TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サバキ禁止ってどうなの?・宝塚
【雑談NG】OGジェンヌの仕事情報のみを書くスレ7
【中毒】芸風がくどい・濃いジェンヌ【胸焼け】
【涙】叩かれてるジェンヌさんのファン集合【泣】
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】69冊目
【ジェンヌの】宝塚歌劇団オサレ組 13着目【ファッソン】
宝塚最新情報 part1874
∞∞∞∞宙組を語るスレ336∞∞∞∞
☆★★星組スレッド見参!★★★PART297
【雑談NG】予言・情報の保存用【貼り付けのみ】 4

【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part6


1 :2017/02/27 〜 最終レス :2017/04/27
劇団四季
2016年12月11日(日)開幕

前スレ(実質Part5)
【僕の願い】ノートルダムの鐘Part4 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/siki/1482764129/

2 :
>>1

3 :
テンプレ書き忘れ↓
次スレは>>980が立ててね。

4 :
保守

5 :
誰も書かないのなんで?

6 :
話題が無いのよ。

7 :
CD豪華版、発売日以降もロフトで販売されるのを知らずに一昨日予約してしまった。

8 :
>>7
それは布教用だな

9 :
先日、斜め前にとても座高の高い女性がいました。
1階席でシートから肩下10cmくらい出ていて、身長180cm以上の男性レベル。
その女性より前には普通の女性ばかりなので本人の視界はかなり良かったと思われます。
私は、舞台下手の視界が遮られとても残念でした。
それが、カテコで立ち上がったら「え?」というほど普通の身長。
尻肉布団?と思ったらお尻も普通。
あまりに気になってシートを覗いたらコートを小さくたたんで高さを出して敷いていました。
これってマナー違反ではないですか?
早めに劇場に着いてらして、休憩も動かなかったので全く気付きませんでした。

10 :
>>9
マナー違反だね。次気づいたらそれとなく蛍に言ってあげて。
そしてスレチ。勘弁客スレに書き込んでね。

11 :
本日2回目の観劇。
野中フロロー以外は新しいキャストで見れて良かった。
飯田カジも良いですな!歌ウマ〜

前に誰かが言ってたけど、阿部クロパンは確かにアニメクロパンのイメージに近い。
どことなく光枝さんの声に似ているような…
ちょっと陰のある感じも好み。

宮田エスメのダンスは艶めかしくて、見惚れてしまった。
でもどちらかというと、岡村さんの生命力溢れる感じが自分は好き。

佐久間フィーバスはいい声なのに、訛が気になる…セリフがたどたどしいというか…

機会があれば、一度芝フロローで観たいわ〜
追加公演当たるといいな…

12 :
宮田さんはエキゾチックな感じとダンスで色気を出している感じが
フロローがノックアウトされると分かりやすいんだけど、
自分大好き!ってオーラがあって、フィーバスに対する恋愛感情や
カジモドに対する慈悲や友情が あまり感じられないな

13 :
先行で取ったチケット見終わったけど主要キャスト全員同じだった
噂の宮田エスメ見たかったなあ
岡村さんの歌聞いてるとちょいちょいエルファバが邪魔しに来る

14 :
自分はエスメのダンスナンバーでめぐの声が被る
岡村さんの声が似てるとかでなくて、めぐの声だったらこう伸びてここで跳ね上げるだろうなーみたいな
今のも良いけど、おみつ地図めぐを思わずに居られない

15 :
カジモドがボコボコにされてエスメが止めに入った時だったか
クロパンが脇でせっせとバケツに火薬詰めて逃げる準備してるのを今さら発見して笑ったわ

16 :
クロパンそんな事してんのかw
ほんと目が足りないな。

17 :
>>15
それサイド座ったときに見て笑えたw

18 :
>>15
それを見つけるとは賢いな
だが残念だな、その事を生きて語れないとは
秘密が漏れちゃ俺達はおしまいだ

19 :
縛り首だっ!!

20 :
>>15
最後に何か言い残すことは?

21 :
ベアタマリア

22 :
海宝5位、達郎11位

23 :
岡村10位

24 :
作品賞2位だね。皆さんおめでとうございます!

25 :
>>20
カレー1年分で許して…

26 :
12月11日開幕で2位ってすごい
おめでとうございます!

27 :
開幕がもう少し早かったら評価はもっと上がってたかもと思うと惜しい。
JBだって前評判はそんなすごくなかったけど、幕が開いて回を重ねる毎に上がっていって終わる頃に大評判だったわけだし。

28 :
今日あっきー来てた?

29 :
>>28
来てたよ

30 :
あっきーインスタの「節目」は海宝さんが抜けていよいよ本格登板って意味かな?

31 :
多分ね

32 :
週1〜2公演が続いたから今まで以上にコンディション維持が大変になると思うけど、残り3ヶ月ちょっと2人で無事に乗り切れますように。

33 :
そういう匂わせみたいなの、どうなのかね
アッキー前とTwitterの使い方変わったよね

34 :
ツイッターとか禁止されてるのになんでやってるの?

35 :
え?Twitterって禁止されてるの?(いい加減スレチだけど)
グレーって聞いたけど。

36 :
ツイもインスタもやってる団員は結構いる。
達郎さんも普通にやってるし。
禁止ではなく、内容に気を付ければいいってことでしょ。

37 :
確実に質が落ちる節目

38 :
チケット価格
50,000 円/1枚あたり
枚数
2枚(連番 / バラ売り不可)


超良席・神席 1階 4列(最前列) センター12〜23番のお席です。
※センター席は4列表記が最前列になりますので当チケットは最前列中央席の超良席・神席になります。
※ゴールデンウィークのとても良いお日にちの公演となります。
お席に関しましてノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。

※取り置きできません。
※座席のことで質問されましても特定を防ぐ為これ以上お答えできません。
※値引き交渉された方はブロックいたしますのでご了承ください。

39 :
土曜マチネでは奇跡御殿に向かう途中で奥の幕が倒れてしまい
スタンバってるクロパンがくるっと背を向けフラフラと上手へ。
そのシルエットがまたかっこよかった。
土曜ソワレでは「約束してくれ、あの女の事は考えないと」で
「考えない・・・」ではなく、早々と「約束します」と約束してしまい
野中フロローどうするかと思ったら少し間をおき「約束しろっ」と
いつも通り手を挙げた。カジは大きな声で二度目の「約束します!」
日曜はなんともいえない雰囲気でした(海宝カジ日曜でよくある雰囲気)
カテコ最後はエスメ、カジ、フロロ、三人肩を組んで去っていく。
舞台に近いとダンス後にコインを入れる安倍さんと野村さんの声が聞こえて
面白いんだけど、やはり遠いと聞こえない。

40 :
コピペ

41 :
>>39
昨日見に行っていたく感動してカテコの雰囲気から海宝さん噂どおり今日でぬけるんだろうなーなんて思ってたんだけど
海宝カジの日曜は毎度ああいう雰囲気だったの?ってうまく表せないんだけど、なんていうのかな、
いつ抜けるかわからないから今のうちに見ておけみたいな?

42 :
>>41
昨日行ったけどそれわからないな
今のうちに見ておけって雰囲気ってどういう感じ?

43 :
>>41
どういう意味でしょう?そう思う?感じる?あなたの心の受け取り方だけ?まったくそうは思わなかったので不思議。
昨日はおとなしいお客さんが多く立ちあがるのに時間がかかったけど、熱い拍手で胸がいっぱいになったよ。
カジモド衣装を脱ぐ紐の引っ張り方が、いつもより力が入ってた気がした。服のたたみ方もなにか潔くて、渡したあとのおじぎも思いが入ってた気がする。
私の方が主観が入ってしまっているかな?
これは事実、海宝くんの汗の量は私が見たなかで一番だった。
すばらしかった。

44 :
39です、なんだかごめん。まさに自分自身の受け取り方です。
勝手な思い込み。想像、創造、空想、もろもろ。
41さんも、とばっちりでごめん。
そして、あの時クロパンは上手でなく下手(客席から見て左側)へ行ったんだったし。

45 :
遂に海宝離脱か。
やっと平和に見れるな。

46 :
ただ過疎化するだけ。

47 :
海宝さんは抜けたけど安部さんはギリギリまで出るみたいだね。
昨日カテコで捌ける時に佐久間フィーバスと笑顔で労い合っているのを見て和んだ。

48 :
>>45
もう少したってから言えば良かったのに、我慢できなかったんだね。わかりやすい人だ

49 :
このような姿のスイートポテト様は、見たことがありません!早速、私も虜になってしまいました。一度でいいから、お会いして手にしてみたいものです。

50 :
ホラ余計なこと言うからまた達郎アンチコピペ婆が湧いたじゃん

51 :
せっせと他人のコピペして何が楽しんだか

52 :
もうカジモドを海宝さんは3月4月にはやりませんかね?

53 :
3月4月どころか、横浜ノートルダムまで出演は無いとみていいと思うよ。

54 :
>>52
今年はもう出ないでしょ。

55 :
それなのにCDは出るってのも変なタイミングだね。
ホントに豪華版っていつまで売るんだろ。

56 :
CDせめてもう1ヶ月早く出せなかったのかな。
収録キャストの一人がもう当分見られないっていうのは切ない。

57 :
52は海宝スレのコピペだよ

58 :
>>55
廃盤になるまででしょ
豪華版であって、初回限定版でも期間限定盤でもないんだから。

59 :
>>57
いつも覗きに行くの?

60 :
>>58
そうなのかな・・・?

61 :
海宝さんは横浜の頃だって他の作品のスケジュール優先でこちらは合間だろうしね
海宝さん狙いだったであろうチケットの譲渡が急にちらほら出てきて、どのカじモドも観足りないこちらはラッキーだわ
京都は2か月と短いけどこのまま2人でいくのか

62 :
京都開幕の際にカジモド候補一人くらい増えるんじゃないかな?
最終候補者から選ばれるとしたら鈴本や厂原、笠松あたりが来そう。あくまで予想だけど。

63 :
2月頭から鈴本さん抜けているのはカジモド稽古か?

64 :
2月は普通に出てたじゃん

65 :
最後あたりの海宝さんが連投してたんだしいよいよ田中さんも回数増えてできるんだし、このまま2人でも6月までは大丈夫でしょ。次ぎは最初の稽古に参加してないからそんなに簡単にはできないんじゃないの?

66 :
いつ腰やってもおかしくない演目だし、3rdカジモドは用意せざるを得ないのでは。
二人体制だと、一人故障した時にもう一人がずっとになるから、最悪共倒れになる。

67 :
まだ表に見えないだけで団内3人目のカジモドはもういると思うよ
東京ノートルダムのパンフはもう更新されないだろうから誰が来るかは想像でしか言えないけど

68 :
いたら新しいパンフに載ったんじゃないのかと
作ってるうちに千秋楽になりそうw

69 :
アラジンに笠松君が投入された時って、その前にパンフに名前載ってた?

70 :
そりゃ何かあった時のために誰かしらは稽古してるだろうけど
それが板に乗るのは本当に万一の事態が生じた場合なんじゃないかと

71 :
まぁ、東京で出れるかは別として京都目標もかねて、エマージェンシーで誰か稽古入ってるって辺りが真実に近いか。
萩原ジーニーも、元は道口さんが怪我してエマージェンシーで稽古入って、結局なかなか道口さんが復帰出来なくて出演したみたいな流れだったよね。

72 :
厂原、笠松にカジモドが歌えるとは思えない。

73 :
達郎さんも彰孝さんも身体的には海宝さんよりタフそうなイメージを勝手に持ってるんだが、この役は喉の負担も大きいし、さすがにシングルは考えられないよな。
鈴本さんがエマージェンシーの準備してるだろう。

74 :
タフっていうのは体力的なものであって、躯体が丈夫かどうかは見た目の太さ細さじゃ分からないよね。
新しいカジモドは早めに必要だろうけど、これからは質が落ちてくるかと思うと。
開幕の二人と同等に並ぶのは難しいだろう。

75 :
>>73
アラジンで3カ月シングル出てたの海宝さんだけでしょ。アッキーもライオンキングでかなり長くシングル続けられてたから大丈夫でしょ。

76 :
海宝さんはアラジンは連投でもポジティブなジーニーと一緒でとにかく楽しかった、カジモド演った後は帰り支度ができないくらい精魂尽き果てるって言ってたから、カジモド連投ってメンタル面でも相当キツイんじゃないかな。

77 :
>>76
島村厂原がダメになった時他の稽古しながらエマージェンシーでアラジン入ってたもんね。
ああ見えて飄々といつまででも出来そうなのが凄い。子役時代からロングラン関わってる蓄積なんだろうな。

78 :
>>76
キツイだろうけど最後連投できてたし飯田さんとあっきー2人でできない事でもないでしょ。
次ぎ演る時デビューするとしたらカンパニーに最初からいる鈴本さんでしょうね。

79 :
>>76
それで4連投出来るんだね。
若いって素晴らしいな。
あっきー以外と年だからな〜

80 :
人をR(殺してしまう)役って結構精神に来るって聞いたことあるな。
精神的なタフさは田中さんはシンバで慣れたもんだろうけど、達郎さんは大丈夫かな?

81 :
これから約3ヶ月を2人で回すこと自体は問題ないけど、もし数日の休演では済まないようなアクシデントがどちらかに起きて実質シングルになっちゃった時が心配なんだよね。

82 :
>>69
笠松さんはアラジン開幕からずっとサンボやっててもともとパンフにはサンボのところに名前があったよ
それを考えると秋劇場で鈴本さんがカジデビューする可能性もゼロではないかも

83 :
>>82
笠松アラジンはエマージェンシーだよ
どうにもならなくなって本当に1週間くらいで仕上げたらしい
評判が良かったせいかアラジン役者も足りないせいかそのあと定着したけど緊急自体がなければデビューなかったかもしれない

84 :
>>83
緊急自体→緊急事態

85 :
じゃあ、鈴本さんエマージェンシーでいいじゃん。
歌も演技も(体勢も)きついだろうけど、歌やセリフはとっくに頭に入ってるだろうし、
むしろアラジンより型にはまった段取りは少ないんじゃないのかな。
アラジンは決められた通り俊敏に動かないととっても危なかったりするだろうけど
カジモドは比較的自由に動いても大丈夫だとは思う。

86 :
エマージェンシーの意味分かる?

87 :
美少年K1さんはオペラ座かと思ったら東京湾の海に行っちゃったんだね。
そんなにパリから離れたかったのか…

88 :
>>86
わかってんじゃね?
急な対応が出来るんじゃないの的なこと書いてるもん。

89 :
何度も観劇された大リピーターのかた
もしくは舞台に詳しいかたに伺いたい。
エスメラルダの亡骸を前に「これで元の生活に戻れる」「絶対に戻らない」という芝居からの
フロローの歌い出し、ついに魔女は死んで〜の部分がとても大好きなんですが、
これ芝居部分からからのオケの流れだと凄く歌い出し取りにくいですよね。
アラジンの冒頭「私がご案内しましょう」部分みたいに、その都度、可変長対応のオケになってるんでしょうか?それとも可変じゃない?

90 :
あれは俳優の歌い出しに合わせてオケをスタートさせてるんだよ
同じ音を繰り返してるうちに俳優がタイミング測って歌い出して、音響さんがその歌い出しに合うよう次のオケをスタートさせるの
この部分は「VAMP生オケでもよく用いられるよ

91 :
>>90
ごめん変なとこで送信しちゃった
この部分は「バンプ(VAMP)」と呼ばれてて生オケミュージカルでもよく用いられてるよ
指揮者が俳優に合わせるの

92 :
なるほど
歌い出し直前のストリングスがキコキコ鳴ってるところがその繰り返し部分なのかな…
アラジンやマンマの繰り返し可変長のオケと較べてもすごくナチュラルなんで
技術の進歩は素晴らしいな、これなら無理して生オケにこだわることもないなと思いました
コンダクターを上手端に配置するような変則セッティングのノートルダムなら尚更(笑)

93 :
2chなのにこういうすごく為になる情報聞けるのありがてぇ。

94 :
その割に口汚い

95 :
海宝カジver.のCD出るのか。

96 :
豪華版のキャンセルって一体何割なんだろう

97 :
>>96
どっかにそんなのでてた?

98 :
通常版先に予約しちゃって、豪華版に海宝付くと知ってアマゾンキャンセルが大量に出たからアマゾンとかから苦情が来たとかかな?
今度は、豪華版キャンセル続出だろうな。両方聴きたい場合も通常版と別版両方買った方が良いと思う人多そうだもんな。

99 :
豪華版にカジモドの主要ナンバーだいたい入ってんだから、買い直す方が愚じゃね?
それにしても、四季版タイトルセンスねーな。

100 :
>>99
一般販売されるんだからさ、今度はそれこそ一曲だけダウンロードだって可能なわけじゃん
そう言う発想の人は両カジの主要二曲だけ欲しきゃ千円で済むんだよ
豪華版の存在価値薄いと思うけどな

101 :
ノートルチケ全部芝フロ岡村エスメだったからかフロとエスメ別verボーナス付けてくれてたら買ったんだけどな

102 :
>>100
んんん?たぶんお前さんが無意識に置いてる前提をまるまるすっ飛ばしてるから、無茶苦茶なこと言ってるようにみえるぞ。さてはあまり頭が良くないな。仕方ない、説明しよう。
通常版3,240円
豪華版3,870円
差額630円で海宝カジモドの主要ナンバー4曲付いてきます。

その前提で、もう一回3,240円出して別版買いますか?って話。
それ以外も全部セカンドキャストになるんだったら、もちろん買うが。

103 :
通常版+別版を買えば、値段は倍だけど、いらんカラオケトラックは聞かないで済むってことですかね。

104 :
>その前提で、もう一回3,240円出して別版買いますか?って話。

CD聞く時に4曲だけをぐるぐる聞くより全体流しながら聞きたいかからアリじゃない
自分で編集しろってなると面倒くさいし

105 :
買いなおすのが愚といっても、海宝オタは海宝メインのCDが過去に発売されたことないことから今回の別ver.という海宝オンパレードの1曲も逃せないんだろう

106 :
だから、もう一度買うんじゃなくて、豪華版キャンセルするって話じゃん
実際、キャンセル続出してるみたいだし

107 :
してるんじゃん、と言われても
キャンセルが何割いるのかって話を先に持ち出してるのは自分自身だからそんなことわかってる
6fRhXPl+に言ってんだよ

108 :
>>107
必死

109 :
発売が6月ってことは改めて時間とお金掛けて音響編集し直しってことでしょ
当初出す予定じゃなかったことが窺えるなぁ
海宝事務所の圧力なのか海宝ファンからの圧力なのか両方からなのか

110 :
文盲がいんのかと思っただけ

この件で一層「あっきーカジも出してよ」の不満声が増えてきたな

111 :
>>109
そういう事言うから四季ヲタはって言われるんだよ
恥ずかしいから

112 :
めんどくさいから豪華版も海宝版も買うけどさ
東宝みたいなCDの出し方するなら
フロローとかも違う人で出してくれれば良かったのに

113 :
>>109
海宝さんの事務所はそんな圧力かける力あるほど大きい事務所には感じないけどな

114 :
>>109
あなたの時間もお金も奪わないから安心してw
それでも四季ファンは不愉快なのかね。

115 :
どーせ別盤出すならキャスト全部変えたら2倍とまではいかんけどそれなりに売れただろうに。
少なくとも私は両方買ったな。
主演だけ違うなら、どっちかでいいかになるな。
まぁ、発売日前に告知があったのは良心やな。
豪華版のキャンセルは物凄そうやけど。
豪華版買わせてから、反響にお応えして別盤発売とかしたら荒れただろうな。

116 :
>>109
むしろ逆でしょ。初日を海外スタッフ、ディズニーが海宝さんにした結果CDも海宝版を出さないわけにはいかなくなった。
そこで先に飯田版を作って千秋楽一杯まで劇場で売り切って千秋楽後に海宝版を出す。スタートダッシュで劇団員CDを普及させる。
そこまで完全に事前打ち合わせがあったの見え見え。
あまり大事にしたくないからさりげなく追加発表した四季公式とわざわざ「初日を演じたキャスト」を強調したプレスを出したディズニーミュージック公式の温度差を見たら誰がどの利益を守りたいのか丸見え。

117 :
>>115
あきたかさんどうのって言うけど飯田さんも海宝さんは二人ともオープニングキャストだからね?
あきたかさんはサードなんだからCDにになるのはおかしいでしょ。
「ダブルオープニングキャスト」なんてネーミングまで作ったんだから仕方ない流れだと思う。

118 :
>>106
四季内部の人?それともイトーヨーカ堂?
なんでキャンセル続出ってわかるの?
適当な嘘言ったらいかんよ。

119 :
>>117
あきたかさん????
なんでいきなり田中が出てくるの?電波?
カジモド以外のキャストの話なんだけど。

120 :
>>119
あなたこそ自分以外の書き込みもちゃんと読んだら?110に対して書いてるんだけど。
自意識過剰すぎない?

121 :
いや、あんた私にレスつけてるやん…。
いきなり話しかけといて、返事した、自意識過剰って。

122 :
なんかアホらしい議論が続くなぁ。
まとめるとこんなだな。

1.通常版を買うor別版を買う(3,240円)
・1組のキャストで十分な人

2.豪華版を買う(3,
・海宝カジモドの主要ナンバーがあれば十分
・曲の並びは気にしないor自分で編集する

3.通常版+別版を買う

・曲の並びを重視
4.豪華版+別版を買う

123 :
なんかアホらしい議論が続くなぁ。
まとめるとこんなだな。

1.通常版を買うor別版を買う(3,240円)
・1組のキャストで十分な人

2.豪華版を買う(3,870円)
・海宝カジモドの主要ナンバーがあれば十分
・曲の並びは気にしないor自分で編集する

3.通常版+別版を買う(6,480円)
・海宝カジモド全曲聴きたい
・曲の並びを重視 or 編集面倒
4.豪華版+別版を買う (7,110円)
3に加えて、いち早く海宝カジモドを聴きたい

124 :
すまん、書きかけで投稿

125 :
>>122
私は4

126 :
ちなみに、俺はもともと言ってる通り2だ。
カジモドしかかわらんのに倍額出す価値がわからんと言う。
全部キャスト変わるなら3。

127 :
>>116
どっちが売れてもディズニーはウハウハだもんな。
公式初版CDは飯田版にすることで劇団としてのメンツも保たれて双方WinWin。
なるほどねぇ。

128 :
ここ見てんのか?ってぐらい四季の対応が柔軟なんで
ついでだから色々リクエストしてみよう

自分は初盤でカットされる(であろう)フロローがカジモドに歌いかける
お前は悪くない〜時々息子のように思うよ
のところを海宝盤ではぜひ収録して欲しい!
よく来たなエスメラルダ〜もついでに頼む。
兄さんは僕を愛しているから!は諦めるからさ。

129 :
海宝版は初日公演らしいから結局最初から海宝版CD決まってたみたいだけど

130 :
豪華版キャンセルした キャンセルできるタイミングで発表したのは良心的か

131 :
さらにまた3か月待たされるのはなぁ… 早く聞きたいのに。
東京千秋楽の直前にやっと手に入っても公演は終わっちゃうし。
そこは売る方の戦略なんだろうけど。

132 :
海宝さんが今日のライブで別版は初日公演の収録って言ってた。

133 :
>>129
ボーナス盤のみの予定だったのが、海宝人気の凄さに急遽フルバージョンの発売を決めたんじゃない?
今なら売れる、みたいなw

四季さん、3種類も出すなら、ついでに田中・野中・宮田・佐久間・ワイスのBキャスト版も出してください
絶対売れると思います
私は買います

134 :
通常版と別版でカジモド以外も別キャストだったら2枚買ったのになー

135 :
外部キャスト推し進めてくなら、森公美子にアースラやってもらえないかしらとか思ってしまう。

136 :
>>135
四季出てる暇はない。

137 :
というかそれこそ好き勝手に演るだろうけど四季大丈夫?

138 :
>>132
はっきり初日とは言ってなかったよ
言葉忘れちゃったけど、初日の頃って意味だなと感じたもの。

あと、もう今回は完全に終わったんだなって感じだったけど、身体が続く限りやり続けたいって言ってたから、KAATは出るんだろうな、と思う。

139 :
>>135
スレタイ読めや老眼ババア

140 :
132さんが云う通り
はっきり初日の熱さが・・とか言ってたと思う

141 :
まぁプレビュー初日とかもあるし、どちらにしても飯田さんと2人続けて収録はしてあったよね

142 :
>>138
え、初日とはっきり認識したんだけど。ちがった?初日の緊張感をお楽しみください、みたいに言ってなかったかな?

143 :
>>142
初日の熱い感じを楽しんで貰えるのでは、みたいなこと言ってたよね。

144 :
皆さんは、どれを買いますか?私は豪華版にしようと考えてましたが、海宝カジモドも全部聴きたくなるだろうな〜と思ったので、通常版と別版を買う事にしました。
他のキャストが被るのが残念だけど。相手が違う事によって、感じ方も違うかもしれないしね。

145 :
いずれにせよどちらバージョンも一発録りってことは絶対ないから初日をベースにして色々と手直し入れてのCDでしょ。
飯田さんゲネ、プレビューから初日辺りまでの公演を録音してたんじゃない?

146 :
CDがどっちかなってここで話していた時に誰か聞いた人がいて昨日なら海宝さんで一昨日なら飯田さんとか言ってたのは確かプレビュー中だったと思うけど
本人も初日がプレ初日とその辺りな感じのままの発言だったんじゃないの?

147 :
>>146
聞いたのはたぶん劇場案内スタッフか売店の人にだよね?
そのポジションの人が正しい内部情報を知ってると思えないんだけど・・・

148 :
>>147
いや、本日録音してるってくらいは知らされてるんじゃない?

143さん、そう、そんな感じでした。

149 :
>>147
そんな大袈裟なものでなくて148さんが言ってるようにプレビュー期間中に2日間本日録音してますって日が飯田さんと海宝さんの日にあって、それがどちらの日か昨日なのか一昨日なのかでここで言いあってたから2人ともプレビュー中に収録したとおもうよ

150 :
プレビューも録音しただろうけど、1日だけの録音でCD化はしないよね?
何日か録って良いとこ取り繋ぎ合わせるんじゃないかな

151 :
>>150
というかこのタイミングで出す別版を新たに録ったかって話しでしょ、でその昨日の海宝さんの話し?で初日あたりで録ったってことならプレビューに2人の録音してますって日の物だねって事でそうなると野中さんとか宮田さんとかはないんだなと思った
突然CD化の良いとこ取りの話しはなんで?それはノートルダムに限った事ではないし全演目そうだけど。

152 :
PV・ゲネ含め、飯田さんも海宝さんも何日程か録音して、
通常盤、豪華版、別版はすべて同タイミングで発売することは劇団内では決まっていた。
海宝さんは初日キャストとはいえ外部なので別版は後日発売にした。(海宝さんファンじゃなくても「どうせなら初日キャストがいい」という人もいるだろうから、通常盤や豪華版が売れなくなったら困る)
でも初日キャストだし需要もあるから豪華版として何曲か海宝さんも入れた。
ディズニー側の判断もあり初日キャストは海宝さんになったけど、劇団としては2人を「オープニングキャスト」と呼んで、CDの通常盤も飯田さんにすることによって劇団員を立てている。
劇団内の方針であり、本人以外も含め劇団員への配慮です。
どちらが好きな人にも嬉しい結果になったから私は良かったと思います。

153 :
さも知ってるかの様に

154 :
>>144
別版のみ買う
豪華版はキャンセルした

155 :
今日、海宝さんがライブでまたCDの話するんじゃない?

156 :
通常版+別版を買うつもりで豪華版をキャンセルしたら
一刻も早く海宝さんの歌声を聴きたくないの?!と説教された。

157 :
3ヶ月なんてあっという間だよね 年明けてもう3月だもんw

158 :
>>153
え、知ってるから書いたんだけど。
他にもなんか知りたければ教えます。

159 :
もう豪華版キャンセルアピールとか良いから。
わざわざ海宝さんのライブに複数人行ってるってことは、かなりの人数の海宝ヲタがこのスレに紛れ込んでるのね。このスレの荒れやすさにも納得。

スケートの方の羽生さんみたいに、本人悪くないけど取り巻きがめんどくさい性質。

160 :
あ、一応念のため言っとくが海宝さんは好きか嫌いかで言ったら結構好きよ。
役者に華がないと言われる四季で、華がある主役ができる人だと思う。やっぱり主役に華があると作品も引き立つよね。近年の四季で華を感じたのは谷原アリエルぐらい。

161 :
>>160
ライブでの話ししてるのなんて2人くらいしかいないのに何でそんなにムキになってるの?
ノートルダム海宝さんの別版出る話ししてるのに紛れ込むって言いかたおかしいね、自分が個スレでも覗いて言われてるのかな?あなたが海宝さんが好きか嫌いかなんて話しのが盛大なスレチですよ

162 :
カジモド以外も別キャスト版が出ることを期待したいが…まぁ無理だろうな。
マッシュさんのフロローとか宮田さんのエスメラルダも凄い聞きたいんだが。

163 :
>>161
┐(´-`)┌

164 :
別キャスト版なんて出るわけない
前例を作ってしまえば他の作品まで
全部のキャストが出てくるバージョンを出せといわれる
カジモドだけチェンジなら外部がファーストという
特殊な事情があるからだと納得してもらえる

165 :
>>159
ま、それが海宝ファンのおばさん達の仕事だからな

166 :
別キャストあれば興味は湧くけどノートルダムだけそんな事したら他の作品ファンがぶち切れるでしょ
自分だってオペラ座も別キャスト聞きたいけど我慢してるし
今回の海宝カジだけ異例なんだよ

167 :
>>165
森クミさん連れて来いとか言ってるあなたは何の仕事中なの?

168 :
>>158
「ディズニー側の判断」のとこもうちょっと詳しくわかったら教えて。
確かにそんなような話を他からも聞いた。

169 :
え、さっき豪華版予約したんだけど!別版(全編海宝版)出るの?!

170 :
今日のライブでノートルダムにまつわる非常に興味深い色んな話してたけど、教えてやんないよ〜
あと、海宝ファンの平均年齢は若いよ

171 :
>>170は海宝アンチの荒らし

172 :
四季の作品スレでこんなにも加速したことはかつて無かった
誰もここまで必死なヲタを見たことがなかったのだ
その恐ろしさは群衆を震わせた…

173 :
聞いても無いのに教えてやんないは流石に草

174 :
やっぱりここの人達はその名前が出るとスルーできないんだね〜嬉々として釣られて楽しそう
ちょっと前は過疎って寂しかったから話題提供してもらって良かったね

175 :
外部の人だからこそ表に立って話せることもあるし、カジモドのこと、ノートルダム全体のことを聞けたのはよかったと思う

176 :
>>173
>>159が海宝ヲタが紛れ込んでるとか言うからじゃん。
なんで海宝ファンが来ちゃいけないのかワカラン。
てかノートルダムで海宝カジモドみて海宝ファンになった人多いんじゃないの?
自分はそうだよ。

177 :
海宝さんのカジモド話を聞いて今すぐにでもノートルダム観たくなったけどチケット無いや。
アメリカまで観に行ったらしいけど、他のキャストも行ったのかな。

178 :
8月下旬のサクラメント公演だね。
四季は新作の出演候補キャストを現地まで観に行かせてくれたりするのかな?
初日パーティーにも出られたくらいだから、オフィシャルの訪問(?)なのかなと思って。

179 :
>>178
これまで取材とかで一切言ってないのにソロコンで言ったなら個人的なものでしょうね

180 :
>>168
そのままの意味です。
オープニングはディズニー側がメインで演出に関わっているので劇団側の劇団員を初日に出したいという気持ちを汲み取るということはせず、公平にディズニー側がジャッジした。
本当に公平になったのは浅利さんが退任されてから、ですが(リトルマーメイドまではやや違います)。
オーディションでファーストやセカンドという立ち位置が一旦あっても、稽古の出来次第で入れ替わる(初日に誰が立てるかはわからない)のは四季でもよくあることなのはご存知かと思いますが、
今回も海宝さんがずーーっと優勢だったわけではなく、それぞれが壁にぶつかりながら切磋琢磨されて、稽古途中では飯田さんの方が伸びていて初日は飯田さんになるのでは?という時期もあったそうですよ。

181 :
でもさ、>>152が本当だとして、だったら豪華版の発想どうかと思うわ。
色んなところに迷惑かけてる。
いちいちSNSこまめに確認してなきゃ、別版の存在もしらず、
予約し直しも出来ずにそのままボーナストラックだけのために豪華版買うことになる人が結構いるだろうし。
まさか、それが狙いではあるまいし。

182 :
このスレの論調の方が偏ってて、海宝ヲタでもない限りほとんどの人は豪華版1枚で十分なはずだが。
別版は全部キャスト入れ替わるのなら買ったのになぐらいな感じだろ。

183 :
>>182
ほんとこれ。

特別海宝さんファンじゃないけど、海宝さんのカジモドナンバーを聞いてみたいから豪華版予約したわ。自分と同じ口は少なくないと思う。

184 :
>>180
本当に詳しく教えてくれて有難う。2人とも最初から恐ろしく完成度高かったのはこういう背景もあったのか。結果評論家に「演者のレベルまでオリジナルを凌駕している」と評価されたんだから大成功ですね。
「切磋琢磨」素晴らしい!これこそ外部入れた大きな意味。

185 :
どーでもいいんだが、なんでアマゾン通常版だけポイント10%も付くの?
と今予約しようと思って気付いた。劇場で買うより大分お得じゃん。

186 :
>>183
それで全編聞きたくなる人も出てくるから万々歳だろ。最後の方は台詞なんかもたくさん収録されてるから必ず比べたくて買いたくなる。
商売良く理解してんだよ。

187 :
自分は海宝ヲタではなく楽曲ヲタだから豪華版をキャンセルした。
通常版と別版を買うつもり。
主役が違えば他キャストの感情や歌いかたがどう変わるか聞き比べられるのが楽しみだ。

だが海宝ヲタに豪華版キャンセルを非難されてうんざり。
豪華版(早く聞くため)と別版(全部聞くため)を買うべきだと言われたが知らんがな。
世の中すべて海宝ヲタだと思うな。

188 :
>>180
ちなみに補足すると飯田さんが伸びたというより海宝さんが稽古終盤に喉の調子崩したんだよ。

189 :
>>182
だとしたら通常版が他と同じ初日をした海宝さんで全てが逆だったとしてもあなたは豪華版で十分だったの?

190 :
>>187
海宝ヲタは次々豪華版キャンセルしてるんで大丈夫ですよ。

191 :
豪華版て、もう買えないわけじゃないよね?
オムニ7で検索したら、存在しないんだが。
予約期間が終わって発売前だから無いだけだよね?

192 :
海宝ヲタ海宝ヲタってここで騒いでるのも騒がれてるのもほぼ四季ヲタだもんね。豪華版なんておかしなもの作ったのも四季。収録してあったんだから最初から2バージョン出しておいてればそれで終わりだったのにね〜

193 :
いつも思うんだけど、海宝自身は努力家だし尊敬すべき俳優なのにファンが残念なのは何でなのかね?本人もそこは残念だろうね。

194 :
>>193
そのセリフしばらく言えてなくてフラストレーション溜まってたから良かったね。これからも頑張って公演続けて行く2人のカジモドの事の話しなんて何もないんでしょ?過疎ってたもんね。達郎くんもあっきーも
そこは残念だろうね

195 :
>>189
豪華版に飯田さんの主要ナンバー4曲入ってたって事でしょ。
全く問題なし。

196 :
海宝ヲタが紛れ込んでるみたいな発想する四季ヲタだか達郎ヲタだかが、1番どうかと思うわ。
外部排除したいんなら、これからスレタイに「内部限定」とか「NGワード:海宝」とか書いたら良いと思う。

197 :
>>196
確かにあなたみたいにカジモドには興味がない人もいるかもね。
普通は主役が違えば作品も全然変わるからライブ版ならどちらかのヲタでもない限り4曲抜粋なんておかしなものは買わないけどね。

198 :
ワッチョイが導入されたらこのスレにはいれたほうがよさそうだw

199 :
カジモド俳優は3人とも同じ位好きだけど
達郎ヲタが、海宝ヲタに対する批判が酷い。執着心強すぎて嫌い

200 :
>>198
同意です

201 :
>>199
前後逆もよく見えるがな。

202 :
>>201
どこに達郎ヲタ批判があんの?

203 :
海宝ヲタには余裕を感じる

204 :
ソロコンのチケットであれだけ醜態晒して「余裕」w

205 :
>>204
調べつくしてるあなたの立場は?

206 :
>>205
同じ2ch内なので調べ尽くしてる訳でもなく、ノートルダムスレから隔離されちゃってる海宝カジモドの情報が何か無いか探した時に残念なオタが暴れて酷い状況だったので残念に思ってる1作品ファンです(笑)

207 :
>>204
ほら、達郎ヲタは余裕がないw
何かと必死で可哀想に。

208 :
達郎ヲタとは限らないのに達郎ヲタと決めつけて話進めてるのは滑稽

209 :
海宝ヲタとは限らないのに海宝ヲタと決めつけてる奴も滑稽

210 :
>>206
あなたみたいな人のことねw

211 :
>>208
滑稽なのは自分が達郎ヲタなのを意地でも認めないヤツ。

212 :
俺はノートルダムの鐘ヲタかな。
週一ぐらいでアニメのブルーレイ見てる。

213 :
>>196
こう言う、外部キャストの云々の話と外部キャストの取り巻きの暴走を混同するのがマズイんだよ。

214 :
188にしたって、海宝さんの喉の調子悪化が本当だったとしても
最初の部分は余計だわな
またか…と思ってしまうわ

215 :
海宝さんには文句ないよ
海宝君こそいっちばーん!が透けてる書き方するからそりゃ四季板では嫌がられるだけで

ちなみに自分は弟よりも兄が好き
いつかフロローやって欲しい

216 :
>>214
さすが育に似てるとか騒いでるだけあって盲目飯田ヲタだねwまたかって過疎ってたのに荒れたのなんでなの?海宝の別版出るのが気にくわないから騒ぎ出してスレ伸びてんだろ?誰ヲタが言いだしたか上見てくればわかることだもんね
待ってましたとばかり恥ずかしいわ。飯田カジ一番!育三郎くんに似てる!って言ってる飯田ヲタかたまりでいるから安心しなさいよ。

217 :
そもそも、ファンは存在しても他者下げまでこなす飯田弟のヲタって、本当に存在するかすら疑問なんだが。
苦言を呈された海宝ヲタの想像上の存在じゃなかろうか。

218 :
>>217
頭大丈夫?
そうか、他下げする海宝ヲタってワードはアンチするためのここの四季役者ヲタの想像上の存在って事なんだね〜自分の事は流石に良く知ってらっしる
普通そんなこと思いもつかないもんね

219 :
>>218
┐(´-`)┌

220 :
>>219
それあなたのトレードマークなんだw

221 :
また○○オタがどうのって流れになってるの?両カジモドも素晴らしいのだから、それでいいのでは?
CDだって、自分が好きなバージョンを買えばいい話で・・。どれを買ったからどうのって罵りあうのは止めたら?

222 :
とりあえず達郎ヲタはしばらく穏やかに過ごしなさいよ。
ソロライブも終わったし海宝さん本人もヲタも次作モードになってるんだから。
それより同じ劇団員の田中さん話題に出してあげたら?w

223 :
野中さんつまづいてドキっとしたわ

224 :
どこで?

225 :
>>180
嘘ばっかり

226 :
>>225
又蒸し返すの?ここから先又荒らし始めるのは誰ヲタだろうね

227 :
>>226
蒸し返すって言うかさ、嘘がさも真実の様に一人歩きするのはどうかと私も思ってたわ。
なんかいるよね。妄想癖なのか、虚言癖のある人が。
オーデのあとも、めちゃくちゃ言ってて呆れたもの。
今当時のこと思い返せば分かるでしょ?

228 :
ここがどこだかわかる?こんな便所の落書きと言われてるとこで何か真実があると思ってるのがおかしいから。その話しだけじゃなくてもいい加減な話しみんな適当に書いてるじゃない。そもそもあなたの書き込みもまるで真実を知ってるかのようだからさ。同じになるよw
嘘だと思うなら突っかからないでスルーしなよ

229 :
海宝ライブの締めの曲Somedayなんだ。良いチョイス。
あれ、アニメのエンディングテーマだが、デュエット曲で劇中に入れ込んだのは制作側の良い判断だと思うわ。

230 :
>>229
レポ読んでわざと書き込みにきたでしょ
このタイミングでわかりやすいヲタナリやめたら?
もうここはムリだから東宝スレに移動しなよ

231 :
>>229
「サムデイ」は良い曲ですよね。アニメ見た時はそこまで気になる曲ではなかったですが、劇中でのデュエットを聞いて一番好きな曲になったもん。

232 :
舞台の話しがしたいな。3/10のマチネを見に行きましたが、らんちき祭りの場面で、物乞いがクロパンに変わる時、杖がクロパンの顔にあたってた気がしたけど、どうだったんだろう。
野中フロローは厳しい人だな〜という感じ。そんな人が段々と崩れていくというか、壊れていく感じが哀れというか、観ている者に迫ってくるものがあった。
見れば見る程、はまってしまう作品な気がする。

233 :
>>231
サムデイってもともとアニメと舞台のやつって同じ英語歌詞なのかね?
だとしたらなかなかの先見の明。

234 :
舞台の話がしたいなww→流れをぶった切る
あなたプライベートで超嫌われてそうww

235 :
最後、カジモドがエスメの亡骸を置くシーンのSomedayリプライズの歌詞が知りたいな。
海宝さんがライブで「フロリカの美しいソプラノが流れてきて」って言ってたけど、あれは何語なのかなと。

236 :
>>234
会話は相手がいないと成立しないのです

237 :
https://www.youtube.com/embed/FmrGz8qSyrk?autoplay=1

238 :
Olim deus accelere
遠い昔、神が現れた
Hoc saeculum splendidum
この世界は輝く

239 :
石丸幹二 OUT THERE
https://youtu.be/AtIsgo6YtFE

240 :
石丸さんが20歳若かったら、カジやってたんだろうか?
もしかしてアラジンもやってたんだろうか?

241 :
>>233
手元に北米版CDがあるのでアニメの歌詞をググってざっと照らし合わせてみた
エスメラルダが泣き崩れるまでが同じで、それ以降は月に祈ろう的なニュアンスは残して新たに作詞されたみたい
先見の明というか人間の愚かさはいつの時代になっても変わらないってことなんだと思う

242 :
ラテン語じゃない?

243 :
Somedayのリプライズはラテン語だよね?

244 :
>>238
ラテン語で、この意味。

245 :
各役各枠二人ずつしかいないのに躊躇なく片方を他作品に行かせるとか…
わかりやすく俳優不足だなぁ

246 :
誰の事かと思ったら、あべさんか。
まぁ、割とあるあるな人繰りでしょ。

前に牧野ジャファーが喉やっちゃった時は、大阪ライオンキングとの間で壮絶な玉突き発生してたけど。

247 :
クロパンあべさんはシェフで髭を剃ってしまうのか心配
アンサンブルあべさんは先週で卒業だったのか心配

248 :
アンサンブルの安部さん抜けちゃったか〜。
京都はムリだけど横浜で戻って来てくれるかもね。

249 :
ワイスさん、高舛さん、宇龍さん、山田さんが実質シングル状態なんだな。

250 :
>>249
あと吉田功太郎さんも。

LMに四人も取られてるな。二都市公演だから仕方ないかもしれんがカツカツだな。

251 :
金本さんもか?
平良さんオペラ座だよね。

252 :
サトケイさんはヒゲ剃ってたからよしつぐさんも剃ると思う
この作品はヒゲ演目だから容易に他作品行かせたらあかんと思うんだが

253 :
追加公演設定した週にカジモド以外の誰かが死ぬな…
1名以外は東京近辺に配置されてるからいざという時はリカバリできると思うけど
オペラ座も開幕して落ち着いたら戻って来るんじゃないかな

254 :
安部さんは海宝さんと同じで四季から抜けちゃったから山田さんは大変になるね。
新2枠が準備中ならいいけど。

255 :
東京LMさえ終われば3人解放される。
千秋楽まであと1ヶ月だしなんとか耐えてほしいな。

256 :
明日CDが来る♪

257 :
>>252
髭つけたらいい

258 :
>>257
つけ髭って歌うどころか喋ることもままならなくなるのよ
強烈に貼り付けてても顔の筋肉動かしたり顔汗かいたりで簡単に剥がれてくる

259 :
???文章が不思議?笑 達郎さん たった今ね、達郎さんのCD発送しましたってメールが来ました 発売日より早く聴けそうです 明日届くよね?待ちに待ってたからワーイって飛び跳ねたいくらい嬉しいです a`うれしくて眠れなくなりそうです 笑

260 :
>>258
ラウルなんてほとんどみんな付けてるよ

261 :
CDきた。いい構成だと思う。
歌詞でわからなかったところがクリアになると、またこんなに感動するものなのね。

初期のイメージが出てる。
今はだいぶ変わってきてることがよくわかった。
二人の聴き比べは面白い。どちらもよい。
好みは海宝。

262 :
おお!フラゲいいな。
と、思ったが、最寄りのヤマトで止めてるのか。取りに行けばゲット出来るな…

263 :
先月末に頼んで、まだ出荷待ち状態だわ
まさか発売日の明日注文した方が届くのが早いって事はないと願いたい

264 :
追加公演の抽選結果ってそろそろだっけ?

265 :
CD、iTunesでも配信されるよね…?アラジンでは日付変わった直後にはもう配信されてたからすぐ入れた。今回も日付変わったら見てみよう。

266 :
追加公演取れてた。
予約確認で見れるみたい。

267 :
>>261
初日前後のライブ録音となると、芝さんの声量ちゃんと入ってた?

268 :
>>265
通常盤がキタ。

269 :
>>267
CDなんだから全キャスト音程声量全て調節してるよ

270 :
地獄の炎本番もあれだけ聴こえたらいいのに
マイク調節見直してほしい

271 :
CD聴いた方!台詞は北米版と同じくらいカットされてる?
ライブ音だからSomeday前奏中の台詞は収録されてるんじゃないかと期待しているのだが。

272 :
>>270
開幕時に比べると今は改善されたけど。

273 :
CDバックの音楽の音量大きすぎてちょこちょこボーカルが聞こえにくい気がする。

274 :
>>273
プロが編集してることだからね〜なんとも

275 :
豪華版のボーナストラックと別版って音源同じなのかな
同じなら通常版と別版買うし、違うならニュアンスの違いを楽しみたいから豪華版も買いたい
エイベックスにでも聞けばいいのかな

276 :
予約していたCDが届いた!
豪華版に付くオリジナル缶バッチ、予想以上に可愛い。
1つは「ノートルダムの鐘」のラストのカジモド、もう1つは「トプシーターヴィー(パート2)」のカジモド・エスメラルダ・クロパンが描かれたデザイン

277 :
CD届いた
昔買った映画版の方がずっといい

278 :
映画版とは全く別物だから比較にならないけどな。

279 :
新商品のネックレスはカタカナじゃないんだw

280 :
>>275
豪華版と別版の海宝カジモドは同じ日に収録したもの
重複する4曲も同じ

281 :
>>280
重複する4曲もって言うか重複するのは4曲だけでしょ。豪華版には4曲しか無いんだから。

282 :
うーん。
折角なら、最後のカジモドのその後の語りも入れて欲しかったかなぁ…。
なんか全体的に調整効きすぎてて、歌がわざとらしく飛び出てくるとこ多い。

283 :
>>276
缶バッジすごい良いな。
あまり期待してなかったら、すごいセンスのあるイラストで驚いた。
良い感じに舞台の雰囲気を取り込んでるんだよね。
四季のお土産もこれくらいのセンスが欲しい。

284 :
やっぱりヘルファイヤーはどうしても村さん版と比べちゃうなぁ…プレイリスト作ってここだけ差し替えるか(苦笑
舞台版のヘルファイヤーは、芝さんの低音歌唱だけでなく、特に歌詞がぎこちないのもデカイ。

285 :
今はライブ版でも、良くも悪くもこんなに綺麗に修正・編集できるんだね
アメリカ版と同じカットの仕方なんだろうけど
あまりにも細かく継ぎ接ぎされてて、
舞台を思い出しながら聴いてるとあれっ、となることが度々
観客の拍手も消されてるしスタジオ収録と言われてもわからないや
セリフ部分にエコーがかかってるのはオペラ座のCDと同じ感じだけど違和感があるな
個人的には、劇場では男性のアンサンブルとクワイヤのほうが
女性のアンサンブルとクワイヤよりボリュームがあった印象だったのに
そこも直されちゃってて別物に聴こえる
ブックレットの舞台写真が飯田さん2枚、海宝さん3枚なのはいかがなものかと
まあ飯田さんの写真のほうが顔がはっきりと写ってる大きな写真だけどね
通常版は全部飯田さんの写真なのかな

286 :
これCDの出来が良すぎて、未観劇の人が聴いたら期待しちゃうんじゃないかな
京都でもし歌弱いキャスト出てきたら残念になりそう...

287 :
>>285
全部飯田さんだよ。写真は枚数の問題じゃないんじゃない?
飯田さんメインになってる感じはあるし。
そこまで気にするなら通常版買ったほうが良いと思うよ

288 :
マンマミーアと同じCDの作り方?
なんか北米版よりもあっさりしてるし…
ライブ版にはとても聞こえないし

2バージョンCD出してくれるだけありがたいけどさ…

289 :
結局飯田版はむちゃくちゃ編集されていて、
ボーナストラックはイチイチ手間暇かけずにライブで取ったままってことだよね。
海宝版もやっぱり6月の発売までの期間をかけて手入れしていくんだろうか。

ちなみにディズニーのサイトでは達郎版は「劇団四季の開幕公演のライブレコーディング収録作品。」
海宝版は「公演のライブレコーディングにより、臨場感溢れる舞台の壮大なサウンドをそのままにお届けします。」
ってあるけど。

290 :
>>289
別にそれが関係してるとは思えないしいつ出すかだけで一緒に出来上がってるでしょ。

291 :
>>289
というより手直しが必要な分人工的になってしまったということでは?
どちらか優劣つけたいわけではないけど開幕当時飯田さん本人も言ってるように音域的にしんどいところや不安定なところが目立っていたからその辺かなり手を加えてる感じがする。

292 :
>>291
この前やっと飯田カジ観れたけど調子悪かったのか出てなかったからCD聞いて開幕当初観たかったと思ったんだけど・・・

293 :
そもそも四季のCDでライブ版珍しいよね。
手持ちだとCATSのやつしかない。

294 :
CD、最初のジェアンとフロローのくだり飛ばす必要あったんだろうか…
思わず嫁と「飛んだ!」と声を合わせて言ってしまった。

295 :
初期の頃飯田さん結構回数見てたけど息を吸うポイントもCDでは変わってる。「ひーざしーのーなーかー」の後に吸って「へー!」で伸ばしてたけどCDでは編集されてくっついてる。
石になろうも「とーざーしー」の後に吸って「てー!」だったからすごく印象に残ってる。

296 :
>>290>>291
つまり今回の音はどっちも編集済みなんだけど、飯田版の方が手直しが多かったために海宝版が自然に聞こえるだけ。
だから6月に出る海宝版も4曲は今回のボーナストラックと全く同じハズってこと?

ところでレミゼ大阪と名古屋の間に2週間くらいスケジュール空くみたいだけど、同じ関西だし京都で海宝カジ来ないだろか。

297 :
>>295
音取り直して継ぎ足してるのかもね。

298 :
>>296
海宝さんカジモドやるなら思い出し稽古に1週間は要するよね。
ノートルダムで喉の調子崩したらマズイし、現実的ではない気が。

299 :
なんとなく、完全にレミを抜けないと
カジには戻ってこないような気がするけれど

300 :
CDの飯田さんは上で言われてる編集のせいか初期のせいかもしれんが、今の感じより力んでる感じするね。余計な力入っちゃってるというか。

301 :
>>298 >>299を読んで俺も現実的じゃないだろうなと思ったんだが、改めてレミゼスケジュール確認したら海宝マリウスだけ何故か他より一週間早く9/8に大阪千秋楽みたい。
京都ノートルダムの千秋楽がおそらく9/28だから、京都千秋楽付近で突然の登板はあり得るかもしれない。

…まさかねぇ?

302 :
ソロコンではしばらく戻らないことを話してたよ
カジモドキャストとはいえ外部なんだし、次の作品出るなり休養とるなりするんじゃない?
その後はずっと忙しいみたいだし

303 :
ズレるけどあっきーカジの評判を聴きたい

304 :
>>301
9/8で終わるのは海宝さんだけじゃないよ。
地方でトリプルキャストの場合、1人は全期間、あとの2人は前後半のどちらかしか出ないから、普通のこと。
だから前回のレミゼでは1ヶ月出番ないこともあったし、ノートルダムに出られれようにスケジュール組んだわけではない。

305 :
>>298
ふうかちゃんはレミゼ中に中抜けしてデスミュに出るけどな。

306 :
>>305
唯月さんは元々デスミュでシングルだし再演あることも見込んでたろうけど
カジモドは団員で他にいるのにわざわざ喉を潰す危険犯すのかなと思う
まあ、どうなるだろうかと待つのも面白いものだけど

307 :
>>305
最初から他の仕事の為にイレギュラーにスケジュール組まれてるのとは別の話でしょ。
海宝さんは他のトリプルと同じ法則で入ってるから。

308 :
>>303
同意だな〜あまりないよね

309 :
飯田版は過度な修正調整が必要なほどひどいということだね。海宝版はその必要はないだろうな。

310 :
あーあ、CDで実力差がハッキリ出ちゃって、「海宝さんすごーい」って脳内美化されてた海宝ヲタが必死だよw

311 :
あからさまな煽りですね、スルーできるかな

312 :
飯田海宝双方のカジを聞いた身からしたら

どっちもスゴイ
どっちも素晴らしい

としか言いようが無い
CDは参考程度に、とにかく劇場で観よう

313 :
>>312
ほんと、それ
どちらも素晴らしくてそれぞれに良さがある
開幕した頃にも、今月に入ってからも、海宝・達郎両カジモド見たけど、こうしてCD聞くとどちらも進化したんだなーと思う
芝さん岡村さん清水さん阿部さんもそう
で、また舞台見たくなっちゃう

314 :
>>310
ほんとにそう思えるなら飯田ヲタはもういない人相手にイライラしないで余裕持ちなよ

315 :
俳優の歌の修正ではなく、台詞部分をカットして繋げるなどの楽曲の補正だよね。

316 :
>>315
え?

317 :
>>315
ピッチコントロールその他パンチインなど相当手入れてる。今時ライブ音源で手を加えない方が珍しい。

318 :
>>315
ド素人の自分が聴いてもそれだけじゃない事がわかるんだが。

319 :
海宝はそれだけ色々加工してもあの音程ズレてるのは修正出来なかったのか。

320 :
>>319
どこがずれてるの?

321 :
そこまで直しても飯田のロングトーンの不安定さと陽射しの中への最後の尺足りてなくてビブラートもかからずブツ切れは直せないのか。

322 :
結局そうなるから・・
海宝さんの音程云々言う人は海外ミュー俳優も音程ズレたと感じられちゃうんだろうねと思うしこの先のコンサート予定とか見てもうた

323 :
ごめん、途中送信したw
歌修正出来ない程下手って言うのも恥ずかしい事だと思うよ。でもなんか飯田さんの修正話ししてるようでイライラしてる気持ちもわかる。

324 :
>>321
お前の立ち位置をあぶり出すための質問だったのでこれで満足w

325 :
>>324
お前の立ち位置も良くわかった。
ブーメランーw

326 :
プロモだとビブラートかかってるよね。拍手も聞こえる。

327 :
もうやめたら?

328 :
何で毎回どっちがすごいどっちが下手って流れになるのかなー?
どちらが良いかは結局好みでしょ。

329 :
豪華版CDの海宝さん版をプレーヤーでかけながら、スマホに入れた飯田さん版を全く同時にかけながら聴いているw

330 :
よしつぐさん、やっぱり髭なくなっちゃった。
リトマ閉幕まで戻ってこないのかなぁ。

331 :
>>328
こればっかりは、好み以前の問題ではっきり優劣が出るけどな。
どっちがどっちかは、わざわざ書かないけど、両方観た人分かる人は分からないわけないし
今回はCDでもバッチリ比較出来ちゃうし。まあ、各々楽しめばいいよ。

332 :
単純な上手さは海宝、カジモドらしさは飯田かなぁ。
個人的には。

333 :
>>332
個人的には逆だわ。
石になろうの叫びなんか海宝さんは完全にカジモド。
ライターの誰かが書いてたように潰した台詞と歌との発声の行き来はすごく負担かかりそうだけど潰さず3ヶ月やりきったの凄いと思う。
飯田さんはCDで聞くとソンダンの時とあまり変わらない。

334 :
「カジモドらしさ」なんてものこそ主観でしかないよね。
私は日米アニメーションとアーデンを聞いてたからテノール音域の海宝さんがカジモドっぽく感じる。バリトンの飯田もはいい声ではあるけどね。

335 :
カジモドとしてどっちが上手いかっていえば海宝君だと思うんだけど、
どっちのカジモドがより好きかと言えば達郎なんだよな自分は。
そして田中カジモドもどんどん好きになってきている。
みんなそれぞれ違ってて、違ってるそこがみんないい。

336 :
もうどっちのヲタなんだか煽りなんだか知らないけれど、無駄な優劣争いはやめたら?
なんでこっちのここが良い、あっちはここが良くてって大人な評価ができないんですか。
子供しかいないんですか?

337 :
どっちのヲタでもなくてただの荒らしたいアンチなんじゃないの

338 :
海宝カジモドはもういないのに、今更またここで言い合ってもしょうがない。
彰孝さんのいいとこ見つけて語りなよ。

339 :
だいたい外部と競っても意味ないよ。劇団員でライバルだっているだろうし当たり役できてCDにもなって一歩抜きに出た感じじゃないの?

340 :
劇場じゃ別版の事って明記してるの、スルーなの?
既に出ていない外部役者のCDをどの様な扱いにしているのか興味深いわ。

341 :
>>340
気になるなら自分で調べなよ

342 :
>>254

阿部さんは、まだリトル・マーメイドに出演中だよ

343 :
>>342
それは劇団員の阿部よしつぐさんで人違い

344 :
好評価もらえる役に出会えても客演じゃ出続けるのは難しいよね。
劇団員じゃなくて良かったわ。
こんな痛ヲタが居座られるのは勘弁。

345 :
海宝版では、カジモドが関わらないナンバーでも別日の収録分を使ってくれるかな
LKではメインキャスト以外は旧盤の使い回しだったから気になる

346 :
>>344
何の話しか意味不明だけど四季ヲタしかいないから荒らすのやめてね

347 :
>>344
こういう馬鹿がいるから四季ヲタって言われんだよ。引っ込め。
仮に外部のヲタが暴れたとしてそれが何だ?自分の贔屓にどれだけ余裕無いんだよ。

348 :
>>344
劇団員じゃなくて良かったと誰よりも思っているのは海宝ヲタだろうねw

349 :
>>344
おいおい、好評価もらえてるの四季だけじゃないからなw
ヲタだってディズニーばっか観たいわけじゃないんだから、劇団員じゃなくて本当良かったわ。

350 :
通常版をやっと入手した。
達郎は美声で綺麗に歌いたい習性があるんだろうな。
薄々感じてはいたけど、視覚的刺激が無い状態だとすっごく顕著だわ。
時々思い出したように一瞬だけカジモドになってまたすぐただ歌うだけになってる。
しかし、ブツ切れな感じの部分どうにかならなかったんだろうかね。
トプシー・ターヴィーとか相当気になった。
別版も買おうかと思うけど、要望だせば気にしてくれるんだろうか。

351 :
>>350
もう全部出来上がってるんだから無理でしょ。
てかもうCD話しやめようよ

352 :
>>350
一瞬だけカジモドになりすぐただ歌うだけてのは、ここで何度も出てるけどカジモドの心の声とか思いを歌う時は障害がなくなってる演技だからじゃない。
海宝さんは障害が完全になくならず障害が少し軽減されてる演技で歌ってるけど。
これは好き好きじゃないかな。

353 :
>>351
なんでもう出来上がってるのに6月まで放置なの?
欲しい人には先に通常版買わせちゃおうとか、ランキングとかで優劣がつかない様にとかなのか?

354 :
ただ普通に戻って歌うだけならいいけどいい声で自分が気持ち良くて酔ってるのが伝わるのがな。
ソングでも思ってたけど自己陶酔型ではあると思う。それも好みなのかもしれないけどね。

355 :
>>354
自己陶酔型と感じるのは貴方の主観でしかない。
私などそう感じない人間もいる。
あえて良い声で歌いあげるのは、カジモドの心の声と現実との対比を顕著に表現するため。

356 :
>>352
そういう形態のことじゃなくて、「綺麗に歌う>演技」になりすぎてるところが
気になっちゃってて、CDだとよりそこが際立ったって話です。
私はミュージカルの歌は芝居のセリフだと思っているので。
もちろん綺麗な歌がいいんじゃんと思う人も沢山いるってことは承知しているつもり。

あっきーはまだ観れてないんだよな。歌がセリフを維持してるかな?

357 :
北米のCDも綺麗に歌ってると思うけどな〜
価値観は人それぞれだと思うけど、このCDはアランメンケンが作った素敵な楽曲を楽しむためのものだと私は思ってる。
演技がどうとか言うなら劇場に行けば?

358 :
でもCDはライブ版なんだよね?
そこに演技を期待するのは間違ってないと思うんだけど。

といいつつ聞いてないから買わないと。itunesで購入できるとは便利な時代だ。

359 :
>>356
カジモドはガーゴイルとの会話や自分の心を紡ぐ歌は空想世界なので、むしろ障害がきつい演技(歌い方)をしている方が違和感がある。
綺麗に歌うのは内面を表しているからであって。

360 :
>>359
きつい歌い方にはなってないんだよな。その辺のさじ加減を絶妙に調整して役に寄っているのが海宝。完全に切り替えることで役を自分に寄せてるのが飯田という印象。
その辺はライターも書いてるけど。

361 :
>>359
ちなみに個人的には海宝の声も十分テノールの美声だと感じてるけど。
飯田さんの解釈なら急にカジモド要素が出たり入ったりするのが、違和感。曲中を空想の世界というならその間ずっと美声でいくべき。でも実際はんっ!とかカジモド声を入れてくる。
その辺の解釈に一貫性が感じられない。

362 :
>>359
北米版はライブ版じゃないからで舞台はずっとカジモドのままで歌は障害は軽減される程度。
日本はどっちでも良いから違ってるんじゃないの?
好きな方を買えばいいしどっちが違和感とか自分の中で思ってなよ。違和感ある人を初日にしないだろうし
だからと言ってここは四季スレだし飯田さんを推してる人が沢山いるところで350さんは自重した方が良いと思うよ。どちらにしても、もういもしないカジモドと比べなくても良いでしょ。海宝版が出る事くらいでスレが伸びてるのおかしいよね

363 :
なんでどっちが正解とかそうするべきとかになっちゃうのかな
それぞれ感性が違うだけなのに
四季スレだからどうこうというのではないんだけどな

364 :
横浜で海宝カジが戻って来たら、ここでまた同じような話が繰り返されるのか。
その前に6月のCDがあるね・・・

365 :
いなきゃいないでどうせ過疎化して誰も書き込まなくなるからいいんじゃない?w

366 :
>>359
障害が軽減されているから綺麗な声がでるとかの問題じゃなくて
心の中を声を表現してるなら、なおのこと気持ちを乗っけて歌えよって話でしょ?

367 :
>>366
気持ち乗っけて歌ってるように聞こえるけど。
嫌なら聞かなきゃ良いんじゃない?
6月の別版買って聞けば?

368 :
>>366
達郎の歌にはとても気持ちが乗って聞こえるから私は感動する
気持ちが乗ってるように聞こえるかどうかなんてモロ主観でしかないのに、自分の主観で批判するなんてナンセンス

369 :
いちいち他人の感想に反論しあうから揉めるんだろ
自分の感じたことだけを書けばいいのに

370 :
>>368
達郎の歌には気持ちが乗っていないように聞こえるから私は感動しない
気持ちが乗ってるように聞こえるかどうかなんてモロ主観でしかないのに、自分の主観で批判に対して反論するなんてナンセンス

371 :
>>363
厂ちゃん、島村さん、散々今までも海宝さんが関わる時だけここが良いとか凄いとかレポあるのにいなくなったとたんにずっと頑張ってるにも関わらず全然話題にもあがらなくなって過疎ってる。
ここだって田中さんデビューしてもたいして話題にもならないのに別版が出るとなったとたんこの流れ。
四季スレ関係なくないでしょ。

372 :
アラジンLKときてここ。
どう考えても海宝オタの存在。

373 :
ノートルダムを抜けた海宝さんは毎週ライブの歌三昧でヲタも忙しく、こんな所で達郎ヲタと遊んでる場合じゃないと思うがw

374 :
>>372
それはさすがに無理があるでしょ。外の人で四季作品も含めての外での評価が役者としての立ち位置が決まるわけで四季で一緒に出てる役者を意識する必要はないんだから

375 :
まあ以前から棒歌だのただ美声で歌ってるだけだの言ってる人はいたからな…
そういう固定観念で凝り固まってる人には何を言っても無駄なんじゃないかと思うよ

376 :
自分の主観押し付けババアたちばっかだなw
社会経験のない主婦ばっかだろ

377 :
とにかく海宝君が一番 海宝君がパーフェクト
どうしてもそれを主張したい人がいるから海宝君の関わる演目スレは荒れる
四季板の場合過疎ってるのは特にその演目に文句がないからの事が多い
過疎ってる方がいいいいよ

378 :
>>377
過疎ってていいならここ見に来なきゃいいじゃんw
あなたわざわざ汚い便所に来てそこに落書きがあるとイライラするの?
よほど私生活が欲求不満なんだね。
私昔から四季追っかけてるけど今の四季に文句がないなんてニワカの証拠。

379 :
>>377
いつでもそういう被害妄想が頭にあるから四季役者なら気にならないけど少しでも海宝くんよりの感想があると凄い勢いで反論するから荒れるんだよ。ヲタなんかみんな似たようなもんだから。アラジンスレで道口さんの事散々な言いようで反論しようものなら本人扱いしてるのに
海宝さんは四季で一番にもパーフェクトにもなる必要がないんだよ。四季ヲタ同士の感想で意識し過ぎだから

380 :
>>376
社会経験どうこうより、四季の狭い世界しか知らないくせにミュージカルを語るババアたちばっかなんだろ。

381 :
海宝戦線

382 :
>>377
>海宝君の関わる演目スレは荒れる
外演目だけどジャージーボーイズのときは東宝スレは大して荒れなかったよ
荒れるのは四季ばかり
感じ方なんて人それぞれなのにね

田中カジは動きが比較的早くて、障害があるぶん可動域がえらく発達したような印象を受けた
それと恋する演技がやたらピュアでなんか可愛いw
世界の頂上でや天国の光は3カジの中でいちばん背中を押してあげたくなるし、その反動で2幕はすごく切なくなる
歌は海宝・達郎カジほどの声量はないけど気になるほどでもなくて声質で得してる感じがした
あくまで個人的な印象です

383 :
>>382

田中カジ、まだ見ていないのでとても見たくなりました。ありがとうございます。

384 :
田中カジ しっくりきた
でも久々のあっきー、老けたなぁ

385 :
田中さんは良くも悪くもなんだが、主人公声なんだよね。
良くも悪くもってのは永遠のシンバとか言われてるところにリンクする。

386 :
CD聞き比べて、飯田カジは高揚感出すのが上手くて、海宝カジは悲痛感がものすごかった。
飯田カジの陽ざしの中へは外の世界へのワクワク感が凄く伝わって来るし、
海宝カジの石にになろうは胸が苦しくなる。
なんか、いつも逆の曲で表に出てたから、そっちの印象が強かったんだけど。


ところで、ヒルナンデスでBGにかかってた音源、良く聞こえてなかったけど
二人ともCDと違くない?スタジオ録音の音源あるのかな。

387 :
>>386
その逆の感想もあるし結局聞こえ方は人それぞれだよ
もうCDの話しは終わったから。
ヒルナンデスと同じだし

388 :
3カジ・2エスメ・2フィーバス・2クロパンを観たが、みんなそれぞれ持ち味が違っていて魅力的で、また違う組み合わせで観たくなるね。
フロローは芝さんにしか当たっていないので、いつか野中さんを観られるのを楽しみにしてる。

389 :
追加公演もあっという間に売り切れたね
抽選分もあったし、今日はどれくらい発売してたんだろう

昨日のソワレ、芝さんがプロローグで台詞を間違えてた
野中さんが間違えた時にも遭遇したけど
フロローって台詞に集中できないほど段取りとか難しいわけでもないよね?

390 :
>>387
CDなんて、これから聴く人だっているだろうし、その都度その人が感想書いたっていいじゃん。
勝手に思った事書くか、普通に会話している分には文句言うことないから。
色んな考えがあるのに否定したり、押し付けたりするヤツさえスルーすれば荒れないでしょ?

391 :
>>389
おじさん達は、お疲れなのかもよ。
緊張感維持するのも年齢と共に難しくなるだろうし。

392 :
>>389
「この子は私に架せられた十字架」が、
「この子は私…」の後が出てこなかったね。
結局そのフレーズは飛んでしまって、次の台詞へいってた。

391さんと同じく、「今日は2公演ある日のソワレだからお疲れなのかな…」と思った。
でもその後のヘルファイアとかは素晴らしくて感動したよ。
1階センターブロック前方の良席だったので、音響が良かったのもあると思うけど、
ビジュアル的にもあのシーンは正面から見ると圧巻だったな〜。

393 :
>>390
最初はその人の感想書いただけだったけで始まるよ?
350さんが書いて352さんが比較して始まったでしょ

394 :
日本語おかしくなったごめん

395 :
初めて観たんだけどサンボさんたち忙しいね。
元々好きなサンボさんが何人もいて個人的にとても豪華だと思ってけど
初見の方にもすごく魅了されました。素晴らしかった!

396 :
サンボさん本当に大変だと思う。
歌は結構ソロパートあるし、ガウン着たり脱いだり、カジモドのサポートもあるから段取り間違えるわけにはいかないし。

397 :
CDの歌詞カード、「息抜きしよ……」がなんか可愛い

398 :
陽射しの中へでわくわく感を出すな、というのが演出指示だとカジモド本人が話してたよ
キラキラした世界に手を伸ばし自分もそこに飛び込んでいけたら、というのが本望ではあるけれど、実際は心に荷を負ってるから手を伸ばしきらず諦めているようにするのが求められている、と

399 :
>>398
最後ギリギリまで本当に出ていって良いのか迷ってるって話も公開稽古のレポに書いてあったね。そしてどこかの瞬間で決意を固めるって。そのポイントは役者毎に任せるみたいな内容だった気がする。

400 :
ベッドで聴いてるんだけど、地獄の炎の芝フロローが耳元にいるみたいで怖いわ。
なんか音の遠近感がおかしい

401 :
芝フロローの歌声は劇場ではあまり聞こえないのに、CDでは実際には聞いたことがないほどの声圧w

402 :
初期の頃はフロロー風な声にしてたけど今じゃすっかり芝さんの地声になってるような
顔もフロロー風な顔にしてたのがすっかり芝さんの地顔になってるような

403 :
それは芝フロローではなく芝さんだわ

404 :
>>400
静かな所で聞いてると一人だけ口の中のネチャっとした音まで聞こえるんだよねw
どれだけ機械的に上げてるのだろう…

405 :
土日を中心に前から1〜3列目センターブロックを
チケキャンに紙チケットで多数出品しているけど
週刊キャストから海宝が消えた途端、
販売価格が3〜5000円下がった。
利ざやで家族でGWに両行行こうと思っているんで
このままだと海外は難しいんで、困った。
自由劇場での海宝の復帰はもうないのかな?

406 :
>>405
お前は何を言ってるんだ?

407 :
自由劇場てw

408 :
>>402
芝さんは個性が役柄を超えてしまうことが時々あるよね
あの強烈な個性は自分でも抑えられないのかな

409 :
面白いから誰か釣られてみて

410 :
>>405
日本語変だし数字の打ち方も変換もことごとく変だし自由劇場とかww日本人じゃない人?

411 :
スルーしましょ

412 :
>>405
しっちゃかめっちゃか。

413 :
>>405みたいな利ざやでどうこうしようなどと思うふざけた輩がみんなまとめてお腹が痛くなって
旅行どころかトイレから一歩たりとも外へ出られなくなりますように

414 :
ヘルファイヤーされてしまいますように。

415 :
芝フロローと野中フロローでダブルヘルファイヤーされますように

416 :
絞首刑でもOKです。

417 :
最初の頃のこの作品観て感じる事はないのかみたいな人達は今どこに行ったのやら・・

418 :
達郎って肺活量ないのかな。それとも動いて歌ってると息切れちゃうのかな。
ちょっと息継ぎ多すぎて気になる。

419 :
達郎が肺活量ないってことは無いだろう(笑)。あのカジモドの体勢で歌うと「ブレス取れない」ってヒルナンデスで言ってたから、ある程度細切れにするしかないんじゃない?自分が見た時は気にならなかったけどな。

420 :
他の2人のカジモドに比べて動きながら歌うのに慣れてないんじゃない?

421 :
>>420
そんなわけないでしょ。
キャッツに出てるんだから他の二人より踊りながら歌うのは慣れてる。

422 :
すごい断言w
じゃ、あの苦しそうなブレスはやっぱり肺活量の問題?
トレーニングすれば鍛えられるのにね。

423 :
>>422
弟が肺活量ないとは思えないんだけどなー。
今まで他の役でも見てきたけどかなりある方だと思う。
418が言ってるようにカジモドの体勢のせいか、その日の調子じゃないかな。
自分はカジモドで見ててもそんな風に感じたことはないな。

424 :
>>421
キャッツたって役的にそんなに踊りながら歌う役でもないでしょ。シンバずっとやってる田中さんやアラジンやアルターボーイズやってた海宝さんの方が動いて歌うことには慣れてる。

425 :
真面目に答えちゃったけどもしかしてただのアンチだったのかな?これまでブレスが気になったことなんか無かったけどな。ま、いっか。

426 :
昔タガー役者が、タガーナンバーは動きが激しいので酸欠で目の前に星が飛んで見えると言ってたけどな。

427 :
>>425
アンチだったかw

428 :
>>426
そんな舞台他にもたくさんあるの知りません?
全編歌って踊ってる舞台出てるのも観たことあるけど。

429 :
自分が不本意な感想は全てアンチで片付ける。ま、それで幸せならそれでいいか。

430 :
CDだと↓

達郎「陽ざし^の^中^へ〜(21拍)」
海宝「陽ざしの^中へ〜(24拍)」

カジモドの役作りで息切れ感だしてるのかな?とも思うけど
なんかぶち切れ感があるので「陽ざしの〜」までは一息で歌えばいいのにって思ってた。
この1ヶ月近く達郎カジ観てないから、今もそうしてるのかは知らない。

431 :
息が続かないというよりも、元々得意な音域じゃないから、
喉に負担をかけないため、また音を外さず確実に歌うために
細かく発声を切り替えて歌ってるんだろうと自分は思ってるんだが。

432 :
高舛さんが自身のWebラジオ(?)でノートルダムの話をしてて興味深い。
付けヒゲ用テープは自分で買うらしいよ。

433 :
>>432
かぶれにくいテープとかあるのかなw

434 :
高舛さんのブログからいけば誰でも聴けるよ。

435 :
>>431
石になろうのシ♭(とその前後)ならその理屈はわかるけど、
陽ざしの中へのラストは得意音域から外れてるというほどの高さじゃないと思うよ。
ただ、429みたいに細かく切ってるようには聴こえないし、アンチではなくても難癖レベルじゃね?と思ってしまう。

436 :
>>434
教えてくれてありがとう。
話す声が舞台の声と違ってビックリしたけど落ち着いた良い声。

437 :
タバコ吸い過ぎ

438 :
カジモドナンバーをカラオケしてみてわかったけど、
「ここ【ろ〜】」は高いシ♭の【ろ】にだけピンポイントで声を当てれば済むけど、
「【ひ〜】【ざ〜】【し〜】【の〜】【な〜】か〜へ〜」てやや高音が連続するのが地味にキツイ。
しかも役者は腰を曲げた低い体勢で歌わなきゃいけないから更にキツイよな。
陽射しのなかへは石になろうと同じくらいかそれ以上に疲れるナンバーなのかも。

439 :
ブレスに関する一連の話題は海宝さんファンの提供みたいですね。

440 :
>>439
まだその話続けてんのかw

441 :
>>439
なに?個スレに書き込みに行ってきたの?w

442 :
見て来た。流石にわざとらしくね?とも思うけど、どっち側だとしても愉快犯だな。
いずれにせよ、むしろ海宝君のあの体格とあの体勢でのハイロングトーンはお見事じゃん。
それを讃えるんじゃダメなの?

443 :
>>442
ダメだと思うよ、いらついてコンサートだかの話ししかない個スレにまで書き込みに出かけてるなら

444 :
海宝ヲタにとっては一旦ノートルダムは過去のことになってるのに、外部アンチだか達郎ヲタだか知らないけど、いつまでもしつこいね。
そろそろ田中カジの話でもしたらいいのに。

445 :
ただの海宝ファンかもしれないよね?

446 :
>>441
個スレを覗いたら、ここに書き込んでた人らしき書き込みがあったので。
ここにまだ出張してきて褒め称え他サゲするファンには辟易する。

447 :
>>446
たまたま個スレ覗きに行ってたまたまあなたの期待通りの書き込みを見つけたんだw
無理がありますよね、荒らしとしか思えませんよ

448 :
何でノートルダムの話しないのw

449 :
休演日だから

450 :
イチゴでも食べてほっこりしましょうよ

451 :
>>395
>>396
サンボさん見てると凄いと思うし、
こんなことしてたんだと楽しくなってくる。
さりげなく小道具を準備したり片付けたり、
小物をサンボさん同士で手渡ししたり、
自分のガウン脱いだり着たりはもちろん、
サンボさん全員がガウンを脱いだ後はうまく纏めたり、
そんな見方も楽しみの一つ。

452 :
飯田さんってチャラいですか?

453 :
何が聞きたいのか分からないけど、ブサで喪でコミュ障ばかりのヲタ女から見たら
コミュニケーション能力の高い人は男女構わずみんな「チャラい」あつかいみたい
だからそういう意味ではチャラいんじゃない?w

454 :
可愛い子には優しいからね

455 :
ブサイクに優しくするとすぐに勘違いしてストーカー化するからね。可愛い子ならその危険がない。

456 :
ほー達郎はコミュニケーション能力高いのかw

457 :
スレチ

458 :
スレチだから強制的に話を戻すけど、エスメラルダなんて高齢童貞オヤジに一方的に目をつけられて、「気持ち悪い」「嫌だ」って伝えてるのに諦めてくれずに火あぶりにされたストーカー被害者だからね。

459 :
人様の動画勝手にスクショで晒してホモ妄想。キモっ

460 :
>>459
ホモ妄想とかどうでも良いけどその動画は違法アップされたものでしょ?
人様って言い方おかしくね?

461 :
消されたからってキレるなよw

462 :
前にも元が消した動画を得意げに載せてた奴がいたし、そのうちどこかのアホが転載してくれるんじゃない?通報してやったけどww

463 :
スレチ。ヲチスレ行って。

464 :
昨日観に行ったら
入り口で配られる四季の会案内チラシが
ノートルダム横浜公演に向けたものになってた
4月から何ヵ月くらいの公演なんだろう

465 :
京都が意外と短いけど、横浜はそれよりは長いよね。
自分みたいに東京で思うようにチケット取れなかった人は横浜狙うだろうし。

466 :
四季専用じゃないし、2・3ヶ月な気がするな〜
横浜駅ならともかく、横浜市民でもむしろ都内の方が便利だったりするもんな。

467 :
横浜市何気に広いからな。
区ごとにヒエラルキーとかあるんだろ?

468 :
同じ横浜市なのに移動一時間とかザラだからな
KAATも横浜駅から見ると案外遠い

専用劇場ではないにせよ、早いうちに押さえたみたいだし半年はやって欲しいな
しかしキャパが秋劇場より200席以上多いからオペラ座ほど埋まるかはちょっと心配

469 :
>>468
オペラ座よりは売れるだろ。新作の凱旋だし秋で観れなかった客も多い。

470 :
聖アフロの仕組みわかる人いる?

471 :
首落ちマジックで検索かけたらいくらでも出てくるけどそういうことではなく?

472 :
女性アンサンブルが前見たときより弱くてちょっと残念だった

473 :
>>470
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

474 :
岡村・清水、宮田・佐久間の組み合わせがいい

475 :
>>472
わかる。原田さん吉田さんの存在は大きいよね

476 :
>>472 >>475
同意。
特に原田さんが光ってた

477 :
>>476
わかる!
原田さんのあの大人かわいい魅力、迫力。
アースラではわからなかった整った顔が石像っぽい。
カジモドを見上げるアフロディージアスと原田さんの3ショットが芸術的だと思う。

478 :
ドラマ予告で映る大泉洋が宇龍ジェアンに見えてしょうがないや。

479 :
ディズニーコン、歌の半分くらい海宝カジの陽ざしの中への映像流してた
口は曲がりかかってて、ほぼ演じながら歌ってた
すんばらしかった
ちゃんとパパイヤが、京都の宣伝してた

480 :
どうしてそんなことをここに書きにくるの?

481 :
>>480
四季のお偉いさんも観に来てた。

482 :
偉そうな外人もいた

483 :
やっぱり陽ざしの中へを歌いながらカジモド演技が入ってたよね。
大スクリーンで岡村エスメとの世界の頂上での映像が流れて胸が熱くなった。

484 :
そういえのは個スレでやったらどうか

485 :
大泉洋の話では何の文句も出ないのにな
さすがに呆れるわ

486 :
>>485
本当だよねw 過剰反応もいいとこ。
カジモド役者がディズニー公式コンサートで四季訳の陽射しの中へを歌ったんだからここで話題にしたって何もおかしくないでしょ。

487 :
無関係な書き込みじゃないんだから自分が興味無きゃスルーすれば良いのに、相変わらず海宝さんの話題に対する拒否反応が異常で呆れるばかりw

488 :
もうね、劇団四季ノートルダムの鐘の大宣伝状態よ。
四季のお偉いさんもいて、舞台映像も流れてて、ナビゲーターは京都の宣伝してて、スレ違いと言うには無理がありすぎだわ。
客席の反応凄かったね。拍手だけじゃなくて声が上がってた。山ちゃんのFriends Like Meとどっちかって感じ。

489 :
ディズニー好きでもミュージカル観ない人は、陽ざしの中へだけ四季の役者が歌ったと思うくらい四季PRになってた。
配られたセトリにも「ノートルダムの鐘 劇団四季より」ってわざわざ書いてあったし。

490 :
海宝飯田の聴き比べ楽しいね。
海宝カジモドはとにかく上手くて聴きやすい。一方で、飯田カジモドは必死に歌ってる感じが、良い感じにカジモドの心の叫び感出しててこっちも良い。
うーん、甲乙つけ難し。

491 :
この間あっきーカジ初めて見たけどあっさりしてるね
歌もセリフも普通にしてるし

492 :
なんかあっきーは普通にシンバなんだよな。下手とかじゃなくて心がきれいすぎる

493 :
あっきーカジは障害や奇形があるように見えない聞こえない。

494 :
あっきーは声がこもっててたまに聞き取り辛いときがある。でも歌は流石だね。陽ざしの中へすごくいい。高音がよく出てる。

495 :
あっきーは是非是非シンバで出て欲しい。 達郎カジモドを超える人は前にも後にも現れないでしょ

496 :
>>494
高音は気持ちいいね

497 :
>>495はスルーしてあげて下さい

498 :
オタのふりしたアンチの仕業

499 :
阿部さんと同じ枠の山田さん凄くいいね。プロフの写真やデゥトの方だから失礼ながらあのような感じじゃないと思ってた。これから注目したい俳優さんです。

500 :
>>499
阿部さんじゃなく安部さんね。
阿部さんはクロパンだから。
安部さんは四季には当分出られないから、これからは山田さんを見られる機会が増えてそう。

501 :
>>500
すいません、ご指摘ありがとうございます。

502 :
北米版の動画見たけど歌の時カジモド顔作ってないじゃん

503 :
歌(空想世界)で表情戻すとかのタイミングは役者それぞれの役作りに任されてるじゃなかった?

504 :
後方で見たら表情作ってるとかわからないからそんなことどっちでもいいな
言葉やセリフが感情と共に届いてくる芝居をしてくれればいい

505 :
>>502
本当の障害のある人が演じてたり役者によっても違うんだよ、てか又始めんの?飯田さんは凄い一番って思ってるだけじゃだめなの?

506 :
>>502
北米版と違うから。ここ日本。わざわざ演出家と振付家と音楽監督が来日してしっかり稽古つけて帰ったの。
色々なインタビューにも載ってるけど演出家がアメリカで実現できなかったことを日本で色々と手直ししてる。
北米版、特に映像に残っているのはかなりトライアウトに近い状態だからね。
映像が理想ならそれを見とけば?

507 :
え?501さんは単に「顔作ってない」って書いただけでなんでこんなに集中砲火浴びてんの?w

508 :
>>507
「顔作ってない」と「顔つくってないじゃん」ではニュアンス違うからじゃない?
文章の機微がわからない人かな?w

509 :
>>508
「顔作ってないじゃん」って言われると海宝ヲタは何か都合が悪いの?www

510 :
>>509
ほんとに意識強いんだね、ヲタ以上に海宝話し大好きだよねw

511 :
>>502
わざわざ海外スタッフが来日して、日本でも北米版の動画の通りにやりましょう!っていう演出なの?w

512 :
なんでスルーできないの?

513 :
>>509
海宝ヲタはなにも都合悪くないんじゃない?初日キャストに選んでるのは海外スタッフだし。障害の残し具合についても演出スタッフからの指示って話してたよ。

514 :
達郎さんカジモドを誉めたら、必ずアンチだろって言う達郎さんヲタがウザすぎる。精神的にひねくれ過ぎ。

515 :
騒いでる連中は今後全部あっきーに当たればいい
障害がありそうに見えないし歌ってなくても両目ぱっちりな時もある
あっきーしか知らないなら文句はないだろうけど2人との間には超えられない壁があるよ

516 :
>>515
両目ぱっちり…表面しかみてないクズが偉そうに

517 :
>>513
初日カジモドを決めたのはディズニーでも海外スタッフでもない。
海宝事務所の言いなりの劇団。

518 :
笑わせないでよ、海宝の事務所にそんな力はないぞ。

519 :
事務所のちから?馬鹿じゃないの?四季ヲタ恥ずかしいからやめて欲しい。
海宝さんがトップの事務所でしょ。それでディズニーを操れて日本で一番大きな劇団を良いなりにできるってことは海宝さんは思ってる以上にすごいんだね。

520 :
あーああ。ここ、ノートルダムのスレ。

521 :
もう出てもいないのに外での仕事で評判が良いたびにここで海宝云々て騒ぐつもりなの?
飯田カジに自信持ってるならおかしな事言いだすのやめたらいいのに。自信がないみたいになってるから恥ずかしい

522 :
一部のバカのせいでこことオペラ座スレが荒れるのが許せない

523 :
今日観に行った人いいな、アランメンケンいたんだね
達郎も観てもらえてよかったね

524 :
わー、久々にココ見に来たらまだ海宝さん話題にしてもらえてるw
本人は3週連続コンサートにレミ稽古、次のソロコン発表にバンド活動再開。
今後も色んなお仕事が待っていてヲタも楽しくてしょうがないんだけど、四季ヲタ達郎ヲタはいまだに海宝カジの話かよw

525 :
はい、独り相撲とってる人達が若干います。恥ずかしいです。

526 :
おおメンケンさん来てたのか
役者さん達緊張しただろうね
何か公式に載るといいな

527 :
今日行った人達、裏山〜

>>526
公式と、あとアルプ5月号に載るかな?

528 :
今日は本当に素晴らしかったよ。
カテコ拍手が鳴りやまなかったのも納得。

529 :
>>528
偉い人が来てるから気合い入る役者たちってのも考えもんだねw

530 :
>>529
それは人として致し方ないんじゃ

531 :
>>530
人としてじゃなく一万円取るプロとして舞台に立っていて欲しいものです。

532 :
アランメンケンさんはどこの席で見てたんだろ。やっぱ前日予約枠かな

533 :
>>531
俳優からしたら、一万ごときでうるせー客だな、って感じかと。

534 :
海宝さんの事務所が力を持ってるじゃなくて、劇団が外部に対して頭が上がらないだけ
ここ、内部に通じてる人たちが少しはいるのかと思ってたけど誰もいないんだ

535 :
>>534
内部のふりして適当な事言うのよしてね
なんで四季が外部に頭が上がらないのか言ってからにしたら?

536 :
>>534
アラジンもノートルダムも外部に頭が上がらなかったなら大手事務所からオーデション受けた人全員受からせないとならなかったって事になるよね?

537 :
外部にもオーディション参加資格を与え、そのオーディションで外部が一位通過し、さらにオープニングキャストに選ばれた。それだけのことでは?
海外だとか事務所の圧力だとかそんなの知らんがやり方含めて全て四季を通して四季が決めたことでしょ。
長年の四季ファンだから外部にも参加資格を与えたのには正直戸惑った。経営方針変わっちゃったのかなと。
でも海宝さんの演技を観てさらに四季が好きになったよ。四季の根底にある実力主義ってとこは変わってないなと。役者の母数が増えることで舞台の質が上がるのであれば観る側としてはメリットしかないんじゃないかと。

538 :
>>526
それで急に賀山さんと絢香さんと土居さんが戻って来たのか…
ノートルダムの開幕時に新橋と横浜を歩いてる外国人のおじさんがアラン・メンケンに見えてガン見しちゃったわ。
本物がいても自分は「似たような人がいる」と思っちゃうだろうな。

539 :
>>538
そんな理由で変えるほどなの?>小出 丸山
二人は未見だから判断がつかない

540 :
>>532
メンケンさん、休憩時に8列くらいのセンター通路沿いでがさごそしてた。
だから前予席だったんじゃないかな。
奥さん?綺麗な女性といっしょだった。

メンケンさんがいるから気合が入ったっていうのはもちろんあると思うけど
それだけじゃない演技・歌唱の充実を全体に感じたなあ。
まあ、アンサンブルの顔ぶれがよかったのも大きいと思うけど。

541 :
>>539
絢香さん見たあとに丸山さん見ると物足りなく感じた。丸山さんも悪くないんだけど、絢香さんは細部まで行き届いている。
二人とも空いているなら絢香さん見てもらいたい気持ちは理解できる。

542 :
>>540
自分は9列センター上手側で観てたんだけど、全く気づかず。
7列下手側が前予席のはずだから、そこだったのかな。

昨日は開演前に「今日は外人さんが多いな〜。海外からのツアー客でも来てるのか」
とか思ってたけど、まさかメンケン様御一行だったとは…

543 :
>>534
ホリプロだの東宝芸能だのナベプロだのオーチャードだのを無下に扱って来たのに無名のストンプだけに異様に気を使うって?
内部のふりしてるか、ここでは中のこと分からないだろうと適当なこと言ってるか。
いずれにせよ四季が海宝くんを初日から外してストンプが激怒したところで劇団には何も困ることはない。
そんなの外からも中からも一目瞭然。

544 :
>>534
ちなみに外部って海宝さんだけじゃないからね。
あなたの言うように中のこと分かってる人間なら滝山さんの入団した経緯やWSSの

545 :
失礼、途中で押してしまった。

WSSでの外部の扱いも知ってるはず。

546 :
違う違う、四季は海宝を劇団員として欲しがってるんだよ
だから事務所の言う事を聞いてるというよりは海宝自身へのアプローチの意味合いの方が強い
まぁストンプとしちゃあ事務所イチの金ヅルを手放す気はさらさら無さそうだけど
ごめんスレチ

547 :
>>546
書いてること支離滅裂すぎw
それじゃ事務所のいいなり劇団どころか海宝のことを認めてて喉から手が出るほど欲しいってことじゃん。
ディズニーがオーディション通して事務所の力ではなく四季が欲しくて初日にしたのなら誰も文句もない納得の初日キャストだな。

548 :
今現在、保坂石丸濱田レベルのスター選手がいない劇団にとっちゃそりゃ欲しいわな。
ディズニーも認めるレベルで実力を有してるんだから尚更。

549 :
>>542
休憩中メンケンさんが立ってたのは上手側だったよ。
8列目よりもうちょっと後ろだったかもしれない。
そのときは外人さんふたりで喋ってた。
じゃあ席は別のとこだったのかなあ。
でも周辺にはいなかったので、前方下手でないのは確か。

550 :
外で売れてる役者が四季に入るわけない。そりゃ入って欲しいけどさ。四季に入るメリットがないもん。

551 :
海宝さんを貶めようとして結局海宝上げして劇団を貶めてるという事に気づいてもいないよねw
こういうのがいるから恥ずかしい

552 :
どうでもいいんでまとめて他所行ってくんない

553 :
メンケンさん初めて観に来たわけじゃないのになんで席の位置まで気になるの?

554 :
アランメンケン氏にサインもらってる強者がいた!

555 :
久々に来たら全然作品スレじゃなくてワロタw

556 :
>>554
それ強者w
ちょっと羨ましいけど。

557 :
チケット取りに関する事を気付いてか気付いてないか知らんけどサラッと書いてる奴も出ていって欲しい

558 :
PaperMill Playhouse版の動画見たけど、普通に顔作ってるじゃん

559 :
>>548
達郎とガンバラをスターにしようとしてるから無問題

560 :
>>546
知ったかぶりにも程があるwww
あー、恥ずかしい。

561 :
mimmi

562 :
あんまり必死に否定しない方が良いと思うがな。
そろそろホントにスレチだな。

563 :
大方の予想通り、日浦さんはルイ11世だったか

564 :
安部さん抜けるのがわかっていたのと、何となくではあるけど安部さんに似てる雰囲気あるからね。

565 :
達郎中毒のメイジは痛すぎ。
まともなチョッパーさんの生き方を見習え

566 :
そういうヲタ話はヲチスレでどうぞ。
時々出る名前だけど私怨かな?
ここ作品スレだから

567 :
チョッパーがまとも?www
本人乙

568 :
禁断のおっさんとおでんさんチョッパーさんは3大スターですから

569 :
日浦ルイデビュー日?

570 :
佐久間さん、歌はいいけど訛り酷かった今日…。いつも?
単語のイントネーション違うところたくはんあったし。

571 :
いつも。
歌もいいとは思えないけど…

572 :
海宝君、京都9月中頃出るかもな。

573 :
アルプの座談会?
もどってくるのは神奈川じゃないかな?

574 :
さすがにレミゼの合間はないな。
横浜は普通に出そうだけど。

575 :
>>753
合間って言っても別の地方と地方の狭間だから別公演
何の制約もないし、実際他の公演と掛け持ちしている人はいる
大阪と京都だから、空いてる日は稽古に行ける
普通に可能性はあるでしょ

576 :
>>575
誰へのリプか知らないけど、何でそんなに海宝さんを働かせようとするw
大阪で出番ない日はライブもやるだろうに。

577 :
こっちやるにしてもレミゼやるにしても、体力も気持ちも喉も万全な状態にしてほしいし京都は出なくても…と思うね
そんなに無理にして一瞬だけこっちに顔出すメリットだって海宝にないだろうし

578 :
>>577
海宝になくてもずっと2人体制でやってたらきついから少しでも出れれば多少は楽になるでしょ

579 :
>>578
四季演目で四季役者に楽させるために外部仕事最中の外部キャスト海宝を馬車馬の如く働かせよう、と言いたいの?
四季と海宝どちらの肩を持つとかって気もないけど、海宝カジも久しぶりに見比べたいとかじゃなくて四季役者を休めたいがために海宝を呼びたいって、なんか情けない話だよね
稽古始まって1年近くになっても他の四季役者は使い物にならず外部に頼る、と言っているようで

580 :
>>579
落ち着いて。>>578の言ってることは所詮建前。
「京都で海宝カジ観たい」て本音がダダ漏れてるから。

581 :
アラジン役のエマージェンシー並みのことがないと出るとは思えないし、忙しい時にでて完璧じゃないカジモドは見たくもない。レミゼ2013みたいな悲劇が起きたら最悪だしな

582 :
>>580
なんなの勝手に決めつけて、チケットもないしわざわざ京都まで行かないわ

583 :
>>581
でも前の週まで別演目出てて急に一年ぶりの演目出ろなんてのは四季ではありがちな話じゃない?

584 :
>>582
そりゃまだ京都のチケット売り出してないからな

585 :
>>584
そうなんだ
Evaluation: Poor..

586 :
>>585
ごめん、間違えた
Evaluation: Average.

587 :
普通に考えてレミゼ大楽が終わるまでは四季に出るとは思えない
Evaluation: Good!

588 :
カジモド3人の大きさ関係が見るたんびに違うんだが目の錯覚なのか?

589 :
今回の靴底は全員同じぐらいの厚さだろうから全員誤差5ミリ〜1センチ以内で同じぐらいだね。

590 :
身長高い順は彰孝さん→海宝さん→達郎さんなんだろうね。

591 :
それにしても、海宝君はほんまイケメンやね〜
そんで歌も演技も良いんだから、そりゃ
贔屓が多いのも納得ですわ
京都にも出てくれるかもと淡い期待を抱くファンの心をへし折ることはないかと

592 :
>>588
身長近くても頭身が全然違うから錯覚おこすよねw

593 :
きも

594 :
自分は鈴本さんのカジもそろそろ見てみたいんだけどな〜
京都でデビュー様子見、横浜でがっつり入ったりしないかな

595 :
>>594
自分も見てみたいけど、実際のところ歌的にはやれそうなのかな?
ていうか、鈴本さんに限らず、内外問わず、ちゃんとカジがやれそうな人って現実的に存在してるんだろうか。
開幕レベルを維持しろとは言わないけど、ストレスは感じない程度に音域と声量と肺活量は欲しい。
カジモドに関しては、障害演技に不快感を感じさせない演技力も必要だし。
鈴本さんは演技や歌唱力はOKな気がしてるけど、唯一音域がワカラン。

ところで、大分長期になってきた達郎は喉や身体に違和感感じることなく来れてるのかな。
まだあと3ケ月だもんな。無事乗り切って欲しい。

596 :
>>595
カジがやれる可能性のある喉や演技というと、外なら伊礼彼方かなあ
なんとなく、達郎系のカジの想像がつく

597 :
小野田龍之介くん、地元横浜でのカジモドにチャレンジして欲しいなぁ。

598 :
>>596
なんで伊礼彼方?年齢的にもわざわざ今からやらせるメリットないんじゃない?
しかも高音域が強い印象もない。

599 :
>>597
小野田さんは海宝さん以上に長期間やってくれなそうだから無理な気がする。

600 :
つまり内部には思い当たらんのか?
兄の音域ってどうなの?

601 :
弟より声低いから厳しいのでは>兄
音域的にはフロローがぴったりだと思うんだが、
いくら老け役得意でもさすがにまだ早いか…

602 :
>>601
うん、早いね…せめて40代になってからだろうね

永田カジモドって有りかな?

603 :
>>599
スケジュール的に長期間できないとは思えないけどな。
そもそも横浜公演自体が長くないのでは?

604 :
小野田さんて高音得意な印象。
今のところ団内では鈴本さん以外の候補いない気がするから、外部にカジできそうな人がいたら見てみたい。

605 :
白瀬カジ

体格的に妄想でしかないのは分かってる
ただmade of stoneが聞きたい

606 :
>>605
体格なんて、でっかいこぶってことにしとけばオケ
声は高いと思うけど、下も出るのかな?

607 :
>>606
美声かもしれないけど声のバリエーションがあるタイプではない気がするなあ

608 :
>>605
高音部は余裕で出そうだね。むしろ圧巻かも。

609 :
白瀬さんの安定感バツグンの美声好きだけど、声の表現力とか考えるとどうなんだろ・・・
カジモドって本当に難しい役なんだと改めて思うね。

610 :
白瀬さんなら小野田さんの方がカジモドには向いてるかもな。
高音も問題ないし。

611 :
「世界の頂上で」で「孤独な暮らしは」と歌ってる方は誰か教えてください、CDです

612 :
何回か観に行ったんだけど、残念ながら海宝さんの時に当たらず。
CDだけ聴くと海宝さんはなんというかイケメンボイスだなぁって感じで、妙にカジモドが入ってこない感じがある。顔歪めながら歌ってるって言うから舞台で実際観たらそうは感じなさそうな気もするが。しばらく来ないらしいしみれなかったのが残念。

613 :
>>612
それもし逆の話しだったら他下げ他下げ騒ぎになってるよ

614 :
>>611
ここは吉田功太郎さんだったと思う。

615 :
>>614
ありがとう!いい声ですね

616 :
>>612
あーはいはい。

617 :
達郎さん優しすぎる〜いつもお忙しいのに、いいね律儀に押してくださって、いつもニコニコニヤニヤしてしまいます笑。そんな優しい達郎さんだから、たくさんのファンがいるのですね

達郎さん、本当にいつもお優しくて紳士的で素敵です
いつもありがとうございます

618 :
これから厂ちゃんと2人、山口石丸のように四季の看板スターとして活躍していくんだろうな
アルプ安定のイケメンだったよね

619 :
>>618
山口石丸時代を知ってる?
その比較は無理がある
あの頃の四季の規模と今とでは違うしたった二人で引っ張っていけるものではない

620 :
>>618
アルプの達郎特に一枚目の写真ひどい。どこがイケメンなの?
山口石丸を継ぐのがチビとブサなんて… 先が思いやられる。

621 :
みんな釣られすぎ

622 :
>>619
前に劇団は達郎と厂ちゃんスターにするって知ってるっぽい人が書いてたからそうなのかと思ったんだけど?

623 :
>>617 >>618は明らかに自演の愉快犯なのに・・・

624 :
てか616は毎度お馴染みのツイ&インスタ※コピペ荒らしだよね
いい加減うんざりだけどスルーするしかないよ

625 :
何が自演かさっぱりわからない。他下げしてるわけでもないのに。そこだけ気をつければいいんじゃないの

626 :
>>624は2ちゃんねる中毒者

627 :
>>620
さすがに、外部でもスターで映像でもイケメンの山口・石丸と一緒にしちゃ顰蹙買うわね
でも、人の趣味なんて色々なんだから、本気でイケメンと思ってる人もいるんだよ
実際、今の四季じゃ二人共人気者でしょ?

628 :
>>627
いやー、今こそ前代表の目指していたスターを作らない作品主義が図らずも実践されてる気がするよ。悪い意味で。

629 :
>>612
海宝カジモド顔歪めて歌ってたよ あの顔で普通に聞こえるように歌えるのすごいと思った

630 :
後ろの席からオペラなしで見たら顔歪めてるのなんかわかんないよ
それをそこまで問題にするのわかんないな

631 :
だからって手抜いて良い訳ではないでしょ
俳優なんだから

海宝さんの発声は顔が歪んだカジモドの発声だなってはっきり分かるよ
達郎のは台詞が同上、歌はその雰囲気を残しながらカジモドの内面を表現してる

ついでに、あっきーは歪めてない時がかなり多い
頑張ってるとは思うけど大聖堂の中にいても常に日差しの中なんだよなぁ
オリキャス2人は本当に素晴らしいよ

632 :
>>631
いや、そこばかりを重要視することもないんじゃないかなと思っただけ

633 :
分かる、あっきーは「陽」の空気がダダ漏れなんだよな。
それが一転して哀しみや寂しさになればいいんだけど
天性のものか、のほほんと見えちゃう

634 :
のほほんとしたカジモドなんてやだーw

635 :
三人同時に稽古してたのにどうして一人だけ芝居のテイストが変わるんだろうな?
海宝と達郎は持ち味の違いかと思えるが、あっきーは方向性からして全く違う気がする
カジモドの体勢や顔の歪みやしゃがれ声を、まさかあっきーはやろうとしてるのにできないわけじゃないよね?

636 :
カジモドは飯田弟と鈴本さんでまわしてほしい。飯田兄カジモドも見てみたい。
あっきーはシンバは好きなんだけど……カジモドはなんか違う

637 :
アルプに載ってた3カジモドの対談を見ると一緒に作り上げた印象なんだけど
ホント田中さんだけ歪みも少なくて声も普通だよね

638 :
飯田さんの持ち味が出るのは天国の光(天使が僕に)だろうな。
あの切ない歌い方は海宝さんどころか石丸幹二をも超えたと思った。

田中さんはやっぱり陽射しの中へ(僕の願い)が映える。

639 :
つまり他のところは石丸さんが最高品質と思ってるってことなの?

640 :
海宝はメイドオブストーンの最後で、なんでしゃくるの?

641 :
>>639
それもこれも個人の感想ですから…

642 :
>>640
あれは「しゃくり」とは言わないなー。色々な海外の俳優やアーティストの歌聞くと良いよ。

643 :
>>635
あっきーのACLポールを見た時とカジモドは同じ印象を受けた
感情を抑えて淡々と語ってるいるんだけどそれがリアリテイがあって(芝居くさくない)自分はとても共感できたし好みだった
あっきーのスタイルなんじゃないかな

644 :
>>642
しゃくってるでいいんじゃないの?
>>640
癖なんだろうね。味わいあって結構好きだわ。

645 :
>>644
癖とはいえない、意図的にするものだから

646 :
高舛さんのネットラジオ(?)の後半がアップされたよ。
スリに遭った貴族の役作り話が面白かった。

647 :
>>643
自分もポールの時と同じ印象を受けた。
薄味と言えば薄味なんだけど、繊細さが見えるように感じたし、丁寧に演じていて、失礼ながら見直したよ。
カジモド三者三様でどれも良いと思った。勿論その中で好みの度合いは異なるけれど。

648 :
いや癖だろ

649 :
コントロールしてて、ロングトーンでも曲によってやらないこともあるからそれは癖とは言わない。
四季だけじゃなくてもう少し見識広く見たほうがいいですよ。

650 :
あっきーは何をやってもシンバ

651 :
勝手に出てしまう癖というより、"やりたくなる"癖なんだなと思うよ
コンサート中とかじゃなく、トーク中とかお見送り中にふっと歌う時にでもするから

652 :
>>651
なんでそんなに癖にしたいの?
だいたいお見送り中の歌だのトーク中だのファンのふりしているのに癖にしたいの意味不明だよ

653 :
>>652
何でそんなに癖にしたくないの?
ファンのふりじゃなくファンなんだがw

654 :
アルプ来て読んでるけどベンチでフィーバス殴ろうとする芝居はあっきーのアイデアだったんだ。
海外からある演出だって思ってた。

655 :
>>653
癖にしたくないんじゃなくて癖じゃないからだよw
ふっとした時っておかしな話しなんだけど
ファンもアンチもちょっとおかしなひとが多いのかな

656 :
トーク中とかお見送り中にしゃくるってこと?
ちょっと意味わかんないんだけど。
自分何か読み違えてる?

657 :
ミュージカル教室へようこその増補改訂版読んでるが、ディズニーものは本当に海外スタッフがキャスト決めるのね。
ジーニー役として海外スタッフが瀧山道口を指名した時に、加藤さんとしては主役やったことない瀧山さんは不安だったと結構正直に書いてる。

658 :
>>656
安価追ってくと、確かにしゃくる事に対する議論だな。合ってる。

659 :
素敵ー達郎さんかーわーいーいー美味しいご馳走いっぱい食べて今週も頑張ってください!8日前予成功したらお伺いします!

660 :
スレチだしコピペもいらん
私荒らしはどっかR

661 :
>>655
残念ながらあなたが一番おかしい

662 :
べつに残念ではないので大丈夫です。
わかる人はわかるので。

663 :
>>661に同意。なんでそんなことに熱くなれるんだ?
超どーでもいいな。ちなみに私も海宝さんは好きだけどさ。
てかどんなカジモドでも好きだよ!

664 :
海宝さん、昔ライブのトークで歌うときの跳ね上げやビブラートを始めるタイミング、かける秒数なんかも歌ごとに研究して決めるって話してたけどな。

665 :
>>664
だと思いますよ。
飯田さんの環境はもちろんだけど海宝さんも歌ではディズニーからも評価が高いようなのに癖が出てしまうほどコントロールがきかない程素人でしかもお見送り中やトーク中にその癖が出るとかいう意味わからない事を言っているので不思議だなと思っただけですよ

666 :
別にアンチなら気にならないんですがファンだというので余計にw

667 :
まだこの話してんのか
NaFTvVDLはなかなかイタイなw

668 :
>>667
自分ひとりで話してませんけどねw

669 :
もう出てって

670 :
>>668
きっもw
とにかくアナタさえいなきゃいいや

671 :
>>670
きっもw
とにかくアナタさえいなきゃいいや

672 :
>>671
こいつはノートルダム観たことあるのかな

673 :
>>672
キモッ!
こいつはノートルダム観たことあるのかな

674 :
ファンでもアンチでもいいけど迷惑だから作品スレでやらないでもらえるかな?
雑談スレで存分にクセとやらを語ってどうぞ

675 :
癖だから作品中でも出ちゃってる、とはい言ってない
コンサートなんかの舞台上で完全に歌うモードの時だけじゃなくて
トークタイム中やお見送り時に一節歌う流れになった時でもしゃくってるよ、って話
普通に話している途中にじゃないよw
まあファンじゃない人はそんな場面で聴いたことないからわからないんだろうけど

誰が善し悪しとは言わないけれど、ほんとにカジモドは歌だけでも三者三様で全く違った印象だね
開幕から日が経てば経つほど違うものを観ている気分になる

676 :
>>675
ということは664の言ってるようにコントロールがきかないとファンが言ってるよって事で気がすんだでしょ?荒らしも出てきてるしやめたら?

677 :
いい加減もういいだろ

678 :
>>675
いいんじゃない?本人はコントロールしてると言ってるけどファンはコントロール出来なくて技術がないって言ってるってことで。

679 :
カジモド役についての議論ならまだしも、俳優の歌い方がどーのこーのなんてスレチもいいとこ

680 :
今日も続けてる自称ファンが元凶だろ
そこもまとめて突っ込まず自分が気にくわない意見にだけ突っ込んでるのがいるからいつまでも終わんないんだよ

681 :
>>675
だからもういいってw
いい加減スレチだし、あなたが荒らしてる要因だから
雑談スレでやってきてよ

682 :
追加公演分のチケットってみんなもう届いてる?
三月末頃となってたけどまだ来なくて公式に問い合わせてみようか迷ってる

683 :
>>682
一昨日、届いたよ。

684 :
>>682
本人限定郵便でくるとかじゃない?

685 :
>>682
関東だけど普通郵便で一昨日届いたよ。

686 :
ありがとう今日無事に届いた
お騒がせしました

687 :
やっぱり、全体的に良いだけに訳詞のセンスの無さが際立つなぁ。
スレタイの陽射しの中へだって、カジモドが地下に閉じ込められてるなら分かるんだが、実際閉じ込められてるのは当時としては最も高層な建物の上、つまり一番陽射しに近い所にいるわけよ。
そんな中で、陽射しの中に行きたいって言われても何も入ってこない。

688 :
>>687
ノートルダムの鐘付き堂に行ってくるといいよ。安く入れるから。
むしろ陽射しが目の前にあるのに自分はそれを堂々と浴びながら歩けない切実さが光る気がするよ。

689 :
「陽射し」は人とのつながりや温かさを示唆してるってどこかで聞いたよ。

690 :
>>687
訳詞のセンス以前にあなたの解釈にも問題があるような
陽射し=太陽の光だけを意味してるわけじゃない事くらい作品を観ればわかるよ

691 :
ディズニー訳が酷いから気にならんかった

692 :
>>690
日本にも「お天道様の下を堂々と」とかあるもんね

苦節4ヶ月、今日観られましたよ
デズニーから来たけどなかなか良かったと思った

693 :
陽射しの中への件は、アニメの僕の願いで光の描写がすごい綺麗だから、アニメ観てる人ほど違和感ある人がでて来るのは否定はしない。
太陽云々より、とにかく外へ出たいんだよね。

694 :
>>693
英語でも「living in the sun」と歌ってるからおかしくないだろ。
何かしらいちゃもんつけたいだけ。

695 :
>>694
いちゃもんではないだろw
Living in the sunは直訳以外にも意味があるのがわからないんだね。

696 :
>>694
アニメしか見てないのかな?
もちろん陽の光を浴びたいというのは正しいけど、もう少し広い意味を持ってるのは明らか

697 :
>>695
「陽射しの中へ」が直訳だと思う感覚もどうですかね。
あなたが「living in the sun」に色んな意味があると言っているのとおなじように「陽射しの中へ」という日本語にも色々な意味がありますよ。
689の方が言ってるように。

698 :
>>696
まあどうとらえるかはその人次第かもしれないけど686の発言を受けると、私は高橋訳は浅利訳よりも原語に忠実ながらもキャラクターの心情や中身も丁寧に汲み取ろうとしている部分は優れてると思う。
Out thereを例にとればアニメ版では外へ出たいというポジティブな希望の部分が強いけど、ミュージカル版の何が起ころうと行くんだという背負うものの大きさとか迷いなんかは高橋訳のほうが感じられる。

699 :
アラン氏の曲が好きなんだがミュージカル用に追加した所はダメだな

700 :
陽射しの中へ、がダメな人はじゃあなんて訳したらいいと思うか聞いてみたいわ

701 :
「外の世界へ」
…“out there”を直球に。センス皆無で申し訳ない

アニメ版見てた者だけど、「陽射しの中へ」って訳に違和感は持ってなかったな
アニメ版も色ガラスのモビール作って光を入れてたり、カジモドが外の光に憧れてた印象だったからかも
確かに聖堂の中は光溢れるシーンが多いけど、窓からの光だったり光が「入って来る」物。
外では妨げる物もないから光は「浴びる」物。
カジモドは光を浴びたかったんだろうなぁと。

702 :
700さんの話で思い出したけど、
開演前の舞台の照明が大聖堂の高い窓から光が差し込んでる感じですごく好きだ
あと1幕終わった直後の青白い光に鐘が照らされてる光景も、月夜の鐘つき堂のイメージで
神秘的で好き
しばらくすると鐘が上がって照明も消えてしまうので、最近は休憩ですぐに席を立たずに
それを眺めてから立つようにしてる

703 :
今日のマチネのアッキーが、エジプトへの逃避で「ヨセフを一拍の間助けた〜」って歌ってたんだが、これは演技だったのかタイミングを逃したのか

704 :
>>703
その公演見てないからわからないけど、多分1拍早く入っちゃったんじゃないかな

705 :
>>701ですがさらに語りたい事。長文失礼
ハッピーエンドを迎える映画版の方だけど、フィーバスに受け止められるカジモド〜カジモドが街の一人の女の子に受け入れられる下りの曲名は“Into the Sunlight”。もうそのまんま“陽射しの中へ”。
劇中じゃトプシーに行った際も浴びてる筈だけど、このシーンに対して使われてる意味も考えると、
映画・ミュージカル共通で光の中へ行きたい、ってモチーフは勿論ただ浴びるだけじゃなく、=妨げるものがないそのままの光を浴びれる他の人と同じように認められたい、って意味も込めてる印象。

>>702
まさかあの自己満足レスにレス付けてもらえるとは思わんかったw
アニメ版以上に鐘つき堂の様々な表情が演出されてて良いよね
立ち見席は舞台奥見えにくくなる(お陰であの綺麗なステンドグラス見逃したw)けど、Godhelp outcastの所のステンドグラスから射し込む光がばっちり見えてホンマ綺麗やったで…
パンフによればノートルダム大聖堂はゴシック様式で、ゴシック様式が野蛮だと見なされてた時代に入るとゴシック様式の物は容赦なくぶっ壊されてたらしいが、ノートルダム大聖堂の例のステンドグラスは今も壊されてない。
時代を越えた美しさというか、“マイノリティに追いやられても人々の心を掴む美しさ”を象徴なのかもなぁ。…あれ、エスメラルダ?w

706 :
>>703
同じ回見てたけど、演技でもタイミングを逃したわけでもないと思う
音程を間違えて歌い出しちゃったから一拍挟んで元の音程に戻したのかと

707 :
704はTwitterに行った方が良いかと

708 :
≫702 早く歌い出したから、間あけて調整したような。
田中カジモドは魔除けが外れなくてエスメラルダにかけなかったし、
エスメラルダはフロローに襲われた後、スカート踏んで転んだ。
賀山さんはジェアンからもらったお金落とした


ソワレは、達郎カジモドが、邪悪なのはお前だ!リピート(弱いのはお前だ、邪悪なのもお前だ、だったよね?)

色々楽しいマチソワだったよ

709 :
開幕からそろそろ四ヶ月、キャストが慣れダレ崩れしてきてるのかな。

710 :
お疲れ感があったね

711 :
一時期セリフよく噛んでた野中さんは好調なのかな

712 :
>>708
賀山さんは昨日もジェアンから渡された酒代のコイン落としてた
ついでに小田さんはスリに失敗してた
お疲れというよりはダレかなと思う

713 :
>>687
「お外に出たい」とでも脳内変換しとけ

714 :
昨日佐野ファントム観てきたんだが、フロロー出来ると思うんだけどなぁ。
個人的には芝さんより良くなる予感。野中さんは別路線だから比較不能な感じだが。

715 :
>>714
高井さんが復活するか、新しい怪人が出て来ないと難しいだろうね。あとビーストも。

716 :
藤岡カジモド見てみたいなぁ

717 :
>>716
いいね。外部からまた採るかどうか知らないけど、観てみたい。

718 :
>>716
歌スゴそう、観てみたい
ただ体力が心配かな

719 :
藤岡はクセが強い歌い方が苦手。

720 :
>>716
藤岡さんって歌い方の癖が年々強くなってるからなあ。
個人的にはあのこもった発声と崩した発音ではカジモドは聞きたくないな。

721 :
海宝さんでさえ癖がー癖がーって言ってる四季ヲタに受け入れられるわけがないw

722 :
その前に母音法ができないのでは…

723 :
>>722
ジャージーボーイズでも一番セリフ聞き取りずらかったしなー。厳しい。

724 :
劇団員じゃなきゃどうせ荒れるし。だいたい外で仕事あるのにわざわざ苦労してまで四季のやり方になんか合わせてらんないよ

725 :
藤岡氏のカジモド、観たいとは思わないけど
現在フリーでビリー終わったら予定も空くだろうし
客演の線はゼロじゃないかもね

726 :
>>725
観たいとも思わない?大丈夫出たいとも思わないから
四季に子役時代に多少関わってた小野田くんなら頼めば出てくれるかもね
劇団員でできなくて演ってもらおうって話しにセリフが聞き取りずらいとか上から目線のヲタさん達w

727 :
きっも

728 :
>>726
被害妄想乙

729 :
>>726
どうしたどうした。やってもらおうなんて思ってないし。なんなの?

730 :
>>726
四季に出たのは大人になってからでは?

731 :
>>726

>>716さんは「観てみたい」と言っただけだし、自分(>>717)も>>718さんも観てみたいと言ったけど、「劇団員で出来なくて外部の俳優にやってもらおう」という話は出ていないように思うけど。

732 :
とにかくカジモドができそうな団員がいないことは明らか

733 :
シマムーは?
歌の人なんでしょ?一応。
と言っておきながら、ピンときてないが。
あと、外に行ったけどパッとしない中井さんとか・・・

734 :
オペラグラスで見ると、トプシーターヴィーのコンテストでカジモドが顔を出したシーンでワイスクロパンがエスメラルダに、なんでここまで醜い奴を出したんだって顔をしてて、グロパンのイメージが変わったわ。

735 :
小野田さんも海宝さんの直後にヤングシンバ受けて最終までいってたんだよ
でも成長期で一気に身長がかなりオーバーしちゃって、最後の最後でダメだったって
君がクリアしていないのは身長だけだ、と言われた話をきいた
彼もそのままヤングシンバできてたら、客演でシンバとして帰ってきた〜というくだりは彼もあったかもと思うと面白い

736 :
>>733
島村さんがんばらさんはアラジンでさえ喉潰して他舞台稽古中の海宝さんエマージェンシーで呼ばなきゃならないんだからカジモドなんて戦力にならないでしょ。

737 :
>>735
スレチ

738 :
佐久間さんのインスタに海宝さんと安部さんと一緒の写真が上がってる
意外なメンツだけど仲良さそうだね

739 :
>>738
ジュアンとフロローもいるじゃん

740 :
ここでは四季ヲタがどーの海宝ヲタがこーのってすぐ争いになるけど本人達が仲良さそうで何よりだ

741 :
>>735
阿久津さんは180オーバーなのにね

742 :
あ、ごめん
ヤングシンバのことね

743 :
WEB限定記事のカジ3人かわいいね

744 :
でもさ、あれ海宝カジモド公演の後だったのかな?
お疲れなのか目が死んでない?
達郎は元気いっぱいな感じだけど。

745 :
>>744
目が死んでるとは思わないけど海宝さんの日にロビーで取材してたよ。終演後。

746 :
編集後記WEBの海宝さん確かに目が死んでる
カジモド1公演で消耗する体力って想像以上なのかもしれない
マチソワなんてとんでもないな

747 :
殺人をして自分が死んだことを自分で説明する役だから、精神的にもきついんだろうね。カテコでぐったりした顔してるし

748 :
京都の抽選結果、予約一覧から見られるみたいだね

749 :
もう抽選の結果出てる感じですか?

750 :
カジモドが最後綺麗な顔になるときの仕掛けというか…どうなっているのかわかる方いますか??

751 :
仕掛け?
自分で顔拭いてる

752 :
エスメラルダが舞台後方に歩いてる間に懐から布出してふいてる
うずくまってるからサイド前方席でないと見えにくい

753 :
いつも思うんだけど、あの程度の作業でキレイに落ちます?
別に至近距離で見るものでもないし、だいたいでOKなのだろうね
自分が演出担当者だとしたらラストシーンだけは比較的剥がしやすそうなシール状のもの(somedayの曲間にメイク落として代わりに張り着け) で代用を試みるかなあ
演者にあの絶対ミスれない作業を任せる度胸はないわw

754 :
開幕して1〜2週間後に海宝さんちょっとメイク残っちゃってた時あった
あのシーンただでさえ精神状態キツそうなのに拭き取り作業も手を抜けないから大変だね

755 :
>>754
今でもたまに完全には取れてない時もあるけどある多少はしかたないよ。

756 :
日本語変になってすまん

757 :
一瞬でもいいからミラー見たいだろうね

758 :
ビ○○メイク落としシート?みたいなの、かな?
汗で落ちないのに、最後綺麗に落ち着いて落としてるなあ、って、
前方サイドのとき思った。

759 :
拭き取る布? はベージュっぽい色に見えたんだけどどうかな。
墨を拭き取った後に立ち上がって振り向いたカジモドの顔が擦ったせいかみんなほんのり赤くなってるよね。

760 :
顔服く布はカジモドの衣装の色だったと思う。前に拭いた後、衣装をクロパンに渡すときに落としてしまってたのを見たよ。

761 :
1幕始まってすぐ掃除に使ってる布みたいなのでゴシゴシやってるんだけどメイク落とし染み込ませてるんなかなぁ

762 :
肌弱かったら大変だね

763 :
1幕で投げつけられるトマトで頬が赤くなるのに、バケツに顔つけられるシーンのあとは、赤だけ消えて、黒い汚れは残るんだよね。
赤はシールなのかな?

764 :
5枠の高舛さんが王様カジに握手求めるところで赤いシール渡してるっぽい
縛られたカジが抵抗してトマトシール吹っ飛んだことあったよ

765 :
先週末見た時は、エスメが口元拭いてあげる時だったかに取っていたように見えたよ。

766 :
海宝君、レミゼの稽古で高音や感情的なシーンになると口がカジモドになってたそうです。

767 :
>>766
それここで関係ないよね、レミゼの稽古の話しだし
役者個人の事だよね。わざとかな

768 :
ここを荒らしたい海宝アンチの仕業でしょ

769 :
ここを荒らしたい海宝アンチの仕業でしょ

770 :
重複申し訳ない

771 :
アンチがお金払ってニコ生公開放送行くか?
とにかく関係ないない話だけど

772 :
>>771
すでにその事呟いてる人いるしお金払わなくても知れる情報でしょ
アンチは必死に調べてるしね

773 :
当たり前だけど海宝さんのファンは色んなところでノートルダムの話や歌を聞ける機会があるんだね

774 :
役者個人の話しはいらない。今別作品行ってるし、ここにわざわざ名前出して荒らすヲタなんかいるわけないでしょ。海宝さんてヲタよりアンチのが夢中で名前出して語りたい人多いよね

775 :
親友に会うとまったりできるしパワーチャージできるし最高に楽しいですよね いい写真 そして達郎さんかっこいいですーー&#8252;今の髪型すごく似合ってます

親友に会うとまったりできるしパワーチャージできるし最高に楽しいですよね いい写真 そして達郎さんかっこいいですーー&#8252;今の髪型すごく似合ってます

776 :
CD2曲目の『ノートルダムの鐘』で
「時には強くとどろき」
の部分を歌っているのは誰ですか?

777 :
>>776
フィーバス

778 :
>>777
ありがとうございます

779 :
出だしの部分は

「パリの朝〜」クロパン
「街はめざめ」男1枠
「みんな今日も」男5枠
「働くよノートルダム」男1&5枠
「時には強くとどろき」フィーバス
「時にはささやいて」女1&2枠
「この街の魂をうたう」エスメラルダ
「鐘〜」サンボ全員

で合ってる?

780 :
>>779
「時にはささやいて」は女性1・3枠

781 :
男性4枠のソロってありますか?

782 :
>>781
酒場の歌の出だしのロマ語で歌ってるのが男性4枠
>>780
ありがとう。一人が1枠だっていうのともう一人が4枠じゃないのはわかったけど、
2枠と3枠のどちらなのかあやふやだった。

783 :
あ、あと「弟思いの兄は失望かくせない」も男性4枠だね。
(ジェアンに酒瓶を渡して代金を受け取る役)

784 :
四季を全く見たことなかったんだけどノートルダムが好きなので見に行ったら見事にハマったよ
キャストによってキャラのイメージが変わって楽しいね

785 :
鯖落ち酷い!

786 :
電話とネットが同時につながりあせった。

787 :
とおもったら、さくさく繋がりすぎて、毎週見に行く事になったわ。ほとんどおんなじ席で
前の方はとれなかったけど。
けど、京都の前は平坦だから、KLMで、よかったかも

788 :
多分劇団が思ったほど売れてないんだと思う

789 :
東京もテレビで紹介されるまではそんなに売れてなかったよね。
京都もテレビで紹介されるか、開幕したら評判で売れる感じではないかと。

790 :
元々首都圏と関西とじゃ観劇人口も文化に使う金額も違う気がする

791 :
まあ販売が2ヶ月間しかないからもあるだろうけど意外やな。美女と野獣やキャッツやオペラ座と比べ知名度が低いのも原因だな

792 :
9/23昼公演の貸切はどこ?

793 :
>>789
東京はもっと全然売れてたよ。あんなに酷いトラブルがあったのに。
テレビでやった頃はもう公式分はほぼ無かったもん。
達郎、あっきー宣伝頑張れ!だな。

794 :
東京公演でQRチケットを爆買いした海宝ヲタがいない京都はキツいんだなぁ

795 :
>>794
はいはいw

796 :
海宝君が人気なのは間違いないけど、そこまで影響が大きいとも思えず。

797 :
>>796
海宝ヲタのワードを出すのはアンチってまだ学べないの?わざとかなw

798 :
演目は地方によって人気が偏るからどうでもいいけど京都でそんなに売れ行き悪いならもっと東京でやって欲しいわ

799 :
京都は紙チケのみっていうのも大きな一因だと思うんだけど。
QRだと行けなくなっても気軽に戻せるからとりあえず取っておくけど、紙チケだとなかなかそうもいかないから買い控える人は多いと思う。

800 :
>>796
と言いながら実際京都でレミゼラブル大阪後の海宝さんが数週でも戻ったらチケ難になるんだよなあ。

801 :
先行初日に売れてないと言う人がどこでもいるな。
関西ではノートルダムがまだ全く宣伝されてないからコンスタントに四季を見てる人しかやることを知らないと思う。
これから広報活動を頑張るだろうからいずれ完売するでしょう。

802 :
スケジュール的に海宝さんが出られる可能性が少しでもあれば売れ方こんなんじゃなかっただろうね
四季や団員カジのヲタは認めたくないと思うけど

803 :
>>799
そうだとするとQRって、実は結構バブルだったりするのかな?
京都でもQRが使えたら、みんな多めに買って、一見売り切れた様に見えて、
戻した時も、有り難みが増して我先にとすぐ買い手がつくと言う凄い仕組みなのか?

804 :
紙だから買い控えとか考えた事無かった
行けなくなったらおけぴでほぼ譲れてたから

805 :
>>804
おけぴに出すと知らずに加害者被害者になるかも知れないからそろそろやめとけ

しかし京都でQR対応はいつ実現するんだ?

806 :
>>805
あれ、インターネット回線引かないとだめだからねー。Wi-Fiスポットとかで動くのかな?

807 :
宣伝が始まったら、ユゴー繋がりでレミゼとノートルダムで売れそうだけどなー
関西ではまだ宣伝ないよ

808 :
前に達郎とかが出た2つの番組は、全国ネットではなかったの?

809 :
さっそくチケキャンに出品されてるけど、列を限定した4枚連番ってわりと特定できるんじゃないかな?
同じ出品者が特定の席を複数日出してるのとか。四季さん頑張って欲しい。

810 :
>>808
福井ローカルだったかと
月曜のナンバー奉納は関西ローカルの取材が入るとは思う
そういや今回は高台寺なんだね

811 :
>>806そうだったんだ。オペラ座QR出来るんだから、どこでもできるんじゃないの?って思っていた。でも駅ビルだよね。なんで出来ないんだろ。

812 :
>>810
ヒルナンデスかNHKの事ではないのかな?
それなら全国ネットだけど、いずれにしても京都上演の告知はされてないもんね。
今後は関西ローカル番組でもきっと紹介されるよね。

813 :
>>804
行けなくなったら紙チケはおけぴとかで売ればいいって考える人の方が少ないんじゃないかな。

814 :
>>807
レミゼにはレミゼのファンがしっかりいるから何もしなくても売れるんだよ

815 :
>>814
いやー知らないんですねー。地方なんて売れない年結構あるんですよー。

816 :
>>815
スレチ

817 :
奇跡御殿に行く途中のダミーは誰ですか?

818 :
>>817
男の1(カジ)と7(フィー)だよ

819 :
>>818
フレデリックとジェアンってこと?

820 :
QRは劇場側もOK出さないと対応できないからね
OK出してくれたのは横浜だけらしい
契約方法で借りる金額も違うし

821 :
>>817
ありがとうございます

822 :
>>818
ありがとうございました

823 :
フィナーレでカジがエスメを助けに行く場面で、石像の前をカジが通る前に一番下手で叫んでる男性アンサンブルは、なんて言ってるんですか?

824 :
>>823
「手すりを乗り越えた!!」

825 :
>>824
ありがとうございます

826 :
手すりを乗り越えた!!の高舛さんの声好きなんだよな
気合い入りすぎて声ひっくり返った時あったけど

827 :
いいものを観せてやろうと義妹を連れたいった。初見。
席に座るなりここ空気悪そう〜(演出のスモークだから)
え?天窓あるの?(カジが憧れる陽差しだよっ)
1幕中4回腕時計見てて休憩中スマホ。感想なし。
そして終了、感想なし。もちろん涙なし!
こんな人いるの?!

828 :
>>827
いるよ。いる。よくわかる。
観劇に全く興味が無い・舞台に感動するという感覚が一切無い、そんな人種は確実にいるのよ。
自分も友人何人かノートルダムに連れてったけど、全然つまらないからと1幕で帰ろうとした友人には閉口したな…2幕大半寝てたし(血涙

829 :
>>827
そらいるわな。
自分が楽しめた物でも他の人からしたら楽しめない事もあるし、その反対もある。
自分を基準にしない。

830 :
>>828
そうなんだぁ〜 いるんだね、そうゆう人。
驚きと、前列センター取ったのにとゆう落胆と…。
ありがとう。少しストレス癒えた。

831 :
>>827
いるけど仕方ない
自分はいいものを見せてあげようと思い感動してくれることを期待したけど重すぎ暗すぎと言われただけの経験あるよ
残念だったけど誘ったのは自分だしな

832 :
>>829
はい、その通りです。
自分的にはこれって出会えてよかったと思える神作品だったもので。

833 :
なーんか達郎ぱっとしねーな、と自分的には思ったが、今日のアレで一般人にアピール出来たんかね?

834 :
生で歌はない方が良かったのに
疲れてただけかな

835 :
やっぱり「舞台で生きる歌」なんだろうな

836 :
やっぱり不評・・・

837 :
>>835
コンサートで感動したことあるんでそんなこともないと思うんだけどね…

838 :
舞台上だと芝居込みで多少のブレや音域的に苦しい感じもキャラクター感情に聞こえるけど単品で聞くと達郎の音域の曲ではないんだなと実感する。

839 :
舞台でのハンディキャップがあって、歌の前にはご主人に罵声をあびせかけられてからの歌を見るとの、一曲だけ見るのでは感想が変わるのは仕方がないことやな。 僕の願いってマイナーな曲だし

840 :
>>839
そんなことないよ。ミュージカル系のコンサートで若手が出ると大概歌われる。

841 :
劇場で歌うのとは音響も全然違うから比較のしようがないと思うけど
同じ劇場だって、1階席ど真ん中で観た時と、2階席最後方で観た時とでは
同じ曲・歌い手とは思えないほど全く違って聴こえたし

842 :
寺の鐘の前の写真って、なんかシュール

843 :
www

844 :
>>841
それはもちろんだけどそういう事ではないところで音程とか声とか…エコーはかなりかかってたからむしろ多少はごまかされてたかなって感じ
カジモドじゃなくて歌ってたのに
やっぱり疲れがあるのか

845 :
まぁ疲れは仕方ないわな。
替われるカジがいない状態でわざわざ来たんだし。

846 :
>>845
疲れてなくてもきつそうだったけどな

847 :
わざわざ行って、疲れてるのに歌って
いまいちパッとしなくて結局宣伝効果無しとかキツイな
そして休養とれなかったせいで舞台の質が落ちたりしたらシャレになんないな

848 :
しゃべり上手いんだから、ラジオ出てCD流しまくるのが一番なんじゃなかろうか

849 :
簡易な音響でしかも屋外でのパフォーマンスを、環境が整ってる舞台やコンサートと比べるのはどうかと思う。
音域云々の聞こえ方も音響操作で左右される部分もあるよね。
現地で聞いてた感じではそんなに悪くなかった。

850 :
>>849
比べてないでしょ、あの歌を現地で聞いた感想がそれならきっと何を聞いても好きな役者ならOKなんだろうね

851 :
しかしスタイル悪いね

852 :
お尻おっきいよね。
しかし、アピールポイントが無さすぎた。ドンマイだな。

853 :
>>850
836とか比べてる人がいるよね。
近くだから見に行っただけで飯田さんが一番好きな役者ってわけではないのに、どうしてそうなるのかな。
あなたも現地で聞いた人?
そうでなければどの動画を見て言ってるのか分からないけど、あの簡易設備でもし一般客が撮った動画を見て言ってるならお笑いですよ。

854 :
>>847
プライベートで遊びに行ったわけじゃなく劇団の仕事で駆り出されて歌わされて、それで舞台の質が落ちたら許さないと叩かれる俳優が気の毒

855 :
>>853
なるほど現地で聞くと音程のブレ、辛い音域が良く聞こえるという事でw

856 :
高台寺に観に行きました!会場に向かって歩いていたら目の前で達郎さんがタクシーから降りてこられてビックリしました リハも本番でも素敵な歌をありがとうございます 京都公演楽しみにしています。雨の中お疲れ様でした 風邪をひかないよう気をつけてください

857 :
>>856本人のインスタにでもかいておけ。

858 :
>>856
インスタのコメントのコピペ。

859 :
コピペって独特だからすぐわかるよね
スルーできない人は修行が足りない

860 :
明日から岡村エスメに変わってる
宮田さん何かあったのかな?心配…

861 :
あー週末行くのに残念

862 :
さしずめメディア対応とかのような気もするけど。テレビの取材があるとか。
追加公演あるのに大変だね。

863 :
京都売らなきゃいけないから、これからそういう活動増やすだろうね。
TV東宝みたいにTVで歌えばいいんじゃない?

864 :
>>863
歌う枠は5分とるだけでも大変なのはレミゼラブル見ればわかる。

865 :
京都は売れてないと思いたい人がいるみたいだけど、1階席とC席はもう残り少ないし、開幕までにほぼ売り切れるんじゃないかな。
東京も同じくらいのペースだったよね。

866 :
じゃ、宣伝しなくていいね

867 :
2ヶ月って短いと思ったが、ちょうどよかったんだな

868 :
京都開幕まで約3ヶ月。今のペースなら間違いなくほぼ完売だね。
QRが無い(コンシェルジェが無い)分、前予はそこまで激しい争奪戦にはならないだろうけど。

869 :
コアなファンが東京からせっせと遠征するから大丈夫でしょ

870 :
二ヶ月なら東京ファンが埋めるだろうね。きちがいみたいに毎日観る暇な人多いし。

871 :
毎日観てる人って、S席も買うの?
私は糞席で何度も観るより、回数少なくてもなるべく良い席で観れた方がよいわ。

872 :
クソ席で何回も見るためにも先行予約が可能な会員になるの。
どの席で観るにも会員は有利だし、S席1000円引はプラスαに過ぎない。
そろそろ阿部パン戻ってくるかな。

873 :
阿部パン戻りは楽しみだけれど、高舛アフロディージアスが抜けそうなのは残念

874 :
高舛さんもう3ヶ月ぐらいずっと出てるはずだし、そろそろ休憩しないとね。
そういや今日兄が来てたらしいな

875 :
高舛さん先週100回迎えたんだね
来週あたりLM組が戻ってきそう

876 :
かっこよすぎます!!!飯田さんの笑顔で疲れ吹っ飛びます!!
こ、れ、は、やばい!(笑)いい写真です(笑)妹から阪神の勝利を聞いていて、飯田兄弟喜んでらっしゃるかなー?とおもっていたので、喜びが伝わる写真拝見できてよかったです(笑)
ぎゃあぁあぁあ
兄弟ツーショットありがとうございます お二人の楽しそうなお顔が〜!そしてユニホーム姿

877 :
スレチだしこういうコピペしまくってる人は何目的なんだ?
いい加減ウザいから

878 :
>>877
そういう反応が来ることに喜びを得てるのよ。
無視しなさいな。
京都から帰った途端仕事とは、達郎さんも岡村さんも忙しいね。

879 :
達郎無いわ。
お前ら耳おかしいわ

880 :
岡村エスメラルダは清水フィーバス、宮田エスメラルダは佐久間フィーバスが合うと思った

881 :
>>880
よくそう言われてるけど、宮田佐久間ペアはまだ観たことないんだよね
今週楽しみにしてたら、直前で岡村エスメに変わってしまった

882 :
今週金・土のミュージカルミーツシンフォニーで海宝君が陽ざしの中へ歌うんだって。
スレチじゃないよね?

883 :
>>882
スレチ

884 :
>>879
一回や二回見たくらいで、、、

885 :
>>884
普通の客は一回だよ。一回で満足させられなきゃ失格だわ

886 :
すいません、教えてください
C席もバルコニー席も上部が見切れて舞台からは遠く、
加えてバルコニー席は前傾姿勢なので人によっては疲れるかもと、ネットに書いてあった
でもC席よりバルコニー席のほうが料金高いのはなぜ?
C席よりは舞台に近いのかしら

887 :
>>885
万人を満足させられるパフォーマーなんてどこにもいない
見てる側の主観にも寄るから

888 :
>>887
音程は客観ですよ。

889 :
>>886
最近C席8列とバルコニー席1列(共にブロックはセンター)で観たけれど、
どちらも舞台からの距離感はそんなに変わらない感じ。
C席はバルコニーより水平距離があるが、バルコニーは水平距離は近いものの
高さがあるので上からのぞき込む感じになる。
C席8列からはバラ窓の下部とクワイヤ前列が多少見えるが、バルコニー1列だと
どちらも全く見えないと言っていい。
ただし音響はバルコニーの方がいいと思う。
C席は3階席が被るせいで音はものすごく遠く聴こえる。1階前列センターとのあまりの違いにびっくりした。
バルコニーとの料金差は、見え方というより音の差なんじゃないかと思ったな。

890 :
>>889
なるほど、音響の違いかぁ
どうもありがとう。すごく参考になりました

891 :
>>888
音程が甘いという点では飯田さんも海宝さんも同じ
田中さんはまだ見たことがないから分からない

892 :
>>882
だいぶ前から発表されてるけどね

893 :
スピーカーの音割れなんとかならないのか

894 :
>>891
耳がないね〜

895 :
ほんとに耳がないな…

896 :
あ、ちなみに田中さんは他と比べ物にならないくらい音とれないよ。
WSSなんか歴史に残る音痴さだったしね。

897 :
達郎が看板だなんて終わってる。
達郎は何をやっても達郎。
カジモドではない。
達郎と田中に金払うの馬鹿馬鹿しい。
チケットは全部戻した。

898 :
もう出てこないのに海宝ヲタはしつこいな

899 :
なんだ、海宝オタか。
頼むから横浜までおとなしくしててくれ

900 :
>>893
あれってボリューム上げすぎの弊害なんじゃないかね。
何か最近これでもかってくらい音量上げてない?
今週1階7列のセンター寄りで観たとき、音が大きすぎて
耳ってか頭が痛くなりそうだった。
芝フロローに合わせてるのかとも思ったけど、役者のマイクだけじゃなくて
全体的に大音量なんだよなぁ…

901 :
釣られるな。いつもの海宝アンチの病人だよ

902 :
>>900
最近バリバリ鳴ってるよね
サンボやクワイヤの分厚いコーラスを楽しみたいのに興ざめ
全員で歌うときはマイク切ってもいい
音程どうのこうのよりそっちのほうがアカンよ

903 :
>>899
今そのセリフはほんと恥ずかしいよ
少しは考えなよ

904 :
ブーメラン乙

905 :
>>904
そう?亡霊に悩まされるわけねw

906 :
>>899
いやいや、いつもの海宝アンチ知らないの?w

907 :
いつもここで暴れてるのは海宝ヲタに見せかけた達郎アンチの婆さまだよ。相手しちゃダメ。

908 :
あっきーはシンバは別格なんだけどね。それ以外はパッとしない。

909 :
新カジモド早く仕上げて、LK東京ファイナルはアッキー戻ってほしいな〜

910 :
うん。あっきーのシンバ見たいよ。 鈴本さんと飯田兄カジモド入ってほしい

911 :
飯田兄カジモド観たいね〜

912 :
弟ですら苦労してるんだから、更に音域が低い兄にカジモドは無理だと思うけど

913 :
いずれフロローに挑戦してほしいと思うけど、カジモドはなあ…

914 :
兄は声出ないだろ
弟みたいに演技じゃなくあんな苦しそうに歌うの勘弁

915 :
>>914
弟が苦しそうなのも演技じゃないけどね。

916 :
>>915
日本語紛らわしくてスミマセン
「弟みたいに、演技じゃなく苦しそう」と言いたかったんで、弟も演技じゃなく素で苦しそうだなという意味です

917 :
達郎絶賛されすぎ。最近変なファン増えたな

918 :
そして兄弟萌えという新たなジャンル

919 :
>>917
同意
幼児みたいな役作りはなんか違う
達郎というキャラクターを見に行ってるわけじゃないし

920 :
幼児としか受け取れない感性の問題かと

921 :
幼児って書いてる時点でかなり初期に見る目がない人間が言ってた常套句だし、
その頃しか見てない人って言えばまぁ誰ヲタかは明確だよねwww

922 :
>>921はキモイ達郎ヲタ
メイジ、ぴろぴろと同類。

923 :
>>917
確かに変なファン増えた。

924 :
変なファンを語りたいならヲチスレへ行け。

925 :
>>921
草沢山生やして、いつまでとっくに別仕事に行った人を意識してるの?自分が気にいらない感想にそれ言うと安心するのかな?
こんなとこはみんな主観で書いてるんだから人の感想につっかかっても仕方ない感性や見る目なんてその人によって違うんだから自分が正解じゃないんだよ

926 :
>>920
いや、日に日に可愛い方向に役作りをシフトしていってる気がする。ファンからの手紙とかも相当意識しながら役作り考えてるんじゃない?初期の頃の方が誠実に役作りと向き合ってた気がするよ。申し訳ないけど。
芝居だけでいったらあきたかさんの方が物語としてきちんと向かい合える。
達郎コンサートを観たい人にはいいのかもね。

927 :
>>921
海宝さん意識しすぎw
必死すぎて気の毒レベルw

928 :
弟アンチが頑張ってるが
おけぴ他チケットサイトの流通を見てたらどちらが評判良いかは明らかだけどね

929 :
>>928
ポピュラリティーと演劇的評価は必ずしも一致しないんだよ。それもわからないようじゃな。

930 :
アンチ必死すぎ。演劇的評価w

931 :
>>930
個人的感想に券売まで持ち出すヲタも必死すぎw

932 :
>>930
必死なのは変わらない。ここは達カジ絶賛しか認めないヲタが頑張ってる

933 :
ID:eAqCG2pzが必死なのはよくわかった

934 :
>>933
ブーメラン乙

935 :
アンチもヲタもよそでやれ。

936 :
先週見たけど達郎カジはちょっと気持ち悪かった

937 :
ここのコメント見てると自分はかなり調子いい達郎さんを見たみたいでもう一回見るのが怖い

938 :
>>936
それで正解なのでは? という気がする

939 :
自分も2月に2回観た達郎カジが気持ち悪くて今月のチケットも達郎カジだったから手離した
達郎カジというより達郎さん自体が苦手だと気付いた

940 :
ただ気持ち悪いだけならそれは演技の一種だとは思うがなあ。まあ合わないならあっきーを見ればいいよ

941 :
あっきーは今も顔も体も歪みが少なくて声も普通なの?

942 :
>>940
カジモドを気持ち悪く演じてるって事ではなくて幼く可愛く観せようと小芝居してるのが見え見えになっていて過剰になってしまってるんだよ
あんまり可愛いい可愛いってヲタが言うからいらない小芝居までしてるんじゃないの?

943 :
本気でファンレターだのヲタの意見を演技に反映すると思ってる発想が凄いね。
自意識過剰。そういう人が書くファンレターって一度読んでみたいわ。

944 :
>>943
反映してるのかなって言ってるのはヲタじゃないからファンレターなんて書かないでしょw
ファンレターじゃなくても自分のヲタの感想なんて目に入ってくるんじゃないの

945 :
>>944
エゴサしてるってこと?
エゴサなんか普通しないよw
ヲタのキモイ妄想とか本人だって見たくないっしょ

946 :
>>941
デビュー直後はないわーと思ったけど、最近見たのは良かったよ
Theディズニー!感が強いから後の2人ほど重くならないけどまぁアリな感じ
ただ、やっぱり時々障害がなくなるw

947 :
>>942
過剰や小芝居だと思うのも思わないのも見てる人の主観に過ぎない
それを判断できるのは演出家だけだよね

948 :
先日初めてあっきーカジを観たが、ラスト近く(エスメラルダに近づいていって抱き上げるところ)で
あからさまに足を引きずってて、それまでずっと軽度だった障害がいきなり重くなった印象で違和感あったな。

949 :
ageてしまったスマソ

950 :
布施さん稽古してるみたいだけど
そろそろ京都に向けて役付も増えるかな

951 :
>>947
そうだよ、みんなどの感想も主観で正解じゃないからね。だから人の感想に突っかかるのはおかしいんだよ

952 :
>>951
壮大なブーメラン

953 :
>>952
感想に突っかかってないけど?
幼く見えるのがちょっと気持ち悪く感じるって感想の理由を言っただけでしょ

954 :
とにかく質が思いっきり落ちた。
異論は認めるが、観る目がないなとは思う。

955 :
評論家かよ

956 :
エラそうにww恥ずかしい

957 :
異論は認めるがwww

958 :
評論家でも何でもないド素人の自分が観ても明らかに質が落ちてると感じるんだからマズイよな

959 :
Idが違うのになぜそこで自分って言葉を使ってしまったのかは、気にしない方がいいんだよね?

960 :
具体的に何も書かずに「質が落ちてる」「マズイよな」ってマズイのはアンタの頭だよ

961 :
>>947
質が落ちてると思うのも全然思わないのも主観にすぎないんだよね〜??判断できるの演出家だけだっけ?
随分口汚ないヲタさんいるみたいだよ?

962 :
アンサンブルによってイマイチな週はあるなと思った

963 :
>>959
ん?意味が分かんないんだけど?
自分って言っちゃいけないの?

964 :
>>960
はいはい
達郎さんはいつも素晴らしいですね

965 :
キモすぎ

966 :
あんまり盲目的に絶賛してると勘違いして退団しちゃうかもよ。
そして外で仕事がない悲劇を色々見てきたからさ。
冷静な評価って必要だと思う。

967 :
人気と実力を勘違いして退団したところで海宝さんがプリンの作品でサンボやる可能性だって十分あるんだからねぇ

968 :
田中さんも飯田さんもそんなタイプには見えないよ。

969 :
的外れなキモい書き込みばっかり。
外部からも必死でオーディション受けに来る人気作品で主役が出来てるのに何で退団しなきゃならない?

970 :
どいつもこいつも、うざ。
ここ何スレよ?
でてけ。

971 :
あからさまな荒らしに付き合うのやめようね

972 :
>>969
え?四季を嫌になってやめる人なんて数多いるけど。どんなに良い役やってたって役者はガチガチに拘束されない外の世界に出たがるもんだ、

973 :
>>969
そういう人いくらでもいるじゃん
四季では主役できても外ではサンボにもなれない人いっぱい

974 :
>>973
だからこそ新体制になって安定して主役できてる役者は自ら辞めないでしょ

975 :
他でやれそんな話

976 :
>>974
わかってないな四季を。役者を。新体制だからこそ求心力を失って空中分解になりかねないのに。

977 :
それに海宝さんみたいに外部から出たいときに四季に主演で出て外の仕事もやれる状態を理想に思う人もたくさんいるからね。逆に入団するメリットがない。
自分もそれが出来ると勘違いすると痛い目みるだろうね。

978 :
最前列で観た
キャストがいっぱい目線くれ(たような気がし)て、
ウハー♪と思ってたら、隣が美人だった。
世界は残酷だと思った

979 :
>>978
和む。

980 :
>>978
がんばれ

981 :
>>978
負けないで

982 :
ID違うけど980です。
ごめんなさい。
次スレ作成してみたんですが、何度やっても反映されません。
どなたか代わりにお願いします。

【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part7

劇団四季
2016年12月11日(日)開幕
前スレ
【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part6
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/siki/1488152646/

983 :
立ててみる

984 :
立ててきた
【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part7
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/siki/1493212869/

985 :
>>983
お手数おかけしました。。ありがとうございます

986 :
>>984
ありがとう

987 :
スレ立てもできないくせに980踏むなよ無能グズ

988 :
sage進行も出来ない新参者が何を言ってるやら
町島3枠のレポが楽しみだ

989 :
>>987
随分偉そうだけどあんたに言われたくないw

990 :
どちらかというと無能グズは>>987だな

991 :
水曜ソワレ、田中カジがどうかしたの?

992 :
水曜ソワレ、田中カジがどうかしたの?

993 :
>>987
スレ立てもできないくせに2ちゃんに書き込むなよ無能グズ
だろ

994 :
本人ツイでファンと戯れてるし、別に何もないんじゃない?田中カジ

995 :
おでんがにおわせてた。昨日の鐘、勘弁客がいた模様。学生団体と引率教師

996 :
おでんが書いてたのは俳優のことじゃない?
演技プランがどーのこーの書いてたような。

997 :
田中カジがおでんの思い通りじゃない演技をしたんじゃない?
匂わせるだけで何があったのかは言わないから面倒くさい

998 :2017/04/27
>>997
芝居に正解不正解はないって言ってるからそんな事ではないんじゃない?

【中毒】芸風がくどい・濃いジェンヌ【胸焼け】
宝塚 娘役について語るスレッド 298
宙組トップ代表スレ
宝塚しりとり@長文歓迎
雪組について語りましょ*Part309
将来ベテラン専科・組長にしたいジェンヌは?
花組スレ Part202 (花組ファン用)
宝塚関連におけるスレ乱立対策本部
コロナウイルスで公演中止
心の闇スレッド356
--------------------
【北九州】芦屋 若松 門司 行橋 苅田の釣り状況 【福岡】パート3キサンくらすぞ♪(´ε` )
【本鯖】剣と魔法のログレス晒しPart44【過疎】
室井佑月「多くの国民は、霞が関の方々の反乱を心待ちにしております」 ネット「やっぱり共産党支持者は反乱革命願望者なんだな」
【無課金おっさん】パズル&ドラゴンズ162号(ワッチョイ)
チーム関西 236&#169;2ch.net
石橋貴明も笑点が大好きだった
事変ツアー落選した人が文句言うスレ
【静岡】 ピエール瀧のマンホール、逮捕でどうなる? 「コラボ蓋」設置の藤枝市に聞くと... 2019/03/13
【暗黒の騎士】ソニックWii総合【オリンピック】
恵美の複アカブロック高橋涼介@ryosuke_regzam
【劣等感】女は男に対して一方的に敵対心を持ってる
日本人って中国文化が伝来する前にどんな話し方してたの?「ウクク」「ポピ?」とか?
[創薬]治験について50[ボランティア]
マーチ関関同立 格付け
ライトノベル作家志望者が集うスレ 249
スト5、鉄拳7、SC6、BBTAG、令サム、神ゲー最高峰決定戦
JUN(*_J*)ONOSE "J "LUNA SEA part40
【京アニ放火】国連事務総長のグテレス氏、「深く悲しんでいる」
★自分のことは自分で占うべし
内蔵 & 外付カードリーダーを語れ!6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼