TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2017年の日本の夏は記録的ずくめの大猛暑 Part2
☆屈折vs反射スレッド☆
北海道気象スレ 〜第81章〜
K.ARIMORIのお天気日誌16冊目【2020年3月〜】
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】8
☆日本で一番住みやすい気候の都市は?★
中国・四国気象情報part.59
【Vixen】ビクセン総合 vol.32
巨大台風は自民チョンの続行を警告する大地の怒り
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart34【明星】

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】


1 :2019/07/11 〜 最終レス :2020/03/30
※前スレ125
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1551669800/

※過去スレ124
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1549516498/

2 :
っげ重複だw
確認したのになあ><;

3 :
初代 小惑星探査機はやぶさ Part127 二代目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1562808612/
もう立ってた><;

4 :
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 0時間 56分 32秒
前スレ125 まあまあ長命

記者会見中継は14:00から
https://youtu.be/CDP9t7eNDf8
JAXA公式(大画面も可能)

5 :
https://www.lizard-tail.com/isana/hayabusa2/misc/hy2trj3d/
リュウグウ と はやぶさ2

6 :
NHKアプリでもやってるよw

7 :
100満点の1000点w

何時まであるんだろ
ずっとは遊べない><;

8 :
今朝の種子島と一緒

9 :
人類初の月より遠い天体で地表と地中の史料を採取だが
今後は帰還への挑戦!

何故2回目を決断か!?

10 :
止めるリスク>>>>>>>>>>>>>>>進めるリスク で
決断!!

11 :
6月以前から2回目は止めようとの意見も
ただし2回目をやる準備は万端だった

12 :
この女子は何処か名乗れよw馬鹿w

13 :
前 瞬間 後の写真3枚がもう出て来た!!w

14 :
3枚目が凄いなあ

15 :
素晴らしい写真w

16 :
蓋も閉めたのは確認済み!!

17 :
逆に入り過ぎて蓋が閉まるのか心配だったが
もう閉めたと確認!!

18 :
初代組織の涙wのリベンジw

19 :
他国も今後20年は無理らしい

20 :
リスクと2つ持ち帰る天秤

21 :
成熟した技術はやりたい時にやりたいだけ
やる事(`-ω-´)十

22 :
サンプリングに限らず応用させる

23 :
とにもかくにも着いて分かったリュウグウのあの環境w

24 :
カプセル移動は早めに
11月に帰還

25 :
タッチ2も終わりショボーンw
あと半年はや2をどう使うか検討

26 :
ホームポジションから下げて
観察は続けるらしい(5kmとか)

27 :
ほらw大丈夫だったでしょうw

28 :
上カツwを所望w

29 :
精度が更に上がり
フライング寸前まで進められたw

30 :
リュウグウとはやぶさ2に一言w

30m以下は自律はや2を労うw

牙を剥くリュウグウwだが(*´∀`)人(´∀`*)仲間w

嗚呼終わったw仕事仕事

31 :
マスゴミにも労いの言葉

32 :
NHK終わった\(^q^)/ォワタw

33 :
https://www.theguardian.com/science/2019/jul/11/falcon-has-landed-japans-hayabusa2-probe-touches-down-on-asteroid
HAYABUSA2

34 :
100点満点中の1000点やて

35 :
見事すぎる写真やね。大きめの石がゴロゴロ入ってそう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000089-jij-sctch.view-000

36 :
何処がサンプラーホーン?

37 :
今年の11-12月にリュウグウから離れ
2020年の秋に地球へ帰還予定

H2Aの連続3回失敗は当時相当な衝撃だった
失敗した ひとみ 担当の人の話も熱かった!

38 :
>>37
H2Aの連続3回失敗は当時相当な衝撃だった

どこの平行世界の出来事ですか?

39 :
TBSに浜田さん!!

40 :
つ 亀田

41 :
100000回のシミュレーションに耐えた はや2

42 :
NHK 暮らしキラリ解説
水野 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
当然はやぶさ2よ 解説委員解説

43 :
2月から6月まで津田さんジャンパー洗わずw
当然帰還まで洗わないらしい
(願掛けでw)

44 :
タッチダウンの写真だけ見ると
タッチしてるところは硬い岩盤のように見えるんだが
あそこが弾丸で掘られた部分なのかが気がかりだ

45 :
「100点満点で1000点」、「はやぶさ2」第2回着陸に成功|AstroArts
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10735_hayabusa2

46 :
来年地球に帰還したら、別の天体に行く可能性あるんやて

47 :
バンキシャ で特集だったな

48 :
残りの画像マダー?

49 :
次のイベントは何や?
カプセルの蓋閉め?

50 :
エンジン停止、謎のトラブル、通信不能



の三本です

51 :
>>50はお菓子をのどにつまらせて苦しむ

52 :
>>50
タマがキュレーションセンターでカプセルパカッと

53 :
>>50
不謹慎な。風邪ひけ

54 :
みなさんスルーを覚えましょう

55 :
ずっと埋めましょうw
雑談や実況 大いに結構!!

56 :
でもそろそろ先日のタッチダウンの
画像のひとつをみたいよな。
また動画にしておくれやす。

57 :
はやぶさ2 中継始まったよ
NHK最高!w

おお動画凄い!!

58 :
2度目は経験済みで楽ではなく
光学系センサーが曇って45mから30mに高度変更

59 :
高度が低い分リスク範囲が拡がり
回避行動も増える恐れもあった

60 :
ブロワー装置とか簡単だと思うけどなあ

10:06.18着地 日本時間

61 :
お、初お披露目の画像出てきたね〜!

62 :
TD1 たまてばこ w
TD2 うちでのこづち キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
クレーターから20mも離れているのね
相変わらずゴツゴツだらけだが
爆発で砂や粒も!

63 :
今回は60cmの誤差ですって><;
たった2回でよw
それもまだ余裕だって ひえええええええええええええええええええええええええええええw

64 :
ならやっぱりクレーターの縁を狙ってほしかったな

65 :
直径が8mも有るからねもっと寄っても良かったが
次回にw

なるほど世界の軍需産業が日本に熱視線の訳だ!!

66 :
「はやぶさ2」着陸動画を初公開 JAXA|NHK NEWS WEB
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008441000.html

67 :
>>60
ブロアーでサンプル採集を目論んでるオシリスさん(米)が、意外と
苦労してるんですけどね。

68 :
いやレンズ掃除用のブロアーだが??w

21:00のNHKも見ようっと!

69 :
>>68
ブロアーのためのガスタンクがかさばると思う。
交換式レンズプロテクターの方が小さくまとまるのでは?

70 :
真空環境でブロワーか、面白いじゃないか
気温も摂氏プラマイ200度位は変動すんだろ
チャレンジャーだな

71 :
爆薬でもあのエネルギーw
風くらい簡単だった
そもそも帰還のエネルギーってw

採取で一番確実なのは
バーチカルポンプやドリルの類
確実に溝に入り上がる
吸ったり浮いたのを期待するとか
ブロワー無し並に冒険だ!w

72 :
太陽風をうまく使えないかな?

73 :
>>72
セールが無いから難しいんじゃ?

74 :
>>69
旋回窓でいいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=fH29_kb3aR8
これだとモーターのON-OFFでいい
リアクションホイールの代用にもなるし

75 :
ブロアーとかだと
一面一枚岩の小惑星とかだと取れないよ

表面がいかなる状態でもサンプルが取れるのを目指したのが
はやぶさ初号機のサンプラー
はやぶさ2でも取れることを証明できたと思う

76 :
>>74
遠心力で飛ぶとは限らんし、
傷はどうしょうもない
タッチダウンのような数回以下のイベント対応なら数回分の使い捨てガードがいいと思う。

77 :
>>74
姿勢乱れるわ

78 :
付着ダストは超音波で軽減できないかな

79 :
あとは静電気とか

80 :
空気がないのに、超音波?

81 :
振動くらいは出来ると思うのw
電気は有るしw もうねえワイパーw付けろよw

82 :
11月の帰還開始まではスリープモードなの?

83 :
余計な部分は用無しでしょ
帰還には本体さえも><;

84 :
>>80
媒質があればいいんだよ
例えばガラスとかアルミ合金とか

85 :
観測は続けるでしょ
7月以降ダメってのはあくまでタッチダウンの話だし

86 :
ネジが緩んでガタガタ分解事件

87 :
後はキャッチャーをカプセルに収めるだけか 

88 :
報ステで 宇宙兄弟 やってるぞ!!

89 :
まだカプセル格納やってないのか

90 :
>初代はやぶさが持ち帰ったイトカワの微粒子は拾い上げ作業がまだ終わらず、2020年まで続くようです。

ttps://twitter.com/4bungi/status/1155940603902885889
(deleted an unsolicited ad)

91 :
???「初号機の作業早くしろよ。来年になったらまた大量に届くんだからよ」

???「もうヤダー」

92 :
小惑星の微粒子を拾い集める
簡単なお仕事です

93 :
小惑星

小学生
は似てる

94 :
>>93
しかし、小学生にサンプラー打込んだら泣かれるぞ?
まして、”銅の拳骨”ぶち込んだりしたら、間違いなく捕まるから。

95 :
宇宙塵と宇宙人もよく似てる。

96 :
宇宙線と宇宙船も似てるんだよな。

97 :
>>94
それ以前に
「君のサンプルくれない?(;´Д`)ハァハァ」
やばいよやばいよ。

98 :
グレた恒星が更生
惑星の大気がやばくてわー(ry

99 :
大赤飯

100 :
タイ危険凸乳
カプセルか苦悩

101 :
楽しいか?

102 :
山田くん
>>93
>>95
>>96
>>97
>>98
座布団全部持ってって

103 :
伸びてるから中継かと思った!
中継が始まったら起こしてくれw

お100超えた!

104 :
つい先日、でかい小惑星が地球をニアミスしていたというニュースが流れたね。
もし地球に落下していたら、東京クラスの街が吹き飛ぶ大惨事になってたとか。
こういうニュースが出てくると、まさに小惑星探査の意義を強く感じるね。
科学的な意義だけでなく、人類の安全保障上の意義もまた強くある。

105 :
今日は何処だったか伊豆だっけ
はや2の講演を高校生に披露だったらしい

106 :
>>104
小惑星に着陸したり掘ったり構造物を取り付けたりといった作業が必要になったら、これまでの蓄積が有用なデータやノウハウになるだろうな

107 :
爆薬で軌道を曲げたりで
ミサイルやロケットより正確だったりしてなw
日本の誘導w

108 :
必要になるかはわからないが経験を積むのは大事
さもないと ド素人の石油採掘業者を雇わなくちゃならなくなるw

109 :
早速NECは空飛ぶ車(大型のドローン)の
浮上実験公開成功!!(宇宙管制を応用だって!)

110 :
はやぶさ2が能代に「着陸」 17日・市文化会館で実物大模型、東北初展示
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000017-khks-soci

111 :
>>108
ひでえ映画だったなあ。

112 :
スペースカウボーイの方が余程リアル

113 :
1度だけ見たが何で探査車にバルカン砲積んでたんだっけ?
はやぶさみたいに小惑星のサンプル捕る為でも無かろうに

114 :
軍用シャトルだったから?
なお旧ソのアルマースは機関砲搭載

115 :
ミネルバ2の放出はないのかな?

持ち帰って帰還するのも、燃料が無駄だろう。

116 :
地上に戻すのはカプセルだけで探査機は次のミッションに向かうんだろ
その2ndミッションの標的が再び天体になった場合に備えて温存してんじゃねーの

117 :
大学連合が作ったミネルバIIはどうも壊れている模様。(ネット掲示板の噂)

地上試験で調子が悪かろうが、壊れていようが、打上期日の○ヶ月前に探査機に収納しないと計画に支障となりますので現地で動かなくても仕方ないのです。

なお、先代はやぶさてはイオンエンジンAを壊れたまま打上げた。豪快すぐる。
健全だったら、帰還最後のクロス運転なんぞしなくて済んだのですおし。

118 :
公式に、ほぼ壊れてるって
アナウンスされてなかったっけ?

119 :
>>118
一次ソースが見当たらないけど記者会見では開示されてるから各社の記事には載ってるね

120 :
>>117
むしろ壊れてたから最後のクロス運転できたんでしょ
だって最終的にはほかのスラスタも全部中和器ダメになったじゃん
結局は帰還が延びた時点で全スラスタの経年劣化は免れなかった
でも最初から壊れてたおかげでAの中和器だけは健全なまま残ってたんだよ

121 :
「はやぶさ2」の小型機「MINERVA-II2」に不具合 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10302_minerva2

122 :
今頃MINERVA-II2の
最後の復旧試みをしてるのかな。
ダメそうなら捨てるのか、
それとも他天体に行った時に
とりあえず投げてみる用に持っていくか。

123 :
どうせ役に立たないなら地球帰還時に上手いこと日本上空で再突入するよう
分離して派手な散り様を見られるようにしてくれんかな

124 :
>>123
散り際て何や?
はやぶさ2では本体は再突入しないし、再突入するカプセルは
散ったら失敗なんだが

125 :
意味は分かったけど意義は分からない

126 :
ボケた返レスされて困惑w
本体に搭載してる子機のMINERVA-II2の話題してるんだがな

127 :
>>125
はやぶさの突入シーンがきれいだったから直接見たいなと
と言っても1キロ程の質量ではあれほどにはならないか

128 :
II-2は投下すれば最低限分離機構と落下後の挙動を観察できるのでは

129 :
その光が何であるのかを知っている人なら喜ばない人も多いと思うけど
「お前んちの火事、綺麗だったぞ!」ほど極端ではないものの
まぁ感想は自由だし、興味を引くために利用するのも一つの手だし、質量材質コースが既知である再突入体としての貴重なデータにはなるかもしれないけど

130 :
そういやもう一発弾丸残ってるからカプセルが大気圏突入前に露払い代わりに地球に打ち込んだらいい

131 :
無駄なシーケンス増やすなってw

132 :
>>128
通信できない状態で
どうやって機器の動きを知るか
が難しいところだよなあ

133 :
通信はできるけど搭載機器にアクセスできないんだよな
上流のケーブルに繋がっていないWi-Fiルーターから手掛りを引き出すような難題か
まずはランディングの成否と経度は分かりそうだけど

134 :
叩いたら直るかもしれないな
着地の衝撃で回復したりして

135 :
可能性はゼロではないだろうけど、動いていたものが不調を起こしているのではなく、各モジュールを組み込んだ段階で作動不良が発生しているので難しいだろうね

136 :
カプセル回収後に行く星に目一杯の速度でぶつけよう。
それでもだめならTMを順番にぶつけてよう。
最後はプロジェクタイルをぶつけて直そう。

137 :
帰り道の荷物になるから
リュウグウに置いてくことは置いてくだろ

138 :
積んだ時点で死んでたんだっけ

139 :
壊れたからと言って空荷状態にすると、バランスが崩れるからね。

140 :
空荷にしたら、せっかくため込んだ各スラスタの個性データの修正が必要になるかもしれないね。

141 :
帰還時のキセノン消費量には影響しないのか?

142 :
>>139
放出後の航行のためのパラメータもあるだろうから、積まなくても行けたんじゃないかとは思う。

143 :
軽くなるといっても1kgほど、0.2%だが

144 :
>>143
燃料消費のほうが重いもんな。

145 :
>>139
>>140
元々復路は放出して空で航行するはずだったんだからそれは無いんじゃない?

146 :
いずれにしても、最も有意義な手段を選択するために最後まで検討してるんだろうね
転んでも絶対に只では起きない方式で

147 :
最近続報がないんだけど、なにしてんだろね。

148 :
いろいろきっちりこなしたんだし、
ゆっくり夏休み取らせてやれよ。

149 :
こんなのやってたんだ

生命起源「ちり」分析で迫る 探査機、ふたご座流星群へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48634880W9A810C1TJM000

150 :
はや2で美笹の試験はしないの?

151 :
575でカガク!8月22日(木)よる9時からはやぶさ2
https://www4.nhk.or.jp/P4888/

なんじゃ?こりゃ?

152 :
JAXAとしてはミネルバII-2の現状については
東北大の広報に聞いてくれの一点張りなので
こりゃあいいニュースは聞けないかな…

153 :
ウーメラへ

154 :
はやぶさ2、カプセルは豪に帰還へ…採取岩石に期待
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00050238-yom-sci

155 :
>>152
冬眠から醒めたって

156 :
>>155
それはミネルバII-1の話

157 :
冬眠から目覚めた小型ローバー「ミネルバ-II-1B」が元気にはやぶさ2へ応答
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20190822-00139451/

>そこで、リュウグウ上空の高度1キロメートルからミネルバ2-2を分離し、降下していく軌道をはやぶさ2から観測することで、小惑星の重力場の推定を行う科学ミッションに挑戦する予定だ。

ただの「錘」として使うようですw

158 :
ぶつかった衝撃で目覚める錘であってほしいが、さすがに無理か。

159 :
前にII-2が事実上壊れてることは公表済みなのに
なんで状況は東北大に聞いてくれって
話になってんだろうね?
与えられたミッションはただの錘だし
機能してないのは想像つくのに。

160 :
壊れているというか未完成だよね
実機状態に組んで正常動作していないんだから

161 :
「はやぶさ2」の子機が撮影したリュウグウの超クローズアップ写真、地球に落ちた隕石に似ている?
ttps://www.gizmodo.jp/2019/08/hayabusa-2-ryugu-close-up-photo.html

白い点々がポツポツと見えるね。興味深い。

162 :
2枚目の写真の左下の影はマスコットかな
ハレーションのように周辺が明るくなってるのは衝効果け

163 :
タッチダウン動画、等速で見たいけど
どこかにないのかな

164 :
YouTubeで再生速度を落とすとか>163

165 :
初トラブルが起きたというのに誰もいない

166 :
別スレがにぎわっとるで。

167 :
ttps://www.nhk-ondemand.jp/share/smp/#/share/smp/goods.html?G2019100844SC000

168 :
今日記者会見やんけー

169 :
今日は面白い質疑応答はあった?

170 :
日本のTV局の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
T局様、ラジオ局様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

171 :
竜宮城にアヌンナキはいましたか

172 :
今日の会見も良かったね。全体的に素晴らしい。

173 :
プレミア12のスポンサーにもなってるのね>大正製薬

174 :
はやぶさ2、あす帰還の途へ 来年12月ごろ地球到着
11/12(火) 10:49配信 共同通信
萩生田光一文部科学相は12日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機はやぶさ2が
13日に小惑星りゅうぐうを出発し、地球に向かうと明らかにした。帰還は来年12月ごろの見通し。
はやぶさ2は2014年12月に打ち上げられ、昨年6月に小惑星付近に到着。
2度着陸して岩石試料を採取した。地球に帰還した際、大気圏で燃え尽きた初号機と異なり、
試料の入ったカプセルを投下した後、宇宙空間で探査を続ける予定。
届けられた岩石試料は、46億年前に誕生した太陽系の起源に迫るための研究材料になる。
生物の材料にもなる有機物が見つかることも期待されている。

175 :
いよいよだな!!

176 :
>>171
ヘビみたいな奴?

177 :
>>176
浦島太郎は亀(竜)というUFOに乗って竜宮城(惑星X二ビル)へ逝きレプティリアンの嫁さんもらってアインシュタインした実話やろ

178 :
探査機「はやぶさ2」、地球帰還へりゅうぐう出発
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000030-jij-sctch

179 :
もう直ぐ200レスw (・∀・)ニヤニヤ

180 :
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/
はやぶさ2プロジェクト
2019.11.15 14:01
打ち上げからの経過時間 +1808d 00:38:35
打ち上げからの総飛行距離 4405934.21×103 km
地球-探査機の距離 252845.51×103 km
探査機の対太陽速度 30.72km/s
電波の往復時間 1686秒

181 :
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191114_Questions/
トピックス
「なぜなに はや2」を開催します
「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから出発し、もう
少しでリュウグウを見ることができなくなります。ち
ょっとさみしい感じもしますが、この約1年半の探査
でリュウグウについてはいろいろなことが分かりまし
た。また、探査についても世界初の多くの技術を実証
しました。そこで、リュウグウ出発にあたって、「なぜなに はや2」を開催して、皆さんの疑問にお答えし
ようと思います。
「なぜなに はや2」は以前にも行ったことがあります
が、ツイッターを使ってリアルタイムに皆さんからの
質問に回答するという企画です。以下のように行いま
すので、どしどし質問をしてください。
■開催日時
11月16日(土)15:00〜16:30(日本時間)

182 :
>>181
■質問の仕方
ハッシュタグ #haya2_QA をつけてツイートする。
すでにツイッターアカウントをお持ちの場合は、こち
らの からも投稿できます。
■回答者(予定)
 津田 プロジェクトマネージャ
 吉川 ミッションマネージャ
 中澤 サブプロジェクトマネージャ
 細田 イオンエンジンシステム・広報担当
 月崎 イオンエンジンシステム担当
 武井 探査機システム担当
 矢野 サイエンス全般担当
 岩田 NIRS3担当
皆さんの疑問にどこまで回答できるか分かりません
が、可能な限り回答をしていきたいと思います。

183 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191113_SAYONARA_Ryugu/
トピックス
?さよならリュウグウ?キャンペーン
のお知らせ

184 :
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20191113/
ギャラリー
さよならリュウグウ:リュウグウ出発
航法画像のリアルタイム配信
2019年11月13日〜11月19日にリュウグウから遠ざか
る様子の航法用画像です。

185 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20191002/
ギャラリー
MINERVA-II2(ローバ2)分離運用
航法画像のリアルタイム配信
今回のリアルタイム配信は終了しました。
見ていただき、ありがとうございます!
2019年9月28日〜10月3日に実施するMINERVA-
II2(ローバ2)分離運用における航法用画像です。

186 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191001_MNRVII2/
トピックス
MINERVA-II2(ローバ2)分離運用
2019年9月28日から10月3日にかけて、MINERVA-
II2(ローバ2)(大学コンソーシアム開発)の分離運
用を行います。その後、引き続いて「MINERVA-
II2(ローバ2)周回運用」を10月8日頃まで行う予定
です。

187 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190916_TMORB/
トピックス
ターゲットマーカ分離運用
9月12日から9月17日にかけて、「ターゲットマーカ
分離運用」を行います。その後、引き続いて「ターゲ
ットマーカ周回観測運用」を行います。これは、リュ
ウグウの周りを周回するターゲットマーカを観測する
運用で、ターゲットマーカが着地するまで(9月23日
くらいまで)行います。この運用は別記事でお知らせ
したように9月5日から再スケジュールされました。

188 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20190916/
ギャラリー
ターゲットマーカ分離運用 (TM-ORB)
航法画像のリアルタイム配信
今回のリアルタイム配信は終了しました。
見ていただき、ありがとうございます!
2019年9月12日〜17日に実施するターゲットマーカ
分離運用における航法用画像です。

189 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190913_SVAward/
トピックス
第1回ONC SV差込観測各賞が授与される
プロジェクト内で企画した
第1回ONC SV差込観測各賞」について、光学航法カ
メラ(ONC)サイエンスPI(Principal Investigator;
主担当)の杉田精司さんから紹介します。
SV差込観測とは

190 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190822_Capsule/
トピックス
「はやぶさ2」の再突入カプセル
回収計画について
報告
「はやぶさ2」の再突入カプセル回収計画の状況につ
いて報告します。
2020年末に「はやぶさ2」は小惑星リュウグウで採
取したサンプルとともに地球に帰還する予定です。2010年の「はやぶさ」のカプセル回収と同様に、JAXAは現在、はやぶさ2の再突入カプセルを2020
年にオーストラリアのウーメラ管理区域で回収するた
めの協議をオーストラリア連邦政府(以下「豪政
府」)とともに進めています。

191 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190807_Outreach/
トピックス
「はやぶさ2」を利用したアウトリーチ・
教育活動についての意見交換会その2
のお知らせ

192 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190807_TalkLive/
トピックス
「はやぶさ2」トークライブ シーズン2
のお知らせ

193 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190726_TD2_images/
トピックス
第2回タッチダウンの画像公開
7月11日に行いました第2回タッチダウンのときに取得
した画像を公開します。速報で公開した画像は「こち
ら」をご覧ください。
■小型モニタカメラ(CAM-H)で撮影したタッチダ
ウン前後の動画

194 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190711_PPTD_ImageBulletin/
トピックス
第2回タッチダウン画像速報
本日(7月11日)、「はやぶさ2」探査機は小惑星リ
ュウグウへの第2回タッチダウンを行いました。タッ
チダウンは、機上時刻で10:06(日本時間)におこな
われ、成功しました。ここでは、タッチダウンの前後
で撮影された画像をご紹介します。速報ですので、詳
細な情報は今後確認することになります。

195 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190710_Stereo_DrMay/
トピックス
Brian Mayさんからのリュウグウ
立体視画像
クイーン(Queen)のギタリストであるブライアン・
メイ(Dr Brian May)さんに、再びリュウグウの立
体視画像を作っていただきました(過去の記事:記事
1、 記事2)。今回もリュウグウ全体の立体視画像で
すが、オトヒメ岩塊がよく分かるものになっていま
す。

196 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190710_Message_DrMay/
トピックス
Brian Mayさんからビデオメッセージが
届きました!
映画ボヘミアン・ラプソディーをご覧になられた方も
多いかと思いますが、イギリスのロックバンドのクイ
ーン(Queen)のギタリストであるブライアン・メイ
(Dr Brian May)さんから、第2回タッチダウンに向
けた応援メッセージが届きました!

197 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20190710/
ギャラリー
第2回タッチダウン運用(PPTD)航法画像の
リアルタイム配信
今回のリアルタイム配信は終了しました。
引き続き、情報はTwitterをご覧ください。
見ていただき、ありがとうございます!
2019年7月9日〜7月11日実施の第2回タッチダウン運
用(PPTD)における航法用画像です。

198 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190710_PPTD/
トピックス
第2回タッチダウン運用
7月9日から11日にかけて、第2回のタッチダウン運用
が行われます。ここでは、運用のスケジュールなどに
ついてご紹介します。(運用名の記号はPPTDになり
ますが、ここでは「第2回タッチダウン」と記載しま
す。)

199 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190708_PPTD_approach3/
トピックス
第2回タッチダウンへのアプローチ
−その3:行うべきか、行わざるべきか−
4月5日に衝突装置(SCI)によって人工クレーターを小惑星リュウグウ表面に生成してから、その人工クレ
ーター付近に降下する運用を4回行いました。すでに
お話ししましたように、3回目の降下運用では、ター
ゲットマーカをタッチダウン候補地点に投下すること
にも成功しました。ここまで来ますと、最終的に、
 タッチダウンを、「行うべきか、行わざるべきか、
それが問題」ということになります。

200 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190619_PPTD_approach1/
トピックス
第2回タッチダウンへのアプローチ
−その1:タッチダウン地点付近の観測−

201 :
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/nav20190612/
ギャラリー
PPTD-TM1B運用 航法画像の
リアルタイム配信
今回のリアルタイム配信は終了しました。
引き続き、情報はTwitterをご覧ください。
見ていただき、ありがとうございます!

202 :
ニュー速+のはやぶさスレでやたらと熱くなってる奴らがいるなwww

203 :
>>1 名前:名無しSUN :2019/07/11(木) 10:30:12.17 ID:aDmi3JNh
前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1551669800/

>>1000 名前:名無しSUN [sage] :2019/11/15(金) 17:49:18.14 ID:HcWRb7ZZ

>>1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 7時間 19分 6秒
重複スレッド127終了

>>202!!w

204 :
>>202
いわゆる にわか wいうやっちゃなw

205 :
斜め読みしただけだけど、にわかの割にははキセノンが燃料なのか推進剤なのかとか、
妙にマニアックだったけどなw

206 :
イキりたい世代wでもあったw

207 :
2020年12月だと
地球が火星を追い抜いたばかりのころか。
火星を目指すにはよろしくない位置か?

208 :
MASCOT Lander@MASCOT2018
.@haya2e_jaxa I forgot to give you this before you left ...
#SAYONARA_Ryugu
https://twitter.com/MASCOT2018/status/1195336001763381250/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

209 :
>>208
この画だとリュウグウに突撃するみたいだな

210 :
>>208
なんか泣けてくるね。

211 :
Sayonara Sweet memory,say good bye,

212 :
ツイッターでリアルタイム質問始まってるよ

213 :
ついったの通知がやたらあると思ったら質問大会だったか。
てか、誰だよ「今、何問目?」とか、聞いてるやつwww

214 :
ニューヨークへ行きたいか!

って書いていい?

215 :
これをなんと読む!

216 :
「自由の女神」がデザインされた、米国の入国スタンプがあった。
○か×か?

217 :
ツイッター質問大会面白かった。
外国からも質問来てた。

218 :
まとまってるで。
https://togetter.com/li/1431171

219 :
>>218
仕事早いな
リュウグウの姿が前より小さくなったのが悲しい。

220 :
>>208
どなたかこの画像の英文を和訳して下さい

221 :
玉手箱持って帰る。あばよ

222 :
>>220
君が帰る前にこの手紙を渡すのを忘れてた

地球を離れ、君と共にリュウグウへ向かったのは僕の人生における大冒険だったよ
ついにお別れの時が来た
一緒に旅をした証として、大切な宝物を持ち帰ってね

帰ったら皆に伝えて
夜空を見上げれば僕が微笑みかけているってことを

帰路のご安全を!
マスコット

223 :
小惑星探査機「はやぶさ2@haya2_jaxa
さようなら、@MASCOT2018
https://twitter.com/MASCOT2018/status/1195336001763381250
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1195705279519682560/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

224 :
>>222
218です。ありがとうございます!
ガチ泣きしました

225 :
今の技術だと今生の別れやな。

226 :
https://i.imgur.com/QPO8ot0.png

⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃

227 :
>>226
いさなさんの画像かな
はやぶさ2は
リュウグウと地球の直線上にいるのが
ホームなので
他の座標系でみるとリュウグウの回りを一周以上してる事になるわけだな
円でなくΩ状になってるのは合運用か

228 :
>>226
前方後円墳みたいやね

229 :
はやぶさの墓場ですか?

230 :
はやぶさ2 ってカプセル投げた後はどうなるの

231 :
>>230
また旅に出る

232 :
イオンエンジン無事に再起動してくれ

233 :
いつ動かすんだっけ?

234 :
逆に持ってるのはご愛敬
http://pbs.twimg.com/media/EJoJZtwUUAAZrQN.jpg

235 :
宇宙に上下は無いという主張

236 :
壁に直でお絵描きしてるのかね

237 :
他言語が読めなくてもバランスで上下が分かりそうなもんだがなー

238 :
日韓合同でりゅうぐう観測だってよ
チョンはやめとけよ

239 :
>>238
なんだよ、またオーストラリアの軍の管理地(で、アボリジニの聖地)に
無断侵入して、カプセルを強奪しようと考えてるのかい?

240 :
日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000029-kyodonews-soci
りゅうぐう?リュウグウ?

241 :
特殊望遠鏡っていうからググってみたけど、どこが特殊なんだろう?
https://sana.ep.sci.hokudai.ac.jp/nayoro/telescope/

242 :
天文学に詳しくないんだが
向こう側のソウル大石黒正晃教授って有名な人なのかね

243 :
手柄は取られる
技術も取られる
上手くいかなかったら日本のせい
目に見えてるな

244 :
元々のはやぶさ2の観測にも
たまに図のキャプションに
「ソウル大学」ってのが混じってるよ
最初から協力してる

245 :
東アジアVLBI観測網
で検索してみ

246 :
虫のすかん国だが学問となれば別やで。

247 :
ノーベル賞が平和賞の国だしなあ

248 :
砂粒まで観測するって偏光とかそういう事で調べんのかな

249 :
ベンヌみたいに粒子が放出されてるのを観測したいってことかね
そういえばベンヌのタッチダウンも来年後半なんだよな
宇宙好きの興味はそっちとはやぶさ2カプセル帰還の方に集中しそうだが

250 :
まだ地球指向のまま
"CSAS":["23.314","-0.383","0.479","-nan"]

251 :
犬韓キーセン国の修学旅行で生徒を連行して
土下座させる智弁和歌山の教師だって教育者。
犬韓酋長から勲章と感謝状を授与されている。
この北大の学者センセも智弁和歌山教師と◎兄弟ならば
なんの不思議もない。

252 :
リュウグウずいぶんとちっちゃくなっちゃったなあ
お別れ観測は明日が最終日だから、もうそろそろリュウグウの見納めか…

253 :
>>238
帰り道、困難を極めるフラグが立った

254 :
"CSAS":["3.795","0.021","0.019","-nan"],
太陽指向になりました

255 :
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1196619848001785857
本日(11月19日)、イオンエンジン運転姿勢に変更しました。姿勢制御は10:00(機上、日本時間)から10:42にかけて行われ、地上でテレメトリにより正しく制御されたことが確認されました。
これで、探査機のカメラにはリュウグウが入らなくなりました。
さようなら、リュウグウ。そして、ありがとう!
(deleted an unsolicited ad)

256 :
太陽指向になったんでアンテナもMGAになったね

いよいよ帰還の巡航モードへ着々と移行しつつあるなあ

257 :
もし次があるなら
太陽電池パネルの向きを
変えられるようにしてほしいもんだ

258 :
>>257
駆動部に不具合生じた場合どうするの?

259 :
>>258
それ言い出すときりがなくない?

260 :
NHKでもラジオニュースで扱っていた

261 :
>>259
リスクを増やすより減らした方がいいでしょ?

262 :
衝突クレーターの分布が示すリュウグウの歴史
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10955_ryugu
小惑星リュウグウの表面に見られる衝突クレーターの分布に、
東側と西側で偏りがあることが示された。過去にリュウグウの
自転が速かった時期が2回あったか長く続いた可能性を示唆している。

自転速度の違いは衝突でもあったのだろうか

263 :
自転が早いとなんでクレーターのムラ出来る?
赤道には当たりにくいとか?

264 :
赤道リッジっていう赤道の出っ張り付近のクレーター密度が西東で違うので
出来た年代が大きく違いそうなので
リッジを生成した高速回転期が複数回あったんじゃないか
みたいなことが書いてるね

265 :
はやぶさ2のイオンエンジン試運転開始…JAXA
11/20(水) 15:28配信 読売新聞オンライン
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は20日、
小惑星リュウグウから地球に戻る探査機はやぶさ2のイオンエンジンの試運転を開始した。
イオンエンジンの点火は、はやぶさ2がリュウグウに到着した昨年6月以来約1年5か月ぶり。
今後約2週間かけて性能を確認し、12月3日以降に本格的に噴射して地球に向かう。

266 :
イオンエンジン内に、リュウグウの砂塵が舞い込んでないことを祈りたい。

267 :
真田「ん?スタンバイできてるぞ」

268 :
はやぶさ2には真田回路はあるのかな

269 :
少なくてもダイオードは入れてあるベ。

270 :
タッチダウンで粒子入って起動不能になるなら 不時着してもがいてた初代の方がその可能性が高かったんだろう

271 :
過去の記者会見資料によると、
エンジン搭載プレートには水晶振動板で作られたダスト計測器が取り付けられております。
この計測値では然程粉塵は付いてい模様なので、おそらくエンジンは健常だろう。
もちろん、計測器の被害はゼロで、エンジン噴射口がショートという乙女な事故もあり得るので、それを試すのが今週の作戦。

272 :
砂埃でショートしないように、しょおっとずつ試すわけですね!

273 :
>>272
審議拒否

274 :
>>272
【審議中】
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

275 :
ご臨終です。

276 :
相模原が地元と言うことで、はやぶさ2絡みの新グッズがさらに出てないかも兼ねて
気まぐれで(帰り道ついでに)相模原キャンパス(交流棟)に寄ってきた
…入ったら、偶然にも津田先生が♪(軽く挨拶♪)
運を一気に使い果たしたことにならないか心配だw

277 :
>>276
運の代わりに髪を(以下略

278 :
だんだん小さく、やがて視野の外…「さよならリュウグウ」はやぶさ2撮影
11/22(金) 18:49配信 読売新聞オンライン

宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は、地球に戻る探査機はやぶさ2が撮影した、
遠ざかる小惑星リュウグウの連続画像をツイッターで公開した。

 タイトルは「Sayonara(さよなら) Ryugu(リュウグウ)」。
今月13〜19日に撮影した画像が、順番に映し出される。
リュウグウはだんだん小さくなり、最後は機体の姿勢変更によって、視野の外に消えていく。

279 :
11月28日木曜
NHKBSプレミアム 午後10時00分〜 午後11時00分
コズミック フロント☆NEXT「はやぶさ2の大冒険!快挙の舞台裏」
11月13日、小惑星探査機はやぶさ2は、リュウグウでの探査を終え地球に向けて出発した。
1年5か月に及んだリュウグウ滞在の間に、次々と歴史的な快挙が成し遂げられた。
しかし、その裏でミッションは大ピンチに立たされていた。
困難をどう克服して成功へと導くことができたのか。
今回、はやぶさ2の中心メンバーにロングインタビューを実施。
証言を元にミッションの知られざる舞台裏に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/cosmic/x/2019-11-28/10/12770/2120262/

280 :
>>277
はやぶさ式増毛法が開発された暁には……
https://i.imgur.com/8TqmrQQ.jpg
https://i.imgur.com/bewacNe.jpg
https://i.imgur.com/8TLUXkh.jpg
https://i.imgur.com/CmhJ5CO.jpg

281 :
インパクタで毛根を刺激

282 :
>>281
佐伯先生の出番ですかw

283 :
PMにご褒美ですねわかります

284 :
K口「そうまでして君は…」

285 :
7 名前:名無しSUN [sage] :2019/11/26(火) 03:27:23.55 ID:DlEhz+M9
ラジオ深夜便 午前4時台
【明日へのことば】
人生は水星探査とともに
JAXAべピコロンボプロジェクトマネージャ
早川基
聴き逃しサービスもあるよ

286 :
>>280
そういえば、
はやぶさ式恋愛法
だったか言う本が出てた様な気がする。

287 :
今日22時からコズミックフロントですよ

288 :
お 忘れていたし良いこと聞いた!!
視聴予約した!

289 :
異音円陣は順調なのかのう?

290 :
異音を検知した為、確認を行っております。

291 :
久しぶりに コズミックフロント!
大好きな番組だが本放送を殆ど見ていない><;
この番組の世界観が好きだあ
冒頭から号泣中w

292 :
BSないw感想聞かせて欲しい

293 :
工程の総集編って感じ 担当者のハラハラドキドキもw
CGが綺麗で大画面無理して善かったw()
2時間やって欲しいの あぼー(ん)とw

294 :
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1200259632091975680
小惑星探査機「はやぶさ2」
@haya2_jaxa
【イオンエンジン試運転】今週までの運用で、イオンエンジンの試運転は終了しました。
また、試運転の結果の確認も行い、問題はありませんでした。
これで、帰還の巡行フェーズにおけるイオンエンジン運用の準備は完了しました。
午後0:46 ・ 2019年11月29日・Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

295 :
コズミックフロントのインタビュー時でもみんなが着てた、はやぶさ2のスタッフユニフォームって買えるんだね
http://planetary.jp/hayabusa2/hotline/uniform/index.html

296 :
NHKはオンデマンドでネット配信していないか??
(同時配信は後ほど)

297 :
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1200271062304350209
小惑星探査機「はやぶさ2」
@haya2_jaxa
地球帰還の巡航運用のためのイオンエンジンの運転は、12月3日に開始する予定です。
いよいよ本格的な帰還運用に入ります。
ちなみに、12月3日は、「はやぶさ2」打ち上げ5周年の記念日です。
午後1:31 ・ 2019年11月29日・Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

298 :
>>294
やった!
昨日あたりから、MGAじゃなくてHGAを使うようになってたから、試運転終わったっぽかったけど、いい結果でよかった
今は、復路の本格運用前に、落としてないデータをできるだけHGAでおろしてるのかな

299 :
試運転完了か
ひとまず安心だね

300 :
はや2now
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180420/

301 :
ttp://haya2now.jp/

302 :
REACTIONS ON THE HGA.
RECOGNIZED CODE UDSC64.
DISTANCE 300 MLN.
3RD AND 4TH ION ENGINE IGNITION!
MAIN ENGINE ENERGY LEVEL 100% INCREASE.
I ALWAYS WANTED A THING CALLED RYUGU-NO-TSUKAI SASIMI!
3! 2! 1! 〜 ♪

303 :
>>302
ダライアスか

304 :
https://www.sankei.com/life/news/191113/lif1911130037-n1.html
記事に出てくる先輩って、國中センセだよな?

305 :
>>304
他に誰がいるんだよw

306 :
「兄」ももう46なのか・・・

307 :
>>306
兄と言うよりパパな年齢

308 :
???「今年のクリスマス、あのバーキンならパパの好きなようにしてあげる(はあと)」

309 :
パパーマンション買って〜

310 :
両舷強速進路そのまま!
よーそろ!!

311 :
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1201056663706296321
小惑星探査機「はやぶさ2」
@haya2_jaxa
地球に向けた復路イオンエンジン巡航開始は、
日本時間 12月3日 午前11時頃 の予定です。
エンジン始動、準備宜し。
まもなく小惑星探査機はやぶさ2は巡航を開始する。
そして、再び地球に戻ろう。
当日は運用の様子をできる範囲でお伝えしたいと思います。
応援よろしくお願いします!
(IES兄)
午後5:33 ・ 2019年12月1日・Twitter Web Client
(deleted an unsolicited ad)

312 :
>>311
なんかJAXAの人って物凄くヤマト意識してるよねw

313 :
ヤマトを意識してるっていうか、國中先生を始め、オタク第一世代なだけだと思う
ヤマトでSF、宇宙開発に目覚めたんだろう

314 :
宅急便かとオモタ

315 :
>>312
ヤマトネタが入ってるの?これ

316 :
地球へ向けてしゅっぱーつ!

317 :
2度目のタッチダウンについて
所長として非常に厳しくその是非を問い詰めて
なかなかgoサイン出してくれない
上司を演じた國中さんがおそらく
一番ヤマトネタ大好きっぽいな。
本当は誰よりも一番熱いんちゃうか。

318 :
満身創痍で遭難したMUSES-Cはやぶさも、
今回のはやぶさ2も基本設計は同じ。
もちろん改良はされていますが、
基本は20年前の設計な訳で。
今回のミッションの安定性は、運用する人間の
コマンドの発行手順やミッション遂行のお約束という
人側のアップデートがハンパないのです。
両方の探査機に関わっている方もいるのがスゴい話。

319 :
ヤマトを子供の頃に見てた世代は50台以上になってるから國中先生とかはど真ん中なんだろ

320 :
もしかして:50代

321 :
流行してなかった語大賞におむすびころりんクレーターだって
w
やくみつるがごり押ししただけだもんな〜

322 :
今日は打ち上げ日ですよー

323 :
今日からイオンエンジンの運転開始みたいですね

324 :
はやぶさ2の12/3
打ち上げ(2014年)、地球スイングバイ(2015年)
ご安全に!

325 :
はやぶさ2、地球向けてイオンエンジン点火 来年末帰還
12/3(火) 10:30
地球帰還に向けて小惑星「リュウグウ」を先月に離れていた探査機「はやぶさ2」が
3日午前11時ごろ、メインエンジンであるイオンエンジンに点火し、地球に向けて加速を始める。
来年末までの1年に及ぶ約8億キロの旅ののち、小惑星の砂や石が入ったとみられるカプセルを
豪州上空に送り届ける。

326 :
はやぶさ2、主エンジン起動成功 「お宝」抱え8億キロの旅路へ
12/3(火) 11:58配信 毎日新聞
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、探査機「はやぶさ2」が同日午前、
地球へ帰るために主エンジンであるイオンエンジンの運転をスタートすることに成功したと発表した。

327 :
はやぶさ2、地球向けてイオンエンジン点火 来年末
帰還
12/3(火) 10:30配信 朝日新聞デジタル
豪州に向け落下するカプセルのイメージ(ドイツ航空
宇宙センター提供)
 地球帰還に向けて小惑星「リュウグウ」を先月に離
れていた探査機「はやぶさ2」が3日午前11時過
ぎ、メインエンジンであるイオンエンジンに点火し、
地球に向けて加速を始めた。来年末までの1年に及ぶ
約8億キロの旅ののち、小惑星の砂や石が入ったとみ
られるカプセルを豪州上空に送り届ける。
【写真】イオンエンジンを噴射して飛行するはやぶさ
2のイメージ=ドイツ航空宇宙センター提供
 この日は、はやぶさ2が2014年に打ち上げられ
てちょうど5年だった。
 小惑星で1年半に及んだ探査の間、4基あるイオン
エンジンは動かしていなかった。宇宙航空研究開発機
構(JAXA)は先月から、1基ずつ念入りに点検し
た。
 初代はやぶさでは故障が相次いで帰還が危ぶまれた
イオンエンジンだったが、はやぶさ2で改良されたエ
ンジンは点火や推進力に問題はなく、帰還の時期を迎
えても正常なことが確認できた。地上では3日午前1
1時42分、エンジン点火と、加速を確認したとい
う。
 はやぶさ2は今後、予備を除くエンジン3基を噴射
して軌道を変える。太陽の周りを4分の3周して地球
に戻ってくるのは来年末の予定だ。朝日新聞社

328 :
IES兄は46歳だった

329 :
//=[oo]=\\
僕は元気でやってます
鞄いっぱいの
望みと夢と宝もの抱えて帰りたい〜♪

330 :
今は振り向かず8823
クズと呼ばれても笑う ♪

331 :
>>327
>初代はやぶさでは故障が相次いで帰還が危ぶまれた
>イオンエンジンだったが

ちゃんと分かってたらこうは書かないよな
帰還が極端に長期化して電極などの劣化が進行したものの、むしろ満身創痍の中でイオンエンジンだけは比較的元気だから帰ってこられたという感じだし

332 :
朝日なのにどうしちゃったんだ。

333 :
>>332
昔々は、朝日新聞は科学啓もうに力を入れてたんですけどね。
はやぶささんとはあまり関係ないけど、南極観測に
金と力を出していた事もあるんですよね、朝日新聞はさ。

334 :
今回は無傷の予備が丸々残ってるから安心
3つのイオンエンジンが途中で全部壊れるとは思わないけど

335 :
>>333
科学部長が糸川英夫への私怨でISAS叩きまくってたけどね

336 :
今の心配事は数値に異常があった
予備のリアクションホイールだけかな

337 :
小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa
津田PMからのメッセージを掲載します。
「地球人の皆様.ただいまリュウグウからのお届け物を発送いたしました.
お渡しは約1年後になります.責任をもってお届けいたしますので,
大きな期待と少しの心配とともにお待ちください.
航路上の状況は随時お知らせいたします.」
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1201697801094066176
(deleted an unsolicited ad)

338 :
朝日新聞は昔、子供向けの天文年鑑(?)発刊してたね。
毎月の夜空をステレオメガネ(赤青メガネ)で立体的に見せたり、分かりやすい解説が良かった。

339 :
>>331
しかし、当時のMUSES-Cはやぶさスレは完全にお葬式だったのです。
生き残ったRWはZ軸が1個
エンジンのジンバルはZ軸RW・Y軸RWを代替可能。
これでは太陽電池パネルを太陽方向に向けるX軸ロール制御が不可能!
Li-ion電池が死んでいるので、陰ったら探査機は全部リセット!
奇跡的にサルベージに成功したけど探査機オワタ。
南無阿弥陀仏……(サルベージ成功後のスレ)
後に記事になったが、この時のはやぶさチームは中和機バルブを使ってXe(残量20kg)で姿勢制御をしており、1週間でXe100万円分!を消費する状態。
数カ月で完全に枯渇するのは目に見えていた。
その全部詰んでいる状態からチーム一丸となって、
Y軸・Z軸制御をion-egを運転して、生ガス消費を減らそうず、
X軸ロールは太陽光圧で制御しようず、
という頭おかしい内容を1つつ実証していった模様。
これを当時の國中所長は
「忍法!逆さ箒(ほうき)の術」とメールマガジンで紹介しています。

340 :
そろそろカプセル投下後に探査する天体の話を聞きたい

341 :
ほんと初代は帰れたのがスーパーミラクルだったもんな 2は航行に支障をきたすトラブルが無いからな

342 :
ここまでトラブルがないのも怖い

343 :
Hayabusa back to the earthの上坂監督はまたはや2の作品作ってるんだね
ユニバースの続編て感じなのかな
いつ公開されるんだろ

344 :
のぞみの時も先代の時も、自分が手がけた探査機の結果を見ることなく遠くへ旅に出た先生がいらっしゃったね。
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1201846820189528065?s=21
(deleted an unsolicited ad)

345 :
「カプセル分離できません!」



なんてならないよね?ね?

346 :
そうなら本体ごとカミカゼよ。

347 :
リュウグウの軌道を見入ると、来年の12/3今の時間、23時にカプセルが着陸かな

348 :
>>346
初号機のときも、いざとなったらそうするって言ってたな
はやぶさ2にしたって、カプセルの価値≫本体の価値だから
分離不可能な場合は本体ごとだろうね

349 :
帰りのイオンエンジンの稼動時間は4000時間くらいだっけ?
これから約200日がんばってくれ

350 :
本体ごと突入したらカプセルの方向が担保できないから
試料回収の可能性は限りなくゼロに近い

351 :
けどカプセル分離は月軌道の高さからやるそうじゃないか 軌道計算がまた大変そうだな

352 :
せっかくだから、月面着陸はできませんか?

353 :
>>352
月の位置次第では硬着陸なら可能だろうね

354 :
NHKのニュース、『おはよう日本』ではやぶさ2の帰還を報道。
05:04〜3分40秒、利根川真也・林田理沙のコンビ
06:10〜3分40秒、高瀬耕造・和久田麻由子のコンビ
07:10〜3分40秒、 〃    〃
大きなニュースが無かったせいで、同一の内容が流れた。

355 :
トラブルが起こらないように
選択肢が増えるように
と慎重に運用した結果
今の無事の帰還

356 :
>>332 >>333
初代のころは多くの他紙系メディアよりはずっとまともな記事を出してたのにね
取材も力を入れていたし

357 :
>>339
えーと、それで今回の朝日の内容との関係は?

358 :
>>353
多分、前回と同じく新月の日の深夜だと思うので
着陸地点の正反対に月があると思われ

359 :
>>357
アカピ云々ではなく、
329氏の「(前略)イオンエンジンだけは比較的元気だから帰ってこられたという感じだし」
というお気楽極楽論にレスしたつもり。
むしろアカピの書き方の方が実態に即して以下略。

360 :
カプセルを切り離した後に月へ向かいつついろいろ観測
かぐやが見つけた月の縦穴付近へ向かってそこでちょっと調査して
縦穴近くへ着陸してuzumeを待つっていうのはどうだろう
uzume計画へバトンを渡すみたいな感じで
あの計画はNASAに横取りされそうな雰囲気らしいんで
「この穴は日本のなんだからねっ」てアピール

361 :
「硬着陸」を理解できてないな

362 :
仮に月に軟着陸できたとしても、もう上がれないだろうな。

363 :
クルイシンのような地球の準衛星の観測をやってほしいな
いびつで自転速度の速いYORPや衛星持ちの1998 RO1
ジャイアント・インパクトに形成に関係あるかもしれない
2002 AA29とか

364 :
予算無いから運用打ち切り

365 :
今夜BSで再放送な

366 :
個人的には火星へ行って
のぞみの無念を晴らしてほしい

367 :
火星へ行けたとしても周回軌道に入れないのでは
いや、あかつきが姿勢制御エンジンだけで金星の周回軌道に入ったことを考えるとできなくはないのかな
そもそも火星近傍へ行けるのかわからんが

368 :
2020年12月を基準に
地球-火星の位置関係を見る限り
火星は難しくないか?
小惑星観測に特化した探査機だし
片道切符でどこかの小惑星狙うのかなぁ。
2020年末から2年程度で
行けるターゲットないかな。

369 :
>>359
あぁ、いろいろ書いてたけどイオンエンジンが壊れたと解釈したのか

370 :
イオンエンジンて可動部分がないから
壊れにくいんだよね
ね?

371 :
>>370
周辺まで入れると無いわけでもないけど、ジンバルが動かなくなるのと化学スラスタのバルブが固着するのとでは深刻度は違うよね
あと無可動でも壊れやすかったり使用すると必ず劣化していくものもあるけど、やはりそれでもイオンエンジンは可動部の少ないメリットが期待できそうだね

372 :
漏洩事故を起こした化学推進剤は腐食性・爆発性液体ですから、程度は不明なれど事故後の探査機は幽霊船状態ですよ。

373 :
イオンエンジンもキセノン供給系でバルブ使ってるよね

374 :
>>372
はやぶさ初号機は
爆発ではなく漏洩だから助かったな

まあ普通の宇宙機は
「シンバルでちょっと動ける4つの偏向した不活性ガス放射器(イオンエンジン中和器)」
なんてないので
化学燃料が全部漏洩したら動けなくて死んだも同然だけどw


>>373
はやぶさ1・2の化学燃料は
ヒドラジンと四酸化ニ窒素とで
混ぜればなにもしなくても燃える利点があるが
どちらも他の物質を侵す性質があるので
ほぼ何にも化合しないキセノンと同じ扱いはできないよ

375 :
シンバル?

376 :
ジャンジャカジャーン

377 :
ライオンキングだベ。

378 :
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

379 :
シンバルは鳴らせないけどジンバル動かしてガンバル・・・どや!

380 :
すまない
半分寝ながら書いたので
ジンバルをシンバルと……

381 :
小惑星ベンヌのサンプル採取地点まもなく選定、候補地点の特徴をおさらい
https://sorae.info/space/20191207-bennu.html
入れ替わるように今月中にはオシリスレックスのサンプル採取地点が決まるのね

382 :
オサイリスがんばれ

383 :
>>381
アームが採取の時折れそうだけど大丈夫かな
採取した後どうやってカプセルに入れるのかな

384 :
>>383
カプセルがパカッと開くんだね
そこにロボットアームみたいな動きで収納するみたい
http://www.youtube.com/watch?v=NYGHbl_esgw

385 :
全く関係ないがISSが賑やかにw

386 :
こうのとりやATVが全員集合した時に写真撮ってほしかった

387 :
ちゃんちゃか ちゃんちゃん♪
ちゃんちゃんちぁ〜ん♪

388 :
ベンヌで観測された粒子放出の原因は? 3つの可能性が示される
https://sorae.info/astronomy/20191210-bennu.html

389 :
結構簡単にベンヌから粒子が飛び出すならサンプル採取もザックザクかも

390 :
>>389
確かに。
なんかの拍子に舞い上がった小さな粒子が表面に降り積もっているとすると
OsirisRExの採取方法でもキャッチできそうな気がするね

391 :
でも破片に横から当たったら不味いよな

392 :
聴診器当ててるように見える

393 :
http://www.jaxa.jp/about/donations/index_j.html
寄付金か。地球帰還後の予算がつかない苦肉の策かね。
寄付金分だけ継続運用とか。
控除対象みたいだから、少し寄付考えてみるわ。

394 :
ISAS(JAXA宇宙科学研究所)
@ISAS_JAXA
【お知らせ】小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(19/12/19)ライブ配信 
2019年12月19日(木)15:00〜16:00
https://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/15703.html

395 :
>>393
特定寄附金ってのは2000円のロスがあるものの、
使途を指定できる所得税ってことですかね。
すげー制度だな。
もしかして、所得税の金額をまるまるJAXAに使ってもらうとかもありってこと?

396 :
>>395
ふるさと納税と似たような仕組みだろ。
謝礼の品はないけどな。
所得の40%までとか上限はあるはずだし、確定申告がいるはず。

397 :
>>396
ありがと。やってみます。
JAXA広報刊行物を送ってくれるみたいな特典があれば嬉しいんだけどね。
JAXA’sとかISASニュースとか。

398 :
ふるさと納税みたく
「払ったお金-2,000円」が帰ってくるわけではなくて
「課税所得から払ったお金を引く」だけだから
そんなに戻ってこないぞ

https://i.imgur.com/nAApZKl.jpg

このグラフで
色々控除したあとの「課税所得」の所に立てた線と
「所得税率」の線で囲まれた下の部分が所得税になるわけだけど
JAXAへ寄付すると課税所得が減るわけだ

課税所得が400万円から600万円ぐらいだと
「寄付金×20%」の分税金が安くなる
課税所得1800万円以上でも「寄付金×40%」戻ってくるだけ

でもまあ
低所得の俺も寄付するつもりだ
はやぶさ2の助けになるならな
はやぶさ2にかかるお金が減れば
ISASの他の部署にもお金回るだろうし

399 :
前回の寄附金はサンプラホーン映すカメラになってタッチダウンの決定的瞬間を映したやろ
あれが何よりの返礼品

400 :
返礼品は科学成果ということで
リュウグウは産業が無さそうだし

401 :
リュウグウは観光業が盛ん。

402 :
観光か
返礼品、ポストカードならリアルに行けそう

403 :
観光でおま

404 :
小惑星ベンヌのサンプル採取は2020年8月。地点は「ナイチンゲール」に決定
https://sorae.info/space/20191213-bennu.html
予備のサンプル採取地点は「オプスレイ」
ピンポイント着陸はリハーサル次第だろう
「はやぶさ」がやれたんだ、出来る
問題はでっかい岩塊だ

405 :
>>404の元記事
X Marks the Spot: NASA Selects Site for Asteroid Sample Collection
https://www.nasa.gov/press-release/x-marks-the-spot-nasa-selects-site-for-asteroid-sample-collection

406 :
ガスは複数回分出来るだけの量があるんだから別な場所でも採取すればいいのに

407 :
>>406
”はやぶさ2”みたいに、複数でサンプリングした資料を
分類しておく事が、米国側では出来ないのが
面白くないんじゃね?

408 :
ナイチンゲールって人名じゃなくて鳥のほうか?

409 :
夜鳴きそばだっけ?

410 :
シャア専用

411 :
着陸地点候補を鳥の名前にしたの
はやぶさシリーズを意識してないかなあ

412 :
アメリカとしたら失敗は許されんところだな

413 :
>>411
オシリス・レックスの着陸候補地点を4か所選定
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10789_osirisrex
>今回選定された4か所の候補地点にはそれぞれ、「Nightingale(サヨナキドリ)」
>「Kingfisher(カワセミ)」「Osprey(ミサゴ)」「Sandpiper(シギ)」と
>名付けられている。すべてエジプトに生息する鳥の名前だ。
>探査機の名前(OSIRIS-REx)と小惑星の名前(Bennu)は
>エジプトの神々にちなんだもので、ベンヌ表面の地形には
>神話に登場する鳥の名前が付けられることになっている。
ベンヌはエジプト神話に出てくる不死の鳥で黄金色に輝く青鷺

414 :
ピラミッドとかスフィンクスに似た岩とか見付からんかな

415 :
ローバー降ろして詳しく調べればそれっぽい岩はあるんだろうけどね
なんかリュウグウもマスコットが写した画像に蛇みたいな岩があったな

416 :
~>゜)ーー

417 :
ミネルバの-他の画像とインパクターの動画はいつ公開されるのかな?

418 :
Niemontal
@niemontal
SCI impact on the surface of Ryugu as seen from DCAM3. Impact ejecta flying out of the artificial crater can be observed.
This clip was showed during the presentation of Masahiko Arakawa on #AGU19. #Hayabusa2
https://twitter.com/niemontal/status/1205867562338332672
https://twitter.com/niemontal/status/1205867986915074048
DCAM3によるインパクタ着弾映像
すんごい
(deleted an unsolicited ad)

419 :
オシリスくん、ターゲットマーカないけど
誘導制御にはやぶさ2の経験は使えるよね。
その辺JAXAは教えてあげるのかな?

420 :
>>419
教えないでしょ
というか、それくらいNASAも出来るでしょ。たぶん。

421 :
地形の写真撮ってそれを元に誘導してくのかな?

422 :
昔はやぶさ2タッチダウンに関してNASA技術者派遣の打診があったけど断ったと黒幕が言っていた気が

423 :
>>422に比べると
はやぶさ2は
NASAの人も会議に入れてて
かなり協力するようになったとは思う

424 :
>>418
AUG19って、8月19日に既に映像が出ていたのか!
って思っちゃった
すげえなこれ
回転するDCAM3映像をスタビライズしてるけどレンズの歪は修正してないみたいで妙な感じ
ミネルバのも周辺映像流れすごかっただけど、もうちょっといいレンズ使えなかったのかね?

425 :
正確に姿勢を制御できないから広角レンズにせざるを得ないんだろうね

426 :
>>418
サンフランシスコで行われたアメリカ地球物理学連合の年次大会で発表された映像のよう
>DCAM3から見たリュウグウの表面に対するSCIの影響。
>人工噴火口から飛び出す衝突噴出物を観察できます。
>このクリップは、荒川雅彦のプレゼンテーション中に上映されました。
すげー動画

元の動画
Spacecraft at Asteroids and Comets: Journey to the Origin of the Earth
https://www.youtube.com/watch?v=642vdp-q3lM
https://youtu.be/642vdp-q3lM?t=2881
NO Photo って書いてるけど公式動画だから大丈夫なのか?

427 :
>>426
もう論文として載っけられたから
解禁なのかも

428 :
>>423
はや2のタッチダウン運用時にNASAの人はいなかった気がするんだが

429 :
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11010_osirisrex

430 :
http://www.isas.jaxa.jp/topics/002294.html
2019年12月17日
美笹深宇宙探査用地上局におけるX帯電波の受信について
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、現在開発を進めている
美笹深宇宙探査用地上局(54m 大型パラボラアンテナ)において、
12 月 16 日 04:40:49~06:43:01(日本時間)にかけて、小惑星探査機「はやぶさ2」から
X 帯(電波の周波数帯域の一つ:8GHz 帯)で送られるテレメトリ信号の受信に成功しました。
美笹局は、臼田宇宙空間観測所にて運用中の 64m 大型パラボラアンテナの老朽化対策として、
新たに開発中の地上局です。今回の「はやぶさ2」からの信号の受信により、
美笹局の開発で掲げている目標の 1つを達成できました。引続き、
別の周波数帯(Ka 帯:32GHz 帯)で送られる信号の受信や、X 帯(7GHz 帯)での指令信号等の
送信の確認を行い、2021 年 4 月からの本格稼働を予定しています。

431 :
>>430
以前何かの機会に関係者の方が「リュウグウからの電波受けるのはスケジュール的に厳しいけど、できたらいいですねぇ」って言ってたなぁ
ギリギリ間に合わなかったか
本命のKa帯の通信試験には、はやぶさ2はうって付けだね

432 :
GREAT!!

433 :
帰ってくるまでの間に試験できる感じですね
通常航行中なら余裕もあるし

434 :
まあ今なら
ほぼリュウグウからって言ってもいいだろう
誤差誤差

435 :
アンテナ一ついくらするんだろう?

436 :
家が買えますよ

437 :
よっしゃ。DCAMの展示があったらちょっと外して貰ってこよ。

438 :
雪降っていても受信できるのかな?

通信衛星のアンテナは雪積もるとダメと聞いたことはあるので
(ヒーターがついているらしい)

439 :
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(19/12/19)ライブ配信
https://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/15703.html
始まってるよー

440 :
いいチームだ

441 :
NECはもっとはやぶさ2に貢献してるアピールしてもいいのにな
はやぶさ2の名前が付いた商品って出しちゃまずいのかな

442 :
NEC宙への挑戦@NEC_cosmos
NECの公式アカウント。IMC本部の「宙への挑戦(ttp://jpn.nec.com/ad/cosmos/)」担当者がつぶやきます。
アカウントポリシー及び内容に関する詳細のお問合せは、ttp://jpn.nec.com/ad/official_account/socialpolicy.html
をご覧下さい。
このツイ垢でつぶやいてる

443 :
ツイート少な

444 :
「スケジュール管理 フレキシブル」
明日、使うわwww

445 :
はやぶさ2が7つの世界初達成 着陸精度は世界最高
12/19(木) 18:22配信 日刊スポーツ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、小惑星「りゅうぐう」でのミッションを終了して
地球へ帰還中の探査機はやぶさ2が、7つの世界初を達成したことを正式発表した。
2度目の着陸成功で天体着陸精度60センチ以内(59・8センチ)を実現、人工クレーター形成などの7項目で
着陸精度は「世界最高になる」と津田雄一JAXA准教授は日本の技術力の高さを誇示した。
はやぶさ2は11月13日にりゅうぐうを出発し、19日現在で約4万5000キロの距離まで離れ、
来年末に地球に到達し、小惑星の地下などから採取した試料を持ち帰る予定だ。
後継機「はやぶさ3(仮称)」に関して津田氏は「どういう形で決まるかは白紙だが、活動は始めている」と語った。

446 :
津田さん
https://i.imgur.com/cuPC78O.jpg

447 :
会社帰りの電車で記者説明のyoutube見てた
いい会見だった
JAXAとNECがお互いに補完しあっていいチームだなあ
という一方、同じ組織で「ひとみ」のずさんな運用がなぜ発生してしまったのか
残念でならない

448 :
>>446
やめろぉぉぉぉぉぉぉ

449 :
高い技術力で植毛してあげたい

450 :
津田さんに俺のふさふさな髪を分けてあげたい

451 :
【朗報!】リュウグウの砂から増毛成分発見!【世界初!】
 
はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウの砂に驚異的な効果の増毛成分があるとわかった。
カプセルを開けたところ白煙が立ち上り、それを浴びた研究者が一瞬にしてフサフサの髪になったようだ。
ただし、髪の色は白くなってしまうので今後の研究が待たれる。

452 :
>>451

>>280

453 :
あかつきに毛が生えるのか

454 :
つるべた

455 :
NECは飛ぶ車で忙しいのw
スターライナーwはああだし
益々JAXA様々だなw

456 :
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11020_hayabusa2

457 :
>>455
ああ、世界初の飛行機とかいう

458 :
フルスイングしやがって

459 :
地球観測衛星つばめ「最も低く飛んだ」 ギネス記録認定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、地球観測衛星として
最も低い高度167キロを飛んだ「つばめ」が、ギネス世界記録に認定されたと発表した。
カギを握ったのは、探査機「はやぶさ2」でも使われているイオンエンジンだ。

はやぶさちゃんの技術でまた快挙。

460 :
>>459
つばめのイオンエンジンは三菱電機系のイオンエンジンだから、はやぶさのμ10とは直接関係ない

461 :
厳しいですなw
NECは最も威張っていいのにw
かぐや もNECだったな

電機は鎌倉謹製

462 :
スパイ衛星はもっと低いよな

463 :
スターリンク衛星をこの間見掛けたが、邪魔だよなあれ。列をなして飛んでいくし、3等〜4等の明るさで目立つし。
あんなの打ち上げんなよ。

464 :
>>61
偵察衛星は楕円軌道で撮影目標の近地点高度を下げるのだ。
そして軌道を半周して遠地点を通過時にスラスタで増速すると近地点高度が上がる。
なお、偵察衛星よりもっと低く飛んだのは初代はやぶさMUSES-Cの祖父?にあたるMUSES-Aひてん。
1990年に世界初のエアロブレーキ実験として、破壊覚悟で高度124km(その後120kmに更新)に突っ込んた。
結果としてエアロバキバキにはならず、その後の宇宙開発に寄与するのとになる。
ひてんはその後も3年間活躍し、最後は撮影しながら月面に硬着陸したのだ。

465 :
宇宙機の硬着陸ってもう少し意義深い定義がなされないものかな
確かに陸には着いてるけど衝突と事実上同義なんだよね?
LUNAR-Aのペネトレータなら分かりやすいんだが

466 :
LUNAR-A「母さん僕のあのペネトレータ、どうしたんでしょうね?」

467 :
>>465
もう少し緩やかな…飛行機で言う胴体着陸くらいな?

468 :
>>467
でも「ひてん」の例では地球から観測できる程の衝突なんだよね

469 :
硬着陸って要は制御された墜落では

470 :
経済で言われるやつは特にw

471 :
SCIのインパクタも硬着陸?

472 :
着陸というからには表面に止まった後も通信出来てないと
通信が途絶えたらそれは衝突 激突

473 :
>>471
SCIがインパクタの名称でないの?
インパクタって通信機無いけど探査機扱いなの?

474 :
ルナ2号とかは壊れたけど硬着陸って呼ばれてない?

475 :
>>473
通信機能は無いけど事前設定に従って動作する軌道上?の人工物って
どゆ扱いなんだろ、そういえば。
硬着陸?衝突?したのは、SCIが発射して、設計通りに形成された弾丸、ですね。

476 :
?さよならリュウグウ?メッセージ(その1)
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191228_SAYONARA_messages1/
?さよならリュウグウ?キャンペーンに、数多くのメッセージをありがとうございました!
ここではプロジェクト関係者からのメッセージを紹介します。
?さよならリュウグウ?メッセージ(その2)
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191228_SAYONARA_messages2/
さよなら、リュウグウ!
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20191228_Farewell_Images/

477 :
>>466
ええ、開発の遅れからプロジェクトが谷底へ落ちた、あのペネトレータですよ。

478 :
シジイしかおらんのかこのスレは…

479 :
ババアもいる

480 :
ババアの定義は?

481 :
475の元ネタがわかったらBBAやろな。

482 :
BBAはそれなりにいい雑誌。
流行りでないかもしれないけど。

483 :
>>481
現地に看板あるで

484 :
ベテルギウスが超新星爆発したら影響あるかな

485 :
>>484
爆発によって自転軸が不安定になる可能性もあるしね

486 :
ガンマ線バーストが直撃しなくても、
クソ明るい天体が突然出現して星図が変わっちゃうのでスタートラッカによる姿勢の把握ができなくなっちゃうな

487 :
イオンエンジンとホールスラスタってどう違うの?

488 :
ローカル情報ですが
TOKYO MXにて2020年1月1日19:00より映画「はやぶさ/HAYABUSA」放送
出演:竹内結子
堤版ですね 

489 :
BSにしてくれないかw

490 :
再放送やるね
https://www.nhk.or.jp/special/space/

491 :
BS4K見られないわ

492 :
はやぶさファンの皆様あけましておめでとうございます。
地球帰還の年になりましたね。

493 :
あけおめ
来年の今頃は、もうカプセル帰還後なんだねえ

494 :
今年の//=[oo]=\\の運勢を運勢を占うぞ。

495 :
なんだよ1等場違いってw

496 :
あけおめ
今年もご安全に!

497 :
開けました
おめでとうございます

498 :
月面宙返り!

499 :
おめでとうございます

500 :
無事帰還を祈願

501 :
>>495
はや2のカプセルから、
ベンヌ産の小石が。

502 :
>>486
地上から対応するんだろうけど、超新星の出現は織り込まれていそうな気がする

503 :
STTの視野内に新星がある場合に限りエラーフラグが立つくらいじゃね
今時のSTTならオンボードで星をマスクする機能があっても驚かないが

504 :
昔ならともかく、はやぶさ(初号機)ですら全恒星情報持たしてあるとのこと(的川先生談)なので、一ヶ所エラーもしくは欠けたとしても、他の恒星情報で補完できるから問題ないのでは?

505 :
>>488
久々に観たけど良いな
宇宙研へのリスペクトが素晴らしい

506 :
STTは基本ノイズに弱くて結構簡単にエラーを吐く。場合によってはRCS作動に伴うコンタミ等でも問題になる
が普通はその程度で姿勢制御に問題が起きたりしないようにシステムが組まれているはず

507 :
はやぶさ/HAYABUSAはエンディングの歴代衛星の紹介がいい
あの衛星達 運営した人達がいてのはやぶさだと分かる

508 :
>>507
エンディングの歴代衛星の紹介が終わって、唐突に fumika の たいせつな光っていう歌にかわり
その歌詞からロストしたはやぶさを連想して映画館で泣いちゃったよ恥ずかしい
http://www.kasi-time.com/item-56466.html

509 :
はやぶさ2、再び小惑星へ 地球帰還後も任務継続 対象天体を選定へ・JAXA
1/9(木) 14:34配信
小惑星「りゅうぐう」での観測を終え、地球に向けて飛行を続ける探査機「はやぶさ2」について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の運用チームは9日までに、今年末ごろの地球帰還後、
再び別の小惑星の接近観測に向かわせる方針を固めた。
 技術的条件や科学的な価値などを検討した上で、近く行き先となる天体を決める。

510 :
退職後も働けってか。こりゃ、年金は期待できないな。

511 :
>>510
元々そういう予定、はやぶさも満身創痍じゃなければ別の探査に行くはずだった

512 :
行く先はネレウスかな

513 :
凄いな! 燃料?とか大丈夫なん!?

514 :
予定通り帰還できれば十分な燃料が残るため、運用チームは「挑戦的な運用技術を磨く貴重な機会になる」
として、科学的な価値の高い運用を検討。木星付近まで到達可能なものの、観測機器や太陽電池の能力なども
考慮し、りゅうぐうと同じく地球―火星間にある小惑星への着陸を含む接近観測が最善と判断した。

 運用チームは、地球から比較的近い小惑星など354天体を抽出。地球や金星の重力を使った
軌道変更(スイングバイ)を使えば、最短で6年後に到達できる小惑星が複数あることが分かった。

 また、金星でのスイングバイを2024年に行い、29年に到達できる小惑星も候補として検討している。
金星接近時に赤外線カメラで撮影し、ほぼ同じカメラを持つ金星探査機「あかつき」の
観測結果と比較することも期待できるという。
 運用チームは、10年前後で到達可能な小惑星の中から選定を進め、新たな目的地として提案する。 

515 :
もうカプセルないし、今度は行ったきりで燃料切れるまで観測続けるのかね。

516 :
>>513
はやぶさ2の質量を600kg
リュウグウ往復のためのΔVを1250m/s
イオンエンジンの比推力を3000sec
として大雑把に計算すると
600[kg] × 1250[m/s] / (3000[s] × 9.8[m/s2]) = 25[kg]
キセノンの搭載量が約60kgなので
地球まで戻ってきた時点で消費量は半分弱って感じかな

517 :
隙あらば着陸するつもりなのか

518 :
>>514
>小惑星への着陸を含む接近観測が最善と判断した。
サンプル採集はできないが、Hなカメラがあるから表面物質の挙動から何らかのデーターが得られるってことか

519 :
着陸なんて言っていたかな・・・IESの推進剤はそれなりに残りそうだが
RCSの推進剤はあまりないので贅沢な使い方は厳しそうな印象だったが

520 :
現在の宇宙研所長サンが16年前に書かれた記事ですが、2代目に引き継がれて記事の「予感」が現実に成っていく。
なお初代は別の伝説を創った。
ISASニュース 2004.3 No.276 
宇宙大航海時代への予感
〜小惑星探査機「はやぶさ」とイオンエンジン技術〜 
宇宙輸送工学研究系 國 中 均 
 
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.276/front_line.html

521 :
上にあるのはリンクも引用元も記載が無いけど時事通信の記事かな
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020010900196&g=soc
本当に着陸と書いてあるな
一次ソースか他のソースも欲しい
それにしてもエクストラミッションではやはり往路に時間がかかるんだなぁ

522 :
>>521
タイミング的にソースは第20回宇宙科学シンポジウムの講演セッションと思われる
自分の記憶なので不正確だとは思うが初日にポスターが出ていて地球 or 金星スイングバイを
経由したマルチフライバイ(燃料が足りればマルチランデブー?)が軸になっている感じだった
タイムスケールは6〜10年というオーダー
そもそもカプセルがない状態で着陸というリスクが高く燃料を食う運用が理にかなっているとは思えない
まぁ理学的な価値は別に最後の小惑星に永久着陸させるという案はあるかもしれないが

523 :
スレ違い時に最後のターゲットマーカーで爆撃して、我々の名前を残そう!

524 :
スレ違い?

525 :
>>522
本当に着陸も視野に入れているなら何かしら大きなメリットはあってのことなんだろうね
深宇宙探査では使える手段を最大限使って知見を搾り取るから、常識外の検討もさんざんやってるんだろうな
とりあえず少なくとも着陸ノウハウの蓄積には役立つはず
数十年と数百億をかけて訪れた小惑星が二つなのが三つになったら大儲け

526 :
>>525
ポスター見たし、講演も聞いたけど少なくとも着陸ありきではなかったよ。というか着陸というワードを見聞きした記憶がない
行き先には金星、火星、木星も検討されたが探査機の仕様的にも小惑星へ行くのが妥当だろうと
その小惑星へのルートは複数あるがどれにするかはこれから検討するっぽい

527 :
はやぶさ2ちゃんホンマすごいなぁ。
リュウグウからサンプル持って帰ってきてそれで100点満点なのに、
さらにそこから加点して行こうってんだから、200点300点満点の機体やね。

528 :
虫国の嫦娥が月探査の後で小惑星トータティスを接近観測したがほんの一瞬で終わった
こういうやり方はしないだろう
追加予算と6年以上もの時間をかけるからにはリュウグウと同じ並走観測、あるいはベヌーのように軌道投入して
じっくり観るのだろうね
国民はそれを期待している

529 :
着陸は意味わからん。やらないでしょ。
高度30m辺りまで降りての詳細観測は
やってもおかしくないけど。

530 :
衝突実験とか

531 :
仮に3があるとした場合、地形データーを獲得するだけでもいいんじゃないかと

532 :
OKEANOSがダウングレードしてサンプルリターンをあきらめてしまった今はやぶさ3に相当するミッションは絶望的

533 :
かぐやは確か最後月面にハードランディングしたんじゃなかったかな。
そう考えると、燃料も残り少なくなったら、最後に着陸試みるのはありかと。

534 :
>>532
MMXがフォボスサンプルリターン

535 :
>>534
MUSES-CとMMXで関連性があるのってサンプルリターンとカプセルくらいじゃない?
違うところだったら多数上げられるが
・大きい
・重い
・薄膜太陽電池
・多段構造
・化学推進
・有足4点着陸
・コアラーサンプリング
・主契約企業
しかも全部実績がない

あと今後水や有機物の移動の解明を謳い月や火星の探査に力を入れるようだが
それこそスノーラインの外を目指した方がより適しているのでは。ここに矛盾があるように感じる
水や有機物探しをするなら氷衛星でも目指した方が良さそう

536 :
着陸による技術的データ獲得
燃料ゼロになるまで対象の科学的データ獲得
揉めそうだなw

537 :
当初から既に腹案は存在していて本格的にレビューするようになったのが最近とかなんじゃないかな

538 :
はやぶさ2延長ミッションの何年間の追加中にDistiny+がスタートする?のか?(予定は未定)
はやぶさ2が次の小惑星近傍での様々な航行技術の習得し、省燃料で小惑星に辿り着き留まる技術を向上させれば、イプシロンで打ち上げるサンプルリターン小型機の可能性も出てくる訳で。

539 :
そうか、はやぶさ2は当分使えるのか。3号予算は不要だな

540 :
スマホか何かみたいなものしか理解できないとそういう発想になるのかな

541 :
>>530
光学観測が困難でしょ

542 :
タッチダウンした時の映像は値打ちがあるんじゃないか。

543 :
小惑星着陸
→地球帰還時の相対速度を出来るだけ小さくする軌道を選択
→軌道上でサンプラーホーンをもぎ取る
→きぼうで回収

544 :
自転速度に依るけど数時間で日陰に入ってしまうんやで
バッテリーで2・3回転は持つかも試練けど。
あと着陸後はハイゲインで安定的にデータ送れると思えないけどなぁ

545 :
>>538
DESTINY+ベースのサンプルリターンは
・太陽電池パドルでかすぎ
・ミッションペイロード少なすぎ
等の課題がある
はやぶさ1の実績からサンプラー一式(約8kg)とカプセル(約20kg)だけで28kgくらいになる
これだけで搭載Xeの半分くらいに相当してしまい地球圏脱出に相応のXeが必要であることを
考えるとどう考えても往還は難しい
まぁ
・地球圏脱出の別ミッションに相乗りする
・μ10Hispにする
・薄膜太陽電池の変換効率を通常の宇宙用太陽電池以上に改善する
・薄膜太陽電池の放射線耐性を大幅に改善する
とかは考えられるがどれも簡単じゃないな

546 :
サンプリング後、リターンは他国の探査機に任せてしまう小惑星探査機「かっこう」

547 :
>>546
他国の探査機を蹴散らさないとね

548 :
帰還まで成功してはやぶさ2は確実にミッション遂行できるシステムとわかったら
そのまま量産してさまざまな小惑星の探査をするってできんのかね?

549 :
他国の衛星を乗っ取り、JAXAが研究したい小惑星に向かわせてしまう
小惑星探査機「ハリガネムシ」

550 :
水のあるとこに向かっちゃうからね、彗星に寄生か

551 :
イオンエンジン自体が高額なサブシステムらしいから
予算が増えるか大幅な低コスト化を実現できない限り難しそう

552 :
ある時期から小惑星探査機が、はやぶさ、はやぶさ-2、はやぶさ-X(計画)とトヨタのコロナ車系列にダサく例えられるようになり、-Xが火星のMMXだったり、木星ソーラーセイルらしいからなぁ。

中の人は探査機の外形や推進方式に拘りは少ないと思う。

553 :
センチュリーはまだか

554 :
来週火曜日のNHKの
くらし☆解説が
はやぶさ2だ
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/
午前10時05分〜午前10時15分


1月14日(火)
はやぶさ2が帰ってくる!
水野 倫之 解説委員
今年は、あの「はやぶさ2」が、地球に帰ってきます。注目は、小惑星リュウグウに着陸して採集した、岩石のかけら。すでに専用の装置が完成し、分析の準備が進められています。最新情報を解説します。

555 :
水野w

556 :
>>554
17日にはハイパーカミオカンデもやるね

557 :
アルティメットカミオカンデはいつですか

558 :
すいません、カムランドで勘弁してください。

559 :
ワンデーパスポートでいくらですか?

560 :
相模原キャンパスと筑波宇宙センターってグッズは同じもの置いてる?
はやぶさグッズとか欲しいんだけど、相模原にしかないものとかあるのかな、有給で平日行くか悩む

561 :
津田先生、教授へ。

562 :
おめでとうございます
https://i.imgur.com/vfdp93y.jpg

563 :
こんなのあった。まだ100席以上余裕がある模様。近くで興味のある方はいかが?

令和元年度(2019年度)そうか市民大学特別公開講座「小惑星探査ミッションはやぶさ2の挑戦」
www.city.soka.saitama.jp/cont/s2105/030/010/020/PAGE000000000000058364.html

564 :
小惑星「ベンヌ」は、“くしゃみ”をするように岩石を宇宙空間に放出している
https://wired.jp/2020/01/13/no-one-knows-why-rocks-are-exploding-from-asteroid-bennu/
>残念ながらオシリス・レックスには、この謎を解決できるほど長い間、
>ベンヌの軌道を周回する予定はない。この探査機には地球に戻る前に
>行わなければならない数多くの科学的な任務があるからだ。
燃料が十分で軌道も問題無いなら、入れ替わりにベンヌへ向かうのも手かも

565 :
どう考えても未知の星へ行った方がコスパ良い

566 :
地球に帰って来なくていいから行ける小惑星はたくさん有るな 

567 :
はや2「えー、お家に帰れないの?そんなのやだー。お兄ちゃんみたいに、ラストショットみたいな画像を、地球のみんなに届けたいのに・・・。そうかー、地球のみんなは帰ってきて欲しくないんだね?」
と自我を目覚めさせ、神風特攻を行うと宣言するのであった。

568 :
>>554
水野解説委員のくらし☆解説は冒頭の曲がいつも趣味全開で面白いね

569 :
>>567
自我に目覚めたんなら自己の保存が最優先やろ

570 :
ラストショットは初代はやぶさのが唯一無二
はやぶさ2は初代が撮れなかったものを撮ってこそはやぶさ2なのだよ

571 :
はやぶさ2にはカプセルが大気突入で発光してるところを撮って貰いたい

572 :
はやぶさ2は分離したカプセルを
地球を背景に撮ってくれ

573 :
エクストラミッションでまた面白い小惑星の観測が出来たらいいな
ラッコ型はビックリだったし算盤珠型も事例がいくつも出てきたのは近年だよね?
炭より黒いというのも凄い

574 :
分離カプセルはスタートラッカで撮影できるのかな
姿勢変更して離脱するまで少しは猶予あるよね

575 :
初代は地球突入3時間前 7万キロでカプセル分離
今回は30万キロくらいで分離 単純に12時間以上前に分離だから撮影の時間的余裕はどうなんだろうか

576 :
OMEが無いしあまりのんびりしていられないだろうけど、カプセルを何分か見送るくらいは大丈夫だよね
そもそもカプセルが十分に離れるまでRCSは吹けなかったりしないかな

577 :
カプセル分離緊張するねえ
最後の最後に失敗で、カプセル届かなかったりして

578 :
カプセル回収プロジェクト始動

579 :
探査機自体が秒速30kmのカプセルカタパルト(石投げ器)になるので、数日-数週間に渡るVLBI測量で飛行軌道を精密に求めて豪州を狙う。
最後のカプセル切り離しバネの加速量と角度誤差は僅少ですよ。

どーでも良いことだが、平成15年の文科省の第8回宇宙開発委員会でMUSES-Cプロジェクトの補足で川口教授がこの説明をしている。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/001/03112014.htm
なんと17年前である

580 :
秒速30kmつーのは太陽相対なので地球相対だと違うからな
おおむね軌道速度でキャンセルされる

581 :
カプセル分離が心配ならはやぶさ本体が地球に還れば良いだk…

582 :
>>581
577リンク先の川口教授の発言よると、
宇宙研はMUSES-Aひてんで月軌道から地球上空を狙って誤差500mの実績が有る。
MUSES-Cはやぶさのカプセル投下にはこの精度は不要だから楽勝!だとドヤる教授である。

國中教授の「こんな事もあろうかと……」に比する「一度は使ってみたい台詞」だよなぁ。

583 :
>>581
本体ごと大気圏突入って、カプセルの姿勢狂って燃えてしまう危険性あるんじゃなかった?

584 :
説明されても実感湧かない精度だわ
コマみたいに回しながら射出すれば安定するのは感覚的に分かるが
それでも射出の瞬間多少の振動みたいなのはあるんじゃないのか
それでほんのわずかでも角度がズレたら…

585 :
軌道速度が支配的。軌道に対して直角方向の誤差は重要じゃない

586 :
支配的なのは軌道速度じゃなく地球との相対速度だよ

587 :
>>584
初代はやぶさの時にもその話題が出た。
当時の前の中の人っぽいカキコによると、イトカワにタッチダウンしてサンプル採集する技術困難度に比べれば、ウーメラにカプセルを落とすのは桁違いに易しいオペレーションだそうだ。
そしてはやぶさ2はリュウグウでの作業を100点満点(で1000点獲得!)と成し遂げましたので、カプセル放出も上手くいく。

588 :
カプセル離脱出来ません!!



なんてならないよね?ね?ね?

589 :
その時は本体突入や。

590 :
こんなのがある。講師は吉川 真先生。まだ100席以上余裕がある模様。近くで興味のある方はぜひ。
令和元年度(2019年度)そうか市民大学特別公開講座「小惑星探査ミッションはやぶさ2の挑戦」
www.city.soka.saitama.jp/cont/s2105/030/010/020/PAGE000000000000058364.html

591 :
>>579
どうせ秒速数〜数十cmくらいだよね
でも0.1m/Sで丸一日だと8km以上か

592 :
>>579
だから目標自体も30km/sで移動してんですが

593 :
>>587
タイムラグ往復40分で微小重力下でcm単位でコントロールなんて、ブラブラたわむくらい長い箸でジェンガやるようなものだもんな

594 :
はやぶさ2のコードネームってあるのかな

595 :
ジャッカル

596 :
電撃隊?

597 :
muses-c2じゃないよね?

598 :
>>594
>>597
そのまま「Hayabusa2」

「MUSES-C」は、Mu Space Engineering Spacecraft(ミュー・ロケットで打ち上げる工学実験探査機)の略で、
MUSES-Cの「C」は「3番目」という意味。慣習通りだったら、はやぶさ2は「PLANET-D」のはずだったのに使わなかった。

【小天体探査】
試験衛星「さきがけ」(MS-T5)
第10号科学衛星「すいせい」(PLANET-A)
第20号科学衛星「はやぶさ」(MUSES-C)
小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)

【月・惑星探査】
第13号科学衛星「ひてん」(MUSES-A)
第18号科学衛星「のぞみ」(PLANET-B)
第17号科学衛星(LUNAR-A)
月周回衛星「かぐや」(SELENE)
第24号科学衛星「あかつき」(PLANET-C)
水星磁気圏探査機「みお」(MMO)

599 :
>>598
打ち上げられたらニックネームで呼ばれるってはやぶさの本で読んだんだけど、はやぶさ2はhayabusa2なんだねー!ありがとう

600 :
三枝実央

601 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%A1%9B%E6%98%9F#%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%A1%9B%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7

惑星間を飛行した物も
第何号科学衛星って呼んでるんだよなあ

はやぶさ2が入っていないのは
当初JSPEC(月・惑星探査推進グループ)が計画を進めていたせいか
他の計画に割り込む形になったからか


なお最近では
ひまわりもGMSとかMTSATとはいわず
計画時から
Himawari-8・Himawari-9

602 :
>>599
最近は事前公募した名前を
打ち上げ前に公表するのも増えたからねえ
(かぐやとかあかつきとか)
一時期は
「打ち上げ先に名前を公表すると不幸な事が起こる」(MTSAT-1「みらい」とか)
と言われていたけど
最近の実績でそういう事も言われなくなってきたね
(最近の衛星喪失は名前を打ち上げ後に発表した「ひとみ」だし)

603 :
H2Aロケットで打ち上げる小惑星地質学科学探査機
H2 Asteroid Geological Experiment Spacecraft

604 :
筑波系はコードネームで、相模原系は愛称で呼称する風習がある

605 :
ツクバオリジナル
サガミオリジナル

606 :
ひとみは代替機打ち上げまであと一年ちょいか

607 :
好きだったのよあなた
胸の奥でずっと
もうすぐ私一人
あなたを振り向かせる

608 :
>>607
それは石川ひとみ

609 :
それゆけー

610 :
ぷりんふりんぷりん
どこまでもー
ふりんふりん

611 :
ひっとみーはトラウマ

612 :
火星の衛星表面から”火星地表のサンプル”を採取できる可能性が示される
1/18(土) 11:25配信 sorae 宇宙へのポータルサイト
現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、火星の衛星表面からのサンプル採取と回収を目指す
「火星衛星探査計画(MMX:Mars Moons eXploration)」を進めています。
今回、火星の衛星から火星そのものの地表サンプルを間接的に採取できる可能性を示した研究成果が発表されました。
火星に隕石が衝突すると、物質の一部が宇宙空間に巻き上げられ、時には地球にまで到達することがあります。
火星の表面にかなり近いところ(高度6000kmほど)を周回している火星の衛星「フォボス」にも、
隕石衝突によって巻き上げられた物質の一部が降り積もっていると考えられてきました。
今回、兵頭龍樹氏らの研究チームは、過去5億年のあいだに火星へ衝突した隕石によって巻き上げられた物質が、
どれくらいフォボスに到達したのかをシミュレーションによって詳しく解析しました。
その結果、フォボスの表面に到達しうる火星由来の物質は、従来の予想より10倍から100倍も多い可能性が示されました。
フォボスの表面から10グラムのサンプルを採取できれば、そのなかには火星の各地から巻き上げられた微粒子が
30粒以上含まれると研究チームは推定しており、火星各地の過去5億年に渡る地質的な情報が得られる可能性に期待を寄せています。

613 :
PDS4公開しろや禿

614 :
フォボスに広い平地があるって確認済みなんだっけ?

615 :
>>607-608
あれ、納豆屋さんじゃなかったっけ?

616 :
>>615

作詞・作曲は荒井(松任谷)由実

1976年 三木聖子歌唱シングル
1981年 石川ひとみカバーシングル 大ヒット
1996年 松任谷由実本人によるセルフカバーシングル

617 :
>>616
情報の補足、どうもです。

618 :
>>613
リュウグウの観測データは
dartsに少し公開されてるけど
その期間のSPICEが公開されてないから
あまり使えないなあ
SPICEの公開が2016年の終わり頃で止まっちゃってるのが残念

619 :
オーストラリア 山火事だの砂嵐だのっていろいろ大変だけどカプセル投下の頃は大丈夫なんだろうか
気象条件によっては何日かずらすなんて出来るのか? 落下場所の変更は可能なのか?

620 :
できません

621 :
技術的に可能でも政治的にとか制度的に
ってこともあるから面倒臭そう
砂漠の天候は比較的安定してるんでないの?
洪水や台風や土砂崩れなんかなさそうだし

622 :
砂嵐の中に落ちてカプセルが砂に埋もれるとか大雨が降って溜まった池に水没とかカンガルーが持っていっちゃうとか
いろいろ不測の事態は想定してるんだろうけど

623 :
ウーメラ砂漠にカンガルーなんかいますかね
草の生えたとこにはいましたけど
真っ黒な目玉でこっちをジッと見てて
なんだか気持ち悪い動物でしたけど
鹿並みに馬鹿で車にぶつかって来たのもいた
少し壊れて保険手続き15分程返却の時にかかった

624 :
黒幕
こんな事もあろうかと、相模原キャンパスに落とせる精度を確立しておいた…。

625 :
ウーメラは核実験場の跡地
もともと何もないのです

626 :
はやぶさ2トークライブin上田創造館
    
 1月26日(日)10:30〜(開場10:00)
 4F プラネタリウム室他 入場無料
 定員100名(事前予約・当日受付どちらも可)
 *事前予約をしていただいた方にはワンドリンクサービス
ttp://www.area.ueda.nagano.jp/sozokan/

627 :
「ウーメラ」という固有名詞を最初に知ったのがクラークの短編「太陽からの風」に
出て来るソーラーセイルヨットレースの船名
もちろんオーストラリアチーム

628 :
イカロス君、どうしてるかな。
スレ違いだけど。

629 :
むしろ黒イカ様のその後が気になる。

630 :
以下LOSE

631 :
>>630
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽ
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽ
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽ




あーあ

632 :
はやぶさ・はやぶさ2は軌道的に南半球にしか落とせないので
ウーメラになったらしい
はやぶさの時は最初は北半球のアメリカの砂漠に落とすつもりだったが
イトカワにターゲットが変更になってオーストラリアに頼む事になったと
あと
はやぶさ帰還直前に
黒幕の日本未来科学館での講演で聞いたけど
最初の方の軌道変更では
あくまでオーストラリア近くの太平洋に誘導するとしか認められなくて
最後の方の軌道変更でやっとウーメラに指向できたそうで
それも人口の多いオーストラリア東岸は通れなく
西岸の方から比較的東側のウーメラを目指したとの事だったわ
色々あるんだなあ

633 :
その頃まだ黒幕じゃないだろ

634 :
黒幕って誰のことなん

635 :
アメリカが本気になったらどうあがいたって勝ち目はない
その前に圧倒的な優位性を示さなければ主導的な立場を取ることは出来ない(はやぶさみたいに)
日本が木星圏から世界初のサンプルリターンを実施出来るチャンスはOKEANOSしかないと思う

OKEANOSが片道だった場合OKEANOSノミナルミッションだけで14年。後継機は運用終了後から開発に
なるだろうからよほどの幸運がない限り無理

636 :
雨よりC国ががが

637 :
宇宙研の先生に預けたら何かに使えねえかな。

【��】DirecTVの通信衛星に爆発の可能性。バッテリー損傷、墓場軌道へ移動急ぐ
ttp://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579811088/

638 :
燃料が73kgあっても落とせないもんなのかな
ウィキペディアの話では必要なデルタVが1500m/sで、静止軌道から大気圏再突入は前例無しだそうだけど

639 :
惑星間空間から再突入した探査機のスレで何を言ってるんだろ

640 :
>>638
きく8号は
打ち上げ時の質量が5.8t
静止軌道投入時の質量が2.8t
つまりGTOから静止軌道に上がるために3tの推進剤を使う
逆も同じで、静止軌道から低軌道に落とすためには数tオーダーの推進剤が必要になる
少なくとも化学推進系のみで静止軌道から大気圏に落とすのは非現実的

641 :
>>640
打ち上げ時だとペリジモータ込みだったりしないのかな
さておき、ざっくり言うとアポジキックモータと同じデルタVを出せればいいんだよね
軌道微調整用のスラスタと燃料73kgじゃ無理そうだな
件の衛星質量が分かればツィオルコフスキると確認できるだろうけど

642 :
ラジオ深夜便
ラジオ第1 毎週月曜〜日曜 午後11時05分
FM 毎週月曜〜日曜 午前1時05分

1月28日(火)
アンカー:須磨佳津江
午後11時台
【インタビュー】
100点満点で "1000点" (1)
JAXAはやぶさ2プロジェクトマネージャ
津田雄一
https://i.imgur.com/IBmRzWA.jpg

643 :
聞逃し
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a2.html

644 :
>>643
ありがてぇー!

645 :
宇宙科学・探査と「おおすみ」シンポジウム 【国立科学博物館】 | 宇宙科学研究所
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002321.html
2020年 2 月 11 日(火・祝) 13:00 ? 16:30(12:30開場)
国立科学博物館 上野本館 日本館 講堂
(東京都台東区上野公園7-20)
定員170名(要予約・抽選・無料)

646 :
>>643
リンクありがとう
やっと時間できたから火曜水曜分を聞けた
当時インパクタ後のTDのGO判断にやけに慎重だなという印象だったけど、別に実施が当たり前ではなかったんだな
あとピンポイントTDとは通常といったい何が違うのかがよく分かった
最終ステージでは位置に関して無制御の予定だったんだな
他にも記者会見やプレスキットとは違って内面的な話も聞けてよかった

647 :
Haya2NOWの左側、はや2がリュウグウから離れて見えるようになってた。

648 :
ただのミーハwww
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20200203/index.html

649 :
>>648
映画がきっかけで日本でも大人気だし
宇宙開発の良いアピールになりそうな写真だな
バンバンニュースとかで紹介して欲しい

650 :
ブライアン・メイの博士論文って黄道塵の中の視線速度とかだったかな 

651 :
津田さんに吉川さんにブライアンメイ
ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20200203/index.html

652 :
第1期イオンエンジン運転は終了。一歩前進。

653 :
もう9割くらい完了したようなもんだから
一歩前進という表現に違和感を覚える

654 :
残りは今回より噴射時間は長くなるけど予備のエンジン使う事態はなさそうだな

655 :
そろそろ次の行き先を決めとかないと

656 :
フラグ立てんなw

657 :
地球近傍小惑星でなく、より深い深宇宙に向かうことは出来るのかな
それに適した探査機かどうかは別として

658 :
>>657
太陽電池の出力的に
火星軌道付近ぐらいまでなんじゃないかなあ

659 :
>>658
理屈の上では楕円軌道を延ばしていけばかなり行けるのかな
遠日点でガツンとデルタVを与えられないから円軌道の天体とのランデブーは難しいけど

660 :
萌え衛星図鑑の第3弾はやっぱりはやぶさ2帰還後なんだろうか

661 :
軌道力学的には木星にもいけるが電力的に厳しいって話は聞いた

662 :
木星圏でも電力保つための
「木星逃げて」号の大きさだからな
まあ今の構想だと
例の花形はやめて
イカロスを大きくした形で
考えてるみたいだけど

663 :
お釈迦様にタッチダウン。

664 :
観音様の方がええな

665 :
弁天一択

666 :
今の運用チームなら千手観音のビンタを避けながらピンポイント着陸できるベ。

667 :
火星くらいまでならソーラー最強だけど、外惑星でRTGに匹敵する便利さの電源って存在しないのかね

668 :
定格温度があるでな。
暖めておかんと搭載機器が動かんし、深宇宙に行くならなおのことだべな。

669 :
下記の中では木星まではソーラーセイルという話だな
「我が国ではRTGは無理」だとさ
月・惑星探査が拓くエネルギー技術
http://www.kenkai.jaxa.jp/publication/pamphlets/pdf/2012lec.pdf
※P10からが表題の内容

670 :
アメリカより先にM型小惑星に着陸してしまえ
適当なの無いか?

671 :
M型で金を見つける
これが宇宙時代への近道
金鉱は水が無いとできないんだっけか

672 :
まるでゴルフボール。小惑星パラスの激しい衝突の歴史が明らかに
https://sorae.info/astronomy/20200212-pallas.html
>ファエトンはパラスを母体とするパラス族小惑星のひとつであり、
>もともとはパラスの一部だったとも考えられています。
>ファエトンは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が現在検討を
>進めている深宇宙探査技術実証機「DESTINY+」によって、
>接近観測を行うことが計画されている小惑星でもあります。
>Marsset氏は、パラスにおける塩鉱床の形成を検証するにあたり、
>DESTINY+によるファエトンの観測に期待を寄せています。
Dimpled Like A Golf Ball, The Very Large Telescope Reveals the Cratered Surface of Pallas
https://astronomycommunity.nature.com/users/343484-michael-marsset/posts/58851-dimpled-like-a-golf-ball-the-very-large-telescope-reveals-the-cratered-surface-of-pallas

673 :
>>672
地上の望遠鏡でここまで撮影できるとは驚き

674 :
wikipediaによると、超大型望遠鏡(VLT)は8.2mの望遠鏡4台を
干渉計として使用することで口径130mの望遠鏡になるそうだ
1台ですばると同口径、VLTで15倍

675 :
はやぶさが返ってくる頃には
日本はもう・・・・

676 :
>>675
オリンピック・パラリンピックは終わってますよ。

677 :
日本はもう冬の装い

678 :
蔓延してて、世界中が日本人の入国禁止に

679 :
宇宙開発応援「リポD SPACE PROJECT」始動 大正製薬
2/14(金) 19:21配信 産経新聞
大正製薬は14日、宇宙開発に携わる人々を応援する新プロジェクト「リポD SPACE PROJECT」を開始した。
小惑星「リュウグウ」の観測を終えた探査機「はやぶさ2」が年末にも地球に帰還するのを受け、
ホームページなどを通じて宇宙開発の応援ムードを醸成するのが狙い。「はやぶさ2」や先代の「はやぶさ」を
ラベルにデザインした栄養ドリンク「リポビタンD」を自社の通販サイトで発売した。
この日は東京都江東区の日本科学未来館で発表会見が開かれ、同社の梅岡久マーケティング本部長は
「宇宙開発について、ホームページ上で難しい用語をわかりやすく紹介するなど、多くの人に関心を持ってもらい、
応援してほしい」と強調。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の津田雄一・「はやぶさ2」プロジェクトマネージャに、
応援メッセージが書かれた横断幕を渡した。

680 :
>>673
地上からの撮影なのにハッブル並みに鮮明。「補償光学」を用いた海王星画像
https://sorae.info/astronomy/20200214-neptune.html
丁度いい記事が出てたので

681 :
はやぶさデザインのリポビタンD、買うわ

682 :
“リポビタンD 小惑星探査機「はやぶさ2」応援限定ボトル”数量限定発売
ttps://www.taisho.co.jp/company/release/2020/2020021402.html

683 :
ポチったw

684 :
>>683
もちろん、30本の方だよな!?

685 :
ランダムで入ってると言ってるな
フルコンプするなら10本では心許なかろう

686 :
トークライブやってるよ
https://youtu.be/9TPSORl7uDM

687 :
30個入り買ったわw

くそ まんまと罠にw

688 :
関係ないけど、渡邉潤一の娘さん亡くなったんだね。
星ナビに記事があって驚いた。恐らく30手前くらいだと思うが・・・。
若くして亡くなるのは堪えるね。

689 :
上野の科博で吉川先生の講演聞いてきた
はやぶさ2に関してはwebなどで発表されている情報以外に
特に大きな情報のアップデートはなかったかな

690 :
失楽園の先生?

691 :
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(20/2/20)ライブ配信
https://youtu.be/sVs0dtMcVus

692 :
>>689
どうだった?自分も今月初め吉川さんの講演会いくから楽しみ

693 :
>>692
今月、初めて

694 :
最近の話題は?w

695 :
相模原でコロナ、JAXA大丈夫かな心配

696 :
古代コロナを撃て!

697 :
「あれどうみてもプロミネンスだよね」
と思ってた少年時代
何もかも皆懐かしい

698 :
2199では「フレアを撃て」になってるけどフレアって事象であって
個別の物体じゃないよね

「プロミネンス」だと耳に馴染みにくいからなんだろうけど

699 :
話がわかっちゃう自分が嫌だ…。

700 :
このスレに限っては基礎教養

701 :
今日は2月6日以来久しぶりにスラスタ噴いてたな
軌道決定が完了したんだろうな

702 :
宇宙村の高齢化
後期高齢者揃いなおおすみ50周年イベント会場に響き渡る子供の声は希望の声

703 :
どのイベントでも、お子様には特に優しいね
オッサンは放置でもいいです

704 :
おっさんは気持ち悪いから仕方がない

705 :
オバハンがいない前提w

706 :
オバハンは子連れで行くからね

707 :
既婚乃至子餅前提w

708 :
>>698
ミサイル回避用の囮の方のフレアでは

709 :
JAXA、次は火星衛星「フォボス」着陸へ はやぶさ2に続く人類初の探査計画 24年打ち上げ
2/19(水) 12:57配信 毎日新聞
小惑星探査機「はやぶさ2」に続く、宇宙から地球に試料を持ち帰る日本の探査計画の目標天体が、
火星を周回する衛星「フォボス」に決まった。火星の衛星は人類が本格的に探査したことがなく、
探査機の火星圏と地球の往復も世界初となる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年の打ち上げ、
29年の帰還を目指す。
 ミッション名は火星衛星探査計画(MMX)。宇宙から試料を持ち帰る探査は「サンプルリターン」と呼ばれ、
MMXは「はやぶさ」「はやぶさ2」で日本が確立したサンプルリターンの技術を継承する。

710 :
ペンティアム!!

711 :
はやぶさ-X候補の1つから、
はやぶさ-X(MMX)として当選!

勃起したサンプラちんちんとタンタルの精液の射精から
MMXは地上に舞い降りてゴリゴリ摺り摺りに変更!
ふふふふふ……

712 :
意外なほど高齢のファンも珍しくないよね
初代のカプセル公開のときも真夏の大行列におばあちゃん並んでて心配になった
足が不自由な旦那さんは別待機で、一人で並んでるとやらで
でも子供達が目をキラキラさせながら相模原を見学してたりするのは希望そのものだね

713 :
>>712
男はいつまでも少年でいられるのさっ(キリッ)

714 :
俺もまだ大人にはなりたくないおっさんだけどさ
需要や将来は無いから

715 :
往々にして授受される側だけど、本来は少年少女に与える側にならないとね

716 :
>>713
どどど

717 :
ん、つまりMMXは三代目を襲名するのけ?

718 :
はやぶさリポD昨日届いた、思ったより早くきたな
今週末、吉川先生の講演会があるんだけど400人位集まるから行くの悩む
家族がいるから迷惑かけたくないし、だけど吉川先生の講演会は聴きたいし、どうしよう

719 :
「はやぶさ2」帰還へ 1回目のエンジン噴射 無事終了
2020年2月20日 18時12分
日本の探査機「はやぶさ2」は、地球に帰還するための1回目のメインエンジンの噴射を無事に終えて、
計画どおり飛行を続けているとJAXA=宇宙航空研究開発機構が公表しました。
小惑星「リュウグウ」の探査を終えた日本の探査機「はやぶさ2」は、
去年12月から本格的に地球に帰還するための飛行を行っています。
JAXAは20日、記者会見を開き、メインエンジンであるイオンエンジンを
およそ880時間噴射し1回目の噴射が無事に終了したことを公表しました。
「はやぶさ2」は1秒間に24.35キロのスピードで、地球からおよそ
2億3900万キロ離れた場所を計画どおり飛行しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012294071000.html

720 :
バックアップRWの不具合どうなった?
あれだけが唯一の心配事。

721 :
地球帰還後、起動計算上狙える小惑星は数十個もあるのか。。
選び甲斐があるな。

722 :
燃料の残量が気になるところだね

723 :
5年ぶりぐらいでM浦氏の名前を宇宙開発分野で聞いた気がするわw

724 :
>>720
バックアップだからもう触らないんじゃね?
ヘタに動かしてトラブってもあれだし

725 :
回してなかったから軸受が
油膜切れ起こしたんじゃろ
なぁに、少し回せば治るって(鼻ほじ)

726 :
っ CRC556

727 :
>>712
地元での野暮用ついでに、久々に相模原キャンパスに寄ってきた
行こうと思えばいつでも行ける、それが地元エリア民のメリットw
交流棟での見学証、シールワッペンから今までに近いの首掛け式のものに戻ってたのね
はやぶさ2人気で見学者が来過ぎて、あのシールを作るのに
費用が掛かり過ぎたという面もあったんだろうか
気になる新グッズさえ出れば、喜んで生協売店で買うのになぁw
そして、ネットでも見ることはできるけど、広報紙で昨年秋のキャンパス公開に
1万人以上が来ていたことも改めて知った次第
やっぱり、この手の人気は根強いんだろうね

728 :
あとは…限定リポDが生協売店で売ってるのか、確認すべきだったかw
夕方前だったんで、半額だったパンなどは買ったけどw
いずれにしても、閉館日さえ注意しておけば、特別な入場料もなく
普段の延長で交流棟ならそのまま見学できるのが、このキャンパスのいいところ
まれに「え?」な方に遭遇したりもするしw(軽い雑談やエールも送れる♪)

729 :
>>728
リポDは受注生産だからないと思う

730 :
栃木県のコロナ感染者、小山市在住なんだってね
22日の土曜日に吉川准教授の講演会が小山市の大学であったんだけど、大丈夫だといいな

731 :
ミッションがか?

732 :
小山遊園地〜〜♪w

733 :
ちょっと遅れたがNHKラジオ第一で
はやぶさ2やブラックホールの子供相談 水沢 !!

734 :
MMXは、はやぶさの直系ではないから多分「はやぶさ3」にはならんやろうけど
技術的には兄弟関係的な探査機だよね。
名称はのぞみ2とかにはならないはずやけど、キャッチして
資料を持って帰ってくるわけやから名称的には本当ははやぶさ3でも構わないんだよな。

735 :
はやぶさ3の方が予算とかで有利そう

736 :
はやぶさなら話題性もありそうだし
後継ではないし個人的にはつまらないけど、異例の命名もアリだと思う

737 :
請け負ってるのが三菱電気なので兄弟というより従兄弟ぐらいじゃないかと

738 :
初代・2もNECなのね

739 :
つ 日本電機 w

740 :
お前がマルチw
ttps://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2039_00
子ども科学電話相談 今日の分も有った!! w

741 :
「ひまわり」みたいな例もあるし...

742 :
日電?の ひとみ w

かぐや も日電やでw
大穴を見付けた!!

743 :
はやぶさxでいいじゃん

744 :
>>739
日本電気

745 :
火星の衛星へ行くのは別な名前だろ!?w

746 :
ひのとり

747 :
同じ四文字の鳥類でパッと思いつくのは
おおたか
ひよどり
むくどり
せきれい
あかげら
やまがら
やまばと
やまどり
やきとり

748 :
こまどり
おおとり
うっとり
しっとり
しりとり
とっとり
おっとり

749 :
おっちょこちょい

750 :
すっとこどっこい

751 :
>>747
あおさぎ
あじさし
うぐいす
うみねこ
おおたか
おおるり
おおわし
おしどり
たいほう
かささぎ

際限ないや

752 :
なんで鳥の名前なんだぉ。
昭和脳なら「あさかぜ」あたりだが、
今だと「やまびこ」かね。
いかにもちゃんと戻って来る感じで。

753 :
アトムでも良かったんやで
隼の字の形が似てた
サンプル採る様がハヤブサの狩の様子に似てた
糸川博士が一式戦闘機に携わってた
後付けも含めて色々

754 :
和風で頼む

755 :
探査機はやぶさがなぜはやぶさという名前なのかと言ったら、
獲物をキャッチして持って帰ってくるというのがまさに鳥のような感じだからだろ?
だからそういう意味で言えばまさにMMXもはやぶさだよなと思ったわけだ。
でも小惑星探査と火星探査だから名前はやはり変わる可能性が高いのかな。
そうだとすると、別の鳥の名前がつけられる可能性が高いか。

756 :
とんび

757 :
4文字の方が収まりが良い感じ

758 :
ネームバリューにあやかれるはやぶさ3に一票
ぶっちゃけ名前なんて覚えやすけりゃなんでもいいので、より認知度に貢献しそうな方がいい

759 :
いぬわし
おおわし
くじゃく

ふしちょう

760 :
MMXは地上に降りて穴を掘るから蜂の巣を掘るハチクマあたりで。
はやぶさ2も自己鍛造弾で派手に掘った世界初だけど。
初代はやぶさが工学実験機のMUSES-Cで2代目はHayabusa-2。
太陽観測衛星も初代はASTRO-Aで2代目からSOLAR-A
どちらも出世して名前が変わった。

761 :
数時間留まって ロボットアームで掘ってサンプル回収するMMXは
水辺にジッとして獲物捕まえる時だけ水に潜るカワセミかな

762 :
MMXははやぶさみたいにタッチダウンじゃなくて本格的に着陸するからなぁ
しかもプロジェクタイルじゃなくサンプルアームという長いくちばしで穴掘って採集だし
シギ類のエサ採りに似ている

763 :
シラサギとかもいいかな 

764 :
まあ はやぶさ1-2は行き先が違ったしなw
2は大変wだったがよくやりました!!

765 :
>>758
はやぶさ2自体が元々仮称で
中の人の「はやぶさはないんじゃね?」の声を押し退け
MUSES-Cの人気にあやかるようにして命名された
別建てではやぶさMk2もあったがこちらは消えた

766 :
>>765
はやぶさ帰還前の小惑星・惑星探査構想では、
はやぶさ、はやぶさ-2、はやぶさ-Mk2と区分けされ、
ここ数年は
はやぶさ、はやぶさ-2、はやぶさ-Xと記されることが多い。
ぁぁ、滲み出るトヨタのコロナウイルス臭(違

はやぶさ-Mk2(日欧のマルコポーロなど)が、はやぶさ-X(MMXや木製ソーラーセイル)として変化しながら続いているのです。

767 :
>>766
そうそうそんな
でまあ「はやぶさ2号」ではないところがポイントというかなんちゅうか本中華

768 :
どうせなら
「はやぶさX」の前に
「はやぶさV3」で...

769 :
>>765
「はやぶさ」
「はやぶさMark2」
「Zはやぶさ」...

770 :
>>766
中古車かよw

771 :
つ コロナマークII わああw

大和言葉で頼むw

772 :
フォボスサンプルリターンは一気に難易度上がるから失敗の可能性がかなりある
獲物とらえて戻ってくるから〜の理屈で命名して過度に期待させちゃうの怖いな

773 :
>>772
それ、また数々の失敗を乗り越えて人気出ちゃうパターンじゃん!?

774 :
1は何度も駄目な奴と思ったが
忘れた頃に度々復活して豪州への帰還はマジに泣けた><;w
打ち上げも確認していたし
2もヒヤヒヤだったw
まあ はやぶさ3 で良かろうw はやさんさんw

775 :
>>774
R

776 :
馴染み深さなら火星衛星探査機にわとり

777 :
難易度違うのかなぁ? ほぼ無重力の小惑星よりは、
重力が若干でもある小天体の方が着陸しやすいのではという気もする。
特にフォボスはリュウグウみたいに一枚岩という感じでもなさそうだし
クレーターも少なめだからむしろはやぶさ2の方が難易度高いのでは。

778 :
着陸というと重力に引かれてそれに抗うようにコントロールするイメージだけど
小惑星は着陸というより自力で当てに行く感じ

779 :
宇宙へファイト一発! - 大正製薬、宇宙開発を応援するプロジェクトを発足
https://news.mynavi.jp/article/20200225-981907/

>カプセルを地球に送り届けたあと、「はやぶさ2」の本体は別の天体に行くことが検討されているが、
>津田氏は「詳細はまだ決まっていない(公表できない)が、技術的には行ける天体の候補は多く、
>さまざまな検討を重ねている。予算はもちろん、科学的・技術的に行けるか、行くべきかといった問題もあるが、

>私たちは『はやぶさ2』を使って、さらにもっとすごいことをやりたいと考えている」

うおーー!期待しちまうぜ!

780 :
別の観点から見ると、
次の探査機計画までの人材育成とかそういう狙いもあるのかな
会見でだれかその辺り聞いてくれないかなあ

781 :
>>777
火星の周回軌道に入る一段階分増えるだけで相当難しいんじゃない?
小惑星フォボスだったらおっしゃるとおりかもしれんが

782 :
フォボスは火星の重力井戸のかなり底にあるからなあ
無限遠からのデルタVは800m/sくらい
フォボス自体の脱出速度は11m/sとそう大きくもないがリュウグウ比で30倍くらい

ダイモスの方が火星の静止軌道より少し外で難易度は少ない

783 :
何でハードモードのフォボスをえらんだんや?

784 :
人工天体だからな

785 :
ロシアの鼻を明かしてやろうって魂胆かな

786 :
火星にも地震があったってことだから
火星ペネトレーターのネットワークやってくれないか

787 :
火星軌道に入るってこと自体が確かに難易度高いことなのかもしれんな。
フォボスへの軟着陸自体は、リュウグウとはそんなに違わないのでは。

788 :
最初に火星へ行った日本の探査機が
のぞみだから2番目のmmxは
かなえだな

789 :
● *, 惑星探査機を見守るスレ 7
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1555684685/
こっちでやろうや

790 :
技術面だとMMXははやぶさ2よりOSIRIS-RExの方が近い

791 :
目的が先で、技術は二の次なのだ。
宇宙研の中の人は天才か天才と紙一重なので、凡人のn倍速で新しい事に挑戦しまくる。昔から同じ物は作らないメーカー泣かせの集団。
はやぶさ型探査機を2つも作ったり、X線天文台衛星を何個も作っては驚速でぶっ壊すのはその例外なのです。

792 :
大阪・関西万博で火星を探査機で生中継へ JAXA構想
https://www.sankei.com/life/news/190508/lif1905080048-n1.html
構想によると、火星の衛星を調べる計画「MMX」の探査機で火星を撮影し、映像を地球に送信して生中継する。
詳細は未定だが、会場で大型スクリーンに映写する方法が考えられる。
JAXA宇宙科学研究所の国中均所長は「リアルタイムの映像を通じて、日本がいよいよ火星への布石を打つことを、ぜひ知ってほしい」と話す。

これは静止画だろうね
日本の探査機は通信能力が低い。
はやぶさ2は最大32kbps、MMXでも128kにすぎない
OSIRIS-RExはなんと916kも出る
通信はNASAと技術格差が大きい

793 :
またお前か
きょうのコズフロは、「はやぶさのライバル、オサイラスレックス」です
録画セットしました

794 :
また、
めんどくさい軌道を
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/2020CD3.jpg

795 :
次号機は
はやぶさ破
かな

796 :
エヴァやろそれはw

797 :
は流鏑馬w

798 :
>>783
単に先進性が無いと意味が薄いからじゃないのかな
火星本体に由来するサンプルも採れる目算だから、成功したら大躍進
太陽系の歴史探索に関する体系的な計画の一部という先進性ね

799 :
>>787
パラメータが少し違うだけで求められるノウハウも変わってきそうだし、苦労は多いんじゃないかな
潮汐力の影響とか
でもこれまでの探査機の経験がいろいろ生かされることにはなるんだろうね

800 :
>>783
「高いところに上らなければ水平線は見えて来ない」

801 :
>>783
火星からの物質がより多く積もってそうな方ってことじゃないかな

802 :
>>794
この蛍光灯は何?どの紐引っ張ればいいの?

803 :
合衆国の色は引っ張れねぇぇぇ

804 :
はいはい ゴッソリスレチは透明にします
コズミックフロント面白かったなー
あの可動式ソーラーパネルは、ぜひとも日本の探査機に欲しいぜ
良いライバル関係が出来上がってて良かった

805 :
はやぶさが一番で行かなければ相手にもされなかった訳だ

806 :
>>804
はやぶさのアンテナと太陽電池板が固定式だったからこそ、救難措置が
なんとかなったって話。

807 :
モーメントが最大になる軸をSAP面垂直にすることとSAPを固定することはイコールではない

808 :
60階で壁壊すと落ちるやつか

809 :
電気推進で巡航するはやぶさ系の定常観測中は発生電力に余裕があるので多少斜めっても運用可能
化学推進の場合は必要な分+αしか太陽電池を積まないので太陽角の余裕度が少ないと思う
初代が遭難して発見された時の太陽角は70度くらいだったがそのくらいでも最低限のシステムは起動出来ている

810 :
>>808
You are ZAP too...

811 :
MMXはスレ作んの?
それとも3代目扱い?

812 :
お前らコズミックフロント見てねえな

813 :
MMXはサンプルリターンとは言え小惑星じゃないから別扱いかな 

814 :
>>812
うん、見てない。
早寝早起きなもんで、コズフロやってる時間には
もう寝てるんだ。

815 :
>>812
bs入ってない

816 :
ネット配信もやってそう
最初から全部見たいなあw

817 :
どうりでソーラーパネルの話へのレスが素っ頓狂な訳だ
見ろよ宇宙好きなら

818 :
結局、JAXAとNASAで予算がケタ違い、って事だよね。

819 :
JAXA 「うちの予算はこれだけです」
NASA 「おまえらたったこれだけでこんなものすごい探査できるのか!」
JAXA 「いや、これはJAXA全体の予算で・・」
NASA 「オー!クレイジー!」

820 :
オシリスの画像は綺麗だな
公表画像も多いんじゃないか
これも予算の差なのか···

821 :
>>820
あっちとこっちじゃダウンリンクの速度が一桁以上違うし

822 :
あのPolyCamはニューホライズンズのカメラの派生型で口径20?もあるから
はやぶさに積んだら質量が数十kg増えちゃうような代物
予算だな

823 :
律儀なNASAの女性研究者の話も出ないし
本当に見てないんだな

824 :
見てないって言ってる連中に対してなにを言ってるんだ。

825 :
高度20キロで定点観測してるはやぶさと
高度600mで衛星軌道撮ってるオシリスレックスじゃ取れる画像のレベルは違うのはしゃーない

826 :
番組見てたがはやぶさのターゲットマーカー方式がいかに単純で効果的かよくわかる
オシリスは岩一個一個画像認識で判別して位置決めをさせようとしてる
高精度カメラと軌道周回できるソーラーパネルのおかげで事前に地形を詳細に調べられる
からだろうが 

827 :
変なのが棲み着いた

828 :
別に上の番組見ろって騒いでるBS厨ではないぞ 単に感想を書いてるだけで

829 :
マーカー投下するなんて機構的にも予算的にもNASAにとっては大したことないと
思うが、なんで採用されなかったんだろ 他国の真似はしないというプライドかな?

830 :
コズミック・フロント厨w

831 :
画像解析による地形認識と誘導はいずれ全ての探査機が進むべき方向だから
日本だってもっとカメラとコンピュータが進化すればやるだろ

832 :
>>829
マーカーを投下するのに運用が1回増えるとか、
マーカーの投下精度に左右されるとか
マーカーを機体に搭載・分離する機構が必要とか(NASAの探査機なら気にならないかも)
マーカーがなくても認識できるならあえてマーカーはなくてもいいわけで

833 :
レゴリスのみとかで特徴的な地形が見あたらなかった場合ターゲットマーカーがないと詰む

834 :
特徴的な地形がないんなら、
どこに降りても同じなんで、
マーカーは要らないような。

835 :
>>834
特徴的な地形じゃないからマーカーが必要なんだろうが。

836 :
>>831
コズフロを見る限りでは
岩の影まで考慮して認識する画像を準備する必要があるらしいから
はやぶさ式はマーカーだけ見ていれば良いので手間と時間が省ける
着陸地点の岩の大きさは測定する必要があるのは同じだけど

837 :
取ってくる岩の重さが2kgってのは驚いたな
しかし、あのガス噴出して吸い込む方式で本当に取れるのかな?

838 :
>>836
まあ未来の話
いずれAIだのでそういう処理を自動でするのが出てくるんじゃないの
既に人間の目と脳ではやってることだからね
仮に有人なら一日でできることを今の無人探査機は半年かかったりしてるから

839 :
>>837
ナイチンゲールは小さな石がありそうだったけど
さてどうなるか

840 :
>>839
石と言うけど、細かい塵が寄り固まって石みたいになっているんじゃないかな。
はやぶさ2のタッチダウン時もそうだったように、ちょっと物をぶつけただけで粉々になりそう。

841 :
あれは確か火星探査機バイキング(米)の時の話。
着陸機が石を拾おうとして、石っぽいのを
マジックハンドでつかんだら、なぜか
粉々に砕けた、って話をふと思い出した。

842 :
>>840
小さければOKなんだよ
逆にデカい塊だと採取不可能
はやぶさみたく弾丸で砕けないから

843 :
トレイラーきったあああああああああ!!

844 :
>>843
なんの?MMX?

845 :
https://youtu.be/esuuDO5QoyM

846 :
こっちや。
https://youtu.be/L0VhbwPdwE4

847 :
>>846
はやぶさの時は46億年前だったけど、こっちは45億年前になってるな

848 :
認知誤差範囲です。問題なし

849 :
>>837
うまくいって欲しいねMMXも似た方式を検討してるみたいだから
サンプラーの説明に
「突き刺したり、ガスを吹き付けたりしてサンプルを採集」と書いてる

850 :
しかしMMXにはちゃんとした着陸脚がある 
はやぶさみたいに一瞬の接地でなく着陸したままサンプル採取するか?
超低重力で重量が軽くなっていて反動でひっくり返ったりしないのかな

851 :
オサイラスレックスのコズミックフロント明日23時45分から再放送あるぞ
BS入ってる人に録画してもらえ

852 :
>>851
録画しといてよー

853 :
っ オンデマンド

854 :
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2020105761SA000/
コズミック フロント☆NEXT 「はやぶさ2のライバル オシリス・レックス最新報告」

855 :
>>854
なんだ単品で買えるのか
支払い方法も複数あっていいじゃないの(NHKの回し者では決してありません)

856 :
>>854
あら、見放題入ってコズフロマスターになろうかしら
BSひいた方が安い?

857 :
>>856
4K/8K対応テレビなら、アンテナ建てた方が安いと思うよ。
ただ、ごく一部の番組しか見ないなら、オンデマンドでいいんじゃないかな。
あとは財布と相談。

858 :
ネコ歩きもBS4K版あるんだよね…スレ違いだけど

859 :
オンデマンドで自分の写真が使われた回を見たことがあるわ。
1秒だったけどw

860 :
Osiris rexのレーザー高度計の低高度(1km以下)側が機能しなくなっちゃったそうだ
最近接用の高度計(LRFに相当?)はあるみたいなんだけど、タッチダウン時のアプローチの難易度が上がっちゃったなあ
@DSLauretta: Unfortunately, the Low-Energy Laser Transmitter (LELT) on OLA is no longer operable.
We are grateful to the OLA team for all of the amazing data returned from this pioneering instrument.
In addition to aiding site selection, we are analyzing these data to learn more about Bennu.
https://twitter.com/DSLauretta/status/1234858697228267521
(deleted an unsolicited ad)

861 :
100%の信頼性は不可能なんで仕方ないね
back up system を用意してあるかどうか
冗長性で信頼性を上げる手を打っていたか
なんかあるんじゃないか?

862 :
リセットすれば治る(たぶん)

863 :
お土産置いたらお手伝いに行くね

864 :
ずいぶんな痛手だけど、きっと何とかするだろう
真の困難は物理的な不可能性を突きつけられてから
まぁ、たかがメインカメラをやられたレベルさ

865 :
たかがメイン通貨をやられただけニダ

866 :
初代なんてLIDARなしでタッチダウンまでするつもりだったことを考えれば大したことじゃない

867 :
そのOSIRIS-REx ブラックホールのX線フレアを観測したんだと
REXIS(レゴリスX線撮像分光器)がベンヌを撮影した画像に偶然入っていたそうだ
Even Though it Was Observing an Asteroid, OSIRIS-REx Accidentally Spotted a Black Hole
https://www.universetoday.com/145209/even-though-it-was-observing-an-asteroid-osiris-rex-accidentally-spotted-a-black-hole/
記事にも書いてあるけれど、同じブラックホールによる現象をJAXAのMAXIがOSIRISの一週間前に観測してる

868 :
よし次はブラックホールからのサンプルリターンだ

869 :
>>868
もう少しまともなネタを考えてよ

870 :
太陽からのサンプルリターン

871 :
ちなみにジェネシスが太陽-地球のL1で太陽風粒子のサンプルリターンをしている

872 :
トロヤ群はどうなった?
アメリカに先に行かれちゃうよ

873 :
>>872
予算不足でサンプルリターンはムリゲー

874 :
>>873
困ったもんだ
あと面白そうなのはケレスの塩回収
こっちはチャイナが狙ってんだな

875 :
サンプルリターンって、それが主軸に成りがちだし最後にカプセルが戻らなければその部分に限っては理学的成果ゼロになる点が恐いよな
成功すれば得る物は大きいから挑戦するわけだけど

876 :
OKEANOSは予算不足でサンプルリターン断念どころか、ランデブープランですらIESを1〜2機に減らして予算圧縮(冗長性大丈夫なの?)
もしくはIES 0機でさらに大型化するソーラーセイル案が出ている始末。下手すりゃ立ち上がらずに消滅してしまっても不思議じゃない気が
あとMMXにはやぶさを冠したらOKEANOSはMMXが終わるまでいいよねってなりそう

877 :
今は無事にカプセル投下させることだけ考えようや

878 :
でももう観測機器チームは次の検討始めないと仕事がなくなるわけだし

879 :
https://sorae.info/space/20200304-mev-1.html
燃料不足の衛星を救う「MEV-1」が通信放送衛星とのドッキングに成功
地球近傍で燃料や帰還カプセルとか補給して再度サンプルリターンへ
いや・・夢かな?

880 :
>>879
もう一機打ち上げたほうが
安いしリスクも少ないでしょ

881 :
そいつは別に燃料を補給するわけではなく ドッキングして推進器の代わりをするだけだからな
元の探査機の質量の大半が死荷重になるわけで 加減速を必要としてる惑星探査機には不向き

882 :
>>879
小惑星探査から戻ってきて地球周回軌道に投入、その後再び重力圏脱出って、もう全く別次元の探査機になるぞ

883 :
オシリスレックスは
岩石の画像認識で本当に
着陸できるのかねえ

884 :
>>883
アーム折りそうな気がするよね

885 :
象が踏んでも壊れないよ。

886 :
丈夫なのが取り柄のアメリカ製だから大丈夫なんでは?

887 :
本番前にアームの作動とか
窒素ガスの噴射とかやるんだよね

888 :
オシリスが画像認識でピンポイントを狙わなきゃいけないのを考えると
ターゲットマーカーって
最小限のギミックで最大の効果が得られるスグレモノだよな
最終的には精度60cmとかいうバカみたいな精度実現しちゃうんだもの

889 :
蕎麦の実があるのは有り難いね

890 :
ロシアは丈夫が取り柄のイメージある
あの灼熱地獄の金星にランダー降ろしたんだから

891 :
しかし火星では失敗だらけ
何で火星はダメなんかね
温度かなんか?

892 :
戦争の神様だからね。
喧嘩っ早いんだよ。

893 :
小惑星イトカワで発達した金属鉄のひげ状結晶
–宇宙における鉄と硫黄の化学進化を知る鍵-
ttps://research-er.jp/articles/view/87164

894 :
もっと違う形状かと思った
剃り残しみたい

895 :
しかしまぁ、極微細なチリ一つからいろいろわかるもんだな
はや2がお宝ざっくざくで帰還したらものすごいことになるな

896 :
初代はやぶさが打ち上げられて帰って来るまでの間で分析技術が100倍向上したとか言ってた
初代帰還から10年経ってるんだからさらに向上して帰還初期の分析では出来なかったような事もやれて新しい発見も出てくるんだろう 
川口先生が言ってた手元にサンプルがあるのは何よりの強みとはこの事なんだろう

897 :
探査機搭載のちっちゃい機器じゃわからないことだわな
地球にサンプル持って帰るとやっぱり凄い結果が出せる

898 :
10年たっても成果が出続けているんだな。

899 :
現地調査はサンプルの取り扱いや機材の制約もあるけれど、時間の制約も大きいわけだよな
データ取りが運用の期間だけだと限られた視点でしか調査できない
その時点での技術ではリターンが不可能な遠方の探査だって高い価値があるけどさ

900 :
百倍向上というのは分析分野の総合的なざっくりしたものを表現した話かもしれないけど、例えばどんなことなんだろう
質量分析の検出限界が2桁下まで行ったとか?

901 :
精度の向上もあるだろうけど、使われるプロセッサの処理速度の向上もあるんじゃない?
同じ仕事量でも断然違うだろうし。

902 :
画像処理技術あたりは10年あれば相当進歩するな

903 :
血反吐って元素だったんだ

904 :
兄www

905 :
誰か倒れたのかと思ったよ。
びっくら。

906 :
はやぶさ2の帰還は12月14日?
https://deepspace.jpl.nasa.gov/about/commitments-office/current-mission-set/

907 :
キリよく12/4の帰還でおねげえしますだ。

908 :
12月8日で

909 :
IES兄流石だなー
さっそく「映像研に手を出すな」を使ってはやぶさ2の講演やってたなんてw
はやぶさ2トークライブ シーズン2 2020年2月15日@武豊町民会館
https://youtu.be/9TPSORl7uDM?t=853

910 :
小惑星探査機「はやぶさ2」観測成果論文のNature誌掲載について
2020年(令和2年)3月17日
http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200317-1_j.html
リュウグウ、スッカスカだってよ

911 :
俺さんみたいだな。

912 :
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1239818246464745472
同じ内容を「はやぶさ2」公式から。動画あり。
(deleted an unsolicited ad)

913 :
インパクターであれだけのクレーターが出来たり 弾丸であれだけ表面から物質が飛び散るんだからグズグズだろう
キャッチャーの中はキュウギュウにサンプルが入ってるかも

914 :
ほんとにグズグズだったらインパクターの大きさの穴だけ残るw

915 :
チクッて刺して
空気入れたら破裂するかな?

916 :
ディグダグかよ

917 :
ホントにこんな事になりそうだったのか

         ヽr';⌒:;/
          (::;;; ノ:リ   
          /ー''ヽ
           |
           |

          ヽ"“/
         /`´\
         (     )  )                      .
         \_/  /
               /
          ロ□ロ ″


          ヽ"“/
         /`´\
         (     )  )                      .
         \_/  /
           |   /
           |  /
         ヽr';⌒:;/
          (::;;; ノ:リ   

918 :
>>916
良かった
分かってくれる同年代がいて(はあと)

919 :
>>918
ここ高齢者スレだぞ

920 :
>>917
何のAAかと思ったら…

921 :
>>917
こんなAAあったんだな

922 :
忍たまはやぶさ見た人いる?
途中からしか見れなかったけど、う〜んて感じ

923 :
コズフロのキーワードで自動録画されてて
またかよーイラネと消してしもた

924 :
>>923
っ NHKオンデマンド

925 :
>>922
録画してみたよ。子供に興味を持たせる意味はあるんだろう

926 :
SCIクレーターの論文がサイエンスに掲載
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2020_03_20_01.html
論文なかで使われたONCとかDCAM3の画像が
dartsで公開されるようになってる
https://www.darts.isas.jaxa.jp/pub/hayabusa2/paper/Arakawa_2020/

927 :
Japan's asteroid-smashing probe reveals a surprisingly young space rock
https://www.space.com/asteroid-ryugu-young-japan-hayabusa2-reveals.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
同じ内容をSpace.comより。動画3点あり。SCI衝突時、切り離し直後のSCI、サンプル採取の様子

928 :
>>927 衝突動画は無かったですね。失礼しました
こちらはその衝突時の動画がある公式tweet
小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa
論文で発表された、人工クレーターから飛び出していくエジェクタの連続画像です。
SCI衝突185秒前、衝突後3秒、5秒、36秒、100秒、192秒、396秒、489秒の画像が
連続的に表示されています。右の画像は、左の画像を拡大したものです。
画像のクレジット:JAXA、神戸大、千葉工大、高知大、産業医科大
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1240815037855358976/video/1
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1240815037855358976
(deleted an unsolicited ad)

929 :
SCI衝突Before After
小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa
論文で発表された、衝突装置(SCI)のプロジェクタイル
衝突前後の比較画像です。表面の地形が変化した様子がよく分かります。
画像のクレジット:JAXA、神戸大学、千葉工業大学、
高知大学、産業医科大学、東京大学、立教大学、名古屋大学、
明治大学、会津大学、産業技術総合研究所
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1240816612870983681
(deleted an unsolicited ad)

930 :
>>928
凄いな
こんなにちゃんと撮影できてたんだ
イカ君のときも思ったけど、深宇宙探査機が外部カメラを自在に使えるのって割と革命的な印象

931 :
画像のクレジットに産業医科大学があるのが謎 分野が違うと思うんだけど

932 :
高性能カメラとか、医学にもつながるテクノロジーが宇宙分野にもあるんじゃないかな
あと分析機器とか

933 :
>>928
これって静止画像のタイムラプスだよね
ほんとうの動画はまだ公開されないんだろうか?

934 :
NEC健康管理センターにおける産業保健活動の紹介|産業医科大学
ttps://www.uoeh-u.ac.jp/forEnterprise/igakubusyusyokusaki/kantou/NEC.html

935 :
>>934
リポDの飲み過ぎとか注意されるのかな

936 :
どうだろね?

それよりまだ売ってんだね
ttps://www.taisho-direct.jp/s/feature/LD_hayabusa2

937 :
リポDの飲み過ぎは結構やばいぞ
以前訳あって5本を一気飲みしたが
その後異常にハイになって
油断するとクスクス笑いが
つい漏れてしまう様に成った
周りの人間は不気味だっただろうなぁ

938 :
>>931
https://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/ibuturi/intro_j.html
産業医科大学 医学部 医科物理学
当講座の門野敏彦教授が惑星科学の専門らしい。

939 :
935はテラキン先生?

940 :
>>937
そんな成分は入っていないような気がするんだけど
血糖値の急上昇による多幸感か何かかな?

941 :
>>940
およそ半日間炎天下の中を動き回って
空腹と乾きでヘコヘコになっていた時
手元にはリポDしかなくて
それを貪るように飲んだ
途端にファイト10発ぐらいハイになった

942 :
トークライブ@youtube面白かった
熱慣性、クレーター生成2つの観点で
リュウグウ表面が非常に脆い状態っていうのがよくわかった
熱慣性ではベンヌも似たような状態らしいから
やはり表面は脆く、窒素ガス噴射で砕けてサンプルがうまく取れることを期待したいな

943 :
>>941
それなら別にリポD特有の症状ではないような…

944 :
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11156_ryugu

945 :
>>941
カフェインだろ

946 :
だったらお茶飲めって話だな

947 :
日豪どちらかで新コロが
本当に洒落にならない状態になって、
回収班がオーストラリアに入れない、なんてことにならないか心配になってきた

948 :
宇宙の方が未知です

949 :
イトカワやリュウグウでは
一応「アンドロメダ……」みたく
宇宙の病原体を持ってくることはない
と言われてるな
あとフォボスもOK

950 :
>>947
オーストラリア探査機を作ってカプセルリターン
減菌処理をすれば着陸も許可されるだろう

951 :
いよいよ次の目的地が決まりそうだね
さらに10年の旅かー やっぱり予算問題が出てきたな

952 :
弾丸打ち込んだ瞬間の映像かっけえ

953 :
isas/dartsでリュウグウ到着からタッチダウン直前までの
はやぶさ2の位置・姿勢データが公開されたので
簡単にプロットしてみた
https://i.imgur.com/06JTiVb.png
座標系はホームポジション座標系
https://i.imgur.com/YM6gISZ.png

954 :2020/03/30
>>953

なかなか楽しいな

4月は春でなく冬だ!!
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1008 ◆
【積雪対決】横浜vs京都 2cm
☆流星群統一スレ Part60★
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part126【二代目】
★秋が嫌いな人!!!!!!
関東気象情報 Part850【2019/10/12〜】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part97
☆屈折vs反射スレッド☆
東海気象情報 No.242
--------------------
とりま誰かかまちょ 2491
【GBA】ポケモンのROM改造しようぜ part30【GB】
【ドイツ】 中国企業による工作機械メーカー買収を拒否 ドイツ政府「安全保障を脅かす」
【真野恵里菜】狼でFFRKやろうぜ!116ミスリル 【 きらめくがんさく】
貴族の俺の日常の記録
【日産】 ROOX / eK SPACE 【三菱】 Part.2
永和信金基地害吉川真二こと文京大
【前スレ925】俺が緑の暗殺者だ!part108【雑魚の極みwww】
東日本人は日本語苦手なチョン★2
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2925
【 ジャニ板は】奥様が語るジャニ-ズ197【 敷居が高い】
【電子カルテ】ラボテック3【パイオニア】
【悲報】コンビニ店員にイキってたサラリーマン、女子小学生に「ダッサ」と言われ大恥かいてしまう [676450713]
「ポリ管」 ドリタイヤ 「樹脂」
【足利】国道407号線【入間】
【大分】「残念」「名城にはあまりに不自然」 天空の城「岡城跡」に白いコンクリート、修復工事に不満の声…竹田市
貴様が崇敬している神社挙げてけ
【画像】3086
「イモリ」と「ヤモリ」の違いが分からなくて、教わっても毎回次の日には忘れるよな?  [571598972]
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼