TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
宝塚と四季 どっちもどっち!?
【祈り】 宝塚歌劇団へのリクエスト 【願い】
遼河はるひさんが大好きなのですが
宝塚で働きたい!
次期体制について語り合うスレ Part.12
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【114】
宝塚最新情報 part1918
WOWOWで宝塚! Part 3
チケット情報【宝塚 東宝 バウ その他】8
恵美の複アカブロック高橋涼介@ryosuke_regzam

【ズコー】歌が下手なジェンヌ 17【ボエー】


1 :2018/04/29 〜 最終レス :2018/05/27
現役OG問わず歌が聞くに堪えないジェンヌや
椅子からズリ落ちた思い出や感想等を語るスレです

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
【ズコー】歌が下手なジェンヌ 16【ボエー】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/siki/1521411636/

2 :
前スレ終了後にお使いください。

3 :
前スレ終わりました
スレ立て乙です

4 :
本日星組初見
パレードは優しげな笑顔と厚みのあるええ声歌ウマいーちゃんにおぉーとなった後
次々に繰り出すズコボエの洪水
た、助けてくれーとなったところで琴登場
この感覚、わかってもらえるだろうか

5 :
そういえば最近ここでカイの名前みないけど、相変わらずズコボエってるんだろうなぁ
今から星観劇楽しみだわ

6 :
あぁ、肝心の>>1乙を書き忘れてました

7 :
今回の星組はなんといってもみつる
3曲位ソロで歌ってる
みつるの歌で琴が踊るとか!紅カイせおも一緒だけど滅多に見られないはず!
琴はたくさん歌ってるんだけどじっくり長く聞かせるような歌は無いから
みつるの歌が印象に残る
みつる紅の歌い継ぎやポコのソロ銀橋渡りとか
このスレの住人にはきっと満足してもらえると思う!

8 :
宙組の123あたりで歌う夢アモールとか明日エナが崩壊寸前ギリギリで踏みとどまってる感好き

9 :
表面張力の美…

10 :
あたしゃー銀ちゃんのみつるを観ると毎回泣いてしまうぐらいみつるが好きだったのだが…カルーセルでどの場面でもかましてくれるみつるを観て目が覚めた。
この人はもう進化しないのね。

11 :
>>10
このスレ的には高レベルを保っている素晴らしい人材。

12 :
カルーセルでみつる勘弁してやってと思ったのに

13 :
翼ある人々
かなりの名作だと思うけど、それなりにズコボエ

二幕で、切ないシーンなのにれーれからのうららの歌い継ぎは、
まだここが泣き所じゃないという何かの意思を感じるレベル
あっきーとまあくんが本人なりに頑張っているのに、なかなかの破壊っぷり

愛ちゃんとか意外に見直したたのに

14 :
>>7
いやみつるに歌わしちゃあかんでしょ
フィナーレなんて音痴すぎてみんなよくあの歌聞きながら踊れるなって感心したわ
歌ウマが歌えば舞台が底上げされていいシーンになるのにいやもう腹立つわー

ぽこが一人で銀橋渡りながら歌いきった
ズコズコだった
ズコりながら銀橋渡りきって下手花道で少し踊っていた姿はとてもカッコよかった

15 :
>>4
琴のその役回りは不変だな。
トップなったとき周りがズコボエばかりだったりして。

16 :
トップの役目は客に何かいいもん見たって思わせることだから
最後に降りてくる人が上手けりゃそれでいいんじゃない?

17 :
>>15
相手役が真彩だから気づきにくいけど、実はだいもん雪組が現在その状況になっておりますw

18 :
>>4
分かる
琴が救世主と呼ばれる所以がそれよ

19 :
>>17
相手役歌えるなら周りズコボエには該当しないから

20 :
>>17 その前から雪はズコボエの組だったと思うぞ
キングがめっちゃ歌ウマと言われるくらいに

最近、月がズコボエ化しているような気がする

21 :
帝劇でやってる1789のテルはもちろん何気にねねも大概だよなあと言ったら
黙ってこれを見てくれとハプスブルグの宝剣というDVDを渡された
その二人のデュエットらしきものがすごくて古いヅカヲタは色々耐性あるなあと思ったら
さらにショーの紅まかで腹筋が崩壊した
マカリズム最強だしヅカって奥深いわ

22 :
>>21
トマケに出逢えたあなたは幸運

23 :
星観た
おっしゃる通りみつるがすっごかった…男たちのかすかなコーラスをバックに銀橋で歌い上げる姿は忘れられない
中日で思ったよりいけてる!?と思ったポコもなかなか味わい深い銀橋ソロを披露してくれた

24 :
ズコボエジェンヌって自分の歌唱力について実際のところどう思ってるんだろう

25 :
ポコ出所じゃなかったのか
ありがたや〜ありがたや〜

26 :
>>16
今の星なんて最後にズコボエが二人ドヤ顔で降りてきて、なんかなーと思わせるこのトピ的には優良案件

27 :
うららちゃんか小学校の頃から声楽やってたってのはマジなんかな
そしたらいくら修行したって実力頭打ち説が成立するやん

28 :
>>1

星組楽しみ!

29 :
カスタマイズCDにあれこれ最近の主題歌等つめこんだところ
ブケタカきいてて、琴は別として星組では紅がわりとうまい方で、
他の人が歌い継ぐとだんだんレベル下がっていく気がするんだけど…
星組ってこのスレ的にスター宝庫?

30 :
もしかして星のstars未見者かしら?

31 :
ちょうどエンタテ今月やるし是非視聴して欲しいね
STARSというパワーワード

32 :
星見てきたよ
中詰紅琴カイ以外何言ってるか分からないのに勢いで乗りきってて面白いぞ
いつものサイトーショーだけど打ち込みがいつもよりうるさい
カイがましに聞こえるなんて夢にも思わなかった

33 :
>>32
自分はカイの声もホワンホワンして何言ってるか分からんかった
特に怪盗の銀橋渡りながら歌ってるの
いつまでもここで愛でられる存在なんだなって

34 :
本日宝塚初観劇でした
このスレ読んだり、事前に映像・ライビュで観てたので大丈夫かと思ってたんですが生の衝撃は凄かった…
芝居の方は良かったから言われてる程じゃないんじゃ?と思ったんですが本命ショーでした

トップコンビ、ひろきさん、ポコちゃんはじめとした錚々たるメンバーに加え、そのすべてを上回るみつるさんの破壊力たるや…
自分の体調が万全でなかったのもあって精神的にやられてしまいました
終演後はショックで茫然自失だったのですが、いま落ち着いたら何か楽しくなってきたのでもう一回チャレンジしようと思ってます

長々と申し訳ないですが、あまりの衝撃に書き込まずにはいられなかったです

35 :
恐ろしい事に今星でソロあるレベルのメンツでは紅は比較的マシな方
ブケタカではかちゃだったのがみつるになってるのがトドメですな

36 :
タカニュで初日観たらたしかに紅マシな感じだった
ハードル下げて聴いたらそうでもなかったのとみつるや他の破壊力があったからだろうか

37 :
今度放映されるエンタテは大劇場収録みたいだけど、円盤かNHKと同じものなの?

38 :
かいちゃんは本人比でうたえるようになってます

39 :
みつるの扱いっていったい。
世界の彼氏とはなんだったのか。

40 :
カイちゃん、女泥棒が男過ぎて笑いをこらえるのに必死で歌はどうだったのかわからんw
男役は歌も含めかっこよかった。
歌では椅子からずり落ちなくなったけど、女役でずり落ちたわ

41 :
>>37
おそらく円盤と同じかと

42 :
みつる、銀ちゃんの恋では全然気にならなかったけどと思ったが花組版はソロある役みんなズコボエだったから気にならなかっただけか

43 :
今日はりくの音楽同好会ファーストランだから楽しみだ
昔の映像流れるっぽいし

44 :
歌はなにリクエストしたらいいんだって頭抱えたりくファンの人と話したの思い出した
なんでもいいよ(微笑)

45 :
>>43
新公りくハルトが流れますように
個人的には新公エトタカと同じ位パワーもらえるw

46 :
>>27
声楽やっててあんなレベルとか教えた人は辛いね
アイドルより下手だしよく宝塚に入れたな…

47 :
初日映像のせおっち愛ちゃん以上に何愛じゃない?
星組見に行く予定はないけど毎回あんなかんじ?

48 :
せおっちは初日付近緊張してるのか抑えてるのかあまり声に張りがないよね
東宝行ったら落ち着くかと
STARSも最初酷かったけど東宝では一番まともになった

49 :
>>46
ホッタイ全ツ観ると劇団がトップ娘役にできなかった理由もわかるってもんよね。まあその前からあれこれやらかしてたけど。

50 :
>>49
あんだけ何も出来ない娘役も珍しいよ
下手なら少しは控えめにすればいいのに私はみりおんの次なのよってでしゃばってまなとに媚び売っていまだに仲良しアピールするのが本当に迷惑
新生宙組の娘1がまどかで本当に良かったよ

51 :
スレ間違えたかと思った!

愛でなきゃダメとか言うつもりは更々ないけど、ズコボエの感想じゃないじゃん。お引き取り下さい。

52 :
>>50
同じくらい無能なのにキサキアイリは娘1…
きれいなぶんまだうららのほうがマシだった
娘役がイマイチな組ならぜんぜんうららでも我慢できる範囲かと
(みりおん→まどかでよかったとは心底思うけど)

53 :
>>41
そっか、大劇場の千秋楽かと期待したんだ

54 :
このスレ的ランキングでは
うらら様>>>あー>>まどか>みりおん
ここはそういう場所なのです

55 :
録画していた星王家見たらエジプトはお金も力もあるのに高音歌唱は手に入らなかったんだな…
最後の王家に捧げる歌の三重奏が喧嘩していて平和を願う気サラサラなくてw

56 :
どんなズコボエも共存する平和な世界です

57 :
ここで名の上がるズコボエでも聞くに耐えるズコボエと耐えなくてひたすらイライラするズコボエがいる私はまだまだなのだろうか

58 :
歌うまにもズコボエにも好みはあるでしょう
人それぞれだよ

59 :
王家時代の星は本当に今の星がメじゃないくらいやばかった
マジでとうこしか歌える人がいなかった
今の星はまだ娘2くらっち歌えるが
当時はわたるだん筆頭に掘っても掘ってもケロまとぶしぃとよちえウメとかです
スゴツヨすぎます

60 :
星組見たけどパレードのカイが強烈すぎて本気で椅子からずり落ちそうになったわ

61 :
>>57
ちょっと分かるわ。私の場合はちぎ、たまきち、真風は許せて紅、愛ちゃん、カレー、うららはちょっと苦手だ。
ポイントとしては下記3点だと思っていて、これらを満たしてさえいれば、たとえどれだけズッコケる音程でも許せる

@元々の声質が好きか
A声量・滑舌は許容値を満たしているか(=歌詞を理解できるレベルか)
B何より歌っているときにキラキラしているか(堂々としている、ある程度の見目レベル)

62 :
まぁ結局好みの問題ってことやね

63 :
>>56
ファラオが亡くなった時にエジプトが滅ぶ(歌唱力的な意味で)と思ったが
ある意味平和な世界になったんだなw

64 :
>>61
私はたまきち愛ちぎは平気でりくは愛おしいレベル
紅うららは耳を塞ぎたくなるんだけど自分の基準はなんだろうなー

65 :
たまきちBADDY中詰銀橋で転調して行くところ全然キー変わらず歌っていくから凄いな
東宝前半よりたまフラ度が増してる
BADDYの混沌とマッチしてぐるぐるぐちゃぐちゃが体験出来るね

66 :
>>64
私は真風たまきちは癒しで
あっきーりくポコまおは愛おしい
紅かい愛はワクワク
今まで唯一ダメだったのはさえちゃん
私も自分の基準がわからない

67 :
うららちゃん小学生から声楽まじかを書いた者ですが、わたしはうららちゃんの消え入りそうな苦しそうなホワー、ドスをきかせたいんやなとこちらかどうにか察するボエー、とにかく美人なのに歌うと何事やズコーッなとこ大好きでした
でも退団後も歌うのは正直やめたほうがええと思うわ
宝塚のズコボエはローカル芸やで

68 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

69 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

70 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

71 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

72 :
そういえばわかばも合唱部だったんだよね

73 :
凱旋門新公、縣あやな潤花とズコボエ3人揃えてきたから期待しかない(このスレ的に)

74 :
過去の理事降臨の新公、ここのスターたちだったから今回も期待してた

75 :
そんなにズゴじゃないでしょーって思うんだけど
衝撃のズコ新公見すぎたのかな

76 :
縣くんでもまさこは越せなさそうな気がする
ラブドリで歌ってたけど

77 :
あーちゃんのズコボエ赤ずきんちゃんめっちゃかわいいね
みつるはなに言ってるのか全然わからないw

78 :
博多座サンテカレー
キキの歌ほとんど歌ってたけどずっこける事は無かった
一音外した位で俺は嵐時代を完全に卒業できてました
組長のズコボエが見れる貴重なショーです
ビックが中詰美穂さんソロ歌ってたけど美穂さんより良かった

79 :
カレー仮出所か
なんか寂しいw

80 :
すぐに舞い戻るはず

81 :
カレーは再犯率高いから

82 :
毎回初日付近にここに出所だと書き込みに来る人がいて実際見に行くとまだ大丈夫って事が続いてるから信用してないw

83 :
縣いっきまーす♪

84 :
初日はオタ多いし目をつぶっちゃうのも愛嬌かもしれない
今回は2カ月キキの歌を聞いてただけあってカレー比でマシだったよ
カレー比でね
下手路線から下手2番手並には成長した...かもしれない

85 :
あやなは大してズコボエじゃないけれど縣と潤がズコボエだから色んな意味で楽しみ

86 :
このスレを見た姉がたまきちの事をひらきちって呼ぶようになった

87 :
フラきちじゃなくて?

88 :
今回の星組はこのスレ的に祭り。特にショーはヤバイ。琴以外安心出来る瞬間は無いと思うべき
特にみつるの「炎」絶唱は必見。真っ赤な背景に紅あーの美しいデュエダンと、デカ過ぎる音響により響き渡るズコボエとの奇跡の融合。時空が歪むのでは?と半ば本気で思った。物凄い熱量だった…

89 :
>>88
マイ初日が楽しみすぎて頭痛がしてきたよ。

90 :
>>88
5月25日〜27日遠征で5公演観劇します!めっちゃ楽しみ!

91 :
>>88
やばいめっちゃ楽しみ

92 :
>>88
紅はましな方じゃない?
つかみつるがズコボエ度あげるよねいつも

93 :
>>92
>>88です。下馬評でもそう聞いてたから、心して聴いてきた
芝居歌はそこまで悪くなかった。役のまま明るく歌う系が多かったからかも
ショーは、そもそも主題歌が結構難しそうなのはおいといて、いつもの紅。紅のマスカレードは曲の良さもありまぁまぁ聴かせた…
が、いかんせん声が良くないな。言っても詮無いか

ただ今回は紅以上に2大事故ってるあーちゃん、みつるがいるので、相対的にマシに聴こえる、という意味なら同意

94 :
紅って明るく歌う歌はまだマシっていうか
切ない・怒り・苦悩的なマイナスの感情入れると顔に力入れすぎるのか変な感じになる気がする
ガンサーの歌バージョンって何ていうんだろう
ガンガー?

95 :
紅はうわずり、張り上げ系だからなぁ
ハマる歌とハマらない歌があるんだよ

96 :
紅は歌ってるときの顔面がフォルテッシモ

97 :
>>95
ここまできたらトートやってくれないかなって思ってる。エリザはあーちゃん。笑ってはいけない星組エリザ。
まりこさんと同じく伝説を残すにちがいない。

98 :
ゆりやの声質好きなんだけど
ここ住人?(私の好きな人はここ住人が多いから)

99 :
キラールージュのカイまおぴーすけの銀橋渡りはどんな感じ?
ソロとかある?

100 :
>>98
ここ最近はたまフラがブームだけどそれまでは月のズコボエを一手に引き受けてたズコボエプリンス

101 :
>>98の言ってるゆりやは、紫門なのか瀬尾なのか、それとも第三のゆりやなのか、どれだろう?
タイミング的には瀬尾っち?

102 :
瀬尾ゆりやって誰だよ

103 :
>>100、101
月のプリンスの方です!
今回久々にゆりやの歌を聞いて心が震えました。
ついでにお勧めがあれば教えて下さい。
当方、宙がメインで月はあまり詳しくありません。

104 :
>>95
うわずり、張り上げ系、凄くしっくりきた
聴かせる感じで歌えるようになってほしい

105 :
>>103
スカピン新公のショーブラン
カルーセル博多座バージョンのプロローグソロ
絶品です

106 :
カルーセルは専科みつるもなかなかだよね

107 :
>>105
ありがとうございます!
スカピン新公は持ってるはずなので探してみます!
博多座カルーセルは楽しみに放送を待ってます

宙の同期あっきー系(ちょいりくをmix)のズコボエって感じでだよね

108 :
小林一三が愛したタカラヅカ、どの場面の歌唱もはずしまくりボエまくりの真琴さんの素敵さにオラわくわくしてきたぞ。
一緒にいた檀ちゃんがうまく聴こえた。

109 :
私はイケメンかいちゃんの歌になるとすっこぬける感じが好き!どこまでも声が遠く奥まっていく。
なぜか優しい気持ちになる。

110 :
カイちゃんの歌は俺はまだ本気出してないって体で全力なギャップ

111 :
博多初日映像見た。カレー仮出所とかどこがやねん

112 :
>>101
他スレでも間違えてた人?
スレ違いになるが白鳥もいるよ

113 :
>>97
それならかいルキーニだよね
めちゃくちゃこのスレ案件
無理だろうが見てみたい

114 :
博多座見たけどカレーより前回のカレーパートを歌うあきらがヤバイ

115 :
ズコボエレベルではないんだけど
凱旋門前夜祭で美穂姉さんと後の咲翔の落差
センターからスーツで金髪の咲がカッコ良く出てきたと思ったらあぁぁ
下手かきわりが捌けて翔登場でカッコいいと見とれてたらあぁぁ
二人が歌う曲でないのもあって練習が短かったんだろう
だいきほ美穂姉さんの後に歌うのはちょっとかわいそうだった
雪路線はズコボエなのを思い出させてくれた

116 :
カレーセリフ回しも歌い方もみりおに寄せてきてるのかな
寂しいけど充分仮出所だと思った

117 :
まあだいきほ美穂ねぇと比べるのは酷だな。

それでスゴボエレベルではないんだったら頑張ったよ。素性は隠せなくても努力が見えるのは良いことだよ。

118 :
>>114
見落とされがちだけど あきらヤバいよね
エキサイターもカレーよりアレ?って感じだった

119 :
あきらはポーの一族ではそこそこ歌えていたので努力したのだなーと思っていたが
博多座見たらまた元のあきらだったw

120 :
あきら、ボエボエしい

121 :
>>118
見落とされてはいないここの住人です

122 :
エキサイターパレードで階段降りてくるあきらの第一声アァーイ!がツボだからみんな確認して欲しい…

123 :
>>122
わかるそれやばい好き…

124 :
>>122
録画先送りしてアァーイ!見た、幸せいっぱい
出勤前に元気もらえた、あきら有難うー

125 :
てか、カレー歌えるじゃん
最初のほうカレーが歌い、みりおが舞うw
本来は逆だけどカレー仮出所だわこれは

126 :
エキサイター全ツの話ね

127 :
キラルやばい案件すぎる

128 :
キラルはオケもやばい。紅のマスカレードで主要トランペット音外し過ぎで苦情入れてやろうかと思った

129 :
>>128
ムラでやばいならいつもかましてる東宝はどうなるんだろ?
ただでさえ紅のクセも強くなるのに

130 :
>>122
寝ていたうちの猫がガバッと起きて「にゃんだこれっ」と言わんばかりに画面をみたよ。ヌコよこれが花組のズコボエスターだ(カレーは弟子)

131 :
猫様にもわかる世界の彼氏のズコボエ力

132 :
全ツエキサイターは若さスパーグリングしてた帆純の登場と共に手拍子の音量が上がった辺りにりく味を感じているw

133 :
ズコボエジェンヌって口の開け方が悪い?
歌じゃなくてセリフでも口開けてる顔が変な人が多くて気になってしまう

134 :
>>132
懐かしい…
会場が一体となった手拍子介護のホッタイリプ

135 :
>>133
カイは縦に開けすぎ

136 :
>>123
>>124
>>130
ありがとう
この気持ちを共有できてほんとに嬉しい
大好きアァーイ!

137 :
ID変わってたけど122です
映像じゃなくて音だけで聞くとよりアァーイ!のすごさが際立つから好き

138 :
アァーイ!ただいま確認しました
収録の日、観てたけど生だと全く気づかなかったのに
あきら君が愛おしくてたまりません

139 :
アァーイ!を好きな人がこんなにいるとは!
パレードをダウンロードしたときからクセになってて一人でニヤニヤしてたから嬉しい

140 :
パレード見た
想像以上のアァーイで吹いたw

141 :
アァーイ早速探して見たけどホント想像以上で穏やかな気持ちになれたわw
喉にこびとでも挟まっちゃったんか?
カレーはエキサイター全編通して歌えてて誠にけしからんなw

142 :
あのかっこいいあきらから出てる声とは思えない
何度も聞いてたら電子音に聞こえてきた

143 :
BADDYはCDで聞いて初めて、ゆり海さくらの銀橋渡りでさくらの高音綺麗だったのに気付いた
生の舞台ではゆりちゃんのズコボエしか聞いてなかったわ

144 :
音源だけ車でよく聞くけど、よーく色々わかるんだよね
宙組の雨唄の蘭とむがあんがい

145 :
ごめん途中、
蘭とむが案外良くて、タニはタニだった
あきらもあきらでしたw

146 :
フェニックス宝塚のサヨナラショーがズコボエの巣窟で最高。
お綺麗なかなめさんが繰り出す調子っぱずれの音程の数々と同時退団者の皆様のやばさ。おすすめはメタモルフォーゼ。

147 :
ブケタカのプロローグで紅がアカペラで歌い出すの聞いて音痴ではないんだよな…
ひたすら技術が足りないタイプなんだよな…

148 :
たまきちのフラットート様やばすぎた!ww

149 :
そのあとに流れた真風の新公ダイジェストの宣伝と紅の星を継ぐもので朝からお腹いっぱい

150 :
たまきちの最後のダンス、制作発表の時点で期待以上のズコボエすぎた
これは酷い(このスレ的には褒め言葉)

151 :
ニュース見てすっ飛んできた。
最後の「お〜おおお〜れ〜えええ〜」の破壊力たるや

152 :
メロディ変えてなかった?あがるところで上げない みたいな

153 :
たまきち全然ズコボエじゃないじゃん
ただのアンチとしか思えない
どの音がどう間違ってたのか音階書いて

154 :
音階書いてって人定期的に現れるね

155 :
>>154
じゃ書いてね
さすがに印象操作としか思えない
単発な件も含めて
これもう営業妨害じゃないかな
それに全然愛でているとも思えないしスレチじゃない?

156 :
真風の新公ダイジェストにびっくり!
あんなにひどかったんだ!今は上手くなってたんだね
知らなかったよ

157 :
珠トート期待以上!
おぉぉれーぇぇぇえぇだ〜の前のヒューーフューのアレンジも気に入った

158 :
たまきちは疲れるとよりフラット気味になるのか?
昨日NHKと東宝楽のカルーセルみたら
東宝楽のフラットがより凄くてワクドキたった

159 :
たまきちどんどん下手になってるのはなんでだ
普通は下手な人でもトップマイクマジックでマシに聞こえるようになるのに
クリタカのフィナーレ前の歌も初演時の方が歌えてた

160 :
>>158
あるある

161 :
たまフラットは微分音レベルの話だから音階じゃ表せないと思う

162 :
このスレはズコボエを語るスレであって愛でるスレではないから必ずしも愛でなくてもいいんだよ

163 :
そうそう、基準ピッチの狂いのレベルw
宝塚のオケって442Hzなのかな?

164 :
>>149
ん果てしない~んどこまでも続く空~
(紅音頭)

しかし中日うたかたの恋のオープニングよりはまだ聴けると思ってしまったYO!
あのCM放送事故レベルよ。

165 :
微妙なズレがα波を誘発することがあって(昔の松田聖子さんとか椎名へきるさんとか)たま♭依存症患者が出ているのだと思う
悪口に聞こえるかもしれないけどノロケだから
真風なんかも癒しオーラを出している

166 :
たまきちなら愛と死の輪舞曲の方がまだマシな気がするけど
バッディイメージを継続なら最後のダンスだよな
まあ音程なんか気にしないっていうならあってるかw

167 :
>>152
踊る「さだめ」が違うキー
歌い終わりの「おーれーさー」伴奏の音より低いのが明らか

168 :
ニュース見れた!
映像で見る限り他のところは音程あってるのに、おーおぉぉぉれぇええぇえ……の箇所だけ本当に微妙に音がずれてる!
さあああぁぁぁ、の部分で持ち直してるのも味わい深いなあ
生命力溢れるトートはずんこ以来かな
どんな仕上がりになるか、今から楽しみだわ

169 :
>>152
>>167
「踊るさ〜だ〜め〜」が、絶対音感ないから相対だけど
レファレ♯ソソファレ〜の「♯ソ」に上がるところを
レファレレドレ〜「おれ〜のもの」と同じだった
きっと制作発表verだから、たまフラではない
でも、他に随所にフラットがあって楽しみだわ〜

170 :
たまきち、変な癖もないし良いトップだよ
アラ探ししながら音階とか言うひと、生きにくそう…

171 :
>>159
初演の時は雫の途中ではけて衣装替えして歌ってたけど
全ツは雫を最後迄踊ってその延長での歌だったから体力的にもキツかったんじゃないか
後は本公演と全ツで音響の差も多少はあるだろうし

172 :
>>105
iTunesで売ってる?
カルーセルの1かしら

173 :
>>168
たまフラはフレーズの中の一番高音のキーで炸裂するイメージあったんだけど、今回のは違ったね
最初の高音のおーよりもそのあとのどんどん下げていくおおぉれへええぇっ部分が絶妙にズレててどこにたどり着くのか不安になったところでさあああは大体正解w
今日のニュースはそのあとのアナザーワールドとのコンボで朝からすごかった
紅はあれどういうつもりで歌ってんのよ

174 :
スカステからコントで使う即興ソングみたいなのが聞こえてくると思ったらアナザーワールドのCMだった
逆に興味が湧いてしまったwww

175 :
たまきち、下手過ぎる。怖々、自信なく歌ってるのが分かって痛々しい。そしてつくづくニンじゃない…本当は演りたくないだろな。ちゃぴに付き合わされて可哀想。

176 :
こういう175みたいなのもこのスレ該当なんですかね?
たまきちで下手すぎたらジェンヌ過半数が下手すぎることになるわ
このスレの趣旨にあってるとは思えない書き込みがあまりに多すぎると思いますが

177 :
非常に不快ですしできればシカさんに現れていただきたい
堪忍袋の尾がキレた

178 :
たまきちストレスでシュッと細くなるかも。

179 :
トナカイさんね

180 :
>>179
トナカイさんちょっとだけ真風っぽいと思ってる

宙組楽しみ!

181 :
>>176
別に元々愛でるスレじゃないんで
(自分が見始めた時は普通にアンチスレだった、自分も文句言いにスレに来た口だし)
よほど不当な言いがかりでもない限りスルーするしかないと思うが

182 :
雨唄でタップ踊るから練習過程で体重は減っていくと思う
あと今の段階で出づらい音が分かってるなら稽古で改善出来るぞ

183 :
>>176
闇よりのコメントになったのは申し訳なかった。
付き合わされる云々は余計だったね。

スレの趣旨に合わせたコメントをすると、今回の制作発表でのパフォーマンスは、人に見せられる水準に明らかに達していない。
普段のたまきちは「声質の爽やかさで流しそうになったけど、よくよく聴いたら微妙に音程外してるな。フフッ」レベルだけれど、今回は外し方が豪快過ぎて誰が見ても分かる失敗。
それでも本人が堂々としていたら救われるものの、そういう風にも見えない。だから見てる側は居たたまれなくなるわ。
早急に歌唱力の向上を期待します

184 :
制作発表なんて稽古時間も少ないしそんな厳しい目でみなくても。幕末制作発表のちぎを思いだそうよ。本番で制作発表よりマシと感動できるよ

185 :
たまきちが下手ならジェンヌ過半数が下手って擁護何度も見るけど同じ人なんだろうな
下級生たちと同じ土俵に立たされるトップスターたまきち

186 :
たまきち、真風、紅は同じくらいだと思ってる。
若干下手よりの普通。

187 :
たまきちは声が金属音系なんだよな
だから同じ金属音系のちゃぴとは合う
真風紅はまろやかだから耳に優しい、ズコボエだけど

188 :
音程が取れそうで取れないギリギリをせめてるね。

189 :
たまきちは低い音域はソフトで温かみのある声なんだよなー
高音になるとそれどころじゃなくなるが
自分には紅のほうが金属的というか攻撃的というか耳が痛くなる

190 :
>>189
分かるわ。たまきちは中低音の声質はそんなに悪くない。ただ、音域が狭い。あと音感が全然ないんだと思う。Baddyの最後のシーンでも感じた
紅は声質はさておき、強弱(緩急ともいう)をつけるだけでも大分違うと思う。今のまま張り上げうわずり歌唱だと、全力過ぎて聴いててしんどい

191 :
音感が全然ないって書いてる人もいつも同じですね

192 :
いつものたま基地ですと認めおったw

193 :
音階ないとは言わないけど音を探してる感はあるよね

194 :
たまファンは不快になるなら見に来ない方がいい
ここで反論してもたまフラは治らないしマカリズムも治らない

195 :
>>194
さすがに下手すぎるなんて言われる筋合いはないと思いますけど
不快になるのでずっと反論するべきだと思います
そもそも反論禁止じゃないでしょ
一体誰のオタがやってるのかなと思う

196 :
誰のヲタでもないよ!
ズコボエヲタだよ

197 :
たまきち正しい音を探してる間に下がっちゃうって感じる

198 :
>>196
あなたじゃないのよ
多分あなたのレスに悪意がないことはわかるんだけど他におかしいのがいるんです
読み返してもらえればさすがにこれはおかしいだろってのがいくつかある

199 :
完全に典型的な糖質

200 :
2ちゃんに向いてなさそう

201 :
たま基地ツイ垢バレした時もこんな反論して凸ってたからここの住人のたま基地ってバレたんだよなあ
あの時はたまきちの歌じゃなくて芝居批判されてたんだけどさ

202 :
真風は上手い方ではないかもしれないが
擬似民謡調歌唱に何故かはまった
たまきフラットはもやっとするが慣れた
紅は上手くない感じはするが音程あうからストレスは感じないから
ショーの主題歌とか曲を気に入れば繰り返しきけるが、
星の歌い継ぎは琴以外あてにならないから通しできくのはつらいw

203 :
たま基地さん隔離でもID変えずたまきち擁護で暴れてて涙ぐましい

204 :
ID変えても分かるけどねw

205 :
音感ないと疑われちゃうのは、歌えててもロングトーンとかメロディのトップであら?!ってなるからだよね。場合によってはそこで崩壊するし。

普通はそこをクライマックスにもってくからさ。

正統派ズコボエとはまたちょっと違うとは思う。

206 :
>>196
名言きました

207 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

208 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

209 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

210 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

211 :
トナカイさんありがと

212 :
トナカイさんもズコボエオタなんだね

213 :
伸ばしてる最中に音が半音落ちてくるとか今からズコにワクワクしてる

214 :
スカステのCM?で真風の歌聞いてずっこけた。
真風はズコボエじゃないの?
流れてたのは昔の作品ぽかったから最近はいいのかな?
音程を探して声がさまよってた。

215 :
ゆりかちゃんのエナジーのCMほんとすごい!
あれ何度も流すのは本人には酷だが我々は嬉しいw

216 :
>>214
真風はズコボエじゃないの?

ズコボエだからこのスレのアイドルなのです。

217 :
真風の篭った声は、麻路さきタイプに分類されるのかしら

218 :
たまきちに基地が擁護する時代がくるとは、胸熱
ずっと存在感のある体格の割に影が薄いと思ってたけど、やっぱりトップなんだねぇ
たまきち自身もたまフラも好きな私としては、嬉しいやらうっとうしいやら

219 :
海11新公の真風がフラット炸裂で吹いたw

220 :
真風、この頃を考えたら凄く上手くなったんだね…

221 :
たま基地、このスレで話題になるのは歌うまじゃなくても歌を愛してもらえる事にもなるのに擁護で暴れまくってたまきちの印象悪くしてるだけなんだが
面白おかしくすら語る事ができない音痴なんて害でしかない

222 :
真風からの星を継ぐ者ロングバージョンで笑いが止まりません
でもほんとに真風は聴けるようになったんだね

223 :
真風はなんていうか歌の才能に恵まれているとは言えないが
生真面目で日々努力を積み重ねているんだろうなぁという人柄が感じられて好き
今まで真風はキリンのイメージだったけどここの影響でトナカイに見えてきた

224 :
トナカイさんキリンよりもふもふイメージだしね
たまさんが抱かれたいタイプなら真風は抱きつきたいタイプというか
男役としてかなりの完成度があるのに歌だけ時々お茶目なのが萌

225 :
エリザ制作発表のたまきち、マジでひどかった
お稽古して上手くなったら寂しいのでこのままでお願います

226 :
嫁の為に全てを受け入れるたまきち。
素敵すぎる。
漢すぎる。

227 :
サンテのあきらすごいね
大劇場のときカレーが吐息歌唱だったのをあきらったら盛大に歌ってるから
なんか勢いがすごい

228 :
>>227
それはズコボエという意味でとっていうのか?w

229 :
自分が月ヲタで聞き慣れてるからだとは
思うんだけどエリザ制作発表のたまきちは
思ったよりは歌えてる方だと思ったわ

雨唄制作発表のが歌えてなかった

230 :
たまきちにロックはあかん
リズム感がなさすぎw
別の曲ならもうちょっとマシなはず

231 :
>>228
もちろんだよ
歌い出したらボボボエエエエエエエエエって感じだった
あきらおかえり!

232 :
ちゃぴもなかなか味があるね 渋くなりすぎたな

233 :
>>229
そうだよね
さだめーが音程違ったのは意図してとおもったけど。まぁニヤニヤしたけどね

234 :
たまきちの最後のダンス久々にキタ

235 :
たまきちそんなに?と思ったけど全然許容範囲だった
どんどん自分の中の基準が分からなくなってくるw

236 :
>>235
わかる

真風も上手いと思ってた…

237 :
認識したときのジェンヌの立ち位置によるんだと思う
たまきち真風のオーラはあるけどへったくその下級生時代を知ってるから
上手くなった今でも隠しきれないフラットwwwマカリズムwwwってなる
ヅカオタになった時水はトップだったから下手くそと感じなかった

238 :
音程とか声質とか発声とか滑舌とかビブラートのかけかたとか、観点は色々あるし好みによっても上手いか下手か結構分かれると思う

真風はいまだに上手く聞こえないし、たまきちはつい最近まで上手いと思ってた…

239 :
ちぎはズコボエだと一瞬でわかった
くせになるから好きだけどねw

240 :
自分は祐飛の歌が好きでとにかく泣ける。あのビブラートかなんかわかんないやつでぐわっと鷲掴みにされる。

ここ来て、あー、確かにボエであるな…と気づくんだけどさ。そんなもんじゃない?

ちぎはズコボエだ!と思うんけど、あまりの潔さにすごいなこれ!!ってなって結局見てしまう。

241 :
ちょうどラ見たから歌うまズコボエのジェットコースター楽しんだ

242 :
たまきち制作発表やっと見た!
おお…結構歌えてる…って思ってからのサビ〜ラストで安定のたま様w
まぁそんなところも好きだし、バッディやall for oneでフラットしてもフフってなってたけど、エリザはやっぱり本番でちゃんとしたの聴きたいなぁ

243 :
たまきち最後のさあああも半音分低いような
アカペラ部分はむずかしいねえ
でもそれがある意味幻惑的で黄泉の国にいざなわれた感あったw

思ってたより全然よかった、たまトート!

244 :
>>223
スレ違いだが私にはらくだやアルパカに見える

245 :
>>226
マリコも嫁退団エリザのためにトートがんばったんやで

246 :
>>245
その時代を知らないのですが、このスレあったら阿鼻叫喚だったのかな。実際の舞台観られた方もどうだったのかしら。
でもまりこさんてズコボエだけど愛されてるよね。

247 :
まりこは篭った声質だっただけ。
下手ってわけじゃなかった。
絶対音感だったし。

248 :
>>245嫁とイケコの説得を泣きながら断ったんだっけ?

249 :
ちなみに私は一路、麻路、姿月のエリザ見ました。
ビデオでも何度でも。
一路の後って酷いと思ったけど、黄泉の帝王らしくオーラありましたよ。

250 :
>>248
そんな背景あってのあのトートなら立派だわ。

251 :
まりこさんトート歌はともかく所作が妖しくてカッコよかった

252 :
外見や身のこなしはパーフェクト+一貫性のあるズレ方で異世界の音律はこっちみたいな説得力が

253 :
そう!最後まであちらの国の音程に連れていかれた感じ>まりこトート

254 :
星組ロミジュリの版権が切れるというので思わずディスク買っちゃった
この頃の抜群に格好いいルックスとヘタレ歌唱の紅を好きだったんだよね
今は音痴ではなくなったが、悪声と歌い方と声量が相まって破滅的に雑音系になってしまった
歌の勉強より格好良さのキープに努力を注いで欲しかった

255 :
ようやくカフェブレでエリザ製作発表見てたまきちのやばさに飛んできた
どうしたのアレ
擁護できるヲタさんの愛情フィルターの頑丈さにも感服した

256 :
宙組観てきた!
お芝居・・・オープニングはほぼ歌詞が聞き取れなかった
まいあちゃんのソロ良かった

シトラス・・・何故か歌詞が聞き取れた
真風さんは英語の歌を歌ってはいけないと思いました
真風好きなんですけどね〜

257 :
真風からはボエー波が出てる
https://i.imgur.com/MGr6Rf0.jpg

258 :
可愛いww

259 :
宙初日観てきたけど愛ちゃんが本当に何愛だった
台詞までも何言ったか不明な箇所があったので次回は注意して聞き取りたいw

260 :
カフェブレまだ見れてないから早く見たい
今夜見よう…
そして明日は宙組観劇で楽しみすぎる

261 :
>>243
うん…上の方で、さあああで(音程が)戻ったってコメあったけど戻れてなかったと私も思う
おおぉぉれぇぇぇぇ……でめっちゃ手に汗握って、さああぁぁぁぁ!戻れなかったぁぁぁ!って感じwそして半音上の方で最後の伴奏がジャーン♪

でも課題は多いかもしれないけど、ルックスや声質も含めトータルかっこ良かったよ
オラオラなトート

262 :
博多座ライビュ見てきたけどカレーが出所して後ろ姿も見えないレベルになってた
ポーで弱々しく念仏唱えてたのが嘘のようだ
とはいえ上の方で盛大にボエってたと評判のあきらもかなりまともに聞こえたので博多座のマイクあるいは音響に騙されたのかもしれない

263 :
博多座生で見たら普通に弱々しかったよ
音響マジックじゃない?

264 :
>>262
同じくライビュ見てカレーとあきらにびっくりして飛んできたんだけど 音響マジックの可能性大だね
ちょっと安心したわ

265 :
>>263
そっか。
LV見る限りカレーもあきらも出所しちゃったなーと
思ったわ。

LVでも何翔な初くん。最強ってことか。

266 :
✕初くん
○翔くん

267 :
念仏わろた

268 :
>>245
フィナーレ銀橋で嫁の手の甲にキスしてた人?
あのキス好きやでスレチですまんな

269 :
え、ライビュみたけど、カレー出所してなくない?
たまにいい歌もあったけど少なくともあかねさすの方は
自分には無理だった
ていうか安定性がないよね
安定してうまい人や安定してズコボエな人とは違う、
不安定なズコボエ

270 :
博多座見に行ったけど、安定してたよ
歌詞が聞き取れなかったもの
全般的にみりお、ゆきちゃんとちなつ、びっくが歌うとホッとした

271 :
カレーはデュエダン最初のダ〜バ〜ダで外しててなんで歌わせるんだよと

272 :
安定してたよってびっくりした
このスレ的にってことね

273 :
ごめん 書きかたが悪かったね
そう、このスレ的に安定してたって事です
芝居は聞き取れたけど、そんなにセリフが多くなかったからかな…

274 :
階段降りがとても良かった

275 :
博多座なのに、メンバー的にも宝塚大劇場で見てるようで涙がちょちょぎれたわ
噂のズコボエも生で堪能できたし
博多座にもっと来てくれないかな
地下鉄直結、あんなに行きやすい劇場ないわぁ

276 :
ズコボエに入るとなかなか出所難しいのなw
出所したジェンヌとかいるのか?

277 :
カレー、ダバダバダはめっちゃおっかなびっくり歌ってたな
ポエーという感じか

278 :
>>276
現役だとキキやあーさは出所できてると思う

279 :
キキ普通に聴けるというかこんなに歌える子だっけ?って思った

280 :
まぁとキキは貴重な社会復帰組

281 :
>>275
博多座に慣れると大劇場や東宝ですらとんでもなく遠く感じる地元民
地下鉄改札からのエスカレーターでさえ億劫

282 :
カレーは歌も芝居も不安定なズコボエ
でもそこが魅力

283 :
まぁくんは本当に見事な社会復帰を果たしたよね
宙組時代しか知らない人はズコボエどころか歌ウマだと思ってたりする始末
まさにズコボエの希望だよ

284 :
暫く観劇から離れていたけど、久しぶりに王家でまぁくんの歌を聴いた時は本当に驚いた。
TUXEDO JAZZで強烈なダミ声で歌っていた印象が強過ぎて・・・

285 :
まぁ君は立派に出所したけどたまにケロッてここ出身のアピールしてくれてた

286 :
まぁくんもキキも歌で叩かれてたけど腐らず練習したことが大きい。あと練習すれば改善できる素地自体をもってたのも社会復帰できた要素かも
タニみたいに練習しても改善できない人とかいるけどそうなったら開き直って堂々と歌うのも大事

287 :
博多座現地とLV両方みたけど、
カレーは日によって外す箇所違う感じかな
現地で見たときはデュエットダンスの最後の最後でボエったけど、
昨日はそうじゃなかったし

安定度増すと出所できるだろうけど、
当面出たり入ったりなのかな

288 :
マリコアサジは復帰組?

289 :
望海だいもんみたいだねw

290 :
DVD化もしてる100周年特番でちえの発生練習あったよね
ナポレオンの高い音出すのにイメージしたり体を動かしたりして歌声進化してた

291 :
>>285
最後のダンスとかね

292 :
宙組観てきた。
真風の民謡っぷりにフフッってなった

はぁ〜シトラスの か〜ぜぇ〜

293 :
ヅカ初心者とエースモーションを見てたらINVOKEを歌うりくを見て「この人上手いね!」と言い出した
甘やかな声で元気よく歌うから誤魔化されたのかな…

294 :
>>293
そらと一緒だったからなぁ
まぁINVOKEは若干誤魔化しがきいたw

295 :
うたかたのDVD届いた。これでいつでもハァッンマリー!を堪能できる

296 :
>>293
歌上手との斉唱の場合
りくの甘い声が最大限に生かされて
実力以上の力を発揮する
ハモりは消失系だけど
闇広ではその不安定さがこれまた最大限に生かされててリアルルドルフだった

297 :
>>122
亀だけどやっと見た
首を絞められた鶏みたいだったわw

298 :
>>297
表現わろた

299 :
鶏の首絞め系はカチャやちぎの仲間だね
そういえばカチャも出所できたよね

300 :
>>293
その友達の音感もりくと同じぐらいだったんだよ

301 :
まなとの声も首絞め系
結局卒業するまでぞわぞわしちゃって慣れることはなかった

302 :
>>299
重ね重ねエリザ特出とはなんだったのか

303 :
カチャはもともと、歌唱力はあった
伊達にオペラ歌手の娘ではない
ただ、致命的に声質が悪っただけ

304 :
>>297
わたしゃ沖縄民謡の歌手かと思ったよ

305 :
シャニナー

306 :
エンタテ
102期の初舞台特集として放送されてるから新アングル?
例の場面が…

307 :
かちゃはあと5cm背が低かったらねえ

308 :
>>306
DVD版でしょ?

309 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

310 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

311 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

312 :
真風さん?

313 :
今日お休みだからね

314 :
ゆっくりしてね♪

315 :
真風があんなに歌が下手だとは外見からは想像できなかったw
ここ数年、宝塚ファンを休息してる間に
いつの間にか台頭してたけど、久しぶりにずっこけました

316 :
浪々と歌うよね

317 :
ゆずかれー

318 :
遅まきながらエリザお披露目のたまきちの最後のアカペラにズッコケた
理事長の顔も引きつってたしw

319 :
>>316
真風節に合わせてシトラスのテンポも遅くしてるわありゃ。

320 :
真風が歌うと雰囲気が緩くなる
ソーラン節みたいに朗々とこぶしをきかせる歌が似合うね

321 :
キキの固い声で歌うのより、カレーの声で歌われる方が好きと思った
あきらも前に比べたら上手くなった
博多座はべーちゃん愛の讃歌が手に汗握る

322 :
何故片言

323 :
>>321
同じくだわ
ベーちゃんに美穂さんシーンは荷が重かったよ

324 :
美穂さんのシーンはくみちゃんでもよかったね

325 :
博多座宙組鳳凰伝があの世代のズコボエオールスターズ(男役)みたいな公演なんだけど、博多のみなさんこれを見せられて大丈夫だったの??バラクタニがひどすぎて、劇団の真意が計りかねる。

326 :
当時まだ宝塚みてなかったけど
関西行った時に鳳凰伝の公演ポスターみたことあったから
これが来るのねーみてみたいなと思ったことはある
その時点でみていたらどうなっていただろうな…
なお結局初宝塚は100周年の時だった、歌はうまかったし客席いじりもあり楽しかったという記憶しかない

327 :
この予測変換は私のiPhoneだけでしょうか
もちろんユーザ辞書登録もしてません
iOS11.3.1です

https://i.imgur.com/jbhEAgM.jpg

328 :
>>240
自信あり気に歌うタイプだよね、チギやタニは
清々しさ感じるわ
チギはヅカ知らない友達が一瞬稽古映像見ただけで??って反応だった笑

329 :
>>327
私もiPhoneだしOSも最新だけどそんなの出ないよw

330 :
幕末の制作発表は何度見てもほんと面白い
その場にいた人達はどんな面持ちで見守っていたのだろう

331 :
ちぎの歌がコントみたいだよね

332 :
宙組東宝初観劇
真風のシトラスの民謡調ああ〜〜は何回聴いても笑えるw
明日へのエナジーの冒頭部分は伴奏がほとんどないからか音程がかなり怪しかった

333 :
ちえ来ててはりきったのか
いつもに増して拳が効いていたよ
サンライズは子音がほぼ聞こえず「あああぁぁあ」な歌詞だったw

334 :
マイティバウ
一之瀬君の歌に脈々と受け継がれるズコボエを見た

335 :
ちえ来てはりきってたんか真風
見たかった

336 :
>>324
美穂さんのシーン、一部びっくが歌ってたけど、よかったよね

今日ミーマイ聴いてて思ったんだけど、カレーパーチェスターの家つき弁護士はなかなか調子がいいとおもた
一部ちょっと聴き取れないけど、最後のアーーーーに注力しすぎたんかな

337 :
博多座の九州出身場面なにもわからなかった
しぃがいたのにな

338 :
真風新公のお歌が揃いも揃って音程ずれまくってた。うまくなったんだねほんと…(当社比)

339 :
>>338
ほんとーに。上手くなった.....。

340 :
うまいよね、涙出た(棒読み)

341 :
みつるのズコ、今回の星では聴く度にイラッと来ました。思わず眉をひそめ、顔をしかめてしまう自分にガッカリ、ズコを愛でる道は険しいものですね。

342 :
何度も話題になってるけどズコボエにも好みあるしね
今の星はズコボエ愛好家でも好き嫌いわかれると思う

343 :
>>323
厳しいね〜〜べーちゃん巧いなあと観てたよ
博多座は組長ゆめ様の香ばしさったらw

344 :
>>341
カルーセル特出の時と同じだね

345 :
今の星組は琴以外は大体ズコボエで中間層が少ない
宙組も似たようなものだけど星組生は圧が強いから余計に悪目立ちしてる

346 :
今更だけどマイティバウなかなかすごいね

347 :
>>346
有望株はいた?
花組のズコボエ一行は博多かと思ってたw

348 :
ゆめ様そこまでかな?ふつうに聞けた
バウは一ノ瀬くん!やばいわ

349 :
>>344
しょっぱな銀橋のみつるは酷かったなぁ

350 :
>>348
一之瀬くんやばいねw
マイティもギリギリだけど

351 :
全てのズコボエを愛せるなら、それは幸せである
自分が愛でられるズコボエだけを愛せるなら、それも幸せである
ズコボエを愛せないズコボエスレ住人は、不幸である

352 :
という名目で、和やかな雰囲気の中バカにしていじり倒すスレなんで愛せなくても全く気にする必要なし

353 :
いじり倒します!
スカステまかじぇアプローズCDの新公→トップまではどうにか成長?のかけらが見受けられますが、べにーは成長どころか退化が感じられます。うたかたは芸人がやってるコント番組かと思う出来でしたが、中日参戦組のみなさんはあれで泣けたとかほんとでしょうか?

354 :
檀れいはズコボエだね

355 :
>>353
そのまえにズコボエのセンスを…

356 :
マイティバウ見てないけど振り付け講座のマイティの歌がなかなかに面白かった

357 :
マイティは才能あるよ

358 :
昨日東京駅でサンライズ出雲という寝台列車を見た途端、真風の歌が蘇ってきたわw

359 :
マイティバウ観に行ったけどマイティは歌ウマ!と思う歌とあれ?ヲウタ・・?と思う歌がある
歌ウマなのかイマイチなのか判断つきかねている
曲によるのかな
いずれにせよバウのマイティは素晴らしかったわ

360 :
星組やっと見てきた!
情熱の…いや、ズコボエの嵐に胸熱。
退団ご祝儀とはいえ、ポコちゃんがあんなに長々とソロを歌うとは…。

361 :
>>188
私の耳と同じ人
最近では珍しく味があるねシャンソンを聴いてみたい、常々寿ひづるさん的で私の身体にあう

362 :
理事までこのスレ入りするとは!!

363 :
>>362
タカスペでカスカスすぎてここでも話題だったの忘れた?

364 :
たまきちのエリザ制作発表何度も何度も見てたら、あれ?むしろこっちの音程が正解かな?って思い始めてきた
もう耳がゲシュタルト崩壊

365 :
理事のパ〜ラパ〜ラパララ(息を吸い込む)パ〜ラパ〜ラ パララ(だんだん寂しげに声小さく).....が時々頭から離れなくて困る

366 :
ズコボエスターさん達集めてディナーショー企画ないかなークリスマス頃トナカイさんもゲスト出演交渉を忘れずに!
出演者は…もにょもにょもにょ

367 :
理事のはズコボエではなく加齢による高音域の声掠れじゃないの?
ここのスレの趣旨とは違う気がするけど

368 :
そもそもこのスレを歌を貶すスレと勘違いしている人がいるからな
ズコボエを愛し弄るスレだっつうの

369 :
理事は歌下手ではあるよなあ
声掠れ以前に音程外しが酷い
まあみんな今の理事舞台なんか見に行かないから知らないんだと思うけど

370 :
宙組みてきた。
おお…これがまかぜんぐりっしゅ…まかりずむ…と感嘆したw
同行した友人が困惑していたわw

371 :
あーまあそれはスレタイだけ見ると分からないかもね
普段からここ覗いてないと

372 :
>>371>>368

373 :
本来は愛でるだけじゃないから

374 :
だからここはアンチが歌を貶しに来るスレじゃないっつうの

375 :
>>374
1のテンプレ変えたいってこと?

376 :
>>368
愛し弄るという名目の上で嫌いな歌い手歌い方を面白おかしく浄化するスレでもあるけどね

377 :
本来は愛でるスレでもないぞ

378 :
勝手にスレ仕切りだす奴なんなんだよ...管理人か社長かよ

379 :
最近は愛でる流れが主流だけど普通に罵倒しても問題ないスレだよ

380 :
理事は歌上手くはないけど下手って程でもない
このスレで語られるほどの酷い音程外しがあるわけではない
まあアンチはどうしたって貶したいんだろうけど

381 :
あーあお客さんが一杯だなぁw

382 :
普段こんなに書き込みないスレなのにワラワラとw

383 :
単芝しきりババア、このスレ全部愛故の弄りスレに作り変えたいらしい

384 :
にわかめ

385 :
長いことこのスレ見てるけど、>>379の認識だった

386 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

387 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

388 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

389 :
>>385
だね。トナカイかわいい。ひさびさにスレ伸びてるね。
数日前に真風がこのスレで話題っていうレスにあのスレは愛のあるいじりスレだから真風はdisられてないみたいに説明してた人がいたよー。
それ間に受けちゃった真風オタかなー

390 :
どんな形相で書きこんでるんだろう?このおばあちゃんID:uPTYZkUM
めちゃくちゃ陰険で性格悪くて攻撃的で短気で近所からつまはじきにされてそう

391 :
しきりババアってどうみてもID:uPTYZkUMのことじゃん
こわ

392 :
カワイイ

393 :
かわいいね
今日の人間関係ズコボエクラッシャーさん
ID:brsjLWOW
ID:k6LGj/Mz

394 :
今日の人間関係ズコボエクラッシャーさん
ID:uPTYZkUM=ID:2iPjttN9

395 :
書き込みにイコールを入れる人ってろくな人いないイメージ
みり基地とか

396 :
今日の人間関係ズコボエクラッシャーさん
ID:uPTYZkUM=ID:2iPjttN9=ID:VYwFxvAM

397 :
悪いけど同一じゃないよ...
って基地に説明しても無駄だよね

398 :
今日の真性基地
ID:uPTYZkUM=ID:2iPjttN9=ID:VYwFxvAM

399 :
ん?90?

400 :
なんか発狂してる人いますね

401 :
別に愛でるだけでなくても良いけどさ。色んな感想があるし。

でも住み分け通りに行けば、よくわかんないけどズコボエ愛でちゃえるとか、興味を持って聴いちゃうって人が必然的にここに残ると思うんだよね。

402 :
あーちゃんに今まで興味なかったけど赤ずきんちゃんにグッときた
まだ観てないけどすごく期待してる

403 :
>>401
常住してる人も一見さんもいろんな人いろんな考え方があっていいよ
押し付けはいただけないが、みんな違ってみんな良い

404 :
ズコボエ以前に理事の喉は1ヶ月持つのかしら…心配になった

405 :
>>403
でも罵倒は意見ではないし、ここでやらんでくれって思う。

結局他スレみたいにアンチとオタの殴り合いになって読む意味ないレスが増えるから、迷惑だよ。

406 :
罵倒やめろってレスもスレの無駄遣いだよ
あなたの考え方はそう、他人は他人
変に絡んでくる輩はスルー
それでいいと思うけどね

407 :
愛でるっていっても正直バカにしてることもあるけどね

408 :
世の中には許されるズコボエと許されないズコボエの2種類に分けられる

409 :
個人的には路線は許せない
別格はまぁいいか

410 :
>>353
地元組で何回も見たクチだけど、私は顔かさえ良ければ愛せるから毎回泣いてたわw最初のうたかたの恋はあーちゃんと張り合ってるのかと思ったけどw
そもそも歌に関してはうららの松浦亜弥しか気になったことないからなんでも愛でられるタイプかもしれないwww

411 :
>>353
私も何回か見たけど芸人がやったほうがマシだったんじゃレベル
失笑しかなかったし全然泣けなかった
うたかたを駄作にしてくれたなって感じ

412 :
>>411
ズコボエ芝居好きにはたまらなかった。
オープニングがすでにフィナーレの様相。ズコボエ選抜のような星のメンツもたまらなかった。

413 :
エキサイター パレード階段降り前 あきらがあ”いやーーっ”てずこってた

414 :
サイトーの選曲はショーで動きながらだと歌いづらいってのもあると思う
星組

415 :
なんというか、ズコボエは宝塚みるにあたって避けて通れないし
なんか慣れていっちゃうから、愛でるって流れになるんだろうな

416 :
ズコボエを補うために見た目や身のこなしを磨き上げるという選択肢を選んだ人の魅力は実力派には到達できない境地だったりもする

417 :
補うってよりごまかす方向にww

愛でるの人昨日からかなりしつこいなー。どうしても愛でスレにしなきゃいけない理由があるんだろうかね。ちょっと怖い

418 :
>>413
>>122でも盛り上がったよ

419 :
>>405
2ちゃんねるだから
スルースキルつけるなり煽りを楽しむなりあぼーん設定するなり自分で対応するだけ

420 :
いや、自分も最初はあまりに酷い歌の人がいたから
このスレに来るようになったのだし
愛でるスレの流れになったのは皆がそのどうしようもなさも
楽しんでいこうとしたからなのかなと思っただけ

>>416みたいなのは正直気にくわない、
実力派は魅力が出ないとか失礼すぎる

421 :
>>420
実力派かつ見せる力もあるスターさんでは
ギャップ萌…滝の落差のような絶叫マシーンみたいな喜びは無い

422 :
周囲のズコボエのフォローに宝塚生活の大半を捧げる羽目になったスターさんは外部に出られても目減りすることなく μヲタにドヤ顔できる活躍をして下さるが…
という旬の儚さを愛でるという側面もある

423 :
>>416
ズコボエで演技派っていたかなあ?
ズコボエは芝居もズコボエ。

424 :
>>423
みつる

425 :
>>423
ちぎ

426 :
この流れ何回めだか……
このスレは本来ズコボエを叩くために作られたスレ
いつの間にかズコボエを愛でるのがメインになってるけど、叩く意見があってもそれを排除しようとするのは大間違い
そもそもズコボエという認識自体が主観ありきなんだから、過剰反応すと疲れるだけだよ

これだけだとスレ違いだから、現在幕間の星公演
劇の歌はそこまでヒドイ歌がなくて、このスレ的には楽しめなかったけど、作品自体は笑いどころが多くて面白かったです
今からメインディッシュのレビューたのしんできまーす!

427 :
ズコボエを避けては通れない歌劇団てもう存在がギャグだし
こんな場末のスレで愛でようが叩こうが自由よ

428 :
ズコボエって、許せる、許せないがあるけど、このスレの趣旨として、やはりどちらも話せるべきだと思う。
許せる→下手糞ぶりをネタにして茶化す=愛でる
許せない→下手糞ぶりに苦言を呈する=叩く
表現は違うにしろ、結局ジェンヌの歌唱力を貶めるスレなので、純粋なファンの人は見ない方が精神衛生上良いと思う。


てかこの流れ飽きたわ。注意書きに書いた方がよくね

429 :
>>427
あなたは宝塚に向いてないのでは
舞台に立つ人の技量レベルは様々なのが宝塚
年数の短い人も長い人もいる
活躍機会を与えられて成功する人もいればチャンスを生かせない人もいる
それが宝塚だよ

430 :
>>429
いやごめんね宝塚もズコボエも好きだよ
そんな真面目に返されると思ってなかったから気にしないでw

431 :
>>423
翔くん

432 :
翔くんお芝居上手いけど発声にズコボエを少し感じてしまっていた
でもロベピで女役やってる時は発声気にならなかったから男役声かなり頑張ってるんだなと
元々声が高い方なんだろうな

433 :
レビューも見てきました
カイちゃん、本人比でだいぶ上手くなってた気がする
何故ソロでみつるにあんなに長々と歌わせて、他のメンツはともかく琴を躍らせたんだ、普通逆だと思う
サイトーはこのスレの住人なんじゃないだろうか
特筆すべきズコボエはないけど、全体的にズコボエ・時々琴の歌うまで救済という新しいスタイルだったように思います

434 :
紅のズコボエぶりもそれなりだけど、顔芸も相当だ。蓮の花の舟に乗ってるビミョーな表情は何を思ってるんだろう

435 :
眼をかっぴらいた決め顔面白すぎるけどスレチか

436 :
歌下手だけじゃなくて芝居下手スレと踊り下手スレも欲しいと思うときがある

437 :
>>435
ビルとサリーのセリフに かっぴらいたぁー っていうセリフがあったね(笑

ビルとサリーの(ヤンキー言葉スレ 

作ったら楽しめるかも

438 :
>>423
りく

439 :
>>436
全部制覇してるのって今のところべにーかな…

440 :
>>437
ビルは江戸っ子だから

441 :
制作発表会レポート「異空間へと誘う、魂の熱唱」という見出しにおぉ…となり、
おちゃぴ様のお歌を素晴らしい歌ウマのようなageage文章に、これは…!!と期待値MAXだったのに
たまきちの歌には全く触れずとか公式酷くなーい?
たまフラに対する公式の褒め言葉がどんなものか、期待した人の気持ちも考えてほしい。

442 :
>>441
わろた
直接歌には触れてないけど、「不敵な帝王の瞳の奥に揺れる憂い」かな
「揺れる」→たまきちが真実の音程をどこまでも追いかける様子
「憂い」→フラットになる様子
「他の何者でもない珠城オリジナル」→たまフラのこと
「会場の高揚感」→たまフラに歓喜する聴衆 
って感じで褒めてるのかなw
最後のダンスは憂いは吹っ飛んで閣下ノリノリのはずなんだが
表現に工夫がある…ね

443 :
エリザ舞台からズコボエスターの仲間入りができるかどうかの瀬戸際なので我々もしっかり見守ってゆきたい

444 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

445 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

446 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

447 :
  ┓   ┏
 *┗┓ ┏┛
   ┫ ┣ *
 ┏┳┻━┻┳┓
 ┗┫   ┣┛
* ┣  ━┃ *
 ┏┛  〃┃
 ┃●   ┣━┳┓
 ┗┻┳━━┛ ┣┛
 * ┃┏┓┣┓┃

448 :
らんとむDS、MUGENやばい。ここのスレ民絶対見て。
最後のダンスはたまきちが消し飛ぶ破壊力。美しい顔面、キレ味最高のダンスとのコントラストが素晴らしい。

449 :
>>448
夢眩は何度か語られてるね
マイティの銀狼の影?とか蘭はなのだいもんとのデュエットとか
でもズコボエ度よりも選曲トンチキ度が高くて大好き

450 :
>>449
皆さんお目が高いのね。
昨日は最後のダンスに心を持っていかれて最後まで見れてないから、見るわ。
トンチキ要素もあるだなんて素敵。教えてくれてありがとう。

451 :
ディナーショー特集はこのスレ的にありがたいよね
あす1人ではどうにもならなかったSSほんとすき

452 :
最後のダンスはそこそこ歌ウマさんが歌っても、なんか期待外れだったり消化不良になりがちだから本当に難しい曲なんだろうなって思う…
らんとむverとか怖いもの見たさもあるけどwまぁ別にいいかなw
動きはカッコ良さそうだから無音で見たい

453 :
博多座の花詩集100、しょっぱなから来るね…w

454 :
かちゃとかまぁくんの変遷見てたら
たとえズコボエの星の元に生まれても
頑張ればエセ歌馬まで辿り着けるはずなのに

455 :
>>454
その前にまりこやタニ見てるからなんとも

456 :
かちゃやまなとは音域が狭くて首締まる系だから改善できた説を推す
天性のズコボエはその限りではないのでは

457 :
それだとチギも出所の可能性あったはずだよね

458 :
ちぎもだし、うららもそれじゃん

459 :
>>458
うらネリス「あのひとのーほんとーおーのくぉーくぉーるぉー」は忘れない。

紅の「ンマリーィ」に通じるものもあり、いっそのこと二人でペア組んだら劇団に新しい風が吹いたのではないかと思うときもある。

460 :
>>459
私は紅&わかばで、2人で自暴自棄になったみたいな迫力ある崩壊ぶりが見たかった

461 :
つジャンルイ
紅わかば真風あいりとこのスレで大人気のスターが揃ってる奇跡の公演

462 :
完璧

463 :
んマイクイーンッ!んマイミューズゥ!

464 :
天河の配信が始まったので早速愛ちゃんの歌DLしてきた
とてもとても味わい深い
プルリヤシュ祭で歌うま祭りの中、ワンフレーズなのにズコボエっぷりを発揮するりくも愛おしい

465 :
>>460
>>461
ジャンルイはロココの世界wでまだ自暴自棄になりきれてないんだよ。
いっそのことエリザベートとかミーマイとか!(わかば帰ってこい~)

466 :
>>461
並びだけでやばいな

467 :
これまで唯一ノーマークだった宙組だけど観てきたらやばかった!ほんとすごかった!
これまでは星組でズコボエの輝きに震えてたんだけど宙組もかなりw

468 :
宙組ノーマークとはまだまだですぞw

469 :
うららのクラシカルビジューのマフィアの恋人のルビーのシーンもズコボエ良かった
一番ラストの決めなきゃいけないシーンで音程が全部外れている

470 :
>>468
タカハナ政権終わりのあとは見届けた感がすさまじくてずっと観てなかったのよ〜
すごいね今の宙組!このスレ的にすっごく楽しめたw

471 :
昨日キャトルへ行ったら
紅の調子っぱずれの歌がずっと流れてて(時々あーも乱入)
終わったと思ったら次は真風の重い噛み締め歌唱
私はここ住人だからいいけど一般的には責苦のようなBGMだったw

472 :
このスレは星と宙で話題の9割占めてるよね
どちらの組も好きだから複雑

473 :
>>471
噛み締め歌唱w
言い得て妙すぎる

474 :
>>463
アプローズCDのCMでこの曲が流れてくると、呪いの魔法かと思うボエ歌唱。
同じものが真風の新公時代の曲すべて。

でも嫌いじゃない。
今日もエトタカ新公みて元気もらおう。

475 :
>>474
わかばの銀橋がフラッシュバックした
家帰ったら見よう

476 :
家で落ち着いてズコボエを愛でるのはいい、余裕だ。当日立見でボエを長々と聴かされるのはタマラン、音痴もたいがいにしてくれという気になる、キレのあるズコならまだしもだ!

477 :
ブケタカの紅とかね…
OP、モンマルトル、セマニ、キーキーキー、
ワンフレーズ歌って終わったと思ったらまた歌いだした時の勘弁してくれ感なw
紅はそこまで音痴とは思わないのにとにかく抑揚と情感なくて長く聴くのがきつい
悪声系のボエか

しかしキレのあるズコって例えばどんなのだ

478 :
ちぎちゃん
その辺に人気の差もあるんじゃないかな
>>477

479 :
>>477
わかばナイフ
切れ味抜群で大好きすぎる

480 :
星組見てきた!いやー凄かったズコボエの奔流に押し流された

481 :
>>471
んーここでよく言われてるけど別に紅は外してはいないような…
上の方でうららと一緒くたにされてるのも違和感ある
ズコボエでも何か次元が違うわ

482 :
ところで
>>452
元々男の歌を女性のキーにしているわけだし
それでちょっときかせ難い感じになっているのでは…

483 :
外してないのに外れてるってある意味才能

484 :
いや、だから調子はずれっていい方はおかしくないかなって言いたかったんだけどね
何故うまいと思わないのかはつくづく疑問だが

485 :
トップは銀橋渡りで客席を退屈させてはいけない
ズコでもボエでも歌馬でも
客席を喜ばせるのじゃなくて上手く歌おうとする方にエネルギーが向いちゃうと起こる現象

486 :
天河DLした
真風もだけど愛ちゃんがすっごいズコボエ
これはすごい

487 :
劇場で見たときはビジュアルに意識がいってたんだな…

488 :
月組グラホが初観劇だった初心者なのですが、宝塚はみんな歌が上手いって幻想をそこまで崩されなくて。
でもたまたまこのスレ見つけて、あまりにも宙組のビバフェス気になって見たらとっても楽しかったです……
ズコボエの魅力に取り憑かれてきた……

489 :
月組グラホが初観劇だった初心者なのですが、宝塚はみんな歌が上手いって幻想をそこまで崩されなくて。
でもたまたまこのスレ見つけて、あまりにも宙組のビバフェス気になって見たらとっても楽しかったです……
ズコボエの魅力に取り憑かれてきた……

490 :
間違って2回も書き込まれちゃった。スレ無駄遣いしてごめんなさい

491 :
紅は音程はまあまあ合ってるジャイアンリサイタルって感じ…
何で歌声があんななんだろ

492 :
>>488
カルーセル 普通にフラットだったよ あと、みつるもいたしさ

493 :
>>491
歌い方が小学生の合唱コンクールみたいなんだよね。
うたかた中日は歌も芝居も声張り上げすぎてて、もしかして新しい演出なのかと勘違いさせてくれたよ。
あと致命的に滑舌悪い。よって歌がボエる。

494 :
紅さん声が大きいよね。大きすぎるとも感じる。

495 :
>>476
私は逆だな
劇場でこそズコボエを堪能できる
これは基本複数回見るからってのもあるだろうね

496 :
紅の滑舌が我慢ならないほど苦手
常に鼻声みたいな
なので音程がそれほど外れていないとしてもちぎと同じレベルに苦痛…

497 :
滑舌はともかく抑揚が無さすぎるんだな
しっとりした歌であろうととにかくおおきなこえでうたいます!!って感じ

498 :
 トナカイさん元気?
トナカイさんに会うと元気になるよ!

499 :
今日は新公だよ

500 :
宙新公観てきた
優希しおんいいね!(このスレ的に)

501 :
>>500
詳細お願いします!

502 :
ダンスにステータス全振りだから…

503 :
優希しおんは楽しみな人材
でも偉大な先輩愛りくには敵わないなw
りっつが愛ちゃん風発生だけど歌詞がわかる歌い方でこのスレ的には残念案件でした

504 :
>>503
毎回祭りの場面、りくの第一声にずっこけるけど
りりこもそこを大切に本役そっくりにやってくれたw
本公演はそらとあーで救われるけど
新公はなかなか救いが現れなくてより楽しかったよ

505 :
優希しおんは音程は合ってるのに何言ってるか愛ちゃん、ミュートで常に怯えているりくの偉大な先輩達wと比べると歌詞は聞き取れるし自信持って歌ってるけどどうにもこうにもズコってる
個人的には声質的な物も含めてタニやチギの系譜かと

506 :
クリスタルタカラヅカはゆりちゃんが沢山歌ってて楽しい
楽しそうに歌ってるんで見てて幸せな気分になる

507 :
>>506
本公演?全ツ?
にわかゆりやファンなので教えて欲しい

508 :
たくさん歌ってるなら全ツ

509 :
>>507
全ツだと思う

510 :
>>507
全国ツアーの鳳凰伝の時だよ

511 :
>>508、509、510
ありがとう
早速帰ったら堪能する

ところで天河の配信聞いてるけど
りくってセリフ声は甘くていいのに
祭のワンフレーズの歌ですらきっちりずっこけてくれるのが愛おしいわ…
その後階段に足かけて手拍子入れてる姿はめちゃイケてるけどね

512 :
>>507
博多座のカルーセルもたくさん歌っていたから見てほしい
昔のグラフ引っ張り出して見ていたらゆりちゃんの波瀾爆笑に受験時代から歌は苦戦していたって載ってた

513 :
カレーつい先週生で聞いた時は上手かったのに今日のライビュは安定の大人しめズコホエ〜だった

514 :
星組観てきた!@遠征組
自分的には皆さんそんなに酷いとは思わなかったです
あーちゃんの赤頭巾ちゃんはあらあらと思ったけど、そんなに酷くなかったなぁ
初日映像は大爆発したんだけど、現地補正なのかな?

音感が無いのが幸いして、お芝居もショーも楽しめました
あと二日間堪能します!

515 :
花組ライビュでした
あかねさす カレーが主旋律でみりおがハモリというかかぶせて歌うと上手くまとまってたんだけど 逆になるとみりおの横でカレーがボエはじめてしまっていた
保護観察

516 :
>>515
私も思った
Aパターンでちなつとみりおでハモればよかったのにね

517 :
カレーはソロはなかなかだと思ったけどデュエットは自分もきつかったw
みりちなだとこのスレ的に面白みがないからみりかれーでよかったわ

518 :
いつももうちょっと頑張れば出所もあるのでは!?ってとこまで漕ぎ着けてはズコってくれるから好き
高いから予想範囲内だけどみりスト信者カレーの「神を傷つけてはならーないーーヒィ……」もなかなか味わい深い

519 :
今日のライブビューイング、カレーはサンテのデュエダンの歌最後でフラったのが印象に残った

520 :
まぁ様も再犯だし一度収容されたら完全に足洗えないもんなんだろうな

521 :
模範囚で仮出所してもまだまだ…ってパターンか

522 :
真風の天河の入りほんとに毎回ヒヤヒヤするけど楽しみ
サビになると安定して噛み締め唱法になるのも好き

523 :
まぁ様には情状酌量を求めてあげてほしい
卒業後の大舞台性転換はきりやんですら危うかった時がありましたから…

524 :
真風は民謡
ダンススレでも評判のノロノロダンスとボエ声、だいぶ改善したもののウエメセの塩対応さえ愛せる身長オタは尊い

525 :
一行目以外スレチ

526 :
朝から真風オタの人おつかれさまです...ポえーーーねむ...

527 :
ええ…

528 :
身長オタw
うちの贔屓も小さいけど幾ら何でも嫉妬しすぎ

529 :
おや?ここズコボエスレでしたよね
この前のまぁさまは再度拘留って感じかなw

530 :
カレー戻ってきていいんだぞ

531 :
カレーはまだいるだろ!
寂しいこというなよ

532 :
サンテのダバダバダで戻ってきたよカレー

533 :
>>528
真風はデカイかっこいい
ズコボエだけどそこが愛すべきポイント最高
そんなにズコボエってほどでもないけどね
アンチの人必死だからw

534 :
重々しい噛み締め唱法でいて民謡、ひらがな発音
均等に一拍ずつ遅らせて最後まで追いつかないシンコペーション

535 :
アンチ必死で真風に嫉妬乙ww

536 :
真風はこのスレのアイドル
噛み締め歌唱にまかぜんぐりっしゅ、溢れ出る民謡感
でも無駄に良い声で稀にグッとくる歌唱を披露してくれる(巴里祭の愛の讃歌とか)
これは真風にしか出せない個性だよ

537 :
本当このスレの人性格悪いね
正直真風ミンヨウに聞こえたことない
無理やりすぎるでしょ
みんなに愛されてるのはわかってるけどさ

538 :
>>535
本当必死だよね
羨ましいんだろうけどさすがに引くわ

539 :
>>537
私は誰かのアンチというわけではないけど
あなたがもし真風もしくはここによく挙げられる生徒を純粋な気持ちで応援するファンなら、あまり覗かない方が精神衛生上良いかもしれない

540 :
あの独特のリズム感があるから真風好きになったのに擁護過激派に否定されてしまった悲しみ

541 :
>>512
ありがとう!
配信を購入するわ
りくも波乱爆笑で受験の時阪急電車の色がコールユーブンゲンだかに見えるとかって半泣きなってな記憶があるわw

542 :
真風の魅力なんだけどねぇ
噛み締め演歌唱法の遅れがちなテンポ
さんらいずの母音歌唱もたまらん

543 :
>>536
同じ巴里祭の山下達郎の歌もよかったな。あれうまく歌える人は一杯いるだろうけど、真風節が曲調にハマってた。

544 :
真風フレーズの一音目をしゃくり上げる
クセが気になって気になって仕方なかった

545 :
星組ショーやばい。みつるがやばい。専科は歌に躍りに磨きをかけて~(五組そらってプラスワンより)なんじゃないんかい。琴で一息つけるシーン以外は地獄(このスレ的には天国)

そしてトップコンビ二人はズコボエっていうより悪声と大根だった。

546 :
紅も、下手くそって感じはしないんだよな自分は
でもこのスレで語るのはしっくり来てしまう
声質かねえやっぱ…
民謡調真風がうどん(コシがある、伸びも良い)とするなら、紅はグラスファイバーって感じ

みつるは流石専科(このスレ的な意味で)って感じ

547 :
このスレの常連と思われる姉さんがたの洗練された受容姿勢に感動する
ヅカオタ内の特殊部隊でエリート集団しかも慈愛にあふれている
自分もそうなりたいけどいまいち経験が足りない

548 :
>>537
あーたシトラス観てないのかね
あ〜シトラスの風〜なんて民謡かと思ったし
そもそも柑橘系の風なんて吹かせてなかったし

549 :
>>523

あの曲の一番高いキーって、かなり高いよね。
ブレスするタイミングも短いし、難曲じゃないかな

550 :
ゆりかちゃんの歌、宝塚知らない身内は
上手い!声が良い!って言ってた。
逆に紅さんは ヘッタクソで聞いてられない、とも。一般の人の声は重要かと。

551 :
マカリズムで民謡だけど声はハッキリしてるからなぁ
紅は音程は別に悪くないのに常にしゃっくりでもしてんのかって思う

552 :
>>551
だから芝居も「ンマリィー」になるのかな。キラキラスター大好きなのに、このトピでの立ち位置は地獄の帝王。
盲目オタも紅の歌唱力だけは褒めないからね。でも本人が幸せそうでそこはいいことだ。

553 :
>>550
マギーとか音程怪しくても声質と発声が良いから充分上手く聴こえるしな

554 :
ケチってB席で観劇するから
踊れなくても短足でも気にならんが、
音痴には最後方でも被害を受ける
星娘1はひどい

555 :
紅さんの歌の特徴

発声が小学生(元気すぎる歌い方)
抑揚がない
鼻炎気味
とにかく癖が強い
歌ってるときの顔面がフォルティッシモ

556 :
>>553
エッ

557 :
>>553
マギーの声は爆音で耳に刺さる
でもきらいじゃない

558 :
母がずっとマギーの歌は上手いと言っていてそれで私もそう思っていたから、ここ来てジャイアンと言われていて驚いた
それでもあのはっきりした低音が好き

559 :
マギーは役にハマると歌すごく良く聞こえる
1789は良かった
前の話になるけどアパショのきりやんヴァンパイアの場面のマギーソロはなかなか味わい深かった
最後に♪あくま〜ハァーー↑って高音になるとこでいつも 今日はちゃんと行けるか?行けるか?ってドキドキしながら見てた

560 :
マギー普通に歌えてると思ってたからここで狂犬系って言われてるの見てびっくりした
声がすごく好きなんだよね
ちょっとアニメの声優がかってるけど印象に残る声だと思う

561 :
えーー?驚き!
なんか破壊的なイメージがある
むしろそれしかない…ズゴが気にならない人っているんだね

562 :
>>550
真風は声で95%得してると思う
声優ヲタが真風の声は緒方恵美さん味のあるカッコイイ声と言っていた

563 :
マギーはジャイアンだとずっと思ってたけど
最近は丁寧に歌ってるからかそこまで酷くはないんだね
みつるのほうがヤバい

564 :
いやいやマギーDS酷かったですやん
福山の曲でチャンネル変えたわ

昨日星組観てきた
みつるは芝居歌は悪くないのに何故ショーは…
ポコちゃんの餞別はもっとダンスに振って欲しかった
初日付近に比べるとマシではあったものの、銀橋渡り切るまでこちらも見守りモードに
紅は相変わらずベニ節炸裂で閉口してたんだが、
デュエダンの辺りから突然普通の歌い方になった
こっちのが断然聴きやすく、さっきまでのは何だったのかと困惑

565 :
紅は力入りすぎなんかな
音程は別に外れてない

566 :2018/05/27
力みすぎだよね
全てのフレーズを全力で歌うからなんか小学生ぽい

○● ピガール狂騒曲の月組語り●○ 第三百七十六夜
花組スレ Part197(花組ファン用)
花組スレ Part215
四季のNO1看板俳優さんって
【宝塚四季板】ワッチョイ導入議論スレ2【age進行】
【常時age】無料2chブラウザを使おう【人大杉サヨナラ】
∞∞∞∞宙組を語るスレ334∞∞∞∞
【マターリ】お茶会スレ 22【レポート】
昔のヅカを語ろう〜平成編〜96
「殉情」について話しませんか?
--------------------
【IT】〈解説〉量子コンピューターとは何か?ニュースを読む前に押さえたい基礎知識[02/21]
昆虫ブリーダー総合part8
【円銀】円銀コレクション・改20【真贋】
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【28人目】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
石橋貴明疫病神伝説
ADAM Audio総合スレッド
【Amazon】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 10
【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part22
【新曲】ViViD★7【ANSWER】
サッカーと野球 どっちが怪我しやすいですか?
☆スタバPTRとの恋★ 1杯目
☆もう一度聴いてみたい、あの曲★
パートについて【パート251】
サントリーウーロン茶のiPodが当たる番号
自分の買ったマジック評価スレ 30
ヒロアカアンチさん、童貞キモニートしかいない模様
【博報堂】佐野研二郎★5【盗用疑惑】五輪
【一年中】 そうめん 【食べられる】
ナダルが強すぎて客席と相談!? 試合中の珍事が話題「マジで、アドバイスない?」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼