TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか911勝目
【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part14【DSDS】
【X、Power3】 Umidigi 総合 Part 46【A3S、A3X】
【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合3【A1/A2/A3】
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part3
SHARP AQUOS R compact Part10
Huawei nova3 Part31
UMIDIGI F1 Part22
blackview 語れ part2
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part46

au Xperia XZ SOV34 Part21


1 :2019/03/16 〜 最終レス :2020/06/24

特長1 高純度メタル素材採用の一体感のあるデザインで、上質を手にする。
特長2 さまざまなシーンをトリプルセンサーの高性能カメラで、美しく撮る。
特長3 ウォークマンで培われたソニーの高音質技術で、ハイレゾを聴く。

2016年11月2日発売

■製品ページ
SONY
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov34/
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov34/

■前スレ
au Xperia XZ SOV34 Part19
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1532972191/
-
au Xperia XZ SOV34 Part20
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1541317737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1乙です

3 :
>>1
ハイレゾがどうとかより、スピーカーの箱が最も重要なんや(´・ω・`)
スタジオじゃ25年前から384kHzで編集してる
世間はハイレゾ対応とか騒いでるが、その程度の音質は大昔の機器でも余裕で再生出来るんや

4 :
現役は引退したが保守機として利用中
同じサイズでベゼルを薄くして画面が6inchあったらまだ戦えたんだが、現状だとnova nl3やZenfone max pro(M2)などの格安スマホにも使い勝手で負ける(´・ω・`)

5 :
>>1


6 :
>>1


7 :
コジポ併用すればXZ2が安く買えそうだけど、機種変更しても満足度低いかな?
取り敢えずポケモンGOを快適にプレイできることが絶対条件

8 :
>>7
結構重いしランチパック形状は自分的には無理
性能は問題ないと思う

9 :
仕様メモ(auホームページより)

カラー Gブラック、太刀魚シルバー、スク水ブルー、乳首ンク
サイズ (高さ×幅×厚さ)約146mm×約72mm×約8.1mm質量約161g
OS Android 6.0→7.0
CPU MSM8996/2.2GHz×2コア+1.6GHz×2コア
ディスプレイ 約5.2インチ トリルミナスディスプレイ for mobile/LCD(Full HD)
電池容量 2900mAh(内蔵電池)
充電時間 約160分[TypeC共通アダプタ01(別売)使用時]
連続通話時間 約1630分(VoLTE)
連続待受時間 約660時間(4G LTE/WiMAX 2+ エリア)
au ICカード種類 au Nano IC Card 04
対応通信規格 4G LTE/WiMAX 2+最大通信速度
受信370Mbps(渋谷駅周辺*7)・225Mbps(一部エリア)/送信30Mbps
メモリ内蔵(ROM/RAM) 32GB/3GB
外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大256GB)
BluetoothRver.4.2
Wi-Fi/テザリング IEEE802.11a/b/g/n/ac/最大接続数10台
外部デバイス/その他 USB Type-C/ヘッドセット接続端子
防水/防塵防水 (IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
情報取得/リンク(NFC)○au VoLTE○おサイフケータイR○フルセグ/ワンセグ○/○赤外線通信−緊急速報メール○au 世界サービス○
カメラメイン有効画素数約2300万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor for mobile
サブ(フロント)有効画素数約1320万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor for mobile
撮影サイズ静止画(ドット)メイン5520×4140/フロント4160×3120動画(ドット)メイン3840×2160(4K)/フロント1920×1080
付属品ソニーモバイルTVアンテナケーブル02

10 :
>>3
それスマホくらいの大きさにして携帯出来るようになれば流行るかもね

11 :
>>10
フラットな特性で、一般的な楽器を原音に近い音で再生するならそれほど大きいものはいらないと思うが
さすがにスマホサイズは無理だろう(´・ω・`)

かねてよりこういう物が欲しいと思ってるが需要ないだろうなw
http://o.8ch.net/1errj.png

12 :
>>11
昔のiDock使ってた頃のiPhone向けでそんなのがいくつか出てたね

13 :
>>11
20万円のスピーカーよりも2万円のヘッドフォンのほうが遥かに良い音がするのが世の中の常識

どうしてもスピーカーで聴きたいなら、
スマホのドッキングステーションやクレードルを準備するよりも、APT-X等のBluetooth接続かファイルをNASにコピーしてネットワークプレイヤーで聞くほうがお手軽

14 :
>>12
迷惑で使える場所が無かったんだろうな

>>13
何が好みかはそれぞれやが、直径が30数センチ以上ないと物理的に出ない音域があるらしい

因みにスピーカー何台か置いてある専用の部屋(倉庫)と、電源入れると家の照明が少し暗くなるアンプがあります(´・ω・`)

15 :
そういえばこの前買ったソニーのスピーカーはLDACとかいうやつだった

16 :
>>14
ヘッドフォンでは出ない音というのは人が耳からではなく体に伝わる振動として感じる音域だね

大口径スピーカーやスーパーウーファでもいいけど、振動機能付きチェアや肩掛けスピーカーでもそこそこいける

個人的には、重低音が強調された音を長く聞いてると気持ち悪くなるので、スーパーウーファとかは嫌い

17 :
スピーカーは5万円くらいまでは値段に応じて向上していくけど
そこから先は急激に鈍化して趣味嗜好の強いゴールのない世界に引き込まる

18 :
全身体験のスピーカー良いと思うけど
スピーカーは部屋も大事だからな
お手軽ゆえに今のヘッドホンブームがあると思う

19 :
まーたスレタイ読めないガイジ共の馴れ合いかよ

20 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

21 :
>>14
そもそもスマホのスピーカーと音響機器用のスピーカーを比較してる時点で頭悪そう

22 :
>>21
誰も内蔵スピーカーの話なんかしてない
恥掻く前にアンカ辿ってからレスしたほうがいいよ

23 :
そろそろ二年縛りが終わるから、他のキャリアかMVNOへのMNPを考えてる。

MVNOに行くにしても、外装交換だけして使い続けるか、それともシムフリー端末にするか悩ましい。

24 :
これからは霜降りの時代よ

25 :
この機種用の背面のないTPUバンパーって、もしかして無い?

26 :
周囲をグルッとTPUだけで囲ってるってこと?
この機種に限らず無くね?

取り敢えず、DEACSEのアルミバンパー+ハンドリンカーはオヌヌメ。
使って文句があったら謝ってやんよ(シュバシュバ

27 :
>>25
見つからなかったので作った

>>26
昔は各機種向けにそういうのが出てたのです(´・ω・`)

28 :
>>27
どうやって作ったんですか?

昔はバンパー多かったよね。
機種が大きくなってきて、段々と減っていったのかもしれないけれど、
放熱と保護という意味ではとてもよかったのに

29 :
>>28
定規にカッターを当てて切り抜き、ルータードリルという電動工具で角を滑らかにしました(´・ω・`)
スマホより僅かに小さいサイズの当て木があると真っ直ぐ行くかも
https://i.imgur.com/fVRtvX4.jpg

30 :
写真に撮ると仕上げが雑だなあw

31 :
×作った
○切り抜いただけ

32 :
ω・`;)....

33 :
DEACSEのバンパーでいいじゃん
DEACSEのバンパーでいいじゃん(怒

なんでダメなの?
なんで?

なんであんたはいつもそーなの?

34 :
金属製のものを装備するのはちょっと…

35 :
>>29
意外ときれいに抜けるものですね
私も試してみます

36 :
冗談はさて置いて、DEACSEとかギルドデザインとか対衝撃性すごいぞ

前のULから使ってるけど、落として壊れたことない。

37 :
ヘッドギアきてんね(´・ω・`)

38 :
そうか既製品をくり貫く手があったか
その発想はなかった

39 :
ドコモへMNP端末乞食するなら、XZ2とGALAXY9だとどっちが良いと思う?

40 :
>>39
   _
  |、__|
 ( 彡)     
  |. |彡 ⌒ ミ
  |. |(´・ω・`)   GO!GO! ランチパック♪ A GO!GO!
  ゝ、\x/\

9+かXZ2かだったら9+だな

41 :


42 :
s9とs9+は別物だろ

43 :
ランチパックは有り得ない

44 :
3000円くらいでリフレッシュ品と交換になった
これでXperia1まで持ちそうだわ

45 :
リモコンもありえない

46 :
そう言えば引き出しにしまってあったな(´・ω・`)
https://www.sony.jp/products/picture/RM-PLZ530D.jpg

47 :
これ使ってるわ

48 :
>>46
これの1個前の型のはボタンの裏にアルミ付けて現役稼働中。

49 :
>>47
>>48
よしみんなで新Xperia買おう!

銀紙って、四角ボタンのファミコン以来だなw
家電子機、洗っても消しゴムで擦っても調子悪いので貼り付けてみるか

50 :
>>49
俺は子機のトルクスに家にあるマイナス精密ドライバー突っ込んだら分解できたw

51 :
>>50
https://media.rs-online.com/t_large/R4270382-01.jpg
セキュリティ強化タイプのはマイナスのサイズがシビアやで
ドライバー側を加工したり、最悪ポッチをルーターで削ったこともあったw

52 :
使って二年経つけど何にも不具合がないわー
良い機種です

53 :
>>51
そこの六角形の所を時計周りに123…と数字をつけて
真ん中のポッチと1、3番の直線に精密ドライバーのマイナス突っ込んで回したw

ガチムチに固定されてなかったからなんとかなった(^ω^)

54 :
>>53
メーカーが開けられたら嫌がる所を開けて何をやったんや?(´・ω・`)

55 :
>>54
電○の子機の反応が悪いボタンの裏にアルミホイル付けた

56 :
バッテリー交換したらめちゃくちゃ動作良くなったわ
次のXperiaまで余裕で待てるわ

57 :
>>56
どこで変えたの?

58 :
>>57
auだよ
交換する前はバッテリー残量50%くらいで電源が落ちてたんだよね

59 :
壊れれて代替品と交換しただけでは

60 :
(笑)

61 :
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm

62 :
さよなら、Xperia。

https://japanese.engadget.com/2019/03/29/xperia-5/

63 :
国内のシェア一位はアップルで異論ないけど二位はシャープなんだな
意外だわ
サムスンかと思ってた

64 :
>>62
北京撤退か。いいことだわ
ソニー始まったな

65 :
>>63
例の鴻海になってからV字回復。

たしかAQUOSブランドに統一して機種絞ったとかが良かったとかなんとか読んだな。

66 :
さすがX68000を作った会社やな(´・ω・`)

67 :
ひ〜と び〜とのHitBit♪

にアスキースティック2ターボ最強。

68 :
パピコン派でした

69 :
誰かXZで楽天モバイルにMNPした人はいませんか?

70 :
いるいないじゃなく訊きたいことを書けよマヌケ

71 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

72 :
>>70
知りたいことはわかったから、もういいよボケ

73 :
>>24
お、グロ版のXZじゃん。
使い心地はどう?無駄なものてんこ盛りなキャリア版とちがって動作は軽い?

74 :
iPhoneが軽く感じるのはそのせいか?

75 :
チンポの先っちょがランチパック(´;ω;`)ウッ…

76 :
ロック解除した白ロムでUQいけるん?

77 :
>>76
普通に使ってるよ

78 :
>>56
交換後ってOS勝手にアップデートされる?

79 :
最新版になって帰ってくるかと

80 :
いつもスワイプする場所
ガラスのコーティング剥げてきた

81 :
もしXPERIA 1に乗り換えたとして

スマホケースはリモコンカバーになるのだろうか(´・_・`)

82 :
もう50パーセントも行かないうちに落ちるようになってしまった
ネットでの交換サービス利用したいけど外装きれいだと電話でのやり取りになっちゃうのね

83 :
>>82
適当に壊れたことにすれば問題なし。
水没以外のなんか全損ぽいやつにしたらウェブだけでいけるよ。

84 :
Xperia1まで待とうと思ったけど最近調子が悪い(´・ω・`)
XZ2premiumとXZ3ならどっちがいいと思う?

85 :
交換サービスで良くないか?
出るの7月か8月くらいだろ?

86 :
俺もそう思う。
2年こいつ使えるようなら今以上特にピーキーな機種に変えるより安定してていいと思うし。

てかOSの問題だから仕方ないけど、今のマルチタスクよりULのスモールアプリの方が使い勝手良かったよな

87 :
そっかーーー
データ移行を時間ある時にゆっくりやりたくてしばらく今の端末手元に残しておきたいって思うから交換サービスは考えてなかったや

バカでごめん
ところでピーキーってなに?

88 :
ピーキーの意味は分かるけどピーキーな機種は分からん

89 :
交換サービスって新しいの来てから何日以内とかで送り返すの?

確かにデータ移行に時間かかるから1週間くらいの余裕は欲しいよな

90 :
>>89
俺が頼んだときは二週間だった
それを過ぎると端末代4万を請求される
言わずもがなだけど、IDとかパスワードは前もって控えておいたらすごく楽

91 :
>>87
最大出力付近は凄いけど、それ以外はまったく使い物にならんちゅうことや(´・ω・`)

92 :
>>86
ULのスモールアプリなんかroot取って一番最初に削除する対象だったわ

93 :
XPERIAホームのドロワーってフォルダは作れないんだっけ?
前は出来たような気がするんだが

94 :
アイコンにアイコンを重ねるとフォルダにならない?

95 :
ホーム画面では出来るんだけど、ドロワー画面で同じ操作をやろうとすると、即ホーム画面に移されちゃう
どこか変な設定変えちゃったのかな

96 :
XZが安定してるように感じるって幸せな事だね

97 :
>>95
やはり、ホームでもドロワーでもアイコンを重ねるとフォルダが出来るね。

98 :
>>96
昨日、突然LTEが真っ白になって飛行機乗り降りしてもモバイル回線繋がらなかったのあった。
Wi-Fiは繋がるけどdion軍規制喰らってイライラ

ちょっと前もあったけど、取り敢えず再起動で普通に。

ま、逆に言うとそのくらいしか買ってからトラブル無いね。

99 :
なぜ、Eメールはアプデしてくれないんだろう?
OS 8.0に対応したアプデしてくれよ…

100 :
キャリアメールだけ落ちたりとか起動遅かったりするとか、使えない。

101 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

102 :
>>95
Xperiaホームの設定で「ホーム画面にアイコンを追加」がONになってるとそうなるね

103 :
>>102
それだ!解決しました。
ありがとうございます!

104 :
OSアプデをあと回しにし続けて結局バージョン7.0のまま2年縛りが終わる時期になってしまった
さっきauの1番新しいXperia機種見てきたけど9.0までいってるのか
8.0から9.0は結構変化してるの?

105 :
だいぶ変わってる
時刻表示が左上に移動してるし

106 :
メジャーアップデートもいいけどマイナーアップデートも重視してほしいな

107 :
俺もまだ7.0だけど通信の度にピコピコWi-Fiが動く?
あれ変わってないよね。

108 :
あぁ、ピコピコは8.0か。

>>106
ウィンドウズみたいにセキュリティパッチとメジャーうpデは分けて欲しいよなぁ
見た目、UIの問題もあるけどアプリが動かなかったりとかあるし。

109 :
機種変する前に8.0にアプデしてみようかな
てか今月来月にXZ3に変えようと思ってたが夏に新しいの出るのか
迷いどころだ

110 :
夏に来るのってXperia 1だよね
お手頃価格でまだ1よりコンパクトな10か10プラスを防水・防塵仕様にして秋以降出でもいいからしてくれないかなぁ

111 :
XPERIA1はせめてモックが来てから判断した方が。

かなりリモコンだぞ?

112 :
なんかここ最近減るの早くなった?
とヘルステストしてみたら2726433だった。

確か公称容量の100倍の数値がMAXだっけ?
2年でこれならかなりマシ?

113 :
>>112
バッテリー容量チェックはゲージをリセットしないと正確には解らない

ゲージをリセットするのは
シャットダウンするまで使った後
電源オフのまま満充電する
というのを数回繰り返せばできるらしい

114 :
1台持ちじゃ週末に出かけないで引きこもるとかしないと無理や

115 :
>>114
寝る前に空になるように使って、寝てる間に充電すればいい

116 :
>>115
日中は普通に使ったり、ちょい継ぎ足し充電とかして
また夜同じことをやればええのか?

117 :
>>116
中途半端な継ぎ足しはしないほうがよいかも

118 :
そうか
前やったときは1回目の再起動で100→96、2回目で99だった
念の為、業務に差し支えない日を使ってやってみよう(´・ω・`)

119 :
もうちょいXZで耐えてXperia1に変えるわ
知り合いの10plus触ったけど、ここで言われてるほど全然リモコンじゃなかった
マルチウィンドウ捗りそうでいい感じだったよ

120 :
あと2、3ヶ月で殆どの人が卒業か?(´-ω-`)

121 :
ワイは留年組やで
855には惹かれるが有機ELがなんかなぁ

122 :
そろそろ機種変したいと思うんだけどこれ一括一万で買ってるから今の機種高くてなー
まあ同じ様な話があれば飛びつくんだけどな

123 :
>>113
そうなのか。
ってシャットダウンするまで使って饅頭電数回がなんか負担かけそうだなw

まぁ完全放電とは違うだろうけど。

124 :
>>117
リチウムイオンはそれは大丈夫なんじゃなかったっけ?

それより使いながら充電とかで発熱の方が問題とか。

寝る前に充電が一番なんだけど、2ちゃんやってて寝落ちの時に充電ケーブル差し込み忘れが痛いw

125 :
>>124
電池にとって大丈夫かどうかの話ではなく、バッテリー容量ゲージを正確に更新する方法の話

126 :
バッテリーの特性じゃなくて、ゲージを修整する過程での継ぎ足しがダメって事なんじゃ?(´・ω・`)

127 :
全く同じ内容を先に回答された(´;ω;`)

128 :
あぁ、バッテリーヘルステストじゃなくて右上のバッテリー装填率が狂ってる人の校正の話か?

どっちにしろ右上のゲージとバッテリーヘルステストと同じモノを測ってるって話とか?

129 :
バッテリーヘルステストって、充電容量つまり右上ゲージが100%時の容量と定格容量の比率を見てるだけ
80%以上ならOKで50%以下ならNG

だからまずゲージの補正をしないとダメ

130 :
MNP電話して、一括一万円で買ったsov34、SIMロック解除して、マイネオで運用しようとしたけど、何故かSIMロック解除出来ない。auはSIMロック解除出来てると言うのだが…

131 :
一括1万で買い、補償の新品リフレッシュ品を2.8万で売り、SOV38にクーポン使って一括2万で機種変しました

132 :
一括一万だったから補償なし→下取り一万ポイントだったわ

133 :
充電中に左上のランプが点滅するときがあるのですがこれは高温によるサインですか?

134 :
いいえ

135 :
では何でしょう?

136 :
通信の表示と連動して、SONYの右側が光るのはよく見る
暗い中で見るとよく見える

137 :
左上の端のところです
充電していて画面オフになると3秒間隔で点滅してることに今日気がついて
充電はちゃんとされてるみたいですが
普段は手帳ケースなので気がつきませんでした

138 :
2ちゃんはgive & take

お前の秘蔵画像と引き換えだ、いいな。

139 :
ミニスカJKがいい

140 :
これ以外ってことだよね?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161223

141 :
Xperia 1とか
あんなリモコンみたいなの持って操作してる姿が恥ずかしい
デカすぎる
でもXZもそろそろ限界
どうしたらええねん

XZのバッテリーだけどこかの店で交換しようと思うんだけど
交換したら少しはスムーズに動くようになる?

あうのリフレッシュ品と交換はいちいち移動とか面倒くさいんだもん

142 :
>>141
数年前は5インチでもそうやって馬鹿にされたんやで

143 :
言うほどリモコンじゃなかったぜ

144 :
Appleのうどんも逆に増えると耳からうどん〜みたいにそんなに気にならなくなるしな。

145 :
実際うどんには見えないしなw

146 :
え?見えるよ?

147 :
>>146
お前の「?」マークは発音記号かよ

148 :
?(´・_・`)?

?うどんですが何か?

149 :
♪🎵🎶

150 :
安価も付けれない馬鹿がいると聞いて

151 :
「ら」を正しく付けられない馬鹿がいると聞いて

152 :
>>151
(´・ω・`)

153 :
>>131
一括一万ってキャリア純正で?
そんなのあったっけ?

キャリア純正じゃないと安サポリフレッシュ交換ないよな?

154 :
>>151
誰にいってんの?該当者多過ぎでわからんな。
反抗期のガイジみたいに安価を頑なに付けないのはお前だけだけどな(笑)

155 :
該当者の直下にレス付いてるのが見えないなんて相当重症だね
分かってるのにしらばっくれてるとしてもお気の毒

156 :
>>155
皮肉という言葉を100万回ググってこいガイジ
子供部屋から踏み出す勇気持てよw

157 :
>>155
安価も付けれないマナー違反者が
日本語として認められてから久しい"ら"抜き言葉を今さら指摘するw

158 :
マナー(笑)

159 :
安価をつけられない奴って、レスを掘られたくないヘタレか、人の目を見て話せないコミュ障だろ
何れにせよ掲示板ってコミュニティーには向かないわな。
バカッターで1人で呟いてろって感じだなw

160 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

161 :
>>89
一応2週間(14日)らしいです。
先日sol26でそう説明受けました。

162 :
アプデ不具合嫌だから6.0.1のままだわ
もうアプデしても安定してる?

163 :
8.0.0だけど特になにも起きてない

164 :
今時、不具合ガーってアプデしてない奴いたんだなw
禿散らかす勢いで粗探しせずに普通に使用する分には何の問題もないから上げとけよ…w

165 :
自分で判断すらできないのに、情強ぶってアプデしないとかアホかなんか?

166 :
>>153
2年前の今時期にやってたよMNP引き留めで紹介され、電話口でそのまま一括1万で購入+充電器、auひかり入ってたからさらに半年後に1万キャッシュバックだった
機種変一年縛りだけど、料金プランも今まで通り、もちろん安サポ加入して、この前3千円のリフレッシュ新品をシムフリ化してそのままヤフオク売却

167 :
HavocOS入れて使ってる方いますか?

168 :
最近もっさり感が凄い
メモリ解放しても1Gしか空かないし何なんですかねこれ

169 :
>>168
空きメモリの話はAndroidのメモリ管理機能を勉強すれば納得できる

170 :
家族がXZ3に機種変したけどエッジに違和感しかない
やはりXZが使いやすい

171 :
新機種出るたびにサイズをデカくするとか頭悪いんか?
現行サイズで上下をいっぱいいっぱいまで使えるようにしろや

172 :
Xperia1って横幅変わってないし
ほぼXZのベゼル部分も画面になった感じじゃね?

173 :
けどXZよりも縦が2cmくらい永石よ

174 :
横が狭くなるなら受け入れるが縦が長くなるのは無理

175 :
なんだこのスレw
ツイカスの独り言より酷いな。

176 :
QuickPicが急におかしくなった
繰り返し停止して開かん

177 :
>>176
中華買収されてから危険アプリ認定されたろ
中華買収前の画廊を入れ直しておけ

178 :
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-quickpic-v4-5-2-classic-version-t3204543

179 :
>>178
何のリンクかくらい書いとけや。
無能なコミュ障野郎

180 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

181 :
>>179
【悲報】知恵遅れさん、「quickpic」を読めない

182 :
画面

183 :
最近ゴーストタッチがまじで酷い

184 :
上2つのレスも途中で勝手に書き込むタッチされたし

185 :
音楽プレイヤーがエラーになったり、音が出なくなったりしてるんですけど、原因分かる人いたら助けて下さい。お願いします

186 :
動画を撮ろうとしても、他のアプリケーションが録画を行ってるか、録画に関連した機能を使用しているため、録画できませんと出ます

187 :
>>177さんくす

188 :
>>181
不具合(笑)が怖くて6.0のままらしい自称情強さんは言うことが違いますなぁw

189 :
【企業】ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556700686/

好きなんだけどなぁXPERIA…

190 :
Galaxyとは違うとこ目指さないと赤字は直らないのでは?
HTCもなくなったしなぁ

191 :
日立かぁ…

ハム太郎…・゜・(つД`)・゜・

192 :
まあ他ならぬソニー自身がスマホ事業潰したがっているんだから諦める他あるまい
じゃなかったらあんなゴミみたいなXperia1なんか出さないわ

193 :
中身丸投げしてガワとプリインのソフトウェアだけXperiaにすれば赤字は縮小するねん(´・ω・`)

194 :
すでにそんな感じじゃないか?

195 :
au、HTC無くなったのか
HTCに戻るかと思ってたのに

196 :
HTCの豆みたいなのが付いてるスマホ好き(´・ω・`)

197 :
HTCみたいなゴミスマホ選択肢にも入らんわw

198 :
今のノートPCみたいに結局はある程度のスペックでそこそこの値段ってのに落ち着くんだろうなぁ

2ちゃんとブラウザ以外にこれ以上何が欲しいか言われてもそんなに何が、っていうの無いし。

持ち運びの制限がある以上、サイズは限度あるし、機能つってもOSは同じ訳だし。

199 :
まあ重いゲームしなければ正直XZでも十分感ある

200 :
流石にライト層にもXZは薦められんな
一般ユーザが一番重要視するであろうカメラがビックリする程に糞過ぎる
これが出た時期って他の機種は一気にカメラ性能が上がったのに
iPhoneやHuaweiと比べると、高級コンデジと1万円デジカメくらいの差があった

201 :
カメラとかQRコード読み込めたらいいだけだわ

202 :
一般層はカメラ性能なんてほどほどでいいと思ってるよ

203 :
いや、一般層は見た目、カメラ、その他性能の順でしょ

204 :
日本における一般層はほとんどiPhone買うでしょ

205 :
五割はAndroidだぞ
女子校生なら9割だが

206 :
性能オタクでもなければカメラなんてそんなこだわらんよ

207 :
その拘りの無い層すらメシマズカメラって避けてた
何で評判の良い各社がソニー製イメージセンサー使ってるというのに本家がダメだったのよ

208 :
>>207
どこで?

209 :
>>207
カメラ売ってるからワザと落としてるんやろ(´・ω・`)

210 :
1はだいぶ良くなってたしまあ…

211 :
一般層のカメラ性能とは画質ではなく機能でしょ
スマホの画質は目糞鼻糞

212 :
自分もいかに自撮りと飯が映えるかだな

213 :
>>210
なんかXPERIA1はサムスンのカメラセンサー搭載とかで
GALAXYにソニーのセンサーが付いてるとか…

まぁコストとか色々あんだろうけど何だかなぁ

214 :
サムスンのが色乗りいいからそこは気にしなくていいんじゃね?

215 :
XZちゃん記念に手元に残しておく。
iPhone XR勢いで買っちゃた。

216 :
またキチガイきてるのか

217 :
>>211
XPERIAしか使ってないと分からないかもしれないけど
今時のマトモなのと普通のは全然ちゃうよ
スペックとか機能とか微妙な違いじゃなくて
フォトジェニック具合が全く別もんだよ
XZとか子供に持たせたら周りから○○ちゃんの写真だけ画が汚いと陰口叩かれるだろう

218 :
画が汚いというか、可愛くないと言われる

219 :
キチガイはまだいるのか

220 :
汚いなんてことはない。健康的に写らないだけ

221 :
>>209
自社グループ内の食い合いを避ける為に客が他社スマホに流れるならそっちの方が問題

>>213-214
目指す画質や色味を他社部品の方が達成し易いならそっちを使うのはアリなんじゃない?

別業界の話だけど、ヤマハ製シンセサイザーでカワイ製ピアノを録音した音色データが入ってたり
(ただしシンセサイザー内の加工によりちゃんとヤマハ製グランドピアノの音が鳴る)
ヤマハ製シンセサイザーで最も売れたとされるEOSシリーズはローランド用の鍵盤を使ってたし

222 :
X弾くならKAWAIや
そのうちRD-2000欲しい(´・ω・`)

223 :
8801mkUのヤマハ製FM音源でシルフィードに英語を喋らせたは俺の原点。

224 :
ラストハルマゲドンを88とX68000で聴き比べるんや(´・ω・`)

225 :
>>223
英語はなんだっけ?
宇宙の帝王、ザカリテでなかった?

226 :
>>225
各面終わった後の母艦みたいの出る時に「Good luck, Silpheed」とか
そうそう、最初のロゴ画面で「presented by gamearts」みたいのとか。

>>224
そんな両方持ってるとかないよ(´・_・`)

227 :
YouTubeやニコ動にある
PCエンジン版が検索に出てきて邪魔だけど(´ºωº`)かはっ

228 :
>>227
https://m.youtube.com/watch?v=D5v4iOybOqY
スゲェ(゚д゚ )

308153101

229 :
ヒソヒソ( ´)n (´д`)「中華鍋、人民兵」

230 :
「オラ、老害どもスレ違いじゃ出てけ!」っていうレスも付かない位オッサン多くてワロスw

>>229
スーパー大戦略かよ

231 :
Xperia10か10+出るなら機種変しようかと思ったけどXperia1しか出なかったね
流石に10万は払えないw
秋にミドル投入される事を期待してもう少しXZ大事にしながら使います

232 :
俺は元々Xperia1狙いだったからXperia1にするかな
パープルがカッコイイ

233 :
どれも新機種おっきすぎ
34と似たようなサイズ欲しい

234 :
https://sumahoinfo.com/post-32244

これauからも出してくれないかなぁ
時期遅れてもいいから
Xperia1は高いのとデカいのがなぁ

235 :
このでかいベゼルにツイーター内蔵して欲しい(´・ω・`)

236 :
ドンシャリに勝るものはない

237 :
打ち込みのアニソンしか聴かないならそうだろうな

238 :
そして肩に担いで原宿闊歩。

239 :
みんなXperia1が本命?
そろそろ限界で、1の発売まで保つかどうかあやしいので、GalaxyかAQUOSで考えてるんだが

240 :
諦めてXZ3にしようか悩み中だよ

241 :
Xperia1が本命っていうか
もう予約までしてある

242 :
これSDHCは何Gまで対応してる?

243 :
>>242
最大256GB

244 :
>>243
ありがとう

245 :
XZ2Premiumが良いかなと思ってたんだけど
もう在庫がないのかな?

246 :
>>239
1にするか冬まで待つか悩み中
料金プランの事もあるし悩ましいわ

247 :
1
R3
pixel3a

で悩んでる

248 :
悩んでるけど2ちゃんするだけなので困ってない

249 :
機種変XZ3がクーポンで5万、XZ1が10万価格差を考えるとXZ3でいいと思うけど、どうなんだろ。

250 :
楽天モバイルのdocomoSiMで使ってる人いる?
この端末でテザリング出来るか教えて欲しい。

251 :
機種変XZ3がクーポンで5万、XZ1が10万価格差を考えるとXZ3でいいと思うけど、どうなんだろ。

252 :
同じ事悩んだけど
XZ3はランチパックで背面指紋認証だから
秋まで待ってみる事にした

253 :
645 SIM無しさん (アウアウカー Saed-8m0i [182.251.255.3]) sage 2018/10/02(火) 16:17:47.37 ID:ViltNj6ja
あと一年は使ってやろうかと思ったがUSB差し込みがちょっと溶けて接続がグラグラになってしまった

650 SIM無しさん (アウアウカー Saed-8m0i [182.251.255.12]) sage 2018/10/03(水) 07:18:32.67 ID:ivh7CtQsa
>>646-649
スマホと一緒にシャワーしてたんだけど風呂上がりにタオルで拭く事もせずそのまま入れたらめちゃくちゃ熱を帯びてトロトロになってた

658 SIM無しさん (アウアウカー Sa5f-v2gR [182.251.244.13]) 2018/10/07(日) 12:16:59.67 ID:7w9FyYMIa
>>650
バカだろお前

254 :
>>253
何スレ前のネタだよw

255 :
あれ?そんな昔だったっけ?
年取るとスレ進むのも早いな〜

そういやワシの晩ごはんはまだかのぉ

256 :
>>255
日付を見てみろ…

257 :
SDHCの購入を検討してるんだけど、どこのメーカーが良いとかある?
一応SanDiskで考えてはいるんだけど無知なので教えてほしい

258 :
スレ間違えてるよ
>>257

259 :
来年の日付になっとる!(゚д゚ )

260 :
>>258
専用スレがあるん?
でも、この機種と相性のいいメーカーがあるんかと思って聞いたんだ
すまん

261 :
>>260
相性とか考えたことなかったわー

一応国産使ってる

262 :
>>261ありがとう
あんまり相性とか関係ないのかな
昔、ガラケーの時にTOSHIBA使って失敗してからずっとSanDiskなんだ
今回も結局SanDiskにした

263 :
結局はメーカーというより個体差かな

264 :
XPERIA1にしようか悩んだけど、この機種気に入ってるし、5Gまで待ってもいいかと思い、リフレッシュ品に交換しました。またしばらくこのスレにお世話になります。

265 :
5Gか...ZenFone7までファーウェイで繋ぐか

266 :
>>262
俺はエレコム使ってる

カーナビにもエレコム入れたら相性悪くてたまに読み込まなくてSandiskにしたらバッチリだった

267 :
Xperia1の実機見てきた
横幅変わらないからXZと持った感覚同じだった
縦長も個人的には気にならなかったな
Xperia1に決めたわ

268 :
>>266
エレコムはUSBハブやPC切替器が半年でぶっ壊れる最悪のメーカーやど

269 :
sdカード内に貯まってたデータをパソコンに移しただけでサクサク動くようになった気がする
本体のストレージは変わらないのに、動作に関係あるのか?ただの気のせい?

270 :
SanがバッチリというかパナSan東芝が規格策定メーカーだから高いけど相性悪いということは少ない。
てか基本、スマホメーカーもここら辺はテストしてるはず。

んでkingstonとかは東芝OEMというか実質チップを作ってるメーカーで昔はJAPAN表記のあるのは中身東芝と同じとかでそういうのを狙ってた。

が同じような名前のkingmaxとかトランセンドとかも今は大手メーカーになったのでここら辺まではメジャー。

あとSAMSUNGは経緯は知らんが256とかの大容量を始めの頃から出してたとこなんでメジャー。

ADATAはダメータとか言われてた時代もあったがいつの間にかまともな部類に。

前は永久保証付きの安いトランセンドとか狙ってたけど、大容量化してバックアップも大変
そもそもスマホとか2〜3年毎に買い替えるとか、その間にデータ飛ぶとタヒねるとか考えると
永久保証よりはデータぶっ飛ばないメジャー品を選ぶ方が無難かな、と。

上海問屋なんかが並行輸入とかからノーブラ品とか色々探すのに微妙な信頼感のジャンク屋だったが
ドスパラに買収されてからはドスパラ程度の信用のおけるショップになったので俺はここで買ってる。

PCだけどダイナブック直販でメモリ増設買ったらkingstonのメモリの箱同梱されてたのはワロタw

kingstonトランセンドkingmaxとガラケーの頃から使ったが運よく?トラブル無し。

271 :
>>269
いや、やっぱアプリによっては外部SDのデータ読みに行ったりするだろうから
外部SDの空きに余裕あるとサクサクというか今までのモッサリが無くなるっつんのはあんじゃね?

ただSDの読み込み速度とかのclass10はオーバースペックというか
スマホ側になんかのボトルネックがあってそこまで気にしてない。

大容量SDとかはclass10しか選択肢ないし動画とか多くなると思うが、
そもそも動画見てるよりもデータのやり取りが早いしスピード気にするのはデジカメ領域位?

あとPCへのデータ移行はスマホにケーブル繋ぐのと直接SDでコピーするのでは全く違うけど。

272 :
>>269
極端だけどSDカード抜いたら劇的に改善した例もあるから何かしらの事はあるかもね
SDカード自体読み書きの速度も問題なかったらしいから原因は不明だけど

273 :
>>271
>>272
そうなのか!ありがとう
メインストレージの方は、Androidシステムに12GB 、アプリに13GB喰われて83%使用状態なんだけど、支障ないのかな?
アプリ消す以外にメモリ解放する方法はありますか?

274 :
>>273
メインストレージとメインメモリは別物だよ

275 :
>>273
もちつけぇェェェェッェっぇ!

    ガスッ
[二二ミ  グシャッ
  ‖  ヾ   ゲシッ
  ∩∧∧ヾ_
  || ゚∀)| |  ゴショッ
 /⌒二⊃=| |
(  ノ %∴∵⊂⌒ヽ
 ) ))  ) ̄ ̄(0_ )
 \)) (___) (_(

内部ストレージの使用量と内部メモリの使用量は別。
アンドロイドシステムはメモリ使用量を見てる。
そっちはいいが内部ストレージ使用量が80%越えると遅くなることもあるので
不要なアプリ消したりSDカードに移せるものは移せ。

276 :
auからクープンきたーーーーーーーー

277 :
クーポンで1かxz3に機種変で5000円auウォレットにチャージらしい

278 :
ケチってるな
以前なら1万円現金値引きだぞ

279 :
5000円キャッシュバックより値引きしてほしいわ

280 :
X1だと
5000+5000

281 :
最近 マナーにしとくと着信のとき2回か3回バイブしてそのあとしないんだけどなんでかなぁ

282 :
なんでだろう〜なんでだろう〜
バイブにかいしかしないのなんでだろう〜

283 :
>>277
あぁこれに機種変した時
お前カード持ってないから無効な!
って言われたやつか

284 :
>>276
落ち着け

285 :
あのクープン、現物大のクープン券とか入れて欲しかった

ショップまで行く程じゃないけど、大きさ見るのに
前はパンフがなんかで原寸大でアピールしてたのあったよな

もしかして、あっ、

286 :
>>281
俺もなるよ
その時電話に出ると相手の音がブツブツ途切れる

少し我慢して6月の新プランを待って機種変する予定

287 :
ZenFone6かoneplus7が日本発売されるまでの熱対策としてSHV32を買うことにした(´・ω・`)

288 :
GALAXYは機能とかの宣伝もわかりやすく上手で色々かゆいとこに手が届く感じがする
でも韓国産だから使いたくない、もっと日本企業しっかりしてくれよ

289 :
XPERIAも分かりやすかったじゃん

お風呂に姉ちゃん(*゚∀゚)=3

290 :
ファーウエイ、予約止めたようだな

291 :
これからはタイ王国

292 :
78%→77%の減りは早いけど77%→76%の減りは遅いな

293 :
起動した時のAndroidの起動にロック解除が必要になる機能ってどうやって無効化できますか?

294 :
ノーガード戦法?

旦那さん、早く気付いて!

295 :
設定でセキュリティのとこにあるはず

296 :
Xperia1はやっぱりイヤホン無しなのか
USBからでもいいから5極使えて欲しかった

297 :
イヤホン充電面倒だよなぁ
使いたいときに切れてたり
充電したはずなのにすぐに切れたり

それに何より今使ってるイヤホンが使えない

298 :
ケースに入れるだけだし
切れてないし
すぐ着れない

299 :
システムUIが停止しました(´;ω;`)

300 :
俺もちょっと耳からうどんは出して見たいとは思うものの
お布団に寝ながらイヤホンは外の出っ張りが小さいのじゃないとだし。

301 :
有線派だったけど
無線も慣れたらなかなか良いよ
無線はコードが邪魔くさくないから

302 :
毎日使うならいいんだけどねー
週2~3回しか使わないと
ほんと充電管理がめんどい

303 :
>>302
AVIOTのTE-D01dってやつオススメ
電池持ちが良いし音質も悪くない

304 :
>>295
探してもわかりませんでした(´;ω;`)

305 :
(´;ω;`)ω・`)

306 :
(´;ω;`)ω・`) ∀゚)

307 :
SONYがスマホ撤退したらどこのメーカーにしようか悩むわ。第一候補のHUAWEIが終了するとは思わなかったかしSAMSUNGはありえないしAppleにするしかないのかな。できればAndroidがいいんだよね

308 :
>>307
そうならないように皆でXperia1を買わないと。
俺はdocomoの弾を使ってauのグレーにしようと思っているんだけど、今はMNPしても何のメリットも無いんだな。

309 :
もし撤退したら今更AppleはあれだしPixelにいくかな
まあXperia1は予約して楽しみだから頑張って欲しいもんだ

310 :
SONYは撤退しないで5Gで先手とる為に赤字でも頑張ってんじゃね?

個人的にはXPERIA1は実験的というか5Gにはまだ早いけど、売れる売れないよりブランドイメージの維持の為の冒険機種じゃないかと

311 :
なんかもうAndroidはGALAXYの一人勝ちって感じになってんな

312 :
おれの回りではチョンスマホはほとんど見かけない
チョンスマホしか選択肢が無くなったらアイホンに転向する人が多いだろう

313 :
>>307
ASUSとかOPPOとかは(´・ω・`)

314 :
oneplus7かなぁ

315 :
>>314
それは購入とか後々の修理とかややこしそうで断念しました(´・ω・`;)

316 :
前はAQUOS使ってたけどなぁ

317 :
>>310
確かモバイル部門を他部門に組み込んだんだっけ?
事業としてモバイル単独では何ともならんが、それでも続けるという意思表明だね

318 :
>>317
そういや前スレでそんなニュースあったなぁ

そもそも今のソニー自体が金融屋と言われてるし(´・_・`)

319 :
>>311
意外にも国内シェア二位はシャープなんだぜ

320 :
HTCもう一回がんばんねーかなー

321 :
>>319
集計によるけどソニーがその後3位なんだよな

322 :
>>320
Googleが買いました(´・ω・`)

323 :
組み立てフォン復活か! (゚∀゚)

324 :
1にするかxz3にするか今のままか迷う

325 :
あ、今日歯医者でビックの近く通ったのに実機見るの忘れた(゚д゚ )

まぁ抜歯みたいのてこずって早く帰りたかったけど。

326 :
>>324
俺は今のままでモッサリきたらクリーンインスコかなぁ

ゲームやらないしブラウザと2ちゃんメインだし。

327 :
>>320
あんなゴミ機種に何を期待してんだよw

328 :
>>327
7年前あたりは神機だったろ

329 :
>>328
で、今は?w

330 :
なんでそんなに煽りたがる

331 :
>>328
Butterflyで現代のスマホの原型を作ったと思う
そのまえはXperia X10だな(´・ω・`)

332 :
いつの間にかプリセットしか着信音設定出来なくなったんだけどなんでだろ?
設定出来てた音源のファイルの場所も何も変えてないんだけど

333 :
おれ、昔のピッチの「ピロピロ」みたいないかにも携帯、っていう音が好きだし気付きやすくていいんだけど無いんだよね(´・_・`)

黒電話の音も、なんかリアルに寄せようと変に反響するし。
実物がある俺の家の黒電はそんなカッコいい音しないっ!

334 :
>>332着信音設定画面の右上の+マーク押すと音楽ファイル出ない?そこから設定できるよ

335 :
いきなり調子が悪くなった
50%までしか充電できないし減るの早いし充電中に電源落ちる
買い換えだなこりゃ

336 :
>>335
人間だと自発呼吸できずモルヒネ漬けの状態だな
買い替えまで保つとええのう(´-ω-`)

337 :
バッテリーへたってきたからwebから交換申込みしようとしたら
サポートに電話するよう案内されるんだけど

トラブル詳細で外観の破損無しって選んだのがいけないのかな

さっさと交換したいから盗難か破損選んだ方がいいのかな

338 :
それ詐欺

339 :
自分で着信音作ってたのが懐かしい

340 :
TU-KAファンスタイル用にMEDIで作ってたで
今は波形編集してる
久々にテレビ版緊急地震速報に設定しようかしら(´・ω・`)

341 :
ちょっとDX7買いに行ってくる(´・ω・`)

342 :
Tempestってアプリ、起動してくれない

343 :
>>339
そうそう。昔はドライブ用マイセレクションカセットとか。

344 :
>>340
それで震災で家族を失った人のトラウマを呼び起こして楽しむの?

345 :
>>344
自分がびっくりして楽しむんや(´・ω・`)

346 :
昔着うたや着メロ配布サイトあったな〜懐かしいわ
ゲーム音楽を着メロで投稿してるサイトあったなと思って調べてみたらまだあって草
個別に再現率で色ついてるから分かりやすいわ

347 :
さっきXPERIA1の冷モック触って来たが、俺が言うほどリモコンじゃないね。

画面上の通知欄と文字入力の下の部分とか除いた上下が広がると確かに見易いかも知れん。

348 :
WAREZERきてんね(´・ω・`)

349 :
すまんな、あまりにもXperia1の出来がイマイチだったんでS10+に転んだわ
次出るやつが良けりゃXperiaにもどるわ

350 :
俺はXZで2年過ぎたが、1の発売までまっている。
グレーがauから出てくれて助かったよ。

351 :
>>337
電話すればええやんw
たかが電話の一本も出来ないゴミュガイジなのかな?

352 :
>>351
電話対応だと値段違うんだなこれが
だから外装破損扱いでWebから申し込むのが正解
多少の傷はあるだろうし、なければ最悪作れば良い

353 :
やん(笑)
ゴミュ(笑)

354 :
スレチになるけど、先日修理前に専ブラアンインストールして修理後同じ専ブラ入れたら使い物にならなくて困ってます
MateR

JaneStyle 2.1.1/Sony/SOV34/8.0.0

355 :
どう使い物にならなくなったんだ?

356 :
>>352
人と話をしたくない言い訳にしか見えないね(笑)
そもそもなんだよその正解って…w
故意に破損させてまでケチる方法が正解とか頭大丈夫か?

357 :
今日xz3に変えてきた

358 :
裏切りーものの名をーうーけてー

まだ使える。
返品してきなさい(キリッ

359 :
Xperia1予約してきた
俺もそろそろXZ引退

360 :
同じXperiaなのに裏切り者か
ZenFone6予定のわいはどういう扱い受けるんや(´・ω・`)

361 :
>>360
国賊

362 :
中韓じゃないだけマシやろ?(´・ω・`;)
XZも壊れるまで実用するつもり

363 :
だいぶもっさりはしながら延命してたけど、たぶんXperia1に変えるかも。
SOL25→SOV34と変えてるから3代目かな?

364 :
X10 4ヶ月前に予約して手に入れた 半年後高い値で売れた
Z3 いい機種だったが妊娠、中絶させてこき使った
Z5 パケづまり発動
XZ パケづまり発動、せっかく今でもそこそこのスペックなのにWEBブラウジング、ショッピングアプリ等でモタついてイライラ

もう二度と買わん(´-ω-`)

365 :
XPERIA1に興味はあるんだがいよいよウエストポーチにも後ろのポケットにも入らない寸法なんだよな
ランニングのときどうしたらいいものやら

366 :
https://tshop.r10s.jp/a-base/cabinet/imgrc0071733477.jpg

367 :
GPSの感度が悪くなってきた
高速移動についていけてない

368 :
>>363
>>364
クリーンインスコとかした?
まだ俺はブラウジングで不満でるほどモッサリ感ないけど。

>>367
修行の成果が出て来たようじゃのう。

369 :
>>368
Z5は2回やったあとに、多発してる不具合だと分かった
(メーカーが、かなり時間が経過してから公式に認めている)

現在の機種は大丈夫なんだろうけど怖いので(´-ω-`)

370 :
パケ詰まりとか起きたことないなぁ

371 :
うちの場合、Z3からXZにしたらパケ詰まり頻発したからルーターをバッファローからNECに替えたら直ったよ

372 :
>>369
2回もやったのか。それはそれは…

ただ、ブラウザってか、マシンスペックよりもやたらとHP重くし過ぎ。
しまいにゃヤフートップの広告とかも動画貼ってるし。

ああいうの無くせば快適なんだろうなぁ。

まだ企業のトップページとか、無駄にFLASH?かなんか付けてて
もうテキストでいいから早く情報のページに飛べよ、とか
プルダウンメニューとかいいから普通にリンクをボタンで書いとけや、っての多い。

373 :
>>372
そんな重いファイル使ってる場面じゃなくて
Googleの普通の検索で止まっちゃうんだ(´・ω・`)
ルーター変えて少しは改善したがヤフオクやアマゾンの画像多いところでたまにおかしくなる

374 :
>>373
Chromeなら読み込み中に固まるのはXZ3だろうが1だろうが他社スマホだろうが変わらんよ
多分読み込み途中で描画しても後から再描画が必要だから読み込み切ってから描画する方がトータルでは早く済むって判断なんじゃないかな

375 :
止まった所でスクリーンショット撮れるくらい長く止まってたり、
画像なんかだと永遠に止まってて一度アプリを落とさないとどうにもならないんや(´-ω-`)

因みにメインはhabit使っててyuzuやOperaから容量軽いマイナーなブラウザまで
20種類くらい試したが、どれも症状出てた。
相性のいいルーターにすれば完全に直るんだろうけど...

376 :
(´-ω-`)スピーッ 配送先近くまで来て車で寝るのでLTEなのです

377 :
PortalでPCから動画移そうとしたらフリーズするからXZももうダメかと思ったらただのSDの容量オーバーだった
ごめんなさいSONYさん

378 :
じつはそのSDもSONYです(^ω^)

379 :
午後から国内大手スマートフォンメーカー様、大手ゲーム機メーカー様の修理センターに行ってくるわ(´-ω-`)

380 :
来月からこれに楽天モバイルdocomoSIM入れて使います

381 :
内蔵電池の充電能力が50〜80%に落ちてしまった

382 :
俺のeneloopもなんか充電出来なくなってるの出てきた(´・_・`)

383 :
エネループは百均の白熱灯の懐中電灯に入れてつけっぱなしで空にするか
バイブに入れてつけっぱなしにするといい
リフレッシュできる

384 :
電池式の充電器買えば延々と放電と充電を繰り返せる!
永久機関の完成や!

385 :
ロジクールにマウスをチャタリングで5回交換させて未使用のエネループだけが溜まっていった(´-ω-`)

386 :
>>380
俺も先月から楽天のdocomoSIM入れて使ってる。
左上にdocomoって出るのがなんか新鮮。

387 :
タッチ操作音をON
文字入力やパスワード入力で連打の音でわかりやすいから

たまに処理が追い付かずに操作音が鳴らなくなる時がある
そうなると端末再起動しないと直らないのがめんどくさい

388 :
Xperia 1買ったらこいつのバージョンを最新化しようと思ってるけど
買ったときのバージョンから結構変わるのよね?今のままのほうがよかったりするんかな?

389 :
UIは新しくなるけど、それが好きになれるかは分からないし
やめたほうがいいと思う

390 :
タヒ亡フラグたった

てか今バージョンいくつよ。まさか6のまんま?
セキュリティ的にはWi-Fiで使おうがネットに繋がるなら最新バージョン(8だっけ?)がいい。

ただ、古いアプリとか動かなくなるリスクもあるので俺は7で止めてるけど。
アイコンのピコピコも嫌だし。

391 :
電池の減りがはやいなぁ…

392 :
これUSBメモリとか繋げられないけど、新型は認識して使えるん?

393 :
同じく
3月くらいから持ちが悪くなった気がする

394 :
>>392
普通に繋げられるけど?

395 :
>>386
どうですか?
問題なく使えています?

396 :
>>394
え?パソコンには繋げれるけどUSBメモリ刺してもストレージとして認識してくれないんだが・・・

397 :
>>395
SIMロック解除しただけでは使えなかったり、APN設定する場所が違ったりしたけど、使えるようにしてからは問題ないよ。

398 :
>>363
Android 6.0.1; P024
そのタブレットは使い勝手ええのか?

399 :
>>396
Type-Cのケーブルの問題では

経験上
3.0対応のType-Cオス<=>Type-AメスはOKだった
2.0対応のType-Cオス<=>マイクロUSBメスはダメだった

400 :
>>396
otgケーブル間に挟んでる?

401 :
ダイソーの変換アダプタで充分

402 :
>>399
>>400
なんかよくわからんのやけど、otgケーブルは全くダメで、USBメモリ直接刺したら1回認識したのに抜いたらもう認識しなくなった
とりあえずなんかおかしいのは間違いない

403 :
そういえば今日かXPERIA1の発売日は
どんなもんじゃろのう

404 :
>>390
買ったままであげてないから6のまんま
でもいまバージョン上げるといきなり8になりそう

405 :
今迄電池のもち普通だったのに1週間位前から突然凄い消費するようになった。目に見えて減っていく感じ
今Android7だけど8にしたら少しは改善される余地があるかな?

406 :
>>404
何であげてないの?w
不具合ガーの人?

407 :
そういやバックアップのこと全く考えてなかったわ

408 :
>>405
バッテリーってピンピンコロリなところあるからねえ
とりあえずバッテリーのコンディションチェックしてみては

409 :
>>408
故障サポートのアプリでみたら80%以上になってる
なにか他がおかしいのかなぁ

410 :
ワイヤレススピーカーSRS-XB21
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb21/v1/ja/contents/TP0001602923.html

BLUETOOTH対応携帯電話のBLUETOOTH接続専用の着信音
の設定はどこにありますか?
おねこいしめます(´・ω・`)

411 :
分割の審査通らなかった
一括か名義変更か安い機種に変更かと言われ一旦保留で帰って来た
auショップでは動揺して気づかなかったが
2万ほどあるauポイントを本体から引いてもらえば
10万切って審査いらずだったのかな?

412 :
ごめんスレ間違えた

413 :
>>409
90%台でもガンガン減っていったわ
アイドリング状態でも70%台から50%台まではあっという間
最初の頃なんて二日くらい持ってたのに

414 :
いいってことよ

415 :
Xperia1を買っちゃった
XZはサブとして使うか

416 :
お前らはこの機種いつまで使う?
電池とFeliCaの不良で今年3月に端末交換したけど、やっぱり世代の古さは感じるんだよね…
気になったけどXperia1の予約クーポンも見送ってしまったし、ちょっと先が見通せない
4Kディスプレイとかトリプルレンズとかいらんから、RAMが6GB以上である程度安い機種が出てくれたら嬉しいんだけどなぁ

417 :
今回のXperia1は長さと有機ELってことで見送り
しばらくXZのままかな

418 :
>>416
何回同じ質問ループしてんだよ

419 :
>>383
バイブも単3電池2本入りのが多くて1本だけ悪いのがあると完全に使い切れなさそう

>>416
XPERIA1は実機触ったら見易いかも知れないが、不具合とか初期ロット様子見してからだなぁ

5ギガが何時からになるか分かんないけど、それがスタートするかXPERIA2がリークされてからか。

420 :
ギガ?

421 :
>>416
FeliCa・NFCはスマートウォッチについてほしいね。それまでこれで持つかな。
FeliCa元祖のSONYが作らないから、ファーウェイあたりが作ってくれると良かったんだけど。
この機種の事実上の寿命っていつぐらいだろう。

422 :
>>419
5Gは第5世代、5thジェネレーションやで

423 :
この機種って4k写真撮影できないの?
ビデオはできるのに

424 :
>>422
突っ込みありがとう。

でも、ほんとに「5GHz帯」で通信することだと思っていた時代がありますた(^ω^)

425 :
最近すぐシステムUIが応答してないとか言われて固まる

426 :
購入して2年が経ったら、本当に電池持ちが悪くなってきたね。
今はwifiだけで使用してるけど、少し使えばあっという間に電池が無くなる。
一日も持たない。

427 :
XPERIA1発売から人が減ったなー
移行してしまったのね

428 :
XZ3が大特価だからな
そちらにも相当数流れてるんじゃない?

429 :
>>426
発熱もひどくなってきた
>>428
安売りどんな感じ?

430 :
クーポン来たらXperia1に移行するかなぁ。次はいつ来るかな。

431 :
>>429
此方が使ってる機種は、さほど発熱現象が起きてないけど。
最適化アプリの機体温度で見ても。

432 :
6万円引きしてくれたらXperia1買ってもいい

433 :
1年待て。ここまで性能が上がってくるとお買い得な800系型落ちモデルで十分すぎる

434 :
Xperia1

Xperia1Z

Xperia1Zcompact

どうせまたこんな感じでゴチャゴチャ増えていきそう

435 :
Xperia1に変えた
XZがどれだけ熱くなりやすくて電池持ち悪いのを実感したわ

436 :
>>428
画面両端が歪んでるのはちょっとな

437 :
XZというよりバッテリーの寿命でしょそれ
俺のは二年ほど経つけどヘタリは一切感じないよ

438 :
久々にカメラ使ったらフリーズしなくなってるな
シャッター押すとカメラアプリが強制終了するから撮影できないのは変わらないけど

439 :
XPERIA1高すぎる 6万円くらいなら買う

440 :
>>438
不良品でクレーム入れていいレベル

441 :
>>438
どっちにしろ撮れなくてワロス

この際、安サポ交換すれば?

442 :
SONYのロゴをノッチにしてOの中にカメラを入れれば
SONYファンなら誰も文句言わんやろ(´・ω・`)

443 :
近所にデータ初期化せずに30分程でXperiaのバッテリー交換してくれる店あって8千円ほどだった
まだ機種変したいのがないからこういう店ありがたい

444 :
>>443
保証対象外になるのによくやるよなぁ

445 :
故障紛失サービスに入っていたならリビルド品でバッテリー、見た目も新品同様。これで2000円だからなぁ。
たまに初期化するのも端末に取っては良いのでアプリとバックアップ方法を工夫し端末依存しない運用をしていきたい

446 :
リビルド品って本当に新品みたいな仕上がりなの?
組み直しで傷とか軋みとか無いのかな

うちのは大切に扱ってたから外装は新品同様なんだけどまもなく2年でバッテリーが弱くなってきた…
頼むべきかなあ

447 :
>>446
素人目に分かるような傷みは無いよ。1度交換してもらいましたが個人的には新品同様でした。

448 :
5000円クーポンあるけどXperia1に機種変更しようかなあ
10000円クーポンを使い忘れたのが痛い

449 :
>>446
リビルドってか安サポの交換はこのスレの中の人曰く新品らしい。

>>448
もうスマホもPCもインフラ化してるので10,000円引きでも不具合満載には当たりたくない。

先週、PCのやよいの青色申告のデータぶっ飛んで思った。

幸いエクスプローラにバックアップファイルあったから少しの修正で済んだけど。

450 :
おお ありがとうございます
暑くなる前に手を打っておこうと思います

451 :
楽天モバイルにMNPした
もうちょっとだけこいつを使ってやろう

452 :
車買って大型免許取りに行くので
泣く泣くZenFone6諦めてOCNでnova3買うたわ
通話SIM契約前提だけど17000円で投げ売りしてた(´・ω・`)

色がきれいだから多少の周回遅れスペックはどうでもいい
XZよりスコアもいいし

453 :
>>452
興味無いかも知れないけど、17000円ならxz3も射程内。

454 :
>>453
流行りの裏面派手めなのが欲しかったんや
繋ぎのつもりだから機種は何でも良かった(´・ω・`)
気に入れば使い続ける

455 :
Xperia1気になるなぁなんて思っていたら今朝から急に充電しなくなった
また充電器がおかしくなったんだろうと思って注文はしたんだけど
どうにも不便でコンビニで一応充電器買ってしまった
今まで純正のしか使ってなかったんだけど、純正でないのは猛烈に充電スピードが悪いのかな?
…本体がダメになったんだろうか
気になって眠れない

456 :
確か純正は割と地雷多いレス多かったような

あと同じUSBtypeCでも急速充電対応のと対応じゃないのがあったかと。

Ankerとかのサードパーティーの定評あるヤツで急速充電のなら間違いないかと。

457 :
純正はすぐに壊れてiPhoneの充電器にAmazonで買ったケーブルで落ち着いた

458 :
>>456-457
ありがとうございます
純正が良いってわけでもないんですね
急速充電器ではないみたいです
電源OFFのまま2時間で30%ちょっとになり、助かったーと思って電源ONしたら
充電中なのにどんどん充電が減ってしまって…
今はtypeCコネクタに前機種のZ1の充電器差してるんですけど
10分1%増えるかどうかの微増具合で、さすがにおかしいのではと凹みます

459 :
今更なんだけどこの機種のフィルムで普通のPET素材でオススメあるかな?
やはり端までカバーするやつは無いのかなぁ
ガラスでも全面吸着でこれいいよってのがあったら教えて下されm(_ _)m

460 :
>>459
10年ほどいろいろ使ってみてレイアウトの光沢防指紋が最高だと思う(´・ω・`)

461 :
>>459
俺もレイアウトだが

RT-XZSRF/T1B [Xperia XZs ラウンド9H 耐衝撃 ハイブリッドガラスコート 高光沢 液晶保護フィルム ブラック]

下地がPETで表面ガラスコーティングなので指触りはガラスみたいにスベスベ。
だけどPETのお陰で曲がるのでサイドまで全面カバー。

462 :
画面のカバーは
割れたら交換だと思って付けるの止めたが
やっぱ何も介してないのが快適でもう付ける気にはならんな

たまにオートバックス行った時にペルシード塗ってくれば
暫くスルスルだしw

463 :
簡単に交換で環境移動が楽と思うならな。

上のハイブリッドガラスコーティングでも、なんかザラつく感じあんなぁ、と1年経って同じフィルムで張り替えたら
やっぱちゅるちゅるになって小傷が付いてたのかなぁとか思ったし。

俺は今のがトラブルレスだしまたクリーンインスコからやるのが面倒だから裸族はムリ。

464 :
ま、人それぞれということで。

465 :
交換サービスって破損紛失盗難以外は電話になっちゃって2000円交換は無理なの?
あちこち調子悪いけど2000円で交換したいんだけど

466 :
交換でアプリの再インスコとかするのに4時間以上かかった
同じAndroid8でも起動時の挙動が違ったりするんだな
パスワード入力求められるようになってる

auのバックアップアプリも万能じゃなかった
ほとんどのアプリが半透明でインストールされてないからポチポチポチ手動インスコ

ようやくchmateまでこぎつけた

467 :
アプリごとの機種変の手続きってめんどくさいよな
Playストアから手に入れたものは一括で引き継ぎ出来んものか

468 :
出来るじゃね?

469 :
>>466
auのバックアップは使った事ないけど…Googleにバックアップしてあればログインしたら勝手に使ってたアプリのインストール始まらない?

470 :
>>460
>>461
お二方ありがとう!
レイアウトのは別の機種でも使っていてなかなかよかった記憶あるから検討してみるよ

471 :
>>466
メーカー純正のXperia Transferの方が楽だったんじゃない?
使ったこと無いけど

472 :
3ヶ月もせずに擦り傷出来るから、気になるなら買い換えなければいけないが、
特筆すべきは、他社制品に比べてフィルムのエッジの目立たなさやな(´・ω・`)
あと、少しくらいは油脂が付いても自然に消えてく(なので拭かないから汚いかも)

473 :
>>469
>>471
そのツールは知らなかった
auのはメールや着歴までバックアップしてくれるからほかに目が向かなかった

auのツールを使ってAQUOSからXperiaにしたときはほぼ問題なく移行できたのに
同機種で手こずるとは思わなかった

ちなみに交換もとのXperiaは電池妊娠してるのに気がついた
ガラス面が浮いて光漏れ起こしてる

474 :
>>473
だけどバッテリーの容量をサービスモードで見たら29800になってた
交換前は26000切るぐらい
3000てeneloop2本分ぐらいか

475 :
eneloop、一つ充電エラーが出るの、>>419の言うようにマグライトで使いきりしたらそのままエラーでワロタw

てか何で昔の充電器って2本セットで充電なんだろ?

何とか壊れかけたアルカリ電池の充電器でエラー出ない程度に充電出来て時計とか用には使えてるけど。

>>474
妊娠したのが2600ってこと?
前に誰かがサービスモードの数値測定の仕組み書いてたけど、そもそもの電池の劣化あると宛にはならんみたい。

あとeneloop含めて電池の寿命って電流電圧とかでは測るの難しいという話も聞いたことある。

476 :
>>475
そう
26000切ってる奴(古いほう)が妊娠して側面から光漏れ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org597376.jpg

477 :
やっちやまったよー
初めて画面割っちまったよー
まだ全く変える気なかったのにー

今は普通にタッチは出来るんだけど、そのうち駄目になる?
ここ卒業しないとなんかなぁぁぁ

478 :
>>476
ラブライバーw

俺はチノちゃんだ。

>>477
安サポですぐ交換だ。
XZちゃんも確かそうだと思うが、画面われ酷くてバックアップ取れなくなる前にPCとかにデータ移しとけ

479 :
>>478
ありがとう!早速バックアップしますた
安サポ入ってないのよー、安く手に入ったからペイできないと思ってね
残念ながらお別れの時は近いようです

くそ!アスファルトめ!

480 :
交換してデータ移行したけど面倒くさかった

481 :
安サポ入ってない奴ほど、壊れたときに大騒ぎするよな

こういう奴って車の任意保険にも入ってなさそうで怖いわ

482 :
>>481
当たり前のこと言ってますよ

483 :
安サポの何がいいって画面割れとかバッテリーの寿命が来たりしたときにその日のうちに注文すればおそらく離島とかじゃない限り翌日には届くこと
一回利用すると入ってて良かったなーって思うはず

484 :
>>481
ショップに修理出して、10日くらいで返ってきて
本体ないから自宅に電話しろと言ったのにスマホに一度電話しただけで一ヶ月以上放置されて
結局、保証は効かない故障内容、しかも裏蓋は別の使用済みのに交換されてた時は
新スレ立てて大騒ぎした(´・ω・`)

涼しい顔で少しも悪びれ田様子ないからテーブルを蹴っ飛ばしてやろうかと思った(´・ω・`)

485 :
クレーマーかよ

486 :
>>484
裏蓋って、お前何時代の携帯の話してんの?

487 :
薄々いつ頃か分かってるくせにわざわざ聞くなよ(´・ω・`)

488 :
交換サービスの古い方の機種を電波をいっさい出さない状態で待機させてたら
50パーセントぐらいあった電池が翌日ほぼ空になってた
妊娠した電池は正しい容量示さないね

489 :
Batteryが劣化すると%は当てにならんので電圧を見たほうがいいよ

490 :
膨らんで劣化したバッテリーをなんですぐに交換しないのか理解できないんだけどw

491 :
スマホが壊れたので、こいつを中古で買ってきたんですがなかなかいいですね
でもさすがにバッテリーの減りが早いので交換を検討中です。
バッテリー交換は業者に頼むと結構お金かかりますか?

あと、背面ケースを買ってきたんですが、どうやらXZ1のやつでボリュームキーとかカメラキーが合わないんですが、
ガラスフィルムもXZ1のやつだと合わないんでしょうか?そこは一緒だったりしますか?

492 :
互換性があるのはXZs
XZ1はわからない

493 :
>>491
バッテリー単体は3500円で売っているようですが素人が傷つけず自力分解するのは難しい。
業者に頼むと8000〜10000が相場でしょうね

494 :
FeliCaとかの読み込みセンサーのシールって剥がしてますか?
Z3からの乗り換えで買ったんでガラスフィルムを貼りたいんですが、全面にそのシールが付いてるので…
剥がしていいのかなと(´・ω・`)

495 :
>>492
ありがとうございます。とりあえず専用の買いました。返品はまだですけど…
>>493
バッテリーがヘタってるのかと思ったけど、この機種はバッテリー持ちが良くないとの声もあるみたいで…

496 :
>>494
買ってすぐ剥がしたけど

497 :
GPSの信号を受信しないようにしたいです
方法など参考になるHPはありますか?

498 :
>>497
ない

499 :
>>497
(´・ω・`)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8

500 :
>>499
そこを見てお前はどんな参考になったわけ?
面白いと思って出してるとしたら相当恥ずかしい奴だなw

501 :
>>494
あれはガラスの部分をくり抜いて上手く貼るんだよ

502 :
>>498
アルミホイル巻けばできる

503 :
>>502
ここにもバカ発見

504 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

505 :
>>501
やってみたんですが、長ーくキズが入ってしまいました(´;ω;`)

506 :
買って2年少々経ったけどmateとかアルバム使ってると勝手に動いて暴走するようになった
画面上部のタップも反応しなくなってきた
充電はまだまだ持つんだけどなぁ…

507 :
>>506
おまかんすぎて

508 :
MNPを機に7.0から最新に本体アプデしたけどなんか発熱が顕著になったな
なにもしなくてもずっと温く発熱してる

2chMate 0.8.10.4 dev/Sony/SOV34/8.0.0/DR

509 :
熱くはならないけどな
2chMate 0.8.10.48 dev/Sony/SOV34/8.0.0/GT

510 :
>>508
いや、お前この機種じゃないやん。

511 :
>>510
なに言ってんだこいつ

512 :
>>511
そのままの意味だけど?ワッチョイ解析って知らないの?(笑)

513 :
>>512
ワッチョイは機種判別するものじゃないし、>>508でMNPしたつってんのすら見えないメクラガイジか?

514 :
>>508
中の人がホッ!ホッ!(o`Θ´)oしてるんだよ

515 :
可愛いなお前

516 :
電話帳一切無しの色々な会員アプリ専用機として、もうすぐUQで甦る♪

517 :
スマートクリーナーってオフにしてる人多いのかな?

518 :
俺用メモ
リフレッシュ品のGPSがオンにならないので試行錯誤してたら
XperiaサービスモードのGPSテストではオンになる事を判明
サービスモードを終了させるとGPSもオフになるので、一度servicemenu for Xperiaをアンインストール
上からスワイプで出てくるGPSアイコンでオンオフができるようになる

519 :
このスマホ本当にもっさりしてるよな。
XZ3持っててこいつはサブ機として使ってるけど、ほとんどZ3と変わらないくらいの性能。話にならない。

2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/8.0.0/LR

520 :
性能が発揮しきれなかったスマホ

521 :
>>519
またお前かw

522 :
bluetoothオンにするとフリーズするときあるんだけど対処法ないですかね?

523 :
>>522
逆に考えるんだ
止まってしまってもいいやと

524 :
ググると検索結果が5個しか出てこなくなった

525 :
パケづまりきてんね

526 :
>>524
グーグル検索はホントに改悪されてるよな

以前は3〜4個キーワード入れたらちゃんと個人のHPとかもヒットしたのに。

今は勝手にキーワード削除して検索しやがる。

527 :
ライコスが一番好きだった(´・ω・`)

528 :
ネッタク、鳥、塩、地球、幸福都市、クソーム、バーチャ、愛銅鑼
これにピンとくる人はもれなく犯罪者

529 :
俺はハヤブサ。

530 :
Xperia 1に機種変したけど、まだまだ戦えるので、UQで不死鳥の如く復活!!

531 :
4月にXZ3買ったけど動作確認してからはタンスにしまって未だにこれ使ってるわ

532 :
以前はサクサクだったのに最近は何かもたつく
ゲームやった日にはすぐ熱くなってカクつく
二年も経てばこんなもんなの?
iPhone8や7ユーザーが余裕そうにゲームしてると泣けてくる

松本 動きます

533 :
>>531
タンスは肥やしになるから神棚に祭っとけよ

>>532
なんかアプリの更新とかしてね?
一度クリーンインスコしても良い時期かと。

534 :
au market が繰り返し再起動するようになった
スマパスで入れたアプリが使えん
困った

535 :
最新版のapk落として直接上書きしたら治った
LINE開いたらエラー出てたのもこれのせいだったか

536 :
端末起動時に、バイブする時としない時ある
出来るならこの起動時のバイブ切りたいんだけど、どうすればいい?

537 :
手帳型のケースに入れて使ってたから気付かなかったけど
バッテリーが膨らんでディスプレイが浮いて剥がれて横から普通に光が漏れてきました

538 :
>>537
パパ (゚∀゚)!

539 :
二度とソニー製は買わない
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/7.0/LR

540 :
ま、Snapdragon820な時点でどれも大差ない
どれでも爆熱糞端末

541 :
SO-01Jにはアプデ来たけど、SOV34には来ないのかっな

542 :
OSアプデでもねーのにどーでもいいだろw

543 :
他のSD820端末もバク熱なの?

544 :
ウンカーの変換アダプタが接触不良気味になって(´・_・`)となったけど、
何となく買った接点復活剤のCRC2-26があったので吹き掛けたら充電できた

CRC5-56がチャリでほとんど使える所無いと言う事実を知る前に買ったのだが、何とかなった。

545 :
てす
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV34/8.0.0/DT

546 :
電源落として車内のカバンの中に置いておいただけなのに爆熱になってる
隣のポケットのミントタブレットの缶が温かいから何かおかしいと思ったら...

なんやこのスマホは(´・ω・`;)

547 :
起動したら直後にUIが停止した

548 :
電源落としててもバックグラウンドでは何か起きてるからな

じゃないとボタン押して起きる動作が出来ないし。

この際クリーンインスコしては?

549 :
今時期の車内温度とか考えろよ

550 :
>>548
それにしても缶がスマホくらい温まってたぞ
まあ車用のサブ機だし半月もすれば落ち着くだろうから
エアコンで冷やしながら様子をみてみる

551 :
>>549
日中は暑かったが、夕方で10分くらい運転、途中スーパーでビール買って家に帰ってきてからの事だから
車内温度の影響はないはずや

552 :
>>548
電源落として動くとかw

553 :
来週カーナビに使ってたスマホが爆発して事故るトラックがいたらワイや(´-ω-`)

554 :
妊娠したので違う子欲しい
Xperia1は嫌だ

555 :
>>553
チョンスマでもつかってんのかよ

556 :
music store レコチョク
のアプリが起動しなくなった
先日のアップデートからぽい
再インスコしてもダメだ

557 :
>>554
妻子を捨てるとはこの鬼畜が!

取り敢えずXPERIA2まで安サポで繋いだら?

558 :
最近、このスレとかXZsとかで妊娠のおめでたラッシュだけど、ちょうどリチウム電池の寿命が来る頃なんだよな

https://time-space.kddi.com/mobile/20180801/2394
↑のKDDIの電池の人も言ってるけど、ニッカドみたいなメモリー効果はないけど、やっぱりサイクル劣化は500回位で、そうすると2年くらいで色々トラブル出てくるよね。

あと気温35度以上で充電危険!ってCERNの機関が言った位だから思った以上に高温が良くないっていう高温がそんなに高温じゃないってのも。

今までは車内の60度とかその位と思ってたけど、35度でも十分高温ってなると
普通に使ってても劣化したり高温停止するわな。

559 :
QUICpayキャンペーンうまうま
Felica最高

560 :
au充電器だと充電できなくなった(違う端末は充電出来るので故障はしてない)
同時に購入した身内も同じ症状
ソニータイマーってデマじゃないんだな

561 :
XPERIA1はやっぱ長すぎだな
片手親指だと端のほうとか持ち直さなきゃ届かん

562 :
>>560
それはソニータイマーも故障してんだろ

♀側のコネクタの接触不良とかもあんじゃね?

563 :
二年以上auメールアプリがフリーズするのに悩まされていたけど
ここ2ヶ月ぐらい全くなくなった
以前はメールアプリやらシステムUIやらのキャッシュ削除しても一向に治らなかったのに

564 :
>>563
メールの添付ファイルなんかが悪さすることがある
添付ファイルのあるジャンクメールはことごとく削除した方がいい

565 :
>>561
片手モードというとても便利なものがあってな

566 :
>>563
そういえば俺も同じだわ
SDに保存してるのに残り容量がどうだのエラーで過去メールの多くがぶっ飛んでからフリーズしなくなった
自然と>>564の言うとおりになってたんかな

567 :
残量が75%→74%になった後、わずか15秒くらいで73%になった
つら

568 :
どこのフォーミュラEだよ(´・ω・`)

569 :
>>567
バッテリー交換

570 :
5も縦長かー
XZでバッテリー容量アップと
CPUとメモリを最新にしてくれるだけでいいんだがなー

571 :
そういう俺らが欲しい斜め下を出すのが糞ニーだからなぁ

むしろXZちゃんはなんでこんな良機なんだっつー謎

572 :
最近はポンコツや
急に電源落ちたり大したことしてないのに発熱したりゲームはカクカク
動きもモサついてきた

573 :
メインを1にしたのでXZをサブで現役運用しているが、XZは上下のベゼル幅が大き過ぎる。
もう少し画面が広いとちょうど良い感じだな。
1は別格で良機だが、XZもまだまだ戦える良機だ。

574 :
OCN nova3が回線ダウンしたのでカーナビ専用のau XZ出してきた(´・ω・`)
どしゃ降りでも使えるしXZすげー(´・ω・`)

575 :
テザリングした(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/8.1.0/DR

576 :
>>574
ダウン?

577 :
>>576
docomo基地局は自分が行ったエリアは軒並みバッテリー切れ
auは現在は速度、レスポンスが落ちたものの、かろうじて繋がってる

テザリングでまったく繋がらなくなったけどXZ本体なら繋がってる(´・ω・`)

578 :
>>577
1年前の北海道のブラックアウトの時はauのG4が最初に力尽きた、G3はしぶとく残っていて、古い機種使ってる人が喜んでた。

579 :
ゴブリンスレイヤーの映画やるらしいな

580 :
誤爆w

581 :
>>578
VoLTEが使えるのにネット出来ない所もあった
わざとそうしてるのだろうか?

なのでネット使えるエリアの駐車場から今帰ってきた(´-ω-`)

582 :
電気復活
au バリ4
docomo ダウン
フレッツ光 リンクアップしない

しばらくXZが愛機や
というかやっぱりこのサイズが使いやすい
これで画面領域と解像度上げたのが良いのに(´・ω・`)

583 :
チバニアンか。

冷蔵庫大丈夫か?

584 :
>>583
自家発電のスーパーが近くにあるので酒には困らなかった(´・ω・`)
困ったのは冷蔵庫よりエアコンで、車の中で寝てた(´・ω・`)

585 :
分割払い終わった途端に動作が凄い重くなってきた
これがソニータイマーってやつ?

586 :
ソニータイマーはすげぇ正確だからな
昔BRAVIA買った時メーカー保証が切れた一週間後くらいに壊れたし

587 :
三年使ってるけど余裕
ただしGPUレンダしないと使い物にならない機種

588 :
Z3が使えなくなってZ4Z5の評判があまりよろしくないのでお手頃価格のこれ検討してるんですがどうですかね?
とりあえずドラクエウォークやってる人問題なくできるか教えてほしい

589 :
ドコモだと修理用Z5が無くなってXZ3に交換になるらしいな

590 :
>>588
問題ない
ただドラクエはバッテリーの減りが早い
これは他の機種も同じかと思うけどね

591 :
そりゃGPS高精度必須ゲーム系はな

592 :
XZsのスレは妊娠報告多いけど、このスレは婚期逃したのかあんまりレスないね。

このままあともう少し頑張って、次のXPERIAまで待ちたい。

593 :
>>592
俺のは妊娠してガラス面浮いてたからサポで交換してもらったよ
そのときの光漏れの画像うpしたら
なんか変なのに絡まれたわ

594 :
このポンコツ機種メモリ低すぎない?
ゲーム1つタスクに残せないやん
ゲーム中にちょっとブラウザ開いたくらいでゲーム再起動なるし

595 :
3年前に言え

596 :
>>593
それ覚えてる (゚∀゚)

てか覚えてるくらい他の人の妊娠のレスが無かった。

まぁ今は使ってる人がXZsの人より少ない?のかもだが。

>>595
もう3年近く経つっけ。
今、故障して安サポ使うとXZsになるのかなぁ

597 :
>>593
変なの怖い(´・ω・`;)

598 :
光漏れはなかったがタッチパネルが死んだ(´・ω・`)

599 :
ほわっつニューは9/30をもって終了します
アンスコ出来るんかな?

600 :
こないだ、この機種じゃないけど同僚のスマホで画面浮きしてる状態を初めて見たよ
想像以上に光り漏れも膨らみもあって草生えた

601 :
USBがガバガバになってきた(´・ω・`)

602 :
>>601
うnkerのUSB変換プラグで接点不良になって、何故か18ヶ月保証を6で割って「お、ちょうど3年経つ前だ」とサポートにメールしたら

「いや、もう18ヶ月経ってますしおすし('A`)」

って新しいの買った俺様が通りますよ

603 :
>>602
なぜ6で割ったw

604 :
最近フリーズしては勝手に再起動するようになった
そろそろ替え時かなぁ
でも次も同じ機種にする予定だが

605 :
あとカメラ目当てで買ったもののすぐ熱くなって強制終了になってしまう
他の機種もこんなもんなのか?友人のiPhoneは30分動画撮影してたけど

606 :
Snapdragon820が爆熱クソSoCだからしゃあない835以降ならだいたい大丈夫

607 :
>>604
電池が悪くなってるのと他のアプリがバックグラウンドで動いてるのも要因だとは思うよ。
一回リセットしてみたら?俺はこの端末は好きだったけど今日XPERIA1に機種変更するよ

608 :
再来週には新機種発表だからもうちょっと待てばいいのに

609 :
>>605
XZ3でも真夏の炎天下は止まるよ
画質調整すればどうにかなるかも知れんが

610 :
電源ボタンとボリューム下ボタンで強制電源オフしたら
変なゴミが居なくなったのか電池の持ちが少し良くなった
いずれは元に戻るんだろうけど

611 :
機種変更したいけどクーポンもないし惰性で放置中

612 :
昨日から変更しました
よろしくお願いいたします

2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/8.0.0/LT

613 :
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m

614 :
なぜ今さらこの機種に…

615 :
最近、ハングからの再起動に度々遭遇するようになってきた。
初期化で軽減されんのかな?

616 :
俺も一週間に何回か勝手に再起動する…
ソニータイマーってやつか??

617 :
>>616
本体温度が上がりすぎでクラッシュしてる可能性ない?

618 :
ソニータイマーの誤用定期

619 :
買って3年なるがバッテリー劣化しかなく、むしろソニータイマー壊れてるわ
バッテリー交換はしたいが代替機ないし悩む

620 :
なんか更新来たと思ったらwhatsnewだった

621 :
なんでXZ1から9.0アプデ来てんのにXZは切り捨てられるのか

622 :
そりゃ新しい商品を売るためですよ

623 :
お、おうw

624 :
自動車保険更新前に事故ってランク下がるというソニータイマーとかないのけ?(´・ω・`)

625 :
BluetoothスピーカーのUSB、ガタが来て充電途切れるようになったの、
新しいモデルに交換してくれる事になった(´・ω・`)

626 :
新しいモデルってXPERIA1とかの?

慣れれば新しい方がいいけど、この機種なんだかで良いよね。

使うユーザー数か発売年月日のせいかは分からんがXZsの方よりはトラブル少ないっぽい。

俺はアルミバンパーにハンドリンカーン付けて使うのが遣いやすくて手放せないけど
アルミバンパーが付く機種が少ないからなかなか乗り換えのタイミングが少ない。

627 :
>>621
Core 2 DuoにWindows10載っける感じで嫌な予感しかしない

628 :
>>626
Bluetoothスピーカー言うとるやろ
ソニーの(´・ω・`)

629 :
Xperia 5発売確定したからこのスレともお別れだな

630 :
Xperia5 来たね
ただ価格がなぁ 来年入るくらいにはもう少しお手頃になってほしい

631 :
逆にXperia1は安くなってんの?

632 :
1日何度もアプリとかUI落ちしてるからもう限界なんだけど
値下がりいつになるんだろう…そこまで持たない気がする

633 :
>>632
クリーンインスコしても?

俺は中華POSプリンターのアプリ入れたら挙動不審になったけどアンスコしたら直ったり。

634 :
>>624
ソニー損保ならもちろんあるよ

635 :
>>634
候補に上がってたがノンフリート20等級の中断したやつが残ってたのでソニーは見送りました(´・ω・`)

636 :
ここずっと80%充電で止めてたからかもしれないが、
久しぶりに100%まで充電してみたら
90%から100%になるまでかなり時間がかかったように感じた

637 :
>>636
80か90以上からはバッテリー保護で充電電流を抑える制御してたはず

638 :
Xperia 8をヤフオクとかで買おうかと思う

639 :
8はスナドラ630だから考えないわ

640 :
XZから8だとスペックダウン体感しちゃうかなぁ?
ゲーム言ったって、ポケモンGOくらいしかやらんのだけど…

641 :
交換サービスでリフレッシュ品に換えたらサクサクで感動した
劣化したバッテリーの熱や本体ストレージ使用率8割超えあたりがよくなかったんかな
まだしばらく使えそう

642 :
そろそろXZを卒業したいんだけど、auから機種変更キャンペーンの知らせが来ないんだよなーー。来た人いますか?

643 :
Xperia1にするかXperia5にするかで悩んでる

644 :
細長がどうしても馴染めそうにないからzero2までまつわ。

645 :
幅70mm未満の端末販売してくれよぅ〜
auは端末の選択肢少な過ぎ

646 :
俺もzero2にしようかと思ったけどアプリの関係でアンドロイド9のsence3plusかなぁ...

647 :
機種変よりも弥勒SD256に替えようかなぁ

今、Sanのでも6,000円くらいであるのな
ちょっと前は1万以上してたのに。

648 :
買ってから2年以上経つが最近充電もたなくなってきたなぁ
1分毎に1%減ってる気がする

649 :
今まさに10時からauショップ行くか迷っている
5…どうしよっかなー

650 :
機種変クーポンいつ来るのさ

651 :
>>650
マジレスするとXPERIA1の発表前に来たと思ったが

カーちゃんがゴミ箱捨てたか?(´・_・`)

652 :
>>651
1に機種変しないしなと思ってたら行方不明になった

653 :
>>652
なんだよw
俺もXZに機種変する時にクーポン無くしちゃったけど、auで言ったら向こうで発行してる履歴あって使えたけど。
でも今は時期が悪い。

654 :
5に機種変したよ
chmateイチから育てるの大変だわ(笑)
約3年ありがとうございました!

655 :
>>653
そもそもXperia1発表時のクーポンって今も期間有効だったっけ?

656 :
>>654
5スレでも数年間よろしくな

657 :
>>655
さすがに期限切れかもね。

まぁ俺はあのリモコンが気に入らないし、次のモデルまで待ってみようと思ってるけど。
5Gの普及、対応とかみながら。

658 :
買い替えたいけどauからはiPhoneのクーポンしかこない

659 :
次のが5G搭載モデルなら分厚くするか長くするかしか出来なそう

660 :
みんな達者でな
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/9/LR

661 :
>>660
おうまた明日!
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV41/9/DT

662 :
やはりここからの機種変は5が多いのかな
俺も気になってる

663 :
てゆーか1がリモコン過ぎる。
目の付け処はSONYだが、昔なら目玉だったコンテンツが対応してない。

それならYouTubeの横画面+上下の通知領域を加えたもう少し短いサイズでいいけど

まぁ、そんな地味に実用的なのはSONYっぽくないしな。
5が実用性としては適度な場所に落ち着いた感。

664 :
>>662
音も画面もキレイだしバッテリーも長持ちするしゲームも一切カクカクいわなくなったしゲームの攻略サイト見る時に普通にパッと全部表示されるようになった
この手のサイトだとxzの時は時間かかって表示されたりフリーズしてたのが一切ない
xz以降の機種の人はそんな悩みも無かっただろうけど俺はストレスから開放された
何よりchmate見やすいよ
5に変えても後悔はしないと思う
あとはXperia5スレでも見て決めたらいいと思う

665 :
Wi-Fi接続じゃないと、この掲示板が見られなくなった
週末、何があったんだろう

666 :
何故スマホのデータ通信だと駄目なんだろう

667 :
書けた

668 :
俺はXperia5はちょっと小さいからXperia1にしたわ
リモコンとか言われるほど長く感じないな
横幅はXZと変わらんから違和感も意外と無い
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV40/9/DR

669 :
Xperia1が細長いのって、FPSとかのゲームを意識してる?

670 :
毎度の事だが微妙に性能低いのな
メモリとか電地容量とか

671 :
内蔵32GBしかなくて容量不足だからSDを内部ストレージ化してたんだけど、いきなりMicroSDのデータが読めなくなったり、挙げ句の果にはアプリの移動もできなくなった…
もう限界や…

何で内部メモリ32GBなんだ…

672 :
どこのSD使った?
内臓化するなら新しく買うとかしないとトラブったときに詰むよそりゃ。

673 :
>>672
え、これでSD壊れるとかはないよね?
たしか尼で買ったシリコンパワーだったかな

674 :
じゃなくてSDカードが壊れて読み書き出来なくなったとか。

内臓化するのに新しく買ったの?
取り敢えず、外してPCに繋いで読み書き出来るか見てみるとか。

今度は尻根パワーじゃなくSanの256買ってレポよろ

675 :
充電30%くらいで電源落ちるようになってきた
減りもかなり速いしそろそろ替え時か

676 :
>>675
俺は60パーセントぐらいで落ちる
バッテリー交換して使い続けるか機種変するか悩む
次は自分でバッテリー交換できる機種がいいかなあ

677 :
Batteryが劣化すると%は当てにならないので電圧を見るといいよ
だいたい3.2Vかそれ以下になると落ちる

678 :
どんな使い方してたらそんなAndroid初期みたいなバッテリーの劣化スケジュールになんだよ

679 :
これから8に移行したいんだけどスペックダウンになるのか…?

680 :
電池がな

681 :
5Gまで待とうかと思ったが、なんやらニュースで通信距離50m、東京都は電柱やら信号やら開放、とか見て、「こりゃダメだ」と思った。

それより今のキャリアのギガ制限でスピード遅くなる方がボトルネックになるな。

682 :
この機種でch mate使えないのですか?
板を読み込まないのですが?

683 :
>>682
2chMate 0.8.10.56 dev/Sony/SOV34/8.0.0/LT

684 :
>>682
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV34/8.0.0/GR

685 :
>>682
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/4.1/DR

686 :
>>682
板一覧を更新してみたら?

687 :
メイトの仕様が変わったのに気付いてないってオチ?

688 :
再度試みたら無事読み込みました
なんかよく分からんけどありがとうございました

689 :
よくわからんけど、どういたしまして(^ω^)

690 :
充電中に有線でイヤホン繋いだらノイズ入るのな
typeCで電圧高いのは解るけど最近の機種でもそうなんかな?

691 :
sdって256GBがベストですか?

692 :
んなもん用途によるだろが
入れるもんはあるのかいな

693 :
エロ動画は一期一会。

694 :
漢やな

695 :
聞き方が悪かった
これより大きい容量のカードだと不都合あるか知りたいです

696 :
不都合てか256GBまでしか認識しねーぞ
こんなのググればすぐ出てくるだろ

697 :
その言葉が聞きたかった(キリッ

698 :
了解ですありがとうございました

699 :
バッテリーを代えたばかりなのにちょっと弄ってるだけでみるみるバッテリーが減っていく
もともとバッテリー持ちは良くないかもな

700 :
初期化

701 :
バッテリ代えた時に初期化されないの?
まぁ業者に頼んだのか自分でやったのか知らんけど、メモリクリーナーみたいに変に弄って裏で爆走してるとか。

702 :
NFC/felicaが突然死んだ。これで二回目だよ。この機種壊れやすいのかな?
買い換えようと思ってたけど、リフレッシュ品に交換してから考えてみることにした。
設定移すのが面倒だなー。

703 :
>>699
変えたばかりのバッテリー消費が激しいのは当たり前だろ

704 :
>>701
頭悪すぎで草

705 :
電池性能が50%未満になってた
使ってると1分も満たないうちに熱くなるし充電も60パーくらいで落ちるようになってきた

706 :
>>705
さあ、バッテリー交換か機種変か選べ

707 :
まだバッテリーは大丈夫たわ

708 :
全然違うけど、自転車のソーラーバッテリーのテールライトがつかなくなって中身分解したらバッテリが膨らんでてビクーリした。

パンパンにして貰ってんのか!っていうくらい。
まぁ10年近く使えたから良いんだけど、爆発したら怖いから、家の外に置いといた。

709 :
2年前に買ったがもうバッテリーがダメかも
朝に満充電でも動画見ないしゲームもしないのに帰宅時にはもう20%以下になる

710 :
直に三年になるけど電池持ちは思ったほど酷くはないかな。
いたわり充電や100%にしないようにはしてるが、効果の程はよくわからん。

711 :
いたわり使ってるけど8
90で止まるのが89になったよ

712 :
中華バッテリー輸入して自分で交換してみるかな
失敗してディスプレイ割ったら機種変しよう

713 :
これって安サポで交換するとまだXZで来るの?
その内在庫なくなって別のになったりは有りがたいようなバンパーとか使えなくなって困るな。

714 :
何度使っても78%→77%の減りが早くて77%→76%の減りが遅いな
あと最近は60%台での減りが早く感じる

715 :
せめて9.0 Pieまでアプデ出来たらな…
なんでこいつだけ除け者なんだよ

716 :
画面焼け?して白い画面だとモヤモヤしたあとが目ざわりでうっとうしい

717 :
充電器持ってないんですけど安く手に入れる方法ありますか?

718 :
ゲオ

719 :
Q10

720 :
XPERIA 1の5Gプロトタイプが
http://imgur.com/vQqqmCX.jpg
リモコン通り越して「筆箱」言われててワロスw

721 :
>>720
ch mateのスレ見やすそうだし広告も相対的に小さくなるな(´・ω・`)

722 :
スタミナモードoffなのに、バッテリー残15%になると勝手にスタミナモードの挙動になる
買って3年、最近この挙動が現れるようになった

723 :
自動更新の類全部切ってても
デフォで入ってるアプリはWi-Fiをonにすると更新しだすが
これ何とか止められない?

724 :
使ってなくても更新されるか?

725 :
週一位しかWi-Fi繋がないから
繋いだ時に暫く通信続く

726 :
充電30%切るといきなり電源落ちるこれが噂のソニータイマーなのか?

727 :
バッテリーの寿命

728 :
購入から三年越えてるが、至って通常だな
ちな仕事中や車運転中は充電ケーブル抜き刺し何回も、就寝中はケーブル刺しっぱ

729 :
>>728
俺もそんな感じ
充電ケーブル繋ぎっぱなし、カーナビで画面点きっぱなし、直射日光数時間とかでもまだバッテリー健全な状態(´・ω・`)
当然、そんな状態のときはまともに動作はしないけど

730 :
まだまだ余裕だぜ
https://i.imgur.com/VbIM5er.png

731 :
6月にリフレッシュしたのに
もう29000mahを切ってしまった
電池に当たり外れあるのか?

732 :
いたわり充電モードがあるくらいだから労らない使い方してたらヘタるんじゃね?
それか当たり外れはあるかも。
リフレッシュ品とは言え、そのリフレッシュ品も製造されてから倉庫で2年とか保管されてるので、その保管状況で劣化するのも有りうる。
前にソニーのu字型イヤホンで片耳聞こえなくなって保証期限あってメーカー修理(という名の交換)したら
また片耳聞こえないのが送られて、更に交換したらまた片耳聞こえないのが届いたことあった。
箱にフィリピンだかどっかの名前あって、中の人も2,000円くらいのイヤホン一個一個聞こえるかチェックしないで交換してるから、ある意味貴重な体験をしたというかw

733 :
ものすごくまれに
目覚ましの音が突然鳴り出すのは何なんだろう?(目覚ましセットはしてない)
ずいぶん前に同じ症状書いてる人いた気がする

734 :
>>733
鳴る時間とかはバラバラ?

なら天狗の仕業かと。

735 :
>>733
つい昨日なったばっかだわ
ほんと謎

736 :
多分デジラアプリ

737 :
デジラアプリが目覚ましの音鳴らすのを何とかして欲しいとauに問い合わせたら、デジラアプリは変えられないから目覚ましの音の変え方教えられた

738 :
カメラ起動すると1分も持たない

739 :
えっとそれは自分が?
それともスマホが?
俺はRしないからよくわかんないけど。

740 :
特に何もしてないのにドルフィンが強制終了したりパーフェ糞ビューワが強制終了したり何か挙動不審。

741 :
Bluetoothをオンにすると時々固まる

742 :
バッテリー容量調べるのって何てアプリ?

743 :
>>742
アプリじゃなかったと思うで。
ググったらやり方どっかにあった。

744 :
>>742
電話掛けるので「 *#*#7378423#*#*
」って掛けてサービスモードに入って
バッテリーヘルステストを選んだら出てくるかと。
ただ、あくまでも目安で、これでhealthって出ないのは既に使っててへたり感じてるレベル。

745 :
電話コマンド手打ちとかめんどいやろ
サービスメニューフォーエクスペリアてアプリでやったらええ

746 :
そのレスを書く間に上上下下左足左足AB打った方が早い

747 :
そりゃ早いのは確かだけど
無敵になっちゃうからその後困るだろ

748 :
すごい今更なんだけど電源ボタン連打でカメラ起動するのって不具合?

749 :
>>748
どの位の連打?
高橋名人くらい?

750 :
>>749
ズドドッ!ぐらい

751 :
>>748
なんかホーム画面ランチャーとかカメラアプリとか入れてなくて?
今ズドドッ!ぐらいやってみたが、画面が点いたり消えたりで、不具合っちゃあ不具合だが、他にトラブル無かったら交換とかどうかね。
データ移行とかめんどくさくね?
電池ヘタって来たときに交換でいいかも。

752 :
Xperiaの現実ワロタw
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1579414816/

753 :
何か問題でも?

754 :
OPPOA5に乗り換えた。バッテリー5000mahで余裕で2日持つし、SIMは2枚入るから海外行ったら楽だし、ACアダプターも、イアホンも、カバーも、画面シートも最初からついてるのに価格は安いし、もうXperiaには戻れない。

755 :
>>748
電源ボタンの二度押しでカメラが起動するのはそういう機能だよ
嫌なら画面設定からオフにできる

756 :
端末リフレッシュしたらいたわり充電が目覚まし時間に連動するようになってる気がする
端末初期の頃は連動しなかったよね?

757 :
ちょっとモッサリしてきた
リフレッシュしようかなぁ…

758 :
>>756
2年使った今も連動してないけど、まだいたわりの学習がフレッシュでまともに機能してるとか?

759 :
>>758
例えば10時にいたわり充電完了の設定が自動でされて
今日は7時起きと目覚ましを7時に設定すると
いたわり充電も7時に100パーセントになるように変更される

760 :
>>756
確かAndroid8.0になったときにいたわり充電もアップデートされて
アラームに連動するよう機能追加されたはず

761 :
そうなのか。
俺は上の通知のWi-Fiのピコピコが嫌で7.0のまんまだし。
あと8.0で動くのか怪しいアプリとかで。
ホンとは8.0がいいんだろうけど。

762 :
この機種って通知と着信の音量個別に変えられないの?

763 :
>>762
今見たけど、音量別々には設定できないっぽ

764 :
>>763
ありがとう
もしかしてXperiaって全部そうなのかな?
着信音だけ大きくしたいんだけどそういう使い方する人居ないってことなのか

765 :
んー、俺はメールの通知とかは鳴らさないようにして着信音は大小調整してるけど、音量別々は分からん。

LINEも使ってないし。

べ、べつにメールとか来ない訳じゃないんだから!

766 :
突然0パーになって電源落ちるのが頻繁になってきた
電源入れ直したらまだ20パー残ってるし
やたら処理が重くなる事も多くなってきたし
これがソニータイマーってやつか

767 :
そのタイマーは壊れてるよ

768 :
ソニータイマーの誤用か…
バッテリがダメっぽいから一時的にリファビッシュしてもダメかもね。
暗サポ使うと今は何になるんだろ

769 :
>>766
非正規修理屋の従業員だけど
その症状は電圧異常だよ バッテリーの寿命

770 :
ZL2で頻出してて、ナイアガラて呼ばれてたけど、今でもあるんだね

771 :
電池の宿命じゃね?
工学系じゃない理系だけど、原理的に蓄電池の寿命を測定する方法は無いとか聞いた。
電圧電流で見るけどそれの低下イコール寿命というわけではないとかなんとか。

772 :
電子マネーが全然反応してくれない
しばらくするとまた反応するようになったり原因がわからん

773 :
シール剥がしちゃった?

774 :
この端末でauから楽天に乗り換えた
ドコモ回線で普通に使えてる
2017年4月に購入だがまだ使えそう
問題は内部ストレージの空きだな…

775 :
ヤマダで中古が4万円台で売ってた。まだまだ需要はありそうだが、売るとなると7000円ぐらいにしかならない?

776 :
>>775
メルカリとかの個人売買ならそのくらいかもしれんけど
店の買取りなら5000円以下やろ

777 :
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1236/765/mxpxz1_s.jpg

778 :
けっこう動くて

779 :
完全に死んだ
バッテリー表記この辺りで動作モッサリになってそのうち強制電源オフ
思い当たる要因はクローンアプリ
今まで良く頑張った
http://imgur.com/bAd6uI4.png

780 :
みんな次はなにに行くの?

781 :
Xperia 5にしたいけどお金無い…
10 ?でも良いけど、auで発売すんのはいつになるやら…

782 :
細長はイヤだな
16:9はもう出ないのかな

783 :
>>780
oppo A5 2020にした。
バッテリー3日持つし、SIMカード2枚はいるから、海外旅行で入れ替えなくて楽。
モバイルSuicaは使ってないから、問題なし。

784 :
まだまだいけるぜ
https://i.imgur.com/5dd8mmQ.png

785 :
>>784
6月にリフレッシュした俺の端末より多い(・ω・)

786 :
>>782
XZと1を併用しているけど、XZがずんぐりむっくりで玩具みたいに感じるよ。

787 :
>>784
いいですね。
充電の頻度ってどのくらいですか。
1日は余裕で持つ感じですか?

788 :
今さらだけどさ、おまいら外で通話してる時とか「聞き取りにくい」って言われて下の方を手で覆い隠すように話したりとかしてない?
マイクがUSBの横にあるせいなのか、意外と言われるんだよな

789 :
>>786
やっぱりTVとかと同じでそっちが当たり前に思えるのかね

790 :
>>787
充電頻度は1日1回だね、1日以上は余裕で持つ
3年2か月使っているが、普段8割充電で止めている成果が出ているのかもしれない

791 :
>>788
画面フィルムの下の切り欠け部分がマイクと思ったら、あそこスピーカーだったのね。
一生懸命あそこに声出してたわw

792 :
Xperia5値下げかぁ。移行しようかなあ

793 :
>>792
さすがにモッサリしたり、固まる事が多くなってきたから正に明日替えてくるぜ
クーポン貰ったし、娘の学割でまあまあ安くなる

794 :
>>793
何のクーポン?MNP引き留め??

795 :
>>794
そう、11000円だけどね
今はそれしかムリみたい
ポイントも拒まれたよ

796 :
>>795
なるほど、ありがとう
学割併用出来たのは羨ましいなぁ
ちなみに一括?かえトク?
XZは一括で買ったが、今回はかえトクにしようか迷ってるわ…

797 :
>>793
じゃあ俺は娘とチェンジで(ゲス)

798 :
>>796
カミさんとオレで通常分割
shv39とsov34からだから圧倒的な体感を期待してる
急がないんであればXZ3の例もあるし、50000位にはなりそうだけどね

799 :
>>797
10代だから犯罪になるぞw

800 :
>>796
あ、ちなみにビックもヤマダも学割だと本体から11000円引きやってるよ
参考までに

801 :
>>798
SHV39からだと、圧倒的と言うほどは変わらんような
まぁそれなりに体感できる程度には変わるかな

802 :
>>783
中華産OSなんかよく使えるな(笑)
あんなバックドア仕込まれまくってそうな端末選択肢にも入らんわ
しかも、なんで2020なんだよw
もう一万プラスしてRENO にすればいいのにw
2020は産廃レベルですわ

803 :
>>802
中華スマホにバックドアって本当なんかね?
oppoは安くて高性能だと思ってたが怖くなってきた

804 :
もし本当だとしても、コロナの対応見ても安倍ぴょんと中国で、中国の方がマシという時代に…
トイペと同じで「なんとなく不安」じゃなく、バックドアがあったとして、じゃあそれで実際に自分の何が危険か考えるべき。
例えばネットバンキングの暗証番号なんかhttpsでもブラウザから疑い出したらキリがない。

805 :
>>790
ありがとうございます。
自分のは2637000とかなり低め。ほどほど充電でしばらく延命したいと思います。

806 :
「XPERIA1 ?」と聞いて「エルガイムかよ!」と突っ込み入れた俺オサーン
てかmk?とかしてくれよ。
Googleさんがまた勝手に忖度してしまう

807 :
この間機種変前に、と交換したら画面が切り替わる時や入力の画面でノイズ音出まくって酷かった。あと、1回WiFi拾ったくせに、1度切ったら以降一切拾えなくなって最悪だった。まだ糞みたいな充電する前機種のほうがマシだった。

808 :
、。、1、1一。。

809 :
>>802
ファーウェイのハイエンドいい感じだぞ

810 :
>>808
こ、これは某国の暗号か!

811 :
Service Menuってロック解除しなくても使えるんだな

812 :
数々のエラーに耐えながら2年半くらい使ったけど限界が来たのでリフレッシュ交換した
バッテリー持つし動作重くないし勝手に再起動しないし使いやすくなってよかったけど、画面の一部が薄暗いというか黒っぽい部分があって気になる
リフレッシュ交換初めてだからどの程度のものが来るのかわからなくてこれくらいなら普通?
あと前使ってたのは画面が青白っぽい色合いだったけど今回のは薄黄色っぽい感じで色調節しても前のと同じにならないので画面にまだ慣れない

813 :
>>812
多分「リファビッシュってこんなもん」と言えるほどリファビッシュした人は居ないから、明らかにおかしかったら言ってみたら?

過去レス曰く、全部新品と交換らしいから、逆に言うと後期ロットかなんかが保管されてるのを交換に回してるだろうけど
個体差とか保管状況で保管品の経年劣化はあるかと。

以前も書いたが、ソニーのイヤホンで交換品が不良品というのがあったし。

814 :
>>813
なるほど
引き継ぎ作業めんどくさかったし我慢できないほどじゃ…と自分に言い聞かせてたけど一応聞いてみようかな
レスありがとう!

815 :
去年6月にリフレッシュしたけど
液晶は青白くはかなったので逆に当たりかと(以前のは青すぎた)
バッテリーには当たり外れがある
たぶんハズレがきて電池持ちが悪い(アプリのせいかもしれない)

816 :
メーカーの中の人が来ましたよ。
まずは言い方悪いけど、型落ち機であるこの機種を愛用してくれてありがとう。
それで少し前のレスにあったけど、俗に言うリフレッシュ品と言われてるものは言われるとおり基本的には新品と交換してます。
バッテリーの当たり外れについて言われてますが、基本的に新品のバッテリーは体感として持ちが悪いと感じることがあります。
これは小難しいことを言い出すと長くなるので割愛しますが、簡単に言えば新たな機体があなたの環境(アプリデータ、メディアファイル等)に、バックグラウンドで適応しようと頑張ってるからと思って頂ければと思います。
なので、適応完了すればバッテリー消費も落ち着くと思います。
9割のユーザーさんがここの部分を不良品と勘違いしてます。
というわけで、交換品のバッテリー持ちが悪い!と修理依頼で送られても大体がそのまま送り返すというのが現状です。
余談ですが、巷に溢れるスマホ修理業者ってろくな死に方しないと思う…
例に上げるとバッテリー交換で一万越える価格で請け負ってるみたいで、バッテリーも互換品で安価な物を使ってると聞きました。
メーカー保証も利かなくなるし、業者の中には交換作業が終わった後の背面接着を適当に行って後日、背面パッカーンになったなんて話はよく聞きます。
あー長くなったのでこれくらいにしときます。
では名無しに戻ります。いつもありがとねー

817 :
保証も金額も納得して修理に出すのに恨まれて可愛そう

818 :
>>817
そう思うなら適当な修理でぼったくられたらいいんじゃね?w
俺はこの話聞いて思い当たる節が多々あるので納得だわ
バッテリー交換の背面処理をずさんに対応されても納得できる君は真正ドMと思うわw

819 :
納得してるならぼったくりじゃないでしょ
思い当たるフシが多々あるとか学習しない人ですね

820 :
>>816
中の人いつもどーも。
そういや発売日とかに「電池持ち悪りーよ」って皆騒いでて、「それはバックグラウンドで最適化とかしてるから」っての言ってたの思い出した。
取説に何でもかんでも書くのは好きじゃないが、そういう事は書いておいたらいいのになぁ、とか思ったりする。
ちなみに、答えられたらで良いんだが、>>812の人みたいに画面の色味が違うとか、それで再交換になったりすることあんの?(´・_・`)

821 :
>>820
色味に関して言えば、詳細な基準はお答え出来ないんだけど、簡単に説明すると0を原点として、±5程度の交差を設けてその交差内であれば良品として判定してるわけですが、
市場クレームとして上がってくるものに関しては、ユーザーさんの好みによるものが殆どで、品質としては良品判定なんですよね。
そういったものは色調を好みに合わせて下さいねーと返送する場合が多いです。
ただまぁ…これも色々と基準があって一概には言えないとこなので、まずはキャリアさんに持って行って貰えればと思います。
基本的にキャリアさんから受けた依頼については100%対応するのが原則なので、交換するしないは別として調査、見積はします。
また、こちらの判断で勝手に交換作業に入る事も絶対にないので、ご安心を。
必ずキャリアさん経由で調査結果と必要作業と費用の報告をさせて頂いて、ユーザーさんの了承を得てから作業に入ります。

822 :
10週年キャンペーンなんてやってるじゃねえかよ

823 :
>>821
いつもありがとうございます。
まぁ色々書けない事もあるんだろうけど、サポートとかにそういう問題ない範囲で詳しく書いてくれたらムダに疑心暗鬼にならなくて済むのに(´・_・`)

824 :
>>814
その後どーなった?

825 :
XPERIA1Uにいくことにしたわ
お前らじゃあの

826 :
電圧異常で機種変します。
大変不本意ですが消去法でgalaxy s10です。
ソニモバさん、3年後くらいにはかっこいい端末出しておいてください。

827 :
7月まで待たなきゃならんけどOPPOに変えるわ

828 :
oppoとか誰得だよwwwww

829 :
歩歩高

830 :
オッポ感動するよ。電池の持ちがXPERIAとぜーんぜん違う。ソニーには戻られなくなった。

831 :
au限定で出るoppoのカメラが気になる

832 :
スペック的には全然まだ使えると思ってるんだが、最近キツく感じるのがauのHPの重さ
あれわざとなのか?

833 :
普段使う分にはちょっともっさりでイライラすることもあるけど機能的にはまあ問題ないんだけど最近電源が落ちまくるから交換サービス使うか買い換えか悩んでる
特に欲しい機種もない(というか最近の機種をよく知らない)なら今は買い換え時ではない感じ?
今回は交換サービス使ってxperiaの新しめのでも安く交換できる時期を待つのがいいかな?

834 :
他人に読んでもらうことを意識して文章を書きましょう

835 :
わかりにくかった?
すみません

836 :
>>833
バッテリーの残りが少なくなると落ちる感じ?

837 :
>>836
バッテリー関係なく突然電源落ちたり勝手に再起動する感じ

838 :
>>837
電池が劣化してショートしてるんじゃないかな?
この機種ではないけど、前の機種はそれが原因で同じようなことがあった。
電池変えれる機種だったから変えたら治ったよ。
一応以下も気にしてみて。あと初期化も試してみよう。
【スマホを100%フル充電して、バッテリー表示のズレを直す】
例えば、バッテリーが100%から50%に減って、50%で電気が落ちてしまうという場合、表示は100%でも実は50%しか充電されていなかったという場合があります。端末は50%しか充電されていないのに100%充電したと認識して表記が100%になってるという状態です。
この原因の解決方法としては、一度バッテリーが切れる(0%になる)まで使い、そこから100%になるまで充電させるということが必要です。

839 :
>>837
俺ならリフレッシュ品と交換で気にいったの出るまで様子見かな
安サポ入ってたらいくらだっけ。

840 :
流石に買い換えかなーと思いながら色々見てる
ストレージ32Gも不満だしなんか固まるようにもなってきたし
3.4万くらいのにかえても体感で快適性変わるかなぁ

841 :
http://imgur.com/2PDKdXH.jpg
スレみてやってみたけどこれは低いほうなのね

842 :
リフレッシュ交換してもらったからあと1、2年はこのままかな
購入してから3年近く経っていたので交換品のUIが変わってて最初は戸惑った
メニュー画面のバックアップをmicroSDにしておいたのに復元するメニューはないし、主要なアプリはDLし直しになった
データの移行方法を間違えてたのかな

843 :
ありがとう
>>838
決める前に休みの日に試してみる
>>839
やっぱりそれがいいかな
交換の費用は1回目なら代用機なくて2500円かな
破損、水没じゃないとweb割引が使えないのはなんか納得いかない

844 :
>>843
いや、それは水没して破損してるよ、分かる。

845 :
あ、違った、アスファルトに落としてタイヤに踏まれて破損したんだっけか。
うん、確かそんなレスだった。

846 :
SOV34ってソニータイマーついてる?

847 :
工事のおばちゃんつけ忘れたかも。

そういや、あんまり故障したレスないな

848 :
34は電池の持ちが悪いね。

849 :
音もちっちゃい

850 :
ついに画面浮いてきたわ
安サポで交換するか機種変するか迷う

851 :
安心サポートで交換して、すぐに他社に乗換るのがいい。

852 :
XZからXperia 8への機種変更って、やっぱり後悔するかな…?

853 :
そりゃ後悔するよ

おい、逃げるな (゚∀゚メ)

854 :
XPERIA1?にしようや

855 :
auから他社に移ろうとすると、8を格安で提供するからって引き止められる。
舐めてんのかって思った。

856 :
>>855
格安って言ったって、約5万円が約3万円になるだけでしょ?

857 :
戦士3に機種変えたけど電池持ち桁違いだった
さいなら

858 :
Rakuten Linkのアクティベーション出来ますか?
現状はsimロックかかってるので試せません。
simだけ買ったのですが、
他の手持ちスマホ等ではW03が通信出来るだけで、
Rakuten Link 使えません。
使える様ならsimロック解除したいと思ってます。
宜しくお願いします。

859 :
なんでシムロック解除しないの?自分でできるのに。

860 :
>>859
中古端末なので、
自力で解除できるスキルが有りません(--;)
以下 自己レス
フリマに怪しげな解除コードが安値であったので買っちゃた(笑)
rakuten link アクティベーション出来ました。
simの電話番号も有効に成りました。
家内が使ってる端末なので、
その他は詳しくは試してません。

861 :
パートナーエリアでも、この機種楽天unlimit 使えました。
これから楽天unlimit契約する方は、
紹介コード:2020041000626
使ってくださいm(_ _)m
2,000ポイント貰えます。

862 :
>>861

unlimitのAPN設定すればすぐに使えます?
smsも楽天リンクも使えましたか?

863 :
>>862
APNの設定だけで、楽天Link認証のsmsは自動入力になりました。

864 :
いつの間にか中古端末でもMy auからSIMロック解除できるようになってるね

865 :
>>862
Volte 通話(111)も出来ました。
紹介コード 2020041000626

866 :
auにもらった手帳型ケースがボロボロになってきた

867 :
au機種の対応バンドのページってまともに見られます?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

868 :
>>850
ワイはバッテリーが膨らんでディスプレイが浮いてきたから修理に出そうと思ったけど
調べてみたら軒並み10000円〜だからバカらしくなって
機械オンチだけどダメ元でアマゾンの2000円のバッテリー修理セットを買って
Youtubeの修理動画を見ながら30分くらいかけて自分でバッテリーを取り換えてみたけど
何の不具合も無く普通に使えてる

869 :
>>868
気を付けなよ短期間で妊娠するから
Z4メーカーを変えて3回入れ替えたが
半年位で妊娠早ければ1週間で妊娠
朝20%からの充電開始で昼前位に
パカッと膨れて終了の目にZ4電池無しで
放置中

870 :
>>868
俺も同じように画面浮いてきたから故障サポートで2000円で代品送って貰った

871 :
>>869
肝に銘じておく
 
>>870
そもそもauと契約してないから高い積立金(安サポ代)も払ってないし
データ移行や初期化からの再設定が面倒だからauでの修理や交換は選択肢になかったから
街の修理屋か自分で直すかの二択だった

872 :
私の時は絶対ゴムするのにそいつは簡単に妊娠させるんだね

873 :
バッテリーが保たなくなったうえ
タイプCの接触も悪くなって充電できたりできなかったりしたので
XPERIA5に機種変したわ
さよならXZ…

874 :
note10plusに変えたわ
XZありがとう

875 :
本命のXperia 5 ?がリークされたからそれ待ちかなぁ

876 :
>>873
雷雲に放り投げたら落雷でバッテリー復活するよ

877 :
>>876
マジかよ雷雲…

878 :
どんな腕力だよ

879 :
確かスカイツリーに落雷の研究設備があったはず。

880 :
楽天これいけるんだ?禿simで4G固定してもVOLTEにならないのに不思議

881 :
電池残40%きると、ガクブルになるようになった
もう限界かな…

882 :
これ、マイナポータルAPに対応してないじゃん
特別給付金10万円のオンライン申請できないじゃないのよ

883 :
またマイナンバーカードの無い俺の勝ちか。

884 :
>>882
雷雲に放り投げたら落雷でマイナンバーカード読みとるよ

885 :
ふぅ、給付金申請終わったー
国が作ったシステムの割には良い出来だと思うよ

886 :
>>885
なんか電子申請が人手不足で申請書の方が早いってよ(´・_・`)

887 :
>>885
給付金システムはセールスフォースていう外資系
エコポイントやったところ

888 :
給付金の申請書類が届かないわ。

889 :
JPKI利用者ソフトを入れてみたけど使えなかったわ

890 :
落とした拍子に4gやらlteに繋がらなくなった
wifi運用しか出来ないんだけど一体どこが壊れたんですかね

891 :
落下でアンテナやチップが破損したとは考え難いからnanoSIMの接触ズレてるんじゃね
指し直して直らなかったら壊れてる

892 :
XPERIAの売上落ちてるから、次機種発売まで相当時間掛かるな
>>890
治った?(´・_・`)

893 :
Xperia1U、5月22日発売らしいから変えかえる

894 :
5千円引の来てたな

895 :
いよいよカメラも使えないほどバッテリー劣化したんでXPERIA 1?見たら5Gのエリア事態が4G並みに充実するのに二年掛かるって…
それまで4Gで使えとか…
他も買い換える価値ないんで保険で新調してもらってあと二年使う

896 :
画面浮きまくって限界だからXperia1 IIに変えようかと思ったけど5Gの対応エリアの件知って迷ってるわ
安サポで交換して様子見かなー

897 :
5Gの計画は相当遅れるんじゃないか?

898 :
>>896
同じ状況で10マークツーに替える予定
この機種よりスペック落ちないかが心配

899 :
5Gは例え都市部で実験的にやったとしても、電波の性質上100〜200m毎にアンテナ立てないといけないとか
周波数が高いのでコンクリとか遮蔽物?弱いとかで
ガラケーの頃にあった建物の中では着信するぁゃιぃみたいな事が分かってるので、まぁ実用性は皆無だな。
国やメーカー的には売りにしたいから「5Gの先の6Gだ!」って言ってるが、ムリ。

900 :
>>896
俺も特に不便さ感じないし、21:9にするほど画面長い方がいいなーとか思わないから何かあったら安サポ交換でいくかなぁ。
コロナでお金もないし(´・_・`)
そういや交換機腫ってバージョンは最初ので自分でバージョンうpすんの?
いま、宗教上の理由でバージョン7?最新の一歩前のにしてるけど、バージョンうpすると一気に最新のになっちゃう?

901 :
5/23サポート交換して8.0.0なってる
画面も別物みたいに綺麗でサクサクだ

902 :
>>901
ありがと。
やっぱ最新バージョンなのか。
まぁWi-Fiのピコピコは何とかするからいいけど、アプリが問題なく動くかだなぁ
そんとき考えるしかないけど(´・_・`)

903 :
>>891 >>892
指し直しでも治らなかったわ
壊れてんだろうなぁ

904 :
>>903
そかー(´・_・`)
もう一度斜め45度チョップでダメなら交換?

905 :
>>904
もともと中古で2万少しで買ったやつだから保証もネんだわ
以前使ってたZ5Pがまだ使えるししばらくこっち使って1に切り替えるわ

906 :
携帯屋行ったらXPERIAばかり5種類位あったが
いつの間にこんなに増えたか

907 :
発売以来かなりハードに使ってきたが今日やっと液晶の浮きを発見
Xperia10 Uに機種変しようと思ったけど安心サポートを思い出して交換申請したよ
買い替えるにはかなり微妙な時期だよなぁ

908 :
安心サポートの在庫切れを期待したいところだけどまだまだ先だろうな…

909 :
同じく10?に機種変検討してたけど、まだしばらくXZ使い続ける事にしたよ

910 :
XZの交換はXZ?
XZsとかだったらレポよろ

>>907

911 :
>>910
残念ながらXZ
黒は在庫切れてた

912 :
XZ愛用してきたけど
ゲーム好きの俺にとってストレージ32GBはしんどすぎる
ゲーム4タイトルでもうストレージ95%警告でてる
ストレージ128GBの1IIが欲しいけど13万は高すぎる…

913 :
>>912
HUAWEI P30は安くて高性能

914 :
あーゲームは厳しいかもなぁ
2ちゃんとネットサーフィンだけの俺はすこぶる使いやすい。
確かにそんなにメモリの余裕が有るわけじゃないけど、ブラウズだけなら外部ストレージで何とかなるし。

915 :
格安SIMにしてこの機種再び使い始めたがバッテリーが糞過ぎてもう無理だ
今日も15%ほどあったからスタミナで多少持つだろうと出掛ける仕度して10分後スマホみたら残り3%…仕方なく車で1時間充電したんだけど残り1%になってたわwお前の充電中ってどういう意味合いやねん

916 :
これってSDカードを乗り換える時、PCとかでファイルコピーだけでイケる?

以前のは動画とかはプロテクト掛かってて、本体に一度コピーしてから新しいSDカードに移動とかしなきゃいけなかったけど。

そろそろ安いんで、256とかにしようかな、と。

917 :
>>916
俺はPCすら経由しなかった
SOV34→USB-Cオス-USB-Aメス←カードリーダー
こう接続して丸ごとコピーした

918 :
完全に充電できなくなってしもうた…データの引き継ぎすらしてないんだけど一瞬でも良いから甦る術とか無いのかね?
スマホ版穢土転生みたいなやつ

919 :
>>917
おおサンクス。

土日出荷と5年保証に惹かれてサンじゃなくトランセンドの256ポチッた (゚∀゚)

USBケーブルないからPC経由かな

920 :
>>918
前からなんか充電怪しかったの?

あとは充電、USB-cとかケーブル片っ端から刺すとかかなぁ

921 :
トランセンド256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

てかPC経由でデータ移行させようとしたらPlay Memoriesが立ち上がって普通にエクスプローラから認識しねぇ

仕方なく、一度HDDにコピーして入れ換えてるけど、そういやUSBデバッグとか何か関係あんのかな?
とか思い出した。

てか空のSDカード入れてもchmate使えるけど、あれ本体にデータ入れてんのな
まぁテキストメインだろうけど、大容量SDの意味ないじゃん(´・_・`)

922 :
>>918
充電器差し込んだのを上にグッと持ち上げてみたり下にしてみたりでも駄目?

私も接触が悪くなっちゃって機種変更考えてるところだわ
三年以上使ったから寿命かね

923 :
SDカード変えたらDay Week Bar Japanって言うカレンダーアプリが動かない(´・_・`)

単純に日付と曜日だけ表示して内部ストレージにあるアプリだから関係無いはずなのに

何故だー/(´・_・`)\

924 :
安心サポート使って交換してもろた

925 :
自分もそろそろ安サポ使おうかなあ
でも電池持ちが少し弱くなったくらいで他には不具合も不便もないんだよなあ…
粘って交換機種の在庫切れを狙ってみるかなあ

926 :
安サポのはバージョン8.0で来るんだっけ?

まぁ元の6.0で来てもソフトウェアの更新すると8.0になっちゃうよね
ピコピコとアプリが動かなくなるのが嫌で7.0で止めてるけど、ピコピコはみんな気にしないの?

927 :
>>926
8.0で来るよ

928 :
wifi通信時のピコピコは自分はすぐ慣れた
はじめは違和感あったけどステータスバー(通知バー)だけ凝視してる訳じゃないしね

929 :
>>927
そかー

>>928
まぁ確かにWi-Fiだったり4Gだったりたまに表示変わるけど気が付かないこともあるしな

てかSDカード入れ替えてDayWeekのアプリが動かないの、Android6.0の時に入れたのをバージョンうpしたからか?
他のapkバックアップの古いアプリも動かないのあるけど、通知領域に出るとかシステムに干渉しそうなのはトラブルな

930 :2020/06/24
>>926
ピコピコはDisable Network Activity Indicator PRO で対策してる

SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.6
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part27【DSDS】
Huawei honor view 20
【所有者専用】Huawei P10/P10Plus Part26
【MVNO】UQ mobile 40
HUAWEI P30 Series #8
【ZTE】 Blade V6 SIMフリー part2
Razer Phone Part4
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13
Huawei Mate 9シリーズ Part47
--------------------
【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part69 【サブリーダー】
【IDなし】SF系アニメを語る 第106話
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第58幕
ショタの多い銭湯を教えてくれ
ライチョウに新たな天敵…ニホンザルがヒナ捕食
【米国】自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ ★3 [ごまカンパチ★]
宇部鴻城 3
【好きなんだけど】BTS【モヤモヤ】
【速報】ソフマップにガッキー似
【はいふり】納沙幸子は一人芝居かわいい6
綾瀬はるかpart24
【大阪維新】日本維新の会398【大阪府実現へ】
米国 ドイツ 太陽光発電を設置したら電気代が半額
神界のヴァルキリー part42
乙女@淑女ゲー総合 19◆パレドゥ/妖ノ宮/ACE STRIKERS
【石破氏】「検証しないと、戦争また起こる危険性」
【速報】ハロー‼!の学校名募集開始!またオーディション課題曲の応募も開始!
【疑問】ハーレー初心者スレ31 【質問】
名詞が印刷できるプリンタ
【ホラー】 AI(人工知能)にルービックキューブの仕組みだけ教えたら自力で解法を見つけ一瞬で解いた
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼