TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 33
Google Pixel4a Part3
FREETEL RAIJIN 雷神 part17
docomo Galaxy Note8 SC-01K Part9
android4.xスレ Part.2
【Xiaomi】 Redmi Note 9S Part2
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか928勝目
SoftBank SHARP AQUOS R 605SH Part4
au TORQUE G02 KYV35 Part14
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part23

docomo Xperia XZ SO-01J Part45


1 :2019/08/16 〜 最終レス :2020/05/02
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

書き込む時は名前欄に「!id:on !slip:vvvvvv」をコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

■docomo 2016-2017年冬春モデル Xperia XZ SO-01J
速さと美しさの進化を果たした、時代の先端をいくXperia。
※2016年11月2日発売

【スペック】
OS:Android 6.0〜8.0
CPU:Qualcomm MSM8996 2.2GHz×2+1.6GHz×2
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/3GB
外部メモリ:microSDXC(最大256GB)
ディスプレイ:約5.2インチ TFT(Triluminos Display for Mobile) FullHD 1080×1920
アウトカメラ:裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ:裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
バッテリー容量:2900mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約590時間/約650時間/約480時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1350分/約1150分/約850分/約740分
電池持ち時間(時間):約95時間
サイズ,質量:約146x72x8.1mm,約161g
UIMカード:nanoUIM
色:ForestBlue/Platinum/MineralBlack/DeepPink

■機能/対応サービス
レーザーAFセンサー/RGBC-IRセンサーによるAFの高速化/高精度化,動画撮影対応5軸手ブレ補正
PREMIUM4G受信最大約500Mbps,送信最大約50Mbps,Battery Care,USB Type-C
IEEE 802.11a/b/g/n/ac,Wi-Fi MIMO対応(2x2MIMO),Bluetooth 4.2,ワンセグ/フルセグ(録画対応)
ハイレゾ音源対応,おサイフケータイ,生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus 3.3.1
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,伝言メモ

■公式サイト
docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01j/index.html
Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/_common/img/design/sm_img_04.jpg

▼前スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part43
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1549447751/
docomo Xperia XZ SO-01J Part44
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1556266185/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :
2

3 :
このスレは破棄

4 :
いちおつ

5 :
5

6 :
IDすら消してる糞スレは破棄

誘導
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

7 :
↑ワッチョイ厨隔離スレ

8 :
8

9 :
>>1
乙です!

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
再起動ループの原因は結局不明になったとういうか、
何の問題もありませんでしたって回答
加えて裏蓋と防水機能と液晶の固定に不具合があるとか意味わからねえんだけど
それ分解中に傷ませただけじゃねえのって思う
工場で初期化したとのことで使えるようになったが、データは全部消えた
最悪なks会社ドコモとソニー

22 :
>>21
こういうゴミ相手にしてれば人件費が上がって高くなる訳だわ

23 :
>>21
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

24 :
>>21
Xperiaを修理するとありがち
再起動は初期化すると直ったりするから再現する方がレア
そして内部の不良も高温で密閉されてるから何かしら出てくる
明らかに電源入らないとか液晶に筋が出るとかがない限りそうなるよ

25 :
>>21
そもそもデータ初期化されるのは、
修理する前に必ず言われてるはずだぞ
聴き逃したお前が悪い

26 :
そういえばアップデートしたら電池の減りが緩やかになった
特に動作がもっさりした感じもない
というか動きがスムーズになったかも
猛暑なのに本体も激熱というのも少なくなりいい感じ

27 :
au版、sb版どちらのxzにも無しで
アプデ来てるのはこれだけだから
単にドコモサービスの最適化だと思うぞ

28 :
>>27
動作改善するような変更は常にある
ただ、正式アップデートは重要な何かがないと行われない
今回はdocomoアプリ系で修正があったからついでに更新されたんだと思う
前回のアップデートから時間が経ってるのでマイナーな修正項目は色々とあったと思うよ

29 :
アップデートで使いやすくなったから、後2年くらいは踏ん張れそう
現状だとアプリの対応はAndroid5以上になっている
2年くらいはAndroid8なら主要なアプリは使えると思う

30 :
ここが本スレだよ

31 :
このスレは廃棄されました
速やかにこちらに移りなさい
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929165/

32 :
>>31
それここだけど

33 :
ばかり

34 :
>>32
このネタは他所で使わせてもらう(´・ω・`)

35 :
教えて下さい。
SO01-Jの画面割っちゃったんだけど、今保証で取り替えるとxz来ますかね?xz2あたりでしょうか?

36 :
まだまだxz在庫あると思う

37 :
>>36
ありがとうございます。ランチパックが嫌なので。。。早速手続きします。あればいいなxz

38 :
ここに限らず、最近はワッチョイなしの本スレが増えてきた
確かにワッチョイ付けても今時の荒らしはお構い無しにくるから抑止力にならない
ワッチョイを望んでない人のレスが減るだけになるので、意固地になってる人と荒らしだけがワッチョイスレに残るので過疎るのに加えて荒れやすくなる

39 :
ずっとマグネット充電で使ってたんだけど、充電されなくなった
初めはケーブルやアダプターの断線や接触不良かと思ったが、他のスマホに付けると正常に充電される
予備に持っていた新品のアダプターとケーブルに交換してもダメ
しかしUSB-C直挿しだと接触不良もなく充電できる
アップデートでイレギュラーな使い方に厳しくなったのか?
他に使ってる人いる?

尼で売ってる接続部が円の奴です

40 :
>>39
それバッテリーの寿命で内部抵抗が高くなりすぎて
電流が足りない。
マグネットじゃないケーブルなら少しは抵抗低いから充電できるかもね

41 :
>>40
バッテリーの容量は2800mAhあるので殆んど減ってない
端子が汚れていて接触抵抗が大きいのかも

42 :
LINEのオープンチャットが使えない

43 :
Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。 https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share @sm_hnより

44 :
>>43
で?

45 :
結果を述べてるのに、で?って使う人は何なんだろう
困って反論や逃げ場がなくなると使われる傾向にあるけど

46 :
>>45
俺も、で?って思うけどw
そんな情報必要としてる人ってそんなにいるの?

47 :
>>42
規制の対象にひっかかったんじゃない?

LINE PR室は20日、J-CASTニュースの取材に「安心・安全なコミュニケーション環境を維持するために、モニタリングを常時行うチームを増強して対応しています」と明かした。
現在、24時間365日体制で監視をし、実数は公表できないものの強制退会などの措置を順次進めているという。
さらに、近日中には不適切な単語を自動的に非表示にする「NGワードフィルター」機能も実装する。
LINE側があらかじめ設定し、グループの管理人もNGワードを追加できる。
なお、年齢確認をしていないユーザーと未成年は、非公開グループの作成・参加およびグループの検索はできない。

48 :
本スレ誘導

docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

49 :
>>48
こっちが本スレだよ
隔離スレに誘導するなよ
ワッチョイ好きだけが勝手に支えよ

50 :
アップデートしてから動作が軽くなった
気のせいだろうか?

51 :
気のせいw
再起動するから一定時間そう感じるだけ

52 :
>>39
直射日光の当たる場所や車内など高温な場所にマグネットケーブル置いてたりしない?
あのマグネットケーブルは真ん中の端子を支えてる樹脂が高温で溶けて端子を覆ってしまい充電できなくなるトラブルがあるよ

53 :
アップデートすると再起動以外にもシステムのキャッシュが全てクリアされるから一時的に軽くなるんだろうね
最初は軽く感じたが、あっという間に今までと同じような感じになった

54 :
so-01Kですが そのスレないのでここで

再起動したらそのまま電源落ちたまま
うんともすんとも言わない 
どうしてくれるんだよ? 保障なんて入ってない 250個のアプリ入ってる
もう最低!
いわゆるソニータイマー起動かい クソ クソニーめ

55 :
ソニーは怖いからGALAXYにしといた方がええで

最近中古でS7edge SC-02Hに切り替えたが快適だわ
中古価格も1万6000円くらいで安いし

56 :
>>54
そうだね
ザイニチのホコリ
サムスンのギャラクシーがいいよね

57 :
>>55
韓国のはいらんわ
そもそもTV映らんし

58 :
>>54
とりあえず満充電させてみたか?

59 :
>>54
補償入っててもチョットコストかかるしね
とりあえずドコモショップいけよ

60 :
>>54
電源キーと音量上キーを同時押し10秒くらいの強制再起動すれば大丈夫だと思うよ

61 :
>>60
ぅぅぅぅゎ  つ 点いた

めめめ めちゃサンキュ

実話さっきまで音量下ボタンと電源長押してたんですわ
うううう うれしいです
ありがとう

62 :
>>61
XZ1のスレ普通にあるがw
でも直って良かったな

63 :
>>62
xz1 とso-01k は同じなんですか
知りませんでした ありがとう

64 :
音が出なくなった(´;ω;`)

65 :
>>64
(´;ω;`)

66 :
Bluetoothはどうなんや?
用途を限定した使い方ならできるかも?

67 :
ドコモメールアプリがあればEメールアプリを消しても大丈夫ですか?

68 :
しらんがな (・・?

69 :
eメールアプリは、Yahooとかgmailとか
PCのメアドとか
その他メアドをまとめて管理できるのが便利

スマホらしいことが出来る
不必要なら消しちゃえば

70 :
TypeAppってのでGメールプッシュさせてる

71 :
Facebook消したいわ
Androidの深い所に食い込んでて拒否しててもデータ抜いてそう

72 :
消せば?

73 :
熱くてつらい

74 :
そろそろ電池交換しようかな
リフレッシュ品が送られてくるの?

75 :
カメラもまともに使えないゴミ端末だがなぜか変える気にならない

76 :
電源指紋認証から動けない

77 :
バッテリーが15%前後まで減ると突然電源がおちるようになった・・・
液晶もある範囲だけ少し青っぽく・・・
そろそろ限界かな、バッテリー交換と液晶修理に出すか、ケータイ保証でリフレッシュ品にするか
んー迷う

78 :
GALAXYに替えとけ世界が変わるぞおじさん「クソニーなんて捨ててGALAXYに替えとけ世界が変わるぞ」

79 :
>>78
中華は独自OSになる方向でゴミ化したけど、韓国もアメリカをこけにしたからGoogleから切り離されるかも知れない
来年辺りにチョンOS搭載となるかも

80 :
Xperiaさん、ついに国内シェアですらothers(その他)になる

調査会社IDC Japanは、2019年上半期のスマートフォン・従来型携帯電話の日本国内市場シェアを発表しました。
従来型携帯電話とスマートフォンをあわせた市場全体の出荷台数シェアは以下の通り。
AppleのiPhoneが圧倒的1位(262万台)となっています。

2位はキャリア・SIMフリーでハイエンドも廉価モデルも、果てはAndroid Oneに至るまで、バランス良く揃えて攻めているSHARP(110万台)に。
「3年連続Androidシェア第1位を目指す」とメーカー発表会で豪語しており、公約通りの数字をしっかり出していることになります。完全に生まれ変わりましたね。

3位はSamsung(67万台)。
世界シェアトップの王者で、依然としてGalaxy Sシリーズで不動の評価を獲得しながら、キャリア向けモデルとMVNO向けSIMフリーモデルで、安価なGalaxy A30を投入するという新たな動きも見せたGalaxyが第3位(67万台)です。

 4位は富士通(60.8万台)、5位は京セラ(56.9万台)となっています。

 6位以降は「その他(Others)」に分類されています。
つまり、Sony MobileのXperiaはその他扱いになったことに。

 上記の数字は、従来型携帯電話を合算した数字。

https://i.imgur.com/TxkqfnS.png

81 :
発熱が厳し過ぎるね

82 :
今だとOnePlusとかZenFoneあたりに逃げてる人も増えてるだろうしなあ

83 :
最近スマホが熱いし電池の減りが早すぎる

84 :
買い換えなはれ

85 :
>>82
俺はXZとZenfon4の2台持ちだけど最近XZは全く使い物にならない。
半端ない発熱で全く動かなくなる。

86 :
>>85
家の中で音楽専用機にしてるよ。
ヘッドホン端子あるし、ハイレゾ対応だから

87 :
結構気に入っているんだけど熱暴走があまりに酷すぎる。使いはじめの頃はそんな事無かったのになぁ。初期化すれば少しはまともになるかなぁ?

88 :
やってみようぜ
人柱

89 :
アップデートが来て久しぶりに盛り上がったけど祭りも終わった

90 :
こっちをネットサーフィンのメインにしてzenfon4を電話メインにしてきたけど流石に熱々で使い物にならなくなってきたしzenfon max pro m2買い足したからネットサーフィン、電話はmax proにしてこの端末は音楽とテレビでのみの端末とするよ。

91 :
発熱って、電池の劣化でならなかったっけ

92 :
前のXperiaまでは自分で電池交換してたけど、XZはどうするか悩む
裏開けなら神経使わないけど、前開けだと熱を加えすぎたり斜めに力が掛かって開けるとガラスや液晶割れのリスクがある
まだ平気だけど電池交換時期になったらどうしよう
普通は成功すると思うが心配

93 :
メルカリでぶっ壊れてるジャンク品をいくつかサンプルで買って実験するのもあり

94 :
画面浮いてきて左端からバックライトの光が漏れてきてる。
変え時か。

95 :
本スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

96 :
>>95
そっちは隔離スレだよ
ここが本スレなんだけど

97 :
>>96
テンプレ見直した方がいいよ

98 :
この機種だけど、自宅にいるときは電池持ち悪くないけど外出中は減りが激しい
何が違うのだろう?
電波強度はどちらも同じで悪くない

99 :
>>96
そう隔離スレ。
人が居るのは隔離スレだよ!

100 :
>>99
お前馬鹿のか?
過疎ってしまったスレを隔離スレと言うんだよ
今時ワッチョイに頼るアホはいないし、そもそもアンチに狙われるような新機種でもない
そんなスレにワッチョイつけて制限かけると誰も来なくなるだけ

101 :
ワッチョイあると来ないようなやつがきたからって、何もメリットないけどなw

102 :
隔離とは一体

103 :
>>101
お前本スレ荒らすなよ

104 :
えぇ…

105 :
外出中移動を伴うなら常にハンドオーバーしてる分電池を喰うだろ
この機種に限らず

106 :
>>105
移動中は分かるけど、移動先で長時間滞在していても電池の減りが自宅より多い
それが謎

107 :
>>106
wi-fi探してるとかじゃないの

108 :
>>107
電池持ちが悪いのはスリープ時の話
Wifi設定でスリーブ時にオフになってるから検索はしてないと思う

109 :
電波が悪いエリアにいるんじゃね

110 :
>>109
電波は良い場所なんだよね

111 :
GPS?

112 :
充電すると加熱が凄いのはバッテリーが弱ってるって事?

113 :
そうだよ

114 :
テストモード見たけどgood
これから冬だから来年の夏までかな

115 :
午後からソニーの修理センターに配送行ってくるで(´・ω・`)
PHILIPS、ASUS、ルンバも同じ工場に入ってる(´・ω・`)

116 :
>>114
バッテリー容量は幾つだった?

117 :
単位がよく分からんけど
カタログだと2900mAh
2900000-2582000
318000

https://i.imgur.com/2nofHfE.jpg

118 :
>>117
89%になってるのか
ちょっと厳しいかも

119 :
>>117
その画面は満充電でないと意味ないぞ

120 :
>>119
満充電でも空付近でも数値は変わらないよ
現在の残容量ではなくて、推定の満充電容量だから

121 :
Xperiaは初代から使ってるけどXZで劣化を感じた
Z3までは性能も上がり、電池持ちもよくなり機種変するたびに進化を感じて満足していた
しかし、Z4やZ5の評判をみると発熱が酷く不安定で電池持ちも悪いと酷評されていた
XZで発熱も改善したのとことで満を持してZ3からXZに変えた
多少サクサクにはなったが、今までの機種変と比べると変化が少なすぎる
逆に初夏あたりでも屋外でカメラを使うと高温で使えなくなったり、兎に角本体が直ぐに熱くなる
電池持ちもZ3と比べると倍くらい悪化してる
流石に次はXperia止めたいが、中華と韓国もアメリカとの関係でどうなるか分からず代わるものがない
さて、どうしよう

122 :
Z4とZ5はCPUが悪い

まあXZにのってるCPUも発熱する方なんだけどね

123 :
悪い事は言わん

GALAXYにしとけ

124 :
>>123
国はあれだけど、Androidなら選択肢はそれしかないか
おサイフは必須だからね
あとはGoogleのがどうなんだろ?
出たときには話題になったけどそれっきりになってる

125 :
グーグルのほしかったけど、結局Sdカードももほしいので
そのままつかってるわw

126 :
まだ本体が熱い日が続きますね
冬になればカイロの代わりになる?
中古で買ったからXZの冬はまだ未体験

127 :
アプデをする度に
発熱しやすくなってる気がする

ドコモが買い替えを押し進めてるのか

128 :
>>123
昔、何台か使ったけどデザインと名前がだせえ(´・ω・`)

129 :
>>128
名前はGALAXY 7、8、9だろ?
他の名前は気にしなくていいような
デザインは微妙だけど発熱、電池持ち、サクサクを考えるとGALAXYの方が圧倒的によい

130 :
入力はATOK使ってたんだけどポケットにスマホ入れてて使おうと思ったらSwiftKeyというキーボードに勝手に変わってました
設定からキーボードの管理でATOKに戻そうとしてもなぜか戻りません。
POBox PlusというアプリとSwiftKeyどちらかがロックされてしまいます。
どうしたらATOKにできますか?

131 :
解決しました「

132 :
あまりに発熱が酷くてまともに動かないから初期化した。果たしてまともに動くようになるか?

133 :
初期化したら明らかに動きが軽くなってカクカクしなくなった。発熱も抑えられてる。

134 :
もう新しいXperiaは開発しないらしいな。ソニーはスマホから撤退するのか?Xperia20開発チーム解散だってさ。

135 :
ソースは

136 :
スマフォインフォ
中国でAndroid10搭載の端末が登場しないと書いてある
いつものzackなんちゃらの書き込みらしい

137 :
pixel3 XLが格安で手に入ったから乗り換えたわ
届くの楽しみ

138 :
Xperia卒業したんか

139 :
>>134
どう読めば新しいXperiaが開発されないになるのだ
しかも事実かどうかもわからない

140 :
電池交換して後ろのドラレコwi-fiモニター専用機にでもしようかな

141 :
>>140
それは無理だろ
画面付けっぱなしとかカメラ起動しっぱなしだとあっという間に高温となり動作が停止する

142 :
そか、オービスのアプリも熱で時々落ちてるから無理かあ

143 :
グーグルもアップルもSD付けろよ
結局asusなんだよなぁ

144 :
>>143
それはないな
SDなんかよりFeliCaの方が最重要
おサイフなしは不便すぎる
電子マネーやポイントカードの大半はおサイフに入れてるから

145 :
>>139
じゃあ勝手に期待してろアホが。

146 :
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

147 :
40%付近でも電源落ちるようになってきた・・・・限界だな
AQUOSR2安くなってたけど、ドコモのオンラインストア在庫ない・・・・

148 :
AQUOS R2は夕方頃在庫回復したみたいだよ
販売終了が確定するまで在庫回復は不定期にあるみたいだからくまなくチェックだね

他にも量販店やドコモショップでチラホラ在庫あり情報が出てるからこれも暇な時問い合わせかな

149 :
初期化すればかなりまともになるよ。
少なくとも使えるレベルには落ち着くよ。

150 :
>>148
オンライン在庫復活したんだ、近場の量販店やドコモショップなにも特典ないから、オンラインショップの方が安いんだよなー
こまめにオンラインショップチェックするよ

151 :
今復活してるぞ

152 :
俺も40%で落ちるよ。もうこのスマホじゃ戦えないな
Xperia5を狙ってる人いないの?

153 :
>>123
朝鮮人にビタ一文払わんし、ギャラクチョンみたいなキムチ臭い釣り目エラハリ携帯は不要
R

154 :
>>152
40%で落ちる状態だとテストツールでバッテリー容量みるといくつ?
数値が幾つくらいになるとヤバイのか知りたい

155 :
>>154
152じゃないけど、俺の場合2ヶ月まえに確認した時は約2600000を少し切った位だった、その時は落ちたりはしてなかった
1ヶ月ちょい前最初落ちた時はバッテリー20%あたりで最近40%位で落ちるようになった、そしてさっき確認したら・・・・1639000一気に劣化進んだような感じ?
さすがにもう使えそうにないから、R2ポチろうとさしたらまた在庫なくなってた・・・・

156 :
発表されたXperia5って前から言われてたXperia2のことですかね?
それならちょっと欲しい

157 :
>>146
荒らしスレはるな

158 :
Pixel3に替えて来た
XZとレベルが違いすぎてビックリだわ
お前らも今のうちに変えといた方が絶対いいぞ

159 :
だれかSO-02Eのスレ立ててよ
次スレ検索するとここに飛ばされちゃうよ

160 :
Pixel3か……w

161 :
Google謹製は買いたくねえ

162 :
>>159
ユーがたてろ

163 :
>>158
何だか悲しい機種変だな。
Pixel3とか恥ずかしいなwww

164 :
せやな(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR

165 :
不具合だらけの恥ずかしいソニー製品より下とかあったんだ(´・ω・`)

166 :
恥ずかしいってお前…XZ持ちがそれ言うかw

167 :
俺は、Wi-Fi専用機でXZ持ってるぞ。
メインは、XPERIA 1に変えた。流石にPixel3とか考えもしなかったわw
まあ本人が気にしないなら良いが、せめてAQUOS位にはしとけよw

168 :
今Pixel投げ売り祭りになってるの知らないの?
Xperia1が5台買えるよ

169 :
>>168
逆やろ(´・ω・`)

170 :
Xperia1でイキっても再起動しまくりの不良品なのにね…
AQUOSも性能微妙だし国産はオワコン

171 :
>>170
発売して直ぐに買ったが、再起動なんて1度も経験してないぞ。買えない奴の僻みにしか聞こえないからやめとけwまあ別に国産じゃなくても良いけどPixel3とかやっぱり貧民臭くて嫌だwww

172 :
流石にPixel3よりXPERIA1の方が、買えるなら幸せだろ。てか、XPERIA1買う人は、Pixel3とは比較しないわな。俺?まだまだXZに働いてもらうwww

173 :
ソニーバイトはこんな所で油売ってないで不具合出なくて少なくともGALAXY s10くらいの性能のスマホを作って出せよ

174 :
>>173
キミはお国に帰りなさい。

175 :
やれやれこれだからネトウヨは話にならんな
自分には全く非は無い前提で物事を話すからな…w

176 :
>>173
バイトに端末作らせるとかお前のとこすごいな

177 :
SONY製品はバイトが作ったとしか思えんという皮肉やろ。

178 :
エリートソニー社員はみんな金融のほうに行った(´・ω・`)

179 :
サムチョンがオリンピック限定モデルだしてたのね・・・

180 :

メーカー名隠してるかな。だとしたらほんと鬱陶しいね

181 :
ライブ音源CDを再生する時にサウンドエフェクト→ヘッドフォン設定で設定をコンサートホールにしてるんだけど、最近一曲終わって次の曲にいくと毎回設定がOFFにされてしまう……


一曲終わる前に手動で次の曲に飛ばせばリセットされないんだけど毎度やるのめんどくさいから何か対処法ないのかな?

182 :
>>179
よくも日本の行事に便乗できるものだな

183 :
オリンピックが日本の行事と思っているお前もなかなかやべーぞ
世界のイベントだと思うぞ

184 :
そろそろ買い替えたいが金がねぇわ

185 :
Xperia1お返しプログラムじゃなく値引き販売もしてほしいな

186 :
5にしちゃおうよ
グレーかレッドで悩む

187 :
>>170
中国人/朝鮮人工作員さんコニチハ

188 :
5早く出てくれんかな
出たらすぐ買い替えるわ

189 :
俺も5待ち。もうXZ限界きてる

190 :
アキバの中古屋行くと8800円で売ってるんだな
ゲーム用に欲しいわ

191 :
ゲーム目的ならやめといた方がいい
熱でまともにプレイできないし、熱くて持ってるのも嫌になる
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

192 :
確かにゲーム目的なら金をどぶに捨てるようなもんだな。ポケモンGOすらまともに出来ない。

193 :
XZPを保証外でぶっこわしてしまって支払いがあと半年残ってる。
繋ぎで許可もらって社用のDSDS機を使ってたんだけど、やっぱり私用はやめようかって言われた。
中古10000円くらいであと半年乗り切るだけの機種を探してる俺にはぴったりですね??

まじめな話、中華製エントリーモデルでは余りに使い心地が悪すぎる。
この中華よりはサクサク動作してほしい。
現状、何かアプリからアプリに移る度に再読込しててマルチタスクの意味全然ない。ramもcpuも足りてない。
so-04jは本当に惜しいことをしてしまった。
so-01jが新たなステキな出会いでありますように。

JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_X00RD/8.0.0

194 :
はっきり言ってゴミ
2019年現在金出して買う理由はない
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

195 :
これから涼しくなるから、なんとかなるかも
バッテリーも限界きてるけどXperia5までのつなぎとして、頑張って使うしかない…

196 :
アプデしたら5ghzのWiFiの掴みが
めっちゃ悪い

どうしたらいいやろ

197 :
バッテリーが膨らんで画面が浮いたので交換
アプリ入れ直すの面倒くさ
全部移行できたらいいのに

198 :
Z3が良かったから何も考えずにZ5、XZと更新してきたが
イライラするばかりだった(´・ω・`)
中身外注してソフトウェアとデジアン、ガワだけSONYの載せればええんや(´・ω・`)

199 :
中身にソフトウェア入ってね

200 :
いや、全部外注でロゴだけ付けたほうがいいだろう。

201 :
さよならXZ明日からちょい古のR2になります
少しはポケモンGOまともにできるかな・・・・

202 :
腕が悪いのは端末の性能のせいじゃない

203 :
いや重くて動かん

204 :
寒くなるとポケゴは普通に動くぞ

205 :
XZ調子悪いから投げ売りR2買ったけど、まともにポケモンGOできる・・・・こんなに違うとは思っていなかった
Xperia1とかなら尚更いいんだろうな

206 :
Android7にアプデした時からラインの通知音が途中で途切れたりバイブしか鳴らない時あるんだけど俺だけ?省電力から外したりgoogleplay開発者サービス再インストールしたりしたけど改善しない…
他のアプリとかの通知は普通にくるのに何故かラインだけおかしい

207 :
>>198
z3に比べてあまりよくなかったですか?
中古端末1万前後なので購入を検討していたのですがやっぱりギャラクシーのほうがいいのかな

208 :
>>207
自分もZ3からだけど劣化の方がきになる
利点は画質(特に赤色)が鮮やかになったのとOSがAndroid8になったことくらい
欠点は電池持ちが圧倒的に悪くなったそして本体の発熱が激しく晴れた日にカメラ使うと熱で機能停止したり、ゲームすると手で持てないくらいアッチッチになる
CPUは良くなってるはずだけど体感では其ほどの差はない

209 :
自分もそうだけどZ3からの人結構いるのかな?
まあ確かに特に変わった(よくなった)と実感できる点はない…かな…
挙げるとしたらZ3より発熱がすごいってところくらいだな

210 :
>>209
Z3からだけど確かに発熱すごいね
デザインも圧倒的にZ3の方が良かった

211 :
バックグラウンドをオフ設定にしても、「バックグラウンド中です」と通知が出る

212 :
xz1オススメ
スナドラ835は発熱少ない

いまなら昔よりは安くかえるよ

213 :
(´・ω・`)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1207/108/13wmob1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1207/108/13xpe1.jpg

214 :
発熱でゲームはまともにプレイできず、数十分おきに休憩を強いられるので、ゲームをやめたくてもやめられないって人には逆におすすめかもしれない

215 :
発熱でまともにプレイ出来ないってどんなゲームやってるんだろ
そもそもSD855の半分未満の性能しかないこの機種でハイスペ要求してくる最近のゲームなんてやるべきじゃないと思うけど

216 :
熱がヤバくてまともに撮影してらんないゴミ
こんなゴミを今時使ってる奴はただの変態
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

217 :
ゴミだけどお買い物券5万円もくれたいい奴や

218 :
並行輸入品のsimフリーのやつ買うのってどう思います?
外装傷あり、バッテリーが不安な中古買うなら多少プラスしてもそっちの方がいいかなと思うのですが
おサイフは使わないけどフルセグないのはちょっと困る

219 :
>>158
Pixel3買うと、余計な機能が入ってなくて良いし、それゆえに他のAndroidの良さもわかる気がする
XZから買い替えたけどあまりに動作が軽快なのと、再起動が異様に速いことに驚いたわ
マップのARナビゲーションとかもいち早く試せて良かった
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3/10/DT

220 :
>>219
貧乏自慢かよw

221 :
XZ今も使ってる人に貧乏自慢て言われたくないなw

222 :
今日から使い始めましたよ。
みなさんよろしく。

223 :
やめとけ
返品しとけ

224 :
こんなゴミに手を伸ばすなんてよほどの訳ありか変態だけだぞ

225 :
よほどの貧乏か

226 :
千葉の停電明けからフレッツ光の回線普通

どう考えても、ほぼ100%の確率で断線なのに遠隔操作した結果がどうたらで新しいモデム送ってくる

同じ状況

どうやら復旧工事の引き伸ばしと、出張費用をユーザー負担にしたいようだ(´・ω・`)

因みに新しいモデムは30分に4回、勝手に再起動がかかり
貼られてた暗号化キーで内蔵ルーターにアクセス出来ず
しばらくして無線LANカードの動作ランプが点かなくなって壊れてしまった(´・ω・`)

227 :
携帯キャリアもだけど、最も可能性の高い所じゃなくて
最も自己に責任がなく、あっても低コストで済む所を最初に疑って来るんだよなあ(´・ω・`)

228 :
>>221
サブで使ってて悪いかよw
メインはXPERIA1を使用してます。

229 :
サブでも使いたくならないくらいゴミなのがXZ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

230 :
>>219
童貞なの?

231 :
サブで使うっていう感覚がよくわからないんだが、1台で良くないか?
2台も持ち歩くのも充電するのも手間が増えるだけに感じる。

232 :
>>231
サブと言っても某ゲームのサブ垢に使ってるんだよね。ゲーム名は、年がバレるから教えないw

233 :
GREEモンプラだな

234 :
XZ3のサブで使ってる
SIM抜いてるけどWi-Fiのとこでは使えるからググるのとか便利

235 :
実際のところ、ドコモで10000円切るなかではこの機種以上はないんじゃない?
ゴミかもしれんけどゴミのなかではマシ。

236 :
XZっていうクソゴミがあると言おうとしたらXZのスレだったか

237 :
クソゴミスレへようこそ!

238 :
朝見たら妊娠してた…

239 :
おめでとうございます!

240 :
あなたがパパです

241 :
デザインも良くてカメラ性能も画面も良くて防水、おサイフ、フルセグも付いているのに発熱が酷くて使い物にならない事が多いのが残念だわ。

242 :
>>241
もう少しでスマホは快適に使えて、携帯カイロとしても使える季節になりますよ

243 :
>>242
そうなんだよね、この端末買った時期が冬だったから最初は快適だったのに暖かくなるにしたがって固まることが多くなった。
この機種の前に使っていたZ3より酷いよ。

244 :
あと8ヶ月くらいは大丈夫

245 :
今さらアップデート来たんですが…
何が変わるの?

246 :
なんで荒らしが立てたIDすらないスレのほうが伸びてるんだよ
正規スレ使え

docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

247 :
>>246
ほんこれ

248 :
>>246
お前が勝手に使えよ
こっちが本スレで、そっちは後から出来た重複スレ
昔と違ってワッチョイスレは廃れてる
最近の荒らしはワッチョイがあっても気にせずに荒らすから抑止力にならない
そもそも2chの利用が減ってるのでワッチョイつけると過疎ルだけ

249 :


250 :


251 :
仁鶴

252 :
>>245
またアップデート来たのか〜
と思ったら少し前のだった

253 :
2300万画素というパワーワード

254 :
最近通知の一番上がちょこっとステータスバーに埋まってるんだけどなんでだ
すげーモヤッとする

255 :
この子でLINEのダークテーマ適用させるにはどうすればいいんだろ?(・∀・)

256 :
>>255
docomo Xperia XZ SO-01J Part45
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1565929766/

257 :
最近また快適に使えるようになってきた
厳しいのは真夏だけですね

258 :
今のXperiaはいくらなんでも長すぎる
これと同じくらいのがいいから何するか悩む
初代から代々Xperiaだったけど遂に別れることになるのかも

259 :
2300万画素ってもうすごくないんだよな
こないだ中華スマホに4800万画素が存在、さらに6400万画まで予定されてるって知ってちょっとショックだった

260 :
スマホで画素数あがっても容量の無駄食いだ
どうせ800万画像くらいでしか撮らない

261 :
てす

262 :
あっ

263 :
でし(´・ω・`)

264 :
機種変したいスマホがない
おサイフ必須だとAndroidでも機種が限られる
長く使いたいなら林檎も視野に入れるのもありかも

265 :
>>258
使って見れば全然気にならない。むしろ便利。

266 :
>>265
それは1 ?

267 :
>>266
そう。俺はXZから換えたけどもうXZに戻れないwちなみに不具合全く無し。

268 :
>>267
そうですか
そろそろ次のスマホを検討するか

269 :
これの電池をdocomoで交換した人います?
幾らくらいなのかと修理期間が知りたい
docomo契約してないと高いのだろうか?

270 :
あとどれくらい使えるのかな?
2年は使いたい

271 :
>>269
前に頼んだけど¥8000位だったはず
契約の有無で変わるかはわかんない

272 :
八千円ね

273 :
>>272
8000円ですか
それなら何とかギリギリ交換しても良さそう
前のXperiaは裏から交換だったので自分で電池交換していた
流石に表開けて交換するのはパネルが破損するリスクがあるので自分ではやりたくない

274 :
この機種は画面録画ってないのか?

275 :
>>274
ありますん

276 :
>>274
スクリーンショット(スクショ)とは違う?

277 :
>>273
8000円て保障での値段だと思うぞ
保障なしだとたぶん2、3万くらいかかる

278 :
>>277
保障なしで8600円だよ
docomoとサイトに価格はあるよ
特に保障適用価格という注記は一切ない
前にZ1もdocomoで交換したけど同じくらいの価格だった
公式にも載ってない2〜3万ってどこの情報?
普通は公式サイトの方が正しいと思うよ

279 :
ペリアは街の修理屋が引き受けるだろ
多分1万位じゃね?

280 :
>>279
それはイマイチだよ
街の修理屋さんだと、バッテリーは純正ではなくて互換が多いから品質が劣る事が多い
それにdocomoなら8600円で済むのに逆に高くなる
まあ唯一の利点はその場で交換してくれることくらいだよ
iPhoneなら流通量が多いので、互換品でも品質は良く低価格で交換できるのだが

281 :
投げ売りでギャラクソ、pixel、R2が二万だったの考えると、バッテリー交換8600円は高いな

282 :
画面が割れて マウス使おうとしたら使えません 特定のマウスが必要なのでしょうか?

283 :
>>282
>>256

284 :
単純なマウスでホストケーブル使って有線なら動く可能性高いと思う(´・ω・`)
専用ドングルでG700動いた事ある

285 :
Bluetoothでも行けたけど、
画面が完全に死んでるなら設定できないか

286 :
完璧に初心者なんですが質問です

ipv6対応のレンタルルーターを使ってドコモ光、プロバイダはGMOとくとくBBです
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786
ここでipv6で繋がってるか判定すると、持ってるiPadはipv6○なんですが、この機種だけipv6になりません
(正確には一度だけ奇跡的になったのですが一度きりでした)
ルーターなどのリセットは試しましたがだめです

いろいろ調べたのですがここにたどり着きました
設定の仕方などありましたらご教示ください

287 :
2000円でバッテリー交換キット買うんじゃねーの??

288 :
>>286
rootとってるの? IPv4からIPV4V6への
書き換えが必要だと思う。そもそも繋がったってのも
勘違いではないかと?

289 :
買い換えたいスマホが決まらないけど、次を考えてる人はどれにする予定?

290 :
xperia5かpixel4

291 :
5

292 :
XZがもう限界きてるんで今の流れで5かな

293 :
5だと画面小さくなるよね?
横幅が狭いから

294 :
>>293
なるよ
それが気になって1と悩むわ

295 :
16:9、5インチ幅ぽい

296 :
荒らしスレだた

297 :
アクオスsense3かarrows Be3にする、さよならソニエリ

298 :
ソニエリはもうないです

299 :
マジでxperia1か5で迷うわ

300 :
xperia5高いな
もうiphoneでもいいような気がしてきた
Androidからの移行ってめんどくさいのかな?

301 :
俺も5見てきた
持ちやすいかも知れないけど横幅狭いね…
pixel4か、それともついにiphoneか…

302 :
スナドラ865まで我慢

303 :
>>301
マジかーやっぱりやめようかな
横幅狭くなるとなあ

304 :
>>303
文字小さくみえたよ

305 :
5ってXZより横幅小さいんだね
でもこの発熱に悩まされなくなるなら歓迎だわ

306 :
今までxperiaで繋いできたけど、ついにお別れの時がきたかな

307 :
>>306
次の候補はあるの

308 :
俺もSO-01BからXperia使ってたけど、もう限界で乗り換えた
Xperiaがいかにクソだったか思い知らされたわ
カメラもXperiaってゴミだったんだな

309 :
最近、無駄に電池喰う

310 :
しかもロック画面の時計勝手に
変わりやがる

311 :
今まであんまりゲームやってなかったんだけど
トロとパズルでアツアツになった後に放置しとくと時々勝手にカメラが起動するようになった

312 :
XZが調子悪くなり繋ぎで投げ売りAQUOSR2買ってしまったからしばらくは機種変様子見だな
富士通は論外だが、SONYもシャープもチョンや中華スマホのカメラより性能いいカメラ積んで発売しろって感じ...

313 :
今さらながらZ5からXZに変えたけど恐ろしいくらいくらいバッテリー持ち悪いな
性能表示80以上なのに
まだ3週間だけど売りたくなった

314 :
>>313
え?Z5からならXZの方がかなり良くなってるよ(それでもまだ悪いけど)
比較するのをZ3と間違えてないか?
電池持ちの悪さはZ4とZ5に敵うモデルはないよ

315 :
https://i.imgur.com/3VddYH2.jpg

316 :
ケータイ保障入ってたらバッテーリーだろうが丸ごと交換だろうが3000円くらいなんだな
液晶のよく触ってた部分が薄っすら白くなってる
来月で3年だし交換してサブで使って他のにするかな

317 :
>>315
このグラフは意味ないな
実際に使うとXZよりZ5の方が悪いよ
一時期に同時に2台使ってたから間違いない
もしかしてXZを中古で買ってへたってるのでは?
バッテリーが残ってるという根拠も当てにならない「80%以上」で言ってるし
サービステストの詳細容量で確認しないと

318 :
>>316
毎月金払ってるのを忘れるな
バッテリー交換は7000円くらいだから、普通に頼んだ方がやすい

319 :
AQUOS sense3 SH−02Mセット<K> 予約完了
3年間お世話になりました、さよならソニーさよなら皆さん

320 :
AQUOS sense3 黒予約した、皆さんさよなら元気でね

321 :
AQUOSにしちゃったか、カメラに重点おかなければ液晶はXperiaよりヌルサクだしいい機種だよね
俺はカメラに期待してたから失敗だったけど

322 :
自分のXZとももうすぐお別れだけれど、
個人的には大きなトラブルもなくて当たり機種だった。
多くの想い出と共に。
機種変更はNOTE10+を検討中です。
こちらのスレにもお世話になりました。
ありがとうございました。

323 :
>>322
は?
在日は話しかけんな

324 :
iphoneは妄信的ユーザーが気持ち悪くて嫌いなんだが、xperiaがパッとしないもんだからiphoneと韓国どっちがマシかという選択になっている

325 :
ジンバル使おうとしたらbluetooth接続で物理キーボード扱いにされてしまうのだけどどこかで設定変更できますか?

326 :
買い替えだな
流石にキツイわ

327 :
Xperia5スレでも宜しくお願いします

328 :
>>324
Pixel 4

329 :
>>327

嫁のXZですが、電池の持ち低下で5のグレーに乗り換えます。

330 :
Pixel3マジで快適
キャリアの余計なアプリも入ってないし、バージョンアップも早いし長期受けられる
カメラがiPhoneより綺麗なのはビビったわ

331 :
>>328
デザインとスペックが…

332 :
>>317
自分はZ3・Z5・XZと使ってきたけど一番XZが電池もち悪いな
ググってもZ5よりXZのほうが持たないと出てくる
なおXZsはさらに酷いらしい

333 :
5のベンチマークがxzの4倍とか震える…

334 :
xperia5が期待はずれだったんで、今まで全く選択肢になかったけど消去法でiphoneにしてみるわ。。。
今までありがとうxperia!!

335 :
>>334
iosはゴミだぞw

336 :
iPhoneだけは無い
まだGALAXYのがマシに思えるレベル

337 :
俺も妄信的ユーザーが気持ち悪くてiphoneだけはないと思ってたんだが、最近のソニーとxperiaの落ちぶれっぷりにはちょっとな…
韓国と中華を除外するとあとはpixelしかないんだが、スペックで考えたらいよいよiphoneかなぁみたいな
チラ裏でごめんな

338 :
>>335
どういった点が?

339 :
同世代の機種で比較すると、CPUの性能はiPhoneの方がいいと何かでみたような?

340 :
XZ1は全然悪い端末じゃなかったのに売れなかった
Z4〜XZsが微妙すぎてかなり離れたんだと思う

341 :
カメラ性能悪いAQUOSより売れてないんだろ?

342 :
その辺は安倍政権以降で値下げ禁止令が出てメーカー大虐殺の頃じゃないかな?
あれで二万までしか値引き出来ないようになって爆上したままでしょ
z5はiphone6と同時期かな?
実際iphone+1万くらいの値段設定だったけどかなり売れた機種だったよ

343 :
pixel4に期待してたけど、高い、日本では一部機能使えない、ドコモ取り扱い無しでスマホジプシーだわ

344 :
繋ぎでOCN+ファーウェイを(´-ω-`)

345 :
http://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2017/02/Xperia-units-shipped-640x418.png
Z5はあのZ4よりも売れてないんだよな

346 :
あと1年以内に気に入ったのが出なければxperia卒業かもしれない

347 :
早く卒業した方がいいよ
俺もずっとXperiaだったけど、卒業したらいかにSONYが腐ってたかよく分かった

348 :
so-02jが中古で8000円
こっちはSocが6コアだっけ?
01jが4コア
秋葉原まで電車賃考えると一万円ちょい越えか
でも欲しいな

349 :
>>348
コア数見てどうすんだ
性能見ろ
01JはSnapdragon820という、ハイエンドシリーズ(800番台)
02JはSnapdragon650という、ハイミドルシリーズ(600番台)
コア数より性能を見よう
ベンチマークとかググるといいよ

350 :
>>342
あいつはマジで糞だったな
ドコモとズブズブでもう競争したくないですぅ〜って総務省に泣きついたんだろ
中国より怖い市場介入

351 :
あいつって誰だ?

352 :
キチガイにさわるな

353 :
この端末は流石にアカンわ。ハイエンドクラスのCPU搭載していてこのもたつき、熱暴走!色々良いとこあるけど最終的には糞と言うことでファイナルアンサーになる。

354 :
そうか?
快適だけど

355 :
いや糞だよ

356 :
何だかんだで3年近く使えてるから、まあ成功。
ぼちぼち新しいの欲しいけど、カメラが良い奴の選択肢が…

357 :
UFS3とLDD5になったら買い換える

358 :
>>356
カメラならギャラクチョンS10+いいんでないかい

359 :
今は、XZ2に機種変更したからdocomo保証が無い。
その状態でXZの電池交換いくらなんだろう?

360 :
>>358
さっき、まさにそれ見てた
P30より信頼できるかなぁと
あとはおとなしくiphoneにするかだけどAndroidに慣れてるから面倒

361 :
>>360
カメラだけはギャラクチョンやHUAWEI性能いいんだよなー
去年のモデルもカメラはギャラクチョンよかったし
後数年したらXperiaやAQUOS、カメラな関しては完全に見劣りするようになるんじゃないかと思ってしまう。
今でも見劣りしてるけど....

362 :
安売り規制の政府主導で産業潰したとしか思えないな
キャリア守ったところで売れなきゃ開発出来ないんだから
huaweiには完全に負けてるけどアメリカがいるから一緒に難癖付けてるだけだよ

363 :
>>361
huawei高くない?性能いいけど信頼感ないぞ
ギャラクチョンは良く割れるし爆発こわい
xperiaのいいとこはタッチ切れで修理だしたら実質2台分価格ってとこ?

364 :
手振れ強力な動画はともかく、写真はもうずっと前からGalaxyとか他社ハイエンドに負けてるよ

365 :
Android純正ブラウザって何処にあるの?
一覧に出て来ない

366 :
今はChrome

367 :
ケータイ補償使ったらまだ新品のXZが来るのかな

368 :
>>367
XZなんて新品でも欲しくないだろ。

369 :
>>368
いや、欲しくないんだけどケータイ補償入ってるからどうしようかなと
在庫あったら嫌だなー

370 :
ありそうな気がする

371 :
Z3がタッチ切れで死にかけてるので XZの中古7800円(税抜)買ってきた
Actual Batt 2956000 ほぼ新品?

372 :
>>369
二週間前だかは在庫あったよ

373 :
>>372
そっか、ありがとう
今更この機種使うのもキツいよなー

374 :
nova3でてきとうに撮影するだけで実物よりきれいに写るけど
XZだとめっちゃきたねえ(´・ω・`)

375 :
油絵みたいになるよねー

376 :
AQUOSよりはマシだぞ、笑

377 :
>>371
Z3に比べてバッテリーの減りは早いしすぐ熱暴走するしガッカリすると思うよ。

378 :
>>375
猫の縞模様がベタ塗りみたく、発色も悪かった

>>376
そうなのか(´・ω・`;)
どっちもソフトウェアのさじ加減が悪いんだろうな

379 :
買い替え検討中の皆さんは次何にするの?

380 :
Xperia5にするよ。XZもう充電90%で落ちたりしてひどい

381 :
>>379
国内キャリア版がストレージ128GBになったら即機種変予定だけど、来夏モデルまで待つか待てずにAQUOSにするか微妙

382 :
投げ売りの時に、二万スマホ買ってマトモなスマホ発売されるまでの繋ぎにしました。

383 :
俺も投げ売りされたPixel3買った
Xperiaはもうダメだなと認識させられたわ

384 :
先日からアンテナは立ってるのに通信ができなくなる事象が発生してる。
一旦フライトモードにして解除すると復活するんだけど…

385 :
>>384
これや(´・ω・`)
https://www.google.com/search?q=Xperia%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%B1%E3%81%A5%E3%81%BE%E3%82%8A

386 :
>>385
ありがとう
その後、また発生したので再起動とか試してたんだけど、改善せず。
これが噂のパケづまりだったんですね\(^o^)/

387 :
基盤交換て何か良くなっとるんか?
Powerupしとるんか?
熱は相変わらずだがな?

388 :
>>383
pixel3ゲットできたんだ、うらやましい。
俺は投げ売りに気づくのが遅くなってしまって、オンライン在庫復活残り物のAQUOSR2...
腐っても去年のフラッグシップモデルたからカメラとかも大丈夫だろうと機種変したら地雷だった....

389 :
バッテリー劣化しすぎてもうだめだ〜
30分で100%ってむっちゃ急速充電できるようになった(笑)
25%くらいまで使ったら、端末落ちるし。
https://i.imgur.com/LiInTqA.jpg

390 :
>>389
*#*#7378423#*#*
でバッテリーの状態どうなってる?

391 :
>>389
35ヶ月使ってこんな感じ
https://i.imgur.com/UZ3zTPI.png

392 :
こうなったけど、あんまあてにならない気がする。
こういうのって過去何百回かの充電量の平均値で出してるんでしょ?
俺のは今年の夏に熱々のまま酷使して急激に劣化した。
https://i.imgur.com/vpPqwdg.jpg

393 :
>>392
>>389
は同一です。

394 :
>>389
俺も同じような感じだ
充電してない状態で使ってたらすぐ電源落ちる
ドコモショップでバッテリー交換できるのかな?

395 :
>>392
あくまでも、目安程度だけどね
2000000切ってるから、かなり劣化が進んでる状態だね
>>394
出来る筈、メーカー修理扱いで数日〜2週間位預かりになるだろうけど

396 :
>>392
フル充電してないときの数値に意味はない

397 :
>>392
こっちはもうダメだわ
http://imgur.com/wKGCZ2B.png

398 :
>>396
満充電は全く関係ないよ
もしかして意味わかってないのでは?
最近の充放電特性のデータから推定した満充電容量だから、現在の残容量は全く関係ないよ
空の時も満充電した直後も数値は同じ

399 :
>>398
それはたまたま一緒だった(数値が狂ってなかった)だけ。
満充電時を測るのは、クーロンカウンターのリセットがある可能性があるから。
あなたこそ意味わかってないでしょ

400 :
>>399
お前本当に分かってないな
もう10回くらい満充電を繰り返したけど、満タンの時も中間の時も空の時もずっと同じ数値だよ
この数値は充放電をある程度繰り返したら時々更新するだけ
だからたまたまではなくてかなり長い間同じ数値を示してるね
ただ、0→100%を一気にやる深充電をすると更新する確率は上がるね

401 :
>>400
だから、満充電で測るんだよ。
そもそもサービスモードなんだから、中途半端な充電ではかるわけないだろ

402 :
>>401
だから満充電でも空でも構わないよ
たたまではなくて数値同じだから
日本語が理解できないのか

403 :
>>402
狂ってないかどうかは満充電してみないとわからないだろ

404 :
>>403
満充電しても数値は同じだよ
日本語難しいのかな?

405 :
>>391
瀕死状態だね

406 :
>>396
フル充電してやり直してみた
https://i.imgur.com/68fGA6h.jpg

407 :
でも体感は、この値の半分くらいだわ
あんまあてにならん

408 :
おなじく35ヶ月充電99%で280000だった
でも来月にはsense3に変更だけどね

409 :
間違えた、2800000だった

410 :
この機種落としまくってるけど壊れないよな
スマホの重さって重要なのかも

411 :
画面全然割れないのは助かる

412 :
チープなフレームのお陰で助かってるのよ

413 :
>>377
いま見たら Actual Batt 2896000
たった5日でメチャクチャ劣化したな〜
Z1もZ3も1年半でタッチ切れになったから、このXZも1年半しか持たないやろうなぁ…

414 :
Accubatteryで見たらバッテリー健康度87%だったのですがmnp前に3000円以上払ってバッテリー交換する価値あると思います?

415 :
>>414
そんな謎アプリじゃなくて
*#*#7378423#*#*
でActual Batt見せてよ

416 :
>>415
こっちのアプリの方が正確だよ
公式のよりデータ蓄積が多いので数値のバラツキは少なくて安定してる
公式のはサンプリングが少ないので数値が更新される度に上がったり下がったりして安定しない
Accubatteryの値は、公式でフラついてる値の平均値といった感じだね

417 :
チープなフレームに身をまかせても落下におびえていたよ(´・ω・`)

418 :
>>417
(保証に入れば)
何も怖くは無い

419 :
守れるものがどこかにあるさ…

420 :
アスファルト スマホを

421 :
傷つけながら

422 :
アラフォーのスレ

423 :
俺昨年秋に中古で買ってまだバッテリーの健康度94%だけど夏はすぐに固まるし結構不満だらけ。

424 :
最新のスマホを触らなければいいんだよ
そうすればスマホなんてこんなもの。になる

425 :
ネットと電話だけならXZでも大丈夫

426 :
これドコモにまだ下取り出せるんだね、7千円だけど

427 :
>>426
ソースある?

428 :
ここじゃね?
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html

COD楽しんでます

429 :
>>428
サンクス!ちょうど5に機種変更する予定でXZも美品だからいけそうやな♪

430 :
投げ売りあった時にバッテリー40%位で電源おちる、液晶も一ヶ所変な色になったXZ下取りにだしたけど7000ポイントだった

431 :
あああああん?ユーザー辞書の中身が全部消えてるんだけどなんでだー
なにこれつらすぎる…

432 :
iPhone11に替えたらヌルサク過ぎてワロタ。
電池持ちもヤバイわ。
これをXPERIAで作って欲しかったなぁ

433 :
AndroidとiPhoneのバッテリー耐久テスト動画何本か見てたんだけど、最近はAndroidのほうが電池持ち良いの?
iPhoneのほうがいいと思ってたんだけど。

434 :
こういうやつ
https://youtu.be/Kbjs3IEQ944

435 :
バッテリーが20数%になるとSTAMINAモードと同時に本体がシャットダウンしてしまうのですがもう電池が駄目なんでしょうか?

436 :
100パーになるまで触らずにいて
0パーまで使い切るリフレッシュ数回してダメなら

もうダメやね

437 :
このゴミのおかげでxperiaを見限ることができた
ありがとうソニー

438 :
xperia5が届いたので、晴れてこのスレともお別れです。
ありがとうございました。
5はヌルサクなのでおすすめですよ。

439 :
ゴミからゴミへの機種変か

440 :
あの長い液晶じゃなければ検討するんだがなぁ

441 :
どの機種にしてヌルサヌだろうな

442 :
5万くらいのXiaomiどうかな?って見てたけど
iPhone8plusも6万位なんだなw

売り上げランキングにいつも居るのは伊達じゃないな

443 :
>>440
使って見てから言え。

444 :
上にあるバッテリーアプリ使ってみたら健康度40%ぐらいだったわ

445 :
今度はバッテリー自分で交換できる機種にしよう
と思ったがほぼ絶滅危惧種だな、、

446 :
sense3に機種変したけど使いやすいのはやっぱso-01J
あと高級感も断然こちらが上、ほんといい機種だったよ

447 :
私も5に替えたので、7,000円頂くことにしました。

448 :
アベノミクスで値下げ禁止されて値段爆上げされちゃったんで中華買います。向こうは5G始まってるしね

449 :
XperiaやAQUOS後数年したら中華スマホに駆逐されそうだな
去年モデルのAQUOS買って失敗したから、次は俺もシムフリー中華にチャレンジ予定

450 :
これから非接触決済が始まるのに
FeliCa無しは選択肢が狭まりそう

451 :
手持ちのZ3がそろそろ限界なんで状態の良いフォレストブルーを買ってみたんだけど、
このスレの流れ見てXZは失敗したのか?と悩み中
とりあえずエレコムのブルーライトカット保護フィルムを貼ってみたけど
端が切れててすげー見辛い
全画面保護かつブルーライトカットのやつどっかに売ってないかな
もうXZ、XZs用のサプライ品が殆ど無くて探すのに苦労してる

452 :
貼らなければいいじゃん

453 :
ブルーライトフィルム張ってると目がラクなんだよね
剥き身や普通のフィルムと比較してみると違いが出てくる
量販店とか全滅だしどっか処分品とかで転がってないかな

454 :
>>451
気温が上がるまではきっと快適だよ
自分はバッテリーが瀕死で先月下旬XZ→XZに変えた
Xperia5を買う予定だったけど待てないから繋ぎで安物中華にしようとしたところに出物発見
発熱以外は不満もないしこれから冬だし慣れてるから同じのでいいや的な
しばらくはまだXZでいくつもり
フィルムは全画面自体が元々あまり選択肢がないからねえ
現在あるんだろうか

455 :
xzってプライムビデオをHD画質で観れます???

456 :
電源つけても画面真っ暗のままなんだがどうすればいい?
画面は暗い部屋で見るとうすぼんやり光るので一応ついてるようだが真っ黒
最初の背景が白でXPERIAって文字が出てくる画面と充電の画面は問題なく表示されてる

457 :
あと電源ボタン押すとバイブレーションが動いたり、充電するとランプがつく

458 :
修理に出す

459 :
もう逝かせてやれよ(´;ω;`)

460 :
同じ症状なったよ。バッテリーの劣化だと思ってる。この夏にXZ死んで、以前F-02Fも同じ症状なって死んだ
死亡か、死亡寸前。死ぬ前はバッテリーが1、2時間しか持たなかったし、残り50%で電源落ちてたから
システム上や裏コマンドではバッテリーの状態は悪く無かったのにな
とりあえずデータ救出やアプリのデータ引き継ぎをすべし。運が良ければ起動することもある
もう別機種に移行したが、備忘録として俺が起動したやり方を残す。失敗しても知らん
・電源ボタン長押し8秒とか20秒とか
・強制再起動とか端末購入初期状態に戻す、ボリュームボタンの+or−を押しつつ電源ボタン長押しで起動
・普段使用していない充電器でアンペアの違うものや違うケーブルで充電し、充電中に電源オン
・パソコンと接続して電源オン、ケーブルも充電専用ケーブルだったりデータ通信ケーブルだったり
XZは本当にアチアチで腹がたったけど、ずっとxperia好きだったし、ここに卒業する挨拶を書いたら『おう、また明日な』って書いてくれたからね
手のかかる子は可愛いものです。xperia playとかね。これで心おきなく離れられる。俺にとって最後のxperia、ありがとう

461 :
俺まだxperia rayだし

462 :
死ぬ前はバッテリーが1、2時間しか持たなかったし

これポイントだよな
ほんと死ぬ間際の挙動

463 :
カーナビ、音楽用XZを忘れてnova3を車にセットしたらめっちゃ表示領域広い
しかしフォントの見やすさはXZがだんぜん綺麗(´・ω・`)

464 :
>>451
俺もZ3が壊れたからこの機種にしたけど間違いなく失敗したと気がついた。むしろZ3より酷くなってる諦めろ!
今ではメインはmax pro m2 でXZは音楽、テレビ、カメラのみで使ってる。

465 :
>>460
XZ3いいよ
オススメ

466 :
XZPが粉砕してこれにしたけど、次までの半年限定の繋ぎだとわかってても失敗だと思った。

467 :
フォレストブルーって人気無いん?
ワールドモバイルで買ったとき、店員さんにブルーなら山ほどあるんで
選び放題ですよって言われて、別の箱から30台くらいブルーのみが出てきた
この色格好いいのに…

468 :
俺もブルーだわ

469 :
AQUOSからスナドラ835乗せた
ミドルクラスの新規機種が
25000円で発売だってさ頼むぜソニー…

470 :
(。´・ω・)ん?、AQUOSってシャープじゃ・・
なのに何故、ソニーなの?
誰か教えて下さいまし(´;ω;`)

471 :
ソニーにもそれくらいの事やってくれって希望じゃ?
ようしらんけど

472 :
>>470
お前文章の読解力小学生以下だな。

473 :
0話信者が生まれる訳だわw

474 :
XperiaにRB26DETT載せればええんや(´・ω・`)

475 :
スナドラ835で25000円って、羨むほどのものなの?

476 :
スナドラ835は発熱少ない充電持ちもイイって言われてる
ソニーでいうとXZ1が積んでて名器扱いされてるし
今ドコモからスナドラ630のゴミ積んで売ってるXペリアAceが
5万とかボッタクリ値段で売ってる時点でな…

477 :
25000ならいいじゃん

478 :
>>467
人気あったからブルーが山ほどあるんだろ

479 :
スナドラ630のゴミスマホが5万か、よっぽど9月の二万投げ売りスマホの方がよかったな

480 :
3000円(税抜き)で修理しちゃった

481 :
thumbnailsファイルって初期化出来ない?
段々容量が蓄積していく物だと思ってたんだけど消してもそっくり同じ容量で再度作られるからよくわからん
こいつ13GB近くあるから何とかしたいんだけど諦めるしかないのかね

482 :
今日ゲ〇で買い取ってもらった、6600円也

483 :
>>481
あれとあるアプリだと巨大になってるけど、
とあるアプリだとないこになってるんだよな

484 :
>>470
読解力酷すぎるだろ。

485 :
>>481
削除したあと適当な空のテキストファイルでも作って同じ名前にして置いとけ

486 :
スマホとしては糞だけどカメラ、テレビ付き防水ウォークマンと思えば全然許せるから6000円そこそこでは売る気しないなぁ。

487 :
>>486
クソじゃないスマホ持ってたら少なくともカメラとウォークマンの機能は用無しになっちゃうじゃん。
そしたら6000円手に入れた方がマシじゃないか。
カメラ機能とミュージックプレイヤー機能だけがピンポイントでクソなスマホがあるなら話は変わるけど、今時ないでしょ。

488 :
でも、電池のもちがクソなのがスマホ

489 :
二台スマホ持つならモバイルバッテリー持つほうがいいな

490 :
まさかベゼルレスがスマホの標準になるとは
当時はゲームしにくいだろと言われてたのに
今はもうこのスマホでさえ古臭く見える

491 :
十分古いだろ

492 :
当時からベゼル馬鹿でかくて古臭い言われてた

493 :
2wayステレオスピーカーを載せるんなら肥大ベゼル許す

494 :
中古買ってきた
ペリアはZ3以来だけど不満ないや
バックグラウンドデータ通信許可と省電力無効をメールやカレンダー、SNS関係に設定して、
不要なドコモアプリ等をアンインストールか無効にしまくって、
無効にできないやつはPacageDisabler使ったらサクサクだし電池持つようになった
まあ使ったらそれなりに電池早く減るけどスリープ時はほとんど減らなくなったのでOK
やっぱ小さくてサイド指紋認証の端末はいいね

495 :
XZ1の方がいいよ
835のバッテリー持ちいいよ

496 :
>>494
今冬だからだよ。あと半年もしたら腹が立つくらい熱くなるし固まるぞ。俺もZ3使っていたけど電池の持ちも含めZ3の方が確実に良いで。

497 :
11月の小春日和にナビの音声が大幅な遅延してた

498 :
5はどうなん?

499 :
>>495
>>496
まじですか
XZはサブ端末でカレンダーとメールと天気予報しか使わなくて
ブラウジングなナビやテレビやゲーム等の熱くなりそうな事はメイン端末でしかやらないんですがそれでもダメですか?

500 :
あっ。肝心なこと忘れてた
あとおサイフケータイ機能を使います

501 :
糞安かったから買ったけど、たしかにこの機種バッテリー持たないよな
XZ1にしようかな

502 :
4000くらいで買った。今日からよろしく👳

503 :
アウトカメラが真っ暗使えない👳

504 :
ドコモの下取り9月は7000だったのに5000までさがったんだね

505 :
買い取りで5000円だったら
普通にサブ機にするわ

506 :
俺のXZは夏はなんともないのに冬はよく固まる
なんでみんなと違うの

507 :
5%以下になると投げたくなる
充電刺すとさらに重くて笑うわ

508 :
充電してる時遅くなるよね
わかる

509 :
こんな電池持たない中古をサブにしてもな

510 :
>>509
メインとして使っている奴にそんな事言われてもな。

511 :
とりあえず5を注文した
XZは携帯テレビにする

512 :
DSで電池交換申し込むと
本体預かりでデータが丸っと消えますって言われると思うんですが
した人はその間のバックアップはどうしてたんですか?
もうかなり保たなくなってるので検討してるんですがそこだけ気になってます

513 :
まるっとバックアップすればよかろう

514 :
SDカードにバックアップ
ドコモデータ保管Boxにバックアップ
店頭電池交換と携帯保証お届けサービスは全くの別物なので注意
電池無くなって最悪再起動すら出来なくなるからお早めに

515 :
もうこの機種ダメだな。
使えるからいいや、と思ってたが、このもっかり感はいざというときにヤバイ。
生命の危機迫る時にパッと起動しなかったりしたら悔やまれる。

516 :
Chromeのキャッシュ1度消してみ
サクサクになるよ

517 :
チンポラリーインターネットファイル(´・ω・`)

518 :
来週Xiaomiきたらうつるわ

519 :
シンプリズムのフィルム買って貼ってみたけど気泡だらけの上
フィルム自体が薄すぎてまともに貼れない
折角ブルーライトカットの全画面保護フィルム見つけて買ってきたのに…
グッバイ俺の2000円

520 :
お前が下手なだけな気がする

521 :
数日で気泡が消えるって書いてあるけど一週間経っても消えやしない
SO-04E用のフィルムはしっかりしていて良かったのになぁ
中国製になってからダメダメだ

522 :
いよいよこの端末がサブになる時が来た
時期が悪いがフラッグシップモデル買っちゃったよー

523 :
>>521
こんな古いスマホに保護フィルム?
Xperia Z1までだったら表面に飛散防止フィルムが貼ってあるから保護フィルム貼らないと傷だらけになってた
しかし、Z2以降は傷なんて付かないよ
Z3、XZで4年くらい裸族でスマホ使ったけど細かい傷含めて一つもついてない
プライバシー目的でも無ければ全く必要ないよ

524 :
>>518
よく中華端末なんて使う気になるな。

525 :
なんでも中華は無理って時代はとうの昔におわってるけどな

526 :
iPhone
ライトニング端子廃止!
充電も無線へ

527 :
ペリアに関係ないけど
無線充電ってデータ移行も無線オンリーになるんかね

528 :
金があったら買い替えたい

529 :
ギャラクチョンや中華スマホのカメラはいいなー

530 :
寒くなるとXZの暖かが懐かしくなる

531 :
風呂で尼プラ専用機になってる

532 :
どうせアダルトでも観ながらシャンプー使ってこすってんだろ、この糞が近寄んな

533 :
シャンプー使うとか素人かよ

534 :
洗剤系つかうと、ヒリヒリするぞ

535 :
ふぁーーー(困惑)

536 :
アマプラにそんな抜けるようなやつないやろ

537 :
風呂場で宝刀を磨いてるのかよ
リアルで抜くタイミング無いくせに仕舞っておけや

538 :
>>537
そんな「宝刀」なんて誉めるなよw

539 :
金棒だけどなにか?

540 :
ワイはマッチ棒やでぇ

541 :
俺はポークビッツやで。

542 :
バッテリーがヘタってきたし、Android6では物足りなくなってきたし、
(バージョン上げないで使ってる)
俺もそろそろ買い替えたい

Xperia 1 か Xperia 5 か AQUOS R3 が欲しいけど高いな〜
高性能カメラとか要らんのやが…

543 :
Xperiaの廉価グレードもあるぞ

544 :
同僚が使い倒したiPhoneが起動しなくなって、中のデータがどうこう騒いでたが
こんなんなるまでメイン機として使いたくないな(´・ω・`)

545 :
>>544
同意するが、
そいつがクラウドにバックアップしていないアホだからだろw
まあ、アホーンを使う奴はアホしかいないから仕方ない。

546 :
給料が出たら機種変しようと妄想乗り換え作業をしたけど、
Heliumが使えない…
具体的には、PCとの接続時にスマホ側のPTPを有効に出来ない
USB設定の選択で「PTP(画像転送プロトコル)」を選んでも、
「MTP(メディア転送プロトコル)」に戻ってしまう
wikiを見たりググったりしてたんだけど、
Xperia全体での症状?不具合?現象みたいだね
http://www.teradas.net/archives/10261/
ケーブルを差し直したり、PCやスマホを再起動したり、
Heliumを立ち上がるタイミングを逆にしてみたりと
小一時間弄ってみたけど、なしのつぶて
こうした現象を乗り越えた先人がいたら助言を下さい
スマホ側:
Xperia XZ SO-01J
Android 6.0.1
PC側:
windows10 Home
adbドライバ導入済み
SO-01J公式ドライバ最新版導入済み
>>543
ありがとう検討してみる

547 :
>>545
アホなのは間違いない(´・ω・`)

548 :
>>546
そのPTPって実は意味ないぞ
MTPはPTPの上位互換だから、
MTPのままでも問題ない

認識出来ないのは、無理にPTPにしようとして、アプリがPCと通信できないこと

549 :
>>548
えっ?そうなんですか?
貴重な情報をありがとうございます

PCとスマホをリンクさせる際にアプリからPTPにしろと促されるので、
そうでなければならないと思い込んでいました

実際にPTPを有効とせずキャンセルをしますと、
Heliumを継続させる事が出来なくなります
バックグラウンドでは起動されたままになっていますが、
チョイスをするとPTPにしろと言われる堂々巡りとなります
これを乗り越えられるヒントが何かあればご教授下さい

ttps://i.imgur.com/70J2QBd.png

ttps://i.imgur.com/9EDDJJA.png

550 :
Windows側のドライバー認識

551 :
>>550
ご助言ありがとうございます

導入済みの Android ADB Drivers の具合が悪いのかと思い、
削除→PC再起動→再導入→PC再起動をしてみましたが、
やはり結果は変わらず…

あと何か一手二手が足りないのではないかと思うのですが、
タイムリミットを迎えたので後日再チャレンジをしてみます

機種変候補からXperiaが消えそうなくらい、
意気消沈しています(苦笑)

552 :
うちのxperiaバッテリーが劣化が50%以下って笑うwww
格安つかってんだけど正月ってどこか安くなるかな?初売りで。フェリカ有りで買い替えたい

553 :
エースはなんか今更だよね。
1も8も5も格安シムユーザーには優しくない。
中華にいくか、Pixel中古かな

554 :
散々悩んで繋ぎてPixel3aにしたら
3年前の機種と比べ物にならん程快適だわ

555 :
PTPってインディカーみたいでかっこいいな(´・ω・`)

556 :
S10ええぞ
宗教的に買えない人にはおすすめしないが

557 :
>>556
宗教的と言う以前にS10使ってるなんて人に見られたく無い……

558 :
来年の5G対応出るまで様子見する
なんとか持って欲しい

559 :
こんな機種を何の不満もなく使っている奇特な方が羨ましい!俺は地面に叩きつけたいくらいストレス溜まってる。

560 :
キチガイかよ

561 :
文字が見やすいけどメインじゃとても使えない(´・ω・`)

562 :
昔は我慢なくつかえてた。
でもいまでは不満は多々あるよ。
使い続けれるスマホなんてないさ。
さー新しい機種に移ろうぜ!

563 :
この機種はXperia史上希にみる糞機だわな。大昔のZ3の方がはるかに優秀だった。

564 :
X10、Z3は良かったがその後Z5、XZとハズレを引いてしまった(´・ω・`)
本体ステレオスピーカーが欲しかったんで他の選択肢があまり無かった

565 :
わざわざ何年も前の機種の悪口いいにだけ来るやつってどういう人生だったんだろう

566 :
Z5〜XZsでみんな他に逃げた

567 :
最近、端末のみ購入でlgのg8xに変えた
xzよりでかくて持ちにくい以外は全部良い

568 :
機種変したいが本体高いわ

569 :
今月の途中までこの端末使ってたけど現行端末のマップの起動速度見て買い換える決意をしたわ
5にはpobox無くてあの手この手で入れられるけど開発終了したしXPERIAである意義が無くなったから他に浮気したわ

570 :
>>563
来月からXZにお世話になります。よろしく( `・∀・´)

571 :
電池持ち悪いなこの機種

572 :
バックグラウンドでGPS使うアプリ使用+電車等の高速中長距離移動で
二時間で電池20%食う。そして発熱する。
ポケモンGO動かして電車乗ると二時間で80%消費+発熱+プレイ不可。

573 :
でっていう

574 :
あー今日遂に電池20%辺りから即落ちした
買い換え時か

575 :
>>573
電池もたないよって意味だよ。わかって。

576 :
>>575
でっていう

577 :
detteiu

578 :
たしかに電池持たない
売れなかったのも分かるわ

579 :
AQUOSに変えようかな

580 :
Xperia1はワイヤレスイヤホンにDSEE HXは対応してますか?有線だけですか?

581 :
間違えました!

582 :
アクオス3万は考えちゃうなあ
XPERIAで電池もち良くて普通サイズなやつ何で出さない

583 :
ちょうど1年前にZ1からXZにしたけど、電池持ちが悪くなったこと、カメラが歪んでること、本体が直ぐ高温になりカメラが動作停止するとこ位しか感じない超外れモデルだった
RAMも2G→3Gになったので空きが1G増えると思ったけど微増レベルで似たり寄ったり
高速化は全く実感出来なかった
ただ単にOSが4.4→8になって非対応になってしまったアプリが使えるようになったのが唯一の利点だった
初代→acro→A→Z1→XZとずっとXperiaだったけど次は無いかな

584 :
Xperiaがどうこう以前にスナドラ810、820の時期はSoCが糞すぎてどこの選んでも似たようなもんだがな
1年前なら少し調べりゃ最低でもスナドラ835以降の端末買うべきだとすぐにわかるはずなんだが

585 :
>>584
いつも型落ちの割安の中古を渡り歩いてるから他に選択肢がなかった
当時は835は高値だったよ
流石にAndroid4.4だと常用してるアプリが非対応だらけになったので変更が必要となった
XZは値ごろになっていて美品が1万だぅたからね

586 :
dアカウントの生体認証利用できなくなったのなんで?機種制限か?

587 :
>>586
つかえてるよ

588 :
>>586
使えるよ

589 :
>>583
でもあちあちと言われたその頃でもXperiaは特に熱かったからからな

590 :
>>589
おまえはまだ、話し本当のARROWSを知らない

591 :
年末の紅白歌合戦で郷ひろみがXperia片手にアチチアチチ言ってただろ!

592 :
arrows F05D持ってたけど本当にすごかった
充電しながらゲームすると比喩じゃなしにホッカイロレベルの温度になってたわ

593 :
F02Eは未だに持ってる

594 :
>>591
(´・ω・`)

595 :
保護フィルムに傷が入って気泡できてきた
もうめんどくさいから剥がしてそのまま使おうかな
画面に傷付きやすい?

596 :
>>595
もう約3年裸族だけど、画面の傷は一つもない
日光に当ててみても細かい擦り傷すら全くない
最近のスマホは保護フィルムなんて必要ないよ
必要だったのはZ1までの飛散防止が表面に張られてるやつだね

597 :
>>595
気になるなら安物のフィルムAmazonで買え

598 :
>>596
>>597
ありがとう
あんまり寒くないし自分も裸族になるよ!

599 :
落としたら一発で画面傷付いたわ
ガラスフィルム貼ったら少し目立たなくなった

600 :
細かいキズはわからないけど、キズと言えそうなキズは全然つかない。割れもしない。
必ず毎日トイレで落っことしちゃってるけど。
素直にタフだなーと思う。

601 :
中古でXZの液晶に傷有り品普通にあるやんけ

602 :
ウチのトイレ、衝撃吸収素材なのかな?

603 :
>>601
それは激しくアスファルトに落とした場合だと思うよ
この場合は保護フィルム付けていても同じ
普通に使う分には傷つかないよ

604 :
XZはゴリラガラス4だから傷つくんやで
同時期の他社はその上の5使ってたのに

605 :
>>604
XZは傷つかないよ
数えきれないくらい落としてるけど

606 :
自分のが傷だらけで悔しいからって釣るなよ

607 :
自分も3年裸族
最初は気を付かって手帳型にしてたけど2年過ぎたらそれもやめた
画面は本当に傷つかないな

608 :
>>600
> 必ず毎日トイレで落っことしちゃってるけど。

端末の事より自分の身体(頭)の事心配しろよ

609 :
でも俺の心は傷だらけだ。

610 :
しらねえよ!

611 :
>>592
F-10D持ってた俺に謝れ(´・ω・`)
裁判沙汰になった爆熱カイロやぞ

612 :
久々ケース外して持ったらつるっつるで滑る滑る
落とすわこんなん

613 :
だからカバー付けてるやん

614 :
ソフトケース付けてたが変色でみすぼらしくて外したが
即効ポチったわ

615 :
〜たが〜たが

616 :
次何の機種にしよう

617 :
一年落ちの1狙い

618 :
1も型落ちになる頃にはRAM不足でXZの時と同じ苦しみを味わうことになるよ

619 :
>>618
特にゲームしないからXZのRAMは今でも困ってないよ

620 :
CoDMobileってゲームやってるけど余裕だ
修理受付が21年6月末までだから、まだまだ闘える
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?searchText=Xperia%28TM%29+XZ+SO-01J

621 :
ギガホ60GBキャンペーンやってたのかよ最高だな

622 :
カメラで撮った写真がほとんど保存されてないんだけど、復元できないですかね?
途中で熱もってたから冷まして撮ってたんだけど、、、

623 :
出来ないでしょうね

624 :
Xperiaの現実ワロタw

ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1579414816/

625 :
急速に電池が消耗してきた
次こそ買いたくなるの出してくれ

626 :
iphone8とか正規再整備品が安くなってるぞ

627 :
買い替え時期は過ぎてるんだが金がねぇわ

628 :
働け

629 :
次なににする

630 :
次?買ったばっかだぞ

631 :
ようやく3月でおさらばだ。
アンドロイドでナスドラ800積んでればもうなんもいいや。

632 :
>>631
ナスドラつて何だよw

633 :
>>632
(´・ω・`)!

634 :
>>632
(´・ω・`)!

635 :
>>631
スナドラ800とか
XPERIA Z1とかだぞ
そんなに古いのがいいのか

636 :
エスパーになって考えると800番系であればってことではないかと

637 :
ネットワークアタッチドストレージドライブ
これで上手くまとまった

638 :
「茄子銅鑼8xx番系」みたいに書くべきやね

639 :
ピクセル3aが投げ売りされてるけど、さすがに今さら3aはないか。4ならよかったのに。

640 :
加熱式スマホ(´・ω・`)

641 :
暖冬とはいえ冬だしな

642 :
マジで次買う機種が無いんだが
画面割れた時にバッテリーも交換して貰ったけどそろそろまたバッテリーへたって来てるしどうしよう

643 :
ママにでも相談してろ

644 :
iphoneSE2でも行ったら?

645 :
筆箱デザイン嫌だから最新型に買い換えれない

646 :
買い換えたいが泥だとペリアに限らず
これって機種が無いよなあ
新しく出たAQUOSの良さそうだけどクッソ高い

647 :
えっ、これも発売時に8万以上払った記憶あるんだが

648 :
2016年のフラッグシップなのにな

649 :
バカは月サポ分割り引いた額しか見てないんだろ

650 :
さすがに電池がやばくなってきた
50%でシャットダウンしてしまう
春モデルまで持つのか、これ...

651 :
繋ぎて廉価スマホにしたけど
これに比べれば十分高性能でワロタ

652 :
いよいよカメラも起動しなくなってきた
あと最短で2ヶ月か…

653 :
なんで2ヶ月?

654 :
>>650
それじきに98%とかで切れるようになるで

655 :
>>653
気温の関係じゃないのか?(´・ω・`)

656 :
>>655
確かに冬の間はそんなに困ってない
むしろスマホ持ったときに温かいから嬉しいくらい
春になると熱でカメラが直ぐ使えなくなるから使い辛くなるね
本体持ったときも熱いから手汗も出て不快になる

657 :
>>653
>>655
5Gが春にサービス開始なら5G対応の新機種もそのタイミングで発売するだろうから、
それを4月と仮定して買い替えまで最低2か月って言ってんじゃないの?

知らんけど

658 :
買取価格5千円以下か…
使い続けてヒビもないけどメモリが物足りないし最新のスマホに買い替えたいわ

659 :
新型コロナがXperiaの発表にも影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000003-binsiderl-sci

660 :
やっぱりまたiPhoneに戻るかな。
Xperiaの問題?それともAndroidの問題?

661 :
iPhone厨の明後日な思考ってやっぱり

662 :
>>656
>>657
現時点でXZ使ってる人間がほいほい5Gに飛びつくとは思えない
やはり熱だろう(´-ω-`)

663 :
5Gに飛びつくとは思えないも何も、XZが限界で5に何かしら不満があって変える気がないのなら
次の5G対応の新機種に行くしかないわけで

664 :
おれはストレージ128GB以上になったらすぐ機種変するぞ。
サプライズで256GBはないかな。

665 :
Xperiaはあと数年はないと思うぞ

素直に他社にいけ

666 :
>>665
PS5も控えてるのにスマホ手放すわけない

667 :
>>666
そういう事じゃなくて
128GBなんていつになるかわからんぞ
ということだ

668 :
こないだ買ったばかり

669 :
なんで64にするんだ
128に出来るならそっちで頼むわ

670 :
値段を下げるため

671 :
そろそろヤバいよな
https://i.imgur.com/vc62xYE.png

672 :
俺の倍とか余裕過ぎるじゃん
https://i.imgur.com/okYPj4n.png

673 :
https://i.imgur.com/vNXfI70.png

674 :
>>672
モババ無しで外出出来ないなソレ

675 :
>>673
これって良いの?

676 :
俺がいま使ってるバッテリー交換したばかりの数値でこんなんだからかなり良いと思うよ
https://imgur.com/GR1fjxB.jpg

677 :
こんなんだけど、突然シャットダウン病発症してる
バッテリー交換で直るかな?
https://i.imgur.com/tLACz2B.png

678 :
>>677
バッテリーの充電レベルが70%でもバッテリーの寿命で電圧が低過ぎると強制シャットダウンされるようになる

679 :
>>622
ほぼ1ヶ月経った今日、奇跡的に見つかったわ。
内部ストレージDCIMってところに保存されてた。
仕組みがよくわからんわ。

680 :
>>679
DCIM覚えとくといいよ
デジカメとかも撮影した画像はSDカードの
『DCIM』ってフォルダに保存される

見つかって良かったね

681 :
え?普段どこに入ってるの?

682 :
あとはsdカードとか

683 :
Digital Camera IMages

684 :
>>680
なるほどです。
>>681
普段、アルバムを開いて確認するぐらいですわ。
仕組みがよくわかってないっす。

685 :
アルバム開いて確認してんなら>>622の保存されてないなんてレス出てこないだろ
アルバムには表示されてんだから

686 :
QuickPicでも入れとけ

687 :
中古で一万で買って二年以上経つけどまだバッテリーの健康度94%とかあるぞ。

688 :
>>687
二年前に中古で一万は激安だね
自分は一年前に2台買ったけど、8000円と13000円だった

689 :
>>688
そうなんだよ、2017/12にヤフオクで買ったんだけどJoshin電気が出品しているやつで送料込みで10500円だった。無傷でほぼ新古品だった。

690 :
うち1ヶ月前にラクマで6700円だったぽ。

691 :
佐藤ラクマ(´・ω・`)

692 :
>>685
アルバムにはないのです。
今、見てもアルバムにはないです。

693 :
突然ストレージ95%のお知らせ通知がでました。
設定からみると、Google Playストアか開発アプリが5GBの使用容量になっていたんですが、原因が分からずです。。
何もさわっていないのにこの様な状態になる方おられましたか?

694 :
>>693
何もさわってない(初期化したあとに一度も電源入れてない)なら殖えることはないか、新たなアプリを入れなくても電源を入れて電話やメール、ネットを見たりスマホを使うと開発者サービスのデータは増えるよ
内蔵アプリ含めて、アプリの一部のデータは開発者サービスに保存される
困ってるようなら、アプリ管理で開発者サービスのキャッシュとデータを削除してみたら?
壊れることは無いけど、アプリの設定が一部初期化されたり、アプリのデータがクリアされることもある
それが困るならキャッシュでどの程度減るかかな?
キャッシュなら不具合でないと思う

695 :
USB差し込み口の端子が奥に引っ込んだりするようになっちゃって充電がかなりしにくくなった。
どなたか良い対策とか知らない?バラして接着剤で固定しないと無理かな?

696 :
>>695
発火してからでは遅いのでパーツを取り寄せるか本体ごと交換したほうがいい

697 :
接着剤って発想が怖いとは思わないんだろうな。
この細い端子になんアンペア流れてるかとか。

698 :
中古で一万以下で買えるだろ
イオシスとか都会にはあるぞ

699 :
これに1万ももう出せないよ。

700 :
>>695
バラせるんなら交換部品がAliExpressで数百円で売っている。
>>699
イオシスで7777円だね。

701 :
ワールドモバイルで安く買えるゾ〜

702 :
>>700
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1236765.html

703 :
>>696
>>700
ありがとう。
確かに安いね。4ドルちょいだね。もうまんたいだと2800円もする。
ALIEXPRESSって中国だよね。個人情報とかもろもろ預けて大丈夫かな、と少し心配。
バラすのはZ1でバッテリー交換したりZ5Cでカメラモジュール交換したりしたことあるからできると思ってる。
とりあえず後日バラしてみようと思う。今はXZ2Cのサブ機だから補償は使えないので。

704 :
>>703
aliでの決済カードはデビットにしてる
それより今はマトモな流通があるかわからんので
通常2週間位の配送が数ヶ月先になる可能性

705 :
>>704
サンクス
確かにコロナ関連でいつ来るか分からんね。

706 :
>>705
コロナのオマケ付きで届くと思うから気をつけて。

707 :
最近アプリの起動と動作が明らかに遅いんだけどもう寿命なのかな?
それともなにか対策があるんだろか

708 :
初期化してみ
サックサクやで

709 :
>>708
初期化はできんわww

710 :
初期化は本当に効く
バッテリー寿命で交換に出す前に初期化したんだが
動きがサクサクになったうえにSONYヘッドホンアプリの不具合まで直った
やはりOSバージョンアップ後は初期化しないとダメなんだな

711 :
>>709
面倒だけどするんだよ
あくしろ

712 :
アプリ沢山あるんだよ!できっかw

713 :
はい初期化

714 :
今時データはクラウドだし、Androidがある程度復元してくれるから昔と比べれば楽だよ。
俺もこの間初期化したが、サックサクであと2年使えるわ。

715 :
初期化ってどうやんの?

716 :
設定>システム>リセット>データの初期化

717 :
ゲームやメールのIDと
パスワードが消えるから
1ヶ月かけてリアルメモ帳に
収集してからやりな
忘れがちなのが自宅Wi-Fiの
IDとパスワードw

718 :
この端末ってrom焼き出来ない?
flashtool等で反応しない…

719 :
>>716
>>717
親切にありがとう
ちょっと検討してみるよ

720 :
>>719
遅レスだがマイクロSDHCカードなどをより大容量&高速タイプに変えるのも多少効果はあるよ。
容量に対して55%使ってたSandiskのUltraの16GBからドライブレコーダー用の32GBの
SDSQQNR-032G-GHEIAに変えたけど、反応が早くなった気がする。

721 :
なんでそんな低容量の使ってんの?

722 :
俺は電子書籍とか読むのに使ってるから256GB入れてるけど
出始めは高いからオススメはしない

723 :
風見鶏オススメ
安いよ

724 :
新機種探し中だけど高いわ

725 :
画面が急に消えるから保証サービス辞めちゃったんだよなぁ
中古なら何に買い換えるかおすすめある?

726 :
画面が急に消えるから保証サービス辞めたの?
意味不明で草

727 :
ゲームによっては6GB使うからほんと困る

728 :
ゲームはネット不要の買い切りで古いやつしかやらないからこの機種で問題ないな

729 :
>>721

ってか、ゲームとか動画とかストレージ容量を喰うようなアプリは入れないのと、
バックアップをマメに取るんでそんなに大容量のものが必要ないんですわ。

それに予防交換というか1年か2年くらいで使い捨て(=メイン使いにしない)にするけど、
大容量(≒高額で購入してる)だと頻繁に交換出来ないからね。

730 :
あれ?
ファイル操作アプリでSDカードにアクセスできない?

731 :
できるわ
許可する設定しろ

732 :
8年前に使ってたiPhone4Sのほうがまだサクサク動くわ。
Suicaもできるし、iPhoneに戻るかね。

733 :
>>732
FeliCaに対応したのはiPhone7からだよ(笑)
4sでSuica使える妄想はいくらなんでも設定ミス

734 :
荒らそうとして失態を晒した奴がいるスレはここですか?www

735 :
1Uのの発売5月以降になるのかな…
それまで持てばいいけど

736 :
>>735
自分も1U待ちだわ
しかもそれまで持たなそう

737 :
昨日と今日の2日連続で突然sim認識しなくなった。再起動で直りはするが。
30日まで使わなきゃならんのだけど、もってくれよー。

マークツー欲しいけど、4月1日きっかり機種変したいのと5Gの人柱になるのが嫌なのとでzero2に浮気することにしてます。
5Gは2年後。そのころには性能的な優劣をほとんど感じないで、機能で悩むような時代になっててほしい。

738 :
それって、シムの出し入れが多いから すり減ってんだよ。

本体を変えてもムダ。

シムを新しいヤツに変える必要がある

739 :
今からじゃ遅い、ということは全くないと思うので
今からでもいいので鎮魂と復興を祈ろう。
せめて想いだけでも寄り添わせよう。

740 :
>>739
良いこと言うな!

741 :
だろ?
なのでぜひ。

742 :
充電してたら反対に残量が減っていく時がある
電池の減りも早くなったし、マークII迄持たせたいから修理に出すべきかー、、

743 :
充電器のほうが腐ってる可能性

744 :
>>742
それって、昔のマイクロの充電器にタイプCのアダプターを付けて充電してるだろ?
それじゃあ減っていくよ。
操作しながらの充電ではな。
昔の充電器で充電するしか無いなら、充電中は一切触らない事
それがいやなら、アマゾンとかで、汎用の安いタイプCの充電器を買えよ。

745 :
>>742
それ充電器がイカれてる可能性大だから気をつけろ

746 :
ちょうど最近俺もドコモのACアダプタ06が逝って挿してもまったく充電されなくなった
Xperia1に移行済みでXZはサブとして使ってないし、今更QC3.0の充電器新調するのもアホらしいから急速充電は捨てた

747 :
ぶっ壊れたから二代目だぜ!

2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-01J/8.0.0/DR

748 :
タイプCの充電器なんて安いからな。

749 :
何ならAC充電器は
100均でも売ってるしな
自分はtype-cの充電ケーブルは
100均のを使ってる

750 :
>>749
最大何V何A対応?

751 :
3Aないとダメだよな。
2.1Aはムダ

752 :
USBケーブルはちゃんとしたの使うに越したことはない
規格外のゴミケーブルが多すぎる

753 :
>>750
5v3a対応だったかな?

754 :
充電器は3Aないと時間のムダ使いになるよ。
3Aの充電器はアマゾンに安く売っている。

100均のダイソー 2.4A急速充電器に手持ちのスマートフォン(バッテリ容量4,850mAh)を接続。
バッテリーが0の状態からフル充電までの時間を計測しました。
その時間は3時間45分でした。
参考までに、ダイソーで以前から販売されている 1Aタイプの充電器でのスマートフォン充電も試しました。
こちらはフル充電までに 約9時間かかりました。
https://internetcom.jp/amp/205230/daiso-usb-charger

755 :
以前は、アマゾンのURL貼れたんだが今はエラーになるね。
不便になったねぇ

756 :
>>746
うちのACアダプタ06も少し前に全く充電できなくなって壊れたかと思ったけれど、
コンセントから抜いてしばらく放置しておいたら復活した。
何か安全装置が働いたのかも。

757 :
1マークツーっていくらくらい?
もう10マークツーで良いかなと思ってる

758 :
何の話だ?

759 :
>>756
うっそだろと思いながら不燃ごみの袋から引っ張り出してきたら普通に充電できるようになってて草
一応丸一日コンセントから外して放置して、もう一回試してやっぱり充電できないままだったから諦めたんだけどな〜

760 :
出来たり、できなかったりして終わって逝くんだよな。

充電器って

761 :
スタミナモードで除外設定してもアプリガクガクなんですがどーすればいいんでしょポケモンgoです

762 :
このスマホでポケモンGOは無理。
SD820のせい。我慢できなければSD835以降の機種に変えなさい。

763 :
そろそろ新機種出るし気長にまって買い替えで良いんじゃないかな

764 :
Z5使ってたんですが保障でこの機種になりました
満充電から15%切るまでほとんど何もしてないのに6時間だったんですが
元々この機種がこんなものなのかこの機体がおかしいのか?

765 :
>>762
スタミナモード最低限以下なら普通に動くよ?
スタミナ最大でポケゴだけ除外したいんやが設定しても効かねえ…

766 :
ゴミなので今すぐ捨てましょう

767 :
ポケモンGOやってるけど、工夫と諦めが必要かと。
同時起動アプリ無しは絶対。
モバイルルータ持ってない限りはWi-Fiオフ。(定点でやるならオンでも)
電車や車で移動してるときは起動しない。
本体が温かかったら起動しない。
通知もできるだけ切る。
起動後のゲーム内通知が複数来ることが予想される場合は起動後にしばらく触らないでおく。
それでも頻繁にフリーズするし、タスクボタン、電源ボタンの反応に3秒くらいラグが出ることもしょっちゅう。
スタミナモードを切るだけでは自分の環境では耐えられるプレイ感ではないな。
XZPは快適だったわー

768 :
そこまでしてゲームなんかやりたくねーよ(´・ω・`)

769 :
ポケGOおじさんの執念すごい

770 :
>>756
>>759
まさにそれ
買って直後から充電できなくなり放置してたら復活した
最近は慣れたから症状でたら1日くらい放置してる、で復活する
なんなんだろあれは

771 :
ポケゴ頻繁にフリーズは言い過ぎ
クソアプリ入れまくってんだろ

772 :
メモリ3Gしかないからな

773 :
ポケGoって最低4GB、推奨6GB以上なんだな

774 :
>>770
俺はXZ発売日から3年以上使ってきて初めてだわ

775 :
ぶっ壊れたから保証で新品にしたら快適すぎ
しばらくこれで戦えるわ

776 :
>>733
すまん。
そういう意味ではなくてだな、4sまではずっとiPhone使ってきたんだが、その後、Xperiaに乗り換えたのさ。
でもまたiPhoneに戻ろうかという意味であって、4sに戻るつもりはないよ。
サクサク動くけど、アプリが更新できないので使い物にはならないのさ。

777 :
さすがにもう無理だな
明日の発表次第で買い換えか

778 :
  彡 ⌒ ミ !!
  (´・ω・`) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

779 :
はげー

780 :
明るさの自動調整OFFにしてるのにチカチカするんだけど他に設定かなんかあるの?

781 :
スタミナ

782 :
>>780
画質の自動設定

783 :
天井照明灯

784 :
インバーターぶっ壊れた(´・ω・`)

785 :
もうむりぽ
ガラクシーs20に機種変します

786 :
>>782
その項目どこにあるの…

787 :
バッテリおかしくならないので
買い換えできない(笑)

788 :
おかしくは無いが
持ちがだんだんわるく
動作ももっさりに

789 :
>>788
バッテリーが劣化して平常時電圧が下がると動作クロックを下げたままになって動きが緩慢になる

790 :
レスポンス悪くて
誤タッチ頻度が増えてきたのでイライラする

791 :
はい初期化

792 :
>>777
バッテリー交換して使い続けるか悩んだが内部ストレージが圧迫されてるから自分のも限界っぽい64G有ればなぁ

793 :
ストレージがとっくに限界。128あれば安心。
5Gが職場や自宅エリアまで普及するのは来年だから10iiでいいのだけれど64だもんな。

794 :
今ならドコモ公式で4Gのペリア5のハイスペ機種がオンライ引きで2万値引きしてるし
XZ下取り出して5000円引きやから6万ぐらいで機種変出来るからある意味チャンス

795 :
64gbってかなり少ないよな
これですら10gbシステムに使ってるし

796 :
ペリア5ねぇ
zero2より優先する要素あるかな?

797 :
>>796
アクオスってだけでペリア5の無条件勝利だわ

798 :
10万出すならzero2よりrog2か中華の最新フラッグシップだなぁ

799 :
Android8よくないから他へ行きたいんだが、sense3だとOS更新できる以外はビミョーそうなんだよなぁ…なんか他におすすめない?

800 :
1 IIに買い換えることにするわ
今までお世話になった

801 :
>>799
sense3なら10IIで良いのでは

802 :
通知切っても鳴るのって仕様?

803 :
鳴らないけど?

804 :
俺氏も今ドコモのオンライショップで安いからxperi5買っちまった
3年間XZとお前らお世話になりました
またどっかで会う日まで・・・(´・ω・`)ノシ

805 :
>>802
残念だけどここは質問の答えは期待しない方がいいよ…

806 :
10iiがドコモでストレージ128なら機種変するんだけどね。
1iiは使えない5g契約だし秋に出る5iiはさすがに128になるかね?

807 :
5IIもその使えない5G契約だが

808 :
5ii発売時の11月なら都内はスポット増えるかと思ってる。駅ビルレベルは普及かと?

809 :
>>800
おらもおらも
XZはアプリ起動もブラウジングも再起動も遅くて
もう限界……1iiに変えたら感動しそう

810 :
俺も限界だけどとりあえずSDカードの容量増やして乗り切ることにする
夏まで買い替える金も時間無いのが辛い

811 :
>>810
5G welcome割が付くから20000ポイント帰ってくるよ

812 :
とりあえずChromeのキャッシュ系全て消すと
サクサク動くようになる

813 :
オンライン修理でバッテリー交換してもらおうと思ったんだが、この機種はオンラインで受け付けてないの?

814 :
>>813
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/compatible.html?searchText=Xperia%28TM%29+XZ+SO-01J#result

815 :
サイドのボリュームボタンとカメラボタンが効かなくなった
それぞれの機能自体はアプリや設定で変えられるから良いけどスクショが撮れないのが困る

816 :
サイドの電源ボタン長押しから
スクショいけるでしょ

817 :
たまに着信音のボリュームが勝手に0になっていて着信に気付かない事があり困る
なんなんだ?

818 :
サイレントモードにしてるんだろ

819 :
32GBしかないからゲームするのも一苦労だわ

820 :
SIMロック解除して禿系MVNO入れると
b41らしきもの拾うんだが?
ドコモ公式ではb41は非対応だけど良いんかな?

821 :
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so01j/spec.html
バンド41は○じゃん何言ってんの

822 :
楽天モバイル使えないかな

823 :
BIGLOBEで使ってるわ

824 :
楽天モバイルで使ってるが

825 :
>>822
一年無料のMNOよ楽天は使えないよ

826 :
https://i.imgur.com/nLdkuIH.png
ふぁっ!?
やばない?もうダメなのかな…

827 :
>>809
xzから5に変えたけどヤバイくらい変わったからな。確実に感動する。

例えるならhddつんでるpcからssdつんでるpcに乗り換えたくらいには変わった。

828 :
>>826
スイス銀行ショックきてんね(´・ω・`)

829 :
俺のXZはまだちゃんと0%まで使いきって強制シャットダウンだわ

830 :
買い替え時期だしなぁ
買うならやっぱ新作?

831 :
でも、アンドロイド10だとコピペのアプリが全滅だぜ

だから、アンドロイド9までの端末しか選べないよ。

832 :
>>827
まじか、楽しみだわぁ

833 :
充電しながら使ってたらやたら動作重くなるのなんなの

834 :
>>833
いたわり充電中はバッテリーを消費しないように低クロックで動作するんじゃなかったっけ?

835 :
SIMカード認識しなくなってきた
機種変しろと後押しされてるな

836 :
>>834
そうなんだ
ただいたわり充電じゃない時もなんだよねぇ

837 :
1II延期草

838 :
そもそも5gがサービス開始と堂々と言える規模じゃないからな。
モニター募集レベルだと思う。

839 :
>>838
オリンピック延期が決まった時点で
工事予定がキャンセルされまくった
でもTVCMはなぜかキャンセルされない
これって詐欺じゃないの

840 :
>>839
5gエリア発表の時点で詐欺レベルですよね。
最初に発表したソフトバンクが都内では一番5gエリア広いのでは、、
ドコモはエリアではなくスポット。

841 :
毎回最初はこんなもんでしょ
ここから怒涛の勢いで増やすのがドコモの得意技
金だけはあるからな

842 :
*#*#4636#*#*
でテストの画面が何故か開かないのですが
どうにかして開く方法あるでしょうか?
http://imgur.com/VBLPH3G.png

843 :
>>842
playストアで「Xperia Service Menu」などのワードで検索すると
サービスメニューのアプリ版が幾つかヒットするので
こちらのほうでも一度試してみたら?

844 :
>>843
それをインストールしても上のテスト画面が開けないので困ってます
どうにかして出せないでしょうか?

845 :
はい初期化

846 :
やはりですか…楽天はやはり難しい

847 :
>>846
楽天使う時点で終わってるだろ。あのアンテナはPHSレベルだぞ!

848 :
>>844
自分も*#*#4636#*#*とかサービス系は全部出なくなるよ
端末変えてもほぼ同じ環境で使ってるからかいつも出なくなるんだけど(新品もしくは初期化後は出る)
セーフモードで立ち上げたら使えるからやってないなら試してみて

849 :
>>848
出すことはできましたありがとう

850 :
>>847
無料だからなんとか試したかったんですよ

851 :
>>850
まじで戸建ての地デジアンテナみたいなのでなんとかしようとしてるぞ、あれは俺も信用出来ないし楽天モバイルにしようという気は更々おきないわ。

852 :
Xperia1IIに機種変予定だけど
3GB-LPDDR4、64GB-eMMCから
8GB-LPDDR5、128GB-UFS3.0に変わって
どれだけ快適になるか楽しみだわ

853 :
64GB?32GBだろ

854 :
32GBだった
2倍にしてしまったw

855 :
最近ドラクエウォークがまともにプレイ出来ないしiDで支払おうとしても決済に時間掛かる
もしかして開発者向けオプションでバックグラウンドプロセスの制限かけたから?

856 :
今日ポケモンGOを起動したままポケットに入れて数十分後に見たら初期化されてた。
どういうこと?

857 :
初期化って?

858 :
電源ボタン長押しからの初期化が発動したんじゃないの

859 :
お騒がせしました(汗)
勝手にゲストでログインしてました(謝)

860 :
ガイジかな

861 :
最近モッサリが酷くなってきたんで
スタミナモードの節電レベルを一番
弱いヤツにしたらすこし改善したけど…

電池持ちとか動作のぬるぬるは
やっぱ昔使ってたiPhoneのが上だもんなぁ

買い換えるなら1Uか、SEどっちがいいかなぁ

862 :
5Gの運用まだだし、Xperia5にしようかなぁ

863 :
>>861
いやモッサリ気にするならスタミナモードなんてオフにしろよ

864 :
>>856
この機種でポケモンGOなんて起動したら数十分したら火傷もんだろ。
そもそもポケモンGOなんてゲーム専用端末でくらいしか動かないような糞ゲーをスマホでやったらアカンって。

865 :
そこでzero2ですよ

866 :
AQUOSとかいうゴミはNG

867 :
充電がやたら時間かかるようになってきて、ガラス面が浮いて横かる見ると光が漏れるようになってきて、そろそろ買い換えなきゃと思ってるんだけど、次は何を買えばいい?

868 :
XZPやで

869 :
あと10日は戦える

870 :
1 ?一択でしょう

871 :
5Gはまだ普及しないわけだし

872 :2020/05/02
そろそろ買い替えたいけど、10?とXZ3で悩む
SNSやyoutube、グラブルやドッカンバトル辺りだけならハイスペック系の最新機種買う必要はないよね?

SHARP AQUOS Zero2 Part9
HUAWEI nova lite 2 part28
【Caterpillar】CAT S60 SIMフリー【ONKYO】
【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part33
SONY Xperia 5 Part14
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 203SH Part 35
【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part14【DSDS】
〓SoftBank AQUOS Xx 404SH bySHARP Part5
Blackberry BBOS端末総合
SONY Xperia 1 part51
--------------------
シナモ暗黒学のネコかるてっと!!
【悲報】任豚、FGOが憎くてたまらない
【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part153【厨ニ】
喪女のカバンの中身を教えてください 2
【MHFZ】4月になって若者達が社会に出ても40代BBAめらるー@★お前は毎日2ch常駐のニートのままか?w
姫路市(市長が医師)「エアコン28度とか作業効率が落ちるだけやろ…市役所の設定を25度にします」 全国初 [616117766]
○● ピガール狂騒曲の月組語り●○ 第三百七十八夜
【K-フード】「簡単なのに美味しい」〜Apinkのポミが教えてくれた『ベストマッチなラーメンレシピ』[04/22]
【IP踏み台】ステマの手口バラします・ゲサロ板その4【顧客裏切り】
新テニスの王子様 強さ議論スレッド47(+26)
栃木1○0す370には気をつけよ!
【PSP】PSP用PSエミュ 動作報告スレ21【OE/M33】
≡☆≡スターダム総合 161≡☆≡【 さよなら葉月!!!年内引退】
【新道】新潟新発田の居酒屋2軒目【掛蔵】
宇都宮隆の噂
まともなRADファンCome on
気持ち悪い麻生太郎って
【芸能】八嶋智人、「いだてん」視聴率不振に疑問「めちゃめちゃ面白いじゃない!!」
【流出】NMB上西怜が全裸でエロ配信していた?
オーネット part349 楽天グループが運営している日本最大の結婚相談所
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼