TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[七つの]ガニエ七変化のスレ乱立はなろう小説なのか?[大罪]
エヴァンゲリオンフェスティバル Part.3
軍団対策について議論するスレ
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part132
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【342勝】
ツインエンジェル総合 8キュン
閉店1時間前でも絆やハーデスの通常ぶん回してるやつアホなの?
Sルパン三世 イタリアの夢 Part.6
【アクロス】ドンちゃんU5発目【6号機】
【緊急】みなさん助けてください

5号機のハードボイルドってそんなに面白かったの?


1 :2019/08/12 〜 最終レス :2019/09/01
みんな神台って言ってるけど
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2 :
たとえその心揺らぐ日が来てもそばにいたいの

3 :
出逢ったその日からただ一人の愛しい人

4 :
いつか互いの生きる毎日に慣れてしまっても

5 :
愛し合えた奇跡
それだけは忘れたくはないよね

6 :
私今日まであなたに何度も恋して

7 :
お前みたいなのには説明しても分からんよ

8 :
4号機 初打ちでARTか?1000とかなって完走3G前に閉店した思い出

9 :
何度も泣いたけど
今とても幸せよ

10 :
ずっとその手に抱き留めてもう何も見ないで

11 :
私だけを見つめて

12 :
二人共に生きた今日をその胸に刻んでいつの日も思い出して

13 :
もしも願い叶って何もかも手にしたとしても

14 :
私 貴方だけは最後まで欲しがり続けるでしょう

15 :
幾度となく見失いかけたその心

16 :
もう手離さぬよう
追いかけ続けるから

17 :
どうか貴方だけはどこにも行かないで

18 :
その時まで隣で
何度も抱き締めて

19 :
優しくキスをして
いつの日も側にいて

20 :
隣で息をして
私と共に生きてよ

21 :
きっと貴方に出逢うため
そして愛される為
私生まれてきたの

22 :
次に生まれ変わっても貴方を捜すから

23 :
もう一度見つけて

24 :
ずっとその手に抱き留めてもう何も見ないで私だけを見つめて

25 :
二人共に生きた今日を
その胸に刻んでいつの日も思い出して

26 :
いつの日も笑って

27 :
同色BIGの歌が好きだった。
甘い題とは思わなかったけど。

28 :
いつの日も愛してよ

29 :
ディスクアップ?笑かすな
ハドボのほうが19、3倍ぐらい面白いわ

30 :
エウレカ?
あえて言おう
カスであると

31 :
出た6

32 :
北斗F?弱めのゴミ

33 :
転生?まごうことないゴミ
パチスロじゃない
ゴミ
ゴミ一確

34 :
偽物語?きしょい
うん、きしょい
売買してろゴミが

35 :
ん?化物語か
どっちみちキモい
化物語も偽物語も消え去れゴミが

36 :
四号のやつは面白かった
五号機のは別に

37 :
サミーの5号機TOP3には
ダーマン2
ハドボ
ウーロン
それ以外入らない
それ以外の選択肢はないに等しい
将はまあまあだったけど

38 :
吐きそう

39 :
>>8
それボーナスストックしてるだけなんだっけ?

40 :
ワッチョイミスってるじゃん

41 :
ここで人気と言われてるのは世間一般では人気ないから

42 :
>>41
人気とか書いてないから笑

43 :
>>37
偽Aはトップ3に入るだろ

44 :
そういえばリアルハゲってコテ最近見ないけど
死んだの?

45 :
当時の現場だがいつもハードボイルドは過疎ってたぞ
2chはなぜかマイナー台が持ち上げられる アクビとかな

46 :
つまらん、設定なし
今のほうが設定入ってるから今のほうがおもしろい

47 :
>>45
アクビは下も甘いし上打てれば御の字だったからね
自力リプ連でないのかよとかツッコミどころや良BGMやバーの枚数も多いなど色々

48 :
>>37
DMC3とモンハンは?

49 :
ハードボイルド俺は好きだった。
A+RTだと、100ゲームのRTで10ゲームでボーナスを引くと損した気分になるけど、A+ARTだとそのストレスが解消できる。
まどかマギカが近い感じで人気台だし。

ただ当時だとART機の爆発力があった分ハードボイルドは日の目を見なかったのかと。
ノーマルタイプが好きな人向けの台。

50 :
まどマギはAじゃいし番長2やん

51 :
グリフォンの幻影がめちゃくちゃテンションあがる。

52 :
ボナが死ぬほど重たかった記憶しかない

53 :
ナナリズムでもグリフォンの曲よくやるなあ

54 :
ボナが重くてホールじゃ二回くらいしか引けなかった思い出
4号機のは散々打ったけど

55 :
>>48
ロデオは抜いてみた
モンハンはないなあ

56 :
5号機初の万枚はバドボなんだな
いちかくぅ〜や確定役を無理矢理引きまくったわ

57 :
ボーナス間2000Gハマりで放置されてる台とかあったな
とにかくボナ重いけどハマるとデカい

58 :
同性対決はハイワロ演出だった

59 :
>>57
何が?

60 :
>>58
全然ハイワロでもないけどね

61 :
4号機のは間違いなく面白かったわ
5号機のは皆言ってるようにボーナスがただただ重い記憶

62 :
重複とか無しにしてリチ目主体にしてほしかったわ
5.9がもう少し続けばディスクみたいに復活もありえただろうなー

63 :
>>62
演出と出目の絡みで楽しむ台だからねえ
重複メインだからハドボは面白いんだよ

64 :
>>47
調べたらバケ143枚ってあったけど思い出美化してて170枚くらいくらいあったかなって思ってたわ

65 :
確かビッグ中バー揃いしても特に確定とかなかったよな

66 :
ハードボイルドの演出を上手く継承してエウレカができた
エウレカはパチスロ全体の設置台数の減少を止め
次の鬼武者で増加に転じた
事実関係だけ見ても名機なのは明白

だからといって稼働が良かったわけじゃないが
後の台に生かされてる物が非常に多い台なので
稼働が台の良し悪しを決める絶対的な要素じゃないと教えてくれる台だね

67 :
>>65
8回引いて意気揚々とラッキーチェック飛ばしたら「ハイウェイゾーン突入」
あったなあ

68 :
>>66
エウレカなんかと較べてほしくないなあ
全然違うし
エウレカと新鬼も全然違うし

69 :
曲はよかった

70 :
なにが「曲はよかった」だよ
カトンボが

71 :
面白いのは間違いないんだけど設定推測に絶望的に時間が掛かる上に低設定だった時の時既に遅し感が強過ぎたから殆ど触ってないな。
イベント日は高確率で高設定!みたいな店も見つけられなかったし。

72 :
ファィッ!
バー共!
ホールドアップ!

73 :
曲はよかった

74 :
>>67
ART取れてるとBIG中払い出しの演出が違和感たっぷりになるから
そっちばかり見ていた記憶がある

75 :
>>71
当時のマイホの全台系でめちゃめちゃ使われてた
設定何もわからないからまぁ、そういう面では使いやすかったんだろう

76 :
4号機の1/10くらいの面白さ

77 :
設定狙いはキツかったなあ確定役多すぎてそれら引けないとどうにも
好きすぎてめちゃくちゃ負けてた

78 :
>>74
まあでも乗ってても確定パターンあんま出ないんだよね
出過ぎても出ない時の絶望感があれだからほどよいっちゃほどよいけどね

79 :
>>77
確定役って言ってもボーナスについてくるだけだからねえ
確定役が引けたからボーナスが引けたんじゃなくてボーナス+確定役が引けたってだけだから
まあ1日に何回かは単メルとバー揃いは見たいけどね

80 :
>>8
ストックしてたらART中でも揃えられたはず
閉店まで引っ張る意味はない
確か、ストックしてる状態で狙うと揃っちゃうから外しながら打ってた
初打ちでもそれくらいは皆知ってたような

81 :
評価が高かったらその後2作は続編が作られてる
つまり…

82 :
テラ子安

83 :
チャーンスとかって言われて押してたらパンクした

84 :
いちかく〜♪ドゴーン
ちゃらり〜♪
いきなりボスでてきてさっさと揃えて何たらかんたら
同色揃えてテレレテンテンテレレンレン…デーン!デデーン!
また打ちてえなあ

85 :
56は出るから面白い
ただそれだけのゴミ台だよ
ホールの大半を占める低設定が絶望的につまらない

86 :
出たから高設定としか言えない台で56が出るとは笑わせる

87 :
>>85
ノーマルタイプ全否定ですね笑

88 :
ヤバイほどつまらない台
当然のようにいつもガラガラだった

89 :
ボナ重すぎて勝負にもならなかった思い出。
やっと引いてもバケでヘリ逃げられて終わり、そりゃ通路にもなるわ。
設定入れてない店も悪いんだろうけどさ

90 :
昔の台を話題にする人は皆その台に思い入れがある人。だから当然神台という人が多い。

91 :
スナイプチャンス!だかでスイカがハズレるのを
ただ待つだけだった思い出
まぁ初代も似たようなモンだったが

92 :
通路という記憶しか残っていない

93 :
その中ではマシなだけだよ。

94 :
演出は凝ってるけど出玉が付いてこないから打てんかったなあ
1G連するとボナ後のレバオンで即ボナ確定画面行く演出はしびれたのを覚えてる

95 :
この時は結構あった引くタイミングさえ噛み合えばどうとでもなる系の1つだな
まあこの頃って5号機の時代の中でも最悪な時代だったし根本的に客がいなかった

96 :
パンクすると次に持ち越しみたいのあったよね。

97 :
こんなもんクソ台としか思えない
本当にクソ台、面白いとかいうやつはアルツハイマーの可能性高いよ検査してもらえ
4号機のほうは面白かったけど設定1しかないから本当にキツかった
システムは面白かったが

98 :
bgmが頭から離れない時期あったわ

99 :
ひたすらバケばっかりで
データランプがビッグとバケ共通の店ばっかりだった

100 :
まぁガニエが面白い言うなら面白いんじゃないの

ガニエはそこそこスロットってものを知ってるからな
そこそこね

101 :
ぶっ壊せ!!(cv子安)←これのイメージ

102 :
低設定しかって、ハードボイルドがあった時って赤ドンか緑ドンも設置してあって設定状況は悪くなかった気がした。

それでもベタピンなら店が悪いとしか

103 :
まあ悪くはない、毎日打ちたいレベルでもない、
全然出ないとは思わんけどめっちゃ出るわけでもない、
きわめて凡台 って感じだったけど
リールがなんかすごく気持ち悪くてそこが好きじゃなかったなー

ちなみに神台とされてるのは4号機のほうなんじゃないかと思うけど。

104 :
4号機のんは当時ハードボイルドとディスクアップしか打たないっていう友人たちが結構いたよ

105 :
それアゴ外しやろ

106 :
>>99
ダーマンとかもそうだけどピン設定がちょいとめんどいからね

107 :
>>102
南国、鬼浜(バチン)とかと同時期だね
設定状況はそこまで悪くない時期だよね

108 :
鬼浜バチンてライター?かなんかでART無限仕込みだっけ?

109 :
>>108
そんなかんじ

110 :
ちょっと時期ズレてるかもだが
当時エヴァのカチカチ君とかが全盛期であまり目が向けられなかったのと
低設定ばかりで
こんな入り方するの?ってのを味わう人も少なく
ユーザー動画とかも少なかったので
面白さが広まる以前に辛さだけが際立ってしまって過疎ってた感じ
あと仕様的に天井エナも全く寄りつかないので
その辺も影響したのかもな
張り付かれずに快適に打てる面もあったが

萌えるマリンバトルとかもこの時期だっけか?
この時期のは通常からART突入とか特化ゾーンあまりないのが特徴かな?

111 :
種なしでリプ3連した記憶がほとんど無い
同色の引きでどうにかなってた
一撃6000枚出た時は残りG数の示唆が出なくて
ずっとヒリつきながら消化してた

112 :
唯一持ってる実機が5号機ハドボで、
好きだから今でもたまに打つけど、
6でもボーナス重く感じる。
もうちょい設定示唆みたいなのがあれば、
ホールでも長持ちしたんだろうけどね。
5号機過渡期で出た時期が悪かったわ。

113 :
なんで5号機のハドボ?神台だったのは4号機の方だよ

114 :
1000枚から2000枚出れば上出来のこの当時で
一撃5000枚以上出て性能というより自分の引きにビビった
今は出るも出ないも胡散臭い時代になったな

115 :
4号機のコレくらいから既存キャラものばっかになったな

116 :
>>105
ならディスクは打たないだろ、よく知らないのにアゴ外しって使って見たかった?

117 :
>>100
ガニエは家スロで6打ってるだけだし
その事を突っ込んで設定1でも面白いと思うのかと問い詰めたら訳の分からない言い訳しながら発狂してた

118 :
>>117
ホールで6ばっか打ってたとでも思ってんの?笑
低設定でも面白さを見いだせたから打ち続けたんでしょ笑

119 :
しかし散々ハードボイルドは神と騒いでたガニエが1はゴミなのを完全に認めたのはほんまわらたw
条件付きの神ってw

120 :
条件付きを言い出したらハイスペの6なんて全部神だわw

121 :
その頃はバイオがメインだったからな

122 :
発狂くんがおるな笑

123 :
同色500は2回ひけたなーあのころのプレミア役は2000〜3000くらいの確率が多かったよね

124 :
サミーのバー図柄2つ並びはなんかこうでっぷりしてて格好悪いんだよなあ、止まったときいまひとつ締まらない

125 :
「ばーなもし」ってあれなんて言ってんの?

126 :
>>125
ダイナマイト

127 :
セカンドフラッシュやサミー疑似連音の元祖なのに無かったことにされている悲しき台

128 :
>>127
無かったことにはされてないだろ、プレミアでジョニー出る台結構あるし
何かの台じゃナナも出てた

129 :
>>62
単独がもっと多いとよかったよねほんと
いきなりリーチ目がもっと多いとよかった

130 :
単独ひくとデカユラーリとか第三停止ユラーリ出やすい感じが

131 :
クレアスレの内容誤爆

132 :
ジョニーとかあの花でも出てるしな

133 :
これとかFドリフトなんかはプレミアキャラで
ちょいちょい出るのに本編が出ないっていう

蒼天3でプププ音だけ復活してこれは…と
秘かに待ってるのだが

134 :
>>133
ファイヤードリフトは名機

135 :
出目頑張ってた印象

136 :
そもそもHBに限らずスロットは6基準の演出バランスだからね

137 :
5号機でファイヤードリフト出せばよかったのにCZ高確とリプでAT突入抽選
6号機は要らんな

138 :
1G連の演出好きだった

139 :
当時こればっか打ってたなー
ART中の音楽が大好きで着メロにしてた

140 :
レア役引いた後のベットボタンで弾丸込める演出ってこれが元祖?第3までいったらドキドキ出来て好きだった

141 :
>>140
弾はこめないけとベットでステップアップならエウレカであったよ

142 :
>>141
エウレカはハドボの後よ

143 :
クラシックオンリーで打ってたわ
液晶ショボいから演出出る前に少し違和感あるんだよな
そしてスナイプチャンスの0確
通常時三択揃いの白ランプから右ゲチェナドーン
4ラインなのに出目も良かった
3000ぐらいで引く同色引かなきゃ勝てる気がしないけどなw

144 :
>>143
クラシックオンリーはもったいないわ

145 :
毎ゲーム白サンドビタして一枚回収&白頭ボナ察知
台詞演出でチェリー扱いのバー降ってきたら1確
液晶騒いだら右下段赤7狙いで赤赤白以外をフォロー

赤頭ボナで確定画面を出すバー狙い派を見下してた
若かりし頃の思い出

146 :
>>145
ボババ見れねーじゃん

147 :
>>146
声とエフェクトで周りに察知される1確いらない
バケばっかだし

148 :
>>147
ボババからバー揃いがハズレてビッ確とかあるんよ

149 :
>>144
いや当たらないクソ連続演出
確定じゃないスナイプとかいらない
余分なキャラガチャガチャしてるし

150 :
>>149
個人的にはオリジナルモードで演出によっていろんなとこ打ち分けたほうが面白いなあ
たまにはクラシックモードもいいけど

151 :
空き台座ってボナ引いたらいきなりART残り800以上で始まったことがある
500は自力かもしれんけど

152 :
グリフォンのなんたら?

153 :
>>141
クソガキwwwww

154 :
中押し下段バービタでズルリ白7上段雷ズドーンビッグ確たまんなかった

155 :
>>154
中段ビタね。あと厳密に言うとビッ確ではない
単メル成立Gだと中白じゃなくても出ちゃう

156 :
>>155
ゲチェナも出ちゃうん?

157 :
>>156
どうなんだろね、ケツ赤じゃなかったらたぶん停まらないとは思うけど

158 :
>>37
ダーマンよりリンかけ派多くね?俺は実機持ちな程にダーマン派だけど
あ、銀座は無し?

159 :
>>134
俺は旋風の用心棒ばっかり打ってた
5号機の方は打ってません

160 :
>>158
銀座はなしだけど自分もダーマン>リンかけだね
ちなみに自分は両方持ってる
まあリンかけのほうが打ちやすいし分かりやすいから大衆向きなのは解るよね

161 :
>>158
あ、ちなみにダーマン、リンかけ、ハドボの開発陣は一緒らしい

162 :
りんかけのがRT面白いし菊姉ランプ絡みの演出の使い方も上手い

163 :
AR1000引いたのにAR中間違えてボーナス揃えてパンクさせてた奴いたな

164 :
これと旋風の用心棒2アニメ化しそうでしなかったよね

165 :
>>162
まあRT中に限っては自分もリンかけのほうが面白いとは思う

166 :
>>164
スカイラブとか2027とかアニメ化すりゃ
よかったのにねぇ

167 :
4号機のやつも5号機のやつもボーナスがクソ重い

168 :
俺の中ではデビルマン2と並んで5号機No.1の台

>>157
右リールゲチェナで雷エフェクト発生は赤同色確定だよ。
エフェクト出なかったらBR共通
中白でエフェクト発生は白ビッグ(異色含む)確定
左のいっちかく〜はBR共通だっけか?

169 :
リンカケのRTが面白いとか初めて聞いたわw
6なんて8割くらいクソつまらんRT消化するだけの作業なのに

170 :
>>168
んな初歩のこたあ知っとるよ
単メル時の制御についてどうだろねって書いてんのよ

171 :
>>169
ダーマンとリンかけ比較しての話じゃん
レス見て解んない?笑

172 :
>>143
あの頃のドーナツサミーは液晶のラグで演出来るの分かったよねw
2g系とか天地を喰らうとか。
ギター音に似た感覚で楽しんでたわ。

173 :
>>169
その固定パチスロニワカで有名だからね。
数機種だけしか触れたことないらしいし。
パチスロ感性0だよw

174 :
白メルフィス飛行船+スイカは基本激熱なんだけど
演出hiの状態だとほかのスイカ対応の演出と変わらないって感じの話がエウレカに持ち込まれ
ART直後の煽り中に出るW白強チャメやホランドパンツの悲しいガセに繋がるわけだよ

ただここら辺の考え方がアネモネ演出とか(強系にゆるく対応してて弱系でチャンス)に繋がり
近年のR2なんかにも採用されているので
サミーとしては超重要な機種といえるな

175 :
>>174
そういえば異性対決の期待度ががた落ちするHZ中なんかは演出Hi状態っていう認識でいいんかね?
エヴァ約束とかのボーナス後何Gかはアツい演出が出やすいみたいなああいうのは演出Hi状態って捉えればいいんかね?

176 :
>>173
捏造&自演乙笑

177 :
>>169
6でも8割がRTなわけないだろ、めちゃくちゃだな

178 :
>>168
追記しとくと中上白は中白確定じゃないよ
単メル成立Gには中白じゃなくても停まる

179 :
今どこで打てる?

180 :
にわかの癖に雷エフェクトでREGあるとかカスすぎて笑える
んな初歩のこたあ知ってるよだってW
リンかけなんか割以外ダーマン劣化だろ

181 :
>>180
RTに限ってはリンかけのほうが面白いって書いてるじゃん笑
日本人?笑

182 :
>>172
そうそう
液晶のラグでわかるやつ
あ!来るみたいなw
天地面白かったよね
無演出の謎フリーズとかレバー復活基本なのにBET復活したらBIGとか
ノーマル流行り始めた花火の辺りで出してたら人気出てたよね

183 :
>>169
当時面白いって言ってる人結構いたよ、まあ基本作業だろうけど

184 :
いうほど面白くなかったが人気あったから打ってた。
とりあえずジョニーの声が良かったw特にトランプの演出w

185 :
この台は5号機の中でもかなり稼がせてもらったわ
4台設置なのにイベ日に5、6が1台ずつ入る神店があってライバルもいないから毎回友達とノリ打ちで合わせ万枚やってた記憶

186 :
エアプ丸出しの釣りレスには釣られないクマー

187 :
5号機のやつはつまらん
4号のはおもろい

188 :
同色引いて最初の継続演出でジョニー付選ばれてケツ浮いた記憶

189 :
ハイウェイのRT転落前に確定パターンが多いんだよね
レア役や一枚で急ブレーキを踏む演出に行かない時点で確定になる都合上
カットインが全てゼロ確だったり

ただ重くてなかなか当たらないのと
当たってても多くが急ブレーキ経由〜数ゲーム後発展になるので滅多に見れない
いまならきっと確定パターンメインのバランスにしてるはず

190 :
通常時リプ3連したら連続演出か撃ち抜き演出確定なんかね?
リプ3から発展なし見たことないような気がする

191 :
クソコテはスルーしてみんなで話そう

192 :
えー、でも>>169みたいなマウントとる奴と話したくもないしなあ

193 :
5号機でハドボは出たのにファイヤ―ドリフトは出なかったな

194 :
ファイドリの音がどこかから聴こえてたけど最近聴かないな

195 :
プププ

196 :
クソ台

197 :
萌えファイヤードリフトであるトゥーハートはでてたけどな

198 :
BGMとシステムは4号機
演出は5号機

199 :
獣王なんてアホほどこすりまくってるのにね
ハドボファイドリレンキンベティブープ早よ

200 :
ギ、ギャルズマジ…何でも無いです

201 :
曲が良くてニーナだったかがエロくてよろしいなイメージしか残ってない

202 :
4号機のが歴代でも上位レベルに面白いから
その流れでクソだけど打たれてただけだと思うが

203 :
ナナの方がえろい

204 :
おまわりはんこのひとどえす

205 :
>>200
キューイ「きゅうべぇじゃねーよ!」

206 :
4号機と比較したところで

5号機で成功したのってGODシリーズぐらいで、北斗も番長も4号機と比べたら圧倒的に4号機のほうが面白い。

それでも4号機と比べるのか?

207 :
そりゃ出玉ありきの話だと勝ち目ないよな
演出は進化してるけど肝心の出玉がクソなのはわかるけど

208 :
4号機の番長は割も低いゴミだったけど…?

209 :
北斗はともかく番長なら圧倒的に番長2かサラ番の方が面白いし出玉もある

210 :
割の話すると乾杯とカンフーレディーの話になるからやめるんだ!

211 :
5号機初期台は思い出補正

4号機は出玉、思い出補正

4号機の頃はスロット以外でも最高の日々だった

212 :
>>211
おまえのなかではな

213 :
>>208
番長打ったことないの?
1ゲーム連と天国モードに出玉を集約させているので、割は低いけど出玉性能は高い。

214 :
番長は出玉速度はあったけど出玉性能は高くないでしょ
ボッタ店の番長とかマジで出てなかったからね
ボッタ店なら番長2のほうが出玉感は出ると思う

215 :
ボッタ店に行っている時点で台の問題ではなく、客と店の問題。

216 :
>>215
エナとかでボッタ店にも行ってたからねえ
ボッタ店ほど出玉感のいい比較が出来るじゃん

217 :
>>210
カンフーレディの6の割120%以上あるし
4ですら113%で1でも100%あるわけだが

218 :
>>213
ホールではエナが忙しくてほとんど打ってない
プレステ2で死ぬほど回したが
6で128Gしか回さなかったから出玉性能は高かったな
天国で自力で当てるのが面白かった

219 :
AR1000引いてボナストックない絶望感がたまらねーんだ

220 :
カンフー烈伝の逆パンダ師匠とチーパオチャンスのバウンドで脳焼かれてた

221 :
中段チェが単独メルフィス重複かつ白系のビジの時にチェリーを引き込み範囲内に押したときにしか出ない
って言う知ってて狙ってないと中々見れない出目なのが好き

次ゲーム赤7(赤赤白だったかも)を各リールに狙って中段に揃ったら白7確定で
それがそのまま白7同色揃いの高速揃準備目になると
ハドボは良い台だったな…

222 :
まだ都内についてあるやろ

223 :
>>221
準備目になるんじゃ
知らんかった
順押し?

224 :
4号機のレバー引っ張りで BIG20連や運悪くAR(だっけ?)を
ストックしまくって 店員と攻略プロ?が店員と揉めてた印象しか無い
5号機? 打ったこと無いから知らん

225 :
ムカつくだけのクソ台だよ
ハイウェイモードだっけ?当たる気しねーし

226 :
レバオン バキューンで左なりなとか♪

227 :
演出が酷かったな
飲酒や喫煙シーンが多すぎ。18歳19歳の未成年が遊技することを全く考慮してない。

それと暴力表現が酷い。殴打などの暴力シーンだけじゃ飽き足らず、銃火器を使用した過激な暴力シーンも多い。後のアメリカの銃乱射事件や国内の交番拳銃略奪事件もハードボイルドに影響されている可能性がある。

それ以上に酷かった演出は、道交法を完全に無視したハイウェイゾーンの運転シーンだな。高速道路上にも関わらず、後部座席に乗ったナナが、なんとシートベルトをしていないではないか!これには憤りを通り越して呆れたよ

228 :
つまんな

229 :
このコテってガニエなん?

230 :
>>229
うん( ´・ω・` )

231 :
>>217
割低かった話だと最後の方に出た燃えカンとかの事だろ?
6で103%くらいのあっただろ

232 :
一部の機種しか知らないパチスロニワカ臭満載やなこのコテ
センスをまるで感じない

233 :
>>232
根拠は?笑

234 :
この芋引きヘタレコテまだ居たんか

235 :
打ったことないけど動画見たら楽しそう
いや6号機が糞なだけか

236 :
あの頃としては面白い方だったと思う

237 :
REGは成立したら消化しBIGだけストックしてたな

238 :
この回好き
https://www.youtube.com/watch?v=EzYMSm7dbBk&t=4s

239 :
本気モードだぜ!

240 :
>>239
個人的には期待度35%ぐらい

241 :
天井HZ行く時はクラシックモードにしとくと即発動

おばちゃんがパンクしそうだなぁと眺めててやっちまったなと思ったら、その1枚役に同色乗ってた時は驚いた
その後は言うまでもなく

242 :
ビッグ中フリーズ1回しか引けなかったな。
今あったら毎日打つわ。

243 :
>>242
引けただけいいじゃん
(´・ω・`)

244 :
保守

245 :
機械割がクソでなければな、特に下が酷すぎた

246 :
>>245
普通じゃない?
個人的には下が甘くて高設定入んないよりかはいい

247 :
この台はとにかくボーナスが重すぎて当たらないのと設定判別要素がまるでなかった気がする
今みたいにそもそも判別させる気ないだろって台ばかりじゃなかった時代だしみんな敬遠してた
でも俺は空いてるから打ってた
中押しで上段白7が滑ってきてニーナみたいなやつのボイスで祝福とか好きだったけど、いかんせん当たらないので滅多に聞くことができない

248 :
普通じゃねーぞ、全国ホール割92%とかだったからな
オール1なわけないから露骨に出なかった台
割詐欺とは言わないがとにかくボナが重いのに同色か連打しないと出ない仕様なんで
コンスタントに引くとじんわり負けてるのが辛い
イベントで12台中10台負けさせた台なのは伊達じゃないぜ

249 :
いや、そういう数字が出てたんなら割詐欺じゃないの?
それ言いだすと今の機械も全部詐欺ってるけど、程度問題だよな

250 :
まあザクザクとかハクションみたいなんでも
訴訟問題にならないんだから
その程度じゃスルーよスルー

251 :
1部のマニアが絶賛してただけで凡台だよ。

デビルメイクライとかと一緒で1つのお店に何十台とかヒットしたわけじゃない。

252 :
>>248
他の機種は解析の近似値におさまってるもんなの?
あとイベントでって言われてもピンキリだからねえ
自分の体感だと6の勝率は82〜85%ぐらいはありそうだけどねえ

253 :
台の評価に設置台数とか挙げるやつは死んでほしい

254 :
>>49
嘘乙あの頃のART機は爆発力なんか皆無だぞ

今みたいに引くとこ引けば終わらねーARTはバジリスクとか新鬼とかから

255 :
>>254
まあAT機とかと比べりゃそうだけどハドボと比べて低設定の誤爆がある台はそこそこあったからねえ
皆無とか絶対とか確実とかいうワードは慎重に使ったほうがいい

256 :
今のリゼロもそうだけど最低限色押しくらいある方がいいよね

257 :
やってる感は出るからな

258 :
>>254
赤ドンと緑ドンって知っている?

259 :
>>252
ホール割見てる店長とかは2%も下がってると機械割詐欺扱いしてる
サミーとかプレイモアは元々機械割詐欺の常連
ユニバは逆詐欺常連

260 :
大花火なんかは面裏に出玉率シールが貼ってあって確か設定6は110%とかだったかな?もすこし上か?
注釈で「遊技者の習熟度によって上昇します(だか上下します)」だか書いてあった、懐かしき思い出w

261 :
エウレカ辺りでサミー発表のメーカー割はリプレイ3枚インアウトで計算してるってばらされたろ何故かこの話題すぐ鎮火したが
当時はまだ他メーカーはリプレイ0で計算してたからサミーの機種は割数パー下になる

262 :
って言う実は何の根拠もない嘘だった話

263 :
しかし考えると実際の乱数生成器をシミュしたわけでも、実際の乱数生成法をシミュしたわけでもない、単なるスペック上での結果を、テキトーな擬似乱数でシミュレートしてるわけでしょ?
そりゃ実機と解析値が一致しないわなあ、とは思うね。ここらへん誤差が多いか少ないかはメーカーの開発力を知る良いポイントだと思う。
サミーは転生以降、明らかに開発低レベル化したねえ。
七匠とか大都のノーマルとか見ても、企画力は優れてても開発イマイチってわかるとかあるし。いや、大都は一軍チームと四軍チームにわかれてるのかもしれんけどw
山佐あたりも優秀な人すっかりいなくなっちゃったんだろうねえ、きっと。

264 :
>>261
北斗2だけ見てもアホだっただろ
サミーは機械割なんてテキトーに盛る

265 :
>>258
赤ドンは結構初期だったか、緑は結構後じゃね?

266 :
ファイヤー
ホールドアップ
ダイナマッ!

267 :
ヘヤー
コレダッ
バイラモス!

268 :
俺は一度も楽しいと思ったことは無いけどなw出ねーもん

269 :
宇宙人ダンス始まってからは楽しいけど
他はひたすら苦痛だよね

グランドオープンで新鬼とこれが向かい合わせで
新鬼が5000枚越えだらけなのに
こいつ1台万枚で残りショボ勝ちとクソマイナスだったのが印象に残りすぎてる

270 :
>>265
赤ドン、2007
ハードボイルド、2008
緑ドン、2009

271 :
はどぼと新鬼は時期が違うし、中古台の新装はこの時代に見たことない

272 :
地方のグランドオープンなんか
他の外した中古ばっかりだよ

273 :
このスレには82%と85%の違いがわかる人がいるらしいな
スゲーわW

274 :
ボーナス重過ぎだったけど回るし枚数多かったから遊技機としては良い台だった
ヤマサバイオとか
下でもボーナス引けりゃ遊べる
引けないと地獄絵図

275 :
どんな台でもボーナス軽く引ければ楽しいし遊べるよ

276 :
そのボーナスがしこたま引きにくい作りになってっから
皆げんなりしたんやろ
6でようやく合算200分の1とかいう台なんだから
しかも綺麗に200毎に引いたらこの台はスカッと6でも負けるから
同色モリモリか連した時だけやたら勝つ帳尻1発台でしかなかった

RTで6のボナ合算が120分の1なら流行ったと思うだけにつらい

277 :
まぁ5号機時代を振り返ると、エウレカとかサクラ大戦はARTの強さとかボナの確率のバランスがすげー良かったなと思う
4号機から5号機に変わった頃、みんな711枚機とか北斗で脳を焼かれていたからボーナスの枚数に文句ばかり言っていたけど
実際ボーナス枚数を上げた5号機って大ヒットはしなかったんだよね
まぁ規定とかペイアウトの制限もあったから仕方ないけど

5号機全盛期はたくさん当たる、連チャンするって機種がウケてた気がする

278 :
ガニエのDMC3動画のついでに見たけど結構おもしろそう
てかガニエ目押しはえーな

279 :
キカイダーこけただろ、自分は好きだったけど。

280 :
あとボーナス重いって、初エヴァもルーニーもボンバーマンもゴジラもスパイダーマンも全部重かった記憶。

281 :
ボナが重くても勝てるならいい
これは重いボナを連打しないと勝てない

282 :
バレットの弾丸が金色にステップアップする演出はマジで好きだった

283 :
純増詐欺だったのだけは覚えてるわ

284 :
確かに純増詐欺はひどかったな。
実際は0.6枚くらいに感じた。

285 :
しょぼ演出で一確役くるのだけは評価できるが
あとは大体ゴミ

286 :
>>276
たしかに200毎に引く条件ならハイパー恩恵受けにくくなるぶんわりと割下がりそうなかんじはするけど実際のとこどんぐらいになるんだろね?

287 :
>>278
デビルも大好きだけどハドボがいちばん好きだね
目押し早くはないと思うけどねえ
ボーナス揃え程度にはそんな支障はないけど撮影しながらだといつもとポジションかなり違うからビタミスがかなり増えるのがねえ
ひぐらしは言わずもがなホールじゃそんなミスんないハドボとデビルでもフラグ察知結構ミスってるし

288 :
>>280
自分はボーナス合算6で200ぐらいの機種に好きな機種が多いからなんら重く感じなかった
悪ドラ、戦国とかもそこまで重いと感じなかったし

みんな赤ドンとか新鬼とか打ってないのかね?

289 :
>>285
自分のエウレカの評価がそんなかんじだわ

290 :
この頃山佐の機種ばっか追い掛けてた思い出
バウンティ!エニィもこの頃じゃなかったっけ

291 :
凡台

292 :
art中にボーナスを引くとうれしくなる四天王のひとつ。

293 :
>>292
ちょい後ぐらいのめぞん2もウエディング除けばハドボみたいな台だったよね
ハドボのほうが29倍ぐらい面白かったけど

294 :
>>288
高確強チェで1でもフツーにART行く
新鬼のボーナスが重くても比較にならんやろ

ハドボはボナ引かねーと何も起こらんのに

295 :
>>294
普通にART行ってたら負けないでしょ

296 :
>>294
確かそれで3〜4割じゃなかったっけ?しかもボーナス重複してたらART抽選しないからボナ外れろ!とか思ってた記憶

297 :
>>290
キン肉マンやバイオが人気だったので、その分ハードボイルドは落ち目になったのかと。
あと赤ドン

キン肉マン、バイオ、赤ドンは大量導入
ハードボイルドは数台

298 :
>>292
残りはデビルマン2とマーベルと
あとなんだ?

299 :
あのこら赤ドンと戦国無双が出てきて5号機なんとかなるなと思った記憶があるな。

300 :
>>298
どっちもボーナスなしでも上乗せあるじゃん
特にマーベル
初代マジハロとかツイン2のほうがボーナス必須感があっていい
あとは必須ではないけど初代バジとか009ー1とか

301 :
>>299
稼働は未知数だったけど自分はダーマンとデビルの時点で「5号機のほうが面白いじゃん」ってなってた

302 :
>>299
当時は戦国無双は波が荒くて設定わかりにくいみたいな風潮が何故かあったな
今考えたらART機として特別荒い訳でもないし6なんてむしろすぐわかる部類なのに

303 :
>>302
推測は出来るけど確実に荒いでしょ

304 :
戦国無双は途中でふと色を間違えるから嫌い

305 :
ちょうど端境期だったから4号機で5000-万枚狙うか、あぶれたら5号機で2000枚拾うかと言う感覚だったな。負けた気分で初代エヴァ6打ったりしてたわ。まさか今じゃ1000枚で出た気分になるとはこの時思わなかったな。

306 :
1G連したときレバーで確定画面いってびっくりしたろう?って言われてかっこよかった

307 :
>>125
バーだもん(*´ー`*)

308 :
>>274
やまさばいおはそうだが、ハドボは同色ひけないと全く遊べんだろ
コイン持ちも別にすごくいい訳では全くない

309 :
逆打ち

310 :
パーパーパーパー、パパパパーパパー(デデデデッ)

パーパパーパー、パパパパーパ、パーパ

パーパーパーパー、パーパ、パーパ

パーパーパー、パーパパパ パパパパパパ

ポーペポぺポー(ポーペポぺポー) ポーペポぺポー(ポーペポぺポー)

デデッデデデデデ ペポペポー

311 :
>>279
雑魚敵バイクで轢いたら
イクーッ という断末魔なのは覚えてる

312 :
>>305
4.7号機なんてそんなに出ねーよ

313 :
>>312
それね( ´・ω・` )
番長出ないSE出ない俺空出ない秘宝バケ死ジャイパルストックねえ
まあ短期出玉速度は段違いだけどね
( ´・ω・` )

314 :
おっとトゥームレイダーの悪口はそこまでだ

315 :
導入1週間で通路になったのは当時としてはインパクトあったな

316 :
>>313
それらはまだいいさ お蔵入りの糞共は酷かった

317 :
ガニエの動画見てたら印象変わったわ
どっかの女の動画だと全然面白くなさそうだったけど
動画見てて思ったんだけど逆押し下段白7って熱いの?

318 :
>>317
へえ、女が打っとるんじゃ
第一停止右下段白はチェリー成立Gなら白ケツ1確
ゲチェナも1確だけど問答無用過ぎてあんま狙わない
ハドボは演出の絡みで1確になるポイントが結構あるのよ
普通にバーからはさんでばっかなら普通の台
打ち手が輝かす台

319 :
>>316
ダブルババアビッグウェーブとネオフルーツチャンスは本当にひどいやつらでしたね…
やはりヤマサは悪

320 :
面白かったけど辛い台

ART中リプレイから劉登場はびっくりした思い出

321 :
初打ちで4000枚出て絶望的につまんねーからそれ以来一切触らなかったわ
よくこんな糞台作れるなあと感心しながら打ってた

322 :
当時「あ〜初代が打ちてェ」とボヤきながら
打ってた台を今「打ちてェ」と回顧してんだから
なんとも皮肉だな
きっと8号機の頃には「蒼天3打ちてェ」と
身悶えるのだろな

323 :
>>318
ありがとう下段白自体は熱くないのか
リンかけとハードボイルドは全部見たぞ

324 :
>>312
こういう奴が信じられない

地方住みだけど4.7号機で5000〜万枚オーバーなんて普通に狙えるレベルだったし、普通にあったでしょ

田舎とかなの?

325 :
>>324
普通に・・・?
二万枚突っ込んで五千枚出るくらいのイメージしかなかったぞあの頃

326 :
銭形は4.7号機って知ってた?

327 :
サミーは基本的に通常時がつまらんかった

328 :
今もやで
対決演出の流れが初代北斗引きずりすぎ

329 :
>>323
どうも。リンかけは当時もそこまで打ってなかったからほとんど覚えてなかった
デビルとハドボは打ちこんだけどそれでもいろいろ忘れてたなあ

330 :
>>324
そんなのキングオブマウスとかおそ松ぐらいじゃない?
6があれば当たり前のように万枚狙えるけど通常営業で6なんかめったになかったからなあ

331 :
バーでもし!

332 :
バイラモス!!

333 :
ウーロンばかり打ってたからな

334 :
何気にウーロン面白かったね。
ビタ押しだからどこの店もバラエティに1台しかなかったけど。

335 :
>>333
狂人さん?

336 :
ウーロンはディスクアップ的なポジション目指せたと思うんだけどな
半年雑に過疎店で打って60万浮くぐらいは甘かったし

337 :
ぶっちゃけこれ以上面白い台は今後出ないんじゃないかと思ってる
おれが大金持ちだったらダーマン、リンかけ、ハドボの開発陣を雇いたいわ
出目、演出と出目の絡みなんかどーでもいいやつらが開発に関わっていくわけでしょ
利権や天下りあるからどうせパチスロ業界は安泰なんだろうけど本当に面白い台は出なくなるんじゃないかな

338 :
>>336
ウーロンはビタ出来なくても出玉への影響がしれてるから設定入んないからねえ
技術介入機で稼働率とか考えるとひぐらし程度のビタミスでの出玉影響率は必要だと思う
ウーロンは万人に優しいタイプだからねえ
まあそれが素敵だけど

339 :
だからねえ

340 :
そう言えばウーロンにもプレミアで
ジョニーゲスト出演してたな

341 :
ひぐらしはホール割95%位でじぇんじぇん出てなかったから
目押し云々の問題じゃないべ、割詐欺
ウーロンは99%近辺のクソ甘台

342 :
>>325
普通に万枚あったでしょ
2万枚になるとなかなか見れなかったけど

稼働悪い店行ってたなら万枚すらあまりなかったろうね

343 :
ウーロンの逆押し青7ずる滑りから逆挟み青7テンパイの美しさよ

344 :
デビルメイクライは神台
スペックだけかえて演出まるまるで出して欲しい

345 :
>>341
自分もひぐらしは100%あんのかねえ?とは思うけど仮に1で100%あっても普通に利益出て設定も入れられると思う
ウーロンは打ち手の半数ぐらいが親父打ちでもしてくれないと設定使えないかんじだよね

346 :
>>344
個人的にはスペック変えなくていいけどね
強いて要望があるならバトルから同色はムービー確定にしてほしいぐらいかな

347 :
ウーロンは後の島にあったからジュワーンを聞くとついつい台移動しちゃったな

348 :
くっそ懐かしいな
ガンダムの0枚ボーナス乱打にぶちギレた後に
かなり救われたっけな

349 :
デンデテテレレンテテテテテテテ
ズキュン!

https://i.imgur.com/tM2W2KZ.jpg

350 :
今でもあったら余裕で打ちたい機種

ビバドン南米
ブラッドプラス
GOD系譜

これらがなかったら5号機に帰ってきてなかったと思うほど好き
特にビバドンかなぁ

351 :
帰ってこない方が良かったんじゃないか?

352 :
むしろそれより前が面白かったのに

353 :
エナ以外で打ちたくない台ばかり

354 :
俺だったら
アクアビーナス
ルーニートゥーン
小麦ちゃん

マイナー機種だけど4台設置で客付きが良かったから、打てば良さが分かる台。

355 :
>>354
ルーニーは設定分かりすぎるからなあ
( ´・ω・` )

356 :
ビバドンブラッド系譜は、
もちろん設定入る店で打ってたからいい思い出ばっかりなんだ
5号機やれんじゃーんと思った
ブラッドはタイヨーエレックだけど、その頃からユニバ信者になりつつあったな
デビルマン2も面白かったし

357 :
これ2コマ外しだったけど
失敗してショボンなってるやつ結構いた

358 :
すまん、4号機と間違えた

359 :
ユニバ系は平均点以上の大衆向けの台を作るのは上手いとは思うけど自分はそこまで好きになんないなあ
絆は好きだけど

360 :
まあ系譜も好きかあ

361 :
あ、ハーデスも好きだ
まあでも上位はサミー系になるなあ

362 :
シャドハと怒濤は好きでした
アルゼの筐体打感が固くてあんまり長く打てないや

363 :
サミー系の7図柄見ると安心するんよ
一番好きだったのはアリスト

364 :
巨人3とスト2を打ちたくてPS2のゲームを
中古店探しまくってようやく入手したけど
一度プレイしたら「あぁ…」
「やりおった!」の画面だけ写真におさめて
触ってない

365 :
しょぼ勝ちが多かったけど巨人3好きだったなあ
今打ったらそうでもなさそうだけど

366 :
>>364
PS2のパチスロゲームは、なぜか全体的に出来が悪い。
液晶のタイムラグとか

液晶が無い分なのかPSのほうが良かった。
アルゼ王国シリーズ

367 :
>>366
銭形はリプレイ時のバグ音酷いわ

368 :
ネットのやつは酷かった

369 :
ガニエが立てたスレなのにリアルプロが荒らしに来ないの珍しいな

370 :
アルゼ王国のマリンバとデルソルって
実機じゃ存在しない演出が出まくる

371 :
アルゼ王国はビタ押しの判定とかその辺が全然実機と違うからダメだったな

372 :
そこはテレビゲームなので、それを言ったらリールの回転自体実機と全然違うわけで

373 :
アルゼ王国2は一コマ分くらい判定ずれててやってらんなかった

374 :
クランキープロだったかな
あれよりはマシだろう

375 :
>>362
初代シャドウハーツ面白かったよね、高設定うってみたかったわ
怒濤は低設定しか打ってない気がするかなりきつい印象

376 :
初代シャドウハーツってBIG中円の中のポイント枠目押しするやつだっけ?

377 :
アクアビーナスのリメイク10年待ってるんだけど

378 :
キングジャックってのがあって、ゲーム性はほぼ同じだけど、ゲッターマウスみたいな演出。

379 :
終日ATに入りっぱの初代餓狼伝説

380 :2019/09/01
赤7直撃見てえなあ

押忍!番長3 Part93
ツインエンジェル総合 25キュン
【マジハロ】マジカルハロウィン5 part103
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】 Part.21
クレアの秘宝伝 〜眠りの塔と目覚めの石〜 part不明 +7
5号機でー番稼げる機種111
ツインエンジェル総合 22キュン
嫌煙豚は禁煙席に座れ邪魔 3匹目
耳栓いいね!パート2018
( ^ω^)今日も負けたお344日目
--------------------
【野球】 このままでは一生日本を羨むだけ〜韓国のインフラと選手の実力の差を知ったプレミアム12[11/18]
【日テレ】岩田絵里奈 Part4【シューイチ・まる見え・Oha!4】
Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part19
【 悪徳 】ホワイトベースの評判 【 問題点 】part9
うざいゲームの転売屋を晒すスレ 4
中国の地方三面事故映像で優越感に浸る陰湿な日本
【洒落】エロゲースレッド13736【Share】
【鈴置高史】 北朝鮮への「横流し疑惑」で、韓国半導体産業の終わりの始まり[07/12]
ミズノMPスレ@異次元
【話題】99歳女性、5000万人に1人の「内臓逆位症」 献体で初めて判明 米国[04/09]
防弾少年団の雑談スレ812
漢文から現代中国語にどのように変化して行ったか。
NFL 2018/19 SUPER BOWL LIII PART14
【ラブライブ!】南ことりちゃんはあなたに届け可愛い161
NPO法人Homedoor【川口加奈】
オンラインクレーンゲーム総合スレ24
■■ 外国人移民による日本侵略 ★4 ■■
【清水佐紀】お姉さんズFANスレpart161【嗣永桃子】
【芸能】Nissy、医療機関に1000万円寄付 身内に医療従事者おり「少しでもお力になれれば」
【KOTRA】 「働き口あふれる日本就職を助けます」=韓国 [08/06]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼