TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シベリア郵便局・508通目【レス代行】
割とどうでもいいことを報告するスレ Part.24
VIP+型潜水艦【SAGE】
晴れのち100%(・∀・)part78
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード114
いい加減打ち切ってほしいテレビ番組5
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@シベリア9
( ´ω`)
☆シベリア村役場〜シベリア超速報自治スレッド 5★

コンチネンタル C-90-12 液冷水平対向4


1 :2016/04/26 〜 最終レス :2016/06/06
コンチネンタル C-90-12 液冷水平対向4気筒 90 hp 1基

前スレ

http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1460127179/317-n

2 :
ニダ

3 :
l

4 :
1999年 - エベレストでジョージ・マロリーの遺体が発見される。
1999年 - 来島海峡大橋・多々羅大橋・新尾道大橋の完成により、本四連絡橋・尾道今治ルート(しまなみ海道)の全ての橋梁が開通。本四連絡橋の全ルートが完成。
2000年 - 豊川市主婦殺人事件。17歳少年が主婦殺害。
2000年 - 海上保安庁への緊急電話番号118番がスタート。
2001年 - マイライン開始。
2004年 - 欧州連合に新たに10か国が加盟、合計25か国になる。
2004年 - 広島総合銀行とせとうち銀行が合併し、もみじ銀行が誕生。
2005年 - 北朝鮮がミサイル発射。
2006年 - 会社法施行。
2010年 - 上海国際博覧会が開幕。10月31日まで。
2010年 - 池田銀行と泉州銀行が合併となり池田泉州銀行が誕生。
2011年 - パキスタン郊外のアボッタバードにて米軍が銃撃戦を展開。国際テロ組織アルカイダの指導者ウサーマ・ビン・ラーディンが死亡。
2013年 - ウィレム=アレクサンダーがオランダ国王に即位。

5 :
日本の自治体改編[編集]
1889年 - 東京府下15区の区域に東京市を設置。
1907年 - 長野県松本市が市制施行。
1919年 - 長野県上田市が市制施行。
1929年 - 青森県八戸市、京都府伏見市(現 京都市伏見区)が市制施行。
1934年 - 和歌山県海南市が市制施行。
1943年 - 大阪府貝塚市が市制施行。
1953年 - 広島県因島市が市制施行。
1954年 - 東京都昭島市、岡山県高梁市、佐賀県多久市が市制施行。
1956年 - 和歌山県有田市が市制施行。
1958年 - 徳島県阿南市が市制施行。
1959年 - 長野県篠ノ井市(現 長野市)が市制施行。
1963年 - 北海道深川市、千葉県市原市が市制施行。
1966年 - 北海道富良野市が市制施行。
2001年 - 埼玉県浦和市・大宮市・与野市が合併しさいたま市が発足。
2003年 - 岐阜県瑞穂市が市制施行。
2005年 - 鹿児島県日置市が市制施行。

6 :
誕生日 今日から1972年以降の記載のみ

1972年 - 本田修司、ミュージシャン
1973年 - 津川力、プロ野球選手・審判
1973年 - 柳家三之助、落語家
1973年 - 一三、俳優、タレント
1973年 - オリバー・ノイビル、サッカー選手
1973年 - 斎藤さと美、元重量挙げ選手
1974年 - 堀真樹、俳優
1975年 - 工藤友也、プロ野球選手
1975年 - マルク=ヴィヴィアン・フォエ、サッカー選手(+ 2003年)
1975年 - 本上まなみ、女優
1975年 - 萩尾ノブト、漫画家
1975年 - 小山田サユリ、女優
1976年 - 橋本将、プロ野球選手
1976年 - 村岡マサヒロ、漫画家
1977年 - ティファニー・スコット、フィギュアスケート選手
1977年 - 松本奉文、プロ野球選手
1977年 - 及川水生来、女優、タレント
1978年 - 原沙知絵、女優
1979年 - 片岡龍也、レーシングドライバー
1979年 - 平川忠亮、サッカー選手
1980年 - 坂本美雨、歌手
1980年 - 小林杏奈、讀賣テレビ放送アナウンサー
1980年 - 牧谷宇佐美、プロ野球選手
1980年 - 市川洋介、元俳優
1981年 - 林英傑、プロ野球選手
1981年 - マニー・アコスタ、メジャーリーガー
1981年 - レスリー・ホーカー、フィギュアスケート選手
1981年 - アレクサンドル・フレブ、サッカー選手

7 :
1981年 - ウェス・ウェルカー、アメリカンフットボール選手
1982年 - トミー・ロブレド、テニス選手
1982年 - ダリヨ・スルナ、サッカー選手
1982年 - ベト、サッカー選手
1982年 - クリスチャン・メンドーサ、プロ野球選手
1983年 - アラン・ベルナール、水泳選手
1983年 - 正面健司、ラグビー選手
1984年 - 小山慶一郎、NEWS
1984年 - 前田海嘉、テレビ東京アナウンサー
1986年 - 黒田祐輔、プロ野球選手
1986年 - 横田一義、バレーボール選手
1986年 - 森葉子、テレビ朝日アナウンサー
1987年 - レオナルド・ボヌッチ、サッカー選手
1987年 - 杉山力裕、サッカー選手
1987年 - 青山華歩、女優
1987年 - シャハー・ピアー、テニス選手
1988年 - 星原健太、サッカー選手
1989年 - 山田侑磨、俳優
1990年 - 井納翔一、プロ野球選手
1990年 - A.J.ヒメネス、プロ野球選手
1991年 - カリーナ・ジョンソン、フィギュアスケート選手
1991年 - マーカス・ストローマン、メジャーリーガー
1992年 - 吉川友、歌手
1995年 - 岡部真子、ファッションモデル
1998年 - 伊藤綺夏、子役

人物以外(動物など)[編集]
1994年 - サイレンススズカ、競走馬(+ 1998年)

8 :
忌日 3名は尺に余裕があるのでとりあえず追記
1837年(天保8年3月27日) - 大塩平八郎、儒学者(* 1793年)
1904年 - アントニン・ドヴォルザーク、作曲家(* 1841年)
1945年 - ヨーゼフ・ゲッベルス、ナチス・ドイツ宣伝大臣(* 1893年)

9 :
1976年 - アレクサンドロス・パナグリス、詩人、政治家(* 1939年)
1978年 - アラム・ハチャトゥリアン、作曲家(* 1903年)
1979年 - ブロニスワフ・ギンペル、ヴァイオリニスト(* 1911年)
1981年 - 五所平之助、映画監督(* 1902年)
1982年 - ウィリアム・プリムローズ、ヴィオリスト(* 1904年)
1988年 - 澤田政廣、彫刻家(* 1894年)
1989年 - アントニオ・ヤニグロ、チェリスト、指揮者(* 1918年)

10 :
1991年 - チャールズ・エルトン、動物学者(* 1900年)
1992年 - 小池重明、アマチュアの将棋指し、真剣師(* 1947年)
1993年 - ピエール・ベレゴヴォワ、フランス首相(* 1925年)
1994年 - アイルトン・セナ、F1レーサー(* 1960年)
1997年 - ボー・ウィデルベルイ、映画監督(* 1930年)

11 :
2004年 - 戸川幸夫、小説家、児童文学作家(* 1912年)
2014年 - 矢田耕司、声優(* 1933年)
2015年 - 小林淳二、日本の銀行家、三重銀行元頭取(* 1925年)
2015年 - 近藤乾之助、日本の能楽師(* 1928年)
2015年 - グレイス・リー・ホイットニー(英語版)、アメリカ合衆国の女優(* 1929年)
2015年 - 天野正子、日本の社会学者、お茶の水女子大学名誉教授(* 1938年)

12 :
記念日・年中行事[編集]

労働者の祭典、メーデー。画像は2006年のスウェーデン

ケイト・グリーナウェイ『メーデー』。元来は春を祝う古代ローマの五月祭である

13 :
メーデー(世界の旗 世界)
八十八夜(日本の旗 日本 2012年)
緑茶の日(日本の旗 日本) 日本茶業中央会が制定。八十八夜にちなむものであるが、八十八夜は年によって日が変わるので、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施している。
憲法記念日(マーシャル諸島の旗 マーシャル諸島) 1979年のこの日に、アメリカによる信託統治下のマーシャル諸島で憲法を制定し、自治政府が発足したことを記念。
すずらんの日 フランスでは、この日に日頃お世話になっている人へスズランの花を贈る習慣がある。

14 :
日本赤十字社創立記念日(日本の旗 日本) 1877年のこの日、佐野常民らが西南戦争の負傷者の救護のため、日本赤十字社の前身である博愛社を設立した。
扇の日(日本の旗 日本) 京都扇子団扇商工協同組合が1990年に制定。『源氏物語』で女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合せで5月1日を記念日とした。
水俣病啓発の日(日本の旗 日本) 1956年のこの日に、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があり、これが水俣病が広く知られるきっかけとなった。50年目の2006年に記念日が制定された。

15 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2017年 - 海洋テーマパーク「LeMU」に7人の男女が閉じこめられる。(ゲーム『Ever17 -the out of infinity-』)

16 :
誕生日(フィクション)[編集]
1933年 - ワタリ、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[1]
神世紀285年 - 犬吠埼風、アニメ『結城友奈は勇者である』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 秋道チョウジ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[3][4][5]
生年不明 - 櫟井唯、漫画・アニメ『ゆゆ式』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 難波笑美、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - リョウマ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - ゴッチマン、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[9]

17 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 大場つぐみ・小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、27頁。ISBN 978-4-08-874095-9。
2.^ キャラクター|TVアニメ「結城友奈は勇者である」公式サイト - 犬吠埼風 2015年8月18日閲覧。

18 :
3.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、17頁。ISBN 4-08-873288-X。
4.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、17頁、ISBN 4-08-873734-2。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・者の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、17頁、ISBN 978-4-08-874247-2。

19 :
6 ^ 三上小又 『ゆゆ式』第1巻、芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2009年、2頁。ISBN 978-4-8322-7794-6。
7.^ ゲーム内のプロフィールより。
8.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、228頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
9.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、35頁。ISBN 978-4-09-751048-2

20 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月1日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月30日 翌日:5月2日 - 前月:4月1日 翌月:6月1日
旧暦:5月1日
記念日・年中行事

21 :
今日は何の日


5月1日

##郵便物を贈る際に貼る収入印紙をイギリスが時の女王をモチーフにして発行し、利用者にご理解とご協力を強制お願いさせる。(1840年)

##アメリカ合衆国はシカゴの労働者の不満が爆発し、ストライキに。(1890年)これが今に続く労働者の祭典・メーデーの起源だったりするが、時には当局によって中止に追い込まれたり血を流すほどの事態になったり(1952年)
もした。でも、今では労働者が集まり易いってことで、この日じゃなくて2日前に行ったりしてメーデーならぬエイプリルデーになることもしばしば。

22 :
##ニューヨークに当時としては世界一高いビルが完成。(1931年)しかし世界大恐慌真っただ中での完成だったため、暫くはテナントを埋めるのに苦労したんだとか・・・・・
##文鮮明がアーン♥♥による霊感商法を開業。(1954年)
##アイルトン・セナがサンマリノから冥土のF1グランプリに参戦へ。(1994年)

今日は何の日

23 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月2日



ユダヤ戦争終結(73年)
天狗党の乱勃発(1864年 - 元治元年3月27日)
日本で郵便貯金業務開始(1875年)
コンゴ自由国発足(1885年)
ウッチャリ条約調印(1889年)
日本で医師法改正。医師の開業許可制が免許制となる(1906年)
第二次世界大戦・ベルリンの戦い: 赤軍がベルリンを占領(1945年)
第二次世界大戦: イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏(1945年)
日本で枢密院が廃止(1947年)
中国で百花斉放百家争鳴運動はじまる(1956年)

24 :
できごと[編集]

日本の第1回メーデー開催(1920)

世界初のジェット旅客機コメット、イギリスで就航(1952)
73年 - ユダヤ人最後の拠点マサダがローマ軍により陥落し、ユダヤ戦争が終結。
1164年(長寛2年4月10日) - 平清盛の三女平盛子が関白藤原基実の妻となり、北政所を称する。
1536年 - イングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃アン・ブーリンが反逆罪・不義密通の容疑で逮捕。同月19日に処刑。
1808年 - スペイン独立戦争:スペインのマドリードで市民がフランスの占領に対し暴動。フランス軍が1,500人の市民を射殺。
1864年(元治元年3月27日) - 天狗党の乱。筑波山で藤田小四郎ら62名が蜂起。
1875年 - 東京と横浜で郵便貯金業務を開始。
1885年 - ベルギー国王レオポルド2世がコンゴ自由国を設立。
1889年 - イタリアとエチオピア帝国が、エチオピアを事実上保護国化する内容のウッチャリ条約(Treaty of Wuchale)に調印。
1896年 - ブダペスト地下鉄初の区間が開通。

25 :
1906年 - 「医師法」改正。医師の開業許可制が免許制となる。
1913年 - アメリカ・カリフォルニア州で日系人の土地所有を禁じるカリフォルニア州外国人土地法(排日土地法)制定。
1916年 - アメリカ海軍の戦艦「オクラホマ」が就役。
1920年 - 上野公園で第1回メーデー開催、5,000人が参加。
1933年 - 強制的同一化: ナチスが労働組合を禁止。
1945年 - 第二次世界大戦・ベルリンの戦い: 赤軍が総統官邸を占領。
1945年 - 第二次世界大戦: イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏。
1947年 - 翌日の日本国憲法施行に伴い、この日限りで枢密院が廃止される。
1947年 - 外国人登録令公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。
1948年 - 同年4月28日施行の夏時刻法に基づき、日本で初めてのサマータイム(夏時間)を実施。
1948年 - 講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
1949年 - 「国民金融公庫法」公布。
1950年 - 「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法を公布。
1952年 - イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航。
1953年 - 英国海外航空783便墜落事故起こる。
1956年 - 毛沢東が百花斉放百家争鳴を提唱。
1958年 - 長崎国旗事件が起こる。
1964年 - 世界14番目の高峰・シシャパンマが中国の許競により初登頂。
1969年 - クルーズ客船「クイーン・エリザベス2」が処女航海。
1977年 - 大学入試センターが東京・駒場に設置される。
1986年 - 世界ラリー選手権ツール・ド・コルスにおいて、ヘンリ・トイヴォネン/セルジオ・クレスト(英語版)組が事故死。これにより同選手権におけるグループB規格が廃止になる。
1989年 - ハンガリーがオーストリアとの国境の鉄条網の撤去を開始。「鉄のカーテン」に穴が開けられる。
1991年 - 地価税法公布。1992年1月施行。
1995年 - 野茂英雄がメジャーリーグ初登板。
1997年 - 労働党のトニー・ブレアがイギリスの73代首相に就任。

26 :
2007年 - 読売ジャイアンツが日本プロ野球球団初の通算5,000勝達成(対中日戦)。
2008年 - サイクロン・ナルギスがミャンマーに上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害をもたらす。
2010年 - 石川遼が中日クラウンズ最終日に主要世界男子プロゴルフツアー18ホール最少となる58ストロークを達成。
2014年 - アフガニスタンで大規模な地滑りが発生し、2100人超が死亡。
2014年 - 国産ソーラープレーン「SP-1」が日本初となる太陽光発電のみによる飛行に成功[1]。
2015年 - アメリカでボクシングの一戦、フロイド・メイウェザー・ジュニア対マニー・パッキャオの試合が行われる。(フロイド・メイウェザー・ジュニア 対 マニー・パッキャオ戦)

27 :
1972年 - 野村祐人、俳優
1972年 - 堀込泰行、ミュージシャン(キリンジ)
1972年 - 寺前正雄、元プロ野球選手
1972年 - 岩本輝雄、元サッカー選手
1972年 - ドウェイン・ジョンソン、プロレスラー、俳優
1973年 - 高須賀由枝、漫画家
1973年 - フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク、映画監督
1974年 - イオリッツ・メンディザバル、騎手
1975年 - デビッド・ベッカム、サッカー選手
1976年 - 山村宏樹、プロ野球選手
1977年 - 大楠雄蔵、ミュージシャン
1978年 - 宇野雅美、プロ野球選手
1980年 - 押谷芽衣、声優
1980年 - 上重聡、日本テレビアナウンサー
1980年 - 城山未帆、タレント
1980年 - エリー・ケンパー、女優
1980年 - 和田雄三、元サッカー選手
1980年 - ティム・ボロウスキ、サッカー選手
1980年 - ザット・ナイト、サッカー選手
1980年 - トロイ・マーフィー、バスケットボール選手
1980年 - ピエール・ルク・ギャノン、プロスケートボーダー
1981年 - 斉藤舞子、フジテレビアナウンサー
1981年 - 佐藤利奈、声優
1981年 - ティアゴ・メンデス、サッカー選手
1981年 - クリス・カークランド、サッカー選手
1983年 - ToMix、タレント、ミュージシャン
1983年 - 榎本哲也、サッカー選手
1984年 - 福井慶仁、フジテレビアナウンサー
1985年 - リリー・アレン、歌手
1985年 - サラ・ヒューズ、ソルトレイクシティオリンピック・フィギュアスケート女子シングル金メダリスト

28 :
1986年 - 内山眞人、俳優
1986年 - クリスティン・ヴィツォレク、フィギュアスケート選手
1987年 - 北出菜奈、ロック歌手
1987年 - 上原美優、グラビアアイドル、タレント( + 2011年)
1987年 - 酒主義久、フジテレビジョンアナウンサー
1988年 - 岡本果奈美、グラビアアイドル
1988年 - Pile、声優、歌手
1989年 - いろは、グラビアアイドル
1989年 - フレデリク・アンヴィ、野球選手
1990年 - ケイ・パナベイカー、女優
1990年 - エラスモ・ラミレス、メジャーリーガー
1990年 - 林美沙希、テレビ朝日アナウンサー
1991年 - 加藤みづき、女優
1995年 - 金子翔太、サッカー選手
1996年 - ユリアン・ブラント、サッカー選手
1997年 - 小松美月、女優
2015年 - シャーロット・オブ・ケンブリッジ、イギリスの王族、ケンブリッジ公ウィリアム王子夫妻の長女
生年不明 - 塩野アンリ、声優

人物以外(動物など)[編集]
1948年 - トキノミノル、競走馬(+ 1951年)
1984年 - サクラスターオー、競走馬(+ 1988年)
1995年 - スペシャルウィーク、競走馬・種牡馬
2000年 - スティルインラブ、競走馬・繁殖牝馬(+ 2007年)

29 :
忌日[編集]
1519年 - レオナルド・ダ・ヴィンチ、画家、科学者(* 1452年)
1908年 - レオンス・ヴェルニー、建築技術者(* 1837年)

1972年 - ジョン・エドガー・フーヴァー、米連邦捜査局長官(* 1895年)
1973年 - 赤間文三、元大阪府知事(* 1889年)
1979年 - ジュリオ・ナッタ、化学者(* 1903年)
1980年 - ジョージ・パル、アニメーター、映画製作者(* 1908年)
1981年 - デビッド・ウェクスラー、心理学者(* 1896年)
1986年 - ヘンリ・トイヴォネン、ラリードライバー(* 1957年)
1989年 - 春日一幸、政治家(* 1910年)
1997年 - ジョン・C・エックルス、医学者(* 1903年)
1997年 - パウロ・フレイレ、教育者(* 1921年)
1998年 - hide、ギタリスト、アーティスト(X JAPAN)(* 1964年)
1999年 - オリヴァー・リード、俳優(* 1938年)
1999年 - 青木達之、ドラマー(東京スカパラダイスオーケストラ)(*1966年)
2002年 - 鈴木英夫、映画監督(* 1916年)
2006年 - 坂東文夫、彫刻家(* 1915年)
2009年 - ジャック・ケンプ、政治家(* 1935年)
2009年 - 忌野清志郎、ミュージシャン(* 1951年)
2010年 - 佐藤慶、俳優、ナレーター(* 1928年)
2011年 - ウサーマ・ビン・ラーディン、アルカーイダ指導者(* 1957年)
2011年 - 竹林省吾、日本の実業家、三井石油化学工業(現・三井化学)元社長(* 1922年)
2012年 - 長良じゅん、長良プロダクション会長(* 1938年)
2012年 - 外村彰、物理学者(* 1942年)
2013年 - ジェフ・ハンネマン、ギタリスト(スレイヤー)(* 1964年)
2015年 - マイヤ・プリセツカヤ、バレエダンサー(* 1925年)
2015年 - ルース・レンデル、推理作家(* 1930年)
2015年 - 柳生真吾、タレント、園芸家(* 1968年)

30 :
記念日・年中行事[編集]

八十八夜(2日頃)

夏も近づく八十八夜/野にも山にも若葉が茂る/「あれに見えるは茶摘みぢやないか/あかねだすきに菅の笠」(唱歌『茶摘み』
八十八夜(日本の旗 日本 2009年・2010年・2011年・2013年)
緑茶の日(日本の旗 日本)(平年のみ。閏年は5月1日。) 日本茶業中央会が制定。八十八夜にちなむものであるが、八十八夜は年によって日が変わるので、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施している。
第3代国王誕生日・教師の日(ブータンの旗 ブータン) ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの誕生日。
教師の日(イランの旗 イラン) イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリ(英語版)が1979年に亡くなった日。
郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)(日本の旗 日本) 1875年のこの日に郵便貯金の業務が開始されたことを記念して、郵政省が1950年に制定。
交通広告の日(日本の旗 日本) 「こう(5)つう(2)」(交通)の語呂合せで関東交通広告協議会が1993年に制定。
歯科医師記念日(日本の旗 日本) 1906年のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会が1957年に制定。

31 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1998年 - ホグワーツ魔法魔術学校にて、ヴォルデモート率いる死喰い人軍団とホグワーツ防衛隊との最終決戦。(小説『ハリー・ポッターシリーズ』)
2016年 - 霧崎外科医院にて、14人の患者が死亡する医療ミス。(ゲーム『逆転裁判2』)

誕生日(フィクション)[編集]
2171年 - 緋紅アンヘル、ゲーム・漫画『はーとふる彼氏』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 一条寺メイ、漫画『東京★イノセント』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 小田切双葉、漫画・アニメ『三者三葉』の主人公のひとり[4]
生年不明 - 上条るい、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - クスチアン=アルディルナ、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 高原歩美、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 土屋亜子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - ハナ・N・フォンテーンスタンド、漫画・アニメ『ハナヤマタ』に登場するキャラクター[8]

32 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 日本初の快挙!有人ソーラープレーンの飛行に成功 - サレジオ工業高等専門学校。公式サイト。2014年6月26日、2015年11月2日閲覧。
2.^ 『はーとふる彼氏 公式ファンブック』 一迅社、2012年10月5日、ISBN 978-4-7580-1280-5。
3.^ 鳴見なる 『東京★イノセント』第3巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンウイングコミックス〉、2007年、68頁。ISBN 978-4-7575-2166-7。
4.^ アニメ公式Twitter:2016年5月2日のつぶやき
5.^ a b ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、105頁。
7.^ 若木民喜 『神のみぞ知るセカイ 神ヒロイン完全攻略ブック』 小学館、2013年、22頁。ISBN 978-4-09-124451-2。
8.^ 浜弓場双 『ハナヤマタ』第2巻、芳文社、2012年。ISBN 978-4-8322-4167-1。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月2日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月1日 翌日:5月3日 - 前月:4月2日 翌月:6月2日
旧暦:5月2日
記念日・年中行事

33 :
今日は何の日


5月2日

##ユダヤ人がパレスチナのマサダから叩き出され、以後2000年近くも彼方此方でヘイトスピーチを受けながら彷徨することに。(73年)
##明日からの新憲法施行を前に、朝鮮人と台湾人から日本国籍をボッシュート。(1947年)
##イギリスが世界最初のジェット旅客機をリリース(1952年)するが、1年後のこの日に空飛ぶ棺桶だったことの予兆となる墜落事故が起きる。
##テレビ東京が誇る夕方のお化け番組『レディス4』が放送開始。伝説はここから始まった。(1983年)
##近鉄バファローズに愛想尽かしをしてアメリカに逃げ出したドクターK、大リーグへ再就職。(1995年)

今日は何の日

34 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月3日



憲法記念日
世界報道自由デー
ポーランド王国でヨーロッパ初の近代的成文憲法である5月3日憲法が成立する(1791年)
ナポレオン・ボナパルト、エルバ島配流(1814年)
江戸城が明治政府軍に無血開城(1868年 - 慶応4年4月11日)
済南事件(1928年)
極東国際軍事裁判開廷(1946年)
日本国憲法施行(1947年)
欧州自由貿易連合 (EFTA) 発足(1960年)
赤報隊事件(1987年)
西鉄バスジャック事件(2000年)

35 :
できごと[編集]

ポーランド王国で欧州初の近代的成文憲法、5月3日憲法制定(1791)。画像はヤン・マテイコ画(1891)

江戸開城(1868)、徳川幕府が崩壊。画像は17世紀の江戸城

日本国憲法施行(1947)。画像は同日発行された記念切手
1791年 - ポーランド王国でヨーロッパ初の近代的成文憲法である5月3日憲法が成立する。
1814年 - 「フォンテンブロー条約」によりフランス皇帝としての地位を抛棄したナポレオンがエルバ島に転封される。
1868年(明治元年4月11日) - 江戸城が明治政府軍に無血開城。官軍が入城し将軍徳川慶喜は水戸へ退去。
1882年 - 東京気象学会設立(現在の日本気象学会)。
1928年 - 山東省済南で日本軍と国民政府軍が衝突。(済南事件、済南慘案)
1939年 - イギリスの戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が進水。
1939年 - インド国民会議の分派としてスバス・チャンドラ・ボースが全インド前進同盟を結成。
1942年 - 第二次世界大戦・フロリダ諸島の戦い: 日本軍がツラギ(現ソロモン諸島)を占領する。
1945年 - 第二次世界大戦・ビルマの戦い: 英印軍第15軍団(英語版)のチェインバーズ少将率いる第26インド歩兵師団(英語版)がラングーン川からラングーンを占領する。

36 :
1946年 - 極東国際軍事裁判(東京裁判)開廷。
1946年 - ソ連軍の満州からの撤退が完了。
1947年 - 日本国憲法施行。
1950年 - 吉田茂首相が、全面講和論を唱える南原繁東大総長を「曲学阿世の徒」とラジオ演説で批判。
1956年 - 東京・蔵前国技館で第1回世界柔道選手権開催。
1960年 - 欧州自由貿易連合 (EFTA) 発足。
1960年 - アムステルダムのアンネ・フランク一家の隠れ家が博物館「アンネ・フランクの家」として開館。
1960年 - 創価学会第三代会長に池田大作が就任。
1962年 - 常磐線三河島駅で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突、死者160人・重軽傷325人。(三河島事故)
1970年 - 創価学会の池田会長が、創価学会と公明党の分離を本部総会で表明。
1973年 - シカゴに当時世界一の高さのビルであったシアーズ・タワー(現・ウィリス・タワー)が完成。
1974年 - 少女漫画雑誌『花とゆめ』が創刊。
1975年 - アメリカ海軍の航空母艦「ニミッツ」が就役。
1978年 - ディジタル・イクイップメント・コーポレーションが、世界で初めてスパムメールを送信する。
1987年 - 赤報隊事件。朝日新聞社阪神支局が襲撃される。記者1人が死亡し、記者1人が重傷。
2000年 - 佐賀県で17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り、乗客1人を殺害。(西鉄バスジャック事件)
2006年 - アルマビア航空967便墜落事故

37 :
日本の自治体改編[編集]
1948年 - 群馬県太田市が市制施行。
1949年 - 埼玉県行田市が市制施行。
1950年 - 千葉県野田市が市制施行。
1951年 - 大阪府寝屋川市が市制施行。
1954年 - 秋田県大曲市、埼玉県加須市が市制施行。
1972年 - 埼玉県三郷市、京都府城陽市が市制施行。

38 :
誕生日[編集]

人物[編集]

1973年 - 岡本晃、プロ野球選手
1973年 - ルイス・ミゲル・ロドリゲス、元野球選手
1973年 - ミハエル・ライツィハー、サッカー選手
1973年 - 川口智子、元子役
1975年 - クリスティーナ・ヘンドリックス、女優
1975年 - マクシム・ムルヴィツァ、ピアニスト
1976年 - 遠藤悠美、ストリッパー
1977年 - ライアン・デンプスター、メジャーリーガー
1977年 - 壱智村小真、声優
1977年 - 園田小波、漫画家
1977年 - 冨田憲子、フジテレビアナウンサー
1977年 - 真島ヒロ、漫画家
1978年 - 為末大、陸上競技選手
1978年 - 高山智行、プロ野球選手
1981年 - イギー・スアレス、プロ野球選手
1982年 - ニック・スタビノア、プロ野球選手
1983年 - 山岸智、サッカー選手
1984年 - 田村領平、プロ野球選手
1984年 - 相沢夢、AV女優、ストリッパー
1985年 - 関根香菜、女優
1985年 - エセキエル・ラベッシ、サッカー選手
1985年 - 森翼、シンガーソングライター
1987年 - 増水亜由未、タレント
1988年 - 増渕竜義、プロ野球選手
1988年 - マーク・ハーディ、プロ野球選手

39 :
1988年 - ベン・リビア、メジャーリーガー
1989年 - 酒井瞳、タレント、アイドル(アイドリング!!!14号)
1990年 - 紗希せりか、タレント
1991年 - ぱいぱいでか美、歌手・DJ
1991年 - マイク・モーリン、メジャーリーガー
1992年 - 高屋敷彩乃、ファッションモデル
1992年 - 松田侑子、タレント
1992年 - ケリン・デグラン、マイナーリーガー
1993年 - 高城俊人、プロ野球選手
1995年 - 伊藤千咲美、アイドル(GEM)
2002年 - 須藤菜々子、子役、声優
生年不詳 - 新井輝、作家
生年不詳 - 茅田砂胡、小説家
生年不詳 - みる、声優

人物以外(動物など)[編集]
1991年 - ナリタブライアン、競走馬(+ 1998年)

40 :
忌日[編集]
大友皇子の正妃、十市皇女(653?-678)没。画像は比売神社 
九条家の祖、九条兼実(1149-1207)没 
コンスタンティノープルを陥落させたオスマン帝国皇帝メフメト2世(1432-1481)没。毒殺とされる 
ウィリアム・シェイクスピア(1564-1616)没。
臆病者は死ぬまでに何度も死ぬが、勇者が死を味わうのは一度だけだ。――『ジュリアス・シーザー』 
イースター蜂起の中心人物、パトリック・ピアース(1879-1916)刑死 
1975年 - 牧野周一、弁士、漫談家(* 1905年)
1988年 - レフ・ポントリャーギン、数学者(* 1908年)
1990年 - 池波正太郎、小説家(* 1923年)
1990年 - 早野凡平、大道芸人(* 1940年)
1991年 - ジャージ・コジンスキー、小説家(* 1933年)
1997年 - 土井正治、実業家(* 1894年)
1997年 - ナルシソ・イエペス、ギタリスト(* 1927年)
1998年 - 十六世永樂善五郎、陶芸家(* 1917年)
1998年 - 前田陽一、映画監督(* 1934年)
1999年 - 若ノ海周治、大相撲力士(* 1931年)
2000年 - 中田喜直、作曲家(* 1923年)
2001年 - ビリー・ヒギンス、ジャズドラマー(* 1936年)
2002年 - イブラヒム・エガル、第2代ソマリランド大統領(* 1922年)
2002年 - エフゲニー・スヴェトラーノフ、指揮者(* 1928年)
2006年 - カレル・アペル、画家(* 1921年)
2006年 - アール・ウッズ、ゴルフ指導者(* 1932年)
2007年 - 横山ノック、お笑いタレント、政治家(* 1932年)
2009年 - 小池和夫、湖池屋創業者
2013年 - 中坊公平、元弁護士、元日弁連会長(* 1929年)
2015年 - 滝田裕介、俳優(* 1930年)
2015年 - 長田弘、詩人(* 1939年)

41 :
記念日・年中行事[編集]





日本国憲法の原本

世界報道自由デー(世界の旗 世界) 1991年のこの日にユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた
「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択されたことを記念したもの。1991年のユネスコ総会決議に基づき、1993年12月の国連総会で制定された国際デー。

憲法記念日(日本の旗 日本、1948年 - ) 国民の祝日の一つ。1947年のこの日に日本国憲法が施行されたことを記念。
憲法記念日(ポーランドの旗 ポーランド) 1791年にヨーロッパ初の近代的成文憲法である5月3日憲法が成立した日。
ゴールデンウィーク(日本の旗 日本)
ゴミの日(日本の旗 日本) 「ご(5)み(3)」の語呂合せ。

42 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
1980年 - 則巻アラレ、漫画・アニメ『Dr.スランプ』に登場するキャラクター、主人公[1]
1962年 - 直江信綱(橘義明)、ライトノベル『炎の蜃気楼』に登場するキャラクター
生年不明 - 松岡春、漫画・アニメ『君と僕。』に登場するキャラクター[2][3]
生年不明 - 古手川唯 、漫画・アニメ『To LOVEる -とらぶる-』『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に登場するキャラクター[4][5][6]
生年不明 - リカちゃん (タカラトミーの着せ替え人形玩具) [7]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 『『Dr.スランプ』ジャンプ・コミックス7巻「Dr.スランプ パーフェクトクイズ 高等学園編入試問題」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1982年、153頁。ISBN 4-08-851187-5。
2.^ 『堀田きいち OFFICIAL FANBOOK 君と僕。-AFTER SCHOOL-』 スクウェア・エニックス、2011年、72頁。ISBN 978-4-7575-3383-7。
3.^ 『アニメ「君と僕。」公式ファンブック』 主婦と生活社〈生活シリーズ〉、2012年、18頁。ISBN 978-4-391-63375-7。
4.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる-&To LOVEる -とらぶる- ダークネス公式データブック「ぱ〜ふぇくとらぶる! 」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、46頁。ISBN 978-4-08-874852-8。
5.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 楽園計画ガイドブック「とらぶまにあ」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年、90頁。ISBN 978-4-08-880260-2。
6.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる- ダークネス総選挙BOOK「とらぶるくいーんず」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2015年、56頁。ISBN 978-4-08-880576-4。
7.^ http://licca.takaratomy.co.jp/profile/index.html

43 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月3日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月2日 翌日:5月4日 - 前月:4月3日 翌月:6月3日
旧暦:5月3日
記念日・年中行事

44 :
今日は何の日


5月3日

ポーランドで世界初の立憲君主制の憲法が公布される(1791年)が、ロシア・オーストリア・プロイセンといった周辺諸国や既得権を持った貴族たちによって潰された上に国土の多くを喪うことに。
ちなみに250年少し経った後に日本も同じ様な憲法を公布するが、アメリカの下僕にされたと未だに不満たらたらな方々が少なからず存在する。
フランス皇帝の座から引き摺り降ろされたナポレオン・ボナパルト、イタリアと自分の生まれ故郷との間に在る離れ小島の御主人様とされて悶々とした日々を300日近く過ごすことに。(1814年)
江戸城から最後の将軍様が逃げ出し、菊の御紋の錦の御旗を掲げた連中が土足で乗り込む。(1868年)
ネットを通じて誰もがスパムを食べさせられる事件が発生(1978年)。犯人はスパム帝王と呼ばれたデブではないので念のため。
朝日新聞が天皇陛下のために記者一人を生贄にささげる。(1987年)

今日は何の日

45 :
5月4日[編集]
みどりの日
仏教排斥を唱える物部守屋が仏像・寺院等を焼打ち(585年 - 敏達天皇14年3月30日)
薔薇戦争: テュークスベリーの戦い(1471年)
『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』の初版が刊行される(1555年)
英エプソム競馬場で第1回ダービーステークス開催(1780年)
スペイン国王フェルナンド7世が、憲法を拒否し絶対君主制に戻すことを宣言(1814年)
アメリカでプロ野球リーグ・全米プロ野球選手協会(ナショナル・アソシエーション)の最初の試合が行われる(1871年)
ヘイマーケット事件(1886年)
北京で五四運動(1919年)
パリオリンピック開幕(1924年)
鳩山一郎が公職追放される(1946年)
文化大革命が開始(1966年)

46 :
できごと[編集]





薔薇戦争の転換点、テュークスベリーの戦い(1471)




天安門広場から反日運動五・四運動はじまる(1919)

47 :
585年(敏達天皇14年3月30日) - 仏教排斥を唱える物部守屋が仏像・寺院等を焼打ち。
1471年 - 薔薇戦争: テュークスベリーの戦い
1555年 - 『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』の初版が刊行される。
1675年 - イングランド国王チャールズ2世がグリニッジ天文台の建設を命じる。
1780年 - 英エプソム競馬場で第1回ダービーステークス開催。
1814年 - スペイン国王フェルナンド7世が、憲法を拒否し絶対君主制に戻すことを宣言。
1856年(安政3年4月11日) - 江戸幕府が築地の講武所に軍艦操練所を設置。
1871年 - アメリカでプロ野球リーグ・全米プロ野球選手協会(ナショナル・アソシエーション)の最初の試合が行われる。
1881年 - 「小学校教則綱領」制定。
1886年 - ヘイマーケット事件
1894年 - 三国干渉: 日本が遼東半島の全面放棄の勧告を受諾。

48 :
1904年 - ブンデスリーガのシャルケ04創設。
1919年 - 第一次世界大戦後の山東半島権益問題で北京大学の学生が天安門広場に集結し反日デモ、全国に拡大。(五四運動)
1919年 - 第1回全国中学校陸上競技選手権開催。
1924年 - パリオリンピック開幕。
1932年 - アル・カポネがアトランタ刑務所に収監される。
1936年 - 阪神タイガースの藤井勇がランニングホームランを記録。日本プロ野球初の本塁打。
1942年 - 第二次世界大戦・ニューギニアの戦い: 珊瑚海海戦が始まる。
1946年 - GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
1949年 - イタリア・トリノ郊外でアリタリア航空機が墜落、ACトリノの選手18人を含む乗員・乗客31人が全員死亡。(スペルガの悲劇)
1951年 - イランで「石油国有化法」成立。イギリス資本のアングロ・イラニアン石油会社(英語版) (AIOC) を国有化。
1957年 - 出羽海日本相撲協会理事長が国技館内で自殺未遂。
1962年 - 「家庭用品品質表示法」公布。
1966年 - 中国共産党中央政治局常務委員会拡大会議で「5・16通知」採択、中央文化革命小組が設置され文化大革命が開始される。
1970年 - オハイオ州のケント大学でベトナム反戦デモの学生4人が州兵に射殺される。(en:Kent State shootings)
1974年 - 堀江謙一が小型ヨット「マーメイド3世号」での単独無寄港世界一周を終え大阪に帰港。世界で3人目。
1974年 - 日本人女性登山隊がマナスルの登頂に成功。8000メートル峰の登頂は女性初。
1976年 - 早池峰神楽など30件の郷土芸能が初の重要無形民俗文化財に指定される。
1979年 - イギリスで保守党のマーガレット・サッチャーが首相に就任。
1988年 - ペプコン大爆発
1989年 - 金星探査機「マゼラン」を搭載したスペースシャトル「アトランティス」を打ち上げ。同日中にマゼランを射出。
1990年 - ソ連崩壊: ソ連のラトビア共和国最高会議が「独立の回復に関する宣言」を採択。
1997年 - 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件が発生する。
2011年 - 大阪ステーションシティグランドオープン。

49 :
誕生日[編集]

人物[編集]
アール・ヌーヴォーのガラス工芸家、エミール・ガレ(1864-1904)
『不思議の国のアリス』のモデルとなった少女アリス・リデル(1852-1934)。画像はルイス・キャロル撮影
建築家ブルーノ・タウト(1880-1938)。画像は『ガラス・パヴィリオン』(1914)

政治運動家、笹川良一(1899-1995)

第64・65代日本国内閣総理大臣、田中角栄(1918-1993)
エジプト第4代大統領、ホスニー・ムバーラク(1928-)

女優オードリー・ヘプバーン(1929-1993)。『ローマの休日』(1953)などで一世を風靡した




ジャズ・ベーシスト、ロン・カーター(1937-)

50 :
1972年 - マイク・ダーント、ミュージシャン(グリーン・デイ)
1973年 - たむらけんじ、お笑いタレント
1973年 - 谷口功一、プロ野球選手
1975年 - 竹田敏浩、SASUKEオールスターズ、岐阜県揖斐郡の消防士
1976年 - 波戸康広、サッカー選手
1976年 - ANZA、女優
1977年 - 竹内康晃、お笑いタレント(ハロ)
1978年 - 小野大輔、声優
1980年 - 大黒将志、サッカー選手
1980年 - 光永亮太、歌手
1980年 - 濱本りか、文化放送アナウンサー
1981年 - マシュー・デイヴィス、フィギュアスケート選手
1982年 - 星孝典、プロ野球選手
1983年 - 安部真弘、漫画家
1983年 - 下敷領悠太、プロ野球選手
1983年 - 知念芽衣、フリーアナウンサー
1984年 - サラ・マイアー、フィギュアスケート選手
1985年 - 飛留間恵、タレント
1986年 - 江頭ゆい、タレント
1987年 - 黒田としえ、グラビアアイドル
1987年 - セスク・ファブレガス、サッカー選手
1987年 - ホルヘ・ロレンソ、モーターサイクルレーサー
1988年 - 稲生美紀、グラビアアイドル
1988年 - デヴィッド・グレイ、サッカー選手
1988年 - クリスチャン・バーグマン、メジャーリーガー
1989年 - 星羅、ファッションモデル
1989年 - めぐり(藤浦めぐ)、AV女優
1990年 - ローリー・マキロイ、ゴルファー
1990年 - 高橋まみ、グラビアアイドル
1990年 - 護あさな、グラビアアイドル

51 :
1991年 - 浜田由梨、グラビアアイドル
1991年 - ウベル・パス、プロ野球選手
1992年 - 近内里緒、タレント
1992年 - イヴァナ・レイトマエロヴァ、フィギュアスケート選手
1993年 - ハッサン・タフティアン、陸上競技選手
1994年 - 伊藤沙莉、女優
1994年 - 阿炎政虎、大相撲力士
1996年 - 中川あゆみ、歌手
1996年 - 内藤もゆの、子役
2004年 - 谷花音、子役
非公表 - 段文凝、タレント

人物以外(動物など・誕生日)[編集]
1999年 - タニノギムレット、競走馬
2003年 - アロンダイト、競走馬

52 :
忌日[編集]

龍造寺隆信(1529-1583)、沖田畷の戦いで多くの家臣と共に敗死

「マイソールの虎」ティープー・スルタン(1750-1799)、イギリス軍に攻め殺される

飛行家武石浩玻(1884-1913)、着陸に失敗し墜落死

講道館を創始した柔道の父、嘉納治五郎(1860-1938)没

作曲家・ヴァイオリニスト、ジョルジェ・エネスク(画像左; 1881-1955)。Enescu - Cantibile and Presto - Murray.ogg 『フルートとピアノのためのカンタービレとプレスト』を聴く[ヘルプ/ファイル]

ユーゴスラビアの政治家ヨシップ・ブロズ・チトー(1892-1980)没
人物[編集]

53 :
1972年 - エドワード・カルビン・ケンダル、化学者(* 1886年)
1972年 - 鈴木朱雀、画家(* 1891年)
1980年 - ヨシップ・ブロズ・チトー、ユーゴスラビア大統領(* 1892年)
1980年 - 志村立美、画家(* 1907年)
1983年 - 寺山修司、劇作家、詩人、作家(* 1935年)
1984年 - 永野重雄、実業家(* 1900年)
1986年 - 前田久吉、実業家、政治家(* 1893年)
1987年 - 森正、指揮者、フルート奏者(* 1921年)
1994年 - 悠玄亭玉介、幇間芸人(* 1907年)
1995年 - ルイス・クラスナー、ヴァイオリニスト(* 1903年)
1995年 - 野添ひとみ、女優(* 1937年)
1996年 - 2代目桂小南、落語家(* 1920年)
1998年 - 丹下キヨ子、歌手、女優(* 1920年)
1999年 - 長洲一二、神奈川県知事(* 1919年)
2002年 - シャーリー・ラッセル、衣裳デザイナー(* 1935年)
2004年 - デイヴィッド・ライマー、ジェンダー問題の提起者(* 1965年)
2004年 - 新治伸治、プロ野球選手(* 1941年)
2004年 - トルステン・ヘーゲルストランド、地理学者(* 1916年)
2006年 - 川崎真弘、作曲家(* 1949年)
2006年 - 吉行理恵、詩人、小説家(* 1939年)
2006年 - 関嘉彦、思想史家(* 1912年)
2007年 - 阿知波信介、俳優(* 1940年)
2010年 - 長洲忠彦、作曲家(* 生年不明)
2015年 - DEV LARGE、ヒップホップミュージシャン(* 1969年)

人物以外(動物など・忌日)[編集]
2000年 - ハイセイコー、競走馬(* 1970年)

54 :
記念日・年中行事[編集]

みどりの日、植物園の日。画像はキューガーデンの植物園「パーム・ハウス」

競艇の日。競艇の創始者、笹川良一の誕生日
みどりの日 (日本の旗 日本、2007年 - )
ゴールデンウィーク(日本における連休日)内の1日
国民の休日 (日本の旗 日本、1986年 - 2006年、火 - 土曜日のみ)
国際消防士の日(英語版)(世界の旗 世界) 消防士の守護聖人であるフロリアヌスの聖名祝日。
独立宣言の日(ラトビアの旗 ラトビア) 1990年のこの日、ラトビアがソビエト連邦からの独立を宣言したことを記念。
カシンガの日(英語版)(ナミビアの旗 ナミビア) ナミビア独立戦争中の1978年のこの日、アンゴラ・カシンガ(英語版)の南西アフリカ人民機構(SWAPO)の難民キャンプを南アフリカ軍が攻撃し、600人以上が虐殺された(カシンガ虐殺(英語版))ことを記念。
戦没者記念日(英語版)(オランダの旗 オランダ)
青年の日(フィジーの旗 フィジー) 5月5日の解放記念日の前日。第二次世界大戦の戦没者を想う日。
1949年の五四運動にちなむ記念日。 文藝節(中華民国の旗 中華民国)
青年節(中華人民共和国の旗 中華人民共和国)

スター・ウォーズの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)(日本の旗 日本) 映画『スター・ウォーズ・シリーズ』を記念する日。劇中の台詞"May the Force be with you"を"May 4th"にかけたもの。
ラムネの日(日本の旗 日本) 1872年に、千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を初めて得て製造したことから。
植物園の日(日本の旗 日本) 日本植物園協会が2007年に制定。
競艇の日(日本の旗 日本) 下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。
ファミリーの日(日本の旗 日本) 中華料理店チェーンの東天紅が、1985年に5月4日が休日(国民の休日)になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定した。
名刺の日(日本の旗 日本) 日本名刺研究会が制定。英語で5月はMay(メイ)、それに4を「シ」と読んで、名刺の日となった。

55 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1891年 - ホームズとモリアーティーがライヘンバッハの滝の岩棚で対峙。(『シャーロック・ホームズシリーズ』「最後の事件」)
年不詳 - クマの子(クマ・タクマ)、ウサギのおばあさん(ウサギ・ササ)に最初の返事の手紙を出す。(小説『おてがみもらった おへんじかいた』)[1]

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 江戸川コナン(工藤新一)、漫画・アニメ『名探偵コナン』の主人公[2]
生年不明 - 日下部若葉、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - シャーロッテ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - チャオジー・ハン、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - ツナミ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 菜野花里、電撃G's magazineの読者参加企画『おひめさまナビゲーション』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 魔璃、ゲーム『ドリームクラブ』シリーズに登場するキャラクター[8]
生年不明 - ロス、漫画・アニメ『戦勇。』に登場するキャラクター[9]
生年不明 - ラクツ、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』の主人公の1人[10]

56 :
脚注[編集]

[ヘルプ]

1.^ 森山京 『おてがみもらった おへんじかいた』 あかね書房、1996年、8頁。ISBN 4-251-04056-2。
2.^ 映画『時計じかけの摩天楼』での描写から。
3.^ ゲーム内のプロフィールより。
4.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、300頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
5.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、45頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
6.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、78頁。ISBN 4-08-873288-X。
7.^ 『電撃G's magazine』、アスキー・メディアワークス、2009年2月、 51頁。
8.^ 『ドリームクラブ ビジュアルファンブック』 QBIST 編、ソフトバンククリエイティブ〈ゲーマガBOOKS〉、2009年、90頁。ISBN 978-4-7973-5652-6。
9.^ 春原ロビンソン (2013年4月6日). “戦勇キャラの誕生日”. ニコニコ静画. 2014年5月3日閲覧。
10.^ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月4日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月3日 翌日:5月5日 - 前月:4月4日 翌月:6月4日
旧暦:5月4日
記念日・年中行事

57 :
今日は何の日


5月4日
##物部守屋が、仏像や寺院をカッとなってつい放火してしまう(585年)。この罰当たりな行動によって2年後に一族郎党もろとも粛清されました。
##ミシェル・ノストラダムスが100の自作の詩を収録した詩集を刊行する(1555年)も、後になって大予言だと勝手に騒がれ1999年を過ぎた後もその余韻は残っている模様だとか・・・・・
##3日前から続いた労働者のストライキを警察が実力で排除。(1886年)資本主義の総本山にとってトラウマとなる事件となった。
##欧米列強が第一次世界大戦にかまけている間に山東半島を我が物にした日本、中華民国に無茶な要求を飲ませようとして北京大学の大学生からブーイング。(1919年)やがて全国的なムーブメントへとなる。
##寺山修司、田園に死すの望みが叶わず病院のベッドの上で死す。(1983年)

今日は何の日

58 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月5日



立夏
こどもの日(端午の節句)
シンコ・デ・マヨ
以仁王の令旨発令(1180年 - 治承4年4月9日)
フランスで、聖職者・貴族への課税を審議する三部会がルイ16世臨席の下で開会(1789年)
ハンブルク大火発生(1842年)
プエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍を撃退 (1862年)
ストックホルムオリンピック開幕。日本初参加(1912年)
日本で衆議院議員普通選挙法改正法が公布され、25歳以上の男子に選挙権が認められる(1925年)
第二次エチオピア戦争終結(1936年)
第二次世界大戦: カナダ軍・イギリス軍により、ナチス占領下のオランダ・デンマークが解放される(1945年)
欧州評議会創設(1949年)
パリ協定が発効し西ドイツが主権回復(1955年)
駐英イラン大使館占拠事件収束(1980年)
新宿駅青酸ガス事件(1995年)

59 :
できごと[編集]
フランスで174年ぶりに三部会が開催される(1789)
カーネギー・ホール開場(1891)
ストックホルムオリンピック開幕(1912)
553年 - 第2コンスタンティノポリス公会議が開会。
1180年(治承4年4月9日) - 以仁王が平氏追討の令旨を発する。
1260年 - クビライがモンゴル帝国第5代皇帝(ハーン)に即位。
1640年 - イングランドで短期議会が閉会。
1789年 - フランスで、聖職者・貴族への課税を審議する三部会がルイ16世臨席の下で開会。
1835年 - ベルギーのブリュッセル - メヘレンでヨーロッパ大陸初の鉄道が開通。
1842年 - ハンブルク大火発生。
1862年 - メキシコ出兵: プエブラの会戦。メキシコ軍がフランス軍を撃退。(シンコ・デ・マヨ)
1864年 - 南北戦争: 荒野の戦いが始まる。
1891年 - ニューヨークにカーネギー・ホールが開場。
1904年 - 米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手がアメリカンリーグ初の完全試合を達成。
1911年 - 奈良原三次が製作した「奈良原式2号飛行機」が所沢飛行場で初飛行。国産飛行機による初の飛行となる。
1912年 - 第5回夏季オリンピック、ストックホルム大会が開幕。7月22日まで。
1912年(ユリウス暦4月22日) - 『プラウダ』が創刊。
1921年 - 第一次世界大戦戦勝国によるロンドン講和会議で、ドイツに対し1,320億マルクの賠償金支払い受諾を要求(ロンドン最後通牒)。
1925年 - 衆議院議員普通選挙法改正法が公布され、25歳以上の男子に選挙権が認められる。

60 :
1932年 - 上智大生靖国神社参拝拒否事件がおこる。
1936年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアがエチオピアの首都アディスアベバを占領。戦争が終結。
1940年 - 第二次世界大戦: ドイツに占領されたノルウェー亡命政府がロンドンで発足。
1941年 - 第二次世界大戦: イタリアの植民地(イタリア領東アフリカ)となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城。
1945年 - 第二次世界大戦: カナダ軍・イギリス軍により、ナチス占領下のオランダ・デンマークが解放される。
1945年 - 第二次世界大戦: 日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発し、民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者となる。
1945年 - 熊本県・大分県境にB-29が墜落。米兵4人が殺害され、残り6人も九州帝国大学で生体解剖される。(九州大学生体解剖事件)

61 :
1949年 - 欧州評議会創設。(欧州評議会のヨーロッパ・デー)
1950年 - タイ王国国王ラーマ9世が戴冠。
1951年 - 日本で「児童憲章」制定。
1955年 - 西ドイツが主権の完全回復を宣言。
1958年 - 多摩動物公園開園。
1961年 - アメリカ初の有人宇宙船「マーキュリー・レッドストーン3号」打ち上げ。アラン・シェパードがアメリカ人初の宇宙飛行士となる。
1965年 - 国立こどもの国開園。
1970年 - カンプチア王国民族連合政府樹立。
1975年 - 阪神北大阪線・国道線・甲子園線がこの日限りで廃止される。
1978年 - 成田空港問題: 京成スカイライナー放火事件が起こる。
1980年 - 駐英イラン大使館占拠事件: イギリス陸軍の特殊部隊SASが大使館に突入し、犯人6人のうち5人を射殺、人質26人を解放。
1983年 - 中国民航機韓国着陸事件
1984年 - 阪急神戸線六甲駅列車衝突事故
1988年 - 日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト南北交叉縦走・同時登頂に成功。日本テレビが初のエベレスト山頂からの衛星中継を放映。
1992年 - 1789年に提出されたアメリカ合衆国憲法修正第27条が、38州の承認により202年かかって批准が成立。
1995年 - オウム真理教による新宿駅青酸ガス殺人未遂事件
2000年 - 与野市・浦和市・大宮市(現在のさいたま市)で「さいたま新都心」が街開き。
2001年 - 千葉県四街道市で工場の従業員宿舎が全焼。11人死亡。
2007年 - 大阪府吹田市にあるエキスポランドのジェットコースター「風神雷神II」で脱輪事故。1人が死亡、19人が重軽傷。
2012年 - 北海道電力泊原子力発電所の3号機が発電を停止。42年ぶりに日本国内の原子力発電所の稼働基数がゼロに。
2013年 - 松井秀喜の引退式と、長嶋茂雄・松井秀喜の国民栄誉賞授与式が東京ドームで行われる。
2016年 - PRキャラクター くまモンが熊本地震 (2016年)の影響による活動の休止から復帰し、被災した子供達と交流する。

日本の自治体改編[編集]
1937年 - 岩手県釜石市が市制施行。
1952年 - 愛知県安城市が市制施行。
1972年 - 東京都秋川市(現・あきる野市)が市制施行。

62 :
誕生日[編集]

人物[編集]





神聖ローマ皇帝レオポルト2世(1747-1792)誕生




哲学者、セーレン・キェルケゴール(1813-1855)誕生。





絶望とは死にいたる病である。自己の内なるこの病は、永遠に死ぬことであり、死ぬべくしてRないことである。それは死を死ぬことである。――『死に至る病』(1849)
経済学者、カール・マルクス(1818-1883)誕生。

哲学者はさまざまなやり方で世界をただ解釈してきた。しかし、肝要なのは、世界を変えることなのである。――『フォイエルバッハに関するテーゼ』(1845)
アイヌ語を研究した言語学者、金田一京助(写真左; 1882-1971)。石川啄木(右)の親友でもあった

小説家、中島敦。
共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所爲である。己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢て刻苦して磨かうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々として瓦に伍することも出來なかつた。――『山月記』(1942)

ゲームデザイナー、ピーター・モリニュー(1959-)

63 :
1972年 - 長見賢司、プロ野球選手
1974年 - 荒聖治、レーシング・ドライバー
1974年 - 小林徹弥、騎手
1975年 - ただすけ、ミュージシャン
1975年 - 井上麻美、歌手、タレント
1976年 - フアン・パブロ・ソリン、サッカー選手
1977年 - 田中雅興、プロ野球選手
1977年 - 押見泰憲、お笑い芸人(犬の心)
1978年 - 幕田賢治、プロ野球選手
1979年 - 中谷仁、プロ野球選手
1979年 - 大谷未央、サッカー選手
1980年 - ヨッシ・ベナユン、サッカー選手
1980年 - 松浦宏治、サッカー選手
1980年 - 翁長吾央、プロボクサー
1980年 - マイア・ヒラサワ、シンガーソングライター
1981年 - ビートまりお、同人歌手
1981年 - クレイグ・デイヴィッド、歌手
1982年 - 畑中しんじろう、お笑い芸人
1983年 - 白馬毅、元大相撲力士
1984年 - 金澤岳、プロ野球選手
1984年 - 平本真之、競艇選手
1984年 - 丹蔵隆浩、大相撲力士
1985年 - 中川翔子、マルチタレント
1986年 - 吉原夏紀、タレント
1987年 - 手塚りえ、グラビアアイドル、桜(もも)mint'sメンバー
1987年 - ほしのみゆ、AV女優
1988年 - アデル、歌手
1988年 - ブルック・ホーガン、歌手
1988年 - スカイ・スウィートナム、歌手
1989年 - クリス・ブラウン、歌手

64 :
1989年 - 鈴木裕斗、声優
1991年 - 荒木まい、AV女優、グラビアアイドル
1992年 - 深澤辰哉、ジャニーズJr.
1992年 - 中村謙吾、サッカー選手
1993年 - ヴィクトリア・ヘクト、フィギュアスケート選手
生年不明 - 鈴木菜穂子、声優
生年不明 - 金子英彦、声優
生年不明 - 石松千恵美、声優

人物以外(動物など)[編集]
2005年 - サクセスブロッケン、競走馬

65 :
忌日[編集]

人物[編集]




ローマ皇帝ガレリウス(250-311)没。キリスト教徒を迫害した最後の皇帝であった




ナポレオン・ボナパルト(1769-1821)、幽閉先のセントヘレナ島で没。現在も死因は不明。





戦争は、我が手中にある無政府状態の解毒剤であった。





数学者ペーター・グスタフ・ディリクレ(1805-1859)没。関数に現代的な定義を与えた




海洋画家、イヴァン・アイヴァゾフスキー(1817-1900)。画像は『第9の波濤』(1850)

66 :
1976年 - アリソン・アトリー、童話作家(* 1884年)
1977年 - ルートヴィヒ・エアハルト、ドイツ連邦共和国第2代首相(* 1897年)
1981年 - パウル・ヘルビガー、俳優(* 1894年)
1981年 - 清水多嘉示、彫刻家(* 1897年)
1984年 - 吉岡隆徳、陸上競技選手(* 1909年)
1989年 - カレル・ゼマン、アニメ監督(* 1910年)
1990年 - レジナルド・グッドオール、指揮者(* 1901年)
1994年 - 沼田恵範、宗教家、実業家、ミツトヨ創業者(* 1897年)
1995年 - ミハイル・ボトヴィニク、第7・9・11代チェスの公式世界チャンピオン(* 1911年)
1996年 - サリー・テリー、歌手(* 1922年)
1996年 - 艾青(zh:艾青)、詩人(* 1910年)
1998年 - トミー・マクック、サクソフォーン奏者(* 1927年)
1999年 - 中島河太郎、ミステリー評論家(* 1917年)
1999年 - 上野俊樹、経済学者(* 1942年)
2000年 - 奥野高廣、歴史学者(* 1904年)
2000年 - ジーノ・バルタリ、自転車競技選手(* 1914年)
2001年 - ブーズー・チェイヴィズ、ザディコミュージシャン(* 1930年)
2002年 - 塩谷庄吾、俳優(* 1966年)
2004年 - ホセ・マセダ、作曲家(* 1917年)
2004年 - コクソン・ドッド、音楽プロデューサー(* 1932年)
2004年 - 岡崎律子、シンガーソングライター(* 1959年)
2005年 - 遠藤浩、法学者(* 1921年)
2006年 - 金谷治、思想史家(* 1920年)
2006年 - 岩田順介、政治家(* 1937年)
2006年 - 上本孝一、プロ野球審判員(* 1963年)
2007年 - セオドア・メイマン、物理学者(* 1927年)
2007年 - 今村仁司、哲学者(* 1942年)
2008年 - 朴景利、小説家(* 1926年)
2009年 - やまだ紫、漫画家(* 1948年)

67 :
2010年 - 田宮謙次郎、元プロ野球選手・監督(* 1928年)
2010年 - ジュリエッタ・シミオナート、メゾソプラノ歌手(* 1910年)
2010年 - ウマル・ヤラドゥア、ナイジェリアの政治家、第13代大統領(* 1951年)
2015年 - 高橋二三、脚本家(* 1926年)
2015年 - 津田清子、俳人(* 1920年)
2015年 - 野村孝、映画監督(* 1927年)

人物以外(動物など)[編集]
2008年 - リンデンリリー、競走馬(*1988年)

68 :
記念日・年中行事[編集]

こどもの日、端午の節句

ヨーロッパ・デー。1949年の欧州評議会創設にちなむ
立夏(日本の旗 日本、2010年・2012年・2013年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が45度の時で、夏の気配が感じられるころ。
端午の節句(日本の旗 日本ほか漢字文化圏)
こどもの日(日本の旗 日本) 国民の祝日の一つ。
ゴールデンウィーク(日本の旗 日本)
おもちゃの日(日本の旗 日本) 日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949年に制定。端午の節句にちなみ、おもちゃや人形のPRのために設けられた。
子供へ本を贈る日(日本の旗 日本) 書籍取次のトーハンが制定。
わかめの日(日本の旗 日本) 日本わかめ協会が1983年に「こどもの日」にちなんで制定。
国際助産師の日(英語版)(世界の旗 世界) 1990年に日本で開催された国際助産師連盟国際評議会で制定され、1992年から実施。

69 :
子供の日(韓国の旗 韓国)
解放記念日(オランダの旗 オランダ・デンマークの旗 デンマーク) 1945年にドイツ軍の占領から解放されたことを記念。
シンコ・デ・マヨ(メキシコの旗 メキシコ) 1862年のこの日のプエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍に勝利したことを記念。
憲法記念日(キルギスの旗 キルギス)
ヨーロッパ・デー 1949年の欧州評議会創設にちなむ。

インド人到達の日(英語版)(ガイアナの旗 ガイアナ)
1838年のこの日に、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに来たことを記念。

愛国者勝利の日(エチオピアの旗 エチオピア) 1941年のこの日、
イタリアの植民地(イタリア領東アフリカ)となっていたエチオピアで、
エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城したことを記念。この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍が降伏した。

敬老の日(パラオの旗 パラオ)
手話記念日(日本の旗 日本) 日本デフ協会が2003年に制定。手話が左右の五本指を使うことから。
自転車の日(日本の旗 日本) 自転車月間推進協議会が1998年に制定。5月の自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。

薬の日(日本の旗 日本) 全国医薬品小売商業組合連合会が1987年に制定。611年(推古天皇19年)のこの日、
推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日(くすりび)」と定めたという故事にちなむ。

フットサルの日(日本の旗 日本) フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。
レゴの日(日本の旗 日本) デンマークのプラスチック製ブロック玩具・レゴの日本法人であるレゴジャパンが制定。「0505(レゴレゴ)」の語呂合わせによるもの。

70 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1989年 - 「東京テレビ」で、江川洋子・味吉陽一と「2年花組料理隊」の「ちまき・柏もち勝負」が行われる。(アニメ『ミスター味っ子』第80話「ちまき・柏もち決戦! 5月5日の味くらべ」)
2001年 - 進藤ヒカルに憑依していた藤原佐為の霊が成仏し、現世を離れる。(漫画・アニメ『ヒカルの碁』)

誕生日(フィクション)[編集]
1950年 - 風見志郎、仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーV3』の主人公
1978年 - 戦部 ワタル、アニメ『魔神英雄伝ワタル』に登場するキャラクター
1985年 - 野原しんのすけ、アニメ『クレヨンしんちゃん』に登場するキャラクター
生年不明-山田みい子、漫画こっちむいて!みい子に登場するキャラクター。
2500年代 - シルヴェスター・アシモフ、漫画『テラフォーマーズ』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 麻里愛(マリア)、漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 麻里稟(マリリン)、漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 青葉シゲル、アニメ・漫画『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 伊藤啓太、ゲーム・アニメ『学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 大前田希千代、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 桐山優月、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[6]

71 :
生年不明 - 鉄勇二、ゲーム『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 五箇条さつき、読者参加企画『HAPPY★LESSON』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - 早乙女司、ゲーム『Sugar+Spice!』に登場するキャラクター[9]

72 :
生年不明 - 榊千鶴、ゲーム『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』に登場するキャラクター[10]
生年不明 - 染谷まこ、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[11]
生年不明 - 鉢巻先生、ゲーム・アニメ『つよきす』に登場するキャラクター[12]
生年不明 - 花菱テンカ、パチンコ『CRフィーバー大夏祭り』の主人公[13]
生年不明 - 春宮つぐみ、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[6]

73 :
生年不明 - 柊海、ゲーム『姉、ちゃんとしようよっ!』に登場するキャラクター[14]
生年不明 - プリノ・ハーウェル、漫画『わたしの狼さん。 THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE』『dear』に登場するキャラクター[15][16]
生年不明 - 水瀬伊織、ゲーム『THE IDOLM@STER』に登場するキャラクター[17]
生年不明 - モンキー・D・ルフィ、漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公[18]
生年不明 - 八色沙紀、ゲーム『マジカ☆マジカ』に登場するキャラクター[19]
生年不明 - ライナ、日本プロ野球・西武ライオンズのマスコットキャラクター
生年不明 - リースリング遠山、ゲーム『ティンクル☆くるせいだーす』に登場するキャラクター[20]
生年不明 - 土方十四郎、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
生年不明 - 雲雀恭弥、漫画アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場するキャラクタ
生年不明 - ゴン=フリークス、漫画・アニメ『HUNTER×HUNTER』の主人公
生年不明 - 松浦立夏、漫画『ママレード・ボーイ little』の主人公

74 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 貴家悠、橘賢一 『テラフォーマーズ』4巻、集英社(原著2013年)。ISBN ISBN 978-4-08-879523-2。2016年3月13日閲覧。
2.^ a b 『Kamedas2』(集英社、2001年)64頁
3.^ 特務機関調査プロジェクトチーム 『新世紀エヴァンゲリオン完全解体全書―新たなる謎と伝説』 青春出版社、1997年、206頁。ISBN 978-4-413-03073-1。
4.^ “学園ヘヴン”. Spray. ビジュアルアーツ. 2014年5月3日閲覧。
5.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、192頁。ISBN 4-08-874079-3。
6.^ a b ゲーム内のプロフィールより。

75 :
7.^ “学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS -”. Lump of Sugar. ランプオブシュガー. 2014年5月3日閲覧。
8.^ “キャラクター紹介”. アーカイブ HAPPY★LESSON. アスキー・メディアワークス. 2012年2月14日閲覧。[リンク切れ]
9.^ 『Sugar+Spice! ビジュアル・ガイドブック』 ジャイブ、2007年、66頁。ISBN 978-4-86176-480-6。
10.^ 『マブラヴ オルタネイティヴ メモリアルアートブック』 電撃大王編集部 編、アスキー・メディアワークス、2007年、20頁。ISBN 978-4-04-891212-9。

76 :
11.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月19日閲覧。
12.^ “鉢巻先生”. REVONET. ネットレヴォ. 2014年5月3日閲覧。
13.^ “キャラクタ紹介|フィーバー大夏祭り|SANKYO”. SANKYO. 2014年5月3日閲覧。
14.^ “姉、ちゃんとしようよっ!オフィシャルホームページ”. きゃんでぃそふと. インターハート. 2014年5月3日閲覧。
15.^ 藤原ここあ 『dear』第6巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、裏表紙カバー下。ISBN 4-7575-1416-6。

77 :
16.^ 藤原ここあ 『dear新装版』第3巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、359頁。ISBN 978-4-7575-3372-1。
17.^ 『電撃G's magazine』、アスキー・メディアワークス、2010年11月、 109頁。
18.^ 尾田栄一郎 「SBS(質問を募集するのだ)コーナー」『ONE PIECE』第15巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2000年。ISBN 4-08-873009-7。
19.^ “八色沙紀|キャラクター|マジカ★マジカ”. more games. 2014年5月3日閲覧。
20.^ “ティンクル☆くるせいだーす ”. Lillian. ぺんしる. 2014年5月3日閲覧。

78 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月5日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月4日 翌日:5月6日 - 前月:4月5日 翌月:6月5日
旧暦:5月5日
記念日・年中行事

79 :
Uncyclopedia:今日は何の日/5月5日

< Uncyclopedia:今日は何の日

移動: 案内、 検索

夏の始まりであるからして、田植えの前に身を清めるから女の日だ、いや菖蒲=尚武だから男の日だ、と散々揉めて今では子どもに全権がある日に。
殺されたナチス活動家を顕彰した客船ヴィルヘルム・グストロフが、ハンブルクにて進水。(1937年)その8年後に1万人近くの乗客を乗せて、本人の許へ最後の航海に旅立った。

80 :
ドイツの操り人形となったフランス領はマダガスカルにイギリス人が土足で踏み込み、半年かけて制圧(1942年)。なお、この際戦闘に参加した日本の潜水艦の乗員が、座礁の挙句ラスト・サムライとなった。
人類が初めて木星につき、ピテカントロプスになる日が近づいた(1990年)。
北海道電力の泊原子力発電所が完全に稼働を停止(2012年)、42年前に茨城県東海村で灯り始めていた核の火が終に消えた・・・・・と思いきや安倍晋三が日本を取り戻して暫くして再び灯りましたとさ。

81 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月6日



聖徳太子が十七条憲法を制定(604年 - 推古天皇12年4月3日)
ローマ略奪 (1527年)
オランダ西インド会社がマンハッタン島(現在のニューヨーク中心部)を買収 (1626年)
伊達騒動(寛文事件)(1671年 - 寛文11年3月27日)
カール・フリードリヒ・ガウスとヴィルヘルム・ヴェーバーがゲッティンゲンに電信機を設置(1833年)
パリ万国博覧会開幕(1889年)
ヒンデンブルク号爆発事故(1937年)
スターリンがソ連首相に就任(1941年)
世界初の実用的なプログラム内蔵方式のコンピュータEDSACが初稼動(1949年)
日本で改正著作権法公布。著作権の保護期間が死後50年に(1970年)
英仏海峡トンネル開通式(1994年)

82 :
できごと[編集]

カール5世の軍勢によるローマ略奪(1527)。盛期ルネサンスに終止符

ニューディール政策の柱、公共事業促進局発足(1935)。労務者のみならず芸術家も雇用した

ドイツの大型飛行船、ヒンデンブルク号爆発事故(1937)
604年(推古天皇12年4月3日) - 聖徳太子が十七条憲法を制定。
1527年 - ローマ略奪
1542年 - フランシスコ・ザビエルがポルトガル領インドの首府ゴアに到達。
1626年 - オランダ西インド会社がマンハッタン島を買収しニューアムステルダムと命名。現在のニューヨーク。
1671年(寛文11年3月27日) - 伊達騒動(寛文事件)。
1682年 - ルイ14世がヴェルサイユ宮殿に移り住む。
1757年 - 七年戦争: プラハの戦い
1833年 - カール・フリードリヒ・ガウスとヴィルヘルム・ヴェーバーがゲッティンゲンに電信機を設置。
1861年 - 南北戦争: アーカンソー州がアメリカ合衆国を脱退。
1887年 - 東京綿商社(後のカネボウ)設立
1889年 - パリ万国博覧会が開幕。321mのエッフェル塔が公開される。
1891年 - 日本で松方正義が第4代内閣総理大臣に就任し、第1次松方内閣が発足。

83 :
1909年 - 新聞紙法公布。
1909年 - 長岡半太郎が長岡係数を提唱。
1910年 - イギリス国王エドワード7世が死去。ジョージ5世が即位。
1935年 - ニューディール政策: アメリカ合衆国で公共事業促進局が発足。
1937年 - ドイツの飛行船ヒンデンブルク号爆発事故。
1941年 - ヨシフ・スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
1945年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツで連合国向けプロパガンダ放送をしていた枢軸サリーことミルドレッド・エリザベス・シスクが最後の放送を行う。
1945年 - 第二次世界大戦: 独ソ戦最後の戦いであるプラハの戦いが始まる。

84 :
1949年 - 世界初の実用的なプログラム内蔵方式のコンピュータEDSACが初稼動。
1951年 - 1947年から中止されていたラジオ体操の放送が再開。現行のラジオ体操第一に改訂される
1954年 - ロジャー・バニスターが史上初めて1マイル競走で4分を切る。(1マイル4分(英語版))
1962年 - テレビ番組『てなもんや三度笠』放送開始。
1970年 - 日本で改正著作権法公布。著作権保護が死後50年までに。

85 :
1976年 - 都営地下鉄6号線(現在の三田線)が全線開通。なお、目黒 - 三田間は当時計画外だった。
1994年 - 英仏海峡トンネルが開通。
2001年 - シリアを訪問中のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が歴代教皇で初めてモスクに入る。
2002年 - ジャン=ピエール・ラファランがフランス首相に就任。
2002年 - オランダの政治家ピム・フォルタインが暗殺される。
2004年 - 上海総領事館員自殺事件
2005年 - 日本のプロ野球で初のセ・パ交流戦が開幕。
2007年 - モーニング娘。第4代目リーダー吉澤ひとみがモーニング娘。コンサートツアーsexy8beatにて、さいたまスーパーアリーナで卒業。
2008年 - 2005年に改定された祝日法の振替休日に関する規定により、月曜日以外(火曜日)で初めての振替休日(みどりの日=5月4日の振替)。
2012年 - 茨城県と栃木県を中心にこの日午後、天候が大荒れとなり、茨城県つくば市では突風や竜巻により住宅約140戸が全壊または半壊し、地元の男子中学生が死亡するなどの被害を受ける。
2012年 - 2012年フランス大統領選挙の決選投票が行われ、フランソワ・オランドがニコラ・サルコジを下し当選。

86 :
誕生日[編集]

人物[編集]





ジャコバン派の指導者、マクシミリアン・ロベスピエール(1758-1794)。





革命政府とは、自由による専制に対する独裁政治である。――国民公会での演説(1794)

精神分析学者、ジークムント・フロイト(1856-1939)。

私以前の詩人や哲学者たちは既に無意識を発見していた。私が発見したのは、無意識を研究し得る科学的な方法である。――70歳の誕生日に際し

ドイツ表現派の画家、エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー(1880-1938)。画像は『Marzella』(1909-10)

ブルバキの中心人物、数学者アンドレ・ヴェイユ(1906-1998)

第73代イギリス首相、トニー・ブレア(1953-)

87 :
1972年 - 菊池志穂、声優
1972年 - 高橋尚子、マラソン選手
1972年 - 増田未亜、女優
1972年 - 小川真澄、歌手(元パンプキン)
1973年 - マイク・キンケード、野球選手
1973年 - 武井壮、元十種競技日本チャンピオン・タレント
1975年 - 山口喜久一郎、アナウンサー
1975年 - 山中すみか、歌手、タレント
1976年 - イバン・デ・ラ・ペーニャ、サッカー選手
1977年 - 青木勇人、プロ野球選手
1977年 - 廣山望、サッカー選手
1978年 - 押尾学、俳優・歌手
1978年 - 小野剛、野球選手
1978年 - 大野均、ラグビー選手
1978年 - 拝郷メイコ、歌手
1979年 - 京田未歩、ミュージシャン(myuuRy)
1979年 - りょーちも、アニメーター
1980年 - 鞘師智也、プロ野球選手
1980年 - 長田秀一郎、プロ野球選手
1980年 - 水瀬あやこ、歌手
1980年 - 張誌家、プロ野球選手
1981年 - 中村公治、プロ野球選手
1981年 - ダスティン・ニッパート、プロ野球選手
1982年 - 西谷尚徳、プロ野球選手
1982年 - エルネスト・ペレイラ、プロ野球選手
1982年 - ジェイソン・ウィッテン、アメリカンフットボール選手
1983年 - 南香織、レースクイーン
1983年 - ダニエウ・アウヴェス、サッカー選手
1983年 - Namewee(黄明志)、マレーシアの歌手、映画監督
1985年 - 渡辺敬介 、お笑い芸人(ぼれろ)

88 :
1985年 - 白石知世、女優
1985年 - 鈴木凛、タレント
1985年 - 森辺彩、コンパニオン
1985年 - 誉富士歓之、大相撲力士
1985年 - クリス・ポール、バスケットボール選手
1986年 - 田崎りさ、女優、モデル
1986年 - 中村涼子、お笑いタレント(パルフェ、元あんいーぶん)
1987年 - カリース・スペンサー、陸上競技選手
1987年 - 吉見早央、グラビアアイドル
1987年 - ジェラルド・パーラ、メジャーリーガー
1988年 - 大島みづき、グラビアアイドル、歌手
1989年 - ドミニカ・チブルコバ、テニス選手
1989年 - 神河美音、AV女優
1989年 - ホセ・アルバレス、メジャーリーガー
1991年 - 河原田巧也、俳優
1992年 - 宇佐美貴史、サッカー選手
1992年 - 桑江咲菜、子役、タレント
1992年 - 江村直也、プロ野球選手
1992年 - 山野恭介、プロ野球選手
1992年 - 逢坂愛、グラビアアイドル
1994年 - 犬童美乃梨、グラビアアイドル
2002年 - エミリー・アリン・リンド、女優

人物以外(動物など)[編集]
1994年 - メジロドーベル、競走馬

89 :
忌日[編集]





コロンビア建国の父、軍人・政治家フランシスコ・デ・パウラ・サンタンデル(1792-1840)没




近代地理学の祖、博物学者・探検家アレクサンダー・フォン・フンボルト(1769-1859)没




『オズの魔法使い』の作者、ライマン・フランク・ボーム(1856-1919)没




象徴主義の劇作家、モーリス・メーテルリンク(1862-1949)没。





鍵ほど美しいものはない、それが何を開けるのかが分からぬのである限り。――『アグラヴェヌとセリセット』(1896)

90 :
1973年 - 津島文治、青森県知事、自民党衆議院議員、参議院議員(* 1898年)
1973年 - 五ツ嶋奈良男、大相撲力士(* 1912年)
1975年 - 古畑種基、法医学者(* 1891年)
1979年 - 蕗谷虹児、画家、詩人(* 1898年)
1981年 - 浜崎真二、プロ野球選手(* 1901年)
1981年 - 山口喜久一郎、政治家(* 1897年)
1983年 - 橋詰文男、プロ野球選手(* 1983年)
1992年 - マレーネ・ディートリヒ、女優(* 1901年)
1998年 - 鈴木勉、書体デザイナー(* 1949年)
1999年 - 東山魁夷、日本画家(* 1908年)
1999年 - 清水公照、華厳宗の僧(* 1911年)
2003年 - 宜保愛子、自称霊能者(* 1932年)
2005年 - 小林勝彦、俳優、声優(* 1937年)
2006年 - 山本敬三郎、政治家(* 1913年)
2006年 - 萱野茂、アイヌ文化研究者 (* 1926年)
2007年 - 池宮彰一郎、小説家(* 1923年)
2007年 - 西宮一民、国文学者(* 1924年)
2007年 - 北村和夫、俳優(* 1927年)
2007年 - キャリー・ベル、ハーモニカ奏者(* 1936年)
2008年 - 佐藤静夫、文芸評論家(* 1919年)
2008年 - 佐々木喜久治、秋田県知事(* 1921年)
2011年 - 団鬼六、小説家(* 1931年)
2013年 - 河竹登志夫、演劇学者(* 1924年)
2013年 - 五十嵐武士、政治学者(* 1946年)
2014年 - 佐古純一郎、文芸評論家(* 1919年)
2014年 - マリア・ラスニック、画家(* 1919年)
2015年 - 松下圭一、政治学者(* 1929年)

91 :
記念日・年中行事[編集]





立夏(6日頃)。画像はツツジ立夏(日本の旗 日本、2011年・2015年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が45度の時で、夏の気配が感じられるころ。
国際ノーダイエットデー(英語版)(世界の旗 世界) イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングが提唱。世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。
殉教者の日(英語版)(レバノンの旗 レバノン・シリアの旗 シリア) 1916年のこの日、オスマン帝国の軍人アフメト・ジェマル・パシャがダマスカス(現在のシリアの首都)とベイルート(現在のレバノンの首都)で多数の民族主義者を処刑した。
コロコロの日(日本の旗 日本) 株式会社ニトムズが開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願(1985年)から25周年を記念して制定。日付は5と6で「コ(5)ロ(6)コ(5)ロ(6)」の語呂合わせ。
ゴムの日(日本の旗 日本) 「ゴ(5)ム(6)」の語呂合せ。
迷路の日(日本の旗 日本) 「may(5)ロ(6)」の語呂合せ。
コロッケの日(日本の旗 日本) コロッケなどの冷凍食品を製造する株式会社味のちぬやが制定。「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合せ。

92 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1709年 - ガリヴァー、日本のザモスキ(一般的に観音崎とされる)に上陸。(ジョナサン・スウィフトの小説『ガリヴァー旅行記』)
2003年 - 3式機龍の起動実験が行われる。(映画『ゴジラ×メカゴジラ』)

93 :
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 羽咲ゆきな、キャラクタープロジェクト『スマイル☆シューター』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 黒崎夏梨、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 黒崎遊子、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 羽加道静音、ゲーム『かたわ少女』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

94 :
[ヘルプ]

1.^ “スマイル☆シューター公式 キャラクターデザイン:藤真拓哉 スロットメーカー山佐発のコスプレアイドルユニット! &raquo; 羽咲 ゆりな”. 2014年5月4日閲覧。
2.^ a b 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、37頁。ISBN 4-08-874079-3。
3.^ “かたわ少女 &#9674; 登場人物”. Four Leaf Studios. 2014年5月4日閲覧。

95 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月6日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月5日 翌日:5月7日 - 前月:4月6日 翌月:6月6日
旧暦:5月6日
記念日・年中行事

96 :
今日は何の日


5月6日
##ごむ56の日。ゆえにおそらくコンドーム5   6の日でもある。
## 聖徳太子が役人の体たらくに我慢出来ず、「十七条憲法」で生活習慣の改善を求めた。(604年)
##ニューヨークに到着し乗客を降ろそうとした飛行船ヒンデンブルグが、静電気の火花で火だるまに。(1937年)
##英仏トンネルの完成により、イギリス国民は再びコルシカの山師やら逆卍の独裁者やらの脅威にさらされることになった日。(1994年)
##オランダでイスラム教をdisった政治家がアッー!される。(2002年)

今日は何の日

97 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月7日



ベートーヴェンの交響曲第9番初演(1824年)
樺太・千島交換条約調印(1875年)
ルシタニア号事件(1915年)
パリ講和会議で赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を日本が委任統治することに決定(1919年)
ポール・ドゥメール暗殺(1932年)
粛軍演説(1936年)
珊瑚海海戦(1942年)
第二次世界大戦:ドイツ国防軍代表が連合国軍に対する無条件降伏文書に署名。翌8日に批准・発効(1945年)
ディエンビエンフーの戦い終結(1954年)
ギニアビサウ内戦(英語版): ギニア・ビサウ大統領ジョアン・ヴィエイラが退陣し、ポルトガル大使館へ避難(1999年)

98 :
できごと[編集]

Uボートが客船ルシタニアを撃沈(1915)、アメリカの第一次世界大戦参戦の契機となる

Montreal Daily Star: "Germany Quit", 1945年5月7日

ウラジーミル・プーチン、ロシア大統領に就任(2000)
##558年 - コンスタンティノープルのアヤソフィアが崩壊。
##1274年 - 第2リヨン公会議が開会。
##1348年 - 中欧最古の大学であるプラハ・カレル大学が創立。
##1592年(文禄元年3月26日) - 文禄の役: 豊臣秀吉が朝鮮出兵の指揮をとるため京都から肥前へ出発。
##1763年 - インディアン戦争: ポンティアック戦争が始まる。
##1824年 - ベートーヴェンの交響曲第9番『合唱付き』初演。
##1847年 - アメリカ医師会(英語版)発足。
##1875年 - 樺太・千島交換条約締結。
##1875年 - 新治県が茨城県と千葉県に分割・編入され、茨城県・千葉県が現在の形になる。
##1888年 - 数学者菊池大麓、物理学者山川健次郎ら25人に日本初の博士号を授与。
##1915年 - 第一次世界大戦: ルシタニア号事件
##1919年 - パリ講和会議で赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を日本が委任統治することに決定。
##1922年 - 日本初のプロボクシング興行「日米拳闘大試合」が渡辺勇次郎のプロモートにより靖国神社相撲場で開催。
##1932年 - フランス大統領ポール・ドゥメールが暗殺される。
##1936年 - 斎藤隆夫が帝国議会で粛軍演説。
##1942年 - 第二次世界大戦: 珊瑚海海戦
##1945年 - 第二次世界大戦: フランスのランスで連合国軍司令長官ドワイト・D・アイゼンハワー将軍とドイツ国防軍作戦部長アルフレート・ヨードル将軍が降伏文書に調印。

99 :
##1946年 - 東京通信工業(現在のソニー)が設立。
##1954年 - 第一次インドシナ戦争: ディエンビエンフーの戦い終結。
##1955年 - 最高裁が帝銀事件の平沢貞通被告の死刑判決に対する異議申立を棄却、死刑判決が確定。
##1974年 - ヴィリー・ブラント西ドイツ首相がギヨーム事件の責任をとり辞任。
##1992年 - スペースシャトル「エンデバー」がSTS-49ミッションで初飛行。
##1999年 - コソボ紛争・アライド・フォース作戦: NATO軍がユーゴスラビアの中華人民共和国大使館を誤爆。
##1999年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がルーマニアを訪問。ローマ教皇が東方正教会の信者が多数を占める国を訪問するのは1054年の東西教会の分裂以来初。
##1999年 - ギニアビサウ内戦(英語版): ギニア・ビサウ大統領ジョアン・ヴィエイラが退陣し、ポルトガル大使館へ避難。
##2000年 - ウラジーミル・プーチンがロシア大統領に就任。
##2002年 - 中国北方航空6136便放火墜落事件
##2006年 - 山形一家3人殺傷事件
##2008年 - ドミートリー・メドヴェージェフがロシア連邦大統領に就任。
##2008年 - イエメン日本人観光客誘拐事件
##2008年 - 舞鶴女子高生殺害事件。翌日遺体発見。

100 :
誕生日[編集]

人物[編集]





経験論の哲学者、デイヴィッド・ヒューム(1711-1776)誕生。





理性とは感情の奴隷にしか過ぎず、感情に仕え従う以外の何如なる役割も持つとすることはできない。――『人性論』(1740)


作曲家ヨハネス・ブラームス(1833-1897)誕生。CELLO LIVE PERFORMANCES JOHN MICHEL-Brahms Double Concerto in a Op 102 2nd.ogg ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 op.102 第2楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]


作曲家ピョートル・チャイコフスキー( 1840-1893)誕生。画像はバレエ『くるみ割り人形』(1892)より「ドラジェの踊り」。Dance Of The Sugar Plum Fairy.oga 「ドラジェの踊り」を聴く[ヘルプ/ファイル]


天皇機関説を唱えた憲法学者、美濃部達吉(1873-1948)


ユーゴスラビアの政治家ヨシップ・ブロズ・チトー(1892-1980)


東宝特撮の映画監督、本多猪四郎(1911-1993)。画像は監督作品『ゴジラ』(1954)##

101 :
##1973年 - 南部直史、作曲家
##1973年 - パオロ・サヴォルデッリ、自転車競技選手
##1975年 - 笹山洋一、プロ野球選手
##1975年 - ジャン=セバスチャン・フェクトー、フィギュアスケート選手
##1976年 - 加藤明子、アナウンサー
##1976年 - まちゃまちゃ、タレント
##1976年 - LITTLE、ミュージシャン(KICK THE CAN CREW)
##1976年 - 岩崎裕司、劇作家、演出家、俳優
##1978年 - 原田健二、俳優
##1978年 - 河野昌人、プロ野球選手
##1978年 - ショーン・マリオン、バスケットボール選手
##1979年 - 窪塚洋介、俳優
##1980年 - 杉山春樹、野球選手
##1980年 - 五十嵐圭、バスケットボール選手
##1980年 - 寺田祐也、プロ野球選手
##1981年 - 長崎元、プロ野球選手
##1982年 - ルイス・ヒメネス、プロ野球選手
##1983年 - 後藤ゆきこ、タレント、グラビアアイドル
##1983年 - 青木源太、日本テレビアナウンサー
##1984年 - 神戸みゆき、タレント(+ 2008年)
##1984年 - 岡田茉奈、タレント
##1984年 - 松尾光次、歌手、俳優
##1984年 - 筧裕次郎、プロ野球選手
##1984年 - 芙咲由美恵、シンガーソングライター
##1984年 - 夏樹☆たいよう、女子プロレスラー
##1984年 - 末廣潤、プロバスケットボール選手
##1984年 - ジェームズ・ローニー、メジャーリーガー
##1984年 - アレックス・スミス、アメリカンフットボール選手
##1985年 - 菅野仁志、シルバーアクセサリーデザイナー
##1985年 - ミハイル・イグナティエフ、自転車競技選手

102 :
##1986年 - マット・ヘルダース(Matt Helders)、歌手(アークティック・モンキーズ)
##1986年 - 宮森セーラ、声優
##1987年 - 紺野あさ美、第5期元モーニング娘。、テレビ東京アナウンサー
##1987年 - 宮崎寛務、声優
##1988年 - 森本貴幸、サッカー選手
##1988年 - 島崎麻衣、元グラビアアイドル
##1988年 - イサイアス・ベラスケス、元マイナーリーガー
##1988年 - サム・ダイソン、メジャーリーガー
##1989年 - 坂本大空也、プロ野球選手
##1990年 - 浦浜アリサ、ファッションモデル
##1990年 - 綱島恵里香、女優、タレント
##1990年 - 戸谷公人、俳優、タレント
##1990年 - 三嶋一輝、プロ野球選手
##1991年 - 加藤大、サッカー選手
##1992年 - 山田悠希、声優
##1992年 - 日向夕奈、女優、アイドル
##1996年 - Faker(Lee Sang-hyeok)、プロLoLプレイヤー
##1999年 - 佐藤優樹、モーニング娘。
##生年不明 - 藤原鞠菜、声優、歌手
##生年不明 - 奈良徹、声優
##生年不明 - 黒瀬ゆうこ、声優

人物以外(動物など)[編集]
##1984年 - イナリワン、競走馬
##1989年 - マチカネタンホイザ、競走馬
##1998年 - ジャングルポケット、競走馬

103 :
忌日[編集]

人物[編集]





神聖ローマ帝国初代皇帝、オットー1世(912-973)没

ロマン主義の画家、カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ(1774-1840)。画像は『氷の海』(1823-24)

社会人類学者、ジェームズ・フレイザー(1854-1941)。主著『金枝篇』(1936)

建築家・伝道者、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880-1964)。画像は明治学院大学礼拝堂(1916)##

104 :
##1972年 - 原菊太郎、3代徳島県知事(* 1889年)
##1977年 - 山岸外史、文芸評論家(* 1904年)
##1980年 - 野呂邦暢、小説家(* 1937年)
##1986年 - ヘルマ・サボー、フィギュアスケート選手(* 1902年)
##1988年 - 山本健吉、文芸評論家(* 1907年)
##1991年 - 末永雅雄、考古学者(* 1897年)
##1998年 - アラン・コーマック、物理学者(* 1924年)
##2000年 - ダグラス・フェアバンクスJr.、俳優(* 1909年)
##2001年 - ジョーゼフ・グリーンバーグ、言語学者(* 1915年)
##2002年 - 宮本征勝、サッカー選手・指導者(* 1938年)
##2003年 - 冬杜花代子、作詞家
##2006年 - 並河萬里、写真家(* 1931年)
##2006年 - スティーヴ・ベンダー (Steve Bender)、ジンギスカンのメンバー(* 1946年)
##2006年 - 曽我町子、女優、声優(* 1938年)
##2006年 - 松山恵子、歌手(* 1937年)
##2006年 - 高良茂、ラジオパーソナリティ(* 1960年)
##2007年 - 吉村午良、46-49代長野県知事(* 1926年)
##2007年 - ディエゴ・コラレス、プロボクサー(* 1977年)
##2013年 - 五十嵐広三、政治家(* 1926年)
##2013年 - 間部耕苹、日本テレビ放送網代表取締役相談役(* 1934年)

人物以外(動物など)[編集]
##2002年 - シアトルスルー、競走馬(* 1974年)

105 :
記念日・年中行事[編集]





世界エイズ孤児デー。画像は手作りの車で遊ぶマラウイのエイズ孤児たち

##世界エイズ孤児デー(世界の旗 世界) 2002年に国連子ども特別総会が開催されたニューヨークで制定。
##コナモンの日(日本の旗 日本) 日本コナモン協会が2003年に制定。
##博士の日(日本の旗 日本) 1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与されたことにちなむ。

106 :
フィクションのできごと[編集]

年令不明 - 有栖川有栖、講義中に書いていた小説をきっかけに火村英生と出会い、一緒にカレーを食べる。『作家アリスシリーズ』

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - ティモシー・ハースト、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 柊千夜子、ゲーム『キスと魔王と紅茶』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - ミダレ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 逆鬼至緒、漫画・アニメ『史上最強の弟子ケンイチ』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - しんしっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[5][6]

107 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 星野桂 『D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、88頁、ISBN 978-4-08-870268-1。
2.^ “キスと魔王と紅茶〜Kiss×Lord×Darjeeling〜”. ま&#12316;まれぇど. 2014年5月5日閲覧。
3.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、20頁。ISBN 4-08-873288-X。
4.^ 松江名俊 『史上最強の弟子ケンイチ 公式ガイドブック 史上最強の秘伝書』 小学館〈少年サンデーコミックス〉、2014年、52頁。ISBN 978-4-09-125016-2。
5.^ 講談社(編)『Tamagotchi iD L ぴかぴか育て方ガイド』講談社、2011年、32頁。ISBN 978-4-06-364876-8
6.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、38頁。ISBN 978-4-09-751048-2

108 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月7日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月6日 翌日:5月8日 - 前月:4月7日 翌月:6月7日
##旧暦:5月7日
##記念日・年中行事



[隠す]

109 :
今日は何の日


5月7日

##チバラギが分割され、茨城県と千葉県による搾取が始まる。(1875年)
##ドイツの警告を無視したアメリカ合衆国の豪華客船が、見せしめとして潜水艦に海の藻屑にされる。(1915年)
##斎藤隆夫が大日本帝国の軍隊が増長してると文句を言った(1936年)ところ、前線にいないのに生意気だと恨みを買う。
##ソビエト連邦を文字通りぶっ壊した酔っ払い親父の後始末を行うため、スパイ上がりの男がロシア帝国第15代皇帝に就任。(2000年)

今日は何の日

110 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月8日
母の日

世界赤十字デー
百年戦争: ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍が、イギリス軍を撃破し、オルレアン市を解放(1429年)
琉球の尚寧王が薩摩藩に降伏(1609年 - 慶長14年4月5日)
アントワーヌ・ラヴォアジエ刑死(1794年)
日本初の公共図書館である書籍館開設(1872年 - 明治5年4月2日)
西インド諸島のフランス領マルティニーク島のプレー火山が爆発し、火砕流でサンピエール市が全滅。死者約32,000人(1902年)
珊瑚海海戦(1942年)
第二次世界大戦でソ連とドイツが降伏文書に調印し、独ソ戦が終結(ヨーロッパ戦勝記念日) (1945年)
砂川闘争始まる(1955年)
厚生省がイタイイタイ病を公害病に認定(1968年)
ソビエト連邦が同年のロサンゼルスオリンピックへの不参加を表明(1984年)

111 :
できごと[編集]

ジャンヌ・ダルクによるオルレアン市の解放(1429)。画像はジュール=ウジェーヌ・ルヌヴー画

米墨戦争最初の主要な戦い、パロ・アルトの戦い(1846)

珊瑚海海戦(1942)。画像は爆発する空母レキシントン
589年 - 西ゴート王レカレド1世が第3回トレド教会会議を招集。
730年(天平2年4月17日) - 光明皇后の発意により施薬院を設置。
1238年(暦仁元年3月23日) - 僧・浄光が鎌倉・高徳院の大仏堂(鎌倉大仏)の建立を開始。
1429年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍が、イギリス軍を撃破し、オルレアン市を解放。
1541年 - スペイン人探検家エルナンド・デ・ソトがヨーロッパ人で初めてミシシッピ川に到達。
1609年(慶長14年4月5日) - 琉球の尚寧王が薩摩藩に降伏。
1794年 - フランス革命: かつて徴税吏であった化学者アントワーヌ・ラヴォアジエに対し革命裁判所が死刑判決を下し、その日にうちにギロチンで処刑する。
1846年 - 米墨戦争: パロ・アルトの戦い
1847年(弘化4年3月24日) - 善光寺地震
1861年 - 南北戦争: リッチモンドがアメリカ連合国(南軍)の首都となる。
1865年(慶応元年4月8日) - 元号が元治から慶応に改元。
1872年(明治5年4月2日) - 文部省博物局が湯島の昌平坂学問所講堂跡に日本初の公共図書館である書籍館を開設。
1886年 - アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンがコカ・コーラの発売を開始。
1902年 - 西インド諸島のフランス領マルティニーク島のプレー火山が爆発し、火砕流でサンピエール市が全滅。死者は約32,000人に及ぶ。
1911年 - 文部省が『尋常小学唱歌』を刊行。
1931年 - オーストリア最大の銀行クレディットアンシュタルトが破綻。5月11日に取引が全面停止される。

112 :
1941年 - 東京条約が締結されタイ・フランス領インドシナ紛争が終結。
1942年 - 第二次世界大戦・珊瑚海海戦: ポートモレスビーを攻略しようとした日本海軍と連合国海軍の間で史上初の航空母艦同士の海戦が発生、日本側は連合国空母1隻撃沈、1隻大破の戦果を得るが上陸作戦中止(海戦は戦術的勝利)。
1944年 - アメリカ海軍の航空母艦「タイコンデロガ」が就役。
1945年 - 第二次世界大戦: 前日のドイツの降伏文書調印を受け、ヨーロッパの西部戦線で停戦。(VEデイ、ヨーロッパ戦勝記念日)
1945年 - 第二次世界大戦: ベルリン郊外のカルルスホルストにてソ連のゲオルギー・ジューコフ将軍とドイツのヴィルヘルム・カイテル元帥が降伏文書に調印し、独ソ戦が終結。(ソ連による戦勝記念日は翌5月9日)
1954年 - アジアサッカー連盟設立。
1955年 - 東京都砂川町(現 立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争が始まる。
1963年 - 南ベトナムのフエで仏旗掲揚禁止抗議デモに警察が発砲、8名の犠牲者を出し、仏教徒への弾圧はじまる。(仏教徒危機)
1968年 - 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定。
1970年 - ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売。
1978年 - ラインホルト・メスナーとペーター・ハーベラー(英語版)が初のエベレスト無酸素登頂に成功。
1980年 - 世界保健機関 (WHO) が天然痘の根絶宣言を行う。
1982年 - ジル・ヴィルヌーヴがF1ベルギーグランプリ予選で事故死。
1983年 - 青木茂らがサラリーマン新党を結成。
1984年 - ソ連が同年のロサンゼルスオリンピックへの不参加を表明。
1987年 - 俵万智の第一歌集『サラダ記念日』が発刊。280万部のベストセラーに。
1993年 - 横浜・八景島シーパラダイスオープン。
2001年 - 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件発生。2002年3月4日容疑者逮捕。
2002年 - 北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件が発生。

113 :
誕生日[編集]

人物[編集]


歴史家エドワード・ギボン(1737-1794)誕生。
(歴史とは)人類の犯罪、愚行、厄災の登記簿のようなものにすぎない。――『ローマ帝国衰亡史』(1776)

日本への原爆投下を承認した第33代アメリカ合衆国大統領、ハリー・S・トルーマン(1884-1972)誕生。

もしドイツが勝ちそうならロシアを、ロシアが勝ちそうならドイツを助けねばならない。そうして彼らが出来るだけ多くをRよう仕向けるのである。――「ニューヨーク・タイムズ」1941年6月24日

漫画家ジャン・ジロー(1938-2012)。筆名「メビウス」

エチオピア首相、メレス・ゼナウィ

114 :
1972年 - 野々村芳和、サッカー選手・解説者
1972年 - ダレン・ヘイズ、シンガーソングライター
1973年 - 赤坂晃、元俳優、元アイドル、光GENJIメンバー
1973年 - 荒川弘、漫画家
1973年 - 中田有紀、アナウンサー
1973年 - 富岡久貴、プロ野球選手
1973年 - 張智成(ゼット・チャン)、歌手
1975年 - エンリケ・イグレシアス、歌手
1975年 - 黒瀬純(パンクブーブー)、漫才師、タレント
1976年 - 幸村誠、漫画家
1977年 - たかはし智秋、声優、Aice5のメンバー
1978年 - 佐藤敦之、陸上競技選手
1978年 - 池田めぐみ、フリーアナウンサー
1978年 - ルシオ、サッカー選手
1979年 - 一條俊、俳優
1980年 - 星野八千穂、プロ野球選手
1980年 - 吉本亮、プロ野球選手
1980年 - 星野貴紀、声優
1981年 - アンドレア・バルツァッリ、サッカー選手
1981年 - 金明輝、サッカー選手
1981年 - アルフレド・サイモン、メジャーリーガー
1982年 - ブアカーオ・ポー.プラムック、ムエタイボクサー
1982年 - エイドリアン・ゴンザレス、メジャーリーガー
1982年 - 新井麻希、フリーアナウンサー(元TBSアナウンサー)
1983年 - ダマソ・エスピーノ、マイナーリーガー
1984年 - 井尚美、グラビアアイドル
1984年 - デヴィッド・キング、フィギュアスケート選手
1984年 - 山本山龍太、大相撲力士
1985年 - 宮崎真汐、女優
1985年 - 青木亜希、モデル

115 :
1985年 - 日丸屋秀和、漫画家
1985年 - 藤井ゆきよ、声優
1986年 - 佐藤聡美、声優
1986年 - 三谷たくみ、歌手
1987年 - 安藤成子、タレント
1988年 - リーズ・ドゥ・ラ・サール、ピアニスト
1989年 - 伊藤隼太、プロ野球選手
1989年 - ディネシュ・パテル、元プロ野球選手
1990年 - 寺西加織、グラビアアイドル
1991年 - アネタ・ミハウェク、フィギュアスケート選手
1997年 - 藤ヶ崎矢子、プロレスラー、JWP所属
1998年 - 高橋颯、ジャニーズJr.
2000年 - 三好杏依、子役、モデル
2004年 - 名波海紅、子役
生年不明 - 伊藤誠、プロデューサー
生年不明 - 飛蘭、歌手
生年不明 - すみれこ、モデル

人物以外(動物など)[編集]
1991年 - サクラローレル、競走馬・種牡馬

116 :
忌日[編集]





化学者アントワーヌ・ラヴォアジエ(1743-1794)刑死




哲学者・経済学者、ジョン・スチュアート・ミル(1806-1873)没。





満足した豚であるより不満を持つ人間である方がよい。――『功利主義』(1861)





ポール・ゴーギャン(1848-1903)没。画像は『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』(1897-98)

117 :
1972年 - 伊東深水、日本画家(* 1898年)
1975年 - アベリー・ブランデージ、国際オリンピック委員会会長(* 1887年)
1979年 - タルコット・パーソンズ、社会学者(* 1902年)
1980年 - 東山千栄子、女優(* 1890年)
1982年 - ジル・ヴィルヌーヴ、F1ドライバー(* 1950年)
1984年 - 岩谷真哉、第三舞台俳優(* 1961年)
1985年 - シオドア・スタージョン、SF作家(* 1918年)
1988年 - ロバート・A・ハインライン、SF作家(* 1907年)
1991年 - ルドルフ・ゼルキン、ピアニスト(* 1903年)
1995年 - テレサ・テン、歌手(* 1953年)
2006年 - 竹元勝雄、プロ野球選手(* 1926年)
2007年 - 栽弘義、沖縄水産高校野球部監督(* 1941年)
2009年 - 藤沢秀行、囲碁棋士(* 1925年)
2010年 - 島野修、プロ野球選手、スーツアクター(* 1950年)
2014年 - レツゴーじゅん、漫才師(レツゴー三匹)(* 1945年)

118 :
記念日・年中行事[編集]

ヨーロッパ戦勝記念日。画像は1945年5月8日、群集にVサインするウィンストン・チャーチル

赤十字社の創設者、アンリ・デュナン(1828-1910)

世界赤十字デー(世界の旗 世界) 1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。5月8日が赤十字社の創設者、アンリ・デュナンの誕生日であることから。
ヨーロッパ戦勝記念日・VE (Victory in Europe) デー 1945年5月7日にドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印して連合国がヨーロッパにおいて勝利し、5月8日をもってヨーロッパにおける全ての戦闘が中止されたことを記念。

第二次世界大戦中に命を失った全ての人に追悼を捧げる日(英語版)(世界の旗 世界、- 5月9日) 2004年の国連総会にて制定。5月8日・9日のいずれかまたは両日に、
第二次世界大戦で命を失った人々全てに追悼を捧げるよう、国連加盟国、国連諸機関、NGOおよび全ての人に対し要請している。

ゴーヤーの日(日本の旗 日本) 沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定。「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、沖縄県では5月を境にしてゴーヤー(ニガウリ)の出荷量が増えることから。

119 :
松の日(日本の旗 日本) 日本の松を守る会が1989年に制定。1981年のこの日に、初めて同会の全国大会が開催されたことを記念。
父母の日(韓国語版)(韓国の旗 韓国) 1956年から「母の日」として実施していたが、1973年から「父母の日」としている。
声の日(日本の旗 日本) 声総研が2011年に制定。この日、渋い声代表、江守徹、中尾彬のモテ声対決によって制定を記念したセレモニーが行われた。

120 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2000年 - モレクイマジンが現れ、電王ソードフォームに倒されるが、その隙に牙王一味がデンライナーをハイジャックする。(映画『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』)

誕生日(フィクション)[編集]
1965年 - さくらももこ、漫画、アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 飛鳥山雅、アニメ・漫画『落語天女おゆい』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 水戸門ホムラ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - 1号、漫画・アニメ『ひめゴト』に登場するキャラクター[5]

121 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 『わたしの生まれた日』(2012年2月12日放送)
2.^ “落語天女おゆい”. 桂歌若プロジェクト・落語天女製作委員会. 2014年5月7日閲覧。
3.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、69頁。ISBN 4-08-873288-X。
4.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・者の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、73頁、ISBN 978-4-08-874247-2。
5.^ 佃煮のりお 『ひめゴト』2、一迅社、2014年、140頁。ISBN 978-4-7580-1368-0。

122 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月8日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月7日 翌日:5月9日 - 前月:4月8日 翌月:6月8日
旧暦:5月8日
記念日・年中行事

123 :
今日は何の日


5月8日

##神憑りに遭った一少女が率いるフランス軍が、海峡の向こうからやって来た野蛮人を撃破しオレルアン市を解放。(1429年)

##ヨーロッパがナチ教から解放される。(1945年)

##オタクの痛い言動・行動を「イタイイタイ病」として公害病に認定。(1963年)

今日は何の日

124 :
今日は何の日 5月9日



公事方御定書が完成(1742年 - 寛保2年4月6日)
上野恩賜公園開園(1876年)
ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言(1877年)
中華民国が対華21カ条要求を受諾(1915年)
リチャード・バードが航空機により初めて北極点上空に到達(1926年)
イタリア領東アフリカが発足。イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世が皇帝に即位(1936年)
フランス外相ロベール・シューマンがシューマン宣言を発表(1950年)
今西壽雄ら日本登山隊がヒマラヤ山脈のマナスルに世界初登頂(1956年)
伊豆半島沖地震(1974年)
ヨハネ・パウロ2世がガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める(1983年)
小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ(2003年)
チェチェン共和国大統領のアフマド・カディロフ暗殺(2004年)
エストニアが欧州憲法を批准(2006年)

125 :
できごと[編集]





米墨戦争、レサカ・デ・ラ・パルマの戦い(1846)




オーストラリア国会議事堂竣工(1988)




工学実験探査機はやぶさ打ち上げ(2003)

126 :
##1450年 - ティムール朝君主アブドゥッラティーフが暗殺される。
##1742年(寛保2年4月6日) - 江戸幕府の成文法「公事方御定書」が完成。
##1846年 - 米墨戦争: レサカ・デ・ラ・パルマの戦い
##1876年 - 上野公園の開園式。日本初の公園に指定。
##1877年 - ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言。
##1883年 - 日本の県として富山県、佐賀県、宮崎県が再置される。
##1901年 - オーストラリア・メルボルンで初の国会(オーストラリア連邦議会)が開かれる。
##1911年 - 清が幹線鉄道国有化令を発布する。
##1915年 - 中華民国の袁世凱政権が日本の対華21カ条要求を受諾する。
##1926年 - リチャード・バードが航空機により初めて北極点上空に到達。
##1926年 - 東京・銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺。
##1932年 - 坂田山心中事件が発覚。
##1936年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアが東アフリカの3つの植民地をあわせてイタリア領東アフリカを樹立し、その皇帝にイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世が就任。
##1945年 - 第二次世界大戦・プラハの戦い: 赤軍がプラハを占領。
##1946年 - ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の退位によりウンベルト2世がイタリア王に即位。
##1948年 - 日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降、日本でも5月第2日曜日が母の日となる。
##1949年 - モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。
##1950年 - フランス外相ロベール・シューマンが、フランスと西ドイツの石炭・鉄鋼産業の共同管理を提唱。(シューマン宣言)
##1950年 - L・ロン・ハバードの『ダイアネティックス』が刊行。
##1954年 - 翌10日にかけてメイストームが発生し、犠牲者361名。
##1955年 - 西ドイツが北大西洋条約機構(NATO)に加盟。
##1956年 - 今西壽雄ら日本登山隊がヒマラヤ山脈のマナスルに世界初登頂。
##1964年 - 全米ヒットチャートでルイ・アームストロングの「ハロー・ドーリー!」が1位になり、2月1日から続いていたビートルズの連続1位の記録を14週でストップさせる。
##1965年 - ソ連の月探査機「ルナ5号」が打ち上げ。

127 :
##1974年 - 伊豆半島沖地震
##1983年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める。
##1988年 - キャンベラにオーストラリア国会議事堂(英語版)が竣工。
##1988年 - 事実婚夫婦、住民票続柄記載差別訴訟を起こす。
##1994年 - ネルソン・マンデラが南アフリカ共和国の大統領に当選。
##1994年 - オウム真理教による滝本弁護士サリン襲撃事件が起こる。
##1996年 - 日生球場での最後のプロ野球公式戦の試合終了後、試合に負けたダイエー選手のバスにファンが生卵を投げつける。(通称「生卵事件」)
##2003年 - 宇宙科学研究所が工学実験探査機「はやぶさ」 (MUSES-C) を打ち上げ。
##2004年 - ロシア・チェチェン共和国の大統領アフマド・カディロフがチェチェン独立派により暗殺される。
##2006年 - 東南アジア諸国連合 (ASEAN) がマレーシアのクアラルンプールで初の国防相会議を開催。
##2006年 - エストニアが欧州憲法を批准。
##2009年 - 2009年新型インフルエンザの世界的流行: カナダから帰国した大阪府の高校生2人と教諭1人が国内初の新型インフルエンザに感染していたことが明らかになる。
##2009年 - 森光子主演の舞台、放浪記が公演2,000回を達成。

128 :
誕生日[編集]

源頼朝(1147-1199)誕生


奴隷制度廃止運動家ジョン・ブラウン(1800-1859)誕生


明治天皇の皇后、昭憲皇太后(1849-1914)誕生


彫刻家フランソワ・ポンポン(1855-1933)誕生。画像は『白熊』(1922)

『ピーター・パン』の作者、ジェームス・マシュー・バリー(1860-1937)誕生。

必要なだけよりも、もう少しだけ親切にするようにしない?(『小さな白い鳥』1902)


作家リチャード・アダムス(1920-)。代表作『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』(1972)




建築家ホセ・ラファエル・モネオ(1937-)。画像はアトーチャ駅(1992)




シンガーソングライター、ビリー・ジョエル(1949-)

129 :
##1972年 - 小高恵美、女優
##1972年 - ダニエラ・シリバシュ、体操競技選手
##1972年 - 若木民喜、漫画家
##1974年 - 窪田将治、映画監督、映像クリエーター
##1975年 - エミル・ウィングステッド、オリエンテーリング選手
##1975年 - 長塚圭史、劇作家、演出家、俳優
##1976年 - 英智、プロ野球選手
##1977年 - 的場直樹、プロ野球選手
##1977年 - マレク・ヤンクロフスキ、サッカー選手
##1977年 - 安藤裕子、シンガーソングライター
##1978年 - 大橋卓弥、歌手(スキマスイッチ)
##1978年 - アーロン・ハラング、メジャーリーガー
##1978年 - レアンドロ・クフレ、サッカー選手
##1979年 - ブランドン・ウェブ、メジャーリーガー
##1979年 - ロザリオ・ドーソン、女優
##1979年 - 小林桂、ジャズボーカリスト
##1980年 - 新垣渚、プロ野球選手
##1980年 - 西紀寛、サッカー選手
##1980年 - あかぎあい、タレント
##1980年 - アンジェラ・ニコディノフ、フィギュアスケート選手
##1980年 - グラント・ハケット、水泳選手
##1981年 - 森崎和幸、サッカー選手
##1981年 - 森崎浩司、サッカー選手
##1981年 - 白井鉄也、お笑いタレント(チーモンチョーチュウ)
##1981年 - 横山裕、アイドル、関ジャニ∞
##1982年 - ヴィクトリア・シリアホワ、フィギュアスケート選手
##1982年 - トミドコロ、お笑いタレント
##1982年 - マーク・ダースマ、野球選手

130 :
##1983年 - 滝善充、ギタリスト(9mm Parabellum Bullet)
##1983年 - 松田龍平、俳優
##1983年 - 大高忍、漫画家
##1983年 - ジレ・ミュラー、テニス選手
##1984年 - 平原綾香、歌手
##1984年 - 村山慈明、将棋棋士
##1984年 - プリンス・フィルダー、メジャーリーガー
##1984年 - チェイス・ヘッドリー、メジャーリーガー
##1985年 - 桜井まり、グラビアアイドル、ヌードモデル、女優
##1986年 - 朝比奈えり、タレント
##1986年 - 谷口紗耶香、タレント
##1986年 - 白石乃梨、シンガーソングライター
##1987年 - 藤森哲也、将棋棋士
##1988年 - 徳永えり、タレント
##1988年 - 雅千夏、タレント、歌手
##1988年 - 大木文香、アナウンサー
##1988年 - 伊奈龍哉、プロ野球選手
##1988年 - 近藤好美、声優、モデル
##1989年 - 山崎正貴、プロ野球選手
##1991年 - 原口元気、サッカー選手
##1991年 - オズワルド・アルシア、メジャーリーガー
##1993年 - 山田涼介、アイドル(Hey! Say! JUMP)
##1995年 - 溝口琢矢、俳優
##1999年 - 大橋のぞみ、元子役
##2004年 - 奥森皐月、子役
##生年不明 - 歩河みぃな、声優
##生年不明 - 石原舞、声優

131 :
忌日[編集]


ロマン主義詩人、フリードリヒ・フォン・シラー(1759-1805)没。


美の曙の門を通りてのみ、知識の国へと入ることができる。――『芸術家たち』


ドイツ赤軍の創設者の一人、ウルリケ・マインホフ(1934-1976)、獄中で自殺

「チェチェン共和国」初代大統領、アフマド・カディロフ(1951-2004)、暗殺される

132 :
##1976年 - ウルリケ・マインホフ、ドイツ赤軍の活動家(* 1934年)
##1977年 - 大塚金之助、経済学者、歌人(* 1892年)
##1978年 - アルド・モーロ、イタリア首相(* 1916年)
##1978年 - ジョージ・マチューナス、現代美術家(* 1931年)
##1979年 - 石田和外、第5代最高裁判所長官(* 1903年)
##1985年 - エドモンド・オブライエン、俳優(* 1915年)
##1985年 - 若山セツ子、女優(* 1929年)
##1985年 - 加藤昌利、プロ野球選手(* 1935年)
##1985年 - スベア・ノーレン、フィギュアスケート選手(* 1895年)
##1986年 - 廖文毅、台湾共和国臨時政府大統領(* 1910年)
##1986年 - テンジン・ノルゲイ、シェルパ(* 1914年)
##1989年 - 城卓矢、歌手(* 1935年)
##1994年 - 八幡野平八郎、大相撲力士(* 1917年)
##1997年 - マルコ・フェレーリ、映画監督(* 1928年)
##1997年 - 可愛かずみ、タレント(* 1964年)
##1998年 - 宮路年雄、実業家、城南電機創業者(* 1928年)
##2004年 - アフマド・カディロフ、チェチェン共和国大統領(* 1951年)
##2006年 - イェジー・フィツォフスキ、詩人(* 1924年)
##2007年 - 石井政雄、第17代統合幕僚会議議長(* 1931年)
##2008年 - 松岡阜、彫刻家(* 1923年)
##2011年 - 川喜多雄二、俳優、歯科医師(* 1923年)
##2013年 - 近藤耕三、実業家(* 1929年)
##2014年 - 西田司、政治家(* 1928年)

133 :
記念日・年中行事[編集]

母の日(第2日曜日)。1948年5月9日に日比谷公会堂で「母の日大会」が開催

アイスクリームの日

##ヨーロッパ・デー(欧州連合の旗 欧州連合) 1950年5月9日、ロベール・シューマンが欧州石炭鉄鋼共同体設立構想「シューマン宣言」を発表したことによる。1985年にミラノで開かれた欧州理事会で制定。

##対独戦勝記念日
(アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン・ベラルーシの旗 ベラルーシ・ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ・イスラエルの旗
イスラエル・カザフスタンの旗 カザフスタン・キルギスの旗 キルギス・モルドバの旗 モルドバ・ロシアの旗 ロシア・セルビアの旗 セルビア・タジキスタンの旗 タジキスタン・トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン・ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン)
1945年5月8日、ベルリンでドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印したことを記念してヨーロッパ諸国では5月8日が戦勝記念日であるが、モスクワ夏時間では5月9日未明のことであったため、
ソ連を構成していた諸国やソ連の影響下にあった東欧の一部の国などでは5月9日が記念日になっている。

134 :
##国恥記念日(中華民国の旗 中華民国) 1915年5月9日、中華民国が日本の対華21カ条要求を最後通牒で受諾した。
##独立記念日(ルーマニアの旗 ルーマニア) 1877年のこの日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言したことを記念。

##アイスクリームの日(日本の旗 日本) 社団法人日本アイスクリーム協会が1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、
諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになった。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が
製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで[1]、5月9日ではない。

##メイクの日(日本の旗 日本) Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。メイ (May) ク (9) の語呂合わせから。

##黒板の日(日本の旗 日本) 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、
明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

##呼吸の日(日本の旗 日本) NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ (5) きゅう (9)」の語呂合せ。
##ゴクゴクの日(日本の旗 日本) おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。

##奄美黒糖焼酎の日(日本の旗 日本) 奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。
東京農業大学の小泉武夫教授の提案で、「こ (5) く (9) とう (10)」の語呂合せで、翌5月10日と共に定められた。

##悟空の日(日本の旗 日本) 劇場アニメ『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の舞台挨拶にて、2015年5月9日から日本記念日協会によって認定されたと発表された[2]。

135 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

##1989年 - 「味将軍グループ」総帥・味将軍こと村田源三郎、長野県松本市に出現した「味皇料理同盟」調査依頼の手紙を味吉陽一宛に送る。(アニメ『ミスター味っ子』第81話「嵐を呼ぶカレー勝負! カモンと毛利の大逆襲」)
##U.C.0079年 - ジオン公国軍第603技術試験隊によるヒルドルブの地上技術試験中に地球連邦軍セモベンテ隊と遭遇、これと交戦し相討ちとなる。(アニメ『機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録』第2話)
##年号不明 - キングキャッスルを陥落させたピッコロ大魔王が世界の国王の王座に就く。警察などの廃止・悪人たちの自由を表明し、この日を「ピッコロ記念日」として毎年5月9日に年1回のくじ引きで43地区をひとつずつ破壊することを決定。(漫画・アニメ『ドラゴンボール』)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 岩崎ほのか、漫画『らき☆すた』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 近衛光莉、ゲーム『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - スキン・ボリック、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[5]
##生年不明 - 戸塚彩加、小説・アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に登場するキャラクター[6]
##生年不明 - 早坂美玲、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[7]
##生年不明 - あげっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[8][9]

忌日(フィクション)[編集]
##U.C.0079年 - デメジエール・ソンネン、アニメ『機動戦士ガンダム MS IGLOO』に登場するキャラクター[10]

136 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 社団法人日本アイスクリーム協会. “アイスクリームの歴史と背景 - あいすくりんの誕生”. 2010年5月10日閲覧。
2.^ “5月9日は“悟空の日”に!日本記念日協会が認定”. シネマトゥデイ (2015年5月9日). 2015年5月11日閲覧。
3.^ 『らき☆すた おきらく公式ガイドブック こなたは俺をヨメ!!』 コンプティーク 編、角川書店、2009年。ISBN 978-4-04-854420-7。
4.^ “学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS -”. Lump of Sugar. 2014年5月8日閲覧。
5.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、148頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
6.^ アニメ公式Twitter:2015年5月9日のつぶやき
7.^ ゲーム内のプロフィールより。
8.^ 講談社(編)『Tamagotchi iD L ぴかぴか育て方ガイド』講談社、2011年、80頁。ISBN 978-4-06-364876-8
9.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、39頁。ISBN 978-4-09-751048-2
10.^ 上記エピソード中での描写から。機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物#セモベンテ隊の項目も参照。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月9日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月8日 翌日:5月10日 - 前月:4月9日 翌月:6月9日
##旧暦:5月9日
##記念日・年中行事

[隠す]

137 :
今日は何の日
最澄と空海が遣唐使として入唐(804年 - 延暦23年3月28日)
バブーフの陰謀(1796年)
インド大反乱(1857年)
東西から建設されたアメリカ大陸横断鉄道が接続される(1869年)
フランクフルト条約調印。普仏戦争終結(1871年)
世界初の母の日実施(1908年)
キングマン・リーフがアメリカ領となる(1922年)
ドイツ各地で、国家社会主義ドイツ労働者党による「非ドイツ的」な著作物の大規模な焚書が公開で行われる(1933年)
第二次世界大戦: ドイツ軍がオランダ・ベルギーに侵入。ドイツ軍の黄色作戦が始まる(1940年)
第二次世界大戦: イギリス軍がアイスランドに侵攻(1940年)
ネルソン・マンデラが南アフリカ大統領に就任(1994年)

風物詩
愛鳥週間の初日(親燕と子燕)
春 - 潮干狩り - ゴールデンウィーク - タケノコ - メーデー - 八十八夜 - 端午の節句 - 鯉幟 - 柏餅 - ちまき - 新緑 - 藤 - 田植え - エンドウ - カーネーション - 大相撲夏場所(詳細)

別の言語で閲覧
このページの編集履歴を閲覧

138 :
できごと 編集

ジャック・カルティエ、ニューファンドランド島に到着(1534)。画像はカナダの記念切手

フランス革命戦争、ロディの戦い(1796)

ロンドンのナショナルギャラリー公開(1824)

インド大反乱(セポイの乱)発生(1857)

第二次世界大戦、黄色作戦はじまる(1940)
804年(延暦23年3月28日) - 最澄と空海が遣唐使として入唐。
1534年 - ジャック・カルティエがニューファンドランド島に到着。
1575年(天正3年4月2日) - 石山合戦: 石山本願寺の顕如が織田信長に反抗して再挙兵。
1768年 - イギリス王ジョージ3世を批判する記事を書いたかどでジョン・ウィルクスが監獄に収監、軍は収監に抗議する群衆に発砲し7名の死者を出す。
1773年 - ボストン茶会事件: イギリスで茶法が成立。
1774年 - ルイ16世がフランス王に即位。
1796年 - フランス政府転覆を計画したフランソワ・ノエル・バブーフらが逮捕される。(バブーフの陰謀)
1796年 - イタリア戦役: ロディの戦いが行われる。
1804年 - ウィリアム・ピット(小ピット)がイギリスの18代首相に就任。

139 :
1824年 - ロンドンでナショナル・ギャラリーが初公開される。
1857年 - インドでインド大反乱(セポイの乱)が起こる。
1869年 - 東西から建設されたアメリカ大陸横断鉄道が接続される。
1871年 - フランスとプロイセン王国の間で「フランクフルト講和条約」調印。普仏戦争が終結。
1876年 - 日本で最初の広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」がアメリカ人地質学者ライマンらにより作成され、開拓使から発行される。
1876年 - フィラデルフィア万国博覧会が開幕。11月10日まで。
1895年 - 三国干渉: 日本が遼東半島を清に返還。
1900年 - 皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)と九条節子(後の貞明皇后)が結婚。
1908年 - アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」を実施。
1922年 - キングマン・リーフがアメリカ領となる。
1924年 - ジョン・エドガー・フーヴァーがFBI長官に就任、1972年の死去に至るまで在任し続ける。
1932年 - アルベール・ルブランがフランスの大統領に就任。
1933年 - ドイツ各地で、ナチスによる「非ドイツ的」な著作物の大規模な焚書が公開で行われる。
1936年 - マヌエル・アサーニャがスペイン第二共和政の大統領に就任。1939年4月まで。
1940年 - ウィンストン・チャーチルがイギリス首相に就任。
1940年 - 第二次世界大戦: ドイツ軍がオランダ・ベルギーに侵入。ドイツ軍の黄色作戦が始まる。
1940年 - 第二次世界大戦: イギリス軍がアイスランドに侵攻。
1949年 - カール・シャウプを団長とする税制使節団が来日。
1952年 - 北陸放送開局。本州日本海側最初の民間放送ラジオ局。
1952年 - L・M・モンゴメリ作・村岡花子訳『赤毛のアン』公刊。
1952年 - 荒川放水路バラバラ殺人事件。荒川放水路で胴だけの男性の遺体を発見。17日に被害者の妻を逮捕。
1960年 - 潜航状態での世界一周を達成したアメリカ海軍の原子力潜水艦「トライトン」がデラウェア州沖で浮上、潜航時間の世界記録を樹立。

140 :
1964年 - 国鉄柳ヶ瀬線がこの日限りで廃止。
1965年 - 国鉄スワローズがフジテレビ・産経新聞社に売却される。
1969年 - 国鉄が客車の等級を廃止し旅客運賃料金を一本化。(モノクラス制)
1975年 - ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機、SL-6300を発売。
1981年 - フランソワ・ミッテランがフランス大統領に就任。
1984年 - グリコ・森永事件: 報道機関に「かい人21面相」から「グリコ製品に毒物を混入した」との脅迫状が送られる。(兵庫青酸菓子ばら撒き事件)
1987年 - 帝銀事件の死刑囚平沢貞通が獄中で病死。
1994年 - 南アフリカ大統領にネルソン・マンデラが就任。南アフリカで初の黒人政権。
2003年 - リトアニアで欧州連合加盟をめぐる国民投票が実施。翌11日まで。
2004年 - 日本の皇太子徳仁親王が記者会見で人格否定発言を行う。
2004年 - Winnyの開発者が京都府警に逮捕。
2005年 - ブラジリアで第1回南米・アラブ諸国首脳会議が開催。
2006年 - イタリアの戦後第11代の大統領に、現左翼民主党のジョルジョ・ナポリターノが選出される。
2008年 - ミャンマーで、新憲法制定のための国民投票(実態は翼賛投票)実施。

141 :
1973年 - いでえいじ、4コマ漫画家
1973年 - 天田ヒロミ、キックボクサー
1973年 - リュシュテュ・レチベル、サッカー選手
1974年 - 鎌田義、競艇選手
1974年 - シルヴァン・ヴィルトール、サッカー選手
1975年 - 白鳥正樹、プロ野球選手
1976年 - 藤本博史、プロ野球選手
1977年 - 神取恭子、名古屋テレビ放送アナウンサー
1977年 - 南原照也、競輪選手
1977年 - ニック・ハイドフェルド、F1レーサー
1978年 - 山井大介、プロ野球選手
1979年 - トニー・アルバレス、元メジャーリーガー
1979年 - 井坂俊哉、俳優
1979年 - 恵畑ゆう、俳優、歌手
1980年 - クレイグ・ブラゼル、プロ野球選手
1981年 - 岸田護、プロ野球選手
1981年 - 徐錚、野球選手
1983年 - 黒瀬陽平、美術家、評論家
1984年 - ブレント・ボメントレ、フィギュアスケート選手
1984年 - 丁楊、フィギュアスケート選手
1984年 - キャム・ミコライオ、プロ野球選手
1984年 - エドワード・ムヒカ、メジャーリーガー
1985年 - 西村健太朗、プロ野球選手
1985年 - 生山裕人、プロ野球選手
1985年 - 塚原直貴、陸上選手
1988年 - 西村みずほ、グラビアアイドル
1988年 - 栃下有沙、タレント、女優
1988年 - ライアン・ジャクソン、メジャーリーガー
1990年 - 片山陽加、アイドル(元AKB48)

142 :
1990年 - サルバドール・ペレス、メジャーリーガー
1991年 - 伊達朱里紗、声優
1991年 - エテネシュ・ディロ、陸上競技選手
1993年 - 志田未来、女優
1993年 - 伊藤純平、ジャニーズJr.
1994年 - チアキ・レイシー、子役
1995年 - ユリア・プフレングレ、フィギュアスケート選手
1995年 - 谷田部和沙、AV女優
1996年 - 向田茉夏、アイドル(元SKE48)
1998年 - 上妻成吾、子役
2005年 - 庄司龍成、子役
生年非公表 - レニー・ハート、ナレーター
生年非公表 - 金田まひる、声優
生年非公表 - 諸岡きゅうこ、漫画家

143 :
忌日
1977年 - ジョーン・クロフォード、女優(* 1904年)
1982年 - ペーター・ヴァイス、作家(* 1916年)
1989年 - ウディ・ショウ、ジャズトランペット奏者(* 1944年)
1991年 - 岩崎勝太郎、実業家(* 1914年)
1994年 - ジョン・ゲイシー、連続殺人者(* 1942年)
1998年 - ねこぢる、漫画家(* 1967年)
2000年 - 塩沢兼人、声優(* 1954年)
2002年 - デイヴィッド・リースマン、社会学者(* 1909年)
2004年 - 大石慎三郎、歴史学者(* 1923年)
2005年 - 今久留主功、プロ野球選手(* 1925年)
2006年 - 松野頼三、政治家(* 1917年)
2006年 - エイブ・ローゼンタール、ジャーナリスト(* 1922年)
2007年 - 山口あかり、作詞家(* 1934年)
2009年 - ジェイムズ・カーカップ、詩人、劇作家(* 1918年)
2014年 -岩井直溥、作曲家・編曲家・指揮者(* 1923年)
2014年 - 中山茂、科学史家(* 1928年)
2014年 - パトリック・ウッドロッフェ(英語版)、画家(* 1940年)
2015年 - ちあき哲也、作詞家(* 1948年)

144 :
編集


愛鳥週間(16日まで)。画像はツバメ
憲法記念日(ミクロネシア連邦の旗 ミクロネシア連邦)
愛鳥週間(日本の旗 日本)5月16日まで
愛鳥の日(日本の旗 日本、1947年 - 1949年)
1947年に4月10日の「愛鳥の日」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。1950年からは「愛鳥週間」に移行した。
コットンの日(日本の旗 日本)
日本紡績協会が1995年10月に制定。「コッ(5)トン(10)」の語呂合せ。
地質の日(日本の旗 日本)
地質関係の組織・学会が2007年に制定。1876年のこの日に日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことを記念。
街区表示板の日(日本の旗 日本)
1962年のこの日に住居表示に関する法律が施行されたことを記念。
ゴトウの日(日本の旗 日本)
長崎県南松浦郡新上五島町(通称:五島列島。九州と、上海の間に浮かぶ島)より、地元の民間団体から、5月10日は五島の日として発信される。「ゴ(5)トウ(10)」の語呂合せ。
奄美黒糖焼酎の日(日本の旗 日本)
奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。東京農業大学の小泉武夫教授の提案で、「こ (5) く (9) とう (10)」の語呂合せで、5月9日と共に定められた。

145 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年8月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 赤木剛憲、漫画・アニメ『SLAM DUNK』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 石田いすき、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 園城寺怜、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - ヒナタ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - るい、ゲーム『ドリームクラブ』シリーズに登場するキャラクター[5]
生年不明 - セフィ・ミカエラ・デビルーク 、漫画・アニメ『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に登場するキャラクター[6]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 井上雄彦 『SLAM DUNK』第23巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1995年、47頁。ISBN 4-08-871843-7。
2.^ ゲーム内のプロフィールより。
3.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月19日閲覧。
4.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、276頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
5.^ 『ドリームクラブ ビジュアルファンブック』 ソフトバンククリエイティブ〈ゲーマガBOOKS〉、2009年、60頁。ISBN 978-4-7973-5652-6。
6.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる- ダークネス総選挙BOOK「とらぶるくいーんず」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2015年、131頁。ISBN 978-4-08-880576-4。

146 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月10日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月9日 翌日:5月11日 - 前月:4月10日 翌月:6月10日
旧暦:5月10日
記念日・年中行事

147 :
Uncyclopedia:今日は何の日/5月10日





< Uncyclopedia:今日は何の日

移動: 案内、 検索

そろそろ五月病の流行が始まる。
イギリスがヒンドゥー教とイスラム教のタブーに触れて、インド全土を血で血を洗う抗争状態に陥らせてしまう。(1857年)
ドイツ各地でナチスの気に入らない国民にふさわしくない本を薪代わりにしたキャンプファイヤーが開催される。(1933年)
平沢貞通が、刑の確定32年と2日で幽体離脱して刑務所を出る。(1987年)

148 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月11日



コンスタンティノープルが東ローマ帝国の首都に(330年)
イギリス首相スペンサー・パーシヴァルが暗殺される(1812年)
ロンドン条約(英語版)によってルクセンブルクが独立(1867年)
大津事件(1891年)
3日前に破綻したオーストリア最大の銀行クレディット・アンシュタルトが取引停止。ヨーロッパにおける世界恐慌が本格化する(1931年)
ノモンハン事件(1939年)
アドルフ・アイヒマンがイスラエル諜報特務庁 (モサッド) によって拘束される(1960年)
無限連鎖講の防止に関する法律 (ねずみ講防止法) 施行(1979年)
スタンフォード大学医科大学院(英語版)のブルース・ライツ(英語版)が史上初の心肺移植手術を行う(1987年)
核拡散防止条約(NPT)再検討・延長会議で条約の無条件・無期限延長を採択(1995年)
IBMのコンピューター・ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る(1997年)
熊本地方裁判所で国のハンセン病政策は違憲であったとする初の判決(2001年)

149 :
できごと[編集]

コンスタンティノポリス、ローマ帝国の首都になる(330)

オーストリア継承戦争、フォントノワの戦い(1745)

ノモンハン事件(1939)。画像はハルハ川を渡る日本軍

330年 - コンスタンティノポリス(コンスタンチノープル)がローマ帝国の首都になる。以来1453年にオスマン帝国に征服されるまで帝国の首都に。
912年 - アレクサンドロスが東ローマ皇帝に即位。
1745年 - オーストリア継承戦争: フォントノワの戦い
1812年 - イギリス首相スペンサー・パーシヴァルが暗殺される。
1858年 - ミネソタ準州の東半分が州に昇格してアメリカ合衆国32番目の州・ミネソタ州となる。
1867年 - ロンドン条約(英語版)によってルクセンブルクが独立。
1874年 - 東海道本線の大阪駅 - 神戸駅間が仮開業。
1891年 - 大津事件
1910年 - グレイシャー国立公園創設。
1912年 - 信越本線・横川 - 軽井沢の碓氷峠越えの区間が電化。日本の幹線での初の電化区間。
1922年 - 毎日新聞社が点字による日刊新聞『点字毎日』を発刊。
1927年 - 映画芸術科学アカデミー発足。
1931年 - 3日前に破綻したオーストリア最大の銀行クレディット・アンシュタルトが取引停止。ヨーロッパにおける世界恐慌が本格化する。
1937年 - 大阪・御堂筋の拡張工事が完了。幅5.5メートルの道路を44メートルに拡幅。
1939年 - 満州国とモンゴル人民共和国の間に軍事衝突が起こる。(ノモンハン事件)
1942年 - 第二次世界大戦: 民間人1,300人以上が乗った客船大洋丸が米潜水艦の雷撃により沈没。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 連合国軍が京都御所を空襲。
1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ海軍の空母「バンカー・ヒル」が日本の特攻攻撃により大破。
1946年 - 統一マレー国民組織発足。
1949年 - イスラエルが国際連合に加盟。
1949年 - シャムが「タイ王国」に国号を変更。
1955年 - 国鉄宇高連絡船・紫雲丸が第三宇高丸に衝突し沈没、修学旅行中の児童ら168人が死亡。(紫雲丸事故)

150 :
1960年 - ブエノスアイレスに潜伏していたアドルフ・アイヒマンがモサッドによって拉致される。
1970年 - 松浦輝男・植村直己がエベレストに日本人初登頂。
1974年 - 足尾鉱毒事件: 公害等調整委員会で調停が成立し、古河鉱業が初めて鉱毒事件の責任を認め被害者に補償金を支払う。
1979年 - 無限連鎖講の防止に関する法律(ねずみ講防止法)施行。
1983年 - IRAS・荒貴・オルコック彗星が地球から約466万kmのところを通過。
1984年 - 地球が火星と日面間を通過する。
1985年 - イギリス・ブラッドフォードのサッカー場で火災が発生し、死者50人以上を出す。(ブラッドフォード・サッカー場火災)
1987年 - スタンフォード大学医科大学院(英語版)のブルース・ライツ(英語版)が史上初の心肺移植手術を行う。
1995年 - 核拡散防止条約 (NPT) 再検討・延長会議で条約の無条件・無期限延長を採択。
1996年 - バリュージェット航空592便墜落事故
1997年 - IBMのコンピューター・ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る。
1998年 - インドが24年ぶり2回目の核実験を行う。(インドの核実験 (1998年))
2001年 - 熊本地裁が、国によるハンセン病患者の隔離政策の継続は違憲であるとする初の判決。
2003年 - リトアニアで欧州連合加盟をめぐる国民投票が実施。投票者の91.1%が欧州連合加盟を支持。
2009年 - 小沢一郎民主党代表が公設秘書逮捕を受け党代表を辞任。
2010年 - 保守党のデーヴィッド・キャメロンがイギリスの第75代首相に就任し、保守党・自由民主党による連立の第1次キャメロン内閣が発足。
2014年 - 江差線のうち、木古内駅 - 江差駅間がこの日限りで廃止。

151 :
誕生日[編集]

人物[編集]





東ローマ帝国皇帝、「大帝」ユスティニアヌス1世 (483 - 565) 誕生。『ローマ法大全』を編纂させた




画家ジャン=レオン・ジェローム (1824 - 1904) 誕生。画像は『ハーレムの浴場』




彫刻家ジャン=バティスト・カルポー (1827 - 1875)。画像はオペラ座の『ダンス』(1869)




シュルレアリスムの画家サルバドール・ダリ (1904 - 1989)




構造化プログラミングの提唱者、エドガー・ダイクストラ(1930-2002)

152 :
1973年 - 尾方剛、マラソン選手
1974年 - 山口和男、プロ野球選手
1974年 - 山田貴志、プロ野球選手
1974年 - ジョージ朝倉、漫画家
1974年 - ビリー・キッドマン、プロレスラー
1975年 - 佐伯成美、女優
1976年 - 佐藤由紀彦、サッカー選手
1976年 - 服部宣之、テレビプロデューサー
1977年 - ヤンネ・アホネン、スキージャンプ選手
1978年 - 東関親方、元幕内潮丸
1978年 - レティシア・カスタ、スーパーモデル
1978年 - 猪爪義治、プロ野球選手
1978年 - 大山純(ストレイテナー)、ミュージシャン
1979年 - 中島有香、テレビせとうちアナウンサー
1980年 - 大野隆治、プロ野球選手
1981年 - 内藤陽子、タレント、フラワーアーティスト
1981年 - 松井大輔、サッカー選手
1981年 - ローレン・ジャクソン、バスケットボール選手
1982年 - 中田賢一、プロ野球選手
1982年 - 鈴木健之、プロ野球選手
1983年 - 都築有美子、バレーボール選手
1983年 - 小林太志、プロ野球選手
1983年 - 前田遊野、ドラマー
1984年 - SHELLY、ファッションモデル、タレント
1984年 - アンドレス・イニエスタ、サッカー選手
1985年 - 藤田志穂、実業家
1985年 - 斉藤拓実、俳優、タレント
1985年 - 青木愛、シンクロナイズドスイミング選手
1985年 - ウラジミール・ズーエフ、フィギュアスケート選手
1985年 - ENZEL☆、エセDJ(元SPYAIR)

153 :
1986年 - ミゲル・ヴェローゾ、サッカー選手
1986年 - アブー・ディアビ、サッカー選手
1987年 - 佐田の海貴士、大相撲力士
1988年 - Ami(中島麻末)、ボーカル、パフォーマー(Dream、E-girlsメンバー)、お笑い芸人(ぺっちゃぱぁいず)
1988年 - 織田かおり、歌手
1988年 - 橘くらら、AV女優
1989年 - ジョバニ・ドス・サントス、サッカー選手
1989年 - デビッド・ブキャナン、メジャーリーガー
1990年 - 丹羽裕美、バスケットボール選手
1990年 - ヤンニクラス・シュトックリン、野球選手
1992年 - ティボ・クルトゥワ、サッカー選手
1992年 - 三ツ俣大樹、プロ野球選手
1992年 - 比嘉梨乃、タレント
1992年 - 朝井彩加、声優
1993年 - 尾崎和樹、Galileo Galileiのメンバー
1993年 - ミゲル・サノ、メジャーリーガー
1994年 - 高橋大樹、プロ野球選手
1996年 - 宮武美桜、女優、歌手(bump.y)
1999年 - サブリナ・カーペンター、女優、歌手

人物以外(動物など)[編集]
1996年 - トロットスター、競走馬

154 :
忌日[編集]


「哲学者」と渾名された東ローマ帝国皇帝、レオーン6世(866-912)没


中国を深く知った司祭、マテオ・リッチ(1552-1610)没。画像の『坤輿万国全図』(1602)は日本にも伝わった



イギリス首相のチャタム伯ウィリアム・ピット(1708-1778)、演説中に昏倒し没


イギリス首相スペンサー・パーシヴァル(1762-1812)、暗殺される


作曲家マックス・レーガー(1873-1916)。Consolation op 65 Nr4 Max Reger.ogg 『コンソレーション』作品65を聴く[ヘルプ/ファイル]




詩人、萩原朔太郎(1886-1942)。





詩は神秘でも象徴でも鬼でもない。詩はただ、病める魂の所有者と孤独者との寂しいなぐさめである。――『月に吠える』(1917)序文

155 :
1973年 - 美土路昌一、実業家、全日本空輸創業者(* 1886年)
1975年 - 梶山季之、小説家(* 1930年)
1976年 - アルヴァ・アールト、建築家、デザイナー(* 1898年)
1979年 - 巌本真理、ヴァイオリニスト(* 1926年)
1981年 - オッド・ハッセル、化学者(* 1897年)
1981年 - ボブ・マーリー、レゲエ音楽家(* 1945年)
1982年 - 鈴木惣太郎、日米両国間のプロ野球交流斡旋者(* 1890年)
1988年 - キム・フィルビー、イギリス情報局秘密情報部職員、ソビエト連邦の諜報員(* 1912年)
1989年 - 古谷綱正、ジャーナリスト、ニュースキャスター(* 1912年)
1992年 - 宮本正太郎、天文学者(* 1912年)
1992年 - いずみたく、作曲家(* 1930年)
1996年 - アデミール、サッカー選手(* 1922年)
2001年 - ダグラス・アダムズ、SF作家、脚本家(* 1952年)
2002年 - ジョゼフ・ボナンノ、マフィア(* 1905年)
2003年 - 石田穣二、国文学者(* 1926年)
2003年 - ノエル・レディング、ベーシスト、ギタリスト(ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス)(* 1945年)
2006年 - ヨシ・バナイ (Yossi Banai)、歌手(* 1932年)
2006年 - フロイド・パターソン、プロボクサー(* 1935年)
2007年 - マリエトア・タヌマフィリ2世、サモア大首長(* 1913年)
2007年 - 岡仁詩、ラグビー選手・指導者(* 1929年)
2007年 - 三好京三、小説家(* 1931年)
2008年 - 関弘子、女優(* 1929年)
2009年 - 奥村輝之、太陽神戸銀行元頭取(* 1920年)
2009年 - 三木たかし、作曲家(* 1945年)
2010年 - 川本幸生、アマチュア野球選手・指導者(* 1957年)
2013年 - 小田晋、医学者、精神科医(* 1933年)
2013年 - 夏八木勲、俳優、声優(*1939年)
2015年 - 森本忠夫、実業家、文筆家(* 1926年)

156 :
記念日・年中行事[編集]

ニスガ族の日

ニスガ族の日(カナダの旗 カナダ ニスカ自治政府) 1999年のこの日、カナダ政府、ブリティッシュコロンビア州政府、ニスガ族の間で、ニスガ族の先住民土地請求問題を解決する「ニスガ条約」が締結されたことを記念。
技術の日(インドの旗 インド) 1998年のこの日、インドが24年ぶり2回目の核実験を行ったことを記念。

157 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1998年 - アメリカ中西部・ラクーン市郊外の山中の洋館にて、バイオハザード発生。(ゲーム『バイオハザード』)

U.C.0087年 - エゥーゴが地球連邦軍本部ジャブローに降下作戦を開始。同日、ジャブローを脱出。(アニメ『機動戦士Ζガンダム』)

誕生日(フィクション)[編集]
1969年 - 相沢周市、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[1]
2015年 - 京乃まどか、アニメ『輪廻のラグランジェ』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 栗生恵、ゲーム・アニメ『キミキス』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - アーシア・アルジェント、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター[4][5]

158 :
注釈[編集]

[ヘルプ]

1.^ 大場つぐみ・小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、22頁。ISBN 978-4-08-874095-9。
2.^ 『TV ANIMATION 輪廻のラグランジェ オフィシャルガイド』 スクウェア・エニックス、2012年、20, 22頁。ISBN 978-4-7575-3646-3。
3.^ “*** キミキス Official Website ***”. エンターブレイン. 2014年5月9日閲覧。
4.^ 石踏一榮Twitter 2015年4月9日閲覧
5.^ 石踏一榮Twitter 2015年5月11日閲覧

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月11日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月10日 翌日:5月12日 - 前月:4月11日 翌月:6月11日
旧暦:5月11日
記念日・年中行事

159 :
今日は何の日


5月11日

##日本最初の男性アイドルグループ「新撰組」副リーダー、土方歳三が函館で死去。(1869年)
##現世利益を謳った新興宗教・ねずみ講が非合法化。(1979年)

今日は何の日

160 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月13日



宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘(1612年 - 慶長17年4月13日)
オーストリアとプロイセン王国がテッシェン条約を締結。バイエルン継承戦争終結(1779年)
若年寄・田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られる(4月2日に死亡)(1784年 - 天明4年3月24日)
オーストラリア・ニューサウスウェールズに設けられたイギリスの流刑植民地に向けた最初の船が、総督アーサー・フィリップに率いられてイギリスを出航(1787年)
エクアドルが大コロンビアからの分離独立を宣言(1830年)
米墨戦争:アメリカ合衆国議会がメキシコに対する宣戦布告を決議(1846年)
日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成される(1879年)
ブラジルで奴隷を解放する「黄金法(英語版)」が議会を通過(1888年)
NHK放送技術研究所が国産テレビの試験電波発信を開始(1939年)
千日デパート火災(1972年)
ヨハネ・パウロ2世が狙撃され重傷(1981年)
アンディジャン事件(2005年)

161 :
できごと[編集]

宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘 (1612)


ポルトガルで3人の子供の前にファティマの聖母が現れる (1917)



日本初の民間資金活用による刑務所、美祢社会復帰促進センター開所 (2007)

##1221年(承久3年4月20日) - 第85代天皇・仲恭天皇が即位。
##1373年 - ノリッチのジュリアンが、後に『神の愛の十六の啓示』としてまとめられる幻視(英語版)を見る。
##1397年(応永4年4月16日) - 金閣寺の上棟式。
##1497年 - ローマ教皇アレクサンデル6世がジロラモ・サヴォナローラを破門。
##1612年(慶長17年4月13日) - 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘(『二天記』による)。
##1648年 - デリーの赤い城が完成。
##1779年 - オーストリアとプロイセン王国がテッシェン条約を締結。バイエルン継承戦争が終結。
##1784年(天明4年3月24日) - 田沼意次の子で若年寄の田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られる。4月2日に死亡。
##1787年 - オーストラリア・ニューサウスウェールズに設けられたイギリスの流刑植民地に向けた最初の船が、総督アーサー・フィリップに率いられてイギリスを出航。

162 :
##1830年 - エクアドルが大コロンビアからの分離独立を宣言。
##1833年 - メンデルスゾーンの交響曲第4番がロンドンで作曲者自身の指揮により初演される。
##1846年 - 米墨戦争 - アメリカ合衆国議会がメキシコに対する宣戦布告を決議。
##1848年 - フィンランドの国歌「我等の地」が初めて演奏される。United States Navy Band - Maamme.ogg 聴く[ヘルプ/ファイル]
##1861年 - イギリスが、アメリカの南北戦争に対する中立を宣言。
##1879年 - 日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成される。
##1888年 - ブラジルで奴隷を解放する「黄金法(英語版)」が議会を通過。
##1912年 - イギリス陸軍航空隊(イギリス空軍の前身の一つ)設立。
##1917年 - ポルトガル・ファティマで3人の子供の前にファティマの聖母が現れる。
##1936年 - 三重県四日市市で開かれていた国産振興四日市大博覧会が閉幕。
##1939年 - NHK放送技術研究所が国産テレビの試験電波発信を開始。
##1940年 - ロンドンでオランダ王国亡命政府が樹立。
##1940年 - ペルーリマで日系移民経営の商店などに対して大規模な破壊掠奪(リマ排日暴動事件)が発生した[1]

163 :
##1946年 - 長崎警察署襲撃事件発生。
##1950年 - 初のラージヤ・サバー(インドの上院)が開会。
##1950年 - イギリスのシルバーストン・サーキットにて、F1世界選手権第1戦が開催。現在まで続くF1グランプリの初レースとなる。
##1958年 - アルジェリア戦争: フランス領アルジェリアでフランスによるアルジェリアの支配確保を主張するフランス現地軍と入植者の暴動がクーデターに発展。
##1960年 - 世界第7位の高峰ダウラギリにスイス登山隊が初登頂。
##1969年 - マレーシア・5月13日事件。三島由紀夫と全共闘が東大安田講堂で公開討論。
##1970年 - 12日に発生した瀬戸内シージャック事件で警察が旅客船乗っ取り犯を射殺して解決。
##1972年 - 大阪・千日デパート火災。死者118名・重軽傷者78名を出す。
##1972年 - 国鉄川俣線がこの日限りで廃止。

164 :
##1976年 - ポル・ポトがカンボジアの首相に就任。
##1978年 −イタリアでバザリア法が公布される。
##1981年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷。
##1983年 - 貸金業の規制等に関する法律(現・貸金業法)公布。
##1987年 - JR東日本が国電に代わる呼称を「E電」とすることを発表。
##1993年 - アメリカが戦略防衛構想 (SDI) の中止を決定。
##1994年 - セ・リーグ緊急理事会で、打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場とすることを決定。
##1997年 - 鹿児島県北西部地震
##2000年 - オランダ・オーファーアイセル州エンスヘーデで花火保管倉庫爆発事故が発生。死者20名・負傷者900名・家屋を失った者1,000名を出す。
##2005年 - アンディジャン事件。ウズベキスタンのアンディジャンで武力衝突が発生。発砲により数百名の市民が死亡。
##2007年 - 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センターが開所。
##2014年 - トルコ・ソマ炭鉱爆発事故

165 :
誕生日[編集]

人物[編集]



浄土宗の開祖、法然 (1133-1212) 誕生。





南無阿弥陀仏。往生の業は念仏を先とす。――『選択本願念仏集』(1198)





ハプスブルク家の「女帝」マリア・テレジア (1717-1780) 誕生

明治のジャーナリスト、福地源一郎 (1841-1906)

作曲家アーサー・サリヴァン (1842-1900)。1914 - Edison Light Opera Company - Favorite airs from The Mikado (restored).ogg オペラ『ミカド』(1885) の抜粋を聴く[ヘルプ/ファイル]

マラリアの感染源を突き止めた医学者、ロナルド・ロス (1857-1932)

ナチス・ドイツの親衛隊大将、ヨシアス・ツー・ヴァルデック=ピルモント(1896-1967)

全盲のミュージシャン、スティーヴィー・ワンダー (1950-)##

166 :
##1972年 - 小野幸一、元プロ野球選手
##1972年 - 矢間晶也、ダンスミュージシャン(LLブラザーズ)
##1973年 - 漆戸啓、ミュージシャン(カズン)
##1973年 - 天野真、フィギュアスケート選手
##1974年 - 野口茂樹、元プロ野球選手
##1974年 - 斉木武志、政治家、元アナウンサー
##1975年 - 加藤晴彦、俳優
##1977年 - サマンサ・モートン、女優
##1977年 - クリス・オクスプリング、プロ野球選手
##1978年 - バリー・ジト、メジャーリーガー
##1978年 - マイク・ビビー、バスケットボール選手
##1978年 - 間島淳司、声優
##1980年 - 井上和香、タレント、女優
##1980年 - 野波麻帆、女優
##1981年 - 松丸友紀、テレビ東京アナウンサー
##1981年 - クリスティアン・ランタ、ミュージシャン、実業家
##1982年 - 熊田曜子、タレント、グラビアアイドル
##1982年 - 村田太志、声優
##1982年 - DJケミカル、DJ(FUNKY MONKEY BABYS)
##1982年 - ドニー・ニエテス、プロボクサー
##1982年 - 柴田潤一郎、サッカー選手

167 :
##1983年 - ヤヤ・トゥーレ、サッカー選手
##1984年 - より子、シンガーソングライター
##1984年 - 徳真鵬元久、大相撲力士
##1985年 - 新倉瞳、チェリスト
##1986年 - ロバート・パティンソン、俳優
##1986年 - アリャクサンドル・ルィバーク、ヴァイオリニスト、歌手、作曲家、俳優
##1986年 - 山下怜美、歌手
##1987年 - 黒川芽以、女優
##1987年 - 中村優、タレント
##1987年 - ローラ・チャン、タレント
##1987年 - 三浦奈保子、タレント、ファッションモデル
##1987年 - 鈴木明日香、AV女優
##1989年 - 大喜鵬将大、大相撲力士
##1990年 - 有川知里、タレント
##1990年 - 山川ひろみ、グラビアアイドル
##1990年 - 山口純、歌手、ファッションモデル(元新選組リアン)
##1991年 - ジョン・ライアン・マーフィー、メジャーリーガー
##1992年 - 滝沢カレン、ファッションモデル
##1993年 - ロメル・ルカク、サッカー選手
##1993年 - デビー・ライアン、女優
##1993年 - 高崎聖子、グラビアアイドル(元CAMOUFLAGE)
##1993年 - 松岡セイラ、AV女優
##1994年 - 田村龍弘、プロ野球選手
##1996年 - 神崎愛瑠、モデル、女優
##1998年 - 岩田華怜、アイドル(AKB48)
##1999年 - 小林あさひ、歌手(Little Glee Monster)
##生年不明 - 麻生智久、声優

人物以外(動物など)[編集]
##2004年 - ダイワスカーレット、競走馬 ##2009年 - ジョワドヴィーヴル、競走馬

168 :
忌日[編集]





戦国武将、武田信玄 (1521-1573) 没。




ジャズ・トランペッター、チェット・ベイカー (1929-1988)、ホテルの窓から転落死##

##1975年 - マルグリット・ペレー、物理学者(* 1909年)
##1986年 - 小山田宗徳、俳優、声優(* 1927年)
##1988年 - チェット・ベイカー、ジャズトランペッター(* 1929年)
##1989年 - 西垣徳雄、プロ野球監督(* 1910年)
##1989年 - 鈴木信太郎、洋画家(* 1895年)
##1990年 - 加東康一、芸能評論家(* 1930年)
##1999年 - 日野元彦、ドラマー(* 1946年)
##2000年 - ジャンボ鶴田、プロレスラー(* 1951年)
##2001年 - 高橋進、マラソンコーチ(* 1920年)
##2002年 - 藤原誠、歌手(* 1947年)
##2002年 - ジョージ・ゴーディエンコ、プロレスラー、画家(* 1928年)
##2008年 - 塚田茂、放送作家(* 1926年)
##2016年 - 工藤幹夫、元プロ野球選手(* 1960年)

169 :
記念日・年中行事[編集]





カクテルの日

##ロツマ島の日(英語版)(フィジーの旗 フィジー) 1881年のこの日、ロツマ島(英語版)がイギリスの植民地になったことを記念。
##カクテルの日 カクテルという名称が生まれた日(アメリカの雑誌『バランス』1806年5月13日号にて)。
##メイストームデー(5月の嵐の日)(日本の旗 日本) バレンタインデーから88日目、「八十八夜の別れ霜」という言葉にちなみ、別れ話を切り出すのに最適とされる日。

170 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

##2000年 - 180便墜落事故(映画『ファイナル・デスティネーション』)
##年不明 - 「戯言遣い」いーちゃんと「人間失格」零崎人識が出会う。(小説『戯言シリーズ』クビシメロマンチスト)

誕生日 (フィクション)[編集]
##生年不明 - 一ノ瀬ことみ、ゲーム『CLANNAD』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 小人村ちの、漫画『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[3]
##1918年-シーザー・アントニオ・ツェペリ、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第2部『戦闘潮流』の登場人物

171 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 在ペルー日系人社会実態調査委員会 『日本人ペルー移住史・ペルー国における日系人社会』 在ペルー日系人社会実態調査委員会、1969年、226頁。NCID BN07861606。
2.^ 『CLANNAD FULL VOICE』ユーザーズマニュアルKey、2008年、11頁。
3.^ 『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、95頁。ISBN 978-4-7575-3500-8。

172 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月13日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月12日 翌日:5月14日 - 前月:4月13日 翌月:6月13日
##旧暦:5月13日
##記念日・年中行事

173 :
今日は何の日

5月13日
## ちょっと遅れたくらいで刀の鞘を放り投げるなどブチ切れまくっていた佐々木小次郎に、宮本武蔵が巌流島で激しいツッコミを入れる(1612年)。
##ポルトガルの片田舎で3人の女の子を前に聖母マリアが出現し、3つばかり予言を遺す(1917年)。その3つ目をめぐって、1999年を前に16世紀の医者兼文筆家と並んで様々な大騒ぎのタネとなる。

174 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月14日



劉備が皇帝に即位し蜀漢(蜀)が成立(221年 - 章武元年4月6日)
刀伊の入寇(1019年 - 寛仁3年4月7日)
北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームズタウン建設(1607年)
アンリ4世暗殺(1610年)
エドワード・ジェンナーが種痘の実験(1796年)
パラグアイ独立(1811年)
ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合が行われる(1874年)
紀尾井坂の変(大久保利通暗殺)(1878年)
第2回夏季オリンピック、パリ大会開催。10月28日まで(1900年)
オランダにおける戦い (1940年)、ナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダが降伏(1940年)
名古屋大空襲で名古屋城が焼失(1945年)
イスラエル独立宣言。同日、アラブ連盟5カ国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始まる(1948年)
ワルシャワ条約調印(1955年)
信楽高原鐵道列車衝突事故(1991年)

175 :
できごと[編集]

イギリス初の新大陸恒久植民地、ジェームズタウン建設(1607)。画像はクリストファー・ニューポートの帆船の複製

世界初のアメリカンフットボールの試合が行われる(1874)

日英博覧会開催(1910)



名古屋大空襲(1945)、名古屋城が焼失221年(章武元年4月6日) - 劉備が皇帝に即位し蜀(蜀漢)が成立。
996年(長徳2年4月24日) - 藤原道長と関白の座を争った藤原伊周が、大宰権帥に左遷される。
1019年(寛仁3年4月7日) - 刀伊の入寇。
1264年 - 第2次バロン戦争: ルースの戦い(英語版)。イングランド王ヘンリー3世がシモン・ド・モンフォールに捕らえられる。
1607年 - 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームズタウンを建設。
1610年 - フランス国王アンリ4世が暗殺される。
1643年 - ルイ14世が4歳でフランス王に即位。
1747年 - オーストリア継承戦争: 第一次フィニステレ岬の海戦
1796年 - エドワード・ジェンナーが8歳の少年に対し初めて牛痘の膿(種痘)を使用。
1801年 - オスマン帝国・トリポリのパシャが在トリポリアメリカ合衆国領事館の星条旗を切り落とす事件が発生。第一次バーバリ戦争の引き金となる。
1804年 - 太平洋に到達する陸路の探索のためのルイス・クラーク探検隊がキャンプ・デュボアを出発する。
1811年 - パラグアイがスペインから独立。
1868年(慶応4年4月19日) - 戊辰戦争: 宇都宮城の戦い
1870年 - ニュージーランドにおける初のラグビー試合が行われる。
1874年 - ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合が行われる。
1878年 - 内務卿大久保利通が暗殺される。(紀尾井坂の変)
1888年 - 明治唱歌第1輯が発表される。
1889年 - 大阪鉄道の最初の開業区間・湊町(現 JR難波) - 柏原(現在の関西本線)が開業。
1900年 - 第2回夏季オリンピック、パリ大会開催。10月28日まで。

176 :
1910年 - ロンドンで日英博覧会開催。10月29日まで。
1913年 - ロックRー財団の設立が認可される。
1925年 - ヴァージニア・ウルフの小説『ダロウェイ夫人』が発刊。
1927年 - ドイツのクルーズ客船「カップ・アルコナ」が進水。
1928年 - 台中不敬事件おこる。
1930年 - カールズバッド洞窟群国立公園が発足。
1932年 - チャールズ・チャップリンが初の来日。
1935年 - フィリピンが独立協定を批准。
1935年 - シンシナティーでメジャーリーグベースボール初のナイターを開催。
1939年 - リナ・メディナが、世界最年少の5歳7か月21日で子供を出産[注釈 1]。
1940年 - 第二次世界大戦・オランダにおける戦い: ナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダが降伏。
1940年 - イギリスで地域防衛義勇隊(後のホーム・ガード)が発足する。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋空襲で名古屋城が焼失。
1948年 - イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ連盟5カ国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始まる。
1955年 - ソ連を含む8カ国の共産圏諸国が相互軍事援助を目的としたワルシャワ条約に調印。
1955年 - アメリカ合衆国がサンディエゴ沖で核実験。(ウィグワム作戦)
1963年 - クウェートが国連に加盟。
1971年 - 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。

177 :
1972年 - 火炎瓶処罰法公布・施行。
1973年 - アメリカ合衆国初の宇宙ステーション「スカイラブ」が打ち上げられる。
1991年 - 信楽高原鐵道列車衝突事故が起こる。
1991年 - 第58代横綱千代の富士が引退。
1997年 - エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンスが設立される。
1997年 - アイヌ新法が公布。
1999年 - 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施。
2004年 - 盧武鉉韓国大統領弾劾訴追: 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。
2004年 - 超党派野党、衆参両議院に選択的夫婦別姓制度導入を求める民法改正案を提出。
2006年 - 交通博物館が閉館。
2007年 - 日本で、日本国憲法改正の手続きを定める「国民投票法」が成立。
2010年 - スペースシャトル「アトランティス」が最後の打上げ。

178 :
誕生日[編集]

人物[編集]

画家トマス・ゲインズバラ(1727-1788)誕生。画像は『アンドリューズ夫妻』(1748-49)

環境決定論を唱えた社会改革家、ロバート・オウエン(1771-1858)誕生。

次世代を教育・養成することは常に社会の第1の目標であり、他の全ては二の次である。――『社会システム』(1826)


画家ブルーノ・リリエフォッシュ(1860-1939)。画像は『狐』(1885)

フィールズ賞を提唱した数学者ジョン・チャールズ・フィールズ(1863-1932)

メジャーリーグ投手、エド・ウォルシュ(1881-1959)。通算防御率1.82は歴代1位

指揮者オットー・クレンペラー(1885-1973)

モダニズムの建築家、前川國男(1905-1986)。画像は東京文化会館

クロアチアの初代大統領、フラニョ・トゥジマン(1922-1999)

映画監督、ジョージ・ルーカス(1944-)

179 :
1972年 - 日村勇紀、お笑い芸人(バナナマン)
1972年 - 中居殉也、プロ野球選手
1973年 - 岩波理恵、タレント
1974年 - 内薗直樹、プロ野球選手
1974年 - 小木逸平、テレビ朝日アナウンサー
1976年 - 秋谷智子、声優
1976年 - 豊田綾乃、TBSアナウンサー
1976年 - CUEZERO、MC(BY PHAR THE DOPEST、くレーベル)
1976年 - ブライアン・ローレンス、メジャーリーガー
1977年 - 小沢亜貴子、歌手
1977年 - ロイ・ハラデイ、メジャーリーガー
1977年 - 井門宗之、ラジオパーソナリティ
1978年 - 中村千絵、声優
1979年 - ミカエル・ランドロー、サッカー選手
1979年 - 安達健太郎、お笑いタレント(カナリア)
1980年 - 市川大祐、サッカー選手
1980年 - ズデニェク・グリゲラ、サッカー選手
1980年 - 佐井仁美、タレント
1981年 - 野久保直樹、俳優・タレント
1981年 - シェベシュチェーン・ユーリア、フィギュアスケート選手
1982年 - 吉野紗香、女優、タレント
1982年 - 柴田亜衣、元競泳選手、アテネオリンピック女子800m自由形金メダリスト
1982年 - 安田芽衣子、タレント
1983年 - アンバー・タンブリン、女優
1983年 - 黄権、野球選手
1983年 - 杉浦友紀、NHKアナウンサー
1984年 - 石井智也、俳優
1984年 - 高橋良輔、俳優
1984年 - ナイジェル・レオ=コーカー、サッカー選手
1984年 - マーク・ザッカーバーグ、Facebook設立者

180 :
1984年 - ミヒャエル・レンジング、サッカー選手
1984年 - 大井健太郎、サッカー選手
1985年 - 杉本文乃、タレント
1986年 - 岳野竜也、プロ野球選手
1988年 - 黒田エイミ、ファッションモデル
1989年 - 斉藤彰吾、プロ野球選手
1989年 - ロブ・グロンコウスキー、アメリカンフットボール選手
1990年 - エミリー・サミュエルソン、フィギュアスケート選手
1992年 - マギー、ファッションモデル、タレント
1993年 - ミランダ・コスグローヴ、女優
1995年 - 梅村晴貴、サッカー選手
1996年 - 岡井明日菜、元ハロプロエッグ
1996年 - 星名美津紀、グラビアアイドル
1996年 - マーティン・ギャリックス、DJ
1999年 - 白坂奈々、子役
2002年 - 白本彩奈、子役、モデル
2002年 - マーガリタ・アームストロング=ジョーンズ、イギリスの王族
生年不明 - 橋本みゆき、歌手

人物以外(動物など)[編集]
2008年 - オルフェーヴル、競走馬、三冠馬

181 :
忌日[編集]





本願寺の中興の祖、蓮如(1415-1499)没

フランス王アンリ4世(1553-1610)暗殺される

フランス王ルイ13世(1601-1643)没

明治維新の元勲、大久保利通(1830-1878)暗殺

作家ヨハン・アウグスト・ストリンドベリ(1849-1912)

日本国第84代内閣総理大臣小渕恵三(1937-2000)、在任中に急死

182 :
1975年 - アーンスト・アレキサンダーソン、電気工学者(* 1878年)
1976年 - キース・レルフ、ロックンロール歌手(ヤードバーズ)(* 1943年)
1977年 - 奈良光枝、歌手(* 1923年)
1985年 - 翁美玲、女優(* 1959年)
1986年 - 手塚粲、写真家(* 1900年)
1987年 - リタ・ヘイワース、女優(* 1918年)
1991年 - 江青、中華人民共和国の政治家、女優(* 1915年)
1991年 - 實川延若 (3代目)、歌舞伎役者(* 1921年)
1995年 - 伊沢一郎、俳優(* 1912年)
1995年 - クリスチャン・アンフィンセン、生化学者(* 1916年)
1998年 - フランク・シナトラ、歌手、俳優(* 1915年)
2000年 - 三浦洋一、俳優(* 1954年)
2000年 - 小渕恵三、第84代内閣総理大臣(* 1937年)
2003年 - オットー・エーデルマン、バス・バリトン歌手(* 1917年)
2003年 - デイブ・ディバッシャー、バスケットボール選手(* 1940年)
2004年 - ヘスス・ヒル、スペインの実業家(* 1933年)
2006年 - スタンリー・クニッツ、詩人(* 1905年)
2006年 - ロバート・メリフィールド、化学者(* 1921年)
2006年 - 平川敏夫、日本画家(* 1924年)
2006年 - ジム・レモン、メジャーリーグベースボール選手(* 1928年)
2006年 - 秋山余思、言語学者(* 1929年)
2007年 - 伊江朝雄、北海道、沖縄開発庁長官(* 1921年)
2008年 - 角田文衞、歴史学者(* 1913年)
2008年 - 飯森広一、漫画家(* 1949年)
2010年 - 鈴木俊一、元東京都知事(* 1910年)
2010年 - 岩永高弘、ボートレーサー(* 1973年)
2015年 - B・B・キング、ブルースギタリスト(* 1925年)

183 :
記念日・年中行事[編集]

エドワード・ジェンナー、天然痘の予防接種を行う(1796)。画像は接種を描いた戯画(1802)

イスラエル建国宣言(1948)

独立記念日(パラグアイの旗 パラグアイ) 5月15日まで 1811年5月14日にパラグアイがスペインから独立したことを記念。
国家統一の日(リベリアの旗 リベリア)
イエローデー・ローズデー(韓国の旗 韓国)
種痘記念日(日本の旗 日本) 1796年5月14日に、イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが初めて種痘の接種に成功したことから[1]。

温度計の日(日本の旗 日本) 水銀温度計を発明した、ドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイトの1686年の誕生日に因む。
なお、この日付はユリウス暦に基づくものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒではすでにグレゴリオ暦が使用されており、グレゴリオ暦では5月24日となる[1]。しかし、記念日関連の書籍等[2]には温度計の日は5月14日として記載されている。

聖衆来迎練供養会式(日本の旗

184 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2032年 - 大熱波(ゲーム『バロック』の中で起きたとされる天変地異的災害)

誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 金久保誉、ゲーム『Starry☆Sky』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 桂樹薫音、ゲーム『Φなる・あぷろーち2 &#12316;1st priority&#12316;』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 轟木みい、ゲーム『bitter smile.』に登場するキャラクター[5]

脚注[編集]

注釈[編集]

[ヘルプ]

1.^ かつてはギネスブックにも載っていたが、現在は倫理的な問題で項目自体がない。

出典[編集]

1.^ a b “5月14日 今日は何の日&#12316;毎日が記念日&#12316;”. 2016年5月14日閲覧。
2.^ 日本記念日協会 編『すぐに役立つ 366日記念日事典』(創元社、2009年)、加藤迪男 編『366日の話題事典』(東京堂出版、1998年)
3.^ “Starry☆Sky PORTAL”. honeybee. 2014年5月11日閲覧。
4.^ “Φなる・あぷろーち2〜1st priority〜”. PrincessSoft. 2014年5月11日閲覧。
5.^ “bitter smile. -ビタースマイル- Heroine 轟木 みい”. 戯画. 2014年5月11日閲覧。

185 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月14日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月13日 翌日:5月15日 - 前月:4月14日 翌月:6月14日
旧暦:5月14日
記念日・年中行事

186 :
今日は何の日


5月14日

##碁石の日。だがサブカル大辞典のウィキペディア5月14日には、フィクションでの出来事には詳しくても碁石の日については触れられていない。碁石が砂浜一面に敷き詰められている海岸を擁する岩手県大船渡市がこの日の存在を知らしめようと躍起だがお察し下さい。
##4歳のガキがフランスの国王に。ガキの朕は国家なりなんて検閲により削除に国中が振り回されるのは真っ平御免なため、分別が解る年頃になるまでローマ教皇から派遣されたお守り役が実務を担うことに。(1610年)
##万国博覧会の余興としてオリンピックがパリで開催される。(1900年)
##柿木金助や濃尾地震でもビクともしなかった名古屋城が、アメリカ人に焼き討ちされる。(1945年)
##パレスチナに居座っていたユダヤ人が勝手に国を創ったので、周りのアラブ諸国がタコ殴りするものの逆に返り討ちの目に遭うばかりか土地を余計に奪われる破目に。(1948年)

今日は何の日

187 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月15日



国際家族デー
聖徳太子が推古天皇の摂政に就任(593年 - 推古天皇元年4月10日)
天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明(1618年)
スペイン継承戦争勃発(1701年)
フィンランド内戦終結(1918年)
五・一五事件(1932年)
ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示(1943年)
第一次中東戦争勃発(1948年)
太平洋横断海底電話線が完成(1964年)
沖縄が日本に返還(1972年)
日本初のコンビニエンスストアとなるセブン-イレブン1号店が開店。(1974年)
ソ連軍がアフガニスタンから撤退開始(1988年)
日本プロサッカーリーグ (Jリーグ) 開幕(1993年)

188 :
できごと[編集]

ラスベガス設立(1905)

ソ連軍がアフガニスタンから撤退開始(1988)

ゴッホの『医師ガシェの肖像』が8250万ドルで落札される(1990)

##593年(推古天皇元年4月10日) - 聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。
##649年(大化5年3月25日) - 謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。
##1524年 - ドイツ農民戦争: フランケンハウゼンの戦い(英語版)。農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。
##1567年 - スコットランド女王メアリーがボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンと結婚。
##1602年 - バーソロミュー・ゴズノルド(英語版)がヨーロッパ人として初めてコッド岬に到達。
##1618年 - 天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明。
##1636年(崇徳元年4月11日) - 後金が国号を清に改称。
##1701年 - スペイン継承戦争勃発。
##1793年 - スペインのディエゴ・マリン・アギレラがグライダーで約360メートルを飛行。
##1796年 - イタリア戦役: ナポレオンがミラノに入城。
##1858年 - ロンドンの現在のロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
##1864年 - 南北戦争: ニューマーケットの戦い。
##1884年 - 群馬事件

189 :
##1905年 - 110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立される。
##1905年 - 日露戦争・旅順港閉塞作戦: 日本海軍の戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。
##1908年 - 第10回衆議院議員総選挙
##1911年 - アメリカ連邦最高裁がシャーマン法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。
##1912年 - 第11回衆議院議員総選挙
##1918年 - フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。
##1919年 - 第一次世界大戦: ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領する。
##1923年 - 神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。日本の百貨店で初めて土足で入店できるようにする。
##1924年 - 明星学園が創立される。
##1929年 - ミッキーマウスが登場する初の映画である『プレーン・クレイジー』が試写される。
##1932年 - 五・一五事件。内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害される。
##1935年 - モスクワ地下鉄が開業。
##1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。
##1940年 - カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
##1940年 - デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。
##1941年 - イギリス初(世界二番目)のジェット機グロスター E.28/39が初飛行。
##1943年 - ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示。
##1955年 - オーストリアと占領4カ国(米英仏ソ)がオーストリア国家条約に調印。
##1955年 - 世界第5位の高峰マカルーがフランス登山隊により初登頂。
##1957年 - イギリスが初めて水爆実験を実施。
##1958年 - ソ連が「スプートニク3号」を発射。
##1960年 - ソ連が「スプートニク4号」を発射し、地球周回軌道に乗る。
##1963年 - NASAがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打ち上げ。
##1966年 - 日本テレビで演芸番組『笑点』放送開始。

190 :
##1970年 - 豊橋事件が起こる。
##1972年 - アメリカから沖縄が日本に返還される。
##1972年 - 沖縄テレビ放送(OTV)・琉球放送(RBC)、沖縄の本土復帰に伴い日本の民間放送として、OTVはフジテレビジョンをキー局とするFNN・FNSに、RBCは東京放送(TBS)をキー局とするJNN・JRNに、それぞれ正式加盟。
##1973年 - 東ドイツと日本が国交樹立。
##1974年 - セブン-イレブンの日本1号店が東京都江東区で開店。
##1977年 - 児童向け漫画雑誌『コロコロコミック』(小学館)が創刊。
##1988年 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻:8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍が撤退を開始。
##1990年 - 大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ガシェ博士の肖像』を絵画史上最高の約125億円で落札。
##1991年 - エディット・クレッソンがフランス初の女性首相となる。
##1991年 - 東京都港区芝浦にディスコ・ジュリアナ東京が開店。
##1993年 - Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。
##2000年 - 森喜朗首相が「神の国発言」を行う。
##2007年 - 会津若松母親殺害事件が起こる。

191 :
誕生日[編集]





作曲家クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)の洗礼日。Monteverdi Lamento d Arianna sung by the dwsChorale.ogg 『アリアンナのラメント』を聴く[ヘルプ/ファイル]




オーストリアの宰相クレメンス・メッテルニヒ(1773-1859)誕生




『オズの魔法使い』の作者、ライマン・フランク・ボーム(1856-1919)




物理学者ピエール・キュリー(1859-1906)




画家ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864-1916)。画像は『背を向けた若い女性のいる室内』(1903-04)

テニス選手 アンディ・マレー

192 :
##1972年 - 武井宏之、漫画家
##1973年 - 谷中真二、プロ野球選手
##1973年 - 西島洋介、プロボクサー、総合格闘家
##1974年 - 荒木定虎、タレント、不動産会社アキシオン社長
##1975年 - セルゲイ・サフノフスキー、フィギュアスケート選手
##1975年 - 瀬口侑希、演歌歌手
##1975年 - ピーター・イワース、ミュージシャン
##1976年 - 渡辺和洋、フジテレビアナウンサー
##1977年 - 山口五和、タレント
##1978年 - 井上康生、柔道家
##1978年 - 佐原秀樹、サッカー選手
##1980年 - 小池正晃、プロ野球選手
##1980年 - ジョシュ・ベケット、元メジャーリーガー
##1980年 - 中尾衣里、声優
##1981年 - ジャスティン・モルノー、メジャーリーガー
##1981年 - パトリス・エヴラ、サッカー選手
##1981年 - 大塚みな、アイドル
##1981年 - 鈴木寛樹、プロ野球選手
##1982年 - 藤原竜也、俳優
##1982年 - ベロニカ・キャンベル=ブラウン、陸上競技選手
##1982年 - ラファエル・ペレス、メジャーリーガー
##1984年 - ショウエイ、シンガーソングライター
##1984年 - 長澤知之、シンガーソングライター
##1984年 - ヨアン・デロ、フィギュアスケート選手
##1984年 - エベレット・ティーフォード、プロ野球選手
##1985年 - 田中慎太朗、プロ野球選手
##1985年 - ジム・アドゥチ、プロ野球選手
##1986年 - 安田奈緒子、声優
##1986年 - ブランドン・バーンズ、メジャーリーガー
##1987年 - アンディ・マレー、テニス選手

193 :
##1987年 - ブライアン・ドージャー、メジャーリーガー
##1987年 - 西山貴浩、競艇選手
##1987年 - 碓井健平、サッカー選手
##1989年 - 比嘉祐介、サッカー選手
##1989年 - 南明奈、タレント
##1989年 - ルイス・カスティーヨ、元マイナーリーガー
##1990年 - 青野令、スノーボーダー
##1991年 - 冨浦智嗣、俳優
##1991年 - フェミ・オグノデ、陸上選手
##1993年 - 尾崎千瑛、女優
##1996年 - バーディー (歌手)、シンガーソングライター
##1996年 - 青山吉能、声優(Wake Up, Girls!)
##2002年 - 田口乙葉、子役
##不明 - 織田綺、漫画家

194 :
忌日[編集]





ローマ皇帝ウァレンティニアヌス2世(371-392)没。自殺とも他殺ともされる




百科事典編纂者イーフレイム・チェンバーズ(1680-1740)没。『サイクロペディア』は後の『百科全書』の原型となった




建築家ゴットフリート・ゼンパー(1803-1879)没。画像は歌劇場『ゼンパー・オーパー』




犬養毅(1855-1932)、暗殺される(五・一五事件)




画家カジミール・マレーヴィチ(1878-1935)。画像は代表作『黒の正方形』

195 :
##1978年 - ロバート・メンジーズ、第12代オーストラリア首相(* 1894年)
##1986年 - エリオ・デ・アンジェリス、イタリアのF1ドライバー(* 1958年)
##1989年 - 井深八重、ハンセン病看護の先駆者(* 1897年)
##1989年 - つかせのりこ、声優(* 1946年)
##1991年 - 安倍晋太郎、政治家(* 1924年)
##1991年 - アンドレアス・フレアー、数学者(* 1956年)
##1992年 - ジョビー・マルセロ、レーサー(* 1965年)
##1996年 - 高坂正堯、政治学者(* 1934年)
##2004年 - 三橋達也、俳優(* 1923年)
##2004年 - マリユス・コンスタン、作曲家(* 1925年)
##2006年 - ジョイス・バランタイン・ブランド、イラストレーター(* 1918年)
##2006年 - 芝田米三、画家(* 1926年)
##2007年 - はな寛太、漫才師(はな寛太・いま寛大)(* 1945年)
##2008年 - ウィリス・ラム、物理学者(* 1913年)
##2011年 - サムエル・ワンジル、ケニアの男子陸上競技選手、北京オリンピック金メダリスト(* 1986年)
##2012年 - 中原早苗、女優(* 1935年)
##2014年 - 瀬尾脩、撮影技師(* 1932年)
##2014年 - 鈴木則文、映画監督・脚本家(* 1933年)

196 :
記念日・年中行事[編集]

京都の葵祭

家族の日。画像はルノワール『芸術家の家族』(1896)

##国際家族デー(英語版)(世界の旗 世界) 国際デーの一つ。1993年9月の国連総会で制定。

##沖縄本土復帰記念日/沖縄復帰記念日(日本の旗 日本) 太平洋戦争後、
 アメリカの施政権下にあった[1]沖縄が1972年5月15日午前0時をもって日本に返還されたことに由来。

##平和官吏追悼の日(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)
##教師の日(韓国の旗 韓国、メキシコの旗 メキシコ)
##葵祭(日本の旗 日本 京都市)
##ヨーグルトの日(日本の旗 日本) ヨーグルトを研究したロシアのイリヤ・メチニコフの誕生日にちなみ、明治乳業(現:明治)が制定。

##ストッキングの日 1940年にアメリカのデュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売した日。
 それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製の物で独占されていたが、これ以降、ナイロン製の物が主流となった。

##商人の祝日 ローマ神話に登場する商業神メルクリウスの祝日

##Jリーグの日(日本の旗 日本) 1993年のこの日にヴェルディ川崎対横浜マリノスの試合を以て日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が開幕したことにちなみ、
 公益社団法人日本プロサッカーリーグが2013年に制定。

197 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年8月)

誕生日(フィクション)[編集]
##1972年 - 古波蔵(上村)恵里、連続テレビ小説『ちゅらさん』の主人公[2]
##生年不明 - 安部菜々、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 天ヶ崎美琴、ゲーム・アニメ『月は東に日は西に &#12316;Operation Sanctuary&#12316;』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - カンクロウ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5][6][7]
##生年不明 - 高坂麗奈、小説・アニメ『響け! ユーフォニアム』に登場するキャラクター[8]
##生年不明 - 鴫野睦、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 大場湊、読者参加企画『マリッジロワイヤル』に登場するキャラクター[9]
##生年不明 - 日向龍也、ゲーム『うたの☆プリンスさまっ♪』に登場するキャラクター[10]
##生年不明 - 髏々宮カルタ、漫画・アニメ『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[11][12]
##生年不明 - 龍、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター[13]

198 :
脚注[編集]

[ヘルプ]

1.^ 日本国との平和条約第3条に基づく。
2.^ 誕生時に沖縄返還のラジオ放送が流れている描写がある。
3.^ a b ゲーム内のプロフィールより。
4.^ “月は東に日は西に&#12316;Operation Sanctuary&#12316;”. AUGUST, はにはに製作委員会. 2009年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月13日閲覧。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、63頁。ISBN 4-08-873288-X。
6.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、73頁、ISBN 4-08-873734-2。
7.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・者の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、69頁、ISBN 978-4-08-874247-2。
8.^ “CHARACTER”. TVアニメ『響け! ユーフォニアム』公式サイト. 2015年7月28日閲覧。
9.^ “キャラクター|Marriage Royale -マリッジロワイヤル-”. Navel, アスキー・メディアワークス. 2014年5月13日閲覧。
10.^ “日向龍也(ひゅうが りゅうや) - うたの☆プリンスさまっ♪”. ブロッコリー. 2014年5月13日閲覧。
11.^ 藤原ここあ 『妖狐×僕SS』第4巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、212頁。ISBN 978-4-7575-3146-8。
12.^ 『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、72頁。ISBN 978-4-7575-3500-8。
13.^ “KOFキャラクター:THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE”. SNKプレイモア. 2014年5月13日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月15日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月14日 翌日:5月16日 - 前月:4月15日 翌月:6月15日
##旧暦:5月15日
##記念日・年中行事

199 :
今日は何の日


5月15日

##勝手に押しかけてきた兵隊さんに時の総理が説教しようとしたところ、銃弾をお見舞いされ軍人のDQN振りが問題化(1932年、五・一五事件)。
##マクドの第一号店が開店(1940年)。当初は兄弟で細々とやっていたが、出入りのセールスマンが経営権を買い取り今では全世界を席巻するエサの供給業者に。
##日曜夕方の定番お笑い番組が放映開始(1966年)、初代の司会者は何と落語立川流の開祖。
##沖縄県が、27年ぶりに日本領土となる(1972年)。とは言いながら、県の11%は今なお米軍の占領下にありお察し下さい。
##Jリーグが開幕(1993年)、スポーツで盤石の人気を誇っていたプロ野球の衰退の始まりとなることに。

今日は何の日

200 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月16日



天武天皇が日本で初めて肉食・狩猟を禁じる詔を発する(675年 - 天武天皇4年4月17日))
フランドル伯ボードゥアン9世がラテン帝国の初代皇帝に即位(1204年)
スコットランドの元女王メアリーがイングランドに亡命(1568年)
松尾芭蕉、北へ向けて江戸を出立。『奥の細道』の旅へ(1689年 - 元禄2年3月27日)
ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルクを列聖(1920年)
第1回アカデミー賞授賞式(1929年)
東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開(1949年)
5・16軍事クーデター(1961年)
田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功(1975年)
ヒマラヤ山脈のシッキム王国が、国民投票の結果に基づきインドに合併される(1975年)
初の実用的なパーソナルコンピュータ「Apple II」が発売(1977年)
オウム真理教教祖・麻原彰晃を逮捕(1995年)

201 :
できごと[編集]

サイクス=ピコ協定(1916)。赤がイギリス、青がフランスの支配圏

ハリウッドにて最初のアカデミー賞の授与(1929)

ペナン沖海戦(1945)。画像は撃沈された重巡羽黒

支笏洞爺国立公園が国立公園に指定(1949)。画像は羊蹄山

レーザーの初の実演(1960)。画像は近年のもの

##675年(天武天皇4年4月17日) - 天武天皇が日本で初めて肉食・狩猟を禁じる詔を発する。
##1204年 - フランドル伯ボードゥアン9世がラテン帝国の初代皇帝に即位。
##1527年 - ローマ略奪: フィレンツェからメディチ家が追放され、共和制が復活。
##1532年 - イングランドの政治家トマス・モアが大法官を辞職。
##1568年 - スコットランドの元女王メアリーがイングランドに亡命。
##1689年(元禄2年3月27日) - 松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに『おくのほそ道』の旅に出発。
##1770年 - 後にフランス国王ルイ16世となるルイ・オーギュストがマリー・アントワネットと結婚。
##1771年 - 世直しの戦争: アラマンスの戦い(英語版)。
##1811年 - スペイン独立戦争: アルブエラの戦い(英語版)。
##1842年 - オレゴン・トレイルを通る最初の幌馬車隊がミズーリ州エルム・グラブを出発。
##1843年 - イギリスのパディントン - スラウ間で世界初の電報業務を開始。
##1866年 - チャールズ・エルマー・ハイアー(英語版)がルートビアを商品化。
##1889年 - 東京・上野の宮内省博物館を帝国博物館に改称。京都・奈良にも帝国博物館を設置。
##1916年 - 第一次世界大戦:イギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割に関するサイクス・ピコ協定が結ばれる。
##1919年 - アルバート・リード(英語版)らの搭乗するカーチスNC4飛行艇が、世界初の大西洋横断飛行の途上、アゾレス島に到達。
##1920年 - ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルクを列聖。
##1929年 - カリフォルニア州ハリウッドで、第1回アカデミー賞の授賞式が行われる。
##1943年 - 第二次世界大戦・東部戦線: ワルシャワ・ゲットー蜂起が終息。

202 :
##1945年 - 第二次世界大戦・ビルマの戦い: ペナン沖海戦が行われる。
##1948年 - カイム・ワイズマンがイスラエルの初代大統領に選出される。
##1949年 - 支笏洞爺国立公園が国立公園に指定。
##1949年 - 東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開。
##1953年 - NHKが大相撲のテレビ中継を開始。
##1960年 - 雅樹ちゃん誘拐事件が発生(5月19日に遺体で発見される)。
##1960年 - セオドア・メイマンがルビー結晶によるレーザー発振(ルビーレーザー)を初めて実現。
##1961年 - 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権が成立。(5・16軍事クーデター)
##1966年 - 中国共産党が5・16通知を発表。「プロレタリア階級による文化大革命」の用語が初めて登場。
##1968年 - 十勝沖地震。52人死亡、330人重軽傷。
##1969年 - ベネラ計画: ソ連の探査機「ベネラ5号」が金星に着陸。
##1969年 - 行政機関の職員の定員に関する法律(公務員総定員法)公布。
##1975年 - 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功。
##1975年 - ヒマラヤ山脈のシッキム王国が、国民投票の結果に基づきインドに合併される。
##1977年 - 初の実用的なパーソナルコンピュータ「Apple II」が発売。
##1980年 - 大平正芳内閣に対する内閣不信任案が、自由民主党の反主流派が欠席したことにより可決される。
##1981年 - フジテレビ系のバラエティ番組、『オレたちひょうきん族』が放送開始。1989年10月14日まで続く。
##1983年 - スーダン人民解放軍が発足。
##1995年 - オウム真理教事件: 当時の東京都知事である青島幸男を狙った東京都庁小包爆弾事件が発生。職員1人が重傷を負う。
##1995年 - オウム真理教元教祖である麻原彰晃が地下鉄サリン事件の殺人罪等の容疑で山梨県上九一色村のオウム真理教の施設内で逮捕される。

203 :
##2005年 - 高額納税者発表の最終年:1947年から2005年まで、国税庁が前年度の高額納税者の名簿を発表していた。
##2007年 - ニコラ・サルコジがフランス第五共和政の第6代大統領に就任。
##2009年 - 民主党の代表選挙が行われ、鳩山由紀夫が7代目代表に選出される。
##2012年 - 今上天皇・皇后がエリザベス2世即位60周年記念行事出席のためイギリスを訪問( - 5月20日)。
##2015年 - 幕張海浜公園にてレッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。
##2016年 - 東京ディズニーシーにてストームライダーが運営終了。

204 :
誕生日[編集]

クロムとベリリウムを発見した化学者、ルイ=ニコラ・ヴォークラン(1763-1829)誕生

映画監督、溝口健二(1898-1956)誕生

プログレのギタリスト、ロバート・フリップ(1946-)

シンガーソングライター、ジャネット・ジャクソン(1966-)

205 :
##1942年 - ささきいさお、歌手、俳優、声優
##1951年 - 石塚運昇、声優

##1972年 - 宝来城多郎、元騎手
##1973年 - 鳥海浩輔、声優
##1973年 - 藤田晋、実業家、サイバーエージェント代表取締役社長
##1974年 - 青木夕夏、女優
##1974年 - ラウラ・パウジーニ、歌手
##1974年 - ジェロッド・リガン、元プロ野球選手
##1975年 - 遠山景織子、女優
##1977年 - 今井麻美、声優
##1978年 - 相木崇、元プロ野球選手
##1978年 - 大正九年、ミュージシャン
##1979年 - 松本康太、お笑いタレント(レギュラー)
##1979年 - ラスマス・フェイバー、ミュージシャン
##1980年 - 佐藤朱、声優
##1980年 - フアン・アランゴ、サッカー選手
##1980年 - アルテム・クニャゼフ、フィギュアスケート選手
##1981年 - 諸岡愛美、元レースクイーン、元タレント
##1981年 - 野口祥順、プロ野球選手
##1981年 - セルゲイ・ノビツキー、フィギュアスケート選手
##1982年 - 埼玉最終兵器、作曲家、編曲家
##1983年 - 愛川ゆず季、グラビアアイドル
##1983年 - 川島大輔、お笑いタレント(アンカンミンカン)
##1984年 - 寺西永里、元タレント、元グラビアアイドル
##1985年 - 酒井彩名、タレント
##1985年 - 大倉忠義、関ジャニ∞
##1985年 - 菅沼実、サッカー選手
##1986年 - 佐藤剛士、プロ野球選手
##1986年 - 横尾渉、ジャニーズJr.(Kis-My-Ft2)

206 :
##1986年 - アンディ・キーオ、サッカー選手
##1986年 - 貞包紘子、ショートトラックスピードスケート選手
##1986年 - ミーガン・フォックス、女優、ファッションモデル
##1987年 - ヴィクトール・ファイファー、フィギュアスケート選手
##1987年 - 長崎峻侑、トランポリン競技選手
##1987年 - タイラー・クロイド、プロ野球選手
##1988年 - 饗場詩野、タレント
##1988年 - 岡部紗季子、体操選手
##1989年 - ベハティ・プリンスルー、ファッションモデル
##1990年 - 小川泰弘、プロ野球選手
##1991年 - 谷口紗知代、タレント、モデル
##1991年 - アシュリー・ワグナー、フィギュアスケート選手
##1991年 - グリゴール・ディミトロフ、テニス選手
##1994年 - 桜井玲香、アイドル(乃木坂46)

207 :
忌日[編集]





詩人シャルル・ペロー(1628-1703)没。画像はギュスターヴ・ドレによる童話集の表紙




数学者ジョゼフ・フーリエ(1768-1830)没。





自然の深い研究は、数学上の発見の最も豊饒な源である。――『熱の解析的理論』(1878)





ジャズ・ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルト(1910-1953)急死

208 :
##1978年 - ウィリアム・スタインバーグ、指揮者(* 1899年)
##1979年 - 春風亭柳橋 (6代目)、落語家(* 1899年)
##1990年 - サミー・デイヴィスJr.、歌手、俳優(* 1925年)
##1990年 - ジム・ヘンソン、マペット製作者、映画製作者、テレビプロデューサー(* 1936年)
##1990年 - 土家歩、俳優(* 1964年)
##2002年 - 5代目柳家小さん、落語家(* 1915年)
##2002年 - 荒井昌一、元FMW社長(*1965年)
##2004年 - リッカルド・ブレンゴーラ、ヴァイオリニスト(* 1917年)
##2005年 - 岡部冬彦、漫画家(* 1922年)
##2006年 - 田村高廣、俳優(* 1928年)
##2008年 - 青ノ里盛、元大相撲関脇・立田川親方(* 1935年)
##2009年 - 滝平二郎、切り絵作家(* 1921年)
##2009年 - 速水優、第28代日本銀行総裁(* 1925年)
##2010年 - ロニー・ジェイムス・ディオ、ヘヴィメタルヴォーカリスト(* 1942年)
##2011年 - 児玉清、俳優、司会者(* 1933年)
##2012年 - 小林すすむ、俳優、タレント(* 1954年)
##2012年 - 邱永漢、実業家、作家(* 1924年)
##2013年 - ハインリッヒ・ローラー、物理学者(* 1933年)

209 :
記念日・年中行事[編集]





松尾芭蕉、『奥の細道』の旅に出発(1689)。画像は千住宿の記念像

##高額納税者公示(長者番付発表)の開始日(日本の旗 日本、1947年 - 2005年)。
##教師の日(マレーシアの旗 マレーシア) 1956年のこの日、ラザク報告書として知られる、後のマレーシアの教育の基本となった報告書をマレーシア連邦行政委員会が承認したことを記念。
##旅の日(日本の旗 日本) 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(旧暦元禄2年3月27日)にちなみ、1988年に日本旅のペンクラブが提唱。
##性交禁忌の日(日本の旗 日本) 江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていることから。

210 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

##1999年 - 日暮熟睡男とその弟・起男が決闘。起男、4年に一度の眠りの周期に入る。(アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』136話「五輪(オリンピック〉にゃまだ早い?」)

誕生日 (フィクション)[編集]
##生年不明 - サイボーグ009 / 島村ジョー、漫画『サイボーグ009』に登場するキャラクター[1]。
##生年不明 - 草薙かさね、漫画『戦國ストレイズ』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 早乙女優美、ゲーム『ときめきメモリアル』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - スーマン・ダーク、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - 水村史織、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[5]

211 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “キャラクター紹介”. サイボーグ009公式サイト 009ing. 2016年1月14日閲覧。
2.^ 『戦國ストレイズ 公式読本』 スクウェア・エニックス〈ガイドブック〉、2010年、50頁。ISBN 978-4-7575-2961-8。
3.^ 『ときめきメモリアル オフィシャルイラスト集』 徳間書店インターメディア、1996年、76頁。ISBN 978-4-19-825112-3。
4.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、46頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
5.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年5月13日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月16日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月15日 翌日:5月17日 - 前月:4月16日 翌月:6月16日
##旧暦:5月16日
##記念日・年中行事



[隠す]

212 :
今日は何の日


5月16日

松尾芭蕉が庵を引き払って、奥の細道への長い旅に出る。(1683年)と言う訳で本日は旅の日。なんでゴールデンウィークの後やねん!
スターと称せられる男女が赤絨毯の上を歩いて品定めされ、オスカーと称する裸のオッサンのオブジェを貰うイベントが、ハリウッドで初開催される。(1929年)
上九一色村で自宅警備員をしていた麻原彰晃が、警察の手によって外に引き出されるも禁則事項です故に直ぐに牢屋の中に入れられる。(1995年)

今日は何の日

213 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月17日



世界電気通信および情報社会の日
世界高血圧デー
ウォール街で初の証券取引(1792年)
ノルウェーがデンマークからの独立を宣言(1814年)
近藤勇刑死(1868年 - 慶応4年4月25日)
第1回ケンタッキーダービー開催(1875年)
府県制・郡制公布(1890年)
第二次世界大戦: ナチス・ドイツによってブリュッセルが占領される(1940年)
電電公社が押しボタン式電話機(翌年公募により「プッシュホン」と愛称を付与)を発売(1969年)
男女雇用機会均等法が成立(1985年)
世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議(1990年)
暗黒の5月事件(1991年)
第一次コンゴ戦争: ローラン・カビラが大統領に就任。国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更(1997年)

214 :
できごと[編集]





後のニューヨーク証券取引所となるすずかけ協定(英語版)がスズカケノキの下で結ばれる(1792)




チャスタイズ作戦(1943)。画像は破壊されたメーネ・ダム




米軍のフリゲート「スターク」にイラク軍機のミサイル命中(1987)##1521年 - 大司馬バッキンガム公エドワード・スタフォードが反逆の容疑で処刑。
##1792年 - ニューヨークの仲買人がすずかけ協定(英語版)を結びウォール街での証券取引が始まる。これが後にニューヨーク証券取引所に発展する。
##1805年 - ムハンマド・アリーがエジプト総督(ワーリー(英語版))に就任。
##1814年 - ノルウェー憲法が採択され、デンマークからの独立を宣言。デンマーク王家のクリスチャン・フレデリクがノルウェー王に就任。
##1833年 - アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナがメキシコ大統領に就任。
##1860年 - ドイツのサッカークラブ、TSV1860ミュンヘンが設立される。
##1865年 - 万国電信連合(現 国際電気通信連合)が発足する。
##1868年(明治元年4月25日) - 日本からハワイへの密航移民約150人が横浜を出港。
##1875年 - 第1回ケンタッキーダービーが開催され、アリスティデスが勝利。
##1875年 - 最初の屯田兵が北海道に入植。
##1889年 - 府県制・郡制公布。
##1938年 - 日中戦争: 徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長が戦死。日中戦争初の軍神となる。
##1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツによってブリュッセルが占領される。
##1943年 - 第二次世界大戦: イギリス空軍の第617中隊によってチャスタイズ作戦が行われる。

215 :
##1947年 - 参議院の無所属議員58人が院内会派・緑風会を結成。
##1954年 - アメリカ合衆国最高裁判所がブラウン対教育委員会裁判で、「人種分離した教育機関は不平等」との判決を出す。
##1956年 - 石原慎太郎原作の映画『太陽の季節』が封切り。石原裕次郎が映画デビュー。
##1962年 - 大日本製薬が、前年11月に奇形児出産の恐れがあると指摘されるも製造を続けていたサリドマイドの出荷を停止。
##1969年 - ベネラ計画:ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。
##1973年 - ウォーターゲート事件: 上院ウォーターゲート特別委員会の公聴会を開始。
##1978年 - エルサルバドルで日本とエルサルバドルの合弁企業インシンカの社長・松本不二雄が、FARN(全国抵抗武装軍)と名乗る組織により誘拐。同年10月に遺体で発見。(日本時間5月18日)
##1983年 - レバノン・イスラエル・アメリカが、レバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。
##1985年 - 男女雇用機会均等法が成立。
##1987年 - アメリカ海軍のフリゲート「スターク」にイラク軍機が発射したミサイルが命中し、37名の死者を出す。
##1990年 - 世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議。

216 :
##1991年 - 暗黒の5月事件。タイ王国でスチンダー・クラープラユーン将軍の首相就任に反発した国民が抗議デモ。軍部が武力で鎮圧し、300名以上の死者が出る。
##1994年 - マラウイで建国以来初の複数政党制による総選挙を実施。
##1995年 - ジャック・シラクがフランスの大統領に就任。
##1995年 - チベットで当時6歳の パンチェン・ラマ11世が中国政府によって拉致される。
##1997年 - 第一次コンゴ戦争: コンゴ・ザイール解放民主勢力連合 (AFDL) のローラン・カビラが勝利宣言をして大統領に就任し、国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更する。
##2004年 - マサチューセッツ州で同性結婚が法的に認められる。
##2007年 - ロシア正教会と在外ロシア正教会の和解が成立。
##2007年 - 京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業: 韓国と北朝鮮の間で56年ぶりに分断された南北鉄道で鉄道の試運転が行われる。
##2007年 - 愛知長久手町立てこもり発砲事件が発生。SAT隊員の巡査部長が犯人の銃撃を受けて殉職し、史上初めてSAT隊員の死亡者が出る。
##2008年 - 埼玉スタジアム2002で開催したJリーグ・浦和レッズ対ガンバ大阪の試合終了後、両クラブサポーター間の乱闘に端を発しての暴動事件が発生。
##2015年 - 大阪都構想の是非を問う住民投票が行われ、反対多数で否決。提唱者であった橋下徹市長は政治家引退を表明。
##2015年 - 川崎市簡易宿泊所火災が発生。

217 :
誕生日[編集]

人物[編集]


天然痘のワクチンを開発した医学者、エドワード・ジェンナー(1749-1823)誕生

作曲家エリック・サティ(1866-1925)誕生。画像はシュザンヌ・ヴァラドンによる肖像。Erik Satie - gymnopedies - la 1 ere. lent et douloureux.ogg 『ジムノペディ』第1番(1888)を聴く[ヘルプ/ファイル]

洋画家、安井曾太郎(1888-1955)誕生。画像は『金蓉』(1934)

俳優デニス・ホッパー(1936-2010)

218 :
1972年 - 福田雅一、プロレスラー(+ 2000年)
1973年 - 白木清か、元アナウンサー
1973年 - 細川延由、バレーボール選手
1974年 - 副島孔太、元プロ野球選手
1974年 - 内田貴光、マジシャン
1974年 - アンドレア・コアー、ミュージシャン(ザ・コアーズ)
1975年 - スコット・シーボル、プロ野球選手
1975年 - エリエル・サンチェス、野球選手
1976年 - 井ノ原快彦、歌手・アイドル(V6)
1976年 - 井川修司、お笑い芸人(イワイガワ)
1976年 - ホセ・ギーエン、元メジャーリーガー
1977年 - 狩野美雪、バレーボール選手
1977年 - 奈良将史、元プロ野球選手
1977年 -斉藤一平 、俳優、プロボクサー
1978年 - 渡邉恒樹、プロ野球選手
1978年 - 山岸範宏、サッカー選手
1978年 - カルロス・ペーニャ、メジャーリーガー
1981年 - 久保田裕之、ファッションモデル、俳優
1981年 - フラビア・オッタビアーニ、フィギュアスケート選手
1981年 - シリ・マイモン、歌手
1982年 - 大黒美和子(旧芸名・大黒裕貴、黒木梨花)、歌手
1982年 - 中村礼子、水泳選手
1982年 - トニー・パーカー、バスケットボール選手

219 :
1983年 - 小正裕佳子、元NHKアナウンサー、現在フリーアナウンサー
1983年 - 松田宣浩、プロ野球選手
1984年 - 伊崎右典、歌手(FLAME)
1984年 - 伊崎央登、歌手(FLAME)
1984年 - クリスティアン・ボラーニョス、サッカー選手
1984年 - イゴール・デニソフ、サッカー選手
1984年 - 生野陽子、フジテレビアナウンサー
1984年 - 寺田桜子、カーリング選手
1985年 - マット・ライアン、アメリカンフットボール選手
1986年 - 神子島みか、レーシングドライバー
1987年 - 美優千奈、AV女優
1988年 - 米倉恒貴、サッカー選手
1989年 - テッサ・ヴァーチュ、フィギュアスケートアイスダンス選手
1990年 - 松田翔太、プロ野球選手
1990年 - レヴェン・ランビン、女優
1991年 - 小林香菜、元AKB48
1991年 - 豊福晃司、プロ野球選手
1993年 - 岩本照、ジャニーズJr.
1993年 - 佐山彩香、グラビアアイドル、女優
1997年 - 田中若葉、ファッションモデル
1998年 - 朝長美桜、HKT48

人物以外(動物など)[編集]
1999年 - アドマイヤドン、競走馬・種牡馬

220 :
忌日[編集]

ルネサンスの画家サンドロ・ボッティチェッリ(1445-1510)没。画像は『プリマヴェーラ』(1482頃)
フランスの政治家タレーラン(1754-1838)。
政体は衰え倒れるかもしれないが、私はそうではない。
幕末の志士、高杉晋作(1839-1867)結核で病死。
おもしろき こともなき世を おもしろく――辞世の句





新撰組局長、近藤勇(1834-1868)斬首。





快受電光三尺剣 只将一死報君恩――辞世の句





貞明皇后(1884-1951)
人物[編集]

221 :
1981年 - ヒューゴー・フリードホーファー、作曲家(* 1901年)
1986年 - 服部富子、歌手(* 1917年)
1986年 - リュドミラ・パホモワ、フィギュアスケート選手(* 1946年)
1987年 - グンナー・ミュルダール、経済学者(* 1898年)
1989年 - フィン・ユール、家具デザイナー(* 1912年)
1991年 - ジョージ・イヴリン・ハッチンソン、動物学者(* 1903年)
1993年 - 猪熊弦一郎、画家(* 1902年)
1994年 - 古岡秀人、編集者、学習研究社創業者(* 1908年)
1994年 - 村松剛、評論家、フランス文学者(* 1929年)
1996年 - ジョニー・"ギター"・ワトソン、ブルースギタリスト(* 1935年)
1999年 - ブルース・フェアバーン、音楽プロデューサー(* 1949年)
2000年 - ドナルド・コガン、カンタベリー大主教(* 1909年)
2001年 - 團伊玖磨、作曲家、エッセイスト(* 1924年)
2004年 - 矢野幸夫、元調教師、馬の整体師(* 1917年)
2004年 - イッズッディーン・サリーム、イラク統治評議会議長(* 1943年)
2004年 - 鈴木貴久、元プロ野球選手・コーチ(* 1963年)
2005年 - 池田純一、元プロ野球選手(* 1946年)
2007年 - ロイド・アリグザンダー、児童文学・ファンタジー作家(* 1924年)
2007年 - 塩沢とき、女優(* 1928年)
2007年 - 藤原伊織、小説家(* 1948年)
2008年 - 松田光弘、ファッションデザイナー(* 1934年)
2009年 - 頼近美津子、アナウンサー、司会者、女優(* 1955年)
2009年 - 宇佐美徹也、スポーツライター、日本プロ野球公式記録員(* 1933年)
2012年 - ドナ・サマー、ポップ・ミュージック歌手(* 1948年)
2015年 - 車谷長吉、作家(* 1945年)

人物以外(動物など)[編集]
1947年 - シービスケット、競走馬(* 1933年)

222 :
記念日・年中行事[編集]

国際電気通信連合の前身、万国電信連合発足(1865)


ノルウェーの憲法記念日世界電気通信および情報社会の日(英語版)(世界の旗 世界) 1865年のこの日に国際電気通信連合 (ITU) の前身である
万国電信連合が設立されたことを記念し、国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定した。2005年の世界情報通信サミットにおいて
世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて
「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。


世界高血圧デー(高血圧の日)(世界の旗 世界) 世界高血圧連盟が2005年に制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。
国際反ホモフォビアの日(世界の旗 世界) 1990年のこの日に世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議されたことを記念。
憲法記念日(英語版)(ノルウェーの旗 ノルウェー) 1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法が調印された。
憲法記念日(ナウルの旗 ナウル) 1968年のこの日に憲法が制定されたことを記念。
解放記念日(コンゴ民主共和国の旗 コンゴ民主共和国) 1997年のこの日、コンゴ・ザイール解放民主勢力連合 (AFDL) のローラン・カビラが第一次コンゴ戦争の勝利宣言をしたことを記念。
生命・きずなの日(日本の旗 日本) 臓器提供したドナーの家族で作る日本ドナー家族クラブが2002年に制定。5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は「ド(十=とお)ナー(七)」の語呂合せ。

223 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 新子憧、漫画・アニメ『咲-Saki-』・『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 北上麗花、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 御影須美、ゲーム 『ぶらばん! -The bonds of melody-』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - ミドリコ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 三橋廉、漫画『おおきく振りかぶって』の主人公[5]

出典[編集]

[ヘルプ]
1.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年5月14日閲覧。
2.^ アイドルマスター ミリオンライブ! | バンダイナムコゲームス公式サイト 2014年7月23日閲覧。
3.^ こぶいち (2011年5月17日). “すみたん”. ゆずソフト. 2012年4月8日閲覧。
4.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、326頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
5.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、8頁。ISBN 978-4-391-62643-8。

関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月17日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月16日 翌日:5月18日 - 前月:4月17日 翌月:6月17日
旧暦:5月17日
記念日・年中行事

[隠す]

224 :
今日は何の日


5月17日

##ウォール街に植えられていたスズカケの木の周辺で、株式や債券などのフリーマーケットが始まる。(1857年)
##保守分裂から日和見を決め込んでいた参議院議員58名が緑風会を結成、自分たちを良識の代表と自惚れ始める。(1947年)
##兄貴のアーン&#9829;&#9829;小説の映画化で、石原裕次郎が脇役ながら銀幕デビュー。(1956年)
##世界保健機構が、世界同性愛開放宣言を発表。(1990年)

今日は何の日

225 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月18日



アンティオキア公国滅亡(1268年)
七年戦争勃発(1756年)
ナポレオン戦争: イギリスがアミアンの和約を破棄してフランスに宣戦(1803年)
ナポレオン・ボナパルトが皇帝に推挙(1804年)
フランクフルト国民議会開会(1848年)
第1回万国平和会議開催(1899年)
社会民主党結成。5月20日に政府により禁止される。(1901年)
全国新幹線鉄道整備法公布(1970年)
インドが初の地下核実験を行い、世界6番目の核保有国となる(1974年)
光州事件(1980年)
セント・ヘレンズ山が噴火、北半球の気象に甚大な影響を及ぼす(1980年)
フランスのTGVが世界最高速度515.3km/hを達成(1990年)
ソマリア北部がソマリランドとして独立を宣言(1991年)

226 :
できごと[編集]





フランクフルト国民議会開会(1848)




阿部定事件(1936)。画像は21日の新聞




韓国の民主化運動、光州事件(1980)




セント・ヘレンズ山噴火(1980)
##1152年 - 2か月前にフランス王ルイ7世と離婚したばかりのアリエノール・ダキテーヌがアンジュー伯アンリ(後のイングランド王ヘンリー2世)と結婚。
##1268年 - アンティオキア公国がマムルーク朝スルタン・バイバルスにより滅亡。
##1584年(天正12年4月9日) - 長久手の戦い。
##1729年(享保14年4月21日) - 将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行・稲生正武に見破られた天一坊改行が処刑される。(天一坊事件)
##1756年 - イングランドがフランスに宣戦布告し、七年戦争が始まる。
##1775年 - 大陸海軍が初代「エンタープライズ」を「ジョージ」という艦名で取得する。
##1803年 - ナポレオン戦争: イギリスがアミアンの和約を破棄してフランスに宣戦。
##1804年 - フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙。

227 :
##1811年 - ウルグアイ独立戦争: ラス・ピエドラスの戦い。
##1848年 - フランクフルト国民議会が開会する。
##1863年 - 南北戦争: ビックスバーグの包囲戦が始まる。
##1896年 - アメリカ最高裁がプレッシー対ファーガソン裁判で、「公共施設での黒人分離は人種差別に当たらない」(Separate but equal)とする判決。
##1897年 - ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。
##1899年 - ロシア皇帝ニコライ2世の提唱によりオランダのハーグで第1回万国平和会議が開会。7月29日まで。
##1901年 - 片山潜・幸徳秋水らが社会民主党を結成。5月20日に政府により禁止される。
##1927年 - バス学校爆破事件。
##1933年 - ニューディール政策の重要政策であるテネシー川流域開発公社を設置する法律が成立。
##1936年 - 阿部定事件
##1944年 - 第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いが終結。
##1947年 - 南京で中華民国憲法施行後初めて立法院が招集される。
##1953年 - ジャクリーン・コクランがF-86 セイバーで1049.83 km/hの記録を出し、初めて音の壁を破った女性となる。

##1953年- フィリピン・モンテンルパのニュー・ビリビッド刑務所で減刑・助命の活動をしていた加賀尾秀忍教誨師、
歌手・渡辺はま子から前年のクリスマス慰問の際に贈られたアルバム型オルゴールを持ってマラカニアン宮殿を訪問して、
エルピディオ・キリノ大統領と会見。オルゴールを贈り、日本人BC級戦犯全員の早期釈放と帰国を要請する。

##1956年 - 世界4番目の高峰ローツェ主峰がスイス隊により初登頂。
##1958年 - F-104A戦闘機が2,260km/hの速度記録を達成。
##1969年 - 「アポロ10号」が打ち上げられる。
##1970年 - 全国新幹線鉄道整備法公布。
##1974年 - インドが初の地下核実験を行い、世界6番目の核保有国となる。(インドの核実験 (1974年))
##1974年 - ワルシャワラジオ塔が完成。
##1980年 - 韓国で光州事件が起こる。
##1980年 - セント・ヘレンズ山が噴火、北半球の気象に甚大な影響を及ぼす。
##1990年 - フランスの高速鉄道TGVが鉄道の世界最高速度515.3km/hを記録。

228 :
##1991年 - 北ソマリアがソマリランドとして独立を宣言。
##1991年 - 福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で機器据付け完了式典が行われ、試運転を開始。
##1994年 - 読売ジャイアンツの槙原寛己が史上15人目の完全試合を達成。(槙原寛己の完全試合)
##2003年 - スーパーフリー事件
##2004年 - アリゾナ・ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀最初で史上最年長の完全試合を達成。
##2006年 - ネパール議会の全会一致で、国王の多くの権限を奪う5月18日法が通過。
##2007年 - 日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)公布。
##2007年 - 17日午後より続いた愛知長久手町立てこもり事件の犯人が逮捕される。
##2008年 - 福岡県の鉄道会社西日本鉄道で、九州の鉄道で初めてのICカード乗車券「nimoca」のサービスを開始。
##2009年 - スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) の実効支配地域のほぼすべてが政府軍に制圧され、LTTEが事実上壊滅。

229 :
誕生日[編集]





博物学者・民俗学者、南方熊楠(1867-1941)誕生

論理学者バートランド・ラッセル(1872-1970)誕生。

数学は真実だけでなく、至高の美をも併せ持っている。――『数学の研究』(1902)

建築家ヴァルター・グロピウス(1883-1969)。画像はデッサウのバウハウス(1926)##

230 :
##1972年 - 信田美帆、タレント
##1972年 - 窪田義行、将棋棋士
##1973年 - 宇川徹、ロードレーサー
##1973年 - カズ・ハヤシ、プロレスラー
##1973年 - ドニエル・マーシャル、バスケットボール選手
##1974年 - 無法松、お笑い芸人(ほたるゲンジ)
##1975年 - ジャック・ジョンソン、シンガーソングライター
##1977年 - 男色ディーノ、プロレスラー
##1978年 - 柿崎正澄、漫画家
##1978年 - リカルド・カルヴァーリョ、サッカー選手
##1978年 - エウトン、サッカー選手
##1978年 - 矢野通、プロレスラー
##1980年 - 紺野麻里、バスケットボール選手
##1981年 - マアマドゥ・ディアッラ、サッカー選手
##1981年 - 大岩戸義之、大相撲力士
##1982年 - ヤニック・ボヌール、フィギュアスケート選手
##1983年 - 花井ゆき、タレント
##1983年 - 中村七之助2世、歌舞伎俳優
##1983年 - 島本理生、小説家
##1983年 - やない由紀、タレント
##1983年 - 藤沢あやの、タレント、女優
##1984年 - 黒崎リコ、レースクイーン
##1984年 - 原拓也、プロ野球選手
##1984年 - ホアキム・ソリア、メジャーリーガー
##1984年 - 春日伸介、元プロ野球選手
##1985年 - 眞恵子、バレーボール選手
##1985年 - 酒井千佳、気象予報士

231 :
##1988年 - 瀬戸康史、俳優
##1988年 - 梅村学人、プロ野球選手
##1988年 - 高森勇気、プロ野球選手
##1988年 - 池田達哉、サッカー選手
##1988年 - 伊藤竜馬、テニス選手
##1990年 - 立岡宗一郎、プロ野球選手
##1990年 - 藤井宏政、プロ野球選手
##1990年 - 大迫勇也、サッカー選手
##1992年 - ヨリック・ヘンドリックス、フィギュアスケート選手
##1992年 - ニーナ・ペトゥシコワ、フィギュアスケート選手
##1993年 - 入江甚儀、俳優
##1993年 - 白崎凌兵、サッカー選手
##1996年 - 島田翼、タレント
##1996年 - やよい、とちおとめ25サブリーダー
##1996年 - ユストゥス・シェフィールド、プロ野球選手
##生年不詳 - 八神千歳、漫画家
##生年不詳 - 坂本美里、声優

232 :
##1988年 - 瀬戸康史、俳優
##1988年 - 梅村学人、プロ野球選手
##1988年 - 高森勇気、プロ野球選手
##1988年 - 池田達哉、サッカー選手
##1988年 - 伊藤竜馬、テニス選手
##1990年 - 立岡宗一郎、プロ野球選手
##1990年 - 藤井宏政、プロ野球選手
##1990年 - 大迫勇也、サッカー選手
##1992年 - ヨリック・ヘンドリックス、フィギュアスケート選手
##1992年 - ニーナ・ペトゥシコワ、フィギュアスケート選手
##1993年 - 入江甚儀、俳優
##1993年 - 白崎凌兵、サッカー選手
##1996年 - 島田翼、タレント
##1996年 - やよい、とちおとめ25サブリーダー
##1996年 - ユストゥス・シェフィールド、プロ野球選手
##生年不詳 - 八神千歳、漫画家
##生年不詳 - 坂本美里、声優

233 :
忌日[編集]





ハングルを制定した李氏朝鮮王、世宗(1397-1450)没

シエナ派の画家、ドメニコ・ベッカフーミ(1486-1551)没。画像は『スプリウス・カッシウスの打ち首』(1532-1535)

ペルーの反乱指導者ホセ・ガブリエル・コンドルカンキ(1742-1781)、八つ裂きの刑に

劇作家ボーマルシェ(1732-1799)没。

喉も乾かぬのに飲み、年がら年中セックスするのが、奥さん、他の動物と我々との唯一の違い。――『フィガロの結婚』(1784)

作曲家グスタフ・マーラー(1860-1911)。Gustav Mahler - Trombone Solo from 3rd Symphony, 1st movement.ogg 交響曲第3番のトロンボーンとオルガン演奏を聴く[ヘルプ/ファイル]##

234 :
記念日・年中行事[編集]





国際博物館の日

ハーグ平和会議開催(1899)。画像はロシア代表団

##国際博物館の日(世界の旗 世界) 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。
##国際善意デー(世界の旗 世界) 1899年のこの日にオランダ・ハーグで第1回万国平和会議が開催されたことを記念。
##世界エイズワクチンデー(英語版)(世界の旗 世界)
##ラス・ピエドラスの戦いの日(ウルグアイの旗 ウルグアイ) 1811年のラス・ピエドラスの戦いでの革命軍の勝利を記念。
##国旗と大学の日(ハイチの旗 ハイチ)
##再生、統一、マフトゥムグルの詩の日(トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン)
##独立記念日(ソマリランド)
##18リットル缶の日(日本の旗 日本) 全国18リットル缶工業組合連合会が制定。「18リットル缶」とはかつて一斗缶と呼ばれていた物のことで、戦後の一時期は「5ガロン缶」と呼ばれるようになり、後に「18リットル缶」が正式名称となったことから、5月18日を記念日とした。
##ファイバーの日(日本の旗 日本) 食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。「ファ(5=ファイブ)イ(1)バー(8)」の語呂合せ。
##ことばの日(日本の旗 日本) 「こ(5)とば(18)」の語呂合せ。
##サロンパスの日(日本の旗 日本) 外用鎮痛消炎剤「サロンパス」を手がけ、貼る治療文化を世界へ届ける「久光製薬株式会社」が制定。「コ(5)リを癒(18)す」の語呂合せから。

235 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 市川まゆら、アニメ・漫画・ゲーム『極上生徒会』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 君嶋里琉、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 八木原景子、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - くちぱっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[4][5]
##生年不明 - 若狭麗緒、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[6]

236 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “極上生徒会”. コナミ. 2014年5月15日閲覧。
2.^ ゲーム内のプロフィールより。
3.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年5月15日閲覧。
4.^ 講談社(編)『Tamagotchi iD らくらく育て方ガイド』講談社、2010年、38頁。ISBN 978-4-06-364814-0
5.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、17頁。ISBN 978-4-09-751048-2
6.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月18日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月17日 翌日:5月19日 - 前月:4月18日 翌月:6月18日
##旧暦:5月18日
##記念日・年中行事

237 :
今日は何の日


5月18日
##一斗缶の日。1斗=5ガロン=18リットルだとか、ハイお一つ賢くなりましたネ。
##奴隷の身分から解放されても、黒人は白人よりも格下であるとかの国の最高裁の判断が下る。(1896年)それから60数年で法的には平等になったものの、現実はお察し下さい。
##中野区在住の阿部定さんが、アーン&#9829;&#9829;でのぴーがエスカレートして禁則事項ですに。(1936年)
##アメリカ合衆国のセント・ヘレンズ山で大規模な花火大会を開催したところ、手違いで山が吹っ飛び猛暑が世界中から無くなった。(1980年)

今日は何の日

238 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月19日



蝦夷の頭領・アテルイが征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏(802年 - 延暦21年4月15日)
直方隕石が落下。落下の目撃記録のある世界最古の隕石(861年 - 貞観3年4月7日)
イングランド王妃アン・ブーリン刑死(1536年)
清教徒革命:イングランド共和国成立(1649年)
フランスでレジオンドヌール勲章創設(1802年)
ハレー彗星が地球に最接近(1910年)
トルコ独立戦争勃発(1919年)
ベトミン結成(1941年)
白井義男が日本人初のプロボクシング世界王者となる(1952年)
人類初の金星探査機「ベネラ1号」が金星に最接近(1961年)

239 :
できごと[編集]


ナポレオン・ボナパルトがレジオンドヌール勲章を創設 (1802)。画像は1904年の初の授与式。

後の立命館大学となる京都法政学校設立 (1900)。当初は料亭の間借りであった(写真)。


火星探査機マルス2号打ち上げ (1971)。火星に到達した世界初の人工物となった。

639年 (貞觀13年4月甲申) - 阿史那結社率とその郎党が九成宮 (陝西省麟游県) で太宗を襲撃。
802年(延暦21年4月15日) - 蝦夷の頭領・アテルイが征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。
861年(貞観3年4月7日) - 直方隕石が落下。落下の目撃記録のある世界最古の隕石。
1546年(天文15年4月20日) - 河越夜戦
1649年 - 清教徒革命: イングランドが共和制を宣言。イングランド共和国が成立。
1802年 - ナポレオン・ボナパルトがレジオンドヌール勲章を創設。
1854年(嘉永7年4月23日) - 門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連座して、佐久間象山が逮捕される。
1900年 - 中川小十郎が京都法政学校(後の立命館大学)を設立。
1910年 - ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入る。「地球に衝突する」「酸素がなくなる」などのデマでパニックになる。
1919年 - オスマン政府より派遣されたムスタファ・ケマル・パシャがアナトリア北部の港町サムスンに上陸。トルコ独立戦争開始。
1935年 - 初のアウトバーン路線、フランクフルト - ダルムシュタット間が開通。
1938年 - 日中戦争: 日本軍が徐州を占領し、徐州会戦が終結。

240 :
1941年 - ホー・チ・ミンらがベトミンを結成。
1945年 - 運輸通信省が運輸省に改組。
1946年 - 食糧メーデーが行われ、25万人の参加者を集めた。参加者の一人が掲げたプラカードが不敬罪に抵触するとして逮捕される(プラカード事件)。のち不敬罪規定自体が廃止消滅したため免訴。
1946年 - 1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
1952年 - 後楽園スタジアムでのNBA世界フライ級王座戦で指名挑戦者白井義男がダド・マリノに判定勝ちをし、日本人初のプロボクシング世界王者となる。
1956年 - 科学技術庁設置。
1961年 - ソ連による世界初の金星探査機「ベネラ1号」が金星に最接近。(打ち上げは2月12日)
1971年 - ソ連が火星探査機「マルス2号」を打上げ。
1974年 - ヴァレリー・ジスカール・デスタンがフランス大統領に就任。
1975年 - 三菱重工爆破事件など連続企業爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人を一斉逮捕。
1977年 - オリエント急行の最終便がパリを出発。
1980年 - 衆議院解散(ハプニング解散。内閣不信任決議可決は5月16日)
1998年 - ナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号が一部地域のみ3桁化、自家用と事業用のみ希望番号制を実施。
2000年 - 犯罪被害者保護法公布。
2008年 - ドバイで建設中のブルジュ・ドバイ(現 ブルジュ・ハリーファ)が、1991年に倒壊したワルシャワラジオ塔の高さ649.7mに達し、史上最も高い建造物となる。
2009年 - 中国工業情報化部より、2009年7月1日から中国国内で生産・発売されるパソコンすべてに検閲ソフト「緑&#22761;・花季護航」のインストールが義務付けられると発表される。
2010年 - 後楽園ホールにてプロボクシング・世界チャンピオン会発足式。

241 :
誕生日[編集]

人物[編集]


イギリス王妃シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ(左; 1744-1818)誕生




ドイツ観念論の哲学者、ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ(1762-1814)誕生




京都学派を創始した哲学者、西田幾多郎(1870-1945)誕生。





多と一との絶対矛盾的自己同一の世界においては、主体が自己否定的に環境を形成することは、逆に環境が新なる主体を形成することである。(『絶対矛盾的自己同一』1939)


黒人公民権運動活動家、マルコムX(1925-1965)。

もし自由のために死ぬ準備がないのなら、あなたの語彙から「自由」の語を取り除きなさい。(『シカゴ・ディフェンダー』紙、1962年11月28日)

巨人症のプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアント(1946-1993)

242 :
1972年 - スコット・マクレーン、メジャーリーガー
1973年 - ダリオ・フランキッティ、レーシングドライバー
1974年 - エマ・シャプラン、コロラトゥーラ歌手
1975年 - 安藤政信、俳優
1975年 - 島袋光年、漫画家
1975年 - 道尾秀介、小説家
1976年 - 紀田彰一、元プロ野球選手
1976年 - ケビン・ガーネット、バスケットボール選手
1977年 - ブランドン・インジ、メジャーリーガー
1977年 - 山下勝充、元プロ野球選手
1977年 - ラファエル・クルス、プロ野球選手
1977年 - 平井崇士、プロバスケットボール選手
1977年 - マヌエル・アルムニア、サッカー選手
1977年 - しまだかおり、声優
1978年 - マーカス・ベント、サッカー選手
1979年 - アンドレア・ピルロ、サッカー選手
1979年 - ディエゴ・フォルラン、サッカー選手
1979年 - 小田智之、元プロ野球選手
1980年 - 影山のぞみ、タレント
1980年 - 田才千恵、ファッションモデル
1980年 - アナスタシア・ギマゼトディノワ、フィギュアスケート選手
1981年 - 梅原大吾、プロ格闘ゲーマー
1981年 - ジョルジュ・サンピエール、総合格闘家
1981年 - 樋口直哉、小説家
1982年 - みひろ、女優、タレント、元AV女優
1982年 - 山田大起、スキージャンプ選手
1982年 - レベッカ・ホール、女優

243 :
1983年 - ルスラン・カラエフ、キックボクサー
1985年 - 芹那、タレント(元SDN48)
1985年 - ルーキタエ、タレント、DJ(元あやまんJAPAN)
1985年 - ジョン・コルタジャレナ、ファッションモデル
1986年 - 村上耕平、俳優
1986年 - 澤部佑、お笑い芸人(ハライチ)
1987年 - 仲村美香、ファッションモデル
1988年 - リリー・コール、ファッションモデル
1988年 - 甲斐田樹里、SDN48
1989年 - 三觜要介、タレント
1989年 - 阿部和成、プロ野球選手
1989年 - 久保ユリカ、声優
1990年 - 藤澤ひかり、ファッションモデル、女優
1993年 - 神木隆之介、俳優
1994年 - 永島聖羅、乃木坂46
1996年 - 齊藤稜駿、俳優
1996年 - 鄭現、テニス選手
1997年 - 青柳昴樹、プロ野球選手
1999年 - 季葉、女優、モデル
2000年 - 勝隆一、子役
生年不明 - なっこ、歌手、モデル、コスプレイヤー

人物以外(動物など)[編集]
1974年 - マルゼンスキー、競走馬・種牡馬(+ 1997年)
1995年 - ヴァレンヌ、競走馬・種牡馬

244 :
忌日[編集]





カトリック教会の聖職者ドゥンスタン(909-988)没。悪魔のあしらいを巡る伝説が多い




イングランド王妃アン・ブーリン(1507-1536)斬首。画像はロンドン塔に幽閉されたアン




作家ナサニエル・ホーソーン(1804-1864)。





誰も友として信頼しないならば、敵が現れた時にもそれが敵であると見分けられぬだろう。――『緋文字』(1850)

キューバの英雄、ホセ・マルティ(1853-1895)戦死

アラビアのロレンスことトーマス・エドワード・ロレンス(1888-1935)、オートバイ事故で没

245 :
1974年 - 南原繁、東京帝国大学総長、政治学者(*1889年)
1976年 - 平井呈一、編集者、翻訳家(*1902年)
1978年 - 岩淵悦太郎、国語学者(*1905年)
1985年 - タピオ・ヴィルカラ、デザイナー、彫刻家(*1915年)
1986年 - 藤野節子、女優(*1928年)
1987年 - ジェイムズ・ティプトリー・Jr.、SF作家(*1915年)
1989年 - C・L・R・ジェームズ、ジャーナリスト(*1901年)
1989年 - 阿部昭、小説家(*1934年)
1991年 - 竹中労、ルポライター(*1930年)
1994年 - ジャクリーン・ケネディ・オナシス、ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ夫人(*1929年)
1994年 - ルイス・オカーニャ、自転車競技選手(*1945年)
1996年 - 高橋悦史、俳優(*1935年)
1996年 - 北条秀司、劇作家、著述家(*1902年)
1998年 - 宇野宗佑、第75代内閣総理大臣(*1922年)
1998年 - 高田浩吉、俳優(*1911年)
2002年 - 兼田敏、作曲家(*1935年)
2004年 - 金田一春彦、国語学者(*1913年)
2012年 - 杉山平一、詩人、映画評論家(*1914年)
2013年 - 北川石松、政治家(*1919年)
2013年 - 伊藤忠治、政治家(*1934年)
2014年 - ジャック・ブラバム、F1レーサー(*1926年)
2015年 - ハッピー・ロックRー、アメリカ合衆国のセカンドレディ(*1926年)

246 :
記念日・年中行事[編集]


アタテュルク記念日。画像はアンタルヤにあるアタテュルク像

アタテュルク記念と青少年とスポーツの日(英語版)(トルコの旗 トルコ・北キプロス)
 1919年のこの日、オスマン政府より派遣されたケマル・アタテュルクが
 アナトリア北部の港町サムスンに上陸したことを記念。第一次大戦に
 敗れたトルコは連合国に分割占領されたが、各地でそれに反対する
 抵抗運動が起こっていた。ケマルは抵抗運動抑止のために派遣
 されたものであったが、その意に反して抵抗運動の指導者となった。
 この日はトルコ解放戦争開始の日として記念日とされている。

ボクシングの日(日本の旗 日本) 日本プロボクシング協会が2010年に制定。1952年のこの日、
 挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初の
 ボクシング世界タイトル保持者となったことを記念。同時にプロ野球での名球会に相当する
 「プロボクシング・世界チャンピオン会」を結成した。


セメントの日(日本の旗 日本) 1875年のこの日、官営深川セメント製造所にて宇都宮三郎らが国産初のポルトランドセメントの製造に成功したことを記念。
世界肝炎デー(世界の旗 世界、2008年 - 2010年) 世界肝炎アライアンスが制定。2010年5月に世界保健機関が7月28日を世界肝炎デーとすることを決議した。

247 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1910年 - 野比のび太の曽祖父のび吉、76年後の子孫宛てに巻物を記す。(漫画『ドラえもん』「ハリーのしっぽ」)

誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 上本スミレ、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 野々宮祥子、アニメ『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - ルイジ・フェルミ、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 若木民喜 『神のみぞ知るセカイ公式ガイドブック』 小学館、2013年、76頁。ISBN 978-4091244512。
2.^ おお振り製作委員会(監修) 『おおきく振りかぶって 熱闘グラフ-あの夏を焦がした試合&選手 記録集』 ニュータイプ 編、角川書店、2010年、19頁。ISBN 978-4-04-854525-9。
3.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、105頁。ISBN 978-4-08-874248-9。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月19日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月18日 翌日:5月20日 - 前月:4月19日 翌月:6月19日
旧暦:5月19日
記念日・年中行事

248 :
今日は何の日


5月19日

##地球にお星さまが衝突(861年)。この時は神様の授かりものとして歓迎されるが、1000年以上も後にハレー彗星が毒ガスを放出しながら異常接近した際には全世界が恐慌状態に陥った。(1910年)
##関東で威張っていた室町幕府のお偉方が熟睡中に叩き起こされ、鎌倉幕府の幹部の子孫と名乗る地侍に支配権を奪われる。(1546年)
##昭和天皇、不敬なる臣民を「朕ハ タラフク食ッテイルゾ ナンジ人民 飢エテ死ネ」と強く戒める。(1946年)
##数々のスパイ映画や推理小説の舞台となった豪華国際列車が、1977年のこの日を限りに店仕舞い。

今日は何の日

249 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月20日



##小満
##第1ニカイア公会議開催(325年)
##ヴァスコ・ダ・ガマが第一次航海でインド西岸のカリカットに到達(1498年)
##アブラハム・オルテリウスが世界初の近代的地図「Theatrum Orbis Terrarum」を発刊(1570年)
##アメリカ合衆国でホームステッド法が発効(1862年)
##リーヴァイ・ストラウスとジェイコブ・デイヴィスがジーンズの発祥とされるズボンの特許を取得(1873年)
##メートル条約成立(1875年)
##トーマス・エジソン発明のキネトスコープが初めて公開される(1891年)
##キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立(1902年)
##翼賛政治会結成(1942年)
##衆議院において自由民主党が日米安保条約を単独で強行採決(1960年)
##白鳥事件の再審請求で最高裁が「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用する基準(白鳥決定)を示す(1975年)
##ウィキペディア日本語版開設(2001年)
##東ティモールの主権が暫定統治機構から新政府に移譲(2002年)

250 :
できごと[編集]

ヴァスコ・ダ・ガマ、カリカットに上陸(1498)

リベットで補強したズボンに特許が下りる(1873)。ジーンズの発祥

エジソンのキネトスコープ公開(1891)。画像は1895年のもの

ビキニ環礁で米国の核実験レッドウィング作戦開始(1956)。画像は7月8日のアパッチ実験

325年 - 第1ニカイア公会議開会。ニカイア信条を採択、復活祭の日付を制定。
526年 - シリアとアンティオキアで大地震。約30万人が死亡。
1217年 - 第一次バロン戦争: 第二次リンカーンの戦い
1293年(正応6年4月13日) - 鎌倉大地震
1293年 - カスティーリャ王サンチョ4世が現在のマドリード・コンプルテンセ大学を創立。
1498年 - ヴァスコ・ダ・ガマが第一次航海でインド西岸のカリカットに到達。
1570年 - アブラハム・オルテリウスが世界初の近代的地図「Theatrum Orbis Terrarum」を発刊。
1609年 - ウィリアム・シェイクスピアの『ソネット集』がトマス・ソープ(英語版)によって発刊される。
1631年 - 三十年戦争: マクデブルクの戦いが終結。
1722年(享保7年4月6日) - 江戸幕府が流地禁止令を発布。田畑を質流れの形で売買することを禁止。
1862年 - エイブラハム・リンカーン米大統領がホームステッド法に署名、同法が発効。
1873年 - リーヴァイ・ストラウスとジェイコブ・デイヴィスがリベットでポケットを補強したズボンの特許を取得、ジーンズの発祥とされる。
1875年 - パリでメートル条約が締結。
1882年 - ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、イタリア王国が三国同盟を締結。
1891年 - トーマス・エジソンが発明した映画を観る装置キネトスコープが初めて公開される。
1896年 - パリ・ガルニエ宮(オペラ座)で6トンのシャンデリアが落下し、1人死亡。

251 :
1902年 - キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立。
1903年 - 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者・河口慧海が4年ぶりに帰国。
1908年 - オランダの統治下ジャワ島で民族主義的政治結社ブディ・ウトモが結成される。
1909年 - うま味調味料「味の素」発売。
1918年 - アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」が就役。
1921年 - 沖縄県那覇市・首里市(現在は那覇市の一部)が市制施行。
1921年 - 中華民国(北京政府)外交部総長顔恵慶とドイツ国側代表ヘルベルト・フォン・ボルヒが北京で中独協約を締結し両国の国交を回復する。ドイツが膠州湾租借地を放棄する。
1927年 - チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためスピリット・オブ・セントルイス号に乗りニューヨークを出発。翌日パリに到着。
1932年 - アメリア・イアハートが女性として初めての大西洋単独横断飛行のため、ロッキード ベガに乗りニューファンドランドを出発。翌日アイルランドに到着。
1933年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田(仮駅) - 心斎橋駅間が開業。大阪初の地下鉄。
1936年 - 阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。
1938年 - 日中戦争: 国民革命軍のマーチン139W爆撃機2機が九州上空に侵入し反戦ビラを投下。日本本土上空に侵入した初の敵国機となる。
1941年 - 第二次世界大戦: クレタ島の戦いが始まる。
1941年 - 東京港が外国貿易港として開港。
1942年 - 翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員が参加。
1942年 - 和歌山県田辺市が市制施行。

252 :
1947年 - 第1次吉田内閣が総辞職。第1回特別国会を召集。
1949年 - 台湾で、世界で一番長い戒厳令、台湾省戒厳令がはじめて施行される。1987年に解除。
1949年 - アメリカ国家安全保障局 (NSA) の前身となる軍保安局 (AFSA) が設置される。
1950年 - 臨時石炭鉱業管理法廃止。炭鉱の国家管理が終了。
1950年 - 孝宮和子内親王が鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人と結婚。
1954年 - ビル・ヘイリーのシングルレコード「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が発売。ロックンロールブームとなる。
1956年 - アメリカ合衆国がビキニ環礁で初めての水爆投下実験。(レッドウィング作戦)
1960年 - 安保闘争: 自民党が衆議院で新日米安保条約を単独で強行採決。
1968年 - 「信濃の国」が正式に長野県の県歌として制定される。
1969年 - 立命館大学全共闘が同校のわだつみ像を破壊。
1975年 - 白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却するが、「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用するという新たな基準(白鳥決定)を示し、再審の門戸を広げる。
1978年 - 新東京国際空港(成田空港)が開港。
1984年 - 外国人初の関取・高見山が引退。
1990年 - ルーマニア革命: ルーマニアで半世紀ぶりの自由選挙が行われる。
2000年 - 陳水扁が中華民国総統に就任。
2001年 - ウィキペディア日本語版が開設される。
2002年 - 東ティモールがインドネシアから独立。シャナナ・グスマンが初代大統領に、マリ・アルカティリが初代首相に就任。
2007年 - 石川遼がマンシングウェアオープン KSBカップで優勝。15歳245日での優勝はゴルフのプロツアー大会における世界最年少記録。
2008年 - シンガポール航空により、世界最大の旅客機エアバスA380が、日本(シンガポール - 成田)に初めて乗り入れる。
2010年 - 大相撲野球賭博問題: この日発売の『週刊新潮』で大相撲の現役力士の大関琴光喜が暴力団による野球賭博に関与していたことが報じられる。
2012年 - 大相撲夏場所で、前頭7枚目の旭天鵬が史上初の平幕同士の優勝決定戦を制し初優勝。同時に初優勝の最年長記録を更新した。
2013年 - アメリカ合衆国オクラホマ州でFE5の竜巻が発生し、24人が死亡。(2013年ムーア竜巻)
2016年 - 蔡英文が中華民国総統に就任[1]。

253 :
誕生日[編集]

哲学者・経済学者、ジョン・スチュアート・ミル(1806-1873)誕生。

ある意見の有用性は、それ自体が意見の問題である。――『自由論』(1859)

無細胞での発酵を発見した生化学者エドゥアルト・ブフナー(1860-1917)

日本人女性初の金メダリスト、水泳選手前畑秀子(1914-1995)

868本塁打を記録したプロ野球選手、王貞治(1940-)

254 :
1972年 - 菅生千穂、クラリネット演奏家
1972年 - バスタ・ライムス、ラッパー
1974年 - ミカエル・スタンネ、ミュージシャン
1975年 - ラルフ・ファーマン、レーシングドライバー
1975年 - 八幡カオル、お笑いタレント
1976年 - 里崎智也、元プロ野球選手
1976年 - ラモン・ヘルナンデス、元メジャーリーガー
1977年 - レオ・フランコ、サッカー選手
1978年 - 永井大、俳優、タレント
1978年 - 山本舞衣子、アナウンサー
1978年 - ウィルソン・バルデス、プロ野球選手
1979年 - 岩見よしまさ、お笑いタレント
1979年 - クリストフ・ルメール、騎手
1980年 - 森千夏、女子砲丸投選手、アテネオリンピック日本代表(+ 2006年)
1980年 - 新保友映、ニッポン放送アナウンサー
1980年 - オースティン・カーンズ、元メジャーリーガー
1981年 - イケル・カシージャス、サッカー選手
1981年 - 田中賢介、プロ野球選手
1981年 - 藤井淳志、プロ野球選手
1981年 - 岡本篤志、プロ野球選手
1981年 - 新井亮司、プロ野球選手
1981年 - 飯窪五月、お菓子系アイドル
1982年 - ペトル・チェフ、サッカー選手(チェコ)
1983年 - オスカル・カルドソ、サッカー選手
1983年 - アダム・ロサレス、メジャーリーガー
1984年 - 宇都格、プロ野球選手
1984年 - 平野良、俳優
1985年 - 村田透、プロ野球選手
1985年 - クリス・フルーム、自転車競技選手
1986年 - 丸田恭介、騎手

255 :
1987年 - ハーフナー・マイク、サッカー選手
1988年 - 長瀬実夕(MIYU、Miyu)、歌手
1990年 - 吉田紗也加、女優
1990年 - アデリーヌ・キャナック、フィギュアスケート選手
1991年 - アナスタシヤ・ヴィホドツェワ、フィギュアスケート選手
1993年 - キャロライン・ジャン、フィギュアスケート選手
1995年 - 茜音、女優(Girl〈s〉ACTRY)
1997年 - ささの貴斗、俳優
2000年 - 澁谷武尊、子役

256 :
忌日[編集]





航海者クリストファー・コロンブス(1451-1506)没。画像はコロンブスによる地図(1490頃)




フランスの貴族・軍人ラファイエット(1757-1834)没。画像はアメリカの切手




哲学者ポール・リクール(1913-2005)。





解釈学は、そのおかげで作品、作者、読者の実際的な経験が可能となるところの操作の弧の全体を再構築しようと努める。――『解釈について』(1965)

257 :
1973年 - ヤルノ・サーリネン、バイクレーサー(* 1945年)
1976年 - 荻原井泉水、俳人(* 1884年)
1978年 - バッキー・ハリス、プロ野球選手(* 1908年)
1983年 - エリック・ホッファー、社会哲学者(* 1902年)
1985年 - 牛原虚彦、映画監督(* 1897年)
1986年 - ヘレン・ブルック・タウシグ、医学者(* 1898年)
1987年 - 今井兼次、建築家(* 1895年)
1988年 - マイク・ラインバック、プロ野球選手(* 1949年)
1989年 - ジョン・ヒックス、経済学者(* 1904年)
1993年 - アル・エイバー、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1927年)
1994年 - 伊東正義、日本の内閣官房長官(* 1913年)
1997年 - 高辻正己、日本の48代法務大臣(* 1910年)
1997年 - 若二瀬唯之、大相撲力士(* 1942年)
1998年 - 宮崎義一、経済学者(* 1919年)
1999年 - 由利徹、コメディアン(* 1921年)
2000年 - ジャン=ピエール・ランパル、フルート奏者(* 1922年)
2000年 - 田中豊一、物理学者(* 1946年)
2002年 - スティーヴン・ジェイ・グールド、古生物学者(* 1941年)
2003年 - 平井富三郎、日本サッカー協会第5代会長、実業家(* 1906年)
2005年 - 神田坤六、群馬県知事(* 1908年)
2005年 - ポール・リクール、哲学者(* 1913年)
2007年 - スタンリー・ミラー、化学者(* 1930年)
2008年 - ジョシュア、ファッションモデル(* 1982年)
2009年 - 近藤摂南、書道家(* 1922年)
2009年 - ルーシー・ゴードン、女優、モデル(* 1980年)
2011年 - ランディ・サベージ、プロレスラー(* 1952年)
2012年 - ロビン・ギブ、イギリス出身のシンガーソングライター、ビージーズのメンバー(* 1949年)
2013年 - レイ・マンザレク、ミュージシャン(ザ・ドアーズ)(* 1939年)
2015年 - 片平巧、オートレーサー(* 1965年)

258 :
記念日・年中行事[編集]

東ティモールの独立記念日。画像は独立デモの様子(1999)

東京港開港記念日。画像は晴海埠頭

三国祭 巡行中の山車

世界計量記念日(英語版)(世界の旗 世界) 1875年のこの日にメートル条約が締結されたことにちなみ、条約締結125周年を記念して2000年から実施。
独立記念日(キューバの旗 キューバ) 1902年のこの日、キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立した。
独立記念日(東ティモールの旗 東ティモール) 2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立した。

建国記念日(英語版)(カメルーンの旗 カメルーン) 1972年のこの日、
連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して、単一のカメルーン連合共和国となったことを記念。

東京港開港記念日(日本の旗 日本) 1941年のこの日に、東京港の芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。

ローマ字の日(日本の旗 日本) 財団法人日本のローマ字社 (NRS) が1955年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日にちなみ、きりのいい20日を記念日とした。

森林(もり)の日(日本の旗 日本) 村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
なお、美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから、2003年に解散している。

三国祭(日本の旗 日本 福井県坂井市三国町)本祭りの日
酒田祭り(日本の旗 日本 山形県酒田市)本祭りの日

259 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2000年 -ブラッドサッカーイマジンが現れる。電王クライマックスフォームによって倒される。(特撮『仮面ライダー電王』)

誕生日(フィクション)[編集]
未来世紀31年 - シュバルツ・ブルーダー、アニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場するキャラクター[2](+ 未来世紀60年)
生年不明 - 阿久津明、漫画『アホガール』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - アルバート・ピット、漫画・アニメ『ARIA』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - セツナ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 虹咲あやめ、ゲーム『ホームメイド &#12316;終の館&#12316;』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - ぐりぐりっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[7][8]

260 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “台湾初の女性総統誕生 今後の中台関係は?”. 日テレNEWS24 (2016年5月20日). 2016年5月20日閲覧。
2.^ 『機動武闘伝Gガンダム大図鑑』 伸童舎、メディアワークス〈電撃ENTERTAINMENT BIBLE〉、1995年、128頁。ISBN 4-07-303166-X。
3.^ ヒロユキ 『アホガール』1巻、講談社〈講談社コミックス〉、2013年、20頁。ISBN 978-4-06-384871-7。
4.^ 天野こずえ(監修) 『ARIA OFFICIAL NAVIGATION GUIDE』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、67頁。ISBN 978-4-86127-212-7。
5.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、270頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
6.^ “キャラクター紹介”. CIRCUS, PrincessSoft. 2014年5月17日閲覧。
7.^ 講談社(編)『Tamagotchi iD L ぴかぴか育て方ガイド』講談社、2011年、50頁。ISBN 978-4-06-364876-8
8.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、39頁。ISBN 978-4-09-751048-2

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月20日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月19日 翌日:5月21日 - 前月:4月20日 翌月:6月20日
旧暦:5月20日
記念日・年中行事

261 :
今日は何の日


5月20日
##大地震が鎌倉幕府に襲来(1293年)、幕府は何とか持ちこたえ内部で専横していた奴が粛清されましたけど、40年後に現実のものとなる幕府崩壊の予感を人々に感じさせた。
##デトロイト生まれの青二才が飛行機でアメリカ合衆国から大西洋の遥か彼方へ飛んで行って、翌日にはパリに到着し一躍ヒーローに(1927年)。5年後には飛行機バカの三十路女が同様の快挙を成し遂げヒロインとなった。
##中華民国(台湾)が「エクストリーム・戒厳令」を布告、連続施行記録38年間の世界記録を出す(1949年)。
##岸信介が、アメリカ合衆国からの独立を図ろうと従属色の強い日米安全保障条約の改定を強行採決。しかし愚民たちはハンタイを叫ぶだけだった(1960年)。
##アンサイクロペディアのパロディサイト「ウィキペディア日本語版」が開設。(2001年)

今日は何の日

262 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月21日



紀貫之らが『古今和歌集』を撰進(905年 - 延喜5年4月15日)
島原大変肥後迷惑(1792年 - 寛政4年4月1日)
寺田屋騒動(1862年(文久2年4月23日)
ニューヨークの自由の女神像が完成(1884年)
国際サッカー連盟(FIFA)創立(1904年)
チャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行に成功(1927年)
津山事件(1938年)
成田空港開港(1978年)
インドネシアの大統領スハルトが辞任。独裁政権が32年で終了(1998年)
日本で裁判員制度開始(2009年)

263 :
できごと[編集]

南北戦争、ポートハドソンの包囲戦はじまる (1864)

共和国軍がパリに侵入しパリ・コミューン瓦解 (1871)

欧州初の登山鉄道、フィッツナウ・リギ鉄道開通 (1871)

南米の太平洋戦争、イキケの海戦 (1879)。チリの祝日となっている。

インドネシアの大統領を32年務めたスハルト辞任 (1998)

##643年(皇極天皇2年4月28日) - 板蓋宮に都を移す。
##905年(延喜5年4月15日) - 紀貫之らが『古今和歌集』を撰進。
##1449年(宝徳元年4月29日) - 足利義政が室町幕府第8代将軍に就任。
##1502年 - ポルトガルの航海士ジョアン・ダ・ノヴァ(英語版)がセントヘレナ島を発見。
##1674年 - ポーランド国王・リトアニア大公に選出されたヤン・ソビェスキ(ヤン3世)が即位。
##1792年(寛政4年4月1日) - 噴火が続いていた雲仙岳で、山体の一部が崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し、対岸の肥後にも被害。(島原大変肥後迷惑)
##1809年 - ナポレオン戦争: アスペルン・エスリンクの戦い。
##1851年 - コロンビアで奴隷制が廃止。
##1862年(文久2年4月23日) - 寺田屋騒動
##1863年 - 南北戦争:ポートハドソンの包囲戦が始まる。
##1863年 - セブンスデー・アドベンチスト教会設立。
##1864年 - ロシア帝国がカフカーズ全土を占領しカフカーズ戦争の終結を宣言。
##1871年 - 「血の1週間」はじまる。パリ・コミューンが瓦解、パリ統治が終了。
##1871年 - ヨーロッパ初の登山鉄道・フィッツナウ・リギ鉄道が開業。
##1879年 - 太平洋戦争 (1879年-1884年) :イキケの海戦が行われる。
##1881年 - アメリカ赤十字社設立。
##1892年 - レオンカヴァッロのオペラ『道化師』が初演される。

264 :
##1904年 - 国際サッカー連盟(FIFA)創立。
##1916年 - イギリスで、世界で2番目の夏時間である英国夏時間を実施。
##1924年 - シカゴ大学の学生レオポルドとローブがユダヤ人実業家の息子を誘拐・殺害。
##1927年 - チャールズ・リンドバーグがスピリット・オブ・セントルイス号で大西洋単独無着陸飛行に成功。
##1938年 - 岡山県苫田郡で夜半、男が祖母を殺害後、集落内で30人を次々と惨殺し自殺。(津山事件)
##1940年 - 第二次世界大戦: アラスの戦いが行われる。
##1953年 - 第5次吉田内閣が発足。
##1961年 - 国際オリエンテーリング連盟が設立。
##1978年 - 新東京国際空港(現 成田国際空港)開港後の第1便が着陸。ホテル日航成田と京成本線京成成田駅 - 成田空港駅(現東成田駅)、新空港自動車道が開業。
##1981年 - フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任。
##1988年 - 京王帝都電鉄相模原線延伸。京王堀之内駅 - 南大沢駅が開業。
##1991年 - インドのラジーヴ・ガンディー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺される。
##1998年 - インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了。
##1999年 - 佐渡トキ保護センターで、中国産トキのつがいによる日本初の人工繁殖で牡のトキが誕生し、「優優」と名附けられる。
##2005年 - 日本政府が、中国団体観光客のビザ発給を中国全土に拡大する方針を固める。
##2005年 - KC-767が初飛行する。
##2006年 - モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分離独立についての国民投票(英語版)が行われ、独立が決定する。
##2007年 - 19世紀に建造されたイギリスの帆船カティーサークが炎上する。
##2009年 - 日本で裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施。
##2010年 - 宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ。
##2012年 - 2012年5月21日の日食 :日本で金環日食が東京で173年ぶりに観測される。
##2014年 - 台湾新北市の台北捷運板南線で男子大学生が乗客らを無差別に切りつけ、4人が死亡、21人が負傷。(台北地下鉄通り魔事件)

265 :
誕生日[編集]

人物[編集]



浄土真宗の宗祖とされる僧
親鸞 (1173-1263) 誕生。



画家アルブレヒト・デューラー (1471-1528) 誕生。画像は自画像 (1500)




絶対主義の代表的君主の一人、スペイン王フェリペ2世 (1527-1598)




自由民権運動の主導者、政治家板垣退助 (1837-1919)




素朴派の画家アンリ・ルソー (1844-1910)。画像は『眠るジプシー女』(1897)


心電図を発明した医学者ウィレム・アイントホーフェン (1860-1927)

266 :
##1972年 - ノトーリアス・B.I.G.、MC(+ 1997年)
##1972年 - 田中フミヤ、テクノミュージシャン、DJ
##1973年 - 梨花、モデル、タレント
##1973年 - 浦口雅広、野球選手
##1975年 - 沢口千恵、声優
##1975年 - 大輪教授、お笑いタレント
##1975年 - 福留宏紀、プロ野球選手
##1975年 - 安藤正則、プロ野球選手
##1976年 - 武州山隆士、大相撲力士
##1978年 - 三浦貴、プロ野球選手
##1978年 - 吉見祐治、プロ野球選手
##1979年 - 八島広樹、お笑い芸人
##1979年 - 橋本英郎、サッカー選手
##1980年 - 藤崎紘範、プロ野球選手
##1980年 - 藤沢大悟、俳優
##1981年 - ジョシュ・ハミルトン、メジャーリーガー
##1981年 - 伊藤サチコ、シンガーソングライター
##1981年 - ベラドンナ、ポルノ女優
##1982年 - 奥村奈津美、アナウンサー
##1982年 - 飯伏幸太、プロレスラー
##1982年 - エド・ルーカス、メジャーリーガー

267 :
##1983年 - 大竹寛、プロ野球選手
##1983年 - 清水香里、女優、声優
##1985年 - 真鍋摩緒、タレント
##1985年 - 長谷部康平、プロ野球選手
##1985年 - 木村雄太、プロ野球選手
##1985年 - 葵ゆりか、レースクイーン
##1985年 - 川崎真実、タレント
##1985年 - アレクサンダー・ダーレ・オーエン、水泳選手(+ 2012年)
##1985年 - マーク・カヴェンディッシュ、自転車競技選手
##1985年 - アンドリュー・ミラー、メジャーリーガー
##1986年 - マリオ・マンジュキッチ、サッカー選手
##1987年 - 大竹佑季、タレント、女優
##1987年 - 佐々木亜弥、タレント
##1987年 - 岸川聖也、卓球選手
##1987年 - 森重真人、サッカー選手
##1987年 - モーガン・マシューズ、フィギュアスケート選手
##1987年 - アラン・ダイクストラ、メジャーリーガー
##1988年 - 鈴木優梨、女優、タレント
##1989年 - 平原心、AV女優
##1989年 - 高橋加奈、ファッションモデル
##1990年 - MAMI、ミュージシャン(SCANDAL)

268 :
##1992年 - 土居聖真、サッカー選手
##1992年 - 山下誠一郎、声優
##1994年 - トーマス・デーリー、飛込み選手
##1997年 - 山崎怜奈、アイドル、(乃木坂46)
##生年不明 - 金子志津枝、アニメーター
##生年不明 - 七瀬光、作曲家

人物以外(動物など)[編集]
##1999年 - イングランディーレ、競走馬・種牡馬
##2000年 - ネオユニヴァース、競走馬・種牡馬
##2011年 - イスラボニータ、競走馬

269 :
忌日[編集]





細菌学者、野口英世没(1876-1928)。





学問は一種のギャンブルである。


インドの政治家ラジーヴ・ガンディー(1944-1991)爆殺。画像は現場のモザイク

270 :
##1973年 - 大辻伺郎、俳優(* 1935年)
##1973年 - 松本清、企業家、政治家、マツモトキヨシ創業者(* 1909年)
##1974年 - クロンベルガー・リリー、フィギュアスケート選手(* 1890年)
##1980年 - 稲垣浩、映画監督(* 1905年)
##1990年 - 藤山寛美、喜劇俳優(* 1929年)
##1991年 - ラジーヴ・ガンディー、第9代インド首相(* 1944年)
##1992年 - 中谷信夫、プロ野球選手(* 1920年)
##1999年 - SACHIKO(DOUBLE)、R&B歌手(* 1973年)
##2000年 - エーリッヒ・ミールケ、東ドイツ国家保安相(* 1907年)
##2000年 - マーク・R・ヒューズ、ハーバライフ創立者(* 1956年)
##2002年 - ニキ・ド・サンファル、画家、彫刻家、映像作家(* 1930年)
##2003年 - 倉本護、英文学者、詩人(* 1936年?)
##2004年 - 加瀬俊一、外交官、日本の初代国連大使(* 1903年)
##2006年 - 寺村輝夫、児童文学作家(* 1928年)
##2007年 - 野口二郎、プロ野球選手(* 1919年)
##2008年 - 今泉敏郎、作曲家 (* 1951年)
##2011年 - 長門裕之、俳優(* 1934年)

271 :
記念日・年中行事[編集]





チャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸飛行に成功(1932)




小満(21日頃)。画像は早苗

##小満(日本、2002年・2003年・2004・2005年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が60度の時で、万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。
##対話と発展のための世界文化多様性デー 国際デーの一つ。2002年の国連総会で採択。
##小学校の日 1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」「下京第十四番組小学校」が開校したことを記念。
##リンドバーグ翼の日 1927年(昭和2年)のこの日、前日にニューヨークを出発したチャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行を達成してパリに到着したことを記念。

272 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

##2006年 - クマイマジン(後のキンタロス)ならびにライノイマジンが現れる。電王アックスフォームによってライノイマジンが倒される。(特撮『仮面ライダー電王』)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 笛口雛実、漫画・アニメ『東京喰種トーキョーグール』に登場するキャラクター[1]。
##生年不明 - ソーマ・ピーリス、アニメ『機動戦士ガンダムOO』に登場するキャラクター。
##生年不明 - 新垣浩一、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター。

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “笛口雛実”. 東京喰種トーキョーグール ―解体「真」報―. 週刊ヤングジャンプ公式サイト. 2015年11月14日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月21日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月20日 翌日:5月22日 - 前月:4月21日 翌月:6月21日
##旧暦:5月21日
##記念日・年中行事

273 :
今日は何の日


5月21日

##雲仙普賢岳がトンデモないくらいの糞を放出、ひり出た勢いで対岸にまでスカトロの被害が及ぶ。(1792年)
##19歳の自称「天才少年」2人が人をR権利を主張するために、とある金持ちの坊ちゃんを攫ってR。(1924年)彼らの主張は認められなかったが、85年の時を経て日本では裁判と言う形ではあるが天才でなくても人をR権利が認められることとなった。(2009年)
##岡山県の山奥で八つ墓村の呪いからか、ある自宅警備員が30人ばかり血祭りに挙げてエクストリーム・自殺。(1938年)
##ゲリラからの攻撃の可能性が高く警察が厳戒態勢を取る中、第1便が成田空港へ無事着陸に成功する。(1978年)

今日は何の日

274 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月22日



国際生物多様性の日
孫権が呉の皇帝に即位。三国鼎立が成立(229年 - 黄龍元年4月12日)
薔薇戦争: セント・オールバーンズの戦い(1455年)
ワットが蒸気機関の特許を取得(1775年)
日本で戸籍法公布(1871年 - 明治4年4月4日)
一高生藤村操が華厳の滝に投身(1903年)
ライト兄弟が「飛行機械」(飛行機)の特許を取得(1906年)
ナチス・ドイツとイタリア王国が鋼鉄協約に調印(1939年)
大日本帝国陸軍の第64飛行戦隊の加藤建夫陸軍少将が、一式戦で戦闘中に撃墜(1942年)
チリ地震発生(1960年)
セイロンが国号をスリランカに改称、共和制に(1972年)
第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催(1987年)
イエメン統一(1990年)

275 :
できごと[編集]





藤村操(1886-1903)、華厳滝で投身自殺。社会現象となった。




チリ地震(1960)。日本でも津波で142名の犠牲者




加藤建夫が乗っていた一式戦

紀元前334年 - アレクサンドロス3世のマケドニア王国軍がグラニコス川の戦いでペルシア軍を破る。
229年(黄龍元年4月12日) - 呉の孫権が皇帝に即位。三国鼎立が成立。
1333年 - 東勝寺合戦で敗れた鎌倉幕府の得宗北条高時ら北条一族が自決。鎌倉幕府が滅亡。
1455年 - 薔薇戦争: 第1次セント・オールバーンズの戦い。
1763年(宝暦13年4月10日) - 耶馬渓に、禅海が30年以上かけて手掘りした青の洞門が開通。
1871年(明治4年4月4日) - 日本で戸籍法公布。
1874年 - 台湾出兵: 西郷従道指揮の台湾征討軍が台湾の制圧を開始。

276 :
1903年 - 第一高等学校の生徒であった藤村操が華厳滝で自殺。社会に大きな影響を与え、後を追うものが続出。
1906年 - ライト兄弟が「飛行機械」(飛行機)の特許を取得。
1915年 - カリフォルニア州のラッセン山が噴火。
1931年 - 劇団前進座結成。
1939年 - ドイツとイタリアが鋼鉄協約(独伊軍事同盟)に調印。

1942年 - 第二次世界大戦: メキシコが連合国側で参戦。

1942年 - 大日本帝国陸軍の航空隊中佐、陸軍飛行第64戦隊長である加藤建夫がアキャブ基地に飛来したブリストル ブレニムを一式戦闘機5機で迎撃に当たる最中で戦死。

1946年 - 吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第一次吉田茂内閣が発足。
1947年 - アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンがトルーマン・ドクトリンを実施するための法律に署名。
1948年 - 東京で、ガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
1958年 - 第28回衆議院議員総選挙
1960年 - チリ地震発生。環太平洋全域を津波が襲う。
1962年 - コンチネンタル航空11便爆破事件
1963年 - ギリシャの民主左翼同盟党首グリゴリス・ランブラキスがテッサロニキで行なわれた反戦集会での帰り道、サイドカーに乗った男に棍棒で頭部を殴打され負傷、5日後の5月27日に脳挫傷で死亡。
1967年 - ベルギー・ブリュッセルのイノバシオンデパートで火災(英語版)。死者322人。
1968年 - 99人が乗ったアメリカ海軍の原子力潜水艦「スコーピオン」が演習からの帰途に消息を絶つ。後に破壊された船体が発見される。
1969年 - 「アポロ10号」が月面から15.6 kmまで最接近。
1971年 - びわ湖放送設立。

277 :
1972年 - セイロンで新憲法が採択。共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称。
1973年 - 東京ゴミ戦争: 区内に最終処分場を持つ江東区が、反対運動により清掃工場の建設が進まない杉並区を地域エゴと断じて、杉並区からのごみ収集車を実力で追い返す。
1978年 - 若三杉が第56代横綱に昇進。横綱昇進を機に若乃花に改名。
1980年 - ナムコがアーケードゲーム『パックマン』を発表。
1987年 - 第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催。6月20日まで。
1989年 - リクルート事件で藤波孝生元内閣官房長官と公明党の池田克也衆議院議員を在宅起訴。
1990年 - 南イエメン・北イエメンが統合されイエメン共和国が成立。
1990年 - マイクロソフトがWindows 3.0をリリース。
1992年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ・クロアチア・スロベニアが国際連合に加盟。
1992年 - 細川護煕前熊本県知事が日本新党を結成。
1992年 - 映画監督の伊丹十三が、映画『ミンボーの女』に反発した暴力団員に自宅前で斬られる。
1992年 - ジョニー・カーソンが、30年間務めた『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジョニー・カーソン(英語版)』の司会をこの日の放送をもって降板。
2002年 - トヨタ・アルファードが発売開始。
2003年 - 男子ゴルフツアーのPGAツアーに58年目で初めて女子選手のアニカ・ソレンスタムが参加。
2004年 - 小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し、第2回日朝首脳会談を行う。
2005年 - 陸上自衛隊第六次イラク派遣隊の第三派が出発し、第六次イラク派遣隊総勢約500人の派遣が完了。
2010年 - 2011年ラグビーワールドカップアジア地区最終予選最終戦で日本が7大会連続のワールドカップ決定。
2012年 - 東京スカイツリーが開業。
2015年 - アイルランドで同性結婚と大統領の権限に関する憲法改正に関する国民投票が行われ賛成多数(約62%)で可決。これにより同国憲法の婚姻の条件は「性別を問わず二人の当事者の同意によって成立する」と修正される予定。

278 :
誕生日[編集]


スウェーデン王妃ヘトヴィヒ・エリーザベト(1759-1818)誕生

儒学者、広瀬淡窓(1782-1856)誕生

作曲家リヒャルト・ワーグナー(1813-1883)誕生。Richard Wagner - die meistersinger von nurnberg - overture.ogg 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲を聴く[ヘルプ/ファイル]

画家メアリー・カサット(1844-1926)誕生。画像は自画像(1878)

シャーロック・ホームズシリーズの作家、アーサー・コナン・ドイル(1859-1930)

シンガーソングライター、シャルル・アズナブール(1924-)

キネティック・アートの第一人者、芸術家ジャン・ティンゲリー(1925-1991)。画像は『Eos xk (3)』(1965)

北アイルランドの平和運動家、ベティ・ウィリアムズ(1943-)

279 :
1972年 - 風見好栄、IBC岩手放送アナウンサー
1972年 - ゴリ、お笑い芸人(ガレッジセール)
1972年 - 野月貴弘、ミュージシャン(SUPER BELL"Z)
1972年 - 榎康弘、プロ野球選手
1972年 - 寒河江康隆、ギタリスト
1973年 - フリアン・タバレス、元メジャーリーガー
1974年 - ジョン・ベイル、プロ野球選手
1976年 - 木村卓寛(天津木村)、お笑い芸人(天津)
1976年 - ダニエル・アーランドソン、ドラマー(アーチ・エネミー)
1976年 - 田村恵、プロ野球選手
1976年 - 府川唯未、タレント、元プロレスラー
1977年 - 中払大介、サッカー選手
1977年 - パット・スマレン、騎手
1978年 - ジニファー・グッドウィン、女優
1979年 - 森章剛、プロ野球選手
1979年 - 鏡貴也、小説家
1979年 - 津口竜一、野球選手
1979年 - 秋野ひとみ、女優
1980年 - 田中麗奈、女優
1980年 - 増島愛浩、俳優
1980年 - 村越としや、写真家
1980年 - 湊川誠隆、プロ野球選手
1980年 - 片岡未来、タレント
1980年 - ムリーロ・ニンジャ、元総合格闘家
1981年 - 原史奈、女優
1981年 - ブライアン・ダニエルソン、プロレスラー
1981年 - メリッサ・グレゴリー、フィギュアスケート選手
1982年 - アポロ・アントン・オーノ、ショートトラックスピードスケート選手、日系アメリカ人
1982年 - 駒居鉄平、プロ野球選手
1982年 - アドルフォ・リベラ、元野球選手

280 :
1983年 - 藤井彩香、モデル、女優
1984年 - カロリーネ・ヘルフルト、女優
1985年 - TAO、ファッションモデル
1985年 - トランクイロ・バルネッタ、サッカー選手
1985年 - リック・バンデンハーク、プロ野球選手
1986年 - 松本亜希、ファッションモデル
1986年 - 柳亮、俳優
1986年 - タチアナ・ボロソジャル、フィギュアスケート選手
1986年 - ジュリアン・エデルマン、アメリカンフットボール選手
1986年 - コリン・カウギル、メジャーリーガー
1986年 - エリック・ソガード、メジャーリーガー
1987年 - 江口拓也、声優
1987年 - ノバク・ジョコビッチ、テニス選手
1987年 - ウラジーミル・グラナト、サッカー選手
1988年 - 大山貴世、女優
1989年 - 大山恭平、 サッカー選手
1989年 - 金伏ウーゴ、プロ野球選手
1989年 - コーリー・ディッカーソン、メジャーリーガー
1990年 - 安柄俊、サッカー選手
1992年 - 徳永千奈美、歌手、Berryz工房メンバー
1994年 - 高木美帆、スピードスケート、サッカー選手
2000年 - 玉水友哉、子役
2001年 - 黒澤美澪奈、子役

281 :
忌日[編集]





ローマ帝国を再統一した大帝コンスタンティヌス1世(272-337)没。画像は晩年に洗礼を受ける大帝




ニザーム藩王国の始祖、ミール・カマルディン(1671-1748)没



ハシディズムの創始者、ユダヤ教思想家イスラエル・ベン・エリエゼル(?-1760)

詩人・作家、ヴィクトル・ユーゴー(1802-1885)。画像は『ノートルダム・ド・パリ』の挿絵。

思考とは知性の労働であり、夢想とは知性の逸楽である。――『レ・ミゼラブル』(1862)

作家・詩人ジュール・ルナール(1864-1910)。

長すぎる。――『博物誌』(1896)「蛇」全文





日本陸軍のエースパイロット、加藤建夫(1903-1942)戦死

282 :
1942年 - 加藤建夫、日本陸軍の少将、加藤隼戦闘隊隊長(* 1903年)
1949年 - ハンス・プフィッツナー、作曲家(* 1869年)
1949年 - ジェームズ・フォレスタル、初代アメリカ合衆国国防長官(* 1892年)
1959年 - 吉岡弥生、医師、東京女医学校(現在の東京女子医科大学)創立者(* 1871年)
1963年 - 松林桂月、日本画家(* 1876年)
1967年 - ラングストン・ヒューズ、作家(* 1902年)
1971年 - 岡邦雄、科学史家(* 1890年)

283 :
1972年 - セシル・デイ=ルイス、作家(* 1904年)
1975年 - レフティ・グローブ、メジャーリーグベースボール選手(* 1900年)
1976年 - オスカー・ボナベナ、プロボクサー(* 1942年)
1977年 - 江田三郎、政治家、日本社会党書記長・副委員長を歴任(* 1907年)
1982年 - ジェヴデト・スナイ、トルコ大統領(* 1899年)
1982年 - ジェイ・ラッシュ、農学者、生物学者(* 1896年)
1983年 - アルベルト・クラウデ、生物学者(* 1899年)
1985年 - ウォルフガング・ライザーマン、アニメーター(* 1909年)
1988年 - 野村光一、音楽評論家(* 1895年)
1989年 - 相沢忠洋、考古学者(* 1926年)
1989年 - 佐々木宏一郎、プロ野球選手(* 1943年)
1990年 - ロッキー・グラジアノ、プロボクサー(* 1922年)
1992年 - ラーンキ・ジェルジ、作曲家(* 1907年)
1992年 - ゼリグ・ハリス、言語学者(* 1909年)
1992年 - 李良枝、小説家(* 1955年)
1993年 - ミェチスワフ・ホルショフスキ、ピアニスト(* 1892年)
1994年 - 小峰元、小説家(* 1921年)
1994年 - ノーマン・リード、陸上競技選手(* 1931年)
1995年 - 篠田節夫、俳優、声優(* 1924年)
1997年 - アルフレッド・ハーシー、微生物学者、遺伝学者(* 1908年)
1998年 - ジョン・デレク、俳優、映画監督(* 1926年)

284 :
2006年 - 冨田弘一郎、天文学者(* 1925年)
2006年 - 矢島文夫、言語学者(* 1928年)
2006年 - 李鍾郁、世界保健機関事務局長(* 1945年)
2007年 - 平岩外四、第7代経団連会長(* 1914年)
2007年 - 鈴木光枝、女優(* 1918年)
2008年 - ロバート・アスプリン、SF作家(* 1946年)
2009年 - 三遊亭生之助、落語家(* 1935年)
2010年 - マーティン・ガードナー、数学者、アマチュアマジシャン(* 1914年)
2010年 - 中川順、実業家、テレビ東京元社長、元会長(* 1919年)
2010年 - 石橋博良、ウェザーニューズ創業者、(* 1947年)
2012年 - 吉田秀和、映画評論家、随筆家(* 1913年)
2012年 - 御法川靖子、スタイリスト(* 1945年)
2013年 - アンリ・デュティユー、作曲家(* 1916年)
2014年 - 村上光彦、フランス文学者(* 1929年)
2015年 - 宮崎剛、元プロ野球選手(* 1918年)
2015年 - 扇田昭彦、演劇評論家、元朝日新聞記者(* 1940年)
2015年 - 大内義昭、歌手、作曲家(* 1960年)
2015年 - 丸山夏鈴、歌手、タレント(* 1993年)

285 :
記念日・年中行事[編集]

ガールスカウトの日

国際生物多様性の日

国際生物多様性の日(世界の旗 世界) 国際デーの一つ。
共和国の日(スリランカの旗 スリランカ) 1972年のこの日にセイロンが共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称したことを記念。
国家統一記念日(イエメンの旗 イエメン) 1990年のこの日、南イエメンと北イエメンが統合されイエメン共和国が成立したことを記念。
ガールスカウトの日(日本の旗 日本) 1947年のこの日、第二次世界大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足したことを記念し、ガールスカウト日本連盟が制定。
サイクリングの日(日本の旗 日本)
日本サイクリング協会が2009年4月20日に制定。スポーツ振興法でサイクリング奨励が定められたのをきっかけに、1964年のこの日、サイクリング普及のための団体として文部大臣から設立認可を受け任意団体から財団法人になったことを記念。

286 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1997年 - 城岩中学3年B組の生徒を対象に「プログラム」が開始される。(小説『バトル・ロワイアル』)
1997年 - 四神獣の見立てを行うために超級風水師が陰界の九龍城へ赴く。また、作中ではファイアの日と呼ばれる重要な日でもある。(ゲーム『クーロンズゲート』)
2004年 - 夜神月が青山で弥海砂に発見される。(漫画『DEATH NOTE』)[1]
2008年 - ニューヨークに「何か」が上陸、町が壊滅する。(映画『クローバーフィールド/HAKAISHA』)

誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 双海亜美、ゲーム『THE IDOLM@STER』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 双海真美、ゲーム『THE IDOLM@STER』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 三井寿、漫画・アニメ『SLAM DUNK』に登場するキャラクター[3]

287 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 大場つぐみ・小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、90頁。ISBN 978-4-08-874095-9。
2.^ a b 『電撃G's magazine』、アスキー・メディアワークス、2010年11月、 108, 110頁。
3.^ 井上雄彦 『SLAM DUNK』第23巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1995年、47頁。ISBN 4-08-871843-7。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月22日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月21日 翌日:5月23日 - 前月:4月22日 翌月:6月22日
旧暦:5月22日
記念日・年中行事

288 :
今日は何の日


5月22日

##ある高校生が華厳の滝からダイブ、現場近くに書かれていた文章から中二病だったと判明。(1903年)

##大日本帝国陸軍の撃墜王が軍神に昇進した日。多くの空中勤務者は涙を流してそれを祝った。(1942年)

##我が国は紅茶のオマケではない!と、セイロンがスリランカに改称。(1972年)

##東京23区で発生するゴミの最終的処理をめぐって、江東区と杉並区が内ゲバ。(1973年)

##部族やら首長や王様やらが群雄割拠していたアラビア半島の南部一帯がようやく一つに。(1990年)しかし、その後も紛争が収まらずXXXXX

##城岩中学3年B組の生徒を対象に互いが互いに血で血を洗うプログラムが開始される。(1997年)

今日は何の日

289 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 5月23日



百年戦争: ジャンヌ・ダルクがコンピエーニュの戦い(英語版)でブルゴーニュ軍に捕えられる(1430年)
ニコラウス・コペルニクスが地動説を発表(1543年)
八十年戦争(オランダ独立戦争)勃発(1568年)
三十年戦争勃発(1618年)
ウィリアム・キッド刑死(1701年)
ボニーとクライドが警官隊により射殺(1934年)
フレンスブルク政府が連合国の命によって解散、戦勝4ヵ国による直接統治(連合軍軍政期)が始まる(1945年)
ドイツ連邦共和国基本法がボンで発布され、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が誕生(1949年)
初の「公害白書」が発表(1972年に「環境白書」に改称)(1969年)

290 :
できごと[編集]





ジャンヌ・ダルク、ブルゴーニュ軍に捕えられる(1430)。画像は尋問されるジャンヌ




第二次プラハ窓外投擲事件(1419)。三十年戦争の契機となった




チベットの独立を否定する十七か条協定が締結(1951)。1959年には破棄される
1180年(治承4年4月27日) - 伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、以仁王の平家追討令旨を伝えられる。
1213年(建暦3年5月2日) - 和田合戦。
1430年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルクがコンピエーニュの戦い(英語版)でブルゴーニュ軍に捕えられる。
1498年 - フィレンツェ共和国で神権政治を行ったジロラモ・サヴォナローラが教皇アレクサンデル6世の命により処刑。
1568年 - オランダがスペインからの独立を宣言。八十年戦争(オランダ独立戦争)勃発。
1618年 - 第二次プラハ窓外投擲事件。三十年戦争の発端に。
1701年 - 海賊船の船長ウィリアム・キッド(キャプテン・キッド)がロンドンで絞首刑に処せられる。
1706年 - スペイン継承戦争: ラミューの戦い(英語版)
1788年 - サウスカロライナ州がアメリカ合衆国憲法を承認し、アメリカ合衆国8番目の州となる。
1819年 - シモン・ボリバルがコロンビア解放のためアンデス越え作戦を開始。
1870年(明治3年4月23日) - 明治政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行。
1889年 - 讃岐鉄道・丸亀 - 琴平(現在の予讃線・土讃線)が開業。

291 :
1915年 - 第一次世界大戦: イタリアがオーストリア・ハンガリーに宣戦布告。三国同盟を破棄して連合国側で参戦。
1915年 - 山田耕筰の東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催。
1915年 - 東京駅 - 東京鉄道郵便局間に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄。
1919年 - 和辻哲郎の『古寺巡礼』が発刊。
1923年 - スタンリー・ボールドウィンがイギリスの第55代首相に就任。
1925年 - 円山川河口を震源に北但馬地震(北但大震災)が発生。死者428人。
1934年 - アメリカで銀行強盗・殺人を繰返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが、警官隊の待ち伏せに遭い射殺される。
1945年 - フレンスブルク政府(ドイツの終戦処理にあたっていた臨時政府)が連合国の命によって解散、戦勝4ヵ国はドイツを軍政によって直接統治。(連合軍軍政期)
1945年 - イギリス軍に拘束中の元ナチス親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーが自殺。
1946年 - 佐々木康監督の『はたちの青春』が封切り。日本初のキスシーンがある映画。
1947年 - 国共内戦: 長春包囲戦
1949年 - ドイツ連邦共和国基本法がボンで発布され、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が誕生。
1951年 - チベットと中華人民共和国が十七か条協定を締結。
1951年 - 国鉄労働組合を脱退した機関士を中心に国鉄機関車労働組合が結成(国鉄動力車労働組合の前身)。
1958年 - 1月に打ち上げられたアメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」の通信が途絶。
1962年 - 東京・築地の国立がんセンターが診療を開始。
1969年 - 初の「公害白書」が発表(1972年に「環境白書」に改称)。
1978年 - 第1回国連軍縮特別総会が開幕。
1980年 - 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間では5月24日)。
1981年 - 陝西省で、中国では既に絶滅したと思われていた野生のトキ7羽が発見される。

292 :
1984年 - リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーが西ドイツの第6代大統領に選出。
1984年 - 寺尾の十両昇進が決定し、鶴嶺山、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟同時関取となる。
1995年 - プログラミング言語Javaの最初のバージョンがリリース。
1998年 - 北アイルランドで国民投票が行われ、ベルファスト合意が75%の賛成で承認される。
2009年 - 日本の政党、幸福実現党が結成される。
2013年 - プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7カ月)で登頂に成功。
2013年 - 大強度陽子加速器施設J-PARCで放射性同位体の漏洩事故が発生。

293 :
誕生日[編集]
人物[編集]
北宋最後の皇帝、欽宗(1100-1161)誕生
フランス王フィリップ1世(1052-1108)誕生
分類学の父、生物学者カール・フォン・リンネ(1707-1778)誕生
「動物磁気」を提唱した医学者フランツ・アントン・メスメル(1734-1815)
作曲家イグナーツ・モシェレス(1794-1870)
画家カール・ハインリッヒ・ブロッホ(1834-1890)。画像は代表作『山上の垂訓』
航空工学の開拓者、オットー・リリエンタール(1848-1896)誕生
ジョン・バーディーン(1908-1991)。トランジスタの発明とBCS理論で2度ノーベル物理学賞受賞
分子生物学者ジョシュア・レーダーバーグ(1925-2008)。人工知能にも業績を遺した
ペルーの第44・46代大統領アラン・ガルシア(1949-)

294 :
1972年 - 伊丸岡篤、声優
1972年 - ルーベンス・バリチェロ、F1レーサー
1973年 - 掛川誠、サッカー選手
1973年 - 沢村亜津佐、女優
1973年 - 岡田純子、声優
1973年 - エンペラー・マグス・カリグラ、ミュージシャン
1974年 - 柴原洋、プロ野球選手
1974年 - 安藤智安、サッカー選手
1974年 - ジュエル、シンガーソングライター
1975年 - MAZADA、プロレスラー
1975年 - 鈴木郁洋、プロ野球選手
1976年 - 緑川ゆき、漫画家
1976年 - 阿武教子、柔道選手
1977年 - 平瀬智行、サッカー選手
1977年 - イリヤ・クーリック、フィギュアスケート選手
1977年 - クレイグ・ウィリアムズ、騎手
1978年 - 関本恒一、サッカー選手
1978年 - 北嶋秀朗、サッカー選手
1978年 - 大谷靖夫、ミュージシャン
1978年 - アンドレイ・チュヴィラエフ、フィギュアスケート選手
1979年 - ヤニ・ステファノヴィック、ヘヴィメタルミュージシャン
1979年 - 豊乃國大地、元大相撲力士
1980年 - 久保裕也、プロ野球選手
1980年 - 高橋一正、プロ野球選手
1981年 - 遠山えま、漫画家
1981年 - 町田忠道、サッカー選手
1982年 - 柴崎貴広、サッカー選手
1982年 - 村上恵梨、タレント(+ 2007年)
1983年 - 河合龍之介、俳優
1983年 - アレックス・シェリー、プロレスラー

295 :
1984年 - 河村聖子、バレーボール選手
1984年 - 清野優美、モデル、女優
1985年 - 山内敬太、プロ野球選手
1986年 - 石原萌、歌手
1986年 - 平岡康裕、サッカー選手
1986年 - ジョーダン・ジマーマン、メジャーリーガー
1986年 - ヴァレンティーナ・マルケイ、フィギュアスケート選手
1987年 - アリー・ハン=マッカーディ、フィギュアスケート選手
1987年 - 三田友梨佳、フジテレビアナウンサー
1987年 - 岡田れえな、タレント(+ 2014年)
1988年 - 隅田航、サッカー選手
1988年 - モーガン・プレッセル、プロゴルファー
1989年 - 夏菜、女優
1990年 - シーザー・ヘルナンデス、メジャーリーガー
1991年- レナ・マイヤー=ラントルート、女優、歌手
1991年 - オースティン・カナラカン、フィギュアスケート選手
1993年 - 荒井敦史、俳優
1993年 - 梅本静香、子役
1994年 - 聖菜、プロレスラー
1996年 - ヘンプヒル恵、陸上選手
1997年 - 田辺留依、声優
1999年 - 飯野茉優、子役、声優
生年不明 - 寺島ひろみ・まゆみ姉妹、バレリーナ
生年不明 - 野中秀哲、声優
人物以外(動物など)[編集]
1933年 - シービスケット、競走馬(+ 1947年)
1984年 - タマモクロス、競走馬・種牡馬(+ 2003年)

296 :
忌日[編集]

神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世(1086-1125)没、ザーリアー朝断絶

作家ポール・ニザン(1905-1940)、ナチス・ドイツのフランス侵攻で戦死
ナチス・ドイツの親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラー(1900-1945)自殺
韓国の第16代大統領、盧武鉉(1946-2009)

297 :
1945年 - ハインリヒ・ヒムラー、ナチス・ドイツ親衛隊の指導者(* 1900年)
1976年 - 勝田孝興、アイルランド文学者(* 1886年)
1976年 - 徳網茂、プロ野球選手(* 1924年)
1979年 - 大下弘、プロ野球選手・監督(* 1922年)
1981年 - 畑福俊英、プロ野球選手(* 1913年)
1986年 - スターリング・ヘイドン、俳優(* 1916年)
1988年 - 木藤亜也、脊髄小脳変性症の少女、小説・テレビドラマ・映画・『1リットルの涙』で知られる人物(* 1962年)
1990年 - 林清一、プロ野球選手(* 1915年)
1991年 - ヴィルヘルム・ケンプ、ピアニスト(* 1895年)
1992年 - アタウアルパ・ユパンキ、フォルクローレのシンガーソングライター(* 1908年)
1992年 - ジョヴァンニ・ファルコーネ、イタリアの検事(* 1939年)
1999年 - オーエン・ハート、プロレスラー(* 1965年)
2005年 - 石田徹也、画家(* 1973年)
2006年 - ロイド・ベンツェン、第69代アメリカ合衆国財務長官、連邦上院議員(* 1921年)
2007年 - 熊井啓、映画監督(* 1930年)
2007年 - 花柳壽輔 (3世)、日本舞踊家(* 1935年)
2007年 - 2代目玉川福太郎、浪曲師(* 1945年)
2008年 - コーネル・キャパ、写真家(* 1918年)
2008年 - 木庭教、プロ野球選手(* 1926年)
2009年 - 盧武鉉、第16代韓国大統領 (* 1946年)
2009年 - 宮下誠、美術史学者(* 1961年)
2013年 - 茂山千作(4世)、狂言師(* 1919年)
2013年 - 相澤秀禎、サンミュージックプロダクション会長(* 1930年)
2013年 - ジョルジュ・ムスタキ、シンガーソングライター(* 1934年)
2013年 - 川端純四郎、神学者、教会オルガニスト(* 1934年)
2015年 - ジョン・フォーブス・ナッシュ、数学者(* 1928年)

298 :
記念日・年中行事[編集]

キスの日。画像はアッティカの盃絵(BC480頃)

恋文の日。画像はライムンド・マドラゾ(スペイン語版、英語版)画『ラブレター』

世界カメの日(英語版)(世界の旗 世界) American Tortoise Rescueが2000年に制定。

労働者の日(ジャマイカの旗 ジャマイカ) 1961年まではジャマイカの奴隷を解放した英女王ヴィクトリアの誕生日である5月24日を「大英帝国の日」としていた。
1961年、ジャマイカ首相ノーマン・マンリーが、大英帝国の日に代えて、ジャマイカ労働組合のアレクサンダー・バスタマンテがジャマイカ独立運動に
つながる労働者暴動を起こした日である1938年5月23日を記念した労働者の日を創設することを提案した。

生徒の日(メキシコの旗 メキシコ)
キスの日(日本の旗 日本) 1946年5月23日に、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされたことから。
恋文の日/ラブレターの日(日本の旗 日本) 松竹が制定。5月23日の「523」が「こいぶみ」と読めることと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。

299 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1997年 - 城岩中学3年B組の生徒を対象に行われていた「プログラム」が終了する。(小説『バトル・ロワイアル』)
19XX年 - 島村と駒子が初めて出会う。(小説『雪国』)

誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - クード=ヴァン=ジルエット、漫画・アニメ『EREMENTAR GERAD』の主人公[1][2]
生年不明 - 鷹見沢菜月、ゲーム『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 松本りせ、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター[4][5][6]
生年不明 - 夜叉丸、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 雪代メイ、ゲーム『Hello,good-bye』に登場するキャラクター[8]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 東まゆみ 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、監修、14頁。ISBN 4-86127-152-5。
2.^ 東まゆみ 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、監修、12頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
3.^ “夜明け前より瑠璃色な”. AUGUST. 2014年5月20日閲覧。
4.^ 『TVアニメーション ゆるゆり公式ファンブック』 一迅社、2011年、41頁。ISBN 978-4-7580-1248-5。
5.^ なもり 『ゆるゆりファンブック』 一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、46頁。ISBN 978-4-7580-7258-8。
6.^ なもり 『なもり画集 ゆるなもり』 一迅社、2013年、7頁。ISBN 978-4-7580-7260-1。
7.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社、2005年、160頁。ISBN 4-08-873734-2。
8.^ “Hello,good-bye”. Lump of Sugar. 2014年5月20日閲覧。

300 :
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、5月23日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月22日 翌日:5月24日 - 前月:4月23日 翌月:6月23日
旧暦:5月23日
記念日・年中行事



[隠す]

301 :
今日は何の日


5月23日

##イタリアが固有の領土を回収するがため、同盟の友人たちを裏切る。(1915年)

##好き勝手放題やっていたボニーとクライドが、警察によって包囲された挙句エクストリーム・死刑に。(1934年)

##キスの日。日本の銀幕に初めてキスシーンが登場した(1946年)ことから。おまけにこ5いぶみ23の日でもある。

##日本の高感度の地震計でわずかに観測される程度の地震に気がつかないまま遥か太平洋の向こうから巨大な波がやって来て、142名の死者を出す。(1960年)

今日は何の日

302 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月24日


『古今和歌集』奏上(905年 - 延喜5年4月18日)
文禄の役が始まる(1592年 - 文禄元年/万暦20年4月13日)
オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入(1626年)
サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号(モールス符号の原形)による初の長距離通信実験がワシントンD.C. - メリーランド州ボルチモア間で行われる(1844年)
第二次ボーア戦争: イギリスがオレンジ自由国を併合(1900年)
日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部が開業(1903年)
尼港事件(1920年)
売春防止法公布(1956年)
チリ地震の津波が日本に到達(1960年)
地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削開始(1970年)
JOCがモスクワ五輪への不参加を決定(1980年)
エリトリアがエチオピアから独立(1993年)

303 :
できごと[編集]
モールス符号のサンプル
"Welcome to Wikipedia, the free encyclopedia that anyone can edit."

この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。
ブルックリン橋開通(1883)
JOC総会でモスクワ五輪のボイコットを決定(1980)。画像の青がボイコット国
905年(延喜5年4月18日) - 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。
1570年(元亀元年4月20日) - 織田信長が、越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発つ。
1592年(文禄元年/万暦20年4月13日) - 豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸し、文禄の役が始まる。
1614年(慶長19年4月16日) - 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。
1621年 - プロテスタント同盟が解散。
1626年 - オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。
1821年(文政4年4月23日) - 相馬大作事件が起こる。
1830年 - サラ・ジョセファ・ヘイルの詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。
1830年 - ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道の最初の開業区間であるメリーランド州ボルチモア - エリコットが開通。
1844年 - サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号(モールス符号の原形)による初の長距離通信実験がワシントンD.C. - メリーランド州ボルチモア間で行われる。
1847年 - ディー橋事故が起こる。
1856年 - 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。
1868年(慶応4年閏4月3日) - 戊辰戦争: 市川・船橋戦争
1873年 - フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエールが国民議会の議決により辞任。パトリス・ド・マクマオンが第2代大統領に就任。
1883年 - ニューヨークのブルックリン橋が開通。
1900年 - 第二次ボーア戦争: イギリスがオレンジ自由国を併合。

304 :
1903年 - 日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部が開業。
1915年 - 第一次世界大戦: イタリアが三国同盟を破棄して連合国側で参戦したことにより、ドイツがイタリアと国交断絶。
1926年 - 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。
1941年 - 第二次世界大戦: デンマーク海峡海戦
1942年 - 大洋軍対名古屋軍戦が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
1946年 - 山本実彦らが協同民主党を結成。
1947年 - 片山哲内閣が、片山哲首相の全閣僚兼任で発足。
1949年 - 建設業法公布。
1950年 - 建築基準法、建築士法公布。

305 :
1956年 - 売春防止法公布。
1956年 - ルガーノでユーロビジョン・ソング・コンテスト開催。
1958年 - UP通信社とINS通信社(英語版)が合併してUPI通信社を設立。
1958年 - 東京で第3回アジア競技大会が開幕。
1960年 - 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達(チリ地震津波)。
1961年 - キプロスが欧州評議会に加盟。
1962年 - マーキュリー計画: アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」を打ち上げ。
1963年 - 東京体育館でのWWA世界ヘビー級選手権試合でザ・デストロイヤーが力道山に足4の字固めをかける。テレビの平均視聴率は64%で歴代4位。
1967年 - 朝日訴訟の最高裁大法廷判決。
1970年 - 地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削開始。
1976年 - 超音速旅客機「コンコルド」がロンドン - ワシントンD.C.間で定期運行を開始。
1978年 - 落語協会分裂騒動: 落語協会を脱退した三遊亭圓生らが落語三遊協会を結成。
1980年 - JOC総会でモスクワ五輪のボイコットを決定。
1981年 - 海王星第7衛星ラリッサが発見される。
1982年 - イラン・イラク戦争: ホッラムシャフル解放戦が終結。
1992年 - タイで、軍事クーデターを起こし首相となっていたスチンダー・クラープラユーンが、民主化を求めるデモの事態収拾のため辞任。
1993年 - エリトリアがエチオピアから独立を承認される。
2000年 - クレイ数学研究所が、古典的ではあるものの長い間証明されていない重要な数学の問題「ミレニアム懸賞問題」を発表。
2002年 - アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。
2013年 - ロシアのカムチャツカ半島西方のオホーツク海を震源とする、Mw8.3・深さ609.8kmの地震が発生。震源の深さが100km以上の深発地震では観測史上最大の地震。

306 :
誕生日[編集]

マニエリスムの画家ヤコポ・ダ・ポントルモ(1494-1557)誕生。画像は『十字架降架』(1526-28頃)

科学者ウィリアム・ヒューウェル(1794-1866)。英語の"scientist"(科学者)、"physicist"(物理学者)という語の発案者

ヨーロッパの祖母、イギリス女王ヴィクトリア(右; 1819-1901)誕生


南アフリカの政治家、ヤン・スマッツ(1870-1950)


軍事評論家、水野廣徳(1875-1945)
映画監督、鈴木清順(1923-)。代表作『殺しの烙印』(1967)
シンガーソングライター、ボブ・ディラン(右; 1941-)。
自分を詩人とは呼びません、言葉が好きじゃないので。
政治家、小沢一郎(1942-)

307 :
1972年 - 上杉昇、ミュージシャン
1972年 - オクサナ・スカルディーナ、新体操選手
1972年 - 佐藤康幸、プロ野球選手
1972年 - スティーブン・カズンズ、フィギュアスケート選手
1973年 - 服部祐民子、シンガーソングライター
1973年 - 平岡直起、サッカー選手
1973年 - ヴラディミール・シュミツェル、サッカー選手
1973年 - ラモン・オルティズ、元プロ野球選手
1973年 - バートロ・コローン、メジャーリーガー
1974年 - 小林雅英、プロ野球選手
1974年 - 與芝由三栄、NHKアナウンサー
1975年 - 河相我聞、俳優
1976年 - 白鳥雪之丞、ミュージシャン(氣志團)
1976年 - 塚原愛、NHKアナウンサー
1976年 - ジェイソン・グラボースキー、プロ野球選手
1977年 - 武田惠子、女優
1978年 - 大川知英、ニブンノゴ!、お笑い芸人
1978年 - ブラッド・ペニー、メジャーリーガー
1978年 - 松田晋二、ミュージシャン(THE BACK HORN)
1979年 - 大須賀純、声優
1979年 - トレーシー・マグレディ、バスケットボール選手
1979年 - 丸山泰嗣、プロ野球選手
1980年 - セシリア・チャン、女優
1980年 - 近藤麻智子、新潟総合テレビアナウンサー
1981年 - 桜井裕美、ファッションモデル
1981年 - 安藤沙耶香、グラビアアイドル、ファッションモデル
1982年 - 坂元弥太郎、プロ野球選手
1982年 - 田中浩康、プロ野球選手
1982年 - 呉偲佑、プロ野球選手
1984年 - 橋元優菜、グラビアアイドル

308 :
1984年 - ヘクター・アンブリーズ、プロ野球選手
1985年 - 山下健二郎、ダンサー(三代目 J Soul Brothers)
1986年 - 乙音奈々、AV女優
1986年 - 木村正太、プロ野球選手
1987年 - 今井啓介、プロ野球選手
1988年 - 郡司あやの、女優
1988年 - 石垣明日花、お笑い芸人
1988年 - ブラディミール・ガルシア、野球選手
1989年 - 井山裕太、囲碁棋士
1989年 - 室田伊緒、将棋の女流棋士
1989年 - アデル・ターラブト、サッカー選手
1990年 - 渡辺大貴、俳優
1990年 - 松下優也、歌手、俳優
1991年 - 梅田えりか、元アイドル(元℃-ute)、モデル
1991年 - 仁科百華、AV女優
1994年 - 瀬戸大也、競泳選手
生年不詳 - かわくぼ香織、漫画家
生年不詳 - 斉藤次郎、声優
生年不詳 - 村上真紀、漫画家

309 :
忌日[編集]



ニコラウス・コペルニクス(1473-1543)没。


王座に鎮座するかのごとく、太陽はその周りを回る惑星たち一族を知ろしめすのである。――『天球の回転について』(1543)



奴隷制度廃止運動家、ウィリアム・ロイド・ガリソン(1805-1879)没
女性解放運動家、平塚らいてう(1886-1971)没。
元始、女性は実に太陽であつた。――『青鞜』(1911)

310 :
1974年 - デューク・エリントン、ジャズピアニスト(* 1899年)
1977年 - 近衛十四郎、俳優(* 1914年)
1981年 - 川喜多長政、映画製作者、輸入業者(* 1903年)
1981年 - ハンス・ヴェーア、アラブ研究家(* 1909年)
1981年 - ヘルベルト・ミューラー、レーシングドライバー(* 1940年)
1991年 - ジーン・クラーク、ミュージシャン(* 1941年)
1992年 - 山田花子、漫画家(* 1967年)
1995年 - 宮崎市定、歴史学者(* 1901年)
1995年 - ハロルド・ウィルソン、第67代・第69代イギリス首相(* 1916年)
1997年 - 金達寿、小説家(* 1919年)
2001年 - 河本敏夫、政治家(* 1911年)
2002年 - 伊藤俊人、俳優(* 1962年)
2002年 - 清川虹子、喜劇女優(* 1912年)
2005年 - 石津謙介、VANヂャケット創業者(* 1911年)
2007年 - 大庭みな子、小説家(* 1930年)
2010年 - ラッシャー木村、元プロレスラー(* 1941年)
2010年 - ポール・グレイ (Paul Gray)、ミュージシャン(スリップノット)(* 1972年)

311 :
記念日・年中行事[編集]
イギリスのコモンウェルス・デー

ゴルフ場記念日
コモンウェルスデー(英語版)(イギリスの旗 イギリス) 1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリア1世の治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。
ピチンチャ戦勝記念日(エクアドルの旗 エクアドル) 1822年のこの日の、エクアドル独立戦争(英語版)・ピチンチャの戦い(英語版)での反乱軍の勝利を記念。
独立記念日(エリトリアの旗 エリトリア) 1993年5月24日にエチオピアから独立。
ゴルフ場記念日(日本の旗 日本) 1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなむ。
伊達巻の日(日本の旗 日本) 厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日(旧暦5月24日)。

312 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1945年 - 東京大空襲の最中に数寄屋橋で氏家真知子と後宮春樹が出会い、半年後の11月24日に同じ場所で再会することを約束する。(『君の名は』)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 松野おそ松、松野カラ松、松野チョロ松、松野一松、松野十四松、松野トド松、漫画・アニメ『おそ松くん』、『おそ松さん』に登場するキャラクター(6つ子)。
生年不明 - 犬神八千代、漫画・アニメ『犬神さんと猫山さん』の主人公[1]
生年不明 - 小瀬川白望、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 田村ひより、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 榛名元希、漫画『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - メイ・リー、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 聖川詩杏、アニメ『SHOW BY ROCK!!』に登場するキャラクター[6]
1998年 - 桜木ゆかり、小説・映画・アニメ『Another』に登場するキャラクター。
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ くずしろ 『犬神さんと猫山さん』第1巻、一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、19頁。ISBN 978-4-7580-7224-3。
2.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月19日閲覧。
3.^ 「ら・ら・ら らき☆すた ファンブック」、『月刊コンプエース(付録)』、角川書店、2007年9月、 9頁。
4.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、52頁。ISBN 978-4-391-62643-8。
5.^ “KOFキャラクター:THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE”. SNKプレイモア. 2014年5月21日閲覧。
6.^ “プラズマジカ | TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」”. サンリオ. 2015年5月24日閲覧。

313 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月24日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月23日 翌日:5月25日 - 前月:4月24日 翌月:6月24日
旧暦:5月24日
記念日・年中行事

314 :
今日は何の日

5月24日
##豊臣秀吉が日本全土の支配者だけでは飽き足らず、アジア全土の支配を目指してその第一歩として朝鮮半島は釜山に上陸。(1592年)
##アメリカ大陸に入植していたオランダ人が、インディアンから60ギルダー分の品物と等価交換で不動産をゲット。(1626年)300年以上経つと、其処はマンハッタンと称される世界的な摩天楼と化していた。
##紳士的なスポーツを日本でも、と思ったイギリスの商人が神戸は六甲山の上に彼らのための遊び場を作ってしまう。(1903年)
##東京大空襲の真っ最中、数寄屋橋で真知子巻きで頭を覆った女が、男と半年後の再会を約束して何処かへと避難してしまう。(1945年)
##ドイツ海軍がデンマーク海峡で、イギリス海軍と鉢合わせし撃ち合いに。その際たまたま近くにいたイギリスの戦艦を撃沈した所、数日後にイギリス海軍によって・・・・・・。(1941年)
##JOCがモスクワ五輪をボイコット、これによりスポーツ産業に打撃を与える。(1980年)
今日は何の日

315 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月25日


大坂夏の陣が開戦(1615年 - 慶長20年4月28日)
フィラデルフィア憲法制定会議が開会(1787年)
ブエノスアイレスで五月革命が終結(1810年)
大逆事件の検挙始まる(1910年)
第二次世界大戦・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京を空襲し、山手の都区部の大部分を焼失(1945年)
ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に死亡(1954年)
『大漢和辞典』刊行(1960年)
アフリカ統一機構 (OAU) 発足(1963年)
黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定(1970年)
シエラレオネでジョニー・ポール・コロマがクーデター。アフマド・テジャン・カバーを国外追放し国家元首に就任(1997年)
レバノン内戦: レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退(2000年)

316 :
できごと[編集]
アメリカ合衆国憲法制定のためのフィラデルフィア憲法制定会議開会(1787)

日本初の食堂車(1899)、山陽鉄道食堂付1等車
大逆事件の検挙開始(1910)。画像は記念碑「志を継ぐ」
ファイル:Operation Upshot test.ogg
メディアを再生する
核砲弾の実射実験(1953)。Help:音声・動画の再生
ケネディ、月着陸計画の決定を発表(1961)
紀元前240年(始皇帝7年) - 『史記』秦始皇本紀にハレー彗星出現の確実で最も古い記録。
723年(養老7年4月17日) - 養老七年格(のちの三世一身法)が発布される。
1526年(大永6年4月14日) - 駿河国守護・今川氏親が今川仮名目録を制定。
1615年(慶長20年4月28日) - 大坂夏の陣が開戦。
1659年 - リチャード・クロムウェルがイングランド護国卿を辞任。
1787年 - フィラデルフィア憲法制定会議が定足数の7州の代表が集まったことにより開会。
1810年 - アルゼンチン(当時はリオ・デ・ラ・プラタ副王領)のブエノス・アイレスで五月革命が起こる。
1871年(明治4年4月7日) - 日本初の特許法令である「専売略規則」発布。
1876年 - 青森県二戸郡・宮城県気仙郡が岩手県に移管され、現在の岩手県・青森県の県域が確定。
1887年 - 福島県東蒲原郡が新潟県に移管され、福島県・新潟県の県域が現在の形になる。
1895年 - 下関条約による日本への台湾割譲を阻止しようとした清の官僚唐景ッが台湾民主国の成立を宣言。
1899年 - 山陽鉄道(現・山陽本線)が運行した京都 - 三田尻(現・防府)間の列車に日本初の食堂車が連結。

317 :
1908年 - 日本とコロンビアが国交樹立。
1910年 - 幸徳事件(大逆事件)の検挙が開始される。
1915年 - 梁瀬長太郎が梁瀬商会(現在のヤナセ)を設立。
1941年 - 中華民国駐英大使郭泰祺とアメリカ国務長官ハルがワシントンで不平等条約改正の交換公文に署名する。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。
1949年 - 商工省・貿易庁・石炭庁を統合して通商産業省(現・経済産業省)が発足。
1951年 - 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。
1953年 - アメリカ合衆国が、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を行う。
1954年 - 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。
1955年 - 世界3位の高峰カンチェンジュンガに英国登山隊が初登頂。
1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。
1957年 - そごう東京店(有楽町そごう)が開店。キャンペーンソングの「有楽町で逢いましょう」が流行する。
1959年 - 戦後初の国産潜水艦おやしおが進水式。
1960年 - 大修館書店が諸橋轍次の『大漢和辞典』の最終巻を刊行。
1961年 - アポロ計画: アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間を月に到達させる」と声明。
1963年 - アフリカ統一機構 (OAU) が発足。
1968年 - 篠栗線篠栗 - 桂川が開通し、篠栗線が全線開通。
1970年 - 黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定。

318 :
1976年 - 新幹線の乗客数が10億人を突破。
1977年 - スター・ウォーズシリーズ第1作『スター・ウォーズ』(後に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に改題)がアメリカで公開。
1979年 - アメリカン航空191便墜落事故。
1981年 - 湾岸協力会議設立。
1982年 - フォークランド紛争: イギリス海軍の駆逐艦コヴェントリーがアルゼンチン軍機の攻撃により沈没。
1985年 - 日本国の国籍法改正。国際結婚の際に夫婦同姓・夫婦別姓のいずれも選択可能になる。
1989年 - アメリカが日本に対し包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。
1990年 - バブル景気: 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ。
1997年 - シエラレオネでジョニー・ポール・コロマ少佐がクーデター。アフマド・テジャン・カバーを国外追放し国家元首に就任。
1999年 - アメリカの「合衆国安全保障並びに中華人民共和国との軍事・経済問題に関する特別委員会」がコックス報告書の改定版を公開。
2000年 - レバノン内戦: レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退。
2002年 - 台湾海峡の上空でチャイナエアライン611便空中分解事故。
2002年 - 南海和歌山港線の末端部分和歌山港駅 - 水軒駅間がこの日の運行を最後に廃止。
2005年 - 靖国問題などで日中関係悪化を欧米・東アジア各国のマスコミが一斉に報道する。
2009年 - 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。
2009年 - 板橋資産家夫婦放火殺人事件
2014年 - AKB48握手会傷害事件が発生。岩手県滝沢市の岩手産業文化センターで開催されていたAKB48の握手会で、メンバーの川栄李奈、入山杏奈と会場整理スタッフの男性が負傷した。
2015年 - 午後2時28分ごろ、埼玉県北部を震源とする深さ50km、マグニチュード5.5の地震が発生し、茨城県土浦市で最大震度5弱の揺れを観測する。

319 :
誕生日[編集]
歌人香川景樹(1768-1843)誕生。

若草を駒にふませて垣間見しをとめも今は老いやしぬらむ――『桂園一枝』
超越主義の思想家、ラルフ・ワルド・エマーソン(1803-1882)。
出てから1年経っていない本は絶対に読むな。――『書物礼賛』(1860)
歴史家ヤコブ・ブルクハルト(1818-1897)
グラフィックデザイナー、ウジェーヌ・グラッセ(1845-1917)。アール・ヌーヴォーの先駆者。画像は『L.Marquetのインク』(1892)


ゼーマン効果を発見した物理学者ピーター・ゼーマン(1865-1943)


航空機製造のパイオニア、イゴール・シコルスキー(1889-1972)。画像は世界初の4発機「Russky Vityaz」(1915)
人物[編集]

320 :
1972年 - 石田ひかり、女優
1973年 - 古山あゆみ、声優
1974年 - ミゲル・テハダ、メジャーリーガー
1974年 - うすた京介、漫画家
1974年 - 秋吉英美、タレント
1974年 - OKAMA、漫画家、イラストレーター
1975年 - だいたひかる、お笑いタレント
1975年 - ランドール・サイモン、プロ野球選手
1975年 - ローリン・ヒル、歌手
1975年 - ブレイズ・ヌクフォ、サッカー選手
1976年 - キリアン・マーフィー、俳優
1976年 - シェイン・コスギ、俳優
1976年 - ジョン・ウェイン・パー、キックボクサー
1976年 - 高橋雄一、日本テレビアナウンサー
1976年 - 山本辰生、ビーチバレー選手
1976年 - ステファン・ホルム、走高跳選手
1976年 - イーサン・サプリー、俳優
1977年 - 小林尽、漫画家
1977年 - tohko、歌手
1977年 - 山崎剛、総合格闘家
1977年 - アルベルト・ロドリゲス、プロレスラー
1978年 - トラビス・ヒューズ、プロ野球選手
1978年 - ブライアン・アーラッカー、アメリカンフットボール選手
1979年 - 空知英秋、漫画家
1979年 - ジョニー・ウィルキンソン、ラグビー選手
1979年 - カルロス・ボカネグラ、サッカー選手
1979年 - ペギー・リュインドゥラ、サッカー選手
1980年 - 永坂悠、ストリッパー
1980年 - 弓削智久、俳優
1981年 - 上野雄大、スキー選手

321 :
1982年 - 水嶋友穂、AV女優
1982年 - ステイシー・ペンスゲン、フィギュアスケート選手
1982年 - 宇高志保、女優
1982年 - 生井亜実、俳優
1982年 - 吉橋伸雄(YOSHI-HASHI)、プロレスラー
1982年 - ロジェール・ゲレイロ、サッカー選手
1982年 - エゼキエル・ケンボイ、長距離走選手
1982年 - ブラッド・スナイダー、プロ野球選手
1984年 - エンマ・マッローネ、歌手
1985年 - 梶原麻莉子、モデル
1985年 - デンバ・バ、サッカー選手
1985年 - ジョー・アノアイ、プロレスラー
1985年 - アレクシス・テキサス、ポルノ女優
1985年 - ヨシノサツキ、漫画家
1986年 - 上野樹里、女優
1986年 - 北条隆博、俳優
1986年 - ヨアン・グフラン、サッカー選手
1986年 - コリー・リオーダン、プロ野球選手
1987年 - 角中勝也、プロ野球選手
1987年 - 吉岡さくら、声優
1987年 - JULIA、AV女優
1987年 - カミル・ストッフ、スキージャンパー
1987年 - カトショー、お笑い芸人
1988年 - パヴェル・カシュカ、フィギュアスケート選手
1988年 - 吉田光治郎、ラグビー選手
1988年 - キャメロン・ファンデルバーグ、競泳選手
1989年 - 久保翔、俳優
1991年 - 高木俊幸、サッカー選手
1992年 - 森本将太、プロ野球選手
1993年 - 石原あい(葵野まりん)、AV女優

322 :
1994年 - 西野七瀬、アイドル(乃木坂46)、ファッションモデル
1994年 - 一木有海、女優、ファッションモデル
1994年 - 木下ひなこ、ファッションモデル
1994年 - Kylee、歌手
1996年 - 山田朱莉、モデル、アイドル(夢みるアドレセンス)
生年不詳 - 池山田剛、漫画家
人物以外(動物など)[編集]
1984年 - ヒデリュウオー、競走馬
1992年 - ダンスパートナー、競走馬

323 :
忌日[編集]



カノッサの屈辱で知られるローマ教皇グレゴリウス7世(1020-1085)没


ウクライナの民族主義者シモン・ペトリューラ(1879-1926)、亡命先のパリで暗殺


作曲家グスターヴ・ホルスト(1874-1934)没。Holst- venus.ogg 『惑星』(1914-16)より「金星――平和をもたらすもの」を聞く[ヘルプ/ファイル]


写真家ロバート・キャパ(1913-1954)、ベトナムで地雷により爆死
人物[編集]

324 :
1977年 - 有賀鉄太郎、神学者(* 1899年)
1978年 - ブルーノ・トウシェク、物理学者(* 1921年)
1981年 - ローザ・ポンセル、ソプラノ歌手(* 1897年)
1986年 - 木下華声、落語家(* 1912年)
1988年 - カール・ウィットフォーゲル、社会学者、歴史学者(* 1896年)
1991年 - エーベルハルト・ヴェルディン、作曲家(* 1911年)
1996年 - ブラッドリー・ノウェル、ミクスチャー・ロック歌手(サブライム)(* 1968年)
2002年 - 坊屋三郎、俳優(* 1910年)
2002年 - 川上源一、実業家、ヤマハ発動機創業者(* 1912年)
2006年 - 米原万里、ロシア語同時通訳、ノンフィクション作家、エッセイスト、小説家(* 1950年)
2006年 - 遠山新治、ヴァイオリニスト、昭和プロダクション創業者(* 1917年)
2006年 - 池田治、政治家、弁護士(* 1931年)
2008年 - 西野久子、画家(* 1914年)
2008年 - ジェレミー・ゴンザレス、プロ野球選手(* 1975年)
2008年 - 川田亜子、アナウンサー(* 1979年)
2010年 - KAGAMI、DJ、ミュージシャン(* 1976年)
2010年 - 大迫純一、小説家(* 1962年)
2012年 - 川村龍一、ラジオパーソナリティ(* 1943年)
2014年 - ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ、ポーランドの指導者(* 1923年)
人物以外(動物など)[編集]
2010年 - オースミダイナー、競走馬、日本最高齢重賞制覇を達成(* 1988年)

325 :
記念日・年中行事[編集]
「タップの神様」、ダンサービル・ボージャングル・ロビンソン(1878-1949)
アフリカデー(英語版)・アフリカ解放の日(英語版)(アフリカ連合) 1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合(AU))が発足したことを記念。
タップダンスの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 「タップの神様」と
呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定された。
独立記念日(ヨルダンの旗 ヨルダン) 1946年5月25日に、ヨルダンがイギリスの国際連盟委任統治領から独立した。
解放記念日(英語版)(レバノンの旗 レバノン) 2000年のこの日、レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退したことを記念。
最初の政府を記念する日(五月革命記念日)(アルゼンチンの旗 アルゼンチン) 1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める五月革命が起こった。
納本制度の日(日本の旗 日本) 1948年のこの日から国会図書館において納本の受付が始まったことにちなみ、2008年に60周年を記念して国会図書館が定めた。
別所線の日(日本の旗 日本) 上田電鉄別所線の存続を目的に、市民団体「別所線の将来を考える会」が制定。日付は、別所線のシンボルである丸窓電車「モハ5250」の525から。
プリンの日(日本の旗 日本) オハヨー乳業株式会社が制定。日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから。
主婦休みの日(日本の旗 日本) サンケイリビング新聞社が2009年から提唱。年3回、1月25日、5月25日、9月25日であるとする。
「1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。3.夫や子どもが家事に
チャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。」としている。
ターミネーターの日(日本の旗 日本) アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『ターミネーター』シリーズの第1作が1985年5月25日に公開されたことを記念して、2015年に日本記念日協会によって認定された[1]。

326 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2006年 - 地球に彗星が落下、文明が滅びる。(フランスの伝説、フランス軍の元航空管制官エリック・ジュリアンが73Pシュワスマン=ヴァハマン彗星の軌道計算の結果、可能性が高いと発表)
宇宙暦799年 - バーラトの和約(小説・アニメ『銀河英雄伝説』)
1978年 - 御手洗潔、石岡和己と出逢う。(小説『異邦の騎士』)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - ヒトミ、ゲーム『デッド オア アライブ シリーズ』に登場するキャラクター[2]。
生年不明 - 望月エレナ、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[3]。
生年不明 - 三雲修、漫画『ワールドトリガー』に登場するキャラクター[4]。
生年不明 - 風鳴翼、アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』に登場するキャラクター[5]。
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ “5月25日が「ターミネーターの日」に認定!シュワちゃんもご満悦”. シネマトゥデイ (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
2.^ “CHARACTERS-4 /1012.ver-DEAD OR ALIVE 3”. テクモ. 2014年5月22日閲覧。
3.^ ゲーム内のプロフィールより。
4.^ 公式サイトキャラクター紹介ページより。2015年2月19日閲覧。
5.^ “キャラクター - 風鳴 翼(CV:水樹 奈々) - TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアGX」公式サイト”. 2015年5月25日閲覧。

327 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月25日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月24日 翌日:5月26日 - 前月:4月25日 翌月:6月25日
旧暦:5月25日
記念日・年中行事

328 :
今日は何の日

5月25日
##三等客用の駅弁には満足できない明治の貴族たちのために、一等車専用食堂車がオープン(1899年)。
##陸軍記念日に続いて米軍が空から山の手を襲ってきたので、ドサクサ紛れに捕虜の米兵を火あぶりにする(1945年)。
##殆ど使う機会が無いものの本棚にあるだけでインテリゲンチャな気分に浸れる置物が、岩波書店から発売される(1955年)。
##とある歌謡曲のプロモーションとして、有楽町に大阪の百貨店が店を出す(1957年)。
##東京テレメッセージさんが逝去(1999年)。事あるごとに公衆電話に駆け込みダイヤルだけして受話器を下ろしていた多数の女子中学生や女子高生も後追い自殺したと伝えられている。
今日は何の日

329 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月26日


『日本書紀』に日本最古の地震被害の記録(599年 - 推古天皇7年4月27日)
東大寺盧舎那仏像の開眼供養(752年 - 天平勝宝4年4月9日)
バイエルン王国・ニュルンベルクでカスパー・ハウザーが発見・保護される(1828年)
チャールズ・ダウが初のダウ平均株価を発表(1896年)
グルジア民主共和国が独立を宣言(1918年)
第1回ル・マン24時間レースが開催(1923年)
カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名(1924年)
アルコス事件: イギリスとソビエト連邦が断交(1927年)
滝川事件: 滝川幸辰京都大学法学部教授が自由主義思想を理由に強制免官される(1933年)
ガイアナ独立(1966年)
東名高速道路全通(1969年)
米ソが戦略兵器制限条約に調印(1972年)
日本海中部地震(1983年)

330 :
できごと[編集]
フォード・モデルT生産終了(1927)
東名高速道路(1969)全線開通
599年(推古天皇7年4月27日) - 『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録。
752年(天平勝宝4年4月9日) - 東大寺盧舎那仏像の開眼供養。
1135年 - アルフォンソ7世が「全ヒスパニアの皇帝(英語版)」として戴冠。
1253年(建長5年4月28日) - 日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説く。(立教開宗)
1326年(嘉暦元年4月24日) - 北条守時が鎌倉幕府第15代執権に就任。
1701年(元禄14年4月19日) - 赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。
1736年 - チカソー戦争: アキアの戦い。
1762年 - ビュート伯ジョン・ステュアートがイギリスの7代首相に就任。
1805年 - ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠。
1828年 - ドイツ・ニュルンベルクで、16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護される。
1896年(ユリウス暦5月14日) - ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠。
1896年 - チャールズ・ダウが初のダウ平均株価を発表。
1897年 - ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊される。ヒマラヤ山脈の8000メートル級の山14峰をすべて登頂。

331 :
1916年 - 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。
1918年 - グルジア民主共和国が独立を宣言。
1923年 - 第1回ル・マン24時間レースが開催。
1924年 - カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名。
1927年 - フォード・モデルTの生産が終了。
1927年 - アルコス事件: イギリスとソビエト連邦が断交。
1932年 - 日本で齋藤實が第30代内閣総理大臣に就任し、齋藤内閣が発足。
1933年 - 鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官、教授団と学生による抵抗運動に発展。(滝川事件)
1937年 - 双葉山定次が第35代横綱に昇進。
1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが始まる。
1941年 - 日本初の国産オートジャイロ「カ号観測機」が初飛行。
1942年 - 日本文学報国会設立。
1942年 - 第二次世界大戦: ビル・アケムの戦いが始まる。

332 :
1959年 - IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。
1960年 - 安保闘争: 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動、国会議事堂周辺で17万人を超す請願デモ。
1963年 - 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝。
1966年 - ガイアナがイギリスから独立。
1969年 - 東名高速道路が全区間開通し、東京 - 西宮536kmが高速道路で繋がる。
1969年 - 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。
1971年 - オーストリアと中華人民共和国が外交関係を樹立。
1972年 - ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」(SALT I)および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印。
1980年 - 明日香村特別措置法公布・施行。
1983年 - 日本海中部地震発生。
1986年 - 欧州共同体 (EC) が欧州旗をそのシンボルとして採用。
1990年 - 東京都板橋区の第一化成工業の工場で爆発事故。死者8人。
1991年 - ラウダ航空004便墜落事故。
1991年 - ズヴィアド・ガムサフルディアが初代グルジア大統領に選出。
2003年 - 三陸南地震発生。
2008年 - 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
2011年 - ユネスコの「世界の記憶」に、山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。日本で初めての登録。
2012年 - 竹内洋岳がヒマラヤ山脈のダウラギリに登頂し、日本人としてはじめて

333 :
誕生日[編集]



豊臣秀頼・本多忠刻の正室、千姫(1597-1666)誕生。画像は姫路城にある千姫の人形


バロックの画家フィリップ・ド・シャンパーニュ(1602-1674)誕生。画像は自画像


ド・モアブルの定理を証明した数学者、アブラーム・ド・モアブル(1667-1754)


俳優ジョン・ウェイン(1907-1979)。画像は映画『捜索者』(1956)
ハンガリーの首相カーダール・ヤーノシュ(1912-1989)
モダン・ジャズの帝王マイルス・デイヴィス(1926-1991)。
俺にとって、音楽も人生もスタイルが全てなんだ。――『自伝』(1989)

334 :
1973年 - クリス・レイサム、プロ野球選手
1974年 - 岡安譲、アナウンサー
1974年 - 天野こずえ、漫画家
1975年 - ローリン・ヒル、歌手
1975年 - つるの剛士、俳優、歌手
1976年 - 櫻井幸博、プロ野球選手
1977年 - 伊東美咲、女優
1977年 - 芳東洋、大相撲力士
1977年 - ルカ・トーニ、サッカー選手
1979年 - 天瀬まゆ、声優、ナレーター
1979年 - 前田繁宏、お笑いタレント(すずらん)
1979年 - ばってん多摩川、プロレスラー
1979年 - 森林原人、AV男優
1980年 - マルクス・ヒルヴォネン、音楽家(インソムニウム)
1982年 - 前野智昭、声優
1982年 - 松金ようこ、グラビアアイドル
1982年 - ナタリア・ロマニウタ、フィギュアスケート選手
1983年 - 西脇愛美、歌手
1983年 - 渡部若菜、舞台女優
1983年 - 蔡英峰、野球選手
1983年 - 竹下哲史、プロ野球選手
1984年 - 二宮直輝、NHKアナウンサー
1986年 - 小平奈緒、スピードスケート選手
1991年 - 澤田崇、サッカー選手
1991年 - 瀬戸花、グラビアアイドル
1992年 - ジェニー・ベヘマー、フィギュアスケート選手
1993年 - 伊藤かりん、アイドル(乃木坂46)
1994年 - 山田真子、プロボクサー
1995年 - リ・ジヒャン、フィギュアスケート選手

335 :
忌日[編集]
維新期の長州閥巨頭、木戸孝允(1833-1877)没
『蝶々夫人』で成功したオペラ歌手、三浦環(1884-1946)
哲学者マルティン・ハイデッガー(1889-1976)。
沈黙を続けるためには、現存在には何か言うべきことがなければならない。――『存在と時間』(1927)

336 :
1973年 - カール・レーヴィット、哲学者(* 1897年)
1974年 - シルビオ・モーザー、F1レーサー(* 1941年)
1976年 - マルティン・ハイデッガー、哲学者(* 1889年)
1976年 - エドガー・ムーン、テニス選手(* 1904年)
1978年 - タマーラ・カルサヴィナ、バレリーナ(* 1885年)
1983年 - 東龍太郎、東京都知事、日本赤十字社社長(* 1893年)
1986年 - 松本忠助、公明党衆議院議員(* 1914年)
1989年 - 鷹司和子、昭和天皇の第三皇女(* 1929年)
1997年 - 水城蘭子、女優、声優(* 1929年)
1997年 - 益田佳於、暴力団山口組顧問、益田組組長(* 1930年)
1998年 - エミリ・ブラギンスキー、脚本家(* 1921年)
1999年 - パウル・ザッハー、指揮者(* 1906年)
2000年 - 山村聰、俳優(* 1910年)

337 :
2001年 - ヴィットリオ・ブランビラ、F1レーサー(* 1937年)
2002年 - 斎藤史、歌人(* 1909年)
2002年 - マモ・ウォルデ、陸上競技選手(* 1932年)
2002年 - しんがぎん、漫画家(* 1972年)
2003年 - メリタ・ブルナー、フィギュアスケート選手(* 1907年)
2003年 - 吉武泰水、建築家(* 1916年)
2005年 - エディ・アルバート、俳優(* 1906年)
2005年 - 上田卓三、日本社会党副委員長、部落解放同盟委員長(* 1938年)
2005年 - ルース・ラレード、ピアニスト(* 1937年)
2006年 - 山本英一郎、日本野球連盟会長(* 1919年)
2006年 - テッド・シュローダー、テニス選手(* 1921年)
2006年 - アラン・コトック、情報工学者(* 1941年)
2006年 - エドゥアール・ミシュラン、実業家(* 1963年)
2007年 - 小西甚一、日本文学者、比較文学者(* 1915年)
2007年 - 伊藤勲、プロ野球選手・指導者(* 1942年)
2008年 - シドニー・ポラック、映画監督(* 1934年)
2009年 - 栗本薫(中島梓)、小説家(* 1953年)
2009年 - マーカ・テンドー、マジシャン(* 1960年)
2009年 - ロナルド・タカキ、歴史学者、民俗学者(* 1939年)
2012年 - 宮澤弘、政治家、内務官僚(* 1921年)
2013年 - ジャック・ヴァンス、SF作家(* 1916年)
2015年 - 富田勝、プロ野球選手(* 1946年)
2015年 - 中村敏夫、テレビプロデューサー、フジクリエイティブコーポレーション顧問(* 1938年)

338 :
記念日・年中行事[編集]
グルジア民主共和国が独立を宣言(1918)
独立記念日(グルジアの旗 グルジア) 1918年のこの日にザカフカース民主連邦共和国が崩壊し、同日グルジア民主共和国が建国を宣言したのを記念。
独立記念日(ガイアナの旗 ガイアナ) 1966年のこの日、イギリスから独立したことを記念。
母の日(ポーランドの旗 ポーランド)
ル・マンの日 1923年のこの日、フランスのル・マンで第1回ル・マン24時間レースが開催されたことから[1]。
ラッキーゾーンの日(日本の旗 日本) 1947年のこの日に阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念[1]。
東名高速道路全通記念日(日本の旗 日本) 1969年のこの日に東名高速道路大井松田IC - 御殿場IC間が開通し、東京都から愛知県小牧市までの全線が開通したことから[1]。
県民防災の日(日本の旗 日本 秋田県) 1983年5月26日に日本海中部地震が発生し、津波などにより104名の犠牲者を出したことから。

339 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年8月)
誕生日 (フィクション)[編集]
1956年 - 重田静夫、特撮『仮面ライダードライブ』に登場する人物[2]
生年不明 - うみのイルカ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[3][4][5]
生年不明 - 忍足あずみ、ゲーム・アニメ『真剣で私に恋しなさい!』に登場するキャラクター[6]

340 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ a b c “5月26日 今日は何の日&#12316;毎日が記念日&#12316;”. 2016年5月26日閲覧。
2.^ 第34話より
3.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、27頁。ISBN 4-08-873288-X。
4.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、55頁、ISBN 4-08-873734-2。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・者の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、49頁、ISBN 978-4-08-874247-2。
6.^ “真剣で私に恋しなさい!S 忍足 あずみ”. みなとそふと. 2014年5月23日閲覧。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月26日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月25日 翌日:5月27日 - 前月:4月26日 翌月:6月26日
旧暦:5月26日
記念日・年中行事

341 :
今日は何の日

5月26日
##日蓮が、房総半島の山の上で初のストリート説法を行いデビューする(1253年)。
##迫りくるナチスドイツに対し、イギリス・フランス・ベルギーがタッグを組んで戦いを挑む(1940年)が、結局1万人の人命と3万人の捕虜を差し出してヨーロッパから逃げ出した。
##大鵬幸喜が史上初の6場所連続優勝(1963年)。その10年後、巨人はV9を達成し、卵焼きも10連覇を達成する。
##ニクソンショックのあおりで、米ソ競演花火大会も縮小の方向へ(1972年)。
##とある炭坑夫の絵日記や落書きが、日本で初めてユネスコ公認の歴史資料となる(2011年)。
今日は何の日

342 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月27日


シメオン1世がブルガリア帝国皇帝に即位(893年)
安元の大火(1177年 - 安元3年/治承元年4月28日)
ペトロパヴロフスク要塞起工、サンクトペテルブルク建都(1703年)
大津事件で大審院が政府による大逆罪適用の要求を退けて無期懲役判決(1891年)
山陽鉄道(現山陽本線)全通(1901年)
日本海海戦始まる(1905年)
カーチスNC4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着、初の大西洋横断飛行を成功させる(1919年)
クライスラービル完成。(1930年)
トルコで軍事クーデター。ジェラル・バヤル大統領が逮捕され大統領を解任される(1960年)
第一次チェチェン紛争の休戦が成立(1996年)
神戸連続児童殺傷事件: 第三の事件が発覚(1997年)

343 :
できごと[編集]



ペトロパヴロフスク要塞起工(1703)

ファイル:First flights in aviation history.ogg
メディアを再生する

飛行艇NC-4による史上初の大西洋横断飛行成功(1919)。Help:音声・動画の再生

ファイル:Golden Gate Bridge Opening - (1936).ogg
メディアを再生する

ゴールデンゲートブリッジ供用開始(1937)


戦艦ビスマルク沈没(1941)。画像は救助される乗組員

344 :
869年(貞観11年4月13日) - 藤原氏宗らが貞観格を奏進。
893年 - シメオン1世がブルガリア帝国皇帝に即位。
1177年(安元3年/治承元年4月28日) - 安元の大火。(太郎焼亡)
1703年(ユリウス暦5月16日) - ペトロパヴロフスク要塞の建設が起工、サンクトペテルブルク建都の日とされる。
1807年 - ナポレオン戦争: ダンツィヒのプロイセン守備隊が降伏。
1860年 - イタリア統一運動: ジュゼッペ・ガリバルディがパレルモへの進撃を開始。
1867年(慶応3年4月24日) - 江戸幕府が外国総奉行を設置。
1875年 - ドイツで、全ドイツ労働者協会とドイツ社会民主労働党が合併して、世界初の労働者単一政党・ドイツ社会主義労働者党(現・ドイツ社会民主党)を結成。
1883年 - ロシア皇帝アレクサンドル3世が戴冠。
1891年 - 大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役判決。
1901年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸 - 馬関(現・下関)が全通し、東京から下関までが鉄道でつながる。
1905年 - 日露戦争: 東郷平八郎が率いる日本海軍聯合艦隊とロシア海軍バルチック艦隊との日本海海戦(28日にかけて)。
1919年 - カーチスNC4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着、初の大西洋横断飛行を成功させる。
1924年 - ミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカ (MCA) 創業。
1930年 - ニューヨークにクライスラービルが完成。当時世界一の高さのビル。
1933年 - ニューディール政策: 1933年証券法が制定。
1933年 - シカゴ万国博覧会が開幕。10月31日まで。
1933年 - ウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメーション映画『三匹の子ぶた』が公開される。
1937年 - サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジが供用開始。
1941年 - 第二次世界大戦: ドイツ海軍の戦艦ビスマルクが沈没。
1941年 - 第二次世界大戦: フランクリン・ルーズベルト米大統領が国家非常事態宣言を発令。
1941年 - 鹿児島県鹿屋市が市制施行。
1942年 - 第二次世界大戦: プラハでラインハルト・ハイドリヒがイギリスの支援下にあった暗殺部隊の襲撃を受ける。ハイドリヒは6月4日に死亡。(エンスラポイド作戦)

345 :
1960年 - トルコで軍事クーデター。ジェラル・バヤル大統領らが逮捕され大統領を解任される。
1964年 - コロンビア革命軍が結成される。
1968年 - 日本大学で理事総退陣と経理の全面公開などを要求する全学決起集会、日大全共闘が結成され秋田明大を議長に選出。
1974年 - ヴァレリー・ジスカール・デスタンがフランス第五共和政の第3代大統領に就任。
1980年 - 光州事件: 大韓民国の陸軍部隊が戦車で光州市中心部に進出し、市内全域を制圧。市民に多数の死傷者が出る。
1980年 - 中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初の中華人民共和国の最高指導者の公式訪日。
1986年 - 家庭用ゲーム機向けコンピュータRPGの代表的作品である『ドラゴンクエスト』がエニックス(現・スクウェア・エニックス)からファミリーコンピュータ用ソフトとして発売される。
1987年 - 北勝海が第61第横綱に昇進。小錦が外国人力士初の大関に昇進。
1989年 - 東京湾アクアラインの建設工事が開始される。
1996年 - 第一次チェチェン紛争の休戦が成立。
1997年 - 神戸連続児童殺傷事件: 神戸市須磨区で小学6年男児の切断された頭部が「酒鬼薔薇聖斗」による犯行声明文とともに見つかる。
1998年 - 若乃花が第66代横綱に昇進。
2001年 - 大相撲夏場所の千秋楽優勝決定戦で貴乃花が武蔵丸を破り22回目の優勝。小泉純一郎総理は「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」と貴乃花を表彰。
2006年 - インドネシアのジャワ島、ジョグジャカルタ付近でマグニチュード6.2の地震(ジャワ島中部地震)発生。
2007年 - 競馬第74回日本ダービーでウオッカが1943年クリフジ以来となる64年ぶりの牝馬での優勝。
2011年 - 北海道勇払郡占冠村のJR石勝線占冠駅 - 新夕張駅間において、特急列車「スーパーおおぞら14号」が脱線、その直後のトンネル内で停止後に炎上する事故が発生。(石勝線特急列車脱線火災事故)
2015年 - テレビ朝日系列で放送の『徹子の部屋』が放送10000回を達成し、黒柳徹子が単独司会者としてギネス記録に認定される。
2015年 - 国際サッカー連盟(FIFA)で大規模汚職事件が発覚し、複数の関係者が逮捕・起訴される。
予定[編集]
2016年 - バラク・オバマが現職アメリカ合衆国大統領として史上初めて広島市を訪問する予定。

346 :
誕生日[編集]
人物[編集]



アメリカの実業家、鉄道王コーネリアス・ヴァンダービルト(1794-1877)誕生
生物学者レイチェル・カーソン(1907-1964)。代表作『沈黙の春』(1962)。

私は生物学を、地球とその全ての生命の歴史であると定義したい。過去、現在、そして未来。――『Humane Biology Projects』(1961)序文

第71・72・73代日本国内閣総理大臣、中曽根康弘(1918-)


政治家・政治学者、ヘンリー・キッシンジャー (1923-)。


権力とは究極の媚薬である。

347 :
1972年 - 北川博敏、プロ野球選手
1972年 - 小磯勝弥、俳優
1972年 - 東風孝広、漫画家
1973年 - 飯塚悟志、お笑い芸人(東京03)
1973年 - 萩野崇、俳優
1974年 - 塩谷和彦、プロ野球選手
1974年 - 赤松芳朋、ミュージシャン、ロックバンドSOPHIAのドラム
1975年 - エリ、お笑い芸人(胡喋蘭)
1975年 - ジェイミー・オリヴァー、料理人
1975年 - MATSU、ミュージシャン(EXILE)
1976年 - 山根良顕、お笑い芸人(アンガールズ)
1976年 - 津田 篤宏、お笑い芸人(ダイアン)
1977年 - 柳沢敦、サッカー選手
1978年 - 加藤與恵(酒井與恵)、女子サッカー選手
1978年 - 山崎賢太、プロ野球選手
1980年 - クレイグ・ブンタン、フィギュアスケート選手
1981年 - れいた、ミュージシャン(the GazettE)
1981年 - 久保恒造、パラリンピック・ノルディックスキー選手
1981年 - ヨハン・エルマンデル、サッカー選手
1981年 - ダニー・ベタンコート、野球選手
1982年 - 藤岡麻美、歌手
1983年 - 寺内崇幸、プロ野球選手
1985年 - 堂上剛裕、プロ野球選手
1985年 - 姜建銘、プロ野球選手
1985年 - 夕輝壽太、俳優
1985年 - 大矢真夕、タレント、レースクイーン
1985年 - 小向美奈子、タレント
1986年 - 盛内愛子、女優
1986年 - 菜々川唯、グラビアアイドル
1987年 - ジェルヴィーニョ、サッカー選手

348 :
1988年 - 諏訪彩花、声優
1988年 - ギャレット・リチャーズ、メジャーリーガー
1988年 - 近田祐理子、ファッションモデル
1991年 - 松永渚、女優
1991年 - ハイロ・ディアス、メジャーリーガー
1992年 - エカテリーナ・プシュカシュ、フィギュアスケート選手
1994年 - ホセ・ベリオス、メジャーリーガー
1995年 - ヨアン・モンカダ、マイナーリーガー
1996年 - 石田安奈、アイドル(SKE48)
1999年 - 小澤奈々花、アイドル(X21)
生年不明 - 平井久司、キャラクターデザイナー
生年不明 - 幸田朋弘、漫画家
人物以外(動物など)[編集]
1961年 - ノーザンダンサー、競走馬(+ 1990年)
1985年 - スーパークリーク、競走馬(+ 2010年)
2004年 - マルカフェニックス、競走馬

349 :
忌日[編集]



キリスト教宗教改革初期の指導者、ジャン・カルヴァン(1509-1564)没。


自分を知らなければ、神を知ることもない。――『キリスト教綱要』(1536)



作曲家ニコロ・パガニーニ(1782-1840)没。CELLO ENCORES JOHN MICHEL-Paganini Variations on One String.ogg 『パガニーニの主題による変奏曲』(John Michelによる)を聴く[ヘルプ/ファイル]


インド初代首相ジャワハルラール・ネルー(1889-1964)

350 :
1987年 - ジョン・ノースロップ、生化学者(* 1891年)
1990年 - 高峰三枝子、女優(* 1918年)
1992年 - 長谷川町子、漫画家(* 1920年)
1998年 - 榎原好、プロ野球選手(* 1924年)
2000年 - クロフォード・マレー・マクレホース、第25代香港総督(* 1917年)
2000年 - モーリス・リシャール、アイスホッケー選手(* 1921年)
2003年 - ルチアーノ・ベリオ、作曲家(* 1925年)
2004年 - 橋田信介、ジャーナリスト、報道写真家(* 1942年)
2006年 - ポール・グリーソン、俳優(* 1939年)
2007年 - 坂井泉水、歌手(ZARD)、作詞家(* 1967年)
2009年 - 石本美由起、作詞家(* 1924年)

351 :
記念日・年中行事[編集]



日本海海戦(1905)。画像は連合艦隊旗艦三笠
日本海海戦記念式典/海軍記念日(日本の旗 日本) 1905年のこの日、日本海海戦で日本艦隊がロシアのバルチック艦隊に対して勝利を収めたことを記念。海軍記念日は第二次世界大戦後に廃止されたが、それ以降も財団法人三笠保存会などがこの日に記念式典を行っている。
陸軍記念日(ニカラグアの旗 ニカラグア)
子供の日(ナイジェリアの旗 ナイジェリア)
母の日(ボリビアの旗 ボリビア)
百人一首の日(日本の旗 日本)
小松菜の日(日本の旗 日本) 堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せ。

352 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1709年 - ガリヴァーが江戸で「皇帝」(征夷大将軍)に謁見。(ジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』)
1995年 - 連合国空軍が、ベルカ公国絶対防衛戦略空域「B7R」へ侵攻。制空戦の後占領する。(ゲーム『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカャ刀Eウォー』)
2007年 - 桜井侑斗が野上良太郎達の前に初めて現れる。持っていたライダーチケットがこの日付を指していた。(特撮『仮面ライダー電王』)
2009年 - 元警察庁刑事局局長の北山錠一郎が、東城大学医学部付属病院地下1階の画像診断ユニットで射殺される。(海堂尊『アリアドネの弾丸』)
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 荻野邦治、漫画『キューティクル探偵因幡』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 鬼瓦寅男、ゲーム『堕落天使』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 牙刀、ゲーム『餓狼 MARK OF THE WOLVES』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 高坂姫子、ゲーム『Like Life』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 藤崎詩織、ゲーム『ときめきメモリアル』に登場するキャラクター[注釈 1]
生年不明 - 水越紗季、アニメ・漫画『夏色キセキ』に登場するキャラクター[5][6][7]
生年不明 - 宗谷ましろ、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[8]

353 :
脚注[編集]
注釈[編集]
[ヘルプ]
1.^ 同作では誕生日はプレイヤー入力によるが、ファンディスク『ときめきメモリアル プライベートコレクション』ではこの日に設定されている。
出典[編集]
1.^ “アニメ『キューティクル探偵因幡』キャラクター紹介・第5弾”. アニメイトTV (2012年11月14日). 2014年5月24日閲覧。
2.^ “堕落天使キャラクター紹介6”. 彩京. 2003年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月24日閲覧。
3.^ “KOFキャラクター:THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE”. SNKプレイモア. 2014年5月24日閲覧。
4.^ “LikeLife every hour”. HOOK, PIACCI. 2014年5月24日閲覧。
5.^ 『TV アニメーション 「夏色キセキ」 オフィシャルフォトブック』 スクウェア・エニックス、2012年、38頁。ISBN 978-4-7575-3546-6。
6.^ 「夏色キセキ」製作委員会(原作・原案)・たつひこ(漫画) 『夏色キセキ』第1巻、スクウェア・エニックス〈ヤングガンガンコミックス〉、出版年、149頁。ISBN 978-4-7575-3607-4。
7.^ 『夏色キセキ OFFICIAL MUSIC GUIDE』 スクウェア・エニックス、2012年、13頁。ISBN 978-4-7897-3543-8。
8.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月27日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月26日 翌日:5月28日 - 前月:4月27日 翌月:6月27日
旧暦:5月27日
記念日・年中行事

354 :
今日は何の日

5月27日
##サンフランシスコの入口にデカい吊り橋が架かり、太平洋をはるばる横断してきた人たちを感動させ始める(1937年)。
##金髪碧眼にして長身の美形であったナチスの幹部が、その美貌に嫉妬した連中からリンチに遭う(1942年)。
##ドラクエ(1986年)・ときメモ(1994年)など神ゲーにとっての特異日。
##小泉純一郎内閣総理大臣が、痛みの伴う聖域なき優勝を遂げた貴乃花に感動した(2001年)。
##少年Aが警察とのゲームを開始。(1997年)
今日は何の日

355 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月28日


ロシア帝国と清が&#29862;琿条約に調印。アムール川以北が清からロシアに割譲(1858年)
「血の1週間」の戦闘が終結。パリ・コミューンが瓦解し、パリ統治が終了(1871年)
イルティッシュ号投降事件(1905年)
ポルトガルで1926年5月28日クーデター。ポルトガル第一共和政が終結し、エスタド・ノヴォへ移行(1926年)
第1次山東出兵(1927年)
ネヴィル・チェンバレンがイギリスの首相 (60代) に就任(1937年)
ベルギーがナチス・ドイツに降伏(1940年)
パレスチナ解放機構 (PLO) 設立(1964年)
ローマ・カトリック教会とイングランド国教会との正式な和解が450年ぶりに成立(1982年)
パキスタンが初の核実験(1998年)
日本経済団体連合会(日本経団連)発足(2002年)
ネパールが王制の廃止と共和制を採決。ネパール王国は滅亡(2008年)

356 :
できごと[編集]



ポルトガルの1926年5月28日クーデター


クライスラー・ビルディング竣工(1930年)


ベルギーの戦い(1940年)
ドイツと降伏交渉を行うベルギー国王レオポルド3世
##紀元前585年 - ハリスの戦い(英語版)。メディア王国がリュディアに攻め込むが、偶然起こった日蝕を不吉に感じて戦争をやめ、戦場となったハリス川を国境に定める。
##1503年 - スコットランド王ジェームズ4世がイングランド王ヘンリー7世の娘マーガレット・テューダーと結婚。
##1588年 - スペインの「無敵艦隊」がイングランド遠征のためリスボンを出発。
##1830年 - アンドリュー・ジャクソン米大統領がインディアン移住法に署名。
##1858年 - ロシア帝国と清が&#29862;琿条約に調印。アムール川以北が清からロシアに割譲。
##1871年 - 「血の1週間」の戦闘が終結。パリ・コミューンが瓦解し、パリ統治が終了。
##1902年 - 日本で電柱広告が許可される。
##1905年 - イルティッシュ号投降事件
##1926年 - ポルトガルで1926年5月28日クーデター起こる。ポルトガル第一共和政が終結し、エスタド・ノヴォへ移行。

357 :
##1927年 - 第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催。
##1927年 - 第1次山東出兵。中国の北伐軍に対抗して、日本政府が居留民と権益の保護のために山東省へ出兵。
##1930年 - ニューヨークの超高層ビル・クライスラー・ビルディングが開業。翌年エンパイア・ステート・ビルディングに抜かれるまで世界一の高さ。
##1934年 - 幼児期以降まで成長した世界初の五つ子、ディオンヌ家の五つ子姉妹がカナダのオンタリオ州において出生。
##1937年 - ネヴィル・チェンバレンがイギリスの60代首相に就任し、挙国一致のチェンバレン内閣が発足。
##1940年 - 第二次世界大戦: ベルギーの戦いでベルギーがナチス・ドイツに降伏。国王と政府はロンドンに亡命。
##1953年 - ソ連が東ドイツ管理委員会を廃止し民政に移行。
##1960年 - トキが国際保護鳥に指定。
##1961年 - ピーター・ベネンソンによるアムネスティ・インターナショナル結成のきっかけとなった新聞投稿が掲載される。
##1964年 - パレスチナ解放機構(PLO)設立。
##1965年 - 経営悪化の山一證券に対し政府が日本銀行法25条を発動、無制限・無期限の日銀特融を実施。
##1980年 - 張本勲が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を達成。
##1982年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がイギリス訪問。教皇はイングランド国教会首長と会談し、ローマ・カトリック教会とイングランド国教会との正式な和解が450年ぶりに成立。
##1983年 - 映画『戦場のメリークリスマス』公開。
##1987年 - 19歳の西ドイツ人マチアス・ルストが操縦するセスナ機がモスクワの赤の広場に強行着陸。
##1992年 - 歌手の藤山一郎が国民栄誉賞を受賞。
##1993年 - エリトリアとモナコが国連に加盟。
##1998年 - パキスタンが初の核実験を行う。

358 :
##2001年 - スラッシュドット日本語版であるスラッシュドットジャパンが正式オープン。
##2002年 - 東アジアサッカー連盟設立。
##2002年 - 経済団体連合会(経団連)と日本経営者団体連盟(日経連)が統合され、日本経済団体連合会(日本経団連)が発足。
##2004年 - イラク統治評議会がイヤード・アッラーウィーをイラク暫定政権の首相に選出。
##2007年 - 農林水産大臣の松岡利勝が自殺。現職大臣の自殺は阿南惟幾(陸軍大臣、1945年8月15日死亡)以来で、現憲法下では初。
##2008年 - ネパールで制憲議会召集、共和制への移行が宣言され、ネパール王国(ゴルカ朝)の治世に終止符が打たれる。
##2008年 - 高級料亭「船場吉兆」が廃業。
##2010年 - アップル社がタブレット型コンピュータ「iPad」を、既に販売しているアメリカを除く全世界で発売。
##2010年 - 少子化担当大臣の福島瑞穂が普天間基地移設問題で県内移設に反対したため、首相の鳩山由紀夫に罷免される。
##2015年 - 日本年金機構の職員が電子メールの添付ファイルを開封して個人情報約125万件が外部に流出した事が判明[1]。

359 :
誕生日[編集]



イギリスの政治家ウィリアム・ピット(1759-1806)誕生。24歳で首相に


画家カール・ラーション(1853-1919)誕生。画像は『クリスマスイブ』(1904-05)


政治家・生物学者、山本宣治(1889-1929)


世界恐慌期に世界的なアイドルとなった「ディオンヌ家の五つ子姉妹」(1934年出生)
人物[編集]

360 :
##1908年 - イアン・フレミング、小説家(+ 1964年)
##1910年 - 沖ツ海福雄、大相撲の力士・関脇(+ 1933年)
##1910年 - T-ボーン・ウォーカー、ブルースミュージシャン(+ 1975年)
##1912年 - パトリック・ホワイト、小説家(+ 1990年)
##1914年 - ジェフリー・ギルバート、フルート奏者(+ 1989年)
##1915年 - ヴォルフガング・シュナイダーハン、ヴァイオリニスト(+ 2002年)
##1915年 - ジョーゼフ・グリーンバーグ、言語学者(+ 2001年)
##1920年 - 北原文枝、女優、声優(+ 1980年)
##1923年 - リゲティ・ジェルジュ、作曲家(+ 2006年)
##1925年 - ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、バリトン歌手(+ 2012年)
##1932年 - 黒井千次、小説家
##1934年 - ディオンヌ家の五つ子姉妹。うちエミリー(+ 1954年)、マリー(+ 1970年)、イヴォンヌ(+ 2001年)
##1936年 - 石井眞木、作曲家(+ 2003年)
##1937年 - 廣川泰三、大相撲力士、宮城野親方(+ 1989年)
##1938年 - ジェリー・ウェスト、バスケットボール選手
##1938年 - プリンス・バスター、ミュージシャン
##1940年 - 立花隆、ジャーナリスト
##1940年 - 筒美京平、作曲家
##1940年 - 石弘之、ジャーナリスト、作家
##1940年 - 片山洋、サッカー選手
##1942年 - Mr.ボールド、お笑い芸人(+ 2003年)
##1942年 - スタンリー・B・プルシナー、生化学者
##1944年 - ルドルフ・ジュリアーニ、ニューヨーク市長
##1944年 - グラディス・ナイト、歌手
##1944年 - 大石芳野、報道写真家
##1944年 - 後藤和昭、プロ野球選手
##1944年 - 枦山智博、高校野球指導者
##1945年 - 姿美千子、女優
##1947年 - はるき悦巳、漫画家
##1947年 - ザヒ・ハワス、考古学者

361 :
##1950年 - 中沢新一、宗教学者
##1950年 - 宮内淳、俳優
##1950年 - 内藤洋子、女優
##1950年 - カマラ(キマラ)、プロレスラー
##1952年 - 宮本四郎、プロ野球選手(+ 2006年)
##1953年 - 杉本章子、小説家(+ 2015年)
##1953年 - アート・リンゼイ、ミュージシャン
##1955年 - 村上ショージ、お笑い芸人
##1956年 - 紗ゆり、声優(+ 2012年)
##1959年 - 和田洋一、経営者
##1959年 - スティーヴ・ストレンジ、歌手(+ 2015年)
##1960年 - 水沼貴史、元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者、サッカー解説者
##1961年 - 辛島美登里、シンガーソングライター
##1962年 - きくち伸、フジテレビのプロデューサー
##1962年 - 中尊寺ゆつこ、漫画家(+ 2005年)
##1964年 - 堀田あけみ、小説家
##1965年 - 松田憲幸(ソースネクスト創業者・社長)、経営者
##1966年 - 河井護、俳優
##1966年 - 鈴木亨、プロゴルファー
##1968年 - カイリー・ミノーグ、歌手
##1969年 - 三田英津子、女子プロレスラー
##1969年 - 柳田聖人、プロ野球選手
##1971年 - エカテリーナ・ゴルデーワ、フィギュアスケート選手
##1972年 - 柚木道義、政治家
##1974年 - 西田幸治、お笑い芸人(笑い飯)
##1974年 - ハンス=イェルク・ブット、元サッカー選手
##1975年 - 仲谷かおり、タレント、ヌードモデル
##1976年 - 雨宮朋絵、タレント、DJ
##1976年 - リアム・オブライエン、アメリカの声優
##1978年 - 山本省吾、プロ野球選手

362 :
##1979年 - 五十嵐亮太、プロ野球選手
##1979年 - 能見篤史、プロ野球選手
##1980年 - 佐藤美砂、ストリッパー
##1981年 - 長嶋万記、競艇選手
##1981年 - ダニエル・カブレラ、メキシカンリーガー
##1983年 - 早乙女みなき、AV女優
##1983年 - オルガ・アキモワ、フィギュアスケート選手
##1984年 - ミカ、歌手
##1984年 - 若槻千夏、タレント
##1984年 - 愛純もえり、女優
##1985年 - 藍花、AV女優
##1985年 - コルビー・キャレイ、シンガーソングライター
##1986年 - シャルル・ヌゾクビア、サッカー選手
##1987年 - 石井めぐる、グラビアアイドル
##1987年 - 渕上舞、声優
##1988年 - 黒木メイサ、女優
##1988年 - 山川紗弥、美少女クラブ31
##1988年 - 國吉貴博、サッカー選手
##1988年 - クレイグ・キンブレル、メジャーリーガー
##1988年 - レスター・オリベロス、メジャーリーガー
##1989年 - 林明日香、歌手
##1990年 - カイル・ウォーカー、サッカー選手
##1990年 - 高井みほ、グラビアアイドル
##1992年 - 柴崎岳、サッカー選手
##1992年 - 平嶋夏海、元AKB48
##1996年 - 工藤綾乃、タレント
##1998年 - 鞘師里保、アイドル(モーニング娘。'15)

363 :
##2001年 - 佐々木莉佳子、アイドル(アンジュルム)
##生年不明 - 柳沢テツヤ、アニメーター、演出家
##生年不明 - 伊藤達文、アニメーター、演出家
人物以外(動物など)[編集]
##1985年 - ブライアンズタイム、競走馬

364 :
忌日[編集]



戦国武将斎藤道三(1494-1556)、長良川の戦いにて戦死


イヴァン4世の息子ウグリチのドミトリー(1582-1591)、8歳で謎の刺し傷により死亡


辞書編纂者ノア・ウェブスター(1758-1843)


作家堀辰雄(1904-1953)。


風立ちぬ、いざ生きめやも。――『風立ちぬ』(1936-37)。もとはヴェルレーヌの詩句

365 :
##1972年 - エドワード8世(ウィンザー公)、イギリス王(* 1894年)
##1972年 - 小汀利得、ジャーナリスト、時事評論家(* 1889年)
##1973年 - ハンス・シュミット=イッセルシュテット、指揮者(* 1900年)
##1980年 - ロルフ・ネヴァンリンナ、数学者(* 1895年)
##1986年 - テイラー・ドゥーシット、野球選手(* 1901年)
##1986年 - ルリーン・タトル、女優(* 1907年)
##1989年 - 高田敏子、詩人(* 1914年)
##1990年 - 大野耐一、技術者(* 1912年)
##1990年 - 中村竹弥、俳優(* 1918年)
##1990年 - 西田昭市、俳優、声優(* 1928年)
##1992年 - 藤村富美男、プロ野球選手・監督(* 1916年)
##1992年 - 船田和英、プロ野球選手(* 1942年)
##1994年 - マックス・ワルター・スワンベルク、画家(* 1902年)
##1998年 - 平吉毅州、作曲家(* 1936年)
##1998年 - 平山菊二、プロ野球選手(* 1918年)
##2000年 - ドナルド・デービス、計算機科学研究者(* 1924年)
##2001年 - フランシスコ・バレーラ、生物学者(* 1946年)
##2003年 - イリヤ・プリゴジン、化学者、物理学者(* 1917年)
##2003年 - 藤田省三、思想史家(* 1927年)
##2004年 - 田中美羽、タレント(* 1963年)
##2007年 - 松岡利勝、政治家、農林水産大臣(* 1945年)
##2008年 - スベン・デビッドソン、テニス選手(* 1928年)
##2013年 - 磯野宏夫、画家(* 1945年)
##2015年 - 吉川勇一、市民運動家(* 1931年)
##2015年 - 今いくよ、今いくよくるよ、お笑い芸人(* 1947年)
##2015年 - 今井雅之、俳優(* 1961年)

366 :
記念日・年中行事[編集]

国際アムネスティ記念日
##国際アムネスティ記念日(世界の旗 世界) 1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足したことを記念。
##軍政終結記念日(エチオピアの旗 エチオピア) 1991年のこの日、エチオピアからの独立を目指すエリトリア勢力がエチオピアの首都アディスアベバに突入し、エチオピアの軍政政権を倒したことを記念。
##共和国記念日(英語版)(ネパールの旗 ネパール) 2008年のこの日、王政を廃止して共和制に移行したことを記念。
##共和国記念日(アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン) 1918年のこの日のアゼルバイジャン民主共和国の建国を記念。
##1918年の共和国の日(アルメニアの旗 アルメニア) 1918年のこの日のアルメニア第一共和国の建国を記念。
##国旗の日(フィリピンの旗 フィリピン)
##ゴルフ記念日(日本の旗 日本) スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・
エスポートミズノが1994年に制定。1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の程ヶ谷カントリー倶楽部で開催されたことを記念。
##花火の日(日本の旗 日本) 1733年(享保18年)のこの日(旧暦)、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことを記念。

367 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
誕生日(フィクション)[編集]
##1908年 - エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド、『ジェームズ・ボンド』の宿敵・犯罪組織「スペクター」 の首領[2]
##1970年 - ナスティ柳生、アニメ『鎧伝サムライトルーパー』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 泉こなた、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』の主人公[4]
##生年不明 - 一条蛍、漫画・アニメ『のんのんびより』に登場するキャラクター[5]
##生年不明 - 薄墨初美、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[6]
##生年不明 - ジークベルト、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[7]
##生年不明 - 七瀬晴貴、漫画『迷想区閾』に登場するキャラクター[8]
##生年不明 - 四葉ありす(キュアロゼッタ)、アニメ 『ドキドキ!プリキュア』に登場するキャラクター[9]
##生年不明 - 納沙幸子、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[10]

368 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃−年金機構 (2015年6月1日) 2015年8月18日閲覧。
2.^ 小説『サンダーボール作戦』第5章。
3.^ 『鎧伝サムライトルーパー大事典』 ラポート〈ラポートデラックス〉、1989年、48頁。
4.^ 「ら・ら・ら らき☆すた ファンブック」、『月刊コンプエース(付録)』、角川書店、2007年9月、 4頁。
5.^ “TVアニメ『のんのんびより』公式サイト|キャラクター”. あっと, 旭丘分校管理組合. 2014年5月25日閲覧。
6.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月19日閲覧。
7.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、344頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
8.^ 『迷想区閾』第2巻、エニックス〈ガンガンウイングコミックス〉、2003年、裏表紙カバー下。ISBN 4-7575-0878-6。
9.^ アニメ脚本家・山口亮太のTwitterでのつぶやき(2014年1月20日) 2014年6月19日閲覧。
10.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月28日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月27日 翌日:5月29日 - 前月:4月28日 翌月:6月28日
##旧暦:5月28日
##記念日・年中行事

369 :
今日は何の日

5月28日
##日露戦争継続中。昨日から続いていた対馬海戦が終結(1905年)。戦果は日本に傾いており日本の強さが現れるが、単にロシアが油断していただけなのであしからず。
##生きねば、との願い空しくその作者がお亡くなりになる(1953年)。
##田中角栄の剛腕によって山一證券に日本銀行が金を融通することが決定(1965年)、それにも関わらずその32年後に同社は涙ながらに自主廃業に追い込まれた。
##その角栄の剛腕を記念して、この日は角栄が愛したゴルフの日。
##あまりにあれな王様に国民が愛想尽かしして、240年も続いたネパールの王制がこの日を以てお仕舞いに(2008年)。
今日は何の日

370 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月29日


東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25-30万人(526年)
古今和歌集、醍醐天皇に完成奏覧(905年 - 延喜5年4月18日)
コンスタンティノープルの陥落。東ローマ帝国滅亡(1453年)
チャールズ2世がイングランド王となり、イングランド王政復古がなる(1660年)
アウスグライヒ。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生(1867年)
イーゴリ・ストラヴィンスキーの春の祭典初演(1913年)
横浜大空襲(1945年)
エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともにエベレスト初登頂(1953年)
第1回ビルダーバーグ会議が開会(1954年)
増原内奏問題(1973年)
ヘイゼルの悲劇(1985年)
エリトリア独立(1991年)

371 :
できごと[編集]



レニャーノの戦い(1176)


アメリカ独立戦争、ワックスホーの虐殺(1780)。南部の世論がイギリスから離れる契機となった
363年 - クテシフォンの戦い(英語版): ローマ皇帝ユリアヌスがサーサーン朝の首都クテシフォンの城壁まで進撃するが、クテシフォンの街は落とせず撤退。
526年 - 東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25万から30万人。(参考:地震の年表)
1176年 - レニャーノの戦い: ロンバルディア同盟軍が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の軍を破る。
1293年(正応6年4月22日) - 平禅門の乱。
1453年 - コンスタンティノポリスが陥落し、東ローマ帝国滅亡。
1582年(天正10年5月8日) - 備中高松城の戦い: 豊臣秀吉が、水攻めのため備中高松城を包囲する堤防の建設を開始。12日間で完成。
1605年(慶長10年4月12日) - 豊臣秀頼が右大臣に任ぜられる。
1660年 - フランスに亡命していたチャールズ2世がロンドンに入城してイングランド王となり、王政復古がなる。
1727年(ユリウス暦5月18日) - ピョートル2世がロシア皇帝に即位。
1780年 - アメリカ独立戦争: ワックスホーの虐殺

372 :
1790年 - ロードアイランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国13番目の州となる。
1848年 - ウィスコンシン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国30番目の州・ウィスコンシン州となる。
1864年 - メキシコ皇帝マクシミリアンが初めてメキシコの地を踏む。
1867年 - 「アウスグライヒ」として知られるオーストリアとハンガリーの間の合意がなされる。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生する。
1886年 - ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す。
1891年 - 青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任。
1912年 - ドビュッシーの管弦楽作品『牧神の午後への前奏曲』のバレエ版『牧神の午後』が初演。
1913年 - ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』が初演。
1919年 - アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが、プリンシペ島でのアーサー・エディントンの、およびブラジルでのアンドリュー・クロンメリンの皆既日食の観測によって裏付けされる。
1932年 - 赤松克麿が日本国家社会党を結成。
1943年 - 第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 横浜大空襲
1948年 - 国際連合休戦監視機構を創設。
1953年 - エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともに、エベレストに世界初登頂。
1954年 - 第1回ビルダーバーグ会議が開会。
1966年 - 中国・清華大学附属中学校の学生が初の紅衛兵を結成。

373 :
1973年 - 日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化し、辞任。(増原内奏問題)
1981年 - 京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。
1982年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問。
1985年 - ヘイゼルの悲劇。ブリュッセルのエゼル競技場で、サポーター同士が暴徒化し死者39名を出す大惨事に。
1990年 - ボリス・エリツィンがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の初代最高議長に就任。
1991年 - エリトリアがエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認される。
1993年 - 元山で北朝鮮によるミサイル発射実験。
1996年 - イスラエル初の首相公選でリクードのベンヤミン・ネタニヤフ党首が当選。
2004年 - ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式。
第二次世界大戦記念碑除幕(2004)
2015年 - 口永良部島の新岳が噴火。噴火警戒レベル制定後初めて、最高レベルである噴火警戒レベル5が発表される。

374 :
誕生日[編集]
イングランド王チャールズ2世(1630-1685)誕生。1660年の誕生日に王政復古を果たす


作曲家イサーク・アルベニス(左;1860-1909)。Isaac Albeniz - suite espanola op. 47 - leyenda.ogg 『スペイン組曲』「アストゥリアス」を聴く[ヘルプ/ファイル]


作家・推理作家、ギルバート・ケイス・チェスタートン(1874-1936)。


芸術は、道徳と同様、どこかに線を引くことで成り立っている。――ILN紙(1928)



現代音楽の作曲家ヤニス・クセナキス(1922-2001)


第48代横綱、大鵬幸喜(1940-2013)

375 :
1972年 - 手島里華、J-WAVEプロデューサー
1973年 - 金田朋子、声優
1973年 - アルパイ・オザラン、サッカー選手
1974年 - 山岡聡子、スノーボード選手
1974年 - 楠田香穂里、元バスケットボール選手
1975年 - 目黒陽子、フリーアナウンサー
1975年 - メラニー・ブラウン、歌手 (スパイス・ガールズ)
1976年 - 伊勢谷友介、俳優
1977年 -網野泰寛 華道家
1977年 - 十川孝富、元プロ野球選手
1978年 - セバスチャン・グロジャン、テニス選手
1980年 - 神田愛花、NHKアナウンサー
1980年 - 高橋美佳子、声優
1980年 - 白嗟承、メジャーリーガー
1980年 - 片山裕介、お笑いタレント(ヒカリゴケ)
1981年 - 芳賀俊和、ミュージシャン、えちうら
1981年 - アンドレイ・アルシャヴィン、サッカー選手
1982年 - 金泰均、野球選手
1982年 - 金子勇樹、サッカー選手
1982年 - アナ・ベアトリス・バロス、スーパーモデル
1982年 - エハラマサヒロ、お笑い芸人
1982年 - ナタリア・ドブルインスカ、混成競技選手
1983年 - 高橋聡文、プロ野球選手
1983年 - 横山だいすけ、歌手
1984年 - ノリアキ、MC
1984年 - カーメロ・アンソニー、バスケットボール選手
1985年 - キーラ・グレイシー、ブラジリアン柔術家
1985年 - 滝口幸広、俳優
1985年 - 于静、スピードスケート選手
1986年 - 高島毅、プロ野球選手

376 :
1986年 - 大橋雅法、元プロ野球選手
1986年 - ホーンスワグル、プロレスラー
1987年 - 谷麻紗美、グラビアアイドル
1988年 - 金生谷仁、サッカー選手
1989年 - 又地諒、SASUKE新世代、配管工
1989年 - アンヘル・クアン、マイナーリーガー
1991年 - 早見沙織、声優
1991年 - 千代皇王代仁、大相撲力士
1995年 - 森田彩花、ミュージシャン、アイドル歌手、NMB48のメンバー

377 :
忌日[編集]
バハーイー教の教祖バハーウッラー(1817-1892)没。
誇るに足るのは、自分自身の国を愛する者ではなく、世界全体を愛する者である。――拾遺集より
歌人与謝野晶子(1878-1942)没。


かくもわれ低き机によりながら恋をしながら死にてゆかまし――『瑠璃光』(1925)



詩人フアン・ラモン・ヒメネス(1881-1958)。


罫線のある紙を与えられたら、違う方向に書け。



東ドイツの政治家エーリッヒ・ホーネッカー(1912-1994)

378 :
1972年 - モー・バーグ、メジャーリーグベースボール選手(* 1902年)
1977年 - バー・モウ、ビルマの独立運動家(* 1893年)
1978年 - 伊藤忠兵衛 (二代)、実業家(* 1886年)
1979年 - メアリー・ピックフォード、女優(* 1892年)
1981年 - 宋慶齢、中華人民共和国名誉主席、孫文夫人(* 1893年)
1982年 - ロミー・シュナイダー、女優(* 1938年)
1989年 - ジョージ・ホーマンズ、社会学者(* 1910年)
1993年 - 戸山為夫、調教師(* 1932年)
1994年 - エーリッヒ・ホーネッカー、元東独国家評議会議長(* 1912年)
1996年 - タマーラ・トゥマーノワ、バレエダンサー(* 1919年)
1997年 - ジェフ・バックリィ、シンガーソングライター(* 1966年)
1998年 - バリー・ゴールドウォーター、アメリカ合衆国上院議員(* 1909年)
2004年 - アーチボルド・コックス、アメリカ合衆国訟務長官(* 1912年)
2005年 - ジョージ・ロックバーグ、作曲家(* 1918年)
2006年 - 鶴ヶ嶺昭男、元大相撲関脇・井筒親方 (* 1929年)
2006年 - 岡田眞澄、俳優(* 1935年)
2006年 - 梶田孝道、社会学者(* 1947年)
2007年 - 堀敏一、歴史学者(* 1924年)
2008年 - 安西徹雄、イギリス文学者、演出家(* 1933年)
2009年 - レジナルド・ゴリッジ、地理学者(* 1937年)
2010年 - デニス・ホッパー、俳優(* 1936年)
2011年 - 丸岡修、元日本赤軍幹部(* 1949年)
2012年 - 新藤兼人、映画監督、脚本家(* 1912年)
2013年 - 潮田益子、日本のヴァイオリニスト(* 1942年)
2014年 - カールハインツ・ベーム、俳優(* 1928年)
2014年 - 原貢、野球指導者(* 1935年)

379 :
記念日・年中行事[編集]



エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイ(画像)、エベレストに人類初登頂(1953)
国連平和維持要員の国際デー(英語版)(世界の旗 世界) 2002年の国連総会で採択された国際デーの1つ。国連平和維持活動 (PKO) にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
エベレスト登頂記念日 1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功したことから。
民主化の日(英語版)(ナイジェリアの旗 ナイジェリア) 1999年のこの日、ナイジェリア初の民主的選挙で大統領に当選したオルシェグン・オバサンジョが大統領に就任したことを記念。
こんにゃくの日(日本の旗 日本) 全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。「こ(5)んに(2)ゃく(9)」の語呂合せ。
呉服の日(日本の旗 日本) 全国呉服小売組合総連合会が制定。「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせ。
白櫻忌/晶子忌 歌人与謝野晶子の忌日。

380 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2008年 - “革命の日”。現職のSPである尾形総一郎を中心としたテロリストにより、国会議事堂が占拠される。(映画『SP THE MOTION PICTURE』)
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 藍染惣右介、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - クーラ・ダイアモンド、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - クリスタ・シュルツェ、ゲーム『ユーディーのアトリエ &#12316;グラムナートの錬金術士&#12316;』に登場するキャラクター[3]
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、130頁。ISBN 4-08-874079-3。
2.^ “KOFキャラクター:THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE”. SNKプレイモア. 2014年5月26日閲覧。
3.^ “ユーディーのアトリエ &#12316;グラムナートの錬金術士&#12316;”. ガスト. 2014年5月26日閲覧。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月29日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月28日 翌日:5月30日 - 前月:4月29日 翌月:6月29日
旧暦:5月29日
記念日・年中行事

381 :
今日は何の日

5月29日
ボスポラス海峡周辺で僅かに残っていたパクス・ロマーナが完全に終焉を迎え(1453年)、スルタンやカリフによる平和に取って代わる。
ユダヤ人やらチェコ人やらポーランド人やら諸々から突き上げを喰らっていたドイツ人が、ハンガリー人に権力を与えてやって難局を乗り切ろうとする(1867年)。
エベレストが人類に凌辱される(1953年)。これが社会問題となり、翌5月30日は「ごみゼロの日」となった。
イギリスのフーリガンがベルギーに乗りこんでイタリアからの観光客に殴り込み、同時開催のサッカーの試合よりも視聴率を稼いだ(1985年)。
今日は何の日

382 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月30日


南北朝時代 (中国):宋が滅亡して斉が成立(479年 - 昇明3年/建元元年4月24日)
元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じる(713年 - 和銅6年5月2日)
ジャンヌ・ダルク火刑(1431年)
アメリカ・インディアナ州インディアナポリスで第1回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)開催(1911年)
ロンドン条約締結。第一次バルカン戦争が終結(1913年)
中国上海で五・三〇事件(1925年)
巣鴨拘置所閉鎖(1958年)
ドミニカ共和国大統領・ラファエル・トルヒーヨ暗殺(1961年)
Su-15戦闘機が初飛行(1962年)
ナイジェリアの東部州がビアフラ共和国として独立を宣言(1967年)
消費者保護基本法公布(1968年)
テルアビブ空港乱射事件(1972年)
バングラデシュ大統領・ジアウル・ラーマン(英語版)暗殺(1981年)
2ちゃんねる開設(1999年)
クラスター弾に関する条約が採択(2008年)

383 :
できごと[編集]



ジャンヌ・ダルク(1412-1431)、英軍により火刑


火星探査機マリナー9号打ち上げ(1971)。地球以外の惑星軌道に乗った初の宇宙探査機。画像はマリナー9号から撮影されたマリネリス峡谷


クラスター弾に関する条約が採択される(2008)。画像は禁止を求めるクラスター爆弾被害者
##479年(昇明3年/建元元年4月24日) - 宋の順帝が蕭道成(高帝)に禅譲。宋が滅亡し斉が成立。
##713年(和銅6年5月2日) - 元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じる。
##809年(大同4年4月13日) - 第52代天皇・嵯峨天皇が即位。
##819年(弘仁10年5月3日) - 空海が高野山で金剛峰寺の開創に着手。
##1333年(元弘3年/正慶2年4月16日) - 足利尊氏が、後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐のために入京。
##1431年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑。
##1434年 - フス戦争: リパニの戦い(英語版)
##1536年 - イングランド王ヘンリー8世が3番目の王妃ジェーン・シーモアと結婚。
##1631年 - フランス初の新聞『ラ・ガゼット(フランス語版)』が創刊。

384 :
##1635年 - 三十年戦争: 神聖ローマ皇帝フェルディナント2世とハイルブロン同盟の指揮官ベルンハルト・フォン・ザクセン=ヴァイマルが和平条約「プラハ条約」を締結。
##1814年 - ナポレオン戦争: パリ条約(英語版)締結。フランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争が終結。
##1854年 - アメリカ合衆国でカンザス・ネブラスカ法が成立し、カンザス準州とネブラスカ準州が発足。
##1876年 - オスマン帝国で青年トルコ党によるクーデター。皇帝アブデュルアズィズが廃位され、甥のムラト5世が即位。93日で退位。
##1911年 - アメリカ・インディアナ州インディアナポリスで第1回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)開催。
##1913年 - バルカン同盟諸国とオスマン帝国との間でロンドン条約が結ばれ、第一次バルカン戦争が終結する。
##1922年 - リンカーン記念館が開館。
##1925年 - 上海でイギリス警察隊が中国人労働者に発砲する。(五・三〇事件)
##1929年 - 1929年イギリス総選挙。労働党が結党以来初めて第一党になる。
##1942年 - 第二次世界大戦: イギリス軍がドイツの古都ケルンに大規模爆撃。(en:Bombing of Cologne in World War II)
##1950年 - 人民広場事件。皇居前広場で日本共産党支持者によるデモ隊と占領軍が衝突。
##1950年 - 文化財保護法公布。
##1952年 - 仙台市の大梶南地域にて、民戦系の在日コリアンが民団系の住民を襲撃。警察が出動する事態に発展。(大梶南事件)
##1958年 - 最後のBC級戦犯18人が仮出所し、巣鴨拘置所が閉鎖。
##1961年 - ドミニカ共和国の独裁者ラファエル・トルヒーヨが部下により暗殺される。
##1966年 - サーベイヤー計画: アメリカの無人月探査機「サーベイヤー1号」が打ち上げ。
##1967年 - ナイジェリアの東部州がビアフラ共和国として独立を宣言。
##1967年 - 東洋工業(現:マツダ)が、世界初となる2ローターロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツを発売。
##1968年 - 消費者保護基本法(現:消費者基本法)公布。
##1971年 - アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ。

385 :
##1972年 - 日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃乱射。(テルアビブ空港乱射事件)犯人2人を含む26人死亡。
##1973年 - 輪島が第54代横綱に昇進。初の学生相撲出身の横綱。
##1981年 - バングラデシュのジアウル・ラーマン(英語版)大統領が叛乱軍により暗殺。
##1988年 - 全日本空輸のボーイング737-200型機が、下地島空港で操縦ミスにより離陸に失敗。(全日空訓練機下地島離陸失敗事故)
##1989年 - 六四天安門事件: 天安門広場に自由の女神像を模した民主の女神像(中国語版)が設置される。
##1999年 - 西村博之が巨大掲示板群「2ちゃんねる」を開設。
##2001年 - 小林雅英が5月25日よりプロ野球新記録となる6日間連続セーブをあげる。
##2007年 - 白鵬が第69代横綱に昇進。史上4人目の外国人横綱。
##2008年 - ダブリンにおけるクラスター爆弾に関する外交会議でクラスター弾に関する条約が採択される。
##2010年 - 民主党・社民党・国民新党の鳩山由紀夫連立政権から社民党が離脱。
##2015年 - 仙石東北ラインが開業し、仙石線が全線復旧。
##2015年 - 午後8時28分ごろ、小笠原諸島西方沖を震源とする深さ682km、マグニチュード8.1[1]の地震が発生し、東京都小笠原村に属する母島と神奈川県二宮町で最大震度5強の揺れを観測する。

386 :
誕生日[編集]
思想家ミハイル・バクーニン(1814-1876)誕生。


人民が棒で殴られる時、その棒が「人民の棒」と呼ばれていたところで嬉しくはないだろう。――『国家制度とアナーキー』(1873)



日本陸軍建設の祖、兵学者大村益次郎(1824-1869)誕生


磁気流体力学の基礎を築いた物理学者ハンス・アルヴェーン(1908-1995)


ジャズ・クラリネット奏者、ベニー・グッドマン(1909-1986)


神経伝達物質を発見した生化学者、ジュリアス・アクセルロッド(1912-2004)

387 :
##1972年 - 保志総一朗、声優
##1972年 - マニー・ラミレス、メジャーリーガー
##1972年 - 中元綾子、アナウンサー
##1973年 - 村井宗明、政治家
##1976年 - マグヌス・ノーマン、テニス選手
##1977年 - 鶴岡一成、プロ野球選手
##1977年 - 唐橋充、俳優、イラストレーター
##1978年 - 糸曽賢志、アニメ演出家
##1978年 - リョート・マチダ、総合格闘家
##1979年 - 釘宮理恵、声優
##1980年 - 太田哲治、声優
##1980年 - スティーブン・ジェラード、サッカー選手
##1981年 - 上宮菜々子、テレビ朝日アナウンサー
##1982年 - 大袈裟太郎、ラッパー

388 :
##1983年 - 柳済國、野球選手
##1983年 - ハイロ・アセンシオ、メジャーリーガー
##1984年 - 国沢一誠、お笑いタレント(ヒカリゴケ)
##1985年 - 尾形幸子、ファッションモデル
##1985年 - フェルナンド・サラス、メジャーリーガー
##1987年 - 八木菜摘、札幌テレビ放送アナウンサー
##1987年 - 桑子真帆、NHKアナウンサー
##1988年 - 朝日奈あかり、AV女優
##1989年 - 石川由依、女優・声優
##1989年 - 長島光那、声優
##1989年 - 井上裕大、サッカー選手
##1989年 - アレクサンドラ・ドゥルゲル、テニス選手
##1990年 - 李佳祺、フィギュアスケート選手
##1990年 - エウリー・ペレス、メジャーリーガー
##1992年 - NANAKA、歌手(BRIGHTメンバー)
##1992年 - 高橋香波、女優
##1993年 - 福士蒼汰、俳優
##1997年 - 小嶋真子、アイドル(AKB48)
##生年不明 - あごバリア、ゲームクリエイター(+ 2016年)

389 :
忌日[編集]



画家ピーテル・パウル・ルーベンス(1577-1640)没。画像は『アダムとイヴ』(1628-29)


文人画家池大雅(1723-1776)。画像は『楼閣山水図』


啓蒙主義哲学者、ヴォルテール(1694-1778)。
自分の畑を耕さねばならない。――『カンディード』(1759)
ドミニカ共和国の独裁者ラファエル・トルヒーヨ(右; 1891-1961)、暗殺される

390 :
##1972年 - 奥平剛士、日本赤軍の活動家(* 1945年)
##1976年 - 渕田美津雄、日本海軍の大佐(* 1902年)
##1977年 - ポール・デスモンド、ジャズサックス奏者(* 1924年)
##1977年 - 小菅健吉、教育者(* 1897年)
##1978年 - 片山哲、日本の第46代内閣総理大臣(* 1887年)
##1980年 - 天津乙女、宝塚歌劇団の劇団員(* 1905年)
##1981年 - 柳井隆雄、脚本家(* 1902年)
##1986年 - ハンク・モブレー、ジャズサックス奏者(* 1930年)
##1987年 - 出羽ノ花國市、大相撲力士・第4代日本相撲協会理事長(* 1909年)
##1992年 - カール・カルステンス、第5代ドイツ連邦大統領(* 1914年)
##1992年 - クレイグ・エルウッド、建築家(* 1922年)
##1992年 - 井上光晴、小説家(* 1926年)
##1994年 - エズラ・タフト・ベンソン、末日聖徒イエス・キリスト教会大管長(* 1899年)
##1994年 - フアン・カルロス・オネッティ、小説家(* 1909年)
##1994年 - 真田重蔵、プロ野球選手(* 1923年)
##2000年 - 井上大輔、ミュージシャン(* 1941年)
##2002年 - 竹本孫一、日本の民社党衆議院議員(* 1906年)
##2003年 - ミッキー・モスト、音楽プロデューサー(* 1938年)
##2005年 - 貴ノ花利彰、大相撲力士、日本相撲協会事業部長、花田勝・貴乃花光司らの父(* 1950年)
##2006年 - 今村昌平、映画監督(* 1926年)
##2007年 - ジャン=クロード・ブリアリ、俳優(* 1933年)
##2008年 - ボリス・シャハリン、体操選手(* 1932年)
##2009年 - トルステン・アンデルソン、画家(* 1926年)
##2012年 - 尾崎紀世彦、歌手(* 1943年)
##2015年 - ボー・バイデン、アメリカ合衆国デラウェア州司法長官(* 1969年)

391 :
記念日・年中行事[編集]



掃除機の日、ごみゼロの日、消費者の日
##インド人到達の日(英語版)(トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ) 1845年のこの日に初めてインドからの移民がトリニダードに来たことを記念。
##消費者の日(日本の旗 日本) 1968年のこの日に消費者保護基本法が公布・施行されたことにちなみ、日本政府が1978年に制定。
##ごみゼロの日(日本の旗 日本) 「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
##掃除機の日(日本の旗 日本) 日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。

392 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
誕生日(フィクション)[編集]
##1986年 - 鷹乃巣巌、ゲーム『戦律のストラタス』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 乙川澄、漫画・アニメ『桜Trick』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - バイウ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - へら星人ミーオ、横浜市資源循環局のマスコットキャラクター[5]
##生年不明 - ポワン・シュタット、ゲーム『リーズのアトリエ &#12316;オルドールの錬金術士&#12316;』に登場するキャラクター[6]
##生年不明 - 木場祐斗、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター[7][8]

393 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 小笠原で震度5強 震源を682キロに修正、気象庁「M8クラスで世界最深の地震」(2015年5月31日(日)16時57分配信)
2.^ “戦律のストラタス|キャラクター”. コナミデジタルエンタテインメント. 2014年5月27日閲覧。
3.^ まんがタイムきらら編集部編 『桜Trick TVアニメ公式ガイドブック &#12316;ヒミツのシラバス&#12316;』 芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2014年、40頁、ISBN 978-4-8322-4438-2。
4.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、20頁。ISBN 4-08-873288-X。
5.^ “へら星人ミーオ(30)プロフィール−横浜市資源循環局”. 横浜市資源循環局業務課 (2011年3月31日). 2014年5月27日閲覧。
6.^ “リーズのアトリエ〜オルドールの錬金術士〜公式サイト”. ガスト. 2014年5月27日閲覧。
7.^ 石踏一榮Twitter 2015年4月9日閲覧
8.^ 石踏一榮Twitter 2015年5月30日閲覧
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月30日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:5月29日 翌日:5月31日 - 前月:4月30日 翌月:6月30日
##旧暦:5月30日
##記念日・年中行事

394 :
今日は何の日

5月30日
聖女ジャンヌ・ダルクが汚染されたので、焼いて消毒した。(1431年)
全米の自動車バカがインディアナポリスに集結し、500マイルのチキチキマシン猛レースを挙行。(1911年)
全世界的な感染と流行を引き起こすこととなる釘宮病の元凶となった釘宮理恵が、この世に生を享ける。(1979年)
全国の名無しさんのパラダイス「2ちゃんねる」が開設、その影響によりネット中毒が急増。(1999年)
総理大臣のルーピー振りに愛想を尽かし、社会民主党が与党の席を蹴る。(2010年)
今日は何の日

395 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月31日


世界禁煙デー
チンギス・カンの西征: カルカ河畔の戦い(1223年)
フランス革命: 革命裁判所廃止(1795年)
エヴァリスト・ガロアが決闘で死亡(1832年)
第二次ボーア戦争が終結。トランスヴァール共和国・オレンジ自由国がイギリス植民地となる(1902年)
イギリス自治領として南アフリカ連邦が成立する(1910年)
塘沽協定により満洲事変終結(1933年)
台北大空襲(1945年)
国立学校設置法公布。各都道府県単位に新制国立大学設置(1949年)
南アフリカがイギリス連邦を脱退し、南アフリカ共和国となる(1961年)
西インド連邦消滅(1962年)
ペルー北部でアンカシュ地震が発生(1970年)
2002 FIFAワールドカップ開幕(2002年)

396 :
できごと[編集]


チンギス・カンの西征、カルカ河畔の戦い(1223)


南北戦争、セブンパインズの戦い(1862)


第一次世界大戦、ユトランド沖海戦はじまる(1916)


塘沽協定締結(1933)、満州事変の終結


日韓共催のFIFAワールドカップ開幕(2002)
紀元前1279年 - ラムセス2世が古代エジプト第19王朝のファラオとなる。
679年(天武天皇8年5月5日) - 吉野の盟約
1223年 - チンギス・カンの西征: カルカ河畔の戦い。モンゴル帝国軍がキプチャク・ルーシ連合軍に勝利。
1578年 - パリに現存する最古の橋・ポンヌフが起工。
1604年(慶長9年5月3日) - 江戸幕府が京都・堺・長崎で糸割符制を導入。

397 :
1730年(享保15年4月15日) - 江戸幕府が上米の制を停止し、参勤交代の期間を元の1年おきに戻す。
1795年 - フランス革命: 革命裁判所廃止。
1832年 - フランスの数学者ガロアが、恋愛を巡る決闘で死亡。
1859年 - ロンドン・ウェストミンスター宮殿のビッグ・ベンの大時計が動き始める。
1862年 - 南北戦争: セブンパインズの戦い
1864年 - 南北戦争: コールドハーバーの戦い
1866年 - フェニアン襲撃: ナイアガラ襲撃
1902年 - 第二次ボーア戦争: フェリーニヒング条約が締結され、戦争が終結。トランスヴァール共和国・オレンジ自由国がイギリス植民地となる。
1909年 - 両国国技館が完成。
1910年 - イギリス自治領として南アフリカ連邦が成立する。
1911年 - タイタニックの進水式。

398 :
1916年 - 第一次世界大戦: ユトランド沖海戦が始まる。6月1日まで。
1918年 - プロコフィエフが米への亡命途上、日本上陸。
1924年 - 中華民国(北京政府)外交部総長顧維鈞とソ連側代表レフ・カラハンが北京で中ソ解決懸案大綱協定(中国語版)を締結し国交を結ぶ。ソ連がロシア帝国の権益を放棄する。
1933年 - 塘沽協定の締結によって満州事変が終結。
1937年 - 林銑十郎内閣が総辞職。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本海軍による特殊潜航艇によるシドニー港攻撃が行われる。
1943年 - 大東亜共栄圏: 御前会議で「大東亜政略指導大綱」を決定。
1945年 - 第二次世界大戦: 台北大空襲。日本統治下の台湾・台北市を米軍機が無差別爆撃。
1948年 - 国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
1949年 - 行政機関職員定員法公布。
1949年 - 国立学校設置法公布・即日施行。
1954年 - 大分県豊後高田市が市制施行。
1956年 - 川上哲治が通算2,000本安打を達成。
1959年 - バスク地方のスペイン、フランスからの分離独立を目指す急進的な民族組織であるバスク祖国と自由 (ETA) が発足。
1961年 - 南アフリカがイギリス連邦を脱退し、南アフリカ共和国となる。
1962年 - カリブ海地域のイギリス植民地で構成されていた西インド連邦が解散し、構成国は再びイギリスの直轄植民地に戻る。
1962年 - アドルフ・アイヒマンがイスラエルで絞首刑になる。
1970年 - ペルー北部でアンカシュ地震が発生。死者47,000人。
1977年 - トランス・アラスカ・パイプラインが竣工。
1978年 - 西山事件に関して最高裁判所が被告人の上告を棄却。西山太吉記者の有罪が確定。
1985年 - 第1回東京国際映画祭開催。
1986年 - FIFAワールドカップメキシコ大会開幕。
1988年 - 鳥取・島根両県知事が、中海・宍道湖の淡水化事業の凍結を表明。
1995年 - 青島幸男東京都知事が世界都市博覧会の開催中止を最終決断。

399 :
2001年 - W3CがXHTML1.1の仕様を勧告。
2002年 - FIFAワールドカップ 韓国・日本大会が韓国・ソウルで開幕。6月30日まで。
2002年 - 京都議定書が日本の国会で承認。
2005年 - 元FBI職員マーク・フェルトが、ウォーターゲート事件の内部K者「ディープ・スロート」であったことを自ら明らかにする。
2006年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出。
2013年 - 9:00(UTC+9)、東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始。
2014年 - 国立霞ヶ丘陸上競技場最後のイベント「SAYONARA国立競技場FINAL "FOR THE FUTURE"」が開催され、56年の歴史に幕を下ろす。
2014年-大分県日田市で酷暑(猛暑)日観測。

400 :
誕生日[編集]



ポルトガルに絶対王政を確立した「幸運王」マヌエル1世(1469-1521)誕生


詩人ウォルト・ホイットマン(1819-1892)誕生。


窓辺に咲く朝顔は書物の形而上学よりもなお私を満足させてくれる。――『草の葉』(1855)



新撰組副長、土方歳三(1835-1869)誕生

俳優・映画監督、クリント・イーストウッド(1930-)

401 :
1914年 - 伊福部昭、作曲家(+ 2006年)
1916年 - バーナード・ルイス、歴史家
1917年 - 塩崎潤、政治家(+ 2011年)
1919年 - ニルス・カタヤイネン、フィンランドの軍人(+ 1997年)
1921年 - アリダ・ヴァリ、女優(+ 2006年)
1922年 - デンホルム・エリオット、俳優(+ 1992年)
1923年 - 井上梅次、映画監督(+ 2010年)
1923年 - レーニエ3世、モナコ大公(+ 2005年)
1926年 - 土屋義彦、政治家(+ 2008年)
1927年 - 蔵原惟繕、映画監督(+ 2002年)
1930年 - クリント・イーストウッド、俳優、映画監督
1931年 - ジョン・ロバート・シュリーファー、物理学者
1935年 - 若杉弘、指揮者(+ 2009年)
1936年 - 東八郎、コメディアン、タレント(+ 1988年)
1937年 - 西村繁男、雑誌編集者
1938年 - ピーター・ヤロー、ミュージシャン(ピーター・ポール&マリー)
1941年 - ルイ・イグナロ、薬理学者
1944年 - 渡辺浩一郎、建築家
1945年 - ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、映画監督(+ 1982年)
1947年 - 五王四郎、声優
1948年 - ジョン・ボーナム、ドラマー(+ 1980年)
1948年 - マーティン・ハネット、音楽プロデューサー(+ 1991年)
1949年 - トム・ベレンジャー、俳優
1950年 - 白井幹夫、ミュージシャン
1954年 - 小沢鋭仁、政治家
1955年 - トミー・エマニュエル、ギタリスト
1955年 - ローラ・ボー、女子プロゴルファー
1956年 - 榊原良子、声優

402 :
1956年 - 角富士夫、プロ野球選手
1958年 - 生沢佑一、歌手
1958年 - 川本裕子、経済学者
1959年 - アンドレア・デ・チェザリス、F1ドライバー(+ 2014年)
1961年 - リー・トンプソン、女優
1962年 - 日のり子、声優
1962年 - コリー・ハート、歌手、ソングライター
1963年 - 原野優、野球選手
1964年 - 枝野幸男、衆議院議員
1965年 - 広岡由里子、女優
1965年 - ブルック・シールズ、女優
1965年 - 大門和彦、プロ野球選手
1966年 - 白井孝幸、プロ野球選手
1966年 - 八神健、漫画家
1967年 - 田村明浩、ミュージシャン(スピッツ)
1967年 - 萩原正人、お笑いタレント(キリングセンス)
1967年 - サンドリーヌ・ボネール、女優、映画監督
1968年 - 鈴木京香、女優
1969年 - 大村巌、プロ野球選手
1969年 - 児玉広志、競輪選手(+ 2015年)
1970年 - 村上誠一、プロ野球選手
1970年 - 岡幸俊、プロ野球選手
1970年 - 山之内健一、プロ野球選手
1970年 - 杉浦貴、プロレスラー
1971年 - ホセ・マラベ、プロ野球選手
1971年 - フランキー為谷、お笑いタレント
1972年 - 森敦彦、サッカー選手
1972年 - フローデ・エスティル、スキー選手(クロスカントリー)
1974年 - 有吉弘行、タレント
1975年 - マック鈴木、プロ野球選手

403 :
1976年 - コリン・ファレル、俳優
1976年 - 日高万里、漫画家
1977年 - 小泉豊、声優
1977年 - 宮下瞳、騎手
1978年 - そのまんま美川、タレント
1978年 - ニーナ・ウラノワ、フィギュアスケート選手
1978年 - 小林未郁、シンガーソングライター
1979年 - 松岡洋子、テレビキャスター
1979年 - おぎたともこ、お笑い芸人
1980年 - 勝村美香、女優
1980年 - 斎藤恵美、ファッションモデル
1980年 - 松本博之、俳優
1980年 - 眞鍋かをり、女優、タレント
1981年 - ジェイク・ピービー、メジャーリーガー
1981年 - 里山浩作、大相撲力士
1982年 - 加藤領健、プロ野球選手
1982年 - 片桐舞子、歌手
1983年 - 野間口貴彦、プロ野球育成選手
1983年 - 宮西亜紗美、大食いタレント
1983年 - 陳妍希、台湾の女優
1983年 - 片伯部浩正、俳優
1984年 - 土岐田麗子、ファッションモデル
1984年 - 瀬間仲ノルベルト、プロ野球選手
1984年 - 成岡翔、サッカー選手
1984年 - ミロラド・チャビッチ、水泳選手
1984年 - アンドリュー・ベイリー、メジャーリーガー
1985年 - 杉原洋、プロ野球選手
1985年 - 松嵜麗、声優
1986年 - 牛田裕子、声優
1986年 - ブルック・キャスティル、フィギュアスケート選手

404 :
1986年 - ルミカ、歌手
1986年 - ドリュー・ネイラー、野球選手
1987年 - 春田剛、プロ野球選手
1987年 - やなぎなぎ、シンガーソングライター
1988年 - 松岡佑季、俳優
1989年 - マルコ・ロイス、サッカー選手
1989年 - 曹永哲、サッカー選手
1990年 - カトリーナ・ハッカー、フィギュアスケート選手
1990年 - TOMOMI、ミュージシャン(SCANDAL)
1993年 - 林あやの、アイドル(元並木橋ハイスクール)
1996年 - 野口真緒、子役
1996年 - 早坂香美、アイドル(callme)
1996年 - 高田夏帆、タレント
1997年 - 本村碧唯、アイドル(HKT48)
生年不明 - 平賀マリカ、ジャズ歌手

405 :
忌日[編集]



室町幕府第3代将軍足利義満(1358-1408)、急死


画家ティントレット(1518-1594)没。画像は『スザンナの水浴』(1550s)


古典派を代表する作曲家フランツ・ヨセフ・ハイドン(1732-1809)没。Haydn Piano Sonata No62 HobXVI-52 Mvt1.ogg ピアノソナタ第62番より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]
数学者エヴァリスト・ガロア(1811-1832)、決闘で死亡。
泣くな、20歳で死ぬのにはありったけの勇気が要るんだ。――最期の言葉
人物[編集]

406 :
1974年 - 木村伊兵衛、写真家(* 1901年)
1978年 - ハンナ・ヘッヒ、ダダイスト(* 1889年)
1983年 - ジャック・デンプシー、プロボクサー(* 1895年)
1986年 - 西園寺不二男、政治家、実業家(* 1910年)
1986年 - レオ・ジェームス・レインウォーター、物理学者(* 1917年)
1988年 - 福永健司、第63代衆議院議長(* 1910年)
1990年 - 吉岡実、詩人(* 1919年)
1993年 - 佐橋滋、官僚(* 1913年)
1993年 - 西条凡児、漫才師、漫談師(* 1914年)
2000年 - ティト・プエンテ、ラテン音楽のミュージシャン(* 1923年)
2005年 - 牧二郎、物理学者(* 1929年)
2006年 - レイモンド・デイビス、物理学者(* 1914年)
2008年 - ウガンダ・トラ、タレント、ドラマー(* 1952年)
2009年 - ミルヴィナ・ディーン、タイタニック号最後の生存者(* 1912年)
2012年 - 周汝昌、中国の文学研究者・詩人(* 1918年)[1]
2015年 - 小泉博、俳優(* 1926年)
人物以外(動物など)[編集]
2008年 - ローゼンクロイツ、競走馬(* 2002年)

407 :
記念日・年中行事[編集]



キリスト教のエリザベト訪問。画像はジャック・ダレー画(1435年頃)
世界禁煙デー(国際連合の旗 国際連合) 世界保健機関 (WHO) が1989年に制定。国際デーの一つ。
ブルネイ王国軍記念日(ブルネイの旗 ブルネイ) 1961年のこの日、ブルネイ王国軍が発足したことを記念。
エリザベト訪問の祝日(キリスト教)
青峰忌(日本の旗 日本) 新興俳句弾圧事件の犠牲になった俳人・嶋田青峰が1944年のこの日に亡くなったことによる。夏の季語の一つ。
藻岩山の日 北海道札幌市の山。標高531メートルにちなむ。

408 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1890年 - ナディア達がタルテソス王国の遺跡に着く。ナディアがアトランティス人であることも、この日がナディアの誕生日(1875年5月31日)であることも分かる。(アニメ『ふしぎの海のナディア』)

409 :
誕生日(フィクション)[編集]
2000年 - コバトン、埼玉県のマスコットキャラクター[2]
生年不明 - 椎名心実、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 望月杏奈、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - エメラルド、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』に登場するキャラクター[5]

410 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 著名&#32418;学家周汝昌逝世 享年95&#23681; 鳳凰網資訊 2015年2月23日閲覧
2.^ “コバトン伝説 - 埼玉県ホームページ”. 埼玉県県民生活部広聴広報課. 2014年5月29日閲覧。 “愛され続けて10周年 コバトンが10歳になりました”
3.^ ゲーム内のプロフィールより。
4.^ アイドルマスター ミリオンライブ! | バンダイナムコゲームス公式サイト 2014年7月23日閲覧。
5.^ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月31日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月30日 翌日:6月1日 - 前月:無し 翌月:無し
旧暦:無し
記念日・年中行事

411 :
今日は何の日

5月31日
拝火教信者にとっては地獄の一日とも言うべき世界禁煙デー。
数学者のガロアが自分の数学的知見を説明してる最中に決闘して死亡(1832年)、あまりに端折った説明だったため後世の学者の苦悩の種となる。
南アフリカで黒人を搾取していたボーア人に成り代わり、イギリスが新しい奴隷主となった日(1902年)。
第一次世界大戦で変態紳士の艦隊と技術大国の艦隊が双方で撃ち合いを始め、あまりの激しさに双方で何隻か沈んだため、参加した誰しもが今日の我が艦隊はなにかおかしいんじゃないかと呟いたという(1916年)。
33年の時を経て、リチャード・ニクソンのスキャンダル絡みでぴーしたディープ・スロートが名乗り出る(2005年)。
今日は何の日

412 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月1日


衣替え
朱全忠が皇帝に即位し後梁が建国(907年 - 天祐4年/開平元年4月18日)
ユーグ・カペーがフランス王に推挙される(987年)
イギリスの探検家ジェイムズ・クラーク・ロスが北磁極に到達(1831年)
新制国立大学発足(1949年)
西サモア独立(1962年)
アドルフ・アイヒマン刑死(1962年)
マダラカデー:イギリス領ケニアが自治権を獲得(1963年)
ローデシア共和国がジンバブエ・ローデシアに改称し、アベル・ムゾレワを首班とする建国以来初の黒人政権が発足(1979年)
ネパール王族殺害事件(2001年)

413 :
できごと[編集]



フランス革命戦争最大の海戦、栄光の6月1日(1794)
ボスケ・レドンド条約締結(1868)、ナバホ族は元の土地へ。画像は署名の地
日比谷公園開園(1903)。画像は1907年の『東京案内』より
立憲民政党結成(1927)。戦前の二大政党制の片翼となる。画像は本部
クレタ島の戦い終結(1941)。画像は降伏するイギリス兵
日本国有鉄道発足(1949)
立山黒部アルペンルート全通(1971)。画像はルート上にある黒部ダム
高齢運転者標識義務化(2008)
##193年 - ローマ皇帝ディディウス・ユリアヌスが元老院の決定により処刑される。
##907年(天祐4年/開平元年4月18日) - 朱全忠が唐の哀帝に禅譲させて皇帝に即位。
##987年 - ユーグ・カペーがフランス王に推挙される。
##1215年 - チンギス・カン率いるモンゴル帝国軍により金の都城・中都(現在の北京)が陥落。
##1533年 - アン・ブーリンがイングランド王ヘンリー8世の正式な王妃となる。
##1615年(慶長20年5月5日) - 大坂夏の陣: 徳川家康が京都・二条城を出陣。

414 :
##1660年 - メアリ・ダイアーがクエーカー教禁止令によりボストンで絞首刑。北米大陸最後の殉教者。
##1670年(ユリウス暦5月22日) - イングランド王チャールズ2世とフランス王ルイ14世がドーヴァーの密約を締結。
##1792年 - バージニア州の旧ケンタッキー郡がバージニア州から分離して、アメリカ合衆国15番目の州・ケンタッキー州となる。
##1794年 - 栄光の6月1日。フランス革命戦争における最初にして最大の海戦。
##1796年 - 南西部領土が州に昇格して、アメリカ合衆国16番目の州・テネシー州となる。
##1812年 - 米英戦争: ジェームズ・マディソン米大統領の演説の後、議会でイギリスへの宣戦布告の可否を問う投票が行われ、上下院ともに可決。18日に開戦。(米英戦争の原因)
##1823年(文政6年4月22日) - 千代田の刃傷
##1831年 - イギリスの探検家ジェイムズ・クラーク・ロスが北磁極に到達。
##1855年 - ウィリアム・ウォーカーが57人の部下を従えてニカラグアに上陸。
##1857年 - シャルル・ボードレールの詩集『悪の華』が月刊誌『両世界評論』に掲載開始。
##1868年 - アメリカ合衆国とナバホ族指導者がボスケ・レドンド条約を締結。アリゾナとニューメキシコに移住させられていたナバホ族が元の土地に戻る。
##1870年 - メアリー・E・キダーが、横浜の宗興寺にあるヘボン施療所で私塾を開講。フェリス女学院の前身となる。
##1875年 - 東京気象台が設置される。
##1878年 - 東京証券取引所の前身である東京株式取引所が営業を開始。
##1879年 - ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト(ナポレオン4世)がズールー戦争で戦死。ナポレオン3世の直系が途絶える。
##1884年 - 日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示。
##1886年 - アメリカ合衆国南部の鉄道線路11,000マイルが、2日間の工事で5フィート (1,524mm) 軌間から標準軌(4フィート8.5インチ=1,435mm)に改軌。
##1888年 - 帝大気象台と海軍観象台の天文部門を合併して東京大学に移管し、麻布飯倉に東京天文台を創設。

415 :
##1890年 - アメリカ合衆国国勢調査局が国勢調査の集計にハーマン・ホレリスのタビュレーティングマシン(パンチカードシステム)を使用開始。
##1897年 - 福岡県八幡村に官営製鐵所が開庁。
##1903年 - 日比谷公園が開園。
##1910年 - 幸徳事件(大逆事件): 幸徳秋水が逮捕される。
##1910年 - ロバート・スコットを隊長とするイギリスの南極探検隊が南極点を目指し出発。
##1918年 - 第一次世界大戦: ベロー・ウッドの戦い(英語版)が始まる。
##1918年 - 板東俘虜収容所にてベートーヴェンの交響曲第9番が日本初演。
##1924年 - 新潟の産婦人科医・荻野久作が排卵と受胎の周期的関係を発表。(荻野式受胎法)
##1927年 - 憲政会と政友本党が合同し、立憲民政党が成立する。
##1935年 - 日本放送協会 (NHK) が海外向けラジオ放送(後のNHKワールド・ラジオ日本)を開始。
##1936年 - NHKで国民歌謡の放送開始。
##1940年 - アメリカ海軍の戦艦「ワシントン」が進水。
##1941年 - 第二次世界大戦: クレタ島の戦い(メルクール作戦)が、ドイツ軍のクレタ島全島占拠により終結。
##1943年 - BOAC777便がドイツ軍のJu 88爆撃機により撃墜 (en:BOAC Flight 777)。当該便に搭乗していると思われたイギリス首相ウィンストン・チャーチル暗殺のためだったが、実際に搭乗していた映画俳優のレスリー・ハワードが犠牲となる。
##1944年 - 関西急行鉄道と南海鉄道が合併して近畿日本鉄道(近鉄)を設立。
##1946年 - 第二次世界大戦中にルーマニアのConduc&#259;tor(指導者)であったイオン・アントネスクが、ルーマニア共産政権により戦犯として銃殺刑に処せられる。
##1946年 - ベトナムに日本軍将兵を教官とするクァンガイ陸軍士官学校が設立。
##1947年 - 近畿日本鉄道から旧南海鉄道の路線を分離、高野山電気鉄道に譲渡して南海電気鉄道に改称。
##1948年 - 東京急行電鉄(通称:大東急)が解体され、小田急電鉄(2代目)・京王帝都電鉄(後の京王電鉄)・京浜急行電鉄が設立。
##1949年 - 日本国有鉄道が運輸省から独立し、公社化。

416 :
##1949年 - 日本専売公社が公社化。
##1949年 - 総理府・郵政省・電気通信省・地方自治庁・特別調達庁・経済安定本部などが設置される。
##1949年 - 新制国立大学68校が発足。
##1950年 - 電波三法施行。無線通信が一般に開放される。
##1950年 - 北海道開発庁設置。
##1952年 - ヴォルガ・ドン運河が開通。
##1955年 - 現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨。
##1955年 - 有限会社中村製作所(後のナムコ、後のバンダイナムコゲームス)創業。
##1958年 - アルジェリア戦争に端を発するフランス第四共和政政府の混乱収拾のため、政府の要請によりシャルル・ド・ゴールが首相に就任。
##1958年 - 大阪のラジオ局・新日本放送が社名を毎日放送(MBS)に変更。
##1958年 - ラジオ山陽(当時)のテレビ部門、ラジオ山陽テレビ(後のRSKテレビ)開局。
##1959年 - 朝日放送と大阪テレビ放送が合併、朝日放送テレビ(ABCテレビ)として放送開始。
##1959年 - 『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始。
##1960年 - 福井放送・琉球放送、両局のテレビジョン放送開始。
##1961年 - 名鉄7000系電車営業運転開始。
##1962年 - アドルフ・アイヒマンがテルアビブのラムレ刑務所で処刑。
##1963年 - イギリス領ケニアが自治権を獲得。(マダラカデー)
##1965年 - 福岡県の三井山野炭鉱でガス爆発。237人が死亡、279人が重軽傷。
##1970年 - エフエム福岡(当時・福岡エフエム音楽放送)開局。
##1970年 - 小作浄水場通水。
##1971年 - 立山黒部アルペンルートが全通。

417 :
##1972年 - 「道路交通法」改正により初心者マークを導入。
##1979年 - ローデシア共和国がジンバブエ・ローデシアに改称し、アベル・ムゾレワを首班とする建国以来初の黒人政権が発足。
##1980年 - 24時間ニュース専門チャンネルCNNが開局。
##1983年 - 東武熊谷線が廃止。
##1984年 - 京セラなど25社が第二電電企画(後の第二電電 (DDI)、現在のKDDI)を設立。
##1986年 - 上野動物園のパンダ・トントンが誕生。日本で初めてパンダの人工受精による出産に成功。
##1988年 - 中距離核戦力全廃条約が発効。
##1988年 - 自衛官護国神社合祀裁判で、最高裁が上告を棄却し合憲判断が確定。
##1989年 - NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送を開始。
##1989年 - FM802が開局。
##1990年 - 大阪高速鉄道大阪モノレール線の千里中央駅 - 南茨木駅間が開業。
##1993年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエボ西方のドブリニャで、迫撃砲2発が試合中のサッカー場に着弾。死者13人。(en:Dobrinja mortar attack)
##1999年 - アメリカン航空1420便オーバーラン事故。11人死亡。
##1999年 - ソニー、子犬型のペットロボット・AIBOをインターネット限定発売。わずか20分で完売。

418 :
##2000年 - 特許法条約調印。
##2001年 - ネパール王族殺害事件。
##2003年 - 中華人民共和国が三峡ダムの湛水を開始。
##2004年 - 佐世保小6女児同級生殺害事件。
##2005年 - 唐の第6代玄宗皇帝の壁画が発見される。元(1271-1368年)の製作といわれる。
##2005年 - 自動二輪車におけるオートマチック限定免許制度が始まる。
##2006年 - 改正道路交通法が施行され、駐車違反の取り締まりが民間委託に。新たに、民間法人に属する駐車監視員も取り締まり業務を行う。
##2007年 - 安楽死のための自殺装置を作動させ殺人罪で収監されていた医師ジャック・ケヴォーキアンが、健康状態悪化のため仮釈放。
##2008年 - 改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化。
##2009年 - ゼネラル・モーターズ (GM) が、米連邦倒産法第11章(日本の民事再生法)の適用を申請。
##2010年 - 子ども手当の支給開始。
##2012年 - 日本円と中国人民元の直接取引が開始される。
##2016年 - 2017年4月1日に予定されていた消費税10%への増税を2019年10月に再延期することを発表。

419 :
日本の自治体改編[編集]
##1889年 - 岡山県岡山市が市制施行。
##1902年 - 山口県赤間関市が下関市に改称。
##1937年 - 福島県平市(後のいわき市)が市制施行。
##1942年 - 静岡県富士宮市が市制施行。
##1943年 - 愛知県豊川市・春日井市が市制施行。
##1951年 - 徳島県小松島市が市制施行。
##1953年 - 宮城県気仙沼市が市制施行。
##1954年 - 茨城県下妻市、新潟県糸魚川市、栃尾市(後の長岡市)、直江津市(後の上越市)、愛知県江南市・守山市(後の名古屋市守山区)、京都府宮津市、兵庫県三木市、岡山県新見市が市制施行。
##1959年 - 新潟県白根市(後の新潟市)、長野県更埴市(後の千曲市)が市制施行。
##1986年 - 茨城県牛久市が市制施行。

420 :
誕生日[編集]



軍事学者カール・フォン・クラウゼヴィッツ(1780-1831)誕生。


戦争とは、別の手段による政策の継続にすぎない。――『戦争論』(1832)



「熱力学の父」、物理学者ニコラ・レオナール・サディ・カルノー(1796-1832)誕生


作曲家ミハイル・グリンカ(1804-1857)。Mikhail Glinka - Trio Pathetique.ogg 『悲愴三重奏曲』を聴く[ヘルプ/ファイル]
ギリシャ王国初代国王オソン1世(1815-1867)
柔道家、山下泰裕(1957-)

421 :
##1967年 - 坂上忍、俳優
##1967年 - 長田江身子、女優
##1968年 - 夏川結衣、女優
##1968年 - 星安出寿保世、大相撲力士
##1968年 - ジェイソン・ドノヴァン、歌手
##1969年 - HIRO、音楽プロデューサー、元EXILEのリーダー
##1969年 - 劉若英、歌手
##1970年 - 藤村大介、写真家
##1970年 - 神野卓哉、サッカー選手
##1970年 - カレン・マルダー、ファッションモデル、歌手
##1973年 - 五十嵐隆、ミュージシャン(syrup16g)
##1973年 - 林孝哉、プロ野球選手
##1973年 - ハイジ・クラム、スーパーモデル
##1973年 - アダム・ガルシア、ダンサー
##1974年 - アラニス・モリセット、歌手
##1976年 - 大村三郎、プロ野球選手
##1976年 - 村上幸平、俳優
##1977年 - 横山道哉、プロ野球選手
##1978年 - 池田綾子、シンガーソングライター
##1978年 - 玉野宏昌、プロ野球選手
##1979年 - 尾玉なみえ、漫画家
##1979年 - マルクス・アレクセイ・ペルソン、ゲームデザイナー、Minecraft制作者
##1980年 - 黄川田将也、俳優
##1981年 - 蓮見孝之、TBSアナウンサー
##1981年 - 石川賢、プロ野球選手
##1981年 - カルロス・ザンブラーノ、元メジャーリーガー
##1982年 - ジュスティーヌ・エナン、テニス選手
##1982年 - 攝津正、プロ野球選手
##1982年 - 東和政、プロ野球選手
##1982年 - 上本大海、サッカー選手

422 :
##1982年 - フィリップ・スティラー、フィギュアスケート選手
##1983年 - 中澤さえ、柔道選手
##1983年 - 平田実音、タレント
##1983年 - ムスタファ・サリフ、サッカー選手
##1984年 - ステファン・セセニョン、サッカー選手
##1985年 - アレッサンドロ・マエストリ、プロ野球選手
##1985年 - 山本脩斗、サッカー選手
##1986年 - 吉田亜咲、グラビアアイドル
##1986年 - ザルコ・マルコビッチ、ハンドボール選手
##1987年 - 北尾亘、俳優
##1987年 - 富田麻帆、女優、歌手
##1987年 - 本山華子、タレント、ファッションモデル
##1988年 - ハビエル・エルナンデス、サッカー選手
##1988年 - 玉置成実、歌手
##1988年 - 三橋淳、テニス選手
##1988年 - 中村太地、将棋棋士
##1990年 - 深津英臣、バレーボール選手

423 :
1992年 - 谷口雄也、プロ野球選手
1994年 - 輝大士、大相撲力士
1995年 - 前田亜美、アイドル(AKB48)
1995年 - 中山絵梨奈、モデル
1998年 - 空閑琴美、タレント、モデル
1998年 - 桜あいり、ジュニアアイドル
1998年 - 長谷川芹奈、歌手(Little Glee Monster)
1999年 - 宮武祭、子役、歌手(bump.y)
1999年 - 佐々木麻緒、子役
2004年 - 本田望結、子役
生年不明 - あらいきよこ、漫画家
生年不明 - 緒形まふゆ、漫画家
生年不明 - 村川梨衣、声優
生年不明 - Lynn、声優

424 :
忌日[編集]
競売でローマ皇帝となったディディウス・ユリアヌス(133-193)、処刑

江戸幕府を開いた徳川家康(1543-1616)没。


嬉やと再び覚めて一眠り浮世の夢は暁の空――辞世の句



メアリ・ダイアー(1611-1660)処刑。北米大陸最後の殉教者


太平天国の乱を起こした洪秀全(1812-1864)、包囲の中で没


ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト(1856-1879)、ズールー戦争で戦死

425 :
1979年 - ヤン・カダール、映画監督(* 1918年)
1981年 - カール・ヴィンソン、アメリカ合衆国下院議員(* 1883年)
1984年 - 柳兼子、アルト歌手(* 1892年)
1984年 - アルヒープ・リューリカ、航空エンジニア(* 1908年)
1988年 - 岩村忍、歴史学者(* 1905年)
1994年 - ジャン=ジョエル・バルビエ、ピアニスト(* 1920年)
1997年 - ニコライ・チーホノフ、ソビエト連邦首相(* 1905年)
1998年 - 松田道雄、医師育児評論家(* 1908年)
2001年 - ビレンドラ、ネパール国王(* 1946年)
2005年 - ジョージ・マイカン、バスケットボール選手(* 1924年)
2006年 - 弥永昌吉、数学者(* 1906年)
2007年 - 石立鉄男、俳優(* 1942年)
2008年 - イヴ・サン=ローラン、ファッションデザイナー(* 1936年)
2010年 - 大野一雄、舞踏家(* 1906年)
2015年 - 町村信孝、政治家(* 1944年)

426 :
記念日・年中行事[編集]
写真の日。画像は1857年に撮影された島津斉彬の写真(ダゲレオタイプ)
世界牛乳の日、チーズの日。画像は14世紀のもの
ねじの日。工業標準化法の公布(1949)を記念
サモアの独立記念日。画像はサモアの1家族
国際子供の日(世界の旗 世界)
独立記念日(サモアの旗 サモア)
マダラカデー(ケニアの旗 ケニア) 1963年のこの日に自治権を獲得したことを記念。同年12月にイギリスから独立。
大統領の日(パラオの旗 パラオ)
電波の日(日本の旗 日本) 1950年6月1日に電波三法が施行されたことを記念して、1951年に制定。
気象記念日(日本の旗 日本) 1875年6月1日に東京気象台(現在の気象庁)が気象観測を始めたことを記念して、東京気象台が1884年に制定。
バッジの日(日本の旗 日本) 「気象記念日」の「気象」を「徽章」にかけたもの。
写真の日(日本の旗 日本) 日本写真協会が1951年に制定。1841年(天保12年)
6月1日に上野俊之丞が薩摩藩主島津斉彬を撮影し、俊之丞の息子・上野彦馬の口述による記事「日本写真の起源」を元に、
これが日本初の写真撮影であるとしてこの日が記念日とされた。後の研究で、
それより以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。
チーズの日(日本の旗 日本) 「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」にかけたもの。
世界牛乳の日 (World Milk Day)(世界の旗 世界)、牛乳の日(日本の旗 日本)
国際連合食糧農業機関が2001年にWorld Milk Dayを制定したのを受け、
社団法人日本酪農乳業協会が2007年に牛乳の日を定めた。なお、那須塩原市畜産振興会は2007年より、9月2日を牛乳の日としている。

427 :
麦茶の日(日本の旗 日本) 日本麦茶工業協同組合が1986年に制定。6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、その1日目を記念日とした。
氷の日(日本の旗 日本) 日本冷凍倉庫協会が制定。江戸時代、
旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し「氷室の日」として祝っていたことから。
チューインガムの日(日本の旗 日本) 日本チューインガム協会が1994年に制定。平安時代、元日と6月1日に餅などの
固いものを食べて健康を祈る歯固めの儀式があったことから。
梅肉エキスの日(日本の旗 日本) 大阪府摂津市の梅研究会が1987年に制定。
梅の実が熟す最初の日と言われていることから。これとは別に6月6日が梅の日となっている。
ねじの日(日本の旗 日本) ねじ商工連盟が1976年に制定。1949年6月1日に
日本工業規格 (JIS) の基本法である工業標準化法が公布されたことを記念。
真珠の日(日本の旗 日本) 日本真珠振興会が制定。6月の誕生石が真珠であることからその1日目を記念日とした。
景観の日(日本の旗 日本)
NHK国際放送記念日(日本の旗 日本) 1935年6月1日にNHKが短波による海外向けラジオ放送ラジオ日本の本放送を開始した。
人権擁護委員の日(日本の旗 日本) 全国人権擁護委員連合会が1982年に制定。1981年6月1日に人権擁護委員法が施行されたことを記念。
衣替え(日本の旗 日本)
鮎釣解禁日(日本の旗 日本)
水道週間(日本の旗 日本)6月7日まで
がけ崩れ防災週間(日本の旗 日本)6月7日まで
善意の日(日本の旗 日本 Flag of Hyogo Prefecture.svg兵庫県) 1964年6月1日に兵庫県善意銀行の設立1周年を記念して制定した。
マリリン・モンローの日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。1926年のマリリン・モンローの誕生日を記念。
TUBE DAY(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハワイ)

428 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年8月)
1997年 - ジークの契約者、鷹山栞の結婚式の日。消滅しかけたジークは実体化してこの日に残った。(特撮『仮面ライダー電王』)
誕生日(フィクション)[編集]
1906年 - メル・レゾン、ゲーム・アニメ『サクラ大戦シリーズ』に登場するキャラクター
1949年 - ラキスト・ラッソ、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
1951年 - 神敬介(仮面ライダーX)、特撮『仮面ライダーX』の主人公
1956年 - ザンギエフ、ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクター
1971年 - 浦島はるか、漫画・アニメ『ラブひな』に登場するキャラクター
1979年 - 隠岐之島和也、ドラマ『天国に一番近い男 教師編』に登場するキャラクター
1987年 - 春日部しあ、トレーディングフィギュア『鉄道むすめ』に登場するキャラクター
1987年 - 知多みるく、愛知県知多半島「知多娘。」イメージキャラクター[1]
1993年 - 星川真希、ゲーム『ときめきメモリアル4』に登場するキャラクター
1995年 - 久慈川りせ、ゲーム・アニメ『ペルソナ4』に登場するキャラクター

429 :
生年不明 - 綾瀬千早(あやせ ちはや)、漫画・アニメ『ちはやふる』の主人公
生年不明 - 青木百々、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 宇田慧、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - うちはミコト、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - オスカー、『セサミストリート』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 神威(かむい)、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
生年不明 - 神崎一(かんざき はじめ)、漫画・アニメ『べるぜバブ』に登場するキャラクター
生年不明 - 倉永梢(くらなが こずえ)、ゲーム『ヨスガノソラ』に登場するキャラクター
生年不明 - 小金井修平(こがねい しゅうへい)、漫画『ロケットでつきぬけろ!』に登場するキャラクター
生年不明 - 笹目ヤヤ、漫画・アニメ『ハナヤマタ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 椎名ゆうひ(しいな ゆうひ)、ゲーム『とらいあんぐるハート2 さざなみ女子寮』に登場するキャラクター
生年不明 - 東雲こもも(しののめ こもも)、ゲーム『タイムリープ』に登場するキャラクター
生年不明 - 善野一美、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - ナゾナゾ博士、漫画『金色のガッシュ!!』に登場するキャラクター-->
生年不明 - なちゅらっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[7][8]
生年不明 - 南條キサラ、漫画・アニメ『史上最強の弟子ケンイチ』に登場するキャラクター[9]
生年不明 - ブルー、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』に登場するキャラクター[10]
生年不明 - 村上先生(むらかみ)、漫画・アニメ『あたしンち』に登場するキャラクタ
生年不明 - 吉田千鶴(よしだ ちづる)、漫画・アニメ・映画『君に届け』に登場するキャラクター。

430 :
忌日(フィクション)[編集]
宇宙暦800年/新帝国暦2年 - ヤン・ウェンリー、小説・アニメ『銀河英雄伝説』に登場するキャラクター[11](+ 宇宙暦767年/帝国暦458年4月4日)
宇宙歴801年/新帝国歴3年 -ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ、小説・アニメ『銀河英雄伝説』に登場するキャラクター[12]
宇宙歴801年/新帝国歴3年 -ワルター・フォン・シェーンコップ、小説・アニメ『銀河英雄伝説』に登場するキャラクター[13]
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ “知多娘。 キャラクター紹介”. NPO法人エンドゴール. 2014年5月30日閲覧。
2.^ a b “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。
3.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、53頁、ISBN 4-08-873734-2。
4.^ “キャラクター”. セサミワークショップ. 2014年5月30日閲覧。
5.^ 浜弓場双 『ハナヤマタ』第3巻、芳文社、2013年。ISBN 978-4-8322-4285-2。
6.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)
7.^ 講談社(編)『Tamagotchi iD L ぴかぴか育て方ガイド』講談社、2011年、84頁。ISBN 978-4-06-364876-8
8.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、22頁。ISBN 978-4-09-751048-2
9.^ 松江名俊 『史上最強の弟子ケンイチ 公式ガイドブック 史上最強の秘伝書』 小学館〈少年サンデーコミックス〉、2014年、104頁。ISBN 978-4-09-125016-2。
10.^ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト
11.^ 本編中での描写から。ヤン・ウェンリー暗殺事件の項目も参照。
12.^ 本編中での描写から。シヴァ星域会戦の項目も参照。
13.^ 本編中での描写から。シヴァ星域会戦の項目も参照。

431 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月1日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:5月31日 翌日:6月2日 - 前月:5月1日 翌月:7月1日
旧暦:6月1日
記念日・年中行事

432 :
Uncyclopedia:今日は何の日/6月1日


< Uncyclopedia:今日は何の日
移動: 案内、 検索
全国の中学生や高校生の制服が薄くなり始めるばかりか、最近ではビジネスマンもクールな格好をし始める日。
日本全域の気象観測を開始(1875年)。9年後のこの日は朝6時に日本初の天気予報を発表するが、全国一般風ノ向キハ定リナシ天気ハ変リ易シ 但シ雨天勝チと人々が信用したかはお察し下さい。
大名屋敷の跡地だった野っ原で最後まで使い途の無かったとこを日比谷公園として一般開放する。(1903年)
強盗野郎の居ぬ間に、東急から小田急・京王・京急が逃げ出す。(1948年)
警察捜査の攪乱・妨害を繰り返す迷探偵の排除が目的として、探偵業規制法が成立。(2007年)

433 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月2日


倶利伽羅峠の戦い(1183年 - 寿永2年5月11日)
エプソム競馬場で初のダービーステークス開催(1780年)
フランス革命: ジャコバン派の群衆が国民公会を包囲し、ジロンド派幹部の議員29名と大臣2名の追放と逮捕を議決させる。ジャコバン派による独裁・恐怖政治が始まる(1793年)
イタリアが国民投票で王制廃止を決定(1946年)
サーベイヤー計画: アメリカの月探査機「サーベイヤー1号」が月面に着陸。史上初の月面軟着陸(1966年)

434 :
できごと[編集]



初のダービーステークス開催(1780)。画像は1821年のダービー


グロバー・クリーブランド、ホワイトハウス内で結婚式(1886)


インディアン市民権法(英語版)発効(1924)


イギリス女王エリザベス2世の戴冠式(1953)
892年(寛平4年5月10日) - 菅原道真が『類聚国史』を撰進。
907年(天祐4年/開平元年4月19日) - 朱全忠が大梁国(後梁)を建国する。五代十国時代の始まり。
1098年 - 第1回十字軍: アンティオキア攻囲戦で十字軍がアンティオキアの城内に突入しアンティオキアが陥落。
1183年(寿永2年5月11日) - 治承・寿永の乱: 倶利伽羅峠の戦い
1780年 - エプソム競馬場で初のダービーステークス開催。
1793年 - フランス革命: ジャコバン派の群衆が国民公会を包囲し、ジロンド派幹部の議員29名と大臣2名の追放と逮捕を議決させる。ジャコバン派による独裁・恐怖政治が始まる。
1886年 - グロバー・クリーブランド米大統領がホワイトハウスの中で結婚式を挙げる。官邸で結婚式をした唯一の大統領。

435 :
1901年 - 日本で桂太郎が第11代内閣総理大臣に就任し、第1次桂内閣が発足。
1905年 - 安芸灘を震源とするM7.4の芸予地震。死者11人。
1909年 - 5月31日に完成した両国国技館で初めて相撲がとられる。
1924年 - カルビン・クーリッジ米大統領が、アメリカ合衆国の領域内で生まれた全てのアメリカ先住民に市民権を与えるインディアン市民権法(英語版)に署名し、法律が発効。
1941年 - 第二次世界大戦: ドイツの降下猟兵がギリシャ・Kondomariの村人を虐殺。 (en:Massacre of Kondomari)
1946年 - イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
1952年 - 菅生事件が発生。
1953年 - イギリス女王エリザベス2世の戴冠式を挙行。
1954年 - 参議院が「自衛隊の海外出動を為さざることに関する決議」を全会一致で可決。
1959年 - 第5回参議院議員通常選挙
1966年 - サーベイヤー計画: アメリカの月探査機「サーベイヤー1号」が月面に着陸。史上初の月面軟着陸。
1967年 - 西ベルリンを訪問中のイラン皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィーに対する抗議行動が西ベルリン各地で発生。デモ参加中の大学生ベンノ・オーネゾルクが私服警官カール=ハインツ・クラスに射殺される。
1968年 - 九州大学電算センターファントム墜落事故

436 :
1978年 - 日本航空115便しりもち事故。1985年8月12日のJAL123便墜落事故の遠因となる。
1979年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が母国ポーランドを訪問。ローマ教皇による初の共産圏訪問となる。
1983年 - 蔵前国技館でハルク・ホーガンのアックスボンバーを喰らったアントニオ猪木がリング下へ転落して舌を出して失神、救急車で搬送される。
1986年 - 衆議院解散(死んだふり解散)
1989年 - 竹下登内閣が総辞職。

437 :
1992年 - デンマークが国民投票の結果、マーストリヒト条約批准を否決。
1992年 - 関東鉄道常総線列車衝突事故
1995年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: NATOの飛行禁止空域をパトロール中の米空軍のF-16戦闘機が、スルプスカ共和国軍の地対空ミサイルで撃墜される。 (en:Mrkonji&#263; Grad incident)
1995年 - メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースに移籍した野茂英雄投手がメジャー初勝利。
1999年 - ブータン放送公社(英語版)がテレビ放送を開始。

438 :
2001年 - 北海道札幌市に札幌ドームが新設される。
2003年 - 欧州宇宙機関 (ESA) が、ヨーロッパ初の惑星探査機となる火星探査機「マーズ・エクスプレス」をカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げ。
2006年 - 成田国際空港第1ターミナル南ウイング(第5サテライト)オープン。全日空などスターアライアンス各社一斉に第2ターミナル、または第1ターミナル北ウイングから移動。
2007年 - 道路交通法改正。中型自動車区分新設など。
2008年 - 在パキスタン・デンマーク大使館前で爆発。8名が死亡。
2014年 - テランガーナ州(テルグ語:&#3108;&#3142;&#3122;&#3174;&#3095;&#3134;&#3107;、英語:Telangana)が、アーンドラ・プラデーシュ州から分割される。
テランガーナはインドのデカン高原上に位置するアーンドラ・プラデーシュ州北西中部一帯の名称であって、長らく公式な名称ではなかったが、分割により公式な州名となった。

439 :
誕生日[編集]
初代アメリカ合衆国のファーストレディ、マーサ・ワシントン(1731-1802)誕生
作家マルキ・ド・サド(1740-1814)誕生。


苦痛ほど鮮やかな感覚はない。その印象は確かなもので、快楽のように欺くということが決してない。――『ジュスティーヌあるいは美徳の不幸』(1791)



錬金術師・詐欺師、カリオストロ(1743-1795)誕生


作家トーマス・ハーディ(1840-1928)。
道徳的な理由のために非道徳的なことをするな!――『日陰者ジュード』(1896)
作曲家エドワード・エルガー(1857-1934)
最後のギリシャ王、コンスタンティノス2世(1940-)

440 :
1972年 - ウェントワース・ミラー、俳優
1972年 - ラウル・イバニェス、メジャーリーガー
1973年 - 岩下修一、プロ野球選手
1974年 - 五月女ケイ子、イラストレーター
1976年 - アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ、総合格闘家
1976年 - アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、総合格闘家
1976年 - 原田健二、プロ野球選手
1976年 - 増田こうすけ、漫画家
1976年 - 箕輪義信、サッカー選手
1976年 - 政井マヤ、アナウンサー
1978年 - 森枝天平(エレファントジョン)、人力舎所属お笑い芸人
1978年 - 柳沼淳子、フリーアナウンサー
1980年 - 末續慎吾、陸上選手
1980年 - 又吉直樹、お笑い芸人(元線香花火、現ピース)
1980年 - 林哲也、タレント
1980年 - ジョン・ケアー、フィギュアスケート選手
1981年 - カテリーナ・マヌーキアン、ヴァイオリニスト
1981年 - 水野竜也、格闘家
1981年 - 籾谷真弘、サッカー選手
1981年 - 山本雅幸、俳優
1982年 - 伊藤義弘、プロ野球選手
1982年 - 鈴木夕佳、タレント
1983年 - 牧尾結衣、アナウンサー
1983年 - 三井りあ、タレント
1983年 - 山本悠美子、アナウンサー
1984年 - 兼崎健太郎、俳優
1984年 - 尾崎匡哉、プロ野球選手
1985年 - 沢城みゆき、声優
1985年 - 宮西尚生、プロ野球選手
1986年 - 浦えりか、グラビアアイドル、女優、歌手

441 :
1986年 - クリス・マーティン、メジャーリーガー
1986年 - J.T.ワイズ、マイナーリーガー
1987年 - 黒羽根利規、プロ野球選手
1987年 - 白鳥吏南、Chix Chicksのリーダー
1987年 - 藤田征也、サッカー選手
1987年 - 三枝こころ、ファッションモデル
1988年 - 齋藤彩夏、声優
1988年 - 乾貴士、サッカー選手
1988年 - 岩沼俊介、サッカー選手
1988年 - セルヒオ・アグエロ、サッカー選手
1989年 - フレディー・アドゥー、サッカー選手
1989年 - 浅田美穂、ファッションモデル、歌手
1993年 - 團遥香、女優、グラビアアイドル
1993年 - 加藤冠、ジャニーズJr.
2000年 - 工藤優、女優
生年不詳 - 天野有希子、舞台女優、声優
生年不詳 - 井上元伸、漫画家
生年不詳 - 柳葉あきら、漫画家

442 :
忌日[編集]



後藤基次(1560-1615)、大坂夏の陣で戦死


イタリアの英雄ジュゼッペ・ガリバルディ(1807-1882)没。国葬が行われた


大リーガールー・ゲーリッグ(1903-1941)、筋萎縮性側索硬化症で没


ベンノ・オーネゾルク(1940-1967)射殺。西ドイツの学生運動を過激化させた

443 :
1973年 - 近衛秀麿、指揮者(* 1898年)
1974年 - 鈴木誠一、レーシングドライバー(* 1936年)
1974年 - 風戸裕、レーシングドライバー(* 1949年)
1976年 - 美川陽一郎、俳優(* 1918年)
1977年 - スティーヴン・ボイド、俳優(* 1931年)
1978年 - サンティアゴ・ベルナベウ、サッカー選手、レアル・マドリード会長(* 1895年)
1982年 - ヘルベルト・クヴァント、実業家(* 1910年)
1988年 - ナジーブ・ジガーノフ、作曲家(* 1911年)
1989年 - 渡辺岳夫、作曲家(* 1933年)
1990年 - レックス・ハリソン、俳優(* 1908年)
1994年 - 神保史郎、漫画原作者(* 1948年)
1995年 - 宮内幸平、声優(* 1929年)
1996年 - 川崎祐宣、医師、川崎医科大学創設者(* 1904年)
1996年 - 井出一太郎、日本の内閣官房長官(* 1912年)
1996年 - レオン・ガーフィールド、小説家(* 1921年)
1996年 - エイモス・トベルスキー、心理学者(* 1937年)
1997年 - ヘレン・ジェイコブス、テニス選手(* 1908年)
1997年 - 数住岸子、ヴァイオリニスト(* 1952年)
1998年 - 高森文夫、詩人、政治家(* 1910年)
1998年 - 武末悉昌、プロ野球選手(* 1922年)
1999年 - 岡義達、政治学者(* 1921年)
2000年 - 薮内清、天文学者(* 1906年)
2000年 - スヴャトスラフ・フョードロフ、眼科医、政治家(* 1927年)

444 :
2003年 - フレッド・ブラッシー、プロレスラー(* 1918年)
2003年 - 小鶴誠、プロ野球選手(* 1922年)
2004年 - ニコライ・ギャウロフ、バス歌手(* 1929年)
2007年 - 黄菊、中華人民共和国国務院第一副総理(* 1938年)
2007年 - 羽田健太郎、作曲家、ピアニスト(* 1949年)
2008年 - メル・ファーラー、俳優(* 1917年)
2008年 - ボ・ディドリー、ロックンロール歌手(* 1928年)
2008年 - 長沼健、サッカー選手、日本サッカー協会会長(* 1930年)
2008年 - 柳沢信、写真家(* 1936年)
2013年 - 栗本光明、元プロ野球選手(* 1936年)
2013年 - 相馬勝也、元プロ野球選手(* 1963年)
2014年 - 立間祥介、中国文学者(* 1928年)
2015年 - アーウィン・ローズ、生物学者(* 1926年)

445 :
記念日・年中行事[編集]
横浜港開港記念日。画像は1874年の横浜港
イタリアの共和国記念日
現国王戴冠記念日(ブータンの旗 ブータン) 2008年のこの日、2006年12月に即位した現国王ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュクが戴冠した。
共和国記念日(イタリアの旗 イタリア) 1946年6月2日、国民投票により王制に代わって共和制を政体とすることを決定した。
イタリアワインの日(日本の旗 日本) イタリア大使館とイタリア貿易振興会が2007年に制定。イタリアの祝日「共和国記念日」にあわせて、イタリアワインをPRするイベントが行われる。

446 :
横浜港開港記念日・長崎港記念日(日本の旗 日本) 1859年(安政6年)6月2日(新暦では7月1日)、前年に締結された日米修好通商条約により横浜港・長崎港が開港したことから。
横浜カレー記念日(日本の旗 日本) 横浜港の開港とともにカレーも日本に入って来たとして、横濱カレーミュージアムが制定した。
路地の日(日本の旗 日本) 長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。

447 :
裏切りの日(日本の旗 日本) 1582年(天正10年)のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。
 中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明知光秀は、進軍の途中で道を変更し、
 本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
ローズの日(日本の旗 日本) 奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。

448 :
CEの日(日本の旗 日本) 日本臨床工学技士会がCE志望者拡大に繋げる広報活動の一環として制定した。
 臨床工学技士が国家資格として公布された日。1987年5月に制定された「臨床工学技士法※」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。
 (※公布 昭和62年6月2日、施行 昭和63年4月1日)CE(Clinical Engineers): 臨床工学技士。

449 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

450 :
200X年 - 横須賀基地から出港した海上自衛隊のイージス護衛艦「みらい」がエクアドル(アニメ版ではパールハーバー)への航海途中に謎の低気圧に遭遇、1942年同月4日にタイムスリップする。(漫画『ジパング』)
年不明 - のび太が、ドラえもんの道具「日本標準カレンダー」を使って、6月2日を国民の祝日「ぐうたら感謝の日」と定める。アニメ版では、「ぐうたら感謝の日」の日付が6月2日以外になっている場合もあった。(漫画『ドラえもん』)

451 :
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 新藤景、ゲーム『ef - a fairy tale of the two.』、そのアニメ版『ef - a tale of memories.』に登場するに登場するキャラクター[1]
生年不明 - 新藤千尋、ゲーム『ef - a fairy tale of the two.』、そのアニメ版『ef - a tale of memories.』に登場するに登場するキャラクター[1]
生年不明 - 本山裕史、漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - リア・ベルリオーズ、ゲーム『PrismRhythm -プリズムリズム-』に登場するキャラクター[3]

452 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ a b “PS2版『ef - a fairy tale of the two.』公式HP / Character /”. minori, COMFORT. 2014年5月31日閲覧。
2.^ 『おおきく振りかぶって 熱闘グラフ-あの夏を焦がした試合&選手 記録集』 角川書店、2010年、42頁。ISBN 978-4-04-854525-9。
3.^ “PrismRhythm -プリズムリズム-”. Lump of Sugar. 2014年5月31日閲覧。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月2日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月1日 翌日:6月3日 - 前月:5月2日 翌月:7月2日
旧暦:6月2日
記念日・年中行事

453 :
Uncyclopedia:今日は何の日/6月2日


< Uncyclopedia:今日は何の日
移動: 案内、 検索
ぐうたら感謝の日
裸の男たちが組んず解れつやるのを公衆の面前でやるのは不道徳ってことで、両国に専用の建物が完成(1909年)。しかし太平洋戦争のドサクサで日本大学に横取りされ、疎開先から元に戻ろうとする前に建物は解体・新築する破目となる。
米空軍のF-4ファントム戦闘爆撃機が、お察し下さいで九州大学に建設している大型電算機センターへ特攻。(1968年)
日本航空のジャンボ機が尻もち。(1978年)この時は何ともなかったが予後不良から7年後に520名が犠牲となる事態に。

454 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月3日


オランダ西インド会社がニューネーデルラントに対する特許状を得る(1621年)
清の欽差大臣・林則徐がアヘンを公開処分(zh:虎門銷煙)。アヘン戦争のきっかけとなる(1839年 - 道光19年4月22日)
カナダ太平洋鉄道が全線開通(1889年)
エドワード8世が王位を捨て、離婚歴のあるシンプソン夫人と結婚(1937年)
植民地だったシンガポールが自治領になり、リー・クアンユーが首相に就任(1959年)
ウィーン会談(1961年)
モンテネグロがセルビア・モンテネグロから独立(2006年)

455 :
できごと[編集]
第1回十字軍によりアンティオキア陥落(1098)
林則徐が広東虎門でアヘンを公開処分 (1839)、アヘン戦争のきっかけに
トキノミノル、日本ダービーで優勝(1951)


ケネディ米大統領とフルシチョフソ連首相によるウィーン会談(1961)


エドワード・ホワイト(1965)がアメリカ人初の宇宙遊泳


ドイツの高速列車ICEが脱線事故(1998)


札幌ドーム開場(2001)

456 :
350年 - 古代ローマの執政官ネポティアヌス(英語版)がローマ皇帝を僭称してローマに入城。同月中に僭帝マグネンティウスに殺される。
708年(和銅元年5月11日) - 日本初の流通貨幣・和同開珎発行。
1140年 - フランスの神学者ピエール・アベラールが異端と宣告される。
1282年 - イベリア半島アラゴン王ペドロ3世の艦隊がシチリア島へ向けてファンゴス湾を出航する。
1326年 - ノヴゴロド条約(英語版)締結。ノヴゴロド公国(ロシア)とノルウェーの国境をフィンマルクに定める。
1539年 - エルナンド・デ・ソトがフロリダをスペイン領と宣言。
1570年(元亀元年4月30日) - 越前の朝倉義景討伐中の織田信長が、近江の浅井長政の離叛のため越前から撤退。
1615年(慶長20年5月7日) - 大坂夏の陣: 大坂城天守閣が炎上。
1621年 - オランダ西インド会社がニューネーデルラントに対する特許状を得る。
1781年 - イタリア、カーリで地震。M6.2、死者300人。
1818年 - 第三次マラーター戦争 (Third Anglo-Maratha War) : マラーター同盟がイギリス東インド会社軍に降伏。
1839年(道光19年4月22日) - 清の官僚・林則徐が広東虎門でアヘンを公開処分(zh:虎門銷煙)。後にアヘン戦争を引き起こすきっかけとなる。
1850年 - 現在のミズーリ州カンザスシティが「タウン・オブ・カンザス」として正式な自治体となる。
1855年 - スペインの鉄道: スペインで「鉄道法」 (es:Ley General de Caminos de Hierro de 1855) が公布される。
1861年 - 南北戦争: フィルーピーの戦い
1878年 - 東京で、山形県庄内のワッパ騒動に関する判決が下され、原告森藤右衛門らが勝訴する。
1883年 - 隅田川で海軍カッター競漕大会を開催。日本初のボートレース[1]。
1885年 - カナダ領内でのノースウェストの反乱最後の戦闘。クリー族の酋長ビッグ・ベアーがノースウェスト騎馬隊から逃走。
1889年 - カナダ太平洋鉄道が大西洋岸から太平洋岸まで全通。
1896年 - ロシアと清の間で露清密約が結ばれ、日本に侵略されたときの相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。

457 :
1906年 - 神戸・六甲山ゴルフコースにてドルフィンガーが日本初のホールインワンを達成する。
1910年 - 韓国併合: 閣議で、同年8月の併合後の韓国に対する施政方針を決定する。
1915年 - 第一次世界大戦: サンマリノがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告する。
1916年 - アメリカで国家防衛法が成立する。正規軍、州兵が強化される。
1920年 - アメリカ海軍の戦艦「テネシー」が就役。
1924年 - カルピスの広告で「黒人マーク」の使用を開始。1989年に使用中止[2]。
1929年 - 日独伊が蒋介石の中国国民政府(蒋介石政権)を正式に承認[注釈 1]。
1929年 - チリとペルーの間に国境に関する協定が調印される。タクナ・アリカ紛争が解決する。
1930年 - 日本で、政府通達による国産品愛用運動開始[1]。
1932年 - 小津安二郎監督の『生れてはみたけれど』が封切り。
1932年 - ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリックが、対アスレチックス戦で4打席連続本塁打を放つ。
1935年 - ベーブ・ルースが現役を引退する。
1937年 - 前イギリス王ウィンザー公がウォリス・シンプソンと結婚式を挙げる[注釈 2]。
1940年 - 第二次世界大戦:ドイツ空軍のパリ空襲。市民254人が死亡。
1943年 - 第二次世界大戦:日本で「戦時必需日用品」262品目が指定される。
1944年 - 第二次世界大戦:北アフリカのアルジェにおいてフランス共和国臨時政府成立。

458 :
1946年 - 東宝が第1回ニューフェースの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
1946年 - NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始[2]。
1947年 - 文部省が学校での宮城遥拝の廃止を通達[3]。
1947年 - フランスの作曲家、フランシス・プーランクのオペラ『ティレジアスの乳房』初演。
1948年 - カリフォルニア州のパロマ山にパロマー天文台が完成する。
1949年 - 測量法公布。
1950年 - 世界第10位の高峰アンナプルナがフランスのモーリス・エルゾーグ、ルイ・ラシュナル(英語版)率いるフランス隊によって初登頂。人類初の8000メートル峰登頂。
1951年 - 日本ダービーで、脚の故障を押して出場したトキノミノルがコースレコードで快勝。同月20日に病死。
1951年 - NHKが日本橋三越でプロ野球の試合を実験的に実況テレビ中継[3]。
1954年 - 学校給食法制定。
1954年 - 警察法改正法案の審議での会期延長をめぐり乱闘になった衆議院本会議で議長の要請で初めて警官隊が院内に出動[3]。
1958年 - 日ソ定期航路開設協定調印[1]。
1959年 - シンガポールがイギリス連邦内の自治領として独立[注釈 3]。
1960年 - 大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が話題に[2]。
1961年 - ジョン・F・ケネディ米大統領とニキータ・フルシチョフソ連首相が初会談。(ウィーン会談)
1965年 - 第1次佐藤内閣第1次改造内閣が発足。
1965年 - アメリカで2人乗り宇宙船ジェミニ4号打ち上げ。エドワード・ホワイトがアメリカ人初の宇宙遊泳を行う。
1969年 - 日本で都市再開発法公布。
1969年 - 文化放送の深夜番組『セイ!ヤング』が放送開始[注釈 4]。
1970年 - 黒い霧事件: オートレース八百長と野球の八百長にも関わったとして、中日の投手・小川健太郎が永久追放処分。

459 :
1973年 - ソ連の超音速輸送機Tu-144がパリ航空ショーでの展示飛行中に墜落。乗員6名と地上の住民7名が死亡。
1975年 - 日本の戦後初の国産戦闘機であるF-1の初飛行。
1980年 - ハワイ出身の力士・高見山が日本に帰化。
1983年 - 阪急の福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立。
1983年 - ヤクルトの大杉勝男が日本球界初の両リーグ1,000本安打を達成。
1989年 - 宇野宗佑内閣が発足。
1989年 - ウズベク共和国で民族暴動が発生する。
1991年 - 雲仙普賢岳で小・中規模な火砕流発生。報道関係者なども巻き込まれ43人が死亡。
1995年 - ノルウェー中部に大雨が襲い、1870年の観測開始以来最悪の洪水となる。
1997年 - リオネル・ジョスパンがフランス首相に就任。
1998年 - ドイツの高速鉄道ICEが脱線し、一部の車両が橋脚に激突する。101人死亡。 (Eschede train disaster)
2000年 - テレビ朝日「相棒」(土曜ワイド劇場版)第1作放送開始。(2016年3月現在、水曜9時ドラマとしてシーズン14まで放送されている。)
2001年 - 札幌ドーム開業。
2006年 - 独立賛成多数の国民投票の結果を受けてモンテネグロがセルビア・モンテネグロからの離脱・独立を宣言。
2012年 - オウム真理教事件: オウム真理教の一連の事件で特別指名手配されていた菊地直子が神奈川県相模原市において発見、逮捕される

460 :
誕生日[編集]



戦国武将・歌人、細川幽斎(1534-1610)誕生
地質学者ジェームズ・ハットン(1726-1797)誕生
画家ヨハン・ヨンキント(1819-1891)誕生。画像は『風車』
近代エジプト学の父、フリンダーズ・ピートリー(1853-1942)誕生
イギリス王ジョージ5世(1865-1936)誕生
中国の政治家、張学良(1901-2001)
「黒いヴィーナス」の異名を取ったジャズ歌手、ジョセフィン・ベーカー(1906-1975)
ビート文学の代表者、アレン・ギンズバーグ(1926-1997)
制限酵素を発見した微生物学者・遺伝学者、ヴェルナー・アーバー(1929-)

461 :
1974年 - 大内登、テレビディレクター、テレビプロデューサー、お笑い芸人
1974年 - ステファン・レコ、プロフェッショナルファイター
1974年 - ケリー・ジョーンズ、ミュージシャン(ステレオフォニックス)
1975年 - 早川大輔、プロ野球選手
1975年 - 吉武真太郎、プロ野球選手
1975年 - ホセ・モリーナ、元メジャーリーガー
1975年 - 田中充、プロ野球選手
1976年 - 菅原智、サッカー選手
1976年 - ワシノミカ、ファッションデザイナー、ウェブデザイナー、イラストレーター
1977年 - クリスチアーノ・マルケス・ゴメス、サッカー選手
1977年 - 櫻井健介、元アナウンサー(テレビ朝日)
1977年 - トラビス・ハフナー、元メジャーリーガー
1978年 - 森高一真、競艇選手
1980年 - 鈴木桂治、柔道家
1980年 - 松本あまり、タレント
1980年 - 金川直樹、プロ野球選手
1980年 - タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニー、カタール首長
1981年 - 川崎宗則、メジャーリーガー
1981年 - 細野佑美子、タレント
1982年 - エレーナ・イシンバエワ、棒高跳選手
1982年 - 石神深一、騎手
1982年 - 石野貴之、競艇選手
1982年 - 牧田明久、プロ野球選手

462 :
1983年 - 秦裕二、プロ野球選手
1983年 - 福士誠治、俳優
1983年 - ムーミン、AV男優
1984年 - 矢野喬子、サッカー選手
1985年 - 村岡沙耶香、タレント
1985年 - 高田周平、野球選手
1985年 - ルーカス・ハレル、プロ野球選手
1986年 - 竹島由夏、タレント
1986年 - ラファエル・ナダル、テニス選手
1986年 - トマシュ・ベルネル、フィギュアスケート選手
1986年 - ザック・ラッツ、メジャーリーガー
1987年 - 長澤まさみ、女優
1987年 - 松本晶恵、競艇選手
1988年 - 柳下大、俳優
1988年 - 三浦翔平、俳優
1988年 - 中川朋美、グラビアアイドル
1988年 - 小松亜有、プロゴルファー
1989年 - ケイティ・ホフ、競泳選手
1989年 - 潘めぐみ、声優
1990年 - 清水芽衣、声優
1991年 - 廣瀬大介、俳優
1991年 - 安藤遥、タレント
1991年 - ヨーダノ・ベンチュラ、メジャーリーガー
1992年 - マリオ・ゲッツェ、サッカー選手
1994年 - 篠田みなみ、声優
1995年 - 安西かな、グラビアアイドル

463 :
2001年 - 松浦愛弓、子役、声優
生年不明 - 笹野ちはる、漫画家
生年不明 - 谷口佳子、声優
生年不明 - 藤井みどり、漫画家
生年不明 - 水瀬藍、漫画家
生年不明 - LEVIN、ミュージシャン(La'cryma Christi/ドラムス)

464 :
忌日[編集]



真田信繁(真田幸村; 1567?-1615)、大坂夏の陣で討死
作曲家ジョルジュ・ビゼー(1838-1875)没。Pasquale Amato, Georges Bizet, Chanson du tor&eacute;ador, Carmen.ogg 『カルメン』(1875)より「トレアドールの歌」を聴く[ヘルプ/ファイル]
作家フランツ・カフカ(1883-1924)没。
君と世界との戦いにおいては、世界の方を支援しなさい。――未完の草稿より
汪兆銘と共に南京政府を設立した陳公博(1892-1946)、刑死
イラン革命の指導者、ルーホッラー・ホメイニー(1902-1989)没。
宗教が政治から分離されると言う者は愚かだ。イスラームか政治を理解していない。――『Tahr&#299;r al-Was&#299;la』

465 :
1972年 - 山内以九士、日本プロ野球の公式記録員(* 1902年)
1975年 - 佐藤栄作、日本の第61-63代内閣総理大臣(* 1901年)
1976年 - 川崎弘子、女優、福田蘭童の妻(* 1912年)
1977年 - アーチボルド・ヒル、生理学者(* 1886年)
1977年 - ロベルト・ロッセリーニ、映画監督(* 1906年)
1983年 - 前嶋信次、イスラム史研究者(* 1903年)
1989年 - ルーホッラー・ホメイニー、イラン・イスラム革命指導者(* 1900年?)
1990年 - ロバート・ノイス、インテル設立者(* 1927年)
1991年 - 永田武、地球科学者(* 1913年)
1991年 - カティア・クラフト、火山学者、雲仙普賢岳火砕流の犠牲者のひとり(* 1942年)
1991年 - モーリス・クラフト、火山学者、雲仙普賢岳火砕流の犠牲者のひとり、カティア・クラフトの夫(* 1946年)
1991年 - アンディ・ミリガン、劇作家、脚本家、映画監督(* 1929年)
1995年 - ジョン・エッカート、ENIAC開発者のひとり(* 1919年)
2000年 - マートン・ミラー、経済学者(* 1923年)
2001年 - アンソニー・クイン、俳優(* 1915年)
2002年 - ルー・ワッサーマン、ユニバーサル・スタジオの元社長、名誉会長 (* 1913年)
2007年 - 若前田英一朗、大相撲力士、関脇(* 1930年)
2008年 - グリゴリー・ロマノフ、ソ連共産党政治局員(* 1923年)
2014年 - 丸谷金保、政治家(* 1919年)

466 :
記念日・年中行事[編集]
雲仙普賢岳で火砕流発生(1991)
測量の日(日本の旗 日本) 1949年に測量法が制定されたことを記念して、当時の建設省(現在の国土交通省)が制定した。
ウェストン記念日(日本の旗 日本) イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンをしのんで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
雲仙普賢岳祈りの日(日本の旗 日本) 1991年6月3日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲者となった。この犠牲者を追悼するために長崎県島原市が1998年から実施している。
大火砕流が発生した午後4時8分にサイレンが鳴らされ、市民に黙祷を呼びかけている。
ムーミンの日(日本の旗 日本、- 2004年) トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、
作者のヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となった。フィンランドの著作権者も了承し、8月9日が全世界共通で公式なムーミンの日となったため、6月3日の日本のムーミンの日は廃止された。

467 :
記念花[編集]
誕生花[編集]
亜麻 花言葉:「感謝、親切が身に滲みる」
カスミソウ 花言葉:「清らかな心」
ユキノシタ 花言葉:「深い愛情」
クサキョウチクトウ 花言葉:「同意」
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1954年 - タンタンたちを乗せたシルダビアの月ロケットが、人類初の月面着陸に成功する。(漫画『タンタンの冒険旅行』「めざすは月」「月世界探検」)
1985年 - 吉祥寺本町小学校創立50周年記念にタイムカプセルを埋める。(ドラマ『うちの子にかぎって…』)
2090年 - ラーカス事件発生。これを機に第2次ハフマン紛争が勃発する。(ゲーム『フロントミッション』シリーズ)
年号不明 - ジューンブライド伝説にのっとり、この日を皮切りにキキの元に6月中だけで18件のベール貸し出しの依頼が入る。(小説『魔女の宅急便 その5』)

468 :
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 雛森桃、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 姫島木乃子、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - ラムレザル=ヴァレンタイン、ゲーム『GUILTY_GEAR_Xrd_-SIGN-』に登場するキャラクター
生年不明 - レイヴェル・フェニックス、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター[6]
脚注[編集]
注釈[編集]
[ヘルプ]
1.^ 日本については『決定版20世紀年表』(小学館)、『366日今日は何の日か事典』(大泉出版)に記載あり。ただし、独伊も同時かどうかは書かれていない。
2.^ 結婚は5月4日。
3.^ 後にマレーシア連邦を結成するが1965年にマレーシアから独立。「シンガポール」の項目に書かれているのはこちらの年月日。
4.^ 放送スケジュール上は6月2日。深夜24時30分 - 27時00分なので、日付は翌日になる。

469 :
出典[編集]
1.^ a b c 『366日今日は何の日か事典』(大泉出版)
2.^ a b c “ブリタニカ・ジャパン|きょうは何の日?”. ブリタニカ・ジャパン. 2014年6月1日閲覧。
3.^ a b c 『決定版20世紀年表』(小学館)
4.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、131頁。ISBN 4-08-874079-3。
5.^ ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 石踏一榮Twitter 2015年4月29日閲覧
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月3日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月2日 翌日:6月4日 - 前月:5月3日 翌月:7月3日
旧暦:6月3日
記念日・年中行事

470 :
今日は何の日

6月3日
##浅井長政に裏切られた織田信奈が、すんでの所で小豆袋で一網打尽になるところを免れる。(1570年)
##太閤秀吉のお城を豊臣家ごと焼却処分。(1615年)
##痛みに耐えてよく頑張ったトキノミノルが日本ダービーに優勝するも、17日後に病死。(1951年)感動した!!
##日本の病院のエレベーターが落下し、後のシンドラーへの下地に。(1998年)
##エクストリーム・鬼ごっこにエントリーしていたオウム真理教のランナー・菊地直子が、警察によって強制的にゴールさせられる。(2012年)
今日は何の日

471 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月4日


歯と口の健康週間初日(旧・虫歯予防デー)
ウォルター・ローリーが新世界初のイングランド植民地であるロアノーク植民地を建設(1584年)
大坂夏の陣終結。豊臣氏滅亡(1615年 - 元和1年5月8日)
フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施(1783年)
アントニオ・ホセ・デ・スクレ暗殺(1830年)
トリアノン条約(1920年)
張作霖爆殺事件(1928年)
ミッドウェー海戦(1942年)
第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城(1944年)
トンガがイギリスから独立(1970年)
ガーナでジェリー・ローリングスが軍事クーデターを起こし、フレッド・アクフォ(英語版)軍事政権を打倒(1979年)
六四天安門事件(1989年)

472 :
できごと[編集]
オーストリア継承戦争、ホーエンフリートベルクの戦い(1745)
トリアノン条約(1920)締結、ハンガリー分割
ミッドウェー海戦(1942)。画像は炎上する空母「飛龍」
女工による106日間のストライキ、近江絹糸争議(1954)開始
紀元前781年 - 中国で史上最古の日食の記録。
718年(養老2年5月2日) - 能登国・安房国・石城国・石背国の4国を設置。
1039年 - ドイツ王・神聖ローマ皇帝のコンラート2世が死去。子のハインリヒ3世がドイツ王に即位。
1584年 - ウォルター・ローリーが新世界初のイングランド植民地であるロアノーク植民地を建設。
1615年(元和元年5月8日) - 大坂夏の陣: 豊臣秀頼と淀殿が自刃し豊臣氏が滅亡。
1716年(享保元年4月15日) - 江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達。
1745年 - オーストリア継承戦争: ホーエンフリートベルクの戦い
1783年 - フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施。
1802年 - サルデーニャ王カルロ・エマヌエーレ4世が弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世に譲位。
1812年 - ルイジアナ準州がミズーリ準州に改称。
1830年 - 南米独立革命の志士アントニオ・ホセ・デ・スクレ将軍がコロンビアで暗殺される。
1858年(安政5年4月23日) - 彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任。
1859年 - 第二次イタリア独立戦争: マジェンタの戦い
1879年 - 東京・九段の東京招魂社を別格官幣社として靖国神社に改称。

473 :
1917年 - 第1回ピューリッツァー賞表彰式。
1920年 - 第一次世界大戦: ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和する。
1928年 - 満州にて関東軍の河本大作が軍閥の張作霖を爆殺。(張作霖爆殺事件)
1936年 - フランスで社会党レオン・ブルム首班の人民戦線内閣が成立。
1937年 - 第一次近衛文麿内閣発足。
1937年 - パブロ・ピカソの代表作『ゲルニカ』が完成。
1937年 - 普天堡の戦い
1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが終結。
1942年 - 第二次世界大戦: ミッドウェー海戦が始まる。(日本時間では6月5日)
1943年 - 第二次世界大戦: 日本政府が「戦時衣生活簡素化実施要綱」を決定。男性は国民服、女性は元禄袖に。
1944年 - 第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。初めて枢軸国の首都が陥落。
1946年 - 日本海軍潜水艦 伊400ハワイ近海に於いて撃沈処分
1950年 - 第2回参議院議員通常選挙
1950年 - 日本写真家協会設立。
1951年 - 公営住宅法公布。
1954年 - 近江絹糸争議。近江絹糸紡績(現:オーミケンシ)の女子工員が、結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間のストライキを開始。
1960年 - フィンランドのヘルシンキ近郊、エスポー市にある湖でボドム湖殺人事件が起こる。
1961年 - 日本テレビでバラエティ番組『シャボン玉ホリデー』の放送開始。
1968年 - 日本女子プロレスから分裂して全日本女子プロレスが発足。
1970年 - トンガがイギリスから独立。

474 :
1973年 - この日発売の週刊少年ジャンプにて、中沢啓治による広島原爆をテーマとした漫画「はだしのゲン」の連載が開始(以後、掲載誌を変えながら1985年まで連載が続く)。
1974年 - 10セント・ビア・ナイト
1979年 - ガーナでジェリー・ローリングス空軍大尉が軍事クーデターを起こし、フレッド・アクフォ(英語版)軍事政権を打倒。
1989年 - 天安門事件。民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。死者数百人。
中国政府は当事件を意味する語をネット検索対象としているため、6月4日が検索不能語になった事例や[1]、
6月4日を意味する「5月35日」(5月31日+4日)などの隠語を生んだ[2]。
1989年 - ポーランド議会の一部自由選挙(戦後初)が行われ、「連帯」が両院で獲得議席数99%超の圧勝をおさめる。
1989年 - アリー・ハーメネイーがイランの最高指導者に就任。
1989年 - JR北海道池北線が第三セクター北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に転換、営業開始。
1989年 - ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発し、通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡する。 (en:Ufa train disaster)
1996年 - 海上自衛隊のリムパック派遣部隊護衛艦「ゆうぎり」のCIWS誤射で米海軍機を撃墜。
1996年 - アリアンスペースのロケット「アリアン5」の初打ち上げが行われるが、コンピュータプログラムの異常により打ち上げ直後に爆発。

475 :
2001年 - ネパール王族殺害事件: ディペンドラが死亡し、ギャネンドラがネパール国王に即位。
2002年 - サッカー日本代表が、埼玉スタジアム2002で行われた2002 FIFAワールドカップ対ベルギー戦で2-2で引き分け、日本代表としてワールドカップ史上初の勝点を挙げる。
2004年 - キルドーザー事件。コロラド州グランビーで装甲化されたブルドーザーによる破壊行為が行われる。
2006年 - NTT中継回線が光ファイバー伝送のデジタル回線に移行し、1960年代にかけて全国に拡大したマイクロ波を用いた中継回線は52年間続いた役目を終える。
2008年 - 婚外子国籍訴訟の最高裁判所大法廷判決で違憲との判断が下る。
2009年 - 静岡空港が開港。
2009年 - 「足利事件」で無期刑確定で収監されていた男性に対し、東京高等検察庁が刑の執行停止を指示、釈放される。
2010年 - 2010年6月民主党代表選挙が行われ、新代表に菅直人を選出。同日の国会での首班指名で第94代内閣総理大臣に菅が指名される。
2011年 - JR東日本が動態復元した蒸気機関車C61形20号機が復活し、営業運転開始。
2013年 - 埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、
1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。試合後、
渋谷駅前のスクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。

476 :
誕生日[編集]

重農主義の祖、経済学者フランソワ・ケネー(1694-1774)誕生


イギリス王ジョージ3世(1738-1820)誕生。アメリカ独立戦争を招いた


日本国第29代内閣総理大臣、犬養毅(1855-1932)誕生


フィンランドの元帥・大統領、カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム(1867-1951)


胆汁酸を研究した化学者ハインリッヒ・ヴィーラント(1877-1957)


情報伝達物質としての一酸化窒素を発見した生化学者ロバート・ファーチゴット(1916-2009)

477 :
1972年 - 山田かがり、バスケットボール選手
1972年 - 山本智美、歌手
1973年 - 竹内朋康、ギタリスト
1973年 - GWINKO、歌手
1973年 - 平川大輔、声優
1973年 - 石本豊、プロ野球選手
1973年 - デビッド・ランドクィスト、プロ野球選手
1974年 - 和泉元彌、狂言師
1974年 - ダリン・アースタッド、元メジャーリーガー
1975年 - アンジェリーナ・ジョリー、女優
1975年 - 岩本公水、演歌歌手
1975年 - dj TAKA(石川貴之)、ゲームクリエイター
1976年 - 林昌勇、プロ野球選手
1976年 - 納見佳容、女優、元プロレスラー
1977年 - 西又葵、イラストレーター
1978年 - 小林宏之、プロ野球選手
1978年 - グローバー義和、ミュージシャン
1979年 - 高原直泰、サッカー選手
1979年 - 柳田真孝、レーシングドライバー
1980年 - 秋山純、俳優
1980年 - 旭堂南青、講談師
1981年 - クリストフ・スミヨン、騎手
1981年 - SHANTI(シャンティ・スナイダー)、歌手
1981年 - 真山祐一、政治家
1982年 - アントン・スミルノフ、フィギュアスケート選手

478 :
1983年 - エマニュエル・エブエ、サッカー選手
1983年 - オリガ・サラドゥハ、陸上選手
1983年 - 神田松之丞、講談師
1984年 - 半田健人、俳優
1984年 - 紅月ルナ、AV女優
1984年 - 伊藤博樹、芸人
1984年 - レイニー・ヤン、台湾の歌手
1985年 - 加藤幹典、プロ野球選手
1985年 - 富貴晴美、作曲家
1985年 - 鈴木拡樹、俳優
1985年 - エヴァン・ライサチェク、フィギュアスケート選手
1985年 - ルーカス・ポドルスキ、サッカードイツ代表選手
1985年 - アンナ=レナ・グローネフェルト、テニス選手
1985年 - アナ・カロリナ・レストン、ファッションモデル(+ 2006年)
1985年 - バー・ラファエリ、ファッションモデル
1986年 - 西山由樹、バレーボール選手
1987年 - SunMin(ソンミン)、歌手
1988年 - 伊集院峰弘、プロ野球選手
1988年 - 永木亮太、サッカー選手
1990年 - 加藤リナ、AV女優
1990年 - ファーストサマーウイカ、アイドル(BiS)
1990年 - 吉澤嘉代子、シンガーソングライター

479 :
1991年 - 篠原杏、AV女優
1993年 - 下地紫野、声優
1994年 - 岸野里香、アイドル(NMB48)
1995年 - 玉井詩織、ももいろクローバーZ
1997年 - 里歩(りほ)、女子プロレスラー
1997年 - 中西香菜、アイドル(アンジュルム)
生年不明 - 高橋功一郎、漫画家

480 :
忌日[編集]



芸術家でもあった北宋の皇帝徽宗(1082-1135)、連行先の金で没。画像は『桃鳩図』


豊臣秀頼(1593-1615)と淀殿(1569?-1615)が自害、豊臣氏滅亡


ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世(1859-1941)没


ナチス・ドイツの国家保安本部長官、ラインハルト・ハイドリヒ(1904-1942)暗殺

481 :
1982年 - 黒田辰秋、漆芸家(* 1904年)
1994年 - ジャン・デトワイラー、作曲家(* 1907年)
1994年 - 斉藤丑松、作曲家(* 1912年)
1997年 - ロニー・レーン、ミュージシャン(* 1946年)
2001年 - ディペンドラ、ネパール皇太子・国王(* 1972年)
2002年 - ピョートル・イワシュチン、ソ連軍参謀本部情報総局長(* 1909年)
2005年 - 印順、僧、仏教学者(* 1906年)
2007年 - クリート・ボイヤー、メジャーリーグ、大洋ホエールズ所属のプロ野球選手(* 1937年)
2008年 - 斎藤守慶 - 毎日放送最高顧問・代表取締役社長・会長(* 1928年)
2008年 - アガタ・ムロズ、バレーボール選手(* 1982年)
2011年 - リリアン・J・ブラウン、推理作家(* 1913年)
2012年 - ジョニー吉長、ドラマー(* 1949年)
2013年 - 長門勇、俳優(* 1932年)
2014年 - ドン・ジマー、元プロ野球選手(* 1931年)
2014年 - 林隆三、俳優(* 1943年)
人物以外(動物など)[編集]
1995年 - ライスシャワー、競走馬(* 1989年)

482 :
記念日・年中行事[編集]
トンガの独立記念日。画像は伝統舞踊カイラオ(英語版)
歯と口の健康週間
侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(英語版)(世界の旗 世界) 国際デーの一つ。
解放記念日(トンガの旗 トンガ) 1970年のこの日、トンガがイギリスから独立したことを記念。
国旗の日(エストニアの旗 エストニア) 1884年のこの日、最初のエストニアの国旗が制定されたことを記念。
国民連帯の日(ハンガリーの旗 ハンガリー) 1920年のこの日、ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和する。
虫歯予防デー(日本の旗 日本、1928年 - 1938年) 日本歯科医師会が実施していた記念日。6月4日の「64」が「むし」と読めることから。
歯と口の健康週間(日本の旗 日本) 6月10日まで
虫の日(日本の旗 日本) 「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現:田村市常葉町)の常葉町振興公社(現:田村市常葉振興公社)が制定。「むし」の語呂合せ。
ねずみ・衛生害虫駆除推進月間(ムシナシ月間)(日本の旗 日本) 7月4日まで 日本ペストコントロール協会が主催。「む(6)し(4)な(7)し(4)」の語呂合せによる。
ローメンの日(日本の旗 日本) 長野県伊那市の伊那商工会議所が制定。蒸した中華麺を使用することから「蒸し」の語呂合せ。
土地改良制度記念日(日本の旗 日本) 1949年6月4日に土地改良法が制定されたことを記念。

483 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1942年 - 横須賀基地から出向した海上自衛隊のイージス護衛艦「みらい」が200X年より出現。歴史上ではミッドウェー海戦で戦死するはずだった海軍軍人、草加拓海を救助する。(漫画『ジパング』)
1959年 - ジェームズ・ボンドがMよりバハマ派遣の特命を受ける。(小説『サンダーボール作戦』)
2035年(推定) - 長野県立木崎高等学校に風見みずほが新任教師としてやってくる。同じ日の夜、みずほが乗っていた宇宙船が暴走していった。(信州UFO事件)(アニメ『おねがい☆ティーチャー』)
2090年 - USN軍によるフリーダム侵攻作戦。(ゲーム『フロントミッションシリーズ』)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 若月ルリ子、漫画・アニメ『タイガーマスク 』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 杉原紫衣、ゲーム・アニメ『Canvas2』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 武藤遊戯、漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター[5]

484 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 上海総合指数が「天安門事件」を暗示?ネットで話題にAFP, 2012年06月06日
2.^ テイラー・スウィフトが中国で検閲対象に? その理由はThe Huffington Post, 2015年07月26日
3.^ 梶原一騎/辻なおき『タイガーマスク』(東映、読売テレビ) 第88話「炎の死刑台」。主人公タイガーマスクを付け狙うミスターXのシステム手帳に、この旨の記載がある。
4.^ “Canvas2&#12316;茜色のパレット&#12316;”. F&C. 2014年6月2日閲覧。
5.^ 高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、36頁、ISBN 978-4-08-779722-0。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月4日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月3日 翌日:6月5日 - 前月:5月4日 翌月:7月4日
旧暦:6月4日
記念日・年中行事

485 :
今日は何の日

6月4日
この日だけは、大人も子供も動物園の中の動物も口に毛のはえた棒を突っ込み出し入れして、最後に白い液体を出す行為に勤しむ。何時もはサボるのにw
大リーグの過ぎたファンサービスが原因で酔っ払いが大勢グラウンドに乱入、試合どころではなくなる破目に(10¢ビールナイト、1974年)。
中国共産党が天安門広場にて民主化運動を粛清されました (天安門事件、1989年)。
世界最強といわれるアメリカ軍の攻撃機A-6を、航空自衛隊が竹槍で撃墜(リムパックの奇跡、1996年)。A-6ばかりか自分とこのF-15戦闘機をも撃墜に成功したこともある自衛隊は世界一ィィィ!
今日は何の日

486 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月5日


芒種
環境の日
デンマークが立憲君主制に移行(1849年)
ハリエット・ビーチャー・ストウの小説『アンクル・トムの小屋』が奴隷制度廃止運動家の新聞『National Era』で連載開始(1851年)
ベトナム:阮朝とフランスとの間でサイゴン条約成立(1862年)
デンマークで女性参政権を認める憲法改正(1915年)
ベルリン宣言によってドイツを連合軍の軍政下に置く事が宣言される(1945年)
第二次世界大戦・日本本土空襲: 神戸大空襲(1945年)
マーシャル・プラン発表(1947年)
第三次中東戦争勃発(1967年)
ストックホルムで国連人間環境会議が開幕。6月16日まで(1972年)
セーシェルでクーデター発生(1977年)
インド:ブルースター作戦(1984年)
コロラド大学の研究者らがボース=アインシュタイン凝縮を初めて実現(1995年)
セルビアが独立(2006年)

487 :
できごと[編集]



『アンクル・トムの小屋』の連載開始(1851)。画像は1852年の初版本の挿絵


マーシャル・プラン発表(1941)。画像はマーシャル・プラン援助による西ベルリン復興工事


第三次中東戦争開始(1964)、イスラエルの占領地域は4倍以上に
70年 - エルサレム攻囲戦 (70年): ティトゥス率いるローマ軍がエルサレムの中間城壁を破壊。
1221年(承久3年5月14日) - 後鳥羽上皇が倒幕の1700騎の兵で挙兵。(承久の乱)
1244年(寛元2年4月28日) - 執権北条経時により将軍藤原頼経が将軍職を譲らされ、嫡男で6歳の藤原頼嗣が将軍に就任。
1691年(元禄4年5月9日) - 江戸幕府が豪商・住友家に別子銅山の採掘を許可。
1806年 - ナポレオンの弟ルイ・ボナパルトを王としてホラント王国が建国。
1849年 - デンマークが新憲法の採択により立憲君主制に移行。
1851年 - ハリエット・ビーチャー・ストウの小説『アンクル・トムの小屋』が奴隷制度廃止運動家の新聞『National Era』で連載開始。
1854年(嘉永7年5月10日) - 日本初の洋式船「鳳凰丸」が浦賀で竣工。
1862年 - 阮朝越南国(ベトナム)とフランスとの間でサイゴン条約成立。
1864年 - 南北戦争: ピードモントの戦い
1882年 - 嘉納治五郎が東京下谷稲荷の永昌寺に柔道場(後の講道館)を開く。
1888年 - ラプラタ川地震(英語版)が発生。
1900年 - 第二次ボーア戦争: イギリス軍がトランスヴァール共和国の首都プレトリアを占領。

488 :
1915年 - デンマークで女性参政権を認める憲法改正。
1929年 - ラムゼイ・マクドナルドがイギリスの第58代首相に就任。
1934年 - 東郷平八郎の国葬が執り行われる。
1940年 - 長谷川一夫・李香蘭主演の映画『支那の夜』が初公開。
1942年 - 第二次世界大戦・ミッドウェー海戦:主力空母「加賀」「蒼龍」が沈没し日本海軍機動艦隊が壊滅状態に陥る。
1943年 - 日比谷公園で山本五十六の国葬。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 神戸大空襲
1945年 - ドイツを連合軍の軍政下に置くことが宣言される。(ベルリン宣言)
1947年 - アメリカのジョージ・マーシャル国務長官がヨーロッパ復興計画(マーシャル・プラン)を発表。
1948年 - 国立国会図書館が旧赤坂離宮(現:迎賓館)を仮庁舎として正式に開館。
1949年 - 北海道の国宝・松前城が炎上し、天守を焼失。
1950年 - 住宅金融公庫が発足。
1951年 - 相互銀行法施行。無尽会社が相互銀行に改組。

489 :
1960年 - フィンランドのボドム湖でボドム湖殺人事件が起こる。
1963年 - イギリスのジョン・プロヒューモ陸相が、プロヒューモ事件により辞任。
1963年 - 舟木一夫のデビューシングル「高校三年生」が発売。1年間で100万枚以上を売り上げる大ヒットになる。
1964年 - アメリカの有人潜水調査艇「アルビン号」が就役。
1967年 - 第三次中東戦争が勃発(6月10日まで)。空軍による6日間の電撃作戦でイスラエルの占領地域は戦前の4倍以上に拡大。
1968年 - アメリカ大統領選候補のロバート・ケネディ上院議員が銃撃される。翌日死亡。(ロバート・ケネディ暗殺事件)
1971年 - 新宿副都心初の高層ビルとして、京王プラザホテルが開業。

490 :
1972年 - ストックホルムで国連人間環境会議が開幕。6月16日まで。
1975年 - 第三次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河が再開。
1975年 - イギリスで欧州経済共同体 (EEC) にとどまるかどうかを決める国民投票が行われる。イギリスでは初、かつこれまでで唯一の全国規模の国民投票。 (en:United Kingdom European Communities membership referendum, 1975)
1977年 - セイシェルでクーデター発生。
1978年 - 人質による強要行為等の処罰に関する法律施行。
1983年 - 客船アレクサンドル・スヴォーロフ号がウリヤノフスク鉄道橋に衝突、177名の死者を出す。
1984年 - ブルースター作戦: インド首相インディラ・ガンディーがシク教の総本山であるハリマンディル・サーヒブの攻撃を命令。
1986年 - 新潟県佐渡島の佐渡トキ保護センターで飼育されていたメスのトキ「アオ」が死亡。日本産トキが残り2羽となる。
1989年 - 六四天安門事件: 無名の反逆者が、事件を鎮圧するための戦車の車列の前に立ちふさがる。
1995年 - コロラド大学のエリック・コーネル、カール・ワイマンらがボース=アインシュタイン凝縮を初めて実現する。
1999年 - 埼玉県幸手市大字神扇のダイセーロジスティクス株式会社の倉庫で神扇スプレー倉庫爆発火災が発生。
2000年 - 日本長期信用銀行が新生銀行に改称。
2002年 - Mozilla 1.0リリース。
2003年 - パキスタンを最高気温51℃の熱波が襲う。死者26人。
2006年 - 6月3日のモンテネグロのセルビア・モンテネグロからの分離独立を受け、セルビアも分離独立を宣言。
2006年 - 村上ファンド代表・村上世彰が証券取引法違反の容疑で逮捕される。
2009年 - SFジャイアンツのランディ・ジョンソンが、メジャー24人目の通算300勝を達成。
2012年 - 金星の太陽面通過が開始 (UTC) 。翌日にかけて続く。

491 :
誕生日[編集]
鎌倉幕府第8代執権、北条時宗(1251-1284)。元寇を退けた
経済学者アダム・スミス(1723-1790)誕生。
人間は常に労働によって生きねばならず、賃金は少なくともそれを支えるだけのものでなければならない。――『国富論』(1776)
アイルランドの独立運動指導者ジェームズ・コノリー(1868-1916)
メキシコの革命家、パンチョ・ビリャ(1878-1923)
経済学者ジョン・メイナード・ケインズ(1883-1946)。
継続的なインフレーションの過程によって政府は、その市民たちの富の重要な部分を、気付かれることなく押収することができる。――『講和の経済的帰結』(1919)
文化人類学者ルース・ベネディクト(1887-1948)。代表作『菊と刀』(1946)


詩人ガルシア・ロルカ(1898-1936)。
裸のあなたを見ることは、大地を思い出すことです。――『Casidas』(1936)
ピアニスト、マルタ・アルゲリッチ(1941-)
人物[編集]

492 :
1973年 - 羽根川竜、プロ野球選手
1975年 - 波田陽区、お笑いタレント
1975年 - 斎藤理生、国文学者
1975年 - ジードルナス・イルガスカス、バスケットボール選手
1976年 - 鈴木隆行、サッカー選手
1976年 - 水原恵理、テレビ東京アナウンサー
1976年 - 吉田恵、フリーアナウンサー
1976年 - 池田千草、声優
1977年 - 大河内奈々子、女優
1977年 - 菅野祐悟、作曲家
1977年 - シャンタル・ルフェーブル、フィギュアスケート選手
1978年 - いのくちゆか、声優
1978年 - 木村あやか、声優
1978年 - 草凪純、AV女優
1978年 - 近藤孝行、声優
1978年 - 駿河太郎、ミュージシャン
1978年 - フェルナンド・メイラ、サッカー選手
1979年 - 高樹千佳子、タレント
1979年 - ピート・ウェンツ、歌手(フォール・アウト・ボーイ)
1980年 - 後藤武敏、プロ野球選手
1980年 - 戸田蔵人、オートバイレーサー(+ 2015年)
1981年 - 松村豊司、プロ野球選手
1981年 - 眞山龍、プロ野球選手
1981年 - 金子ノブアキ、ドラマー(RIZE)、俳優
1981年 - アルレイ・サンチェス、元野球選手
1983年 - 川村陽介、俳優
1984年 - 隠善智也、プロ野球選手
1984年 - 鳥井温子、GyaO専属局アナウンサー
1984年 - 松永裕美、プロボウラー
1984年 - ロビンソン・チリノス、メジャーリーガー

493 :
1985年 - 伽奈、ファッションモデル
1985年 - 鈴木礼央奈、レースクイーン
1985年 - 福田萌、タレント
1985年 - ジェレミー・アボット、フィギュアスケート選手
1985年 - 石井大裕、TBSアナウンサー
1986年 - 長谷川潤、ファッションモデル
1987年 - キャシー・リード、フィギュアスケート選手
1987年 - 中島めぐみ、関西テレビアナウンサー
1988年 - 斎藤康貴、テレビ朝日アナウンサー
1989年 - 中島愛、声優
1990年 - 有馬翔、プロ野球選手
1990年 - デイヴィッド・ホイレット、サッカー選手
1991年 - アンドリュー・ヒーニー、メジャーリーガー
1992年 - 雨野美咲、女優
1992年 - 古川小夏、タレント、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1995年 - 北山詩織、ファッションモデル、女優
1997年 - 桜山澪、アイドル(しず風&絆&#12316;KIZUNA&#12316;)、タレント
1997年 - 北澤早紀、アイドル(AKB48)
1998年 - ユリア・リプニツカヤ、フィギュアスケート選手
生年非公開 - 幡宮かのこ、声優
生年非公開 - 鹿野潤、声優
人物以外(動物など)[編集]
1993年 - ダンスインザダーク、競走馬・種牡馬

494 :
忌日[編集]



作曲家カール・マリア・フォン・ヴェーバー(1786-1826)没。Carl Maria von Weber - der freischutz, j. 277 - overture.ogg 『魔弾の射手』(1821)より序曲を聴く[ヘルプ/ファイル]


第40代アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガン(1911-2004)

495 :
1974年 - 富恵一、プロ野球選手(* 1941年)
1975年 - パウリ・ケレス、チェスプレーヤー(* 1916年)
1977年 - スリーピー・ジョン・エスティス、米国のブルース・シンガー(* 1899年)
1982年 - 西脇順三郎、詩人、英文学者(* 1894年)
1983年 - クルト・タンク、エンジニア(* 1898年)
1987年 - 高橋新吉、詩人(* 1901年)
1999年 - メル・トーメ、歌手、作曲家、俳優(* 1925年)
2003年 - 吾郷清彦、超古代史研究家(* 1909年)
2004年 - ロナルド・レーガン、第40代アメリカ合衆国大統領(* 1911年)
2011年 - 川路夏子、女優、声優(* 1919年)
2013年 - 石森達幸、声優(* 1932年)
2013年 - 塩屋俊、俳優、映画監督(* 1956年)

496 :
記念日・年中行事[編集]
落語の日
世界環境デー(世界の旗 世界) 1972年12月15日の国連総会で制定。国際デーの一つ。日本では、1993年制定の環境基本法第10条でこの日を「環境の日」と定めている。
芒種(日本の旗 日本 2012年・2013年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃。
憲法記念日(英語版)(デンマークの旗 デンマーク) 1849年に新憲法を採択し立憲君主制に移行した日であり、1953年に現憲法が採択された日。
インド人到達の日(英語版)(スリナムの旗 スリナム)
共和国大統領の誕生日(赤道ギニアの旗 赤道ギニア) 1979年から事実上の独裁体制をしいている第2代大統領テオドロ・オビアン・ンゲマの誕生日。
落語の日(日本の旗 日本) 落語家の春風亭正朝が「65→ろくご→らくご」の語呂合せから制定。
ろうごの日(日本の旗 日本) 神戸市老人福祉施設連盟が制定。六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。
県祭り(日本の旗 日本 京都府宇治市) 縣神社の例祭。深夜、「梵天」と呼ばれる祭具を男性が担ぐ。

497 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1832年 - ラマルク将軍の死にともない、パリのラ・シャンブルリー通り(現在のランバントゥー通り(フランス語版))にて共和派の秘密結社『ABCの友』のメンバーら50名(最終的には46名)が暴動を起こす。
(ヴィクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』。なお、ジャン・マクシミリアン・ラマルクの死によって暴動が起きたのは歴史的事実である)
1942年 - ソマリア沖のインド洋で日本海軍特設航空母艦「安正丸」部隊とイギリス海軍が交戦。(宮崎駿著、『宮崎駿の雑想ノート』)
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 岡(クララ)直海、ゲーム『ホームメイド&#12316;終の館&#12316;』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 草薙小雪、ゲーム『SAKURA &#12316;雪月華&#12316;』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - ブルブラス=ルンブーラム15世、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - ルドルフ、漫画・アニメ『戦勇。』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - ろくじゅうご、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[5]

498 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ “ホームメイド〜終の館〜”. CIRCUS, プリンセスソフト. 2014年6月3日閲覧。
2.^ “草薙 小雪”. CIRCUS, プリンセスソフト. 2014年6月3日閲覧。
3.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、105頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
4.^ 春原ロビンソン (2013年4月6日). “戦勇キャラの誕生日”. ニコニコ静画. 2014年6月3日閲覧。
5.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2009年、98頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月5日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月4日 翌日:6月6日 - 前月:5月5日 翌月:7月5日
旧暦:6月5日
記念日・年中行事
[隠す]

499 :
今日は何の日

6月5日
##6月に結婚を挙げる花嫁は幸せになるそうだが、6月5日は婿65の日。
##東郷平八郎の国葬(1934年)の先例に倣って、山本五十六の国葬が挙行される(1943年)。
##イギリスの陸軍大臣が、敵による美人局に遭ったばかりに政治家生命を終了させられることに(1963年)。
##イスラエルがエジプトに不意打ちを食らわし、僅か6日間で植民地を戦争前の4倍にまで増やす(1967年)。
今日は何の日

500 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 6月6日


スウェーデンがカルマル同盟からの離脱・独立宣言(1523年)
清の八旗軍が北京に入城。清による中国全土の支配が始まる(1644年 - 順治元年5月2日)
シヴァージーがマラーター王国を建国し、戴冠(1674年)
オックスフォードに世界初の大学図書館が開設(1683年)
キリスト教青年会発足(1844年)
フランスとベトナムがパトノートル条約(第二次フエ条約、甲申条約)を締結。仏領インドシナの一部としての植民地支配開始(1884年)
D-デイ(ノルマンディー上陸作戦決行、1944年)
ソユーズ11号打ち上げ(1971年)
イスラエルがレバノンに侵攻、レバノン戦争勃発(1982年)

501 :
できごと[編集]
南北戦争、メンフィスの戦い(1862)。ミシシッピ川の南軍水上戦力が壊滅


ノルマンディー上陸作戦決行(1944)


ソユーズ11号打ち上げ(1971)。翌日世界初の宇宙ステーションへのドッキングに成功するも飛行士の生還は叶わず


イスラエルがレバノンに侵攻しレバノン戦争勃発(1982)


ボリビアガス紛争(2003)、メサ大統領が辞任
1513年 - イタリア戦争(カンブレー同盟戦争): ノヴァーラの戦い(英語版)
1523年 - スウェーデンが同君連合カルマル同盟からの離脱・独立を宣言、グスタフ1世が国王に即位する。
1644年(順治元年5月2日) - 清の八旗軍が北京に入城、清による中国全土の支配が始まる。
1654年 - スウェーデン女王クリスティーナが従兄のカール10世に譲位。
1674年 - シヴァージーがマラーター王国を建国し、戴冠。
1683年 - オックスフォード大学のアシュモレアン博物館が開館。世界初の大学博物館。
1808年 - ナポレオン・ボナパルトの兄ジョゼフ・ボナパルトがホセ1世としてスペイン王に即位。

502 :
1813年 - 米英戦争: ストーニー・クリークの戦い
1832年 - パリの六月暴動が鎮圧。
1844年 - ロンドンでキリスト教青年会(YMCA)が創立。
1859年 - オーストラリアで、ニューサウスウェールズから分割してクイーンズランド植民地を設置。
1862年 - 南北戦争: メンフィスの戦い
1862年(文久2年5月9日) - 江戸幕府遣欧使節・竹内保徳がラッセル英外相とロンドン覚書に調印。
1869年 - スペインで、立憲君主制の新憲法が公布。
1884年 - フランスとベトナムがパトノートル条約(第二次フエ条約、甲申条約)を締結。仏領インドシナの一部としての植民地支配開始。
1892年 - シカゴの高架鉄道シカゴ・Lが開業。
1912年 - アラスカのノバラプタ山が噴火。20世紀で2番目に大きな火山噴火。
1915年 - 焼岳で噴火。梓川がせき止められて大正池ができる。
1921年 - ロンドンのサザーク橋が開通。
1925年 - ウォルター・クライスラーによってクライスラーコーポレーションが創業。
1925年 - パリでプロコフィエフの交響曲第2番が初演。
1933年 - アメリカニュージャージー州カムデンで世界初のドライブインシアターが開業。
1934年 - ニューディール政策: フランクリン・ルーズベルト大統領が1934年証券取引所法に署名し、法律が発効。
1939年 - アドルフ・ヒトラーがベルリンで、スペイン内戦で活躍したコンドル軍団の凱旋式を行う。
1941年 - 北海道紋別郡雄武町で幌内ダム決壊事故発生。60名が死亡する。
1942年 - 第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: 日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領。
1942年 - 第二次世界大戦・ミッドウェー海戦:主力空母「赤城」「飛龍」が沈没し日本海軍機動部隊が事実上壊滅。
1944年 - 第二次世界大戦: ノルマンディー上陸作戦が決行される。(D-デイ)
1945年 - 第二次世界大戦・沖縄戦: 陸戦隊指揮官大田実海軍少将が海軍次官宛に、後世有名になった「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電。

503 :
1946年 - ニューヨークでNBAの前身のBasketball Association of America (BAA) が設立。
1949年 - 土地改良法公布。
1950年 - ズゴルジェレツ条約(英語版)成立。ポーランドと東ドイツの国境がオーデル・ナイセ線に確定。
1950年 - レッドパージ: 連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の指令により日本共産党中央委員24名が公職追放の対象となる。
1952年 - 中央教育審議会設置。
1957年 - 小河内ダムが湛水を開始。
1961年 - 山岸一雄が「東池袋大勝軒」を独立開業。同店が販売した特製もりそばがつけ麺のルーツとなる。
1965年 - 日本サッカーリーグが発足する。日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。
1966年 - 公民権運動家ジェームズ・メレディスが狙撃され負傷。
1971年 - ソ連で3人乗りの宇宙船ソユーズ11号打ち上げ。翌日、軌道科学ステーションサリュートにドッキング。
1971年 - ベトナム戦争: ロンカンの戦い(英語版)
1971年 - 米CBSで1948年から放送されていた長寿バラエティ番組『エド・サリヴァン・ショー』最後の放送。
1982年 - イスラエルがレバノンに侵攻、レバノン戦争勃発。
1984年 - ブルースター作戦: インド首相インディラ・ガンディーの命によりインド陸軍がシク教の総本山であるハリマンディル・サーヒブを攻撃。
1984年 - テトリスの最初のバージョンがソビエト連邦で誕生。
1985年 - 川崎市で、交通事故で大けがをした小学生が、エホバの証人信徒の両親が信仰上の理由で輸血を拒否したため、出血多量で死亡。
1987年 - 東村山市の特別養護老人ホーム・松寿園で火災。寝たきりの老人ら17人が焼死。
1992年 - PKO国会: 参議院本会議でPKO協力法案の採決に社会党が牛歩戦術で抵抗。11時間半におよぶ採決を経て可決される。
1993年 - モンゴルで初の大統領直接選挙が行われる。
1994年 - コロンビアでマグニチュード6.6の地震、約800名の死者を出す。
1996年 - わかしお銀行(現:三井住友銀行)設立。
2002年 - 東地中海隕石爆発。東地中海上空で、小天体が爆発。
2003年 - 武力攻撃事態法など武力攻撃事態対処関連3法が成立。日本で戦後初の有事法制。
2004年 - 上海インターナショナルサーキットオープン。
2004年 - 近鉄あやめ池遊園地閉園。
2005年 - ボリビアガス紛争: ボリビアのメサ大統領が辞任。

504 :
誕生日[編集]
ポルトガル王ジョアン3世(1502-1557)誕生。治世下で日本との交易が確立された
画家ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)誕生。画像は『ラス・メニーナス』(1656)
画家ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)誕生。画像は『鏡のヴィーナス』(1648-51)
フランス古典主義三大劇作家の1人、ピエール・コルネイユ(1606-1684)誕生
文人画家池大雅(1723-1776)誕生。画像は『釣便図』
画家ジョン・トランブル(1756-1843)。画像は自画像(1777)
アレクサンドル・プーシキン(1799-1837)
詩人・作家、アレクサンドル・プーシキン(1799-1837)。
我々を恍惚とさせる幻影は万の真実よりも貴い。――『英雄』
ブラウン管を発明した物理学者フェルディナント・ブラウン(1850-1918)
数学者アレクサンドル・リャプノフ(1857-1918)
ニコライ2世皇后アレクサンドラ・フョードロヴナ(1872-1918)
インドネシア共和国初代大統領スカルノ(1901-1970)
走査型トンネル電子顕微鏡を開発した物理学者ハインリッヒ・ローラー(1933-)

505 :
1972年 - ジェフ・ウィリアムス、プロ野球選手
1972年 - 葛西紀明、スキージャンプ選手
1973年 - アヒト・イナザワ、ミュージシャン(VOLA&THE ORIENTAL MACHINEボーカル、元NUMBER GIRL・ZAZEN BOYSドラマー)
1973年 - 根本隆輝、元プロ野球選手
1973年 - 沼田浩、元プロ野球選手
1973年 - 武藤孝司、元プロ野球選手
1973年 - 田中ロミオ、ゲームシナリオライター、小説家
1974年 - 小沢征悦、俳優
1974年 - ダラス・トーラー=ウェイド、ミュージシャン
1975年 - 豊本明長、お笑い芸人(東京03)
1975年 - 陳綺貞(チアー・チェン)、シンガーソングライター
1976年 - SHIHO、モデル
1977年 - クリストファー・ライト、元プロ野球選手
1979年 - 尾羽智加子、女優
1980年 - デウォン・ブラゼルトン、メジャーリーガー
1980年 - 張洪波、野球選手
1980年 - 椎橋寛、漫画家
1980年 - ルイス・トーレス、プロ野球選手
1981年 - 宮ア大輔、ハンドボール選手
1981年 - 麻生奈央、グラビアアイドル
1981年 - ヤノマサシ、ドラマー(POLYSICS)
1982年 - 大坂俊介、俳優、歌手

506 :
1983年 - ミカエル・クローン=デリ、サッカー選手
1983年 - 郭敬明、作家
1984年 - 天宮まなみ、AV女優
1984年 - エミリアーノ・フルート、元メジャーリーガー
1985年 - 斉川あい、女優、モデル
1985年 - 平山相太、サッカー選手
1985年 - トリスタン・マグナソン、元メジャーリーガー
1986年 - 田澤純一、メジャーリーガー
1986年 - 和田直也、作曲家
1986年 - 藤原虹気、元プロ野球選手
1986年 - 于小洋、フィギュアスケート選手
1986年 - キム・ヒョンジュン - 俳優
1987年 - カッシオ、サッカー選手
1987年 - 夏目佳奈、タレント
1987年 - 津田麻莉奈、歌手、タレント(SDN48)
1988年 - 斎藤佑樹、プロ野球選手
1988年 - 宮坂翔、サッカー選手
1988年 - 真田春香、AV女優
1988年 - アレクセイ・ロゴノフ、フィギュアスケート選手
1989年 - 豊田沙希、ストリッパー、AV女優、ヌードモデル
1989年 - 黒坂優香子、バンドSilent Sirenのメンバー
1990年 - 山本徹矢、プロ野球選手

507 :
1991年 - 米沢瑠美、アイドル(元AKB48)
1991年 - ソン・ドンウン、歌手
1992年 - 村上愛、歌手、アイドル、タレント(元℃-ute)
1992年 - 中原大樹、プロ野球選手
1993年 - 田中あさみ、ファッションモデル、女優
1994年 - 野津田岳人、サッカー選手
生年不明 - 岩井勇一郎、ミュージシャン(New Cinema 蜥蜴、三枝夕夏 IN db)
生年不明 - ダミアン浜田、聖飢魔II創始者
生年不明 - 福沙奈恵、声優[1]

508 :
忌日[編集]

ポーランドの英雄ヤン・ヘンリク・ドンブロフスキ(1755-1818)没


功利主義の思想家ジェレミ・ベンサム(1748-1832)没。画像はロンドン大学にあるベンサムのミイラ。


最大多数の最大幸福が道徳と立法の根幹である。



詩人フリードリヒ・ヘルダーリン(1770-1843)、狂気の中で没。画像は晩年を過ごしたヘルダーリン塔。
私は運命に私の魂を返すよう求める。――『ヒュペーリオン』(1797-99)
中華民国の初代大統領、袁世凱(1859-1916)
心理学者カール・グスタフ・ユング(1875-1961)。
慣れ親しんだものに囲まれた子供時代の小さな世界が、より広い世界のモデルなのである。――『精神分析の理論』(1913)

509 :
1976年 - デビッド・ジェイコブズ、陸上競技選手(* 1888年)
1977年 - 筑波雪子、女優(* 1906年)
1987年 - 森茉莉、小説家(* 1903年)
1991年 - スタン・ゲッツ、ジャズサクソフォーン奏者(* 1927年)
1993年 - 小谷正雄、分子物理学者(* 1906年)
1996年 - ジョージ・スネル、生理学者(* 1903年)
1997年 - 戸倉勝城、プロ野球選手(* 1914年)
1997年 - 三木鮎郎、ジャズ評論家、司会者(* 1924年)
1999年 - 徳川宗賢、言語学者(* 1930年)
2000年 - 梶山静六、政治家(* 1926年)
2001年 - ダグラス・リルバーン、作曲家(* 1915年)
2001年 - 来栖良夫、児童文学作家(* 1916年)
2002年 - ロビン・クロスビー、ロックギタリスト、元「ラット」メンバー(* 1959年)
2003年 - ケン・グリムウッド、SF作家、ファンタジー作家(* 1944年)
2005年 - アン・バンクロフト、女優(* 1931年)
2005年 - ジークフリート・パルム、チェリスト(* 1927年)
2006年 - ビリー・プレストン、ミュージシャン(* 1946年)
2006年 - 大東両、紙切り師、浪曲師(* 1929年)
2008年 - 野田昌宏、SF作家(* 1933年)
2008年 - 関光徳、プロボクサー(* 1941年)
2008年 - 氷室冴子、小説家(* 1957年)
2012年 - 寛仁親王、皇族(* 1946年)
2013年 - なだいなだ、精神科医、小説家(* 1929年)
2014年 - 三瓶明雄、農業指導員(* 1929年)[2]

510 :
記念日・年中行事[編集]
スウェーデンの建国記念日。1523年にカルマル同盟から離脱しグスタフ1世が即位
楽器の日、邦楽の日。画像は日本の鼓
梅の日芒種(日本の旗 日本 2010年・2011年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が75度の時で、芒(のぎ)を持った植物の種をまく頃。
建国記念日 (スウェーデンの旗 スウェーデン) 1523年6月6日、スウェーデンがカルマル同盟から離脱して独立の国家となったことを記念。
顯忠節(韓国の旗 韓国) 独立運動や戦争で祖国のために亡くなった殉国者を追悼する日。
教師の日(ボリビアの旗 ボリビア)
ハンチントン病啓発の日(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国)
楽器の日(日本の旗 日本) 全国楽器協会が1970年に制定。芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
お稽古の日(日本の旗 日本) 理由は楽器の日と同じ。
邦楽の日(日本の旗 日本) 東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。理由は楽器の日と同じ。
いけばなの日(日本の旗 日本) 理由は楽器の日と同じ。
飲み水の日(日本の旗 日本) 東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。世界環境デーの翌日。
梅の日(日本の旗 日本) 和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をした際に梅が献上されたという故事にちなむ。

511 :2016/06/06
ロールケーキの日(日本の旗 日本) 小倉ロールケーキ研究会が制定。ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることに由来。
ワイパーの日(日本の旗 日本) 日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした[3]。
補聴器の日(日本の旗 日本) 全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。同様の理由で3月3日が「耳の日」になっている。
ヨーヨーの日(日本の旗 日本) ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるドナルド・F・ダンカンの誕生日。他に語呂合せによる4月4日も「ヨーヨーの日」である。
かえるの日(日本の旗 日本) 作家・矢島さらが1998年に制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。
兄の日(日本の旗 日本) 姉妹型・兄弟型の研究者、畑田国男により制定。ちなみに3月6日は「弟の日」、9月6日は「妹の日」、12月6日は「姉の日」である。
恐怖の日(日本の旗 日本) 聖書に登場する獣の数字666にちなむ。
山形さくらんぼの日(日本の旗 日本) 2013年にJA全農山形が制定[4]。

[シベリア超速報]おはようと書き込めば幸せになれるスレ25
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ〜part47
ポケモンUSUMinシベリア
ノパ听)1cafeのようです
シベリアにこんなスパムメールが着信した。‘御注意を’ 7件目
二次美少女を貼り続けるスレPart44
( ^ω^)つ シベリアでマターリ その48
晴れのち100%(・∀・)part91
【可能性を】シベリア炭鉱15【堀り当てろ!】
規制中でアニメ系の板に行けない人集合〜224.5
--------------------
小中生の頃にさ、頑なに家に上がらせてくれない奴いたやん
【コロナウイルス】COVID-19治療薬の開発競争が加速する:今ならノーベル賞もらえる?
中森明菜がカバー残酷な天使のテーゼ話題
携帯から見れる面白動画
韓国っていう国が世界中から嫌われてるみたいだけど、みなさんの韓国に対するイメージってどんな感じですか?
【違法逮捕】警察側(東京都)に240万円の損害賠償命じる
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5679
【トレパク】花邑まい【アムネシアカラマリ】
ルビィ(ローソンの梨子ちゃんにおにぎりとお茶あげよーっと)レジ梨子「お、お会計二点で258円です><」ルビィ「」
【ネタバレ】ちーふぁむ専用「DOCUMENTARY of HKT48」感想戦★1【穴井千尋】
地方・中央応援スレ768
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part1
ベビーカーって邪魔だな 38台目
シバノソウ
【廃課金推奨】スターホース4 part2【スタホ4】
【外交】安倍首相、和平交渉促す イスラエルとパレスチナ首脳と会談
【ももクロの鋼少女】高城れに 115【毎日ヒロイン】
【緊急】コンプレックスの激しい大学ランキング!!!!!
∞∞∞∞宙組を語るスレ387∞∞∞∞
【マンマ】離乳食Part100【オイシー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼