TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
***御茶碗 6つめ***
【美術館】 新収蔵品 【博物館】
【ヤフオク】 ネット骨董屋のモラル 【入札疑惑】
陶芸家って 11
ヴェネチアンガラスを語る【作家・中田昌秀】
京都 鴨東古美術會会員 古美術・花伝堂
写真史5
岡本太郎4
◆☆◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!9度焼◆☆◆
【博報堂】佐野研二郎【盗用疑惑】

【美術書】図録について語るスレ


1 :2012/04/02 〜 最終レス :2019/10/28
皆さんお勧めの図録や、今開催されている展覧会の図録などの情報交換の場に使ってください

2 :
ボストン美術館展の図録買った。
吉備大臣入唐絵巻の聞き耳立ててる幽鬼と真備の表情がコミカルで面白い

3 :
印刷技術が飛躍的に向上した年っていつ頃ですかね??
昔の図録・画集からの買い替えの目安にしたい
なんとなく90年代半ば頃からのは
綺麗に撮れてるのが多い気がします

4 :
あんまり参考にならないかもしれないけど、図書館や古本屋で図録や美術書いくつか見てみると、確かに90年代後半くらいから良くなってるね。
加えてここ数年からは質、量、重さが格段に違う。
昔のは白黒だったり、画像が小さかったり荒かったり

5 :
90年代後半から格段に良くなってるというのは同意だが、
自分は80年代後半も一つの契機だと思う。
80年代前半 - B4、100頁超、カラーは最初の20頁くらいで残りは白黒、論文も概説程度
80年代後半 - A3、200頁超、絵はほぼオールカラー、論文も複数載って資料価値もあるものも散見
やはりバブル時の美術品への投機がキッカケになったのだろうか・・・。

6 :
B4?A3?見開きのサイズでしょうか・・・

7 :
鎌倉の清宮質文、どっかで売ってね?

8 :
>>6
ごめん、見開きなら、それぞれB4・A3ですね。
あと改めて考えると、80年代後半に自分が書いた様な変化が国立美術館を
中心に起こり始め、90年代後半になるとほぼこれが一般化する、
という流れなと思う

9 :
>>7
↓で調べてみ
ttp://www.kosho.or.jp/servlet/top
見つからなくても、日にちが経てばそのうち出てくるかも

10 :
http://lince.jp/media/4/20081130-orii.jpg
http://fmfuji.com/wp07/wp-content/DSC00022.jpg
    図録なら山梨県立美術館と馬頭広重美術館(または川越市立美術館)よね〜 
  /´" ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ´ ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ" ̄⌒`⌒ヽ,,〜プーン
../         ∧   \   ∧   \   ∧   \  ∧   \  ∧   \〜
/    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; );;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜プーン
/   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ,`ー・- -・-.,`ー・- -・-.ミ〜.
   リ    )( ・・)  ゙)  )( ・・)  ゙)  )( ・・)  ゙) )( ・・)  ゙) )( ・・)  ゙)
  i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ∵,,__⊥_,, :.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ,,__⊥_,, ∵.ノ
.|  |i、.   `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ  `二´ ノ ドドドドド
ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ  ー‐ -イ
== ==         \_      \_      \_      \_      \_〜プーン
=== =       ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)
====   .( ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ=3====
=======ヽ ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======
========ノノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====
=========================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)======
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドォォォヲヲヲヲヲヲヲォォォーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
業務上横領と名誉毀損の動かぬ証拠・熱血美術館学芸員のブログ!

カタヨリ美術史web 芳名帳
http://katayoribijutsu.web.fc2.com/katayori.htm
さあ、君も今すぐ亀を助けて小竹庵(熱血美術館学芸員竹子の日記)に連れて行ってもらおう(笑)!

http://kotakean.web.fc2.com/kotakean1.htm
http://kotakean.web.fc2.com/kotakean2.htm

11 :
個人的には佐野美術館の図録が好き

12 :
これまでに一番ブ厚かった「展示会図録」って何かしら…
(常設展や館蔵品紹介のカタログは抜きで)

13 :
最近のだと、酒井抱一と江戸琳派の全貌展の図録がブ厚かった

14 :
>>12
道教展 電話帳くらいあったわ

15 :
カタログはカタログでしかない日本

16 :
日本のカタログって本当糞だよな。特にモネ展とか大人気西洋画家&○○美術館展。
もう本当に糞の出来。海外のカタログは本当に面白い。展覧会の記念なんてものじゃなくて
展覧会見られなかったとしてもめちゃくちゃ勉強できるくらいの資料。
図版だけ延々と載せて、サイズ、技法、所蔵館、解説を後ろにまとめる本くらいゴミなのはない。
なぜ図版のページに表記しない?見づらいし意味が分からない。

17 :
後ろにまとめてあった方がデータだけで見やすいじゃないか
すぐ横に解説あるとウザイわな
しかも変な奴の名前も一緒に見るのは不健康

18 :
図版と解説が別々になったのは、たぶん、カラー製版技術がデジタル化
してからでせう。平成の最初のころです。
それまでの図版は、巻頭の数ページを残しては、大方モノクロ。
カラー製版の料金が今では想像がつかぬくらゐ高かったから。
それでも、図版と本文解説は同じページにあった。
いま巻末に上質紙で解説をまとめて掲載してるのは、つくる側の都合(紙代節約)
としかおもへませんね、みにくうてしかたない。

19 :
>>7
この前ヤフオクで5,200円。

20 :
KORIN展の図録
レターパックに入らない
正方形の版形やめてくれ

21 :
ちゃんと調べてから売ろうね

22 :
「国宝展」ここ十年、二十年やってないんじゃないの

23 :
>>17
出品リストと勘違いしてない?何で解説だけずらっと並んだページが見易いの?
サイズ、技法、所蔵館は絵のページに載せるべき。これすらなってないのあるから。

24 :
>>17
いや、すぐ横にあった方がいい

25 :
2000年に東博でやったのが最後かな。
ただ、2008年の「対決 巨匠たちの日本美術」展は
国宝が多く、コンセプトが近いと思う



26 :
>>25
稲荷山古墳の鉄剣銘を見て、教科書通りだ〜と感激したな。

27 :
>>25
奈良博、京博ではやってない?
天皇御座位二十年記念で「国宝展」期待していたんだけど
京都御所の春の公開で初めて奥まで見れたことかな
明治天皇の幼少頃の云々

28 :
マウリッツとベルリンの図録買った。
二冊は持って帰るのが重かったわ。

29 :
そろそろ図録も電子化してくれないもんかねえ。

30 :
以前は図録を展覧会のたびに買っていたけど、
最近は絞るようになった。

31 :
>>30
同じ。場所と金が追いつかん。

32 :
俺も、替りがきかなくて希少価値があったり、収録論文がまとも
なものに絞るようになった

33 :
だから電子化しろって
パソコンもない爺婆相手の商売したって先があるまい

34 :
はこもの

35 :
多くの図録って縦はA4なのに横幅はそれより少し大きいのな
段ボール収納にしようとA4がちょうど入る段ボールを買ったら蓋が閉まらない

36 :
とにかく本棚の場所とるよ。
毎回買ってたら、大変なことになってしまう。
でもついつい購入しちまうんだよね。
CD化は賛成。

37 :
近美の吉川霊華の図録が、背を固めてない糸綴じで
開きやすくてよかったね。
図録はあの製本にして欲しいわ。

38 :
確かに開きやすいけど、そのうち裂けそうで怖い。
それ以前に、この図録は文字が小さすぎ(近美学芸員の方も不評だと言ってた)、
本が小さいせいで絵も小さく感じるのが難点。
ただ、この図録も変わりがきかない(30年前のサントリーのはカラーが
最初の十数頁、集英社の画集は画質は素晴らしいが10万くらいする。
そもそもどっちも入手困難)だから、ファンなら買い一択だけど

39 :
>>35
見たい時にパッと見れないとなあ…

40 :
変な形のはやめて欲しい
正方形とか横長とか

41 :
横長は確かに困る

42 :
最近だと、高僧と袈裟(京都国立)、円山応挙(出光)が横長だったな。

43 :
>>42
訂正:出光は三井記念の間違い

44 :
蕭白ショック
実況中継EDO

45 :
昔三鷹ギャラリーでやった「レッツゴー浮世絵」とか変なタイトルのも見る気が失せる。

46 :
>>44
最近の図録はどれも結構いい出来栄えなのだが、
その中でも実況中継EDOは出色じゃねえか。
1ページめくるごとに楽しい。印刷もいい。

47 :
>>38
絵が小さく見えるのは仕方ないよね。
幾つかは細部写真を並べて載せてたから、それでよしとしなくては。
図録に各々の絵の展観歴や画集の収録歴を載せてあるのも行き届いている。
かといって、サントリーの図録の価値がなくなるわけでもないんだよな。
あっちには印譜が載ってるし、文章も捨てがたい。

48 :
13日に行ってきた、マウリッツの図録見ながら、
至福の週末を過ごしてます。

49 :
図録って厚すぎて、最後まで読んだためしがない。
でも購入しちゃうんだよね。

50 :
最後から読めばいいんじゃね?

51 :
今回のブリ美のドビュッシー図録
凄くいい

52 :
ブリジストンの館長って、おじいさんだよね!?
定年とかないのかな?

53 :
確かに彼は間違いなく70歳は越えたお爺ちゃん(笑)

54 :
大徳川展を超える図録は無いと言えよう

55 :
図録がバカ売れしたり古本屋で高値がついたりするようになったのは何時からだろう
2000年の若冲からかな

56 :
でも日本は図録は図録でしかないんだよね。
何でISBNとらないんだろう。

57 :
>>54
あれは展示品は良いけど、総展示数が多い分解説がやや甘いような。
自分は狩野永徳展の図録が一番だと思う。永徳だから当然作品の質は
最高レベル、替りがきかない、解説も質量共に十分、と文句なし。
長谷川等伯の図録と並べると、金と銀で格好いい、
というか恐らく意識して作ってる。
>>56
図録でもISBN付いてるのあるよ。Webcat Plusで調べると
本には書いてなくても、番号振られてたりする。

58 :
ベルリン美術館展の図録も読み応え十分だったし、絵もキレイだったよ!

59 :
>>57
俺も永徳と等伯の図録並べてるw

60 :
永徳は図版の折込を多用したのも結構でした。
永徳の大画面があるていど再現されています。
あれは京都だけの開催でしたね。
日本美術では、雪村の図録もなかなか凝ってました。
最近ですと、奈良博の玄奘三蔵絵の図録が結構でした。

61 :
雪村は確かにいい図録だが、山下裕二の思い入れたっぷりで
面白いけど軽妙すぎる文章は好みが分かれそうだなあ

62 :
マウリッツハイス展の図録はどうですか?

63 :
>>62
買う必要なし
今回のはあんなもの馬鹿が買うもの
それでも図録としてほしいという人は勝手にすればよい

64 :
マウリッツの図録を買っちまった私はどうすればいいの?

65 :
他人の言うことなんか当てにするな
自分が満足できればそれでいいだろ

66 :
泰西名画のコレクション展の図録は
御覧になった方のスーヴェニールとしてのみ価値がある。
だから、その価値は御覧になった方しかわからないとも言える。
印刷が良ければいいんじゃないの。

67 :
好きな図録。
・オルセー美術館展(2010)・・・でも見開き寄りは横のページにしてでも
 作品を収めてほしかった。
・ルノワール展 伝統と革新(2010大阪)
・皇室の名宝展T期(2009)
・ハプスブルク展(2009)
・アンリシダネル(2012)・・・画集のないような個展図録は重宝。

68 :
最近の図録ばっかじゃんw

69 :
いまは安価でカラー印刷の図録を手にできるやうになった、しかし
ことに絵画の場合、細部の技法を知るにはそれなりに部分拡大を
せねばわからぬのです。高くついても、ほしいなあ、と思はせる
図録を手にしたい。便利堂さん、どないでっしゃろ?

70 :
>>49
あるあるww

71 :
図録でなく画集では稀にあるね
原寸サイズや拡大のが

72 :
拡大も確かに良いが、
裁ち落としのページは造本として余り好きになれない。
周りに余白のあるレイアウトの方が好ましい。

73 :
最近、海外でやってた若冲展の図録は素晴らしい出来だった
画質も最高レベルなうえ、動植彩絵の1点1点を部分拡大して掲載。おかげで老松鸚鵡図の羽の美しさを堪能できた

74 :
東山魁夷展の図録は、ちょっと紙質がしょぼかった
実物と比べて、色が明るく印刷されている傾向だったのが残念
それと解説が乏しい作品が目立ったのも難点だったな

75 :
去年国立西洋美術館でやったゴヤ展の図録はいまだに見るわ
ロスカプリーチョス(例の暗い素描画)一枚一枚にガッツリ解説があって読み応えがある
図録には装丁なんかに凝るよりも文章量が豊富であって欲しい

76 :
地方に居ると書店で取り寄せてほしいなあ、と思うことが多いよね。
または美術館も郵便局現金書留で送金で最低でも500円、
ここは銀行振込ならネットで払えるし、送られる送料も宅急便で結構かかるよ。
先に図録を買って予習してから作品を見にいくにはいいと思うけれど、
現金書留と図録送料で入館料くらいかかってしまう。

77 :
平山郁夫と「南京屠殺記念館」
今日のゲストは、亀井静香金融相と野中広務氏のお二方。
司会の御厨東大教授が、「平山郁夫さんがお亡くなりになりました…」と、話題を振ると、
すかさず野中氏が「私が国会議員として、初めて南京大虐殺紀念館に行ったとき、
平山さんから有難うございます、と、電話をいただきまして、初めてお会いしたのは、竹下登先生のお部屋でした。
昨年、平山さんから日中友好協会の会長を引退したい…」など、生前の作品を紹介しながら、
文化遺産の保存に貢献していたので、ノーベル賞候補だったなどと絶賛のオンパレードでした。
その間、亀井金融相は、「南京の真相」を知ってか知らずか終始無言でした。
平山郁夫氏は、デビュー作「仏教伝来」が評価されたが、
それ以来、政治的活動が主で、盗作疑惑や画家としての評価は下落していた。
そして南京問題に関しては、真相を見極める力がなかっただけでなく、
大学生などの若者を騙して、「日本軍が破壊した南京城壁」と決め付け、
城壁修復レンガ積みボランティア募集を、日中友好協会会長として中日新聞などと一緒になって積極的に関与していました。
当時、小生の友人の複数の中国人留学生は、
「南京城壁が破壊されたのは、“大平天国の乱”と、文化大革命のときですよ」と、笑っていました。
「南京の真相」を見抜く力のなかった平山氏は、「絵」で一流になれない限界を知っていたからなのか、
政界遊泳術を身に付け、本気で「ノーベル賞」を狙っていたようです。
http://freejapan.tv/?News%2F2009-12-06

78 :
毎年、図録だけで5〜6冊増えているw
もう本棚は図録だらけ
やっぱ電子化して欲しい
その方が痛まないし

79 :
俺は月ごとそのくらい増えてるわw。
古本屋で特価で売られてしまうとつい買ってしまう。
電子化は確かにして欲しいけど、色合いが変わるし、やはり紙と
パソコンのディスプレイ上じゃ絵から受ける印象が変わるから難しそう。

80 :
図録って、購入時には見るけど、
その後はあまり読み返す事もなく
本棚の立派な飾りになるよな(笑)

81 :
オルセー美術館の図録持ってる人いる?
内容充実してるんだろか?

82 :
なんか、古本屋とかブックオフとかよるたびに
何かしら買っちゃうよな。
昨日もドラッカー・コレクションの図録を買ったんだが、
あの経済学者のドラッカーが日本画のコレクターだったとは知らなかったぜ。
室町の水墨画中心。本人のエッセイが読み応えあった。
古本マニアには、やっぱ図録は紙媒体であって欲しいわ。

83 :
>>81
オルセー美術館のって現地のやつ?ゴメン、今手元にないけど日本語版もあるよ。
結構分厚くて見応えばっちり。って3年前の話だからリニューアルで変更されてるかも。
でも今は写真撮影禁止になったから現地の図録は必携だな。
もちろんあくまで全集ではなく選集だが主要な作品は網羅されてたはず。
余談だが海外の大きな美術館の所蔵品図録は結構日本語版出てる。

84 :
なんと!? オルセー撮影禁止になったのか・・・

85 :
ソウダッタノカ

86 :
オルセーは撮影禁止になってる
ただし1階の全体像は写真撮ってる人ちらほらいる
ちなみにオランジュリーも撮影禁止
でも睡蓮の部屋以外は実際には撮影可能だったぜ

87 :
>>86
83だがオランジュリーも撮影禁止?三年前はばっちり撮影できたんだがな。
マルモッタンは撮影禁止だった。マルモッタンの図録は日本語版もあるんだが
いかんせん掲載されてる図版が少ない。せっかくモリゾの秀作を沢山所蔵してるのに
ほとんど掲載されてなくてもったいない。

88 :
86だけど、先週オランジュリー行ったがカメラ禁止だった
でも何人かはパチバチしてたけど。
さすがに睡蓮の2部屋は誰も撮影できない雰囲気だった
図録って、英語版やフランス語版と日本語版って、中身違うの?
迷わず、オルセーもオランジュリーでも日本語版の図録を購入したんだけど。

89 :
>>88
へえ、撮影禁止のとこ増えてくね、残念。展示風景とかも撮りたいからね。
オルセー、オランジュリーともに他国語版と日本語版が違ってたか覚えてない。
ただマルモッタンはどの言語版も作りは一緒っぽかった。
ウィーン美術史美術館も一緒だったような気がする。
多分言語毎にいちいち違った版は作らないのでは?
たとえ版が違っても日本語版があるならやっぱり日本語版を購入するのが
一番いいのではないかな?
翻訳もちゃんと専門の人がやってるみたいだし。

90 :
ジャップのマナーが悪いせいで禁止になったんだろうな。
最近の話だからチャンコロのせいかもしれないが。

91 :
先週現地で購入したオルセーの図録は15ユーロだった
マウリッツ展やセザンヌ展の図録より1000円くらい安かったわ
やっぱ円高効果かな

92 :
>>90
おいおい、昔も今も未来も品性下劣なチョンを忘れてないか?

93 :
僕は日本人だけど、韓国人はマナーいいですよ。

94 :
オルセーの図録の内容はいいですね
あれで19ユーロなんて!!
なんで日本のはあんなに高いのかな

95 :
売れる量が違うんじゃない?
図録が本棚に並んでいることがステータスになるような風潮が出てくれば、
販売単価は下がるかもね。

96 :
そんな風潮やだ
国内版がぼったくりなだけでしょ。服やCDでも海外に比べるとバカみたいに高いもん

97 :
やっぱ国内の図録は割高だよ

98 :
そっか〜

99 :
古本屋で10倍とかで買うのもヤダ!!

100 :
大学の美術館とかで出してるのは本当に部数が少ないよね。
多摩美のエリック・ギルの図録が欲しかったけど、
会期終わってそんなに経たないうちに電話したのにもうダメだった。


100〜のスレッドの続きを読む
上質な芸術とは何か?
美術・芸術ニュース速報
古美術【哲】&夢工房★ヤフオク専門
習字も書道も捨てたもんじゃないよね!
◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!10度焼◆★◆
西荻骨董街を語れ
あかさた奈良★奈良の展覧会を語るスレ1★
今、旬な展覧会★44(荒らし絶対お断り)
The History of European Photography
マティスとルオー〜友情50年の物語〜
--------------------
◆◆勅使川原郁恵ってどぉ〜なのぉ〜?その3◆◆
【世論調査】政党支持 自民党44、立憲民主党9、国民民主党0、共産党4、… ネット「野党の数字ひでえ」「日本はネトウヨ!」
【生活】「金がないから結婚できない」と嘆く人の大誤解 ★10
地震対策どうよ?
今年の大阪小学生バレーボール
ニコ生クルーズで大規模な集団ストーカー
【芸能】福山雅治や“金八先生の教え子”も!? 武田鉄矢にうんざりしている芸能人
水原希子(日本人の苗字を使う朝鮮人) Part11
【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 5【Sinsy】
セブンイレブンで氷を買った客「救護活動に必要です、レジ袋を2枚ください」→店員「マニュアルで1枚と決まってます」と拒否★3 [373518844]
日本の淡水魚を守れ・・河川改修にモノ申す2
日本に産まれたら死ぬまで働かなきゃいけないって地獄すぎない?
裏バレンタインオフ
このスレのみんな本当に40代なの?
FT8について語るスレ Part15
チームから浮いて迷惑者扱いされた選手、仲(相性)が悪かった選手
東方の〇〇は〇〇説をあげていくスレ
嫌韓ゴキニート「平日夜や土日の2ちゃんは在日に支配されている!平日昼間は俺が一人で支配してるのに」
[ID有] 将棋クエスト 45
スマートフォン購入相談支援 ver.5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼