TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パイプスモーキングQ&A Part66
【電子タバコ】オフィスエッジ【VAPE】 5thバッチ
【入門】ヴェポライザー初心者質問スレ12【喫煙】
煙草吸ってる女ちょっとこい
【秋のVAN祭り】VAPE系YouTuber総合【VAPE】Part13
【電子タバコ】VAPE系YouTuber総合【VAPE】Part14
【BAT】glo sens (グロー・センス) Part2
タバコの銘柄っぽい言葉
正直言ってお前ら何歳から吸ってる?
【ノアール・ロゼ・デュオ】バージニア・スリム

【シーシャ】水たばこスレ 22時間目【フーカー】


1 :2019/03/23 〜 最終レス :2019/06/02
水たばこ、シーシャ、フーカ、ナルギレについて

・水タバコってなんでしょうか?
たばこの一種で、イランで発明されたらしい。
別称で、シーシャ、フーカ、ナルギレ等々。
・違法じゃないんですか?
違法どころか脱法でもない、完全に合法。
水タバコ用フレーバーは、タバコの葉を使用しているので。
当たり前ですが、20歳未満の方は吸えません。
・良い香りがすると聞いたんですけど?
タバコの葉に香るシロップが絡めてあるので、色んな香りの煙が楽しめます。
水タバコでは炭でフレーバーに熱を加える、直火じゃないのでシロップが徐々に蒸発していくわけ。
・ニコチン、タールの値ってどのくらいなんです?
フレーバーのパッケージに記載されている値は、ニコチン0.5%、タール0.0%。
製造過程でタールについては、ほとんど含まれない。(ソースある?)
また水タバコでは、煙が一度水をくぐるときに、水に溶け出して更にそれらが減る。
・吸うのに必要なものは?
水パイプ一式、アルミホイル、炭、フレーバー、水。
ピンキリだけど、大体一万円あればいけます。
安いのでよかったら、五千円くらいで。
あとボングは水タバコには使えません。
・吸ってたら、頭がクラクラするんですけど、やばい?
室内の換気が不十分で、酸欠になっている可能性あり。
もしくは夢中になって吸い過ぎると、それも原因になりえます。
断続的に吸うと、常に酸素が体に送りこまれて、良くないらしい。
換気、吸うペース、吸う時間を気をつけましょう。


※前スレ
【シーシャ】水たばこスレ 21時間目【フーカー】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1533481592/

2 :
新スレありがとう

フレッシュミントってAFのフレーバーって昔伝説扱いじゃなかったっけ?吸った人いる?
メンソール系?スペアミント系?てか美味しい?

3 :
いちもつ

3Dプリンターでシーシャ自作って普通にすごくね?

4 :
新スレあざす
Fresh..!!みたいな表記のやつだっけ?
ガムっぽいさわやかミントだった気がする

5 :
え、清涼感強い雑なブルーミストって印象だったけど

6 :
ごめん、フレッシュミントか…
goldenのやつだよね美味しいよ
清涼感はそんなに強くない。AFのミントにクリームウィズミント足して穏やかにした感じ

7 :
ごめんなさい
ミントフロストのフレーバーのことでした。フレッシュミントではないです

スレの人達は吸ったことありますか?どんな味のフレーバーか知っていれば教えてほしいです

8 :
全員違って草
ミントフロストは吸ったことないなぁすまん

9 :
柘製作所が輸入販売しているオリエントシーシャて知ってる?
ドイツ製だから面白そうと思ったが
ミント感が全くなくって味が薄いんだ
こんなもん?

10 :
アルワハだかが関わってるJSEってフレーバー吸ったひとおる?
さっき初めて吸ったけどなかなか質がいいと思った

11 :
>>10
カルダモンとダブルアップルは吸ったことあるが良かったよ
全然エグみとかもないし流石アルワハが作ってるだけの事はあるな

12 :
ミントフロストはスペアミント系。清涼感は通常のミントよりあるけど歯磨き粉っぽいミント。ファーヘルとかアルワハとかの青みのある味ではない。

13 :
まーたサダチの自演か

14 :
アルワハJSE今日加賀屋で初めてみた
普通に気になる やすいし

15 :
かがや、しばらく見てないけど某サイトのレビューぱくんのやめた?

16 :
3dプリンター のシーシャ見たけどすごすぎて震えたわ
発注して作ってもらえるなら3万は出してもいいぞ

17 :
>>16
頼まれ仕事なら数十万貰うレベルの手間と技術だって
3万は舐めすぎかもね

18 :
>>17
あれそんなかかるんかしかしマジですげーわ

19 :
CADの技術とか発想もすごいけど3dプリンターの凄さと可能性を感じたからあの3dプリンターの値段調べたら59万もしてて笑った

20 :
たぶんそういう職な感じするよな
プロの技術でみんながやってみたいことをやってくれるのはこの隙間界隈ではとてもありがたいこと

21 :
ハゲよりもはるかに有用で楽しいはやくハゲの登録者数抜いてくれんかな

22 :
>>13
サダチって?

23 :
ヌーホースみたいなプラスチックホースはどれぐらいの頻度で変えてる?

いや、せっかく洗えるんだし使いまわしたいだけなんだが…

24 :
13
22
俺はゴールデンキャデラックめっちゃ消費してるヘビーユーザーですよ!サダチ様々ですよ!
ここのフレーバーまじ最高っすよー!

25 :
>>22
最近出たJSEとかクレッセンスを卸してる業者

26 :
クレッセンスよりアルワハJSEは全然うまい。
ただ正直な感想言うと、他と同じ値段帯なら買わないと思う。
安いしいい感じね。今のアルワハエリートより昔の方の味に近い。

27 :
気になってることがあるんだけど
ダウンステムとステムってネジで回してつけるタイプあると思うんですけど使っているとネジが緩んできて取れそうになったりしちゃって使いにくいので、接着剤で固定しようと思うんですけどオススメはしないですか???

28 :
次のhookah shishaのセールはいつ頃なんだろう…4月1日来そうな気がしそうなんだけどあそこって滅多にフレーバーセールやらない感じ?

29 :
>>25
そっか、ありがと

自演はずっと前からされてるのはレス見ればわかってたが誰かはわからんかったwww

30 :
JSEみたいな試みは国内のシーシャ業界を活発にするためにもっとやってほしいけど、競合ってこれから出るのかな

31 :
ツイッターでも相当囲い込んでるよね

32 :
そういうのは悪くないけどクレッセンスデブが嫌いだからあんま興味ない

33 :
わざわざ欲しいと思う味でもないしいらねーなJSE

34 :
ハゲはそろそろメイドインジャパンのフレーバーでも開発してくれんかのそれくらいしてくれたら流石やなって思えるわ

35 :
JTじゃなきゃ無理

36 :
事実上の専売法がまだ残ってるからな、タバコは

37 :
ほな海外行って監修してきてくれたらいいわ

38 :
いや、あのレビューの精度で監修とかされても困るって言うか…

味がして美味しいです位の事しか言ってないじゃんあれ

39 :
ワラタ
たしかに

40 :
はげさん今無職で時計も売っちゃったんだって

41 :
ハゲのホワイトグミベアの手のひら返しレビューは笑った

42 :
>>19
59万はすごいな。本職気になる

43 :
片目がやってるシーシャ屋ってどこにあんの?

44 :
ないよ

45 :
>>43
あるわけがない

46 :


47 :
片目って誰?

48 :
固めさんツイッター消したっぽいよな

49 :
〜片目語録〜
以下片目のTwitterより引用
・障害って何?個性だろ?

・早くバイクなおさねえと。
俺のリア友の後輩が鬱なっちって死にたいとか言って手首切ってるらしいよ。でも今までそういやつ何十人もおらや姉さんの単車の後ろ乗せて100%全力全開で走るとね。みんなそんなこと言わなくなるのよ。死線を見せる。手首なんかじゃ死なねえよww

・あー早くバイク治れーヤマも直せー公道の覇者、最強最悪不滅の王、足柄の主とか言って最近足柄攻めてる奴を駆逐しに行きてぇ。殺っていいんだよね?いいんだよね?喰っちゃっていいんだよね?

・世の中には喰らう側と喰らわれる側がいてその中に喰われるのを助ける奴と助けない奴しかいない。
さて問題。ここで1番正しく自分や自分の大切な周りを助けられる人間はどんな人間か。色々な考え方あるが全て喰らい尽くす人間だと思う。

・だめねぇーバイクないと俺が俺じゃない。生き甲斐で生きる意味みたいにしてたからなぁ。心にぽっかり穴が空いたようだ...

・人間なかなか死なねぇぞ。俺なんかこう見えて元自傷癖バリバリの自殺志願者だぜ。中々人間死なないもんさw
俺はそのガチの死ぬ気使って色々やってみてるぜ。完全アウトローも喧嘩も単車攻めも金稼ぎもなんでもできるぜ。

・人には色々な過去や失敗がある。毎月月命日には墓参り行ってるくらいまだ俺の心の中には深く食い込んだ杭なわけで。その部分だけは俺のブラックボックスだから触れないでほしい。

・朝からブチ切れてるのに接待釣りで管理人がズルしてると疑ってウジウジやってくるからトイレ連れてって新鮮な水飲ましたらお詫びにってルアーの詰め合わせ持ってきた\(^^)/美味しかったかい?足柄のトイレの便器の水はァァァアア!!

・高校生にカツアゲされたwww

50 :
>>47
シーシャ界の重鎮全ての嘘の生みの親

51 :
語録見る限りただのイキリじゃん

52 :
ハゲですらもて余す といったら分かるでしょうか

53 :
>>48
鍵垢で引きこもってるよ

54 :
てか片目homeshishaのオフ会行ってるよな

55 :
ハゲさん時計の次は何売るのかな?

56 :
臓器でも売ればいいと思う

57 :
>>54
会員制の店だから紹介できないって言っとけばいいと思ってるあたり虚言癖ってこわいなと思うわ。

58 :
これどこにあんの?
https://i.imgur.com/60eXQ8P.jpg

59 :
ないよ

60 :
まじ?

61 :
精神疾患患者の妄想

62 :
あるわけがない

63 :


64 :
とんでもねぇ虚言癖じゃねーか

65 :
片目はハゲも手を焼いてたみたいだが、潰しあって対消滅してくれりゃいいのに

66 :
あのハゲが
火消しに回る
どキチガイ
燻製屋さんも
ほんとは妄想

67 :
>>66
医師免許も妄想
経営者も妄想
デブは現実

68 :
自称特定厨の片目さんよー。いつになったら脅迫してきたとおりにして下さるんですかねー
待ってるんですけど

69 :
最近シーシャ美味しく作れなくて泣きそう

70 :
ラリヤナてなんだ
ラヤリナだろ

71 :
片目とか知らねぇからその話題もういいよ

72 :
相手にしないでNG突っ込んでだまってろ

73 :
>>71
新しい話題でも出してから言えや

74 :
4月のスタッフシャッフルまたやるんだな 大阪行く機会がない関東勢だから楽しみだわ

75 :
そんなドキチガイに目をつけられたホームシーシャ氏マジで可哀想
ホームシーシャオフ会でも自慢の嘘撒き散らしとんかな?

76 :
スタッフシャッフルって単純にスタッフが入れ替わるだけ?

77 :
フレーバーの輸入に手を出してみようと思うんだけど、これだけは買っとけっていうのある?

78 :
>>74
大阪勢としてははちグラムはしごしてほしい思いだわ。RASもシフルも美味しいよ。

79 :
>>77
もし国内価格がアホなFantasiaとFMLとAlchemistが好きなら輸入しとくと吉
そーゆうの気にしないなら好きなのを
個人的にはAzureが出来が良いのが多くて好き
あとはTFDのNatural Orderおすすめ

80 :
>>73
知るかボケ目障りなんだよ

81 :
hookahshishaから一キロぐらい届いた
週に一、二回ぐらいしか吸わないのに勢いで買ってしまった
賞味期限?知らん

82 :
>>80
お前の感想なんて知るかボケw

83 :
アルミホイルでココ炭縦置き横置き関係ある?
イグニスと比べて立ち上がりが遅すぎる
やっぱ風防必須なのかな

84 :
>>80
嫌なら見るなボケ

85 :
黙って消えろ

86 :
>>80
さてはお前片目か?

87 :
>>83
めちゃ関係ある立ち上がり遅いなら2個平置きとか3個縦置きとかしてみるといいかも

88 :
ヒマネ加熱してりゃ立ち上がり早いにきまってんだろ
でも、温度調節のレスポンスの早さはアルミが圧倒的
ホチキス使ってホイルで簡単な風防つくりゃーいーだろ
買わなくていいし

89 :
ローマン250gの缶あけたら125gの袋がふたつ入ってた

その方が製造コストとか安いんだろうけど
使う側にも気が利いてる素晴らしいシステム

他も見習って欲しい

90 :
ローマン50gって書いてるけど箱込み50gで中少ないのがつらいわ。。。

91 :
フレーバー輸入しようと思うんだけどフーカシーシャで基本輸入してフーカシーシャにないフレーバーをテキサスフーカから輸入しようと思うんだけど
このやり方あまりオススメしない??
やっぱり送料2重払いとかで高くなる??

92 :
フマリスターバズとコラボした日本初のシーシャ屋が渋谷にあるってマジ?

93 :
>>91 計算して納得できる値段ならやってもいいと思うけど

94 :
いろんなボウルを試したけど
俺の日常ナンバーワンはオドゥマンファンネルで決まりだ
ボウルに臭いがつくのが嫌いなんだが
これみたいに中までみっちり釉薬が塗ってあるボウルは他にありませんか?

95 :
きれいな輪っかが作れない
コツを教えて

96 :
>>94
沖縄のガラスのボトルとかそれっぽいよ
生産地を明確にしてるものは即ちその土地のブランドになるから手抜きはできなさそう

97 :
>>92
One eye Shishaかな?

98 :
>>91
あるよね
こっちに無いのがあっちにあってってやつ
安全・手軽に共同購入とかできたらいいのにね

99 :
>>96
ボウルやで、ボトルじゃなく。
確かに内側まで釉薬塗ってないボウルが主流だよな。なんか理由あるのかな

100 :
>>94
オデュマンファンネルいいんやけど結構底深めやからちょっと吸いたいってときにフレーバーがもったいないんよなあ。
浅めでいいボウルってなるとアルパカなんかな

101 :
浅目なら
アルミ専用ならシンフォニー
ロータス使いたいならエイリアンとかかなぁ

102 :
>>101
おおありがとう。
家ではロータスやからエイリアン見てみる。
よさげだわ。でもいろんなとこ売り切れだわ。

103 :
>>102
海外通販
ついでにフレーバーもいこう

104 :
>>103
フレーバー余りまくっとるんよなあ。笑

海外通販でフレーバー以外買うのなんかもったいないなって思わん?器具系はそんなに価格差ない気がして。

105 :
>>104
ボウルなんかは他紙かにそんなに価格差ないよね。欲しいボウルがあって尚且つフレーバーの輸入のタイミングが合ったときくらいかな

パイプなんかだと国内価格と海外サイトの価格が結構離れてるのもあるからそーゆうのは海外から買うようにしてるけど

106 :
釉薬しっとりボウルは!

107 :
https://i.imgur.com/5KmKcNy.jpg
虚言癖の自演こわすぎわろた。ネカマまでするのか。

108 :
アルミホイルの厚さよくわからんで厚いやつって知識だけで買ったら厚すぎて張ってるときに手が傷だらけになるし隙間潰せないレベルなんだけど、店で使ってるのって厚さ何ミリが主流なの?

109 :
>>106
Aliexpressで買ったファンネルが釉薬ガッツリだった
Shisha Martで扱ってる SMファンネルボウル-02 Phunnel Bowl ってやつと同型のやつ

110 :
普通にスーパーとかコンビニで買えるアルミホイルで十分だよ。
暑さもっと欲しいなってなったら二重とかにすればいいだけだし

111 :
ハリルマムーンの五つ穴とシーシャマートで980円のファンネルは釉薬ガッツリ、どちらも底の方の面だけ釉薬がないけどここはさほど汚れんから気にせんでええやろ。左がハリルマムーンのひっくり返したやつ、右がファンネルや。
https://i.imgur.com/aL3qudg.jpg

112 :
>>109
>>111
ありがとう!
買ってみます

113 :
令和

114 :
シフルの店長のシーシャすげえうまかった
12:30くらいに高円寺で見かけたんだけど死にそうな顔してたwww

115 :
銅製のシーシャが売ってるけどサビは大丈夫なの?
緑青の浮いたものを通ったケムリなんて少し怖いわ

タバコ吸ってて何を言う、というのは置いといて

116 :
メッキだって錆びるやんけ

117 :
それもそうだな
気にしないわ

118 :
緑青って毒性なしらしいし

119 :
緑青は無毒だと証明されてるぞ。猛毒扱いだったのは昔の話

120 :
>>114
あの人は大体死にそうな顔してるから通常営業だな

121 :
ダビデ兄貴が紹介しているStarbuzzNAR欲しいなー
でも、中華パチモンHMSユーザーの俺に12000円は無理…

122 :
こんばんは 初心者 なのですがよく フレーバーを蒸すっていいますが具体化にはどのようなことなのでしょうか?

123 :
フレーバー盛ってアルミ張るなりヒーマネ使うなりして熱を篭らすって事。要は焼けた炭置いて放置しとけ

124 :
>>121
わかる 日本がもっとシーシャ盛んになれば国内で作られて安く買えるかもなのにね

125 :
>>107
キモすぎで草

126 :
>>123
ありがとうございます
逆に言うと炭乗せてすぐ吸うのはNGなんですね

127 :
炭乗せてすぐ吸ってると香りが出る前に焦げてきてクソマズになる
焦らず5〜10分は置いとき

128 :
蒸らしが結構重要だよね

129 :
逆にじっくり時間をかけて蒸らすとめちゃいい煙になる

130 :
炭の個数や置き方を変えると蒸らす時間を調整する必要も出てくるので楽しいよ

131 :
スターバズのNARって炭の数同じでも炭の置く位置で表示温度変わらんのかな?炭の位置で変わってしまうなら温度計あてにならんくない?

132 :
>>131
そもそもあれの温度計自体があまり精度が良くないとは聞くけどね

133 :
無いよりはあった方がマシ程度のものだろうね
中国さん、コピーお願いします

134 :
コンパクトで持ち運びが出来るシーシャってありますか?

135 :
オデュマンn2トラベル、myaのプッチかティアラ

136 :
オデュマンやmyaの素晴らしい商品以外にも
portable shishaでググると色々出てくる
が、こっちはどれも評判悪いな

137 :
なんだかんだ言っても、結局、エジプシャンが一番美味しく吸える

138 :
箱型のやつ買うか迷ってる
エジプシャンとかオデュマンとか色々あるけど箱型のメリットデメリットあまり聞かないから教えてほしい

139 :
重心が低いから安定する
洗いやすいとか

140 :
倒れない
洗いやすい
口がデカいから氷入れやすい
かっこいい

141 :
箱型はアクリル樹脂らしいけど、フレーバーのニオイが染み着かないんかな

142 :
Azureってアズアーって読むのか

143 :
アズールだとおもっとった

144 :
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN

145 :
自宅シーシャデビューでオデュマンのタンクかn2トラベルどっちにしようか悩んでるからオススメの方教えて欲しいです

146 :
タンク

147 :
n2トラベル

148 :
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000025704.html

149 :
https://tokyoshisha.com/

150 :
>>145
タンク

149のとこで買えば割引なるやん。

151 :
azureってこれといって吸いたくなるようなフレーバーないな

152 :
>>151
とりあえずライチは鉄板だぞ
個人的にはレモンマフィンとモスクワネバースリープスも気になるが

153 :
レモンマフィンとレモングラス

154 :
Azure ライチ バリスタズチョイス シナモンクッキー レモンマフィン マンゴーチーズケーキとりあえず甘い系はどれも美味しい

155 :
吸いたいのはライチくらいかな

156 :
>>148
亜都夢て凄い名前だな

157 :
そういやAtomってボトルでてた気がするな、一枚かんでそうだな

158 :
アルミ張ってロータスって利点ある?

159 :
ライチは吸ってみたい。チャイと紅茶混ぜた味?のやつも興味ある

160 :
>>159
紅茶じゃなくてパンラズナか

161 :
>>158
フレーバーとロータスの接地面が焦げない。
もし張ってないなら一回張ってやってみ。全然違う。

162 :
>>161
焦げつくと手入れも面倒だし
よくやる

163 :
ありがとう、やってみる
穴開けはあまり神経質にならなくてもいい感じ?

164 :
TokyoShishaで買えるAmira Osakaって試したことある人いる?今使ってるのタンクだからエジプシャン的なのに憧れがあって、2台目に買おうか悩んでる
水の量とか吸い心地とかわかる人いたら教えて欲しい

165 :
>>163
自分は穴あけ面倒なので剣山で済ましてるわ。
家だし自分が美味しければいいかなって感じ。

アルミ二枚重ねに剣山で穴開けてロータスで美味しく吸えてるよ。

166 :
まんなかに気持ち大きめの穴開けて、そこには灰が落ちないように気をつけるとちょっといい感じになるよ。おすすめ

167 :
ロータスにアルミってフレーバーひっくり返したいときはアルミ破ってその後はアルミ無し?

168 :
オデュマンのN2トラベルで家シーシャデビューする。届くのすげえ楽しみ。

169 :
>>168
デビューおめ!火だけは気をつけて

170 :
>>168
良い器具でやっても最初は上手くいかないもんだから、落ち込まないでね

171 :
シーシャの味とは関係ないがスパッタシートは買っとけ
フローリングにしろ畳にしろカーペットにしろ買っとかないと後悔するし買っといたら安心する

172 :
皆サンクス
卓上で使うつもりだけどスパッタシートは買っとくわ

173 :
>>165 >>166
ありがてぇ〜
次回アルミとロータスで作るときに参考にするよ

174 :
AGe

175 :
シーシャ花見中
後から隣に来たラジカセ馬鹿、
マシうざい

176 :
新品のエジプシャンて中に物凄いホコリつまってるよな
どんな保管なんだろう

洗ってピカピカにすると気分良い

177 :
HMのビートルかったら付属のバッグの内側砂埃がビッシリついてたな
現地の砂埃がすごいんだか雑なのか

178 :
ハゲはもうジャポナのツイートやめとけって
あいつが宣伝すればするほど価値が下がる

179 :
>>178
名前なにやっけとか敵しか作ってないのわからんのかね。

180 :
上でも誰か書いてたけどアルミロータスする人は途中でフレーバーの返しはせんのかな?

181 :
暖かくなってきたから外シーシャしようと思うんですが電源ない屋外でいい着火方ってありますか?
シングルバーナーとかでもおすすめあったら教えていただきたいです

182 :
岩谷のcb用シングルバーナー使ってる

183 :
大体アルミにロータスで吸ってるけど、1時間〜1時間半で吸い切りだからしてないなあ

184 :
>>181
諦めてクイックライトチャコール使ったら?
火をつけて10分ぐらい待てば多少はニオイ飛ぶよ
多少はね

185 :
ちなみに、俺はクイックライトチャコールのニオイに耐えきれずに捨てた

186 :
今kingco使ってるんだけどココブリコ?に変えようか迷ってるけどどっちがいいのかな

187 :
hookah junkieって日本に発送してくれる?

188 :
メールで聞けよ

189 :
>>186
個人的にはキングコが一番アクが少ない気がするよ

190 :
クレッセンス いいなこれ味香り濃くていい

191 :
>>183
1時間〜1時間半吸いきりやと上だけ炭化してて下の方はまだ綺麗なフレーバーが残ってることない?
なんかそれがもったいない気がして混ぜたくなるんよなー

192 :
>>190
家で作った?正直買ったものの作るの難しいからコツはないかね

193 :
>>192
家で作ったけどまだ一回しか作ってないからコツはわからんな
俺はイグニス炭3蓋なしで始めてそっからは煙みながら調整かな

194 :
クレッセンス レビューしてほしいよな

195 :
クレッセンスはhmsじゃおいしくつくれないって見たけどそうでもないのか

196 :
個人的な感覚では確かにエジプシャンの方がしっかり味出るけど、ヒートマネジメントでも火力高めにして蒸せば美味しく出来るよ

197 :
>>189
焼いてる時の臭いキツくない?
ココブリコもあるならわざわざ変える気ないんだけど

198 :
>>197
結構臭うよね

199 :
ハゲが宣伝すると荒れるからもう止めて欲しい

200 :
初心者でよくわからんのだけど、詰めるときにぬらした指でフレーバー表面かるく湿らせるのってやったほうがいい?

201 :
最近シーシャ始めた者ですが、
なんでハゲ氏そんなに嫌われてんの?

202 :
>>200
バイブたばこと違ってもともとシロップでかなり湿ってるからたぶんあんまり意味ないと思う

203 :
楊枝とか針金みたいなヤツでフレーバーツンツンふわふわさせるのはした方がいい

204 :
指で直接フレーバーをパラつかせると指にシロップ持ってかれて地味に喫味も変わってくるから、コンビニの箸袋に入ってる爪楊枝でもいいから針を使った方がいい

205 :
>>188
知らないなら突っかかってくんなRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR死♡

206 :
もちつけw

207 :


208 :
>>205


209 :
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F183459181054

イラクのバビロニアフーカーて変なところに空気抜き弁が付いてるけど
なんか意味あるんかな
アッシュトレイが遠くて危ない

210 :
>>198
やっぱそうだよね、フラットだから使いやすいし代え難い

211 :
>>210
一回ゴムが焼けた臭いするときあったよ
その時はこの炭大丈夫か?って思った

212 :
168だが早速届いたシーシャ楽しんでる。
早速床焦がしたけどな!

213 :
排気弁が上向きにいくつかついてて吹いたらまず煙が真上に出てアッシュトレイにぶつかってそのまま綺麗に放射状に煙が広がるパイプを海外のシーシャユーチューバーの動画で見たんやけどあれはカッコよかった

214 :
炊きたてのホカホカシーシャマジうめぇwwww


ココナッツ炭の塩焼きジュウジュウ ダブルアップルおろしショリショリッ
炊き立てロータスパカッフワッ 氷水トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

215 :
>>214
ちょっとかわいい

216 :
炭を食べるのか...(困惑)

217 :
今更なんだけどさ、ユーチューブで業者がフレーバーレビューって大丈夫なん?
タバコ業界は自主規制としてタバコのcmとかやってないと思うんだけど、結局販売してるフレーバーとか販売のためにやってるなら広告になると思うんだけどユーチューブの規約的には大丈夫なの?

218 :
>>217
レビュー自体は禁止にするとYouTuber自体が成り立たなくなるからセーフやろ。
それに加えてたばこって観点でいくと、まだ曖昧らしいけど直接販売のページのリンクつけるとかでなければ大丈夫なはず。

219 :
>>217
IDいっしょやん何故。

220 :
>>219
すげえwwwめっちゃわろたwww

221 :
あっ、、、

222 :
ここまでの自演失敗からの開き直りは久しぶりに見た

223 :
>>222
言ってもしゃーないかもしらんが、217やけど自演ちゃうで。
というかYouTubeのレビューの可否に対して自演してもしゃーないやろ。

224 :
Azureって何が美味しい?

225 :
味はいいから、焼くときのニオイが少ないココナッツ炭を教えて下さい
ココブリコは部屋に染み付きます

226 :
Azureライチめっちゃ好評らしいね。ライチ好きだから吸ってみたい。

227 :
インスタの海外の写真でアルミに特有の型がついてるのよく見るんだけど、ピンとアルミ張るための道具があるのかな?

228 :
陶器製のボウルに陶器製のリングが付いててアルミを上に置いた状態からリングで蓋をしたら綺麗にアルミが張れてるってのは見たことある
しっかり周りから押さえてるから映像見る限りあとから穴あけしても綺麗にアルミ張れてるしリングがスクリーン代わりになって炭が落ちにくいからなかなか便利だなって思った
ヒートマネジメントも置ける径になってるし

229 :
ハゲにマウスピース取られた店にガイジが働き出したな
こども店長、OD女にガイジ
まともな奴がいない

230 :
ジャポナの一件でもうハゲの顔を見るのも嫌だから欲しかったけど絶対あそこじゃ買わない絶対だ

231 :
最近辞めたやつは賢いな

232 :
シーシャ界隈身内感つよくて店に行くのこわいなって思っちゃう。そんなことないのは頭ではわかってるけど。

233 :
ハゲってyoutube撮る度に髪型違うよな
ナルシスト感は半端無くて気持ち悪い

234 :
茶本さんは、なんでASLAJやめたんですか?

235 :
ハゲはオワコンマジでおもんないし冷えてるww

236 :
アルワハエリートのキウイとかコーラってまだ認可降りてないから販売しちゃだめですよ貴方達の理論でいくならお店での提供もダメですよ
不特定多数のお店とかお客さんに未認可は提供もダメだって言ってたのにどうしたんですかね。

237 :
>>236
これマジ?
あいつやばいやん

238 :
埼玉の越谷だったかな
シーシャ吸ったけど味が薄くて美味しくもなんともなかった
喫煙者からすると、香りなんてあの程度で満足なのか?

239 :
シーシャは、割合
技術がいる
火が弱いと薄くなる
火が強いと焦げる

240 :
埼玉は春日部patisaいけ

241 :
>>238
まともな店で吸ってから来なさいな
シーシャは作り手によって天と地ほどの差が出るものよ

242 :
>>225
俺今までキングコとココナラ使ったけど部屋で着火するとどうしても臭うわ

素直にベランダでやるのがいいと思われる

243 :
>>241
店によって同じフレーバーでも結構変わるよなぁ 
個人的には下北沢の2号店が濃くて美味しかったぞ
>>238
薄いってなら炭強くしてもらうと良いで

244 :
ハゲさんは未認可のフレーバーは販売はもちろんだけど提供もNGって言い続けてる。ちなみに元嫁もな
https://i.imgur.com/ormTYvG.jpg
https://i.imgur.com/2nFAaVm.jpg

でもアルワハエリートのキウイもコーラも認可降りてない。
https://i.imgur.com/rq59P0U.jpg
https://i.imgur.com/eDPefCA.jpg

売却したから関係ないなんて言わないよね?インスタの動画でコンサルになったって言ってたよね?
アップテイルに対してこう言ってんだからはっきりしろよ。
https://i.imgur.com/uLqgTDL.jpg

245 :
フマリのダブルアップル半端に余ったけど何かオススメのミックスない?
ミント以外で

このタイミングで聞いたらまた火消しとか言われそうだけど

246 :
ハゲはコンサルになったのか。売却して関係ありませーんなのかと思ってたからあの動画でアスラジ名乗ってるの不思議だった。

247 :
今度秋葉原でシーシャデビューしようと思うんだが
アキバスモーカーズ、チルチルアキバ、ジャングルヘイズの3つならどこがいいとかある?

248 :
>>245
変わり種だけどソーシャルのマンゴーハバネロ
俺は好き

249 :
>>247
ジャングルヘイズ以外

250 :
ちょっと歩いてAndUでええやん

251 :
アズーアライチ美味いんだが、なんかボトルに飲み物入れて合わせるとさらに美味いってのある?

252 :
>>244
ここで愚痴愚痴してないで通報したら?

253 :
>>247
自分はアキバスモーカーズでシーシャデビューした

254 :
秋葉原にこだわらないならandU勧めたい

255 :
>>244
これはわりとヤバいやつやん通報しとくわ
ハゲってまじもんのガイジなのな

256 :
>>247
アキバスモーカーズ普通にレベル高いよ

257 :
あそこは無しだと思う
一昨年から何か変わってるなら申し訳無いが

258 :
>>247
アキバならフォレストマンションってのもあるな

259 :
246やけどとりあえずアキバスモーカーズ雰囲気的に入りやすそうだから行ってみるわ
その他のもそのうち慣れてきたら色々行ってみる

260 :
>>244
通報すればええやん。匿名でもできるし
しようぜ、通報

261 :
秋葉原付近でもいいならanduいいと思う

262 :
ノンニコチンフレーバーってデクラウドとか石とか含めて、これからもっといろいろ出ると思う?

263 :
出るは出るだろうけど流行りはしなさそう

264 :
普通のフレーバーとデクラウドってどうミックスすればいいのか
フレーバー詰めた上に指で果肉を潰して乗せてるけど潰さない方がいいんだろうか

265 :
乗せるだけで十分
下に敷いてもいいぞ

266 :
ありがとう、ここの住人は優しくて助かる
AFアプリコットの花の香りをサクラに近づけたくて色々プラスしている

267 :
237です
>>240
patisa行ってきました、美味しく吸えた
ありがとう!
アイスホース?だかが吸い心地が良かった後オーナーがすげー良い人だったわ

268 :
今日は上手に炊けた

269 :
炊けたとかくさ

270 :
葉っぱが勃った

271 :
パンラズナの匂いの取り方教えてくれ
ボトルステム弁シリコンボウル全部パンラズナに侵されてる

272 :
シリコンはもう無理だろ
他は気合いで洗えとしか…

273 :
シリコンはもうパンラズナ用にするしかない
自分も知らずにOdumanとシリコン1個パンラズナに犯された
Odumanはホースとか含めまるまる風呂の残り湯に漂白剤入れて一晩漬けたらマシになったけどやっぱり残る

274 :
俺は多分匂いを完全に抜くためにダブルアップルを50回近く吸った

275 :
少し聞きたいのですが
hookah shishaでギフトのコードとかを入力する画面はどこにあるか分かる方は教えてください

276 :
>>275
決済完了のひとつかふたつ前

277 :
>>266
トライフェクタのnowarが合いそう

278 :
家でパンラズナ吸いたいけど専用になるのはもったいない。部屋には匂い残る?

279 :
hookahshoshaの一番送料安いやつで頼んだんだけど、どれくらいでみんな届いてる?

280 :
ttps://s.click.aliexpress.com/e/bm6hYwpw
これ買ったけど、フレーバーの温度が全然上がらなくて駄目だった

281 :
ヒートマネジメントの裏にひっついたコゲってどうしてる?
たわしでこするの疲れた

282 :
>>281
アルミホイルの上にヒートマネジメントのせてる。

283 :
完全に炭化してニオイも無いなら
触ってザラザラしない程度まで洗ったら気にしないわ

安いんだから最悪は捨てる

284 :
タンクにアクリル部品を使ったシーシャはニオイ付きやすいですか?
真四角のあれが気になる

285 :
>>284
アクリルはカビるからガラスのがまだマシ

286 :
>>285
なるほど
箱シーシャ買おうか迷ってたがやめとこう

287 :
>>286
おう
意外と角を洗うのが大変だからカビキラー浸け置きとかが必要になる
だがエジプシャンよりは使いやすいし倒れないから箱使ってくれる店探して使用感見てからでも遅くないぞ
都内の特に学生街のシーシャ屋は比較的にAtom置いてるとこが割とあるから調べてみるといいぞ

288 :
>>281
アルミなしでやってた時についた焦げはアルミ有でしばらく使ってたら気づいた時には綺麗になくなってたよ。

289 :
>>257
数年振りに行ってみたけど全部ロータスになってて良かったよ fumoも置いてたしフレーバーも買えた

290 :
ありがと

291 :
>>270
何より何より
家庭的だしあそこはよいとこだよな
何回か通えば紅茶とかサービスしてくれるぞ

292 :
下戸でアラフィフのおっさんでも入りやすいシーシャ屋教えて下さい

293 :
都内〜横浜辺りでお願いします

294 :
味はそんなだけど横浜のDubaiはいつもゆったりして落ち着いてる印象
客層若くなくてガヤガヤしてないならKimetかな
予約必須だけど

295 :
>>294
さっそくありがとう。Dubaiは近いので行ってみます。
kimetも気になりますが、初心者には敷居が高そうですね。

296 :
ダビデって雰囲気的にはどうなん?

297 :
過ごしやすいよ、昼下がりが雰囲気出てて良かった

298 :
初心者です。質問。
kingsford っていうメーカーのBBQ用の豆炭が余っていたので使ってみました
味はココナラとさほど変わらなく感じたのですが、たまに化学的な臭いが少ししてました
これ身体に悪いですか?
他の炭と変わらないですか?

299 :
ロータス+シリコンボウルアルミ張り何故か焦げやすいな
ロータス+アルミ二枚張りファンネルだとかなり持つのに
どうしたらいいかな?

300 :
>>298
着火剤のにおい
バーベキュー用は殆ど着火剤添加だし臭いが混じると普通に不味いからシーシャ用買った方が吉よ

301 :
シロップ少なめのフレーバー使うときのコツってある?
ミドルサイズのエジプシャン+ロータス使ってるんだけど、いまいちしっかりした味が出なくて悩んでる

302 :
フレーバーカットしてる?カットしたら結構しっかり味が出るようになる

303 :
ボトルは沖縄産あるみたいだけど、全部日本製のシーシャってないのかな?

304 :
>>303
見たことないな
ステムどころかボールやHMSでも国産のものはないんじゃないかな

305 :
oduman n2を持ち出してバーベキューやキャンプなんかのときに吸おうと思うんだけど、外で吸ったことある人はどうやって運搬した?
クーラーボックス買おうと思ってるがちょうどいいサイズ感がわからない

306 :
デクラウドみたいにドライフルーツ使ってるようなノンニコチンフレーバーって自作出来るもんなんだろうか?

やってみたことある人いる?

307 :
>>305
N2結構でかいから持ち運びムズそう
プチプチに包んで大きめリュックかボストンに入れるのとかどう?

308 :
>>305
素直にタンクとかトラベルとかバッグがついてるの買う方がおすすめ。
割れたら元も子もないしなあ。

309 :
>>305
昔外にN2持ち出した事あるけど相当気使うからオススメしない
ロッジみたいなとこならまだいいけどBBQやキャンプで扱うとなると意外と安定する場所なくて怖い
一応自分がやった時はバックパックの底に炭やフレーバー置いてその上にバスタオルで巻いたN2入れて運んだけど

310 :
carbinehookahみたいな足ついてるシーシャなら足場の悪いところでもまだ安定しそう

311 :
>>304
そこまで日本でシーシャ浸透してないからだよなぁ

312 :
そもそも、日本で作る必要がない
中国のレベルが上がって、日本のモノ作りもブランドしか残ってない

313 :
>>303
手作りって手もあるぞ

314 :
またハゲツイキャスやってんのか

315 :
ハンドメイドのエジプシャンっぽくないシーシ作りたいなぁ。和!みたいな

316 :
>>302
ありがと
やってみる

317 :
>>312
おまえ、輸出 日本でググれ
知ったかのアホに騙されたらあかんぞ?

318 :
自分からは示さないんやね

319 :
7つ穴くらいのシリコンファンネル欲しいんだけど持ってる人いる?いらないのあれば売って欲しい

320 :
シリコン匂いかなり残るから新品買った方がいいよ。安いのなら980円とかであるし。

321 :
>>320
そんな安いの中華通販意外である?
中華通販だと届くの遅いから嫌なんだよな…

322 :
Shisha Martになかったっけ?臭い残りとか気にしないならメルカリにでも出品しとくけど

323 :
そうそうshisha mart。しばらく売り切れてたけど、また入荷してるみたいだし。

324 :
ありがとう 帰ったらシーシャマート覗いてみる

325 :
シリコンってなんか変な匂いせん?それが苦手で陶器製のしか使ってないわ

326 :
そういうお前の感想が一番重要
おまえにとっては

おまえが吸う嗜好品なのだから
100%おまえの好みでやればよろしい

327 :
匂いは気になったことないなぁ

328 :
シリコンボウルって陶器より熱が伝わらないしイグニスみたいな距離感あるボウルだとあんま上手くいかないし敬遠しちゃうな

329 :
イグニスはHMSのまちがいだね
シリコンボウルで使い勝手いいやつなんかないかな?

330 :
シリコン製のターキッシュボウルはどうかな?

331 :
初心者なんだけどシリコンの利点ってどんな?

332 :
シリコンのターキッシュなんてあるのか
ちょっと気になる

333 :
シリコンの利点は最初にしっかり蒸らして温度を上げれば
その後の温度管理はほぼ放置でいいぐらい安定すること
買ってすぐのゴム臭や取れないフレーバーの香りはお湯に重曹と酢を入れたものに付けたらとれる
まあパンラズナとかでもない限りフレーバーの香りが残ってても次のフレーバー吸ったら不思議と前の香りはほぼ感じないけどね

334 :
>>328
熱が伝わらないと感じる人は一度HMSに炭を置いてから何もしないで10分放置してみるといいよ

335 :
今海外通販しようとしててtwice the ice250gとFML緑100gをどちらか買おうとしてるんですが
みんなならどっち買いますか?

336 :
最近全く味出せねぇ
オデュマンのボウルが悪いのかと思ってしまう いや俺が下手なだけなんだけど

337 :
>>336
オレは
シーシャ屋に何度か行って
目視勉強した

338 :
オドュマンのボウルは深いから気持ち多めに入れたらいいぞ

339 :
オデュマンのボウルは15gくらい入れるかな。持ち時間も長いけどそんな長時間吸わないからフレーバーもったいなくて使わなくなったな

340 :
オデュマンのファンネルボウルで上手くファーヘル作れないんだよな
いまいち理由がわからん

341 :
>>339
まじでこれ
深いボウルは不便

342 :
深いボウルは盛る量が少ないと炭からの距離が離れすぎて上手く作れん

343 :
ボルテックボウルとかまじでひどかった

344 :
オデュマンが不便なのか…
なんかオススメの陶器ボウルある?前アルパカのシャローリルーク持ってたんだけど浅すぎてちょっと使いにくかった

345 :
小さいから持ち時間は短いけどHookah Johnの80feetおすすめ
それでも1時間半弱くらいは吸える
フレーバーはファンネルの穴の高さまでふんわり盛ってあげたらいいと思う

346 :
オデュマンのファンネルボウル、イグニス使う分にはそんなフレーバー詰めるか?って感じはあるけどどうなんだろ

347 :
>>335
FMLでいいんじゃない?

348 :
80feet使ってるシーシャ屋多いよね

349 :
80feetくらいがほんまちょうどいい
サクッと吸えていい感じに作れる

350 :
キメトが扱い始めたしそろそろジャポナシリーズ興味が出てきたな
誰か使用感知らん?

351 :
ロシア人が作ったなんちゃって和風デザインのブランド。日本人であれかっこいいと思う人いるのか

352 :
あのマウスピース、紐いらんから紐なし売ってくれ

353 :
オデュマンファンネルってフレーバー少なくても済むから経済的ってハゲが言ってた気がするんだけどそうでもないのか

354 :
>>345
ありがとう 検討してみる
ちなみにこれってロータスとかイグニスの座りはどう?
10g前後で美味しく吸えたら最高ね

355 :
ジャポナのターキッシュは味が出やすいイメージ勝手にあって気になってる
ただターキッシュってフレーバー落っこちるのが嫌なんだよな…

356 :
>>354
すいません80feetでロータス使った事ないからそれはわからない
自分はアルミ直かアマボーストで吸ってます

357 :
アマボーストって名前が定着してるの違和感あるわー
あれってプロボーストの中華製偽物だから「プロ」を「アマ」にしてアマボーストって呼んでるだけでしょ?

358 :
シフルがジャポナ取り扱い始めたな

359 :
大阪ってラス、シフルはよく聞くけど、スイートキャメル、アルカディオ、スーク 、フムスはどう?

360 :
>>359
フムスは誰に聞いても口を揃えてクソって聞く。スークは作る人に寄るかな。

361 :
フムスって短期間で二店舗も出してるしただの金持ちの道楽レベルなんじゃないかなって踏んでる

362 :
>>360
そうなんですねー。
スークは誰おるとき行ったらいいとかあります?
逆にフムスはスタッフいっぱいいるけど、皆ダメなんですかね?

363 :
>>362
スークは店長がいる時であれば大丈夫じゃないかな。それこそシフルでもシーシャ出してた人やし。
フムスはいつ誰が行ってもって感じやから多分ダメ。

364 :
フムス、シーシャ出てくるまでに1時間かかったって聞いたことあるけどマジなの?

365 :
個人経営の小さい店でオーナーが常駐してる店が当たりだから下手に大きいとこ行くより外れがないよ
店開くほどの自信がある人だしその人がずっといるなら安心できるだろ

366 :
梵字バーは個人経営っぽかったけどイマイチだったな。

367 :
ロータスとかの金属製HMSの新品はニオイがあるので
一度焼いた方がいいと聞いてからは、臭くて使わないクイックライトチャコールを詰めて屋外で燃やしてる

368 :
>>365
その通りだな、今まで行ったシーシャ屋大体オーナーぽい人いるとこがうまかった

369 :
ゾモて黒タバコ葉?
妙にヤニくらする

370 :
今調べたらストロングシリーズはダークリーフみたい

371 :
うちの近所の、シーシャも出すカレー屋はうまい

372 :
>>370
やっぱりか
ストロングミントは味もトゲトゲしくて合わなかった

373 :
シーシャぢゃなくてカレーが美味い報告かよ
スレタイから趣旨からはちょっとズレてる

374 :
誤解してはいけない
カレー屋はうまい  だから、
>>371が食ったのはカレーでなくカレー屋だ

375 :
グァバでオススメのフレーバーありますか?

376 :
>>372
ハズレ引いたのきついですね、私もそろそろ輸入したフレーバー届くのでハズレ引かないことを祈るばかり

377 :
>>375
アルファーヘルのグアバ使い勝手よくて美味しいイメージあります

378 :
>>343
亀レスやがボルテックスは愛用してるよ
ロータス使うなら、立ち上げの段階で炭3つくらい使って火力高めに立ち上がる。煙がしっかり出るようになったら1個取り除くとちょうどいい塩梅で安定してくる。これは割とすぐでいいと思う
煙が足りなくなったら取り除いたのを入れて、ついでに炭を2個くらい炊いておく。炭は贅沢に使うと基本的にどのボウルも美味しく使えると思う

379 :
>>377
1番定番なやつですね ありがとうございます!グァバの1つ目はAFからはじめてみようと思います

380 :
Nuのブルーグァバが好き

381 :
>>380
おいしいと聞いたのでtexashookahで注文したらメールで「すまん在庫切れや」ってきて結局吸えずじまいです笑

382 :
誰かドゥーバコでうまいの教えてくれまいか
ウイスキーとミルク良かったから他のも

383 :
トライフェクタ買ったんだけど最初に空気に晒すっやつ、具体的にはどうする感じ?
タッパーとかに移して開けっ放しにすればいい?

384 :
>>382
フルーツ系だとココブルー、ミックスフルーツあたりおすすめ
甘い系だとカプチーノも美味しい

385 :
>>382
ガストロのピーチはあらゆるピーチの中で一番好きだ。

386 :
渋谷付近で午前中からやってる店ってある?
11:30くらいから数時間暇だからあれば行きたい

387 :
>>384
ありがとう、好み的にココブルーとカプチーノあたりから試してみる
>>385
恥ずかしながらドゥーバコのガストロっていう別ラインがあるのは知らなかった
白い缶のやつとは結構違うのかな?調べてみたら唯一売ってそうなシフルの通販全部売り切れっていう

388 :
>>386
数時間暇なら赤坂のブランチとか行けば?

389 :
>>387
すまん、あらゆるピーチとか言ったわりにドゥーバコはガストロしか吸ったことないんや。やからむしろプレミアム吸ってみて感想教えてほしい。
シフルも夏ぐらいから店頭販売強化するって言ってたし再販するかなー。ドゥーバコは海外通販見たことないよね。

390 :
都内で安定してるシーシャ屋さんどこ??

391 :
もういいよハゲは
https://i.imgur.com/0oN6rZI.jpg

392 :
賞味ロット8年くらい前のアルファーヘルオレンジなんですけど、色が赤じゃなくて全体的に黒いんです
素直に捨てたほうがいいですかね?
変な匂いはしないです

393 :
>>392
酸化してるんじゃないかな
諦めな

394 :
背丈が小さいシーシャって味変わるのかな?

395 :
ステムの長さで味がってのは聞いたことあるけど実際は水の量が1番影響あるからそんな変わらんと思う
横長のFumoとかMiyaのちっちゃいのでも水量入る奴なら普通に吸えるし

396 :
なるほど…そういうとこで変わるのかありがとう
吸い方のコツってやっぱり腹式呼吸?もあって煙出したい

397 :
>>395
odumanもステムめっちゃ短いけどしっかり味出るしね

398 :
>>393
ですよねー ありがとうございます

399 :
>>383
やらなくていいよ

400 :
>>396
煙出したいなら火力強めた方が手っ取り早いと思うけども

401 :
ボトルの水垢とか汚れってどうやって掃除してる?コスパ安いので良いのないかな〜?

402 :
キッチンハイター

403 :
>>401
クエン酸が良いらしい

404 :
ブラシでゴシゴシしたら普通に取れるよ

405 :
フレーバー増やそうと思ってるんだけど、
ハニー/ミルクやクリーム系/ライム、でそれぞれお勧めのメーカー教えて頂けませんか

406 :
>>401
ペットボトルの中を洗う要領で、水と、小さめに切ったスポンジ何個か入れて振ったら汚れ落ちたよ
激落ちくんスポンジでやったらかなりきれいになった

407 :
アクリルのボトルにめちゃめちゃ黒カビついて角とかめっちゃ洗いにくいけどどうしたらいいんだ

408 :
煙一気に吐いてる人よく見るけど、ゆっくりっていうか出るに任せるみたいな煙の吐き方の方がおいしくない?

409 :
odumanタンク買ったけど、これ、
中をブラシでジャブジャブ洗えないじゃん
洗剤入れて振るしかないんか?

410 :
普段それしてたまにブリーチ入れて洗えば大丈夫そうじゃね?

411 :
>>408
肺活量ないから気を抜くと苦しくてそうなっちゃうな。
あとは紙巻たばこに慣れてる人にもその吐きかた多いよね。

412 :
肺にいれないってよくネットで見かけるけど肺にいれないと全然煙でないよね。吐く前に息を止めないとか空気さらに吸わないってことならわかるけど。

413 :
激落ちくんとクエン酸でやってみる ありがとよー

414 :
>>407
食器用の漂白剤でいいと思う

>>408
同じ吐き方続けてると飽きるのでいろんな吐き方吸い方してる

415 :
>>414
なるほど
自分も色々試してみます

416 :
>>415
吸い方の話です

417 :
新しくフレーバー買ったけど、今あるフレーバー全部なくなってから使うかどうするか迷うなあ、劣化とか嫌だし
みんなどうしてる?

418 :
我慢出来なくて開けちゃう

419 :
届いたらとりあえず全部吸ってみる

420 :
それでもやっぱ先に開けてるやつ優先的に使う?

421 :
美味しいと思ったやつを優先的に吸ってしまう

422 :
保存とかちゃんとできてるか分からないし、味飛び不安だなあ

423 :
>>422
どんな保存の仕方してて開けてからどれくらい経ってる?

424 :
GWはシーシャ屋巡りするかな

425 :
ここのスレ民10人に1番好きなフレーバーを聞いてそれを1日ずつ試す……的なことをやりたくなったけど、そんなに人いるか怪しい

426 :
>>425
上でドゥーバコのピーチが美味いって書いたやつやけども。
試せるならドゥーバコのピーチ。
それ以外ならフマリのタンジェロかな。

面白みなくてすまん。

427 :
AF Fusionの3ALA MOODAK
TFDのNatural Order
LavooのRussian Tea

428 :
azureのライチはみんな好きそう

429 :
JSEグレープフルーツとカルダモン
ハリルマムーンブラックオレンジ
カルダモンは特にミックスで他のフレーバーのアクを消していい所の引き立て役になるからぜひ推したい

430 :
FMLとアルファーヘルフレッシュ、これからの季節これ

431 :
>>423
返信遅れました。50gの箱の場合は移さずそのままでジップロック袋に入れて食器棚に入れてます
100gパッケージはジップロックのタッパーに移して食器棚に入れてます

432 :
>>425
アルファーヘルのグレープとミント
王道だけど外さないミックスだし、迷ったらコレだな
大抵どこのシーシャ屋でも吸えるってのもある

433 :
>>425
ローマン キウイブラスト
キウイのピリッとした感じと完熟の甘さが口に広がるぜ!

434 :
アルファーヘルのアプリコット
酸味のあるピーチ系の香りをバックにやわらかいフローラルが香るのが他にはない味で好き
ミント系と合わせてサクラミント風にするのが最近気に入っている

435 :
>>425
ドューバコのアイスバブルガムにアルファーヘルカルダモンだな
この2つをベースに柑橘系入れるのもさっぱりしてて好き

436 :
>>425だけど色々ありがとう
一気にレスが進んでびびったw
ちなみに自分はフマリのレモンミントが1番好き

437 :
案外見てる人多いもんなんだなww

438 :
質問なんですがそこに穴が開いてるボウルの場合、ドーナツ状にフレーバーを詰めるのって意味無いですか?

439 :
ストレートだったらそのままふわっと盛る方がいいような

440 :
ストレートボウルでフレーバーが落ちるのが気になるなら薄くて柔らかい網をボウルの底に敷くと落ちないし煙の邪魔もしないしいいですよ

441 :
>>439
エジプシャンとかターキッシュってゆーんですか? 下に5個穴が開いてるタイプ
使ったことないので空気の流れがあまり想像できなかったもんで
やはり普通にふんわり盛りでやってみます

442 :
人がいっぱいいそうなので聞きたい。
家シーシャで吸い出しってみんなどうしてる?
どうしても炭一回交換するタイミングで一番味が出てるきがするんだよね。蒸らしは十分やってるけど店みたいに最初から濃い味っていうのが難しい。

443 :
大体どの作り方でも8〜10分蒸らして一回吸ってみてそのまま吸い出しするかもう少し蒸らすか考えてるかなあ
吸い出しの仕方はお店の人に聞いて教えてもらったやつでやってる

444 :
とりあえず何使ってるかとか環境を書こうか

445 :
果物のマスカットが好きなんですけど実物のマスカットを再現したフレーバーってないですか?

446 :
>>443
ありがとう。吸い出しまではそんな感じだわ。
よければ吸い出しの方法も教えてほしい。

>>444
オデュマンファンネルにロータスアルミ張り
ボトルはタンク

447 :
キャンプ場にてポコポコ中
かさばるんで持って来るか迷ったが
持って来て良かった

448 :
hookah-shishaのクレカ登録が弾かれるんだけどなんでだこれ

449 :
牛乳ボトル試してみたいけどあれ水と牛乳の配分どんなもんがベストなんだろうか

450 :
>>446
最初弱めにゆっくり吸って途中から上げていく感じで吸ってるかな
息完全に吐き切って吸ってるつもり

451 :
>>431
それでいいと思うよ。それでも一年も経てば味は確実に落ちるけどね

452 :
>>449
店で半分ずつくらいって聞いて半分ずつでやったらめちゃくちゃ泡立ってホースに流れてきた。いろいろ試して水:牛乳=5:1くらいでやったら泡立ち抑えられたけどミルク感も全然なくなってしまった。まだ試行錯誤中だけど参考になれば。

453 :
>>452
サンクス
牛乳半分ちょい少なめで試してみるわ

454 :
思ったんだけど海外輸入って今のシーシャフレーバーってタバコ税が上がったって言われてても国内で買うフレーバーは値上げされてないし今国内で買えるフレーバー(フマリ 、アルファーヘルなど)6個人輸入ってあまり意味ない感じ??

455 :
文字がおかしくなったので再投稿

思ったんだけど個人輸入って今のシーシャフレーバーはタバコ税が上がったって言われてても国内で買うフレーバーは値上げされてないし今国内で買えるフレーバー(フマリ 、アルファーヘルなど)は個人輸入ってあまり意味ない感じ??
無駄に送料払うしタバコ税は上がってるしで今国内で買えば前のタバコ税のままの値段だから結果個人輸入も国内で買うのもそこまで変わりないんじゃないかと思ったんだけどみんなの意見を聞きたい

456 :
お前は一体何を言ってるんだ?

457 :
フレーバー個人輸入のメリットはたばこ税ちょろまかすことより、国内で流通してないいろんなフレーバーが買えることじゃないの?

458 :
6個じゃ意味もうま味もない。
ていうか、自分で計算すれば答えでるでしょ。

459 :
>>451
ありがとうございます

460 :
合計1kg以上買うなら意味あると思うし、456も言ってるけど国内で手に入れづらいやつ買えるのが重要だと思う

461 :
値段だけ気にして個人輸入するくらいならしなくていいと思う

462 :
TrifectaのTwice The Ice Xと
AlchemistのStoneMintがあるんだけど
この辺もTangiersみたいに空気にさらした方が良いんですか?

463 :
すいません
Trifectaは裏に空気にさらすように書いてありました

464 :
マイマウスピースってみなさん持ってますか?
どこのサイト見ても売り切れなんですけど

465 :
>>452
温めたミルク+水を3:1くらいでやったら泡立ちしなかったよー
牛乳だけだとミルク感そんなにないから練乳とか生クリーム足すといいかも

466 :
愛知でフレーバー買える店ってある?通販で取扱いのないフレーバーとか売ってれば店デビューも兼ねて行ってみたい

467 :
通販で取り扱い無いのは販売許可降りてないのか大半だから基本は買えないと思うが

468 :
果物のマスカットが好きなんですけど実物のマスカットを再現したフレーバーってないですか?

469 :
デクラウド買うしかなくね、本物の果実感みたいなの求めるなら

470 :
デクラウドにマスカットあったっけ?

471 :
>>465
練乳とか生クリームか!ありがとうやってみるよ。

472 :
デクラウドにマスカットあるね。味は知らないけど。

473 :
ファンタジアのカクタスブリーズはなぜかシャインマスカットの香りする。3人試して3人シャインマスカットって言ったから、とんでもなく的はずれってことはないと思う。
なんでかは分からん。

474 :
TrifectaのTwice The Ice X吸ったけど
めっちゃくちゃうまい!
一晩、タッパーを開けて熟成したときは
メンソールが無くなっちゃうんじゃないかと心配したが
それでも中々にスースーする
しかもタバコの旨味と自然な甘さがあって
適当に作ってもトゲトゲしくないケムリがたくさん出る
これは大当たりフレーバーだわ

電子タバコのメンソール沢山入れただけリキッドは見習うべき

475 :
令和初シーシャ何がいいかなぁ

476 :
シンプルに吸いたくなってピーチレモンミントMIX作ってる

477 :
令和ということでアブソリュートゼロと元年ということでファンタジアエースでも

478 :
令和はazureライチでスタート!

479 :
なんとなくアルファーヘルフレッシュで2本目
フレッシュのいい感じのミックスあったらおしえて

480 :
夏のボーナスでオデュマンN2買いたいんだけど
誰か持ってる人いたら使用感聞きたいな
洗いやすい?クリアとトラベルだったらどっちが使い勝手いい?

481 :
>>480
最高
・ボトルは意外と重い
・洗いやすい
・ホースは専用のやつしか使えないのダルい(アタッチメントあるかも)
・水がたくさん入るのでラージサイズのエジプシャンと吸い心地変わらん

482 :
>>464
ガラスなら持ってるけど、流行りの?シリコンのは持ってないよ

483 :
ジャポナのマウスピース欲しいけど微妙にたけぇんだよなぁ

484 :
>>483
家シーシャだからまったく必要無いんだよねえ

485 :
お店も行くし家シーシャもしてるけどマウスピースそこまで欲しいと思ったことないなあ

486 :
金管楽器のマウスピースみたいに唇が内側にくるマウスピースは吸い心地変わっておもしろいよ。
店にマウスピース持ってくの自慢してるみたいで気が引ける。

487 :
>>486
ほんとにそれ、お店なら出されたやつ使えよって思う

488 :
>>481
はえ^〜
ステム刺すとこは狭そうだけどどうやって洗ってる?水洗いのみ?

489 :
>>488
ステム刺すところ?ボトルの口?上部?かな?
洗い物用のスポンジでギリ洗えるけど・・・ボトル内部は基本水洗いだけだな

490 :
ここ最近にkingco買った人います?
少し質悪くなってませんか?気のせいですかね…

491 :
>>490
元々こんなもんだった気になってきてる最近は

492 :
ボトル洗うときのでっかいブラシを曲げて使うと上の方もキレイにできるってYouTubeでさりげなく外国人がやってて気づいた

493 :
ハンガーとかかための針金の先に激落ちくんを刺すと中まで洗えるよ

494 :
そもそも水通す程度ではいかんのかしら

495 :
気になったからスークとフムス行ったけどどっちも良かったぞ。フムスの方がスタッフ愛想良かったくらい

496 :
空気入れ替えするとこのボールが錆びて取れへんのやけどなんかないか
重曹やったけど中でくっついてるからそこに入っていかん

497 :
百均に売ってる柄の付いたスポンジ使うとボトル洗うの楽

498 :
>>495
シーシャ出てくるのにめっちゃ時間かかるって本当だった?

499 :
お店のシーシャ屋って墨使い廻せるからコスパいいよね。

500 :
炭のコストどんだけ高いんだよ

501 :
>>498
スタッフによるんかもしれんが俺は普通だったぞ

502 :
ホースにフレーバーの匂いが残りまくってるんだが対策ある?
オデュマンのN2トラベルに付いてきたホースなんだが・・・

503 :
>>501
ありがとう、今度行ってみる

504 :
炭なんてそんなコストかかるもんじゃないと思う、、
ヌーホースで種類分けするか洗うしかなくない?

505 :
GW前にオデュマンN8と諸々が届いてシーシャデビューしました
アルファーヘルのミント単体が思ってたよりも美味くて感動したのでミント系に合う甘めのフレーバーでオススメってあります?

506 :
柑橘系

507 :
>>505
むしろミントに合わないやつを探す方が難しいレベル。
柑橘系ベリー系お菓子系なんでもあり

508 :
最近つべに動画あげてる口元だけの女子がシコい
煙吐く瞬間がとても良い

509 :
普段ロータス使ってるんだけど、ターキッシュとかホットパンって使用感どうなんです?

510 :
なんこれwwhttps://i.imgur.com/AbHmaxw.jpg

511 :
シーシャ好きなアライさんって正直個性としては弱くない?

512 :
ヤク中みたいにされたら困るけどヤク中摘発めいたことしてんのは草

513 :
あのヒートマネジメント?はホットパンって名前なのか。初めて知った。
自分もターキッシュとあれの組み合わせ気になる。
でもシロップ多いやつよく吸ってるから出番なしかなぁ

514 :
>>508
わかりみが深い

515 :
喫茶店での喫煙はしたのですが家シーシャをしたいです!
本体やフレーバーでおすすめはありますでしょうか?
またフレーバーやシャグの購入サイトが日本ではあまり見かけられなかったのですが海外通販になるのでしょうか?
初心者で申し訳ございませんが教えて頂けると幸いです

516 :
>>515
このスレ3スレくらい遡れば全部のってるから読んだ上でわからなかったことを言ってくれ

517 :
>>515
シャグは使えないから間違えて買わないようになり

518 :
>>515
パイプは今ならオデュマンの好きな形買えばいい
あとは適当なシリコンボウルとイグニス買えばいい
フレーバーはアップテイル眺めてればいい

519 :
一時期MIAのパイプはやったよね。

520 :
パイプは正直見た目で決めればいいよ、最初は

521 :
ほんと>>520だわ。俺は値段で選んで1番安いやつ買ってめちゃくちゃ後悔した。

522 :
>>520
俺も値段だけで選んでマジで後悔したわ
ボトルちっさくて辛くなるし、パイプ洗えないし、ホースは交換できないし、今考えるとゴミ
でも最初は手出しがちだからまじ注意
>>518かもしくは、ボトルおっきくて各部が洗えて見た目が好みのやつ買いなよ

523 :
これからシーシャを始めようとしている嫌いな人間がいたら、その手持ちのクソパイプを譲るとシーシャへのやる気を削ぐことができると思うよ

524 :
シーシャ作るの楽しいね
最近フレーバーをカットする事覚えたんですが味が出しやすくなった気がする
刻み過ぎるデメリットってあるんですか?

525 :
519だけど、俺も最初値段と小さい方が扱いやすいかなと思って後悔したんだよね
見た目が好みだと気のせいかもしれんが、シーシャ作るのも捗る

526 :
>>524
焦げやすい

527 :
フムスなんか胡散臭いななんだろ

528 :
>>527
まじでそれ、なんか今チャージフリーになってるらしいから行って確かめてくるか

529 :
FMLのミントは劣化しやすいってよく見るけどどれくらい保つ?
250g買ってしまった

530 :
ジャングルヘイズ の店長(オーナー?)なんかやらかしたん?

531 :
>>525
そういうこともあるんだな。
俺はシーシャが自宅にある環境に馴染めるかどうかのために割り切って小型にしてたよ
あっという間に大型にしたけど後悔はしてない

532 :
>>529
環境によるんじゃないかな

533 :
>>532
ジップロックに入れて直接光に当てないようにするくらいかな
なんかいい方法があれば教えてもらいたい

534 :
デクラウドってどう?多分ミックス用だろうけどおすすめある?

535 :
ピーチがシロップたっぷりで使い勝手良い
シロップしぼって使ってもいいしシロップだけ垂らしてもいいし

536 :
>>531
524だけど、本当に同じようなこと考えてるわ
ちなみに今何使ってる?

537 :
>>533
FMLがどうかは分からないけど基本フレーバーは全部ジップロック入れて日当たらないところに保管してて今のところ劣化はしたことないな

538 :
>>536
スターバズディスカバリー
「航空宇宙グレードのアルミ」って言葉に意味もなく釣られてるくらいには小学生並みの知能
でもオデュマン欲しい

539 :
皆1回の喫煙で何分くらい吸えてる?

540 :
家だと炭換えめんどいから45分くらいでサクッと

541 :
80feetで炭1回(2~3個)で1時間半弱
その他ボウルだと炭2回(4~5個)で2時間半くらい
家で細かな炭替えはめんどくさくて出来ない

542 :
床に炭落としちゃった
ひどくはないからホムセンのアイテムで誤魔化せるかな

543 :
>>538
正直そういう厨二心はずっと持っておくべきだよね
Odumanの大きいやつ買って氷とか色々入れてみたい

544 :
直置きで3個で最初ガンガンあげて、1個外して
火力落ちてきたら外したやつ乗っけて1時間半ちょいだな

545 :
やっぱ蒸らしの時の火力って強めがいいのか

546 :
そういうわけでもない

547 :
>>546
ほんまそれ

548 :
fumusのチャージ700〜、シーシャ1500〜ってよくわからんのだが、行った人いたらシステム教えてほしい

549 :
席料700円払ってシーシャ頼んだら1500円払う以上になにかあるのか?

550 :
チャージ料700円(席料ドリンク飲み放題)+シーシャ料1,500円じゃないの

551 :
それだと思ってるけどそれなら〜いらないよな
飲み放題って何があるの?

552 :
この前行った時はコーラとか午後ティーとか炭酸系とか結構あったぞ。ちょこちょこ入れ替わるって言ってた

553 :
>>551
アイスランチャーとかのオプションで値上がりするってことでは

554 :
時間帯とか、メニューとかで上がるんだろ

555 :
>>554
なんか風俗みたいでめんどくさいな

556 :
アキバのフリードリンクの店だと
冷蔵庫開けてそっとじレベル

557 :
何が言いたいかというと
フリードリンクには騙されるな

558 :
ペットボトルのフリードリンクのところは本当に無し

559 :
フリードリンクのところ行ったことないんだけど、なにがダメなの?

560 :
わざわさドリバ導入しないでしょ普通
ペットボトルフリードリンクの何が悪いのか

561 :
ドリンクに何を期待してるんだ……?
場所代にドリンクがおまけにつく程度でいいじゃん

チャージとシーシャを別料金にしてるのは、二人でシェアするときのためでしょ

562 :
おまけにつく程度ってのは分かってるけどペットボトルじゃなくて缶かワンドリンク制にしてほしいってこと

563 :
あとペットボトルのところってどこも飲みたいと思うの少ないしわざわざ注ぐのめんどくさい

564 :
はちグラムはギリギリ許せるけど客層が合わない

565 :
8は推しオーダー始めてから腐女子増えたな
シトラス系のフレーバーだと喉にくるんだけど上手い作り方はないものか

566 :
フリードリンクのクオリティが低いと思うならいくらでも他の店行けばいいじゃん
ただドリンクのクオリティ高い店って少ないよな。
フリードリンクじゃなくてドリンク代取って飲み物ちゃんとしてるとこって大阪だとシフルくらいしかない

567 :
ドリンク目当てならシーシャ屋以外にいけばええやん(白目)

568 :
自販機行け

569 :
フムスは焦げてる味が好きで重い煙が好きな人が行く所かな
大阪の新規店舗なら店長いる時のスークが1番いいかな
あの見た目だけど喋ると結構話題豊富だし

570 :
シフルのオーナーって店に立つ事ある?

571 :
接客とかはするけどシーシャは作らないよ

572 :
やっぱジャングルヘイズ の店長捕まったんか?

573 :
レモンウッド炭って使ったことある?
どんなかんじ?

574 :
フーカシーシャのセールまだかなー
いつやるんだろ

575 :
たしかに逮捕っぽいよな
なにやったんだろ

576 :
皆本体どこで買ったの?
やっぱ通販?都内にあるなら行きたい

577 :
フムスのスタッフに変なやついるw

578 :
>>575
大麻っぽくない?
それならまじでシーシャ界から追放してほしいわ。

579 :
東京行く用事あるからヘイズついでに行ってみようかな

580 :
炭ってどれ選べばいいの?安いのとかだとイマイチとかなんかやっぱ理由があるから安いんだよね?

581 :
家で使うならココナッツ炭にすればどのメーカーでも問題ないと思う
日本で買いやすいのだとキングコ ココブリコ ココナラ辺り
店で聞いた話だと温度帯とかサイズが若干違うからそれで選んでるお店もあるとか

582 :
紀州備長炭

583 :
備長炭家で使ってる人いんのかな?w見たことないや

584 :
ココランドは燃え尽きるの早い

585 :
実際温度帯とか全く分からないからココナッツの炭ならなんでもいいということね
シーシャマートのココキューブ安いよね
つか、ABって何やろ

586 :
ココナツ炭で燃焼剤入ってなきゃなんでもいんでね?

587 :
>>585
ココキューブ臭くない?家シーシャやり始めた頃は分からないから買ったけど、周りのシーシャ屋の人間が口を揃えてアレはダメって言ってたわ

588 :
持ちがいい炭ってないんかな、2時間くらいいけるやつ

589 :
もはや薪だろそれは

590 :
炭なんですがサイコロ型とサイコロハーフ型どっちがいいんですかね?

591 :
electronic shisha charcoal

592 :
>>591
使い心地どう?

593 :
俺も興味あるから使ってる人いたらレビューよろ

594 :
大阪のグッドバイ行った奴いる?

595 :
>>591
こんなのあるんだな。ggってたまげた

596 :
アルファーヘルのグレープフルーツとパイナップルって薄い?

597 :
>>596
どっちもそんな薄いイメージないけど

598 :
フマリのフレーバー大量購入したからオススメのミックスあったら教えてくれ

599 :
東京で学生が少ないシーシャ屋ってどこ?
うるさい

600 :
>>599
メイドがいる店は意外と静か

601 :
>>598
何買ったの?

602 :
>>599
koenshishaは静かだった

603 :
>>599
AndUも静かだった

604 :
>>601
アンブロシア、ブルーベリーマフィン、シトラスミント、フレンチバニラ、レモンミント、マンダリンゼスト、ミント、チョコミント、レッドグミ、ホワイトグミ、チャイ、ダンジェロ、モカチノ、マンゴー、スイカ

正直買いすぎたわ

605 :
レッドグミ、ホワイトグミ、ミント美味しいよ

606 :
ラヤリナのブルーミスト再現したいんだけどいい案ない?
ラヤリナ手に入らなすぎるわ

607 :
アルファーヘルブルーベリージャスミンミント

608 :
フマリのトロピカルパンチ吸ったら何か加齢臭くせぇ
美味しく吸えるミックスあったら教えてー

609 :
それ、あんたの

610 :
Rぞ

611 :
常連客アピールして大声で店員に声かけてるぼっち見てると可哀想になってくるわぁ、とにかくうるさい

612 :
ラヤリナまじどこで買えますか
ゴールデンじゃないよ

613 :
都内でシーシャのフレーバーとか本体取り扱ってるお店ある?

614 :
>>613
ばんびえん、アキバスモーカーズ

615 :
>>605
聞いたことある、やってみるわ

>>613
新宿のkagaya

616 :
色々フレーバー試して結局AFのダブルアップルだけあればいいって結論に至ったやつおりゅ?

617 :
アルミの穴あけが上手くないせいか火力上がり過ぎたり変にイガイガ感出やすいんだけどみんなどうやって穴開けてる?

618 :
>>617
フレーバーの種類とか炭の個数とか置き方の兼ね合いもあると思うから奥が深いよな。
自分は穴の開け方よりアルミホイルの厚さ変えたら火力上がりすぎることがなくなったよ。

619 :
odumanのタンクとかトラベルとかって、純正のホースなら標準で2本とか付けられる?
アダプタ買わないとダメ?

620 :
>>619
つけられるはず

621 :
2本付けた場合、逆止弁がなくなるから片方吸ってる時はもう片方は口で空気止めるの?

622 :
>>617
二枚重ねにしてあまり太くない針であけてみたら

623 :
>>617
2枚重ねにして剣山であけてる。
上手い人はちゃんと手作業で穴開けてるんだろうけど面倒なので剣山で十分だわ…

624 :
>>618
本当に奥が深いよね、それ試してみようかな

625 :
>>622
フマリのやつで開けてるからそこまで太くないはずなんだよな、なんかいいのある?

626 :
>>618
オレはイグニスを極めつつある
イグニスに炭入れて
バーナーで直接炙るのが
ベストだと見切った

627 :
カンノークのY2パイプ良さげだな
本家ウー○は手が出ないからあのデザインでこの価格なら普通に買う

628 :
>>626
イグニスのコツおしえてほしい。蓋開けてても蒸らしてるうちに黒い面増えて鎮火の危機になる。

629 :
>>628
ちゃんと燃えてないだけじゃない?

630 :
オデュマンのn3を買って吸った後にぬるま湯通したステムの内側が金属臭いんだけどそういうもの?

631 :
>>628
ひっくり返してそこにバーナー
炭は一度火がついたからと放置ではダメ
随時返す、バーナーをあてる、継ぎ足す、動かす等を試すべき
また蓋は火が弱いうちは閉じたほうがいい

632 :
ココナッツ炭なら最初に着火するときに真っ赤になるまで燃やしてやればそんなことにならんと思うけどなぁ

633 :
バーナー使うシーシャ屋は見たことないな

634 :
>>628です。ちゃんと燃えてないってのに関してはガスコンロで真っ赤になるまで焼いたつもりだったけど、電気コンロ導入したからまた試す価値ありそう。
蓋閉めるのはすぐ焦げるから穴全開で被せたり試したけどやっぱり焦げやすくて難しかった。
位置かえたり面変えたりもしたけど火力そのまま落ちてしまってた。
しばらくイグニス使ってないから練習しようかな

635 :
>>632
同意
イグニス長いこと使ってるけど火消えたことないわ

636 :
シーシャがイマイチ流行らない理由ってなんだと思う?
値段的な敷居の高さとか、タバコっていうイメージからとか色々あると思うけどみんなの意見聞いてみたい

お店を経営してる人にも色んな課題抱えてる人多そうだし気になる

637 :
みんな初体験はお店だと思うけど、シーシャをやるぞっていう強い意志を持って行かないといけないから最初は入りづらい気がする
水たばこが浸透してる国みたいにカフェやバーのメニューに普通に載っててお茶するついでに頼めるほうが敷居は低いよな

638 :
結局煙草=身体に悪い においが付くってイメージがあるからそこじゃないかな
見た目や煙の量やにおいもはっきり言って初見の人間には怪しい以外ないと思う
自分家や友達とキャンプ行った時何気なく吸ってコミュニケーションツールって程で布教してるけど8割9割の人はそこで受け入れてくれる
そこからお店に行って吸うようになるのはまた別だけど

639 :
店のコンセプトがサブカルやアングラが多いのもマイナス要因じゃない?
それに、立地も雑居ビルの上の方とか気軽に入れないよ。

640 :
シーシャとボングの区別がつかなくてアングラな感じなのはあると思うが
家でやるのに一番のストレスは炭関連だよ
最初から最後までめんどくさいもん

641 :
ありがとう
最初の入口に課題感持ってる人が多いんだね
確かに怪しいとかアングラなイメージはあるからクリーンな印象にしていく必要あるよね

体制が整備されてないからお店も手探りでやってるって部分も大きいのかなと思う

642 :
あの怪しげなデザインは魅力でもあるけど、そもそも中東自体があんまりイメージよくないってのもある気がする。水たばこって名前がボングのこともシーシャのことも指すのも問題だね。このスレにもたまにボングと勘違いしてる書き込みあるし。

643 :
>>636
文化性の違いだ

日本人の喫煙とはいっぷくであり
仕事の休憩に行うもの
その文化の完成形がキセル
携帯に優れ、何ぷくか飲んだら仕事を再開できる

シーシャはその対極
何時間もボケーッとくゆらせる

644 :
大体日本人せかせかし過ぎなんだよ
一部のまったりゆったり時間を過ごすことが出来る人だけの嗜み

645 :
日本だとシーシャは一人とか2人の少人数でゆったえすることが好きな人じゃないとハマらないと思う。この時点でマイノリティー向け。
大人数で始めてくる人のリピート率より始めから少人数で来る人の方がリピート率高いってよく行くシーシャ屋の人が言ってた

646 :
6人くらいでワイワイ飲みながらの大学生?も見たことあるけど、シーシャ屋のほとんどは大人数歓迎してなさそうだしな。その割に店での顔見知りとかすでにできててその輪には入りずらそうだし。

647 :
シーシャって気の知れた仲間とのんびり過ごしたり、そこでたまたま会った人と話したりお店の人と世間話したりするのが楽しいけど、あんまり日本の文化には浸透しづらいのかな

648 :
>>636
だけどみんなの色々な意見が聞けて嬉しい

シーシャで得られる時間的な価値っていうのがイマイチ浸透しにくい空気なのかな
パンケーキみたいにテレビで宣伝できるものでも無いしそもそもタバコっていう特殊な商材だからこその扱いにくさもあるのかもね

海外のシーシャの市場規模と日本の市場規模比べてみたいんだけどそれぞれどんなもんなんだろ?

649 :
店構えの問題もあると思う

650 :
AZUREのフレーバー買ってみようと思うんですが甘い系で吸いやすいオススメとかありますか?

651 :
>>650
ライチ レモンマフィン マンゴーチーズケーキはマスト

652 :
>>651
ライチは定番みたいですね
お菓子系に興味あったのでマンゴーチーズケーキいってみます

653 :
>>650
ライチ、ベリーマニア、バリスタズチョイス、シナモンクッキー、

654 :
azure レモンマフィン良かったなあ
火加減はムズい

655 :
初めてアイスホース使ってみたけど美味いね。
ジューシーになって最高。

656 :
>>613
カンノークとその二号店

657 :
FUMOってどこで買えるん

658 :
アイスホース2回目にして冷凍庫の匂いついてしまったんだけど、この匂いってとれるの?予防策ある?

659 :
ココランド使っててそろそろ無くなりそうだから買い足そうと思うんだけど、みんなどこで炭買ってる?

660 :
JSEアップルとグレープフルーツ美味いど!

661 :
>>659
よく行くシーシャ屋で炭を売ってもらってるわ
ココランドならブルースモークが鉄板じゃない?

662 :
5star hookahでフレーバー買ったことある人いますか???ちゃんと商品届きましたか?

663 :
>>658
冷凍庫の方にキムコをいれとけ

664 :
lavooのロシアンティー吸ってダークリーフに興味持ったんだけどダークリーフのオススメ教えてください

665 :
>>664
SBVintage Fresh Lime, Dark Mist
SBSerpent After Burner
Lavoo Lemingrad
Tangiers Cane Mint

666 :
>>664
tangiersは既に上がってるcane mint以外にもwelsh creamとkashmirもオススメ

667 :
ステムが錆びまくって新しいのに変えたいんだけどステムだけって売ってる?

668 :
オデュマンマイクロ買おうと思ってたけど
店で小さめのシーシャ吸わしてもらったら結構喉にくるのな
やっばり大きめっつうか水の量多く入る方がいいかな

669 :
>>665-666
ありがとう
ちなみにフルーツ系で何かあったりする?

>>668
値段そんな変わんないしタンク買えばいいんじゃない?

670 :
>>669
フルーツ系だとAlchemistBlendStraight Grape, Black Moon Melon
あとはフルーツ系は吸った事ないけどAzureのBlackラインとかハズレ少ないんじゃないかな?

671 :
>>670
確かにazureは美味しいの多いしダークリーフも良さそう

672 :
>>667
UPTAILで売ってるね

673 :
緑茶単体のフレーバーってあるのかな?

674 :
sophiesのジェルフレーバー使った人いる?

675 :
最近アルファーヘル単品80feetにアルミ二枚貼って直置きで作ってるのですが、喉に強く刺さるような感覚で出ることが多いです。
どうやったら解消できるのでしょうか

676 :
直置きだからだろ

677 :
ロータスでもう一本作ってみたけど変わらないのですが、あんまり変わらないです

678 :
>>677
火が強すぎるとかたまにハズレロットあったりとか

679 :
毎度のことだけど質問する奴は詳しく書けよ

フレーバーはどこの何か?
ボウルにどれくらい盛っているのか?
炭はどこのを何個か?
アルミなら穴の開け具合は?
炭は完全に真っ赤にしてるのか?
炭を置いてからの蒸らし時間はどれぐらいか?
イガつくならそれは最初からなのか?途中からなのか?

680 :
そんなこと言われてもワシ、ポンデライオンやし

681 :
英語表記あってナハラとかミゾの在庫ある海外通販誰か知らない?sweet smoke以外で知ってるとこあったら教えてほしい

682 :
>>662
5starはやめといた方がいいよ、発送すらしない。

683 :
初めてハズレロットのフレーバーに当たった。ごまかしも利かなそうだから捨てるしかないだろうなぁ。

684 :
何のフレーバーの外れでどんな味すんの?

685 :
>>684
Azureライチ。届いてすぐ開けたときから生乾きの服のようなにおいがした。作ってみても生乾き臭くてライチがうっすらわかる程度。部屋中生乾きの臭いでいっぱいになった。
店でライチ吸ったら噂通りおいしかったしパウチも嗅がせてもらったけど全然違ういい香りだった。

686 :
Azureライチだと期待度も大きいしかなり悲しいな、日本の代理店とかで買ったなら言ってみてもいいんじゃない?

687 :
>>686
日本の代理店で買ったけどさすがに代理店か悪いわけじゃないし、どのブランドでもハズレ引くことはあるよね?外れ引いたの自体初めてだから

688 :
言っていいものなのかわからないけど。言ってクレーマーだと思われたくないな。

689 :
つべでフレーバークッキングやってる子と付き合いたい

690 :
シャグにジャム混ぜればフレーバーになるのか?

691 :
ポムダムールトーキョーも中崎町に来るのかーと思ったらシーシャ提供やめてたんだね

692 :
シフルでポムダムールのりんご飴食べられるみたい
シフルの交友関係謎だな、ラスもはちもバンビもバーンも仲良さそう

693 :
違う違う
本当はみんな同じくらい仲良いけどハゲだけどこも仲良くしてくれなくて業界は派閥があるとか交友関係が希薄だと思われてるだけ

694 :
どなたかお願いします
なぜか上位10スレにしか書きこめないため
ぼくの代わりに書きこんでくださいな

【フォルテ】FORTE【20本入251円】3本目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/smoking/1524150083/l50
オリジナルを2カートン買ってるのですが
前回品切れだったためレジ横のバラを全部買ってまだ足りず
しかたなく試しにメンソールを1個追加
これがイケルイケル
次回から1カートンずつ買うことにしようと思とります

695 :
>>693 店の客同士とか 店にフレーバー卸してるとこ が中悪かったりもありあそう

696 :
まあ俺ら客は美味いシーシャが吸えれば店同士の仲なんてそこまで気にしなくていいよな

697 :
どうせ店の人間もここ見てネガキャンとかしてんだろ

698 :
こんなとこでネガキャンしても何の効果もないやろ
シーシャ屋の客100人だとしたら2chのこのスレ利用してるやつなんか5人以下くらいだろ。店がこんなとこでネガキャンするメリットなんかなんもないやろ。

699 :
もし派閥があるとしても、全国のシーシャ屋みんなどこかの派閥に属してるってわけでもないっしょ?

700 :
派閥云々はどーでもいいや
美味しいシーシャが美味しく吸える店なら行くし
そうでないなら二度と行かないだけだ

701 :
大阪で美味しいシーシャ屋、間違っても行ってはいけないシーシャ屋あったら教えて欲しい
今度旅行で行く

702 :
>>694
お引き取りください。息を

703 :
あげ

704 :
シーシャと相性がいいのがイスラム教
インシアラー(全ては神のおぼしめし)とつぶやき
日々を何もせずに過ごす文化
だからイスラムには乞食も多い

シーシャは何もしない時間を過ごす喫煙具の完成形

705 :
もともと無派閥だったラスシフルはちgバンビ浅草が全体的にゆるーいグループになった印象
ほんとはハゲが大型店に対抗するためにその辺誘ってシーシャ協会するつもりだったんだけど誰にも賛成してもらえなくて潰れた

706 :
>>701
大阪はラスシフルだけでいい
行ってスークぐらい

707 :
>>701
空堀の水タバコ屋も悪くなかった
外人オーナーで気さくなオッサンがイイ味と煙だしてた
あの辺行く用事あるならって感じ

708 :
じゃあラスとシフル行ってみるわ

709 :
派閥でもなんでいいけど中年のおっさんが気軽に入れる店が欲しい

710 :
>>709
大体どこも気軽に入れると思うけど、入りづらいところってどういうとこ? 学生が多いとか?

711 :
シーシャ屋は基本入りにくい

712 :
飲食店って営業形態でシーシャ出してたら回転悪いし炭管理とかやってられないし厳しそう
軽食ありじゃなくてがっつり飲食店でちゃんとしたの置いてる店ってあるんですかね?
Barでおいしい店ならあるけどBarだから入りにくい
入りやすい飲食店でシーシャ吸えてもおいしくなかったらリピートしないから流行らない

713 :
>>710
どこも学生多くて居心地悪いんだよ
はちグラムなんて二度見されたわ

714 :
>>712
十条のパレスチナ料理屋がガッツリご飯でシーシャも出してるよ シーシャの値段は高いけどね…

実際協会がないからどこも手探りで経営してるのかな
ゆるくやってる感じの人多いけど苦労多そうだよねみんな

715 :
>>713
自意識過剰かあなたが年齢に関わらずよほどキモいのでは?
おっさんだけどはちぐらむでそんな経験したことないですよ

716 :
>>715
客層若いなって思うシーシャ屋ぐらいあるやろ。
煽るなよ。

はちグラムなら吉祥寺の方がまだ落ち着いてるイメージはあるけどな。

717 :
シーシャ屋ってワンオペか2オペが多いからガッツリ料理と美味しいシーシャの両立は日本だと無理だと思ってる。
あとは飲食の許可取ってないシーシャ屋も多いと思う。フリードリンクなら飲食店の許可いらないんじゃないかな。

718 :
>>709
都内でいうと渋谷〜池袋間から西側は
シーシャに限らずとも若者多いから
秋葉原除く東側なら大丈夫だと思う

719 :
昼頃のダビデ行けダビデ、落ち着いてるぞ

720 :
イキって缶チューハイとか飲みながらシーシャ吸ってる大学生、シーシャ倒したり吐いたりしそうで隣にいたら嫌だな

721 :
東側のシーシャ屋、andUと錦糸町に新しくできた店くらいしか行ったことないな
レス元の人じゃないけどオススメあったら教えてくれ

722 :
シーシャ屋にいくつぐらいの人が居たら場違いな感じする?

723 :
後期高齢者

724 :
20未満

725 :
>>719
未だにシリコンロータスで提供してる店なんて絶対に行きたくない

726 :
>>724
8gのことディスってんの?

727 :
バルタン星人

728 :
>>725
シリコンロータスの何がだめなん?

729 :
>>726
全然知らんからそんなつもりなかったわごめんな

730 :
フマリのホワイトピーチ全然みないんだけど廃盤なの?

731 :
何で出してようがうまけりゃ何でもいい

732 :
>>725
自分で作るとき何で作ってるん?

733 :
シリコンロータスでも美味いとこはうまいからなー
大阪で同じ店でシリコンロータス ターキッシュカバー アルミ直とか全部やってもらったけど全部うまかった

734 :
アルミ直は無理だったわ

735 :
シリコンロータスええやん

736 :
なんでナハラのフレーバーって全然見なくなったん?
飽きられたの?

737 :
日本のサイトどこもフマリ全体的に切らし気味だな。もう少し待ってたらまたドーンと入荷されることを期待する

738 :
念願のoduman tank買った
これでキャンプでもシーシャ楽しめる!!

739 :
>>712
大阪のデスティネは割とレベル高いよ

740 :
シリコンロータスって誰でも一定の味出せるイメージ

741 :
>>738
付属の鞄にボウルやイグニスは入る?

742 :
>>741
736やないけど入るで。
フレーバーも何個かなら入る。

743 :
タンク一応本体は一通り入るけどポケットとかあってないみたいなもんだから炭フレーバー火起こしに使う道具その他が入る紙袋なり鞄なり持ってくのが理想
自分が引いたの個体が悪かったんだろうけど本体 イグニス ボウル ホース詰めてチャックしたら1発でチャック壊れてガバガバになった

744 :
オデュマンマイクロポチってしまった
お家シーシャ楽しみ

745 :
家シーシャなら小さいやつより
ハリマムーンのミニみたいなエジプシャンの方が
初心者でも美味しく吸いやすいと思うが
場所取るんだよな

746 :
>>743
それはつらいな

タンクのバッグはパイプ、ホースとフレーバーはfumariとかみたいな袋のタイプなら3つ入る
クレイトップはシリコンなら曲げて入れればなんとか
炭とか火起こしの道具は入らん
俺はキャンプで使うから問題ないけど、ピクニックとかで使うならバッグ2つになるな

747 :
キャンプでシーシャ、いいよなあ
普段より気持ち美味しく感じそう

748 :
屋外シーシャはええで
中東でもオープンカフェ形式のシーシャ店が
多いようだし

749 :
最近フマリデビューしたんだけど全然味が乗らない
酎ハイの後味みたいなケミカルな煙になる
フマリ作るのってちょっとコツがあったりする?

750 :
>>748
昼は暑いけど夕方からは涼しくて良さそうだよね

751 :
京都でおすすめのシーシャ屋教えて
いい思い出にしたいわ

752 :
>>751
今出川のMoch Pit

753 :
屋外は風だけ注意した方がいい
炭が過燃焼して辛くなるときある

754 :
>>753
屋外では
イグニスを完全閉鎖

755 :
外で直置きの場合はどうすればいいの?

756 :
俺よくベランダでアルミ直やってるけど長めに風防つけてあとは外していつも通り吸ってる
炭の減りは早いけど無理に火力上げるために炭増やしたり真ん中に寄せたりはあんまよくなかったからいつも通りって感じ

757 :
>>756
なるほど、それ試してみるわ
長めの風防ってアルミで自作してる?

758 :
外シーシャって知らない人から怪しそうな目で見られないか不安。通報されたり職質されたことある人いる?

759 :
>>758
花見とかキャンプとかでやってるけど幸いな事に通報はまだない。ただ、ジジイとかババアが遠くからジロジロみてくるのは何回かある

760 :
夏海で吸ってたら私服警官に職質された事ならあるけど身分とシーシャの説明して後片付けだけしっかりしてくださいねで終わった
海とかだと職質とかよりウェイ系のお兄さんが絡んでくるのが辛いね
一緒に吸うのは全然いいけどマリファナ?でしょみたいなうざ絡みされた

761 :
>>757
長い風防じゃなくて普通のサイズのを使って長めに蒸らしてるよ
風防はuptailで買った

762 :
>>760
>>759
やっぱりまだ浸透はしてないんだなー

763 :
>>751
Slothとエスコーラをハシゴ

764 :
アフザルのピニャコラーダ、めっちゃ酸っぱくて他のピニャコラーダ出してるメーカーのものと全く違うけどこんなもん?

765 :
azureのbaristas choiceクソまずいな
ミスったわこれ

766 :
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|          |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
             )  )
         (((   > ̄ > ))))

767 :
葉は1000円以上なので
ハズレのダメージが大きい

768 :
コーヒーならミルクとでも混ぜるとうまいんでないか

769 :
どう不味い?

770 :
バリスタズチョイス、もったり甘いから人を選ぶとは思う

771 :
>>769
酸化したコーヒーの香りに、安モンのコーヒーキャンディを薄めた味混ぜた感じ
甘いんだけど、砂糖的なデザートな甘さと違って、合成したケミカルな味を感じる
これなら香りだけコーヒーで甘さは無い方が良かった気がする

772 :
酸化したコーヒーか?
俺は酸化した方じゃなくて、いい意味で酸味のあるコーヒーに砂糖入れた感じで美味いと思う

773 :
アルケミストを買える海外通販サイトはありますか……!? 定番どころが全滅して途方に暮れています…

774 :
アルケミスト、ちょっと前に軒並み半額位になってそのあと見なくなった。
Moonshine Mint好きだったから残念。買いだめしとけば良かった

775 :
フェリスボウルとかのカチャンとロータスのおけるボウルだったら、ターキッシュリッドをその上に安定して置ける?ロータス系は燃えてる炭のかけらが落ちたら台無しになるし、ターキッシュリッドが置けるなら置いて使いたいなぁ。
スターバズの温度計付きのやつなら落ちない構造だからいいんだけど値段がね……。

776 :
部屋でシーシャやろうと思うんだけど隣の部屋とかに匂いいく?
換気扇ない部屋だからそこが懸念

777 :
炭のかけらが落ちないように使ったらいいのでは?

778 :
>>776
換気扇ない部屋でシーシャって酸欠になりやすそうじゃね

779 :
窓二ヶ所開ければ換気は問題ないと思う。隣の部屋は構造知らないからなんとも。

780 :
>>777
論点はそこじゃないだろ
たまにいるよなこういうアスペ

781 :
>>775
上に置くことはできるけど、フレーバーと炭が離れすぎて用を為さない

782 :
>>780
いやそもそも論で言えば灰が落ちなければロータスでいいんでしょ?
なら無理矢理ターキッシュ使ったり高いNARを買わなくても良くない?
ロータスは灰が落ちる可能性がある構造ではあるけど、使ってて実際に落としたことないよ
ロータスに限らずだけど失敗を道具のせいにするのは如何なものかと

783 :
失敗したとは書かれてないし、今持ってる物の都合なのか、新しい物試したいだけかと思って読んでた。
ところで、ロータスでフレーバーに灰が落ちちゃったらそこだけ摘まんで取るのじゃいかんの?

784 :
そもそもターキッシュとロータスはかなり大きさが違うからそう言ったのは無理

785 :
ロータスで炭のかけら落ちたことないけどな。
燃え尽きた灰は落ちるけど、穴開けたアルミでもそうなるし

786 :
炭のかけらって何だ?そんな砕いて使ってんのか?

787 :
シーシャ屋って都の禁煙条例に引っかからないんですか

788 :
シガーバーとかと同じで喫煙を主目的にする場合は販売免許あれば大丈夫って解釈だったような

789 :
>>788
そういう括りなんですね
ありがとうございます

790 :
オデュマンのファンネルボウル、どれぐらいフレーバー入れたら良いか迷う
多めに入れるとなんか燃えきらない部分あって勿体無い気もするし

791 :
>>790
15gくらいいれてたまに混ぜれば3時間は吸えた。

792 :
>>791
サンクス
やっぱ炭替えは必須かなぁ。イグニスでめんどくさいから1時間で吸い切るぐらいでやってたから

793 :
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

794 :
ヒートマネジメント?そんなもの捨てた
直置きで如何に美味いシーシャを作ることに俺はこれからの人生を捧げる

795 :
最近はイグニスまったく使わなくなったな。偽物のターキッシュリッド?が扱いやすい。アルミに炭直置きだと風で灰が散らばって面倒

796 :
>>795
気になる
なんてやつか教えてくれ

797 :
>>795
カンノークのやつ?
俺も気になってる。

798 :
吸い終わったフレーバーが表面が黒くまだ水分を含んでるような状態なんだけど、
これは火が強いってことだよね?
店で吸い終わったフレーバー見たことないから、どういう状態になってるか
良いのか分からないんだけども。
どっかのサイトでは、薄茶色で乾いたようになるのがベストみたいなことを
読んだ記憶があるけど、なかなか難しい。

ちなみにオデュマンのファンネルボウルとイグニスの組み合わせです。

799 :
>>796
>>797

期待してるやつと違うかもしれないけど。チルインで使ってるのと同じだと思う。
メルカリで買ったよ。
カンノークのやつの偽物?もメルカリで売ってるの見かけたよ。

800 :
どう頑張っても黒くはなる。ひっくり返して裏側が湿ってたら火力強すぎた可能性高い

801 :
家シーシャいいなぁ

802 :
家シーシャ羨ましい

803 :
電子シーシャってどんな感じですか?
持ってる方いたら教えて下さい

804 :
カンノークのやつは管理しやすい
あと炭少なくて済むのがいい

805 :
炭いるのかよ!

806 :
ワロタ

807 :
カンノーク行ったことなくてわからないから誰か写真貼ってほしい

808 :
>>807
水煙 y2ヒーター で検索して

809 :
カンノークのやついいよ
俺はオデュマン ボヤージュと使ってる

810 :
まーたハゲJAPONAやるんか

811 :
https://i.imgur.com/psS8FLU.jpg
https://i.imgur.com/ahNxmXq.jpg
https://i.imgur.com/ylzJk86.jpg
https://i.imgur.com/UryqHjx.jpg

812 :
えっぐ

813 :
シーシャ業界からハゲは閉め出されるべき

814 :
ひくわぁ

815 :
普通に考えて、別の女ができたんだろうな

816 :
どのお店のオーナーのことですか?

817 :
日吉の煙靄って店すでに潰れてる?
マッサージ受けながら吸いたかった

818 :
ハゲ嫁もだいぶサイコパスだから気をつけろよ

819 :
シーシャ初めて吸った時すごいクラクラしてしんどかったんだけどあれ酸欠なのかな
2回目もクラクラして3回目でやっと気持ちよく吸えた

820 :
>>819
多分スパスパ吸ってたんじゃないかな?
俺も初めて吸った時すげー頭痛に襲われた
慣れてきてゆっくり吸うようになってからは頭痛しなくなったけど

821 :
吸う間隔にこだわりすぎても楽しくないし、吸いたいだけスパスパ吸ってると気分悪くなるしで難しいね。

822 :
火消し乙

823 :
せいじが3万くらいの器具紹介してて興味湧いた
まぁ昔から興味あったけど

824 :
>>823
せいじって誰?

825 :
水タバコ業界の不祥事はよそでやってほしいんだよなあ。
分煙してくれよ

そうしなきゃここで安倍政権の批判とヴィーガン主張とフェミニズム議論はじめるぞ

826 :
afzalコーラ吸ったことある人いる?いたら感想聞きたい

827 :
ハゲが話題作りすぎなのが悪い

828 :
ジャポナやるとかの話なら興味あるけど、夫婦問題のことはよそで話題にしてくれ。オーナー変わってるから夫婦仲のことで店に影響することもないんだし。

829 :
これ以上業界のガンの話するのはやめて

830 :
ここに漏らすのは嫁自演だし火消しはハゲ自演
お前ら二人とも業界で色々やらかしまくったんだから自業自得
ハゲさんはツイッター更新しないけどライングループでいきりちらしてる

831 :
最悪やボトル割れたorz

832 :2019/06/02
ハゲのせい?

【JT】PloomTECH + S プルーム総合【Part117】
【PM】iQOS アイコス 123本目
【臭】最も臭いタバコはなんだ!?【臭】
なんJ喫煙部
【加熱式タバコ】ヴェポライザー総合スレ 29
【iQOS】懸賞・パックコード専用スレ Part39
パイプ用ライター 2
【エアレビュー】HIRO@VAPE Circuit【ヲチ】
【PM】iQOS アイコス 116本目
これだけは吸ってみてほしい煙草
--------------------
ゴールド・ラッシュ〜人生最後の一攫千金 S9〜
少し懐かしい牝馬
【超絶ブラック】セントラルメディアサービス5.13【評判???】
【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part6
ダウン症松村香織はR!
「餃子で飯は食えない」⇦こいつ
【スップ】 フジマル【粘着荒らし】
自殺ってそんなに悪いことか?
///東京ー城北地区銭湯ガイド2007///
少子化、好景気 超売り手市場でも内定出ない!
かぶらやオフェ
ヤフオクの利用者って何でクズばっかなの?
【〓SoftBank】ホワイトBB Part8
◆ 親子でプリキュア!16人目 ◆
【30th】氷室京介 〜KYOSUKE HIMURO〜 Part966【anniversary】
☆ツインソウルの7段階を語ろう☆7段階目
【クレーマー】クレーマーを全員出禁にしたらまともな客が3倍以上…店長に称賛集まる
レーダー照射で…米が韓国へ怒りの“警告” 米軍関係者「世界の軍関係者が『韓国が悪い。日本は悪くない』と理解している」
ロト6 その661
【東京】東京都、今週末の不要不急の外出自粛要請
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼