TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
UMIDIGI F2 Part4
Huawei nova3 Part27
Oukitel 総合 part10
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 12 【ZB602KL】
au Xperia XZ1 SOV36 part8
au XPERIA 1 SOV40 part3
【Xiaomi】Black Shark2 ゲーミングスマホ part4
【TOMMY】Wiko Mobile 総合スレ Part3【VIEW】
FREETEL SAMURAI MIYABI 雅 part29
HUAWEI nova lite 3 part21

OPPO R11s Part4


1 :2018/10/21 〜 最終レス :2019/08/21
前スレ
OPPO R11s Part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1533450808/

2 :
前々スレ
OPPO R11s Part2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1520367299/

3 :
前々々スレ
OPPO R11s Part1
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1516589714/

4 :
公式ホームページ
https://hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/index.html

5 :
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B079KBWXYH

6 :
PC Watchレビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1110/484/amp.index.html

7 :
コジキをセールと言い張るやつらがタムロするスレへようこそ!

8 :
やっと終わった。

9 :
www

10 :
誰かR15proのスレも立ててやれよ

11 :
要らないでしょ、このスレも必要ない位だし

12 :
R11sは日本国内のoppoで一番売れた機種
今までもこれからも

13 :
神機

14 :
Microsoftのランチャーが1番いいね。

15 :
カメラで16:9ってどうすれば撮れる?
色々やっても4:3か18:9しかないんだけど

16 :
別のカメラアプリ入れる

17 :
R15 Proのスレ消えちゃったな
悲しいなこれが現実か

18 :
日本でもメジャーアップデートをきちんとしてくれますように

19 :
日本だけ切り捨てじゃない?

20 :
>>17
立ててやれよw

21 :
なんか連投するキチガイ沸いたな

22 :
今更だけど他機種とカメラ比較してるレビューやっと見つけたわ
カメラは優秀だな
http://s-max.jp/archives/1749032.html

23 :
スペックとコスパいいだけの地雷だからこのままフェードアウトしろ

24 :
>>21
amazonコジキキチガイのお前らなんだから仲良くやれよな

25 :
sage

26 :
前スレ最後あたりから湧いてる基地はなんなんだ?

27 :
セールで買えなかった情弱

28 :
ださっw

29 :
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/2rgOAJc.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/6igllb4.jpg
http://imgur.com/bgYbwWL.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/BJHrzL1.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円

1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/J87iT2.info

30 :
↑ Original URLをタップすればいけます

半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

31 :
>>29
アフィリンク小銭稼ぎ
グロ
ウイルス注意

32 :
>>30
アフィリンク小銭稼ぎ
グロ
ウイルス注意

33 :
これ100%〜90%まで電池減るの早くない?

34 :
>>33
R15neoも早いね
90からゆっくり減る感じ

35 :
R15neoってneoじゃなくliteのがよかったよな名称

36 :
セール=コジキ
ダサっ

37 :
コストバランスを重視する消費者ですね

38 :
カメラを標準から全面にするとアップになるのは参るか。
アップにならない方法ない??

39 :
この機種アラームのスヌーズ無いのか?

40 :
そんなバカな

41 :
ある?

42 :
ある

43 :
これってmicroSDのマウント解除ってどうやるの?

44 :
内部ストレージなSDカード、アンマウント無理。コレ常識。

45 :
>>44
そうなんだ。ありがとうございます。

46 :
結局ゲームのキャッシュの件は解決されてないのかな
アイギスや城プロで起こったみたいだけど、そもそもDMMゲームをやる人がいなくて症例が出てないだけか

47 :
>>46
こんなamazonコジキ端末でゲームとか正気か?ww

48 :
乞食って言うほどの値段か?
今もう最初の尼セール時と殆ど変わらん値段で手に入るし、ほぼ未使用の美品なら25000ー30000円程度だし
ただ適正価格に落ち着いただけじゃね

49 :
>>47
煽ってる暇があるならキャッシュの対策を教えてくれ
やっぱりごく一部のゲームだけなんかね

50 :
R11s最高だな
買ってよかったわ

51 :
上記の点が気にならなければ満足できる機種
ID:Fa0ImvG0(1/2)
0537 SIM無しさん 2018/09/04 17:33:24
キャッシュと通知関連についてまとめてみたから参考にして欲しい

【キャッシュが勝手に削除される】
・設定→電話マネージャー→自己診断の頻度→オフ

【通知が来ない&バックグラウンドで動作しない】
・電池→電力消費保護→オフ
・フォンマネージャー→プライバシー権限→起動マネージャー→オン
・マルチタスク→下にスライドさせロック
ID:nUYyF0RP(4/

52 :
0690 SIM無しさん 2018/09/30 00:59:37
フォンマネージャー(アプリ)から「クリーンアップおよび加速化」上部の「詳細」、「アプリデータ」でチェックが入っているアプリが勝手にキャッシュ削除の対象みたい

自己診断をオフにしてもキャッシュが削除されるアプリがあったらチェックが入ってるかも

53 :
フォンマネージャ自体adbからアンインストールする手もあるけど
自分はそうして再インストール出来てないから勧めない

54 :
>>51 >>52
その後に結局キャッシュ削除されたって書き込みあったけどどうなったんだろ

55 :
>>54
その対処法試したけど駄目だったよ
アンインストールして今はどうか知らん

56 :
>>55
ふーむ、厄介ね

57 :
>>56
ぷちぐる・千年戦争・城プロを遊んでいる人にとってはね
それよりツムツムでナビゲーションバーを下げた時に
タッチ判定がずれるのを直してほしいかな

58 :
ゲームなんてFFやドラクエ、マイクラとかできればいいかな

59 :
UQ独占でR17NEO出るとか意外だ
スペックの割に安い
R15NEOユーザーちとかわいそうだわこれ

60 :
R11s買ったけど損だったのかな
でもR17neoカメラケチってね

61 :
いや、R11sのがいいだろ
ノッチ嫌だしカメラはこっちのが上だ

62 :
いや、R15 proの方が良い。
おサイフケータイ+防水に対応している貴重な1台。
カメラもR11sより上。
Googlepay便利。

63 :
R17 neoのケチってる所はスペック見た感じだとdashchargeが付いてないのとカメラが普通。
ただディスプレイ指紋認証とトリプルスロットでこの価格は強いな。

64 :
>>62
proの話なんかしてねーから

65 :
R17neoはColorOS 5.2搭載してるけど、5.2日本版完成してるなら
R11sにも降ってくるかな

66 :
>>62
アホすぎわろた

67 :
NougatとOreoは内部的に違いがでかいからなあ

68 :
>>61
ノッチなんてnotch removerて神アプリでどうにでもなるのに

69 :
>>59
端末だけで購入できないのにか?

70 :
r11sの純正のVOOC充電器売ってる?

71 :
どこに売ってんだもう買えないのか…

72 :
https://www.oppo.com/jp/
こっからサポート→下へスクロールして付属品の価格
連絡すればたぶん分けてくれる

73 :
aliとかでも探しゃあるよ、急速充電規格なんで自己責任で

74 :
これ80%まですげー早いな。
みんなもそんなもん?

75 :
これ80%まですげー早いな。
みんなもそんなもん?

76 :
端末再起動するとAdguardが自動起動しないんですがどこの設定を変えればいいか教えてください。

77 :
マルチタスク→下にスライドさせロック

78 :
スマートウォッチこの端末で使ってる人います?ちゃんと使えるかな?

79 :
>>72
電話しかないかー
この急速充電器壊れる前に確保したい
多分ネット通販だと存在しない
怪しいバッタモンはあるが

80 :
メルカリで売ってるんじゃね

81 :
>>77
こんな機能があったなんて全く気づきませんでした!ありがとうございます!

マルチタスクのロックは特にいじった記憶がないのにGmailやLINEやTwitterがロックかかっていたのですが、これはアプリ側が勝手にロックしているのでしょうか?

82 :
>>76
AdGuatd入れると電池の持ち悪くならない?
俺はなったからやめたよ。

83 :
電池容量少ないせいでタスクキル強めなのかもね

84 :
>>83
前の端末でも電池の減りが激しくなったよ。

85 :
>>82
自分は気にならないですね〜
280blockerなんJフィルター使ってますか?デフォで入ってるフィルターは使っちゃダメですよ

86 :
尼、だっせーピンクのみ33000円

87 :
ケースついてるからピンクでもいいよ

88 :
残念ながらピンクモデルのケースは透明なんだ

89 :
ピンク?
R11sにあったっけ?

90 :
ピンクってなんだよと思いつつ赤の在庫があるのかと一瞬期待したらシャンパンだった

91 :
なんだシャンパンか
あれはガチでだっさい

92 :
セキュリティパッチ来たね

93 :
ほんとだ!

94 :
これ電話切る時に耳から話し電話切ろうとする時に画面が真っ暗で電源ボタン押して画面オンにしてから電話切ってるけど…耳を話した時にセンサーで液晶画面ついてくれないかな。

95 :
うちのはつくぞ

96 :
>>95
え?まじで?色々設定みたけど設定はないんだよね。
いつも電話切る時にすぐに切れないんだよね。

97 :
原因がわかった。
センサーが耳のあぶらで汚れてちゃんとに作動してくれないみたい。
拭いてもまた電話した時にあぶらが付くからちゃんとに作動しない…参ったな。

98 :
どんだけ脂ギッシュなんだよ

99 :
画面をオイルコーティングしてんじゃねーぞ?w

100 :
こんな清々しいおま環を見たのは初めてだよ。

101 :
すんまんの。
先程の脂男だけど…もしかしたらガラスフィルムがベゼル部分が黒枠の使ってるからかな?
あまり全面透明のガラスフィルムってないよね?

102 :
オイルコーティング…いつも指紋がギトギトで画面が見にくいよ(泣)
って事はみんなは電話切ろうと耳からスマホ離した時に液晶がちゃんとに画面オンになるって事でオーケー?

103 :
すまんの。を すんまんの。と間違えてもーた!すR!

104 :
カメラ無音化Pro(標準カメラやビデオも完全無音化)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.mutecamera

標準カメラ、ビデオアプリなど無音化したいアプリを完全無音化します。

このアプリで標準カメラが高画質な無音カメラに変身します。

カメラアプリなどの無音化したいアプリが起動したことを検知すると自動的に端末の全ての音を無音化し、そのアプリが閉じられると自動的に無音化を解除します。


■□■□■□■□■□■□■□■
こんな人におすすめ:
・標準カメラを無音化したい
・お気に入りのカメラアプリを無音化したい
・無音カメラは画質が悪いから標準カメラを無音にしたい
・無音化したいアプリを指定して自動でミュート切り替えしたい
■□■□■□■□■□■□■□■

105 :
↑これいいけどアクティビティが…ってステータスバーがオレンジに点滅する。

106 :
初期設定無視
無音化するアプリの選択でカメラが無音になっているので
ミュートON/OFFだけでいい

107 :
電子証明書に登録するか?
って通知が来たんだけど皆は登録してる?

108 :
脂でセンサー遮断するとかやべぇな

109 :
>>106
ON/OFFだけでいいか!
ただこれに表示されないが…違うスマホにはこんな表示が出た。
少し怖いなと思った脂男であった。
https://i.imgur.com/tDOLeO0.jpg

110 :
間違えたこっちだ
https://i.imgur.com/LkT5lBM.jpg

111 :
>>107
電子証明書?
カメラ無音化Proを使ったら?

112 :
>>110
怖すぎワロタ

113 :
そんな怪しいの使ってまで無音にしないわ

114 :
>>111
ごめん全く別の話

電子証明書を登録って通知が来て、登録すると紙の保証書がなくても電子証明書で保証を受けられるようになる的なことが書いてあった

使用して3ヶ月になるんだけど、みんなは登録してるのかなって

115 :
>>114
まだ使用して1ヶ月だから来てないぽい。
>>112
>>113
危ないよね。
アインストールするわ。

116 :
ちなみに今、音楽聞こうと思って音が出ないと思ったら無音化Proがオンになってたわ。
カメラだけじゃく違うのも無音化されちゃうのかね。

117 :
今、確認してみたけど。
無音化Proで音が出てなく先程のON/OFFだけでユーザー補助見たらオフになってるから子の端末は大丈夫ぽいよね。

https://i.imgur.com/ZfOubVS.png

118 :
>>110
どのスマホででた?
これとファーウェイのスマホではでなかったが

119 :
標準アプリのシャッター音バカでかいよな
バッシャァって電車に乗ってる人全員が振り向くようなドデカイ音鳴る

120 :
>>118
LGのLGV32

121 :
この端末ではオフになってるから大丈夫でしょう。
先程のLGのはauのだからセキュリティがうるさいのかも知れない。
向こうはオンにしようとするとあのようなメッセージが出た。

122 :
こないだのアップデートしたら電池持ち良くなったと思うのは俺だけか?

123 :
>>122
あなただけ

124 :
カメラの性能だけでいったらAndroidでTOP10に入ると思うのは俺だけか?

125 :
>>124
そう思っている人は意外と多い

126 :
これは何位ぐらい?
ちなみに1位は?

127 :
1位はP20proが断トツじゃね
あくまで推察だけどDxomarkでいったら98-96くらいだと思うから10位前後で張り合えそう

128 :
>>127
dxomarkのスコアは写り方にAIカメラみたいな派手さがないと数字伸びないからそんな高くならないよ

129 :
>>125
あなただけ
のレスを期待してたが意外と当たってたかw
出直してくるわ

130 :
しかしOPPO今年結構出してきたな
MVNOでも取り扱いされるようになってきたけど、まだまだだな
頑張ってほしい

131 :
zenfone4とコレを悩んでるんだけど、どっちおすすめ?

132 :
>>131
OPPO独自のColorOSでも良いならR11s
それが無理ならZenFone 4

133 :
zenfoneは1年使うと高確率でパネル不具合出るから駄目だわ
zenfoneに限らずasus製はパネル不具合発生率メッチャ高い

134 :
てか、zenfoneっでカメラの故障多くない?

135 :
それは3だけじゃまいか

136 :
付属のフィルム剥がしたらスベスベになった
ホコリも付かなくなったし

137 :
>>134
あとGPS掴まないのも追加で

138 :
>>135
ああ、zenfone3か!
>>137
GPSもなんだ。
でもzenfone3は待ち受けはほとんど電池減らないね。

139 :
あらゆるところでZenFone壊れやすいって目にするからそういうものだと思うようになっちまった
あとサポートが極悪と…

140 :
でもOPPOもネットでは使ったことがない奴等がボロクソ叩いてるが、使ってる自分は満足してるしZenfoneも同じような気はするけどね

141 :
これちゃんとに緊急地震速報とか鳴るのかな?

142 :
>>138
GPSは4のOREOアップデート後。
Nougatのままならそんなに悪くない。

143 :
>>141
北海道地震のときは鳴ったよ(IIJmio)

144 :
>>140
何度もいうが、カメラまわり。
特に動画きれい。
充電げきはや、軽い。
凄いよい端末。
言うやつに言わせといたほうが良い。

145 :
>>140
それは分かってるけど、それを加味しても色んなところやレビューサイトでZenFoneは言われてるんだよな
OPPOはそんな風に書かれてるとこ見たことないわ

146 :
Zenfone使ってましたけど、
USBのコネクタとかイヤホンのコネクタが弱いかも。

3台使って、1台充電できなくなる、1台、イヤフォンつないだも音が出なくなるといった感じでした。

個体差とか使い方かもしれないけどね

147 :
急速充電技術のアンバサダーにピカチュウ
中国では国内の有名人を起用したのが話題になったけど
日本だとこういう方面の広告戦略になるのか

148 :
買う時は気にもしてなかった充電激早が素晴らし過ぎて次もOPPOかなと思ってる。

149 :
知名度低いけどいいメーカーだよね
日本撤退しないか心配だが

150 :
R11sのおかげでOPPO好きになったけど、価格設定が分かってないから売り上げ取れなくて撤退とかありえそう

151 :
oppoは本国でもそういう路線なので値付けは変えられんのじゃないかなあ
ただこの先キャリアが端末分離プラン出してくると、中国から高性能端末輸入する人増えそう
そうするとoopo含めおま国価格のスマホは全滅しそうな気がする

152 :
急速充電すごい助かるけど、電池自体の寿命縮めるんじゃなかったっけ?

153 :
oppoの急速充電は電池の代わりに充電器側に負担かけてる仕様だから電池への負担は比較的少なそうだが

154 :
>>153
関係ないよ
短時間でバッテリーに充電すんだかバッテリー寿命早まるに決まってる

155 :
OPPO叩いてるバカもこういう奴なんだろうなw>>154

156 :
いや、常識の話だと思うんだけどw

157 :
>>155
これはひどいブーメラン

158 :
ほんと80%まで減るの早いな

159 :
>>152-157
ソースくだちゃい

160 :
なんのためのスマホなん?

161 :
>>54
DMM系列のゲームは一般、R18版いくつか入れてみたけどダメぽ
手動キャッシュ削除するとアプリのデータ全部消えて(鯖に保存されてるプレイデータは残るが)
毎日深夜に同じことが自動で起こる
プレイするには固定回線で毎日何百M、何GとDLしないといけない

162 :
これスピーカーの重低音が凄いね。

163 :
バッテリーミックス使ってるとなんかいきなり画面に4〜5行ぐらいで警告的な表示が出るんだけどすぐに消えてしまい読み取れない。
そんな人いる?

164 :
ストアの無音カメラって
ちゃんと夜間用のレンズに切り替わるの?

165 :
どっか安売りしてない?

166 :
オクやフリマで新品同様が3万以下で買えるじゃん

167 :
Qoo10てどうなんだろう、使ったことない…

168 :
流石にスレ違い

169 :
イオシスだと新品34800円だけど、もう少し下がって欲しいとこだな

170 :
金曜夜問い合わせしたらさっき返信来た


お問い合わせとしては、ゲームアプリのキャッシュが毎日削除される、との事でございますね。

下記について、ご確認いただけますでしょうか。

1、アプリが最新バージョンになっているか

2、設定⇒ソフトウェアの更新⇒ソフトウェアが最新バージョンになっているか

3、弊社端末では既にセキュリティソフト「フォンマネージャー」が搭載されております。
他のセキュリティソフトをインストールすると
アプリや一部機能が正常に作動しないという事例がございます。
お心当たりのアプリ等ございましたら削除してお試しください。

4、ホーム画面⇒フォンマネージャー⇒プライバシー権限⇒起動マネージャー
⇒該当のアプリがオンになっているかご確認をお願いいたします。

5、設定⇒システムアプリ⇒電話マネージャー⇒自己診断の頻度をオフ

6、設定⇒電池⇒⇒電力消費保護⇒対象のアプリをタップ
⇒「バックグラウンドのフリーズ」「異常なアプリの最適化」「ドーズ」を全てオフ

7、設定⇒電池⇒省エネモードがオンになると一部のバックグラウンドアプリが
消去されることがございますのでオフにされていることをご確認ください。

8、最近のタスクを開く⇒該当のアプリをタッチして下方向にスライド
⇒「ロック」をタップ⇒バックグランドから削除されるのを一時的にロックします。

9、端末の再起動をお試しください。

端末にて可能な設定は以上となります。
なお、アプリのバージョンや互換性の兼ね合いで
正常に機能しない可能性もございます。
また、OPPO提供のアプリでないため、
アプリに関する詳しいお答えが出来かねております。
大変恐縮ですが、アプリ提供元へお問い合わせください。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともOPPO JAPAをよろしくお願いいたします。

171 :
共有サンクス

そしてイオシス、安くなったなぁ

172 :
回答サポートのやつやってみて結果明日書き込むわ

173 :
>>170
5番ので、キャッシュ問題だいたい解決したよ

174 :
自分は5番、というより>>51やってみてダメだった

175 :
そういえば前にフォンマネージャーをアンインストールした人はちゃんとに通知来るようになったのかな?
いちいちロックしとのめんどさいしRAMが最高で1.50GBぐらいしか空かないのでロック解除したいんだよね。

176 :
イオシス、オク相場に下がったのね

177 :
イオシスのって開封済で保証6ヶ月しかない新品同様という名の中古じゃん
amazonのセールのは新品で正規1年保証で33300円だったのに

178 :
>>170
全部やってもダメだった
クソすぎんだろ

179 :
いつ開封されたかわからんけど、メーカー一年保証あるんじゃねーの?

180 :
今月アップデート来るんだっけ?

181 :
>>178
何のアプリがダメだったのー?

182 :
なんのアップデートが来るだろ?

183 :
>>180
中国ね 正式版5.2.1
もうRTMみたいなのは配信されてて今回はバグ報告も少ないから予定通り来そう
日本も来年前半には来るかもね

184 :
>>181
DMMゲーム何個か入れて全部アウト
どうでもいいけど

185 :
>>183
まあ期待せずに

186 :
こっちもアップデート来て欲しいな。

187 :
でももう公式がアップデートはないって断言してるんでしょ

188 :
>>187
基本しないというか、保証しないということでしょ

189 :
>>187
日本サポート「ColorOSは3→5などのアップグレードができない仕様となっております」
ちなみに中国では次のアプデで正式にv3.2からv5.2.1になる

190 :
仮にUpdateできることになっても文句なんかでないだろ 逆なら大炎上だけどな

191 :
なんで中国だけアップデート来て日本が来ないのかわからないよな。

192 :
ローカライズだけじゃなくて動作検証含むからやん

193 :
メーカーは最低2年はメジャーアプデ保証しろってgoogleが通達出したんだっけ?
この機種は対象外かな

194 :
通知さえちゃんと来てくれればアップデートなくてもいいんだけどね。

195 :
製品の宣伝で「イメージキャラクター」の起用はよくあることですが、そういえばスマートフォンのイメージキャラクターというのは、ちょっと思い浮かびませんね。
エルーガのマトリックスみたいなおじさんくらいでしょうか。
日本でも展開している中国の大手スマホブランド、OPPOが、日本の生んだスーパースター、ピカチュウを製品イメージキャラクターに起用したと、鋒潮科技が伝えました。
最近上海で開催されたイベント「SuperVOOC超高速充電開放日(Super VOOC Flash Charge Day)」にあわせて、
ポケモンとの公式提携を発表、ピカチュウを超高速充電大使に招聘したといいます。
これとあわせてOPPOはピカチュウバージョンのモバイルバッテリー、カバー、NFCカードなどの周辺グッズを投入したとのことです。
またピカチュウの起用については、「名探偵ピカチュウ」が話題になっていることを挙げ、少なからず注目を集めるだろうと指摘されています。
中国ブランドに日本を代表するキャラクターが起用されるのは、嬉しい半面、少し複雑な気分になります。
あと、もし超高速充電機能搭載のOPPO機種のバッテリーが爆発するなどの事件があれば、その機種のあだ名は間違いなく「ポリゴン」でしょうね。

https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/oppo-Collaboration-pikachu.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/11/vooc-charging-654x436.jpg
https://pandaily.com/wp-content/uploads/2018/11/oppo-super-vooc.jpg

https://smhn.info/201811-pikachu-oppo

196 :
sage

197 :
hage

198 :
geha

199 :
純正で付いてきたイヤホンってボリューム調整できないの?
曲を飛ばしと一時停止だけ?

200 :
買ってしまった…

201 :
>>189
findxスレでColorOS5.2のアプデが日本版は来てないけど国際版のをごにょごにょして入れらているみたいだ

202 :
接続国で判断してるってことはやっぱりROMは各国ほぼ共通なんかな
今まで中国以外はほぼ同時更新だったからもしかしてって思ってた

203 :
VPNかましたがアップデートないな
接続国だけで判断じゃないだろう

204 :
2018年発売、定価7万弱でアプデなしはきついな

205 :
>>203
まだ本国すらv5.2.1降ってないのに来るわけ無いでしょ……

206 :
Last week, OPPO had announced is software acceleration engine called Hyper Boost for significantly improving the performance its smartphones.
Hyper Boost is all about optimizing the device's performance in three areas namely, system, games and apps.
The OPPO R17 and R17 Pro were confirmed as the first devices to receive Hyper Boost through a software update.
Today, the Chinese manufacturer has confirmed a list of OPPO phones that will be upgraded to Hyper Boost through the latest ColorOS 5.2.1 update.

The OPPO Find X is scheduled to receive the Hyper Boost engine in this month.

In November, the Chinese manufacturer will be making it available to devices like OPPO R11 , R11 Plus , R11s , R11s Plus ,A83 and A1 .

In December, the OPPO R9s , R17, R15 , R15 Dream Mirror Edition , A5 , A79 and A73 will be getting the Hyper Boost engine through ColorOS 5.2.1 update. In January 2019, OPPO will be releasing the update for OPPO R9s Plus , A77 and A3 .

↑5.2.1の話ですかね、これ?
翻訳サイトで訳したけどよくわからん

207 :
Hyper Boostとかいう胡散臭いブースト機能を開発したから5.2.1に入れるって話じゃん
R11sが5.2.1にアップデート予定なのは既出だし時期も既出でしょ
問題は日本版もアップデートされるかどうかなんだよ

208 :
ちなみに5.2.1はちゃんとに通知来るのかな?
いちいちロックしたりファンマネージャーいじなくても

209 :
正式版リリースとのこと
http://tech.ifeng.com/a/20181123/45233236_0.shtml

210 :
日本も来ればいいね。

211 :
colorOSとかどうでも良いから
メジャーアプデを

212 :
中国版ROMみつけた。ダウンロード中だけどめちゃくちゃ遅い。
https://bbs.coloros.com/forum.php?mod=phones&code=rom&pid=145

213 :
>>212
全然、スマホとかに詳しくないんだけどこれて普通にDLできるの?
それともごにょごにょってしないとできないの?

214 :
とりあえずダウンロードしてみる。

215 :
>>212
ありがとうね!やってる!
ダウンロード遅いね

216 :
>>212
お、ええね。わしもダウンロードしてみよ。

217 :
やっとダウンロードできた。
外に入て電池10%だからインストール出ないから家に帰ったらやる。
やった人はどうですか?

218 :
解答エラーが出ちゃうけどみんなどう?

219 :
解凍エラーです。

220 :
まあ、そりゃそうだろうな

221 :
>>220
やはりごにょごにょっていうのしないとだめなんですか?

222 :
そもそもゲームの処理ブーストするとかいう胡散臭い機能の他に何があんの?

223 :
現バージョンより古い言われて無理だな
そもそも中身のファイルの日付、2009/01/01なんだが

224 :
>>223
windowsで開く→保存としてタイムスタンプ更新したら?

225 :
スマホでは解凍でないですか?
解凍エラーが出て前に進みません

226 :
winrarで中身見て全部のファイルの日付がそれ
んで壊れてる表示だからなんかしら違う
内部ステレージに移してリカバリーモードから焼こうともしたが、現在より古い表示
たしかOS焼くapkあってインストールしてるけどそれも反応しないね
つかこれfastbootどう入るんや・・・w

227 :
しかもモデム違うから焼くの怖いお ( ´・ω・`)
(ここまでやっといてなんだが))

228 :
試しに日本版の最新ROMを落して7zipで中身見たら、2009/1/1になってた。

229 :
今、公式見たら旧バージョンだが更新日が2018-11-25っていうのがあるな。

230 :
>>229
日本の公式の話をしてるなら、更新日は毎日TODAY()を表示してるよ。

231 :
MD5合ってるし落としたものでいいはず
問題は日本語環境じゃ無理ってこと

232 :
>>230
他のは違う日付けなんだけどね。

https://i.imgur.com/XVhQye5.png

233 :
>>232
そうそう、最新のだけ、いつもそうなる。

234 :
>>233
そうなんですね!
因みに上に5.2.1てこれですか?違いますか?
https://i.imgur.com/Um0Q7mF.png

235 :
向こうの更新用apk入れてVPN通してみたけど探しには行くがやっぱり更新なしだな

236 :
下記手順でも無理ですか?
時間があれば自分でもしたいのですが、今別の作業で手が離せなくて。
1. SDカードに5.2.1のROM入れて、スマホに挿入
2. スマホ電源OFF
3. ボリューム(下)+電源長押しでリカバリモード起動
4. English選択して「Install from storage device」

上でだめなら、bootloader unlockでTWRP使うとか。
https://www.getdroidtips.com/unlock-bootloader-oppo-r11/

237 :
リカバリーモードはやった >>226 んで、それで焼けないから無理かと
oppo japanの更新待ちかモデム移植できる人待ちか

238 :
みんな詳しすぎるだろ
俺はそこらへん全くだけど、ルー○とか脱○く?ってやつなんかな

239 :
そもそもozipは特殊な圧縮だから一般的なソフトじゃ解凍できない
ターミナル動かせる環境あれば解凍まではできる、再圧縮は知らぬ
モデムもmodem.img置き換えだけじゃ済まないんで生半可な知識だと文鎮作りそうだから公式待つわ

240 :
>>237
thx
それやってNGなら、このROMは諦めですね

241 :
じゃあ俺には無理だわ…・゚・(ノД`)・゚・

242 :
解凍したの上げて下さい

243 :
結局出来た人いるの?

244 :
端末に合ってないromだから無理だっつーの

245 :
oppoこの一年でスマホ出しすぎてこれすげえ古い端末に見えてきた

246 :
それは無いな

247 :
せめてOSアプデしてくれたらな

248 :
AX7でもいいやと思ったら解像度がfullHDじゃないのね

249 :
R11sが一番いいわ
ノッチは嫌だ

250 :
この端末使いやすいよね。

251 :
でも売れなかったんだ😭

252 :
大丈夫
R15neoは分からんがproもfind xもR17もR11sより売れないだろうから

253 :
findXはもう既にr11sより売れてると思うが

254 :
>>253
楽天モバイルがプレゼント用に90台お買い上げ済み

255 :
これは日本もなのかな?

https://himagadmi.com/2018/10/16/18049/

256 :
そうだろ
r11sは蚊帳の外だけど

257 :
日本のR11sはちゃんとアップデートしてくれるのだろうか

258 :
アプデ無くても
ちゃけるまで使うわ

259 :
「ちゃける」




どこ地方??

260 :
韓国

261 :
1日何回もアップデートの更新見てしまう。

262 :
ブーストとか要らんしcolorOSなんてどうでもいいから
pieへのアプデを

263 :
それさ…w

264 :
なんでもいいからアップデート!!!

265 :
>>259
関東

266 :
最初の客にこの仕打ち

267 :
まさにゲスの?

268 :
普通電話なった時で画面がオンになって着信者分かるよね?
なんか1回電源本ボタン押さないと画面が真っ暗なままなんだけどなんでだろ?

269 :
テストして色々やってみたけど電話して画面が立ち上がってくれない。
電話を切ると画面が立ち上がってロック画面に着信がありました。と表示される。

270 :
フローティングウインドウでMicrosoftLauncherとmineo電話オンにしたら着信が画面つくようになったけど…10回に1回は画面がつかない。
何か違うアプリが悪さしてるのかな。

271 :
>>270
標準以外のランチャーを使ってるし特に設定は弄ってないけど、着信時は普通に点灯するよ
おやすみモードとか省電力モードとかオンになってない?

272 :
>>271
なってないです。
最初BatteryMIXが原因かと思ってアンインストールしたけど変わらず。
LINE電話の時も画面が暗くなり画面が点いてくれないので最後切る時に押せないです。

273 :
>>272
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts

274 :
>>272です。

今夜にでも1回初期化してみます。

275 :
初期化したけどダメだった…相変わらずきまぐれでやんす。

276 :
>>275
色枠ついてるタイプのガラスフィルムでセンサー覆っちゃってるとかではないよね?

277 :
>>276
あっ!やっぱりそこですかね?
それも考えたのですが今家にあるのは枠付きガラスフィルムしかないので…今度は枠なしを買ってみます。

278 :
>>276
見た感じは覆ってるというか隠れてるとかはないです。がやはり枠付きだとセンサーの周りの部分を覆って上手く作動しないんですかね。
ちょっと枠なしガラスフィルム頼んでみます。

279 :
モンストで位置情報取得出来ないんだけど
できてる人いる?
権限許可してるしgoogleマップだと普通に使える

280 :
ゲームしたいならiphone買えよ
てかまだモンスト()とかやってるやついたんだ

281 :
>>279
できてるよ

282 :
>>281
マジか
なんで出来ないんだろ

283 :
ガラスフィルムは枠付き?枠なし?

284 :
>>276
その通りでした。
ほんの1mmぐらい掛かってたみたい全て反応しなかったみたい。

285 :
>>284
解決したみたいでよかった!

286 :
>>285
ありがとう!

287 :
なあ
Amazonセールで買って結局まだ開封してないんだが
買って満足しちまったかなぁ

288 :
2万なら買うわ

289 :
いや、今の端末がちゃけたら使うわ
スマホは好きだけどスペック厨じゃないからまだまだ行けそうだし

290 :
知らねえよ

291 :
俺の日記を聞いてくれよー

292 :
ネタ投下してくれー

293 :
みんなのOPPOライフ書いてよ

294 :
>>293
まずは先輩からお願いします。

295 :
気に入ってるけど
別に書くほどのことはない

296 :
これで5.2.1来たら祭りなんだけどな、

297 :
結局だれも中華サイトからアップデート出来なかったの?
こないだのところの他にどこも無かったのかな??

298 :
ちったー自分で探せよ

299 :
探す?
俺は探してないよ。ただ出来た人がいたのか聞いただけ。俺はこのままでいいから。

300 :
続々新機種投入してるしアップデートぐらいすると思うけどな

301 :
R15ネオやR17ネオとはちゃうねんぞ?

302 :
OPPOユーザー、前機種iPhone説

303 :
ZTEやファーウェイ禁止になったけどOPPO、お前は?

304 :
オラだいじょーぶ

305 :
これのカメラの写りかたがすきなんだが、上位機種だと変わってしまうかな?

306 :
>>303
駄目なのは政府の機関関係者だけで
個人は関係ないでしょ

307 :
>>303
記事すら読まず見出しだけでわかった気になる馬鹿の典型例

308 :
ttps://cloud.oppo.com/index.html

309 :
>>307
そういうあなたは匿名で語調が強くなる典型例だねえ

310 :
>>309
ブーメランw

311 :
>>307
何が間違ってるのか説明しろよ
禁止になったのは事実だろうが

312 :
草生やしてる中申し訳ない
俺は309じゃないが、309は別に語調強く感じないんだが?

313 :
最後にレスした奴が勝ちのゲームやってるだけだから気にするな

314 :
>>309
ごめんね、いくらでも同じことを書いた記事があるのに一つも読まず、話を理解してないくせに話題に出す馬鹿が大嫌いなんだ

>>311
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181206-OYT1T50102.html

一行目だけでいいから読んで。一行くらい読めるよね?
これを読んだ上でOppoや一般消費者に関係がある話だと思うなら何言っても無駄だわ

315 :
ZTEやHuaweiは基地局に入れる通信設備を作ってて、今はそっちが主に槍玉に挙げられてるんだよ。
スマホ専業メーカーはとりあえず放置中
もちろん安全って意味ではないけどね

316 :
Zenfone4が29800か〜
少し後悔してる・・・

317 :
zonfoneとかいう不具合多すぎ産廃は
ノーサンキュー

318 :
エイスース(笑)はないンゴねぇ

319 :
zenfoneはまじで不具合多い
3台買ったけど全部タッチパネルおかしくなった

320 :
3台買うw

321 :
この機種でアプリを無効にするってどうやればいいの?
アプリ管理から個別アプリいっても強制停止するしかないし

322 :
adbコマンド

323 :
■人気オプション最大2ヶ月無料

http://imgur.com/ZBF3l5b.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/mP6P9TT.jpg
http://imgur.com/DMLxMg6.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/tTMd2UH.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info

324 :
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

325 :
>>324
>>323
グロ

326 :
落として画面にヒビが入ってしまった
修理したいけど有機ELだから修理代高いな
他の機種に買い換えるか悩むわ

327 :
ガラスフィルムしてたの?

328 :
>>327
ガラスフィルムしてたけど完全に覆うタイプじゃなかったからね

329 :
>>328
そっか…参ったね。とりあえず見積もって貰えば?

330 :
>>326
R17neo持ちだけど有機ELだから万一の修理代気になる。見積もり額おしえて

331 :
>>322
そこまでしないとだめなのか
サンキューです

332 :
みんな次もOPPO買うん?

333 :
通知に問題あるので直らない限り二度と買わない

334 :
たぶん買う

335 :
ハードは気に入ったけどソフトが制限が多くて嫌だったので
OnePlusに乗り換えました
OPPO譲りのハードにこれぞAndroidって感じのソフトで満足してます

336 :
よっしゃ

337 :
俺は意外とこれで満足かも。
前は通知がちゃんとに来てた機種だったので通知来るたびに見てたけど、通知来ないなら来ないで気にならなくなった。
LINEさえちゃんとくればいいからね。

338 :
オッポさんとオッポさんが中華畑
ファーウェイが閉め出されてるいいじゃないか
僕には通知もないけれど いつかは世界一の中華畑

339 :
OPPO、HUAWEIが自爆した今市場牛耳るチャンス
ただ、同じ中国ってことでまとめて嫌われる可能性もあるけど

340 :
HUAWEIが自爆したから
OPPOがチャンスって意味ね

341 :
自爆?ただ嫌がらせでしょ
そういう意味ではhuaueiが嫌がらせに屈した後
oppoが目を付けられてもおかしくないな
oppo(オッポー)がapple(アッポー)呼び名の紛らわしさを狙った
商標権侵害で訴えるべきだとか騒いでたアメリカ人いたし

342 :
通知の件はだいたい解決した。スマートウォッチを使えばだいたい通知が来るようになった。

343 :
スマートウォッチ別途必要になるとか欠陥だらけやん

344 :
OPPOはアメリカ進出してないから当分問題ない

345 :
>>343
ごめん。やはり来たり来なかったりだった…

346 :
>>345
そかー。早くアプデトきて

347 :
>>346
ほんとだー早くアップデート来て欲しい。
毎日、ソフトウェアの更新を押して確認してるよ。

348 :
オーディオのOPPOだとアメリカ扱いだけど
スマホは中華なのか。

アメリカが親会社で子会社が中国でスマホ作っているなら
アメリカ資本だろうが。
中国政府が出資しているならファーウェイと一緒だな。

349 :
おいお前ら、今更ながらUSBデバッグオフにしつつアニメーションもオフにする方法分かったぞ。

やり方は簡単で、
まず開発者モードONにして、USBデバッグONにしてPCで
adb shell "sleep 5 && settings put global transition_animation_scale 0 && settings put global animator_duration_scale 0 && settings put global window_animation_scale 0"
と実行して、5秒以内に開発者モードをオフにするだけ。

どうやら開発者モードをオフにしてもadbで実行したシェルプロセスは即座にキルされないみたいだから、
開発者モードがオフになったあとでアニメオフコマンドを無事実行できるみたいだ。

まあColorOSは何かの拍子でアニメスケールがリセットされるからその都度やらないといけないけど。
(たとえば夜間モードトグルのタイミングでリセットされる)
(ADBのシェルプロセスがもしずっと実行できるなら夜間モード開始・終了時刻+1分に
上記コマンドを実行するループを実行すれば、理論上はいけそうだけど、まあどうだか)
(俺は昔からアニメスケールがリセットされるのが嫌で夜間モードは使っていない)

アニメスケールオフにするためだけに開発者モードONにしてたやつはこれでだいぶ快適になるんじゃないか?
ついさっき見つけたばっかりだから、ずっと設定が残ってくれるかはまだ分からない。
でも再起動では大丈夫だった。

350 :
>>349
訂正
誤 おいお前ら、今更ながらUSBデバッグオフにしつつアニメーションもオフにする方法分かったぞ。
正 おいお前ら、今更ながら開発者モードオフにしつつアニメーションもオフにする方法分かったぞ。

351 :
OPPOってアメリカにスマホ出してないのか
オーディオである程度シェア取れてるならなおさらスマホも出せばいいのにね
なんか事情あんだべなぁ

352 :
>おいお前ら
とか20年前の2ちゃんねるみたい

353 :
>>351
まさにHuawei問題があるからだよ
AndroidHeadlinesによると、OPPOはトランプがああいうことやっている間は
アメリカに進出することはないと明言したとのこと
https://www.androidheadlines.com/2018/03/exclusive-huaweis-issues-keep-oppo-others-from-entering-us.html

まあ同じBBKグループのOnePlusはしっかり進出成功してるけどね

354 :
oneplusは名前がクッソダサい

355 :
オッポも大概だけどなww

356 :
確かにねw

357 :
https://i.imgur.com/9VhrLfv.jpg

358 :
>>357
そのキャンペーン oppo統合スレで盛り上がってたね

359 :
これって動画撮影はどうですか?
YouTubeで海外のからいろいろ
みてるけど、良いのか悪いのか
よくわからないです

360 :
>>359
すごいよい部類だとおもう。
この機種の隠れた特徴。
手振れ防止の効きがよい。

361 :
手ブレ防止は確かにすごい

362 :
↑好みにもよるが、室内で人物を撮影なんかは相当きれいに明るくとれる。
話題にならないのが、惜しい。

363 :
359だけどみなさんありがとう
動画撮影いいんだね!
YouTubeで変なヤツが動画撮影が悪いどーのこーの言ってたから
不安になってた笑

364 :
結局、アップデートは来ないまま終わるかな。

365 :
本国でのアップデート評判どうだろうね
それ次第かな

366 :
R11s以降興味持てる端末中々出ないなぁ

367 :
>>363
ガルマックスの撮影動画見るとイマイチなんだけどな特に音の拾いかた
まぁ動画撮影が微妙なのは中華スマホ全般にいえることなんだけどな

368 :
1月中にこいつに変えよう
4Gラストかなぁ

369 :
尼 金 37980

370 :
急に画面が
中国語か英語かの選択になって
もしかしたら自分が間違えて
操作した可能性(たぶんないと思う)もあるけど、
とりあえず中国語は分からないから
英語で電源を切った
それで再起動してもキーボードが
全てアルファベットでしか表示されなくなった

とても怖いんだけど
同じ現象になった方いますか?

371 :
ちなみに二度初期化した

372 :
おま環

373 :
サポートに問い合わせなされ

374 :
A.18_181222
セキュリティパッチ

375 :
またセキュリティパッチなんだね。だけどいつもと違う感じのアップデート画面だったように思えた。
最後なかなか立ち上がらないなら文鎮したかと思ったわ。

376 :
この機種って
国内の最新アップデートでもAndroid
7止まりなの?

オッポってosのバージョンアップしないのか?

377 :
>>376
おま国特別優遇で日本版だけアプデなし

378 :
ナビゲーションを仮想からジェスチャーに変えたけどジェスチャーのが画面いっぱいだからいいね。

379 :
>>376
7すっとばして9になるならいいけど
8とかいらね

380 :
アプデきてた

381 :
どうもぉ

382 :
すいません調べてもよく分からないので教えて下さい。
フローティングウィンドウマネージャーってどんな機能なんですか?

383 :
>>382
とあるアプリの上に更に別のアプリを表示できるみたいなイメージですかね。

通信量モニターとか使うならオンにしないとダメなやつですね。

説明下手ですまん。

384 :
>>383
そうなんですか。じゃあオンにしても使いそうにないですね。
ありがとうございます。

385 :
なんか指紋認証が有効にならないんだけど俺だけ?
ロック画面にした状態で上にスワイプするとロック解除できちゃうんだけど・・
どう考えても不具合っぽいから返品したいんだけど可能でしょうか?

386 :
なんかAmazonでブラック復活してるんだが
どこからもってきたんだw

387 :
なんか
なんか
なんか

388 :
なんだかなぁ

389 :
かとうあいきてんね

390 :
レビュー高いのになぜか話題にならなかったなこれ
OPPO使うマイノリティ派にはそれがいいんだろうけど

391 :
設定きちんとしても通知がこない時があるから人には勧めにくいわ

392 :
>>390
性能の割に不相応に値段が高い
写真は悪くないけど言うほど良くもない(6万もするならaiカメラくらい欲しかったかな)
uiが独特(通知が表示されないなど)で取っ付きにくい

減点する所少ないから総体的に評価高いけど
SD660程度で6万は手が出しにくいんじゃないかな

393 :
AIカメラついてないっけ?
インだけかな?
インにあってもねぇ

定価では確かにP15、17のプロみたいに買う気怒らないけど3万代ならありだな

欲を言えばiPhone7や8くらいの大きさなら100点

394 :
これAIカメラだぞ。

395 :
これとZenFone5どっこいかな

396 :
自然に近く撮れるけど夜撮影は良くないと思う。
ノイズ多くて暗い。
中華でよく見るAIカメラの明るい絵は撮れない。

397 :
今からでもこの端末買っても十分使えそうだけど、結局OS更新がないままなのが悔やまれるね
せめて発売時OS8準拠ならよかった

398 :
枠付きのガラスフィルムはダメだな。
ちゃんとに合わせてもずれて行くみたいでセンサーに被るみたいで電話の通話時に真っ暗になるわ。
仕方ないから枠なしの買い直したよ。

399 :
Amazonでセールやん
めっちゃ安…
高値で買ったのにぃ

400 :
IP電話、Zoiperとかちゃんと着信できるかがハッキリしなくて手が出せないなぁ…
Dozeとか切ればキルされないの?

401 :
Amazonで25430円だけど
そこそこ安くない?

402 :
最安だろ

403 :
定価で買ったやつがマヌケ見えるくらい安いな

404 :
>>401
29980円じゃなくて?

405 :
>>404
LINEモバイルのエントリーパッケージ付は
5000円OFFクーポン使える

406 :
もう泥9なのに7じゃねぇ

407 :
レッドもあるやん
必要ないけど欲しい

408 :
>>403
定価って65kか?さすがに居ないだろ
zen4があったし
colorosの独自仕様も最初から問題視されてたし

409 :
自分が買った時の33000円でも
性能的に割高感感じてたけど
こんなに下がるとはなー
さっさと売り抜けてよかった

410 :
もうクーポン表示されないんだけど、もしかして終わった?

411 :
>>405
もうクーポンなくない?

412 :
25000円とか安すぎて苛立ち覚えるレベルだわ
マジでこの端末は最高だよ
ノッチ嫌いにとってはね

413 :
クーポンないけど終わってんのか?
25000円なら買いたいわ

414 :
この機種に限らず、タイムセール前にLINEの5000円オフクーポン終わってるような?

415 :
401は何を見てたんだろう?
タイムセール始まる前にクーポン取得しとけば無くなった後も使えたのかな

416 :
土曜の昼間にクーポン復活してたんよ

417 :
クーポン付かないのに付くと勘違いしてしまうよな…
あれはAmazonが悪い
でもスマホ自体は4万でも普通に買い
定価はちょっとおかしいけどw

418 :
>>417
今時SD660で4万じゃ割高だよ
sd660相当の他社製品が1,6万とか2万とかで買えるし。
しかも泥7止まりでアプデの気配も無い

419 :
>>418
その値段だと技適違反の中華だろ?
犯罪自慢してんじゃねー

420 :
>>419
nl3

421 :
>>420
nl3はac非対応、ram3g、ジャイロなしだろ
r11sは有機elだし元値からして全体的な作りが違う

422 :
6インチ以上155g以下で急速充電付きでSOCはsd660以上で技適ありの端末が3万以下で買えるなら教えて欲しいんだが

423 :
>>421
もちろんスペックが全て同等だなんて言ってないけどね
その言い分だとジャイロとか有機elに25,000円出せるってことだよね

424 :
>>422
そこまで形状だの重さだの技適()だのといろいろゴチャゴチャ限定注文つるなら
5万、10万でも機種限られるんじゃね
まあ、これで4万とか高いよ
写真も全然良くなかったし(夜間撮影が真っ暗でノイズありまくり)

425 :
その機種しか当てはまらないような条件並べて
「この条件でこれより安いの言ってみろよ!」
って言う高等ステマテクニック
うちもよくやりますw

426 :
>>424
SoC以外にも価値を感じるから4万でも全然高いと思わんわ
仮にSD660でも急速充電も無くて液晶で重くてノッチやベゼルがでかい糞ダサいスマホだったら高いと思うが

427 :
>>426
結局、「○○に価値を感じるか」っていうニッチな部分に24000円出せるかどうかなのね。
因みにnl3は急速充電で160gで幅1cm以下の水滴ノッチだよ。しかもノッチは隠せる

428 :
>>427
ニッチな部分どころかRAM3GBでROM32GBじゃ基本性能すら劣ってるじゃん
おまけにKirinだし
まあエントリーモデルのスマホとしては高コスパだね

429 :
スマホ業界は代謝早いからな
今の感覚だと4万は高いかな
昨日の2.6万ならお得

430 :
>>420
志村のセール価格を通常在庫品と比べるなよ
あとnovalite3のGPUは660以下だからな

431 :
660には届かないにしても対抗のsoc積んだ他社製が低価格化して
socのアドバンテージが急激に低下してるのも確か。
去年までは2、3万のスマホなんてantutu7万前後でコスパ良いと思われてたのに
中華とはいえ同価格帯でantutu14万、20万レベルがゴロゴロだもんな
進化のスピードが早すぎるわ

432 :
UMIDIGI住人が迷惑かけたようですみません
彼には言い聞かせておきますので

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1549091683/326

326 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM0f-Uu9y)[sage] 投稿日:2019/02/03(日) 14:54:39.47 ID:CtTtypDcM
>306
俺も両方買ったけど
RAM+1GB ROM+92GB +2,000mah タイプC ジャイロ付きだから
8,000円差って順当じゃない?

同程度の性能差で25000円差のr11s住人は
「r11sはコスパ良い」って喜んでたよ。
それで25,000円差って全然コスパよくなくない?って言ってら
キレられたよ

433 :
レッドは売り切れて残り黒だけになったぽ
黒だけ決算セールで投げ売られるかな?

434 :
わしは約33000セールレッド購入民です
そんな安売りしてんの?ええなー

435 :
同じく
今でも安いんだろうけど25000で売られてたの知ると29800が高く感じるね

436 :
今日初めてこの機種を知り
5000円オフのクーポン付きだったのでカートに入れた
それからネットを調べたら中華版のみOreoにアプデ可能だったので流した
最初からPieの機種も増えてくるのでまだまだ安くなりそうだね

437 :
10月にこのスマホを買って最初より電池持ちが良くなったように思うよ。
朝の6時から色々とネットにYouTubeとか見て今5%になった。

438 :
この機種は4k動画は撮れますか?

439 :
事情あって機種変したが、この機種すごいよかった。
1、充電スピードにビックリ。
2、カメラが「キレイ」にとれる。
3、そもそもなにも不快がない。

440 :
↑2についてはなんつうか、ハイエンドよりも良いくらい。
オートで撮影していい瞬間が本当によくとれたなあ。
理屈じゃないんだよなあ。

441 :
明るいところは良いけど
暗所が駄目駄目だよなあこれ

442 :
爆速充電器をどこで買えるか謎

443 :
>>438
4k撮れるよ

444 :
>>441
あれ?F1.7の暗所に強いレンズなのに?マジ?

445 :
本当、ここの住人は大人だわ
素晴らしい

446 :
通知がロックしなくちゃんと来てくれれば100%それ以外不満がないな。

447 :
>>442
oppoに直接注文するか、
海外通販サイトで買えますよ。

直接注文はかなり高いので
海外通販サイトで買うと良いですよ。

448 :
colors5へアプデしてほしいなあ。もう絶対ないんだろうか。

449 :
バックライトは糞だわ誤操作でオート消えると外じゃ全く見えなくて再起動しようがオート押せない

450 :
一回くらいはアップグレードしてほしいよね
中国版はしてるんだから技術的な問題ではないんだろうし
OPPOのスマホはアップグレードしないから選ばないって人もいそうでマイナスだよね

451 :
日本でも本気でやってくなら本当アプデやらないとだよなぁ
アプデなしで買わないとか理由としては十分

452 :
SIMフリー日本最大シェアのHuaweiは旧機種でもかなりの頻度でアプデしてくれるからね
シェア取りたいならその辺意識するべきなのに

453 :
>>452
一度もOSアプデをしなかったハイエンド機のP7というのがあってだな

454 :
HUAWEIはもう終わりだろう
端末はとても魅力的だけどここまで悪評ばかりだと元々認めてた俺でも持ちたくないわ

455 :
>>453
放置プレーのNovaってのもあったぞ

456 :
novaシリーズって意味不だよな
1より2のが劣ってたり、かと言って3はスペックめっちゃあげてきたり

457 :
本体を起こした時に画面オンするのをオフりたいんだが、どこの設定でしょうか…?

458 :
>>457
設定→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン をオフにする

459 :
>>458
ありがとうございました!

460 :
chmateで「スクロールバーを左に表示」にしても右に出る。俺だけ?

461 :
さて、そろそろiPhoneSEから変えようかな
独自OS、カメラ、デザインがとても好き

462 :
ナビゲーションジェスチャーだと画面がめいいっぱい表示されるからいいな。

463 :
アクセシビリティ勝手に激しく切られるのと、その通知がステータスバーでウザいのが無ければ良い機種なのになぁ…

464 :
開発者オプションいじれないからせっかくのスナドラ660でもチョイモサだな。

465 :
いじれたらサクサクになるの?

466 :
>>465
アニメーション0でiphoneよりサクサクになるぞ

467 :
アニメーション0.5か0にすると体感全然違うね

468 :
windows10も半透明はなくなったけど
無駄なアニメーション切れなくなったよな
窓ドラックしたら外枠だけじゃなくて全部描画するし無駄無駄

469 :
>>466
なるほど
勉強になります

OPPOやR11sは好きになったけど日本で出す端末他全てノッチだからまいるね

470 :
FindX忘れちゃいかんぞ

471 :
>>469
ほとんどのノッチ端末は機能で隠せるじゃん
なにがそんなに嫌なのだ?
https://i.imgur.com/MUOVQKD.jpg

472 :
>>471
469さんじゃないけど、ノッチ隠した分
表示領域が下側に寄るから操作領域が
下側に集中してるアプリを縦持ちしづらいのよね

473 :
単純にデザイン

474 :
アマセールで買ってはみたが、ユーザー補助は勝手に切られまくり、ステータスバーに警告鎮座、消費電力保護の設定でDozeやらオフにしてもIP電話も落とされまくられちゃ使い物にならんわ…
ハードは気に入っただけに残念

475 :
>>474
あとは状況説明して公式のアプデで改善してもらうしかないね。
アプデしないらしいけど。

476 :
>>474
中華スマホはタスクキルや独自UIの癖が強すぎ(・_・)

477 :
クセがつよい〜

478 :
開発者オプションやユーザー補助有効時のステータスバーの色問題はColorOS 5.1.2で修正されています
Oppoは中国以外アップデートする気ないみたいだけど

479 :
クレームしよう

480 :
R11s保有者ですが
Gmailの添付ファイル(私はPC画面のスクリーンショット)などをダウンロードすると
ダウンロードフォルダにダウンロードされるのですが、このファイルがいつのまにか消えて
なくなっているのですがこの現象が出るのは私だけでしょうか。

481 :
ホンマにoppoは思い出泥棒やで
むしろ他メーカーよりアプデ必要だろ

482 :
グーグルフォトから消えなきゃおk

483 :
ヒェッ

484 :
落としたらテーブルの角にボリュームアップボタンが当たって壊れた

485 :
オークション、フリマアプリでも安く売られるの見て切ない
いい端末なんだけどなこれ

ところで画面割れ修理はやぱ高いのかしら?

486 :
>>485
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/791/1791337/amp/

487 :
身近なショップで修理できるのはありがたいやね

488 :
ここで充電器も買えないのかな。

489 :
改善されるならなんとか中国のファームウェアいれたい

490 :
これはキャッシュじゃない設定させてくれよ〜
酷すぎる

491 :
こないだまでYouTubeアプリからピクチャーインピクチャーがこれでも出来たんだけど出来なくなってる。
やり方分かる人いますか?

492 :
PIPはOreoからの機能だからNougatのR11sでは元々できないんじゃないの?
ColorOSのカスタム機能?

493 :
しかしR11sだけじゃなくR15やR17、FIND XもOSアプデしないんかな
JPでやる気なさすぎるだろうw

494 :
>>493
統合スレではR15neoにマイナーアプデきた報告あったよ

495 :
>>492
そうだよね…8.0からは出来るの知ってるんだけどね。
じゃあちょっと前にYouTubeアプリが出来る仕様だったのかな…こないだのアップデートで消えたのかな…。

496 :
むしろアプデされてないのR11sだけじゃないか

497 :
chmateか使い物にならない
みんな別の使ってるのかな

498 :
どう使い物にならないの?

499 :
>>497
chmate以外使う気にならない

500 :
そろそろ使い始める
対応microSDって有名メーカーならだいたい使えるよね?
128GBでもう3k切ってんだねぇ

501 :
chmateのログ消されない方法ないですか?色々試したけど消されます。

502 :
フォンマネージャーの不要キャッシュのチェック通常と詳細どっちも外しただけで消えなくなったけど

503 :
>>502
設定勝手に戻ってログ消してる。

504 :
>>503
外したチェックが勝手にまた付いてるってことだよね
自分のはなったことないんだよなぁ

505 :
下から出すディスプレイ輝度の自動調節がすぐ外れてるんだが嫌がらせか?

506 :
>>504
なんでか私のはほぼ毎日なってるけど。

507 :
Bluetooth4.2だっけ
JVCかpioneerのイヤホン検討してるけど問題なく使えるかしら

508 :
記念すべき日本発売第一号なのにアプデ無視されるの巻

509 :
NEOシリーズみたいな安もんちゃうぞ?

510 :
ユーザーを切り捨てた

511 :
だがR11sは素晴らしい端末
本体性能も低すぎずカメラ性能は良好
かぶりもないし個性的

512 :
これの発売日、スペックでandroid7止まりは異常。金返せ。

513 :
確かに
この価格、2018年発売でってのは他に例見ないレベルだなぁ

514 :
でもアプデ無くても何も不満ないけどね。でもアプデして欲しいよね。

515 :
間違えてポケット入れたまま15分くらい洗濯しちゃったけど壊れなかった
結構防水性高いのかな

516 :
そういうとき、完全に乾かしてから電源入れればワンチャンあるんだっけ

517 :
>>512
r11sのユーザーは日本市場検証の踏み台にされて可哀想

518 :
>>517
バックドアで国家犯罪の踏み台にされるよりマシ

519 :
これは中国で売られたモデルだけosがアップグレードされたの?

インドで売られたモデルはosアップグレードされたの?

台湾で売られたモデルはosアップグレードされたの?

520 :
https://youtu.be/V18FQJQxyiY

日本だけがosアップグレードの対象に省かれた

521 :
世界一難解な日本語(ホルホルッ)のせいじゃね

522 :
メーカーにクレームよろしく

523 :
まだ設定しか完了してないけど、発色がいいからカメラがとても綺麗に映って驚いている
画面が綺麗だね
指紋認証も即解除すぎて笑えた

ただデカすぎる
慣れるかなこれ

524 :
夜景が暗いのが難点
殆ど真っ黒に潰れる

525 :
oppo(r11s)日本だと



の3色だけど

海外は

ピンク(ローズゴールド)香檳

赤(真紅)
の4種類

ピンクは無かったよね?

osのアプグレも日本だけなかった。

526 :
>>525
日本も中国もシャンパン、黒、赤の3色
香檳ってシャンパンって意味だぞ

527 :
>>525
アプデ諦めてないから

528 :
R11s使い始めたが、有能最新collar OSの移行アプリ使えない以外はめちゃくちゃ気に入ってる
最高やね

529 :
r11s



シャンパン(金)
ローズゴールド

4種類なかった?

530 :
ttps://i1.kknews.cc/SIG=1n50hgm/403s0001351s546s2956.jpg

531 :
>>530
これはR9
oppoの日本参入前に出た日本未発売のモデルだよ

532 :
ちがう、これはr11です。

r9は裏側の下に横線がある。

これはr11です。

r11sの廉価版の裏側には下に横線がない。

533 :
r9

ttps://cdn2.gsmarena.com/vv/pics/oppo/oppo-r9-1.jpg

534 :
r11

ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQQD5qDf4k_9sLCxaZl1D03Tjsae60OK-jegCitd0GcZkDpIZvm

535 :
OPPO、iPhone7(8)くらいのサイズ作ってくれたら神だけど、Android自体でそのサイズはもう見ないし無理なのかな

536 :
日本製や無名中華で沢山作ってるじゃん

537 :
>>530
前面にホームボタンっぽいのがあるから
11sとは違う製品やね、画面比率も違うし

538 :
https://www.laplascale.com/sp/6310000000625/OPPO_R11-vs-OPPO_R11s,or-review2,1178449342151168/

539 :
ここのサイトほど適当で信用おけないとこないよな

540 :
https://www.youtube.com/watch?v=tl0LBLE3Sdc

541 :
>>538
ここはGoogle検索で除外してるわ
自動生成したページっぽいし情報の確度も低い

542 :
すべて画面サイズが違うよー
r11
r11s
r11s plus

ぷらす は日本には来なかった。

543 :
ただでさえでかいのにこれ以上とか誰が求めるんだよ…

544 :
R11s Plusは横幅80mmだし特段デカいってほどでもないんだよなぁ。
典型的なファブレットサイズ。

545 :
いやいやそれでかすぎやん!

546 :
比較的大柄な男性なら片手操作出来る大きさだから需要はあるぜい。
身長でいうと180cmとかそのぐらいあれば良いぐらいで、
Galaxy NoteとかHuawei Mateシリーズとか大体そのサイズ。
横幅85mmのMate 20 X辺り迄は片手操作出来ると言う人がいる。

547 :
instagramに

oppoインドネシア公式からの投稿
oppoジャパン公式からの投稿
oppoタンザニア公式からの投稿
oppoパキスタン公式からの投稿
oppoエジプト公式からの投稿

各国それぞれあるんだけど

oppo日本公式からの投稿は9枚だけなんだよね

やる気ないよね、日本は。

548 :
iPhoneに変えます

R11sありがとう

549 :
os5.1〜os5.2と
このr11sのos3.1

大きく何が違いますか?

3では○○ができなくて
5で出来る様になったとか

わかれば教えて下さい。

550 :
MMD研究所(東京都港区、代表取締役:吉本浩司)は15歳〜69歳の男女44,323人を対象に2018年8月22日〜8月30日の期間で「2018年9月格安SIMサービスの利用動向調査」を実施いたしました。
http://imgur.com/wfyrfX3.jpg
IIJmioは思いっきりシェア低下してきた
内容に対して価格が高い証拠
現に同品質のイオンは純増月一万ペース

ちなみにIIJmioは、
http://imgur.com/dv9Agxe.jpg
純増という形態に最低必要な単位が0.1万契約増
純減だったとしても
仮に数字あわせして作るなら最低の0.1万契約純増にするでしょうw

IIJmioはマジで終わってきた
IIJのIR情報で契約数が激減なのでシェアはどんどん低下してく

551 :
OPPOのスマホ「起動できるアプリが5個まで」と判明 6個以上開くと問答無用でキルされる模様 LINEもアラームも容赦なくキル [166962459]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1539337564/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfe7-Pk8n) 2018/10/12(金) 18:46:04.37 ID:349812Kf0● BE:166962459-2BP(2000)

Oppo find x
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1529585960/

256 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 19:28:28.62 ID:11R15L3+
通知来ないとかダメダメやんw
oppo側はその辺把握してるん?
今月末にR15出るけどこんなグダグダで大丈夫か…
ほんとギミックが好きなガジェヲタ機種だな。
この価格帯ならスピーカーステレオにするとかもう少し頑張ってほしかった。
find xはテストタイプって所か。

257 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 23:02:07.21 ID:4xHpNdpk [4/4]
ラインとTwitterは遅延してくるようになったけど、地震・防災通知のソフトから全く通知こないなぁ。
今、有感地震多発している北海道だけどw
ソフトの自動起動が5つまでとか、わけわからん。

313 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 20:54:04.72 ID:2vLyjecD
タスク画面でロックできるアプリの数も制限あるんだな。
通知の必要なアプリが結構あったらお手上げですなw
2chMate 0.8.10.10/OPPO/PAFM00/8.1.0/LR

403 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 11:55:03.81 ID:i2i47YcO [9/9]
ぶっちゃけしばらく使おうか悩んでる感じw
スペック的にはsd845、8GB RAM と最強レベルだからなぁ。
しかし、未だ地震通知アプリは設定しても通知が全くこないのが困る。
(ロック、省電力、許可を設定しても…)

552 :
>>551
6個しかアプリヲ入れられないゴミスマホ
普通にショックだね。。。

553 :
パケットギフト 9999MB×10 【約100GB】 ★即対応★ 送料無料 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n331651036

5の付く日だから5%OFF
1GB 76円税別70円
10GBでも700円だとよ
これIIJmio今すぐやめて峰男契約していいレベルの安さ

554 :
>>553
出品者宣伝おつ

555 :
>>553
グロ

556 :
見捨てられた気分はどう?

557 :
早めにこっちから見捨ててよかったぜ
ちょい赤でたけど32,000円で売り抜けた

558 :
なんか電池がやたら持つからとりあえず使うか

559 :
鬼のようなタスクキルのおかげでOPPOはどれもバッテリー持ち良いのよね

560 :
OPPOは3月11日、4月10日にRenoという新製品ラインを立ち上げると発表
日本のOSアップデートは(´・ω・`)

561 :
付属イヤホン結構音良くね?
カナルじゃないところも良い

562 :
>>552
今見たら、7つ上がってるぞ

563 :
>>562
それ1個死んでる
よく確認しろ

564 :
カナル型じゃないと
耳からポロポロ落ちちゃうんだよ

565 :
メジャースマホの安定性がほじい!

566 :
A.19_190305
セキュリティパッチ

567 :
>>566
サンクス
うちのにも来てたわ
Oreoも来てくれねーかな

568 :
いまだにパッチだけくるのか

569 :
最近購入したが、R11s意外と良くね?
タスクキルと通知キルそんな問題かね?
最初戸惑ったが、サクサク動作するし、バッテリー減りにくい。また必要であれば一つ一つ許可すれば良いだけのこと。
むしろ不要な通知ラッシュやメモリ開放の煩わしさもなくなり総じてメリットが多いと感じた。

570 :
許可しようがなにしようが問答無用でキャッシュ消されるから・・・

571 :
明るさオートがスリープだかになる度消える外じゃオートボタンの場所見えんし糞

572 :
画面は綺麗で充電早くてもステータスバーに天気も通知も表示出来ない端末は要らない。っという事でこの端末は売るわ。
みんなも売れなくなるまえに売った方がいいぞ。

573 :
売るヤツは38000円以上で売れる時に売り抜けてる
2万まで落ちてる今売るとかマヌケもいいとこ

574 :
この機種ってaptx対応してる?

575 :
寧ろ2万でも売れる時に売っといた方が利口。あと半年もすれば2万でも売れなくなる。

576 :
2万なら自分で使った方が良いわ
腐ってもSD660だしまだ2年は戦える
価格分離でこれから本体代高くなるのに
今売るのは一番最悪のタイミング
高く買って一番安い時に売る典型的クソマヌケ

577 :
買ったのは3万5000円だから別に2万で売れればいいよ。

578 :
テメーが幾らで買ったかなんて知るかボケ

579 :
なんでキレてるの?ウケる(*≧艸≦)

580 :
中古なんか2万でも売れないだろ
開封済な時点でなんだかんだと難癖つけられて12,000円程度だろ

581 :
転売厨が未だにスレを監視してるのが笑いどころでは?

582 :
未開封で最高2万ってだけで
中古じゃ1万だろうな

583 :
https://i.imgur.com/eIlZqb3.png
ヤフオクだとこんな値段みたい

584 :
中古本体のみで100円だった@祖父

585 :
>>583
去年じゃねーか

586 :
>>585
https://i.imgur.com/yL75c6K.png
1月終了分みたいだけど

587 :
4ヶ月前かよ
今だと5,000円だろうな

588 :
ヤフオクやメルカリなら今でも2万で売れる
ただし送料や手数料やらで受け取り金は何割か目減りするし
個人売買だと忘れた頃に故障や難癖連絡がくる可能性が常にある
ヤフオクやメルカリの客って売る方も買う方も常識が通用しないから、オクで電化売るなら悪評価覚悟で売るしかない

589 :
>>574
してない。Android7ベースなので

590 :
尼でタイムセール赤が29,980円

591 :
なんか起きたらアップデートきてたぞ

592 :
>>591
これOSアップデートか?!

593 :
アップデートしたけどそんなに変わりませんでした
残念無念

594 :
>>592
自己レス

よく見たらOSアップデートじゃねーわ
普通にセキュリティパッチ
ColorOSが新しくなりましたとか書いてるからぬか喜びしたわ

595 :
全く同じ
ただのセキュリティパッチやんけ!表記がややこしいわ

596 :
だからこの端末ははOSアップデート無いって言ってるじゃん。

597 :
やった!やっとcolerosのバージョンアップがきた‼
これでcoleros 5,2に
oppoありがとう‼

598 :
初めてのスマホで赤があって評判いいみたいだから注文してみたけど、価格コムで唯一残ってたとこだったから、なんかちゃんと届くか不安だ…
調べたらAmazonのマケプレみたいなとこだし

599 :
音楽聞きながらゲームを開くと音楽がキルされる欠陥スマホ

600 :
先週まで使ってたが使えないから買い替えたよ。
やはり普通のスマホはステータスバーもちゃんと表示され通知もわざわざ常駐ロックしなくてもちゃんと通知来るからストレスなくなったわ。
このR11Sのいいところは急速充電なところだけだった。

601 :
>>599
ゲームのアプリによるよ

602 :
>>600
おれもずっと使ってるけどあなたと同じ感想かな
毎朝ゲーム700メガダウンロードするのは流石にきついわ
キャッシュキルが物凄い端末として俺の思い出の中で生き続けていく端末になった

603 :
赤届いたわ〜
見た感じとくに問題なさそうで安心
早くキャリア決めて、外でも使えるようにしたいなぁ

604 :
>>603
俺はプロバイダー系のキャリア使ってるよ

605 :
>>604
OCN?

606 :
>>605
so-net

607 :
2019/05/24 12時05分
昼休みはいってまずスマホ 快適に使えるのは?

IIJmio 高速0.57Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855145.mp4

OCN 高速2.0Mbps(230MBなので本日一発目の高速使用と証明できる)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855146.mp4

608 :
マルチうざ↑

609 :
普通にUQにしたわ
AUで散々搾取されたのに、またAUの子会社と契約とはね
AUのホームページとか見てると、いかにして金をむしり取ってやろうかってのが見え見えでイラつくわ
桃太郎も金太郎も浦島太郎も、あいつら全員詐欺師だわ
とりあえず決別という意味でSIMカードはAU用じゃなくて、iPhone用にしておいた

610 :
>>609

キャリアはテレビCM、キャンペーン、提携店での無料サービスと
お金をかけているからね。
当然利用料金に入っている。

611 :
三太郎だっけ?
最初はミスドや吉野家ただで配って話題にしといて
案の定すぐ予算切れたから「系列ネットショップのクーポン」とか「0.2GBパケット」とか
元手のかからないネタばかりになってたな

612 :
緊急保守

613 :
もう誰も使ってないのか。。保守

614 :
サブで使ってるけど話題ないし

615 :
買って1週間で売りました。

616 :
今までHuawei nobaでDSDSしていました。このスペックで、3万円弱、何より、iphone xs maxと同じ大きさで重さが153g、軽いのは使いやすい。申し分ないスマホです。

617 :
まだ現役だよ。ゲームしないし十分

618 :
情弱だったから、最新版のR17じゃなくって11を買っちまったよ
デザインもR17のほうがかっこいいじゃねーかよ
新規だからUQあたりと契約すれば、端末も安く買えそうだったし
まぁ、11も機能的には不満はないので大事に使うことにする

619 :
R17neoとR17proでは価格、性能が大違いですよ。

620 :
OSアプデきた?

621 :
セキュリティパッチ

622 :
セキュリティパッチだけはこまめに降ってくるな

623 :
セキュリティパッチが上がるのはいいけど、指紋ロックとフェイスロックが勝手に解除された
なんやねん

624 :
https://bbs.coloros.com/forum.php?mod=phones&code=rom&pid=149&mobile=2

625 :
>>624
これ何?

626 :
ロック解除からホーム画面にいかなくなった
なにこれ?通知というか広告みたいなの

627 :
>>626
標準ブラウザを起動して「設定」で「アプリのレイアウト」を「タブレット」にしてください

628 :
https://bbs.coloros.com/forum.php?mod=phones&code=rom&pid=145&mobile=2


ブラシチュートリアルの公式の公式版


バージョンの最新
"AI Smart"
・単語のスキャン、写真の翻訳、文書のスキャン、知恵、質問のまとめ、コードのスキャンなどの機能を備えたスマートスイープを追加しました。
・スマートアシスタント、共通機能、および重要な情報をカードに追加します。ネガティブ画面への正式な集計表示
・知恵画面を追加、長文、エクスプレス、フライト、食べ物などの情報やサービスの識別、商品や物の迅速な識別のサポート
・無料コレクションの追加、知恵を渡すための画面のタップ迅速インターフェイスのテキストや画像のコレクションを識別するための画面機能、必ずもう一度スマートアシスタントに表示
・追加スマートドライブ、画面の自動通知リマインダー、音声ナビゲーションルートを切り替えることもを使用することができ、マイクロ文字
・音声アシスタントウェイクを追加します。電源ボタンを0.5秒間押し続けると、ボイスアシスタントの
起動、新しい名刺の追加、名刺の名前、電話番号、電子メールアドレスなどのスキャン、連絡先の作成
、メモの追加、テキストへの音声の追加などができます。テキスト

"システム"への大規模な音声録音
・Hyper Boostを最適化し、より完全装備
・コントロールセンターと通知バーの統合、視覚効果の調整を最適化
・横画面と縦画面の下側から呼び出せるインテリジェントサイドバーを追加、WeChatなどの小さなウィンドウ機能をサポート
・電源ボタンを長押し、スライドアップして携帯電話を再起動
・新しい画面録画機能を追加通知バークイック起動画面に記録され
、新しいアプリケーション-frozenアプリケーションをアイドル状態に多くの電力を
追加ロック画面のパスワードリセットモードは、バインドされたメールのセキュリティによってリセットすることができます。・

「ゲーム」
の新しいゲームを加速するように最適化・ゲームスペースにアップグレードし、ここにゲームを集中させ、より多くのゲームパフォーマンスの加速効果を得る
新しいゲームでは、ゲーム画面を開いてゲームアシスタントを介して電話を切り、電力を節約して心配してください

"ビデオ"
・ビデオをよりエキサイティングにし、大きな映画を作りやすくし
、新しい思い出を加え、素敵な写真をインテリジェントにフィルタリングし、そして美しいアトラスを自動的に生成します。ビデオ
・短いビデオアプリケーション

"ツール"を
追加・デュアルクロックを追加、グローバルタイムはいつでも利用可能
・新しいシーンのタイミングを追加するタイマーの追加、蒸し卵、
マスキング、ブラッシングのタイミング、新しいものを取得するためのボタンまたは記録プロセスを再生し、重要な時点でマーカーを追加することをサポートする
・OPPOモールアプリケーションを追加する、携帯電話、アクセサリー、インテリジェントハードウェア製品をオンラインで購入する、公式製品およびサービスサポートを提供する
・OPPO財布アプリケーションを追加する、オンライン再充電通話料金をサポートする、コインにすることができ、公式の借入サービスを提供します。

"安全"
・SOS緊急連絡先を追加し、緊急連絡先への緊急通話の発信、写真、録画、位置情報の送信、
表示可能な嫌がらせ電話やSMS通知の追加、傍受の確認を5回行うことができます。記録
・新しい保護個人情報機能の追加、本当の情報漏洩の防止
・暗号化と隠蔽、設定の下での経験をサポートする新しいアプリケーションの追加 - セキュリティ - アプリケーションの暗号化
・ファイルセーフからプライベートセーフへの変更- 安全なプライベート
・システムの安定性を高めるための新しい統合Android 2019セキュリティパッチ

"通信"
・WIFIパスワードの追加QRコード共有機能、WIFIの接続が簡単
・VIPコンタクトグループ、VIPコンタクトコールの追加ミュートの影響を受けない、邪魔をしない、嫌がらせの傍受、まだ鳴っている、普通に振動

629 :
セキュリティパッチ入れてOSのバージョン上げてるから、↑の入らないな…。バージョン古いままなら、いけたんかなー

630 :
定期的にwifiが途切れるんだけど同じ人いる?
オンラインゲームとかやってるとWIFIが途切れましたとかいって最初からになるから本当に困ってる

他のスマホではならないからゲームやWifi側の問題ではないと思う

631 :
きっと貴方のお母さんが


1時間 勉強したら30分
ゲームしていい


という約束を破るから
wifiコンセントを抜いていると思うよ

632 :
>>628
これ入れたらどうなるの?

633 :
>>632
私の店に来て見せたら
平日のランチの
麻婆豆腐定食が100円引きになるアル!

634 :
これを買ったプライムデーから1年かあ

635 :
今では液晶も黄ばみ数万無駄になっただけの無駄な買い物だったわ

636 :
どう使ったら液晶が劣化?するんですか
1年たったが変化ない

637 :
最初からついてたフィルム剥がしたら糞キレイになったわ
感動した

638 :
ていうか液晶版のR11sなんてあるの?
俺のは有機elなんだけど

639 :
液晶の11はパチモノかもね
フリマでパチモノの9なら見たことある
外見はそっくりだけどSIMトレーの位置とか
ボタン配置が違ってて出品者に画面点けて
見せてって質問したら出品終了されたわ

640 :
セキュリティパッチきとる

641 :
https://youtu.be/2oJzKkTa8OI

osをANDROID9にした。

COLOR OSやめた。

642 :
ANDROID9って事は

ほぼCOLOR os6に相当する。

643 :
なんか頭おかしいのが居着いたな

644 :
おっポッポー アホポッポー
ColorOS5がほしいか そらやらん
みんなで仲良く売りに来い(時すでにお寿司w)

645 :
センスないっす

646 :
>>644
その糞コテ外さずにずっと付けてろ

647 :
>>644
歌詞の二番がないのですが

648 :2019/08/21
8月のセキュリティパッチ来たね

一番安い携帯会社とプランを教えてくれ
HUAWEI nova lite 3 part11
docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part22
SONY Xperia PRO Part1
ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part3
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part30【無印】
HUAWEI P30 lite Part19
Unihertz Jelly/JellyPro Part11 【ワ有】
AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。
SONY Xperia 1 part47
--------------------
【芸能】「男の人の下半身って言うこと聞かない」 安藤和津「バイキング」での発言に“男性差別”と批判続出、同調の声も
Dragon Ash 176
【岩屋防衛相】日韓軍事情報包括協定(GSOMIA)は延長を「連携すべき課題は韓国ともしっかり連携していきたい」と強調[7/23]
ポケットモンスター☆SPECIAL part131
古いプリンタでまたーり
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1791【渋谷ハジメ応援スレ】
のんのんびより りぴーと@136
【映画】汎用スレ 2019/08/30〜【音楽】
今年の阪神はやらかす19-587
b-monster 栄スタジオ 1本目
スシロー本スレ27皿
【朗報】なんJ、本当に今度こそ閉鎖 クソスレが多すぎたため [439232695]
メルマガはこれからどうなるの?
関西学生アメリカンフットボール 一部総合
【芸能】河本準一「こっち任せ?」安倍首相コロナ対策に困惑
【ジャパニーズ】 Mila J 【アメリカン】
辰已法律研究所スレ2
【バーチャルYouTuber】ヤミクモケリン 1ぶちとば目
【まどか☆マギカで】沢村直樹35【日本を変えろ】
邪馬台国畿内説 Part507
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼