TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part26
FUJITSU arrows M04 SIMフリー Part4
UMIDIGI F2 Part7
Google Pixel3/Pixel3 XL Part56
Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part50
【ROM焼き】Google Pixel 3/Pixel 3 XL root2
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part1
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
au isai V30+ LGV35 Part7
blackview 語れ

【MVNO】UQ mobile 40


1 :2019/08/21 〜 最終レス :2019/09/16
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい。

他回線による怪しい書き込みは専ブラでNG推奨
[アウアウ~]→UQ mobile契約
[ワッチョイ]→固定回線契約

SLIPについての詳細はこちら
http://info.2ch.sc/index.php/BBS_SLIP

○UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/

○サービスエリア
http://www.uqwimax.jp/area/
○動作確認端末一覧
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
○ぴったり診断
http://www.uqwimax.jp/recommend/
○ぴったりプラン
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/pittari/

○料金・サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/?brand=mobile
○端末補償サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/hosyou/
○他社からのお乗りかえ(MNP)
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/mnp/
○お問い合わせ(UQお客様サポートセンター)
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/contact/
my UQ mobile IDを変更したい  | よくあるご質問|【公式】UQ mobile
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/5104

○必読
・テザリング
ドコモ系MVNOはSIMロック解除しないとテザリンクができなかったりするが
au系はSIMロック解除しなくても最初からテザリンクができるので
SIMロック解除できなくても(しなくても)障害にはならない

・VoLTE対応機種は要注意
UQで言うところのマルチSIMにしなければいけないので
こちらはIMロック解除が必須となる(しないと使用できない)
UQに申し込むと必ず注意を受けるのでよく聞くように

・180日縛り
auで購入してから180日間過ぎていないとロックは解除できない規定があるので
端末だけを新品なり中古で買う時はSIMロック解除できるものかどうかを
必ず確認してから買うこと

※前スレ
【MVNO】UQ mobile 38
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1549764440/
【MVNO】UQ mobile 39
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1556328358/

次は>>970以降の立てられる方お願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
いちおつ

3 :
建て直し乙です

4 :
乙乙

5 :
スマホ初めてでUQにしようと思っているのですが、どのプランやオプション等々がおすすめでしょうか?

やることは、通話、2ch、LINEやSNS、その他サイト、spotify、ゲームぐらいでしょうか。

公式サイト見てるんですが頭が混乱してしまっています。
よろしければ教えてくださいな。

6 :
あたしも一応・・・


おつです(*´∀`)

7 :
最大のプランにして月の使用量把握してからプラン変更したら?

8 :
自分から電話をかける事が全く無い月もあるというレベルなら縛りが一年のデータ高速+通話のプランが一番良いです
5分以上の長電話をする事が毎月必ずあるかどうか
無いならお喋りプラン
あるならピッタリプラン
あとは今までのデータ通信量を考えてプランS M L を選択

動画を見ないなら通信量をカウントされなき低速モードで困ることは殆んどなくプランSで困ることは無い筈です

auの時は1.5ギガから2.5ギガの範囲が多かったのですが使い方変えずに700メガ程度まで何の工夫もなく減らすことが出来ました

9 :
UQsim入れてAPN設定でuqmobile選択したけど一向に通信が確立できない
他に設定するとこあるの?
ちなzenfone5Z

10 :
>>5
データ高速通話プランは情弱プランとして有名なのでやめたほうがいい

11 :
などと供述しており

12 :
MVNOにしようとしてるのに2年縛りに入るのは情弱

13 :
ユーザー名とかパスワードとかなんかいろいろ手動で設定した記憶がある
ZenFoneのではないのでこれ以上はあんまし答えられん

14 :
>>9
俺もzenfone5だがapn設定すらいらないんだが
nanoサイズのマルチsim刺すだけでいけるはずだ

15 :
再起動かな

16 :
>>10
何がだめなの?
通話は基本LINE電話で済ませてるから1年半ぐらいそのプランで使っててなんの不自由も不具合もないよ
毎月2千円いかないぐらいでめちゃくちゃ安いし

17 :
みなさんお返事ありがとうです。

>>7
そうですね、それも考慮にいれておきます。

>>8
こちらから電話を全くしない月もあります。
ただ母親とはほぼ毎日長時間電話をしていますが、現在のauの家族割+自分割で完全無料になってます。
母が言うにはwifi環境だと、LINE電話で無料でスマホになってもこれまでどおり通話ずっとできると言っているのですがどうなのでしょうか?

5分以上の長電話はケチケチ族なので極力無くしたいと思いますw

700MBとはすごいですねそんなに節約できるものなのでしょうか。

>>10
そうなのですか?どのような点が落とし穴になっているのでしょうか。。。

>>12
ははwまあそうですね。でも熟慮した上でなら覚悟の上です。いざとなれば授業料ということでw

18 :
あ、17は昨日の5です。

◎spotifyについてですが、無料会員だとDLしてオフラインで再生できませんよね?
https://www.noteburner.jp/spotify-music-converter-for-windows.html
それでこれを見つけたのですが、、、
もしかしたらこれグレー的なやつでしょうか?だとしたらちょっと気が引けますね。。。非常に便利そうですが。

◎ウルトラギガMAXというのはいわゆる家の固定回線とスマホの回線を一緒にしてコスパよくする的なものじゃなく、
無線のルータを常に持参していればいつでもどこでもネットができるというものですよね。
ちょっと興味が湧いたのですがよく考えたら、外出先にもこれを持ち運ばなければならないのでしょうか。そしたらかさばってあれですね。
自宅ではフレッツネクストのギガプランで、PCとPS4PROをやっているので無線のこれだとちょっときついでしょうか。。。ゲームでよく無線相手と対戦するとラグるとか言われますし。
wimaxというのは速度は早いみたいですが、無線というのが心配なので、今のままの回線のほうが無難でしょうか。

◎ちなみに第一候補の料金シミュレータです
スマホとセットで購入 huawei p30 lite 一括購入 電話利用する MNP ガラケーのauから おしゃべりプランS 現在のガラケーの月々料金2000円弱

UQ MOBILEなら
1年目:1922円/月
2年目:3002円/月

初期費用
SIM代金:3,240円
機種代金:31,644円



ん〜データ高速+通話のプランもよさそうな気がしてきました。。。悩む。。。

19 :
個人的にはおしゃべりかピタッとプランで(ネットワークの)節約モード時でも300kbpsでるから2年使うならそっちがオススメ
節約モードだと使用料にカウントされないのとLineの音声通話なら普通に使える(ビデオ通話は無理
こっちから電話全くしないなら音声+データでもいいけど節約モード200kbpsはどこまで使えるんだろ

20 :
>>18
p30liteはマンスリー割が最低の216円なんで月額費用は高くなりますよ
その代わり、探せば機種代一括0円のお店もあります(関東圏)

21 :
>>19
2ちゃんなら200で問題ないし、
280BlockerとDNSCloak噛ませれば、
動画以外は不自由しないよ

22 :
>>17
今はまだuqにしてないわけでしょ?
2年縛りが苦にならないなら今すぐ一日か二日LINE電話を使ってみてUQのお喋りプランかぴったりプランかをえらべばよいですよ

23 :
俺の場合出先でGoogleMAPを見る機会が多くあれが効いてた
あれは低速モードで充分なのでUQにしたら一気に減った

UQにすると笑っちゃうくらいWi-Fiスポットが使えなくなるけどあんなもん無くても全く困ってない

24 :
昼休みだとこんなものか
https://i.imgur.com/3NHZXKB.jpg

25 :
>>24
CAしてるとか、そういうのも関係するんじゃ?
せめてどのバンド掴んでるかぐらいは

26 :
>>20
ごめんなさい、auからのMNPだと一括0はなしですね

27 :
>>24
そんだけ出てれば十分だろ

28 :
データ高速+通話プランで、通話は楽天でんわを使うのが最強

29 :
>>19
たしかに5分までは無料は魅力ですが、よくよく考えたら本当にめったにこちらから電話しませんし、
それに改めて計算してみたんですが、普通の携帯の電話料金って、30秒20円ですよね。
つまり10分400円・・・?あってるかな?
こちらから通話しない月は存在する、通話した月も多分10分ぐらいで大丈夫。
ならばデータ高速+音声が私の場合いいのかもしれませんね。
300Kbpsが200Kbpsならさほど違いがありませんし。まぁ、ただし他のユーザの割合や混雑状況などによるのでしょうけど。

おしゃべりプランが5分かけ放題
ぴったりプランが月々無料通話が60〜180分
データ高速は文字通り高速

後は増量オプションというものを目にして色々調べてましたが、容量が最大2倍?になる増量オプションが今はキャンペーンとかで500円が無料である、と。
2年後?ぐらいに期間が終わったら500円払わなきゃ、今までの増量分がなくなっちゃう、と。
これはキャンペーンが終わってから申し込んでもよいものでしょうか。

>>20
>>26
えーっと一応MNPauでシミュしたんですけど、MNPって番号が変わらないだけでしたっけ?
それなら新規でも全然だいじょうぶです。番号が何になろうとOKです。
そしたら一括0円?というものがどちらからか入手できるのでしょうか。。。ん〜どうやってその手の店?サイト?見つけたらよいのか、、、みなさんお詳しい。
自分でも調べてみたら、
https://uqmobile-now.com/campaign/
こちら見つけました。
スマホは初めてで不安もあるので、店頭で直に契約、端末もセットで、と考えていたのですが、それだと他の方法よりかなり高くついちゃいますか?
すごい難しくないのならば色々探してキャッシュバックとかしてみようかなと思っております。

>>22
ええっとそれはどこかのお店でスマホをレンタル?してLINE電話の使い心地を試すということでしょうか?
今のスマホで試すということでしたら、残念ながらただいまガラケーなんですよww

>>23
googlemapは軽いんですね。
wifi-spotって使ってるキャリアとかブランドとかで使える場所が決まってるんでしたっけ?
とにかくいわゆるfree wifi spot?とかいう場所ではどんなキャリアでも無料で使えるのかと思ってました。。。

>>28
楽天でんわ今度じっくり見てみます!貴重な情報ありがとうございます!

30 :
俺はG-Call

31 :
OCNでんわ使ってる

32 :
>>17
◎spotifyについて〜
→できんことはないでしょうが訴えられたら負けるので自己責任で(訴えられるかどうかは別として…)

◎ウルトラギガMAXというのは〜
→基本的にMVNOとか提供するWifi関係のものは自宅で引く回線比べて遅いのでゲームには不向き。


お母様との電話はLINEの無料通話を利用して節約するといいと思うよ
通信量も大してかからない(画像はLINEモバイルより)
https://i.imgurf.com/Lo5HVCQ.png

あとキャッシュバック有効活用しとこう(データ高速+音声通話だと5000円)

通常の電話を毎月ほぼ確実に30分以上利用するならデータ高速+音声通話でいい

33 :
>>32
>>17
画像リンクのミス訂正
https://i.imgur.com/Lo5HVCQ.png

34 :
>>32
>>17
すまん通常の電話を毎月30分以上使わないならデータ高速+音声通話がいいの間違いだ
何度もすまん

35 :
前スレの>>991
>もとのキャリアメールやめちゃうならふつうはGmailとかにするけどな

>また新しいキャリアメールやるとか意味わからんよ

いや、単にdocomoからUQへフォルダをそっくりそのまま移動したいんだ。
同じdocomoでも、ガラケーからスマホにメールデータ移行した時は、
フォルダでない受信メールは移行できたけど、フォルダは移行できなかった。
店員に聞くと、フォルダを受信メールに全部移動してなら、向こうの受信メール(フォルダではない)できますよ。それからフォルダ作ればいいじゃないですかと言われて、ショックを受けた。

36 :
PCに取り込んで良いように加工して戻せば良いんじゃね多分きっと知らんが

37 :
>>30
>>31
最近は色々なのがあるんですね。勉強になります。

>>32
◎spotify
やはりその手のツールでしたか。やめたほうがいいですね。

◎ウルトラギガMAX
ゲームだとマルチだとラグが結構致命的になったりするので、今のままのほうがいいみたいですね。

◎LINE通話
画像ありがとうございます。お得ですね。

◎キャッシュバック等について
是非とも活用したいのですが、一括0円等の超お買い得みたいなのはなにかわけありなのでしょうか?
それともお店かなにかが宣伝目的のために、限定数用意するだけであっという間に売り切れるとかでしょうか。
テルルのどこかのお店?で一括0円がどうのこうの見ましたが二日前ぐらいの情報だったので、、、こういうのはもう当日過ぎたら諦めたほうがいいでしょうか。
お買い得を探しすぎて疲れるのもあれなので。。。実は未だにガラケーなのはずーっとどのスマホ、キャリアがいいかどうか見極めてたからなんですよ。
コスパ等々。それで疲れ果てて調べることをやめて数年経過というバカバカしい話なわけですw

以前LINE MOBILEを検討していたときに、店頭だと手数料3,000円ぐらいかかるけど、ネットだと無料でした。
で、今回UQ公式でシミュしたところSIM代が3000円強。これが事務手数料?みたいなものでしょうか。
最近の傾向としては店頭ではなくネットで自分で契約したほうが手数料他かからずにお得な感じでしょうか。
安心感から店頭で、端末セットでの契約にこだわっていましたが、キャッシュバック等考えたらネットで探してやったほうがいいような気がしてきました。
amazon等で普通にシム無しのを購入して後は、お得なサイトで契約というのもありかもしれませんね。

◎通話について
ですね。あまりかけないですからデータ高速+音声通話にしたいと思います。

いえいえこちらこそたくさん質問してしまい、さらに長文で本当にすみません。
非常に勉強になります。ありがとうです。

38 :
>>37
【初期費用】
− 機種代
− 事務手数料
− 有料コンテンツ
+ キャッシュバック
(キャリア以外の機種がほしいときはさらに)
+ キャリア機種売却代
− 別機種購入代

単純にこれらの合計が安いところを探すだけ

【月額費用】
− 料金プラン代
+ マンスリー割
+ イッキュッパ割
+ 家族割

マンスリー割は機種によって216円から2052円まで様々で、2年間4.4万円の差がでる

結局は機種代、キャッシュバック、マンスリー割のバランスを見て決める

39 :
>>38
ごめん、表示できなかったとこはマイナス(-)

40 :
>>38
なるほど、まだ今のあたしには項目の大半がよくわかりませんが、調べてみますね。
UQ キャッシュバック
等でgoogle検索したら色んなサイトがヒットすると思いますし、片っ端から見ていきますね。

あ、超初歩的質問ですが、
自宅のPCにつないでるルータはwifiつかえますが、
これでwifiを使うとLINE電話は完全に無料になりますか?

で、外出先でwifiとかじゃない場合は1時間18円でしたっけ。

41 :
500k使い放題でDMMの電子書籍がヌルヌルダウンロード出来た
Kindleとか幾つか試して全然ダメだったが、DMM凄えな

42 :
>>40
上で貼り付けてるLINEの画像は無料SNSアプリのLINEを利用した通話時の「通信量」ね!
LINEはネット回線を介して通話してるだけなので、キャリアの通話と違い○秒○円みたいな仕組みじゃない
誤解がなければいいんだけどLINE out系の通話じゃないよとだけ

データ高速+音声通話は月に使える高速データ通信量が3GBまでなので、そこをLINEの通話でどれぐらい取られちゃうのか…の参考資料みたいなもんです
Wifiだとそこで引いてる回線を使うのでUQ側の回線では一切通信量はかかりませんね

43 :
すでにuqで使える端末あるならデータ高速+音声通話もいいんだけど
端末セットでこのプラン選ぶとマンスリー割無いから2年で3万近く高くなるのがな

44 :
すみません。>>35の質問にも答えてくれないでしょうか。

>単にdocomoからUQへフォルダをそっくりそのまま移動したいんだ。
docomoのメールのフォルダをUQのメールのフォルダに移行するとき、フォルダ毎に移行できますか。
docomoのガラケーから同じdocomoの携帯へは、フォルダは移行できなかったので。
一般の受信メールしか移動できなかったです。店員に聞くと、それがdocomoの仕様だと言われました。

45 :
>>44
イヤです。お願いですから消えてください。

46 :
>>44
買おうとしている端末のスレで聞いてみたら?

47 :
Folder5

48 :
>>44
ガラケーからmicrosdへは全メールコピーできたの?

49 :
PCに吸い上げて加工した方が簡単じゃね知らんが

50 :
>>49
普通の人なら、フォルダ操作を伴うならそうする。

51 :
メールの移行とか考えるのが面倒なので保存する必要があるメールはgmailに届くようにしてスマホで閲覧、帰宅後パソで改めて見て鯖から削除されるようにしてる
キャリアメールは読んでそのまま削除して問題ない送信元にしか教えたり登録したりしない
あとネットバンキング等で複数登録する場合に使う感じ

52 :
多くのレスありがとうございます。

>>46
>買おうとしている端末のスレで聞いてみたら?
はい、聞いて見ます。

>>47
Folder5
ん?満島ひかりのグループでなくて?

>>48
>ガラケーからmicrosdへは全メールコピーできたの?
一般の受信メールからはコピーできましたが、各フォルダはコピーできませんでした。

>>49
>PCに吸い上げて加工した方が簡単じゃね知らんが
なるほど、PCに吸い上げての方法を調べてみます。

>>50
>普通の人なら、フォルダ操作を伴うならそうする。
そうでしたか。

>>51
>メールの移行とか考えるのが面倒なので保存する必要があるメールはgmailに届くようにしてスマホで閲覧、帰宅後パソで改めて見て鯖から削除されるようにしてる
>キャリアメールは読んでそのまま削除して問題ない送信元にしか教えたり登録したりしない
>あとネットバンキング等で複数登録する場合に使う感じ
それは二度見ることになり、大変そうですね。

53 :
UQモバイルも9月からシムロック解除できるようになるのかね?

54 :
コンビニチャージのキャッシュバックが振り込まれた

55 :
2年契約・マンスリー割適用って前提ではあるけど
実質負担がiPhone7の32GBで月540円、128GBで月1080円って安くね?
大手キャリアはともかく他のMVNOでiPhoneが中古でもこんなに安いとこはない気がする
ここも中古ってわけじゃないよな?

画面が小さいのは嫌とかiPhoneが嫌いとか個々の事情はあるにせよ
こんなに安いなら月額負担1080円で性能が大きく劣るP30liteやGalaxyA30を選ぶ理由ないと思うんだけど
何か落とし穴あるのかな?

56 :
iphoneじゃえっちなゲームができないのでだめなんです><

57 :
iPhoneってちょっと前に見た時はマンスリー割の額がプランSとプランM・Lで差があったけど同額になったんだな
あとマンスリー割の額が増額されてる?
確かにここまで手が出しやすいコストになると他のミドルスペック以下の格安Androidスマホよりお買い得
おさいふと防水が付いててスペックもP30 liteとかよりもはるかに高くてたいがいのゲームも余裕だろうしな
ただどんなに良くても既にAndroid使いだと今さらiPhoneに移るのは結構エネルギー使うからだるいのよね
ポケットサイズの携帯性はメリットではあるけど画面が4.7インチってのも今となっては小さすぎるってのもある

58 :
一度iPhoneにしてしまうとダウンロードしたアプリやデータ、
LINEの引き継ぎやゲーム・通販サイトなどのアカウントの引き継ぎなどでAppleに縛られる事になるから、
行くのも帰るのも非常に面倒臭いことになるのは覚悟しておいた方がいい。

59 :
iPhoneのマンスリー割だけもらって、自分の好きなAndroid端末に買い換えるのが一番いいよ

60 :
>>42
LINE outについてはわかりませんが、だいたいLINE電話がどういうものなのかわかりました。

やはり自宅だとPCのルータがあるのでwifiが無料なのでいいですね。

>>43
この度結局おしゃべりプランSで契約して、huawei p30 liteの端末とセットで契約で、機種は分割2年払いです。
最初はデータ高速+音声プランがとあるサイトでキャッシュバック5000円がついてやすいと思っていたのですが、
UQの店員さんがそちらより安い契約を様々な割引等を考慮して計算してくださって、
結果的に2年でたしか機種代込で、おしゃべりプランSも、データ高速+音声プランも75000円ぐらいでほぼ同額だったので、
それでどちらもネットの速度は同じですし、上限超えたらおしゃべりのほうが100Kbpsほど早いですし、
5分までなら何度かけても無料のもあるし、ということでおしゃべりプランSをauからのMNPでしました。
MNPじゃないと安くならないらしかったので。
あと、1ヶ月後ぐらいから15000円がもらえます。これは商品券だったかな?
auの解約は12年使ってたので10000円弱の違約金が3000円ですみました。
あとMNPで3000円、合計6000円来月auから引き落としされます。




こちらで質問していいのかわかりませんが、
自宅ではフレッツ光ネクストのwifi機能付きのルータと、
ジェイコムのwifi機能付きのルータとあるんですが。
家ではフレッツのほうが高速なのでそちらをwifiでスマホを使いたいんですが、
いまいち設定の仕方が、、、。
Wi-Fiの利用可能なネットワークがたくさんあって、どれにしていいやらわかりません。
素人ながらに家にはルータが2つあるんだから、リストも2つなんだろうなと思ってました。
特にどれでも問題ないのでしょうか?
また、スマホを自宅のwifiで使えるようになったら、PCに有線で繋いである光回線のほうが使えなくなる。
つまり、PCがネット使えなくなるなんてことはありませんよね?

長文で申し訳ありませんが、よろしければご教授下さい。

61 :
あ、wifiについては今わかりやすそうなサイトが見つかったので、
もう少し自力でやってみます。
もし分からなかった場合よろしければご助力下さい。

62 :
IDに三連V大勝利おめでとう

63 :
>>62
本当だwありがとうございます☆
珍しいんですかねこういうのって。



スマホwifiで自宅でなんとかできるようになりました。
なんか項目が色々あってどれがいいのかって考えてまして、
とりあえず一つ選んでやったら、速度は435Mbpsぐらいだったかな、
もっと早い速度の項目??もあったのかもしれませんが、
十分速いのでとりあえずこれでしばらく使ってみたいと思います。

64 :
なるほどね
異なるOSではデータ移行の問題があるわな
厄介なアプリやデータ抱えてたら乗り換えは厳しいか
悩ましいわ

65 :
今時アイホーンじゃ無理じゃね?
何ちゃらペイだけでも 
””今日はこれ、明日はこれ、14時過ぎたからこれ!””
の時代やで w

66 :
HUAWEI P20 lite、一括0円、限定30台
https://mvno.geo-mobile.jp/smartphone/P20lite

67 :
グローバル版Xperia 1(J9110)でUQモバイルのsim使えてる方いますか?

68 :
>>66
ただでもいらね

69 :
Xperia マダ-?

70 :
>>67
Xperia1は持ってないけど、自分の機種のnetmonitor見てるとBand1,18,41を満遍なく使ってる(首都圏)

18がないと繋がりづらいときもあるかもね

71 :
ZenFone3に,sim1にUQ Mobileのデータ高速プランのLTE用nanoSIM(マルチじゃない方)を,sim2にドコモのFOMA契約のsimを入れて通話で,使っています。
VoLTE用マルチSIMだと,ZenFone3ではデータ通信できませんでしたので,こうしています。

今度,P30 lite(SIMフリー版の方。UQ Mobile版(HWU36)ではなくて。)を購入してsimをそっくり移し替えたいのですが,LTE用nanoSIM(マルチじゃない方)でデータ通信できますか?
UQ Mobileのサイトの適応検索だとマルチSIMが適応と出てきますが,LTE用nanoSIMが「不可」とは書いていないので,どんなものかと。あくまでデータ通信だけできれば良いのですが。

もしSIM交換必須であれば,UQ MobileはUQ スポットの店頭でもSIM交換してくれないと聞きましたが,そうなんでしょうか。電話で申し込んだ場合は大体何日くらいで新SIMが届きますかね...。

※なぜ HWU36にしないのかというと,FOMA SIMで通話の実績をまだ見掛けないことと,将来UQ Mobileの契約がなくなると,修理してくれるところがなくなる(HUAWEIはキャリアの方へ→UQ Mobileは契約がある場合のみ受付ける,ということで詰んでしまう)からです。

72 :
>>71
ながっ
SIM交換だと手数料3000円とか取られるしデータ契約なら電番関係ないから
エントリーパッケージでデータ新規契約して届いたら旧SIM解約でいいんじゃ?

73 :
よく理解できたな
俺の頭じゃ何言ってるのかさっぱりわからんちん(´・ω・`)

74 :
規制か?機内モード切り替えても書き込み出来んぞ

75 :
どれどれ?

76 :
書けるやん

77 :
俺は書けんくなったw
荒らしてないのに書けなくなることあるのか?
マルチポスト扱いされたか

78 :
クッキー消してテスト

79 :
単純にクッキーが原因でした
お騒がせしました…

80 :
ササクッテロiPhoneの時には2chで書き込み出来なあなんて無かったが
アウアウクー・ノバライト3になってから時々書き込み出来なくて
機内モードやクッキー消去のやり方を覚えたし

81 :
9月に2年の年季があけるもんでまた別のMVNOに行こうかなあなどと考えているのだが
楽天ポイント欲しさに楽天モバイルを考えとったが、三木谷の糞のせいで先行き怪しそうじゃねーか
それにしばらく見ないうちにUQがMVNOの覇権とってるくさい?けえUQ機種変するか楽天へMNPするか迷っとる

82 :
>>66
【予告】開設記念! スマホ大特価セール 第2弾 9/2(月)10:00〜開催のお知らせ
新品スマホ AQUOS sense
新規契約      端末代金4,800円!
MNP(他社乗り換え) 端末代0円!
台数限定:70台

中古スマホ iPhone7(SIMフリー) 32GB
一括or分割 端末代9,600円
台数限定:50台
https://mvno.geo-mobile.jp/news/73

83 :
公式でもiPhone7 12000円 新品なのに
中古9600円とかゴミだろ

84 :
>>83
iPhone7そんな安いの?

85 :
新しいiPhoneをUQモバイルで使えるかどうかっていつわかる?

86 :
発売後じゃね?

87 :
>>83
どこに売ってんだそれ
教えろ

88 :
今auですが高額なのでUQ乗りかえを考えてます
端末もP30 liteという機種に変えようかと
どこで申し込むのがお得でしょうか?

89 :
一番安いところで買うのがお得ですよ

90 :
すみません店舗一択でした
auの来月分を払わないほうがよいかなと思いまして
来月の料金を最安のものに変えて、とかやってもそんな変わらなさそうですし

91 :
今日から使い始めたのでバンド18を掴めているか
Network Cell Signalで確認したらなぜか41を掴んでいる
使い方がよくわからないがmapのところ41が二つある
ここはauに借りたバンド以外にwimax2の電波も使えるのかな

92 :
WiMAX2+(band41)の周波数割当はUQコミュケーションズだって知らんのか?

93 :
会社は知ってるがuqサイトみてもwimaxも使えるとか書いてないから
別扱いだと思ってた

94 :
この度は初のスマホ移行につき知恵をお貸し頂いて皆様ありがとうございます。
おかげさまで快適に使えています。

ただ、古いガラケーの着うたがmicroSDを移し替えたのですがどのデータなのか見当たらず、不明のデータみたいなのがそれなのか。。。
昔から聞く話ですが機種変したらまた購入しなきゃだめとかなんとか。一度買ったものをまた買うのもあれですし。やり方が間違っているのでしょうか。

95 :
着うたなんて自分で作ればいいじゃん

youtubeの音声を抜いて ファイルの変換かければいいだけ

96 :
それ犯罪にならんのか?

97 :
>>94
レコードがCDラジカセで聴けると思うか?

98 :
ガラケーの着うたをサルベージして使うなんて話は聞いたことないなあ
手持ちのcdやiTunesからダウンロードした曲を使おうよ

99 :
>>95
>>96
それが違法ならそもそもyoutubeってうp自体があれじゃないんでしょうか?って、本当に問題な動画や音声なら削除されてるかな。

>>97
持ってたガラケー自体は古いですが、ダウンロードした着うた自体は古くない&ガラケー専用ではなかったような。。。
それともガラケー→androidの移行が元々無理なんでしょうか。microSDとか関係なしに。

>>98
その手がありましたかちょっと調べてみますありがとうございます。

100 :
違法にupされたものにしろstreaming再生するのとdownloadするのでは意味合いが全く違うのが理解出来ないのかなぁ

101 :
streaming再生でも一時的にdownloadしてるんだけどな
downloadした結果が端末に残るかどうか
残しても
自分で楽しんでる分には問題無い

102 :
ストリーミングと一時キャッシュはセーフ

103 :
3GB増量プランになってんだけどこれ毎月3GBづつチャージしなきゃいけないわけ?
25ヶ月間も?
http://imgur.com/i6B9SUX.png

104 :
>>103
いや別に増量オプションは行使しなくても構わないよ
ギガ追加されないだけだから
これは仕様であってあらかじめ告知されているし

105 :
毎月無料で3GBチャージできるってことね?!
利用可能容量が3GB分増えてないから疑問に思ったんだ
今月分あと30分だしチャージしとくわ

106 :
auのXPERIA1で使ってる人いる?

107 :
糞古いので無制限だが新型で無制限だとつらそうだな

108 :
>>105
基本容量は余っても1ヶ月しか繰り越されないけど
チャージ分はチャージするたびに期限が90日後に伸びるから
チャージのがありがたいだろ?

109 :
https://ascii.jp/elem/000/001/922/1922564/

これ見てワイモバかどっちかで新規しようと思ってるんだけど
小型のがいいんだよね。
縦130mm台以下でいいのありますか?

110 :
無料でチャージ出来るのに
しないとかw

111 :
>>109
iPhone7か6S
縦長じゃない泥は碌なのないと思っていい

112 :
>>111
UQは両機種の月額サポートは2052円だしね
首都圏なら探せば一括0はともかく安い店はあるよ

113 :
>>111

ごめ、言ってなかったね。
アイフォンだけは持ちたくない。アイフォンしか選択肢がなくなったら諦めて持つけど。

今はgooの06+とXpeiraミニです。

候補はSHARP AQUOS R2 compact SH-M09か Xpeiraのコンパクトなやつ。
他にないですか?

114 :
ないです

115 :
なさそうですね・・・

見たら
https://uqmobile-store.jp/device/digno-w.php
こいつが140mmチョイなんで妥協しようかと思ったら
今からAndroid7.0って・・・
スナドラの400も非力でしょね。
この先2年もこんなの使うなんて、やだ。

116 :
小型は諦めてgalax feel + LinksMate運用してる

117 :
UQmobile 1名義3回線までに変更になったって本当?
5回線目を入れるところだったのにorz

118 :
>>106

英雄端末ならSIMロックがかかっていても関係ない
まぁ今月から誰でも解除できるんだが

2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV40/9/DR

119 :
>>118
auでも特定期間に発売されたやつはsimロック解除必要だったりする

120 :
今月、更新月なんだが昨日UQから電話きて1年間基本料金1000円割引くから更新しませんか?言われたんだけどゴネればもっと良い条件提示してきたりするのかな?

121 :
>>120
俺は次の更新の2年間って言われたが

122 :
>>121
マジ?なんだそれ…
じゃなんで割引1年間だけなのか聞いてみようかな

123 :
>>122
貧乏なんだね

124 :
>>117
アイフォン乞食が居るからだろ?
お前みたいな端末即転売する最低なリアル乞食がさ。
じゃんぱらとか朝一で行くとそういう売りにくるカス共で大勢居るから笑える

125 :
これからは規制でそういう連中も自然淘汰される放っておけ
後に残るのは多数の回線契約と傷ついた信用情報だけど、それを承知でコジってんだからなw

126 :
じゃんぱらに朝イチに行ってんのか…すげーな
何しに行ってんだ?

127 :
パトロールだろう

128 :
メルカリならじゃんぱらの倍で売れるんだけどね

129 :
>>117
量販店のau+UQ担当の店員に聞いたら知らなかった。
それどころかauも5回線までOKって言っていて謎

130 :
>>72
届いたP30 liteで実際に試したら,LTE用nanoSIM(非VoLTE。マルチじゃない方)でデータ通信が問題なくできましたので,そのまま使います。
お騒がせしました。コメントありがとう。

131 :
P30liteに機種変更したいんだけど店舗いく時に前の端末本体持っていくのかな?
売っちゃって無いんだけど白ロムしか

132 :
>>130
Volte 非Volteって音声の話だから

133 :
>>126
ランチまでの時間調整と久し振りに行ったので実際の値段調べだね。
そうしたら、売るクズが並んで居てワロタ

134 :
手持ちのiPhone 7で使おうと思ってるけど、1番安いのは価格.comから申し込むのかな?

135 :
UQって大阪880万人の訓練の通知は来るんだっけ?
1年前で忘れたので覚えてる人お願いします(^^;

136 :
UQは複数2回線目から利用者来店必需になったからしばらく売れないんじゃね
1人1台か家族乞食以外複数無理になったし
その内撤廃すると思うけど、その前に値引き上限2万じゃ端末売れないよ

137 :
>>132
>>>>130
>>>>Volte 非Volteって音声の話だから
それはその通りだが,にも関わらずデータ通信の方が出来たり出来なかったりするのがややこしいんだよ。
少なくともZenFone3は,UQ Mobileの
・VoLTE対応のマルチSIMでは通話だけでなく,LTEでのデータ通信もできない。
・LTE用nanoSIM(非VoLTE。マルチじゃない方)でデータ通信ができる。
もちろん周波数帯域の話しでもないぞ。

138 :
>>137
UQ(au回線VoLTE)じゃなくてZenFone3の国内版と海外版の違いの話じゃないのか

海外版はバンド同じ台湾版でもVoLTE対応SIMは塞がれてなかったか

139 :
>>138
ASUSの端末は全部そうだったはず

140 :
UQで使える1万円位で買える白ロムおすすめありますか?
ゲームは動かなくてもいいです

141 :
>>139
Android9機種は塞がれて無いのよ

142 :
>>140
shv40 初代AQUOSsense
泥のversionが9になったばかり
今後バージョンアップは無いです
程度によって価格はいろいろ
赤ロム保証等がついてるちゃんとした業者で買いましょう

じゃんぱらあたりなら大丈夫じゃないかな

143 :
2年縛り付きで新規申し込みの時iPhone7を買えばマンスリー割と相殺して540円×24ヶ月端末代金12960円
キャリアメールつけて毎月3560円×12ヶ月
の支払というのもあるよ

144 :
iPhone7をあの値段で買う馬鹿いるのかよw

145 :
金払って三年落ち?の端末はなあ

146 :
>>141
XPERIA XZ3で秒表示させてるが

147 :
↑誤爆した

148 :
腐ってもiPhone
iPhone7ぐらいだったらまだ普通につかえるよ
下手な泥買っても見た目はいいがグラがダメだったりする

149 :
いや中古はダメだろ
下手するとバッテリー3年物だぞ?w

150 :
UQとかYモバのiPhoneはまだ製造してるやつじゃないの?
総務省の規定に在庫じゃないから値引きできないって
appleが文句つけてたじゃない

https://iphone-mania.jp/news-257416/

151 :
6sも7も正規の新品よ

152 :
なんでUQのiPhoneは中古ってことになってるのかようわからんw

153 :
今週末もiPhone6s(新品!)の一括0円あるよ(有コンありだけど)

月89円運用にして、そのまま使ってもいいし、自分の好きな機種に買い替えてもいいし

154 :
>>152
シムラーの格安料金(中古)しか見てない大馬鹿乞食共が如何に多いのかが分かるよなw
本当にこいつ等要らない客w
新品でもそこそこ安く買えるのに。
まあ、乞食に教える必要ない罠

155 :
UQsimって、docomoのガラケーに挿しても通話できる?

156 :
>>155
出来る
エリア狭いけど

157 :
>>156
4Gガラホだとできるかもしれないけど
3Gガラケーだと無理じゃね?

158 :
simがUQなんでしょ?UQ(au)の3Gはcdma2000でドコモの端末は対応してないよ。

159 :
楽天延期ワロタw

160 :
そんな事だろう思ったよ
今更遅いんだってMVNOしとけばいいのに

161 :
インフラ事業をなめてますって根性丸出しで何喋ったってクズの寝言にしか見えんわな

162 :
楽天の新プラン
https://i.imgur.com/xPDr797.jpg

163 :
>>162
現状のY!やUQに寄せた価格に見えるけど縛りないぶんマシなのか
今後セカンドブランド系含めて各社ライバルに合わせた対抗合戦になっていきそうだけど

164 :
茸がどう出るかな

165 :
契約解除料は無いけどMNP発行手数料が1万とかやるんだろうか

166 :
>>162
ギガ使い切っても1Mbpsいいな

167 :
何でそんな馬鹿な質問出来るんだろ?w
>>155

168 :
>>162
「楽天会員割」の下に小さく「1年目の料金」って書いてあるけど2年目以降は料金上がるの?
なんか1年目の終わりにみんな出ていきそうな気がするが…

169 :
使い切っても「最大」1Mbpsと書いてあるけど
スーパーホーダイ従来は使い切っても原則1Mbps最低保証じゃなかったの?
(昼休み等の制限時間帯はそれより落ちるのは承知だけど)

170 :
ベストエフォートで最低保証なんてできない

171 :
>>163
9月下旬からワイモバイルも縛りなし、解約金ゼロになることが決まってるぞ。
つまりダニのキャリア選ぶメリットがなくなる。

172 :
1年ごとに楽天→ワイモバの移動がそれだと増えるな

173 :
>>169
前からそうだったと思う
それでも実測で結構1Mbps維持してたような気がする

174 :
>>168
上がるw

175 :
>>168
1年目は真ん中の料金でダイヤモンド会員は下の料金
2年目からは上の料金

176 :
楽天が最高1Mbpsまでにするなら、UQも使い放題コースを500kbpsから1Mbpsにあげてほしいわ
絶対しないだろうけど

177 :
750Kbpsでも良いけどね

178 :
そんな事するわけない
au本家よりよくなるじゃん

179 :
>>173
そうでしたか
どうもありがとうございます

180 :
1Mbpsなら言うほどau本家よりUQ内コース変更する人が増えそう

データ高速プランで12GBや20GBコースを作らないのは本家に遠慮して、って感じなんだろうけど

181 :
>>162
小さな文字も読めるように、画質をアップ・・(-_-;)
https://i.imgur.com/lKGkz5T.jpg

182 :
>>181
グロ

183 :
>>181
10月が更新月だからこれに移ろうかな
で、しばらくしたらまたUQに戻ってくれば美味しいかも

184 :
縛りと解約金廃止するのに2年目に値上げとか意味分からんよな

185 :
メンドクサイと考えて移らない奴をターゲットにしてるんじゃないか?
日本人は一度腰を据えると動かない奴多いから

186 :
>>184
割引の適用は1会員1回限りにするとか?

187 :
どのキャリアも使い続けてあげると逆に値上げされるプランばかりだけど、
そんなに面倒臭がりで値上げをなんとも思わない消費者ばかりなの?

188 :
>>187
値上げというか、最初だけ安くして錯覚させてるだけでは?

189 :
早く格安SIMもフルカケホ始めろ
そしたらやすい所と契約する

190 :
UQはやらないでしょう

191 :
>>184
わからない。
1年め終了後値上げすることが決まってるならMNPするに決まってるじゃない

192 :
>>183
ドコモ回線なら解約金ありやろ?
楽天海鮮は始まってないから

193 :
3年後とか5年後に基本料金下げますというような約束したら資金繰りが硬直するので絶対にやらないと思う

一年過ぎたタイミングでデータ通信量を10ギガプレゼントとか、端末価格を弄らないかたちのオマケ商法になるんじゃないかな

194 :
>>183
普通に契約出来るのは来春だぞ

195 :
>>191
その値上げするタイミングで楽天MNOへ移行させるんでしょ

196 :
>>194
なんで春先になるの?
UQのMNP出戻りに必要期間とかあった?

197 :
楽天の事だぞ
MNOは来春から、今のMVNOなら可能だが、一番安くするなら3年契約必須

198 :
>>167
答えになっていない
馬鹿乙

199 :
>>195
楽天って、全員格安から強制移行なの?
格安と2社平行して運営されるんでしょ?

200 :
>>197
楽天モバイルも10月から解約金も縛りも無くなったじゃん
一年間980円のウマウマ

201 :
>>165
それやって欲しいw

202 :
>>201
ケータイ業界だとマジでありそうだから笑えない。というかどこかやってたことあったよねMVNOで

203 :
>>202
mineo が短期解約の時にそれやってるよね
もし MNP 転出手数料が10万円になったら面白いけど国やマスゴミが大騒ぎするだろうね

204 :
>>200
そっか
縛りが無いから
1年間だけ楽天に居れば良いんだもんな

205 :
>>198
バカはお前
UQはau の4G回線使ってる事すら知らないお馬鹿なんだろ?
そうじゃなきゃ、そんなアホな事人様に聞かないわw
ねえ、どうしたらそんな馬鹿になれるの?w

206 :
>>200
君もプラチナ会員なの?
別スレでその制限に文句言う阿呆居たけど、普通に買い物してれば満たせる条件なのにね

207 :
>>203
マスゴミとか情弱用語やんw

208 :
今回の縛りなし移行は、今までちゃんと調べてもっと安く契約してた連中の締め出しだな

209 :
そんな面倒くさいことしてまで移行するドケチの間違いでしょう

210 :
現在のスパホ契約者は無条件でMNOかMVNOか選べる。


10月以降のMVNO契約者は知らん。

211 :
>>210
選べるけど当然契約年数は既に締結したのが有効で大抵3年契約だから違約金払う人が大半

212 :
10分通話無料でデータ通信はauローミング、低速1M無制限で2980円ならそんな解約するかな?

問題は本当に始まるのか?だけど。

213 :
低速1メガって大きいよな
UQ 500Kはちょっと厳しいよな

214 :
まあ500k出てないけどね

215 :
低速でも禿系はもっとひどい筈

216 :
データ高速プランの節約モード200kbpsは遅すぎ。せめて500kbpsにしてくれ

217 :
修行が足りない
全部入りスマフォ アホーズISW11Fで性根を鍛え直したる!

218 :
節約モードにしなきゃいいだけ

219 :
縛りが無くなったあとどういうスキームになるか見極めてから
データ高速からおしゃべりプランのSに切り替えだな

220 :
プラン自体消えそう

221 :
データ高速プラン以外何の魅力もない

222 :
新ルールプランの発表まだ無いのか

223 :
>>220
なるほど・・(-_-;)

224 :
月980円だけとか乞食かよ

225 :
>>224
真の乞食は88円

226 :
それでスマホは108円だなw

227 :
>>217
懐かしい

228 :
>>225
さてはマンスリー割2052円だな?

229 :
1Mbps無制限プラン出してくれ

230 :
>>217
懐かしいー

231 :
痛みだわー

232 :
>>225
1年限定だし、アイフォンの機種代が結構するだろうに

233 :
>>232
古事記は計算ができないからな
前にここでMyUQの明細晒してドヤってたのもいたなww

234 :
>>232
6sでも新品2.5万で売れるから他機種買う軍資金にしたよ

235 :
>>234
>>124

236 :
>>235
なんでこんなつまらんところをネチネチ言うかなあ

1兆円の税前当期利益をあげてる会社に言えって

237 :
軍資金とか
売ること前提ってまともな人間からは出ない発想だよ

238 :
ワイモバは2年縛り辞めて300円安くした程度か

239 :
でも違約金は据え置きか

240 :
>>238
おっと元はワンキュッパ割あったから実質2480で新プランは2680か
ワンキュッパ割を隠す事で値下げしたように見せてるのか

241 :
UQのイチキュッパ割も廃止してくるだろうな

242 :
まあUQは値段合わせ込んで来るだけだろうな
カケホ5分→10分くらいはして欲しいけど

243 :
停電真っ只中の千葉だけど夜明け頃から超遅いw
普段の節約モード以下だわ
やっぱ災害時はMVNO厳しいな

244 :
>>243
停電してない千葉県市川だけど
今の時間でUQが9Mbps、IIJが1Mbpsってとこだな

245 :
>>244
停電中の木更津
下り0.05 上り0.03

ドヤッ

246 :
やっぱトラフィック増えるぶんauが絞って来るんかね
インフラの早期回復お祈りします

247 :
停電が長引けば基地局のバッテリーも切れるからな
昨年の北海道大停電でも基地局が落ちて携帯ラジオで情報得てたわ

248 :
>>237
自分にとっての最適な通信契約とスマホの組み合わせをつくるのに、不要なスマホを売却することのどこがまともじゃないと思うのかちゃんと聞いてみたい

まじで教えて

249 :
売却益ありきの古事記の論理ってどう見ても破綻してるのに
ましてや言い訳とか大草原

250 :
一寸の虫にも五分の魂
盗人にも三分の理
盗人に追い銭

251 :
何を言われているかがわかってないんだから説明するだけ無駄だろう

252 :
>>136

https://www.uqwimax.jp/files/signup/term/jyuyou.pdf

>6月24日現在
>○同一名義で最大5回線までお申込みいただけます。
>※契約当初に契約できる回線数は原則1回線までです。
>但しご契約内容により
複数回線のお申込みが可能です。
>その後ご利用状況等に応じて最大5回線
までお申込みいただけます。
>※法人については契約時より5回線お申込みいただけます。
>○本サービスの解約、改姓・改名は当社UQお客さま

253 :
>>252
増やせるのは2カ月って聞いたけど

254 :
>>253
2カ月→2ヶ月後

255 :
>>253
これが公式の重要事項説明だからなぁ

256 :
一挙に多数回線契約するパターンでUQが損失を被ったから対策するだけの話で一般顧客にはなんの被害も無いのは明らかだな

257 :
このスレはキャリアなのか販売店なのか、中の人がいるんですかね

258 :
そりゃいるだろ

259 :
おってもおかしくないし>>257自信が中の人かもしれん

260 :
居てくれた方がいいよ…
正しい情報が知りたいし…

261 :
今のままでいい

262 :
でも中の人がいるんなら、バイアスがあると思って見ないとだめですね

263 :
とりあえず何かあったら公式ホームページの約款読んどけばおk
こそっと更新されるから気をつけてな

264 :
>>243
そう?
500k無制限だが、東京から埼玉付近にいたが午前中とかいつも通りだったわ
https://www.speedtest.net/android/5286754577.png

265 :
>>264
おそくなったのはその後だろ?
昨日の昼間なんて使い物にならないレベル

266 :
>>265
GMT時間な

267 :
iPhone新型出るしこれまでのまた安くなるかな

268 :
>>267
さすがにもう無理

269 :
iPhone8がUQから出る「かも」しれないけど7がこれ以上やすくなることはないだろね

270 :
>>269
白ロム買った方が安い

271 :
8が出たら機種変したいなー

272 :
7以降のiPhoneはボタンがクソすぎる

273 :
>>272
6sユーザー乙www

274 :
アプリの更新のお知らせが来た
人柱様の報告を待ってる♥

275 :
iphone11proも使えるようになるよね

276 :
バッチ来い

277 :
新料金プラン来てるやん
カケホはオプションになったぞ

278 :
1回あたり10分までの国内通話がかけ放題となる月額700円の「かけ放題(10分/回)」

これもう値上げじゃねw

279 :
違約金なくなった分毎月の条件は悪くなったなぁ

280 :
なんじゃこりゃ
データ高速+通話とかのプランはどうなるんだ?
まさか廃止でコレ1本?

281 :
寧ろ通話要らん人には嬉しいだろうし

282 :
値上げ

283 :
1台目から値引きしろよ

284 :
楽天とかいうポンコツはこれを超えてくるんやろなあ

285 :
マンスリー割があと1年残ってる俺はどうすれば?

286 :
更新時新プランに移行可能でございます

287 :
【悲報】低速モードでドラクエウォークプレイ不可

288 :
>>285
絶滅危惧種
大事にしよう

289 :
実質データ高速の値上げじゃん

290 :
一応低速がちょっと速いがまあ誤差

291 :
新規受付が終わるだけで継続は出来るっぽいね
けど、高速と無制限の変更も出来なくなるよなあ
今のうちに無制限にプラン変更しとくべきか

292 :
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909122.html

293 :
「おしゃべりプラン」、「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」および「データ無制限+音声通話プラン」から「スマホプラン」に料金プランを変更する場合は契約解除料はかかりません。また、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引は適用終了となります。

294 :
2年目から高くなるのは詐欺だろとか言うからそれに対する回答でしょ

295 :
2台目からの値段を表示するのは詐欺だろ

296 :
ちなみに2台目でも従来の価格で2台持つ方が安いっていうねw

297 :
自分の場合、2年間月平均で2000円以上の値上げ

誰のための改革だよ

298 :
違約金掛からんからやめたきゃいつでもMNPしても良いんやで

299 :
新プランで安くなるのはカケホ不要の人?
アプリ通話メインでカケホ別にいらない場合とか
「データ無制限+音声通話プラン」を2台で契約してるとか

300 :
おしゃべりから新プランに乗り換えたらすぐMNPで解約しても違約金取られないのかな?

301 :
新プランへの乗り換え時に元プランの解除料かからないと思ってるのか

302 :
(注3)おしゃべりプラン/ぴったりプラン」にご契約されている方は、1回目の満了月より「スマホプラン」への料金プラン変更のお申込みが可能となります。
「データ高速+音声通話プラン/データ無制限+音声通話プラン」にご契約されている方は、最低利用期間の満了日が属する月より「スマホプラン」への料金プラン変更のお申込みが可能となります。

303 :
例の2年間1000円引きだけど更新月に解約しても1万取られる施策に乗っかった人はどうなるんだろ

304 :
>>299
2台契約してても、1台目は+300円、2台目が-200円で差し引き値上げですわ。3台でやっと-100円。
9GBに上げられるという選択肢は増えるかな。

305 :
>>304
2台とも割引されると勘違いしてたよ

306 :
通話無制限不要ならUQで一人勝ち

307 :
>>293
当たり前

308 :
でも今後端末割引紐付けしなきゃそれもいいとは思うわ
回線の質で勝負となるから、本当かは知らんがバッテリー減りの速くなるOCNとか淘汰されるだろうさ

309 :
本家auが旧プランから新プラン変更は医薬金係るからUQも係るんじゃね?
sbは掛からない神対応も解約したら総合かな

310 :
>>309
2年経過でかから無い、となってるが

311 :
>>302
は?ゴミじゃん
12ヶ月超えないと違約金かかるし新プランに変更できませんよーってか?RよUQモバイル

312 :
>>311
12ヶ月経過で新プランへの変更可能、となってる

313 :
そもそも1年縛りがある時点でゴミなんだよなぁ(笑)
UQ契約してなくてよかったわ

314 :
他のmvnoも通話SIMは縛り有りだろ

315 :
データ+音声の最強プランなくなるのか

316 :
増量オプ廃止の新プランだと、今まで貯めた増量分の期限切れに注意ってことかな
期限切れにならないように200円でチャージすれば無限ループ?

317 :
どんだけギガ溜め込んでおきたいんだか

318 :
外でDAZN見るとき用にギガを貯めてる

319 :
データ高速音声+OCNでんわの俺はすんなりスマホプラン+カケホ(10分)に移行できるわ
金額ほとんど変わらず低速が300kになる

320 :
>>292
家族3人でデータ高速+音声通話プラン入ってるけど
乗り換えると各200円安くなるってことかな
予約電話混みそう

321 :
ドコモのZ2(SO-03K)でUQのsimっていうのは通常使用に耐えうるレベルなんでしょうか?
使ってる方いらっしゃったら教えてください

322 :
>>320
3人ともすでに1年以上?
200円じゃなくて100円じゃない?

323 :
Z2が使用に耐えない件

324 :
>>322
あっ!そうなんだ
親が1980円になるってことか!

325 :
>>322
教えてくれてありがとう
>>292読んだだけではわからなかったわ

326 :
>>321
Z2じゃなくてXZ2だよね。
都心でSO-03Kと同じバンド対応のHW-01KにUQ入れてつかってたけど、
B1とB42(3.5GHz)で問題なく使えてた。
B28(700MHz)にも対応してて
電波が飛んでいて端末側でそれを認識してることは 
NetMonitor Proで確認できてるけど掴んでるのは見てない。

HW-01KスレでUQは圏外頻発で使えないって人もいるから、場所によるんじゃないかな。

327 :
カケホだと俺にとっては1000円の値上げ
通話料がかさむ月もあるから丸損ではない
このまま放置しておくか通話パックにしておくかのどっちかだな

328 :
>>320
自分の場合は嫁と二人で高速データ通話プランなんで、新プランに変えたら逆に100円高くなるな

329 :
>>326
詳しい情報をくださりありがとうございます!
仰る通りXZ2です
私も東京ですが都下なもので都心のように使えるかは微妙かもしれないですね
お教えいただいたHW-01Kの過去スレなどでもう少し情報収集してみようと思います

330 :
>>310
かから無い→かからない

331 :
そうか、高速データ通話プランの9Gと14G版ができたような感じか

332 :
>>329
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
トライUQmobileでSIM借りて15日間テストしてみるというのは?

NetMonitorは無料版もあるよ。(無料版でログがどこまでとれるかは不明)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.v_a_v.netmonitor&hl=ja

333 :
更新月で解約する場合、おしゃべり/ぴったりプランのまま解約するより、
満了月に新プランへ変更手続きして、その翌月に新プランで解約するほうが
お得だよね? 日割りだから差額は微々たるものかな?

334 :
更新月の1日に解約一択

335 :
1日は救済日なんか?

336 :
2017年4月契約の回線
今年の5月1日に解約したら5月分の日割りが全く金額が発生しなかったわ

電話でも言われたけど

6月のメンテ後変わったかどうかは知らない

337 :
test

338 :
>>336
音声回線でも電話で解約できるんだっけ
4回線のうち2回線が満期だ

339 :
>>309
かからなくね?

340 :
来月にキャンペーンをやるってサポの人が言ってた

341 :
どんなキャンペーンやるのかなー

342 :
>>338
解約できねえ携帯契約ってあんの?

343 :
ドコモを純解約した時は電話で解約できず店までいったな

344 :
>>342
普通のMNOで電話で解約できるところってあったっけ
ソフトバンクは店行かないとダメって言われて、
電話じゃ解約できなかった。

345 :
契約者死亡でSoftBankショップに行くと本人を連れてこい話はそれからだと言われるらしい

346 :
>>344
今は、ネットでも出来るんじゃなかった?

347 :
>>310
2年内係るだろ?それ言われてんだが?
>>339
2年いない係る

348 :
>>347
auはかからなくね?

349 :
>>332
ありがとうございます
トライUQをやってみてNetMonitorでログとってみます!

350 :
auが今月来月更新月なんだが、今月乗り換えるべきか、来月乗り換えるべきか。リンクライフのキャッシュバックが来月どうなるか読めない

351 :
>>345
俺は、世帯全員が載ってる戸籍謄本と自分の免許証と携帯の現物を持っていってその場で手続きおわったけどね。
お前は不審船で密入国した朝鮮人なの?

352 :
住所と戸籍の自治体が違うと
戸籍謄本変わるのちょっとかかったな

353 :
iPhone11のsimフリー注文した
UQモバイルちゃんと使えるようにしてくれよ

354 :
自分でAPN設定ガンパ

355 :
>>346
MNP予約番号発行はできるようになったけど、解約ができるのは初耳だ

356 :
>>345
遺骨をもってショップへ行くのか

357 :
>>356
志村けんのコントが出来上がるな

358 :
自分でiphoneのAPN設定できるの?

359 :
mineoから乗り換えようと思っていたけど、
新プランは無料通話無くなるしカスやんか。
ワイモバの新プランの方が良さげ。

360 :
>>358
構成ユーティリティ使うか、ネット上にあるプロファイル作成ツールで作ったやつをダウンロードすればいい。
ネット環境ない奴は…詰むかな

361 :
>>342

ドコモに名前間違えて登録されてて
解約出来なくて困ったわ

362 :
スマホを2年毎に買い換える人には
値上がりだが、そうでないなら値下げな気がする

363 :
>>362
iPhone限定な
iPhone以外は2年使ったらリセールバリューはない

364 :
データ高速3G+音声のプランに10分カケホ付けられたら最高なんやけどな

365 :
データ高速+通話はもうやめてしまいたいプランだったからな
位置付けとしてはお試しプラン

366 :
データ高速+通話プランは乗り換えなくても
ずっと続けてもいいんだよね?

367 :
>>364
https://www.ntt.com/personal/services/phone/mobile/003544.html

368 :
>>367
ありがとう
楽天でもこんなの昔あったよね

369 :
>>366
ワシはデータ高速音声は温存する予定だよ

370 :
同じく
こんな神プラン今後はKDDIの株主でも無理だわ

371 :
auガラケー(プランSSシンプル)とここのデータ高速プランの2台持ち運用だったが、社用スマホも持たされることになった。3台持ちはポケットが足りないので、データ高速プラン+音声通話プランにMNPして1台に集約することにした。
2年縛り更新月の9月が始まるや手続き開始。Amazonのウェルカムパッケージ(たまたまセールで150円だった)使って、事務手数料無料+キャッシュバック5,000円でauからのMNP転出手数料(3,240円)も相殺できたし満足。
通話はほとんどしないが、それでも節約のためIP電話使うことにしてとりあえずViberインストールした。

その数日後に、auの2年縛りの違約金1,000円に変更とか、UQの新プラン発表とかあったが、家族割りできない(嫁は実家の義父母とDoCoMoの家族割)俺には新プランのスマホプランSも300円値上げの改悪でしかないので、早めに変えてラッキーだったわ。

372 :
長文日記乙

373 :
データー高速とぴったりでは そんなに違ったのね 知らんかった

374 :
通話なしのデータ無制限プラン使ってるけど極端な速度低下ないから割と快適

375 :
これからデータ高速+音声通話(1680円)と同条件で契約したい人は300円高い新プラン(1980円)になるわけか

376 :
と思ったら別にデータ高速+音声通話なくなるわけじゃないんだなw

377 :
マンスリー割とかつかなくても
データー高速の方がいいの?

378 :
>>375 低速切り替えで200と300mbpsの差ですかね。無制限の500はバースト無かった様で期待未満でしたが。

379 :
>>378
無制限の500kbps使ってるけどバーストっぽいのあるよ

380 :
web読み込みで本当に一瞬だけ早い時があるな

381 :
>>360
自分もiPhone11を予約したんですが、今出ているiOS用のプロファイルをダウンロードして
プロファイルインストールするだけではダメなのでしょうか?

382 :
>>376
新規受付は終了だよ。
今契約してる人は継続できるだけ。

383 :
esim対応してくれよ

384 :
10月から更新月やったからauからデータ高速プランにMNPする予定やったのに無念(;_;)

385 :
新プランだと増量プランが無くなるからデータ繰り越しが翌月までになるのかぁ

386 :
>>384
データ高速プランには電話付いてないのにMNPする気?
 

387 :
あーそーか繰越って増量分だけだったのか。

388 :
通話無しのデータ通信プランはMNP非対応

389 :
>>387
だから10月から繰り越しって基本部分になるんじゃ無いの?

390 :
>>353
同じの予約した
今使ってるスマホからだとSIMを差し替えるだけだと聞いたけど上手くできるのか不安だ

391 :
>>387
使われ方は
繰り越し分→月間容量分→追加購入分
となってるから、基本月間容量分が繰り越されると思われ
その上限がプランSで3GB

392 :
で、繰り越しが翌月まで、になってる

393 :
>>363
新料金では、3年目以降の月額は下がる気がする

ゲームや重い処理はパソコンでするので
高いスマホも不要

パソコンはcpuやグラボ買い換えますが、、、

394 :
>>388
非対応、というか番号の行き先がないというか

395 :
>>382
そうなの?おしゃべりプランとぴったりは9月いっぱいで終了とは書いてるけどデータ高速+音声通話については何も書かれてないような

https://i.imgur.com/YAuYVVl.jpg
https://i.imgur.com/E8mgFwL.jpg
https://i.imgur.com/wDDYTPe.jpg

396 :
>>395
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909122.html
なお、「スマホプラン」の提供開始に伴い、「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」「音声付プラン(データ高速+音声通話プラン/データ無制限+音声通話プラン)」は、2019年9月30日をもって新規受付を終了し、
あわせて一部割引サービスおよびキャンペーンの新規適用を終了します。

397 :
>>396
こっちに書かれてたのか
サンクス!

398 :
データ高速は継続か

399 :
>>398
なにも記載はないので今時点ではなにも分からん

400 :
格安で予備機てにいれるために契約変えるか
今後の展開に期待して様子みるかどっちにすんべかのう

401 :
既存の縛り有るプランから変えたら違約金かかるだろうに

402 :
データ高速プラス音声をデータ無制限プラス音声に変えとくかな

403 :
思うつぼやな

404 :
データ無制限って役に立たんじゃろ

405 :
結局、値上げかい

406 :
>>404
データ無制限だけど割と使えるよ
外で動画とか見ないし

407 :
>>386
おまえよくアホって言われるだろ

408 :
>>401
データ高速+通話からuqの別のブランに変えるのに縛りは無いよ

409 :
iPad Proのsimフリー用に契約考えてるんですが通話なしのデータ通信simは10月からも変更なさそうですかね

410 :
今データ高速音声プランだけど、朝夕の通勤時低速だとネットみるのも遅いな。
スマホプランに変えてみようかな9Gでも+1000だし

411 :
>>408
1年縛り有るやろ

412 :
高速じゃ無いのに高速プランとは

413 :
首都高みたいなもんじゃね

414 :
10月以降はキャッシュバック無くなるの?

415 :
二万まで

416 :
但し端末、下取全て含めての2万だから一括0は間違いなく無くなりそうや

417 :
端末割引は出来ないから通信料の値下げ合戦なら大歓迎だわ

418 :
繰り越しは新プランからGB単位になってぞ

419 :
どうせ商品券とかauポイントとかで合わせてくるんじゃないの

420 :
>>402
俺も今悩んでる

421 :
>>418
嘘だろ

422 :
>>421

536 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 21:51:15.30 ID:KzKCEuPH0
>>527
このブログぐらいか…(笑)

UQモバイルスマホプランは違約金0円2年縛りなし?新料金プランで何が変わった ...

https://i.imgur.com/NARq8Ts.jpg

423 :
他社使ってるけどプレフィックスじゃない通話定額いいな
転送できるじゃん

424 :
1.99GB残ってても、翌月に繰り越せるのは1GBということか・・・

425 :
980円のデータプランは10月からも新規継続?

426 :
繰り越しなんてものをあてにするのは愚か者、期限内にピッタリ使い切るのが一番大事な仕事で余すと来期予算を削減される役人様を見習え(キリッ)

427 :
>>425
たぶん継続

428 :
余ったデータ容量はムダなく翌月に繰り越し
ってスライドにあるのにさすがにGB単位ってことはないだろ

429 :
10MBの間違いだろう

430 :
>>426
市の予算が毎年定額なら持ち越すだろ

431 :
教えてください。
UQモバイルにMNPする予定です。

現在使ってるAndroidスマホはMicroSIMですが、次に買い替えるならNanoSIMになると思われます。

マルチSIMを選んでおけば自分でMicroからNanoに変えれるのですか?

432 :
ところが予算を使い切らないと定額のはずの予算を削減されるのが役所
予算の繰り越しなんて有り得ないのも役所
裏技を使って繰り越ししバレて問題になるのも役所
何を買うにもお役所価格で一般市場価格と乖離しているのも役所
差額は商品券に化けて役人様の役得
年末のカレンダーや手帳の包みにさりげなく仕込まれていたりします

433 :
>>432
fuck you

434 :
>>431
知りません

435 :
>>431
最初microサイズに切って使って、機種を変えた後にnanoに切り直せばいいだけだと思う。

436 :
>>423
着信転送サービスって、転送先までの通話料自分負担になるよね?

437 :
>>435
切るって程の事も無いキッチリハマっているだけだから楽勝

438 :
>>436
オプションで通話定額あるやん

439 :
>>438
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/phone_option/

440 :
>>439
え?アホなのか?
スマホプランの話だぞ?

441 :
>>410
低速は常用はきついね
用途を選べば便利だわ
radiko聞いている時は切り替えるよ

442 :
radiko・Googleナビ・ストリーミング音楽とかなら分かるがネット閲覧時は高速でよくね

443 :
>>438
着信転送って定額通話の適用範囲内だったっけ。
なら勘違いごめんよ。

444 :
>>443
Y!mobileは違うな

445 :
最初に高速で読み込んで落ち着いたら節約にすればほぼ問題ない アマプラミュージックだけは若干手強いけど

446 :
>>443
調べたけど違うって名言が見当たらないのよ

447 :
低速モードでも2chはそれなりに見れますか?

448 :
300Kなら使える
200Kデータ通信SIM(3GB)は厳しい

449 :
ゆえにデータ通信プラン(3GB通話無し)は残るが速度制限入るとほとんど使えないよ
ymobile128Kほどでは無いが

450 :
>>449
sb系の速度規制は使えない程縛るから

451 :
>>447
いつも200kで見てるよ
画像のリンクを踏むとき以外は特に不満はないかな

452 :
SoftBankでiPhoneを使っていたが規制が掛かっても2chは画像や動画さえ手動閲覧にしておけば普通に閲覧や書き込みは出来たがな

453 :
>>447
単体なら問題ない
radikoやミュージックと同時だと待たされる

454 :
iPhone11対応はいつぐらいに公式にのるもんなの?

455 :
>>443>>446
よーわからんな
https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/pittari/images/popup_fig_freephone.png

456 :
DQウォークはじめたら予定外にパケット消費するから無制限プランに替えるか悩み中

457 :
>>451
>>453
文字だけなら大丈夫な感じかな
ありがとです!

458 :2019/09/16
>>447
ブラウザ2chメイト使ってるけど各板のスレ一覧開くとき結構もたつくことはある

HUAWEI nova lite 3 part18
SHARP AQUOS R2 Part24
au Xperia XZ1 SOV36 part9
OnePlus Part61
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part13【DSDS】
【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part6【双待】
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part23
【ワッチョイ】Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part12
docomo ZTE M Z-01K Part9
ASUS ZenFone Max (M1) (ZB555KL) part3
--------------------
【安倍政権】日本政府、#日雇い派遣 解禁か★2
あんぱんのねーちゃんvsRザウルス〜唸る短刀噛みつく牙〜
PeX Part53
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 169度目
侍ジャパン この気色悪い単語どうにかならんの? [616817505]
【BSニュース】井上真帆 その4【まほまほ】
GLAY統一スレ812
船長曜「海未さん」善子「誕生日」かすみ「おめでとうございます!」 海未「ありがとうございます!」6航海目
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.13
羽海野チカヲチスレ 109
■【文化研究】ハングル板の歴史■
■ジャニーズ板雑談スレッド128■
★RoyalRevolt2 Part7
超大手メディア「欅坂46はアイドルを超えた」 所詮アイドルの乃木坂に大ダメージwwwwww
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9305【アップランド】
人が猿から進化したというのは大嘘 2
【原子力潜水艦の先駆け】「潜水空母」伊四百型はなぜ生まれ、何を残した? 旧海軍、乾坤一擲の「秘密兵器」[02/13]
【ひきこもりちゃん】 ネオニートがきみたちを救う こもり師 part5 【多鏡ちゃん】
【夏最強】新型コロナ「夏には終止符?」9割が気温3〜17℃で感染 米MIT研究【梅雨はよ】
幕末志士 其ノ六十二
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼