TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今季初【冬日真冬日夏日真夏日猛暑日熱帯夜】02
【夏至】日の出日の入りスレッド 23入り目【冬至】
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part123【二代目】
【夏至】2018夏総合スレッド190【梅雨本番】
関西・近畿気象情報 Part485
【新緑の季節】2018春夏総合スレッド187【メイストーム】
関東気象情報 Part815
@@@@@@@ 台風情報2019 56号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 71号 @@@@@@@
 関 東 冷 夏 死 滅

過去の異常高温を振り返ろう


1 :2013/11/08 〜 最終レス :
過去の異常高温を振り返ってみましょう

2 :
2007年冬の超暖冬
2010年夏の超暖夏

3 :
94年夏の猛暑って東京で熱帯夜の連続記録更新しなかった?
2010年猛暑も記憶に新しいけど、ひたすら晴れて気温が下がらないっていう点で94年の夏は凄かった印象

4 :
暖夏ってなんだよゆとりww

5 :
なんで高温に限定するの?
低温を含めた異常気温にすればいいのに

6 :
過去の11月東京23℃超え(いいとも!開始の1982年以降)
1982/11/01 25.3℃
1982/11/30 24.1℃
1985/11/08 24.5℃
1985/11/23 23.2℃
1987/11/03 25.6℃
1990/11/05 25.7℃
1990/11/06 23.2℃
1990/11/07 23.2℃
1990/11/10 23.2℃
1993/11/05 24.0℃
1993/11/15 23.7℃
1994/11/19 23.9℃
1995/11/01 23.9℃
1996/11/06 24.2℃
1997/11/27 24.4℃
1998/11/03 24.0℃
1998/11/04 23.2℃
1998/11/09 25.0℃
1998/11/17 23.8℃
1999/11/01 23.8℃

7 :
2000/11/08 23.1℃
2003/11/02 23.1℃
2003/11/16 24.8℃
2004/11/03 23.2℃
2005/11/07 24.1℃
2006/11/05 24.9℃
2006/11/10 23.5℃
2009/11/01 25.9℃
2010年以降ゼロ。ここ4年発生なし。

8 :
 

9 :
2009の初旬やばくねw
夏日から降雪かよ

10 :
〉〉6
11/30に24℃とかw

11 :
1890年12月

12 :
07〜09の雪離れ時代
特に2月が異常高温

13 :
 

14 :
1990年2月と11月
この年は1月を除いて
毎月高温傾向。

15 :
1942年の東海地方中心の記録的猛暑

16 :
>>11
「日本の平均気温」は1898年からだけど、それ以前も含めたら間違いなく
1890年12月が観測史上最も暖かい12月だろう。

17 :
1835年6月13日のアメダス 気象台の全地点の最高気温 最低気温わかるサイトありますか?

18 :
1991年6月の変則的な異常高温(ただし盛夏期はgdgd冷夏気味)

19 :
>>15
1994年や2010年に匹敵

20 :
1922年2月

21 :
1894年6月

22 :
1840年4月!!

23 :
夏だと
19940803?
20040720
20070816
20130810
冬だと
20041205
20090214
このあたりが印象に残る。

24 :
>>23
20130811じゃね

25 :
2002年2〜4月

26 :
>>23
2009バレンタインデーは、チョコも融ける陽気だったなw
クーラー入れてる店もあった

27 :
2010年2月24〜26日くらいの全国的な超絶高温。
何せ、北海道で夜中に15℃を超えたぐらいだったから。
関東限定なら、08年12月21日夜から22日朝にかけての異常高温も
かなりすごかった。

28 :
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2008-12-22
沖縄とタメ張る暖かさですね。
で宇都宮で初雪とかカオスだわw

29 :
確か2010年の大寒の日って
大手町では夜中の気温がずっと15℃以上なかったっけ?
あまり有名ではないけど、これもなかなかすごいと思う。

30 :
>>29
ちばらぎだけど
某店の仕入れ作業場の床が露だらけだった。
気持ち悪いくらい生暖かく1989年の再来かと思ったくらい

31 :
20130202とかも異常高温だった
立春前に20℃超えは四十数年ぶりとかいってたような

32 :
あの時は、あと2日早かったら
44年ぶりの1月の20℃超えになったのにね。
大手町は2月の20℃超えは頻繁にあるのに
1月はもう半世紀近く記録していない。

33 :
あと去年の3月の異常高温連発もすごかったな。
大手町では3日連続20℃超えと夏日の日がそれぞれ2回もあって
特に10日は府中で28℃になったりして、正に神な1日だった。
この日の気温の乱高下ぶりも伝説的だけど。

34 :
昨年(2013)のKY町は3月上旬〜10月下旬まで記録的暖春・暖夏・暖秋だった。

35 :
去年2月初め 2日の一過性な高温もすごかった。
まだ、ぎりぎり立春前で真冬と言える時期なのに、東京都心では気温が20℃まで上がったし。
この去年2月2日頃の異常高温、そして3月はかなりの高温傾向のお陰で春の訪れがかなり早く、桜の花の開花や満開・落葉樹の新緑が例年よりとても早まった。
今年も来月2月に気温が上がれば良いが。
2005や一昨年2012年のように1月に続いて寒さ継続、若しくは3月に入っても気温が上がず低温傾向だと、春の訪れが確実に遅くなる。
2月厳冬,3月暖春と昨年や2008年に見られた季節進行のパターンが理想。

36 :
2013年5月下旬前半は1発高温で東京真夏日はなかったものの
最高気温27℃〜28℃が期間を通して続いていた
特に5/24は九州で猛暑日のところもあったし

37 :
2013/10とかも異常だったな
上旬が神レベル糸魚川で猛暑日

38 :
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2011-02-25

39 :
>>38
その前年の2月25日あたりの全国的な異常高温の方がすごかったよ。
あの時は、冬季では史上最強の暖波だったんじゃないかって思ってる。

40 :
1922年2月の猛烈(日本付近への)暖波。
1月が猛烈寒波だっただけに、昔の冬は寒いだけでなく、傾圧性も非常に強く
シーズンによっては突発的な異常高温も出現しやすかったとも言える。

41 :
KYでは1969年1月27日の最高気温22.6℃
1957年1月15日の最高気温20.1℃ 27日の最高気温20.2℃

42 :
>>40
その逆は1901年の1月と2月、1905年の1月と2月。
特に西日本と南西諸島。
1922年タイプの冬は明治、大正ばかりで昭和もない。
1990年1月のやや低温→2月の猛烈高温、1978年1月の平年並み→猛烈低温(北日本)
とかはあっても猛烈高温(低温)→猛烈低温(高温)に月替わりってのはないな。

43 :
1890年12月の異常高温も月平均としてはかなり突出している記録。
KYでも今なお破られていない。
1891シーズン全体では並〜寒冬傾向だけど。

44 :
>>42
>1978年1月の平年並み→猛烈低温(北日本)
1932年1月のさほど顕著ではない高温(ただし関東では記録的な部類)→2月のさほど顕著でない低温
も追加で。

45 :
1879年12月(〜1880シーズン全体)も
1890年12月に次ぐ流れ。

46 :
「傾圧性」が強かった、
ということは何処かの専門コテが主張するように
台風シーズンも「今より盛大な風台風が多く、本州ストライクコースも多かった」と言うことになる

47 :
来週めっさ暑いらしいね
平年値より上がほとんど

48 :
>>47
今週末ね。
ただ、さほど極端ではない。

49 :
>>46
台風スレで取り上げられてるように、1902年足尾台風、1913年福島台風、1917年東京湾台風
などね。室戸、枕崎ときてこのタイプは1954年で終わってしまった。
6624・26、9119がその名残か。

50 :
1903年大暖冬。
特に青森から北海道にかけての1月、1月下旬は前年1月下旬と比べて・・・

51 :
1903年は「明治版の2007年」
1893年は「明治版の1984年」

52 :
2007年1月、新潟で1月の積雪がゼロだったのは104ぶり、というのがニュースになってたのを
覚えてる人も多いと思う。
まさにその“104年前”が1903年1月だった。
電子閲覧室ではまだアップされてないが・・・

53 :
1996年1月と2月中旬の異常高温と
その前後の旬の寒波や南岸低気圧の差も何気に凄い。
千葉では台風並みの暴風に近い日もあったし(これは1月8〜9日頃だったかもしれない)

54 :
1996年冬の異常高温は
1月15日が特に顕著。
平成元年以降の「1月のKYで」
最高気温記録19.9℃(日最高だけでなく最低気温、日平均でも最高記録)
だらだら寒冬の2012年より面白みがあったかも。

55 :
サブHそのものの早期異常発達とAO絶頂正が重なったことが主要因の
1998年4月(特に大型連休前後)の異常高温多湿多雨。
個人的には1990年2月がそのまま4月に来たような空気もあった。

56 :
1969年(昭和44)1月27日の東京が初夏の陽気だったときの気圧配置ってどうなったんだ?
1970年(昭和45)1月31日から2月1日と、2002年(平成14)1月21日から22日の豪雨ってヤヴァかったみたいだけど、1970年って暖冬なの?
2002年はかなりの暖冬だったと思うが

57 :
1970年は寒冬(2月はやや高温)
3月は記録的低温で2月より平均気温低い地点も。

58 :
1970年は3月上旬がパない
KYでさえ3月1日〜9日まで毎日冬日の換算で最低気温-0.3℃
一年で最も寒い時期でした。。。

59 :
>>18
1990.12-1991.01の北日本の異常高温
ある意味2007シーズンに近い流れ。

60 :
1991.01も地上では立派な冬型なのに寒気がないような状況

61 :
その割には札幌は雪が多い変態性高い冬
6月の高温でもしっかり本州の梅雨期間はあったのも同じく。

62 :
札幌は1月の日最高気温としては86年ぶりの高温 
http://www.excite.co.jp/News/weather/20140130/Tenkijp_041.html

63 :
KYも2月3日にこの時期としては2年連続20℃越えの可能性あり

64 :
2013/2/10の久留里線沿線異常高温

65 :
>>63
どこまで気温上がるかね。
2日もかなりの高温予想が出ているけど。
2月上旬の高温で思い出すのが93年の2月6日と7日。
この時は東京で2日続けて20℃を超えた。

66 :
そうすると今年はもしかして冷夏の再来
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン

67 :
>>66
ヒント:末尾4

68 :
それに期待するしかないな(´・ω・`)

69 :
もしかすると冷夏?
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/62787047.html

70 :
ここ数日の九州も異常高温だった。

71 :
なんか明日やばそうじゃん
八重原は今季初の猛暑日か?
そして15日は40℃超え?で20080529や20100521の伝説超えそうだな

72 :
1990年のほぼ通年のユーラシア大陸&東アジアの高温傾向

73 :
特に高温傾向のピーク時の季節はずれの台風やら爆弾低気圧。

74 :
2014/10/3 トウキョーでまさかまさかの3年連続真夏日?

75 :
>>42

76 :
関東で夏日が出た2004.12.5からあと少しで丸10年か。

77 :
>>50
一方で夏は1993年に匹敵する大冷害
>>52
現代と比べて相対的に寒冷期の頃でも
シーズンによっては新潟市すら最深積雪ヨコセンになるような大暖冬もあったということ。
甲府市の過去の記録を見ても
昔の方が圧倒的に冷え込みは厳しいが
「陽だまり効果」も今より強かったのかは知らないが、突発的な最高気温の極端な高温も出やすかった。
日毎の気温変化を見ても内陸性気候の特徴がもっとはっきりしていた。

78 :
>>40
1893年冬の ゾーナル大寒冬
から
1894年夏の 梅雨無しで北日本中心の大熱波、異常残暑
の変化も凄いと思う。

79 :
1989年冬、特に1月2月の異常高温は1949年のような流れの再来と指摘する有識者も居る。
1880年、1903年、1916年、1932年のような期間限定ではない
AO超絶正への長期シフトの影響も強かった。
地上の大陸高気圧もアリューシャン低気圧も、むしろ近年より弱く
北日本中心にその後1995年まで似たような傾向が継続。1996年は北半球全体から見ると
この傾向が途切れた。

80 :
>>78
もちろんそれもあるけど、1893年の中での名古屋もすごい。
2月13日の39pの大雪(1945年12月19日に更新されるまで1位)から
7月の降水量0.0mm、日照346.5/h(全気象官署で今も1位)。

81 :
>>23
昭和の三大厳冬(殿堂入り)で有名なあの1984年だが
夏は猛暑で残暑の異常高温も顕著で八王子の日最高気温39.2℃(9月3日)は非公式ながら
歴代記録更新に。
この日は関東甲信全般でも中央本線のレールが曲がるほどの異常高温。

82 :
80年代中期と90年代前期は9月の猛暑日出現が増えた時期だったな。

83 :
5月、6月の猛暑日出現も急増。

84 :
>>83
その中でも
1993年5月の秩父の猛暑日がその典型例。

85 :
その93年、「今年は猛暑か?」
と期待したら大冷夏でションボリした記憶がある(´・ω・`)

86 :
1993年5月は前橋も36℃超えだったな。

87 :
93年は2月上旬も異常高温があったりする
・2月7日―鳩山24.8℃ 熊谷24.5℃ 久喜24.2℃ 館林24.0℃ 他20〜23℃地点多数
あわや夏日という2月上旬としては異例の高温だった
後に来る5月13日の予兆だったのかもしれない

88 :
>>81
三大厳冬って、人により見解が分かれないか?w

89 :
>>84
秩父、八王子、前橋と、西関東の超絶高温偏差が大きかった一日だった

90 :
1993年2月上旬の鳩山は25℃近くまで上がったのか。

91 :
近年では2009年のバレンタインデーが有名だな

92 :
>>90
昔ながらの、正時の観測で出た24.8℃なら、実際は25℃に達しているか超えているとおもう。

93 :
>>50
前年は1月25日に旭川で−41℃を記録した北日本中心の大厳冬。

94 :
旭川の最低気温
1902年1月25日-41.0℃(史上最低、平年比-27.8℃)
1903年1月24日4.2℃(1月史上最高、平年比+17.4℃)

95 :
>>84
その日は八王子が当時1分値観測やってたら
おそらく秩父を凌駕して全国一位になっていたことだろう。

96 :
夏は異常低温があってほしい
冬は逆に暖冬、異常高温になってほしいです。

97 :
夏の異常低温は南半球のほうが全然ある
東京くらいの緯度でも0−5℃とか
冬はやや温暖だな

98 :
2010年夏の南半球
大陸を中心に異常低温が目立ち
ゾーナルなジェット気流の流れに強いといわれる南極内陸側の基地では観測至上最低気温記録更新(日本の観測基地ではない)も。
北半球各地で熱波や長期高温が目立ったのとは正反対の現象が起きていた。

99 :
>>79
AOが負でも期間限定ながら暖冬シーズンだった例。
1954,1972,79年の日本付近が典型例。古くは1890年12月とか期間限定で。
北半球全体では典型的な逆三波型で相対的に日本付近では寒帯前線ジェット気流が
ぐにゃりと北向きに押し上げられてしまい、亜熱帯ジェット気流の影響を受け

100 :
>1954,1972,79年
このシーズン、中東やアフリカ、北アメリカ・アラスカでは
全般に歴史的な大寒波に見舞われている


100〜のスレッドの続きを読む
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ87【お断り】
2016年4〜7月は全国で史上最強の異常高温
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
★春が好きな人
こんどの冬は、昔のような大厳冬になりそう
2018年実は冷夏だったりして・・・・
バ寒気大加減にしろ!
中国・四国気象情報part.55
気象大学駅伝Vol.1
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 宇宙航空規約機構 2
--------------------
【SKE48】浅井裕華応援スレ☆7【ゆうかたん】
稲葉陽・八段 応援スレッド 3
起業しようぜ 20
雑談 とある科学の超電磁砲
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3
それでも卑弥呼は朝鮮にいた 10
バブルマンがボンバーマンのパクリである件
体力テストで測定不能と言われた奴
【愛知】高級デリヘル経営者、2800万円脱税の疑い 国税K [首都圏の虎★]
【フジ系火9】健康で文化的な最低限度の生活 part3【吉岡里帆・井浦新・田中圭・遠藤憲一】
【武漢肺炎】国交省、電車内で「時差出勤」を呼びかけ
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波148発目
【復活】日本代表をポジティブに語る。シーズン1
桜Trick 39ちゅっちゅ目
【安倍首相】「赤坂自民亭」に出席して批判を浴びたことを踏まえ、台風20号対策を徹底する姿勢をアピール
サンボマスターPart43
□□両国国技館□□
熊本のJA関係者及びJA職員のスレ(復活)
●●●フルコンの事をボディコンと呼ぼう
【凸禁止】instagramダイエッタースレ★30
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼