TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
∞∞∞∞宙組を語るスレ425∞∞∞∞
【お犬様】ジェンヌとペットたち【お猫様】
マギー りつこ 星条海斗
花組スレ Part133
四季の男優・女優が通う店
北海道四季劇場
宝塚 娘役について語るスレッド 271
○● ピガール狂騒曲の月組語り●○ 第三百八十八夜★
宝塚 娘役について語るスレッド 236
【お犬様】ジェンヌとペットたち【お猫様】

【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 2日目


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2018/07/16
前スレ 旅の窓口@宝塚 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/siki/1173416402
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】 2日目
遠征時の交通情報、ホテル情報、地方のおすすめ(または逆おすすめ)飲食店
劇場周辺の道路・駐車場状況、遠征がてらの観光スポット、アフォなお土産等の
情報交換がしたいです。検索で調べられる情報もあるけど
実際利用した人の生の声をお聞かせ願いたい。
引き続き遠征時の様々な情報交換をしていきましょう。
旅窓だけじゃなくいろいろなサイト旅行会社もご利用ください。
尚、遠征中に発生する事案の対処は各自の自己責任となりますので
旅行会社・交通機関・宿泊施設が提示する約款を読んで下さい。

2 :
>>1
ありがとう

3 :
アゲ

4 :
今度大劇場に初遠征します。
大劇場周辺、あるいは宝塚ホテル周辺で
終演後に食事するのにおすすめのお店を
教えてください。

5 :
>>4
何系がいいのか分からないけど、
月地亭
キッチン麦
KO−KU
カロスキューマ
↑はおススメ。ネットで調べてみて。
あと、宝塚周辺にカレー系のお店は多いですけど
「カトマンドゥカリーPUJA」が一番美味しいと思います。
他にもあるんだけど、店の名前が分からないです。
色々散策して、次回はここに入ってみようって見つけておくのも楽しいですよ。
ただ、あの辺は終演後にみんな流れるので予約ないと難しいかも。

6 :
いつも大劇遠征のときお店入りたいなと少し思うんだけど
1人遠征だから入る勇気が出ず結局ホテルで食事して終わる・・・

7 :
一人遠征だとカロスキューマが良いかもね。
静かだし、カウンターがあるから一人客でも居やすいよ。
KOーKUは値段安くて盛り多めで味も割りと美味しいから、仲良い友達とかと行くならおすすめ。

8 :
>>5さん、>>7さん
ありがとうございます。
>>4です。
イタリアン好きなので、
カロスキューマ行ってみます!
他のお店もチェックしてみます。
ありがとうございました。

9 :
宝塚ホテル・ワシントン、共に予約がとれませんでした。
できるだけ劇場への移動距離を少なくしたいのですが、交通の便がよく
アクセスしやすいホテルを教えていただけないでしょうか?
土曜日の一人泊で、予算は1万位です。

10 :
>>9
土曜日って、23日?
宝塚音楽学校受験や、甲子園が重なるシーズンだから、近場は本気早くから押さえないと無いよ。
伊丹尼崎も無いみたいだから、梅田周辺まで含めて探さないと…
後、神戸、千里阪急かな?
宝塚インは、聞いてみた?

11 :
>>9
三田の「ホテル メルクス」は?
実際に泊まったことはないけれど、楽天で見たら評価もそれなりにあるし、
宝塚から三田まではJRで15分ほど、320円。
若水も空きがあるみたいだけど、ちょっと高いかな…。
私は若水にいつか泊まってみたいなぁ。

12 :
空いてれば、伊丹空港内のホテルも便利だよ。
空港連絡バスでも、モノレール+阪急電車でも行きやすい!

13 :
若水の1人部屋、部屋にお風呂が付いてなかったりするけど1万ちょいだね。
あとここで人気の尼崎駅のホップインとか…
泊まれれば良いとかなら伊丹空港前の東横インかな?蛍池駅から無料の送迎バスがあるよ。5,000円くらいで泊まれる。

14 :
ちょっと傷心旅行で宝塚へ行ってぼーっとしてこようかと計画しています。
宝塚に幾つかウィークリーマンションがあるようですが、使ったことのある方いらっしゃいますか?
住み心地(備品具合や周りの環境など)の感想を伺ってみたいのですが。

15 :
9ですが、みなさんありがとうございました。
2つしかホテルを知りませんでしたが、いくつか候補をあげていただいたので参考にして決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

16 :
>>15
ホテルの名前で予約入れようとしても無理だよ!
ネット使えるなら、日にちと地域絞って探さないと。
殆ど埋まってるから。

17 :
>>15
今週末だったら宝ホ空いてるよ?
旅行サイトを使えば、上に書かれてるホテル、
いくつか空室が見つかると思うよ。

18 :
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレから誘導されてきました
今度初めて東京宝塚劇場に遠征します
劇場近辺でおすすめのビジネスホテルがあれば教えてください

19 :
>>18
1 レム日比谷(阪急阪神系ホテル)・・・東宝劇場真向かい
女性専用宿泊フロア有 全室スカイステージ視聴可
2 銀座六丁目にあるホテルグレイスリー銀座(藤田観光系)
東宝劇場から約750M 徒歩12分くらいか
新橋演舞場や4月に新装開場する歌舞伎座も徒歩で行ける。
女性専用宿泊フロア有 女性フロアの部屋のみスカイステージ視聴可
宿泊日によって料金の変動があるが、おすすめの宿泊方法は
「藤田観光株主優待券」を使って宿泊すれば、正規料金の
半額で宿泊可能。 一例 レディースフロアシングルルーム
正規料金1泊15600円〜 →7800円〜になる
銀座の立地で1泊1万円以下(上記の例)で宿泊できるのは
お得なほうだと思う。
株主優待券はヤフーオークションで落札するか東京、大阪
の金券ショップで在庫があれば一枚350円〜500円位で入手可能。
優待券の詳しい使い方などは、藤田観光のホームページの
「株主・投資家情報」へ
(ちなみにこのやり方は宝塚ワシントンホテルでも使える。)

20 :
すぐそばは帝国ホテル。
嫌な言い方かもしれないけど、全くの他人が最低限の情報もなしでオススメするのは正直無理だよ。
劇場までの距離なのか、他の交通の便なのか、価格帯や設備重視なのかサービス重視なのか、その他細々何を基準にするかは人それぞれだからね。
慣れない事かもしれないけど、宿泊サイトの口コミ参考にしたり、旅行代理店に訊いた方が失敗なく好みのホテルを押えられると思う。
楽しい遠征になるよう願ってます。

21 :
銀座ベルビューホテル
場所は帝国ホテルからJRの高架をくぐった反対側方向
劇場からそんなに遠くないし。
価格も繁華街の中にある割には安いと思う。
部屋数が少ないので週末のツインはすぐいっぱいになる。
朝食はおにぎりとパンとバナナ程度。
建物はさくっと通り過ぎるぐらい目立たない。

22 :
>>19-21
皆様ありがとうございます!
朝食付きで10000円前後と思って探していたのですが
優待券の使用などはまるで知らなかったので教えていただけて嬉しいです
>>19様と>>21様のおすすめで検討いたします
本当にありがとうございました

23 :
今度初めて大劇場に一人で行こうと思っている初心者です。
乗り換えを検索してみたのですが、憧れの阪急電車に乗ろうと思うと大阪駅から
阪急の梅田駅まで徒歩で移動で13分とありました。
大阪には不案内の方向音痴なのですが、徒歩で分かりやすいものでしょうか。
タクシーを使うか、それとも素直にJRで移動すべきでしょうか。

24 :
>>23
JR大阪→梅田駅は正直、初心者には難しいかも。看板は出てるから
行けないことははない。タクシーはだめだ。どんな寛容な運ちゃんでも
歩いた方が早いというだろう。足の不自由が人がいるならともかく。
どうしても阪急に乗りたいのなら、JRで行って阪急で帰ったら?

25 :
>>22
レム日比谷は湯船がないらしいのでそのつもりで。

26 :
>>23
どうしても乗りたいなら駅員やその辺の店の人や通りすがりの人に聞いてけばいいよ
表示はあるけど見にくいかもだから
時間は余裕見てね
暇な人なら連れてってくれるよwすぐそこだからってw

27 :
数年前だけど、JRから阪急梅田まで地下街を歩いたことがある。
初めての梅田で右も左もわからなかったけど
おおまかな位置関係を地図で覚えていれば
駅内の表示板だけを頼りにして辿り着けたよ。
ずいぶん遠いな〜とは思ったけど。

28 :
>23 他 大阪駅桜橋から梅田まで、乗り換え13分は無理。
ダッシュして駆け込めば着く。福知山線の場所分からないから阪急使った。
阪急 河原町・宝塚南口 510円往復券=1,020円
JR  京都・宝塚 片道1,100円 2,200円

29 :
JRのあの事故嫌だと思ったから福知山線使いたくないね。
平成に入るまで汽車だったから全然使う機会が無い。

30 :
>>23
悪いことは言わん、JRで行ったほうがはるかに楽だよ。

31 :
JRから阪急梅田駅に行くのに地下街は通らないよ。
イカリスーパーからヨドバシカメラの方に出て
目の前のエスカレーターで歩道橋に上がり、そのまま人の流れに乗って歩いたら
阪急電車の2階改札に着く
大阪ではその辺を歩いているおばちゃんに聞いたら、
ちゃんと教えてくれるから聞いた方が速い
大阪では人に道聞くのがデフォ

32 :
>>31
だからいろんな行き方があるんだよ。
地下通ったり歩道橋渡ったりヨドバシから信号渡ったり
大丸の方から阪急百貨店へ行ったり(←これは遠回りだが)
しかもどれも説明しづらい… 中央口出ても御堂筋口出ても
行き方が変わる。
阪急電車への矢印は出てるからそっちへ行って、わからなければ
人に聞く!だな。時間的余裕は十分取っておくこと。

33 :
遠征組の私には阪急電車に乗りたい気持ち解るw
けど、地元の皆さんが止めとけってんなら、初めての今回はパスして、慣れてからチャレンジしてもいいんじゃないかな
地下なら「うめちかナビ」参考迄に見て見たら如何でしょうか。

34 :
23です。
皆様お答えとアドバイスありがとうございました。
本当に半端ないくらいの方向音痴で、特に駅を出てどちらに行くかが分からず
反対方向に行ってしまうのはいつものことなので、大人しくJRを使おうと
思います。
福知山線にいい印象がないことと、宝塚を見るのに阪急に乗る、ということが
セットになっていて憧れだったので体験してみたかったのですが、今回は分を
わきまえることにします。何度も遠征して慣れた頃に、阪急電車への乗り換えに
チャレンジしてみます。
詳しく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

35 :
>>34
いやだから行きにJRを使って帰りに阪急使えばいいんじゃ
それと時間があるのならチャレンジしたらよい。
余程のことが無い限り、僻地へは行かない。

36 :
最初は宝塚線に憧れた時期もありましたわ。
慣れたら南口から西北周りの梅田で乗り降りしてるね。

37 :
行きに阪急電車に乗りながら「今から宝塚を観るんだ〜」と
わくわくするのがいいんだろうなぁ。
私は地元だから阪急電車にときめきはないけれど、
以前友人が遠方から観に来たとき、小豆色の阪急電車に興奮してたのを思い出した。
いつか是非乗ってみてネ。

38 :
初めてムラのお茶会に参加するので宿泊を考えています
会場が宝塚ホテルなのでそこに泊まるのが一番かと思いますが値段が高いのがネックです
お茶会が終わった後、移動しやすくて値段も手ごろなホテルがあったら教えて下さい
よろしくお願いします

39 :
>>38
私はいつも宝塚ホテルかワシントンホテル(宿泊料金はタカホと大差ない)使ってる
色々検索して施設内容と
次の日の入り待ちwwとか考えて
お値段的にも打倒かなと。
だから、人それぞれ感じ方違うと思いますよ
ネットで検索して自分で調べた方がいいんじゃないかな

40 :
>>38
大阪民なのでホテルには泊まった事はないですが…
宝塚市内→宝塚ホテル、ワシントンホテル、ホテル若水
伊丹市内→伊丹シティホテル(JR伊丹駅→JR宝塚)
豊中市内→ホテルアイボリー(阪急豊中駅→宝塚)千里阪急ホテル(千里中央→蛍池→阪急宝塚)
大阪市内→新阪急ホテル、新阪急アネックス(阪急梅田→宝塚)
あとはジャランなどで検索してね。

41 :
東宝から銀座日航ホテルは便利ですか?

42 :
東京の住民なので泊まったことはないですが、アクセスは良いですね。
劇場まで歩いて行けます。

43 :
ありがとうございます。銀座日航にします。
41より。

44 :
そういえば旅行保険入ってないわ。
旅行・宿泊 .トルコの事故で重傷、旅行会社への賠償請求棄却(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/travel/?1366630584

45 :
5月に梅芸初めて行きます。
検索して茶屋町口から出るというのは解りました
梅田下車そこからのどう行ったら梅芸に近い茶屋町口の出口に行けるのでしょうか?
構内図やネット検索しても?で
一番簡単な迷わないルート教えて下さい。
宜しくお願いします

46 :
>>45
答える前にちょっと質問。阪急に乗って梅田駅に降りるの?

47 :
>>45
茶屋町口は阪急梅田駅にある改札口だけど、45さんが阪急電車で梅田へ向かうと仮定して話します。
梅田に向かう電車の最後車両に乗ること。
そこから一番近い改札口が茶屋町口改札。
ちなみにホームから茶屋町口へは必ず階段を降ります。エスカレーターやEVはないので参考まで。
駅の案内板にも、梅芸はこちら↓みたいな矢印が書いてあるのでわかると思うよ。

48 :
>>46さん
すみませんm(__)m阪急電車で蛍池から乗車します
>>47さん
お答えありがとうございます。
ホームに降りたら梅芸と書かれた案内板があるという事ですね
解りました。
電車の乗る車両を間違わなければ迷わないですね
46さん47さん
ありがとうございました

49 :
梅田駅に着く直前、進行方向の左側に見えてるよ。
大阪だから、その辺のおばちゃんに聞いたら良い

50 :
質問させてください。
はじめて大劇場に行くのですが、夜行で行くため朝早めに着いてしまうと思うのですが、
朝早くても(8時すぎ頃)でも空いている飲食店などありますでしょうか?

51 :
宝塚?
阪急宝塚駅なら駅下のカフェとかあるよ
駅近くのほうがお店ある
ワシントンホテルとかタカホで朝ご飯とかもいいかもね
梅田なら無問題

52 :
>>50
阪急宝塚駅前にあるTEA HOUSE SARAHなら土日祝は8:30〜開いているみたいです。
紅茶の種類が豊富で、お店の雰囲気が英国風なのもおすすめ。
あとはチェーン店だけど、花の道すぐ横にあるロッテリアなら8時から開いてるようです。

53 :
SARAHはロイヤルミルクティとかケーキ、スコーンが美味しいよ!
壮さんが娘役とお茶してたっけ。十年以上前だけど。
みんな立派になってて、感慨深い

54 :
長居する気なら南口のガストもあり

55 :
>51-54
皆様お答え下さり有り難うございます!
参考にさせて頂きます。
喫茶店など気になりますので行ってみようかと思います。
他に紹介して頂いたお店もまた遠征する時に行こうと思います。
お答えいただき有り難うございました!

56 :
既出だとは思うのですが、宝塚大劇場のチケット半券で、
手塚治虫記念館の手前にある英国式ガーデンに無料で入れるので、
ぜひ寄ってみてください!
通常なら入場料600円なので、お得ですし、
ベンチもたくさんあるし、カフェもあるし、オススメです。
今年のクリスマス・イブで閉園になってしまうそうなので、
今のうちに、ぜひぜひ。
ベルばらを観て、薔薇のシークレットガーデンを見て、
ついでにショップのバスキューブ(ローズ)をお土産にした次第です。

57 :
初めて泊まりで大劇場行くのですが7月27日の土曜日、2か月以上前なのに
宝塚ホテルもワシントンホテルも満室になってるのです。
皆さん、そんなに早く予約するもんなのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

58 :
>>57
なにをよろしく?
予約できるようになったら予約するに決まってる
劇場に近くて割引もあるし尚更競争率高い

59 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

60 :
>>56
それ知らなかった。だからガーデン寄らないで中山寺参りに行っちゃった。

61 :
>>57
満室でもキャンセル可能3日前は土曜日でも空きが出るからこまめにチェック
すべし。

62 :
>>61
57です。ご親切にありがとうございました。
直前までまめにチェックします。
>>58
いじわる。。。

63 :
小学校レベルの質問だな

64 :
>>58が正論過ぎてw
「初めて」とか「初心者です」とか書けば絶対みんな優しくしてくれるとかいう
甘い考えは捨てた方がいいと思うなー

65 :
初心者スレを開いたのかと思っちゃったわ

66 :
>>57の小学生はいったい何を求めてるんだ?

67 :
>>66
回答(´・ω・`)

68 :
そういうもんです。としか答えようが無い

69 :
名古屋めし
中日遠征の参考にする〜
手羽先(つばさや)
ジャンボジャンボエビフライ(キッチン欧味)
エビフライサンド(コンパル)
あんかけスパ(チャオ、横井)
てんむす(地雷也)
カレーうどん(若鯱家)
超ひつまぶし(まるや本店、備長)
幻の手羽先(やまちゃん)
味噌煮込みうどん(山本や)

10年位前の遠征時に一泊で、煮込みうどんとひつまぶしと手羽先は行ってお土産にひつまぶしにしたから次回はそれ以外に行きたいな

70 :
ついでに神田神保町@アドまちより
一応神田から東宝までは散歩圏内
天丼や(天丼)
神田一茶庵(そば)
今庄(壮?)(うなぎ)
※ボンディ(欧風カレー
※さぼうる(ナポリタン
伊峡&さぶちゃん(東京ラーメン)
キッチン南海(黒かつカレー)
スいートポーヅ(餃子)
兵六(居酒屋)
御菓子処さゝま(松葉最中、生菓子)
揚子江菜館(冷やし中華、酢豚)
ランチョン(ビール、エビフライ、ビーフパイ)
共栄堂(カレー)
まんてん(カレー)
マンダラ(インド)
ボンディ(欧風カレー)
喫茶店
らどりお(ウィンナコーヒー)
さぼうる(ナポリタン、イチゴジュース)

71 :
質問なのであげます。
今度初めて梅芸に行きます。
近くに一人ランチにおすすめのお店は
ありますか?

72 :
>>71
ホテル、劇場、オフィス併設のビル内だから、ホテルの喫茶も使えるよ。
あと、地下はレストラン街。ランチしてる洋食屋もあるし、蕎麦屋もある。京都発のとんかつのかつくらは美味しいよ。
少し(っても三分くらいだけど)歩いて阪急の高架下にいけばまた飲食街。サラリーマン御用達で小汚い感じですが…。
マチソワ間の休憩なら無理だけど、時間制限なければいっそ梅田や大阪駅まで出たら、百貨店、エキチカ、新設商業施設…、選ぶのが困難なほど店あるよ。
ただ、女性お一人様で定食食べるのも、ラーメン食べるのも抵抗ない私だから、どこでも入るけど、
それが無理なら劇場前のスタバでサンドイッチか、コンビニでおにぎり買って劇場ロビーで食べたほうが迷わないし時間のロス無いかもです。

73 :
>>71
あっ、というか、具体的に店名を希望されてますよね…。
地下(ドラマシティ前)なら、遠征の方でも時期気にせず迷子にならず安心かと思います。
お好みのお店選んで入ってください。
劇場前なので、女性一人もたくさんおられますよ。

74 :
>>71
お気に入りなので、あんまり教えたくないけど(笑)
梅芸の搬入口側の道一本渡った向かい側にある『MUS』はいかがでしょう?
女性一人でもゆっくりできますし、16時半までランチしてるので
早い時間の公演なら終了後でも大丈夫です。
(逆に12時前後は超並ぶのでお勧めできない)
日替わりランチのメニューは前日サイトで公開してるのでチェックしてみて。
豆乳プリンも豆臭さがなくて美味しいですよー。
http://www.mus-osaka.jp/index.html

75 :
>71です。
>72-74さん、ありがとうございます。
一人でお店に入るのは抵抗ないので、
地下か、12時公演の終演後に
74さんおすすめのお店に行ってみます!
ありがとうございました。

76 :
宙組全ツで上越に行こうと思っているのですが
会場の近くにお勧めのホテルはありますか?
夜公演か゛終わってから一人で移動するので
近くでわかりやすい所が良いと思っています。

77 :
>>76
10年以上前に上越に泊まりがけで行ったことがありますが、宿泊は直江津駅前をおすすめします

78 :
>>77
ありがとうございます。
直江津もホテルが少なくて・・・
一人なので不安です。

79 :
上越出身の私が答えますよ。
いちばん近いのは上越シティホテル(文化会館から徒歩数分)
だけど、77さんの言う通り、
直江津駅前の、センチュリーイカヤとか、
ハイマートの方がおすすめかな。
田舎で、車がないとどこにも移動できないので、
あらかじめタクシー会社の電話番号などを
控えて行った方がいいですよ。
ちなみに私は全ツ神奈川で観劇。
お互いに楽しみましょう。

80 :
ん?宝塚ワシントンホテル来年の予約できなくなったのか?

81 :
>71です。
>74さんおすすめのお店に
行ってきました。
とても美味しかったです!!
教えていただきありがとうございました。

82 :
日比谷界隈

>>436
> 銀座4丁目付近に竹葉亭
>>439
安いだけなら新橋の宇奈ととでワンコインから
一応、炭火焼きで焼きたてだからオトク感はある
>>442
> 安くはないが、日本橋高島屋に野田岩

83 :
近場にカフェとか無さそうな地方でダブル観劇する場合に、1回目と2回目の間って皆さんどうされてるんでしょう?
レジャーシート抱えて行って公園で昼寝かなとか考えはじめてしまった…

84 :
>>83
全ツってことですよね?
全ツのマチソワって忙しくてゆっくり休めないですよ。
14時開演で17時終演だけど、少し延びる事のほうが多い。そこで会場出て、化粧室済ませてホッとすると、18時公演の開場の時間になっていて、
チケットもらいに行かないと駄目。
お茶しに離れたお店に行くと、案外ダッシュで戻らないとダメな事が多い気がします。
梅芸みたいに喫茶が多いといいんですけどね。
会館がやっている喫茶がホール内にあればそこで休憩してます。

85 :
間合いが短い公演なら飲食店に行く時間ないわ

86 :
>>83
今やってる雪の全ツなら終演〜開演間隔が1時間しかないから、会館の喫茶室にもゆっくり居られないぐらいだよ。

87 :
終演から開演まで一時間か…生徒さんすごい体力。
>>82
竹葉亭なら新橋本店がぜっっっったい素敵で
銀座四丁目よりおいしい。
新橋演舞場近くで黒塗りのお迎えばかり。
コースでないといす席になってしまうけどね。
野田岩いくなら竹葉亭本店のコースのほうが満足度が高い。

88 :
博多座周辺でおすすめのごはんやさんはありますか?
初めて博多座に行きます

89 :
おやつ用に鈴懸のカフェはオススメ

90 :
博多座は中で売ってるお弁当も美味しいですよ。
近くならカレーのバークレーも好き。
隣のイニミニマニモのブルックリンパーラーや、
若竹とかもおすすめ。

91 :
博多座はトイレ行列もスムーズだし食いっぱぐれが無いからいいよね。
食べ物に関してはムラより充実してると思う。
館内にレストランもあるし喫茶もあるし、お弁当も地元の百貨店に出店してるようなそこそこの有名どころが数軒。
軽食やスイーツもあるし、ベタな福岡土産も買える。
個人的に階段下の柱周りに良く出店してるパン屋さんが好き。
博多座出て向かいのキトラスに行くと長崎の名産が買える。
奥には居酒屋的な飲食店もあるから博多グルメに飽きたらどうぞ。

92 :
博多の食い物にハズレはない(`・ω・´)キリッ

93 :
          | かあさん、この日産エコカーどうかしら?
          \______  _________/
                    V
                     (⌒Y⌒Y⌒)
                   /\__/
                  /  /    \
                  / / ⌒   ⌒ \
               (⌒ /   (・)  (・) |
              (  (6      つ  |
               ( |    ___ |
                  \   \_/  / 
                   \____/  
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i   
  -=≡ ()二二)? ||二)        ()二 し二) ? ||二)   
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||    
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii   
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ     

94 :
博多座、館内レストランご飯予約出来ますか?
ムラは予約出きるのが便利で重宝してるんだけど

95 :
>>94
ttp://www.hakataza.co.jp/ichinichi/index.html
>>レストランでのお食事も、開演前にご予約いただければ幕間にお召し上がりいただけます。
ほんとに、ちゃんと自分で調べてから質問してよね(`ヘ´)

96 :
>>95怒りながらも丁寧に教えて下さり、感謝感激です。
ありがとう!

97 :
>>84-86
超亀レスだけどありがとう。
ダブル観劇をできるだけ避けたら、楽しい旅行ができました!

98 :
ドけちな遠征メニュー
朝 東京駅のNEWDAYS
昼 十三の阪急そば
夜 南口のローソン
(-_-)

99 :
切ないww

100 :
質問なのであげます。
中日劇場周辺はホテルはたくさんあるようですが、
皆さんのおすすめはありますか?
予算は5000〜1万円です。

101 :
そんなに予算幅あるなら大抵のホテルは大丈夫だと思う
ここで聞いたって自分が満足するかどうかはわからないんだから
口コミとか見て決めればいいんじゃないのかな
まぁ近い所ならビーとかR&Bとか東急あたりに泊まる人は多そう

102 :
東横インの伊丹空港店は少し駐車しただけで一泊分の駐車料金を取られますから気を付けて
下さい。
フロントの人間は適当な回答と人によって違う話ばかりします
人を見て駐車料金を取れと支配人か会社が指導してるのでしょうか?
最低なフロントがいるホテルですよ

103 :
車で行く事無いから駐車料金は別にどうでもいいんだ
ちなみに自分は空港付近だと東横インよりグリーンリッチ派

104 :
>101
100です、ありがとうございます。
中日初めてで見当がつかず…。
あげていただいたホテルで検討してみます!

105 :
東京から夜行バスの往復はつらいでしょうか?向こうで一泊です。

106 :
どこから東京へ向けて出発するのかわかりませんが、
真っ暗で物音がない中でないと眠れないなどと言わず、出発時間から到着時間+αの時間座椅子にじっと静かに座っていることができればきっと大丈夫と思われます。
が、前後左右近隣に座る人や運転手さんの運転技術等にも当たり外れがかなりあるため、それ相応のおおらかな気持ちで乗車されると良いでしょう。
感じ方は人それぞれなので、まずは体験してみて時間や費用等、自分でベストな移動方法を見つけるのが遠征の醍醐味だと思います。
因みにマスクとエアピローがあると、ずいぶん楽になると思われます。

107 :
>>106
どうもありがとうございました。
少しでも安く遠征しようと思い夜行バスを考えたのですが、どうも不安で躊躇しておりました。よく検討してみます。

108 :
3列シート、もしくは「ゆったり」シートを選べ。
アイマスク
耳線
足浮腫防止靴下
エア枕
は必需品。
出来たら、腰の下にひくエアクッションかストールがあるともっといい。
あと睡眠薬あると寝やすい。
薬局に売ってるやつでいんでないか。 

109 :
夜行バスはほんと人によるもんね。
わたしはよく乗るけど、自分より小柄で細身な知人が乗って、
狭くて無理だったっつってるのを聞いてからますます人には勧めなくなった。
その知人は前の座席がリクライニングしてきたときの圧迫感がだめだったらしい。
真っ暗になるタイプ、薄暗がりなタイプ、リクライニングしても後ろに影響ないタイプ、
座席間にカーテン等があるタイプ、本当いろいろあるから一度試してみるのがいいね。
ちなみに個人的な対策必須なのは暑さだな。
ブランケット付きのバスならなおのこと、なるべく薄着で乗る。
後部座席はエンジンで前方より暑くなりやすいし、寒ければ着込めるけど暑いともう寝るどころじゃなくてシャレにならん。

110 :
自信無いなら帰りだけにしといたら?

111 :
皆さんいろいろアドバイス本当にありがとうございました。
アドバイスに従って、行きはぷらっとこだまで行き帰りに夜行バス3列シートで帰ってきたいとおもいます。行きに疲れてしまったらまずいですが帰りならどうなってもいいですからね。初遠征楽しんで行ってきます!!

112 :
翌日仕事なのにミスって新幹線に乗れず急遽夜行バスで帰京したんだけど
足の浮腫みが酷くて一睡も出来ず、つかれすぎて結局仕事を休んだことがある…
上に書かれている対策グッズは用意することを本当にオススメするよ

113 :
JRバスは車内温度を25度に設定してるって言ってたよ
1階の最後列は後ろか下にヒーターがあるからさらに暑い
これからのシーズン、休憩で外に出た時との気温差にご注意を
雪で延着したことも。やはり行きはオススメしない

114 :
往路に夜バス、到着後観劇3時間じゃ背中と腰が逝くな。

115 :
JR使わなくなってもう数年になるけど理由は暑くてたまらなかったからだわ

116 :
昨日JRバスのったけど暑かったわー
寒がりなわたしでも暑かった

117 :
140度リクライニング出来る椅子でも、
「角度は最初から調整してあるから、それ以上倒さないで下さい」ってアナウンス流してたな。

118 :
夜行バスは前後の人の座席に挟まれて翌朝まで身動きできなくなる事があって辛い

119 :
やっぱバスは辛そうだな・・・
中日で贔屓の茶会後最終新幹線間に合わないし夜行バス検討中だったけど
始発の新幹線で帰ってきた方がいいのかもなぁ
新幹線だと家に一度帰宅する時間無いし、とりあえずしばらく悩む

120 :
移動費節約なら仕方ないと思うけど、それがないなら一泊することを勧める。
不慣れな姿勢で、身体を休めるのに良いとは言えない環境での移動後、自宅で身支度整えてすぐに出勤はかなりしんどいよ。
夜お風呂に入って1時間でも2時間でも横になるとやっぱり疲れ取れると思う。
遠征して体調崩して仕事にならないとかは基本あってはならないものだと思う。

121 :
宝塚ファンおすすめ本当にうまい神戸牛が食べられる店教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

122 :
初めて大劇場に遠征します。
飛行機で行くのですが、伊丹空港〜大劇場間でコテが使えるようなネットカフェ等はどこがいいでしょうか?
家から巻いていくつもりですが、公演のあとお茶会に直行なので着いてから公演前に巻き直しておきたいので、出来れば大劇場の近くがいいです。
コテは持参するので、コンセントと人目を避けられる場所があれば良いのですが…。

123 :
2chにコテハンで書き込めるネカフェ探してるのかと思ったw

124 :
>>122
宝塚駅、宝塚南口駅にはおそらくないと思います。
検索すると1駅離れた逆瀬川に1軒あるようです。
お茶会とのことですので、大劇場近辺に宿を取られるのが最善策かと思うのですが…。

125 :
ありがとうございます。
ホテルは梅田のほうにとってしまって…。
初めての遠征で舞い上がってしまって、身支度のことなどまで頭が回りませんでした。
次回の教訓にして、今回はVO5で固めていき、余裕があったら逆瀬川まで行ってみます。

126 :
閉めたところ申し訳ないし、伊丹→梅田を行き来する余裕もないと思うけど、
大阪駅まで出られるなら、
ttp://angelbe.jp/
レンタルの化粧スペースあるよ。

127 :
へー都会はそんなのあるんだ。122じゃないけど、ありがとう。
今度、始発の新幹線で関西出張あるからそこ使うかも。

128 :
ちなみに、土日だとそこの化粧スペース激混みだよ。
夜行バス降りた女の子が大量に押し寄せている。入るのに30分以上かかる時も…

129 :
>>121
今は食べログという便利なサイトがあるではないですか。
絶賛と悪口まがいの書き込みは読むけどスルー。
決めたお店には期待しすぎないを守るといいですよ。

130 :
ふーん

131 :
夜行バスね・・・6時半大阪着なのが早すぎて5時半についたことある
そうだな7時8時ののぞみで大阪なり東京出て20時台に戻る線がいいと思う。
>>122 コテって髪の毛捲く奴でしょう。あんなの使ったら
コンピューターが壊れるわ。

132 :
朝7時半着のバスで入りにギリギリでハラハラしたことなら何度もあるな

133 :
梅田アンジェリブでしょ?
あそこ激コミだから慣れた人は
梅田のネカフェに直行する。
で、シャワールームすぐに入れるとこに電話で問い合わせて
すぐそこに向かう。
私は前の日に美容室に行って巻いて貰って行く。

134 :
シャワールームでコテ使用できるからそこでする。
時間制限30分のとこあるんで
化粧は個室で済ます。

135 :
梅田にスパあるからそこで風呂入る。
浮腫スッキリ、朝御飯食べて一回公演なら仮眠して手紙書く。

136 :
1/2に岡山方面から11時公演を観に行く予定ですが、
お正月の宝塚インターあたりは混雑するのでしょうか?
車がラクですが、渋滞の予想がつかずJRにするか迷ってます。

137 :
混雑すると思ってJRで行くことをお勧めします。
万一遅れたり着かなかったら体力とお金と時間の無駄遣いになるので。

138 :
宝塚ICって帰省の頃、いつも渋滞の先頭だよ。
電車の方がいいね。

139 :
土日で宝ホって難しいんだね
ホテル少なすぎる

140 :
昔は小さな旅館みたいなのがいっぱいあったんだけど
震災で営業やめて今はないのかな?と思ってる。

141 :
>>137,138
ありがとうございます。
正月からイライラしたくないしJRのチケット買いました!

142 :
宝塚温泉の看板見かけなかったよ。98年かからムラに遠征してるけど
あの時でさえ青テントが残って大きい所が高層マンションに建て替え中だったね。
宝塚温泉の看板で残ってるの若水と宝ホくらいでしょ。あと観劇者用の簡易宿と・・・

143 :
震災より前から、阪急宝塚駅(現ソリオ周辺)再開発計画であの辺りは様変わりした。
震災の影響で再開発から外れてた、花の道(現セルカ)のお店も今の状態になった。
いくつか、低価格の宿もあったんだけどね
現在、TCA&音楽学校も、レディースインってホテル?だったし

144 :
店シャッターだらけだね。
鎌倉の若宮大路とイタリア近郊とイメージごちゃまぜだよ。

145 :
>>143
ずいぶんムラには遠征してないから
現在の姿はわからないけど
レディースインって懐かしいw
今はもうないの?
ソリオが出来てからたしかに駅前ががらっと変わった。
昔の低価格の旅館は、お隣とふすま一枚で隔たっていたりとちょっと部屋はアレだったけど
どうせ夜中に並びに行くから気にならなかった。
むしろそのお隣さんに声かけて一緒に並びにいったなー
宿のおかみさんもこちらの行動を理解してくれるから夜中に外出してもいやな顔されなかった。

146 :
宝塚インてホテルは営業してんの?ホムペもないしいつも不思議に思う。

147 :
宝塚インいいよ。
何気に部屋が広い。
親父さんが優しくて味があって好きだ。
ホテルよりは小汚ないけど、
コインランドリーがあったりスカステも映るし、私は好き。

148 :
銀河劇場15時公演見て、羽田19時発の便に乗ることは可能でしょうか。
劇場のHP見たら駅がすぐ近くなので可能そうなんですが…
休憩込みで2時間40分の公演時間です

149 :
乗るのが国内線なら大丈夫でしょう。

150 :
待ってどうするの?寒いのに。

151 :
1/28平日11時公演に間に合う時間帯で、
伊丹空港から大劇場までタクシーで何分くらいかかりますか?
結構渋滞しますか?高速と下道どちらを使うべきでしょうか?

152 :
伊丹空港から宝塚駅までシャトルバス出てるけど、所用時間30分だからタクシーでもそれくらいじゃないかな。
タイミング合うならシャトルバスの方が安い(230円)と思うので、ぜひご活用を。

153 :
バスは渋滞もあるから気を付けてね
渋滞だと1時間以上かかったりもするよ

154 :
>152-153
ありがとうございます。
バスは休日に渋滞にまきこまれて懲りているので
タクシー検討していまして。
どちらかというと平日の渋滞傾向が知りたかったのです。
ただ、似たような時間帯のバスの時刻表を追ってみると、
やはり30分前後なのかなと推測できたので、
目安とします。

155 :
タクシーは高速使ってもらえばもう少し早くつく。
開演時間間違えて、30分前に空港付いて、
少しも早く!お願い!したら15分くらいでついた。

156 :
>>151
いつも平日に伊丹空港経由ムラ遠征してるけど、よっぽど事故でもない限り、伊丹空港発10時ちょい過ぎの宝塚行きのバスで間に合うと思う。
1度連休に遠征して渋滞に遭ったけど、それでもギリ10:55には改札くぐれたよ。
どうしてもタクるというなら、所要時間30分程度で考えて、5000円見てたらお釣りくるんじゃないかな。

157 :
青年館観劇に便利な、
シングル1万以下(より安くて綺麗なら最高)のホテルを教えてください。
飛行機か新幹線かまだ決めていません。
2,3泊して入り出にも行き、
観劇してない時間はホテルに一旦帰って休めるといいなと思ってます。
東京はホテルが多すぎて、
また交通網を把握しきれないので
お知恵を貸して下さい。

158 :
まず調べてから聞いてください、質問の基本です

159 :
青年館のホテルでいいじゃん

160 :
青年館なら、幕間のトイレも楽だし、幕間は部屋に居ればいいし。

161 :
ホテルは調べて多くありすぎたからお聞きしました。
「青年館のホテル除く」を書かなかったので、
すみませんでした。
交通は乗り換えなど同じ名前の駅でも遠いことがあるので、
青年館観劇の際にホテルご利用の方が便利だったとこを
お聞きしたかったのです。
ありがとうございました。

162 :
>>157青年館か・・・新幹線だね。

163 :
青年館のホテル利用してみたかったw

164 :
>>161
最寄り駅までの間はホテルはどの方向に行ってもないはず
青年館はどの最寄駅からも10分位かかるから、一旦ホテルに戻るのはタイムロスが多そうであるな

165 :
>161
外苑前の駅近くにある東急ステイとかは?
同じ名前の別のところにある東急ステイなら泊ったことある
洗濯機のついた部屋もあったりして滞在には便利だけど

166 :
>156
バスリベンジしてみました
ちょっと混んでいたせいか定刻より10分くらい遅れで到着。
10時45分くらいには改札口につきました
路線バスだからほとんど左側ではしっていて、焦った。35分くらい。
タクシーならもう少し早い程度かな?

167 :
それほど混んでない時は35分位には着けるよ。
渋滞ばかりは時の運だし、モノレール+阪急も考えた方がいいかも。

168 :
9月の3連休に宝塚遠征を決めているのですが、
大阪駅周辺のシティホテルクラスの宿泊を考えています。
この場合、定価で早めに部屋をおさえるべきか、
旅行代理店が持っている新幹線付宿泊パックで
予約が間に合うか、もし経験のある方がいらしたらお願いします。

169 :
>>168
定価で抑えておいて、新幹線付きのが取れたらキャンセルすればいいのでは?

170 :
そうか、キャンセルが出来るのを忘れていました。
今年は9月3連休にすべてかけますw

171 :
東京には、大阪で言う第1〜4ビルのような金券ショップ密集地帯はありますか?

172 :
>>171
日比谷から近いのは新橋のニュー新橋ビル
あとは新宿西口

173 :
ただし、公演チケットがいっぱい出てるのは銀座の某ショップ

174 :
>>171、172
ありがとうございます!そういった情報を求めていました。この前東京駅で探してみましたが、なかなか無いもんですね。

175 :
>>174
東京駅近辺で分かりやすい場所は地上、八重洲口
バスターミナルを渡った中央口の対面地区にある

176 :
そんな情報いくらでも転がってるのに
まさにggrks

177 :
秋田から大劇場初観劇します。
劇場にあるレストランなんですが…本当の所美味しいですか?
劇場で公演ランチ食べてみたいけれど、お好み焼きもたこ焼きもうどんも串揚げも食べてみたい!と
食べてみたいものが多すぎて困ってます…。
なかなかレストランで食事する機会がないからそういう所で食事もしてみたいけど…と激しく悩んでいます。
食いしん坊な質問で恥ずかしいのですが、お答え頂けるとありがたいです。

178 :
おいしくないです

179 :
あら〜私もあなたと同じ、どっちみち遠征地域在住ですorz
正直フェリエのごはんは特別美味しいものではなく価格相応ですが、
宝塚大劇場に来た…!という感覚が楽しめると思います。
なので是非一度食べてみたらいいと思いますよ。
時間に余裕があれば、少し早めに行ってフルールと両方楽しむのもいいと思います。

180 :
ふるーるは少しメニューが多い社食みたいな感覚。

181 :
ただの食堂だよね

182 :
フルールの明石焼きはなぜたいていたべてしまう。
関西だと他の明石焼きの方がおいしいだろうけど、
他の地域だとあまり食べられないし。
この前はべつのものにしたけれど、
どっちにせよたいした味じゃないなら、
どこでも食べられるものよりは、明石焼きにしとけばと後悔。
ポットから出されるだし汁もまた一興。

183 :
かなり熱心な追っかけの人が、東京宝塚行きで雪のトラブルに巻き込まれたようでお気の毒です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000127-san-soci
箕面から東京宝塚へ行くのに、関空成田経由と手間掛けてこれは辛いだろうなぁ
LCCは天気関係無しにリスク有るから、自分だとお金無ければ夜行バスを使っちゃいそう
つかこの方、バス運転手なのに…

184 :
夜行バスも今日は運休あるみたい
遠征がむずかしい

185 :
名古屋行きバス運休で、明日の宙組見られなくなってしまった。。。
予報見て覚悟はしてたけど悲しい。
早目に運休決まっただけよかったか。

186 :
★東横線での事件
東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

187 :
遠征予算の都合とかあると思うけど、バスしか交通手段無いの?

188 :
>187
予算都合ですね。。。新幹線に乗ればもちろん行けましたが。

189 :
今日に限っては新幹線も頼りにならなかった

190 :
>>189
飛行機も午前中運休が結構あったようだし
先週も今週も遠征予定だった人は大変だっただろうな

191 :
また雪なんだね
もう勘弁してほしいわー

以前は夜行バス派だったけど疲れるし最近は新幹線
夜行バスは朝早く着くのはいいんだけどね
知り合いは半額払って朝〜昼もホテルに滞在出来るようにしてた
そういうのも可能なんだなと思った

192 :
中日から始発の新幹線で帰宅して仕事行った
夜行バスに比べて全然楽で良かったよ
ベッドで睡眠出来るだけでだいぶ違う
バス組は雪で運休になるバスも出たりして
他の交通手段の手配に追われ大変そうだった
雪が多いから交通手段は今回要注意かも

193 :
今度、雪組全ツで佐世保に行きます。
アルカスに行くのは初めてなんだけど、2050終演予定で21時発のJRに乗るのは厳しい?
おひとりさま二階の端席、荷物はなし、健脚だから数字だけ見るといけそうな気もするんだけど
主演の地元だから挨拶が延びたりする?とか考えると大人しくホテルを取るべきか。
当日福岡方面に帰る予定の人いたら教えて欲しいです。
早岐までタクればいいのかな?

194 :
>>193
全ツの終演時間は延びがちだし、挨拶が終わってからだと人波に入ってしまって間に合わなくなりそう。
博多までなら21:30発の高速バスを予約して帰るのが確実でしょう。

195 :
>>193
ピシャリ20:50に終わるとは限らないし21:00は厳しい気がする。
時間気にしながら観劇するのは気が散っていやだ。
ギリ間に合わなかったり、最後の最後に抜けて後ろ髪引かれながら会場出るのもいやじゃない?
翌日朝から予定が入ってるのでなければ折角だしホテル取って、翌朝街をぶらぶらしてみたら?
美味しいものもあるしさ。

196 :
>193、194
即レスありがとう。
全ツは延びがちなんだね、全ツの雰囲気も知らないヅカ初心者なんで助かりました。
後ろ髪引かれながら帰るのも嫌なのでは21時発は諦めます。

197 :
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

198 :
時間とお金が余裕ならゆっくりしたいよね
私はせっかく遠征すると観劇予定を詰め込みがちなので、周辺グルメとかも堪能出来ない
しかも疲れやすいし歩くのもトロいw

199 :
自分も遠征だとめいっぱい観劇入れちゃうよ
せっかく遠征来たんだからめいっぱいって思っちゃう
でも今度ベルばらで遠征するけど貸切ばかりで残念
土日に遠征するとなると何かしら貸切入ってるんだもん

200 :
>>200さん
東京駅近辺、渋谷近辺といってもホテルの数が多いし、
皆さん自分のお気に入りのホテルを本当は教えたくないだろうし。
もう少し、駅近くが良いとか、高くても良いから質の良いホテル、とか
寝るだけだから安いビジネスホテルが良い、とか具体的に聞いた方が
答える方も答えやすいと思いますよ。
あと、どちらからの遠征かわかりませんが、飛行機や新幹線とパックに
なっているものは比較的安いし、最低限の安全さは保障されているかと。
具体的なホテル名を挙げられずにごめんなさいね。良いホテルがみつかりますように。

201 :
>>200さん
そうですね、情報不足な上にザックリとした聞き方でスミマセン。
まずは旅行社に行って情報を集めたいと思います。
お優しいお言葉をありがとうございました。遠征が楽しみになりました。

202 :
宝塚周辺で仮眠とシャワーを出来るところを探してます。
スレを遡ると逆瀬川にネカフェがあるとのことでしたがここはシャワーがないようでして...ナチュールスパは仮眠スペースありますか?
それか、なるべく宝塚寄りの梅田〜宝塚間で仮眠とシャワー両方出来るところを教えていただきたいです。

203 :
>>202さん
ナチュールスパは9:30〜22:00の営業だから仮眠は無理だよ。

204 :
仮眠とシャワー両方は梅田か十三じゃないと無いと思う。
前はワシントンホテルで確か朝6時くらいから温泉のみ
宿泊客じゃないくても利用が出来たけどいまはどうか分からない。
値段は千円くらいだったと思う。
仮眠とるなら逆瀬川の漫画喫茶が最寄りだけど10時オープン。
あとは中山寺の宝の湯って温泉施設は湯上りに横になれるようなところがある。
ここは9時オープン。
ナチュールスパは横になるところは無かった気がする。
宝塚内で人目を気にせず寝られるとこなら
ラウンドワンのカラオケ個室くらいかなぁ。

205 :
>>203-205
お二人ともお教えいただきありがとうございます。
仮眠という言葉が悪かったかな...寝たいのは夜中ではなく昼間で、大型スパでは見かけるリクライニングできる大型のイスや雑魚寝のできる広間があるかどうか知りたかったのです。
お話を聞くと宝の湯がピッタリそうなので、そちらに行こうと思います。遠方から行くので宝塚付近のことはまったく知らなかったのですが、お話が聞けてよかったです。

206 :
中日劇場で、終演後外に出るまで(地下鉄、タクシー乗り場)に
でるまでどれくらいかかりますか??
終演時間から1時間10分後の新幹線には普通に移動して間に合うでしょうか?

207 :
普通に移動したら一時間ありゃ間に合うわな

208 :
それなら、徒歩でも間に合う
劇場の建物の周りにはいくらでもタクシー走ってるよ
地下鉄でも、30分もあれば劇場から新幹線改札まで余裕で行ける

209 :
ただ劇場から外へ出るのにエレベーターで並ぶからその分余裕見た方がいい

210 :
福岡空港に10:10着の便で博多座11時公演を観劇するのは難しいでしょうか?
飛行機で遠征したことがなく感覚が全くわかりません。

211 :
>211
荷物を機内持ち込みにするとして、ギリギリ間に合う時間だけれど
下記の点でリスクが高い。
・飛行機は定刻通りに着かない事が多い
・後方席だと飛行機を降りるのに時間が掛かる
・飛行場に慣れていないと場所の確認など移動に時間が掛かるかも?
より慣れていないのならもう少し早めの便をお薦めします

212 :
福岡市内事情はよくわからないけれど
羽田発の場合、朝出発の飛行機は離陸まで相当かかる
出発時刻を20分以上すぎてもまだ離陸しないとかザラ
離陸待ち飛行機が滑走路に順に並ぶわ
空には着陸待ち飛行機がいるわ、結構カオス
羽田発の場合は出発時刻を今からでも早くに変更することをすすめる
会社によっては早朝割引もあるしね

213 :
>>210
空港からは地下鉄10分で博多座まで直通なので、少し遅れたくらいなら間に合いますよ。

214 :
>>210
地下鉄福岡空港駅から博多座がある中洲川端駅まで約13分。260円。
空港駅からの地下鉄も1路線のみしかないし、博多座も川端側改札直結なので乗り間違えることも迷うこともほぼ無いと思う。
タクシーやバスは混む可能性があるから、間に合わなくないと思うけどあまり勧めない。
何にしろ始めて遠征する場所なら余裕みた方が安心だよ。
上の方々も言ってるけど、延着して悔しい思いするなら可能な限り前の便を選択した方がいいと思う。
出発空港までの移動手段の兼ね合いとか色々あるだろうけど。
日にもよるけど、そこまでホテルも高くないから前日の都合次第じゃ前乗りって手もある。
因みに7月の博多は15日早朝まで山笠というお祭りで
博多座界隈はそのど真ん中なので10日過ぎ辺りから山ならし等で賑わうと思います。
山車が地区毎に飾ってあったりするので、それを見て回るのも趣きあってよいかと思います。

215 :
>>211-215
皆さんありがとうございます。
飛行機は新幹線のようにほぼ定刻通りとはいかないんですね。
空港から劇場までは地下鉄ですぐだし何とかなるかもと思ってましたが、カオスだという羽田発の予定なので前乗りも含めてできる限り早い便に変更しようと思います。
今度の月組を観に行く予定なんですが、公演も和物ですしせっかくなら山笠に合わせて初日近くのチケット取れば最高でしたね。博多は初めて行くので食べ物とか雰囲気とか色々楽しみです。ありがとうございました。

216 :
今更ですが、自分は博多座に初めて行った時7:30羽田発に乗って
9:30福岡着で11時開演に余裕で間に合ったよ
博多座から5分位の宿泊するホテルに事前に荷物預ける余裕もあった
そこまで極端に早くしなくても余程の無ければ大丈夫だと思うよ

217 :
あげ

218 :
質問なのであげます。
大劇場から宝塚インターチェンジまで
徒歩で行くことは可能でしょうか?
もし可能ならおおよそどれくらいの時間が
かかるでしょうか。

219 :
30分強

220 :
>>219
ありがとうございます!

221 :
前橋市民文化会館に行きます。14時公演を観る前にランチする店と、帰りの新幹線で食べるお弁当またはパンを買える店を探しています。けやきウォークというショッピングセンターに入っている店は混みますか?

222 :
大劇場13時公演を見て伊丹空港1730発ANAで帰る計画を立てすでに予約済です
いつもは新幹線で飛行機遠征は初めて、伊丹空港は十数年前に頻繁に使ってたけど近年は全くです
大劇場〜空港の移動を調べて意外と余裕がないことに今更ながら青ざめてます
こんなお馬鹿な自分にアドバイスをお願いしますorz

同じようなスケジュールで動いたことがある人いますか?

223 :
お金に余裕があれば劇場からタクシー呼んで
空港にタクシーで向かえば20分前後で空港着くよ
道路混んでたら危険だけどね
無くなっていなければ以前は劇場内に
阪急タクシー呼ぶ電話あった筈

224 :
>>222
終演後寄り道せず空港に向かえば大丈夫
十分とは言えないけど普通に間に合います
来る時に乗り換え口、搭乗口など確認して覚えておけばキョロキョロする事なく行けると思うよ
私はたまに17時20分のに乗りますが間に合ってます
ただのんびりしてる時間はない事だけは覚えといて下さい

225 :
追記
電車→モノレールで遅れがでてなければ

226 :
>>222
阪急宝塚から蛍池、モノレールで大阪空港
16:28宝塚発に乗れれば大丈夫でしょう
がんばれ!

227 :
>>223-226
ありがとうございます、おかげで気が楽になりました
ANA、モノレール、阪急の運行情報サイトブックマークして、タクシー番号も控えました
大劇場まだ三回目なので、まずは駅までスムーズに行けるようこちらも脳内リハして挑みます
次からは慣れるまでは最終飛行機にしよう、カーテンコールとか時間気になりそうだし

228 :
ヤフーの乗り換えアプリ便利よ

229 :
>>221
既婚女性板に各県毎にお住まいの奥様スレがあるからそこで聞いて見たら?
ただ「群馬県にお住まいの奥様」スレがあるかどうかまでは知らないけど

230 :
お尋ねです。
宝塚阪急にあった
アフタヌーンティはもうないのですか?

231 :
>>230
宝塚阪急のアフタヌーンティ、なくなっちゃいました。
好きだったのに、残念。

232 :
>>231
ありがとうございます。
私も残念です。

233 :
宝塚いんたー降りてから劇場までの道ほんとなんにーーもないよねw

234 :
少し前にタリーズが出来た。176沿い
朝何時からやってたかは忘れた

235 :
宝塚阪急と言えば、いつでも北海道名物売ってる印象。

236 :
明日の夕方から関西の電車間引きだってね。

237 :
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)
女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
______________

238 :
風共で初九州上陸予定

239 :
地元民だけど、JR宝塚駅の改札出た正面にある、エキマルシェが、
リニューアルして、前よりちょっと使いやすくなった気がしてる。
ペットボトルのお茶、100円くらいで売ってたり、
お弁当も阪急より安い。(でも結構おいしそう、と思う。)
奥にあるカフェ併設のパン屋さんも、割とおいしいよ〜。

240 :
>>234
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

241 :
前はイカリだったからな

242 :
いつも電車で敢えて開場ギリギリに着くようにいって無駄な時間を過ごさないような遠征を繰り返してるんだけど早めに行って近辺をプチ観光でもしてみようかと思った場合どこかおすすめありますか?中山寺?とかはしょーもないかなw

243 :
>>242
行ったことないなら、御参りするのも良いよ。

244 :
>>242
行ったことないなら、御参りするのも良いよ。
ただし、スニーカー・ジーンズ推奨。
マジ軽い登山だから。
お正月公演見に行く時は、毎年初詣に伺っているよ。
あと、本当に時間がある時に、池田駅前徒歩15分の池田図書館には行くべき。
宝塚の全資料が無料で見られる。
戦前から今までの全歌劇、全グラフ、全公演プログラム、他にスターのエッセイ、演出家の随筆・・・。
何回も通っているけど、とてもじゃないけど、全部見られないし、行くたびに見たい本が増える。
企業図書館だから館内でしか見られないのが残念。

245 :
>>244
軽い登山かwww紅葉とかあるんかな?
図書館はいいかも。知ってたけどなんとなくスルーだったし一度いってみる!ありがとあ

246 :
>>244
プチ登山なのは清荒神だと思う。
中山観音は大したことない。
正月なら阪急の三福参りきっぷで
門戸厄神も参拝するのが定番。

247 :
中山寺、奥之院まで行くならプチ登山かも。
清荒神さんは、参道に色々お店があって,歩いてて面白いね。
阪急清荒神駅の北側で売ってるコロッケが美味しかった。

248 :
>>242
「阪急電車」を読んで小林駅付近をうろうろするとか

249 :
大劇場も兵庫県も初めての新参者です。
宝塚にホテル取れなかったでJR尼崎駅前のホテルにしましたが入出に通える
距離でしょう?
近畿地方に土地勘無く梅田周辺ホテルも取れなかったので(3万超えばかり)
未知の場所ですがJR線で通えそうな気がして予約しまし。

250 :
余裕で通える距離です。

251 :
>>250
ありがとうございます。安心しました。

252 :
東宝に初遠征します、あの界隈は十年ぶりくらいです
東宝客席〜羽田空港って、皆さんどれくらい所要時間みてますか?また、東宝〜羽田空港でお薦めの移動方法ありますか?

具体的には二階B席で15時タカスペ中継見たあと、19時発地方便に乗れるかなんですが
初タカスペで終演時間曖昧(三時間弱?)、ネットの路線検索では17:50位には
劇場をでなきゃいけないっぽいので、タカスペ最後まで見られない可能性もorz

253 :
初めて宝塚のフェアウェルパーティに参加します。
タカホ、ワシントンどちらも大丈夫そうですが、お泊まりのオススメを教えてください。
まさか深夜近くまでないとかパーティないですよね。

254 :
>>253
モノレール1択だね。
終って劇場の外に出て有楽町まで20分。東宝出るのに15分かかるよ。
脇の非常階段降りれば短縮できるでしょう。

255 :
>>254
ありがとうございます
劇場出るのに想定以上に時間がかかりそうなので、ちょっと計画見直します
あぁ〜隣県の空港利用すればよかった、節介のタカスペ…

256 :
>>255
計画見直しが正解
乗り換え時間を入れて羽田まで超最速で四十分
その時間付けだと浜松町での搭乗手続きは受け付けてもらえないだろうし
羽田での搭乗手続きの締め切りにも間に合わないかも
そのまえに東宝の非常階段
確かに二階だけどそれは便宜上の呼び方で
地上からの高さは通常の建物の六階分以上軽くある
らせんではないけれどぐるぐるぐるぐると降りる感じ
大変だろうけど観にこれるようお祈りしてます

257 :
非常階段って平時でも解放してるんだ、存在を知らなかったw
どこにあるの?

258 :
>>257
ttp://kageki.hankyu.co.jp/theater/ttf.html
この図の左下の十字になってるとこと、
右側の逆凹の部分。
右は常時階段として使える。
左は終演後のみ?
左はいきなり、帝国ホテル側前の外にでるよ。

259 :
おぉ〜早速ありがとう、今度見てみるよ
あの高さからひたすら階段を降りるの大変そうだね、しかも終演後だったらそこも混雑してるだろうし

260 :
宝塚大劇場 15時の公演を見て、18:18の阪急宝塚駅発
の電車に乗れるでしょうか?
座席は、1階前方席なので、劇場出口まで結構のろのろ歩きで
脱出しにくかった記憶があります。
(質問なのであげさせて頂きました)

261 :
>>260
人によりけり。
絶対に乗るつもりで幕がしまったら即立ちあがって
移動できる体勢にしておけば間に合うかな?

262 :
土曜日18時台の大劇場から伊丹空港までの道路は渋滞しますか?
15時公演を観たあと、空港までタクシーで行って19時発の飛行機に乗ろうとするのは無謀でしょうか?

263 :
>>262
ギリギリかな?
終演遅れて1805として、大劇場出るのが1815
電話で呼んでたタクシーに飛び乗って、混んでなければ20分、土曜日の夕刻として30分として1845
渋滞にはまれば1855これは無理かな。

264 :
>>262
できれば次のに乗る事をおすすめします
保安検査場15分前までを考えるとかなりきっつい
私も以前一度やりましたがもう無理はやめようと決めました

265 :
たとえ1845に着いたとしても搭乗手続き等考えたら厳しいと思う。
1本遅らせることはできないのかな?

266 :
みなさま、お答えありがとうございます。
無理そうですね。
次の便にしようと思います。

267 :
質問なのであげさせて頂きます。
大劇場8月土曜日15時公演 伊丹発19時30分と最終20時20分の飛行機で悩んでいます。
19時半に間に合う18時29分宝塚発にのるには、人の波にそって劇場を出る余裕はないでしょうか?
かき分けて急いで出る感じでしょうか?
中日や梅田ではダッシュもしたことがあるのですが、大劇場はほぼ初めてで、
今回は連れもいて飛行機なので悩んでいます。

268 :
>>267
終演が5分遅くなる程度なら普通に流れに沿って歩いて18時29分に乗れると思う。
宝塚から蛍池までの切符(SUICA ICOCA、あるいはソリオ内のチケット屋で阪急220円区間昼得切符買っておけば?)
用意しとくと時短になるよ

269 :
>>267
私はいつも20時20分の飛行機にしてるなぁ
空港までは宝塚から出てる空港行きのバスに乗ってる
でも余裕で29分発の電車には乗れると思うよ

270 :
20時20分を薦める。
搭乗口離れてたらかなりの距離ダッシュすることになるよ。

271 :
ツレが居るならなおさら最終便選ぶ。

272 :
1930でも通常だったら間に合うけど、それで帰りたい大きな理由がなければ最終便にしたら?
自分だったらそうする、到着は一時間も変わらないんだし
折角の遠征なんだから、電車モノレールの遅れや劇場内の人混み、
連れの状況を心配しながらの観劇なんて勿体ないと思うの

273 :
皆様ありがとうございます。
一人なら19時半にするところですが、連れがいるので20時20分にしようと思います。
大変助かりました。

274 :
20時20分だと結構余裕あるから空港内のたこ焼きいつも食べる私は

275 :
私は喜八洲の団子食べてる

276 :
質問なのであげます。
8/13朝9時に夜行で梅田着、どこか銭湯に寄ってから14:30バウを観る予定です。
宝塚線又は西北経由の途中どこかの駅近に銭湯ご存知ありませんか?
梅田の大東洋は営業時間が合いませんでした。
土地勘はある方だと思います。よろしくお願いします。

277 :
>>276
宝塚のナチュールスパは?

278 :
変態にもほどがあるわ。
これは本当に佐々木希の流出ビデオなのか??
http://coolandsexy.xyz/momoiro.html

279 :
>>277
ありがとうございます!!
良さそうなのでここにします。

280 :
明日から遠征でムラに行くのですがキャリーケースサイズのロッカーは宝塚駅周辺はかなりの確率で埋まってるものでしょうか?
午前10時前に着く予定です
いつもタカホに宿泊してて当日預けて貰ってたのですが、宿が取れなかった為にロッカーが一杯だったらどうしようと悩んでいます

281 :
駅じゃなく劇場のロッカーじゃダメなの?

282 :
先月の土曜日10時半頃に着いたけど、ロッカー空いてたよ。
重たい荷物持って劇場行きたくないから(ガードに入ると劇場
閉まってしまうし)、駅のロッカーに預けた方が楽ですよね。

283 :
あーそっか。
ガード入るなら劇場のロッカー使えないね。
キャリーじゃなくてボストンで行けばロッカーも選択肢広がるし自由度高くなるけど、きっとそれじゃ無理なのよね

284 :
宝塚駅のロッカーに預けたことあるけどけっこう空きがあったよ
ただ日によるので何とも

285 :
東京宝塚劇場への遠征時にパークホテル東京に宿泊って不便でしょうか。
歩いたら20分くらいかかりますかね。
いつもはもっと近場に泊まって
入り見てからホテルに戻って朝食→昼公演観劇とかしてるんですが
たまに別のところに泊まりたいと思って。

286 :
距離感とか人それぞれだから自分自身で泊まってみたらいいと思う。
試して良さげだったらレポよろ。

287 :
質問なので上げさせてください。
今度、初めて飛行機で東宝遠征します。
正午頃に羽田空港に着いて13時半公演は無謀でしょうか?

288 :
モノレール乗ってJR乗り換えれば40分くらいで有楽町だけど
羽田はランディングしてからゲートまで時間かかるし便によっては羽田の端のゲートで降ろされることもある
そこからモノレール乗り場まで15分はかかる
地方からだとスイカPASMOないだろうから切符買う時間のロスも考慮すべし
飛行機は遅延もありえるし
とするとギリギリかなあ

289 :
>>287
可能であるならもう1つ早めの便を勧める。
慣れてる道程ならまだしも、初の経路で時間に急かされて移動はさけたほうがいいよ。怪我し無いとも限らない。
せっかくの遠征なのに間に合わなかったりしたら意味無いし。

290 :
皆の言う通り一本前にした方がいいと思うけど、どうしてもその時間になってしまうんですか?
であれば、慣れてる人なら普通に間に合う時間ではあります(飛行機が15分以上遅れれば別ですが)
方向音痴さんだったら諦めた方がいいです

291 :
京急なら曜日に関わらず12:22羽田空港駅発のエアポート快特→品川で山手線に乗り換えれば12:50頃に有楽町に着くから間に合う。
でも手荷物預けて受取に時間かかったり、飛行機の遅延があるとアウトかも。

292 :
このスレはみんな親切に答えてくれてるのにお礼言わない奴ばかりだな
飛行機のやつもロッカーのやつも

293 :
288です

>>288>>289>>290>>291さん

東宝は初めてですが、電車遠征には慣れてますし、
ICカードも地元のものですが持っているので大丈夫な気はしますが、
念のため早められるようならもう1本早い便にしようと思います。
ありがとうございました!

>>292さん
昨日は1日中PCなどを開ける状況ではなかったためお礼が遅くなりました。
気分を害されたのなら申し訳ありませんが、すべての人がずっと2ちゃんに
張り付いているわけではないのでお許し願いたいです。

294 :
苛ついたのは分かるけど、それレスしてくれた人に失礼な書き方だよ

295 :
そうね、教えてくれた人達は一日中ずっと張り付いてるみたい
東宝遠征初めてって言う割に自信ありそうだし、ルートなりなんなり調べてみりゃいいのに
まあいっか

296 :
夏だからかあちこちでアレな質問者が多いね

297 :
>>287=294です

確かに、勝手に「お礼も言えない奴」扱いをされて少し苛ついてしまいました。
ですが、もちろんお答え頂いた方を張り付いてると言っているわけではないですし、
地方からだったら・・・方向音痴だったら・・・と心配してくださっている方々に
その点はご心配なく、とお伝えしたかったまでです。
普段はムラ遠征のみなので、東宝遠征に慣れてらっしゃる方のご意見を聞けて大変
参考になりました。お答え頂いた方々、ありがとうございました。

298 :
質問なのであげます
大劇場11時公演観劇後、お茶会(南口側)まで時間を潰すのにお勧めの場所はありますか?
当日そのまま夜行バスで帰る為ホテルに一旦戻ることもできず、大劇場のカフェも早くに閉まるので居場所に悩んでいます

299 :
>>298
お茶会が南口ならタカホのカフェは?
カフェ行く前にキャトルや殿堂を楽しむという方法もある
荷物を駅のロッカーなどに入れられたら、西宮北口まで移動して
ガーデンズで買い物したり映画見るという手も

300 :
私だったら、手塚治虫記念館だな
オサムとムサシは何度見ても泣きそうになる
そして、二階には椅子に座って手塚作品読み放題のスペースもあるから割と長居できる

301 :
299です
>>299さん
タカホのカフェは灯台下暗しでした
会場への移動も楽でいいですね
ガーデンズも行ったことがないので、一足を運んでみようと思います
>>300さん
たしかに手塚治虫記念館は天気問わず長居できそうですね
この機会にじっくり作品に浸るのもいいかも

お二方ともありがとうございました!

302 :
東宝一人は平気なのに
ムラ一人だとオドオドする
ビジネス街に一人とリゾート地に一人の違いなんだよね

303 :
あー分かる分かる
ムラだともう宝塚だけしか無いしそれだけになっちゃうんだよね

304 :
平日に大劇場11時公演を見ようと遠征を考えていますが、朝9時55分伊丹空港着で
11時公演には間に合うのでしょうか?
バスは時刻表によると10:05分発のようですが、飛行機の遅れがあるかもしれないので
モノレールで蛍池まで移動し、その後阪急電車で移動したほうが安全なのかな・・と
思っています。
あと、13時公演観劇で16:55の伊丹発の飛行機に乗るのはかなり無謀ですよね?

電子マネーはsuicaが使えそうなのでチャージしていきますが、到着、出発時間だけが心配です。

305 :
>>304
辞めといた方が良いです
特に16時55分は確実に無理
11時公演はギリギリですがそのバスに乗れれば45分までには劇場には着けるかと
バスも渋滞とかにハマったらと思うと恐くて、私は一本早く飛行機乗ってます

306 :
>>304
無謀
15分前に検査場通らなくちゃいけないから、空港一階ロビーには16:35には着かないと終了
終演後文字通りダッシュで出て、タクシー飛び乗って急ぎですと運転手さんに伝えてかつ道が混んでいなければギリギリ間に合う可能性はある

307 :
いくら時間に余裕がないからって、こんな無謀な計画を立てる>>304が、今までに遠征したことがあるのかどうかが気になる。

308 :
行きは間に合わなくても少し観れない程度でダメージ少ないけど、帰り万一間に合わなかったら体力的・精神的ダメージに加えて財布にもダメージくらうから無理。
帰りの時間が分刻みは、最終でもない限りやめた方がいいと思う。

309 :
>>305

310 :
途中で送信されてしまった・・・・
>>305>>306
ダメでもともとと思っていましたのでこれでスッパリ諦め付けます。
>>307
先日大劇場で星組のガイズ&ドールズ観てきました。
その時は1泊2日、3年半ぶりでした。
普段は東京を日帰りしたり、全ツを見ています。
>>308
東京からの帰りの飛行機が濃霧で降りられず、東京まで戻ってきたことあります。
それ以来、東京はJRで、と決めてます。
ムラは行きは飛行機1本で直通なんですが、遅い便だと帰りは羽田経由でないと
日帰り無理なんですよね・・・なにせ家族に内緒で行くもんですから。

311 :
>>310 今後共々便利な新幹線をご利用ください。

そういえば、名古屋と大阪の移動に新幹線使う人多くない?
夕方ののぞみ、梅田のパンフ見てるお前ら沢山いるよ。

312 :
西から陸路でムラに行く人にゆるく質問
新幹線は新大阪と新神戸、どっちで乗降した方がオススメ?
遠征し始めてまだ一年くらいで、いつも色々検討はするんだけどどっちもどっちなカンジで、
結局飛行機になってしまうから、私が知らない優位性があったら教えて欲しいです

313 :
>>312
新大阪一択でしょ。
新神戸って三宮から離れてて地下鉄乗り換え必要だよ?
新大阪ならそこからJRでそのまま宝塚行ける。乗り換えあっても同じホームで目の前の電車に移るだけ。

314 :
時間によっては新神戸
でも乗り換え面倒だから新大阪取るけど

315 :
そうそう。新神戸からも新大阪からも、
所要時間はあまり変わらないんだよね。

新大阪からは、乗り換え無しでも行けるのがメリットだけど、
新大阪駅の混雑と、JRの雰囲気があまり好きじゃなくて、
私は、新神戸から行くことが多い。

宝ホに泊まることが多いのと、阪急電車が好きなので。少数派かな?

316 :
益田不便すぎw

317 :
宝塚でのお茶会後、宝塚発の夜行バスに乗るのは難しいでしょうか?

318 :
質問なのであげます

319 :
>>317
東京行きならいつも問題なく乗れています。
但し、退団公演時のお茶会の時だけはいつもより時間が長かったので、あの時だったら乗れなかったかもなー、と回想します。

320 :
>>319
ありがとうございます!
宝塚でのお茶会は初めての参加なので、助かりました。

321 :
>>312 新幹線の優位性は、阪急さえも成し得なかった日本を創造する雑誌
WEDGE売ってることじゃないの?阪急は関西電力応援しないの?

322 :
マグノリアコンサートで初めて逸翁美術館に行くんですが、おすすめのスポットや食事処ってありますか?
とりあえず美術館は見ようと思っています。

323 :
>>322
逸翁美術館にカフェレストランが併設されてる。
こないだ行った時はカレーとか丼ものがあったし、おやつ時は抹茶セットとかあった。
あとは近くの一三さんが住んでた建物が雅俗山荘ってレストランになってるからちょっと高いけど行ってみるのもいいかもしれない。

324 :
>>323
教えて下さりありがとうございます!
カフェレストランとせっかくなので雅谷も行ってみようと思います!

325 :
伊丹空港から

市営バス?みたいのに乗って
歌劇場前
で降りるバスは 何というバスですか?

前回初めて飛行機でムラ入りしようとして、伊丹空港に行きましたが、
偶然バスが停まっていて飛び乗りましたが、
何ていうバスでどこ方面行きのバスか忘れてしまいました

確か歌劇場前までの途中に
宝塚インター?的な停留所もあったような?

どなたか親切な方ご教授ください
お願いします

326 :
阪急バス。
空港からなら宝塚行き。
歌劇場前からなら空港行きで乗ればおk

327 :
>>326
阪急バス 宝塚行きですね

ありがとうございました!

328 :
現在、KAAT観劇時のホテルを検討しています。
桜木町駅に近いホテルだと不便でしょうか。
また、桜木町に限らずおすすめのところがあれば教えてください。

329 :
>>328
横浜スタジアム近くのホテルに泊まったけど、KAATまで徒歩だしリーズナブルで良かった

330 :
横浜〜桜木町〜関内あたりなら
わりとコンパクトな街だからどこでもいいと思う

331 :
>>329 ありがとうございます。ダイワロイネットかな。徒歩は大きいですね。
>>330 ありがとうございます。桜木町も有力候補にして検討します!

332 :
東京の地理に疎いので教えて下さい
ホテルモントレ銀座から東宝まで徒歩何分くらいですか?

333 :
>>332
土地勘が無くてなれないなら15分はみた方がいいかな。銀座一丁目からだからね。真っ直ぐ行って有楽町を横切ると早いよ。

334 :
>>333
333です
やっぱり結構かかりますね
余裕を持って動くようにします
ありがとうございました

335 :
金曜日朝7時台に伊丹空港から劇場までタクシーで何分くらいかかりますか?
観劇ついでに入り待ち出来ればと思い、8時くらいに劇場到着を目指しています。

336 :
>>335
当日の混雑状況はわからないけどGoogleマップで距離と時間を調べるルート検索ができるので大体の時間をつかんで行動してみては

337 :
金曜のその時間帯じゃないけど、参考までに。
月曜の8時台は25分あれば着く
8時半に伊丹でタクシー乗って9時前のスタンバイに間に合うよ
日曜の方が道が空いててもっと早く着くなぁ

338 :
初めてKAATに遠征することになりました
終演後(17時半)クロークで荷物を受け取り
エレベーターで降りて山下公園前から18時14分発のリムジンバスに
乗って羽田空港に向かうのは相当頑張らないと駄目でしょうか
また、第1ターミナルには34分着とありますが
普段は予定通り行ってるのでしょうか
経験された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

339 :
>>338
道に迷わず行けるなら、リムジンバスには間に合う。
羽田空港への到着に関しては道路事情による

340 :
KAATはホテルJALシティが良かったよ〜
KAAT公演決まった瞬間に予約いれたから安く泊まれました
すぐ近くに中華街があるので夜は飲茶で大満足

劇場も綺麗だし今後もKAAT公演続けて欲しいなと思ったよ

341 :
>>339
ありがとうございました
飛行機の方が楽なので頑張ってみようと思います

>>340
JALシティが便利そうですよね
検討してみます

342 :
宝塚駅周辺のロッカー(キャリー大きめ)は大体埋まってるでしょうか?
今まで中サイズ300円のロッカーは良く使ってたのですが、大きいロッカーが埋まってたらどうしようかなと悩み中です
バウの遠征で、出待ちもするので出来れば駅に預けるか、ワシントンか宝ホの予約(既に一杯)が空いて取れればなと望んでるのですが

343 :
>>342
時間にもよるけど、自分が使う時は安い方=300円の方が先に埋まって、大ロッカーは合いてたよ。

344 :
>>343
誤字スマン。「空いてた」ね。

345 :
>>343
本当ですか、ありがとう
時間はたぶん10時頃に預けると思います

346 :
6月に東京から大劇場に日帰り遠征するつもりです
15時公演をみて新大阪から新幹線で帰る場合終わってすぐ劇場を出れば20:00の新幹線には確実に乗れますでしょうか?

347 :
>>346
全く問題なし

348 :
あなたを知らないし当日の交通事情を約束できないので「確実」ではないけど
私を含め普通の人で、電車が普通に動いていれば余裕で間に合う
いつも私はもっと早い新幹線に乗ってる

349 :
>>346
JRで新大阪行きの特急があったと思うよ

350 :
>>346
いつも日帰りだけど、19時台の新幹線に乗ってる

351 :
>>346
こういう質問する人ってバカなんじゃないかと思う
例えば15時公演観て19時10分の新幹線間に合いますかなら質問する意義あるだろうけど、公演終了2時間後の新大阪に間に合うかなんて経路案内サイトやアプリと公式のアクセス案内見たら想像できるでしょ

352 :
347です
皆様ご回答ありがとうございます

353 :
携帯から失礼します。
平日の大劇場遠征を考えているのですが、15時公演終了後に関空発の20:15の飛行機に乗るのはやはり、かなり厳しいでしょうか?調べると、関空までは電車乗り継いでも1時間半以上かかってしまいそうで…他に早い方法などないでしょうか…。
一応、阪急梅田と大阪駅の乗り換えは迷わずにできます。

354 :
>>353
18時に終わっても外に出るまで時間かかるし、徒歩時間含めてドアツードアで2時間見た方がいいから、かなり厳しいと思う。
空港内の移動も考えないと。
伊丹空港なら間に合うけどな。

355 :
宝塚駅18時9分発のJRに乗れるなら可能だろうけど、多分無理と思うし
万一の遅延等あったら冷えるから私はしない。

356 :
354です。
355さん、356さんありがとうございます。やはり厳しいですよね。考え直します。

357 :
中日初遠征ですが、16時30分の公演を見て帰るのは、最短時間でどのくらいで可能でしょうか?
新幹線利用で東京発着です。

358 :
会場脱出乗り継ぎ全て上手くいって20:07名古屋発ののぞみじゃない?

359 :
初めてバウホール公演を観に行きます。
平日14時半公演終了後伊丹発の飛行機19時か19時半を検討中です。
19時だとギリギリでしょうか?宜しくお願い致します。

360 :
出待ちするなら間に合わないけど、普通に観劇するだけなら楽勝よ

361 :
>>360
普通に観劇するだけです。楽勝でよかったです。
ありがとうございました。

362 :
文京シビック初遠征を検討中で、終演後の春日駅までの混雑具合を知りたいです。
急げば10分くらいで地下鉄に乗れそうな感じですか?
席は不明ですが、行くとしたら前日とかにシミュレーションはできそうです

具体的には月別箱15:30公演を見て、羽田空港に19:45に着きたいのです
遠征は慣れてるので、地下鉄に乗りさえすれば最短時間で行けそうです
公演時間を三時間と見て、10分後に地下鉄に乗れそうでれば検索では
一応間に合うけど、実際に会場を知ってる人の意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。age

363 :
>>362
多分10分あれば乗れると思う
ドラゲの時の話だけど、駅から地下に降りるエスカレーターは混雑するけど乗るまでに行列をつくるほどじゃなかった
駅がいくつかあるから人の流れも分散されるし
あと別箱だから公演時間3時間もないと思うよ〜

364 :
訂正
× 駅から地下に降りるエスカレーター
○ 駅まで地下に降りるエスカレーター

羽田に向かうなら三田線で三田駅まで行くのかな?
三田線目黒方面のホームは線路越えなきゃいけないから、地上から行った方がスムーズかもしれない

構内図
http://www.tokyometro.jp/station/korakuen/yardmap/

どちらにせよ10分あれば行けると思う

365 :
>>363-364
ありがとうございます、意外とスムーズに行けそうで安心しました
春日駅は単に羽田までの経路検索で出てきたからなんだけど、後楽園の方が便利だったりする?


私も、別箱なので三時間未満とは思っているけど(希望的観測)、
博多座と中日風共が三時間+αで痛い目を見てるから念のためw

366 :
>>365
三田線春日駅→三田駅で京急乗り換えで羽田空港直通の車両なら乗り換え1回で済む。
後楽園はドームで何もなければ良いかもしれないが、ジャニコンなんてあった日にはごった返して無理。ドームスケジュール確認しておいた方がいい。
でも乗り換えは2回に増える。

367 :
再びありがとう。
ちょっと出発時間変えて経路検索してみたら、後楽園駅利用も出てきて
公演時間によっては後楽園から乗るかもなので、ドーム予定はチェックしておきます。

368 :
来月、東京宝塚劇場に母と日曜日午後の部を観劇する予定です。
母をあまり長い距離歩かせたくないので終演後タクシーで東京駅まで行こうと考えているのですが
劇場正面玄関前でタクシーをすぐに拾うことはできますか?
やはりホテル側まで行かないと無理でしょうか。

369 :
>>368
日曜は劇場正面は車両通行止めだから、タクシーは入れないよ。
ホテル側まで歩かないとムリ。

370 :
>>369
そうなんですね、ありがとうございます。
いつも観劇は平日オンリーなので知りませんでした。

371 :
来週バウにいきますが
新幹線新神戸10時18分着で
11時半の公演は間に合いますか?
それとも新大阪で降りてからの方が確実ですか?
お友達と一緒で神戸界隈にとまり別行動なので
新神戸までの切符で行きます
よろしくお願いいたします

372 :
お忙しい時期にすみません
日にちが近いのであげさせていただきます

373 :
まずはYahoo!の乗り換え案内で検索してみるべし

感覚的には新神戸からで間に合うと思うがギリギリかも
宝塚駅から客席まで15分は欲しいところ

374 :
新幹線の新神戸駅ホームから地下鉄新神戸駅まではかなりある
1本道に近いから迷うことはないけど慣れてないと15分はかかる

新大阪の方が地下鉄でもJRでも近いけどこれも慣れてないと迷う
そもそも同じ新幹線で新大阪まで行ってたら間に合わない気がする

どちらにしろお盆の時期は駅は大混雑するよ
急いで歩けないと思う

新幹線早めた方がいい

375 :
さっそくのお答えありがとうございます

新大阪から宝塚へは何回か行ったことありますが
あまり記憶がないので
一本か二本早めて新大阪から行きます

376 :
たびたびごめんなさい
新大阪で降りると10時3分に着きます
それでもあまり余裕はないですよね?

乗り換え案内でしらべましたら
10時22分発新大阪
11時4分着宝塚なので
慣れてれば余裕なんでしょうけどやはり不安ですので
早めの新幹線乗るようにします
ありがとうございました

377 :
>>376
慣れててもギリ
宝塚駅から劇場まで7分は欲しいし、大劇場意外と奥のほうだから
席に到達するまでも時間がかかる
一本早くしたほうがいい

378 :
ありがとうございました
ほんとに助かります

379 :
東からくる人だったんだ

だったら新大阪で降りてJR一本できた方がいい

せっかく観劇するなら余裕もって劇場ついて汗が引くまでの時間も見て

よい観劇になりますように

380 :
説明不足ですみません
東京発です
友達には新神戸まで行ってもらい私は新大阪で降り
ゆっくりと宝塚まで向かいます

みなさん優しいからまた質問いいですか?
宿泊は三宮です
これは食べた方がいいものとかお土産の
おすすめありますか?
可愛いカフェとかよりおっさん食事系で

381 :
おっさん系なら肉かな
ステーキ食べられる店探してみて

お土産は定番はスイーツだけど東京にもほとんどあるのでは?

ベタだけど南京町に行って豚まんやシュークリーム食べ歩くとか
暑かったら大丸へ

382 :
ふつーに明石焼き

383 :
とりあえず神戸牛と
明石焼きも食べたことないので行ってきます

親切な皆様に良い事ありますように

ありがとうございました

384 :
>>380
鉄板焼きishidaはコスパよくてオススメ。三宮にある神戸牛の鉄板焼き。

385 :
11月ドラマシティ16:30公演の後出待ちして新大阪終電で帰京するって不可能ですか
出来れば出待ちしたいんだけど...

386 :
来月初めて大劇場に行きます。新幹線で新大阪降りなのですが、新大阪→宝塚まで一番早いのはやはり東海道本線新三田行でしょうか? あと、劇場内でこれだけは見て(やって)おけ、というものがありましたらご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします

387 :
時間帯によるから、早く行きたいなら乗り換えアプリで検索するのが一番

新大阪→大阪(梅田)まで乗り継いで、そこから阪急で宝塚南口で降りて大橋通って劇場まで歩くのもムラ遠征ならではと思う
帰りは花のみち通って宝塚駅からJRで新大阪まで出たらいい

劇場内は予約が取れるならステージスタジオで扮装写真撮ったりするもよし
殿堂で歴史にちょっぴり触れたり、シャンシャン持って記念撮影するのもよし
公演ランチ食べるもよしキャトルで散財するもよし
観劇前後の時間に余裕とって入り出風景をギャラリーするもよし
楽しみ方は人それぞれ

素敵な遠征になりますように

388 :
開演前に皇居ランをしたいと思いますが、劇場付近でおすすめのランニングステーションか銭湯などはありませんか?
少々古くても安さ優先です
なるべく早朝から走りたいので早めに開店している所を探していますがなかなか見つからず‥
ちょっとググったら日比谷のラフィネはよさそうだと思いました
他におすすめはありませんか?

389 :
>>388
日比谷公園の地下駐車場のとこにあるみたいよ
公営だから安いんじゃない
会社の同僚から聞いただけなんで調べてみてね

390 :
>>385
生徒が何時に出てくるかによるとしか
16時30分公演なら19時終演、1時間後に出てきたら20時

終電は21時何分?DCからなら新大阪まで地下鉄中津が近い
道さえわじゃれば30分あれば余裕

391 :
>>387
387です。
殿堂とキャトルくらいしか知らなかったのですが、扮装写真など色んなことができるのですね…。
電車の乗り継ぎなど含め、もっと詳しく調べてみようと思います。お返事ありがとうございました!

392 :
>>389
公営は思いつきませんでした、調べてみます
ありがとうございました

393 :
>>390
ありがとう
生徒はわりと早いことが多いけど40〜50分後
でも次から主演だからどうなるのかよくわからなくて 別箱で出待ちしたことないので

394 :
>>380
遅くなったけど、三宮でおすすめは餃子
汚いお店ばかりなので宝塚ファンの女子は入りにくいと思うけど、神戸の餃子は味噌ダレで美味しい
阪急西口の高架下にあるひょうたんとかわかりやすいかな

395 :
>>394


ありがとうございます!

その味噌ダレの餃子元町で
食べてきました
今回の旅で一番のお食事でした

396 :
梅芸で12時公演を見て、16時10分に伊丹を発つ飛行機に
乗るのは無謀でしょうか。経路検索では可能と出て
きましたが、梅田でいつも道に迷います…………

397 :
梅田では迷わないけど私なら1本遅らせる
万一遅延があったら困るし、空港の検査場が混んでないとは言えないし

398 :
>>397
397です。
ありがとうございます。
次の便が3時間後なので、できればこの便に乗りたいと思い
相談しました。涙を飲んで、中詰めで席を立つ方向で検討します…。

399 :
梅芸なら、隣の阪急インタのホテルから伊丹行きのバスが出てないかな?
時間が合えば電車に乗るより早いと思うけど。
確認した?

400 :
質問スレで流れてしまったのでこちらで再投稿

蛍池〜宝塚でモーニングのおすすめ店あったら教えて下さい

401 :
>>400
宝塚のソリオ1階にあるサラ

402 :
今度初めて全国ツアーの埼玉公演に行きます
京浜東北が遅延がわりと多いので、2時間程度早めに着いて時間を潰すつもりです
南浦和で一人でも時間を潰せそうなカフェなどはありますか?浦和まで出た方が色々あるのでしょうか?

403 :
>>402
浦和駅の方がもの凄ーく色々あるけど
危惧している京浜東北が事故って止まったら土地勘ない人には辛いような…

文化センターのある西口は大抵かなり混むので
反対側の東口だと不二家カフェ、モスバーガー、ケンタ、コロラドがあるよ
駅近で誰にでも分かりやすいのはそのくらいじゃないかなぁ

404 :
>>403
詳しく教えてくださってありがとうございます
本当に土地勘がないので、オススメ頂いた場所で昼食を取りつつ、時間まで待ちたいと思います

405 :
>>404
東口は超住宅地なんで予備校とスーパーばかりな場所だけど
無事にどこかでくつろげるの願ってるよ
個人的におすすめは食事含めるとコロラドだけど分煙仕切り壁が無い

あと駅近にドトールあるけど狭い

406 :
>>405
重ね重ねありがとう
食事してから他のお店へ移動も考えているので、候補がたくさんあるのはありがたいです

407 :
静岡から浜松までの新幹線を予約しているんだけど
これって東京から新横浜まで新幹線で行くようなものかな
そう考えたらもったいないかな
それでも時間短縮を優先するけど

408 :
>>407
時々新神戸から京都まで新幹線乗る姉が聞いたら握手しそうだな

409 :
>>408
新快速の方が早ない?
新神戸だと乗り換えあるのか

410 :
札幌来る人いる?

411 :
オータムフェスト大通公園でやってるから行ってみて!
手っ取り早く北海道の秋の味覚楽しめるよ。
地元人にも大人気なので混みますが平日昼間が狙い目です。

412 :
行きたいけど大通公園微妙に遠いよね?
観劇中心で予定組んでると観光しづらいw

413 :
11丁目会場なら南にまっすぐ
徒歩3分もないくらい
ラストオーダーが20時なので
マチネ後にふらっと行くか
ソワレ前に腹ごしらえには
ちょうどいい場所かと

414 :
>>413
ほおー。情報ありがと!

415 :
一年に一回の札幌公演なので
遠征組の皆さんにも是非是非楽しんでもらえたらなーと思って^_^
札幌関係で他にも知りたいことがあればどうぞ!

416 :
>>415
嬉しいでーす!ありがとう!

417 :
有名なポピーのいちごジュース、未だに飲んだことがないのですが、どんな味ですか?(いちごミルクが苦手なので、似た味なら無理かも)
いちごジュース以外のメニューはどうなんでしょう?

418 :
今日札幌や新札幌からニトリに地下鉄移動する人はドニチカきっぷを買うといいよ

419 :
オータムフェスト行ってみた
教えてくれた人ありがとう
ラム食べた

ムラ遠征でいつも梅田に泊まってるんだけど
最近梅田も相場が高いし
なくなる前にタカホに泊まってみようか悩んでる
一度は宿泊から何から宝塚にどっぷり浸かるのもいいかな

420 :
タカホ泊まると本当に楽
ただ夕食でどこかに足をのばしたい時はムラまで帰ってくるの面倒

421 :
タカホ、今の場所はいつまでなんだろう
入出と観劇フルでやってみたいけど、お稽古待ちでもいいな

422 :
大劇場15時公演で伊丹発19時半の便は間に合いますか?ナビタイムだと18時28分発の宝塚線で空港に18時59分着なのですが、実際このとおりにいきますか?

423 :
事故やなんかで遅延や運休なければ行けるんじゃない?
そればかりは当日にしかわからないからねぇ

424 :
>>423
ありがとうございます。前回は余裕をもって行ったので空港で時間が余ったので今回は19時半にします

425 :
>>417
ポピーのいちごジュースはミルク感ないですよー。さっぱり系だったかと。
昔、生徒にポピーでホットサンド頼まれたことある。

426 :
初めまして。
今週末の星組前楽の為に東京から初遠征予定なのですが、終了後に新大阪20:30発の新幹線に乗るのは難しいでしょうか?
サヨナラショーを見るのが初めてなので、一体どのくらい時間がかかるのか検討もつかず…
終演後はまっすぐ駅に向かう予定です。
どなたか教えていただけないでしょうか。

427 :
サヨナラショーが約30分、その前に準備で15分くらいかな
千秋楽のような階段降りと挨拶はないから19時には終わってるはず
なので新大阪2030発新幹線は私だったら大丈夫、超余裕w
もし新大阪が初めてであれば、乗り換えとかは行きに確認しておいたほうがいいかも

428 :
>>427さま

ありがとうございます!
これで安心して舞台に集中できそうです。

新大阪は初めてなので、行きにしっかり確認してから劇場へ向かいたいと思います。

本当にありがとうございました!

429 :
ポピーの質問をした者です。426さん、ご回答ありがとうございました。
しばらく予定がないですが、次に大劇場へ行く時にチャレンジしてみたいです。

430 :
>>429
一見さんが行く所じゃないよ。ま、勇気があればどうぞ。

431 :
乗り換え案内で検索すると15時公演終演後、
新大阪から19:16の新幹線に乗ることは可能に思えるのですが
実際のところどうなのか教えてください。
いつもはもっと余裕を持った時間のものを購入するのですが、翌朝が早いので一刻も早く新幹線に乗りたいのです

432 :
十分余裕あるから大丈夫なはず。
でも当日何が起きるかわからないし、そこは自己責任よね。
最悪乗り遅れても自由席になるか指定取り直したら帰れるし。

433 :
>>432
IDかわってるかもしれないけど、432です
ありがとうございます

434 :
JR東海のEX予約使えばいいのに。間に合わなさそうだったらスマホですぐ予約変更。
変更手数料無料で直前変更出来るよ。
ポイント貯まればグリーン車に変えられるし。

435 :
乗り遅れても後の列車に乗れるから最初からグリーン車しか買わない
次の指定に変更する金額考えれば同じくらいだし

436 :
>>407 >>434
阪急沿線の両家良俗の皆様におかれましても、時代の先端を行く雑誌「WEDGE」
をご高覧ください。

今月のレポートは「皇室典範古今東西 エリザベートと雅子」です。

437 :
>>431 やるべきことを やるだけさ〜 ビーアンビシャス わが友よ冒険者よ
                                ____________________________
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄| [16][□新大阪]
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄              \二二二二|二|二|二二|二二AMBITIOUS JAPAN!二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄──___        . 丶──|─|─|──|─────────────────────
 _─ ̄                 ̄ ̄─────     ̄  . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄───────────\_____/    \_____/──────────────────────────

438 :
東京国際フォーラム遠征です。近辺でお勧めホテルを教えてほしいです。
今検討中なのは
ソラリア西鉄ホテル銀座
ミレニアム三井ガーデンホテル
など。

439 :
全ツで青森行こうか悩んでいます
周辺でおすすめ観光スポットなどありますか?
最寄り駅は本八戸です
遠征先ではあちこち歩き回るのが好きです

440 :
>>439
八戸というとうみねこたくさん蕪島
あと、八戸の海産物をその場で買って炭火焼きで食べられる八食センター?
本八戸から近いかどうかよく分からないけど。

441 :
>>440
ありがとうございます
どちらもわりと近そうなので行ってみます
色々調べているうちにすっかり行く気になってました

442 :
>>439
蕪島も八食センターも行くとなるとバスになるかな
地方のバスは本数が少ないから気をつけてね

443 :
質問です。
あげさせていただきます。

ACTシアターに初遠征です。
13時公演ですが、12時ごろ羽田を出ます。
乗り換え案内を見た限りでは
ぎりぎり大丈夫かと思いますが、
溜池山王から劇場までの道は
わかりやすいでしょうか?
赤坂駅の方が間違いないですか?

444 :
>>443
比較的わかりやすいと思う
中津から梅芸にたどり着ける人なら大丈夫ってくらい
スマホにナビとか入れてればまず迷わない
ただし方向音痴ならやめた方がいい
やっぱり赤坂からの方が圧倒的にわかりやすい

445 :
博多座付近でおすすめのホテルはどこでしょうか
家族で行くのでレムレベルのキレイ目ビジネスホテルかシティホテルを探しています
なるべく博多座までタクシーワンメーター圏内がいいのですが...

446 :
シティホテルが選択肢にあるんだったら、博多座隣のオークラは?
あとは天神の西鉄グランドホテルや博多駅前の日航とかだと、散歩がてら歩こうと思えば歩ける距離

博多はビジネスホテルも沢山あるから、予約サイト見ながらあとはお値段との相談して
西鉄関連はそこそこキレイだったはず

447 :
>>443
方向音痴な私でも大丈夫です。
7番出口なら大通り(外堀通り)を渡り、10番出口ならそのまま大通りに沿って赤坂見附方面に進み、通りの向こうに鳥居が見えたら左に曲がると赤坂サカスが見えてくるから、迷わないと思う。通行人は絶えずいるから聞けるし

公式サイトは羽田→浜松町or品川→有楽町→徒歩→日比谷→赤坂になってるけど。

448 :
>>445
博多座界隈ならオークラ、エクセル東急、ロイヤルパークホテルザ博多、グランドハイアット、ワシントンプラザその他諸々徒歩圏内。
天神まで出るならソラリアかモントレか西鉄グランドあたりが博多座までほぼ道なりで移動できるので便利。
ビジホは周囲にピンキリでたくさんあるので宿泊サイト等で比較検討がおすすめ。
「明治通り」を目安に探すと迷わないし食にも困らないと思う。

移動に関しては博多座は地下鉄中洲川端駅直結なので、空港や博多駅からの移動、天神界隈に宿を取った場合などは下手にタクシーよりも地下鉄移動の方が時間も読みやすいし確実。
地上は時間帯にもよるがバスが連なって渋滞するから、1メーターで行ける距離なのにそうはいかない事もある。

449 :
>>446
>>448
どうもありがとうございました
博多には1度しか行ったことがないのですごく参考になりました
空港からの距離も考えつつ決めようと思います

450 :
>445
>448

ありがとうございます。
そんなに方向音痴な方ではないので、
なんとかなるのかな、と思います。
頑張ってみます!

451 :
東宝の千秋楽公演の遠征を考え中なのですが
サヨナラショーなしの楽観劇後、出待ちガードしてから20時35分に東京駅に着くのは
やはり厳しいでしょうか?

452 :
ガードに入ってしまうと厳しいですよね
21時に有楽町駅なら可能でしょうか?

453 :
どの組か知らないけど、一回公演なら余裕、二回公演なら微妙(多分無理)ってとこじゃない?
ちなみに昨日のグラホムラ楽(13時開演)は7時くらいにガード解散したはず

454 :
>>451
退団者の数と学年によるけれど、去年末の雪では21時5分〜10分くらいに解散でした

455 :
>>453
>>454
ありがとうございます
月組公演なんですがガード入ると日帰りは無理そうですね
夜行バスにするか、出は諦めるか考え直します

456 :
>>455
新幹線ならギリギリセーフな感じかな
のぞみなら最終21:26くらいだっけ
飛行機は?
信長が21:00ころ解散だった気がするんだけど

457 :
>>456
飛行機は時間が間に合いようです
大阪までの最終新幹線に乗るのに、有楽町21:08発なので
ヒヤヒヤして退団者の御見送りどころではなくなりそうですね

458 :
>>457
いや晴海通りからタクシー乗っちゃえば東京駅の丸の内口まで3分とかだよ
千秋楽日曜だから道もそんなに混んでないだろうし
自分なら新幹線かも 羽田遠いから
どっちみち日帰り可能なので是非ガードしてくださいー

459 :
>>458
飛行機は間に合わないようですって書きたかった・・・

タクシーならすぐなんですね
ありがとうございます。新幹線でがんばろうかな

460 :
>>459
東京駅マスターしてないとタクシーはオススメしない
タクシー降り場から新幹線の改札まで遠いし中も相当歩くよ

461 :
>>459
東京駅マスターしてないとタクシーはオススメしない
タクシー降り場から新幹線の改札まで遠いし中も相当歩くよ

462 :
馴れてないならタクシー降りてから10分位はみといたほうがいいかも

463 :
電車でもタクでも徒歩でも自分のルートを把握できてない間はカツカツで時間組むのはやめたほうがいいよ
何があるかわからないから

464 :
460です
やはり不安なまま楽を迎えるのは怖いので
みなさんのアドバイスを参考に、頑張って夜行かガードは諦めて帰るか少し考えてみます
ありがとうございます

465 :
関東在住で年1.2回ムラに遠征するんだけど、
スーツケース54リットルって大きいかな?
いつもボストンにパンパンににもつつめこんで、
帰りお土産買えないのが悩みだったから
少し大きめの買おうかと思うんだけど
スーツケースユーザーの皆様、
どれくらいのサイズをお使いですか?

466 :
あれ、なんかあぼーんになったスマソ

467 :
>>465
機内に持ち込める40L前後の使ってる
移動もしやすいし新幹線では女性でも網棚に乗せやすい
2泊までならお茶会用の靴もバッグも入れられるし最悪お土産は送ってしまうw

468 :
>>467
機内持ち込みサイズですね
確かに実際54見て来たら結構大きめでした
それくらいで検討してみる!ありがとう

469 :
スカピンで初めてムラに遠征するのですが、どこかお勧めのお食事ありますか?

サンドイッチのお店と劇場内のレストランしかわかりません

初心者スレの方が良かったでしょうか?

470 :
>>469
宝塚駅ソリオにレストラン街あるよ

471 :
ソリオのサラが好き
ヅカマダムの溜まり場

472 :
ソリオですね
ありがとうございました
行ってみます

473 :
>>443
12時ごろ羽田をでて13時赤坂ACTシアター開演
に間に合うかどうかの質問だけど、ほんとに12時に出れるのなら
間に合う。

飛行機の到着予定時刻が12時ということなら、間に合わない。

羽田発の電車に12時に絶対乗れるなら間に合う。

羽田は伊丹と違って広いので到着してから交通機関にのるまで
かなり時間を要する場合があるのと、
飛行機だから多少の遅れをみこまないとね。

474 :
中日雪組は上演3時間5分予定ですが、カーテンコールはどのくらい時間みたらいいでしょうか?

また名古屋駅で買えるういろうでオススメのメーカー、ういろう以外でオススメのお土産ありますか?

475 :
>>474
貸切公演でなければプラス5分みておけば余裕
ただご存知かもしれないけれど、エレベーターでとても並ぶので
お急ぎなら階段で降りた方が早い場合もある

476 :
>>474
日持ちする鉄板な銘菓ならこの2つ

名古屋土産
両口屋是清「旅まくら」
http://meika.ryoguchiya-korekiyo.com/sp/index.html
坂角総本舗「ゆかり黄金缶」(地域限定)
https://www.bankaku.co.jp/sp/

駅ナカで買えるお土産とは違いますが、コンビニやスーパーで買える名古屋ならではのお土産(?)
スガキヤ八丁味噌煮込みうどん
http://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_n_1944.html

477 :
>>475
エレベーター気を付けます。ありがとうございました。

>>476
3つもありがとうございました。

お二人とも早速ありがとうございました。助かります。

478 :
>>474
中日雪組は毎日押してるよ
この前私が見たときは10分ぐらいオーバーしてた
気をつけてね

479 :
>>469
南口辺りはどうですか?
宝塚ホテルにもレストランあるし、ロビーに写真や衣装などが展示されてて宝塚に来てる感が楽しめます。
あとグリーンベリーズコーヒー?宝塚店が日本1号店らしいので珍しいかも。開店後にすぐの時期に一度行った時はかなり混んでましたが、今はどうなんだろう。

480 :
>>479
南口方面ですね
ありがとうございます
CS貸切も当たってたのでまずは今週の金曜に行ってみます

初ムラ楽しみです

481 :
南口は小道にお店が多い(川側の小道とか)ので、ざっくり南口に行っても見つけられないかも
花の道セルカに入ってるお店がランチえいぎしてるし入りやすいんじゃないかな

482 :
>>479
グリーンベリーズこの前初めて行ったけど店員感じ悪くてガッカリした
味も普通だしもう行かない

483 :
>>482
そんな事なかったけどな
店員さんも笑顔で対応してくれたしトッピングも多めにしてくれたよ
店内も空いてたしヅカっぽい人がほとんどいなかったのが意外だったけど

484 :
今度はじめて博多遠征の予定ですが
15時半公演後に出待ちして20時8分発の新幹線は無理でしょうか
出が遅くなると難しそうですね

485 :
博多座なら地下鉄1本で博多駅まで行ける(所要時間6分)から19:30には博多座出れれば新幹線は余裕で間に合うと思うけど、正直出待ちすると時間けっこうかかるから間に合わないかも…

486 :
博多座は出ないといけない時間が決まってるから19時40分までに楽屋口出たら間に合うはず
現時点48分の福岡空港行きに乗れたら楽勝(筑紫口側に出てね)

487 :
>>485
>>486
485です
詳しくありがとうございます
出待ちして最悪間に合わなかったらもう1本後の新幹線に乗ろうかと思います
ただ1本あとだと最終地の家まで辿り着かないのが痛いですが

488 :
王家の時は19時半位にほぼみんな出てる感じだった
多分20時までに出ないといけないんじゃないかな

489 :
別の舞台で楽屋行ったことあるけど
博多座はエレベーターに
「終演後は楽屋を1時間以内に出てください」
とかって貼り紙が貼られてるよ
終わり時間+1時間で大体全員出るはず

490 :
博多座行くのと同じくらい屋台巡りを楽しみにしていたのに、この3月でなくなっちゃうところがあるとか
地元の方、あそこの屋台は続けるらしい、廃業らしいとかの噂をご存じでしたら教えてほしいです
ぶどう串食べたかった…

491 :
阪急宝塚駅前で
地元民に JR宝塚駅はどちらですか?
と聞いたら
ディスられず丁寧に教えてくれたw

有難う、親切な人

492 :
>>473
>>443です。
最近こちらを見ていなかったので、
お礼が遅れてすみません。

そうですよね、飛行機は
遅れる可能性ありますよね。
定刻ならば12時くらいには
モノレールに乗れると思います。
ありがとうございます。
飛行機が遅れないよう、
祈りながら遠征がんばります。

493 :
初めて梅田芸術劇場に行きます
宿泊は新阪急ホテルアネックスです
ホテルから劇場まで歩いてどのくらいでしょうか
また近辺で女性一人で気軽に食事出来るお店がありましたら教えて下さい
大阪自体初めてなので宜しくお願いします

494 :
ホテルについてもどんな感じのホテルなのか教えて下さい

495 :
>>493
5〜10分くらいで着くよ〜
ホテルのレベルはビジホよりはマシって感じかなぁ
そんなに特別感はない
食べるところは劇場〜ホテルの間にたくさんあるよ
線路の下のお店によく行くかな

496 :
>>495
お返事が遅くなりましたがお答え頂きありがとうございました
安心して遠征が出来そうです

497 :
宝塚ワシントンは土日の予約が取れないので梅田宿泊を考えています
新阪急ホテルと新阪急ホテルアネックスはどちらの方が阪急梅田駅に近いでしょうか?
シングルルームの使い心地もご存じでしたら教えてください

498 :
>>497
新阪急ホテル
でもベッドが小さいし、部屋も窮屈

499 :
>>282
阪急インターナショナルって選択はないの?
真上だし楽だよね

500 :
>>282はレス番間違えです

501 :
>>498
両方の質問にお答えいただき、ありがとうございます
朝弱いから駅近がいいけど快適性に劣るのは悩むところですね…

502 :
>>499
文脈からして大劇場の観劇だろうからhhlは真上ではないな
むしろ微妙に人混みのなか歩くし
梅芸での観劇なら第一候補で良いだろうけど

503 :
>>502
梅芸かと勘違いしてました
失礼しました

504 :
>>501
アネックスも駅まですぐですよ。
新阪急は横に長いので、端の部屋割り当てられたら最悪です。
個人的にはアネックスをオススメします。

505 :
>>504
お礼が丸一日遅れてしまいましたが追加情報ありがとうございます
オススメしていただけて助かりました
今回はアネックスの方にしてみます

>>499
私の最初の書き方が紛らわしくてすみませんでした
梅芸遠征の際にお金に余裕があったら阪急インターナショナル泊まってみたいです

506 :
今年の夏に初めてのムラ遠征をします。
甲子園で高校野球を観戦したい家族と一緒に行こうと思うので、宝塚と甲子園の間くらいに宿泊したいと考えています。
おすすめの宿泊地域とホテルがありましたら教えてください。

507 :
>>506
甲子園の近くにホテルあるけどその時期は特に混みそう
尼崎あたりが近くて便利かもしれませんが
普通に梅田か三宮が無難かなあ
阪急電車と阪神電車両方にアクセスしやすいということで。
少し離れますが三宮の神戸みなと温泉などどうでしょうか

508 :
すみません、みなと温泉は日帰り利用した印象で挙げたけれど
遠征の宿泊としてはそれほどリーズナブルなほうではなかったかも

509 :
私なら梅田一択
アクセス・料金相場・予約の取りやすさで

510 :
皆さんありがとうございます!
梅田が総合的に見て一番良さそうなので梅田で探してみます。
みなと温泉にも惹かれますが…
ありがとうございました!

511 :
梅田芸術劇場周辺で1人で夕食をしたいのですが
どこかお勧めはありませんでしょうか?
オシャレ過ぎず普通過ぎずぼちぼちな感じでいいです

512 :
GWに初めてムラのお茶会に参加します
終わったあと夜行バスで帰京するのですが
だいたい、お茶会は何時頃終わるものでしょうか?

513 :
>>512
生徒によるけれど、21:30に終わらずやむなく途中退席したことはある
むしろ乗るバスから逆算して、滞在できるリミットを確認、途中退席の可能性はスタッフさんに伝えておいた方が良いよ

514 :
>>511
もう遅いかもだけど、阪急三番街なら一人でも食べれる所あるよ。
ぼちぼちな感覚は人それぞれだから、店舗一覧見て考えてくださいね

515 :
>514
三番街って大規模改装中だけど
食事系はやってるの?

516 :
やってる

517 :
>>511
梅芸地下の飲食店も入りやすいよ
トンカツ屋さんが美味しいし一人客もそこそこいる
三番街やデパートの飲食店街はお店が多いし、選びやすいね

518 :
友達と初めて兵庫に遠征して一泊します
観劇は1日目だけです
大劇場からすぐのとこに泊まるんですが、大劇場周辺で二日間つぶせますか?

519 :
>>511です
みなさんレスありがとうございました
梅田はたくさんあって迷いそうでしたが
三番街に行ってみました無難な感じでよかったです
次は梅芸の地下も行って見たいとおもいます

520 :
>>518
大劇場しかないから正直2日目は飽きるよw
阪急でもJRでも30分くらいだから神戸に遊びに行く方がオススメ

521 :
>>520
ありがとうございます!
二日目は宝塚から出て美味しいもの探しに行こうと思います

522 :
>>513
ありがとうございます!
遅いバスに変えました

523 :
初めてムラに遠征します。
15時公演を見て宝ホでお茶会&宿泊

翌日に殿堂を観て姫路城に行き
伊丹19時の飛行機に乗りたいのですが可能でしょうか?
ムラから姫路城へのおススメの行き方はありますか?

524 :
>>523
三ノ宮まで出てJRでしょうかね
可能であれば殿堂を着いた日の観劇前とかに回したらもっと二日目楽だと思いますよ

525 :
>>524
ありがとうございます。
どちらも行けそうですね!
楽しみです。

526 :
>>525
>>524さんのご提案より時間は少しかかりますが、福知山線で尼崎に出る手もありますよ
運が良ければ乗り換え一回で済みます

527 :
>>523
新大阪まで宝塚線ご乗車の上、新幹線をご利用ください。

JR西日本

528 :
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。

何故、トップのタカラジェンヌたちが密かに愛用しているかご存知でしょうか?
創業者、小林家から続く由来に秘密があります。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

529 :
夜カフェでまったりしたいのですが宝塚駅近くで夜遅くまでやってるカフェってありますか?

530 :
>>529
ニトリとユニクロの横にあるグリーンベリーズコーヒーは夜遅くまでやってる
0時までやってるみたい

531 :
博多に夜行バスで行くのですが、顔洗ったり化粧出来たりする入りやすいホテルってありますか?

532 :
天神の高速バスターミナルのパウダールーム綺麗だよ

533 :
>>532
ありがとうございます。でも博多駅着なんです
博多駅周辺で洗顔出来るホテルありますか?

534 :
泊まらずタダでホテル使うの…?
博多駅周辺ならネカフェやスパは探せば沢山あるのでは

535 :
>>534
そんな時間もなくて
東京は帝国とか皆使ってるよ

536 :
>>533
博多のバスターミナルにもパウダールームあるよ

537 :
>>536
ID変わってると思いますが、ありがとうございます!

538 :
>>535
博多駅バスターミナルのパウダールーム使えば時間のロスもないよ
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2015/15_128.pdf

539 :
6月ムラに遠征するんだけど、お茶会あるから泊まろうと思っていて。まだ先だからいいかな?って思ってたら、ホテルなくて焦ったw

こちらの情報を元に、ホテルとれましたありがとうございますm(__)m

540 :
60代の母と宝塚大劇場へ泊まりで観劇予定です
夕食でおすすめがあれば教えてください
和洋中問いません
宝塚ホテルに宿泊予定で
タクシーで出ることも考えています

541 :
宝塚ホテルで食べるのが一番いい
お母さんも旅と観劇でつかれるだろ

542 :
>>540
逆瀬川の中華 堂記

543 :
>>540
6月は宝塚ホテルでビアガーデンあるよ
南口は小さなお店が多いけど、焼き鳥のゆうが美味しい

544 :
初めてムラに遠征してお茶会に参加します
お茶会が終わったあと宝塚駅21:53発の夜バスに間に合いますか?
次のバスにするべきでしょうか?

545 :
>>544
生徒によるけど、私の贔屓のお茶会はそれでは間に合わない

546 :
次が何時かわからないけど、翌日に触りないようなら遅い便で予定組んでた方がいいよ
カツカツの時間組んでたら時間気になって後半気もそぞろになるし、1人1人と話せるお見送りとかあると後ろ髪引かれながら走らないといけない。
もしくは会場に忘れ物をしたり、何らかのトラブルがあるかもしれない。
バタバタ帰るより余韻に浸りながら帰る方をおすすめする

547 :
>>545
>>546
ありがとうございます
次が22:23なのでそれにするか梅田からのバス探してみます

548 :
宙組梅芸初日に初めて遠征します
15:00開演ですが、帰りは18:10か18:20の東海道新幹線に間に合うでしょうか?

549 :
間に合わないと思います!

550 :
まだ公演時間出てないからあくまで予想シミュレーション

休憩含む2時間半+初日挨拶約10分で考えて、終演が17時40分
ダッシュで劇場出て迷わず中津から52分発の新大阪行きに乗ってそこから新幹線への乗り継ぎ
慣れてるとしても18時10分発に乗るのはしんどそう

私なら迷わず18時30分以降発のにする

551 :
>>549
>>550
ありがとうございます
大阪自体は何度も行ったことがあるので大丈夫かなと思ってました
ですが初日挨拶のことがすっかり抜けてました
18:30以降にしようと思います

552 :
>>548 >>551です
結局18:30の新幹線をとってたのですが、17:25終演後カーテンコール終わってすぐ出てきたら何と18:00には新大阪に着いたので、窓口行って時間を早めてもらいました
元々普段から早歩きなのと、中津駅ですぐ電車が来たので間に合ったんだと思います

553 :
文京シビックに遠征しに行きます
マチソワの間に
ごはんささっと食べられるお店
ありますか?

554 :
>>553
サイゼリヤ

555 :
>>553
サイゼリヤ

556 :
>>553
ラクーア、後楽園駅まで戻ればファストフードも含め飲食店はたくさんある
天気が良ければマクドナルド等をテイクアウトして近くの公園で食べる手もある
御飯に関しては心配いらない会場だよ

557 :
情報ありがとうございます!
バイト代やっと貯めての初遠征なので
サイゼとかファストフード充実は
お財布にも嬉しいです

558 :
遠征時の参考にどうぞ
全国ホテル情報局
http://blog.livedoor.jp/hotelcom/

559 :
ムラ楽(13時公演)の後、ガードしてから20:10の新幹線に乗るのは少し厳しいですか?

560 :
トップ退団でなければ大丈夫

561 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

562 :
トップ退団のムラ前楽は何時ぐらいに終わりますでしょうか?

563 :
すみません、前に同じような質問がありました。それを読ませていただきました。

564 :
今度初めてムラへ遠征します。
朝9時半頃に新大阪につき、15時公演までのオススメのすごし方があれば教えてください。
初日なので入りには間に合わなそうです。
早めに宝塚に入って大劇場周辺を散策するのが良いでしょうか?
オススメのお土産なども教えていただけると嬉しいです。

565 :
初めてなら劇場内で充分楽しめそう。
殿堂に飲食にお稽古待ちとか?
うらやましいなー!初回は楽しいよ。

566 :
>>564

566さんの言うとおり、劇場内や楽屋口で楽しめるね。

あと、すみれミュージアム(前の音楽学校)もいいかも。
劇場内のインフォメーションで聞いたら場所教えてくれるよ。

567 :
その日大劇場で公演がある組の入は間に合わなくても他組ならちょうど着く頃にやってるかも
花のみち歩いたり劇場内でのんびりご飯したり、お店見たりしてれば時間まであっという間じゃないかな

568 :
会によっては、会員は楽屋口に近づくなという会もあるから気をつけてね
花のみちからのギャラリーでも怒られる会もある

569 :
>>564
9時半着ならスムーズにいって10時半現地くらい?
はなのみち散歩したあとは劇場内の宝塚の殿堂見学してお昼したら15時公演まではあっという間かも
初めてのときは交通機関にも慣れないので私はそれで精一杯でした

お土産は演目の包装がしてある公演菓子とか宝塚パッケージの炭酸煎餅とかがド定番なもの、
レビューショップのハンカチは他地域ではないので以外にも喜ばれましたよ

570 :
私の周りは炭酸せんべい大不評だったw

571 :
皆さんありがとうございます。
殿堂にすみれミュージアムなど見所たくさんなので、新大阪からまっすぐ宝塚に向かってどっぷり浸りたいと思います。
お稽古まちもできるんですね、楽しみ!
お土産もゆっくり選んでみます。
今から楽しみで楽しみでワクワクが止まらない!

572 :
>>571
幕間のおやつは2回の売店脇で売ってるアルハンブラをオススメしたい!私の遠征の楽しみの一つになってる
でもきっと公演デザートも食べたいだろうから、お土産に買って帰りの新幹線で食べたらいいよ

573 :
ID:SqMKda6Vさん見ることやることいっぱいあるなw
何回行ってもワクワクするから楽しんでくださいね

574 :
初めて東京からムラへ遠征しますが、行きの新幹線の時間で質問します。
11時公演を見るので、10::30には大劇場へ着きたいです。
乗換案内だと9:40に新大阪に着けばJR利用で10::20には宝塚駅に着くようです。
ですが初めてなので、乗換時間・駅から大劇場への時間にもう少し余裕を見たほうが良いでしょうか?
本当は前泊予定でしたが予定が変わってできなくなり、また事情があって当日朝の新幹線しか選択肢がありません。
(飛行機・夜行バス利用は不可)
よろしくお願いします。

575 :
駅から大劇場は表示もあるしみんなそっちに向かうから迷わないと思う

新幹線からJRのほうがわかりにくいかもしれないけど、乗り換えが遠いわけでもないので大丈夫だと思うよ

576 :
徒歩が少しあるので自分だったら10時に現地につくように調整します

お腹の調子もあるからね!!

577 :
ソリオかセルカに朝8時位くらいでも利用できるロッカーってありますか?
入待ちで大荷物持ってると迷惑だけどホテルに預けると帰り道と逆になって面倒なので...

578 :
>>577
つ宅急便

579 :
ソリオ二階の阪急改札前のロッカーを私はよく使う
荷物入れてから入りに行ったりするけど、空いてなくて困ったことはない

580 :
>>578
>>579
ありがとうございます
次の日使うもの入れるから宅急便は無理なんだ
ソリオ2Fですねそれがいいかな

581 :
>>575
>>576
ありがとうございます。
余裕を見てもう1、2本前の新幹線にしようかと思います。

582 :
>>580
阪急の改札から左に出たところにもコインロッカーあるよ
参考までに

583 :
新大阪からの在来線、休日朝はUSJに行く人と中国人ぽい大きい荷物の観光客でぎゅうぎゅうで乗れなかったりする
乗り換え改札口もかなり混んでるし
ムラ着いてからより新大阪の乗り換えに時間かかる可能性大

584 :
富山のオーバードホール18時公演観劇後、富山駅21:20発の新幹線に乗るのは可能でしょうか?

585 :
Googleマップで当日の経路検索できますよ

586 :
>>583
同意
あとJRが結構遅れる事が多い
新快速が別ホームになったりバタバタするから余裕を持った方が良いよね
宝塚方面乗り換えは大阪ではなく尼崎推奨

587 :
JR宝塚へは大阪駅ではなく尼崎駅で乗り換えてます。
>>586さんの言う通りです。

588 :
今度初めてムラへ行きます。
帰りに関西の粉もんを食べたいのですが、オススメのお店はありますか?

589 :
>>588
個人的にが「きじ」が好き。
梅田本店とスカイビル店がある。ただ、東京にも出店したけどね。

590 :
>>588
あとマヨネーズで絵を描いてくれる「おかる」

591 :
>>584
駅とホールは5分少々あれば大丈夫
あとは終演時間次第

592 :
初めてムラに行きます。知人がJR宝塚駅から大劇場の席につくまでの距離が意外と結構あると言っていたのですが具体的に何分くらいあるのでしょうか?

593 :
>>592
阪急宝塚駅から大劇場まで7分くらい
JR宝塚駅から多めに見積もっても10分あれば着くんじゃない?
開演1時間くらい前から劇場に向かって歩く人が増えるからその時間なら迷わないはず
詳しくはググって
よい遠征になりますように

594 :
>>592
劇場入場門から大劇場改札までが結構あるからそのせいだと思う。
初めての人が門をくぐって安心して のんびりレストランのメニューやお土産(キャトルレーヴではない)を見てると時間がなくなるw

595 :
初めて宇都宮に行くですが、バスの時刻表を見ると終演後の本数は多くないようです
行かれたことのある方、タクシーを予約する必要はありましたか?

596 :
予約はしないけどタクシーにしたな

597 :
>>596
ありがとうございます
予約しなくても乗れるんですね、安心しました

598 :
新青年館のレストラン行った方、どんな感じでしたか?
やっぱり混むかな?

599 :
ネット見たら

600 :
たまたま駅でアンジェルブってところ見つけたんだけど遠征時に便利だね
みんなも機会があれば利用してみては?

601 :
前にここで教えてもらってよく利用してるよ

三宮店はもう少し遅くまでやってたら、高速バス乗るまでの諸々ができるのに、と思うが
閉店間際の両店舗ともに自分一人しかいない時が多いから申し訳なくなる

602 :
ここで聞くのが適切かどうかわからないのですが・・・
お茶会に遠征する方で当日に現地入りする場合、朝からお茶会に行く服装ですか?
それとも移動中や観劇中は別の服装で、お茶会前に着替えますか?

603 :
>>602
私は荷物を増やしたくないので同じです。
街を歩いても違和感ない程度の綺麗目な感じでまとめています。
お茶会の時はアクセサリーをプラスしたり、ヘアアレンジを変えて少しだけ特別感を出してはどうでしょうか。

604 :
>>602
タカホ泊まるときとか3時公演見ない場合は着替えるけど
それ以外は時間がなくて着替えられないから同じです

605 :
返事が遅くなりましたが>>602です。
>>603さんの言う通り、着替えるとすると荷物が増えるのがネックですよね。
でも>>604さんのように余裕があるなら着替える方もいるとわかりました。
早朝出発になるので一日中お茶会の格好でいるのも疲れるなー(普段は超カジュアル)と思う一方
わざわざお茶会のために着替えるのも気合い入れすぎと思われるかな?とか思ったり。
もう少し考えてみます、ありがとうございました。

606 :
全ツで仙台へ行くのですが台風が心配です。数年前イズミティへ行った際は館内ロビーで軽食を販売していた記憶がありますが、最近でも販売はありますか?ずんだ餅が美味しかったなぁ

607 :
博多座近くのホテルについて伺います。
東京宝塚劇場なら、レム日比谷、
宝塚大劇場なら宝塚ホテルか、宝塚ワシントンに
相当するホテルはどこになりますか?

近くて、便利で料金手ごろな所を探しています。

608 :
>>607
比較サイト見た方が丸分かりなんだけどベッセルインとか結構沢山あるよ。
トリップアドバイザー見た方が早い。

609 :
レムと宝ホを同ランクにおくのがよく分からないけど、
近くて便利ってなら博多座隣のオークラじゃね?
安いプランも探せばあるし

610 :
>>607
泊まったことはないんだけど、ホテルエクレール博多はどうかな?
近くて手頃だし、併設のカフェがルームサービスしてくれて部屋から出なくて済みそうなところがいいなと思った

611 :
>>610
快適だったよ。夜は下のバーで飲めるし。

612 :
旅のコーディネートをお願いします。

来年1月に関東から遠征を考えています。
・ポーの一族
・初春文楽公演昼の部(襲名狂言)
・ホテルピエナの朝食と三宮観光
が目的です。
どうやっても2泊は必要な気がするのですが、どうにかして1泊におさめられないでしょうか。
交通手段もできるだけ安いと嬉しいです(スカイマーク、夜行バスなど)

よろしくお願いいたします。

613 :
>>612
観光しなけりゃ可能だと思う
夜行バス→劇場→ホテル(泊)→劇場→帰路
三宮観光を1日目の夜か2日目の観劇前に押し込む体力・気力があればいけるんじゃね?
私ならその分寝てるけどさ

614 :
公演スケジュール的に可能かどうかは知らんが

夜バス→文楽→二宮宿泊→三宮観光→大劇15時公演→夜バス

615 :
>>613-614
ありがとうございます。やはり三宮観光がネックですよね…
お二人が組んでくださった通り、観光は半日くらいにおさめたいと思います。三宮は逃げないし。

宝塚の18時公演があったらすべて解決だったのに…!ギリギリ

616 :
三宮なんて観光するとこないけど
ピエナの近くならフロインドリーブか、ちょっと足伸ばせば北野の異人館か
地元民なんで使わないけどシティーループとかいう巡回バス使えばもうちょっと遠くまで回れるが、時間次第かな

617 :
ホテルピエナって宿泊客以外朝食食べられないんだ。そんなに美味しいのかな、気になってきた。

618 :
年末年始の移動手段についておうかがい

飛行機の早期割引の予約がとれませんでした
新幹線、飛行機で、東京−宝塚の往復、宝塚での宿泊を少しでもお安く往復する方法を教えて下さい
二人で参ります

619 :
旅行代理店か宿泊サイトで探す

620 :
>>618
夜行バス往復突貫
もしくは成田が近ければLCCで関空
関空からはチケットショップで割引の乗車券探す
宿泊は最悪梅田まで戻ってネカフェ

621 :
ケーニヒスクローネのホテル泊まった人いますか?
あれはどうなんだろう
ワシントンも殺風景で飽きたからたまには三宮あたりで泊まろうかと...ムラまで距離はあるが

622 :
>>621
数回泊まったけどお高めなビジネスホテル
朝食は美味しいパンスイーツ豊富
女性やファミリー向けかなビジネスマンもいるけど
結局ダイワロイネットとか他に行くようになった

623 :
>>622
ありがとうございます
ビジネスホテルなのね 値段がいまいちよくわからなかったけどそういうことなのか

624 :
なんだこの良スレ...知らなかった

625 :
明日飛行機で東京日帰りの予定なんだけど、台風が不安
行きはいけるとしても、帰る時間帯に関西直撃しそうなのがなあ…

626 :
>>625
自分は明日11時公演観劇予定で、16時30分の羽田行き取ってたけど、不安だったから新幹線に変えました。
ソリオに金券屋があって良かった

627 :
JR阪急止まりまくっとる
関西組の皆さん大丈夫かな

628 :
東宝周辺のファストフードやファミレスで、フリーWiFiやコンセントが使えるところはありますか?
ちなみにSoftBankのiPhoneです。

629 :
>>628
ファーストキッチンはコンセントもあるしwi2のフリーWi-Fi使えた

630 :
>>628
フレッシュネスもコンセントとwifiあるよ

631 :
>>629>>630
ありがとうございます。
WiFi だけでも助かりますが、コンセントがあるとなお良いので安心しました。

632 :
ムラ初日観劇後、出待ちガードして東京行き最終の新幹線(21:23新大阪発)って可能ですか?

633 :
>>632
参考までに
ルパン初日13:00公演は18:10解散
幕末初日15:00公演は20:40解散

634 :
初めてムラでダブルする予定です
1回目が終わったあとの時間はみなさん劇場内でお茶されたりするんでしょうか
軽く食事とコーヒーくらい飲みたいのですがおすすめのお店はありますか?

635 :
>>632
神々初日は20:40解散
ダメ出しの少ない演出家ならもう少し早く出てくるかもしれない

636 :
土曜日のオリンパスホール見るんですけど、緞帳降りてから早歩きするとどのくらいでJR八王子のホームに立てますか

637 :
座席の場所にもよる

638 :
>>634
ムラでダブルだと、1回目の終演後〜2回目開演まで1時間もないよ
だからせいぜい劇場内のレストラン予約しといて、急いで食べるか
ベリーズコーヒーやロッテリアぐらいまでダッシュするかだよ

639 :
オリンパス、1階20列くらいセンターでお願いします

640 :
外に食べに行くと焦りそうだからダブルのときは劇場内がおすすめ
もしくはセルカならまだセーフかも
有名なのはルマンだけどそれ以外も和食とかあるよ

641 :
>>633
>>635

633です
ありがとうございました
お礼が遅くなり大変失礼いたしました

初日後のダメ出しは頭になかったので、勉強になりました
ちなみに、結局間に合いました

642 :
>>638
>>640

ありがとうございます
劇場内で済ませることにします

643 :
難波からムラまでで一番早く着くルートは何でしょうか?
御堂筋線で梅田、梅田から阪急宝塚線で行っているけれどどうなんでしょうか

644 :
>>643
地下鉄御堂筋線→JR宝塚線

645 :
阪急なら今津線のほうが早いようなー

646 :
>>639
もう終わっちゃったと思いますが今後の参考に
1階26列で夜の部21:02終演、21:13の中央特快に乗れました
次の八王子公演はいつかな〜

647 :
>>646
ありがとう 次回役立てます

648 :
福岡市民会館はムラの劇場のようにチケットもらう前に会館のトイレ使用できますか?
チケ出し後にしか会館内に入れない構造でしょうか

649 :
使えない
だが劇場外に障害者用トイレがあるのでみんなそこをつかってるな

650 :
近隣は公園くらいしか時間潰せるところないから、飲食トイレイオンで済ませてくるのが賢いよ

651 :
ムラで15時公演を観た後に19時頃に伊丹発の飛行機に乗りたいのですがタクシーに乗れば間に合いますか?預け荷物はありません。またタクシーに乗る場合は事前に予約が必要でしょうか?

652 :
>>649
>>650
649です ありがとうございます
会場周辺にいても暇持て余しそうですね
軽く博多観光してから会場に向かうことにします

653 :
>>651
バスで30分、タクシーだと20分〜40分ってとこかな
18時頃は道混んでるから厳しいかも
タクシー予約は必須。
幕が下がるのを待たずに出て、、間に合うか間に合わないかは曜日による
19時半の飛行機をオススメする

654 :
>>652
天神から歩ける距離だし食事なんかも楽しんでかえってね!

655 :
>>653
ありがとうございます
平日の15時公演の観劇予定でした。平日は帰宅ラッシュと被りますよね…?
貸切でSSが当たったのでせめて幕が降りた瞬間のダッシュかなと思っていました。飛行機の時間を再検討してみます。

656 :
>>652
3日なら国際マラソンで時間と場所によっては通行止めになるところもあるから気をつけてね
宙組の時はチケ出し前に会場脇を選手が走ってたから、どさくさ紛れで応援してる人いたな

657 :
今度初めて新宿バスタ使うんですが時間つぶせるお店有りますか?またトイレは増えましたか?

658 :
>>648
市民会館の正面あたりに
美術館みたいなのがあって
そこのトイレを使ってる人多いよ
幕間も

市民会館は天神から徒歩数分
時間潰しには苦労しないと思うよ

659 :
>>657
ないよ。少し歩かないと

660 :
名古屋中日劇場遠征組の方にはホテル色々あるけど宿泊先は、名古屋観光ホテルがおすすめ
(名古屋国際ホテルとは違うので間違えないように)
老舗でとてもラグジュアリーなんだけど
有名系列(ヒルトンとか)ではない地元系ホテル
だから料金もリーズナブルでコスパ大変良いです

自分はすごくお気に入りで毎回名古屋はここなんだけど有名系列でない分穴場なのか
混んでないからずっと経営続きますように、お客様沢山行って欲しいから書き込みしてみた
本当に良いホテルでおすすめです

661 :
あ、リーズナブルというのはお高めホテルで
あの施設ならかなりコスパ良い、という意味で
スーパーホテルとかアパみたいな意味での
リーズナブルではありません、念のため

662 :
お話の途中にすみません。
次の花組新人公演の為に遠征を考えているのですが、終演後に新大阪21:03発の新幹線に乗ることは可能でしょうか?
会社の休みの関係で、これに間に合わなければ夜行バス等別の手段を考えています。
どなたかご存じでしたらよろしくお願いいたします。

663 :
>>662
通常なら間に合うけど今回は一本物の新公だからカット具合によるかな
出やすい席でカテコ諦めればなんとか

664 :
東京から新幹線利用で1泊遠征します。
スケジュールは以下の予定で考えています。
1日目:東京→新大阪→11時公演観劇(荷物は劇場ロッカー?)→宿泊先ホテルチェックイン→宝塚ホテルでお茶会→宿泊
2日目:チェックアウト→入り待ち(荷物は宝塚駅ロッカー?)→11時公演観劇→新大阪→東京
宝塚ホテルかワシントンホテルを予約したかったのですが、空きがありませんでした。
この場合どこのホテルを探すのが良いでしょうか?
お茶会後はできるだけ早くホテルに着きたいです。
あとできるだけ荷物を持ち歩く距離を短くしたいです。

665 :
あなたが気にならないなら、ムラにあるドミトリーとかゲストハウスが近くてかなり楽
それ以外だったら私は尼崎、三田、伊丹空港、梅田、十三あたりに泊まったりしてます

もっともタカホやワシントンは直前に空きが出たりするから、待てるなら直前まで待つのも手だけど、確実なことは言えません

666 :
新幹線とパックになってるやつとか探してみた?
意外と空きがあるかも

667 :
>>664
宿候補は>>665さんに一票
荷物持って大劇場行くのはは大変
駅周辺は階段多いし花の道はでこぼこして旅行用カート向けではない
ホテル決まったら先に送っておいた方がラク
帰りもチェックアウト時に送ってしまう

668 :
>>664です。
みなさんありがとうございます。
とりあえず梅田のホテルを押さえました。
後は宝塚ホテルかワシントンホテルに空きがでないか、小まめに確認したいと思います。
新幹線の回数券があるので、今回はパックは考えてませんが、パックだと空いてることもあるのですね。
荷物を送るのは思いつきませんでした!

669 :
ムラ周辺でWi-Fiスポットありますか?
使える飲食店とか
劇場内はWi-Fi入ってないんですよね?

670 :
劇場内はフレッツのWi-Fi入ってる

671 :
>>670の補足で
劇場内というか会がチケット取り次いでいる
ロビー?のとこね

672 :
>>669
ロッテリア
コンビニ
あとタカホ・ワシントン

673 :
>>670>>671>>672
ありがとうございます
ソリオやミスドは入ってないんですかね?

674 :
宝塚WiFiやDoSpotがあるよ
タウンWiFiアプリ入れておけば自動的につながる

675 :
>>674
ありがとうございます!

676 :
.

677 :
.

678 :
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M34SQ

679 :
.

680 :
博多座とキャナルシティは徒歩圏内でしょうか?
徒歩だと何分くらいかかりますか?

681 :
商店街突っ切って15分ってとこ

682 :
>>681
ありがとうございます

683 :
赤坂ACTの15時半公演で出待ち解散は大体何時頃かわかりますか?
電車だと赤坂駅20時12分発がタイムリミットなので無理かな

684 :
>>683
ACTジバゴは入出なかったけど

685 :
ジバゴはなかったんだ
確か花屋は楽の出以外はあったはず

686 :
ジバゴは理事主演だから入り出無しなのではと言われてた

687 :
>>686
にわかなので教えて
なんで理事主演だと入出ないの?

688 :
>>687
所有してる劇場じゃない、借りてる劇場の場合、入り出待ちをするには、劇場側との交渉や打ち合わせが不可欠
通常、その手間暇をかけるのは主演の会だから………

ってことかと

689 :
使えるスレなので上げとく
中日なくなって残念

690 :
ACTは超厳しいからね
理事会じゃ仕切るの無理だろうなw

ヅカでACTに最初に掛かったのが雪カラマだったけど
今回でクレーム出たら入出禁止になるとお達しがあって
登録会はどこもピリピリしてて大変だった

691 :
理事会のお姉さま方の入出中のフリーダムさと来たらw

692 :
東宝遠征で去年3度くらい観に行ったがミッドタウンなんて馬鹿でかいもの作ってたの全く知らなかった
いつも銀座で時間潰してそこから徒歩で行けるか分からないから地下鉄で向かってたんだがミッドタウン内の遊歩道使えたらよいな
早速6月にまた遠征予定なので時間潰しに寄ってみよ

693 :
来週始めてサントミューゼ上田へ行きます
18時公演終了後21:27の新幹線には間に合いますか?

694 :
梅芸付近でモーニングサービスの美味しい店を教えて頂けますか?
初めて遠征します。

695 :
>>693
質問は上げないと。どうなった?

>>694
ぐるなびとかで探したら?

696 :
>>692
銀座から地下鉄乗ってたの?
まあ…嵐の日とかはありかもしれないが

697 :
銀座から日比谷まで地下鉄乗るってことなのかな
あり得ないw

698 :
>>695
質問スレで教えてもらい、終演と同時に出て間に合いました
次からはあげます

699 :
>>697
地方からいらしてるんでそ

700 :
ネタじゃないの?
日比谷線銀座駅から日比谷駅まで地下通路で繋がってるのに

701 :
>>700
だよね
まさかと思ったもん

702 :
銀座線銀座駅(銀座三越)からだと歩くより日比谷線にひと駅乗って進行方向一番後ろのちょうどいい出口に出る方が階段もないし楽だよ

703 :
それは地下鉄に精通した都会人なら知ってることかもしれないね

704 :
693ではないけど、地方出身だと東京は迷う。
目印になる高い建物が沢山あるし、ビルが多すぎて見えないから。
方向音痴や地図アプリ使えない人なら地下鉄に乗るのもわかる気がするし、
用事ついでに一日券買ってたら金銭的負担にもならない。

705 :
地下は上向いて矢印確認しながら歩けばいい
銀座駅なら銀座線より丸ノ内線の改札の方が東宝劇場に近いよね

706 :
ムラで15時公演観た後19時半の飛行機に間に合う?

707 :
>>706
間に合う

708 :
>>707
ありがとう

709 :
>>706
間に合うけど終演後かなりダッシュしてね

710 :
>>706
平日なら18:28、土日なら18:29の阪急に乗って、蛍池と伊丹空港で猛ダッシュすればどうにかなる
少し余裕を持ちたいならその10分前の阪急に乗れば大丈夫

711 :
>>706
今はモノレールの降り口が工事中でまわり道に
なってるから要注意

712 :
博多座11時公演は何時に終わりますか?

713 :
よっぽどでなければ14時くらいです

714 :
707です
皆さんありがとうございます
急いで駅に向かいます

715 :
>>712
博多座HPに出ているよ


あかねさす紫の花 11:00 〜 12:35(95分)
休憩 35分
Santé!! 13:10 〜 14:05(55分)

716 :
693だけどネタでなくマジだよ
銀座駅から地下で行けたのかよ
地下鉄乗るだけでも地下道割と歩くから時間の無駄とは思ってた

717 :
>>716
東銀座〜銀座〜有楽町〜東京駅界隈は日本で1番長い地下通路だそうな
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W1A420C1000000
リンク先の地図のピンク色で閉じてる区間は地下通路で繋がってる
http://station.subwayginza.com/kounaizu2/index.html

718 :
>>717
親切にありがとう
出口番号がこのピンクの道で1つのグループなんだ多すぎ
これからは銀ブラして地下鉄の出入り口下りてA5あたりから出ることにするね

719 :
>>718
泊まる場所や空港・ターミナル駅からの移動手段にもよるけど
歩かず東京メトロ1日券等使って>>702の移動技使うのも楽だよ
https://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/index.html
次遠征するときはまたいろいろ楽しんでね

720 :
全ツで岩手に行きます。いまの時期のオススメの名物はありますか?会場の近くは桜並木が有名みたいだけど公演の日に咲くかなぁ

721 :
>>720
県南までは桜が咲いたとは聞きましたが、ここ数日寒いのでなんとも、、、

722 :
>>720
北上駅に観光案内所があるからそこで聞いて見て
地元というか岩手県民はほとんど車で出歩くから駅周辺とかよくわからないのよ
ちなみに岩手の食べもので有名なのは
「冷麺」「わんこそば」「じゃじゃ麺」
北上の焼肉屋さんなら「冷麺」は置いてあると思う

723 :
>>720
トロイカってロシア料理のお店のチーズケーキが有名かな
タクシーで行けなくもない距離

724 :
札幌来る人いる?
何かあればどうぞー

725 :
>>720です、皆様ありがとうございます。トロイカのチーズケーキ、調べていたら出てきました、甘党なのでぜひ行きます。
麺類が有名なのですね、3つのうちどれかは食したいと思います!
岩手県は南北で随分気温差があるのですね、とても広い…お天気は良くなるようなので、桜に期待したいです。
初めての遠征で不安でしたがとても楽しみになりました!!

726 :
>>724
週末雪みたいだけど、みんなまだ冬の装い?
こちらはスプリングコートも終わったくらいだから空港までの服装に悩む

727 :
>>726
さすがにダウンは着てないけど
薄手のスプリングコートは肌寒いと思うのでストールがあった方がいい
外を歩くことが多いのであればストッキングよりタイツを勧める

728 :
>>727雪はもう路面には無いでしょうか?足元はスニーカーで大丈夫でしょうか。

729 :
コートの中身はセーターまでいかなくてニットくらいのイメージで大丈夫ですか?

730 :
>>728
雪は無いから普通にパンプスやスニーカーで大丈夫

>>729
ニットでちょうどいいんじゃないかな
夜は冷え込むから夜出歩くならカイロがあると安心

731 :
>>730とても参考になりました、ありがとうございます!

732 :
ありがとう!
不安が解消されてきました。札幌楽しみ。

733 :
>>717
リンク先の図はもう古いです。
東京ミッドタウン日比谷のオープンに合わせて
日比谷シャンテも地下2階から地下鉄連絡口が
できました。
時間帯によってはほとんど雨にぬれずに劇場まで
たどりつけます。

734 :
ミッドタウンのオープニング前だったりど、土日の11時の日に通り抜けて行こうと思ったら空いてなくて戻った
焦ったわ

735 :
.

736 :
.

737 :
.

738 :
.

739 :
雪組全ツで岩手と北海道を訪れました。どちらの土地も本当に楽しかった!アドバイス下さった方々ありがとう!

740 :
すごいね、何で行ったの?
飛行機?新幹線?

741 :
質問なので上げます

旅支度について質問です
遠征で、一週間以上の滞在になる際、皆さはんどの様に準備されているのでしょうか
ちなみに、3日位でもいっぱいになるようなカートしか持っておらず、旅行カバンと併用予定で、
基本的に、カジュアル服をコインランドリー利用して洗濯するつもりではおりますが、それでも間に合いそうにありません

ジェンヌさんは、全ツや東京公演でも、洒落た服や靴、バッグ等もお持ちになっています
どのような考え方をしてパッケージしたら、よいのでしょうか

742 :
同じところに1週間続けて滞在なのか、滞在とは書いているけど全ツおっかけで1週間遠征でも宿泊場所は変わるのかで回答が変わりそう

1週間同じ場所に続けて滞在なら手荷物品以外は段ボールで宅配便で送ればいいと思う

743 :
前に一週間の研修で出かけた時は肌着は4日分、アウターは3日分持って行って
ひたすら 肌着を洗濯してた
ホテルにランドリーがあってもふさがっていることが多いから
アウターは着回しのできるものをぐるぐる

744 :
私は持っていく分で足りないとか急に必要になったら現地で買っちゃう
増えた分持って帰れないなら宅配便で送るか、まあ捨てるかすればいいだろうし
ジェンヌさんは真似できないから、鞄や靴は何にでも合いそうなものをひとつ持ってくくらい

745 :
連泊することがあるならそこでクリーニング頼むのもいいんじゃない?
ジェンヌはある程度の荷物はオカモチに入れて前もって送ってると聞いたことあるけど詳細は知らないや
贔屓は東京公演後半になると3着くらいをひたすら着まわしてる記憶

746 :
クリーニング預かりは土日祝日やっていないビジネスホテル多し注意。
段ボール送付に一票。

747 :
>>741
ジェンヌさんはスターになればなるほど
全ツの最中にも幾らでも周囲の人に荷物は追加で運んでもらえます
洗濯もやってもらえます
稀に途中で実家含む家に戻って荷物を置いてきたり取ってきたり人もいます

748 :
何泊かする遠征の時に宝塚周辺のホテルはヘアアイロン置いてるところがないから持って行くか迷う

749 :
癖っ毛でヘアアイロンは必須だから
ストレートとカール両方できるヘアアイロンを旅行用に買っていつも荷物に入れてるよ

750 :
コテはインターネットカフェでレンタル使ったことある

751 :
すでに使ってるかもだけど、衣類を圧縮できる真空袋オススメ
ロフトやハンズのトラベル用品売り場で売ってる

752 :
100均で買ってるや

753 :
10年ぶりくらいにヅカオタに出戻ってきたんですが、宝塚インてまだ普通に営業してますか?
最近泊まった方います?

754 :
花組バウの千秋楽を見て翌日の博多座を見に行くのですがその場合は関西に泊まるべきか博多に泊まるべきかどちらがオススメですか?

755 :
入り出するかにもよる。
私なら博多に泊まる。

756 :
バウの出をします
バウは14:30公演、博多座は11時公演を観ます

757 :
>>754
前入りで博多に泊まるのが良いかも

758 :
前入り一択

759 :
>>754
天候や交通機関のトラブル等何があるかわからないから博多泊一択

760 :
私なら20時台の飛行機で博多に行くわ

761 :
>>756
バウの出後の移動は余裕持っても大丈夫と思うから出してそのまま博多移動
その方が食事や宿の選択も広がるし、翌日の体力的にも楽と思う

762 :
>>754 です
お答えいただいてありがとうございます
参考にさせていただき前乗りにしてみます

763 :
8月上旬に1日目梅芸と2日目ムラ大劇場で遠征予定なのですがホテルや宿泊地などのオススメはありますか?
できれば学生なのであまり高くなく女一人で泊まれるとこが希望です

764 :
こんなところに書いて予約取りづらくなったら困るから
予算内で予約サイトのレビュー見て決めて

765 :
>>763
定番は梅田。だけど夏休み時期だと何処も高い
よく使うのは福島のゲストハウスやファーストキャビン
よりムラに近い方がいいなら伊丹

766 :
でも予算が分からないとアドバイスは難しいな

767 :
>>763
大学生協で往復の交通費と宿泊込みのパックを扱ってると思うからそれを利用してはどうかな?

768 :
梅芸の横の東横インで良いよ
こないだ就活に行く格好の女の子がいっぱい泊まってたよ

769 :
移住スレで聞いてみましたがお答えいただけなかったので閉めてきました
お分かりであればどなたか教えていただきたいのですが、宝塚駅、宝塚南口駅周辺にコインランドリーはありますか?

770 :
クリーニングならあるんだけどねえコインランドリーは知ってる限りなさそう

771 :
https://map.goo.ne.jp/map/search/latlon/E135.21.55.588N34.47.42.892/genre/10013006/zoom/7/?order=1

宝塚&南口にはなさそうだね

772 :
>>769
ないです〜
車ならインターの方にあるけど
電車なら仁川にあるよ

773 :
>>769
その行動力を地図検索に充てろよ

774 :
検索でなんでもわかるわけじゃないからね

775 :
ありがとうございます
ネットは検索しましたがネットに載ってなくて地元の人とかしか知らないコインランドリーがあったらいいなーと思ったので聞きました
やっぱり近くにはないんですね
ありがとうございました

776 :
クリーニング屋はわかるだろ…w

777 :
>>775
最初からそう書いたほうがいい

778 :
自分は答えてもないのにその喧嘩腰

779 :
何でもかんでもどうですか?って掲示板だよりがおおすぎるんだよ
調べてこうだったんですがって書くくらいわかるだろ

780 :
>検索で調べられる情報もあるけど
>実際利用した人の生の声をお聞かせ願いたい。
いちいち書かれなくても察しろよ

781 :
地元だが宝塚のことはよく知らない主に歌舞伎遠征者ですが
ちょっと調べに来て、遠征情報好きなので全部読んでしまいましたw
手塚治虫記念館の読み放題も日比谷の再開発も知らなかったので勉強になります。

梅田は選べないほどお食事処はありますが
最近、三番街北館地下2階全体として新装開店したフードコートはおすすめです。
フードコートと言っても比較的おしゃれな感じで出来たばかりできれいだし、夜遅くまで開いています。
客層は若い女子や家族連れも多く、空間も広いし店員や他の客に気を使わず女一人でも気楽です。
お食事時間帯や休日は混むとは思いますが、無難な店の選択肢としてありだと思います。

時間が無くて詳しく見て回れなかったが伊丹空港もやっと中央部の
改装が済み綺麗になりました。

最近、中日劇場が無くなり、今後はミュージカル公演なども
引き継ぐ形で御園座が新装開場しこけら落としは歌舞伎公演でした。
歌舞伎ファンにはチケットの売り方含め評判が芳しくなく
ホールは悪くないがロビーが狭く食堂も無い
劇場外の1階の御園小町がイートイン・カフェ・お土産屋になっている。

それでは塚ファンの皆様の楽しい遠征生活をお祈りいたします。

782 :
博多座周辺で、女性1人で夕食したいのですが
おすすめありませんか?
とんこつラーメンとかでいいんですが

783 :
ラーメンでおすすめしたいのは元祖長浜屋ちょっと離れてるけど
近くなら屋台とかもあるけどひとりでは行き難いかな
博多うどんも食べてみてほしいな

784 :
博多座そばなら中洲太洋劇場方面へ進むと沢山飲食テナントあり
あとはさらにすぐそばの川端商店街内にあります

785 :
>>782
ラーメンじゃないけど濱田屋って水炊きやさんがおすすめ
博多座から5分くらいは歩くけど
カウンターで一人前からちゃんとしたお鍋のコースが頼める

786 :
宝塚市に泊まって帰ってくださいねー
宝塚市職員より

787 :
宝塚市に泊まりたいけど土日はホテル空いてないし平日もホテルボロいくせに高いからなんとかして

788 :
泊まったところでヅカヲタはお金落とさないでしょ

789 :
ふるさと納税はしてるから許して

790 :
宝塚は日帰り距離だから昼夜は梅田あたりで食べちゃう
ギャラリーくらいしか時間潰せない
普通にご飯食べらる店あるだろうけど住宅街だし一人飯の雰囲気かわからないもんなー

791 :
>>790
梅田のどこで食べますか

792 :
梅田じゃなくて宝塚市でお金落としてくださいー
昼ごはんは南口とか逆瀬川周辺はいかがでしょうか?
ふるさと納税も引き続きお願いします!

793 :
>>791
おすすめのお店を教えてくだされば宝塚で食べますよ

794 :
>>791
ルクアとか三番街とか茶屋町とか
劇場内の軽食屋さんで済ますこともあるけど
ぼっちじゃなければ色々探索したいけど

795 :
グリーンベリーズとかは?
こんなサイトもあったよ!
https://hitosara.com/hyogo/LC415/ST26428/

796 :
ちょっと時間潰すにはいいけどご飯食べに行くとこではないよね

797 :
とうほぐからムラにはじめていく初心者です(いつもは日比谷)。
ムラに金落とせコラというご意見ありましたので、一人でランチ、ディナーできるところを探してます。
当方よく食べる女なので、ムラユーザーの皆様のおすすめの(ボリュームもある)お店教えてもらえますか?

798 :
>>797
あまりムラに行かないならフェリエとかで公演メニュー食べたら?

799 :
>>797
花のみちセルカのPastaとかどうだろう
ピラフやパスタが山盛り食べれる

800 :
Pastaのピラフ大盛りだよね
明太子バターピラフが好き

801 :
Pastaおいしいよねー

802 :
ソリオの中のオムライス屋さん?洋食屋さんオススメ
混んでないし量が多い

803 :
>>802
あれどこにでもあるチェーン店じゃん

804 :
パスタのジェンヌさんに人気あるメニュー教えて

805 :
>>804
豚高菜ピラフ
ガッツリ系

806 :
とうほぐから行くものです。
おすすめ教えてくださってありがとうございます。
公演メニューもチェックしつつpasta行ってみます~。

807 :
ホワイトピラフだっけ?ドーナツ型のピラフの穴の部分にホワイトソースかかってるやつ
あれも人気

808 :
ムラ遠征で夜行バスで梅田から帰るのですが
梅田近くにある普通の銭湯は一番近い800円の所でしょうか?
後心斎橋大丸のファミマの上にあったのは覚えていますが
他に1000円内で良い銭湯があれば教えてください。

809 :
中崎町の常盤湯、良かったよ
昔ながらの銭湯って感じ

810 :
宝塚の温泉入って行ってください!
ナチュールスパっていう温泉が宝来橋の先にありますよー!

811 :
http://www.naturespa-takarazuka.jp/

812 :
大劇場近辺の管理人が居る自転車置き場をご存知な方が居たら教えて下さい。
ホテル工事前は駐車場の隅に自転車もバイクも置けたのですが、工事後は赤ちゃん用品の脇の駐輪場にスクーターは誘導されました。

休日はバイクで行くのですが、半休取って行く場合自転車で行くしかなく
ロードバイクをあそに止めるのは危険極まりないないので安全な駐輪場を探してます。
よろしくおねがいします。

813 :
>>808
そこまで近く無いけどなにわの湯に最近ハマってる
800円
梅田からだとバスが便利

814 :
ムラから梅田行く途中で下車してちょっと歩くけど宝乃湯もおススメ

815 :
宝塚駅まで行くと駐輪場あるけど遠いよね

816 :
花の道セルカの地下に駐輪場があるけれど、
管理人はいないわ。

817 :
なにわの湯ええで

818 :
東京から新幹線ムラ泊で安いプランでオススメありますか?
日帰りだと東海ツアーズがいいんだけど泊まりだと追加料金で急に高くなるんだよね

819 :
宝塚から少し離れてもいいならそれなりにある
宿にこだわりがないならEX割で21日前に新幹線抑えて宝塚周辺の民泊かホテル素泊まりプランが1番安いかな
それでも飛行機の宝ホのツアーと同じくらいになるけど

820 :
前に質問したものです!
博多座行ってきました
ラーメン水炊き食べてきました!

821 :
>>820
いいなーいいなー
行く予定だったのにー!

822 :
博多座いくときはホテルはどこがいい?
博多座遠征はいつもオークラなのですが、ご当地ホテルの西鉄グランドホテルとか阪急ホテル系列のタカクラホテルはどんな感じですか?
福岡はホテル少なくて日によってはびっくりするくらい高くて困る。

823 :
>>822
既に過去ログで紹介されてるから検索して

824 :
いつもオークラならオークラがいいよ
タカクラホテルは博多座に行くにはアクセスがイマイチよ

825 :
夜バスで遠征されるみなさんは東京駅や大阪駅に着いて
どこで洗顔やメイクしてるんでしょうか
トイレで洗顔って荷物もあるしで難しい

826 :
ラウンジがあるバス路線を選ぶとか
ちょっと穴場のゆったりしたお手洗いを見つけておくとか
やる事なければスパに行ってマッタリするとか
ネカフェに入るとか
色々選択肢あると思うよ

827 :
洗顔を拭き取りに変えるのも手

828 :
>>825
VIPラウンジっていうバス会社が運営してるパウダールーム?使ってる
そのバス会社使ってなくても500円くらいで利用できて、新宿にも東京にもあるから便利

大阪は詳しくないけど梅田にもあった気がするし、他のとこがやってるのがJRにもあると聞いた

829 :
>>825
大阪はアンジェルブ

830 :
>>828
VIPラウンジは気になってたのですが混雑してると聞いて行ってなかったんです
今度試してみます

>>826
いろいろありがとうございます
時間余ってるのでネカフェでのんびりするのもありですね

831 :
>>830
VIPラウンジは確かに夜行バスが着く7時代は混雑してるけど、時間が余ってるならそこでゆっくりするのも有り。
だんだん時間と共に空いてくるよ

832 :
他のスレから情報の集約と蓄積という意味でこちらに誘導されました

ムラの大劇場公演を観に初心者(から2、3回観劇済みの人まで)を連れて行くとき
ランチからアテンドする場合 どこのお店が多いですか?

いつもサラに連れて行くのですが3回目くらいになると他のお店にも行ってみたいといわれ
劇場内のレストランは自分の中ではあんまりなので

よろしくお願いします

833 :
>>830
梅田ならクレデュプレおすすめ

834 :
>>832
自分も定番どころばかりだから知りたい

ソリオから移転したパンケーキ屋さんcafe de voila、セルカのルマン、パスタが多いかな。
あしんの焼肉ランチも食べてみたいとは思いつつ、観劇前に焼肉の気分にはなかなかならない。時間を潰すならグリーンベリーズ
あと、今度タカホのアフタヌーンティーをランチがわりにする予定

835 :
>>832
予算がわからないから1000〜3000円以内で答えるけど
南口のカロスキューマ、手塚治虫記念館近くのズッカロチーノ
どちらもイタリアンでランチをやってる
和食なら南口の中川(そば)、まるさん松本(魚)、魚どん然(魚)かな
どこも時間帯によっては入れないかも、特にまるさん松本
ろくな食べる場所がないムラの中でもちゃんもおいしいお店
メニューなどは食べログやホームページ見てね

836 :
梅田で食べてから移動するかなー

837 :
>>832 です

沢山のお店をありがとうございます
どこも美味しそうで一人でも行ってみたいです

838 :
グリーンベリーズって平日の夜の混み具合どう?

839 :
タカホからだと遠いかな?
夜だけどプルミエとか月地亭好き。

840 :
グリーンベリーズ、平日夜はそれなりにすいてる
コンセント席は少ないから、しばらくあくの待ってたことはある

841 :
名古屋日帰り遠征だからムラでゆっくりすることが少ない
そんで大阪着いたらもう早く帰ろう…って夜ご飯買って特急列車の中で食べる
今度15時公演だし一人じゃないからタカホでランチしたい

842 :
私も名古屋日帰り遠征民だよ
でも梅田ならいいけど宝塚まで行くときは近鉄特急だと時間かかりすぎだから新幹線にしちゃうわ
タカホならアフタヌーンティーがおすすめだな
二人で3000円で安いし紅茶おかわりできてゆっくりできるよ
公演前にランチ代わりにどうかな

843 :
私も日帰り
学生時代は近鉄使ってた

844 :
私も名古屋日帰り
最寄り駅が近鉄なんで時間かかるけど近鉄特急だわ
ルマンのサンドイッチがあまり好みじゃないので梅田天のやでサンドイッチ買って劇場で食べてる
たまには誰かとタカホでアフタヌーンティーしたいよ

845 :
自分も名古屋民!こんなにいるとは
もはや遠征とは感じないくらいよく行く

友だちから在来線と近鉄特急でかかる時間一緒と教えてもらってからは新幹線か在来線のどちらかで行く
在来線でも名駅への大阪発の終電9時だし、出に行ったり梅田でご飯食べてから帰るよ

846 :
上で名古屋と書いたけど実は近鉄沿線の隣県だから特急は安いし指定席だしラク
鶴橋で降りてJRで行くか、難波から地下鉄で梅田行って阪急電車で行くか、それも未だにどっちが早いのかよくわからん
最近は前者

847 :
知人は名古屋のど真ん中から車で来てるわ

848 :
知人を犯人と読み間違えてスレ間違えたかとびっくりしたw

849 :
私も名古屋から
車、新幹線、バスツアー いろいろ使ってる
近鉄はまだ使ったことないけど

850 :
近鉄は名古屋からならアーバンライナーのデラックスシートがいいよ
デラックス券500円でグリーン車みたいだし
1列シートがあるから一人のときも隣来なくて気楽
ポイント貯めればたまに特急券ただになるし

名古屋は東宝にもムラにも日帰りできていいよね
中日公演の代替があるのかとキャトルがなくなったのが困るけど

851 :
この前東宝で雨すごかったけどすぐ下のTOHOシネマズの地下入口からミッドタウン行けてそこから地下鉄も繋がってて雨に濡れず良かった
ミッドタウンでランチしようも思ったけど人多いねー
昼間から泡飲んでる人多くてさすが東京

852 :
仮にちゃぴバウが2時間半と仮定して
14:30公演観て神戸空港発19:10に乗るのは無謀?
時刻表上ではなんとかなりそうだけど
手荷物なしで、神戸空港利用は初です

853 :
私ならその時刻での移動はしない。
なんの遅延もトラブルもなく18時半過ぎに着いたとしてもかなりタイトだし、まして普段使わない空港なら尚更不安だし。

854 :
>>853
ありがとう
確かに全て順調に行ってギリギリってかなり厳しいですね
そもそも方向音痴なので無理はやめます

855 :
>>852
宝塚市民の私なら、この時間の飛行機で余裕で移動可能
阪急三宮駅の東口から標識通りに陸橋?渡って行くとモノレール駅にすぐに着く
神戸空港は駅から搭乗口までとても近くて狭いので、空港内での移動距離がとても短くて楽でおすすめだよ

856 :
>>855
宝塚市民ではなく神戸空港の利用が初で方向音痴だと言う>>852にはあまり参考にならないような気が

857 :
せっかく情報落としてくれてるんだし、次回遠征で時間に余裕あるときに試してみたらいいかもね

858 :
行きも神戸空港利用で帰りは逆ルートを辿るだけならワンチャンあるのでは

859 :
というか空路しかないのかな?
無理せず諦めるってことは泊まりにするのか早く退場するのか気になった

860 :
神戸空港発19:10は羽田行きだから大人しく次の便にするか伊丹発にするか新幹線にするんじゃないの
高くはなるけとさ

861 :
多分スカイマークだよね?最終が19:10だったはずだしチェックインが25分前とかじゃなかった?
上手くなれたとしても18:50ごろ空港着でギリギリアウトでは
あと個人的には三ノ宮から三宮の徒歩が方向音痴的には辛いと思う

862 :
853です
皆さまいろいろ教えて頂いてありがとうございます
普段は伊丹か新大阪なので、今回は今後の為にも初神戸空港を余裕を持ってチャレンジしてみます
ちゃぴバウは11時公演に交換してもらいました

863 :
まだ先の話ですが、11月〜12月の雪組ファントムで初遠征を考えています。
往復阪九フェリー利用予定です。
阪九フェリーや阪急電鉄(神戸線・今津線)のHPによれば11時の回なら余裕で往復できそうですが、
13時の回で終演が遅くなった時が心配です。(阪急御影駅17時30分の連絡バスが最終)
遠征が不可能になるの覚悟でチケット取りを11時の回に絞るべきでしょうか?
それとも13時の回でも大丈夫でしょうか?
(連絡バスはともかく阪急電鉄はICカード使用予定)
なお15時の回は帰りを新幹線にしないといけなくなるので除外でお願いします。
(暇はあるけどお金がないので…見づらい席になるの覚悟でB席を取るしかない)

864 :
安全策とって11時の回にして12月まで金ためる

865 :
>>864
ありがとうございます。
別の情報によればファントムは取りにくいということなので、
新幹線に変更も考えて平日狙いで時間は無視で検討します。

866 :
16:42発に乗れれば間に合うと思うので遅延でもなければ間に合うとは思います

867 :
>>866
ありがとうございます。ただでさえチケット難らしいので、
とれた日に事故が起こらないことを祈ります。

868 :
私も福岡からの遠征民(ちなみに、今ムラw)だけど、探せば色んな方法あるから、がんばれー
事故遅延は今から悩んでもしょうがない、とある程度余裕もって諦めるべし

869 :
>>868
ありがとうございます。
幸い発売までも3ケ月あるので情報収集に努めます。

870 :
>>868
今九州に台風が近づいてきています。
新幹線か飛行機で今帰っている(もう帰りついている)
ならいいのですが、フェリーか夜行バスだと大丈夫でしょうか?
とにかく無事を祈ります。

871 :
梅芸でWSS12時公演を観て、新大阪15:50の新幹線は厳しいですか?
荷物あり、御堂筋線使う予定、梅芸初で1階席です。

872 :
>>871
初の土地での適応能力によるかな
カーテンコール含め完全に終わるのが15:05として
劇場でるのが15:15
徒歩でスムーズに中津の駅に行って改札入るのが15:25
地下鉄4分で新大阪駅
待ちを考えて15:35に地下鉄の改札出られる
15分で地下鉄から新幹線乗り場まで行けるかどうかはあなた次第
かなりタイトかな

873 :
>>871
地下鉄から新幹線までは10分〜15分という意見あり

874 :
梅芸初めての時は出てからどっち方面歩いていいか迷って逆方向進んでたわ
つか御堂筋線乗るなら梅田じゃなくて中津駅に向かった方がよさげ?
梅田迷路だもんな

875 :
>>874
阪急百貨店で買い物したいとか梅田キャトルに行くなど駅に用事なければわざわざ梅田まで行く意味無い
距離も時間も圧倒的に中津の勝利

876 :
梅芸中津からしか行けない
梅田から行くといつも迷う

877 :
梅田からしか行けない私のような人も稀に居る筈

878 :
レスありがとう、中津の存在は初めて知ったw
いつもは梅田3番街?の案内の方目指して行っているけど記憶が頼り

879 :
梅田中津と阪急中津は別?

880 :
御堂筋中津と阪急中津

881 :
872です
みなさん、ありがとうございます。
私自身が結構な方向オンチで
梅芸出てから地下鉄までが既に危なそう
かつ、新幹線は企画切符で乗り遅れるわけにいかないので
少し多目に払って遅い新幹線にしました。

882 :
早得なら間に合わないと分かってから
変更して遅らせればいいと思うけど違う切符かな

883 :
>>882
ありがとう
早得じゃなくて東海ツアーズのなんです

884 :
ああ、名古屋東京だけど私もよく利用してます
いい時間は結構な差額で高くなりますよね

885 :
私も12時観て15:50の新幹線乗ろうと思ってたから参考になった
梅田からしか行った事ないので中津は考えもしなかった

886 :
やばい自分15:50の新幹線だよ…中津経由で行けばなんとか平気?

887 :
>>886
>>872
脇目もふらず新大阪に向かうことだけを目的に中津に向かって15:30〜15:35に到着
そこから改札までは出口間違わなくてはや歩きで10分かな
かつかつではあるけど無理ではない

888 :
15:33中津発の御堂筋線乗れたら間に合うんじゃない?
道に迷わないで早歩きできる人なら十分間に合うかと。

889 :
>>888
15:37に新大阪着で13分で新幹線ホームまで行ける?

890 :
新大阪駅の御堂筋線と新幹線てやたら遠く思われてるけど実際はそうでもないよ
方向は決まってるし表示にしたがってきびきび歩けば10分で余裕
ただし迷ったり歩くの遅いとアウト

891 :
逆に13分もかかる人って、どんなにゆっくり歩いてるんだろう…と思ってしまう

892 :
うーん、私は5分ちょっとでいけてるけど、うちの親が行くんだったら10分では無理だわ

私は電車のドアとエスカレーターの場所もわかってて荷物はハンドバッグだけで
最終便近くの人が少ないところをさくさく最短距離くらいで動けるけど
不馴れな人が混雑時に荷物を持って移動すると倍はかかると思うよ

893 :
質問です
梅芸ってスーツケース預かってくれますか?
ホテルに預ける暇がなく直接劇場になりそうなんですが

894 :
寄り道にしなければ普通に間に合うと思うんですが、いろいろですねー。

895 :
>>893
公式に書いてあったよ

Q. お荷物のお預けについて
当劇場(メインホール/シアター・ドラマシティ)にクロークはございません。
お荷物のお預けは、劇場ロビーにございます無料のコインロッカーをご利用下さい。
(お預け時に¥100硬貨を入れていただき、ご利用後に返却されます。)
コインロッカーに入らない大きさのもの(キャリーバック等)のみ、受付にてお預かり致しております。
上着・コート類、傘等はお席までお持ちいただきますようお願い申し上げます。

896 :
>>895
ご親切にありがとうございます!

897 :
>>880
別だよ
御堂筋線中津は地下鉄で新大阪直通
阪急中津は地下鉄中津よりも十三大橋寄り

梅田で迷うのイヤなら地下鉄中津のほうが
梅芸にはほぼストレートな道で行けたハズだし
(しばらく遠征行けてないからチト記憶が曖昧に
なってるが( ̄▽ ̄;))

898 :
こんなこと書くと、余計に混乱させるかもしれないけど
地下鉄御堂筋線中津駅は、いま一番梅芸に近い出口が閉鎖されてるからちょっと時間かかるよ

899 :
今は3番だったかな
地上に出たら左を向いて直進
高架下に出たら横断歩道渡って左折直進
ホテル前の横断歩道渡って右折直進
ほどなくして左手側に見えてきた建物の中を通り抜けたらメインホール
ドラマシティは途中で下におりる
他にもルートはあると思うけど初めてさん向けに直進にしてみた

900 :
て、梅芸出てからか
ごめん逆書いた

901 :
>>899
ありがとう
私みたいな方向オンチに優しい説明
これで新大阪から1時間で劇場inできそう

902 :
>>901
900だけど誰かしらの役に立ってよかった
出口の向きが記憶曖昧だから
スタート地点は地上に出たら道路を正面にして、左方向に訂正します

903 :
>>902
何度もありがとう
方向オンチには「道路を、正面にして…」って表記が本当にありがたい

904 :
梅芸周辺で観劇後におひとり様晩ごはん
おすすめオススメ教えてください。
\3000以内 お酒いらない 禁煙
なんでも食べる人 方向音痴

905 :
>>904
musで検索してみて
梅芸前
カウンターあるから夜のお一人様でも問題なし

906 :
>>904
阪急三番街(阪急梅田駅に併設の商業施設)の地下二階のフードコートとか
梅芸横、ドラマシティと同じフロアのとんかつ屋さんとか

907 :
>>905 >>906 ありがとうございます!!!
教えていただいたところ、
今日は検索三昧してみます!sage

908 :
なんか打ち間違いひどくてお恥ずかしい

909 :
もう締めてたらごめん
かっぱ横丁のしゃぶ亭、らーめん古譚オススメ

時間があるなら三番街の本みやけのステーキ重か牛鍋もいいけど
かなり並ぶのが難点

910 :
>>909
ガッツリやね

911 :
WSS遠征をするので淀屋橋のホテルをとったのですが夏の大阪の暑さで梅芸まで歩くのは厳しいですかね?

912 :
絶対やめたほうがいいと思う…

913 :
>>911
絶対やめた方がいい
淀屋橋から地下鉄で梅田駅も中津駅も運賃は同じだから乗って、そこから梅芸で徒歩で
それでも凄く暑くて、自分は汗だくになる
観劇前に暑さと歩き疲れたら、折角の観劇が台無しだよ

914 :
梅芸まで です

すみません

915 :
>>912>>913
ありがとうございます
電車に乗って行くことにします!

916 :
>>909
ありがとうございます!
梅田に到着する日の候補になりそうです!

917 :
常識レベルかとお恥ずかしいのですが
猛暑の汗対策ってどうしたらいいのでしょう
Aひたすら汗拭くしかない諦める
B着替えも持って歩く

真夏でも25℃超えないところ住みで
初めての夏の本州入りで初一人旅です
暑さの想像ができません

918 :
>>917
必要な持ち物は
日傘
タオル(なんなら2、3枚持ってきて、捨てる気で)
逆に薄手の長袖(肌への直射日光はダメージ大)
日焼け止め(超こまめに一時間毎に塗り替える)

UNIQLOのエアリズムあれば着替えまではいらないかと
あとは、電解質入り水分
この時期お茶、珈琲、水なんて汗の元になるだけ
スポーツドリンク飲んで脱水対策してね
汗を気にして飲まないと救急搬送されます

919 :
>>917
本州の暑さはえげつないよ…
・涼しくなるスプレーを背中や胸元に吹きかける
・叩いたら冷たくなる袋?を首筋に当てる
・こまめに扇子であおぐ
これでかなりマシになるけど、汗かきさんなら着替え持ってきてたほうがいいかもね
汗かくの嫌だからって水分補給しないと倒れるから気をつけて!

920 :
>>917
汗のかき具合は人によって違うので、着替えはなんとも言えませんが、観劇だけなら必要ないかと思います

外では日傘や帽子必須
日傘は暑さ対策にもなるし紫外線も強いので。
水や麦茶などの飲料
汗拭きのタオルやお扇子など
劇場は寒い場合もあるので寒がりの人は羽織りものを

スポーツや外の仕事など長時間外にいる場合、熱中症になりやすい人はOS1などを飲んだほうがいいです
渇きを覚える前に少しずつ飲んでください
お茶やコーヒーなどは利尿作用があるので適しません

921 :
外に出る前に冷える汗拭きシート
胸元に汗拭きシート挟んでおくと涼しい
−3℃のやついいよ
トイレとかでマメに拭いてる

922 :
タオルとは別にビオレやAgなどの汗拭きシートあるといいですよ
身体用のものはアルコールが含まれていることが多く、ただタオルで拭くよりも気化熱での肌表面の冷却効果が高いので
屋外→涼しい室内に入ったときのなかなか汗がひかない時に使うと治りやすく汗冷え対策になります

あとは水分と塩分(ドラッグストアやコンビニでだいたい喉飴などと同じあたりで熱中症対策をうたったタブレット菓子が売ってる)を取って
出来るだけ直射日光とアスファルトや建物からの照り返しを避けること
ゆとりある行動プランを立て、予定をつめつめにするなど無理をしないことが大事

923 :
>>919
横槍ごめんだけど
冷感スプレーは体を実際には冷まさないから熱中症になるよ
ヒヤロンとかならいいけど

梅芸周辺はまだ日陰も多いけど照り返しがあるから、ショッピングビルも多いし小まめに屋内に入ってほしい
待ち合わせするなら絶対どこか屋内で

924 :
経口補水液おすすめ。持ってるだけで安心感が違う

925 :
さてバイト前にもう一回チェックしとこうかなと見てみたら…!!!!!
みなさまありがとうございます!!!
みなさまお優しい

暑さ対策は想像をはるかに超えてました!!!
プリントアウトしました!!!
バイト代で日傘も買います!!!
遠征代親に立て替えてもらってるので
バイト頑張ってきます!!!!
行ってきます!!!!
ありがとうございました!!!

926 :
みなさまが全ツで北海道にお越しになる時は
私が寒さ対策で恩返しします!!!!

927 :
質問締めたあとで申し訳ないけど
道民で初本州の夏だと単なる暑さだけじゃなくて今まで感じたことのない湿気にもうんざりすると思う
入り出とかギャラリーの予定ないならもうとにかく冷房効いてる屋内にいるのが1番いいかと
体調管理気をつけてね

928 :
バイトがんばって
暑さに負けず楽しい遠征になりますように

929 :
バイト代で遠征の学生さんだと節約のためにポカリやアクエリの粉末タイプと500〜700㎖入る広口のボトルもっていくといいですよ
ホテルの飲用水で1.5倍くらいに溶いて(表示そのままの分量比だと糖分が多すぎるため)
ホテルに帰ったあとや朝、ひとまず持ち歩き用にするのオススメ

930 :
>>927
わかります
道民じゃないけど都会の夏はアスファルトの照り返しと室外機の熱風だけでバテます

931 :
同じく質問締めてるけど、札幌の知人は雨前で湿度高めの時、27℃くらいで熱中症起こしかけてたのを思い出したから念のため

服もこだわって選ぶと随分体感温度違うと思う
天然素材や涼感に特化した素材でカラッとした素材や編み方や織り方がざっくりと粗めのもの
暑いからとノースリーブを着るより体に触れるか触れないかくらいのゆったりとした二の腕を隠すくらいの袖丈があるものだと涼しく感じる事が多い
ボトムはマキシスカートやワイドパンツが個人的には過ごしやすい(膝裏が汗でベタつくことも少ない)

日傘は遮光だけでなく遮熱効果があるものを。急な通り雨にも使える
百貨店や専門店だと結構な金額するけど、ネットや雑貨屋だと3000円台で見つかると思う

ハッカスプレー作って持ってると気持ち便利かも(ググってね)

真夏のガンガンに効かせた冷房にも慣れてない気がするので、道中の乗り物やお店の中等で身体冷やしすぎないようにね
楽しい遠征になりますように

932 :
ムラで公演前に4時間ほど時間余ることになってしまいました
花の道周辺やソリオは何度も見てるので他にムラに来たならこれは行くべしという場所があれば教えてください

933 :
中山観音さんかなあ

934 :
>>932
手塚治虫博物館で漫画でも読んでたら?

935 :
>>932
清荒神とか

食べ物関係になるけど、逆瀬川のピッツェリア…やパンネルとか


阪神競馬場…なんちゃって

936 :
>>932
旧音楽学校

937 :
お茶して殿堂とかキャトル見てたら4時間くらいだったら過ぎそう
前の人も書いてるけど手塚治虫記念館は中で短編映画みたいなん見て漫画がっつり読んでたら時間過ぎる
何より涼しいし

特別なものは何もないけど、時間が合えばガーデンズまで出て映画見に行くこともある

938 :
933です
手塚治虫記念館って漫画読めるんですね
お寺や旧音楽学校も気になりました
ありがとうございます

939 :2018/07/16
手塚治虫記念館、10月までマクロスとコラボした企画展やってるよ
最近の企画展の中では当たってるのか、初めて来たっぽい人をよく見かけた
歌劇と手塚先生の関係なんかも常設展で触れられてるし、一度は行ってみてほしいかも

先日初めて中央図書館@清荒神駅前に行ってみたけど
美術資料を集めた聖光文庫という部屋に宝塚関連の本もたくさんあった
過去の組本やおとめ(2000年以降)もまとめてあるから、
下級生時代の贔屓や専科さんの組子時代を見てたらすぐ時間経っちゃった

◇◇宝塚◇◇【101期】を語る part3
【涙】叩かれてるジェンヌさんのファン集合【泣】
【ディズニーミュージカル アラジン Part15】
【昔のヅカを語ろう〜昭和編18】
四季の男優・女優が通う店
【宝塚】つらい時に笑顔をくれる画像スレ1枚目
5組トップイメージ★20幕目
【ズコー】歌が下手なジェンヌ 40【ボエー】
火炎放射器で消毒すべき汚物
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ76
--------------------
ポケモンソード・シールドメタモン交換スレ Part.14
ロベン・フォード  ギターに愛を  3
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 111F
フジテレビ抗議デモ日程確定
木曽義仲と京都幕府の謎
◆スズメバチ駆除に協力ください@ハチホイホイ
ムカツくラヲタ用語 Part20
【祝】グレタ・トゥンベリさん(17)ノーベル平和賞候補に推薦される(2年連続2回目)
【中国公害】「パンダ病」「武漢ウイルス」……ディスる表現が続出 中国が激怒★2
【関西】京都で突発オフ224【京都】
【8bit】レトロ携帯ゲーム音楽総合スレ
あっぱれさんま大先生見てた方part2
Huluでアニメ Part1
【黒岩】大都会シリーズ統合スレ【石原プロ制作】8
【文春】N川専用スレ
ふわふわめまいに悩まされている人33
田中達之(カナビス)について語るスレ
阪急のコンビニ「アズナス」について語ろう
氾濫する、俺TUEE、異世界チートもの小説アニメ ラノベも信者頼りのAKB方式の時代へ突入か
自重トレーニング Part67
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼