TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【docomo】ケータイ補償サービス・60台目 [お届けサービス]
【ROM焼き】Asus Zenfone Max Pro M1 root1
FUJITSU arrows M03/M04/SV F-03H/Be F-05J 統合スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part37
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】
nexus5からの機種変更を考えるスレッド Part4
【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part6【双待】
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 25枚目 【UHS】
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part3
au Xperia Z3 SOL26 Part67

Xiaomi POCO Part15


1 :2019/06/27 〜 最終レス :2019/09/17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xiaomiの新規ブランド「POCO」端末全般スレッドです。

▼公式サイト(POCO F1)
https://www.poco.net/global/

▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part71
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1561603961/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part18
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1542927039/

※次スレは>>980が宣言して立てること。もし立てられない場合は>>980が指名して立ててもらうこと。
-
※前スレ
Xiaomi POCO Part14
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1556970561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
◆■★注意喚起◇〇☆
中華スマホスレ(最近はAndroid板にも出没)では通称「赤ちゃん」「質問クズ」と呼称される荒らしが出没しています
奴はリアルでは誰もかまってくれないので過激な発言をしてただ構ってもらいだけのナマポ違法需給者です
奴の発言には一銭の価値もありませんので、無視するかNGに突っ込んで空気扱いしてやりましょう

◆質問クズの特徴的な言い回し
・〜のでは?
・〜して欲しい、〜してみて
・〜だろ
・みんなで〜、みんなが〜
・10年粘着しているネットストーカー
・オレじゃない
・上級者
・初心者だからノーカン
・赤ちゃん
・バカ(だろ)
・幸せになれる
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』
・zuk z2→『zuk2』
・アチアチ、ヒエヒエ
・謎通信
・ナッツ
・ジャップ
・安部がー、アベ
・SoC→『ソック』
・チンポコフォン
・みんな困ってる

◆その他の特徴
・スマホ板で政治ネタを突然語りだす
・au3GのDSDSに固執(なお出来なかった模様w)
・War Robotというマイナーなスマホゲープレイヤーであることを必死にアッピル
・論破されると浪人使ってID消して逃げる(稀に失敗w)
・都区内在住(新大久保コリアンタウン?)
・ガチペドフィリアで児童ポルノ所持の疑い有り
・尼で2399円のスマホ冷却クーラーすら買えない位生活に困窮してる模様
・生活苦で新しいスマホを買う金が無い癖に特売情報があるとどこからもなくすっ飛んできて暴れる(結局買ったことは一度もない)
・嫌儲板にスレを立てて被害者面して味方を増やそうとするも速攻で真実をバラされかえって敵を増やす
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1534602564/
・朝は早く昼間は仕事で書き込む暇も無い位忙しい(という設定)
・3年前も2年前も去年も今年も『10年間』ストーカーに粘着されているらしい
New!・社会人のフリをしようとしてアジェンダの意味を間違えて使ってしまう
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1552126920/916

◆質問クズの使用が確認されている回線一覧
オッペケ
アウーイモ
固定回線はnuro(118.241.***.***)と
softbank(126.205.***.***)

3 :
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T) ※Galaxy S5
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V) ※Axon7
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M) ※Zuk z2

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
http://keiromichi.com/

・ワッチョイから端末情報を調べることができます
https://afi.click/ana/

・児童ポルノの通報はこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.html

4 :
乙乙
やっとまともなスレが立ったか

5 :
おつぽこ

6 :
正式次スレ誘導

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1561306026/

7 :
 
ここが本スレです
 

8 :
>>6
バブー
チャーン

9 :
いちおつー

10 :
いちおつ

11 :
さっき気づいたんだけどpoco launcherのバージョンによっちゃ
hide appsのロック解除に指紋使えないのね

12 :
1乙
ゴミスレさっさと落ちねーかな

13 :
>>12
はここに対してじゃ無くて
赤の立てたワッチョイ無しスレの方ね、スマヌ

14 :
大丈夫だそんなの皆分かってる

15 :
正規スレ立て乙

16 :
いちおつ

17 :
質問いいですか

18 :
分かってなかったから解説ありがてえ

19 :
この端末ってETWS対応してますか?
ETWS自体が日本以外じゃあまり運用されてないようで、英語でも情報が見つからなかったのでここで質問します。"緊急警報の設定"はできます。
最近買ったので、過去にこの端末で受信された方いませんか?

20 :
ETWSはAndroid8以降AOSP入りしたので標準対応になってます

21 :
それは知っているのですが、Android8.1以降を使用している全端末が無条件で対応したのですか?
そこのところがまだよく分からなくて。

22 :
貼っとくか

126.205…
118.241…
同じ言い回しを使うオッペケ
IDなし

はクズ赤だから触るな

23 :
POCO F1でroot取って書き換えで4G+のcaにすることできませんか?
こちらで聞きます

24 :
https://en.miui.com/thread-3717202-1-1.html
ストックROMだとインドのみ4G+っぽいです。

25 :
ん?10.3.5が降ってきた

26 :
おつー

27 :
>>21
今週、新幹線に乗っていたところ、私の前後左右の席から緊急速報メールが鳴り出しましたが、私のPOCO(euROM Pie)は全くの無反応・・・
SIMはdocomoのMVNOとY!mobileの2枚挿しでした
Android8.1で緊急速報メールに標準対応になったはずですが、POCOでは地震・津波も含め、大雨等の緊急速報メールが届いたことは一度もありません・・・

Android8.1や9の中華スマホで地震・津波以外の通知が届いたという記事が、ネット検索でも全然情報がないので、通知が来たことがある方は情報提供をお願いします

って、POCOに限った話でもないので、
Xiaomi(小米科技)総合 Part71
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1561603961/
辺りに書き込みをお願いします

28 :
緊急速報は他人ので済ませばいいかな

29 :
>>27
情報ありがとうございます。
Xiaomiスレに書き込んでみます。

30 :
>>27
何が知りたいのかさっぱり伝わってこないのですが
対応してるって書き込みがあるし 前スレに書き込みある 鳴らないのなら設定を見るなりしたらいいのに それでも鳴らないならその機種を捨てて買い替えたら?
対象地域じゃなくても鳴らしたいならアプリもあるし

31 :
developer最終版降ってきたけど今後どうなってしまうんだ
otaでstableにアプデされるのかな

32 :
カスタムROM(Pixel experience)を導入しようと思っているのですが、ベンチマークが6000程下がっているという海外の動画を見て悩んでいます。
導入済みの方、空きRAMの低下や性能の低下など感じますか?
Nexus6Pで導入したときは空きRAMが目に見えて減ったので少し心配です。

33 :
ただ、他のGeekbenchで試している人の動画を見ると、むしろベンチマークが上がっているので、XiaomiがAntutuでブーストかけてただけなのかもしれないです。

https://i.imgur.com/uhV10Hz.png

34 :
連投すいません。
Geekbench公式ページにあるスコアともあまりにかけ離れてるので、どれを参考にすればいいのか分かりません。
公式HPスコア:2086/7149
https://browser.geekbench.com/android_devices/845

35 :
ベンチなんか気にするな

36 :
>>30
言葉足らずですみません
8.1より前のスマホでもETWS対応なら、地震と津波の速報は届いていました
前スレの緊急地震速報受信の書き込みは8.1より前のOSでも受信可能なものです
8.1以降は地震・津波以外の大雨・洪水警報やJアラート等の緊急速報にもOS標準で対応したとのこと

私の所在地ではPOCO購入後では大きな地震も津波もないので8.1以前より対応していたETWSの受信機会はありませんでしたが、大雨、洪水警報等は何度かあり、キャリア経由で購入したスマホでは緊急速報メールが入ったものの、POCOでは反応がありませんでした
Yahooの防災速報アプリは通知が来るので実用上は全く困っていませんw

要するに、POCO等の中華端末でも大雨・洪水警報等の緊急速報メールが受信できている人がいるか興味があったので聞きたかったのです

なお、対象地域ではなくても鳴らせるアプリというのは、ETWSを擬似的に受信させられるという意味ですか?
そのようなアプリがあれば是非試してみたいので、そのアプリを紹介してもらえませんか

37 :
というかMIUIにすると何故かベンチが上がるのは有名だぞ
ちなみにMIUIのまま端末名を変更すると落ちるのは内緒

38 :
>>32
そんなにベンチ結果が大事ならベンチ結果でROMを選べばいい

39 :
金でも掴ませてんのかそ!

40 :
先日の新潟震源のやつは来た
その他の警報(訓練含む)は、こいつ購入後うちの自治体でまだ出してないからわからん
まぁY防災で済むならそれでよくね?あれ結構いい出来だぞ

41 :
>>37
やっぱりブーストしてるんですねw
ということはXiaomi以外のスマホと比べる場合、ベンチマークなんて参考にさえならない可能性ありますね。
MIUIの所々に不満を感じていたのでPErom焼こうと思います。

42 :
>>31
Developerのアプデは次のベータになるそうです。
StableのZIPをアップデーターから焼けば戻ります。

Official Stable リンク
https://xiaomifirmwareupdater.com/#stable

6/26アップデート ダウンロードリンク
https://osdn.net/projects/xiaomifirmwareupdater/storage/Stable/V10/beryllium/fw_beryllium_miui_POCOF1Global_V10.3.5.0.PEJMIXM_720eb4ed35_9.0.zip/

43 :
すいません。リンク間違えました。

44 :
>>36
大雨かなんかのときにETWS受信は一度確認してる
ETWSの仕組みからして必ず鳴るものでは無いと理解しておくべきかと
4台とか持ち歩いててもauSIMの1台しか鳴らないとかだし

45 :
StableROM

https://bit.ly/2XclBXw

無駄なレスすいませんでした。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f38ce14a799cf00364c1d9578480a38b)


46 :
>>42
そういう意味じゃなくて7月からはdev(beta)版は廃止されるんだよ
dev版の中身が反映されたstableが出るときに移行用のアプデがあるのかなって話

47 :
>>44
つまりヤツは対応バンド内じゃない所で国内端末と比較したということかな?

48 :
最新のdev版が再起動直後にランチャーがPOCO Launcherに強制されるバグ治らんし
最新のStableにするかな

49 :
PEにすればいいのに
快適だぞ

50 :
PEでMENUキーを使う方法ある?
キーボード介さないでOS上でサポートされてるならPEにしてみるかな
古いアプリ使ってるからMENUキー使うんだ

51 :
PE使っている方に質問です。
PEの導入を検討中なのですが、どの位MIUIの機能が移植されてますか?
それとも普通のAOSPromで、そのような機能は一切ないのでしょうか。

52 :
PEのpocoのために付いてる機能って顔認証ぐらいな気がする

53 :
ほぼPixel3と同等の機能だからな

54 :
やっぱりそうなんですね。
TwitterでPEにMIUIの機能が移植されてるというTweetがあったのでXDAで聞いてみたら、「何言ってるの?これはPEromでMIUIじゃないよ」と答えられたので、移植されてないような気がしてました。

55 :
>>44
情報提供ありがとうございます
やっぱり、機能的には
8.1以降のETWS < 緊急速報メール(エリアメール)
なんですね
まあ、大雨・洪水警報は1秒2秒を争うような情報ではないので、ETWSの趣旨から考えて過大な期待はしていませんが・・・
この違いがどの程度なのか気になるので、これからの台風シーズンが楽しみですw

>>47
国内端末と比較したのは確かですが、対応バンド内じゃない所ではありません
それってそもそも電波が圏外ですよね
ETWSは端末の周波数バンドが対応していれば、挿してあるSIMが圏外でも他キャリアのバンドが圏内であれば、そのキャリアの緊急速報を受信する仕組みですよ

56 :
誰かPocoとUSB-DACを繋いでみた人っている?
最近ノートPC用にPHPA新調したんでPocoでも使えるかと試してみたんだけど、
どうもUSB Audio Class 1.0でしか認識しないのか192kHz以上の音源だと上手く再生できない
ファームやカーネルの相性なのか、そもそもハードウェア的に対応してないのか・・・

57 :
PE使ってるんやけど、デレステAR検出遅くない…?

58 :
>>56
euの9.6.27でDACはTempotec Sonata iDSD Plusっていう中華だけどHiby musicでDSD Nativeで出力できてるから相性かケーブルがダメか

59 :
コスパ最強はやっぱりこれなの?
ゲームのパフォーマンスがすごすぎるわ

60 :
ゲーミング用に新しく購入を検討しているのですがこれやったほうがいいよってのはありますか?

61 :
とりあえずデレステやっとけ

62 :
タッチパネル感度がアレな個体もあるようなので良いのが来るのを祈る

63 :
d払いのアプリ起動しないんですがみんな使えてます?

64 :
rootやmagisk入れてるオチなんじゃないの?

65 :
>>63
adguardから除外で起動した

66 :
このユーザー補助の「ゲームターボ」
って何か分かりますか?
初期設定のオフのままでもゲームターボは使えます。
https://i.imgur.com/IFTJC7I.png

67 :
>>63
権限確認してみ。ウチはいつの間にか全部外れてたので権限を与えなおしたら起動したよ

68 :
>>58
iFiのmicro iDSD BLと純正OTGケーブルなんだが、うんともすんとも言わないな・・・ノートPCは問題ないからいいけど
HiByだとそもそもDAC自体認識しないっぽいし、NeutronやUAPPだとダウンサンプリングされるからNative再生不可
まさかとは思うが、中華DAC以外はデータ伝送撥ねる仕様になってないよな・・・

69 :
Chromeで開いてるタブがたまに全部リセットされるんだけど、同じ症状の方いますか?

70 :
PE入れるとタッチ遅延が改善されるってマジなのか...?
それだったら是非導入してみたいと思うが....

71 :
音ゲー余裕程度には改善するよ

72 :
>>71
そうなのか...
アンロック自体は済ましてたから,さっそく取り掛かかってみます.
サンクスです.

73 :
タッチ問題って 近接センサーの作動なんじゃ?

74 :
いや押してから反応するまでの遅延問題が多くを占めてるよ

75 :
isafeで動画見ると次の動画に移ると落ちる

76 :
>>75
けしからん

77 :
PE焼いてみて確かにタッチの遅延は解消されたように感じました.
今のところ大きな問題はなさそうです
(WOWOWオンデマンドのアプリが入れられないぐらいかな...)

78 :
「○○使えないのは困る」
○○利用者は、Pocoユーザーの中てば超少数派。

79 :
音ゲーで最初は全く問題ないのに二時間くらいぶっ通しでやると段々変な挙動が出て来る。熱暴走でもしているのだろうか
MIUI Betaなので、画面端の遅延は無いけれど、プチフリっていうのか?突然画面が固まることがある。

80 :
PEにすれば解決だよ

81 :
PEはロック画面でPIN打った後Enter押さないと解除されないので地味にイライラする

82 :
指紋と顔認証使えよ

83 :
勝手に電源落ちるようになったんだが
これは所詮中国品質と折れないとダメ?

84 :
タッチ不具合の可能性有として 画面サイズがあるのかも

85 :
>>83
バカなの?

86 :
>>83
どこの国の品質なら不良品は絶対に発生しないんですかね、教えてください

87 :
そこまで突っかかってくるとは
すいません余計なこと言いました。

88 :
>>67
設定の"アプリを管理"から全画面表示を許可したら使えるようになりました
ありがとうございました

89 :
>>83
使用時間とか詳細ないとなんとも
あと購入店とか

90 :
>>87
書き込みうんたらより、個人輸入の中国端末が壊れたときは「中華だから諦めないとダメか」となるか、
英語でガンガン、中華メーカーと掛けあって修理させるという気になるか
どっちだろ

ここのスレの場合は頻繁にメーカーとやり取りが基本か

91 :
部品買って自分で修理がデフォな気がする

92 :
prime video見てると左上のノッチの一ドットだけ赤くなってる場所にゴーストタッチが頻発するのですが同じ症状出た方いますか?

93 :
>>92
すいません赤くなっているのはタッチの軌跡でした。
どの画面でも左上のノッチ部にゴーストタッチ頻発します。
MIUI10.2なのですがカスロム入れれば改善されますかね?

94 :
>>91
俺は基本これ

95 :
殆どは買い替えだろ。
バッテリーがヘタる前に次を物色かな。
修理依頼をするのはドコモスマホのオジサン。中華スマホを大陸に送り返すのも自分で裏蓋を開けるのも余程の  人w

96 :
>>93
そんなこと一度もなったことないです。普通に初期不良か故障なんじゃないでしょうか。
そもそもこの機種のディスプレイの品質が悪いのか、タッチ感度が端末によって違うという問題も海外で言われてますし。
購入当初から不具合が発生している訳ではないのなら、まずはMIUIのローカルバックアップでフルバックアップとってから初期化してみては?

97 :
>>93
あとは、OTA降ってこないなら、10.3.5のZipがあって手動インストール可能だからバージョン上げてみるとか。
やり方知ってるかもしれませんが、アップデーターのMIUI10のロゴを10回押したら隠しメニュー出るので、そこからダウンロードしたパッケージを選んで手動アップデートできます。
パッケージのリンクはこのスレにあります。

98 :
MIUIはやっぱりタッチ周りイマイチよ

99 :
だからカスロム入れかえろと散々ゆわれてんじゃん
カスロムならナッツもなくなるしな

100 :
>>99
バブー
チャーン

101 :
>>99
バブー
チャーン
またライト照らしーって発狂するのか?

102 :
10.3.5降ってきたんですけど内容教えてください
英語読めません(´・ω・`)

103 :
つらいこと言うようだけれど、ネット辞書引きながらでもこのくらいの英語読めなきゃ、何かあったときに対処するのはかなり難しくなると思うよ。
ここで聞く前にMIUI 10.3.5.0でググって出た結果をGoogle翻訳にブチ込もう

104 :
特に不具合なし

105 :
これAACコーデックなBTイヤフォンつながりますか?

106 :
スクショ撮って翻訳アプリにかければ楽ちんよ

107 :
>>105
pixel experience焼いちゃってるけどAACで繋がる
多分ハード依存だから大丈夫じゃね
まぁAACとSBCの違いなんてそうそう分からんさ

108 :
>>107
いや結構違うぞ。遅延とかホワイトノイズのあるなしとか

MIUI betaだけど普通に繋げてる。ただ、一回aac対応のはずのイヤホンがsbcでしか繋がらないことがあった。それ返品したから分からんが、そのイヤホン以外ではaacで繋げたので大丈夫な筈

109 :
>>108
遅延は基本aacのほうが酷いがな
ホワイトノイズは別要因じゃねえかな

110 :
ゲームターボがよくなるぜみたいなこと書いてあるから喜び勇んでアプでしたが
開くだけでゴミ処理してくれてたのがなくなって劣化じゃねぇの

111 :
MIUI Global 10.3.5.0が来てたので更新したんですけど、スクリーンレコーダーの設定の音源でシステムサウンドが選択可能になってます!Androidでは権利云々で無理だと諦めてたんですけど、これは凄いのでは!?

112 :
AACの件ありがとうございます!

113 :
>>109
一般的にはaacの方が低遅延、高音質だと思うが、専門じゃないから分かんねえや
>>111
OnePlusとかHUAWEIとかでは既にだいぶ前からそれ出来たんだよね。むしろ今更システム音源追加かよって感じ

114 :
>>113
ありゃ、Xiaomiって意外と遅れてる…?いやコスパで勝負してるから良しとするか!とりあえず対応してくれたから嬉しい!

115 :
betaならmiui8の頃から標準装備スクリーンレコーダーで内部音声録画出来てたよ
ただ搭載された当時はアプリによって内部録音できるものとできないものがあって
デレステは確かできたはずだがリネレボとかはダメだった
んで結局俺はAndroid6に戻してSCRを使い続ける羽目になった

116 :
Pixel Experience更新したら起動しなくなった(いつもの)
カーネル変更もしてないのになんでかなあ

117 :
>>113
SBCが220ms、AACは800msだからAACのほうが4倍近く遅延は大きいよ
林檎製品で使う分にはソフトウェア処理で映像を遅らせてくれるみたいだからそこまで気にならないらしいけど

118 :
PEアプデ来とるね

119 :
PEアップデートしようとしたらERROR 7やんけ...

120 :
この機種BluetoothのAptx対応してるはずなのですが、対応イヤホンとつないでもSBCでの接続になってしまいます。開発者オプションなどで変更できるのでしょうか?
https://i.imgur.com/1r8bStS.png

121 :
Bluetoothオーディオコーデック変更してもすぐ戻ってしまいます。

122 :
>>120 です
自己解決しました。すいません。買ったイヤホンのレビューサイトの表記間違ってただけでした。

123 :
>>119
FWアプデしろ
https://mirror.akhilnarang.me/MIUI/beryllium/

124 :
>>117
まじかよ。てっきりaacが遅延ないもんだと思ってたわ。ありがとう

125 :
おま環かもしれないので参考までに
PE起動しない人はFWを9.5.23とかにしてみて
9.6xだと起動時でもって画面真っ暗になった

126 :
>>125
こっちの環境だとGのロゴで完全に止まってしまったからまたそれとは症状が違うかもしれない

127 :
ちゃんと端末暗号化解除してる?

128 :
MIUIで実行中のアプデ見る方法ありますか?
バッテリーが持たなくなった気がしたので。
買ってそんな経っていないので劣化はないと思ってます。

129 :
アプデじゃなくてアプリです。

130 :
MIUI10.3.5なのですが、画像表示するときノッチと被らないようにする方法はありませんか?

131 :
>>130
Googleフォトかギャラリーを全画面表示しないアプリに指定すればいいんじゃない?

132 :
全画面表示>個々のアプリのノッチ
でできる。

133 :
>>131
こんな設定項目あったんだ、ほんとありがと!

134 :
>>127
ちゃんとセットアップしたはずなんだけど何故か初回起動時に再暗号化された

135 :
>>134
暗号化解除のzip焼かないとダメよ

136 :
PE入れてる人に聞きたい
ノーマルとCAFどっち入れてる?
CAFはバグ多いとか聞いたけどどうなのかなって

137 :
CAFは使い物にならないよ

138 :
ナッツmiuiよりは良いだろ

139 :
>>138
バブー
チャーン

140 :
Pocoユーザーになりましたおまいらよろしく

141 :
パズドラ微妙に重かったのがアプデで良くなった

142 :
Poco F2はよ

143 :
すまん多分気のせいだったわ…

144 :
>>143
誰もそんなん興味ないから気にすんな

145 :
>>135
disable force encryptionやろ
一番はじめに焼いたんだけど、PEの初回起動のときにencryptingって出て起動したら暗号化有効になった

146 :
eu.weeklyですが、画面消してつけたら昔は消す前のアプリの画面がそのまま残ってたのに最近はアプリが終了か最小化された状態になるんですけど設定で変更できるんでしょうか?

147 :
>>145
DisableForceEncryption_Treble.zip

PE焼いた後で焼かないとダメよ

148 :
>>137
あざす

149 :
マ?デュアルスピーカーとか書いてあるぞ

Xiaomi Redmi K20 Proのグローバル版は『Pocophone F2』に。機能も向上
https://gadgets.evolves.biz/2019/07/11/xiaomi_pocophonef2/

150 :
>>149
どうせフロントデュアルスピーカーじゃないんだろ
ウンコだな、

151 :
お値段5万超えかな

152 :
このスマホでQuickCharge4試してみた方いますか?Redditで使えなかったという人がいたので気になりました。
充電器の値段も高く、このスマホ以外に使える端末がないので無駄な買い物は避けたいです。
ソース:https://www.qualcomm.com/documents/quick-charge-device-list

153 :
あー欲しい

154 :
k20 proがf2になるっぽいぞ

155 :
>>150
バブー
チャーン

156 :
>>152
QC3.0とPDしか使えないのは確認済み
そもそもQC4+がPD互換だから動作としてはそれでいい気はするけど

157 :
>>156
QUICKCharge4の方がPDより充電が速いらしいので、体験してみたいなと思ったのですが、何故かQC3とPDしか使えないんですね。
ありがとうございました。

158 :
MIUIでadb使って消しちゃいけないアプリってある?
ギャラリーはスクショ見れなくなりそうだからやめとくけど。なんだかXiaomiのアプリが気持ち悪くて

159 :
>>137
そうなん?ずっと使ってるよ。

暗号化解錠zipも焼かなくても
セキュリティの初期設定で問題なし

160 :
>>158
全部消して問題ない

161 :
Shadow Kernelを焼いてみたんだが、フルワイプしてもROMを変えても最終的にShadow Kernelを焼かないと起動しないという、意味わからん端末になってしまった.....
知恵を貸してください.....

162 :
F1v9.4a_6.2.030.apk 動く

163 :
>>160
え?
セキュリティ関係(パーミッション管理、クリーナー等)とギャラリー以外全消しで、本当になんか問題起きたりしない?

164 :
こんな感じでどれ使うにも本来必要ないはずの電話の権限求めてきて、まじで気持ち悪いから早く消したい。
https://i.imgur.com/MOKJyog.jpg
https://i.imgur.com/cr2f8jw.jpg
https://i.imgur.com/wiETgk4.jpg

165 :
>>163
ここで聞くよりXDAのpocoフォーラムでdebloatで検索した方が早い

166 :
手帳タイプのケースを使用してるんですけど、
2画面分割表示してる状態(スリープはさせていない)でカバーを閉じておくと、ゴーストタップが発生しているのか、結構な頻度で起動してもいないアプリが立ち上がったりしてるんですが、原因や改善方法わかる人がいたらアドバイスください。

167 :
>>165
確かに。聞いてくるわ

168 :
>>166
PE入れたら?

169 :
>>166
MIUIの問題じゃないはず。
設定に"スマートケースを使用する"って項目があるから、対応したケース使ったら閉じてロックとかできるんだと思う。
あとポケットモードも割と有用。ポケットで間違えて指紋センサー触ってロック解除したときでも自動で再ロックしてくれる。

170 :
>>166
でも2画面表示してないときには起こらないんならMIUIの問題か。カスタムROM入れたら直るかも?

171 :
バッテリーの減りが異常に速いんだけど同じ人いる?
使用状況はこんな感じ↓
https://i.imgur.com/LLAtOpL.png
https://i.imgur.com/yT8G9Gc.png
https://i.imgur.com/GOk0Pye.png

172 :
>>169

ありがと、やってみる!

173 :
今朝から1時間足らずで6%も消費するようになってしまった…
2Dゲームさえもしてないのに。
ROMの問題?ハードの問題?

174 :
タッチのバグってmiui側にあるのか

175 :
公式10.3.5にしたらデレステのタップ良くなった気がする

176 :
最初からPE焼いたら解決するのに…

177 :
>>175
ならカスロム入れれば解決するかな?
miui入れて不具合状態で売ってるなら、安くなるよね?
2万円以下になるのいつぐらいかな?

178 :
>>174
そうだよ。画面端のラグもゴーストタッチもMIUIが原因っぽい

179 :
>>177
そこまでMIUI抜きでの値引き求めるなら買わないほうがいい。
Xiaomi開発だからしゃーない

180 :
>>178
そうなんだ

181 :
>>177
バブー
チャーン

182 :
>>171
30分だけじゃ評価できんよ
10時間くらい使ってみてグラフどうよ

183 :
>>182
昨日は12時間思いっきり使って、朝100%から2回充電した。
考えられる原因のアプリすべてバックグラウンドでの起動を"拒否"にしたら少しましにはなった

184 :
MIUIでもDozeモードって生きてる?(名前変わった?)

185 :
昨日残してたグラフはこれ。先週なんか昨日よりゲームしたのに電力消費こんなに激しくなかった。ディスプレイの明るさも50%以下が殆ど。
https://i.imgur.com/DHvhx4C.jpg
https://i.imgur.com/xGv7hPt.jpg

186 :
PE焼いてmagiskでroot取ってbattery charge limit入れたんですが、一回目は上限まで充電されるんですが、下限を下回っても再充電開始されません。
always write ctrl fileにはチェック入れてます。
上手く行ってる人はどんな設定で出来てますか?

187 :
>>185
おま環

188 :
>>157
そんなあなたにタイミング良くこのニュース

493 SIM無しさん (ワントンキン MM77-yf1W) sage 2019/07/13(土) 02:01:29.81 ID:ESH02FCwM
ベルキン、Quick Charge 4+対応のUSB&車載充電器を発売
ベルキンは、7月26日に高速充電規格「Quick Charge 4+」を採用したUSB充電器と車載充電器を発売。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/12/news115.html

189 :
>>187
やっぱそうか。
ハードの故障の場合めんどい事になりそう。
とりあえず様子見る。

190 :
>>188
購入検討してみる。ありがと

191 :
今日は一日やむな降り続けてくれ
雨なら祭りに行こうとなるのは減るだろう
一部の祭りに力を入れているキモいヤツらは別として
雨で祭りが寂れるのは大歓迎

192 :
カスロム RRいれてて、概ね満足なんだけど、やっぱり電池持ちが悪いな。

193 :
PEなら持つぞー

194 :
バッテリーが1時間に10%減るわ
2chかChromeでネットサーフィンしてるだけなのに
前はゲームとかしてても10時間で残り30%とかだったのに

195 :
チンポコからお漏らししてるんか

196 :
>>194
MIUI投げ捨ててPixelExperience入れなよ

197 :
>>195
バブー
チャーン

198 :
最近買ったものだけど、スクフェスは昨日のメンテナンス以降に無反応が起きるようになった
miui10. 0. 4. 0でymobile回線

199 :
二時間音ゲーして20%減るのはどうなのだろうか。音ゲーと言ってもデレステみたいな重いやつじゃなく、2D描画で軽量

200 :
有機ELじゃない大画面液晶だから減りやすいんだろ
もう有機ELしか人権無いから

201 :
>>195
>>200
バブー
チャーン

202 :
>>199
>>194
やっぱり同じ人いたか。

203 :
>>198
まずはMIUIアップデートしたほうが良い。タッチ周りも改善されてるから。

204 :
>>198
それでも駄目ならPEかな。

公式romリンク
http://bigota.d.miui.com/V10.3.5.0.PEJMIXM/miui_POCOF1Global_V10.3.5.0.PEJMIXM_720eb4ed35_9.0.zip
そんな古いバージョンってことはOTA塞がれてるかもしれないから手動アップデートの手順載せとく。
アップデーターのMIUI10のロゴを10回連打
→左上のメニューに「アップデートパッケージを選択」が出る
→そこからダウンロードしたZipを指定してアップデート。
(h)ttps://i.imgur.com/CcZQiHC.png

205 :
>>175
顔認証で直ぐ読み取れないと、スマイルマーク出るな

206 :
>>199
負荷で電池消耗は当たり前だが、画面表示してりゃ当然だが一番電池使うぞ
明るさも高くしてればその分減る

207 :
>>206
明るさはかなり暗めにしてる。負荷もそれほどかかっていないと思う。2D描画しかしない超軽いゲームなので...

208 :
>>207
ゲームプレイして0%まで10時間使えるってことだし十分なんじゃね

209 :
>>207
今使ってる端末では再起動したら嘘のように直った。再起動する前にメモリクリアしたんだけど直んなかった。

210 :
MIUIのテーマってadb使って消しても問題ない?既にXDAにあったXiaomiアプリは全部消した。(→https://forum.xda-developers.com/redmi-5/how-to/guide-remove-stock-apps-root-t3829593)
間違ったアプリ消したら起動しなくなったって言ってる人いるから心配。

211 :
Mi Cloud消したけど今のところ問題なし。SMS来るかもしれないしアンインストールした方が安心かも?

212 :
>>210
大丈夫

213 :
間違えると起動しないのは当然だが
アカウントとかCloudくらいけしても問題なく動いてるし

214 :
ブートローダアンロックってなんかデメリットある?セキュリティ低下だけ?
Nexusではやったことあるけどこの機種ではめんどくさくてやってない。
とりあえずBLUしたいから、その時に必要そうなMiアカウント系は怖くて消せない。

215 :
自分で判断できないなら、そのまま使ったほうが良いと思うよ。

216 :
>>215
そうだね。とりあえずそのまま使って、暇なときにBLUして初期設定終わったら全消しするわ。

217 :
デメリットなんて一部アプリが動かなくなるとかだけだよ

218 :
miuiでかること自体がデメリットだろ
ナッツやらベンチブースト、その他裏機能たっぷり

219 :
>>218
バブー
チャーン

220 :
裏機能ってなんだ?使ってみたい

221 :
ベンチブーストの報道出たときに思ったんだけど、ゴテゴテの3Dゲームのapk抽出して、パッケージ名とアプリ名をantutuに変えたらブーストされるのかなw

222 :
とりあえず気持ち悪いから前の機種で使ってたPEに乗り換えるわ。
フルスクリーンジェスチャーとかどうしてる?前にもそんな事言ってる人がいた気がするけど検索しても見つかんなかったから質問させてもらう。

223 :
>>222
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.fluid&hl=ja
このアプリ使えばだいたい再現できる
ただ、Root化しないとナビゲーションバー消せない

224 :
>>218
バブー
チャーン

225 :
>>223
adbで消せるでしょそれ使ってるなら

226 :
>>223
そのアプリは、スマフォ板では赤ちゃんが最初に紹介してくれたヤツじゃん
やはり彼は先見性があるな

227 :
やっぱりADBでSECURE_PERMISSION付与でいけるんですね。Rootはサブだけにしたかったので。ジェスチャー使えるとわかったのでとりあえずさっさとBLUしちゃいます。

228 :
Secure settingsか

229 :
>>228です。
ぶっこわ壊れた。起動したら最初のロック画面で画面が消えては点いてを繰り返し始めて、しばらくした後MiRecoveryになった。不用意にXiaomiアプリ消すくらいならさっさとPEでも入れたほうが良い。

230 :
テーマ消すとか言ってた奴か?
あれUIの根幹じゃねえの?

231 :
フルバックアップとってBLUしようと思ったら、バックアップをPCに転送してないことに気づいて、adbでXiaomi関係消してからはじめての再起動したら壊れた。
初期化したら治ったけど。
MIUIはXiaomi関係消したら動かない。

232 :
テーマは問題起こりそうだったからやめたけどそれでも起動しなくなった。Xiaomiアプリ消すのやめといたほうが良い。Xiaomi嫌ならさっさとPE入れるべきだった。

233 :
ブラウザとかミュージックとか消しても問題ないものもあるにはある
ただバックアップだのクラウドだのシステム周りに関わってそうなもんは消すの怖いわ

234 :
>>226
バブー
チャーン

235 :
あれもこれも目障りで消してると動かなくなるあるある
結局は初期状態が安定してたりする

236 :
一回落としてしまったらそれ以降唐突に起動するようになっちまった 早くも替えどきなんかな…

237 :
裏開けてバッテリー繋ぎ直したら治ったりしそう

238 :
>>233
うん。多分原因は標準の電話とSMSアプリ消した事かMi cloud消した事かどっちか。

239 :
そりゃ電話消したら起動しなくなるわ

240 :
>>226
バブー
チャーン

241 :
>>239
今思えばXDAに書いてあるアプリの他にも大量にアンインストールしてた。標準の電話帳とか。Pocoランチャーとかメモ、ファイルマネージャー、Mi Cloudあたりは大丈夫だったと思う。
怖いのは消したその時はエラーも何も吐かないから大丈夫だと思っちゃうこと。再起動したときに終わる。

242 :
ファイル削除なだけでメモリ上に読んだままだからわからんわな
system焼き直せばすぐ戻せるし
遊んどけ

243 :
しかしPE焼いたら今までのバグがウソのように改善されて大満足ですわ

244 :
ピクエリが良いのか、やはりmiuiはダメダメだな
もうそろそろ2万円切るかな?

245 :
>>244
バブー
チャーン

246 :
>>244
結局欲しいのかよ
素直にしてりゃ俺のお古やったのに
タダで

もう人にあげちゃったけど

247 :
>>244
散々disってた癖に欲しがるとか。

248 :
>>244
結局欲しいのかよw
2万は切らないと思うw3万の間違い?

249 :
>>246
ウソつけ、そんな気ないだろ
あったとしても、渡すときに写真とか撮って皿好きでは?

250 :
>>249
お前さぁ、欲しい物がタダで手に入るなら晒されても良いんじゃねーの?
無駄なプライドだけはあるんだな

やっぱり文ジェインと一緒か・・・所詮朝鮮人だもんな

251 :
2万でいいなら売ってやるよ

252 :
>>244
>>249
バブー
チャーン
そのうち放火しそう

253 :
1週間ほど様子見してMIUI10.3.5に更新したが
青歯ヘッドホンがaacで繋がらない問題は治らないわ低速充電すると数分おきにスリープするようになるわで
気持ちもっさり感減ったくらいしか利点がねえ
アンロックしたくなかったが別のROM導入を考えるべきかなあ

254 :
モニタ割れちまったわ・・・交換しなきゃ・・・

255 :
MIUIくそすぎんだろー

256 :
アプデの通知どうやったら消せますか?(アプデせずに

257 :
ドライブとかフォトとか不要なgoogleアプリは無効にできないのですか?
他の機種はできるのに無効がハイライトしないんですが

258 :
>>257
壊す直前にわかったけど、MIUIでは端末からアプリの無効化は一切できない。一応ADBを使えば可能。
デフォルトで無効になってるアプリもいくつかあったけど、それらを有効化しても無効化はできない。
MIUIよりPEを使うことをおすすめする。Google製のも無効化できるし

259 :
>>258
ありがとうございます

260 :
あれ?できるんだね
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/POCO F1/9/LR

261 :
ウソ付け更新したら出来ないじゃん
またバックアップに戻してくるわ

262 :
PEでもういいんじゃないかな?

263 :
>>262
それ。余計なものもないからPEだと安心。シンプルでいい

264 :
PEかNitrogen辺りが無難な感じかねえ

265 :
rr押し

266 :
AEX....(ボソッ)

267 :
Pixel ExperienceにXposedで機能追加してくか最初からめちゃくちゃ多機能なHavocかのどっちか選ぶこと多いわ

268 :
7/22はナッツの日

269 :
miui eu以外のカスタムROMでストックカメラのボケを使う方法って有りますか?

270 :
>>268
ナッツリターンが真っ先に思い浮かんだ

271 :
P
>>269
とりあえずAPKぶちこんでみたら

272 :
もうやってるか

273 :
>>268
バブー
チャーン

274 :
今夜の大雨による河川増水でPOCO F1(euROM)のETWSに避難準備情報(警戒レベル3)と避難勧告(警戒レベル4)が届きました
Android8.1以降でETWSの地震、津波以外の緊急警報にも対応したことをようやく実体験できましたw

なお、サイレントモードだとETWSを受信しても通知表示のみで音は全く鳴りませんでした
サイレントモードオフの状態で受信するとちゃんと警報音が鳴りました
緊急警報の設定で読み上げをオンにしておいたので、緊急警報メッセージの読み上げもやってくれました(地名の読みがいくつか違ってましたがw)

275 :
>>268
ナッツぎっしりたしかな味

276 :
まだ2万円切らないのかよ、イライラすんな

277 :
>>275
>>276
バブー
チャーン

278 :
>>275
>>276
バブー
チャーン
イライラしただけでRなよ
https://dic.pixiv.net/a/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E7%8E%8B%E8%9B%87

279 :
昨年11月くらいに購入して最近タッチの位置がズレてきたのですが既知の症状なんですかね?修正方法ってありますか?

280 :
>>279
気休めだけどこれ使うとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair

今MIUIなら違うROM焼けば解決するんじゃね。

281 :
>>279
MIUIならキャリアブレーション出来た。
設定の端末情報からハードウェア?を何回か連打したらCITが起動する。
(あと2タップでCITに入ります。)って出るはず。
連打するところは間違ってるかも。

282 :
MIUIから変えたから正確な情報は分からないけど

283 :
>>271
それだと多分動かない
他のROMで動くmiuiカメラ公開されているけれどボケは動かないっぽいのよなぁ
おかげでmiui eu以外まだ焼く気にならない
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/themes/port-t3879357/

284 :
Goo
>>283
Googleカメラのボケじゃだめなの?割と綺麗に撮れるよ

285 :
PEいれたのにゴーストタッチが消えない…
タッチパネルがイカれてたってことか?

286 :
>>285
vendorromのバージョンちょっと下げてみ

287 :
>>286
下げたけど駄目でした…

288 :
>>284
カメラスライドさせて撮る奴ですよね
それでも事足りるので他のROM焼いたらGCam使うことにします、ありがとう

289 :
いつの間にかmiuiのweekly来なくなってる?

290 :
謎通信miuiなんて使うなよ
AOSP系カスロムを入れろ

291 :
>>290
バブー
チャーン

292 :
pixel更新あるねー
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/POCO F1/9/LR

293 :
>>290
バブー
チャーン

294 :
>>287
9.6系入れた時は出てたんやけど、9.5.6に戻したら俺のは直った

295 :
>>289
miui global betaの開発は6月いっぱいで廃止
9.6.27が最終版

296 :
ソフバンのシムをポコに入れて(親機として)テザリングの子機ぶら下げようとすると子機が通信できない。親機のポコは通信できる

同じシムをmi mix2sに入れて同様のことをすると子機は通信できる

なんか設定間違ってるんでしょうか?

297 :
>>296
APNタイプで,dunを足す

298 :
dun追加するか他のAPN全削除

299 :
画面分割で上下のアプリって入れ替えることできる?

300 :
>>294
同じようにバージョン下げて入れてみたけど直りませんでした…
さらに下げて入れたら黒画面で起動しなくなりあえてバージョンを新しくして入れたらひどくなりました

もう諦めます…

301 :
>>300
フィルム剥がそう

302 :
>>301
フィルム云々は関係ないと思うぞ。ソースは俺

303 :
F1がantutu進行70%のところで毎回落ちて完走できない・・・

304 :
10.3.6きた

305 :
チンポコフォンなんかよりこっちが良いだろ

Honor 9X 22,000円
6.59型FHD+液晶と3.5mmイヤホンジャック、側面指紋認証、ポップアップ式セルフィーカメラ
Kirin 810 7nmのantutuはSnapdragon 730以上

アンツツ20万越えそうだし、カスロムさえあればコスパ最強

306 :
>>305
バブー
チャーン
御託を並べる暇があったらさっさと買えよ

307 :
25000円で買える845端末のスレに貼るとか正気かよ

308 :
しかも他人がK20スレとかに貼ったやつのコピペ

309 :
でも本人は2万も出せない貧乏ときたもんだ

310 :
>>308
赤ちゃんさんが最初に見つけたんだぞ

311 :
>>310
バブー
チャーン
キリン買ってこっち来るな

312 :
kirinは3D性能ゴミだから要らん
SD8xx系買うやつはゲーム目的のハイスペ指向多いから尚更選択肢の外

313 :
>>310
バブー
チャーン
キリンさんは嫌いです、でも赤ちゃんはもっと嫌いです

314 :
赤ちゃんがほんとにAxon7とzuk z2しか持ってないと思っているのか?

315 :
>>314
未だにそれしか使ってないならある意味凄いわ
今や化石だろうし

316 :
>>314
バブー
チャーン

317 :
赤ちゃんが現行機種使ってたらドヤ顔で晒すだろ

318 :
>>314
バブー
チャーン

自作自演端末どっさりだろ

319 :
赤ちゃん自体がどうでもいい

コテつけろマヌケ

320 :
>>300
バージョン下げた後にPixel Experienceを上書きするんよ

321 :
HUAWEIもnova無印がスナドラ機はラストだったっけ
あれはサイズといいスペックといい決して悪くなかったが625じゃやっぱり力不足だったし
サブでゲーム端末欲しかった自分にはpocoはうってつけだったわ

322 :
>>320
上書きでしてたんですが駄目でしたorz

323 :
>>319
やだね
どうせNGに使う気だろ

324 :
>>323
Rよ

325 :
>>323
バブー
チャーン
中華スマホスレで自演

667 SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-am4i [126.205.5.159]) sage 2019/07/25(木) 17:21:40.73 ID:Tm242nlJ0
さすが赤ちゃんさんがオススメするスマフォだな
みんなで買おう

326 :
>>325
どうせ買えないくせに(笑

327 :
購入検討中だけどタッチパネル周りでなんかあるの??

328 :
過去ログ読んでどうぞ

329 :
>>323
バブー
チャーン

一人前にNGされるの嫌なんだな

330 :
日本amazonでETOREN OnlineがPoco64GBを34,877円で売ってるけどこれ安いの?

331 :
>>330

ちょっと調べれば三万以下であるが

332 :
>>330
全く安くない。26000円で買った。

333 :
まあ3万以下が基準だよね

334 :
f2はボツになったっぽいな

335 :
>>331
>>332
え?輸入消費税抜きでなの?
それなら凄い・・・

336 :
3万で買った俺はセーフか

337 :
Google Playが自動更新ONにしてても、保留のままアプリ自動更新してくれないんだけど
なんか設定とか必要な所あります?

338 :
>>335
Banggoodおすすめ。ショップが品目をMP4playerって書いてくれたから税金ゼロ。

339 :
>>337
Pay storeのデータ消去とか?
消しても問題なかったはず。
設定は問題ないよね?
てかそもそも充電中のこと?

340 :
更新なんか、SoCが845だから一瞬でインストール終わる。

341 :
>>339
充電中でもそうじゃなくても、更新があっても保留中のまま待機になる
自分で押せばすぐ終わるけど、自動でやってくれた方が楽なんだけど・・・

342 :
miui global beta終了ってマジか…
今後stableに移るとしたらワイプ必須だよね?やだなあ…

343 :
>>338
あまり安くないイメージ

344 :
Banggoodでクーポン使って$267だったなあ
日本円にすると配送保険とかEMSの送料込みで32000円くらいだったっけ

345 :
>>285
ゴーストタッチの問題って液晶パネルが2種類あるからそれに合わせたベンダー焼かないとダメとかXDAで見た気がする

346 :
>>341
Wi-Fi繋いでる?Wi-Fiないなら設定変更しないと。

347 :
以前教えてもらった設定でテザリング試したけど繋がりませんでした
とりあえずmi mix2s親機にしてもう少し調べてみます

348 :
mi mix2sのosアップデートしたら接続してるwifi名が表示されなくなったんですけど(画像の線部分)pocoもアップデートすると表示しなくなるんですか?
1回引き下げた状態で接続回線見れるの便利なのでアップデートで消えるなら今のまま使うんですけど

https://i.imgur.com/JAY91nL.jpg

349 :
10.3.5だけど表示はないね

350 :
>>346
さすがにWi-Fiは繋いでる、消灯時でも繋ぎっぱなし
スマホ再起動してみたら起動直後に自動更新された
でも今新たな更新2件が8時間経っても保留中のまま

351 :
>>297,298
他機種民だけどずっと悩んでたことが解決しました ありがとうございます

352 :
>>350
PlayStoreのデータ消去してみた?

353 :
>>352
うん でもやっぱ駄目
同期や通信を妨げるアプリとかなんも動かしてないんだけどな
Adguardは入れてるけどストアは除外してるし、これ使ってたら自動更新出来なくなるとかあったら
アドガのスレで話題になるだろうし…

354 :
>>353
謎通信で制御されてんだろ
すぐにカスロム入れろよ

355 :
>>354
バブー
チャーン

356 :
>>353
あと考えられるのは、デバイスの"同期"がオフとか?
ステータスバーからオンオフできるやつ

357 :
>>354
通勤時間のはずなのになんで固定回線かなー?

358 :
>>357
自営って知ってる?

359 :
>>358
バブー
チャーン

360 :
>>2
このヘッダー(?)変えてもらうにはどうすればいい?

赤ちゃんのip が間違ってて、このSIMのipになってて誤解されそう。
126.255じゃなかったっけ

361 :
>>360
総合スレでも言っていたけどあなたは勘違いをしている
126.205はソフトバンク回線
126.255はオッペケに含まれ、オッペケは何パターンもipがあるので数字で書けない

362 :
>>358
バブー
チャーン
2ch出来るほど暇なんですね
こんな赤ちゃんみたいな性格じゃ取引先が逃げ出すわな

363 :
>>361
なるほど。
でもソフバン全部そのipなら書く意味なくない?

364 :
なんか通知音が半分しか鳴らないんだけどおま環?
例えばLINEだとティーロンって2音鳴ると思うんだけど、ティーのところでブチッと途切れて最後まで鳴りきらない

365 :
>>363
例えば126.206でもソフトバンク回線ではあるので
あくまで赤ちゃんの固定ソフトバンク回線が126.205という意味

366 :
>>365
なるほど。理解した。ありがとう

367 :
なるほど

368 :
4Gの電波つかまなくなっちゃた笑

369 :
最近DOCOMO回線繋がりにくく。基地局の周波数変更でもあったかな?

370 :
>>369
バブー
チャーン
おま地域だろ

371 :
700MHz/3.5G帯整備で交換や向きかえたり結構やってはいる
おま地域乙

372 :
何にもしなくても電池持ちいいから、消灯時にWi-Fiオフにしたらどれだけ伸びるんだろうと思ったら
オフでもオンと全然変わりなかった

373 :
MIUI安定版アプデ来た?

374 :
うん

375 :
RR使ってるけど、電池持ちが改善したような。。。

376 :
>>375
わかる
ベンダーファームのおかげかもしれんが

377 :
>>288
ずいぶん前だけど返し忘れてた。
いや、レンズぼかしとは別にポートレートモードあるよ。Xiaomiカメラ使う必要ないくらい綺麗に撮れる。

https://i.imgur.com/DBPW4h7.png

378 :
【香港デモ】Xiaomiスマホを使ってた人達、個人情報が中共へ送られ逮捕。※台湾政府はかなり前からXiaomiとファーウェイを排除
https://www.moeruasia.net/archives/49634825.html

これが謎通信の威力だ
チンポコフォン使ってるヤツら、警告してくれてた赤ちゃんにごめんなさいしないとな

379 :
>>378
バブー
チャーン
マルチポスト

380 :
>>378
赤ちゃんお前喋れたんだな

381 :
ここ2週間くらい、Pocoが子機側でBTテザリングしても通信出来ない現象に遭遇して困り中
昔は出来てたし、Wifiテザリングは問題なしなんだが、何が悪さしてるんだろうか

382 :
そりゃナッツだろ

383 :
>>378
カスロム入れれば無関係なんだよなぁ

384 :
>>382
バブー
チャーン

385 :
>>382
バブー
チャーン
ナッツリターンで朝鮮半島に帰ったら?

386 :
>>377
gcamのポートレートモード全然ボケの効果得られないなぁと思ってたけれど、レスもらって試行錯誤してみたら人の顔を写した時限定でボケ機能使えるのね
知らなかったわ、ありがとう

387 :
今頃気づいたけど、ユーザー補助のアニメーションの削除をオンにしたらサクサク過ぎてヤバい。
開発者オプションでアニメオフするのと同じなのかはわからんけどこれの方が手軽でいい。

388 :
今更ながらPOCO買って十日くらい経ったけど
今まで使ってたスマホは何だったのかってくらい色々ヌルサクだな
ゲームとかやってもやらなくてもある程度のスペックはいるな

389 :
ブラウザでPCサイトで見るとスペック高くて良かったと思う事は多い

390 :
Android QのROM焼いてる人もう出てるのな

391 :
この携帯つかってますが、gpsがフラフラして困ってますingressやポケモンgoでプレイできないくらいです。同様な人か解決している人っていますか?教えていただける人がいると助かります。

392 :
gpsはスマホでは過去ないくらい最速最強だと思いますのでそんなのは不良だと思います。

393 :
>>392
ありがとうございます。
もう少し確認して駄目だったら不良で送り返します。

394 :
最近、充電する時ロック画面に「急速充電中」って表示が出なくなった。

395 :
もしかしたらだけど発熱してるとき充電すると急速充電にならんのかもしれん。ソースはないので分からないけれど

396 :
今日何の前触れもなく突然俺のPOCOが逝ってしもた…
次は何を買おうかな

397 :
>>396
まだ1年経ってないよね〜

うちのは9月末購入で大体11ヵ月位、今日のポケGO 2時間やっても、余裕でバッテリー50%以上有ったし、ちょっと気になる

398 :
>>351
もう一つ、前に教わったTIPS
,dun が小文字で設定出来ない場合,DUNと大文字で入力

399 :
>>397
確か10月くらいに買った気がする
壊れる少し前まで何も挙動もおかしい所なく、バッテリーも80%はあったのに数十分目を離して次に使おうとしたら、全く反応しなくなってた…

充電しょうとコネクタさしても、ランプもつかないしお手上げだわ

400 :
>>396
ナッツで裏から操作されたんだろ
共産党の悪口でも書いたとか?

401 :
>>393
おすすめなのはこれ↓
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/themes/port-modded-google-camera-hdr-night-t3910336
一見更新されてないように見えるけど、ディスカッションを新しいのから順にさかのぼっていったらリンクが張ってある。
今の最新verはこれ。
https://www16.zippyshare.com/v/Q7ZGUhtY/file.html
Googleの"Super Res Zoom"(画像合成でズーム時のノイズを除去)がXiaomiのより圧倒的によくできてる。
Xiaomiのは強制的にノイズ消した感じで、細部が消えてのっぺりしちゃってるけど、これは細部が残ってるのにうまくノイズだけ除去できてる。
他にも夜間モードとか、PlaygroundのAPK入れたらARsticker使えたりと多機能。(PlayStoreからARcoreのインストールが必要)

402 :
>>401
>>386の間違え
何故か間違えてた。すまん。

403 :
>>401
PEのGCamとだったらどっちがええのかな
変わらない?

404 :
>>400
バブー
チャーン

405 :
>>399
どこで買ったの〜
1年たっていないのだったら、一応送れば修理してくれるんじゃなかったっけ?

でも、設定とか情報クリア出来ないと送る気になれないよね

バッテリー空になる位まで放置して、もう一回トライするのがいいんじゃないかと思う

406 :
>>403
確実にXDAで配布されてるやつのほうが多機能。
俺はAPKの署名と名前変えてどっちも入れてる。
署名変えたAPK欲しかったら言って
↓独自の設定項目
https://i.imgur.com/or5t5Sv.png
https://i.imgur.com/1zEtVlW.png
https://i.imgur.com/mm8r64c.png

407 :
最近買ったんだが電池残量表示ってデフォルトでできる?

408 :
普通に解決すまんかった

409 :
>>406
ありがとう、しばらくPE付属の方を無効化してこっち使ってみるわ
署名変更apkまでは必要ないかな

410 :
>>389
SD845から目にわかるぐらい早くなったね

411 :
>>389
10個ぐらいのアプリの更新が
裏に回して設定イジってる間の30秒ぐらいで終わってて感動した。

これの前に使ったSD800のs5なんて10分以上かかってた。

412 :
>>411
確かにアプリのインストールとアップデートで実感することは多いね。あと操作中のストレスもゼロで快適。
ゲームとかしない人でも、なんだかんだハイエンドモデルはいいのかも。ミドルエンドちょくちょく遅いと思うときがあるから。

413 :
まあ最近ミドルもかなり頑張ってるけどな。特に7番台
820のMi5と比べても大分快適。やっぱり一つ一つの動作が目に見えて違う

414 :
730は835に匹敵するくらいの性能だしな
820は完全に超えてる

415 :
相変わらずGoogle Playの自動アップデートが効かないんだけどこれうちだけなの?
前のスマホもPOCOも、初期化して再セットアップしてもやっぱり自動でしてくれない

416 :
>>415
設定の問題であって端末じゃないでしょ。
Googleアカウントで同期されてるんだと思う。
設定画面のスクショ送ってもらったら分かるかも

417 :
Playstoreのね

418 :
前のスマホでも起こってるから何かの設定か起動してるアプリだと思うんだけど
Google Playストアの設定だと関係ありそうなのは、アプリのダウンロードと自動更新のとこくらいだし
両方とも、Wi-Fiのみにしても制限無しにしても、自動更新されずに溜まっていってる
グーグルアカウントの同期を止めたら更新されるとか?

419 :
ステレオスピーカーしょぼいけど、下面にあるスピーカー穴の一番右を残して後はテープで塞ぐだけでかなりステレオ感が増す。ただし音量上げると音割れひどくなるという代償がある
あとTWRP入ってたりMagisk入れてるならDolbyのアプリ焼くとスピーカーからの音質が改善するからやってみるといいと思う
https://www.google.com/amp/s/forum.xda-developers.com/android/software/mm-p-dolby-digital-plus-arise-20181115-t3868192/amp/

420 :
>>417
何らかのアプリが原因なら、実行中のサービスとか見てみたら分かるかも?
PEは設定の開発者向けオプションから見れる。MIUIは見れなかった気がする。

421 :
>>419
MagiskでRootかしないと駄目?
TWRPは入ってるけど

422 :
SELinux permissive設定がいるらしい

今これメインで使ってるから他に影響出ても嫌なので俺は見送ったけど
遊び用のサブ端末にしてる人ならいいかも

423 :
>>421
Magisk版とTWRP版の2つがある
TWRP版はTWRPのインストールから直接入れればおk
アンインストールするときも同様に、配布されてるアンインストーラのZipをインストールタブから導入
Magisk版の方が管理とかは圧倒的に便利だけどね…

424 :
つまらない質問で申し訳ない。
ホームの壁紙がスライドする度に一緒に動いていたのだが、壁紙を変えたら動かなくなりました。
同じ壁紙に戻しても表示範囲を指定するだけになっています。
どこかの設定で戻るのでしょうか?

MIUI global 10.3.6
POCOlauncher 2

教えてエロい人

425 :
>>423
じゃあルート化不要?
まぁ前のNexusに入れるのがいい気はするけど…

426 :
>>424
設定の壁紙から、使いたい壁紙選んでその壁紙タップ⇒壁紙スクロールをON

427 :
>>426
うわぁーーありがとうございます!
色々設定探したんですが、見つからなかったので回線で首くくるとこでした。
まさか設定中の壁紙をタップするとは…
これで安心して寝れます。
エロい人本当に有り難う!!

428 :
英語設定で使いたいんだけど、漢字が中華フォントになるのはどうしようもないのかな…

429 :
>>428
ナッツだかんな

430 :
>>425
恐らく
ただRoot環境以外で試したことがないからわからない

431 :
>>429
バブー
チャーン

432 :
スレチかもしれんが質問させて下さい
TWRPの方のDolby入れてて、Permissiverをインストールすれば普通に動くのですが、しばらくするとDolbyアプリが起動できなくなります。勿論再起動とかは行っていません。
Permissiverを再インストールすればまた起動するようになりますが、そのうちまた起動できなくなって...という繰り返しです。
おま環なのでしょうか

433 :
>>432
これ誰か早く教えてやれよ

434 :
い や だ ね

435 :
>>433
バブー
チャーン

436 :
分かんないから何も言えない

437 :
2本指タッチすると中間地点をタッチしてしまう現象ってどうやって改善になりますか??

438 :
>>432
Dlobyうんぬんを最初に書き込んだ張本人ですが
こちらの環境だと発生しないのでなんとも言えません…

439 :
>>418
節電系とかタスクキル系のアプリとか設定じゃないの

440 :
>>439
そういう類いのは何も入れてないけど駄目

441 :
>>433
バブー
チャーン
教えない代わりに中指の骨格模型送ってやろうか?

442 :
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1559380803/

696名前:SIM無しさん (スッップ Sdfa-buOM)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 10:27:07.06 ID:a5ya7D+Ed [1/2]
しかもDSDVか。
排熱考えたらさすがに防水はないよな…

697名前:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-uZZm)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 12:58:58.37 ID:JKQKB+u40
>696
中華ハイエンドはケチってIP規格の認定を受けてなくても(一台数千円はかかるらしい)
実は防水なのも結構ある

698名前:SIM無しさん (スッップ Sdfa-56eW)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 13:46:18.61 ID:z9k9lKbPd
>697
そういうのは本当にセンスがある
日本にはない発想だよなあ

699名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7690-8+HR)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 14:35:06.39 ID:vjSx0wvd0
>697
それで後出し情報がでてくるのね、納得だわ。

700名前:SIM無しさん (スプッッ Sdfa-Lb5W)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 14:49:42.31 ID:JlIYSmMMd
>697
工業製品とあは思えない杜撰さだな

701名前:SIM無しさん (ワッチョイ bab6-r2hx)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 14:50:08.81 ID:Uw2/MNGJ0
>697
いつもYouTubeの実機水没テスト見て判断してるわ

702名前:SIM無しさん (スッップ Sdfa-buOM)[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 15:24:08.34 ID:a5ya7D+Ed [2/2]
>697
なるほどな。
これ防水、防塵大丈夫だったら弱点ないな。
買いか。


POCOも防滴だよね
認証費ケチってその分安く売ってくれるのはいいわ

443 :
最近のXiaomiの機種はP2i撥水ナノコーティングってのをしてることが多いな

444 :
>>442
なんせ公式がPOCOを水にぶち込む動画あげてくれる神端末だしな

445 :
POCO miniはよ
5.2インチOLEDで頼むわ

446 :
ゴーストタッチ発症したらON-OFFで治るが毎回面倒
カスロム入れる以外に方法ないんだっけ?

447 :
>>444
何それw
面白そうだから教えて

448 :
https://youtu.be/uTWW21Oka8Q
これ?

449 :
>>447
これやで
https://twitter.com/IndiaPOCO/status/1100363005676548098
(deleted an unsolicited ad)

450 :
>>449
あーw
それだとお風呂でも大丈夫そうかな

451 :
浸水しないとは言ってないだろ

452 :
P2iコーティングって技術は浸水しても完全に機能する技術だから浸水はしてるんじゃない?
ただバッテリーも基盤も全く問題ないってことでしょ。

453 :
インド人がずっとつけてたのは壊れてたな

454 :
使い始めて1年くらいなんだけど、下のボタンの所がうっすら焼き付いてきてるのに今日気づいた。
治そうと思ったら交換しなきゃダメかな?

455 :
>>454
液晶の焼付きは有機ELと違って治るよ。
Playストアに同じ単色の画面を表示し続けて直すアプリあるよ。
液晶に対しては仕組み上効果あるはず。

456 :
>>455
ありがとうございます
とりあえず一晩試してみます

457 :
https://www.p2i.com/jp/2019/02/18/p2i%E3%81%AEdunkable%EF%BC%88%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%81%AF%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B6%B2%E4%BD%93%E4%BF%9D%E8%AD%B7/

IPX8:常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

らしい。お風呂とかも30分以内なら大丈夫なんじゃない?

458 :
>>457
P2iにもいくつかグレードがある
https://www.p2i.com/jp/our-technology/

pocoはsplash proofだろう

「浴室のような高湿度の環境や飲みこぼし、小雨、汗にさらされることで生じる損傷を防ぎ、日常生活での保護を提供します。」

459 :
>>458
なるほど。いくつかグレードがあるのか。
TwitterにSplash resistantって書いてあるからその規格っぽいね。

460 :
危うく風呂で使うところだった。
ありがとう。

461 :
生活防水はお湯や湿気は基本的にサポート外

素直にチャック袋に入れとけ

462 :
ジップロックさいつよ
なお結露

463 :
オレのは一瞬水没させたら壊れたよ。
液晶とカメラ死んだ。
今2台目。

464 :
>>463
個体差なのかな。
ジップロックでも怖いからお風呂は我慢するわ

465 :
ジップロックだったけど、湯気で逝った
電源はいらん
風呂時間は30分程度

466 :
汗かきはこの時期気をつけたほうがいいね

467 :
だから結露注意はしておいた

468 :
胸ポケットに入れてても水没判定喰らうぐらいですから
パッキン弱くなる1年程度の使用感あるスマホって防水でも簡単にショートするよ、XPERIAがそれで集団訴争騒ぎになったんだし

469 :
>>465
まじか。そんなすぐ壊れるんだ。
お風呂はやめてるけど濡れた手で触るはセーフなの?

470 :
ケース付けてると水が逃げずに不利だね。

471 :
どのROMがいいのやら
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/POCO F1/9/LR

472 :
>>471
PE推し

473 :
EU ROM
スクロールスクショが便利すぎる

474 :
>>473
毎月アップデート来る?

475 :
こない

476 :
>>473
chromeとかでは使えなくない?

477 :
じゃあやめとこ

478 :
OxygenOSもスクロールしてスクショ出来て良いよ

479 :
Oxygen OSはバグとかアップデートとかが心配で

480 :
暗いところにいくと自動輝度調整がすごい暗い側になるんだけど
これ設定とかでもっと明るくできるのかな?

481 :
ストイベもメインストーリーもこんなにテキスト量いらないよ
中身のない掛け合いを画面いくつも切り替えながら延々続けて
もう全部スキップしようかなイライラする

482 :
誤爆しました・・・すまぬ・・・すまぬ・・

483 :
>>481
広野のせい

484 :
もう2万円切っても良い頃では?

485 :
この流れでいけば5年後にはゼロ円になりそう

486 :
在庫減ってきたら希少価値あがって一旦値上げしたあとに
ジワジワ値下げだからそうそう値下がらないだろ
10年後にハードオフのジャンクスマホコーナーにあるかもな

487 :
そろそろ在庫が無くなりだして終売

488 :
>>484
バブー
チャーン

489 :
mix2sは在庫なくなっちゃったからなあ
底値狙うと見極め難しいね

490 :
安くなったら買う買う言ってる奴は絶対買わねーから相手にしない

491 :
k20proが310ドルまで落ちてきた今、ポコの魅力はほぼないでしょ

492 :
つーか今ハイエンド買うならMIX3かMi9以外ないだろ

493 :
pocoが2万切ったらさすがの赤ちゃんも買うだろう

494 :
3万すら出せないならローエンド買っときゃいいのにね

495 :
umidigiでも買ってろや

496 :
pocoはもうどんなに安くても不要だろ
1円でもいらね

497 :
1円ならほしい
転売する

498 :
要らん言うてる奴が未練タラタラでスレ常駐してて草

499 :
それ。なんのスレだよw

500 :
>>496
バブー
チャーン

501 :
PEのアップデートってこんな遅いペースだったっけ?
未だに更新来てないんだけど、XDAとか覗いてる人で、なんで更新遅いか知ってたら教えてくれる?
https://i.imgur.com/xVCCREB.png

502 :
>>501
自分で見てこい

503 :
ベンダーファームが更新されないからじゃ?Android Qへの移行とかで

504 :
ガラスフィルムはiphone XSのが使えるんだっけ? Xのやつだっけ?

505 :
ダイソーのフィルムならXS max用だがガラスはどうなんだろうね。

506 :
MAX以外は罠やぞ

507 :
ダイソー最近青くないガラスフィルムが出た

508 :
ミネオd回線で通話できるのにデータ通信ができない状態で半月放置してたけどAPN設定リセットしてからやり直したら通信できるようになった
APN設定自体は何回も何回もやり直してたけど結局リセットしなきゃいけないのね

509 :
ポコモニタ届いたからやっと交換できた
昔アイフォン5sのモニタ交換やったことあるけどそれよりもネジとか外すパーツ多くて少し面倒だったわ
それと最後に星型のネジが締まりきらずにちょっとだけネジ頭の部分が出てるから手でなぞったら少し引っかかるわ
分解する前はちゃんと埋まってた気がするからやっぱ完璧とまではいかないな・・・

それとフラッシュライト用の部品が工場で組み立ててたときに取れて内側に落ちたのに気づかずにそのまま新しい部品つけてたみたいで、取れてた部品がバッテリーを圧迫してたわ・・・開けてよかったと思った

510 :
なにそれ怖い
不良品じゃねーか

511 :
>>507
これマジ?近くのダイソーじゃあまりフィルム売ってなくて...詳細頼む

512 :
そろそろ1.5万円になるかな?

513 :
一万円になったら買うわ

514 :
じゃあ1円まで待つわ

515 :
わたしまーつーわ、いつまでもまーつーわ

516 :
>>507
セリアのXsMAXのやつ貼ってるけど、ダイソーのは青いの?

517 :
>>516
俺が買ったときは青かった。スレでも限りなく透明に近いブルーとか言われてたし。外での使用は厳しいレベル。
今は分からん

518 :
最近買ったのはこのパッケージ
まだ貼ってないけど透かした感じは青くない
https://i.imgur.com/tePyckk.jpg

519 :
ブルーライトカットって書いてなければ青くなさそうだがな

520 :
重い作業を端末でやってる最中(本体からSSカードに大量のファイルを移動してるときとか)に画面スリープさせるとその作業が終わるまでスリープから復帰できなくなる。おま環?
同じ845の別スマホではそんなことにはならない。

521 :
SDカードな。誤字

522 :
おま環
ROM何か焼いてる?

523 :
相性の悪いSDカード若しくはSD寿命来てるんじゃないかい?
フリーズするからね

524 :
>>523
SDカードに限らず重い作業をしたときフリーズする。例えが悪かった。端末内での複数ファイル同時やり取りとかやるとスリープ復帰できなくなる。
それから、フリーズ状態から五分くらいたつと復帰するんだけど、その際スリープ解除時に指紋、顔認証じゃなくパスワードの認証を求められる、通常だと起動時に出る「デバイスを探す」の通知とかが出ることから、再起動に近いことが行われてるのかもしれないとは思った。
長文申し訳ないです。

525 :
それだもなんとなく挙動が不良セクタっぽい気もする
最悪メモリ不良でも引いたか

526 :
SD&SIM外して単体で同症状あるなら本体側(POCO)と言う感じで切り分けするしかないだろうね

527 :
ゴーストタッチ?出たことなかったけど、購入してから9ヶ月目で初めて体験した
1回出たら頻発するとかあるのかな

528 :
このままandroid10の正式リリースまでアップデートなしで、次のアップデートは10ってこと?
https://i.imgur.com/XgrvliI.jpg

529 :
いつの間にかmiui10.3.7来てるじゃん

530 :
>>529
もう先週位に来てたぞ

531 :
>>528
アプデきたよー

532 :
>>531
ホントだ。ありがとー

533 :
PEのpie plus edition入れた人いる?

534 :
言語とか変えないとアップデート来なかったっけ?忘れちった。

535 :
10.3.7 落ちて来ないよー?(T_T)

536 :
K20系が後継機かと思ってたけど、あっちはSD挿せないんだね

537 :
PEでもスクロールスクリーンショット撮れるようになってる。
ただPlusの方だけかも。
https://i.imgur.com/4RoeGwY.jpg

538 :
10.3.7降ってこないからアップデートパッケージ落としてアップデートしたけど改善点少すぎで面白くはない。

539 :
はよandroid10こねーかな

540 :
ディスプレイ割って、いろいろありつつも交換して無事復活!
電源スイッチのフレキが切れやすいから注意
ポコ久々だけどいいね

541 :
>>539
早くても中華版が年末だよ

542 :
PEもうすぐ来るよ。

543 :
PE、普通に設定画面からインスコすると自動的にPlusになるのね

544 :
>>543
Plus推奨してるんだろうね。
それでなぜかTWRPでError:7出てmiuiのファームウェア入れ直す羽目になった。
間違えてWipeしてOS消しちゃったし。

545 :
最新のファームウェア入れたら起動しない…

546 :
しらんがな

547 :
>>545
Xiaomi Firmware Updater からだよ

548 :
起動しないままPEの新しいROM焼いたらすんなり起動して爆笑してる

549 :
>>548


550 :
>>548
ダーティーフラッシュしなきゃだめだからな

551 :
crdroidにもスクロールスクリーンショットきたからやってみたよ
便利〜〜

http://imgur.com/9zRzURP.jpg
https://i.imgur.com/7doL3MM.jpg

552 :
スクロールスクショってこの長さが限界なの?
https://i.imgur.com/o1ZlFnE.jpg
https://i.imgur.com/ACALc6i.jpg

553 :
システムアプリアップデーターにSecurityがアプデ来てるんだけど
何回やってもダウンロード出来ませんでしたって出てアプデ出来ない、なんで
MIUIは10.3.7に出来たけど

554 :
同じく

555 :
私も同じ状況・・・
無視するを選んで様子みます。

556 :
ボタンを隠して必要な時だけスワイプして表示させる方法ってないですか?
画面広くしたいのにジェスチャーが有効になるとツイッターやディスコードの操作が出来なくなるからやりたくない……

557 :
>>556
MIUI?
miuiなら適当にフルスクリーンでgoogleplay検索したらアプリ出るよ。
カスromならcustom navigation barがおすすめ

558 :
MIUI10.3.7.0にアップデートしたらデュアルアプリが起動しなくなった

デュアルアプリを消して、ONにし直してもダメ

同じ症状の人いる?

559 :
うちのは問題なく起動出来てます。

560 :
ゴーストタッチ頻発する
もう本当にやだ

561 :
>>560
キャリブレーションするかPE入れるか。
後者のほうが直る確率高いけど、キャリブレーションもやって見る価値あるかも?

562 :
>>553
redditでも上がってたしみんなに起こってるっぽい

563 :
>>553
放置してたら勝手にアップデートされてた

564 :
>>559
そっかー
いろいろ設定確認してみます

565 :
デュアルアプリの件、再起動したらアプリ起動できました

初歩的すぎて申し訳無い

566 :
>>561
ありがとう!
やっぱりカスロムしか頼るところないのか...

567 :
>>560
親切な人が教えてくれてただろ
それを無秘して買ったお前が悪い
赤ちゃんさんに謝るんだな

568 :
>>567
バブー
チャーン

569 :
>>567
バブー
チャーン

570 :
>>567
すぐ赤ちゃん赤ちゃんって…

571 :
本人による自己擁護

572 :
>>571
なるほどね。無視すべきだったか

573 :
>>572
126.205はクズ赤

574 :
>>572
文章中におかしな敬語有るのに気付け
他にもすぐわかる尻尾出てんのに何故構うのか

575 :
チンポコフォンは負け組

576 :
>>574
ホントだわ。
無秘、とか日本語できない人だったわ

577 :
>>575
バブー
チャーン

578 :
>>566
PEいれてもでてるから安心だ少しマシになった気もするけど

代替機買ったらひらいてタッチパネルのコントローラICとケーブル見てみる

579 :
あと今日入れたんだがBLU申請からの待ちが無かったような
してないと思うんだが

前はRN4Xつこうてた

580 :
xdaを流し見したけどタッチスクリーンが2種類あってNVTならPE入れて直るとかなんとか
device info HWっていうアプリで見るといいよ
xdaにいろいろ書いてあったから読んでくれ

581 :
タッチズレってソフトの問題なの?ハードの問題なの?

582 :
イヤホンジャックの接触でプレイ中ちょっと接触しただけでgoogleアシストをオンにしますか?とか出て邪魔なんだがどうにかならない? 

583 :
>>582
イヤホン変えてみ

584 :
以前テザリングできんと相談して結局できずほったらかしだったんですけど、mvnoの種類をspnにしたら通信できました

585 :
みなさんsim何差してます?

586 :
FOMAバリューとFUJI Wifi

587 :
LINEmobile(Softbank)とモナWiFi

588 :
ありがとうございます
自分もnuroとfuji or モナsimで検討しているんだけどfujiとかモナって速度安定してます?
そろそろ手持ちのヤマダSIM Plusの寿命が来そうで

589 :
FUJIからモナに乗り換えて1か月だけどモナのがいい気がする!
この先はわかんないけど…

590 :
あなたの自慢のチンポコフォン
もしかして殻割りされてませんか?

591 :
>>590
バブー
チャーン

592 :
>>590
バブー
チャーン

593 :
こんなスレにもおじいチルドレン来てるのか
モナもFUJIもiVideoもSIM自体は同じだし
規制されるかどうかは運次第

594 :
俺モナだけど、どれでも回線品質自体は変わんないんじゃね プラン料金が違うだけで

595 :
PEのAndroid 10リリースまで秒読みだと思うとわくわくする

596 :
>>595
ポコ版は一月以上かかるってさ

597 :
>>596
XDAでの開発者の発言?

598 :
>>597
miui見ろよ

599 :
ポッポコポン2まだですか?

600 :
>>599
チンポコ1が売れなさすぎて、チンポコ2は無くなったよ

601 :
miuiでスクリーンショットの撮り方誰か教えて…
追加設定→ボタンとジェスチャで変更できたけど、画面をタッチする前提のキャプチャ方法しかないせいで
アプリの画面キャプチャしたくても画面切り替わるせいで出来ねえ
ナビゲーションバー常時オンにするしかないのかな…

602 :
スクショおねがい!と叫びながら三本指で画面を上から撫でたらいいと思うよ

603 :
>>602
出来た!

604 :
スクショなんて電源ボタンと−ボタン同時押しでええやんか

605 :
3本指ジェスチャもタップ誤爆で画面切り替わるからやっぱ詰んでるかな
アンロックしてカスrom導入以外だと画面常駐アプリでスクショ撮るボタンもあるらしいがクイックボール同様邪魔だし全画面で消されることもある
電源+音量でキャプチャ可能にする方法ありゃいいんだが

606 :
>>600
バブー
チャーン
ようショタコン

607 :
>>600
バブー
チャーン

608 :
>>605
方法もなにもMIUIでも電源ボタンと−ボタン同時押しでスクショ取れるっての
押し続けてみろや
あと通知領域のWifi ONOFFしたりする所にも
スクショ撮るボタン追加出来るから

609 :
>>598
PEの話ね。MIUIじゃない。PixelExperienceはMiuiフォーラムないよ。XDAで開発されてる。

610 :
>>600
なんですと!!

611 :
>>610
https://gadgets.evolves.biz/2019/08/08/pocophonef2/
http://gadgets.evolves.biz/2019/07/11/xiaomi_pocophonef2/
無くなんないってよ

612 :
>>600


https://www.giztop.com/pocophone-f2-global-version.html

613 :
>>612
マジか。ありがと。有機ELなら値段下がったら買おっかな。画面も解像度結構あるし

614 :
>>612
いや、そなれ偽じゃね

615 :
何かこのスマホのいいケース知ってる?
前面はいいんだけど、背面のチープな感じを隠したくて…

616 :
>>615
オヌヌメ
www.あまぞん.co.jp/dp/B07HRNCHQB
NGワードだかで怒られた

617 :
RingKeのやつが個人的には最高だと思う

618 :
>>617
>>616
こんなん恥ずかしくてつけらんないだろ
電車の中で回りからジロジロ見られて笑われるぞ

619 :
>>618
それはケース見て笑われてるんやない
お前が笑われてるんやぞ

620 :
黒の持っとるがまあなんか気持ちは分かる
自意識過剰だけどな

621 :
偽ラギで落としても安心してるわ

622 :
定番だけどやはりいいね
https://www.amaー.com/Spigen-Rugged-Designed-Xiaomi-POCOPHONE/dp/B07H4XT67N

623 :
今はケース背面の透明プラ取っ払って、なんちゃってバンパーにして
カーボン風フィルム貼ってる
https://i.imgur.com/Bi8N1O7.jpg

624 :
これにしてるわ
zon.co.jp/dp/B07JQSDNSK

625 :
Bakeeyの3in1 Double Dipってやつ使ってるけど画面側に回り込んでるのでガラスフィルムのカバー範囲と隙間ができなくて良いよ
分厚くて一回り大きくなるがストラップ穴あるのでリングつけてる

626 :
なるほどね。
裏のバックパネル?がガラスの奴ってないの?
探したけど見当たらない。

627 :
>>622
日本で買う方法はないの?
Amazon cojpでは5000円以上した。流石に高すぎ
あとなぜか固定回線にホスト規制かかってたわ。

628 :
>>626
これガラス。きれいで安いけど結構割れやすいかも
https://ja.aliexpress.com/item/4000008270127.html

629 :
>>622
なんでわざわざurlの一部改変するんだ?
いまどきそういうの流行らないよ

630 :
>>615
https://m.ja.aliexpress.com/item/32967746001.html?spm=a2g0n.orderlist-amp.item.32967746001&aff_trace_key=b648aac8f16840d6917e7244e19d73b2-1567677278659-06951-UneMJZVf&aff_platform=msite&m_page_id=4169amp-CY7V_VcWzLpfN8ulGPGW3g1567677319866
軽くて薄くて熱もこもりづらくて良かったです

631 :
>>629
URLの「a」mazonがNGワードだから

632 :
>>629
ここでAmazonの商品URL書き込んでみたら?
いまどきそういうのわからないの恥ずかしいよ

633 :
SpigenラギアマはPoco買うときに調べたが日本には見つからずAliで買った

634 :
>>627
偽ラギでいいじゃん
https://www.aliexpress.com/item/32945171609.html

635 :
>>634
これ偽物なの?

636 :
>>635
>>622と比べたら一目瞭然だろ

637 :
偽物でも何度落としても傷つかなくていい買い物だったと思ってる

638 :
ほんとだ

639 :
https://h5.aliexpress.com/item/32948240993.html
本物っぽいんだけど、偽じゃないよね

640 :
まぁ俺も偽ラギ持ってるんだけどなw
https://i.imgur.com/zdlNfFc.jpg
偽物でもしっかりとした出来で不満無かったよ

641 :
Auto focusの文字ないし本物っぽい。クーポン適用して実質1400円

642 :
レビューにある裏面の画像から正規品と思っていいよ

643 :
aliexpress見てるとオリジナルの意味がわからんくなってくる

644 :
>>643
公式(official)の意味も

645 :
こんな使ってるけど必要十分だった
https://ja.aliexpress.com/item/32853075324.html

646 :
>>629
m9(^Д^)プギャー

647 :
>>629
いや草

648 :
>>645
素材何?
このスマホ、スペックは気に入ってるけど背面のチープさがどうしても気になっちゃうから、背面がガラスもしくはメタルな感じのケースを探してる。

649 :
レビューもほぼサクラ入ってるから参考にならない。
Aliにあったのと同じ商品がAmazonにあったから、見てみたら☆5と☆1がめっちゃ多いなんてこともあったしw

650 :
じゃあアマドンよく見て買え

651 :
>>608
今更だが感謝
電源+音量は反応しないと思ってたがpocoは長押ししないといけないんだな…
これで青歯コーデックがSBCでしかペアリングできない問題が解決すればベスト中華フォンになるのに

652 :
Androidだとデフォルトで長押しじゃない?
単押しでできるのはHuawei製とかだったと思うけど

653 :
うちはaptxで接続できてるけど
イヤホン側の問題じゃない?

654 :
>>651
端末が対応してるのに開発者設定から変えられないならイヤホンの問題。
3000円くらいでaptxのイヤホン売ってるから買ってみたら?

655 :
>>653,654
接続出来てる人いるのか…
miui10_3_6でaptx対応もaacも対応機器持ってるけど全部sbc接続になって開発者オプション側のコーデック変更無視されるんだ
あとA2DP H/Wオフロード設定が変更できない
AVRCPバージョン変更等設定値弄って、だめならリセット掛けてみようかな

656 :
>>655
俺のはイヤホンの機種によるな
TaoTronicsのaac対応イヤホンはaacで普通にいけたけど、Soundpeatsのはaac対応のはずがSBCでしか接続できなかった

657 :
Aptx認証はできるけど、音量が異常に小さい

658 :
Q12だけど普通にaptXなるよ?

659 :
PE更新

660 :
PEって?

661 :
pixel experience

662 :
ホントだ。
通常通りスムーズにアップデート来てる。
セキュリティアップデートかな

663 :
PEってスクロールするスクリーンショットとられへんのん?

664 :
PEの新しいバージョンをインストールしようとするとエラーになるんだが何が原因なのか

665 :
>>663
+版だと撮れる。

666 :
>>664
error:7?

667 :
>>664
error7なら、https://xiaomifirmwareupdater.com
から最新のPoco f1のファームウェア焼いてからインストールしたらできたよ。MIUI
じゃなくてFirmwareだけね

668 :
https://xiaomifirmwareupdater.com/
ここからstableのV10.3.7.0.PEJMIXMをPOCO F1経由で落としてTWRPでINSTALL
そのあとアップデートしたらうまくいった

Error7のメッセージだと9.6.20以降を焼けと出ているのだが、weeklyは6/28でとまってたんで、なんだかよくわからんけどstable焼いた

669 :
せっかく教えてもらったんだけど、やり方失敗したっぽくて初期化する羽目になったからMIUI Stable入れて終わりにした(´・ω・`)
あと1ヵ月ぐらいで別の端末が届くだろうから、そしたら再挑戦するわ

670 :
MIUIでもabdで要らんの消したら快適よ

671 :
PEのandroid10楽しみ。いつ来るんだろ。

672 :
時間出来たからPE+に挑戦したが普通にできたわ
PEの方が使いやすいし発熱が抑えられて電池の持ちも良い気がするし早めに換えといて良かったわ

673 :
>>672
気がする

674 :
希ガス

675 :
新型iphone発表されたがポコちゃんにガラスフィルム合いそうな機種はあるかな

676 :
>>671
まもなく
ってニュースにスクショ出てるね

677 :
ホントだ。Soonだって。期待大
Telegramにあったスクショ
https://i.imgur.com/SNc0rZl.jpg

678 :
10いくつか試したけどまだfirmwareきてないからドライバが駄目だね

679 :
>>678
結局miuiのベータ待ちなのか。
でもmiuiのandroid10のクローズドベータなかったっけ

680 :
ベータあるなら流出はよ

681 :
ようつべに動画上がってる。リンクからインスコはできなかったけど。ベータ版は登録してないと入れられません。ってエラー出た

682 :
POSPとかもうAndroid 10出てるみたいだけどPEももうすぐかな

683 :
もうすぐ一年たつが、こんなに良い端末だと思わなかったわ。

684 :
PE最新版だと、どんなACアダプタでも低速充電になるバグない?

685 :
>>684
付属のQC3.0の充電器普通に使えたよ。
多分おま環

686 :
>>684
なったことあるけど
クソ暑い気温と端末が熱持ってた時だから
セーフティ機能働いてるんだなと思った
急速充電は熱くなるし

687 :
あ、最新PEにはしてないから
そのバグは知らね

688 :
XDA調べた?

689 :
>>688
いちいちそんなこと見ないだろ、英語だからみんな読めないし
ここで聞いてもxdaで聞いても、ネットで調べることには変わりない
たまから教えロ

690 :
なんか試しにカーネルの書き換えやったら治ったけど関係ないかもしれない

ちなみにここで聞いてみて同様の症状の人がいればXDAで情報漁るつもりだった

691 :
>>690
エアコンが効いてない部屋で若干重いゲームやりながら充電してると発熱して低速充電になって残量が減ってくな
古いバージョンの時はこんなこと無かった気がしなくもない

ってことでどのカーネルか教えてくれ

692 :
なんだよ。ダイソーのxs maxガラスフィルム、メチャ青いな。こんなん使えるのか?

693 :
>>689
バブー
チャーン
FGOのショタキャラにでも教えてもらったら?

694 :
>>691
信頼と安定のfranco kernel

695 :
>>692
ブルーライトカット付き買ってりゃ当然だろ莫迦か

696 :
>>695
じゃあハズキルーペも青いんだな?

697 :
PE10きたよー

698 :
>>689
PEってXDAに公式フォーラムがあるの知ってるよね?
じゃあ2chで聞くのもいいけどXDAも見たほうが速いでしょ。
そんな難解な英語じゃないんだから一語一句分からなくても趣旨は分かると思うよ。そんな難しくない。
英語一切無理でカスROM入れたいならXperiaとか買ったほうが良い気がする。そもそもこの2chにいるPocoユーザーなんて僅かだし

699 :
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/POCO F1/10/LR

700 :
PEのandroid10ベータ来てるよ。他にもスマホ持ってる人誰か人柱になってくれない?

701 :
>>699
どう?
使えない基本的な機能とかない?バグとか。
magiskは無理らしい

702 :
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/development/rom-pixel-experience-t3967593
公式Android10フォーラム

703 :
Wi-Fi運用だけど 問題なし ファームは10.2だから 基本機能だけ移植なのかな?

704 :
>>703
ベースはPieってこと?

705 :
10にしてみたけど起動しなくなるアプリあるみたいなので注意

706 :
>>700
お前もやれよ

707 :
PE+でSphinx Kernel-v3.0にしたら今のところなかなかいい感じだわ

708 :
>>706
スマホがこれしかない

709 :
>>703
10.37じゃないの?

710 :
TWRPでカスタムrom 導入時にError7起きたとき用リンク。ホームページからは何故かたどり着けない(?)
https://xiaomifirmwareupdater.com/firmware/beryllium/

711 :
ID:CWV9is/l0
人にやらせる他力本願のクズ

712 :
>>711
普通1つしか持ってないスマホに安定性が未知数のベータ版いれる?
別に強要してる訳じゃない。言い方が悪かったけど

713 :
>>711
こうゆうヤツがコミュを崩壊させるんだよ
困ってる人は助けるべき
誰かPE10のベータをレビューしろよ
みんな困ってるだろ

714 :
そんなに知りたいのなら、台数なんて関係ない。
人にやらせるんじゃなく自分からやるんだよ。

あれやってこれやって、試してみてほしい、どうだった?
赤クズが量産されていくな。

715 :
建設的な意見交換もできないクセにえらそーに
自己責任を叫ぶのはネトウヨジャップだけ

716 :
大多数のみんなは、もちろん助け合いするよな?
引き続きPE10のベータを誰かレビューして

717 :
何も問題なし 以上

718 :
赤クズはスルーな

719 :
このスマホみんなメインなの?

720 :
>>719
>>716
>>715
>>713
>>712
>>710
>>709
バブー
チャーン

721 :
>>708
>>710
>>709
>>708
>>704
>>702
バブー
チャーン

722 :
>>701
>>700
バブー
チャーン

723 :
>>712
また嘘ついてんのかよ
自作自演用のZukとAxonがあんだろ

724 :
■◆今週の赤クズのワッチョイ□◇
2019/9/12〜2019/9/18
-RLgQ
-cRS3
-3aJ2
-KKUZ
-+dKN
-KWLT

赤クズには触れないようお願いします

725 :
ごめんほんとに何言ってるのかわからない。Nexus6pもってたけど捨てた。
あかちゃんだって決めつけるのやめて

726 :
pe10入れてみたけどやってぱバグ直ってなかった
8まで戻してfiremware待ち

727 :
>>726
どんなバグ?
ちゃんと書いてよ

728 :
>>727
バブー
チャーン
持ってないくせにしゃしゃり出てくるなショタコン

729 :
>>726
8まで戻したって事は9(Pie)でも発生してる既知のバグ?
初めて聞いた。どんなバグか教えてくれない?

730 :
>>729
バブー
チャーン

731 :
バブーって叫んでる人たち、あぼーんして分かんないし、言いたいことがよく分かんないからもっと分かりやすい日本語でよろしく

732 :
ガイジがなんで食いついてるんだろ
問題起きてない人には関係ない最適化バグ
Pixel3は直ったからファーム待ちしかできない

733 :
>>731
バブー
チャーン

734 :
>>731
パ・ン・テ・ラ

735 :
うーむ入れようか迷ったがXDA見る限りまだ待ったほうがよさそうね

736 :
>>735
何が問題?
英語だからみんな読めないからここに日本語訳を書いてほしい
ググる翻訳のような機械語翻訳じゃなくて、ちゃんと日本語訳したものをよろしく

737 :
xdaレベルの英語読めないのなんてお前一人だけなんだからスレの総意にしないでくれ

738 :
>>736
そんな難解な英語じゃないんだから一語一句分からなくても趣旨は分かるだろ。そんな難しくない。全く分かんないのはお前だけ。分かんないのを当たり前にしないで。
英語一切無理でカスROM入れたいならXperiaとか買ったほうが良いよ。そもそもこの2chにいるPocoユーザーなんて僅かだし

739 :
人にやらせようとしてる時点でクズ

740 :
赤ゴミに触んなって

741 :
うわーあの人poco買ったんだ
うわー

742 :
軽く動かしたレベルでは普通に動いてるけど
alphaだし代わり映えないしまだ入れ替えとかするもんじゃないよ

743 :
>>742
レビューありがとう。
次のbetaまで待つわ

744 :
>>736
バブー
チャーン

745 :
>>743
バブー
チャーン

どうせまた他人に検証を要求するんだろ

746 :
>>689
『たまから』ってどこの方言?
はじめて聞いた

747 :
>>743
アルファベットから教えてあげようか?

748 :
>>747
公式にはベータ版って扱いだからbetaって言っただけ。
ベータ版の次のアップデートを待つって意味

749 :
XDAより引用、既知の主な不具合↓
Not working: Magisk root
Not working: Video recording with Google camera (some say 3rd party cameras work haven't tried myself)
Not an option: There's no option to show the battery percentage (only graph and estimated time left)
Not an option: swipe 3 fingers for screenshot (ofc it's too early for this feature)

All in all the ROM is pretty stable even though a beta and I haven't had any crashes. Using it for daily use. Only thing that has room for improvement is battery life. Again, for a beta it's pretty good as of 16 Sept. Cheers.

バッテリーパーセンテージの問題はこれで直るかも?
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.kroegerama.android4batpercent

750 :
2つ目はPE開発の他にもPOCO向けのGoogleカメラあるからそれ使えば良さそう。

751 :
>>749
>>750
これ誰か試してみて

752 :
他に報告されてるWi-Fiが有効にならない問題とかはおま環っぽい。再インストールで直りそう。
3本指スクショが追加されたら俺は入れようかな。

753 :
※ダーティーフラッシュでは駄目です。
必ずクリーンインストール

754 :
XDAにも一応聞いた

755 :
どんどん情報が上げてるから、誰かやってみて

756 :
>>751
バブー
チャーン

ところで『たまから』って何?
そんな日本語聞いたことないんだけど
はやく答えてよ

757 :
Wi-Fiの問題はやっぱりおま環だったらしい。となると致命的なバグとかはなさそう。
https://i.imgur.com/cOD715k.png

758 :
-cR3S

759 :
水冷って効いてる実感ある?

760 :
>>736
バブー
チャーン
チンポコ弄りして寝てろショタコン

761 :
>>759
水冷ってベンチを2,3回連続で続けて、熱持ってくるとsocが勝手にパワーダウンしてスコア落ちるのを防ぐ効果とかだから
通常使用ではそんな実感できない
pocoの水冷が効いているのかどうっかはわからないけど

762 :
みんなでPE10の試してみて、情報をもちよろう!

763 :
>>762
言い出しっぺの法則

764 :
>>763
一台しかない人にやらせるべきではない
複数台持ってる上級者の人がやってよ

765 :
>>764
じゃあ黙ってろ

766 :
>>765
いやみんな待ってるから
困ってる人もいるから早くすべきでは?

767 :
>>766
自分でやれない糞虫はR

768 :
情報は色々出てるのになんでやらないの?
率先してやればみんなの信頼をえられるし潜望のまなざしだよ?

769 :2019/09/17
やっててもお前には教えないから安心してR

au HTC J butterfly HTV31 Part17
SONY Xperia 1 part54
Huawei P20 lite Part33
【変態物好き】 中華スマホ 90台目
Oppo find x Part.2
SHARP AQUOS sense3 Part15
OPPO R11s Part4
歩きスマホ
【中華】 Ulefone 総合スレ 16台目
【au】HUAWEI nova 2 Part3
--------------------
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ52
イタリア映画
【ノアール・ロゼ・デュオ】バージニア・スリム
これから除鮮するぞ
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜晒しスレ34
●【スイーツ(笑)】自由が丘【ムッシュアルノー】●
☆★藤田菜七子ちゃん総合スレ7★☆
ストリートファイターV総合part257
汚物のように嫌われる石橋貴明 2生ゴミ
仕事バックレましたwww
【桜にN】日本交通に明日は無い★80【サクラチル】
【平尾駅から】吉田苑 その7【徒歩3分】
【派遣の】派遣会社について12【品格】
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★143
AKS「新会社『株式会社AKB』『株式会社HKT』『株式会社NGT』作って撤退するわ」 ← 新会社は出来たの?
Why Korean hate the Japanese?
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3055【youtuber】
小型カラシン専用スレ 10匹目
【視聴率】深田恭子「ルパンの娘」2話7・4%
池谷幸雄
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼