TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
荒らし報告スレッド
【スノーボード】恍惚のカービングターン 3ターン目【フリースタイル】
RICE2828RICE
ボードウェアどこのがかっこいい? (ダボ系)part46
☆富良野スキー場★
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part27
滑ってる最中に、ホゥッ!って高い声出すなよ
レベル1くらいのやる気が無くなる瞬間 スス板
【復帰希望】スノボ2選手大麻問題【告げ口?】
男子スキージャンプについて語ろう247

【60代〜】還暦過ぎたボーダー・スキーヤー


1 :2014/02/20 〜 最終レス :2019/10/11
人生酸いも甘いも噛み分けた還暦越えスノーボーダー・スキーヤーが
和気藹々語り合うスレです。
子供じみたなじり合いは禁止です。
紳士・淑女の社交の場としてお使いください。

2 :
あらすてき

3 :
流石に上杉だろ。

4 :
呼んだ

5 :
50台スキーヤーのスレがない

6 :
528 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2014/02/20(木) 10:44:05.05
還暦ってこれだろ
60歳 スノーボーダー 池の平 パーク
https://www.youtube.com/watch?v=gpfSwbVUe20&feature=youtube_gdata_player

7 :
60過ぎてもガリガリ滑ってるジジイになりたいw

8 :
退職したら平日のゲレンデで悠々と滑れる。

9 :
>>8
さらにシニア料金だしな。

10 :
還暦以上の御本人様降臨まだ?

11 :
50歳代以上のスキーヤー・ボーダーのスレにしてくれれば参加出来たのに…
クルマで東京から苗場へ日帰りで行ったけど、帰りの高速で疲れてしまい、
SAで2時間仮眠をとるハメになった。歳は取りたくないけど、これが現実…
私の周りの同年代の人達は、もうスキーをしていないから必然的に単独行になる。

12 :
かぐら、八海山で見かけた
上半身裸のファンキーな爺ちゃん何者だ?
衝撃だったから一緒に写真撮って欲しかったわ

13 :
>>11
自分のことかと思った
周りにスキーする人いなくなった→自分は続けてる→必然的に単独行
運転交代がいないのも辛いけど、ETC割引がショボくなったりで
交通費が嵩むようになってきたのも辛い
次の車検のタイミングで超燃費のいいモデルか高速料金が安い軽に買い替
えようかなどと考える今日この頃です

14 :
ダイハツ ココア 4WD ルーフレール付き推奨

15 :
ハスラーの方が燃費よさそうな

16 :
60代以上となればスキー場への往復はゆとりあるものになる。
車より電車、日帰りよりー泊。
ガツガツすべらなくてもよくなる。
自分で運転して日帰り強行軍なんてしたくなくなる。
定年後なら、何日滞在してスキーしても可能。
いっそスキー場の近くで田舎暮らしとかもいいな。

17 :
1人宿泊の設定自体がほとんどないんじゃ?(あるとすればツインルームを1人で使用が多い)
あったとしても料金が半端ない、休前日は設定なしとか。ホテルはともかく、
旅館になると、ほぼアウトでしょう。やっぱり、年寄りの1人スキーは寂しい… まだ50代だけど。

18 :
ええ!?
ここ二年ほどジリジリと客が増えているとはいえ、まだまだ買い手市場のようです。
一人宿泊全然問題ないですよ。
今シーズンも乗鞍、苗場、万座、妙高、軽井沢に一人泊。
二人の時と比べると割高とはいえ一泊あたり、せいぜい二千円程度の違いでした。

19 :
軽井沢プリンスホテルには1人宿泊の設定はナイ
越後湯沢の、いなもと旅館にもナイ…

20 :
50歳代だけど、いまだに2つ折りの携帯電話を使い続けている。
GPS機能が付いているのかも分からないよ。誰か教えて下さい。

21 :
メーカーに問い合わせなさいよ

22 :
>>19
あるとこ探せば?

23 :
スマホ収納可能のウェアって、もう出ているだろうな。

24 :
60代以上のスキーヤーって、平日の安比に行けばゲレンデの7〜8割を占めると思う
首都圏からオーナーズマンションでの滞在者なので、裕福な年配者が多くスクールや
団体(仲間同士)で行動することが多いように思う
50代で早期退職して節約しながら滑っているボーダーとしては羨ましくもある

25 :
みんな裕福でいいな 50歳で早期退職した場合 年金が支給される65歳まで15年もある
よくわからないけど、年に200万円で生きていけるとして、200万円×15年=3000万円も必要
そんなお金ないよ…

26 :
早期受給申請しろよ

27 :
50歳で退職して60歳から貰っても 2000万円のつなぎ資金がいる

28 :
>>11
前夜出発ですか?私は、早朝発ですが、2時間の仮眠は無いですね。
流石に、眠くなると、SA,PAで20~30分くらい仮眠してますけど。

29 :
単独行だけど、万一のことを考えて、GPS機能付きの携帯とかを持参している方、いますか?

30 :
>>29
常識、だが、今はスマホの時代。

31 :
>>20
グーグルの地図に現在地が表示されればGPSあり!

32 :
>>17
年寄りのひとりスキーは寂しい、ていうのは切実。登山の場合はツアーや山小屋にいけば話し相手が見つかる。何か考えればいいのに。

33 :
孤独な年寄りは概ね我が強くて協調性がない。
皆に慕われる年寄りになりたいもんじゃ。

34 :
年末年始 羽田発 北海道某スキー場 4泊5日1名を申し込んだら何と36万円だった。
解約するか、料金を振り込むか迷っています。まだ50歳代で働いている…

35 :
一人で泊まりのとき、スキー場の近隣都市のビジホに泊まる。
北海道でも札幌ステイとか旭川ステイのツアーがあるからそちらを利用している。
このツアーだとスキー場まで送迎してくれます。

36 :
大人の休日倶楽部に申し込もうかなあ

37 :
北海道いいね

38 :
>>34
検討に値しない・・・解約のみ。
その金でもっと遊べる。

39 :
正月の北海道(多分単独行)で高級ホテルで4泊5日だったら、36万円くらいはするかもな
正月休み以外で4泊5日なら平日3日連休する必要あるし 例えば水木金(土日)

40 :
もう60近くだし、早期退職して安くてすいてる平日にガンガン、スキーしたい
退職金が高かったらだけど…

41 :
いわもほさん、お元気ですか?

42 :
ガンガン滑ったら半月板損傷したorz
高齢になると直らないのからもう滑れないのかな(/_;)

43 :
リフトで猛烈な眠気が襲ってきて、このまま死んでしまうかとおもたわ

44 :
>>43
どこのリフトだよ。

45 :
60〜80代のスキーパトロール隊員が43% 若いパトロール員養成が急務
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/561096.html
公認パトロール受験資格は、SAJ1級以上、日赤救急法救急員の資格などが必要

46 :
ジジイはおとなしく将棋でもやってなさいよ

47 :
いやぁ〜やっと体幹の切り替えモ〜ションが終わったよぉ〜
あと体幹の消し忘れ体操と体幹の

48 :
>>42
俺も膝ぶっ壊れた
半月板は年齢関係なく治らない
あきらめろ ユルユル滑れ

49 :
還暦過ぎちゃたからトレ〜ニング方法も見直ちしちゃおうかにゃ〜
@ LESプログラム A T理論 B ボ〜ゲン
23年もやっちゃってるから慎重に変形させるひちようかあるんたけど?
体力的にずっとボ〜ゲンはきついんで抵抗の少ない雪面からの抗力を
多少つかった浮きヨコズレ・・・

50 :
>>25
生きていくだけなら年70万もあれば十分だぞ。

51 :
板10万
ウェア7万
ゴーグル2万
グローブ1万
ブーツ4万
ビン4万
ズン券5万
軽く30万は必要

52 :
板去年の
ウェア4年前の
ゴーグル去年の
グローブ3年前の敗れたけど、サロンパス貼って補修
ブーツ3年前の
ビン 板付き
以上0円
リフト券15万
宿代25万
飛行機代4万
今年の予算44万か。
ヨーロッパへ行くと40万は必要
ざっと100万が今シーズン予算。

53 :
そんなに滑るんじゃ、ウェアやグローブは最低2着いるんじゃない?

54 :
ウェアは7年前のも残しています。
手袋は親指左右2か所サロンパス 限界かもしれません。
52さんは最新ギアで30万
53はギア0円で宿泊交通費約30万
対照的な予算配分。

55 :
昨日、某スーパーの縫製用具売り場で、化学繊維布の補修用バッジってのが売ってましたね。

56 :
>>55 
ありがとうございます。
行ってみます。
親指の腹の部分だけが破れそうになっていたのですが、他は異常無いので捨てるのがもったいなくて。

57 :
60でパイプありかな?

58 :
60でパイプカットなら生で遊べるね

59 :
パイプはキッカーよりも安全だよ
不安ならプロテクターとメットをすれば、安心して出来る

60 :
阪神タイガーズ、負けてしまいました。 しおしお、ぱー。

61 :
札幌が冬期五輪に立候補表明か?

62 :
11/15 SAT 18時54分から テレビ BSジャパンにて 『アルプスの若大将』 の放映があります
ttps://www.youtube.com/watch?v=F-ObbiUxhb0

63 :
シニア券は50歳〜、55歳〜などありますが
60歳以上で更に安くなるスキー場を教えてください。

64 :
還暦、スノボ始めて3シーズン目、トゥサイドのターンがなかなか上手くできません。

65 :
>>64
立ちションする時の姿勢。
腰を前に突き出して足は背伸びで。
イントラ先生にそう教わってからトーエッヂが得意になったぞ。

66 :
>>65
残念ながら私は女なのでイメージ湧きません。

67 :
つま先で立つイメージはお勧めしない
指の付け根の盛り上がった部分で立つ
あるいは土踏まずのつま先寄りの部分を使ってもいい

68 :
>>67
ヒント:拇指球

69 :
55歳
クラ持ち準指持ち現役
ポール以外でいまだに動ける
アイスのコブは無理

70 :
>>69
ここは60代以上のスレです。

71 :
>>69
誘導
【40代】中年スノーボーダー集れ【50代】8 [転載禁止]2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ski/1417439309/

72 :
どうも還暦を迎えたという実感がないなあ。いろんなもの
・ことが現役だわ。若い頃の還暦認識は、全く爺さん婆さ
んだったんだがw

73 :
今の還暦なんてまだまだ若いし、
何でもできる。
逆に還暦だからっていきなり爺さんみたいな生活に入る人ほうが変だよ。

74 :
60杉でも夫婦でセックスとかするんですか?
やるとしたら、頻度は月何回位ですか?
男はいいとして
女は20代の若い男とセックスしたいとか思いますか?
東京、神奈川なら1時間くらいで行けます。

75 :
61歳は還暦過ぎだな、自分がそうなんだが意識的にはまだ若すぎるゾ。
年金の手続きもしたし、年金貰うのをただ待ってるだけだでは面白くないゾ。
人生も終末かという意識はもっての他。
ここスキーヤーの話題の板だよな。
今日スキー行ってきた。
ちゃんと滑ってきたゾ。
ゲレンデで年寄り扱いされるの嫌いだが、
4時間券が2300円と格安になるのは、喜びに耐えない。

http://youtu.be/jZQnWVtUfls

チェストマウントカメラ動画。
あくまでも61歳。

76 :
シニア・ズン券購入して、もうモトは回収しちゃったなw
還暦過ぎだというのに、急斜面パラレルにはまっておりま
するwなんせイタ&締め具及びクツでしめて25万円の
投資w

77 :
ジジイが草生やしてると思うといたたまれない

78 :
還暦!
パイプやります!!

79 :
>>78
ガンバレ!

80 :
>>78
っ赤ふんどし おめでとうございます

81 :
今年は荒れた天気が多くパウダー三昧ではあったが

今日はなんとすばらしいボード日和
行けないのが悲しい!!
楽しんだ方レポを・・・
 

82 :
キッカーで着地失敗して三途の河渡りかけたわ

83 :
若い頃、スキーをやっていて、最近復活した人なら、すぐ思い出すのでしょうが、
今シーズン、56歳から始めて、還暦の60歳までに中斜面でパラレルが出来るようになるのかな。
今は整地された緩斜面でプルーク・ターンです。どこらへんで妥協(満足)するべきか…

84 :
>>83
大丈夫、時間はたっぷりあるからw
できればスクールに入って「コツ」の伝授を受けるべし。
シーズン15日はスキーをすれば、中斜面パラレルはでき
ます。ただし板は「高価格=上級者用」には絶対に手を出
さぬよう。パラレルができれば次元の違うスキーが楽しめ
ますよ。それとオフシーズンには継続した筋トレをw

85 :
>>84
時間…あるの…??

86 :
>>84
どうもありがとうございます。こればかりは、やって見ないと分かりませんね。
東京マラソンでも、ずいぶん高齢の人も走っていたし。(勿論練習しているんでしょうけど)

87 :
三途の川泳ぐ訓練でもしとけや

88 :
真田幸村、好きです。六文銭は、三途の川を渡る時の通行料だそうです。

89 :
>>83

私は55でバックフリップが出来るようになりました。

チャレンジに年齢は、関係ないですよ。
ただ、体力は衰えてますし、ダメージ受けたら治りは遅いでけど、そこはシーズンオフでカバーしなきゃね。

90 :
今日はいい天気に・・・
行った方レポを

仕事の方に

91 :
入学試験の試験監督官で出勤だったわいw
折角のスキー日和だったのにねえ。

92 :
閉経したら中田しなの?
ちょっと教えてよマジで

93 :
穴が塞がるからそもそも入れることができない

94 :
もう、今シーズンも終わろうかというこの時期に、何を考えたのか
スキーでもパラレルがやっとのレベルの50台が初挑戦してみた。
ボードってスキーとは全く別のスポーツだと実感。
一日中転けてたので、体中筋肉痛。(泣)
でも、なんとかものにしたいので、残りのシーズン頑張ってみる!

95 :
スレ間違えました。すいません。

96 :
>> 95
木の葉とボーゲンは少し違うかなぁ・・・
でも
波すべりになるとあまり変わらないかも
後ろ足でける感覚・・・や
カービング?も
足が横に並んでいるか縦に並んでいるかの違いでしょう
昔スキー今ボードの私の感想です

97 :
性欲、睡眠欲、食欲
60杉でも、睡眠欲と、食欲はあるよね
性欲はあるの?
特に女子
あっ60杉ならKSBBAか

98 :
転がる石は丸くなる。逃した魚は誰かに釣られる。

99 :
生きてるか? 還暦すぎてもう2年

100 :
六文銭、いい響きですね。家康は嫌いだ。

101 :
60杉で山ガールって何?
ヤマンバでしょ。
人を喰う妖怪なんだから。

102 :
還暦過ぎて、関越で東京から越後湯沢方面のスキー場へ日帰りで出かける方いますか?

103 :
呼んだ?

104 :
還暦すぎて、オナニーホールでオナってる方いますか?

105 :
平日のスキー場は、爺・婆ばっかりだぞ!

八方の「シーズン券ラウンジ」は「デイケア・ハウス」の
異名を取ったとのこと。
老醜が半端ないです。

106 :
オラの質問に誰も答えないのは
60杉の2チャンネラーは1人も居ないってことだな、つまり

107 :
キコキコ山崎のころから見てますけど、呼んだ?

108 :
さて、余程の好き者以外はシーズン終了の昨今w
来シーズンに向けて、今から体力作り&筋トレな
日々がはじまるw 皆の衆は、どんなメニュー?

109 :
もう少しで60歳。この歳でカナズチのジジイに泳げるように指導してくれる
スイミングスクールってあるのかな。あったら、どんな感じか教えて下さい。

110 :
>>109 日本人100歳のおばあさんが1500m泳いで世界記録ってニュース 水泳を始めたのは80歳のときwww.cnn.co.jp/showbiz/35062884.html

111 :
学生はトレーニングする時間を作れるけど、ジジイは勤務するだけで疲れて何もしない。

112 :
顔射のスレッドってねえの?
射精量増やしたいんだけど、エビオスっての飲めばいいの?
教えてーーーー

113 :
たこさん、ここはスキー・スノボスレだよ。やっぱりユンケル黄帝シリーズがいいんじゃないかな。
黄帝シリーズは量販店で4割引きが相場。また、毎日1本、飲み続けなければ意味がない。
意外と安価で実用的なのは、ユンケル黄帝ゴールド(相場税抜き570円前後)がお勧め。
これには高価なユンケルに匹敵するイカリソウ流エキスが1000mg も入っているのがポイント。
私はウインタースポーツの滋養強壮に愛用している。

114 :
仲間が死んだよ

115 :
>>114
お前は生きろ
そして滑り続けるんだ

116 :
シーズンも終わりに・・・
まだ行ってますか?
天神平暖かくてのんびり良かったなぁ

117 :
あかん、夜の10時になると睡魔に勝てない・・・
朝は5時には起きてしまうw

118 :
>>114-115
そう言えば同級生13名中3名が物故していた。
65歳で同窓会やろうと画策している奴がいるが、
3年後何名生き残っているか?

119 :
>>117
早起きはいいんじゃないの。いつも行くスキー場のホテルの朝食は
7時からなので、6時には起きていないと、食欲がわかない。

120 :
さて、オフシーズン入りした昨今、来シーズンに向けて
どんなトレーニングしてる? 自分にとっての最適なトレ
ーニングは何かがいまだに掴みかねているもので・・・

121 :
オフトレは毎朝の散歩

122 :
毎朝、ウォーキングでラジオ体操の場所まで行く。ラジオ体操をする。ウォーキングで朝食を食べに行く。ウォーキングで帰る。

123 :
あとは年に3回くらいのハイキング(片道1時間くらいの軽登山。週に1〜2回の自転車(距離50kmくらい)。
月に1回、プラスノー。

124 :
>>121
散歩だけでは筋力upにはならないような・・・筋肉量の維持に何か
やってますか?
>>122
ウォーキングには何か工夫が?3分早足3分普通とか。
>>123
年3回では「気分転換」の域を出ない気が・・・あっ
週一の自転車、ね。効きそうだなあ。

125 :
オフトレのつもりでスケートリンクに行ったけど
撃沈!
違うものを探そうと・・・

やっぱりプラスノーがいいかな?

126 :
スケートか。
餓鬼の頃、団地内のバスケットコート?が週末だけローラスケートに解放されてたんで
お袋に弁当を作ってもらってダチと一緒に出掛けてた。
帰り道の小学校裏の坂道で度胸試しで、スケート履いて滑って
道路外に転倒ころりで、目の前には大石。
危ういとこだったが、あれがスキー経験の原点か?

127 :
四股踏め。ツベみれば正しい四股の踏み方を教えてくれる。

昔の直板の頃は、曲がらない、だから止められない。アワワ・・・・・と慌てしまい、
尻餅ついて止めるしか無かったが、今のスキーは曲がる。ゲレンデで転がっている
スキーヤーを見つける方が難しい。

128 :
今年は夏が短い気がするのは気のせいか?
もう7月夏至も終わりひたすら秋を待つばかりのような
梅雨があけなく気温が低いせい・・か

129 :
台風は3個もきちゃったしなあw
もう夏を通り過ぎて秋だよなあ。
クマゼミもまだ鳴いていないのに。

130 :
実は還暦過ぎてから、本格的にスキーにのめり込んでいます。
時間の余裕もできたし、ある程度自由になるお金もあるし。
とうとうスキー場近くのお値打ち中古別荘にも手を出しちゃ
ったし。移動用に高速四駆ワゴンに代えちゃったし。
最近は、いっそのこと移住しちゃおうかともw年齢を重ねる
って、決して悪くないよなあw

131 :
>>130

正一位稲荷大社。

おほきみつのくらゐ

浦山四位。

132 :
>>123
ハイキングは良いと思う。私も月に1回のペースで低山日帰りをやっています。
夏は暑いので、2000m級の山に山小屋1泊が多いです。八ケ岳あたり。
スポクラにも通っているけどランニングマシンをやっても、あんまりカロリー消費しないですね。
あと、自転車は、ママチャリしか持っていないので、やっていないです。こんなところ・・・

133 :
ブルガリアンスクワットで大臀筋をきたえ、四股で大腿四頭筋をきたえ、
かなり尻が締まってきた。足を30cmほどの台に乗せて腕立ても出来る
ようになった。
糖質制限で体重も10kg減った。
60過ぎてもまだまだ出来るぞ。

134 :
>>133
尊敬するわ

135 :
筋力はともかくとして、体重減らすと良いことあるよ。
一年前、体重83kg、降圧剤飲んでも 143−100mmhg。飲まなければ160越えただろう。
今年  体重71±1kg 降圧剤なしで 105−75mmHg
収縮期135以上、拡張期85以上が一応の高血圧の判定基準らしい。
血糖値も、糖尿病との境界線上だったけど正常範囲。

肥満は万病の元を実感したよ。昔の仲間が集まると必ずこの手の
話が出るが、今は、華麗にスルー。自分には関係ないって感じ。

今年はスキー買い換えてシーズン20日目指す。

136 :
>>135
身長何センチ?

137 :
身長忘れていたね。

171cm。30代から2cmへこんだよ。

138 :
言い忘れたけど、スクワットや四股は血圧が高くても始めたけど、、
腕立てとか腹筋は、結構踏ん張るから、血圧が120mmHg以下になって
から始めたよ。

139 :
「糖質制限」の具体的方法についてご教示くだされw
スクワット他筋トレをメインに日々実践しております
が、体重はなかなか減らない・・・筋肉量増大は実感して
いるのですがw

140 :
特に注意していることはないけれど、
澱粉質(米飯、麺類、パン、芋類、センベイ、グラノーラ類)、果汁、和洋菓子は食わない。調理に砂糖は使わない(血糖値対策)。
なるべく塩も使わない(高血圧対策)。大根、ニンジン、カブ、カボチャ、タマネギ、パプリカなどは注意するけれど、葉野菜に含まれる糖類は余り気にしない。
本日の朝食
マグロ中落ち 200g   250 kcal
小松菜     60g   8.4 kcal
キャベツ 55g 12.1 kcal
ブロッコリ 13g 4.3 kcal
高野豆腐 1個 89 kcal
もやし 100g 14.0 kcal
PA-3 1/2本 40 kcal
計           377.8 kcal
マグロは赤黒い血合いをふくむ。ミオグロビン、鉄分たっぷり。臭みがあるので塩を振って30分放置、湯通。水気を拭き取りおろしショウガをまぶし保存。
醤油漬け置き10分、拭き取り、オリーブオイルでステーキにする。マグロは日ごとに、卵や、豚ロース(脂身は除去)、サバ缶(水煮)、鶏胸肉などに変わる。

141 :
特に注意していることはないけれど、
澱粉質(米飯、麺類、パン、芋類、センベイ、グラノーラ類)、果汁、和洋菓子は食わない。調理に砂糖は使わない(血糖値対策)。
なるべく塩も使わない(高血圧対策)。大根、ニンジン、カブ、カボチャ、タマネギ、パプリカなどは注意するけれど、葉野菜に含まれる糖類は余り気にしない。
本日の朝食
マグロ中落ち 200g   250 kcal
小松菜     60g   8.4 kcal
キャベツ 55g 12.1 kcal
ブロッコリ 13g 4.3 kcal
高野豆腐 1個 89 kcal
もやし 100g 14.0 kcal
PA-3 1/2本 40 kcal
計           377.8 kcal
マグロは赤黒い血合いをふくむ。ミオグロビン、鉄分たっぷり。臭みがあるので塩を振って30分放置、湯通。水気を拭き取りおろしショウガをまぶし保存。
醤油漬け置き10分、拭き取り、オリーブオイルでステーキにする。マグロは日ごとに、卵や、豚ロース(脂身は除去)、サバ缶(水煮)、鶏胸肉などに変わる。

142 :
昼食
ニシン酢漬け 50g   110 kcal
キャベツ酢漬け 50g 11 kcal
おからチップ 30g 105 kcal
牛肉赤身 50g 70 kcal
もやし 50g 7kcal
キャベツ 50g 11 kcal
計            314 kcal
ニシン、キャベツ酢漬けは自家製。ニシンは漬けてから一月は保存可。
ノルウェ冷凍ニシンを荒塩に埋め、冷蔵庫で2日自然解凍。一時間水道水につけて塩抜き、三枚下し。(昆布、ニシン、タマネギ薄切り、レモン)×2積層+ローリエ3枚。リンゴ酢:ワインビネガー(1:1)に漬ける。24時間後から食う。

143 :
夕食
レタス 150 g 19.5 kcal
缶入カットトマト 50 g 10 kcal
キウリ  30 g 4.2 kcal
タマネギ 20 g 7.4 kcal
イワシ 63 g 136.7 kcal
ホタテ 50 g 36.0 kcal
青梗菜 46 g 25.3 kcal
サバ 100 g 201.0 kcal
高野豆腐 1/2コ  45 kcal
PA-3   1/2本 40 kcal
計          615 kcal
レタス〜タマネギまではサラダ。リンゴ酢+カットトマト+オリーブオイルでドレッシング。塩は入れない。
イワシは刺身。練りわさびだけ、醤油なし。
ホタテ〜高野豆腐は船場汁風。味付けは醤油+料理酒。汁は飲まない。高野豆腐は汁を絞ってから食べる。
本日摂取カロリー1300kcal。調味料、油を含めば大体1400kcal。成人病食の目安が1600以下だからそれよりも低い。

144 :
イワシ、サバ、アジ、サンマ、カツオなど青魚はよく食べる。プリン体が多いので、プリン体を栄養素とする乳酸菌を含むヨーグルト飲料PA-3を食事の前に一日一本(朝、夕1/2本)とるようにしている。
週2日は牛肉・豚肉を中心とする。そのときはDHA、EPAカプセルを飲む。
だいたいこんなところ。

145 :
爺さん、木に登ったら駄目だろ!

スレが、止まってしまってるよ。

146 :
DHCのサプリ、コエンザイムQ10(還元型)を飲んでいるけど、役にたっているのかな?

147 :
中年になってからスキー始めたんで覚えが悪いわ

148 :
ゲレンデシュプルング

149 :
在日天国が終わった涙目w by 在日チョン

【サヨク発狂】はすみとしこ氏、青林堂から本出版へ『そうだ難民しよう!
はすみとしこの世界(青林堂)』←大勝利ワロタwww
http://www.honmotakeshi.com/archives/46817243.html
    ● ↑ わかりやすいよwww ●
在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはRしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
http://asianews2ch.jp/archives/46793081.html
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【超絶朗報】 安倍内閣、不法滞在の在日韓国人炙り出しに本気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マイナンバーに 物 凄 い 新 機 能 を搭載!!!!2ch「在日が発狂する様が目に浮かぶw」
http://asianews2ch.jp/archives/46959742.html
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
http://www.news-us.jp/article/429823704.html

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
       http://gensen2ch.com/

150 :
サーティーワンはバスキンロビンス
ケンタはケンタッキーフライドチキン
マックはマクドナルド と言うが、スノーボードはスノボーと言う。

151 :
じゃあスッノで

152 :
八方のメンバーズ・ラウンジは養老院状態だが、
このスレが伸びないのは何故? 老人は2chはしないのかな?

153 :
ところで 今日のKiroro  パウダーで 休日なのに余裕
ttps://pbs.twimg.com/media/CW5o6MTVAAAS4DU.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CW5nQhRUEAIHr4J.jpg

154 :
今年は暖冬で新潟のスキー場は全くダメです。
老い先短いのにワンシーズン損した気持ちです。

155 :
◆70歳以上で更なる割引のあるスキー場

ブランシュ高山「ゴールド」
白馬五竜「グランドシニア」
尾瀬岩鞍「スペシャルシニア」
きそふくしま
胎内「スーパーシニア」
戸狩温泉「グランドシニア」
白馬岩岳「ハイシニア」
札幌藻岩山「グランドシニア」
日光湯元温泉「シルバー」
小安温泉「70歳以上無料」
キューピッドバレイ「アクティブシニア券(シーズン券5千円)」

マウンテンハイ(アメリカカリフォルニア州)「70歳以上無料」

156 :
29日までJAF会員は一日券が半額になるってことで、金曜日に
群馬の「オグナほたか」に25年ぶりに行ってきた
シニアには旧名の「ほたかオリンピア」と言えばおわかりでしょう
で、雪がガンガン降ってきてゲレンデ上部はパフパフのパウダーに
凄く空いてたし、割引のおかげで一日券1700円は超お得でしたわ

ガソリンも行くとき高速乗る前に満タンに入れたら
レギュラーリッター104円で昔の値段だった
ETC割引が渋くなったのはちょっと残念だね

157 :
本日〜明日、新潟も大雪ですよ

158 :
age

159 :
続々と還暦を超え、定年を迎えた仲間が平日スキーに勤しんでる。
自分は平日スキーはなかなか、まあ少しは出来るから恵まれてるか?

ナイターには還暦超えた人はまず来ない。
昼間滑れるんだから、当たり前。
まだまだナイターで頑張るしかないか。

160 :
>>159
君は来なくていいよ。自分のスレがあるでしょうに。
黙っててもらえるかな。

161 :
昔患ったギックリ腰が再発した。ようやく治ってきたが、腹筋の強化も必要。
だけれど腹筋運動ができない。体を起こすときに腰に痛みが走って上体を起こせない。

そこで、倒れるだけの・・・を使ってみた。レバーのアシストがあるので楽に起き上がれる。
それでも効いているみたいで腰の痛みが取れてきた。

162 :
ギックリ腰のせいで今シーズンは棒に振ったが、来シーズンは復帰できそうだ。

163 :
>>162
どうせ今シーズンは雪が少なくてダメだったからね

164 :
まあ、不幸中の幸いと云うことで・・・。

165 :
https://www.youtube.com/watch?v=_rRomwKN2TQ

4:40はトニーザイラー?
ノルディックジャンプもこなしている?

166 :
やっぱり脚力を鍛えなければ駄目だと痛感しているけど、
室内でスクワットだけでも筋力付くのかな?

167 :
っ腹筋ローラー

168 :
>>166
十分付くはず、100回出来る様に成ったらステップ・スクワット。
膝が一番大事だから、グルコサミン+コンドロイチン摂取も忘れずに。

169 :
グルコサミンやコンドロイチン。いろいろ副作用があるので摂取量には気を付けて。

170 :
>>169
適正摂取量は守った方がいいが還暦過ぎは副作用出る前に逝ってしまうから俺は気にしない。d( ̄  ̄)

171 :
>>168
どちらも腸で消化されて吸収されるんだが・・・
単純に蛋白質と糖分を取るだけで同じだよ。

172 :
>>171
同じなら、錠剤で!
面倒が無い。

173 :
>>172
ビーフステーキより錠剤の方が好きなのか・・・

174 :
>>173
ステーキ毎日食うのか?

175 :
>>173
ビーフステーキだとタンパク質の適正量って何グラム?
適正量の糖質は何をどの位?

176 :
我が家には栄養士やシェフが居ないので、手軽なサプリメント錠剤にしておく。

177 :
マカ、亜鉛、トンカットアリ、コエンザイムQ10

178 :
>>177
食物でコンスタントに摂取するには手間とお金が掛かるからサプリメントは還暦過ぎの老人には便利だね!
マカは、まだ必要無さそうだ。

179 :
野菜を凝縮したようなサプリを飲んでおけば、生の野菜を食べなくてもOKですか?

180 :
>>179
死なないだろうけど、味気ないよね!
生野菜が嫌いなの?
俺は気休めかも知れないけど、あの野菜ジュースをほぼ毎日飲んでる。

181 :
>>172
食事の楽しみを放棄するなんて、
若い時は腹一杯喰えればなんでも良かったが、
この齢になるとそう言う訳には行かんなー。

182 :
やっぱここは老害ばかりだな
糖質制限も若い奴に聞いた方が的確な答えが返ってくる

183 :
>>182
糖質制限だって(笑笑笑)

184 :
歳を取ると食は細くなるね ガンガン食べる人もいるけど

185 :
>>182
何故若い奴?
専門家に聞けば良いのだ!

186 :
中華の一品料理を中皿〜大皿で食べるのが楽しい。
ご飯や麺は極力食べない。

187 :
諸先輩方、退職金ではどんな買い物を?
比較的安い白馬別荘を手にいれようか、とw

188 :
>>168
腹筋100回する位なら、団地(7階建て)の階段10kgの荷物背負って3往復ぐらいが良いだろ。

189 :
>>185
専門家に聞けば糖質制限なんぞ一笑に付される。

190 :
>>188
何処に腹筋って書いて有る?
( ̄+ー ̄)

191 :
やっていけないことは概念です。
事態の存在に置きません。
馬鹿でないことを否定したいようにしか見えない。
最初にあって、流行ってはいけないという無性器がいます。殺人を認めます
うちの大人かどうかわからなくて、意味否定をやってはいけません。
野球にはウキイから行けます。
どうあれ正しい映りになりません。
soccerは遊園です。変換出ました
出たところで、死にそうな想いです

192 :
>>150
普通はボードでしょ、スノゥで無い方とは知り合いにもなりたく無いし。

193 :
前腰に支える姿勢になったから、座りに行けそうです。
背が高いと小さくなれない見方だな。
浴槽から出るときに膝が胸に行くとか、あるけど、キルアじゃないからな。別に姿勢です。
走れますよ。短いけど。時間はかって愉快の意味変化否定ですね

87年にソミトいらったらしいけど、一日の時間が無いな。
92年から同じ家です。刻まれてはいるけどな 流れて飛ぶ感じです
味方が判んねえよ 言語確信が持てないって、四年前かな
やると実際の家の中って?家の外は落とし歩き
スレイサーに行けんのに、出来なそうって言ったりしないって。ソミトですけど、内村がすごいから座りじゃないですね。
顔の完成度ですかね。ああ、まどかか。
家が最早いと、178cmなんですよね…。銭がたまに取れても同じ。んなもん決めるとしたら性反転ですよ

194 :
>>190
スクワット

195 :
>>175
動物性蛋白質の必要量は60kgで43g/日、牛ロース肉100g中の蛋白質含有量19.3g
220gのステーキで1日量に達するな。米は2.8g、小麦粉は8g、魚肉も大体25g含んでいる。
豆腐は6.6g

糖質に適正量は無いよ。

196 :
>>175
必須アミノ酸、必須脂肪酸ってのは有るが、必須糖ってのは無い。
糖はエネルギーの通貨のような物だからね。

197 :
いくら健康に気を付けてもあと60年
120歳が限度のようで( ^ω^)・・・

もう折り返しに入りましたので
好きなものを食べて・・・
サプリが好きならサプリを
野菜が好きなら野菜を
肉が好きなら肉を
まぁ 死ぬまで滑れれば最高!かな(^^♪

198 :
>>197
長寿は基本的に遺伝だよ。

199 :
この死に損ないが

200 :
ある日 森の中 熊さんに 出会った 死に損ないらったーたーのーらー

201 :
今シーズンは近場のスキー場がほぼ人工造雪だけなのでまだ行ってない。
自転車でぽたぽた散歩する。

202 :
過疎ってますね。歳とったら筋力がつかず、筋トレは消耗するだけで
かえってやらないか、軽負荷で現状維持が良いとか聞いたけど本当ですか?

203 :
>>180
野菜ジュースより、毎食ちゃんと野菜を取る事が大事。
ただ野菜サラダは野菜が少なく油が多いので避けた方が良い。
大根の煮物、野菜炒め、筑前煮、金平牛蒡等々

204 :
粟鸞腑髏嵯魑鬱韆爽麟韆瀟瑶甎瀟鸞靉薇顧鬱鷹廳鞦璃瓊甎艦麒麟韆爽薇驫薔爽璃魍瑶躑麒瓊麒瀟魎瑶靆鞦鬱甃魔魎翡麒腑躑瓊甎翠鞦腑艦瀟
躅甃篳廳嵯瓊驫嵯鑑薇鸞髏廳驫魍瀟灑鬱瀟罌魔魑靆麟瀟鑑瀟魔灑麟靆鞦魔韆魅髑臓灑廳躅靉鬱魍靆嵯麒瀟翡甃灑瀟韆雛罌薔麒甃爽瀟爽臓翠
瑠甃艦魑罌魑廳瑠麟鑑粟驫爽韆嵯瑶魅靉魅瓊麟粟魔灑篳甎甎魅瓊甎廳魅魍罌魑驫魔粟鸞驫雛韆罌籟鬱靆魎籟魍灑罌瓊鬱翡魍臓爽躅躅魎瑶臓魑
魎魍篥籟瓊靆魔魍麒篥顧鞦臓魍灑韆魔韆罌璃薇鬱粟髑瓊瀟魎麒顧魑粟魔顧魔髏甎臓籟魔魍瀟躅魍鷹魎魑瓊髑魑艦灑瑶艦鷹甃籟罌廳灑鬱靉韆粟瑶
鷹鑑粟靆雛魔瓊灑鸞躅顧峨瀟瓊躑廳髑靆瑠瀟罌璃翠篥瓊篥瀟灑瀟甃灑篥艦粟灑韆腑靆灑艦翡薇艦甎驫魅灑雛雛甎魔瓊籟魍薇薔鑑雛翡魔峨甎靉靆
驫鷹嵯瀟躑粟灑魅灑髏顧篳篥靉鞦鑑腑雛薇甃峨鬱嵯薇籟瀟鬱璃薇瑠腑鬱篳瑶嵯麟瑶薇粟篥峨魎粟峨薇灑雛篥籟麒髏鑑翠瑶魑籟鷹鑑灑鞦雛鷹翡瑠
鑑峨廳鸞靆鷹魑魔翠顧靆罌艦鑑薔鞦魅薔麒灑灑魅躑鞦髏顧顧甎韆甎魎髑瓊臓躑薔躑髑璃躅髑魑罌驫髏雛瀟髑瑠瀟魑瓊髑薇靆魍瓊腑魍瀟嵯篥鬱艦
鑑髑髏髑雛魑瀟瑠麟魅魍髑韆髑鸞鬱灑魎璃魔瑠魑靆粟薔篥翠韆雛罌顧靉鞦躑鬱翠鞦魍躅瀟魔峨鬱翡雛籟瀟艦魑瑶雛翡魔顧鑑薔灑翡篳薔魅瑠躑粟
雛薇瑠髑籟粟臓甃髑廳鸞廳顧鞦廳髑魅瀟峨翠薇甃翠魔甎躑麒魔甃麒瀟灑粟髏鷹髑顧甃翠峨璃躑嵯驫靉韆臓瀟腑雛瓊魅腑爽籟瓊驫爽灑瀟魑魔翠瑠
鷹驫韆鸞鷹雛雛翠腑躅峨瑠鑑灑韆靆顧髑翠翡翡魅翠灑顧腑篥鞦麟鷹魅鬱鑑籟鞦麟甎廳驫靆粟翡璃麒魔瑶麟薇粟瑶魔薇魍鑑瓊峨鬱靆瑶瓊薔躑顧
魍靉篳瀟甎甃髑薇翡瀟璃靆麒灑顧瓊魔峨爽罌躑腑靆魔靆驫罌瀟躑廳爽韆魅躅瓊韆魎廳魔瀟鸞瀟瀟翠靉雛麟峨髏籟篳鑑翠鑑靆薔韆魎篳甎璃甎韆薇
髏鞦顧靉爽罌瑠靉魅薔魔鑑峨篳鷹靉顧鷹魔顧麟靆灑鑑瓊麟魍灑韆薔鷹瀟麟魍躑躅峨鷹魔麒顧靉魑翠魅廳髑魍靆篥甎爽麟罌雛魎薔髏髏罌

205 :
>>202
筋トレは関節と腱に負担がかかって、腰や膝にはよくないとリハビリ医学療法士いわれた。
体を動かすのはいいけど、年を取ってからの筋トレはよくないと。

206 :
>>205
じゃああなたは筋トレしなさんな。
手脚ひょろひょろ、下腹ポッコリでヨレヨレ滑ってれば?

207 :
尿漏れで悩んでいる

208 :
スタッドレスに履き替えたし準備はOK
初滑りはどこにしようか思案中

209 :
オムツ履き替えたが

210 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

972AQ

211 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

212 :
>>205
理学療法士、なw

213 :
誤字脱字があるとここぞとばかりに鬼のは首をとったかのように突っ込むようになると典型的な老害だぞ
しかもかなり以前のものに超スローな遅い反応で

214 :
>>150
ケンタって初めて聞いた。
アイスクリームやドーナツは滅多に食わんしスーパで買うものだからどうでも良い。

215 :
>>202
逆だよ、筋トレは体力の維持効果が有るんだよ。
廃用性萎縮って言葉知っている?
>筆者らの研究の結果から、加齢によって不活動に伴う瞬発的な筋力の低下が生じやすくなり、
>不動期間後に筋力トレーニングを行っても改善しにくくなることが示唆されました。
年寄りは筋トレの効果が出にくいが運動をしてないと直ぐ筋肉が落ちてくるって事だ。

216 :
>>215
たいへんよくできました。

217 :
勝手にすれば?

218 :
体全体を使う運動が必要

219 :
>>215
関節に負担がかかるから膝や股関節の軟骨の摩耗を加速するだけだよ

220 :
しかし動かさないと退化するばかりだから
やっぱりそれなりに鍛えた方がいい

221 :
鍛えるのではなくて軽く動かす

222 :
ラジオ体操を続けているだけでも違います

223 :
ラジオ体操を第二までやると完璧らしいよ

224 :
体に負担とならぬ程度の運動を。とは言うものの
負荷を掛けぬと「筋トレ」「運動」にはならない
からなあ。その堺の見極めできるのが、若い頃から
運動に親しんできたものの優位性w 還暦過ぎれば
体つきからその程度が判明するなあw

225 :
堺→境
ボーッと生きてんじゃねーよ!
<チカちゃんにまた叱られた>

226 :
だから、筋トレをするのではなく、負荷をかけずに血行を良くしてあげるのが良いんだよ。
もう若い奴らとは違うからね。

227 :
80過ぎてもムキムキのボディビルダーって居るしね。
コンテストにはシニアの部もあるし。
鍛えるのは一生もん。

ただ回復にどんどん時間がかかるように成るんだけどw
トレーナーも爺さんの身体は分からないようで困るわ。
コンペやる訳でもないし、ドーピングが良いのかな。

228 :
>>227
そういう統計学的な特異点や例外的なものは一般のシニアにはまったく参考にならないよ
真似しない方がいい

229 :
スロント、リバースのサイドスリップ、木の葉落としまではマスターしたが、
案の定、カービングでつまずいた。
8,9,10,11月の4カ月でなんとか形にしたいんだが...

230 :
スノーヴァですか?
カービングに進む前に、自由自在にズラせるようになりましょう

231 :
お〜特定されたか〜。
しかし、これは目からうろこだなァ〜。
なるほどなー。やってみます。

232 :
http://nukegewanashi.seesaa.net/article/440243519.html

233 :
今日、駅で暴力を振るう者、執拗なクレーマー、暴れるモンスターペイシェントは高齢男性というイメージができつつある。かつては、「怒れる若者」に対し、「分別を示す」のが高齢男性だった。いま何が起きているのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180801-00231338-toyo-soci

234 :
カービングは、フロントサイド、リバースサイドとも
ターンする瞬間、一瞬直滑降になる。(エッジが外れる)
その恐怖に慣れ、ターンする方向に目線を送ることで
ターンが始まる(逆エッジに乗る)

235 :
今迄、普通に滑れていた中級コース、滑れるものの、急に難儀になって来た。
こうゆう現象って、ある日突然おこるのかなあ。

236 :
明日は我が身かな

237 :
>>230
自由自在にズラせるようには成りませんですが、
右左とも、1回だけならターンできるようになりました。

238 :
八方リーゼンスラローム大会をご存知?
メインは60歳ですよ! 
老け込むのは早い、頑張りませう!

239 :
>>238
俺はポスト団塊でやや流行遅れのレジャースキーヤだが、
団塊世代は体育会系スキー中心だったからなー。

240 :
昨日、SL用のシンガード(すねあて)忘れた夢をみた

241 :
脛をshinと言うのを初めて知った(^o^)
シンボンで脛骨か・・・

242 :
昨日、見事に手首骨折しました。
転位は無いので、ギブス固定だけになりそうです。
復帰までの、トレーニング方法教えて下さい。

243 :
>>242
逆の手でシコれるように訓練するしかないわ

244 :
>>243
還暦過ぎると自家発電は勿体無いと思う様になる。
精々月数回しか無いからなー・・・

245 :
そうでもない

246 :
センチュリー

247 :
>>243
右手は健在だ!!
勃起までの復帰方法じゃなくて、
復帰までのトレーニング方法を教えろください。

248 :
>>244
勃たなくなったのか

249 :
>>244
だからシコって立たせるんだよ

250 :
>>248,249
おまえとは、話が合わないww

251 :
>>248
何時でも立つが(毎日も可)、弾が少ないんだよ。
出す時の快感は出す量によるからね。

252 :
スクワットやってなさい。

253 :
スクワットは毎朝20回やるだけでも効果あり。それでも禿げは止まらない。

254 :
ガッテン流スロースクワット
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20181003/index.html

255 :
ハゲたくない!

256 :
>>251
出さないから作られなくなる
毎日しこってればまた出るようになるよ

257 :
>>256
前立腺が肥大しているからなー・・・

258 :
今、59だが 夜は着実に弱くなってる。若い姉ちゃんでも月一くらいがよい感じだわ。

55までスキーやって55からスノボに乗り換えた。
スノボに慣れちゃうとスキーのブーツで歩きたくないわ。階段も辛いしね。

259 :
>>258
そりゃ、そうだろ
どうみてもスノーボードのシューズは普段履きのシューズと大して変わらん。
戦車とトラックを比べるような物だ。
目的が違い過ぎる。

260 :
両方やるけど、使ってるフリースタイル・スノーボードブーツは自分の使っているスキーブーツより硬いぞ。
スキーブーツ硬度は80

261 :
80じゃそりゃ柔らかいわ。
戦車とダイハツタント比べる様な感じ?

262 :
>>258
若いネーちゃんでまともな反応が出来る娘って中々居ないから、
たまに萎える様になった。
逆に30代から40代だと、床上手でしっかり濡れてくれるから、
こっちもビンビン。

263 :
スキー場近くに住んでいると、澁谷とかの人混みと阿呆の多さ、東京なんかに行きたくないと思う。

264 :
>>263
スキー場近くで無くてもそうだよ。俺も千葉に住んで居た頃都心に行くのはコンサートの時と
スキーツアーの集合所が東京駅とか後楽園とかで通っていた(後神田の本屋街やスキー店に行く時)
今は大阪府在住で車でゲレンデまで通うから、大阪市中心部へは数年に1回位しか行かないわ。
無料の駐車場が無い店には行かなくなったなー・・・

265 :
来年2月で古希、八方・リーゼンスラローム大会のお誘いが来ない
昨シーズン怪我でパスしたからかな?
まあ、60歳代でのスタート待ちが辛いから、70歳(2020年)でエントリーするかな

266 :
俺もティンポが元気ない
勃たないのはもちろん
朝起きたら漏らしてる

267 :
矢沢永吉、古希だってよ。凄いですね。

268 :
今日も漏らしてた

269 :
スキーは連泊で行かれてますか?

270 :
行かない

271 :
昨年の手首骨折から復活し、玉原でゲレンデ・デビューした。
玉原ならターンが出来たよ。
ただし、連続2〜3回が我慢の限界。すぐ止まって、ちょっと休む。

272 :
リフトでふと気づいたら尿を漏らしてたわ

273 :
>>267
歌手は体力は然程必要無いから古希ぐらいなら、事例はゴマンと有るでしょ。
バレリーナのマイヤ・プリセツカヤは70歳の誕生日にモーリスベジャールが振り付けしたアヴェマイヤを初演しているぞ。

274 :
屁が止まらない

275 :
気がつくと漏らしてるんだよね
つらいわ

276 :
>>273
> 歌手は体力は然程必要無いから
凄い事を言うね。一人で連続90分〜120分間歌ってみたらどうでしょう。しかも、人に聴いていただくレベルで。

277 :
>>273
カラオケで2時間位アッと言う間だが(^o^)

278 :
一人カラオケで?

279 :
2時間は持たない
途中で漏らしてる

280 :
>>278
自宅にカラオケの機械を持っているから半日歌っている事も有るぞ。

281 :
>>280
その途中で何度も漏らしてるだろ

282 :
これからは還暦過ぎた客しかスキー場に来ないよ。

283 :
>>281
何を漏らすんだ?

284 :
チョンベン

285 :
うれしいこというねえ

286 :
暴走高齢者が割拠するスキー場・・・シュールだねえw

287 :
そのうち皆んな仲間入り。仲良くしろよ。

288 :
たまたま覗いたのですが、60越えても性欲あるの?

289 :
私70間近だけど風俗へ行く

290 :
ティンポは勃たないけど、若いねえちゃん見たらムラムラする
それでもティンポは勃たないんだけどね

291 :
(´・_・`)カワイソウナヒト…

292 :
>>289
奥さまはいないんですか?

293 :
>>290
え?ティンポがたたなくなってきたら、ムラムラもしなくなってきたよ。俺は

294 :
>>292
オマエは童貞か?
ババアとやらされるのは拷問だよ

295 :
月21回以上の射精で前立腺がんリスク2割減―米調査
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160414-OYTEW154384/

296 :
昔は精力旺盛な人ほど前立腺がヤバイって言われてなかった?

297 :
>>294
そりゃそうですね
俺の嫁はまだアラフォーだから良いけど

298 :
>>297
アラフォーでも嫌だね
何の罰ゲーム?ら

299 :
>>297
童貞の爺さん脳内乙
ここは60歳以上のスレ
嫁がアラフォーとかオマエはチョンか

300 :
知り合いの金持ちは確か60歳になったと思うが綺麗な40代前半くらいの奥さんがいて羨ましいわ
まあ俺の妻は同年代だが元気だしススに行かせてくれるだけ良しとするか

301 :
なんて妄想をしても60過ぎでは勃たないしなあ

302 :
>>301
???
60半ばだが起って困るぞ。
そう言えば、50代の時ソープで有る嬢の愚痴を聞いた事有るが、
「店がダブルブッキングして困った、一人は30代、一人は70代」だとの事で
俺が50代なんで、丁度中間だなと笑いあったが・・・

303 :
勃たないし
漏らす

304 :
まあ還暦過ぎたら勃たないわな
朝起きたら漏らしてるし
布団がビチョビチョ

305 :
ブレーキとアクセルを踏み間違えそうになる

306 :
ヘルメット脱いでもシルエットが変わらない

307 :
オナニー最高

308 :
なんだこのスレは
次スレは「還暦過ぎたジジイ達チンコの反応について語ろう。」になるかな

私今年で66歳 頻尿で泌尿器科言って薬処方してもらっています。
この薬頻尿にも効くし、副作用というか本来こっち方面の薬が頻尿
にも効くという薬が3年前から保険適用で処方してもらえるようになりました。
毎朝ピンピン やっている時も中折れ無しで困っています。

309 :
その薬はハゲが加速する副作用があるけどな

310 :
ティンポ元気ないのねえ( ͡° ͜ʖ ͡°)
シゴいてみてあげましょうか?(๑・̑◡・̑๑)

311 :
たまにムラムラするけど、シアリスとレビトラ、どっちもガンガン効くよ。

312 :
ただ頻尿に効く薬はいずれもハゲを加速させる。
この点にはくれぐれも注意を。

313 :
レビトラ錠20mg1箱20錠入り(3,6000円)を2箱と、シアリス錠20mg20錠入り(3,6000円)
2箱を常に常備している。ちゃんとしたクリニックで、国内正規品なので、効果はある。

314 :
わしはメガリス

315 :
そろそろスノーヴァ行って、先落とし→サイドスリップの練習してこようと思う。

316 :
>>309
ハゲは別に気にならんだろ、
そろそろ丸坊主にするかと床屋で何時も言っているが、
店員さんは未だこのままにしましょうと言うけどな。
中高時代に戻るだけだ。
そう言えば最近体重も学生時代に戻ってきた。
身長も高校時代に戻ってきたなー・・・
体力だけは戻る以前になりつつ有るが(^o^)

317 :
ぽっこりお腹で体重が70kgに迫りつつある。腹筋やっても減らないし、逆に夏バテになった。
もし次のシーズンも行けたら、今から体重55kgにする方法はあるのか・・・

318 :
腹筋ローラーオヌヌメ

319 :
>>318
1輪で腕立て伏せみたいな姿勢でコロコロやるやつ?

320 :
アマ〇ンで、一輪の腹筋ローラーを買ったけど、きつ過ぎるので、粗大ゴミとして捨てた。

321 :
>>317
腹筋のトレーニングも必要だけど、持久系の運動して脂肪を燃焼しなきゃ無理だろ

322 :
これどう?
シックスパッド フットフィット

323 :2019/10/11
>>322
こういうの使っただけで有酸素運動をやらずに脂肪を落とすとかできるもんなの?

スノボって高卒くさい感じがする
【孤高】一人でゲレンデに行く人197人目【自由】
男子スキージャンプについて語ろう247
【山田】YAMABOKU 2【牧場】
〔パーク〕ボーダーにとって楽しいゲレンデ〔地形〕
【】蓼科・白樺湖周辺のスキー場4【ロイヒ除く】
【パウダージャンキー】 妙高エリア〜関・シャルマン火打 Vol.4
スノボーしてる奴って民度低いよなwwwww
飛騨地区 チャオマウントリゾート復活!
【SAJ】テクニカル・プライズ受験12【技術】
--------------------
【Switch】PALADINS part1
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★11
◆浦和レッズレディース 71◆
【HONDA】F1ホンダエンジン【293基目】
【シングル】衣装総合スレ Part16【ペア・ダンス】
約76%に当たる310人が連続3選を目指す安倍晋三首相を支持 石破茂:24人、野田聖子:本人を含めて2人
区図刃7
ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・
女でワタク←わかる 男でワタク←えぇ…w
コナミスポーツ福岡天神34 神々の降臨
第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!!
まったり5スロ生活 part24
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★319
お前らがジムリーダーならどんなPT組むか教えてくれ
■□■□チラシの裏16082枚目□■□■
【LINE】ガンダムウォーズ 145機目【詐欺運営】
おいおまら誰か教えてくださいHTML・・・
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】
【社会診断の医者】ドクター差別兼松信行7【ドクター】
アベノミクス失敗 安倍三選は留年みたいなもん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼