TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
@@@徳島ヴォルティス【490】@@@
【NGTファンの口頭弁論】辛斤 シ写 糸冬 単戈【3.2倍w】
【勇猛果敢】大分トリニータ 892【OITA TRINITA BRAVE SPIRITS】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart81
〜 荒巻スカルチノフ牧場@ドメサカ 3モノフ〜
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1820 ◆◇◆
鹿島アントラーズPart2689
☆AC長野パルセイロ☆ Pert216くらい
ベガサポタレント デリヘル輝き ありす
〜 サッカーコラム総合スレ Part2 〜

レノファ山口FC 〜維新劇場 第134幕〜


1 :2019/09/02 〜 最終レス :2019/09/23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2019年をJ2で戦う、「レノファ山口FC」を応援するスレです

 ○公式サイト
  http://renofa.com/

 ○公式ツイッター
  http://twitter.com/renofayamaguchi

 ○2019年 選手・コーチングスタッフ一覧
  http://www.renofa.com/archives/player2019/

 ○2019年 オフィシャルパートナー
  http://www.renofa.com/renofa_partner/

 ○ホームスタジアム
  http://www.renofa.com/stadiumguide/

 ○練習拠点
  http://www.renofa.com/practicefield/

 ○ホームゲーム情報
  http://www.renofa.jp/match_preview/

 ○ご当地所属選手
  http://www.renofa.com/hometown/

 ○レノファ山口 U-18
  http://www.renofa.com/archives/u18/

 ○レノファ山口 スポーツクラブHP
  http://renofa-sportsclub.com/

 ■練習見学の際のお願い
  http://www.renofa.com/fun_service/


■■■重要事項■■■
 スレッドを立てる際「本文1行目行頭」にどちらかを入れてください
 【!extend:checked:vvvvv:1000:512】.  ID表示&強制コテハン
 【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】 ID表示&強制コテハン&IP表示
 なおこの機能を使用せずに立てられたスレは荒らしが立てたと見なされます


【よいこのお約束】
 |∧,,∧.   スレ汚しや荒らしは完全スルーでお願いします、荒らしに構う人も荒らしです
 | ・ω・)   そして、荒れるのを事前に防ぐために、sage推奨、専ブラ推奨です
 |⊂ ノ    個人や団体への誹謗・中傷は荒れる元であります
 |☆J     フロントやクラブやサポーターや選手に不満があれば直接言おう!ここで言うな!


※レスが900を過ぎたらスレ立て宣言をして立ててください(重複しない為に)

■前スレ■
レノファ山口FC 〜維新劇場 第133幕〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1565799565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
☆★*チケット&座席情報*★☆

    ┏━━━━━┳━━━┳━━━━━┓
    ┃  BA席  .┃BS席 .┃  BA席  .┃
    ┗━━━━━┻━━━┻━━━━━┛
 ┏━┓┌──────┬──────┐┏━┓
 ┃ G┃├─┐        │        ┌─┤┃ G┃
 ┃裏┃├┐│        │        │┌┤┃裏┃
 ┃席┃│││        ○        │││┃席┃
 ┃.A.┃├┘│        │        │└┤┃.H.┃
 ┃  ┃├─┘        │        └─┤┃  ┃
 ┗━┛└──────┴──────┘┗━┛
    ┏━━┳━━┳━━━┳━━┳━━┓
    ┃MM ┃ MA┃MS席..┃ MA┃MB ┃
    ┃ 席 ┃ 席 ┃┏━┓┃ 席 ┃ 席 ┃
    ┗━━┻━━┻┻━┻┻━━┻━━┛
←西側(オーロラビジョン)   ↑VIP席        東側→

        メインスタンド側(正面玄関側)

 【チケット価格】
  http://www.renofa.com/ticket_information2019/
  ※ホーム側が「東」 アウェイ側が「西」になります

 【収容人数】
  メインスタンド       .約7500席
  バックスタンド       約5000席                   ※屋根はありません
  ゴール裏席H(東)     約4000席(内座席数約1400席) ※屋根はありません
  ゴール裏席A(西)     約4000席(内座席数約1400席) ※屋根はありません

3 :
☆★*みらスタ(維新みらいふスタジアム)アクセス情報*★☆
■公式アクセスガイド http://www.renofa.com/access/

【JRをご利用の場合】※最寄り駅は「大歳駅」です
・新山口駅〜大歳駅(約13分 210円)〜徒歩約12分〜みらスタ

【バスをご利用の場合】※最寄りバス停は「陸上競技場前」です
・アクセス一覧 http://kiraraline.net/navi/news/a/12#bus

【車でお越しの場合】※高速道路の最寄りICは「小郡IC」です
小郡IC〜約4.5km〜山口宇部道路(無料)朝田IC〜約1.5km〜みらスタ
・スタジアム近くにある駐輪場は無料です(バイク駐輪可)
・公園内駐車場のご利用はご遠慮ください
<駐車場>
・(有料)維新公園内駐車場は1カ所のみとなっています※1台1500円(税込)
・(有料)軒先パーキング一覧 https://parking.nokisaki.com/spot/p/3520301
・(無料)臨時駐車場(不定期) 要確認:ホームゲーム情報 http://www.renofa.jp/match_preview/
・(無料)県庁駐車場〜無料シャトルバス 要確認:ホームゲーム情報 http://www.renofa.jp/match_preview

4 :
☆★*ショップ関連*★☆
 ○レノファ山口FC アンテナショップ
  http://www.renofa.com/antenashop/
   営業時間 10時〜18時 (13時〜14時はお昼休み) ※火曜・水曜は定休日です
    ・火・水が祝日の場合は営業
    ・臨時休業の場合有り

 ○狐の足あと
  http://www.yuda-onsen.jp/
    ・山口の観光、お土産の情報については上記のHPを参考にしてください


☆★*メディア関連*★☆
《テレビ》
 ○みんなのレノファ(YAB)           【毎週土曜日 6:30〜8:00(どき生てれび内)】
  http://www.yab.co.jp/dokinama/

 ○レノファスクエア(TYS)           【毎週金曜日 26:12〜】
  http://www.renofa.com/support_program_tv/

 ○レノスマ!(TYS)               【毎週金曜日 16:15頃〜】
  http://www.tys.co.jp/program/Chigusuma/

 ○週刊!レノファTV(KRY)           【毎週木曜日 6:15頃〜、毎週金曜日 18:15頃〜】
  http://www.renofa.com/shukan_renofa_tv/

 ○モアレノファ(KRY)              【毎週月曜日 16:50〜(熱血テレビ内)】
  http://kry.co.jp/tv/nekketsu/index.html


《ラジオ》
 ○GO!GO!RENOFA (FM山口)      【毎週金曜日 17:45〜17:55】
  http://www.fmy.co.jp/blog/renofa.php
  ※アプリでリアルタイム、HP上で過去放送分を聴取可能
  ※radiko(ライブ・タイムフリー)で聴取可能(プレミアム登録でエリアフリー可)

 ○Ride on! Renofa(COME ON! FM)   【毎週木曜日 18:15頃〜】
  http://www.c-fm.co.jp/program/5.php?p=4
  ※HP上でリアルタイム聴取可能

 ○ジャンプアップレノファ(KRYラジオ)    【毎週月・金曜日 8:20頃〜(おはようKRY内)】
  http://kry.co.jp/sp/rd/hotzone.html
  ※ホームゲーム後の月曜9:05〜特集あり
  ※radiko(ライブ・タイムフリー)で聴取可能(プレミアム登録でエリアフリー可)

 ○まるっとレノファ (FMサンサンきらら)   【毎週木曜日 15:00〜15:55】
  http://www.33kirara.jp
  https://fmplapla.com/fmsunsunkirara/
  ※公式アプリでインターネット利用での聴取可能

5 :
■■テンプレ一覧■■

 >>2  チケット&座席情報
 >>3  みらスタアクセス情報
 >>4  ショップ&お土産&メディア関連




     優勝!優勝!   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      優勝!優勝!
   _  ∩    _  ∩   || . ここまでテンプレ |    _  ∩    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   ( ゚∀゚)彡  .||________|  ( ゚∀゚)彡   ( ゚∀゚)彡
  ∪⊂彡   ∪⊂彡         | ::|        ∪⊂彡   ∪⊂彡
  し--J    し--J         _| ::|_        し--J    し--J

6 :
乙です

7 :
いちおつ

8 :
残留しますように

9 :
乙カレー

10 :
次は勝てますように

11 :
吉濱はどうした

12 :
TMの結果ひっでえな
どっちがJ2だよ

13 :
ぽっしーで〜す

消化試合とはいえ本当にボトムズ復帰で最悪な夏休み最後の日だったって声が大きいなw
まあ当たり負けはしてないけど低いクロスにこぼれ球に強さではなく「巧さ」で負けたわけだからそこまでショックはない。
俺が散々言い続けてるようにいい加減、劇場型から技術を語り合う気質にシフトチェンジする時期じゃないか?
せっかくラスト3カ月レンタル組がいるんだし彼らを排除して勤続年数の長い選手を懐古するのはむしろ後退だと思う

チスタの島屋や一森に対するチャントも大問題だが
メインやMS席だって星や米澤のことうちが育てたみたいなノリで応援してるから目くそ鼻くそw
ライト層やスポーツ観戦が趣味な人がみらスタに足を運ばないのはそういう茶髪ババアがキモいからなんだよ!

14 :
守備お粗末すぎ
相手にとってはええカモや

15 :
岸田点とってるのはいいね。ヴェルディ戦に向けて調子上げてほしい

16 :
>>14
ミスを恐れずにアグレッシブに前へって霜田監督就任時の所信表明演説やんw
そんなのは分かり切ってるし低迷してから霜田批判は情けない

>>15
中国ダービーの出来を見ても岸田途中出場なの?
宮代を干してまで岸田にこだわる理由はなんだ?

17 :
霜田で上手くいってたの就任〜夏の数ヶ月しかないやん

18 :
大宮が今年昇格できなかったら大砲が空きそうだから是非

19 :
昨日、FKで絶好の吉濱エリアがあったのになぁ。

20 :
>>17
しかもそれすら小野瀬やアドの個の力頼りでしかなかったのがな
いかに前線の小野瀬に収めるかというだけの戦術だった

21 :
ギラさんのインスタに見慣れない選手が写っているけど誰かな。

22 :
黒人の選手がいるね

23 :
そういえば彼、試合終了後にスタグルの所を歩いてたわ
細身だけど身長はかなり高かったかな

24 :
緑キラー岸田に期待

25 :
岸田が2点取るも3失点して敗北かな

26 :
敬大の月間MVPの動画見たけど甲府に勝てたのは相手が全っ然プレスかけてこなかったの大きいよな
ヴェルディはどうだっけ

27 :
>>18
大宮が今年逃しても来年は大宮と京都が東西の横綱になるだろう!
キャッシュレスとか新スタとか最先端をいってるのに対して
J1からの降格組は磐田が最下位なら当分居座るだろうし鳥栖、松本だと良くて大関格の評価だろう。
来年は西高東低になりそうなので岡山と九州勢は間違いなく仕上げてくる

>>26
ガツガツはこないけどボール奪取は巧い印象。
攻撃もショートパスをゆっくり繋いで崩し切ってからシュートを打つから慌てずに落ち着いて守備した方が失点は防げると思う

28 :
安田レイさんの歌唱力が半端なかった。ミッコさんには申しわけないが。。

29 :
高のところをサトケンが埋めて
サトケンの穴を吉濱が埋めるんか?

30 :
残り試合ずっと4バックで行くのだろうか。

31 :
高と宮代がいない現状
最強なのはこの3-4-2-1

ーーーーーー山下ーーーーーー
ーーーー高井ーー吉濱ーーーー
石田ーー佐藤ーー三幸ーー川井
ーー菊池ーー楠本ーー前貴ーー
ーーーーーー吉満ーーーーーー

32 :
追いかける展開で、どうせ玉砕作戦するんならリューホを上げてひたすら放り込む方が、よっぽど可能性高くね? 

33 :
>>32
それは最終盤で負けてる時以外やらないやろなぁ
掲げてたものに嘘つく事にしかならんとおもう

34 :
宮代なんでいないの?
なんか招集されてた?

35 :
リューホはあんまり4バック向いてない気がする

36 :
スポンサーさん、本業で頑張ってる

ユーピーアール、軽量の電動アシストスーツを10月発売
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49359740T00C19A9TJ1000/

37 :
佐藤健太郎選手 と 特製煮干し中華そば 。
https://www.facebook.com/1274489529287250/photos/a.1306402979429238/2497978680271656/?type=3&theater

38 :
エクスジールって儲かってるのかな

39 :
エクスジールは正直謎すぎる

40 :
来季J育成リーグ創設 若手の試合環境整備へ地域5ブロック20クラブ予定
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/09/04/kiji/20190904s00002000001000c.html

若手有望株来季貸し渋りになるかな…

41 :
大輔…(´・ω・`)

42 :
ユーは何しにガンバへ

43 :
ルヴァンカップのレギュレーションってどうなってんの?途中で移籍してきた選手出れるの?

44 :
もう一つのルヴァンカップ、今日から始まったぞ。
レノファからは永石が出てるのだが、声が大きすぎるのでみるときは音量注意してくれ。

45 :
あれは確実に間違いなく美味いやろ

46 :
松本翔を思い出す季節

47 :
レノ丸の中の人かな?

48 :
大輔が全く出ないのはともかくも
小野瀬を酷使しすぎじゃないですかねガンバさん……

49 :
小野瀬はしばらく干されてたろ

50 :
なんで大輔残らんかったん
田舎嫌なん?

51 :
もちろん。
ほぼ全ての選手は田舎嫌だよ

52 :
(後発でしょぼいトレーニング施設しかない、練習場も固定していない、お金も出せずにやりがいしかない)田舎が嫌
なのであって 田舎自体が嫌なのではないと思うが

53 :
>>49
ケガで出てなかっただけだよ

54 :
>>50
都会育ちだからな
刺激の少ない田舎は、最初のうちは新鮮だが、すぐに飽きてもの足らなくなる
サッカーにおいても、ヴェルディは巧い選手が多く競争に勝って上がっていく
まあ20代前半のスポーツ選手に田舎でのんびりは無理だろう

55 :
>>52
単に田舎が嫌なんだよ
他の要素と同じ

56 :
西が丘の行きかたややこしいぞ
板橋から新板橋への乗り換えとか

57 :
もうディビジョンを都会と田舎に分けろよ。

58 :
そんなんおもろくない

59 :
ウチに来る選手は出場機会とか上手くなれるとかを求めてくるのばかりだから、
ステップアップの機会があれば出ていかれるのは仕方ないよ。
それが嫌なら金持ちになるなり環境整備をするしかないよ。

60 :
>>37
健太郎さん柳井にも顔だしてんのか…
そのラーメン屋、美味いけど店主さんがフラフラしてたんで、
レノサポになって山口に居ついてくれると良いな。

61 :
>>60
その店主がプロデュースした店が新山口にあるよ。
店の名前は「中華そば 壇」

62 :
>>50
良い意味で浮いた様な暑苦しさが大輔にはあった人には今の成績は受け入れられなかったんでしょ
J1目指せるから残留したって思いもあるだろうし

63 :
「ルノー・カングー」に200台の限定モデル
鮮やかなオレンジのボディーカラーが魅力
https://web.smartnews.com/articles/goi1oy5134q

レノファサポ、マストアイテム?

64 :
>>59
まっそう言うことだな
他所から声が掛かればレノファに留まる理由が無いって事だ
金ももらえない、サポも少ない、順位も低い、ただ試合に出てるだけ
他所で試合に出れるなら、他所の方が良いに決まってる

65 :
>>44
似たようなのを昔作ったことがある
ミロとカロリーメイトで

66 :
>>62
日本語でたのむ

67 :
4バック+アンカーのザルシステムやめて

68 :
高木は島屋コースかよ
また出戻りしてくるんじゃね

69 :
ウエルカムだよ

70 :
大分あたりに行きそう

71 :
高木大輔さん、もう見切られたの?

72 :
>>61
おや、そんな店も出してたのね。
情報ありがとう。

73 :
ホームチームのセカンドスタジアム開催の時はホームチームの勝率90%超えなんだけど、

うちらには分が悪いかな

74 :
>>73
ソースあるの?

75 :
やっぱ代表すげー

76 :
次の試合は徳山駅前でPVやんのね。
県東部への進出のためにも盛り上げて欲しい。

77 :
代表戦と岡山戦・長崎戦を比べると
やっぱレベルが違うね

78 :
>>77
なにを当然のことを

79 :
あのスムーズな連携は、上野監督最盛期の頃のレノファみたいだった

80 :
今はなんの連携もなくつまらん

81 :
ボールが来そうだから仕掛けとこ、みたいな動きをするFWばっかなのに、球来ず、コネクリ回されて終了、みたいなね。なんなんだろ

82 :
緻密な連携が必要なチームじゃないから移籍選手がすぐ出れるんだよな
そして選手の個の力にそのまま左右される

83 :
J22選抜と対して変わらんよな

84 :
>>81
仕掛け続けることで相手DFのポジションや視線、心理を操って優位に立つのがうまいFW

パスは出し手がなれてくれば

85 :
岸田はいろいろ言われるが言葉の重みが他の選手と違うな。

86 :
台風15号は日曜日に関東に影響しそうだから中止の可能性があるな・・・

87 :
メンデス女子、ヤイノヤイノ言われるのね、あんなんで

88 :
>>76
そして惨敗して盛り下がり
PV企画失敗までがテンプレになってるしなぁ

89 :
高校生の長身左利きCBが練習参加だと

90 :
永石と坪井が怪我か
練習厳しいんだろうな

91 :
>>88
甲府戦は成功だったぞ。

92 :
ぼっちでPVに行って、劣勢になったから時点で途中で帰ったオッサンやろ。
日本語が不自由だから、そっとしとけ

93 :
誤字ィ!

94 :
あんたら永石にいつも何してくれてるん

95 :
>>89
千葉県の暁星国際高校の国本玲央くん
188センチの左利きのセンターバックだそうだ

96 :
また若手CBか。監督ショタコンじゃのー。
ってかFWも大型で若いの取ってーや。

97 :
暁星国際って紛らわしいな

98 :
謎の黒人はどのポジションなんだろうか
そもそも彼は何人なんだろうか

99 :
http://astra.gis.ac.jp/wp-content/uploads/2019/09/f262e7e60ff737e425b6f8381ed2165a-768x1024.jpg

100 :
来季はレノファ山口U−23化がさらに進むのか?

101 :
資金的に高卒の子もある程度育ていかないとな

102 :
自前の若い選手も育ったら出ていくんだろ

103 :
明日の試合行く人いる?
中止なら何時頃決まるんだろう

104 :
雷がなけりゃ、基本的に中止はない

105 :
マッチプレビューの監督コメント…なゆだかなぁ

106 :
>>103
とりあえず開催時間は前倒しになったね…
http://www.renofa.com/archives/49935/

107 :
9/8(日)2019明治安田生命J2リーグ 第31節 東京ヴェルディ vs レノファ山口FC
台風15号の影響によりキックオフ時刻を16:00に変更
https://www.verdy.co.jp/news/8395

108 :
西が丘行ってみたかったけど大雨だな

109 :
チームの勝利より自分のスキルアップを優先する選手が多いんだろうな、這い上がろうとする貪欲さに欠ける編成になってしまっているんだろう。

110 :
そんな低レベルな事考える選手はプロにすらなれんよ
練習一回見に行ってみ

111 :
ぽっしーで〜す

>>110
本当にチームの勝利を最優先にする選手はロースコアの展開を望む!
見ていて楽しいとか最後は気持ちだとか言う選手はスキルアップやリア充を最優先にするw
これはサポも同様で本当に性格が良い選手がこういう環境が嫌で1年半や2年で簡単に移籍してしまうのだろう。
あと3カ月で今季も終わるんだしそろそろフロント、メディア、サポが来季本気でJ1昇格決めるための完成形を迎えるべきなのでは?

今月の4試合は2勝2分が目標!ホームで勝ってアウェーで引き分けね。ここからはホームで無失点とかアウェーゴールは二の次!
明日は16時キックオフに変更になったので無理にがめつかず勝ち点1だけきっちり持って帰ってくれば良いよ。
直近4試合で10失点してるのでスコアレスで台風から無事に帰ってこれることだけ考えて欲しい

112 :
永石…。リーグ戦では見ることなくシーズン終わりそう

113 :
>>112
坪井も今月いっぱいまではベンチにも入らないんだろうな

114 :
今の時期に全治4週間はもう今シーズンは無理だろ

115 :
今年はケガ人が多いな。

116 :
宮代大聖どうしたの?

117 :
海外遠征やろ?

118 :
岐阜栃木引き分けたな。降格順位の2チームが固まってる間にこっちも勝点積みたいねぇ

119 :
明日はついにわしの家から歩いて行ける西が丘で試合開催じゃ。
あんまり荒天にならんとええのー。

120 :
ええですねぇ。雨風に気をつけて!

121 :
宮代海外遠征って?
どこへどのくらい?
どこにも書いてない…。

122 :
U-22は高やったわ、ごめん。
宮代どうなんやろなー。

123 :
>>119
おっ、ええねえ、ワシは文京区。
さすがに徒歩圏じゃないけど三田線止まっても歩いて帰れるわ。
近いってええのう。

124 :
西が丘、宮代出るなら参戦予定だったが…。
おとなしくDAZN観戦としようかな。

125 :
そういや、西が丘から3、4キロの北池袋の区立中学出身の
霜さんにとっては今日は地元凱旋みたいなもんか。
そしてレノファが23区内で試合するのは2012年小石川運動場で
全社を戦って以来7年ぶりなんじゃね。まあ、23区内にJクラブが無いんだから
当たり前か。今後も駒沢か西が丘でやる時くらいか。後は天皇杯決勝か。
なんか今日は漲ってキター。

126 :
現時点で栃木と勝ち点11差 明日勝ち点ゲットで
一般的な目安とされる逆転可能な 

勝ち点差=残り試合数

を上回る
下を見ずに戦えるように成る為にも明日で決めたいなぁ

127 :
今日は3-4-2-1で頼む

128 :
余所事ながらFC町田トウキョウになってしまうのは悲しいね。

129 :
台風遅くなってるけど試合時960hPaくらいあるのか
現地行かれる方お気をつけて

130 :
横浜FCのメンバーが参考になるな
両サイドに若い俊足ドリブラー、真ん中に屈強のCF

レノファみたいに全ポジションを早急に若返らす必要はないと思う

131 :
徳山駅のパブリックビューイング16時開始とのこと。

132 :
今日も4バックかあ

133 :
都会じゃ他サポのユニもよく見かけるな。
この五分でガンバサポと東京サポを発見した。
しかしJ1の試合は今日無いはずだけど、普段着にしてるのかな?

134 :
GK:吉満
DF:前、楠本、石田、菊池
MF:吉濱、三幸
FW:高井、田中パウロ、工藤、山下

SUB:廣末、川井、眞鍋、佐藤、池上、岸田、宮代

135 :
工藤
高井山下
石田吉濱三幸パウロ
菊池楠本前
吉満

136 :
>>133だけど、今日はルヴァンカップがあんのか。
そりゃ脚サポに瓦斯サポがいて当然だ…
さっきは電車に赤サポが乗ってきた。

137 :
>>135
山下シャドー、吉濱ボランチ
パウロ右WBですか…

守備崩壊しませんように

138 :
さぁ勝つぞ!

139 :
メンツ的に吉濱ボランチよなぁ。下位相手とはいえ3連勝したときみたく、彼は2列目で見たい

140 :
なんかまた前線が渋滞しそうな

141 :
どうせ居なくなる選手の育成より勝利が見たいです

142 :
現地です。
現在天気は晴れ時々曇りです。猛暑です。雨は今すぐ降らない感じです。
レノサポのみなさん試合前から気合い入っています。
きょうも山口のみなさんに代わり、現地で熱い応援をしたいと思います。

143 :
今日も負けるためにがんばる!

144 :
まだ田中使うのかよ

145 :
>>142
楽しんできてよ!

146 :
佐々木匠どこいったんだ???

147 :
緑専の岸田。今日は決めてくれ。

148 :
緑の黒ユニ暑そう。

149 :
たてました。

レノファ山口実況
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/1567926214/

150 :
図書館の前でドンチャン騒ぎして怒られないかな

151 :
まーた負けとるやんけが

152 :
クソ雑魚すぎワロタ

153 :
こんなプレーしてたら降格。
こんな選手要らんわ。

154 :
>>150
わりとガヤガヤしてる図書館だから心配無いよ。

155 :
3バックにしろ!
サトケン使え!
マジで降格するぞこれ

156 :
解任しないと手遅れになりそう

157 :
予想だけど、複数年契約だから解任はないんじゃないかな
残留ほぼ確定してるから4バック試してるのかも

158 :
去年の十数戦勝ちなしより闇が深いわ

159 :
>>157
確定してねーよ馬鹿。

160 :
>>157
なるほど、すでに消化試合か

161 :
しかしこんなに馬鹿な監督だとは思わなかった

162 :
正直引くわ。
何で4バックとかしつこくしつこく試して大敗すんだよ。、いい加減にしろ。

163 :
せめて勝点40乗せてからにしろオナニー野郎

164 :
霜田のおもちゃ

165 :
名塚さん監督になって。

166 :
なんでまた今季初頭に戻ってんの?
霜田頭打った?

167 :
板ルールも守れない実況ゴミカスが文句言ってもな…

168 :
決めろよ! ってのが三回くらいあった。
たぶん、攻撃は間違ってないと思うで。

なお守備。
1失点目はCKカウンターやから言い訳くらい聞いてやる。
二失点目は言い訳できねーわ

169 :
>>165
3バックは名塚さんの案だったりしてな…

170 :
つまらん試合だな

171 :
行かないでよかった

172 :
PV静かDAZN

173 :
ばっかw

174 :
daznすら見てねぇけど案の定か
残留争いに突入待ったなし

175 :
自分の理想のサッカーにこだわって自滅するとか、うちの監督によく似てる。

176 :
今更3バックにするくらいなら最初からしとけ馬鹿監督!

177 :
>>176
長崎戦でも途中で3バックに変更してたな
つまり監督も3バックの方が安定すると分かっててやってるってことだな

178 :
>>167
お、ゴミがなんか喋ってる。

179 :
>>167
未だに板ルールとか言ってるバカ

180 :
4バックだと得点とれない・大量失点
大人しく3バックにしとこう

181 :
観客に土下座しろ

182 :
>>178
>>179
馬鹿はルールも守れないのに批判する資格が有ると思ってるお前

183 :
霜田の采配は必死に応援してるサポーターに対しての侮辱行為でしかないと思う
早く自分から辞めなさい

184 :
レノファなんかDAZN視聴すら電気代の無駄やわ。

185 :
>>182
業者も大変だな。こんなクソ試合でも批判の火消しをしなきゃいけないんだから。
クラブからいくらで雇われてるの?w

186 :
現地まで行って みてる人たちが可哀想

187 :
霜田泣きそうじゃん。本当に泣きたいのはファンの方だろうけどな。徳山駅前のPVお通夜だろうなw

188 :
今日は4バックを捨てる記念日(20回目)

189 :
>>177
本当それな。
サポーターはなぜ金出して霜田のオナニーに付き合わないといけないのか。

190 :
>>185
最悪スレストになるから実況やめれと言ってる事すらわからんのか
アンチ擁護の二元論でしか考えられない馬鹿は
「実況は原則禁止」の文字も読めないのな

191 :
これでも批判すんなっていうやつが居そうだからなあ。
シーパス買ってる以上、もう観に行かないという選択肢は自分が損だし、かと言って観に行っても面白くないし地獄だわ

192 :
しれっと4バック、工藤スタメンに戻してからろくな試合ねぇし

193 :
現地です。
試合終了 東京V4-0山口

>>186
。・゚・(ノД`)・゚・。

194 :
成長したいと思って山口に来たレンタルで若い選手たちがかわいそうだわ

195 :
カムバック!マジョール

196 :
>>190
分かったから業者は黙って。いちいちID変えて不自然なんだよ。

197 :
次も4バックだったらもう

198 :
>>190
スレストとかあるかボケ
ぽっしー以下のガイジやなお前は

199 :
まあ、スタジアムは良かった。
点は入らんかったけど岸田?がゴール前でもみ合ってたシーンとか、
目の前で見てて大迫力だった。
あと選手挨拶の時に露骨に声が届く距離なんで、
選手監督に物申したい人にもオススメ。

200 :
>>196
>>198
禁止事項を正当化するガイジ乙

201 :
監督も頭下げてたね
もうブーイングする気力も湧かない

202 :
>>177
ほんこれ
降格圏が迫ってる事や、東京まで行ってるサポの事なんか何も考えてないと思われても仕方ないわ

203 :
>>191
別に好きに言えば良いと思うけど
じゃあどうすりゃいいの?までワンセットで言ってくれよとは思うが
そう言うのは余り無いね

あと、擁護を執拗に叩く奴もうざいかな
擁護したい人は人で、好きに言わせてやれよとは思う

204 :
霜田劇場やめろ

205 :
まあ今日の本番は夜中のあな番だから(T0T)

206 :
なんでどうすれば勝てるのかをサポーターが考えないといかんのかね

207 :
火消し業者大量発生中だな。
試合内容に一切触れないしw
霜田が監督になってからいつもこれだよ。
多分霜田のコネだろうな。この業者どもは。

208 :
結局ワッチョイ付けようが意味ないなw
基地外ばっかりや

209 :
>>186
まあ現地組としてはこういう可能性も織り込んでるから良いけど、
それよりPV会場がお通夜のようになってないかが気がかり。

210 :
2017年の降格圏寸前だったときより内容が悪いような気がするのは気のせいか?

211 :
前半の早い時間からの失点を減らす努力は霜田監督の方でお願いしますわ

212 :
霜田監督来期どうなんかしらんけど
続投してもこれじゃあ得意の若くていい選手も山口に来ないよ

213 :
秋には完成されて反撃すると言ってたのになんで春先と同じ体たらくに戻ってるんや。

214 :
余りに惨め!

215 :
1試合おきに4失点は異常やろ…。最低でも戦術整備(修正)できるコーチでも来ないのなら、これ以上の上積みは期待できないなぁ

216 :
>>207
お前も内容一切触れずに業者認定だろ
自治厨うぜーならまだしも、業者認定のレッテル貼りとかガイジでしかないわ

217 :
勝点ばら撒くのやめれ

218 :
まあ残留回避できればよいけど、
クラブ側から授業料回収のロードマップくらいは提示してもらいたいな。
そろそろウチもサポカンとかいうのをやる時期にきとんじゃね。

219 :
とりま
3CBを捨てた理由は知りたいけど
しゃべってくれないやろなぁ

220 :
4-3-3で得点できてるならともかく
無得点の大量失点だからなあ

流石に次節は3-4-2-1に戻すと予想
その前に解任されるかもしれんが

221 :
もはや溜息しか出なくなった

222 :
監督代えるカネがねぇ
3年契約なら来年もね(ーдー)

223 :
6月の負けなしがなつかしい

224 :
前に人が多くするためにゴール前で減速して足元パス交換
そしてゴール前に人集めるてもラストパスの精度がないからあっさりカウンター
もう前に人集めるのやめて2-3人でスペース広めにとってつっこませたほうがいいのでは
スピードを活かして、ダイレクトプレーで、スペースにボール出して、シュート失敗しても止まらずに奪いに行って

判断の遅さ、サボりの多さが目に余る

225 :
残留に定評のあるマジョールはよ
ついでにラモスも

226 :
今更3−4−2−1にしたところで勝てるかはわからんがな

227 :
監督のコメントはやっぱり的外れ
決定力の違いなのね

228 :
なんでここまで結果の出ない4バックに拘るのか理解できない

229 :
霜田監督にいまさら辞められても困るぞ
しっかり授業料を返還してからにしてくれ

230 :
工藤出してから山下がだいぶ消えてないか?
トップは山下吉濱高井の並びで固定してほしいわ

231 :
J3で返還します

232 :
1年目に単年契約で去年の結果を見て今年もやってるわけだから複数年ではないと思うけどな。
社長は長期的に考えたいと思ってるし監督もそういう思いはあるかもしれないけど、
今のこの状態を見てそれを貫けるかと、貫いたとしてサポが受け入れられるかだ。

私はシーパス買ってるからホームは行こうと思ってたけどさすがに悩む。

233 :
攻撃と守備の連動ねぇ…

234 :
秋になっても練習とか成長とか言ってるのは勘弁してくれ。

235 :
得点力に関しては工藤の誤算が全てだろ
J2なら無双するはずが4得点て

236 :
なんなのこれは
モチベはないのかよ
今季ここまで関東では勝ててないの?

237 :
>>232
個人的には霜田さんに長期やって欲しいと思ってるけど
この成績じゃあ確かに言う通り何も言えないかなと

長期で積み上げるって色々変えるより難しいと思う
変えるのは簡単

>>235
今日ひとつ特徴が出て、完全に抜け出したのが有ったよね
どんなにチームで攻めをデザインしても、結局あれを決める決めないか次第かな・・・

238 :
今季ワーストゲーム
1位 2節甲府戦
2位 31節ヴェルディ戦
3位 15節京都戦

239 :
選手のモチベーションあげるのも監督の仕事だろ
みんな苦しそうな顔してるぞ
選手にブーイングなんかできんわ
今日は吉満までイエロー出る羽目になったしきついわ

240 :
4失点の恒例行事やめろハゲ

241 :
もうこれで4-3-3の三幸アンカーとか
自殺フォメやらないだろう…
やらないよね??

242 :
次節愛媛戦には期待しよう
さすがに4連敗はないやろ、もしくは、負けならさすがに荒れるであろうゴール裏も変な意味で気になる

楠本坪井ドストンヘナンのいないCBどうするの?

243 :
宮代も上手いと思うのに得点ゼロだしFWのせいだけではない気がする
そして降格圏が近づいてきたから違う意味でこれから盛り上がりそう

244 :
土曜日はレノファじゃなくてリフレッシュパークの新日本プロレスに行こう!

245 :
>>242
ドストンは愛媛戦間に合わないんだっけ?
なら前菊池の4バックやな。あるいは眞鍋入れて3バックやな

246 :
あちこち見てるとレノファそのものに興味なくす人増えてるしな…
実際数字にも表れれてるからいい加減なんとかしないと駄目だろうけど、赤字ばっかでもう無理ゲーかなとも思う

247 :
みんなのレノファ
とか言えるのも今のうちと思っとけや

248 :
一昨年は降格回避の一心でクラブもサポもひとつになれた感じがしたけど
今回はどうかな…

249 :
選手は今日の便で帰る事が出来るのかなぁ
遠征サポの皆さんも安全第一で

250 :
ところで今日のPKやり直しってなにがあかんかったの?
せっかく止めて盛り上がった気分がダダ下がりだった。

251 :
>>250
やり直しの方も白線から足離れてなかった?

252 :
>>251
ゴールが決まればやり直しなしです

253 :
>>252
そうなんですね。よく考えたらそりゃそうですよね。

254 :
ああ、相手が蹴る前にミツが足を離しちゃってたのか。
了解です。

255 :
二回とも足が離れてたら吉満レッドで退場じゃね

256 :
得点の方が優先でしょ?
多少ハンドがあっても手に当たったボールがゴールに入ったら普通得点認める

257 :
毎回毎回気分悪い。
解任しろよ。

258 :
また4失点か

259 :
俺が一番がっかりしたのは
ホーム長崎戦の教訓が何も活かされてないことだったな
あれだけ大観衆の前で大量失点したのだから
もう同じ過ちを繰り返さないと思ってたが甘かったわ

260 :
3バックでサトケンを入れろと何回言ったら分かるんや。安定の2失点で済んでた頃が懐かしいわ。

261 :
もうクラブが4バックの正当性やきれい事並べた育成全振り宣言出そうよ
アホなサポーターは騙せるだろ

262 :
ぽっしーで〜す

今まで擁護し続けてきたが工藤も今季限りで契約満了で良いよ。
さすがに懲りたというか得失点差が千葉、福岡と同じにまで失速させた責任は重いよ・・・
レンタル組は宮代と石田だけ残ってくれるならあとは厳冬を待ってる。霜田就任時に人件費を2.3億→3.8億まで先取りして上げたんだから次はどこまで抑えられるかどうか!

あと4バックは現場よりもサポがマジョール時代ではつまらなかったとの総意だから叩くのはお門違いw
負けが込んでからマジョールもラモスも懐古されて気の毒(笑)
小池、香川、廣木と優秀な生え抜きのSBを輩出し続けたことがレノファのストロングポイントなんだし簡単にWBに変更しないで欲しい!
得点数が10位にまで落ちたのは明らかに瀬川のクロスの影響だろうな

263 :
前半で2失点した時点でベンチのサトケンは無用の長物になってしまったんだ

264 :
>>259
それはあくまで結果論(笑)そんなに勝ちがみたいならボトムズの試合見に行けば?

>>260
2年前も安定の2失点だったがJ2全体がロースコアの試合が多くて1−2の敗戦が多かったな。
今年は柏と横浜FCが複数得点でJ2を引っ張ってるからそれで4失点が多いだけ!
それより自動昇格の順位予想が横浜FC、柏だったんだから俺に謝れよ(笑)

265 :
>>263
元町田の谷澤もチームの司令塔から藤枝逝きになったんだからサトケンも例外ではないよ?
J3は昨年までボトムズで主力だった選手を補強したりしてるから瀬川も下位でシーズン終える前に手を打ったんだろ

266 :
>>259
ホントそれ。
興行的にも大ダメージだったあの失敗を大したことと思ってないのだろうね。

267 :
なんであんな素人目に見ても駄目だった三幸アンカー4バックに回帰したんだ?
霜田記憶喪失にでもなったんか?

268 :
>>266
それはメディアとコアサポにも言ってくれ!
メインスタンドにもユニとタオルが必需品で隣の観客に手が当たっても我が事のようにお構いなしの茶髪ババアが多いw
愛媛戦で引き分け以下ならいい加減ブーイングの嵐で喝を入れて欲しい

269 :
3バックにして勝ったとき(水戸戦?)「フォーメーション変えたから勝った訳じゃない」みたいな意味わからんこと言ってたしどれだけ強いこだわりがあるんだって思った

270 :
>>267
昨年の成功体験だろ!お前らもJ2のピルロとか言ってたしw
三幸アンカーも4バック(特に前ちゃん)もお前らが絶賛し続けた布陣だし霜田もレノファに染まったんだよ!
まずは三幸のことを「J2のピエロ」と呼ぶことから始めろ

271 :
オフシーズンに崩壊は覚悟しとこう

272 :
2千人ちょっとの観客でも、そんなにガラガラ感がない西が丘はいいな。

273 :
フォメ関係ない
それ以前の問題

個の質が思うように上がってない

274 :
毎年半壊しとるから…

275 :
システムどうでもいいから適正ポジションで選手使ってよ
迷いを感じるわ

276 :
資金の差、個の質の差があるなら、そこを戦術でカバーできないとJ2じゃ厳しい
それでも3バックにしてそれなりに勝てるようになったのに、何故かそれを自らぶん投げていくスタイル

277 :
これが来年への圧倒的な準備です

なお、軒並みレンタル返却の模様

278 :
今日は4バックに三幸のワンアンカーだったのか
ワンアンカーはセンターバック前に広大なスペースが広がるので
超絶能力のあるボランチでないとスペースを埋めきれず機能しない
だからどのチームもワンボランチは諦めてダブルボランチで中央の
スペースを埋めてる
レノファも例にもれずという事だろう
菊池にせよ楠本にせよ人に強く高さがあるCB揃ってるのでサイド攻略されて
クロスボール上げられるリスクはそんなに無いから
3バック+ダブルボランチにして中央を固めた方がレノファには合ってる

279 :
3バックでサトケン、三幸で前貴之はリベロみたいに
自由に動き回るシステムが一番攻守に機能してたのに
なぜ崩壊してる4バックとかワンボランチとかやっちゃうのかね

280 :
リーグでは複数得点も7/20の新潟戦以降ないんやな。複数失点したら終わりの現状だし、まずは3バック+サトケン入れるなりで守備の安定が図れるメンバーと形にしないと…

281 :
今シーズン「サトケンがいない」戦績を調べてみたら酷いもんだったわ
もちろんそれだけじゃなくて、3バック+ダブルボランチとか色んな要素はあるけど

282 :
公式Twitter謎の荒れ方ww

283 :
>>282
謎の狂犬が噛み付きまくって暴れてるな。

284 :
>>281
もしよければ教えて欲しい

285 :
>>282
荒れてるのは1人で、他はむしろ諦めムードのような…。

286 :
>>284
9勝のうち7勝がサトケンがいた試合
いないで勝った2勝は一人少ない千葉と最下位の岐阜
サトケン信者でも何でもないが

287 :
おれ、来年霜田さんならシーチケ買わないわ、って人他にいる?

288 :
こういうの見てると霜田が頑なに全く機能してない4バックを止めないのと
起用する選手には疑問符しか付かないな

289 :
霜田さん、このまま負け逃げは許されないでしょ

290 :
はぁ。。次戦以降も4バックなんだろうな。
そもそも本職のウイングバックが石田と川井しかいないんだから。

291 :
仮にJ2残留したとしても、こんな状態なら霜田は今季で契約満了だろう
主力はレンタルだらけだから来年はまず居ない
今の状態に不満を持った選手も出ていく可能性は高い
かといってクラブに金が無いから補充される選手もそこまでは獲れない
最悪霜田はチームを壊すだけ壊して本人は居なくなる可能性すらあるな

292 :
>>285
あいつは霜田監督から金貰ってるのか?それとも親族か何か?

293 :
>>286
ありがとう

294 :
J3の主力を集めてみたら案外良いチームになったりして、今日途中で出てきた新井も富山から引っ張ってきたんでしょ。

295 :
監督のコメント見たけどまだ形にこだわってるなぁ
わからなくはないけどこだわり強すぎ
どんな形でもいいから点を取りたい取られたくないって気迫を感じないんだよね

296 :
監督コメント見る限りでは同じ事を繰り返しますと言ってるようにしか聞こえんな。
個を伸ばすのは当たり前で監督としてやるべきは今ある力で勝てるように工夫する事のはずなんだけど。
選手が成長して勝てるようになったとしても、その選手は引き抜かれるわけでしょ?
チームとしてはそれを容認してるわけで、チャレンジして来いと送り出すわけで、じゃあ何が残るのか。
監督が残るのならまずその考えを変えないと何も残らんぞこれ。


>>287
まだ確定ではないけどシーズン終了までこの考えを貫くなら買わないと思う。

297 :
ずっと監督業やりたかったんだろ
拗らせた童貞みたいな感じなんだよ

298 :
霜田監督公式コメントで次戦からは現実的に戦うようなこと言ってるな。
この人は切羽詰まらんと出来んタイプなんかな?ついていく選手もかわいそうや。

299 :
>>295
だから見守ってやる気持ちになれない。
イライラするんだわ。
サポのこと全く考えてない。J3に落としたらスタコラ逃げ出す癖にな。

300 :
まぁ残留は出来そうやし、アウェーやし、ええんやないある程度実験しても。
4バック1ボランチで何とかならんか試行錯誤してるんやろ。

しかし胸くそ悪い敗戦やった。ホームじゃなくてホンマ良かったな。

301 :
>>300
わざと書いてるだろ。
残留危ないのに。

302 :
栃木との勝ち点差は8
こっちがこんな状態ではまだまだひっくり返る可能性は大いにあるな

303 :
>>298
どっちなんだよw
多分次も真面目にやらず、お試しやりそう。

304 :
監督インタビューでいつも「チッ」で始まるのが気になる
試合前試合後勝ち負け関係なしにしてるから舌打ちじゃなくてクセだと思うけど

305 :
ロケレンやべえざるだな...今のレノファとあんま変わらんレベルな気がw
2部で最下位、龍太はとんでもねえとこ行っちゃったな
ttps://youtu.be/xAPRJPdIv9c

306 :
>>291
推察に推察を重ねる論法お疲れ様です

307 :
>>287
そもそも今年買ってない
去年の勝てなかった時に霜田は見切ったわ

308 :
監督も昇格以外だとどんな成績でも今季までだろう。
来年1から選手集めるのは大変だぞ。
あとは監督もこの2年間との継続性は持たせられる人でないと。

309 :
霜田監督で良いからディフェンス構築できるコーチを入れて
来年はそこにお金かけるべき

310 :
霜田監督、守備の構築ができないんだな

311 :
>>310
ま、練習見てると何となくそんな気はするわ。
フロント職就いてもらえないものか…

312 :
コバさんよんでー

313 :
本人が承諾してくれればだけど、名塚さんに監督やってほしいわ

314 :
>>313
泥舟無理っすw

315 :
サポーターに申し訳ないと言いつつ戦術への強すぎるこだわり。戦力や能力に見合ってないんじゃない?この資金力と戦力と能力で最大限勝ちを追及する戦術にするべきだと思うのだが。
監督のこだわりは協会の中枢にいたことに対するプライドから来てるのでは

316 :
守備構築に定評があるのが
反町、木山、高木、柳下、小林とかか
空きそうな監督がいたらオファーして欲しい

317 :
河村社長はスポーツが街づくりのために県議会議員にでもなって後任に霜田社長がいい

318 :
社長のお友達か
監督のお友達か
なおGM…

319 :
>>304
リップ音やろ

320 :
ASMR霜田

321 :
他の監督を呼ばなくていいよ
霜田さんの成長を待てばいいだけ

322 :
選手も成長してくれるさ
うちは伸びしろしかないチーム

323 :
ぽっしーでーす

気持ちや戦術よりも一番大事なのは「勝負勘」これに尽きる!
J1昇格したクラブや水戸、金沢、町田に通ずるものはこれだし愛媛はここまではないけど試合巧者ではある。
人件費4.6億で岐阜や熊本と肩を並べるクラブにはなったが全日程発表の時にターゲットにしてた横浜FC、ヴェルディとは歴然とした差があることを露呈してしまった!
霜田がいなくなると今ほどビックネームは来なくなるしJ3から引っ張るといっても琉球とどちらを選ぶだろうか・・・
鹿児島は岐阜、熊本クラスの集客を見込めるのでJ1の控えやJ2のレギュラーが嫌でも来るだろう

324 :
全くカウンターが出来ないチームになってしまった
これが得点が急減した原因じゃなかろうか
あれだけ遅い攻撃じゃ中々ゴールは決まらん

325 :
高宇洋はもう干されたの

326 :
右手の方でこねたって全然上手くならない、ハンバーグ!

327 :
>>324
監督がまさかカウンターはうちのサッカーじゃないとか思ってなければいいが…

328 :
>>325
代表に行ってんじゃね?

329 :
https://news.jsports.co.jp/football/blog/jleague/2019/09/j231-v-2019.html

330 :
>>327
水戸や金沢のように4−4−2でカウンターした方が古典的だが勝ち点は安定して入る。
現代サッカーは4−2−3−1でカウンターなのでどちらにしても4バックは欠かせない!
山形や大宮はJ2では3−4−3で勝ち抜けてもJ1だと1年ですぐ帰って来そう

331 :
ハイラインなのに、中盤スカスカのノープレスじゃ余裕で裏スペースヘパス通されてカウンター地獄やで。

332 :
ブーイングしない優しいサポーター

333 :
跳ねない声小さい大人しいゴール裏

334 :
霜田過激さん。サトケン使おうよ〜

335 :
以前のレスにホームチームのセカンドスタジアムの勝率が〜みたいなやつあったけど、

本当にホームが勝ったな

336 :
QRで直接入場した場合は観客席へ入る時のチケット確認は何を見せたらいいの?

337 :
>>336
画面に席の種別が書いてあるからそれを見せたら良いよ

338 :
ルール改正あったばかりなのにあの吉満のPKダメすぎる
蹴り直しの時も両足ライン乗ってなかったし
チームとして徹底してないのかただ単に吉満が頭悪いだけなのか…

339 :
ネガ厨だらけだけど
たまにはポジれよ

21 U-名無しさん (キュッキュW 49b0-r3vb) sage 2019/09/09(月) 20:20:55.16 ID:qva6Lkea00909
残りの対戦相手の現段階での順位をポイントにして足してみた、少ないほうが残り上位と当たると考える指標として。

とりあえず愛媛以下で
愛媛 120
琉球 131
山口 153
町田 114
千葉 101
福岡 116
鹿児島 138
栃木 139
岐阜 125

厳しそうなのは町田千葉福岡。

ただ延期の岐阜鹿児島戦もカウントしたので両チームとも楽とは言えない。

340 :
山田は元気か

341 :
そういや今まで比較的上位とばっかりやってる印象あるな。

342 :
降格が現実を帯びてきたね

343 :
あと2つくらい勝てばほぼ残留でしょ
いくら霜田でも残り勝ちなしとかはないやろ

344 :
工藤どう?
シーズン前の熊サポの評価通り?
広島の工藤と山口の工藤は違うとか、工藤に決めさせるサッカーをとか言われてた気がするけどやっぱ無理か
https://i.imgur.com/uITSTYe.jpg

345 :
>>344
死体蹴り止めて

346 :
割といいところに顔を出しているんだけど肝心の決定力が…

347 :
4バックの授業料を払うために3バックで稼ぐスタイル

348 :
>>338
そうは言っても新ルールに対応するのめちゃくちゃ大変だと思う
何回か前のジャッジリプレイでレイさんが「プレミアならこれくらいはファールとらないかな…」って言ってたけど日本はルールに厳しすぎる

349 :
ファールになるか成らないかギリギリ攻めたプレーを責める気にはならんけどな
そもそもPK にケチつける時点で痛いわ

350 :
工藤のせいで今年は下位争いや

351 :
>>332
それをメインスタンドの観客も誇りに思ってるのだから始末が悪いw
それなら審判や対戦相手へのヤジも自粛しろよと

>>348
分かり易いところだけ審判批判してこういうところは厳しいって審判が優秀な証拠じゃんw
中高生時代に練習試合や紅白戦とはいえ1、2年の頃に副審やった経験は球技経験者ならあるだろうからだから選手は基本審判に口を出さない!
スポーツ未経験だったりクラブチームで副審も大人がやるような過保護な環境で育ったのなら批判もシュミレーションも大好きだろうなw

352 :
レノファが苦手としている愛媛、金沢、長崎とか相手に
スタートから3バックで対戦したことはなかったから次節以降ちょっと楽しみにしてる
愛媛戦は4バックだろうけど、困ったときの健太郎さんが出そうだし

353 :
あんな惨めに一方的にやられるサッカーで4バックこだわんなよ。
サポーター無視か。

354 :
>>351
相手が勝手にシュート外した場面で拍手もするなって思う

355 :
シュートを外させたのはキーパーやDFの
活躍じゃだめなのか

356 :
押し付けマナーガイジ

357 :
岸田・・・
今季の復帰は微妙かなぁ・・・

358 :
大して試合にも出てねえのに

359 :
怪我人多いのは芝が原因かな

360 :
維新の芝が悪すぎるのも、今期の成績にちょっと影響してる

361 :
繋ぎ倒す
と言ってるのに芝のおかげでボールが走らないのは無いわな
現場からは言い訳になるので絶対そんな事は言わんだろうが

362 :
あまり出てない選手に限ってやたら怪我してるのはなんなんだ、アピールしようと張り切りすぎてしまうのか

363 :
>>292
あれここの言論封殺くんじゃね?
噛み付き方の異常さがそれくさい

364 :
で怪我人ばかりが残留すんのか

365 :
霜田ハイプレ研究所 レノファ山口実験場

366 :
楠本出れない、CBの数が足りない現状
最適解は3ボランチの4バック

ーーーーーー山下ーーーーーー
ーーーー宮代ーー吉濱ーーーー
ーー佐藤ーー三幸ーーヤンーー
石田ーー菊池ーー前貴ーー川井
ーーーーーー吉満ーーーーーー

367 :
シパホは流行らんよ、シパホはΣ(-᷅_-᷄๑)

368 :
こないだ来てたYouTuberの人がレノファの練習に参加した動画をupしとるよ。
割と真面目に練習してて思いのほか面白かった。
大体大サッカー部出身らしいので割と上手い感じ。

https://m.youtube.com/watch?v=IlcCILWYiCM&feature=youtu.be

369 :
>>366
意地でもドストン使わないんだな

370 :
>>369
ばーか

371 :
意地の悪い奴だな。山口県民に多いけど。

372 :
GIUBILOMARIO(河野大地) @giubilomario
2h
【J1+J2チームスタイル散布図】
J1は第25節まで、J2は第31節までの「攻撃+ポジティブトランジション」の2局面での
得意なスタイルをそれぞれ偏差にまとめて散布図にしました??
FC東京の溢れるミラクルレスター感?J2は町田と横浜FCのスタイルが対極かつ特徴的ですね!

http://pbs.twimg.com/media/EEK-2wwUYAEx5Wi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EEK-2wyUcAEX_-w.jpg

らスレから面白いデータ

373 :
レノファはほぼ中央なんやね。バランスがいいというのか、これといった強みがないというのか…。

374 :
県・12施設の廃止、移管を検討
https://tys.co.jp/LocalNews/Detail/201909111910_0030667

練習場の市への移管が不調に終わったらレノファに売却話が来るのかな?

375 :
>>374
クラブには買えるようなお金は無いんじゃないかな・・・

376 :
>>374
山陽小野田はサッカーどころの歴史あるし
市が引き受けそうだな
黒字化できるのかわからんけど
他の市町の施設はどうなんだろな

377 :
グランドの維持費だけでも年間数千万掛かるからなぁ
県じゃなく市の負担となると話が違って来るかな・・・
色々調べてたら、他クラブの行政の支援の方が凄いのかなと思えてきた

○施設の管理運営費以外での支援予算の比較

・福岡市(H30年度) 85,779千円
サッカー教室や市民応援デー等の実施を通じてアビスパ福岡が市民球団として自立できるよう支援
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/62144/1/300313shiminyosan.pdf?20180404112837

・北九州市(H30年度) 50 百万円(60 百万円)
本市のシンボルチームである「ギラヴァンツ北九州」を支援するため、ホー
ムゲーム開催経費や遠征費の一部を補助
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000793298.pdf

・鳥栖市(H24年度) 
https://www.city.tosu.lg.jp/Material/19100.pdf
https://www.city.tosu.lg.jp/Material/20990.pdf

・山口県(H31年度)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/d/1/f/d1f4a5a701770403534314c36a22d986.pdf
・山陽小野田市(H31年度) 600千円
レノファ山口とのパートナーシップ事業
スポーツによるまちづくりとして、山口県唯一のプロスポーツチームであるレ
ノファ山口を活用し、選手による幼稚園・保育園等でのスポーツ交流事業等を実


山口の行政からレノファの「クラブ」に対する支援体制の予算は調べたけど出てこなかった
自分の検索能力が拙いのだろうか?

378 :
>>372
これ町田は見えないとこにいるってこと?w

379 :
>>368
本物のケイスケホンダも練習参加しないかな

380 :
>>378
左上隅にあるよ

381 :
ドストン帰ってきたか

382 :
愛媛には勝ってくれよー。

383 :
またキャッシュレス決済でスタグル半額キャンペーンやるらしい。
あと駅で動画見たらグッズ抽選とかもやるらしいんで、
公共交通機関を使って心置きなく呑んでくれという強い意志を感じる。
個人的には全力で乗っかりたい。

https://mobile.twitter.com/renofayamaguchi/status/1172041927962710016
https://mobile.twitter.com/renofayamaguchi/status/1171296760808927232
(deleted an unsolicited ad)

384 :
なおスタグル半額は次の試合じゃなくて9/28の福岡戦なんで注意を。
あと、その後の特定の三試合でドリンクのハッピーアワーがあるんで、
興味のある人はクラブの案内をよく読もう。

385 :
霜田さんも熱いけど本田さんも熱かったわ
https://twitter.com/kazu_doi_/status/1171703166850625539
(deleted an unsolicited ad)

386 :
>>385
すばらしいですね。

387 :
名波さん拾ってコーチにできないかなぁ

388 :
今のレノファに必要なのはモチベーターではなくちゃんと技術を指導できる人

389 :
これはもうさすがに霜田辞めろ!って言っていいだろ
次のホーム愛媛戦に負けたら辞任してほしいくらい

390 :
好きに言えば良いけど
今オフの編成と後任誰がするべきかも言ってね
特に編成はやれる人が居ないんだけど

391 :
編成といえば、今の選手、どれくらい残るんだろうな

392 :
編成やれる人がいない??・・
そんなのチームとして体なしてないじゃない マジなの?

393 :
霜田辞めたらまた選手が大脱走しそうで怖い

394 :
今年は辞めんでも大脱走だと思う

395 :
霜田が編成してこの体たらくなんだから、居てもいなくても同じこと

396 :
石原より使えるGM連れてこい

397 :
>>396
それが出来りゃ苦労しないわ
さかつく脳しか居ないのなここは

398 :
>>397
お前のことじゃん

399 :
業界がそういう風に成り立ってると言う道理がわからない奴ほど、理不尽な暴言吐く
可哀想なおっちゃんだと割り切るしかないね。仕方無いね
大半の常識人は自分が知らないって事を知ってるのに

400 :
来年は守備構築できるコーチなり監督なり
連れてこれないと降格の危機じゃないかな
理想を貫くのは良いけど技術が伴わない
モチベーターだけじゃどうにもならないってことがよく分かった

401 :
>>399
理解不足なサポ
説明不足なクラブ

両面有るのかなと
説明出来ない事は当然山ほどあるし、全部を理解し合えるとは思えないけど
すり合わせの場が全く無いのは悲しいかな
戦術面の説明は試合後結構しゃべってはくれてるけど、戦略面が・・・

402 :
>>399
ご本人様乙

403 :
やれやれですよ。

404 :
愛媛の予想スタメン(3−4−3)

GK岡本
DF茂木
DF山ア
DF前野
MF長沼
MF田中
MF野澤
MF下川
FW近藤
FW藤本
FW神谷

野澤が有給から復帰して長沼もメキシコ戦から1週間空いてるから高よりはコンディション良いだろう。
愛媛は何といっても昨年からレギュラーが固定されてて一昨年までの主力がサブに控えてるというのが強み!
レノファは毎年スタメンが大幅に入れ替わるけど控えになっても愛媛に残留してるのはそれだけ強固な組織力がある証拠。
ユースもプレミアウェストに昇格したし控えには山瀬もいるし何たってうちはドストンだが愛媛もユトリッチがスタメン外れてから好調w

372の散布図では京都に次いでボール支配率2位だし
どうやってボールを繋いでるのか参考になるだろうからポゼッションに回帰したいなら愛媛の戦い方も取り入れていかないと。
ただディフェンスラインで回し続けてるだけかもしれないがw

405 :
>>401
レノファがJ3に上がる時も一生プロクラブとしてやっていける自信があるかとの問いにはサポには無視されたし
監督交代の件も特に小クラブほど簡単に変えられないってのは栃木の記事でも証明されてる。
愛媛「には」金沢「には」って人件費が下のクラブを見下し過ぎだし我がぽっしーも簡単に格下発言したのは反省してる。
あくまでも北九州クラスの規模になったって意味なだけでスポンサー収入ではなく入場料の値段と有料駐車場で保ってるだけなのだから

4バックに関しては小池、香川、廣木の系譜を断ちたくないし起を育てるためにも安易に3バックにして欲しくない。
水戸や町田みたいに戦えば良いじゃん!楢崎みたいにプライドが許さないんだろうな(笑)

406 :
霜田が編成上手いみたいな風潮w
サンフレで何もできなかった工藤がFWの軸でCBは若造と外人だけってセンスねぇだろ

407 :
>>406
上手いも下手も言ってないだろ
切ると編制が出来る人間がそもそも居なくなるからそれも連れて来なきゃ行けなくなるぞ
と言うお話でしかない

408 :
スポナビ予想の通り三幸アンカーなら3-0ぐらいで負けそう
流石にこの4-3-3だったら、アウェーで愛媛と対戦した時から何も学んでないことになる

409 :
甲府戦みたいにサトケンとヤンを同時起用するしかない
ただでさえ流帆は人に釣られるのにアンカー三幸なんてやったら前がしぬw

410 :
前節の前ちゃんの孤軍奮闘っぷりはすごかった。

411 :
愛媛って地味に攻められていつも負けてるよね

412 :
せめて分けて勝点1頼む
勝ちは期待してない

413 :
伸びしろのある選手が上手くなっていくのを楽しむ
うちはそういうチームだろ

414 :
あんな統制のないチームでどれだけ伸びるのか

415 :
GKと一対一になるのは見たくない。

416 :
スポナビの見どころ辛辣で草

417 :
いきなり「失点がとまらない」ってww

418 :
いつのまにか得失がボトムズのそれ

419 :
けいた
和馬 匠
三幸
ヤ ン サトケン
りょうま 流帆 旭輝 前

吉満

420 :
あれ、けいたがずれた。けいたワントップでいってくれんかなぁ。

421 :
監督に編成丸投げとか前の前の監督の時も聞いた話だけど
本当なのかわからないけどそもそもそれもどうなんかと思う
社長のおっしゃるチームとしての哲学ってなんなんですかって

いやそれよりも今は今後の編成より今勝つことのみに注力してほしんだわ
結果責任はしかるべき人が取ってほしい 
明治維新の勝てば官軍負ければ賊軍の理窟でいいんだよ今は

422 :
体制が整っていないといえばそれまでだけど、資金面もあるかもしれんけど考えてもいい頃かな。

423 :
でもそれお前の不満を解消するくらいの意味しかないじゃん

424 :
ヴェルディ戦をニュースとかで見返してみると、
こちらもかなりチャンスを作れてたし、
やられたのも相手の個の力とかつまらんミスとかで、
点差ほどの絶望感が無くて不思議な感じ。

現地で見てても長崎戦ほどつらくなかったし、
ヴェルディサポが素直に喜んで無いのも納得の内容。

425 :
まあ気の済むまで4-3-3やってくれや
いつ3バックに戻すかは監督の自由

426 :
最終盤でやっと噛み合ってギリギリ残留、そして選手大量入れ替えで来年またリセットみたいなことか。

427 :
俺も、4バック試すなら試すで全然OKだ。
プレーオフ無理で、残留争いは尻に火が(そこまで)付いてないとか、応援モチベーションがマジでねーっす。
酒でも飲みながらのんびり見るっす。

428 :
>>426
J2とはまさに賽の河原よ。
鬼に見つからぬようJ1に届く石塔を積み上げることのなんと難しいことよ。
今年は大きめの石が揃ったかと思ったら、形が噛み合わないのか、
あるいは積み上げ方に問題があったのか、積み上がる前に勝手に崩れてばかり…

429 :
俺は3バックで積み重ねて欲しい派かな
多分4-3-3を諦める日は近いと見てる

430 :
>>428
ほんとな小野瀬、オナイウ、高木がいたら今頃上位に食い込んでるわなぁ…

431 :
今日は久しぶりに見に行ける!

さぁ勝つぞ!

432 :
J3にさえ落ちなければ好きにしたらええやん

433 :
今日も授業料の支払いよろしくお願いしますね

434 :
〇 29



〇 5
〇 17

〇 7

435 :
 |∧,,∧.   
 | ・ω・)   
 |⊂ ノ    
 |☆J 

436 :
●さあ、出陣!!

437 :
防予ダービーじゃ! 盛り上がってほしいのう
第二次長州征伐大島口の戦いの相手松山
時を超え平和にサッカーで勝負をつけよう 地味なカードと言わせない1

438 :
>>436
お、スマホ?

439 :
落ちひん!

440 :
>>435
もういいかい?

441 :
すねいくかえってきたー!

442 :
>>437
×第二次長州征伐
○四境戦争or幕長戦争

443 :
よっしゃ勝つぞ!

444 :
よっしゃ!吉濱いないのが残念だがそれ以外は完璧

445 :
GK 17 吉満 大介
DF 6 前 貴之
26 川井 歩
28 石田 崚真
49 菊池 流帆
MF 5 佐藤 健太郎
16 高 宇洋
29 三幸 秀稔
FW 10 池上 丈二
24 山下 敬大
38 宮代 大聖
ベンチ入り選手
GK 50 廣末 陸
DF 15 ドストン
MF 8 佐々木 匠
14 吉濱 遼平
FW 4 高井 和馬
7 田中 パウロ淳一
19 工藤 壮人

CB前ちゃん?

446 :
ダブルボランチ?

447 :
ミラクルヤンとサトケンのドイスボランチ?
失点数減少に期待

448 :
並びが全然予想できないな
けどなんか楽しみなスタメンだ

449 :
中盤ひし形とかあり得るのか?

450 :
MF-FWどう並ぶんや…

451 :
ひし形かな?

452 :
宮代山下のツートップで二列目が三幸池上とか?

453 :
―――宮代―――
山下-三幸-池上
――佐藤―高――
石田菊池前川井
―――吉満―――

454 :
4222なら完璧

ーー山下ーー宮代ーー
池上ーーーーーー三幸
ーー佐藤ーーヤンーー
石田ー菊池ー前ー川井
ーーーー吉満ーーーー

4231だろうけど

455 :
4バックで勝ったことあった?

456 :
>>455
去年ホーム愛媛で433で勝ったよ

457 :
山下の爆発に期待するわ
また大手に目を付けられてしまいそうだけど
それがサッカーの世界だから それでもいいから

458 :
ーーー宮代ーー山下ーーー
ーーーーー池上ーーーーー
ーーー佐藤ーー三幸ーーー
ーーーーーヤンーーーーー
石田ー菊池ーー前貴ー川井
ーーーーー吉満ーーーーー

459 :
>>458
これ見た過ぎる
これなら相手が柏以外
J2相手ならどこにも「負けない」と思う

460 :
昨日から宮代が決めてくれる予感しかない

461 :
匠がいないやり直し

462 :
今日は手堅くきたか

463 :
よしいくか。
最低気温21度やから、長袖忘れんなよー

464 :
うそやん全然暑い

465 :
他の選手がCFで結果を出さなくても山下をそこに置かないのは何でだろう?

466 :
宮代ドフリー外しまくる下手くそなのに入れんなや

467 :
立てました

レノファ山口専
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/1568454131/

468 :
流石に今日は勝たんとなー

469 :
攻め急いで前がかりになる試合は得点できず失点
手堅く行く試合は得点できて失点しない

なんとも皮肉なものよ

470 :
危スコ

471 :
あぶねー

472 :
勝つのは大変すぎる
薄氷を踏むような内容だった

473 :
総力戦だったな

愛媛さん強すぎですわ

474 :
残留70パーセントくらいかな
石田はどうなん?

475 :
愛媛うますぎ
適当に裏に蹴ったように見えてもちゃんと選手がそこに走ってる

476 :
残留争いにはデカい一勝だな。
まあでもキツいわ…

477 :
後半、サトケン下がってからワンサイドゲームだったなw

478 :
長崎戦でこれやってくれたらなー
感涙ものだったんだが

479 :
何で石田はハイハイしてまで急いで外に出たんだろう?

480 :
監督じゃなくて選手の判断での5バックですか。監督の存在って…

481 :
ヤン君いないと来年厳しいだろうなと思った
なので是非買い取りしないとね

482 :
選手は「引くな!守らず攻め倒すぞ!」ってメンタルじゃないのか。
ふーん、へー、そっかー。

483 :
残留なんて99.9%大丈夫だろ
心配すらしてない
残り10試合で勝ち点11の差をひっくり返されたなんて聞いたこと無い

484 :
どんな机上の理想よりも
どんな糞な内容でも
現実の勝ち点3
現実的に勝負への執着心が見れた事嬉しい

485 :
石田くん残ってほしいなあ

486 :
能天気はすっこんどれ

487 :
これでまたしばらく玉砕戦法か

488 :
>>487
3歩進んで2歩下がるの止めてくれませんかね…?

489 :
無能な監督とかいらないよな

490 :
だから霜田で良いのでは

491 :
>>488
残留するならそれでいい

492 :
相手のシュートがギリギリ入らなかったのもあるけどよく堪えた
1失点がもったいない、追加点が取れないから危ない試合展開になったじゃん
気持ちは半々だけど今日はとにかく勝ったことが良かったわ

493 :
愛媛の川井さんが解任されるようなら
レノファにコーチとして是非来て欲しいんだが
うちも京都みたいに優秀なコーチ陣で固めよう

494 :
神谷すげえわ、やっぱり
レンタルの鏡やで

495 :
前半の大外のレーンを多用するやり方ならパウロも活きると思うんだけど
そんな単純な話じゃないのかねぇ

496 :
パウロは守備がなー

497 :
今日も大活躍の長沼は来年廣島に戻るだろうから川井はもう1年残ると思う。

498 :
前半は真ん中の安定感が桁違いだった

499 :
後半はともかく、「4バックでも3トップじゃなければある程度安定する」ってことなのかな
両サイドハーフがまったく違うタイプってのが面白い
前池上の連携が前小野瀬並みに機能すればかなりの脅威になりそう

500 :
パウロ見切れ
こねて終わりじゃん

501 :
山下が引き抜かれる悪寒

502 :
サトケンはフル出場は無理なんか? そんなことないやろ?

503 :
>>499
なにも安定してないんだが

504 :
教科書のような攻防

505 :
最終勝点は45前後か

506 :
サトケンが居るのと居ないのではまるで別のチームのよう。やっぱりサトケンがスタメンだと安定しますね。周りがイキイキしますね。一点目のサイドチェンジとかエグすぎます。

507 :
来年の構想に向けて頑張って欲しい
とりあえず高さんみたいな若手有望選手をレンタルで10人くらいお願いします

508 :
サトケン交代前に足攣ってたやん。
てことはフルは無理だろう。

509 :
>>508
あれは時間稼ぎだよ

510 :
これJ1だけど、弱いから3バックなのか3バックだから弱いのか
確かに4バックメインは上位にいる傾向…。

01 瓦斯 52 4バック
02 鹿島 51 4バック
03 横鞠 48 4バック
04 川崎 44 4バック 
05 広島 43 3バック
06 桜大 43 4バック
07 札幌 39 3バック
08 大分 39 3バック
09 神戸 32 3バック
10 清水 32 4バック
11 名鯱 31 3バック
12 脚大 31 3バック
13 湘南 31 3バック
14 仙台 31 4バック
15 浦和 31 3バック
16 鳥栖 27 4バック
17 松本 24 3バック
18 磐田 18 3バック

511 :
フォメだけで比較しても無駄よ

512 :
いやー勝ったな!これは嬉しいわ 山下吉満ナイス
他の選手も本当によく守り抜いてくれたわ 2点先取から早い時間に1点追いつきはやばいのに

気迫が完全に愛媛を上回った 今 今日 勝たなければいけない その意気込みが伝わった
苦しい内容ではあったが これはサッカーで言えば相手が最もくやしい敗北を与えたよ

見ているほうもキツイがこれぞサッカーという試合!

513 :
石田が心配
試合後の様子見た人いる?

514 :
池上三幸の先取点 これもナイスだった アンカーが詰めるレノファサッカーの神髄
やっぱなんだかんだ先取点は大事だ 出鼻を挫く 相手は勝つには2点必要になる
攻撃主体のレノファにこそ先取点で弾みをつかえることが大事と思う

515 :
欲言えば3点目欲しかったけど、勝ったから贅沢か。

516 :
改めて監督インタビューを読んでわかるのは、守備的に戦うことを伝えようと思ったけどどうしても嫌だからやめたということ。これだけ失点重ねてもやり方や考えを変えない頑固さはやはり問題。
あと、相手陣地でパスとコンビネーションで崩すサッカーを目指すということ。
見ていればそうなのは分かるけど余程完成度を高めないと単にボールを持たされてこねているだけの点がとれないサッカーになる。
ならば時にはカウンター、ミドル狙い、個人で打開するとか臨機応変に点を取ることも考えなきゃ

517 :
1人で試合を変えられる選手はいないかもしれないけど今やろうとしてる事をできる選手は限られてるのがわかった。
433でやるなら中盤は今日の3人以外は安定性が無いから無謀になる。
それと3バックでも4バックでも前がCBにいるほうが守備のミスが減る。これ重要だと思う。
問題は石田が長期離脱の場合にサイドバックがいない事。というかディフェンスが足りない。
前線は交代含めて人数そろってるから後ろの形をどうするか次第だね。

518 :
冲出番かな

519 :
今季は人選を間違ったということだな

520 :
>>516
>>517
めっちゃ的確な意見ありがとう
次節、石田の代わりに誰が出るかちょっと予想できない

521 :
>>513

右?足首をアイシングガチガチ、片足ピョンピョン移動
捻挫っぽい感じかな…一週間では流石にきつそう

522 :
昨日のコートチェンジは何の為にやったんだろう、たいして風もなかったのに。

523 :
三幸が倒されているときに相手の選手が三幸をまたいでドサクサ紛れに頭を蹴ってたけど
あれ完全に故意にやってるだろ

524 :
相手が守備捨てて猛攻しはじめると、最終ラインの逆サイド側で、明らかに人が足りてなかった。具体的には、二回くらい人数不足シーンが発生してた。
そこで監督がやばいと思ったから3バックにしたんだと思ってたが、インタビュー見たら、選手が3バックにしたいって言ったんだな。

これは、監督の守備理論と守備陣の体感にズレがあるってことだ。
このズレは本来は不味いんだけど、でも、負けてる時期に選手が言い始めて、それで勝ったってのは良い傾向だと思う。
選手が色々意見する成功例になったし、監督の守備理論が成長するチャンス。
今シーズンはもう上にあがれないから、監督の守備理論の成長に使って欲しいね。

まぁ何はともあれ、良く勝った。凄く良い気分だった!

525 :
監督が選手に裁量を与えてるんだろよく読め
選手が勝手にやってる訳ではない

526 :
今シーズン、スコアレスドローで終わった試合ってないのねw

527 :
匠、よしはま、石田は守備捨てる。
しない、というか捨てるという印象

528 :
>>525
だから「言い出した」「意見した」って書いてるだろ。何言ってんだお前。

529 :
>>516
今回選手が3バック提案して受け入れたのなら、この先も選手側は押し込まれるたびそう提案しそう
もう霜さんが守備的に行きたくないと思っててもできないだろうな
現場は正直だわ

530 :
ブロック作って耐える練習をやって無い事がよくわかるあたふたっぷりだったねぇ
選手もベンチも、それでも撤退守備をあえて選んだんだね

531 :
結果的には3バックに変えて守りきれたけど、やられていてもおかしくない場面はかなりあった
でも4バックのままで相手のWBを放置していたらもっとやられる可能性は高かっただろうな・・・

532 :
両方切り替えれるのが理想だよな。ブロックもハイプレスもドン引きも。
シーズン終盤だし、両方できるようになってないといけない、ってのは言い過ぎなのかしらね

533 :
敢えてブロック作る練習やって無い理由は説明されてるし
昨日の展開でブロック作る事を選んだ理由もわかる

あれもこれも手を出して何もかも中途半端になるよりは
一個でもキチンと出来るようになった方が良いとは思う

534 :
時と場合によっては守備ブロック作ったり
5バックになることも必要ってことだな
そりゃいつも攻め倒して勝てるにこしたことはいんだけれど
良い教訓になった

535 :
若手の育成機関クラブに成り下がるだけじゃクラブが何のためにj2にいるのかが疑われる。上を目指すとスポンサーに頭下げてお金集めてるならあっさり上に取られるのではなく、山下みたいな育ってきた若手を手放しちゃいけないよ。

536 :
改めて 三幸と前貴の重要性を感じた

537 :
成り下がるも何も他に良い手段が有るなら教えて欲しいんだけど・・・

538 :
前半の中盤での圧倒的な支配を最後まで続けられるのが理想だけど無理だろうし、
かといって選手交代で同じクオリティを保てるかといえば難しいと思う。
サトケンとヤンと三幸はかなり流動的に前後にポジション変えてパスの受け口を作ってた。
池上と山下も開いたり絞ったりして受け手としてしっかりと機能してたように思う。
まあその分体力を消耗するから最後まで続かないんだけど、
動き回って初めて機能する戦術だから続けるなら選手全員の意識を統一しないと厳しい。

1点を守り切る力はないので引いて守るサッカーはしません、追加点を狙います。って言ってたのに
3バックで引いて守る作戦は選手の判断を尊重して任せましたってのはどうなんだろ?
終盤にドン引きするなら練習しないと見てる側もやってる側も生きた心地がしないでしょあれ。
勝ち切ったから結果オーライかもしれないけど追いつかれたり負けたりしたら何て言うつもりだったか知りたいわ。

539 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/uedashinnosuke/20190915-00142711/
>それよりももっと大事なことがあるときには、そちらを選択してもいい

と言う事を監督がOKしたんだから 頑固さもちょっとは柔らかくなったんじゃないかな
前節で現実的に〜と言ってたのはここの部分かと

540 :
次節、恐らく石田は出られないと思うが
SBできるのが川井と前しかいない

川井 菊池 楠本 前

金沢相手に4バックのこの並びはちょっと悪手かなと思うが
これしかないよな

541 :
理想論の方を言いたいのなら、前半あれだけ良い内容だったのに
2-0 3-0でHT折り返す事が出来ず2-1にしてしまった方の事を言うべきかなぁ

542 :
金沢戦は
前楠本菊池の3CB
川井パウロWBじゃないかなぁ

543 :
なんでグチグチ文句垂れてばかりでチームの奮闘称える書き込み無いのか。

544 :
2016のときなんて4231で心中だったのに
今じゃ試合中に柔軟にフォメを使い分けてる辺り成長してるよ
他にフォメ使い分けてて全然勝ててないクラブいくらでもあるしな

545 :
>>543
ここはレノファが負けた方がウキウキで書き込む奴らが多いからね
仕方無いね

546 :
起君は練習見てないけどそんなにダメなのか
天皇杯にも出てこなかったな

547 :
負傷者を出しながらもなんとか猛攻に耐えて勝点3を取って順位も逆転した
何も言うことはないね

548 :
>>543自身がチームの健闘を讃える書き込みをしていない件

549 :
>>544
井原の時の福岡はよく3も5も使い分けてたな。試合中でも流れによって。
それがウチでもできる選手層と地力が付いてきたと思う。
今まではそれどころか選手交替も躊躇うほど控えとの差が大きいとこで悩んでたのに。

550 :
そう言えば愛媛サポさんがベンチメンバーが豪華って言ってたな

551 :
勝ったけどナイヨウガーなんて糞な事を言う奴が居ないだけでもましかな

552 :
今日は練習観に行くか

553 :
残り10試合(※は未試合消化数)

     山口36 愛媛・琉球35 千葉・福岡34 町田32 鹿児島30※※ 栃木25  岐阜24※  
42    2-0-8    2-1-7    2-2-6    3-1-6    4-0-8    5-2-3    6-0-5
41    1-2-7    2-0-8    2-1-7    3-0-7    3-2-7    5-1-4    5-2-4
40    1-1-8    1-2-7    2-0-8    2-2-6    3-1-8    5-0-5    5-1-5
39    1-0-9    1-1-8    1-2-7    2-1-7    3-0-9    4-2-4    5-0-6
38    0-2-8    1-0-9    1-1-8    2-0-8    2-2-8    4-1-5    4-2-5
37    0-1-9    0-2-8    1-0-9    1-2-7    2-1-9    4-0-6    4-1-6

554 :
>>526
J2にあがってからの4年でスコアレスドローは2回しかないはず。
どっちも松本戦。

555 :
>>553
こういうこと書くやつ、神

556 :
讃岐に見に行った時もスコアレスだた

557 :
久しぶりに気分がいいからJ3の試合でも見ようかな。

558 :
しかし、前ちゃんはどこでもこなしてくれる。

559 :
北Q堅いな。こりゃ上がるで

560 :
ユニクロのシャツどれもださいんだけど、、まともなデザインないの、、

561 :
和田良かったね、ナイスゴール

562 :
気軽に行けるアウェイとして九州W昇格してほしいな
逆に鳥栖が落ちたらJ1見に行くのが面倒になるから残ってもらいたい

563 :
いつの間にかゴーゴーカレーが山口に進出しとるなちょっと食ってくるわ、そして今度こそ金沢に勝ちたい。

564 :
うおマジだ。ラーメン屋とか寿司屋とかあった辺りかな。
今度ヤマダ行く時に寄ろっと。

565 :
全然関係ないけど、湯田に二郎系ラーメンできたぞ

566 :
関係なくない!

567 :
三幸、ヤン、サトケンの中盤が最強だわ
控えに若いサトケンがもう一人いれば
前半の動きが後半もできるね

568 :
小野原をみっちり鍛えてくれんかな

569 :
小野原はJ3にレンタルでしょ

570 :
練習で小野原には厳しいぞ

571 :
>>568
同意

572 :
惑星フリーザ

573 :
小野原は使うの早すぎたやろ、出ればやらかしてばっかやん
せめて去年の楠本みたく、十分鍛えてからシーズン終盤にデビューで良かったんじゃないか

574 :
霜田さんにソフトランディングという言葉を教えてあげたい

575 :
愛媛の神谷にオファーを、って思ったけど
うちの2列目は戦力過剰だったわ

576 :
小野原の存在忘れてた

577 :
清永は?

578 :
>>577
今季絶望の怪我してるやろ

579 :
清永って現状クビ筆頭候補のような
元々レギュラー格だったわけでもないし攻撃的なポジションで他に「明らかに切るべき」って選手いないし

580 :
ぽっしーでーす!一昨日は現地観戦でした。
昨日用事があったのと徹底守備に賛否があったのでこの時間帯の書き込みになります

蒜山焼きそばを食べて試合前練習を見たけど
レノファは相変わらず徳島と同じような練習の動きでダラダラパス回ししてトラップ大きいしレンタル組加入しても大して変わらんな。
逆に愛媛はチームもサポもキビキビしてて最初の一歩が速いし前半受けて回って2失点したのとは天地の差だった。
特段目立った選手がいなくて山瀬、吉田がベンチ外だったので途中出場の選手の質が低かったのが最終的には勝敗を分けた

前半はレノファの独壇場だったが神谷と近藤が左右入れ替わて流れが変わって
西岡を投入して4−4−2になって1点返されたのはさすが川井監督だなと思った!
「臨機応変」ってのはまさにこのことだし本当にお金と人さえ付いてくるのなら40万都市だし岡山や岐阜くらい熱狂できるクラブになるよ?
後半は逆に愛媛の独壇場だったが菊池の強さに前のフォローに今回のDF陣はよく頑張ったな!
ただ吉満のあのセーブ程度でファインセーブでは一森時代と何も変わらないしチーム全体として更に守備の意識が必要。
前節までのスタッツでも分かったようにレノファの長所が愛媛の弱点でレノファの弱点が愛媛の長所という対照的なチームだっただけに
お前らは賛否両論でも4月の鹿児島戦と並んで凄く良い試合だった。6月に見た横浜FCが自動昇格しそうだし俺って年間3試合しか見に行かないのに神懸ってるな(笑)

最後に一昨日は酔っ払いジジイもアドちゃん前ちゃんのババアもいなかったから快適に見れました!!!
4600人だったけど一昨日の雰囲気なら年間10試合行っても快適に観戦できるし一昨日の雰囲気は継続してもらいたい。
茶髪ババアと「竹重を出せー」のジジイは出禁で頼みますわなw

581 :
追記

あと愛媛に勝ったことで9月末まではボトムズ脱出!
トチギフがメインだし次節は栃木対鹿児島という大一番があるし・・・
金沢福岡に連敗してからボトムズ意識しても遅くはないし13位と勝ち点差6ある上の方を3連勝して詰めれるかどうか

とにかく今月は3連勝しないとアウトだから

582 :
前入籍おめ

583 :
先を越されたな

584 :
HPに出てないなと思ったら弟の方かい!

585 :
>>584
弟はイモだけど兄はキモロン毛だからなw
26歳だから小柄にしてはよく守ってるって言われるけど中堅になる来年からはあれは最低限のCBとしての基本だからね。
24歳以下の若手CBが情けないって言われるのも裏を返せば前に最少失点に抑えられるオーラが他所のCBと比べたらないとも言える!
守備的ボランチは長崎戦で見切られたしSBとしては足が遅いし器用貧乏だね

586 :
池上>パウロなのかな?

解説の中島さん、テンションわりと低めだったね

587 :
前貴って結婚してないの?
子供抱えて入場してた事あったけど。

588 :
来年、前寛とったりしてな
特にうちはボランチ不足だし

589 :
>>587
あれはエスコートキッズの靴紐が解けたからだったような
兄もゴールパフォ見たら今オフくらいには結婚してそう

590 :
エスコートキッズも出来ない乳児みたいな小さい子を抱いてたような?
記憶違い?

591 :
>>590
小さな子を慣れた感じで片手で抱っこしてて
他人の子供を抱いてる様子には見えなかったような
前ちゃん子供いたんだなって思った記憶がある

592 :
まあ、薬指にキスパフォしてるね

593 :
「ノーサイド・ゲーム」アストロズの運営費14億円は本当か?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190914-00000005-friday-spo

↑の記事によれば、
「J2もJ3リーグに降格しないために、
毎年15億円近い運営費は捻出しないと苦しい経営になります」
らしい。なお、超板に乗ってたJ2クラブの予算規模は以下の通り。

2018年度事業規模

木白 41億
大宮 40億
千葉 29億
新潟 25億
長崎 23億
東京 18億
京都 18億
福岡 18億
山形 17億
徳島 17億
横浜 15億
甲府 15億
岡山 15億
山口 11億
岐阜 10億
栃木 10億
愛媛 8億
町田 7億
金沢 7億
水戸 6億
鹿児 5億
琉球 3億

594 :
DAZN週間ベストイレブン
https://mobile.twitter.com/DAZN_JPN/status/1173839119425900545

センターラインのレノファ感の強さよ。
(deleted an unsolicited ad)

595 :
次節金沢戦は、4231で結果出してるからスタートのフォメはそのままかな
試合中に3バック→5バックにも自在に変えられるし
後ろの並びだけ

川井菊池楠本前

かなと個人的に予想してる

596 :
>>593
京都、東京思ったよりすくねえな。
やっぱ厳しいなあ。

597 :
>>593
よしお前が4億出せ

598 :
>>593
J3のときの快進撃を未だに引きずってる人がいるかもしれないけど
J2っていうのはそういう圧倒的な力で昇格した猛者達の集まりだし
去年の8位は出来過ぎだよなあ

599 :
予算なりの順位ではあるよね

600 :
水戸さんを見れば、勇気が湧くな。

601 :
あれだけの予算であの順位の千葉さん半端ねえ

602 :
金沢さんとの対戦成績を見たら
0勝2分5敗だった
但し接戦が多いから初勝利に期待

603 :
残留濃厚かな?

604 :
俺がアラブの石油王だったら100億位叩き込むのに

現実は無職なんよね

605 :
>>604
どんまい。おれもジャンボ当たったら1億寄付 いや 5000万かな

606 :
夏のボーナスが出たら1万円払ってピッチサイドにパイプ椅子置いて観戦するよ

現実は冬に10万だけしか出ないけど

607 :
ホーム16試合 勝点18
アウェー16試合 勝点18
器用なもんだ

608 :
>>597
しがないリーマンなんで、その一万分の一くらいでよければ…
というわけで、シーチケやダゾンの販売が始まったら早めに買おう。
自分は冬ボ貰えたら買うよ。
早めにまとまった現金を持てたらクラブの取れる手も増えるだろうし。

10/1(火)〜 「2020 DAZN 年間視聴パス」今年も販売開始!
http://www.renofa.com/archives/50315/

609 :
下関の座席割りって去年と同じ?
ホームページに出てないよね

610 :
まあ金を稼ぐ王道は客を増やしてスポンサー様を増やすことだろうから、
いまの自分に出来ることは、クラブの誘いに乗って公共交通機関を使って、
ご新規さんのために駐車場を空けたげて観客増をはかることと、
スタグルを貪り食ってグッズを買うくらいかね…

611 :
>>609
探したけど今年のは見つからんかったです…

612 :
ドストンがいつも孤立してるように見える
仲良い選手とかいないんかな

613 :
そっか、10月12日は下関開催か。
毎回下関は、駐車場探しがおっくうすぎるんだよなぁ。

614 :
電車でGO!

615 :
前半は4-2-3-1、後半は3-4-2-1が良さげ

ーーーーーー宮代ーーーーーー
ーー山下ーー三幸ーー池上ーー
ーーーー佐藤ーーヤンーーーー
川井ーー菊池ーー楠本ーー前貴
ーーーーーー吉満ーーーーーー

616 :
ポジションどうこうより、不利な状況で対処できないんよね。やられたらやられっぱ

617 :
>>612
今日の練習を観に行ってる嫁に確認したら、ドストンめっちゃ楽しそうに練習してるって。

618 :
今から金沢行ってくる

619 :
気を付けてな。

620 :
>>617
ありがとう
安心した

621 :
守りに徹しない“現実策”
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=64344

なるほどね

622 :
台風で帰れないとか無けりゃいいけどね

623 :
>>621
ちゃんと狙いがあって狙い通りの結果が出てるなら良いことだ。
今年のリアリスト霜田の発動は単に守備的に行くわけじゃないって感じか。

624 :
適当な記憶だけど金沢と試合するときはいつも雨が降ってる印象がある

625 :
>>624
そして雨の日の加藤大樹に毎回怯えてる…

626 :
>>625
言われてみればそうだった

627 :
山陽オートのPVって結構人来るのかな?
しかし、駅隣接で更に3600台の駐車場って羨ましいな。

628 :
金沢も雨だしこっちは台風まで来そうだ

629 :
アウェー金沢は毎回田ッカーなイメージ

630 :
都民なんだけど区民対象のヴェルディ戦無料チケが来た
こういうのレノファでもやってるの?
無料チケっててっきりスポンサー絡みで貰えるのだと思ってた

631 :
下関陸上競技場の座席割、ホームページに出たよ

632 :
ピッチの外のエースたち
youtube.com/watch?v=9V17Z3u4mEI

633 :
>>627
割とマジで糞赤字の山陽オートぶっ潰して専スタ建てたら良いと思うわ

634 :
>>630
地域対象無料チケット結構やってるよ。
大体どこのチームでもやってるんじゃないかな。

635 :
>>630
自治体が直でクラブにお金を注入するより、買い取ってそれをその地域に配布
この方がどの方面にも体裁が良い

636 :
リョーマの怪我の程度が心配

637 :
>>627
山陽オートのG1開催でも嬉しいのにレノファPVまでやるなんて
オートもレノファも好きで厚狭在住の俺、涙目

みんなきてよ、マジで

638 :
PVかあ
また4失点でお通夜にならなきゃいいな

639 :
>>633
いいね
これなら実現できそう

640 :
厚狭駅といえば水没のイメージがある。

641 :
ぽっしーでーす!

>>595
それだと5月までと何も変わらんやんけw

>>596
全日程発表の時点でヴェルディ、横浜FCを照準にって言い続けてきたのに今更言われてもねw

>>598
くどいようだがJ3で大分との入替戦を経験しなかったことが「大観衆に弱い」というレノファの伝統となってる!
あの時に入替戦から逃げるためにAT延長した後ろめたさがJ2昇格してから付きまとってる。
J3はプロなんだから初年度の金沢を除けば2年以上所属してその間に固定客を保っておくのが王道なんだよ。JFLとは違うんだからw

>>610
入場料収入は岡山より上なんだからスポンサーの方が渋り過ぎだと思う

>>623
準備力を読んだ人ならこういうサッカーやるってのは分かり切ってただろうし
技術的なミスはしても良いのに失点も減らせってのは虫が良過ぎるw
サポは未だに野球みたいに「3点差くらいすぐひっくり返せる」とか小声でぼやくくらいだからな(笑)

642 :
これで行こうぜ

    工藤
   清永 岸田
山下 小野 三幸 田中
 川井 ドス 前貴
    山田

643 :
>>642
匿名だからって無責任な案を提示しないでくださいw
レノファのスタッフを3日で辞めたような人よりも無能じゃん

644 :
菊池が引き抜かれないか心配

645 :
今の倍くらい払わないと引き留められなさそう

646 :
倍くらい払ってもええやろ

647 :
山口・湯田温泉のおすすめランチグルメ10選!
https://media.stayway.jp/yuda-lunchgourmetbest10

648 :
山陽オートの最寄り駅、埴生だしなぁ
一番近くの新幹線駅の厚狭はこだましか停まらないのが最大の難点だし
県東部から見たらますますスタジアムが遠くなるからその集客は諦める事になりそう

649 :
テレビ山口
喜びの世界

650 :
正直、雨の中見に行くほどモチベ高まらないので、今週アウェーは助かる

651 :
今年のメンツで見れるのは、あと○回しかないんやで

寒くなってきたら、これが糧になる。今は無理しよう

652 :
愛媛戦で4バックを3バック(5バック)提案したの高だったか
チーム戦術に染まりきってなくて主張も出来る選手が出てきたのは大きいな

653 :
監督は433で攻めろ
選手は541を主張とか
今後もそういうケースが出てくるかもね

654 :
ねーよ
監督が中の選手に権限を与えてる形だから
齟齬は起きてない
ゴーレノとか聞いてみ

655 :
オートレースは全く詳しくないけど、レノファが好きで競走車名をレノファにしているレーサーが居るってのは何かの記事で見た記憶がある

656 :
なんで工藤スタメンじゃないのか。

657 :
宮代、0点で帰るつもりなんかな

658 :
石田ベンチ外か…そこまで重傷じゃないといいんだが

659 :
GK:吉満
DF:前、楠本、川井、菊池
MF:佐藤、池上、高、山下、三幸
FW:宮代
SUB:山田、ドストン、佐々木、吉濱、高井、田中パウロ、工藤

山田元気が元気になったんだろうか。
そして石田はやはりダメだったか…

660 :
高井使えやアホタコ

661 :
このスタメンで4213ならそう簡単に失点はしないだろう
甲府戦、愛媛戦のように手堅い試合になりそう

662 :
ハカも見たしラ式蹴球からア式蹴球に切り替えていく。
>>467さんの立てた実況スレが残ってるのでそちらにゴー

レノファ山口専
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/1568454131/

663 :
先制点が欲しいな
前がかりからのカウンター怖い

664 :
かとう

665 :
実質うちの得点みたいなもんやな

666 :
ツエーゲン金沢とヨエーッチャ山口の試合か。

667 :
しょーもない

668 :
山下鈍くさいな

669 :
わりと攻撃できたように感じるが前半がもったいなかったな
いずれにせよ、先制されたら勝てないのな

670 :
ミスはいただけないがそんなに悪いゲームではなかった

671 :
テレビでラグビー観てたほうが幸せだった

672 :
>>670
俺もそう思った
今までと違って特攻サッカーしなくて嬉しかったわ

673 :
相性てあるんやな

674 :
愚か者め

675 :
加藤は雨の多い金沢に行って正解だったな。

676 :
高井と吉濱は使いたいなーやっぱり

677 :
高井くらいしか前への推進力が無さすぎる

678 :
カッパ加藤

679 :
つまらない試合
客減るぞ ほんと

680 :
今日は金沢がよかった
あれだけプレッシャーかけられ続けたらそりゃキツい
そおゆうことにしとこう

681 :
選手は死力を尽くしてたのが良く分かったから全く叩く気にはならん
この敗戦の経験を次回に活かしてくれれば良いよ

682 :
客は減る
勝てんし、見どころわからんし

683 :
J2に残ってくれればええよ

684 :
見処は芸術的な失点シーンじゃねえの

685 :
負け試合の見所は公式ツイートへのリプだわ

686 :
見所はリューホかな
なお来年は

687 :
今年中に宮代が一皮むける瞬間は来るのか

688 :
公式は自称クラブを分かってるマンのクソリプ祭りだな

689 :
外からクロスで点取りたいのは分かるが、中でゴール決めれる人おらんやん。

690 :
宮代、来た時より下手になってる気がする
疲労なのかなんなのか

691 :
シーズン前に「今年はいけるでぇ」とかみんなに言ってた自分が恥ずかしい、、、今では周りが気を使ってるのが余計に痛い、、、皆さんごめんなさい、、、、

692 :
>>691
そんなのFWの補強失敗した時点で駄目だと気付かなきゃw

693 :
>>691
そんなのFWの補強失敗した時点で駄目だと気付かなきゃw

694 :
>>693
おっしゃる通りです。バカでした、、、

695 :
負けたのに今日は良かったとか満足とか
末期症状かな?

696 :
悔しくないのか
書き込みも少なすぎる

697 :
とりあえず宮代先発はあきらめてほしいわ。出場機会もチャンスも十分にあったけど決めないもん。
左に吉濱、真ん中に山下、右に高井で連携深めるのが一番点を取れそうな気がする。左右は逆でもいいけど。

698 :
あ、守備に関しては1年半やって対応できてないんでもう気にしないことにしました。

699 :
もう今のチームに興味を失っている

700 :
16位〜18位の予想してた自分から見たら選手や監督はようやっとるよ

701 :
>>700
予想の根拠は?

702 :
CFはガチャだからしゃーないとして、
4バックの守備理論を、来季は流帆引き抜かれるだろうし、今のうちに完成させておきたいね。
残りのAWAY試合、全部実験に使って良いとすら思ってるわ。

703 :
>>694
俺もあなたと同じ
ウッキウキしてた

704 :
CFの枚数不足とDFに不安があったから12-15位予想だった
宮代とヤンくんが来た時はもう残留争いしないでいいって安心してたのに

705 :
今のレノファがくだらないミスからの失点をなくすには、3バックで入るしかないってのが分かった
ただ石田が怪我でWBできるのが川井しかいないんだよな
パウロだと守備崩壊するし

706 :
話変わるけど、原さん監督復帰で即優勝ってすごいよな。何しよるんだろ?
やっぱ監督だわ、って思うわ

707 :
同じ負け方を繰り返すのは選手の意識が統一できないわけで、そこは練習させる監督やコーチの指導力に問題があるのかも。あとはゲームをまとめて精神的支柱になる選手がずっといない。というか三幸がその役目を果たせてない。

708 :
秋になっても開幕したばかりのような習熟度の低いチームの状況が切ない。

709 :
霜さんは補強した選手をすぐスタメンで使って、バランス崩したり習熟度がリセットされてる事が多い気がする

710 :
>>709
そこなんだよな。結果出してた吉濱とか高井も、宮代が来て池上が復帰したらスタメン外れるし。
練習で見て調子のいい選手を使うとか言ってた気がするけど、それが結果につながってないし。
得点パターンを考えたらミドル打ててFKも期待できる吉濱とかカウンター得意な高井は、
今必要な選手だと思うんだけどなぜか控え選手になってしまってる。

711 :
山陽オートPV行ってきましたよ
100人くらいいてびっくりした
普段はオートレース流してるホール内の巨大スクリーンで大音量で設備よかったし
シュート外してみんなで「あー!」とか頭抱えて大声出したり楽しかった
もっとやってよ中の人

>>655
佐々木啓って選手で、競争車(バイク)の名前がレノファ!
ホームゲームにも結構きてるって聞いたことあるよ
昨日は7枠(オレンジ)で1位でした
「もちろん練習着はレノファで背番号23だし車名もレノファです。」
https://sp.oddspark.com/autorace/blog/auto_interview/2019/08/post-5.html

712 :
香川県民です
はっきりいって他のチーム名とは次元が違います
なぜかといいますとこのスレにもあるんですが釜玉うどんとは一部の店にしかなく
はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=釜玉うどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんが一般的で、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますがこれも釜玉うどんとはまた別。
そもそも釜玉うどんというのは最近生まれたメニュー
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いではやり始めた 「釜玉うどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております
他の変なチーム名とは違います

俺はこれを10年前から貼ってきた

2017ホーム平均観客数 40/40位
2018ホーム平均観客数 40/40位 
降格
クラブ崩壊の危機

713 :
>>710
高井はケガ
吉濱は守備がいまいちでフルでは使いにくい
CFは工藤山下より宮代のほうがボール収まる
山下でもよいが前向いてプレーした方が山下は怖い
と、解釈してる

714 :
高井は上手くなってるよね
昨日はもう少し長く見たかった

715 :
レノファが良い試合する時は大体
・一方に偏ったハイプレスを掛けてくる
(ボールを奪うとスペースのあるサイドへの三幸のピンポイントパスが活かせる)
・リトリートしてくる
(前線に人数を掛けて攻撃に集中でき、リスク管理もしっかり行える)
この2パターン
昨日みたいに効率的に隙間なくスペースを埋められると、何本かパスを繋ぐうちに
ロストしてカウンターを食らう

単調な足元を狙ったパスばかりになると
取りどころが分かりやすくプレスの餌食になり取られやすい
目先を変えるスペースへのパスやドリブル等のアクセントが足りない
ドリブルで持てる高井かパウロを1人は入れて今のチームにないタメを作るべき

716 :
足元や繋ぎは宮代の方が上手いけど
ボックス内のストライカーとしては山下が一枚上手だと思うけどね
実際、チーム得点王なんで、山下を最前列のターゲットに上げた
方がハマるはず
今と逆で本来は宮代は下がり目、山下トップだと思うけどね

717 :
ハラヒロミ復帰したのかと思ったらヤクザ1億の方かよ

718 :
>>713
ああ、高井はけがからの復帰後にという意味ね。
吉濱の守備は確かによくないかもしれないけど、他が目立って守備がいいとも思えないけど。
前の3人に点を取らせたいとずっと監督が言ってるわけだからCFは一番点を取れる人にやってほしい。

719 :
まあもう昇格も降格もないし
宮代とか現状微妙でも将来性のある選手に経験積ませるのも別に良いんじゃないかな

720 :
でも宮代帰ってしまうよな
岸田も工藤もおじさんだし、期待してた。ほんと宮代にはガッカリだ…
サッカー雑誌にも後半のブレイク選手トップ3には挙げられてたのによ
初ゴールは来シーズンかな?あっもうその頃にはいねぇや…

721 :
東京オリンピックの強化プロジェクトって意味のレンタルだからね
誰も選ばれなかったら悲しいけど

722 :
シュート数は多いのに枠内がワースト2位なのは絶対に遅攻やってるせい

723 :
>>720
J初ゴールが恩返し弾(決勝点)とかありそう

724 :
プレスかけててシュートまでに時間がかかるの悲劇だよね

725 :
速攻するにもゴール前に走り込む選手がいないんだよなー

726 :
前からのプレスとカウンターを受けたときの対応で体力を削られて
肝心なときに出て行く体力が残っていないとか

727 :
マルシリ、瀬川、貴大、鳥養、高木がいなくなったので
WB要員がおらず3バックができなくなったのが痛いな
残り試合4バックでも残留できると思うが

728 :
>>709
>>710
内部的に見えない事情ってのは沢山有るでしょうよ
高井の状態がどの位かなんて俺らには把握できないだろうし
ずっと練習見に行けるような人ならまた違うだろうけどね

729 :
>>703
Me tooです。最低でもプレーオフ確実と周りに豪語してました⤵

730 :
一桁順位、上手く行けばプレーオフだと思ってました
不安要素は若すぎるDF陣
FWは工藤にはハナから期待してない(すまん)けどIHやWGタイプが多いから山下をCF固定すると思ってました、全くCFで使わない…

731 :
霜田さんは、工藤、高井、ジュリ、ワシとか
ビッグネームを取る傾向にあるな

732 :
宮代ぜんぜんダメじゃん
最初から高井使えや

733 :
なんか、うちの問題はフォメとか選手起用とかじゃなくて、
蹴る、止める、ドリブルで前に進む、ヘディングで思ったところに出す、
そういう基本動作がただ単にヘタなんだな。だからマイボールになっても
ろくにつなげなくてすぐ相手ボールになるし。

734 :
なんか、うちの問題はフォメとか選手起用とかじゃなくて、
蹴る、止める、ドリブルで前に進む、ヘディングで思ったところに出す、
そういう基本動作がただ単にヘタなんだな。だからマイボールになっても
ろくにつなげなくてすぐ相手ボールになるし。

735 :
トメテケールとか基本技術を普段の練習から落とし込めるコーチを召集しようか
このままだと来年厳しいだろ

736 :
ゴールになだれ込むヤツいない

737 :
ぽっしーで〜す

これで今月は詰んだし13位の新潟とも勝ち点差7なので3連勝と1分2敗という幸運がないと一つ順位を上げるのもしんどくなったw
工藤や宮代のゴール数よりも水戸と金沢の2トップの動きをもっとマネすれば良いのでは?
ポストプレーなら山下でこなせるけどプレスとか献身性とか山口のメディアやサポが指摘してこない弊害が後半戦の得点力不足に繋がってる!
選手達は元日本代表(年代別含む)や他所でレギュラーだったわけだから出来る筈なんだけどいかんせん「土台」の人達が何も言ってこないからなw
プレスや献身性をこなせばあとは流し込むだけの楽なゴールも増えるのに「2点取られても3点取れー」だもんなw

J2になってからのレノファは山口県の県民性が色濃く取り入れられたクラブになってしまってるね

738 :
金沢のウンコ×サッカーのインパクトがすごい。

739 :
おいゴルァ!J3あがりの雑魚ども!
ガンバさんに選手献上するお前らと
ガンバさんから選手借りられる俺ら!
戦えばどっちが勝つか
火を見るより明らかじゃ!
勝ったなガハハ!

悔しかったらラグビー開催してみろよ!

いいか、来週は夢スコアだからな!
100倍返しにしてやんよ!

震えて眠れよ!

次はあなたの番ですも
放送ないド田舎!犯人は黒島ちゃんじゃ!

740 :
>>728
別に高井に限った話じゃないし去年からだからね

741 :
うちもガンバさんから借りてます

742 :
松田力いなくて大丈夫?

743 :
ん?福岡にガンバから借りてる選手居る?
初瀬かと思ったら神戸だったし

744 :
>>738
金沢のGKとCBが羨ましいw

>>740
ボトムズカルテットがベンチに勢揃いだったのは壮観だったなw
宮代、高を補強した成果だな!

>>742
ヤン・ドンヒョンがスタメン復帰するだけだから問題ないかと。
逆にアビスパは途中出場から流れを変える選手が少ないね

745 :
>>743
平尾も町田に行ったしなあ

746 :
早いプレッシャーをかいくぐって速い判断できてミスしない選手はJ1行く

そんな選手買えるわけないから若手やら中堅やら育ててる
人もチームも成長させ続けなきゃならん
成長できる実績が増えてきてるから
若くて世代別代表経験ある選手が目を向けてくれるようになった

よい人材が来てくれる選択肢になかった時代に比べると
だいぶマシ

747 :
個人的に山口の選手は倒れすぎ
昨日の池上もネイマールかと思うくらい酷かったわ
んで速攻がつぶされ、遅攻遅効アンド遅効

748 :
>>746
来年再来年はJ3のJ1セカンドチームメンバーの整理があるね。

とりあえずガンバU23の野田一美高江高福田松田山口、歳上では矢島と呉屋は
今年で放出っぽいこと脚スレで書いて有ったし全然惜しまれてもない感じだった。

749 :
負けたけど、今節は幸運なことに順位下がらなそうだなw

750 :
高井や山下の怪我を公表しなかったのを見るに
公表されていない石田の怪我は重症ではないのかなと推測

751 :
江坂のゴールさすがとしか言いようがない
>>749
まだ琉球が残ってるよ

752 :
愛媛は4連敗か
もし今年、川井監督が解任されるようなら
是非レノファのコーチとして召集して欲しい

753 :
トップ下が固定できなかったのが痛いんだと思ってる。結局三幸だし。どんだけ遠回りしたんだ。

754 :
大崎とセグスタメンの栃木が2点取って勝ってるぞ

755 :
大崎が追加点ということで、残留盛り上がってきたな

うちもあとは勝ち点1を死にものぐるいで取りに行くスタイルだよな

756 :
栃木勝ったからレノファますます危なくなったやん

757 :
栃木ってウチより失点少ないんだな

758 :
13位フィニッシュ出来たらオレの中では優勝と思って残り試合応援する。

759 :
>>757
4失点しまくりのうちより総失点が少ないのは琉球鹿児島だけだし特に驚くことでもなかろう
むしろ琉球と鹿児島がうちより失点多いっておたくの守備はどうなってるんだと自分のところを棚に上げて問いただしたいほどだ

760 :
ガイジ丸が監督した方が強そう

761 :
糖質サポートする奴も糖質。

762 :
ヴェルディ公式さんがウチ相手のパライバ衝撃デビューを記念して、
パライバ爆誕Tシャツとか作っててワロタw

https://www.verdy.co.jp/news/8421

763 :2019/09/23
2019.9.8 2Goal 1Assist 1PK Get
vs RENOFA YAMAGUCHI

対戦相手を書く必要あるんですかねぇ…
これからも有望な人材の供給をお願いしますね

琉球がJ2に来るわけだが沖縄って暑いんじゃないの?
やばいぞ!!横浜FC Part349
ギラヴァンツ北九州 Part249
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1894 ↑↑↑
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12971
〜 ドメサカ板でもちょっとクマーが通りますよ 3頭目〜
東京ヴェルディ 955
☆・:.,;*。ベガルタ仙台のベガッ太くん。.:*:・゜☆
しみじみ清水エスパルス1995
☆GO☆サガントス第740幕☆
--------------------
ISFnet Japan|(株)アイエスエフネット
サヨナラ、きりたんぽ
【脳筋】体育会系は大嫌いざます その15【奴隷】
【Ray】朝比奈彩 part9【9頭身】
ちふれ51
【ギズム】GISM【インスタ】 2
道端アンジェリカが臭いRから朝鮮人をひり出す
tch 【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.12
■■■IPO Part 487■■■
♪♪恵比寿の居酒屋♪♪
‡工場のバイト‡ その42
新訳Zでシャア死亡?新訳Zはどこにも繋がらない?
イルーナ戦記晒スレPart46
ふわふわしょぼーん そのはちぢゅう
ホノルルマラソン
【種1】種1スタートで10万円 Part32【FX】
【ダンジョン飯】九井諒子 part97 【ひきだし 竜の子 竜の学校】
カキコ試験 その33
妹が死んだ・・・
「私、19歳のおばさんだから…」 日本の”ババア”自虐はどこからくるのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼