TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
煤板これで良いん会
煤板これで良いん会
【電車でGo!】鉄道で逝く雪山スッドレ7
【プラチナ】志賀高原 88【パウダー】
群馬のスキー場ってどうよ?(47シーズン目)
おっぱい(巨乳)と、カービーングターンの関係
◆◇◆salomon snowboard part5 ◆◇◆
ソチ五輪スノボの銅・平岡卓が5人ひき逃げ事件
【孤高】信州松本・野麦峠スキー場 6【修行場】
OGASAKAなど国産スノーボード総合 Part.6

女子スキージャンプ☆高梨沙羅 Part9 本スレ


1 :2015/02/02 〜 最終レス :2017/08/23
ここは天空の妖精、高梨沙羅選手を応援するスレです。
あくなき挑戦と進化を続ける彼女をしっかり見守っていきましょう。


前スレ
女子スキージャンプ☆高梨沙羅 Part8 本スレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1411297210/

☆関連サイト1☆
・公式ウェブサイト
ttp://www.saratakanashi.com/
・SkiJumping - Athlete: Sara TAKANASHI
ttp://www.fis-ski.com/ski-jumping/athletes/athlete=takanashi-sara-153102/
・全日本スキー連盟
ttp://www.ski-japan.or.jp/official/saj/game/index_jump.html

☆関連サイト2☆
・クラレ
http://www.kuraray.co.jp/sara/
・ANA
http://www.ana.co.jp/pr/14_1012/14-072.html
・森永製菓
http://www.weider-jp.com/support/takanashi/
・エイブル
http://www.able.co.jp/topics/saratakanashi/
・東海漬物
http://www.kyuchan.co.jp/
・ナイキ
http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/justdoit2014#X8avkb7lmP-5
・Elan
http://www.elanskis.com/

2 :
>>1


3 :
フォークト逃げた(笑)

4 :
>>1
素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)

5 :
>>1
おつ

6 :
世界選手権ってポイントに関係する?

7 :
さらさら

8 :
>>1
小津借れ

9 :
高梨は飛び出す方向とかテーマを一つに絞って試合に臨んだ方がいいと思う

10 :
ジュニアは今日は公式練習か

11 :
ジュニア世界選日程(時間は日本時間) 俺メモ

2月5日(木) 女子ノーマルヒル 15:00 トライアル
                    16:00 試合開始

2月6日(金) 団体女子      16:00 公式練習

2月7日(土) 団体女子      15:00 トライアル
                    16:00 試合開始

http://i.imgur.com/lyUvXcZ.jpg

12 :
流石に国内組よりはマシだったか
>山田

13 :
結果的に出なくて良かったかもな

14 :
>>11
おつ

15 :
ジュニアに沙羅は出ないぞ

16 :
>>15
ヘルツル、チホノワ、エルンスト、ボガタイが出る
飯山高校の丸山希も出る
沙羅とかどうでもいい

17 :
このスレは女子ジャンプ総合スレじゃないんか?

18 :
ここは沙羅スレだけれど、女子ジャンプスレも伊東スレも別にあるが、休業中の
状態なので、現在、このスレが女子ジャンプのスレも兼ねている。

19 :
ちなみに、正式な女子ジャンプスレは、余り人気がない。
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/wsports/1139229140/l50

20 :
>>18
同意
人が少ないので実況もこのスレでおk

21 :
基本、この板は過疎板だし

22 :
ここは天空の妖精、高梨沙羅選手を応援するスレです。

23 :
あと、スキージャンプ総合スレにおいても、時々女子の話題が出てくる
こともある。

24 :
スキー女子関係全般は沙羅スレですればいいよ

25 :
チホノワが勝った 2本ともK点越えだから立派

26 :
世界選手権が心配
今季のジャンプスタイルだと奇跡が起きないと金メダルは無理そう

27 :
チホノワえらいヽ(゚Д゚)ノ

28 :
次は放送ないのかな?

29 :
今日のジャンプはここで全部録画で見れる
http://www.eurovisionsports.tv/fis/index.html

30 :
>>28
ない。
NHKの放送は次週リュブノ。

31 :
ボガタイ
1本目3位につけていたのに
残念
でもヘルツルが3位に食い込んだからいいか
エルンストは体が成長中で
自分でコントロールできない感じ

32 :
グルシナ美人だねえ

33 :
スキージャンプの高梨沙羅選手が「きゅうりのキューちゃん」の新CMに登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000046-mycomj-life

34 :
明日の試合は日本時間で何時?

35 :
今回は39人しかいないので、3本とも練習だな。

36 :
2015年2月7日(土)(日本時間)

19:00 トライアルラウンド

20:30 本戦


2015年2月8日(日)

19:00 予選

20:30 本戦

37 :
乙です

38 :
今日のトレーニングがなかなか始まらない
天候悪いのか?今日は中止かな

39 :
あ、22時に延期になってた(´・ω・`)

40 :
蘭といえば渡辺蘭

41 :
世界選手権前最後の試合か
調子が上向くといいな

42 :
来週もあるよ

43 :
ナンノの姫始めキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

44 :
あ、/(^o^)\

45 :
ピンケルすげーな、あとアメリカの聞いたことない選手がいる。

46 :
ルシュノブは去年飛んでるか飛んでないかで差が出てるな
得手不得手が出やすい台なんかな?

47 :
与田翼もこの中に入ってたことあったんか?

48 :
あ、/(^o^)\

49 :
イラシコさん今週も無双か
伊藤有希も練習王
>>45
タラ・ジェラティー=モーツとニタ・イングランドは今シーズンずっと出てるよ。

50 :
ピンケルニッヒすごいなぁ。
新鋭というにはトウが建っているが。

51 :
>>50
髪型も個性的だったり
http://www.fis-ski.com/ski-jumping/athletes/athlete=eva-pinkelnig-193107/

52 :
>>49
イングランドは知ってたけどタラ何とかは知らなかったわ、全試合見てたのにw

アメリカチームは層が厚くなった、サラヘンがエースの座を奪われかけているなんて誰が予想しただろう。
団体があれば日本負けるんじゃね。

53 :
>>52
タラのほうは予選落ちも数試合あったからね。

54 :
今団体やったら
1. オーストリア(イラシコ、ザイフリーツベルガー、ヘルツル、ピンケルニヒで鉄板)
2. ドイツ
3,4,5を日本(3人目以降がつらい)、スロベニア(平均点は高い)、アメリカ(平均点は高いがサラヘンが調子悪い)の争い
かな。
(今のネイションズカップの順位のままだけど)

あと、ロシア、ノルウェーまでかなぁ4人そろえられるのは。

55 :
3人目は勢籐でいいのでは?

56 :
沙羅ちゃんヤバイ
調子が下降しまくってる

57 :
パパは何をしてるの(怒)?

58 :
ヘンリック、イングランドら男子ジャンプは
弱い国々の選手の台頭、
高梨世代の成長、
そしてオールドルーキーピンケルニッヒ。
今年もなかなか面白い。

59 :
沙羅たん復活法

日体大を退学して
エイブル・ジャンプクラブかバスクリン・ジャンプクラブで活動する。
日体大がカネ出してくれるわけじゃない。

60 :
>>57
パパは飛び級で大学入りを薦めて
フォームを改造したよ!

61 :
体操とかでもモーションカメラを使って一応は技の解析とかするんだけど、内村とか曰く気休め程度で意味ないらしい

62 :
今の沙羅の飛び方は大きい勢藤あたりが試せば効果がありそうだけど、極端に小さい沙羅には逆効果になってそう

63 :
落ちてると言っても、昨日の練習見た感じじゃ
表彰台は十分狙えるな。優勝は厳しいが。

64 :
前みたいにギリギリまで着地を粘らなくなったよな
怪我予防対策なのかもしれないけど、沙羅特有の最後のひと伸びがなくなったのは痛い

65 :
未だに旧ビンディング使用なのかね。
そろそろ壊れにくい新ビンディングが
届いてる頃とは思うが。

66 :
ここでまさかのヤタロー返り咲き。

67 :
トライアルランドの結果(2回分を合計してみた)

1.沙羅 96.5m 77.4P  96.5m 77.8P 合計155.2P
2.伊藤 96.0m 78.0  95m 76.8P 合計 154.8P  
3.イラシコ 97.0m 76.3P  97.0m 78.4P 合計154.7P
4.フォークト 94.5m 72.6P  94.0m 71.4P 合計144.0P
2回目に101.4m飛んだPINKELNIG Evaは、ゲートが2つ上なので参考にならない

あとは飛型点がどうなるか。
今回は接戦かも!

68 :
>>64
いや、失速してるから伸びないだけ

69 :
着地姿勢に拘っているから、ということではないのか

70 :
ジュニア世界選女子団体は3位か
ドイツは穴が無かったな
日本は高梨はともかく伊藤クラスがいないのが痛いね

71 :
山田がいるじゃないか

72 :
>>71
やーまだはWC予選通れてないレベルだしなぁ。

73 :
沙羅が復調したか
PINKELNIGは本物か
今日の試合はけっこう注目ですな

74 :
本日実況Rasnov大会

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1417877262/l50

75 :
始まったよ

76 :
番長は期待を裏切らないな

77 :
最近好調だったとはいえルンビュちゃんが1回目トップとは

78 :
トライアルから見てもイラシコ、フォクトが台とあってない?
もしくは調子のピーク過ぎた?

79 :
ルンビュに優勝して欲しい。昨シーズンもここで表彰台乗ってたよね。

80 :
>>79
たしかに初表彰台がここだね。

81 :
また負けた

82 :
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ

83 :
さらオワタ

84 :
ハマちゃん総合5位に上がれそうだな

85 :
伊藤…練習番長やな。
ルンビュちゃん鼻の下がたまらんが
イラシュコの勝ちだな。

86 :
ルンビュ残念、でも表彰台おめ。

87 :
2位か・・映像見れないから何とも言えないが
案の定飛型点で損してるな

88 :
飛べないただのイモトになったな

89 :
2位かぁ リザルトと映像見ないとなんとも言えんが復調でいいのか

90 :
ザイフリに代わって混合団体選出あるで
>ピンケルニッヒ

91 :
ベルトチェクのライスコ死んでるな
FISの方で確認したわ
高梨は飛型の差で負けたか

92 :
2位とか歯医者だから

93 :
ピンケルニッヒも十分番長の素質あるよ

94 :
伊藤は番町というほど飛んでないだろ
練習→1回目→2本目とどんどん落としてるのは事実だが

95 :
67の書き込みの者です。

予言どおり、飛距離では1番。飛型が入って僅差の2位。
まあ、ヨーロッパ贔屓が入ってるから、ほぼ互角。
テレマークは、所詮、短足だから諦めて、元の「圧倒的飛距離」で、沙羅らしく頑張って欲しい。
明日は、イラシコにもプレッシャーがかかるので、久々のトップはいけると思う。

96 :
67の書き込みの者です。

予言どおり、飛距離では1番。飛型が入って僅差の2位。
まあ、ヨーロッパ贔屓が入ってるから、ほぼ互角。
テレマークは、所詮、短足だから諦めて、元の「圧倒的飛距離」で、沙羅らしく頑張って欲しい。
明日は、イラシコにもプレッシャーがかかるので、久々のトップはいけると思う。

97 :
沙羅が短足なのは今に始まったことではない
今季のジャッジは明らかに沙羅つぶし

98 :
>>95
同意

99 :
ヨーロッパでテレ点は出ないよ

100 :
やっぱり飛距離の沙羅ちゃんがカッコイイ

101 :
NHKサタデースポーツは画像1枚で映像なしか

102 :
明日は沙羅優勝の予感。

103 :
Marenちゃん 888888888888

104 :
なんで沙羅の2回目だけ正面アングルなんだよ

105 :
世界選手権に向けて
じわじわ復調して欲しい

106 :
明日こそルンビュちゃんがてっぺんとれますように。

107 :
BSで放送なし orz

108 :
アルペンやってるね

109 :
姐さんとは飛形で5ポイント差つけられてるからそれがそのまま順位になった感じだな

110 :
姉さんはデカイからな。高さあるし、テレマークやりやすい。サラちゃんはスタッて着地する感じ。

111 :
段々、試合後のコメントが淡々としてきたな

112 :
精神が弱ってるのかも

113 :
伊藤有希、ORFに伊東大貴の妹にされるw

114 :
クリネツがクラニエツの妹だと思ってた俺と同じやな

115 :
似てるしなwww

116 :
女子の団体戦、次の世界選手権あたりから始まるのかな?
ジュニアではもうやってるし

117 :
2位か。内容的に復調といっていいね。
表彰台に上り続けていれば、1位は転がり込んでくる。
今年は、選手権大会以外はこのままでいい。

118 :
沙羅の蔵王大会以後の成績
7位 3位 5位 3位 8位 2位

119 :
NHKニュースキタ
最長ジャンプの2位か、復調傾向

120 :
成長株勢藤の成績はどうなった。

121 :
女子の団体戦は3人編成で実施されるのでは
ないのかな。
現状の実力では
@オーストリア
A日本
Bドイツ
Cスロベニア
Dノルウェー
Eアメリカ
Fロシア
Gフランス
Hイタリアだろうか。
★カナダはけが人続出、フィンランド、チェコ、スイスは
3番手選手が実力不足でチーム編成できず、
中国は最近出場選手を見かけないし次期五輪開催国
韓国に至っては選手そのものがいない。

122 :
団体やるならラージヒルやってくれ

123 :
>>120

カザフスタンのジュニアに出てたから今回は見送りじゃないの?ジュニアの成績はそれ程でもなかったよ。

124 :
ジュニア選手権では勢藤の7位が最高か。
ちょっとがっかりだな。
メダルを取ったのは同じW杯参戦組の
チホノワ(ロシア)やヘルツル((オーストリア)だったことからすれば
せめて4位ぐらいになってほしかった。

125 :
>>122
超同意

126 :
>>118
酷い成績だな
何か問題を抱えてるとかしか思えない

127 :
>>121
オーストリアが抜けていてあとは大混戦だな。
ランクつけると
オーストリア SA
日本 SAC
ドイツ SA-B
スロベニア A+AB-
ノルウェー A-B+B-
アメリカ A-A-B

こんな感じか

128 :
日体大に通ってるのか? 授業とかでれんのかね

129 :
授業でれない分はレポートとかの提出でOKなのでは

130 :
>>121
オーストリアがイラシコ、ザイフリーズベルガー、ピンケルニッヒ、ヘルツル
ドイツがフォークト、アルトハウス、ユリアネ、エルンスト
日本が沙羅、有希、岩渕、勢藤
日本のランクは三番目じゃないかな

131 :
試技は、ピンルニヒが1、沙羅が2。飛距離は二人が頭抜けている。
イラシコはダメ。伊藤は4。

132 :
今日の本番、沙羅行けそう。

133 :
トライアルおわったね。
この台なら勝てる可能性ある。

134 :
トライアルで、95mで2位。
1位はPINKELNIG Evaで96m。このあたりはプレッシャーがかかるので問題なし。
イラシコが89m.フォークとは飛ばず。
今日はイケそうな雰囲気〜♬

135 :
ムフフフ

136 :
あのー 飛べないスノボーが言うのもなんですがー 
助走速度?ちょっと遅いんじゃないんでしょうかー?
ガリウムワックスでしたか?フッ素規制ででしょうか?

137 :
ラムソウはドイツ勢とスロベニア勢には相性悪いのか

138 :
ソチ五輪でもトライアルは2位だった。
油断せず方向だけ考えてぶっ飛んで欲しい

139 :
ラムソウいゆたらオーストリアの
ラムソウ・アム・ダッハシュタインじゃね?

140 :
世界選手権ミックス団体で連覇するには
沙羅だけでなく、伊藤も表彰台を狙える
位置にいないとオーストリアには男女とも
穴がないのできびしい。

141 :
試合開始が遅れるか。

142 :
お、沙羅が勝ちそうだと、大会キャンセルについて話し合うのか!!

143 :
謎のジュリー会議

144 :
確かに、試技でも少し時間がかかっていて、風に待たされたような感じはあった。

145 :
1本目の競技が始まったみたいだけど、
今夜もユーロスポーツで放送してないよね?

146 :
これ中止くせぇ

147 :
トライアル
1. ピンケルニヒ
2. 高梨沙羅
3. クレール
4. イラシコ
5. 伊藤有希

148 :
なんだろ、吹雪か、向かい風か、追い風か、横風か。
向かい風なら、沙羅有利、イラシコ・フォクト不利。これかな。

149 :
強風で中断。再開しても1本で終わる可能性あるね。
それだと今の沙羅にはちょっと厳しいな。

150 :
無名の選手が90mオーバーで110ポイントも出しちゃね

151 :
これで中止になったら今シーズンを象徴してるな。
総合は無理、WMに全力を注ぐべし。

152 :
岩渕追い風に当たっちゃったか

153 :
岩渕の問題は安定の飛型16.0w 
テレマーク入って17〜17.5とすると
2回合計で相当なマイナスになる

154 :
こりゃ中止だね

155 :
これだと2本目はないな

156 :
15分中断。
確かにこれは中止の気配濃厚。

ただ、タラちゃんは今週好調だからこの成績は妥当。

157 :
再開するみたいだな

158 :
22:30に再開予定だが、これでできなかったら中止だにゃ

159 :
風に当たり外れあるな。

160 :
沙羅はワックス変えたのか?
アプローチスピードが物凄く上がってる

161 :
きたー

162 :
きたー

163 :
きたー

164 :
2本目開始時刻がライスコに表示されないな。迷っているのか?

165 :
勝ったの?

166 :
棚ぼた勝利おめ

167 :
1本目で終わりくさいな

168 :
逆襲の沙羅、来たな。一本勝負だけど。

169 :
今日は来たな!
きゃわわな笑顔を久々に見られる予感。

170 :
仮に飛んでも沙羅が2本目落とすことはほとんどない

171 :
>>166
練習、トライアル両方良かったから、棚ぼたとかではない

172 :
イラスコの距離は?

173 :
たまにはこういうことあってもいいね

174 :
1本勝負でもポイントはフルにもらえるんだっけ?

175 :
総合ランキング
高梨2位返り咲き
伊藤5位浮上

176 :
沙羅、フォークトを抜いて総合2位にアップ。

177 :
イラスコ3位 フォクト12位 ゆうき7位

178 :
>>174
にわかくん?

179 :
イラシュコは91mかな

180 :
何で滑走速度が上がったの?

181 :
BSプレミアムのドラマ見てたら\(^o^)/オワッテタ 

182 :
良かった、良かった、1ヶ月ぶりの優勝!!
確かにアプローチスピードがかなり上がってる

183 :
沙羅が不調を克服しつつあるのはいいけど、アメリカのサラはまだあかんな。

184 :
>>180
アプローチのポジション・姿勢が良くなったんかなあ

185 :
これで復活の流れは決まったな。
ただ、また、競技そのものの人気の行く末は気がかりではあるが。
スポーツも経済原理に取り込まれているので、18歳は翻弄される。
でも、彼女の人生にとっては糧となるね。

186 :
あとWCは3戦で終わりだから、総合優勝は厳しいか。

187 :
米サラは10回に1回くらい「おっ」と思わせる距離出してるんだがな

188 :
ワックスなのかね

189 :
伊藤のスピードが段々下降傾向にあるのが気にかかる
今日の試合は沙羅の方が伊藤より速かった

190 :
元々沙羅はかなり抵抗少ない助走姿勢作れるから
今までが速度出なさすぎなんだよ

伊藤は昨季後半は1,2を争う助走速度だったけど
今季は全く上がらんな

191 :
去年もあれだけ勝ったけどライバルが怪我で不在の試合が多かった訳だし。
完全になっても常勝とはいかないだろう。
新顔も続々出ているしそういう意味ではいいシーズン。

192 :
イラスコ87.9km 14位
フォクト88.6km 安定の1位
沙羅  87.8km 20位
岩淵  87.8km
ザイフリ88km 8位
ゆうき 87.3km 31位

193 :
>>188
日本4戦は小浅星子がワックスマンだったけど
他は違う人がやってるんだろうな。

194 :
正直周りのレベルが上ってる感じはないな

195 :
>>194
結局勝ってるのはイラシコ沙羅フォクトだからね
ロゲイユとかたまたま開幕戦で勝ったけど・・

196 :
ザイフリはちっこいわりにアプローチ速いね。

197 :
2回目やらないのは決定なの?

198 :
>>197
公式リザルト出てるよー

199 :
ライスコとかの見方を覚えようぜ

200 :
>>191
完全になったらまた常勝になると思うぞ。
競れるとしても絶好調のイラシュコぐらい。

201 :
新顔が出てきて底上げは出来てるけど上は伸びてないかな。

202 :
フォクト何があったんだろね〜練習も飛ばなかったし

203 :
フォクトは重いから脚に負担かかりやすいんじゃないの

204 :
WC POINT
イラスコ 782
沙羅   673
フォクト 622
ロゲイユ 463
ゆうき  326
まだわからんね。

205 :
ザイファルトが5位、最近調子いいね。
ヤーおばさんはまたしても表彰台ならず。
アメリカのイングランドは初表彰台。
伊藤、サラヘン、ザイフリはまだ表彰台なし。

206 :
優勝したのに口数の少なさは変わってないか…

207 :
沙羅勝ったの?何m飛んだ?

208 :
2位になったイングランドも嬉しいだろう

209 :
▼高梨沙羅の話
ずっと調子が良くない中で、どうしたら改善できるかを考えてやってきた。
その中で一つ光が見えたような感じがした。これまでにないぐらいうれしかった。

210 :
ORFのニュース映像からだと表彰で名前呼ばれた時、表情が少し涙ぐんでいるように見えた

211 :
苦労すれば嬉しさ倍増人生よくできてるおめでとう!

212 :
おっ、早く寝ていたら、昨夜、決行したのか。
沙羅は復調している、と書いておいたが、どうやら結果はその通りで、
よかったね。
二日間、試技も本番も含めて、安定感は抜群だったから。

213 :
NHKスポーツニュースのトップに出てきた。今季三勝目、と。

214 :
ピンケルニヒ、最長不倒だしているのに、ポイントは酷いね。
着地姿勢がひど過ぎるのか。

215 :
ゆーちゃん旗艦で朝からオリョクル中。30回近く出撃してまだボス2回w
国籍制限でもあるんか??

216 :
すまん大誤爆w

217 :
>>213
出てたね!優勝おめでとう、おめでとう!!

218 :
次戦が重要
優勝すれば復活
表彰台を逃せば今期は低迷とみて良い

219 :
ゴーイングでも一番最初に速報だった

220 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=BtRtDZitoqw

221 :
1本勝負だったとはいえ、この勝利に沙羅も少しホッとしたかと

222 :
ルンビュも調子よくて何より

223 :
自信につながれば乗っていけそう

224 :
イラシコは女レジェントになりそうな予感。

225 :
リュシュノブの土曜日の試合まるまるあげてくれてる人いるわ
つべでRasnov 2015で検索するとすぐでてくるよ

226 :
沙羅のマックスはこんなものではないぞ

227 :
>>224
現状で女レジェンドでしょ。

228 :
沙羅ちゃんカワユス

229 :
ヨーロッパでイラシコに憧れてる女性選手はいっぱいいると思うぞ。
若い選手は一緒にジャンプできるだけでうれしいって人は多いはず。

230 :
つまらん事書いて
盛り下げないでね

231 :
レズビアンなんだよな

232 :
沙羅ちゃん♪

233 :
p( ̄o ̄)qオッ!!w( ̄0 ̄)wハー!!

234 :
何?
高梨がレズだって?

235 :
ゆうつべ見れた。
イングランド、初めての表彰台で、沙羅との握手の仕方が分からずに
戸惑っていた。ウプだな、と思いつつ、これが辺土陸損ならばなぁ、と
一抹の寂しさを感じたものだ。

236 :
うむ

237 :
>>235
日本語でおながいします

238 :
でアプローチ速度復活はワックスが良かったわけ?

239 :
>>234
イラシェコ姐さんが、ですよ。結婚の相手が女性。

姐さん、インスブルックの警察官と
地元の女子サッカークラブの主将(GK)を兼務。
宝塚の男役トップスター的なオーラがあるし
女性の憧れと言われても不思議ではない。

240 :
日本でいえば、吉田沙保里のようなものか

241 :
え?吉田レズなの?

242 :
なになに?
吉田と高梨がレズだって?

243 :
さらブー優勝おめ

244 :
JRの駅
大きなモモンガ沙羅ちゃんがいた

245 :
レズの婦警って、補導した女子中高生が好みだったら、
親や学校に言うぞゴルァって、脅してそう。

246 :
どうやってセークスするの?どちらかがペニバンつけて男役やるの?それともひたすら舐めあうの?

247 :
>>225
ふむ、だいぶ沙羅の鋭さが戻ってきた
あともうちょっとだ

248 :
ノルウェーの妖精 ルンビュちゃん
日本の黒いモモンガ 高梨沙羅
スロベニアの良妻賢母 ボガタイ
ドイツの重爆撃機 フォークト

249 :
羽田に「ももんが沙羅ちゃん」多数生息。
デザインセンスは最低だけど、沙羅ちゃん「きゃわわ」で、超癒やされたー。
この子はカワイイよねー。

250 :
https://www.youtube.com/watch?v=bEz-xx9I2FE
これかな?似合ってると思うぞ
俺にはGWなんか関係ないが…

251 :
沙羅ちゃんは存在そのものがユルキャラだからね

252 :
昨年のラージヒルの動画、改めてみてみたが、沙羅が圧勝、伊藤が2位。
フォクトは不調で、イラシコ(・サラも?)は不参加。

こういう試合よりは、ハラハラドキドキの今の方がいいかも。
とにかく、以前のサラ沙羅対決、現在のイラ沙羅対決の趣き、ここが面
白いと思うよ。

253 :
サラちゃんぺろぺろ

254 :
 つまずいたきっかけは、スキー板とブーツを固定する留め金の不具合。
開幕前に新調した物が何度も壊れ、やむなく昨季の用具に戻したが、今度は助走の姿勢が決まらない。
速度が安定せず、飛距離不足に直結。「迷走中」「ふがいない」。もどかしさが口を突いた。

 元選手の父寛也さんが娘の元を訪れ、映像で助走のフォームを確認。
重心がわずかに後ろにずれていることを指摘し、修正を施して上向きになった

14日からスロベニアでのW杯2連戦をこなし、18日開幕の世界選手権(スウェーデン・ファルン)に臨む。
ソチの雪辱が期待される大舞台で、完全復活を印象付けられるか。
久々の優勝で明るさが戻った高梨は「自信が持てた。もっとレベルが高いジャンプが飛べるよう、頑張る」と誓った。

255 :
やっぱパパ帯同してるじゃん

256 :
今後のために世界的に評価が高い優秀なコーチつけた方が良い

257 :
アルペンのジラルデリの例もあるからね
>父親のコーチング

258 :
パパしか技術的アドバイスが出来ない

259 :
>>257
杉山愛の母ちゃんとかもだな

260 :
ゆるキャラさら

261 :
224>>
前回大会、映像で見られて良かった
ありがと!!

262 :
あっ、すまん
>>225
こうだ!!

263 :
リュブノは相性いいからな
かなり期待はできる

264 :
テレ
ameblo.jp/buchiko0428/image-11988771873-13215554865.html

265 :
ファザコンである以上、もう上にはいけない

266 :
岩渕は昔からクラニエツ命だからなあ。
クラニエツって独身だっけ、どうせなら結婚でもすれば面白いのに。

267 :
ちょ、この最新Youtube動画最高!
編集がないので、沙羅ちゃんの人柄までよく出てる。
イラシコの3位表彰の時、すぐに拍手してる。
やっぱ、この子はいい子だ。
涙でた。
http://youtu.be/eU2mXVmrlBQ

268 :
皿かわええ

269 :
きゅうりのサラちゃん

270 :
映像から人柄の良さが滲み出てる
5歳の女の子がスキーに夢中になり素直にまっすぐ育った感じ

271 :
日本の宝じゃ。沙羅ちゃん!

272 :
岩渕より俺のがクラニエツのこと知ってる自信あるで

273 :
>>267
だよなぁ!
インタビュー見てたらホントよく分かるわ
沙羅ちゃんって絶対に「応援してくださる皆さんのお陰で〜」って言うもんなぁ
親御さんも謙虚で御立派な方なんだろなぁ

274 :
>>273
最後の行が皮肉にしか見えないw

275 :
こう言っちゃあなんだが沙羅ちゃんに俺の25年間守り通した童貞を捧げたい

276 :
>>275
いやどすえ。         by沙羅  

277 :
>>267
ニタが左手で握手しようと…。差別じゃね?

イラシェコ姐さんは女性と結婚したそうだが
選手の中では誰がお気に入りなんだろう。

278 :
天気予想
4位 : お姉さん
3位 : 可愛い子ちゃん
2位 : 1回目一位の人
1位 : 逆転した人

279 :
明日の試合時間は?

280 :
FRIDAY 13th. February 2015
12.00 Official Training Ski Jumping
14.00 Qualification
20.00 Public BIB handover

SATURDAY 14th. February
12.45 Trial Round HS 95
14.00 1ST Round HS 95
Follows Final Round HS 95

SUNDAY 15th. February
12.45 Qualification HS 95
14.00 1ST Round HS 95
Follows Final Round HS 95

281 :
土曜の夜中二時、BS1で放送。

282 :
>>280
時差はどのくらい

283 :
>>282
基本的にCET表記だから+8すればいいよ

284 :
そうなんだ、乙

285 :
リュブノのインスタがなんとも楽しい
http://instagram.com/ljubno2015/

286 :
アルトハウスとフォクトがいないのは世界選手権に向けて合宿?

287 :
復調してきたな…。これなら総合優勝狙える。

288 :
その二人はラズノフで惨敗だったから、調整かもな。

289 :
>>287
さすがに110点ほどあるから、イラシュコがよほどやらかさない限り3戦ではほぼ無理。

290 :
追い風つええ

291 :
重爆撃機墜落したか

292 :
サラヘンドリクソンの飛形点ばらつき酷いな。

293 :
助走速度見た感じでは
だいぶアプローチがよくなったのかな
ただこの台は沙羅には小さそうだね

294 :
>>267
毛布は蔵王名物かと思ったらほかの台でもあるんだなw

295 :
ルンビュちゃん絶好調だな、優勝してほしい。

296 :
ルンビュは人気に実力が追いついてきた感じ

297 :
●●

298 :
世界選手権に備えて何人か欠場してるな。
フォークト、アルトハウス、イングランド、ジェローム、キュッカネンあたり。

ルンビュとヤーが好調でノルウェーも混合のメダル候補になってきた。

299 :
番長も調子いいから表彰だの期待もてるよ!
フォークといないのが最大の追い風!

300 :
珍しくやーまだが予選中位にいるな

301 :
ソチの悪夢からもう1年か
あの日はショックで一日泣いてたなぁ・・・

302 :
ショックだった
1年が早いわ

303 :
良い子だからねぇ
勝たせてあげたいと思える数少ない選手

304 :
文科省は、平昌五輪に向けての重点競技として、女子ジャンプが。

>事業では、支援の手厚さをメダル獲得の期待度に応じて3段階に分けており、
>最上位のターゲットAにはスキーのジャンプ女子とフィギュアスケート男子
>が入った。アイスホッケー女子とカーリング女子はともにCに加えられ、昨
>年のソチ五輪でメダルを逃したフィギュア女子はAから引き下げられてCとな
>った。 

305 :
トライアルで、頭一つ抜けてる。
残り3戦、全勝もありうる。
イラシコが、全て3位以下なら「40点差以上✕3試合」=120点
110点差は逆転可能。
頑張れ、沙羅ちゃん!
FIS−LIVEは22時から。
見るぞー!

306 :
おおーー!

307 :
皿きゃわわ

308 :
世界選手権の台との相性はどうなの?

309 :
今年のWMと同じ会場の去年のWC第17戦
この試合はイラシュコ、ザイフリ、ヘンドリクソンは出場していない。
無論ピンケルニッヒも。

http://data.fis-ski.com/dynamic/results.html?sector=JP&raceid=3845

310 :
で沙羅ちゃんとの相性はどうのよ

311 :
>>309
田中エントリーしてるね

312 :
>>309
このあと改修されたんじゃなかったっけ。
NHKの中継でいっていたような気がする、うろ覚えだが。

313 :
キッカネンと沙羅
何か顔の雰囲気が似てる

314 :
ファルンの改装は2013年に終了

315 :
世界選手権は相性最悪の台じゃん
沙羅おわた

316 :
>>315
去年優勝してるんだが

317 :
>>316

そのとおり!
録画を確認したところ、

沙羅      228.0点 1位
伊藤      218.3点 2位
キッカネン   207.4点 3位
クレール    207.3点 4位 
フォークト   205.4点 5位
イラシコ    欠場

相性は良いはず♬

318 :
あやふやな記憶で語る奴ってたいがい抜けてるよね

319 :
今日の日本時間22:00か

320 :
フォクト欠場?

321 :
>>320
昨日の予選の段階で、フォクト、アルトハウスらはエントリーしてない。

322 :
試技やってるね

323 :
残念、イラシコ、絶好

324 :
トライアルラウンド終了

1.イラシコ 90.0m
4.沙羅   86.0m

ん〜、頑張れー!

325 :
トライアル、ババシコ断トツやないか

326 :
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ
ルンビュ

かんばれ

327 :
少し前めに乗って飛び出す方向だけ考える、向かい風でも距離出せるはず

328 :
ロゲイユがいいようだ、追い風わりと強い中87m

329 :
だからこの台は沙羅には小さいって

330 :
風の当たり外れが出る試合になりそ

331 :
たぶん勝つよ

332 :
世界選手権の台も不得意で、今回も不得意の台 orz
沙羅ちゃんオワタ

333 :
泉が現地に行ったから、また不調に戻りそうな件

334 :
台小さいから70m大続出やな

335 :
山田がトップだと!?

336 :
女子にしてはインフレだな
これくらいの段階で100ポイント越す選手が続出するとは。

337 :
岩渕せっかく距離出たのに
着地がもうウンコ

338 :
着地なんとかしなさい

339 :
ヘルツルたんそこそこキター

340 :
ヘルツルのジャンプは確実に沙羅を意識してるな

341 :
ルンビュ少し追い風で伸び悩む

342 :
全然差つかないなこのジャンプ台

343 :
伊藤テレマーク入らずか?
追い風にしては持ちこたえたのに残念

344 :
高梨キタ

345 :
ダントツキタ

346 :
さらにイラシコきやがった

347 :
その着地だと飛型点くれないなぁ

348 :
休憩15分

349 :
イラシュコやるなぁ。距離にして1.5m差か。

350 :
2人だけ別格だな

351 :
1回目終了

1.イラ :126.0
2.沙羅 :123.1
3.ヴティ:119.0

逆転はありうるが、イラが3位以下はなさそう(^_^;)

352 :
よし!確実に良くなってきた
ここまで戻せば勝負できる

353 :
追い風強い中がんばりました
2本目逆転できるかも

354 :
今きた。どっかで動画みれる?

355 :
意外にブティッツとそんな差ないな
飛型の差か

356 :
今日イラシュコ優勝なら九分九厘総合優勝決まりやな

357 :
>>354
女子は録画じゃねーの

358 :
ババシコは膝に持病を抱えているからわからんよ

359 :
>>358
そういうのを希望的観測という。

360 :
誰か山田の2回目進出にも触れてやれよ

361 :
持病がないのが沙羅の強みでもあるからな
イヤラシコ、ファックト、ヘンダ・・・・・
トップはほとんど故障餅

362 :
マヤにはわるいがサラヘンかルンビュの台のりを是非。

363 :
小さいのが幸いかな。ひざに負担来ないしね

364 :
蔵王の選手控室もこれぐらいの広さが欲しいなあ

365 :
他はいつ離脱してもおかしくない

366 :
沙羅もHを経験したら伸びる

367 :
自己レスだけど動画みつかった。ドイツ語っぽいけど。

368 :
この娘かわいいなあ

369 :
チホノワちゃんが俺に手を振ってくれた(*´ω`*)

370 :
沙羅ちゃんの爆発的サッツと銃弾状のスピードジャンプで
ぶっちぎる所を見たいな。

371 :
実況

http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1417877262/l50

372 :
岩渕って前半はテレマークとってた気がするけど
また炒めてるのかな

373 :
岩物の飛型点ワロタ
12点出てるで

374 :
冷静に考えたら、サラ・ヘンドリクソンが一番かわいそう。
ダントツ「ナンバー・ワン」だった時に、日本のチビ沙羅ちゃんが無邪気に登場してきて
最初は優位にいたけど、競ってきた時に負傷で長らく出場できず。

ソチも出たけど、それだけ。

今季は復活かと思われたけど、今ひとつ。

まだ若いから、復活してきたら楽しみ。
また、二人のサラの戦いが見られる。

あ、イラおばは、今季総合優勝で引退かと。

375 :
さっきのボガタイみたいな風くらうと落ちちゃうな。

376 :
有希ちゃんシングルはキープできそうだな
1本め追い風じゃなけりゃなあ

377 :
伊藤二本目はまずまずか。

378 :
みんな板が浮き上がって見えるけどジャンプ台の特性?

379 :
伊藤後また追い風に。

380 :
ピンキーキター

381 :
サラ・ヘンドリクソン会心のジャンプ

382 :
サラちゃん台までいけるといいなあ

383 :
サラヘン台おめ

384 :
台キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

385 :
沙羅、今の2本目は間違いなく今季最高のジャンプ
鋭い踏切が戻った

386 :
ヘンドリクソン表彰台!いつ以来?

387 :
逆転勝利きたー

388 :
逆転優勝きたあああああ
まじで2本目素晴らしかった

389 :
なかなかおもしろい試合であった 
スロベニア勢は残念

390 :
90mは沙羅だけ?

391 :
90mは沙羅だけ?

392 :
沙羅勝ったーーーーー!

393 :
イラシコは沙羅の大ジャンプで力んだね

394 :
おめおめ沙羅ちゃん

395 :
ルンビュ惜しかったけど調子いいな

396 :
梨があと2試合優勝したとしても、
イラシュコは3位4位1回ずつで上回れるので
総合優勝はまだ圧倒的に有利だな。

397 :
やっぱ表彰台にはこの3人がふさわしいわ

398 :
さらサラおめでとう

399 :
サラちゃん嬉しそう よかったよかった(´;ω;`)

400 :
さらおめ/~~

401 :
今日は録画しないとな

402 :
ヘンドリクソン、2年ぶりの表彰台

403 :
[ ● ]

(  )ゞ

404 :
沙羅ちゃんチョコください

405 :
サラヘンおめ

406 :
沙羅ちゃん今日はメットじゃないんだな

407 :
ババシコは大きな大会が終わった後の練習で気が緩むのか良く膝を傷めるパターンを繰り返している。
世界ノルディック後が危ない

408 :
ORFあっさりオワタ

409 :
伊藤ピンキーに抜かれそう

410 :
サラヘンドリクソンが復活してきたし、もっと大昔に一時的に天下を取ったこともあるザイフェルトユリアネも復調気味。
新鋭を加えて面白い世界選手権になりそうだ

411 :
〉〉395
イラスコ姐さん3位と4位だと、1点差で沙羅たん優勝では?

412 :
さらサラ最高

413 :
あと3試合あるのね。

414 :
深夜の2時からBS1で放送

415 :
>>413
あと2試合。ここ1試合とオスロラージヒル1試合。

416 :
明日の試合は時間ですか

417 :
沙羅が復調したのは朗報だよな。
世界選手権で去年の五輪の雪辱を果たしてほしい。

418 :
久々の優勝で明るさが戻った高梨は
「自信が持てた。もっとレベルが高いジャンプが飛べるよう、頑張る」と誓った。

有言実行さすが!

419 :
サラヘンは美人だな
色香が増してる

420 :
よっしゃああああああああああああ
沙羅おめ
やっぱりこの3人だよな

421 :
サラと沙羅は前から仲が良いね。

422 :
この台は微妙に退屈だな

423 :
美しさは断トツでサラヘンだと思う

424 :
高梨
1本目も2本目も上体を使うジャンプだったがロスを克服できてよかった
ここまで結果が出せず悩み苦しんだが、それによって得たものは大きかった
次に同じような失敗になってもすぐに修正できる
明日もクロスゲームになるので、ランディングはしっかり入れ集中したい

425 :
沙羅ちゃん がんばれ!!!がんばれ!!!がんばれ!!!

426 :
>>424
今までになく内容のあるコメントだったね
アナが言ってたように一皮むけた感

427 :
なんだよ、お前ら。優勝した沙羅よりも、表彰台のサラを喜びやがって。
俺もだけれど。

サラ、このメンバーで表彰台というのは納得のいくもので、、優勝と同
じくらいうれしいだろうな。

428 :
国外開催試合かつ二本飛んで
勝つのは今季初なんだな。

429 :
なんだこれは(Line Jahr & Maren Lundby)

instagram.com/p/zFo25mMl4l/

430 :
沙羅、イラシコ、サラ、この3人の表彰台は格別だわ、胸が熱くなった。

431 :
いわゆる本物が表彰台を占めた

432 :
怪我とかあったからこの3人の表彰台は2012年3月の蔵王以来か。

世界選手権がとにかく楽しみ。
混合団体もオーストリアの男の二人目がイマイチなんで混戦になりつつある。

433 :
チホノワ、ヘルツル、エルンストこそ本物

434 :
にせものですんません        byフォクト

435 :
ニワカと言われるかもしらんが、やっぱりWサラがええなぁ
恥じらいの笑顔がキュートな沙羅ちゃん
屈託の無い笑顔でジャンプが楽しくて仕方がないって気持ちが見てる側にも伝わってくるサラヘン

436 :
高梨沙羅ちゃん、優勝オメ〜〜
サラ・ヘンドリクソン、復調オメ〜〜

437 :
勢藤、初めの勢いがなくなってきたね。

438 :
そうか?まあ勢藤はまだまだ未熟すぎるわ

439 :
山田を見習うべき

440 :
サラヘンでシコシコ

441 :
山田は勢藤以下やん

442 :
沙羅にとって最終決戦の残り個人3戦

443 :
動画が見つからん

444 :
これでよろしか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=jCirwy9oi1w

445 :
勝たなくていいのに

446 :
>>445
退場!

447 :
>>444
おお、ありがと。
「Ljubno 2015」で打ち込んだり、探したが、出てこなかったんだ。
ようやく俺の辺土陸損に会えることができた。

448 :
今日の試合すごく大事。
今日沙羅勝って、もしイラスコ4位だったりすると、
オスロで沙羅勝った場合イラスコ2位にならないと1点差で総合優勝は沙羅になる。
オスロのラージヒル沙羅は得意だし、イラスコの2位はサラヘン、ゆうき、ポズン辺りが阻止しそう。
いずれにしても、今日勝っておけばイラスコ姉さんには相当なプレッシャーかけることができるし、
オスロが超絶白熱化するのは間違いない。

449 :
今日も勝つわよ
沙羅ちゃんが復調すれば強いことは昨年みてもわかるよね?

450 :
今日も弾丸ジャンプ炸裂に期待

451 :
そうよ弱気は禁物よ(^w^)

452 :
岩渕…恵まれた飛距離から糞のような着地

453 :
岩渕の着地www

454 :
せめて16オールにできないものか

455 :
サラヘン、きた〜 89m

456 :
もう始まってるの?

457 :
>>448
それはイラシコ舐め過ぎだわ
ラージでも沙羅以外に負ける要素少ないかと

458 :
試技、イラシコがトップだ

459 :
予選ラウンド

460 :
伊藤今日こそ練習どおりのジャンプ試合でもしろよな。
予選免除組みだから着地がどうか分からんが。

461 :
予選の結果は面白かった。
距離だけなら
イラシコ
サラヘン
伊藤
ピンケル
沙羅
岩渕w

462 :
飛距離は、伊藤・沙羅・岩淵が1M以内に接近している。

463 :
>>442
だからスケジュールちゃんと見なさい。
今日の試合入れて残り2試合だけ。

464 :
先の話だかピンケルとかラージヒル飛んだことあるのかな、怪我しなきゃいいけど。

465 :
山田2回目微妙

466 :
クロカンはよ終われや

467 :
山田セーフ、3人とも2回目進出

468 :
>>463
世界選手権

469 :
どこで見てる?

470 :
やっとハジマタ

471 :
サラヘン今日も台争いかな

472 :
サラ ヘンドリクソンきたなぁ
昨日の二本目から好調だ。

473 :
サラヘン89m 119.7p

474 :
サラヘンのWM連覇あるかも。

475 :
伊藤まずまず

476 :
また姐さんとテレマークランディングで差をつけられたな

477 :
昨日とそっくりな展開
有希もチャンスだ

478 :
山田ギリ残れた。゚+.(・∀・)゚+.゚。

479 :
>>476
2m距離で稼がないと勝てないな

480 :
高梨は着地がボトルネックか。
NHってLHと違って距離で差が付かないからな。

481 :
イラシュコのテレマークが決まってるようには見えんが
沙羅のは完全に決まってない
ただジャンプの内容自体は安定してきた

482 :
WF込の距離点は一緒なのにテレマーク差が3点…。

483 :
ザイフリアカンなピンキーネキどころか
ヘルツルにも負けとる。

484 :
イラシコはよく空中から着地にかけてバタバタするけど、飛型点に関係ないのかね?

485 :
イヤラシコさすが13年沙羅ちゃんより長くやってるだけある

486 :
沙羅なら勝てる

487 :
風やべえな これは波乱あるで

488 :
高梨何位?

489 :
ライスコ壊れた?

490 :
みんな何見てるの?

491 :
ゲート一段上がって沙羅の爆発的サッツが出そう。
向かい風も強くなってきているし、沙羅のぶっちぎりに期待しよう。

492 :
1位2位が隣同士に座る必要あるのか?w

493 :
ヘルツル追い風に強いな。
女子だと、ゲートにもよるが
WF+4〜5は上位陣でも
距離を伸ばせないケースが多々あるが。

494 :
ライスコすぐ真っ白になるな。

495 :
有希また順位落とすのか・・・

496 :
サラちゃん表彰台確保か

497 :
沙羅ちゃんも台確保おめ それしても今期は18点台が出せないな

498 :
着地乱れたがどうだ

499 :
姐さんが勝った 総合もほぼ決まりか

500 :
イラシコさん総合おめ

501 :
イラシュコ、総合優勝決まった。

502 :
イヤラシ子おめ Wサラおつ

503 :
沙羅何位になった?

504 :
同点優勝かい

505 :
同点優勝

506 :
同点優勝じゃない?

507 :
沙羅は復調したけど、試合数が少ないのが祟ったな。

508 :
ライスコ仕事しろよヽ(`Д´)ノ

509 :
同点優勝だったかw
沙羅1位イラシコ20位以下の目は残ったがムリダナ

510 :
沙羅ちゃんよく戻した
世界選手権に期待しよう

511 :
正直イラシュコのテレマークは完全に乱れてるけどね
まあ内容は勝ってるから満足

512 :
しかしサラヘン流石だな
まだまだよくなりそう

513 :
沙羅\(^o^)/

514 :
たしかに勝ちに等しい

515 :
同点優勝なら、最終戦まで総合優勝は持ち越しか。

516 :
サラも1位に1.1p差だしロゲイユも2.2p差だからとんでもねえ激戦だったな

517 :
ベテランイラシコでも追いかけてくる沙羅は怖いんだな

518 :
イラシュコって意外にプレッシャーに弱いというか
追いかけられる展開に弱いとこあるんだよね

519 :
スランプから脱するの1、2戦早かったら届いてるわ

520 :
ミックス連覇の可能性出てきたかな?

521 :
世界選手権まであと4日?

522 :
日本男子はダイキイトーandタクタクーシですか?

523 :
伊東と葛西じゃないの

524 :
択はNHうまいから悩みどころ

525 :
来シーズンはサラヘン総合優勝返り咲くかもしれん

526 :
どうだろうな
肉体を酷使するトップアスリートになると
故障した箇所は基本完治しないからいつ再発するかもしれんし

527 :
来シーズンは本格的な沙羅サラ対決のシーズンになりそう。

528 :
姐さんは有終の美を飾って引退かな今季で

529 :
女子個人本戦は金曜日、ミックスは日曜日か。

530 :
日本時間だと何時?

531 :
米サラが復調してきたのが怖い
絶好調の沙羅に勝てそうな唯一の存在だし

532 :
【スキー】高梨沙羅、W杯ジャンプ3連勝!イラシュコと並び今季5勝目「まさか1位になれるとは」2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424022373/

533 :
BSスレには
またおかしな連中が湧き出した
これならJスポでいいよ

534 :
ノルディック世界選手権2015 in ファールン (時間は日本時間)
2/18 18時 トレーニング
2/19 23時半 トライアル 25時 予選
2/20 24時 トライアル 25時 本戦
2/22 24時 混合団体トライアル 25時 本戦

535 :
ライスコ
18日と19日共通
http://live.berkutschi.com/worldcup/3928
http://live.fis-ski.com/live3928.htm
20日
http://live.berkutschi.com/worldcup/3929
http://live.fis-ski.com/livenofis3929.htm
22日
http://live.berkutschi.com/worldcup/3932
http://live.fis-ski.com/livenofis3932.htm
間違っていたら修正宜しく

536 :
イラシコと沙羅の違い
イラシコは、試技がよく、一回目、二回目と調子を落としていく。
沙羅は、試技から一回目、二回目と知り上がりに距離を伸ばしていく。

二人は対照的で、イラシコは先行逃げ切り型、沙羅は追い上げ型、
とみる。精神的には、沙羅にやや分がありそう。

537 :
×知り上がりに
○尻上がりに

538 :
ダニエラの二本目オーストリア18はありえない
完全に高梨潰し
総合で差がついてるから問題にならないのか僅差なら騒ぎになるレベル

539 :
>>538
オーストリアの18点目立ってたよなあ

540 :
サラは、二回ともイラを上回る距離。
しかも飛形のいいサラが、イラよりも下とは、何とも不可解だ。

541 :
二回目は、サラのジャッジは高いんだね。一回目のジャッジが不明だ。
一回目のライスコないかな。これでイラに差をつけられたみたいだな。

542 :
エルンストが最後のラージに出れないようだ

543 :
お互い絶好調なら沙羅の方が強い

544 :
イラシュコは崩れようが
まずテレマークを入れる意識が高い
高梨は一足ランディングをしたのちに
アリバイ的にちょっとだけ足を前後させろだけ

>飛形のいいサラ
 (ママ)

これは間違い

545 :
勝負のかかった2回目のジャッジポイントは、サラ、イラとも51同士。そんなに偏りはないと思うけど。
今朝、実際の映像見たら、沙羅ちゃんは2本とも、ソチを思い出させる、ちょい尻もち系の
ランディング。

相手がどうこうよりも、自分の着地に専念したほうがいいね(まあ、当人はまったくそのつもりと思うけど)。

それより、サラヘンの2回目54が脅威でしょう。これに飛距離がついてきたら。

でも、こういう状況で、女子ジャンプ競技そのものが盛り上がっていく。
1強多弱では、沙羅ちゃんも人間的に成長しないし、気持ちも複雑だろうから、これでいいのだ。

byバカボンパパ

546 :
>>545
>勝負のかかった2回目のジャッジポイントは、サラ、イラとも51同士
ちゃう。サラは54、イラ・沙羅は51。

サラの飛型点は世界一、伊藤は日本一、だよ。

バカなのは、あの議選板のBPかい。

547 :
>>546
サラ=沙羅
サラヘン=サラ・ヘンドリクソン
わかりにくかった?

548 :
飛形点って男子の鷲さんみたいに先入観で、
厳し目に採点される選手がいるからな。

549 :
世界選手権の台は不得意のさら

550 :
去年完勝で伊藤とワンツーきめてる。
たたし、イラシコ、サラヘン、ピンケルは出てないしフォークトは怪我していた。
K点勝負の試合で飛型も良かったけどヒルサイズ勝負になると四強にロゲイユも加わって誰が勝ってもおかしくない。
伊藤も台のチャンスはありそう。

551 :
>>549
おバカさんがまたアホ書いとる。

552 :
昨日の試合のインタビューによると、イラシュコはファルン飛んでないから不安ありだって。

553 :
イラシュコってフライングで男子並に飛んでた伝説あるくらいだし
ラージでも強敵にはかわりない

554 :
世界選手権とワールドカップ最終戦を混同してる人がいるね

555 :
ま、ワールドカップより多めの練習できる世界選手権なら、
調子を維持してるイラシュコなら十分対応できそう。

556 :
世選の台は苦手でピンチ
前もギリギリの勝利だった

557 :
年初にファルンでチンコを開催してたから、
そこで好成績だったヘンリックも要注意だな。
流石に左舷はないな。

558 :
皿ちゃん世界選手権の台は不得意な件
おわた\(^o^)/

559 :
山田ゆりなの今シーズンの試合は終わったかもしれない、世界選手権は各国4人まで、最終戦のラージはランキング30位までで入れなかった

560 :
表彰式のビデオを見た。一位二人だが、沙羅の方がイラよりも、中央の位置で
賞も国歌も君が代を優先。まあ当然と言えば当然か。
サラは台の上でうれしそう。やはり華があるから、表彰台は彼女がいないとね。

561 :
パラレルワールドの住人が書き込んでてロックw

562 :
>>560
なんでその順番だったの?

563 :
飛距離だろ。イラは、沙羅どころか3位のサラよりも少ない

564 :
伊藤有希が風に恵まれないこともあったが、イマイチのシーズンだったな
テレマークうまいんだから世選で花開いて欲しい

565 :
サラヘンはナタリー・ポートマンに似てる

566 :
サラヘンのヌード写真集を出して欲しい

567 :
ttps://ja-jp.facebook.com/pages/Juliane-Seyfarth/250102061784558

左の子は脱ぎました‥ジャンプはもう辞めたけど‥

568 :
サラヘン、スタイルは最高だが..
昨日も控え室で露出してたな

569 :
現状だと着地が一番上手いのはロゲイユだと思う。

サラヘンは怪我の影響でジャンプを止めるのが少し早くてバタンと降りてる。
それでもほぼテレマークは入るけど、怪我するまえはもっとフワッと降りていた。

着地が下手なのは、ピンケル、ザイフリ、アブ、そして圧倒的に下手なのは岩渕w

570 :
岩渕は着地よければ15位以内は狙えるね。
勢藤は身長と年齢的に化ければひょっとするんじゃない?

571 :
勢藤の進路って医療系の専門学校に通いながら
船木のコーチを受ける…だっけ?
練習拠点が国内だと向かい風専用機になってしまうなぁ。

572 :
伊藤が土屋ホーム入って物凄く伸びたと言っているから、18から22までガシガシやればイケそうな気もするなぁ。やってみないとわからんかけどね。 卒業後は医療行くみたいね。小さい頃からの夢なんだとか。

573 :
伊藤は今季確実に伸び悩んでるけどな
まあ伊藤みたいの各国に1人ずついるけどw

574 :
オーストリアのジャッジの飛形点イラシコ18点はひどすぎる。良くても17点位では?同点ありえないよ。12戦もおかしかった。クレームつけるべきだ!

575 :
いま録画見直してるけど、瀬藤の信号変わったときの「はあぃ」っていうのかわいいな。
これまではキュッカネンの「ヤッ」って言って手を挙げるのが目立ってたけどそれに対抗できるわ。

576 :
岩渕のの飛躍は暴れ馬みたいだ

577 :
サラのジャンプってあまり前傾しないんだな

578 :
岩渕の着地下手は数年前の怪我の影響もあるんだろうな、両膝の怪我がなければ台乗りぐらいは普通にする選手だったかも

579 :
イラシコの飛型点がよくわからないんだけど
空中でバタバタしてても着地のときに足が前後
してればおkってことなんだろうか

580 :
>>578
怪我はもったいなかったね。
でも今でも昨日の予選みたいに希に大ジャンプをするところが魅力的だし、ルックスも悪くない。

581 :
伊藤は実力者がケガから復帰してる今期で総合5位なんだから悪くは無いと思うけど
本人は複数回の台乗りとできれば初優勝を考えただろうからやっぱ物足らんか

582 :
一桁三人衆(伊藤、ブティック、ピンケル)
安定して一桁順位にも関わらず表彰台が遠い3人。
最近調子悪いけどザイフリも加えていいかも。

583 :
岩渕は歯並びが悪い
日本人は極端なガチャ歯以外矯正することはあまりないが
あっちじゃ八重歯でさえ嫌う
近年の日本人は子どものころ硬いものあまり食べさえないので
顎が未発達で
そこに同じ本数の歯が生えてくるので
歯が露出する場所が無くなり
内側外側に既存の歯を押しのけて生えてくる
そのため上下の歯の噛み合せも悪くなり
いざというとき歯を食いしばって力を入れることができないのだ
幼少のころは子どもを甘やかさず
しっかり硬い食材を食べさせなきゃいけない

584 :
イラシュコさんは自身のHPだとサッカーではGK、チームの公式サイトでは
フォワードになってるけど、一体どっちなんだろう?
あのちっこい体でGKやるのはキツすぎる気がするが。

585 :
>>582
その3人を尻目に表彰台をかっさらうルンビュ、ヘルツル、イングランド、ヘンリック
持ってるものがちがうのか。

586 :
女子の団体やってほしいー
日本は実力じゃ優勝争い狙えるレベル
しかしルックスなら最下位だろう

587 :
>>586
女子の団体なら現状じゃオーストリア優勝が鉄板じゃね?
4人ならほぼ確実。
3人でも優勝候補筆頭。

588 :
日本が欧米にルックスで勝てる競技あるなら教えてくれ

589 :
>>586
優勝は厳しいだろう
最近アメリカが強い

590 :
>>586
団体よりラージがみたい
オスロだけなんて物足りない

591 :
>>588
倭猿が白人にルックスで勝つのは天地がひっくり返っても無理

592 :
イラシュコが総合取れば引退するって言ってる人もいるけど
もっと試合数増えて欲しい、ラージ増えて欲しい
たとえ出場選手が30人に満たなくてもフライングも飛んでみたい

こんなこと言ってる選手が早々引退するように思えないんだが…

593 :
沙羅、ラージなら無敵なんだがノーマルだと飛距離に差が出ないぶん
飛型点で差を詰められるから辛勝が多いよね

594 :
採点でどうにでもなるところに
欧州スポーツと言うのが見えるね
昨日も沙羅の勝ちだよ
選手は知ってるはず

595 :
>>594

596 :
>>575
せやなぁ
あれ可愛いよなぁ
画面左下に出るプロフ写真はちと残念だけどww

597 :
写真はなぜか、みんな写りがいいね。
修正しているのかな。

スロベニアの旗振りコーチ、髪型変えたねw
おさげ髪を切ってしまったw

598 :
>>597
あれは開幕戦なので仮装していたんじゃないのか。

599 :
スロベニアのコーチは男子もビケルスンでうさ耳つけてたな。

600 :
>>596
実際は長身のロングヘアだし、化粧すればかなり美人になる感じじゃない?女性の化粧は犯罪並の技術だからなぁ。

601 :
World Championships Falun

Favorites: Mixed

In opposite to the men's team competition, the Japanese team is probably the top favorite here. Sara Takanashi and Yuki Ito, Noriaki Kasai and Daiki Ito will be hard to beat.

Austria might be able to do that. But Jacqueline Seifriedsberger and the men will have to do really well.

The German team should win a medal. Besides Carina Vogt, Katharian Althaus will probably also be on the team, Richard Freitag is considered an expert for normal hills.

The fourth team among the favorites are the Slovenes. If Spela Rogelj and Maja Vtic have a good day, a medal is possible.

602 :
World Championships Falun

Favorites: Ladies

Daniela Iraschko-Stolz: The World Champion is close to winning the overall World Cup title and could crown her career this season. A contender for Gold!

Sara Takanashi is back in top shape on time for Falun and she recently won twice in Ljubno. After the disappointment at the Olympic in Sochi she will probably not return home empty-handed again.

Carina Vogt: The Olympic Champion was struggling a bit lately and didn't compete in Ljubno. If she can show her best performance, she can win a medal.

Sarah Hendrickson: The defending champion has difficult two years behind her, she had to fight her way back to the top after a serious injury. And after two podium results in Ljubno it seems that she made it.

Maren Lundby: She is an expert for qualifications. If she is able to show her top performance in the competition, a surprise is possible.

Spela Rogelj: The Slovene can also be among the best. Beating Takanashi and Iraschko-Stolz, will be almost impossible, but the fight for the bronze medal will probably be exciting.

603 :
混合団体の日本の評価がちょっと過大かなぐらいで妥当なプレビューだね。
そして予選の女王扱いのルンビュw

604 :
オーストリアはピンケルかザイフリか、シュリーかハイベックか、ドイツはアルトハウスかザイファルトか、日本は択をどうするか、このへんがあやになりそう。

605 :
顔がえぐれているから、風圧受けて結構遠くまで飛ぶよねっ。
いくら優勝しようが、オリンピックでメダルに届かなきゃ、ただの石〜!!!

606 :
これどこの情報?
ロゲイユがほぼ不可能とか言われて可哀そう。銅メダル争いででエキサイトしてほしい。

607 :
FIS公式

608 :
皿惨敗の予感

609 :
沙羅ちゃん、総合優勝できなくて残念だけど気分をリセットして世界選手権で頑張れ!

610 :
>>607

サンクス

611 :
飛ぶ順番は重要かなぁ?

612 :
高梨はテレマークなんて考えてたら踏み切りのタイミングが遅れそう
クロソイドカーブの難しい台みたいだし
距離で圧倒して勝ってほしい

613 :
地元紙のブックメーカー
2.1 D.Irashko Storz /1
2.4 S.Takanashi /2
4.1 C.Vogt /3
10.0 S.Rogelj /4
11.3 S.Hendrickson /10
19.1 E.Pinkelnig /6
26.4 T.Henrich /17
27.0 Y.Ito /5
29.1 M.Lundby /14
30.2 J.Seifriedsberger /7
27.1 M.Vitic /8
32.6 N.Englund /9

614 :
地元紙か

615 :
三強に、フォクトをいれるのか、日本人のようにサラを入れるのか、
ここに大きな違いがある。

616 :
ブティッツの位置間違えた。これスカンジナビア航空乗った時の新聞だったから、地元かちょっと微妙だけど、サラに1万くらい買っとこうかと思った。

617 :
フォークトが万全なら今のサラヘンよりは上だろう

618 :
俺ならサラヘンに賭ける。

619 :
このオッズならサラヘンに賭ける。
オーベルヒンツェンのフォークトならまだしもルシュノフがダメ過ぎた。

620 :
ジャッジによるのねw

621 :
Unibet
ttps://www.unibet.com/betting#/group/1000217859/category/0

32red sport
ttps://www.32redsport.com/#/group/1000217859/category/0

622 :
金曜の25:00からBS1で生放送だね

623 :
瓜二つ?

photos-e.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpa1/t51.2885-15/10517980_1448011522156012_824545188_n.jpg

624 :
FalunでY.Ito 活躍するとムフフなシーズン

625 :
ロゲイユなら確実にサラヘンの方が勝つ確率は高い。ただし、調子が戻ってるかどうかに賭けるからやはりギャンブルではある。

626 :
公式の展望が一桁3人衆に触れずにルンビュを入れているのは的を得ている。
残念ながら大荒れのコンディションにでもならない限り名前の出てない選手には銅メダルも厳しいだろう。

627 :
沙羅ちゃんと似てる雰囲気のこ豚顔の娘の名前は?

628 :
ロゲイユは2本揃えたら怖いけどね
ほとんど揃わないけど

629 :
世界選手権ではロゲイユさんとサラヘンさんのセミヌード見たいなぁ
この2人と沙羅ちゃんの3人で表彰台を彩ってほしい

630 :
リュブノの台は小さかった。ファルンでの練習みないとヘンドリクソンがロゲイユより強いかどうかはわからない。

631 :
Rのところがでこぼこしてるのが選手に気の毒だとおもった

632 :
http://data.fis-ski.com/pdf/2015/JP/3928/2015JP3928SLT.pdf
46人参戦で日本からは5人か
トレーニング開始は日本時間で18時

633 :
今年はスランプだったのにオッズは2強
高梨の強さが見える

634 :
>>633
直前のワールドカップ3連勝しているんだから当たり前。

635 :
予選には5人出られるのか?
そうじゃないなら山田はトレーニングだけ出るために遠征続けているのか。

636 :
テストジャンプ要員

637 :
荷物係

638 :
仏頂面

639 :
ブービー狙い

640 :
地ならし

641 :
情報要員

642 :
自費とか

643 :
マテリアルバースト

644 :
他民族

645 :
日本の Nina LUSSI

646 :
瀬古利彦みたいになりそう

647 :
練習で調子のいい四人を選ぶんだろうから、勢藤岩渕がんばれ

648 :
なんのこっちゃ

649 :
士気低下要員

650 :
イモトとのツーショットみたいな

651 :
Falun

photos-b.ak.instagram.com/hphotos-ak-xaf1/t51.2885-15/10985997_1396591687317489_1001645356_n.jpg

652 :
女子はノーマルだろ
ラージでやって欲しいところ

653 :
練習には中国人選手がエントリーしているな。
なまじ国毎の枠の所為で、普段のワールドカップより
レベルが低い選手が出場しそう。

654 :
ファルンの試合、トップ争いを客観的にするためか、日・墺の判定員をはずし
たな。やはり配慮してのことか。これだと、イラシコに甘い点は付かない。
GJ 。ディレクターの吉田ちえさん ?

655 :
ジャンプスレに夏見円の画像が貼られている
いまだに日本人選手で夏見を越える選手はいない
ちんちくりんばっかり

656 :
と思ったら、ドイツ・スロベニアの審判にやられたでござる

657 :
検索してみたけど可愛くなかったけど・・

竹内智香さんが一番美人だとおもう。

658 :
どっちもどっち好みによる

659 :
>>654
疑惑の判定がなくなったな。

660 :
伊藤の調子がいいなと思ったら去年この台で2位になってるんだな
それは気分良かろう

661 :
朝練中2回目終わり。

662 :
リュブノ欠場組も調子いいね。
混戦模様で着地がカギになりそう。
沙羅にとってはオリンピックを思いおこすような戦いになりそう。
有希にもチャンスあり。

663 :
山田はどうかね

664 :
勢籐いまひとつだったか

665 :
キュッカネン抜かれた

666 :
岩渕、山田、勢藤80m前後かいw
皆代表の座を譲り合ってる?

667 :
やっぱりイラシコ強いな

668 :
練習も3本目になると実力通りに並ぶな

669 :
イラシコ94、沙羅93、二人がワンツー。
伊藤も好調、練習だけれど。

670 :
デジャブ

671 :
居残り掃除当番

672 :
山田は少しよくなってきているようだが出番はないな。
これで選ばれたら裏金としか考えられんわ。

673 :
ヒルサイズ100の台なんだから本番ではもっと距離出してほしいところ、昨年のワールドカップでも90台の前半で優勝してたように思うが着地の衝撃の強いランディングバーンなのかな

674 :
決戦は金曜日(土曜日)の深夜

675 :
沙羅はまだ本調子でないので1本目は必ず悪いな
2本目に改善点を修正してくるわけだが、そこに沙羅の成長を感じる

676 :
今シーズンはヒルサイズに届かないゲート設定にしている。
結果として怪我人がでていないからこれからもヒルサイズのジャンプはあまり見られないと思う。

677 :
>>672
五輪でビリになったあとに泣きながら
「見ててください」って訴えたんだから
すでに約束だれていたんじゃないのだろうか
だから見ててやろうじゃないか

678 :
伊藤の表彰台、ありうるな。

679 :
ヒルサイズとはそこを越えたら危険という設定なんだから
ヒルサイズ超えの運営はおかしい
そんな運営は運営失格

680 :
山田は来年のユニバーシアードのメダルを目指せばいいと思うんだ

681 :
10数人しか出場しないユニバでメダルを取ってもねぇ。
金はアブさんがいるから無理だろうし。

682 :
193.1 Iraschko
192.8 Takanashi
188.3 Ito
187.5 Vogt
184.8* Althaus
179.8 Henrich
176.1 Rogelj
171.0 Pinkelnig
168.0 Vtic
167.7 Hendrickson
163.9 Lundby
163.8 Seifriedsberger
アルトハウスは2回分の平均

683 :
>>682
GJ

684 :
岩渕にはもう着地はどうでもいいから飛距離でびっくりさせてほしい。

685 :
ババシコは2本目の距離8位だったんだな、この人は向い風傾向の試合になった時弱いとみた

686 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

687 :
Favorites ahead in first ladies' training

www.fis-ski.com/ski-jumping/news-multimedia/news/article=favorites-ahead-first-ladies-training.html

688 :
世界選手権はじまるのか?

689 :
今日は練習用スーツで飛んだのかな

690 :
>>688
世界スキーと言え
世界スキーと

691 :
>>690
世界スキーと呼んでいいのは2007年の札幌だけだろドアホ

692 :
世界バレー世界スケート世界カーリング世界柔道世界大層世界野球世界卓球世界バスケ世界水泳世界世界空手世界世界バドミントン(笑)世界世界マラソン世界麻雀世界世界新体操エトセトラエトセトラ

もう、いい加減にしていただきたいですね

世界なんちゃらは世界陸上だけにしてほしいです
つか、世界陸上がそもそもの事の発端だと思うのですが、どーなんでしょうね?

693 :
一昨年の世界選手権の沙羅対サラが女子の大会では一番ハイレベルな戦いだった
あれ以上の名勝負を期待したい

694 :
俺はその後のオスロのラージだな
沙羅が1、2本とも最長不到を飛びながら
テレマークが入らずにサラに2ポイント差で負けたやつ

2人ともヒルサイズの争いでしかも男子の前座だったからすげえ観客だった

695 :
ロゲイユがテレマークの旨さで飛形点稼いで勝つかもしれない

696 :
なんかキター

697 :
勝率100%なんて吉田左保利くらいしかいないんだから、いくら世界大会だ
オリンピックだって言ったって、一発勝負のマグレでしかない。
本当のチャンピオン決める年間シリーズ戦が有るんだから、それで良いだろうに。

698 :
スタートリストを見るとアメリカが前回優勝枠があるのか五人エントリー。山田は残念なことに

699 :
ボガタイと山田が外れたか

700 :
   ・
   ・
HUGHES Abby
GERAGHTY-MOATS Tara
LEMARE Lea
KYKKAENEN Julia
POZUN Katja
IWABUCHI Kaori
SETO Yuka
GRAESSLER Ulrike
MATTEL Coline
CLAIR Julia
LOGAR Eva
TIKHONOVA Sofia
JEROME Jessica
HENRICH Taylor
HOELZL Chiara
SEYFARTH Juliane
LUNDBY Maren
ALTHAUS Katharina
JAHR Line
AVVAKUMOVA Irina
HENDRICKSON Sarah
ENGLUND Nita
SEIFRIEDSBERGER Jacqueline
VTIC Maja
PINKELNIG Eva
ITO Yuki
ROGELJ Spela
VOGT Carina
TAKANASHI Sara
IRASCHKO-STOLZ Daniela

701 :
FISのプログラムのPDFみたけど見つからなかったけど予選て何回とんで何人通過するの?
2回飛んで30人で決勝は2回目脱落なしの30人で2回飛ぶの?

702 :
今日深夜予選だけど、沙羅ちゃんも出るの?
それともWCみたいに免除?

703 :
予選には出ないけれど、練習として飛ぶことはある。

704 :
予選通過は何人まで?

705 :
予選全員通過で本戦1本目上位30人が2本目じゃないかなあ?
前回は予選がキャンセルになってるからよくわからないんだよね

706 :
http://falun2015.com/en/about/facts/
Ski JumpingのCompetitionsの項目参照

707 :
34人中30人が予選通過かあ
ハンガリーの子と中国の3人の争いになりそう

それにしても中国はこのレベルでもちゃんと選手送り込んでくるところが偉いよな
某国はマジでやる気無いようだ

708 :
LIU Qiは一昨年にシングル順位になった事もあって個人的に注目してたけど
ここ最近はさっぱりの様子だな

709 :
某国では、五輪が行えない危機的状態にあるようだ。どうなることか。
あの台は危ないし。

710 :
>>708
助走のスピードが遅すぎて勝負になってない。
マティリアルが時代遅れなのかもしれない?

711 :
韓国は中学生を集めてようやく強化
し始めた段階だそうです。
ノーマルヒルなんか現状では怖くて
飛べないじゃないか。

712 :
天気わるいのか、残念だな。

713 :
え?中止なんですか?

714 :
天気は曇ってるけど雪が降ってるとか風が強いとかではないぞ
全く無風ではないから有利不利はあるかもしれん

715 :
トライアルは途中でキャンセル。
予選もどうせ落ちるの4人だからキャンセルになるだろう。

716 :
トライアルキャンセルになった ジャンプ台は風つよいんか

717 :
あー、クロカンスプリントの開始の頃より会場の木が揺れ始めてるわ

718 :
2015世界ノルディック選手権1 [転載禁止](c)2ch.sc
http://nhk.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1424360431/

719 :
最初に個人でカメラに抜かれたのはチホノワだった
チホノワの人気急上昇?

720 :
途中から追い風になって免除組は塩展開になった。
今日一番いいジャンプをしたのは伊藤じゃないかな。
二本揃えられたら優勝も夢じゃない。

それにしても原田の解説はクソだわ、一戸にチェンジして欲しい。

721 :
クレアが最近出てきたとかピンケルが2年前から始めたとか解説いる意味あるの。

722 :
坊主肉蹴りゃ今朝まで肉胃

723 :
予選・予選免除組を通じてヘンリックが最長不倒か。
やはり今シーズン同じ台で勝っているから相性いいんだな。

724 :
タイラーが頭抜けた距離だな、二番目が伊藤か。そろそろ来るかな。

725 :
>>707
中国は2人通ったな。
割をくらったのはチェコのPesatova

726 :
伊藤良かったね。番長の称号は伊達じゃないwwあとは二本揃えられるかだけだね。

727 :
願望
1位沙羅、2位サラ、3位伊藤。着外イラシコ

728 :
1位沙羅、2位伊藤、3位ロゲイユ、4位サラ、5位ルンビュ、6位フォークト、7位ヘンリック、8位ピンケル、9位ザイフェルト、10位ヘルツル、11位イラシコ、12位イングランド、13位ザイフリ、14位アブ、15位勢藤

729 :
沙羅の調子があがってきたプレッシャーもあって

イラシコは落ちてきてるな

730 :
今日の新聞に沙羅ちゃんが
K国からジャンプ指導お願いされて
しちゃったって書いてたけど
断れよ連盟は馬鹿だろ

731 :
K国って、あの恩を仇で返す某国のことか。
シャブ指導とかで、こっそり覚醒剤でも飲まされなければいいが。

732 :
コンバインドのトライアルジャンプがキャンセルになったようだ。現地は荒れてるのかな

733 :
民間右翼はハウスですよ

734 :
バスクリンと契約www
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/20/467/

735 :
個人的な願望として高梨と伊藤の金争いの一騎打ち希望
イラシコとサラの銅争い希望

736 :
サラヘンに勝って欲しいのでまさかのサラサラ同点優勝。
で、伊藤かルンビュが銅メダル。
これが俺の希望。

737 :
>>736
消えろカス

738 :
フォークトの評価が低いけど、軽くみる相手ではないと思う。直前のW杯を欠場してジャンプ修正してきてるのだし、不気味ではある。

739 :
伊藤はいつも、練習の結果なら今回は表彰台行けるかも?と思わせて安定の6位前後という結果だからな。

740 :
再放送で練習の沙羅を見たが、きれいに着地姿勢をとっていたな。
意識的にまとめていたようだ。

741 :
イラシェコ姐さん、昨日はイラついていたな。

ああいう態度を示すことでジュリーの関心を引こうと思ったら
大間違いなんだけれどな。
真面目にやらなければ減点とか…ないわな。

ジュリーって欧米系だからイラシェコ姐さんをイラつかせては
ヤバいと思って姐さん贔屓の設定にしそう…。

742 :
沙羅はジャンプ自体はいいが
助走速度がまた下がってきた?
フォークトが思ったより余裕ありそうで怖い

743 :
イラシコおじさんは向い風にもかかわらず失敗ジャンプだったから、自分にイラツイたと思われます。女子選手はストイックな人が多い

744 :
イラシコの弱点は、精神面

745 :
ヘンリックはオーベルストドルフのベンコビッチになるか、
オスロの高梨になるか。

746 :
お子さまランチ3つニワカ盛りで

747 :
微風向い風になれば空力に優れ浮力を掴むのに優れた高梨伊藤有利。追い風になればパワーで跳ぶフォークトイラシコ有利。と思う
今日は強風向い風で中止かも

748 :
あ、お子さまランチ4つ

749 :
日本時間で何時から?

750 :
NHKBS 午前0:55-午前2:50
2015世界ノルディック選手権 ジャンプ「女子ノーマルヒル・決勝」

751 :
今日かい

752 :
やったとしても風の当たり外れのある荒れた試合になりそう
ところで聞きたいんだがこのスレに小学校低学年から大学社会人までジャンプ競技してたっていう本当の経験者っていたりするのか

753 :
沙羅ちゃんがんばれ!!!

754 :
>>752

現地に帯同してるんじゃないか?っていう感じの人の書き込みを
時々みることがある。

755 :
まだ強風?

756 :
今男子が練習してるけどだいぶ風安定している。
昨日みたいに途中で追い風になったりすると波乱がおきるかもしれない。

757 :
コンバインドのジャンプ終了。

ゲートが2回変わるなど全体的に向い風の中での
試合でしたな。

758 :
これから男子の予選やるとすると開始時間遅れるかもしれないな。

759 :
>>754
沙羅の去年と今年、何がいちばん違うのか専門家の意見を聞いてみたいものだ

760 :
>>759
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015021600440&g=spo
本人が「収穫の年」だと言ってるんだし去年と比べるのはどうかと思う

761 :
瀬藤はどうしたんだろう

762 :
トライアル伊藤トップ!
優勝したれ

763 :
有希チャンスあるぞ

764 :
1 36 ITO, Yuki
94.0 66.1
2 40 IRASCHKO-STOLZ, Daniela
92.5 63.6
3 24 HENRICH, Taylor
91.0 61.9
4 31 HENDRICKSON, Sarah
93.0 60.2
5 39 TAKANASHI, Sara
91.0 59.9

765 :
伊藤、練習得意とはいえ1位とは驚いた
つーか沙羅大丈夫かいな

766 :
飛距離で引き離せないようじゃ沙羅は厳しいなあ。

767 :
飛型点はいるとイラおじさんと有希の差がもっと開くと思われ。
ヘンドリクソン連覇の線も

768 :
番長が予想どおり来ましたよ。

769 :
伊藤とサラヘンは着地うまいからな。

770 :
高梨はもうアプローチだけテーマにするのがいいかも

771 :
山田>岩渕

772 :
原則追い風の試合ですな

773 :
予選同様上位は風に恵まれない展開か?

774 :
またスキーが立ってる
あれじゃあ失速して伸びない

775 :
あー

776 :
しかし原田が解説するとほんとロクなことねえなw
もう自重してくれ

777 :
イラシコ、テレマークが上手くなっとる、ただ伊藤と飛型の点差がどこでついてるのかはわからない

778 :
>>776
みんな原田に釣られて
過度の期待して
谷底に叩き落されてるなw
それはそれでおもしろい

779 :
>>777
そりゃ距離伸びた方が飛型点は高くなる

780 :
声質も暗いし理屈ぽいし原田は解説に向いてないね
幸運を呼ばない男だ

781 :
ヴァルディフィエメWMでは普通に飛べていたのに…
オスロもあれだったしイラシュコの呪いか?

782 :
パパと原田の呪い

783 :
サラヘンがいちばん酷い風くらったようだが

784 :
銅メダル争いは大激戦で面白い、伊藤にメダルとってほしいな。
優勝争いはイラシコは意外とプレッシャーに弱いからフォークト逆転あるかも。

785 :
幸先悪いな。高梨二本目のみの点数1位、
伊藤表彰台ぐらいやってくれ。

786 :
呪いとかそれ以前に本人が大舞台になるといいジャンプが出来てないだけなんだが

787 :
ただイラシコにプレッシャーかけられるのは沙羅だけや・・・
今日はもう間に合わん

788 :
今日で終わりなの?

789 :
沙羅金メダルに一生縁がない気が・・・
一昨年の世界選手権で金取ってればまた違った流れになったろうな

790 :
沙羅超絶ぶっちぎりジャンプ来い!

791 :
高梨、ヒルサイズ飛べばまだわからん、前方向にしっかり飛んでいければ高梨ならいける。まあミックス団体もあることだし

792 :
行けても表彰台までだわ

793 :
足りない

794 :
意地は見せたかな

795 :
2本目はいつもいいんだよなー

796 :
ずっと向い風だな。

沙羅、もう着替えとる。

797 :
伊藤きたあああああ

798 :
1本目テレマーク入らなかったとはいえ飛形点低すぎだろ
露骨な沙羅sageやめろや

799 :
イラシコプレッシャー弱すぎワロタww

800 :
イラシ子の弱点デタ

801 :
イラシ子の弱点デタ

802 :
>>798

803 :
サラヘンかわいいなあ、

有希おめでとう!

804 :
イラシコさんのメンタルが

805 :
高梨大舞台でのメンタル

806 :
原田「1本目と2本目の差が今年の高梨さんを象徴している」

807 :
沙羅は1本目のメンタルが弱い
イラシュコは2本目のメンタルが弱い
フォークトはいつも安定で五輪と世選2冠。

808 :
今後有希の評価上がるな。

809 :
Yuki 2nd.オメ^^

810 :
そうだな
沙羅の1回目とイラの2回目はほとんど同じ失敗
力みもあって踏切でスキーが跳ね上がってる
フォークトはそういうところが全くなかった

811 :
沙羅は飛型がな。距離は伸ばしていたんだが。残念だな。

812 :
伊藤さん良かったねぇー!
これで一皮も二皮も剥けるんじゃないですか
そんな伊藤先輩のメダルを自分が負けた事なんかお構い無しで我が事のように泣いて喜んだ沙羅ちゃんも本当に良い子ですよねぇー
2本目のペコリといい、礼儀正しい彼女にはオジサン色々と教えられっぱなしですよ

813 :
結局は飛び方を変えたのがいけなかったな

814 :
マラソンなどと一緒で、ある程度、年齢を重ねないと
大舞台というのは難しいかもしれんね

815 :
マラソンなどと一緒で、ある程度、年齢を重ねないと
大舞台というのは難しいかもしれんね

816 :
コーチが身内だと限界があるわ

817 :
ゆーき選手おめ!
これからも期待してまっせ

818 :
前の勢いがあった飛び方の方が良かった

819 :
>>816
親父がコーチで、その親父が国のスキー協会と対立して
国籍変更したジラルデリってアルペン選手がいてなぁ。
アルペン史上最多の総合優勝をマークしたんじゃ。
ただ五輪金とは縁がなかったが。

820 :
沙羅のコーチは弥太郎に復帰してもらったほうがいいんじゃないの

821 :
以前のように飛距離で差をつけれないから
いいかげん着地をどうにかしないと今後も大舞台では勝てないぞ

822 :
メンタルは克服する他ないけど
オリンピックの傷でさらにメンタルが弱まってしまった

823 :
周りの飛距離が伸びてるわけではないのに、さらが伸びなくなった

824 :
沙羅「迷走中です」

今季はこれに尽きるわ
選手にそんなこと言わせるなよ

825 :
ジャンプ改造させた奴は切腹しろよ
糞ヤローだわ

826 :
飛距離も出なくなってテレマークも悪化してるとか、魔改造じゃんwww

827 :
改造させたのって父親?

828 :
完全に大舞台に弱い少女になっちゃってるな

829 :
昔の勢いがある突っ込み系ジャンプの方が魅力的
ふわふわ系ジャンプはさらには合わない

830 :
用具のルールが定期的に変わるから
同じ飛び方では通用しなくなるで。

831 :
怪我してないのが唯一の救い

832 :
18歳の少女にメンタルなどというのは酷だろう
そんなものはこれから苦労して強くなるもの

833 :
もう鷲さん路線目指すか?
勝ち負け度外視で最長距離(最長不倒とは言っていない)を目指すスタイル

834 :
チビちゃんには、スーツもピッタリの方が空気抵抗が無さそう
無理に余裕を持たせるスーツは止めた方がいいね

835 :
1年経ってまた惨敗

836 :
本物に距離が出なくなったよな

837 :
やっぱ今のジャンプスタイルは、小さい沙羅ちゃんには合ってないと思う

838 :
2年前は自分のジャンプしたけどヘンドリクソンがさらにいいジャンプして
負けたって感じだったけど去年の五輪といい今回といい
大舞台で力発揮できなくなってるね。今季はW杯でも以前のようには飛べてないけど

839 :
飛んでる時の腕もなんか前とは違うんだよな
固いっていうか雑っていうか

840 :
でも今年もここに来てW杯3連勝してたからね
金は微妙だと思ってたけどメダルをまた逃すとはって感じ

841 :
北斗=ヨナ
メダル梨=浅田

842 :
八百ヨナと一緒にすんな

843 :
こうなると次の世界選手権や五輪でも更に重圧を感じてしまうだろうしな
逆に大舞台の時に他に大本命の選手が出てくる方がやりやすくなるかも

844 :
女子もラージヒル採用してほしいわ
個人戦がノーマルヒルだけじゃ寂しい

845 :
また4位かよw

846 :
沙羅ちゃんはもう親離れしないと

847 :
ノーマルしかねえからつまんねえな
なんでラージやらねえんだよ

848 :
適当にジャンプを教科書通り???にしてみたけど、平均以下の152cmの沙羅には向いてなかった、ってことかな

849 :
女子でラージヒルまともに飛べる選手が少ないから
安全面を考えてやらないのかもね

850 :
ミズノのスーツとも相性が悪そう

851 :
パパがコーチは問題だわな
オリンピックなどの国際大会を戦ったことがあるコーチにしないと

852 :
また暗いオフになるね
去年の繰り返し、デジャブ

853 :
本番に弱すぎる

854 :
稼いでるんだから、海外の有名コーチを付ければいいじゃん
このままだと永遠に同じことを繰り返すだけ

855 :
>>738>>742
いい読みしてたね。
それにしてもフォークトって心臓に毛が生えてそうで怖い。
面構えも物事に動じなさそうだね。

856 :
らしいジャンプが2本目にできたのは良かったけど
着地だけで合計10点ほど差をつけられるのが勿体ないなぁ

857 :
一発勝負に強いフォクト。
一発勝負に弱い沙羅。
接戦に弱いイラシコ。
一か八かの有希。

残念だけれど、こうなっちゃったな。

858 :
最長不倒は、二回目の沙羅・伊藤の二人なんだな。

859 :
勢藤も岩淵も二回目に進めなかった、というのが痛い

860 :
強豪国の5番手が抜けて、中国人やハンガリー人が
入ったから二本目進みやすいはずなんだけどね。

861 :
久々に来たら、ニワカ多すぎてびっくり(笑)

メンタル云々でなく、今年は必ず1本目が悪い

今年の出来からして沙羅とサラヘンはこんなもんだろう

862 :
伊藤有希は練習、トライアルの流れから行くと金メダルかと思っていたんだが。銀は残念

863 :
>>861
一言多い。
他はそうだが

864 :
>>851
ソチの時も記事になってたけど、この父親は金儲けの事しか考えてないからな

865 :
親父をあんまり苛めるなよ。
ウリナラはプライベートチームを容認するニダって
韓国に引き抜かれるかも知れんぞ。

866 :
中国選手は、日本で練習しているようだ。

867 :
>>866
自前のジャンプ台はこれから作る(はず)

868 :
>>854
去年までオーストリアのコーチがいたが
資金難で今シーズンは契約していない。
バスクリン、もっと出せばいいのに。

>>866
中国にもウリナラ国より安全なジャンプ台があるけれど
日本に来て練習するってことは、そこも危ないのか?

869 :
女子選手も、大部分はテレマークをしっかり入れてきているね。

870 :
>>868
サマージャンプの合宿みたい

871 :
ニワカはバカ

872 :
>>868
やっぱりコーチングスタッフに問題ありだよな。せっかくの素材なのに。
あとは、性格が優しすぎてトップアスリート向きではないかな。

873 :
この板IDでないのか。

874 :
おまいら本当に偉そうに書いてニワカばっかりだな
ヤンコさんは高梨個人で雇ってるだろが
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/334893/

875 :
葛西伊東竹内3人とも調子いいじゃん。
混合団体二連覇いける。

ドイツとオーストリアは女子の2人目人選が悩ましいし、スロベニアとノルウェーの女子は台との相性が悪い。

876 :
ほんと原田の声聞いてるとこっちの気合が入らない。原田が戦犯だよ

877 :
>>875
混合団体はNH無双の竹内拓かなぁ。

878 :
「メンタルが・・・・」と原田に言われてもなw

879 :
ゲルマン魂強いな〜〜  フォークトすごい

880 :
>>878
なんだかんだで世界選手権で
原田よりたくさん個人金メダルとったのは
マリシュしかいないから。

881 :
五輪と世選に対するアンチテーゼなのかもしれんな
なんの価値があるのかとゆう

882 :
そんな奢った考えであるはずがないし

883 :
原田の発言は基本素だよな。
思ったこと素で言ってるだけ。
善意も悪意もない。

884 :
男子予選で葛西は金メダルがないから〜
って何度か言ってたな。原田

885 :
CARINA VOGT-GOLD MEDAL-Ski Flying Ladies-World Ski Championship-FALUN 2015

www.youtube.com/watch?v=iXYN6RJvc0w

886 :
ゆりなが伊藤のスキーを抱えて走ってたのは何なんだろう、ワックス塗り変えた後、選手を少しでも疲労させないという配慮なのか

887 :
見た目、身長も体重も変わってないのに飛距離とテレは悪化
今季、変わったのはジャンプ改造とスーツの2点

888 :
>>885
フライングじゃねええwwww

889 :
もう潔く引退するべき

890 :
まだミックス団体がある

891 :
そんなのいらねー

892 :
混合ブレンドミックス やって

893 :
父親離れをしないかぎり限界だと思う
この娘はインタビューとか見てると重度のファザコンでしょ

894 :
次はラハティか・・・・ここも風向きがくるくる変わるクソ台なんだよな 大丈夫かよ
その次のゼーフェルトはなんか良さそう
http://static.panoramio.com/photos/large/85279350.jpg

895 :
また苦手な台とか、沙羅ちゃんは無冠のモモンガ

896 :
沙羅は、1回目に92mを飛ばなきゃだめだったね。
K点90m飛んで尻を落とすようでは、やっぱり優勝にふさわしくない。
厳しい言い方をすると。

897 :
大試合に強いフォ-クト。
ところで20年くらい前に
ドイツのアルペン高速系女子
で活躍した同姓のMフォ-クト
と親戚関係かあるの。

898 :
沙羅ちゃんは、テレマークの課題が全く改善されて
ないから、接戦になったら勝てない罠そりゃ。

899 :
今シーズンで記憶に残ったジャンプは、札幌の逆転2本目だけだったかな
基本的に今シーズンのジャンプスタイルは合ってないと思う

900 :
脚が短すぎるがね

901 :
脚が短いからテレマーク苦手なのはしょうがない
必死で足を前後させてんだけど脚が短いから
一足ランディングになっちまうんだよ
わかってやれよニワカども

902 :
スーツがブカブカになったから、さらにテレマークの見栄えが悪くなった可能性もw

903 :
1本目テレマーク入れてたら表彰台には上がれてたよね
まあでも優勝狙ってるんだろうから2、3位じゃ物足りないだろうね
しかし沙羅の飛型点は低いな

904 :
原田の解説なんとかならんかな
中身のない話を延々してるw

905 :
カメラアングルが悪いよ
踏み切りはカメラアングルを切り替えずに
ワンショットで引きの絵(クローズアップせずに)で
全体を映してくれないと技術的な巧拙がわかりにくい

906 :
踏み切りをかなり寄りの絵で映すから
全体の動き、スピード感がわからない
なおかつ踏み切ったあとは下からの映像になるので前傾のかけかたが
わからない
国際映像かな?

907 :
>>903
3位イラシュコまで5.5点差だぞ。1本目の飛形点が48,5点だが
これがテレマーク入れたら54点まで上がっていたとは思えん。
精々51〜52.5点ぐらいだろ。

908 :
改善はアプローチ速度だけで良かった

909 :
にわかだらけw

910 :
脚が極端に短いから、テレマークは人の三倍は片足を前に出さないといけない
これを試みると、怪我をするリスクが高い上に、現実的に不可能な感じもする

なら、前傾姿勢+前かがみで着地する技術を身に付ける他ないかと

911 :
ここんとこ金儲けに走ってるもん
年収だって火災の10倍ぐらいあるだろうし、チヤホヤされて危機感がなくなってるんだろう

912 :
今朝の朝日、ファルン台のインタビュー記事
高梨「あまり特徴のないジャンプ台で飛びやすいし、着地もしやすい。
アプローチをしっかりして飛びたい」
ちなみに大貴は「対応しきれないほど、風が吹いている」と。

なんか、高梨はこの台を甘く見ていたのでは。もっとも二本目は
見事だったが。

913 :
明日もにわかだらけなの?w

914 :
マイナー競技なのに、日本で5本の指には入るリッチな女性アスリートになってしまった
ハングリーさが無くなってしまったんだよ

915 :
チヤホヤ持ち上げられ過ぎ
スポンサーもこんなんじゃ減って行くだろうね

916 :
この大舞台の弱さは致命的だな
メンタルトレーナー3人くらい付けたほうがいいんじゃない?
このままだと五輪、世界選手権金取れんわ

917 :
金儲けは上手いのにな

918 :
ライオンウマ

919 :
山田コーチが空気すぎる件

920 :
フィギュアの羽生みたいに、選手としてもコーチとしても実績のある海外コーチと契約が出来ないのかね?
このまま身内がコーチだと慣れ合ってしまって緊張感が保てないでしょうし

921 :
メンタルがどうのこうの、とか言う以前の問題だろ!
ランディング技術が二流のまま、なんだから。

それから、漏れはニワカじゃないぞ〜!
WMは'89年・ラハティ大会からTV観戦してるからな。
唯一観戦出来なかったのが、世界スキー・NHだけwww

922 :
>>921 ゴメン・・

にわかが大杉てw

923 :
無意味にジャンプをイジって壊滅しただけ

924 :
フォークトと、沙羅シコの違いはアレだな

925 :
にわかにわかって言ってる奴はなんなん?

926 :
もうノーマルだと女王にはなれないよ
ラージが採用されること祈るだけ

927 :
飛行中の左右両腕もバラバラ

928 :
身内でジャンプごっこをしても世界では通用しなかったってことでしょうね
来年も同じことを繰り返してそう

929 :
サラヘンみたいに怪我をしたのなら分かるけど、沙羅は健康で惨敗だから、言い訳も空しい

930 :
まあ、来シーズンになれば、選手はガラッと変わるものだよ。

931 :
大怪我をしたサラヘンの苦悩に比べれば、沙羅の苦悩なんかチンカスレベル

932 :
お前らレジェンド葛西だって、自ら背負い込んできたものと折り合いを付けて
自然体で競技に臨めるようになったのは四十過ぎてからだぞ?
同じことを沙羅に要求するのは酷だよ。
今はまだ周りの人間が動いていろんな呪縛から解放してやる必要がある。
それができるのはいずみ姐さんだけだろうな。

933 :
何となく先を見越したつもりで、安易にジャンプを改造したら飛距離が出なくなったのが痛い

934 :

ニカウ

935 :
泣ける。サラを尊敬する沙羅と沙羅を気遣うサラ
http://falun2015.com/en/the-sara-vs-sarah-duel/

936 :
サラヘンのジャンプって前傾かけないし他の人より早く体起こして
着地に備えるって感じだけど、あれってどうなの

937 :
サラヘンは
後半パラシュートのようにフワーッと飛距離伸ばすのが
特長だから前傾はそんなにかけない

938 :
昔のサラ沙羅は、対極ジャンプだったから面白かった
凧あげみたいなサラと戦闘機のような沙羅

今の沙羅は凧あげ系の方向に行っちゃってるが、、、、、

939 :
>>936
00年以降のマテリアルの制限及び変更で主流になったのが
スキーと上体を角度をつけて隙間をあける飛行
この飛行の特徴はスキーの間と体でできる空間に空気を溜め込み
落下を遅らせる飛行方法
それぞれのチームの指導方法
個人の特性で必ずしもそれで飛べるかといえば
また別の話なんだ

940 :
沙羅は規格外に小さいから凧あげ系は無理かと

941 :
>>936
重要なのは体よりスキーの角度だよ
サラヘンは体は立ってるんだがスキーはギリギリまで寝かせてる
推進力より浮力を重視するスタイルかな

942 :
言動はアレだったけど「最高でも金。最低でも金。」って言って
五輪本番で金メダルしっかり取るタワラはやっぱすごい
北島や内村もそうだけどあーいうメンタルの強さって
やっぱ生まれ持ったものなのかね?
沙羅にはそれが欠けてる

943 :
皿は地味だもんなw

944 :
そこも沙羅の魅力
これだけ応援したくなる選手いない

945 :
明日は葛西が出たら金は無理だな。

946 :
谷は三度目でやっと金メダル

947 :
将来、しくじり先生に出るかもな。

メダルが掛かった大会では、しくじってばかりのワールドカップチャンピオンという触れ込みで。

948 :
>>942
北島なんて五輪で世界新記録で金とか
メンタル日本人離れしたヤツと沙羅を比べるのもなw
日本人の場合大体大舞台で期待かけられると沙羅みたいな
結果になるケースが多い気が

949 :
単純計算
ドイツ 935.4
日本  930.3
オーストリア 924.2
これはいい勝負

950 :
次スレ

女子スキージャンプ☆高梨沙羅 Part10 本スレ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1424540672/

951 :
沙羅 伊東 有希 択 というラインナップもあるな。
アルトハウスかザイファルトになら有希より沙羅の方が差をつけることが出来そう。

952 :
どこか異変の火災は出ないだろうな

953 :
オリンピックまで3年あるし、来年もまたジャンプ改造を試して良い時期だよ

954 :
沙羅→葛西→有希→択でした
作戦ダダ被りでフォークトイラシコともに第1グループ

955 :
Start List
http://data.fis-ski.com/pdf/2015/JP/3932/2015JP3932SLR1.pdf

生放送
23日午前0:55-午前2:35 2015世界ノルディック選手権 ジャンプ「混合団体・決勝」 NHKBS1

956 :
>>955
巨大亀頭は膝痛でミックス回避か

957 :
>>935
翻訳機能を使って読んだ。
ただ、ファルンがどういうわけか、法輪になるんだよね。
なんでかな、と調べてみたなら、中国の法輪功の発音が
ファルン(ファールン)ゴンというようなんだ。
ひとつ、豆知識な。

958 :
ミ・アモーレは名曲

959 :
再放送
23日(月)20時から 2015世界ノルディック選手権 ジャンプ「混合団体・決勝」
 NHKBS1

960 :
>>957
この程度も翻訳使わないと読めないって中卒かよ

961 :
混合団体
1 沙羅(世界4位)、2 葛西(1回目敗退)、3 有希(世界2位)、4 拓(世界4位)

こりゃあ、戦犯になるのは決まっているね。

962 :
GERはアルトハウス、AUTはザイフリか…。
ピンケル見たかったな。

963 :
ピンケルニッヒ選出だと、
オーストリアは前回の選手が健在ながら
より高齢の選手と入れ替えだったのに。

964 :
>>961
択は世界5位だな

965 :
高梨無敵だけど、また五輪だとテレマーク入らなかったから
メダル圏外とかにならないよね?
場所は超反日韓国なんだし。

966 :2017/08/23
整形もドーピングに含まれます

スキーやる女の子は、清純派がおおいぉ!
【挫ける】フェイキーできない奴【羞恥心】
RICE2828RICE
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part70
パインリッジリゾート芸北
【スノーボード】平野歩夢part284
【スノーボード】平野歩夢part282
【ボード】スノースクート/スノーモト15台目【ブッシュ】
☆★☆北海道NO.1ゲレンデはどこだ?!☆★☆
新潟県のスキー場(下越限定)5
--------------------
[DASAI931] 【悲報】いまだに有線イヤホン使ってるバカが電車で晒される
【大麻】高樹沙耶「大麻は産業、医療、循環型社会に貢献するものという常識に…日本では大麻取締法とメディアの報道が人権を侵害」★3
【3DS】バッジとれ〜るセンター&テーマショップ61
豚ババァの美幸と中古で買ったWEBカメラ
【モンコレ】モンスター・コレクションアンチスレ1
■□■□■ヴィッセル神戸 実況■□■□
あまり私を怒らせない方がいい^^
【大阪梅田】 勝どき湯 Part2
東京で面接入れてもらったけどいくのめんどい
VOX総合 vol.15
税務調査の質問スレッド★2
【悲報】佐々木琴子さん、完全に無表情。
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ22】
◎ブルーハーツのしおり◎
【総合】Star Wars 銀河の英雄 ep61【スターウォーズ】
ポケットモンスター サン&ムーン 80
日本から床屋が消える日。理容室・美容室が怒涛の倒産ラッシュ。若者の散髪離れが深刻
黒くて不思議な民族アボリジニ(オーストラロイド)
【タイムマシーン】JUSTY-NASTY vol.10
【TVアニメ】「けものフレンズ2」オーディションの公開台本で無断使用 「内容が不適切」として公式サイトから削除[09/03]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼