TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12620
なぜ名古屋グランパスは強豪クラブになれなかったのか?
▼2019年のJ2降格チーム予想!▼
☆☆☆柏レイソル情報総合スレPart3☆☆☆
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12901
三重県からJへ】ヴィアティン三重 part13
DAZN(ダ・ゾーン)Part.83
鴨川オルカ3
※この素晴らしい世界に祝福を 新潟隔離アル毘スレ95※
【フットサル】 Fリーグ Part34 【2部制】

なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 159


1 :2019/09/14 〜 最終レス :2019/09/23
なでしこリーグ公式ホームページ
http://www.nadeshikoleague.jp/
日本サッカー協会 なでしこジャパン
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/
サッカーやろうよ!女子チーム検索サイト
https://www.jfa.jp/teamsearch/
女子サッカー&Lリーグ、女子代表 過去スレッド
http://sports.geocities.jp/lleague2ch/index.html
なでしこジャパン情報総合スレ ・2ch.sc
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1454693509

※前スレ
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 158
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1564895457/

2 :
わっxほい

3 :
唯ちゃんシャカシャカ動いてて可愛ええ♡

4 :
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و
ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و  ユイ ユイ オー! ٩( 'ω' )و

5 :
ベレーザ

6 :
なんで最近横山点取れなくなったん?

7 :
ドイツに行って劣化した。
ポジション後ろ目になってシュート以外の仕事が増えた。
他の選手のクォリティが低すぎる。

8 :
>>6
ドイツで自信無くしたんじゃね
俺、横山嫌いやでどうしてもいい
品がないわ

9 :
マジに横山嫌いやねん
代表から外れて欲しい
あとどうでもいいの間違い

10 :
年末の日韓戦は怪しくなった(・∀・)🇯🇵🇰🇷


.
【チマチョゴリ切り裂き事件】(自作自演)

…日本人に罪悪感を抱かせて、
マイノリティとしての特権を強化しようとした
マスメディアは北朝鮮と韓国の味方

11 :
いつだったか忘れたけど横山がベレーザ相手に阪口隅田岩清水を抜いて単独で得点したシーンあったよな
あんなプレーが一人でできる選手なんだから頑張ってほしいわ

12 :
嫌韓が広まったから、
他のマイノリティを使っての事件が出てくるとは思っていた。
恐らく「鈴木武蔵」選手の事件も…


最近、日本人のフリして行動してる韓国系芸能人が次々に逮捕されて賑わせている。

13 :
長野は流出しすぎ、あれじゃなんともならん
少なからず、ほんとに監督と横山に責任があるなら自業自得
帰国した児玉が長野に戻らなかったので、求心力はないと思う

14 :
長野はフロントが問題なんだろ。

15 :
君たちに聞くがオリンピックの女子サッカーのチケット買えた?

16 :
児玉は元々新潟の選手だろ
監督を慕ってるから移籍するなんて実際にはレアケース
森がレッズの監督になったからベレーザの選手が移籍するって予想も大外れだったしな

17 :
>>16
今のベレーザの選手は移籍すると
特がない。損するもんだって
個では通用しないもん
組織的にベレーザのサッカーだから
通用するからね。
どこのチーム行ってもパフォーマンス落ちない
選手がやはりベストな選手だろ

18 :
>>9
俺も嫌い
態度悪いし
媚びる相手がクソばっかり

19 :
>>17
ベレーザの選手が個で通用しないなら、なでしこリーグで個で通用する選手は存在しないじゃん(笑)
単にベレーザより弱い上に育成能力も低い浦和に移籍するメリットがないからに決まってんじゃん(笑)

20 :
緑はプロ契約、職員残留がなければ、
大学卒業するタイミングか数年で、結構移籍してる
タナミナが珍しいだけ
移籍事情は、別に他のクラブと変わらん

21 :
田中は来年アメリカに移籍する

22 :
>>17
じゃあベレーザ二連覇の森がなんで組織サッカー形にできないのか
それを実現する個が足りてないからじゃん

23 :
>>17
こういう馬鹿、いい加減消えてくれないかね。

サッカーはなんで11人いると思ってんだろう。
組織で戦うからだろ。
で、組織を機能させるために技術があるんだろ。
それが男子も含めて日本のサッカー。
だから男子でもビッグクラブでプレーできる個はほとんどいなくても、
世界でそこそこ戦える。

レッズはこれまでもある程度個の技術は揃っていたが、
森監督が就任して組織としての戦い方も洗練されてきた。
だから今現在首位にいる。

高倉は組織として戦うための戦術が無いから勝てない。
全部ベレーザの選手にして永田が監督になればもっと勝てるよ。

24 :
消えるとどうなるの?お前に100万円はいるの?

25 :
アホくさ、高倉が長谷川を固定したせいでワールドカップ16位
個が優れているならこんな結果にはならん

26 :
W杯メンバーでは6人いたけど、
五輪が終わったら、
恐らく150cm台は長谷川と三浦しか残れない。

籾木も怪しくなる。

27 :
今のINACメンバーでは五輪が終わったら、
代表は杉田にDF1人が入るかどうかの状態になる。

28 :
>>25
何で長谷川を固定したせいになってるのか意味不明(笑)
ワールドカップ16位になったのは仙台にすら力負けし、岩渕抜きだと日体大と五分の試合しか出来ない杉田(笑)とか中島(笑)

29 :
>>28
続き
とかが固定されてたからやん。
中盤から前がベレーザ+岩渕ならもっと戦えてたわ。

30 :
横山はカナダ戦選ばれますか?ワールドカップではほとんど貢献できなかったように覚えています

31 :
エスプリも発狂ww

32 :
なえ、スイスとのテストマッチって選手枠18か23かどっち?

33 :
オランダ戦では解説のノリオが岩渕に代えて横山を入れろとキレてたな
ところが高倉のチョイスは横山ではなく宝田だった
その宝田は何もできないまま試合終了
高倉としては田中美南ではなく宝田を連れていった自分の判断が正しかった事を
証明したかったのだろうが完全に裏目に出たね

34 :
試合最終盤にどうしようもなくなった時に一人で打開できる可能性があったのは宝田ではなく横山だったと思う

35 :
田中と宝田は比較対象外
田中はスタメン枠で菅澤と横山に負けた
西達彦もそのように語ってた

36 :
スタメン枠云々はその通りだろうが
あそこで宝田は無いわな
ラッキーガールだの言ってたから
宝くじ買いに行ったんだろ
無能の極み

37 :
エスプリ久しぶりw
W杯の収穫は杉田に目処がたったくらいだ

38 :
横山の魅力は個で打開できることだったが、今は運べないし決められないし態度は悪いしでなんの魅力も感じない

39 :
>>21
杉田もいっしょに連れてけよ アイナックでまた湿っぽいプレイしてるじゃねえか 代表のスタメン確定してんだから心配せずに海外移籍しろ

40 :
結局、今年のなでしこリーグとワールドカップで、いかに岩渕鮫島以外のinacの選手の個のレベルが低いかが暴露されたな。
杉田(笑)とか中島(笑)とか三宅(ザル)とかはオリンピック前にはサヨナラしてもらわないとダメなんだが、inac大好き高倉は使い続けるんだろうな(呆れ)
戦術が行き当たりばったりなところもinacにそっくりだしな。

41 :
代表戦がないと元気なえすぷりも
試合後は逃走

42 :
ベレーザの選手も大概だったけどな
W杯にいったベレーザの選手で期待通りの活躍をした選手って誰かいる?
いるなら名前挙げてみてよ

43 :
>>33
この采配見てると女性が感情で判断して云々の蔑視的な批判を交わせないんだな。
永田ベレーザが二軍でも勝てるのと同様、世界の大概のチームなら1.5軍で勝てるのに勝てない理由は言わなくても分かるな。

44 :
三浦1人だけだな

45 :
アイナック中心のチームだったらベスト4いけたのにね 全国民の総意だわ

46 :
単純にタナミナとポムと永里と猶本と清家いれてりゃ、
あんなみっともないワールドカップになってない

47 :
>>42
清水もじみーに駄目だった

48 :
どさくさ紛れにポムなんか入れるなよ

49 :
>>48
エスプリモはポムが嫌いだからな
芸スポでも必死に工作してたな

50 :
君たちはINACのことなにも知らんな
INACサポが一番楽しみにしてるのがスタメン発表の時 

51 :
別に知りたくないしw

52 :
・菅澤(田中)は下がってポストプレー
(ロングシュート禁止)
・宮澤や植木を残して早めに預ける


守備の時間が減って、
チャンスが増える。

53 :
来週のカナダ戦のメンバー発表に阪口は入るでしょうか?

54 :
>>49
元はポムヲタ ナックヲタだったがポムにフラれてからアンチになった

55 :
>>42
期待どおりって意味なら物足りないが、それはベレーザの選手の期待値がinacよりずっと高いから。ベレーザの選手のプレーは少なくともinacの選手よりは質はずっと高かったよ。

56 :
>>45
inac中心の代表とかアジアのベスト4すら無理(爆笑)

57 :
阪口はベンチにも入れてないのにこれで呼んだら高倉は真に頑固で信念だけの人だな
菅澤は高さ懐はあるんだがいかんせん鈍臭い
DFとの駆け引きも下手くそでオフサイドに引っかかりまくり
電柱なら使い道あるか程度だ

58 :
エスプリモ、れいわサポに変えたんじゃなかったのw
W杯の緑勢は三浦以外クオリティ低かったよ
鮫島、杉田、岩渕は良かった

59 :
なでしこリーグはベレーザ1強
他は全て雑魚

悔しかったら勝つ事
弱いチームが吠えても誰も相手のしない

60 :
相手の竹刀?

61 :
>>58
ベレーザがクオリティ低いと言えるようなプレーを岩渕はともかくあとの二人は出来てないだろ(笑)
いい加減現実見ろよ(笑)
なでしこリーグでも、当時最下位の仙台に力負けし、岩渕抜きだと日体大にすら五分の試合してたくせに(笑)
現実見ないから憎っくきベレーザにタイトルごっそり持ってかれるんだろ(爆笑)

62 :
>>54
それで異常にアイナックに執着してるのか

63 :
三浦と山下以外、ベレーザの誰がそんなに良かった?
長谷川遠藤小林籾木も大して稼働してないし阪口は貴重な枠を無駄遣い

64 :
相手熨斗無い?

65 :
>>42
山下・三浦・長谷川
籾木は現地で怪我をしたのが痛かったが、
出場した時間の中では十分に期待に応えた。

ちなみにベレーザサポの間でも、阪口の選出は???だったし、
遠藤にしても???だった。
遠藤よりか宮澤ひなただよな。

66 :
十文字が昇格 あそこの問題は宗教臭いとこ

67 :
長谷川はイマイチだったなあ
遠藤はスコット戦まあまあ良かった

68 :
マイナビは宝の持ち腐れ。辛島って爆弾だわ。
外人助っ人を頭から使わないっていうのはちょっと変。

69 :
左SHでいえば長谷川より八坂のほうがいい

70 :
>>68
言葉の問題もあるだよ 浜田と白木じゃきついの分かっちゃいるけど

71 :
浦和優勝あるで

72 :
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1548931808
このころに杉田批判してた人っていまどんな気持ちなんだろうなあ

73 :
ちんのすけ最近会場で見ないね

74 :
>>38
確かに今の横山それなんだよ
だから長野は弱い。
下手したら降格するぞ。
次の試合が重要

75 :
ある程度のサイズとパワーが無いドリブラーは体をぶつけながら、
のらりくらりとボールを運べない。



オランダ戦の杉田のように剥がせないと苦しい。
ちなみに、ベレーザの準決勝の浦和戦も、
宮澤の中央へのドリブルから。

76 :
>>69
長谷川と八坂じゃ求められる役割が違うんだけど、
それでも勝利への貢献度が段違い平行棒。

長谷川のスルーパスにやられたチームは、
国内はもちろん海外の代表チームを含めて数限りなくある。

八坂は国内しか経験がないからそれで比較すると、
八坂がいたからやられたって試合はそんなにない。
ベレーザも皇后杯で八坂の一撃に沈んだことはあったけど、その一度だけ。

77 :
後半44分、自分もINACがベレーザに勝ったと思った。

しかし、ボール奪取に優れた宮澤が、
八坂から奪い逆サイドの遠藤に展開。
そして田中美南の同点ゴール。

78 :
ベレーザの八百長にはもう飽きた

79 :
そういやINACも八坂の一撃に沈んだよな。
長谷川とはタイプが全く違うがブレイクの可能性はあるよ。

80 :
>>74
なでしこリーグ見てるサッカーライターみたいな人が
長野は覇気がなくて降格するチームのそれって書いてたな

まぁそれより下に日体大がいるけど

81 :
八坂は2016年と2019年の実質2年でこれだけのインパクトを与えてる選手だぞ。
2017年のケガがなければ…

82 :
長谷川よりスピードがあり縦への突破が出来る八坂の方が代表では活躍出来る。
オリンピックはワールドカップ惨敗の戦犯長谷川を外せるかが鍵。

83 :
>>81
間違いなく田中陽子よりは才能がある

84 :
よし、芽依を日本代表へプロジェクトを立ち上げよう。

アンダー世代で一度も代表に選ばれたことのない選手が
東京五輪に日の丸を背負って出場とか
どんだけ凄い立身出世だよ!
まさに、芽依は女子サッカー界の豊臣秀吉や!

85 :
>>82
八坂が格上相手に活躍したのは2016年皇后杯の一回こっきり。
それで代表で活躍できるとか、相変わらずinacヲタは現実見ないなwww
ワールドカップ大戦犯は間違いなく杉田中島だろ。
こいつらが攻守に無能なせいで清水が孤立無援となり、右サイドは完全に死んだ上に、ゲームメイク、チャンスメイクでの長谷川の負担がとんでもないものになった。
大体、長谷川外したらゲームメイク誰がやるんだよwww
まさか、国内でもまともにゲームメイク出来ない杉田とか言うんじゃねえだろうなwww

86 :
懲りないエスプリモ

87 :
>>86
なお論理的な反論は出来ない模様www
出来るのは、エスプリモーとか謎の言葉を吠え散らかすだけwww

88 :
長谷川が活躍したのは中央にポジションチェンジしたときのみで
サイドでの仕事はくそだっただろ
これは満場一致で可決されてること

時間稼ぎしなくちゃならない場面でも自己満足なスルーパス出してバカみたいにカットされるし
左SHとしてなら八坂のほうが数倍有能

89 :
またエスプリモとバカプリモが相撲やっとる
お前ら退場や

90 :
>>88
皇后杯の一発屋の八坂が長谷川より有能とかナイナイwww
実績がダンチで話にならない。
八坂信者は八坂が長谷川より有能とか妄言ほざく前に、八坂が長谷川より実績を残しているかどうか、少しは考えてからものを言ったらどうかwww
inacヲタって、直接対決で毎回毎回選手の実力差を見せつけられてるのに、ベレーザ選手を凄まじく甘く見るし、inac選手を強烈に過大評価するよねwww
八坂でこれなら、長谷川がinacに入っていたら、バロンドール級とか言われるんだろうなwww

91 :
>>80
個人の予想としては
残留争いは日体大と長野の2チームなる
仙台は外国人補強して勝ち点取れそうなんだけど
良くわからんな。

92 :
八坂と長谷川で比べる意味がわからん。
八坂のライバルはタイプ的に中島だろ。

93 :
>>91
辛島が足を引っ張るかもしれない。
辛島の采配はいろいろ問題ありありだろ。

頭から使わないのは戦術や言葉の問題もあるんだろうけど、
それを差し引いても辛島の采配は?

94 :
戦術ヲタ系監督は外人使いこなせないからなあ

95 :
W杯で唯一の勝利は長谷川外したスコットランド戦
遠藤入れたら左サイドの守備が機能した
杉田が戦犯とか、試合観てないとしか思えないが

96 :
辛島は奈良をビルドアップが出来るからCBに据えていたけど、
その奈良が穴になって勝ち点を落としていたからね。
何を考えているかが分からない。

97 :
マイナビは浜田をFWで使ってるから小学生サッカーから抜け出せないんだろう。

98 :
いやあ、坂口、園田を外して桃子をFWに使った新潟もひどかったぞ
何考えてんだって布陣だった

99 :
中位のクラブに緊張感が足らないから2チーム自動降格制にしろ

100 :
田舎者が皇后杯で一発の印象しかないんだが

101 :
>>95
スコットランドは欧州勢で唯一決勝トーナメントに行けなかった最弱国
そんな相手にもう少しで引き分ける所だった高倉はゴミ

102 :
仙台は日体大には勝てるから少なくとも自動降格はないと思うけど長野は今年リーグ戦カップ戦で日体大に2敗してるし今度負けたら本格的にヤバイな

103 :
日体は児野がいないから勝てないだろう

104 :
>>90
ばかやろーーINACサポは目が肥えてて選手にはめちゃめちゃ厳しいんだぞ
三宅、中島なんて代表なのにボロ糞
一部選手には甘いが... 守屋とか
イトキンはスーパーボロ糞だけど..
なんでかなーーーーポッ君解らないなーーー

105 :
神戸は高瀬→守屋そして三浦をCB、武仲→スタンボー
これならもっと強くなる

106 :
それよりパチンコブームの再来を期待しろよ

107 :
こういうのとコラボしたらええんちゃうん?

日本女子フットサルリーグ2019/2020
https://pbs.twimg.com/media/EEJ8OphWsAAI384?format=jpg&name=4096x4096

108 :
パチンコは男のロマンだよ

109 :
パチンコと女子サッカーのコラボがいいと思う

110 :
〈ご先祖様〉

・ロケットを打ち上げる基礎技術が無くて、
韓国は「5年後には月に行けるニダ」


・寄せの甘い新潟戦を見て、
欧米などのラフプレーを忘れて、
「八坂は国際レベルニダ」

111 :
ベレーザの選手以外選ぶ価値のある選手そんなにいるかよ

112 :
>>111
逆に聞くがこんなに毎年ベレーザが一強で毎回同じような試合内容で優勝するリーグが面白いか?

113 :
>>112
つまんないなら見るなよ
ベレーザ1強なのはベレーザの責任じゃ無くて他が弱いだけ何だから

114 :
WCのアメリカvsタイ戦は見る価値あったか?
ベレーザが遠藤小林宮沢を獲得する必要あるか?
今後女子Lがプロ化する流れでベレーザ1強が需要あるわけないだろ
ベレーザは育てた選手をどんどん周りにプロ化して放出すべきでメインはメニーナで戦っていくべき

115 :
アホか
ベレーザはプロ化したくないから1強なんだろw

116 :
>>113
アメリカ女子リーグのようにすべきだって言ってるんだよ
メニーナ育ちの優秀な選手がプロとして各一部リーグに散っていったほうが面白いわ

117 :
プロ化したくないチームにプロ選手いるのはなぜ?

118 :
ガラガラのスタンドなのに
わざわざジジイが横に座ってくるんだよ!
マジで気持ち悪い!!

119 :
そういうリーグ規約だから

120 :
>>117
全員プロ選手にしたら莫大な経費かかるだろw
一部なら問題ない
それだけ

121 :
>>115
お前頭湧いてるなw

122 :
プロ選手にしてまでチームに繋ぎ止めないで僅かな資金でも育成に回すほうがベレーザらしいと思うな

123 :
放出ってどうやって?
アマチュアとか学生だよ?
隅田みたいにスタメン外れだして自分から出ることはあるだろうけど
それにベレーザの選手層は薄いよ
怪我人もあって今日もサブ5人だし
他のチームがダメすぎ

124 :
なでしこリーグは全試合で観客数盛るようになってるな。

125 :
そもそもプロ化っていくら払うの?
OLの初任給ぐらいで学校も行けない田舎チームに縛り付けられると思う?
高卒で行きたいチームに行けないんじゃやめちゃうだろな、サッカー
ドイツだってチームからなんぼか出る程度でサッカーだけで食えるようにはなってないんだよ

126 :
>>123
この選手が欲しいから年俸これこれでうちにきてくれんかって他チームが交渉すればいいだけだろ
今のベレーザ選手はベレーザへの忠誠心が高すぎてプロ意識が欠如してるわ

ベレーザ選手のベレーザ至上主義が今のなでしこのがん
隅田はプロとして仙台に行ったことで顔つきが変わった

127 :
>>126
女子選手だからって年俸ケチってる他チームが悪いんだろ
優勝と代表に最も近いチームをやめて来いというなら倍額は出さないと
INACはスタンボーとかあほな事言ってないで山下に1000万くらい出して来てもらうべきだな

128 :
なでしこの主力選手はプロ意識よりベレーザとしての誇りを感じてるほうが多い気がするんだよな
だから強豪に勝てない
日本が格上に勝つにはベレーザは忘れてプロとしての意識を持つことが大事じゃね

129 :
>>126
そうやってるじゃん
条件が合えばあちこち元ベレーザ、メニーナなんていっぱいいるよ
澤たち4人の時もベレーザがプロ契約継続できなくなってINACが引き受けて黄金期築いたし
今浦和の佐々木繭もメニーナから仙台行ったじゃん
他にもアマの元ベレーザ、メニーナとかあちこちいるよ
育成をメニーナにばかり頼ってヨダレたらすんじゃくて
自前の選手ちゃんと育てないと、ベレーザから選手引っこ抜いて戦力均衡させるって、リーグ全体のレベル落としてつまんない試合見せてプロ化って本末転倒

130 :
今日のベレーザvsノジマはほっとつまらんかったわ
いっつものようにベレーザがサイドから崩して田中がごっちゃんゴール決める

131 :
>>128
精神論で勝てると思ってる老害爺さんかよ
代表組が自分を鍛えるためなら国内ではなく海外移籍しなければ意味がないだろ
リーグを面白くするために選手を分散しろというのは少数派リーグヲタの願望にもっともらしく理屈つけてるだけ

132 :
>>130
ノジマはマイナビ戦は良かったけど、ベレーザ相手だと子供なんだ。

133 :
プロ意識が薄い選手が多かったからWCでベスト16なんて結果になったんだけどな

134 :
プロ化は興行をちゃんとやるって意味だから
プロリーグはできないよ
調査して準備期間中に無理だと判断
ポシャって終わり

135 :
なでしこリーグは世界と断絶したガラパゴスだからベレーザにいることがエリートであり頂点。UEFAとの差は広がる一方。

136 :
>>129
それなら遠藤宮沢小林は他に回せよ
植木だってそう
この4人が居なくてもベレーザは上位をキープできる戦力はあるだろ
今日のベレーザノジマ戦だって植木と遠藤がベンチにいるのはありえんわ
こんな才能をベンチで塩漬けするベレーザw

ベレーザがなでしこリーグで優勝し続ける必要なんてないのにな
たかが優勝賞金500万

それならなでしこのためにも戦力を分散するべきだろ

137 :
今のまま女子リーグをプロ化してもおそらく3年程度で潰れるの目に見えてる

138 :
他のチームの主力って海外挑戦するけど
ベレーザの主力ってなでしこリーグで無双してるので満足してるフシがあるな

139 :
ベレーザのメンバー分散ガーとか喚いてる奴いるけど、だったら高待遇で引き抜いたらいいだろwww
別に禁止してないよwww
他のクラブの失態の尻ぬぐいをなんでベレーザがしなくちゃいけないんだよwww
ホントにどこまでも人任せだからいつまでもベレーザ1強が続くんだよ。
ベレーザに追いつけ追い越せと死にものぐるいでやれやwww

140 :
>>139
国内でのベレーザ戦がほんとにつまんないんだよ
当たり前のようにベレーザが勝つから
当然のようにね
面白いのは対INAC戦だけ
これでいいと思ってるの?
もう何年もこんな状態が続いてるリーグをテコ入れする必要はないと思ってるの?

141 :
>>138
ベレーザのサッカーがまだ完成されてないから満足してないんだよ。
もっともっと突き詰めたいものがあると思ってるんだよ。
海外に行ったらそれができないからなんだよ。

で、その結果は代表にはあまり還元されない。
高倉に戦術がないから。
だから全部ベレーザにしろと思う。

ベスト16までくらいなら行けると思うよ。

142 :
こういうのも重要な資金源になるよな

https://twitter.com/inac_kobe2001/status/1173528949957070849
(deleted an unsolicited ad)

143 :
そんなのポムしか成立しねえだろ
1000円のチェキに金だす人はいても100人さばける選手がゴロゴロいるわけない

144 :
イエローもらったトレーナーの野島侑って会長の親族なの? トレーナーがイエローっどういうことだろう

145 :
弱いガラパゴスリーグで戦術完成させても世界はもっと進化してる。長谷川でもWカップでは簡単にボール奪われて悲しかった。代表クラスはどんどん海外挑戦して強くなってくれ。

146 :
>>136
じゃあお前ランド行って、学校やめて他行けって言って来いよ、バカなの?
あくまでもアマなの、別に囲い込んでるわけじゃないの
言ってるだろ、ベレーザメニーナズルイズルイって言ってヨダレ垂らしてる間があったら自前の選手ちゃんと育てろよ

147 :
>>140
つまんないのはベレーザのせいじゃない

148 :
>>140
つまんないのは他のクラブに強くなる努力が足りないから。だからテコ入れするために他のクラブがもっと頑張れや。
他のクラブの努力が足りないツケをベレーザに持ってくんな。

149 :
>>146
つまらないのはベレーザブランドが名前だけ有名だから
遠藤小林宮沢植木がプロチームでもないベレーザに席を置く日本は終わってる
横山みたく才能ある選手はどこかしたのチームがさっさとプロ契約すべき

150 :
小林も宮沢も遠藤もメニーナ出身じゃないのにベレーザにいってるよな
ベレーザに有能選手を一挙集中して毎年毎年ベレーザが優勝するようなリーグがはたして面白いだろうか
いあいあくそつまんねえわ!

151 :
ノジマひでーな・・・・
解散も近いか・

152 :
怪我から復帰した成宮2試合連続ゴールとか何気に良い仕事してるよな。

153 :
アマアマうるせえやつだ なでしこ最強FWの菅澤も田中も仕事しながら結果出してんだぞ

154 :
別にベレーザが毎年優勝する必要なんてないじゃん
いい選手を育てていろんなチームに優秀な選手を送ってリーグの底上げを図るのがベレーザの使命じゃね
毎年毎年同じ結果なリーグをみせられて楽しいかおまえら?

155 :
成長した有能な選手が流動的にチームを変えることでリーグが活性化するんだよ
毎年毎年ベレーザ1位なんてリーグが魅力あるわけ無いだろ

156 :
まあ他のチームが金かけてベレーザの選手引き抜くか一流外国人をとればいい話だな
ベレーザだってしょせんアマチュアチャンピオンなんだし金かけたら簡単に勝てるわな

157 :
>>154
ベレーザの使命(笑)
何で他のクラブの強くなる努力の至らなさのケツをベレーザが拭くんだよ。
負け犬の言い訳は聞き飽きたから、自前で育成なり発掘なりをベレーザに負けないぐらいやれや。

158 :
唯一のプロチームにして何年もアマチュア以下の成績なチームがある

159 :
清水が怪我したって喜んでる浦和サポ最低だな

160 :
清水は元気に歩いて帰ったよ

161 :
>>158
これよく見る浅はかな意見だけどプロだからベレーザより結果出して当たり前ってわけじゃないからな
INACが資本的に優れてるから育成と歴史で有利なベレーザの選手を金でINACが取ってたってだけで
女子サッカーの歴史や育成のノウ・ハウはベレーザが深いだろ
でベレーザだけ強くてもしょうもないし、ベレーザINACの2強リーグもしょうもないわ
育成に秀でたベレーザがプロ選手として各チームに育成した選手を振り分けてリーグを活性化するべき

162 :
毎年毎年ベレーザが優勝すればいいと思ってるバカは氏んだほうがいい
そんな考えは女子サッカーに何もプラス要素をもたらさない

163 :
仮に今のままなでしこLがプロ化しても数年で赤字続きで終わりだ

164 :
>>144
暴言

165 :
ヴェルディはクソ弱いわけで別にベレーザが優れてるわけじゃないだろ
それならベレーザのやり方したらヴェルディは強くなるんじゃないの

166 :
何でリーグ活性化?の為に選手振り分けんの?
ベレーザも主力引き抜かれて、それでも2、3年はチームと選手を成長させてきたんだよ
他チームの不甲斐なさをベレーザのおこぼれで誤魔化そうという考え、サポとして恥ずかしくないの?
その発想が出る時点でお察しだな

167 :
ヴェルディはお金ないから高く売れる育てた有望株は売ってるから手元にいないの
同じ理由で大型補強もできないの

168 :
赤福の選手を振り分けろってんならまだわかるけど、下部組織の人間を振り分けろとか頭大丈夫か?

169 :
まあベレーザも下から優秀な若手が上がってくるわけで。
特に今のメニーナの中学生年代は凄い。
今でも宮澤・遠藤・小林・植木は交替で使い回しされている状況。
怪我が癒えればそこに中里も加わる。
そんな中ではじき出されたのが隅田と上辻。
今後数年で、嫌でもベレーザから他への移籍が出てくるよ。

それからベレーザが強いのは、どん底の状態でも育成をし続けたから。
ヴェルディが潰れそうになったときも、男子も女子も育成は続けた。
それがヴェルディ・ベレーザのみならず、日本サッカー界への使命であり、貢献だ。
男子もそのときのユース組、中島翔哉や安西、畠中が代表にいる。
女子はもちろんそのときのメニーナ組が中心だ。
どんなに貧乏でも育成は続けたんだよ。
そこをとやかく言われる筋は無い。

170 :
売国企業が考えたチビテクマーケティング用語のジャパンズウェイなんて言ってるようじゃ未来はない。
田島が会長になって日本人選手の評価がただ下がりだろう

171 :
戦力から考えたら大健闘のジェフLだが殆ど話題にも上がらない
失礼だが藤井監督って何気に有能では?

172 :
そうなんだよね
澤たちが抜けた時リーグ中位ぐらいは覚悟したけど二位は死守した
あの時昇格して必死に食らいついてたメンバーが4連覇チームの中心だしね

173 :
得点王を外して重傷人を連れてって、そんな代表監督を女子サッカーライターが絶賛
いろいろ日本の女子サッカーは終わってるんだよ

174 :
また皇后杯のベレーザINAC戦を視聴。


延長に入ってすぐ、
宮澤がドリブル始めた時の「鮫島」のスイッチの入り方が見ごたえ。
INACはドン引きになって、
エリア内でのシュートを撃たれ続ける。

175 :
カップ戦のベレーザ長野戦
あの宮澤のワンステップでのミドル。

あれを見たコーチは、
徹底マークを指示せざるを得ない。

176 :
別に無理に振り分ける必要ない。
代表クラスが欧州に出て、実力に相応しいリーグで戦えばいい。

177 :
>>172
原ちゃんと阪口のお陰やで!

178 :
小林・宮澤・遠藤だって向こうから入団を志願してきたってのが真相でしょ
来るものは拒まず・去る者は追わずってのがベレーザ
澤、永里姉妹、宇津木、山口、岩渕etc みんなあっさり辞めて海外行ったんだから
頭下げて来てもらった選手って阪口だけじゃないのかね

179 :
ベレーザの育成なんて関係ない。
単に人口が多いだけ。学生はほとんどが東京周辺に集まる。

180 :
神戸、大阪、京都人口多いんだけどな
良い大学もあるし
なのにプロを自称するチームには人集まんない(笑)

181 :
遠藤、宮澤、小林は自分の意思でベレーザに来た
下手な連中の中で揉まれてもサッカーは上手くなら無い
選手として成長する段階でINACに加入しても選手として成長が見込め無い

ベレーザなら育てながら素質を開花させられる

182 :
美南 なでしこ高倉監督の前で4発!得点ランク首位に浮上
9/17(火) 5:30配信

今季通算15得点で得点ランキングでも首位に浮上。
6月のW杯フランス大会は惜しくも落選したが、来年の東京五輪は「出たい」と意気込む。
高倉監督が視察に訪れた一戦で価値を改めて証明したエースはこれからもゴールを重ねて吉報を待つ。

183 :
>>182
これでも五輪でタナミナ落とすだけじゃなくまた阪口を代表に入れたら笑うよね いやワロエナイ

184 :
ノジマのトレーナーにイエローカードって何したん?

185 :
>>184
ベレーザがクィックスタートして4点目とったじゃん
あの間接FKは川島が寝転んだままボールを脚で挟んで保持したので危険なプレーを取ったのをベレーザのファールと勘違いした
それで多分暴言吐いて4審が聞いてたんだろうと思う
ルールに対して無知なだけ

それよりそのタナミナの得点の時、決まった後ノジマGK久野が切れて転んだ状態でタナミナの脚を思いっきり蹴った
なんでタナミナは久野に直後に詰め寄ってたよね
審判ちゃんと見てたら一発赤だよ
恥ずかしいチームだ

186 :
>>184
ベレーザの選手も一瞬どっちかわからなかったが主審の手が上がったのを見てすぐマイボールと理解してクイックで始めた
その理解力、判断ができる冷静さをベレーザの選手は持ってる

187 :
>>179
アンチ緑だけど代表選手の殆どがベレーザ出身だからな
ベレーザが凄いんじゃなくて他がまともに育成出来ないってだけの様な気もしなくもないが

188 :
>>179
関東圏には今首位で歴史もありメニーナ以上のユースを抱えるチーム含めいくつものチームがあるんだが

189 :
今首位のチームも完全に緑系監督のお陰だからな〜

190 :
>>183
それ冗談に聞こえないくらいに高倉ならやりかねないから怖い

191 :
代表よりベレーザが強いってよく見るど、メニーナと非メニーナで戦っても良い勝負だからな。
そこら辺から変えていかないとダメだよね。

192 :
でもベレーザVS欧米人だと全く通用しない可能性大
原ちゃんとかたなみなとか国内では最強だけど欧米人相手だと全然通用しないから代表に選ばれないとかなんじゃね?

193 :
田中美南はドイツ、オージー、アメリカから点取ってるから全然通用しないって事はないだろ
それに1年前と今とでは体つきが全然違うから相当努力して鍛えているのがわかる
だからもし今回のW杯に出てたら一気にブレイクした可能性もあったのに
高倉の私怨で外されたのが残念でならない

194 :
日本人は体が使えないもん
チャレンジリーグレベルのアルゼンチンがなでしこ完封するんだぜ?
サッカーがまるで違うんだよ

195 :
あれはなでしこジャパンじゃなくてチーム高倉

196 :
2大会前優勝、前回準優勝でワールドカップ16位の国がなにを言ってもね
その中心にいた選手はボロクソに言われても当たり前

197 :
原ちゃん原ちゃんって
軽量級は吹き飛ばされるってか

198 :
ノリヲジャパンはノリヲが何か呪術みたいなの使ってたからな
圧倒的劣勢でも何故か勝ってしまうからアフリカ人もまじビックリ

199 :
>>192
クラブワールドカップではリヨンには負けてたがオージーには勝ってた

200 :
優勝、準優勝の国が16位になったら、
他の国なら普通に協会は選考も含めて監督に無能の烙印押してクビにするよ
続投なんてありえん

201 :
W杯
91年 グループリーグ敗退
95年 ベスト8 
99年 グループリーグ敗退 
03年 グループリーグ敗退
07年 グループリーグ敗退
11年 優勝
15年 準優勝
19年 ベスト16


結局ノリヲの呪術サッカーが異常だっただけ
本来はグループリーグ突破しただけで大成功

202 :
>>198
きっとモチベーターとして優秀だったんだろうな

203 :
うちはGLがやっとですし、なんとかメダル争いがしたいというなら大成功だが
バカプリモスとか高倉とかとかげ長谷川は違ったからな
協会は最初から結果について予防線張ってたけど
坂口を始め、あの選考で続投はないわ

204 :
高倉は選手の良いところ伸ばすんじゃなくてダメなところあげつらってばかりなんじゃないか
最近はなんぼかマシになったけど試合後のインタビューは勝手も負けてもひどかった
聴いててうんざり
社交辞令で充分のテレビインタビューであれじゃ選手にもぐちぐちネチネチやってんだろうな
選手もたまったもんじゃないし調子上がらんだろ

205 :
フィジカル系のサッカーで選手がついて行く監督がなでしこ代表監督には向いてるだろ。
伊賀の大嶽とかな。

206 :
無理だろ
そもそもフィジカルの絶対値で負けてるんだから国内でしか通用せんよ、あのサッカー

207 :
ただ大嶽ほどの選手時代の実績があって有能ならば男子クラブで引っ張りだこになると思うんだがその辺はどうなの???

208 :
女子に向いてる男の指導者っているんじゃない

209 :
>>207
ライセンス問題もあるんじゃじゃない?

210 :
ただS級持ってるからってなんなの?って思うわな
高倉とか野田とか見てると
最近指導者資格って必要なの?って本田圭佑とか永里アサノとかか言ってるな
日本の指導者はジジババばっかでサッカーが古いって
S級取るのって金も時間もやたらかかるんだよ

211 :
佐々木の場合は日本のテクニックを活かすために、
土台として、ギリギリ必要なフィジカルを持つ選手を招集したと思う
フィジカルないやつはスピードかキックの一芸持ち
アホ倉はベレーザジャパンで勝つことを夢みてただけの間抜け

212 :
>>210
職に空白期間がない現場漬けの指導者ほど、上位ライセンス持ってない矛盾

213 :
大嶽はベレーザとINACから勝点4を奪っている
結果がすべての一発勝負向きだろう
浦和がベレーザかINACに勝って優勝したら高倉の次は森でいいよ

214 :
大嶽直人
Jリーグバブルの頃のフリューゲルス唯一の日本代表ってイメージ
前園とかレゲエ森はまだまだこれからの若手選手だったのな

215 :
浦和は良くて緑に引き分け
神戸には負け

216 :
>>213
レッズの森もベレーザの永田もINACの鈴木もライセンスはA級しか持ってないから無理
S級取ろうにも監督やりながらは不可能
そもそも希望しても協会の推薦なければ受けられない
協会べったりで代表チームのコーチやったり野田みたいに女子委員長やったりした長野の本田とか高倉とか協会から時間的、金銭的便宜図ってもらったから取れたんだろう
で、必ずしもだからと言って有能とは限らないのが問題
Jまでいれれば選択肢はあるんだろうが金が合うかどうか

217 :
伊賀は危うく日体大に負けそうだった 2ー1で薄氷の勝利

218 :
タナミナで欧米に通用しないとなれば、非ベレーザで欧米に通用してるのは岩渕のみだな。
その岩渕もメニーナだし。
もうベレーザ選手は東京五輪ボイコットした方がいいだろ。
どうせ準優勝ぐらいしないとここのベレーザコンプレックス拗らせた脳みそスッカラカンども全ての責任おっかぶせられて叩きまくられるだけだし。
それでどこまでいけるか、見てみようじゃないか。

219 :
>>209
>>210
>>216
逆に80年代90年代の女子サッカーなんて殆どやってる人がいなかった(野田も澤も15歳で代表デビュー)し
その言うほど数のいない競争を勝ち上がっただけに人たちをレジェンド化してほいほいS級ライセンスをあげて
しかもそれでグループリーグを突破しちゃう訳だから大したもんじゃね?奇跡だよ

220 :
foot見てるけどイングランドの女子サッカー盛り上がってるなあ
羨ましいなあ

221 :
結局のところ、先立つものがないと始まらない。

222 :
女子委員長はサッカー経験ほとんど無いらしいし、
一度も大人チームの監督をしてない人がA代表監督だからな。冗談かよ。

223 :
そもそも!小林、宮澤、遠藤らがベレーザに入団すること事態がおかしくないか?
他のチームなら毎試合スタメンのエースクラスだぞ。
それが控えでもいいからベレーザ。

明らかに代表になりたいならベレーザに入れという裏取引じゃん。

224 :
他の雑魚チームに入ったら候補にすらなれないからな
仕方ないw

225 :
>>222
クラブ活動でやってたからサッカーが分かってるとかw

226 :
金曜に呼ばれる新しいメンツは清家、土光、と佐々木繭

227 :
タナミナは入るべ

228 :
清水がワールドカップ後にポンコツ化しているので清家は呼ぶべき。
タナミナはノジマ戦観戦したが評価が難しい。
ノジマ戦のゴールは相手DFが酷すぎなのと審判の誤審によるごっつぁんゴール。

229 :
高倉はあれだけ、万屋を使っておきながら結局は鮫島て…
各クラブのスペシャリストを融合させるのが代表監督の仕事なんだけどな。
なんにも、出来ないオバはんやないか!
ライセンス関係ないしで澤でも監督にしとけ

230 :
>>228
オマエの評価なんか要らんから

231 :
>>72
そりゃ当時なら批判も出るプレーだったぞ
代表でだいぶ変わった

232 :
男子サッカーを見続けてきた俺からしたら高倉は優秀だよ
ただこのまま田中を代表に選らばないなら解任もやむを得ん

233 :
>>229
万屋なんて鮫島の足元にも及ばないから当然の起用だわ
ついでに市瀬も要らんわ

234 :
成宮選べよ!成宮!
海外も驚くクレイジーガールだよ

235 :
阪口、中島、横山、市瀬

ダメで決まりだよね。

236 :
万屋は今は大怪我したから知らんが怪我前はSHと合わせるのは鮫島より巧いよ
あとは大して見たことないから知らん

237 :
成宮は次のベレーザ戦で現在の真価が判る
高槻時代のプレーを見る限りでは
U17時代の子分たちにやられっぱなしだったが・・・
まあ、あれからどうなったのかじっくり見せて貰おう

238 :
>>235
君見る目有るね
どう意見だよ
あと宇津木と宝田だな
遠藤は切っても構わんかもしれん
結局なでしこはおチビちゃんで行くしかないかも

239 :
万屋は長谷川中心で固めてる時に、
長谷川との連携を頑張らなかった。
(杉田を呼ばなかった理由でもある)

池田太体制で狙うなら、
長谷川、三浦、宮澤、植木との連携

240 :
遠藤ってボール持つと途端にスピードがなくなるんだよなー
普通に走るのはめちゃめちゃ速いらしいがサッカーはボール持って走るものやし
SHは基本ボールを持った時のプレーが大事なのに
遠藤はSB向きだよ

241 :
植木はただ突っ込んでSBを剥がそうとするしか脳がないワンパターン
宮澤のほうが創造性があるから宮澤に期待してっけど俺は

242 :
もしかしてここの人はサッカーの話は苦手かな

243 :
清家はなあ、守備が軽いんだよ。
カップ戦準決勝、清家がマーク外して宮澤にどフリーで決められた。
しかもその直前、全く同じ形でやられてた。宮澤が外したんだけど。

土光は呼ぶべきだと思う。
CBは経験が必要なポジションだから、土光を海外との試合で積極的に使ってほしい。
ただ、高倉は呼ばないだろうな。

タナミナを呼ばなかったら、ベレーザ戦観戦にきたとき、生卵投げられても文句は言えない。

244 :
>>218
岩渕はメニーナどころかバリバリのベレーザだぞ。

245 :
ベレーザが強いのが面白く無い
ベレーザに若手が集まるのは大学進学の為だというなら

田中、長谷川、籾木、清水を高い金払って引き抜けばいいだろ
籾木、長谷川、田中の3人が揃えば攻撃力は確実にリーグトップになるよ

246 :
レッズスレで書いたが INACの雷音マジにうざいだよ
たぶんここもチェックしてっから乱入してくるよ

247 :
>>245
2013年、INACの文が一人勝ちの状況についてどう思うかと記者に訊かれて
「一人勝ちでどこが悪い?悔しかったら日テレもうちと同じことしたらええんや!」と言い放った。
要するにそういうことだよな。やればいいんだよ・・・出来るならなw

248 :
>>246
ライオンがちんのすけ超えたw

249 :
>>232
男女国内外、トップ関東リーグ少年サッカーまで見る俺からしてどう優秀なのか興味あるのでkwsk
できればスレ(板)チなので解任スレにて

250 :
スレ荒らしの俺でも雷音とだけは関わりたくない
マジにゴール裏に来いって言ってくるからな

251 :
>>10
ゴミウヨ得意の捏造w

252 :
>>249
それはあんまり言えん
サッカーの根底を否定する部分まで話はおよぶ

253 :
札束で横っ面ひっぱたいて引き抜くのと、
貧乏でも育成からこつこつと取り組むのと、
どっちがいいのかって話だな。

まあどっちもありだな。
できることをやればいいよ。

ただ俺が思うに、まず引き抜くのはタナミ・長谷川・籾木じゃない。
永田監督だよ。
永田監督に5000万くらい出して引き抜けば、
あとは各選手1000万くらいでついていくと思うよ。

254 :
>>247
一人勝ちの頃の主力は少なからず元ベレーザだけどな
もし今INACがまた大量引き抜きしても3年後には植木宮澤らが力つけてまた戻りそう
要は育成と監督

255 :
>>245
つまりベレーザからお前がサポしてるチームに選手強奪してこいってこったな
つまりチームをベレーザ化するってこった
ならお前がベレーザサポになるのが早くね?

256 :
>>252
意味わからんぞw
否定でいいからヨロ
ちな過去の実績はさすがだと思ってる

257 :
>>254
246だけど、俺も全く同意見なのよ
要するに、勝ちたかったらベレーザと同じように
13歳の少女集めてきて鍛え上げれば?って言いたいわけ
言葉が足りなかったかなw

INACは松田さんが指揮して香菜子行っても全然機能しないのを見て
ああ、所詮地金はこんなもんなんだって・・その時から見切っちゃったんで
今は奴らに何言われても全然腹立ちませんww

258 :
>>254
そう、育成と監督
よく他サポがベレーザは才能ある選手が多いから強いだけとか言うけど才能ある選手は他にもいるよ
うちはその才能ある選手を更に叩いて鍛えて今があるんだと思う
泣きながら5、6年寺さんにガツガツやられてきてるわけだから
あと監督、野田さんの時はひどかった
選手の自力でなんとかなってた
まあ星川の件があってスクランブル起用だった訳だが

259 :
最後にこれだけは言う
伊藤香菜子は素晴らしい選手だった
INACでは可哀想なことをした

260 :
緑系の監督なんか絶対いらんわ
男子で仕事ないからって宣伝乙ww

261 :
森も鈴木も格上には絶対勝てんし毎回同じ負け方だよな
ある意味高倉と同類
高倉ほどひどくはないがw

262 :
メニーナベレーザ原理主義者
最近はメニーナから育たないから小林宮澤遠藤のような選手を頼りにしているな。

263 :
今のなでしこLは優秀な選手がベレーザにいきたいって風潮がなでしこLをつまらなくしてる最大の要因
なでしこLプロ化大賛成!
優秀な若手がベレーザに行かないと成長しないっていう考えがそもそも選手の成長を阻害してる根幹

リーグを活性化するには金をチームに分散化して優秀な選手も分散化させるほうが絶対いいんだよ
それで成功してるのがアメリカのリーグだし日本のプロ野球リーグだ

イングランド・スペイン・ドイツ・イタリア・フランスリーグのような有能選手が引く手あまたなリーグなら
資金力のあるチームが優秀な選手を囲ってもまだ興行としてなりたつけど
日本みたく有能な選手が限られてるリーグが優秀選手を囲い込んで3連覇4連覇しても面白くないわ

264 :
現状況が面白いと思えるのは有能な選手を囲い込んでマウント取って優越感に浸ってる某チームの一部のサポのみ
長野の観客動員数が減少してることをとても憂慮してる

なでしこLにマンネリ感を覚えたサポーターが離れ始めてる兆候だろ

265 :
タナヨーがいなくなったのが大きいよ。
そりゃ観客が減るわ。

266 :
リヨンやバルサが国内で一強でも人気あるのは海外から優秀な選手を引き抜いて目立ってるからなんだよ
ベレーザが優秀な日本選手で固めて何度国内チャンピオンになろうが世界からは注目もされない
やはりなでしこLを完全プロ化して全体的に強化するべきだ

FIFAが女子クラブWCを開催してくれればなあ

267 :
なでしこリーグ繁栄の努力を1番しているのはINAC。
直近の試合でも3800名集めた。
神戸市は街全体でサッカー熱高い街になりつつあると思う。

不人気チームが優勝しても盛り上がらないのがスポーツ。
ベレーザには人気チームとなるべく努力しないとプロ化しても発展はない。
ベレーザ馬鹿丸出し野郎は強ければ客は増えるとかほざいていたが現実ベレーザの動員数は年々増加してないからな。

268 :
みなと銀行がタダ券配ってるからな

269 :
>>267
そうやって観客動員数で精神勝利しチームの弱さ選手のレベルの低さに目を背け続けた結果、ベレーザに独走を許しなでしこリーグが盛り上がらない原因を作っているのに、なでしこリーグ繁栄の努力を一番してるのはinac(キリッ)とか草生えるwww
つうかサッカー上手くなることより観客動員数が大事って、サッカーをコンサートとかと混同してるんじゃないか?www

270 :
ごちゃごちゃ言ってねーでスポンサー見つけて来んかい!
来シーズンからどうすんねん?

271 :
ベレーザが強いのは当たり前だろ
育成からの優秀な選手と高校出身の優秀な選手を総取りしてるんだから勝つのは当たり前だわ

272 :
まあベレーザだと関東の大学行きながらやれるから

273 :
>>207
答えは簡単。大嶽は伊賀から1000万以上もらっている。浅野もしかり。
Jほどプレッシャーなく、居心地良いと思うよ。
駄々言えるのは大嶽も浅野も優秀な監督。
くそレベルの伊賀の選手で、ある程度結果残している。
永田、森が伊賀を率いてもどうかな?
まあ高倉よりは数段上なのは明らか。

おれは代表レベルの選手に伊賀のスタイルのサッカーして欲しいと思うけどなあ。

274 :
伊賀サッカーを国際試合でやるなら道上の超強化型がいないと無理。

275 :
東京にあってベレーザの観客動員は酷い
強くても不人気チームなのは事実。
プロ契約以外の選手って残る意味がわからん。

276 :
>>274
道上は徐々に上手くなってる、
後は得点力だな

277 :
>>275
ホームスタジアム固定化しないとね
それと芝生席で金を取るな
芝生席を会場に使うなよ

味スタ西、多摩、稲城は使うな

278 :
inacの観客動員数を勝ち誇り、弱い、選手のレベルが低い、育成出来ない、という三重苦から現実逃避するのはオフシーズンの風物詩だったが、もうシーズン中から始まったか(笑)
もう今シーズンは諦めたのかな(笑)
後、ベレーザに若手有望株が集まるのは、単にinacなり浦和なりの育成が若手有望株に見限られただけだろ。
今までinacなり浦和なりに行った若手有望株のその後を考えると、仕方ない話だと思う。

279 :
>>274
別に道上は必要ない。
むしろもっと動けて速いフィニッシャー。
大嶽だったら清家をトップに使うだろう。
むしろ杉田亜みたいな、活動量の多い選手は必要不可欠。長谷川なんかもっての外。

     清家
     岩渕
 杉田亜     遠藤 
     杉田妃
鮫島  宮迫 熊谷  上野
     山下
大嶽だったらこれでいく。

280 :
またイガグリサポが暴れてるのか お前をエスプリモ2号と呼ぶぞ

281 :
京川が国体に出るらしいがINACのトップ選手でも国体出るんだね

282 :
>>262
試合見ろや
悔しいのはわかるが

283 :
プロ化を強行しようとしてるけど カネはどこから持ってくるのかな
先日のベレーザステラ戦なんてアクビ出るくらいつまらなかったけど これは面白いコンテンツだビジネスになる!って大金出すスポンサーなんて果たしているんだろうか
それとも全く別の新しいビジョンがあるのか

284 :
私見だがベレーザに圧倒的に集まるのはブランドと育成力、そしてリーグ一強かつ在京だから。
大学も就職先も豊富にあって実家通いできて高倉の目にも止まりやすい。Jみたいなプロリーグじゃないからトータルの条件で選ばれる。
条件良いから選手に人気あって外からは小林宮澤遠藤クラスでないと入れない。

そして最近は主力級ほど保守的で海外挑戦のリスクよりもガラパゴスリーグの一強で目立って代表をキープするからチーム力の格差は縮まらない。

285 :
観客動員数増やさないと大手スポンサー企業集まらないことを理解出来ないベレーザ馬鹿丸出しサポ。
そんなだから小口スポンサーしか集められないんだよ。

286 :
だからベレーザより強いチーム作るなんてちょっと金かけたら簡単なんだって
そのちょっとの金すら出せないのが女子サッカーなんであって、そんなんでプロリーグなん言ってもね

287 :
>>285
そもそもそいつはベレーザサポじゃないんだが

288 :
>>281
かつては高瀬が国体選手だったそうな。中途移籍を除けば厳密なプロ契約はおらんからな。
特に今年は茨城での国体だから可能な限りメンバー揃えたいだろうし。

289 :
>>283
この試合での見所は久野が田中を削る所で
田中がキレた。

290 :
>>279
馬鹿だろサッカーは何人でやるのか?
しらんのか?勝手にサカつくしてな。
清家推してるから浦和サポか?
清家なんかフィジカル弱いからボツ

291 :
ノジマはかつての華麗なアイドル軍団の見る影もないな
ボロボロのチーム

292 :
>>279
的確なのは長谷川はいらんのは確かだ以上

293 :
>>290
伊賀の杉田ヲ入れてる時点で何処のサポかお察し

294 :
清家はデフェンダーで終わるのはもったいない。

295 :
>>285
ワロタwww
馬鹿もここまでくるといっそ清々しいわwww
サッカーは何を競う競技でしたっけwww
観客動員数を競う競技でしたっけwww
スポンサー数を競う競技でしたっけwww
相手より沢山ゴール決めて、勝ち点を多く獲得する競技じゃなかったっけwww
この程度で人様を馬鹿丸出しとか、鏡見ろよwww

296 :
>>289
4点目のとこな
ボールがゴールに入った後に腹のあたり思いっきり蹴りに行った
あれ久野にレッドで2、3試合ぐらい出場停止でもおかしくない

297 :
>>281
兵庫県の国体のメンバー知りたいんだが載ってるサイトある?

298 :
ベレーザ馬鹿オタは中学生以下の知能だな。
女子サッカーの発展を全く考える事が出来ない。
協会がプロ化を目指している理由も理解出来ない。

ベレーザの選手も含めて観客動員数向上が女子サッカーに必要だと認識していることも理解出来ない。

川淵三郎がBリーグ立ち上げから1番力を注いでいたのぎ観客動員数向上だったことも理解出来ない。

だから馬鹿丸出しなんだよ。

299 :
ばかぷりも=ベレーザに客なんかいらない
籾木=集客プロジェクトやるわ

馬鹿まるだし

300 :
ノジマステラの久野選手は残り試合出場停止でいいでしょう
故意に田中選手を蹴りにいっています
問題シーン 後半アディショナル2分ごろ
https://www.youtube.com/watch?v=An3Ss5S1PHQ

301 :
>>300
右足は腹辺り、左足は脚を実際に蹴ってます
ボールはすでにゴール内なのに
これはラフプレーではなく暴力

302 :
>>300
https://m.youtube.com/watch?v=_pCzbCB6RCI
ハイライト画像だとはっきりわかる

303 :
ベレーザも女学生無料とかタダ券バラまきまくればい
それでも客はこなさそうだが

304 :
>>298
女子サッカーの発展?
観客動員数で精神勝利して弱い、選手のレベルが低い、育成出来ないの三重苦から目を背けることが女子サッカーの発展につながるのか?
馬鹿丸出しはどっちだろうねえwww

305 :
>>301
>>300
最低イエローはもらったのか?もらってたら出場停止あるなこれ

306 :
>>299
別に客なんかいらないって言ってるわけじゃないしんだなーwww
ただ、ベレーザぐらい強くなってから言えって話。
弱いくせに観客動員数で精神勝利することのどこが女子サッカーの発展につながるのか、教えて頂きたいぐらいだわwww

307 :
>>305
出てない
そもそもアウトオブプレー中の暴力行為だから出すなら赤しかない
審判が見てなかったんだろう、レベルが低い
前々から思ってるんだが少なくともなでしこ一部ぐらいは審判の女縛りはやめてほしい
2部以下で経験積んである程度のレベルの審判に限るべき
副審も選手のスピードについていける審判じゃなきゃ
まあこの試合の副審は男だったんだが

308 :
>>299
まあ、強い弱いに関わらず全体の観客数は増えて欲しいよ
ベレーザに限らず集客には色々やってるがなかなか増えないね
関東圏はJのチームも多いしその他観戦コンテンツも色々あるから苦労してるのは確か

309 :
>>307
大嶽なら絶対許さないプレーだよ ハードワークとラフプレーは違う

310 :
>>306
精神勝利ってチョンがよく使う言葉だよな、エスプリモってチョンだっけ

311 :
>>300
ノジマ独自に処分した方がいい
まともなクラブならそうする

312 :
>>309
審判が見逃しても普通の監督なら懲罰交代させる
あれ以外にも久野はCKの時意図的に顔面パンチしてた
所詮久野もそのレベルの選手なんだろ
自分のポロリで失点してたし
そのイライラをぶつけられて怪我させられたんじゃたまったもんじゃない

313 :
>>310
反論出来ないのが悔しくて怒りのチョン認定www
人を馬鹿丸出しとかほざいておいてその程度かwww

314 :
代表監督はA級ライセンスじゃダメなのか?
高倉やら野田やら何のためのS級だよ

315 :
そう考えるとその時に審判が見てるかどうかだけで何らかの処分有りかお咎めなしかが決まるなんてなんかアレだな
こうして映像も残ってるのに
ラフプレーか否かとかそういう次元じゃない

316 :
温厚な性格の田中が怒ったの初めて見た

317 :
顔面パンツは松原らしい by ノジマスレ

318 :
田中美南は偉いな
この映像を見てもリーグが何も処分しないならばプロ化なんて無理!
機能していない。
ただの運営ごっこ
リーグ運営というものを全く理解できていないママゴト遊び

319 :
>>315
それくらいやらないとベレーザには勝てない
怪我してないんだからガタガタ言うな

320 :
>>319
もっと痛い目にあわせないとベレーザには
ベレーザ以外のチームは恐れすぎなんだよ
ガツガツいけ。

321 :
>>295
お前馬鹿だな。それを他の人に言ってみな。
子供にも言ってみな。逆に馬鹿呼ばわりされる当たり前すぎて笑笑

322 :
うなぎが悪い

323 :
>>302
ひでえええええええええええええええええええええええ

324 :
>>300
思ったより悪質だなw
これが軟弱男子サッカーなら大げさに痛がって大人数で審判囲んで
みっともない猛抗議してただろうなw
女子サッカーの勇ましさを少しは見習えよ男子サッカー

325 :
>>257
すまん、1行目は君にではなくINACに対して
俺の書き方も紛らわしかった

>>259
わかる人がいてうれしい
狭山の頃から見てるがSH起用でいきなり何をせいと不憫でならんかった

326 :
>>321
残念ながら、このスレにはその当たり前すぎることすら分からない馬鹿が居てだな。
文句はそいつに言っとくれ。

327 :
本当にプロ化を目指しているならば
選手にチケット売り場やグッズ売り場に出すな!
どこのプロサッカー選手がチケット売り場にいるんだよ…
恥ずかしいから来シーズンからは禁止させろ!

328 :
>>315
ベレーザが協会に意見書出す、控えのキーパーがチクる、審判が後で気づくなどまだ終わったわけじゃあるまい

329 :
>>277
芝生席はどっち応援でもなくまったり観る俺にはいい
ピクニック気分でシート敷いて弁当広げる家族もいるし

特に味スタ西はタッチライン近くて最高
どの選手がU-16のときどうだとか周りに講義してる人とかいて笑

330 :
Jリーグすらダゾーンマネーがなかったら大赤字なのに女子サッカーがどないすんねん

331 :
>>319
ばかか?
ハードチェック行くんならまだわかるよ
ボールがゴールに入った後に削りに行ってどうすんだ?

332 :
あのさ、当のタナミが笑ってるんだから、
外野がこれ以上あれこれ言わなくてもいいんじゃないかな。
久野も故意に蹴りにいったわけじゃないだろ。
あの後タナミに詰め寄られて怯えきったウサギみたいじゃないか。

たぶんだけど、やられっぱなしで頭の中真っ白で、
リスタートもその前の間接FKも何が起きたのか理解できてなくて、
3失点目のポロリもあって、
とりあえずタナミはもう通さないとなんかジタバタもがいてただけなんだと思うよ。
それを肌で感じてるから、タナミもあれで済ませたってところだろ。

いいか、他サポよ。
ベレーザ相手に0−5で負けるとか当たり前のことなんだから、
恥ずかしがったり怒ったり、自チームを情けなく思ったりするなよ。
またここから立ち上がって練習重ねて、いつかリベンジできればいいじゃないか。
哀しくなったら日体大を思い出せ。
彼女たち、実に立派だと思うぞ。
何とか残留してほしいね。

333 :
だいたいとるならベレーザのファールだろ
あれでノジマのファールはないわ
ノジマが勘違いしたのは当然だな

334 :
>>309
大嶽は数年前、湯郷との試合で宮間のファール見逃した主審に対して、
おい、宮間だったら何しても良いのか。レフェリーど恫喝。
以降主審はびびってアウェイの伊賀よりの
ジャッジ。伊賀が勝利。ふてくされた戦犯松岡の態度が気に入らない宮間が松岡と取っ組み合いのケンカした。

335 :
>>333
サッカー知らないんだろうな。
川島が両足でボールを挟み込んで離さなかったからファール。
で、間接FK。
主審は片手を挙げて示してる。
だからベレーザボール。

直接FKだったから菅野のプレーが対象でノジマボール。
長谷川も最初は味方の菅野のファールだと思って自陣に下がりかけたけど、
主審の手を見て即座にボールを蹴ろうと走り出している。
菅野も主審を見て素早くリスタート。
ノジマ側は何が起きたのか、ベンチも含めて全く理解できなかったみたいだ。

336 :
ノジマはほんと見苦しいチームになったな
陽子1人抜けただけでこうも変わるもんかね

337 :
あとさ、あの試合がつまらなかったとか言ってる人もいるけど、
俺は超おもしろかったぞ。
もう3回も見返してる。

ベレーザの技術が凄いんだよ。
頭も凄いんだよ。
代表チームでもここまでできない。

338 :
>>333
川島が寝転がってボール股に挟み込んだから危険なプレーで間接FK取った、で主審の手が上がった
ノジマのファールなら直接だから手は上がらない
ベレーザの選手も最初はどっちかわからなかったが手が上がったのを見てクィックスタートしたんだよ
主審のジャッジが正しかったかどうかじゃなくて、笛の意味を理解したのがベレーザ、ぼーっとしてたのがノジマ

339 :
まあ川嶋はボール抱いてファールをアピールするべきだったな
日本人はファールをとれないから下らないプレーが多すぎる

340 :
>>332
タナミナが笑ってるのは主審に対して苦笑い
久野が故意じゃない、頭真っ白になって無意識に相手選手蹴りに行くような選手ならサッカーやめてくれ
ノジマはまあまあ可愛いの揃ってるからビキニ着て女子プロレスでもやればお前みたいなのがいっぱい集まるだろ
頭真っ白になって存分に蹴り合えよ

341 :
>>332
アレが故意じゃないって 何見てたのw
フラストレーション溜まってたならポストでも蹴っときゃ良かったのよ

342 :
これで田中がカナダ戦に選ばれたらそれこそワールドカップ何だったのってなる。

343 :
>>337
ベレーザのサッカーは海外では通用しないガラパゴスサッカー
あの程度の技術では海外勢相手だとパワーでねじ伏せられてしまう
そういう場面をW杯で嫌というほど見せられた

344 :
>>343
俺はそんなの一回も見たことないぞ。
お前、ベレーザサッカーの真骨頂を理解してないだろ。
ベレーザはポジショニング命なんだよ。
ポジションを活かすための技術なんだよ。

代表ではベレーザの選手を数人しか起用しないから、
複数で連動して動けず、それでせっかくの技術も宝の持ち腐れ。
ベレーザサポなら代表の試合を見ていて違和感を感じるはず。
いつもならここに出すのに、ここに人がいるのにってな。

メクラ諸君は対ノジマ戦を見返して、
常に頭をフル回転させて動き続けているベレーザの凄みを少しは理解しなさい。
そして高倉はオールベレーザ+クマ+杉田+鮫島で勝負しなさい。

345 :
もう、訳の分からん動画もヤメさせた方がええよ
大学チームのノリそのままやん・・・
トップリーグなんだからプレーで注目してもらいませんか?

346 :
WC見た印象としては中島菅澤は外れてほしいけどね
FWは岩渕小林植木がおそらく当確で残りの一枠が田中か横山か菅澤ってところかな
最近の活躍を見る限り大穴で増矢もあるかもしれん

347 :
まともなベレーザサポは杉田を評価してるんやな

348 :
まともじゃないから杉田を目の敵にしてるんだろ

349 :
杉田叩いているのは長谷川オタ。
U時代から杉田の方が評価が高いのが許せないのよ。
しばらく杉田は高倉に干されていたから騒いでいなかったがワールドカップ直前に杉田が代表入りして再び世界的に評価されたのが許せないくて再び叩きはじめた。

350 :
>>344
なるほど、ベレーザの選手はベレーザでしか機能しないという事だ。
だから代表活動でも活躍しないという事だ。

351 :
>>336
全ては結果残している前監督を強引に解雇して
野田を監督に据えた社長は雲隠れして辞任。
ここから大野の態度が大きくなりチームが崩れた。
前監督の時な途中交代でも選手は
監督と握手していたのに野田になって無視し始めた。

マジ協会忖度が酷い人事だわ。
野田になってからノジマの試合
を見に行ってない。

352 :
季節の変わり目だから統合失調症は大変ですねwww

353 :
>>351
俺もだ ステラの明るく元気なサッカーが好きだったが 野田監督になったらみんな小難しい顔して窮屈そうにプレーするようになってしまった
負けてても選手起用が遅れたり意図がなかったりで選手も見てる側もストレスたまる
春先の一戦以降 チケット買ってスタジアム行ってない サッカーが暗くて体に悪いから

354 :
同感。俺も行かなくなった。

355 :
>>333
ばk

356 :
>>349
いや、逆だろ。杉田ヲタが長谷川を叩いているんだろう。
U時代は確かに杉田の方が上だったが、今や両者の力関係は完全に逆転。
長谷川がクラブでタイトルを取りまくり、代表でもゲームメイク、チャンスメイクの絶対的柱になった。
一方、杉田はクラブでは長谷川が取りこぼしたタイトルをハイエナみたいにあさるしかなく、何度も直接マッチアップしたけどその度に実力差を見せつけられ、代表にも呼ばれず、ようやく呼ばれたと思ったら、長谷川のサポート係だもんな。
杉田ヲタにとったら気が狂いそうだろう。
杉田が世界的に評価?
一体どこの世界線の話だ?
いくら悔しいからってファンタジーはやめたまえ。

357 :
エスプリモは馬鹿

358 :
俺、ベレーザファンだけど長谷川も杉田もそれほど評価してないよw
INACサポでも杉田?それほどでもないね・・って人いるんじゃないの
別に叩いてるわけじゃない とにかく議論が極端すぎるんだよ、ここ

359 :
>>357
なおその馬鹿に論理的に反論出来ない模様(爆笑)

360 :
>>333
審判の判定に不満があったからと言って
相手選手に暴力振るっていい理由にはならん
ばk

361 :
野田さんのサッカーは暗いやね

362 :
>>339
脚でボール挟んだ段階で笛なってんだからハンドでイエローでるだけ

363 :
>>350
そうだな、で高倉はベレーザサッカーー頑なに拒否してあかしのサッカーにこだわってことごとく失敗

364 :
プロ化したらベレーザもヴェルディみたいになっていくのかな。

365 :
専用スレできた
国内女子サッカーリーグ1部 
エスプリモ vs バカプリモ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1561608746/

366 :
アカデミー福島や常盤木学園が2部に上がれないという規約変更が日本の女子サッカーのガラパゴス化と弱体化を招いた。
今の2部で1部でやろうって気があるクラブがどれだけいるよ。
2部に高校生チームが混ざったところでたいした違いはない。
来年からでもリーグの編成を変えるべき。

367 :
>>366
アカデミー福島が全日本女子ユースU18にいないのは何でなの?
東海地区の二枠にも入れずに予選敗退してるの?

368 :
>>366
チャレンジの成績見ても考えにくいんだが
参加ハブられてんの?

369 :
1部のチームが減って降格がなくなったら2部が何でもありのごった煮リーグになるだろ

370 :
ワールドカップの長谷川の評価が高いの??俺は期待してたけどかなり残念で、失望したけどな。
直前の欧米遠征6試合くらいからずっとチームにフィットしなくて、オランダ戦でやっと少し戻った。
その間に杉田は不動のスタメンをがっちり確保。これから二人のコンビネーションを観たい。

371 :
>>366
2部で何度か優勝してた常盤木が1部昇格しないんで
「じゃあ1部目指さないチームはチャレンジで」って規約変更したんじゃないの?

372 :
今年も不人気ベレーザは人気の神戸を利用して集客活動。
神戸の選手を使っての集客活動を散々否定していたベレーザ馬鹿オタ

373 :
>>369
降格なしってNPBみたいだな。
韓国も降格なしだっけ?要するに〇〇が支配するってこと。

374 :
くノ一って甲賀でリーグ戦やった次の日に茨城で国体に出るの?ハードすぎないか

375 :
>>372
別に選手を使っての集客活動を否定しているわけじゃなく、観客動員数で精神勝利し、弱い、育成出来ないことから逃げんなって言ってるだけなんだが、馬の耳に念仏のようだな。
まあ、高倉もその後の代表監督も、お前の珍説なんて聞いてらんねえから、このままだとどんどん憎っくきベレーザの選手が代表に増えていくだろうが、そうなってもいいらしいしな。

376 :
>>372
0364 U-名無しさん 2019/09/19 10:46:33
専用スレできた
国内女子サッカーリーグ1部 
エスプリモ vs バカプリモ
http://matsuri.2ch.n...i/soccer/1561608746/

377 :
八坂選手のプレー
前半10分13秒
中央へのドリブルで簡単に吹っ飛ばされた。


ベレーザ宮澤にはなれなかった。

378 :
INAC守屋選手が、
どこまで回復してるのか。

田中美南に立ち向かえるのかが見所。

379 :
俺はベレーザサポだけど、杉田はいい選手だと思うよ。
ただ惜しむらくは、INACでは周囲の選手が杉田のレベルについていけてない。
それでプレーが窮屈になって力を発揮できないでいる。
杉田がベレーザにいたら、大活躍すると思うぞ。
もちろん永田監督の戦術を理解した上でのことだけど。

380 :
週末の予定
20日14:00 カナダ戦メンバー発表
21日13:30 メニーナvs早稲田大学
22日17:00 ベレーザvs浦和
22日19:00 ヴェルディvs大宮

381 :
すまんスレチだった

382 :
いよいよ明日からワールドカップラグビーだな
いや、カナダ戦メンバー発表だよ

スレチだがさっき自転車でたばこ買いにいって家に帰ったら無いんだよ
落としと思って来た道たどったらコンビニの前に落ちてた
今吸ってるんだがなんか舌がぴりぴりする
捨てるべきか?

383 :
日体大に強化指定か
楠瀬監督が呼んだのかな
https://www.jfa.jp/news/00022778/

384 :
>>379
杉田はベレーザじゃ機能しないんじゃないかな・・・
メニーナ〜ベレーザのサッカーの根本である3人単位でのパス交換の感覚がプレーに全くない
例えば上辻も凄い上手くて良い選手だったけどそうした感覚に乏しい選手で
やっぱり不動のレギュラーにはなれなかった

385 :
>>382
そういや去年はノジマにラグビーW杯みたいな選手いたけど、
この前の試合では見なかったな。
どうしたんだ?

386 :
>>373
男子のKリーグは2部制に移行したよ
軍隊チームがアマチュアのままで扱いについて揉めまくっていた

387 :
明日のメンバー発表
中島菅澤田中が選ばれたら東京五輪も期待できないな
目玉は清家が選ばれるかどうかだろう

388 :
GK
池田咲紀子 浦和
山下杏也加 日テレ
平尾知佳 新潟
DF
鮫島彩 INAC神戸
熊谷紗希 リヨン(フランス)
三宅史織 INAC神戸
土光真代 日テレ
清水梨紗 日テレ
宮川麻都 日テレ
南萌華 浦和
高橋はな 浦和
MF
中島依美 INAC神戸
松原有沙 ノジマステラ金川相模原
籾木結花 日テレ
長谷川唯 日テレ
杉田妃和 INAC神戸
三浦成美 日テレ
宮沢ひなた 日テレ
FW
菅沢優衣香 浦和
岩渕真奈 INAC神戸
田中美南 日テレ
小林里歌子 日テレ
宝田沙織 C大阪堺
遠藤純 日テレ

389 :
横山は消されたか。

390 :
U20優勝メンバーから7人。

391 :
WCメンバーから
OUT→横山、阪口、市瀬、宇津木
IN →田中、宮澤、松原、高橋

392 :
高倉監督「岩渕を泥船の10番にします(笑)」

五輪敗退

岩渕「情けないです…」

393 :
せめて、土光やU20を我慢強く育てないとね。

394 :
>>391
おっと土光が抜けてた。

395 :
ロリコンジャパンやなwww
児童ポルノやないか

396 :
市瀬が消えただけでも良かったw
それと阪口夢、使えないのにメンバー入りとか有り得ない話
それに五輪は登録は18人
U-20組から4人は消えるから良い人選かもw
GKも一人は消える

397 :
市瀬、横山が消えて良かった
今回選らばれない選手がオリンピックで選らばることはないよ
今回の選考はそれだけ意味がある選考だよ

398 :
>>391
最近、結果出してるから選ばれた。
代表レベルかは別ってわけか

399 :
ここから消えるのは、
平尾
三宅
中島・三宅
菅澤・遠藤・宝田
あたりかな。
平尾か中島が残るかも。

400 :
>>387
清家ファン残念でした。
代わりに高橋はなを応援するんだな。

401 :
>>397
この二人はリーグでも空気になりつつ。
横山は天狗になりすぎたな。

402 :
wwwお腹が痛い〜〜〜
流産の兆候かも

403 :
あーーーINACのスレと間違えた
実はINACでは最近イトキンが妊娠したって話しが出てるんだよ

404 :
お腹が痛いのはコーヒー牛乳の飲み過ぎでした(T_T)
雪印の500ミリのやつ、やっぱりコーヒー牛乳は紙パックのに限る。缶のやつなんて不味い。

405 :
ヤラかした熊谷も切れ

406 :
ベレーザにしか良い選手何ていないし、いるわけもない
ベレーザは永田監督じゃなくても、鈴木だろうが野田だろうがリーグ連覇するよ

試合前の練習見ただけで、ベレーザと他のチームのレベルの差が解る

407 :
清家はSB転向一年目としては大成功だが実質WBみたいな使われ方
守備のウェイトが大きい代表のSBには不向きかもしれない

408 :
清家のSHもかなり行けそうに思うが。スピード、テクニック、フィジカル
3拍子揃ったいい選手だがなぁ。お馬さんとも十分張り合えるだろうに?

409 :
>>406
なりすますならもっと上手くやれよ馬鹿

410 :
W杯で活躍したのは岩渕、菅澤、横山ら非ベレーザの選手ばかりだった
にもかかわらず高倉はまたもや世界では通用しないベレーザの選手を大量に招集した
一刻も早くこの馬鹿女をクビにしないと日本の女子サッカー界に未来はない

411 :
代表キャンプっていつから始まんの?
みっちりしごいて欲しいわ

412 :
キャンプも国際試合に毎月やるべし
あとちゃんと相手のスカウティングもやれ
w杯前は金が無くてやってなかったそうじゃねえか

413 :
     田中美南

小林   長谷川   籾木

   杉田   三浦丸美

鮫島  南   熊谷   清水

      山下
俺はINACサポだが岩渕の評価が低いんだよ
マジにベレーザは強い
杉田が入る以外は基本ベレーザスタイルだよ

414 :
個で突破できる選手は岩渕しかいないんだが
攻め手が手詰まりになったら個の突破に頼らざるを得なくなる
岩渕は必要不可欠な選手
田中選ばれたか
なんだ大したことないなとか言われ叩かれる姿が今から目に浮かぶなw
選ばれない選手は過大評価されるからなw

415 :
岩渕は個の突破というよりシャドーとしてなら超一流なんだけどな
ワールドカップでは菅澤とは今一噛み合わなかったと思う 田中のシャドーとしてトップ下にいれるならよし
長谷川は左にもって行くのもよし

416 :
岩渕とタナミは合うと思う。

417 :
>>410
むしろw杯で活躍した非ベレーザの選手って岩渕だけだろ(笑)
後は世界に通用したとはとても言えないパフォーマンス。
そうやって現実逃避するのは勝手だが、いい加減現実見てベレーザ以外のチームのケツ叩かないと、これからも代表にベレーザ選手がどんどん増えるよ(笑)

418 :
ワールドカップでは岩渕の高度技術に菅澤が合わせられない状態だったと思う
田中なら合わせられる

419 :
田中が高倉Japanに選ばれてた頃大して活躍してなかっただろう
君らは本当に上げて下げるのが好きだねw

420 :
>>417
鮫島は?

>>418
高度技術w
どっちが合わすという問題じゃないだろうよ

421 :
猶本世代のヤンなでは全滅しそうだな
代表の中心担っていかなければならない年齢なのに寂しいもんだ

422 :
どっち合わすという問題だよ
岩渕はなぜシャドーなのかな?
それはワントップを使うのが上手いから 菅澤はそれに合わせられない 田中ならできる
よーは菅澤はそれまでの選手ってこと

423 :
どっちが合わすね間違えた
俺はいちレスするのに30分勉強したくらい消耗すんだよ
君たちとは気合いが違う
目の消耗も半端じゃないんだよwww

424 :
>>420
鮫島は悪くはないが良くはないかな。
どのみち年齢的に東京五輪が最後だから、東京五輪では巻き返して欲しいがな。
田中に関しては、田中が良いというより菅澤横山がダメダメ過ぎただけだから、過度の期待は禁物だろうな。でも、このまま菅澤横山を使い続けるよりはマシだろう。

425 :
そうではない
俺は田中、杉田を軸にチームを作ればオリンピックでメダルも可能だしメダルを取らないと女子サッカーは終わる 田中は女子サッカーの運命を握ってる
んーーもう駄目だ限界だ 

426 :
高倉は世間の圧力に負けて田中選んだな情けないな
田中の実力はもう織り込み済みだろ
道上一度くらい呼んでやれよ

427 :
>>426
道上www
なでしこリーグですら守備ぐらいしか使い道ないのにwww
腹痛いwww

428 :
死神高倉がうごめく・・・

429 :
>>426
世間の圧力と協会の圧力に負けるな
高倉。
ベレーザだからって呼びすぎだ
遠藤とか小林はリーグで結果残したか?
なんかね、結果もねーのに選んでねーか?

430 :
>>429
田中は結果は出しただから選ばれた。
そういう選手を選出しろよ。
高橋はなは結果を出したのはわかる

431 :
W杯で杉田は活躍したよ。MF、FWで全試合フル出場は杉田だけ。まだ足りないところもあるがベレーザとのコンビネーションを磨けばもっと良くなる。

432 :
高倉「チャンスを与えたい」

この馬鹿女は何でこんなに偉そうなの?
お前が無能だから1勝1分2敗という惨憺たる結果に終わったんだよ
もう一度チャンスを与えられたのは田中ではなくお前なんだよ馬鹿女

433 :
>>429
遠藤と小林以上に結果残したのって誰がいるの?

434 :
>>431
全試合フル出場しただけで活躍って、随分とお優しいこったな。
その程度の基準なら、ワールドカップで活躍した選手は沢山いるけどな。
岩渕、山下、長谷川、籾木、遠藤とかな。

435 :
>>433
試合見てるのか?遠藤や小林以上に
INACや浦和にいるだろ。
遠藤は試合にちょこちょこじゃねーか

436 :
>>432
全面的に同意だわ。
こいつが監督やってる限り、
どんな選手を選ぼうと、宝の持ち腐れ。

適当に選手混ぜ合わせて「化学反応」じゃ、絶対に世界で勝てない。

437 :
>>422
田中はW杯前国際試合でいまいちで菅澤に替えたら機能しだした
ジェフ浦和でも周りを上手く使うプレーが多い
だからこそ起用されて形を作った場面も少なからずあった
田中にしたから格段によくなるとは考えにくい
高倉の元ではどちらも持ち味発揮できずどっちもどっちだろう

菅澤はINACと合い、田中は岩渕とは合いそう
それなら普通なら杉田に合う菅澤を選ぶだろうな

438 :
ところが、長谷川・岩渕・タナミナは合うんだな。
これに籾木を加えても合う。
さらに宮澤を加えても合う。

439 :
ベレーザ11人だろ?
おそらく五輪は18人中11人はベレーザになるんだろ?
じゃあ、全員ベレーザの方がいいんじゃないか?


別に皮肉とかじゃなくてさ
毎日、トレーニングできるわけだしいちいち合宿しなくていいじゃん

440 :
>>435
だから誰だっつってんだよ。
言ってみろよ。
試合見てんだろ?
遠藤ぐらいの出場時間でWGの位置でベレーザのパス回しについていきつつリーグ戦5点取れるアタッカーが、inacや浦和にいればの話だけどな。

441 :
長谷川はW杯も(欧米遠征も)全然期待はずれだった。リーグ戦とは別人になっちまう。SHとしては遠藤の方が良かった。
籾木は相手の脚が止まった15分しか出てないので評価無し。
ベレーザで評価できるのは山下と三浦だな。三浦と杉田のコンビは鉄板でしょ。

442 :
>>437
田中にしたから格段に良くなるとは考えにくいのはその通りだが、国際試合での菅澤の体たらくを見たら、田中の方が幾分マシだろうなとなるな。
後、何で合わせる基準が杉田なのかが意味不明なんだけど。
長谷川のサポート係の杉田に合わせるとか本末転倒だろ。
普通にエースの岩渕、そしてベレーザに合う田中を選ぶだろ。

443 :
高倉監督は辞任すべきだが、
それでもアルガルベの田中美南も酷すぎた。

W杯で菅澤も電柱になれば良かったが、
シュートを撃ちまくってビックリした。

444 :
>>441
それ、長谷川の期待値が高すぎるんじゃないか?
普通に点も取ってたし、長谷川を核として生まれたチャンスも沢山あったろ?
籾木も相手の足が止まったとはいえ、あれだけチャンス作れたらジョーカーとしては上出来だろ?

445 :
当時、狙われてた宮川が入って、
目の前で2人抜いて、
代表合宿でベレーザの先輩に遠慮してる宮澤が外れて、


高倉監督は、皇后杯も含めて、
個人ごとに映像を解析して、
決めてないのを確信した。

就職年齢や東北などを考慮してるのを確信した。

446 :
田中選出に異論あるみたいだけど、親善試合、w杯の菅澤横山の体たらくを見て、なんとも思わないのか?
それでも、菅澤横山より結果出してる奴がいないんなら仕方ないが、いるじゃないか。
当然使うべきだろ。
確かに劇的には変わらんと思うが、少しでもマシな奴を使うのは当たり前だと思うが。

447 :
代表合宿の紅白戦で、
岩渕も積極的に宮澤に預けまくって、
バイタルを使えて圧倒した。

長谷川も、積極的に宮澤に預けて調子を整えていた。(宮澤は長谷川の裏抜けに合わせられる)

448 :
>>444
得点以外は全体を通して長谷川はクソだっただろ
得点ガーーーってヲタがあたかも長谷川がずっと良かったように歴史を改竄しようとしているだけ
少なくとも長谷川を中心にしてはダメだということははっきりした

449 :
杉田だろうが岩渕だろうが、INACにいる段階で雑魚だよ
サッカーは一人で出来ないから周囲に合わせ無いといけない

だから岩渕や杉田は、INAC より代表の方が上手く見える
長谷川や三浦、籾木は岩渕や杉田に合わせたサッカーが出来るから

才能があろうが周囲が下手なら伸びないし、代表でも合わせ貰うのでは無く長谷川や籾木の良さを生かせる選手になら無いと
小林や宮澤、植木、宮川、遠藤に負けるよ

450 :
・横山は下がってロングシュート
・菅澤は縦ポンからそのまま無理シュート



岩渕も杉田も長谷川も、
良い位置でボールを持てない。

451 :
欧米勢に1対1で負けまくる選手が上手いって
新しいロジックだなw

452 :
>>448
得点以外はクソとか歴史改竄はお前だろwww
大体、長谷川がクソならほとんどの選手がクソだろwww
まあ、お前がいくら喚こうとも、高倉も、その後の監督も、長谷川中心にチーム作るよ。
嫌なら、長谷川以上のゲームメイク、チャンスメイクができる奴を代表に送り込んでみろよwww

453 :
ひとりきちがいが騒いでいるが、SHの長谷川はカス
国内でもSHなら長谷川以下の選手を探すほうが難しい
SHなら呼ぶ理由はない

454 :
>>453
それが現実なら長谷川は代表にこんなに呼ばれてないと思うんだが、まあ、キチガイには分からないかwww

455 :
唯ちゃんは可愛いからロストしてもパスミスしてもすべてが許されるんだよ。

456 :
東京五輪で勝つことを考えたら長谷川は外すこと。
高倉のことだから残すと思うがスタメンで使うな。

457 :
>>456
高倉じゃなくてもほかの代表監督でも長谷川はスタメンだよ。
替えがきかないからな。
大体、長谷川外してゲームメイクどうすんだよ。
スコットランド戦は遠藤のゴリブルだけでなんとかなったが、あれは相手がアルゼンチンに3失点するようなザル守備の癖にアルゼンチンよりずっと攻撃的に来てくれただけだからな。

458 :
スコットランド戦は長谷川に替えて遠藤で勝ったしSHの守備は鮫島杉田とハマってた。長谷川入れて直後に失点したけどな。
高倉が442で行くなら長谷川は遠藤宮澤植木とポジション争いになる。
阪口なき今、替えが効かないのは杉田。エスプリモが騒いでもこれからもスタメンだよ。

459 :
長谷川はテクニックとゲームメイクにおいては過去の女子選手を含めても最高傑作の一人
ほかにいないんだから中心に据えざるを得ない

460 :
>>458
まあ確かに杉田は高倉の間はスタメンだろうな。
まあ、ゲームメイクとチャンスメイクをやってくれる大黒柱がそばにいて、そのサポートという役割なら、杉田でもなんとかなるだろうな。
inacみたいに自分がやらなきゃいけないとなったらボロが出るが。
でも、長谷川が大黒柱としてどっしり構え、杉田に替えて第2の司令塔がボランチに控える陣容になれば、日本はもっと強くなるだろう。
後、長谷川に替えて遠藤で勝ったのは相手がスコットランドだからであって。
だからオランダ戦では長谷川をスタメンに戻したわけだしな。

461 :
サイドハーフがゲームメイク?
長谷川ヲタはゲームメイクの意味もわかってないんだろうなぁ

462 :
能力的にも性格的にも大黒柱ってのは日本には居ないな。強いて言うなら期待もこめて岩渕か。
長谷川は攻撃に変化を加えるアクセント的存在。杉田はキープ力がありデュエルも強くなってるから2人の連携には期待してる。

463 :
>>461
残念ながらオタじゃないんだな
少なくともお前よりはサッカー知ってるよおっさん

464 :
五輪が終わったら、


先発フル …三浦、杉田
60分程度 …田中美南
先発か途中出場 …長谷川、小林


残り15分で使われる試合もある …籾木
ベンチに残れるかどうか …岩渕、清水

465 :
長谷川はもう少しフィジカルを鍛えればスピードももう少しあがるはずでプレーも良くなると思うけどなぁ

466 :
www今日もコーヒー牛乳3本も飲んでしまった
雪印の紙パックの500ミリやつ
タバコも二箱すってしまた
たぶん病気になりますね
長谷川は負けず嫌いだからオリンピックまでにはフィジカルも鍛えてくるよ

467 :
ベレーザファンで長谷川は昔から知ってるけど
正直、長谷川がテクニックとゲームメイクにおいて最高傑作って言葉には苦笑いしか出ないな・・・
多分古参のベレーザファン、皆同じ反応示すんじゃない?

468 :
俺は長谷川より原ちゃんの方が美味いと思うけどな・・・

469 :
長谷川は筋肉は鍛えられるかもだけど骨格が小さそうだから逆効果かも。
欧米の小柄なMFに比べて明らかにダッシュやキック力が見劣りするけど中学生みたいな身体でよくやってる。

470 :
>>468
異議無し
全盛期での引退が惜しすぎ

471 :
>>467
原ちゃんの方がメイクは上手い。

472 :
>>463
知っているからなんだ?
監督でもコーチでもなればええやん
ベレーザ否定したらオタクらはうちの選手超える人いませんとか、そんなこと代表戦見てわかるんだからカナダ戦見て納得しなよ。
どうせ、屁理屈ばかりいうけどね

473 :
>>452
きち長谷川オタ

474 :
>>471
それは顔かゲームか
それとも両方か

475 :
相手が強くなれば、当然ロストしたりパスカットされたりすることも増える。
なでしこリーグでできてることができなくなるのは当たり前。
ただ、確率が下がっても効果的なプレーがいくつか成功すれば、
それはその選手の成果なんじゃないかな。
長谷川は強豪相手によくやれた方だと思うよ。
唯ちゃんシャカシャカ動いてて可愛ええし♡

476 :
>>442
それ言ったらなんで岩渕に合わせるのかと同じだぞ
起用見ればW杯前から杉田三浦を軸としようとしてたことは明白だから

団体競技である以上1,2人変えればよくなることもあれば
他の面で下がったり全体のバランスが悪くることもある
どっちと合うということはあってもどっちに合わせるというほどの差ではない
例えばドイツ戦の得点なんか絶妙の意思疎通だった

477 :
>>460
FIFAランクはスコット(20位)アルヘン(36位)
それと初戦ということを除いても当初アルヘンよりスコットの方が難しいと言われてたのだが?
だからこそドローであんなに選手達がっかりしてたし叩かれた

遠藤の方が守備で効いてたし左右のバランスはよくなった

478 :
ベレーザのHPの浦和戦の試合情報見ても当日券の値段がわからん
これだから女子サッカーは

479 :
>>478
ホーム>チケット>価格・席種・座席表>味フィ西
当日券
SS 3000円
A一般 2000円

480 :
代表では長谷川より遠藤の方が使える。
長谷川みたいなポジション放棄してボール追いかけ、守備放棄する選手は国内リーグでしか通用しない。

名将ノリオだったら絶対に使わない選手。

481 :
ノリオが名将とかwwwww
世代交代できず平均年齢上げることしかできなかった過去最低の無能

482 :
>>480
ノリオが名将か知らないけど
遠藤のおかげで長谷川がゲームを壊してたのがはっきりしたな

483 :
中島と杉田を外して前の方を全員ベレーザにした方が代表は強いよ
それが日本の女子サッカーの為に良いかどうかは知らないけど

484 :
ノリオだったら、長谷川いなかったら、アジア予選で敗退だったろうな。
準決勝、決勝とも、決勝点は長谷川のスルーパスからだった。

485 :
パワー不足の岩渕や長谷川
走れない籾木
チビッ子が決定機に絡むには、

・強力なウイング
・FWのポストプレー
・相手の足が止まる


遠藤は戻りは早いけど、
守備も空回りだから、
ベレーザでは植木や宮澤より少ない時間。

486 :
INACでも代表でも、

「中島」のせいで前へのボール運びが重くなってる印象
ロストが多い印象

487 :
ただお馬さんは、ここぞでゴール前に突進してシュートを突き刺す馬力があるんだよな。

488 :
杉田は欧米人相手に腰入れてキープしたりスライディングで奪えてたしヘディングも強くなってるから外せないと思うがな。

489 :
高倉がダメなのは無難な選手ばかり選んでるとこだよ。
代表監督は突出した一撃必殺みたいな選手を使いこなせないと勝てないぞ

お利口さんがバックパスばかりしてて勝てるわけないじゃん

成宮なり八坂なり清家なり一芸に秀でた選手が
いるじゃん
こういうときに試さないでどうすんだよ

490 :
市瀬って無難な選手だったのか

491 :
パス回しの監督は中学生の指導までにしとけって

492 :
杉田………。負けちゃったよ。
あっそうか欧米人には強いんだった。

493 :
INACは監督選びからやり直したほうがいいと思った

494 :
唯一のプロ球団が4位って優勝するより難しいぞ

495 :
高倉や鈴木が解任されないのが日本の女子サッカーの現在地だよ

496 :
いま宮間や澤みたいな選手がいるか
どんぐりの背比べだろ 実力的にメダルがとれるかどうか

もっと緑の選手を入れればよかった高倉の本音なんだろうから
それでどれぐらい通用するか試してみればいい

497 :
>>493
男前田呼んだ前科があるからね。
変えるなら強化担当かな。そこが監督決定権限あるから変わらない限り、新たな糞監督がくる。

498 :
誰が監督でもあのメンバーでINAC がベレーザに勝てるわけ無い
杉田がベレーザに居て試合に出場できると思うのか?ベンチでも難しいよ
菅野や木下を育てた方が良いしな

499 :
風間が空いたぞ
かなり高いだろうけどプロチームなら意地見せろ!

500 :
千葉で監督やってたジャンボって今どうしている

501 :
高橋はな、代表初招集に応えてFWで出場、ベレーザ相手に2ゴール(ただし代表ではDFの登録)
南とのCBコンビでU20W杯優勝に貢献したし、今期はSBもやっている。今日はポストプレーも良かった。

まだ19歳でフル代表は飛び級なので来年のU20にもう一度出られるけど、楽しみが増えた。

502 :
日テレ弱っ(笑)

503 :
代表は全員ベレーザにしろとか言ってた奴

息してる?w

504 :
浦和に3失点って相手がアメリカ代表なら二桁失点はいくだろ

505 :
このときばかりベレーザアンチ勢いいいなw
こんな時だってあるさ

これでリーグが盛り上がれば面白いと思うがね

506 :
ベレーザはリスペクトしてるよ
でもベレーザと言えども対策を練られたら
こうなると言うこと。
だから代表はベレーザだけでなく
プラスアルファが必要。

507 :
どこかのプロチームは、前節ベレーザに5-0で大敗したチームに完封負け
それよりはマシだと思うがねw

508 :
>>507
はい。その通り。
でもあのチームは監督が悪い。

509 :
浦和戦みた限り高橋はなは代表ではFWとしては厳しい
それとやはり清家は呼ぶべき

510 :
>>507
負けてイキるとか
さては池沼だなお前

511 :
>>509
実は自分もそう思った。
フィジカルは素晴らしいが、足元はまだまだな印象。
オプションとしてはありだと思うが。

512 :
高橋はCBか左SBのオプションで使ってみるべきだよね

513 :
こんなクソ弱いチームから11人も代表に呼ぶアホの高倉

代表が弱いのも納得だわw

514 :
高橋はDFの方がきびしいよ。FWも見ての通りきびしいが、まだマシかな

515 :
サッカーの代表選考は曖昧過ぎる
利権や私情のない外人監督に任せるべき
これは男女共にだ

516 :
池田と松本の差が出た
キーパーを軽視してるニワカが多すぎる

517 :
ベレーザはいつも通り戦って浦和の個に完敗。オールベレーザでは欧米に勝てん。
浦和、神戸を加えるのはもちろん、選手はもっと海外に出て世界基準になれ!

518 :
最近海外に出て成長した選手いるか?

519 :
長野残留おめでとう㊗

520 :
大学卒業までは難しいだろうから、卒業して23歳くらいまでに海外クラブ行ってみようっていう若手出てきてほしいな、特にW杯で世界との差を経験したメンバーに。
代表からすっかり海外組が減ったし、海外クラブ経験者もベテランだけになってしまった。代表でアピールしないと海外から声もかからないし、難しいか。

521 :
世界一強いはずのベレーザが浦和に負けた
ベレーザオタ恥ずかしいのぅ。

522 :
>>519
まだ決まってないし

523 :
代表もリーグもタナミナ封じられたら終わりっぽいな、リーグはそれも大変だけどね
小林は呼んでいいレベルじゃねえな、なんだあれ
三宅、中島は論外

524 :
お前らはゴルフの渋子とかバレーの石川も好きなんだろ(・∀・)

525 :
宮下が好きだあああああい!

526 :
いや、浦和強かったよ。
自分は素人だからなにがどうなってんのかわからなかったけど、
いつもなら相手が跳ね返してもボールの先にはベレーザの選手がいたんだけど、
今日はきちんと浦和の選手につながるし、
こっちが跳ね返した先にも浦和の選手がいるし、
これが森マジックというものかね。

ただ1つわかったことは、浦和の選手が最初から最後まで、
きちんとゾーンを決めて走りまくってたこと。
両CBが試合終了とともに倒れ込んでたけど、
それだけ必死で走ったんだろう。
敵ながら感動したわ。

浦和はベレーザの真のライバルになった。
これで切磋琢磨して互いに伸びていける。
ベレーザもポジショニングのみでお茶を濁して勝つだけでなく、
必死で1対1をもっと磨かないとな。
たぶん皇后杯のどこかで当たることになるだろうけど、次はこうはいかない。

527 :
一つ言い忘れた!
三浦さんは頬を細菌にやられてるんじゃないか?
皮膚科で受診するように誰か言ってやりなさい

528 :
スタメン
ベレーザ10名代表選手
浦和3名代表選手

浦和に負けたベレーザ選手ばかり集めても五輪で勝てるわけない。

高倉が如何に選手を見る目が無いのか露呈した試合。

529 :
ベレもレズも要らない
必要なのはセクシークイーン八坂メイ

530 :
清水の対人守備の軽さが露呈してしまったかな
但し今年の浦和はベレーザに対していちばん可能性と再現性を感じる試合をしていた事も事実
それが遂に実った
素直におめでとうと言おう

531 :
緑の弱さが衝撃的だった
あんなに弱かったのか

532 :
遠藤Uは出来る子だと思ってたが今日は想像以上だった

533 :
遠藤が入ってからすぐ、
左サイドから連続失点

534 :
浦女は菅沢がいなくて守備力上がったんか

535 :
今日はレッズユース出身の選手たちみんな頑張ってたよね

536 :
なでしこは攻撃は全員ベレーザでもいいが守備はきっついわ

537 :
見応えのある試合だったよな。
ベレーザの選手を各チームに放出しろとか言ってたやつ、
浦和はそんなこと関係なく勝ったぞ。
敵ながらあっぱれな戦いだった。
あと数チーム、こういう試合ができるクラブが増えれば、
なでしこリーグも盛り上がるだろう。
それにはやっぱいい監督だよ。

538 :
前線からボールを取りまくってたけど、


「遠藤」が入ってから取れなくなった。
ユルユルになった(;・∀・)

539 :
SNSで選手に聞いてみたファンいる?

540 :
浦和はどうせポムにボコられる

541 :
輝いたのは浦和の遠藤であった

誰も話題にしないが犬も二強に勝つ前提でまだ可能性持ってるぞ

542 :
赤は森というよりは参謀の正木のおかげでしょ。
監督としてはあれだけども。
仙台時代、良かったのは正木が戦術考えていたから、
恐らく赤でも正木が考えているんだろうと思う。

仙台は何で正木を切ったんだろうか?

543 :
ベレーザから監督を引き抜くなら森か寺谷じゃないと意味ないんだよ
鈴木のような下っ端を引き抜いても強くならないんだよ

544 :
柴田がいないのがよかった
同じチームに何年もいると、
同じプレーを何年もやってて、丸裸
不在で違うチームになったから相手が対応するのに時間がかかった
初物に弱いのはスカウティングをきっちりやる強いチームにありがち

545 :
伊賀みたいなサッカーで勝っただけだろ

546 :
正木のおかげとか馬鹿なこと書いてるのはけさいか?
コーチの時に低迷してたし、大型補強しても勝てなかったのに
監督交代だけで首位だから正木は関係ないと思うぞ、森の手腕

547 :
あれだけ組織的なディフェンス、正木さん居る頃の仙台にやられた憶え一切ないけどなあw
ロングボール多用の大雑把なサッカー、さんざんやられたけどw

548 :
ベレーザに勝てるチームなんて国内でもいくつもあるのに何やっても勝てないプロチームがあると聞いて

549 :
>>515
陸連のマラソン選考に比べれば良いほうだ
今回は2名まで 内定 だけど
残り1枠でいつも通りか

550 :
なでしこリーグの動画はリプレーがないってひでーな

551 :
>>545
そうだよ。
今季の伊賀ベレーザ戦引き分けが全てのヒント。
浦和もアウェイ伊賀に引き分け命拾いで教訓を得たはず。
春先の浦和ってどうなの?って感じだった。
伊賀と浦和の違いは決定力の差。
あとは伊賀の方がより高いディフェンスラインとるので、裏とられやすい。
伊賀はひょっとしなくても、横浜マリノスみたいなサッカー目指ししているのかも。
あれで道上じゃなくて、仲川やマルコスジュニオールみたいな、スピードある点取り屋いればなあ。
まあ女子にはいないか?
しいて言えば、怪我前の小林里歌子ぐらいか。

552 :
>>546
正木が赤に移ってからは仙台は赤に勝てなくなった。
その前は負けなしだった。これどういうこと?
森就任前から。

553 :
赤サポが少ないのが残念だった
選手がんばったのにな

554 :
まあなでしこリーグはラインを高く上げても安全な鈍足しかいないリーグだから世界戦の参考にはならんよ。

555 :
【話題】<女がドン引く瞬間>スポーツを性的な目で見る男!「タブレットで動画を見ているおじさんが、陸上女子のお尻アップ動画を.」★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569196079/

556 :
 「私は昔から、カメラを向けられることが苦手なんです。自分の容姿に自信がないというのも、もちろんありますが、いつも表情が硬く、みんなのように自然な笑顔が作れないからです。
そんな私にとって地獄だったのが、スポーツ大会でした。
学生時代は陸上部に所属しており、大会にも出たりしていたのですが、現場にはたくさんのカメラマンがいます。
そういう人たちは、ずっとこちらにカメラのレンズを向けてくるため、大きなストレスを感じていました」

 また、奈々さんによると、陸上のユニフォームを着ている姿が、勝手にSNSでアップされていたこともあったという。

 「それを見つけた時は、すぐにアップした人に連絡を取り、削除してもらいました。ネットにアップされることを拒否するのは、写真嫌いだけが理由ではありません。
過去、あるファストフード店にて、タブレットで動画を見ているおじさんがいました。
たまたま後ろを通った時に、画面が目に入ったのですが、その人は、陸上女子のお尻アップ動画を見ていたのでドン引きしました。
競技中の女性を、そういう視点で見る男性が苦手です」

557 :
>>553
赤サポは少ないほどいいという意見多数!

558 :
>>555
まだまだだな!
男は常にエロイ目で見てるんだよ!!

普段は紳士ぶってるけどな

陸上だろうがJKだろうが関係ない
警戒が緩んだとたんにガーッとエロ目線になるのだ。
これを本能という!

559 :
>>556
プロ・セミプロには向いていない 早く嫁にいけ

560 :
日本人男性はかなりの割合で変態なんです
自分もだけど、、

561 :
女だって男子アスリートをエロ目線で見てる。そこを含めてスポーツは成り立っている。自分は美しいんだと自信を持ちなさい。

562 :
エロだから子供が生まれて人類が繁栄してるのだよ

563 :
言ってるそばから新潟千葉のライブ中継でキモいコメする奴が湧いてるな

564 :
そりゃキモヲタかガイジしか見てないから仕方ない

565 :
川村のほうが杉田よりいい選手にみえる
上尾野辺の目のあざ痛々しい

566 :
川島のほうが杉田よりいい選手に見えた

567 :
>>545
違うね。
浦和がやったのは、4連覇の最初の頃の、森ベレーザサッカー。
一瞬でも間が出来ると瞬時に3,4人で囲んで奪い、
そこからサッと散開して攻撃に転じる。
カットされると近くの選手みんなが一斉に群がって奪う。
ベレーザも当然負けて無くて離合集散が両チームとも繰り返されるのだが、
違いは浦和の方がでかかったこと。
チビが囲むのとデカが囲むのとでは、デカの方に分があった。

タナミ→小林がギリでオフサイドになったのと、
池田がはじいたボールを遠藤純が押し込めなかったのが結果に直結した。
両者互角のいい試合だったよ。

568 :
日テレvs浦和戦は稀に見る好ゲームだった。
選手たちのせめぎ合いも素晴らしかったが両監督の采配の機微も楽しめた。
こんな試合が増えればなでしこリーグの人気も自然と盛り上がるだろうけど。

569 :
小林はオフサイドどころか、
前半45分にドフリーを空振り

570 :2019/09/23
遠藤が入ってすぐ、
左サイドからの連続失点

サッカー選手の話題
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12806
━○○○ ファジアーノ岡山405羽目○○○━
【木黄 シ兵に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小夬 月券w】
鴨川オルカ3
【楽しい台風19号】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【ユース等】鹿島アントラーズのアカデミー Part3
京都サンガ1123 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
しみじみ清水エスパルス1978
〜 aaな避難所 〜
--------------------
三十代だけど絵が上手くなりたい……🎨 オッサンになったらもう無理なのか🥺 [451991854]
【間仕切り】さぁ、壁をぶち抜こう!【いらね】
【サミー】Pビッグドリーム2激神 part3
【PS4】仁王 Part248
銭湯での風変わりな注意、禁止事項
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ6 【歯周病・口臭】
コンビニで客単価1万円以上の太客
【脳科学/工学】 なぜ6本指の人に関する研究が近未来のサイボーグにつながる可能性があるのか?[06/13]
実況板で一日中文句垂れてるジャニヲタチョンBBA
【本スレ】SKE48★18154【本スレ】
東北新幹線 part105
【ゲゲゲの鬼太郎】犬山まなはふくふくかわいい偶然力9発目【6期】
【北の国から】頭アロハ7【毒電波】
【イラン】日本に不参加促す、ホルムズ海峡の米有志連合 ★2
【人狼殺】眠りのたくま part7
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1582【なんでもあり】
【悲報】新型メルツェデス・ベンツ「Eクラス」、メルツェデスっぽくない [511393199]
†書き込まれた相手に天罰がくだるスレ190†
機動戦士ガンダムオンラインPart5910
【韓国人の顔になれる】「オルチャンメイク」に日本女子が夢中なワケ。でも本国ではもう流行ってません…[08/07]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼