TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
au TORQUE G02 KYV35 Part14
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part13
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 129  【後継】
OnePlus Part61
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part11
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part17【Atom】
ASUS ZenFone 5 (2018) Part38
OnePlus Part80
Huawei P40 Series part3
【docomo】ケータイ補償サービス・58台目 [お届けサービス]

au HTC U11 HTV33 Part13


1 :2018/11/07 〜 最終レス :2020/06/24
!extend::none

2017年7月14日発売の台湾HTC社製スマートフォンau「HTC U11」(HTV33)について語るスレです

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/htv33/

対応バンド一覧表(HTV33)
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#acContent03

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
au HTC U11 HTV33 Part12
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1518320061/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2

3 :
次スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1518320061/
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1518320061/

4 :
誤爆でした

5 :


6 :
立てるな、とまでは言わないけど総合スレあるのにauスレ単独で必要なのか疑問ではある。

7 :
また懲りもせず勝手にIDワッチョイ無しで立ててるし。
もう総合スレに統合でいいよ。

HTC U11 総合 Part16
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1539236915/

8 :
保守

9 :
どるじくん、あのさーーちょおかわいいりょうせいるいのぬいぐるみみつけたんだけどさー。

げきやす、がくせいのこうはんんでもやsyくても、さんよんばい。


こものとかざっかとかふくにのころのぎみきょういくぜんはんのこうはんなら、


じゅうまんいくかもそれいじょうかな、とうじでぃてーるがもっとてがこんでたけどさー



カカクハカイダヨ,ニホンハイマ。(@^▽゜@)ゞ

10 :
にもつおおいしおかねないから、、かわないけdねーでも。こうかいちょっとでけっかいいかな、まおそかれだけどさ、でもmsたそんした


いじょうにかかわりたがりのりそがへりすぎてふあんでうれしょんすがりひっし


げす


だからもうにほんこないで、はわいいったほうがいいよ


がらがらてんが、ようじんかちくかってるけど、しにせぶってーわしのほうがじょうずかもーだしのとりかた、。あんなのさー
ねっとにのってるつーの。

11 :
だけにいったんだよ。


わかんないけど、あすかさんはいんたーねっつちかっておられるんだよ


キュウギッテソレカー。わしふみやさんからしったけど、てれびでなんでおぼえてないんだしょぼいなーわしざんねんて、、

12 :
わしはかねつきてしぜんに、。るいのとこもどって、そのごのじごくしらないあっちがよいか、もぬけのからってことないよなー。あ、ひとdにわたってか、
じゃたうんわーくかお

13 :
わしにやつあたりですがりあまえていやがらせしてきても、げろぶろじごくから、みちじごくのじきかわんないノニナー

14 :
ラオックスいってないからなー、れじまえだけ、やったらおもてでて、、えきいんだけじゃないよ、えきいんむかしいたっけ、ほーむに。ごkぶりたうんのもよりはえぐいんだけど、つきまといが

15 :
だけだからさー、きもうざさに、じょうちょふあんていはんこうきがえぐいよー


へんなのもらってくるのかな、あそこのがおいしいな、ねだんがたかいからか、でぱーと、あそこはまずい。


おやぶんがこことおなじあくで、。あんなもんたべたかないし、おなじ、うるさいのおいといて、くさくして、ちじょばばあぐんだんのいじょうそうおんみしゅううー


クロネコノチカンガチョうかれた、おおどうりさ、ほこてんかとおもった、だからおっかなくて、うらふぉーりかー

16 :
いたかなーちゅうごくじんのうざいかっこつけてしかくねらってぐいぐいのつあのと、

とーせんぼちかんがいじんかとおもったら、うれしそうに、むかつかせてもっとかまってもらおーぜ。まんまwをこえだしてた

がいじんがーいないんじゃーあんまりまけぐみ

17 :
さっきいたようじんぼうかちく、ここさ、ばかのいっぽんちょーしでそればkじゃ。

おもちゃのとこみたく、にひききたけど、ちじょ。。すんんごい。えらそうに。めいれいのちじょも、、きゃくやくのげすがじゅっぴきいないおすばっか。

いやがらせまとここにもどってくるんだよ、ばかなひがいしゃっていみかな、ちじょじゅうぎょういんうえかrめいれい。
やりとちつづけたいから、さーびすりょうとってて、かねもとってて、りふじんなこというんだ客に


よーはさー

18 :
ラクにRる薬お恵みしてよおおおお( TДT)
http://o.8ch.net/1bcl0.png

19 :
みどりのじゃんmぱーきてたかな、せがたかいことだけにすがtれ、めがねでごまかすけいのてんけいうかれtちかん。がくせいは、でんちゅーにうれしょんししうーだし、えきこうないで

すーつきてしちごさんまいあげりの。がっつきが、どうぶつみたい

20 :
ふーん。おあしすうんどうだ

21 :
泉谷さん大人のなかのおとないちじゃん、ねぃ(/ロ゜)/

22 :
どるじくんおとなのなかで、しょうちゅうがくせい、米ワシノケンカイデス

23 :
ひがしさんこうこうせいかだいがくせい。たもりさんは、しょにんきゅうでだっとさんか。だいがくなんねんもでまーじゃん。米わしのこじんてきけんkしです

24 :
HTC Japan (HTC公式) @HTCJapan: 【ソフトウェアアップデートのお知らせ】
auスマホ HTC U11 HTV33のソフトウェアアップデートがリリースされました。
セキュリティ向上と一部不具合の修正をしました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20181114-01/

#HTC_U11_HTV33
#Team_U_蒼

25 :
今来たわ

26 :
メディアのボリュームを0にした後、Bluetoothのイヤホンで音楽聴いてから接続切って、音の出るアプリを起動すると音量が最大ひとつ手前まで勝手にあがるのは仕様なのか

27 :
電話でスピード検索ができなくなつた!

28 :
>>27
あ、おれも。昨日電話しようとしてあせった・・・

29 :
自慢じゃないけど
俺のHTV33はアップデート出来ないんだぜ!!

特に困ってないしそのまま放置してる

30 :
この機種ってワイヤレス充電対応ですか?

31 :
してません

32 :
とうとう角からヒビ入ってしまった。
表示画面には左上わずかだから影響なくて今のとこまだいいけど。
やっぱプラ系カバーはいかんな。
前はラバー系付けてて何度も落としてたけど無事だったから油断した。
修理とかなると代替とかデータ移行とか面倒なんだよなぁ、仕事でスマホナビ必須だし。
満期なる来年7月まで持つといいが

33 :
>>32
U11の修理実績ある業者ググって持ち込み修理したよ
事前に電話して、部品在庫確認してから行ったので一時間ほどで修理完了
もちろんデータはそのまま

34 :
>>33
因みにおいら?

35 :
あなた?

36 :
わたしです

37 :
わいやでー

38 :
わしじゃよ

39 :
なんでHTCってファンも中の人もコミュ障ばっかりなんだろなw
https://twitter.com/htcjapan/status/1068348307406123008?
(deleted an unsolicited ad)

40 :
ちょっと間違っただけじゃんかー

おいくら?
だよ
おいくら?


あー恥ずかしい
///

41 :
おいこら

42 :
アプデきたか?

43 :
次の機種買うときは物理ホームボタンは絶滅してんだろーな

44 :
>>43
スマホ売り場に行くと既にほぼ全滅だしねぇ
予備機欲しいけど次の機種変時にどれだけスマホの性能上がってるか分からないからそこまではしたくないし

45 :
来年の夏くらいにhtc新機種出ないかな

46 :
Pixel4でもいいな

47 :
頑張れHTC
ttps://news.so-net.ne.jp/article/detail/1682616/

48 :
Android9.0のアプデは年明け1月下旬(23〜28日頃)とみた
うろ覚えだけどJ ONEだったかもその時期だった

49 :
SIMロック解除てどうやるの?
auのホームページからやったがダメでサポートに電話したがダメでもうお手上げだよ
ホームページはロック解除済みになってるし

50 :
>>49
一部例外あるけどAndroidは他社回線sim入れないと解除コード入力できない

51 :
>>50
前はそれで出来たんだけどね
打つ手なしだよ、これは

52 :
>>50
解約したSIMでもいけたらいいのに

53 :
>>52
OCNのおまけの未契約simでできたから回線違うならいけるんじゃないの

54 :
解約済のSIMでもSIMロック中と出るわ
もうダメだ

55 :
標準のエッジランチャー、そこそこいいんだけど、ホーム、戻る、履歴が割り当てられないのがな
ベツアプリ使ってるけど、標準のでそれらを割り当てる方法があればそうしたい。

56 :
>>54
下記の内容やった?

Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定→ 端末情報→ SIMカードの状態→ SIMカードの状態を更新

57 :
>>54
その解約済みのSIMを入れた状態で再起動して、WiFiに接続し、

設定→バージョン情報→電話ID→SIMカードの状態→状態を更新

でどう?

58 :
>>56
>>57
ありがとうございます
できました、まさかSIM更新してなかったとは。
これで安泰です、はい

59 :
指紋認証でスリープ解除を設定してるんですけど
指紋認証した時に微かにバイブするのを無しに出来ますか?

60 :
>>59
スキャン時にバイブレーションするのチェックを外せばいいよ

61 :
>>60
横ですがありがとうございます
ずっと気になってた

62 :
この機種で使える、マイク付きヘッドセットと充電を同時にできるコネクタってありますか?

63 :
この機種ってギャラリーアプリ入ってる?

64 :
>>63
Googleフォト

65 :
なぜこうもメーカーごとの車輪の再発明を望む、当然のこととするユーザーが絶えないのだろうか。

66 :
そんないわんでも…
XPERIAとかちょっとかっこいいの入ってんじゃん
写真の質にこだわってた機種だから用意されてるかなーと

67 :
別のU11スレでも言ったけど、タッチを表示したらやっぱり下部のディスプレイにタッチが効かない事がある
フィルムは貼ってるけど空気入ってない筈なんだけどな…

68 :
U11総合の方が落ちたけどこっちで601HTとシムフリ版もおkですかね

69 :
ワッチョイ有りと無し両方落ちて草

70 :
不人気だから仕方ない

71 :
発売からだいぶ立ってるのに分散しても過疎るだけだしまとめていいと思うけど

72 :
Xposed+Gravityboxで戻るボタンのバックライト常時オフにできるんですが、Xposed使わないでオフにする方法ってありますかね

73 :
イヤホンと充電同時に出来るマトモなコネクタある?
4つほど試したが充電糞遅かったり音漏れしたりでお蔵になった。

74 :
Bluetoothイヤホンで解決

75 :
>>74
バッテリー管理必要な物はなるべく使いたくならないね
2台体制で片方使ってる時、片方を充電しながら交互で使うとか
モバイルバッテリーやら荷物増えたりさ
普通のイヤホンジャック有ればBluetoothとか必要じゃないのに
何故最近イヤホンジャック省く機種出すかだよ。

76 :
>>75
君のような考えする方が少数派だからだろ

77 :
htcのギャラリー無いの?

78 :
無いし入れても対応してない
重複するのは削ってGoogle製にしてくっつってた
FOTOってやつおすすめ

79 :
ギャラリーアプリはシンプルギャラリーってのが使いやすくて気に入ってる

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery

80 :
Xperiaに機種変したけどapk拾ってギャラリー使ってるよ

81 :
今年の夏はauからhtcの新機種出ますかね

82 :
hTc自体新しいスマホ出せないと思う
もう開発チームはGoogleに吸い上げられて現存しない

83 :
次はなに買うかなあ
htcから出るならhtcにするのだが
Xperiaかなあ

84 :
Pixelかなぁ

85 :
>>84
それだな

86 :
俺は脱キャリアしてZenfoneにする
ただこっちも撤退秒読みなので
あくまでも855機が出ればの話

87 :
次は絶望的なのか
残念だ

88 :
HTC J ButterFlyの時代が一番良かったわ
当初フルHD画面のスマホが普及する前に出たからめちゃくちゃキレイだったよなー

89 :
>>82
そうなのか知らなかった
ガラケー時代はサンヨーが好きだったのに無くなり
スマホでhtcを好きになったらそれも無くなってしまうなんてショック...

90 :
HTCU11でテレビ出力するのにおすすめのケーブルってありますか?

91 :
禿版だけど尼のタイムセールで売ってたHDMI付きUSB-PDハブ買ったら普通に出力できたよ

92 :
フワッとした情報しか出さない奴

93 :
業者だーって発狂するやつがいるから貼らないだけじゃないの

94 :
あの手の安物アダプターはどれも中身同じようなもんだろ
元々おみくじなんだからそんなに保証が欲しけりゃエレコムあたり買ってれば

95 :
>>90
アマで対応機種、レビュー参考にして買ったケーブル二種類とも使えてる。
ひとつは分岐ありで充電しながらHDMI 出力できる。
けどそちらは品切れなってからはみてないな。
まぁ結局はクロームキャスト使ってるけど。

96 :
線は当たりハズレあるからなぁ。
結局テレビスティック使ってるわ。

97 :
>>88
あれは素晴らしい機種だった

98 :
サムスンと張り合ってたどころかあの時は確実に先を行っていたというのに

99 :
充電器のコネクターが
深く入らないんだけと
原因なんだろう?

100 :
ケーブル側の端子はすぐヘタるから一体型じゃないなら換えてみたら?

101 :
俺の場合はゴミが入ってたわ

102 :
アルミバンパーでもエッジセンスちゃんと作動するんだな

103 :
アイコン丸型を四角(従来型)にできない?

104 :
ついに落として画面ヒビ入った
問題なく使えるレベルだけどアプグレだから機種変時に2000円は必要だし、
故障紛失サポートで新しいのにするか迷う
フィルム貼るサービスできたのか!と思ったら2018年夏以降発売の機種のみなんだね

105 :
この機種 au の店頭でもう購入できないのかな

106 :
>>101
ありがとう
何かゴミがつまってて
とったら治りました

107 :
おいAndroid9.0まだかよー

108 :
ロック画面に天気予報のウィジェット置く方法ってあります?
天気アプリじゃなくてロック画面編集用のアプリじゃないと駄目なのかな

109 :
sense homeなら純正の時計に付いてるじゃん←天気

110 :
>>109
普段GPS切ってるから利用できませんになってるんだよね
指定地域だけ表示する方法とかあればいいんだけど
ウィジェットで複数ヶ所表示出来れば理想

111 :
>>107
潰れそうな会社だから無理強いすんな

112 :
しかしスマホ時代が到来したときはスマホと言えばHTCだったのになんでここまで堕ちたんや

113 :
宣伝下手

114 :
情報過多で良いもの作れば勝手に売れる時代は終わったのだよ

115 :
未だにGPSをオンにしているとバッテリー消費するとか言うやつ居るけど化石かよって思う

116 :
>>115
じゃあ逆にバッテリー貯まるのか?
あ?どうなんだコラ

117 :
東芝の64GBmicroSDXC入れてた時は何ともなかったけど
ノーブランドの安い128GBに変えたら再起動や電源オフの時に
SDカードが破損扱いになって読めなくなる症状が出て困ったわ。
データそのものはPCでRecuva使えば全部救出できたので実害は被ってないけど。
結局再起動や電源を落とす時はストレージタブから
SDカードの取り外しをやってからという自分ルール設定で落ち着いた。
この機種テザリングONにすると再起動するまで5Ghz帯のWiFiが見えなくなるから
割と頻繁に再起動の必要があるだけに地味に面倒臭い。

118 :
もう新しいの出ないのかな…
ずーっとHTC使ってるからこのまま使い続けたいのに…

119 :
フラッグシップ出さない説は公式が否定してて、でもUシリーズでは無さそうって噂だよね?
MWC時点で情報出さないのは例年通りなので期待も幻滅も無いですね

120 :
>>119
そもそもスマホハード技術者全員手放した会社にどう期待しろってんだよ…
普通に考えてもうフェードアウト、良くて適当なミドルODMを買い取って社名だけ入れて販売ぐらいだろ

121 :
全部手放したソースは?

122 :
Googleに、とか言い出すオチか?

123 :
最近売った人いますか?いくらぐらいで売れましたかね。
ネットの査定は美品だと2万以上書いてるけど、ほんとにそんな値段で売れるのかな。

124 :
先日、予備に修理上がり未使用品を2万くらいで買ったよ

125 :
美品二万くらいなら普通に欲しいレベル
今使ってるのが7月で二年なるが、他の機種にしたい気持ちがまだない
左上ヒビ入ってるのそのまま使ってるが、次機種もこれでいいくらい気に入ってる

126 :
>>124
このスマホ2万なら予備に欲しいな

127 :
今後のスマホはほぼ縦長比率のオンスクリーンキーになってくだろうと考えると安ければ予備機欲しいね

128 :
この機種ほんとに好き

129 :
気がつけばそろそろ2年経つな
まだまだ最新鋭機種感が抜けない

130 :
こうなってくるとlinkの不発が悔やまれるな
もっとコンテンツや汎用性が広がってればなー

131 :
>>107
遅いよね

132 :
もうqβ来てるのに草

133 :
こっちのスレは穏やかだね
点滅問題とか無いんだね

134 :
>>124
こういうのってどこで買えるの?

135 :
>>133
いや点滅してるから向こうのスレに居るわ

136 :
>>134
ヤフオクで買った

137 :
カメラ使ってると電源落ちる問題はau版は無いの?

138 :
ソフバだけどカメラで落ちたことはないなー
発売月から使ってるが急に電源落ちたってことがない

139 :
カメラ使って落ちた事なんて一度も無い

140 :
動画撮影でLEDライト点灯させる項目が無いのですが…
皆さんも同じですか?

141 :
>>140
アプリは何使ってんの?

142 :
>>140
フラッシュにタップしてみなよ

143 :
>>141
標準のカメラアプリです
動画モードにした時に、フラッシュのイナズママークが、画面上に無いのです…
皆さんは表示されてますか?

144 :
>>143
https://i.imgur.com/A6qaoEZ.jpg
あるんだよなぁ

145 :
>>143
原因分からん時はアップデートのアンインストールして再アップデートしてみたら?

146 :
HTV31の2年目後半は
カメラ使うとよく落ちて苦しんだけど
これは全くその症状は無いわ

147 :
>>145
ありがとう御座います
試してみます

148 :
100GBのHTCプロモーション用ストレージが期限切れになりますってGoogleからメール来たけど、なにこれ
確認したら0.06GB gmailでしか使われてないしw

期限切れたらこのストレージの内容が消えて、100GBが使えなくなりますよってこと?

149 :
HTC端末におまけでGoogleDriveの追加容量ついてたんじゃない?前にもらったことあるよそれ
無課金ユーザーの15GBに+100GBして115GBだったのが15GBにもどるだけ
15GBをオーバーしてないならなにも消えない

150 :
もう片方のスレ住人達のは点滅不具合ばかりの話題でつまらん
俺のはならないから高みの見物だけど、SoftBankを解約する前に
バッテリーの交換だけしておこうかと。
一応保証サービスに加入してるから使わないと勿体ないし
保証サービス加入者はいくらか安くなるみたいだし

151 :
なんか音量のやつ一回出したらまたタップしなきゃ消せなくなったんだけど
前からだっけ…
何秒か放置してたら勝手に消えるんじゃなくて

152 :
普通は消えるよ

153 :
その手のやつ再起動で大抵治るけどどう

154 :
>>153
直りません…

155 :
その手のやつは初期化したら直る

156 :
>>155
面倒くせえ…諦める

157 :
SystemUIのやつ弄ったとか

158 :
何もいじってない…

159 :
Xperiaでその状態になった人ってのはいるみたいだけどねぇ
その解決法も書いてあったけど、その設定はこれにはないし
価格.com

160 :
さっさと初期化しろや

161 :
クソだな

162 :
この機種から乗り換えるとしたらおすすめある?
htcの社員がGoogleにうつったらしいけどgoogleのスマホってどうなんだろ

163 :
ほとんどHTC製だよ
握るアクションもあるし

164 :
更新も無しあれも無し やれやれよな

165 :
U12+の指紋センサーが前面にあればなあ

166 :
昼80%以上あって一度もスリープ解除してないのに今スリープ解除したら10%だった

167 :
それ故障かなんか通信してるだけだろ

168 :
Pixel3のエッジセンスはGoogleアシスタントの起動にしか設定出来ないからなあ

169 :
裏で動いてるアプリってどう止めるんだっけ
強制停止か無効しかないのかな

170 :
>>166だけど発熱がすごくて消費やべえ

171 :
>>170
何かのプロセスが暴走してるんじゃないの?
楽しんでないで再起動しなよ

172 :
>>170
ホッカイロアプリが動いてるんでしょ

173 :
マイクに止まれゆうたら直る

174 :
再起動なんてとっくの昔にしてるって
寿命か

175 :
ノールートファイアーウォール入れてみたら、稼働したアプリ、時間がすべて把握できるから
おかしいと思った時間帯にずっと動いてるアプリがあるか
オレはそれで無作為に広告吐き出すアプリ調べた

176 :
イヤホン認識しづらくなった

177 :
>>176
俺も結構前からそう

178 :
ノータリンオールとはなんぞや?

179 :
>>175
変なアプリ入れてないからな

180 :
GooglePlay開発者サービスはよく暴走するしな

181 :
>>180
あれやばいのか…
止められないしなあ

182 :
止めたらアプリ使えんなる

183 :
再インストールする方法とかあったろ

184 :
まずキャッシュデータを消して再起動でしょ

185 :
ガラホは余計なGoogleアプリ少なくて良いよな、裏で通信も減るし。
スマホでも販売して栗。
欲しいアプリは自分でひらえば済むし

Google裏アプリに何度もポイント集めアプリの邪魔されて落ちたので原辰徳

186 :
>>185
ガラホはAndroidベースだけどかなり弄られてるから、ほぼなんも出来んぞ
野良apkのインストールも不可じゃなかったか?

187 :
メールに添付とかその他でアプリ入れられるけど最近のガラホはタッチ使えんので…。

スマホでGoogle開発者とかGoogleプレイ?とか無いガラホと同じ仕様のスマホは無いのかな?
裏で勝手に通信されて遅く成るのが

188 :
>>163
4が出たら乗り換えるわ

189 :
>>187
富士通のらくらくスマホF-06FがGoogle関係の入ってないスマホだった
最近未使用品が出たらしいF-04Fも同じような状態のはず
F-06Fなら去年OCNで使ってたけどAquaMailとOCNでんわはapkインストールで使えた

190 :
ありがとう。らくらく見てくる
もしかしてサイフ機能付いてるとか…
U11もサイフ付いてるけど使えんカードが

191 :
>>190
一応あるから書いたけど、古いしドコモ専用だから使い物にはならないよ
Android4.4だしサイフついてるけどガラホと一緒に終了させられるかもしれないし

192 :
もう買い替えの時期か…

193 :
ありがとう。らくらく見てきた、たしかにAndroid4.4で未対応だた。shf2とかゆうのに対応がAndroid5以上からなんで駄目だった。
新型らくらくはGoogleプレイ対応に変わりサイフ機能はokけど欲しく無いな。
裏で通信するのは…。

194 :
イヤホンろくに認識しないのストレスやばい
アップデートプログラムでu12にした方が良いのか
新モデル待ってられんわ

195 :
尼で売ってるUSB-Cの変換アダプタで96kHz出る奴あるのかな?

196 :
>>195
192までイケるやつも色々あるよ

197 :
イヤホン、変に認識してブーブー鳴ったりするのが辛いな。
向き変えて刺し直すけど。Pixelも視野に入れるしかない。

198 :
なんか電源も早く減るようになるとイヤホン認識もしづらくなる

199 :
>>198
HTCの機種って1年過ぎてからのバッテリー劣化が半端ないと思わない?
3代続けてホントにそう思った(笑)

200 :
>>199
大体突然ヘタるよね
元々バッテリー容量も少ないのに…

201 :
HTV33で約一年半経つが、特におかしなところは無いな
期間相応にバッテリー弱ってきたなとは思うけど

202 :
この冬充電せずに寝て朝になると減ってることが多かったよ寒いからかな
1%になってた時は焦った

203 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

204 :
一年立ってないけどサポートで交換するしかないのか

205 :
>>199
HTl23、HTV31、HTV32と3台続けて1年半でダメになったな
この機種は1年で画面割って交換したから不明w

206 :
>>202
auのQC対応のタイプC充電器使ってるならソレが原因かも
2台プラス交換1台使ってどれも気付くと充電止まってる事が何度もあった

207 :
>>205
HTL21は最高だったのになあ

208 :
やっぱり会社がやばくなるとそうなるのか…

209 :
U13出るっぽい

210 :
それ5GHUBだって

211 :
HTCの新旗艦スマホ「HTC U12+」インプレ。握って操作は進化、物理ボタンの排除は人を選ぶか - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/06/28/htc-htc-u12/

物理ボタンなんて昔からないじゃん

212 :
右側の音量と電源ボタンが物理じゃなくなったという意味だと思うけど。

213 :
そうなのか
少し触れただけで反応しそうだな…

214 :
わしのむすこも直ぐ反応する

215 :
なんか逆にエッジセンス並に固いのもやだな

216 :
HTC生き返れ…生き返れ…

217 :
ザオリク!ザオリク!

218 :
もう復活はないだろ

219 :
へんじがない。ただの しかばね のようだ。

220 :
なんでhtcのスマホってあんまり売れなかったの?

221 :
指紋は裏だしでかくなってるし
u11大事に使お

222 :
広告展開やネーミングがガバガバだからだと思ってるが

223 :
htcはキャリアの柔軟な要望に対応したオリジナルモデルを作って売るスタイルだった。
しかしSumsung、LG、ZTE、Huaweiとの差別化に失敗して、
キャリアから見放されたのだろう。

224 :
知名度がね…

225 :
最初にAndroid端末作った会社なのに知名度がないのが致命的

226 :
そして日本では日立に間違われる不幸

227 :
3devo電池二個元気に使っとるで
3dエロはたまらん

228 :
サポ交換すっかな
ガラスシート貼り替え面倒くせえんだよなあ

229 :
Pixel3aが欲しいんだがauでは出ないのかな?
機種変そろそろしたい。

230 :
セキュリティー更新まだ?
年間1回位やろ酷すぎる。

231 :
auはもう何も期待できない
社長が変わってスマホよりもサービス命になってしまったから
ペリアとGalaxyとアクオスと京セラしか出ないかも。

232 :
アップデートも中止かな?

233 :
auの電波だけは気に入ってるから
Pixel3aにauのsim刺せればいいけどとう?

234 :
対応してますよ
https://open-dev.kddi.com/information

235 :
PixelはmicroSDスロットが無いのがなぁ・・・

236 :
>>235
そのSDに何入れてんの
まだデバイス依存仕様に頼ってんのか?

237 :
>>117
たまに再起動しないと5GHz全滅する時があって、何でだろうと思ったらテザリングが原因か…
なるほどなるほど

プラン変えてテザリング多用するようになったから滅茶苦茶面倒だこれ
自宅に帰るたびに再起動しなきゃいかんのか

238 :
もう5g利用しとるん?韓国かアメリカおるん

239 :
5GHz 電波の周波数帯
5G 第5世代

240 :
>>236
相変わらず、自分に必要無いからって、他人の使い方にケチつける奴いんのなぁ。
録画したTSファイルを持ち出して、外で見たらいかんの??

241 :
元がピクセル欲しいなのに
SDが
とか言われても知らんがな

242 :
録画したテレビ番組を翌日すばやくキレイに見るならSDに入れるのは正解じゃね?
俺はPhotosに入れてるけどアップロード遅いし画質も悪くなる

243 :
Pixelを住人が勧めたんじゃなく、欲しいんだけど電波掴める?→OK→SD無いのがなぁ、、、
レス乞食じゃん

244 :
>>243
電波掴めるか聞いたのは俺で
SDないは別人

245 :
代替案いうわけでも、提案でもなく単なる否定だもんなあ、マウント取りたいだけでしょ

246 :
投稿が連続してるからって
勝手に同一人物認定して
勝手に文句垂れられてもなぁ・・・

247 :
U11はSD使えるしね
俺は使ってないけど

248 :
いつぞやiPhone使いに
「128GBなければなりません」
て奴がいて
何に使ってるのと聞いたら全部音楽ファイルだというんで
GooglePlayMusicなら5万曲無料で預けられてiPhoneだけじゃなく端末選ばずにどれでも同じ曲が聴けるよと言ったら

最初反発してたけど
徐々にやり方教えてくれってなって
最初のアップロードが長かったけど
あとは概ね満足してたようで

249 :
芸能人だかで写真や動画で一杯になるたびに買い換えるって言ってる奴いたな

250 :
Googleの社員にワイシャツが1回きりの使い捨て消耗品だと思ってた奴がいたこと思い出した

251 :
BoomSoundのアイコンが消えなくなったんですけど消す方法ってありますか?

252 :
マーティ・フリードマンも靴下は使い捨て

253 :
なんでまたauだけPixel無いの…?
Android auじゃなかったの…?

254 :
分岐に成ると長く使えるiPhoneでは

255 :
他社のPixel3爆死を勘案すると無理もない
ほしけりゃSIMフリー買えばええのでは

256 :
もうアプデも新機種も期待出来ない気がするけど、機種変するなら5Gサービス開始してから対応機種にした方良いよね?

257 :
今回のラインナップで客のニーズを満たせると思っているからだって
どうしてもPixel使いたかったらSIMフリー版買ってauのSIM入れよだってよ
https://ascii.jp/elem/000/001/858/1858412/index-5.html

258 :
>>256
pieはアップデート機種に入ってましたよ
だけど遅すぎですね

259 :
>>257
MNOから出しても売れないからしかたないね
SIMフリー版安いし

260 :
>>258
アップデート作業できる人材はGoogleに渡っちゃったんだよ

261 :
>>258
あくまで「予定」のお知らせ

Android™9 PieへのOSアップデート予定の製品(2018年10月11日現在)
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-079/

262 :
結局エッジセンスは競争力にはならなかったねぇ

263 :
別に8.0のままでもいいんだが

264 :
未だにそんな事言ってるやつが居るんだな

265 :
>>262
便利なんだけどね。U12のエッジセンス2はもっといい

266 :
>>257
Pixel3a買って、今これに入ってるSIM入れれば使えるようになるんだよね?

267 :
>>266
たぶんLTENETforDATAの申込が要る

268 :
>>267
なにその契約

269 :
いわゆIMEI制限解除料

270 :
Huaweiが本当にGoogle Playを搭載できなくなったら、
キャリア端末としては売りづらくなるから、
HTCに再びチャンスが来るかも?

271 :
HTCにまだ戦える体力残っていればね

272 :
まだ開発自体やっているのかが疑問

273 :
どっかの記事で、ODMやるしかないかなとか見かけた。自前のブランドでは出ないかな。
Googleに吸い取られた残り滓みたいなもんだもんな。U12が最後か?
自分はPixel 3かPixel 4か。Felicia付いてエッジセンス付いてるから、代替には良い。

274 :
非オンスクリーンキーの新機種出れば最高なんだがもう出ないだろうなぁ

275 :
ここもけがしてる
なめてあげるね

276 :
Pixel3a出ないから新しいGalaxyの安いやつ買おうかな…
カメラは今のU11で満足だけど、それより劣らないよね…?

277 :
端末の割引だけがメリットだったから、auに縛られてきたが、HTCもPixelも出す気無いからUQに変更してきた。
Pixel3aでも買うか

278 :
>>276
劣るどころかかなり上

279 :
ただ全体スペック比べると
やっぱPixel3aってミッドレンジで
2年前のハイエンド機種であるU11に実は大幅負けてんだよな

280 :
pixelaて46000円位でドコモオンライン販売しとるのかな?
U11は更新すら無いので残念やな。
サイフ付きで馬力あると聞いて買ったのに…。更新無いのでiPhone買った。

281 :
Galaxyの安いやつってA30でしょ?
本当にこれより上?

282 :
Galaxyのfeel2はスレ内での評判が芳しくないな

283 :
SシリーズならU11より上だな

284 :
A30とU11で比較して、
大差ないなら、
機種変する意味ないっつーことか

285 :
系統更新!HTC U11 升級Android 9.0吃派囉!(版本:3.22.709.2) - HTC論壇 https://t.co/BBGsCvRzSq

HTC U11台湾版にAndroid 9.0の更新が提供開始された模様 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


286 :
>>283
分離プラン前に駆け込みで在庫処分のS9契約したけど
スナドラ835と845じゃ正直大差ないわ

なんだかんだgalaxyは出来が良いと関心しつつも
正直総務省が分離プランなんてアホな事言い出さなければ
U11のまま2年完走したと思う

287 :
>>286
よっぽど重いゲームやらん限り恩恵はうすいよなー

288 :
Galaxy A30とU11と、
どっちがカメラ性能良い?

289 :
SIMロック解除してもおサイフケータイとか普通に使える?
使えるなら中古の明日買ってくる

290 :
>>289
自分はソフバン(601HT)をsimロック解除してUQで使ってるけど、少なくてもEdyとnanacoは使えてる(他は使ってないので)

291 :
>>289
問題なし

292 :
モバイルSuicaなんだけど大丈夫そうだね
よし買ってくる!

293 :
ブートローダアンロックしてrooとってもおサイフ全然問題ないぞ

294 :
AU HTV33ロック解除でマイネオ
モバイルSuica、WAON普通に使える。
快適。

295 :
火曜に風呂入って洗面台に置きっぱなしにしてたら
湿気がマズかったのかタッチパネルが誤作動頻発して
最終的に全く作動しなくなった
中のデータも取り出せず昨日届いたリフレッシュ品に
グーグルのアカウントで紐付けしてるものだけ
復活させて終えたがLINEのデータってトークは復活出来ないんだな

296 :
防水の癖に水没させた訳でもなく、風呂で操作した程度で壊れるよね
水没反応出てもメーカー責任で無償修理だったのはいいけど、防水って何なのか…

297 :
>>296
防水であって防湿じゃねぇし。
湿度の高い場所で長時間使うとか保証外も良いところだ。

298 :
>>297
風呂入っている間の途中から持ち込み15分
放置に気付いて取りに戻った15分で合わせて
30分程度だがまあ悪い環境なのは確かだ
グーグルのアカウントで紐付け出来ているから
ほとんど大丈夫だが、アプリの取得データを
取り出せなかったのは痛かった
LINEのトークもそうだがこの2ch mateのデータもそう
普段からバックアップする癖付けた方が良いな

299 :
マウス繋げれば良かったんじゃね?

300 :
>>295
LINEはLINE自体のバックアップ機能は有能だがそれ以外の方法だとまともに復元できない
LINEでGoogleDriveにバックアップできるから端末紛失してもドライブのバックアップからトーク履歴も復活できるよ
次回からは定期的にバックアップとっておき

301 :
>>299
マウス繋げてもタッチパネルが誤作動し続けている上画面落ちもあったので
多分八方塞がりだったと思うんですね
>>300
アドバイスありがとうございます、グーグルドライブの活用をしたいと思います

新しくなって戻った端末は絶好調なので
Xperia1が安くなるまではこれで頑張ろう

302 :
lineバックアップって何で自動スケジュール無いんだろうな
舐めてる

303 :
ペロペロ(^ω^)

304 :
9.0アップデートまだかよ?

ていうかもうauでは無かった機種になってそうだし無理か

305 :
毎回忘れたころにアプデはやってくる

306 :
その頃にゃPixel4に換えてるよorz

307 :
OS新しいの大好きマンたまにいるけど新しくなっても殆いいことなんかないし不具合でマイナスの方がでかいだろ

308 :
それだけじゃなくて
そもそもある程度その時のOSに適正化されてる物を
OS更新でずっと使い続けると無理が生じるのは普通だろ
アップルは自分で端末も作ってて
ある程度コントロール可能だから
出来るってだけだしそれにも限度がある

309 :
まあアップデートするしないはユーザー側に選択肢がある訳で、そもそもアップデートの配信をしないってのはデメリットだわな
OSのアプデとセキュリティパッチは分けろと思うけど

310 :
新しいOS使いたかったら端末変えればええんやで
たかが10マン

311 :
A30に変えようかと思ってたけど、
U11もまだまだ使えるし、
A30がどれだけサクサクか知らんけど、
U11もサクサクだしなぁ。

312 :
>>311
同じだわ。
ただ約2年使ったU11のバッテリー能力の低下が著しいので機種するか迷う。

313 :
とりあえずほしい機種ないし今やってるアプリもこれで満足にうごくし案サポチェンジ

314 :
>>311
U11のほうがサクサクやで

315 :
XZ3やすくなったから買い換えようかな…
地雷かな…

316 :
ここで呟かなくてええぞ

317 :
いまだこの機種のハイエンド感が無くならないから買い替えする気も起きない

318 :
ちょうど2年目や

319 :
そういやそうか。
発売日に買いに行ったな。HTV31からの買い替えで。タッチが時々変なの以外問題ないから、
今の所そのまま維持だけど、もっと具合が悪くなったらPixelに移行かな。
実質的な後継機だろうと思ってる。

320 :
電源周りが調子悪くなってきた。
次はRAM6GB、Felica、前面指紋センサー、手持ち検知の端末がいいな

321 :
電源周りといえば、PD以外だとどんなACアダプタ・ケーブル使ってもスロー充電になるのは電源周りの劣化なのかな?

322 :
おま環

323 :
うちのはケーブル依存で
スロー充電
通常充電
高速充電
になるな。
それ、もうスマホ駄目だな。

324 :
今日からユーザーになったぜ

325 :
発表からちょうど2年やで・・・?

326 :
そろそろ機種変しようと思うがみんな次なんにするか考えてる?

327 :
>>326
Xperia1にするつもり。
HTCが新機種を出してくれたらHTCにしたかったのだが残念。

328 :
>>326
Pixel 4にしたい。

329 :
俺もPixelかな

330 :
>>327
同じ考えだ、けどXperiaは縦長すぎるのが気になるところではある

331 :
>>328
ピクセル出るかな?

332 :
交換もしたしまだまだいける

333 :
安サポでそろそろ本体交換しておいてから、次の機種どうするか考えるわ…。

334 :
htl23を使い続けてて
流石にキツくなってペリアに買い換えたけど
間にこいつを挟んで
5Gまで粘れば良かったな・・・

335 :
ならあと8年は使わなきゃ損だな

336 :
機種変キャッシュバックのメールきた

337 :
機種変すべき対象機種が無い。エッジセンス的機能がどれにもないやん。

338 :
エッジセンス何わりあててる?

339 :
カメラ

340 :
短い方がカメラ、長い方がフラッシュライト

341 :
スクショとライト

342 :
画面オンオフ
root取るまでは長押しをスクリーンショットにしてた

343 :
››330
U11からXperia1にしたけど縦の長さは1時間ほどで慣れるし慣れると通常アスペクト比の端末が物足りなく感じるほどだぞ
ただエッジセンス無いのと指紋認証兼ホームボタンが液晶下正面に無いのはすごく不便に感じるわ

344 :
あれ? なんか文字化けしてしまったごめん 330へのレス

345 :
>>343
カメラの性能とか使い勝手はどうですか?

346 :
あれ?契約更新時期なんだけどHTCない?

347 :
ないです

348 :
>>345
カメラに関しては本気で風景撮影とかしないので画質とかは判らないけど光学2倍とか広角レンズ使って気軽に色んな写真撮れるのは面白いなーって思う
逆に言えば適当に撮って画質悪いなとか白飛び黒潰れが気になった事も無いよ
使い勝手に関しては指紋認証に少しだけラグがあって「ん?」って思う事あるけど21:9の縦長液晶はツイッターとかブラウザとかの縦スクロールさせるアプリに対して表示情報量が多いし使えないほど表示が崩れるアプリも無いから
全体的に「機種変更して特に不満は出てない」程度には満足してるよ
あと個人的にミリシタって言うゲームでU11は負荷が重いわけでもないのにラグが必ず発生してたんだけどXperia1にしてからそれが無くなったのが最高に嬉しい

349 :
画面割れたんやけど直すかな

350 :
もうショップで買うのは無理かな?

351 :
ケーズデンキならあるかもよ

352 :
ヤフオクでソフバン未使用3万ぐらいだしそっちで買ってもいいかもな

353 :
高くていいならsimフリーもあるけど

354 :
SIMロック解除ってXperiaみたいに番号いれるだけじゃダメ?

355 :
Xperia XZ3安くなってたから機種変したわ。
HTC JからHTC一筋だったけど新機種でないもんな〜
いままでありがとうね。

356 :
>>355
XZ3ってどんなもん?液晶はトップクラスでキレイだと思うが

今使ってるコレが湿気による不良の交換品だが
この前USBケーブルの不良か警告表示と音が出てて
気付いたら差込口がかなりの熱を持ってた
慌てて抜いて暫く電源落として様子見たが
接点やられてるようで充電出来るスイートスポットが極端に狭くなった
多分そんなに持たないと思われるので買い替え検討してる
XperiaXZ3かAQUOSのR3

357 :
新しいHTCの、シースルーのやつ出るよね?
日本でauで出てくれんかな?

358 :
でもあれU11より性能低いでしょ?

359 :
>>358
そうなのよ。買えたとしても満足できるかしら?
なんだかんだでU11って、まだまだ高性能よね…。

360 :
au奴隷の俺はauからhtcかPixelの新型が出る事を待ってるよ

361 :
Android 9まだ?発表から一年経つぞ下手すると

362 :
SMS送れないんだが対策ある?

363 :
>>362
俺のときは電源切ってSIM抜き差しで直った

ここ俺の日記帳だから書いとく。
しかしHTCこれまでありがとう
アップグレードプログラム入ってるし他機種に決めてしまった。
EVOの前の機種からひとすじだったんだけどな

364 :
ついに画面割れたー 新品に交換だ!!

365 :
まだあるの?タマ

366 :
注文してすぐきたよ、いろいろ割り引きされて2000円ぐらいで新品ですよ

367 :
シムフリーのシャープコンパクトにしようと思ったけど俺も交換してもう少し頑張ってもらうかな

368 :
auで交換してみた。
本当はバッテリー交換依頼をしたら本体交換でしか対応出来ないと言われやってみました。
初回なので2700円でした。
バッテリー交換代より安く済んだので良かったかなと

369 :
おれも交換したけどバッテリーが交換する前と変わらず持たないけど、、、

370 :
>>369
保たない原因がバッテリーの劣化じゃなかったって事だね

371 :
>>369
全然持つごとなったけど?

372 :
日本語で

373 :
方言かも

374 :
福岡?

375 :
九州だと普通につかうな

◯◯ごと

376 :
つまり日本語でいうとどういう意味?

377 :
持つごと→持つように

378 :
ごたるとか言うんじゃないの?松本零士のマンガで使ってた。

379 :
au、「HTC U11 HTV33」をAndroid 9に - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1201880.html

380 :
激アツ。やっとか

381 :
>>379
全然期待してなかったからビックリ
まだまだ戦えんじゃん

382 :
>>379
よし、しばらくこれで機種変しなくて済む。

383 :
後4年戦える

384 :
キャリア変更してるんだけど、アップデート出来るかな・・・
出来てもAPN設定がauに戻るとか無いよね?

385 :
今auからOSアップデートの通知メールがきたよ
HTCの中の人頑張ってたんだね

386 :
お客さまがご利用中の「HTC U11 HTV33」について、OSアップデート(※)が2019年8月21日10時〜開始されますのでご案内します。
実施にあたっては、更新内容および注意事項をご確認ください。

機種
HTC U11 HTV33

OSバージョン
Android™ 9 Pie

アップデート開始日
2019年8月21日10時

更新期間
修理受付終了まで

387 :
アプデして月末に格安に乗り換える

388 :
上げてみた。
ヌルヌルしてるような、もっさりしたような。
スクロールダウンで出てくるメニューは、前の方がシンプルで見やすかったかな。
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTV33/9/DR

389 :
つかめるバンド変わった?
Band21はつかめて、Band19もいけそうな気がするけどうまく切り替わらんな

390 :
Band19もつながったわ

391 :
UQにMNPしてたけど、アップデート無事完了

392 :
時計が右上から左上に移った事には、まだ慣れないねぇ

393 :
時計とフォントに慣れないよ…

394 :
先月からUQに乗り換えて、au関係のアプリを削除&停止しまくってたけどアプデできたよ。

395 :
simフリー版はまだかいな

396 :
充電器刺すと音なるのどうにかならんかね

397 :
>>396
設定→サウンドと通知→詳細設定→下の方に充電音があるのでチェックを外せばOK

398 :
>>397
おぉ!
ありがとう!

399 :
>>397
さんくす!あの音がデカすぎてビビるのよね

400 :
>>398
>>399
お役に立てて良かったです。

401 :
アップデートは壊れていますって出るのだけど

402 :
壊れてしまったんだよ…

403 :
>>401
それtwitterでも報告あったな

404 :
朝やり直したらできた

405 :
9に更新してからなんかGPS信号を掴まなくなってしまった。
端末を再起動すると復活するんだけど、スリープして解除したあとでだめになるようだ。
BOOST+はアンインストール済み
GPS STATUS&Toolbox入れてあります

406 :
>>405
https://i.imgur.com/aBuZ2tX.jpg

407 :
>>406
反応ありがとう。
この症状は自分だけか。。
いろいろ試してみるわ

408 :
motion lunchのダブルタップ復帰も出来ないわ。
あとスリーブ時にエッジセンスの復帰も出来なくなってる。

409 :
>>408
俺は出来てるから問題ない

410 :
特に問題は無いけどフォントと通知が見難い・・・w

411 :
アップデートするの迷う

412 :
慣れるよ

413 :
アップデートしてからクロームが固まるようになった。
あとリンク先が新しいウィンドウの時の拡大するみたいなエフェクトが不要。

414 :
やっぱ通知見辛いのは仕様なんか・・・
複数の通知あると文字被らないんだけど
通知一つだと文字被るな,フォント変えてるのもあるけど

415 :
電池の減り早くなった気がする…

416 :
おサイフケータイのアプリが今朝気づいたら2つになってたんだがどうしたものか
どっちもアプリ起動するし本体の再起動かけても直らんかった
片方をアンインスコしてどっちもなくなっても困るし
誰か解決策知ってたら教えてください

417 :
>>416だが連投スマン
ソラレ使いなのに総合だと思ってこっちに書いてしまってた
とりあえずわかったのが、片方はver5.0.1でおそらくプリインスコアプリ、もう片方がver7.2.2でアプリ情報でもマーケットからインスコしたアプリってことになってる
結局どうしたらいいかはわからん

418 :
残高も2倍になってればいいなあ

419 :
HTV32スレが無いんでここで質問いいですか?
電池交換したんですがちょっとネットするだけですぐバッテリーが40度になります
SD820ってこんなに爆熱CPUでしたっけ?

420 :
>>419
あるぞ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1521796170/

421 :
>>417
※アプリの更新によりアイコンが2つ表示されることがありますが、おサイフケータイ関連サービスのご利用に影響はありません。アイコンの表示を1つにしたい場合は下記リンクをご参照ください。
http://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/faqlist.html

422 :
>>416
俺も同じく、朝見たら2つあってビビった・・・・。
一応、アプリの名前が違うから、違う物だと思って諦めてた。

423 :
>>421
バージョンの古い方を無効化していいのかな?
新しい方はアンインスコになるし
とりあえずやってみます。
ありがとうございました。

424 :
>>423
『おサイフケータイアプリセットアップ』の方を無効化すればいいですよ。

手順1.ケータイの設定から『アプリと通知』をタップ
手順2.『アプリ情報』をタップ
手順3.『おサイフケータイ アプリセットアップ』をタップして無効化してください

※手順3で『おサイフケータイ アプリセットアップ』が見つからない場合、右上のメニューアイコン(3点マーク)から『システムを表示』に切り替えてご確認ください。

425 :
アップデートしてから、音量ボタンでサイレントとかバイブとかのモード切り替えできなくなった。そういうもの?直し方ある?

426 :
イースタースターエッグって8の時から起動したっけ?

427 :
あー旧LISMOプレイヤー使えなくなったの困ったな

428 :
アップデートしたら、bluetoothイヤフォンの電池残量が表示されるようになった(bluetooth接続設定画面)のは、なにげに助かる。

429 :
>>428
設定画面までいかなくても通知エリアを引き下げたら電池残量を確認できるよ

430 :
Appleに特許料支払ったのか
辛いのう

431 :
>>430
そんな細かい特許もとってるのか

432 :
601HTアップデートキタ

433 :
開発者オプションで、高性能モードが無くなったぽい。

434 :
輝度調整の幅が広がったような。なんか前よりさらに暗く・明るくできるようになった気がする、気のせい?

435 :
サイレントにしてるんだけど
メール着信音が消えなくて困ってる
再起動かけたらかならずこうなる

436 :
何メール?
キャリアならそっちのアプリでの設定

437 :
>>436
ありがとうございます
こちらから設定なんですね
二年間ずっと困ってました…
本当にありがとうございます

438 :
アップデートしたら起動時の暗号化入力したら再起動が繰り返されて進まなくなった
どうしたらいいんだこれ

439 :
レンチン

440 :
今更だけどMicroSDって256Gまでいける?

441 :
>>440
400GB使えてるからいける

442 :
>>441
ありがとうございます

443 :
音回り改悪じゃん。一気に使いづらくなった

444 :
結局アプデしない方が良いのでしょうか?

445 :
>>443
具体的にどんな使い勝手になりました?参考までに伺えますか?

446 :
変わってる以上ただの慣れだ

447 :
メニューがいろいろカラフルにアイコン化されてるので慣れるしかない。
開発者メニューからパワー関連が消えたのは、他メーカーでいろいろ騒ぎがあったからなのかなと邪推しておく。
便利になったのは、設定のアプリ一覧から電池の使用を制限できる用になった事と、プライベートDNSを設定できるようになった事かな。
後、システムが色々刷新されているので、マニュアルで無効化している人は再度見直したほうがよい。
機体から一切音を出さない運用をしている自分からすると、今のところ都合が良くなった感じ。
※Piの基本仕様は知らない人の感想です。

448 :
>>407
今更だけど俺もGPS調子悪いわ。
googlemapでナビ機能を使うとGPS信号を見失う。
radikoがGPS掴まなくなったけど再インストールしたら直った。
stravaの区間エクスプローラーは自分の位置が違ったり半日前の位置から動かなかったりしてる。

どこにもこんな話あがってないので俺の症状ってことで諦めた。

449 :
>>448
症状同じですね。
再起動させれば一時的に治るんだけど時間置くと駄目になる。

450 :
アプデしたらイヤホーンの音量の、微妙な調整が出来なくなった

451 :
>>449
自分も同じ症状で悩んでた
ナビ使おうとしたらロケーション検索中表示から全然GPS掴まない時あるから再起動するのが手間でねぇ

452 :
Bluetoothから聞こえてくるアラームや通知音が聞こえ難くなってるんだけど、これ調整する方法ないのかな?サウンドの設定で関連するバー最大にしても変わらない

453 :
子機を変える

454 :
つまり、本体ではどうにもならないってことか…

455 :
ナビは定期的に信号失うから
数日ごとに再起動させて使ってたな。

456 :
アップデートしたくないんだが
システム アップデートがありますって通知消せないの?

457 :
アップデートしたらbluetoothでの
ファイル転送が怪しい。
一つなら良いが複数ファイルだと
二個め以降が送れない時が多い

458 :
>>456
おまえには無理

459 :
>>458
出来た

460 :
アップデートしたくない勢って何なん?

461 :
アプリが対応してないとか、様子見とか、Android9にしたらハゲちゃうとか

462 :
>>461
それ9にしてない今の時点でハゲてる

463 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)

464 :
>>460
何かが大幅に向上するなら変えるけど大差無しにUIだけ慣れた操作から変わるならしたくないな

465 :
ケース使ってる?

466 :
>>464
セキュリティが大幅に向上するけどね

467 :
>>465
手帳タイプ使ってる、以前裸で使ってて割れたから用心のため

468 :
>>467
なんてやつ?握りの使えるケースが欲しくて

469 :
>>468
これエッジセンス使えてる。開けた時もマグネットっで背面側に付くので、個人的にはHTC純正オプより使いやすい
https://i.imgur.com/dqAorWu.jpg

470 :
>>469
それ剥がれるよ

471 :
1000円切ってるケースなら使い捨て感覚だし買ってみようかな。
そいえばマグネットスリープ対応のフリップケースって
純正しか無いんかな?

472 :
>>470
どこ剥がれた?まだ2週間だから異常無しだけど。
純正ホワイトもボロボロになったわ〜

473 :
Galaxy Note3の時に使ってたみたいな裏蓋毎交換出来るタイプじゃないから手帳型はどうしても厚みがなぁ
結局Spigenのラギッドアーマーに落ち着いた

474 :
>>473
Spigenいいよね
もう2年使ってるけど劣化なし

475 :
ラギッド・アーマーのみフィルム無しで2年使ってる
画面からアスファルトに落としても無傷だったから満足してる

476 :
北朝鮮製…

477 :
>>468
名前わかんないけど
シリコンカバーの手帳タイプだったらエッジセンスも使えるよ
薄い手帳型使ってるけど厚みも気にならないから良い感じ

478 :
>>462
可哀想

479 :
右の音量調整ボタンってメディア音量しか調整できないのか?

480 :
アプデしてから歩数計がおかしい。昨日は15歩しか歩いてない事になってたがそんな事はない。オレは引きこもりか。

481 :
やっぱどこ探しても問い合わせてもらっても無い。ペリアXZ3…
しばらく使い続けるしかないのか…

482 :
オレはヤマダでxz3に機種変した。
ソフバ店舗にない三万還元とかあったからかなりお得だった。
けどu11もやっぱ好きだからWi-Fi端末としてつかってる。

483 :
スマンここauスレやったー

484 :
バッテリー交換は皆さん自分でしてるの?
キャリア解約したからキャリアに持ち込みバッテリー交換依頼は無理なんだよね?601HT

485 :
>>484
ソフバンは知らんが、auなら空端末修理は受付出来る
ただ、ショップとしては面倒なだけの手続きだし、そもそも店員がその手続きのやり方を知らん可能性も高いのでスムーズに受け付けて貰えるとは限らんが

486 :
↑601HTって言ってるのに関係ないauの話をするガイジ

487 :
>>486
ここはauスレ
質問してる方がアホ

488 :
面倒だけどauはできるからソフバンも出来るかも、って意味でしょ。
そもそもHTV33のスレだし、601HTの質問の方がおかしいだろww(自分としては別にいいとは思う)
何でも噛みつきたいのねwww

489 :
スレチなのに甘やかして答えるからこういうことにのるんだよ

490 :
そもそもこんなマイナー機種でキャリア別スレがあるの自体無駄な気が…

491 :
最初は一本化されてたんだけど、変な奴が居たとか何とかで分割された。
後数ヶ月でPixel 4にするつもりなので、今更どうでも良いわ。

492 :
噛み付いてるの本人だろ

493 :
誰かセルフでバッテリー交換した人いる?

494 :
Witrigs.comでバッテリー買って交換したら簡単だった

495 :
Skype使いいます?
会話の行が2行以上だと文字の下半分が消える

496 :
>>494
あそこで売ってるバッテリーって純正品なのかな?
信頼性がいまいち分からん…

497 :
>>496
自分もそれで躊躇してる

498 :
>>494
それ不器用なやつでもいけそう?
交換手順の動画を見て結構難しいんじゃないかって思ってためらってる

499 :
>>498
いけると思う
裏蓋さえ剥がせれば難しいところはなかったよ

500 :
>>499
普通、ソコが一番ハードル高いと思うけどw

501 :
バッテリー交換ってヒートガン無しだと
無理なんですかね。

502 :
>>501
俺はドライヤーでやった
ちなみに替えの両面テープはWitrigs.comで買えた

503 :
>>502
ありがとうございます。
自分でやってみます。

504 :
>>499
ありがとう。配線切っちゃうんじゃないかとか心配して戻らなかったらどうしようと手出ししてないんだけどやってみようかな
そこで電池と両面テープ買って普通のヘアドライヤーがあればいいかな
自力交換してる人ってどれくらいいるんだろうな

505 :
>>486
一番のカイジw

506 :
HTC10のスレ知りませんか?

507 :
>>506
htv32で探してみた?

508 :
>>507
探してみたのですが無さそうです

509 :
au by KDDI HTC 10 HTV32 part 1
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1521796170/

510 :
>>509
ありがとうございます!
なぜandroid板

511 :
>>510
機種スレは結構あっちとこっち両方にあったりするからな

512 :
アップデートしてからのスクリーンショットの時に出てくる保存とか共有とかの通知?が煩わしいんだけど、これって消せたりしないのかな

513 :
auメールアプリのアップデートずっと失敗してるけどそういうもんなのかな

514 :
U11から機種変したい機種が無い…
アップグレードなんちゃら入ってるからもう2年経ったし変えたいのだが…

515 :
二年経ってたら入ってる意味無しやんけ

516 :
なんで?
半額になるのは2年からでしょ
もちろんそれ以前もお金払えば機種変はできるけど

517 :
あれって確か今の機種と交換して
次の機種半額割引とかだろ

518 :
>>517
違う

519 :
アップグレードなんちゃらは4年48回払いを2年で機種変した時残りの支払い分を払わなくて済む(実質半額)じゃなかったか
機種変しなければ結局今の機種の代金を払い続けるし機種変しても新機種の代金を払うことになる

はんがくとは

520 :
>>519
ぶっちゃけずっと自分とこの高い回線使ってくれよってだけの話
その上で半額でレンタルしますよと
こないだのXZ3みたいに機種の金額自体下がってるなら
多少の価値はあるだろうけどね
年5000円に満たない掛け金で端末補償もしてくれるしな

521 :
やっぱ最大のネックは機種変時に既存使用中の機種を返却しないといけない実質リースな所。
端末を手元に残したい自分はこのサービスを使ってないな。

522 :
Android9にしてくれたから変える理由あんまないよな
5Gが始まって安定したらなんか考えるくらい

523 :
5G時代になったらまたハイスペック機種が出てくれるのを祈るのみ。
それまではこれで十分。

524 :
アンドロイドアプデしたらだいぶ熱を持つようになったな…
HTV31のクソ発熱を思い出すぞ

525 :
故障交換サービス使ってリフレッシュ品にしたし脱庭するか

526 :
今htc10使っててこの機種に機種変したいけど流石にどこもないね…

527 :
ヤフオクど未使用白ロムでも買うしかないな

528 :
>>526
うちもずっと探してるけどau版は特にないね
夫婦で同時期に買った10とU11使ってるけどU11の方が断然電池持ち良いよ
在庫処分の時に手に入れておくべきだったわ

529 :
27ヶ月たったけど欲しい機種ないしやってるアプリもこれで十分だからリファビッシュと交換しなとくかなぁ

530 :
ずっとau党だったけど
魅力的な機種ないから解約して
pixel4買うわ

っていう要らない俺の宣言

531 :
auはマジで端末のセンス無い

532 :
次はMVNOにしたいんだけどARCoreに対応してるSIMフリー端末がいいなあ。
Pixelはもちろんだけど、Aquos sense3 plusとOPPO Reno Aは対応してるのかな

533 :
秋冬モデルもゴミしかない。このままキープだな。Pixel出してくれよ。

534 :
もう5G対応機種まで待った方がいい時期だよ。
待てない位ヘタってどうしてもこれでというならリファビッシュとか新古品を探しまくるしかないね。
しかし新規格機種第一号は大抵どこでも最適化され切ってないのが普通だから、優しい人柱様を待つしかないという・・・。

535 :
>>534
googleが間もなくだすらしいよ…iphoneより早く、、

536 :
>>535
Googleがだすなら、それはいわゆるリファレンスモデルってやつにあたるかもね。
開発モジュールはもう各メーカーに渡ってるだろうから、Googleに続け〜の発売優先モデルにするか、準最適化モデルまで待つか、はたまた最適化されると思われる一年後の今くらい待つか迷う所だね〜。
自分はリアルタイム性能も求めてないし、最適化モデルまで待つかな。

537 :
5Gが出たら出たで6Gまで待ちそうな気がしてるw

538 :
>>537
10年後になるが

539 :
早く変えたい!もう使いたくないこの機種

540 :
むしろ「飽きた買い替えたい」病は発症してるものの、めぼしい新機種が無くて困ってる
そりゃまあCPU云々は2年分強化されてるだろうが、実用レベルで差があるかってなるとなぁ
あとエッジディスプレイは論外な

541 :
変えたいなら変えれば良いじゃん
誰に止められてんだよ

542 :
ところでシステムアップデートが来てるよな
これ当てても大丈夫なのか?

前使ってた蝶2は、アップデートしたらメールアプリが誤動作するようになって
閉口した覚えがあるんだが

543 :
>>542
俺のは最新ってなってるけど?

544 :
普段使いでは全く問題無いだけに、バッテリーのヘタリが感じられる。
リフレッシュ品に交換してもらうかな。今のauのラインナップは全く魅力が無い。
au光の為だけに使ってるようなもん。何だかんだ使い勝手良いんだよな、これ。
スマホはずっとHTCなんで、来年辺り気の効いたの出ないかな。

545 :
日中は常に充電出来る状態だから気にならないんだけど休みで一日外出してるとバッテリー不安になるな
あまり見なければいいんだけどそうもいかないし

546 :
そんな不安はモバイルバッテリーで解決さ!
いつ天災に見舞われるか分からないから徒歩圏外に外出する時は持っていくようにしてる

547 :
とうとう再起動もままならない位調子悪くなってきたので交換依頼。
再起動に辿り着けばまた使えるんだけど、バッテリーもヤバい。
機種変勧められたけど交換でお願いしますと押し切って。まだ手持ちが有るらしいので
リフレッシュ品に換えるよ。これでまた戦える。

548 :
auからペリア5にしねかの手紙来た。一昨日来やがれだ。

549 :
ペリア5と比べたら全然U11の方がまだ良いよね?

550 :
>>549
単純にSoCの性能差で言えばXPERIA 5の方が上だけど、買い替えるほどの差があるかは人それぞれ。俺は要らん

551 :
ペリア5の縦長をどう受け止めるか。悪くは無いけど必須ではないなと。
サイドセンスとかいうエッジセンスもどき有るのね。どうにもならなくなったら
買えても良いかな程度。それまでにHTCかPixel4aでもauで出たらいいな。

552 :
はやくアプデしろという通知が画面いっぱいにでるようになった

553 :
なんかホームボタンきかねぇ…

554 :
やっぱPixel4にしようかな…
ezwebのメールだけなんとかできるようにすれば良いよね?

555 :
手っ取り早いのは転送設定な

556 :
おすすめの保護フィルムを教えて下さい

557 :
>>555
それだとメールは受け取れても
迷惑フィルターの設定とかは出来ないよね??

558 :
迷惑メール来たことないからわからん

559 :
俺も交換プログラムで交換したよ。バッテリーが弱ってきてね。

560 :
Xperiaはマジでwifiの掴みが悪すぎるから参ったわ

561 :
>>560
何故Xperia?誤爆?

562 :
機種変更候補でAQUOSsense3ってどうかなぁ?
U11より電池は持ちそうだけど…
あとはカメラかな。U11程度の綺麗さがあれば。

563 :
落としてガラス割れてしまた

564 :
>>562
SHARP機にカメラは期待しない方が良い

565 :
HTCが好きならPixelダメなん?
キャリアでは買えないけど

566 :
>>565
SD無しで最大128GBのモデルしか無いってのはなぁ
なんでもかんでもクラウドってのはやってみると実際不便でな

567 :
Pixel4めっちゃ欲しいんだけど、
やっぱezwebメールが転送でしか使えなくなるのと、
月額使用料上がっちゃうのがね…

568 :
アプデしてから、10日位に1度、必ずGoogleアプリだけが使えなくなる。
再起動すれば治るけど、とてもめんどくさい。
同じ症状の方います?

569 :
いいのがないから安サポで交換頼むかな

570 :
ピクシル欲しいが高いよなドコモだけとSoftBankじゃろ?
U11ロック解除したんで満期に成ったら安いSIMで使うがや。

571 :
>>570
ピクセルな

572 :
キャリア機種全部なんだろうけど格安sim使うとGPSが使い物にならないね

573 :
ちょっと何言ってるかよく分からない

574 :
落としたら画面割れたわ

575 :
auのスマホってauのSIM入ってないとアプデ降ってこないんだっけ?
HTV33にRUU当てて7に戻したんだけど、アプデかけると最新って言われる

576 :
>>575
全機種がそうかは断言出来んけど、SIM無しでもアプデは出来たはず

577 :
なんか接続が遅くなってきた
そろそろアプデしなきゃだめか

578 :
携帯使いだして20何年で初めて落として画面割れた
バッテリーも弱ってきたし機種変するか

579 :
アプデしたらなんか全体的に文字が大きくなってる気がする
小さく表示を戻したい

580 :
>>579
文字サイズ最小にし、表示最小にして、開発者オプションで420くらいにしてるわ。

581 :
>>580
ありがとう
設定からいじってみる

582 :
HTC10はゲームとかで負荷かかるとアッチッチなんですが、この機種はどんな感じですか?

583 :
とてもクールですよ

584 :
今更手に入るのか?

585 :
新品は無理だろ。
GEOで中古が税抜17,800円で売られてたのは見かけたが。

586 :
>>582
HTC10よりは発熱はマシ
だいぶ少ない

587 :
クソ親がアップグレードプログラム12月で終わるからって店員に嘘つかれてやめさせられた

588 :
クソ親が
クソ!親が
どっち?

589 :
601htをサブで使っていたのだか、カメラが起動しない。アプリがすぐ落ちて「カメラを起動できません。」と出る。初期化などもしたがダメだ。
故障かな?

590 :
>>589
別のカメラアプリ入れてみるとかで原因特定してみよう

591 :
>>589
初期化しても再発するなら十中八九故障だろうが、取り敢えずスレチな
601htのスレが無いならU11総合スレへ行ってどうぞ

592 :
>>590
ダメだった。カメラ認識しない。

>>591
すまない。スレタイを読んでなかった。
何時から別れたのだ?知らんかった。

593 :
>>592
結構前から総合と
それぞれのキャリアと分かれてる
他のアプリもダメならカメラを制御する回路がおかしい
修理しかないね

594 :
新機種またかよもうHTC終わりか

595 :
Pixel 4をauが出さないから乗り換え先が無い。この間安サポで交換したので
1年くらいはこの先も戦えそうだけど、年末くらいには方向性が見えると良いなあ。
何もないとXperiaを視野に入れる必要が。

596 :
今話題のメルペイ始めませんか?
「JFTJVV」を入れてはじめて本人確認を完了すると、必ず1,000円分ポイントがもらえるのよ
https://campaign.merpay.com/jp/2019-11-susumerpay?code=JFTJVV

597 :
イヤホン認識しなくなったのと充電速度クソ遅くなったのには関連ありそう

598 :
アプデしたらEメールの文字がでかくなって見づらい
本体の設定からフォント小にしても反映されないや

599 :
三年半くらい使ってるけどQC3.0だけじゃなくてPDに対応してるの初めて知ったわ

600 :
>>598
反映されたけど、全てが小さくなるから使いにくい

601 :
ついにサポートで交換してやったぜ

602 :
スリープ時上にスワイプしてもスリープ解除されないんだけどなんで?

603 :
指紋スキャナタップしても画面立ち上がらん設定したのに
不良品だわこれ

604 :
>>603
お前が不良品

605 :
この端末バッテリーが貧弱過ぎるわ

606 :
あとナビゲーションキー(戻るボタン等)のLEDが両方欠けてる
サポート交換の機器だからって酷すぎ

607 :
ジェスチャのスワイプ設定やっても駄目なの?

608 :
何年前からの在庫だと

609 :
>>607
sim抜き差しで出来るようになった
尿画面なのは仕方ないか…

610 :
>>609
夜モード入ってないかソレ
夜モード切るだけで直るぞ

611 :
天気時計の現在地が変化しないんだが…

612 :
あと時間に遅延が生じてる
前に開いたときの時間のままだったりする

613 :
>>612
末期症状なのかな?
自分もそうなった
それとGPSを受信出来なくなり位置情報の通知が勝手にOFFになってその後、ONに出来なくなる。
再起動で治るけどね
サポートで交換したけど今までなかった通知関係が入って来たりしたから、気にならない不具合も実はいろいろ出てたんだと気が付いた
これでPIXEL出るまで暫く頑張れそう

614 :
>>613
交換したばかりなんだが
simも交換した方が良かったかな…
また指紋スキャナとスワイプ設定効かなくなった

615 :
2020夏モデルで、Pixel 4aでも出れば乗り換えしたいけど、そのままだと
選択肢がXperiaしか無くなる。au辞めたら良いんだけども。
又はガラスマにしてsimフリーでスマホにするかなー。

616 :
>>614
安サポの交換機結構当たり外れがあるからね
前機種のJONEでも交換サポート受けたけど通話出来ないという超ハズレ
いろいろ確認されたけど交換機種の再交換しました
不具合伝えて再交換依頼してみた方が良いですよ
simは関係ないような

617 :
htl22は購入前から紫カメラであることがわかっていたし、保証の交換品もそうであろうこともわかっていたので購入即修理した

618 :
boost+をアンインストールすればgpsは治る

619 :
>>618
それ良い情報もらいました。
早速試してみます

620 :
>>616
不具合は電話で伝えるしかないかな

621 :
>>620
電話が早いですよ
初期不良扱いなら費用掛からないし
と言いながらこの機種も暫く使ってたらまたGPS捕捉しなくなった(泣)
>>618さん
情報助かります
試してみます

622 :
リンク押すとアプリで開くってなって毎回毎回選択させられるのストレス
常時押しても次また選択させられる

623 :
それは他の泥でもあるmateからリンク開くときとか毎回選択させられた

624 :
>>623
同じ機種で前は一度設定したらもう出てこなかったんだが…

625 :
通知非表示設定のとこの No message notificationてチェックするとどうなるんだろ

626 :
時間合わなくなるのどうにかしてほしい

627 :
使いだして一年くらい
普段はWiFi専用機でネットはして、電話とかペイ系なんかはこれを使ってて頻度は専用機>U11
節電設定はかなり厳しくしてる。GPSはオフで、同期や通知も切ってて必要なのは手動でやってる
これなのに一晩で13%電池が減るのって減りすぎ?
比べるのがWiFi専用機で機内モードのやつだから比較にはならないと思うけど、かなりバッテリーも使い込んでるのにそっちは一晩で数%しか減らないから差がありすぎて

628 :
新品だからバッテリーがもともと中古ってことはないんだけどあまり使わなくても一年経てばこんな減り具合になるのかなあ
9になって設定できる節電学習みたいなのとかも効果があるのかよくわからんまま使い続けてる

629 :
一晩がスリープなら減りすぎデーターセーバーとエコモード使えば数%しか減らない
ただ画面表示させるとゴリゴリ減る
最低輝度でブラウジングしてるだけ1時間に10%くらい減る
やばい

630 :
>>629
おかしいですよね…
データと電池両方セーブ、夜はスリープです
バッテリーミックスで変化を見たら昨日だけなぜかそんなに減ってました、その前までは数%
昨日特に更新したアプリもなく設定項目も触ってないしなんなんだろう
画面は最低輝度でも減りますね
他の機種と比べても持ちは良くない機種だからしょうがないのかな

631 :
それバッテリミックス自体の電力消費じゃん

632 :
部屋の気温が寒すぎたりしない?

633 :
夢でU13がauから出た、現実でも出てくれ

634 :
なんならPixel4aで良い

635 :
auは2年間に2回のアップデートを行います。
アップデートでアップグレードでないのでAQUOS R2に関してはAndroid10の対応はしません。
AQUOS R2は既に2回のアップデートをしてるのでAndroid10はありません
Android10の対応についてはシャープにお問い合わせしてください

636 :
正直U11が9.0に対応してくれたの予想外だったわ

637 :
なんで?

638 :
珍しく二回OSがアップデートされたんだっけ?大体一回だよね。

639 :
一回アプデしたあとはスルーして8で止めるのが一番賢かった

640 :
アプリ選択させられるのどうにかならないの

641 :
auでバッテリー交換してもらったら初期化されてしまうのでしょうか?

642 :
初期化されるよ

643 :
そうなんですか…やめておきます

644 :
ゆーてgoogleのバックアップが優秀だからすぐ元通りにできるよ

645 :
復旧も楽になったよね
LINEも手順間違えなければだけど楽にはなった
ただネットバンク等のトークン移行はちょっと戸惑った

646 :
>>620
>>621
電話で交換対応したら普通に費用かかったんだが…

647 :
初期不良じゃなかったんだろ

648 :
初期不良だわ
ボケ

649 :
HTCスマホから完全撤退…
U13は出ないのね…
ttps://36kr.jp/53501/

650 :
あれま、こりゃauから使えるスマホが限定されるな。お願いだからギャラより
Pixelを出してよ。この調子だとau辞めるかな。

651 :
うそつき

652 :
うまくいえないけど他の機種より画面が見やすくて好きだったのに
もう新作ださないならauでいる必要なくなっちゃった

653 :
auからUQに乗り換えたよ、U11のまま。快適そのもの。月4000円ほど安くなった。

654 :
UQ最低
低速だとレイドバトルでポケモンが出てこない

655 :
auの低速はもっとひどいだろ

656 :
>>654
低速で使ってるからじゃん

657 :
>>656
高速にしても追い出される
しかも高速で忘れると2ちゃんでぐいぐい減る

658 :
キャリアは追い出し食らわない
100%

659 :
ずっとHTC使ってたのに最低…
それ以外使いたくない!

660 :
auもいい気になって2chやっていればグイグイ減るし

661 :
auは20GB契約だから

662 :
そもそもhtcのモバイル関連はpixel に行ったんだから規定路線でしょ。
自分はauのポイントやらなんやらがあるから、その中でTV機能を搭載してない機種を探す感じだな。
現状だとシャープに落ち着きそうだけど。

663 :
ペリアかなー、サイドセンス有るし。

664 :
Pixel4aをauでお願いだから出してください

665 :
みんな次何にする?
Xperia系は縦長が抵抗あるし
ピクセルかASUSとか来てくんないかな

666 :
asusかなあ

667 :
もう、au光が有るんであんまり換えたくないのは事実。
なんでいっそauはガラケーにして、mineoとPixelで良いんじゃねとか思ってる。

668 :
HTC終了ならGALAXYか中華勢ぐらいしか選択肢がないな
周回遅れの日本製など論外だし

669 :
チョンホだけはまじ勘弁

670 :
5Gまでは12+使うよ、2台持ってるし

671 :
脱庭済なんやけど、root化してauアプリ消したいんだけどどうにかなんねぇ?
業者しか無理?

672 :
プリイン削除て別にroot取らなくても
adbでできなかったっけ?

673 :
そーなん?
ちょっと調べてみるわ
ありがとーな

674 :
新機種でないのか〜
U11の次はどうすれば…

675 :
チャレンジャーはファーウェイのGoogle非搭載モデル

676 :
チャレンジャーはアリランスマホ

677 :
Pixel使うしかねーんじゃねぇの
というかPixelという選択肢があるから良かったじゃん

678 :
>>677
auでPixel出て欲しいの!!

679 :
シャープがスナップドラゴン865搭載のスマホ出す予定なので
コレでもう暫く踏ん張ってから機種変するわ

680 :
AQUOS R5G

5G対応
8Kワイドカメラ
Qualcomm Snapdragon 865
メモリ 12GB
ROM 256GB

これか
10万で買えるならと思うが15万とかかな?

681 :
>>680
カタログスペックは良いけどAQUOSなのでカメラが不安…
U11より悪くなる可能性すらある

682 :
>>680
多分Xperia1と同価格帯

683 :
後は5G初期ってのをどう捉えるか…

684 :
8Kもクアッドカメラも要らないから処理能力とメモリに全振りしたモデルが欲しいなぁ。

685 :
>>684
俺も4Kで十分だけど
実際そういう端末なんて出ないからな
この端末だって発売当初はカメラはiPhone以上
音質も今でも上位の物だから
ゲーミングスマホのような需要は多分そこにはない

スナップドラゴン865の端末発売後少し様子見で
良いのに乗り換えしようと思う

686 :
>>683
4Gの出だしの頃は桜チップ+爆熱tegra3でコケたのがでかかったな
ホンハイエンジニアに椅子取られた今はわりとまともになるだろ

あとエモパーとかいうガラゴミ機能廃止してくれたら最高なんだがな
あとSHARPじゃなくてFoxconnロゴにしてくれると嬉しい

687 :
交換で来たやつ…今度は画面表示が左に寄ってる…
最悪

688 :
うぷはよ

689 :
HTCの修理部門もカネないのかな…世知辛いね

690 :
自分でバッテリー交換しようと思ってaliで見てみたら純正(ウソだろうけど)以外にも高容量のやつもあるのね
そっち試してみようと思うけど実際に交換して使ってる人いる?

691 :
>>690
高容量のってほぼ間違い無く容量詐欺だろうから
わかってて手出すのでなければお勧めしない。

692 :
指紋センサーが反応しない…

693 :
>>692
突然?最初からでなく?

694 :
>>693
突然ですね
しばらくほうっておいたら直りました

695 :
aliりのオススメバッテリーってありますか!?

696 :
>>672
adbじゃ疑似的なアンインストールやったけどまーすっきりしたわ
ありがとー

697 :
楽天のRenoAに浮気しそう

698 :
OPPOのやつ?

699 :
うん。

https://i.imgur.com/45N8N76.jpg

700 :
>>692
同じく昨日から反応しなくなりました。
案外不便。復活を祈念して様子見。

701 :
>>700
ホームボタン代用アプリを入れて騙し騙し
使ってたら今勝手に復活しました。謎。

702 :
age

703 :
買い替え候補が見つからない…

704 :
同じく。auがPixel出せば良いんだけども、全くそんな気ないみたいだし。
GALAXYとか要らんので、Pixelが良いなあ。UQにしてPixelなのかな、最後。
通話はガラスマにして。会社携帯もauガラスマなんだよね。被るから嫌だけど。

705 :
>>703
俺sense3 plusにしようかと思ってる

706 :
もうそろそろrootからは足を洗う時期なのかなぁ、、、

707 :
>>705
カメラでもともと選んだU11だから、
絶対サウンド買ったらカメラは後悔するかなと思って買えないの…

708 :
>>707
そこは俺も気がかり
u11のカメラ良すぎたからな

709 :
起動してしばらく(早いと15分、長くても2晩)するとgps見失う症状でしばらく悩んでたけど
やっとこさ解決したは

俺の場合、boostじゃなくて
au位置情報サービスか、
コイツとgoogleの「デバイスを探す」との併用が悪いぽい
「デバイスを探す」だけだと発症しない

何回、初期化したことやら。

710 :
俺は画面オフにするとGPS見失うよデータ節約系は切ってるんだけどな
どっかに見落としがあんのかな

711 :
随分前にGPS信号を掴まなくなって悩んでた者です。
自動調整バッテリーをオフ
アプリ情報からau位置情報サービスのアップデートを削除
バッテリー最適化でGoogleマップをオフ
再起動した後はGPS信号0にはならなくなったよ。

712 :
>>711
随分と根気よく・・・
ありがとうございます。
早速試しています。
治るといいなぁ

713 :
>>711
同じ症状で悩まされてたけど、おかけで直りました。
ありがとうございます

714 :
>>711
>>712です
発症しなくなりましたぁ
これで買い替えの理由が減りました
今までで一番助けられた内容です
ありがとうございました

715 :
>>713
>>714
おお、治りましたか!役にたって良かったです。
709さんが書いてるようにau位置情報サービスあたりが干渉してたのかなと勝手に考えてます。
最近ヤフオクで落札したバッテリーを交換できたしまだしばらくはこの機種を愛用するつもり。

716 :
>>709をやってしばらく様子を見てたけど確かに直ったっぽい
>>711のも必要なのかは分からない

故障で無償交換した機体に引っ越し完了したらこの状況が出てもうやっぱ機種変なのかと落胆してたけど、
これでまだ当分戦える。感謝。

717 :
709やが、色々問題切り分けしてたから
もうちょいちゃんと書くわ
初期化したあとの、工場出荷状態(au位置情報サービスもはいっとる)では問題なし
Googleの「デバイスを探す」を入れるとgps見失う病を発症
au位置情報サービスを無効化すると、症状出ない
入れると、出る
で、俺としてはau位置情報サービスに原因をみた
今後、au位置情報サービスの更新で問題なくなるかもわからんけど
今はどっちか片方しか入れん方がいい
boostもバッテリ最適化も開発者サービスも、おそらく関係ない

718 :
設定→アプリからau位置情報が見つからない…

719 :
>>718
設定→アプリ→右上の三点を押してシステムの表示

720 :
楽天モバイルで普通に動いたんでモバイルパスモ用にしばらく復活しそう

721 :
とりあえず楽天で通話も通信も無事できた

722 :
>>721
LINKで通話できる?

723 :
>>722
最初はつながらなかったけど次の日は以降は問題なし

724 :
やっぱU11のカメラってキレイだよな
SEに行こうかと思ったけど別にこれで満足かな

725 :
seてサービスエリア行くの?

726 :
>>725
節子、それSEやない。SAや。

727 :
SAか、
懐かしいな。当時は小室ブームだったからしっかり買ったな。

728 :
>>724
同感。立ち上がりもめっちゃ早い。Snapdragon820 の Xperiaとは段違い。edge sense のおかげで。画面内タッチシャッターもあるし

729 :
楽天アンリミ試してみた
アクティベーション、sim焼き共にok
通信は楽天パートナーエリア共にok
電話はlinkにて相手にかけるのはokだが受信はx
フリーコールx
機内モードのオンオフ、LTEonly、imsなどは一通りは設定済み
これからも色色試してみます

730 :
>>729
受信はバッテリ最適化がオンになってない?

731 :
>>730
729ですが最適化は大丈夫でした
ご指摘ありがとうございます

それに先ほど受信確認したら出来るようになってました
原因はまだわかりませんが

アンテナマークに斜線がはいっているのは楽天volt非対応だからでしょうかね

732 :
>>731
自分はU12だけど、アンテナマーク斜線はLTE onlyになってない時に見たことあるがそれ以外はわからん。

733 :
>>732
LTEonlyにはなってるんですが
謎ですよね

734 :
>>729
アンテナマークに斜線が入ってるのにSMS認証はできるってことですか?

735 :
>>734
sms認証はパートナーエリアで出来なくて楽天エリアに出向いてようやく認証できました
今パートナーエリアですがLINKログアウトしてまたsms認証しようとしたら出来ません
ロック画面ではサービスがありませんと表示されてますし
アンテナの斜線もその辺でしょうか
また楽天エリアに行かねば、、

736 :
9pieにして失敗したかもな
8なら楽天volte対応かもという情報あり

737 :
Twitterの通知がバーに出なくなった…

738 :
今更だけど、この端末バイブ弱くない?

739 :
防水の大型スマホは飛びっ子の代わりに使われると危険だからバイブ弱めに自主規制されてるからね

740 :
弱いですねぇ

741 :
何を着信したんですかね

742 :
>>739
ホンマかいな(^_^;

743 :
>>742
エロギャグぶっ込みたいだけのゴミの戯言

744 :
シャッター音を強制的に鳴らす仕様なのは盗撮防止のためだからね
何でもエロ目的に転用しようとする日本人の特性に合わせた規制

745 :
まさしに文句言え

746 :
ミニにタコって一生懸命考えたんだろうね

747 :
RUU当ててアプデしようとしたらOTA降ってこないんだけど何が原因でしょう
前にRUU当てたときは問題なかったのに
Android7のまま「最新です」って言われる

748 :
スレチならすみません
ASUSのとこで書いてあったんですけど これってほんと?
↓↓
HTCはもう名前だけを中華メーカーに売っていて そこが製造したスマホにHTCの名前つけて売ってる

749 :
そもそもスマホ撤退したんじゃと思ったら
あれ適当な記事だったのか・・・

750 :
開発はGoogleに名前は中華にって事かねぇ。
確かなのはもう純粋なHTCは無いって事だな。

751 :
しんじてるのかよ

752 :
これの前の32のスレ無いのね

753 :
>>748
これはデマってことですか?

754 :
HTCに電話かメールして聞いてみろよ

755 :
>>753
少しは自分で調べてみたら?
一部製品は中華メーカーが製造してHTCがライセンス付与しだしてる

756 :
工場手放したら製造委託

757 :
blackberryみたいな悲惨な末路をたどるだけだな

758 :
HTCを5台使って来て今U11使ってるけど次をどうするか悩む、次もHTCが良いけどauからはもう出ないだろうな。

759 :
同じく

760 :
同じく

761 :
ペリア5に行く予定

762 :
2020年発売予定とやらの5Gスマホかピクセルかね
もしくは実質台湾のAQUOS

SENSE3は友達が使ってるけど結構好みだわ

763 :
Pixel出してくれたら即変えるんだけどauからは出ないよね〜

764 :
auではPixel出さないって、去年の端末発表会の時にだったかにauの社員が言ってたよ
使いたかったら自分で買ってsim刺せって

765 :
えっ
4aは出るって信じてたのに…

766 :
またイヤホン認識しない

767 :
>>597
俺もこれ…なんなのこれ

768 :
単純にtypeCの端子が劣化したんじゃね?

769 :
>>768
端末交換して2台連続で同じこの症状よ

770 :
ケーブル側だぞ

771 :
>>770
変えてもだめだったよ

772 :
扱いがラフなんじゃないの?

773 :
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1259017.html

774 :
+(0゚・∀・) + ワクテカ +

775 :
ミドルレンジって何だよ!?
サッカーかよ!!

776 :
調理家電だよ

777 :
キャリアかんでんのげ?

778 :
これが噂の5G対応か?

779 :
ほかの機種より液晶が見やすくていいんだよなこのメーカー
auから新機種でたらいいな

780 :
U20 5G
https://www.htc.com/tw/smartphones/htc-u20-5g/

Desire 20 Pro
https://www.htc.com/tw/smartphones/htc-desire-20-pro/

781 :
Desire 20 Pro、auで出ほしい

782 :
sd8xxシリーズのハイスペ版を期待したい所だけど無理かなぁ

783 :
U20 5G
本体:171.2 x 78.1 x 9.4 mm
画面:6.8インチ
解像度:FHD+(1080*2400)
CPU:Snapdragon 765G
RAM:8G
ROM:256GB
microSD対応
バッテリー:5000mAh

784 :
価格は
U20 5Gが18,990TWD(約6.9万円)
Desire 20 Proが8,990TWD(約3.3万円)
らしい

785 :
U11からなら問題なく変えれそうだなauは責任持ってこれ引っ張ってこいよ

786 :
4,800 萬畫素って凄くね?

787 :
海デジの1万円第程度の機種にも4800万画素センサー搭載機はあるしXiaomiは5万円台で1億画素機を出してる
高画素なら良いってもんじゃない

788 :
>>787
海デジはそもそもスマホとして問題点だらけじゃん

789 :
画素を上げると当然素子は小型高密度になり、それにより光の取り込み量低下や熱によるノイズ影響も受けやすくなる。
要はバランスが大事なのですよ。

790 :
>>788
そのショボいスマホですら4800万画素センサーを積んでると言いたかった

791 :
バッテリーヘタると充電速度も時間かかる?

792 :
>>791
逆じゃない?
あっという間に充電終わる

793 :
もうオワタ…これ鹿無い
https://i.imgur.com/fcPrgIj.jpg

794 :
本体交換コースだね。自分は3000円払って換えてもらった。
無駄な電話の問答が必要だが、性能的にはこれで良いので、交換してもらえるうちは使うよ。

795 :
HTC U11電池 交換用 バッテリー
https://www.witrigs.com/jp/oem-battery-replacement-for-htc-u11?f=YTB

796 :
HTC U11 バッテリー交換ガイド
https://youtu.be/BR2wyBfSrgk

797 :
>>795
予備にと思ってこれ買ってみたんだけど、純正とくらべて明らかに薄いんだよね
純正より容量少ないだろ、と思ってる

798 :
>>795
海外版のwitringsから買うとずっと安く買えるよ
きたものは文字とか隠れて真っ黒だったけど

799 :
これ
https://www.witrigs.com/oem-battery-replacement-for-htc-u11

800 :2020/06/24
>>799
ありがとう御座います
送料とか入れたら同じ値段にならない?

docomo Xperia XZ SO-01J Part45
Huawei Mate 9シリーズ Part49
Y!mobile Android One S4 by 京セラ Part2
SoftBank LG G8X ThinQ 901LG Part9
au AQUOS sense SHV40 Part4
Samsung Galaxy S9/S9+ 画像動画うpスレ Part1
Habit Browser 25
docomo Galaxy S4 SC-04E Part20 [転載禁止](c)2ch.net
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part7【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか920勝目
--------------------
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★69【4代目】
【美術書】図録について語るスレ
【セブン下請け】シェフォーレ【洋菓子】
SQL自体を勉強したい
【魔妖】アンデット族総合スレ79体目【不知火】
先ヅモ+盲牌を覚えれば勝てる
忘れな草
休職中の公務員集まれ!part31
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18592【立てなさい】
【ロードス】ソードワールドRPG273【クリスタニア】
【中国】WHOへ32億円の拠出増を発表 米の拠出停止方針受け[4/23]
疲労回復協会ってどうなの?
【在校1位】111期奥村応援スレ【ガチンコ乞食道】
物理で微分積分使いたい
【2018卒】日本郵便株式会社 新卒採用スレ
【Mono】アナログ&デジタルリマスターVol.58【Stereo】
ちびまる子ちゃん
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
【マンガ】かめはめ波にキン肉バスターに天翔龍閃!ジャンプ黄金期世代読者に聞いた「好きな必殺技」BEST5★3 [あずささん★]
【浅倉】たぼちゅう軍団対策スレ38【大介】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼