TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【六日町】スキーリゾート・八海山 Part1
スキーヤーはリーシュコードを付けろ3
なめこセンター
【馴れ合い】スノーボードカービング【禁止】
【春爛漫】スス板で見たイタイ奴87【1/2】
【晒せ】雪山でたばこ吸ってる奴 3本目【人間失格】
斑尾高原スキー場・タングラム斑尾スキー場 6
【カコイイ】技術選の点数当てましょう【ダサい】
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.8
        山形県のスキー場

【孤高】一人でゲレンデに行く人189人目【自由】


1 :
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!

sage進行で行きましょう
※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人187人目【自由】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1565079799/
【孤高】一人でゲレンデに行く人188人目【自由】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1567424875/

2 :
>>1
たておつ!

3 :
こなゆきさんに抱かれたい

4 :
車中泊するような貧乏人は車中泊スレへ
快適な車中泊を目指すスレ(63泊目) ・
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1568464902/

5 :
>>3
君もホモなんだね

6 :
ここはホモスレになりました

7 :
19-20は車中泊で行こう!

8 :
>>4
👍イイネ! 車中泊

9 :
【孤高】ホモ一人車中泊でゲレンデに行く人189泊目【自由】

10 :
車中泊楽しすぎるわ

11 :
オレも始めるかな
車中泊er

12 :
車中泊で行こう!

13 :
ヒトリストはみんな車中泊大好きだよな

14 :
そりゃホテルの無いゲレンデの最高のホテルだから
ドア開けたらセンターハウス
パウダー狙いなんか車中泊じゃないとどーにもならん

15 :
五竜DSの居心地が良すぎて…

16 :
>>4
お前も始めろ
シャッチューハク

17 :
>>14
いやお金持ちはゲレンデに面した宿を取れるから、
ゲレンデ一番乗りも気楽にできるだろ。
けどそう言う連中はそんなにガツガツして居内だろうね。
年間数十〜百万円しかスキーに使えない身にとっては、
車中泊は貴重な節約源なんだよなー。

18 :
車中泊するとなぜか昼前まで寝ちゃうけどな

19 :
>>18
そのまま車中白骨化しろ

20 :
西高東低キターからの車中泊で
朝起きて雪が積もってなくて、温泉入って帰ったことが何度もある

21 :
車中泊に最適な車買ったのに車内でぐっすり寝れない体質だった…

22 :
>>21
何が原因?
物理的な広さ以外の問題なら
工夫すればどうにかなりそうに思うけど

23 :
多少の向き不向きはあるにせよ結局は慣れの問題だけだな
自宅駐車場で連日続けてりゃあっという間に爆睡出来るようになるさ
酔っ払っちまうのもいいかもしれない

24 :
お前ら車中泊の話はほどほどにしとけ
マウンティング爺が憤死しちまうw


俺も車泊オンリーだけど神経質なもんで寝不足が溜まる

25 :
運転して神経張ってたところに睡眠だから寝づらいね、酒飲んで寝るのが一番だけどトイレに何回も起きる両刃の頻尿
大雪なら飛び起きるし、積もってなければそのまま寝続ける

26 :
キャンピングカーに家と同じマットレス&布団
これで快眠

27 :
自由だなw
結論 ヒトリスト最高!

28 :
家のベッドよりも車内の寝袋の方が寝心地がいいまである

29 :
今年は狭山スキー場営業休止って知ってました?

今さっき知って、かなりショックです。

30 :
狭い山より広い山

31 :
>>23
敷地内別居からの離婚ですね
わかります

32 :
>>29
なぜ?
一回くらい行ってもいいが別に休業でもいーやって感じじゃね?

33 :
その分イエティと軽井沢が混むでしょう
ただでさえ狭い人工雪で激混みなのに

34 :
イエティはヒトリストが行くところじゃないじゃん

35 :
ずっとスレが堂々巡りだな

36 :
あと2ヶ月の辛抱だ

37 :
おまえらオフシーズンに夢中になれる趣味ねーのかよ

38 :
>>34
え、いつもヒトリだけど違和感なんてないよ...

39 :
>>37
ココ

40 :
2chでマウントとるのが趣味です

41 :
SNS最高スス板には爺しか居ないイエティはリア充しか行けない貧乏人車中泊は出て行けうまいこというねえ

毎日毎日同じことを書き込んで一夏過ごしたね

42 :
>>39
夢中になるほどのスレじゃないだろw

43 :
>>42
マジレスはしんでくださいです

44 :
前スレでゲレンデまでの移動時の靴の話題があったので乗っかってみる

今使ってるのはノースフェイスのパイプドラゴンという靴で、格好良いし実用性も高いしでめっちゃくちゃ気に入ってるんだけど
いかんせん古いのでボロも出てるしとっくに販売を終了していて後継も出ていないようだ
次の靴をどうするか凄く悩んでる。トレランシューズ推してる人多いみたいだったけど、具体的な品番とか教えてもらえたら嬉しい

45 :
男は黙って八方尾根黒菱第三

46 :
>>37
バーベキューやらラフティングやら楽しんできたぞ
そろそろオフトレだ

47 :
>>46
オフトレってなにやるの?
膣筋はまだ早くないか

48 :
ケツの穴締めて開けてだろ

49 :
さわやか行くついでにイエティ行こうかな

50 :
最近流行りのソロキャンに手を出しそうなお年頃

51 :
>>49
やめとけ
寂しい思いをするだけ

52 :
>>49
一日中張り付いてリア充限定だのヒトリストはミジメだの貶しながらイエティ否定する爺さんが居るから黙って行っと・・・

遅かった

53 :
>>52
キモ

54 :
>>37
筋トレはしてる
最初はオフトレのつもりが最近そうでもない

55 :
筋トレ趣味はホモの確率が高い

56 :
( ゚∀゚)o彡゜ホモ!ホモ!

57 :
いい事思いついた!!
イエティで2〜3人組とリフト相乗りするときが1番疎外感あんじゃん?ゲートくぐって滑り降りたら脇のマット歩いて登る。
あとはもうずっと滑って降りてハイクで登ってよ。なんとこれだとリフトに乗らなくてもいいんだよ。

58 :
さーやかは何故あんなに混んでるのか
GWに行ったら食うまで3時間くらい待った

59 :
>>57
それ、いいね!
イエティだと全然滑った感がないからトレーニングにもなるし!

60 :
>>52
異様にキモい書き込みするねオマエ
周りから嫌われてるだろオマエ

61 :
正直さわやかで食うハンバーグよりうちのママの作るハンバーグのが美味い。
うちはいつもマルシンだから子供の頃から変わらない味で安心だし

62 :
>>57
自意識過剰すぎ
誰も気にしてないから空気になっとけ

63 :
>>59
よくねェーよ!

64 :
>>61
それ作るって言わねーよ!

65 :
>>60
一晩中怒ってたんかwww

66 :
普通に考えたら朝起きてから見てレスしてんだろ
おまえが一晩中2ちゃんなのはわかった

67 :
>>65
お前そういう発想になるところがかなりキモいわ

68 :
一年中怒ってるわ

69 :
結論:全員キモい

70 :
周りからキモがられてヒトリぼっちになった奴ばかりなんだな

71 :
おお、見事に怒ったネ

72 :
キモリスト スレ

73 :
夜に煽りの書き込みしたのに一晩中構ってもらえないで麻を迎えたキモ爺が逆恨みして怒ってる

74 :
麻原立つ

75 :
ヒトリストはなぜ周囲から嫌われて独りぼっちになったかがこのスレ見てるとよくわかる

76 :
夜中誰にも相手にされずに怒ってたのか

77 :
煽ったのにレスがなくて一年中怒ってたキモい奴

78 :
ハハハかわいい

79 :
ムキー

80 :
お前らあまり低脳をイジって遊んでんなよw
アホが加速しちゃうじゃないかww

81 :
痴呆が禿げしくて家族に見捨てられて老人が
昼夜問わず書き込んでいるだけだろ

82 :
反面教師だな
気を付けないと

83 :
なるほど

52 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2019/09/24(火) 23:54:17.18
>>49
一日中張り付いてリア充限定だのヒトリストはミジメだの貶しながらイエティ否定する爺さんが居るから黙って行っと・・・

と書き込んだものの朝まで反応なし

それで一晩中怒っていたのかwww

84 :
>>82
おまえもとっくに手遅れだよ

85 :
>>81
自己紹介乙

86 :
ヒトリストはなぜ周囲から嫌われて独りぼっちになったかがこのスレ見てるとよくわかる

87 :
>>81
おまえか

88 :
鋭い指摘するねぇ

89 :
イエティはリア充専用!ヒトリストタブー!因業爺さんフルボッコわろた

ワカモノSNS最高!ヂヂイごちょんねる最低!爺さんと同一人物だよね
(こんな同じような糞爺がスレに二匹も巣喰ってたんじゃたまらんw)

90 :
うまいこというねえ

91 :
ちゅうぼうだらけか

92 :
オープン日は避けるけどイエティ10月中には行くわ。
今シーズンからはボードやるんだ。狭いからみんなスピード出さないし練習にはもってこい。なんとか今シーズン中にはカービング習得したい

93 :
>>92
カービングなめんなよ小僧
50過ぎて二本足から転向して5年目おおよそ百日滑走でも未だにナンチャッテカービング在校生のオレが躾けてやる

まあ、ゲレンデに居るボーダーの9割以上はズリズリドリフトターンで飛んだり跳ねたりイキってる勘違い野郎ばかりだから始める以前にカービングを指向したお前さんを少しだけ褒めとく

94 :
じんぼちょ行ったらおねまけっていう店があって
絶賛入荷中みたいでウェアがXLどころかウェブに載ってないXXLまでありました(メーカーに言って作らせたって言ってた)
今年モデルでも20パー引きだったのでもちろん買いました
デザインはまあヒトリストなんであんま気にしませんでした

95 :
せ・・・ 千と千尋?

96 :
>>92
初ボードは広い岩原とかのほうがいい気がする

97 :
バッタもんには要注意

98 :
>>93
そろそろ他界キッカー飛ぼ?

99 :
高いの飛んで他界か。


うまいこと言うねぇ

100 :
>>98
ごめんな
エクストリームカービングオンリーなんやで
地上高40センチに貼ったテープを切らずにその下でターンするんやで

ビッテリーターンとも言うんやけどな

101 :
床オナは卒業しなさいって言われてるでしょ

102 :
ビッテリーターンで接触事故思い出したわ

103 :
50代はビッテリ禁止な
周りが迷惑w

104 :
まぁ50代ならキッカーはやめといた方がいいわな

105 :
年関係なく無謀な人もいるけどな
まともにまっすぐ滑れてからにしてほしい

106 :
何いってだこいつ
キッカーコージは50代だぞ
バリバリモニカ♩

107 :
サヨナラは八月のララバイ おーべいびすいー

108 :
真夜中のスコールバックミラーふいにのぞけば
赤い電話ボックスの中から
君とあいつでてきだんしんぐアベニュー

109 :
いいからエクストリームカービングをやるんだよ
地上高上限40センチ

二本足は知らん
二本足のカービングはあっという間に出来るからつまらん

110 :
今までスキーだったけど膝ケガしたから今シーズンからボードやるんだ。
そんな膝に負担かからなそうだし今シーズン中にはカービング習得できるだろ?

111 :
スキーで前十字靭帯断裂した俺からすると、ボードのほうが膝はヤバい
常に膝を捻るような感覚があるのと
前十字靭帯切ってるのはボードも多い

112 :
>>110
同じ斜面ならボードの方が膝の負担でかいぞ

113 :
【悲報】気象庁予報 暖冬

114 :
膝というより・・・
何もかもが文字通り全てボードのほうがダメージがでかく危険で身体各部に掛かる負担も大きいと言っておきますね

115 :
二本足で膝を壊したから負担の少なそうな一枚板に転向して一年目でカービングまで行きたい

ものすごいポジティブシンキング、ガッツには最初に褒めてしまった手前更に敬意を表したらいいのか
いや、あんまり一枚板をなめんなよと諌めるべきだと思うよ

116 :
>>113
毎年言っててまったくアテにならん

117 :
まず筋トレしような

118 :
ススの筋トレって何やればいいの?

腹筋か?大胸筋か?上腕二頭筋?
どこ鍛えると即戦力なんだろうか?

119 :
脚に決まってんだろ
筋トレよりも階段を早く昇る降りる
登山で早く下る
とかのほうがいい

120 :
スクワットはスキーするしないに関係なく老いたるものは皆やるべき

121 :
そしてトレランへ...

122 :
身近に適当な階段がない
高層階に住んでたり会社があったりする奴がうらやましい

123 :
四谷階段でOK

124 :
階段か山かどちらかは絶対にある
自重スクワットなんて無駄だから

125 :
(自重)スクワット自体は殆どのトレーニーも推奨してるだろ
自重筋トレは効率悪いっていう人はいるけど…
レッグプレスやレッグエクステンションやれば効率よく負荷かけられるけどな

126 :
そういうのはハムと四頭筋のようなデカイ筋肉にしか効かないし、自重だけならジジイ向け
バランス悪い足場で登ったり下ったりすると細かい筋肉が鍛えられるし、持久力もつく

127 :
>>47

128 :
>>47
水泳とかバイシクルクランチとかシュリンクとか

まっそーだまっそー!

129 :
>>45
いや兎っしょ常識的に考えて(何故か予測候補真っ先にきたw)

130 :
>>113
今年はシベリアアラスカの寒気が早いから期待してるんだがな
まぁ紅葉も遅いからさもありなん

131 :
今年もガチャピンでムックか

132 :
バーベルスクワット、これ最強

133 :
>>126
荷物もってスクヮットすべきという意味か?
何kg位が良いかな?
ダンベルは持っているが、かなり軽い奴だからなー・・・
スキーバッグが十キロ越えるからそれを担いでやったら良いかな。

134 :
>>133
30Lのザックにペットボトルを足してけばいい
まずは10Lくらいからはじめるといいんじゃない?

135 :
スクワットやるときは姿勢をネットかなんかで検索してやれよ
膝腰痛める可能性あるから
つーかスクワットは無駄言っとるのに
走れ

136 :
スキーみたいに簡単じゃないよボードは

137 :
ボードなめてると痛い目にあう
若くないとつらいだけ

138 :
ぺろぺろ

139 :
おいおい、4つのエッジを使いこなすとなるとスキーもまぁまぁむずいぞ
たいていインエッジしか使えてないことが多い

140 :
どーやって4つのエッジを同時に使うんだよ!

141 :
>>118
チンポとケツのアナ

142 :
>>135
でも正しいスクワットの姿勢はスキーでもボードでももろに後傾なんだよね
スクワット爺はたいてい後傾癖がついてる
後傾しなければ筋力要らないからスクワットなんてやる必要ない

143 :
>>140
誰が同時に4つ使うなんて言ったよ?

144 :
ローラーマンみたいなスキーマンがもしかするといるのかもしれ
https://i.pinimg.com/originals/47/d2/a5/47d2a54753f117c5f5c51f034c074538.jpg

145 :
>>143
レベル低い話してんじゃねえよ

146 :
>>144
https://youtu.be/LgPKryy8R24

147 :
>>146
やってたんけw

148 :
背中でクリクリ回るの楽しそう

149 :
>>119
水泳好きだけど
脚全く使わないので
嫌々と階段昇降機使用

150 :
エレベーター無しの4階に住んでから足強くなった気がする

151 :
>>149
平泳ぎやってみ
むちゃくちゃ足と体幹使うよ
泳いだ後歩けないほど

152 :
>>151
バタフライもだけど直ぐにゼイゼイ言って
泳げないんです。

153 :
一段とばしはストレッチ効果もあるしなかなかいいよ

154 :
>>152
バタフライは腕の力を入れて使えからすぐ疲れる
競泳選手でも短距離しか続けて泳げない

平泳ぎで手のかきをゆっくりにすれば足と体幹が鍛えられる

155 :
>>152
バタフライは腕の力を使うからすぐ疲れる
競泳選手でも短距離しか続けて泳げない

平泳ぎで手のかきをゆっくりにすれば足と体幹が鍛えられる

156 :
>>154
今の平泳ぎは変形バタフライで
キック重視になっちゃって
カエル泳ぎですね

157 :
>>155
それバタフライになってないわ
バチャフライね

158 :
泳げない引きこもり脳内の爺さんが水泳を語るスレはここですか?

159 :
1時間かからずに湘南行けるとこ住んでますが
泳ぎが苦手なので夏も冬も山に逃げました

160 :
湘南一時間って東京駅ぐらい行けるわ

161 :
1hジワるw

162 :
>>136
習得が早いのはボードって定評が有るんだが・・・
スキーの初級ってプルークボーゲンができる事だが、
ボードの初級って木の葉で滑れる事でしょ。
まーどっちも半日で習得可能だろうが。
スキーの場合、プルークボーゲンからパラレルまではかなりの時間が必要、
ボードは前に滑れる様になるのはあっという間に見えるが。

163 :
>>139
インエッジを使えるなら上級だろ。

164 :
人目にさらされるから宿に泊まるのは気が引ける
車中泊でしんみり晩酌が一番落ち着くよね
そのうえ金も掛からないw

165 :
>>162
両方やったことある奴が腐るほどいるなかでボードをなめたらあかんゆーとるのや

166 :
>>162
スキーって雪上を簡単に効率よく移動する為に生まれた物なのに
遊びで生まれたボードより習得難しいんじゃ存在意義無いというかスキーの歴史否定する事にならないか?

167 :
>>166
できなきゃ生きていけないって環境で子どもの頃から強制されるのとスポーツスキーは比べられないのでは

168 :
スキーで結構トバしてて、転んだボーダー避けたらネットに板引っ掛けて転倒、そん時前十字靭帯断裂。
コブ諦めるくらいならスキーやめてボードやったるわーってテンション上がって、とりあえずカービング習得するかな。よろしくお願いします。

169 :
>>162
習得が早い=難易度簡単 ではないんやで

二本足にはボーゲンというものがある
釈迦に説法になるが三角形スタイルで滑れるということで、余程運動神経に恵まれない限り、サイドスリップを習得するまでここで何年も過ごすことになる

ボードにはボーゲンはない
サイドスリップを覚えたら ボーゲン を割愛して ターン 習得練習

二本足が数年かけてやることを一枚板では殆どが始めたその年に課せられるということ

170 :
スキーでコブ滑るのと
ボードであの人まあまあ上手いレベル
を比べると
ボードのほうが思うようにいかん
ぶっちゃけ前十字靭帯なんていらんw

171 :
スキーからボードに転向する予定の方は
@スキーのレベル
A年齢、運動神経
B横乗りの経験
以上、3点で技術取得のスピードは全く異なりますし、どのレベルのライディングを目指すかのかで練習期間も異なるかと思います。
最初はスクールでレッスン受ける予定なのでしょうか?

172 :
両方やっとるがボーゲンからパラレルそんな難しくないけどな
運動神経悪いんじゃないの

173 :
@基本的な滑りができる初心者
A39歳,年に数回運動します
B横乗りの経験はございません
若い先生とアフター楽しみたいので、レッスン受けようと思います。

174 :
>>163
え?それは中の下だと思うよ
インアウト両方使えて一本足滑りできて上級と思ってる

最高位は片足スイッチかな

175 :
あとプルークは相当奥が深いぞ

176 :
転倒しやすいのはボードだけど
怪我しやすい、怪我した時に大怪我になりやすいのはスキー
特にスキーは膝が壊れる

177 :
自分が前十字をたいぶ前に切って再建したから、前十字靭帯スレにずっといたけど、ボードのほうがお客さんは多かったよ

178 :
>>172
お前さんはスーパーマンなんだよ(棒)

179 :
>>177
そりゃボードのほうがやってる人口が圧倒的に多いからね

180 :
スキーよりボードのほうが急斜面難しいって本当?
両方やっての自分の感想+

いつ行ってもスキーは結構急斜面行く人たくさんいるのに、ボードはあまりいない、いても上手く滑れてる人少ないなって感想なんだが

181 :
カービングスキーは簡単でしょ。
ボードそこそこ滑れる人なら遅くてもその日の午後一には板揃えてターン出来るよ。俺がそうだった。

182 :
>>172
今の板だと2日あればパラレル

183 :
>>180
そりゃブレーキ能力がエッジ1本分しか無いからスキーよりスピードコントロール難しいでしょ

184 :
>>181
スキー→ボード→スキーの順だと一気にスキーが上達するみたいだな
でも
ボード→スキー→ボードの順でやっても大してボードが上手くなることはない

185 :
ボードよりスキーのほうがパウダー難しいって本当?
両方やっての自分の感想+

いつ行ってもボードは結構急斜面のパウダー行く人たくさんいるのに、スキーはあまりいない、いても上手く滑れてる人少ないなって感想なんだが

186 :
いや俺は上手いよ

187 :
パウダーはボードのほうが簡単だな
埋まるとRるけど

188 :
このスレで聞いたところで足前はすべて妄想だからアテにならん

189 :
>>187
パウダーに埋まるとか池ポチャは二本足なら大概這い上がれるけど一枚板はほぼ一発アウトだね
危険度は比較にならん

190 :
滑った後にプロテイン飲んでる?

191 :
>>190
ファミチキ2個食ってる

192 :
コンビニチキンとか油ギトギトで食えん

193 :
滑ったあとはビールだろ。何言ってだ

194 :
ホームにしてるスキー場から出てすぐのところにドライブスルーたこ焼きあるからつい食べちゃう

195 :
車だからさっさと帰る

196 :
すまん!2メートルのパウの中で転倒して埋もれた場合どうしたらいい?
去年埋もれてしまい息吸えなくなってしまいキツかった
勿論脱出できなかった

197 :
成仏してくれ

198 :
>>190
なんで?
飲むわけないじゃん

199 :
>>196
どうすることもできない
オフピステを独りボッチで滑るのが間違い

200 :
>>190
当然飲んでる
何なら滑る前にも飲んでる

201 :
>>196
天国にも2chあるんだな
少し安心したわ

202 :
スキーだけどコース外行くときはシール持っていく
ボードならスノーシュー背負っていけ

203 :
最近はゲレンデ内雪没もあるから油断できん
2シーズン前だったか神立やばかったろ

204 :
ツベ見たわスキーはあれなら平気
よくボーダーに開拓を依頼される

205 :
>>190
>>200
飲むのはプロテインと隠語の実態はアルコールだよね

206 :
滑る前後に飲むのはビール
休憩はワイン

207 :
>>190
BCAAは滑る前
途中
滑った後も飲んでる

208 :
>>196
出来れば顔の前の雪に可能な限りの空間(空気)を確保して救助を待つ
雪下ろしで死んでるののほぼ全てがコレなのであくまでも理想
現実としては「さようなら」を三回唱えよう

209 :
淀川長治かよ

210 :
>>208
手足が埋まってるから現実的には無理
助からないと思った方がいい
常識的には最低でもまず独りでは行かない
ビーコンを身につける
救助されるのはふたり以上でビーコンを付けていたケースがほとんど
独りだとおまえさんが埋まったこと自体誰も知らないまま

211 :
ゲレンデの話だろ

212 :
ゲレンデでも同じ
独りだとまず助からない
1分1秒を争う時に助けを呼びに行く人がいないから

213 :
>>208
遭難したことを誰も知らないから救助なんて待っても来ないよ

214 :
ビーコン持ってても死ぬから大丈夫だよ

215 :
>>207
年寄りのおまえさんが飲んでも無駄だよ

216 :
YMCAを生前に歌ってる

217 :
吹雪だとかホワイトアウト時に独りだったらキッパリ諦めてやめないのな
コースアウトしたり転倒して動けなくなっただけでも死に至る

218 :
吹雪だとかホワイトアウト時に独りだったらキッパリ諦めてやめないとな
コースアウトしたり転倒して動けなくなっただけでも死に至る

219 :
大事なことなので二度言いました

220 :
間違い探しかよ

221 :
のな→とな

222 :
怖いからBCはツアーしか行かない

223 :
何年か前、爺ちゃんが持ってる山の木を伐採して売ったっ話し聞いたからBC出来んじゃん!て嬉々として遊びに行ったらさ、根っこはそのままなんだな。滑れなかったよ。
お年玉貰ってフツーにスキー場行った。

224 :
>>221
よく見抜いたな
勿論故意にやったことらぞ

225 :
>>224
らぞ→だっぺ

226 :
>>225
ぶっぶー

らぞ → やいび〜ん

227 :
埋まったらボードのほうが危ないよな
何年か前に神立で亡くなった人もボードだった

228 :
雪が降ればクソ嬉しいが
スケキヨ注意な

229 :
スキーで深雪歩くのそんな辛くない?

230 :
意外と危ないのがパウダー吸引で肺到達だよな

231 :
2011年12月26日、神立高原スキーで、男性スノーボーダー(27)が、雪に埋まった状態で倒れているのを同スキー場のパトロール隊員が発見した。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

男性は同日、スノーボードをするため1人でスキー場に来ていた。
現場は上級者向けコースで、積雪は180cm。


ゲレンデで死ぬんやな
あんなインターから数分のスキー場でこうなるとは…

232 :
どのスキー場でも起こりうる事故やな
自分の能力を理解するしかない

233 :
アライでもあったじゃん
あの時はスキヤ

234 :
独りボッチで滑るのはこんなリスクがあるということ

235 :
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自Rる。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチをRことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自Rる。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・

236 :
スキーはプロティンが必要なほどカロリー消費してないわけだが・・
滑走だけだしw
涙と汗と鼻水が同時に出るクロカンは必要だがw

237 :
>>200
粉と水で自分で作る?
シェィカー洗うのめんどい、洗わないと臭くなるし

238 :
>>237
スーパーで安いペットボトルの水をまとめ買いしといて少し飲んだらそこに粉を足せば?
でも空のペットボトルをゴミの日まで自宅に保管だとどちらにしてもすすがないと腐敗臭がすごいからな

239 :
>>236
ボードも滑走だけじゃねーか

240 :
読解力なさすぎというか視野狭窄というか

241 :
発言も滑ってる

242 :
>>237
シェイカー持参してる

シェイカーは水で流す程度にしとけよ
スポンジで洗うと細かな傷ができ、そこに粉が溜まって匂いの元になる

243 :
>>236
そりゃ何も考えずにタラタラ滑ってるだけならそうだろうな

244 :
一人で日帰りススの時の昼食は駐車場に戻って車内でインスタント味噌汁と自分で作った おにぎらずですよ

245 :
がっつり食って朝イチから終業まで休憩なし
飲むのはリフト上食わずに野グソ立ちション

246 :
>>245
コースに糞落としたのお前だったのか

247 :
>>237
ビルダー飲みでググれ
プロテイン直接口に入れて水で流し込むやつ

248 :
>>245
一見ストイックに見えるけど1日体力保つ程度の滑りしかしてないって事では

249 :
>>246
さーせん

>>248
そうかもしれませんが滑ってるかリフトに座ってるかのどちらか
体力はありません

250 :
>>215
BCAAって年齢に関係あるのか
50代だが飲んだら効果は間違いなく実感できる
疲労感が全然違う

251 :
一日中滑ってさらにナイター滑るくらいは出来るぞ。どんだけ体力無いんだよ

252 :
>>250
カロリー分だけだろ
ウイダーなんかのサイクルロードレース用の糖質のものに変えてみな
全然疲労感がなくなる

253 :
>>190
プロテインって子供の頃水泳やってて周りに聞いたらクソまずいって言われて生涯一度も呑んだ事が無い?

鉄板で肉焼いて食った方がよっぽどうみゃい

254 :
>>196
ご愁傷様です^_^

255 :
イエティ10/25オープン決定

256 :
アマチュアティンのくせにプロティンとか身の程知らず
せいぜい俺の粗ティンでも舐めろ

257 :
軽井沢は11/2

258 :
プロテインは消化するのに腎臓も肝臓に負担がかかるよ
年寄りはあまり飲まない方が良い
それよりもバランスの良い食事がラクはるかに大切

259 :
プロテインで今のドイツの事か

260 :
そういえばオリンピックの暑さ対策で人工雪作って撒くらしいじゃん
お台場ゲレンデ誕生か!?

261 :
滑って怒られてこい
いい歳して

262 :
>>256
くさそう

263 :
BCAA系のサプリの信憑性の高いエビデンスは未だにないんだよー。ただのプラシボ効果だよ。金の無駄。

264 :
八千穂高原11/25オープン予定

265 :
2年前みたいに11月末に降らないかな
あの時は五竜行った

266 :
早く降ったから早くオープンするんならいいけどなー
オープン日は遅れることは多いが先ず早くはならない
(可能なのは野沢温泉と菅平くらいのものでしょ)

267 :
炭水化物もちゃんと取らんと筋肉が減ってくぞ

268 :
>>253
今のプロテインはおいしいよ
ザバスのパックとかね

269 :
>>266
なぜその2つなのか知らんが
長野なら白馬五竜がよく早期オープンするよ

270 :
プロテイン取りすぎると肝臓と腎臓を壊す
老化もするむ
スキーに必要なのはエネルギーなので必要なのは炭水化物

271 :
早期オープンなら熊の湯でそ

272 :
>>269
竜王じゃね?

273 :
イエティ「お前ら」

274 :
>>245
自糞を食うとかエコ極まりないな

275 :
竜王って早くオープンしたところで上部の廊下みたいなとこしか滑れんよね

276 :
>>247
それはクレアチンとか少量だからできること、プロテインは20gとか25gだから直はキツイ

277 :
>>190
温泉入って風呂上がりに牛乳!
…では、ないんだろうなぁ。たぶん。

278 :
>>253
今はそこまでまずいもんじゃない
それに肉でも摂れるけど同時に脂質も摂ることになるのがマズイ

279 :
>>259
それ、プロイセンな

280 :
>>267
その辺は意識しなくても勝手に摂れてるもんだから

281 :
ヒトリストスス好きならきっと筋トレにハマる

282 :
タンパク源として優れてるのはやっぱ魚だよ魚
ツナ缶食っとけば大丈夫

283 :
プロテインでここまで話が盛り上がるとはw
ミネラルウォーター買って現地で作る、ザバスの常温プロテインどっちもやってみるわ

284 :
>>281
ないわ
ホモなら嵌められるけどな

285 :
プロテインはマジで腎臓弱らせるぞ

286 :
>>285
無能

287 :
BCAA クレアチン シトルリン アルギニン プロテインと
全てマイプロテインを個人輸入
安いからケチらないでガンガン飲める

288 :
>>274
イミフです
滑走中何も喰わんと書いてある筈です

289 :
えっプロテインってきな粉のことじゃないの⁇

290 :
>>287
いや、だからそれやってると寿命が縮まるよ

291 :
腎臓弱らせる文献持ってこい

292 :
知らんけどプロテイン飲んでトレーニングやってるやつら、みんな健康診断で腎機能について指摘受けてるよ

293 :
「シニア世代のプロテイン過剰摂取は要注意」 なぜ医師は警鐘を鳴らすのか
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2018082200041.html

正確には腎機能が低下している人はタンパク質摂取制限しないと一気に腎不全になる
だから自分の腎機能が問題無いと把握している人以外は取りすぎはリスクあるって事

294 :
>>292
そう
血液検査のクレアチニンの値で腎機能がわかる

295 :
これは悪質だわー。

296 :
あ、すまん。誤爆。
アサマ2000もシーズン早いよなー。

297 :
>>285
程度によるんだよ
毎日5回とか飲むわけじゃねーし大丈夫だよ

298 :
プロテインは
裏切らない!

299 :
アサマ2000
シーズン当初はキチガイ並の二本足レース場と化しており
一枚板では参戦が難しい

300 :
トレーニーはササミとかゆで卵とかも食っとるやろ
やってる人もいると思うけどススの間食に羊羹オススメ
トレーニーやチャリ乗りなら有名か

301 :
>>300
午後のおやつにお汁粉たべてる…
脳みそに糖分チャージして、帰りの運転に備える。…ん、だけど、やっぱり眠い。

302 :
眠気に勝つにはMONSTERだよ
以前風呂上がりに炭酸飲みたくて試してみたら寝られなくて大変だった

303 :
俺の場合は眠れないだけじゃなくてゲリゲリにもなる

304 :
monsterはじわじわ効いてくるな
これから運転って時に飲んでる
コカコーラエナジーも良かった

305 :
心臓発作的なのが怖くてあんまり飲もうという気にならないんだよな

306 :
普段からお茶とかコーヒーよく飲んでてカフェイン耐性がついてるのかエナジードリンクの類は殆ど気休め

307 :
プロテインは筋肉作るもので、BCAA(アミノ酸)は疲労感低減させる物だから、日頃のトレーニングでプロテイン摂取して、試合当日は(ゲレンデ)はBCAA取って、帰るときにプロテイン摂取で良いんでない?

308 :
プロテイン+ウェイトトレーニングを三年間、週6で酒飲んでるけど健診で腎臓肝臓指摘されたことなんざないわ

309 :
それ先天的に内臓が丈夫なだけじゃね
多分下痢とかも殆どしないんじゃない?

310 :
プロテインも一部アミノ酸になるから多少の疲労回復効果あるよ、多分な

311 :
☓ プロテイン過剰摂取→腎不全
○ 腎機能低下者→プロテイン過剰摂取→腎不全
だからな

>>308
腎臓は鍛えるとか出来ない臓器で血液を浄化するフィルター
筋トレして健康な体を手に入れたと思っても
腎臓悪くしたら低タンパクの食事制限に運動制限も必要になる

312 :
プロテインパウダーが体に悪いって一般人が気にするようなレベルの話じゃないわな

313 :
プロテインがなんだと思ってるんだ…ただのタンパク質だぞ
鶏肉でタンパク質取ってるのと同じやぞ
プロテインで内蔵の心配してるなら、そいつら肉食わないのか?
肉に限らずあらゆる食べ物に含まれてるが
それも割と多く

314 :
人の手が加わったものは毒になるよ

315 :
そうだね、プロテインだね

316 :
>>299
ヨウカン、一人分くらいの小さな商品はそういう需要なのか。
ゆで玉子とマヨネーズだらけのサラダを具にした おにぎらず で午後もガッチリ!

317 :
>>308
どれくらい酒飲んでる?
筋肥大にアルコール良くないと知りながら
飲むと美味いから止められない

318 :
滑ってるときは意外と頭使ってるから、質のいい糖質摂取は良いと思う

俺は大福とかよく食べる

319 :
和菓子は糖質はそこそこあるけど脂質が少ないからええやね

320 :
大福みたいな顔しやがって

321 :
まあ筋トレユーチューバーのマネだけどな

322 :
ウエイトトレ板と掛け持ちしてるけど
どら焼きが最高の糖質摂取食品だよ

糖質豊富なくせに脂質が意外と少なくて3gとか
俺は筋トレするときは大判どら焼きを必ず摂取してる

323 :
>>309
酒飲みまくって水分取りまくってるから毎朝下痢だわ

>>317
度数40度換算でシングル7,8杯分くらいかな
筋トレ効果最大にするには酒飲まずにしっかり睡眠とるのが一番とはわかってるけどやめられないよね

324 :
>>267
休憩しない自慢の人たまにいるけど、ほんとバカだなあと思う

325 :
>>324
ほんとそうだよね
乳酸等の疲労物質もそうだが脳からの指令伝達も遅くなる

昭和の頃の名残なのかもしれん

326 :
居場所がコースとリフト上しかないんだよ
ゲレ食もトイレも使わずひたすら滑りまくり
自慢とは別物っス

327 :
ダラダラやっても意味ないんだよ

328 :
>>326
かわいそう

329 :
ダラダラやらなきゃいいんじゃねえの?

330 :
>>321
グレートサイヤマンだろ?w
彼の蜂の巣駆除動画が笑える

331 :
ヒトリストでパークやってると午前中で疲れて無理

332 :
リフト乗車=休憩じゃないの
それ以外に休憩が要るって何しに行ってんだか

333 :
リフトは足が疲れるだろ

334 :
>>330
それだけじゃないけどね

335 :
パワー

336 :
分かったわかった、無意味に時間だけ潰したいならリフトのみで休めばいいさ

337 :
>>323
そのうち痔瘻になるよ
ソースは俺

338 :
冬が待ち遠しいこの時期、電車のお降りのお客様ってアナウンスがオーリーのお客様に聞こえてくる

339 :
>>338
君は病気です
治療にはグラトリが必要ですね

340 :
>>294
それは手遅れ
血液検査では内臓機能が既にダウンしている事が判るだけだぞ。

341 :
>>336
ぢいちゃんは滑走1時間休憩7時間くらい?

342 :
おめーらシーズン券買ったか?
超早割りは9月までのとこ多いからちゃんと申し込んどけよ

343 :
シーズン券なんか買ったら同じとこばっか行くことになる
コンディション良くなかったり他のところが良さそうでも逃げられない

344 :
シーズン券買ったらそこ何回くらい行くもんなの?

345 :
俺の買ったのは35000円だから7回行けば元取れるけどたぶん20回は行く
ちな栂池

346 :
>>345
そういう計算って早割リフト券には目をつぶって定価ベースでしちゃうもんなんだ?w

347 :
早割4000だとして9回行かな元取れんわな

348 :
昨シーズンは一万円のズン券で20日以上
回数券よりも安いwがオープンがクリスマス時期なのが難点
今年は更に11/3オープンでナイター付ゲレンデ27000を買おうか思案中
ズン券二枚持ちはちと変態っぽいかもしれんけど合わせてもたったの37000よ

349 :
一万円のズン券って畑かグランビューしか知らん

350 :
鹿島槍、岩岳、竜王の3山シーズン券が11月30日まで47000円だって
うーんこの

351 :
まあ言うてもあんまうまくなろうとか思わずにあっちこっち行きたいだけやから
どっか1箇所に腰を据えるのもアリかもしれんな
栂池ならまあ、

352 :
二枚餅でそれぞれ20日位行った
オープン速い白馬と近場買ってる

353 :
ズン券買うやつの気持ちがわからない
そんなに何度も同じスキー場飽きないのか?
色々なスキー場ローテした方が絶対楽しいだろ…

354 :
おんたけ2240には健康のために毎日2時間滑ってるとかいう近所の後期高齢者がいたけど

355 :
>>353
ローカルとの繋がりつーか、教えあったり動画撮りあったりして上達早くなる。
あと実家に住んでた時は自宅からスキー場まで車で20分だったから近所のやつらはシーズン券持ってるのが普通だった

356 :
>>353
観光ならそうなんでしょうね
上手くなりたいのでズン券です

357 :
岩原&上国のロング早割リフト券って良心的だな
シーズン中使えなかったら来シーズンに繰り越し可能って

358 :
>>340
通常の血液検査のクレアチニンの値が腎機能の指標になる

 クレアチニン値が高かったら
https://jin-lib.jp/pb/creatinine.html

筋肉量にも比例するけど高めの数値が出たら
先ず再検査だね

359 :
ミディクロリアン値が高かったらどうすればいいんでしょう

360 :
>>359
君は病気です
治療にはグラトリが必要ですね

361 :
佐久パラダスキー場の早割ズン券1万ですよ
https://parada.resnow.jp/

362 :
>>357
さすが岩原だな
増税でも便乗値上げもなし
いやー今から楽しみだな

363 :
>>353
ズン券買うが他のスキー場にもよく行くよ

364 :
>>359
選ばれし者だったのに!

365 :
同じところで飽きるのもあるけど
完全ヒトリストじゃないからズン券は買わないな

366 :
ズン券買わないでシーズン50日以上あちこち行くヤツなら自慢していいよ

367 :
>>353
同じスキー場のコブのある同じコースばかり滑ってる
シーズン券持っててもいたことナイコースがあったりする

368 :
いたことナイコース は 良いコース

369 :
岩原ってゆるくて広い以外に取り柄があんまり無かったような記憶
中級以上の人には物足りなくない?

370 :
シーズン30回は行く。うち20回はズン券買ったスキー場、10回は他のスキー場って感じだな。
それでもだいぶ安上がりになる。

371 :
かぐら、苗場がメインだから20回じゃ元が取れないな。
共通1日券が1300〜1400円で手に入れられるから
最低でも年間50日は行く必要がある。

372 :
>>369
ソリとキッズパーク

373 :
>>341
滑走6時間、ハイク2時間、休憩2時間

374 :
パウダーの日
午前ずっとリフトで回す
午後ハイクアップ
普通の日
車中泊で起きられず滑らずに帰る

375 :
>>374
君は白い粉中毒です
治療にはグラトリが必要ですね

376 :
ヒトリストでグラトリって結構メンタル強くないと無理なんや

377 :
>>345-347
栂池なら4人くらいで行けば1日券2700〜2800円。
1人で行っても3500円は切る。

378 :
>>376
そお?ゲレンデで座ってる女の子2人組の視界に入る遠からず近からずの間合いでグラトリしてキャッキャされるの楽しいよ

379 :
わしは索道営業開始と同時に乗車し、10時までノンストップ。
休憩にゲレ食に入るや否や、自販機でビール500ml缶を買い最初の休憩30分以上取るですよ。

380 :
>>268

>>278
ありがとう
ちょっと試してみるよ

381 :
長期予報、降雪量が例年より多めが40%になってるね。
tenki.jp/long/six_month/
当たるといいなあ。

382 :
どこも経営難なんだから俺らくらい金落としてやろうや
出ないと行き場を失うぞ

383 :
間違えた、少な目が40%だったわ…

384 :
>>378
笑われてんじゃねーか

385 :
グラトリってパーク入れないやつがやるダサいもんだと思ってた。

386 :
ヒトリストでも社交的なヒトリストもいれば
俺みたくコミュ障どもりヒトリストもいる
まあ俺は生まれながらに他人が近づいてこないという特殊能力(チートスキル)持ちだからな

387 :
>>386
やらないか

388 :
社交的だけど引きこもりたい俺
車中泊とかカプセルホテルとかファーストクラス(嘘)とかちょうどいい

389 :
お前ら「一人で行くよ…」
お前ら「ヒトリスト最高!」
お前ら「お前らと滑るんだ…」
お前ら「一人の方が気が楽」
俺「ふ〜ん…」

〜ゲレンデにて〜

お前ら「キャッキャ ウフフ キャッキャ ウフフ」
俺「」

なぜなのか!?

390 :
>>365
ゲラップ!

391 :
>>385ダサいやつはカービングオンリーだよ今や

392 :
>>386
風呂入れよ

393 :
>>388
おまおれ
仕事がサービス業(木っ端役人)だし家族もウゼーしw
ぼっちなプライベートがイチバンええわ〜

394 :
>>391
いやパーク入れないやつもダサいよ笑

395 :
頑張って滑ってる女の子にダサいって酷ない?

396 :
すぐダサいと口にする奴ほど自分のダサさに気づいていないアルアル

397 :
グラトリはダサいよ

398 :
ダサくてもいいじゃない

399 :
今時カービングてwwwwwww
昭和のジジイかよwwwwwww

400 :
ズリズリドリフトターンで飛んだり跳ねたり?
最低限カーヴィング出来なきゃだめじゃね?

401 :
負け惜しみや悔しさ恥ずかしい気持ちは草の数と比例する、これ豆な

402 :
ダサいだのなんだの、
人のことなんかどうでもいいから1人なんじゃないのか、君らは?ああ?

403 :
スクォール乗りの俺はゲレンデの異端児
ぼっちが好きな俺にはピッタリ
だが人に話しかけられると凄く嬉しい

404 :
>>394
パーク入ってもダサいやつはダサいよ

405 :
急斜面カーヴィングはスピード出すぎて怖いです

406 :
ヒトリストの時点で無駄な抵抗や
何やってもあの人ぼっちって思われるだけや

407 :
わっかんねーなー
ランニング マラソン ロードバイク トレッキング サーフィン
単独スポーツは星の数
ゲレンデだけ何をそんなにコンプレックス感じてんだか

408 :
>>407
ロードはコンプレックスやべーだろ
あいつら走りどころか道具で見下してくるし

409 :
>>403
滑っててキンタマ痛くならないの?俺はキンタマ痛くなるからヤメたヘタレです

410 :
カービングできない人の方が多いのが現実。難しくてできないんだよね悔しいよね。

411 :
ススはカラオケとか焼肉と同じカテゴリーやぞ

412 :
>>408
そのくせ道交法は無視するんだよな

413 :
>>407
トレッキングで思い出したが、
登山板に一人で登山する人のためのスレがあるんだけど、
ここの板だと、登山は一人で行った方が楽しいって声が大きいけど
実際行くと一人で来てる人は少ないというこのスレと似たような状況になってる

ここ↓

山登りは一人がいい。32人目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1568289326/

414 :
>>410
世界選手権のパラレル大回転の競技者でも遅い人はスライドしてたりしてるからな…

415 :
ガーミンの計測によるとスキーで1日滑り倒してもランニングにすると3キロ程度のカロリーしか
消費してません
だからプロテインは余計だな
ダイエットで他に何も食事取ってないなら別だけどw

416 :
ガーミンの計測?

417 :
>>415
筋肉痛なります?
毎回なるくらい滑ってみそらせ

418 :
コブなりパウダーなりパークなり足プルプルになるけどな

419 :
無駄な力入ってるだけじゃない?

420 :
キッカービタ着でも結構足には負荷かかってるよ
まあパークを足プルプルまでやると危険なのでその前に止めるけど

421 :
タンパク質ちゃんと摂らないとハゲるぞ

422 :
足プルになるのと筋肉痛になるのは違うからなあ、筋肥大トレやったことなさそうだし、無駄に力入ってそう

423 :
鋤だが、今シーズンはリバースターンつーのをやってみる

424 :
そろそろ垂れないようにリーシュコード付けませんか?
毎回レンタル子さんのブラ紐をチラ見しちゃう

425 :
スキーブーツのバックル全部外して滑ってみ
1本で子鹿になれるし正しい乗り位置分かるぞ

426 :
それ靱帯痛めてアボーンなやつや

427 :
>>409
金玉?
スクォールを何か違う乗り物と勘違いしてない?
SKWALで検索してみな

428 :
>>376
ワロタ(笑笑笑)

429 :
>>427
両足固定でキンタマ痛くならないのか?ウラヤマシス。

430 :
ウェアの色が決まらない

431 :
赤でいいだろ
還暦なんだし

432 :
>>426
それは流石にひ弱すぎる

433 :
朝一は全外しでリフトまでスケーティングするが、
あれは確かにちゃんと加重しないと滑りにくいね。

上のバックル2つは外しくらいだと気付かずに滑っている事はよくあるな。
で、いざバックル締めて滑るとすげえ滑りやすくなるんだけどね・・・

434 :
>>415
ガーミンって、筋トレの消費カロリーも教えてくれるのか?

435 :
ガーミンは凄い
GPSと連動して心拍数・ストレス度合い・消費カロリー・睡眠状態など
毎日計測してくれてカレンダーになって推移を見れる
主にランニングで使うがスキーの時も最高速度など面白いデーターが
見れます
スマホと同期してるからスマホの画面がガーミンでも見れるw

436 :
>>434
体重と運動量で参考値として出してくれるよ
心拍数取れるタイプなら運動強度も指標となるからそれなりの精度なんだと思う

437 :
>>434
あ、ただ筋トレとなると極めて瞬発的な動作になるから制度は落ちそう

438 :
あのなぁ。筋トレっつーのはよ、何kcalだの糖質何gだの、そーゆーこっちゃねーんだよ。掛け声イッパツ!おりゃ!!っつって上げてー下げてー、ほんでデカい鏡の前でムキょ!って筋肉膨らませてニヤニヤ。これなんだよ。
数字?カンケーねー。俺の美しさ。これは自分にしかわからんよ

439 :
多分筋肉が偏って付いちゃう人だわ
まんべんなくやれよ

440 :
グラトラーは運動量凄そう
ダサいけどな

441 :
ニッチ界のニッチにネーミングするなよ

442 :
グラトリは単体ならいい
チームで群れてるとすごく邪魔

443 :
スス用の筋肉ってどんなトレーニングで鍛えればいいんだ

444 :
そりゃあ煤でだよ

445 :
グラトリならメンタルトレーニングだな
満員電車で奇声をあげたりすると鍛えられる

446 :
>>442
グラトリ好きの俺も同意見や
数人でスイスイやってる奴はカッコいいって思ってるが
DQNグループがよく2、3人どころか、10人ぐらい群れてたりして最高にダサい カルガモかよ
みんな追い撮りしてるけど、緩斜面でノロノロ滑ってて、一個トリックきめたら転んでガヤガヤやってて恥ずかしくないのかな?と本気で思うわ
ああいうボーダーになったら終わりだわ

447 :
すまん、それ俺も昔やってたわ
まだスノボ始めたばかりで、ツレが結婚等で脱落する前ね

448 :
>>446
カルガモええ例えや

449 :
>>372
パラダはズン券よりもリフト券付き激安バスの方がトータルコスト安くね?

450 :
>>445
お前か、この前満員電車で障害手帳片手に私に席を譲りなさい
さもなければ緊急停止ボタンを押します
と威張り散らして総スカン食らってたアホは

451 :
観光地でトイレ並んでて
障害者だから先にやらせろってのは見た事がある

452 :
それはしょうがいない

453 :
ド下手グラトリと林道と私

454 :
頭の障害もあるんだろうな

455 :
これじゃね?潰瘍性大腸炎
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901290000371.html

456 :
小遣い減らされたー。ズン券買ったのに通うガソリン代が捻出できん

457 :
人生ヒトリストになったらどうだろう

458 :
そんなとこまで小遣いで縛られるとは
ご愁傷様だわ

459 :
消費税率アップはそんなところまで影響するんだな
キャッシュレス還元を活用するしかない

460 :
>>446
グラトリは1人でも、数人でも、10人だろうと、上から下までグラトリばっかして、まともに滑ることもしないのでカッコ悪い!てか迷惑!
唯一スピードある滑りの中で1〜2アクションいれるのはカッコええで!
こういうヤツは周りが見えてて迷惑にはならないな。

461 :
スピードあるのはカッコいいけど、ミスって周りにぶつかった時のリスクが高いから
トロトロやってるやつより本当は迷惑や

462 :
群れてやってるやつはほぼほぼグラトリが目的になってる奴だな
グラトリはパークライドの練習手段ってやつは群れたりしないし、頑張ってるな〜と好感すら持てる

463 :
10月に入った途端に早割が続々出てきたな
まあ先月はウェアとビン2個で10万超え使ってしまったから今月でちょうどよかったけど

464 :
>>448
そう言えばトドのハーレムは少なくなったな、
びわ湖バレィでは未だ酷いが・・・
初心者が減ったのか?
マナーが良くなったのか?

465 :
>>464
トドが伝わらないです。
でぶのこと?

466 :
>>465
座り込みボダの群れやろ

467 :
あの間をショートターンで抜けていくの楽しい

468 :
4、5人横並びで座ってると邪魔くさすぎて殺意わく

469 :
>>460
何ダァ?てメェ・・・

470 :
俺はアザラシって呼んでるな似たようなもんだけど

471 :
座り込みはミサイルジジイ用の機雷だと思えばええねん

472 :
ゲレンデを滑るのは主にナイターだけで、日中はパークにこもるから気にならない

473 :
ずっとスノーボード基礎系でやってきたけどパーク入ってみたい。スイッチで滑れないとダメ?

474 :
>>473
出来ないよりはできたほうが良いかと
ジブのアウトとか制約が増えるんじゃないかな
スキーしかしないけどスキーでもスイッチ出来なきゃバックドロップ、逆エッジの危険性が高くなる

475 :
>>467
危ない
しね

476 :
>>474
スキーに逆エッジ?
およそ考えられないシチュエーションだが・・・

477 :
めちゃくちゃ深い新雪でならある

478 :
>>438
絵にかいたような脳筋で草
お前とはいい酒が飲めそうだw

479 :
>>446
カルガモwwwwww
まぁそういう輩は大抵シーズン初めと終わりにしか湧かないから殆ど気にしないw
つか奴らがちまちまやってる間に多分コース2往復してるはwwww

480 :
>>468
あーわざと気づくの遅れたふりして思い切り雪ぶっかけてるわw

481 :
わざわざそんなふりする必要ある?反撃ビビるぐらいならやらなきゃいいのに

482 :
邪魔だとは思うけど如何にも寂しいヒトリストって感じで流石に出来ないなぁ

483 :
>>476
スピンかけて足りずに着地、谷脚アウトに乗ってて脳震盪
結構あるんだよ

484 :
逆エッジはボードの話だよ
アスペなんだか痴呆症なんだか糞ジジイスキー爺は黙ってろ

485 :
>>484
そのようには読み取れないが

486 :
鏡出してやれ

487 :
ミラーマンか

488 :
イエティ25日オープンその翌週軽プリオープン
やっぱ狭山意識してたんだな

489 :
取り柄それだけですもん

490 :
早く滑りたい気持ちは分かるが、滑走する狭い範囲だけ雪が詰めてあって、
その他の地面丸裸な状況で滑っても楽しくないだろ

491 :
楽しみは人それぞれ

492 :
スノーヴァでいいよ、パークあるし

493 :
そろそろ群馬は雪降った?

494 :
>>488
昨年はイエティ10/19軽井沢11/3

495 :
星野リゾート 猫魔スキー場 - Hoshino Resorts Nekoma Snow Park & Resort

【19‐20シーズン雪上徒歩ルート開設👣】
春にも試験的に行った猫魔スキー場とアルツ磐梯を結ぶ雪上徒歩ルートを19‐20シーズン開設いたします!
ルートのゲート開放時のみ通行可能、約800m、徒歩約15分で両スキー場を行き来できます。また、春の試験的開放時よりもう少し直線的なルートをとれる見込みです。
なお、通行、緑地保全に十分な積雪が確保できてからの運用となり、例年通りですと1月中旬ごろ開通見込みです。ルートは滑走具を外して徒歩でご利用下さい🙇
ご利用いただくには両スキー場で使えるリフト券が必要ですが、明日より販売予定のシーズン券やシーズン前早割1日券は共通でご利用いただけます!詳細は公式HPよりご確認くださいませ。
@ 星野リゾート 猫魔スキー場 - Hoshino Resorts Nekoma Snow Park & Resort

496 :
イエティに集まる人たちは滑走を楽しみに来てるわけじやないよ。

497 :
狭山休業ってまじか
シーズン入る前に慣らしたかったのに

498 :
イエティは奥美濃に似てるな
海水浴客みたいな感覚の人も多いし
ガチで滑るアホも多い

499 :
>>495
いいね

500 :
若い子いるの?

501 :
今どきはユーチューバーのPV稼ぎってのもあるよな

502 :
スキーのコブって何がたのしいの?

503 :
コブが楽しいの

504 :
コブは脳ミソフル回転して滑るのが面白かったわ、なんか色々でてんだろ
基礎やのクソコブが多くなってつまらなくて滑ってないけど

505 :
イエティのオープンに行く人々
@1週間後の渋谷ハロウィン為のウォーミングアップとして入場料無料でテレビに映りたい奴ら
Aスノーボード系YouTuberや、とりあえずイベントや人の集まるとこに出没するYouTuber(チャンネル登録数、再生数ともに微小な自称YouTuberが大半)
B金曜日が休みな人達(少数)

506 :
>>505
Bだけで行くと浮いて後悔する
いろいろな面でイエティは独りボッチには辛いところだよね

507 :
オープンの日って午後がすいてるイメージなんだけどそうでもない?

508 :
空いてるよ
みんな飽きて帰るから

509 :
>>507
撮影終わったらコスプレ衣装捨てて帰る奴居たりで渋谷の騒ぎと変わらん

510 :
仮装したら無料か。行くかな、と思ったけど全身の半分以上の仮装じゃないとダメとか。金かかるわ

511 :
>>510
変態仮面の仮装ならパンツ2枚に網タイツだけだから金かからんぞ

512 :
葉っぱならタダだしな

513 :
>>511
今は露出多いの禁止になってるからアウト

514 :
そら露出多いと日焼けしちゃうもん禁止になるよな

515 :
エッヂが危ない

516 :
変態仮面の日焼け跡ってどう言い訳したらいいんだろな。顔も体も説明つかん

517 :
>>510
お前かつら被ってるからいけると思ったろ

518 :
スーツ姿でもOKなのか
ある意味客が宣伝してくれるから
無料でも効果あるわな
俺っちは普通のウェア着て滑るよ

519 :
1人で仮装して行くけどテレビカメラの前で上手くはしゃげるか不安

520 :
zozoスーツはあかん?フリマ系で数百円で売ってるけど

521 :
剛力彩芽も連れていかないと

522 :
動物園から連れ出すのは困難

523 :
【宿泊】スス素泊まり系【ホテル】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1570172312/

524 :
すぐ近くに動物園あるぞ

525 :
兵隊さんも沢山居るしな

526 :
自衛隊はコスチュームになるのかな

527 :
夜の自衛隊つったらフンドシだろ?露出多くてダメだ

528 :
>>519
部屋で練習あるのみ

529 :
完全武装銃器持参以上のコスプレなんかあるわけないだろ
自衛官は無料シーズン券でよい

530 :
自宅警備員の私はパジャマかな

531 :
>>530
ただの普段着じゃねえか、正装にしろ。
裸ネクタイな

532 :
バカはいくら言っても理解ろうとはしない
結局つまんねーパンダの着ぐるみを用意しなきゃ参加させて貰えない
つまんねーコスプレで参加することに落ち着く

533 :
マジレスすると
仮装は仲間とやるからいいのであって
あそこで独りでやってるとキチガイだよ
まあ渋谷ならなんでもありだけど

534 :
>>533
人は人
うちはうち
オカンの人生哲学を思い出せ

535 :
>>502
達成感だろ。
標高差1000約4kmのコースをノンストップで滑り終えるとか、
俺は最高に気持ち良いけどな。

536 :
そんなすごいコブあるの

537 :
スキーのコブは見てても別にかっこいいとも思わなく膝に悪そとしか感じない
まぁ上級者しかできないんだろうけど

538 :
おまいら雪道スイスイのsuv乗ってるんだろ?

539 :
>>538
俺の前を走るな、折り畳み携帯で撮影するぞ

540 :
なんだと!
BMWで煽りまくってやる

541 :
え。携帯って折りたためるんですか?

542 :
まあ俺の生きている時代ではiPhoneも折り畳みだがな

543 :
>>542
すみません、未来の僕が結婚出来てるか調べてもらえませんか。

544 :
お前ら、雪道走るときは緊急時に備えておけよ
去年も何台もの車がスタックして動けなくなってるのを見たし、
そして俺も去年やっちまった
雪にはまって出られなくなってしまった
スコップを持ってなかったから絶望したよ

545 :
成仏してくれ

546 :
>>543
知ってるけど教えたら未来が変わるからそれはできないな

547 :
>>541
古い携帯は降りたためなかったがな。

548 :
>>538
ドカ雪スイスイデリカスペースギア
オレも折り畳みガラケー買ってこなきゃダメか

549 :
うーん
MS-IMEは本当に駄目だなー・・・

550 :
いうて働いてる地元のおばちゃんとか普通にタントとかで通ってるやろ

551 :
地元のおばちゃんガー
軽トラガー
その話はもう飽きた

552 :
では仮装の話をしようか

553 :
>>550
そう言えば関西住まいの所為か最近タントを頻繁に見かけるようになった。
ホンダを抜くんじゃ無いか?

554 :
いうておばちゃんタントが走るのは除雪後限定
このスレで求められるのは夜のどか雪降雪レベルの話だわ

555 :
どか雪降雪時にしか走らないけど
トレーラーに行く手を防がれることが多い

556 :
スキー場の従業員駐車場に軽トラが多い。近所なのかもしれんが結構な坂道なのに軽い車でよく登れるなと思う

557 :
地元の農家じゃね?<軽トラ乗りの従業員

558 :
スキー場に行って横浜、練馬、川崎あたりの3ナンバーの車見るとわりかし裕福な家なんかなと思うわ

北関東で車乗るのとわけが違うし
そして履いてるタイヤが気になる

559 :
とりあえず買っとけ!なノリだから
ほとんどブリザックよ

560 :
カメムシ大量!

https://i.imgur.com/sPyS0sN.jpg

561 :
中古パジェロミニで通うワイは貧乏人

562 :
>>560
歓喜すべきなのか

563 :
たまに品川33ベンツとかいたりしてウワォってなる
タイムスリップしてきたんか?って、

564 :
軽トラ最強

565 :
>>563
ウワォっていうのはホモを象徴する呟きなんだが、おまえはクルマにも欲情するのか
おまえがホモなのはよくわかるが

566 :
三国峠とかたまに下こするほど積もってるなか、夜な夜な一人走行とかあるよな
立ち往生したらどうしようと不安になるから眠気も吹っ飛ぶ

567 :
ウホッ!

568 :
>>565
そんなことを知っているおまえの方が世間からズレたマイノリティだわw

569 :
>>566
夜勤仕事だからほぼ深夜移動になるのでフル装備ですわ。
フルタイム四駆にスコップ、チェーン、長靴、軍手、ヘッ電。
それでもドカ降りになるとボッチの深夜移動は緊張感半端ねぇw

570 :
>>566
通行止めになる直前の12月の金精峠、猛吹雪でさ、全く前が見えないからナビでカーブを確認しながら走行して、反射板付ポールを避ける要領で運転した事あるわ。
風がすごくて雪を舞い上げるから上から下から横から雪。冬用ワイパーじゃないからフロントガラスは暖房で溶けた雪が凍ってワイパー意味なし。
わだちがなかったから誰も通ってない。冬期通行止め区間だから民家なんか無い。
眠気どころじゃねえ。冷汗ダラダラだったわ

571 :
下から吹き上げられと方向感覚なくなるんだよね

572 :
数年前の豪雪の時、小規模雪崩連発の17号を
4WD四輪チェーンで強行突破しまくって登ってて俺最強って思ってたが
三国峠の手前で高さ2m以上の雪の塊に阻まれて完全に先に進めなくなった事がある。

あの雪崩に巻き込まれたら、確実に死んでたわ。
いくら車が良くても自然には勝てないと実感した。

573 :
>>562
そらな!

574 :
そらそうよ

575 :
>>543
知ってどうすると言うのかね?w

576 :
確かに、豪雪で地吹雪が発生したら収集がつかなくなる。
570と572よ、お前ら、脚ついてるか?ww

577 :
>>570
氷点下以下になったらヒーターは足下
ガラスに温風当てなきやガラスが冷えて雪も付かないぞ
その代わりガラスが曇らないようにエアコンは入れとけよ

578 :
>>577
詳しく教えてくれ

579 :
型落ちの板ぽちった
冬を待つのみ

580 :
お前らリフト乗ってる時なにやって時間潰してる?

581 :
どこ行ってるのか知らないけど
今どきは皆スマホいじりだろ
ちゃんと落とさないように対策はしてる

582 :
俺は焼き肉だな

583 :
目を閉じて降りるギリギリで開けるチキンレースしてる

584 :
>>582
なかなか高度なことしてるな

585 :
ゴンドラで一人だとおなってるお

586 :
>>581
オナホいじりに見えた

587 :
窓に温風当てると雪はちょっと融けるけどその融けたのがガッツリ凍るねん

588 :
イエティーオープンは避けて11月中旬の土日に行こうかな
早く初滑りしたいわ

589 :
>>580
タバコ

過疎ゲレンデのある一定の地点にだけ ピースアロマクラウン の吸い殻が数百本落ちていることに主催者側が激怒しているであろうことに気づき・・・

タバコやめました
リフト上でなにすればいい?

590 :
景色や 他の人の滑ってるのを見ている

591 :
索輪の中央をワイヤーが走っているのか点検したり、搬器が何秒間隔か調べている。

592 :
今までの行いを懺悔し
今後は吸ってる奴を見かけたら大声で注意したり降りたら殴りに行ったりする

593 :
焼肉良いなと思ったけどタレとか脂がウェアに染みたらヤだからちょっと今回はごめんなさい

594 :
ダイジョーブ!
リフトの油がポタリポタリと垂れてくるから、焼肉のタレの染み込みなんて可愛いもんだよ

595 :
滑ってる奴を上から貶すのが群れてるスキー爺達の唯一の楽しみだからな

596 :
>>589
じぶんで言ってんじゃん
ナニすればいいって
床オナのエキスパートになれば可能
詳しくは試行錯誤でどうぞ

597 :
可愛い女の子探しかチョッカリルートの確認

598 :
可愛い女の子と思って
レストランまでストーキングしてみるが
ババアだった時は泣けた

599 :
トコオナなのユカオナなの

600 :
どっちでもいいよ

601 :
床上手って言葉があるし
トコオナでいいんじゃない?

602 :
床オナする奴はマザコン

603 :
さすがスス板イチ格調高いスレですね

604 :
あったりめーよ

605 :
今年から始めてヒトリストしようとしている者だけど
車もない東京住みだからガーラが安定かね

606 :
>>605
バスツアーで私と握手

607 :
>>605
スノーパル2355ってのがあってな
あそこらへんの民宿、一人客にも寛容ぞ

608 :
>>605
爺さんも独りオナニストなのかい?

609 :
>>607
鉄オタはそのまま
東武線で帰る

610 :
ガーラは飽きる

611 :
>>608
そう考えるとすげーな
そういう話で例えると
中学生が「はやくキレイなねーちゃんとS○Xしてーなー!」ってオナニーしてる間
いきなり「拙者オナニーを極めるでござる」みたいな感じだろ

ワーワーキャーキャーできるのは初心者のうちよね

612 :
>>185
スキーでファット使ってパウダージャンキーならそもそもゲレンデなんかこない

613 :
俺はスキーだけどゲレンデ滑り倒してから登るわ

614 :
今年スノーパル利用しようと思ってるんだけど
寝れますか?酒盛りとかで騒がしくない?

615 :
滑り倒してとかよくまあ言えたもんだな
たかだかリフト2本程度だってのに

616 :
なんか嫌なことでもあったのかw

617 :
彼女に振られた

618 :
インナーなにきてる?ヒートテックでいいの?

619 :
>>618
メリノウール

620 :
>>618
汗かかないならヒートテック
汗かくならよくある速乾スポーツインナー

そんなワイは今年ドライナミテックデビューや

621 :
粉雪師匠

>>590


しか見えないのだが
あ、土も見える

622 :
ヒートテックはアクリル使ってるから
汗かいたら乾かないから冷えまくる
スポーツには使えないクソ仕様
登山用インナーがいいな

623 :
アクリル?問題はレーヨンちゃうん?

624 :
汗かくほど滑ってから言ってもらいたいもんだな

625 :
>>580
勿論、上手そうな奴の滑りを観察している。

626 :
下手な人は汗が出る

627 :
>>614
あれは運かもな。東京住みだった学生の頃利用したけど、消灯後コソコソ話してくれるグループと酒盛りが終わらないグループいろいろ。
イビキの人、電車のガタゴト、トイレ移動の人もいるし耳栓は必須

628 :
>>627
やっぱりそんな感じか、ありがとう

629 :
あと、かなり早い時間にバス乗り換えがあったり、スキー場着く時間も早かったりで寝れる時間はかなり少ない。着替えて朝飯食い終わった頃にはグッタリよ

630 :
>>625
こっちみんな

631 :
リフト乗り場で焼き鳥とビール売ったらみんな買う?
これは売れる

632 :
おまいら、意外と繊細なんだな
俺はどんなバスでもぐっすり寝れるが
神経過敏なんじゃないか?

633 :
寝れない人はバスなんかでは寝れない
年齢とともに鈍感になったが

634 :
>>631
屋外だと買わない。ちゃんとテーブル席じゃないと。

635 :
>>631
手が塞がる食べ物、汚れる食べ物は嫌だな
可愛いお姉ちゃんが隣に乗って食べさせてくれるなら考える

636 :
どのツラを下げて

637 :
バス電車寝れるけど確実に眠りは浅いと思う。疲れる。あと屁はどうしたらいいか迷うけど結局便所に行く

638 :
>>578
詳しくも何も雪道の常識じゃないか
フロントガラスの着雪はフロントガラスを温めるから雪が付きシャーベット状になり付着
なんでガラスにつかないようにガラスを温めないこと
なんで室内温度もあまりあげない方が良い
あとはガラスが曇らないように外気導入
曇るならさらにエアコンを入れる
これって当たり前じゃないのか?

639 :
ブルートレインすごくよかったんだがなあ
夜行バスでベッド仕様出てくれたら喜んで乗るのに

640 :
>>638
道民だけど冬の通常時はフロントガラス+足元だな
高速で雪とか明らかに見えにくくなる時は足元だけにするけど

641 :
>>631
リフト下はゴミだらけになるだろうな

642 :
バス内の中でこっそりシコるのもなんか快感だよな

643 :
>>637
若い時は余裕で出来た すかしっ屁
つーか俺の場合いくら力んでも殆ど音が出なかった

音がするようになったのはなんか肉だか皮膚だかがたるんだせいなんだろうなあ〜経年劣化

644 :
>>614
箱でビール運び込まれて大宴会消灯後もやられて怒鳴り付けた思い出が。
リクライリングしない椅子、暖房故障、車掌は一切巡回しない悲惨きわまりない記憶しかない。

車両変わったからましにはなったとは思いたいが。

645 :
スノーパル乗ったことないけど、消灯というシステムがないなら、うるさいのは仕方ないんじゃないかな
静かにする義務もないわけだし

646 :
普通に消灯したが居酒屋の乗りで大学生20人ぐらいのグループがうぇい、うぇい。俺も他の客も切れて怒声。車掌の巡回がないから好き放題。横のガキは消灯後もスマホゲームで大盛り上がり。
まあ運が悪いケースだとは思うが、本当に無法地帯だった。

647 :
夜行列車とか深夜バスの類ってさ、そんな心地よく休めるモノではないけども
公共交通機関なんだからマナーというモノがあるだろ、いくらなんでも

648 :
最近は性善説がことごとく通用しないからな
運営側が性悪説でキチンと罰則規定しないとムリポ

649 :
性悪説はともかく、
今まで高校生で夜行バスでの旅行なんかしたことないヤツが、修学旅行のバスと混同するなんかしょうがないとも思うけどね

650 :
>>645
多分643が運が悪い
消灯もあるし、三時間くらい停車しての仮眠もあるぞ

651 :
>>643はスかしっ屁したら身が出た話だが

652 :
どんだけ読解力がないんだか

653 :
よくわからんけどアンカミスかなんかだろ

654 :
長いゴンドラで一人で乗ってる時に催して、ドアの隙間から恵みの雨降らしてるのって俺だけ?

655 :
読解力より括約筋力

656 :
>>654
監視カメラついていますよ

657 :
>>656
ついてないよ

658 :
鉄塔についてる
震えて眠れ

659 :
>>658
見られてると思うと興奮して震えるよね

660 :
銭湯でちょっと小綺麗なおばさんの掃除婦が来ると
ついついエレクチオンしてしまう 困っちゃうよね

661 :
ちゃんと霧状にブッシャアアアアって出せば雪になる

662 :
>>638
お前雪道走った事無いな。
車内温度が十分高くなっていれば雪はフロントガラスに付着しないぞ。
一番困るのはウォッシャー液が凍る事で、その為に氷点下30度対応のウォッシャ-液を入れとくだろが。

663 :
>>662
そう思うならそうして走ればいいんじゃない
別に体験談を言ってるだけだし強制はしないよ
ただググって見ても車内温度を上げて着雪予防っていうのは無いな

664 :
シートヒーターでポカポカ
アイサイトだと眠くなってくる

665 :
アイサイトなら寝ても大丈夫だろ

666 :
>>662
お前はその凍らないウォッシャー液で何をするんだ
まさか雪を溶かすとか言うんじゃないだろうな草

667 :
村上開明堂は、ウォッシャー液を加熱・保温し、フロントウィンドウの霜を素早く取り除く世界初の貯湯式「ヒーテッドウォッシャー」を開発。トヨタ新型『カローラ』に向けて供給を開始する。
寒い日の朝など、フロントウィンドウについた霜は除去作業に時間がかかり、急いで霜を融かそうとお湯をかけると再凍結の恐れがある。ヒーテッドウォッシャーは、このような霜取りの悩みを解決。安全に運転を開始するまでの時間を大幅に短縮。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1454716.jpg

668 :
凍らないウォッシャー液とか言うけど噴出ノズルに氷が付着して結局出なくなるよね ホンマやめて

669 :
解氷ウォッシャー液エアプ多すぎて草。スキーも行ったことねえんだろうなあ

670 :
出し続ければ噴出口の氷も溶けるよね
ってことなんじゃね?

671 :
ゴン降りの時は不凍でもノズル凍るわ
フロントガラスにGLACO系の撥水材塗って
ウオッシャー液は雪国仕様の入れるべし

672 :
>>671
確かに
ガラスの撥水加工は良いよね
ウォッシャー液もガラコ水を原液投入してる

673 :
車庫内でも朝一は凍みてフロントガラス真っ白なのにデフしないで走れるなんてそちらの雪国はいいですね。

674 :
フロントガラスの内側から凍るからウォッシャーでは対処できないんです

675 :
家建て替えて屋根のないところに車停めてるが、屋根のあるなしで冬の朝の氷付き具合違うのな
酷いときは出かける10分前にエンジンかけて放置だわ
ちなみに千葉県だけどな

676 :
デフロッサの話か
誰も朝イチのみの話をしてねーよ

677 :
勘違いヤローが沢山いるな
吹雪の中を車を走らせてる時の事だぞ
その時にフロントガラスに雪が付きワイパーの下に雪が溜まるからその時どうするかって話し

678 :
車を止めて掻き出す

679 :
その時は車を止めて掻き出す以外にねーよw

680 :
話の流れが読めないのにマウント取ろうとする奴がいると、どんどん話がズレていくな

681 :
そういう時は吹雪じゃなくても自分で掻き出すしかないわな

682 :
だから最初に言ってるだろ
フロントガラスには温風を当てずに冷やす
すると車内は冷えるがガラスが冷えて雪が着雪しないんだよ
なのに車内を高温に温めた方がいいって言う奴が現れるし
お前らほんとに雪道(豪雪)の経験が少ないな

683 :
ダメダメ
平成の奴らにいくら言っても
オートエアコンしか知らないんだから
わざわざ雪の降る中車外で雪落としさせとけ

684 :
冷やすって、凍えて運転できないだろ

685 :
構造上、ワイパーの下に雪たまらない車は別として
完璧な方法など無いよ

686 :
シートヒーターOPで付け忘れたんです!!(怒)
車内温めるしかないじゃないですか!!

687 :
地域とか車種によって変わってくるのかな
長野に住んでるけどガラス冷やして雪つかないようにとか気にした事無いや

688 :
うるせぇ!寒いの嫌なんだよ!
エンジン温まるまでは窓冷やして我慢、あったまったら窓も雪溶けるレベルに温める!

田舎もんと違って長時間乗るから耐えられねーよ

689 :
ヒーターは足元だって書いてあっただろ

690 :
足下ヒーターだけでも信号待ちで一気に雪がとけてガラスが凍る。ワイパーについた水も凍って役に立たない。
あと車内に濡れた板だの汗だくブーツ入れるから湿気で窓内側が曇るの

691 :
ワイパーのあたりてエンジンルーム近いし
雪降る寒さの中で車内暖めないとかそこまでする意味が不明
スキー場まで何しに行くんだよ、我慢大会か

692 :
デフロスターってオフにしてても外気循環だと少し風出ないか?

693 :
夏も冬もエヤコンつけないな
ヒトリストだから暑かろうが寒かろうが気にする必要はないが軽MTだからパワー落ちるのは気にするという
屋根にちっさいフタが付いてるから夏はそれで涼しいし冬は5分くらい震えて待ってから走ってる

694 :
>>693
窓、曇らないの?

695 :
ワックスがけとかガラコとかキッチリやって対策はしてるけど
どのみち吹雪とか大雪とかになったら車外に出てケアしないで走り続けるのは無理だべさ
窓はフロントだけじゃねーしドアミラーもあるし

696 :
下道はどーでもいいが
高速でホワイトアウトがやばい
減速すると後ろから開発される

697 :
なんか、こっちしかありえない!とか言ってる奴は滑りの幅も少なそう

698 :
ところで雪国在住だと寒冷地オプションって必ず選ぶもん?

699 :
>>696
赤城高原あたりで進行方向もわからなくなり完全に止まったことある
夜中だから後続車なかったけどね

700 :
今どきは荒天だとスキー場から
「本日の営業は取り止め」というメールが来る事も多いので
そういう時は無理せず道の駅とか商業施設に退避する

701 :
俺のホームゲレンデは高速が通行止めになろうが一本しかない国道でトレーラーが立ち往生しようがなぜか朝イチから営業する
通行止になる前にいくけど、時々巻き込まれる

702 :
>>682
出鱈目抜かすんじゃねーよ。
フロントガラスが凍っていたら雪は着き放題だ。

703 :
>>698
札幌在住だけど寒冷地仕様はデフォかと
てか、大抵はフロントガラスで雪溜まるとことサイドミラーに熱線入ってるからね
ウォッシャーも一年中-30℃のヤツで霜くらいならウォッシャーで溶かすこともあるし、凍ってウォッシャー出ないとか一晩屋外駐車してもまずない
ヒーター足元だけとか激寒大雪で高速走るとかよっぽどの悪条件じゃなきゃしないわ

704 :
俺のエスクードはデアイサー、ミラーヒーター、シートヒーターと
ヒーターだらけだぜ

705 :
水前寺清子=チーター

706 :
車に人が乗ってヒーターかけてるんだからガラスが凍るわけないだろ
お前ら言うこと極端過ぎだよ
それよりググって見ろよ
色々出でくるから

707 :
凍るよ
大雪警報が出たらワクワクして出発する

708 :
http://15.pro.tok2.com/~satoubin/fuyumiti-011.htm
これの事かな?

709 :
>>706
うん。走らないなら凍らない

710 :
車中泊は現地のスーパー銭湯〜現地のスーパーで食料買い〜近くの道の駅でに駐車して晩酌・・

これが俺の定番だけどみんなどう

711 :
24hトイレが使えて食料調達しやすい場所でないとイヤなので
やっぱ道の駅か高速のSAが多いかな

712 :
ヒーターつければ雪がつかないではなく、雪がついてもすぐ溶けるから関係ないだな

つけるなら絶対ヒーターを切らないつもりで、つけないなら最初のコンディションをずっと保つつもりでってとこかな

もう出だしでガッチガチに凍ってたら溶かしてやるしかなかべ

713 :
お前は何もわかってない

714 :
>>710
俺もそんな感じ。

715 :
少し風の強い日に車中泊すると車が揺れまくって寝れない
うるさいのは耳栓しとけば気にならないけど、右に左に揺れると確実に起きる

716 :
俺はズン券だから車は動かさない
食料は事前に計画して持ち込む
1人だから風呂は入らんでも気にならん
それより2日目昼まで滑って帰りにゆっくり温泉の方がいい

717 :
風呂は入れって!リフト相乗りの俺は気にするんだよ!
スキー場なんだから車で10分圏内に温泉なんかあるだろ?
あとは俺も概ね同じ。朝24時間スーパー寄って豆腐と肉と野菜買ってクーラーボックスへ。駐車場着いたらビニール袋に雪入れて保冷剤に。昼はカップ麺食って夜は鍋。って感じだ。

718 :
だが断る

719 :
風呂はいらないとか真面目に滑ってない証拠だな

720 :
温泉入るのも楽しみの一つなのに

721 :
貧乏自慢の年寄りばかりかよ

722 :
貧乏じゃねーし自慢もしてねーよ!
年寄りかどうかは主観の問題だからアレだけど

723 :
皆さん滑るのは11月半ばに入ってからですか〜?

724 :
地獄の奥美濃ホームなので土日に温泉なんてとんでもないw
昔は八方だったけど洗い場で洗ってると後ろにズラッとフルチンの野郎が並んでやばかった
お風呂は平日に限る

725 :
じゃあ雪浴をするしかないな

726 :
マシュマロのウンコしかしないし〜

727 :
風呂は入りたくてもナイターまで滑ってるから疲れて行くのがめんどい
てか次の日同じウェアー着るんだからたいして変わらんだろ
飯は肉たっぷりの鍋でシメはうどんかラーメン
朝は夜からシャトルシェフで保温していたレトルトのご飯とカレー

728 :
新型ハイラックス欲しいなぁ〜
荷台で小さい机と椅子置いてガソリンバーナー使って鍋温めたいよ〜
締めはおにぎりとかをぶちこむ

729 :
>>724
それすげーなw
洗い場がいっぱいになる事はよくあるけど
後ろに並ぶってのは見た事ない

730 :
>>728
車の中で液体燃料の火器使用はやめとけ
こぼれて引火したら火だるまになるぞ
ガスにしとけ

731 :
>>729
チン列

732 :
>>730
荷台でもアカンか?
寒冷地用のガス高いよう

733 :
フロ入らないと体冷やして風邪ひくんだよね

734 :
春先とか風呂入らんとか絶対無理だな
シャワーだけでも汗流したい

735 :
>>730
旅館の一人鍋に使う固形燃料でいいじゃね?

736 :
スキー場隣接の温泉ホテルに日帰り入浴で入ったら、後から学校行事で来てる団体さんが入ってきたんだ。
多分引率から体を洗ってから湯船につかれって言われてたんだろな。全員まっすぐ洗い場に向かって整列し始めたんだ。露天風呂もあるから誰か出入りするたびに冷たい風が入ってきてよ、かわいそうにみんな震えてるんだ。
浴び湯して入ったら?って声掛けたけど大丈夫って。大丈夫じゃねぇだろ

737 :
>>727
風呂はいらないと乳酸分解が遅れ、体に老廃物として蓄積されちゃうよ

738 :
>>724
奥美濃なら風呂選べば土日も行けるやろ
だが..

>>729
週末夕方以降の湯の平温泉では日常w

739 :
新宿か上野のサウナでしか
他人の前では裸にならない

740 :
ハッテン場か

741 :
>>737
どんなメカニズムだ(笑笑笑)

742 :
>>736
身体を洗うのはシャワーとかしか無いと思っているのか(笑笑笑)
そんなじゃスーパー銭湯とか普通の銭湯とか入った経験無いんだろうな。
まー、俺の小・中学の修学旅行では俺以外全員銭湯に入った経験が無く、
旅館の風呂で一騒ぎ有ったなー(約50数年前の話)

743 :
拙者の若かりし頃はしゃわーなどというハイカラな物はなかった(笑止千万)
明治に入ってからではなゐのか、お主の過ごした時は

744 :
>>743
主は何を言って居るのだ
日に五回や十回は自ら しゃわぁ を打ち拡げているではないか

745 :
50数年前で銭湯入ったことない人が多いってなんなんだ
個人宅に風呂がない時代じゃないのか

746 :
まあどんな風呂でも桶さえゲットできれば湯船のそばで体は洗えるよな
俺は混んでる時はそうしてる

747 :
その時代の話は詳しく聞きたい

748 :
平日組なのでその辺の混雑とは無縁だわ
ゲレンデには外国人いっぱいいるけどアイツら温泉には来ないからな

749 :
スーキーじゃないけど5月の10日かけてGWに九州一周してきたけど
いわきから3600キロ走破したわけだけど
スーパー銭湯は西高東低だなと
熊本などでは地元では考えられない料金でスーパー銭湯を堪能できました
軒数が多くて競争が有るとこうなるのかなと単純に思ったw

750 :
ガーラの風呂はヤバイ
浴槽も入る場所なし、洗い場待ちのフルチンズが並ぶ
そして狭い

751 :
サウナ好きの俺は会津若松の富士の湯はスゲーと思ったわ

752 :
スキー場近くのスパ銭、ランドはシーズン中土日祝は程度の差こそあれ
どこもそうだろ、日本中行った訳じゃないけどw
帰りとか時間をずらしてもあまり変わらない
平日でも学生いるし

753 :
無駄にデカイ神立の風呂はわりと問題ないぞ

754 :
ガーラも神立も風呂で1000円とかありえん。500円が風呂に出せるギリのライン。560円とかだと5時間考えて入るレベル。

755 :
500円の風呂減ったもんな

756 :
山形あたりの300円とかで温泉入れるのすこ

757 :
どこも消費税上がったんで値上がりしてますやろきっと

758 :
神立は泊りとセットで入るとこ
混むけどユングパルナスなら入浴友の会入れば500円だったはず

759 :
入浴ホモの会

760 :
>>756
俺も行ったことある 茶色のお湯で普通に温泉なのにクソ安かった
山形ってどこも安いの?

761 :
googleったら都内の銭湯でも470円だそうだから十分安いけどね
そうはいっても年間30日くらい使ってると慣れというより飽きてきて温泉は最早イベントではないから今シーズンはネットカフェのシャワーを使ってみようと考えてます

762 :
>>760
蔵王とか野沢がそうだけど
外湯文化があるとこは銭湯ってより、共同の風呂扱いだからな

763 :
>>761
なんかの時にコインシャワーつかったな
ネカフェの入場料払うなら探してみれば?

764 :
>>761
なんかの時にコインシャワーつかったな
ネカフェの入場料払うなら探してみれば?

765 :
>>764
残念ながらスキー場があるような田舎にはないみたいですねえ

766 :
ネカフェのシャワーは一度使ってみたほうがいい
ジムとかにある個室シャワーより使い勝手悪いしなんか落ち着かない

767 :
まぁでもスキーの帰りに使いやすいトコにあって他に選択肢無いなら使うよ
フルチンオールスターズで待つのは風呂内でも心身共に結構キツイw
でもネカフェがあるくらいならスーパー銭湯などがあるわな

768 :
洗ってる直後で待つのはわかるが
列をつくってどーすんだよと思うわ
洗ってても物凄いプレッシャーがかかる

769 :
このスレは貧乏で孤独な爺さんばかりだな
普通に温泉付きの宿に泊れよ

770 :
温泉宿の朝食食ってると、朝イチリフト間に合わねえから
ススで温泉宿に泊まらずに別で行けばいい

771 :
そういう時にチンタラだべってるヤツがいると殺意がわく

772 :
金の問題じゃないんだなそれが
金がなかったらスキースノボへは行かない

773 :
台風で屋根吹き飛んだら煤どころじゃないだろうなあ
やだなあ

774 :
俺は今から台風止めに行くからよ。この両手で止めてみせるからよ。おめーら泣いて喜べよな。

明日朝イチ山形出るから月曜には沖縄あたりまで行けると思う。そこで止める。おめーら援助よろしくな!金銭のな!

775 :
お、頼むわ
片手でシコッて寝るわ

776 :
>>773
やぁねえ

777 :
せめて両手で

778 :
>>769
誰にも相手にされてないようだから教えてやるが
スレタイ1万回読むと理解るかも知れん 声を出して

779 :
スキー場に隣接するロッジに宿泊したのさ
素泊まりでケチな客だと思われるのが嫌で夕食付きにしたわけ
自分の部屋で夕食とるもんだと思ってたら食堂だったの
周り大学生のサークル集団とか仲良しおじさんグループとか家族連れとか、そんなのばっか

そんな中、食堂の入り口の絶対に全員の目に入る席で鍋食わされたよ

780 :
>>747
君のレスに答えながら50年前いやもう少し遡って55年前を語らせて貰うかな。
当時教員の父の転勤である地方に移動したが、その部落は戸数40戸ぐらいで、
当然銭湯は無い、風呂を有する家も無かった。
父が五右衛門風呂を買って来て、小学生の俺たち兄弟二人と父と3人でセメントを練り、
柱を建て屋根を葺いて風呂場を作った。

781 :
いい年こいた爺さんが共同風呂の洗い場で順番待ちとか、どんだけ屈辱なんだよ
恥ずかしくないのか?
橋の下の乞食より惨めだぞ
安い民宿でも良いから風呂がある宿に泊れよ

782 :
>>781
バカなのw
あおっても意味ないよ

783 :
BSで車中泊専門の番組やってたね・・

784 :
>>767
使いやすいトルコに見えた
ボディ洗い

785 :
また煽りハゲか
貧乏な年寄りの前でイキって
逮捕されたらハゲ頭のショボい格好で

786 :
>>782
心配するな
パンツ脱いでチンポ晒して並んでる情けない姿をヒスババがガラケーで撮ってくれるよ

787 :
面白いと思ってんだろなあ

788 :
さあ、どうなんだろう?
煽りハゲとヒスババのような馬鹿ップルの考えることはわからん

789 :
こら!優太!変な人見かけても反応しちゃ駄目って言ってるでしょ!!

790 :
>>779
絵に描いたようなコミュ障老人のボッチだな
目につかない奥の席にしてくれとか交渉する能力すらないのか

791 :
>>790
20代なんだ
もちろん言ったけど
手前が少人数用の席、奥側が大人数用の席で動きようが無かったんだよね
あ、じゃあここで食べますってなるよね クレーマーじゃないし

792 :
>>791
20代で友達いないって、どんだけ嫌われてるんだよ
性格が悪いんだなオマエ
それと今どきのリアルな20代はこんなところに書き込みしないよ

793 :
>>792
うわ すごい噛み付いてくるねおじさん

794 :
>>791
仮に本当にそんなにまだ若いのなら、2ちゃんのなかでも年寄りボッチの集まりところには来ない方がいい
まずは友達を作れ

795 :
>>781
どちらの民宿の経営者さんですか?
ご自慢のお風呂よりも立地条件、ゲレンデに滑り込めるようならお世話になりたいと思います
何よりも一人でも泊めて戴けるのは本当にありがたいです

796 :
それか20代で夕食とらないケチな客なんか誰も思わねーよ

むしろ、旅行先まできて宿で飯食って寝るなんて学生じゃあるまいしとも思われるとも言えるし
というか俺は逆にそう思ってるし

金あるアピールするなら、素泊まりでなんか聞かれたら飲み屋まわろうかと思ってーとか言っときゃいいんだよ

797 :
それか20代で夕食とらないケチな客なんか誰も思わねーよ

むしろ、旅行先まできて宿で飯食って寝るなんて学生じゃあるまいしとも思われるとも言えるし
というか俺は逆にそう思ってるし

金あるアピールするなら、素泊まりでなんか聞かれたら飲み屋まわろうかと思ってーとか言っときゃいいんだよ

798 :
自分の意見を押し付けるのがお好きなようだ
余程お一人様を満喫されて、誰かから共感を得たいのですね

799 :
ダイジなことなので五回書き込みます

800 :
>>798
あなたはどちらの宿の経営者さん?

801 :
なーにか意味不明な流れになってるな

802 :
新井のスーパーホテルに泊まってきときと寿司で晩飯

803 :
きときと寿司って富山だけだと思ってたわ

804 :
上越妙高あたりなんて新潟市から見たらほとんど富山みたいなもん

805 :
>>774
おせーよカバ

806 :
>>792
20代はスキースノボしないだろ

807 :
このスレ、孤独が高まり過ぎて見える世界がすーーごく狭くなった奴しか居ないみたい

808 :
>>792
それは偏見じゃないかな
俺も20代のぼっちボーダーだぜ
年に3回くらいレジャー層の友人や同僚と行くことはあるけどスノボ友達はゼロだわ

809 :
好きなことは一人でもやれよ
誰かと一緒じゃなきゃ寂しいし人の目が気になる
なんて言って何もしなかったら、どんどん年取るぞ

810 :
夢中になれるからこそ
一人で楽しむもんだよ

811 :
>>808
見え見えの嘘つくなよ
それとも息を吐くよう嘘をつく在日チョンかオマエ
だいたい今どきのまともな20代のやつは2ちゃんなんてやらないのだが

812 :
嵐の車中泊も意外と楽しいかもしれないw

813 :
車中泊するような貧乏人は車中泊スレへ
穢らわしい

814 :
>>808
同じく20代ぼっちボーダー
自分のペースで滑って、好きなコース滑って、疲れてこれ以上やって怪我でもしたら嫌だな〜ってところで帰る
「次どこ行く〜?」「あいつどこ行った?」「飯はどこどこで何時にしよう!」「あと3本クワッド回そう!」
全部めんどくせえ

友達がスノボやってても大体がグラトリばっかりだったり、滑走レベルが合わなくていまいち楽しめない

815 :
>>813
ボッチでやど泊してるような変人はホテルスレへ
気持ち悪い

816 :
>>814
見え見えの自演するな
見え見えの嘘つくな
それとも息を吐くよう嘘をつく在日チョンかオマエ
だいたい今どきのまともな20代のやつは2ちゃんなんてやらないのだが

817 :
>>816
何言ってんだ?レジャースポーツであるスノーボードを一人で行く奴がまともなはずが無いだろう
2ちゃんやっててもおかしくない陰キャじゃん

818 :
>>817
まともな奴ではないのは同意だけど
そしたらそもそもこのスレにいる意味がないやろ

819 :
まともじゃない奴らが1人でスキースノボ行って楽しい1日を過ごす
誰ともその思い出を共有出来ないから、せめて同じような事やってる奴らと話を共有したい
だから集まる

意味はあるやろ

820 :
>>819
あー、ちゃうちゃう
このスレにいてヒトリストは頭おかしいって言うことがさ

悪い言い方すれば精神病院行って、お前ら頭おかしい!って喚き散らしてるようなもんじゃん?
こっちはお話してるだけなのにさ

821 :
ペンションオーナーの低脳は
台風諸々で3連休も暇で2ch荒らしに夢中w

これ哀れだな

822 :
ここまですべて粉雪ジジイの自演

823 :
>>822
よう
ヂヂィ

824 :
イエティとかの人工雪この雨で溶けるんじゃないか…

825 :
>>824
まぁカメラ見てみ
ほぼ残ってないからw

826 :
イエティはまだ撒いてねーから
いつもオープン1週間前だ

827 :
今から撒いても意味ないっしょ
それよりリフト倒壊があり得るかと

828 :
下手すりゃ日本壊滅や

829 :
軽井沢はもう撒いてたの何日か前ニュースでやってたな
ブルーシートかけたんだろうか

830 :
>>827
大雪吹雪に一冬耐えられるものが雨と強風くらいで

ハァ・・・

831 :
>>830
ゴルフ練習場の柱だって俺の打った球に耐えてたのに台風ごときに倒れるんだぞ?

832 :
お前は何者なんだよw

833 :
さてと。そろそろ川の様子を見に行くかな

834 :
>>833
ついでに用水の様子も頼むわ

835 :
>>830
冬は台風来ないじゃんww

836 :
>>833
私はメンチカツね

837 :
雨嵐よりも大吹雪の方が風情を感じてしまうのはなんでかなw

838 :
千曲川ヤバイな白馬までの道路ヤバイんじゃね?

839 :
ぶっちゃけそれ梓川

840 :
>>838
全然やばくないよ
まだ2ヶ月もあるし余裕

841 :
だからー

842 :
自分でやるわけでもないのに余裕とか

843 :
だからー
川が違うつーの

844 :
白馬じゃなくて中野飯山とか妙高あたりにいった帰りは下道使うことあるんやけど
なんども走ったあの辺がやられとるんやな
国道19号とかも大丈夫かな

845 :
松本から上田に行く三才山トンネルのホームページが落ちてる

846 :
>>844
りんご買えるとこらへんやな
今のとこ上田長野市あたりが被害大きいみたいやわ
長野でぎょうさん金使うたらんとアカンな

847 :
鉄道組のワイ。E7系とW7系の冠水が心配。
平常運転に戻れるのはいつになることやら…。

848 :
車両の半分はもうアカンやろ
行楽シーズンやし復旧は早いやろけど
ダイヤは大幅縮小やろな
富山金沢は動いとるで

849 :
おまえら何も心配するなよ
まだまだシーズンは先だ
12月には何も無かったかのように全て復活してるよ

850 :
>>847
北陸新幹線のカラーリングって1番かっこよくね?

851 :
もう聞きなれたけど名前はダサい「かがやき」

852 :
スノボ歴2年目
今年こそ長野行こうとしたのに
Rよ台風

853 :
二ヶ月封鎖されたら煤どころじゃなくてあのあたりの市民の命に影響するだろ
冬前にどうにかするでしよ

854 :
>>851
いい名前だと思うが

855 :
>>852
何を勘違いしてイライラしているのか
スノボ歴7年目

856 :
スノボ3シーズン目
初めてのスノボはソロでイエティ
もちろんレンタルw

857 :
>>856
オガサカ買えバカ
ぜつまてー後悔するぞオマエ

858 :
国産板とか高いだけでしょ

859 :
>>828
多寡が930か940mbの台風で日本壊滅は無い。
実際死者は数十名しか出て無いだろ。
伊勢湾台風の時は死者・行方不明者5千人に達したんだぞ。

860 :
ラグビー初めて観るがなかなか面白いな
ルールはよく分からんけど、パスがキレイに通ると鳥肌立つ

861 :
>>860
バカタレが
ニワカの爺さんまるだなオマエ

862 :
ラグビーはボッチで見てもつまらん
あれはホモ同士の仲間が集まって見るもの

863 :
ここってオッサンばっかなの?
20代だけど普通にラグビー見ておもしろかったよ

864 :
>>858
んなこたぁない
が、ある程度腕前がないなら国産なんかいらね(海外産上位モデルもだけど)

865 :
>>863
もういいよオマエ
20代がこんなところこねーよ
仮に本当に来てたらそいつの人生終わってるわ

866 :
>>839
犀川です

867 :
>>865
20代だろうが40代だろうが
働き世代の癖して一人でスキースノボ行ってる連中にまともな奴なんていないだろ
スキー場で見てみろよ みんなお前みたいに眼鏡かけて口がへの字に曲がった奴ばっかだろ?

868 :
頭おかしい

869 :
若いのにボッチな奴は周りから嫌われて友達がいないキモくて何らかの問題がある奴しかいない

870 :
>>869
だって独身で金無い雑魚ばっかなんだもん
割と余裕ある人は今度は予定合わないとゆう…

よって一人になるw

871 :
独身なのに金がないって稼げない人?
バカみたいに散財する人?

872 :
>>865
平成2年生まれのギリ20代だよ
趣味は風俗とスノボ
彼女も友人もいない

873 :
まあ仲良くやろうや

874 :
独身だからって金が貯まると思ってたら大間違いだぞ
保険もローンも生活費も老後の貯蓄も税金も全て一人で負担なんだぞ

875 :
その日暮らし

876 :
>>872
風俗かスノボかどっちか選べよw

877 :
👆
こんなバカ爺になっちゃだめだぞ

878 :
一人でスノボ行ってクタクタになってから行く風俗の贅沢な時間と金の使い方を知ってしまうと金なんていくらあっても足らないよな 分かる

879 :
👆
こんなバカ爺になっちゃだめだぞ2

880 :
>>871
まぁ安いけど年400万ぐらいじゃないかな
で、何でないのって聞くじゃん?
わかんないけど何故か無い。だとw

馬鹿ってすごいなと思った笑

881 :
>>875
家へ帰ろう一緒に

882 :
>>866
高瀬川な

883 :
今シーズンから四駆のSUVから軽貨バン

884 :
↑途中送信しちまった
乗り換えたんだけどちょっと心配
軽バンで行ってる人いる?

885 :
スキーに行って帰りに風俗だと?
何しに山まで通うんだよ、もっと真面目に滑らんとコーク7も打てないぞ!!

886 :
2駆なんかな?オレも今年は軽で通うつもりだけど少し心配です。チェーン買おうかな

887 :
今日、スキー板が届いたよ!初めて板買ったけど
保管に困るな〜
部屋に飾っておきたいけど何か良い方法ありませんでしょうか!?

888 :
北陸新幹線はこの冬もうだめだな
車持ってる奴は女誘えるんじゃない?

889 :
>>885
7コークは尊敬するよ
俺なんか半分の3コーク半で果ててまう

890 :
>>889
勝手にハードル上げるなよww
トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、、、7ってなんだよ

891 :
>>890
それオヤジギャグだぞ、しなねえかな

892 :
>>870
それ金ないのを言い訳にして断られてるだけじゃない?
行きたくない飲み会断るときよく使うやつ

ただお前さんが嫌われてるだけなんじゃ…

893 :
このスレにはショーンホワイトがいるのか
ダブルマックとかやって動画うpしれ

894 :
>>887
天井に穴4つ開けてタオル掛け二つ付ける要領で飾るのがええで

895 :
>>893
ショーンベンがホワイトつまり蛋白尿の爺ならいっぱいいるんじゃね知らんけど

896 :
>>884
地味に燃費悪くて給油回数増えた
後は快適
板とギア放り込めるしな

897 :
長野とか北陸行きの新幹線は廃車もあるらしいぞ

898 :
長野新幹線車両センター水没してたもんな

899 :
1両欲しいな

900 :
>>899
送料込みなら競売もあるかもね
知らんけど

901 :
現状渡し、ノークレーム・ノーリターンでお願いします

902 :
ヒトリストにあまり電車頼みの人はいないと思うけどね
大多数が北陸新幹線使って行くようなスキー場は空くかも
いや逆に道路激込みのリスクもあるか

903 :
こういう災害があると水没車をとりあえず動くようにだけして売る中古車屋あるから怖い

904 :
>>876
風俗一択で

905 :
風俗一択なら札幌一択だ〜
生まれ変わったら札幌に住みたい

906 :
>>894
壁に穴開けるのは良いけど柱の場所が分からない

907 :
結婚のメリット感じない
風俗の方が良い

908 :
女は車と一緒で劣化するからな

909 :
>>896
四駆じゃなくても平気?
丸沼とか川場行く事多いんだけど厳しいかな

910 :
チェーン巻けば何とかなるってもんでもないの?

911 :
チェーンなんか巻かなきゃいけない時点でなんとかなってないと思う

912 :
四駆でスタッドレス履いて行けないようなところは、そもそも行っていい場所じゃないと思うよ
二駆のスタッドレスでもほとんど大丈夫だけど、スキー場手前の坂で登れない可能性がある
走るだけなら大型SUVでグングン走っていけるけど、止まることを考えると雪道最強はジムニー

913 :
県64号で四駆スタッドレスで滑ったことはあるが登れなかったことはない

914 :
千曲川と信濃川が氾濫して村がすべて沈んだ
馬鹿にする不謹慎な奴は罰が当たるぞ

915 :
調子こいてトンネル内凍結ですっ転んでるのも大抵ジムニー

916 :
>>839
馬鹿かオマエ
千曲川だよ

917 :
>>882
馬鹿タレが
痴呆症かオマエ
千曲川だよ

918 :
>>909
FFだよ
白馬は除雪完璧で急坂ないから困らない
志賀の凍結はチェーン巻かないと無理だね

919 :
車で長距離移動するのが辛くなってきたから、今年は茶臼山でも行ってみるかな
治部坂や平谷でマターリするとかも良さげ@浜松民

920 :
>>909
896じゃないけど川場は降雪時や荒天で路面凍結したら4WD(SUVとかじゃない)じゃなければそれなりの装備ないと辛い。何も考えないでホームページの謳い文句(首都圏から近いだの)で来た奴らがスタック祭りだよ。
丸沼は国道だから道路の斜度も無いし川場よりはラク
群馬は荒天時はたんばら、川場、宝台樹がスタック祭りな

921 :
>>920
川場は別格
ゲレンデ手前が吹きっ晒しの長い登りなのが致命的よな
混んでる時の団子になってるのに巻き込まれるとまじで無理かなって思う

922 :
>>918
それがねー、さのさかの駐車場から国道へ出るところとかで動けないのがけっこういるんだよ
FFだと、「えっ?ここで?」「ここ登りか?」というとこで動けないのをよく見る

923 :
初代フィットのFFでそこらへん全部行ってたよ
四駆じゃないといけないわけじゃないが、命や事故の危険は何度も味わったし、行けないんじゃないかと焦った事も多々あった

とりあえず雪道走行は馴れだとも思うが、慣れてないならなおさら空いてる時間に行くように心掛けた方がいい
道が空いてるなら色々工夫できるし、立ち往生してもやばい日はゲレンデから見回りの車が助けに来てくれる
ダンゴになって助けにもこれない、前後も車で何かする余裕もないってのが一番積む

事故らない限りは

924 :
志賀高原とウイングヒルズ以外は余裕だろ

925 :
ジムニーは、直結4駆だからすぐスピンするよ。

926 :
イエティの新宿からのバスって、例年いくら?
朝出発のバスツアーに申し込みたいんだけども

927 :
>>924
志賀高原に毎年FFで通っているが問題ないぞ。
ただ駐車場に置いといて周囲が膝ぐらいの深さの雪だと
流石にそのままでは脱出できないので、スコップは常備している。

928 :
神立高原の駐車場も降るとヤバイ
まあスタッフゥ〜と呼べばなんとかしてくれるけどね

929 :
>>925
ホイールベースが短いからだろjk

930 :
909だけど
みんな情報サンクス!
行くゲレンデも色々検討してみるわ!因みにハイゼットの2駆!
ゲレンデで見ても苛めないでね

931 :
>>920
そこで言う路面凍結って、圧雪路じゃなくて凍結路?
4WDなせいか、吹雪の川場でも何とも思ったことないんだよな

932 :
ハイゼットの二駆ってFRだろ?
すげー気合入ってるなww

933 :
FR箱バンは、空荷だとフロントヘビーなので
リヤに重りを積めば結構何とかなる
ただし、ゆっくり走ってね

934 :
あとスタッドレスをLTタイヤじゃなくて
乗用車用の165/60R13とか165/55R14を履くのがオススメ
検査場によっては耐荷重で車検が通らないから注意だけど

935 :
エブリィバンの二駆で雪の積もった日にウイングヒルズ行けたから大丈夫。ホームセンターで買ってきた砂20kgを2袋一番後ろに積んでた。一万やるからもう一度行けって言われても断るけど。

936 :
>>935
1万5000円でどや

937 :
湯沢のふるさと納税って結構よくね?
10万納税して3万還ってくる

938 :
そろそろ初滑りのパンフとか出てないかな〜と思って蒲田のびゅうプラザに行ったら、びゅうプラザが潰れてた。
orz
パンフやネットだと、駅からスキー場までの交通とかがわかりづらいんだよね。
いつもびゅうプラザの窓口で申し込んで確認してたのになぁ…。
川崎か品川に行かないとびゅうプラザないんかい。

939 :
ってか、びゅうプラザがなくなったのは仕方ないにしても、旅行のパンフも置いてないとかありえないんだけど…。
(´・ω・`)

940 :
>>937
私に納税してもいいのよ
2,3倍で返してあげるよ

941 :
10万も納税できない…

942 :
うめ

943 :
>>942
次スレよろしく

944 :
差し引き7万じゃん、どこが美味しいのよ

945 :
ん?

946 :
周りはどんどん結婚
スノボやってる場合じゃなかった
今年も行くけど

947 :
周りはそろそろ子供が自立。
スノボやってる場合じゃなかった。
今年も行くけど。

948 :
周りはぽつぽつ鬼籍入り
スノボやってる場合じゃなかった
今年逝くけど

949 :
周りはぽつぽつ鬼籍入り
スノボやってる場合じゃなかった
今年逝くけど

950 :
かつてない圧巻のクオリティと多彩なゲーム性を兼ね備えた正統派本格戦略SRPG『獅子の如く』ついにリリース!その手で新たな伝説を切り拓け!
もっと見る

951 :
全部雪のせいだ
JR SKISKI

952 :
鉄道で旅をする しかもスキー旅行        憧れる

953 :
沖縄に住みたいけどそしたらスス出来なくなるからやっぱやだ

954 :
海スポは金と命がかかるしなー
山スポもRるが

955 :
>>944
税金対策じゃないの
リーマンは関係ないが

956 :
>>931
積雪路(圧雪路)です。週末とかに前夜から降り積ると、雪道不慣れな人が滑って登れなくてお祭り状態です。昨今は塩カルでほぼ乾燥路に整備して集客してますが、前夜からの降雪だと除雪が追いつかず、それを知らずに通常の車間距離で登ってくる彼らがつながってます。

957 :
>>953
代わりに台湾はどうだい
小さいけど屋内ゲレンデある

958 :
うめ

959 :
>>944
アホ杉ワロタ
ふるさと納税しらんのけ?

960 :
>>959
詳しく知らん

他にも個人事業主にしておくと得するとか聞くけどいまいち分からん

961 :
すっげー稼いでて、すっげー納税してる人の話だから
気にしなくておk

962 :
>>957
台湾の屋内ゲレンデてどんな感じですか?

963 :
>>959
限度額のこと知らないでふるさと納税してる人も多そうなんだよなぁ

964 :
>>961
枠の違いこそあれ普通に収入あるならやらない手はないでしょ
やらなくても別に損はしないけどやれば多少なりとも還元される訳だし

965 :
俺、自営業で収入にバラツキがあるけど
リフト券欲しさにふるさと納税したら
翌年の住民税額が納税した分の半分以下だったw
なんか質問ある?

966 :
>>962
スノーヴァより少し大きい
雪遊びって感じの施設だがな

967 :
リーマンでも還元あるよ
住民税安くなる
詳しくはググれかすたがり

968 :
リーマンでも還元あるよ
住民税安くなる
詳しくはググれかすたがり

969 :
自分とこの自治体税収減はどーでもえーの?

970 :
>>953
沖縄だったらLCCが最近増えたのでスキーは恐らく問題ないと思うぞ。
それより更に離島が故郷の俺は沖縄やら奄美やらに出るのに、
往復2万円かかるからなー、船では片道一泊しなければならないから
結局経費は然程変わらん。
だから中々田舎に引きこもろうって気になれない。
田舎で百姓も憧れているんだけどな・・・

971 :
奄美大島に沖縄から行くんか

972 :
プルコギはーげはーげはーげーw

973 :
>>971
奄美には有人8島が有るんだが・・・

974 :
もうスキー場のある離島に移住すればいい
佐渡、奥尻、利尻、礼文、この4島かね

975 :
>>973
与論島いやーいーのに

976 :
>>974
ねーよ

977 :
>>975
違うよ(笑)

978 :
徳之島か沖永LOVEかいいねー
一時離島巡りしてたけど島だらけで挫折してたw

979 :
>>974
佐渡にある?スキー場

980 :
さぁどうでしょう?

981 :
ふるさと納税は節税のためやった方がいいというのはよく見るのだが、年収と住民税に前提をおいたモデルケースで具体的に説明してくれないか?

982 :
さとふるでも見た方が早えーよ

983 :
>>979
あるぞ

984 :
>>970
外から見たら離島も沖縄なのに、離島住みの人は本島だけが沖縄なんだもんねぇ
興味深い

985 :
ふるさと納税の確定申告したついでに、年末調整で申告し忘れた
保険金控除を手続きしたらe-tax簡単過ぎワロタ

…認証が面倒だけどな

986 :
うめ

987 :
まあここはナマポの老人が多いけどな
ナマポの方が普通のバイト君よりもらえるというね

988 :
自分で勉強した方がためになる
色んな節税方法ある事が解るから

989 :
名無しさんスレ立て乙
次スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人190人目【自由】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1571231991/

990 :
なんだよ、答えられるほど知らないってことかよ
使えない奴らだな

991 :
節税とかいう前に税金納めるほど稼いでない年寄りしかここにはいないよ

992 :
>>990
ggrks

993 :
教えるわけがない
税金が地方へ流出してしまうから

994 :
とりあえず富士山がうっすら雪化粧だとさ

995 :
ワイの頭は昔からうっすらや!(得意げ

996 :
はいはい

997 :
眩しい

998 :
朝からすみません!!みなさんに質問いいですか?

999 :
うっすら

1000 :
1000%ハゲ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【君のXを食べたい】スス板で見たイタイ奴92
【休業?】幻のヌキー場2【廃業?】
【dual】セパレートスノーボードを語ろう【nico】
スキーは何故こんなにダサイのか?32
子供が頻繁に犠牲になるスキーは欠陥糞レジャー2
バックパック使ってる人
【40代】中年スノーボーダー集れ18【50代】
◆◇北海道のスキー場 part52◇◆
【アニメ】痛ボードはどうかと思う【ゲーム】
スキースノボをするのに一番恵まれている県はどこ 2
--------------------
特撮視聴率議論・雑談スレッド88%
【Xiaomi】Black Sharkシリーズスレ part5
自転車ブログについて語るスレ Part8
パジェロオーナースレ 45年目
従軍慰安婦の7割が日本人だった訳だが
髭(HiGE) part31
【GREE】探検ドリランド B280F
財務専門官Part26
グラビティフォールズのメイベルちゃん、かわいい
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】17th
平昌五輪★卑劣な反則で韓国選手失格 ⇒陰湿な韓国汚物どもが他国選手を逆恨みしSNSに殺害予告1万件★4
【サッカー】<Jリーグ>未定だったJ1参入プレーオフ決定戦の試合方式が決定!
松井珠理奈応援スレ☆のAAスレその8
Ar:pieL アルピエル part6
北斗の拳 転生の章 Part155 令和
変てこな銭湯求む
ASUS無線LANルータ総合 Part3
若手国税専門官雑談スレ第60部門
まんキュンってなん×223なんだよ
東南アジアの歴史
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼