TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【木黄 シ兵 に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【また小参 貝攵w】
※Re:ゼロから女台めるJ2生活 新潟隔離アル毘スレ96※
アルビレックス新潟レディースPart39
【エコスタでの木黄 シ兵 単戈】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
青森県サッカー総合スレpart13
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12807
デイリーJリーグニューススレ Part4
高校サッカー総合スレPART22
プレナスなでしこリーグ2部 【part11】
東京五輪世代Jリーガー総合スレ Part2

青森県サッカー総合スレpart12


1 :2019/09/14 〜 最終レス :2019/12/29
社会人サッカー・高校サッカー・青森県出身選手・サッカー事情・その他、
青森県のサッカーについて語るスレです。
荒らし・煽り・釣りはスルーでお願いします。

■関連サイト■
青森県サッカー協会
http://www.aomori-fa.com/
AOMORI GOAL
http://www.aomori-goal.com/
ヴァンラーレ八戸FC
http://www.vanraure.net/
ラインメール青森FC
http://reinmeer-aomori.jp/
ブランデュー弘前FC
http://www.blancdieu-hirosaki.com/
青森山田サッカー部公式HP
http://footballnavi.jp/aomori_yamada/
八戸学院大学サッカー部公式HP
http://www.footballnavi.jp/hachinohe/
JFL
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/
東北社会人サッカーリーグ
http://www.tohoku-sl.jp/

■前スレ■
青森県サッカー総合スレpart11
https://matsuri.2ch....i/soccer/1547300948/

2 :
下部組織初&八戸出身2人目のJリーガー誕生! J3八戸がMF石ケ森荘真の来季トップ昇格を発表
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?284784-284784-fl

3 :
ニューバランスカップU-16

1日目結果
青森山田2-0神村学園淡路島
青森山田1-0矢板中央

4 :
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」サッカー競技少年男子(9月29日〜10月3日)の部の組み合わせ

2回戦
U-16青森選抜vsU-16富山選抜

5 :
明日の浦和ユース戦は武田が出場停止らしい

6 :
第98回全国高等学校サッカー選手権大会青森県大会組み合わせ
https://www.footballnavi.jp/aomori_yamada/_data/news/p_1567647773.pdf

7 :
J3八戸がクロアチアから地元青森県八戸市出身の26歳MFを獲得
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?283520-283520-fl

8 :
[プリンスリーグ東北]優勝へ突き進む青森山田セカンド、PO出場権は三つ巴:第15節
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?285027-285027-fl

9 :
2019 JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ(9/12〜16@Jヴィレッジ) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00022615/

三浦 陽 ミウラ ハル(青森山田中)

10 :
ほしゆ

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守

22 :
>>5
マジ
武田出れないの

23 :
武田、浦和内定だから出ないって事はないけど
ホームである今日は確実に勝ちたい

24 :
もし、今日青森山田が勝って
レイソルが負けたら
ほぼ間違いないな

25 :
>>24
レイソルは勝っても山田でもう決まりさ
イーストレベル低すぎ

26 :
ちょっとマズイな

27 :
山田はリーグ優勝間違いないがあの実力じゃあやはりガンバや名古屋には勝てない

28 :
ある意味シンプルな状況にはなったな。次の柏戦に勝てばほぼ優勝負ければV逸の可能性大。

29 :
総体から流れが変わったね中断明けは2敗1分か…3試合で勝ち点1は急ブレーキすぎでしょ
2ndも得失点差つめられてるし勝ち点並ばれたら優勝逃しそう
1stから4thまで全カテゴリー優勝の快挙は今年も無理かな

30 :
ニューバランスカップの写真見たけどGKの沼田君デカくね?1年でこれなら最終的に190くらい行きそう。古川GKコーチが山田にはサイズのあるGKが来てくれないって嘆いてたけど沼田君を育てるの楽しいだろうな。
にしても小原宇野藤森は昨日プリンスでスタメン出場してそこから静岡まで来て今日も試合したんか。ハードだねぇ。

31 :
今週の山田にはガッカリしたが
次回は負けないでほしい

32 :
3連休サッカー観戦(主に下位リーグ)してたけど工業の親たちの底辺具合に笑ったわ
底辺学校行ってる層はなるべくして育ってるんだなと
やっぱり選手を集めないでやってる学校は素人に毛が生えた程度でも使わないといけないのが辛いねぇ
人数がギリギリだったり学校の方針で上級生主体だったりと色んな事があるんだろうけどね

33 :
安斎の怪我はいつ頃治るのかな
総体前に怪我したって情報流れたけどまだ復活出来てないってことは重症だったのか
前期で武田不在時は安斎が代役務めてたし困ったら安斎が出来ないのもチーム不調の要因の一つかも

34 :
どこの会場もDQウォークやってるやついすぎ

35 :
>>33
アキレス腱やったみたいだよ

36 :
>>9
エリプロのコーチングスタッフの
武藤覚コーチは十和田出身だよ。

37 :
>>9
エリプロのコーチングスタッフの
武藤覚コーチは十和田出身だよ。

38 :
茨城国体に出場するU-16青森選抜メンバー

齋藤 隆人(青森山田中)
名須川 真光(ヴェルディSS岩手)
藤森 颯太(青森山田中)
三輪 椋平(青森山田中)
宇野 禅人(青森山田中)
鈴木 尋(FC東京U-15深川)
磯部 翔(青森山田中)
小野 暉(青森山田中)
丸山 大和(クリアージュFC)
沼田 晃季(鹿島アントラーズJY)
渡邊 星来(刈谷JY)
小原 由敬(横浜F・マリノスJY)
福田 南波(青森山田中)
本田 真斗(ベガルタ仙台JY)
松木 玖生(青森山田中)
古澤 ナベル 慈宇(クリアージュFC)

39 :
>>38
なぜか、こういう時にナベルが活躍しそう

40 :
というか活躍してもらわないと困る。
この中で唯一の2年生でしかも国体は昨年経験してんだしね。
同じく昨年経験者の松木や小野と共に引っ張ってくれないと。このチームのキャプテンでもあるしナベルへの比重は重い。

41 :
松木、小原、本田の1年世代BIG3がようやく揃い踏みしたな。
松木本田は昨冬の高円宮杯、松木小原は8月のミニ国体、小原本田はプリンスで共演あったけど3人が公式戦で揃うのは初。

どんな結果になるか楽しみ。

42 :
次のレイソル戦、最低でも引き分けにできないようなら優勝は厳しいかも
ただ勝利すれば一気にいけそう

43 :
>>42
リーグ優勝は必ずするから
ただプレミア制覇厳しい
名古屋ガンバとはレベルが違いすぎる

44 :
>>35
アキレス腱ってヤバくね?下手したら選手権も間に合わないんじゃ…

45 :
明日のレイソル戦が山だな

46 :
青北のマウントばばあやべぇ
「ウチの子この前のテストで3番だった」

えーとサッカー会場だけど息子さんでてます?
しかも所詮北だよ?

47 :
山田今日も勝てなかったか

48 :
現地で見たけど、まんずつまらない試合だった(笑)

49 :
最後追い付かれたのは悔しいが正直負けると思ってたから引き分けでも悪くない。

50 :
10/13尚志(H)
11/24清水(H)
12/01鹿島(A)
12/08市船(A)

山田の残りの対戦相手。
残り4試合で柏との差は4。山田は3勝1敗で自力での優勝を決められる。
変な言い方になるけどあと1回なら負けられる。もちろん全部勝つのが1番だけど今のチーム状態で4連勝は難しい。
次の試合まで間が空くからなんとか状態を上げて欲しい。

51 :
いろいろな意見があるけれど
アウェイで引き分けは6割勝利みたいなもの
負けなかっただけよし

52 :
県1部リーグは13勝1分で野辺地西が優勝

県2部リーグは13勝1分で山田3thが優勝

山田セカンドは明後日山形Yに引き分け以上でプリンス東北制覇

53 :
間違えた県2部優勝は山田4th

54 :
>>52
細かい情報いつもありがとう
今年は青森山田サッカープレミアとるぞ

55 :
>>54
リーグ優勝は間違いないがプレミア制覇は間違いなく無理

56 :
>>50
尚志と清水に1敗1分あるいは2敗の可能性は高いと思うよ
天敵鹿島は今年の出来からすれば勝てるだろうけど引き分けもあり得るし、市船は最終戦まで降格争いなら死に物狂い、逆に降格決まってれば勝てる
柏に逆転されるどころか浦和に抜かれ3位に落ちる可能性もあったり

57 :
ゆーて柏が4つ全部勝てるとも思えんけど
柏の残りの相手は磐田、大宮、浦和、流経

58 :
残りの対戦相手と勝ち点からだと
最終予想
1位山田、2位レイソル、3位清水
チャンピオンシップでは山田はガンバか名古屋にボコボコにされる

59 :
何となくプリンスを得点ランキング見たらナベルって8ゴール決めてるんだな
粟津は9ゴール
来年はこの強力ツートップを同時に使うのかそれとも今年の田中、金みたいに交代で使うのか

60 :
1年には渡邊、名須川がいるし来春には大型でスピードもあって得点も量産してるかなり良いFWが入学してくるって噂だししばらくFWには困らなさそう

61 :
>>60
その大型FWの情報ってまさか育英スレのか

62 :
ポールはサイドバックにコンバートないかね
あの素材をベンチに置いとくのはもったいない

63 :
−−−粟津−−ナベル−−
内間−−−−−−−ポール
−−−安斎−−松木−−−
内田−三輪−−藤原−藤田
−−−−−韮澤−−−−−

来年はこんな感じかな
三輪のところは秋元とか渡口、藤田のところは小笠原とかもあるかもしれない

64 :
−−−−−ナベル−−−−
本田−−−小原−−−藤森
−−−宇野−−松木−−−
磯部−三輪−−福田−齋藤
−−−−−沼田−−−−−

国体はおそらくこう
ボランチと4バックを去年の最強山田中で固める布陣

65 :
粟津をプレミアで見たい
市船橋戦いででないかな

66 :
チームジャージがあるのにワザと違うの着てくる奴ってなんなん?青森fcジャージの割合が多い感じだけど自慢か?おれfc出身アピール?こういうのって規律乱す原因だから普通親が止めるべきなんだけどfcの親って率先してやらせてそうなんだよな
高校上がってまでfcの服の力かりてもなぁ(そもそも力ないけど)
社会人になってもずっと山田のジャージ着てるやつとかいるけど痛いそのもの

67 :
>>66
意味不明だか何のひがみだ?

お前はスポーツメーカー社員か⁉
ジャージじゃなくてサッカーの話をしよう

68 :
>>32
>>46
>>66
素人の悪口書いてる人って痛すぎる

69 :
>>67
ひがみにはみえなくね?チーム部活のお揃いジャージがあるのに昔のクラブジャージ着てくるって話でしょ?着てくる方がいかれてると思うけどな
まぁ所詮3部リーグのお話なんでしょ?これ

一位青北 二位青東 三位工業なのな
ほっそいあたり弱くキープもできないCB 足が遅くトラップもシュートも並以下他の学校ならベンチ外のFW が居るのに何故か勝つ学校があるって関係者から聞いたけどどこの事だ?

70 :
山田セカンド2年振り2回目のプリンス東北優勝!

71 :
みちのくトップリーグでは青森山田中が10勝1分3敗で3位フィニッシュ。
優勝すれば12月の高円宮杯U-15への出場権をストレートで獲得出来たが今年は予選を勝ち抜かなければならない。

ちなみに去年の山田中は14戦全勝61得点2失点と頭おかしい記録を残しており改めて去年の山田中は凄まじかったんだなぁとシミジミ思った。

72 :
>>67
こいつ当事者じゃん
もしかして◯と◯

73 :
不可能なんだけど山田2ndがどのくらいの強さか全国は無理にしても他プリンスでみてみたい
プレミアあるいは選手権メンバー入りの為に気持ちこもってるから下手したら1stよりも強い…わけないわな

74 :
東北1部(第16節)
    .盛岡ゼブラ 4−5 ガンジュ岩手
     ...猿田興業 0−0 秋田カンビアーレ
 ...日本製鉄釜石 0−8 いわきFC
 _ . FCプリメーロ 0−5 コバルトーレ女川
ブランデュー弘前 3−0 富士クラブ

東北1部(第16節暫定)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃01│いわきFC        .│16│42|+86|90|04|13−03−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝
┃02│ブランデュー弘前  ..│16│39|+61|72|11|12−03−01┃〇〇〇〇〇 02→
┃03│コバルトーレ女川  ..│16│36|+35|48|13|11−03−02┃△〇〇〇〇 03→
┃04│ガンジュ岩手       .│16│21|−08|42|50|06−03−07┃〇●●●〇 05↑
┃05│盛岡ゼブラ      .│15│21|−17|35|52|07−00−08┃●●●●● 04↓
┃06│富士クラブ2003     .│15│18|−15|18|33|05−03−07┃△〇〇●● 07↑
┃07│日本製鉄釜石      │16│18|−20|26|46|05−03−08┃〇〇〇〇● 06↓
┃08│猿田興業          │16│14|−15|28|43|04−02−10┃●●●〇△ 08→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃09│FCプリメーロ      .│15│10|−42|19|61|03−01−11┃●●●●● 09→
┃▼│秋田カンビアーレ  ..│15│04|−65|11|76|01−01−13┃●●●●△ 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▼:2部降格


東北2部北(第14節)
        北都銀行 0−5 TDK親和会
         水沢SC 2−0 ヌ・ペーレ平泉前沢
ノースアジア大学FC 0−2 大宮SC
         五戸SC 4−3 秋田大学医学部
         岩手SC 0−2 海自八戸

東北2部北(9/22終了)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃01│大宮サッカークラブ  │13│37|+42|52|10|12−01−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動昇格
┃02│水沢サッカークラブ  │13│23|+22|37|15|07−02−04┃〇●〇△〇 02→
┃03│海上自衛隊八戸    │13│23|+00|33|33|07−02−05┃●−●−〇 03→
┃04│TDK親和会       .│14│22|+07|24|17|06−04−04┃△−●△〇 05↑
┃05│秋田大学医学部    │13│19|+02|34|32|06−01−06┃−−●●● 04↓
┃06│ノースアジア大学FC _│13│18|+02|24|22|05−03−05┃−〇〇〇● 06→
┃07│北都銀行       .│12│17|+07|33|26|05−02−05┃−〇−●● 07→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃08│ヌ・ペーレ平泉前沢 _ │14│17|−10|24|34|05−02−07┃△●−〇● 08→
┃09│五戸サッカークラブ  │10│10|−25|15|40|03−01−06┃●−−−〇 09→
┃▼│岩手サッカークラブ  │14│00|−47|08|55|00−00−14┃−●−●● 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▼:県L降格

75 :
全クラ
北海道:札幌ヒヤシンス(札幌BL)、ASC北海道(道南BL)
東  北:パラフレンチ米沢(山形県1部)
関  東:TOKYO CITY FC(東京都2部1)、FC古河(茨城県2部B)
北信越:リベルタス千曲FC(長野県1部)
東  海:AS刈谷(愛知県1部)、SJ FANANN(静岡県中西部1部)
関  西:奈良クラブソシオス(奈良県1部)、FC淡路島(兵庫県2部)
中  国:日立笠戸(山口県1部)
四  国:FC KUROSHIO84(高知県1部)
九  州:ジェイリースFC(大分県2部)、鹿児島銀行FC(鹿児島県1部)
開催県:今立SC(福井県1部)、福井KSC(福井県1部)


全クラ東北予選3回戦
パラフレンチ米沢(山形1)〇3−0●(福島1)VIOLET'S信夫DREAM
_ . ラスィーボ青森(青森1)●2−3〇(宮城1)ソニーSC

全クラ東北予選代表決定戦
パラフレンチ米沢(山形1)〇3Ex1●(宮城1)ソニーSC

76 :
1軍→ユースチームいる中で首位独走
2軍→ユースチームいる中で優勝決定
3軍→青森県の各1軍チームと対戦堂々2位
4軍→優勝

プレミアリーグ東地区(14節終了※残4節)

山田1軍8勝4分2敗/勝点28/得29失14得失+15
U18柏7勝3分4敗/勝点24/得25失19得失+6
U18清水5勝6分3敗/勝点21/得21失14得失+7
U18浦和5勝6分3敗/勝点21/得12失11得失+1
流経大柏5勝5分4敗/勝点20/得22失22得失0
U18磐田3勝6分5敗/勝点15/得19失23得失-4
市立船橋4勝3分7敗/勝点15/得15失19得失-4
尚志高校4勝3分7敗/勝点15/得21失32得失-11
U18大宮3勝5分6敗/勝点14/得15失20得失-5
U18鹿島3勝5分6敗/勝点14/得12失17得失-5

東北プリンスリーグ(17節終了※残1節)

山田2軍14勝1分2敗/勝点43/得44失13得失+31
U18山形12勝1分4敗/勝点37/得47失11得失+36
U18仙台11勝2分4敗/勝点35/得37失11得失+26
仙台育英10勝2分5敗/勝点32/得27失14得失+13
尚志2軍6勝3分8敗/勝点21/得26失29得失-3
盛岡商業6勝3分8敗/勝点21/得22失35得失-13
聖光学院4勝4分9敗/勝点16/得22失30得失-8
遠野高校4勝4分9敗/勝点16/得22失43得失-21
学法石川4勝3分10敗/勝点15/得14失32得失-18
秋田商業1勝3分13敗/勝点6/得12失55得失-43

青森県高校サッカー1部リーグ(全日程終了)

野辺地西13勝1分0敗/勝点40/得72失4得失+68
山田3軍11勝1分2敗/勝点34/得58失7得失+51
光星学院9勝1分4敗/勝点28/得40失16得失+24
三本木農8勝1分5敗/勝点25/得35失19得失+16
弘前実業4勝2分8敗/勝点14/得21失41得失-20
八工大一3勝3分8敗/勝点12/得18失39得失-21
U18弘前3勝1分10敗/勝点10/得15失29得失-14
五戸高校14敗/勝点0/得2失106得失-104

青森県高校サッカー2部リーグ(全日程終了)

山田4軍13勝1分0敗/勝点40/得105失2得失+103
U18八戸10勝2分2敗/勝点32/得67失17得失+50
野西2軍9勝2分3敗/勝点29/得34失17得失+17
東奥義塾6勝3分5敗/勝点21/得29失36得失-7
三沢商業5勝1分8敗/勝点16/得24失25得失-1
光星2軍3勝2分9敗/勝点11/得19失49得失-30
十和田工2勝2分10敗/勝点8/得13失54得失-41
五所工業1勝1分12敗/勝点4/得10失101得失-91

77 :
FC今治と、奈良クラブ、ラインメール青森、東京武蔵野シティFCにJ3ライセンス認定
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?285965-285965-fl

78 :
15年:神谷・常田
16年:廣末・高橋
17年:郷家・中村
18年:檀崎・三國
19年:武田・古宿
20年:藤原・??
21年:松木・??

5年連続で高卒プロを2人づつ輩出してるけど来年再来年はどうだろ
来年の藤原、再来年の松木はほぼ確実だとは思うんだけど…

79 :
>>78
来年は安斎、再来年は小原

80 :
>>78
粟津覚醒してくんないかなあ

81 :
>>78
こう見ると2年次控えで高卒プロ行ったのは三國だけか。となるとポテンシャルの底しれないポールとか来年伸びたらあるかも

82 :
来年は安斎ポール、再来年は小原が有力候補ってとこか
ポールは日本国籍持ってないのがネックになりそうバイロンもそれがあったし

粟津は正直高卒でプロって感じはしないかなぁ…まぁまだ全然わかんないけどね高校生なんて突然爆発的に伸びるし
去年の今頃古宿が高卒でプロ行くなんて予想してた人はまずいなかっただろうしね

83 :
あ、古宿も2年次控えでしたか

84 :
青森県ストライカーに期待したい

85 :
揉め事はどうでもいいんよ
人それぞれ考え方から脳みそのよしわるしがあるんや
仲良くこれでもやったらいいで
https://www.dragonquest.jp/walk/

86 :
まず、今年はプレミアイースト優勝を
確実にしてほしい
一つずつ勝ち上がってほしい
サブの伸びが大事だね
セカンド優勝したのに
なんというか去年より厚みを感じないのは
気のせいか

87 :
ポールとナベルに期待する事
ポールには勝負にこだわってほしい
(そうすればもっとよくなる)

ナベルはちょっと瞬発力というか動きだしが遅い感じがする
(そこら辺が改善できれば)
チームの底上げにつながると思う

88 :
ナベル、ポール、ベベニョン、エリキに期待するわ

山田中のデンハムも

89 :
オールブラックスか

90 :
これいわきFCやばくね?
巨人契約サプリで禁止薬物、個人契約の他球団選手も
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909250000913.html

ブランデューの繰り上げ優勝の可能性あるな、これは。

91 :
>>90
何かあったの

92 :
U-16青森山田0-1U-16富山選抜

国体は昨年まで2年連続で4位だったけど今年は残念ながら初戦で敗退。松木も参加して現状のベストな布陣で挑んだんだけど…。
うーん…何か1年世代思ったより勝てないな。ニューバランスカップでも前橋育英や日大藤沢に負けてるし。
まぁ本番は再来年だから今結果が出なくても特段騒ぐこともないんだけど期待値が高いだけにちょいモヤモヤする。

93 :
−−−−ナベル−−−−−
小野−−−松木−−−藤森
−−−小原−−宇野−−−
齋藤−三輪−−福田−礒部
−−−−−沼田−−−−−

スタメンはこれ。ナベルと松木が2トップを形成。
藤森の2ゴールが2回ともオフサイドでゴール取り消しが惜しかった。
途中から渡邊、本田、名須川、丸山が出場。期待してたナベルはHTで無念の交代。

94 :
U-16青森山田

1GK鈴木尋 2003/09/08 180cm 78kg
2DF磯部翔 2003/06/02 169cm 59kg
3DF三輪椋平 2003/04/19 174cm 69kg
4DF丸山大和 2003/12/11 177cm 75kg
5DF齋藤隆仁 2003/07/01 172cm 62kg
6MF宇野禅斗 2003/11/20 172cm 68kg
7MF小原由敬 2004/01/20 170cm 64kg
8MF本田真斗 2003/05/01 168cm 60kg
9MF藤森颯太 2003/07/17 170cm 62kg
10MF松木玖生 2003/04/30 176cm 70kg
11FW古澤ナベル 2003/03/28 181cm 78kg
12GK沼田晃季 2003/07/08 183cm 74kg
13DF福田南波 2003/06/29 176cm 63kg
14MF小野暉 2003/05/11 167cm 62kg
15FW名須川真光 2003/09/16 174cm 71kg
16FW渡邊星来 2003/07/10 174cm 68kg

95 :
流石のにしw
いじめ自殺を隠蔽wまさかサッカー部?

96 :
東北1部(第17節)
コバルトーレ女川 2−0 ガンジュ岩手
ブランデュー弘前 8−1 日本製鉄釜石
    .盛岡ゼブラ 0.-10 いわきFC

東北1部(第17節暫定)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃01│いわきFC        .│17│45|+096(100-04)|14−03−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝
┃02│ブランデュー弘前  ..│17│42|+68|80|12|13−03−01┃〇〇〇〇〇 02→
┃03│コバルトーレ女川  ..│17│39|+37|50|13|12−03−02┃〇〇〇〇〇 03→
┃04│ガンジュ岩手       .│17│21|−10|42|52|06−03−08┃●●●〇● 04→
┃05│盛岡ゼブラ      .│16│21|−27|35|62|07−00−09┃●●●●● 05→→→
┃06│富士クラブ2003     .│15│18|−15|18|33|05−03−07┃〇〇●●− 06
┃07│日本製鉄釜石      │17│18|−27|27|54|05−03−09┃〇〇〇●● 07
┃08│猿田興業          │16│14|−15|28|43|04−02−10┃●●〇△− 08→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃09│FCプリメーロ      .│15│10|−42|19|61|03−01−11┃●●●●− 09→
┃▼│秋田カンビアーレ  ..│15│04|−65|11|76|01−01−13┃●●●△− 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▼:2部降格

東北2部北(第15節)
       北都銀行 0−3 秋田大学医学部
        水沢SC 2−4 大宮SC
 ..海上自衛隊八戸 3−0 TDK親和会
ヌ・ペーレ平泉前沢 2−1 ノースアジア大学FC
        岩手SC 2−5 五戸SC

東北2部北(9/29終了)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃▲│大宮サッカークラブ  │14│40|+44|56|12|13−01−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動昇格
┃02│海上自衛隊八戸    │15│26|+03|36|33|08−02−05┃−●−〇〇 03↑
┃03│水沢サッカークラブ  │14│23|+20|39|19|07−02−05┃●〇△〇● 02↓
┃04│秋田大学医学部    │14│22|+05|37|32|07−01−06┃−●●●〇 05↑
┃05│TDK親和会       .│15│22|+04|24|20|06−04−05┃−●△〇● 04↓
┃06│ヌ・ペーレ平泉前沢 _ │15│20|−09|26|35|06−02−07┃●−〇●〇 08↑
┃07│ノースアジア大学FC _│14│18|+01|25|24|05−03−06┃〇〇〇●● 06↓
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃08│北都銀行       .│13│17|+04|33|29|05−02−06┃〇−●●● 07↓
┃09│五戸サッカークラブ  │11│13|−22|20|42|04−01−06┃−−−〇〇 09→
┃▼│岩手サッカークラブ  │14│00|−50|10|60|00−00−15┃●−●●● 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▲:1部昇格、▼:県L降格

97 :
町田MFロメロ・フランクが日本に帰化!「感謝の気持ちでいっぱい」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?286790-286790-fl

98 :
バスケス・バイロンも帰化して欲しいなあ

99 :
やっぱ藤原はU-17W杯には選ばれんかったか

U-17W杯のメンバー入りって難易度めっちゃ高いよね

山田勢では過去に柴崎、中島、室屋の3人だけしか選ばれてない

次に狙えそうなのは山本虎かな06世代の早生まれだから可能性ありそう

100 :
>>99
藤原の本職はボランチだから
しょうがないかな
CBがいないのは痛い
てかそんななかよくセカンド優勝したなと感心

101 :
日本サッカー協会(JFA)は10月4日、U-17ワールドカップに臨むU-17日本代表メンバーを発表した。
 
 今回のU-17ワールドカップは10月26日〜11月17日にかけてブラジルで開催される。すでに7月に組合せ抽選会が行なわれており、その結果、日本はアメリカ、セネガル、オランダと同組のグループDに入っている。
 
 招集された21名のメンバーには、9月のエクアドル遠征に続いて、浦和ユースGK鈴木彩艶、山形ユースDF半田陸、東京VユースDF藤田譲瑠チマら、トップチームでも2種登録をされている期待のホープが順当に選出。
 
 高校からは、C大阪に来季から加入する桐光学園高のFW西川潤や、市立船橋高のDF畑大雅、桐生一高のFW若月大和らが選ばれた。
 
 また、東福岡の新10番・荒木遼太郎は怪我の影響で選外となっている。
 U-17代表メンバーは下記の通りだ。
 
GK
1 鈴木彩艶(浦和ユース)
12 野澤大志ブランドン(FC東京U-18)
21 佐々木雅士(柏U-18)
 
DF
2 鈴木海音(磐田U-18)
3 半田 陸(山形ユース)
4 中野伸哉(鳥栖U-18)
5 畑 大雅(市立船橋高)
15 村上陽介(大宮U-18)
18 角昂志郎(FC東京U-18)
 
MF
6 藤田譲瑠チマ(東京Vユース)
7 三戸舜介(JFAアカデミー福島U-18)
8 成岡輝瑠(清水ユース)
13 横川旦陽(湘南U-18)
14 中野桂太(京都U-18)
16 山内 翔(神戸U-18)
17 田中 聡(湘南U-18)
19 田村蒼生(柏U-18)
20 光田脩人(名古屋U-18)
 
FW
9 若月大和(桐生一高)
10 西川 潤(桐光学園高)
11 唐山翔自(G大阪ユース)

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191004-00064888-sdigestw-000-9-view.jpg

10/4(金) 13:19 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00064888-sdigestw-socc

102 :
山田中の新10番はやっぱり藤原弟みたいだね

103 :
>>92
山田=関東選抜

104 :
粟津、坊主になってたね
何かハプニングがあったのかな

105 :
単純に気合入れただけじゃない?
粟津は前半戦こそゴール量産してたけど後半戦はピタッと止まっちゃったね
好調な時に1回でもプレミアで試してみて欲しかったな

106 :
プリンス東北最終節

スタメン
GK韮澤廉(2年・東淀川FC)
DF藤田夏寿丸(2年・青森山田中)
DF三輪椋平(1年・青森山田中)
DF金和樹(2年・FC釜石)
DF小笠原陽(2年・ベガルタ仙台JY)
MF宇野禅斗(1年・青森山田中)
MF内間隼介(2年・RIP ACE)
MFタビナス・ポール(2年・トリプレッタJY)
MF藤森颯太(1年・青森山田中)
FW粟津瑠来(2年・青森山田中)
FW古澤ナベル慈宇(2年・クリアージュFW)

サブ
GK木村雄大(2年・エボルブFC)
DF鈴木琉聖(3年・GRANDE FC)
DF鈴木凜(3年・鹿島アントラーズノルテJY)
DF田中将勢(3年・青森山田中)
MF得能草生(3年・コンサドーレ札幌U-15)
MF鈴木遼(2年・青森山田中)
MF本田真斗(1年・ベガルタ仙台JY)
FW渡邊星来(1年・刈谷JY)
FW名須川真光(1年・ヴェルディSS岩手JY)

107 :
優勝が決まった状況で迎えたプリンス最終節。
3年生の引退試合にでもなるかと思いきやスタメン11人全員下級生という陣容。

来シーズンを見据えての事だろうけどプリンスでは出番があるもののプレミアでのベンチ入りの可能性がほぼない3年生をもう少し使ってもよかったのでは?と思ったり。

山田翔之介(FC東京U-15むさし)松本将吾(さいたま市立尾間木中)清水圭祐(三菱養和巣鴨JY)海老原陵太(町田ゼルビアJY)會田壱成(モンテディオ山形JY村山)とかね。

山田や松本はプレミア最終節が消火試合にでもなればワンチャンプレミアでのベンチ入りもあるかもしれないけど。

108 :
プレミアで最後チョロっと出るよりはプリンスで先発の方が育成の観点から見るといいだろうね。ポールとかナベルとかは特に

109 :
東北1部(第18節)
コバルトーレ女川 2−2 ブランデュー弘前
      .いわきFC 4−0 ガンジュ岩手
秋田カンビアーレ 4−3 富士クラブ
  _ .FCプリメーロ 1−0 日本製鉄釜石

東北1部(第18節暫定)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃△│いわきFC        .│18│48|+100(104-04)|15−03−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝
┃02│ブランデュー弘前  ..│18│43|+68|82|14|13−04−01┃〇〇〇〇△ 02→
┃03│コバルトーレ女川  ..│18│40|+37|52|15|12−04−02┃〇〇〇〇△ 03→
┃04│ガンジュ岩手       .│18│21|−14|42|56|06−03−09┃●●〇●● 04→
┃05│盛岡ゼブラ      .│16│21|−27|35|62|07−00−09┃●●●●− 05→
┃06│富士クラブ2003     .│16│18|−16|21|37|05−03−08┃〇●●−● 06→
┃07│日本製鉄釜石      │18│18|−28|27|55|05−03−10┃〇〇●●● 07→
┃08│猿田興業          │16│14|−15|28|43|04−02−10┃●〇△−− 08→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃09│FCプリメーロ      .│16│13|−41|20|61|04−01−11┃●●●−〇 09→
┃▼│秋田カンビアーレ  ..│16│07|−64|15|79|02−01−13┃●●△−〇 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
△:地域CL、▼:2部降格

110 :
今の現状で粟津はナベルと比べて
どんな実力の差というか
違いがあるのだろうか

111 :
公式記録によると昨日の試合で途中から出場したのは渡邊、名須川、本田の1年生3人のみ。
3年生は誰一人出場ナシ。

その3人と交代したのはナベル、ポール、粟津。
1、2年による来季のトップでのレキュラー争いバチバチですわ。

112 :
今年の山田では選手権優勝は無理だな。全国上位レベルのとこに一つ勝ったとしても複数は勝てないだろ。そんな甘いものではないわな。

113 :
どこが優勝するの?

114 :
全日本U-12サッカー選手権青森県大会
10/6結果
平川運動公園陸上競技場A
10:00 青森福田SSS 6-0 レヴァンテFC階上
11:00 岩木JFC 1-4 むつFC
12:00 青森FC 7-1 野辺地SC
13:00 アネーロ青森 1-5 十和田JFC
平川運動公園陸上競技場A
10:00 尾上SC 3-1 三戸カーネリアンズ
11:00 市浦BLACK DIAMOND’S 0-9 ヴァンラーレ八戸FC
12:00 リベロ津軽SC 14-0 六戸SSS
13:00 致遠SSS 8-0 五戸すずかけ
五戸ひばり野陸上競技場A
10:00 CRAQUES JR 3-0 平内FC VIEIRA
11:00 十和田蹴球団 2-5 テルツォ弘前FC
12:00 八戸FC 11-1 FCバサラ
13:00 ジンガ・エントラーダ 1-1延長1-2 ラインメール青森FC
五戸ひばり野陸上競技場B
10:00 トリアス七戸SC 5-2 AC弘前
11:00 吹上SC 1-3 FCヴンダーヴォルフ
12:00 多賀レッドスター 4-0 ACZ
13:00 百石SSS 2-4 FCトゥリオーニ

10/13組合せ
4回戦
五戸ひばり野サッカー場
A10:00 青森福田SSS - むつFC
B10:00 CRAQUES ‐ テルツォ弘前FC
A11:00 多賀レッドスター - FCトゥリオーニ
B11:00 リベロ津軽SC ‐ 致遠SSS
五戸ひばり野陸上競技場
A10:00 八戸FC ‐ ラインメール青森FC
B10:00 青森FC ‐ 十和田JFC
A11:00 尾上SC ‐ ヴァンラーレ八戸FC
B11:00 トリアス七戸SC ‐ FCヴンダーヴォルフ

115 :
ウインズの柳欧治郎とトリアス七戸の白石優太は高校どこ行くかな

116 :
>>112
とりあえずプレミアイーストは確実にとりたいね

117 :
>>116
イーストは100%優勝間違いない
だけどチャンピオンシップで名古屋かガンバに絶対負ける

118 :
柳はウインズの先輩工藤真人と同じく仙台ユースに行くのかな?
白石優太は野辺地西に行ったら面白いんだけど

119 :
最近室屋がA代表に呼ばれなくて悲しい

120 :
東北2部北(第16節)
    TDK親和会 2−0 秋田大学医学部
ヌペーレ平泉前沢 2−2 海自八戸
       .五戸SC 0−1 大宮SC
       .水沢SC 4−1 北都銀行
       .岩手SC 2−2 ノースアジア大学FC

東北2部北(10/06終了)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃▲│大宮サッカークラブ  │15│43|+45|57|12|14−01−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動昇格
┃02│海上自衛隊八戸    │16│27|+03|38|35|08−03−05┃●−〇〇△ 02→
┃03│水沢サッカークラブ  │15│26|+23|43|20|08−02−05┃〇△〇●〇 03→
┃04│TDK親和会       .│16│25|+06|26|20|07−04−05┃●△〇●〇 05↑
┃05│秋田大学医学部    │15│22|+03|37|34|07−01−07┃●●●〇● 04↓
┃06│ヌ・ペーレ平泉前沢 _ │16│21|−09|28|37|06−03−07┃−〇●〇△ 06→
┃07│ノースアジア大学FC _│15│19|+01|27|26|05−04−06┃〇〇●●△ 07→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃08│北都銀行       .│14│17|+01|34|33|05−02−07┃−●●●● 08→
┃09│五戸サッカークラブ  │12│13|−23|20|43|04−01−07┃−−〇〇● 09→
┃▼│岩手サッカークラブ  │15│01|−50|12|62|00−01−15┃−●●●△ 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▲:1部昇格、▼:県L降格

121 :
ちょっと小太りの初見のおっさんに話しかけられて、随分喋る人だったんで相槌しながら聞いてたけど、息子自慢凄くてちょい引くレベルだった
めちゃ勉強できる風な言い回しだからてっきり上位2つくらいかと思ってたら違って泣いた

122 :
いろんな親父いるからな
歯並びガチャガチャ親父の元fcで今どこの高校かわからんけど試合に出れない事でコーチに文句言って最終的に受験に専念とか言って途中で辞めてるくせに高校言ってから元fcの肩書きを押し出してチームジャージがあるににfcジャージで行かせてる親もいるからな


123 :
その親ってまだそんな事してたん?昔から有名だったからな 小学時代もどっかのクラブにいられなくなって中学から青森fにきたらしいし青森fでも煙たがられてたからねぇ
操り人形の息子と大半は離れていってるけどまだ一緒に居ざるを得ない周りが可愛そう
高校で一緒になってギギギってなってる親多そう

124 :
おまえらドンマイw

125 :
青森山田\(^o^)/オワタ
留学生選手権出場禁止

126 :
FIFAからのお達しですなw

127 :
青森山田は韓国人みたいなのいただろ
羽黒はブラジル人いるのか?

128 :
山田的には韓国から選手が来なくなるってことかな?今3年にヒョンウ、1年にミンウクが居るけど。
バイロンやポールみたいな幼少期から日本に住んでるけど日本国籍は持っていないタイプの選手はどういった扱いになるんだろ。
ケネディやナベルみたいに日本人とのハーフはセーフだよね?

129 :
>>128
ハーフは大丈夫

130 :
>>128
ポールって日本国籍なかったのか

EUみたいに、親の仕事の関係でも国境越えての移動が多いとこは、国籍厳守はつらいんでないかねえ

131 :
千葉スレで青森山田やりすぎとかなんとか言ってるけどプレミアで優勝争いしてる近年で留学生が活躍とか全然ないし別に影響ないわな
叩くなら過去のメンバー構成くらい把握してから叩けばいいのにね
今いる韓国人留学生は別に主力ではないし代わりになる選手はいくらでもいるし
Jr.ユースからの転籍や移動が禁止されたら影響あるけどさw

132 :
ちょっと聞きたいんだけど県立高校でコーチになるにはいきなり学校に電話したらいいの?息子が在籍してたら融通効くとかあり?因みに小中のコーチ経験はあるけど審判資格とか何かの資格必要?青森や青森北っていつもベンチに大人1人だしリキを分けてあげたい

133 :
>>129
まぁさすがにハーフは大丈夫だよねじゃなかったら厳しすぎる。

>>130
ポールはおそらくフィリピン国籍しか持ってないはず。
兄のジェファーソンが去年20歳になったタイミングで日本国籍取得に向けて手続きを始めたって記事があったから弟のポールもまだ日本国籍は持っていないと思われる。
断定は出来ないけどたぶんね。

134 :
ポールとかいま在学してる選手は別に問題ないよ。

135 :
>>134
そうそう。これから入学する場合の話でしょ?
まだ留学生禁止って決まった訳じゃないけど。

136 :
粟津に期待

137 :
粟津がいれば大丈夫
今こそ使う時

138 :
来年入学する選手までは問題ないみたいだね。

139 :
〉〉132  普通の県立高校だったら、学校の要請がないと無理なんじゃない?
前にやった人知っているけど学校の校長の許可とか必要だし、顧問コーチが必要だと
判断した場合に面談とかして学校が許可して任命する必要があるから。
息子がいるとかは逆にディスアドバンテージになるし、保護者会とかがあるなら
そこの許可が必要な場合もある。コーチ経験がありますだけだと多分無理で
何らかの実績があるとかサッカーのどんなことを学んできたとかが無いと
結構厳しいって言ってた。

140 :
>>131
そういうことじゃなく、イメージとしてやり過ぎ感があるわな。エスカレートしてる部分もあったし。
まぁ今後は脱法行為みたいな事しにくいし批判されるだろうから厳しくなるのは間違いない。

141 :
>>132
まずD級ライセンスをとってから学校に連絡してみると良い
ボランティアなら断られないんじゃないかな

142 :
どこの高校も同一条件だから
一緒でしょ
ただ選手権2回優勝した実績は1回のみ優勝
した実績と大きく違うし、山田を目指す選手は
変わらないと思う
プレミアでここ最近結果も残しているし
山田の魅力は一気に落ちないよ

143 :
全社1回戦
☆刈谷-関大FC2008
◎栃木シティ-◎JFC宮崎
◎枚方-◎東京ユナイテッド
FC.SENDAI.UNIV-◎伊勢志摩
多度津-◎浅間
日本製鉄室蘭-加古川
熊本教員-◆SRC広島
横浜猛蹴-☆十勝
☆おこしやす京都-☆沖縄SV
◎札幌蹴球団-エスペランサ
日本製鉄大分-新潟医療福祉大学FC
◎FC徳島-◆三菱水島
◎和歌山-常葉大浜松
NIFS KANOYA FC-☆V市原
JXTG水島-中京大FC
浦安-☆いわきFC
☆=地域CL出場権獲得済
◎=地域CL出場権有り
◆=未確定
(補充枠)
1.ブランデュー弘前(東北2位)
2.FC徳島(四国2位)
3.東京ユナイテッドFC(関東2位)

144 :
FC刈谷 2-1 関大FC2008
栃木シティ 3-1 J.FCMIYAZAKI
アルティスタ浅間 2-0 多度津FC
横浜猛蹴 1-0 北海道十勝スカイアース
枚方4-0TOKYO UNITED
FC Sendai univ1-2ISESHIMA
札幌蹴球団0-2エスペランサ
和歌山3-3(PK1-4)常葉大学
浦安2-2(PK4-5)いわき
今日の全国社会人サッカー選手権大会、
地決CLと関係ありそうなところだけ抜粋。
補充枠で弘前は十二分にあり得そうだな

145 :
全社1回戦結果
☆刈谷 2-1 関大FC2008
◎栃木シティ 3-1 ◎JFC宮崎
◎枚方 4-0 ◎東京ユナイテッド
FC.SENDAI.UNIV 1-2 ◎伊勢志摩
多度津 0-2 ◎浅間
日本製鉄室蘭 1-2 加古川
熊本教員 1-4 ◆SRC広島
横浜猛蹴 1-0 ☆十勝
☆おこしやす京都 3-1 ☆沖縄SV
◎札幌蹴球団 0-2 エスペランサ
日本製鉄大分 1-5 新潟医療福祉大学FC
◎FC徳島 3-1 ◆三菱水島
◎和歌山 3(1 PK 4)3常葉大浜松
NIFS KANOYA FC 0-5 ☆V市原
JXTG水島 0-2 中京大FC
浦安 2(4 PK 5)2 ☆いわきFC
☆=地域CL出場権獲得済
◎=地域CL出場権有り
◆=未確定
ーーー
全社2回戦
☆刈谷-◎栃木シティ
◎枚方-◎伊勢志摩
◎浅間-加古川
◆SRC広島-横浜猛蹴
☆おこしやす京都-エスペランサ
新潟医療福祉大学FC-◎FC徳島
常葉大浜松-☆V市原
中京大FC-☆いわきFC

146 :
全社2回戦・午前結果
刈谷1ー0栃木シティ
SRC広島0ー1横浜猛蹴
新潟医療福祉大0ー2FC徳島
栃木敗退で地域CL出場ならず
徳島勝利で地域CL自力出場の可能性残る

147 :
おこしやす京都1ー0エスペランサ
常葉大1ー0VONDS
中京大0ー4いわき
枚方ーISESHIMAと浅間ー加古川はPK戦へ

148 :
全社2回戦結果
☆刈谷 1-0 ◎栃木シティ
◎枚方 1(4 PK 3)1◎伊勢志摩
◎浅間 0(2 PK 3)0 加古川
◆SRC広島 0-1 横浜猛蹴
☆おこしやす京都 1-0 エスペランサ
新潟医療福祉大学FC 0-2 ◎FC徳島
常葉大浜松 1-0 ☆V市原
Chukyo univ. FC 0-4 ☆いわきFC
☆=地域CL出場権獲得済
◎=地域CL出場権有り
◆=未確定
全社準々決勝
☆刈谷-◎枚方
加古川-横浜猛蹴
☆おこしやす京都-◎FC徳島
常葉大浜松-☆いわきFC
ーーー
枚方○徳島○→枚方徳島弘前
枚方●徳島○→徳島弘前東京U
枚方●徳島●→弘前徳島東京U
ーーー
今日の結果で、ブランデュー弘前とFC徳島が確定。
あと残り1枠を枚方と東京ユナイテッドが争う形に。
枚方が全社3位以内に入ったら枚方。無理だったら東京。
ブランデュー弘前、2年連続地域CL出場おめでとう!!

149 :
明日の青森山田、ホームで絶対落とせない
確実に勝ち点3がほしい

150 :
北海道:北海道十勝スカイアース(3年連続4回目)
東北:いわきFC(初出場)
関東:VONDS市原(2年ぶり3回目)
北信越:福井ユナイテッドFC(初出場)
東海:FC刈谷(5年連続9回目)
関西:おこしやす京都AC(3年連続6回目)
中国:(SRC広島or三菱水島FC)
四国:高知ユナイテッドSC(3年連続3回目)
九州:沖縄SV(初出場)
補充:ブランデュー弘前(2年連続2回目)
全社or補充:FC徳島(初出場)
全社or補充:(FC TIAMO枚方or東京ユナイテッドFC)

151 :
東北2部北(第17節)
      .TDK親和会 8−1 岩手SC
         大宮SC 5−0 北都銀行
         水沢SC(中止)海自八戸
ノースアジア大学FC(中止)五戸SC
東北2部北(10/13終了)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃▲│大宮サッカークラブ  │16│46|+50|62|12|15−01−00┃〇〇〇〇〇 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動昇格
┃02│TDK親和会       .│17│28|+14|34|21|08−04−05┃△〇●〇〇 04↑
┃03│海上自衛隊八戸    │16│27|+03|38|35|08−03−05┃−〇〇△中 02↓
┃04│水沢サッカークラブ  │15│26|+23|43|20|08−02−05┃△〇●〇中 03↓
┃05│秋田大学医学部    │15│22|+03|37|34|07−01−07┃●●〇●− 05→
┃06│ヌ・ペーレ平泉前沢 _ │16│21|−09|28|37|06−03−07┃〇●〇△− 06→
┃07│ノースアジア大学FC _│15│19|+01|27|26|05−04−06┃〇●●△中 07→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃08│北都銀行       .│15│17|−04|34|38|05−02−08┃●●●●● 08→
┃09│五戸サッカークラブ  │12│13|−23|20|43|04−01−07┃−〇〇●中 09→
┃▼│岩手サッカークラブ  │16│01|−57|13|70|00−01−16┃●●●△● 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
▲:1部昇格、▼:県L降格

152 :
試合終了
青森山田2ー3尚志

153 :
うーんマジでどうした。
予選も不安だわ

154 :
レイソルも、まけたからあと二試合かてばいいだけ

155 :
中継見てたけど、あまりにもダメダメだったね
後半はまったく連携ができてなかった

156 :
レイソルの負けに助けられた
しばらくプレミア中断だから
本当に助かった
選手権予選でちょっと自信を取り戻すのが大事

157 :
選手権予選準々決勝(10月19日)

青森山田vs三本木農
十和田工vs弘前実
八学光星vs三沢商
野辺地西vs八戸工大一

158 :
山田はこんなんで名古屋かガンバに勝てるの?

159 :
柏にばっか気取られてるけど何気に清水がヤバい。
清水は今節台風の影響で試合が延期に。この未消化の試合(対市船)で清水が勝つと山田との差が4に縮まる。
しかも次節は山田と清水の直接対決。もし山田が負けたら勝ち点差は1に縮まってしまう。
柏よりも清水を警戒すべきかも。
それと現在試合中の浦和ユースが勝利した場合にも山田との勝ち点差が4になる。

160 :
あ、でも浦和前半終了時で0-2で負けてら。

161 :
浦和にもきてほしくないと思ったら
今日はかなり助かった展開
清水はちょっと過密日程に期待
三本木農業戦は疲れから
セカンドが先発か

162 :
今日はポール良かったぞ
武田が決めきれれば
違った展開だったのに

163 :
安斎待ちだな。いつ頃復帰だろうか?

164 :
今年はなんだろう
セカンド優勝、プレミア首位なんだけど
駒不足というか
運も実力のうちなんだろうけど
最近勝ちきれなかったから
運にも期待しよう
(前半の貯金が実ったで十分)
でもって決定戦でウエストに勝つでいいよ

165 :
結局はプレミア開始前に黒田監督が言ったように「今年は各大会で優勝争いすら難しいチーム力、プレミアは残留が目標」って感じの本来のチーム力が中断明けから出てるだけじゃない
まあ残留は確定してプレミア創設から降格なしってのが継続したから目標は達成したんだよ
個人的には粟津をプレミアで起用と藤原を中盤に上げて欲しいけどね
まあ前にレスしたように清水や浦和にかわされて3位か4位でフィニッシュな気がする

166 :
なぜ粟津を使わないのだろうか
そのレベルにないのか
せっかくの青森県民なのに

167 :
粟津よ燃えてくれ
今年がダメだとしても来年覚醒してくれって
俺は諦めない
何とか競争に打ち勝ってナベルからサブの枠
奪ってくれ

168 :
>>150
北海道:北海道十勝スカイアース(3年連続4回目)
東北:いわきFC(初出場)
関東:VONDS市原(2年ぶり3回目)
北信越:福井ユナイテッドFC(3年連続7回目)
東海:FC刈谷(5年連続9回目)
関西:おこしやす京都AC(3年連続6回目)
中国:(SRC広島or三菱水島FC)※20日に決定
四国:高知ユナイテッドSC(3年連続3回目)
九州:沖縄SV(初出場)

全社:FC TIAMO枚方(2年ぶり2回目)
補充:ブランデュー弘前(2年連続2回目)
補充:FC徳島(初出場)

169 :
藤原をcbで使ってるうちは低空飛行でしょ
藤原に限らず高校サッカー全般に言えるがチーム事情か知らんけど適正ポジで使って欲しい

170 :
CB経験が今後に生きればいいんだがな・・・
個人的にはポスト長谷部的な選手になって欲しい

171 :
コーチ経験あるけど自分の息子と共にカテゴリー上げるコーチが多いんだけど、稀に子息以外でも魅力的な選手っているんだよなぁ
その選手がチームを変えたらコーチも一緒みたいな具合の師弟関係みたいな感じだけどこういう選手にめぐりあえるコーチになりたいな

172 :
新人戦県大会の組み合わせ見たけど面白いな

173 :
面白い組み合わせだろうが、新人戦決勝まで進む2校はほぼ、決まってるけどな。

174 :
山田から巨人ドラ1きたっすー

175 :
>>174
サッカーだけじゃないよね
野球も頑張っている

176 :
>>161
三本木農業にはセカンドでいって欲しいですねw

177 :
青森邪魔だ以外はクソ、邪魔だも総体、選手権何年連続出演してるんだよ
もういい加減に地元民で強い高校作ってみろよ

178 :
山田の調子は佐藤の調子が影響してると思う

179 :
>>177
山田のスタメンが全員地元民で選手権優勝するのとスタメン全員県外で選手権優勝するのでは青森県民もさすがに喜びが全然違うか

180 :
全国高校サッカー選手権 青森県予選 2回戦結果
八学光星 6-0 弘前
弘前実業 5-0 八戸西
十和田工 7-1 百石
三沢商業 7-1 八戸高専
三本木農 3-0 青森東
八工大一 3-0 八戸
野辺地西 8-0 東奥義塾

全国高校サッカー選手権 青森県予選 ベスト8決定
青森山田
野辺地西
八学光星
弘前実業
三本木農業
十和田工業
八工大一
三沢商業
次の準々決勝は10/19(土)

181 :
明日、十和田の高森山に観に行こうかと思ったが予報は雨なんだよなあ

182 :
三本木農は全中で1勝をあげた世代の集大成。
ここまでこれと言って目立った結果は残せていないけどリーグ戦で山田3thに勝利してはいる。

183 :
>>181
多分明日はセカンドが先発だろうな
ただトップが自信なくしているから
半々位のミックスもありだと思う
たまに黒田監督やるよね
バイロン君が2年で怪我をしてた時に
カメラ担当してて話したらいいやつだったのを覚えてるね

184 :
>>180
近年最強の三農相手に3失点?誤植?結構凄くね
だれかパンフ持ってたらどこ出身のDFか確認してくれん?試合観てた人が1番有難い(最近は背番号やパンフでわかりにくいし)

185 :
サッカーも野球も全国一低レベルだが塩分摂取量は全国一の短命県

186 :
>>180
順当って感じかな ただ義塾負けすぎ
>>184
サイト見ると3-0であってるな てっきり13-0位と思ってた
この手の進学校って既に3年生引退で2年チームだよね

187 :
義塾は去年までの監督がラインメール青森に転職した影響かな。
堅守速攻でベスト4まではポツポツ上がってくるけど壁を破れないね。
かつて原崎や中村をJリーグに輩出した頃は、今の野辺地西の様な存在。
古豪復活は遠いか。

188 :
青森山田、フルメンできたんだな
負けが混んでたから
ちょっと気分転換になったかも

189 :
選手権ベスト4
青森山田
弘前実業
八戸学院光星
八戸学院野辺地西

190 :
山田12-0弘実
野西6-0光星
山田5-1野西
こんな感じかな

191 :
とりあえず今日山田は勝利した
呪縛から逃れた

192 :
高校サッカー選手権大会 青森予選 準々決勝
青森山田 8-0 三本木農業
野辺地西 4-0 八戸工大一
弘前実業 4-0 十和田工
八学光星 1-0 三沢商
準決勝
青森山田 vs 弘前実
八学光星 vs 野辺地西

193 :
2019地域チャンピオンズリーグ組み合わせ
グループA 金沢ラウンド
福井、刈谷、沖縄、徳島
グループB 秋田ラウンド
いわき、市原、十勝、枚方
グループC 高知ラウンド
高知、京都、中国、弘前
11/8
刈谷-福井 市原-枚方 中国-京都
徳島-沖縄 いわき-十勝 高知-弘前
11/9
刈谷-徳島 市原-いわき 中国-高知
福井-沖縄 枚方-十勝 京都-弘前
11/10
刈谷-沖縄 市原-十勝 中国-弘前
福井-徳島 枚方-いわき 京都-高知
ブランデュー弘前は高知での一次ラウンドに決定

194 :
勝ちを思い出させる為だろうけどそれでも三本木農相手にベスメンか
まあ総体からの流れのままじゃ野辺西にやられそうな雰囲気だったから勝ち方を思い出せたのは良かったかもね
それでも野辺西にやられそうな気がする

195 :
>>194
大丈夫
腐っても鯛
山田さ負けない

196 :
>>194
インターハイの初戦はセカンドだけど
選手権は初戦からベスメンだよ、毎年。

197 :
>>193
近年、二年置きに東北から昇格出てるのでいわきか弘前のどちらか昇格するだろう

198 :
リベロ津軽U12選手権3連覇
地元っ子は津軽勢が強くなってる、指導者が優秀なんだろうね
リベロは有望株が山田中進学するようになってるのでそちらも楽しみ

199 :
>>194
準々決勝の野辺地西は前半からセカンドとのミックスチームでした。
後半はほぼセカンドチームでしたね

200 :
きっちり野辺地西に勝って
最低選手権でベスト4
は達成してほしい
野辺地西ならベスト8は無理だろう

201 :
野西なら1回戦負けだな
山田に勝ってゴールになっちゃってる

202 :
>>196
記憶違いかと思ってググったが昨年は準決勝からだからベスメンだが郷家の代は2回戦から登場で準々決勝まで控え2nd主体、二冠時は準々決勝からで準々決勝は主力半分控え半分

毎年初戦からベスメンではないですね

203 :
>>202
俺もそう思う
新しい選手権ソングでたぞ

204 :
>>20
全国の決勝までは圧勝してかないと
プレミア首位なんだから
今年は県の準々決勝県でフルメンって

205 :
山田プロ内定2人もいんだから県予選や全国1・2回戦で負けたら恥ずかしいよ

206 :
以外と去年の野辺地西の戦術が
はまってただけだと
思うけどね
プリンスにあがれない
野辺地西に山田は倒せないと思う

207 :
>>187
田谷監督は義塾の前は、柴崎や櫛引の時代の山田サッカー部の顧問だったんだよ。
多分、山田に対抗できるチームが作りたくて義塾に異動したんだろうな。
でも結局オール青森選抜の野辺地西や、ひと昔前の光星でも山田の牙城は崩せないんだから…
>>198
リベロ津軽、アスレチック弘前、青森FC、福田SSS、千刈FC、トゥリオーニに
ブランデューとラインメールの下部組織と、津軽勢は強くなったよな。
ラインメールはスペイン帰りの指導者を招聘して強化が始まってる。
アスレチック弘前は県外の学校やJリーグ下部組織に進むケースが多いな。

208 :
昔は青森県のサッカーって言ったら、五戸や三農、光星って南部勢ばっかだったな。

209 :
実は黒田監督が一番ビビってるのは、ユースでも東福岡、前橋育英、市船、流経でもなく野辺地西が強くなることかもな。
山田一強がくずれると、関東の有望株が山田に進むメリットがなくなるから。

210 :
黒さんはそこまで考えてないでしょ
今考えてるのは引き際だけ そろそろ上さん辺りに譲って息子が監督になるまでの道筋しか考えてないと思うよ

211 :
正木さんじゃなくて上田さんが後任最有力なのか。
もし黒田さんが監督退任したら国見みたいに弱体化しそう。

212 :
>>207
その人って自分本位でしょ
勝つチームにできるコーチって自分の指導も勿論あるけど試合を熱心に見ている第三者の目や言葉(たとえ素人であってもプロであっても経験者であってもみんな平等に)を非常に大切にして必ず聞きいれたり自身の指導の改善点がないかを探す材料にするよね
そういうコーチは探してもなかなかいないけど、何でこの学校が善戦?いいチームじゃん?って思う所にひっそりと居たりするから面白い

213 :
黒田監督が退任するのも
山田が弱体化するのも
野辺地西がとって代わるのも
あと10年はなさそう

214 :
野辺地西が昨年凄かったのは試合内容もだけどプリンス参入戦2試合+準決勝決勝…10日で4試合目+宮城往復のハードスケジュールの中で試合間隔万全な山田相手にあの試合をした事だよね

215 :
>>213
同意

216 :
まあ野辺地西が徹底的に山田対策してたから
善戦したけど、ドン引きでわなかったからね
ただインハイ予選は勝ったからあの時の
嫌な思いはないかも

217 :
東北1部(第2/17節)
秋田カンビアーレ 5−4 盛岡ゼブラ
    富士クラブ 3−2 猿田興業

東北1部(第18節暫定)
┏━┯━━━━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team             │試│点│得失│得│失│○−△−●┃古→新
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃△│いわきFC        .│18│48|+100(104-04)|15−03−00┃〇〇〇〇− 01→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝
┃02│ブランデュー弘前  ..│18│43|+68|82|14|13−04−01┃〇〇〇△− 02→
┃03│コバルトーレ女川  ..│18│40|+37|52|15|12−04−02┃〇〇〇△− 03→
┃04│ガンジュ岩手       .│18│21|−14|42|56|06−03−09┃●〇●●− 04→
┃05│富士クラブ2003     .│17│21|−15|24|39|06−03−08┃●●−●〇 06↑
┃06│盛岡ゼブラ      .│17│21|−28|39|67|07−00−10┃●●●−● 05↓
┃07│日本製鉄釜石      │18│18|−28|27|55|05−03−10┃〇●●●− 07→
┃08│猿田興業          │17│14|−16|30|46|04−02−11┃〇△−−● 08→
┣━┿━━━━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫自動降格
┃09│FCプリメーロ      .│16│13|−41|20|61|04−01−11┃●●−〇− 09→
┃▼│秋田カンビアーレ  ..│17│10|−63|20|83|03−01−13┃●△−〇〇 10→
┗━┷━━━━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
△:地域CL、▼:2部降格

東北2部南(第18節)
バンディッツいわき 0−5 メリー

218 :
>>212
それな
良いコーチは質の良い保護者やOBと情報共有は当たり前
質が良い場合であって今の時代は息子ブッコミや自己中親やキチガイ親が多いから中々難しいけど

219 :
親とかどうでもいいわ
そんな親が幅を利かせれるのなんて弱小校くらいだろ

220 :
>>212
>>218
黒田『わしの息子の扱いの事?』

221 :
U-18日本代表 メンバー・スケジュール AFC U-19選手権2020 予選グループJ(11/6〜10@ベトナム)
http://www.jfa.jp/news/00023202/
22 武田 英寿 タケダ ヒデトシ(青森山田高)

222 :
大事な時期に武田をあまり
代表に呼んでほしくないな

223 :
>>219
これは恥ずかしいし無知すぎて草
子を持ったこともなく勿論親にもなれず団体競技に携わったこともない人の意見だわ

224 :
みちのくチャレンジリーグ北 プレーオフ

1回戦
ウインズFC(北リーグ7位)4-1ヴァンラーレ八戸U-15(青森県)
いわてグルージャ盛岡JY(岩手県)4-3スポルティフ秋田(秋田県)

順位決定戦
ヴァンラーレ八戸U-15 2-0 スポルティフ秋田

この結果ウインズはチャレンジリーグ北に残留で八戸U-15も昇格って事かな。
八戸はU-18から初のトップチーム昇格者が出たし少しづつだけど着実に力をつけてきている印象。

225 :
ブランデューが株式会社化
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2019/10/57369.html
東北社会人サッカーリーグ1部のブランデュー弘前FC
は23日、来シーズンからのトップチームとU―18チーム
の運営法人として、新たに株式会社を設立したと発表。
新会社「ブランデュー弘前」の代表取締役には西澤雄貴氏が就任した。
 新会社は地域に根差したチームづくりや、Jリーグ昇格に
向けた体制整備の迅速化を目的に設立され、10日から業務を開始。
「夢を伝え 夢を届け 夢となる」の理念の下、クラブが作り出す
空間を新たなエンターテインメントとして提供し、地域の憧れ
の存在となることを目指す。

blancdieu-hirosaki.com/?p=13824
津軽からJリーグを目指して
サッカーで夢と感動を伝える
https://www.nishimeya.jp/sonsei/files/66a4535825ee9c7b547e88a764b5eba4.pdf

226 :
全国高校選手権で優勝すると、メディアは一斉に「名将」と讃えていた。
日本代表経験を持つJリーガーが在校中横道に逸れかかると、
熱心に救いの手を差し伸べたという美談もある。

因みに盛んに「高校の流儀」を強調していた監督は、
将来Jを目指すクラブの運営に携わっている。
https://www.targma.jp/j-ron/2019/10/15/post515/

どこの誰だろ?

227 :
黒田さんではないとわかるが

228 :
黒田さんラインメール青森のクラブアドバイザー(顧問)だから
ちょっとドキッとしたけど、柴崎が横道に逸れたなんてエピソード
聞いたことないから違うか。逸れたのは一個上の遠藤竜史だし。
流経の本田か、鵬翔の松崎あたりが怪しい。

229 :
小雨の中の強豪対決、リベロ津軽SC U-12が激闘を制す。
http://www.jfa.jp/match/japan_u12_football_championship_2019/standings/aomori/

230 :
今日山田は弘実戦か
何点差で勝つだろうか

231 :
CBは箱崎じゃなくて松本使ってんだね
箱崎ベンチにも入ってないしもしかして怪我?

232 :
>>231
どうなんだろ
何だかんだで山田は
野辺地西に勝つね

233 :
川端「U-17代表の話で言うと、候補になっていたCBの中に『ボランチで使ってくれないかなあ』と代表スタッフが思っていた選手がいるんだよ。
繋ぐ部分に弱みのある選手だから、そこを鍛えてほしいわけ。
でも、その所属チームのことを考えると、絶対にCBがベスト。
だってボランチには他に良い選手いるし(笑)。


藤原かな?山田でボランチならU17代表入ってたかもな。

234 :
藤原の事だろうね
繋ぎの部分は高校レベルなら充分だと思うがライバルのユースの選手達に比べたら一段落ちる…が、空中戦の強さや柴崎並の前線のスペースを見つけて飛び出す動きやタイミングはボランチの中では年代1だと思うけどなあ
まあ山田でDF陣の人材不足でボランチ起用出来なかったのが痛い
将来考えたら高さや強さあるDFの人材は多いし、ボランチでこそフル代表を狙える逸材なんだけどね

235 :
ジャンクスポーツで青森の天才サッカー少年だって

236 :
山田の1年世代は
松木以外に有望株いないの

237 :
>>234
山田あんだけ集めて人材不足ってw
他校はもっとです…
贅沢ですね

238 :
>>235
テルツォ弘前の工藤渚斗君か。
藤原兄弟といい、最近は弘前市から人材が出てくるなあ。
リベロ、アスレチック、テルツォと良いクラブも増えてる。

239 :
>>238
工藤君はこれからどうすんだろ
インタビューでは即海外に行くって感じでもなかったし

240 :
>>238
確か野辺地西スタメンにもテルツォ弘前FC出身いたような気が 

241 :
天才キッズでふと思い出したけど越後君は今どうしてんだろ

242 :
>>240
主将の花田翔と10番の佐々木大羅だな。佐々木はブランデュー入りあ るかも。
先輩の沼倉が今年入団して試合に出てるし、進学しないなら社会人サッカーで
上のカテゴリー目指すのも一つの選択肢。

243 :
しかしサマーキャンプ10ー15マンなのな。ユニ一式くるから一回程度の参加なら良いけどガチ勢は7回参加するんでしょ?それはそうと競技場の入場料500円は良いけど中高生からは取るなよw
今後の為に見にきてるのにお小遣い狩るってどんな神経してんだ馬鹿なのかな

244 :
それな
中高生から取っといてどっかの関係者ぶった奴から挨拶されたら素通りだからな
いい大人から1000円取ってでも中高生は無料にしてどんどん集めなきゃ先が無いのわからん老害ばっかなんだろうな

245 :
山田のファンは
熱烈おじいちゃんが多いんだな
入れ歯落下に注意
おじいちゃん同士の会話は
どんだんずにひけをとらない

246 :
レイソルの選手に声かけてるみたい

247 :
オフィシャルのフォトギャラリーにある山形GK櫛引の写真は
ケツから太腿にかけての筋肉が凄い。キック力の源。
今年昇格したら代表入りワンチャンあるかな。

248 :
明日からU-15の東北大会が開幕。
青森からは山田中、八戸U-15、ウインズ、リベロ津軽、青森FCが出場。
たった1つしかない全国大会への切符を全27チームで争う(東北地方に与えられた全国出場2枠の内1枠は秋田U-15が手にしているため)
1回戦から登場するチームは5連勝しないといけないという非常に狭き門となっている。

249 :
厳しい道のりだ

250 :
何で秋田U18だけ決まってるの?
ずるいだろ

251 :
>>250
秋田U-15はみちのくトップリーグで優勝してるから。
トップリーグで優勝したチームはストレートでの全国行きが決まる。
去年の山田中もそうだった。ただ今年の山田中はトップリーグで2位だったので東北大会を勝ち上がらないといけない。

252 :
去年まではトップリーグ2位のチームは準決勝から登場のスーパーシードで1回勝てば全国出場だったのに今年からレギュレーションが変わりトップリーグ2位のチームも2回戦から登場しなくてはならなくなった。
つまり山田中とて4連勝しないと全国はない。
去年までなら1勝でよかったんだけどねー…まぁ去年までのルールだとトップリーグ2位があまりにも有利すぎて他のチームがかわいそうだったから使用変更も致し方ないか。

253 :
台風の影響で延期になっていたプレミア第15節の残りの1試合市船対清水ユースは市船の勝利
これで山田と清水の勝ち点差は7のまま直接対決へ

254 :
清水が負けて山田の優勝確率は
数%上がったはず

255 :
>>254
もうとっくに100%だから
でもチャンピオンシップでは100%負ける

256 :
もう8割、優勝決まりだろう
残り3戦で柏とは勝ち点4差
直接対決残ってた清水とは7差だから負けても問題なし。

257 :
今日の清水の負けは大きい
シーズン前の評判良かったから
今年はダメかと思ったけどわからないね
個人的に郷家中村世代の時は力があったのに
勝てなかったから今年は何としても優勝してほしい

258 :
この時期山田の試合は無いけど
ひたすら練習のみだろうか

259 :
総体以降のプレミアでの状況があるから2ndや3rdの選手は1st入りのチャンスだし、1stもメンバー落ちしないように必死になるから下手な練習試合するよりも校内練習の方が強度高いかもね
何年前だったかに3rdの子が選手権直前に1stメンバー入りして選手権でスタメン獲得した事があった

武田は10日までU18代表だから帰って来てから数日で決勝か

260 :
変な時期に武田ぬけてほしくない

261 :
[全日本U-15サッカー選手権東北大会]
【1回戦】
リベロ津軽(北4位)2-2(PK6-5)FCみやぎバルセロナ(南3位)
ヴァンラーレ八戸U-15(青森県代表)2-1FC FRESCA(トップ8位)
ウィンズFC(北6位)0-3A・C AZZURRI(南4位)
青森FC(北5位)5-0JヴィレッジSC(南7位)
【2回戦】
リベロ津軽(北4位)0-1MIRUMAE FC(トップ4位)

262 :
あおもるじゃまだ

263 :
[全日本U-15サッカー選手権東北大会]

【2回戦】
青森山田中(トップ2位)2-1ヴェルディSS岩手(北3位)
ヴァンラーレ八戸U-15(青森県代表)2-1AOBA FC(宮城県代表)
青森FC(北5位)0-2ベガルタ仙台JY(トップ3位)

264 :
武田ハットトリックか
相手弱いけど

265 :
明日から始まる新人戦。
藤原は新チームでもCBをやるのか。またやる場合には相方が誰になるのか。10番は松木が着けるのか。
特に気になるのはこの3点かな。

266 :
>>264
どことやってハット?

267 :
>>266
https://www.jfa.jp/national_team/u18_2019/news/00023402/

268 :
[青森県サッカー新人大会]
【1回戦】
青森山田18-1八戸西
八戸工大一12-0六ヶ所
青森北3-1三沢
三沢商4-3東奥義塾
三本木農4-1五所川原工
五戸1-1(PK4-3)弘前中央
弘前2-1八戸高専
十和田工3-1弘前工
八戸学院光星4-0三本木
田名部2-0向陵
八戸工1-1(PK3-0)青森西
八戸5-1青森工
弘前南6-4青森東
八戸北2-0青森南
弘前実6-0木造
八戸学院野辺地西6-0五所川原農

269 :
🍎

270 :
それにしても
スペインで柴崎岳の扱い酷すぎない?

271 :
2日間新人戦みさせてもらったけど(友人と会場別で俺は主に戦前接戦予想の試合)審判の質やべーな
選手にとって一生に一回の大会なのに取り返しつかないあり得ない判定もあったぞ
こういうのって監督コーチ陣は選手達のためにも協会なりSNSなりで伝えていかないと
見た感じ必ずビデオ撮ってる保護者なり観戦者いた様だしいくらでも映像は手に入るよね
Twitterなんかであげたら炎上案件もあった様だし

272 :
>>271
どことどこの試合

273 :
[青森県サッカー新人大会]
【2回戦】
青森山田14-0八戸工大一
三沢商4-3青森北
三本木農1-0五戸
十和田工2-0弘前
八戸学院光星5-0田名部
八戸8-0八戸工
青森南2-1弘前南
八戸学院野辺地西2-0弘前実

274 :
栃木県は矢板中央がPK戦を制して選手権出場を決めたけど、そのPK戦で2本ストップして優勝に大きく貢献した1年生GK藤井陽登は十和田中学の出身。
青森山田OBである矢板中央のGKコーチ木村大地に誘われて進学したとのこと。
藤井陽登はルーキーリーグ関東Bを全試合完封してMVPを獲得した逸材。

275 :
リサーチ凄いね
青森県民って他の高校にもたまにいるよね

276 :
プレミア全試合スタメンの尚志吉田奨(AC弘前)とか昌平の守備の柱西澤寧晟(リベロ津軽)とかね。

277 :
新人戦の写真見る限り藤原5番で松木は7番。じゃあ10番誰だ?安斎?
そして安定の粟津の角度。

278 :
何度も言うけど粟津に頑張ってほしい

279 :
粟津はマジで頑張んないと名須川に序列抜かされるぞ

280 :
山田中4-0八戸U-15

山田中は今日モンテ庄内と大一番

281 :
🍎

282 :
>>279
結果、点数決めてナンボだから
バンバン粟津には点とってほしい

283 :
レイソルから習志野に行った選手もいたな。
青森出身で。

284 :
そうなんだ

今日の山田新人戦粟津でなく、ナベルか
2トップはないのだろうか

285 :
俺も粟津の集合写真の体の角度大好き
気合いが入っててよろしい

286 :
個人的に今回の選手権は国見、古河一、東京朝鮮なんかにでてほしかった
まだ帝京や静岡学園が残っているからでてほしい
それでそこにしっかり勝って
今は山田の時代なんだと示せれば
理想だな

287 :
あとしっかり昌平、桐光あたりにも出場してもらいたい
そこでしっかり勝つ
北越の二の舞は勘弁してほしい

288 :
山田中1-0モンテディオ山形JY庄内

延長戦にまでもつれ込む死闘を制した。
山形庄内は夏の全国大会でジェフ千葉U-15を3-0で粉砕するなど初出場でベスト16に躍進。今季の東北U-15年代最強格のチームだった。そこに勝てたのはデカい。
これで16日のベガルタ仙台JY戦に勝てば12月の高円宮杯U-15への出場が決まる。
16日は選手権予選の決勝も行われるので山田は中高共に全国を懸けた負けられない戦いとなる。

289 :
普段あんやりやる気のない東北サッカー協会が珍しくU-15東北大会の公式記録をあげている。
山田中のスタメンは全中の時と比べると大きな変化はない。ただ登録メンバー30人全員の名前を確認出来るのは助かる。
山田の新たな至宝三浦陽君、泉山周仁君、珍しい?青森産ハーフデンハム公士理などが登録されている。
デンハムは山本虎と共に青森FCで活躍していた選手。サイズもありそうだし来年に期待かな。

290 :
弘前は今年もまた地域CL
グループステージ敗退かぁ。

291 :
>>272
三沢商:義塾
弘前南:青森東
特に下のは審判謝罪レベル

292 :
謝罪じゃ済まんよアレ

293 :
>>274-283
青森FCから柏レイソルU12を経て習志野行ったのはは櫻庭晴人だな。
あとは関東第一の二年生レギュラーの類家暁が気になる。
類家は青森に多い姓だから、親が青森出身とかあるかもしれない。
去年は光田寺SSS-青森山田中-成立学園から東京国際大学に進学した
八木橋俊介がいたね。山高に進まなかった理由は分からず終い。

294 :
青森山田新人戦、野西に2-0で勝ったんだね
注目のFW、ナベルか粟津は今のところ2番手か

今年の田中と金のように交互に使ってもらえないかな

295 :
1韮澤廉
2内田陽介
4三輪椋平1年生
5藤原優大
6宇野禅斗1年生
7松木玖生1年生
8小原由敬1年生
9古澤ナベル慈宇
11タビナス・ポール
12沼田晃希1年生
13藤森颯太1年生
16秋元琉星
17渡邊星来1年生
18粟津瑠来
内間隼介
名須川真光1年生
小野暉1年生
新人戦で判明したメンバーと背番号(写真から読み取れた分のみ)
登録は全部で25人だからあと8人わからない。
例年に比べて1年生が多く食い込んでる印象。

296 :
>>292
今頃審判ガクブルだよ
何でもないところでPK与えたらしいけどこのSNS全盛によくもまあ贔屓笛吹くなぁ
動画アップされたらメディアが食いつくレベルだからね
>>295
https://i.imgur.com/jVpzDMS.jpg
1年は毎年こんなもんだよ
ただ体格に恵まれた奴しか選ばれてない

297 :
新人戦決勝観戦したけど、山田弱くなってない?しっかりしろよ

298 :
元代表GK田口光久氏が死去…「生でダラダラ」で木梨憲武のパートナーとしても活躍
https://hochi.news/articles/20191112-OHT1T50176.html
1989年から1992年まで青森山田高校サッカー部監督でした。

ご冥福をお祈りします。

299 :
田口さんの監督就任を機に青森山田サッカー部は強くなったのな

青森山田高校【チーム紹介:青森県】
http://u-18soccer.com/?page_id=34584
平成元年に元日本代表GKの田口光久監督が就任し、サッカー部の強化が始まり、
平成3年に高校総体、高校選手権に初出場を決めた。
現在の監督である黒田剛監督が就任した平成7年には2年目の出場、
平成9年以降は毎年選手権出場を決めている。

300 :
青森山田の歴史は田口監督から始まったからね
いい意味で話題になった

301 :
プリンスリーグ東北参入戦組み合わせ決定
枠2つ,決勝まで残れば確定
ひとつの山がこの4チームから昇格
野辺地西(青森県1部1位)-羽黒(山形県1部1位)
明桜(秋田県1部3位)-帝京安積(福島県1部2位)
反対の山がこの4チームから昇格
聖和(宮城県1部1位)-専大北上(岩手県1部1位)
BB.U-18(秋田県1部1位)-光星(青森県1部3位)
野辺地西13勝1分0敗勝ち点40得点72失点4+68
羽黒高校11勝2分1敗勝ち点35得点40失点11+29
明桜高校8勝1分5敗勝ち点25得点44失点19+25
帝京安積13勝2分3敗勝ち点41得点43失点12+31
聖和学園12勝2分0敗勝ち点38得点52失点3+49
専大北上12勝0分2敗勝ち点36得点48失点12+36
BB秋田14勝0分0敗勝ち点42得点90失点7+83
光星9勝1分4敗勝ち点28得点40失点16+24

302 :
>>301
なんで青森と秋田は2チーム出てるの?

303 :
今年は青森秋田が2チーム出す番だから
去年は岩手福島、一昨年は宮城山形が2チーム出してたよ

304 :
野辺地西は恵まれたね
聖和と別なのはラッキーだね
プリンス参戦できそうだね

305 :
>>304
常に野西はプリンスにいる位の力がほしい
青森がバカにされないために

306 :
静岡学園にも青森の選手居るのね
AC弘前とラインメール青森から行ってる
試合に出てるのかは知らないけど

307 :
羽黒がひとつの山だと思う,力的には同じくらいかな?参入戦は12月だからレギュラー格の
3年出るかどうかでまた変わると思う,
モチベも含めてだけど

攻撃面
得点は野辺地西多いけど,対戦相手違うのと
総得点の4割,27点は最下位の五戸から挙げたものだからあまり参考にならない
青森山田が8点,9点と取る弘前実業や三本木農業に野辺地西は2点,3点しか取れないからそこまで期待してはいけないと思う。オフェンス
関しては野辺地西は個の力より流れの中や
チームで崩していくスタイル。格下に圧倒は
できないけど格上にも対等に近く戦える組織
サッカーという印象。アトレティコ的な印象??

守備面
ここは期待してよさそう。青森山田を選手権,総体,新人戦といずれも2失点と抑えてるから
ある程度の計算は出来る
セットプレーから失点は避けたい

308 :
野辺地西がプリンスにあがったら野辺地セカンドも県1部に上がれるし,チームの完成度
高くなると思う
まだ決まってないけど例えばこうなるのか。。。残留は厳しいだろうけどなんとか残留して,うまい人達が野辺地西に入る流れ出来て,
野辺地西(県選抜)VS青森山田(全国選抜)みたいな流れ出来てほしい,石川の鵬学園がいい例。
青森山田2nd,野辺地西,遠野,盛岡商業,山形U18
仙台U18,仙台育英,聖和学園,尚志2nd,聖光学院

309 :
>>306
加賀谷 伊吹 AC弘前
濱田 健太郎 トリアス七戸
美濃又 快翔 ラインメール青森
静岡学園にいる青森出身選手。
山田に行かず静学とはな。

310 :
>>309
彼らが野辺地西に行ってれば・・・

311 :
静学サッカー部ってセレクションに合格しないと入部出来ないんじゃなかったっけ?
尚志の吉田、昌平の西澤と棟方、習志野の櫻庭、仙台ユースの工藤、鹿島ユースの中川、こういった県外に流出した青森出身選手達が1つに集まれば山田と互角に渡り合えるだろうね

312 :
>>309
彼らはトップチームでは試合出れてないみたい
わざわざ静岡学園に入るメリットがわからない
全国大会も絶対出れるわけじゃないのに
全国行きたくてレギュラーで出たいなら遠野や育英とか入ればいい話
去年の野辺地西の姿見て,打倒青森山田で
野辺地西に入る流れ出てほしい
https://twitter.com/ymc_1st/status/1193022503381135361?s=19
(deleted an unsolicited ad)

313 :
プリンスリーグ北海道4位の駒大苫小牧には
青森FC(造道中)出身のFW小山田 陽太がいる。
もう試合に出て点も獲ってる。
苫小牧は数年前から青森FCの選手を取り始めた。
最近の青森県はかつてない位、選手を輸出する事が増えてきた。

314 :
県内出身で山田の2ndや3rdにいる選手もったいないと思う 自分を過信して身の丈に合わない
レベルの学校でプレーすることはよくない
青森山田の2,3軍の方が環境いいかもしれないが青森山田の2,3軍より,遠野,羽黒とかで
背番号もらえた方が幸せだと思う
僕は実業でやってて1年新人戦から背番号もらえるようになって1軍半メイン(主に途中出場で3試合に2試合くらい出てた)でサッカーやってたけど,楽しかった 青森山田だったら目標なくなる

315 :
鯵ヶ沢の糞大工、家建てるやついなくて、暇だからって昼間からサッカーするなよ
そんなに暇なら訪問営業でもしろ!

316 :
山学大サッカー部監督の塚田雄二氏が中国プロリーグ2部へ…後任に専大コーチの岩渕弘幹氏
 山梨学院大サッカー部で2009年から監督を務めた元ヴァンフォーレ総監督の塚田雄二氏(61)が、中国プロリーグ2部の北京北体大足球倶楽部の育成総監督兼テクニカルアドバイザーに就任することが31日までに明らかになった。
後任には元川崎育成普及担当で前専大コーチの岩渕弘幹(ひろもと、52)氏が就任する。

 岩手県出身の岩渕氏は遠野高からJ1川崎の前身である富士通サッカー部に入団。95年に引退し、同部コーチ、川崎コーチ、同ユース監督を歴任。
すでに山梨学院大での指導を開始している。また、鹿島と柏でプレーし、昨季まで城西国際大コーチを務めた大場健史氏(51)が新たにコーチとなる。
 昨季は同部史上初めて関東大学サッカー大会昇格決定戦に進出したが、日大に延長後半ロスタイムに追いつかれて突入したPK戦で敗れ、関東リーグ2部入りを逃した。新指導体制で再び関東リーグ入りへ挑む。

317 :
🍏

318 :
日本代表、最大の不安は…? 柴崎岳が追い込まれる深刻な立場、苦境を跳ね返さなければ…
https://www.footballchannel.jp/2019/11/14/post347901/

319 :
柴崎所属デポルが3部降格危機。名門を縛るリーグ優勝の記憶。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841131

320 :
苦境の柴崎岳、11戦未勝利のデポルティボで最低評価 地元紙「どうしようもない試合」
https://www.football-zone.net/archives/224702

321 :
しかし柴崎はクラブで出てなくても代表のパフォーマンス落ちないねえ
小野とか稲本とかはみんな出られないとガタガタになったのに

322 :
🍎

323 :
柴崎、今日はまずまず
良かったな

324 :
柴崎はJリーグで輝くタイプはよ戻ってこい
逆に室屋はさっさと海外いけライバルはみんな海外で揉まれてんぞ

325 :
室屋は中途半端に年取ってるからなあ
瓦斯は右サイドバック余ってるんだけどね

326 :
スペインのスタイルが基本的に合ってない。
ドイツなら柴崎のスタイルが活きると思う。

327 :
ドイツってさらにサイズフィジカルが求められるリーグだぞ
バルセロナとかスペイン代表=スペインリーグ

この考えが甘かったね。どこのリーグも上位以外は手堅いサッカーをやるし、となると、欠陥がある選手は使いにくい

328 :
柴崎技術だけならセビージャ,ボルシアMG,アタランタでもレギュラー務める力あると思うよ。
バレンシア,レヴァークーゼン,ナポリあたりでも試合には出れそう

329 :
出れねーよ

330 :
今日は選手権予選、決勝
確実に青森山田勝利してほしい
田中、金がポイントかな

331 :
オール青森県民の野辺地西に頑張ってほしい

332 :
オール青森県民の野辺地西 
頑張れ

333 :
今年の山田には期待出来ないから野辺地西に勝って欲しいわ
東北では東北大会で岩手・秋田・山形1位を撃破した力があるし全国でどれだけやれるか見てみたい

334 :
とりあえず野西応援するわな
今年が唯一のチャンスな訳だし2-1で勝つかもな

335 :
さあ始まった

336 :
風がかなり強い

337 :
おっ安斎ベンチ入りしてんじゃん

338 :
山田弱いな

339 :
いけちゃいそうだな
黒の顔が物語ってる

340 :
0-0か
去年に近い感じだな

341 :
こりゃ巨人みたく他に有力選手渡さないように飼い殺し要員(県内出身者)ガンガン取りそうだな
これやるだけで他が県内に拘ってるうちは永遠追いつかないしな

342 :
野西の9はもっと素軽い奴に変えた方が良いような
せっかく繋いでもそこでとまってるやん

343 :
三浦君か稲葉君出してくれ
三浦君は最後の中体連で山中からゴール奪ったんやで

344 :
>>341
酷いな…全国から集めるに留まらず、そこまで固めるかね

345 :
後半終了0-0

346 :
ついに山田負けるか

347 :
山田勝ってくれー

348 :
残念ながら45分で放送終了ですわ

349 :
45分で終了とかどこの田舎だよw
青森は延長もやってるぞ

350 :
どうなってる?

351 :
山田対野辺地西 延長前半終了
0ー0

352 :
2:00からユーは何しに日本へ

353 :
昭和の頃を思うとちょっと信じがたいな、
悪いのばっかりだったのっぺがここまでやるとは…頑張れ!

354 :
RAB中継終わったwww
無能

355 :
最後まで見せろや

356 :
何故延長前半で中継終わってしまうのかw

357 :
ユーは何しに日本へw

358 :
山田先制

359 :
RAB何やってくれてんの
いいところで
山田先制しまみたいだけどね

360 :
そして終了

361 :
今日のMVPはユーは何しに日本へ

362 :
えっゴール取り消しって

363 :
と思ったら誤審でゴール取り消しPKへ

364 :
何があったの?

365 :
AOMORI GOALツイッターでPK速報してくれてる

366 :
勝った山田

367 :
山田おめでとう

368 :
青森山田優勝本当に良かった
野辺地西強かったプリンス昇格あるなコレ

369 :
山田全国大丈夫か?
総体は最弱新潟に負けてるし

370 :
>>365
青森ゴール信用できるから
速報ツイッター情報助かった

371 :
風も強かったのもあるかな
この辺で、黒田監督の激が入るのかな
とりあえず次の清水戦だね

372 :
>>369
山田が弱いんじゃなくて、野辺地西が強いんだって。

373 :
年々点差が詰まってないか?
来年、山田は恐らく今年より弱くなる
来年もしかして?

374 :
>>373
え!来年の山田は今年より弱いの?

375 :
野辺地西は一世一代のチャンスを逃したな
山田は来年以降黄金世代だから勝つのは無理

376 :
山田中3-0仙台JY
こちらも無事全国へ

377 :
>>376
良かった
なんとか山田の今後に繋がった

378 :
>>369
去年も苦戦して全国優勝したし大丈夫だろ

379 :
粟津をトップで使ってほしい
今日の試合だって攻め手がなく途中から4ー4ー2にして田中と武田の2トップ、田中下げて安齋入れてるくらいだし
某国に忖度か分からないが今日みたいな展開で起用しない留学生FWをメンバーに入れてる位なら来年も見据えて粟津をメンバーに入れてほしいわ
プリンスにフェス等で結果出してる粟津を何故メンバー入りさせないのかな

380 :
あの身長だとずば抜けた技術かスピードが無いとなぁ。

381 :
>>379
そうなぜ貴重な青森県フォワードを使わないのか
少しの時間でも経験積ませてほしい

382 :
ナショナルトレセンU-14後期
山本虎 2006/01/22 180/64 青森山田中
工藤聖太郎 2005/08/10 174/54 リベロ津軽
高橋太陽 2006/06/14 162/46 ヴァンラーレ八戸
金内秀斗 2006/09/06 155/45 青森山田中
三浦陽 2006/05/06 166/50 青森山田中

383 :
>>342
野月俊、ディクソン太陽らの三本木中の全中ベスト8メンバーが
野辺地西に入っていれば今日の試合勝てた可能性はもっと高かった。
特に野月が前線にいれば、山田の脅威になってたのは間違いない。
オール青森人といってもまだまだ本当の意味での青森選抜じゃないんだよ。
しかし、今日の試合を見た子ども達は『山田を倒すなら野辺地西』と確信しただろう。
来年以降が楽しみになってきた。

384 :
野辺地西には守備固いけど,攻撃は迫力ないと思う。対青森山田に特化してるだけで
格上に互角に戦えるけど,格下にも互角に戦っちゃうの弱さだと思う。
全国行ったら中の下だと思う。

385 :
野辺地西が2,3点しか取れない実業や三農に
対して青森山田は無慈悲に容赦なく8点くらい
取るから
野辺地西が組織規律サッカー,青森山田は個のサッカーという影響もあるだろうけど。

386 :
>>384
確かにそれは番狂わせあるあるだね

387 :
青森県民は野辺地西に入るべき

388 :
率直な感想を述べさせて貰うと今年の野西はデカい
コレに尽きる
得点力がイマイチで守備力が高いのもコレだと思う
全国で通用はしないだろう青森山田だけ見てるから

389 :
>>387
全国の強豪も意外と予選では接戦で苦しんだりする。それは>>388が言ってるような事なんだろね。だから野辺地何とかが全国出てもダメだと思う。

390 :
野辺地西がプリンスに上がればもっと優秀な人材が集まると思う

391 :
野辺地西の10番や7番は山田2〜3人に囲まれても奪われずに突破してた
武田が試合後「野辺地西10番の佐々木は中学の頃から知ってるので負けたくない相手。味方にはガツガツ当たれと言ってた。それでも彼の独特のリズム間合いのドリブルは止めれなかった」と言うくらいに攻撃でも良い選手もいたんだよね
全国で通用しないって東北大会では岩手・秋田・山形1位を倒して準優勝してるやん?選手権出場校の専大北上を5ー1で大破してるし
イーストでも失点数は2番目に少ない山田相手だからこじ開けれなかったが山田レベルの高校なんて全国に数校しかない
山田レベルの守備に比べたら他は楽だしその経験があるからこその東北大会準優勝じゃないの
攻撃でも10番と7番は全国で通用すると思うけどね

392 :
今年の野辺地西はマジで強かった
千葉の3、4番手の高校なら
勝つだろうね

393 :
>>392
前橋育英や東福岡にも勝てるかも

394 :
野辺地西プレミア上がったら,降格はしないと
思うけど勝ち点18-22で6位から8位の間だと思う
6勝2分10敗くらいかと思う
山田2nd,ベガルタ,モンテディオの6戦のうち
1戦は勝つかなと踏んでる
2敗青森山田セカンド
2敗ベガルタ
1勝1敗モンテディオ
1分1敗尚志セカンド
1勝1敗遠野
2敗仙台育英
1勝1敗聖和学園
2勝盛岡商業
1勝1分聖光学院
学校名-最終的な順位予想(この中に収まる)
青森山田セカンド(1位-2位)
ベガルタU18(1位-3位)
モンテディオU18(1位-3位)
仙台育英(3位-6位)
聖和学園(4位-7位)
尚志セカンド(5位-8位)
遠野(4位-9位)
野辺地西(6位-8位)
盛岡商業(7位-10位)
聖光学院(8位-10位)

395 :
まずプリンス上がって定着できるかが鍵

396 :
さすがに野辺地西を持ち上げ過ぎだろ。
全国出ても千葉2強を倒して全国にでて、ボロ負けした八千代みたいになると思う。

397 :
日体大柏も総体は初戦で負けたしね
野辺地西オタは自重してくれ騒ぎすぎ

398 :
>>391
そのコメントは武田が佐々木に対して言ったんじゃなくて佐々木が武田に対していったんじゃないの?

399 :
試合終了
ガンバ大阪0ー4名古屋グランパス
名古屋グランパスU18優勝
ガンバ相手に4発圧勝
おいおい山田プレミアでリーグ優勝しても名古屋には勝てないな
山田は最弱新潟に負け予選でも初めてPK戦まで追い込まれるほど苦戦したし。まあまだ名古屋とは決まってないがプレミアのタイトルは取れないな

400 :
>>399
やらなきゃわからん
当日のコンディションもある

401 :
山田中3-1秋田U-15
東北第一代表として全国へ

402 :
中学からあつめやがって
真似して日章学園が始めたら中学では勝てなくなったな。今後の検討を祈る

403 :
>>398
だよね(笑)

404 :
昌平、埼玉県代表に決定!
西澤と棟方、前山田コーチの藤島監督が選手権へ。

405 :
>>399
ド素人のコメントありがとう
サッカー知らない人?

406 :
あおもる

407 :
>>400 同意

408 :
>>405
わかるから
おとなしく待ってなさい

409 :
口だけウエスト馬鹿

410 :
名古屋とか眼中にない
イーストを如何に制するかの方が重要

411 :
イースト優勝=選手権制覇>>>>>>>>>>ウエスト

412 :
>>404
できればあたりたくはないな昌平に良いイメージないし

413 :
てかもう今日組み合わせ決まるのね。
また草津東と当たったりして。

414 :
>>413
広島以外の西チームのどれかだよね?

415 :
そうだね広島もシードだからね

416 :
Aグループやばすぎだろ

417 :
クジ引いたわけでもないのに
とんでもねえ連中がトーナメント表近くに続々と殴り込みをかけるという

418 :
いきなり難敵じゃねーか

419 :
強豪揃いのゾーンだが、試合少ない分有利。

420 :
米子北はJ内定のCBが居るとこか。

421 :
米子北か〜
いきなり強いところ来たな

422 :
予想
青森山田5-0米子北

423 :
米子北とは何年か前にも当たってるよね?
接戦でなんとかPK勝ちだった。
今年の米子北は歴代最強らしいし厄介なの引いたな。
勝っても強豪揃い。

424 :
何かと谷間の年と言われながらもここまで結果も出てるし充分闘えると思う!
山田頑張れ

425 :
>>423
国立最後だった2013
履正社戦のPK戦履正社が外しきっちり決めてれば勝てたがまさか2人連続外し敗退
勝ってればどこまでいってたか

426 :
埼玉住だけど、山田と米子北。昌平と興国が同時刻開催なのが悩ましい。
西澤くんと棟方くん見に昌平戦行くわ。

427 :
強豪片寄ったと思うけど
落ち着いて考えたら
米子→富山→昌平→桐光(ココ大事西川ここだと思う乗り越えれば)→尚志か千葉でしょ

428 :
>>425
あのPK負けはショックでかかった
おっしゃ履征社外した勝ったぜぇぇえええ!?

429 :
野辺地西って公立みたいな校名だけど、私立なんだな。
本当に登録選手全員が地元の子供たちなのか?
疑ってすまないが、本当に全員地元民というエビデンスが欲しい。
前所属チームとか、出身が分かるページあったら教えてくれ。

430 :
記事によれば59人だかの部員全員が県内出身と書いてあった

431 :
八戸学院野辺地西、ジャイキリに自信「歴史変える」 - サッカー : 日刊スポーツ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/news/amp/201911140000504.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAbGe-qmjvaK1ogE%253D
↑この記事に部員全員が地元と書いてあるが、出身所属までは知らん

432 :
全員県内地元ですよ

433 :
野辺地西だったら初戦敗退は目に見えてる。
山田だったら勝つ可能性はあるけどな。

434 :
野辺地は東北大会準優勝?

435 :
GK鈴木奏汰・・2年 田舎館中
DF花田翔・・・3年 テルツォ弘前 174cm
DF堀田玲穏・・2年
DF宍戸勇介・・3年 百石中
DF嶋脇麟太郎・3年 鮫中
MF山谷麻尋・・3年 TATEOKA FC
MF工藤拓人・・3年
MF鈴木洸斗・・3年 AC弘前
MF佐々木大羅・3年 テルツォ弘前 180cm
FW風穴真苑・・2年 デューロ三沢
FW吉川竜世・・3年 リベロ津軽
GK石田大輝・・3年 三沢市立第二中
笹川洋杜・・鮫中
三浦龍二・・3年 アネーロ青森
木村大輝・・ウインズFC
中山功輝・・田舎館中
町谷紅斗
佐々木琉矢・三本木中
中田優斗・・弘前
稲葉
県外民なんで全部は分からんがネットで調べたところこんな感じだった。
あと補足できる人いたらよろしくお願いします。

436 :
田舎舘中ってサッカー部あったっけ?

437 :
地元民を主張してはいるけどかなりのスカウトはしてるよな
有名な津軽VS南部の敷居を跨いでるしw
クリーンイメージ出したいのはわかるけど普通の私立と同じだろ
野球では関西から引き抜いてるとかダークイメージ強い高校の姉妹校なんだろ?

438 :
それはお前の個人的な解釈

439 :
野辺地西 決勝戦メンバー
GK鈴木奏汰・・2年 田舎館中
DF花田翔・・・3年 テルツォ弘前 174cm
DF堀田玲穏・・2年
DF宍戸勇介・・3年 百石中
DF嶋脇麟太郎・3年 鮫中
MF山谷麻尋・・3年 TATEOKA FC
MF工藤拓人・・3年
MF鈴木洸斗・・3年 AC弘前
MF佐々木大羅・3年 テルツォ弘前 180cm
FW風穴真苑・・2年 デューロ三沢
FW吉川竜世・・3年 リベロ津軽
GK石田大輝・・3年 三沢市立第二中
笹川洋杜・・鮫中
三浦龍二・・3年 アネーロ青森
木村大輝・・ウインズFC
中山功輝・・田舎館中
町屋紅斗・・ウインズFC
佐々木琉矢・三本木中
中田優斗・・弘前
稲葉

町屋君の字は間違いでした。で判明した。
確かにオール青森みたいだね。

440 :
未だに地元に拘る人ってなんなの?

441 :
何だか野西アゲヤベーな
もしかして借金して野西に息子いれた亀田史郎似のおやんず荒らしてない?

442 :
野西は中体連県大会出場のチーム主力(1と7と10)にほぼ声をかけてる 逆に言えば県大会に出てないチームには一切声をかけない(周りに県大会に行ってないのに推薦来たとか言ってる親がいたらそれは嘘)
たまに何か勘違いしてテスト受けてなんちゃって推薦で通う子もいるにはいる
99%県内出身学年で20人の計60人が野西な

443 :
選手権https://i.imgur.com/S5BMLhd.jpg
若干背番号変わってるけどほぼほぼ

新人戦https://i.imgur.com/Ef0pOX0.jpg
例年になく1年生が主番貰ってるから彼らの中学時代
クラブチーム出身も調べればわかるがめんどくさいな
とは言っても流石SNS全盛だな 数十分ググるだけでこれだけ出てくるのな

444 :
野辺地西上げしてるやつ
後半途中からほぼ野辺地西エリアで、
野辺地西はシュートさえ打ててない。

延長ではシュート0だし、ノーゴールになったのは運が良かっただけ。
力の差はやっぱりあるよ。

過剰に持ち上げるの止めた方が良い。

445 :
光星じゃなくて野辺地西でサッカーに力入れてるのが不思議
光星ならもっと人集まるんじゃないの?

446 :
野辺地西の部員数59人て少なすぎだろ
最低限100人はいないと

447 :
野西は弱くもないし悪くもないけど、山田が悪みたいな印象操作に見えるから、地元民アピールそろそろ自重したほうが良いと思うぞ。
クリーンに勝負して勝てば良いんだよ。

448 :
なんか今すぐ東京を1つにし野辺を出場させてほしい
東京はどうせすぐ負ける。野辺が全国でどれくらいの実力なのか見てみたい

449 :
各県代表とほぼ互角の実力はあるみたいだけどね
代表として明らかに弱い訳では無いがとりたてて強い訳でもない

450 :
>>448
それなら激しく同意

451 :
高円宮杯U-15の組み合わせ決定

山田中は初戦で北海道第2代表スプレッド・イーグル函館と対戦

452 :
野辺地西
つえーーー

453 :
野辺地西の監督イケメンっぽいですね

454 :
UEFAのようにカントリーランキング(過去3年間の成績を元に)つくって都道府県毎に選手権の枠割り振りして設ければよいと思う。
選手権の出場枠
1位,2位,3位,4位の都道府県
ひとつの地域から2.5チーム出場(10チーム)
5位,6位,7位,8位,9位,10位の都道府県
ひとつ地域から2チーム出場(12チーム)
11位,12位,13位,14位,15位
16位,17位,18位,19位,20位の都道府県
ひとつの地域から1.5チーム出場(15チーム)
21位から47位の都道府県
ひとつの地域から1チーム出場(27チーム)
選手権予選
2.5枠地域/高円宮の自都道府県内最上位カテゴリーに属するチームは自県都道府県予選免除。
同じカテゴリーに属する場合は成績上位チーム免除→(例青森山田→プレミアに所属してるから青森県予選免除,流通経済大柏→プレミアに
所属していて市立船橋より成績上なので千葉県予選免除)それを除いて1.5枠を県内で争う
準優勝チーム同士中立地で一発勝負のプレーオフ,勝者が本大会出場

2枠の地域/高円宮の自都道府県内最上位カテゴリーに属するチームは自県都道府県予選免除。
同じカテゴリーに属する場合は成績上位チーム免除→(例青森山田→プレミアに所属してるから青森県予選免除,流通経済大柏→プレミアに所属していて市立船橋より成績上なので千葉県予選免除)それを除いて1枠を県内で争う
成績優秀チーム予選免除させて(青森県予選→青森山田除いて予選を行う,千葉県→流通経済大柏除いて予選を行う)

1.5枠地域/選手権都道府県予選自県優勝チーム本大会出場,準優勝チーム同士中立地で一発勝負のプレーオフ,勝者が本大会出場
1枠地域/選手権都道府県予選自県優勝チームのみ本大会出場
2.5枠地域(U18高円宮1枠,県予選1.5枠)
2枠地域(U18高円宮1枠,県予選1枠)
1.5枠地域(県予選1.5枠)
1枠地域(県予選1枠)

455 :
>>448
山田が県外選手を0にしたらな

456 :
青森山田の県予選決勝スコアと全国大会成績
1997決勝3−1三本木農業(初戦敗退)
1998決勝3−2光星学院(2回戦敗退)
1999決勝2−0光星学院(2回戦敗退)
2000決勝4−1光星学院(ベスト4)
2001決勝4−1光星学院(初戦敗退)
2002決勝2−1光星学院(ベスト16)
2003決勝2−1光星学院(ベスト16)
2004決勝5−1三本木農業(ベスト16)
2005決勝5−0三本木農業(ベスト16)
2006決勝5−0三本木農業(ベスト16)
2007決勝2−0光星学院(初戦敗退)
2008決勝13−3光星学院(初戦敗退)
2009決勝10−0五戸(準優勝)
2010決勝8−0三本木農業(ベスト16)
2011決勝2−0光星学院(ベスト16)
2012決勝6−0八戸工大一(ベスト16)
2013決勝8−0野辺地西(ベスト16)
2014決勝6−0野辺地西(初戦敗退)
2015決勝1−0八戸学院光星(ベスト4)
2016決勝4−0八戸学院光星(優勝)
2017決勝11-0野辺地西(ベスト16)
2018決勝2-1野辺地西(優勝)
2019決勝0-0(PK4-2)野辺地西(??)

457 :
>>454
プレミアでの成績は市船の方が流経より上だろ

458 :
>>456
ベスト16とか書くなよ…
普通は最低でもベスト8からだろ

459 :
日曜清水に勝って柏が負ければ優勝か。
ホームで優勝決めたいね。

460 :
>>458
けちつけるなよ。3回戦敗退とベスト16わかるだろ。2008年の13-3光星は山田3失点もしてるけどどうしたの?気が緩んだとか?枠内シュート
運悪く決まりまくったとかか?
でも光星と決勝やるときは僅差の試合多いね

1998決勝3−2光星学院(2回戦敗退)
1999決勝2−0光星学院(2回戦敗退)
2000決勝4−1光星学院(ベスト4)
2001決勝4−1光星学院(初戦敗退)
2002決勝2−1光星学院(ベスト16)
2003決勝2−1光星学院(ベスト16)
2007決勝2−0光星学院(初戦敗退)
2008決勝13−3光星学院(初戦敗退)
2011決勝2−0光星学院(ベスト16)
2015決勝1−0八戸学院光星(ベスト4)
2016決勝4−0八戸学院光星(優勝)

461 :
>>459
超同意

462 :
いよいよ清水戦が迫ってきたな
泣いても笑ってもこの1戦が
優勝を左右する大事な戦いになる

463 :
プレミア総体を含め青森山田を0点に抑えたチームは浦和レッズユースと野辺地西のみ
浦和ユースは前後半90分だが野辺地西は前後半80分+延長前後半20分の100分青森山田を抑えきったが引き込もってそれをやったわけではないのが凄い
野辺地西の10番と7番は青森山田が2〜3人で囲みにきても奪われずに抜いていたり結構面白かった
危ない場面はいくつもあったが最後の最後の所でコースを消したり寄せたりする…二冠時の青森山田が得意としたゴールを隠す守備を野辺地西がしていたなあ
守備に関しては青森山田と遜色なかった

464 :
いわきFCがJFLに昇格決定。
来年はラインメール戦でバスケス・バイロンと山下優人の山田OBが凱旋するぞ。

465 :
それは楽しみだ。

466 :
(´・ω・`)バスケス山下はチームの中心?

467 :
プレミアの最終登録きましたね。
山田は1年の小野暉を追加で登録。
三輪とか宇野もくるかと思ったが小野のみでした。
明後日優勝決めてラスト2試合を来シーズンの為に使えるようにしたいですな。

468 :
清水に負けるようじゃきついトーナメントで勝ち切れんだろ。
ある意味今年を占うよ。

469 :
>>456
予選不要だな
千葉県にでも引っ越しするか?
思う様に選手は集まらないし、戦力は拮抗するから5年に1回決勝行けば御の字だろ

470 :
流石に去年の松木みたい中学生が登録される事はなかったか

471 :
福岡の19歳DF三國ケネディエブスがユベントスU-23の練習に参加
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?291062-291062-fl

472 :
>>471
スゲーリサーチ力
お疲れっす

473 :
柏引き分け
山田の今節での優勝はなくなる

474 :
まぁでも得失点差では山田が柏を+9リードしてるから明日勝てばほぼ優勝確定

475 :
>>474
もう優勝確定でしょ

476 :
勝てば優勝だ

477 :
>>439
田舎館に光田寺SSSというクラブあったような?

478 :
あった
まぁまぁ強かった…と微かな記憶

479 :
🍏

480 :
さあ今日は清水ユース戦全力で応援して勝ちに行こう

481 :
4年前の光星の10番でエース福原幸太も田舎館出身だったな。
あの小さな村から毎年いい選手が出てくるという事は、
きっと指導者が優秀なんだろうね。

482 :
今日のプレミア戦
野辺地西の監督もきてるな

483 :
つよい、つよすぎる

484 :
山田は高体連の強豪クラス相手よりユースの方がやりやすいんだろうな。
野辺地西や北越が清水ユースより強かったとは思えないし。

485 :
今日の山田の勝利で
優勝は確実になったな
スランプも脱出

486 :
3点リードしてからの2失点はいただけないね、その後追い付かれず追加点得たのは良かったけど
山田がプレミアで近年優勝争いしてるのはまず失点数が少ないからだけど総体以降の失点の多さは不安材料
守備がしっかりしないと選手権連覇は厳しい

487 :
横浜FCがJ1昇格決まりか、古宿良かったね

488 :
>>487
古宿イケメンだよな
プレーも非常によい
天笠も良かったけど古宿もよい

489 :
今日は本当に清水に勝って良かった
今年は2連勝でちょい苦手意識を払拭できたかな
山田中学も清水はライバルだしね
あと残りの鹿島戦も苦手意識をなくすために
勝てる時にしっかり勝っておきたい
武田が得点王確定しそうだったら
市船戦はセカンドで行くのもありだと思う

490 :
サニックスで清水に1-5で負けた時は今シーズンどうなる事かと思ったもんだが

491 :
塩分摂取量日本一の県に中学から行かせるとは親御さんは考えた方が良いよ

492 :
古宿は両利きなんだろうな
柴崎ぽいは

493 :
得失点差の関係で優勝はほぼほぼ決まりだけど
柏13-1京都
こんなもん見ちゃったらまだ安心出来ない

494 :
>>490
雪の後だから
しゃあないかな

495 :
サカダイの記事
黒田監督「うちは【安齋無敗】なんですよ。勝てなかった時期に安齋がいなかった」
選手権に向けて安齋復帰は朗報だね
少し早いが藤原、安齋、内田、松木ら下級生が充分経験を積んだ来年は更に期待出来る

496 :
やっぱ困ったら安斎最高ですわ

497 :
J3八戸の成田諒介(東奥義塾出身)が契約満了で退団

498 :
>>491
山田なら栄養士さんいるから無問題だろ
あとこれはラインメールにとって痛手だな
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/281455

499 :
>>498
栄養士さんはともかく、山田の寮の食事は、壊滅的にまずいって話だぞ。

500 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000005-webtoo-l02
スポーツ振興団体・SIA東北が解散状態に 青森市内のショップ「A-base」も閉店続く
11/27(水) 8:50配信

「スポーツ・イノベーション・アライアンス東北」が、青森県スポーツの発信拠点として開設したアンテナショップ「A−base」。
11月に入ってからは、閉店したままとなっている
青森市を拠点に、青森県スポーツ文化の振興に取り組んできた一般社団法人「スポーツ・イノベーション・アライアンス(SIA)東北」
(深石浩史代表理事)が事実上の解散状態にあることが26日、分かった。
実質的に1人で業務を取り仕切っていた深石氏は10月末以降、姿を見せない状況が続いており、活動拠点としている同市古川のアンテナショップ「A−base(エー・ベース)」も閉じたまま。
関係者の間に「全く説明がない」「急なことで驚いた」など困惑が広がっている。

SIA東北は、大阪府出身の深石氏が2017年に設立。Jリーグ昇格を目指すサッカークラブ・ラインメール青森や
プロバスケットボールBリーグ・青森ワッツの運営のほか、グッズ販売などで支援してきた。

官民組織「スポーツコミッション青森」の構成団体でもあり、今夏青森市で行われた明治大学駅伝チームの合宿を誘致。
情報関連の有志でつくる「県eスポーツ協会」事務局も務める。

関係者の話を総合すると、深石氏は10月31日以降、連絡が取れなくなった。

その後、エー・ベースは閉店状態となり、アルバイトの女性が取引先からの問い合わせなどに対応。賃金の未払いも発生しているという。法人設立当初に理事を務めていた男性は、不適切な経理状況だった可能性を指摘している。

これに対し、深石氏は26日、東奥日報紙の電話取材に応じ、不正はなかった−などと主張。
姿を見せなくなった理由や現在いる場所については「言えない」としながら、「資金繰りの悪化で経営が厳しくなったのは事実。
弁護士を通じて解散手続きや債務整理の準備をしており、取引先には近く文書で通知する」と述べた。

関係機関や取引先に対しては「いろいろな事情で連絡ができず、本当に申し訳ない。
青森のスポーツ振興をライフワークにしようと頑張ったが、結果的に自分の経営能力のなさでこういうことになり、責任を感じる」と語った。

501 :
明日柏が勝ち点落としたら明後日山田はメンバー変えんのかな。

502 :
>>501
変えると思う
チャンピオンシップで怪我人が出れないのは
避けたいだろうから

503 :
>>495
粟津にも期待してるぞ

504 :
八戸は差波も契約満了。
ただTwitter見るとどっかに引き抜かれたのか?って意見が多い。
どこであれ現役続行を頼む。

505 :


506 :
💩

507 :
>>502
でもアウェーでの試合だから前日に学校出発してたら変える時間ないかも。

508 :
前節レイソルが負けていれば
ホームで優勝だったのに
残念だ

509 :
クソ

510 :
最弱地域でガチ強化すれば1強だからこうなる
そこまで強化するのが大変なんだけどね。対抗する高校がだらしないのも原因
サッカーが盛んな他地域では選手が分散して無理だわ、全国出場無しの高校でも意外と強いからな、それにJリーグ下部で強い所ないからそちらに流れる事もない、中学から集めて1極集中してるからな。
山田のやり方が許されるなら選手権にJユース参加しても良いと思うよ

511 :
>>507
そもそもサブとなりそうな2年生選手は、ほとんどが修学旅行行ってて、体なまってるし

512 :
なんかイタイ絵文字連投くんが

513 :
柏ユースが負けたため、
青森山田のプレミア優勝決定
本当に良かった

514 :
山田おめでとう!
郷家も決めてるな!

515 :
優勝おめでとう。
試合がないのに優勝ってのも変な感じだな。
リーグ戦ならではってとこか。

516 :
ここ最近プレミアで悔しい思いがあったから
しっかり優勝はいい事
真の強豪だよ、あと選手権をとって、インターハイを一つ位取れば最高だけど

517 :
じゃあ野辺地西が東日本No.2って事で

518 :
さてと明日のメンバーはどうなるかしら。
小原とか使ってくれたら嬉しいんだけど。

519 :
今日きっちり鹿島に勝利してスランプ完全復活を印象づけたい

520 :
鹿島戦スタメン見るといつものメンバーである。

521 :
>>520
うおおっ
真剣なんだな
ヒデの得点王に期待
山田から3期連続得点王を望む

522 :
あらま山田先制しちゃったか
鹿島降格だな

523 :
鹿島同点

524 :
同点かまあいい

525 :
山田追加点

526 :
武田覚醒してるわ

527 :
中断明けからプレミアで無失点試合ないなあ

528 :
スタメンは松木が安斎に代わってる以外はいつものメンバーなのね。
大きく変えるのは来週か。

529 :
山田3点目

530 :
正に黒田監督が言う【安齋無敗】

531 :
今年は難敵、清水と鹿島に2連勝これはデカイ
山田の通算成績に苦手意識を克服できた事
チャンピオンシップもとるぞ

532 :
山田中学は関東遠征でレッズやアントラーズJr.ユースに勝利してるのか
高円宮杯U15は期待出来るかな

533 :
>>532
去年は準々決勝で川崎に延長逆転負けだったよね。
今年はどうかな2回戦でむさしとあたる厳しい組み合わせだけど最強松木世代を越えて欲しい。

534 :
アウェーで鹿島に勝ったの8年ぶりなんだ
ということはプレミア初年度以来か長かったね

535 :
>>534
去年は優勝のかかった試合悔しい思いをしたからね
コーナーキックでも三国がつかまれていたし、
勝負の世界は厳しいというところを示したね

536 :
>>533
昨年は惜しかったよね
夏は全日本U15で清水エスパルスPK戦で惜しくも破れ準優勝
冬の高円宮杯U15では初戦で前回王者の鳥栖に快勝、2回戦はセレッソを延長で破り、準々決勝は2点先制しながら土壇場で追いつかれ2試合連続の延長戦で力尽きた

537 :
山田中、今年は去年以上の成績を残してほしい

538 :
538

539 :
539

540 :
去年はこのタイミングで本田真斗が山田中に来て興奮したなぁ。
今年は既に堀江健太が来てるけど堀江は名古屋グランパスU-12→鹿島アントラーズJY→青森山田中と凄い移動しとる。

541 :
【青森県(少年男子)】
GK 1 山田 翔之介(1年)
DF 3 坂田 恭彬(2年)
DF 4 橋本 峻弥(2年)(C)
DF 5 神田 悠成(1年)
DF 6 鈴木 琉聖(1年)
MF 2 鳥海 昴 (2年)
MF 8 武田 英寿(1年)
MF 11 後藤 健太(1年)
MF 14 那俄牲 海(1年)
MF 16 田中 将勢(1年)
FW 9 田中 翔太(1年)
<交代選手>
GK 12 黒田 騎士(1年)
MF 7 藤原 優大(中3)
MF 10 浦川 流輝亜(1年)
MF 15 金井 佑樹(1年)
FW 13 野月 俊 (1年)
今年の3年生もあともう少しで見納めになるので過去を振り返ってみる。
これは2年前の愛媛国体3位決定戦のメンバー。この時は武田が8番で10番が浦川だった。
佐藤、箱崎、古宿、得能、金の名前がないね。

542 :
山田から立教大に進んだ三上孝太のブログ読んだ。
山田中で10番を背負いU-15、16日本代表にも選ばれた三上が何故高校では活躍出来なかったのか、その理由が綴られている。
正直色々と考えさせられる内容だった。チームの方針と自身のサッカースタイルが合うか合わないかはやっぱり重要なんだなって。

543 :
>>542
良記事thanks

544 :
監督と合わんかったのかね

545 :
選手権の登録人数は30人だったよね?
山田はプレミアに28人の選手を登録してるからこの28人がそのまま選手権にも登録されてあと2人プラスする感じかな。

546 :
普通はそうだけど、だいたいそれだけいれば数人はケガしたりコンディション不良になってる
1番と2番には差があっても29番と30番なんてほとんど差はないから

547 :
青森山田サッカーに継承される覚悟。
連覇を予感させる「厳しくて当然」。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841706

548 :
長かったプレミアも明日で終わりとか時の流れは早い
まぁ今年はチャンピオンシップがあるけども
明日はどんなメンツでいくのかね
去年の最終節はサブメンバーがスタメンだったな

549 :
サブでも勝つでしょ

550 :
>>549
市船もサブだから勝つんじゃない

551 :
市船もサブなのかな
腹のさぐりあいかな

552 :
武田くんが得点王とれば3年連続で山田の10番が獲得することになるのか
すごいな

553 :
青森山田ツイッターでポールが先発

やはりサブ組だね

554 :
得点王は柏の奥田になりそうだな…
まぁ武田は高校選抜で抜けた試合もあったしね

555 :
セカンドの差がでたな
やはり総合力は山田が一枚上手

556 :
長年のライバル鹿島が降格したか。
ちと寂しい気持ちも。

557 :
鹿島ユースはやはり熊谷監督が偉大だったのか

558 :
Twitterの背番号情報だけだけど藤森、小原、本田、小野の1年生カルテットも試合に出たっぽい?
松木も含めてこれだけの1年生がプレミアを経験したのってこれまでなかったよね。
マジでワクワクが止まらない。

559 :
>>556
去年、鹿島には悔しい思いをしたから
勝負の厳しさを返してあげてトントンだろう

560 :
谷間世代とか言われてた青森山田だがなかなかでしたね。来年 再来年はどんだけ強いんだろうか

561 :
>>560
今後谷間世代優勝し黄金世代では大した結果にならないような予感

562 :
>>559
そういや15年も勝ち点1差で鹿島に優勝かっさらわれたっけ。

563 :
俺は、来年山田はかなりのタレント軍団だと思う
期待の粟津も途中交代から点取ったし来年は強いと思う。
東京ユース、鹿島ユースの二の舞にはならないと
思う

564 :
尚志残念だったね
せっかくプレミアあがって
山田の移動が少し楽になるかなって思ったけど
結果的に尚志に行かず山田を選ぶ人が
いる可能性が増えたかも

565 :
タビナスサイドバックで起用されたのか
スピードあるし面白いと思うね

566 :
ーーーーナベルーーーーー(粟津名須川渡邊)
本田ーーー松木ーーー藤森(小野内間)
ーーー小原ーー安斎ーーー(宇野)
内田ー三輪ーー藤原ポール(藤田小笠原秋元)
ーーーーー韮澤ーーーーー(沼田木村)
来年はこんな感じ?ポールのSB起用はいいと思う。

567 :
>>566
なんて贅沢なメンバーなんだ

568 :
BSで名古屋戦やるね
(^・^)楽しみ楽しみ

569 :
安斎は怪我する前、内田が累積で出場停止の時にSBもやってるんだよね
松木もU16ではSBやCBやったりしていた
複数ポジションをこなせる選手が多いのも少し早いが来年の新チームの魅力

570 :
【FC東京U-18vs旭川実業
モンテディオ山形ユースvs大分トリニータU-18】
【帝京長岡vs横浜F・マリノスユース
北海道コンサドーレ札幌U-18vs米子北】
【サガン鳥栖U-18vs徳島VY
阪南大高vsベガルタ仙台ユース】
【岡山学芸館vs横浜FCユース
JFAアカデミー福島U-18vs富山第】
プレミア参入戦の組み合わせはこうなりました。
来期のイーストのメンツどうなりますかねぇ。

571 :
>>570
東京と横浜マリノスユースあがるでしょ
ほぼ間違いない

572 :
>>571
その2チームが順当に上がると
来年のイーストの面子がやばい。

573 :
FC東京
マリノス
鳥栖
アカデミー
順当にいけばこうか?こうなった場合FC東京マリノスアカデミーがイーストで磐田がウェストに移動。
でも毎年予想外のチームが上がってくるから分からんね。

574 :
青森山田、プレミアでの対戦成績
対エスパルス 8勝4分6敗
対レイソル  7勝2分2敗
対レッズ   3勝4分3敗
対流経柏   11勝1分4敗
対市立船橋  8勝2分2敗
対大宮    4勝4分
対ジュビロ  3勝1敗
対尚志    3勝1敗
対アントラーズ5勝7分4敗
対FC東京   6勝2分2敗
対富山一   2勝
対サンガ   1勝1分
対マリノス  2勝2敗
対新潟アルビ 2勝
対コンサドーレ2勝3分5敗
対アカデミー 2勝2分2敗
対ヴェルディ 2勝6敗
対三菱養和  4勝4分
対静岡学園  6勝
対桐光学園  2勝
対旭川実業  2勝

575 :
ヴェルディはユース(だけ)は強いんだなw

576 :
山田だけ見てると青森がサッカー強いような錯覚に陥る
実際には競技人口はまじでヤバい状況なんだが、どうにかならんのか・・・?
サッカー部設置率は40%台、クラブもろくに無い
少子化を言い訳にしてるけど、ここ5年の減り幅は少子化をはるかに上回ってる
小学生への普及と新チームの設立が必要なのは明らかなんだが・・・

577 :
>>574
これ見ると札幌には上がって来てほしくないなぁ。
15年優勝逃したのはその年降格した札幌に1分1敗だったせいだし。

578 :
>>574
素晴らしい
非常に気分がいいね👍

579 :
>>568
見たいっ

580 :
選手名 前所属チーム 試合 時間 得点
1 GK 葛西 淳 千刈FC 0 0 0
12 GK 鈴木 将永 青森FC U-12 0 0 0
30 GK 山口 慶朗 柏レイソルU-12 0 0 0
2 DF 成田 朱偉 木ノ下アルビローハサッカースポーツ少年団 0 0 0
4 DF 三橋 春希 尾上SC 0 0 0
5 DF 小林 拓斗 光竜寺ジュニアキッカーズ 0 0 0
6 DF 山本 虎 青森FC U-12 0 0 0
13 DF 佐藤 旭 尾上SC 0 0 0
14 DF 金城 十夢 成瀬サッカー少年団 0 0 0
17DF佐藤 悠河 青森FC U-12 0
24DF中嶋 麟多郎 青森福田SSS
26DF渡久地 琉翔 アーセナルSS市川U-12
29DF辻浦 大生 TRIAS(トリアス)七戸SC
3MF堀江 健太 鹿島アントラーズジュニアユース←名古屋グランパスU12
8MF阿部 峻大 友愛SCジュニア
11MF釆田 光立 青森FC U-12
15MF今 元翔 リベロ津軽SC U-12
16MF萩原 一輝 F.F.C.SELECAO(セレゾン)
18MF藤原 大弥 リベロ津軽SC U-12
19MF後藤 礼智 富士根南サッカースポーツ少年団
21MFデンハム 公士理 青森FC U-12
23MF金内 秀斗 室蘭大沢FC U-12
28MF小野口 大葵 多賀城FC
7FW中川 勇輝 SC美馬インパルス
9FW米谷 壮史 千刈FC
10FW長阪 椎真 入江サッカースポーツ少年団
20FW伊藤 義迪 福田サッカースポーツ少年団
22FW荒木 竜 AC.Zeele(ゼーレ)
25FW三浦 陽 藤坂南サッカースポーツ少年団
27FW飯島 諄 西宮少年SC

581 :
途中で書き込みしてもうた↑は高円宮杯U-15の山田中の登録メンバーね。

582 :
本日高校サッカーダイジェスト発売
5年ぶりに購入して山田の登録選手チェックしよっと

583 :
プリンスリーグの昇格枠,降格枠どうなるの?
尚志セカンドはトップがプリンスリーグ降格だから県リーグに落ちるのはわかるけど

584 :
全日本大学サッカー選手権、新潟医療福祉大は二階堂、三文字が1年生ながらスタメン。
ベンチにも橋本兄、田中、佐々木快と山田OBが計5人も居る。
東城の名前がないのが残念だけれど。

585 :
ダイジェスト買った。
プレミアには登録されてないけど選手権のメンバーに滑り込んだのは海老原(3年)内間(2年)三輪(1年)宇野(1年)の4人。
逆にプレミアには登録されているけれど選手権メンバーから外れたのは本田(1年)と小野(1年)。
なおこのメンバーはあくまでも12月1日時点での登録予定であり選手権直前に変更される可能性ありとの事。

586 :
2019 JFAエリートプログラムU-13 フューチャーキャンプ(12/18〜22@大分) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00023843/
5 金内 秀斗 カナウチ シュウト(青森山田中)

587 :
いよいよ名古屋戦が近づいてきたな
蹴散らしてほしい

588 :
気分が良いとこ水指すようだが、多分無理。

589 :
普通に勝てるべ

590 :
何をもって無理と言ってるのやら
名古屋だって愛媛や大津に負けたりしてるんだけどね
三年前だってユース2冠でユース最強と言われたFC東京を破って3冠阻止してイースト優勝し、ウエストで無得点試合が1試合しかない攻撃力で断トツの勝ち点でウエスト優勝したサンフレッチェユースを抑えきってのプレミア制覇だったしさ
Jユース準決勝で名古屋は大宮とほぼ五分だったしそこまで力の差はないでしょ

591 :
予想
名古屋が勝つなら
名古屋3-0青森山田
青森山田が勝つなら
青森山田2-1名古屋
って感じ

592 :
名古屋はボランチのレギュラーが負傷離脱したみたい

593 :
明後日のチャンピオンシップについて占い師に占ってもらった
そしたら2点差以上で青森山田が負けるとのことでした。残念
ここの占いよく当たるからさ
あと選手権についても占ってもらったら選手権は優勝するとでした。
やったな

594 :
プレミアプレーオフ始まったけど磐田が西に移動するのが決まったっぽい?んで仙台が鳥栖に勝ったら清水も西に移るらしい。

595 :
>>594
まだ決まってない
現在FC東京対山形とマリノス対さっぽこの対決はどちらが勝ってもイースト
鹿島と尚志の代わりに上記4チームのうち2チームが入る
残りの横浜FC対富山一と鳥栖対仙台のうち横浜と鳥栖が勝てば磐田が西送りになる
富山一と鳥栖の場合は富山一が西で磐田は移動なし、横浜FCと仙台が勝てば磐田と清水が西送り

596 :
プリンスリーグ東北参入戦もがんばって
tohoku-fa.jp/score/2019/prince2019_playoff/

597 :
>>595
富山第一がイーストなるには?

598 :
>>597
今年はもう無理だが来年富山一が残留したとすると、参入戦で日本海側は富山、太平洋側は愛知県豊橋より西のチームが四枠中三枠昇格した場合には富山一が東に移動になる

599 :
>>595
そうなの?磐田と富山第一を都道府県コードで比較すると富山第一の方が東にあるから、富山第一vs横浜FCの結果に関わらず磐田の西行きは決まったって聞いたんだけど。

600 :
青森山田の穴はGKじゃないかな?近年の青森山田のレギュラーGKはずっと少なくとも2年生の時点でベンチには入ってたんだけど
今年の正GKの子は2年生の時点でベンチには
入ってないみたいだから,あまり信頼置かれてなかったのかな?
青森山田歴代GK(左側が1stGK/右側が2ndGK)
2007吉田龍輔/笹森一成
2008櫛引政敏/笹森一成
2009櫛引政敏/笹森一成
2010櫛引政敏/野坂浩亮
2011野坂浩亮/田中雄大
2012野坂浩亮/田中雄大
2013田中雄大/武野谷稜
2014廣末陸/木村大地
2015廣末陸/木村大地
2016廣末陸/坪歩夢
2017坪歩夢/飯田雅浩
2018飯田雅浩/三文字瑠衣
2019佐藤史騎/韮澤廉

601 :
プレーを見たらそんなことは言えなくなるぞ

602 :
いや,GK下手とは言ってないよ。強いてあげるならであげてるだけで。青森山田は攻められる機会が少ないから失点少ないだけで。
Sランク=超ワールドクラス(ユース含めて最強)
Aランク=ワールドクラス(高校トップレベル)
Bランク=有力選手(ベスト8レベル)
Cランク=好タレント(中堅ベスト16レベル)
GK=Bランク
DF=Aランク
MF=Sランク
FW=Sランク

603 :
超ワールドクラスて

604 :
明日は名古屋に山田が勝つ
俺は信じている

605 :
>>604
占い師を信じなさい

606 :
2019 インカレサッカー
■登録選手2種出身数

@青森山田・19人
A前橋育英・17人
 立正大淞南〃
B鵬翔・15人
C札幌U18・13人
 市立船橋〃
D浦和ユース・12人
 磐田U18〃
EFC東京U18・11人
F仙台ユース・10人
 浜松開誠館〃
 広島皆実〃
 坂出商〃
G履正社・9人
 興國〃
 神戸弘陵〃

607 :
>>606
いいね👍

608 :
第35回 大学サッカー通信 〜三文字 瑠衣(青森山田高校→新潟医療福祉大学1年)〜
http://aomori-goal.com/column/?sc=191214_100021&ct=0002

去年の飯田三文字コンビは強力だった。佐藤が割って入れなかったのも納得。

609 :
過去の大学サッカー通信

第1回 中井建太(青森山田高校→慶應義塾大学4年)
http://www.aomori-goal.com/info/?sc=170515_185733

第2回 石井光(青森山田高校→中央大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170531_144513&ct=0002

第3回 原山海里(青森山田高校→東京学芸大学2年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170625_160249&ct=0002

第4回 八戸雄太(青森山田高校→桐蔭横浜大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170801_190939&ct=0002

第5回 山下優人(青森山田高校→桐蔭横浜大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170809_151615&ct=0002

第6回 田中雄大(青森山田高校→桐蔭横浜大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170822_132513&ct=0002

第7回 川口大翔(青森山田高校→仙台大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=170901_124511&ct=0002

第8回 田名部大希(八戸学院光星高校→八戸学院大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=171001_192820&ct=0002

第9回 山田武典(青森山田高校→青山学院大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=171031_200014&ct=0002

第10回 菊池流帆(青森山田高校→大阪体育大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=171119_141646&ct=0002

610 :
第11回 北城俊幸(青森山田高校→慶應義塾大学)× 奥山大(八戸高校→慶應義塾大学)前編
http://aomori-goal.com/column/?sc=171126_062358&ct=0002

第11回 北城俊幸(青森山田高校→慶應義塾大学)× 奥山大(八戸高校→慶應義塾大学)後編
http://aomori-goal.com/column/?sc=171126_064223&ct=0002

第12回 酢ア祥人(青森山田高校―常葉大学浜松キャンパス4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=180116_183200&ct=0002

第13回 霞恵介(青森山田高校―新潟医療福祉大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=180208_112939&ct=0002

第14回 中村祥旗(青森山田高校→北陸大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=180531_192619&ct=0002

第15回 霞恵介(青森山田高校→新潟医療福祉大学4年)〜 第2弾
http://aomori-goal.com/column/?sc=180710_181409&ct=0002

第16回 小笠原学(青森山田高校→早稲田大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=180824_154958&ct=0002

第17回 松木駿之介(青森山田高校→慶應義塾大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=180925_130234&ct=0002

第18回 小山内慎一郎(青森山田高校→慶應義塾大学1年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=181004_153643&ct=0002

第19回 鍵山慶司(青森山田高校→東洋大学1年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=181023_105354&ct=0002

第20回 丹代藍人(青森山田高校→東洋大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=181106_102233&ct=0002

611 :
第21回 菊池流帆(青森山田高校→大阪体育大学4年)〜第2弾
http://aomori-goal.com/column/?sc=181201_105732&ct=0002

第22回 平松遼太郎(青森山田高校→IPU・環太平洋大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190109_113723&ct=0002

第23回 蓑田 広大(青森山田高校→法政大学1年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190226_112441&ct=0002

第24回 堤 賢太(八戸学院光星高校→八戸学院大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190510_130228&ct=0002

第25回 住永 翔(青森山田高校→明治大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190529_203401&ct=0002

第26回 三國スティビアエブス(青森山田高校→順天堂大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190619_205253&ct=0002

第27回 近藤瑛佑(青森山田高校→桐蔭横浜大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190715_183234&ct=0002

第28回 二階堂正哉(青森山田高校→新潟医療福祉大学1年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=190719_105826&ct=0002

第29回 横濱 菜奈(明成高校→八戸学院大学女子サッカー部4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=191021_121955&ct=0002

第30回 小野 隼平(弘前高校→東京学芸大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=191104_205807&ct=0002

第31回 波塚勇平(青森山田高校→日本体育大学4年)・三國スティビアエブス(青森山田高校→順天堂大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=191121_150648&ct=0002

第32回 最上 達也(青森高校→東京学芸大学4年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=191201_184909&ct=0002

第33回 嵯峨 理久(青森山田高校→仙台大学3年)
→aomori-goal.com/column/?sc=191212_130448&ct=0002

第34回 工藤 聖人(青森山田高校→仙台大学3年)
http://aomori-goal.com/column/?sc=191212_135653&ct=0002

※学年は掲載時点のものです。

612 :
山田中のデンハム君の両親は何処の人なん?

613 :
神社で祈ってきた
プレミアチャンピオンシップは名古屋が勝ちますように

614 :
1 GK 佐藤 史騎 3年 横浜FCジュニアユース 0 0 0
12 GK 韮澤 廉 2年 大阪東淀川FC 0 0 0
30 GK 山田 翔之介 3年 FC東京U-15むさし 0 0 0
2 DF 内田 陽介 2年 クマガヤサッカースポーツクラブ 0 0 0
3 DF 神田 悠成 3年 清水エスパルスジュニアユース 0 0 0
4 DF 箱ア 拓 3年 湘南リーヴレ・エスチーロ ジュニアユース 0 0 0
5 DF 藤原 優大 2年 青森山田中学校 0 0 0
16 DF 鈴木 琉聖 3年 GRANDE(グランデ) FC 0 0 0
22 DF 松本 将吾 3年 さいたま市立尾間木中学校 0 0 0
25 DF 鈴木 凜 3年 鹿島アントラーズノルテジュニアユース 0 0 0
26 DF 藤田 夏寿丸 2年 青森山田中学校 0 0 0
6 MF 古宿 理久 3年 横浜FCジュニアユース 0 0 0
7 MF 松木 玖生 1年 青森山田中学校 0 0 0
8 MF 浦川 流輝亜 3年 青森山田中学校 0 0 0
10 MF 武田 英寿 3年 青森山田中学校 0 0 0
11 MF 後藤 健太 3年 FC東京U-15深川 0 0 0
13 MF 得能 草生 3年 北海道コンサドーレ札幌U-15 0 0 0
14 MF 金 賢祐 3年 FCソウル アカデミー/大韓民国 0 0 0
15 MF 安斎 颯馬 2年 FC東京U-15深川 0 0 0
18 MF タビナス・ポール 2年 FCトリプレッタJrユース 0 0 0
19 MF 藤森 颯太 1年 青森山田中学校 0 0 0
20 MF 本田 真斗 1年 青森山田中学校 0 0 0
21 MF 小原 由敬 1年 横浜F・マリノスジュニアユース 0 0 0
24 MF 那俄牲 海 3年 青森山田中学校 0 0 0
27 MF 小野 暉 1年 青森山田中学校 0 0 0
9 FW 田中 翔太 3年 エクサス松戸SC U-15 0 0 0
17 FW 古澤 ナベル慈宇 2年 クリアージュFCジュニアユース 0 0 0
23 FW 粟津 瑠来 2年 青森山田中学校 0 0 0

615 :
>>613
山田が勝つから安心しろ

616 :
仕事でみれない
勝利願ってる

617 :
前半終了青森山田2-1名古屋

618 :
本当に勝ったな
次は選手権だな
まあ余裕でしょ。相手はみんな小学生レベルだから山田が優勝に決まってる

619 :
弱いはずの今年のチーム高円宮杯と選手権2冠かよ
来年の選手権制覇は決まってるから3連覇確定だろ

620 :
>>618
俺の読み当たったでしょ
山田は勝つ
必ず勝つ
これで胸の星5つ
山田の黄金期きたな

621 :
>>620
星5つといえば流経と並んだな
山田は市船の優勝回数を軽く超えるのかもな

622 :
安斎無敗継続だね
誰も怪我をせずベストな状態で選手権を迎えてもらいたい

623 :
>>605
占い師外れたね。

624 :
山田

市船
流経
浦和
大宮
FC東京
マリノス
横浜FC
清水
来シーズンのイーストの陣容決定
関東が8チームか
黄金世代山田が関東勢を蹴散らしてくれる事を期待

625 :
名古屋サポーターの反応見に行ったら、山田は高校年代から
あんな結果至上主義のようなサッカーやって大丈夫なのかと
心配されてたわ。要するにプロに行ってからの伸び代が?らしい。
確かに個々の育成を考えたら藤原はボランチ起用が正解だからな。
この辺りは今後の重大なテーマだと思う。高橋も廣末も今難しい状況だし。

626 :
青森山田の黄金期だな
とりあえずプレミアとったから
もし選手権が取れなかったとしてもぐっと販売はするかな

627 :
>>624
軽く蹴散らす模様

628 :
ぐっど×
グッズ◯

629 :
現地観戦。
とりあえず藤原は安定してた。
藤原で二点ぐらい防いでたわ。

武田は名古屋にかなり削られてた。後半失速したのはそのせいか。怪我が心配。

名古屋の攻撃は本当に面白かった。ただ野洲や聖和もそうなんだけど、バイタルで個人技やられてもそんなに怖くないんだよな。

名古屋は聖和や、野洲の完全上位互換ではあるが。 

630 :
テクニックもフィジカルも両方必要だよね
山田と名古屋のサッカーが融合するのがいい

631 :
>>625
まあ柴崎や室屋などの代表レベル、古くは橋本和もいるし、時間を経て今シーズン活躍した藤本や櫛引みたいなパターンもある
神谷はJ2愛媛だが主軸になってるし常田も試合出場機会を掴んでるし、郷家もあの神戸で出場機会は少ないが試合に出てる
ただ単に知らないだけの人もいるんじゃないかな?Jサポは特に自チームに関わらない選手がどこ出身とかは知らないし
藤原に関しては完全同意
世代別スレでも前に同年代で藤原より高いDFはいるが、あの高さで対人にも空中戦にも強いボランチはいないから勿体ないって声があった
個人的には来年は藤原・松木のダブルボランチみたいんだよなあ…あるいは1トップ松木か藤原、2ボラを松木か藤原と安斎でみたい
対人に空中戦も強い2人が中盤にいたらマジで3冠狙えると思う
いいCBが出て来てくれたらなあ

632 :
郷家は最終戦で点決めたし、なんせ競合がイニエスタだからな。

633 :
名古屋ユースから代表でモノになったのは吉田ぐらいだしな。しかも長崎産だし。

634 :
吉田がモノになってりゃ十分だろうが

635 :
三輪、秋元、金、渡口、丸山。
来年のCB候補。
丸山なんて争奪戦だったんだから突き抜けてもらわないと困る。

636 :
>>625
それをただの負け惜しみと言う

637 :
ここ最近jリーガー多いけれど
もう少しスタメンに絡んでほしいかな
j2位がいいかも

638 :
選手名 学年 前所属チーム 試合 時間 得点
1 GK 佐藤 史騎 3年 横浜FCジュニアユース 0 0 0
12 GK 韮澤 廉 2年 大阪東淀川FC 0 0 0
30 GK 山田 翔之介 3年 FC東京U-15むさし 0 0 0
2 DF 内田 陽介 2年 クマガヤSSC 0 0 0
3 DF 神田 悠成 3年 清水エスパルスジュニアユース 0 0 0
4 DF 箱? 拓 3年 湘南リーヴレ・エスチーロジュニアユース 0 0 0
5 DF 藤原 優大 2年 青森山田中学 0 0 0
19 DF 鈴木 琉聖 3年 GRANDE FC 0 0 0
22 DF 鈴木 凜 3年 鹿島アントラーズノルテジュニアユース 0 0 0
24 DF 松本 将吾 3年 尾間木中学 0 0 0
25 DF 藤田 夏寿丸 2年 青森山田中学 0 0 0
29 DF 三輪 椋平 1年 青森山田中学 0 0 0
6 MF 古宿 理久 3年 横浜FCジュニアユース 0 0 0
7 MF 松木 玖生 1年 青森山田中学 0 0 0
8 MF 浦川 流輝亜 3年 青森山田中学 0 0 0
10 MF 武田 英寿 3年 青森山田中学 0 0 0
11 MF 後藤 健太 3年 FC東京U-15深川 0 0 0
13 MF 得能 草生 3年 北海道コンサドーレ札幌U-15 0 0 0
15 MF 安斎 颯馬 2年 FC東京U-15深川 0 0 0
16 MF 那俄牲 海 3年 青森山田中学 0 0 0
18 MF タビナス ポール 2年 FCトリプレッタジュニアユース 0 0 0
20 MF 小原 由敬 1年 横浜F・マリノスジュニアユース 0 0 0
21 MF 宇野 禅斗 1年 青森山田中学 0 0 0
26 MF 田中 将勢 3年 青森山田中学 0 0 0
27 MF 内間 隼介 2年 RIP ACE SC 0 0 0
28 MF 藤森 颯太 1年 青森山田中学 0 0 0
9 FW 田中 翔太 3年 エクサス松戸SC U-15 0 0 0
14 FW 金 賢祐 3年 FCソウル 0 0 0
17 FW 古澤 ナベル慈宇 2年 クリアージュFCジュニアユース 0 0 0
23 FW 粟津 瑠来 2年 青森山田中学

639 :
最新強さ
V+バルセロナ,レアルマドリード,リヴァプール
Vフランス代表,スペイン代表,ブラジル代表,ベルギー代表,マンチェスターシティ,パリSG
V−オランダ代表,ドイツ代表,イタリア代表,ウルグアイ代表,アルゼンチン代表,コロンビア代表,バレンシア,セビージャ,アトレティコマドリード,ユヴェントス,バイエルン,ドルトムント
S+メキシコ代表,ポルトガル代表,チェルシー,アーセナル,ライプツィヒ,アヤックス,ボルシアMG,マルセイユ,ソシエダ,リバープレート,フラメンゴ,グレミオ
Sアメリカ代表,ペルー代表,ベネズエラ代表,ヘタフェ,リヨン,リール,CSKAモスクワ,ザルツブルク,エストゥディアンデス,ラシンクラブ,ティグレ,ボカジュニアーズ,アルセナル,サントス,インテルナシオナル,サンパウロFC,アトレティコナシオナル
S-日本代表,エクアドル代表,鹿島アントラーズ,横浜マリノス,ゼニトサンクトペテルブルク,サンテティエンヌ,バーゼル,シャフタール,PSVアイントホーフェン,AZ,ナシオナル,ペニャロール,タヌービオ,デフェンソール,リガデキト,グルゼイロ
A+韓国代表,イラン代表,オーストラリア代表,FC東京,川崎フロンターレ,オサスナ,レッドスター,ニース,エイバル,ディナモザグレブ,マジョルカ,エスパニョール,レガネス,エメレク
A中国代表,コンサドーレ札幌,浦和レッズ,ガンバ大阪,セレッソ大阪,スラヴィアプラハ,ジローナ,BATEボリソフ
A−ベガルタ仙台,湘南ベルマーレ,清水エスパルス,サラゴサ,ラシンサンタンデール,スパルタプラハ,プルゼニ,ルドゴレツ,CSKAソフィア,アリアンサリマ,ウニベルシタリオ
B+法政大学,大宮アルディージャ,松本山雅FC,ジュビロ磐田,サガン鳥栖,デポルティーボラコルーニャ
B筑波大学,明治大学,モンテディオ山形,水戸ホーリーホック,横浜FC,徳島ヴォルティス
B−早稲田大学,福岡大学,ヴァンフォーレ甲府,ファーレン長崎
C+仙台大学,流通経済大学,国士舘大学,東京ヴェルディ1969,町田ゼルビア,ツエーゲン金沢,ファジアーノ岡山
Cギラヴェンツ北九州,鹿児島ユナイテッド
C−ザスパ草津群馬,藤枝MYFC
D+ヴァンラーレ八戸,ソニー仙台,長野パルセイロ
D青森山田高校,高知大学,ブラウブリッツ秋田,ガイナーレ鳥取,カマタマーレ讃岐
D−東北学院大学,ラインメール青森,岡崎マルヤスクラブ,奈良クラブ
E+八戸学院大学,市立船橋,流通経済大学柏高校,大津高校,グルージャ盛岡,福島ユナイテッド,いわきFC,松江シティFC
E尚志高校,前橋育英,帝京長岡,富山第一,阪南大高,東福岡,興國,大阪桐陰,履正社
E−富士大学,野辺地西,京都橘,神戸弘陵学園,米子北,立正大学淞南高校,岡山学芸館,筑陽学園,九州国際大学付属高校,日章学園
F+仙台育英,聖和学園,北越高校,丸岡高校,東海大福岡,大分高校,神村学園
F青森大学,遠野高校,高知高校
F−青森大学,羽黒高校,学法石川,聖光学院,出水中央,鹿児島実業,鹿児島城西
Z+盛岡商業,専大北上,山形中央,東北,北陸高校
Z八戸学院光星,秋田商業,明桜高校
Z−弘前実業,三本木農業,日大山形,利府高校

640 :
山田は来季も今年と同等以上の戦力?

641 :
>>640
それ以上どころか比べ物ならないほど最強
青森山田はバルセロナにでも勝てるでしょ
次のW杯は日本代表ではなく青森山田が出ろ

642 :
>>641


643 :
[MOM3088]青森山田DF箱崎拓(3年)_派手さは無くとも…ひたむきなプレー、声が引き寄せたファイナルMVP!
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?293131-293131-fl
“CBに170cm代の小柄な選手を1枚置く”が山田の新たな伝統になりつつあるね。
二階堂は矢板中央戦で2ゴール、小山内は広島ユース戦でのライン上クリア等印象的なプレーも多い。
こいうった選手をCBに起用するのは15年の常田(187cm)近藤(190cm)コンビが背後を取られたり前後に振られたりと終止不安定だった事も影響してるのかな。
来年のこの枠はおそらく三輪が務める事になりそうだけど背が低くてもCBはやれるを証明し続けて欲しい。
小山内(177cm)→二階堂(176cm)→箱崎(178cm)→三輪(178cm)

644 :
山高やるじゃん

645 :
ふと思ったけど
青森山田って思ったより怪我人って出ないよね
他んとこだと、怪我人が出て厳しいとか聞くけど
トレーナーとかいいんだろうね

646 :
>>642
お前が雑草笑

647 :
選手権名鑑見たら、登録選手に青森県民結構いるな。
専大北上、仙台育英、尚志、矢板中央、昌平か。

648 :
>>647
そう、山田では出れない可能性があるから
他県に行ってる、高橋、嵯峨みたいに山田で
育ってほしい

649 :
古宿佐藤がユースに昇格出来なかったのは知ってたけど浦川もそうなんだ。
横浜FC時代はエース格だったって聞いてたからちょっと意外かも。

650 :
>>649
古宿は天笠並みによい

651 :
>>640
1ランク上の戦力

652 :
今年は選手権タイトル取れそうな感じがする
2冠狙うぞ

653 :
>>652
無理だと思う

654 :
口だけウェスト馬鹿復活

655 :
どの面さげて書き込みしてんだ?

656 :
山田は名古屋に勝てないとか抜かしてたがそれについての謝罪は?土下座しろ

657 :
>>647
そいつらが青森山田へ行けば良いんだがな
いくら山田でも青森県出身者集めても強くならんからな

658 :
>>653
無理じゃないと思う

659 :
ていうか青森山田2冠達成するよ
選手権は、雑魚しかいない

660 :
今の山田は無敵

661 :
>>660
そこまで言わない方がいいよ
そう言われてきたチームは必ずどこかでコケるから

662 :
今年は選手権取る
事実名古屋に勝つ必ず勝つと宣言して
勝った
勝てる感じがする

663 :
選手権は1発勝負だからコケる可能性もあるが今年の日本一は間違いなく青森山田

664 :
コケるってwどこまで上から目線なんだよw

665 :
選手権って今まで何連覇が最高?

666 :
日程キツキツのトーナメントなんてどこが優勝してもおかしくないしな

667 :
>>649
numberwebに古宿についてのコラムあるけど浦川はユースに昇格出来たのに2歳年上の兄を追って青森山田を選んだって書いてある
古宿自身も「自分と佐藤は昇格出来なかったけどユースに昇格出来た浦川が青森山田へ行ったので自分も青森山田に行こうと思った」と言ってるね
古宿はマリノスJr.からマリノスJr.ユースに昇格出来ず、横浜FCJr.ユースに声を掛けられ入り、横浜FCユースに昇格出来ず青森山田に来てついにプロ入りを勝ち取る…二度の挫折に挫けずにプロ入りを勝ち取ったんだね
その古宿が昇格を逃したマリノスJr.ユースで10番だった安斎もユースに昇格出来ず青森山田へ
こんなド田舎に覚悟を決めて来てる選手達だから応援したい

668 :
ごめん記事よく読んでなかったわ浦川はユースへの昇格は出来たのね
でもあえて山田に来たと

669 :
>>667
安斎はFC東京深川ね

670 :
>>667
サンキュ見てみようっと

671 :
プリンス参入戦野辺地西は勝ってるのか?

672 :
前半終わって0-0だって

673 :
>>672
サンキュ!

674 :
野辺地西1-0羽黒

675 :
>>674
ありがとう!

676 :
高円宮杯U-15
山田中3-1スプレッドイーグル函館
明日の2回戦は優勝候補筆頭の呼び声も高いセレッソ大阪西U-15との対戦。

677 :
セレッソ大阪西は3年前に全小とバーモントカップを制し全国2冠を達成したセンアーノ神戸の主力が入団し同チーム史上最強の黄金世代とのこと。
ただ今日の試合で同じく優勝候補だったFC東京むさしと延長PKにまでもつれる激闘をこなしたので体力的には山田中が有利のはず。
勝って去年の松木世代と並びたい。

678 :
組み合わせがおかしいな
青森山田が優遇され過ぎ

679 :
八戸学院野辺地西-帝京安積
聖和学園-ブラウブリッツ秋田U-18

680 :
何はともあれ
山田中サッカー勝つぞ
俺は信じている
山高に続け
目標ベスト4といわず優勝だ

681 :
山田中が勝つ

682 :
プリンスは順当に聖和と野辺地だろうな

683 :
野辺地西は勝ってますか?

684 :
>>683
前半終了して未だ0-0

685 :
高円宮杯U-15
山田中0-2セレッソ大阪西U-15
残念

686 :
>>684
ありがとうございます!

687 :
野辺地西PKで敗退

688 :
プリンスで戦う野辺地西見たかったな

689 :
またPKか

690 :
ラインメールとかブラン何とかとかは監督交代とか無いの?

691 :
青森山田と第2勢力が2カテゴリー差もあるようじゃ1強と言われても仕方ない

692 :
無失点敗退ってのが野辺地西らしい
粟津くらいのストライカーが野辺地西に入ればなあ

693 :
試合見てないからあれだけど正直
野辺地西の攻撃力は物足りない
総体に関しては準優勝で専大北上から5点取ったけど複数点取ったのそれだけなんだよね。
羽黒にはスコアレスでPK勝ち,遠野や聖和学園には1点(聖和戦は終了間際だしね)
今回の参入戦も羽黒に終了間際の1点,安積からはゴールを奪えずだし。
秋の新人戦も準優勝なんだが,弘前実業から
2点止まりだし。野辺地西に必要なのは岡崎みたいなDFWじゃなくて,興梠みたいに引き出しを出せるストライカーだな。
野辺地西は良くも悪くも
強いチームとも互角に渡り合えるけど
弱いチームとも互角に戦ってしまう
アトレティコやウルグアイみたいだ。

694 :
野辺地がアトレティコ?ウルグアイ?


例えがデカ過ぎw

695 :
>>694
野辺地西=ウルグアイは合ってるよ
スアレス,カバーニいるとはいえ
基本ウルグアイは堅守全員サッカーだし
ワールドカップでポルトガル倒したしね
ブラジルやイタリア,イングランドとかとも互角に渡り合える
その反面,日本,ペルー,ハンガリー,ノルウェーとか強豪国といえない国に負けたりしてる

696 :
青森山田と野辺地西,選手権で0-0のスコアレスだけど,青森山田=野辺地西ではない
守備は対等かもしれんが,クロスバー直撃もあったし攻撃力は山田が段違い
野辺地西が1点しか取れない羽黒,ゴール奪えなかった帝京安積,山田なら3,4点奪えて勝てる
だろうね
青森山田は弱いものいじめだけどね

697 :
まあ、野辺地西がPKで負けたとはいえ
プリンスに上がったとしたら
確実にいい選手がきただろうから
今後も山田の安泰が続くな

698 :
>>696
守備については野辺地西の方が上じゃない?山田の守備陣が山田の攻撃陣を抑えれるのかだよね
クロスバーに当たったり山田に惜しい場面はいくつかあったけどそれで入らなかったのは寄せてたりコース消してたから
黒田監督がいうゴールを隠す守備、それが野辺地西に出来てるから決勝前も決勝後も野辺地西相手には厳しい試合になる、簡単に点は取れないって言ってたんじゃないかな

699 :
神戸は青森山田OB大好きだな郷家橋本藤本の次は菊池かい
八戸三田が長野に完全移籍山形高橋は千葉に復帰
今シーズン全試合フル出場の櫛引は山形と契約更新
池上は山口、椎名は富山と契約更新

700 :
>>698
どっちの守備が上とか下とか本当どうでもいい。守備強化だけで勝てれば苦労しねーわ。不毛なレスすんな。

701 :
青森山田はいかにして出来上がったのか。そして、柴崎岳の学生時代とは。
https://youtu.be/IE1TRmlI1VA

702 :
何気に柴崎室屋以外で代表海外に一番近いのが菊池。
一般入試、4軍からよく這い上がったわ。

703 :
>>699
リサーチお疲れっす

704 :
高校野球(光星が1番つよいけど)サッカーの青森山田ほど独占してないからまだマシ
とはいっても甲子園は私立,私学4強頼み(青森山田,光星,工大一,聖愛)のどれかだよね
この4校以外は甲子園に出場することはまずないし,出場したとしても勝てない(三沢商業の惨劇)になる印象

705 :
藤枝退団のDF阿渡真也、ラインメール青森FCに加入(超WORLDサッカー!) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00366689-usoccer-socc

706 :
青森県と福島県は似てる
玄関口(東北の玄関口)
原発がある
人口が3市に分散(青森弘前八戸)(福島郡山いわき)
県庁所在地から離れた所に県内人口2番手の街がありそれぞれ港町(八戸市いわき市)
県庁所在地から40kmと同じ生活圏にそれなりの街がある(津軽に青森市弘前市=中通りに福島市郡山市)
県庁所在地ではなく大都市寄りの弘前市,郡山市が共に交通の要所になってる
人口密度が同じくらい
イオンの勢力が弱くイトーヨーカ堂資本が強い
陸上競技1強青森福島(青森山田学法石川)2番手もいつも同じ(光星,田村)
高校サッカー1強青森(青森山田)居心地高校野球1強福島(聖光学院)2番手は野辺地西,日大東北なんだがなかなか勝てない
高校野球分散青森(光星がやや抜けてはいるが山田や工大一,聖愛も甲子園狙える力ある)/高校サッカー分散福島(尚志がやや抜けてはいるが聖光学院,帝京安積,学法石川も選手権狙える力ある)

707 :
福島はヨークベニマルの本社あるの知らないのか
ヨーカドー資本が弱いとか何言ってるの

708 :
ごめん読み間違った

709 :
愛媛の神谷が柏に移籍
菊池に続く朗報

710 :
>>709
いいね

711 :
>>709
(´・ω・`)柏には来季もあの8点取るエグいFWいるの?

712 :
神谷はポジション取れないと
厳しい状況になるかも

713 :
神戸に橋本和、藤本、郷家に加え菊地と山田出身者が四人
柏に移籍の神谷と共に仙台の常田は今年が勝負の年だね
山形の櫛引は契約更新したし高橋壱成は千葉に戻った
檀崎と三國、来年からプロになる武田と古宿…山田卒のJリーガ頑張って欲しいね

714 :
ウエ!
さっきトイレでペットボトルの中にうんこを入れてさらに10人の混ぜたオシッコを入れて1分ゴシゴシしたら半端ない色と半端ないにおいで死ぬところだった。さらにそれをショートケーキにかけたら美味そうなチョコレートケーキになった

715 :
常田も無事仙台と更新したね。
今年町田と福岡にレンタルされてたFC東京の山田は今度は金沢にレンタル。
FC東京ではちょっともう出番なさそうだからこのままJ2に定着かな。

716 :
>>713
毎度毎年のリサーチ乙

717 :
静岡合宿に元日本代表秋田と大宮アルディージャのGKコーチが指導に来たようだね
確か前回は郷家の代の時に来て三回戦敗退だったっけ…
仕上げうまくいってほしい

718 :
>>717
おっ
またまたリサーチ
いいね

719 :
>>713
青森山田出身FC
GK櫛引廣末
DF室屋常田橋本三國
MF柴崎檀崎郷家神谷椎名差波
FW藤本高橋
誰か忘れてる気が

720 :
相模原の田中雄大が同じJ3の秋田に完全移籍

山田OBの移籍が活発ですな

721 :
あと気になる山田出身Jリーガーは

中村(群馬)
ロメロ(町田)
川西(岐阜)
松本(大分)
伊東(熊本)
那須川(藤枝)

この辺の選手達が契約更新されるのかだね
特にJ3なんてチームの主力でもあっさり切る事もしょっちゅうだから心配

722 :
>>693-698
青森山田(全国選抜)=バルセロナ(世界選抜)
野辺地西(青森選抜)=Aビルバオ(バスク選抜)
これがしっくりくる。

723 :
青森山田はプレミア&選手権&インターハイのタイトルを全て制覇し、日本代表選手やプロ選手を多数輩出している超名門。 
野辺地西はプリンスリーグにあがれず、主要タイトル無冠どころか選手権やインターハイに出場経験も無い。全国や青森の有望サッカー選手がどちらに行きたいかは明白。

724 :
プレミアリーグ2020イースト参加チーム
青森山田高校(青森)
柏レイソルU-18(千葉)
流通経済大学附属柏(千葉)
市立船橋高校(千葉)
大宮アルディージャU18(埼玉)
浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉)
FC東京U-18(東京)
横浜F・マリノスユース(神奈川)
横浜FCユース(神奈川)
清水エスパルスユース(静岡)

725 :
>>723
残念ながらその通りですな。

726 :
>>723
それでも、俺は野辺地西を買いたいね。
山田で全国制覇するより、山田を倒すことの方が青森では
価値がありそうだしな。

727 :
野辺地西が青森山田に勝つといったら
野球でいえば青森高校や八戸西が光星に
勝つようなものだよ
Sランク=全国で優勝候補筆頭レベル
Aランク=全国強豪優勝候補レベル(ベスト4,8)
Bランク=全国で有力校レベル(ベスト16相当)
Cランク=全国で中堅レベル(1回戦勝てるかフィフティー,フィフティー)
Dランク=全国で中の下レベル
(組み合わせ,運次第では勝てる)
Eランク=全国で下位のレベル(勝利は望めない,大敗だけは避けてくれ)
Fランク=全国最弱レベル(お笑いレベル)
サッカー
Sランク青森山田
Aランク
Bランク
Cランク
Dランク野辺地西
Eランク
Fランク弘前実,三本木農業,光星
野球(弘前東は東北大会や大きな大会では
勝負弱いので変えてる)
Sランク
Aランク光星
Bランク
Cランク青森山田,聖愛,八戸工大一
Dランク弘前東(青森限定)
Eランク弘前東(全国),青森,弘前工,八戸西
Fランク大湊,弘前実,青森北,三沢商業

728 :
野球は興味ないから例えられても困る

729 :
まあ最強の奴を自分の手で倒したい、という人はいつの時代も一定数いるので
野辺地西が見捨てられるということはない

730 :
Fランクに甲子園でられて恥かいた野球が何言っても・・・・・・

731 :
三沢のせいで、全国で勝てないチームがうかつに出場権取るんじゃねえ
という無言の圧力が強力になったよな

732 :
>>731
光星はAランク,三沢商業はFランクなんだけど
三沢商業が県予選で決勝で光星に勝って甲子園出たけどこの試合に関していえば光星は調子悪くてCランクに成り下がってて三沢商業は確変起こしてDランクだった。光星が絶不調,三沢商業が絶好調,それであの番狂わせが起きた。

733 :
焼き豚おじさんってすぐにやきうを例えに出すよな
それで誰にもその例えが通用すると思ってる
高校やきう板でやってればいいのに

734 :
野西じゃあキツいけどね

八戸十和田のウマイ子が「よし!野辺地でサッカーやろう!」ってならないよ。(何人かはいるが)

公立校なんて100%ムリ
光星はサッカー見限った、工大一にサッカー期待するバカはいない、聖愛?弘前東?サッカー部あるの?五戸廃校(笑)

まぁ令和時代も山田帝国は安泰ですよ(それが良いのか悪いのか)

735 :
野球とか全く興味ないからさっぱりわからないんですが

736 :
中学サッカー日本一の青森山田・今、最初で最後の花園で躍動…全国高校ラグビー27日開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-12260191-sph-spo

737 :
関東大学1部 Jリーグ内定者
■明治大学9人
GK加藤大智愛媛FCJ3
DF中村帆高FC東京J1
DF川上優樹ザスパクサツ群馬J3
DF小野寺健也モンテディオ山形J2
MF安部柊斗FC東京J1
MF瀬古樹横浜FCJ2
MF森下龍矢サガン鳥栖J1
MF中村健人鹿児島ユナイテッドFCJ2
FW佐藤亮ギラヴァンツ北九州J3
■法政大学6人
MF紺野和也FC東京J1
MF末木裕也カターレ富山J3
MF森俊貴栃木SCJ2
MF下澤悠太ブラウブリッツ秋田J3
MF大西遼太郎FC岐阜J2
FW松澤彰カターレ富山J3
■専修大学5人
DF西村慧祐大宮アルディージャJ2
MF氣田亮真V・ファーレン長崎J2
MF河上将平藤枝MYFCJ3
MF鹿沼直生SC相模原J3
FW鈴木康太アスルクラロ沼津J3
■中央大学5人
DF三ツ田啓希松本山雅FCJ1
DF安部崇士徳島ヴォルティスJ2
MF中村亮太朗ヴァンフォーレ甲府J2
MF加藤陸次樹ツエーゲン金沢J2
FW野口竜彦ファジアーノ岡山J2
■筑波大学4人
GK阿部航斗アルビレックス新潟J2
DF山川哲史ヴィッセル神戸J1
MF三笘薫川崎フロンターレJ1
MF高嶺朋樹北海道コンサドーレ札幌J1
■順天堂大学3人
DF村松航太ギラヴァンツ北九州J3
FW旗手怜央川崎フロンターレJ1
FW浮田健誠レノファ山口J2
■桐蔭横浜大学3人
DF眞鍋旭輝レノファ山口J2
DF佐藤喜生ギラヴァンツ北九州J3
MFイサカゼイン川崎フロンターレJ1
■立正大学3人
DF中塩大貴ヴァンフォーレ甲府J2
MF藤森亮志AC長野パルセイロJ3
FW人見拓哉FC琉球J2
■駒澤大学2人
DF星キョーワァン横浜FCJ2
FW高橋潤哉モンテディオ山形J2
■流通経済大学2人
GKオビパウエルオビンナ横浜F・マリノスJ1
DF本村武揚ジェフユナイテッド市原・千葉J2
■東洋大学2人
GK松本健太柏レイソルJ2
MF坪川潤之AC長野パルセイロJ3
■早稲田大学1人
DF大桃海斗AC長野パルセイロJ3

738 :
廣末が町田にレンタル
那須川は藤枝と契約更新
ロメロは新潟に復帰

739 :
>>738
廣末よかったね

740 :
なんとか東北で3番目に強いクラブになって欲しい

741 :
FC今治の平松遼太郎が契約更新。

今治は来季からJ3に参戦するのでまた新たな山田出身Jリーガー誕生。

平松は神戸の菊池、岡山の松木駿之介と同じ14年世代。

742 :
山田出身で
最悪行くところがなかったら
青森のクラブが根こそぎ
取ったらいいのに

743 :
プロ契約でJFL
アマ契約で仕事しながらJ3

どっちも嫌だろ

744 :
神谷・常田世代の原山、近藤、三上、豊島の誰も大学からプロになれんのか。
キャプテンだった北城はサッカー辞めてる始末だし。
伸びしろやモチベーションを残して次のカテゴリーに預けるという面で
この世代から上手く行ってないのが気になる。鳴海も大学退学したし。

745 :
>>744
プロになるのは厳しいんだね

746 :2019/12/29
今開催中の全少でリベロ津軽U12が柏レイソルに次ぐ
予選リーグ2位になるも勝ち点の差で決勝トーナメントに進めず。
柏との直接対決は0ー3の惜敗。トップクラスとの差は確実に埋まってる。
今日はその柏が決勝でバディSCと対戦する。

【ガンバ大阪】宇佐美貴史
【μ's Final liveから】辛斤 シ写 糸冬 単戈【2年…】
【勇猛果敢】大分トリニータ 890【OITA TRINITA BRAVE SPIRITS】
外国籍Jリーガー総合スレ Part5
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12935
☆★千葉県の高校サッカー Part 106★★
ベガルタ仙台J2へ復帰【王の帰還】
粘れ!水戸ホーリーホック505〜納豆食べてもっと粘れ
アビスパ福岡989
【金帛 糸音戈】辛斤 シ写 糸冬 単戈【また小参 貝攵w】
--------------------
広島のコスプレ事情25着目
【総合】パズル&ドラゴンズ6779【パズドラ】
中村悠一アンチスレ9
一見劇団
【韓国】大学のトイレで男が男を覗いてオナニー[06/01]
SNCF フランス国鉄 その3
権蔵のひとりごと 10
【アズレン】アズールレーン Part 2307
☆南京大虐殺の捏造に会津が関与していた2★
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!
【TBS金22】4分間のマリーゴールド【福士蒼汰・菜々緒・桐谷健太・横浜流星】
【mazda】マツダランティスPart30【LANTIS】
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
【元乃木坂46】深川麻衣応援スレ★84【まいまい】
【LINE】クーポン譲渡専用スレ Part7【コンビニWiFi】
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.10
【Made In】VOLK TACTICAL GEAR【Japan】
☆★★vintage blythe@サブカル板Part2★★★
■■■■■■楓 ■■■■■■
統合失調症の看護師スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼