまだ、全体的に人が少ないらしいけど、0.5の方を開発者側は早く終了させたいらしい
>今後どうなることやら。
それは0.7にopennet実装しなきゃどうにもならないだろうな
なんか現状後回しにしてしまってるような雰囲気があるけど・・・

37 :
GNUnetの方は、0.7.1からファイルのダウンロードとか対応してるらしいけど、
そっちに流れた方が良いのかなぁ。

38 :
>>37
どうなんだろうね、Freenetは日本語にも対応してるがGNUnetはその辺分からない。
MUTEの方がファイルのDLとかだったら、インターフェイスもMXなどと似てるから
英語でも使いやすそうだけどどうかな?最近バージョンUPもしているし。

39 :
>38
とりあえず、GNUnetもちょっと調べてみる事にするよ。案外使えるかもしれないし。

40 :
>>39
他にもいくつかあるのでいろいろと検討してみるのもいいかもね。
所で最近Freenet0.5のstableバージョンUPしたのかな?
日付けが2007年5月14日になってる。MD5はfreenet.jarのみ違うので
何か変更はされたみたいだけど、まだサポート続けるのかな?
tp://downloads.freenetproject.org/

41 :
>>29
これさっき調べてみたんだけど俺の思い違いか
Freenet Projectは既に2001年頃から
米国内国歳入法501(c)(3)に基づいて
NPO法人化されてるみたいだ

42 :
法人化か日本でこういうのやる人っているのかなーまあ数%はいるだろうけど

43 :
日本の場合は、NPOって言うとヤクザか?ってなぐらいだからなぁ。

44 :
>>43
日本にだってまともなのはそれなりにあるんだろうけど
アメリカの裾野の広さとは比べるべくも無いからな
多分向こうでは、何か活動しよう⇒ある程度基盤が
整ったら即NPO法人化みたいな乗りなんじゃないかな

45 :
Free Software FoundationにしろLinux Kernel Organizationにしろ
Apache Software Foundationにしろ全部501(c)(3)団体みたいだから
向こうのオープンソース界隈でも珍しくない事なんだろう

46 :
ちなみに、Freenet Project, Inc.のNTEE code(米国国家免税団体分類コード)は
R63(Censorship, Freedom of Speech and Press Issues)になってる

47 :
>>14
それにしても、ref交換の仕組みって
セキュリティーの担保が難しくね?
まあ当分の間は「テスト」と割り切って
あまり細かいこと気にしないってのも
ありかもしれないけど

48 :
>>47
darknetって調べるといろいろやっかいですね…
早く、実装されないかな?
一応GNUnetのほうもやろうとは思ってますが
プラットホーム決めてないし、GTK関連がめんどくさそうなんで
あとまわし。

49 :
あ、書き忘れてた…
正:早く、Opennetが実装されないかな?

50 :
centos4.4 Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0-b105)で
wget http://downloads.freenetproject.org/alpha/installer/new_installer.jar
java -jar new_installer.jar
を実行すると、下のように出るのですが何が原因ですか?
Exception in thread "main" java.lang.ExceptionInInitializerError
at com.birosoft.liquid.LiquidLookAndFeel.loadIconImmediately(LiquidLookAndFeel.java:708)
at com.birosoft.liquid.LiquidLookAndFeel.loadIcon(LiquidLookAndFeel.java:686)
at com.birosoft.liquid.LiquidLookAndFeel.initComponentDefaults(LiquidLookAndFeel.java:514)
at javax.swing.plaf.basic.BasicLookAndFeel.getDefaults(BasicLookAndFeel.java:130)
at javax.swing.UIManager.setLookAndFeel(UIManager.java:537)
at javax.swing.UIManager.setLookAndFeel(UIManager.java:581)
at com.izforge.izpack.installer.GUIInstaller.loadLookAndFeel(GUIInstaller.java:346)
at com.izforge.izpack.installer.GUIInstaller.<init>(GUIInstaller.java:116)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(NativeConstructorAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(DelegatingConstructorAccessorImpl.java:27)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Constructor.java:513)
at java.lang.Class.newInstance0(Class.java:355)
at java.lang.Class.newInstance(Class.java:308)
at com.izforge.izpack.installer.Installer.main(Installer.java:62)
Caused by: java.awt.HeadlessException:
No X11 DISPLAY variable was set, but this program performed an operation which requires it.
at sun.java2d.HeadlessGraphicsEnvironment.getDefaultScreenDevice(HeadlessGraphicsEnvironment.java:64)
at com.birosoft.liquid.skin.SkinImageCache.<clinit>(SkinImageCache.java:41)
... 15 more

51 :
sshで接続してたんでディスプレイ番号を指定して、ユーザーで起動したらできました

52 :
IRC使ったことないんでだれか・・
http://dark-code.bulix.org/etecb1-43969?raw

53 :
ファイル共有の話題禁止とはこれいかに?

54 :
>>53
ここはダウン板じゃないだろう

55 :
来年の今頃は割れ厨大量流入

56 :
mxがつぶれたころ一回きてG単位で流しまくってうぜーってのはあった

57 :
0.7人いないね・・・

58 :
【安部】来年からFreenetの時代です。【退陣しろ】
http://tmp6.2ch.sc/test/read.cgi/download/1180753351/

59 :
ref交換ってさ、IPとポートが表示されるから、意味あるのか?

60 :
IPやポートはどうせopennetでも分かってしまう
しかも不特定多数と通信してしまうことになるから
NSA?系のノードなんかが紛れてるとまずい(実際に
過去にあったことらしい(かなりいい加減な記憶だけど))
そこで信頼する相手としか通信しないdarknetを
採用することになったって話だったような
こういうのはFreenetが尋常じゃない匿名性を
求めてるからこそだろう

61 :
Freenetに援助でもするか…。

62 :
1万ドルの寄付してくれた〜〜ってあったなトップに
けどpaypalは知ってたがGoogle Checkout:は初めて聞いたぜ

63 :
GNUnetも結構いけそうだ。freenetより良いかもしれない。検索も出来るしね。
ちょっと当分、こいつを常駐させていこうかと思う。

64 :
ファイルないぞ

65 :
あー。だね。また、ファイルでも登録したら、この黄色いサルめって言われっかな。

66 :
>>62
そのトップにopennetのことも書いてあるね
やっぱ向こうも早く実装したいとは思ってるみたいだ

67 :
あまりにファイルがないので、keyword = Image で適当に画像を Insertしてみることにした。
もし、GNUnetやってる人がいたら、落としてみてくれみそ。

68 :
【高匿名性】GNUnet【P2P】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1110085949/
GNUnetの使い方が分からない。というか、起動してくれない・・・

69 :
Windowsならインストールして、環境設定すればすぐ起動できるみたいだけど?

70 :
nyでも教えてくんだったろ・・

71 :
Windowsでログが出力されないときは、日付のフォーマットを代えればOKだったな。
GNUnet、悪くないな。

72 :
MUTEの方はどう?
GNUnetもどちらかといえばファイル共有よりも、Freenetよりの匿名ネット
空間を作るソフトって感じなの?ファイル共有最近になってできるように
なったって聞いたような。

73 :
ちょっとぐらい自分で調べようぜ。

74 :
frostが起動時にNSAにIP送ってたんだなwwww

75 :
Freenetより GNUnetの方が良さげ。
でも、掲示板がないんだよな。

76 :
GNUnetの話は0.5のFreenet板でも出てたけど、外国の人でも使うのが難しいらしい
うまく動いているのかな?

77 :
Windows版は簡単だよ。Linux版はどうだろう。
ただ、今、ソースコミットのミスが発生したらしいから次のバージョンがもうすぐ出ると思う。
Freenetに比べて、Anonymousを落とすと直接通信するらしいので、そうなったときはやっぱり早い。

78 :
>>77
そうですか、他にもユーザーが少なすぎて使えないという意見もいくつかあったので
Freenetでもこの状態ですし、使えるのかななんて思ってたものでしたから。
あとFrost最新でました。Fuqidもビルドしている人は違いますが、1.5.25が0.5では最新です。
24との違いは、インサートしたときのFuqidのキーとFrostのキーが違っていたのを、Frostと同じキー
になるようにしたらしいです、他にも多少表記等が違う所もあるようですが、詳しいことはよくわかりません。

79 :
Freenet0.5のFrostのキーはこちらです。
File: frost-28-Jun-2007.zip
Key: CHK@63SD4HmCHxUR8GdJVkf8ivZkrikMAwI,7Y0WhdU4ILvCC110cz6xNg
Bytes: 7063265
ちなみにDLまでの時間はこのようになりました、15分ぐらいですね。
Dete added Last OK
2007/7/01 1:12:33 2007/7/01 1:27:25

80 :
Freesiteを始めてみようと思うのですが、
何を書いたら良いのか、思いつきません。
皆さんはどういうFreesiteであれば、覗いてみようと思うんでしょうか。
っていうのを0.7上のFrostで聞いてみたが、人が少なすぎるのでここでも聞きます。

81 :
16:47 yesterday Freenet Commit by toad :: r13850 /trunk/freenet/src/freenet/ (7 files in 2 dirs):
New config option for darknet and opennet (on by default on opennet): Limit to one connection per address?
13:13 yesterday Freenet Commit by toad :: r13846 /trunk/freenet/src/freenet/ (4 files in 2 dirs):
Fix title of opennet page
http://cia.vc/stats/Project/freenet/

しばらく様子見してたけど、opennet来た?

82 :
Freenet 0.7 build 1041 がリリースされました。
オープンネットの準備のための内部の大きな変更や再構築。まだオープンネットの機能そのものはありませんが、オープンネットのために必要なものは準備できました。
オープンネットは異なるUDPポート、異なる暗号(鍵?)などで運用される予定です。
この機能を有効にすることは出来ますが、まだノード参照を自動的に交換することは出来ません。
(手書きで openpeers-<オープンネットポート> に追加しなければならないので、まだダークネットとほとんど同じです)

83 :
>>82
opennetそろそろ実装開始ですか、darknetとはやはり切り離されるみたいだね。
以前のFreenet0.5と0.6みたいな関係になるのかな?
どちらにしてももうしばらくかかりそう。

84 :
使ってないから知らなかったんだけど、0.7ってUDPなんだ

85 :
GNUnetの方も 0.8.2a が releaseされたみたいだけど、こりゃどっちを使えばいいか悩むところだ。

86 :
opennetどれぐらい進んでる?

87 :
Opennetは、機能してるよ。
最大で15ノードぐらいと接続するっぽい。今のところ「公開ノード一覧から初期ノードを取得する」みたいな機能はないっぽいので、初期ノードを自分で拾ってくる必要がある。ってなわけで
『Freenetのはじめかた - オープンネット編 - 』
1. インストール
http://freenetproject.org/download.html からFreenet本体をダウンロードしてインストールする。

2. オープンネットの設定
http://localhost:8888/config/#node.opennet で、「Enable promiscuous mode」を true にする。
ページ一番下の「Apply」をクリック

88 :
3. ノード参照の交換
ノード参照を交換する。ノード交換には以下の2種類の方法がある。
* 自分のノード参照を公開する (3.1)
* 公開されているノード参照を追加する (3.2)

3.1 自分で公開
http://code.bulix.org/ に自分のノード参照を貼付ける。タイトル入力欄に「opennet」などの文字を入れておけば完璧
自分のノード参照は以下のアドレスから見れるはず。
http://localhost:8888/strangers/myref.txt
あとは、誰かがあなたのノード参照を追加してくれるのを待つのみ
この方法は楽だが、自分のIPアドレスを全世界に公開する羽目になる諸刃の剣。「所詮はオープンネットだからしょうがない」と割り切れる人にはお勧め。

3.2 誰かのを拾ってくる
http://code.bulix.org/ のrecent public pastesから、オープンネットなノード参照を探す。
opennet=true という行があるなら、それはオープンネットのノード参照
opennet=false があるなら、それはダークネットのノード参照
opennet=trueな、ノード参照を http://localhost:8888/strangers/ の「Add another peer」欄にある「Paste the reference here:」って書いてあるテキストエリアに貼り付けて、「Add」って書いてあるボタンを押す。
誰かと接続できるまで、ノード参照の追加を繰り返す。

4.
http://localhost:8888/strangers/ に CONNECTED なノードが出現すれば接続成功。接続できれば、あとは自動的にノード参照の交換が開始される。

89 :
一応保守、まだ0.5使ってるが0.5の住人は(外国人)0.7にまだまだ否定的な
人がほとんど、英語詳しくないのでよくわからないが、ダークネットだと
やっぱり特定されやすいの?

90 :
逆じゃね?

91 :
>>90
間違ってるかもしれないが、ダークネットだと接続が知り合いのみになるので
もし調べるとしたら、オープンネットより調べやすいみたいなこと言ってたような。
誰とでも接続するオープンネットの方が、コミュニティがなくて特定しにくいんじゃないの?

92 :
まぁダークネットは一人が特定されて捜査を受けたら、芋づる式に仲間が特定される可能性はあるわな。
でも最初の一人を特定するのは、誰とでも接続できるオープンネットの方がはるかに楽。
なので、オープンネットとダークネットを組み合わせて使うのがある意味で一番危険。
もっとも現在のダークネットはほとんどの場合、知らない奴とref交換しているので、オープンネットと大して変わらない。
ただし、オープンネットなら誰とでも接続できるから、国家規模の組織が本気を出せば利用者全員を特定する事も不可能じゃない。
でもダークネットでは接続できないノードが出てくるので、全体像の把握は不可能。
なので、ダークネットであれば「ユーザーを一網打尽でコミュニティ壊滅」っていう事態は多分避けられる。
グレイトファイアウォールな某国在住でもなければ、一般人には「自分のノードに接続してくるノードを、自分自身で取捨選択できる」っていうぐらいのメリットしかない気がするなぁ。

93 :
ブロードバンドルータの下のノードで使うには
どのポートをあけていればいいの?
デフォルトで 32000/tcp は聞いてるみたいだよね。
wrapper.jvm.port.min=31000
wrapper.jvm.port.max=31999
ってことはこの範囲の UDP/TCP ポートも使う?

94 :
1こ開ければ良かった気が

95 :
UDP 1個でよかったのか。
にしてもピアみつからね〜
netstat で見てみると udp6 で待ってるみたいなんだけど、
IPv6 で待たれてもなぁ…
Debian GNU/Linux etch で使用中。

96 :
Opennet って機能してる?
なんか全然ノードが見つからないんだけど。

97 :
>>4が良い
linuxでやって設定弄ったらキャッシュだかメモリが20Gだか使って消した

98 :
>>97 おお、ありがとう。
次々と見つかっていってるみたい。

99 :
Freenet のノード間のデータ交換って、UDP だけでやってる??

100 :
GNUnetうまく動かないんでこっちを導入してみた。
これって日本人片手で数えるほどもいないんじゃないの…?
まあそれはそれでいいけど。
なんか著作権関係でまた動きがあるみたいだから、ちょっとは流れてくるのかね?

101 :
>>100
ファイル交換には向いてないと思うよ。
匿名性は高いけど。
ほとんど使ってないけどとりあえずノードとして
参加しっぱなしにしてる。

102 :
>>101
ダウンロード速度がビックリするくらい遅いよね、これ。
目的はフリーサイトの実験だからまだ良いけど。
>>6で紹介されてるフリーサイトは見れないし、いまんとこ日本語でフリーサイトの
勉強するならWikibooksが一番なのかな…

103 :
>>102
導入したのは旧バージョンの0.5?
ポート開けて付けっぱなしにしてしばらく常時起動(2週間ぐらい)しないと
なかなか流れが良くならないので、フリーサイトもしばらく見れるまでに時間がかかるよ。
高性能のBHR-4RVなどのルーターを使い、接続数を上げてみるのも手だけど
デフォルトで200だからね。
後はなんと言ってもFreenet本体割り当てメモリー、まともに接続数増やして
threads(本体やFUQID)の値増やしたら、512MBくらいは割り当てないと途中で
本体がフリーズしてGWも開けなくなるから。キャッシュサイズ(データストア)
はファイルDLするなら20GBくらいはあったほうがいいかな、Frostやフリーサイト
見るぐらいだったら10GBでも十分だと思う。

104 :
>>103
導入したのは0.7です。
つか、0.5って落とせるの?
しかし、フリーサイト見るだけで10G推奨…
不足する速度を貯めたキャッシュで保障する感じなんだね。
ちょっとHDD増設しないと辛いなぁ。

105 :
>>104
0.7だと6のサイトは見れないよ、0.5と0.7は別のネットワークだから。
0.5はここでfreenet.exeをDL、javaは前のバージョンの1.5でしか動かないので注意。
FrostもFuqidも0.5は別で設定しないと駄目だよ。
http://downloads.freenetproject.org/
Frost
http://jtcfrost.sourceforge.net/
Fuqid Freenet稼動してフリーサイトからDLこれが最新。
SSK@CKesZYUJWn2GMvoif1R4SDbujIgPAgM/fuqidbeta/7//

106 :
まあこんな人柱ソフト
だれも日本ではつかわんだろうなあ

107 :
とりあえずFROSTでエロ画像をいただきました

108 :
windows vistaでインストールした後消そうとしたら
アクセス権がないといわれたんだけどなぜ?

109 :
>>108
なんかインストールするときにユーザーアカウント作るみたい。
勝手にユーザーが増えててびびった。
ウチはXPだからvistaはよう知らんが、もしかしたら関係あるかも?

110 :
浮上

111 :
みんなどこで opennet 情報交換してるの?
やっぱり IRC ?
どっかの pastebin に張り付けたりしてない?
ここに貼り付けたら NG ?

112 :
普通にここでもいいと思うけどね

113 :
0.5も入れてみたらなんかHDDへのアクセスがすごいな。
かといってデータもあまり溜まっていないという…。

114 :
葱で見たらjavawのコネクションがすごいことになっとる
こりゃスワップもするわな...orz

115 :
>>113>>114
0.5はまだ結構ユーザーが残ってるからね、2000〜3000人ぐらいまだ人がいるのでは?
初期設定は接続が200なので150から180くらい平均で接続があるかな?
接続が多くないと他のパラメータ調整してもDLやUPが極端に遅くなるので
そのままがお勧め、ルーター多少いいものじゃないと重くなるかも。
数時間で重くなってステータスのGW開くのがが遅い場合は、Freenetをインストール
したフォルダのFLaunch.iniを開いてJavaMem=の所をデフォルトから256MB以上の数値
を入力してFreenet再起動すれば、メモリーは使うけど安定するしある程度軽くなるよ。
ちなみにFrostはjava1.6の方がいいらしいので、1.5と1.6両方のバージョンのjavaを入れている。

116 :
昔shareの配布をfreenetでやってるのをチラっと見たけど
もうやってないの?日本発のfreesiteとかって都市伝説だよな。

117 :
も一回インストして三日な

118 :
share自体開発停止状態

119 :
FreenetってやたらとCPUくわね?
そんなに計算量必要なものなのか?

120 :
>>119
Freenet本体のメモリー割り当て量増やせば、CPU使用率ましになる場合が多いよ
やり方は0.5なら>>115だよ0.7はよく知らない。メモリーはかなり使うので512位(512MB)
位の数字を入力したらいいはず。

121 :
0.5の新しいバージョン来てるね、詳しくは0.5のFrostのFreenet板で。
CHK@yp~l3wXuNfaOXayDV3PV3XzdROUKAwI,ZvSEl2W2yD4gcUGl4RvUFg/freenet-ext.jar
CHK@VrnBsqsUJ-Mxg3jx9CYG9wEHbesLAwI,6PvwwXhXto-MDgUrnkpvXA/freenet.jar
CHK@PY3KQ8aHm~REXkF9JFsLTGfdOsQNAwI,jrx3w1SFkclLUFhnD1pF4g/seednodes.ref
公式でもjar更新されてるみたい。
http://downloads.freenetproject.org/freenet-stable-latest.tgz

122 :
公式のpastebinらしい
ttp://ref.freenetproject.org/

123 :
>>122
0.7も本格的にopennet使えるようになったかな?
0.5は現在まだまだ5107が多いよ、1日5108使ってみたけど
あまり変わらないようだったので、今は5107に戻してる。
5108の方が多くなったら、移行するかな。
書くの忘れてたけど11月半ばにjava1.5バージョンUPしてるので、まだの人は修正多いみたいなので
UPした方がいいかも。セキュリティ関連の重要な物も多そうなのでこまめに確認する必要があるね。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/ReleaseNotes.html
https://sdlc3d.sun.com/ECom/EComActionServlet;jsessionid=0FD74E8776EDC3D8551AA6F12C0E62C1
Histogram of versions of currently connected nodes in fred's Routing table
2007/12/03 9:54:51
nodes: 168
scale factor: 0.5423728823661804 (This is used to keep lines < 64 characters)
Fred,0.5,STABLE-1.51,5102 |
Fred,0.5,STABLE-1.51,5105 |=
Fred,0.5,STABLE-1.51,5106 |=============
Fred,0.5,STABLE-1.51,5107 |================================================================
Fred,0.5,STABLE-1.51,5108 |===========
mean: 33.6
peaks (count/mean)
Fred,0.5,STABLE-1.51,5107 --> (3.511905)

124 :
Freenet 0.7 ビルド1088から、シードノードが提供されるみたいだよ。
これで、ref交換なしにオープンネットに接続できるはず。
オープンネットは、うまくいけばクリスマス頃に完成予定。

125 :
>>124
情報ありがとう、去年の今頃も確か0.7の正式なα版が出るという話がありましたが
今年はオープンネットにも正式対応したβ版が発表されるのかな?
オープンネットに対応したらしばらくは、0.5と同時起動してみようと思います
多分同時起動もOKですよね?無理だったら交互に使ってみます。

126 :
最近はISPによる帯域制御がデフォになってきて
P2Pも間接的にコントロールされやすくなっちゃって来てるけど
そういう規制に対する対策みたいなのってあちら側ではちゃんと考えられてるの?

127 :
あっちは総量規制じゃないか?

128 :
いつの間にか0.7の新しいインストーラが来てる……

129 :
ソース公開でやってるけど
これもどのへん目指してるんだろうか
Omemo
http://www.omemo.com/

130 :
クリスマスは無理だったけど、一月下旬には二回目のアルファ版を出せるようにしたいってToadが言ってた。

131 :
保守age

132 :
Frostの開発者であるbbackが6年間使ってきたPCがぶっ壊れたらしい。
今はとりあえず業務用ノートPCにFreenetを入れて動かしてるらしいけど、
さすがに業務用PCでは、Frostの開発はできない。
でもbbackは二人の子供を抱えていて、新しいPCをすぐには買えないんだって。
こんな風に寄付を頼むのは心苦しいのですが、寄付していただけると非常に助かります。
みたいな事をbbackが言っていた。
寄付はこちらからどうぞ。
ttp://jtcfrost.sourceforge.net/donations.html

133 :
今インストールちう
jnplは失敗したのでexe版を

134 :
来週ぐらいにアルファ2
五月末に0.7.0

135 :
アルファ2でFreenet参入してみました
インストールしたら勝手にガシガシ繋がりますね
これは楽でいいですね
今の所安定して動いています

136 :
これってもしかしてポート開放しないでも動く?

137 :
>>136
Gateway開いたら分かるけれど、オープンネット用とダークネット用のUDPの2ポート開けたら
よりUPやDLしやすくなるだろうけど、ポート0でもいけるみたい。

138 :
0.7では、Frostの主要な板がスパムで機能停止状態。
Frostの方式を捨てて、FMSに移行しようかという話も出てる。

139 :
そういえば0.7のThawというのもFrost見たいな物?Fuqidの機能っぽいものもあるけれど。

140 :
FMSってなに?

141 :
自作mp3とか自作漫画とか自作アニメみたいなファイルってありますか?

142 :
>>141
日本人はほとんどいないので良くわからないけど、今までほとんど見たこと
ないかな。

143 :
ttp://tmp7.2ch.sc/test/read.cgi/download/1206506522/

144 :
久々にやってみっかな
以前frostで点呼とったら3人しかいなかったw

145 :
オープンネットとクローズネットの違いって何?
Frostはクローズネット専用??

146 :
freenet勝手にWindowsのユーザーアカウント作るなや

147 :
旧 ⇒ 新
■Freenet
0.5 ⇒ 0.7
■掲示板
Frost ⇒ FMS(Freenet Messaging System)
■ファイル共有
FUQID ⇒ Thaw

148 :
>>136
0.7ではNAT越えの機能が実装されてたはず

149 :
31st Mar, 2008 - Freenet 0.7.0 release candidate 1 released
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/news/1207330468/

150 :
OperaTorみたいにセットで手軽に出来れば良いのに。

151 :
>Freenet Version 0.7 Release Candidate 1 Available
http://tech.slashdot.org/article.pl?sid=08/03/31/1859240&from=rss

152 :
>Ian Clarke (computer scientist)
http://en.wikipedia.org/wiki/Ian_Clarke

153 :
>Freenet
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet

154 :
News
4th April, 2008 - Freenet Receives Donation Funding Ongoing Development Work
Google's Open Source Team has donated US$18,000 to the Freenet Project to support the ongoing
development of the Freenet software.
Freenet is a 501c3 non-profit corporation whose goal is the development of free software that allows
users to publish and obtain information on the Internet without fear of censorship.
Earlier this week Freenet launched the first release-candidate for Freenet 0.7, the 7th major iteration of
Freenet since the project started in 1999. Freenet 0.7's most important new feature is its ability to run in a
"darknet" mode, to further protect the identities of Freenet users in countries which do not respect
freedom of speech on the Internet.
This donation will ensure the continued employment of Freenet's full-time software developer, Matthew
Toseland, so that we can continue to improve Freenet's performance, usability and security, which has
already advanced significantly in 0.7.
http://freenetproject.org/
Open Source Team
http://code.google.com/opensource/

155 :
ZHZA0h <a href="http://wpwnzmngbmww.com/">wpwnzmngbmww</a>, [url=http://hjaovyhubccw.com/]hjaovyhubccw[/url], [link=http://yjftguydemqi.com/]yjftguydemqi[/link], http://gtfamysbuwrf.com/

156 :
News
24th Apr, 2008 - Freenet 0.7.0 release candidate 2 now available
Freenet version 0.7 Release Candidate 2 is now available for public testing. Release Candidate 2 features
many bugfixes and a number of usability improvements.
Freenet is a global peer-to-peer network designed to allow users to publish and consume information
without fear of censorship. To use it, you must download the Freenet software, available for Windows,
Mac, Linux and other operating systems. Once you install and run Freenet, your computer will join a
global, decentralized P2P network. You will be able to publish and consume information anonymously,
either through your web browser, or through a variety of third party applications.
Freenet 0.7 is a ground-up rewrite of Freenet. The key user-facing feature in Freenet 0.7 is the ability to
operate Freenet in a "darknet" mode, where your Freenet node will only talk to other Freenet users that
you trust. This makes it much more difficult for an adversary to discover that you are using Freenet, let
alone what you are doing with it. 0.7 also includes significant improvements to both security and
performance.
Freenet 0.7 RC2 can be downloaded from:
http://freenetproject.org/download.html
This release would not have been possible without the help of numerous volunteers, and Matthew
Toseland, Freenet's full time developer. Matthew's work is funded through donations via our website (as
well as a few larger sponsors from time to time). We ask that anyone who can help us to ensure
Matthew's continued employment visit our donations page and make a contribution at:
http://freenetproject.org/donate.html
http://freenetproject.org/

157 :
News
8th May, 2008 - Freenet 0.7.0 "Darknet" released!
The Freenet Project is very pleased to announce the release of Freenet 0.7.0.
Freenet is software designed to allow the free exchange of information over the Internet without
fear of censorship, or reprisal. To achieve this Freenet makes it very difficult for adversaries to
reveal the identity, either of the person publishing, or downloading content. The Freenet project
started in 1999, released Freenet 0.1 in March 2000, and has been under active development
ever since.
Freenet is unique in that it handles the storage of content, meaning that if necessary users can
upload content to Freenet and then disconnect. We've discovered that this is a key requirement
for many Freenet users. Once uploaded, content is mirrored and moved around the Freenet
network, making it very difficult to trace, or to destroy. Content will remain in Freenet for as long
as people are retrieving it, although Freenet makes no guarantee that content will be stored
indefinitely.
The journey towards Freenet 0.7 began in 2005 with the realization that some of Freenet's most
vulnerable users needed to hide the fact that they were using Freenet, not just what they were
doing with it. The result of this realization was a ground-up redesign and rewrite of Freenet,
adding a "darknet" capability, allowing users to limit who their Freenet software would
communicate with to trusted friends. This would make it far more difficult for a third-party to
determine who is using Freenet.
Freenet 0.7 also embodies significant improvements to almost every other aspect of Freenet,
including efficiency, security, and usability. Freenet is available for Windows, Linux, and OSX. It
can be downloaded from:
http://freenetproject.org/download.html

158 :
If you have any difficulty getting Freenet to work, or any questions not answered in the faq,
please join us on IRC on #freenet on irc.freenode.net. Thank you.
This release would not have been possible without the efforts of numerous volunteers, and
Matthew Toseland, Freenet's full time developer. Matthew's work is funded through donations via
our website (as well as a few larger sponsors from time to time). We ask that anyone who can
help us to ensure Matthew's continued employment visit our donations page and make a
contribution at:
http://freenetproject.org/donate.html
http://freenetproject.org/

the faq
http://freenetproject.org/faq.html
IRC
http://en.wikipedia.org/wiki/Internet_Relay_Chat
#freenet
irc://irc.freenode.net/%23freenet

159 :
TN2N97 <a href="http://smuugdctzfnp.com/">smuugdctzfnp</a>, [url=http://ghrnetfowajw.com/]ghrnetfowajw[/url], [link=http://rnhmtdntwqxh.com/]rnhmtdntwqxh[/link], http://zmrgqbanrzll.com/

160 :
CMeqb5 <a href="http://adenpzyijnuv.com/">adenpzyijnuv</a>, [url=http://fxypcfdsiquc.com/]fxypcfdsiquc[/url], [link=http://ysclcnzgblvg.com/]ysclcnzgblvg[/link], http://rfunxzwrheom.com/

161 :
インストーラー文字が四角になってる

162 :
新参者の状況を聞いてくれたら喜びます隊長。
>>2を参考に
・JREは入っているのですっ飛ばす。
・0.7をインストール。Java製Freenetインストーラは文字化けしていたが気合でFinish。
http://localhost:8888/darknet/にアクセスすると、http://localhost:8888/friends/にリダイレクトされて
バージョン変更に伴う仕様変更がされてそうで、少しびびる。
・さらに読み込みにかなりの時間がかかって、ちゃんと生きているのか不安になる。
・”WikibooksにあるFreenetの入門記事”を参考にしようと読んでみるも、”フリーネットのアップデート”の部分から違って涙目。
・ウェブインターフェイスにDarknet FNP用のUDPポートを開け的なことが書いてあったので、とりあえず開く。
・「この通りやればアラ簡単!」というページを見つけようとするも、それじゃ良くないことに気づき、
 具体的にFreenetがどういう構造で動いて、どういう設定をやればいいのかを調べようとする。
>>2のとおりirc.freenode.netの#freenet-refsに接続しようとしたら、#freenetにリダイレクトされてびびる。
・中学レベルの英語力で自分のrefを貼ると、外国人の方に「don't swap noderef with strangers, use opennet」と言われる。Oops!
・refの最初の行を見たら、opennet=falseになっていた。これをtrueにする設定をウェブインターフェイス上から設定しようと思った。
http://localhost:8888/config/?mode=2から、opennet関連の説明のある設定をtrueにして見る。但し、onceなんちゃらという項目は除く。
・opennet用のUDPポートを開く。よく見ると、開放したはずのdarknet用ポートを「開け」とメッセージが出っ放しである。
・この間何度かFreenetを再起動。
・今まで表示されていなかったBookmarkの画像が表示され、一筋の光を見る。
・同時進行でFrostをインストールし、紹介されているjp.*を追加するも更新・取得が出来ず。
・あ、今Frostで更新したらフランス語の会話が取得できてる!
15時半にインストールを始めて今に至ります。
ええと、どこに行き着けばセットアップ完了なんでしょう・・・

163 :
Windowsアカウントを作るのはログでわかっていたけど
Firefoxのプロファイルを抜いたり、ホームを変更したり行儀が悪いなあ・・・

164 :
>>162-163
0.7はα2の時にインストールしてみたけれど、そんな感じでOKだったと思う。
あとは回線速度やデータストアサイズの設定とかかな、大きめにしないと
遅かったと思う。
それと0.7はどうも日本人がほとんどいないみたい。0.5の方もほぼ人がいないが
たまに見かける、旧バージョンの0.5の方がいいかも。

165 :
そういやぁ、旧バージョンって、share発祥の地なんだよな、、、

166 :
/discussion/software板で外人がWinXPのISOとクラックパッチの配布のやり取りしてるな・・・
そしてjp.freenet/jp.announce/jp.testは一向にメッセージがない
これって起動している間に投稿された分だけが表示されるの?

167 :
>>166
取得する期間は自分で設定。
フリネ上に残っていれば引っ張ってこれるけど、期間を長くすると負荷がものすごい。
日時連番で投げて、無いものを予想して取ってくる仕組みだから効率悪い。

168 :
>>167
なるほどなー
取得期限設定は気付いて、1000とかに設定してたw
初期値が無難みたいだね。
Freenetサイトを作ってみようと思うんだけど参考になるページないかな?
あと大容量ファイルのうp方法についても知りたいかも。
ちまちま調べてみてる途中なんで、一通りのことが出来たら
最新まとめページでも作ってみたいな。

169 :
質問の基本中の基本、環境書いてなかった
WinXPSP2/Freenet0.5/Frost04-Mar-2008
スレ汚しすまそ

170 :
>>168-169
質問撤回。アップロードの仕方は使ったらすぐ分かった・・・。
何やってんだ俺。そろそろ自分でもウザいと思ってきたんでレスは控える。
【アップロードの仕方】
Frostの「My shared files」タブに、共有したいファイルを追加し、
アップロードするファイルを選択して右クリック「Upload selected files」を押す。
すると「アップロード」タブに選択したファイルが送られ、キーが算出される。
アップロードが終わったら、キーを板に投稿すればOK

171 :
>>168
Freenet0.5で匿名フリーサイトを作りたいのだったら、ここを参考にどうぞ。
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
http://www.geocities.jp/p2pfreenet/fiw.html

172 :
>>164
0.7起動してるよ
とりあえずjp板には全く書き込みがない……

173 :
0.5boards板に「日本人向けの追加可能な板」ってsubjectで投稿してる奴が居るけど、
グローバルな板で、本文ならまだしも表題にマルチバイト文字を使うのってマナー違反で叩かれそうだな
自治したいわけじゃないが、プロジェクトにあまり貢献してない日本人としては肩身が狭いぜ。
あとまあ、これは投稿者は関係ないんだろうが、42以上も板があるのはいただけない気がする。
昔からの流れもあるのかもしれんけど、日本の常駐ユーザ数より板の方が多そうだw
ちなみにここ数日でメッセージを受信できたのはjp_animeのみ。
他板でも投稿はあるんだろうけど、データが行き渡ってない感じね。
というぼやきを、これから0.5jp_2chに投稿してくるぜ

174 :
「あるユーザが取得しているFrostメッセージを別のユーザに送り、
受け取ったユーザはそれをFrostでインポートする」てなこと出来る?
# チラシの裏を書こうと思ったけど、どうせなんで_jp_2chに投稿しとくあ。

175 :
>>174
結論から言えば、できる。
設定もメッセージもテキストで管理されているから。
けど、手動だし面倒。
板を知らせるか、そのメッセージを転送した方が早い。
にしても。Frostのメッセージ管理構造って何とかならないものか・・・。
日時でフォルダ分けするって、どうなのよ?

176 :
>>175
>設定もメッセージもテキストで管理されているから。
>日時でフォルダ分け
バージョン何使ってる?
最新クライアント on Windows環境では
.\store\messages.dbsとmessagesArchive.dbs、messagesContents.dbsで
全てのメッセージが一元管理されてるようだけど、プレーンテキストってワケじゃなさそうだよ

177 :
>>176
> バージョン何使ってる?
0.5当時の頃だから、かなり古いか。
新しいのはまだ使ってない。仕様変更されてるのな。スマン。
ファイルはzipで固められてたはずだけど。
2chブラウザ用にフロスト串を作ろうと解析して、あまりのアレで放置したんだよなぁ・・・。

178 :
>>177
なるほどな。今バージョン確認したら04-Mar-2008 (3031,release)だった。
>>176のファイルをテキストエディタで開いてみると、完全なバイナリってワケじゃなく
ちらほら読み取れる文章と読み取れないコードが混じった状態になってる。
見たところOutlookやThunderbirdのようなメーラーのメッセージ管理に似てるんで、
ひょっとしたら互換性があるんかなーとか思ったり。
互換性は確認はしてないが>>175の言う古い仕様から今の仕様に変更されたってことは、
プレーンテキストよりも管理がしやすくなった理由があるだろうし。
# そこんとこ英語が出来る人が居ればnewbie-helpあたりで聞いて欲しいな。

179 :
スレッド表示、検索機能向上のためにDB化されました。
使ってるDBMSは多分perst
ttp://www.mcobject.jpn.com/products/osdb.php

180 :
w

181 :
定期

182 :
P2P
ネットワークにおける負荷分散と遅延減少を考慮した
木構造に基づく複製更新伝搬法
http://www-nishio.ist.osaka-u.ac.jp/Thesis/bachelor/2003/nakadori/nakadori-thesis.pdf
http://209.85.175.104/search?q=cache:nPyaEkieSeoJ:www-nishio.ist.osaka-u.ac.jp/Thesis/bachelor/2003/nakadori/nakadori-thesis.pdf+FastTrack+freenet&hl=ja&ct=clnk&cd=35&gl=jp

183 :
干す

184 :
過疎

185 :
1年ぶりにインストールするよ、よろしく

186 :
185じゃないけど今インストールしてみた。
share開発中の時に使ったことあるけどすっかり忘れてる。
設定とかわけわからん。

187 :
freenetはいつか必要になるかも分からんから、暇なときに
いじって使えるようには、しておいたほうがいいな。
そんな時が来ないことを祈るが……

188 :
>>186
掲示板は何入れた?Frost,FMSどれが良いんだろう?FMSはちゃんと動かないし設定例が無いし

189 :
0.7は、Firefoxのアドオンが変わって使いにくくなるのが欠点かな。
Firefoxメインで使っている人は注意が必要かも。
0.5はだんだん人数が減っている模様、まだ使えるが、128MB、256MB、384MBなど
の特定サイズのファイルのインサートができないことがあるバグがまだ残っている
模様。DL速度は速い物で100MB程度で1時間ぐらいとのこと。
0.5はFrostの掲示板を主に使っていて、外国人の書き込みもまあまあ見かける。
ファイルのUPやDLは相変わらずFuqidをメインで使っている人が多いらしい。
Frostはjavaなので重くなるからかな?

190 :
Browse FreenetからFirefox起動する以外は、アドオンや設定変更は無いんじゃないか?

191 :
>>190
いや、それが最近の正式バージョンは、インストール時に日本語がバグらなくなった
けれど、Firefoxのアドオンが強制的に変えられてしまうみたいだったよ。実際に
試したし、bookmarkは消えるし、Firefoxの設定も項目が少なくなるオリジナル
みたいな物になっていたけど。
Freenet0.7とFirefoxをアンインストールして、残ったレジストリー削除して
からFirefoxを再インストールして、やっと元に戻ったからかなり厄介かと。

192 :
>>191
>Firefoxのアドオンが強制的に変えられてしまうみたいだったよ。
>実際に試したし、bookmarkは消えるし、Firefoxの設定も項目が少なくなるオリジナル
みたいな物になっていたけど。
何が言いたいのかわからん。
Freenet専用Firefoxで上書きインスコされるってことか?

193 :
>>192
そんな感じ。自分がインストールした時はそうなったけど?
Firefoxのデザインも変わったからそれは元の戻したのだけど、起動時のホームページ
も強制的にFreenet0.7のGWになって変更してもすぐに戻ってしまったし。
プロキシの設定項目とか、いくつかの項目がなくなっていたから止めたけど?

194 :
>>188
0.5でfrost

195 :
ID:uSrYQcaF0
ID:nSIEDemG0
はFirefoxのプロファイルがなんなのかわかってないだけだろ

196 :
>>193
Linuxでは新しくFirefoxのプロファイルが作成された。Windowsでも
"-p"オプションをつけて起動すればプロファイル選べるんじゃないかな。

197 :
>>195
うん、まだFirefoxはあまり使ってないのでよくわかってない。
bookmark以外はプラグインのインストールぐらいしかやってないし。
>>196
とりあえず、表向きのデザインはアドオン選択したら戻ったと思ったけど
細かい仕様は元に戻らなかったから、自分はアンインストールして元に戻したよ。
それとその仕様のFirefoxは、なぜか見られないホームページとかチャットとかで
てきたので不便だったから。
Freenet0.5のここのフリーサイト(Sunday, July 20, 2008)でも解説してる
けれど変更難しいらしい、ここに変更されたFirefoxの画像もある。
SSK@TEx6TiaPeszpV4AFw3ToutDb49EPAgM/mytwocents/65//

198 :
Frostで取得しているメッセージの数が少ない気がするんだが…
fuqid板に何通か来るだけでほかは0、こんなもんだったっけ?
コンソールにこんなエラーがたくさん出ているんだけど、関係あるかな?
[Fatal Error] dlMsg_50637-10.xml.tmp:1:1 Content is not allowed in prolog.

199 :
FMSが動かせるようになったから一応メモしとくよ。
1. バイナリをダウンロードして展開。
http://localhost:8888/USK@0npnMrqZNKRCRoGojZV93UNHCMN-6UU3rRSAmP6jNLE,~BG-edFtdCC1cSH4O3BWdeIYa8Sw5DfyrSV-TKdO5ec,AQACAAE/fms/81/prototype.htm
2. 実行する。
3. http://localhost:8080 にアクセスすると管理画面が表示される。
とりあえず『Create Identity』で適当な識別名を作成する。
4. Thunderbirdなどニュースグループの読めるメーラーを起動して、ニュース
グループのアカウントを作成する。サーバは localhost:1119、ユーザー名は
さっきつくった識別名。
5. あとは普通に使えるはず。
6. 板を追加するには http://localhost:8080 → 『Boards』で板の名前を入力。
jp.freenet と jp.test くらいはつくっておくといいかも。
信頼システムらしきものがあるみたいだけどよくわからないので、調べてみる
予定。
Ubuntuで動かすにはlibpoco5というライブラリが必要だったので、以下の
サイトからダウンロードしてコンパイルした。ディストリによっては
パッケージがあるかも。
http://pocoproject.org/poco/download/

200 :
>>197
だからFreenetインストールしてもFirefoxはかわらないっての
FreenetのインストーラーがFreenet用のプロファイルを作るだけ
Browse FreenetからFirefoxを起動するとそのプロファイルが読み込まれるだけで、
もともとあったプロファイルはそのままなんだよ
変わってないものを変わってるって言い張ってんじゃねえよ
よくわからねえんだったら黙ってろカス

201 :
メッセージが他の人に届くには、『Announce Identity』から識別名を告知して
誰かの公開trust listに自分の識別名が載っている状態にしないといけない。
告知には1日くらいかかる。告知されたら『Local Identities』のAnnouncedが
"Yes"になるんだと思う。
信頼システムってのは、『Peer Trust』からピアごとにlocal message trust
レベル(スパムを送らないか)とlocal trust list trustレベル(trust listの
信頼度)を設定→下記ページに書かれている方法で他のピアのtrust listと
自分のtrust listからpeer message trustとpeer trust list trustを算出
→『Option』で設定した値より大きければメッセージやtrust listをダウン
ロード、という仕組みらしい。『Control Boards』でつくった板に向けて
返信すると、設定した量だけ親投稿者のtrustレベルが上がるので多少は楽。
http://localhost:8888/USK@0npnMrqZNKRCRoGojZV93UNHCMN-6UU3rRSAmP6jNLE,~BG-edFtdCC1cSH4O3BWdeIYa8Sw5DfyrSV-TKdO5ec,AQACAAE/fms/81/trust.htm

202 :
>>200
はいはい、馬鹿ですみませんね、Browse Freenetからでなく、普通にFirefoxを起動
しても同じで、元に戻す方法がわからなかったのでアンインストールして戻したまで。
一応元のデザインには戻せたけれど、プロキシの設定とか細かい設定を戻す方法が
わからないかったよ。以前のFirefoxの設定にどうやって戻したらいいの?

203 :
>>202
だから-pオプションをつけてFirefoxを起動すれば戻せるってば

204 :
>>203
自分はWinしか使ったことないから、コマンドプロンプトの使い方は
pingとかtracertしか使ったことがないからわからないのですが
実際にどうしたら言いのでしょうか?

205 :
>>204
「ファイル名を指定して実行」で
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -p
を入力するとプロファイル選択ダイアログが出る。
Firefoxのパスが違う場合は適宜変更する。
アンインストールして前のプロファイルやFreenetが作成した
プロファイルを消してしまっていたらそれはもちろん選べないよ。
解説っぽいもの↓
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#pb2df353
これ、びびってFirefox消しちゃう人結構いるのかな?Linuxでは
Freenetを入れたあとFirefoxを起動するとプロファイル選択ダイアログ
が表示されたので特に焦ることもなかったんだけど。

206 :
>>205
ありがとう、もうアンインストールしてしまったから、今やっても普通にFirefoxが
起動するだけなので、もう一度Freenet0.7をインストールしてみます。
>これ、びびってFirefox消しちゃう人結構いるのかな?Linuxでは
>Freenetを入れたあとFirefoxを起動するとプロファイル選択ダイアログ
>が表示されたので特に焦ることもなかったんだけど。
Freenet0.7のインストールが終了した後、急にデザインや設定が変わってしまって
bookmarkなどの設定も全部消えてしまったので、かなり焦りましたよ。α版の時は
こんなことは無かったので。

207 :
>>206
そういう人間はP2Pやるな
あとFirefox質問スレいけ
スレ違い

208 :
>>205
>LinuxではFreenetを入れたあとFirefoxを起動するとプロファイル選択ダイアログが表示
Winでも表示される
Browse Freenetから起動するとFreenetのプロファイルで起動、
それ以外で起動するとFirefoxデフォルトのプロファイルで起動するように自動でなってる。
ここまでされてりゃなんでもかんでもクリックするみたいなことしなきゃおかしくならんだろ普通。

209 :
たまにFreenetが落ちていることがあるので、Freenetが落ちたら勝手に再起動
するスクリプトを書いてみた。シェルスクリプトなのでWindowsユーザーに
とってはあまり役に立たないかもしれないけど。
起動すると10秒おきにFreenetのpidが生きているかをチェックする。
終了はC-cで。
#!/bin/sh
FREENETDIR="$HOME/local/Freenet"
PIDFILE="$FREENETDIR/Freenet.pid"
ifpid() {
if [ -f "$PIDFILE" ]; then
if [ -r "$PIDFILE" ]; then
pid="`cat \"$PIDFILE\"`"
if [ "X$pid" != "X" ]; then
if kill -0 $pid 2>/dev/null; then
ret=true
return 0
fi
fi
fi
fi
ret=false
return 0
}

210 :
while true
do
ifpid
if [ "$ret" = "false" ]; then
echo "restarting Freenet (`date \"+%Y/%m/%d %H:%M:%S\"`)..."
$FREENETDIR/run.sh start
fi
sleep 10
done
終わり。Windowsでも起動バッチファイル(?)を調べれば同じようなのが
つくれるかも。

211 :
おまけ。Freenetはラッパーみたいなので起動しているせいか、起動
スクリプトがFreenetの終了を待たずに終了してしまうのでスクリプト
のpidを監視する方法が使えないんだけど、FrostやFMSであれば
こんな感じでいいはず。
#!/bin/sh
if [ $# -ne 1 ]; then
echo "usage: `basename $0` COMMAND\n"
exit
fi
command=$1
while true
do
$command &
pid=$!
echo "[PID:$pid] $command"
wait $pid
echo "[PID:$pid] terminated ($?)"
done

212 :
>>209
Freenetがフリーズするのは、主にJavaのメモリーが足らないからのはずだが
確認した?こちらは10日ぐらい連続で稼動させてもほぼ大丈夫だが。(@Freenet0.5)

213 :
動画を見たりすると落ちることがあるみたい。メモリは512MBで普段Freenetを
常駐させた状態だと70%くらい使われてる。Freenetそのものは20%くらいを
使ってる。結構使うんだね。メモリ足したほうがいいのかな。
今は3日前に再起動してからずっと動いている。(バージョンは0.7)

214 :
>>213
Freenet0.5ではデータストアの容量、接続速度、接続数、Threadsの調整とかで、メモリー
の使用量は抑えることができるけど、メモリーの調整ちょっと難しいので多少試行錯誤しないとだめ。
ちなみに今の設定では、javaのメモリー768MBに設定して、800MBくらい使っている。
他の(フロントエンド等の設定含む)設定次第だが、設定値より多少多めになるようだ。
0.7でも確か、javaのメモリー256MB以上が推奨だから、負荷がかかると足らないんじゃないかな?
とにかく、どちらのバージョンでもメモリーは使いまくるので、javaのメモリー設定は512MB以上
にした方が安定すると思う。PCのメモリーは2GB以上が推奨かな?フロントエンドにもメモリー使うし
他のこともするなら、それでも重いかもしれない。でも、フリーサイトや掲示板見るだけとかなら
軽い設定にして、javaのメモリーもそれほど多くする必要はないと思う。

215 :
けっこうなスペックが必要なのか

216 :
 

217 :
frostとfmsで日本人が集まってる板ってどんなのがあるの?
それと、やっぱり日本人はfrost使ってる人のほうが多い?

218 :
あと、最近frostが荒らされてたらしいけど、あれって今どうなってるの?
最終的にfrost捨ててfmsで置き換えるみたいな方針は今も変わらず?
fmsが逆にfrostに取り込まれたりとかはありえないのかな?

219 :
News
11th Dec, 2008 - Submit your suggestions for Freenet
You can now request and vote on features for Freenet through freenet.uservoice.com. What are you waiting for?!
http://freenetproject.org/
freenet.uservoice.com
http://freenet.uservoice.com/

220 :
ho

221 :
I2Pと比べてみた人はいますか?

222 :
結局のところ、freenetは、完全匿名の2ch的存在として機能するの?

223 :
人さえ集まればね

224 :
反映に時間かかるから実況には向いてないと思うけど

225 :
minichatというフロントエンドがあるみたいだな
リアルタイムで会話可能なんだろうか

226 :
>>224
Frostは、投稿されるまでウエイトタイムが多少あるので確かに不向きだね。
最短でも5分弱ぐらいらいかかるかな?
Freenet本体の調子がよくないと、投稿した文章が自分でも見えなくて
行方不明になることもあるね。
>>225
IIPみたいな感じになるのかな?
あれもチャットを匿名化するような物だったが。

227 :
780 :工作員君の雇用主について書いてあった:2008/08/18(月) 18:47:25
 広告大手の電通の業績上昇が著しい。
その売上増加の大部分を占めるているのが、インターネットの
「監視ビジネス」である。依頼を受けた企業・人物の名前を
24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に
対する批判記事があった場合には、コンピューターが自動的に
反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、
ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」
ビジネスである。
時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると
相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。
 批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、
「批判を封Rる世論誘導」ビジネスである。
ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、
繰り返せば、真実に見えてくる」と言った事の、ビジネス版である。
───────────────────────
そろそろFreenetの出番ですね?

228 :
久々に使用

229 :
余りにも人がいなさすぎる

230 :
Freenet起動しFrost開いてみて20分程、、、5〜6件のメッセージが読めて
de(デンマーク?) fr(フランス?)のボードらしいのが見えてるけど日本語は
見つからず、、、 こんなもの?

231 :
自分で作れ

232 :
>>230
こっちの板でも説明していたけど、日本語の鍵ないボード追加した?
普通にボードに、この名前付けて登録して更新すれば見えるはずだけど?
最近は投稿ないのかな?
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/download/1206506522/234-235

233 :
>>230
deはドイツ

234 :
 キコ      ∧_∧
   キコ  (´・ω・`) 保守にきました
       ( O┬O  ほしゅのあき
   ((( ◎-ヽJ┴◎

235 :
0.7のFrostに活動している日本語ボードはあるの?

236 :
jp.testくらいかな(´・ω・`)

237 :
FMSを使ってみたけどなぜか自分の投稿が見えない
レスは返ってくるので送信は成功してるようだけど

238 :
>>237
方法その一
1. Add Peerのページを開く。
2. 自分のIdentityのPublic Keyを追加
方法その二
1. Peer Trustのページを開く。
2. Peer Trustページで、お前のIdentityをTrustListに入れている奴を探す。
3. そいつのLocal Trust List Trustの値を50以上に設定する。
これで多分見えるようになるはず。

239 :
>>238
ありがとう
その一を試したら見えるようになりました

240 :
0.5の更新
http://jtcfrost.sourceforge.net/

241 :
Frostのファイル共有は誰かの要求が来るまでアップロード開始しないようだけどノードを特定されやすくはならないのかな

242 :
最初に拡散する範囲を指定するだろ?

243 :
バージョンアップの度にインターフェイスがコロコロ変わるなw

244 :
またFreenetの時代到来?

245 :
かもしれん

246 :
そもそもFreenetの時代があったのか

247 :
>>246
nyで最初の逮捕事件があったあと、今から5年半ぐらい前からかな?
それから、2年弱ぐらいが前の全盛期だったかな?でも最大で3桁程度の
参加者だったと思われる。

248 :
最後の砦としての存在価値はあるんじゃないか。
できるだけこれに頼らざるを得ない時は遅く来て欲しいが。

249 :
イランでは外国への情報発信はtor経由のTwitter、
国内では従来のアナログ的な連絡方法が主流みたいだし、
やっぱ即応性に劣る通信は緊急時の使用は難しいかも。

250 :
あー、あれなんでtwitterだけ検閲受けないのか
不思議だったんだがそういうことなんか。発信元が分からんのだね。

251 :
Freenet0.5の方をROMってるけど、Frostの投稿時間は5分弱くらいで繁栄されてる
見たいな感じだよ。相手の時計が狂って無ければだけど。
速度も以前と比べてかなりよくなってるらしい。0.5の方は人が少なくなって
来ていて、速い人と繋がりやすくなっているのかも。1000前後のノード数と言う
報告もある。

252 :
1000ノードかぁ
全部のIPを集めてKする事は容易?

253 :
>>252
少し前2007年11月と思われるwikiで、0.5で1500、0.7で400だからその程度だと
大丈夫ってことかな?Freenetで警告来たとか聞いた事ないし、来た人がいたとしたら
他にBTとか匿名性の無いP2Pソフト併用している人ぐらいでは?
RIAAのように片っ端から関係ない人までKするのなら、オープンネットで
あればいくらでも可能だろうけれど、今の所Freenetでは聞いた事が無い。
最近は反感もたれすぎてるので、RIAAも遠慮しているのかもしれないが。
http://www.planetpeer.de/wiki/index.php/Main_Page

254 :
FREEDOM

255 :
0.7
やべー脆弱性が出たんでJavaVMのバージョンを1.6 build15 か 1.5 build20に上げろってさ
しばらく警告出し続けるとな

256 :
>>255
javaは脆弱性の修正がよく行われるから、チェックはかなり頻繁にしているよ。
うちが使ってるのは0.5の方だが、1.5.0_20-b02にすでにしてる。
脆弱性は0.7の方のみなのか、0.5もなのかわからないが。

257 :
freenet-refsというチャンネルが見当たらないのですがどこに書き込めばよいのですか?

258 :
>>257
0.5の方なら、鍵なしの掲示板に、外国人が新しいノードファイル書き込んでるよ。
名前入力して、更新だけで見えるはずだけど?

259 :
0.7なんですけど0.5の方がいいのですかね?
最新の方がいいような気もしますが

260 :
>>259
ところで、0.7の方は外国のボード書き込みや閲覧できる?
ちょっと前までスパムの嵐で、ほとんど主要な板が書き込みストップ
かかってたよ。個人的には、まだ0.5の方が人は少ないけれど安定していて
ファイルのDLなども速い方だと思う。

261 :
>0.7の方は外国のボード書き込みや閲覧できる?
全然だめです
自分も0.5にします

262 :
>>261
旧バージョンの0.5は、java1.5のみでインストールしないと、うまく行かないことがあるから
注意してね。後はここのスレのログや、こっちのスレの403などを参考にしたらいいよ。
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/download/1206506522/

263 :
>>261
0.7は今ちょうど新しいビルドが出て繋がりが悪くなってるところかも
0.7.5 Build #1232になっていれば、そのうち繋がり始めてFrostの板も見え始めるはずなんだが
>>260
最近は赤印ストップ見てないよー

264 :
>>263
あ、最近はFrostでもスパム止まってるんだ、半年ほど前に試した時は9割だめで
みんな外国人は、FMSに移行してきてるって話だったので、ちょっと使ってあきらめて
0.5の方に戻っちゃったよ、こっちの方が安定しているから。でも、日本人はほとんど見ないけど。

265 :
おいおい
3ヶ月以上書き込みが無いのかよ…

266 :
夏から一気の冬かw

267 :
これからはFreenetの時代だ

268 :
毎年言ってるけどなw

269 :
来年になればきっとっ

270 :
来年からはダウンロード違法化だっけ?
そうなったらまた一時的にダウソ厨が大量流入してきそうな気がする。

271 :
もう、0.5の方ではテストを始めている人もいる。
まずFreenetが普及することは無いと思ってたが、PDの次のP2Pソフトが
出てこないので、今度は一時的ではなく、ある程度普及してしまうかもしれない。

272 :
そもそも、shareはここが発祥というのは、あまり有名でないのか?

273 :
それ都市伝説w
最初は和塩かなんかに普通に上げてたのを
危険性を指摘されて慌ててfreenetに移っただけ

274 :
あれ?Shareの開発者がFreenet0.5にサイトを移したのは、金子氏が逮捕されたから
あわてて移動したんじゃなかった?というか、今でもFreenet0.5の方で確認できる。
全然更新されていないが。
SSK@szGkEWGmpXKoQHqsu9ubZze-kOgPAgM/CAT/17//
webで公開していた時も、日本のではなくて外国のwebページだった記憶がある。

275 :
>>270
呼んだ?

276 :
あけおめ!!

277 :
あけおめ!!

278 :
入れてみた。本家から0.7や0.75を入れた奴はアンインスコして
ここの>>1にある0.5を入れたほうがいいとおもわれ。
0.5用のキーと0.7用のキーでは見た目が同じでも互換性がないので、
初心者だと同じだと思ってしまう
感想は、PDより使えない。

279 :
0.7と0.75は別物なの?

280 :
>>279
多分違う。
SSだけ見ると0.5=0.7
0.7.5は完全にWEBベースのhtmlと思う。


281 :
導入めんどくせ

282 :
0.75をインストしようとしたんだが、最後の方でこんなエラーが出た。
そのままインスト完了となったが、起動しようとしたら同じダイアログが出て起動不可
10回ほどアンスコ再インスコしたけど一緒
ワケワカメ
ttp://nagamochi.info/src/up54565.png
JREは1.6update17インストしてあって環境はXPのSP2

283 :
0.7は禁句

284 :
0.5と0.75の同時起動って可能?
ていうか1PCに0.5と0.75ってインストールできる?

285 :
3. http://localhost:8888/darknet/ にアクセスし、「My Node Reference」
の内容を http://dark-code.bulix.org/ にペーストする。交換用のrefが手に
入るので、refの生テキストのURLをコピーする。
(例) http://dark-code.bulix.org/abcd00-12345?raw (URLの最後に"raw"が付く)
というところで躓いた
何度貼って、pasteを押してもErrorになる

286 :
下の計算した?
あと普通にやる分にはDarknetいらないよ

287 :
>>286
ああ、なるほど
分かった
下の計算で「-」がマイナスだと思い込んでたw
サンクス

288 :
何か別のスレで「PDスレにfreenet難民が居る」って書き込みがあったらしいけど、
ネットエージェントがfreenet解析サービスでも始めたのか?
あるいはfreenet禁止・接続妨害の実施をうたうプロバイダが出た?

289 :
×あったらしい
○あった

290 :
中国人がって話だったような

291 :
>>288
接続妨害は普通にある。

292 :
>>290
そのとおり288は何か勘違いしているね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
中国の実態は激しく過酷。
freenetではデフォより安全なUPとかも可能だから、その場合はUPする効率が落ち。
死ぬほど時間がかかるってことになる。
freenetよりI2Pのほうがもっと凄い(安全性)って聞いたが。情報すくないね。

293 :
イランのボードでPGPのメッセージがいろいろ出ているのみて笑ったw
mohammad とかいうスレです。

294 :
0.7インストール後の設定の"Protection if your computer is seized or stolen"
Normalのとこにパニックボタンがあるって書いてあるけど、どこにあるんだろう?

295 :
the panic button on the downloads/uploads page って書いてあるよw

296 :
なんでこんな過疎スレに人が湧いてんの?

297 :
>>296
割れ厨なめんな

298 :


299 :


300 :
政府はインターネット上での映画や音楽などの海賊版の取り締まり強化に乗り出す。
ネット接続サービス事業者(プロバイダー)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付けることや、
違法ダウンロードを繰り返す利用者との接続を強制的に切断する仕組みを検討する。
海賊版の利用に歯止めをかけ、制作者の著作権を保護して収益を得られるように支援する。
政府は知的財産戦略本部(本部長・鳩山由紀夫首相)に作業部会を設置し、3月までに中間報告をまとめる。
6月に策定を見込む成長戦略や知的財産推進計画に盛り込みたい考えだ。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=ASFS0503U%2010022010

301 :
圧縮してパスワードロック掛ければ検出なんて無理だな

302 :
>>301
無理じゃなくて激しく解析に時間(不定)、不定から確定するのは困難、
多数を対象にするのは時間的リソースで実質的に不可能になる。
もちろんパスワードを公開したら話は別だし、その間に因果関係のログやら
キャッシュやらが消えればまたなんの根拠も残らない状態になる。
解読には辞書解析と全数解析と連想予測と、パスワード公開などの方法がある。
鍵を解くことを許されない人が鍵をといた時に違法にできるかは、過剰解釈
で覆る可能性がある。

303 :
中国の話かと思ったw

304 :
久しぶりに北

305 :
スパコンならzipファイルの全数アタックなんてちょろいんじゃないの?

306 :
そういや、Gnunetってどうなった?

307 :
>>306
今でも開発継続中
StealthNetよりも期待できる件(FSF的な意味で

308 :
でも、今年に入ってからUpdateしてないな。

309 :
今まで普通に使えてたのに突然ボードが更新されなくなった
何でー

310 :
>>305
ZIPの暗号てハッシュビット列使った固定長の暗号だぞ。
それもビット列が短いから古いオリジナルなzip2.0暗号はスパコン以前に
パソコンで溶ける範囲ぐらいしらなぇのか?
という理由によりWinXPでもZIP暗号に採用している
現状はWinZipで128bitと256ビット鍵のAES暗号をサポートしている。
スパコンで簡単にAES256を解けるというのなら世の中終わるよ。


311 :
>>310
おわんねーよ。
いまだに、カード類は3DESとかだぜ? 

312 :
>>311
解読済みと、ビット数が少ないのと比較できるわけねぇだろ。
AESはハードウエアで実装するのが基本だろ。

313 :
FREE

314 :
1258

315 :
frostのボードリストを初期化したい時ってfreenet0.7ではboards.xml.default07をboards.xmlに上書きすればいいの?

316 :
根本的な質問であれなんだが、freenetってポート開ける必要ないの?
なんかボードは読めるんだが、ファイルのうpが失敗する

317 :
みんな、FreeNetをどのフォルダにインストールしてる?
デフォルト?
Cドライブは暗号化してないからそこには入れたくないんだけど。
ログイン後にパスワードを入れるとアクセスすできるようになるHDDに
入れた場合、なにか弊害出るとかある?

318 :
重くなるとか

319 :
>>317
VPC

320 :
linuxでdm-cryptで暗号化してるところに置いてるけど別にそれほど重くもない
topで見てjavaが上の方にあるような状況でもkcryptdはほとんど上がってこないし
ただvmwareとかのイメージを置いて動かしてるとディスクioが頻繁にあるときは
結構重くなるので読み書きが激しくなってくるとキツいのかも

321 :
syn

322 :
このスレはしんでるの?

323 :
辛うじて息はしている

324 :
ヒッヒッフー

325 :
誰か居ないの?

326 :
>>325
Hello

327 :
過疎につけこんでテスt

328 :
こら

329 :
逮捕祭り→難民流入→公式改悪→過疎
このパターンはどうにもならないよな

330 :
だれもいないなら忍法帖テストしちゃうけど

331 :
保守乙

332 :
質問いいでしょうか?
0.7をインストールしているのですが
速度が遅いため再インストールしようと思ってます
現在DL中のファイルを一時退避して再インストールし直した後に
再び戻すことは可能でしょうか?よろしくお願いします

333 :
>>332
0.7のDL中のファイルは、通常三ヶ所にある
1)Store directory
2)Persistent temp files directory
3)Default download directory
セキュリティの関係上、このうちキャッシュの1)だけが再利用可能
2)にできるのは1)にDLした暗号化ファイル
3)にできるのは完了ファイルか、2)からの暗号解除中ファイル
心配なら別の場所にクリーンインストールして、1)をコピーすれ

334 :
1371爆速ワロタ

335 :
freenet、手元のWin7 x64 SP1に入れても、ショートカットも作られないしサービスも登録されてないくさいんだけど
手動でやるならどうすれば?

336 :
まず服を脱ぎます

337 :
>>335
同じOSだが普通にokだった

338 :
>>335
アンチウイルスが邪魔してるんじゃないの?
ログ見て隔離か削除されてるようなら除外で

339 :
テストです

340 :
ここでテストするな
1375→1376のアップデートがしくじりまくってうざかったから久しぶりにマニュアルアップデートした

341 :
最新版のインストールの方法と設定の方法がどこにも無い…
全部古いのばっかり

342 :
>>341
公式に書いてあるよ?

343 :
これって導入にrefを物々交換して友達3人くらい登録してdarknetにしなきゃいけないですか?
何とか意思の疎通は出来るけど英語キツイな・・・。

344 :
>>343
darknetにしなくてもおk
darknetは、野放しで大きくなれば匿名性は変わらなくなる
つまり全員知り合いで固めないといけない

345 :
>>344
なるほど。
そこまで神経質にならなくてもよさそうですね。

346 :
「Freenet 0.75 Front Portal(FN7FP)」
ttp://www.wikis.jp/freenet/index.php?FrontPage
初心者向けの解説を大幅に追加。

347 :
0.5みたいに、フォルダ関係も相対パスが使えればJAVAPつかってポータブル化できるのに。

348 :
>>346
FN使えるようになりました。ありがとうございます。
ところで、回線にかなり余裕があるのでもう少し改善したいのですがどこら辺をいじればいいんですかね?
分かる方、よろしくお願いします。

349 :
改善したいというのは具体的に何を?

350 :
もう少し帯域を使う設定に変えて分散の貢献をしようかと思ってます。
接続ノード数の増加辺りが適当な答えなのかな……。

351 :
デフォでも十分だと思うけど
もし本当に貢献したいならdatastoreの容量増やせるだけ増やして
できる限りFreenet起動しっぱなしにすればいいんじゃないかな
それだけで十分貢献することになる

352 :
>>350
分散よりも、新規インサートしろよ

353 :
ありがとうございます。起動しっぱなしでしばらく回してみます。
>>352
元ソースを何も持ってないのでそこは貢献できません。
ポエムでも書くか……。

354 :
>>353
発言はfreenetでおk

355 :
Freenet + Frostを導入しようと思ったけど敷居高いのね……

356 :
専門知識を必要とするレベルじゃないから十二分に低いと思うけど
英語嫌いか?

357 :
今のインストールウィザードは簡単だべ
確か最初にStranger選んでセキュリティとかは全部標準選んでデータ容量と回線速度選んでそれで終わりじゃなかった?
問題むしろその後、お望みのボードが見つかるかどうかだよ

358 :
質問スレが見当たらないのでここで質問させていただきます。
Freenet上でフォーラムを作りたいのですが、そういうことに適したフロントエンドや
またそれを構築する方法はありますか?
Frostだと起動しているときのメッセージしか受け取れませんよね?
遡及して書き込みが読めるようにしたいのですが・・・
最近フリーネットを本格的に導入したのですが
昔に少し使っていた時からものすごく進歩していてびっくりしました。
あと、ある文献には始めのデータはノード間で暗号化されないと
読みましたが、現行では暗号化されるようになっていますか?
こちらからプロバイダにパケットが届くまでに暗号化されているのが理想なのですが・・・
勉強を始めたばかりですが、継続してテスターに参加しようと思いますので
よろしくお願いします。

359 :
>>358
Frostはメッセージを遡って取得する日数をクライアントの設定で変更できます
過去の投稿を見つけることができれば、表示できます。

360 :
>>359
設定を見つけました。ありがとうございます。

361 :
ボード自体は検索できるようにしたらいいのに

362 :
Freenetで必要なメモリ
テキストメッセージ交換なら512MB
静止画画像交換なら1GB
DVD-ISOなどの巨大ファイルなら16GBから32GB

363 :
>>362
そういう大物をイン☆サァト!するならANS-9010に4GB Eccメモリを
8本積んで、仮想メモリファイル移さないといけないか…
実メモリ(但し記憶装置扱い)に仮想メモリファイル…ゴクリ

364 :
Frostのメッセージが一晩置いても送信されないんだけど
なぜ?upload message priorityは1にしてるんだけど
このじれったいのどうにかならないの?

365 :
それは何か設定ミスなんじゃな〜か?
ちゃんとフリーネットが稼働してれば、どんどん流れるだろ?

366 :
>>364
Freenetでノードはちゃんと繋がってる?
あるいはFrostの設定で、ファイルのダウンロード、アップロード優先度が最高値になってない?
ファイルの優先度の方が高いとメッセージの方は進まないこともあるらしい
それかボード自体の設定の問題かもね

367 :
レスありがとう
ノードはちゃんとつながってますよ〜
受信はできていますし、超気長に待てば送信できます。
メッセージの送信がされるまでやたら時間がかかるんです(半日以上はザラ)
それともこういうものなんですか・・・?みなさんどれくらいで送信されますか?(waitingが消えるまで)
ファイルのDL,ULは3ですね。
message upload priorityは1です(0も可?)
Use a single connection for message transfersは無効です
ミスってるとしたらあと何があるんだろう・・・
Freenetを再インストールするべきですか?
質問だらけになってしまった申し訳ない・・・本当はせっかくだからFreenet上で聞きたいけど根気が必要になるorz

368 :
Freenet自体のセキュリティを厳しくしてるとか
うちでは全部標準でmessage投稿して遅くても30分くらいで反映される

369 :
低スペで、早くて5分くらいだよ

370 :
web割れが終了して、freenetの時代来るか

371 :
時代は繰り返すか…ありえるな。とりあえず偽装&分割・分散時代が間にありそう
今は動画にでも偽装するんかな

372 :
とりあえずFreenet と Frost を導入したが正しく導入できているのか不安だ
しかもほとんどレスが見つからないし
これ誰か使ってるのか?

373 :
Frostでメッセージ取得できてるならとりあえずOKでしょ
後はお目当てのボードを探せば
導入したばっかりならFrostの設定で半年くらい前のメッセージも取得できるようにした方がいいかもね

374 :
>>368>>369
奮闘した挙句、自己解決しました
書き込んだ板の更新を連打しないとなかなか送信されないんですね・・・
Send messargeって書いてあるからてっきり暫くしたら送信されるものだと思ってて
全然知りませんでした。若干裏技みたいなところで詰んでて恥ずかしい限り・・・

375 :
連打せんでも設定に板の自動更新ってあるがな。

376 :
Automatic board update intervalは有効にして1か0にしてるんですが
待っても1日以上送信されないんですよ・・・

377 :
FROSTを再起動して
ボードを手動で更新し続ければ送信されるだろう
しかし本当に人いないな

378 :
自分から何か話題振ってみたら?
意外と反応あるかもよ

379 :
どうやったら利用者増えるんだろうな

380 :
○匿名
×速度
○P2Pネットの分離
×使い良いフロントエンド

381 :
jdk1.7.0入れたらfrost動いた
これでやっと楽しめる

382 :
>>379
色んな状況次第としか
今は本当に使いたい人しか使ってないだろうね

383 :
>>377
いるよ、外人なら捨てるほど。

384 :
PDが最高だから、freenetなんた誰もいない。

385 :
PDってファイル交換ソフト?
Download板に帰れよ

386 :
>>385
PDは匿名掲示板ソフトだろ。

387 :
>>386
Winny2もスレ立てを除けば匿名掲示板ソフトだな
>>384
というかPD程度とは匿名性のレベルが全く違うと何度言えば(ry

388 :
PDはダウンロードはいいかもしれないが、放流者にリスクがあるとか。

389 :
ガセ&スレ違い乙

390 :
起動すると、CPU使用率が100%から下がらない。

391 :
>>390
しばらくすると下がるよ。

392 :
>>391
しばらく観察してみるっす

393 :
下がったり上がったりだけど、落ち着いてきた。ありがとう。
質問ついでに(スレチごめん)、Frost で既存に日本語板の板ってどうやって追加(確認)できるのだろう。
なんだか英語の「test」的なスレばっかりで、心細い。

394 :
[ニュース]-[既知の板を表示]
取得を続ければ板は増える
jpと入っていれば日本語板
右メニューに[新たな板を追加]で手動追加も可能

395 :
>>394
レスありがとうございます。
「新たな板を追加」は、新しいスレを立てるわけじゃないんですね?
それが不安で。追加=自分のアプリ内に追加するという(うまく伝わらない)ことで理解あってますか

396 :
今気づいたんですけど・・みんなFreenet 0.5 っていう方にいて、0.6?には居ないの、もしかして。

397 :
今はほとんどが0.75だよ

398 :
>>397
あ、ほんとです?良かった。
色々検索してもからきっしヒットしないから、一人ぼっちかとオモた。

399 :
CPU1.73GHz
メモリ736MB
の古いノーパソ使ってるんですが
Maximum HTLはどれ位に設定すればおkですかね?

400 :
サイバー条約締結を閣議決定=政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000064-jij-pol

401 :
ガワだけのスペック出されても他人には計りかねん(常駐ソフトとか色々どうなってるかわからんから)
地道にデフォを増減して探し出すしか方法ないよ

402 :
>>399
設定間違えると、ずーっとCPU100%で、ファンがビュービュー言うからすぐ分かるw

403 :
>>402
やっぱそうやって試してくしか無いんですか。

404 :
一週間くらいFNにつながらなくて原因わからず再インスコ
はじめてやる時はインスコに手間取ったけど、2回目以降は簡単に出来るな

405 :
Frost導入したわいいが、鍵付きの板が全然更新されない・・・
ttp://www38.atwiki.jp/freenetwiki/pages/13.html
にある公開鍵と秘密鍵入力して鍵ペアの作成を押したんだが、なんか間違ってるか?

406 :
いいねこれ

407 :
保守

408 :
一晩100MBが限界だな。
アニソンのflacぐらいが実用的かな。
年中稼働してると京都県警に捕まる可能性も高まるし

409 :
>>408
>> 年中稼働してると京都県警に捕まる可能性も高まるし
それはない。

410 :
1413からアップデートしてないんだけど
build1415がバックドアうんぬんはどうなん?
で今は正常なんかな?

411 :
.               . -─‐- 、
            , ´   /   \
          / ヽ   (●)    \
.           , (●) ;__)     ヽ
. Freenet    /   、_ノ  |       |
    最強! |      \_ノ      /
          \             <
            ` ー r  -‐'     '、
                ,'      /⌒ぅ ヽ
                /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ
            / _人__       /  丶
            |/´   / ̄ ̄ ̄

             +      +
     ┼    *    +       *
         +    . -─‐- 、         +
   +       , ´   /   \  ┼
       *   / ヽ   (●)    \       *
           , (●) ;__)       ヽ  +
+         /   、_ノ  |       |    *    +
    +     |      \_ノ      / +
       ┼ \             <        ┼
    *      ` ー r  -‐'     '、  +       *
 +         +   ,'      /⌒ぅ ヽ      *
          +    /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ         +
   +        / _人__       /  丶*
          * |/´   / ̄ ̄ ̄    丶   *    +
     *      {   /            丶 ┼
┼           `T ´                 丶    +
        +     |                丶 +
 +  +       +  |                丶

412 :
IP丸見えな時点でP2Pなんてどれも同じ。
よってFN最強ではない

413 :
じゃあ現時点で何が最強なの?

414 :
Freenetだな。

415 :
つまりインターネットプロトコルに代わる新しいネットワークが待ち望まれるわけだな

416 :
亜空間通信とかバジュラネットワークですね

417 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

418 :
Max HTLの設定で1を設定する、と言うことはピア同士で直接データを送信しあうということかな?
FreeNetの板でいわゆるRealTimeモードという設定はこれのこと?

419 :
実は、最近事件になるまでTorって知らなかったんだが、
Tor と Freenet って、どっちがセキュアなのかな?
知名度の低い?(あまりマスコミに出てないという意味だが)
Freenetのほうが、セキュア?

420 :
そもそも比較対象がおかしい

421 :
つーか、セキュリティ的な要素など皆無だろ

422 :
最後にfreenet起動したのが2004年だ
いまどうなってるんだろ?

423 :
保守

424 :
革新

425 :
そのうち、Freenetも解析できないという理由で使用禁止になるかもしれない

警察庁有識者会議:ネット管理者が通信遮断を 匿名悪用で
パソコン(PC)の遠隔操作事件を受け、発信元の特定を困難にする匿名化システム
「Tor(トーア)」を悪用した犯罪対策を検討していた警察庁の有識者会議は18日、
サイト管理者の判断で通信を遮断することが抑止に効果があるとする報告書をまとめた。
警察庁は提言を踏まえ、インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す。
警察庁によると、通常はサイトにアクセスすると発信元のIPアドレスが相手先に記録されるが、
同システムは身元を知られずに情報を発信したりサイトを閲覧できる。この数年の間でも、
▽掲示板に殺害予告を書き込む
▽インターネットバンキングに不正アクセスし他人の口座から現金を引き出す
▽出会い系サイトに児童との交際を求める書き込みをする
--などの犯罪に利用され、警視庁の公安情報流出事件でも使われた。
報告書は「国内外で犯罪に使われている状況に鑑みると対策が必要」と指摘。
具体策として、同システムが経由地に使うパソコンのうち、
最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。
このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した。
一方で、中東の民主化運動では政府の弾圧から逃れるため民衆が活用。
Kサイト「ウィキリークス」も情報提供の際に利用を促すなどしており、アクセス制限には業界の反発も予想される。
ある業界関係者は「通信の秘密は我々の命綱。要請があっても受け入れられないだろう」と難色を示しており、
警察庁の担当者は「丁寧に説明し、理解を求めたい」と話している。【川辺康広】
http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html

426 :
見ている人がいるかどうかはわからんが、とりあえずWikiを拡充した
https://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet

427 :
>>426
乙です、Freetalkはもう使われていないのでしたっけ?
0.8の公式掲示板になるって話も3年ぐらい前にあったような。

428 :
>>426
激しく乙!
>>426
Freetalkはまだまだ不安定で開発も滞っているので、あまり使われていない。
Freenet公式はFMSの利用を推奨しているみたい。

429 :
下水に切り刻んだ人体を捨てる奴が居るから
下水道禁止とか言い出すバカも出てきそう

430 :
これってWindowsHomeServerでも動く?

431 :
>>430
Java入ってれば動くと思うよ

432 :
【悲報】 自民党 ネット履歴保存義務化を検討  2ちゃんねらー死亡へ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1370696484/

433 :
>>432
逮捕されるような発言をしなければいいだけの話だし
現状でもISPによっては記録しているんだから施行されたところで
特に何か変わるわけでもないだろ

434 :
書き込みが多いファイルとかフォルダーをRAMディスクに移したいんだけど、どれが多いのか情報が違ったりして分からん
メモリもそれほど潤沢なわけじゃないからFreenet丸ごとRAMディスク化せずにピンポイントでやりたいんだけど

435 :
ネット履歴保存義務化で犯罪予備軍が大量リストアップ?
国がインターネットの通信履歴「ログ」の保存義務化に向けて動きだすかもしれない。
5月21日、自民党の治安・テロ対策調査会が、年内にも政府が策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめたのだが、
その中に「通信履歴の保存義務化(法制化)」が盛り込まれたのだ。
ログとは、パソコンの操作やデータの送受信、ネット検索などが行なわれた日時やその内容の記録のこと。
提言案の作成に携わった治安・テロ対策調査会事務局長、葉梨康弘(はなし・やすひろ)衆議院議員がこう説明する。
「匿名性を悪用したサイバー犯罪の容疑者の特定や追跡手段を確保するため、ログの保存義務づけを検討する必要があると判断した」
背景には、昨年のパソコン遠隔操作事件で4人を誤認逮捕するという大失態を演じた警察側からの強い要請があったという。
「警視庁でサイバー犯罪捜査を指揮した実績のある警察OBにもヒアリングを行ないましたが、
(例えば、不正な書き込みや麻薬取引があった際に)誰が、どのパソコンからアクセスをしたかがわかるログがないと
犯人の捕捉が極めて難しいといった話を聞きました。捜査の現場からも強い要望が上がっているようです」(葉梨議員)
今も通信事業者などにログは保存され、事件発生時に捜査官の要請に応じて任意で提出する流れはある。

436 :
だが、数日分しか保存していない事業者も多く、「犯人を捕捉できなくなった事例がたくさんある」(葉梨議員)のが実情だ。
それで本当にサイバー犯罪の防止につながるのだろうか? 情報セキュリティ会社、ネットエージェントの杉浦隆幸社長がこう話す。
例えば、グーグルの検索窓に『爆破』『強盗』『強姦』『R』なんて言葉を悪ふざけでも入れようものなら警察当局のフィルタリングにかかり、
知らぬ間に犯罪予備軍としてリストアップされている! なんてことにもなりかねません。実際、中国ではネット上に特定の単語を上げると書き込みが強制削除されたり、
アカウントが剥奪される厳しいネット検閲が普通に行なわれています。だからといって、今回のログの保存義務化案を非難するわけではありませんが、
行き着く先にはそうした監視社会があるということを忘れてはいけません」(井上氏)
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/08/19644/2/

437 :
必死だな

438 :
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1301426258/

439 :
町中監視カメラだらけでDM用の住所リストが取引されてる時代にネットまで監視されるとかプライバシーの欠片もなくなってきたな

440 :
つうか、ネットが「クラウド」になった時点で、既に終わってるだろう。なんていっても、自らデータを差し出してるんだから。。。
少なくとも、ツイッターとか、自分から、「ここにいるよ」と、言ってるようなもんだし。

441 :
保守

442 :


443 :
保守

444 :
1800block/min

445 :


446 :
FNに関する質問はここでいいのですか?
OpenFNでのブラウザ操作で現在のバージョンだと
一番下のバーを見る限り最大ノード数は142だと思うのですが
自分は20〜30の間を行ったり来たりでバーの色が赤です
初歩的な質問で申し訳ないのですが100までとはいかないまでも
80くらいまでノードを増やす方法はありますか?よろしくお願いします・・・

447 :
>>446
時間掛ける
高速化したいならフォルダにあるnode.db4oをRAMディスクに移動

448 :


449 :
一時領域へ取り込んでしまったファイルを一発でダウンロード(?)する方法はありませんか?
なければ無視して下さい

450 :
.binがついちゃうんだけど、どうすりゃいいの?

451 :
>>449
ファイル共有ひらいて一時領域のファイル名クリックしてブラウザにダウンロードさせるじゃダメなのか?

452 :
>>451
それがあまりにも多くて…(´・ω・`)
というか何故一時領域にDLされるんだろ

453 :
>>452
Fuqid使うと一時領域に保存されてから自動でダウンロードされてる
俺みたいにノードとFuqid別のPCで動かしてる人にはそっちのほうが便利

454 :
>>453
なるほど設定探してみるレスサンクス
しかし低速だ。やたらと圧縮率の高いフォーマット使えば幸せになれそうだけど

455 :
build 48+jp r6使ってるならSettings General にあるUse direct disk accesじゃないかな
ここよりjp.junkで聞いたほうがいい

456 :
ぬるぽ

457 :
>>454
パッチは使ってる?
DLしたらFNインストールしてるフォルダーに、freenet.jarにリネームして入れ替えでOK。
----- Hipo@3JAYUMnOH3IEy+MwnPoVv_+MUSQ ----- 2014.11.30 - 05:24:48GMT -----
File : freenet_1467_patched.jar
Key : CHK@xBF~JW94mmQABg-aRc4sJevCsz6L6VB2lxY2jIGyyuk,qDUVqBctgStIF1ld5g99DBXEV5xu3zMtb5HLTSBfat0,AAMC--8/freenet_1467_patched.jar
Bytes: 6009078
SHA-1: 5dfd5d455a5162447e8eb80b9c4ce37d6bb13118
patchは1466と同じです
他にwrapperフォルダーのwrapper.confをこんな感じに編集してメモリー使用量を少し上げたり。設定のスレッド数を調整したりするのが基本。
wrapper.java.initmemory=320
wrapper.java.maxmemory=640

458 :
>>457
使ってるけど30kb/sぐらいしかでないなあ
200個ぐらい一気に登録したからかな

459 :
>>458
RAMディスク使ってる?
これだけでかなり変わるよ
俺が70個ダウンロードした時は1000block/m超えた

460 :
>>459
70kbになった!1000block目指して色々頑張ってみる

461 :
今思ったんだけどFrostって日本語の板ないの?

462 :
ぬるぽ

463 :
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>462
  (_フ彡        /

464 :
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度676 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

465 :
これって再インストール無しでWindowsとLinuxの間でデータ移行出来る?

466 :
age

467 :
データ移行はできるんじゃないの
db4oとか、データブロックのフォルダを全部コピーして


公式ページにやり方載っていた気もするが

468 :
ダウソ板の方ちょくちょく落ちるしここに統合でいいよね

469 :
db4o廃止でデータ壊れがなくなって良かった

470 :
マジで?

471 :
富○・神奈○県警辺りだとFNとかI2Pを落としただけで難癖つけて逮捕してきそうで怖い

472 :
新しくインストールし直したときに
今あるデータを引き継ぐにはど〜するのk

473 :
>>1
完全匿名とかあり得ないよ。
おまけに遅いので使い物にならないよ。

474 :
firefox 31.8 ESRが不安定になったのでfirefox 32に上げた。
31.8よりは31.7の方が安定していた。

475 :
frostがダウンロードできないね

476 :
そうなの?

もう常用者はFMS+Fuqidだから問題無いってか?

477 :
そうなんだ
じゃあfrostはいらない

478 :
If you just installed Freenet PLEASE increase the size of the datastore!!!
Try to make it at least several gigabytes. The more people do this,
the better the Freenet/Frost experience will become!


データストアサイズを増やしてくれ!!
少なくともギガバイト単位で増やすことをみんながやってくれれば
Freenet/Frostがよりよく働けるはずだ!!!


ダウンロードできてる

479 :
>>471
だが現実は取り締まりノルマ以上の成果はあげない模様

480 :
山中からFN、I2Pの入ったパソコンが押収されました
所有者は不明です

481 :
Java 8 ビルド60がインストールされてるパソコンで
FREE NETは使えますか?

482 :
今の、治安維持法でも国民総動員法でも全権委任法でも平気な顔して成立させそうな政治体制じゃGnunet
でもFNでも何にもならんだろ。いつかFNやAmoebaの配布自体が違法行為になるぞ

483 :
コミュニティのサポートが足りない

484 :
公式サイトが2000年くらいの、
女の作るサイトみたいで見づらい

485 :
下手に宣伝したらアンコンされるけど人は増やしたいというジレンマ

486 :
firefox使ってる人多いっぽいけどブラウザはなんでもええんかな

487 :
なんでもいいが
Chromeやoperaは勝手に通信内容を漏らすので
どこを見ているかのURLを盗み見られる可能性が高いとして開発元は非推奨としている

488 :
高いというか
サジェストが出てる時点でGoogleに送信されてることは確実でしょ
どうしてもchromeがいいならSRwaireIronがいいんじゃない?

489 :
なるほどさんくす

490 :
>>487
それはoperaじゃなくoperaもどきだ
Operaは12.17で終わったんだよ

491 :
ファイアウォールで苦労夢やオペラの127.0.0.1以外の通信全カットしときゃいいかなとも思うが

たまにファイアウィールが起動してないときがあるから、こういうとき最悪

492 :
freemailを外部メールクライアントで運用するときがやばい

このアドレスは何だ
とDNSで問い合わせに行くのでバレる可能性が極大

493 :
書き込みが少ないっていいなあ
他のP2Pスレ見てるとアホがたくさん沸いててFNのシステムはこのままでいいなって思う今日この頃

494 :
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度571 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

495 :
>>492
DNSとか自前で当たり前じゃね?
やばいのは当然フィルタリングしとくよな

496 :
最大接続ピア数を変更したいのですが、設定項目の場所を教えてもらえませんか

497 :
重要な設定にあったはず自分で探せよゴミが
142以上にはならないしその必要もない
通常そのままで使う
一番いいのは増やしたり減らしたりして自分に一番あった設定を見つけることだけど初心者まるだしだからその必要はないだろう
どうせ13氏がFMSに移動したから導入しただけの情弱君だろ

498 :
最近FMSでやたら日本語のIDが増えたと思ってたらそういうことか
13氏って誰だか知らんけどw

499 :
艦これのマクロ機能搭載ブラウザ開発者
以前はTor板でやってたがこの間しばらく落ちてたのでFMSのjp.kcbkに移動した

500 :
人さえ増えればなんでもいい

501 :
frostにも人が増えればなあ

502 :
高速化するためにいじった方がいいところってあります?

503 :
自分で探す
それ以外ない

504 :
アッハイ

505 :
・光回線
・高速CPU
たったこれだけで改善した
みんなも試す価値はあるよ

506 :
>>505
ウチ光じゃなかったかもしれない…
ちょっと回線の契約確認してみるわ

507 :
かなり重要だろそこ
pingにも影響してくる=切られにくくなるし

508 :
再インストールに備えてバックアップすべきもの

freenetインストールフォルダの

bookmark.dat
completed.list.downloads/uploads
master.keys
翻訳していたら拡張子 .override.properties のファイル全部
node.db4o (1468以前
client.dat (1468以降

datastoreフォルダ
downloadsフォルダ
persistent-tempフォルダ


他に何かある??

509 :
そういえば
web of trustのアイデンティティURIと
soneやfreemailなどのプラグインを使っていればそれのフォルダもか

ていうかこれらをバックアップして単純に戻して
ちゃんと戻るのだろうか

510 :
Freenetってレジストリ使うの?

511 :
塚ワンだろ

512 :
ありがとう

513 :
保守

514 :
そろそろ1471の正式版来そうだし
バックアップ取っとかんと

515 :
初回設定ウィザードを再び表示したいのですが
やり方を教えてください

516 :
urlのさいごにwizardつければいけた気がする

517 :
確認した
http://hoge:8888/wizard/

518 :
サンキュー!

519 :
予定だと 1471 は今日か

520 :
(σ ゚∀ ゚)σ

521 :
Zeronetみたいに従来のWebサイトと同じように何でもできたらなあ
動的なサイトは一切不可とか90年代と変わらん

522 :
freenetって児ポに興味ない人は何に使うの。

523 :
児ポ以外の何か

524 :
反政府活動

525 :
おまえらがFreenetを愛する理由を3行以内で教えてください。

526 :
今までアニソンでお世話になってきたが、最近music板にあまり流れなくなってきたから、他行こうと思うんだがアニソン豊富にあって賑わってるのってどこなんだろうか…

527 :
TSUTAYA

528 :
>>526
今年入ってから更新減ってたな
ノードも微妙に減ってるしそろそろ潮時かもな
java要るってのがデメリットすぎるのか

529 :
>>528
Javaが低速な言語だから嫌煙されるのかね

530 :
かといってCだと保守とセキュリティ確保がかなり大変

ハードウェア寄りなので何でも出来るが
何でも出来るということはセキュリティも漏れが出やすくなるということだし

OSごとに異なるコードを書かないといけない

531 :
昨日から初めてFMSを導入したんだけど、これって日本語化できないの?
説明してるサイトいろいろ見たけど、古いのばっかで参考にならなかった・・・

532 :
>>531
まだDL可能かわからないけれど、日本語化ファイルはあるみたい。

----- fron@Ofo8jud3hcdqfSklaBQfqJQ50jA ----- 2013.05.01 - 19:53:59GMT -----

FMSの日本語化ファイルを作っていて、使いそうな所はある程度日本語化できたんで貼ります。
寝ぼけていたときに作った所もあるんで、超訳になっているところがあるかもしれないが...

間違えとかおかしな所があったら指摘して頂けると助かります。

使い方はfmsが入っているディレクトリのtranslation下に添付したファイルを上書きして、
FMSの Options -> Language -> English の所を Unlisted/Other に変更して保存すると
反映されます。

Attached files:
CHK@gEey8UEM-Mo-l7gQHB2Lc29cY2yl0ojGx~iT-DbBHqs,lQ8DSTpyNIjRrNC5GpncJKHyxiTE75ImkF47L3aoWPQ,AAMC--8/unlisted.prop

533 :
Frostの使い方がよくわからないのですが、
今のVerでの説明をしているサイトってありますか?
一日接続しててもボードも何も表示されなくて、どうしていいかわかりません

534 :
FMSについて質問です。
知る限り全てのjp板を手動で追加したのですが、
その後2週間ほど経っても何も書き込みが落ちてきません。

こういうものなんでしょうか?
それとも手動追加せず、FMSが勝手に見つけてくれるのを待ったほうがよかったのでしょうか?

535 :
・名前が間違っている
・正しくてももう使われていない名前で誰も書き込んでない
・設定ページで書き込みを取得するように設定していない

FMSは、このうちのどれかやろ
freenetの通信ができているならFMSも動作する


Frostは掲示板名を自分で入力するが
鍵でアクセス制御されてる場合は正しくコピーしないと何も落ちてこない

これもfreenetの通信が出来てること前提

536 :
あとはファイアウォールか

freenet <-> frostやFMS間の通信もあった気もする

537 :
>>535-536
情報ありがとうございます。
確認してみます。

538 :
frostとFMSどちらにも言えるが
過去の書き込みを取得したいときは、それも自分で日数を設定しないと落ちてこない
デフォルトだと1週間くらいじゃないの

すぐに365日にしたから覚えてないが

539 :
ファイアウォールルールを見ると、
どちらもfreenetのFCPサーバにアクセスしている

FCPはfreenet本体と外部アプリケーションの通信に使うものだから
たぶんここで通信できないとfreenet越しに何かするものは動作しないんじゃないか

freenet設定画面の設定 - FCPでポートやアドレスは見られるはずだ

540 :
>>538
Frostだけでなく、FMSにも日数設定があったんですね・・・
気づいてませんでした。情報ありがとうございます。

541 :
一時領域への取り込み完了ってどういう意味でしょうか?
ダウンロード出来たけど何処にもないんですけど?

542 :
直にHDDなどにダウンロードされるのではなく
まず暗号化ファイルのまま置かれているから

「ダウンロード」ページでダウンロード完了したファイルの名前をクリックして
「ディスクに保存」

543 :
ramdiskを使おうとしても、「Freenet.iniのnode.install.tempDir」
なんて最新のFNのFreenet.iniを見てもどこにもないんだが・・・
一番近い「persistentTempDir=」を「persistentTempDir=(ramdiskの場所)」にすればいいの?
5年前でその手の情報が止まってるとか更新が遅いとかそういう次元じゃない

544 :
すいません標準のメモ帳じゃなくてTerapadで見たら普通にありました

545 :
                         r、----、
   ガハッ!Rちゃん      /゙   ``ヽミ\
   めーっけ!            /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
                     f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
      /`l    ,.-┐        弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ
   r‐、 {  {  l  /         {  `__^ー'、  ..:: レ゙^l 
   ヽ. \ヽ. ヽ } ./      _,. . -´ ! トェェェェェイ     |
 r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´     ',| ,r-r- 、|    / 
 \ `ー-′  __   !            ヽ| | |ノ    / 
   ` 丁 - ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄`ヽ   `-`ー'ー'''

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖

546 :
久しぶりにfreenet起動したら、ちっとも繋がんなくて困ってる
二、三日放置したけどほぼ状況が変わりません


下記のようなメッセージが出てます

ノードをアナウンス中
Freenetに接続しています。接続には数分程度かかります。 最近 5 アナウンスを送信しました。 1 ノードが稼働中で、397 ノードを追加しました (3932 ノードは拒絶しました)。 現在我々は 1 シードノードと接続しており、他の11と接続を試みています。

547 :
久しぶりってどのぐらいぶりなの?
Freenet の build が古すぎるとかない?

548 :
今Freenetおかしい

549 :
Frost立ち上げてjp.junkを更新しようとするとなぜか通信がゼロになってしまう。
Frost終了すると何事もなかったように通信が始まる。
他の板だと問題ない。今のところjp.junkだけ。
1473出てから挙動がおかしい気がする。

550 :
ウチは……なんだろうな? 何をしているわけでもないのに転送リクエストがドンドコ溜まっていってあっというまに一万超えとか。
そのくせ通信帯域やCPUパワーを喰ってるわけでもない。でも、Frost(Frost-Next)やFMSでのメッセージの取得や投稿もほとんどできなくなるし、
ダウンロードやアップロードも軒並み失敗する。
昨夜辺りからプロバイダ別に動いてる複数のノード全てでこんな調子で、パッチあててない元のjarに戻したり1472に戻したりしてみたけど状況は
変わらず。

551 :
>>550
うちはjp.junkを更新しようとすると転送リクエストどんどん増えるね。
Frost終了したらどんどん減っていく。

552 :
またDoS攻撃でもされてるのかな。ノードそのものの動作全体に悪影響を及ぼすとなると、もうFrostは捨てるしかないよね
かといってその替わりになるものがなあ……FMSはUIをもうちょっとなんとかせんと

553 :
1473クソすぎ
はよ戻すかアプデするかしろ無能

554 :
Frost への DoS 攻撃でノードがおかしくなる件は 1474-pre1 で対処したっぽい
現在 GitHub からダウンロードしたソースにパッチあててリビルドして使用中

555 :
対処っつーかバグ修正になるのか

556 :
今回の件でいろいろ弄っちゃってわからなくなりました・・・

XP SP3
Freenet 1472
Java 7 Update 80

症状
Frostが新着メッセージを拾わなくなりました
Fuqidで落とそうとしたら過去に落とした物含め内部エラーになります

557 :
Frost起動させなければブラウザだけで落とせるけど

558 :
jp.testとここ見てると症状ってみんな違うのかな。
うちは特定の板さえ更新しなけりゃとくに問題ない。
こういう話題を扱うjp.junkがダメなのが痛いけど。

559 :
>>549
同じ現象かも
起動させて20分ぐらいすると接続が0になってる
1471から1473にバージョンアップさせたやつも
新規で落としてきた1473も同じ現象が起きる

oo氏とmmaalfdks氏がリビルドしたfreenet.jarを元から使ってたfreenet.jarへ差し替えたから
それが原因かなと思ってたけど、根本的に違うようだ・・・

560 :
Frost の一部の板(freenet、frost、jp.junk 等)への不正なメタデータ構造の投稿データを使った DoS 攻撃が原因。Frost でそれらの
板の新規記事を取得しようとしたときに、Freenet 本体でのその不正なデータの処理の仕方がまずく転送リクエストが無限増殖して、
Frost だけでなく他の機能にも悪影響を及ぼす。testing build 1474-pre1 で修正。

561 :
testing build 1474-pre1
ってクライアントの自動更新をonにしても適応されないよね?
公式から新規で拾ってこないとダメってことかしら?

562 :
Freesite の

USK@SG6uzqkZyW8RNxLb0g0YudRtPYvANhYzpNHOHS~DhAY,9c0p-B~Y6TVmWJpMXujqzaf02XQ-Mb0j-1L3DFo4Ggc,AQACAAE/Freenet-Quickstart/13/
USK@sUm3oJISSEU4pl2Is9qa1eRoCLyz6r2LPkEqlXc3~oc,yBEbf-IJrcB8Pe~gAd53DEEHgbugUkFSHtzzLqnYlbs,AQACAAE/random_babcom/226/

この辺見て。

ソースは一応 https://downloads.freenetproject.org/alpha/ にあるけど何故か 403 で落とせないんで、どうしても欲しければ GitHub から。
https://github.com/freenet/fred

563 :
testing build 1474-pre1

これって1473にバージョンアップしないと適応されませんよね?
1472でFreenetフォルダに入れてたのですが
最初の方はFuqidの内部エラーも無くなったのですが
また内部エラー&frost停止に・・・

564 :
というかtesting build 1474-pre1をfreenet.jarにして起動するとクラッシュするのですが・・・
なにが原因でしょうか?

565 :
具体的にどういう手順で 1474-pre1 にしたのかわからないけど、ひょっとして 1472 の環境に単に
1474-pre1 の jar をコピーしただけなら、それでは駄目。
1473 から Bouncy Castle (Freenet のインストール先フォルダにある bcprov-jdk15on-*.jar って
ファイル) が替わってる。(bcprov-jdk15on-152.jar → bcprov-jdk15on-154.jar)

566 :
>>565
bcprov-jdk15on-152.jar
bcprov-jdk15on-154.jar

どちらも削除すればよいのでしょうか?
152だけを残しても、154だけを残してもクラッシュするのですが・・・

567 :
wrapper\wrapper.conf の書き替えが必要。
ファイル先頭辺りに "bcprov-jdk15on-152.jar" とあるのを探して "bcprov-jdk15on-154.jar" に替える。

これでわからなければもう素直にアップデーターで一旦 1473 にしておくのをお勧めする。

568 :
>>567
うまくいきました・・・感謝です!

569 :
スキルがない俺ができる対策として・・・何があるやろ
FNのバージョンアップが完了するまでFrostを起動させずFN+Fuqidのみで起動させる分なら普通に使えてるのかな?

570 :
Frostからjp.junkの板を削除すればFrostは起動させても問題ないのかな?

571 :
とりあえずFrostの自動更新をオフにして手動で更新すればいいんじゃね。
問題のある板は更新しなければいいだけだから。

572 :
>>571
それでやってみた
frost自動更新offにしてチェックしたい板だけ手動で更新
取りあえずこれで様子見してるけど問題ないよ
pre1じゃない正式版来るまでこれで凌ぐかぁ

573 :
告知や自動更新はまだみたいだけど https://downloads.freenetproject.org/alpha/ には正式版 1474 来てる。
ついでに 1475-pre1 もw

574 :
他の人とバージョンが違いすぎると通信しなくなる

575 :
1475pre1使ってるんだけど一日一回くらい突然切れることがあります
接続が切れたら自動で繋ぎなおす設定の仕方があれば教えていただきたいです

576 :
「切れる」ってのがわからない。
接続ピアがゼロになって回復しないってことなのか、Freenet のノードが異常終了したまま再起動しないってことなのか。

577 :
起動していたFNが落ちるということです
Frostの右上に黄色の警告?が出るやつです
右下のアイコンでStart Freenetを選択して再び繋ぐといった感じです

578 :
普通なら自動的に再起動するんだが……
何が違うのかたまにダイアログ(https://github.com/freenet/wintray/raw/master/Screenshots/crash.png)が出て
ユーザーの選択待ちで止まってて、長時間その状態だったことに気づいてイラッとさせられる(「いいからとっとと再
起動しとけよ!」とかw)こともあるけど、それも出ない?

再起動に関する設定ってのは特になかった思うし、いずれにせよ一日一回って頻度はちょっとどうかと思うので、
なるべくFreenetが落ちないよう設定を煮詰めた方がいいかも。

579 :
エラー出して自動更新できてなかったから手動で1475にしたわ

580 :
昨日からある掲示板が車両進入禁止のようなマークがついてしまい
文字の色も黒から赤くなってるけどこれってなんなんだろう?
frostでみたときのLv1の板なんだけど

581 :
その板に大量の連続投稿があって、「DoS 攻撃されている」と判断されて更新停止状態
になってる。
設定ダイアログの [スパム] (Frost-Next なら [Junk]) にその辺の動作の設定がある。

582 :
ありがとう!

583 :
frostのアイコンが黄色になって
板を更新してないっぽい
色々いじってみたがダメだ
誰かおしえてくれ

584 :
584だけど多分解決しました

585 :
久しぶりに使ってみたら日本語化されてた
それとプラグインが3つぐらいロードできないとか表示された

586 :
Freenetをダウンロードしたいのですが、本家では署名なしで削減されます。
何処でダウンロードすれば良いですか?

587 :
そんなふうには全然なったことないな

588 :
はよう糞まみれになろうぜ。

589 :
frostの投稿データが壊れたっぽい。
メッセージ一覧は正常なのにクリックしても中身が見られなくなった…
どうにかして直す方法ないかな?

590 :
Frostがofflineになってどこいじれば治るのかわからんちんやな

591 :
まだ日本人ノードとか生き残ってるの?

592 :
日本のノードはむしろ増えてる
それもかなり大量に

593 :
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016112590070454.html?ref=rank

Amoeba,I2P,FNの単純所持の違法化は普通にありそう
大臣が賄賂を受け取ろうがHDDに穴を開けて証拠隠滅しようが無罪放免な中国も真っ青の人治国家だから何してくるか分からん

594 :
あらかじめ「公益及び公の秩序を害すること」かどうか調べるには、「検閲」しないとわかんないよね?そこからして、矛盾してるんだよな。
「破壊活動防止法が適用できなかった」って、これだって実は憲法とは関係ない。法の適用の問題だし。なんか、イロイロと言ってることがオカシイ。

たしかに、こんなの放置してたら「生きていること自体が違憲」とかなりかねないな。

595 :
自分より下を積極的に叩きお上は何をしようが無関心の帝國臣民が自民に入れ続ける限り徴兵制や特高は復活するよ
PS3のコピペじゃないけど、まあ見てなって。

596 :
>>591
今年の日本人月間ノードの推移はこんな感じで大幅増加。
理由は艦これのゲームのブラウザーの開発者がFMSに来たかららしい。
それとAmoebaがまた互換性破棄のバージョンアップをしたので、安定して使える
Freenetを使ってみようと言う人が多くなったのかも、信頼性もあるからね。

2016年01月 859 11.72% JP Japan
2016年02月 767 12.79% JP Japan
2016年03月 695 12.64% JP Japan
2016年04月 757 14.15% JP Japan
2016年05月 1015 14.11% JP Japan
2016年06月 1380 12.12% JP Japan
2016年07月 1097 11.81% JP Japan
2016年08月 1642 11.49% JP Japan
2016年09月 1662 11.94% JP Japan
2016年10月 1709 12.61% JP Japan

597 :
初心者なんだけど、frostの更新遅いのって普通?

598 :
環境にもよるが、遅いのが普通

599 :
久々にFROST起動した
ニュースのボードに新着のメッセージは追加されるんだけど
そこに貼ってあるキーをdownload file keyクリックしてもダウンロードに追加されない
copy file key clipbordはできるんだけどダウンロードに貼り付けられない
何か変わった?

600 :
freenetってポータブル環境で使える?

601 :
( ´∀`)

602 :
名越だけスベリ芸を完全拒否

603 :
frost起動したまま寝て、起きたらPCが再起動してたから
もう一回FN起動してfrost開いたら初期化されてた・・・どうして・・・

604 :
どなたかアドバイスください・・・
storeフォルダにはログ?っぽいファイルがいくつか、合計2.5GB残っています
本体にはOutbox、sent、frost-announceだけが表示されててどれもログが消えてます

605 :
兄貴のデカマラ臭くてうめえッス! このマラで俺の助平なケツ掘って下さいッス!

606 :
Freenetのlocalhostトップページからfrostの紹介が消えたな
frostはオワコンでFMSメインになっていくんだろうな

607 :
発展場

608 :
インデックス消えたらどうもならんのじゃね

中身は残ってるんだろうが

609 :
ファイル交換関連の隔離スレができました
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/download/1492520283/

610 :
ワレザーホイホイか

611 :
age

612 :
元々このスレってダウソ板にあったよね

613 :
freenetってandroidでも使えるの?

614 :
いまのところない

615 :
frost起動しなくなったよ?

616 :
>>615
javaの問題だったよ、スマソ

617 :
freenet fms の過去ログって取得できるんだよね?

618 :
どこかのノードのデータストアにその記事が残ってればね。古い記事(一年前とか二年前とか)はあまり
期待しないほうがいい。気長に待っていればそのうち落ちてくるかもしれないが。
最悪、FMS Archive っていう過去記事集めた Freesite もあるが。
USK@kSloth~SrrdJfe8qoumuiY7tWSVOpQav7usAwMB7PqE,JJRmnrN1EoxLcwsmAEpVa~MkygHBs8orW4QEud9CCG4,AQACAAE/fmsarchive/-1/

619 :
freenetを開こうとすると以下のエラーがでるのですがどうすればよいのでしょう

initialization of VM
INFO | jvm 5 | 2017/08/09 10:47:50 | java/lang/NoClassDefFoundError: java/lang/Object
ERROR | wrapper | 2017/08/09 10:47:50 | JVM exited while loading the application.
FATAL | wrapper | 2017/08/09 10:47:51 | There were 5 failed launches in a row, each lasting less than 300 seconds. Giving up.
FATAL | wrapper | 2017/08/09 10:47:51 | There may be a configuration problem: please check the logs.
INFO | wrapperp | 2017/08/09 10:47:51 | backend pipe closed.
INFO | wrapperp | 2017/08/09 10:47:51 | backend pipe closed.
STATUS | wrapper | 2017/08/09 10:47:51 | <-- Wrapper Stopped

620 :
javaが削除しきれてなくて完全削除してから再インストールしたら直りました、申し訳ない

621 :
チンポたまんねぇ

622 :
保守

623 :
保守

624 :
ケツ掘りブランコ

625 :
人いない

626 :
最近のノード数統計によると日本は2位、十分に人はいるよ。
ダークネットは統計取るのは無理なので実際はもっといると思う。
人がいるFrostやFMSのボードを知らないだけでは?
----- Openpeers per country (130 countries total)
2934 23.63% US United States
1608 12.95% JP Japan
1070 8.62% DE Germany
936 7.54% RU Russian Federation
642 5.17% GB United Kingdom

2016年10月 1709 12.61% JP Japan
2016年11月 1578 13.29% JP Japan
2016年12月 1594 12.56% JP Japan
2017年01月 1794 14.45% JP Japan
2017年02月 1792 14.12% JP Japan
2017年03月 1871 14.16% JP Japan
2017年04月 1656 12.41% JP Japan
2017年05月 1668 13.69% JP Japan
2017年06月 1620 12.74% JP Japan
2017年07月 1537 12.16% JP Japan
2017年08月 1669 13.54% JP Japan
2017年09月 1515 12.04% JP Japan
2017年10月 1608 12.95% JP Japan

627 :
Freenet をインストールしたまま放置している
それでも計算リソースをネットに提供していることになるんだよね?

628 :
windows update 掛けて再起動したら

java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space

が出て起動できなくなっちゃった
再インストールでもデータストアの所で同じエラーがでる……

629 :
ここ10年の間に生産されたIntelのCPUのバグ(バックドア)でFNもGPGもほぼ無意味になってワロタ

630 :
FreenetはPDと比べて匿名性は高いですか?

631 :
>>630
PDと比べるとずっと匿名性高いよ。
日本ではFreenetが公開されてから17年以上逮捕者でていない。

632 :
久しぶりにフリーネット入れようと思ったら
XPは無理的なことになってた…

633 :
FreenetはXPでも動いた

Frost
Javaが糞過ぎて
XPも7も起動しないぞ

634 :
>>633
どうやって動かしたの?
バージョンとか教えて欲しい

635 :
Amoebaと間違えてない? じゃなかったら別人だけど同じく入れなおして何億風もなく動かしてる
javaは最新のインストーラーが変らしくて1つ前の1.8.0.152-b16
freenetはFreenet 0.7.5 Build #1480 build01480
再インストール時にポートが変わるからFWかルーターのUDPポートの再設定忘れの可能性はどう?

636 :
>>635
ありがとうございます
javaから入れ直して試してみます

637 :
frostの投稿者で、IDが表示されている人とanonymousになっている人の違いは何ですか?
どうすればanonymousになれますか?

638 :
frostに仮想通貨ボード増えたのか
コインDLできるの?

639 :
>>633
Java9だと動かないよ8なら問題ない
8はサポート終わるからjp.junkに
Frost-Nextを日本語化してる人がいるから見なよ

640 :
>>639
IBMのjava8なら2022年までサポートするらしいから、まだ四年ほどは8利用できるっぽいよ。
https://developer.ibm.com/javasdk/support/lifecycle/>>639

641 :
OS (Win10)をクリーンインストールするんだけど、Frostを含み現在使用してるFNのバックアップ&リストアってインストール先のフォルダを一旦退避させて、再インストール後にその退避させたフォルダをそのまま上書きするだけで大丈夫?

642 :
それでいける
パスが変わってなければ

643 :
おそらくそれで大丈夫

644 :
>>642
>>643

ありがとう
パスは現在の場所から変えるつもりは無いからこのままやってみます

645 :
Java有償化でこれももう終わりか

646 :
OpenJDK使えよ

647 :
>>646
Freenetは何とかなると思うが、肝心の掲示板のFrostが対応できるかどうか不明。

648 :
FreenetもFrostもFrost-Nextも、OpenJDKで動くよ。

649 :
>>648
FrostはJava9以降は対応難しいんじゃなかったっけ?
不具合が多発して使いにくいらしいし、さらに仕様が変わるJava11以降でまともに動くの?

650 :
たっけ?
とか馬鹿の言うこと

651 :
他のレスで自分が有用なところを少し見せておかないと単発で人を貶めるだけのクズだぞ

652 :
ageるだけが能のクズさんこんにちは

653 :
煽るだけが能のクズさんこんにちは

654 :
OpenJDKは複数のバージョン共存させられる仕組みだし、Javaに非互換な変更があっても大きな問題はないと思うよ。
いきなりJava8版が入手困難になったりはしないだろうし。

655 :
あ〜フロストネクストにプラスウルトラしちゃったわ〜

656 :
問題はセキュリティパッチがいつまで提供されるかで
8はOpenJDKでも2020年10月までなのでその後どうなるか不明。
IBMのjava8の方がサポートが1年半ほど長いので8利用するならIBMの方がいいと思う。
https://access.redhat.com/ja/articles/1457743

657 :
やはりJavaとともに終わるか残念だがしかたない

658 :
まだ猶予が4年(IBMのJava利用)もあるので、その間にFrostは有志の人が最新Java対応パッチなり新バージョンなりで対応してくる可能性高い。
仮にFrostが使えなくなってもFreenetはずっと開発が続くので公式掲示板のFMSに移行するだけだと思う。
OpenJDKのLTSも無償で提供される可能性も高く、そうなるとJava11のLTSは3年間無料でサポート受けられるので安泰。
http://www.orangeitems.com/entry/2018/02/08/152022

659 :
>OpenJDKのLTSも無償で提供される可能性も高く、そうなるとJava11のLTSは3年間無料でサポート受けられるので安泰
まぁjavaを商用利用している企業にとっては結局カネ払うしかないんだろうが
Frostなどのフリーのツールをサポートなしで使いたいムキにはOpenJDKのLTSで十分杉だろうな

660 :
Java商用利用のところはだいぶ焦ってるみたいよ
とにかく保証される期間が短か過ぎて商談中にアプデされちゃうやんって状況なんだって
笑っちゃうよね

661 :
これPC起動時の自動起動設定とかあるんだっけ?
勝手に起動するからオフにしたいんだけどどこに設定あるのか分からん
どこ?

662 :
crontabだったわ糞が 設定項目もねーしR 100回R 二度とR

663 :
>>662
あれ?
FreenetアイコンクリックでPreferencesの設定の中にスタートアップに関する項目あったよ。

664 :
>>660
>Java商用利用のところはだいぶ焦ってる
マジウケルw
Sunが必死こいてハード売って作ったカネをjavaなどのR&Dに回しながら延命してたのに
そんな事情一切ガチ無視して全然無関係な別の会社の安鯖買ってタダでjava使ってた連中だろ
自業自得だなとしか言いようがないwww
つか大バカだろそいつらwww

665 :
666666

666 :
Freenetが終わるより先にAmoebaがまた開発終了か長期放置になった模様。

667 :
てすと

668 :
インスコしようとしたら
Javaを入れてるのに「Javaを入れろ」って出るんだが
なぜ?

669 :
バージョン1.91を入れてるんだが・・・

670 :
Javaの32bit版

671 :
>>668
64bit版いれてるんじゃないか
wrapperのファイルにパスを通すと動く
というか64bit推奨

672 :
Windows版インストーラーの糞仕様。
レジストリをチェックしてJREがインストールされていないと強制的にJREをインストールする。
JDKだけインストールしててもダメ。

更にFreenetTray.exeも同様なことやってて、JREがインストールされてないと起動しない様になってる。
wrapper直起動でFreenet自体は動かせるけど。

----- Anonymous ----- 2018.07.14 - 16:35:39GMT -----

レジストリの細工、実際にウチの環境で試してみた。
JRE が入ってなくてオリジナルの FreenetTray.exe (1.2.0.0)が起動しない状態から、レジストリに文字列型で

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\JavaSoft\Java Runtime Environment\CurrentVersion

を作って "1.8" (Java8 を想定)に設定したら起動できた。
こんなことでレジストリ汚すの嫌だ(何か副作用とか怖いしね)って意見もあるだろうけど、まあ最後の手段、みたいな?

----- Anonymous ----- 2018.07.14 - 16:48:18GMT -----

駄目だった場合は同様にコッチを試して。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\JavaSoft\Java Runtime Environment\CurrentVersion

673 :


674 :
それがあるからFreenetTrayは使ってないな
あんまり意味無いし

675 :
1481自動更新来た
Windowsだと絶不調って話なんでどうすべぇか……

676 :
デザインが変わっただけなのかな

677 :
積極的にアップデートするようなメリットは特にない。JNAへの切り替えとか、将来への
準備といったところ。

Windowsでの動作がもうダメダメなんでWindowsユーザーは絶対にアップデートしない
ように。自分だけでなく接続先の他のノードに対しても迷惑になる(もうかなり影響が
出てる)。
今はPre-releaseで1482が出てるけどWindowsでの動作は1481と同様。

678 :
10年ぶりぐらいにfreenet復帰しようかと思ってこのスレ見たら>>677が書いてあって意気消沈orz
Linuxマシンを用意出来ないんだが、freenetってVirtualPC+Linuxの環境でもまともに動く?

679 :
すまん書き忘れ
VirtualPC使うとしたら2007になると思う
なのでVRAMは16MB

680 :
VirtualPCじゃないと絶対ダメ?
フツーにvboxトカ
他だとvmware playerでイイんじゃねえの?

681 :
Windowsでも普通に使えるが

682 :
1480(またはそれ以前)を使えばいい。
自動更新を切っておくのを忘れずに。

683 :
>>680
もう相当長い間PC関係に疎くなってたからVirtualboxは素で知らなかった
VMWareは理由は忘れたけど有料版じゃないと使い物にならないと思ってたんだが、
軽くググってみた感じでは最近のは無料版でも結構使えるみたいね
ありがとう、検討してみます

と思ったら>>681のレスが……
とりあえずwindowsで使ってみるかな

684 :
それと、主に匿名性に関する事でここは昔と違うから気を付けた方がいいよっていう事があったら教えて頂けるとありがたいです
例えば、こんな新機能や設定があるけどそれは匿名性低いよとか
ちなみに自分が使ってたのは0.4stableと0.5unstableが平行して動いてた頃です
10年ぶりくらいって書いたけど、もしかしたら10年どころじゃないかも

685 :
昔のことは知らないんで比較はできないけど、セキュリティ面ではデフォルトのままに
しとくのが無難ではないかと。それがいちばん安全な設定ってことになってるので。

あと、セキュリティじゃないけど自動更新はオフにしておくべきw

686 :
>>682>>685
了解しました。色々ありがとうございます。
あ、自動更新をオフにするのはWindowsに限った話で、Linuxではオンのままにしておいた方がいいのかな?

687 :
>>686
犬でアップデート掛けるとOSブートがコケるようになるバヤイもあるので
必要次第で手動アップデートした方が捗る
つかとりまwin上での動作試してみてどうよ>Freenet

688 :
日本語で(ry

689 :
U^・^U

690 :
>>687
そうなのか、ありがとう
Linuxはほんのちょっと触った程度なのでそういう情報は助かります
とりあえず使い慣れたwindowsでやってみますわ

691 :
    /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
    ヾ-"´       \:::::::|
    /   _     _ ヾノ
    |   /::::::ヽ    /::::::ヽ |
    l  (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::)l あしたはうつよ!
    ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /
      `ー 、_      /
    ピョン ( つ┳つ
     ピョン (__)‖_)
         ⊂§⊃
           §
   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃

692 :
ごめんなさいFMSの事で質問させて下さい
FMSのポートが他のソフトと被っていたので、デフォルトの8080から18080に変更しました
その後、http://localhost:18080/を開いてみても、真っ白な画面が出るだけで何も表示されません
元のhttp://localhost:8080/では接続エラーが出るので変更自体は出来ているようですが、何か他に変更する必要があるのでしょうか?
なお、localhostを127.0.0.1に変えても同様の現象です
すみませんがよろしくお願いします

693 :
すみません、自己解決しました
HTTPAllowedHostHeaderの設定を見落としていました
ここに書き加えたら無事表示されました

694 :
----- Anonymous ----- 2019.03.24 - 11:45:21GMT -----

1483 以前の Freenet と FireFox の組み合わせに匿名性を無効にしてしまう等の脆弱性があるそうな。
意固地になって古いものを使い続けるのは自由だがまあ気を付けといてくれ。

SSK@1qc3vPzbh0oWd0sm~d2T0RV0C5DDT~68kDrhW7dHc~Q,99SJ7EKWcG0vVDraaiesWhb-6f48XTFWJgWWq4MxRxY,AQACAAE/content_filer_vuln.html

----- Anonymous ----- 2019.03.24 - 12:05:05GMT -----

「匿名性を無効にしてしまう等の脆弱性」

というよりは

「やり方によっては匿名性を破ることにも利用できる脆弱性」

ってとこかな
あーウチはとっくに1484っスよw

695 :
>>1の導入テンプレが10年以上前のものだがあの通りに入れても問題ないんだろうか

696 :
Freenet 0.5はさすがにない

697 :
だれかいますか?

698 :
いますん

699 :
いた

700 :
freenetの日本人コミュニティってどこに存在するの?

701 :
jp.junk、thank youのやつhideしてもツリー表示すると全然見られない
どうすりゃなおるのん?

702 :
なおりますん

703 :
最近始めたばかりですが、管理ページの右下にある接続数メーターの数値が11/14とかいうレベルで変わりません
さすがに少なすぎる気がするんだけど、何か設定がおかしいのかな…。

704 :
つ Bandwidth

705 :
2007年のスレが未だにあるのすげえな………

706 :
日本のインターネットも最近いろいろと厳しくなってるし
こういうところで新しい楽しみを見つけたい感はある

707 :
児童ポルノサイト開設容疑 「ダークウェブ」に画像2万点投稿…同人漫画家・倉田いち朗(51)を逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573690567/

708 :
Freenet導入して高速バッチも成功して次は4GBのRAMディスク作成しようと質問があるのですが、
現在のPCのメモリが4GBで4GB追加して8GBにして
500MBのファイル4個同時DLなら4GBのメモリの購入で大丈夫ですよね?
このサイト見ると最低でも4GBのRAMディスクと書いてあるのですが
http://shingetu.0g0.jp:8000/thread.cgi/Freenet%E6%96%B0%E6%9C%88%E6%94%AF%E9%83%A8/5898f927

709 :
>>708
わざわざRAMディスク構築するよりSSDにすれば十分な速度得られし、手間も掛からないよ

710 :
今の速度は350~450Kbs出ています
現在のPCのCドライブがSSDなのですが
RAMディスク構築するよりSSDにすれば
というのは外付けSSDにしてそこにFreenetをインストールという事ですか?
SSDの書き換え回数の問題が発生しませんか?

711 :
連投すみません
PCに外付けSSDと外付けHDDの2つ取り付けて
外付けSSDにFreenetインストールして
そのフォルダの中の ini の編集で外付けHDDへのファイル保存するための変更を
すれば良いって事ですか?

712 :
ストレージ外付けなら尚のことRAMディスクなんて無駄だよ

外付けに拘るなら500GB位のSSDにFreenetのフォルダと判りやすいフォルダ作って一旦そこに入れて空きが減ってきたらHDDなり何なりに移動すればいいだけじゃん?

SSDの書き換え回数(TBW)に関しては書き換え頻度やSSDのスペックにも依るけど、毎日24時間ぶっ続けで使わない限り5年は使えるよ

713 :
本当はメモリ4GB追加して4GBのRAMディスク作成しようかと思ってたんだけど
4GBで足りるのか問題ないのか不安でして。

714 :
親切に2人もSSDがいいよって教えてくれてるのに、
お前はまだRAMディスク前提の話をするなら勝手にしろとしか言えないだろ。

715 :
SSD購入してSSDにインストールしてみます

SSDが良いよ

、というのが内臓SSDなのか外付けSSDなのか分からないのです

716 :
FreenetをRAMディスクでっていうのはノードDBにdb4oというのを使ってたバージョンの頃の話で、こいつのディスクアクセスが災厄といって
いいぐらい半端なかったのをなんとかしようという試みだった。今のFreenetはdb4oを使わなくなってその辺のディスクアクセスは大幅に抑え
られてて、もはやRAMディスクで動かす意味はあまりない。ぶっちゃけSSDどころかUSB2.0のHDDだってそんなに差はない。
メモリはJavaヒープに割り当てるとかスレッドスタック用に空けておく方が利口。

717 :
もう昔の話でしたか
説明ありがとぅございました

718 :
Freenetのブラウザ画面突然変更した?
なんかおかしいんだが

719 :
Java 8u241にしたらfrostは使えるけどFreenetはjava.exe起動で転けるようになったって人いる?
前verに戻したら使えるようになったし、週に何回も更新してるjava内蔵ソフトも8u241より古いし、
8u241は地雷だから古くても安定してるの使ってるのかも

720 :
>>719
うちは問題ないなぁ
Win7/Win8/Linux(Debian10)

721 :
今のような世の中だからこそ必要なソフトウエア

722 :
>>720
ありがとう
Java Uninstall Tool使用後に入れ直したら直りました

723 :
データストアのディレクトリって変更できますか?

724 :
freenet.ini の node.install.storeDir

725 :
fuqidってどこでダウンロードできる?

726 :
>>725
ここから辿りなされ
USK@TY55hSSG2scFp1jQaBPIOicPYFyIU6CBLusJcEC3u7c,eXzBy-dKY9AP0NXaof-vdRFvG9MTtSW7qmhsSeDhu0g,AQACAAE/Fuqid/2/

727 :
>>726
thanks!
announce板辿るの面倒だから助かった
最新のmmaalfdks版と最新のoo版ってどこの板に投稿されてる?

728 :
そこそこ詳しいのに聞いてばかりとかこいつ怠慢だな

729 :
>>728
freenetとannounceとnews辿ったけど無かった

730 :
>>727
mm 版は freenet_keyed 板。
1485 の oo 版は見た事ないな。必要なら自分でソースにパッチ当ててリビルド(俺もそうした)。

731 :
>>730
ああ、mm 版は freenet 板にもあった。

732 :
>>730
ありがとう、oo版は最新いくつ?
>>731
freenetにもあったのね、なら見落としてたのかな

733 :
>>732
oo 版で見た事あるのは 1484。
jp.junk / jp.boards / freenet_keyed に貼られてる。

734 :
Javaランタイムがインスコできんわ
「次へ」を押しても
インストールが始まらない
なんでだろう

735 :
aviraをオフにしたら行けたわ
盲点やな

736 :
>>733
ありがとう、junkとboardのは転載だったから一次ソースがkeyedということで良いのかな?

737 :
>>736
初出は jp.junk

738 :
>>737
これはもっと前に出たのを1484に当てた奴なのでは?

739 :
質問なのですが、

1.フリーサイトを作成するには、FIW for Javaを使用すればよいのでしょうか?

2.作成可能な場合、0.7ネットワーク用のFIW for Javaはどこで手に入るのでしょうか?

3.フリーサイトを作成する場合、TorのOnionのように自前で常時接続可能なサーバーを立てる
or鯖立てを代理してくれるホスティングサービスに依頼する必要があるのでしょうか。
あるいは、FMSやFrostのように、フリーサイトを構成するwebページは各ノードに保存されるので、鯖立て不要なのでしょうか?

740 :
以下のフリーサイト読んで
「英語わからん」てのはナシね

Publish! (FreenetでWebサイトをパブリッシュする方法(英語))
USK@940RYvj1-aowEHGsb5HeMTigq8gnV14pbKNsIvUO~-0,FdTbR3gIz21QNfDtnK~MiWgAf2kfwHe-cpyJXuLHdOE,AQACAAE/publish/3/
Freesite HOWTO (WebサイトをFreenetにパブリッシュするもう一つのガイド(英語))
USK@8r-uSRcJPkAr-3v3YJR16OCx~lyV2XOKsiG4MOQQBMM,P42IgNemestUdaI7T6z3Og6P-Hi7g9U~e37R3kWGVj8,AQACAAE/freesite-HOWTO/4/
jSite (FreenetにWebサイトをアップロードするための基礎ツール)
USK@1waTsw46L9-JEQ8yX1khjkfHcn--g0MlMsTlYHax9zQ,oYyxr5jyFnaTsVGDQWk9e3ddOWGKnqEASxAk08MHT2Y,AQACAAE/jSite/15/

ちなみにこれ全部 Freenet の「規定のブックマーク」からね

741 :
>>740
ありがとうございます。助かります。

742 :2020/04/12
保守

Basilisk Webブラウザ
WinRAR Part33
Jane Style Part159
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.146
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
【radiko】どがらじ 2【Time Free】
VNC使ってますか? Part13
SignalNow X 関連ツール 5
【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part1
CentBrowser Part1 [Chromium派生ブラウザ]
--------------------
死んでくれ
【ゼノポプテピピック】ハセカラ民&安藤アンチスレ★37【けもフレカービィフレンズ】
土浦全国花火競技大会 36発目
【Twitter】#安倍総理10万円下さい タグ作成から二時間でトレンド入りへ 現金の一律給付見送りを受け
杉本有美 Part.185
【ドラゴンボールZ】孫悟飯ってピッコロがいなかったら普通の大人になってたよね?
【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十三
使う気がしない化粧品part16( ´Д`) >イマイチ…
メンタリストのDaiGoを語ろう★8
【ヲタ以外が語る】ジャニーズ
クラスマッチ・運動会・マラソン大会等を合法的にサボる方法
タイトルが分からない漫画を教えてもらうスレ 4
LOS ANGELES DODGERS 31
社民党・福島瑞穂、ツイッターに謎の文章を投稿… ネット「福島さんが何人なのか分からない」「外患等で罪を問われた時のアリバイ工作…
テコンダー朴 part 2
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.388
【どろろ】嫌いなカプと嫌いな信者総合スレ【絡み禁止】
樋野まつり★ヴァンパイア騎士アンチスレ
東電の子会社4
新・静岡県の高校野球PART.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼