TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
このスキーヤーの会合動画マジで笑える2
スキースノボをするのに一番恵まれている県はどこか
飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.5
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る132本目【白鳥】
【ホイチョイ】私をスキーに連れてってPart24【バブル】
【スキー】モーグルMogul総合part04【男子女子】
【残雪】スス板で見たイタイ奴88【残念】
【ボンボン】どんなビーニー被ってる?【とんがり】
☆ スクーター ☆ S c o o t e r ☆ scooter ★

群馬のスキー場ってどうよ?(42シーズン目)


1 :2019/04/17 〜 最終レス :2019/12/07
群馬県のスキー場を語ろう!

※前スレ
群馬のスキー場ってどうよ?(40シーズン目)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1550172311/
群馬のスキー場ってどうよ?(41シーズン目)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1551961328/

2 :
なんだか知らんが適当に立てたぞ。こんなに落ちたまま放置しやがって
焼きまんじゅう冷めるやんけ

3 :
もう群馬の引き出しは空だぞ。何はなすんだ

4 :
落ちたままって淋しすぎるやん(`;ω;´)

5 :
>>1 スレ立て乙です!どうもありがとう。
しかし、シーズン終わる間際に新スレってタイミング悪いよなw

6 :
それじゃ僕が保守します

埋め!!

7 :
>>1
ありがとう

8 :
平成最後の群馬スレ!

9 :
どうした急に

10 :
群馬に生まれて良かったー

11 :
よう、ねりぼー
水安について聞きたいことあるから出てこい

12 :
まだまだグンマーは死にません
たんばら、丸沼もやってます

13 :
カチャカチャ…ほえー、そうなんか(バインを外しながら

14 :
明日からは至仏山を登って天然スキー場を楽しむのが良し。

15 :
おまえら天神平を忘れてやるなよ

16 :
天神さまのいうとおり

17 :
うっせ0−

18 :
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている

19 :
で、どこいく?

20 :
海へ行こう!!

21 :
沖縄で海水浴

22 :
大洗に行ってかねふく寄る

23 :
サイクリング行ってきます

24 :
群馬のスキー場を巡るサイクリングライドです

25 :
かぐらに浮気してきた。
初めてタンク持参したが、なぜもっと早くからやらなかったのかと反省。
並ばなくていいし早くやれという後ろからの見えない圧力も気にしなくていい。

https://i.imgur.com/9z4qYwi.jpg
https://i.imgur.com/TATd4QY.jpg

26 :
>>25
理解不能

27 :
>>25
エアーコンプレッサーのことね
かぐらはどうでしたか?

28 :
エアーだけでは硫安は落ちません・・・

29 :
水掛け論になるからやめろ

30 :
上手い事言うね

31 :
>>27
かぐらはまだまだ雪あったしガラガラで良かったです。
ただ春用ワックスしとかないと妖怪出ます。

>>28
板をホースの水で流してから水滴飛ばすのに使います。
3セットくらいならサブタンクだけで足ります。
宝台樹がホームなら、エアの補充は心配無しです。

32 :
リンク張り忘れ。見直しはしていません

たんばらスキーパーク http://www.tambara.co.jp/skipark/
草津国際スキー場 https://www.kusatsu-kokusai.com
軽井沢プリンスホテルスキー場 http://www2.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/
川場スキー場 http://www.kawaba.co.jp/snow/
丸沼高原スキー場 http://www.marunuma.jp/
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/
パルコールつま恋リゾート https://breezbay-group.com/palcall/ski/winter/
ノルンみなかみスキー場 http://www.norn.co.jp/
谷川岳天神平スキー場 http://www.tanigawadake-rw.com/gelande/
宝台樹スキー場 http://hodaigi.jp/
かたしな高原スキー場 http://www.katashinakogen.co.jp/
奥利根スノーパーク http://okutone.jp/
軽井沢スノーパーク http://presidentresort.jp/snowpark.html
万座温泉スキー場 http://www.princehotels.co.jp/ski/manza/
オグナほたかスキー場 http://ognahotaka.jp/
アサマ2000パーク http://www.asama2000.com/
水上高原スキーリゾート http://www.minakami-ski.jp/index.php
鹿沢スノーエリア http://www.kazawa.com/snow/
スノーパーク尾瀬戸倉 http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
水上高原藤原スキー場 https://fujiwaraski.com/
大穴スキー場 http://ooana-ski.com/
みなかみ町 赤沢スキー場 http://akasawa.biz/
赤城第一スキー場 http://akagi-yama.jp/
ホワイトバレー http://www.whitevalley.jp/

33 :
開き直るな

34 :
それでも俺は川場に行く

35 :
俺は沖縄へ海水浴

36 :
せっかくたから奥利根を選ぶぜ

37 :
滑りすぎて腰がゴキゴキいってるんで養生します

38 :
今日は川場行ってきます

39 :
どら焼きはもうない ないんだよどら焼きは

40 :
ヘルメットやビーニー忘れたので帰ります…

41 :
ムラスポがあるやろ?

42 :
>>41
パーク回すつもりだったのでプロテクターもなくてちょっとなーって感じでした

川場のコンビニでのむヨーグルト買って高崎に帰宅しました(´・ω・`)

43 :
高崎なら帰って取って午前中には余裕で戻れるがな

44 :
俺はのんきにお昼前に出て行って誰もいなくなった午後滑ってくるよ。

45 :
このスレ的には高崎市民は勝ち組だよなー。グンマーゲレンデへの
アクセス最高だよな。自分のところには雪ほとんど降らねーし。

46 :
もっかい行ってきます

47 :
結局行くのかよ・・

48 :
川場のムラスポは先週すでに終了してたな

49 :
そりゃそうだよなw

50 :
丸沼混んでるかなって思ったから渋峠に来てしまった
ガッリガリだわ

51 :
どら焼

52 :
たんばら試乗会 知らずに参加
ヤバイ板出会う買いそうヤバス

53 :
ちな試乗会明日もやってる

54 :
もう都内は初夏
スキーシーズンの終わりに寂しさを感じているけど
先ほど、早歩きでストックを持つ構えをしながら左右にスラロームしてみたら
スキーの感覚がよみがえった!
カービングの感覚そのもので感動!

55 :
>>54
俺が見掛けてたら通報するわw

56 :
自転車で坂道を下る時にターンしてたわ。(´・ω・`)

57 :
>>56
チャリでは埋められないモノがあるんだよね
カーブで減速しちゃう
動力有りのバイク等々は車体の重さでスキーのようなコーナーリングフォースが出ないし

58 :
天神アフターバイブス!

59 :
>>45
高崎は、群馬は言うまでもなく、新潟へのアクセスも良いし長野もかなり日帰り射程圏内だしなぁ。
でも、爺っちゃになったらノルンのズン券でいいかなと思ってる俺は、渋川も考えてる・・・
いつ通っても、雪が降った形跡がそんなに無いし。
永井食堂あたりからはなんとなくうっすら雪あったりするけど。

60 :
GW 来るで!!
半分は当然スキー場行くよ
おめーらオレについてこれないって泣くなよ
ビールおごってやんよーー

61 :
>>60
どこで滑るん?(´Д`)

62 :
>>59
渋川市街なら1級寒波でも来ない限り積もらないしギリギリセーフだな
沼田まで行ってしまうと日常的に雪があるようなもんだし

63 :
群馬で滑れるのって丸沼くらい?
先々週末は大雪でこの時期にしてはコンディション最高だったけど、
先週ずっと気温高かったからガンガン溶けてるね

64 :
>>63
川場とかたんばらとか

65 :
>>63
天神平「……」

66 :
>>63
至仏山行こうぜ

67 :
群馬北部に雪崩注意報が出てるぞ

68 :
南部は?

69 :
各地のスキー場は雪も溶けきってきたようだ
さて、そろそろお宝探しに行きますよ
リフト乗り場や出入り口の落とし物捜し

70 :
乞食かよw

71 :
うんこでも拾うのか

72 :
>>60
荒北さんペプシおごって

73 :
弱ペダまだ群馬走ってるのか?

74 :
>>69
車中泊の時リフト乗り場で穴掘ってウンしたやついるかもよ
今頃どうなってるかな

75 :
はて明後日は雪降るんでしょうか

76 :
どっしり重いのがな

77 :
スッキリどっさり!

78 :
この時期降っても走らないから困る

79 :
来るで

80 :
平成最後の雪が降るぞ!!

81 :
乗るしかない、このビッグウエーブ

82 :
膝と腰が痛いわ

83 :
バンテリンのステマかいい加減にしろ

84 :
サロンパスのステマかいい加減にしろ

85 :
蛸の吸出しのステマかいい加減にしろ

86 :
俺は眼、肩、腰に来てるわ

87 :
俺は眼、首、背中、腰、膝、ティンポにきてるわ

88 :
【50歳以上】シニアスキーヤー・ボーダー談話室4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1550469692/

89 :
俺だって眼、首、背中、腰、膝、ティンポ、アナルにきてるわ

90 :
わいは頭にきてるねん

91 :
ハゲは殺処分しろや

92 :
>>90
何があったんや?話してみろや

93 :
>>92
カップラーメンが値上がりしよった

94 :
買いだめしてなかったん?

95 :
シーズンも終盤になり、みんなボロボロだな
身体も懐もティンポもアナルかよ

96 :
@たんばら
新雪少々。圧雪の上に新雪なので、新雪が滑って楽しい。季節外れの降雪に感謝。

97 :
なに?雪降ったの?激混み?

98 :
たいして、混んでない。今もちらちら降ってるけど、雪は緩んでしゃばってきてる。

99 :
そっか。でもこの時期なら最高だね
羨ましい

100 :
川場もがらがら 朝多少雪かぶってたかなー位
また雪チラついてきてるけど日差しは明るい

101 :
川場かたんばらか迷ってました。他のスキー場の一日券で千円引きだから、たんばらにしました。川場もたんばらもリフトがもう少し早いと助かります。ノルンぐらい効率的だと、特に川場は最高なんですけどね。

102 :
お花畑
http://www.norn.co.jp/sp/livecamera.html

103 :
たんばら午後から大吹雪だったわ。風強いし寒くて真冬と同じだったわ。
薄っすら軽い雪が積もったけど下がザクザクの荒れた雪面なので滑りやすくも無かったわ。滑るには明日の朝一が一番いいだろうね。
駐車場に戻ったら車に雪積もってたわ。

104 :
至仏山地獄だった
天気予報で分かりきってたのに行ってしまった

105 :
>>103
写真くらい貼れよ無能

106 :
だからあれほどGW明けまで夏タイヤにするなと言っておいたのに

107 :
川場着いたー。
人いねーよガリガリ氷だよ
https://i.imgur.com/vQC4s6e.jpg

108 :
スマソ、川場上の方はガリガリ君じゃないわ、少し重い雪。
足取られて疲れるが普通に滑れるよー
https://i.imgur.com/2ekp2ud.jpg
https://i.imgur.com/GivCERX.jpg

109 :
>>108


110 :
>>108
この時期でも出来るんですね
杉花粉で見送ってた人も、今なら思う存分滑れるね
ホント足腰たたなくなるかもしれないけど

111 :
@yumenoyouna

群馬に住んでいるおばさんの裸アカウント。

112 :
おうよ、グンマーはGWがラスト。
オレは明日は北上して新潟のスキー場行く

113 :
川場近くの滝と桜
https://i.imgur.com/uZ6j11X.jpg
https://i.imgur.com/y8jCyRI.jpg

114 :
>>112
冷たいのね

115 :
雨なのに関越渋滞中

116 :
川場も今季終了。
まだ2〜3日はやれたとは思う(雪かき集めれば桜川コースは下山専用としてGWいっぱいまで行けたかも)が例年以上のロングシーズン有難う。

117 :
ついに天神だけか

118 :
昨日川場行ったけどクリスタルコースはまだまだ横壁含め雪が多くGWいっぱいまで行けそうだった。
クリスタルコース上部〜中部までは幅も有るし同じ系列スキー場の竜王を手本に流せるパークを設置有ればと惜しい。
パノラマハウス横に設置のハイクアップパーク(レールBOX丸太)は人がそれなりに居たので来季は常設でも良いと思う。
雨降ってたから来場者も少なくリスト係も寂しそうな感じ、サービス営業とはいえ最終日なのだから何かイベントやっても良かったのでは。

119 :
丸沼パイセンです
https://i.imgur.com/aIa2KQ9.jpg
https://i.imgur.com/HTnXi2t.jpg

120 :
うーん、神の頂きかな
https://i.imgur.com/czFuJQQ.jpg
https://i.imgur.com/BkG18YA.jpg

121 :
夏に行っても楽しいスキー場教えてください
尾瀬にはいつか行きたいです

122 :
丸沼小雨降ったり止んだり
雷も稀に光るから避難中
うーん疲れたし帰るかなー、1日券もったいないなー

夏ー?と言わず今でもここ丸沼は日光白根山ロープウェーの山頂見るだけの客結構来てるで
https://i.imgur.com/UADb2X7.jpg
https://i.imgur.com/R6vt2YK.jpg

123 :
>>122思ったより雪残ってるね
コース外でも雪あるじゃん

124 :
ダラダラ長引かせただけで今シーズンは消化不良だったわ
全然滑った充実感ナシ

125 :
んなことねーよ
今季は初めは雪がなくてどうなることかと思ったがクリスマス前後に一気に積もり始めて最後は雪余ってた

ちゃんと現地に行ってりゃ楽しめてたはずや

126 :
むしろ今季は昨年と大違いで3月から度々寒気入って適度に雪が有り積雪量保たれたお陰。
こんなシーズンめったに無い。
川場のホームページ見ても例年ほぼ完全に消えてるベースまで多少雪が残っている、雪入れすれば本当にGW最終日までやれてたと思う。

127 :
10日正午ごろ、富士山にスノーボードに出掛けた群馬県沼田山岳会所属の40代男性が帰ってこないと山梨県警に通報があった。
山梨、静岡両県警が遭難したとみて捜索し、約2時間後に静岡県警のヘリコプターが、8合目付近の山梨県側で倒れている男性を発見。
拡声器で呼び掛けたが反応はなかった。山梨県警は11日朝から救助に向かう。

128 :
さすが誇り高き群馬メン
富士山山頂からのダウンヒルかよ
合掌……

129 :
気持ち良く寝てるんだろ
放っておいてやれよ

130 :
そして誰もいなくなった…

131 :
また年末に会おうぜ

132 :
なにいってだ?サマゲレがあるじゃねか

133 :
そんなのやらない
悪あがき過ぎる

134 :
もろこし街道をドライブして、焼きとうもろこしを食べに行きます!
りんご狩りにも行きます!

135 :
逃げまどう可愛いりんごたちを容赦なく狩る134

136 :
永井食堂にツーリング行こうかな。おまえらどう?行かない?

…そうかそうか

137 :
バイクは甘え
自転車でスキー場巡り
営業終了した寂しいスキー場の趣もまた良し

138 :
そうかそうか、永井食堂があったな
まぁ、行かないんだけどな

139 :
車でキャンプ場滞在してスキー場を自転車ツーリングで巡る
お勧めのキャンプ場教えて

スキー場もシーズンオフはキャンプ場やればいいのに
コース中腹でテン泊出来るようにしたら既存のキャンプ場より眺めもいいし良いのに

140 :
>>139
キャンプ場やるのは賛成だけど斜面ばかりだからなぁ
金精道路を走ってるとキャンプ場見えるけど、あの辺にもっと出来ないかな

141 :
スキー場はキャンプ場としては不向きもいいとこだろw
ちょっと傾斜あるだけでどんだけ野営のハードル上がると思ってンだ。

142 :
永井食堂行くついでにもぐりんを見てくる

143 :
武尊牧場でキャンプしたこと有る
平らな場所たくさん有ったよ

キャンプ場も止めちゃったの?

144 :
>>140
>>141
だから「中腹」
たいがいのゲレンデは中腹に食堂やセンターがあってフラットな面がある
そこまで上れる舗装路を一本造ればすむのではと

145 :
あやどのもつ煮も旨いと思うんだけどなあ

146 :
>>139
宝台樹一択

147 :
丸沼にあるじゃん

148 :
>>144
いや舗装路作ったところで駐車場とかどーすんだ。キャンプ道具の
運搬まで考えたら色々と無理があることがわからんかな…

149 :
丸沼、ほたか、宝台樹、尾瀬戸倉
すでにキャンプ場ばかりなんだけどね

150 :
オートキャンプでよかろ
運搬とか罰ゲームかよ

151 :
スキー場の駐車場でオートキャンプさせればいいんじゃん!

152 :
群馬のキャンプ場ってどうよ?(42シーズン目)(151)

153 :
大穴スキー場の跡地は何に使うのかな

154 :
太陽光パネルを並べるとか?

155 :
滑ってるときは超緩斜面に見えても自動車だと激坂だよ

156 :
今日もクソ暑ぃなー
早く冬になんねぇかなーー

157 :
もはや日本で夏のレジャーなどない
ひたすら堪え忍ぶだけ
それでも毎年百人以上が命を落とすというサバイバル

もう夏廃止でイイよ

158 :
大穴スキー場ほんとに閉鎖なんだ
尾瀬戸倉は来シーズンもやるんだね、よかった

159 :
海水浴とか自殺行為だよね

160 :
100人とか少ないな
なんの話?

161 :
>>158
戸倉や岩鞍が営業しなくなるとしたらスキースノボ業界そのものが滅亡だろう。
ただ、このまま独立独歩でいつまでもやってけるとは思えない。

162 :
今後更に淘汰が進み
リフト一日券一万円が当たり前の時代になるよ

163 :
>>162
1万の価値があるスキー場は群馬エリアには無いわな

164 :
そういう問題じゃないけどね

165 :
1万になるなら群馬エリアは全滅ってこと

166 :
違います。
ユーザーの選択肢が無くなるって事です。

167 :
1万になるほど淘汰されて群馬エリアが生き残れるとおもってんの?

168 :
なるっしょ
丸沼川場たんばら尾瀬岩鞍の混み具合とか湯沢と変わらんもん

169 :
オマエ達が客じゃないって事よ

170 :
>>168
今来てる客が1万払ってもそこ行くかってことだよ。すす人口は激減して金持ちしか行かなくなったら長野、湯沢の一部しか生き残れないって分からんのかね?

171 :
>>168
金持ちは高級リゾートが必須だからな
まともなホテルもない群馬は死亡だよ

172 :
交通費考えたら1番安いやん

173 :
ズン券が10万円くらいになるんか!

174 :
>>172
交通費とか言う奴は1万なったらスキーやめるだろ

175 :
長野行ってた金で1万になった群馬行けるな
富裕じゃないけどそれでもススやりたい層でごった返すかもよ

176 :
この金額だから止めようってリミットなんて人それぞれだろ
どこも同じような割合で人が減ってくだけだ

177 :
一万出すから美人イントラ付けろ

178 :
>>170
だからそういうオマエ達は客じゃないの
客のつもりで居るのが滑稽なのだけど
金落とさないだろ?

179 :
>>178
たっぷり落としてるよ
リフト代、食事、宿泊費
何言ってるの?

180 :
団体割引や各種優遇ねらいで指導員取ってスクールの体で遊びの団体作ってるボーダーとか
そんなのばかりだから潰れるんだよ
貧乏神!!

181 :
そんなのスキーヤーのが多いだろw

182 :
>>179
それでたっぷりとは言わねーだろwww

183 :
>>182
他にどうしろと?

184 :
>>182
悔しいなw

185 :
スキー場買えってことだろ

186 :
わかった!リフトの係員に乗るたびにチップ!
これしかない!

187 :
寄付しろとでも言うのかよ

188 :
リフト係にチップやるとなにかスペシャルなサービスしてくれるのか?

189 :
飴ちゃんとかをリフト係のおっちゃんと交換してたら半額券もらったことはある

190 :
北海道長野妙高エリアみたいにインバウンド受け入れはもうちょい真面目にやった方がいいと思うが
そういう意味でパウダーデイは群馬は比較的穴場になってきてるんで悩ましい

191 :
>>188
貧乏人は引っ込んでなw

192 :
リフト係員「そんな小銭いらんから乗ることに集中するだんべやっ!」

193 :
確かになんで群馬はユーたちがいないんだ?
多分ゴンドラあるビックゲレンデがないからじゃね?

194 :
>>177
昔、サエラへ平日行ったら空いててスノボスクールも手持無沙汰状態だった。
まともに滑れず勇気出して試しに申し込んだらテク戦本戦経験の有る美人イントラとマンツーマン状態。平日なのでリフト券合わせて一万もしなかった。
これがキッカケでサエラ通いに後にバッチテスト等にハマった。

195 :
>>189
100円渡すと時速30キロで回してくれる

196 :
群馬県北部の山中に幽霊が。。。
https://i.imgur.com/e734SH5.png

197 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20190114/10/rs1962-b/f9/c2/j/o1920108014338597821.jpg
この写真だけでどこか分かった人は群馬スキー場の達人

198 :
>>197
岩鞍

199 :
寂れたリフトが悲しいね

200 :
さびれたリフトが悲しいね
二人身を寄せあって落ちたグローブ
黙って見つめてた
消え行く雪 熱い身体 冷める想い
あなたの心が春を拒む
行かないで行かないで
私まだ2月を生きてるの
消えないで消えないで
私また2月に心を置いてきた

作詞 阿久悠

201 :
岩鞍にこんな所あったか?
ミルキーウェイ方面???

202 :
https://ameblo.jp/rs1962-b/entry-12432831701.html

203 :
>>197
とちの木コースへの新たな迂回路の途中にあったリフトかな?

204 :
これ万座やんけw

205 :
早く雪降らないかな
暑いわ

206 :
20日、川場村立岩に日帰り入浴施設「かわば田園温泉 楽楽の湯」がオープン。
道の駅川場田園プラザから北西に約200メートル離れ、利根沼田望郷ラインの北側。
湯は村内の源泉からタンクローリーで運び、無色透明なアルカリ性単純温泉。
内湯は定員約20人、露天風呂は同約10人で、いずれも男女別。

207 :
群馬は遊びではない。

208 :
>>206
道の駅に来た客やスキー客に対応出来ないようなこんな小さい施設を造ってどういうつもりなんだろうね

209 :
もろこし街道で焼きもろこし食べたいな

210 :
ほとんど閉店してます

211 :
平素はホワイトワールド尾瀬岩鞍をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度弊社では、第1ロマンスリフト及びチャレンジAコース・チャレンジBコースに関し、
来季2019-2020シーズンをもちまして、営業を終了させていただくこととなりました。
http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/news/detail.html?CN=276882

212 :
ええええ
長年通っていてチャレンジは確かに滑ったこと無いけど
団体さんの練習コースとして賑わっていたのに
今後、そういう団体さんが他のコースに溢れて来るというのは良いことなのか悪いことなのか
初心者団体さんにとっても練習バーンが無くなると云うことで

213 :
ゆり園やめた頃からおかしかった

214 :
最低だなベネッセ

215 :
岩鞍も将来危ういかも知れんな。

216 :
>>206
未だに川場村観光協会のサイトに掲載されて無い事や伊勢崎の不動産会社が運営している事から地元が期待していない事の現れ。

217 :
スキー専用に戻してくれ

218 :
群馬ニュース第19号「冬山は招く」 昭和34年
https://www.youtube.com/watch?v=53v4SM-wESw

219 :
>>212
一日の最後に2〜3本滑ってから帰るのがよかったのになぁ
残念

220 :
>>218
この時代にスキーやってた人達ってかなりの富裕層?

221 :
>>220
というわけでもないはず。
私スキ時代にスキーやってたのと同等。

大穴スキー場にこんなに人いるの初めて見たよw

222 :
駅チカスキー場ってことで
今で言えばガーラみたいな感じだったのかね、大穴

223 :
丸沼とノルンが来季は記念シーズンと銘打って早割シーズン券の特別価格打ち出したな。
川場が昨季やって大好評だったから刺激されたな、その川場も昨季ほどでは無いが対抗策。

224 :
とにかくこのご時世は活気がある風景が大事なんだよ
滑りやすいけど閑散としてるスキー場より
人が多くて滑りにくいなあとか文句言いつつも活気のあるゲレンデ風景はやはり楽しい
安売りしてヒト集めることが出来てるところが薄利でも成功してるように見える

225 :
浅間山噴火!アサマ20000は大丈夫か!?

226 :
ツネ2700は大丈夫なの?

227 :
>>225
佐久スキーガーデンは大丈夫か

228 :
>>225
おい、成層圏で滑る気か?

229 :
>>225
エベレスト超えた

230 :
六甲颪334は大丈夫なの?

231 :
>>225
アサマ20000!
さすがに群馬は遊びじゃねぇ!

232 :
オリンポス20000!

233 :
リッチミン3000で元気一発!!

234 :
タウリン1000mg配合!(1c

235 :
>>232
もう火星の山やんそれ。
群馬にあるんかw

236 :
群馬にはなんでも揃ってる

237 :
>>236
海はない

238 :
>>237
雲海を知らんのか!

239 :
そば焼酎か

240 :
>>236
これが正解だ

241 :
赤沢しか行かん

242 :
片品村の高原野菜とかもろこし街道がテレビで放送されてたね
焼きとうもろこし食べに行きたいなぁ

243 :
冬しか行かないととうもろこし屋なんか全部潰れてるのかと思うよね
やってるの?

244 :
とうもろこしだけじゃなくて朝づみの高原野菜を販売してるよ
その場で焼いてくれる焼きとうもろこしはマジで旨い

245 :
ノルンってカ−ビングにどう?さのさかとか遠すぎて

246 :
ノルンは何でもできる

247 :
なんだよそれw

248 :
空だって飛べる!

249 :
カービング練習してる人たくさんいるよ。さぁ、今からノルン水上にレッツゴー

250 :
ノルンは上手い人ばかりだから行かない

251 :
ノルン1クワ回し+ナイター3クワ回しで足パンパンにしたいねぇ
「これが遊びじゃないって事だな」ってのを痛感できる

252 :
昨シ−ズン上級者だらけで嫌になった

253 :
上手い人が多いからこそ行くべきでは?

254 :
>>252
それはなかったぞ
片品エリアのレベルが高いことがよくわかる

255 :
片品はボ−ド禁止だよ

256 :
片品エリア

257 :
片品=丸沼

258 :
ノルンは1度しか行ったことないけどコースレイアウトが退屈と感じた。
奥利根みたいな急斜面が欲しい

259 :
>>258
だったら奥利根行け
ノルンはアクセスの良い練習バーンとして存在してる
色々求められて料金上がっても困る

260 :
奥利根に急斜面?って思ったけど下か。そういやナイター以外行ったことないや

261 :
>>260
奥利根は斜面キツいよ

262 :
奥利根ナイター行くとパークでやられてレスキュー搬送されてるのよく見る

263 :
>>258
俺も同じ印象あるわ
アサマ2000も似たような印象だった
どちらも一度行って以来はご無沙汰

264 :
ノルンはパークも遊べない人にはつまらないだろうね。
昔みたいに上から下までアイテム置いて欲しいな。

265 :
POWDER4ぐんま「シーズン券」が発売されるぞ!
先着40名限定!価格は80,000円…

266 :
高いな・・・・6万ぐらいなら・・・・・

267 :
ぐんまプラチナシーズン券が6万なのに、その値段はなんなの?って感じがするなあ
まあしかしぐんまプラチナシーズン券は1〜3月しか使えないけど
パウダー4ぐんまシーズンパスの詳細まだわかんないけど

268 :
20時間券が早割14000円
シ−ズン券は59800円

269 :
早割10月まで59800円
以降69800円

270 :
お金なくて滑りに行けそうもない
リフト券は一律1500円くらいにして欲しい(食事券付きで)

271 :
>>270
なんでお金無いの?用途は?

272 :
>>271
用途って?

273 :
>>272
単純に貧乏なの?

274 :
1500円なんかにしたらまたバブル期のリフト待ち平均50分だぞ
リフト券3500〜4500円、駐車場1000円、昼飯1000円が一番しっくりくる
だからアライは論外

275 :
お金ないから食事はカップラーメン持参です
そうしないとリフト券買えない

276 :
高速道路も使わなくなりました
オール下道だからとても疲れます

277 :
下道使っても高速代は回避できてもガソリン代がむしろ高くなるだろ
時間も掛かるし疲れるしあまり意味ないよ

278 :
尾瀬戸倉って基礎スキーヤーにはどうですか?

279 :
>>277
使用するガソリンはほとんど変わらないです
最近は国道や幹線道路が延長されたりして下道でも時間もそんなに変わらなくて助かります

280 :
>>278
戸倉はボーダーの聖地

281 :
戸倉はキッカーやパイプ好きにはいいよ
カ−ビングはダメ

282 :
>>281
おとなしく岩鞍か丸沼に行ったのがいい?

283 :
かたしなにも行ってあげて

284 :
オレはカービング野郎なんだよ!
フルバンクでキレキレの弾丸野郎なんだ!
カービングスキーのコーナーリングフォースはバイクよりも強烈

285 :
かたしなは別にミッフィーだけのほんわかチャイルドスキー場じゃないよ(´・ω・`)

286 :
>>270
ナイター500円とかあるけど どうよ

287 :
>>286
どこですか?
シーズンに何度かはナイターだけ滑りに行きます

288 :
舞子でしょ。ハイシーズンなら奥利根ナイター良いんじゃない?

289 :
奥利根ってナイターでパウ食えたりするの?

290 :
奥利根はリフトがダラダラと長くてイマイチですね

291 :
戸倉一択ですわ

292 :
草津温泉スキー場も毎週末にワンコインナイターやってる。
コースはショボいけど、温泉兼ねてなら良くない?

293 :
>>292
スキー場のおっちゃんが若い女の子に
今夜はワンコインでナイターだから滑って行きなよ〜
て声掛けてるよね
でもナイター滑ってたら温泉に入る時間がなくなるんだよな

294 :
ノルンの話題がないな

295 :
水上共通早割りが売り出されたら起こして(。-ω-)zzz

296 :
某早割屋の水上共通の予告に
大穴の名前が残ったままだ…

297 :
>>292
毎週末じゃないぞ、特定土曜日だよ

298 :
>>281
南会津で言うところの南郷みたいな感じ?

299 :
>>287
何でも情報クレクレじゃなくてさ 調べなよ
昨シーズン計算したらリフト駐車の一回平均1680円で
24回滑りに行ったよ 全部土日
予算が無いなら頭使うか回数減らせ

300 :
>>299
シーズン途中にスタッドレスタイヤを新調してスキー予算を減らしてしまい、ここにきて車の故障が続いて更にお金を使ってしまいました
プロペラシャフト交換で10万円、デフの修理に10万円です…スキーの為の四駆が仇になってしまい本当に泣けてきます
24回も滑りに行けるなんて羨ましいです

301 :
お腹すいた

302 :
ぐんまpowder4、去年までは共通時間券だったけど、今年は共通シーズン券になるのか⁈

303 :
いや〜?時間券も売るでしょ?知らんけど。

304 :
>294天然雪が少ないノルン水上はアイスバーン率120%だよ

305 :
ノルンのナイターはメットやプロテクターした方が良い。
晴天後だと大抵ガリガリのアイスバーン。

306 :
>>281
そうかな?
メインゲレンデは斜面は緩いけど、カービングなら充分でしょ。
上級コースは大会で使うポールバーンもあるでよ。

307 :
群馬は今日も暑いよ

308 :
>>307
気温の観測所を涼しい場所に移せば温度が下がるよ!

309 :
館林というグンマーミステリー

310 :
>>306
かつては全日本テクニカル選手権も開催されていたし、スクールもデモ輩出していた。
経営方針変わって力入れなくなって岩鞍とかオグナに流れたけど。

311 :
戸倉でカ−ビングバ−ンなんてあったか?壁当てれる初心者コ−スのこと?

312 :
メインのリフト降りて後ろ方向のバーンじゃない?
みんな真っ直ぐアイテムある方行っちゃうよね。

313 :
後ろ方向????

314 :
テクニカルやデモなど
目指してる人などごく一部
皆そんなものに興味ないよ

315 :
いや、興味のあるなしではなくて
尾瀬戸倉だって、カービングを楽しめるバーンもあるよねって話。
でも一番の売りは、混雑してないところw

316 :
春の試乗会でしか行ったことないけど、試乗会だったからなのかめちゃめちゃ混んでた
しかもここの駐車場って土だから帰りはべっちゃべちゃ
カ−ビングバ−ンらしきコ−スはなかったぞ
キッカーで飛びまくってるボ−ダ−や永遠とパイプを回してる若いのはいた

317 :
まぁ、春になると雪道を心配しないで済むから、どこのゲレンデも混むよね。

ところでカービングバーンってどんなコース?

318 :
カ−ビングコ−スのことだろうね

319 :
カービングがバーンと出来るコースだろ

320 :
そゆこと

321 :
カービングバーンをずらして降りてたら知らないおじさんに怒られたわ。二度と来るなって。

322 :
ちんたらスライドターンとかしてるやつは煽って止めさせて殴打して彼女に
ガラケーで撮影させてるわ

323 :
わかりにくいしつまらなくてあんたらしいわw

324 :
スキーヤーの人はどこの前売券買うの?

325 :
>>324
8割くらいの人がノルンでしょうね

326 :
8割はリエックスじゃないかな

327 :
>>317
丸沼バ−ン!

328 :
>>317
丸沼バ−ン
https://i.imgur.com/Ia8ciBK.jpg

329 :
やめろ
後3ヶ月もあるんだぞ

330 :
ダメ…ガマンできないぃ

331 :
ほとんどの人がサエラ

332 :
>>328
尾瀬戸倉のヴァーン
http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/courseguide/

333 :

ブラクラ注意

334 :
精神有害
PC無害

335 :
POWDER4ぐんま
10時間 7200円 20時間 13300円 少し値上げ

336 :
北海道は雪降ったな
群馬はいつだ?早いと10月下旬から11月上旬くらいだったかな

337 :
丸沼が11月後半にオ−プン

338 :
>>337
初冠雪の話ね

339 :
ノルンでカ−ビング練習できる?どのコ−スで練習できる?週末は混むと聞いてビビってますがノルン向きじゃない?

340 :
カ−ビングを練習するのに何故ノルン水上?1枚バ−ンのゲレンデ他にあるでしょうが

341 :
ノルンでは何でもできる

342 :
>>339
ホワイトバレーしかあるまい。ただしハンパなカービングなんて見せるなよ。
ローカルに板折られて叩き出されるからな。

343 :
カービングの練習なんてどこでも出来そうなもんだけどな

344 :
>>343
ノルン以外は無理だろ

345 :
天神とかエコバだろ

346 :
ノルンだったら奥利根のほうがいいよ

347 :
全ての要素を満たしたスキー場はノルンしかない

348 :
人工雪スキー場が全てを満たす????

349 :
カービングの練習と一言で言っても、ズリズリスライドターンの現状から1本線のカービングを目指すのか、とりあえずなんちゃってカービングからキレキレのカービング目指すのかとかで練習は全然違うと思うよ。by イントラ有資格者

350 :
極めたいならアサマ2000だ
魅せれるやつらがわんさかいる
俺はそこで揉まれて上手くなると誓って1日で挫折して今はもっぱらたんばらの緩い雰囲気の中楽しんでるw

351 :
長野出身の奴はアタマおかしいのが多い
今のところ恐ろしいほど例外がない

352 :
>>351
仕事で群馬から長野に数年行ってた奴が戻って来たらあたまおかしくなってた

353 :
長野県って想像以上に田舎だから常識を期待する方が間違い
だいたい長野県がどこのあたりか知らないだろ

354 :
長野の工業団地に仕事で出向してたけど、おっさん達がフィリピン嫁をもらってそのフィリピンさん達が派遣で来てるんだよな
フィリピンさん達は旦那の金で豪快に遊んでたわ
山の中に籠ってる連中だから性格は陰湿だし二度と行きたくないな
スキー場にはたまに行くけどね

355 :
>>351
確かに二重人格の基地外が多い

356 :
丸沼のことでお聞きしたいのですが20年くらい前はオープンが10月下旬だったって本当ですか?

357 :
>>356
http://skimt.s93.xrea.com/dangan/2001/001028marunuma/001028marunuma.htm

358 :
人工雪スキー場w

359 :
尾瀬戸倉のハーフパイプ無くなったのねー

360 :
なんでやめた?昨年人気あったぞ

361 :
ドラゴン壊れたらしい

362 :
ドラゴンのゴ−グル壊して怪我した人がいるってこと?自己責任だろ!どんな迷惑な奴だ

363 :
マジなの?ネタなの?どっちにしろつまんね

364 :
パイプ流行んないし整備に金掛けるの厳しいんでしょ

365 :
XJAM高井富士は?

366 :
無くなってから騒ぐんじゃねーよ
丸沼ばっか行ってないで普段から戸倉行け

367 :
全てを無くしたとき本当の幸せに気づいただから 手を取り夢の続きを一緒に見に行こう

368 :
ハーフパイプの需要が少ないからしょうがない

369 :
じゃあカムイミサカはこんな混んでんだ?この時間でもまだ、15分待ちだぞ

370 :
>>369
虫効果じゃ

371 :
戸倉もスキー専門にしろ

372 :
スキーヤーはスキー専用から出てこないなら戸倉あげたいわ

373 :
水上共通の早割って売り出されるのいつだっけ?遺言でググるなって
言われてるのでわかりません

374 :
あれたかいからかういみなし

375 :
【宿泊】スス素泊まり系【ホテル】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1570172312/

376 :
>>374
でも天神平安く滑るにはアレしかないんだよなぁ

377 :
ノルンとか奥利根でナイター滑った後ってどこで風呂入ってる?沼田健康ランドの料金表見ると22時〜午前5時って入浴だけで入れるのか見当つかないんだけど

378 :
>>377
松乃井に部屋取る

379 :
ナイター後は時間遅いし風呂なんか入らずに帰るわ

380 :
ケツ冷たいままなのヤなんだよ。風呂入って暖房ガンガンで冷たいビール飲みながら帰りたい

381 :
風呂なんて入ってたら渋滞はまっちゃうじゃん

382 :
飲酒運転かよ

383 :
>>381
ナイター帰りに渋滞してないだろ

384 :
ノルンや奥利根でナイターやる連中は既に宿確保してもう一滑りとか地元、はたまたナイターだけ来て直ぐ返る連中しか居ないだろ。

385 :
>>377
前橋インターまで行けば深夜営業やってる所有るぞ。

386 :
>>380
俺の家来いよ
アッー

387 :
ノルンのナイターコ−スっていったいどこ???????照明設置されてるコ−スなんかあったか?

388 :
>>387
DとE

https://i.imgur.com/mZLkpnG.jpg
https://i.imgur.com/VqSlQxz.jpg

389 :
ありがとう
やっぱりナイターは緩斜面なんだね

390 :
>>384
栃木住みだけど仕事終わってから週末ナイター20〜0時まで滑って2時帰宅、朝から仕事。北関東道のおかげでギリギリ滑れるようになった

391 :
ノルンナイターはナイター前に圧雪車両入る?

392 :
圧雪しないよ。ボコボコ。

393 :
珍しいね〜
練習にはなりそう

394 :
ボコボコでゴリゴリバーン。途中棚になってるんだけどザラメ層が10センチくらいの日があるので足取られる。

395 :
棚?

396 :
>>395
棚って言うか雪庇です

397 :
なんでそう意地悪いんだよ

398 :
群馬は台風が直撃しない。なぜなら内陸だから。

399 :
>>398
何年か前に館林で竜巻が発生、広範囲を移動してかなりの被害が出たからなぁ
安心は出来ない

400 :
今回の台風で橋は流されるわ、家も流されてるわ、道路も崩れるわと大騒ぎだぞ
まだあっちもこっちも通行止めがいっぱい

401 :
滑って応援

402 :
山も噴火して応援してくれるんじゃないか?

403 :
もうすぐリンゴの季節だけど、群馬のリンゴ農園は台風被害大丈夫だったのかな?
去年は台風で木が倒れたりリンゴが傷だらけになって大変だったんだよな

404 :
群馬のスキー場の2019〜2020シーズンの変更等わかってる事があればよろしくお願いします。

戸倉→ハーフパイプやめるようだ
岩倉→一番右の昔からのコース、リフトが今シーズンで終了
丸沼→リフト券料金、エリア変更?スノーサーフィンのパーク新設?

川場→
宝台樹→
オグナ→
ノルン→
奥利根→
たんばら→
かたしな→
水上高原→
藤原→

405 :
赤沢を忘れてもらっちゃ困るな。

406 :
ノルン→最高の雪質、群馬トップレベルのゲレンデを維持

407 :
大穴→
鹿乃沢→

408 :
軽プリ
軽スノパ
浅間2000
鹿沢
万座
草津

409 :
ノルンの雪質が最高?
まぁあそこで滑ってれば基礎系はかなり上達するわ

410 :
大穴→廃業

411 :
ノルンで上手くなった気になって
岩鞍行って撃沈

412 :
スキヤだけど岩鞍が一番楽しいな

413 :
沼田、水上エリアだと岩鞍が好き
ボードが解禁になってからでも他に比べてボード少ないし

414 :
俺は天神平が好きなんだけどマイノリティなのかな

415 :
天神平は人選ぶだろ
基礎屋向けではないしパーク中心でもない

でも好きなのはわかる
下山コースも上のゲレンデも好きだわ

416 :
>>300
俺も最近だけど嫁の車の何とかブーツ?が破れかかってるとか?プラスその他で20万くらいかかった
7年目の国産suvでたいして使ってないのに。
シーズン前から節約モードが辛い

417 :
岩鞍で100キロ出して滑るおじさん今でもいるん?

418 :
そりゃワシじゃよ。なにか質問あるかいのう?

419 :
>>417
僕チンのことでしゅか?

420 :
関東に引っ越してきて前輪駆動のワゴンR買って、かれこれもう10年行ってる
群馬と新潟のゲレンデしか行ったことないけど
今は録画端末充実してるから色んなカメラや電源付けて滑る人多いね
コンデジの録画モード片手に撮影してたのが懐かしい
昔北九州でヤンチャしてた頃は8mm構えてる人もいたな

421 :
>>420
ここ数年急に増えた
GoProとか?俺みたいなアラフォーにはついていけんわ

422 :
ウェアラブルカメラ買ったけど自撮りが恥ずかしくて友達ばっか撮ってる。撮ってって言えなくて

423 :
Gopro?

424 :
俺も欲しいな
子供を追い撮りしたいし、ススだけじゃなくてバイクでも使いたい

425 :
インスタ360はどうなんやろか

426 :
ほとんどヒトリストで滑ってて友達や家族と行くのはシーズン10日くらいだからGoPro買うのもなぁと思ってレンタル探したんだけどレンタルでも結構高いのな。

427 :
>>426
友達や家族と10日も滑るなら買えよ

428 :
鹿沢の今季パンフレットのゲレンデマップに、カマンエリア書かれてないんだけど

429 :
閉鎖したよ〜

430 :
まじっすか

431 :
昨シーズンは奥利根が急にパーク辞めたからビックリさせられたわー

432 :
やっぱり今シーズンもノルン一択ですね

433 :
富士山の山頂が真っ白になってるけど、イエティは25日にオープンしたんだな
ノルンは来週かな?

434 :
今年は平日ナイターでノルン行こうかな
奥利根一回行ったけど下道長かった気がしたw

435 :
>>432
ノルンのパ−ク?なぜまたノルン

パ−ク好きなら神立や黒姫まで足伸ばせば幸せになれるのに

436 :
>>435
ここは群馬スレですよ

437 :
奥利根がパークやめた・・・?
じゃあ良いとこ無くなったじゃん?

438 :
「足伸ばせば」

439 :
ここは群馬スレですよ

440 :
「足伸ばせば」

441 :
今夜は嫁にノルン

442 :
金ないので群馬しか行けません

443 :
奥利根パーク完全に止めた訳じゃ無く従来型のキッカーやレールとかだけ置くのを地形や当て込み系に変えたと言う感じかな。近年はそういったパークの方が人気高いし。

444 :
パ−クで遊びたい日は富士高井かな
近くにやっすい別荘持ってるから志賀高原はいつでも行ける

445 :
>>444
スレチ

446 :
>>444ここは貧乏が集うスレだぞ

447 :
西成在住です
かたしな高原の会員カード持ってます

448 :
嬬恋エリア、今シーズンオープンまでに道路は復旧するのかな?こないだの台風であちこち寸断されてるぞ。

449 :
>>448
無理じゃね?
そろそろ雪降るし、そんな田舎は一番後回しだろ

450 :
>>433
ノルン水上は12月20日からだよ

451 :
ホントにヤルン?

452 :
雪はフルン?

453 :
お前はクルン?

454 :
そろそろ寝ルン?

455 :
独りでやってるのがイタイ(>_<)

456 :
老後の貯金とススのお金
どちらをとるか悩むところ

457 :
どうせ死ぬんだしある程度の貯金あれば大丈夫だろ
よくわからんけど

458 :
今シーズン早速初滑りした奴がいたようだな
富士山で滑り初めとか

459 :
みんなのノルンが今年は恋チケやるそうだ
これは買うしかないな

460 :
>>459
そして今夜は君に乗るん

461 :
今シーズンもノルンのゲレンデでたくさんの恋が生まれるんだろうね
先シーズンはノルンのナイターでナンパした看護師の子とやりまくったわ
やり逃げしたから今シーズンまた会ったら謝ってまたやらせてもらおっと

462 :
恥ずかしくて買えないよ
52歳の薄らハゲで彼女いない歴29年
買っていいの?20代の可愛い彼女できるかな?

463 :
なかなかの事故物件だな…

464 :
サエラで待ってるわ・・・

早く・・・

探しに・・・

来て・・・

465 :
>>464
いつからそこにいるの?

466 :
>>464
心霊スポットとして再開するのかな?

467 :
>>464
太陽光パネル設置工事の求人か?

468 :
最近、廃墟で孤独死する乞食が多いからな

469 :
知らんな

470 :
サエラはGackt様が関わっていた事含めもはや懐かしい。

471 :
レール擦るとソールが赤くなって悲しかった思い出

472 :
身長高めの奴でGACKTほど下手くそなやつここ15年くらい見てないわ

473 :
>>472
なぜ急にGACKTにヘイト?

474 :
俺に言うな

475 :
ナンパとかしてるの見たことない。

476 :
>>457
やっぱり老後の貯金は2000万いるのかね
ススしなければ既にたまってたな

477 :
そんなに使ってるの?

478 :
>>476
2000万円が適した金額
しかし俺でもスス15年で合計500万円使ってないぞ

479 :
>>478
ススしてなければ車は適当なもので済ませていたな
スス用に四駆で車中泊も出来るとかの条件で選んでたし、車だけでも1500万くらい使ってるわ

480 :
俺は2億くらいかなあ
いや、3億はくだらないね!
計算したこと無いけど
たぶん俺くらいになるとそんな感じ

481 :
俺は6京と8億円くらい。まあでも吉野家とかフツーに利用するは

482 :
(´・ω・`)

483 :
>479
車は入れんなよ

484 :
>>479
俺は振り返ってみたら、この10年でスキーと俺の遊びのための車で1000万ちょっと使ってた。
家族用とは別にだよ
老後なんか知らん
ナマポかな

485 :
10年で1000万て事は年に100万円、月にすれば約8万円だよ。
その位は誰でも使ってると思うけど…

486 :
>>485
この時代、独身でも趣味で月に8万使える人は少ないんじゃないの?

487 :
車の購入だけで月8万って考えてみるともったいないわ
ていうか、これじゃあ若者の車離れは無理もない

488 :
じゃ俺は少数派かぁ
とは言えあの世に金は持っていけないしなー

489 :
これが貧乏人の嘆きか

490 :
早い年だと丸沼って今くらいから人工降雪機を稼働させてなかったっけ?まだ何もないな

https://i.imgur.com/ZNf2iG7.jpg

491 :
>>490
山頂5.3℃じゃまだ無理だろ

492 :
今はまだ紅葉を見に山歩きして、足腰を鍛える時期なのね

493 :
足腰を鍛えるために日雇い労働します

494 :
>>493
腰痛めてスス出来なくなるよ

495 :
お金ないとスキー行けない

496 :
お金あっても雪がない

497 :
子供と嫁が
もうすぐ冬が来るね、スキー楽しみだね♪
と盛り上がってたけど、働き方改革で全く残業が出来なくなって給料が激減
ススのような金の掛かるレジャーが負担になってきたわ

498 :
うちも年末年始のスキー旅行に家族で行くって楽しみではあるけど
毎年15万から20万はかかる。不景気でつらい
その後のヒトリストススの回数を減らすしかない

499 :
はよ雪降れよ

500 :
そう言えば去年、雪降るな!って喚いている人いたね
金がなくて行けないからって
今シーズンは行けるのかなー

501 :
>>497ですけど
>>500
それ僕です

502 :
残業ないなら、下道+車中泊でおk

503 :
>>502
下道は既に実行しています
最近は下道も整備が進んで自分にとっては便利な場所でバイパスが開通したりして本当に助かってます
特に上武道の全線開通とR354パイパスの開通は大きいですね

504 :
>>498
独りもんなんで尊敬しますわ

505 :
>>502
若いな
社中泊は疲れが取れん

506 :
ホント以前は下道過酷だったよねえ
根利道の旧道とか必ず事故ってたり
すれ違いもできないほど狭く険しかった

507 :
>>501
去年に続いて今年もか!
ファイト!

508 :
>>507
なーに東京にも雪は降るさ

509 :
>>507
ありがとう
先シーズンは家族でスキーをしに水上高原まで日帰りで一回
子供に雪遊びをさせにどか雪の湯沢まで日帰りで、どちらもオール下道で行きました
スキーは年に一度の行事ではなく何度も連れて行ってやりたいんですけどね
自分が土日休めないってのもあるし貧乏暇なしです

510 :
いいパパさんじゃのぉ
景気がもっと良くなってほしいわい

511 :
早く雪ふれー。小生は二輪駆動なので、あんまり高山は行けないのが失敗だった。

512 :
高山って、チャオ御岳か

513 :
雪は降ってほしいが道路には積もるな

514 :
>>501
こんなとこに書く暇あるなら
バイトして収入増やしたら?

515 :
練馬から1番近くでオ−プン早いのどこ?軽井沢?

516 :
>>514
たかだか1、2レス書くのは休憩時間の少しの時間でもできるんだし、定期的に見てればこのスレの伸び具合ならすぐ読み切れるし、そこまで追い詰めるのはどうかと思うの。
家族養ってるんだしすごいと思う>>501さんは

517 :
金無いとホザく奴ほど仕事してないよw
ダブルワークで家族養って車2台バイク4台スス満喫してる奴がここにいる

518 :
>>515
一番近いところって一つしかないだろ
練馬から近くて一番オープン早いとこって聞くなら分かる

519 :
>>517
誰も聞いてないよ?

520 :
>>515
所沢

521 :
練馬から近くて一番オープン早いとこ教えてください

522 :
>>521
群馬で?

523 :
軽井沢でしょ

524 :
やはり軽井沢ですか

525 :
軽井沢は長野だろ

526 :
>>519
金無い発言も誰も聞いてない
俺仕事出来ませんアピールして何かいいことあるか?

527 :
練馬が悪い

528 :
僕のスレが原因で荒れぎみになってしまいすみません
>>517
僕はダブルワークしてませんが車は2台バイクは3台所有してます
多趣味だとお金掛かって大変ですよね

529 :
大丈夫だよ屑

530 :
>>528
車とバイク減らせよw

531 :
なんで

532 :
>>528
人生楽しまないとね
俺も家族用の車に自分の趣味の為だけの車を2台所有してて、
旅行も行きたいし、山登りもするし忙しいよ
家族でスス旅行楽しんできてね

533 :
>>526
お前が聞いてるじゃん

534 :
かんぶりあ川場やってるじゃん

535 :
川場がLA化するのか
胸熱・・・

536 :
昨夜のみのもんたの番組で群馬のラーメン特集してたけど、出てた地元民が100%DQN仕様でビビった
紹介されてたラーメンも全てが不味そうだった

537 :
からあげラーメンうまいよ

538 :
群馬は部落在日の宝庫だからな

539 :
>>537
旨い唐揚げと旨いラーメンを別々に食べる方がいいわ

540 :
店名忘れたけど上武道路上り線の伊勢崎辺りで左に見えるラーメン屋って美味しい?

541 :
あそこはやば美味

542 :
えびすらーめん?あそこの信号曲がったとこに新しく家系できたよね

543 :
https://pbs.twimg.com/media/EIxXk9mU8AQh7hY.jpg

544 :
立川屋じゃないの?ブタのマークの。
寄ったことはない。

545 :
>>540
ストリートビューとか便利なもんがある時代に無能な奴だな

546 :
>>525
軽井沢SP「呼んだ?」

547 :
たんばら 今年から藤原(水上)エリアの真似して高崎駅からバスツアー開始。
ソースはパンフレット…宝台樹は宝台樹で雪道お助け隊の真似やってるんだけどね。

548 :
岩鞍はそういうのやらないのかなあ
四駆じゃないから行き辛い

549 :
2駆ならスタッドレスでもチェーンは積んどいたほうがいいよ。
亀甲型金属チェーンオススメ。

550 :
2駆で行く勇気が俺にはない
自殺行為同等

551 :
降雪時の岩鞍は四駆以外お断りでしょ

552 :
岩鞍でスタックするような所あったっけ?
普通に二駆で行ってるけど

553 :
国道から入ってすぐのS字の登り。
1台でもスタック車がいると後続が次々ハマる。

554 :
>>552
スタック祭りになる恐れがある日はスキー場の判断で四駆以外はUターンさせられるよ

555 :
>>553
>>554
そうか、たまたま積雪後の悪路状態を走ったことがなかっただけなのかも
二駆+スタッドレス+チェーンでも止められるのだろうか

556 :
>>555
運営の判断はわからないけど、実際に登れるかは別問題。
FF+金属チェーンならいけると思うが、FR+樹脂チェーンだとどうかな。

557 :
俺達の秘密基地水上高原SRコース拡大ってまじかよ
くっそ〜今年からミーハーで大混雑しちまうなあ〜

558 :
>>556
レスありがとう
幸いFF+金属チェーンだから大丈夫かな
Uターンさせられたらかたしな高原で黄昏れるとしよう

559 :
>>557
SRコースってどこだっけ?

560 :
かたしなは俺の主戦場だ

561 :
>>557
新コースというか今まで立ち入り禁止コースで昔は開放してたとこやない?
リフト乗ってると真下に滑走跡あるとこやん。

562 :
パウダー期待出来る日の岩鞍の坂は軽ワゴン四駆スタッドレスでは上がれますか?

563 :
岩鞍のスタック渋滞腹立つよなー
かたしな行けやっていつも思う

564 :
道の駅尾瀬かたしな〜岩鞍まで送迎してるけど、
あくまで高速バスで来た客への対応だからな。

565 :
岩鞍のスタック渋滞?
遭遇したことないや 平日しか行かないからかな

566 :
スタックなんて無いよ
落ちてくるのはよくある
カベにぶつけたり溝に落とすしか止まる方法が無く死にものぐるいで落ちてくる

567 :
あの壁の傷が物語っているよな

568 :
ガードレールもボコボコだろ?
アレ毎年張り替えてるからな
なのにアレって

569 :
>>568
本当に毎年?

570 :
本当に毎年交換しているのか確かめる為に、これからは岩鞍行く度にガードレールに落書きしたりシール貼ったりしてこよっと♪

571 :
ボクもオシッコひっかけるワン

572 :
岩鞍は戦場だからな
戦いは往路から始まっている

573 :
岩鞍には震災以降行ってないなぁ
西山は復活したんだよね?
今シーズンは行ってみようかな

574 :
各所台風の被害は大丈夫なんだろうか?
嬬恋万座辺りは道路があぼんだよね

575 :
鹿沢やばいね

576 :
昨シーズン初めて嬬恋行って気に入ったから行けないのは悲しいなあ

577 :
>>573
3月に岩鞍行ったけど西山滑れたよ
オーストリア人がコンディションワルイデスネーって言ってた

578 :
俺は知っている
お前らが本当に気になっているのは岩鞍でも嬬恋でもなく
今年から始まるノルン水上の「恋チケ」だろ……?

579 :
ノルンは平日も激混みだから行かないよ

580 :
はよボード禁止に戻せ

581 :
>>574
沼田までリンゴ狩りに行って農園の人に台風被害は大丈夫だったか聞いたら、沼田の中でも玉原方面が酷かったって言ってた
山があるから同じ地域でも風の被害の差とか、かなりあるみたいね

582 :
今夜から少し積もりそうだな

583 :
まだ積もることはないですよ〜

584 :
明日から冬型だな
期待できるぞ

585 :
https://i.imgur.com/YdWhZYh.jpg

586 :
https://i.imgur.com/KBtVzcQ.jpg

587 :
>>586
11/17の画像な
丸沼の山頂もすっかり溶けたし
多分今頃はそこも溶けてるよ

588 :
>585
丸沼も丸ハゲかよ

589 :
丸沼は延期だって HPに出てた。

590 :
鹿沢は台風でゲレンデが削れた部分があると今朝の上毛に載ってた

591 :
明日少し降りそうだがドカンと30センチくらい積もってくれ

592 :
鹿沢って11/23オープン予定してるのに
県内の他のスキー場に比べていまいち話題にならないね

593 :
遠いんだもん

594 :
上信自動車道開通の暁には!

595 :
練馬が悪い

596 :
足立だろ

597 :
これだから練馬と足立は…こわいわねぇ…

598 :
https://i.imgur.com/wKsEzU4.png

599 :
足立くん頑張れ

600 :
沼田夜は凍結してる
https://i.imgur.com/CHTBqFO.jpg

601 :
練馬は田舎行政だからグンマーとは親和性があるだろう

602 :
練馬杉並世田谷って変わらないよね

603 :
足立だからな

604 :
>>594
大柏木dネルの一般供用マダー?

605 :
岩鞍

https://i.imgur.com/hgs2lDL.jpg
https://i.imgur.com/RlZP4Lm.jpg
https://i.imgur.com/pVmgApQ.jpg

606 :
たんばらも延期だが、鹿沢はまだ諦めてないな

607 :
>>605
いやっほうーっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

608 :
ふるさとチョイスに水上のリフト券来ないんだが
今年は無いのかな
片品村に全部突っ込もうかな

609 :
なんか急に寒くなってきたな

610 :
そう?まだ半袖で過ごしてるけど平気だよ

611 :
群馬をなめんじゃねえ

612 :
群馬県では毎年何人も死者がでてるからな

613 :
>>612
でしょうね…

614 :
東京は冷たい雨です
水上の山間部ではもしかして雪?

615 :
練馬が悪い

616 :
うまいこというねえ

617 :
冷たいこというねぇ

618 :
いとうまいこいうねぇ

619 :
群馬県嬬恋村田代のスキー場「鹿沢スノーエリア」が23日、群馬県内トップを切って今シーズンの営業を開始する。
台風19号により施設やアクセス道が被害を受け一時は例年通りの開業が危ぶまれたが、関係者の懸命な作業で間に合った。
同村の主要産業である観光への風評被害が懸念される中、大勢のスキー客を迎えることで村の復旧をアピールしたい考えだ。

22日は圧雪車で入念にゲレンデを整備し、オープンに備えた。運営会社の市川保会長は「この時期のオープンは難しいのではないかと不安もあったが、村民の期待もあり、無事に間に合って良かった。
いつも通りのスキー場を楽しんでもらうことで嬬恋は無事だとアピールしたい」と力を込める。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/175377

620 :
メロンを贈って見返りを求めるのは練馬の伝統
カニメロン伝説イッシュー

思い当たる練馬のクズがいて噴いたw

練馬の特産品が大根からメロンになり
グンマーにメロン農家が増える日も近い

621 :
頭悪そう

622 :
マジで生粋のクズだから

623 :
グンマ土人はそろそろ雪乞いの儀式を始めろ

624 :
生贄を捧げるのだ

625 :
スノークイーンオブぐんまを…

626 :
>>625
毎年ブスばかり選ばれるあれか…

627 :
メロンを奉納

628 :
もうイヨマンテを踊る以外にグンマーに明日はない

629 :
>>626
後進国大グンマー帝国でマトモに就職することもなく学生にも非ず日がな一日ブラブラ遊んでいるバカチャンネーの中から選ぶんだぞ?

一目見て♀しかもアラサーと理解るのが毎年選ばれているのは奇跡的な話だと自慢していい

630 :
俺、来年こそは正社員になって群馬スノークイーンをお嫁さんにするんだ!!

631 :
ぐんぐんぐんま2019-2020
新要素盛り沢山!今年の冬も群馬が熱いぜ!!!

ノルン水上→恋チケ、25周年イベント
奥利根→スノーマシン増設
水上高原→新コース追加
川場スキー場→サイドカントリーエリア追加
丸沼高原→45周年イベント
パルコ嬬恋→一部コースがグラトリ専用に
尾瀬戸倉→ハーフパイプ終了、ナチュラルパイプへ
万座温泉→エキスパートコース営業休止

632 :
で、今週末こそオープンするんだな?

633 :
オープンするよ♪
樽酒を振る舞うからみんな来てね〜

634 :
年末行くので除雪よろしくお願いします
雪が降ったらですが

635 :
>>633
本当だな
もし開かなかったらどうなるかわかっているな!

636 :
>>635
丸沼のオ−プンは12/7(土)を目指しております

637 :
メロンを用意しておけ

638 :
今週末 11/30

639 :
たんばら、丸沼は今週末オープン出来そうですか?

640 :
今週はムリ

641 :
スノークイーンオブなんとかは知らねえけど、たぶん全員抱いたぜ

642 :
>>641
マジで?ブス専て本当にいるんだな

643 :
>>642
妄想だよ

644 :
キチガイかも

645 :
今年中に群馬で滑れるかも不安だわ
今シーズンは酷い

646 :
先シーズンも同じだぜ?

647 :
十代から二十代前半くらいで募集すればいいのに、二十代後半とか30歳までいるんだよなぁ
応募する人がいないから、スキー場関係者の娘や親戚なんかから無理矢理選んでるのかな?

https://i.imgur.com/yIL5P2y.jpg
https://i.imgur.com/mnZQTqp.jpg
https://i.imgur.com/WeV9yDn.jpg
https://i.imgur.com/mvJ2rBz.jpg

648 :
プリンセスじゃなくクイーンなので、おばあちゃんでも可

649 :
>>648
世間が納得するような美人ならね

650 :
こういう何とかクイーンとかミス何とかって、選ばれると報酬とか有るのかね?
無報酬だったらただの目立ちたがり屋しか応募しないと思うんだけど

651 :
選ばれても報酬はないけど、イベントに出たりすると報酬がある

652 :
こういう季節もののクイーンだとイベントも少ないんだろうなあ

653 :
【7】特典
選ばれた方には、委嘱状および記念品を贈呈いたします。
さらに、県内スキー場(当協会会員)フリーパス券をプレゼントされますので、
シーズン中は群馬県内ほとんどのスキー場が滑り放題!
【8】その他
活動にかかる旅費、宿泊費等は群馬県スキー場経営者協会が負担いたします。
イベント等の出演に関しては当協会規定による報酬を支払います。

654 :
>>653
おお、わざわざありがとう
スキーする人だったら特典は魅力的だけと、イベントの報酬は大した事ないんだろうなあ
これだと目立ちたガール以外なかなか人集めるのは難しいかも

655 :
一般投票があっても選考基準はスキー場経営者協会の爺さん達次第なんだろうなぁ

656 :
まぁ、群馬のスキー場を盛り上げる為にも選ばれたクイーン達を応援してあげたいね
ところで2019/2020のクイーンは?

657 :
任期は二年だよ

658 :
>>657
そうなんだ、教えてくれてありがとう

659 :
現地でかわいい子見つけてスカウトしたほうが手っ取り早そう

660 :
選ばれたのは、沼田市在住の金子さとみさん(27)、伊勢崎市在住の小暮夏紀さん(30)、草津町出身で川崎市在住の中沢ちひろさん(24)、富岡市在住の古矢絢香さん(26)。
じゃ年長の夏紀さんを応援するわ

661 :
俺も応援するぞー

662 :
応援するからさ
クイーン達と草津でスキーと混浴ツアーみたいなのを企画してくれよ♪

663 :
小暮夏紀さん
https://pbs.twimg.com/media/D2etOLUU8AIFm0H.jpg

664 :
ノーチェンジ

665 :
>>647 の最後の写真の、左から二番目のちんちくりんが小暮さんだけど
女って化けるもんだね

666 :
僭越ながら俺はスノープリンスオブ群馬を名乗っていいかい?

667 :
>>665
チンチクリンて言うな
俺はこういう小柄で癒される感じの女が好きだぞ

668 :
スノークイーンのイベント楽しみだなぁ
一緒に焼きまんじゅう食べたい♪

669 :
小さい女は性欲が強い

670 :
>>669
矢口乙

671 :
>>669
うちの嫁は身長146センチだけど性欲なくてずっとレスだよ
だから夏紀ちゃん狙いで頑張るよ!

672 :
>>669
うちの嫁は身長163センチだけど出産前は性よく、けっこうあったよ
出産後は無くなってしまったが

673 :
ようやく雪マークがついたな

674 :
神奈川も丹沢の上の方は薄っすら雪が積もったぞ
群馬も早く積もれ

675 :
早く夏紀ちゃんに会いたい

676 :
夏よ早く来い!

677 :
群馬の英雄、中曽根が亡くなった
ご冥福をお祈りして、群馬県歌を歌おうではないか

678 :
101歳ってマジでしぶとい人間だったんだな

679 :
宰相を四人も輩出しているグンマーは正直すごい
小物感満載の県知事も実は閣僚経験者だしお相撲さんも強い

@倍以上人口が居るのに未だに一人も総理を出せない彩の国さいたま国民

680 :
サラリーマン世帯の多い地域は
支持基盤が弱いから仕方ないね

681 :
宝台樹スキー場手前の道路お天気ライブカメラ【群馬県】
https://www.youtube.com/watch?v=QYWo-JL1gk4

楽しみすぎ

682 :
>>681
1人が視聴中だった

683 :
沼田インター積雪来ました

684 :
>>681
うお!吹雪いてるぞ!
一気に30センチくらい逝くのか

685 :
面倒だがスタッドレスに替えておくか

686 :
>>685
毎年自分でやってたけど、そろそろ面倒になってきたわ。
每シーズントルクレンチが何ニュートンか忘れる

687 :
ダイモテープ打ってレンチに貼っとけよ

688 :
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
https://i.imgur.com/zWsH9qM.jpg

689 :
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
https://i.imgur.com/eu8Ut94.jpg

690 :
地熱がまだ溜まってるから溶けるのも早いだろう
後何度かの本気の寒気が来ないと

691 :
明日からながら運転きいつけろよ。
点数3と反則金+罰金刑か懲役だかんな?

692 :
>>691
冗談きついっすよ
飯塚でさえ捕まってないのに

693 :
逮捕と検挙を混同しないように

694 :
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
たんばら1450mコ−ス明日(今日)オ−プン緊急告知!

695 :
>>691
スマホでナビさせてる場合はどうなるのかのう
最近は地図のアップデートやその時々の渋滞情報の反映を考えると
少なくとも都市部ではナビの性能はスマホアプリ>>車載カーナビとも思えるが

696 :
馬場さんやばいよ

697 :
ホームで負けか…

698 :
ごめん自爆

699 :
>>698
誤爆じゃなくて?w

700 :
たんばら、鹿沢がオープン中!
丸沼、川場は今週中オープン!

701 :
あれ?1本だけ、もしくはバレるまで無料で滑れるんじゃね?
ってゲレンデが稀によくあるよね。
ホテル駐車場に停めて、下の日帰りセンターまで滑って巡回バスでまたホテルまで戻ってくるとか
リフト券売り場が上だから1本目のリフトが無料で
そのまま滑って降りてくるとか

702 :
たんばら丸沼川端なら、どこが初心者向きかな
ターンができるようになった程度だから、今週末に練習しようと思ってる

703 :
川端

704 :
>>702
圧倒的たんばら

705 :
>>702
たんばら優勝

706 :
玉原、雪になってくれえええええ!

707 :
川っ原

708 :
>>702
川端は車アクセスが初心者向け

709 :
茅町キャプテンコーストがチャンピョン

710 :
川原

711 :
>>706
雪じゃないの?

712 :
ベチャ雪の時はたんばら下部(ファミリーコース)は逆説的に初心者地獄だろ
スキーはともかくボードは苦行間違いなしw

713 :
ワックス塗れよ

714 :
下部じゃなくて全体的に初心者コースだろたんばらは

715 :
センターの序盤だけ程良い斜度あるよ

716 :
初めてのスノーボードはたんばらだったなー
すぐに転けずに一本滑れるようになれるから自信がつくね

717 :
初めてのスキー(30年前)はたんばらだったなー
714みたいなバカチンに頂上まで連れてかれてコブコブコース一本降りるのに八甲田山状態でグローブびっちょり30分も掛かったのによく心が折れなかったもんだよ

初めてのスノボは軽井沢〜

718 :
初スキーは高校卒業旅行の志賀高原の何処かだったな。ボーゲン出来るかどうかの初心者なのにいきなり中級行かされたわ。
玉原、雪が消えて通路が見えてるな。明後日はきついか?

719 :
お前はどこのカカシじゃ?
と言いたくなるような棒立ち昭和スタイルのスキーヤーいるよねー
だっせえ

720 :
昭和はええで
平成みたいにゲレンデに座りこんどるスノボコジキもおらんし

721 :
>>720
こじきの意味わかってんのかな

722 :
俺の初スキーは親父に連れられたノルン水上
午後には山頂まで行くもののBコースの斜面にビビって迂回しようとしたら
Aコースはもっと急なうえにコブだらけで酷い目に合ったのを覚えている

初スノボは友達との飛騨旅行で行った平湯温泉だった
あの頃の経験を糧に上級コースは全力で避けた

723 :
コブを見ながらリフト上がってくのに
よっぽど注意力散漫なのかな

724 :
リフトから見る斜度と実際にコースに立って見る斜度と感じ方が全然違うんだよな
リフトからだと大したことないように見えてもコースに立つと脚がすくむほど急だったりする
不思議なもんだ

725 :
ええ、初心者のころに友人に騙されて連れて行かされましたよ。
妙高杉の原、地獄谷・・・

726 :
斜度40度は実際立つとほぼ壁 絶壁 崖の上に立ってるのと同等

727 :
初スキー、谷川岳のパウダーええぞと唆されて連れていかれ、滑らされた俺が通りますよ。
雪質良かったが初心者には無理だあれw

728 :
下山コースは初心者に塞がれるとホント迷惑だから連れてったヤツは
ぶっ飛ばしていいぞ

729 :
サッカーで足首やっちまった
もう雪降らなくていいぞ

730 :
捻挫なら4日くらいで治るよ

731 :
>>729
おまえの分まで滑ってやるからな!

732 :
>>731
雪降らないのに?

733 :
足首てw

734 :
>>729
椅子スキーデビューおめでとう

735 :
メロンでも喰ってろ

736 :
>>735
そんな高級フルーツなんか食えない

737 :
網目のない398円のやつでいいだろ

738 :
タダ酒タダ飯の話をぶら下げておくとメロン抱えてやってくる奴が居るよ♪

739 :
川場openレポ楽しみ

740 :
>>739
プレオープンで来ましたが全体的に固めですね。現地雪が降ってます。

741 :
川場なんてシーズン中でも硬いイメージしかないな

742 :
こっちは足首逝ってんのにオープンさせるとか嫌がらせかよ

743 :
そんなの知るかよ
テメエでやったことだろ

744 :
東北から上ばかりで、なかなか群馬まで降りてこねーなぁ。。

745 :
がっつり積もらないと五輪で水不足になりそうだし雪頑張れ

746 :
>>742
メロンでも食ってろ

747 :
>>742
住所氏名なり口座なりを教示してくれればメロンを送るわ
網目のない298のヤツやけどな

748 :
お見舞いと賄賂はメロンと決まってる

749 :
現代に山吹色のお菓子が贈られていたとはなあ

750 :
>>743
すみませんごめんなさい

>>747
こちらに連絡お願いします♪
ryobafi@honeys.be

751 :
群馬県でやってるところはどこですか。やってるところ。

752 :
やってる、やってる〜

753 :
沼田健康ランドでシリを洗って待ってるぜ

754 :
アッ__________!
すごく・・・
おおきいです

755 :
>>753
沼田健康ランドって汚い?
職場の人が沼田で凄い汚い風呂があって入って後悔したって
健康ランドの事かな?

756 :
>>755
何度か利用したけど、まあ建物から設備まで古いからねぇ…
カプセルも含めて不潔という感じではないかな。汚いというよりボロい。

757 :2019/12/07
スノーボードはぶつかる事故多いのに、よく男同士で繋がってしまう事故が怒らないな

スキーにおける初級、中級、上級者の定義
【パーク】あららぎ高原を語れ【どうッスか?】
【DQN】続・スキーヤーのマナーは最悪3【犯罪】
ふじてんスノーリゾート
スキー未経験だけどモーグルやりたい
【DQN】続・スキーヤーのマナーは最悪3【犯罪】
会津高原南郷スキー場2
沼田インターのところのローソンの障害者スペース
五ヶ瀬ハイランドスキー場が日本一
アサマ動画に見る珍走スキーヤーの危険性
--------------------
【美人YouTuber】八田エミリ、アベノマスク報告「めちゃでかい」「普通にクオリティが高い」「5層になっててすごい」
【A応P】アニメ“勝手に”応援プロジェクト part30
【前中後】三角筋を鍛えるスレ37
とうとうGoogleが無料でセキュリティツールを配布
【AI】孫正義氏「この数年で日本は発展途上国になった。結構やばい。手遅れになる。」AI開発競争の遅れを指摘 ★4
ピュア向き5~10万前後のスピーカーについてpart48
ジャニーズのSixTONESとSnowManが初日で77.3万枚売り上げてしまう
スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++90
セントラルウェルネスクラブ南千住 Part7
トレクラスタを語るスレ20
実際のところ味噌汁は御飯のおかずの足しになるの?
もらうと嬉しい土産、嬉しくない土産
ノートルダム大聖堂、中国人が修復へ
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
【芸能】<東出昌大>杏へのモラハラで総スカン!「アタマがおかしいんじゃない?」
【コロナ】小田原のアマゾン、コロナ感染者発見後、工場を半日停止し清掃するも、従業員の検査をせず翌日から通常業務開始
【前・皇太子夫妻にまつわる怖い話】第三百三十六話
【AKB48】チームK応援スレ ★56(c)2ch.net
【アニメ私塾生】たろバウムヲチスレ 17【デジ同人作家兼YouTuber】
【あなたの代わりなんていない】加藤紀子【今でも、これからも】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼