TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山本進一さん42歳に要注意!!
【GREE】乙女転生グリモア伝 転生4回目
【GREE】くにつく 5国目
mixi機能要望ヲチスレ8
【GREE】神獄のヴァルハラゲート134コンボ
facebook アカウント停止
【GREE】ドラゴンコレクション908匹目
モバゲー、通報しても対応されないのは。
【Mobage】モーションアバター専用part44 [ゆるゆり学級]
【Twitter】学術たんってどうなのよ?

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その6【スッキリ】


1 :2018/05/09 〜 最終レス :2018/08/02
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ
Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、Twitterをやってて感じたいろいろ
な矛盾/限界/批判をあげていこう

※このスレはTwitterの垢消しをした人が対象なり
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可
もうやめた人はやめようと思ってる人にアドバイスよろ

やめるやめる詐欺や現行Twitterをやってる人でただの愚痴だけならスレチ
以下の愚痴スレか飽きたスレへどーぞ

Twitter愚痴スレ105
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1519749261/

Twitterに飽きてきた奴はここに来なさい ★7
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1521659426/

〜前スレ〜
【アンチ】Twitterをやめた人集合 その5【SNS】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1521966325/

2 :
早めにRクズ


LINE ID:kkkei0114

計kei(@celeskei)
https://www.instagram.com/celeskei/
f:Kei Keiさんのライブ
http://twitcasting.tv/f:100008802789794
平野 恵一
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008802789794
小計じゃわからんて世の中合計
http://ameblo.jp/soukeihaikurada/

歌舞伎町ホストクラブKinG マネージャー:計
http://www.host2.jp/shop/king/kei/index.html
http://mensknucklehost.jp/staff_detail/33235.html
東京都新宿区歌舞伎町2-33-1 第6トーアビル2F
TEL:03-6302-1365

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/16908883_1622181951143074_755132916530413568_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13549619_1164794793585271_974909895_n.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7af6258186a4162df45c8db87e408fa1)


3 :
計keiさん(@kkkei0114)
https://www.instagram.com/kkkei0114/

4 :
>>1
前スレでワッチョイ要望とのことだ
ワッチョイはTwitterの垢を想像させるからいやがってる民もいるけどね

5 :
ワッチョイ有りの愚痴スレあるんだしそこでよくね
それに>>2の言う通りTwitter臭くなるし

6 :
>>5
安価ミス、>>4だな

7 :
本気で垢消ししたいなら戻れないようフォロワー全員リムって消すのがいい

8 :
前スレで初期のツイッターまともな人が多かったとか書いてたけどほんとそれ
そういう古参で続けてる人ってツイッターが生まれる前からブログやってたりして
ツイ以外でも交流できるから心置きなく垢消せる

9 :
格安スマホが出回ってからどいつもこいつもTwitterに手を出すような暇人ツールの感じになった
機種別で月額千円位の通信費で始められるからね

まずTwitterが下劣になったのは馬鹿発見器やらかして有名になったよね
エアリプでTLがすさむし、安易にリムブロして憎悪が憎悪生むし、勝手に上げちゃいけない画像上げちゃうし、カースト作っちゃうし、慣れ合うし、必要以上にマウント取っちゃうし

キャリアのスマホが光回線と同じくらい月額が高い時は所得水準に見合った人たちがやってた感じ
所得差別しないけど、やっぱりTwitter日本上陸の時は正統派の二次元交流会な感じで未来を感じた
波長が合わない人がなだれ込んできてからやめた

10 :
>>8
まとめだった人がおかしくなるのが嫌だった。

11 :
Twitterでまともな人の連絡先は別に控えておいたから垢消せた
ツイッターランドってネット中毒の人つーかツイ廃しかいない
ツイしないで何でもかんでもいいね押すバカもいたな
TLがツイ廃のいいねで埋まっちまうんだよな

12 :
前スレたまに覗いてたが
彼女できてから
1人の時間を有効に使おうとするとTwitter見ることしなくなった
好きなゲーノー人のTwitter興味なくなったなぁ
依存気味の人で抜け出しないなら生活環境変えるって大事

13 :
はしかテロしてるオカマ、通報協力してくれ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 08:07:24.10 ID:H3plA4z3
ずっと炎上してるけど、はしかにかかったのに外出するオカマ

片山つばさ(つばっち) @o63115674
https://twitter.com/o63115674/status/994854427491209216?s=21

専スレ
【感染拡大】はしかにかかったオカマが弁当屋で弁当作ったり、デ○ズニーランドに行ってた模様 ・ [707978541]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1526036415/

14 :
>>13
スレチすぎる

15 :
先週辞めた〜!ずっと事情あって辞めれんかったけど、今は自由!
実生活と関係ないことでストレス感じるってバカらしかったわー

16 :
どうしてもTwitterやるなら仲良しを少人数だけフォローして通知のこないLINEって感覚でやるのがいいと思う

17 :
やめてからデブスのストーキング染みたツイート見なくなっただけで
こんなに精神衛生状態が違うとは!
小さいストレスでも積み重なれば大きくなりやがて離婚へ…みたいな
やっぱりモラハラてきな人とは離れるのが1番やな
ストレスフリー!!

18 :
きょこん(真)@cocksize_15
<R比べ相手募集>
https://twitter.com/cocksize_15 の巨根より立派な挑戦者募集中

(判定方法)
・アンケート勝負
@大きさが判りやすい画像をDM等で送付
A画像を並べ投票により優劣を判定

・DM勝負
R画像を送り、長さ・カリ直径・茎直径等で判定

負けた方は敗北ツイートし、勝者はそれをRTしてよい

19 :
>>18
面白そう
ちょっとTwitter再開するわ

20 :
自己レス乙

21 :
https://www.fujitv.co.jp/kimyo/2018051201-2018051204.html#num2018051202
「フォロワー」

22 :
>>21
オチがつまらなかった

23 :
世にも見てないけど
洋ドラのブラックミラーでイイネが信用通貨の世界で身を滅ぼす話が
エグかったな
主人公最後犯罪起こしてムショ行きだし

24 :
>>23
そんなのやってたのか
システムとしていいねが金に替わるって面白そう
低評価がいいね上回ったら借金とかね

25 :
ストーカーと名誉毀損その他諸々で訴えてやるんご!!!!!!

26 :
垢消した後でもアカウント名でGoogleの検索結果にヒットするから
念の為とGoogleに削除リクエストした方がいいよ。

27 :
つべでは銃使って危ないパフォーマンス
ツイッターも数字取りに毎日炎上
アホかと思う

28 :
>>25
がちなの?私も彼氏もそっち系のことで準備してる。ついたーで理不尽なことで悩む人がいなくなりますように。

29 :
>>28
それと事実無根な噂流されたんご!!!!!!自宅まで来る行為、どれだけ精神的に不安になるか想像できないのでしょうか(マジレス)
それで病院にも行くことになりましたし、許せないですね

30 :
思考を変えるだけで見える景色が違う
ツイッターやめて実感できたプププッ

31 :
ひとり旅なのに何でフォロワーの顔色うかがいながら動かにゃならんのだ、ひとりになりたいと思いやめた

32 :
母の日に「お母さんありがとう」を言わず、ただ毒を垂れ流してるやつはアカウント自然凍結

33 :
Twitterだけじゃなく他のSNSもだけど、友達ってよりただの知り合いって感じ
もちろんそこから仲良くなれることもあるかもだけど、まれだよなぁ
仲良いと思ってても相手はネット上の話す人の1人って思ってるかもだし
時間無駄にしちゃったなって気持ちが強い、自分には向いてなかった

34 :
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12160513792

これでGoogleの過去のツイートの検索やtweet tunnelのヒットを消すことが出来る

35 :
>>32
母の日ウザァ

36 :
グーグル検索窓にツイ垢、HN、らしき言葉を入れたら引っかかるな
あと勝手にまとめサイトも画像もヒット
ツイッターをやめてもググれバカでバカッターがみられんだな
ツイッターは個人情報流出上等なんだな
こいつらに個人情報も守秘義務もない
世の中いい人ばっかりじゃないのにね
犯罪巻き込まれ予備軍でご愁傷様

37 :
一周回って匿名掲示板よりTwitterの方がマシだと気づいたわ
Twitterは嫌ならブロック、ミュートすりゃ済むけど匿名掲示板はそうはいかんし、敵意がむき出しすぎる

38 :
なんでこのスレに書いた

39 :
トゥイッター信者降臨?
2chのほうが板別スレ別のほうが好きなとこいけるんだが
トゥイッターは趣味の数だけサブ垢を作らんといかん、あと裏垢も
いいねRTをかせがにゃならん
>>37
ナポリタン村井だろ

40 :
>>29
彼氏と似てるかも…。穏やかに過ごすことができるといいですね。

41 :
>>39
マジレス?文面だけで誰とか・・・

42 :
一番マシなのは日記に書くこと

43 :
日記はいいぞ愚痴りたくても誰もいない時リアルデスノみたいなん書いてる
こう言う時引き寄せ強い人羨まってか怖いな…強い人いたらコツ教えて

44 :
>>43
人を呪わば穴二つってことわざがあってだな

45 :
きょうから、おはようおはありツイしなくて済む
あーあくだらなかった時間だった

46 :
2chもTwitterも同じ便所の落書きだけどTwitterは何かあった時は取り巻き含めた陰湿な書き込みが多いからTwitterは頭がおかしい度合いは限りなく高く、2chは頭がおかしい度合いは中くらいでカワイイレベル。

47 :
可愛いレベルっていうか2ch、旧2chで叩かれてた部分をパワーアップさせたのがTwitterだからな
炎上、祭り、特定、集団リンチ、拡散、悪意、全てが2chよりも悪質で強力、中毒性も段違い
それなのに一般的なツールとしてテレビやラジオでTwitterが宣伝されまくってる気持ち悪さ

48 :
陰湿さはどっこいどっこいだと思うけど
表向きは歯の浮くような言葉で交流しながら
裏垢(なぜか表で存在をアピール)で発散しているというのがね
こんな状況で一般人でやりたい奴なんて余程の構ってちゃんか宣伝しかないだろ

49 :
一旦Twitter辞めて2ちゃんやってたんだよ
2ちゃんは板別スレ別好きな所行けるとはいえ、書き込む人の背景(性別年齢地域職業学歴趣味趣向等)が違いすぎて話が噛み合わないことが多すぎる
これ結構ストレスだわ
レスしても誰が誰だかわからないって虚しくならない?
だいたいTwitterで炎上してるようなネタってネットでも似たようなことになってるじゃないの
卵が先か鶏が先かの話だけど
やりとりがめんどくさくなったから辞めたってのはわかるけど、痛い目に遭ったから辞めたってのはそれTwitterが悪い訳じゃねえじゃん

50 :
それで?

51 :
Twitterやめて良かったのは誰がどこで何してるか気にならなくなった事

52 :
>>49って最近ネット始めたお年寄りか小学生かな?

53 :
Twitterでインスタ貼る奴が多かった
リンク踏まないといかんから面倒くさかった
もはやTwitterはインスタやブログの宣伝になってる

54 :
>>49
そうだね、Twitter自体に恨みを持って、ひとまとめにTwitterやってるやつは〜って言うのはおかしい
自分は誰が誰かわからなくていい
趣味の友達を欲しいんだったらTwitterがいいと思うし、語り合いたいだけだから2ちゃんでいい
Twitterと2ちゃん性質違うから比べるものでもない
常連にアンチTwitterの人がいるのかね
まぁ、前スレのスレタイがアンチってなってたしなあ

55 :
それと、なりすまして対立煽る輩は消えたほうがいい
このスレでもTwitterでも

56 :
>>53
わざわざ開いて見たのになんだよこれって思うな
あと有名人がインスタで〇〇してる、とかTwitterに書かれても知らんがなと。

57 :
>>56
それただの愚痴やで

58 :
LINE乗っ取られてた時の内容晒されてツイッター追い出されたけど陰湿すぎる

59 :
芸能人がストーカープライバシー侵害するってめっちゃリスキーなことするやん
このスレも監視してるみたいですね
被害者の人が黙ってると加害者が自己正当化したままですよ
ここ見てますか?応援してます

60 :
リプ返しが面倒、チャットと勘違いしてる
それも何往復すりゃ気が済むんだ
リアに会話できる友達いないのか
ツイしないリプ厨がヒョロワ多すぎ
エアリプのイヤミ厨もいたな
とにかく巻き込みリプがめんどいんでやめた

61 :
ある1つの単語で複数の転載サイトにまとめられたから恐ろしい。
ツイート自動転載サイトとか現れたから末期だと思う。

62 :
おっさんが自分よりも年下の子がつぶやくごとにリプしてて
奥さんいるのにかまってちゃん全開で気持ち悪いのがいた

63 :
>>62
いるよね、年下女子には必ずリプするやつ。どーでも良いツイートにも必ず反応、キモイ。

64 :
ここは日本語理解できない人の集まりかな?愚痴の意味わかりますか?

65 :
>>64
自分のことならtwitterは辞めたよ
過去形になってるでしょ

66 :
ここも愚痴スレと大佐無くなってきてるからもう愚痴スレと統合していいんじゃないの
このまま続けた所でスレチガースレチガー喚く自治厨が湧くだけだろうし
要するに何が言いたいかというとやっぱりTwitterって糞だわ

67 :
愚痴というより散々な目にあってやめて、ツイッターのバカらしさを書き残してくスレでしょ
ここでは現役ついったらー(笑)の愚痴とは読めないけどな
愚痴あるあるじゃなくて、やめたけどそんなこともあったな、ツイッターに費やした時間を返せって愚痴
やめたことを前提に語ってる愚痴なら神経質にスレチといんんほうがいいんじゃね

68 :
Twitterで色々あって嫌いになったからやめた、とカキコしたらスレチだ出てけっていわれたスレ

SNSが嫌い、興味ない人集合!その10
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1514055617/

Twitterを含むSNSをやったことのある奴は出禁なんだってさ
ってかSNSを全くやったことがない奴でただSNSが嫌いって騒いでるのも変な話なんだけどな
やったことあるからイヤさが分かるわけだ
たぶんスレチスレチってチクチクいうのはたぶんここの住人
その住人こっちも巡回してるよ
現役かやめたかにやたら敏感で勝手にTwitterやってる奴はでてけっていわれるんだよね、過去形で書いてるのに

69 :
ツイッターやめても2ちゃんでツイッターの話題していたら意味がないし2ちゃんもやめた方がいいな

70 :
てかTwitter完全にやめて関わりない人なんてこのスレなんて来ないんだよ
事あるごとに愚痴スレ行けって言うけど、厳密にしたらこのスレ何で書くことないぞ

71 :
このスレで何も書くことないぞ

72 :
やめたって呟くことをやめた人とか色々いるだろうし愚痴スレ行けって騒ぐ想像力がないアスペはシカトでいいよ

73 :
>>70
てきとーでいいよ
そんな馬鹿真面目にやる必要なし

74 :
>>73
そっかありがとう
まあ次に会った時に「俺をミュートしてるだろ」なんです言う奴もいないだろうし、頭で思われててもその場で楽しくやれればそんなもんだからな

75 :
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その7【スッキリ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1526315811/

荒れてきたからチョイありで次スレ立てといたよろぴく

76 :
ワッチョイ有りだとやめた人監視スレになりそう

77 :
ツイッターやめたいなう

78 :
共通の知り合いが喪に服してると知人から聞いた
フェイスブックに一言喪中と載せてたそうな…
死に絡む事までそういった所に載せて何がしたいんだ…

79 :
>>68
ああ、なんとなくいじわるでわざと書いてるオババ臭い気がしてきたが、ガチア

80 :
>>71
いいよ話そうぜ何を書く?
リプ飛ばしてきて

81 :
ここ最近、一度Twitterで制限食らった人が解除されたのはいいものの、数日後に見ると二度三度と何度も制限かけられてるんだけど何なん?

何でこの人が?って人が制限食らってるから、誰かしら通報してるから制限食らうんだろうけど怖いわ

82 :
>>76
やめた人を監視してどうすんの?

83 :
集団で嫌がらせされて普通に病んで通院してるんだけども
追い込んだ人達が言いたい放題言ってる現状見るとさ、つくづく理不尽だと思う

84 :
ワッチョイが事実上アカウント、つまりコテハンになるからだろ
自演防止になるけどな
ツイッターだってサブ垢でいくらでも自演やってんのみたわな

85 :
>>75
荒れてなくね?議論してていいじゃん
ワッチョイいらんと思うが

86 :
>>34
これ良かったわ、サンキューな
Twitterの垢以外にもとっくの昔に消えてるのにまだヒットする目障りな記事やサイトも依頼したら皆消してもらえたわ

87 :
1ヶ月半で辞めた。
最初はいいねもらったり、リプもらったりで、Twitterを楽しめていたんだが、
だんだんTwitterの悪い部分が目に付くようになる。
特に集団イジメを見た時は、もうTwitterも終わったなと感じた。
Twitter1年以上やってる奴ってメンタル強いわ。

88 :
>>75


89 :
>>84
マジですか!?

90 :
>>84
本垢がサブ垢とリプ飛ばしあって、お互いいいねつけてるのみて、こいつらヤバいと思ってやめた

91 :
>>90
頭おかしいな

92 :
やばいツイートして労働以外でネットや実生活にもヒアリハット、ハインリッヒの法則あるも気づいた。

93 :
自演言ってる人が自演してんじゃないか?

94 :
噂とか嘘か本当かなんて言う人たちには関係ないんだよね、面白ければ
噂と嫌がらせで友達離れた
現実世界でも嫌がらせあって、ストレス半端ない

95 :
アルファの悪口を言い合うdmグループに入れられてたんだけど生産性ないしそいつらと縁切って垢消しした

96 :
いち個人の感想を漫画で面白く描けばそれが総意みたいになるのとか
安いだけで大して美味くもないコンビニ冷凍食品を必要以上に持ち上げるのとか
マスゴミや電通の流行操作を嫌ってるけど自分らも同じことやってるのにな(笑)

97 :
>>96
ほんとこれ、Twitter民って基本的に自己中なんだよな
まだ2ちゃんねらーの方が自分を客観視できてるよ

98 :
>>96
ものすごい同意
餃子のやつ回ってきたけど、フォロワーのフォロワーぐらいのつぶやきかと思ったら何万RTとかアホかと思ったわ

99 :
自撮り載せてすぐに消す女は何がしたいのか
こういうのに限って承認欲求は無いとか言い切るけど
承認欲求有り有りだろって突っ込みたくなったことあったわ

100 :
>>98
>>96
ほんとそれ
しかも情報の内容が古かったりこんな話題今更持ち上げられんのかよ?
忘れた頃にセブン工作員のプロモーション?みたいな…

明らかにネット情弱向きのツールだわTwitterは

101 :
嘘松だっていいじゃんねーとかいいだした友達がきもくなってやめましたw

102 :
前スレ?だったかであったけど、
ツイッターの働くママまんせー、ブラック会社叩きが気持ち悪いっていうの。
言ってることは正しいけど、そんな何でも働くママがまかりとおったら
中小企業ばっかの日本はつぶれるわwてかまわらねえw
お花畑過ぎて気持ち悪かった。
あそこの、現実みないで汚花畑すぎるとこがあわない。てか、現実はっていうと
晒上げられるわなw

103 :
Twitterの愚痴言わずにはいられないマンが住みついてしまったな
もう愚痴スレ行けと言う人もいなくり、愚痴が嫌でTwitterやめた人もきっぱりこのスレからも消え、インターネットとおさらばできるな

104 :
自治がいなくなったら末期
そして過疎へ…それか荒れ狂う荒野と化す

105 :
また生活板の住人が荒らしてるのか
ま、もともとここは過疎スレだったのに有名スレになったな

106 :
>>103
むしろそう言われてここが愚痴スレじゃないことに気づいた(笑)

107 :
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その7【スッキリ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1526461585/

荒れてきたからスレ立ていた
自治厨撹乱作戦

108 :
スレ乱立させるなよ

109 :
スレが荒れてきたからと板を荒らす

110 :
勝手に立てるあたりお察し

111 :
見てるアカウントが「やめろ!」のリンチでアカウント消して背筋が凍った。

112 :
荒らし対策のスレはここ

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その7【スッキリ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/kitchen/1526476911/

113 :
3〜4月はやめる人が多かったけど
次は何月に増えるのかな

114 :
何勝手に100レスの時点で次スレ建ててんの?
荒らし対策といいつつなんの対策がなされてるのか意味不明

115 :
>>111
かわいそう

116 :
何個スレ建ててんの
馬鹿かよ

117 :
ツイ廃がスレ乱立させてるんじゃないの
あいつらが頭おかしいというのがバレてきたから、ここまで出張しにきてここのスレなくそうとしてるのかも知れん
ツイ廃はエゴサ好きだし

118 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   ( 彡     ミ
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6   (_ _) )2ちゃんだけが生き甲斐
    | ∴ ノ 3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・ . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_))))) 。

119 :
Twitter、「行動シグナル」による“荒らし”ツイート表示低下へ 健全性向上の一環で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6282695

その健全性が低下してたから垢消しした

120 :
>>118
何も言い返せないからAA貼って煽ってるつもりじゃ負けっぱなしのままだぞ
頑張って!

121 :
仕事以外で毎日3時間以上インターネットをしたらWHO基準の「ネット依存症」麻薬より依存性が高く人生が破壊される [748768864]
ttp://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1526454001/

まだインターネットが人類に普及して数十年。
我々は実験台とされている。

122 :
>>119
こういう機能が出てくる時点でツイッターもお終いだな
何でも言いたい放題の2ちゃんの方がある意味平和というね

123 :
バカ隔離場でよかったのに

124 :
転載サイトが酷すぎるからブログの方がマシ

125 :
「ぶすに人権はない」発言の人気モデル夏目雄大 事務所が「お詫び」

夏目雄大
生年月日: 1996年9月22日(乙女座)

https://i.imgur.com/HsZ2Jky.jpg

126 :
資料揃った事だしそろそろ動きますか
電話を勝手に録音して広めるって完全にプライバシーの侵害ですよね
その他のことでもいくつかの損害を受けました
待っててくださいね〜

127 :
今思えばツイ民は関東民が多かったような気がする
必然的にネタもノリも関東中心になって、地方民を置き去りにしてる気がしてならなかった(自分は九州民)
オフ会も(例外はあるにせよ)関東開催が多かったんじゃないかと思う
ツイッターで出会いがあるとしても関東有利なんじゃないのか
ツイッターに限らず、ネット文化の発信源が関東中心になるのは日本の宿命といえばそれまでだが
例えば政経関係のネタは関東のノリで動いていたような印象があったのが気になるし、アルファもそういうところがあった気がする

128 :
地方人が多かったけど
というか、関東人は東京の最新情報を発信すると反響が大きいから地方人が知りたがる
リプ厨は関西人が多い
そういや大阪にいくと知らん人間によく声掛けられる
地域性だろね

129 :
笑いのノリはたしかに関東のクソ面白くない一般ウケするようなやつがよくRTで回ってきてたな
そんなのと、いちいち細かいことに正論吐きまくるのとブラック企業だとか主婦の辛さとか愚痴ばっかりで見るだけでも疲れてきてやめた

130 :
>>127
つかタイムライン様子見てヒマそうならリプやDM送って
(LINE代わり)
そのまま関東民同士の人は当日会うとかできるからな

131 :
東京は人口が多いのにイベントとかで会いたくない奴によく会う
趣味が同じだから
ツイッターやめてもビッグサイトなんかでよく会っちゃうんで困る

132 :
>>131
オタクとかサブカル系?そりゃ仕方ないな
ビックサイト毎週同人イベントしてるし

133 :
本当に精神的不安や疲労が大きい
自分が責められる道理がどこにあるのでしょうか

134 :
レス番号126の者です

135 :
>>126
KWSK

136 :
>>127
関東というか首都圏民
東京方面へ通勤するようなタイプ
東京コンプが凄い
トラブル起こしやすいのもその層

137 :
マツコDXの番組の演出を本当に信じてるのか、東京と横浜と京都を敵視してる地方在住ついったらーが多すぎ
東京人だからって何カッコつけてんの?ってエアリプ多かった

東京っても都下住みだから中心区の千代田、港、中央区にはあんまり行かない
あと横浜っていうとあのハリボテみたいなランドマークタワーの景色を想像してリア充アピールしてるってひがむけど、あんな観光地へ行くのはおのぼりさんだけ
東京も横浜もダサいところばっかりだよ
その間の川崎なんて工業地帯で在日が多いってイメージだけど、それは川崎区の一部だけ
川崎なんて内陸はほとんどベットタウン
テレビとツイッターが大げさに伝えてる
東京はキラキラしてるなんてマウントもいいところ
マツコDXみたいに自由が丘だからって何なのよとか、ニコタマやたまプラーザなんて大っ嫌いっていう演出をまんま信じてるツイ民多すぎ
ツイッターだけでキラキラ首都圏()のイメージを決めつける地方のついったらーは情弱
何かその手のエアリプが多いからやめた

138 :
地方民も地方民で、東京の雪に対してあーだこーだ言ったり、コミケ等のイベントが関東にしかない!と愚痴ったりとウザかったなぁ
2chも多少そういう部分はあるけどツイッターほどじゃない気がする
何でもネタにして笑ってやろうっていうスタイルの2chに対して、ツイッターってマジで余裕無いような人多いよね(今はどうなのか知らんけど)

139 :
まだやめてない人が無理やり過去形にして書き込むスレです

140 :
https://youtu.be/SSrUx5pyxh8

141 :
これから生きていく上で何が必要で誰が大切か
優先順位を間違ってはダメ
フォロワーはあなたが入院したらお見舞いに来てくれますか?

142 :
>>139
思考停止でやめてない奴扱いとかお前もツイッター民レベルのアホかなw

143 :
でも実際そういう人もいるだろ

144 :
>>143
何でそう言いきれるの?ソースは?

145 :
本当にアカウント消してる人しかいないというソースは?

146 :
>>145
現に自分がツイッターやめてる
他のスレ民のことなんか知らないけどその前にお前はどうなの?
そもそも安価もつけずにレスしてくるあたりがツイカスの空リプっぽくて気持ち悪いな
巣に帰れよツイカス

147 :
何でそんなに喧嘩腰なのか知らんけど
お前が本当にアカウント消してる証拠なんてないだろ
アンカー付けるないからツイカス認定とか少し落ち着けよ

>>1にこれから辞める予定の人の書き込みも可としてあるし
未練があってアカウント消してないけど既に辞めた体で書き込んでる人もいるだろうよって話しだ

148 :
>>147
喧嘩売ってきたのはお前の方だろガイジ

149 :
神経質がいるな
トゥイッター後遺症か

150 :
>>148
>>138は別人
>>143の書き込みでケンカ売って来たと思ってるならお前がガイジだぞ

151 :
数日前にやめてきた
一部の嫌いな人の為に自分と普通にやりとりしてくれた人ごとまるっとさよならする形になったのが
寂しく心苦しい
ぼっちだしすることもなく時間を持て余している。それだけTwitterに依存している(いた)んだろうな
30日猶予でうっかり戻らないように頑張る

152 :
ツイッターランドにはケンカ売られたって被害妄想多かったな
なんでもかんでもエアリプ扱いしてきていちいちケンカ売られたって大騒ぎするし
てめえはミュートしてるつーの
なんでもかんでも自己中心の奴が多すぎ
嫌気さしてやめるわな

153 :
>>151
数年後すると嫌な思い出で忘れて、喉元過ぎれば熱さを忘れるの言葉通り「また界隈に戻ろうかな…?」と思うから
気をつけるべし。

154 :
「界隈に戻ろうかな…?」と思う時は好きな仲間や良い想いでばかり思い出して
嫌いな奴や嫌な思い出は一切思い出さなくて吸い込まれるように墓穴を掘ってしまう。

155 :
ようやく界隈をヲチすることすら興味なくなってきた
このまま辞められそう
ツイッター地獄から抜けられそうだ

156 :
【話題】子供相手に激怒男が怒鳴る動画 札幌ドームで撮影しTwitterで拡散炎上★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526738615/

157 :
ツイートの内容は事実を歪曲して捉えているものや、
恩着せがましく我田引水的なものばかりだったな。
交流ツールとして使うのは寝首を掻かれる危険性が高いし、
情報収集ツールとして使っても時間のムダが多過ぎる。
あんな詰まらないものより、他のことに目を向けようと思う。

158 :
他人の小さいところや悪い部分が強く出るツールだと思ってきた。

159 :
こんな個人同士のケンカをわざわざ周りが撮影してSNSにあげて、モラルがどうのとかどっちが悪いとか関係ない奴らがいちいち腹立てて騒いでるのか
無駄どころかただの毒だな

160 :
辞めてしまった今、どうしても気になることがあるけど
元フォロワーだった女性のTwitterで
リプの文の最後に〜ですね…!とかわざわざ『…!』を付ける人が居た
オタクや腐女子系が使いそうって思ってたけど実際その通りなの?

自分はそうですねで後には何も付けないタイプだから同性ながらすごく気になってた
ちなみにオタクや腐女子ではない

161 :
偏見をそうなのとか言われてもシラネ

162 :
>>160
腐女だけど、そんな風習?知らない。

163 :
自分も見たことない
何にでも、うぇぇ……とか(T_T)付ける人はいたけど
(そういうのも含めて界隈が全てウザったくなってやめた)

164 :
絵をポンポン描いて投下する系のフォロワー本人と取り巻きがウザったすぎた
取り巻きの気持ち悪い姫や神扱いもだし本人の「嫌な事をやった私偉い(歯磨き、風呂などやって当然な事)」を
毎日のように繰り返す、それに対して○○さん凄い!偉いね!と取り巻きが褒める。幼稚園児かよ
その他にもマウントの取り合いに憎悪、とにかく360度どこを見てもミュートしても漏れて流れてくる
気持ち悪い状態がきつくて逃げた

165 :
その人はよくエロ系漫画やAVやらのオタクな内容のツイートもしてたり
下ネタで平気でちんこRとかw

自分の周りにはそういう言い方する人居なかったからオタク特有のかなと思ってたけどその人独特みたいだね
偏見持ってるわけでは無いけど気分悪くさせたならすまない

166 :
津田大介という金髪豚野郎はTwitter評論家みたいで、SNS通ぶったツイをしてる割にはアンチの一般人から批判リプがきてイジメられてたな
リプをスルーすればいいのに本気でリプ返ししてた
構うからアンチが粘着リプ送る
あの人はTwitter病だな

有名人もろくな発信者がいない

167 :
ツイで人気者のカラクリというか
化けの皮のようなものが剥がれてきてるように感じる

168 :
例の日大アメフト監督、私の噂をエゴサしてたところ見事に拡散されてますなんていってて失笑した
あんな程度の奴が日大の理事長候補なのか
やっぱりバカしかやってないバカッターをやめて正解だった

169 :
>>166
津田は元々が違法ファイル交換ソフトの専門家だからw
ツイッター社会論出した頃にツイッターやってた人にはそれで知られてたし
ユーザー層そんなだった当時からは別物のサービスになってるのによく続けてると思う

170 :
共通のフォロワーがいたとしても実際に会わないだろうしこの人ブロ解したんだ位にしか相手も思わないからバンバン切ってる。

171 :
>>170だけどそれを繰り返して面倒になって垢消したけどね。途中送信失礼しました

172 :
某DBコミカライズ漫画家がトレスして炎上したけど
誰も見てないと思って甘く見ると痛い目にあうな。
でも漫画家の写真のコラ画像作られてかわいそうに思えた。

173 :
地雷とか配慮とかで呟くことが少なくなってきたところに、
ブロ告知され(空リプで)なんか一気に疲れた(多分原因は自分)
何回かこういう事があったしそろそろ垢消ししてもいいかな、と
ここのスレ読んで更に強まった

174 :
やめる前ツイッターで得た情報を誰かに話すときに「ツイッターで見た」と言ってたけど
今思えばかなり痛いやつだったなあ

やめてからリアルな人脈を増やさないと人としてダメになるって思ったよ

175 :
騙されたふり作戦おつであります
応援しています…二人共お幸せに

176 :
日大アメフトのピラミッド構造ってツイッターランドにもあるよな
何か上の方で君臨してる有名垢のために下っ端が嫌々いいね連発したり
だけどさ、奴らは本当にヒマでヒマで死にそうな連中ばっかりだな
本当に仕事で疲れてたら、しごおわなんてツイートもしないわw
何か住む世界が違うからやめた

177 :
【社会】ツイッター上でアイドルを脅迫、自宅住所をネット掲載の疑いで職業不詳の男逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527060397/

■ツイッターで韓国人にヘイトを一年半に渡り繰り返すネトウヨ無職(50歳)が書類送検される
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527162236/

今日だけで痛いツイッターニュースがこんなに(笑)
職業不詳とか無職とかじゃないとツイッターに貼りついてらんないよ
ツイッターランドじゃ自称社畜で忙しいアピールしてるけど、本当に忙しかったら、二次元の繋がりなんていってられんし
あー垢消ししたからにはあの異様な世界忘れんとな

178 :
某ドラゴンボールのコミカライズ作者の炎上で世界中から批判されて背筋が凍った。
アメコミ模写はやばいけど恐ろしすぎる。

179 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000550-san-soci

180 :
>>174
しまった自分もやってたかも
考えてみると、ツイッターの話って相手にとっては「知らない人の噂話」と大して変わらんような・・・

181 :
世界の情報が簡単手に入れられるって聞いて登録したけど本当に欲しい情報は全然入らなくて辞めた
俺の探し方が悪いのかもしれんがノイズがあまりにも多すぎて流石に使えないと思った

あと、やってた時嫌という程心病んでる人を目撃して若干うんざりだった
寂しい誰かと繋がりたい、注目されたいって気持ちでツイッター始めたんだろうけど
精神的に不安定だったり人付き合い苦手だという人が何故あんな所を心の拠り所にするのか…
書き込んでるのは不特定多数のリアルな人間なんだから上手くいくわけないと思う

182 :
Twitterの繋がりを心の拠り所にしてるような人は容姿なり年齢なり性格なり本当の自分を隠してでないと誰からも相手にされない人や嫌われてる人が多い気がする
そういう人たちで群れるから揉めるのも当然だよね

183 :
ノイズ多すぎという気持ちよく分かる
手に入る情報も結局は「見知らぬ誰かの個人的な意見」なので、わざわざノイズをかき分けて探す必要を感じないんだよね
もちろん否定はしない。そういう情報を求めてるなら有効だと思う。
ダメなのではなく、プラスマイナスで計算すると自分の使い方だとマイナスになってしまうから辞めたという感覚

例えば新刊本の感想を発売日に読みたいなら、ツイッターで検索するような使い方はとても有効だと思う
自分はそこで大手通販サイトや批評家のレビューを待つ方なのでツイッターは使わずじまいになる、という感じかな

184 :
さらっと賛同レス付けたつもりが意外と長くなってしまった
当然↑以外にも自分が気付いてない利点や特色はあると思う

185 :
「ネチケット」が今や懐かしい言葉になってしまったの、なんでだろう?

インターネットが一般に浸透しはじめたころ。ネット上で人とやりとりするときに使うマナーは
「ネチケット」と呼ばれていました。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/26/l_ts_mm16a.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/26/l_ts_mm16b.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/26/l_ts_mm16c.jpg


「マルチポストの禁止」「機種依存文字の禁止」……。ネチケットにはさまざまな物がありました。
人と人とがやりとりする空間なので、こうした決まり事は確かに必要といえるでしょう。
しかし、こうした決まり事も数年たつと状況が変わって、今では通用しなくなってしまいました。

たとえば、「メールに重たいファイルを添付しない」というものがありました。
昔だったら1MB程度のファイルでも添付するのははばかられましたが、今ではこのくらいの
ファイルでしたら添付して送ってしまうのが普通だと思います。

決定的になったのはスマートフォンとSNSの普及です。それまでインターネットを使わなかったような
層の人たちがSNSで人と交流するようになって、なんとなく決まっていた「ネチケット」は完全に
時代遅れになりました。

今はネット上で人との交流で失敗してしまうことの危険性が、数年に前にくらべてずっと大きく
なっていると思います。また新たにネット上の行動の参考になるようなものがあればいいと思うのですが……。
作られたころには、また時代遅れになってしまうのかもしれませんね。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/26/news005.html

186 :
写真ぶさいくに加工されて広められたんだけど、加工してあるから別にいいだろってどういう頭してんだろう
通報したけど、不細工に加工するって性格歪みすぎですよね

187 :
憎しみあったり、晒し上げたり、馬鹿にしたりする世界が嫌になった。

188 :
ツイッターはゆるい繋がりだなんて嘘

ベタベタした馴れ合い社会だった
依存してた時は朝から晩までネタ出ししたりリアクション待ちしたりしてたけど、心の奥底では
虚しかった
趣味繋がりは競うからダメだな
リアでツイ繋がりはいないから縛りはなく画面の中の人だけ
やめやすかった

ツイッターをやめてから自己満画像やテメエの持論をたれ流さなくなって、メンタル面が健康になった
バイバイ、ツイッター

189 :
>>181
ノイズが多すぎるは今の2ちゃんのニュース系もだな…
疲れて専スレに行くと何とか見れるとこもあったりで

190 :
>>185
単なる懐古になってはいけないけどネットアングラ時代はこういう共感したり勉強になるなあって情報が普通にネットサーフィンしてても引っ掛かる率が高かった気がする
2ちゃんの書き込みですらそう
でも今はスマホで完全に大衆化してノイズだらけで良貨は悪貨に駆逐される状態なのかもな
しかし懐古だけではいけないんだがどう向き合いバランスを取りながらネット全般を利用するかがポイントになってくるのかもな
非常にやっかいだ

191 :
ツイッターやったせいで(おかげで?)ネットが嫌いになってきたよ…
というか2ちゃんって捨てたもんじゃないというプラスな考えが出てきたのは良かったけどさw
確かにネットの付き合い方が昔より難しくなったかもね
とにかくツイで疲れたわ

192 :
>>190
フォロー外から以下略もネチケになるのはどうだろうなw
価値観と時代によってルールが変わるのは何でもそうだしなあ
日本の昔ながらの価値観みたいなのも脱出してきてる所あるし
非効率な無駄なルールは無くすが今のトレンドよ

193 :
歯科大中退炎上モデル入澤優ちゃん

https://twitter.com/penchan0327/status/1000960767544381440?s=21

194 :
ツイッターにハマってた時は友人よりもツイ優先にしてた
やめたことを友人に言ったら「いつもツイッターばかり見てて一緒に遊んでも楽しくなかった」って言われたよ
離れずにいてくれた友人に感謝
本当にやめてよかった

195 :
ひとり旅してるような感じがしないw

フォロワーのこの一言でやめた
ひとりになりたいときもあるから

196 :
5年くらいやってたけど辞めてきた。始めたときは高校生だったフォロワーがいたけど、大学に入ってツイ廃化したらどんどん性格悪くなってきてるのが見てられなかった。5年前に比べると挙げ足や鬼の首取りなどかなりギスギスしてきたのも嫌なとこだな。
趣味の界隈だと派閥作って鍵リプだのスクショ晒しだのマスコミのように悪意を持たせた切り取りで拡散させたり、影響力のあるアカウントが気に入らない投稿晒し上げて金魚のフンなフォロワーに凸させたりとか。
人間の嫌な部分が結構出てくるよね。

197 :
暴言掃きまくりのパヨカス野放しの癖にパヨカスへの文句に対する通報似はすぐ対応とかホント糞運営
時限凍結じゃないならこのまま辞めるわバカバカしい

198 :
まさに蠱毒の程をなして来たな

199 :
ぶつぶつ呟くユーチューバー

200 :
こういうトラブル多すぎ

「インスタでトラブル」 高3女子いじめ自殺か 両親と知人証言
https://sp.fnn.jp/posts/00393058CX

つながり(笑)を信用できない
ツイ友の比率が高い人はリア友がよっぽどいないのかと思う
これはインスタだけどツイッターも根は同じだわな
トラブルおきる前にやめた

201 :
頻繁に更新したりいいねリプしてる人って
ツイッターにそれだけ時間割いてるってことだし
それだけ周りをおろそかにしてるんだよな

SNSをやることで子供のうちから数字至上主義になってる現状はよく考えると怖いわな

202 :
頼んでもいないのに勝手にプレゼントを渡して、思ってたのと違ったってことで、逆ギレしてるわけですよね?

足元を見てるようですが裏目に出ないといいですね。
まず事実確認しないと、話はそれからだと思います。違法なことしてるのは誰ですか?

客観的に見れてる人は誰が何がおかしいのかちゃんとわかっていますよ。
プライドを保つために、理不尽に人の人生を壊したんですね。

203 :
>>202
どした?

204 :
>>203
FF外の直接会話もしてない人のアカウントを、想像してた人物と違ったと思い込んで、プライバシーの侵害や名誉毀損等をしてる人達がいます。

ネットストーカー行為から氏名や住所を入手。
自宅まで行き行動を監視、Twitter以外のLINE等のアプリもスクショをして共有し監視。
プライベートな電話の内容を勝手に録音して、多くの人に録音データを広める。

これらの行為により精神的負担の大きさから通院。
追い込んだ人達は騙されたという言い分から、自分達が正義だと思い込んで今ものうのうとTwitterを続けています。

205 :
続き。
Twitterで多くの人に噂を広め、噂を聞いた人達がエアリプ等で嫌がらせをする。これには多くの有名アカウントも関わっています。

これがライブで何万人も集める人達がやることですかね?
人気と人間性は比例するものではないとわかっていますが。

理不尽で社会的に精神的に抹Rる行為、許せないですね。
このまま何もなかったかのように終わってしまう事案ではないと思います。

206 :
5年前以上アニメの話しただけでも転載サイトにやられて気持ち悪い

207 :
垢消しして2ヶ月経った
馬鹿みたいにおはツイしてたな
周りの人に挨拶した方が気分が良い

208 :
>>205
ライブって誰や?被害者本人のレス?

209 :
>>204
だまされたふり作戦の人じゃないんか?

210 :
絵を書いても書いても一瞬で消費されて疲れていってバカみたいだった
性格もどんどん悪くなるし
ツイッター辞めてすっきりした
今後は自分のために好きな絵書くぞ

211 :
>>210
おつかれ

212 :
>>210
おつかれ
有名なってくと妬みというか全く繋がりないところでアンチもできたりするからな

ほんとにいくらバズったところで長くて2日で忘れ去られるし、何をそんなのに毎日ネタ考えてたんだと思うわ

213 :
やっぱりブログやサイトがいいな

214 :
>>210
消費されるのはコンテンツもそうだけど人間関係もそうだな、何度か会ってオフやってもあっさり切られたりとかね。
自分のやりたいことよりツイッター受けするものをやり出したり、派閥組んで性格もどんどん悪くなったりとか。同じことでも「誰が言ったか」で評価が全然違う辺りとかアホらしいな。

215 :
絵は渋ですら流れるからな…
Twitterじゃほんと消耗品だわ
追う方も少し間が空いただけで面倒になったりするし

216 :
お題で深夜のお絵描きのタグ嫌い。
垢主が今見たいキャラを書かされてる道具や奴隷になってるようで気持ち悪い。

217 :
82 :名無しさん@おーぷん :2016/04/17(日)01:36:18 ID:gBR ×
これだけ自己主張ができるツールが溢れているといかに黙するかが大人かどうかの分かれ目な気がする

218 :
>>214
> 自分のやりたいことよりツイッター受けするものをやり出したり、
これやってる自分が嫌だったわ
最近だとルマンドアイスとか、自分の好みじゃないけど流行ってるから買うみたいなの全部無駄金だった
フォロワーがハンドメイド作品作りましたって写真のせたのを褒めたから
ミンネで売りますってなったら付き合いで買うなんて馬鹿すぎた

219 :
アニメ らきすた 監督だった山本寛というおっさんがエヴァのOP曲に噛みついて勝手に発狂しとる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527861641/

まーたこいつかよ
このテの明らかに炎上狙いでしょっちゅう他人に突っかかっていってる連中はたとえそいつが有名人だろうがどんどん罰していけって

ツイッターを止められたら仕事で困るとか文句を言ってきても、知らねーよなら最初から他人に迷惑かけんな運転免許だって違反したら免停だろとそれと同じだみたいな感じで強く出てさ

220 :
プロにはなれなくてアマチュアレベルなのは分かってるけど、それでも自分の同人誌だのを売りたい奴らの売買取引所になってる
ツイッターランド限定販売所
バカらしい、やめた

221 :
何ていうか、現実で人と上手く付き合えない人はやっぱりtwitterも向いてないと思う。
大抵、相手との距離感分からずに最後拗れて互いにミュートかブロックしあってた。

222 :
>>221
ツイッターの場合は距離感掴みにくいとこあるよね。相互で馴れ合いのベタベタとそれ以外とが同居するというか、実際に相互で続いてると思ったら反応鈍くて切られてることがあったりとかね。
フォロー解除やミュートとかすぐ切れる辺りもトラブル起こしやすい要素になるね、

223 :
自分に非がなくても大勢の人に叩かれると自分が間違ったことしてるんじゃないかって思い込んでしまったことあったな。俗にいう炎上というか。
炎上じゃなくても何人かの人に毎日悪口言われてて同じ現象になった。
あのまま続けてたら本格的に精神病んだかも。

224 :
登録してたけどこれはなあ…
結局は情報が早い!といっても俺の知りたい情報はナショジオの公式サイトと翻訳大変だけど海外のニュースサイト見ればすべて事足りた
素性の知れない他人の140文字の感想文だったり誹謗中傷、暴言だったりに翻弄されて欲しい情報集められなかった自分が恥ずかしい


>>222
「相手との緩い繋がり」で「ダラダラと互いに呟くだけ」とはTwitter中毒者の言だけどどこがだ?って思うよね
いつもギスギスしてて張り詰めてる感じ

225 :
流石に三十代になって趣味はTwitterが情けなくやめた。慣性で続けると墓穴彫りそうだ。

226 :
謎基準で凍結→異議→無視→別垢作成→謎基準で凍結
を繰り返す内にIP変えて作っても即凍結な状態になったので今日で止めました

227 :
酷いのだと生年月日入れたら13歳以上なのに凍結されるのが乱発してるみたいだな
あとあのクソ運営パヨクズからの通報の処理だけは早くてうざい

228 :
>>223
それが続くと被害妄想気味になって
どんなことでも自分に言ってるんじゃ?って思うパターン

229 :
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14826010/

230 :
まだ削除してないが冷静に眺めるとツイッターってバカみたいだなw

231 :
オタクがかなり際どい表現のある同人活動しててかなり驚いた
自分のサイトでならともかく、小説なり漫画なり全世界に発信して大丈夫なんだろうか

同じ趣味や性癖の人だけならいいけど、何故そうでない人達にまで晒してあんなに平然としてられるのか理解出来ない

232 :
オタク抜きに拡散に便利なツールだからね
ツイ初期はオタクしかいなかったし
(というかオタク同士の口コミで増えたのが正しい)
あとから来た一般としては不快に見えるんだろうね
ネット歴長いオタク側としては後から来たくせにとしか思わないよ
結局一般人もまとめサイトとかニコニコで口調もうつって
一般人も総ねらー口調になっちゃったしな
基本敬語のサイト、掲示板時代にはもう戻れんよ

233 :
趣味ヲタと繋がりたくてやってみたら自慢大会ばかりの人が鬱陶しかったわ
やめた今まとめサイトにすぐそいつがあがってきて全然気持ちがクリアにならん
いまは今時と思われるかもだが掲示板で新しい人たちとゆるくやっているよ
敬語で昔懐かしい黎明期な雰囲気で好き

234 :
RTをしなければ利用価値がないと思われて切られる場所でまともな人間関係が築けるとでも

235 :
純粋に、描いた絵を一般人にまで見せびらかしてよく恥ずかしくないなと思う
学校で書いた作文を読まされるのだってすごく恥ずかしいのに

自分が自意識過剰なだけだと言われればそれまでだけど
下手なことしたらコピペサイトに晒されるかもしれないのに、ある意味すごいなと

236 :
時間かけて模型作ってもすぐにTL流れて消耗品同様な扱いに思えた。
今月作ったプラモのタグが出できて、一ヶ月いかに何個のプラモを完成できるかになって疑問に感じた。

237 :
趣味とかリア垢で語りたかったけど
フォロワーとの関係で話合わせたり
好きなものを嫌いって言ったりの関係のバカらしさに垢放置中
わいの性格の問題もあるんだろうけど
本音で語れない場所は窮屈でしかない
インターネットなんだからわざわざそんなとこに居る必要ないんだよなぁ

238 :
いろんなツールがあるのになぜかやらないとダメとなるのがtwitterなんだよね
廃人は四六時中見てるからそこ以外見えなくなるだけなのに

239 :
>>238
やってて当たり前って風潮だよね
仲良くなるんだったら
わいはTwitter使ってない人のがいいな

240 :
SNS疲れして辞めたよ。
辞めてスッキリしたー

241 :
>>238
テレビやラジオもTwitterでの反応煽りすぎだし気にしすぎ
もう辞めたからさ、つぶやけないってば

242 :
飲食店で宣伝ツイートしたら温玉や大盛り無料とかあるが見バレのリスクがあって危険だよね

243 :
Twitterやってる飲食店はダメダメだと思う
たまに長っ尻の客の愚痴とか書いてるし、常連がフォロワーだらけで宣伝してもらってるくせに、写真撮る前にさっさと口つけろみたいなエアリプするし

244 :
らぁめん泰然も余計なこと書いて炎上しなければ閉店しなくて済んだのに

245 :
FBの不祥事といいツイの事件といい
最近はSNSに向かい風が吹いてるな
SNS一色のネット世界もつまんねーからまたリセットしてくれないかな
一つの場所に群れる場もなくなればだいぶネットも静かになるだろう

246 :
芸能人有名人が垢消したりツイ減ったり放置が増えたからツイッターやめた
ファンがストーカーの如く群がるから本当は嫌なんだろうね
身の危険も感じるんじゃない
ファンからのクソリプも多いしストレスだと思う

247 :
>>236
模型でも自称モデラーが自分の気に入らない奴が作ったものはエアリプだのスクショだのでメタクソに言ってる印象。
上手い人ほど何かしら変わった人がいたりするなと。
>>246
声優さんのアカウントとかもリプ欄がひどいことになってたね。

248 :
芸能人とか漫画家、スポーツ選手はTwitterやらない方がいいよ
ファンとの距離が近すぎるのもデメリットしかないし余計なこと呟いて幻滅することもあるしメリットが全くない
やらない芸能人、やらせない事務所は賢いと思う

249 :
>>248
ファン側にはメリット多いからしゃーない
幻滅して目が覚めるならなるべく早い方がいいしな

250 :
主婦の「夫は家事をしない」系のツイートばっかバズっててウンザリした…やめた

251 :
>>248
やるにしても事務所を介した広報の役割だよなと。
>>250
ツイッター民の趣向に合ったものはバズるが、都合の悪いような耳の痛くなるものはよく燃えるね。

252 :
某ラノベ作者の炎上でやめた人多そうだな。twitterの終焉を見た。

253 :
>>251
誰が言ったかでもバズ炎上
意見の違うダブスタのRTもよくまわる
こうなるとノイズになる

254 :
>>246
炎上した時のリスクが半端ないからなぁ
事務所とかマネージャーが公式情報としてTwitterから発信してるのが増えるわけだわ

255 :
地下アイドルメッタ刺し事件
自殺願望メンヘラ座間事件

もっといっぱいあるけどついったらー痛すぎだろ
フォロワーは犯罪者かも知れない
そんな信用のない連中とつながりたくない

デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/040/105000c

真実でも誇張してツイする目立ちたがり屋の顕示欲バカも多いしな
ついったらーにつける薬はない

256 :
>>253
あるな。
Twitterだけではないけどメディアの見せる世論が、ベッキーさんざん叩いてただろう奴らが小室哲哉の時には一気に擁護派だらけになったの見て、ほんとにダブスタで世間の流れに流されて騒いでる奴らだらけだと思ったわ

257 :
>>255
嘘末とかいうんだっけ
ごちゃんやってても釣りやって遊ぶ感覚って自分にはないから謎だったよ
デマッターバカッターってのはよく言ったもんだよね
一回踊らされたら慎重になりそうだけどどっぷりな人ほど学ばずに繰り返してTwitterこと真実とか言い出すからこっちから去るわ

258 :
>>254
今は本人じゃなくて事務所かアシスタントが代わりにやってる
本人の日常のつぶやきはほとんどない
ライブの宣伝が一番多いね
売れてない自称芸人は本人がつぶやいてるけどね
芸能人も絵師も商売目的になってきてる
あとブログのリンク貼ってブログの宣伝
こんなんじゃつまんないよね、やめた

259 :
嘘松ってやめてくださいとおそ松さんファンが叫んでるのみたけど
いくら下品ギャグアニメだからってnhkのニューストレンドに
シコ松を出そうなんて運動してた人たちが言える立場じゃないからね

260 :
>>252
あれがきっかけで黒歴史クリーナーかけるやつ
後ろめたい垢捨てて新垢に切り替えるやつ
表現の自由ガーマン
知らんふりでここ数日急に黙りこんでるやつ
ある意味でひとつの終わりだった

261 :
>>252
なにそれkwsk

262 :
>>261
二度目の人生を異世界でで検索
作者の数年前の中国への侮辱ツイ見つかって
原作もメディアミックスもおじゃん

>>260
黒歴史クリーナーは公式的には消せるけど
インターネットアーカイブやらキャッシュでいくらでも閲覧方法ある
よほどのアンチでもなければ面倒だししないけど
サイトURLあればいくらでも日付遡れる
これもっと知られるべきだよ

263 :
>>262
ありがとう
調べてみるよ

264 :
数ヶ月いつでも逃げられる様に準備してやっと削除して来た あれは人を嫌な人間にしてしまうツールだ 開放感半端無い

265 :
日本人はわりと極論になりやすい、論理よりも感情というイメージあるけど、これにマッチして増幅させるのがツイッターなんだろうなと。
>>253
結局のところは人の要素で判断するのよね。気に入らないアカウントへの嫌がらせとかすごいもん。

266 :
投書した人の名前を隠さないで、新聞コラムの写真を貼るのをやめて欲しい。いいねやRT稼ぎだろ。

267 :
投書したものだからってのはさておき
そういう気遣いもできないアホが使うところなんだろうな

268 :
平気で盗撮したり守秘義務を漏らすようなところだし
コンプライアンス?なにそれ?みたいな頭のおかしい奴等の集まりだもんな

269 :
本の中身晒したり
映像の一部分キャプったり
商業で活動してる側がやるんだもんな
知能が知れるわ

270 :
某特撮役者が「×さんと一緒に変身したい」の記事を投書者の名前を消して写真をアップしてたが
新聞名書いてあるし、調べて特定する悪人もいると分からないのか…。

他にも絵馬を勝手に撮影してアップする声優もいたし。

271 :
何か面白い事言ったもん勝ちみたいなのが大嫌いでやめたわ
今日たまたま目に入ってきたがロックの日だからって
変な弁当あげたり…
こういうのが嫌い
ツイッターって何の役に立ってるのかね

272 :
毎日どうでもいいタグを考え付いてはご自慢のコレクションや所有物を晒したい奴らばっか
それにいいねしてやらないと村八分にされかねない同調圧力もくそ気持ち悪い

273 :
ごめんスレ間違えた。まだやめてない

274 :
なんというかユーザーに人らしさを感じられないんだよね
自己顕示欲に取り憑かれた妖怪あるいはイイねRT乞食の精神体というか…
目の前の人間や物事よりも自分にとって都合のいいスマホの世界に入り浸り
気味が悪い

275 :
ラノベ騒動で今の時代twitterやブログをするのは危険かもしれない。

276 :
twitterもウェブアーカイブに載るのかよ。載せられる前にやめてよかった。

277 :
中華とチョンの被害妄想強すぎなんだよ

278 :
アカウント削除してアプリも削除した。自分の生活に直結しないどうでもいい情報ばかり追いかけて時間を無駄にしていた。これからは現実的に生きていきます。

279 :
あともうひとつ思ったのは流れるタイムラインに慣れ過ぎてじっくり文書を読むという習慣がなくなっていた。これもヤバイと思った理由。

280 :
今レス読んで いいね ボタン押したくなった自分はまだまだ修行が足りないと気がついた

281 :
見知らぬ相手の独り言に共感を得ようとしてる感覚が全然わからない
フォロワーの仲間内の空気で共感を無理強いされるのが重い
あと許可なしに勝手にまとめられるのも何なんだよって感じ
ほんとあんなバカらしいもんはない
暇つぶしにしては気を使う
やめた

282 :
トランプがツイ廃だけど、あれもこれもフェイクニュースっどて被害妄想でマスコミ嫌いからだよな
ああいうのは使い道がちょっとわかる
ただし国家元首級や有名人がやるならわかるけど、そこらのどうでもいい奴らのどうでもいい独り言は雑音

283 :
覗いたところで自己肯定と承認要求

284 :
いや有名人が一番ダメじゃん
有名人の言うことを正しいと思い込んだり、有名人の悪いところまで真似したり

有名人がなんらかのトラブルに遭ってて被害も訴えてて周りが味方してる

実は悪いのは有名人の方なのに有名人が被害者ぶってるもんだから周りが信じて味方しちゃって本当の被害者をネットリンチにしてる

…なんて流れだって何度となくあったよね

285 :
のめり込むうちに本当の自分が分からなくなってやめた。
気軽に呟けるから調子に乗ってTwitterに呑まれてしまう。

286 :
>>284
乙武とかまさにそれだわな

287 :
自分なんてとてもとても、自分はちっぽけなもんすよ、みたいな控えめなツイみたことがなかった
やたら肩ひじ張って私の意見は100パーセント正論などと勘違いしてる自己中なやつばっか
みてるだけのこっちも尊大なツイ民の性格が感染しそうだから垢消した

288 :
子持ち様偉い!
カイガイデハー チュウゴクデハー イタリアデハー
子供に甘い!優しい!日本では(

子供いるけどうざいよ、、あれ

そういうRTばっかになってきたので見なくなった、数ヶ月見なくなったから
垢消しました。

289 :
海外で働いてるだけなのになんであんなに偉そうなんだろな。俺もそれを感じてた。

290 :
我が子自慢ね
365日子供の写真入り溺愛年賀状見せられてる感じ
ああいうのって、どうでもいいねでしょ
別に何をアピールしようと勝手にやって下さいって感じ
一般人はどいつもこいつも発信しなくていいやレベルの情報
嫌々いいねして神経つかって目が疲れるだけ
ずっと放置してたけどセキュリティ上垢消したよ

291 :
>>290
どうでもいいね!ボタンがあるといいね!

292 :
あと新幹線車内の惨劇をいいねほしさに冷静に撮影できちゃう神経がわからない
ああいう数字取れる画像や動画はマスゴミがハイエナのようにほしがって二次利用するからツイッターで知ることもない
ほんとツイッターって不要
なくても普通に生活できるし情報の断捨離が必要だと思うんだな
ああいうのやってないと落ち着かないっていう奴は依存症外来にいったほうがいい

293 :
最近皮肉描写ある映像作品
アニメも実写も含むけど皆
事件事故にスマホパシャパシャやってるの見かける
クリエイターとかは共通認識なんだろうか

294 :
>>290
放っておくと乗っ取られる危険性あるからな

放置アカなのかROMアカなのか知らんけど動きがない垢がほとんどだった
熱く持論を語ってる垢は少ない
世直しツィート説教ツィートは痛々しい
本当に説教こいて世直ししたいなら行動してみろって思う

295 :
以前相互フォローでよく絡んでた人がラノベ作家のヘイトツイート事件について見当違いの持論語って2chに晒されてた
退会してなかったら今頃私も流れ弾にやられてたかも

296 :
>>288-289
出羽守が海外の上澄みだけ見て「日本はクソ」だの言ってるようなもんでしょあれ。ルサンチマンとかコンプレックスを拗らせたようにも見えるけど。

297 :
今さっきTwitterやめたわ。
とある動画作成者が毎日毎日あるゲームに対するヘイトツイート流してて、挙句の果てに「このキャラが別のゲームキャラと同じ路線に走ったから」という内容を書いた意見要望書をスクショして貼り付けたんだわ。
その内容に批判も来たんだけど、その後も悪びれずに長文という名の薄い自己弁護繰り返した上に同調して真似る連中も増えて心底気持ち悪くなった。

この人に限らず毒舌で面白いこと言ってると思ってる人いっぱいいるけど、正直いい歳こいて不快なことしてるだけでそれが当たり前のようになってる空間がほんと気持ち悪い。

もう自由語る前に人としてのモラル守ってくれないかなぁ。

298 :
オタク同士のベタベタした馴れ合いと山のように流れてくる下ネタ…

全員リムって垢消すわ気持ちわる

299 :
>>292
しかも情報番組がそういう映像募って投稿コーナー作ってたりするからな
素人が災害現場とか無理して撮ろうとして危険な目にあいそう

300 :
表に出てないだけで事件の最中の動画とかあるんじゃねえか邪推してしまうわ

301 :
友人がツイッターのクリエイター?にかぶれてクリエイターになり、
で、>>288のような、ツイと子持ちWM偉い!みたいなツイばかりRTするようになり、
TL上が、カイガイデハー ホクオウデハー タイワンデハー っていうのでますますあふれかえるようになり、
垢消しました。
友達はリアル友達でしたが、ツイッターのキラキラクリエイター様に水をさすようなこと
ばかりツイする自分はどうでもよくなったのか、自分がやめたことも知らないでしょう。

嘘松なんて失礼だよね、嘘でもほっこりしたほうがいいってなことを言ってて、
きもかったわ。

あんなとこでクソみたいな社会正義振り回しても1ミリの得にもならんわww

302 :
自分の友人もクリエイター様の苦労わかれ系になって痛いし自分大好き隠さなくなった
サイト時代ってこんなことになってたかなあ
思ってても表立って言わなかったような
見えるようになっただけなんだろうか

303 :
だからバカ発見器だと

304 :
Twitterはテレビや新聞と同じで、支配者層が個人情報集めたり、情報を操作するために生活に浸透させたわけで、そこで社会問題語ってもって話なんだよな
それをふまえて活用するならまだしも、何も知らずに意図的に作られた流行やトレンドに踊らされる人々
目醒めろと啓発する方が基地外扱いされて潰される、近づかないのが最善

305 :
>>302
知り合いにも居るけど自分でもの作った試しが無い奴がクリエイター市店でもの語ると殴りたくなるわ

306 :
赤い結晶体が、人類の頭脳を狂わせるのに十分効力があることが分かったんだ。
教えてやろう。
我々は人類が互いにルールを守り、信頼しあって生きていることに目をつけたのだ。
地球を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。
人間同士の信頼感をなくすればいい。
人間たちは互いに敵視し、傷つけあい、やがて自滅していく。
どうだ、いい考えだろう?

307 :
他スレから朗報
【悲報】裁判所「Twitterで画像をRT(リツイート)することは著作権侵害に当たる」Twitter崩壊へ http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1528871321/

308 :
現実世界に疲れてだとか人間関係に気を使って云々とか目にしたけど、だから赤の他人サンドバッグにしますはどうしようもなくアレ過ぎる。というか現実の問題先送りにしないで解決した方が心の平穏手に入るんだけどねぇ。

309 :
電通が絡んでるもんはだいたいろくなもんじゃない
黒字なのに身売り騒動おこして引き取り手がないなんて価値がないオワコンツールってことだよな

310 :
>>306
まるでキチガイ病院だなw

311 :
>>310
ごめん。
これはウルトラセブンのメトロン星人のセリフ。

312 :
なんか好きw

313 :
元特撮系趣味垢か
別に何の趣味だろうと構わない
自分も趣味垢だった
趣味垢ってヲタの知識自慢大会になっちゃってるから退会したんだけどね

314 :
いま思い返してみればフォロワー仲間はツイッター依存症みたいのが多かった
アル中、ヤク中、ギャンブル中の更生のほうが優先されてるから、ツイ中は後手後手にまわりがち
これだけ個人情報っていわれてる時代に特定されることをブツブツ小出しにしてるのって変わってるよね

315 :
ツイッターは黒歴史発見機だな
これからは個人情報とくっついてさらにそうなるから怖い
情報漏洩したら人によっては社会的に終わるからな

316 :
こっちはあんたのこと知らないし、意識してないのに嫉妬や逆恨みで嫌がらせしてくる人、ほんとに迷惑
会ったこともない見えない誰かと闘ってる人多くない?
絶対SNSない方が穏やかに暮らせる

317 :
新幹線事件でアレなツイートしたらまとめサイトに載せられて炎上とか怖すぎる。もうやめた。

318 :
それは自業自得だろ

319 :
子役、乙武、羽海野、他
はるかぜだっけ、子役のツイッターでの信者を使っての集団リンチがひどくてな。
今はだいぶメッキもはがれてるだろうが、当時は、子供がツイッターで正論言ってる
それに賛同する自分きもちいいってのが多かったな。
ほんときもいっていうか恐ろしかったわ。
漫画家だと羽海野や西原あたりもやってたけど。

アーティスト関係だと逆にツイッターやってないくらいのほうが信用出来るし、
いい作品多いわ。

こういうのにうんざりしてやめた。

320 :
こことか愚痴スレでよく出てくるまとめサイトに晒されたって話、どうやって発見するの?

321 :
>>320
自分のアカウント名やidを調べる。

322 :
言ったもん勝ちの空間ってフェアじゃないわ
嫌なら見るな気にするなじゃ
根本的な解決にならないんだけどな
まぁ好き放題やってる奴はその内独りになるか類友しか残らんだろうけど

323 :
>>314-315
ツイッターでマイナンバーは個人情報丸見えってツイしてた奴がいた
いや、あんたがツイッターで個人情報をバンバン出してるわけでマイナンバーをとやかくいう資格はない

何かやっぱツイッターって自己中だよね
自分にナルシシズム的に甘くて自分以外には手厳しいツイッタラーはキモい

324 :
やってる人はツイッターの方が言いたいこと言えるらしいけど、それが誹謗中傷やら炎上加担ならどう転んでもマトモな交流したくないよね。てか自分の気持ちを伝えることも大事だけど、なんで相手を蔑ろにすればいいとかマウンティングに走るのかね。

325 :
ラノベ騒動で放置した垢やブログやHPを消した人が多そうだ。

326 :
>>324
マウンティングゴリラだから

327 :
>>321
やってみたらたしかに昔の見つかった(笑)
やっぱり放置じゃなくて黒歴史で消して垢消しだな

328 :
>>327
ツイートを消してもgoogleでヒットするから>>34もした方がいいよ

329 :
黒歴史で消してもグーグルの検索でなんぼでも出てくるで

330 :
「アカウント名・ID RT」をすると自分の垢がRTしたツイートがヒットしてしまう

331 :
>>322
Twitterは類友で繋がるわけで、性格悪いやつは性格悪いグループでまとまるから、ひとりになることないんだよ
だから自分が性格悪いことに気付かない、気付いてても直す気ないんやろな

332 :
>>328
なるほどですねありがとう

Facebookも全部過去を消しても画像だけ消えなかったりして苦労した

333 :
Facebookだけは手を出したことがない
実名がハードル
TwitterがSNSの中でいちばん手軽に感じるんだけど実際やるとストレスが半端ない
ツイッターはもう峠越えて下り坂だけど、ユーチューバーの承認欲求がツイ民そっくりなんだわな
あとはインスタか
下り坂はFacebook、Twitter、mixi
SNSってもんは盛ってナンボでリスキーなのが共通点

334 :
もっとデータ消すのに困難だってのを周知した方が廃れるかも
自分に降りかからないとなかなか理解しないだろうけど

335 :
やめることを考えてる人もOKとのことで書き込ませてください
やめたいんだけどリア友がフォロワーになっていて
なんとなくやめると言い辛い
すっきりしたいのだけれど
その人便利だとかで業務連絡的なのをツイのDMで送ってきたりするのよ
だから垢消しし辛いのもある
でも気分はもう本当にツイとかかわりたくないってのが本音なんだよ…

336 :
>>335
リア友なら連絡はLINEでいいのでは?

337 :
>>335
呟きはしてるの?
DM自体はメールに受信できるからインしない手段もあると思ったけど
正直やってるのしんどいからって言っていいんじゃないか
たかがツイッターで疎遠になるならそれまでってことで

338 :
宮〇大輔はDMで携帯電話の番号を書こうとしたら、間違ってツイートで発信してやばいことなったの思い出した。
イッテQでガンガン連絡が来たと言ってたな。

339 :
コミュ障言ってる人がそうじゃなかったり、病んでますアピの人が実際は元気だったり、真偽がわからん噂話がTL流れてきて、ツイッターランドという架空のエンタメのような場所だった。
楽しめてた時もあったんだが、実生活で関わりのないアカウント達と、浅い関係続ける意味なんてないよなって。

340 :
ツイッターに限らずネットで病んでるアピールする奴は仮病のかまってちゃんだよ

341 :
やめた後で思ったけど、SNS で派手にイキってる人らってアイデンティティや取り柄が殆ど無いんだろうなぁ。
オタクやってることやTwitter やってることしか
自分を構成する要素がないから過激な立ち回りしかできない。
ポーカーで自分の手札がブタなのに必死でロイヤルストレートフラッシュだと自分や周りに主張してぶつけてるイメージ。
弱くても手持ちの札増やすだけでも気楽になるのに開き直って群れを作ってることがとことんどうしようもないけど。

342 :
取り巻きがロイヤルストレートフラッシュだと同調するから
それ以外の奴にもそう思わせようとしてくる
周りは違うだろって納得しないから段々声がデカくなる(イキる)

343 :
とある趣味の一カテゴリーの信者が気持ち悪くて辞めた
あんなのと同じ趣味とか嫌だわ

344 :
ツイ廃のせいで同調圧力がますます酷くなった

345 :
子供をうるさいと思っちゃいけないのだろうか…
別に顔に出してどうこはしないが。。

海外では(中国やらイタリアやらどっか)子供にもっと優しい。
もっとのびのびやってる。日本人が見たらしつけがなっていないと思うと思うかもしれないけど。
→だから日本はクソ
っていう内容のツイがあきもせず毎日毎日回ってくる。

そういう、子供に甘い国って、結婚しろ子供を早く産めって圧力がすごいのと
セットになってるんだけど。意識高いツイッター民はそういうのはイヤなんだろうが。

ほんとあそこは同調圧力と出羽がうざくて、やめたわ。
実生活では会いたくないやつらだ。

346 :
ツイッターって人の性格悪くするよね

347 :
隣の芝生は青く見えるだけの話を自分の権威にすり替えて言ってるだけだからなぁ。
というかあそこら辺下手したら戸籍自体ない子とかいるぞ。

348 :
日本のSNSを支えているのは最底辺の人達です。

349 :
Twitterは学校裏サイトみたいなところもあるな
触らぬ神にたたりなしだよ本当に

350 :
二度とやらないためにもっとツイッターの悪いとこ書き込んでくれ

351 :
同じ価値観のフォロワーしか集まらないから視野が狭くなる。自分の意見が絶対になる。

今炎上してる愛国ソング問題もそう…

352 :
Twitter民のいう“自分と違う意見の人とも交流できるし考えが深まる”とはなんだったのか。
結局は自分の意見こそ正義、お前の意見なんか興味ない、反論する奴は敵という構図。

353 :
>>350
あるグループにアレな人がグループ全員のアカウントにフォローしたけど
DMでその人を皆でスルー結論になった

354 :
>>351
徒党を組んで強くなった気でいるけど
実は同調してるぬるま湯に浸ってるだけだから成長も止まるし感覚も鈍るだけなんだよね

355 :
>>352
「自分と違う意見の人とも交流してきたけど自分の方が正しいという考えがより深まっただけだった」

356 :
>>345
日本クソだの日本滅びろだのそういうのほど声だけはでかいからやたら目につくよねと。
海外のいいところだけを取り入れて、日本の恩恵はそのまま享受というご都合主義的な考えだったりする一方で、外資が圧力かけろだの政府がブラック企業滅ぼせだのわりと他力本願だったりするね。

>>346
初めはわりと素直でよかったフォロワーさんが、大学入ってツイ廃になってくとどんどん性格悪くなってきたのを見て嫌になった。
自分が未成年のときにツイッターなくてよかったと。

357 :
同じもの同士で集まってカルト化するんだよな
ネトウヨとか典型的な例

358 :
>>350
パヨクがウザい
運営にもパヨク寄りがいて通報してもパヨク野放し

359 :
>>355
あーなるほどなw
サンキュー、納得した。

毎回毎回誰かの悪意で溢れかえってて異常な世界だ
Twitterなんか早く潰れてほしいと思う、けど廃達はどうせイナゴみたく
また別の自己顕示欲満たせるSNSに移動するだけなんだろうな

360 :
>>350
趣味のイベントに行っても挨拶やらお土産やらでぜんぜん自分なりに楽しめない

361 :
出会い系と勘違いしてるのも多いよね
大手の安全な出会い系もあるから

TwitterのDM→LINE交換の流れなんだけど事故ると嫌だから相手にしてなかった
断ったらブロックされた
こっちのツイにいいねしまくってリプを積極的に飛ばして、向こうからいきなりDM送ってきて会いたいって何じゃそりゃって感じ
女らしき垢も趣味にかこつけてやたら出会いに積極的なんだよな

そういう出会い目的じゃないし何か打算があるんじゃないかと引いてしまう
例えば自作のモノを売り込みたいとか、宗教の勧誘とか、多額の借金抱えてて援助を求めてるとか、バックに反社会的な男が控えてるとか、いろいろ勘ぐる

だいたいオフパコ出会い目的女はメンヘラの性病持ちな感じがして病気うつされたらたまらない
そうそう、性病ってニュースにもならないけど、SNSが流行ってから10倍に増えたっていう、、、
マスコミはちゃんとニュースにしろよ
リアより逆ナンしやすいのかね

思い描くような王子様なんてツイッターやってるわけないしw
こっちは全然盛ってないけど仮に50%のもんが120%位にみえちゃうんだろうね

趣味垢で始めて相手は老若男女問わず広く交流したいと思っていたのに怪しげな出会い垢が混じってて面倒だからツイッターやめた

362 :
二行目の「大手の安全な出会い系もあるから」のあとに「そっちほうで出会い活動やってほしい」を入れるの忘れた
カッカしてさっき垢消したばっかり

363 :
出会い系がどうたら言ってる時点でお里が知れるな。

364 :
なりすまされてたけども騙される人って実際会ったことない人だから気にしないことにした
出会い系にも写真とか使われるし

365 :
ツイッターやってるとDQNやら中途半端なリア充モドキやらイキリオタクやら
嘘松腐女子やら精神病患者やら権利だけ欲しがるマイノリティ団体やらのオンパレードで
マトモな人を探す方が難しい場所だと知った

あんな所で時間使って精神削るより映画見たり読書したり外散歩した方がよほど心身ともに健康的だ

366 :
おっさんだと思ってたら女とか
趣味垢のフォロワーが美人局とか
会うまで本人かどんな人か信用しちゃならんわ
出会い系じゃなくても普通に見えて美人局やるやつもいるしな

367 :
まともな人は実生活に満足してたり現実世界に生きてるから、リア充アピールも匿名で暴れることもないだろうからな
謙虚な性格の人でツイッターに入り浸ってる人も少ないね
自己主張が強い人が多いイメージ
ツイッターやってると謙虚さもなくなって、嫌なやつになってしまう確率が上がる
自分で意識して使わないとね

368 :
ただ、趣味の友達を作るには良いツールだわ
気軽に話せて、年齢、性別、住んでるとこ、普段出会うことない人と趣味の話できるのは良い

369 :
なりすますならわざと不細工に写真加工すんなや!ってこのスレ見て思い出した笑

370 :
自分のことじゃないんだろうけど嫌味系は自分に言ってるように聞こえてきた
愚痴内容とかどこかしら当てはまる箇所がある気がしてた
辞める前は誰にも絡んで欲しくなくてフォロワーが話題に出してないものや主語ぼかすようになっていったなあ

371 :
NHKでワールドカップ観てて下部にTwitterのコメントが流れて最高にウザイんだが、あれって消す方法ってないの?

372 :
>>370
あなたのこと言ってるとしたら性格最悪だね
わざわざインターネットで人の悪口言うような輩はまともな人寄ってこないよ
そういう人程自分を棚に上げて他人を口撃する自分が責められないために
ネット上の人間関係でギスギスした所になんている必要ない

373 :
>>371
物理的にテレビの前に物を置くしかないやろな

374 :
>>373
やっぱりそうか
これだからNHKとかTwitterと連動した番組は大嫌いだわ
サッカー見終わったらさっさと消すことにするわ
冷静に考えたらゲストの意見なんかどうでもいいし

375 :
>>372
ところが主語をつけずに誰かを叩くやつは非常に多いけどな
数十万フォロワーが居るおっさんがそれやってた時は呆れたが

376 :
>>375
有名人が言えば相手が悪者になる
責められてる相手の言い分聞かなきゃならないのに
フォロワー多いやつが言ったことが正しいことになる
空リプするやつは人間としての底の浅さ露呈してるわな
それに気付かない、もしくは擁護するやつも同レベル
ファンが信者と言われる所為

377 :
ツイッターで時々アイドルや声優の方にお金だしあって贈り物する企画見かけたけど、あれちゃんと主催者の人となりとかわかった上で参加してんのかね。
なんか発言繋ぎ合わせたら「東京一軒家で一人暮らし、大学に通いながら就活とバイトに明け暮れる毎日。アイドルのイベントには全国津々浦々行ってます」というギャルゲーやラノベの主人公みたいな設定の主催者見かけてよーこんな怪しい輩に金渡せるなとなったんだけど。
集金の総額やら贈り物に使用した金額絶対出資者に報告してないだろうなぁ。

378 :
やっぱ宗教じゃん

379 :
放置垢乗っ取りって珍しくないんかね
LINEとかSkype乗っ取られたことあるからめっちゃ気になってる、
けれどパスワードどころかアドレスもわからん場合どうすればいいんや、、

380 :
私のリア友もツイッター始めてから性格悪くなった

違う意見言ったら全snsでブロック

381 :
主義主張強い奴ほど洗脳されやすいのかね?

382 :
コンピュータに向かって思念を膨らませて書き込んでると思うとゾッとするな。そりゃ聞く耳持たなくなるだろうし性格も歪むよな。

383 :
>>380
あ〜、わかるな。

性格悪くなっているのに気がつかないでますます悪化っていうねー。
本人は正しいことを言ってる主張してる!変わらなきゃ!私は傷付いたなど
(含む○○デハー)ってやってるんだよな。

ツイッターのRTや人間関係のおかげで目覚めたとかマジやってるんだわ…

384 :
>>383
目覚めたよりも洗脳とか自己暗示の類だよね。個人情報世界に流すのもヤバイけど、見たことすらない他人を信じるのもヤバイ。エリートリーマンやらセレブの振りしたバンピーがごろごろいる世界なのに。

385 :
パンピーどころか下手すりゃ引きこもりだしな

386 :
また恐らく火病状態なんだろうな
大阪の地震で大阪近辺以外の人間が大騒ぎするっていう、、、
それに不謹慎厨が噛みつくと
あーやだやだ

387 :
暇人なんだろうな…

388 :
>>386
こっちで地震がちょっとあっただけで、遠くに住んでる奴が
「危ない!早く逃げて!!」
って熱くなってたことあった
ほとんど揺れてないのに
やめてよかったデマッター

389 :
地震に関わらず基本Twitterはデマがデフォって考えんと。
匿名の実際に会ったことない垢の呟きはただのコンピュータやで。

390 :
地震ツイートは身バレするよね

391 :
>>390
嘘呟かなければおおよその地域は推測できるかも、身バレ気にする人はそもそもツイッター使わないんじゃね?

392 :
こうなると本当にやめて正解だなと思う

393 :
botで向こうからフォローしてきたくせに勝手にフォロー整理された嫌な思い出

394 :
地震で大阪ドームが割れたとか、大阪に多くいる某民族が犯罪をしてるぞみたいなツイが拡散してるらしい
ニュースでTwitter情報を信じないで下さいって注意してる

395 :
某民族は本当に窃盗とかしてそうだけどな

396 :
>>394
普段つぶやきを番組上で表示したりするくせに滑稽だなw

397 :
>>396
某民族絡みが都合悪いんだろうな

398 :
いつも御意見番ぶってるけど基本何も考えてないのがよくわかる。

399 :
俺も今日大阪地震でツイッターの垢消した。
普段テレビはオワコンだって言ってるのに、地震が起きたらNHKが一番頼りになる。
ツイッターの奴らはガセを流すし、地震をネタにウヨとサヨが争うしで心底呆れた。
これまで何度もやめて復活してを繰り返してるから今度こそ辞めたい。

400 :
>>396
茨木駅の電光掲示板落ちたのもTwitter情報をそのまま報じただけだったしな(笑)

401 :
ツイッターひどいらしいな
ツイッターに頼るマスコミの矛盾が露呈したな

マスコミはただ素人のツイッター情報の真偽を取捨選択してるだけ
3.11よりの時よりツイッターのデマがひどいっていってるな
あの頃と違って今はどいつもこいつもスマホで1人マスコミになっちゃった

ガラケー率が高かった頃のほうが情報を信用できた
ツイッターでスマホで現場記者気取り、コメンテーター気取りができちゃうからね
そういうのをどちらかというと見ないほうが精神的にいい
見なくていいものを見ちゃってイヤになることもある
ツイネタというデマを垂れ流しているのが多いから垢消しした

402 :
インターネット黎明期にネットに触りだした人はまだネットのいろはや情報漏洩と本名でネットをやる危険性を理解してるよね

後、2ちゃんやってる人の方がその危険性を理解してる人が多い感じ

SNSを本名でやって自撮り、学校名を公開する奴って殆どがパソコンを触ったことがないようなネットリテラシーに疎いガキが多い

スマホの爆発的な普及により馬鹿でも簡単にネットに触れられるようになったから、そこからSNS自体がおかしくなった感じがする

403 :
正直マスゴミのフェイクニュースもどっこいどっこいだけどな

404 :
常日頃からツイッターのデマに引っかかりまくりのくせに有事にはツイッターのデマに気をつけて!とか言っちゃうマスコミ様

405 :
>>402
自分がまさにそのネット黎明期、2ちゃん初期(ひろゆきの住所が記載されてた頃w)から
の人間だけど最近それを知って愕然とした
個人情報とかどれだけ平気で流せるの!って思ってたんだよ
スマホ普及というのが大きかったのが理由で
知識無い人間もネットにさわる事が出来るようになったとしても
怖いという恐れを感じない人が多いってどんだけ頭悪いのとも思うわ
ネットショッピングでクレジットカードの使用をも怖がる自分w
だからTwitterのばかばかしさを短期間で知った

406 :
>>402
ツイッターで目覚めた系?の自分の知り合い達は、2ちゃん黎明期くらいからネットにいる。
半年ROMれ時代。
その後mixi、Facebook、ツイッターと動いた。(facebookは続投、mixiは垢消したと思う)

407 :
生活保護、障害年金、精神疾患、発達障害、在日3世etc
普通の生活してたら遭遇しない面子が多すぎる。アンダーグラウンド。

発達障害、特にADHDは脳波やMRI検査もせず、問診でストラテラ貰ってる連中で
本当にADHDかどうかも怪しいのが多かった。
ク◯ゲとかいう自称ガチADHDで発達障害漫画出してるやつも問診で判断してるだけで笑った。
ガチっていうなら前頭葉の萎縮したMRI画像載せろよ。

判断能力ないやつが自分に都合の良い情報を集めるだけのバカツール。
3流以下の人間しかいない。やめて清々した。

408 :
脳波やMRI検査なんてやるとこなんてごく一部だよ
問診のみが一般的
総合病院ならともかく大半は町医者だし設備もない
金もかかるしね

409 :
以前、無能をADHDのせいにするなってツイートあったな。
たしかに知能指数78とかはADHD以前の問題で別の治療を受けるべき。

金儲け主義の精神科医と製薬会社が発達障害を大量生産して薬漬けにしてる。
自分は馬鹿じゃない特別な存在と思いたい連中がそれに群がりウインウイン。

Twitterの日本運営って電通だっけ。納得のクソツール。テレビ以上にアホを生産してる。
やめたけどデメリットは今のところない。

410 :
>>409
電通ならパヨクズの通報には即対応するのも納得だわ

411 :
>>410
運営じゃなくて筆頭株主だった。

ただ影響力は大きいと思う。

412 :
>>345
亀レスだけど昨日のスカッとジャパンで
レストランで投稿者の乳児が泣き出した
→店長(店員?)が退出を促す
→それを見たフランス人がフランスではそういうことはしないと店長を咎める
→周囲の客もフランス人に同調したので店長が折れて退出せずに済みスカッとした
という嘘松くさい投稿があった
345が見かけた界隈の奴らが投稿してるんじゃないかと思ったよ

413 :
もう三十代になるし馬鹿なことするのも嫌になってきた

414 :
>>394
私は東日本の時にあまりのデマ拡散の多さに嫌気がさし、拡散してるフォロワーの一人に注意したとたん本人逆ギレ、その周囲にフルボッコされたのがきっかけでやめる決心がついた。
あの時のマスゴミはTwitter運営から賄賂でも貰ってるのかと疑いたくなるほど、「情報がメディアより速くて正確()」と異常に持ち上げていたが、
冷蔵庫に入る馬鹿の大量発生を経てやっとこさマスゴミもTwitterの異常さに気づいたかという感じ

415 :
>>409
それそれ。
精神疾患や心の病って画像検査や血液検査みたいな客観的な結果が出せないからこそ病気作り放題。
新型鬱の次はADHD、あと薬の使用範囲拡大で神経痛か何かの痛みにサインバルタ使わせるとか、
薬価の高い向精神薬をあらゆる場面で使わせて薬浸けにしてウハウハするヤクの売人に成り下がってるのが今の製薬会社と精神科医

416 :
2chを荒しや人格否定したら叩かれるのに、twitterでしたら許されるのはおかしい

417 :
>>414
今回は早々に某民族が犯罪を〜とか流れたからマスゴミは火消ししてるだけ

418 :
>>412
ありがちありがち。
毎日そういうの回ってきてたなw

彼女(彼ら)の大好きなフランス人w
政府の育児支援があつくて、日本なんかと大違い。
出生率も高い、フランスデハー
(実際はフランス人は子供好きじゃないし、出生率はイスラム系の移民が
底あげてしてるだけ。
育児も移民の安いシッターに任せて遊んでるっていうのが多い。
イスラム国(ISIS)の下地になってるだけ。)
※もちろんそこは見えてないのか、見ないのかですw

419 :
>>418
海外が素晴らしいというけど上流階級だったりとか、海外駐在の「お客様」だったりとかね。
日本がクソなのは否定しないけど、海外だと別のクソがあるもんなぁ。北朝鮮を「地上の楽園」というのとさして変わらんやろな。

420 :
>>417みたいな陰謀論めいた妄想に取りつかれた奴こそ精神科受診が必要なんだろうな。
まあそれで薬浸けにされてますます妄想酷くなるんだろうけどw
自分もそうだったけど、ちきちーた前期の無差別規制乱発時代に他の掲示板やSNSにねらーが流れて、
その後その中で悪質な奴等が悪貨が良貨を駆逐する理論で比較的まともなユーザーが逃げ出し、精神病んでるレベルの奴が残って悪目立ちしてるのが今の匿名掲示板やSNSの現状なんだろう

421 :
@IrrTenko
信者の阿鼻叫喚が面白過ぎる

422 :
ツイッター、自分がやってた頃より劣化してる
安全で清く正しいネット社会なんて有り得ないけど、ツイッターはここんところ特にひどくなったみたいだ

423 :
逆に、身を弁えた方達は今どこにいるんだろう。
Facebook?それともインスタかな?

ニュース見たが、WHO…ゲーム障害よりTwitter依存症の方が危険じゃないのかね

424 :
snsもブログもしない。2chで十分。

425 :
誰の返信がない独り言書いてたけどノートに書けばいいやと思った。

426 :
2chは他人の評価を意識して書き込まなくていい
評価数が反映されるために盛るための無駄な努力が不要

それとTwitterみたいにフォロワー仲間で馴れあってベタベタすることもない
板別スレ別で一期一会
ネット書き込みなんてアッサリしてるほうがいい

ネット上でコッテリした付き合いを望んでるなんて、リアが寂しいからツイッターで構ってもらおうとするんだろうね
リア友さしおいてネッ友優先なんてできない

色々とベクトルが違って違和感感じるからでツイッターランドから退場した
やめたら健康になった

427 :
蔑ろにすることが自由だと思ってる辺り、現実で他人に気を使ってるんじゃなくて他人に気を使えてないから周りと軋轢作ってるをじゃないかとさえ感じる。

428 :
ツイッター民大正義の元北欧在住のやつとかが、日本に戻って
日本のイクジハ- ダンジョサベツハー ってやってるけど、まさに>>419のお客様
感覚ってやつなんだろうな。

ツイッターのやつらの推進する他力本願で無責任なブラック企業撲滅
(すぐに辞めれば解決すると思ってる)
ホクオウやフランスあたりの育児支援やその他もろもろが、自分たちに何の
損もなく実現すると思っているんだろうな。

429 :
勤め先にバレて強制的に垢消しされた例もあるくらいだしな。
界隈だと嫌われてたぽいけど。
http://tanteiwatch.com/70271

430 :
もうやめて正解か…。

431 :
敵を作るものではないな…。
twitterはブレーキが効かなくなり、調子に乗ってしまう悪魔のツールだ。

432 :
ツイッター垢消してるんですが、知り合いから気に入ったツイのコピペぽいものが
ちょくちょく送られてくる。

今朝は
ここ5年くらいで日本人の労働や結婚、ジェンダー、フェミニズムへの意識が信じられない速さで
アップデート(略)今20-25歳の私はもはや親世代の言うことがわからない。
(略)そんな私たちが30代に突入する時は覚悟しろ

ってなのがラインで送られてきた、、、何だよ、何がいいてえんだよ…
目が滑るわ…
リアル付き合いがあるからきついわ、、、、

433 :
某有名人のツイッターを活動の情報を見るために覗いてるんだが、
それすら見るのが苦痛になってきた
滅多にツイートしないけど新しい情報見たくてさ…
なんというか2ちゃん以外見たくないw

434 :
>>432
送らないで的なこと言わないの?
俺なら興味ないし反応に困るから送るな的なことを言うけどな

435 :
>>434
言うんだけどさ。
こっちが旧価値観にとらわれたかわいそうな人間だと思われてるらしく。

2人組で勧誘する宗教みたいになっとるわ…
しかも、アメーバみたいに増殖しちゃったんだよね。

友達は、そのうちこういうのをテーマ講演会とか集まりを催したいってさ。
近所とか仕事で微妙に絡んでるんでめんどくさい。
早くツイッターの変なノリから目を覚ましてほしい。

いつもは見ないで流すことも可能なんだけど、大事な
連絡も流れてきたりするから、時々は見ないとあかん。。

436 :
>>435
ジェンダー()だのフェミニズム()だの今流行りのツイフェミま〜んとかってやつかな
気持ち悪いね

ツイカス特有の押し付け押し売りだから案外あなた以外の周りにも嫌われてそう

437 :
奨学金の話の時も「フランスは大学まで無料」みたいなツイートが伸びてたけど、
若者の失業率の高さとか都合悪いことには絶対触れないしな。

そもそもFラン大学行って奨学金600万とか借りるのが馬鹿だろうと思ったけど、
「行きたい大学行けないなんてヒドイ」みたいな寝言が支持される不思議な世界。

お前ら所得税50%のなったら絶対文句言うくせに。

前の方で出てる北欧とかもスウェーデンあたりを持ち出してるんだろうけど、
介護・育児を外注にして女性もみんな働いてるって理解してないだろ。
しかもそのシステムが破綻し始めてるって報道もされてるんだが…

少し頭の回る人間なら都合の悪い情報を出さない者は信用しない。ツイッターなんて自然と離れるだろ。

438 :
まぁ、今は企業も腐っても四大出てないとエントリーさせてくれないとこ結構あるっていうから
一概に何とも言えないけど。
それについては大学以前に、景気が良くなれば解決するって部分のほうがほうが大きいだろす。

子供がどんなに手がかかろうが今は会社に居座った女性が辞めない時代だから、
人材が回転しないっていうのもあるんだろうね。

>介護・育児を外注にして女性もみんな働いてる→破綻しつつある
結局は安い人件費のとこにアウトソーシングだからなあ。

これ以上話すと社会問題みたいなもんになってスレちがいだからやめる。

社会問題を語っていい気持ちになってそれで社会が解決するって思いこんでるのが
何か気持ち悪いっていうのがある。(ツイッター調べみたいなのとか)
ツイッターはどこよりも気持ち悪い空気が苦手で2年くらいしかいられなかった。
その時は気持ち悪さを感じてるのは自分だけかと思ったが、他にもそう思う人がいて
若干ほっとしたわw

439 :
ずっと自己啓発みたいなことしてる人も多いしなあ
頑張ってる自分たちはえらい!っていうようなの臭くて無理
絵を描いてる人たちにも多いんだけど一緒くたにされたくない
前向気なのは必要だとしても四六時中そんなん見せられたらおかしくなるわ

440 :
自己啓発ってバカがやることだよな
他人に自己啓発勧める奴は詐欺師って印象しかないわ

441 :
あのよーわからん他国崇拝はてっきり殴り返さない批判しやすい相手(日本)に対して自分の武器(言葉や考え)がないから適当に持ち出して話してるのかと思った。

442 :
口だけ番長ばっかり。
労働問題も社会問題も文句言うだけで考えない・行動しない日本人の典型がピーチクわめいてるだけ。

賃金上がんねーと文句言いながら、コンビニの外国人店員がんばってる!差別良くない!って
政府が移民入れるから今後おまえらの給料は下がることあっても上がんねーよ、ばーか。
二度とかかわりたくないわ。自滅しろ

443 :
がんばってる私、スゴいでしょ
みたいなフォロワーのアピール

わーすごいすごい、お疲れ様!
いいね一個贈呈

本音はお前だけじゃなくて皆がんばってるんだよこのタコ、と思ってた

444 :
>>422
Twitterもだけどmixiの劣化も酷い。
一度2chを出た人が2chのノリを外部に持ち出し、PCを触ったことすらない若い世代が2ch発のバカに感化され(ついでに自分の発言が世界中から見られているという自覚もない)、
自浄能力がなくなり耐えられなくなったまともな人は逃げるかそっ閉じでますますバカが濃縮されてキチガイレベルの残りカスにとってのみ居心地のいい世界になっていくんだろうな。
SNSの劣化は止まらないと思う

445 :
逆にtwitterノリを2chやyoutubeに持っていると思う。

446 :
一番邪魔なのはチョン

447 :
Twitterは視野が狭くなる。
自分と同じ考えの人ばかりフォローしていき自分の考えを補強してネトウヨ化していく。

448 :
結局2ちゃんが一番気が楽
極端にのめり込むこともないし暇潰しに最適

449 :
>>444
格安スマホが出回ってからTwitterは劣化したような
変な話、高額のキャリアスマホでTwitterやれるっていう時代があった時は今みたいにTwitterもひどくなかった

最近格安simで誰でもスマホを持てる感じになってバカッターやデマ拡散やら悪口やら裏垢やら、ここのスレで書かれていているような低俗なツイ民が増えた気がする
3.11の時まではまだ格安スマホがなくて、つながりとか絆ツールとかいわれてTwitterは良きものだったけど、熊本とか大阪の地震の騒ぎみてもツイ民自体が劣化した感じはある
2ちゃんの最盛期みたいなんだよね、今のTwitterは
ねらーをやめてツイ民になっただけで、ねらーのノリでTwitterをやってるって感じ
今のねらーは過疎ったのもあるけどおとなしくなってしまった
そういう昔のねらーのノリが嫌いなのがTwitterやめて2chに戻ってきてるのではないかと推測

450 :
>>448
友人はたまに合うから仲良くできると思った。
24時間365日繋がってると相手の悪いところを見てしまい仲が悪くなる。

451 :
>>448
Twitterはフォローしたりお気に入りしたりなんだかんだで気を使って疲れる

452 :
今も知らんとこでなりすまされてるかもしらんけど考えてもなって話
信じる方もばかだと思うしそれで関係が終わるならそれまでの関係ってことやな

453 :
Twitterなんて自己主張の強い欧米人向け
Facebookなんかもそう
主張したらカッコ悪い日本人の国民性には合わない
ところが日本人が世界一Twitter好きなのは日本がツイッターランドという名の馴れ合い村社会が好きだから

454 :
>>453
不思議なものだよな
村社会を嫌ってる癖にTwitterランドでは完全に村社会を形成してるっていうね

455 :
誰でも写真あげたり他人のツイートRTできるから自己主張強く見えてしまうんだよな
自己主張強いことは悪いことではないけども…
同じ考えのグループで集まって議論どころか違う主張は敵って認識になる
結局のところ多数意見が正義になって、少数派が排他される
皆んなと同じ、が基本の日本の悪いところがツイッターで強く表面化してしまってる印象
結局違う主張は敵、自分の考えは正しいってなって同じ意見の人間達で集まる
Twitterは多数派が正義、または派閥作らせて争わせるようなシステム

456 :
スマホは現代が生み出した最悪の機械だよ
どんなバカでも簡単に発信できるようになったのはでかい

457 :
東日本大震災の前、すでに2010年頃には、出羽守とか、コドモガー、ジョセイガーは
うっとおしい感じで存在してました。
(えらそうな肩書き並べてたり、キャリアっぽいのとかさ、垢名思いだせないがな)
震災の時は、アタタな発言繰り返してるのがわりといた。
某子役がツイッタ村民リンチという芸風でデビューしたのも震災前だった記憶。
コドモヲマモルーコドモナノニオレタチノイケンヲダイベンシテエライーっていうやつらがこぞってRTしてた。
昔の2ちゃんなら(建前上)は子供は来るなだろw
初期のミクシもなw

458 :
仮にあそこの人らが言ってることが実現した場合、優越感と達成感はあるかもしれないけど言ってる人らの状況や生活が180度変わらないよね。いきなり高学歴エリートや金持ちセレブになるわけじゃない。
世の中やたら語ってるけど一番世の中舐めてる印象さえある。

459 :
フリーチベットが盛り上がってアイコンにチベット国旗とかやってたの2008年北京五輪のときだもんな

>>449
個人的には逆のイメージ
自分でsimの設定したりサービス比較して選ぶことに興味関心があるギーク―アーリーアダプター―日本語対応前からTwitterやってる
友達と一緒じゃないと仲間はずれにされるから型落ち画面割れでも三大キャリアiPhoneは絶対―カモ―民度低いバカッター

460 :
(被控訴人らの主張) 被控訴人ツイッタージャパンは,ツイッターの管理・運営に全く関与しておらず,
プロバイダ責任制限法4条1項にいう開示関係役務提供者に当たらないし,控訴人 が開示を求める情報を保有していない。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/761/087761_hanrei.pdf

やべー

461 :
>>455
しかもバカは過激な発言に群がり酔いしれる性質を持ってるから、間違っていようがただのキチガイであろうが声高に過激なことを叫んでいれば簡単に多数派工作出来る。
昨今の劇場型政治で蔓延してるやり方だね。
それでキチガイじみた意見が多数で正義扱いになり、少数のまともな意見を駆逐する。
そしてバカが濃縮される。
攻撃性の抑制は利かないし、一度多数派になって優越感や少数派を徹底的に痛めつける快感を知ったらもう病みつきになるんだろうな

462 :
>>456
スマホとSNSのコンポは人間劣化というか脳細胞破壊システムとしてこれ以上ないぐらい秀逸だと思う。
SNSがまだなくてネット上の交流が個人サイト間の頃はよかった。
個人サイトは管理するのは自分一人だから、自分の庭を荒らされるのは困るから皆ネチケットのサイトにリンク貼ってたし、
リンク貼る以上は当人もそれを読んで、自分がされたら嫌なことを他所でやらかさないように気をつけていた。
そういう段階踏まずに子供が2ch見てこれが世間だと思うのはマズイなと思ったのが2000年代の前半くらいにキッズケータイとか出始めた頃。
今は自分が管理しなくてもいい不特定多数の集まる場所で無責任にやりたい放題だから。
しかもスマホ買ってもらったその日にネットデビューして頭のおかしいネット上の「先輩」共を見て、これがネットの常識で、ネットの常識は世間の常識みたいな勘違いをするんだもんな。
法改正して18歳未満は掲示板・SNS型のサイトも内容問わずフィルタリング対象にし、各キャリア公式の情報発信型サイト以外閲覧出来ないようにするよう義務付けして、
その間に幼稚園ぐらいからネットリテラシーの教育するなどの対策をしないともうどうしょうもない所まで来てる

463 :
正直ここでレッテル貼ってマウントとってるつもりのやつもそのツイッター民と大差ないわ

464 :
ツイッターはB層が多数派たがら
B層向けのツイートがバズるのはしかたない。
正論でも多数派に潰されるからまともな人はツイッター使わないか、
使っても少数意見だから表に出さないって人も少なくないだろうな。

465 :
表に出さないとは鍵アカってこと?

466 :
>>465
最初から発言しないor鍵垢じゃね?
B層相手に正論吐いたところで全力で潰されるだけだし。
それ以前にあんな所に居続けても精神病むだけだから、まともな人で友人知人がやってるから等のしがらみがなければ病みそうだと感じたら大半は離脱するだろうから、
長く居座り続けられる人は筋金入りのB層かTwitter始めた時点から精神病んでる人じゃないかと思う

467 :
>>466
そうですね。最初から発言しないって意味で書いた。
そういう理由で鍵垢にする人もいるでしょうね。
あなたと同意見、世の中を疑わず流行り物好きな人にとっては居心地いいだろうなぁ。

468 :
だからネトウヨが大嫌い。間違ったネットの知識で日本、与党万歳。近隣国に対しての差別的発言、与党や日本を少しでも批判したら反日扱い。
脳味噌どうなってんだ?そんなに与党が正しいならこの国も一党独裁になればいいのにな。
与党妄信してるネトウヨは北朝鮮バカにする資格ないわ。

469 :
出たよパヨクズ

470 :
電車の中でスマホでパシャっと写真撮られたことがある
電車が停電か何かで運転見合わせになったときね
検索かけたら「○○線車内なう」というツイートで、自分ほか車内の乗客の顔が伏せられることなく写ってた
RT拡散だけじゃなくてまとめサイトにも上げられた
ヘラヘラ笑いながらパシャパシャ写真撮ってたバカのスマホは取り上げときゃよかった
特に実害はなかったけど何でも撮影してツイにあげるバカに腹が立った
だいたい電車ん中でシャッター音は常識外

シャッター音っていえばスクショをツイネしてる奴イヤだった
リプライのやり取りでトラブルになって自分の主張のほうが正しくて相手に絡まれたみたいな被害者ぶって同情乞う系
ツイ民って民度は低くくて自己主張だけは高らか

471 :
シャッター音なんてそこら中で鳴っているから気にならない。
むしろ無音アプリでシャッター音消して撮っているやつの方が怖い。

472 :
写真撮られる可能性気にしてたら生きていけないしな。逆に撮ってるやつを撮ってやればと思うがまともな感覚の人はやらないわな。

473 :
大阪の地震で「バス停止中」とバスの中の写真が顔隠しなしでアップされ背筋が凍った。
ただでさえパニック状態で不安な状況でお客さんが顔に出てるのに最悪だろ。

474 :
>>468
案外所謂ネトウヨ(右翼左翼の語源を知っていればわかるけど、あいつらは正確には右翼じゃないし、あいつらの大好きな偽装保守連中も実際は全く保守じゃないけど「キチガイ」等では守備範囲広すぎるので暫定的にネトウヨと呼ぶ)の半島嫌いは、
全体主義や独裁国家への憧れと嫉妬、現状日本があからさまな独裁国家ではない事へのジレンマがあるんじゃないかと思ってるw
政治と全く関係ないジャンルの話してても必ず与党および偽装保守陣営の政治家マンセー、近隣国家への差別に話を持っていこうとするから鬱陶しいことこの上ない。
それで鬱陶しがられると反日ガー在日ガー左翼ガーとレッテル貼りするから話の流れがそこで止まってしまうし。
それでだんだん潮目が変わって自分達への風当たりきつくなってくると「レッテル貼りしてマウント取るのイクナイ」とかどの口が言ってるのかと心底呆れる

475 :
韓国や中国と仲良くなっては困るからネットでも工作してるんだよな
右翼にはネトウヨが嫌いな在日の人達で構成されてる
隣国と対立を煽る役割の人達が日本人のふりをして日本人の愛国心を煽って隣国を蔑視する
右翼の構成員は在日の人達
「右翼 在日」で検索するといい

476 :
マウント取ってる相手とやってること一緒だって言ってるだけでイクナイなんて一言も書いてないんだが日本語読めねーのかっていう

477 :
>>470
似たような前例を別スレで見たことがあるけど、適当に捨垢作って「撮られた画像に私が写ってる。削除して下さい。削除しないと法的措置をとる。スクショも記録してある」的なことを直接言ったらビビったのか謝って即削除されたそうだ

それでまとめにまとめられてしまったら時すでに遅いかもしれないけど、ネットに疎い馬鹿は「法的措置」って言葉は魔法の言葉のように効果的な感じがするわ

478 :
>>474
当たり前の話で単純にあの反日運動で嫌韓になった日本人も沢山いるだろう
もう覚えてない?毎日毎日ニュースやってたでしょう?

479 :
>>468
毎日毎日あんな妄想ばっかりして楽しいか?と心底思うわ。
先程レスしたけどあなたへのレスなのにやはりここ監視してる狂人Twitter民が噛みついて来てるし。
人が他の話して楽しんでる所に割り込んできて啓蒙の押し付けしてきて正義漢気取りとかもうああいうまともなコミュニケーションも取れない連中は精神病棟にでも隔離してほしい

480 :
twitterやめて2chの潜むことにする

481 :
禁煙だけじゃなくて禁ツイ運動が起きるといいんだが
インスタもインスタ蝿がたかってウザいからまとめて滅びてほしい

482 :
理由は色々あるけどアカウント消して正解だった

いいね機能はパチンコのように嵌まったら抜け出せない底無し沼のようだと実感したよ

483 :
>>482
わかる
いちばんハマってたときでちょっとRTされたらインプレッションが増えてくのをずっと見てたけど、あれはパチンコの大当たりで玉が増えてくのと同じ快感を得てたんだと思う
さすがにある日危機感感じてこことかSNS嫌いスレ見て、なんか九二恥ずかしくなってやめた

484 :
馴れ合い相互が増えて、別にどうでもいい普通の呟きにもいちいちパラパラっといいねがつくのがうっとおしかった

485 :
いいね、なら良いよ〜
エアリプはもう堪えるわ
そいつは趣味関係だからなんらかの関わりが
間接的にもあるしツイートも見に行かなくても
関連で乗ってくるからイヤになる

486 :
いいね魔のせいでTLが混乱した
これはTwitter運営が改悪したせいだけど

487 :
TLに流れる仕様はほんと鬱陶しいし軋轢しか生まない
やめられたからありがたかったとは言えw

488 :
ほんとの意味で日本や世界情勢のためを考えるなら右も左もないんだよな
もっと大きな視点で物事を見なきゃならん

489 :
リツイといいねがハッキリしてた時は機能的にはまだ許せた

他人のいいねが流れるようになってからカオスに陥ったな
お返しいいね待ちのフォロワーのツイがどうでもいいねなんだけど、何となく義理いいねしなくちゃいけない雰囲気だし、いいねを乱発するとフォロワーから嫌われるし

やめる頃にはフォロワーとフォロワーじゃない垢のリプが見えたり、ツイッター公式は要らんことするなと思った

490 :
>>463
bot乙

491 :
>>489
おすすめのユーザーが全然おすすめじゃない件も入れてくれ

492 :
ツイカスの描く漫画(プロ含む)ってセリフ回しやリアクションが気持ち悪いよね
なんというか言い回しやリアクションが独特でいかにも「あーこいつツイカスだな」ってのがわかる感じ
異常なテンションなんかがまさにそう

昔はごく普通のセリフ回しだったのに、ツイカスになったとたんにセリフ回しが気持ち悪くなる漫画家とかいるよね

総じて毒されるのかね
それだからツイカスの描いた漫画って嫌いだし全く読む気がしない

493 :
漫画はたいてい主婦の愚痴と男叩きか、マナー違反ぐらいのやつを過剰に晒しあげる地雷だったから、サムネでコマ割りしてたら即スルーしてた

494 :
政治思想は自由だが妄信的に与党の肩を持つネトウヨは創価、もしくは統一協会の信者なんじゃね?w
それとも中国人や韓国人に個人的な恨みでもあるの?
まとめサイトとか見てる奴等は大概が右翼的な考えなんだろうけど、そんなに戦争したいの?
自分の子供が金持ちの金儲けのために戦争という殺人ゲームに参加させられてもいいの?

ネトウヨと議論したかったが、攻撃的でまともに話すことすらできなかった
メディアの工作された情報で洗脳されて、近隣の国を敵視することで得をするのは、政治家やその背後にいる人たちなんですけどねぇ

495 :
むしろ野党のどこが信用できるんだよ

496 :
>>495
野党も野党でどっちもどっち
だが与党マンセーはあほとしか言えん
そこまで肩入れる理由ないやろ
与党野党右左で語るやつは政治の本質的なとこ見えてないやろ

497 :
>>494
もうそろそろウヨサヨ論争喧しいんですが。
政治語りたいんだったらそういうスレに行って語ってきてくれ
ここであんま熱くなられても正直さすがにスレチだ
もしかしてまだアカウント持っててツイッターに不満があるだけの人?
もしそうなら思う存分愚痴スレにでもいってくれ

498 :
日本人が政治に無関心というのは違うよね
ただリア社会で政治語ると面倒くさい人になるからネットでやりあうんだろうな

499 :
Twitterって、こんな奴は嫌だって発言することで、自分はそんな奴じゃありません、って間接的にアピールしてる気になってる奴いるよね
RT利用することで簡単にアピールできるんだわ、エアリプにも使える
リプで突っ込まれたらただ「RTしてるだけ」とか、自分に都合の悪いリプはクソリプ扱い
こういう人には関わらないようにミュートしてたな

500 :
ツイッター漫画といえばドラマが放送中止になった幸色のワンルームもツイッターから生まれたやつみたいね
投稿時期や内容的に朝霞市女子生徒誘拐事件を、より正確に言えば朝霞市女子生徒誘拐事件の被害者に対して向けられたセカンドR発言を元ネタにしている疑いが強くて当時からかなり批判されてたとか

501 :
>>493
小さい悪を叩くけど相手を見て叩く叩かない選ぶやつはタチ悪い

502 :
友達がLINEとツイッター乗っ取られた。怖い普通に乗っ取りって珍しくないのか。

503 :
普通にある
友人も好きな作家も乗っ取られてたことある
提携アプリかなんかもスパムが蔓延ってる

504 :
>>503
ツイッターもLINEもサブ垢は削除せず放置したままだから怖くなった、
パスワードわからんくて若干焦る、、

505 :
成りすましもある
偽物だと認めさせて削除させるのが大変だった
簡単に成りすませるシステムなのも問題だと思う

506 :
いくらでもやりようあるから会うまで誰かわからんよな、会っても偽名かもしらんし

507 :
メディアもtwitter推すならマナーについて啓発すべきだろ

508 :
ツイッターってタバコの存在と似てるよね
タバコだってあんな体に悪いっていってるのにタバコ税稼ぎのために残ってるという
ツイッターも個人情報流出、イジメ、デマ、犯罪の温床ってさんざ議論になってるのにマスコミ様への情報提供のために取り締まらないっていう

509 :
政治の流れで、スレチだが言わせて
右や左言ってるけど日本は完全にアメリカに支配されてるよ
カルト団体の背後にもアメリカがいるし、朝鮮の精力を使って間接的にも支配してる
日本の政治は米国への利益誘導、逆らえば失脚するか下手したら命も危ない
マスコミ含め政治家なんて誰かの傀儡にすぎない
支配構造を理解しないで右だ左だで対立してる(対立させられてる)なら支配者層の思うツボだわ

510 :
>>500
ツイッターやってた時に幸色のやつRTで回ってきたから見たけど反吐が出た
絶賛されてるのも理解不能だった

ツイッターはエロもグロもいきなりRTで飛び込んでくる
ブロックしてタイムラインきれいにしても
今度はいいねのクソ仕様でフォローしてない人のツイートが回ってくるし
いいねをたくさんもらってる人はツイート数よりいいね数が2、3倍多い
なんとも言えない気持ち悪さ感じてアカウント消した

511 :
>>509
スレチだと分かってるなら書き込むな

未だにTwitterで染み付いたものが抜けてないと見える

512 :
アイコン好きな有名人のにしてたら著作権が〜って、もちろん言ってることは間違ってないが、そう言うやつって大抵お前が言うなって感じのツイートしてんだわ。
フォロワー少なかったこともあって、こいつなら責めても平気だろってことなんだろうが、やるんなら見つけ次第誰にでもやるべきだろ。

513 :
>>512
自分のこと棚にあげるやつの典型かね
お前は人に咎められることいっさいしたことないんかって言いたくなるな

514 :
他人に噛み付くやつに鍵ってアイコン画像が他人の画像転載とかよくあるよな

515 :
漫画アニメのスクショして画像載せてる連中が他人に無断転載だの著作権侵害だの言い出すからな
自分のやってる事がブーメランになってるって認識出来てないあたり何かの病気かと思う

516 :
アイコン然り無断転載徹底的に禁止にしたら宣伝効果なくなっちまうから多少なら暗黙の了解ってことなんだろうな
ゲームとかの割れも逆に割れがあるから売り上げが伸びるらしいし

517 :
ゲームのスクショやアニメの公式イラストを加工したものをいわゆるトプ画に使っていた人達いたなあ
それを勝手に他人に使われたら無断転載だと騒いでいたっけ
いや…あなたがやってることがまず無断転載なんですが…
無断転載や他人の真似ごとが多すぎる

518 :
>>517
無断転載というより著作権侵害か

519 :
>>512
アイコンは好きなキャラにするぐらいはいいけど雑誌の記事の写真をあげるのはあんまり、とかそういう微妙な線引き出来ないやついるよな

520 :
俺が2chに書いたネタをパクられて20RTされた

521 :
>>517
ゲームのスクショってだめなのか?
だったらゲーム実況なんて存在できないと思うが

522 :
自分はルール守ってるから小さい違反も徹底的に叩くマンは、実生活よっぽど満たされてないんだろうな
ただ叩きたいから粗を探したり揚げ足取ったり、ほんと暇なんすね

523 :
わかる自分は常識人として正論吐きまくってるやつとかいたし、野球場で前に座ってた〇〇なファンが最後にこんなにゴミ残して帰っていきました!みたいに写真上げてるやつ
黙って拾って捨てろよ
なんだかそんな正論ゴリ押し悪いやつ叩き重箱の隅をつつきで疲れてやめた
日本人の一番嫌なとこ凝縮されてて実生活も疑心暗鬼になりかけたわ

524 :
>>523
そういうの見ると人間不信になるね
ターゲットにされたら精神病むだろうよされて嫌なことはしないって感覚ないのかって思うね
Twitterにモラル求める方がバカみたいだよな

525 :
>>521
元々は良くないよ>ゲーム実況

526 :
>>521
ちょうどこんなスレ立ってた
http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1529750488
たんに黙認されてるだけ

527 :
>>526
個人的な感覚で言えば有罪当然なんだけど宣伝になるだの首絞めてるって本気で言ってる人多くて残念だ漫●村かな?
まさに他の人もやってるから〜が理由でTwitterは特に基準がそうなる

528 :
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1524478719/

529 :
普通アレな行動したら全世界に恥晒してるようなものなんだけど、同じような人達が増えて恥を恥だと思わない環境になってる気がする。
裸の王様ならぬ恥知らずのヌーディストビーチ。

530 :
2ちゃんだと人の多い板で20レスくらいつく発言がツイッターに持っていくと数千、数万といいねやリツイートされる
勘違いして調子に乗る輩が多いこと多いこと

531 :
ツイッターのそもそもの使い方は情報の伝達(表現がおかしいけど)と
ここかどこかで聞いたから「あーお腹空いた」「ただいま〜」等の呟きは違うよね
自分としては企業の公式や有名人が告知を行ったりするのが
本来の使用法かな?と思ってる
合ってる?
そうでないから色々なトラブルを招いてるのかなあと

532 :
垢消しした絵師のidを自分のidにしたら信者達が嫌がらせのリプしてきたりブロ爆で凍結させようとしてきて不快だった(-。-;

ツイ廃ってつくづく気持ち悪い

533 :
>>531
ミニブログって区分にしていたような
短文しか投稿できないのに情報伝達とは思えないな
企業入ってきてからおかしくなった感増したと見ているので

534 :
企業アカウント同士の会話で「それな」と書いて本当に驚いた。

535 :
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  はるなのことぉ〜 きらいなのかとおもったぁ〜
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.

536 :
>>533
拡散しやすいミニブログという位置付けに近いのかなと。
最近は交流とか馴れ合いとかの要素が強いのか、認識違いを起こしやすいのかも。それ以前に飽和状態のmixiみたいに人が増えすぎて荒れやすくなったから離れたという話も多いのではと思う。

537 :
情報は最終的に公式サイトさえあれば事足りるんだよな
企業的には宣伝して商品を売りたいんだろうけど公式サイト公式ブログはおざなりにしないでちゃんと続けて欲しいもんだ…

538 :
辞めてあるけどtwitter見ることはあって、昨日趣味関連のツイート見てたらなりすましっぽいアカウント見つけた。
名前出してないからなりすましって言えないんだろうが、かなり趣味とか特徴わしと同じなんだわ。
これはどうにもならんよね?見つけなきゃ気にならなかったのになぁ…。

539 :
>>537
それにあんな短文しか書き込めず感情的になりがちな場所は企業や有名人の公式の場としては向いてないと思う。
政治家や企業トップなど、発言の責任の重さが一般人とは桁違いの立場の人達が暴言やバカ丸出しの発言を繰り返してる辺り、宣伝どころかマイナス効果にしかなっていないと思う

540 :
>>537
Twitterもにちゃんねるもテレビの感想ばかりで二次三次情報ばかりで一般人の呟きなんて何も役に立たない。

541 :
>>504
同じくサブ垢放置だから怖くなってきた

542 :
ttps://www.asahi.com/articles/ASL6T3FPSL6TTIPE008.html

543 :
↑ブラクラ 有害

544 :
他人であれ国家であれ批判ばかりしていい気になってる自称頭の良い人にはウンザリ。じゃあどうすればいいのか具体的に行動できる奴が居なさすぎる。こんなの眺めてても何も良いことないのでやめた。

545 :
なりすましって芸能人とかも本人が呟いてるかわからんよな
自撮りで写真や動画撮っても、
ツイートしてるのが本人かなんて誰も証明できないわけで、
たまに難しい文章呟くとスタッフが代わりに呟いてんじゃ?とか思う

546 :
>>531
Tweet
さえずり、つぶやきなんだから情報の伝達じゃなくてもいいだろ
どっちかというと腹減ったとかおはようとかのほうが合ってる
自分はそんな使い方しないけど、ツイッターの本来の使い方が情報伝達とか頭硬すぎるわ
誰がどんな使い方しようが自由
もちろんそれを批判するのも自由だけど

547 :
笑えた

548 :
>>545
政治家のtwitterほとんど見たことないが政治家はそういうイメージ

549 :
ツイッターだろうと何だろうと別に好き勝手にやればいいけど、自分は極度のツイッターアレルギー
ああいう風に自らを晒すことが生理的に合わない
ゾワッとしてやめた

550 :
>>546
まだ「おはよう」「腹減った」「○○なう」といった日常のどうでもいい事をつぶやくのがメインだった頃の方が平和というか健全でよかった

551 :
Hagexとかいう奴が殺された話、どうもHagexが前にブログで名指し批判した荒らしの地元とHagex名義で開いたセミナーの会場が偶然同じでその荒らしがセミナーに来ちゃって起こった出来事らしい
これを機にツイッターにもたくさんいる相手を晒して正義を行使するタイプの連中や炎上芸人たちが大人しくなってくれるといいんだが…

552 :
その人たちは自分たちが正しいとして譲らないんじゃないかなあ

553 :
>>550
Twitterはそれでいいと思うわ
何かについて批判や批評するのはいいけども、批判することと叩くことの違いが理解できてないやつが多い

554 :
>>551
アレは正直刺された方も自業自得だわ

555 :
>>546
誰も本来の使い方云々言ってないし自由でいいなら情報伝達も良いんでない?頭固すぎるとは思わんよ
Twitter創始者の思惑は分からんけども

556 :
>>538本人かをはっきり出来ないなりすましはどーすればいいんだろうね、はっきり出来る場合も逆恨みめんどうそうで削除依頼なかなか出来ない

557 :
>>538ちゃんとレスになってなかったごめん、相手が飽きるまで待つか、よく似た思考の人間がやってると思い込む。長く向こうが続けてれば似せて見えてもヤッパリ本人と違うってわかるよ。時々覗いてひどければ通報か凍結検討しかないのかもね、めんどうだよね‥

558 :
自分が感じた嫌なことはウジウジ悩み、他人の失敗はチマチマとつつくくせに、
他人に対する言動が粗野で、自分の過ちに関しては手ぬるい奴が多い気がする。
ツイッターに限らずネットの住人は、基本的に女々しく単細胞なのばかりに感じるな。

559 :
退会済みだけど、たまに見に行く。
見るたびに、変な奴が増えすぎてもう戻れないなと感じるなぁ。
馴れ合いとか関わりが嫌なのもあるけど、ノイズが多すぎてとにかく不快。
やってた時のブロックやミュートワードがすごい数になってた。それでも空気感とか公式の機能とか、色んなところで不快になってやめてしまった。

最近たまに見るのすら嫌になってしまったから、もう完全にシャットアウトしないといけないみたいだ。
関連ユーザーに嫌な奴出るのがダメだ…。もう2chだけでいいや。

560 :
>>558
今はもうそういう単細胞の馬鹿が一つの場所に定着して多数派を形成し、自分達に不都合な意見を集団で潰したりするから、一つ一つのSNSや匿名掲示板などの質の低下が止まらず、完全に負のスパイラルに陥ってる。
そして我々みたいに少数派になりがちで今現在のネットには完全に向かなくなったんだろうけどネットに依存して残ってるのは「まだマシな環境」を探して漂流を続ける

561 :
自分だけが正義で他者は邪道でほかのフォロワーに上から目線で語ってるからな
本当に自分勝手な奴らがのさばってるよな

ツイッターって一言でいうとネットの簡易新興宗教だわなw
ツイッターカリスマ垢の教祖様の正義感に満ちた説教にマンセーの意味でいいねしたり、買いたくもない同人誌をムリクリ押し付けられたり、RTしたくもないのに教祖様の御言葉をRTさせられたり
ただの無名人がツイッター有名人なれちゃうからフォロワー集めじゃなかった信者集めに必死になるんだな

ヘンなカルトっぽいもんから脱会して今はスッキリしてる

562 :
人の顔形とかをディスってたりした、会社勤めの女性フォロワー居たけど
ディスりまくってるあなたの顔形は完璧なの?ってその度に思った
インスタでも繋がってたから本人の顔は知ってるんだけど
絶世の美女でもない、どこにでもいる普通の女性って感じだったから
あまり感心しなかった

被害を受けた訳でもないのに
街中で見かけたごく普通の人の見目姿を面白おかしくディスる人達って頭どうなってるのかなとすごく考えてしまったよ
小・中学生ならまだ分かるかもだけどいい歳した会社員だから…

自分はそういう低次元な内容ばかりで見るのも疲れて辞めた

563 :
ヒマでリア充じゃない連中の見栄と虚勢の張り合い
アホらし過ぎ、逃げ出した

564 :
Twitter創業者の事が書かれた記事読んでるけど
つくづく欧米人向けのシステムだなと

565 :
マラソン番組で応援してる人の顔を写真に撮り「この人の顔が大きすぎだろ(笑)」とアップして怖すぎる。

566 :
このスレにいる人って何歳ぐらいの人が多いんだろ
自分は20代後半で高校生の時にやってたけど今はどうでもよくなってとっくの昔にやめたわ

567 :
>>534
企業アカウント同士の馴れ合い、〇〇の日の渾身のネタ、ツイ廃に媚びたノリが気持ち悪い。

568 :
>>566
今20代半ば
17くらいのときに始めて夢中になったけど、21くらいのある日「このままのめり込んでても自分の人生良くならないな」と気づいてすっぱりやめた
ネット系のメディア見てるとTwitter民向けの(話題になりたい欲がマシマシの)記事とかあってうんざりしてここにいる

569 :
自分は30中盤
4年前くらいから本格的にハマりだしたけど、Twitterのせいなのか歳なのか、記憶力がどんどん低下しだして、活字読む集中力も無くなってきてこれはヤバイとやめた
あと最後はいちいち重箱の隅をつつく正論合戦で日本人のいちばん嫌なとこの凝縮になってきてたわ

570 :
>>569
ツイ廃が「ツイッターは日本人に向いてる」とどや顔で言ってたのはこのことか。

571 :
>>24
超亀だけど金が絡むと余計酷くなると思う。
YoutubeなんてYoutuberに支払われるギャラの条件が厳しくなった頃から週刊紙や2chのスレからコピペした字幕だけを垂れ流す動画が増えて、
ただ音楽聴きたいだけなのに目当ての動画見つけるまでに
「○○(歌手名)の××(病気などその人の近況にまつわる言葉)に涙が止まらない」とか「○○(アニメキャラ)のあの行動の真意に涙が止まらない」なんて大仰かつ陳腐なタイトルとサムネをいくつも見せつけられるようになっていい加減うんざりする。
「いいね」に金銭が絡んだらバカッターに常駐するキチ共のキチ度がますます酷くなるのは目に見えてる

572 :
私は20代後半。
18あたりから始めて8年目になったときにやめた。
はじめたばかりの時はまだ良かったんだけど、どんどん変なユーザーや馴れ合い感、公式の余計な機能とか、もうあげたらキリがないほど不快なことが増えてやめた。

573 :
>>566
21
年末にフェードアウトした

574 :
>>566
30代前半
趣味のものをアップするのが主な用途で色々と交友範囲は広がったのはいいが、周りが若い人や独身者が多くてノリや金銭感覚が合わないと感じてやめた。
同年代の近い関係が一番落ち着く。

575 :
独り言ツールなのか交流ツールなのか分からなかった
これらが同時に成り立つとは思えない
相互フォロワーに配慮したら何も言えなくなるしめんどくさかった

576 :
独り言なら独り言で徹底すれば良いのにね
相手を求めるシステムはいらないだろうと思った
「おはよう」だの「〜なう」だのメモ帳か一言日記帳にでも書いとけよと

577 :
>>566
40代。
10年以上前に、友達にすすめられてツイッターに。
当初はあまりやってなかった。
だんだん嫌になったのは2011年以降か。
嫌になった理由はこのスレで色々出ている。
出羽守と子連れに世知辛い世の中ネタ、意識高い働く女性ネタにうんざり。
周りもすっかりそれにそまったので、やめた。

578 :
>>566
40代前半
当時廃れつつあったmixiから趣味仲間欲しさに移った
仲間が増えては変な奴に絡まれて退会、でもまた登録…を何度も繰り返し
どうして自分は他の人のように純粋に楽しめないんだ?と疑問に思ってたが、
なんて事はない、他の人は変な奴とも馴れ合いで付き合ってたり裏垢で悪口退会を繰り広げてるだけだった
そういったものも含めて時間の無駄だと気づいて辞めた今は趣味仲間ゼロだけど、
ストレスもなく自分のペースで心から楽しめてる

579 :
乗っ取りで、一時的に乗っ取るやつもいる。
完全に乗っ取られてるなら対処法はそれなりにあるが、放置垢とか自分が気付かない時間に乗っ取る巧妙なやつもいるぞ。

580 :
昨日ツイッターアカウント消した30代前半
創作の宣伝とかで使ってたけどいろんな情報が入ってくるのに疲れました
変なプロモーションばかりでどっと疲れる……
みんなどうしてるのか気になったりの禁断症状っぽいのが出てきてるけどここの投稿見て頑張ろうと思いました。ありがとうございます

581 :
ほんとにいいねRTリプライで盛り上がる満足感と引き換えに、時間と金と集中力奪う麻薬だよな
パチンコ依存症に似てるけど、金使うのも店に向かう手間も係らないだけ四六時中ハマりやすい

582 :
>>580
自分もやめて3日位は禁断症状出たけどじきに気にならなくなるよ、大丈夫
自分は二次創作垢を消したけどマウントひどいし、皆結局は自分の萌えをコンスタントに満たしてくれる人を神扱い
神だの仏だの、ただの一般人に向かってバカみたいで創作者はお前らの目の保養製造マシーンじゃないと思ってやめた

583 :
>>580
「TL見るだけなら…どうせ呟かないし…」ってなるんですよね
三日我慢すればどうでもよくなります
この三日間はこのスレを1から読んで暇を紛らわしたらいかがでしょうか

584 :
創作とか同人とかにはこれほど不向きなツールはないよねTwitterって
なんていうか本当にその作品や創作が好きっていうよりも「その作品や創作をする私が好き!」みたいな人ばっかで本当疲れる
人が少ない評価も少ないかもだけどサイトやブログに籠って創作やる方が精神衛生的にもずーっといいと思った

585 :
>>583
あんなにツイ廃だったとしても、三日離れると久々に見たら「なんだこの世界 めんどくさ」って見る目が変わるよな
また呟いたりフォロワーにからんだらせっかくのきれいな身体になったのにもったいない気が、してしなくなる

586 :
>>578
あー、これ自分もそうだった。
mixiの人口が減って、移動。
結果としては活気のあった頃のミクシのほうが面白かったわw
当時廃れつつあったmixiから趣味仲間欲しさに移った

587 :
ツイ廃、SNS廃はこうなる見本


プロ奢ラレヤー
https://twitter.com/taichinakaj

588 :
今年で30代です

もう同じ趣味の人と繋がりたいなんて思わない
寂しくないと言ったら嘘になるけど、ひっそりと自分だけで楽しもうと思う
フォロワーさんだって他人だもんな……なのに言葉の一つ一つを異常に気にして馬鹿みたいだった

589 :
情報の真偽関係なく噂が広まるからなぁツイッターは。
でも昔からのファンだった人とかに会えたからよかった。
レスする気はなかったけどスレ見た記念に。

590 :
>>587
新興宗教かな?

591 :
学生くらいのうちはみんなでわいわい趣味活動も楽しいんだけどね
年取って来ると結婚してるしてない・収入の格差なんかで持つ者持たない物で変に嫉妬するのが出てきたり
面倒くさくなって一人でまったりやるのが一番ってなるな

592 :
>>586
mixiの方がよかったのはわかる。その時からの付き合いは今でもあるし。
>>591
独身と既婚とでは何となく壁は感じる、ツイッターだと若いのが多いしあそこに残る年輩のは拗らせたのもおるしで。

593 :
既婚も既婚で愚痴がうざい

594 :
いい歳してツイッターやってるオタクって車がないとどこにも行けない地方に住んでるイメージ
同人やってる主婦なんてそれこそ冬は雪で身動き取れないみたいなとこに住んでる

595 :
そういうレッテル貼りが嫌でやめまして

596 :
同じ趣味の人と会話したくて好きなアーティストの公式垢フォローしてる人をフォローしてただけだから、フォローしてた人数も少なくてTL平和だった。
しかし東日本の震災でTLがデマだらけの糞と化して目と心を汚される日々。
一見まともな人間も何らかのきっかけさえいとも簡単にキチガイになる事を知りフェードアウト。
当時はまだ暫くフォト蔵の使い方がよくわかっていなくてTwitterからしか画像をup出来なくて、たまに風景や季節行事などの当たり障りのない画像をupするのにTwitter開いた事もあったけど、
かつてのフォロワーのツイートが痛いとかキチガイじみているとしか見えなくなって、フォト蔵の使い方を把握したら全く覗かなくなった

597 :
某ラノベ騒動でコテとか一切やらないのが安全だと気づいた。

598 :
Twitterは合う人には楽しめるんだな
Twitterが合う人は合うんだなぁと思う、皮肉なしに
自分には徹底的に合わない

呟いていいことといけないことのボーダーラインを踏み間違えてないかと、どうしても慎重になってしまって結果呟かないことが多い

いちいち気にしなくて大丈夫、好きなことを呟けばいい、気楽に、と言ってくれたフォロワーがいたけど、やっぱりTwitterはリスキー
気疲れして垢消しした

Twitterの使い方が上手くて今もやってるフォロワーからも、落ち込んだりケンカしてリムブロしたりされたりして続けてるからっていってたけど、ネットでケンカしたくない
Twitterうまくやってるフォロワーに相談したけど、苦しみを乗り越えて今があるといってる
自分は我慢強くないんだよな
自分が情けない

599 :
>>598
我慢してストレス溜めてまで適合してやるようなものじゃない
ユーザーを心的に疲労させてる時点でサービスとして間違っている
あなたは情けなくなんかない

600 :
無理に続け心に傷を作るなら早くやめて正解。
自分も「本当はやめたい。ここから抜け出したい」と思ったが自分を偽って傷を作ってしまった。
世の中は呼吸するように人を傷つける人間がいるから。

601 :
自分に素直になって、自分を責めなくていいんだよ。
無理なものは無理、嫌いなものは嫌い、嫌なものは嫌。
嫌いなものを無理して食べても苦行になるだけ。

602 :
>>598
ちょっとしたツイートだけで不特定多数に特定されちゃうからね
画像上げるとますます特定されやすくなる
職場の社外秘的なもんは上からストップがかかってるよね
酒の勢いなんかで社外秘をツイしてしまいそうになってヒヤっとしたことがある
あとツイッターが性にあわないからといって卑下しないように
人は人、自分は自分、始めるのも辞めるのも自由
名誉ある撤退だって思っておこう

603 :
>>601
そう苦行、一言でいうとそれ
ツイッターのヘビーユーザーから聞いた話ではツイッター特有のストレスを乗り越えてここまできたっていう苦労談
ツイッター好きが語るツイッター苦労談ってのも変な話だけどね
ツイッターがストレス解消ツールになるならいいけど苦行になるなら逃げた方がいいよね

604 :
Twitterがストレスになるといえば、行きたくもない趣味スポット、趣味イベントのツイのためにわざわざ足を向けること
フォロワーが遠方に住んでて、趣味イベントに気楽に出られないから、近場にイベントあるからレポを頼みますみたいな依頼系が多かった
ツイッターの「いい人」っていう人はサービスしちゃうんだよね、それで潰れる

605 :
既出だろうけど、ツイッターやってた時はスマホ依存症、へタするとツイッター中毒になりそうだった
スキマ時間をて使ってあ
スマホのツイッターアプリのチェック
スマホの悪癖がつきそうな寸前で待ったがかかった

606 :
4行目の文章が変になってしまった
寝落ち寸前までツイッターやってたなぁ
2chは時間自由
さて寝よう

607 :
ツイッターって監視されてるみたいで気持ち悪かったわ
日記で十分
誰ともつながりたくないしね

608 :
ツイッター村は今やインターネット・スラムと言っていい
リアルのスラムと共通点類似点が多すぎてね…

609 :
もしかして今のツイッターに適応できてる人のほうがおかしいんじゃないか?

610 :
このスレってとても常識的に物事を考えられる人が多くてなんだかホッとする
>>598のフォローを見ただけでも納得できることばかりだ

611 :
彼氏、彼女
あるいは旦那、嫁がツイカスだったってパターンの人いないかな?

私の彼氏がまさにそれだったと昨日発覚
私と一緒に行ったところとか買ったもの、私が食べたものをツイに載せて硬直したわ

「意外。君ってツイに載せるタイプだったって知らなかった」って平静を装ったんだけど
「鍵垢だし別にいいだろ!なに疑ってんの?めんどくさいやつだな!気分悪い」って何故か一方的に怒鳴られた

そんな逆ギレ?するほどムキになるようなことなのツイカスって?

612 :
ちなみに私から垢を発見した訳ではなく色々あって直接見せてもらったパターンね
それで写真なんかを載せられていたことが発覚した

613 :
許可なしなの?
行動まではまだ踏みとどまれるけど写真は個人的にお別れ案件だな

614 :
>>613
そう許可無し
だから硬直したんだよね

本人は性別を隠してるし彼女の存在も隠してるって言ってたけど、アイコンが水着の女性の時点で性別見え見えだしもう色々とショックで言葉が出ない

615 :
鍵垢の時点でそいつの方が面倒くさいやつだよな…

616 :
鍵垢でも心証悪いよ
一部とは言え結局は不特定多数に見られてるわけでしょ
しかも許可もなくって最悪なパターン

617 :
>>611
夫婦でツイ廃はいるね。自宅で飲んでる時の写真あげたりして、ツイッター上でお互いのフォロワーとチャット状態。
それもツマミにして楽しんでるのかもしれないけど、ちょっと異常だなと思う。

618 :
やっとスマホから離れられて一人になることができた
休眠を装っていたけどリプが飛んできたら返さないと、という気持ちになる
朝起きてから夜寝る前までツイッター上の付き合いは無理
いや無理したのかもしれない

619 :
夫婦ツイ廃、結構いたなー
互いのフォロイー・フォロワーがほぼ繋がってて、その人達を通して絶えずチェックしあってるみたいで、やましい事がなくてもよく窮屈じゃないなって思ったよ
あと冗談かもしれないが「旦那が隣の部屋にいても直接は話しかけない。夕飯の声掛けとかも全部ツイ上で話する」って言ってる人もいてゾッとした覚えがある

620 :
久々にスレに来たら盛り上がってるw

年齢の話にのりそびれてしまった。
自分は40代後半。このスレだと一番年齢高いほうかも。
ツイッターにはわりと早く誘われて来ていたけど、あまりなじめなかった。

mixi友が誘われて行ったんだけどさ。mixiが廃れてきて居心地のいいところかと
期待して行ったってのはある。
そして、東日本大震災のさいのあのTLの酷さ。だんだん嫌になっていった。
友達がツイッターに毒されていき、だんだんついていけなくなった。
LGBTネタとか、子連れに冷たい世間ネタとか輝くワーキングマザーとか女性の
自立ネタ大好きだよねあいつらw

621 :
フェイスブックは老後の楽しみになってるけどツイッターも高年齢化してる

そもそもツイッターって誰に何を伝えたいのかいまいち分からん
だからなあなあの馴れ合いツールになる
それをクラスタ(笑)っていうんだろね
よくツイッター有名人っていうけど、

ツイッターで名言吐いてフォロワーが増えてプロデビューしましたなんていう人はいない
ツイッター有名人なんてそんなもん
あれはリアでぼっちで孤独じゃないとできない

622 :
現実世界では人と関われない人間が集まるグループなどまともな訳がない

623 :
ツイッターやるとフォローしている人とフォロワーが世界の全てだと勘違いしてしまう

624 :
>>621
やたら本は出るんだけどね
どの層が買ってるのかはわかない

625 :
つまりTwitterは、
リアでは目立たなくて地味で小物な人がネットで大物に化けてみせて、他人にスゴイと認められてストレス解消したい層の集合体なんだろうね
Twitterに限らずSNSってもんに群がる人たちはだいたいそんな感じじゃない

逆に自分の戯言を晒すのがストレスになるからやめたクチ
身の丈でいたいんだよね
ツイッター好きとは考え方のベクトルが違う

626 :
人をけなす、攻撃する人は自分に居場所がないから。

627 :
やたら上昇志向がどうたらとか言って普通に生きてる人達を見下したがる人が多いよね。特に海外組。

628 :
俺はある国のある都市に友人がいるから現地の状況を知りたくてその界隈フォローしてたけどやたら上から目線の奴が多くて嫌になった口。

629 :
>>624
燃え殻かな
だとしたら、あのTwitter有名人はリアの有名人から目を付けられて作家デビューしたレアケース
ほとんどはTwitter有名人どまり
Twitter有名人ほどリア有名人になりたい願望を抱いてるけど願い叶わずなんだよね

630 :
Twitterでは雑魚ほどよく群れる

631 :
twitterで心が汚れ後に、童話や童謡やディズニーアニメ見ると心が洗われる

632 :
リア友いないからTwitterに走るのかな
何かしら本人に問題があるからリア友ができないのか
いたとしても、上目線の言いたい放題ができるネットは使い勝手がいい
背伸びして脚色がやりたい放題できるから

あとはTwitterで小遣い稼ぎする層かな
自分が作った同人誌CMツイをいい人がまとめ買いしてたな
興味ないもんは買わなきゃいいのに
人をよくしたら負けのTwitter

633 :
アカウントを消してから、そろそろ1ヶ月になるかな。リア垢しか作ってなかったけど、Twitter越しで見るのと、実際に見るのとじゃ、全然違うってよくあって、そのギャップについていけなくて辞めた笑
Twitterを辞めてから、その人をちゃんと見るようになったと思う。分けて考えられる人はすごいと思う。自分にはそれができなかった笑笑

634 :
>>621
shin5とかねw

635 :
>>629
いや知らないw
本屋で話題って煽ってるのだけ見るんだけど周りで買ってる人はそんなに見ない
その煽りで興味持つ人はそもそもSNSしか見てない層というか
ネットと本屋で売れるものって様子が違うからSNS有名人と言われても結局根付かないんじゃないかなあと

636 :
リアルで関わりがある人、知ってる人のツイートみても何もいいことなかった。
疑い深くなってしまった。

637 :
>>636
わかる
どっちが本当の人格なのか疑いたくなる
リアルとネットの人格が違いすぎてなにも信じられない

638 :
>>637
ツイッターやってるリア友がいて、本人と全然キャラが違うねぇと言ったことがある
そしたら普段は自分にはない別人格を装いたいとのこと
大人しめのただの人が見事にネット弁慶になって偉そうではある

639 :
ってか、もともとはリア友じゃないんだよね
行動パターンと出没場所がすごく似ているフォロワーがいるなと思ったら同じ職場の人間だった
部署は違うけど
社食で飯テロをして定食画像上げてたんですぐ分かった
社食の定食なんてバレバレだからやるなよと思う
当たり障りのない程度の社内情報やら業界用語やら駆使してるけど大丈夫なのかな
漏えいしたらグループ会社全体が連帯責任
コンプライアンス的には黄信号だと思う

ネット弁慶は嫌いだし同じ職場のツイ廃に動きを逐一みられたくないからやめた

640 :
あとその同じ会社のツイ廃がバカだなぁと思うのは職場近くのショップやら飲食店をフォローしてること
ああいうフォローの仕方はワキが甘過ぎ甘い位置情報でしかない
善意ある人ばかりでなくていろんな人がロムってるんだぞとガツンと言ってやりたいが巻き添え食らいそうだから、勝手にやって下さいモード
以上連投

641 :
偶然知り合いの垢を発見したんだけど会社の門や内部の写真アップしてたぞ…。大卒なのに…。

642 :
大卒とか関係ないぞ
むしろSNSにハマってる率が高いから厄介だぞ

643 :
SNSにハマっておかしくなるかならないかの違いは、頭の出来よりも育ちとか本人の人格に依ると思う
自己顕示欲や承認欲求が高いほどハマりやすそう
痛い目みる前に自分がどんどんおかしくなっていくことに気づいて止めることができたら御の字だね

644 :
誰しもネットやり始めは失敗したり恥ずかしい思いしたはずなんだけど
いきなりSNSやり始めた場合にやらかすと立て直しがちょっと難しいなと思うことはある

645 :
>>641
信じられんな
監査や内部統制っていってる世の中なのにゆるい
自分とこでは給与明細の画像うpしたバカがいた
これだから情報流出事件があとをたたない

>>642
うむ、ソーシャル中毒症状に学歴は関係ない
必要なのはツイッターの誘惑に惑わされない強靱なメンタル

>>643
ここのスレ住民はTwitterアレルギーもち

646 :
合宿生活して薬物中毒を矯正するダルクみたいな施設が必要だね
スマホを取り上げただけで禁断症状が出るんだろうね

もっと社会問題になって法規制かけたほうがいいんだけど、恐らくスマホ関連の情報通信業界が政治献金してるから取り締まり対象外なのかな

647 :
>>644
そういう意味じゃ今の子どもたちってかわいそうだなあ
インターネットデビューがいきなりSNSで全世界に公開だもの
携帯が主流だった頃は携帯用のサイトはまだ見つかりにくかったし

648 :
↑子どもがネットデビューに使う機器が主に携帯電話だった頃は、って意味です

649 :
>>642
>>645
その人はその職場を辞めてるから大丈夫だけど仕事内容とか書いてたり
通勤路・家のすぐ近くの場所の写真アップ、住んでる県を話してかなり危なかった。

650 :
会社で配られたアンケートの提出プリントの写真を撮ってアップしてたな…。

651 :
>>615
鍵垢じゃない方でやられてたらもっと最悪だと思うけど

652 :
日常会話でサクっと終わりそうなニュースとかによく躍起になって声デカくして騒げるなとは思ってる。
その些細な内容でやたらめったらヒエラルキー提示して自分は上位の存在だと言ってる人らを見てゲンナリしてやめたなぁ。
なんていうか取り柄ないの?とは言いたくなった。

653 :
ツイッター
Jun_S13silvia

イキリ厨

654 :
本で「炎上に加担するのは勝馬に乗ると同じ」と書いてあったからやめた

655 :
個人的には会社の情報をアップしてどうたらこうたらは別になぁ…といった感じです。
そういうやつはツイッターだろうがなんだろうがやるだろうな。

>>652
わかる。
些細な内容でやたらめったらヒエラルキー提示して自分は上位の存在だと言ってる人ら

656 :
某漫画スレより

45:名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/07/01(日) 16:43:39.42 ID:KJ8R8htE
>>1
ツイッターが典型的な素人バズ乞食みたいで寒気するな……

みんなはこういう人好きだからフォロワー多いし、ネタツイバズってるけど……

97:名無しさんの次レスにご期待下さい 2018/07/02(月) 11:50:14.34 ID:RLlGRusz
ぐちぐちうるせえなクソ陰キャども

ツイッターでは大絶賛だが?
みんなが褒めてるし、作者の人気しらんの?

657 :
ツイ脳怖い
リアルに帰ってこないでくれ

658 :
>>655
それによって株価が変動したりしなかったり
そいつが思ったことより大きな事になる可能性が高いしコンプライアンス違反
少し前に車関連でそういうニュースあった

659 :
>>656
これなんのスレ?
流れを見てみたい

660 :
>>649
その職場を退職しても守秘義務ってもんがあるのにね
業界人ってことで元職場をネタにしたいのかね
わざわざ「自分はちゃんと○○業界に勤務してます」と念押しツイしてる
ドロボーがドロボーじゃありませんという論理と同じじゃないか

自分とこはSNS通報制度があるけど恐らく殆どツイッターやってない
やってたとしてももロムってだけか趣味垢かどっちか
やってるヒマがないw

661 :
そういったコンプラ違反は確かに悪いことだけど自分にあんま関係ないことで躍起になって叩く風潮ファックだからスルーだね自分は

662 :
今さっき垢消してきた
SNSの柵のせいでリアルの生活に支障出てきちゃ本末転倒だしね
スッキリだわ

663 :
また高校生が馬鹿発見器で炎上
浪商とかいう学校で相手の学校を殺しちまえとかツイして球技でエルボー
もう未成年ツイッタラー取り締まれよ

664 :
見知らぬ人に特定されたり情報を抜かれたりするのが嫌い
よくやるよ
すぐ垢消し

665 :
某スレに改造塗装フィギュアの写真をアップし人が煽りに挑発したが大丈夫だろうか…、
その人の垢に子供や妻の後ろ姿や家の内部の写真があるから怖いなあ。

666 :
>>663
浪商は、甲子園優勝経験のある高校野球の古豪。張本勲さんの母校。

667 :
私を見て下さいってツールがツイッターだから、見られたくない人間には合うわけない
だからといって見て下さいって立ち位置にいる連中のつぶやきなんて見たくもない

668 :
シェアって言葉嫌い
結局情報元が情報をRT拡散してほしいってことだよね
ほしい情報なんて人それぞれ
だから知りたくもない情報がシェアって言葉で垂れ流されてウザくなる
知りたい情報は自分で見つけろや

669 :
あそこの人達は自分が話題の中心にいなくちゃ気が済まない人ばかりだから&#160;

それが自分に起こった事でも目にした他人の事でも話題になれればそれで良い&#160;
人を落として笑い、自分を落とす人は許さない&#160;
ただそれだけの人の集まり&#160;

それを周りも皆同じだと思い込んでいる所があるから救いようがない&#160;

さらば、終わりのない永遠の学級会という名のTwitter

670 :
>>668
同じく結局理由を突き詰めたらそこみたい
公式情報だけなら未だしもいらない攻撃的な人の罵りが主体
疲れるみ決まってる

671 :
Twitterやってたら性格がねじ曲がってきた気がしたんでやめた

672 :
齋○孝の本に講義中に「snsに拡散しないでくださいね」と言ってると書いてあった。
間違った解釈で拡散されるからと。

673 :
ツイ民はめちゃくちゃ承認欲求、自己顕示欲こじらせてイキってる割に
フェイスブックみたいな実名晒す場所で発言する勇気はないのな

674 :
>>673
そりゃ匿名(笑)だからでしょ
Twitterも実名制度であればバカッターもツイッタラーも湧かないしよっぽどの度胸ある人間か頭のおかしい人間だけになるでしょ
そうなら廃れるのも早かったのかもね

675 :
>>640善意ある人ばかりでなくいろんな人がロムってる、それツイッターだけでなくSNSやってる人は心に留めてほしい言葉。もし悪口でも書けばロムってる層は怒ってるのに気づいてない事多そう、意見かけばキレられるしねW

676 :
事件があってお上が規制を検討した時に反論として行き詰まった人達の逃げ場が必要とか言ってたけど、その逃げた人達が逃げ場でボコったりボコられたりしてるのは本当どうしようもないと思う。
その上何かあると使い方云々言った挙句社会のせいにする立ち回りを何度も繰り返してるのがアレすぎる。
信用できるわけないだろそんなコミュニティ。

677 :
(やめたい相談)
4年続けた趣味垢なんだけど、未練があってやめられない。
リアル知人はゼロの状態から始めて、何人かは趣味の集まりの場で面識ができた。面識ができて嬉しい反面、合わないなーと感じる人とはやりづらくなってしまった。
(でも、面識があるだけに、リムもブロもできず、今はおそらく相互ミュート状態?の人がたくさんいる)
仲良くなった数人とラインかメアド交換してツイやめるのが一番良いんだろうけど、その数人がツイ廃っぽい人たちで、ツイッターから去った私を相手にしてくれるか不安で踏み切れない。
くだらない相談でごめん。

678 :
>>677
相手にしてくれる可能性はかなり低いと思うよ、特にツイ廃の人は。
あくまでツイッターの中で関わるのが好きな人達だから、リアルでその後交流あるかというとね…。
連絡先伝えずに退会でいいと思う。

679 :
ソーシャルやめられなくなる原因の1つだね
関係で搦めとってしまうと動けなくなる迷うのも当然
辞めたいなら割り切るしかない
相手がどう動くかまではさすがにその人じゃないとわかんないからもしかしたら関係続くかもしれないし

680 :
ツイッター民の言動がキッカケであるジャンルが嫌いになって、
そのジャンルに時間を使ったりお金を落としたりする気が失せた、
っていう人は結構いるんだろうな。

681 :
ドルオタのツイッターキモいしくだらない
特にオタ数少ない地下っぽいとこのやつ

682 :
>>677
LINEで連絡とれる状態で辞めたけど
誰とももう繋がってない。まぁ私も突然垢消したし
Twitterの付き合いなんてそんなもんだったさみしいけどすぐに慣れるよ

683 :
それはクラス替えや進学で切れる関係と同じかなとは思う。
趣味でリアルに会ってもネットのノリで切れるときは切れるし、垢消しした後でバッタリ会ってもその後再び繋がるのはレアケースかも。

684 :
斜陽のテレビ業界と老害トランプ辺りがTwitterに熱心っていう時点でTwitterはオワコン
Twitter使いだと公然というと恥ずかしい位オワコン化してる

685 :
俺が10人以上のグループ辞めても心配する人は2人しかいなかったから、結局ネットの関係はそんなもん。

686 :
なんでもかんでも「twitterで出回ってましたよ」ってtwitterに謎の信頼をおいてるのが気持ち悪いな
辞めるまではあまり感じてなかったかもしれないけど 辞めてから死ぬほどそういうのが嫌になった

687 :
二代目しんちゃんを批判した人をスクショ晒し上げして恐ろしいな

688 :
トレンドワードに上がるのがテレビ・アイドル・アニメ・ソシャゲで埋まってる時点お察しでしょ

689 :
芸能人?とか著名人がわざわざエゴサしてフォロワの少なそうなやつに
ちょっかいだして、それに信者がのっかってリンチするってのがね。
これにのっかる漫画家なんかも嫌いになった。

ツイッタだと、間違ったことを言おうがやろうが、正しく見える部分しか
切り取られない、女性、子供、LGBT?って言うんだっけ?なら何でも正しい
なんかうんざり。

ツイしない期間が続いて、たまに見る程度になって垢消し。
仕事でツイッタ見なきゃいけないときもあるから、見るけどあそこ気持ち悪いわ。

690 :
リアルのツイカスに「鍵垢にしないやつは異常。鍵垢にすれば絡まれることもないし厳選できる」「やる人にもよる。やる人が馬鹿だと炎上する」とか抜かしてたけど、鍵垢にしてまでやるアンタの方が異常だと思った

ツイカス思考の持ち主とは根本的に価値観が違いすぎてついていけないわ

691 :
ちなみにそのツイカスは無職の三十路
県内でも屈指の高偏差値の高校を中退し、大学進学も挫折したのにも関わらずプライドだけは異常なほど高い

やることがないプライドだけ高い奴ってツイに嵌まりやすいのかもな

692 :
現実で認められないからSNSがいいとかよく聞くけど、個人的に「認められる」ハードル高く求め過ぎじゃないかなぁとは思う。
おつかいが出来たからって世界一周達成クラスに持ち上げを期待するのはどうよと。
twitterで感じた気持ち悪さって些細な事しか呟いてないのに周りで誇張してヨイショしあってる空気感がね…。
後は認められないと愚痴る割に他者を真っ当に評価しない雰囲気が嫌だったな。

693 :
氾濫してる川の橋に群がってるけど、ツイッタラーかユーチューバーなんだろなツイッター蝿もウザい
こういう時に災害ツイで世間から認められようとする輩は救助隊は助けないで濁流に流されればいい

694 :
歴史が浅いジャンルや手軽さを前面に出しているジャンルの人間とかが多い気がする。
以前は若々しくて品のあるアカウントばかりで、ゆとりのある雰囲気だったけど、
ここまで悲惨な状態になるとはな・・・。

695 :
新陳代謝がなくダラダラ駄サイクルしてると感じた、誰がいなくなり誰かが入ることで活性化する。

696 :
ツイカスって何でもかんでもツイありき・ツイ前提で考えるんだよな
twitterこそが世の中心、twitterやらない馴染めない奴は時代遅れのカス
twitterや自分の常識が世の常識と本気で思い込んでいる

697 :
1年前の旧はるかぜちゃん「麻原彰晃三女の松本麗華さんは友達。親のことで差別はダメ」現在「あの人とは一度食事をしたことがあるだけ」 [711847287]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1530944933/

モンスターすぎる
やっぱりツイッターはダメだな

698 :
明日、味方が敵になり・縁を切る世界だから仕方ない

699 :
バカッターが川の氾濫の動画ツイ収録に夢中になっていたら、助からないと気がついて救助隊を呼んだか
何かもう災害をネタにしたり、デマを垂れ流したり知恵遅れな情報垂れ流してるからROMでも使えない
ツイッターを今も夢中でやってるやつらは何かしら患ってる
あの世界にいたら伝染してただろうけど、拒否反応が先にきた

700 :
誰がどこで何してるか知らなくてよくない?

701 :
>>700
ほんとこれ
リアルタイムで知りたいとは思わないし、こちらも「いますぐ誰か聞いて!」なんてことはそうそうない
家族でも友達でも会った時に「こんな事があって」「その時こう思った」で十分

702 :
なりすましは消えてくれ

703 :
サブ垢を制限してほしいな
分身をいっぱいつくれてなりすましが多いからジ・エンド

704 :
>>703
複数の電話番号で作るとロック解除できない事が増えたけど効果なし(´Д`)

705 :
どうでもいいことで垢凍結する癖に本当に凍結すべき奴は野放しの無能運営
さっさと消滅してほしいわ

706 :
>>677 です。

レスくれた方ありがとう。
やっぱりツイから離れたら関係は切れる可能性高そうだね。
自分がツイに費やした時間がほんと勿体無いわ。
ここ数日はROMってるだけだけど、災害関係の偽善カキコミにうんざりして、ますますやめたくなってる。
辞められたら、またこのスレきます。

707 :
著作権や無断転載絶対許さないマン(他人の粗を探して叩きたいだけ)が、トプ画にアニメキャラの絵をトレスしてるっぽいんだがオーケーなのか?

708 :
自分でなぞって書いトップにしてるだけならセーフ寄りかなと思う
それ配布とかしたらアウトかも

709 :
トレスの時点でアウトだろ

710 :
「窃盗グループが被災地に入っている」はデマ 広島県警が呼びかけ
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/20180709?bffbjapan

東日本の時といい熊本の時といい、悪質デマの発生源てほとんどツイッターだよな
反吐が出そう

711 :
本当にデマかも怪しいけどな

712 :
メディアは取材と称して…というか、
取り残されてる人とか撮られたくなくても撮られるとかどうなんだろうな

713 :
災害とかならわかるんだけども
いつもトレンドが大体テレビの話題。
Twitter民がテレビの話題せずにテレビ見なければ、テレビ局側もまともな番組作らざるを得なくなると思うんだが。
テレビ見て騒ぐB層だらけのTwitterは、テレビ局側に足元見られてるわけで無理な話か。

714 :
今回の大雨、気象兵器なんですか?
日本は条約結んでないんですか?
教えて偉い人!!ツイッター、デマはやめて!!!

715 :
>>711
具体的な車種と色が書いてあるから、そこら辺も考慮してデマと認定したのでは?

716 :
Twitterが1日100万超の偽アカウントを使用停止に 偽情報の拡散防止策
http://news.livedoor.com/article/detail/14980503/

これで対策してるつもりかよ
ほんとしょうもないな

717 :
タグ大喜利の付き合いに疲れた
お題を出していいねを座布団代わりにして笑点風に遊ぶのも疲れた
最後の方は何か面白いことツイしろ、いいねという名の座布団寄越せと強要されてるような感じ
落研じゃないっていうの
垢消ししたからタグ大喜利仲間にまいた座布団は全部取り上げザマァw

718 :
>>717
やめた理由がワロタ

719 :
政治家も相変わらずバカッターで遊んでるし
https://toyokeizai.net/articles/amp/228868?display=b
っていうと不謹慎厨ウザってエアリプされるんだよね

720 :
リンク先もクソ記事だろパヨクズ

721 :
>>717
ひとつのお題ならまだいい
タグだらけってどんだけ目立ちたいんだか何でも詰め込みたいんだか分裂してるよね
巻き込みリプで複数垢に巻き込まれたことがある
こっちはリプに参加してないのに馴れあってる感じになってしまうのが嫌だった
しかも夜寝てから朝起きるまでリプのやり取りがされているようにみえてツイッター貼り付きのツイ廃っぽくみえたな

722 :
ツイート消しても転載されたツイートは残る欠陥システムがコワイ

723 :
>>697
手のひら返してたのか
りかさんとか呼んで親しくしてたよな

724 :
>>720
↑通報されアカBANくらったバカウヨの負け犬の遠吠え

725 :
文面や内容なんていくらでも似せれるのに、2ちゃん監視して「あいつだ」って、ちょっと頭があれなんじゃなかろうか。ワッチョイあるならまだしも。

726 :
複垢完全禁止になればいいのに

727 :
複垢禁止っていうけど、メールアドレス複数作れるんだから複垢禁止するには免許証とかパスポートの登録が必要になるな

728 :
まとめサイトでまとめられたら二度とツイが消えてなくてモヤモヤしてる

大したまとめじゃないけど、
電車で事故があって一時間足止めの缶詰くらった件のツイでまとめられた過去
○○線が動かない、激混みで車内が暑い、とちょっとツイしただけでまとめられるんだね
えぐい事故画像をとってるバカと一緒にまとめられた

つぶやいた時点で著作権は放棄したものとみなすというツイッタ社の方針が無責任
ということだからパクツイは永遠になくならない
ツイッタやったことは今まで生きてきた中で割と後悔することだったりする

729 :
>>724、720
ツイッターの毒素抜けてないんですかね?
右翼だの左翼だの揉めるんなら消えろ

Facebookみたいに実名でやれってなったらどれぐらいの人間が消えるか気になるな
ネット弁慶が

730 :
>>719
其の記事与党だけ叩いてるけど立憲もパーティーやってたんですがねぇ

731 :
あそこも7日に原発デモな。

732 :
政治の話題は超スレチ
ここでは何党が何だとかそういうのは取り合わないの分かってるでしょ
Twitterをやめたことが絡まなければ荒らし
Twitterやめて政治語りたいなら政治板いって下さい

733 :
>>732
共産党員乙

734 :
なんで政治大好きな()ツイカスがいるんですかね
お仲間のいるツイッターランドへ帰れよ

735 :
また非リアメンヘラが鬱ツイート連投始めた
浮上できないわ...同じ趣味でも中途半端に関わるもんじゃねーな

736 :
やめてないなら愚痴スレにいけよ

737 :
愚痴スレと間違えた、すまん

738 :
日本人は政治に無関心っていうけどネットじゃ凄い関心あるのな
リアじゃ政治無関心を装ってるけど、Twitter使って政治家かたらせると饒舌になるっていう
こういうのもネット弁慶だよな
フォロワーは趣味垢の集まりなのに政治を引っ張りだして世を語ってたウルサ方が多くてやめた
Twitterで政治を語ってる連中は右も左も目糞鼻糞

739 :
ここのスレまた右左政治の話
対立煽り屋来たか…定期だな

740 :
twitterにいると自分が過去にやったこと・悪事を自慢したくなる傾向がある。

741 :
武勇伝ってやつか?
現実世界で相手してくれる人がいなくても、いつ何時でも好き放題呟ける
老害が増えるわけだ
年取れば注意する人もいなくなって、プライドだけ高くなり性格なんて治るわけない
老害精算機やな

742 :
ツイッター、「偽のフォロワー」を世界で削除するからインフルエンサー()も出しゃばれなくなるね

743 :
>>742
言葉足りなかった

フォロワーを買ってるインフルエンサーって事

744 :
引きニート気味のツイ廃脱出は難易度高いやろな(わい)

745 :
>>742
そうなのか、Twitter一歩まともになるやん

746 :
>>306
メトロン星人乙w

747 :
有名人芸能人スポーツ選手もTwitter離れ起こしてる
垢消しはしてないけど沈黙が多かった
うかつに呟いて変なファンに絡まれたくないんだろうな
ツイッターランドの基地外相手にしなくても有名だからやる必要性がない

748 :
>>747
最近やめたタレントやスポーツ選手って誰がいるっけ?

749 :
芸能人は広告塔なんだから宣伝にだけ使ってるのが1番賢いわ。
ツイッターでイメージとは違うギャップ演出して成功した有名人てほとんどいなくない?

750 :
ファインダー越しの私の世界のタグがきもかった
おまいのどうでもいい世界をこっちにみせるなよ

751 :
災害デマはひどいな
ざっとニュース見ただけだけど赤の他人晒して悪ものに仕立て上げるのが流行ってるとかロクでもない
小学生よりタチ悪いんじゃね

752 :
そもそもTwitterで情報得ようとするのが間違ってんだろうな。
よほどバカじゃないかぎり信じるやつも少ないと思うが。

753 :
フォロワーは戦闘力()って馬鹿みたいな世界だからね
フィフィとか、サッカーなら中村憲剛とかなんかフォロワーの数を戦闘力扱いする感じだしこの気持ち悪さって何なんだろうね

754 :
フォロワー多くて影響力あるなら世のためにその力使ってくれ。
結局は広告塔、芸能人()は住む世界も価値観も違う。
ついたーで庶民派アピールしてんのも計算に見える。

755 :
また西日本豪雨水害のデマとかネタとかが飛び交ってるみたいだな
災害の画像をコラージュしたデマはみたことがある
何でもツイネタにするあの世界には二度と戻りたくない

756 :
>>738
関心があるというよりそういう自分に酔ってる、あるいは日頃の不満を誰かのせいにして、誰かを非常識レベルで叩く口実として政治を利用してるだけだと思う。
ネットで政治を熱く語る(大抵コピペブログ等で仕入れた片寄った間違った知識。そして右翼左翼の語源すら理解しない程度の浅はかな知識)奴ってろくなのがいない

757 :
>>755
I××Sコラが一番狂ってたと思う

758 :
>>713
ところがニュースや情報番組(スマステみたいに「○○な商品ベスト10」なんて企画を常時やってる番組)って番組ハッシュで書き込まれたツイート紹介して持ちつ持たれつしてるからね。
災害の度にデマツイートで盛り上がるのはテレビ局が上記のような形で持ちつ持たれつしてるからもあると思う。
まずマスコミが「Twitterの情報は信用ならない」ことを声を大にして、ツイートをさも「これが世論!」みたいな形で利用しない事も大事

>>755
未だにあの世界に順応出来るのは頭のおかしい人間だけ。
その「二度と戻りたくない」という感覚は正常

759 :
>>753
宗教が信者の人数を自慢するようなものだ

760 :
なりすましが近所の知り合い疑惑怖すぎやろ…逆恨みなんて気をつけようがない。

761 :
>>749
高須クリニックの院長かな

762 :
Twitterが偽フォロワー数千万件削除へ、金でフォロワー買ってた奴終了のお知らせ [294565846]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1531353264/

763 :
>>762
今すごい騒ぎになってるなこれ
何十万も一気に減った人がいるらしい

764 :
>>763
しかもまだ4割しか削除されてないんだって
つまりこれから更に減り続けるってことだよね
フォロワー買ったことが露呈されて恥ずかし過ぎるよねこれ

765 :
面白すぎる
数字基準で神輿担いでた連中は手のひら返すんですかね

766 :
ラジオ番組でTwitterで番組の意見や感想やネタを投稿しろってのは過酷
いろんな人に見られて過酷なんでTwitterのラジオネタ投稿やめた

今さら郵便ハガキでラジオ番組にネタやら投稿やらは古いってのは分かってる
ハガキを受け付けてるのはNHKの朝までさだまさし位かな、あれはテレビ番組だけど
Twitterアレルギー持ちにはソーシャルメディアで物事片付ける時代がホント苦痛
困ったもんだ

767 :
あといちいちただの一般人の感想を枠で見せられながら観るNHKの番組の興ざめ感な

768 :
模型関連やりたいけど褒め合うのが苦手
改造アーツのオフ会をマックで開催とか背筋が凍った。

769 :
基本的に好き勝手呟いてたまにいいねしたりされたりするくらいがちょうどいいんたけど
皆が皆そうじゃないから難しいんだよなー結局

770 :
大人数で行くカラオケと一緒だよ
自分の好きな歌を歌ったり飲み食いしたい物を探したりするのに夢中で
同じ空間にいる相手の歌なんて聞いちゃいないし運ばれてきた物は邪魔だとばかりにテーブルの隅に追いやる始末
まあこれだけの人数がいるから仕方ないかとたまに適当に合いの手を入れたり一口ちょうだ〜いと味見をしたりするだけ

771 :
そもそもつぶやくことがない
ネタ探しの旅に出ない限りね
あのツールは絶対誰でも限界がでてくる
毎日同じことをつぶやいて同じ画像をはってたフォロワーが自分より先にやめてった
気持ちはよくわかる

772 :
2018年からツイートがgoogleの検索結果にヒットしやすくなったから早くやめたほうがいい

773 :
噂って面白い、勝手にどこかの国のサッカーファンてことにされてその国がW杯で負けたら煽りまくってたなw
あほやろ、twitterの噂信じるやつ
だが大勢で言えばデマも真実にされちまうんだよなぁ

774 :
くだらない繰り返しに気づいてやめられた人は賢明だね
気づいててもやめられない人は中毒者だし気づきすらしない人はもはや病気

775 :
一生やるのか?と考えたらやめられたな
サイトやブログは続けたいと思ったけどツイッターはダメだった

776 :
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」
わけで、著名人を始め、議論する価値もない人ばかりだからやめたった

777 :
>>775
サイトやブログは「どこかに出掛けた」とかのちょっとした変化があったり、心の中に吐き出したい何かができた時だけ更新すればいいから自分のペースで続けられて気楽だしね。
毎日「起床なう」や「腹減った」「○○食べた」「△△(芸能人等)好きだー!」みたいなのを続けるのは最初は面白くてもすぐ苦痛になる

778 :
類は友を呼ぶ
ツイ廃はツイ廃を呼ぶ
結果TLはツイ廃ばっかり
やーめた

779 :
ツイ辞めてから朝スッキリ早起きできるようになった
関係あるかわからんけど少なくとも時間取られて1日が有意義に過ごせなかったことだけは確かだ

780 :
https://twitter.com/realherusu/status/1018033141615714304
これも出来レースっぽく見えてくる。

781 :
>>779
おはよう、おはありツイから解放された日曜朝
朝から寝る前までTwitterは不健康

782 :
なにがと〜る〜、もりがと〜る、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、
ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボア〜ル
https://www.facebook.com/tour.mori

783 :
模型関連やりたいけどがクラスタで流行ってる技法やテクやアドバイスを素直に受けないと村八分されそうな気がする。
「これやってみませんか?」「こうするといいですよ」とか全部聞いてると皆同じ作品になりそうでつまらない。

784 :
>>783
それはハンドメイド垢でも同じ
模型もハンドメイドも没個性になるよね

785 :
ツイッターはやめたけど検索に引っかかるのが目障り
何か参考になるツイートでもあるのかなと見てみたら日常生活の愚痴ばかり
ブログなら体験談とか商品の使用感とかブログにもよるけど役に立つのも多いんだけど
ツイッターはカス情報ばかりだな

786 :
このスレも意図的に対立煽ったり
なりすまし風なレスしてんのいるかもな

787 :
結局どんどん流れていくから
有用な情報を発信するなら普通はblogやサイトにまとめるよな

788 :
なんだかんだあって有用なブログは検索で引っ掛かるしツイッターの発言は流れていくからね

789 :
Fav数とかRT数で一喜一憂するようになっちゃったからこの前Twitterやめたけど、やっぱり今のオタクのコミュニケーションのメインがTwitterなのが辛い
コミュニケーション取りたい気持ちはあるんだ
実際、今はひとりでコンテンツ追いかけてるし
Twitterにしか上がってない公式情報とかあったりするのもなんか寂しさを感じる

かといってまた始めたら始めたで嫉妬しちゃったりするんだろうけど

790 :
>>785
ブログも騒動があって閉鎖したウェルクみたいなキュレーションサイトが検索上位に来たりするから以前に比べて信用性は落ちてるけども、
Twitterは短文のやり取りが流れていくだけだからカス情報にならざるを得ない

791 :
前はTwitterの数字とフォロワーさんの言動に振り回されていたが
辞めて3ヶ月もすると二度と戻ることはないぐらい趣味(同人だが)のサイトもリアルな生活も精神的に余裕が出来て楽しい
今はたまーにサイト訪問してくれるごく少数の人が拍手くれて一言コメントしてくれる方が嬉しいと思うようになった

792 :
オタクの交流がマジきもかった
いわゆるクラスタっていうの?ああいう集団の空気が無理
変なテンションで空リプとかも平気でするしさ
教室の隅っこでなんかコソコソ絵描き合ったり突然デカイ声で小芝居始めるグループいたけどあれと同じだ。
自分もゲームとか割りと好きだからウッカリ相互になっちゃったりして、そういうやり取り見せつけられるのが苦痛でやめた。オタクの人すまん

793 :
ファンとそれ関連の創作を兼ねたアカウントを持ってたけどロクなもんじゃなかった
同志ですね仲良くしましょうから始まるも、程なく古参だ新参だ金をいくら使っただ何にどれだけ時間を掛けただのマウンティング大会に変わってった
そしてこいつよりは上だ・あいつには負けられないと、いつからかその好きな物が自分を強く大きく見せるため界隈に名を知らしめるための道具へと堕ちてった
ある時ふと思い入れを再認識する機会があって、そのおかげで自分のペースで応援してこう・創作してこうって思い直して退会
ひとり遊びになったけど、やかましいノイズがなくなったおかげで昔みたいに純粋に楽しめてる

794 :
長いな、相当ストレスたまってたんやねw

795 :
>>429の続報みたいだけどツイッターの中傷書き込みで処分だって。
ツイッターで中傷繰り返す 蕨市職員を減給(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000016-san-l11

796 :
>>795
うわー…。
誹謗中傷溢れかえってるから、自分も言っていいって思えるのは完全に麻痺してる。
全世界に発信してるってこと、わからないのかな。

797 :
>>796
公人すらB層媚びというかB層を手懐ける為にTwitterで暴言吐いたりするから尚更「自分も何をしてもいい」と思うのかもね

798 :
>>756
ほんとこれ
私が高学歴なのに会社で尊重されてなくて不遇なのも旦那が薄給なのもアベ政治のせい!って相互がいてがんがん社会の不愉快なネタをRTしてくるようになりアベガーがエスカレートしていってやばかった
平和な趣味垢だったのに

799 :
自衛隊は国民の敵とかほざく野党の糞議員が野放しだったりホント糞

800 :
今さらニセ垢大量削除ってすぐ動けよ
https://www.google.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/2018/07/14/obama-followers-have-decreased_a_23482170/

ニセ垢をずっと放置してた運営は糞
Facebookも偽名だらけだし信用できない
というかSNSもんは信用してなかったけど
Twitterやめてソーシャルメディアは何もやってないことになった
すっきりした

801 :
米国はこの先SNSの書き込みで人となりを判別しようとしてるみたいだから
今のうちにやめたほうが何かと安全かもしれない

802 :
Twitterは登録だけしたけどマジで何のためのツールなのか理解出来ずにいたな
そもそも自分語りなんてすること自体がアホらしいし、カテゴリー分けすらされてないものから検索をかけて共有できる人を探せなんて面倒すぎる
2chの使い勝手と匿名性は本当に魅力的だった

803 :
華原友美もSNSやブログやめたんだな

804 :
それ以前に華原朋美SNSやってたの?w

805 :
twitterやってたよ

806 :
不倫バレしたからやめたのかな

807 :
世の中言葉遊びに長けた口八丁な人間ばかりがもてはやされる。トランプも然り。仕事なんか何もしとらへん。

808 :
もう流行ってないね
メリットとデメリットを数えたらメリットのほうが少ない
インスタのほうが人口が多いとか
去年の話だけど熱中症になってまでツイネタの旅に出かけてるぶっ倒れてるツイ廃は頭おかしいんじゃないの?

809 :
ほんまに他人のつぶやきとかどうでもええわ&#128553;

810 :
ツイッターは暑苦しい
ベタベタウジウジした人間関係
やめてクールダウンした

811 :
大きな出来事や珍しい体験、あるいは海外の生活など読み物としておもしろければまだしもね
ツイはクソほどどうでもいい一般人の日常の垂れ流しで構って構ってだから面倒

812 :
これがなければアクセス稼ぎの記事ももっと減ってると思うし
記事になる出来事でもないものが取りざたされることもなかったと思う

813 :
劣等感が強いうえに羨ましがり屋の自分にはとてもじゃないけど使いこなせないツールだった
周りの人のつぶやきや個人情報に振り回されすぎた
「〇〇さんは仕事が安定していていていいなあ」「素敵なパートナーに恵まれていいなあ」「人生が順風満帆でいいなあ」とか考えてるうちに、羨ましいという感情が嫉妬に変わってしまった
リアルならいざ知らず、Twitterだと何故か他人の幸運を素直に応援・祝福する気になれず、本当に苦しかった
結局疲れ果てて辞めた

悪いのはユーザーじゃなくて自分の心の弱さと醜さなんだけどね…
あそこで上手くやるには鋼のメンタルとかなりのスルースキルが必要だと痛感した

乱筆&長文、失礼いたしました

814 :
>>814
よく理解できますよ。もちろん全員の発言がそうではないけれど、遠慮やつつしみ深さが
麻痺しがちな空間。

815 :
孤独が嫌で誰かに構って欲しいゆえにTwitterみたいな薄い繋がりに縋る気持ちは分からない訳じゃないけど、本人の気持ちとは関係なく元々独りのが性に合う人が無理やり集団に入っていっても傷付くだけだよ
ましてあんな匿名使った陰湿な世界では孤独を癒せるどころか潰れるだけだ…

816 :
ツイッターやめてからヤフー知恵袋をみるようになったんだけど、自分の回答が一番正しくて他の回答は邪道みたいなツイ民みたいな奴が多いな
ネットって言いたい放題だから2chも含めて自己中になる
ただツイッターよりマシなのは質問者も回答者も一期一会なところ
2chもそうだけど馴れ合いがない
ツイ廃仲間でいつもつるんでるツイッターって最低

817 :
ツイッターやって、いつも携帯気にするようになると色々リアルが終わる
体調は悪くなるし家族との関係も少し悪くなったり仕事の効率も落ちてマジで良いことなかった

2chはずっとやってるけどそんなことない
依存するようなことにはならないからな

818 :
2ちゃん気楽だしよく見るけど嫌儲はただのアフィカスによるツイカス速報になってつまんなくなったってのはある

819 :
>>818
アフィで思い出したんだが最近てツイカス達まで
まとめ記事のコメント欄に書き込んでるみたいで吃驚
Twitterやってるならそこでいつもみたいに意見呟きゃいいのに
なんでわざわざアフィのコメ欄なんだろう?

820 :
twitterがなければメルカリのコメはマシになったのではとよく考える

821 :
帝国水素@itamiff
9年前ツイッター始めた時はみんなプリン食べたいとか猫がかわいいとか言ってたのに今は熱中症で死ぬとか社会が政治が言っててつまらない 昔みたいにみんなのこと聞かせてほしい

822 :
>>817
「飯何を食った」「どこ出掛けた」とかTwitterのために生きている感じで疲れますからね

823 :
総合スレを立てました

【mixi/LINE】SNSやめた人・愚痴総合スレ【tw/FB】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1532160095/

824 :
>>816
ヤフー関係はヤフコメもおかしな奴しかいないしな。
ただでさえヤフーが2(現5)chの悪い部分を凝縮したような場所なのに、2chやヤフーから後発のツイに変な奴らが進出したんだから更におかしくなるのは当然。
しかもおかしな奴等が馴れ合いして、それをメディアリテラシーのないスマホキッズ達が「インターネットの交流というのはこういうものだ」と変な学習をしてしまうから悪循環が止まらない

825 :
2ちゃんのTwitter監察板で監視されるのが苦痛過ぎる

826 :
>>824
質問する側もおかしいし、回答する側もおかしい
回答する側同士でケンカしてる
でもちゃんとした質問と回答もあるから参考にはしてる
知恵袋はROMってるだけ
許されるのはヤフコメかね

827 :
>>818
最近は今度はツイ民が嫌儲から転載し出してもうおかしな循環が出来ててよくわからない

いまだに独立国家を築けているのはふたばくらいか…?

828 :
>>825
一度目を付けられると永遠にヲチされ続ける…

829 :
>>826
まあジャンルによるかもね。
自分は知恵袋そのものを見るというより例えば健康関連でググった時に上位にヒットした知恵袋の質問を見るくらいだから変な質問者を見かける事は少ないけど

830 :
観察板に垢晒されたとしても見に行かない
ほとんど私怨だから見に行っても、なーんだ大したことないな程度
それよりGoogleにひっかかるほうが問題

831 :
>>829
その辺は2chもそう
良スレもあれば糞スレもある
知恵袋もどうでもいい質問は荒れるし、真面目な質問は参考になるし荒れてない

その点Twitterは良し悪しの境目がない
近寄ってもいないのにツイ廃基地外メンヘラどもがフォロワーになってたりする
おすすめのユーザーっていうのが元凶

832 :
昨日垢削除してやめたけども精神衛生上いいね。

833 :
なにがと〜る〜、もりがと〜る、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、
ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボ〜、ボア〜ル
https://www.facebook.com/tour.mori

834 :
「2ch脳」と呼ばれる奴が幅をきかせてるけど
リアルでもいじめがビジネスの手段やステータスを得るためのテクニックとして罷り通っていて
ネットの連中がリアルのやり方を踏襲しているに過ぎない

835 :
何度も垢作り直して苦しみながらTwitter続けてる人いるけど、合ってなさそうだから永久にやめればいいのにと思う
人のことだけど

836 :
飲み会の度にいちいち写真撮ってTwitterにあげている売れないバンドマンがウザすぎる
ラーメンと飲み会しかあげてないしそんなんだから売れないんだよ

837 :
実力あるバンドはそんなことやらずとも売れるからな
そんなんだから三流以下の売れないバンドって感じ

838 :
ツイッターで承認欲求丸出しにしてストレス発散してるって人たちの心理が分からない
そういう人はリアでは他人に褒められることがないぼっちの地味系が悶々としてるのか
自分の場合はツイッターをやること自体がストレス
ネットで虚勢はるってことはリアじゃ相当小物なんだろな

839 :
そうとも限らんよ。意外に社会的地位がある人でも承認欲求丸出し、自分が正しいの余裕のない人が多い印象。

840 :
ギターやってる俺
ピアノやってる俺様アピール満載のおっさんが
いいスーツ自慢足元自撮りとかゆるふわ写真で頑張ってて(笑)

それ以外は愚痴陰口ばっか、馬鹿じゃないの??
東北帰れよ

841 :
>>835
野球ファン?
あるパ・リーグファンにそんなんがいて、辞める辞める詐欺でかまってちゃんで最後はほんとに仲いいアカウントと仲違いして、その後もチラチラRTしたりして許してオーラ出したりしてブロックされてたな
俺がそんな奴らの仲を取り持とうとしてたりして、今思えばTwitterに洗脳されてたわ

842 :
>>840
愚痴スレへどうぞ

843 :
有名人気取りの痛々しいツイートを読んでいいねやリプをしていた時間で
映画や小説を何作品も楽しむことができてるし
通いだしたカルチャースクールで新しい友人もできた
やめてからの方が確実に充実してることに驚いてる

844 :
>>825
もしかして最近垢作り直した人?

845 :
もうやめたけどさ
Twitterって人が少なくなってるのって本当だと思う

アクティブなのは変なネトウヨとかアニオタとかそんなのしか残ってない感じだとやってるときにそう思った

やめる前は会社に頼まれて会社の垢を管理していたんだけど、大手ならともかく地方や地元系の企業や会社なんかは2016〜2017年なんかで更新がピタリと止まってるのが多くて、寧ろアクティブに活動してる企業の方が圧倒的に少ない感じだった

うちの会社もTwitterなんかでは宣伝にならないって悟って会社の垢を消して私も管理する理由もないからやめた身になったわ

私自身もTwitterなんか興味がないから個人でやる気も全く無い

846 :
だからTwitterでの宣伝って本当に意味がないよ

見る人がいても顧客が取れなきゃなんの意味がない感じ

宣伝するならば公式サイトとかで積極的に公式サイトした方が遥かに顧客が取れる
実際に今お得意先である顧客は全て公式サイトから問い合わせてくれた人しかいないからね

長々とごめん

847 :
×公式サイト
○更新

誤字失礼しました

848 :
見る側からしたらTwitterで宣伝してくる企業ってウザいだけだよな

849 :
タニタとかsharpとか

850 :
タニタやSHARPの中の人は素を出しすぎ

851 :
ソシャゲの垢で唐突に中の奴が素でツイートしたから突っ込んだらそのツイート消した事あったわw

852 :
ネトウヨなんかも承認欲求やたら強くて、一人を楽しむってことが出来ない連中なんだろうな。
一人を楽しめない底辺ぼっちが縋れる部分が国籍しかなくて似たような連中と傷舐めあううちに承認された気分や、自分より下の存在を脳内に作り出して勝てた気分になれる。
今Twitterに残ってるのはそういう連中ってことだろうな

853 :
ここでネトウヨは〜って言って陰口叩いてる奴も他人の事とやかく言えるようなものじゃねーだろ

854 :
ツイッターは素人マスコミみたいなもん、垂れ流しでもいいじゃない、難しく考えないで続けよう、とあるフォロワーから言われたけど、どうでもいい情報を垂れ流すことが苦痛なんだよね

とあるフォロワーは確かに難しいっていえば難しいねって気持ち分かると最後には折れてくれた
その人間は信用があるからメルアドだけ伝えて垢消しした

855 :
幸せになりたいからやめた

856 :
必要のないどこの誰だかに対する怒りをいちいち共有させられて、見てるだけで疲れたな

857 :
年度変わりの3月4月の垢消し報告レスが多かったような気がする
今はここのスレ落ち着いたけど、それでも垢消し報告は続いてるよね、って年度変わりからやめようかと思ってて大暑の日に垢消しした
W杯あたりの実況ツイを見てやめてやろうと思って低浮上→垢消し

ツイ民の傾向ってニワカが多いよね
ニワカ評論家だらけ
例えばサッカー知らないのにサッカーを語っちゃう人とか見てらんない
気象予報士でもなんでもないのに熱中症を案じて地球温暖化を食い止めるにはまで語っちゃう図々しさ
Twitterにハマっちゃう人は頭の回路がどこか違う

858 :
自分が不幸だから他人の幸せを妬み憎しみ貶して、自分の不幸から目を背くのが嫌になった。
これからは他人の喜びを素直に祝福出来るようになりたい。

859 :
>>855
それな

860 :
DMでやり取りする人がいるから垢は残してるけどアプリは消した
3日経つけど指が勝手にアプリがあった場所へ無意識に行くんだから相当依存してたんだなあって思うわ

861 :
Google検索見てみたけど確かに怖いね
知っている人が見たら誰だかわかるレベル

862 :
>>861
ツイッターやってなくても幾らでも見られる
ってかGoogleは検索結果にツイッターをヒットさせるな、ツイッターランドなんか二度と見たくないと思う

863 :
いかに自分が変態かを競うような文化は外国にもあったのか?
日本でもイキリオタクのラノベ著者が昔の発言を掘り返されて問題になってたのを思い出した


マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3』ジェームズ・ガン監督が降板【コメント全文和訳】 | THE RIVER
ttps://theriver.jp/gotg3-james-gunn/

864 :
うーんイキリオタクみたいなものか
日本でもSNSの発言で解雇とかあった覚えあするし企業対応としては妥当と思う
ログが残るってことをもっと考えたほうがいいよね

865 :
ニュースでサボテン盗んだ男でsnsでサボテンの写真をアップして警察に特定されたニュースやってた。

866 :
クローズアップ現代で日本の医療費は保険にかかれば安いってことがTwitterで世界中に拡散されて、不法入国して不正受診してる外国人が多い話題やってた
Twitterは世界中の底辺層の情報交換の場所になってないか?

867 :
紙やパソコンの画面に愚痴を書いてストレスを発散するのをライティングキュアだけど
愚痴を書いてtwitterやブログを書いて全世界に発信するのは間違ってると思った。
twitterはプレビュー画面がないから危険すぎる。

紙に愚痴を書いてぐっちゃぐちゃして破くだけでもストレスをtwitter以上に発散出来ると知った。

868 :
twitter辞めたいんですが、アニメゲーム声優2.5etcオタクがゆえに情報減がほぼtwitterに限られているのでどうしても離れられない・・・
必要な情報だけ流れるようにしたくてもどうしても不要なものも目に触れてしまうし
twitter辞めた皆さんはどうやって情報入手してますか?

869 :
>>868
界隈に幻滅してやめたから、大好きだったものが好きくらいになった
確かに垢消しして情報は遅くなったし入って来てないものもあるね
でもそれでいいやって思ってる

870 :
>>868
アカウントとの絡みは一切なしにして、リスト入りせずTLにゴリゴリにキーワードミュート効かせる
あとRTの質が悪い奴には「このアカウントからのRTは非表示」を設定する

それでも次々にうっとおしい流行りの話題でうるさくなるからキーワードミュートのいたちごっこで疲れたけど
結局趣味が嫌いになり出したとこでTwitter自体か、そのアカウントとの関係はやめた方がいい。
オフ会含め。

871 :
>>868
馴れ合いや変なユーザー、空気感が嫌になってやめた者です。
やめてからの情報収集は、公式情報をまとめている個人ブログです。他には公式ホームページとか。
ツイッターやってた時よりは知るのが遅くなったとは思うけど、ちょうどいい具合だなとは感じてます。

872 :
>>868です
ありがとうございます。
ミュートやRT非表示、フィルターなどかけて(一応今もやってますがまだ不十分なのかも)うまく取捨選択していくしかないのかもしれませんね・・・
さらっと垢消しして情報収集の為だけのアカウントを作る事も考えようかと思います

オフで会ったこともあってわりと仲が良いと個人的には思っていた人が、とある頃から私の好きなジャンルやその関係者への攻撃的発言&それ私に言ってるよね?みたいな空リプが目に付くようになったんですよね
結局、twitter上での関係性なんてそんなもんかーって目が覚めたし、twitter自体にも嫌気がさしてしまった

873 :
ちょっと感想とか共有したいとか思っても常にになると辛いわな
どうしてか思ったことはなんでも言っていいしそれを咎めたり批判するのは悪な空気がおかしいって
円滑に行くわけないじゃん

874 :
twitterでのブロックやミュートが文化みたいな流れが辛すぎるけど
そういう話はここでいいの?
ひとひとりの存在そのものを消してしまえる
あの機能ってなんなんだろうかと思わずにいられない

875 :
一応、874みたいなこともあってやめることも考え中。

876 :
>>867
Twitterに限らず、自分の書き込みのログを簡単に読み返せる・繰り返し読むことって脳に良くないと思う
自分はTwitterをやっているとき、自分の書き込みを読み返していくうちに思考の自家中毒になって尖鋭化していくのを感じた
特に、愚痴や悪口に返信やお気に入り登録など共感を得られたからと繰り返し読み返すと、どんどん自分の人格が汚染されていく
汚染源は自分の吐いたものなんだけど

仰る通りに、愚痴は紙に書いて破り捨てる(二度と読まない)くらいが丁度良いよ

877 :
続けるなら愚痴スレだと思うが
ブロックミュートに関しては機能なのでいい側面もあった迷惑者は追い払えるし
そう言うものが備わっているものを使わないという手段を取るしかないんじゃ

878 :
>>874
まだ利用中の人の、機能に関する愚痴は愚痴スレが適当かと

879 :
誤解を与えてしまいそうな書き方だったので一応補足ですが、
twitter上で誰が何を呟こうとそれは個人の自由だということは理解しています
ただ、そういった発言を目にすることで気分が悪くなってしまう
フォロワーが悪いのではなく自分の問題

880 :
やめた、と思ってたらいつのまにかシラっと
復活していて、またフォロワーの女漁りしているよ
あのキモい男 k1

881 :
自分の問題だからこそ、自分なりの対処=自衛をしてるんだよね
わかるよ

882 :
ブロックミュートは悪用がひどいわな
問題を起こしまくってる奴が自分に意見する人間や自分に不都合な人間をいなかったことにするパターンがよくある

883 :
>>879
いや、わかるよ
だから辞めたくなってるんだろうし

884 :
>>882
やっぱそう思う人もいるんだね。

垢消してまたやり直そうかとも思ってるけど
結局はそういう人に当たるんだなと思うといたちごっこになるしどうしたものかと。
愚痴スレ見たけど悪用してる感あるひともいたしなあ

885 :
一番最悪なのはブロックを独裁スイッチ代わりにして中の良い人間だけにする。
ブロックして悪口書くのが最悪だ。

886 :
自分が当たった分は、DMとか表に見えないところでかなりきついことを言った上で
ブロックして、その上でまたさらに周囲を巻き込んで攻撃してくるパターン。
あれはかなりきつすぎる

そもそも相手がブロックするから話がややこしくなっているというのに

887 :
2chならID変わったら基本他人だけど、
twitterは同じ垢である以上は同一人物扱いだから
1度そうなってしまったらその状態から動かすのが難しくなるのよね。
そこがまたもどかしい

888 :
じゃあTwitterやめればいいじゃん

889 :
>>876
そういう考え方もあるんだね。

少なくとも自分の周囲は、ひとになにかを言った後で
それを読み返している人は少ない気がするのよね。
一方で自分は自分が書いた文章を何度も読み返す方だから
それがダブルパンチになってる部分もあるんだろうね。
その上でブロックとかミュートになると…

もうつかれたよ

890 :
ひとになにかを言った後、というよりも、tweetをした後で、かな。
せめてプレビュー機能や送信前の確認ぐらいは実装してくれれば
まだちがうんだろうけどね。
ツイ消しもよくないみたいな文化もあるみたいだし。

891 :
>>890
この書き込みで本当にいいですか?と確認してくれるだけ2chが良心的に思えてくるよね。
Twitterにも導入されたら少しは民度上がるかもしれないけど、一部のツイ廃から「めんどくせーよ!」って大ブーイングが起こりそうだな

892 :
>>891
2chの方がはるかに良心的だと思うよ、正直。
そういう確認って、公式が未対応でも
せめてアプリ側で実装とかできないものなのかなあ。
twitterっていろいろ不親切感的なものがあるけど

893 :
リアの人間関係でさえ気を使うのにツイッターみたいに短文で合ったこともないフォロワーから認められようなんて無理
勘違いしたやっかみやら誤解が多いし嫌な世界だ

894 :
ネットは画面の向こうの相手がどんな状況とかわからないから
余計に誤解を生みやすいのよね。
そういう話っもわからないひとにはわからないらしいのが不思議で仕方ない。

895 :
一個人の感情には興味持たんことやね。あくまで自分の知りたい情報のみ。

896 :
オタク情報とツイッターって話が出ていたけど、昨今、アニメやらあれこれの
オタク関係が昔より面白くなくなった気がする。
てめーが高齢化しただけだよって言われりゃそれまでかもしれんが。

オタクには絵を描いたり、何かを発表して気持ちよくなるサガがあるんだが、
(創作意欲みたいなもんか)これをある程度貯めて、サイトなり、同人なり、
あるいはプロだったら作品に昇華させてるんだろうけど、ツイッターでささっと
描いたなぐりがきのようなものが、同じ趣味を持つものがRT、あるいは
フォロワーがもともと多い人の作品なら無条件でRTされたりして、そこで
消費されて終わってしまう。
2次創作にもなっていないヒルコ以前のものを垂れ流して消費されて終わる。

897 :
話がくどいw

898 :
くどいんだよw

んで、ツイッターで、作品について、○○君は間違ってます、○○ちゃんはよくないと
思います!こういのはやめさせましょう!
とか学級会?みたいなのが始まって、公式に「○○みたいな子がます〜〜〜」って
言うやつが出てきて、作品が死んでくことがわりとあるw

899 :
>>896
書き方はくどいが話はわかるw消費早いよな
描いた!読んだ!いいね!はい次の話題はよ次次次!!って感じ

あとすまんいまさらなのかもだけど
2ちゃんをやってる身としては句読点いわゆるゴミ付きカキコが気になるんだがこのスレ的にはOKなの?

900 :
句点付きでもいいんじゃないの
新規のお客さん非歓迎な板じゃあるまいし
妙な場所にある読点と改行は読みにくいから気になるけども

901 :
https://blog.twitter.com/developer/ja_jp/topics/tools/2018/jp-new-developer-requirements-to-protect-our-platform.html

bot系は全部死亡なんかな?

902 :
もうツイッターがオワコンなのは確か
知り合い連中のまわりでやってる人いない
あんなの誰も信じてない
トランプなんか自己中心でネット弁慶のツイ廃オッサンの典型だよな
あのオッサン、ツイしたことを実際やるとリアでものすごく嫌われてぼっちになってるよな
ツイ廃はトランプみたいな性格してるよ

903 :
>>894
ネットは浅い関係だよ

904 :
水曜のクロ現みた人いる?
いいね!の数=自分の価値じゃない、っていうことになぜ気づけないかなあって思ったよ

905 :
>>904
見た
孤独を怖れてる人が多いんだなあって感想
ものごころついたときからあの表面だけウエーイな世界に浸ってたらこれから病む人増えそうだなとも思った

906 :
若い子は就職がきっかけでツイッターやめたりするけど
大人になってからハマった人は抜け出すの苦労しそう

907 :
>>906
若い世代は就職してもすぐやめる人も結構いるせいか
やめた後ではまってるような感じの人も見かけるよ

908 :
>>904
KWSK

909 :
フォロワーをリア友にしようとしてオフ会しまくるだけじゃなく、カフェを開いて溜まり場にしたいとか言い出したツイ廃に引いた

ベタベタした馴れ合いウザ…

910 :
>>904
>いいね!の数=自分の価値じゃない

同じくkwsk

常に自分のツイにいいねされるフォロワーにジェラシー感じることがたまにあるんで

911 :
>>908
>>910
自分904じゃないけど…
悪いけどそれがわからないのはまだまだTwitterに毒されてるってこと??
このスレってやめた人スレだよね?

912 :
>>911
「番組見てなかったから内容についてkwsk」では?

913 :
>>885
災害デマが流れてくる度にRTしている人に「そういうのやめたら?」と言ったらブロックされた。
悪用じゃないけど都合のいい機能だから短絡的に自分には不都合なレスしてくる人をブロックしまくってイエスマンというか全肯定してくれる人だけで周囲を固めることで、人の話を聞かない人を製造していくんじゃないかと思う

914 :
番組のまとめがNHKのホムペに載ってた
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4164/index.html

どれだけフォロワーがいたとしても、最終的にわかってほしいのは自分の隣にいる一人だけだよ

915 :
>>914
再放送あったら見たいわ

916 :
おRが、大好きよね。

917 :
>SNS総フォロワー100万人の菅本さんは、ネットの中に自分の居場所を見つけることを勧めます

廃人レベルの人は結局こう
でループにハマって苦しんだり病んだりするわけと

918 :
いじめているきみへ伝えたいこと 〜春名風花×村本大輔 特別対談〜
https://withnews-ijime.peatix.com/

ネットリンチの常習犯のいじめ絵本や対談とか…
朝日新聞はアホなのか?

作者がヘイト発言 漫画「本日わたしは炎上しました」が打ち切りへ
http://news.livedoor.com/article/detail/15077007/

これもツイッターでの過去の発言が問題視されたみたい

919 :
インスタであげた写真のいいねが200超えた〜ってツイしてた人居たけど
自己承認欲求がめっちゃ強かった
塊そのものというかw
その癖にツイで自撮りあげてしばらくしたら消すって事もしてたし本当によくわからない女だった
美人でもなんでもない、そこらへんにいるデブ

920 :
書き込めば書き込むほど病むんだよ。何事も求めれば求めるほど逃げていくのと同じ。

921 :
>>917
ここ気になったわ
読んでてその人だけ浮いてた

>>918
文字通り炎上してるのがジョークみたいだ

922 :
>>918
さっさとアカウント消すべきだな、

923 :
ここにいる人達Twitterに詳しいみたいだから聞きたいんですけど 凍結されて
異議申し立てダメだったんだけど 新垢作るとすぐ凍結される ip自体が凍結
対象にされてるみたいで これ大丈夫になるまでどのくらいですか?
1か月後とかなら大丈夫なんですかね?

924 :
さすがにそれはスレチでは…

925 :
いくらなんでもスレチ過ぎだろ

926 :
>>917
この人元HKTなんだな
在籍期間は短かったようだし無職時代も結構あったみたいだけど
元々自己顕示欲が強いタイプか
あのアドバイスはズレてるな

927 :
>>923
そういうのは知恵袋で聞いた方がいい
個人差があってあれも当てにならんけど
どのネット情報も参考程度に話半分に聞いといた方がいい
あとは自分のカンとリア社会で自分が感じたことが一番

928 :
TwitterはいいねRT稼ぎに真実に脚色を入れて個人的主観でツィートするからネット情報でも一番信用できない
毎日がエイプリルフール状態
あとTwitterの人間関係もすごくめんどくさいね
メンヘラで空気読めないコミュ症なのに自己開示力が人一倍強くて人に評価されないと気が済まない人ばかり

いまだにTwitterを熱心にやってる人はこういう人ばかりの印象
自分のこのカキコミも個人差があるから鵜呑みにしないように

929 :
嘘・大げさ・まぎらわしいツイートだらけのツイッターランド

930 :
>>924
>>925
ごめんよ
>>927
知恵袋でも同じような質問されてんだけど
的確な回答はないんだよね
みんな知らないのかね 

931 :
>>930
いいから該当スレ行け
Twitter 初心者&質問スレ Part.43
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1531903381/

932 :
垢消したらフォロワーの一人にLINEで「消さなくても鍵かけてROM専になればいいのに&#128517;」って言われたからブロックしたわ

それができないから消したんだよ

933 :
Twitterは自分の意見こそが正しいと同じ考えの人を集めてRTしてどんどん補強していくから偏る意見になりやすい。
反対意見を言う人はお互いにスクショして晒して小バカにしているだけ。

934 :
ツイッターにはまってる人は自分がおかしくなってることに気づいてないから怖いよね

935 :
ツイッターやってた時にびっくりしたのはフォロワーが「さっき会心のツィートしたのに誰も反応してくれない、なんで!」とヒステリックになってた人
ヤバいと思ってみんないいねしてあげたらヒステリックが治まった
自己中心になるね

936 :
やっぱりTwitterはオワコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000025-asahi-bus_all

937 :
ツイッターなんか相当ガバガバな精神構造してないと無理だアレ
別に私は特別真面目とかコミュ障とかじゃないけど疲れるだけだった

938 :
>>933
別の立場の人からしたら逆の意見や立場を想定するかもだけど個人的にはツイフェミは酷いね
似たような馴れ合いや共感や同じ考えの人ばかり集まり半匿名半リアルの湿っぽい場で当たり障りなくそういう一方的意見を誉めときゃ良いってのが連鎖して5万10万いいねとかなったり
膨大なアカウントがある中で自分の視野や考えで思い付く人だけをフォローして狭い信者コミュニティになって反論の余地が少ないのかな
別にブログやサイトでも自分から追うなら多少同じかもだけどSNSという社会性や社交が担保されてると勘違いしやすい場が盲信を生むのかな

特に繋がりたい距離感以上でタイムラインに愚痴や日記やポエムが流れて埋め尽くされどんどん見たい情報も流されるってのは個人的に合わないのかなぁ
リア充やSNS映え競争してる人が実は相当病んでいるのだろうね

939 :
Twitterに無理して長居や馴れ合いして好きなジャンル嫌いになりかけた人いる?
自分が独占欲強いのも悪いけどTwitterの二次創作界隈ってヒエラルキーあって発言力ある人がそのキャラの二次設定を作る風潮なのが受け付けなかった
見なきゃいいだけの話だけど他人のRT一覧(クソ仕様)で出てくるしおすすめユーザーにいるから下手にブロックしづらい

940 :
スレチ
愚痴スレに書いて

941 :
早めだけど次スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その7【スッキリ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1532837703/

これから垢消しが増えそうな予感を感じるため
このスレが1000に達する前にまた告知します

942 :
>>941
スマートなスレ立て乙
そうだね、夏のレジャーやお盆休みの里帰りなどでリアルに思いっきり関わる出来事が多くなるし
ネットとリアルの人間関係を比較してSNSに幻滅する人が増えそう
あるいはよりのめり込んでSNSに愚痴の書き込みが増えるか

今日見つけた関連?スレ↓
ネット禁、スマホ禁、テレビ禁、2ch禁しようぜ ★2 [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1440675588/

943 :
>>942
バカッタラーはインスタ蠅のことをバカにしてるけど、「○○のイベントに行きました」「オタ仲間みんなで飲んでます」「これ食べてます」みたいなことツイートしてるから実は大して変わらない。
インスタ蠅はバカッタラーを妬まないがバカッタラーはインスタ蠅を妬む心理はやはりオタだからか?

944 :
>>943
そこはオタクかどうかは関係なくて、自分が欲しいものを手に入れている人に対する嫉妬心じゃないかなあ
リア充はまさに言葉の通り、リアルでの人間関係に満たされているから、人間関係が希薄なばかりに自分たちへ嫉妬してくる連中に対して嫉妬しようがない
オタクだって本当はリア充っぽいことやりたいんだよ
誰かが言っていたことなのだけど、オタク系のイベントの文化祭っぽさは、充実しなかった学生時代を取り戻そうとしているからだとか
彼ら、しょっちゅうリア充を貶めてはオタク文化がいかに優れているか(経済を動かしているなど)を主張するけど、心の底では分かってるんだと思う、どうがんばったってリア充には敵わないと
その証拠にオタクコミュニティの中でいかに自分がリア充に近いかマウンティングしてるし(オタク文化にどれだけ精通しているかでマウントとろうとする人はここでは考えない)

そう言えばもうすぐコミケだね
このスレも賑やかになりそうだ

945 :
>>944
ダラダラ長いけど、非リアでも妬まないのはいるから、やはりオタ特有の思考ということだな

946 :
>>945
うーーん
オタクでも非オタクとの付き合いがバランスとれてる人らはネットじゃ大人しいし、オタク特有というのは言い過ぎかと
でもリア充を妬むのはオタクに多いのは間違いない
人とのコミュニケーションを本当に欲していなくて一見非リア充に見える人なんかはリア充に嫉妬しないよね

947 :
会社とか上司とか目上の人や組織を叩きまくる風潮がダメだった
会社も質が悪いかもしれないけどそれと平気で同レベルになれるってのが哀れに見える
しかもそれを他人に推奨してリプ欄も同意コメばかりで気味が悪い

948 :
鍵垢とか裏垢とかある時点でもう勘弁
裏で何いわれてるか分からない
これが被害妄想でないのは鍵垢仲間にいたとき、人気表垢の真面目にツイートしてる人の悪口言いたい放題だったから
人気垢のねたみやっかみの渦
お行儀のいいことをツイートしてる人間が村八分的ないじめの対象になってた

自分はネットいじめを荷担しにTwitterやってるわけじゃない
ある垢に対して悪口言い合うのがストレスだったからやめた
ほんとにあの世界は陰湿
一歩裏に入るといじめや報復合戦がひどい
Twitter社がそういうのを助長してる
今さら偽垢つぶしやりましたって遅すぎ

949 :
スカイプチャットでもtwitterや2chをボロカス叩いてたな

950 :
https://www.instagram.com/umetanimanaka

951 :
>>942
SNSが嫌い、興味ない人集合!その10
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1514055617/
こんなスレもあるよ

952 :
Twitter株急落、ユーザー数100万人減少 なんでおまえらツイッターやらないんだ [213659811]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1532909391/

953 :
twitterは不幸製造機。自分も他人もブレーキが利かなくなって愚痴や悪口言い放題でだらしなくなる。

954 :
便所の落書き感覚で何書いてもいいって思ってる人間と、そうではない人間が混在してるのがストレスを生む
ツイッターはリアルと匿名の中途半端な位置にあるうえに2chみたいに例えば「愚痴スレ」とか隔離的な機能もないから

よくツイートを回転寿司に例えてウマイこと言ってるつもりの奴がいるけど、見るだけで不愉快になるツイートと食べなきゃ何ともない嫌いな寿司ネタを一緒にするなと
長文失礼

955 :
匿名でいようとしてもだいたい特定されてしまう
自分の周りもだいたい特定できちゃったし
ズバリ言ったり悪用したりはしてないけど
というか特定されたいと思ってる人が残ってやってる感じ

例えばプロフに、○○の仕事をしていますと堂々と書いてるし
その手のプロの仕事人と名乗ってる割には仕事を趣味のように熱く語っているんで本当にその職についてるのかなぁと
本当のその手のプロなら自分の職場であったことだけは晒せないし語りたくもない
何とでも名乗れるのがツイッターランドだから趣味垢だって察しがつくけどね

956 :
ツイッターは承認欲求が強くて無神経な人間はもちろん、根性がない人間ほどハマりやすいツールだと思う。
簡単に注目を集めることができて、流行に飛びつくことや偉くなったつもりになることも全然難しくないから、
これほど気力と体力がなくても続けられるものはないからね。

957 :
Twitterやめた我々のことをストレス耐性なしとツイ民は言ってるらしいな
リア社会のストレスより過酷
ってか娯楽なはずのTwitterをストレス貯めながら続けてるなんて、逆にツイッタラーはマゾヒストじゃないかと思う

958 :
ほんとストレス溜めながらみんながやってるカラーなんて理由でやるもんじゃねーだろ
ましてネットなのに
普通に楽しい事しにいくわ

959 :
リアルの生活で箸にも棒にもかからないタイプの人が必死に自分をアピールするツールなんだろな
テレビ中継でレポーターや天気予報士の背後から映して!映して!と身振り手振りするような

960 :
リアでぼっちな層がツイッターで豪語して共感を得ようとしてる感じ
飯テロとかハタから見たら、ぼっちでかわいそうにと思うよな

961 :
>>959
>テレビ中継で〜
あはは、言い得て妙
テレビのニュースでTwitterの意見(?)としてワイプで流されてるやつなんてまさにそれ

962 :
そもそも受信料で支えられてるNHKがアメリカの一民間企業Twitter社の宣伝をしていいのかね
民放がTwitterで意見募集ならまだわかる、でも民放のほうがNHKよりTwitterに関しては引いてるよね

いくらTwitterがビッグデータ(笑)っていってもなぁ、限界がある
NHKの公式サイトに集まった視聴者の声を流せばまだ公平性がある

あと地上波で巨人戦の野球中継とか錦織圭のテニス中継とかある組織や人物に偏った報道してるし
未だに巨人軍びいきとか昭和かよ
そのくせゴールデンウイークを大型連休とアナウンスしてるあたり、ガチガチに頭が堅い

皆様のNHK、NHKは公共放送の意味がグダグダになってる
ちょっとスレチ

963 :
これが増えてきてTwitterつまんなくなった

宇多田ヒカル @utadahikaru
有名無名問わず、誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、文脈から切り離してネットで持ち出して、
そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな
https://twitter.com/utadahikaru/status/1019173627340709888

964 :
宇多田(笑)とか出されてもな。

965 :
フォロワーが全く増えなかったゴミが集まるスレはここですか?

966 :
>>965
ツイ廃乙

967 :
不可解なのは、このスレで語られてるようなTwitterの恐ろしさが世の中で全然触れられていないということ
何かあると一部メディアはFacebookやInstagram、2chを悪者扱いして叩いたりするのに、Twitterの闇だけスルーなんて絶対おかしい
ネットでは「FacebookやInstagramはリア充自慢が多くて疲れる」という意見も多いけど、Twitterにだってリア充自慢はある
それに加えて罵詈雑言や爆弾発言、エログロまで全く規制されずに言いたい放題の魔境になっているのが今のTwitter
暗黙の了解やルールが機能してるだけ他のSNSや2chの方が多少はマシな気がする

968 :
フォロワーの数は銃口の数じゃないの
まー荒らしはスルーで

969 :
>>968
さっきの釣り針のショボい奴は夏休み名物の連中だろうと思った

>>967
Twitterはアメリカ発だし政治家や大手企業経営者がアカウント持ってるだけに批判出来ないのかも。
それに番組へのご意見とかで恣意的に情報操作もして持ちつ持たれつしてるだろうし。
冷蔵庫に入って写真撮るような奴が個人的に咎められてもTwitter全体が抱える存在は完全スルーされるのは不自然だと昔から思ってた

970 :
悪いニュースではツイッターって言わずにSNSって言うからな
政治家と電通様を怒らせたらあかんのよ

971 :
フォロワーって「烏合の衆」以外の何者でもない
人生においてもっとも役に立たない無意味なつながり

972 :
そのくせしていかにも正義の世論だみたいな顔してるからな

973 :
上のクロ現でインタビューに答えてたフォロワー8000人で繋がり孤独の人も何を求めてそんなにかき集めたんだろ?って感じ。
趣味や話題の合う人と話したいだけならそんなに人数いらないし。
承認欲求強くて自分が世論を動かすカリスマにでもなりたいと思ってる人が競い合うようにフォロワーの数を増やすのかな

974 :
その数いたら何か書くの怖くなると思うんだけど受け入れてくれるものだと盲信してしまうような人多いよね
それでしょっちゅう炎上してる感じ

975 :
フォロワー多ければ多いほど書きたいこと書けないらしいね。ちょっとわかるわ

976 :
なりすましは厄介だがなりすまし風もどうにかならんのか
名前使われてるとかじゃないから通報しても意味なし

977 :
プロテカジン錠10

978 :
胃が炎上したのか

979 :
このスレの連中もツイッターにしがみついてるヤツらと大して変わんないのが多いな。

980 :
>>979
勝手にレッテル貼って陰口叩いてマウント取ったつもりの奴がチラホラ居るしな

981 :2018/08/02
ツイッターやめただけマシ

【GREE・mixi】ガルショ★25【モバ・ハンゲ】
【モバゲー】質問広場住人専用スレ22
【タビニワ】ハコニワ93ガーデン目【つまらない】
【モンスタークライ】MonsterCry★3【MTC】
【facebook】フェイスブック初心者質問スレ26
Twitter 総合スレ 83
【村井隔離】Twitter愚痴悪口スレ【誹謗中傷】
ぽっちゃりSNSってどうよ94【デブ専】
【GREE】ドラゴンコレクション9匹目
聖戦ケルベロスのパラディンを愛でる
--------------------
【きのこ】美容室変えて!(^-^)255cut【ぺったり】
【龍谷】龍谷大学・龍谷総合学園野球部 2【帝国】
【JDI 】ジャパンディスプレイ【税金救済】 Part.4
日本に追い詰められた韓国 米国に泣きつくも「中国と手を切れ」と一喝されていた
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目
Fate/Grand Order まったりスレ4994
バンダイ ボトムズシリーズ総合
僕のヒーローアカデミア・ヒロアカのおもちゃPart2
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子93
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18658【なぁ、101日後に死ぬワニって覚えてるか?】
LOI連鎖■ニュースキン・ファーマネックス■減収しっぱなし73
【オフ会】普段は雑談しながらオフ会するスレ 13
まんさん「仕事行きたくないからRして!」 集団強姦をネットで依頼した女らを書類送検 [673871665]
防空少女ラブキューレLv17
福岡市役所専用52
【ドイツ】日本司法「恥かいた」ゴーン会見で独メディア
【原発】原発情報3948【放射能】
ミンサガの海賊シルバー様は親分カワイイ11
艦隊これくしょん〜艦これ〜ブルネイ泊地スレ part668
【未知なる一撃は】けものフレンズ総合【頭上から】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼