TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【構って】ニダーラン雑談スレ27【構いたい】
晴れのち100%(・∀・)part86
〇〇〇阪神タイガース勝利祈願神社〇〇〇Part28
【BOINC/WCG】極寒の地で分散計算処理 Part33【Team 2ch】
( ^ω^)ブーン系小説シベリア図書館のようです★52
【ARIA The AVVENIRE】アーニャ・ドストエフスカヤ【シベリア送り】
中川翔子さんに出会えて幸せだった67【シベリア】
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア42
二次美少女を貼り続けるスレPart44
シベリアで凍えながら言いたい事を言って立ち去るスレ。気温-17℃

ライトR-1820-86 1,425馬力(1,063kW)


1 :2016/04/08 〜 最終レス :2016/05/01
今日はなんの日 ふっふっふー
前スレ
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1458735423/

2 :
ニダ

3 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月9日



文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める(702年 - 大宝2年3月8日)
ワールシュタットの戦い(1241年)
鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう(1333年 - 元弘3年/正慶2年閏2月24日)
寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする(1788年 - 天明8年3月4日)
天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任(1834年 - 天保5年3月1日)
フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される(1860年)
南北戦争が終結(1865年)
トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止(1928年)
天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に(1935年)
第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツがノルウェー・デンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命(1940年)
エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる(デイル・ヤシーン事件)(1948年)
コロンビアでホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺。ボゴタ暴動の発端に(1948年)
もく星号墜落事故(1952年)
国民年金法成立(1959年)
富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認(1974年)
グルジアが独立を宣言(1991年)
イラク戦争で首都バグダードが事実上陥落(2003年)

4 :
できごと[編集]
ワールシュタットの戦い(1241)。左がモンゴル帝国軍
イベリア半島に残留したムスリムであるモリスコ追放の勅令(1609)

アポマトックス・コートハウスの戦いで南部連合司令官ロバート・リーが降伏し南北戦争終結(1865)

琵琶湖疏水開通式(1890)。画像は1902年




朝日新聞社の神風号、ロンドンに到着(1937)




ホルヘ・エリエセル・ガイタン暗殺。ボゴタ暴動の契機に(1948)




イラク戦争、バグダードが事実上陥落(2003)
193年 - セプティミウス・セウェルスが軍団の支持を得てローマ皇帝に即位。
702年(大宝2年3月8日) - 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。
1241年 - ワールシュタットの戦い。モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る。
1333年(元弘3年/正慶2年閏2月24日) - 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう。
1413年 - イングランド王ヘンリー5世が戴冠。

5 :
1440年 - クリストファ3世がデンマーク王に即位。
1483年 - イングランド国王エドワード4世が死去。エドワード5世が即位。
1609年 - スペイン王フェリペ3世がモリスコ追放の勅令に署名する。
1782年 - アメリカ独立戦争: セインツの海戦が始まる。
1788年(天明8年3月4日) - 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする。
1834年(天保5年3月1日) - 天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任。
1858年(安政5年2月26日) - 飛越地震が発生する。
1860年 - フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される。
1863年(文久3年2月22日) - 京都で足利三代木像梟首事件が発生。
1865年 - アメリカの南北戦争で、南軍のリー将軍が降伏宣言し、戦争が終結。
1890年 - 琵琶湖疏水の開通式を挙行。
1922年 - 神戸で日本農民組合結成。
1928年 - トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止。
1935年 - 天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に。
1937年 - 朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着、亜欧連絡飛行を成功させる(現地時間)。
1939年 - 天津イギリス租界事件。天津のイギリス租界で親日派の海関監督・程錫庚が抗日ゲリラにより暗殺される。
1940年 - 第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツがノルウェー・デンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。(バターン死の行進)
1945年 - 第二次世界大戦: キールに停泊中のドイツの重巡洋艦アドミラル・シェーアがイギリス空軍機の爆撃を受け沈没。
1948年 - エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる。(デイル・ヤシーン事件)
1948年 - コロンビアのボゴタで自由党党首ホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺される。ボゴタ暴動の発端に。
1952年 - もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。
1957年 - 第二次中東戦争以降閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
1959年 - 国民年金法成立
1965年 - 世界初のドーム球場・アストロドームが開場。
1972年 - 埼玉県上福岡市が市制施行。

6 :
オカ板にいた人かね

7 :
>>6
今日はなにがあった日なのか

8 :
できごと[編集]



ワールシュタットの戦い(1241)。左がモンゴル帝国軍

イベリア半島に残留したムスリムであるモリスコ追放の勅令(1609)

アポマトックス・コートハウスの戦いで南部連合司令官ロバート・リーが降伏し南北戦争終結(1865)

琵琶湖疏水開通式(1890)。画像は1902年

朝日新聞社の神風号、ロンドンに到着(1937)

ホルヘ・エリエセル・ガイタン暗殺。ボゴタ暴動の契機に(1948)




イラク戦争、バグダードが事実上陥落(2003)
193年 - セプティミウス・セウェルスが軍団の支持を得てローマ皇帝に即位。
702年(大宝2年3月8日) - 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。
1241年 - ワールシュタットの戦い。モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る。
1333年(元弘3年/正慶2年閏2月24日) - 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう。
1413年 - イングランド王ヘンリー5世が戴冠。
1440年 - クリストファ3世がデンマーク王に即位。
1483年 - イングランド国王エドワード4世が死去。エドワード5世が即位。
1609年 - スペイン王フェリペ3世がモリスコ追放の勅令に署名する。

9 :
1782年 - アメリカ独立戦争: セインツの海戦が始まる。
1788年(天明8年3月4日) - 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする。
1834年(天保5年3月1日) - 天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任。
1858年(安政5年2月26日) - 飛越地震が発生する。
1860年 - フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される。
1863年(文久3年2月22日) - 京都で足利三代木像梟首事件が発生。
1865年 - アメリカの南北戦争で、南軍のリー将軍が降伏宣言し、戦争が終結。
1890年 - 琵琶湖疏水の開通式を挙行。
1922年 - 神戸で日本農民組合結成。
1928年 - トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止。
1935年 - 天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に。
1937年 - 朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着、亜欧連絡飛行を成功させる(現地時間)。
1939年 - 天津イギリス租界事件。天津のイギリス租界で親日派の海関監督・程錫庚が抗日ゲリラにより暗殺される。
1940年 - 第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツがノルウェー・デンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。(バターン死の行進)
1945年 - 第二次世界大戦: キールに停泊中のドイツの重巡洋艦アドミラル・シェーアがイギリス空軍機の爆撃を受け沈没。
1948年 - エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる。(デイル・ヤシーン事件)
1948年 - コロンビアのボゴタで自由党党首ホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺される。ボゴタ暴動の発端に。
1952年 - もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。
1957年 - 第二次中東戦争以降閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
1959年 - 国民年金法成立
1965年 - 世界初のドーム球場・アストロドームが開場。

10 :
1972年 - 埼玉県上福岡市が市制施行。
1974年 - 富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認。
1981年 - 米原潜当て逃げ事件
1984年 - 東急田園都市線が全通。
1988年 - 翌日の瀬戸大橋の開通に伴い、宇野 - 高松の宇高連絡船が高速艇を除きこの日限りで廃止。
1991年 - グルジアがソビエト連邦から独立。
1992年 - 1992年イギリス総選挙
1995年 - 東京都知事選で青島幸男が、大阪府知事選で横山ノックが当選。
2003年 - イラク戦争: イラクの首都バグダードが事実上陥落。
2005年 - 中華人民共和国各地で大規模な反日デモが発生。
2005年 - イギリス王太子チャールズがカミラ・パーカー・ボウルズと結婚。
2006年 - 阪神の金本知憲が904試合連続イニング出場でカル・リプケンを抜き、世界新記録を達成。
2008年 - オアシス香港航空が運行を停止。

11 :
誕生日[編集]





コントラバス奏者ドメニコ・ドラゴネッティ(1763-1846)誕生。卓越した演奏技術でコントラバスの地位を高めた




近代詩の原点、詩人シャルル・ボードレール(1821-67)誕生。





詩人は嵐の中を飛び射手を嘲笑う/雲の帝王のようなもの/地上へと追放されて群集に罵られ/巨大な翼も歩く邪魔になるばかり――「信天翁」『悪の華』(1861)





エンジニア、イザムバード・キングダム・ブルネル(1806-1859)。画像の蒸気船グレートブリテン(英語版)(1843)は当時世界最大




俳優ジャン=ポール・ベルモンド(1933-)。ゴダールの『勝手にしやがれ』(1959)で一躍スターとなった

12 :
人物[編集]
1336年 - ティムール、ティムール朝の創設者(+ 1405年)
1757年 - エドワード・ペリュー、イギリス海軍軍人(+ 1833年)
1763年 - ドメニコ・ドラゴネッティ、コントラバス奏者(+ 1846年)
1770年 - トーマス・ゼーベック、物理学者、医師(+ 1831年)
1794年 - テオバルト・ベーム、楽器製作職人(+1881年)
1806年 - イザムバード・キングダム・ブルネル、技術者(+ 1859年)
1821年 - シャルル・ボードレール、詩人(+ 1867年)
1830年 - エドワード・マイブリッジ、写真家(+ 1904年)
1835年 - レオポルド2世、ベルギー国王(+ 1909年)
1841年 - ウィリアム・ジョージ・アストン、外交官、日本学者(+ 1911年)
1846年 - フランチェスコ・パオロ・トスティ、作曲家(+ 1916年)
1865年 - エーリヒ・ルーデンドルフ、ドイツの軍人、政治家(+ 1937年)
1867年 - クリス・ワトソン、オーストラリアの政治家(+ 1941年)
1869年 - エリ・カルタン、数学者(+ 1951年)
1872年 - レオン・ブルム、フランスの政治家、人民戦線指導者(+ 1950年)
1878年 - マルセル・グロスマン、数学者(+ 1936年)
1881年 - 杉森孝次郎、評論家、政治学者、社会学者(+ 1968年)
1883年 - 水野葉舟、歌人、詩人、作家(+ 1947年)
1889年 - エフレム・ジンバリスト、ヴァイオリニスト(+ 1985年)
1889年 - 山下太郎、実業家(+ 1967年)
1892年 - 佐藤春夫、詩人(+ 1964年)
1898年 - 渡辺篤、俳優(+ 1977年)
1898年 - ポール・ロブスン、俳優、作家、公民権活動家(+ 1976年)
1899年 - 吉野源三郎、編集者、評論家(+ 1981年)

13 :
1905年 - J・ウィリアム・フルブライト、政治家(+ 1995年)
1906年 - アンタル・ドラティ、指揮者(+ 1988年)
1907年 - 稲葉秀三、経済評論家(+ 1996年)
1908年 - 宗像誠也、教育学者(+ 1970年)
1910年 - 白川静、漢文学者(+ 2006年)
1911年 - 野間省一、第4代講談社社長(+ 1984年)
1916年 - 木下忠司、作曲家
1917年 - 大館勲、プロ野球選手(+ 2000年)
1917年 - ブラッド・デクスター、俳優(+ 2002年)
1918年 - ヨーン・ウツソン、建築家(+ 2008年)
1919年 - ジョン・エッカート、ENIAC開発者(+ 1995年)
1921年 - イツハク・ナヴォン、政治家、外交官、劇作家
1924年 - 村山定男、天文学者(+ 2013年)
1926年 - ヒュー・ヘフナー、実業家、雑誌『PLAYBOY』発刊者
1927年 - 金原亭馬の助(初代)、落語家(+ 1976年)
1928年 - 久里洋二、洋画家、漫画家、イラストレーター
1929年 - 大川橋蔵、俳優(+ 1984年)
1931年 - 広中平祐、数学者
1932年 - 三谷昇、俳優
1933年 - ジャン=ポール・ベルモンド、俳優
1934年 - 伊香輝男、プロ野球選手(+ 2009年)
1935年 - 清川元夢、声優
1937年 - 石弘光、経済学者、一橋大学名誉教授元学長、第5代政府税制調査会長
1938年 - 倉田寛之、元参議院議員、第25代参議院議長
1938年 - ヴィクトル・チェルノムイルジン、政治家、ロシア首相(+ 2010年)
1940年 - 小林研一郎、指揮者
1940年 - エルネスト・カブール、チャランゴ奏者

14 :
1945年 - 成田アキラ、漫画家
1945年 - スティーヴ・ガッド、ドラマー
1945年 - 佐藤修二、天文学者
1946年 - 高樹のぶ子、小説家
1946年 - 八田広子、政治家
1947年 - 杉山佳寿子、声優
1947年 - 永島義男、コントラバス奏者
1947年 - 飯田幸夫、プロ野球選手
1949年 - フィリップ・サンソネッティ、微生物学者
1950年 - ピエール・ガニェール、シェフ
1952年 - 稲増龍夫、社会学者
1952年 - テッド・タリー、脚本家、劇作家
1954年 - デニス・クエイド、俳優
1954年 - 山内としお、俳優
1955年 - ェ仁親王妃信子、皇族
1957年 - セベ・バレステロス、プロゴルファー(+ 2011年)
1957年 - マルタン・マルジェラ、ファッションデザイナー
1957年 - 本多俊之、サクソフォーン奏者
1958年 - 小柳友貴美、女優、歌手
1960年 - 西崎緑(西崎みどり)、歌手、女優
1960年 - 嶋田信敏、プロ野球選手

15 :
1962年 - 天宮良、俳優
1963年 - マーク・ジェイコブス、ファッションデザイナー
1963年 - 伊藤浩樹、音楽プロデューサー、ギタリスト
1965年 - 永島昭浩、サッカー選手
1965年 - ヘレン・アルフレッドソン、プロゴルファー
1965年 - ポーリーナ・ポリツィコバ、ファッションモデル
1966年 - マリオ・ブリトー、プロ野球選手
1966年 - シンシア・ニクソン、女優
1971年 - 伊藤美紀、女優、歌手
1971年 - 古里泰隆、プロ野球選手
1971年 - 谷口尚久、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1971年 - 北岡錦、AV女優
1971年 - ジャック・ヴィルヌーヴ、F1レーサー

16 :
1972年 - ベルナール・アッカ、格闘家(HERO'S)、お笑いタレント(塩コショー)
1972年 - 山本保司、プロ野球選手
1973年 - グラウベ・フェイトーザ、空手道選手
1974年 - 伊藤さおり、お笑いタレント(北陽)
1974年 - 森中聖雄、プロ野球選手
1974年 - 松代直樹、サッカー選手・指導者
1974年 - ジェナ・ジェイムソン、ポルノ女優
1975年 - ロビー・ファウラー、サッカー選手
1976年 - ERICHI、ミュージシャン(ZZ)
1977年 - 藤島じゅん、漫画家
1977年 - ジェラルド・ウェイ、ミュージシャン(マイ・ケミカル・ロマンス)
1978年 - 天野浩成、俳優
1978年 - ジョルジュ・アンドラーデ、サッカー選手
1978年 - 大原崇、声優
1980年 - イェルコ・レコ、サッカー選手
1980年 - ミラクルひかる、ものまねタレント、歌手
1981年 - デニス・サファテ、プロ野球選手

17 :
1983年 - 井上治、プロレスラー
1984年 - アダム・ローウェン、メジャーリーガー
1985年 - 山下智久、タレント(元NEWS)
1986年 - 厚切りジェイソン、お笑い芸人
1986年 - レイトン・ミースター、女優
1987年 - 新井寛乃、元タレント
1987年 - ジェシー・マッカートニー、歌手、俳優
1987年 - 藤吉佐緒里、バスケットボール選手
1988年 - 杏野はるな、アイドル、タレント
1988年 - 岡本賢明、サッカー選手
1988年 - 悠城早矢、女優、アイドル
1991年 - ガイ・アスリン、サッカー選手
1992年 - 新美有加、フジテレビアナウンサー
1993年 - もも、ミュージシャン(チャラン・ポ・ランタン)
1993年 - 渡邊雄貴、プロ野球選手
1996年 - 籾木結花、女子サッカー選手
1998年 - エル・ファニング、女優

18 :
人物以外(動物など)[編集]
1964年 - ヒカルタカイ、競走馬(+ 1990年)
1969年 - サンサン、競走馬(+ 1994年)
1983年 - メジロラモーヌ、競走馬(+ 2005年)
1983年 - ヤマニンアピール、競走馬
1985年 - リンドホシ、競走馬
1986年 - ムービースター、競走馬
1992年 - サクラキャンドル、競走馬
1993年 - サカモトデュラブ、競走馬(+ 2004年)
1994年 - オールウェイズロイヤル、競走馬
1995年 - エアジハード、競走馬
1995年 - ランドパワー、競走馬
1997年 - エイシンプレストン、競走馬
1998年 - イブキライズアップ、競走馬(+ 2005年)
1998年 - テイエムオーシャン、競走馬
2000年 - ヴィータローザ、競走馬
2000年 - カーム、競走馬
2001年 - スウィフトカレント、競走馬
2002年 - エイシンデピュティ、競走馬
2004年 - クィーンスプマンテ、競走馬
2004年 - ドラゴンファイヤー、競走馬
2005年 - インディアンブレッシング、競走馬
2005年 - タケミカヅチ、競走馬

19 :
忌日[編集]





東ローマ帝国皇帝ゼノン(426-491)没。生きたまま埋葬され、助けを求めるも無視されたという




哲学者フランシス・ベーコン(1561-1626)没。知識による自然の支配(「知識は力なり」)を志した




ヒトラー暗殺計画の首謀者ゲオルク・エルザー(1903-1945)殺害される。ディートリヒ・ボンヘッファーも同日に絞首刑




白樺派の作家武者小路実篤(1885-1976)没

20 :
491年 - ゼノン、東ローマ皇帝(* 426年)
1024年 - ベネディクトゥス8世、第143代ローマ教皇
1483年 - エドワード4世、イングランド国王(* 1442年)
1484年 - エドワード・オブ・ミドルハム、ウェールズ公(* 1473年頃)
1557年 - ミカエル・アグリコラ、フィンランド語最古の文献著者(* 1510年頃)
1626年 - フランシス・ベーコン、哲学者(* 1561年)
1754年 - クリスティアン・ヴォルフ、哲学者(* 1679年)
1780年(安永9年3月5日) - 松平頼真、第6代高松藩主(* 1743年)
1789年(寛政元年3月14日) - 三浦梅園、思想家(* 1723年)
1804年 - ジャック・ネッケル、フランス革命期の財政家(* 1732年)
1806年 - ウィレム5世、オランダ総督(* 1748年)
1825年(文政8年2月21日) - 雷電爲右エ門、江戸時代の大関(* 1767年)
1879年 - アントニオ・パニッツィ、第6代大英博物館館長(* 1797年)
1889年 - ミシェル=ウジェーヌ・シュヴルール、化学者(* 1786年)

21 :
1936年 - フェルディナント・テンニース、社会学者(* 1855年)
1939年 - 加藤寛治、日本海軍の連合艦隊司令長官、軍令部長(* 1870年)
1945年 - ヴィルヘルム・カナリス、ドイツ海軍の大将、国防軍情報部部長(* 1887年)
1945年 - ゲオルク・エルザー、1939年のヒトラー暗殺未遂事件首謀者(* 1903年)
1945年 - ディートリヒ・ボンヘッファー、ルター派の牧師、神学者(* 1906年)
1948年 - ホルヘ・エリエセル・ガイタン、コロンビアの政治家( *1903年)
1951年 - ヴィルヘルム・ビヤークネス、気象学者、海洋学者(* 1862年)
1952年 - 三鬼隆、八幡製鐵社長(* 1892年)
1952年 - 大辻司郎、漫談家(* 1986年)
1959年 - フランク・ロイド・ライト、建築家(* 1867年)
1959年 - アンリ=ピエール・ロシェ、小説家(* 1879年)
1961年 - ゾグー1世、アルバニア王(* 1895年)
1963年 - ベンノ・モイセイヴィチ、ピアニスト(* 1890年)
1968年 - 島津忠重、日本海軍の少将(* 1886年)
1971年 - ウィル・ハリッジ、アメリカンリーグ会長(* 1883年)

22 :
1972年 - 深見安博、プロ野球選手(* 1919年)
1976年 - 福島正実、編集者、SF作家(* 1929年)
1976年 - 武者小路実篤、小説家(* 1885年)
1980年 - 中山伊知郎、経済学者(* 1898年)
1981年 - 犬丸徹三、実業家、帝国ホテル社長(* 1887年)
1984年 - 雨森雅司、声優、俳優(* 1930年)
1988年 - 田宮虎彦、小説家(* 1911年)
1990年 - 成田三樹夫、俳優(* 1935年)
1991年 - モーリス・ビンダー、タイトルデザイナー(* 1925年)
1991年 - ノリス・ボーデン、フィギュアスケート選手(* 1926年)
1998年 - 浅蔵五十吉、陶芸家(* 1913年)
1999年 - イブライム・バレ・マイナサラ、軍人、政治家(* 1949年)
2001年 - ウィリー・スタージェル、メジャーリーグベースボール選手(* 1940年)
2004年 - ジュリアス・サング、陸上競技選手(* 1948年)
2005年 - 関屋晋、合唱指揮者(* 1928年)
2008年 - 毛利彰、イラストレーター(* 1935年)
2009年 - ニック・エイデンハート、メジャーリーグベースボール選手(* 1986年)
2010年 - 井上ひさし、小説家、劇作家(* 1934年)
2010年 - ばばこういち、ジャーナリスト(* 1933年)
2011年 - シドニー・ルメット、映画監督(* 1924年)
2012年 - 青野武、声優(* 1936年)

人物以外(動物など)[編集]
2010年 - オースミレパード、競走馬、日本競馬史上最高齢勝利記録(* 1991年)

23 :
記念日・年中行事[編集]





大仏の日。奈良の大仏の開眼供養の日にちなむ

フィンランド語の日(フィンランドの旗 フィンランド) 「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれるミカエル・アグリコラの忌日。
勇者の日(タガログ語版、英語版)(フィリピンの旗 フィリピン) 1942年のこの日、日本軍がフィリピンのバターン半島を占領し、バターン死の行進を起こした。追悼の日で休日。
大仏の日(日本の旗 日本) 天平勝宝4年旧暦4月9日(新暦752年5月26日)に奈良の大仏の開眼供養が行われたことにちなむ。
左官の日(日本の旗 日本) 日本左官業組合連合会が制定。「しっ(4)く(9)い」の語呂合せ。
反核燃の日(日本の旗 日本) 青森県労働組合が制定。1985年のこの日、当時の北村正哉青森県知事が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明したことにちなむ。
フォークソングの日(日本の旗 日本) 4を英語のfour、9をくと読む語呂合わせ。女性フォークデュオのやなわらばーが発案し、所属レーベルPANAMが日本記念日協会に申請して、2015年に認定された[1]。
天皇皇后両陛下ご訪問の日(パラオの旗 パラオ・ペリリュー州) 2015年4月9日に今上天皇・皇后が慰霊のためペリリュー島を訪問するため、州の祝日として法律で制定[2]。

24 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 押井知、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - サクラ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - マリー・ルミアウラ、ゲーム『冬のロンド』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - リアス・グレモリー、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター[6]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 「発案『やなわらばー』に『フォークの日』登録証」『スポーツニッポン』2015年4月10日p21、東京、スポーツニッポン新聞社。
2.^ “両陛下あすパラオへ 訪問の日が「祝日」に”. 日テレNEWS24. (2015年4月7日) 2015年4月8日閲覧。
3.^ ゲーム内のプロフィールより。
4.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、240頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
5.^ 『DENGEKI HIME』、アスキー・メディアワークス、2008年10月、 150頁。
6.^ 石踏一榮Twitter 2015年3月30日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月9日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月8日 翌日:4月10日 - 前月:3月9日 翌月:5月9日
旧暦:4月9日
記念日・年中行事

25 :
今日は何の日


4月9日

##モンゴル人がユーラシア大陸をはるばる横断してドイツの騎士たちをコテンパンにした(1241年)挙句、タルタルステーキを置き土産にしてヨーロッパを駆け巡ることに。
##室町幕府の初代〜三代の将軍様の木像が、獄門さらし首にされるイタズラが発生(1863年)。別の幕府とは言えども余りにも不敬とのことで、以後こうしたイタズラが起きない様に新撰組が結成される切っ掛けとなる。
##戦後初の民間航空機という栄誉に与ったもく星号が突如三原山へダイブ(1952年)。米軍の関与も噂されるが検閲により削除。なお30年近く後にはタンカーが米軍の潜水艦に当て逃げされて沈没(1981年)したが、こちらの結末もお察し下さい。
##青島幸男と横山ノックが東西の二大自治体のトップを乗っ取り、長らく理想の様に言われていた参加民主主義が視聴者参加番組のノリで堕落する第一歩となる(1993年)。
##イラクの首都バグダートにアメリカ軍が乗り込むが、肝心の親玉が見つからなかったのでよく似ていた銅像を引きずり倒して憂さを晴らす(2003年)。

26 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月10日



モルヴィッツの戦い(1741年)
インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火(1815年)
イギリス国会議事堂の時計塔ビッグ・ベンが完成(1858年)
マクシミリアンがメキシコ皇帝に即位(1864年)
板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成(1874年)
メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタが暗殺される(1919年)
日本商工会議所設立(1928年)
戦後初の総選挙。女性議員39人が誕生(1946年)
メジャーリーグベースボール・ブルックリン・ドジャースに初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団(1947年)
皇太子(今上天皇)が正田美智子(現皇后)と結婚(1959年)
生物兵器禁止条約調印(1972年)
瀬戸大橋開通(1988年)
ベルファスト合意(1998年)
ポーランド空軍Tu-154墜落事故(2010年)

27 :
できごと[編集]





モルヴィッツの戦い(1741)




イギリス国会議事堂の大時鐘完成、ビッグ・ベンと命名(1858)




大韓民国臨時政府、上海に樹立(1918)。画像は要人たち




瀬戸大橋開通(1988)

28 :
##628年(推古天皇36年3月2日) - 日本で記録(日本書紀)に残る最古の日食。
##823年(弘仁14年2月26日) - 嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を延暦寺に改める。
##879年 - ルイ3世が西フランク王に即位。
##1246年(寛元4年3月23日) - 鎌倉幕府執権・北条経時が重病のため、弟の時頼が5代執権に就任。
##1268年(文永5年2月27日) - 元寇: 鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じる。
##1302年 - フランス王フィリップ4世が初の三身分合同会議(三部会)を開催。
##1657年(明暦3年2月27日) - 徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906年。
##1741年 - オーストリア継承戦争: モルヴィッツの戦い。シュレージェンのモルヴィッツでフリードリヒ2世率いるプロイセン軍がマリア・テレジア率いるオーストリア軍を破る。
##1815年 - インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火が始まる。この影響により翌年は世界各地で夏のない年と呼ばれる異常気象となる。
##1827年 - ジョージ・カニングがイギリスの第23代首相に就任。
##1864年 - オーストリアのマクシミリアン大公がメキシコ帝国皇帝に就任。
##1858年 - イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事責任者ベンジャミン・ホール卿にちなみビッグ・ベンと命名。
##1866年 - アメリカ動物虐待防止協会設立。
##1874年 - 板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成。
##1876年 - 日蓮宗不受不施派の再興が認められる。
##1886年 - 師範学校令・小学校令・中学校令公布。
##1912年 - タイタニック号がイギリスのサウサンプトン港からアメリカのニューヨーク港に向けての最初で最後の航海に出航。
##1916年 - 大蔵省銀行局を設置。
##1916年 - 全米プロゴルフ協会 (PGA) 設立。
##1919年 - 李承晩らが上海に亡命政権である大韓民国臨時政府を樹立。
##1919年 - メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタが暗殺される。
##1919年 - 地方鉄道法公布。
##1919年 - 史蹟名勝天然紀念物保存法公布。
##1925年 - F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行。
##1928年 - 日本商工会議所設立。

29 :
##1928年 - 治安警察法により労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟に解散命令。
##1933年 - ニューディール政策: 失業対策のための市民保全部隊創設。
##1934年 - 中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表し、反日統一戦線の結成を呼びかける。
##1938年 - 灯火管制規則施行。
##1941年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツによりクロアチア独立国が建国。
##1946年 - 第22回衆議院議員総選挙投票日。大日本帝国憲法下最後で戦後初めての男女普通選挙。
##1947年 - アメリカメジャーリーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。
##1952年 - NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。
##1954年 - アジア初の国際見本市である第1回日本国際見本市が大阪で開催。
##1959年 - 皇太子・明仁親王と正田美智子が結婚、ミッチー・ブームが最高潮に。
##1963年 - アメリカの原子力潜水艦スレッシャーが沈没。初の原潜事故。
##1968年 - 小学館の少女漫画雑誌『少女コミック』が創刊される。
##1970年 - ポール・マッカートニーがビートルズからの脱退を発表。(ビートルズの解散問題)
##1972年 - 生物兵器禁止条約に47か国が調印。
##1988年 - 瀬戸大橋開通。瀬戸大橋線(児島 - 坂出・宇多津間)開通によりJR7社の線路が全てつながったことから、「一本列島」というキャッチフレーズも生まれた。
##1998年 - イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結。
##2000年 - 東京都交通局が都の増収策の一環としてラッピングバス(車体全面広告バス)の運行を開始。
##2006年 - 日本司法支援センター(法テラス)が設立される。
##2008年 - 当時国内最高齢だったアジアゾウ(インドゾウ)の諏訪子が65歳で死亡。
##2009年 - 総事業費56兆8千億円の「経済危機対策」を政府・与党で正式決定。財政支出は過去最大の15兆4千億円で国民総生産 (GDP) の約8%に相当する。ちなみに1998年小渕内閣時には財政支出は7兆6千億円。

30 :
##2009年 - 広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。
##2010年 - ポーランドの政府専用機がロシア・スモレンスクで墜落、レフ・カチンスキ大統領夫妻を含め96人全員が死亡。(ポーランド空軍Tu-154墜落事故)
##2010年 - 自民党を離党した与謝野馨、平沼赳夫らがたちあがれ日本を結成。
##2015年 - 本庄第一高等学校サッカー部の部員22人が「韓国・ソウルで約70点を万引きした」として韓国の警察に検挙される(「本庄第一高等学校#不祥事」を参照)。

日本の自治体改編[編集]
##1929年 - 山口県山口市が市制施行。
##1937年 - 静岡県熱海市が市制施行。
##1955年 - 福岡県宇島市が市制施行。3日後に豊前市に改称。
##1959年 - 山形県尾花沢市が市制施行。
##1972年 - 埼玉県富士見市が市制施行。
##2005年 - 高知県中村市・幡多郡西土佐村が合併して四万十市に。

31 :
誕生日[編集]
国際法の父、法学者フーゴー・グロティウス(1583-1645)誕生

日本を開国させたアメリカ軍人、マシュー・ペリー(1794-1858)誕生


ピューリツァー賞に名を残すジャーナリスト、ジョセフ・ピュリッツァー(1847-1911)。イエロー・ジャーナリズムを始めた人物ともされる


アイルランド文芸復興運動の中心、ジョージ・ウィリアム・ラッセル(1867-1935)。画像はラッセル画の『海水浴客』

陶芸家、板谷波山(1872-1963)

有機合成化学を研究した化学者ロバート・バーンズ・ウッドワード(1917-1979)




遺伝暗号の解読を成功させた生化学者、マーシャル・ニーレンバーグ(1927-2010)




アメリカ合衆国の俳優スティーヴン・セガール(1951-)

32 :
人物[編集]
##1512年 - ジェームズ5世、スコットランド王(+ 1542年)
##1583年 - フーゴー・グロティウス、政治家、法律家(+ 1645年)
##1651年 - エーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウス、哲学者、数学者、磁器製作者(+ 1708年)
##1713年 - ジョン・ホワイトハースト、時計職人、科学者(+ 1788年)
##1769年 - ジャン・ランヌ、フランスの軍人・元帥(+ 1809年)
##1794年 - マシュー・ペリー、軍人、日米和親条約を締結(+ 1858年)
##1796年 - ジェームズ・ボウイ、アメリカの開拓者、軍人(+ 1836年)
##1808年 - オーギュスト・フランショーム、チェリスト、作曲家(+ 1884年)
##1827年 - ルー・ウォーレス、政治家、軍人、作家(+ 1905年)
##1829年 - ウィリアム・ブース、メソジスト説教者、救世軍の創立者(+ 1912年)
##1847年 - ジョセフ・ピュリッツァー、新聞発行者、ジャーナリスト(+ 1911年)
##1863年(文久3年2月23日) - 山極勝三郎、病理学者(+ 1930年)
##1864年 - オイゲン・ダルベール、ピアニスト、作曲家(+ 1932年)

33 :
##1866年 - ジョージ・アーリス、俳優(+ 1946年)
##1866年(慶応2年2月25日) - 寺崎広業、日本画家(+ 1919年)
##1867年 - ジョージ・ウィリアム・ラッセル、詩人(+ 1935年)
##1871年(明治4年2月2日) - 横山源之助、ジャーナリスト(+ 1915年)
##1872年(明治5年3月3日) - 板谷波山、陶芸家(+ 1963年)
##1873年 - 下村観山、日本画家(+ 1930年)
##1885年 - 井上登、裁判官、日本野球機構コミッショナー(+ 1971年)
##1886年 - ジョニー・ヘイズ、陸上競技選手(+ 1965年)
##1887年 - ハインツ・ティーセン、作曲家(+ 1971年)
##1887年 - バーナード・ウッセイ、生理学者(+ 1971年)
##1890年 - 原久一郎、ロシア文学者(+ 1971年)
##1892年 - エーゴン・アイクシュテット、人類学者(+ 1965年)
##1892年 - 星野直樹、官僚、政治家(+ 1978年)
##1894年 - ベン・ニコルソン、画家(+ 1982年)
##1895年 - 川上澄生、版画家(+ 1972年)
##1897年 - 山口俊雄、俳優(+ 1945年)
##1909年 - 淀川長治、映画評論家(+ 1998年)
##1910年 - 池田みち子、作家(+ 2008年)
##1910年 - ポール・スウィージー、経済学者(+ 2004年)
##1911年 - マーティン・デニー、ミュージシャン(+ 2005年)
##1914年 - 近衛十四郎、俳優(+ 1977年)
##1914年 - 岸田麗子、画家、岸田劉生の娘、「麗子像」のモデル(+ 1962年)
##1916年 - 深水藤子、女優(+ 2011年)
##1917年 - ロバート・バーンズ・ウッドワード、化学者(+ 1979年)
##1917年 - 宇野光雄、プロ野球選手・監督(+ 1994年)
##1918年 - 原一朗、プロ野球選手(+ 戦死)
##1920年 - 木下勇、プロ野球選手(+ 1997年)
##1921年 - 平井啓之、フランス文学者(+ 1992年)
##1925年 - 江藤隆美、政治家(+ 2007年)
##1926年 - 大林辰蔵、宇宙物理学者(+ 1992年)

34 :
##1927年 - マーシャル・ニーレンバーグ、生化学者(+ 2010年)
##1927年 - 矢代静一、劇作家(+ 1998年)
##1928年 - 高橋揆一郎、小説家(+ 2007年)
##1929年 - マイク・ホーソーン、F1レーサー(+ 1959年)
##1929年 - マックス・フォン・シドー、俳優
##1930年 - クロード・ボリング、ジャズピアニスト、作曲家
##1932年 - オマー・シャリフ、俳優(+ 2015年)
##1933年 - 永六輔、作詞家、タレント
##1933年 - 内司正弘、プロ野球選手(+ 1992年)
##1934年 - デイヴィッド・ハルバースタム、ジャーナリスト(+ 2007年)
##1934年 - 小林一喜、ジャーナリスト(+ 1991年)
##1936年 - 和田誠、イラストレーター
##1936年 - ジョン・マッデン、元アメリカンフットボール指導者・元解説者
##1938年 - 松山恵子、歌手(+ 2006年)
##1938年 - 村田元一、プロ野球選手
##1939年 - 水島新司、漫画家
##1940年 - 村松友視、作家
##1941年 - 垣添忠生、医者
##1942年 - 高松和夫、政治家
##1944年 - 桜井郁三、政治家(+ 2013年)
##1946年 - リロイ・スタントン、プロ野球選手
##1947年 - 福嶋久晃、プロ野球選手
##1947年 - 室井邦彦、政治家
##1947年 - バニー・ウェイラー、レゲエミュージシャン
##1948年 - 西村公一、プロ野球選手
##1949年 - 中村喜四郎、政治家
##1950年 - 和田アキ子、歌手
##1951年 - スティーヴン・セガール、俳優
##1951年 - 舛田山靖仁、大相撲力士、常盤山親方

35 :
##1952年 - さだまさし、シンガーソングライター
##1952年 - 竹村よしひこ、漫画家
##1953年 - デューク更家、ウォーキングドクター
##1954年 - 六平直政、俳優
##1954年 - ピーター・マクニコル、俳優
##1955年 - 渡邊孝好、映画監督
##1956年 - 朝松健、小説家
##1957年 - 長坂康正、政治家
##1958年 - 寺嶋民哉、作曲家
##1958年 - イェフィム・ブロンフマン、ピアニスト
##1958年 - ベイビーフェイス、ミュージシャン
##1959年 - ブライアン・セッツァー、ミュージシャン、ギタリスト
##1959年 - 高原兄、シンガーソングライター
##1959年 - 大橋志吉、脚本家
##1959年 - 福家雅明、プロ野球選手
##1960年 - 筒井櫻子、アナウンサー
##1961年 - 羽仁知治、ジャズピアニスト
##1962年 - 広澤克実、プロ野球選手
##1962年 - 杉浦千里、デザイナー(+ 2001年)
##1963年 - 須山浩継、スポーツライター
##1963年 - 石井かおる、アナウンサー
##1964年 - 箭内道彦、クリエイター
##1966年 - 大西幸喜、加速器物理学者
##1967年 - 松永幹夫、騎手、調教師
##1967年 - ピエール剣、AV男優
##1970年 - うちやえゆか、歌手
##1970年 - 川名慎一、プロ野球選手
##1971年 - 栗田善太郎、福岡のローカルタレント

36 :
##1971年 - 鈴木磨、ミュージシャン(ヒューマンロスト)
##1972年 - 鈴木尚典、プロ野球選手
##1972年 - 三剣もとか、漫画家
##1972年 - 鰐淵洋子、政治家
##1973年 - ロベルト・カルロス、元サッカー選手・指導者
##1973年 - ギヨーム・カネ、俳優
##1974年 - 渡辺光輝、サッカー選手
##1975年 - ミッツ・マングローブ、歌手
##1975年 - 川口信男、サッカー選手・指導者
##1975年 - 山田ルイ53世、お笑いタレント(髭男爵)
##1976年 - 赤星憲広、元プロ野球選手
##1976年 - 木村佳乃、女優
##1978年 - 春日井静奈、タレント、女優
##1978年 - 中濱裕之、プロ野球選手
##1978年 - 高木貴行、政治家
##1979年 - 堂本剛、歌手(KinKi Kids)
##1979年 - 山田優子、福岡のローカルタレント
##1979年 - ソフィー・エリス・ベクスター、ミュージシャン
##1980年 - 福井強、プロ野球選手
##1980年 - 飯尾和也、サッカー選手
##1980年 - 久我未来、俳優

37 :
##1981年 - 上野弘文、プロ野球選手
##1981年 - マイケル・ピット、俳優
##1981年 - 宇塚博之、ミュージシャン(ストレンジドラマ)
##1982年 - 高橋久美子、ミュージシャン(チャットモンチー)
##1982年 - アンドレ・イーシアー、メジャーリーガー
##1983年 - 別府史之、自転車選手
##1984年 - 上原あずみ、歌手
##1984年 - 金刃憲人、プロ野球選手
##1984年 - 田畑祐一、お笑い芸人(田畑藤本)
##1984年 - 吉田正樹、サッカー選手
##1984年 - カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス(アレモン)、サッカー選手(+ 2007年)
##1984年 - マンディ・ムーア、歌手、女優
##1985年 - 籾山幸徳、プロ野球選手
##1985年 - 二宮沙樹、AV女優、グラビアアイドル
##1985年 - ドリュー・ミーキンス、フィギュアスケート選手
##1985年 - イゴール・マチプラ、フィギュアスケート選手
##1985年 - 岩間よいこ、お笑いタレント(パルフェ)
##1986年 - ヴァンサン・コンパニ、サッカー選手
##1986年 - 中西健太、プロ野球選手

38 :
##1986年 - 桜花、お笑いタレント(トリコロール)
##1986年 - フェルナンド・ガゴ、サッカー選手
##1987年 - 大津尋葵、俳優
##1987年 - 末永仁志、プロ野球選手
##1987年 - マービンJr.、お笑いタレント、元大相撲力士
##1987年 - ヘイリー・ウェステンラ、歌手
##1987年 - 水卜麻美 、日本テレビアナウンサー
##1987年 - マヤ・ガベイラ、サーファー
##1987年 - 六反勇治、サッカー選手
##1988年 - ハーレイ・ジョエル・オスメント、俳優
##1988年 - 太田弦貴、サッカー選手
##1988年 - ユニス・ジェプコエチ・サム、陸上競技選手
##1989年 - チャーリー・カルバーソン、メジャーリーガー
##1990年 - 佐竹滉輝、元関西ジャニーズJr.
##1990年 - 小林由未子、TBSアナウンサー
##1993年 - 井上尚弥、プロボクサー
##1993年 - ソフィア・カーソン、女優
##1993年 - 柳川由玲奈、タレント
##1994年 - 尾崎里紗、テニス選手
##1996年 - 黒沢ともよ、声優、元子役
##1998年 - 新井ひとみ、歌手(東京女子流)
##2002年 - 畑芽育、子役、タレント

39 :
人物以外(動物など)[編集]
##1987年 - アイネスフウジン、競走馬(+ 2004年)
##1987年 - ダイタクヘリオス、競走馬(+ 2008年)
##1991年 - ヤシマソブリン、競走馬
##1996年 - オースミブライト、競走馬
##1998年 - アグネスゴールド、競走馬
##1998年 - タガノテイオー、競走馬(+ 2000年)
##1999年 - アドマイヤマックス、競走馬
##2001年 - ダンスインザムード、競走馬
##2002年 - ヴァーミリアン、競走馬
##2005年 - アポロドルチェ、競走馬

40 :
忌日[編集]





俊寛(1143-1179)、流刑地の鬼界ヶ島で没。断食による自害という




ローマ教皇グレゴリウス13世(1502-1585)没。グレゴリオ暦(西暦)を導入した

徳川家基(1762-1779)急死。「幻の第11代将軍」と呼ばれる

解析力学を創始した数学者ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ(1736-1813)没

ラファエル前派の画家・詩人、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828-1882)没。画像は『ベアタ・ベアトリクス』(1863頃)

メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタ(1879-1919)、暗殺される


ポーランド大統領レフ・カチンスキ(1949-2010)航空事故死。

41 :
##879年 - ルイ2世、西フランク王(* 846年)
##1179年(治承3年3月2日) - 俊寛、真言宗の僧(* 1143年?)
##1533年 - フレゼリク1世、デンマーク王(* 1471年)
##1546年(天文15年3月10日) - 龍造寺家兼、肥前国の戦国大名(* 1454年)
##1585年 - グレゴリウス13世、ローマ教皇(* 1502年)
##1652年(承応元年3月2日) - 栗山利章、福岡藩士(* 1591年)
##1709年(宝永6年3月1日) - 大石吉之進、赤穂藩家老大石良雄の次男(* 1691年)
##1752年 - ウィリアム・チェゼルデン、外科医、解剖学者(* 1688年)
##1756年 - ジャコモ・アントニオ・ペルティ、作曲家(* 1661年)
##1779年(安永8年2月24日) - 徳川家基、徳川家治の子(* 1762年)
##1813年 - ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ、数学者(* 1736年)
##1823年 - カール・レオンハルト・ラインホルト、哲学者(* 1757年)
##1882年 - ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ、画家(* 1828年)
##1882年 - ウィリアム・ハルバート、ナショナルリーグ第2代会長(* 1832年)

42 :
##1884年 - ジャン=バティスト・デュマ、化学者(* 1800年)
##1886年 - 木戸松子、木戸孝允の妻(* 1843年)
##1904年 - イサベル2世、スペイン女王(* 1830年)
##1906年 - ゲオルギー・ガポン、ロシア正教司祭(* 1870年)
##1910年 - ジョージ・ヘンリー・ウィリアムズ、第32代アメリカ合衆国司法長官(* 1823年)
##1911年 - サム・ロイド、パズル作家(* 1841年)
##1911年 - ミカロユス・チュルリョーニス、画家、作曲家(* 1875年)
##1919年 - エミリアーノ・サパタ、メキシコ革命指導者(* 1879年)
##1923年 - リーアム・リンチ、アイルランド内戦時のIRA指導者(* 1893年)
##1939年 - 新井領一郎、実業家(* 1855年)
##1944年 - 下畑卓、児童文学作家(* 1916年)
##1954年 - オーギュスト・リュミエール、「映画の父」リュミエール兄弟の兄(* 1862年)
##1955年 - ピエール・テイヤール・ド・シャルダン、カトリック司祭、古生物学者、思想家(* 1881年)
##1961年 - 古海卓二、映画監督(* 1894年)
##1962年 - スチュアート・サトクリフ、ベーシスト(* 1940年)
##1965年 - リンダ・ダーネル、女優(* 1923年)
##1966年 - 山下新太郎、洋画家(* 1881年)
##1966年 - 川端龍子、日本画家(* 1885年)
##1966年 - イーヴリン・ウォー、小説家(* 1903年)
##1975年 - ウォーカー・エバンス、写真家(* 1903年)
##1976年 - エンリコ・マイナルディ、チェリスト、作曲家、指揮者(* 1897年)
##1979年 - ニーノ・ロータ、作曲家(* 1911年)
##1984年 - 神田喜一郎、歴史学者、書誌学者(* 1897年)
##1985年 - ウラジミール・ジャンケレヴィッチ、哲学者(* 1903年)
##1985年 - 田中義雄、野球選手・監督(* 1907年)
##1988年 - 桑原武夫、フランス文学者(* 1904年)

43 :
##1989年 - 色川武大(阿佐田哲也)、小説家(* 1929年)
##1990年 - フォーチュン・ゴーディエン、陸上競技選手(* 1922年)
##1992年 - 末松保和、歴史学者(* 1904年)
##1992年 - 扇谷正造、ジャーナリスト(* 1913年)
##1992年 - ピーター・ミッチェル、化学者(* 1920年)
##1993年 - ラフモン・ナビエフ、タジキスタン初代大統領(* 1930年)
##1995年 - 陳雲、中国共産党中央顧問委員会主任(* 1905年)
##1995年 - アニー・フィッシャー、ピアニスト(* 1914年)
##1995年 - ギュンター・ギヨーム、東ドイツ情報機関の情報員(* 1927年)
##1997年 - 黛敏郎、作曲家(* 1929年)
##1997年 - 大津あきら、作詞家(* 1950年)
##1998年 - 笠原和夫、プロ野球選手(+ 1920年)
##1999年 - 山田泉、作曲家(* 1952年)
##1999年 - ジェームズ・マコーレー、言語学者(* 1938年)
##2001年 - ジャン=ガブリエル・アルビコッコ、映画監督(* 1936年)
##2002年 - 百武裕司、アマチュア天文家(* 1950年)
##2003年 - 西田信一、政治家(* 1902年)
##2005年 - 居作昌果、テレビプロデューサー(* 1934年)
##2006年 - 菊池徹、南極探検家(* 1921年)
##2010年 - レフ・カチンスキ、ポーランドの元大統領(*1949年)
##2012年 - 宮崎勇、軍人(*1919年)
##2014年 - 星野行男、政治家、弁護士(* 1932年)
##2015年 - 井上普方、政治家(* 1925年)
##2015年 - 志賀一夫、政治家(* 1925年)

44 :
記念日・年中行事[編集]

女性の日。日本では1946年の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39名の女性代議士が誕生した




ヨットの日

##女性の日(日本の旗 日本) 労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称。
1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使されたことにちなむ。この日から1週間が「女性週間」となっている。

##建具の日(良い戸の日)(日本の旗 日本) 日本建具組合連合会が1985年に制定。「良い(4)戸(10)」の語呂合わせ。

##インテリアを考える日(日本の旗 日本) 日本インテリアファブリックス協会が制定。
4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であり、10日は「住」と「十」が同音であることから。

##ヨットの日(日本の旗 日本) ヤマハ発動機が制定。「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合わせ。

##駅弁の日(日本の旗 日本) 日本鉄道構内営業中央会が1993年に制定。4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、
「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。

##四万十の日(日本の旗 日本) 高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が1989年に制定。「し(4)まんと(10)」の語呂合わせ。(一般社団法人日本記念日評議会に公式認定済み)

##交通事故死ゼロを目指す日(日本の旗 日本) 2008年制定。統計が取られ始めた1968年以来、死亡事故の起きなかった日は1日も存在しないことに鑑み、
内閣府中央交通安全対策会議交通対策本部で、交通死亡事故がこの1日だけは1件も起きないことを願い、全国的に死亡事故防止を呼びかける。

##教科書の日(日本の旗 日本) 社団法人教科書協会が制定。「良(4)い図(十)書」の語呂合わせと、新しい教科書を手にして、教科書に関心が高い時期であることから。
##ステンレスボトルの日(日本の旗 日本) 象印マホービン株式会社が制定。中国語の四の「スー」と英語の10の「テン」で「ステン」と読む語呂合せ。

45 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
##2017年 - レプリカントのリオンが製造される。(映画『ブレードランナー』)
##西暦不明 - 五河士道が精霊の1人と出会う。(小説・アニメ『デート・ア・ライブ』)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 戒能良子、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 春日楠、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 上条春菜、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 馬連華、漫画・アニメ『史上最強の弟子ケンイチ』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - 春野はるか、アニメ『Go!プリンセスプリキュア』に登場するキャラクター[5]
##生年不明 - 保登心愛(ココア)、漫画・アニメ『ご注文はうさぎですか?』の主人公[6]
##生年不明 - ロンブル、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[7]

忌日(フィクション)[編集]
##2005年 - 尾々井剛、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 樹多正彦、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 紙村英、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 鷹橋鋭一、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 奈南川零司、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 三堂芯吾、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]

46 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
##2017年 - レプリカントのリオンが製造される。(映画『ブレードランナー』)
##西暦不明 - 五河士道が精霊の1人と出会う。(小説・アニメ『デート・ア・ライブ』)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 戒能良子、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 春日楠、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 上条春菜、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
##生年不明 - 馬連華、漫画・アニメ『史上最強の弟子ケンイチ』に登場するキャラクター[4]
##生年不明 - 春野はるか、アニメ『Go!プリンセスプリキュア』に登場するキャラクター[5]
##生年不明 - 保登心愛(ココア)、漫画・アニメ『ご注文はうさぎですか?』の主人公[6]
##生年不明 - ロンブル、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[7]

忌日(フィクション)[編集]
##2005年 - 尾々井剛、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 樹多正彦、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 紙村英、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 鷹橋鋭一、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 奈南川零司、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]
##2005年 - 三堂芯吾、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[8]

47 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)
2.^ 若木民喜 『神のみぞ知るセカイ 神ヒロイン完全攻略ブック』 小学館、2013年、44頁。ISBN 978-4-09-124451-2。
3.^ ゲーム内のプロフィールより。
4.^ 松江名俊 『史上最強の弟子ケンイチ 公式ガイドブック 史上最強の秘伝書』 小学館〈少年サンデーコミックス〉、2014年、116頁。ISBN 978-4-09-125016-2。
5.^ 『プリキュア新聞 2015年春号』,日刊スポーツ新聞社,2015年3月13日発行。
6.^ koi 『「ご注文はうさぎですか?」画集 Cafe de Lapin』 芳文社、2014年、12頁。ISBN 978-4-83-224448-1。
7.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、60頁。ISBN 9784861276163。
8.^ a b c d e f 大場つぐみ、小畑健 『[DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、28-30頁。ISBN 978-4-08-874095-9。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月10日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月9日 翌日:4月11日 - 前月:3月10日 翌月:5月10日
##旧暦:4月10日
##記念日・年中行事



[隠す]

48 :
今日は何の日


4月10日

##インドネシアのスンバワ島が超特大の屁をこいたため、世界から夏が無くなる(1815年)
##ナポレオン3世が伯父のやることを真似て、メキシコを下僕にしてしまう。(1864年)
##日本の本州と瀬戸大学を結ぶ「瀬戸大学連絡橋」が供用開始した。略称は「瀬戸大橋」。JR瀬戸大学線の児島-瀬戸大学間も同日開業。同年3月13日上映の感動映画『生還トンネル』とあわせ、「一本列島」という名死語も生まれた。(1988年)
平沼赳夫・与謝野馨らが石原慎太郎と一緒に勃起する(2010年)ものの、暫くして与謝野のぴーが萎えて政権側へ転向。残った面々も2年後には大阪の元・金髪弁護士にアッー!されることとなる。
豪華客船『タイタニック』がサウサンプトンからニューヨークに向けて最初で最後の航海に出発。(1912年)

今日は何の日

49 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月11日



モヒの戦い(1241年)
イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世・メアリー2世が戴冠(1689年)
スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約・ユトレヒト条約締結(1713年)
白蓮教徒の乱(1796年 - 嘉慶元年3月4日)
フォンテーヌブロー条約合意(1814年)
スペインがプエルトリコをアメリカ合衆国に割譲(1899年)
イギリス委任統治領パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置(1921年)
アメリカ大統領トルーマンがダグラス・マッカーサーの極東全指揮権を解任(1951年)
カシミールプリンセス号爆破事件(1955年)
ラッセル=アインシュタイン宣言が出される(1955年)
官公労など600万人がゼネスト。国鉄が初の全面運休(1974年)
ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。大統領イディ・アミンが国外逃亡(1979年)
公立技術学校の虐殺(ルワンダ、1994年)
アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印(1996年)

50 :
できごと[編集]





フォンテーヌブロー条約によりナポレオンのエルバ島への流刑が決定(1814)

トルーマン、マッカーサーを更迭(1951)

ファイル:1961-04-13 Tale Of Century - Eichmann Tried For War Crimes.ogv
メディアを再生する

ホロコーストの責任を問うアイヒマン裁判はじまる(1961)。動画は12月2日の判決のニュース

ルワンダ虐殺:避難民2000名の大半が虐殺される公立技術学校の虐殺(1994)

51 :
##491年 - アナスタシウス1世が東ローマ帝国皇帝に即位。
##800年(延暦19年3月14日) - 富士山が噴火。(延暦噴火)
##1241年 - モヒの戦い。モンゴル帝国がハンガリー王国に圧勝。
##1512年 - カンブレー同盟戦争: ラヴェンナの戦い
##1689年 - イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世・メアリー2世が戴冠。
##1713年 - スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約「ユトレヒト条約」を締結。
##1796年(嘉慶元年3月4日) - 白蓮教徒の乱。清で農民による弥勒信仰結社・白蓮教徒が叛乱。
##1814年 - フォンテーヌブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝ナポレオンを退位させエルバ島に流刑とするフォンテーヌブロー条約に合意。
##1888年 - アムステルダムのコンサートホール・コンセルトヘボウが開場。
##1889年 - 甲武鉄道・新宿 - 立川間(現在の中央本線)が開業。
##1899年 - スペインがプエルトリコをアメリカ合衆国に割譲。
##1919年 - 国際労働機関(ILO)設立。
##1921年 - 日本で改正度量衡法公布。尺貫法・ヤード・ポンド法との併用からメートル法への一本化を目指したが、反対運動により施行は無期延期に。
##1921年 - イギリス委任統治領パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置。
##1922年 - 改正鉄道敷設法公布。149路線18,000キロの建設予定線を決定。
##1925年 - 「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で軍事教練を開始。
##1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ軍がブーヘンヴァルト強制収容所を解放。
##1951年 - トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。
##1952年 - 国共内戦: 南日島戦役
##1952年 - 「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律」公布・施行。
##1952年 - 日本で夏時刻法廃止。
##1955年 - カシミールプリンセス号爆破事件。中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。
##1955年 - アインシュタインがラッセル=アインシュタイン宣言に署名。
##1959年 - 巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手の前に2三振1四球。

52 :
##1961年 - ユダヤ人に対する最終的解決の立案・責任者で元親衛隊大佐、アドルフ・アイヒマンに対する「アイヒマン裁判」をイスラエルで開始。
##1967年 - 日本近代文学館が開館。
##1970年 - アメリカの有人月探査機「アポロ13号」打ち上げ。
##1974年 - 官公労など81単産600万人がゼネラル・ストライキ。国鉄が初の全面運休。
##1974年 - ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。
##1979年 - ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。独裁政治を行っていたアミン大統領が国外逃亡。
##1987年 - 坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。
##1988年 - 美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた「不死鳥コンサート」を開催。
##1988年 - JR東日本真岡線が第三セクター鉄道・真岡鐵道に転換。
##1989年 - 川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。
##1990年 - コンスタンディノス・ミツォタキスがギリシャの首相に就任。
##1994年 - ルワンダ虐殺: 国際連合平和維持活動にあたっていたベルギー軍が駐留先の公立技術学校から撤退後、学校がフツ族民兵に襲撃され2000名の避難民の大半が虐殺。(公立技術学校の虐殺)
##1996年 - アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印。
##1996年 - 池袋駅構内大学生殺人事件おこる。
##1999年 - 統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。
##2001年 - サッカーのオーストラリア対アメリカ領サモアの試合が行われ、31-0でオーストラリアが大勝。国際Aマッチの最大得点差試合。
##2011年 - ミンスク地下鉄でテロリストによる爆破事件発生。市民15人が死亡、外国人を含む204人が負傷。
##2011年 - 福島県浜通りでM7.0の地震が起き、4人死亡。東北地方太平洋沖地震の余震。(福島県浜通り地震)
##2012年 - インドネシアのスマトラ島沖でMw8.7の地震発生、5人が死亡した。同日にM8.2の余震も発生。(スマトラ島沖地震)

53 :
誕生日[編集]
初のアフリカ出身ローマ皇帝、セプティミウス・セウェルス(146-211)誕生。セウェルス朝を開いた
ポルトガル王ジョアン1世(1357-1433)誕生
フランス・ルネサンス文学の庇護者マルグリット・ド・ナヴァル(1492-1549)誕生。『エプタメロン』(1558)の作者でもある
自由主義的外交を展開したイギリスの政治家、ジョージ・カニング(1770-1827)
童謡を多く残した詩人、金子みすゞ(1903-1930)誕生
フェルマーの最終定理を証明した数学者アンドリュー・ワイルズ(1953-)
##145年 - セプティミウス・セウェルス、ローマ皇帝(+ 211年)
##1230年(寛喜2年2月27日) - 北条長時、鎌倉幕府第6代執権(+ 1264年)
##1348年 - アンドロニコス4世パレオロゴス、東ローマ帝国皇帝(+ 1385年)##1357年 - ジョアン1世、ポルトガル王国創始者(+ 1433年)
##1492年 - マルグリット・ド・ナヴァル、詩人(+ 1549年)
##1749年 - アデライド・ラビーユ=ギアール、画家(+ 1803年)##1755年 - ジェームズ・パーキンソン(英語版)、医学者(+ 1824年)##1770年 - ジョージ・カニング、イギリス首相(+ 1827年)
##1788年(天明8年3月6日) - 板倉勝氐、大名(+ 1806年)
##1794年 - エドワード・エヴァレット、第20代アメリカ合衆国国務長官(+ 1865年)##1798年 - マセドニオ・メローニ、物理学者(+ 1854年)

54 :
##1810年 - ヘンリー・ローリンソン、楔形文字を解読(+ 1895年)##1819年 - チャールズ・ハレ、ピアニスト、指揮者(+ 1895年)##1825年 - フェルディナント・ラッサール、政治学者(+ 1864年)
##1850年(嘉永3年2月29日) - 林董、外交官(+ 1913年)##1862年 - チャールズ・エヴァンズ・ヒューズ、政治家、法律家(+ 1948年)##1862年 - リチャード・オースティン・フリーマン、医師、推理作家(+ 1943年)
##1880年 - 佐野利器、建築家(+ 1956年)##1883年 - 穂積重遠、民法学者(+ 1951年)##1885年 - 正力松太郎、読売新聞社主(+ 1969年)
##1893年 - ディーン・アチソン、第51代アメリカ合衆国国務長官(+ 1971年)##1895年 - 中里無庵、陶芸家(+ 1985年)
##1900年 - 中村汀女、俳人(+ 1988年)##1902年 - 小林秀雄、文芸評論家(+ 1983年)##1902年 - 東畑謙三、建築家(+ 1998年)##1903年 - 金子みすゞ、童謡詩人(+ 1930年)
##1903年 - 橋本夢道、俳人(+ 1974年)##1908年 - カレル・アンチェル、指揮者(+ 1973年)

##1908年 - レオ・ロステン、作家、政治学者(+ 1997年)##1908年 - 井深大、経営者(+ 1997年)##1908年 - 田中澄江、劇作家(+ 2000年)
##1911年 - 間中喜雄、外科医、東洋医学者(+ 1989年)##1916年 - 高橋英辰、サッカー選手・指導者(+ 2000年)##1916年 - アルベルト・ヒナステラ、作曲家(+ 1983年)##1920年 - 楢崎弥之助、政治家(+ 2012年)

55 :
##1920年 - エミリオ・コロンボ、イタリアの政治家(+ 2013年)##1921年 - 田村芳朗、仏教学者、僧侶(+ 1989年)
##1921年 - 山根寿子、女優(+ 1990年)##1924年 - 三木のり平、俳優(+ 1999年)##1924年 - ブルース・C・ヘーゼン、海洋学者(+ 1977年)
##1929年 - 竹西寛子、作家##1930年 - アントン・ラヴェイ、宗教家(+ 1997年)
##1931年 - すぎやまこういち、作曲家
##1932年 - 高史明、作家、評論家
##1933年 - 中西太、プロ野球選手・監督
##1933年 - ジャック・ラドラ、プロ野球選手
##1934年 - 斎田忠利、プロ野球選手
##1935年 - ダン池田、バンドリーダー(+ 2007年)
##1936年 - 田中尊、プロ野球選手(+ 2005年)
##1937年 - 青木新門、作家、詩人
##1937年 - 加山雄三、歌手、俳優
##1938年 - 猪俣公章、作曲家(+ 1993年)
##1940年 - トマス・ハリス、小説家
##1940年 - 加堂秀三、作家(+ 2001年)
##1940年 - 早瀬方禧、プロ野球選手(+ 2012年)
##1941年 - 青山丘、政治家
##1942年 - 吉野伊佐男、吉本興業代表取締役会長
##1943年 - 池水通洋、声優
##1943年 - ハーリー・レイス、プロレスラー
##1944年 - ジョン・ミリアス、映画監督、脚本家
##1945年 - 堀紘一、経営コンサルタント
##1945年 - ジョン・クレブス、生物学者
##1946年 - 三遊亭歌司、落語家
##1946年 - 水谷宏、プロ野球選手
##1947年 - 小島太、騎手、調教師
##1948年 - マルチェロ・リッピ、元サッカー選手、サッカーイタリア代表監督(ドイツW杯優勝)
##1948年 - 山本益博、料理評論家
##1949年 - 武田鉄矢、歌手、俳優
##1949年 - 古賀正明、プロ野球選手

56 :
##1950年 - 松本純、政治家##1950年 - 紀比呂子、女優##1952年 - 石田真敏、政治家##1952年 - しばたはつみ、歌手(+ 2010年)
##1953年 - アンドリュー・ワイルズ、数学者##1953年 - 拡森信吾、俳優
##1955年 - 山村善則、プロ野球選手##1956年 - 辛坊治郎、ニュースキャスター##1958年 - 岡部憲章、プロ野球選手
##1958年 - スチュアート・アダムソン、歌手(+ 2001年)
##1958年 - 谷良治、プロ野球選手
##1958年 - 池田尊弘
##1959年 - 秋山勝彦、ミュージシャン(元P-MODEL)
##1960年 - 叶木翔子、声優
##1960年 - 川野太郎、俳優
##1960年 - 富沢順、漫画家
##1960年 - 中島浩人、プロ野球選手
##1961年 - 角田信朗、空手家
##1961年 - ときた洸一、漫画家
##1962年 - ヴィンセント・ギャロ、俳優、ミュージシャン、画家
##1964年 - 土井裕泰、演出家
##1964年 - ブレット・セイバーヘイゲン、メジャーリーガー
##1965年 - 永野椎菜、音楽プロデューサー、作詞家
##1965年 - 岩本千春、女優
##1966年 - 一条和矢、声優
##1966年 - 手塚一郎、小説家、ゲームシナリオライター、ゲームライター
##1967年 - 桧山泰浩、プロ野球選手、司法書士
##1967年 - イゴール・ヤロシェンコ、フィギュアスケート選手
##1968年 - 岡林洋一、プロ野球選手
##1968年 - 古賀久美子、アナウンサー、ニュースキャスター
##1969年 - 森高千里、歌手

57 :
##1969年 - 新井潔、プロ野球選手、社会人野球コーチ
##1969年 - 美穂由紀、AV女優
##1969年 - 寺田千恵、ボートレーサー
##1970年 - 尾山敦、プロ野球選手
##1970年 - 増田学、雑誌編集者
##1970年 - ジョー・ビティエロ、プロ野球選手
##1970年 - ショーン・バーグマン、プロ野球選手
##1971年 - 香田誉士史、学生野球監督
##1972年 - ジェイソン・バリテック、メジャーリーガー
##1972年 - 桜井邦彦、アイスホッケー選手
##1972年 - bice(ビーチェ)、音楽家(+ 2010年)
##1972年 - 渡辺憲司、アナウンサー
##1973年 - 南真一郎、プロ野球選手
##1973年 - トミ・コイヴサーリ、ヘヴィメタルミュージシャン
##1974年 - 露崎春女、歌手
##1974年 - 熊前知加子、バレーボール選手
##1974年 - アレックス・コレチャ、テニス選手
##1974年 - アレクザンダー・クオファラ、ヘヴィメタルミュージシャン
##1975年 - ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ、キックボクサー
##1976年 - KUMI、歌手(LOVE PSYCHEDELICO)
##1976年 - 筒井正也、プロ野球選手
##1976年 - 琴光喜啓司、大相撲力士
##1976年 - ケルビム・エスコバー、元メジャーリーガー
##1977年 - カケフくん、子役
##1978年 - 松井陽子、フリーアナウンサー
##1978年 - 鴨志田一、ライトノベル作家
##1978年 - ジョシュ・ハンコック、メジャーリーガー(+ 2007年)
##1979年 - 広田周、ドラマー(TRIPLANE)
##1980年 - マーク・テシェイラ、メジャーリーガー

58 :
##1980年 - いとうまゆ、ダンスインストラクター(『おかあさんといっしょ』4代目たいそうのおねえさん)
##1980年 - 玉田圭司、サッカー選手
##1981年 - 中沢純子、タレント
##1981年 - 鶴岡慎也、プロ野球選手
##1981年 - 柳田美幸、サッカー選手
##1981年 - 小野綾子、歌手
##1981年 - アレッサンドラ・アンブロジオ、ファッションモデル
##1982年 - 毛利大亮、お笑いタレント(ギャロップ)
##1982年 - セルゲイ・スラフノフ、フィギュアスケート選手
##1983年 - 川内亨、ミュージシャン(12012ドラムス)
##1983年 - 境澤賢一、大相撲力士
##1983年 - 村上純平、野球選手
##1984年 - 廣田遥、トランポリン選手
##1984年 - ケリ・ガーナー、女優
##1984年 - アンドレス・ブランコ、メジャーリーガー
##1984年 - ニコラ・カラバティッチ、ハンドボール選手
##1984年 - アレハンドロ・デアザ、メジャーリーガー
##1985年 - 豊田陽平、サッカー選手
##1985年 - 伊達秀晃、陸上競技選手
##1986年 - ロマン・ハート(英語版)、ポルノ男優
##1987年 - ジョス・ストーン、ミュージシャン
##1987年 - 山内秀一、タレント
##1988年 - 前田健太、プロ野球選手
##1988年 - 副島貴司、サッカー選手
##1988年 - 一真、俳優、歌手
##1989年 - 丸佳浩、プロ野球選手
##1989年 - エドアルド・パッツァーリ、サッカー選手
##1990年 - 江澤璃菜、女優
##1990年 - 桜木梨奈、女優
##1990年 - 最上莉奈、声優

59 :
##1991年 - 真野恵里菜、歌手
##1991年 - 岸明日香、グラビアアイドル
##1991年 - チアゴ・アルカンタラ、サッカー選手
##1994年 - ダコタ・ブルー・リチャーズ、女優
##1994年 - 小笠原茉由、AKB48
##2001年 - 新倉滉祐、俳優、タレント
##生年不明 - おおたか静流、歌手
##生年不明 - 真優、歌手・声優
##生年不明 - 岡田亜紀、タレント
##生年不明 - 石井ゆき、声優

60 :
忌日[編集]





東ローマ帝国皇帝ロマノス3世アルギュロス(968-1034)、入浴中に不慮の死を遂げる




シュツェパノフのスタニスラウス(1030-1079)、殉教
ヌムール公ガストン・ド・フォワ(1489-1512)戦死
エレファント・マンとして知られたジョゼフ・メリック(1862-1890)没
ラファエル前派の画家、ジョン・コリア(1850-1934)没。画像は『ゴダイヴァ夫人』(1898頃)
1034年 - ロマノス3世アルギュロス、東ローマ皇帝(* 968年)
1079年 - シュツェパノフのスタニスラウス、キリスト教の聖人(* 1030年)
1313年 - ギヨーム・ド・ノガレ、フランス王フィリップ4世の法律顧問(* 1260年)
1338年(延元3年/暦応元年3月21日) - 坊門清忠、公卿(* 1283年?)
1512年 - ガストン・ド・フォワ、フランスの軍人(* 1489年)
1512年(永正9年3月25日) - 朝倉貞景、戦国大名(* 1473年)
1568年(永禄11年3月14日) - 寿桂尼、今川氏親正室、今川義元の母親(* 生年不明)
1615年(慶長20年3月14日) - 奥平信昌、戦国武将、加納藩主(* 1555年)
1617年(元和3年3月6日) - 最上家親、山形藩主(* 1582年)
1659年(万治2年2月20日) - 松平忠国、播磨国明石藩大名(* 1597年)

61 :
1853年 - ルイ・エマニュエル・ジャダン、作曲家(* 1768年)1875年 - ハインリッヒ・シュワーベ、天文学者(* 1789年)
1888年 - 上野景範、外交官(* 1844年)1890年 - ジョゼフ・メリック、「エレファント・マン」として知られる人物(* 1862年)
1895年 - ロータル・マイヤー、化学者、物理学者(* 1830年)1898年 - エドアルド・キヨッソーネ、版画家、画家(* 1833年)
1906年 - フランシス・チャーチ、ジャーナリスト(* 1839年)1914年 - 駒ヶ嶽國力、大相撲の力士・大関(* 1880年)
1918年 - オットー・ワーグナー、建築家(* 1841年)1934年 - ジョン・コリア、画家(* 1850年)
1938年 - ブロニスワヴァ・ケウプルリャン=ヴイチク、音楽学者(* 1890年)1938年 - クリストバル・トリエンテ、野球選手(* 1893年)
1939年 - S・S・ヴァン=ダイン、推理作家(* 1888年)1939年 - 西原清東、政治家(* 1861年)
1941年 - アルバート・スワード、植物学者、地質学者(* 1863年)1945年 - フレデリック・ルガード、軍人、探検家、香港総督、ナイジェリア総督(* 1858年)
1950年 - 嶋田的浦、俳人(* 1893年)1953年 - キッド・ニコルズ、メジャーリーガー(* 1869年)
1958年 - コンスタンチン・ユオン、画家、舞台デザイナー(* 1875年)1962年 - マイケル・カーティス、映画監督(* 1888年)
1962年 - 中谷宇吉郎、物理学者、随筆家(* 1900年)1966年 - 山下新太郎、画家(* 1881年)
1969年 - ルドヴィク・イルゲンス=イェンセン、作曲家(* 1894年)1970年 - キャシー・オドネル、女優(* 1923年)
1971年 - ズビグニェフ・ジェヴィエツキ、音楽教師(* 1890年)

62 :
1972年 - 佐藤武夫、建築家(* 1899年)1973年 - 上野直昭、美学者(* 1882年)1974年 - アブラハム・ロビンソン、数学者(* 1918年)
1976年 - 内海安吉、政治家(* 1890年)1977年 - ジャック・プレヴェール、詩人、脚本家(* 1900年)
1985年 - エンヴェル・ホッジャ、アルバニア首相(* 1908年)1987年 - アースキン・コールドウェル、小説家(* 1903年)1987年 - 田中伊三次、政治家(* 1906年)
1987年 - プリーモ・レーヴィ、小説家、化学者(* 1919年)1988年 - 木森敏之、作曲家(* 1947年)1989年 - 島岡吉郎、野球監督(* 1911年)
1995年 - 西岡常一、宮大工(* 1908年)1997年 - 吉村順三、建築家(* 1908年)2001年 - 朝倉季雄、言語学者(* 1909年)2002年 - 高橋圭三、アナウンサー、司会者(* 1918年)
2003年 - 松井康成、陶芸家(* 1927年)
2004年 - 鷺沢萠、作家(* 1968年)
2005年 - リュシアン・ローラン、サッカー選手(* 1907年)
2006年 - 富永直樹、彫刻家(* 1913年)
2006年 - 鶴園哲夫、政治家(* 1915年)
2006年 - 申相玉、映画監督(* 1926年)
2006年 - 小笠原弘、俳優(* 1927年)
2006年 - プルーフ、ヒップホップMC (* 1973年)
2007年 - カート・ヴォネガット、小説家(* 1922年)
2009年 - 及川一夫、政治家(* 1929年)
2013年 - マリア・トールチーフ、バレエダンサー(* 1925年)
2013年 - 西沢利明、俳優(* 1936年)
2014年 - 佐野実、実業家、支那そばや創業者(* 1951年)
2015年 - 羽柴誠三秀吉、実業家(* 1949年)

63 :
記念日・年中行事[編集]





メートル法公布記念日。画像はメートル原器。現在は原器ではなく光速が基準

リバス戦勝記念日(フアン・サンタマリーアの日)(コスタリカの旗 コスタリカ) 1856年のこの日の第二次リバスの戦い(英語版)でコスタリカ軍がニカラグア軍に勝利したことを記念。
この戦いで壮絶な戦死を遂げたフアン・サンタマリーア(英語版)はコスタリカの国民的英雄となっている。

メートル法公布記念日(日本の旗 日本) 1921年のこの日、日本で改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められたことにちなむ。

ガッツポーズの日(日本の旗 日本) 1974年のこの日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対しKOで勝利した。
その時のガッツ石松の姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことから、この言葉が一般に知られるようになった。

64 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2005年 - ギャレオンが2年ぶりに覚醒。ガオガイガーが新宿でゾンダーロボEI-02を倒す。(アニメ『勇者王ガオガイガー』)

誕生日(フィクション)[編集]
1979年 - 根岸逸郎、特撮『仮面ライダードライブ』の登場人物[1]
生年不明 - 京橋リオナ、ゲーム『ステーションメモリーズ!』の登場人物
生年不明 - 一十木音也、ゲーム・アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - ヒーローっち、ゲーム・アニメ『たまごっち』に登場するキャラクター[3]

脚注[編集]

1.^ 第29話より
2.^ キャラクター - うたの☆プリンスさまっ♪公式サイト
3.^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、35頁。ISBN 978-4-09-751048-2

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月11日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月10日 翌日:4月12日 - 前月:3月11日 翌月:5月11日
旧暦:4月11日
記念日・年中行事

65 :
今日は何の日


4月11日
##日本の度量衡体系が世界基準のメートル法となる(1921年)も、呉服屋や米屋などの反発で尺貫法が世に憚る現状が数十年も続くことに。
##ダグラス・マッカーサー元帥がハリー・S・トルーマン大統領によって解任。(1951年)日本のトップがアメリカ合衆国のさじ加減で何時でも就任・解任できる前例となる。
##後出しジャンケンが功を奏し、裕次郎の兄貴が24年ぶりの雪辱を果たす。(1999年)
##国民的ヒップホップ歌手、miyoco氏が逮捕される。(2005年)

今日は何の日

66 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月12日



世界宇宙飛行の日
第4回十字軍によりコンスタンティノープルが陥落(1204年)
イングランド・スコットランド同君連合の旗としてユニオン・フラッグが定められる(1606年)
天草の乱が終結(1638年 - 寛永15年2月28日)
筑前国志賀島にて、「漢倭奴國王」の金印が出土(1784年(天明4年2月23日)
南北戦争開戦(1861年)
東京大学(後の東京帝国大学、東京大学)が設立される(1877年)
イギリスがトランスヴァール共和国を併合(1877年)
陸軍大学校開校(1883年)
蒋介石が上海クーデター(四・一二クーデター)を起こす(1927年)
日本経営者団体連盟発足(1948年)
西ドイツの物理学者18人が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言したゲッティンゲン宣言を発表(1957年)
世界初の有人宇宙船ボストーク1号打上げ(1961年)
日本科学技術振興財団により東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局(1964年)
リベリアでサミュエル・ドウらが軍事クーデターを起こし、ウィリアム・R・トルバート大統領を暗殺、政権を掌握する(1980年)

67 :
できごと[編集]
島原の乱終結(1638)
倭奴国王印出土(1784)
サムター要塞の戦い(1861)。南北戦争はじまる
開成学校と東京医学校を統合し東京大学を設立(1877)
関東軍設置(1919)。画像は新京の司令部
##467年 - アンテミウスが西ローマ帝国皇帝に即位。
##601年(推古天皇9年3月5日) - 推古天皇が高句麗・百済に使いを送り任那の復興を要請。
##646年(大化2年3月22日) - 薄葬令発布。
##1204年 - 第4回十字軍によりコンスタンティノープルが陥落。
##1606年 - イングランド・スコットランド同君連合の旗としてユニオン・フラッグが定められる。
##1633年 - ガリレオ・ガリレイの異端審問の正式な尋問が始まる。
##1638年(寛永15年2月28日) - 島原・原城が落城し島原の乱が終結。
##1657年(明暦3年2月29日) - 江戸幕府が、明暦の大火で亡くなった10万余人の霊を供養するため、本所牛島新田に回向院を建立。
##1784年(天明4年2月23日) - 筑前国志賀島にて「漢委奴国王印」が出土。
##1861年 - 南軍が北軍のサムター要塞(サムター要塞の戦い)を攻撃し、アメリカ南北戦争が開戦。
##1864年 - 南北戦争: ピロー砦の戦い
##1877年 - 東京大学(後の帝国大学、東京帝国大学。現在の東京大学)が設立される。
##1877年 - イギリスがトランスヴァール共和国を併合。
##1883年 - 陸軍大学校開校。
##1905年 - 阪神電気鉄道が大阪(出入橋駅) - 神戸(三宮駅)間で開業。日本初の都市間電気鉄道。
##1919年 - 関東軍司令部条例が公布され、関東軍が設置される。
##1927年 - 上海で蒋介石が上海クーデター(四・一二クーデター)を起こす。
##1948年 - 日本経営者団体連盟(日経連)結成。
##1945年 - フランクリン・ルーズベルト米大統領が在任中に死去。副大統領ハリー・S・トルーマンが大統領に昇格。
##1955年 - 東京大学生産技術研究所が、国分寺にてペンシルロケットの公開試射実験を行う[1]。

68 :
##1957年 - 西ドイツの18人の物理学者が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言したゲッティンゲン宣言を発表。
##1957年 - 耕三寺参拝の連絡船が沈没事故、死者・行方不明113人。(第五北川丸沈没事故)
##1961年 - ソ連が、ユーリイ・ガガーリンが乗った人類初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ。
##1964年 - 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局。
##1968年 - 東京都千代田区に霞が関ビル完成。高さ147メートルで当時日本一。
##1973年 - 祝日法改正。振替休日が誕生。
##1980年 - リベリアでサミュエル・ドウらが軍事クーデターを起こし、ウィリアム・R・トルバート大統領を暗殺、政権を掌握する。
##1980年 - テリー・フォックスが希望のマラソン(英語版)を開始。
##1981年 - 初のスペースシャトルミッションSTS-1でスペースシャトル「コロンビア」を打ち上げ。
##1990年 - 韓国政府が大韓航空機爆破事件の犯人・金賢姫の特赦を決定。
##1992年 - フランス マルヌ・ラ・ヴァレにヨーロッパ初のディズニーテーマパーク、ユーロディズニーランド(現名称:ディズニーランド)が開園。
##2006年 - ビジュアル系ロックバンド、PIERROTが解散を発表。
##2009年 - ジンバブエ政府が、ハイパーインフレの続くジンバブエ・ドルの無期限発行停止を発表。
##2011年 - 15歳未満の男性に対し、臓器移植法に基づく脳死判定(家族同意による)。日本国内における15歳未満への脳死判定は、同法改正後初。
##2012年 - 京都祇園軽ワゴン車暴走事故。京都市の祇園で運転手のてんかん発作により観光客らが次々と自動車にはねられる事件が発生。運転手を含む8人が死亡。

69 :
誕生日[編集]
人物[編集] ワルツの始祖、作曲家ヨーゼフ・ランナー(1801-1843)誕生 画家グスタヴ・セーデルストレム(1845-1933)誕生。画像は『カール12世の葬送』(1884)
太陽黒点を研究した天文学者エドワード・マウンダー(1851-1928)ジャズ・ピアニスト、ハービー・ハンコック(1940-)
##紀元前549年 - マハーヴィーラ、インド・ジャイナ教の開祖(+ 紀元前477年)
##959年(天徳3年3月2日) - 円融天皇、第64代天皇(+ 991年)##1484年 - アントニオ・ダ・サンガッロ・イル・ジョヴァネ、建築家(+ 1546年)##1538年(天文7年3月13日) - 鍋島直茂、戦国武将(+ 1618年)
##1577年 - クリスチャン4世、デンマーク王(+ 1648年)##1748年 - アントワーヌ・ローラン・ド・ジュシュー、植物学者(+ 1836年)##1777年 - ヘンリー・クレイ、アメリカの政治家(+ 1852年)
##1797年(寛政9年3月16日) - 徳川斉脩、常陸国水戸藩の第8代藩主(+ 1829年)
##1801年 - ヨーゼフ・ランナー、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1843年)##1845年 - グスタヴ・セーデルストレム、画家(+ 1933年)
##1851年 - エドワード・マウンダー、天文学者(+ 1928年)##1852年 - フェルディナント・フォン・リンデマン、数学者(+ 1939年)##1868年(明治元年3月20日) - 秋山真之、軍人(+ 1918年)
##1871年 - イオアニス・メタクサス、ギリシャ首相(+ 1941年)
##1872年 - ジョルジュ・ユルバン、化学者(+ 1938年) ##1876年 - 山岡萬之助、法学者、哲学者、日本大学第3代総長・総裁、貴族院議員(+ 1968年)
##1884年 - オットー・マイヤーホフ、生化学者(+ 1951年) ##1885年 - ロベール・ドローネー、画家(+ 1941年)
##1886年 - 井上日召、国家主義者(+ 1967年) ##1888年 - ゲンリフ・ネイガウス、ピアニスト(+ 1964年)
##1892年 - ヘンリー・ダーガー、作家、画家、『非現実の王国で』の作者(+ 1973年) ##1903年 - ヤン・ティンバーゲン、経済学者(+ 1994年)
##1904年 - 阿部六郎、ドイツ文学者、文芸評論家(+ 1957年) ##1908年 - アンドレ・マルティネ、言語学者(+ 1999年)
##1909年 - 佐々木秀世、政治家(+ 1986年) ##1914年 - アルメン・アルキアン、経済学者
##1915年 - ハウンド・ドッグ・テイラー、ブルースギタリスト、歌手(+1975年) ##1916年 - ビバリー・クリアリー、児童文学作家

70 :
##1916年 - ベンジャミン・リベット、生理学者(+ 2007年) ##1919年 - ビリー・ヴォーン、イージーリスニングのバンドマスター(+ 1991年)
##1920年 - 森下重好、プロ野球選手(+ 2000年) ##1922年 - 森下元晴、政治家(+ 2014年)
##1923年 - アン・ミラー、女優(+ 2004年) ##1928年 - ハーディ・クリューガー、俳優 ##1930年 - 桂文枝(5代目)、落語家(+ 2005年)
##1933年 - 荒巻義雄、小説家 ##1933年 - 上村淳之、日本画家 ##1933年 - モンセラート・カバリェ、ソプラノ歌手 ##1934年 - 堀田力、弁護士、元検察官
##1934年 - 松井やより、ジャーナリスト(+ 2002年)##1936年 - 島田光二、プロ野球選手 ##1936年 - 前田隣、コメディアン(+ 2009年)
##1936年 - フランケチエンヌ、作家、詩人、音楽家、画家 ##1939年 - ロナルド・タカキ、歴史学者、民俗学者(+ 2009年) ##1940年 - 坪内ミキ子、女優
##1940年 - ハービー・ハンコック、ジャズピアニスト ##1941年 - ボビー・ムーア、元サッカー選手・指導者(+ 1993年) ##1942年 - 上杉光弘、政治家
##1942年 - ジェイコブ・ズマ、南アフリカ大統領 ##1942年 - カルロス・ロイテマン、F1ドライバー ##1944年 - 園まり、歌手 ##1945年 - 沢峰次、調教師 ##1945年 - 本條秀太郎、三味線奏者、作曲家
##1945年 - 村田喜代子、小説家 ##1947年 - トム・クランシー、小説家(+ 2013年) ##1947年 - デイヴィッド・レターマン、コメディアン、司会者
##1947年 - 得津高宏、プロ野球選手 ##1948年 - 中田ボタン、漫才師(中田カウス・ボタン) ##1948年 - 金田たつえ、演歌歌手

71 :
##1948年 - 桜井輝秀、プロ野球選手
##1948年 - ヨシュカ・フィッシャー、ドイツの政治家
##1949年 - スコット・トゥロー、小説家、ノンフィクション作家、弁護士
##1949年 - マイティ井上、レフェリー(プロレスリング・ノア)、元プロレスラー
##1950年 - 藤田宜永、小説家
##1950年 - 亘信二、実業家
##1953年 - 佐藤文男、プロ野球選手
##1953年 - 三浦静加、実業家、セーラーズ創業者
##1954年 - 三雲孝江、アナウンサー、ニュースキャスター
##1954年 - 鮫島一歩、調教師

72 :
##1954年 - 福士秀樹、声優 ##1956年 - 田中康夫、小説家、政治家 ##1956年 - アンディ・ガルシア、俳優
##1960年 - 御茶漬海苔、漫画家 ##1960年 - 田中富生、プロ野球選手 ##1961年 - リサ・ジェラルド、ミュージシャン
##1962年 - 高田延彦、格闘家 ##1962年 - 中条善伸、プロ野球選手 ##1962年 - カルロス・サインツ、ラリードライバー
##1963年 - 笠井信輔、アナウンサー ##1963年 - 森川由加里、歌手 ##1963年 - 中森衣都、漫画家
##1964年 - 加藤哲郎、プロ野球選手 ##1964年 - 高田雅博、映画監督、CMディレクター ##1966年 - 渡辺正和、プロ野球選手
##1966年 - 佐藤康之、サッカー選手 ##1966年 - 広瀬香美、シンガーソングライター ##1967年 - 菊池新吉、サッカー選手
##1968年 - 牟田昌広、ドラマー ##1968年 - 青柳徹、スピードスケート選手 ##1968年 - 五十嵐章人、プロ野球選手
##1968年 - 芹澤裕二、プロ野球選手 ##1968年 - 宇川直宏、グラフィックデザイナー、映像作家、VJ、現代美術家
##1968年 - 石田ショーキチ、アーティスト(Spiral Life、Scudelia Electro)、音楽プロデューサー ##1969年 - 小寺康雄、アナウンサー
##1971年 - 鍵山正和、フィギュアスケート選手、コーチ ##1971年 - 加藤貴子、バスケットボール選手 ##1971年 - 神田千絵、バレーボール選手
##1971年 - シャナン・ドハーティー、女優 ##1972年 - 浜田賢二、声優 ##1972年 - 埴岡由紀子、声優 ##1973年 - 高橋秀幸、アニメ・特撮ソング歌手
##1973年 - デイモン・アレン、フィギュアスケート選手 ##1973年 - クリスティアン・パヌッチ、元サッカー選手 ##1974年 - シウヴィーニョ、元サッカー選手 ##1974年 - 浅井清己、声優
##1974年 - 安田美香、タレント
##1975年 - 高宮智、漫画家
##1975年 - 五十嵐あぐり、漫画家
##1976年 - 瀬能優、ストリッパー
##1977年 - ジョーダナ・スパイロ、女優
##1977年 - 紺野まひる、女優、タレント
##1977年 - D.J.カラスコ、元メジャーリーガー
##1977年 - 濱地正浩、タップダンサー

73 :
##1978年 - ヴィクター・マインレンダー(石原剛)、写真家
##1978年 - 西条みつとし(あれきさんだーおりょう)、脚本家、演出家、構成作家
##1979年 - 小田嶋正邦、プロ野球選手
##1979年 - 曲山英里、タレント
##1979年 - クレア・デインズ、女優
##1979年 - 藤原基央、ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)
##1979年 - 天野浩一、プロ野球選手
##1979年 - マテヤ・ケジュマン、元サッカー選手
##1980年 - エリック・モングレイン、ミュージシャン
##1981年 - 岩隈久志、プロ野球選手
##1981年 - 新里賢、プロ野球選手
##1982年 - 丘乃愛唯、ストリッパー
##1982年 - 甲斐雅人、プロ野球選手
##1983年 - エレナ・ドキッチ、テニス選手
##1983年 - カイル・ヤマダ、サッカー選手
##1984年 - 松本高明、プロ野球選手
##1985年 - 吉澤ひとみ、歌手
##1985年 - 小窪哲也、プロ野球選手
##1985年 - アドニス・ガルシア、プロ野球選手
##1986年 - 山本彩乃、女性タレント
##1987年 - 古田恵、声優
##1988年 - 小原春香、SDN48、
##1988年 - 森公平、男性タレント(新選組リアン)
##1988年 - 吉田実代、女子総合格闘家
##1988年 - ステファノ・デシモーニ、プロ野球選手
##1989年 - ケイトリン・ウィーバー、フィギュアスケート選手
##1989年 - ソーニャ・ムゴシャ、フィギュアスケート選手
##1990年 - 酒井宏樹、サッカー選手
##1990年 - 後藤晴菜、日本テレビアナウンサー
##1991年 - 菊池大介、サッカー選手

74 :
##1991年 - 森岡亮太、サッカー選手
##1992年 - 中西倫也、サッカー選手
##1994年 - 鈴木愛理、歌手(℃-ute)
##1994年 - シアーシャ・ローナン、女優
##1994年 - 藤浪晋太郎、プロ野球選手
##1996年 - 川本璃、ボーカル、パフォーマー (Happiness、E-girlsメンバー)
##紀元前98036年(公称) - ルーク篁、ミュージシャン(聖飢魔II)

人物以外(動物など)[編集]
##1990年 - ノースフライト、競走馬

75 :
忌日[編集]
ローマ皇帝ゴルディアヌス1世(159-238)、自殺
カスティーリャ女王、フアナ(1479-1555)、40年の幽閉生活の末に没。夫フィリップの死去で精神に異常を来たしたという(画像)
『メシエカタログ』を作った天文学者シャルル・メシエ(1730-1817)没
古生物学者エドワード・ドリンカー・コープ(1840-1897)。1000もの新種を報告した。画像は晩年の散らかった研究室
アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルト(1882-1945)、第二次世界大戦中に脳卒中で没。Roosevelt Pearl Harbor.ogg ルーズベルトの対日宣戦布告演説(1941年12月8日)を聞く[ヘルプ/ファイル]
##238年 - ゴルディアヌス1世、ローマ皇帝(* 159年頃)
##1191年(建久2年3月10日) - 藤原長方、歌人(* 1139年)
##1455年(康正元年3月26日) - 畠山持国、室町幕府の管領(* 1398年)
##1550年 - クロード、ギーズ公(* 1496年)
##1555年 - フアナ、カスティーリャ女王(* 1479年)
##1638年(寛永15年2月28日) - 天草四郎(益田時貞)、島原の乱の指導者(* 1621年?)
##1684年 - ニコロ・アマティ、ヴァイオリン製作者(* 1596年)
##1774年 - レジノー・ウーティエ、天文学者、地理学者(* 1694年)
##1817年 - シャルル・メシエ、天文学者(* 1730年)
##1894年 - エドワード・ドリンカー・コープ、古生物学者(* 1840年)
##1902年 - マリー・アルフレッド・コルニュ、物理学者(* 1841年)
##1908年 - アルトヴィグ・ドランブール、言語学者(* 1844年)
##1910年 - ウィリアム・グラハム・サムナー、社会学者、人類学者(* 1840年)
##1922年 - フランティシェク・オンドジーチェク、ヴァイオリニスト、作曲家(* 1857年)

76 :
##1938年 - フョードル・シャリアピン、バス歌手(* 1873年)
##1945年 - フランクリン・ルーズベルト、第32代アメリカ合衆国大統領(* 1882年)
##1945年 - ヴィレーム・マテジウス、言語学者(* 1883年)
##1946年 - 竹内悌三、サッカー選手(* 1908年)
##1962年 - アントワーヌ・ペヴスナー、美術家、画家(* 1886年)
##1967年 - 窪田空穂、歌人(* 1877年)
##1971年 - イゴール・タム、物理学者(* 1895年)
##1971年 - ウィントン・ケリー、ジャズピアニスト(* 1931年)
##1974年 - ウィリアム・ルベイ、地質学者(* 1898年)
##1975年 - ジョセフィン・ベーカー、ダンサー、歌手(* 1906年)
##1977年 - 清水善造、テニス選手(* 1891年)
##1977年 - 桑沢洋子、ファッションデザイナー(* 1939年)
##1979年 - 船田中、政治家、第51代・第56代衆議院議長(* 1895年)
##1980年 - ウィリアム・R・トルバート、リベリア大統領(* 1913年)
##1981年 - 朝香鳩彦、日本の皇族(* 1887年)
##1981年 - ヘンドリク・アンドリーセン、作曲家(* 1892年)
##1981年 - ジョー・ルイス、プロボクサー(* 1914年)

77 :
##1985年 - 宮口精二、俳優(* 1913年)
##1985年 - 東儀祐二、ヴァイオリニスト(* 1928年)
##1989年 - ジョルジュ・セバスティアン、指揮者(* 1903年)
##1989年 - シュガー・レイ・ロビンソン、プロボクサー(* 1921年)
##1989年 - アビー・ホフマン、政治運動家、青年国際党共同創設者(* 1936年)
##1990年 - 三輪裕章、プロ野球選手(* 1921年)
##1992年 - 山村新治郎、政治家(* 1933年)
##1994年 - 本名武、政治家(* 1911年)
##1995年 - 牟宗三、思想家(* 1909年)
##1996年 - 関英雄、児童文学者(* 1912年)
##1997年 - ジョージ・ワルド、生物学者(* 1906年)
##1998年 - チャールズ・シブリー、生物学者(* 1917年)
##1999年 - 畦地梅太郎、版画家(* 1902年)
##2000年 - 仁内建之、声優(* 1933年)
##2001年 - アルベルト・エレーデ、指揮者(* 1909年)
##2001年 - ハーベイ・ボール、商業美術家(* 1921年)
##2001年 - 大林太良、民族学者(* 1929年)
##2003年 - 山本正美、作曲家(* 1923年)
##2004年 - 山田千里、津軽三味線奏者(* 1931年)
##2006年 - 黒木和雄、映画監督(* 1930年)
##2008年 - セシリア・カレッジ、フィギュアスケート選手(* 1920年)
##2008年 - パトリック・ヒラリー、第6代アイルランド大統領(* 1923年)
##2009年 - 境勝太郎、騎手、調教師、競馬評論家(* 1920年)
##2009年 - 田中文雄、小説家、映画プロデューサー(* 1941年)
##2009年 - イヴ・セジウィック、社会学者(* 1950年)
##2009年 - マリリン・チェンバース、ポルノ女優(* 1952年)
##2013年 - 大友工、プロ野球選手(* 1925年)
##2013年 - ロバート・バーン、チェスプレーヤー(* 1928年)

78 :
記念日・年中行事[編集]





世界宇宙飛行の日。人類初の有人宇宙飛行となった宇宙船ボストーク1号打ち上げ(1961)を記念




スペースシャトル、コロンビア打ち上げ(1981)も4月12日であった##世界宇宙飛行の日、ユーリーズナイト(世界の旗 世界)、宇宙飛行士の日(ロシアの旗 ロシア) 1961年のこの日、ソ連が世界初の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」の打ち上げに成功したことにちなむ。
##パンの記念日(日本の旗 日本) パン食普及協議会が1983年3月に制定。天保13年旧暦4月12日(1842年5月21日)、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから。また、毎月12日を「パンの日」としている。
##チエンマイ成立記念日[要出典] 1296年のこの日、ラーンナー王朝のマンラーイ王によりチエンマイが成立したことを記念。1996年のチエンマイ700周年記念にユネスコが参加したことにより有名になった。
##キカイダーDAY(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ハワイ州)

79 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 船久保浩子、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 18禁、漫画・アニメ『ひめゴト』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 的川泰宣〜ペンシルロケット物語〜 第一章 国分寺のペンシル JAXA公式サイト、2003年。
2.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月11日閲覧。
3.^ 佃煮のりお 『ひめゴト』2、一迅社、2014年、138頁。ISBN 978-4-7580-1368-0。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月12日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月11日 翌日:4月13日 - 前月:3月12日 翌月:5月12日
##旧暦:4月12日
##記念日・年中行事

80 :
今日は何の日


4月12日

##天草の乱が完全に鎮圧され、首謀者の天草四郎時貞が怨霊となって魔界に転生する。(1638年)
##サムター要塞をバルサンしようとしたつもりが火責めになってしまい、南北戦争が起きる。(1861年)
##フランクリン・ルーズベルトが終戦を目前にして果ててしまい枢軸国は歓喜。(1945年)
## 長らく使われていた丸ビル原器に代わり、霞ヶ関ビル原器が単位として採用される。(1968年)
##ジンバフェ政府が自国の紙幣に0を付け足す余裕が無くなったため、紙幣の発行自体を止めてしまう。(2009年)

今日は何の日

81 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月13日



元明天皇が藤原京から平城京に遷都(710年 - 和銅3年3月10日)
多々良浜の戦い(1336年 - 延元元年/建武3年3月2日)
ナントの勅令発布(1598年)
イギリスでカトリック解放令制定。カトリック教徒の信教の自由が公的に保障される(1829年)
インドでアムリットサル事件発生(1919年)
日ソ中立条約締結(1941年)
第二次世界大戦:世界各地のメディアでカティンの森事件が報道される(1943年)
第二次世界大戦:赤軍がウィーン占領(1945年)
アメリカで世界初の測位システム用人工衛星「トランシット1B」を打ち上げ(1960年)
ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が、カティンの森事件がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝(1990年)
東海大学安楽死事件(1991年)

82 :
できごと[編集]
フランスでナントの勅令発布(1598)。プロテスタントに信教の自由を認める
インドで、イギリス軍による虐殺アムリットサル事件発生(1919)。画像は記念碑
第2次ナルヴィク海戦(1940)
日ソ中立条約締結(1941)。画像は署名する松岡洋右と、後ろに立つヨシフ・スターリン
710年(和銅3年3月10日) - 元明天皇が藤原京から平城京に遷都。
744年(天平16年2月26日) - 聖武天皇が恭仁京から難波京に遷都。翌年平城京に戻す。
1111年 - ハインリヒ5世が神聖ローマ皇帝に即位。
1179年(治承2年3月24日) - 平安京内で治承の大火(次郎焼亡)。三十数町が全焼。
1336年(延元元年/建武3年3月2日 南北朝時代: 九州に落ち延びていた足利尊氏が再び挙兵、多々良浜の戦いで南朝方の菊池武敏を破る。
1598年 - フランス国王アンリ4世が「ナントの勅令」を発布。プロテスタントにカトリックと同等の信教の自由を認める。
1668年(寛文8年3月2日 宇都宮興禅寺刃傷事件が起こる。
1742年 - ヘンデルのオラトリオ「メサイア」がダブリンで初演。Handel - messiah - 44 hallelujah.ogg 「ハレルヤ」を聴く[ヘルプ/ファイル]
1777年 - アメリカ独立戦争: バウンドブルックの戦い行われる。
1829年 - イギリスでカトリック解放令が制定、これによりカトリック教徒の信教の自由が公的に保障される。
1856年(安政3年3月9日) - 長崎・下田などの開港地での踏み絵を廃止。
1888年 - 東京・下谷黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店。
1903年 - 日本で小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられる。
1917年 - アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」が進水。
1919年 - インドでイギリス軍が発砲しインド民衆に数百人の死傷者が出る。(アムリットサル事件、アムリットサルの虐殺、アムリッツァル虐殺事件)
1922年 - 少年団日本連盟(現在の財団法人ボーイスカウト日本連盟)結成。

83 :
1940年 - NHKが日本初のテレビドラマ『夕餉前』の実験放送。
1940年 - 第二次世界大戦: 第2次ナルヴィク海戦がおこなわれる。
1941年 - モスクワで日ソ中立条約が締結。
1943年 - 第二次世界大戦: ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4,000人の遺体を発見と報じる。(カティンの森事件)
1945年 - 第二次世界大戦・ウィーン攻勢: 赤軍がウィーンを占領。
1948年 - アミーン・フサイニー指揮下のアラブ人ゲリラがヘブライ大学の医療スタッフを虐殺。(ハダサー医療従事者虐殺事件)
1960年 - アメリカで世界初の衛星測位システム「トランシット1B」を打ち上げ。
1970年 - 発射されてから2日後のアポロ13号で機械船の酸素タンクが爆発し、月面着陸を断念、帰還の途につく。
1975年 - ロックバンド、キャロルが解散。
1982年 - 毎年8月15日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」とすることが日本の閣議で決定。
1986年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がローマ教皇として史上初めてシナゴーグを訪問。
1986年 - 長江裕明一家3人がヨットでの4年9か月の世界一周を経て蒲郡港に帰港。
1987年 - 1999年12月20日にポルトガルがマカオを中華人民共和国に返還する共同声明に両国が調印。
1990年 - ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が、カティンの森事件がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝。

84 :
1991年 - 東海大学安楽死事件がおこる。
1992年 - ポルトガルと中華人民共和国が1999年にマカオを返還する旨の共同声明に調印。
1992年 - テレビ朝日系テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』放送開始。現在も放送中。
1994年 - フジテレビ系刑事ドラマ『古畑任三郎』放送開始。同シリーズは2006年の正月の特番で終了するまで約11年続いた。
1997年 - ゴルフのタイガー・ウッズが史上最年少の21歳3か月でマスターズ・トーナメントに初優勝。
2001年 - 日本でDV防止法が公布される。
2011年 - 東日本大震災に伴う津波の被害により閉鎖されていた仙台空港が、一部の国内線において運行を再開。
2011年 - 大阪大学医学部附属病院で日本初の15歳未満がドナーの心臓移植が行われる。
2012年 - 北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げるが、失敗に終わる。
2013年 - 午前5時33分ごろ、淡路島付近を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生。淡路市で震度6弱を観測する。(淡路島地震)

85 :
誕生日[編集]

人物[編集]
アメリカ独立宣言を起草した第3代大統領、トーマス・ジェファーソン(1743-1826)誕生。
我々は以下の真実を自明なものであると考える――全ての人間は生まれながらにして平等である。全ての人間は生得で奪い得ぬ権利を創造主から与えられている。(『アメリカ独立宣言』1776)
画家トーマス・ローレンス(1769-1830)。画像は『ブレッシントン伯爵夫人マーゲリートの肖像』(1819)
蒸気機関車の発明者、リチャード・トレヴィシック(1771-1833)誕生
小説家、吉行淳之介(1924-1994)。代表作に『砂の上の植物群』(1964)など1519年 - カトリーヌ・ド・メディシス、フランス王妃(+ 1589年)
1559年(永禄2年3月6日) - 松平信康、戦国時代の武将、徳川家康の嫡男(+ 1579年)
1570年 - ガイ・フォークス、テロリスト、火薬陰謀事件の実行責任者(+ 1606年)
1593年 - トマス・ウェントワース、イングランドの政治家(+ 1641年)
1648年 - ギュイヨン夫人、フランスの神秘家(+ 1717年)
1732年 - フレデリック・ノース、イギリス首相(+ 1792年)
1743年 - トーマス・ジェファーソン、第3代アメリカ合衆国大統領(+ 1826年)
1747年 - ルイ・フィリップ2世、フランスの王族、革命指導者(+ 1793年)
1769年 - トーマス・ローレンス、画家(+ 1830年)
1771年 - リチャード・トレヴィシック、機械技師(+ 1833年)
1797年(寛政9年3月17日) - 大原幽学、江戸時代後期の農学者、農民指導者(+ 1858年)
1808年 - アントニオ・メウッチ、発明家(+ 1889年)

86 :
1838年(天保9年3月19日) - 後藤象二郎、政治家(+ 1897年)
1844年 - ヤン・フジマリー、ヴァイオリニスト(+ 1915年)
1848年(嘉永元年3月10日) - 浅野総一郎、実業家、浅野財閥の創始者(+ 1930年)
1860年 - ジェームズ・アンソール、画家(+ 1949年)
1866年 - ブッチ・キャシディ、ガンマン(+ 1908年?)
1868年(慶応4年3月21日) - 権藤成卿、思想家(+ 1937年)
1876年 - 高野辰之、国文学者、作詞家(+ 1947年)
1885年 - ルカーチ・ジェルジ、哲学者、政治家(+ 1971年)
1889年 - ハーバート・オズボーン・ヤードリー、暗号学者(+ 1958年)
1893年 - 伊藤道郎、ダンサー、振付師(+ 1961年)
1894年 - 徳川夢声、講談師、俳優(+ 1971年)
1894年 - アーサー・ファデン、オーストラリア首相(+ 1973年)
1898年 - 森有一、俳人(+ 1984年)
1899年 - アルフレッド・シュッツ、社会学者(+ 1959年)

87 :
1901年 - ジャック・ラカン、精神分析学者(+ 1981年)
1901年 - 薩摩治郎八、実業家(+ 1976年)
1904年 - 木村秀政、航空工学者(+ 1986年)
1905年 - 水田三喜男、政治家(+ 1976年)
1905年 - ブルーノ・ロッシ、宇宙物理学者(+ 1993年)
1906年 - サミュエル・ベケット、劇作家(+ 1989年)
1907年 - 藤田隆治、日本画家(+ 1965年)
1907年 - 村川堅太郎、歴史学者(+ 1991年)
1909年 - スタニスワフ・ウラム、数学者(+ 1984年)
1913年 - 大宮敏充(デン助)、喜劇俳優(+ 1976年)
1915年 - 大山デブ子、女優(+ 1981年)
1915年 - 藤井勝志、政治家(+ 1996年)
1916年 - 笠松実、プロ野球選手(+ 1970年)
1917年 - 鶴岡義雄、洋画家(+ 2007年)
1917年 - 安西愛子、童謡歌手、声楽家、政治家
1919年 - ハワード・キール、俳優、歌手(+ 2004年)
1920年 - ロベルト・カルヴィ、イタリアの銀行家(+ 1982年)
1924年 - 吉行淳之介、小説家(+ 1994年)
1924年 - スタンリー・ドーネン、映画監督
1925年 - 時津山仁一、大相撲力士、元押尾川親方(+ 1968年)
1926年 - 宮尾登美子、小説家(+ 2014年)
1927年 - モーリス・ロネ、俳優(+ 1983年)

88 :
1927年 - アントニオ・ロッカ、プロレスラー(+ 1977年)1928年 - 坪島孝、映画監督(+ 2007年)
1928年 - 宇津徳治、地震学者(+ 2004年)1931年 - ロベール・アンリコ、映画監督(+ 2001年)
1931年 - ダン・ガーニー、レーシングドライバー1932年 - ジェニファー・ニックス、フィギュアスケート選手(+ 1980年)
1933年 - 藤田まこと、俳優(+ 2010年)
1936年 - 定方晟、仏教学者
1937年 - エドワード・フォックス、俳優
1939年 - シェイマス・ヒーニー、詩人(+ 2013年)
1940年 - 松永真、グラフィックデザイナー
1940年 - ジャン=マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ、小説家
1941年 - マイケル・ブラウン、遺伝学者
1942年 - 森本潔、プロ野球選手
1942年 - ビル・コンティ、作曲家
1943年 - ビル・プロンジーニ、推理作家
1946年 - アル・グリーン、ソウル歌手
1949年 - 沢井孝子、女優
1949年 - 五月女豊、プロ野球選手
1950年 - ロン・パールマン、俳優
1950年 - ウィリアム・サドラー、俳優
1951年 - ピーボ・ブライソン、ミュージシャン
1952年 - 林家とんでん平、落語家、政治家
1952年 - 原康義、声優、俳優
1953年 - 鈴木俊一、政治家
1954年 - 鶴田一郎、グラフィックデザイナー
1955年 - 上沼恵美子(海原千里)、タレント
1955年 - 西城秀樹、歌手
1955年 - 森口祐子、プロゴルファー
1957年 - エイミー・グッドマン、ジャーナリスト
1957年 - 中西やすひろ、漫画家
1958年 - 萬田久子、女優
1960年 - なかいま強、漫画家

89 :
1960年 - ルディ・Rー、サッカー選手
1960年 - オラフ・ルードヴィッヒ、自転車競技選手
1961年 - 牛島和彦、プロ野球選手・監督
1962年 - ヒレル・スロヴァク、ミュージシャン、レッドホットチリペッパーズのメンバー(+ 1988年)
1963年 - 白石文子、声優
1963年 - ガルリ・カスパロフ、チェスプレーヤー
1963年 - 串原泰夫、プロ野球選手
1964年 - 西崎幸広、プロ野球選手
1964年 - 石塚かおり、アナウンサー
1964年 - 岐部公好、声優
1965年 - 藤王康晴、プロ野球選手
1966年 - ウェスリー・チェンバレン、プロ野球選手
1966年 - 名越美香、元歌手(おニャン子クラブ)、タレント
1968年 - 中村智子、朝日放送アナウンサー
1968年 - ネクロブッチャー、ミュージシャン
1969年 - 増田政行、プロ野球選手
1970年 - リック・シュローダー、俳優
1970年 - 古屋剛、プロ野球選手
1971年 - つみきみほ、女優
1971年 - ケビン・オーミー、プロ野球選手
1972年 - 桑山哲也、アコーディオン奏者
1972年 - 齊藤努、競輪選手、自転車競技選手
1973年 - 吉田恵、サッカー選手
1973年 - 若ノ城宗彦、大相撲力士
1974年 - 牧田勝吾、プロ野球選手
1975年 - 利根川朱里、女優
1975年 - タチアナ・ナフカ、フィギュアスケート選手

90 :
1976年 - ジョナサン・ブランディス、映画俳優(+ 2003年)
1976年 - 吉村光示、サッカー選手・指導者
1977年 - 橋本泰由、プロ野球選手
1978年 - カルレス・プジョル、サッカー選手
1978年 - 稲葉健、タレント
1979年 - バロン・デイビス、バスケットボール選手
1980年 - ホセロ・ディアス、プロ野球選手
1981年 - 神農幸、女優
1981年 - 成田雅嗣、俳優、歌手
1982年 - イェレナ・ニコリッチ、バレーボール選手
1982年 - ヨハン・クロンジェ、陸上競技選手
1982年 - 森瞳、お笑いタレント(キッチンパーク)
1983年 - 藤田祥史、プロサッカー選手
1983年 - 桜井莉菜、ファッションモデル
1984年 - 水嶋ヒロ、俳優
1984年 - 高橋弘篤、スケルトン選手
1984年 - アンデルス・リンデゴーア、サッカー選手
1985年 - 加賀繁、プロ野球選手
1985年 - 祥子、タレント、グラビアアイドル
1986年 - おおつか麗衣、元女優
1986年 - ロレンゾ・ケイン、メジャーリーガー
1987年 - 碧井椿、歌手(元PINC INC)
1988年 - 會澤翼、プロ野球選手
1988年 - アンデルソン・ルイス・デ・アブレウ・オリベイラ、サッカー選手
1994年 - フィフィヨナ・アプリアニ、アイドル(JKT48 Team KIII)
1996年 - 中元日芽香、アイドル(乃木坂46)
生年不明 - 小川静香、イラストレーター
生年不明 - 手代木史織、漫画家
生年不明 - 野広実由、漫画家

91 :
人物以外(動物など)[編集]
1979年 - ホリスキー、競走馬・種牡馬(+ 2003年)
1986年 - オサイチジョージ、競走馬・種牡馬
1986年 - カリブソング、競走馬(+ 1994年)
1988年 - ツインターボ、競走馬 (+ 1998年)
1993年 - ファビラスラフイン、競走馬
1994年 - ブロードアピール、競走馬
1994年 - マイネルマックス、競走馬(+ 2008年)
1998年 - アグネスタキオン、競走馬・種牡馬 (+ 2009年)

92 :
忌日[編集]
モスクワ・ロシアのツァーリ、ボリス・ゴドゥノフ(1551-1605)急死
寓話作家ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ(1621-1695)没。
愚かな判事の、法服に皆がお辞儀する。――「聖遺物を担いだロバ」
維新期の政治家江藤新平(1834-1874)、刑死
青年ヘーゲル派を主導した神学者・哲学者、ブルーノ・バウアー(1809-1882)
歌人石川啄木(1886-1912)、肺結核で没。享年26。
こころよく 我にはたらく仕事あれ それを仕遂げて死なむと思ふ――『一握の砂』(1910)
1093年 - フセヴォロド1世、キエフ大公(* 1030年)
1202年(建仁2年3月19日) - 藤原成経、平安時代の公卿
1605年 - ボリス・ゴドゥノフ、ロシアのツァーリ(* 1552年)
1695年 - ラ・フォンテーヌ、詩人(* 1621年)
1728年 - サミュエル・モリノー、イギリス海相、天文学者(* 1689年)
1741年(寛保元年2月28日) - 近衛熙子、江戸幕府第6代将軍徳川家宣の正室(* 1666年)
1794年 - リュシル・デュプレシ、カミーユ・デムーランの妻(* 1770年)
1826年 - フランツ・ダンツィ、作曲家(* 1763年)
1844年(弘化元年2月26日) - 間宮林蔵、探検家(* 1775年)
1853年 - レオポルト・グメリン、化学者(* 1788年)
1874年 - 江藤新平、政治家(* 1834年)
1874年 - 島義勇、開拓使主席判官、秋田県令(* 1822年)
1880年 - ロバート・フォーチュン、植物学者(* 1812年)
1882年 - ブルーノ・バウアー、哲学者(* 1809年)
1889年 - ジョン・パーマー・アッシャー、第7代アメリカ合衆国内務長官(* 1816年)
1903年 - モーリッツ・ラーツァルス、哲学者(* 1824年)
1904年 - 斎藤緑雨、小説家、評論家(* 1868年)
1904年 - ヴァシーリー・ヴェレシチャーギン、画家(* 1842年)
1905年 - 田口卯吉、経済学者(* 1855年)
1905年 - 鳥尾小弥太、枢密顧問官、貴族院議員(* 1847年)
1906年 - ウォルター・ウェルドン、生物学者(* 1860年)
1908年 - 松浦詮、第12代平戸藩主(* 1840年)

93 :
1912年 - 石川啄木、俳人、歌人(* 1886年)
1918年 - ラーヴル・コルニーロフ、ロシア帝国の軍人、白衛軍の指導者(* 1870年)
1920年 - 高木兼寛、医学者(* 1849年)
1929年 - 後藤新平、政治家(* 1857年)
1933年 - 島崎赤太郎、教育者、オルガニスト(* 1874年)
1936年 - 成瀬正一、フランス文学者(* 1892年)
1941年 - アニー・ジャンプ・キャノン、天文学者(* 1863年)
1943年 - 山田安民、実業家、ロート製薬創業者(* 1868年)
1943年 - オスカー・シュレンマー、芸術家、彫刻家、デザイナー(* 1888年)
1944年 - セシル・シャミナード、作曲家、ピアニスト(* 1857年)
1945年 - エルンスト・カッシーラー、哲学者(* 1874年)
1945年 - 九代目岩井半四郎、歌舞伎役者(* 1882年)
1949年 - 笹川臨風、歴史家(* 1870年)
1955年 - 羽田亨、東洋史学者(* 1882年)
1959年 - エドゥアルト・ファン・ベイヌム、指揮者(* 1900年)
1960年 - 後藤誉之助、官僚、経済学者(* 1916年)

94 :
1966年 - フェリクス・フォン・ルックナー、ドイツ海軍の軍人、冒険家(* 1881年)
1966年 - ジョルジュ・デュアメル、作家、詩人(* 1884年)
1966年 - 高石勝男、競泳選手(* 1906年)
1966年 - カルロ・カッラ、画家(* 1881年)
1973年 - ヘンリー・ダーガー、『非現実の王国で』の作者(* 1892年)
1974年 - ジェファーソン・キャフェリー、外交官(* 1886年)
1982年 - 吉田静一、経済学者(* 1930年)
1983年 - 中村鴈治郎(二代目)、俳優(* 1902年)
1984年 - ラルフ・カークパトリック、音楽学者、チェンバロ奏者(* 1911年)
1986年 - フランク・デチッコ、マフィアの幹部(* 1935年)
1987年 - ハーバート・ジョージ・ブルーマー、社会学者(* 1900年)
1987年 - 立木勝、政治家、第45・46代大分県知事(* 1906年)
1987年 - エルヴィン・ニレジハジ、ピアニスト、作曲家(* 1903年)
1989年 - 西堀栄三郎、登山家、化学者(* 1903年)
1989年 - 篠田一士、文芸評論家、翻訳家(* 1927年)
1990年 - 木島則夫、アナウンサー(* 1925年)
1992年 - フェザ・ギュルセイ、物理学者(* 1921年)
1997年 - 西田修平、陸上競技選手(* 1910年)
1999年 - 曽我廼家明蝶、俳優(* 1908年)
1999年 - 清川正二、競泳選手、実業家(* 1913年)
2002年 - オレステ・ピッキオーニ、物理学者(* 1915年)
2005年 - 江頭匡一、実業家、ロイヤルホールディングス創業者(* 1923年)
2005年 - ドン・ブラッシンゲーム、プロ野球選手・指導者(* 1932年)
2005年 - 福士敬章、プロ野球選手(* 1950年)
2006年 - ミュリエル・スパーク、小説家(* 1918年)
2009年 - ハリー・カラス、メジャーリーグベースボールの中継アナウンサー(* 1936年)
2009年 - マーク・フィドリッチ、メジャーリーグベースボール選手(* 1954年)
2009年 - 小松則幸、プロボクサー(* 1979年)
2015年 - ギュンター・グラス、小説家、劇作家(* 1927年)
2015年 - エドゥアルド・ガレアーノ、ジャーナリスト(* 1940年)

95 :
記念日・年中行事[編集]





ソンクラーン(水掛け祭り)




喫茶店の日。画像はゴッホ『夜のカフェテラス』(1888)

東南アジア・南アジアの正月の祝日(4月13日 - 15日) 東南アジア・南アジアの多くの国では4月14日を新年の始まりの日としており、いくつかの国ではその前後を含めて祝日としている。ソンクラーン(タイ王国の旗 タイ)
タイにおける旧暦(チャントラカティ)の正月。ピーマイラーオ(英語版)(ラオス正月)(ラオスの旗 ラオス)
クメール正月(英語版)(カンボジアの旗 カンボジア)

喫茶店の日(日本の旗 日本) 1888年のこの日、東京・下谷上野西黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店したことにちなむ。
決闘の日(日本の旗 日本) 慶長17年旧暦4月13日(1612年5月13日)、船島(巌流島)で宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたことにちなむ。
水産デー(日本の旗 日本) 1901年のこの日に旧漁業法が制定されたことにちなみ、大日本水産会が1933年5月に制定。現在の漁業法が施行された1949年3月13日にちなみ、3月13日が「漁業法記念日」となっているが、これが「水産デー」と呼ばれることもある。

96 :
記念日・年中行事[編集]





ソンクラーン(水掛け祭り)




喫茶店の日。画像はゴッホ『夜のカフェテラス』(1888)

東南アジア・南アジアの正月の祝日(4月13日 - 15日) 東南アジア・南アジアの多くの国では4月14日を新年の始まりの日としており、いくつかの国ではその前後を含めて祝日としている。ソンクラーン(タイ王国の旗 タイ)
タイにおける旧暦(チャントラカティ)の正月。ピーマイラーオ(英語版)(ラオス正月)(ラオスの旗 ラオス)
クメール正月(英語版)(カンボジアの旗 カンボジア)

喫茶店の日(日本の旗 日本) 1888年のこの日、東京・下谷上野西黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店したことにちなむ。
決闘の日(日本の旗 日本) 慶長17年旧暦4月13日(1612年5月13日)、船島(巌流島)で宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたことにちなむ。
水産デー(日本の旗 日本) 1901年のこの日に旧漁業法が制定されたことにちなみ、大日本水産会が1933年5月に制定。現在の漁業法が施行された1949年3月13日にちなみ、3月13日が「漁業法記念日」となっているが、これが「水産デー」と呼ばれることもある。

97 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
1968年 - ロッド・ロス、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[1]
2001年 - 瀬乃宮あき穂、ゲーム・漫画『ROBOTICS;NOTES』に登場するキャラクター[2][3]
生年不明 - 甘利燈、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 犬塚ハナ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - エルフィ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 門倉霧子、読者参加企画『おひめさまナビゲーション』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - グゾル、漫画・アニメ『D.Gray-man』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - 椎名京、ゲーム『真剣で私に恋しなさい!』に登場するキャラクター[9]
生年不明 - 青鬼院蜻蛉、漫画・アニメ『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[10][11]

98 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、33頁。ISBN 978-4-08-874095-9。
2.^ 淺川圭司(漫画)、5pb.(原作) 『ROBOTICS;NOTES』第1巻、マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2012年、87頁。ISBN 978-4-8000-0020-0。
3.^ 『ROBOTICS;NOTES 【ロボティクス・ノーツ】 公式設定資料集:Childhood Dreams』 アスキー・メディアワークス、2012年、74頁。ISBN 978-4-04-886756-6。
4.^ ゲーム内のプロフィールより。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、26頁、ISBN 4-08-873734-2。
6.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、262頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
7.^ 『電撃G's magazine』、アスキー・メディアワークス、2009年2月、 51頁。
8.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、112頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
9.^ 『BugBug』、サン出版、2011年4月、 41頁。
10.^ 藤原ここあ 『妖狐×僕SS』第4巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、212頁。ISBN 978-4-7575-3146-8。
11.^ 藤原ここあ(原作) 『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、64頁。ISBN 978-4-7575-3500-8。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月13日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月12日 翌日:4月14日 - 前月:3月13日 翌月:5月13日
旧暦:4月13日
記念日・年中行事

99 :
今日は何の日


4月13日

##逆賊として九州へ逃げ出していた足利尊氏、福岡市から再チャレンジ。(1336年)
##フランスでプロテスタントの権利を認める「ナントの勅令」が発布(1598年)されるが、勅令を出した王様の孫によって反故にされカトリックによる国民の浄化が進むことに。
##東京は下谷に日本初の喫茶店が開店(1888年)、そういう訳でこの日は喫茶店の日と言うことになっているのです。
##ソ連領内に踏み込んだナチスが、カティンの森で大量の虐殺死体が発掘されたと発表(1943年)。当のソ連は「見つけたナチスのエクストリーム・自作自演」と否認していたが、数十年経って「奴らにクージカのお袋さんでも見せてやろうと思った」と言って認める。
##北朝鮮が人工衛星「光明星3号」の発射に成功するが、偉大なる将軍様の思想を理解できない人々が多過ぎて衛星打ち上げの確認ができなかった模様。(2012年)

今日は何の日

100 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月14日



東南アジア・南アジアの多くの国で正月
安和の変(969年 - 安和2年3月25日)
第4回十字軍: ハドリアノポリスの戦い(英語版)(1205年)
鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置(1293年 - 永仁元年3月7日)
コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリア帝国からの独立を宣言し、執政官に就任(1849年)
リンカーン狙撃。翌日死亡(1865年)
豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没(1912年)
アイルランド共和軍が、フォー・コーツ(アイルランド最高法廷)を襲撃。アイルランド内戦のきっかけに(1922年)
スペイン国王アルフォンソ13世が退位、王政が廃止され、スペイン第二共和政が成立(1931年)
ヒトゲノム解読作業完了(2003年)
アシアナ航空162便着陸失敗事故(2015年)

101 :
できごと[編集]





リンカーン大統領暗殺事件(1865)。リンカーンは翌15日に死亡




豪華客船タイタニック号沈没(1912)




大阪鉄道(現・近鉄南大阪線)上ノ太子駅での三重衝突事故(1929)




ヒトゲノム計画、全解読作業を終了(2003)。画像は書物となったヒト遺伝子
##69年 - 四皇帝の年: 第1次ベドリアクムの戦い。ウィテッリウスがオトを破り帝位に就く。
##969年(安和2年3月25日) - 安和の変。源満仲の密告により源高明が皇太子・守平親王(後の円融天皇)廃立陰謀のかどで大宰権帥に左遷される。これにより藤原氏政権が確立する。
##1205年 - 第4回十字軍: ハドリアノポリスの戦い(英語版)。ラテン帝国軍がブルガリア帝国軍に大敗し、皇帝ボードゥアン1世が捕虜となる。
##1293年(永仁元年3月7日) - 鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置。
##1471年 - 薔薇戦争: バーネットの戦い

102 :
##1603年(慶長8年3月3日) - 日本橋が開通。
##1670年(寛文10年2月25日) - 箱根用水の全長1,200メートルの隧道が貫通。
##1828年 - ノア・ウェブスターが『アメリカ英語辞典(英語版)』初版を出版。
##1849年 - コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリアからの独立を宣言し、執政官に就任。
##1865年 - アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンがワシントンのフォード劇場で狙撃される。翌日死亡。(リンカーン大統領暗殺事件)
##1879年 - 横浜 - 新橋の鉄道に日本人運転士が初めて乗務。翌年11月から全列車に乗務。
##1890年 - 汎米連合(米州機構の前身の一つ)が発足。
##1912年 - 豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1,513人。
##1922年 - アイルランド共和軍が、フォー・コーツ(アイルランド最高法廷)を襲撃。アイルランド内戦のきっかけに。
##1929年 - 第1回モナコグランプリ開催。
##1929年 - 大阪鉄道(現・近鉄南大阪線)上ノ太子駅で 大鉄電車三重衝突事故発生。
##1931年 - スペイン国王アルフォンソ13世が退位、王政が廃止され、スペイン第二共和政が成立。
##1931年 - 日本で濱口雄幸首相が前年11月に狙撃されたことが元で病状が悪化し、濱口内閣が総辞職。若槻禮次郎が第28代内閣総理大臣に就任し、第2次若槻内閣が発足。
##1939年 - ジョン・スタインベックの小説『怒りの葡萄』が発刊。
##1947年 - 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)公布。
##1949年 - プロ野球の試合中に監督が相手選手を殴打。(三原ポカリ事件)
##1950年 - 横須賀市で京急バスのトレーラーバスが走行中に炎上。車両の構造から運転手が火災に気付くのが遅れ、17人焼死。
##1955年 - 日本初のテレビクイズ番組とされる『私の秘密』がNHKで放送開始。
##1969年 - 本郷兄弟決闘殺人事件
##1979年 - 埼玉県所沢市に西武球場が開場。
##1981年 - 東京大学宇宙研究所を文部省宇宙科学研究所に改組。

103 :
##1986年 - バングラデシュ・ゴパルゴンジ(英語版)で史上最大の1キログラムの雹が落下。92人が死亡。
##1988年 - ナポリ事件。ナポリの米軍クラブで車爆弾が爆発、22人死亡。
##1999年 - 光市母子殺害事件
##2003年 - 国際ヒトゲノム計画によってヒトゲノム解読の全作業を完了。
##2005年 - オレゴン州の最高裁判所が、マルトノマ郡が発行した男性同士の結婚許可証を無効と決定。
##2006年 - ライブドア事件: 東京証券取引所がライブドアを上場廃止。
##2008年 - アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空が、ノースウェスト航空の買収による合併合意を発表。
##2009年 - 平戸市舘浦漁協所属の巻き網漁船第11大栄丸が転覆沈没。行方不明者12名。
##2009年 - ジョージ・ハリスンがハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに名を刻まれる。
##2010年 - アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。
##2010年 - 中国のチベット州自治区でMw6.9の青海地震が発生。少なくとも2,698名が死亡し、10万名以上が家屋を失った。
##2012年 - 新東名高速道路の御殿場JCT - 浜松いなさJCT間(約162km)が開通。日本の高速道路の新規開通距離としては過去最長。

104 :
誕生日[編集]

人物[編集]





スペイン黄金時代のスペイン王フェリペ3世(1598-1621)誕生


数学者・天文学者・物理学者、クリスティアーン・ホイヘンス(1629-1695)誕生


ヘレン・ケラーに三重苦を克服させた「奇跡の人」、アン・サリヴァン(写真右; 1866-1936)

インドの政治家ビームラーオ・アンベードカル(1891-1956)。反カースト運動の指導者

105 :
##1578年 - フェリペ3世、スペイン国王(+ 1621年)
##1629年 - クリスティアーン・ホイヘンス、物理学者、天文学者(+ 1695年)
##1738年 - ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク 、イギリス首相(+ 1809年)
##1741年(寛保元年2月29日) - 桃園天皇、第116代天皇(+ 1762年)
##1824年(文政7年3月15日) - 徳川慶勝、第14・17代尾張藩主(+ 1883年)
##1833年(天保4年2月25日) - 大鳥圭介、幕末・明治時代の軍学者、技術者、外交官(+ 1911年)
##1838年(天保9年3月20日) - 楠本正隆、政治家(+ 1902年)
##1852年(嘉永5年閏2月25日) - 児玉源太郎、軍人(+ 1906年)
##1862年 - ピョートル・ストルイピン、帝政ロシアの政治家(+ 1911年)
##1861年 - ジョン・カーティー、電子工学者(+ 1932年)
##1865年(元治2年2月17日) - 呉秀三、医学者、精神科医(+ 1932年)
##1866年 - アン・サリヴァン、ヘレン・ケラーの家庭教師(+ 1936年)
##1868年 - ペーター・ベーレンス、建築家、デザイナー(+ 1940年)
##1882年 - モーリッツ・シュリック、哲学者(+ 1936年)
##1884年 - 十河信二、第4代国鉄総裁(+ 1981年)
##1889年 - アーノルド・J・トインビー、歴史学者(+ 1975年)
##1890年 - 岡田資、軍人(+ 1949年)
##1891年 - ビームラーオ・アンベードカル、思想家、政治家(+ 1956年)
##1891年 - 高倉輝(タカクラ・テル)、劇作家、小説家、政治家(+ 1986年)
##1892年 - ゴードン・チャイルド、考古学者(+ 1957年)
##1895年 - 相良守峯、ドイツ文学者(+ 1989年)
##1897年 - 富田木歩、俳人(+ 1923年)
##1897年 - エドガルド・ドナート、タンゴ音楽家(+ 1963年)
##1899年 - 黒田寿男、政治家(+ 1986年)
##1900年 - 中村芝鶴 (2代目)、歌舞伎役者(+ 1981年)

106 :
##1902年 - 高橋貞次、刀匠(+ 1968年)
##1904年 - ジョン・ギールグッド、俳優(+ 2000年)
##1907年 - フランソワ・デュヴァリエ、ハイチ大統領(+ 1971年)
##1909年 - 依田義賢、脚本家(+ 1991年)
##1910年 - 大和球士、野球評論家(+ 1992年)
##1912年 - 古島敏雄、歴史学者(+ 1995年)
##1912年 - ロベール・ドアノー、写真家(+ 1994年)
##1913年 - 中村喜春、芸者、随筆家(+ 2004年)
##1913年 - ジャン・フルネ、指揮者(+ 2008年)
##1914年 - 林屋辰三郎、歴史学者(+ 1998年)
##1918年 - 神田隆、俳優(+ 1986年)
##1918年 - 周汝昌、中国の文学研究者・詩人(+ 2012年)
##1921年 - 長井勝一、漫画編集者、『ガロ』発刊者(+ 1996年)
##1921年 - トーマス・シェリング、経済学者、政治学者
##1923年 - ジョン・ホルト、教育者(+ 1985年)
##1923年 - 出羽湊秀一、大相撲力士、年寄藤島(+ 1979年)
##1925年 - ロッド・スタイガー、俳優(+ 2007年)
##1925年 - ジーン・アモンズ、ジャズサクソフォーン奏者(+ 1974年)
##1926年 - 宮井勝成、アマチュア野球指導者
##1927年 - アラン・マクダイアミッド、化学者(+ 2007年)
##1930年 - 辻村真人、声優
##1933年 - 松岡文雄、声優
##1934年 - ロレッタ・リン、カントリー歌手
##1934年 - フレドリック・ジェイムソン、思想家、文学研究者
##1941年 - ピート・ローズ、メジャーリーガー
##1941年 - ジュリー・クリスティ、女優
##1941年 - 横尾和子、元最高裁判所裁判官
##1942年 - ワレリー・ブルメル、陸上競技選手(+ 2003年)
##1944年 - 西崎崇子、ヴァイオリニスト

107 :
##1944年 - 宮川泰夫、アナウンサー
##1945年 - リッチー・ブラックモア、ギタリスト(ディープ・パープル、レインボー)
##1947年 - 弥永和子、声優(+ 2014年)
##1948年 - 木村裕一、絵本作家
##1949年 - 吉岡悟、プロ野球選手
##1949年 - 中津川博郷、政治家
##1950年 - 松崎哲久(湯川裕光)、政治家、作家
##1950年 - 乱一世、タレント
##1950年 - エステルハージ・ペーテル、小説家
##1951年 - ジュリアン・ロイド・ウェバー、チェリスト
##1953年 - エリック・ツァン(曾志偉)、俳優、映画監督
##1954年 - 大友克洋、漫画家
##1954年 - ブルース・スターリング、SF作家
##1956年 - バーバラ・ボニー、ソプラノ歌手
##1957年 - ミハイル・プレトニョフ、ピアニスト、指揮者
##1957年 - 葉千栄、ジャーナリスト
##1958年 - 桜田淳子、歌手
##1959年 - 市川笑也 (2代目)、歌舞伎役者
##1961年 - ロバート・カーライル、俳優
##1962年 - サクラマコト(前田真人)、ミュージシャン
##1962年 - 島田信行、格闘技トレーナー
##1963年 - 今井美樹、歌手
##1963年 - 松本豊、プロ野球選手
##1963年 - 樫木裕実、ボディメイクトレーナー
##1964年 - 山崎たくみ、声優
##1965年 - まつもとゆきひろ、プログラミング言語Ruby設計者
##1966年 - グレッグ・マダックス、メジャーリーガー
##1966年 - ボイ・ロドリゲス、プロ野球選手
##1967年 - 一條裕子、漫画家

108 :
##1967年 - 渡辺道明、漫画家
##1967年 - 土佐信道、アーティスト
##1967年 - 原口哲也、プロ野球選手
##1968年 - 小沢健二、ミュージシャン
##1968年 - 長谷部裕、プロ野球選手
##1968年 - アンソニー・マイケル・ホール、俳優
##1968年 - 満園英二、ミュージシャン(THE SLUT BANKS)
##1969年 - 清原亜希、モデル
##1969年 - ビセンテ・ガリバルド、元マイナーリーガー
##1970年 - 工藤静香、歌手
##1970年 - 坂間大介、ラッパー
##1970年 - 神野純一、プロ野球選手
##1972年 - 奥野史子、シンクロナイズドスイミング選手
##1972年 - 片岡身江、女優、声優
##1973年 - エイドリアン・ブロディ、俳優
##1973年 - ロベルト・アジャラ、元サッカー選手
##1974年 - 植松寿絵、プロレスラー
##1974年 - 江原淳史、元俳優
##1975年 - アンデウソン・シウバ、総合格闘家
##1975年 - ヴェロニカ・ゼマノヴァ、モデル
##1976年 - 小泉享亮、ミュージシャン
##1976年 - 森木俊介、お笑い芸人(ラフ・コントロール)
##1976年 - クリスチャン・アルヴェスタム、ミュージシャン
##1976年 - カイル・ファーンズワース、元メジャーリーガー
##1977年 - 上坂太一郎、プロ野球選手
##1977年 - 波当根弓彦、プロゴルファー
##1977年 - 山里亮太、お笑い芸人(南海キャンディーズ)
##1977年 - 安達しほり、お笑いタレント(ザ・アンモナイト)
##1977年 - サラ・ミシェル・ゲラー、女優

109 :
##1977年 - クリスティアーノ・ザネッティ、サッカー選手
##1978年 - 村治佳織、クラシックギター奏者
##1979年 - シドニー・デヨング、元野球選手
##1980年 - 相沢まき、タレント
##1980年 - 伊藤歩、女優
##1981年 - 岩舘学、プロ野球選手
##1981年 - 小泉進次郎、政治家
##1982年 - 神戸蘭子、ファッションモデル
##1982年 - 西村美樹、陸上競技選手
##1982年 - 安田直樹、スピードスケート選手
##1983年 - タチアナ・チュバエワ、フィギュアスケート選手
##1984年 - 日馬富士公平、大相撲力士
##1985年 - 小島昌也、プロ野球選手(+ 2011年)
##1986年 - 杏、女優、ファッションモデル
##1988年 - 野村尚平、お笑い芸人(プリマ旦那)
##1988年 - 林龍之介、ミュージシャン
##1988年 - 大島嵩弘、サッカー選手
##1988年 - 前野貴徳、サッカー選手
##1988年 - 吉田明世、TBSアナウンサー
##1989年 - Candy、歌手
##1993年 - ブランドン・フィネガン、メジャーリーガー
##1996年 - アビゲイル・ブレスリン、女優
##2000年 - 平野美宇、卓球選手
##2000年 - ソーズビー航洋(ソーズビーキャメロン航洋)、タレント
##生年不明 - 長谷川明子、声優
##生年不明 - 大塚雅彦、アニメ監督

人物以外(動物など)[編集]
##1977年 - キョウエイプロミス、競走馬(+ 2003年)

110 :
忌日[編集]


古儀式派の指導者アヴァクーム(1620もしくは1621-1682)、火刑に

バロックの作曲家ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1795)没。Handel - messiah - 01 sinfony.ogg 『メサイア』HWV.56より「シンフォニー」を聴く[ヘルプ/ファイル]


浮世絵師、歌川国芳(1798-1861)没。画像は『相馬の古内裏』


人工言語エスペラントの考案者、ルドヴィコ・ザメンホフ(1859-1917)


ジョン・シンガー・サージェント(1856-1925)。画像は『カーネーション、リリー、リリー、ローズ』(1885-1887)
##923年(延喜23年3月21日) - 保明親王、平安時代の皇族(* 903年)
##967年(康保4年3月2日) - 敦実親王、平安時代の皇族(* 893年)
##1132年 - ムスチスラフ1世、キエフ大公(* 1076年)
##1471年 - リチャード・ネヴィル、第16代ウォリック伯(* 1428年)
##1471年 - ジョン・ネヴィル、初代モンターギュ侯(* 1431年)
##1578年 - ジェームズ・ヘップバーン、スコットランド女王メアリーの王配(* 1535年)
##1682年 - アヴァクーム、司祭(* 1620年?)
##1711年 - ルイ、フランス王ルイ14世の長男(* 1661年)
##1759年 - ジョージ・フレデリック・ヘンデル、作曲家(* 1685年)

111 :
##1764年(宝暦14年3月14日) - 池田宗政、第4代岡山藩主(* 1727年)
##1765年(明和2年2月25日) - 徳川宗将、第7代紀州藩主(* 1720年)
##1807年 - イェレミアス・リヒター、化学者(* 1762年)
##1820年 - レヴィ・リンカーン、第4代アメリカ合衆国司法長官(* 1749年)
##1823年(文政6年3月4日) - 立原翠軒、水戸藩士(* 1744年)
##1843年 - ヨーゼフ・ランナー、作曲家、ヴァイオリニスト(* 1801年)
##1859年 - ジョージ・ビブ、第17代アメリカ合衆国財務長官(* 1776年)
##1861年(文久元年3月5日) - 歌川国芳、浮世絵師(* 1798年)
##1895年 - ジェームズ・デーナ、地質学者、鉱物学者(* 1813年)
##1910年 - ミハイル・ヴルーベリ、画家(* 1856年)
##1911年 - アディ・ジョス、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1880年)
##1917年 - ルドヴィコ・ザメンホフ、眼科医、エスペラント創案者(* 1859年)
##1922年 - 2代目立花家千橘、音曲師(* 1873年)
##1924年 - ルイス・サリヴァン、建築家(* 1856年)
##1925年 - 平田東助、第19代農商務大臣、第26代内務大臣、内大臣(* 1849年)
##1925年 - ジョン・シンガー・サージェント、画家(* 1856年)

112 :
##1930年 - ウラジーミル・マヤコフスキー、詩人(* 1893年)
##1935年 - エミー・ネーター、数学者(* 1882年)
##1938年 - ギリス・グラフストローム、フィギュアスケート選手(* 1893年)
##1943年 - ヤーコフ・ジュガシヴィリ、ヨシフ・スターリン(ソビエト連邦指導者)の長男(* 1908年)
##1958年 - 佐藤市郎、軍人(* 1889年)
##1963年 - 野村胡堂、小説家(* 1882年)
##1964年 - レイチェル・カーソン、生物学者(* 1907年)
##1969年 - ロベルト・フィルポ、タンゴのピアニスト、作曲家、指揮者(* 1884年)
##1975年 - フレドリック・マーチ、俳優(* 1897年)
##1980年 - ジャンニ・ロダーリ、児童文学作家(* 1920年)
##1981年 - クリスティアン・ダーントン、作曲家(* 1905年)
##1981年 - イヴァン・ガラミアン、ヴァイオリニスト(* 1903年)
##1986年 - シモーヌ・ド・ボーヴォワール、哲学者(* 1908年)
##1994年 - 利根山光人、画家(* 1921年)
##1996年 - 高鐵山孝之進、大相撲力士(* 1942年)
##1996年 - 綱淵謙錠、小説家、随筆家(* 1924年)
##1997年 - ジャムビィン・バトムンフ、政治家(* 1926年)
##2000年 - フィル・カッツ、プログラマ(* 1962年)

113 :
##2001年 - 三波春夫、歌手(* 1923年)
##2001年 - 勅使河原宏、華道家、映画監督(* 1927年)
##2002年 - マルク・エルムレル、指揮者(* 1932年)
##2004年 - 桂喜丸、落語家(* 1956年)
##2006年 - 古川俊一、行政学者(* 1948年)
##2007年 - 柴山薫、漫画家(* 1964年)
##2008年 - 森中千香良、プロ野球選手・解説者(*1939年)
##2009年 - 上坂冬子、ノンフィクション作家(* 1930年)
##2009年 - ドミトリー・クリュコフ、実業家(* 1960年)
##2012年 - 荒木しげる、俳優(* 1949年)
##2013年 - 下条進一郎、政治家(* 1920年)
##2013年 - 三國連太郎、俳優、映画監督(* 1923年)
##2013年 - コリン・デイヴィス、指揮者(* 1927年)
##2013年 - 式守伊之助、立行司(* 1936年)
##2015年 - パーシー・スレッジ、歌手(* 1941年)
##2015年 - 小島功、漫画家(* 1928年)

114 :
記念日・年中行事[編集]





春の高山祭(14-15日)。画像は高山祭の屋台

##東南アジア・南アジアの正月 東南アジア・南アジアの多くの国では4月14日を新年の始まりの日としている。本来は太陽が白羊宮に入る日で、グレゴリオ暦上の日付は年により異なるが、現在は多くの国で4月14日に固定されている。
##オレンジデー(日本の旗 日本)
##パートナーデー(日本の旗 日本) 佐賀県佐賀市が1998年に制定。男女が共に参画する社会を目指す日。
##椅子の日(日本の旗 日本) 大阪の家具販売会社「オフィスレット」が2006年に「4 1 4」(よい いす)の頃に合わせて制定。
##柔道整復の日(日本の旗 日本) 1970年のこの日に柔道整復師法が公布されたことから、NPO法人・全国柔整鍼灸協会が制定。柔道整復を東洋医学に基づく医療として広く認識してもらうことが目的。
##ブラックデー(韓国の旗 韓国) バレンタインデー・ホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)やコーヒーなど黒い物を飲食する日。
##青年の日(アンゴラの旗 アンゴラ)
##春の高山祭(日本の旗 日本高山市) 岐阜県高山市で行われる日枝神社の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。
##エジプトの聖マリアの記憶(正教会) 正教会で第二の聖人とも言われるエジプトの聖マリアを記憶する。修正ユリウス暦使用教会では4月1日。カトリック教会では4月3日。
##SOSの日(タイタニック号の日) 1912年のこの日、豪華客船タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。この時に発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号という誤った説が広まったことから(正しくは1909年6月10日スラボニア号が世界初)

115 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 赤城みりあ、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 荻堂春信、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 鷺森灼、漫画・アニメ『咲-Saki-』『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[3]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ ゲーム内のプロフィールより。
2.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、119頁。ISBN 4-08-874079-3。
3.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月13日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月14日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月13日 翌日:4月15日 - 前月:3月14日 翌月:5月14日
##旧暦:4月14日
##記念日・年中行事

116 :
今日は何の日


4月14日

##南軍の連中を許してやってくれとある俳優が大統領に直訴するが、観劇の邪魔だとたしなめられてブチ切れ。大統領に銃弾をお見舞いする。(1865年)
##翌15日にかけて、映画タイタニックの撮影がおこなわれる。同作は1997年に公開され話題に。三隻中、オリンピックやブリタニックを割いてこのタイタニックの撮影はあまりにも有名。(1912年)
##ジャイアンツの監督が、試合相手との因縁からかギャラリーを飛び出して相手の一塁走者に拳骨を一発お見舞いする。(1949年)
##人間の遺伝子を13年の歳月と30億ドルの予算、更にはビジネスマンの欲望と思惑によって、全ての構成が解明し終わる。(2012年)

今日は何の日

117 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月15日



百年戦争: フォルミニーの戦い(1450年)
明治政府が円貨の制度を定める(1869年 - 明治2年3月4日)
オーストリア=ハンガリー帝国のボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語も公用語と定めた政令が発布(バデーニ言語令)(1897年)
タイタニック号沈没(1912年)
ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催(1958年)
ピッグス湾事件(1961年)
アメリカ海軍EC-121機撃墜事件(1969年)
リビア爆撃 (1986年)
ヒルズボロの悲劇(1989年)

118 :
できごと[編集]

フォルミニーの戦い(1450)、イングランドはノルマンディーを失う

ジャッキー・ロビンソン、黒人初の大リーガーとしてデビュー(1947)。画像は1951年の雑誌表紙

アメリカ合衆国によるリビア爆撃 (1986年)。画像は爆撃支援のため離陸するF-111
1017年(寛仁元年3月16日) - 藤原道長の長男・頼通が摂政に就任。
1071年 - 東ローマ帝国の南イタリア最後の領地であるバーリがノルマン人傭兵ロベルト・イル・グイスカルドにより占領される。
1245年 - モンゴル帝国に対するローマ教皇の使者として、修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発。
1450年 - 百年戦争: フォルミニーの戦い。フランスが勝利し、イングランドはノルマンディーから撤退。
1632年(ユリウス暦4月5日) - 三十年戦争: レヒ川の戦い
1869年(明治2年3月4日) - 明治政府が円貨の制度を定める。
1870年(明治3年3月15日) - 西村勝三が築地に伊勢勝造靴場を設立。日本初の西洋靴工場。
1885年 - 巨文島事件。イギリス海軍が朝鮮の巨文島を占領。1887年3月に撤退。
1892年 - ゼネラル・エレクトリック創業。
1897年 - オーストリア=ハンガリー帝国のボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語も公用語と定めた政令が発布。(バデーニ言語令)
1900年 - パリ万国博覧会が開幕。11月5日まで。

119 :
dfgdfgdfgd6567567
1910年 - 日本海軍の第六潜水艇が広島湾でガソリン潜航の訓練中に遭難。乗組員14名全員が死亡。破損の修理をしていた2人を除く全員が配置についたまま殉職したことが世界に感銘を与える。
1910年 - 京阪電気鉄道本線の天満橋駅 - 五条駅(現:清水五条駅)間が開業。
1912年 - タイタニック号沈没。
1913年 - 京王電気軌道が笹塚駅 - 調布駅間(現在の京王電鉄京王線)及び同線に接続する新宿駅 - 笹塚駅、調布駅 - 府中町 - 国分寺駅間のバス路線(現在の東京都内初のバス路線)の運行を開始。
1915年 - ハイデラバード・ハイ・コート起工。
1915年 - 武蔵野鉄道・池袋駅 - 飯能駅間(現在の西武池袋線)が開業。
1921年 - 羽仁もと子が自由学園を創立。
1929年 - 阪急百貨店開店。日本初のターミナルデパート。
1929年 - 房総線(現在の外房線・内房線)が全通。房総半島一周の列車が運行開始。
1943年 - ロスアラモス国立研究所設立。

120 :
1945年 - 第二次世界大戦: ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 米軍機が東京南部・川崎を無差別爆撃。死者841名。
1947年 - ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビュー。
1950年 - 公職選挙法公布。
1950年 - 旧皇族・元首相の東久邇稔彦が「ひがしくに教」を開教。
1954年 - 神奈川県逗子市が市制施行。
1955年 - レイ・クロックがイリノイ州デスプレーンズ(英語版)にマクドナルドの最初のフランチャイズ店を出店。
1958年 - ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催。
1969年 - アメリカ海軍EC-121機撃墜事件が起こる。
1971年 - 朝鮮中央放送の開城テレビジョン放送が放送開始。
1983年 - 東京ディズニーランド開園。
1985年 - 主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は視覚障害者の身体の一部」として対人保険金の支払いが認められる。
1986年 - アメリカ軍がムアンマル・アル=カッザーフィー暗殺のためリビアを爆撃。
1989年 - ヒルズボロの悲劇。イングランドサッカー史上最悪の事故。
1994年 - 世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(WTO設立協定)調印。
1995年 - オウム真理教によって新宿に異変と予言されていた日(4月15日予言)だったため、新宿全域で厳戒態勢が敷かれる。
2002年 - 中国国際航空129便墜落事故。北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。
2004年 - イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認される。
2005年 - テレビアニメ『ドラえもん』で、声優陣の一新など大幅にリニューアルした新シリーズが放送開始。
2007年 - 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。
2008年 - そごう主要店舗に設置されていた「世界の人形時計」が同日閉店時刻を最後にからくり機能の使用を中止。
2013年 - ボストンマラソン爆弾テロ事件。

121 :
誕生日[編集]

ルネサンス期の「万能人」、レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)誕生

ロシア初の女性皇帝、エカチェリーナ1世(1684-1727)誕生

膨大な業績を残した数学者レオンハルト・オイラー(1707-1783)誕生

バレエ衣装に数々の革新をもたらしたダンサー、マリー・カマルゴ(1710-1770)

画家・博物学者、チャールズ・ウィルソン・ピール(1741-1827)。最初期の博物館を設立した

北極探検家、ジョン・フランクリン(1786-1847)

バルビゾン派の風景画家、テオドール・ルソー(1812-1867)。画像は『アプルモンの樫』(1852)

英米での心理主義小説の先駆者、作家ヘンリー・ジェイムズ(1843-1916)。代表作『ねじの回転』(1898)

総合社会学の提唱者、エミール・デュルケーム(1858-1917)

北朝鮮の最高指導者であった金日成(1912-1994)。画像は1946年のもの
人物[編集]
1452年 - レオナルド・ダ・ヴィンチ、画家、科学者(+ 1519年)
1469年 - グル・ナーナク、インド・シク教の教祖(+ 1539年)
1489年 - ミマール・スィナン、オスマン帝国の建築家(+ 1588年)[要検証 – ノート]

122 :
1642年 - スレイマン2世、オスマン帝国第20代皇帝(+ 1691年)
1646年 - クリスチャン5世、デンマーク王(+ 1699年)
1684年 - エカチェリーナ1世、ロシア皇帝(+ 1727年)
1688年 - ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ、作曲家(+ 1758年)
1707年 - レオンハルト・オイラー、数学者、物理学者(+ 1783年)
1710年 - マリー・カマルゴ、バレエダンサー(+1770年)
1710年 - ウィリアム・カレン、化学者(+ 1790年)
1721年 - カンバーランド公爵ウィリアム・オーガスタス、イギリスの軍人(+ 1765年)
1741年 - チャールズ・ウィルソン・ピール、画家、軍人、博物学者(+ 1827年)
1772年 - エティエンヌ・ジョフロワ・サンティレール、博物学者(+ 1844年)
1786年 - ジョン・フランクリン、海軍軍人、探検家(+ 1847年)
1793年 - フリードリッヒ・フォン・シュトルーベ、天文学者(+ 1864年)
1800年 - ジェイムズ・クラーク・ロス、海軍軍人、探検家(+ 1862年)
1809年 - ヘルマン・グラスマン、数学者、物理学者、言語学者(+ 1877年)
1812年 - テオドール・ルソー、画家(+ 1867年)
1832年 - ヴィルヘルム・ブッシュ、画家、詩人(+ 1908年)
1843年 - ヘンリー・ジェイムズ、小説家(+ 1916年)
1858年 - エミール・デュルケーム、社会学者(+ 1917年)
1874年 - ヨハネス・シュタルク、物理学者(+ 1957年)
1877年 - 辻善之助、歴史学者(+ 1955年)
1878年 - ロベルト・ヴァルザー、作家(+ 1956年)
1880年 - マックス・ヴェルトハイマー、心理学者(+ 1912年)
1886年 - アメデエ・オザンファン、画家(+ 1966年)
1890年 - ニコライ・トルベツコイ、言語学者(+ 1938年)
1894年 - ベッシー・スミス、ブルース歌手(+ 1937年)
1896年 - ニコライ・セミョーノフ、物理学者、化学者(+ 1986年)
1897年 - 飯田蝶子、女優(+ 1972年)
1899年 - 吉野せい、文筆家(+ 1977年)
1900年 - 山本丘人、日本画家(+ 1986年)

123 :
1902年 - 細井日達、僧侶(+ 1979年)
1904年 - アーシル・ゴーキー、画家(+ 1948年)
1904年 - 遠藤三郎、政治家(+ 1971年)
1907年 - ニコ・ティンバーゲン、動物行動学者、鳥類学者(+ 1988年)
1910年 - 保田與重郎、文芸評論家(+ 1981年)
1912年 - 金日成、政治家(+ 1994年)
1912年 - 戸川幸夫、小説家、児童文学作家(+ 2004年)
1912年 - 古谷綱正、ジャーナリスト(+ 1989年)
1913年 - 那須良輔、漫画家(+ 1989年)
1916年 - 松広金一、プロ野球選手
1918年 - 白石勝巳、プロ野球選手(+ 2000年)
1918年 - 利根一郎、作曲家(+ 1991年)
1919年 - 吉岡実、詩人(+ 1990年)
1919年 - 24代式守伊之助、大相撲立行司(+ 2013年)
1920年 - リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー、ドイツ連邦大統領(+ 2015年)

124 :
1924年 - 佐藤泰三、政治家(+ 2013年)
1924年 - 海原小浜、漫才師(海原お浜・小浜)(+ 2015年)
1924年 - 荒川昇治、プロ野球選手(+ 1997年)
1924年 - ネヴィル・マリナー、指揮者、ヴァイオリニスト
1927年 - ロバート・ミルズ、物理学者(+ 1999年)
1929年 - 加藤常昭、神学者
1930年 - ヴィグディス・フィンボガドゥティル、元アイスランド大統領
1931年 - 戴国W、農学者、著作家(+ 2001年)
1933年 - エリザベス・モンゴメリー、女優(+ 1995年)
1933年 - デイヴィッド・ハミルトン、写真家、映画監督
1933年 - 矢田耕司、声優(+ 2014年)
1934年 - 田原総一朗、ジャーナリスト
1936年 - レイモン・プリドール、自転車競技選手
1937年 - 佐木隆三、作家(+ 2015年)
1937年 - 和田明、高校野球指導者(+ 1992年)
1937年 - 小檜山博、小説家
1938年 - クラウディア・カルディナーレ、女優
1939年 - 小出義雄、陸上競技指導者、佐倉アスリート倶楽部代表
1940年 - ジェフリー・アーチャー、作家、政治家
1940年 - ウィリー・デービス、メジャーリーガー(+ 2010年)

125 :
1942年 - 篠原勝之、芸術家
1942年 - 十田敬三、歌手
1944年 - 釜本邦茂、サッカー選手、政治家
1944年 - 成川哲夫、俳優、国際空手道連盟玄制流成道会会長(+ 2010年)
1944年 - デイヴ・エドモンズ、ギタリスト
1945年 - 渋谷幸春、プロ野球選手
1948年 - 范文雀、女優(+ 2002年)
1948年 - ヨネスケ、タレント
1948年 - マイケル・ケイメン、作曲家(+ 2003年)
1949年 - たかもちげん、漫画家(+ 2000年)
1949年 - 酒井和歌子、女優
1949年 - アーラ・プガチョワ、歌手
1951年 - ベアトリクス・シューバ、フィギュアスケート選手
1952年 - 兵藤ゆき、タレント
1954年 - 小林すすむ、俳優・タレント(+ 2012年)
1954年 - 坂崎幸之助、ミュージシャン(THE ALFEE)
1955年 - ドディ・アルファイド、映画プロデューサー(+ 1997年)
1956年 - 蓮池祐木子(奥土祐木子)、日本人拉致被害者
1956年 - モニク・ルディエール、バレリーナ
1957年 - エベリン・アシュフォード、陸上競技選手
1957年 - 建部知弘、作曲家、編曲家
1958年 - 山崎隆造、プロ野球選手
1959年 - エマ・トンプソン、女優
1959年 - トーマス・F・ウィルソン、俳優
1960年 - マイク・ディアズ、プロ野球選手
1960年 - ペドロ・デルガド、自転車競技選手

126 :
1961年 - キャロル・W・グライダー、分子生物学者 1962年 - 河原崎國太郎 (6代目)、歌舞伎役者
1963年 - 冴木杏奈、歌手 1965年 - 野口聡一、宇宙飛行士 1965年 - クラウディア・ライストナー、フィギュアスケート選手
1965年 - 鳴沢真也、天文学者 1966年 - サマンサ・フォックス、歌手 1966年 - 矢野有美、歌手、タレント
1967年 - エンセン井上、格闘家 1967年 - フランキー・ポーレイン、ミュージシャン(元ザ・ダークネス) 1967年 - クリストフ・ピユー、騎手
1967年 - ダラ・トーレス、競泳選手 1967年 - 鹿野睦、NHKアナウンサー
1967年 - 原田楊子、AV女優
1968年 - 辻輝猛、俳優
1969年 - 嶋村カオル、声優(+ 2013年)
1970年 - 江藤智、プロ野球選手
1971年 - 清原幸治、野球選手
1972年 - 椿鬼奴、お笑い芸人
1972年 - 木村拓也、プロ野球選手(+ 2010年)
1972年 - 大島寛、プロ野球選手
1973年 - ペドロ・ラソ、野球選手
1974年 - 久保充広、プロ野球選手
1974年 - 岡田太郎、俳優
1976年 - 楢崎正剛、サッカー選手
1976年 - 美川べるの、漫画家
1976年 - 山内あゆ、TBSアナウンサー
1978年 - ミルトン・ブラッドリー、元メジャーリーガー
1978年 - 荒神直規、シンガーソングライター(元Naifu)
1978年 - ギオルギ・ラッザビゼ、ピアニスト、作曲家
1979年 - 田口隆祐、プロレスラー(新日本プロレス)
1979年 - 村上博幸、競輪選手
1980年 - ラウル・ロペス、バスケットボール選手
1980年 - フランク・シュレク、自転車競技選手
1980年 - 阿部幸恵、声優
1980年 - 阿部加奈江、声優
1980年 - 早房結香、お笑いタレント(パシンペロン)
1980年 - 上ちゃん(上原太)、ベーシスト(マキシマムザホルモン)

127 :
1982年 - 森跳二、プロ野球選手
1982年 - 加藤光教、プロ野球選手
1982年 - 陳冠任、野球選手
1983年 - グラディス・オロスコ、フィギュアスケート選手
1984年 - 陳玘、卓球選手
1985年 - 黒瀬春樹、プロ野球選手
1985年 - ジョン・ダンクス、メジャーリーガー
1985年 - 清水香苗、お笑い芸人
1985年 - JOY、ファッションモデル、タレント
1985年 - アーロン・ラフィー、メジャーリーガー
1987年 - 小栗杏菜、AV女優
1987年 - 謝和弦、歌手、俳優
1988年 - 今井春奈、ファッションモデル、女優
1988年 - 三戸雄志、サッカー選手
1988年 - 沼倉愛美、声優
1989年 - エミリー・ナフタル、フィギュアスケート選手
1989年 - アデイニー・エチェバリア、メジャーリーガー
1990年 - エマ・ワトソン、女優
1990年 - 有村千佳、AV女優
1991年 - 有岡大貴、Hey! Say! JUMP
1991年 - ハビエル・フェルナンデス、フィギュアスケート選手
1991年 - 沙藤ユリ、AV女優
1993年 - 安田レイ、歌手
1994年 - 下妻貴寛、プロ野球選手
1995年 - 高木和徹、サッカー選手
2000年 - 岡田結実、タレント
生年不明 - 東屋めめ、漫画家

人物以外(動物など)[編集]
1973年 - トウショウボーイ、競走馬(+ 1992年)1987年 - ダイイチルビー、競走馬 1992年 - フジキセキ、競走馬 2001年 - ハーツクライ、競走馬

128 :
忌日[編集]
ローマ皇帝オト(32-69)、ウィテリウスに敗れ自殺
エイブラハム・リンカーン(1861-1865)、前日の銃撃により没

ハンセン病患者のケアに生涯を捧げたダミアン神父(1840-1889)、自らもハンセン病で没

実存主義哲学者、ジャン=ポール・サルトル(1905-1980)没。


実存が本質に先立ち、本質を支配するのである。――『存在と無』(1943)

カンボジア、クメール・ルージュの政治家ポル・ポト(1928-1998)没。心臓発作とも毒殺ともされる
69年 - オト、ローマ皇帝(* 32年)
628年(推古天皇36年3月7日) - 推古天皇、日本の第33代天皇(* 554年)
1246年(寛元4年3月28日) - 菅原為長、平安時代・鎌倉時代の公卿(* 1158年)
1446年 - フィリッポ・ブルネレスキ、建築家(* 1377年)
1473年(文明5年3月18日) - 山名宗全、守護大名、応仁の乱の西軍総大将(* 1404年)
1641年 - ドメニキーノ、画家(* 1581年)
1659年 - ジーモン・ダッハ、詩人(* 1605年)
1719年 - マントノン侯爵夫人フランソワーズ・ドービニェ、フランス王ルイ14世の寵姫(* 1635年)

129 :
1754年 - ヤコポ・リッカチ、数学者(* 1676年)
1764年 - ペーダー・ニールセン・ホレボー、天文学者(* 1679年)
1764年 - ポンパドゥール夫人、フランス国王ルイ15世の公妾(* 1721年)
1765年(ユリウス暦4月4日) - ミハイル・ロモノーソフ、科学者(* 1711年)
1855年(安政2年2月29日) - 遠山景元、江戸町奉行、大目付、『遠山の金さん』のモデル(*1793年)
1865年 - エイブラハム・リンカーン、第16代アメリカ合衆国大統領(* 1809年)
1888年 - マシュー・アーノルド、詩人(* 1822年)
1889年 - ダミアン神父、カトリック教会の司祭(* 1840年)
1909年 - 山川登美子、歌人(* 1879年)
1912年 - イジドー・ストラウス、実業家(* 1845年)
1912年 - ハリー・エルキンズ・ワイドナー、図書収集家(* 1885年)
1912年 - エドワード・スミス、船長(* 1850年)
1912年 - ウォレス・ハートリー、ヴァイオリニスト(* 1878年)
1927年 - ガストン・ルルー、小説家(* 1868年)
1942年 - ジョシュア・ピム、テニス選手(* 1869年)
1942年 - ロベルト・ムージル、小説家(* 1880年)
1949年 - ウォーレス・ビアリー、俳優(* 1885年)
1956年 - エミール・ノルデ、画家(* 1867年)
1964年 - 2代目広沢菊春、浪曲師(* 1914年)
1969年 - ヴィクトリア・ユージェニー・オブ・バッテンバーグ、スペイン王アルフォンソ13世の妃(* 1887年)
1972年 - フランク・ナイト、経済学者(* 1885年)
1980年 - 土岐善麿、歌人(* 1885年)
1980年 - ジャン=ポール・サルトル、哲学者、小説家(* 1905年)
1980年 - 有馬頼義、小説家(* 1918年)
1983年 - コーリー・テン・ブーム、『わたしの隠れ場』著者として知られるホロコースト生還者(* 1892年)
1983年 - 八田一朗、アマチュアレスリング指導者、自由民主党参議院議員(* 1906年)
1986年 - ジャン・ジュネ、小説家(* 1910年)
1988年 - ユーリ・エゴロフ、ピアニスト(* 1954年)
1989年 - 胡耀邦、中国共産党総書記(* 1915年)
1990年 - グレタ・ガルボ、女優(* 1905年)

130 :
1990年 - スパーク・マツナガ、アメリカ合衆国上院議員(* 1916年)
1992年 - オーティス・バートン、探検家、発明家、俳優(* 1899年)
1993年 - ツゾー・ウィルソン、地球物理学者、地質学者(* 1908年)
1994年 - ジョン・カリー、フィギュアスケート選手(* 1949年)
1997年 - 西村晃、俳優(* 1923年)
1998年 - ポル・ポト、カンボジアの指導者(* 1925年)
1999年 - ハーベイ・ポスルスウェイト、F1エンジニア(* 1944年)
2000年 - エドワード・ゴーリー、絵本作家(* 1925年)
2001年 - ジョーイ・ラモーン、ミュージシャン(* 1951年)
2004年 - 横山光輝、漫画家(* 1934年)
2005年 - 田中聖二、プロボクサー(* 1977年)
2006年 - 今野忠一、日本画家(* 1915年)
2006年 - 青木信光、小説家(* 1932年)
2008年 - 辻清明、陶芸家(* 1927年)
2008年 - デイヴィッド・キャス、経済学者(* 1937年)
2008年 - ブライアン・デヴィソン、ロックドラマー(ナイス)(* 1942年)
2009年 - 濤川栄太、教育評論家(* 1943年)
2012年 - 三重野康、第26代日本銀行総裁(* 1924年)
2015年 - 愛川欽也、俳優、声優、司会者(* 1934年)

131 :
記念日・年中行事[編集]





ヘリコプターの日。画像はレオナルド・ダ・ヴィンチによるヘリコプターの図案(15-16世紀)

象供養の日。画像はダルエスサラームでの象牙取引

世界医学検査デー(世界の旗 世界) 1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。
Tax Day(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) アメリカ合衆国における確定申告の締切日。

ジャッキー・ロビンソン・デー(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンがメジャー・デビューを果たした日。アメリカメジャーリーグが2004年に制定。
この日(試合がない場合は以降の最初)の試合では出場選手全員が彼が付けていた背番号「42」を付ける。

太陽節(朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮) 金日成主席の誕生日。
ヘリコプターの日(日本の旗 日本) ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなみ、全日本航空事業連合会が1986年に制定。
象供養の日(日本の旗 日本) 1926年のこの日に初めて象供養が行われたことにちなみ、象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
遺言の日(日本の旗 日本) 「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。近畿弁護士会連合会が制定。2007年から日本弁護士連合会が主催して全国で実施されるようになった。これとは別に11月15日がいい遺言の日となっている。

132 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 所恵美、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 真白エリス、ゲーム・漫画『スタプラ!』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 南しずく、漫画・アニメ『桜Trick』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - 四辻拳、漫画『迷想区閾』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 猿山ケンイチ、漫画・アニメ『To LOVEる -とらぶる-』『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に登場するキャラクター[6][7]
生年不明 - 七倉小春、ゲーム・アニメ『アイカツスターズ!』に登場するキャラクター

133 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ アイドルマスター ミリオンライブ! | バンダイナムコゲームス公式サイト 2014年7月23日閲覧。
2.^ 東映アニメーション・コロプラ(原案)、長谷見沙貴(原作)・宵野コタロー(作画) 『スタプラ!NG♪』第1巻、学研パブリッシング〈ノーラコミックス〉、2013年、30頁。ISBN 978-4-05-607113-9。
3.^ タチ 『桜Trick』第1巻、芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2012年、2頁。ISBN 978-4-8322-4187-9。
4.^ まんがタイムきらら編集部編 『桜Trick TVアニメ公式ガイドブック 〜ヒミツのシラバス〜』 芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2014年、24頁、ISBN 978-4-8322-4438-2。
5.^ 方條ゆとり 『迷想区閾』第1巻、エニックス〈ガンガンウイングコミックス〉、2002年、裏表紙カバー下。ISBN 4-7575-0804-2。
6.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる-&To LOVEる -とらぶる- ダークネス公式データブック「ぱ〜ふぇくとらぶる! 」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、59頁。ISBN 978-4-08-874852-8。
7.^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 楽園計画ガイドブック「とらぶまにあ」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年、127頁。ISBN 978-4-08-880260-2。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月15日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月14日 翌日:4月16日 - 前月:3月15日 翌月:5月15日
旧暦:4月15日
記念日・年中行事

134 :
今日は何の日


4月15日

##百戦錬磨の鋼鉄の霊将にして朝鮮民族の輝ける英雄、偉大なる将軍様の父にして親愛なる総書記の祖父でもある同志金日成が誕生なされた素晴らしき日。(1912年)
##黒人初のメジャーリーガー誕生。(1947年)この日の大リーグは全員黒塗りで出場する。
##オウム真理教の予告デー。この日、新宿全域で厳戒態勢が敷かれパニックに。(1995年)
##アメリカ合衆国独立を祝した花火大会を200年以上も昔に行われた会場であるボストンで挙行するが、4日後に打ち上げる筈が手違いでマラソンランナーを巻き込むエライことに。(2013年)

今日は何の日

135 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月16日



マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決し、ユダヤ戦争が終結(73年)
新古今和歌集、後鳥羽上皇に完成奏覧(1205年 - 元久2年3月26日)
マルティン・ルターがカトリック教会の贖宥状批判(1521年)
ドイツ帝国憲法(ビスマルク憲法)公布(1871年)
大隈重信らが立憲改進党を結成(1882年)
ラパッロ条約締結(1922年)
四・一六事件(1929年)
西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)を結成(OECDの前身)(1948年)
初代連合国軍最高司令官マッカーサーが離日(1951年)
ウィーンで米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)の本会議が開始(1970年)
モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を果たす(2006年)
バージニア工科大学銃乱射事件(2007年)
韓国でフェリー「セウォル号」が転覆(2014年)

136 :
できごと[編集]





スコットランドのジャコバイト最後の抵抗戦、カロデンの戦い(1746年)




ウィリアム・スミス・クラーク、「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」の言葉を残して帰国の途につく(1877年)




ドイツとソ連、ラパッロ条約を締結し修交(1922年)
##紀元前1178年 - オデュッセウスがトロイア戦争を終えて自国に帰還。
##73年 - マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決し、ユダヤ戦争が終結。
##1346年 - セルビア王国国王ステファン・ウロシュ4世ドゥシャンが皇帝に即位し、セルビア帝国が成立。
##1521年 - マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議に出席。ローマ・カトリック教会の贖宥状を批判。
##1746年 - ジャコバイト蜂起: カロデンの戦い。スコットランドでジャコバイトが最後の組織的抵抗をするが、ブリテン軍に完敗。カンバーランド公が多数のジャコバイトを虐殺。
##1763年 - ジョージ・グレンヴィルがイギリスの第8代首相に就任。
##1780年 - ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学設立。
##1797年 - スピットヘッドの反乱起こる。
##1799年 - フランス革命戦争・エジプト・シリア戦役: タボル山の戦い
##1853年 - インドのムンバイと郊外のターネーの間の33.6kmを結ぶ、アジア初の鉄道が開業。
##1856年(安政3年3月12日) - 江戸幕府が江戸駒場で初めて洋式の兵士訓練を行う。

137 :
##1871年 - ドイツ帝国憲法(ビスマルク憲法)公布。
##1872年(明治5年3月9日) - 薩摩・長州・土佐の兵1万人による天皇護衛の御親兵を近衛兵と改称。
##1877年 - 札幌農学校教頭のウィリアム・スミス・クラークが、「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」の言葉を残して帰国の途につく。
##1882年 - 大隈重信らが立憲改進党を結成。
##1889年 - 官設鉄道・静岡 - 浜松(現在の東海道本線)が開業。新橋から長浜までが鉄道で結ばれる。
##1912年 - ハリエット・キンビー(英語版)が女性で初めてドーバー海峡を飛行機で横断。
##1914年 - 日本で大隈重信が第17代内閣総理大臣に就任し、第2次大隈内閣が発足。
##1917年 - レーニンが亡命先のスイスからペトログラードに帰還。
##1922年 - ドイツ・ソビエト政府間にラパッロ条約が結ばれ、両国が修交する。
##1925年 - 聖ネデリャ教会襲撃事件
##1927年 - (旧)西武鉄道・東村山 - 高田馬場(現在の西武新宿線)が営業開始。
##1929年 - 四・一六事件。日本共産党が大弾圧により事実上壊滅。

138 :
##1934年 - ソ連邦英雄称号が制定。
##1945年 - 第二次世界大戦・ベルリンの戦い: ソ連軍がベルリンの総攻撃を開始。
##1946年 - フランスがシリアの独立を承認。
##1947年 - アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所初代所長ルドルフ・ヘスがアウシュビッツにて絞首刑。
##1947年 - 日本で裁判所法・検察庁法公布。
##1947年 - テキサスシティ大災害
##1947年 - バーナード・バルークが初めて「冷戦 (Cold War)」という言葉を使う。
##1948年 - 西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)を結成(OECDの前身)。
##1951年 - GHQ総司令官などを解任されたダグラス・マッカーサーが離日。
##1955年 - 佐世保市の佐世保炭鉱で大規模なボタ山崩落事故、68人が犠牲に。
##1956年 - 日本道路公団設立。
##1967年 - 東京都知事に、日本社会党と日本共産党推薦の新人の美濃部亮吉が初当選。
##1969年 - 大阪市営地下鉄5号線(千日前線)・野田阪神駅 - 桜川駅間が開業。
##1970年 - ウィーンで米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)の本会議が開始。
##1971年 - 昭和天皇・皇后が広島の原爆死没者慰霊碑に初めて参拝。
##1971年 - 群馬テレビ(GTV)開局。
##1972年 - アメリカで5機目の有人月宇宙船「アポロ16号」が打上げ。
##1972年 - ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス中毒で死去。
##1978年 - 多摩湖畔で第1回女子タートルマラソン全国大会開催。日本初の女子フルマラソン大会。
##1988年 - 映画『となりのトトロ』(宮崎駿監督)が劇場公開。
##1990年 - ジャック・ケヴォーキアンが自身が開発した自殺装置によって初めて自殺幇助を行う。
##1991年 - ソ連のゴルバチョフ大統領が初来日。
##1991年 - ポーランドの株式市場が再開。「ワルシャワの赤いサスペンダーの日」とCNNが報道する。
##2003年 - 産業再生機構設立。
##2006年 - モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を果たす。
##2007年 - バージニア工科大学銃乱射事件
##2013年 - 最高裁判所で水俣病患者認定緩和判決で遺族側が勝訴。
##2014年 - 韓国・珍島付近でセウォル号沈没事故が発生。
##2016年 - 熊本地震 (2016年)の本震が発生。

139 :
誕生日[編集]

戦国大名、毛利元就(1497-1571)誕生

バロックの建築家、ジュール・アルドゥアン=マンサール(1646-1708)誕生。画像はヴェルサイユ宮殿の大トリアノン宮殿

潜熱の概念を導入した物理学者・化学者ジョゼフ・ブラック(1728-1799)

フランス第三共和政の大統領アドルフ・ティエール(1797-1877)。画像はパリ・コミューンを鎮圧するティエールの風刺画

画家フォード・マドックス・ブラウン(1821-1893)。画像は代表作『労働』(1852-1865)

作家アナトール・フランス(1844-1924)。代表作『神々は渇く』(1912)。芥川龍之介らが傾倒した

ダダイスムの創始者、詩人トリスタン・ツァラ(1896-1963)。

私は体系というものには反対だ。最も我慢できる体系は、一切の体系を持たないという体系である。――『ダダ宣言1918』


ローマ教皇ベネディクト16世(1927-)

140 :
人物[編集]
##1319年 - ジャン2世、フランス王(+ 1364年)
##1497年(明応6年3月14日) - 毛利元就、武将(+ 1571年)
##1646年 - ジュール・アルドゥアン=マンサール、建築家(+ 1708年)
##1728年 - ジョゼフ・ブラック、物理学者、化学者(+ 1799年)
##1755年 - エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン、画家(+ 1842年)
##1797年 - アドルフ・ティエール、政治家(+ 1877年)
##1808年 - ケイレブ・ブラッド・スミス、第6代アメリカ合衆国内務長官(+ 1864年)
##1821年 - フォード・マドックス・ブラウン、画家(+ 1893年)
##1823年 - フェルディナント・アイゼンシュタイン、数学者(+ 1852年)
##1832年(天保3年3月16日) - 古河市兵衛、実業家(+ 1903年)
##1838年 - エルネスト・ソルベー、化学者、実業家(+ 1922年)
##1844年 - アナトール・フランス、小説家(+ 1924年)
##1863年 - エミール・フリアン、画家(+ 1932年)
##1867年 - ウィルバー・ライト、ライト兄弟の兄(+ 1912年)
##1869年(明治2年3月5日) - 川上眉山、小説家(+ 1908年)
##1871年 - ジョン・ミリントン・シング、劇作家、詩人、小説家(+ 1909年)

141 :
##1874年 - 渡辺錠太郎、大日本帝国陸軍軍人(+ 1936年)
##1878年 - オーウェン・ジョーンズ、地質学者(+ 1967年)
##1881年 - 永井柳太郎、政治家(+ 1944年)
##1881年 - 朝比奈泰彦、薬学者(+ 1975年)
##1885年 - 富安風生、俳人(+ 1979年)
##1886年 - エルンスト・テールマン、ドイツの政治家(+ 1944年)
##1887年 - 君島一郎、銀行家、野球関係者(+ 1975年)
##1889年 - チャールズ・チャップリン、喜劇俳優、映画制作者(+ 1977年)
##1892年 - 佐々木すぐる、作曲家(+ 1966年)
##1893年 - フェデリコ・モンポウ、作曲家(+ 1987年)
##1893年 - 三宅大輔、プロ野球監督(* 1978年)
##1896年 - トリスタン・ツァラ、詩人(* 1963年)
##1897年 - 岡崎嘉平太、実業家(+ 1989年)
##1898年 - 土方与志、演出家(+ 1959年)
##1903年 - ポール・ウェイナー、メジャーリーガー(+ 1965年)
##1904年 - 淀野隆三、作家、フランス文学者(+ 1967年)
##1905年 - フレデリック・フィリップス、実業家(+ 2005年)
##1906年 - ダグラス・マクレガー、心理学者、経営学者(+ 1964年)
##1906年 - ヤコブ・ギンペル、ピアニスト(+ 1989年)
##1907年 - 愛新覚羅溥傑、溥儀(満州国皇帝)の弟(+ 1994年)
##1909年 - 森はな、教育者、児童文学作家(+ 1989年)
##1914年 - 中村八朗、小説家(+ 1999年)
##1919年 - マース・カニンガム、ダンサー、振付家(+ 2009年)

142 :
##1874年 - 渡辺錠太郎、大日本帝国陸軍軍人(+ 1936年)
##1878年 - オーウェン・ジョーンズ、地質学者(+ 1967年)
##1881年 - 永井柳太郎、政治家(+ 1944年)
##1881年 - 朝比奈泰彦、薬学者(+ 1975年)
##1885年 - 富安風生、俳人(+ 1979年)
##1886年 - エルンスト・テールマン、ドイツの政治家(+ 1944年)
##1887年 - 君島一郎、銀行家、野球関係者(+ 1975年)
##1889年 - チャールズ・チャップリン、喜劇俳優、映画制作者(+ 1977年)
##1892年 - 佐々木すぐる、作曲家(+ 1966年)
##1893年 - フェデリコ・モンポウ、作曲家(+ 1987年)
##1893年 - 三宅大輔、プロ野球監督(* 1978年)
##1896年 - トリスタン・ツァラ、詩人(* 1963年)
##1897年 - 岡崎嘉平太、実業家(+ 1989年)
##1898年 - 土方与志、演出家(+ 1959年)
##1903年 - ポール・ウェイナー、メジャーリーガー(+ 1965年)
##1904年 - 淀野隆三、作家、フランス文学者(+ 1967年)
##1905年 - フレデリック・フィリップス、実業家(+ 2005年)
##1906年 - ダグラス・マクレガー、心理学者、経営学者(+ 1964年)
##1906年 - ヤコブ・ギンペル、ピアニスト(+ 1989年)
##1907年 - 愛新覚羅溥傑、溥儀(満州国皇帝)の弟(+ 1994年)
##1909年 - 森はな、教育者、児童文学作家(+ 1989年)
##1914年 - 中村八朗、小説家(+ 1999年)
##1919年 - マース・カニンガム、ダンサー、振付家(+ 2009年)

143 :
##1921年 - ピーター・ユスティノフ、俳優、劇作家(+ 2004年)
##1922年 - キングズリー・エイミス、作家(+ 1995年)
##1924年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(+ 1994年)
##1927年 - ベネディクト16世、第265代ローマ教皇
##1931年 - 団鬼六、小説家(戸籍上は9月1日生まれ)(+ 2011年)
##1933年 - 渡辺岳夫、作曲家(+ 1989年)
##1934年 - 坂上二郎、タレント、俳優(+ 2011年)
##1935年 - 紀田順一郎、小説家
##1935年 - 坂本新兵、コメディアン、俳優(+ 1996年)
##1935年 - ボビー・ヴィントン、歌手
##1938年 - 岡八朗、喜劇俳優(+ 2005年)
##1939年 - 水谷八重子 (2代目)、女優
##1939年 - ダスティ・スプリングフィールド、歌手(+ 1999年)
##1940年 - マルグレーテ2世、デンマーク女王
##1941年 - 石岡康三、プロ野球選手
##1941年 - 近藤正昭、弁護士、元裁判官
##1942年 - フランク・ウィリアムズ、ウイリアムズ創設者
##1943年 - 宮崎昭二、プロ野球選手
##1943年 - 若見山幸平、大相撲力士
##1944年 - 団しん也、ヴォードビリアン、歌手、俳優
##1944年 - ウェンディ・グライナー、フィギュアスケート選手
##1946年 - ペトリス・ヴァスクス、作曲家
##1947年 - ヒロノツトム、タレント
##1947年 - 伊奈かっぺい、マルチタレント
##1947年 - カリーム・アブドゥル=ジャバー、バスケットボール選手
##1948年 - 曽我部和恭、声優(+ 2006年)
##1950年 - 飛鳥昭雄(あすかあきお)、漫画家、作家
##1951年 - 片山敬済、オートバイロードレースライダー

144 :
##1952年 - なぎら健壱、フォーク歌手、俳優
##1952年 - 永井良和、サッカー選手、指導者
##1952年 - ミシェル・ブラン、俳優、映画監督
##1952年 - クール・ハーク、ヒップホップDJ
##1953年 - 小野田英一、声優
##1954年 - 小川一夫、プロ野球選手
##1955年 - エレン・バーキン、女優
##1955年 - アンリ大公、ルクセンブルク大公
##1957年 - 鈴木正幸、プロ野球選手
##1958年 - 田中孝彦、国際政治学者
##1959年 - 池野恋、漫画家
##1960年 - ピエール・リトバルスキー、元サッカー選手
##1960年 - ラファエル・ベニテス、元サッカー選手・指導者
##1961年 - 藤本貴久、プロ野球選手
##1961年 - ヴォルク・ハン、軍人、総合格闘家
##1965年 - マーティン・ローレンス、俳優、映画監督
##1967年 - 高信二、プロ野球選手
##1967年 - 大西順子、ジャズピアニスト
##1968年 - 佐藤幸彦、プロ野球選手
##1968年 - マルティン・ダーリン、サッカー選手
##1969年 - 高橋建、プロ野球選手
##1969年 - 鈴木健、プロ野球選手
##1969年 - ヘルマン・ブルゴス、サッカー選手
##1971年 - 三遊亭丈二、落語家
##1971年 - セレナ、歌手(+ 1995年)

145 :
##1972年 - ユウキロック、お笑い芸人(ハリガネロック)
##1972年 - コンチタ・マルティネス、テニス選手
##1973年 - 野島裕史、声優
##1973年 - 廣瀬佳司、ラグビー選手
##1973年 - BONNIE PINK、シンガーソングライター
##1973年 - エイコン、ミュージシャン
##1974年 - 石川真紀、文化放送アナウンサー
##1974年 - 新タ悦男、TBSアナウンサー
##1975年 - 徳井義実、お笑い芸人(チュートリアル)
##1975年 - 大原めぐみ、声優
##1976年 - ルーカス・ハース、俳優
##1976年 - スー・チー(舒淇)、女優
##1977年 - 武田あかり、タレント、リポーター
##1977年 - フレドリック・ユングベリ、サッカー選手
##1980年 - 木村昇吾、プロ野球選手
##1981年 - 七野智秀、プロ野球選手
##1981年 - 豊真将紀行、大相撲力士
##1982年 - 中澤星児、ロックギタリスト(ソレカラ)

146 :
##1983年 - ダニエル・フブマン、オリエンテーリング選手 ##1983年 - 福岡晃子、ミュージシャン(チャットモンチー)
##1983年 - 藤田佳代、FM福井アナウンサー ##1984年 - 大原秉秀、プロ野球選手
##1984年 - 湯浅将平、ミュージシャン(Base Ball Bear) ##1985年 - 類家明日香、グラビアアイドル
##1986年 - ろりこ(ロリィタ族。)、お笑いタレント(モラリスト) ##1986年 - 小出遥、AV女優
##1986年 - 岡崎慎司、サッカー選手
##1986年 - ポール・ディ・レスタ、レーシングドライバー
##1986年 - 八木菜緒、文化放送アナウンサー
##1987年 - 桝木亜子、グラビアアイドル、女優
##1987年 - アーロン・レノン、サッカー選手
##1988年 - ダーブロウ有紗、ファッションモデル
##1988年 - ペーター・リーベルス、フィギュアスケート選手
##1988年 - 松永昂大、プロ野球選手
##1989年 - 一木千洋、声優
##1990年 - 本間理紗、女優
##1990年 - トニー・マッケイ、陸上競技選手
##1991年 - 宇垣美里、TBSアナウンサー
##1991年 - 緑友利恵、女優
##1991年 - ノーラン・アレナド、メジャーリーガー
##1991年 - 三竿雄斗、サッカー選手
##1992年 - 西川遥輝、プロ野球選手
##1992年 - セバスティアン・ド・リュクサンブール (1992-)、ルクセンブルク大公子
##1992年 - 笹崎里菜、日本テレビアナウンサー
##1993年 - 長洲未来、フィギュアスケート選手
##1993年 - キーオン・ケラ、メジャーリーガー
##1994年 - 堀本昂弥、俳優
##1994年 - 松岡ちな、AV女優
##1994年 - 夏目花実、グラビアアイドル、タレント
##1996年 - 池田エライザ、モデル
##1996年 - 三竿健斗、サッカー選手
##1997年 - 小芝風花、女優

147 :
人物以外(動物など)[編集]
##1957年 - スターロツチ、競走馬(+ 1986年)
##1971年 - アイフル、競走馬(+ 1999年)
##1971年 - コーネルランサー、競走馬(+ 1991年)
##1982年 - タカラスチール、競走馬(+ 1992年)
##1982年 - ミホシンザン、競走馬(+ 2014年)
##1984年 - ガルチ、競走馬
##1984年 - ゴールドシチー、競走馬(+ 1990年)
##1987年 - イクノディクタス、競走馬
##1988年 - ナイスネイチャ、競走馬
##1989年 - ローズムーン、競走馬
##1990年 - スエヒロジョウオー、競走馬
##1994年 - シーキングザパール、競走馬(+ 2005年)
##1997年 - ゴールドヘイロー、競走馬
##2001年 - オペラシチー、競走馬
##2001年 - メイショウボーラー、競走馬
##2002年 - アドマイヤジャパン、競走馬
##2002年 - キングジョイ、競走馬
##2003年 - トーホウアラン、競走馬
##2006年 - シルクメビウス、競走馬

148 :
忌日[編集]

画家ヨハン・ハインリヒ・フュースリー(1741-1825)。画像は『夢魔』(1781)

スペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828)、亡命先のフランスで没。画像は半島戦争でのフランス軍による市民虐殺を描いた『マドリード、1808年5月3日』

政治思想家、アレクシ・ド・トクヴィル(1805-1859)。

合衆国では、多数派が個々人のために複数の既製の意見を供給することを請け負っており、よって個人は自分自身の意見を形成する必要から解放されている。――『アメリカの民主政治』(1835,1840)

川端康成(1899-1972)、ガス自殺。

人間は、みんなに愛されているうちに消えるのが一番だ。――『山の音』(1949)
##1198年 - フリードリヒ1世、オーストリア公(* 1175年頃)
##1206年(元久3年3月7日) - 九条良経、公卿(* 1169年)
##1609年 - フランシスコ・カブラル、イエズス会宣教師(* 1530年?)
##1645年 - トバイアス・ヒューム、作曲家(* 1569年)
##1689年 - アフラ・ベーン、小説家(* 1640年)
##1780年(安永9年3月12日) - 中山高陽、南画家(* 1717年)
##1783年 - クリスチャン・マイヤー、天文学者(* 1719年)
##1788年 - ジョルジュ=ルイ・ルクレール・ド・ビュフォン、博物学者、数学者(* 1707年)
##1825年 - ヨハン・ハインリヒ・フュースリー、画家(* 1741年)
##1828年 - フランシスコ・デ・ゴヤ、画家(* 1746年)
##1846年 - ドメニコ・ドラゴネッティ、コントラバス奏者、作曲家(* 1763年)

149 :
##1850年 - マリー・タッソー、人形細工師(* 1761年)
##1859年 - アレクシ・ド・トクヴィル、思想家(* 1805年)
##1900年 - ダンクマール・アドラー、建築家(* 1844年)
##1901年 - ヘンリー・ローランド、物理学者(* 1848年)
##1904年 - サミュエル・スマイルズ、作家(* 1812年)
##1905年 - 小幡篤次郎、教育家(* 1842年)
##1914年 - ジョージ・ウィリアム・ヒル、天文学者(* 1838年)
##1935年 - ステファン・ネレゾフ、ブルガリアの軍人(* 1867年)
##1928年 - パーヴェル・アクセリロード、思想家(* 1850年)
##1928年 - 中川謙二郎、教育家(* 1850年)
##1930年 - 2代目桂文之助、落語家(* 1858年)
##1935年 - ヴィクトル・エワルド、作曲家(* 1860年)
##1941年 - ハンス・ドリーシュ、生物学者、自然哲学者(* 1867年)
##1945年 - 田村俊子、作家(* 1884年)
##1947年 - ルドルフ・フェルディナント・ヘス、元アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所所長(* 1900年)
##1958年 - ロザリンド・フランクリン、化学者(* 1812年)
##1961年 - カール・ホブランド、心理学者(* 1912年)
##1964年 - 小杉放庵、洋画家(* 1881年)
##1968年 - アルバート・ベッツ、物理学者(* 1885年)
##1969年 - 嵯峨根遼吉、物理学者(* 1905年)
##1970年 - 石原広一郎、実業家、南洋鉱業公司(現・石原産業)創業者(* 1890年)
##1972年 - 川端康成、作家(* 1899年)
##1973年 - イシュトヴァン・ケルテス、指揮者(* 1929年)

150 :
##1978年 - 黒田長礼、鳥類学者(* 1889年)
##1979年 - 西尾実、国文学者(* 1889年)
##1980年 - アルフ・シェーベルイ、映画監督(* 1903年)
##1982年 - アナトーリー・アレクサンドロフ、作曲家(* 1888年)
##1985年 - 倉光俊夫、作家(* 1908年)
##1986年 - 浅井亨、政治家(* 1902年)
##1986年 - メアリー・ジョゼフィン・カフリン、アル・カポネの妻(* 1897年)
##1987年 - 佐藤寛子、元内閣総理大臣佐藤栄作の配偶者(* 1907年)
##1988年 - 中村勘三郎(十七代目)、歌舞伎俳優(* 1907年)
##1988年 - 鹿内春雄、実業家、フジサンケイグループコミュニケーション会議議長(* 1945年)
##1989年 - 石川馨、化学工学者、武蔵工業大学(現・東京都市大学)学長(* 1915年)
##1989年 - ジョッコ・コンラン、メジャーリーグの審判(* 1899年)
##1989年 - ルシル・ボール、女優(* 1911年)
##1991年 - デヴィッド・リーン、映画監督(* 1908年)
##1993年 - 藤枝静男、作家(* 1907年)
##1996年 - 小林禮子、女流囲碁棋士(* 1939年)
##1996年 - スタブロス・ニアルコス、実業家(* 1909年)
##1999年 - 別当薫、元プロ野球選手・監督(* 1920年)

151 :
##2001年 - 河島英五、シンガーソングライター(* 1952年)
##2001年 - 小島三児、俳優(* 1939年)
##2002年 - 小西音松、暴力団小西一家初代総長(* 1915年)
##2005年 - 高田渡、シンガーソングライター(* 1949年)
##2006年 - 三宅宅三、元プロ野球選手(* 1921年)
##2007年 - 及川清、小児歯科学者(* 1925年)
##2008年 - エドワード・ローレンツ、気象学者(* 1917年)
##2008年 - 廣津久雄、将棋棋士(* 1923年)
##2008年 - 佐藤晃、戦史家(* 1927年)
##2009年 - センサク・ムアンスリン、プロボクサー(* 1951年)
##2010年 - 一言多十、元プロ野球選手(* 1921年)
##2013年 - 大野俊康、神職(* 1922年)
##2015年 - 稲垣正夫、日本の実業家、アサツー ディ・ケイ創業者(* 1922年)

152 :
記念日・年中行事[編集]





チャールズ・チャップリン(1889-1977)誕生##チャップリンデー 喜劇俳優・チャールズ・チャップリンの誕生日。
##ボーイズビーアンビシャスデー 1877年のこの日、札幌農学校(現・北海道大学農学部)教頭のウィリアム・スミス・クラークが、「Boys, be ambitious」の言葉を残して北海道を去ったことにちなむ。
##聖枝祭(2006年)(正教会)

153 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]
##1985年 - ジョルノ・ジョバァーナ(汐華初留乃)、漫画『ジョジョの奇妙な冒険Part5 黄金の風』の主人公
##1996年 - ポムポムプリン、サンリオのキャラクター
##2018年 - 春日部ハル、スマートフォンアプリ『Tokyo 7th シスターズ』に登場するキャラクター
##3410年 - オラーナ・セストレ、小説『宇宙英雄ペリー・ローダン』シリーズに登場するキャラクター
##生年不明 - 秋穂みのり、ゲーム『ときめきメモリアルドラマシリーズ』に登場するキャラクター
##生年不明 - 一色いろは、小説・アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 奥平あきら、アニメ『青い花』に登場するキャラクター
##生年不明 - 桐奈々美、漫画・アニメ『まりあ†ほりっく』に登場するキャラクター
##生年不明 - グレース・ジョンストン、漫画『マダムとミスター』の主人公
##生年不明 - ケンケン、アニメ『チキチキマシン猛レース』『スカイキッドブラック魔王』に登場する犬のキャラクター
##生年不明 - コレット・ロイド、ゲーム『ロンド・リーフレット』に登場するキャラクター
##生年不明 - 桜市子、漫画・アニメ『貧乏神が!』の主人公
##生年不明 - 桜ノ宮心菜、漫画『ピンク♥♥イノセント』の主人公
##生年不明 - 白水哩、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[2]
##生年不明 - 芹沢香穂、ゲーム『夏色の砂時計』に登場するキャラクター
##生年不明 - 西原恵子、ゲーム『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズに登場するキャラクター
##生年不明 - パトリシア・マーティン、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』に登場するキャラクター[3]

154 :
##生年不明 - 兵藤一誠、小説・アニメ『ハイスクールD×D』の主人公[4]
##生年不明 - 福家亮平、漫画『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会』に登場するキャラクター
##生年不明 - ホン・ユンスン、ゲーム『ソウルシリーズ』に登場するキャラクター
##生年不明 - マリー・ルーデル、ゲーム『さくらシュトラッセ』に登場するキャラクター
##生年不明 - 三上冴子、ゲーム『トゥルー・ラブストーリー』に登場するキャラクター
##生年不明 - メリヤス、『どうぶつの森シリーズ』に登場するキャラクター
##生年不明 - 宿海仁太、アニメ・漫画『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の主人公
##生年不明 - 闇口崩子>、小説『戯言シリーズ』に登場するキャラクター
##生年不明 - 若松孝輔、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[5]
##生年不明 - 巽レン、ゲーム『ステーションメモリーズ!』に登場するキャラクター

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ アニメ公式Twitter:2015年4月16日のつぶやき
2.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月15日閲覧。
3.^ 「ら・ら・ら らき☆すた ファンブック」、『月刊コンプエース(付録)』、角川書店、2007年9月、 9頁。
4.^ 原作者Twitter:2015年3月30日のつぶやき
5.^ アニメ公式Twitter:2015年4月16日のつぶやき

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月16日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月15日 翌日:4月17日 - 前月:3月16日 翌月:5月16日
##旧暦:4月16日
##記念日・年中行事

155 :
今日は何の日


4月16日

マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議で世界初のローマ教皇に対する被害届を出す。(1521年)
アルバート・オフマンがなんだかよく判らない化学物質を試しに弄ってみたところ、人類初のトリップに成功する。(1943年)
カウンターカルチャーに美しい日本の私が侵食されることに恐れをなした川端康成が、自宅でガスによるトリップに挑むも失敗。(1972年)
韓国からアメリカに移り住んだもののの社会不適合からイカレたバージニア工科大学の学生が、教室内で銃を乱射し32人を血祭りにした挙句エクストリーム・自殺。(2007年)

今日は何の日

156 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月17日



世界血友病の日
天智天皇が近江宮に遷都(667年 - 天智天皇6年3月19日)
日本で市制・町村制公布。翌年4月1日に施行(1888年)
日清講和条約(下関条約)調印(1895年)
ウラジーミル・レーニンが「4月テーゼ」発表(1917年)
第二次世界大戦・ユーゴスラビア侵攻: ユーゴスラビアがナチス・ドイツに降伏(1941年)
日本政府が憲法改正草案を公表(1946年)
鳥取大火(1952年)
キューバ革命: ピッグス湾事件(1961年)
アポロ13号の乗組員が地球に帰還(1970年)
クメール・ルージュがカンボジアの実権掌握(1975年)
カナダで1982年憲法が公布。建国115年目で初めて自主憲法を制定(1982年)
三百三十五年戦争終結(1986年)
長崎市長射殺事件(2007年)

157 :
できごと[編集]





マルティニーク島の海戦(1780)勃発




日清講和条約締結(1895)。





清國ハ朝鮮國ノ完全無缺ナル獨立自主ノ國タルコトヲ確認ス因テ右獨立自主ヲ損害スヘキ朝鮮國ヨリ清國ニ對スル貢獻典禮等ハ將來全ク之ヲ廢止スヘシ(第1条)





ユーゴスラビア侵攻、ユーゴスラビアがナチス・ドイツに降伏(1941)

158 :
667年(天智天皇6年3月19日) - 天智天皇が近江宮に遷都。
674年(天武天皇3年/白鳳2年3月7日) - 対馬の国司が、日本で初めて産出された銀を朝廷に献上。
1594年(文禄3年2月27日) - 豊臣秀吉が吉野の花見を開催。
1780年 - アメリカ独立戦争: マルティニーク島の海戦
1861年 - 南北戦争: バージニア州がアメリカ合衆国を離脱。
1872年(明治5年3月10日) - 文部省博物局(現在の東京国立博物館)が湯島聖堂の大成殿を「文部省博物館」として日本初の博覧会を開催。
1888年 - 日本で市制・町村制公布。翌年4月1日に施行。
1895年 - 日清戦争の講和条約である下関条約に調印。
1912年(ユリウス暦4月4日) - レナ虐殺事件。シベリアのレナ川付近でストライキを行っていた金鉱労働者をロシア帝国軍が射殺。
1917年(ユリウス暦4月4日) - ロシア革命: 前日にロシアに帰国したばかりのウラジーミル・レーニンが「四月テーゼ」を発表。戦争を続ける臨時政府の全権をソビエトが握るべきと主張。
1924年 - アメリカで3社の映画スタジオが合併してメトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) を設立。
1927年 - 枢密院が金融恐慌対策の台湾銀行救済案を否決したことにより、若槻礼次郎内閣が総辞職。
1941年 - 第二次世界大戦・ユーゴスラビア侵攻: ユーゴスラビアがナチス・ドイツに降伏。
1942年 - 第二次世界大戦: フランスのアンリ・ジロー将軍がドレスデン郊外の捕虜収容所から脱走。
1946年 - シリアがフランスから独立。
1946年 - 日本政府が憲法改正草案を公表。
1947年 - 地方自治法公布。
1947年 - 日本で公共職業安定所発足。
1952年 - 鳥取市にて大火(鳥取大火)。5,228戸が焼失、中心街が全滅。
1956年 - コミンフォルムが解散。
1961年 - キューバ革命: ピッグス湾事件。キューバのコチーノス湾に亡命キューバ人部隊が上陸。
1964年 - ニューヨーク万国博覧会のフォード・モーターのブースで新車種フォード・マスタングが初公開。
1964年 - シェイ・スタジアムが開場。
1968年 - 美濃部亮吉東京都知事が朝鮮大学校を各種学校として認可。
1969年 - プラハの春: アレクサンデル・ドゥプチェクがチェコスロバキア共産党第一書記を辞任。
1970年 - 「アポロ13号」が地球に帰還。

159 :
1971年 - シエラレオネが共和制に移行。
1975年 - カンボジア内戦: カンプチア民族統一戦線がプノンペンを制圧。ロン・ノル率いるクメール共和国が崩壊し、ポル・ポト率いるクメール・ルージュが実権を掌握。
1980年 - 中華人民共和国が国際通貨基金 (IMF) に加盟。
1982年 - カナダで1982年憲法が公布。建国115年目で初めて自主憲法を制定。
1985年 - 阪神甲子園球場で行われたプロ野球、阪神タイガース - 読売ジャイアンツ戦において、ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布がバックスクリーン3連発を放つ。
1986年 - オランダとシリー諸島の間の三百三十五年戦争の終結が宣言。
1987年 - アメリカが日米半導体協定違反の理由で日本に対するパソコンなど3品目の100%関税実施を発表。
1990年 - 永山則夫連続射殺事件で最高裁判所が永山則夫の上告を棄却し、死刑が確定。
2007年 - 長崎市長射殺事件。長崎駅前で、長崎市市長の伊藤一長が山口組系暴力団員に銃撃される。翌18日未明に胸部大動脈損傷等による大量出血により死亡。
2009年 - シアトルマリナーズのイチローがアナハイムエンゼルス戦において、日米通算3,086安打を達成。張本勲の持つ日本プロ野球最多記録を更新。
2015年 - 新宿コマ劇場の跡地に新宿東宝ビルが開業。

160 :
誕生日[編集]

タイ王タークシン(1734-1782)誕生

現在の野球のルールを確立したアレクサンダー・カートライト(1820-1892)誕生

都市計画家、カミロ・ジッテ(1843-1903)。文化・芸術の場としての都市空間を強調した。画像はヒュギエイアの噴水

モルガン財閥を創始した投資家ジョン・モルガン(1837-1913)誕生。その役割は政府よりも大きかったという(画像)

ピアニスト、アルトゥル・シュナーベル(1882-1951)




劇作家ソーントン・ワイルダー(1897-1975)


ソビエト連邦の第4代最高指導者、ニキータ・フルシチョフ(1894-1971)誕生
人物[編集]
1277年 - ミカエル9世パレオロゴス、東ローマ帝国皇帝(+ 1320年)
1573年 - マクシミリアン1世、バイエルン選帝侯(+ 1651年)

161 :
1598年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・リッチョーリ、天文学者(+ 1671年)
1683年 - ヨハン・ダーフィト・ハイニヒェン、作曲家(+ 1729年)
1734年 - タークシン、タイ国王(+ 1782年)
1820年 - アレクサンダー・カートライト、現代野球の確立者(+ 1892年)
1833年 - ジャン=バティスト・アッコーライ、ヴァイオリニスト、指揮者、作曲家(+ 1900年)
1837年 - ジョン・モルガン、実業家(+ 1913年)
1843年 - カミロ・ジッテ、建築家、画家、都市計画家、都市計画学者(+ 1903年)
1870年(明治3年3月17日) - 三田村鳶魚、随筆家、時代考証家(+ 1952年)
1870年(明治3年3月17日) - 谷口尚真、大日本帝国海軍軍人(+ 1941年)
1877年 - 松平恒雄、外交官、政治家(+ 1949年)
1882年 - アルトゥル・シュナーベル、ピアニスト(+ 1951年)
1885年 - カレン・ブリクセン(アイザック・ディネーセン)、小説家(+ 1962年)
1894年 - ニキータ・フルシチョフ、ソビエト連邦共産党第一書記(+ 1971年)
1895年 - 西光万吉、部落解放運動家、社会運動家(+ 1970年)
1897年 - ソーントン・ワイルダー、劇作家(+ 1975年)
1897年 - ハラール・セーヴェルー、作曲家(+ 1992年)
1897年 - 飯田蝶子、女優(+ 1972年)
1903年 - グレゴール・ピアティゴルスキー、チェリスト(+ 1976年)
1906年 - 八木隆一郎、脚本家(+ 1965年)
1907年 - 嵐芳三郎 (5代目)、歌舞伎役者、俳優(+ 1977年)
1908年 - 三宅泰雄、地球化学者(+ 1990年)
1908年 - 小林秀恒、挿絵画家(+ 1942年)
1912年 - マルタ・エゲルト、女優、歌手(+ 2013年)
1914年 - 井口小夜子、歌手(+ 2003年)
1916年 - 齊藤了英、実業家(+ 1996年)
1916年 - シリマヴォ・バンダラナイケ、スリランカ首相(+ 2000年)
1917年 - 南村侑広、プロ野球選手(+ 1990年)
1918年 - ウィリアム・ホールデン、俳優(+ 1983年)
1923年 - リンゼイ・アンダーソン、映画監督(+ 1994年)
1924年 - 藤城清治、影絵作家

162 :
1925年 - チャールズ・ヤノフスキー、遺伝学者
1926年 - 小川宏、フリーアナウンサー、司会者、元NHKアナウンサー
1928年 - 久保田良作、ヴァイオリニスト(+ 1997年)
1931年 - 滝口順平、声優(+ 2011年)
1932年 - 矢島正明、声優
1935年 - 畑正憲、作家、動物学者
1935年 - 桑田次郎、漫画家
1936年 - 矢野暢、政治学者(+ 1999年)
1937年 - フェルディナント・ピエヒ、自動車技術者、実業家
1939年 - 戸梶正夫、プロ野球選手
1940年 - ジークフリート・イェルザレム、テノール歌手
1941年 - 市川森一、脚本家(+ 2011年)
1942年 - 大泉逸郎、歌手
1942年 - バスター・ウィリアムス、ジャズベーシスト
1942年 - 高嶋秀武、ジャーナリスト、フリーアナウンサー
1942年 - カティア・クラフト、火山学者(クラフト夫妻)(+ 1991年)
1943年 - 川島勝司、野球選手、アトランタオリンピック日本代表監督
1944年 - 高野孟、ジャーナリスト
1946年 - ジョルジュ・J・F・ケーラー、生物学者、免疫学者(+ 1995年)
1947年 - 若松勉、プロ野球選手・監督
1947年 - 野崎恒男、プロ野球選手
1947年 - 花輪和一、漫画家
1947年 - 緑川アコ、歌手
1948年 - 福田昭夫、政治家
1948年 - ヤン・ハマー、キーボーディスト、作曲家
1949年 - 福井ミカ、ミュージシャン
1949年 - ロナルド・エヴァンス、生物学者
1951年 - オリビア・ハッセー、女優
1954年 - あきやまるな、声優(+ 2014年)
1954年 - 高見沢俊彦、ミュージシャン(THE ALFEE)

163 :
1954年 - リカルド・パトレーゼ、レーシングドライバー
1954年 - ロディ・パイパー、プロレスラー、俳優(+ 2015年)
1957年 - ニック・ホーンビィ、作家
1957年 - 平尾仁、俳優
1959年 - 山口哲治、プロ野球選手
1959年 - ショーン・ビーン、俳優
1960年 - 尾崎将也、脚本家
1961年 - 前乃臻康夫、大相撲力士
1961年 - 井ノ上美恵子、アナウンサー
1961年 - ブーマー・アサイアソン、元アメリカンフットボール選手
1962年 - 船越雅史、日本テレビ職員、元アナウンサー
1962年 - 吉村元富、プロ野球選手
1964年 - 明貴美加、メカデザイナー
1964年 - メイナード・ジェームス・キーナン、ミュージシャン
1965年 - 武内陶子、NHKアナウンサー
1965年 - 黒田崇矢、声優
1965年 - 黒田慶樹、紀宮清子内親王の夫
1965年 - クレイグ・ワーシントン、プロ野球選手
1966年 - 立川俊之、ミュージシャン(大事MANブラザーズオーケストラ)
1967年 - ゴルゴ松本、タレント(TIM)
1968年 - ファング鈴木、女子プロレスラー
1969年 - ジェフ・ボール、プロ野球選手
1970年 - 本村賢太郎、政治家
1971年 - 東郷哲也、政治家
1972年 - ジェニファー・ガーナー、女優
1972年 - ムティア・ムラリタラン、クリケット選手
1973年 - 海鵬涼至、大相撲力士
1973年 - 小林賢太郎、俳優、劇作家、漫画家(ラーメンズ)
1973年 - 城石憲之、野球選手
1974年 - ヴィクトリア・ベッカム、歌手(スパイス・ガールズ)

164 :
1975年 - ステファノ・フィオーレ、サッカー選手
1975年 - トリフン・ジバノビッチ、フィギュアスケート選手
1975年 - 林真里花、声優
1976年 - 橘未稀、AV女優、ストリッパー
1976年 - 遠藤竜志、プロ野球選手
1976年 - 上山龍紀、総合格闘家
1976年 - モリタイシ、漫画家
1976年 - ブラディミル・サムソノフ、卓球選手
1977年 - フレデリック・メーグル、作曲家
1977年 - 玉城千春、ミュージシャン(Kiroro)
1977年 - 中山博子、タレント
1978年 - 山口智、サッカー選手
1979年 - 大沼綾子、バレーボール選手
1979年 - 松尾貴臣、シンガーソングライター
1979年 - 荒井志乃、俳優
1980年 - 大雷童太郎、大相撲力士
1980年 - 山口教仁、ミュージシャン(Chicago Poodle)
1980年 - RINA、ファッションモデル
1980年 - 佐々木秀実、歌手
1980年 - マックス・サンピエール、元メジャーリーガー
1982年 - 林知花、女優
1982年 - アラン・ストリート、フィギュアスケート選手
1983年 - 大谷昌司、サッカー選手
1983年 - 大谷圭志、サッカー選手
1984年 - 大久保裕樹、サッカー選手
1985年 - 本田拓也、サッカー選手
1985年 - 今井優、元AKB48
1985年 - ジョー=ウィルフリード・ツォンガ、テニス選手
1986年 - 中村明花、ファッションモデル
1987年 - 田沢由哉、プロ野球選手

165 :
1987年 - ミレーヌ・ブロデューア、フィギュアスケート選手
1988年 - 森田貴寛、歌手(ONE OK ROCK)
1988年 - 水渕葵、女優、タレント
1989年 - アレクサンドル・エンベルト、フィギュアスケート選手
1991年 - 今村猛、プロ野球選手
1991年 - 上杉晋作、チェスプレーヤー
1991年 - 千代丸一樹、大相撲力士
1992年 - 宮國椋丞、プロ野球選手
1993年 - 若葉克実、俳優
1996年 - 佐藤ミケーラ倭子、ファッションモデル、アイドル(アイドリング!!!35号)
1997年 - 熊沢世莉奈、アイドル(HKT48)
1998年 - 野口由芽、アイドル(SKE48)
1999年 - 中嶋春陽、子役
1999年 - 萩原竜之介、子役
生年不詳 - 須加みき、声優

人物以外(動物など)[編集]
1972年 - イシノアラシ、競走馬(+ 1981年)
1979年 - オールアロング、競走馬(+ 2005年)
1980年 - ロンググレイス、競走馬(+ 2002年)
1985年 - メジロワース、競走馬
1987年 - ハクタイセイ、競走馬(+ 2013年)
1988年 - フジヤマケンザン、競走馬
1988年 - オースミダイナー、競走馬(+ 2010年)
1988年 - ブロードマインド、競走馬
1991年 - メルシーステージ、競走馬(+ 1998年)
1993年 - メジロファラオ、競走馬
1996年 - ラスカルスズカ、競走馬
2002年 - ジャイアントレッカー、競走馬
2005年 - ウォーパス、競走馬

166 :
忌日[編集]





ヴェネツィアの第55代元首マリーノ・ファリエロ(1285-1355)、クーデターに失敗し処刑される。画像はウジェーヌ・ドラクロワ画(1827)




アメリカ合衆国の政治家、ベンジャミン・フランクリン(1706-1790)没




第42代日本国内閣総理大臣、鈴木貫太郎(1868-1948)没

167 :
1355年 - マリーノ・ファリエロ、ヴェネツィアのドージェ(* 1285年)
1669年 - アントニオ・ベルターリ、作曲家(* 1605年)
1696年 - セヴィニエ侯爵夫人マリー・ド・ラビュタン=シャンタル、作家(* 1626年)
1711年 - ヨーゼフ1世、神聖ローマ皇帝(* 1678年)
1742年 - アルヴィド・ホルン、スウェーデンの政治家(* 1664年)
1761年 - トーマス・ベイズ、数学者(* 1702年)
1764年 - ヨハン・マッテゾン、作曲家(* 1681年)
1790年 - ベンジャミン・フランクリン、政治家、物理学者(* 1706年)
1882年 - アントニオ・フォンタネージ、画家(* 1818年)
1892年 - アレキサンダー・マッケンジー、カナダ首相(* 1822年)
1898年 - ボビー・マシューズ、メジャーリーグベースボール選手(* 1851年)
1902年 - フランシスコ・デ・アシース・デ・ボルボーン、スペイン女王イサベル2世の王配(* 1822年)
1906年 - 磯部百鱗、日本画家(* 1836年)
1932年 - 藤沢友吉 (初代)、藤沢薬品工業創業者(* 1866年)
1932年 - パトリック・ゲデス、生物学者、教育学者(* 1854年)
1937年 - 李箱、詩人(* 1910年)
1942年 - ジャン・ペラン、物理学者(* 1870年)
1948年 - 鈴木貫太郎、日本の第42代内閣総理大臣(* 1868年)
1954年 - 徳川頼貞、自由党参議院議員、音楽学者(* 1892年)

168 :
1960年 - 諸口十九、俳優(* 1891年)
1960年 - エディ・コクラン、ロカビリー歌手(* 1938年)
1963年 - 徳川好敏、日本陸軍の飛行機操縦士、中将(* 1884年)
1974年 - ヒュー・テイラー、化学者(* 1890年)
1976年 - カール・ピーター・ヘンリク・ダム、生化学者、生理学者(* 1895年)
1987年 - 香川良介、俳優(* 1896年)
1987年 - 福家俊一、政治家(* 1912年)
1987年 - 武内つなよし、漫画家、小説家(* 1922年)
1988年 - ルイーズ・ネヴェルソン、彫刻家(* 1900年)
1990年 - 南村侑広、プロ野球選手(* 1917年)
1993年 - トゥルグト・オザル、第8代トルコ大統領(* 1927年)
1994年 - 宇野光雄、プロ野球選手・監督(* 1917年)
1994年 - ロジャー・スペリー、神経心理学者(* 1913年)
1997年 - 秋岡芳夫、工業デザイナー(* 1920年)
1998年 - リンダ・マッカートニー、写真家、ミュージシャン(* 1941年)
1998年 - タイガー立石、画家、漫画家、絵本作家、陶芸家(* 1941年)
2000年 - 大塚正士、大塚製薬社長・会長(* 1919年)
2001年 - 山田智彦、作家(* 1936年)
2002年 - 坂野重信、政治家(* 1917年)
2003年 - アール・キング、R&Bギタリスト、シンガーソングライター(* 1934年)
2003年 - 今藤幸治、サッカー選手(* 1972年)
2004年 - アブドゥルアズィーズ・アッ=ランティースィー、ハマース指導者(* 1947年)
2004年 - ベルナール・カトラン、画家(* 1919年)
2004年 - アール・マイナー、日本文学研究者(* 1926年)
2005年 - 中村翫之助(四代目)、歌舞伎俳優(* 1935年)
2008年 - エメ・セゼール、詩人(* 1913年)
2008年 - 横山友美佳、バレーボール選手(* 1987年)
2011年 - 出崎統、アニメ監督(* 1943年)
2013年 - シータ・チェン(陳僖儀)、香港の歌手(* 1987年)
2014年 - ガブリエル・ガルシア=マルケス、作家・小説家(* 1928年)

169 :
記念日・年中行事[編集]





恐竜の日

世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)(世界の旗 世界) 世界血友病連盟(英語版)が1998年に制定。血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベル(Frank Schnabel)の誕生日。
撤退記念日(独立記念日)(シリアの旗 シリア) 1946年のこの日、フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退した。
ハローワークの日(職安記念日)(日本の旗 日本) 1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」に改称したことによる。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
なすび記念日(日本の旗 日本) 冬春なす主産県協議会が2004年に制定。「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせ、4月が冬春ナスの最盛期であること、4月にナスが好物であった徳川家康に献上されていたこと、徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることによる。
飯田・下伊那の日、五平もち記念日(日本の旗 日本) 「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
少年保護デー(日本の旗 日本) 1952年に、11月27日の「司法保護記念日」と統合され、9月13日の「更生保護記念日」となった。
恐竜の日 1923年のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発したことにちなむ。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりになった。

170 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

C.E.70年 - 第一次ヤキン・ドゥーエ攻防戦勃発。(アニメ『機動戦士ガンダムSEED』)
年不明 - 皮村薫が愛読しているエロ本、『ぬるぬる天国』の増刊号が発売。(漫画『いでじゅう!』)

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月17日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月16日 翌日:4月18日 - 前月:3月17日 翌月:5月17日
旧暦:4月17日
記念日・年中行事

171 :
今日は何の日


4月17日

##白村江の戦いに恐れを為して、天智天皇が首都機能を飛鳥の平野から琵琶湖の畔へ疎開。(667年)
##日清戦争後に下関条約調印される。今も昔も日本国民が始めてこの条約によって下関市の存在を知る。 (1895年)
##ドイツの帝国主義者によってロシアに送り込まれたウラジーミル・レーニン、「残酷な四月のテーゼ」を発表し戦争を続ける臨時政府の全権をソビエトが握るべきと主張。(1917年)
##春の暖かさが暑いにも程があるだろという段階にまで上昇、挙句の果てに火事で鳥取市の市街地が焼け野原に。 (1952年)
##オランダとイギリスのとある離島が戦争状態であったことが忘れ去られ、ふとしたことでこのことを思い出したのか355年振りに両国間の戦争が終結したことをこの日に合意。 (1986年)

今日は何の日

172 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月18日



世界アマチュア無線の日
ポーランド公ボレスワフ1世が国王として即位し、ポーランド王国初代国王となる(1025年)
杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかる(1771年 - 明和8年3月4日)
希土戦争が開戦(1897年)
サンフランシスコ地震(1906年)
南京国民政府(蒋介石政権)が樹立(国共分裂)(1927年)
明石原人の人骨発見(1931年)
ドーリットル空襲(1942年)
山本五十六戦死(海軍甲事件)(1943年)
国際司法裁判所が開所(1946年)
アイルランドがイギリス連邦を離脱、完全な共和制に移行(1949年)
欧州6か国が欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を設立するパリ条約締結(1951年)
アジア・アフリカ会議開催(1955年)
ジンバブエ独立(1980年)
アメリカ大使館爆破事件(1983年)

173 :
できごと[編集]





サンフランシスコ地震(1906)。アメリカ西海岸の中心地がロサンゼルスへと移ることになる




旧ヤンキー・スタジアム開場(1923)




日本本土への初空襲、ドーリットル空襲(1942)




第1回アジア・アフリカ会議(1955)開催
##1025年 - ポーランド公ボレスワフ1世が国王として即位し、ポーランド王国初代国王となる。
##1126年(大治元年3月24日) - 藤原清衡が中尊寺の金堂・三重塔の落慶法会を行う。

174 :
##1268年(文永5年3月5日) - 北条時宗が鎌倉幕府執権に就任。
##1429年(正長2年3月15日)- 足利義教に将軍宣下が行われる。
##1506年 - 現在のサン・ピエトロ大聖堂の基礎石の設置式典が行われる。
##1714年(正徳4年3月5日) - 江島生島事件: 大奥御年寄絵島の信濃国高遠への配流が決定。
##1771年(明和8年3月4日) - 杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかる。
##1835年 - メルバーン子爵ウィリアム・ラムがイギリスの第30代首相に就任。
##1847年 - 米墨戦争: セルロ・ゴードの戦い
##1863年(文久3年3月13日) - 壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられる(後の新選組)。
##1868年(慶応4年3月26日) - 大坂天保山沖で日本初の観艦式が行われる。
##1864年 - 第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争: ドゥッブル堡塁の戦い
##1881年 - 西部開拓時代: ビリー・ザ・キッドがリンカーン郡刑務所を脱走。
##1885年 - 日本と清国が朝鮮出兵に関する天津条約を締結。
##1887年 - 仙台に第二高等中学校(旧制第二高等学校)および金沢に第四高等中学校(旧制第四高等学校)が設置。
##1897年 - ギリシャ王国とオスマン帝国の間でクレタ島領有をめぐる希土戦争が開戦。
##1906年 - アメリカ西海岸地区を中心とした大規模なサンフランシスコ地震が発生。
##1923年 - ヤンキー・スタジアム開場。
##1925年 - 国際アマチュア無線連合がパリで結成。
##1927年 - 蒋介石を中心として南京国民政府(蒋介石政権)が樹立され、中国共産党が排除される。(国共分裂)

175 :
##1931年 - 直良信夫が明石市で化石人骨(明石原人)を発見。
##1942年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 東京・名古屋・四日市・神戸にB-25爆撃機16機が初来襲。(ドーリットル空襲)
##1942年 - ピエール・ラヴァルがヴィシー政権の首相に就任。
##1943年 - 第二次世界大戦: 山本五十六海軍大将がアメリカ軍機により撃墜され戦死(海軍甲事件)。
##1946年 - 国際司法裁判所が開所。
##1947年 - イギリス軍の爆撃訓練場となっていたドイツ・ヘルゴラント島で、6800トンの爆弾を使用して旧ドイツ軍の防御設備を爆破。
##1949年 - アイルランドがイギリス連邦を離脱。
##1949年 - アメリカ海軍が空母「ユナイテッド・ステーツ」を起工。「提督たちの反乱」事件により5日後の4月23日に建造中止。
##1951年 - 西欧6か国が欧州石炭鉄鋼共同体 (ECSC) を設立するパリ条約に調印。
##1954年 - ガマール・アブドゥン=ナーセルがエジプトの実権を掌握。
##1955年 - 第1回アジア・アフリカ会議(バンドン会議)開催。
##1956年 - モナコ大公レーニエ3世がアメリカの映画俳優グレース・ケリーと結婚。
##1972年 - 電子楽器メーカーローランド設立。
##1980年 - ジンバブエがイギリスより独立。
##1983年 - アメリカ大使館爆破事件
##1987年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線・我孫子駅 - 中百舌鳥駅間が開業し、全通。

176 :
##1991年 - 日本の海部俊樹首相とソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領が日ソ共同声明に署名。北方領土四島を領土画定協議の対象とすることで合意。
##1993年 - 岩手県花巻空港において日本エアシステム451便着陸失敗事故発生。機体は大破炎上。重軽傷者58名。
##2002年 - 新東京国際空港(現成田国際空港)において暫定平行滑走路の供用開始。
##2010年 - 阪神タイガースの金本知憲が更新していた連続試合全イニング出場が、1,492試合で止まる。
##2010年 - 山形新幹線で1992年の開業から使用されていた新幹線400系電車が運用から外れる。

日本の自治体改編[編集]
##1876年 - 日本で1回目の「第二次府県統合」を実施。 ##新治県の一部および千葉県の一部を茨城県に編入。茨城県が現在の形に。
##足柄県を分割して静岡県と神奈川県に編入。神奈川県が現在の形に。
##相川県を新潟県に編入。新潟県が現在の形に。
##度会県を三重県に編入。三重県が現在の形に。
##北条県を岡山県に編入、岡山県の旧備後国を広島県に編入。岡山県・広島県が現在の形に。

177 :
誕生日[編集]
ルクレツィア・ボルジア(1480-1519)誕生。政略結婚に翻弄された
劇作家トマス・ミドルトン(1580-1627)誕生
オペレッタの作曲家フランツ・スッペ(1819-1895)誕生
ガリウムなどを発見した化学者、ポール・ボアボードラン(1838-1912)
指揮者レオポルド・ストコフスキー(1882-1977)
東京急行電鉄の事実上の創業者、五島慶太(1882-1959)
国際政治学者サミュエル・P・ハンティントン(1927-2008)。

西洋は思想や価値や宗教の優越によってではなく、組織化された暴力の適用の優越によって世界を勝ち取ったのである。西洋人はしばしばこの事実を忘れるが、西洋人以外は決して忘れない。――『文明の衝突』(1996)

コレステロール代謝研究の先駆者、ジョーゼフ・ゴールドスタイン(1940-)
人物[編集]
##1480年 - ルクレツィア・ボルジア、Rーラ公アルフォンソ1世の妃(+ 1519年)
##1580年 - トマス・ミドルトン、劇作家、詩人(+ 1627年)
##1590年 - アフメト1世、オスマン帝国第14代皇帝(+ 1617年)
##1622年(元和8年3月8日) - 盤珪永琢、臨済宗の僧侶(+ 1693年)
##1636年(寛永13年3月13日) - 狩野常信、画家(+ 1713年)
##1799年 - ジョン・ヤング・メイソン、アメリカ合衆国司法長官(+ 1859年)
##1819年 - フランツ・スッペ、作曲家(+ 1895年)
##1819年 - カルロス・マヌエル・デ・セスペデス、キューバの革命家(+ 1874年)
##1838年 - ポール・ボアボードラン、化学者(+ 1912年)
##1842年(天保13年3月8日) - 川端玉章、日本画家(+ 1913年)
##1880年 - サム・クロフォード、メジャーリーガー(+ 1968年)
##1882年 - 五島慶太、実業家、政治家(+ 1959年)
##1882年 - レオポルド・ストコフスキー、指揮者(+ 1977年)
##1888年 - 4代目柳家小さん、落語家(+ 1947年)
##1888年 - ダフィー・ルイス、メジャーリーガー(+ 1979年)
##1895年 - 大木惇夫、詩人(+ 1977年)
##1902年 - ジュゼッペ・ペッラ、イタリア首相(+ 1981年)

178 :
##1903年 - 三岸好太郎、画家(+ 1934年)
##1903年 - 芝不器男、俳人(+ 1930年)
##1904年 - ジュゼッペ・テラーニ、建築家(+ 1943年)
##1905年 - 中川信夫、映画監督(+ 1984年)
##1905年 - ジョージ・ヒッチングス、薬理学者(+ 1998年)
##1905年 - 高山岩男、哲学者(+ 1993年)
##1907年 - ラース・ヴァレリアン・アールフォルス、数学者(+ 1996年)
##1907年 - ロージャ・ミクローシュ、作曲家(+ 1995年)
##1917年 - 島尾敏雄、小説家(+ 1986年)
##1918年 - 橋本忍、脚本家
##1918年 - 神島二郎、政治学者(+ 1998年)
##1918年 - ガブリエル・アクセル、映画監督(+ 2014年)
##1920年 - エーリヒ・パウージン、フィギュアスケート選手(+ 1997年)
##1924年 - クラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウン、ミュージシャン(+ 2005年)
##1925年 - 國登國生、大相撲力士(+ 1995年)
##1927年 - サミュエル・P・ハンティントン、政治学者(+ 2008年)
##1928年 - 佐藤幹夫、数学者
##1928年 - ハワード・ベッカー (Howard S. Becker)、ラベリング理論提唱者
##1928年 - 愛野興一郎、政治家(+ 1998年)
##1928年 - 近藤乾之助、日本の能楽師(+ 2015年)
##1931年 - 荒木浩、元東京電力社長
##1931年 - 犬養智子、評論家、作家
##1931年 - ダン・オルヴェウス、心理学者、いじめ研究の第一人者
##1932年 - 川合伸旺、俳優(+ 2006年)
##1935年 - 蓬茨霊運、天文学者(+ 1999年)
##1935年 - 橋本昌二、囲碁棋士(+ 2009年)
##1935年 - 若井けんじ、漫才師(+ 1987年)
##1937年 - 青木宥明、プロ野球選手(+ 2001年)
##1937年 - 安倍圭子、マリンバ奏者

179 :
##1940年 - ウラジーミル・ワシーリエフ、バレエダンサー、振付家
##1940年 - ジョーゼフ・ゴールドスタイン、生化学者、遺伝学者
##1942年 - ヨッヘン・リント、レーシングドライバー(+ 1970年)
##1942年 - 橋野昭南、プロ野球選手
##1942年 - 池坊保子、華道家、政治家
##1943年 - 上杉邦憲、宇宙工学者、米沢藩上杉氏第17代目当主
##1943年 - 吉村実子、女優
##1943年 - 鬼頭洋、プロ野球選手
##1944年 - 溜池敏隆、プロ野球選手
##1945年 - 大塚徹、プロ野球選手
##1947年 - 小阪修平、評論家(+ 2007年)
##1947年 - ジェームズ・ウッズ、俳優
##1949年 - 鈴木康二朗、プロ野球選手
##1949年 - 谷口隆義、政治家
##1949年 - つボイノリオ、歌手、タレント
##1949年 - 荒川洋治、詩人
##1949年 - チャールズ・フェファーマン、数学者
##1950年 - 真夏竜、俳優
##1950年 - ケニー・オルテガ、振付師、映画監督
##1950年 - グリゴリー・ソコロフ、ピアニスト
##1951年 - 松永二三男、アナウンサー
##1952年 - 笹本信二、プロ野球選手
##1953年 - 岸田敏志、シンガーソングライター、俳優
##1953年 - 森雅裕、小説家
##1953年 - リック・モラニス、俳優
##1955年 - 河埜敬幸、プロ野球選手
##1955年 - ボビー・カスティーヨ、プロ野球選手
##1956年 - 巨砲丈士、元大相撲力士
##1956年 - 宅麻伸、俳優

180 :
##1956年 - エリック・ロバーツ、俳優
##1957年 - ジーニー、13歳まで部屋に監禁されていた少女
##1958年 - 小宮悦子、アナウンサー
##1959年 - 伊豆田洋之、ミュージシャン
##1959年 - 赤城徳彦、政治家
##1961年 - 松野行秀(ゴージャス松野)、タレント、プロレスラー、AV男優
##1961年 - フランコ・チェザリーニ、作曲家、指揮者、フルート奏者
##1962年 - 緑健児、空手家
##1963年 - 内多勝康、NHKアナウンサー
##1964年 - 長原成樹、タレント
##1965年 - 高橋功一、プロ野球選手
##1965年 - 高橋美穂 (政治家)
##1967年 - 松山秀明、プロ野球選手
##1968年 - 小野文恵、NHKアナウンサー
##1968年 - 黒崎めぐみ、NHKアナウンサー
##1968年 - 田中友英、RKB毎日放送アナウンサー
##1969年 - 黒田清子、元皇族(旧名・紀宮清子)、天皇家の長女
##1969年 - みなみ鈴香、女子プロレスラー
##1969年 - ステファン・シュヴァルツ、サッカー選手
##1970年 - 佐伯貴弘、プロ野球選手
##1970年 - 朝岡実嶺、女優
##1970年 - 高嶋徹、プロ野球選手
##1971年 - 片野坂知宏、サッカー選手・指導者
##1971年 - デイヴィッド・テナント、俳優
##1971年 - 鬼頭典子、声優
##1972年 - 薩川了洋、サッカー選手・指導者
##1973年 - ハイレ・ゲブレセラシェ、陸上選手
##1973年 - 北川哲也、プロ野球選手
##1973年 - 阿波勝哉、競艇選手

181 :
##1974年 - 伊藤裕子、女優
##1974年 - 堀田一郎、プロ野球選手
##1975年 - 斉藤秀光、野球選手
##1975年 - 天達武史、気象予報士
##1975年 - 足立幸太、 実業家
##1975年 - 鹿島千穂、アナウンサー、DJ
##1976年 - Fayray、歌手
##1976年 - 内田謙一郎、サッカー選手
##1978年 - 都築龍太、サッカー選手
##1979年 - 上地雄輔、俳優
##1979年 - 石川直生、キックボクサー
##1979年 - アンソニー・デビッドソン、レーシングドライバー
##1979年 - マシュー・アップソン、サッカー選手
##1979年 - コートニー・カーダシアン、ソーシャライト、タレント
##1980年 - 石堂克利、プロ野球選手
##1981年 - 星村麻衣、シンガーソングライター
##1981年 - 花瀬めぐみ、女優、モデル
##1981年 - 滝田樹里、声優
##1981年 - 中本和希、プロ野球選手
##1982年 - 吉田拡郎、競艇選手
##1983年 - 富永旭、プロ野球選手
##1983年 - 高村透、小説家
##1983年 - ミゲル・カブレラ、メジャーリーガー
##1984年 - アメリカ・フェレーラ、女優
##1984年 - IKE、歌手(SPYAIR)
##1984年 - ソクジュ、格闘家
##1985年 - 杉下里世、タレント
##1985年 - 水落暢明、プロ野球選手
##1985年 - ウカシュ・ファビアンスキ、サッカー選手

182 :
##1985年 - 範田紗々、元AV女優
##1986年 - 岩本貴裕、プロ野球選手
##1986年 - ビリー・バトラー、メジャーリーガー
##1987年 - さとう里香、グラビアアイドル、タレント
##1987年 - 阿部一樹、サッカー選手
##1988年 - 土井誠、元ジャニーズJr.
##1988年 - 土井龍二、元ジャニーズJr.
##1988年 - 荒浪和沙、声優
##1989年 - 熊代聖人、プロ野球選手
##1989年 - 丹羽将弥、プロ野球選手
##1989年 - 水谷太洋、フィギュアスケートアイスダンス選手
##1990年 - ヴォイチェフ・シュチェスニー、サッカー選手
##1990年 - 高田茜、バレエダンサー
##1990年 - ヘンダーソン・アルバレス、メジャーリーガー
##1991年 - あいださくら、AV女優
##1991年 - 松井ありさ、タレント
##1992年 - 小松美咲、女優
##1992年 - 江口実沙、テニス選手
##1993年 - 清水真緒、タレント
##1993年 - 西川健太郎、プロ野球選手
##1996年 - 興津正太郎、子役
##1997年 - 土橋晶、タレント
##1999年 - 谷山毅、子役
##生年不詳 - 嶋村侑、声優
##生年不詳 - 坂本次郎、漫画家
##生年不詳 - Ayumi.(旧:オリヒメヨゾラ・織姫よぞら)、アキバ系歌手

人物以外(動物など)[編集]
##2001年 - くぅ〜ちゃん、ペットモデル、ペットタレント

183 :
忌日[編集]
歌人、藤原敦忠(906-943)没。
あひみてののちの心にくらぶれば昔はものを思はざりけり(小倉百人一首)





独立スロバキアの大統領ヨゼフ・ティソ(1887-1947)、絞首刑に




連合艦隊司令長官山本五十六(1884年 - 1943年)、海軍甲事件で戦死




物理学者アルベルト・アインシュタイン(1879-1955)没
##879年(元慶3年3月23日) - 正子内親王、淳和天皇の皇后(* 810年)
##943年(天慶6年3月7日) - 藤原敦忠、平安時代の公卿、歌人(* 906年)
##1802年 - エラズマス・ダーウィン、医師、自然哲学者(* 1731年)
##1853年 - ウィリアム・R・キング、第13代アメリカ合衆国副大統領(* 1786年)
##1873年 - ユストゥス・フォン・リービッヒ、化学者(* 1803年)
##1882年 - ヴィルヘルム・ファトケ、神学者(* 1806年)
##1883年 - エドゥアール・ロシュ、天文学者(* 1820年)

184 :
##1898年 - ギュスターヴ・モロー、画家(* 1826年)
##1919年 - 上杉茂憲、第13代米沢藩主(* 1844年)
##1928年 - 宮崎道三郎、法学者(* 1855年)
##1936年 - オットリーノ・レスピーギ、作曲家(* 1879年)
##1940年 - カタリーナ・シュラット、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の愛人(* 1853年)
##1940年 - キッド・マッコイ、プロボクサー(* 1870年)
##1942年 - ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー、彫刻家(* 1875年)
##1943年 - 山本五十六、日本海軍の軍人、連合艦隊司令長官(* 1884年)
##1945年 - アーニー・パイル、アメリカ軍の従軍記者(* 1900年)
##1945年 - ジョン・フレミング、フレミングの法則発見者として有名な物理学者(* 1849年)
##1945年 - ヴィルヘルム・フリードリヒ・ツー・ヴィート、アルバニア公(* 1876年)
##1947年 - ヨゼフ・ティソ、第二次世界大戦期のスロバキアの指導者(* 1887年)
##1949年 - レナード・ブルームフィールド、言語学者(* 1887年)
##1951年 - アントニオ・オスカル・カルモナ、ポルトガルの大統領(* 1869年)
##1955年 - アルベルト・アインシュタイン、物理学者(* 1879年)
##1955年 - オイゲン・ヘリゲル、哲学者(* 1884年)
##1960年 - フランクリン・S・ハリス、農学者、宣教師(* 1884年)
##1962年 - 佐藤武夫、プロ野球選手(* 1916年)
##1963年 - 夏目鏡子、夏目漱石の妻(* 1877年)
##1964年 - 朝倉文夫、彫刻家(* 1883年)
##1970年 - 牧野英一、法学者(* 1878年)
##1970年 - ミハウ・カレツキ、経済学者(* 1899年)
##1973年 - アルフレッド・ジョイ、天文学者(* 1882年)
##1974年 - マルセル・パニョル、作家(* 1895年)
##1981年 - 横森久、俳優、声優(* 1928年)
##1982年 - 大栗裕、作曲家(* 1918年)
##1983年 - 八木治郎、フリーアナウンサー、NHK出身(* 1925年)
##1993年 - 木村政彦、柔道家(* 1917年)
##1999年 - 三岸節子、洋画家(* 1905年)

185 :
##2002年 - トール・ヘイエルダール、人類学者、探検家(* 1914年)
##2003年 - エドガー・F・コッド、計算機科学者(* 1923年)
##2004年 - 野坂浩賢、日本の内閣官房長官(* 1924年)
##2007年 - 伊藤一長、政治家、長崎県長崎市長(* 1945年)
##2007年 - 小野兼弘、宗教家、釈尊会会長(* 1953年)
##2008年 - 吉野裕子、民俗学者(* 1916年)
##2008年 - 麻生美由樹、グラビアアイドル、AV女優(* 1987年)
##2011年 - 松野秋鳴、ライトノベル作家(* 1979年)

186 :
記念日・年中行事[編集]





世界アマチュア無線の日

##世界アマチュア無線の日(世界の旗 世界) 1925年4月18日、パリ大学で国際アマチュア無線連合 (IARU) 結成総会が行われたことを記念し、IARUが1973年に制定。
##独立記念日(ジンバブエの旗 ジンバブエ) 1980年のこの日にジンバブエがイギリスから独立。
##発明の日(日本の旗 日本) 1885年のこの日に現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来し、発明協会が1954年に制定。
##お香の日(日本の旗 日本) 595年4月に香木が日本に漂着したという最初の記録が日本書紀にあることから、この4月と「香」を分解した「一十八日」にかけて、1992年4月4日に全国薫物線香組合協議会が制定。
##よい歯の日(日本の旗 日本) 「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合わせで日本歯科医師会が1993年に制定。他に11月8日が「いい歯の日」となっている。
##三重県民の日(日本の旗 日本三重県) 1876年4月18日に度会県を編入して現在の三重県の範囲が画定したことから。1976年(昭和51年)3月29日に三重県条例第2号として制定。

187 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

##昭和17年 - アメリカ軍重爆撃機「B30」が日本本土を空襲、東京都に達した部隊は日本海軍局地戦闘機「蒼莱」によって殲滅されるも大阪府、広島県等で被害。(小説『紺碧の艦隊』)
##200X年 - 四・一八事件。琵琶湖に地球外生命体アポストリが乗る宇宙船(十字架)が落下し、日本との間で戦闘が勃発。講和までに日本側は200万人の犠牲を被る。(小説『葉桜が来た夏』)

誕生日(フィクション)[編集]
##生年不明 - 滝見春、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[1]
##生年不明 - 姫里マリア、ゲーム・アニメ『アイカツ!』に登場するキャラクター
##生年不明 - 百枝まりあ、漫画『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[2]

忌日(フィクション)[編集]
##2004年(アニメ版では2007年[3]) - 宇生田広数、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[4]

出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月16日閲覧。
2.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、18頁。ISBN 978-4-391-62643-8。
3.^ 大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE/A アニメーション公式解析ガイド』 集英社、2007年、11頁。ISBN 978-4-08-874197-0。
4.^ 大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、23頁。ISBN 978-4-08-874095-9。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月18日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月17日 翌日:4月19日 - 前月:3月18日 翌月:5月18日
##旧暦:4月18日
##記念日・年中行事

188 :
今日は何の日


4月18日

##死刑になった奴を解剖しているとこを杉田玄白らが見学、解体新書刊行の切っ掛けに。(1771年)
##将軍様の警護という名目で京都へ集められた浪人24名が話が違うってことで、会津の殿様の下に身を寄せ新撰組を名乗ることにする。(1863年)
##ニューヨークの地下鉄が走っている直ぐ近所で、ヤンキーの聖地「ヤンキースタジアム」が開場する。(1923年)
##第二次世界大戦で余った弾薬6800トン分を、ナチス要塞の爆破解体を兼ねてまとめて処分。(1947年)
##作者の職場放棄で2年近く休載していたHUNTER×HUNTERが再び読者の日の目を見ることに。(2016年)
##世界一のハイパーインフレ国家がローデシアより名前を変えて独立。(1980年)

今日は何の日

189 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月19日



レキシントン・コンコードの戦い。アメリカ独立戦争が開戦(1775年)
トロントで火災発生。街の大半が焼失(1904年)
梅毒治療薬・サルバルサン発見(1910年)
ワルシャワ・ゲットー蜂起(1943年)
韓国:四月革命(1960年)
ピッグス湾への侵攻が失敗に終わる(1961年)
ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーション・サリュート1号打上げ(1971年)
シエラレオネが英連邦王国から共和制に移行する(1971年)
アドヴァンス・オーストラリア・フェアが豪国歌に制定(1984年)
長谷川一夫(1984年4月6日没)・植村直己(1984年2月13日最終消息)両名に国民栄誉賞(1984年)
オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件(1995年)

190 :
できごと[編集]

レキシントン・コンコードの戦いが起こりアメリカ独立戦争開始(1775)


戦艦榛名竣工(1915)。第二次世界大戦末期まで生き延びた

ユダヤ人による対独蜂起、ワルシャワ・ゲットー蜂起始まる(1943)

ダグラス・マッカーサー退役(1951)。

老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
1174年(承安4年3月11日) - 平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆に流される。
1326年(嘉暦元年3月16日) - 北条高時の出家に伴い、北条貞顕が鎌倉幕府第15代執権に就任。10日後に退任。
1775年 - ボストン市北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突(レキシントン・コンコードの戦い)。アメリカ独立戦争開戦の契機となる。
1880年 - 新約聖書の日本語訳が完成。
1897年 - 第1回ボストンマラソン開催。
1903年 - ロシア・キシニョフで大規模なユダヤ人迫害(ポグロム)が発生。
1904年 - トロント大火。
1910年 - パウル・エールリヒと秦佐八郎が梅毒の治療薬サルバルサン(606号)を発見。
1915年 - 日本海軍の巡洋戦艦「榛名」・「霧島」が竣工する。
1926年 - 堤康次郎により国立学園小学校が設立される。
1928年 - 田中義一内閣が中国・国民革命軍の北伐再開に対応して第二次山東出兵を決定。
1928年 - 『オックスフォード英語辞典』の初版が刊行される。
1943年 - 第二次世界大戦: ワルシャワ・ゲットー蜂起が勃発。
1943年 - アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見。
1945年 - ビルマが国際連合に加盟。
1950年 - 公金1億円を横領して逃亡していた鉱工品貿易公団職員とその妻が出頭。会見で同公団総裁が「あれくらいは女中のつまみ食い程度」と発言したことから「つまみ食い」が流行語に。

191 :
1951年 - ダグラス・マッカーサーが軍を退役、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の一節で知られる記念演説を行う。
1951年 - 第55回ボストンマラソンで、日本人で初参加の田中茂樹が優勝。
1953年 - 第26回衆議院議員総選挙。第1回総選挙以来63年間議席を守ってきた尾崎行雄が落選。
1954年 - 文京区立元町小学校に侵入した覚醒剤中毒者が、トイレで小学2年の女児を暴行・殺害。(文京区小2女児殺害事件)
1954年 - 映画『ローマの休日』が日本で封切り。
1960年 - 韓国・ソウルで学生数千人が大統領選挙の無効と李承晩独裁政権打倒を叫び行進。(四月革命)
1961年 - ハーバード大学教授で知日派のエドウィン・ライシャワーが駐日大使に着任。
1961年 - ピッグス湾への侵攻が失敗に終わる。
1970年 - コロンビアで大統領選挙。保守党のミサエル・パストラーナ・ボレロが軍事政権時代の指導者グスタボ・ロハス・ピニージャ将軍に僅差で勝利。野党勢力は不正選挙として大規模な抗議行動。後の左翼ゲリラ組織4月19日運動(M-19)結成の契機となる。
1971年 - ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」を打ち上げる。
1971年 - シエラレオネが英連邦王国から共和制に移行する。
1975年 - インド初の人工衛星「アリヤバータ」をソ連で打ち上げ。

192 :
1983年 - 航空自衛隊小牧基地所属のC-1輸送機2機が三重県鳥羽市沖の菅島に相次ぎ墜落、搭乗していた自衛官計14名が死亡(菅島事故)。
1984年 - 俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。
1984年 - 「アドヴァンス・オーストラリア・フェア」がオーストラリアの国歌と定められる。Advance Australia Fair instrumental.ogg 『アドヴァンス・オーストラリア・フェア』を聴く[ヘルプ/ファイル]
1988年 - NTTが東京・大阪・名古屋でISDNのサービスを開始。
1989年 - 京都で国連軍縮会議開幕、31か国が参加。
1989年 - アメリカ海軍の戦艦「アイオワ」の2番砲塔内で爆発事故が起こり47名の死者を出す。(戦艦アイオワ砲塔爆発事故(英語版))
1990年 - 世にも奇妙な物語が放送を開始。
1993年 - 米テキサス州・ウェーコのブランチ・ダビディアン本部にFBIの特殊部隊が突入、本部が炎上し児童25名を含む81名が死亡した。
1995年 - 米オクラホマシティのアルフレッド・ミューラービルで爆弾テロが発生、168人が死亡。(オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件)
1995年 - 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の当時としては史上最高値に達する。
1995年 - 横浜駅異臭事件が発生。犯人は同年の7月6日に逮捕。
1999年 - ドイツ連邦議会がボンからベルリンに移転する。
2012年 - 東京電力福島第一原子力発電所の1号機から4号機が、電気事業法に基づき廃止。日本の原子力発電所が54基から50基に減少。
2012年 - ダイバーシティ東京プラザが開業。
2013年 - 酒々井プレミアム・アウトレットが開業。
2014年 - 三重県総合博物館が開館。

193 :
誕生日[編集]

人物[編集]





自由貿易を擁護した経済学者、デヴィッド・リカード(1772-1823)誕生




スペインの劇作家ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ(1832-1916)誕生




諸分野に業績を残した科学者リヒャルト・フォン・ミーゼス(1883-1953)誕生




アクチノイド系列の命名者、グレン・シーボーグ(1912-1999)




フィリピンの第13代大統領、ジョセフ・エストラーダ(1937-)

194 :
1573年(元亀4年3月18日) - 土井利勝、安土桃山時代の武将、江戸幕府の老中・大老(+ 1644年)
1749年(寛延2年3月3日) - 大田南畝、文人、狂歌師(+ 1823年)
1772年 - デイビッド・リカード、経済学者(+ 1823年)
1776年 - ヴァーシリー・ゴローニン、ロシア海軍の軍人、探検家(+ 1831年)
1793年 - フェルディナント1世、オーストリア皇帝(+ 1875年)
1795年 - クリスチャン・ゴットフリート・エーレンベルク、生物学者、解剖学者、地質学者(+ 1876年)
1801年 - グスタフ・フェヒナー、物理学者、心理学者、哲学者(+ 1887年)
1832年 - ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ、劇作家(+ 1916年)
1832年 - ルクレティア・ガーフィールド、アメリカ合衆国のファーストレディ(ジェームズ・ガーフィールド米大統領の妻)(+ 1918年)
1834年(天保5年3月11日) - 橋本左内、福井藩士(+ 1859年)
1845年 - ミハイル・ムラヴィヨフ(Mikhail Nikolayevich Muravyov)、政治家(+ 1900年)
1849年 - エヴァ・ゴンザレス、画家(+ 1883年)
1855年(安政2年3月3日) - 杉浦重剛、思想家、教育者(+ 1924年)
1868年 - マックス・フォン・シリングス、指揮者、作曲家(+ 1933年)
1870年(明治3年3月19日) - 幸田延、音楽家(+ 1946年)
1879年 - 朝潮太郎 (2代)、大相撲力士(+ 1961年)
1880年 - エヴゲニー・スルツキー、数学者、経済学者(+ 1948年)
1882年 - ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス、ブラジル大統領(+ 1954年)
1883年 - リヒャルト・フォン・ミーゼス、科学者(+ 1953年)
1883年 - 山口孤剣、ジャーナリスト、社会運動家(+ 1920年)
1884年 - 志喜屋孝信、政治家(+ 1955年)
1886年 - 大島浩、大日本帝国陸軍軍人(+ 1975年)
1892年 - ジェルメーヌ・タイユフェール、作曲家(+ 1983年)

195 :
1894年 - 山田守、建築家(+ 1966年)
1896年 - 山下太郎、実業家、山下汽船社長(+ 1970年)
1897年 - 木村次郎右衛門、男性長寿世界一の人物(本出生日は3月19日)(+ 2013年)
1899年 - ロベルト・ルッサー、航空機技術者、パイロット(+ 1969年)
1900年 - アレクサンドル・プトゥシコ、アニメーション映画監督(+ 1973年)
1901年 - 岡潔、数学者(+ 1978年)
1903年 - エリオット・ネス、アメリカ財務省代理人(+ 1957年)
1908年 - ヨーゼフ・カイルベルト、指揮者(+ 1968年)
1909年 - 宮崎輝、実業家(+ 1992年)
1912年 - 源氏鶏太、小説家(+ 1985年)
1912年 - 松本竣介、洋画家(+ 1948年)
1912年 - グレン・シーボーグ、化学者(+ 1999年)
1916年 - 浅野賢澄、実業家(+ 1997年)
1916年 - 高橋展子、労働官僚(+ 1990年)
1918年 - 中谷準志、プロ野球選手(+ 1970年)
1922年 - エーリヒ・ハルトマン、ドイツ空軍のエース・パイロット(+ 1993年)
1923年 - 千宗室 (15代)、茶道家、裏千家第15代家元
1924年 - 川崎優、作曲家、指揮者
1928年 - 矢島文夫、言語学者(+ 2006年)
1928年 - アレクシス・コーナー、ミュージシャン(+ 1984年)
1931年 - フレデリック・ブルックス、コンピュータ科学者、ソフトウェア工学者
1932年 - ズザーネ・ラウテンバッハー、ヴァイオリニスト
1933年 - ジェーン・マンスフィールド、女優(+ 1967年)
1934年 - 衆樹資宏、プロ野球選手(+ 1999年)
1935年 - ダドリー・ムーア、映画俳優(+ 2002年)
1935年 - 久世光彦、演出家、作家(+ 2006年)
1937年 - ジョセフ・エストラーダ、フィリピン大統領、俳優
1937年 - 平井宜雄、法学者(+ 2013年)
1937年 - 庄司薫、小説家

196 :
1938年 - 浅野勝人、政治家
1939年 - フェルナンド・ボテロ、画家、彫刻家
1942年 - アラン・プライス、ミュージシャン(元アニマルズ)
1944年 - バーニー・ウォーレル、ミュージシャン
1944年 - ジェームズ・ヘックマン、経済学者
1945年 - 村野武範、俳優
1945年 - 漆間巌、元警察庁長官、元内閣官房副長官
1945年 - 沼田義明、プロボクサー
1946年 - 日野日出志、漫画家
1947年 - マレイ・ペライア、ピアニスト、指揮者
1949年 - 藤田雄山、政治家(+ 2015年)
1949年 - セルゲイ・ボルコフ、フィギュアスケート選手(+ 1990年)
1950年 - 和田慎二、漫画家(+ 2011年)
1950年 - 藤田幸久、政治家
1952年 - アレクシス・アルゲリョ、プロボクサー(+ 2009年)
1953年 - サラ・シメオニ、陸上競技選手
1954年 - 長谷部史親、文芸評論家
1954年 - 松藤英男、ドラマー
1954年 - 水江正臣、プロ野球選手
1955年 - 遠藤一彦、プロ野球選手
1955年 - 長谷川集平、絵本作家、ミュージシャン
1955年 - 鮫島秀樹、ミュージシャン
1955年 - レゲーツィ・クリスチナ、フィギュアスケート選手
1957年 - 石原伸晃、政治家
1957年 - EBBY、ミュージシャン
1957年 - 葛優、俳優
1959年 - 根本りつ子、女優
1960年 - 芦川誠、俳優
1960年 - 佐々木潤子、漫画家

197 :
1960年 - R・J・レイノルズ、野球選手
1963年 - 廣瀬洋一、ミュージシャン
1964年 - 中西一善、政治家
1965年 - 城内実、政治家
1965年 - ナタリー・デセイ、声楽家
1966年 - エル・サムライ、プロレスラー
1968年 - ムスワティ3世、スワジランド国王
1968年 - アシュレイ・ジャッド、女優
1969年 - 久慈照嘉、プロ野球選手
1969年 - ジェシー・G・ジェームズ(Jesse G. James)、テレビパーソナリティー
1969年 - 礒貝洋光、元サッカー選手、プロゴルファー
1970年 - 菊田まりこ、絵本作家
1970年 - ケリー・ホームズ、陸上選手
1970年 - ルイス・ミゲル、歌手
1971年 - 井出竜也、プロ野球選手・コーチ
1971年 - 星奈優里、女優
1971年 - 古池拓一、プロ野球選手
1972年 - リバウド、サッカー選手
1972年 - ウェズレイ、サッカー選手
1972年 - 小沢なつき、女優
1972年 - オリビエ・ドゥルーズ、騎手
1973年 - 神野信也、プロ野球選手
1973年 - 中田一三、サッカー選手・指導者
1973年 - 御崎朱美、声優
1974年 - 玉力道栄来、大相撲力士
1975年 - 前田愛、声優
1975年 - 諸岡なほ子、ファッションモデル、タレント
1975年 - 吉田豊、騎手
1975年 - 福田洋介、作曲家

198 :
1975年 - ユッシ・ヤースケライネン、サッカー選手
1976年 - 金村曉、プロ野球選手
1976年 - 坂下千里子、タレント
1976年 - 藤沢文翁、劇作家、演出家
1977年 - デニス・レイエス、メジャーリーガー
1977年 - ルシアン・メットモ(Lucien Mettomo)、サッカー選手
1977年 - 黒田祐、プロバスケットボール選手
1978年 - 吉原慎也、サッカー選手
1978年 - ジェームズ・フランコ、俳優
1978年 - ガブリエル・エインセ、サッカー選手
1978年 - 井上剛、声優
1979年 - 古島清孝、声優
1979年 - ケイト・ハドソン、女優
1980年 - 玉城ちはる、女優
1980年 - 平松康平、サッカー選手
1980年 - 田村隆平、漫画家
1981年 - ヘイデン・クリステンセン、俳優
1981年 - 原竜太、サッカー選手
1981年 - 比嘉寿光、プロ野球選手
1981年 - カタリーナ・サンディノ・モレノ、女優
1981年 - マーティン・ハブラット(Martin Havlát)、アイスホッケー選手
1981年 - トロイ・ポラマル、アメリカンフットボール選手
1981年 - 本間勲、サッカー選手
1982年 - 大野靖之、シンガーソングライター
1983年 - 岡本秀寛、プロ野球選手
1983年 - ジョー・マウアー、メジャーリーガー
1983年 - カーティス・シグペン、メジャーリーガー
1983年 - ザック・デューク、メジャーリーガー
1983年 - アルベルト・カヤスポ、メジャーリーガー

199 :
1985年 - ヴァロン・ベーラミ、サッカー選手
1985年 - ヤン・ツィメルマン(Jan Zimmermann)、サッカー選手
1985年 - 平田真菜、声優
1986年 - キャンデース・パーカー、バスケットボール選手
1986年 - 貞升南、棋士
1986年 - 黒木渚、シンガーソングライター
1986年 - クレメンス・ブルマー、フィギュアスケート選手
1987年 - マリア・シャラポワ、テニス選手
1987年 - オクサナ・アキンシナ、女優
1987年 - ジョー・ハート、サッカー選手
1987年 - 片山博視、プロ野球選手
1987年 - 富士東和佳、大相撲力士
1987年 - 浅野昭子、タレント
1988年 - 小嶋陽菜、AKB48
1988年 - 岡根直哉、サッカー選手
1988年 - ケビン・ベジスティック、野球選手
1990年 - 貴月芳将匡、大相撲力士
1990年 - 貴斗志将吏、大相撲力士
1991年 - 笠原美香、ファッションモデル
1991年 - 松本美佳里、芸能人女子フットサル選手
1991年 - ブライアン・ミッチェル、メジャーリーガー
1994年 - 尾島知佳、タレント、アイドル(Girl〈s〉ACTRY、アイドリング!!!26号)
1994年 - カイオ、サッカー選手
1994年 - 柳ゆり菜、グラビアアイドル、タレント
1998年 - 中村咲哉、俳優
2001年 - 清司麗菜、NGT48

人物以外(動物など)[編集]
1973年 - テンポイント、競走馬(+ 1978年)

200 :
忌日[編集]

戦国武将、上杉謙信(1530-1578)急死


詩人ジョージ・ゴードン・バイロン(1788-1824)没。

最初の恋では女は恋人に恋し、その後の恋では恋に恋する。


生物学者チャールズ・ダーウィン(1809-1882)没

プラグマティズムと記号論の創始者の1人、チャールズ・サンダース・パース(1839-1914)没。

理性の必要条件は疑問に思うこと(wonder)である――『論理学の第1規則』(1899)

1054年 - レオ9世、第152代ローマ教皇(* 1002年)
1390年 - ロバート2世、スコットランド王(* 1316年)
1578年(天正6年3月13日) - 上杉謙信、戦国武将(* 1530年)
1588年 - パオロ・ヴェロネーゼ、画家(* 1528年)

201 :
1598年(慶長3年3月14日) - 六角義賢、戦国武将(* 1521年)
1604年(慶長9年3月20日) - 黒田孝高、戦国武将(* 1546年)
1623年(元和9年3月20日) - 上杉景勝、大名(* 1556年)
1629年 - シジズモンド・ディンディア、作曲家(* 1582年頃)
1632年 - ジグムント3世、スウェーデン王(* 1566年)
1645年 - アントニオ・ヴァン・ディーメン、オランダ領東インド総督(* 1593年)
1689年 - クリスティーナ、スウェーデン女王(* 1626年)
1768年 - カナレット、画家(* 1697年)
1824年 - ジョージ・ゴードン・バイロン、詩人(* 1788年)
1854年 - ロバート・ジェイムソン、博物学者、鉱物学者、地質学者(* 1774年)
1881年 - ベンジャミン・ディズレーリ、イギリス首相(* 1804年)
1882年 - チャールズ・ダーウィン、自然科学者(* 1809年)
1897年 - 瓜生岩子、社会事業家(* 1829年)
1906年 - スペンサー・ゴア、テニス選手(* 1850年)
1906年 - ピエール・キュリー、物理学者(* 1859年)
1913年 - フーゴー・ウィンクラー、考古学者(* 1863年)
1914年 - チャールズ・サンダース・パース、哲学者(* 1839年)
1916年 - コルマール・フォン・デア・ゴルツ、ドイツ陸軍の元帥(* 1843年)
1925年 - 桂文楽 (5代目)、落語家(* 1864年)
1935年 - 青木存義、作詞家(* 1879年)
1939年 - 松本泰、小説家(* 1887年)
1946年 - 安藤利吉、第19代台湾総督(* 1884年)
1949年 - スティーヴン・サミュエル・ワイズ、ユダヤ教改革派指導者(* 1874年)
1949年 - ウルリッヒ・サルコウ、フィギュアスケート選手(* 1877年)

202 :
1957年 - 永井松三、外交官(* 1877年)
1964年 - モーリス・マレシャル、チェリスト(* 1892年)
1967年 - コンラート・アデナウアー、初代ドイツ連邦首相(* 1876年)
1970年 - 上野精一、朝日新聞社社主(* 1882年)
1973年 - ハンス・ケルゼン、法学者(* 1881年)
1982年 - 大中寅二、作曲家、オルガニスト(* 1896年)
1983年 - 中原淳一、挿絵画家、デザイナー(* 1913年)
1984年 - 賀子珍、毛沢東の妻(* 1909年)
1987年 - 長谷川四郎、小説家(* 1909年)
1987年 - 宮永岳彦、画家(* 1919年)
1989年 - ダフネ・デュ・モーリア、小説家(* 1907年)
1990年 - 小野明、第19代参議院副議長(* 1920年)
1993年 - ブラス・ガリンド、作曲家(* 1910年)
1996年 - 今井善衛、通商産業省事務次官(* 1913年)
1998年 - オクタビオ・パス、詩人、評論家(* 1914年)
1999年 - 二代目桂枝雀、落語家(* 1939年)
2001年 - エディット・ピヒト=アクセンフェルト、チェンバロ奏者(* 1914年)
2004年 - ジョン・メイナード=スミス、生物学者(* 1920年)
2005年 - ナジ・ラースロー、フィギュアスケート選手(* 1929年)
2006年 - アルバート・スコット・クロスフィールド、アメリカ空軍のテストパイロット(* 1921年)
2006年 - 飯田善国、彫刻家、現代美術家、詩人(+1923年)
2007年 - 橋節郎、漆芸家(* 1914年)
2007年 - ヘレン・ウォルトン、サム・ウォルトン(ウォルマート創業者)の妻(* 1919年)
2007年 - ジャン=ピエール・カッセル、俳優(* 1932年)
2007年 - ボフダン・パチンスキ、天文学者(* 1940年)
2009年 - J・G・バラード、SF作家(* 1930年)
2009年 - 荻原弘子、日本テレビアナウンサー、チーフディレクター(* 1954年)
2013年 - E・L・カニグズバーグ、児童文学作家(* 1930年)
2015年 - 西本裕行、俳優・声優(* 1927年)

203 :
記念日・年中行事[編集]





飛騨の古川祭独立宣言の日(ベネズエラの旗 ベネズエラ) 1810年のこの日、カラカス市参事会がベネズエラ総督を追放し、スペインからの独立を宣言した。
国王誕生日(スワジランドの旗 スワジランド) スワジランドの現国王ムスワティ3世の1968年の誕生日。
健康の日(キリバスの旗 キリバス)

プリムローズ・デー(英語版)(イギリスの旗 イギリス) イギリスの40・42代首相ベンジャミン・ディズレーリの1881年の忌日。
プリムローズ(英語版)はディズレーリの好きな花であり、ヴィクトリア女王がよく、
宮殿の庭で摘んだプリムローズをディズレーリに贈っていたというエピソードからこの名前がついている。

自転車の日 (Bicycle Day) 1943年のこの日にスイスの化学者アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見したことを記念。ホフマンは研究室でLSDを服用する実験をした後、
幻覚状態のまま自転車で帰宅したが、その間も視野にある全ての像が揺れ動き、自転車が一向に進んでいるように感じられなかったと記していることから、
この名前がついている。

飼育の日(日本の旗 日本) 日本動物園水族館協会が2009年に制定。「しいく」の語呂合せ。
地図の日(最初の一歩の日)(日本の旗 日本) 寛政12年閏4月19日(1800年6月11日)、伊能忠敬が蝦夷地の測量を行うため江戸を出発したことにちなむ。
古川祭(日本の旗 日本) 岐阜県飛騨市古川町の気多若宮神社の例祭。日本三大裸祭りの1つに数えられ、起し太鼓・屋台行事が国の重要無形民俗文化財に指定されている。

204 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2019年 - 成歩堂龍一が弁護士資格を剥奪される。(ゲーム『逆転裁判4』)

誕生日(フィクション)[編集]
2500年代 - ミッシェル・K・デイヴス、漫画『テラフォーマーズ』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 石戸明星、漫画・アニメ『咲-Saki-』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - カンナ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 西木野真姫、メディアミックス企画『ラブライブ!』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - フロワ・ティエドール、漫画『D.Gray-man』に登場するキャラクター[5][6]
生年不明 - ポルチェリオ、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 本田ヒロト、漫画『遊☆戯☆王』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - リースリット・ノエル、ゲーム『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター[9]

205 :
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 貴家悠、橘賢一 『テラフォーマーズ』3巻、集英社(原著2012年)。ISBN ISBN 978-4-08-879459-4。2016年3月13日閲覧。
2.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月18日閲覧。
3.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、318頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
4.^ “メンバー紹介”. ラブライブ!Official Web Site. プロジェクトラブライブ!. 2014年4月17日閲覧。
5.^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、52頁。ISBN 978-4-08-874248-9。
6.^ 星野桂 『D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、89頁、ISBN 978-4-08-870268-1。
7.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、63頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
8.^ 高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、40頁、ISBN 978-4-08-779722-0。
9.^ 『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』小冊子「Moonlight Chronicle」オーガスト、2009年、26頁。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月19日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月18日 翌日:4月20日 - 前月:3月19日 翌月:5月19日
旧暦:4月19日
記念日・年中行事

206 :
今日は何の日


4月19日

##アメリカ合衆国独立のための大規模花火大会がボストンで始まる。(1775年)
##上記の花火大会に肖って、FBIとアメリカ司法省がテキサス州でささやかながら花火大会を行う。(1993年)
##俺ならもっとデカいことをやれると、アメリカの一民兵がオクラホマシティで2年前のよりはデカい花火大会を挙行する。(1995年)
##東日本大震災のドサクサに紛れて、福一にあった4つの原子炉をスクラップに。処分名目で政府から多額の資金をふんだくる肚積もりか。(2012年)

今日は何の日

207 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月20日



穀雨
豊臣秀吉が京都・醍醐寺で最後の花見を行う。(醍醐の花見)(1598年 - 慶長3年3月15日)
オリバー・クロムウェルがクーデターを起こしランプ議会を解散させる(1653年)
フランス革命戦争開戦する(1792年)
カラカス市参事会がスペインからの独立を宣言(1810年)
日本の郵便制度創設(郵政記念日)(1871年 - 明治4年3月1日)
日本女子大学開学。日本初の女子大学(1901年)
鉄道国有法施行(1906年)
アントワープオリンピックが開幕。9月12日まで(1920年)
国際連盟解散(1946年)
第1回参議院議員通常選挙(1947年)
飯田大火(1947年)
東海道新幹線起工式(1959年)
大韓航空機銃撃事件(1978年)
朝日新聞珊瑚記事捏造事件(1989年)
コロンバイン高校銃乱射事件(1999年)
メキシコ湾原油流出事故(2010年)

208 :
できごと[編集]

フランス革命戦争始まる。画像は11月のヴァルーの戦い

セビリア万博開幕(1992)

都営地下鉄12号線が大江戸線に改称(2000)
##730年(天平2年3月29日) - 薬師寺東塔(三重塔)が建立。
##1303年 - ローマ・ラ・サピエンツァ大学設立。
##1580年(天正8年閏3月7日) - 石山合戦: 織田信長と石山本願寺が和議。顕如が石山を退去し、戦闘行為を停止。
##1598年(慶長3年3月15日) - 豊臣秀吉が京都・醍醐寺で最後の花見を行う。(醍醐の花見)
##1653年 - オリバー・クロムウェルがクーデターを起こしランプ議会を解散させる。
##1775年 - アメリカ独立戦争: ボストン包囲戦が始まる。
##1775年 - アメリカ独立戦争: 火薬事件発生。
##1792年 - フランスがオーストリアに宣戦し、フランス革命戦争が始まる。
##1810年 - カラカス市参事会がスペインからの独立を宣言。
##1854年(嘉永7年3月23日) - ロシア使節プチャーチンが前年に続いて再び長崎に来航。
##1871年(明治4年3月1日) - 東京・京都・大阪に郵便役所を設置し業務を開始。(郵政記念日)
##1901年 - 日本初の女子大学・日本女子大学校が開学。
##1906年 - 鉄道国有法施行。
##1914年 - 朝日新聞で、夏目漱石の小説『心 先生の遺書』(後に『こゝろ』に改題)が連載開始。8月11日まで。
##1917年 - 第13回衆議院議員総選挙
##1920年 - 第7回夏季オリンピック・アントワープ大会が開幕。9月12日まで。
##1927年 - 日本で田中義一が第26代内閣総理大臣に就任し、田中義一内閣が発足。
##1928年 - 朱徳率いる国民革命軍の蜂起部隊(鉄軍)と毛沢東の農民武装部隊とが井崗山で合流し、中国工農革命軍第四軍(紅軍)を結成。
##1929年 - 大分県中津市が市制施行。
##1939年 - アドルフ・ヒトラーの50歳の誕生日(英語版)。ナチス・ドイツがこの日を休日とし、ベルリンで大規模な軍事パレードを行う。

209 :
##1946年 - 国際連盟が解散。
##1947年 - 第1回参議院議員通常選挙。日本社会党が47議席で第一党となる。
##1947年 - 長野県飯田市で大規模な火災が発生。(飯田大火)
##1948年 - 第1回中華民国総統選挙。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
##1953年 - ボストンマラソンで、日本の山田敬蔵が2時間18分51秒のタイム(当時の世界最高記録とされたが、後に距離不足が判明)で優勝。
##1954年 - 第1回全日本自動車ショウが開催される。
##1959年 - 東海道新幹線起工式。
##1959年 - 日本初の修学旅行専用電車「ひので」「きぼう」が運行開始。
##1965年 - 青年海外協力隊の事務局が創設される(青年海外協力隊の日)
##1966年 - 国鉄の在来線全線に自動列車停止装置 (ATS) の設置を完了。
##1967年 - アメリカの無人探査機「サーベイヤー3号」が月面に着陸。
##1971年 - 国鉄常磐線の綾瀬駅 - 我孫子駅間で複々線化が完成。同時に帝都高速度交通営団千代田線と相互直通運転を開始。
##1972年 - 「アポロ16号」が月面に着陸。
##1974年 - 日本と中華人民共和国が北京で日中航空協定に調印。同日、中華民国が日本への航空路線就航の即日停止を声明。
##1974年 - 広島県賀茂郡西条町・志和町・高屋町・八本松町が合併し、東広島市制施行。
##1978年 - 大韓航空機銃撃事件。
##1989年 - 朝日新聞で沖縄の珊瑚への落書きが報道される。のち、報道した記者自身が傷付けたと分かり大きな不祥事に発展。(朝日新聞珊瑚記事捏造事件)
##1992年 - セビリア万博が開幕。10月12日まで。
##1999年 - アメリカ・コロラド州ジェファーソン郡のコロンバイン高校で銃乱射事件が起きる。(コロンバイン高校銃乱射事件)
##2000年 - 都営地下鉄12号線・新宿駅 - 国立競技場駅間が延伸開業。同時に路線名を大江戸線に改称する。
##2006年 - 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線がこの日の運転を最後に全線廃止。
##2010年 - メキシコ湾原油流出事故が発生。
##2012年 - 秋田県鹿角市のクマ牧場より脱走したヒグマ2頭に飼育員2人が襲われ死亡。

210 :
誕生日[編集]

聖人リマのローザ(1586-1617)誕生

「精神病患者を鎖から解き放った」精神科医、フィリップ・ピネル(1745-1826)

ナポレオン3世(1808-1873)誕生。画像の肖像画家フランツ・ヴィンターハルター(1805-1873)も4月20日生まれ

画家オディロン・ルドン(1840-1916)。画像は『Violette Heymann[訳語疑問点]の肖像』(1910)

27曲の交響曲を残した作曲家ニコライ・ミャスコフスキー(1881-1950)

アドルフ・ヒトラー(1889-1945)誕生

ジャズ・ヴィブラフォンの第一人者、ライオネル・ハンプトン(1908-2002)

分岐学を創始した動物学者、ヴィリー・ヘニッヒ(1913-1976)

高温超伝導体発見の先駆けとなった物理学者、カール・アレクサンダー・ミュラー(1927-)

211 :
人物[編集]
##702年 - ジャアファル・サーディク、イスラム教シーア派・イマーム派の指導者(+ 765年)
##1586年 - リマのローザ、カトリック教会の聖人(+ 1617年)
##1633年(寛永10年3月12日) - 後光明天皇、第110代天皇(+ 1654年)
##1745年 - フィリップ・ピネル、精神科医(+ 1826年)
##1805年 - フランツ・ヴィンターハルター、画家(+ 1873年)

212 :
##1808年 - ナポレオン3世、フランス皇帝(+ 1873年)
##1839年 - カロル1世、初代ルーマニア国王(+ 1914年)
##1840年 - オディロン・ルドン、画家(+ 1916年)
##1844年(弘化元年3月3日) - 幸野楳嶺、日本画家(+ 1895年)
##1851年 - トム・モーリス・ジュニア (Young Tom Morris)、ゴルファー(+ 1875年)
##1860年 - ルートビッヒ・ガッターマン (Ludwig Gattermann)、 化学者(+ 1920年)
##1868年 - シャルル・モーラス、アクション・フランセーズ主催者(+ 1952年)
##1873年 - ヴォイチェフ・コルファンティ、ポーランドの民族運動家、政治家(+ 1939年)
##1881年(ユリウス暦4月8日) - ニコライ・ミャスコフスキー、作曲家(+ 1950年)
##1889年 - アドルフ・ヒトラー、ナチス・ドイツの総統(+ 1945年)
##1893年 - ハロルド・ロイド、俳優(+ 1971年)
##1893年 - ジョアン・ミロ(ホアン・ミロ)、画家(+ 1983年)
##1896年 - 松田権六、漆芸家(+ 1976年)
##1901年 - ミシェル・レリス、詩人、民族学者(+ 1990年)
##1903年 - 入江啓四郎、国際法学者(+ 1978年)
##1904年 - ジョージ・スティビッツ、計算機科学者(+ 1995年)
##1905年 - 辰巳柳太郎、俳優(+ 1989年)
##1905年 - アルブレヒト・ウンゼルト、天体物理学者(+ 1995年)
##1906年 - 赤坂小梅、歌手(+ 1992年)
##1908年 - ライオネル・ハンプトン、ジャズヴィブラフォン奏者(+ 2002年)
##1910年 - 高山英華、都市計画家、建築家(+ 1999年)
##1913年 - ヴィリー・ヘニッヒ、動物学者(+ 1976年)
##1918年 - カイ・シーグバーン、物理学者(+ 2007年)
##1920年 - 小笠原貞子、政治家(+ 1995年)
##1920年 - 富沢幹雄、将棋棋士(+ 1998年)
##1921年 - 犬養道子、評論家
##1923年 - ティト・プエンテ、マンボミュージシャン(+ 2000年)
##1924年 - ニナ・フォック、女優(+ 2008年)

213 :
##1925年 - 八木治郎、アナウンサー(+ 1983年)
##1926年 - 杉村隆、医学者
##1926年 - 佐々木満、政治家
##1927年 - 塚本三郎、政治家
##1927年 - カール・アレクサンダー・ミュラー、物理学者
##1927年 - フィル・ヒル、F1レーサー(+ 2008年)
##1928年 - ロバート・バーン、チェスプレーヤー(+ 2013年)
##1928年 - チャールズ・デービッド・キーリング、化学者(+ 2005年)
##1929年 - 永井一正、グラフィックデザイナー
##1929年 - 郷静子、小説家(+ 2014年)
##1930年 - 岩本尭、プロ野球選手
##1931年 - 前田愛、文芸評論家(+ 1987年)
##1931年 - カールトン半田、プロ野球選手
##1931年 - 戸塚睦夫、喜劇俳優(+ 1973年)
##1932年 - 瀬尾脩、撮影技師(+ 2014年)
##1935年 - 中江真司、声優、ナレーター(+ 2007年)
##1936年 - 伊藤誠、経済学者
##1937年 - ジョージ・タケイ、俳優
##1938年 - ベティ・カスバート、陸上競技選手
##1940年 - 川嶋辰彦、経済学者、文仁親王妃紀子の父
##1941年 - ライアン・オニール、俳優
##1942年 - アルト・パーシリンナ (Arto Paasilinna)、作家
##1943年 - 久松文雄、漫画家
##1943年 - ジョン・エリオット・ガーディナー、指揮者
##1943年 - イーディ・セジウィック、女優、ファッションモデル(+ 1971年)
##1944年 - 丹羽雄哉、政治家
##1946年 - サンドロ・キア、画家、彫刻家
##1948年 - 北岡伸一、政治学者

214 :
##1948年 - 成重春生、プロ野球選手
##1949年 - 松原秀行、小説家、随筆家
##1949年 - マッシモ・ダレマ、元イタリア首相
##1949年 - ジェシカ・ラング、女優
##1949年 - トーラー・クランストン、フィギュアスケート選手、芸術家(+ 2015年)
##1951年 - ルーサー・ヴァンドロス、ミュージシャン(+ 2005年)
##1952年 - 神田紅、講談師
##1955年 - スバンテ・ペーボ、生物学者
##1956年 - 森裕子、政治家
##1958年 - 江崎洋一郎、政治家
##1959年 - 片山まさゆき、漫画家
##1959年 - クリストファー・ネメス、ファッションデザイナー
##1960年 - 川原由美子、漫画家
##1961年 - ドン・マッティングリー、メジャーリーガー
##1961年 - 阿部慶二、プロ野球選手
##1962年 - 金城博和、プロ野球選手
##1962年 - シーグルズル・インギ・ヨハンソン、アイスランド首相
##1964年 - 大輝ゆう、女優(元宝塚歌劇団)
##1964年 - クリスピン・グローヴァー、俳優、映画監督
##1964年 - アンディ・サーキス、俳優
##1964年 - ジミー・ジョーンズ、プロ野球選手
##1964年 - ロザリン・サムナーズ、フィギュアスケート選手
##1964年 - 旭堂南海、講談師
##1965年 - 吉井理人、プロ野球選手・コーチ
##1966年 - 乱橋幸仁、プロ野球選手
##1966年 - デイヴィッド・チャーマーズ、哲学者
##1967年 - 倉沢淳美、タレント
##1967年 - ヤマザキマリ、漫画家

215 :
##1967年 - マイク・ポートノイ、ドラマー (ドリーム・シアター)
##1968年 - 紀里谷和明、写真家、映画監督
##1968年 - 西川忠志、俳優
##1969年 - 大沢樹生、俳優
##1969年 - 遠藤直人、歌手、俳優
##1970年 - 高山智司、政治家
##1971年 - 大旗一生(坂本一生)、タレント
##1972年 - コウメ太夫、お笑いタレント
##1972年 - カルメン・エレクトラ、モデル、女優
##1972年 - イリーナ・ロマノワ、フィギュアスケート選手
##1973年 - 斉藤俊秀、元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者
##1973年 - 目黒大樹、俳優
##1973年 - 高橋洋子、総合格闘家
##1974年 - 大山由里香、プロボウラー
##1974年 - 桜井亜弓、歌手、女優
##1974年 - 保坂俊彦、彫刻家
##1974年 - 鬼木達、サッカー選手、指導者
##1974年 - エリザベータ・ステコルニコワ、フィギュアスケート選手
##1975年 - 楠田大蔵、政治家
##1976年 - 宇治原史規、お笑いタレント(ロザン)
##1976年 - 五島裕二、プロ野球選手
##1976年 - 安永聡太郎、サッカー選手
##1976年 - シェイ・ギヴン、サッカー選手
##1976年 - 西本理一、声優
##1977年 - HIRO、お笑いタレント、大相撲力士
##1977年 - 月亭八光、落語家、タレント
##1977年 - 小宮理英、タレント
##1977年 - リサ・アーバイン、フィギュアスケート選手・審判

216 :
##1978年 - 黒田美礼、タレント
##1978年 - 小尾昌也、俳優
##1978年 - 梶原康司、プロ野球選手
##1978年 - 滝澤邦彦、サッカー選手
##1978年 - マット・オースティン、俳優
##1979年 - 白田信幸、フードファイター
##1979年 - 佐伯亮、野球選手
##1981年 - 村山千代、新潟総合テレビアナウンサー
##1981年 - huke、イラストレーター
##1982年 - 神谷涼、女優、アイドル
##1982年 - 石橋尚登、プロ野球選手
##1982年 - 長島圭一郎、スピードスケート選手
##1983年 - ミランダ・カー、ファッションモデル
##1983年 - 後藤美菜子、秋田テレビアナウンサー
##1984年 - タイソン・グリフィン、総合格闘家
##1984年 - 宇賀那健一、俳優、映画監督、脚本家
##1985年 - 篠田純平、プロ野球選手
##1986年 - 竹谷祥、声優
##1987年 - イアン・トーマス、メジャーリーガー
##1988年 - リッキー・マルティネス、プロ野球選手
##1990年 - 小田ひとみ、グラビアアイドル
##1991年 - 野中美郷、AKB48
##1992年 - オクタヴィウス・フリーマン、陸上競技選手
##1993年 - 草刈麻有、女優、モデル
##1994年 - アリ・カヤ、陸上競技選手[1]
##生年不明 - 島みやえい子、歌手
##生年不明 - 吉岡小鼓音、女優

人物以外[編集]
##1988年 - トウカイテイオー、競走馬(+ 2013年)

217 :
忌日[編集]
鎌倉幕府第8代執権、北条時宗(1251-1284)没

ポンティアック酋長(1720-1769)、殺害される

物理学者フェルディナント・ブラウン(1850-1918)没。ブラウン管を発明
##1284年(弘安7年4月4日) - 北条時宗、鎌倉幕府第8代執権(* 1251年)
##1314年 - クレメンス5世、第195代ローマ教皇(* 1264年)
##1521年(正徳16年3月14日) - 正徳帝、第11代明皇帝(* 1491年)
##1643年 - クリストフ・デマンティウス、作曲家(* 1567年)
##1769年 - ポンティアック、ネイティブ・アメリカンオタワ族の指導者(* 1720年)
##1786年 - ジョン・グッドリック、天文学者(* 1764年)
##1812年 - ジョージ・クリントン、軍人、政治家(* 1739年)
##1831年 - ルイジ・ローランド、解剖学者(* 1773年)
##1842年 - ボン・アドリアン・ジャノー・ド・モンセー、フランス帝国元帥(* 1754年)
##1882年 - トゥイスコン・ツィラー、教育学者(* 1817年)
##1885年 - グスタフ・ナハティガル、探検家(* 1823年)
##1898年 - 伊集院兼寛、日本の子爵(* 1838年)
##1899年 - シャルル・フリーデル、化学者(* 1832年)
##1901年 - パウル・ゲオルク・フォン・メレンドルフ、言語学者、外交官(* 1847年)
##1912年 - ブラム・ストーカー、小説家(* 1847年)
##1918年 - フェルディナント・ブラウン、物理学者(* 1850年)
##1925年 - 久野久、ピアニスト(* 1886年)
##1932年 - ジュゼッペ・ペアノ、数学者、ペアノの公理を定義(* 1858年)

218 :
##1933年 - 馬越恭平、実業家(* 1844年)
##1947年 - クリスチャン10世、デンマーク王(* 1870年)
##1948年 - 米内光政、日本の第37代内閣総理大臣(* 1880年)
##1951年 - 前田夕暮、歌人(* 1883年)
##1955年 - 下村湖人、小説家(* 1884年)
##1964年 - アウグスト・ザンダー、写真家(* 1876年)
##1965年 - 三島通陽、小説家、劇作家、政治家(* 1897年)
##1971年 - 内田百閨A小説家(* 1889年)
##1978年 - 朝倉希一、鉄道技術者(* 1883年)
##1991年 - ドン・シーゲル、映画監督(* 1912年)
##1991年 - 海老原博幸、プロボクサー(* 1940年)
##1991年 - スティーヴ・マリオット、ロック歌手、ギタリスト(* 1947年)
##1993年 - カンティンフラス、俳優、コメディアン(* 1911年)
##1995年 - ミロヴァン・ジラス、ユーゴスラビアの政治家・理論家(* 1911年)
##1996年 - クリストファー・ロビン・ミルン (Christopher Robin Milne)、『クマのプーさん』のクリストファー・ロビンのモデルとなったA・A・ミルンの息子(* 1920年)
##1998年 - 稲葉義男、俳優(* 1920年)
##1999年 - リック・ルード、プロレスラー(* 1958年)
##2000年 - 東由多加、劇作家(* 1945年)
##2001年 - ジュゼッペ・シノーポリ、指揮者(* 1946年)
##2003年 - ベルンハルト・カッツ、生理学者(* 1911年)
##2003年 - 加藤大治郎、2輪レーサー(* 1976年)
##2004年 - 竹内均、地球物理学者(* 1920年)
##2004年 - 石川緑、プロ野球選手(* 1934年)
##2005年 - 丹羽文雄、小説家(* 1904年)
##2005年 - 岡本敏子、作家、岡本太郎の養女(* 1926年)
##2007年 - 浅野祥之、ギタリスト(* 1959年)
##2009年 - 清水由貴子、歌手、女優、タレント(* 1959年)
##2015年 - 加瀬邦彦、ミュージシャン(* 1941年)

219 :
記念日・年中行事[編集]





穀雨(20日頃)




作家、内田百(1889-1971)の忌日、木蓮忌。





木蓮や塀の外吹く俄風

##穀雨(日本の旗 日本2010年・2011年・2012年・2013年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が30度の時で、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。
##郵政記念日(日本の旗 日本) 逓信省が「逓信記念日」として1934年に制定。1871年のこの日に、日本でそれまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施されたことを記念。
##青年海外協力隊の日(日本の旗 日本) 1965年のこの日に青年海外協力隊が発足したことにちなむ。
##女子大の日(日本の旗 日本) 1901年のこの日、日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開校したことにちなむ。
##マリファナデー(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) アメリカ合衆国やカナダの大麻のカルチャーにおいて「420」は大麻を指す隠語であり、4月20日にはアメリカの多くの大麻使用者がこの日を祝うために集まる。
##木蓮忌(百闃、百鬼園忌) 内田百閧フ忌日。東京都中野区金剛寺にある木蓮を詠んだ句碑から木蓮忌とも呼ばれる。

220 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

誕生日(フィクション)[編集]

##生年不明 - 夏目真尋、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[2]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “Ali KAYA” (英語). Sporting Heroes. 2014年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月10日閲覧。
2.^ ゲーム内のプロフィールより。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月20日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
##365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
##前日:4月19日 翌日:4月21日 - 前月:3月20日 翌月:5月20日
##旧暦:4月20日
##記念日・年中行事

221 :
今日は何の日


4月20日

##ナチスドイツで我らが唯一の総統の誕生を祝って、マンセーハイルする日。
##聖教新聞の創刊に伴い、戸田城聖会長の手による『人間革命』の連載が開始。(1951年)その後著者が何人も代わりながら、現在まで連載が続く史上最長の新聞小説となる。
##常磐線に営団地下鉄千代田線が乗り入れて、周辺住民が迷惑を被る(1971年)
##アメリカコロラド州のコロンバイン高校でGTAチャンピオンシップが行われる。(1999年)

今日は何の日

222 :
222だけども

223 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月21日



ロームルスがローマの初代王に即位(紀元前753年)
エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸(1519年)
第一次パーニーパットの戦い(1526年)
千利休切腹(1591年 - 天正19年2月28日)
浅野長矩 (内匠頭) が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷(1701年 - 元禄14年3月14日)
昭和金融恐慌により十五銀行が休業(1927年)
デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(「外科医の写真」)を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が告白する(1934年)
日本初の民放16社に予備免許(1951年)
日本で「公職追放令」廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除(1952年)
造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示(1954年 )
ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足(1967年)

224 :
できごと[編集]
紀元前753年 - ロームルスが都市国家ローマの初代王に即位。
878年(元慶2年3月15日) - 元慶の乱が始まる。
1509年 - イングランド王ヘンリー7世が死去。ヘンリー8世が即位。
1519年 - エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸。
1526年 - 第一次パーニーパットの戦い。バーブルの軍がローディー朝の軍を破る。ローディー朝スルターン・イブラーヒーム・ローディーが戦死してローディー朝が終焉。ムガル帝国建国の契機となる。
1591年(天正19年2月28日) - 豊臣秀吉の命により、千利休が聚楽第で切腹する。
1701年(元禄14年3月14日) - 赤穂藩主・浅野長矩が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷、長矩は即日切腹・赤穂藩は断絶の処分が下る。
1796年 - フランス革命戦争: モンドヴィの戦い(英語版)。ナポレオン率いるフランス軍がサルデーニャ王国に勝利。
1798年 - フランス革命戦争: ラ・ド・サンの海戦でイギリスが勝利。
1836年 - テキサス革命: サンジャシントの戦い
1872年(明治5年3月14日) - 神祇省を廃止し教部省を設置。

「レッドバロン」リヒトホーフェンが搭乗していたフォッカーDr.Iが撃墜され戦死(1918)

1918年 - 第一次世界大戦: 「レッドバロン」ことドイツ陸軍の航空士官マンフレート・フォン・リヒトホーフェンが撃墜され戦死。
1919年 - 堺利彦・山川均らが『社会主義研究』を創刊。
1927年 - 昭和金融恐慌: 十五銀行が休業。
1932年 - 東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。
1934年 - 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。
1934年 - デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(「外科医の写真」)を掲載。のちの1994年に、これがトリック写真であったと撮影者が白状する。

225 :
1951年 - 日本で民間放送16社に予備免許。(民放の日の由来)
1952年 - 日本で公職追放令廃止。最後まで追放解除にならなかった5,700人の公職追放が解除。
1952年 - 日本民間放送連盟(民放連)発足。
1954年 - 造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。

ブラジルの首都がブラジリアに遷都(1960)

1960年 - ブラジルの首都がブラジリアに遷都。
1962年 - シアトル万国博覧会が開幕。10月21日まで。
1964年 - ニューヨーク万国博覧会が開幕。1965年10月17日まで。
1966年 - エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世がジャマイカを訪問。(ラスタファリ運動の記念日グラウネーション・デー(英語版))
1967年 - ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足。
1977年 - ミュージカル『アニー』がブロードウェイで初演。2,377回のロングラン公演となる。
1989年 - 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を発売。
1990年 - ステルス攻撃機F-117ナイトホークが一般公開。
2003年 - 山口県徳山市・新南陽市ほか2町が合併して周南市に。
2006年 - 静岡県で伊豆半島東方沖地震発生。
2011年 - PlayStation Networkにて世界規模の接続障害が発生。PSN個人情報流出事件の発端となる。

226 :
誕生日[編集]

バロック初期の画家・版画家、ルドヴィコ・カラッチ(1555-1619)誕生。画像は『バルゲリーニの聖母』(1588)

経済学者ジョン・ロー(1671-1729)誕生。貨幣は交換手段に過ぎぬとし、フランス初の紙幣を発行させた

哲学者・批評家、イポリット・テーヌ(1828-1893)

幼児教育の祖、フリードリヒ・フレーベル(1782-1852)誕生。「幼稚園」(kindergarten)はフレーベルの造語である

社会学者マックス・ヴェーバー(1864-1920)。

我々の時代の運命は、合理化と知性化と、そして何よりも、世界への幻滅によって特徴づけられている。――『職業としての学問』(1918)





「柔道の神様」、三船久蔵(1883-1965)




イギリス女王エリザベス2世(1926-)。画像は3歳のエリザベス




ポアンカレ予想を4次元において証明した数学者マイケル・フリードマン(1951-)

227 :
人物[編集]
1488年 - ウルリヒ・フォン・フッテン、作家、人文主義者(+ 1523年)
1555年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家(+ 1619年)
1608年(慶長13年3月7日) - 中江藤樹、陽明学者(+ 1648年)
1671年 - ジョン・ロー、経済思想家、実業家、財政家(+ 1729年)
1774年 - ジャン=バティスト・ビオ、物理学者(+ 1862年)
1782年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(+ 1852年)
1809年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター、アメリカの政治家(+ 1887年)
1816年 - シャーロット・ブロンテ、小説家(+ 1855年)
1828年 - イポリット・テーヌ、哲学者、文学史家(+ 1893年)
1834年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者(+ 1900年)
1837年 - フレデリック・バイエル、政治家(+ 1922年)

228 :
1843年 - ヴァルター・フレミング、細胞学者(+ 1905年)
1848年 - カール・シュトゥンプ、哲学者、心理学者(+ 1936年)
1864年 - マックス・ヴェーバー、経済学者(+ 1920年)
1869年 - フィリップ・フルトヴェングラー、数学者(+ 1940年)
1871年 - レオ・ブレッヒ、作曲家、指揮者(+ 1958年)
1875年 - 高木貞治、数学者(+ 1960年)
1880年 - 尾竹国観、日本画家(+ 1945年)
1881年 - 中村新太郎、地質学者(+ 1941年)
1882年 - 生田長江、文芸評論家、小説家、劇作家(+ 1936年)
1882年 - パーシー・ブリッジマン、物理学者(+ 1961年)
1883年 - 三船久蔵、柔道家(+ 1965年)
1887年 - ジョー・マッカーシー、メジャーリーグ監督(+ 1978年)
1889年 - ポール・カーラー、化学者(+ 1971年)
1893年 - ヴァルター・クリスタラー、地理学者(+ 1969年)
1902年 - 岡田嘉子、女優(+ 1992年)
1904年 - ジャン・エリオン、画家(+ 1987年)
1904年 - 清元榮壽郎、清元節三味線方(+ 1963年)
1907年 - 渡辺義雄、写真家(+ 2000年)
1909年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(+ 1987年)
1909年 - 宇野利泰、翻訳家(+ 1997年)
1910年 - 松下井知夫、漫画家(+ 1990年)
1911年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(+ 1960年)
1912年 - マルセル・カミュ、映画監督(+ 1982年)
1913年 - イヴ・アーノルド、写真家(+ 2012年)
1915年 - アンソニー・クイン、俳優(+ 2001年)
1915年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(+ 2003年)
1917年 - 辻井弘、プロ野球選手(+ 1993年)
1920年 - 大久保怜、芸人、司会者(+ 2007年)

229 :
1920年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者(+ 1973年)
1922年 - ジョン・ブリットン、プロ野球選手(+ 1990年)
1922年 - アリステア・マクリーン、小説家(+ 1987年)
1924年 - 興津要、国文学者、落語研究家(+ 1999年)
1926年 - エリザベス2世、イギリス女王
1926年 - 山崎善平、プロ野球選手(+ 2005年)
1930年 - 渡辺省一、政治家(+ 2000年)
1930年 - シルヴァーナ・マンガーノ、女優(+ 1989年)
1933年 - 鳳八千代、女優
1933年 - 島原幸雄、プロ野球選手(+ 1995年)
1934年 - 佐々木重徳、プロ野球選手
1935年 - チャールズ・グローディン、俳優、コメディアン
1936年 - 市村緑郎、彫刻家(+ 2014年)
1937年 - 須藤豊、プロ野球選手・監督
1937年 - 高木時夫、プロ野球選手(+ 2006年)
1942年 - 唐崎信男、プロ野球選手
1943年 - 岡本弘、映画監督
1943年 - 輪島功一、プロボクサー
1943年 - 木村庄之助 (34代)、大相撲立行司
1944年 - 北城恪太郎、実業家
1944年 - 芦田豊雄、アニメーター、アニメ監督(+ 2011年)
1944年 - 切通猛、プロ野球選手(+ 2015年)
1947年 - イギー・ポップ、ミュージシャン
1947年 - 加藤敬二、調教師
1949年 - 海野徹、政治家
1949年 - 矢野立美、作曲家
1950年 - 矢野俊一、プロ野球選手
1950年 - 芝博一、政治家

230 :
1951年 - 曽祢まさこ、漫画家
1951年 - マイケル・フリードマン、数学者
1952年 - 芳野藤丸、ミュージシャン
1953年 - 大町定夫、プロ野球選手
1955年 - トニーニョ・セレーゾ、サッカー選手・指導者
1958年 - 臼井儀人、漫画家(+ 2009年)
1958年 - 君塚良一、脚本家
1958年 - 保積ぺぺ、俳優
1958年 - アンディ・マクダウェル、女優
1959年 - 畑中葉子、歌手
1959年 - 矢野実、プロ野球選手
1959年 - ロバート・スミス、ミュージシャン(ザ・キュアー)
1961年 - 今井雅之、俳優(+ 2015年)
1961年 - 千葉祐子、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 千葉弥生、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 藤井佳代子、声優
1962年 - 辻沢響江(辻沢杏子)、歌手、女優
1963年 - 菅浩江、SF作家
1963年 - ジョン・キャメロン・ミッチェル、映画監督
1964年 - リュドミラ・エンクイスト、陸上競技選手
1965年 - 山野井泰史、登山家
1965年 - トーマス・ヘルマー、サッカー選手
1966年 - クリス・ドネルス、プロ野球選手
1969年 - 久宝留理子、歌手
1969年 - 鈴木克美、サッカー選手
1969年 - ジョゼ・シュイナール、フィギュアスケート選手
1969年 - トビー・スティーブンス、俳優
1970年 - 佐藤秀樹、プロ野球選手

231 :
1970年 - 山本宏美、スピードスケート選手
1972年 - クレイグ・ダーデン、騎手
1972年 - グウェンダル・ペーゼラ、フィギュアスケート選手
1972年 - セヴェリナ・ヴチュコヴィッチ、歌手
1973年 - 小西克幸、声優
1973年 - 海原エレナ、声優
1973年 - 上野良治、サッカー選手
1974年 - 吉川典雄、アナウンサー
1974年 - クリフ・ブランボー、プロ野球選手
1975年 - カルロス・カスティーヨ、プロ野球選手
1975年 - 平井正史、プロ野球選手
1976年 - 未希、スーパーモデル
1976年 - 一宮里絵、タレント、女優
1977年 - 尾上由美、タレント
1977年 - ジェイミー・サレー、フィギュアスケート選手
1978年 - 西本はるか、タレント
1978年 - ユッカ・ネヴァライネン、ドラマー(ナイトウィッシュ)
1979年 - ジェームズ・マカヴォイ、俳優
1979年 - トビアス・リンデロート、サッカー選手
1980年 - 下野紘、声優
1980年 - 竹原直隆、プロ野球選手
1980年 - 星野桂、漫画家
1980年 - トニー・ロモ、アメリカンフットボール選手
1981年 - 及川奈央、タレント、AV女優
1981年 - 中嶋かねこ、女優、グラビアアイドル
1981年 - ロニー・ポーリーノ、メジャーリーガー
1982年 - 前原絵理、女優
1982年 - 安田美沙子、タレント

232 :
1982年 - マキシモ・ネルソン、プロ野球選手
1982年 - ウェイン・ラングレン、野球選手
1982年 - 中西可奈、アナウンサー
1983年 - 千代白鵬大樹、大相撲力士
1983年 - 和音美桜、女優、歌手(元宝塚歌劇団娘役)
1984年 - 中村光、漫画家
1984年 - 大翔湖友樹、大相撲力士
1985年 - 李綺欣、フィギュアスケート選手
1986年 - 堀井美月、グラビアアイドル
1986年 - 橋本太郎、プロ野球選手
1988年 - 安藤奏、ファッションモデル
1988年 - 進藤一宏、元子役、声優、ジャグラー
1988年 - 黒滝将人、プロ野球選手
1988年 - 李杜軒、プロ野球選手
1988年 - 小西杏奈、構成作家、脚本家
1989年 - 寺田有希、タレント、女優
1989年 - 神谷さやか、グラビアアイドル
1989年 - HIKAKIN、ヒューマンビートボクサー、YouTubeクリエイター
1990年 - 藤子まい、グラビアアイドル
1990年 - 中島芽生、日本テレビアナウンサー
1992年 - 夢子、ファッションモデル
1992年 - フランシスコ・ロマン・アラルコン、サッカー選手
1993年 - 駒月仁人、プロ野球選手
1993年 - 斎藤慎太郎、将棋棋士
1994年 - 朝日奈央、ファッションモデル、アイドル(アイドリング!!!15号)
1997年 - 高木紗友希、アイドル歌手(Juice=Juice)
1999年 - トラウデン直美、ファッションモデル
2003年 - 清水詩音、子役

233 :
人物以外(動物など)[編集]
1953年 - ヘキラク、競走馬(+ 不明)
1962年 - エイトクラウン、競走馬(+ 1981年)
1963年 - タウザー、世界一ネズミを捕った猫(+ 1987年)
1966年 - ハクエイホウ、競走馬(+ 1971年)
1971年 - イナリトウザイ、競走馬(+ 2002年)
1974年 - サンシャインボーイ、競走馬(+ 不明)
1979年 - アンドレアモン、競走馬(+ 不明)
1980年 - リードホーユー、競走馬(+ 2009年)
1983年 - ニッポーテイオー、競走馬
1984年 - コーセイ、競走馬(+ 2014年)
1986年 - アクチブハトリ、競走馬(+ 1991年)
1990年 - シクレノンシェリフ、競走馬
1991年 - エアダブリン、競走馬
1991年 - オフサイドトラップ、競走馬
1993年 - スギノハヤカゼ、競走馬(+ 2002年)
1994年 - ワシントンカラー、競走馬
1996年 - ハギノハイグレイド、競走馬
1998年 - グランデラ、競走馬
1998年 - ロードプリヴェイル、競走馬
2000年 - サカラート、競走馬
2005年 - イイデケンシン、競走馬

234 :
忌日[編集]





スコラ学の父、アンセルムス(1033-1109)没




茶人、千利休(1522-1591)切腹




フランス古典主義の劇作家、ジャン・ラシーヌ(1639-1699)没




浅野長矩(1667-1701)、殿中にて刃傷沙汰を起こし即日切腹




マクロ経済学の確立者、ジョン・メイナード・ケインズ(1883-1946)没

235 :
人物[編集]
1109年 - アンセルムス、カンタベリー大司教、神学者、哲学者(* 1033年)
1142年 - ピエール・アベラール、神学者(* 1079年)
1509年 - ヘンリー7世、イングランド王(* 1457年)
1574年 - コジモ1世、初代トスカーナ大公(* 1519年)
1587年(天正15年3月14日) - 久松俊勝、戦国武将(* 1526年)
1591年(天正19年2月28日) - 千利休、安土桃山時代の商人、茶人(* 1522年)
1612年(慶長17年3月21日) - 岡本大八、岡本大八事件で知られる武将
1650年(慶安3年3月21日) - 柳生三厳、剣術家、江戸幕府旗本(* 1607年)
1682年(天和2年3月14日) - 津田越前守助広、刀工(* 1637年)

236 :
1699年 - ジャン・ラシーヌ、劇作家(* 1639年)
1701年(元禄14年3月14日) - 浅野長矩、赤穂事件で知られる赤穂藩主(* 1667年)
1718年 - フィリッペ・ドゥ・ライール、天文学者、数学者(* 1640年)
1742年 - アマーリア・ヴィルヘルミーネ、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ1世の皇后(* 1673年)
1847年 - フリードリッヒ・フォン・ゲルトナー、建築家(* 1791年)
1858年(安政5年3月8日) - 大原幽学、農政家(* 1797年)
1878年 - テミストークレ・ソレーラ、オペラ台本作家(* 1815年)
1885年 - 浜口梧陵、実業家、社会事業家(* 1820年)
1896年 - アーダルベルト・クリューガー、天文学者(* 1832年)
1898年 - テオドール・グヴィ、作曲家(* 1819年)
1904年 - 横川省三、日本の諜報員(* 1864年)
1904年 - 沖禎介、日本の諜報員(* 1874年)
1910年 - マーク・トウェイン、小説家(* 1835年)
1918年 - マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、エース・パイロット(* 1892年)
1918年 - フリードリヒ2世、アンハルト公(* 1856年)
1922年 - アレッサンドロ・モレスキ、カストラート(* 1858年)
1933年 - 長岡外史、日本陸軍の中将、衆議院議員(* 1858年)
1938年 - ムハンマド・イクバール、哲学者、詩人(* 1877年)
1941年 - アグスティン・バルディ、音楽家(* 1884年)
1945年 - ヴァルター・モーデル、ドイツ陸軍の元帥(* 1891年)
1946年 - ジョン・メイナード・ケインズ、経済学者(* 1883年)
1948年 - カルロス・ロペス・ブチャルド、作曲家(* 1881年)
1955年 - 倉橋惣三、児童心理学者(* 1882年)
1956年 - 吉田絃二郎、作家(* 1886年)
1962年 - 武者小路公共、外交官(* 1882年)
1965年 - エドワード・アップルトン、物理学者(* 1892年)
1971年 - フランソワ・デュヴァリエ、ハイチ大統領(* 1907年)
1973年 - アーサー・ファデン、第13代オーストラリア首相(* 1894年)

237 :
1699年 - ジャン・ラシーヌ、劇作家(* 1639年)
1701年(元禄14年3月14日) - 浅野長矩、赤穂事件で知られる赤穂藩主(* 1667年)
1718年 - フィリッペ・ドゥ・ライール、天文学者、数学者(* 1640年)
1742年 - アマーリア・ヴィルヘルミーネ、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ1世の皇后(* 1673年)
1847年 - フリードリッヒ・フォン・ゲルトナー、建築家(* 1791年)
1858年(安政5年3月8日) - 大原幽学、農政家(* 1797年)
1878年 - テミストークレ・ソレーラ、オペラ台本作家(* 1815年)
1885年 - 浜口梧陵、実業家、社会事業家(* 1820年)
1896年 - アーダルベルト・クリューガー、天文学者(* 1832年)
1898年 - テオドール・グヴィ、作曲家(* 1819年)
1904年 - 横川省三、日本の諜報員(* 1864年)
1904年 - 沖禎介、日本の諜報員(* 1874年)
1910年 - マーク・トウェイン、小説家(* 1835年)
1918年 - マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、エース・パイロット(* 1892年)
1918年 - フリードリヒ2世、アンハルト公(* 1856年)
1922年 - アレッサンドロ・モレスキ、カストラート(* 1858年)
1933年 - 長岡外史、日本陸軍の中将、衆議院議員(* 1858年)
1938年 - ムハンマド・イクバール、哲学者、詩人(* 1877年)
1941年 - アグスティン・バルディ、音楽家(* 1884年)
1945年 - ヴァルター・モーデル、ドイツ陸軍の元帥(* 1891年)
1946年 - ジョン・メイナード・ケインズ、経済学者(* 1883年)
1948年 - カルロス・ロペス・ブチャルド、作曲家(* 1881年)
1955年 - 倉橋惣三、児童心理学者(* 1882年)
1956年 - 吉田絃二郎、作家(* 1886年)
1962年 - 武者小路公共、外交官(* 1882年)
1965年 - エドワード・アップルトン、物理学者(* 1892年)
1971年 - フランソワ・デュヴァリエ、ハイチ大統領(* 1907年)
1973年 - アーサー・ファデン、第13代オーストラリア首相(* 1894年)

238 :
1977年 - ガンモ・マルクス、マルクス兄弟の四男(* 1893年)
1980年 - アレクサンドル・オパーリン、化学者(* 1894年)
1986年 - 松登晟郎、大相撲力士(* 1924年)
1987年 - 中島治康、プロ野球選手・監督(* 1909年)
1991年 - ヴィリー・ボスコフスキー、ヴァイオリニスト、指揮者(* 1909年)
1992年 - 内司正弘、プロ野球選手(* 1933年)
1995年 - 樽井清一、プロ野球選手(* 1929年)
1996年 - ジョハル・ドゥダエフ、チェチェン独立派指導者(* 1944年)
1998年 - ジャン=フランソワ・リオタール、哲学者(* 1924年)
2000年 - 山本穰、プロ野球選手(* 1958年)
2003年 - ニーナ・シモン、歌手(* 1933年)
2003年 - アレクサンドル・ロバノフ、芸術家(* 1924年)
2004年 - 藤田田、日本マクドナルド創業者(* 1926年)
2005年 - 張春橋、文化大革命中の四人組の1人(* 1917年)
2005年 - 内藤芳篤、医学者(* 1925年)
2005年 - ロック岩崎(岩崎貴弘)、日本初のプロ・エアショーパイロット(* 1951年)
2006年 - テレ・サンタナ、サッカー選手・指導者(* 1931年)
2007年 - パリー・オブライエン、陸上競技選手(* 1932年)
2010年 - フアン・アントニオ・サマランチ、IOC第7代会長(* 1920年)
2010年 - 多田富雄、免疫学者(* 1934年)
2011年 - 田中好子、女優、元キャンディーズ(* 1956年)
2011年 - 成田文男、プロ野球選手 (* 1946年)
2012年 - IKÜZÖNE、ギタリスト、ベーシスト(Dragon Ash)(* 1965年)
2013年 - ジャン=ミシェル・ダマーズ、作曲家(* 1928年)
2013年 - フランソワ・ジャコブ、生物学者(* 1920年)

人物以外(動物など)[編集]
2008年 - アストンマーチャン、競走馬(* 2004年)

239 :
記念日・年中行事[編集]





ローマの創建記念日チラデンテス記念日(ブラジルの旗 ブラジル) ブラジル独立運動の英雄・チラデンテスが1792年に処刑された日。
ローマの創建記念日 ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日。
グラウネーション・デー(英語版) ラスタファリ運動の記念日。ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日。

民放の日(日本の旗 日本) 日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称された。1951年のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことにちなむ。
毎年4月21日から4月27日までは民放週間となる。90年代までは21日には、全民放テレビ同時ネットの記念番組が16時台に流れたほか、各局で5分間「民放連会長あいさつ」がVTRネットで流れていた。

240 :
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年8月)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 卯ノ花烈、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 蒲原智美、漫画・アニメ『咲-Saki-』・『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[2]

出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 久保帯人 『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、193頁。ISBN 4-08-874079-3。
2.^ 咲-Saki- Characters(小林立公式サイト) 2014年6月18日閲覧。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、4月21日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月20日 翌日:4月22日 - 前月:3月21日 翌月:5月21日
旧暦:4月21日
記念日・年中行事

241 :
今日は何の日


4月21日

##日刊ゲンダイが某外科医の撮ったイタズラ写真をネッシー出現!と大々的に報道(1934年)、世界は60年間騙された。
##特捜検察は政府の都合がいいことしか捜査してはならない、と言うことを一般国民に知らしめた日。(1954年)
##ブラジルの首都が、海沿いの賑やかな大都市から内陸にある荒れ地のど真ん中に移転。(1960年)
##任天堂によって、新型兵器ゲームボーイが発売。(1989年)

今日は何の日

242 :
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 4月22日



アースデイ(地球の日)
王羲之が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『蘭亭序』を書く(353年 - 永和9年3月3日)
文化の大火(1806年 - 文化3年3月4日)
アテネオリンピック(中間大会)が開幕(1906年)
イーペルの戦いでドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃を行う(1915年)
治安維持法公布(1925年)
ロンドン海軍軍縮条約調印(1930年)
総選挙の結果を受け幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在となる(1946年)
第1回ミス日本コンテスト(1950年)
ロビン・ノックス=ジョンストン(英語版)が史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成(1969年)
ペルー日本大使公邸占拠事件終結(1997年)

243 :
できごと[編集]





ペドロ・アルヴァレス・カブラルの船団、ブラジルに到達(1500)。画像はカブラルの帆船




日本の新首相官邸開館(2002)
238年 - 六皇帝の年: 元老院がマルクス・クロディウス・プピエヌス・マクシムスとデキムス・カエリウス・カルウィヌス・バルビヌスを共同皇帝として擁立。
353年(永和9年3月3日) - 王羲之が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『蘭亭序』を書く。
1212年(建暦2年3月30日) - 鴨長明が『方丈記』を書き上げる。
1500年 - ポルトガルによるアメリカ大陸の植民地化: ポルトガルのペドロ・アルヴァレス・カブラルの船団が、ヨーロッパ人では初めてブラジルに到達。
1806年(文化3年3月4日) - 江戸で文化の大火。
1891年 - 大槻文彦著の国語辞典『言海』全4巻が完結。
1900年 - 義和団の乱:西太后の支援により義和団が北京に入城し列国の公使館などを焼き打ち。

244 :
1906年 - アテネオリンピック(中間大会)が開幕。
1911年 - 清華学堂(現在の清華大学)設立。
1915年 - 第一次世界大戦: イーペルの戦い。ドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃を行う。
1922年 - 日本で健康保険法公布。
1925年 - 日本で治安維持法公布。
1927年 - 昭和金融恐慌対策として金銭債務の3週間の支払い猶予(モラトリアム)を緊急実施。
1930年 - 「ロンドン海軍軍縮条約」に調印。補助艦の保有比を英米10:日本7に制限。
1946年 - 4月10日の総選挙の結果を受け幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在となる。
1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始。
1947年 - 日本の警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験。
1950年 - 日本戦没学生記念会(わだつみ会)が結成大会。
1950年 - 第1回ミス日本コンテスト開催。
1951年 - 朝鮮戦争: 中朝連合軍が第五次戦役を始める。朝鮮人民軍1軍団が開城を占領する。以後開城が北朝鮮領となる。
1968年 - 横浜市の人口が名古屋市を抜いて日本第2位となる。
1969年 - ロビン・ノックス=ジョンストン(英語版)が史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成。
1970年 - 日本航空がボーイング747型を初受領。

245 :
1981年 - マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席するために初来日。
1984年 - イギリスがリビアと国交を断絶。
1985年 - パンナムが太平洋路線と機材・従業員・各種の権利をユナイテッド航空に売却。
1992年 - グアダラハラ爆発事故が発生。
1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
1995年 - 日本全国の公立学校でこれまでの毎月第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となる。(学校週5日制)
1996年 - アドバンストフォトシステム (APS) が世界同時に発売開始。
1997年 - ペルー日本大使公邸占拠事件: 大使公邸に軍・警察が突入。立て籠っていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。
2002年 - 新首相官邸が開館。
2004年 - 北朝鮮龍川駅にて貨物列車が爆発。(龍川駅列車爆発事故)
2008年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出
2010年 - 自由民主党議員の舛添要一が離党、翌日に改革クラブへ入党し「新党改革」に名称を変更、代表に就任する。
2015年 - 首相官邸無人機落下事件が発生。

246 :
誕生日[編集]
レコンキスタを完成させたカスティーリャ女王、イサベル1世(1451-1504)誕生
ドイツ観念論の祖、哲学者イマヌエル・カント(1724-1804)誕生。
啓蒙とは、人が自分自身の未熟さから抜け出すことである。未熟とは、自分の知性を他者の指図なしでは用いることができないことである。(『啓蒙とは何か』1784)
革命家、ウラジーミル・レーニン(1870-1924)。
資本主義社会における自由は、古代ギリシアの共和国における自由から全く変わっていない。奴隷所有者のための自由である。(『国家と革命』1917)
広島・長崎に投下された原子爆弾の開発を主導した物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904-1967)
神経学者、リータ・レーヴィ=モンタルチーニ(1909-)
ジャズベーシスト、チャールズ・ミンガス(1922-1979)。代表作『直立猿人』(1956)
建築賞「スターリング賞」に名を残す建築家ジェームズ・スターリング(1926-1992)。画像は『ケンブリッジ大学歴史学部ビル』(1968)
1451年 - イサベル1世、カスティーリャ女王(+ 1504年)
1513年(永正10年3月17日) - 立花道雪、大友氏家臣(+ 1585年)
1610年 - アレクサンデル8世、第241代ローマ教皇(+ 1691年)

247 :
1658年 - ジュゼッペ・トレッリ、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1709年)
1707年 - ヘンリー・フィールディング、劇作家、小説家(+ 1754年)
1724年 - イマヌエル・カント、哲学者(+ 1804年)
1729年 - マイケル・ヒレガス、政治家(+ 1804年)
1766年 - スタール夫人、小説家、評論家(+ 1817年)
1794年 - ヘルマン・フリードリヒ・ヒンリヒス、哲学者(+ 1861年)
1798年(寛政10年3月7日) - 伊達斉義、第10代仙台藩主(+ 1828年)
1840年 - オディロン・ルドン、画家(+ 1916年)
1852年 - ギヨーム4世、ルクセンブルク大公(+ 1912年)
1854年 - アンリ・ラ・フォンテーヌ、国際法学者(+ 1943年)
1866年 - ハンス・フォン・ゼークト、軍人(+ 1936年)
1868年 - ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタ、ピアニスト、作曲家(+ 1948年)
1870年(ユリウス暦4月10日) - ウラジーミル・レーニン、ボリシェヴィキ指導者(+ 1924年)
1870年 - ダク・パワーズ、メジャーリーガー(+ 1909年)
1876年 - ローベルト・バーラーニ、医師、医学者(+ 1936年)
1884年 - オットー・ランク、精神分析家(+ 1939年)
1891年 - ハロルド・ジェフリーズ、数学者、統計学者、地球物理学者(+ 1989年)
1893年 - 前田久吉、実業家(+ 1986年)
1895年 - 三浦一雄、政治家(+ 1963年)
1896年 - 横山エンタツ、漫才師(+ 1971年)
1899年 - ウラジーミル・ナボコフ、小説家(+ 1977年)
1901年 - テイラー・ドゥーシット、野球選手(+ 1986年)
1902年 - リータ・レーヴィ=モンタルチーニ、神経学者、1986年ノーベル生理学・医学賞
1903年 - 璽光尊、宗教家(+ 1983年)
1904年 - ロバート・オッペンハイマー、理論物理学者(+ 1967年)
1907年 - 雷門助六(8代目)、落語家(+ 1991年)
1912年 - 新藤兼人、映画監督(+ 2012年)
1912年 - キャスリーン・フェリア、コントラルト歌手(+ 1953年)

248 :
1912年 - ダニエル・ホワイト、作曲家(+ 1997年)
1914年 - ミハエル・ヴィットマン、ナチス・ドイツの軍人(+ 1944年)
1916年 - ユーディ・メニューイン、ヴァイオリニスト、指揮者(+ 1999年)
1917年 - シドニー・ノーラン、オーストラリアの画家(+ 1992年)
1918年 - ミッキー・バーノン、メジャーリーガー(+ 2008年)
1919年 - ドナルド・クラム、化学者(+ 2001年)
1919年 - 建畠覚造、彫刻家(+ 2006年)
1920年 - 日比野武、元プロ野球選手(+ 1975年)
1922年 - チャールズ・ミンガス、ジャズベース奏者(+ 1979年)
1922年 - リチャード・ディーベンコーン、画家(+ 1993年)
1923年 - アーロン・スペリング (Aaron Spelling)、映画・テレビプロデューサー(+ 2006年)
1924年 - ジェームス・スターリング、建築家(+ 1992年)
1924年 - 谷田比呂美、元プロ野球選手
1927年 - 内山清、元プロ野球選手
1929年 - 加賀乙彦、小説家
1929年 - 新川和江、詩人
1929年 - ギリェルモ・カブレラ=インファンテ、作家
1929年 - マイケル・アティヤ、数学者
1929年 - ジョン・ニックス、フィギュアスケート選手
1930年 - 松永伍一、詩人、作家、評論家(+ 2008年)
1932年 - 冨田勲、作曲家
1933年 - 赤江瀑、小説家(+ 2012年)
1935年 - ポール・チェンバース、ジャズベース奏者(+ 1969年)
1936年 - 古葉竹識、元プロ野球選手・監督
1936年 - 増山江威子、声優
1936年 - グレン・キャンベル (Glen Campbell)、ミュージシャン
1937年 - ジャック・ニコルソン、俳優
1938年 - 三宅一生、ファッションデザイナー

249 :
1938年 - 加治屋義人、政治家
1941年 - アミール・プヌーリ、計算機科学者
1941年 - サイモン・アッシャー・レヴィン、生態学者
1945年 - 鰐淵晴子、女優
1946年 - 増本豊、調教師(+ 2013年)
1946年 - ジョン・ウォーターズ、映画監督
1947年 - 松森正、漫画家
1948年 - 沢雄二、政治家
1950年 - ピーター・フランプトン、ミュージシャン
1951年 - ポール・キャラック、シンガーソングライター
1952年 - 神垣雅行、元プロ野球選手
1954年 - 中田譲治、声優
1954年 - 間嶋里美、声優
1955年 - ジョニー・トー、映画監督
1955年 - アーサー・ベイカー、音楽プロデューサー
1955年 - デビッド・クライド、元メジャーリーガー
1956年 - 北野隆典、実業家
1957年 - 吉見俊哉、社会学者
1957年 - 宮崎弘教、元プロ野球選手
1957年 - 琴千歳幸征、大相撲力士
1957年 - ドナルド・トゥスク、ポーランド首相
1959年 - テリー・フランコーナ、メジャーリーガー、監督
1959年 - 尾上旭、元プロ野球選手
1960年 - 西川知一郎、裁判官
1961年 - 田村正浩、フリーアナウンサー
1963年 - ブランカ・フェルナンデス・オチョア、元アルペンスキー選手
1964年 - 武田康、元プロ野球選手
1964年 - 茅弘二、歌手

250 :
1965年 - 長谷有洋、声優(+ 1996年)
1966年 - 福嶋健一郎、衆議院議員
1966年 - 若林弘泰、元プロ野球選手
1966年 - ヨルゲン・パーソン、卓球選手
1967年 - シェリル・リー、女優
1967年 - 篠宮とも子、AV女優
1968年 - 今掛勇、アニメ監督
1969年 - 鈴木結女、シンガーソングライター
1969年 - ポール・ゴンザレス、元プロ野球選手
1969年 - ディオン・ダブリン、元サッカー選手
1970年 - 秋山浩徳、ミュージシャン(元MOON CHILD)
1970年 - 西本智実、指揮者
1970年 - アンドレア・ジャーニ、バレーボール選手
1971年 - ウラジミール・フェドロフ、フィギュアスケート選手
1971年 - エリック・メビウス、俳優
1973年 - 川合千春、女優、タレント
1973年 - 遠藤紗矢、プロレスラー
1974年 - 寺村友和、元プロ野球選手
1974年 - アドリアン・イリエ、サッカー選手
1974年 - 上村健一、サッカー選手
1974年 - 立石智紀、サッカー選手
1975年 - グレッグ・ムーア、レーシングドライバー(+ 1999年)
1975年 - カルロス・サストレ、自転車競技選手
1976年 - 林田賢太、脚本家、映画監督(+ 2008年)
1977年 - 有島モユ、声優
1977年 - 今井ゆうぞう、歌手(『おかあさんといっしょ』10代目うたのおにいさん)
1977年 - マルク・ファン・ボメル、元サッカー選手
1979年 - 津山ちなみ、漫画家

251 :
1979年 - 太宰啓介、騎手
1979年 - 陽建福、野球選手
1980年 - カルロス・ヘルナンデス、元メジャーリーガー
1981年 - Jaaたけや、お笑い芸人
1982年 - カカ、サッカー選手
1982年 - 下屋則子、声優
1982年 - アンドリュー・グラハム、野球選手
1982年 - デビッド・パーシー、メジャーリーガー
1983年 - 赤澤涼太、声優
1985年 - 増嶋竜也、サッカー選手
1985年 - 尾崎愛、女優
1985年 - マーガレット・アデオイエ、陸上競技選手
1985年 - 岩佐千亜紀、陸上競技選手
1987年 - 朝野久美、北京パラリンピックシッティングバレーボール日本代表(+ 2008年)
1987年 - 今野美里、タレント
1987年 - ダヴィド・ルイス、サッカー選手
1987年 - ミケル、サッカー選手
1987年 - 児玉裕輔、プロレスラー
1988年 - 平有紀子、ファッションモデル
1989年 - 中田翔、野球選手
1989年 - 鈴木惇、サッカー選手
1989年 - ヤスパー・シレッセン、サッカー選手
1990年 - 藍原みほ、女優
1991年 - 大咲貴徳、タレント
1991年 - 斉藤壮馬、声優
1992年 - イングリッシュ・ガードナー、陸上競技選手
1994年 - 加賀美翔、サッカー選手
1997年 - 溝呂木世蘭、ファッションモデル、E-traps

252 :
忌日[編集]



反陽子を発見した物理学者、エミリオ・セグレ(1905-1989)没


アメリカ合衆国第36・37代大統領、リチャード・ニクソン(1913-1994)没。ウォーターゲート事件での辞任であったため国葬は行われず
296年 - カイウス、ローマ教皇
536年 - アガペトゥス1世、ローマ教皇
835年(承和2年3月21日) - 空海、日本真言宗の開祖(* 774年)
1630年(寛永7年3月10日) - 日奥、日蓮宗不受不施派の開祖(* 1565年)
1782年 - ヨゼフ・フェルディナンド・ゼゲル、作曲家(* 1716年)
1806年 - ピエール・ヴィルヌーヴ、フランス海軍の提督(* 1763年)
1833年 - リチャード・トレヴィシック、機械技師(* 1771年)
1884年 - マリー・タリオーニ、バレエダンサー(* 1804年)
1892年 - エドゥアール・ラロ、作曲家(* 1823年)
1903年 - アレクサンダー・ラムジー、第34代アメリカ合衆国陸軍長官(* 1815年)

253 :
1908年 - ヘンリー・キャンベル=バナマン、イギリス首相(* 1836年)
1910年 - 荻原碌山、彫刻家(* 1879年)
1928年 - 大倉喜八郎、実業家(* 1837年)
1933年 - ヘンリー・ロイス、自動車技術者、ロールス・ロイス共同創業者 (* 1863年)
1945年 - ケーテ・コルヴィッツ、版画家、彫刻家(* 1867年)
1951年 - 三瘉髑P七、大相撲力士(* 1892年)
1953年 - アーミン・ロイシュナー、天文学者(* 1868年)
1975年 - ウィリー・ベックル、フィギュアスケート選手(* 1893年)
1978年 - 山元護久、放送作家、児童文学者(* 1934年)
1984年 - アンセル・アダムス、写真家(* 1902年)
1984年 - 野長瀬正夫、詩人、児童文学者(* 1906年)
1985年 - ポール・エメット、化学工学者(* 1900年)
1986年 - ミルチャ・エリアーデ、宗教学者(* 1907年)
1989年 - エミリオ・セグレ、物理学者(* 1905年)
1994年 - リチャード・ニクソン、第37代アメリカ合衆国大統領(* 1913年)
2002年 - 斎藤英四郎、実業家、第6代経団連会長(* 1911年)
2002年 - リンダ・ラヴレース、女優(* 1949年)
2005年 - フィリップ・モリソン、物理学者(* 1915年)
2005年 - エドゥアルド・パオロッツィ、彫刻家、美術家(* 1924年)
2005年 - ポール牧、タレント(* 1941年)
2006年 - 砂川憲和、尺八奏者(* 1974年)
2009年 - ジャック・カーディフ、撮影監督(* 1914年)
2009年 - ケン・アナキン、映画監督(* 1914年)
2009年 - 七田眞、就学前教育研究者(* 1929年)
2010年 - 河野高明、プロゴルファー(* 1940年)
2015年 - 赤羽賢司、天文学者(* 1926年)
2015年 - 船戸与一、小説家(* 1944年)
2015年 - 萩原流行、俳優(* 1953年)

254 :
記念日・年中行事[編集]



1970年のアースウィークのロゴ
アースデイ(地球の日)(世界の旗 世界)
国際母なる地球デー(英語版)(世界の旗 世界) 2009年の国連総会で制定され、2010年から実施。アースデーを正式に国連の記念日(国際デー)にしたもの。
よい夫婦の日(日本の旗 日本) 講談社が制定。「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合わせ。この他、毎月22日が「夫婦の日」、2月2日も「夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」、11月23日が「いい夫妻の日」となっている。
カーペンターズの日(日本の旗 日本) 1969年のこの日にA&Mレコードと契約し、活動を開始したことにちなみ、2009年にユニバーサルミュージックが制定。

255 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2357年 - ファウンデーションVI・ウルティマ消滅。(アニメ『宇宙のステルヴィア』)
西暦不明 - うしお達と白面の者との戦いが終結。(漫画『うしおととら』)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 秋道チョウザ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』のキャラクター[1]
生年不明 - 五辻明乃、ゲーム『ほしフル 〜星藤学園天文同好会〜』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 江口セーラ、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - ゼロ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 毒島みく、漫画『らき☆すた』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 船見結衣、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター[6][7][8]
生年不明 - 森園芽以、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[9]

256 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、15頁、ISBN 4-08-873734-2。
2.^ “ほしフル 〜星の降る街〜”. PIACCI. 2014年4月21日閲覧。
3.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月21日閲覧。
4.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、274頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
5.^ 『らき☆すた おきらく公式ガイドブック こなたは俺をヨメ!!』 コンプティーク 編、角川書店、2009年。ISBN 978-4-04-854420-7。
6.^ 『TVアニメーション ゆるゆり公式ファンブック』 一迅社、2011年、28頁。ISBN 978-4-7580-1248-5。
7.^ なもり 『ゆるゆりファンブック』 一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、26頁。ISBN 978-4-7580-7258-8。
8.^ なもり 『なもり画集 ゆるなもり』 一迅社、2013年、6,144。ISBN 978-4-7580-7260-1。
9.^ ゲーム内のプロフィールより。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月22日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月21日 翌日:4月23日 - 前月:3月22日 翌月:5月22日
旧暦:4月22日
記念日・年中行事

257 :
今日は何の日

4月22日
##大相撲二月場所五日目で観客の多くが焼け出される破目になったので、この日を限りに千秋楽とする。(1806年)
##親愛なる革命の父ウラジーミル・イリイチ・レーニンが生まれる。(1870年)
##ドイツ軍が塩素消毒をしようとしたところ、手違いで敵のフランス軍が大ダメージを被る。(1915年)
##日本人にとっての「アメリカの翼」がパンアメリカン航空からユナイテッド航空に代わる。(1985年)
今日は何の日

258 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月23日


世界図書・著作権デー
サン・ジョルディの日
バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令制定(地ビールの日)(1516年)
京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、講義を開始( 1847年 - 弘化4年3月9日)
明治天皇が歴代天皇で初めて伊勢神宮に参拝(1869年 - 明治2年3月12日)
三国干渉(1895年)
第二次世界大戦: ドイツ国防軍のアテネ侵攻に伴い、ギリシャ政府と国王ゲオルギオス2世が亡命(1941年)
GHQが日本円とアメリカドルとの交換レートを1ドル=360円に決定(1949年)

259 :
できごと[編集]
ウィリアム・シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』初演(1597年)。画像はヨハン・ハインリヒ・フュースリー画『洗濯籠のフォルスタッフ』(1792年)
オスマン帝国でムスタファ・ケマルを議長とする大国民議会が開催(1920年)。画像は共和人民党の一党体制を描いた1920年代の風刺画
1348年 - イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設。
1516年 - バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を制定。
1597年 - ウィリアム・シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』初演。エリザベス1世が観劇した。
1847年(弘化4年3月9日) - 京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、講義を開始。
1869年(明治2年3月12日) - 明治天皇が歴代天皇で初めて伊勢神宮に参拝。
1889年 - ウィリアム・グラッドストンがイギリスの第43代首相に就任。
1889年 - スウェーデン社会民主労働党発足。
1895年 - 三国干渉。ロシア・ドイツ・フランスが下関条約で日本領有となった遼東半島の清への返還を勧告。
1904年 - パナマ運河建設中に破産したパナマ運河会社をアメリカ合衆国が4,000万ドルで買収。
1905年 - フランスで社会党が結成される。
1920年 - オスマン帝国(トルコ)のアンカラでムスタファ・ケマルを議長とする大国民議会が開催。
1941年 - 第二次世界大戦: ドイツ国防軍のアテネ侵攻に伴い、ギリシャ政府と国王ゲオルギオス2世が亡命。
1945年 - 玉栄丸爆発事故が発生。

260 :
1949年 - GHQが日本円とアメリカドルとの交換レートを1ドル=360円に決定。
1949年 - 中国人民解放軍海軍発足。
1951年 - 第2回統一地方選挙実施。
1967年 - ウラジーミル・コマロフが搭乗するソビエト連邦の有人宇宙船「ソユーズ1号」が打ち上げ。打上げ直後に機体に異常が発生し、翌日大気圏再突入が行われるが、パラシュートが開かず地面に激突。
1969年 - 高校生首切り殺人事件
1976年 - 東ベルリンの共和国宮殿が竣工。
1990年 - ナミビアが国際連合に加盟。
1993年 - 今上天皇が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。
1994年 - 井の頭公園バラバラ殺人事件
1995年 - 村井秀夫刺殺事件。翌24日未明に死亡。
2006年 - 終戦後もウクライナで生活していた元日本軍兵士上野石之助が63年ぶりに一時帰国。
2007年 - 航空自衛隊の練習機T-3がこの日をもって全機退役。
2009年 - 地球で10秒間のガンマ線バーストを観測。
2012年 - 京都府道402号王子並河線にて、無免許運転の18歳の少年が通学途中の小学生と保護者を死傷させる事故が発生。(亀岡市登校中児童ら交通事故死事件)

261 :
1989年 - ニコル・バイディソバ、テニス選手
1989年 - 伊藤光、プロ野球選手
1989年 - 岩井七世、女優
1990年 - デーヴ・パテール、俳優
1990年 - 一橋いちか、グラビアアイドル
1992年 - 岸波莉穂、グラビアアイドル
1992年 - 柴原誠、サッカー選手
1993年 - 近野莉菜、アイドル(JKT48)
1996年 - 若林倫香、アイドル(元SKE48)
1998年 - 和田まあや、アイドル(乃木坂46)
1999年 - 諸星すみれ、元子役、声優
1999年 - 福士奈央、アイドル(SKE48)
2001年 - 高倉萌香、アイドル(NGT48)
人物以外(動物など)[編集]
1934年 - ヒサトモ、競走馬(+ 1949年)
1965年 - タケシバオー、競走馬(+ 1992年)
1965年 - タニノハローモア、競走馬(+ 1985年)
1983年 - フェートノーザン、競走馬(+ 1989年)
1986年 - ゴールデンフェザント、競走馬
1989年 - レガシーワールド、競走馬
1992年 - ピルサドスキー、競走馬
1994年 - サニーブライアン、競走馬
2001年 - イェーツ、競走馬
2004年 - サンライズマックス、競走馬
2004年 - ナムラマース、競走馬
2005年 - チェレブリタ、競走馬
2005年 - ルルパンブルー、競走馬

262 :
1983年 - ダニエラ・ハンチュコバ、テニス選手
1983年 - 深田拓也、プロ野球選手
1983年 - 小鳥遊恋、AV女優
1984年 - 渡辺明、将棋棋士
1984年 - 立野翔、ミュージシャン(R.O.B)
1984年 - 清水誉、プロ野球選手
1984年 - MARI、グラビアアイドル
1984年 - 湯本史寿、スキージャンプ選手
1984年 - アレクサンドラ・コステニューク、チェスプレイヤー
1985年 - 伊禮麻乃、歌手
1985年 - 加藤綾子、フジテレビアナウンサー
1986年 - ジェシカ・スタム、スーパーモデル
1986年 - ミランダ・フェルナンデス、プロ野球選手
1986年 - アレクセイ・レブコ、サッカー選手
1986年 - スベン・クラマー、スピードスケート選手
1986年 - ルイス・デュランゴ、メキシカンリーガー
1986年 - 吉田恵、女優
1987年 - あいすけ、ピン芸人
1987年 - 栃飛龍幸也、大相撲力士
1988年 - 渋谷謙人、俳優
1988年 - Emyli、歌手
1988年 - 熊倉紫野、女流将棋棋士
1988年 - ヴィクター・アニチェベ、サッカー選手
1988年 - 田中明日菜、女子サッカー選手
1988年 - 増田達至、プロ野球選手
1988年 - 下水流昂、プロ野球選手
1988年 - 柳瀬早紀、グラビアアイドル
1989年 - アンチエイジ徳泉、ものまね芸人

263 :
誕生日[編集]
人物[編集]
画家ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775-1851)誕生。画像は『ミノタウルス号の難破』
第15代アメリカ合衆国大統領、ジェームズ・ブキャナン(1791-1868)誕生
ロマンティック・バレエを確立したバレエダンサー、マリー・タリオーニ(1804-1884)誕生
量子論の創始者の一人、マックス・プランク(1858-1947)
作曲家エセル・スマイス(1858-1944)。婦人参政権の推進者でもあった

日本画家、上村松園(1875-1949)。画像は『序の舞』(1936)

作曲家セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953)、

ヘクシャー=オリーンの定理を構築した経済学者、ベルティル・オリーン(1899-1979)
アイスランドの作家H・K・ラクスネス(1902-1998)。
私から全てを奪うことはできるが、時々空を見上げる自由を奪うことだけはできない。(『世界の光』1937)

264 :
アメリカ合衆国の女優・外交官、シャーリー・テンプル(1928-2014)
1185年 - アフォンソ2世、ポルトガル王(+ 1223年)
1464年 - ジャンヌ・ド・フランス、フランス王妃(+ 1505年)
1484年 - ジュール・セザール・スカリジェ、医師、哲学者(+ 1558年)
1597年 - マールテン・トロンプ、オランダ海軍の軍人(+ 1653年)
1676年 - フレドリク1世、スウェーデン王(+ 1751年)
1762年(宝暦12年3月29日) - 飯塚伊賀七、発明家(+ 1836年)
1775年 - ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー、画家(+ 1851年)
1791年 - ジェームズ・ブキャナン、第15代アメリカ合衆国大統領(+ 1868年)
1794年(寛政6年3月24日) - 毛利斉元、第12代長州藩主(+ 1836年)
1804年 - マリー・タリオーニ、バレエダンサー(+ 1884年)
1805年 - ヨハン・カール・ローゼンクランツ、哲学者(+ 1879年)
1823年 - アブデュルメジト1世、第31代オスマン帝国皇帝(+ 1861年)
1825年(文政8年3月6日) - 松島剛蔵、長州藩士(+ 1865年)
1828年 - アルベルト、ザクセン王(+ 1902年)
1832年(天保3年3月23日) - 大木喬任、政治家(+ 1899年)
1858年 - マックス・プランク、物理学者(+ 1947年)
1858年 - エセル・スマイス、作曲家、フェミニスト(+ 1944年)
1867年 - ヨハネス・フィビゲル、病理学者(+ 1928年)
1868年(慶応4年4月1日) - 関根金次郎、将棋棋士(+ 1946年)
1873年 - アルノルト・ファン・ヘネップ、文化人類学者(+ 1957年)
1875年 - 上村松園、画家(+ 1949年)
1880年 - ミハイル・フォーキン、バレエダンサー、振付師(+ 1942年)
1885年 - 高倉徳太郎、神学者、牧師(+ 1934年)
1889年 - 猪俣津南雄、経済学者(+ 1942年)
1891年 - セルゲイ・プロコフィエフ、作曲家(+ 1953年)
1893年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(+ 1969年)

265 :
アメリカ合衆国の女優・外交官、シャーリー・テンプル(1928-2014)
1185年 - アフォンソ2世、ポルトガル王(+ 1223年)
1464年 - ジャンヌ・ド・フランス、フランス王妃(+ 1505年)
1484年 - ジュール・セザール・スカリジェ、医師、哲学者(+ 1558年)
1597年 - マールテン・トロンプ、オランダ海軍の軍人(+ 1653年)
1676年 - フレドリク1世、スウェーデン王(+ 1751年)
1762年(宝暦12年3月29日) - 飯塚伊賀七、発明家(+ 1836年)
1775年 - ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー、画家(+ 1851年)
1791年 - ジェームズ・ブキャナン、第15代アメリカ合衆国大統領(+ 1868年)
1794年(寛政6年3月24日) - 毛利斉元、第12代長州藩主(+ 1836年)
1804年 - マリー・タリオーニ、バレエダンサー(+ 1884年)
1805年 - ヨハン・カール・ローゼンクランツ、哲学者(+ 1879年)
1823年 - アブデュルメジト1世、第31代オスマン帝国皇帝(+ 1861年)
1825年(文政8年3月6日) - 松島剛蔵、長州藩士(+ 1865年)
1828年 - アルベルト、ザクセン王(+ 1902年)
1832年(天保3年3月23日) - 大木喬任、政治家(+ 1899年)
1858年 - マックス・プランク、物理学者(+ 1947年)
1858年 - エセル・スマイス、作曲家、フェミニスト(+ 1944年)
1867年 - ヨハネス・フィビゲル、病理学者(+ 1928年)
1868年(慶応4年4月1日) - 関根金次郎、将棋棋士(+ 1946年)
1873年 - アルノルト・ファン・ヘネップ、文化人類学者(+ 1957年)
1875年 - 上村松園、画家(+ 1949年)
1880年 - ミハイル・フォーキン、バレエダンサー、振付師(+ 1942年)
1885年 - 高倉徳太郎、神学者、牧師(+ 1934年)
1889年 - 猪俣津南雄、経済学者(+ 1942年)
1891年 - セルゲイ・プロコフィエフ、作曲家(+ 1953年)
1893年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(+ 1969年)

266 :
1895年 - ナイオ・マーシュ、推理作家(+ 1982年)
1897年 - レスター・ボールズ・ピアソン、カナダ首相(+ 1972年)
1899年 - ウラジーミル・ナボコフ、小説家(+ 1977年)
1899年 - ベルティル・オリーン、経済学者(+ 1979年)
1899年 - 代田稔、医学博士、ヤクルト開発者(+ 1982年)
1900年 - ジム・ボトムリー、メジャーリーガー(+ 1959年)
1901年 - エドモンド・ブリスコ・フォード、生態学者、遺伝学者(+ 1988年)
1902年 - H・K・ラクスネス、小説家(+ 1998年)
1902年 - 三好十郎、劇作家、小説家(+ 1958年)
1903年 - カール・ラーレンツ、法学者(+ 1993年)
1905年 - 原健策、俳優(+ 2002年)
1906年 - 見田石介、哲学者、経済学者(+ 1975年)
1910年 - シモーヌ・シモン、女優(+ 2005年)
1918年 - ジェイムズ・カーカップ、詩人、劇作家(+ 2009年)
1919年 - 野村芳太郎、映画監督(+ 2005年)
1921年 - ウォーレン・スパーン、メジャーリーガー(+ 2003年)
1922年 - 緒方俊明、プロ野球選手
1924年 - 川上宗薫、小説家(+ 1985年)
1924年 - 木塚忠助、プロ野球選手(+ 1987年)
1924年 - ルート・ロイヴェリク、女優
1925年 - バディ・ピート、プロ野球選手(+ 2006年)
1928年 - シャーリー・テンプル、女優(+ 2014年)
1928年 - 諸井虔、実業家(+ 2006年)
1929年 - 越智通雄、政治家
1929年 - 竹村幸雄、政治家(+ 1998年)
1929年 - ジョージ・スタイナー、文芸評論家
1930年 - 秋山駿、文芸評論家(+ 2013年)
1931年 - 円谷一、演出家、プロデューサー(+ 1973年)
1932年 - ジム・フィックス、著述家、ジョギングの提唱者(+ 1984年)
1932年 - 文部おさむ、声優(+ 2002年)

267 :
1935年 - 園山俊二、漫画家(+ 1993年)
1936年 - ロイ・オービソン、ミュージシャン(+ 1988年)
1937年 - 望月あきら、漫画家
1938年 - 中村嘉葎雄、俳優
1939年 - 曽根悟、工学者
1939年 - リー・メジャース、俳優
1942年 - サンドラ・ディー、女優(+ 2005年)
1943年 - 福富邦夫、プロ野球選手
1944年 - 田辺修、プロ野球選手
1944年 - 冠二郎、歌手
1946年 - 大月みやこ、歌手
1949年 - 千石正一、動物学者(+ 2012年)
1949年 - 藤井びん、俳優
1949年 - 吉の谷彰俊、大相撲力士、年寄大鳴戸(+ 2000年)
1949年 - 平野光泰、プロ野球選手
1949年 - 吉良修一、プロ野球選手
1950年 - 杉山茂、プロ野球選手
1950年 - 簗瀬進、政治家
1951年 - 那須恵理子、アナウンサー
1952年 - 河島英五、シンガーソングライター(+ 2001年)
1952年 - ナラダ・マイケル・ウォルデン、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1953年 - 国広富之、俳優
1954年 - マイケル・ムーア、ドキュメンタリー映画監督、ジャーナリスト、政治活動家
1954年 - 日蔭温子、ゴルファー
1955年 - 平野文、声優、エッセイスト
1955年 - ジュディ・デイヴィス、女優
1956年 - 叶和貴子、女優
1956年 - 豊田誠佑、プロ野球選手
1957年 - 川井憲次、作曲家

268 :
1958年 - 星護、共同テレビディレクター
1959年 - 岩島章博、バレーボール選手
1959年 - 宇納侑玖、俳優
1960年 - 藤田幸光、バレーボール選手・監督
1960年 - 溝口肇、チェロ奏者、作曲家
1961年 - 北原遥子、女優(+ 1985年)
1961年 - 佐藤治彦、経済評論家
1961年 - 北安博、プロ野球選手
1961年 - テリー・ゴディ、プロレスラー(+ 2001年)
1961年 - アンドレイ・クルコフ、小説家
1962年 - ジョン・ハナー、俳優
1964年 - 石塚理恵、声優
1964年 - 河田貴一、お笑い芸人(BOOMER)
1965年 - 前田亘輝、ミュージシャン(TUBE)
1967年 - 小山羊右、タレント
1967年 - レアル・コーミアー、野球選手
1967年 - 本原正治、プロ野球選手
1969年 - 山本淑稀、音楽プロデューサー
1969年 - エレーナ・シュシュノワ、体操選手
1970年 - 阿部サダヲ、俳優
1970年 - 紅夜叉、女子プロレスラー
1971年 - 佐藤剛、プロ野球選手
1971年 - 山口晋、プロ野球選手
1971年 - 脇坂浩二、プロ野球選手
1971年 - 長谷部茂利、サッカー選手、指導者
1973年 - 設楽統、お笑い芸人(バナナマン)
1973年 - えとう窓口、お笑い芸人(Wエンジン)
1973年 - 中村豊、プロ野球選手
1975年 - 山岡洋之、プロ野球選手

269 :
1975年 - 天沼知恵子、プロゴルファー
1976年 - IZAM、ミュージシャン
1976年 - 森山直太朗、歌手
1976年 - 外山斎、政治家
1977年 - アンドリュー・ジョーンズ、元メジャーリーガー
1977年 - ジョン・シナ、プロレスラー
1977年 - 杉山裕之、我が家(お笑いコンビ)
1978年 - 小畑沙織、テニス選手
1978年 - ゲザハン・アベラ、陸上競技選手
1979年 - カルロス・シルバ、元メジャーリーガー
1979年 - サンパ・ラユネン、ノルディック複合選手
1979年 - ジェイミー・キング、女優
1980年 - 久遠さやか、女優
1980年 - 平石洋介、元プロ野球選手
1981年 - 石浦宏明、レーシングドライバー
1981年 - 宮本りえ、ファッションモデル
1981年 - クリス・シャーマ、フリークライマー
1982年 - ヒロユキ、漫画家
1982年 - 黒田勇樹、俳優
1983年 - 加藤明日美、タレント
1983年 - ダニエラ・ハンチュコバ、テニス選手
1983年 - 深田拓也、プロ野球選手
1983年 - 小鳥遊恋、AV女優
1984年 - 渡辺明、将棋棋士
1984年 - 立野翔、ミュージシャン(R.O.B)
1984年 - 清水誉、プロ野球選手
1984年 - MARI、グラビアアイドル
1984年 - 湯本史寿、スキージャンプ選手
1984年 - アレクサンドラ・コステニューク、チェスプレイヤー
1985年 - 伊禮麻乃、歌手

270 :
1985年 - 加藤綾子、フジテレビアナウンサー
1986年 - ジェシカ・スタム、スーパーモデル
1986年 - ミランダ・フェルナンデス、プロ野球選手
1986年 - アレクセイ・レブコ、サッカー選手
1986年 - スベン・クラマー、スピードスケート選手
1986年 - ルイス・デュランゴ、メキシカンリーガー
1986年 - 吉田恵、女優
1987年 - あいすけ、ピン芸人
1987年 - 栃飛龍幸也、大相撲力士
1988年 - 渋谷謙人、俳優
1988年 - Emyli、歌手
1988年 - 熊倉紫野、女流将棋棋士
1988年 - ヴィクター・アニチェベ、サッカー選手
1988年 - 田中明日菜、女子サッカー選手
1988年 - 増田達至、プロ野球選手
1988年 - 下水流昂、プロ野球選手
1988年 - 柳瀬早紀、グラビアアイドル
1989年 - アンチエイジ徳泉、ものまね芸人

271 :
1989年 - ニコル・バイディソバ、テニス選手
1989年 - 伊藤光、プロ野球選手
1989年 - 岩井七世、女優
1990年 - デーヴ・パテール、俳優
1990年 - 一橋いちか、グラビアアイドル
1992年 - 岸波莉穂、グラビアアイドル
1992年 - 柴原誠、サッカー選手
1993年 - 近野莉菜、アイドル(JKT48)
1996年 - 若林倫香、アイドル(元SKE48)
1998年 - 和田まあや、アイドル(乃木坂46)
1999年 - 諸星すみれ、元子役、声優
1999年 - 福士奈央、アイドル(SKE48)
2001年 - 高倉萌香、アイドル(NGT48)
人物以外(動物など)[編集]
1934年 - ヒサトモ、競走馬(+ 1949年)
1965年 - タケシバオー、競走馬(+ 1992年)
1965年 - タニノハローモア、競走馬(+ 1985年)
1983年 - フェートノーザン、競走馬(+ 1989年)
1986年 - ゴールデンフェザント、競走馬
1989年 - レガシーワールド、競走馬
1992年 - ピルサドスキー、競走馬
1994年 - サニーブライアン、競走馬
2001年 - イェーツ、競走馬
2004年 - サンライズマックス、競走馬
2004年 - ナムラマース、競走馬
2005年 - チェレブリタ、競走馬
2005年 - ルルパンブルー、競走馬

272 :
忌日[編集]
人物[編集]

プラハのアダルベルト(956-997)、古プルーセン人の聖木を切り倒し殺害される
源為朝(1139-1170)自害。琉球へ逃れたなどとする伝承もある
ミゲル・デ・セルバンテス(1547-1616)没。
裸で生まれて、今また裸になった。何の損も得もしちゃいない。――ドン・キホーテの口癖

桂冠詩人、ウィリアム・ワーズワース(1770-1850)没。
無邪気な子供/軽やかに息をして/体中に自分の命を感じている/死の何を知るはずがあろう?――「私達は7人」(1798)
「貧民街の聖者」、社会運動家賀川豊彦(1888-1960)


ロシア連邦の初代大統領ボリス・エリツィン(1931-2007)

273 :
303年 - ゲオルギウス、キリスト教の聖人
997年 - プラハのアダルベルト、キリスト教の聖人(* 956年)
1016年 - エゼルレッド2世、イングランド王(* 968年)
1124年 - アレグザンダー1世、スコットランド王(* 1078年)
1151年 - アデライザ・オブ・ルーヴァン、イングランド王ヘンリー1世の王妃(* 1103年)
1170年(嘉応2年4月6日) - 源為朝、武将(* 1139年)
1235年(文暦2年3月28日) - 九条教実、鎌倉時代の公卿(* 1211年)
1326年(永承6年3月20日) - 邦良親王、後醍醐天皇の皇太子(* 1300年)
1567年(永禄10年3月14日) - 種子島恵時、戦国武将、種子島の領主(* 1503年)
1616年 - ミゲル・デ・セルバンテス、小説家(* 1547年)
1625年 - マウリッツ、オランダ総督(* 1567年)
1691年 - ジャン=アンリ・ダングルベール、作曲家(* 1629年)
1711年(宝永8年3月6日) - 京極宮文仁親王、江戸時代の皇族(* 1680年)
1731年(享保16年3月16日) - 水野忠之、江戸幕府老中、第4代岡崎藩主(* 1669年)
1792年(寛政4年3月3日) - 柳沢信鴻、第2代郡山藩主(* 1724年)
1837年(天保8年3月19日) - 大久保忠真、江戸幕府老中、第7代小田原藩主(* 1778年)
1850年 - ウィリアム・ワーズワース、詩人(* 1770年)
1858年 - ジェームズ・スターリング、初代西オーストラリア州総督、イギリス海軍提督(* 1791年)
1877年 - 小笠原長国、第5代唐津藩主(* 1812年)
1919年 - 竹田宮恒久王、日本の皇族(* 1882年)
1933年 - ティム・キーフ、メジャーリーガー(* 1857年)
1944年 - 近松秋江、小説家(* 1876年)
1947年 - エドゥアール・シャットン、動物学者、海洋生物学者(* 1883年)
1951年 - チャールズ・G・ドーズ、第30代アメリカ合衆国副大統領、財政家(* 1865年)
1952年 - エリザベート・シューマン、ソプラノ歌手(* 1888年)
1960年 - 賀川豊彦、社会運動家、作家(* 1888年)
1964年 - カール・ポランニー、経済人類学者(* 1886年)
1965年 - 小松原博喜、プロ野球選手(* 1924年)

274 :
1973年 - 阿部知二、小説家(* 1903年)
1976年 - 稲垣平太郎、初代通商産業大臣(* 1888年)
1976年 - セルゲイ・シュテメンコ、ソ連軍参謀総長(* 1907年)
1976年 - カール・シェーファー、フィギュアスケート選手(* 1909年)
1980年 - 兵頭精、航空操縦士(* 1899年)
1983年 - マルグリット・ブロクディス、テニス選手(* 1893年)
1983年 - ハインリヒ・コニエッツニー、作曲家(* 1910年)
1984年 - レッド・ガーランド、ジャズピアニスト(* 1923年)
1986年 - オットー・プレミンジャー、映画監督(* 1905年)
1988年 - 川勝傳、経営者(* 1901年)
1988年 - 小沢栄太郎、俳優(* 1909年)
1990年 - ポーレット・ゴダード、女優(* 1910年)
1992年 - サタジット・レイ、映画監督(* 1921年)
1994年 - 木村庄之助 (22代)、大相撲の立行司(* 1890年)
1995年 - クリーンヘッド・ギムラ、ミュージシャン(東京スカパラダイスオーケストラ)(* 1962年)
1995年 - ジョン・C・ステニス、政治家(* 1901年)
1996年 - パメラ・トラバース、児童文学作家(* 1899年)
1998年 - コンスタンディノス・カラマンリス、ギリシャ大統領(* 1907年)
1998年 - 吾妻徳穂、舞踊家、吾妻流家元・宗家(* 1909年)
1998年 - 大泉滉、俳優(* 1925年)
1998年 - ジェームズ・アール・レイ、キング牧師暗殺の実行犯(* 1928年)
1999年 - 杉浦茂、漫画家(* 1908年)
1999年 - フランシス・ペティジョン、地質学者(* 1904年)

275 :
2004年 - 北野ミヤ、競走馬生産家(* 1912年)
2005年 - ジョン・ミルズ、俳優(* 1908年)
2005年 - アンドレ・グンダー・フランク、社会学者、国際政治経済学者(* 1929年)
2006年 - ウイリアム・ゴッドリーブ、写真家(* 1917年)
2007年 - ボリス・エリツィン、政治家、ロシア連邦初代大統領(* 1931年)
2007年 - デイヴィッド・ハルバースタム、ジャーナリスト(* 1934年)
2008年 - 青木龍山、陶芸家(* 1926年)
2010年 - 山本則直、能楽師(* 1939年)
2011年 - 大賀典雄、実業家、指揮者、元ソニー社長、元東京フィルハーモニー交響楽団理事長(* 1930年)
2016年 - 山本功児、プロ野球選手、監督(* 1951年)
人物以外(動物など)[編集]
2013年 - エアグルーヴ、競走馬、繁殖牝馬(* 1993年)

276 :
記念日・年中行事[編集]



竜退治の伝承があるキリスト教の聖人、ゲオルギオス(?-303)殉教。後にスペインの書店がこの日とセルバンテスの命日などを結び付け、今日では書物を贈るサン・ジョルディの日となっている
聖ゲオルギオスの日(サン・ジョルディの日、聖ジョージの日) キリスト教の聖人ゲオルギオスの聖名祝日。
世界図書・著作権デー(世界本の日)(世界の旗 世界) 子ども読書の日(日本の旗 日本)
国際マルコーニデー(世界の旗 世界) 世界で初めて無線による通信を行ったグリエルモ・マルコーニを記念する日。
国民主権と子供の日(トルコの旗 トルコ・北キプロス) 1920年のこの日、現在のトルコ大国民議会(国会)の起源となる大国民議会が開催されたことを記念。
地ビールの日(日本の旗 日本) 日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定し、2000年から実施。1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発布したことにちなむ。ドイツではこの日が「ビールの日」になっている。
シジミの日(日本の旗 日本) 日本シジミ研究所が2007年に制定。「し(4)じみ(23)」の語呂合わせ。
秘書の日 米国では4月第4水曜日が「秘書の日」とされているため、この日が「秘書の日」となることがある。

277 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
年不明 - 岡崎朋也,春原陽平に「水を口に含んでから言う」・「常に語尾に『それと便座カバー』をつける」・「いっこく堂風に言う」のいずれかをするよう迫る。[1](CLANNAD)
誕生日[編集]
1941年 - 藤田鉄治、ゲーム・漫画『ROBOTICS;NOTES』に登場するキャラクター[2][3]
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ このコマンドは同ゲームの春原兄妹シナリオ内におけるこの日2番目の選択コマンド。シナリオクリアに向かう選択肢は「常に語尾に『それと便座カバー』をつける」。
2.^ 『ROBOTICS;NOTES 【ロボティクス・ノーツ】 公式設定資料集:Childhood Dreams』 アスキー・メディアワークス、2012年、91頁。ISBN 978-4-04-886756-6。
3.^ 浅川圭司(漫画)・5pb.(原作) 『ROBOTICS;NOTES』第2巻、マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2012年、36頁。ISBN 978-4-8000-0062-0。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月23日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月22日 翌日:4月24日 - 前月:3月23日 翌月:5月23日
旧暦:4月23日
記念日・年中行事

278 :
今日は何の日

4月23日
##ビールには水と大麦だけを使え、一応防腐剤としてホップくらいは入れて良いが余計な混ぜ物はするなよ、と味にうるさい国王がお達しを出す。(1516年)
##円=一周=360°から1ドル=360円の固定相場にすることが決まる。(1949年)
##オウム真理教の科学技術省大臣が色々喋り過ぎたので、粛清されました。(1995年)
##草なぎ剛が名言「裸だったら何が悪い!!」を残す。(2009年)
今日は何の日

279 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月24日


八重山地震発生(1771年 - 明和8年3月10日)
アメリカ議会図書館発足(1800年)
露土戦争勃発(1877年)
イスタンブルで250人のアルメニア人独立活動家が殺害される。アルメニア人虐殺の始まり(1915年)
イースター蜂起(1916年)
ベルリン条約(独ソ中立条約)調印(1926年)
目黒競馬場で第1回東京優駿大競走(日本ダービー)開催(1932年)
ベ平連結成(1965年)
ギヨーム事件(1974年)
イランアメリカ大使館人質事件: アメリカが人質救出作戦「イーグルクロー作戦」を行うが失敗(1980年)
「ディスカバリー」打上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出(1990年)

280 :
できごと
アメリカ議会図書館発足(1800)
イースター蜂起(1916)
ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ(1990)
1192年(明昌3年3月11日) - 盧溝河の盧溝橋が完成。
1771年(明和8年3月10日) - 八重山地震発生。津波により死者・行方不明者112,000人。
1800年 - アメリカ議会図書館設立。
1854年(嘉永7年3月27日) - 吉田松陰が下田で黒船への密航に失敗。翌日幕吏に捕縛される。
1877年 - ロシア帝国がオスマン帝国に宣戦布告。露土戦争勃発。
1898年 - この年の4月22日に行なわれた日本の要求に基づき清が福建省の不割譲を宣言。

281 :
1913年 - ニューヨークの超高層ビル・ウールワースビルが開業。
1915年 - 青年トルコ革命: イスタンブルで250人のアルメニア人独立活動家が殺害される。アルメニア人虐殺の始まり。
1916年 - イースター蜂起。アイルランドで急進的な反英独立を掲げるシン・フェイン党が蜂起。
1921年 - 日本で初の女性による社会主義団体赤瀾会が結成。
1926年 - ドイツ・ヴァイマル共和国とソビエト連邦がベルリン条約(独ソ友好中立条約)を締結。
1926年 - 青森・函館間に電話が開通、本州と北海道の市外通話開始。
1932年 - 目黒競馬場で第1回東京優駿大競走(現在の日本ダービー)開催。
1949年 - 国共内戦・渡江戦役: 中共人民解放軍35軍の104師312団が南京の中華民国総統府を占領する。
1951年 - 国鉄桜木町電車火災事故発生。
1953年 - 第3回参議院議員通常選挙
1955年 - 第1回アジア・アフリカ会議最終日で平和十原則を採択。
1956年 - 17世紀に沈没したスウェーデンの戦列艦「ヴァーサ」が引き上げられる。
1963年 - 少女漫画雑誌『週刊マーガレット』が創刊される。
1965年 - アメリカの北爆に反対し小田実らが「ベトナムに平和を!市民・文化団体連合」(ベ平連)が結成され、最初のデモ行進を行う。
1968年 - モーリシャスが国連に加盟。
1970年 - 中華人民共和国が初の人工衛星「東方紅1号」を打上げ。

282 :
1973年 - 首都圏国電暴動。国鉄の順法闘争で首都圏の列車が遅れ、利用客の一部が暴徒化。
1974年 - ギヨーム事件。ブラント西ドイツ首相の秘書ギュンター・ギヨームが東ドイツ情報機関のスパイとして逮捕。
1977年 - 日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する。
1980年 - イランアメリカ大使館人質事件: アメリカが人質救出作戦「イーグルクロー作戦」を行うが失敗。
1988年 - JR北海道・歌志内線がこの日限りで廃止。
1990年 - アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」打上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出。
1991年 - 千葉市で開幕した第41回世界卓球選手権で、南北朝鮮が初めて統一チームで出場。(統一旗)
1993年 - テーマパーク東武ワールドスクウェアが完成。
2007年 - 全国の小学6年生・中学3年生で全国学力テストを実施。
2009年 - 2009年新型インフルエンザの世界的流行:WHOが、豚を起源とする新型インフルエンザが発生し、人から人への感染が報告されたと発表。
2009年 - 超党派野党、選択的夫婦別姓制度導入などを入れた民法改正案を参議院に提出

283 :
誕生日
人物
ネーデルラント連邦共和国の事実上の初代君主、ウィレム1世(1533-1584)誕生
国学者、賀茂真淵(1697-1769)誕生
イッテルビウムとガドリニウムを発見した化学者ジャン・マリニャック(1817-1894)、
画家ウィンスロー・ホーマー(1836-1910)。画像は『ホワイト山地で写生する画家たち』(1868)
ジャズサックス奏者、ジョニー・グリフィン(1928-2008)
歌手・女優、バーブラ・ストライサンド(1942-)
ファッションデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチエ(1952-)
1533年 - ウィレム1世、オランダ総督(+ 1584年)
1697年(元禄10年3月4日) - 賀茂真淵、国学者、歌人(+ 1769年)
1706年 - ジョヴァンニ・マルティーニ、音楽理論家、作曲家(+ 1784年)
1742年 - ロマン・ホフシュテッター、作曲家(+ 1815年)
1743年 - エドモンド・カートライト、発明家、実業家、牧師(+ 1823年)
1774年 - ジャン・イタール、医師、聾唖教育者(+ 1838年)
1817年 - ジャン・マリニャック、化学者(+ 1894年)
1836年 - ウィンスロー・ホーマー、画家(+ 1910年)

284 :
1845年 - C・シュピッテラー、詩人、小説家(+ 1924年)
1856年 - フィリップ・ペタン、フランスの軍人、ヴェルダンの英雄、ヴィシー政府首相(+ 1951年)
1866年(慶応2年3月10日) - 石井菊次郎、外交官(+ 1945年)
1867年(慶応3年3月20日) - 伊藤痴遊(初代)、講釈師、ジャーナリスト、政治家(+ 1938年)
1873年 - 江木翼、政治家(+ 1932年)
1876年 - エーリヒ・レーダー、ドイツ海軍の軍人(+ 1960年)
1877年 - 伊藤小坡、日本画家(+ 1968年)
1880年 - ギデオン・サンドバック、電気技師、発明家(+ 1954年)
1886年 - 小日山直登、実業家、政治家(+ 1949年)
1887年 - 春風亭柳好(3代目)、落語家(+ 1956年)
1889年 - リューボフ・ポポーワ、美術家、画家(+ 1924年)
1895年 - 船田中、政治家(+ 1979年)
1896年 - 浜尾四郎、推理作家(+ 1935年)
1897年 - ベンジャミン・ウォーフ、言語学者(+ 1941年)
1899年 - オスカー・ザリスキ、数学者(+ 1986年)
1903年 - ホセ・アントニオ・プリモ・デ・リベラ、スペインの政治家(+ 1936年)
1904年 - ウィレム・デ・クーニング、画家(+ 1997年)
1905年 - 小葉田淳、歴史学者(+ 2001年)
1906年 - ウィリアム・ジョイス、イギリスのファシスト、通称「ホーホー卿」(+ 1946年)
1909年 - 松本清、実業家、政治家、マツモトキヨシ創業者(+ 1973年)
1909年 - 青地晨、ジャーナリスト、評論家(+ 1984年)
1914年 - 武部本一郎、イラストレーター、絵物語作家(+ 1980年)
1916年 - ルー・テーズ、プロレスラー(+ 2002年)
1918年 - 津田文吾、政治家(+ 2007年)
1919年 - ヴォルフガング・パノフスキー、物理学者(+ 2007年)
1923年 - 松浦功、政治家(+ 2002年)
1924年 - 中村栄、元プロ野球選手(+ 1998年)
1926年 - 中村徳次郎、元プロ野球選手

285 :
1927年 - 神代辰巳、映画監督(+ 1995年)
1928年 - ジョニー・グリフィン、ジャズサクソフォーン奏者(+ 2008年)
1929年 - 水城蘭子、女優、声優(+ 1997年)
1929年 - 樽井清一、元プロ野球選手(+ 1995年)
1930年 - リチャード・ドナー、映画監督
1930年 - ジョゼ・サルネイ、元ブラジル大統領
1932年 - 桂由美、ブライダルファッションデザイナー
1933年 - 服部公一、作曲家
1933年 - 辛島昇、歴史学者(+ 2015年)
1934年 - シャーリー・マクレーン、女優
1935年 - 田中久寿男、元プロ野球選手(+ 2001年)
1936年 - ジル・アイアランド、女優(+ 1990年)
1937年 - ジョー・ヘンダーソン、ジャズサクソフォーン奏者(+ 2001年)
1939年 - 渋谷誠司、元プロ野球選手
1940年 - 須田一政、写真家
1940年 - スー・グラフトン、推理作家
1940年 - 矢尾板賢吉、漫画家(+ 2009年)
1941年 - ジョン・ウィリアムズ、クラシック・ギター奏者
1941年 - リチャード・ホルブルック、アメリカ合衆国の外交官(+ 2010年)
1942年 - リチャード・N・ルボウ、国際政治学者
1942年 - バーブラ・ストライサンド、歌手、女優
1946年 - 星野富弘、詩人、画家
1947年 - 大野勢太郎、フリーアナウンサー
1947年 - 山中正竹、元野球選手
1947年 - ロジャー・コーンバーグ、生化学者
1947年 - ジョセップ・ボレル、元欧州議会議長
1948年 - つかこうへい、劇作家(+ 2010年)
1948年 - 阿部知子、衆議院議員

286 :
1952年 - ジャン=ポール・ゴルチエ、ファッションデザイナー
1952年 - 奥村健、ビリヤード選手
1953年 - エリック・ボゴシアン、俳優、小説家、劇作家
1954年 - 金萬福、料理人(広東料理)、タレント
1955年 - 嶋田久作、俳優
1955年 - 堀尾正明、フリーアナウンサー、元NHKアナウンサー
1955年 - 海和俊宏、アルペンスキー選手
1956年 - 加藤久、サッカー選手・指導者
1957年 - 蓬莱昭彦、元プロ野球選手
1958年 - 河内淳一、ギタリスト、歌手、音楽プロデューサー(元KUWATA BAND)
1959年 - 高橋ナオヒト、アニメ監督
1960年 - 菊池正美、声優
1960年 - 松井孝治、政治家
1961年 - 戸塚哲也、元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者
1962年 - 堀敏彦、テレビ新潟アナウンサー、元タレント
1962年 - 山咲千里、女優
1962年 - スチュアート・ピアース、サッカー選手・指導者
1963年 - 加藤誉昭、元プロ野球選手
1963年 - コージィ城倉、漫画家
1964年 - 山本シュウ、ラジオパーソナリティ、DJ
1964年 - ジャイモン・フンスー、ダンサー、ファッションモデル、俳優
1965年 - 岸川勝也、元プロ野球選手
1965年 - マイケル・ブロワーズ、元プロ野球選手
1966年 - アレッサンドロ・コスタクルタ、サッカー選手
1966年 - 田島貴男、ミュージシャン(ORIGINAL LOVE)
1966年 - クリスティアン・テツラフ、ヴァイオリニスト
1967年 - オマー・ビスケル、メジャーリーガー
1968年 - 大鶴義丹、俳優

287 :
1968年 - 永田裕志、プロレスラー
1968年 - ハシム・サチ、コソボ共和国首相
1968年 - トッド・ジョーンズ、メジャーリーガー
1969年 - 加世田美智久、元プロ野球選手
1969年 - ダーヴィト・ティム、音楽家
1970年 - 彩木美来、歌手、タレント
1971年 - 村上てつや、ミュージシャン(ゴスペラーズ)
1971年 - 田中広子、女優
1971年 - 史城みき、女優
1972年 - チッパー・ジョーンズ、元メジャーリーガー
1972年 - 犬伏稔昌、元プロ野球選手
1972年 - 戎信行、元プロ野球選手
1973年 - サチン・テンドルカール、クリケット選手
1973年 - カルロス・ミラバル、元プロ野球選手
1974年 - 村田善則、元プロ野球選手
1974年 - 宮ノ腰達也、バスケットボール選手
1975年 - 宮崎一彰、元プロ野球選手
1975年 - 友近聡朗、政治家
1975年 - 浅井みどり、アナウンサー
1975年 - 東まゆみ、漫画家
1975年 - サム・ドゥーミット (Sam Doumit)、女優
1975年 - レイモンド・カラ (Raymond Kalla)、サッカー選手
1976年 - スティーヴ・フィナン、サッカー選手
1976年 - フアン・マヌエル・ガラテ、自転車競技選手
1976年 - ロマン・クレスタ (Roman Kresta)、ラリードライバー
1977年 - エリック・バルフォー、俳優
1977年 - カルロス・ベルトラン、メジャーリーガー
1977年 - 小林恵、モデル、女優、歌手

288 :
1978年 - ロニー・ショルツ (Ronny Scholz)、自転車競技選手
1978年 - 岡山一成、サッカー選手
1979年 - 森ゆきえ、漫画家
1979年 - サンパ・ラユネン、ノルディック複合選手
1979年 - ローレンティア・タン (Laurentia Tan)、馬術選手
1980年 - コシバKEN、総合司会(ET-KING)
1980年 - カレン・アスリアン (Karen Asrian)、チェス選手(+ 2008年)
1980年 - フェルナンド・アルセ (Fernando Arce)、サッカー選手
1980年 - クラウス・クロル (Klaus Kröll)、スキージャンプ選手
1981年 - 田中マルクス闘莉王、サッカー選手
1981年 - 山本梓、タレント
1981年 - 中西悠子、水泳選手
1981年 - テーラー・デント、テニス選手
1981年 - 藤原祐規、声優
1982年 - イリーナ・チャシナ、新体操選手
1982年 - ケリー・クラークソン、歌手
1983年 - 湯浅直樹、アルペンスキー選手
1983年 - ハンナ・メルニチェンコ、陸上競技選手
1984年 - 高橋マリ子、ファッションモデル
1984年 - 福下恵美、女優・タレント(BeForU)
1984年 - 中村和彦、ミュージシャン(9mm Parabellum Bullet)
1985年 - 名塚佳織、声優
1985年 - グエン・トラン・フォク・アン、野球選手
1987年 - 野崎亜里沙、タレント
1987年 - 深川和那、女子バレーボール選手
1987年 - ザーダール・タスキ、サッカー選手
1987年 - ヤン・フェルトンゲン、サッカー選手
1987年 - クリストファー・レタン (Kristopher Letang)、アイスホッケー選手

289 :
1987年 - ウェリントン・カスティーヨ、メジャーリーガー
1987年 - ジェフ・ウラウブ、プロ野球選手
1988年 - 吉本一謙、サッカー選手
1989年 - 獣神サンダー・ライガー、プロレスラー(自己申告によるもの。正体といわれるレスラーとは別の日)
1990年 - 金子侑司、野球選手
1991年 - クセニヤ・オゼロワ、 フィギュアスケート選手
1992年 - 小林祐希、サッカー選手
1993年 - 新矢皐月、アイドル
1996年 - 水谷拓磨、サッカー選手
生年不詳 - 古賀いずみ、ミュージシャン(カズン)
人物以外(動物など)
1850年 - ウェストオーストラリアン、競走馬(+ 1870年)
1970年 - ニットウチドリ、競走馬(+ 1990年)
1973年 - テイタニヤ、競走馬(+ 1998年)
1975年 - ファンタスト、競走馬(+ 1978年)
1980年 - カツラギエース、競走馬・種牡馬(+ 2000年)
1991年 - シンコウキング、競走馬
1992年 - スキーキャプテン、競走馬
1994年 - マーベラスタイマー、競走馬
1996年 - ビハインドザマスク、競走馬
1996年 - ブゼンキャンドル、競走馬
1996年 - ミッキーダンス、競走馬(+ 2002年)
2001年 - カンパニー、競走馬
2001年 - ビッググラス、競走馬
2004年 - ピンクカメオ、競走馬
2005年 - ディープスカイ、競走馬
2006年 - アントニオバローズ、競走馬

290 :
忌日
西洋近代最大の軍人とされるプリンツ・オイゲン(1663-1736)没

『赤毛のアン』の作者、L・M・モンゴメリ(1874-1942)没。


人生には生きる価値があるわ、そこに笑いがある限り。――『アンの愛情』(1915)



宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフ(1927-1967)、大気圏突入時にパラシュートが開かず落下死
1583年(天正11年3月3日) - 塩屋秋貞、戦国時代の土豪(* 1521年)
1601年(慶長6年3月22日) - 毛利秀包、武将(* 1567年)
1636年(寛永13年3月19日) - 酒井忠世、江戸幕府大老(* 1572年)
1736年 - プリンツ・オイゲン、オーストリアの軍人・貴族(* 1663年)
1803年 - アデライド・ラビーユ=ギアール、画家(* 1749年)
1891年 - ヘルムート・フォン・モルトケ、軍人(* 1800年)
1901年 - リチャード・ブラントン、建築家(* 1841年)
1908年 - 津田仙、農学者、キリスト教学者、津田梅子の父(* 1837年)
1924年 - スタンレー・ホール、心理学者(* 1844年)
1940年 - ファンニ・ブラーテ、画家(* 1861年)

291 :
1942年 - L・M・モンゴメリ、小説家(* 1874年)
1947年 - ウィラ・キャザー、小説家(* 1873年)
1960年 - マックス・フォン・ラウエ、物理学者(* 1879年)
1964年 - ゲルハルト・ドーマク、生化学者(* 1895年)
1966年 - 小穴隆一、画家(* 1894年)
1967年 - ウラジーミル・コマロフ、宇宙飛行士(* 1927年)
1972年 - 安西正夫、実業家(* 1904年)
1973年 - 巽聖歌、童謡作家(* 1905年)
1979年 - 小畑実、歌手(* 1923年)
1980年 - アレホ・カルペンティエル、小説家(* 1904年)
1982年 - ビレ・リトラ、陸上競技選手(* 1896年)
1982年 - ゼノ・ゼブロフスキー、修道士(* 1891年)
1984年 - 霧島昇、歌手(* 1914年)
1986年 - ウォリス・シンプソン、ウィンザー公エドワードの妻(* 1896年)
1991年 - 林正之助、吉本興業元会長(* 1899年)
1993年 - オリバー・タンボ、アフリカ民族会議議長(* 1917年)
1995年 - 村井秀夫、オウム真理教幹部(* 1958年)
1997年 - ユージン・ストーナー、銃器設計者(* 1922年)
1997年 - ダニエル・ホワイト、作曲家(* 1912年)
2003年 - 御法川英文、自由民主党衆議院議員(* 1936年)
2004年 - エスティ・ローダー、実業家、エスティローダー創業者(* 1906年)
2005年 - 費孝通、社会学者、人類学者(* 1910年)
2006年 - ブライアン・ラボーン、サッカー選手(* 1940年)
2009年 - 齋賀富美子、国際刑事裁判所判事(* 1943年)
2011年 - サティヤ・サイ・ババ、インドの霊能者(* 1926年)
2012年 - 土田世紀、漫画家(* 1969年)
2013年 - 長谷川一夫、元プロ野球選手(* 1945年)
2014年 - ハンス・ホライン、建築家(* 1934年)

292 :
記念日・年中行事



第1回東京優駿大競走開催(1932)
復活祭(キリスト教、2011年)
和平記念日(ニジェールの旗 ニジェール) 1995年のこの日、ニジェール政府とトゥアレグ人反政府勢力との間で和平合意がなされたことを記念。
民主化記念日(ネパールの旗 ネパール) 2006年のこの日、ギャネンドラ国王が、前年から無期限解散していた下院を再開させると宣言したことを記念(ロクタントラ・アンドラン)。
虐殺の犠牲者の記念日(アルメニアの旗 アルメニア) 1915年のこの日、トルコ・イスタンブルで250人のアルメニア人独立活動家が殺害され、1923年まで続くアルメニア人虐殺が始まったことを記念。
共和国記念日(ガンビアの旗 ガンビア) 1970年のこの日、英連邦王国から共和制に移行したことを記念。
植物学の日(日本の旗 日本) 植物分類学者・牧野富太郎の誕生日(文久2年4月24日〈旧暦〉)にちなむ。
日本ダービー記念日(日本の旗 日本) 1932年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービーが開催されたことにちなむ。イギリスのダービーステークスに倣って企画されたもので、19頭が出走し一番人気のワカタカが優勝した。

293 :
フィクションのできごと
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
誕生日(フィクション)
生年不明 - 島村卯月、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム(ハクア)、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 御子柴莉織・玲亜(双子)、ゲーム『Clover Heart's』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 宮尾美也、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 夢前春瑚、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[1]
脚注
[ヘルプ]
1.^ a b ゲーム内のプロフィールより。
2.^ 若木民喜 『神のみぞ知るセカイ 神ヒロイン完全攻略ブック』 小学館、2013年、146頁。ISBN 978-4-09-124451-2。
3.^ “誕生日カレンダー 4月”. ALcot Official web site. 彩牙. 2014年6月18日閲覧。
4.^ アイドルマスター ミリオンライブ! バンダイナムコゲームス公式サイト:765 MILLIONSTARS紹介! - 宮尾美也
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、4月24日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月23日 翌日:4月25日 - 前月:3月24日 翌月:5月24日
旧暦:4月24日
記念日・年中行事

294 :
今日は何の日

4月24日
##第1回日本ダービーで若花田と貴花田が賞金をせしめる。(1932年)
##桜木町駅近くで人間の国電焼き106人前一丁上がりとなる。(1951年)なお、22年経った同じ日にこの一件で恨み骨髄な連中が、国鉄の労使紛争に絡んで報復に走った。
##ジミー・カーターが支持回復へとイランにデルタフォースを投入するが、慣れない作戦が裏目に出て自滅する。(1979年)
##インド内外で熱狂的に崇拝されていたネ申、本物のネ申と化す。(2011年)
今日は何の日

295 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月25日


世界マラリアデー
ペロポネソス戦争が終結(紀元前404年)
壇ノ浦の戦い(1185年 - 元暦2年/寿永4年3月24日)
李自成軍が北京を占領。崇禎帝が自害して明が滅亡(1644年 - 崇禎17年/永昌元年3月19日)
米墨戦争勃発(1846年)
廷臣八十八卿列参事件(1858年 - 安政5年3月12日)
米西戦争勃発(1898年)
バウハウス設立(1919年)
サンフランシスコ会議開催。国連憲章採択(1945年)
『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載(1953年)
ポルトガルでカーネーション革命勃発(1974年)
一億円拾得事件(1980年)
日本政府が日本オリンピック委員会(JOC)に、モスクワオリンピックに参加しないよう通告(1980年)
イスラエルがシナイ半島をエジプトに全面返還(1982年)
日向灘不審船事件(1985年)
JR福知山線脱線事故(2005年)

296 :
できごと
壇ノ浦の戦い(1185)、平氏が滅亡。画像は『安徳天皇縁起絵図』
後のフランス国歌、『ラ・マルセイエーズ』が作詞作曲される(1792)。
市民らよ武器を取れ/軍隊を組織せよ/進め!進め!/敵の汚れた血で/田畑を満たすまで
La Marseillaise.ogg 聴く[ヘルプ/ファイル]
エルベの誓い(1945)――第二次世界大戦でドイツに侵攻した米ソ両軍が邂逅
##紀元前404年 - アテネがスパルタに降伏し、ペロポネソス戦争が終結。
##799年 - 暗殺されそうになった所を脱出したローマ教皇レオ3世が、フランク王カール1世(カール大帝)に保護を求める。
##1185年(元暦2年3月24日) - 壇ノ浦の戦い。平氏一門が滅亡。
##1608年(慶長13年3月11日) - 征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住む。
##1644年(崇禎17年/永昌元年3月19日) - 李自成が率いる叛乱軍が北京を占領。崇禎帝が自害して明が滅亡。
##1719年 - ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソーの生涯と奇しくも驚くべき冒険』が刊行。
##1783年 - フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功。
##1792年 - ジョゼフ・ギヨタンの提案により「単なる機械装置の作用(ギロチン)」による死刑の執行がフランス国民議会で採択。
##1792年 - フランス軍の工兵部隊大尉ルージェ・ド・リールがライン方面軍のための行進曲「ラ・マルセイエーズ」(後のフランス国歌)を完成。
##1846年 - 米墨戦争勃発。
##1858年(安政5年3月12日) - 廷臣八十八卿列参事件
##1859年 - スエズ運河が起工。
##1868年(慶応4年/明治元年4月25日) - 福澤諭吉が江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し慶應義塾に改称。
##1898年 - スペイン領キューバの独立を機に、アメリカがスペインに宣戦布告。米西戦争が勃発。

297 :
##1915年 - 第一次世界大戦・ガリポリの戦い: 連合軍がガリポリ半島に上陸。
##1919年 - ドイツ・ヴァイマルに美術工藝学校「バウハウス」が開校。
##1920年 - ポーランド軍がウクライナに侵入し、ポーランド・ソビエト戦争が勃発。
##1932年 - 朝鮮人民軍が創設される。
##1934年 - 新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催。上方漫才が東京に初進出。
##1939年 - この日発売の雑誌『Detective Comics』27号でバットマンが初登場。
##1945年 - 第二次世界大戦: ドイツに進撃した米ソ両軍がエルベ川で遭遇。(エルベの誓い)
##1945年 - 連合国50か国代表が参加するサンフランシスコ会議が始まる。6月26日まで。
##1945年 - イタリア社会共和国が崩壊。
##1947年 - 第23回衆議院議員総選挙、社会党が143議席で第一党。
##1953年 - この日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載。
##1956年 - この日、台風3号が大隅半島に上陸した。これは、1951年の統計開始以降、台風の史上最も早い上陸である。
##1957年 - 日本で「高速自動車国道法」公布。
##1958年 - 衆議院解散(話し合い解散)
##1959年 - 五大湖と大西洋を結ぶセント・ローレンス運河が開通。
##1962年 - 皇學館大学開学式が挙行される(神宮皇學館大學の再興、初代大学総長は吉田茂)。
##1963年 - 大阪駅前に日本初の鋼鉄製横断歩道橋が完成。
##1968年 - 東名高速道路の最初の開業区間・東京 - 厚木・富士 - 静岡・岡崎 - 小牧が開通。

298 :
##1973年 - 全農林警職法事件の最高裁判所大法廷判決。全逓東京中郵事件の判例を変更。
##1974年 - カーネーション革命: ポルトガルで国軍運動(MFA)が軍事クーデターを起こし、市内の要所を占拠。マルセロ・カエターノ首相が国軍運動に政権を移譲しエスタド・ノヴォが終焉。
##1980年 - 一億円拾得事件(11月9日に拾い主の物となる)。
##1980年 - 日本政府が日本オリンピック委員会 (JOC) に、モスクワオリンピックに参加しないよう通告。
##1982年 - イスラエルが、15年間占領していたシナイ半島をエジプトに全面返還。
##1986年 - ムスワティ3世がスワジランド国王に即位。
##1987年 - テレビ朝日系討論番組『朝まで生テレビ!』が放送開始。
##1988年 - イスラエル下級裁が、元ナチス・ドイツ強制収容所の看守ジョン・デミャニュクが収容所で残虐行為をしていたとして死刑判決。
##1989年 - 竹下登内閣総理大臣がリクルート事件よる政治不信の責任を取って予算成立後の辞任を表明。
##1994年 - 細川護煕内閣が在任260日で総辞職。
##2002年 - 最高裁判所で「ゲームソフトは著作権法上の映画の著作物に該当するが、その頒布権は消滅するので中古品売買は自由に行うことが出来る」とする判決が下される。
##2003年 - 六本木ヒルズが開業。
##2005年 - 兵庫県尼崎市の福知山線(JR宝塚線)で脱線事故が発生(JR福知山線脱線事故)。死者107名(運転士1名含む)、負傷者562名の大惨事に。
##2005年 - 千葉県市原市のファミリーレストランの店内で暴力団員が拳銃を発砲し、2名が死亡。(ファミレス2人射殺事件)
##2007年 - 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が、小惑星「イトカワ」から地球への帰還のための本格巡航運転を開始。
##2009年 - 松井一郎ら府議6名が自民党会派を離脱し、新会派「自由民主党・維新の会」を設立。
##2013年 - 兵庫県山の原ゴルフクラブで行われたつるやオープンゴルフトーナメントで、尾崎将司が男子レギュラーツアーで史上初のエージシュートを達成する。
##2015年 - ネパール地震 (2015年)。ネパールの首都カトマンズにてマグニチュード7.8を記録する大地震が発生。

299 :
誕生日
人物
フランス王、「聖王」ルイ9世(1214-1270)誕生
イングランド王エドワード2世(1284-1327)誕生。「プリンス・オブ・ウェールズ」の称号を初めて授けられた
タイのアユタヤー王朝21代王、ナレースワン(1555-1605)誕生。救国の英雄にして、ムエタイの創始者ともされる
清教徒革命の指導者、オリバー・クロムウェル(1599-1658)
無線通信を実用化した発明家、グリエルモ・マルコーニ(1874-1937)
パウリの排他律を発見した物理学者、ヴォルフガング・パウリ(1900-1958)

300 :
7

301 :
j
人物
##32年 - オト、ローマ皇帝(+ 69年)
##1214年 - ルイ9世、フランス王(+ 1270年)
##1228年 - コンラート4世、神聖ローマ皇帝(+ 1254年)
##1284年 - エドワード2世、イングランド王(+ 1327年)
##1599年 - オリバー・クロムウェル、イギリス護国卿(+ 1658年)
##1657年 - テケリ・イムレ、ハンガリーの政治家、反乱指導者(+ 1705年)
##1767年 - ニコラ・ウディノ、フランスの軍人(+ 1847年)
##1824年 - ギュスターヴ・ブーランジェ、画家(+ 1888年)
##1843年 - アリス・モード・メアリ、ヘッセン大公妃(+ 1878年)
##1849年 - フェリックス・クライン、数学者(+ 1925年)
##1850年 - ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー、作曲家、ピアニスト(+ 1927年)
##1873年 - ウォルター・デ・ラ・メア、小説家、詩人(+ 1956年)
##1874年 - グリエルモ・マルコーニ、科学者(+ 1937年)
##1883年 - 鳥潟右一、通信工学者(+ 1923年)
##1883年 - セミョーン・ブジョーンヌイ、ロシア・ソ連の軍人(+ 1973年)
##1884年 - 田村俊子、小説家(+ 1945年)
##1885年 - 古賀峯一、日本海軍元帥(+ 1944年)
##1888年 - 宮城長順、空手家(+ 1953年)
##1894年 - 森赳、大日本帝国陸軍軍人(+ 1945年)
##1898年 - 清元志寿太夫、清元節太夫(+ 1999年)
##1900年 - ヴォルフガング・パウリ、物理学者(+ 1958年)

302 :
##1901年 - 高橋掬太郎、作詞家(+ 1970年)
##1901年 - 竹山祐太郎、政治家(+ 1982年)
##1901年 - ヴラディーミル・ソフロニツキー、ピアニスト(+ 1961年)
##1903年 - アンドレイ・コルモゴロフ、数学者(+ 1987年)
##1905年 - 松本克平、俳優(+ 1995年)
##1907年 - 安井郁、国際法学者(+ 1980年)
##1908年 - 木下繁、彫刻家(+ 1988年)
##1908年 - エドワード・R・マロー、ジャーナリスト(+ 1965年)
##1909年 - 土橋治重、詩人、作家(+ 1993年)
##1917年 - 鬼頭数雄、プロ野球選手(+ 1944年)
##1917年 - エラ・フィッツジェラルド、ジャズ歌手(+ 1996年)
##1918年 - アストリッド・ヴァルナイ、ソプラノ歌手(+ 2006年)
##1920年 - 西本幸雄、プロ野球選手・監督(+ 2011年)
##1920年 - 河西俊雄、プロ野球選手(+ 2007年)
##1921年 - カレル・アペル、画家(+ 2006年)
##1922年 - 三浦綾子、小説家(+ 1999年)
##1922年 - 岩井章、労働運動家(+ 1997年)
##1923年 - アルバート・キング、ブルースミュージシャン(+ 1992年)
##1924年 - 天保義夫、プロ野球選手(+ 1999年)
##1925年 - 富永一朗、漫画家
##1928年 - サイ・トゥオンブリー、画家、彫刻家(+ 2011年)
##1929年 - 岩垂寿喜男、政治家(+ 2001年)
##1930年 - ポール・マザースキー、映画監督、俳優(+ 2014年)

303 :
##1931年 - 寺田瀧雄、宝塚歌劇団の作曲家(+ 2000年)
##1933年 - 丸山圭三郎、言語学者、哲学者(+ 1993年)
##1933年 - 小林陽太郎、実業家(+ 2015年)
##1934年 - 宇能鴻一郎、小説家
##1934年 - 古川啓三、プロ野球選手(+ 1984年)
##1936年 - 太田淑子、声優
##1936年 - 和泉宗章、占い師(+ 2001年)
##1940年 - アル・パチーノ、俳優
##1941年 - ベルトラン・タヴェルニエ、映画監督
##1942年 - 外村彰、物理学者(+ 2012年)
##1942年 - ミスター・ヒト、プロレスラー(+ 2010年)
##1943年 - 山岡賢次、政治家
##1945年 - 渡辺典子、童謡歌手(+ 1992年)
##1945年 - ビョルン・ウルヴァース、ミュージシャン(ABBA)
##1946年 - 吉田填一郎、アナウンサー
##1946年 - 上原きみ子、漫画家
##1946年 - 十勝花子、タレント、女優
##1946年 - タリア・シャイア、女優
##1946年 - ウラジーミル・ジリノフスキー、ロシアの政治家

304 :
##1947年 - 旭國斗雄、大相撲力士、大島親方
##1947年 - ヨハン・クライフ、元サッカー選手・指導者(+ 2016年)
##1947年 - 安田猛、プロ野球選手
##1947年 - 長谷百合子、政治家
##1948年 - 柳済斗、プロボクサー
##1950年 - 五代目坂東玉三郎、歌舞伎俳優
##1952年 - 鳥羽一郎、歌手、山川豊の兄
##1952年 - 里見まさと、漫才師
##1953年 - 古賀敬章、政治家
##1953年 - ロン・クレメンツ、アニメ監督
##1954年 - ブーマー・ウェルズ、プロ野球選手
##1957年 - 李国秀、元サッカー選手・指導者
##1958年 - 栃司哲史、大相撲力士
##1958年 - 嶋聡、政治家
##1959年 - 梅沢義勝、プロ野球選手
##1959年 - 松本剛明、政治家
##1960年 - 苣木寛之、ミュージシャン(THE MODS)
##1961年 - 長谷川裕一、漫画家
##1961年 - 長谷部真理子、アナウンサー
##1961年 - まるたまり、声優、歌手
##1962年 - 倉知淳、推理作家
##1963年 - 芦奈野ひとし、漫画家
##1963年 - 池本小百合、声優
##1963年 - 大和邦久、シンガーソングライター
##1963年 - デイヴィッド・モイーズ、元サッカー選手・指導者
##1965年 - や乃えいじ(矢野栄路)、俳優、声優
##1966年 - 豊田順子、日本テレビアナウンサー
##1967年 - 児島未散、歌手、女優

305 :
##1969年 - レネー・ゼルウィガー、女優
##1969年 - ENGIN#9、プロHIP-HOPダンサー
##1970年 - 鶴田真由、女優
##1970年 - 川上とも子、声優(+ 2011年)
##1970年 - ジェイソン・リー、俳優
##1972年 - マイカ・フランクリン、プロ野球選手
##1972年 - 鈴木おさむ、放送作家
##1973年 - 柴山延子、アナウンサー
##1973年 - 徳永清孝、日本テレビディレクター
##1974年 - 鈴木崇司、日本テレビアナウンサー
##1976年 - ティム・ダンカン、バスケットボール選手
##1976年 - ジウベルト・ダ・シウバ・メロ、サッカー選手
##1976年 - 山本吉貴、お笑いタレント
##1977年 - 三木肇、プロ野球選手
##1978年 - 山田愛里、TBSアナウンサー
##1978年 - フミ、ベーシスト(POLYSICS)
##1978年 - 矢野諭、プロ野球選手
##1979年 - 東辰弥、プロ野球選手
##1979年 - 酒井泰志、プロ野球選手
##1980年 - 多田野数人、プロ野球選手
##1980年 - 郷本直也、俳優
##1980年 - 森永理科、声優
##1980年 - 宮澤寿梨、女優、タレント
##1980年 - アレハンドロ・バルベルデ、自転車競技選手
##1981年 - フェリペ・マッサ、F1レーサー
##1981年 - アニヤ・パーション、アルペンスキー選手

306 :
##1982年 - 黄俊中、野球選手
##1983年 - J・P・ハウエル、メジャーリーガー
##1983年 - フアン・ミランダ、野球選手
##1986年 - 川村あんな、グラビアアイドル
##1986年 - ライス・エンボリ、サッカー選手
##1986年 - 大原由子、競艇選手
##1987年 - 鶴直人、プロ野球選手
##1987年 - 本田有花、美少女クラブ31
##1987年 - アレクサンドル・ウスペンスキー、フィギュアスケート選手
##1987年 - ギド・ヴァン・デル・ガルデ、F1レーサー
##1988年 - 石坂友里、ファッションモデル
##1988年 - ラウラ・レピスト、フィギュアスケート選手
##1989年 - 関金林、フィギュアスケート選手
##1989年 - セーレン・ボバック、オリエンテーリング選手
##1990年 - ジャン=エリック・ベルニュ、F1レーサー
##1992年 - 池田恭祐、俳優、声優
##1993年 - ガブリェラ・チェルマノヴァー、フィギュアスケート選手
##1993年 - ラファエル・ヴァラーヌ、サッカー選手
##1994年 - エレーナ・イリニフ、フィギュアスケート選手
##1998年 - 麻珠、Little Glee Monster
人物以外(動物など)
##1980年 - ギャロップダイナ、競走馬(+ 2006年)
##1989年 - ミホノブルボン、競走馬

307 :
h
忌日
安徳天皇(1178-1185)、壇ノ浦の戦いで入水。
そののち西に向かはせ給ひて、御念仏ありしかば、二位殿やがて抱き参らせて、「波の底にも都の候ふぞ」と慰め参らせて、千尋の底にぞ沈み給ふ。――『平家物語』「先帝身投」
ルネサンスの典型的万能人、レオン・バッティスタ・アルベルティ(1404-1472)。画像はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会
トルクァート・タッソ(1493-1569)。代表作『解放されたエルサレム』(1575)
明最後の皇帝崇禎帝(1611-1644)、李自成に攻められ自害
ポアソン分布・ポアソン方程式などで知られる数学者、シメオン・ドニ・ポアソン(1781-1840)

308 :
hrg
忌日
安徳天皇(1178-1185)、壇ノ浦の戦いで入水。
そののち西に向かはせ給ひて、御念仏ありしかば、二位殿やがて抱き参らせて、「波の底にも都の候ふぞ」と慰め参らせて、千尋の底にぞ沈み給ふ。――『平家物語』「先帝身投」
ルネサンスの典型的万能人、レオン・バッティスタ・アルベルティ(1404-1472)。画像はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会
トルクァート・タッソ(1493-1569)。代表作『解放されたエルサレム』(1575)
明最後の皇帝崇禎帝(1611-1644)、李自成に攻められ自害
ポアソン分布・ポアソン方程式などで知られる数学者、シメオン・ドニ・ポアソン(1781-1840)
1181年(養和元年3月10日) - 義円、僧、武将(* 1155年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平経盛、武将(* 1125年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平教盛、武将(* 1128年)

309 :
786786
1185年(元暦2年3月24日) - 平時子、平清盛の妻、安徳天皇の祖母(* 1126年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平知盛、武将・平清盛の子(* 1152年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平教経、武将(* 1160年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平資盛、武将(* 1161年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平有盛、武将(* 1164年)
1185年(元暦2年3月24日) - 平行盛、武将(生年不詳)
1185年(元暦2年3月24日) - 安徳天皇、第81代天皇(* 1178年)
1295年 - サンチョ4世、カスティーリャ王(* 1257年)
1342年 - ベネディクトゥス12世、ローマ教皇(* 1285年)
1472年 - レオン・バッティスタ・アルベルティ、芸術家、詩人、哲学者(* 1404年)
1566年 - ディアーヌ・ド・ポワチエ、フランス王アンリ2世の愛妾(* 1499年)
1566年 - ルイーズ・ラベ、詩人(* 1525年)
1581年(天正9年3月22日) - 岡部元信、戦国武将(* 1543年)
1595年 - トルクァート・タッソ、詩人(* 1544年)
1605年 - ナレースワン、シャム王(* 1555年)
1644年(崇禎17年3月19日) - 崇禎帝、第17代明皇帝(* 1611年)
1683年(天和3年3月29日) - 八百屋お七、放火未遂犯(* 1668年?)
1744年 - アンデルス・セルシウス、物理学者、セルシウス度考案者(* 1701年)
1758年(宝暦8年3月18日) - 佐竹義明、第7代久保田藩主(* 1723年)
1827年(文政10年3月30日) - 大槻玄沢、蘭学者(* 1757年)
1836年(天保7年3月10日) - 伊達村寿、第6代宇和島藩主(* 1763年?)
1840年 - シメオン・ドニ・ポアソン、数学者、物理学者(* 1781年)

310 :
8967676678
1878年 - アンナ・シュウエル、小説家(* 1820年)
1882年 - カール・フリードリッヒ・ツェルナー、物理学者、天文学者(* 1834年)
1911年 - エミリオ・サルガーリ、小説家(* 1862年)
1915年 - フレデリック・ウィリアム・スワード、第6代アメリカ合衆国国務次官補(* 1830年)
1926年 - 純宗、大韓皇帝(* 1874年)
1928年 - ピョートル・ヴラーンゲリ、ロシア内戦時の白衛軍司令官(* 1878年)
1929年 - 6代目林家正蔵、落語家(* 1887年)
1943年 - 武田惣角、武術家(* 1859年)
1944年 - トニー・マレーン、メジャーリーガー(* 1859年)
1945年 - 日名子実三、彫刻家(* 1892年)
1946年 - 岩波茂雄、岩波書店創業者(* 1881年)
1960年 - 中島久万吉、商工大臣、実業家(* 1873年)
1968年 - ジョン・テュークスベリー、陸上競技選手(* 1876年)
1972年 - ジョージ・サンダース、俳優(* 1906年)
1973年 - 石橋湛山、第55代内閣総理大臣(* 1884年)
1975年 - 君島一郎、朝鮮銀行副総裁、野球研究者(* 1887年)
1976年 - キャロル・リード、映画監督(* 1906年)
1976年 - アレクサンダー・ブライロフスキー、ピアニスト(* 1896年)
1977年 - メーライ=ホルヴァート・ジョーフィア、フィギュアスケート選手(* 1889年)
1978年 - 東郷青児、画家(* 1897年)
1980年 - カタリーナ・マン、作家トーマス・マンの妻(* 1883年)
1983年 - 伊藤久男、歌手(* 1910年)
1984年 - 林達夫、評論家(* 1896年)
1988年 - クリフォード・D・シマック、SF作家(* 1904年)
1990年 - デクスター・ゴードン、ジャズサクソフォーン奏者(* 1923年)

311 :
1991年 - 藤田信男、野球選手(* 1903年)
1992年 - 尾崎豊、シンガーソングライター(* 1965年)
1995年 - ジンジャー・ロジャース、女優(* 1911年)
1996年 - ソウル・バス、グラフィックデザイナー(* 1920年)
1997年 - バーナード・ヴォネガット、気象学者(* 1914年)
1999年 - 第3代キラニン男爵マイケル・モリス、第6代国際オリンピック委員会委員長(* 1914年)
2001年 - ミケーレ・アルボレート、F1ドライバー(* 1956年)
2004年 - 三塚博、政治家(* 1927年)
2005年 - 小林ハル、長岡瞽女(* 1900年)
2005年 - 安部英、医師(* 1916年)
2005年 - 雑賀陽平、漫画家(* 1950年)
2006年 - ジェイン・ジェイコブズ、都市計画家、ジャーナリスト(* 1916年)
2006年 - 川崎徳次、プロ野球選手(* 1921年)
2010年 - アラン・シリトー、著作家(* 1928年)
2010年 - 西条満、振付師(* 1938年)
2011年 - 田中実、俳優(* 1966年)
2013年 - 田端義夫、歌手(* 1919年)
2014年 - フランセスク・ビラノバ、サッカー選手、元FCバルセロナ監督(* 1968年)

312 :
記念日・年中行事
ANZACの日
世界マラリアデー(フランス語版)(世界の旗 世界) 2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、
同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。2008年から世界保健機関が「世界マラリアデー」として実施している。
ANZACの日
(オーストラリアの旗 オーストラリア・ニュージーランドの旗 ニュージーランド・クック諸島の旗 クック諸島・ニウエの旗 ニウエ・サモアの旗 サモア・トンガの旗 トンガ)
第一次世界大戦時のオーストラリア及びニュージーランドの義勇軍(ANZAC)の勇気をたたえ、戦没者を追悼する日。
解放記念日(イタリアの旗 イタリア) 1945年のこの日、ナチス・ドイツの連合国への降伏決定に伴い、ムッソリーニのイタリア社会共和国が政権崩壊した。
解放記念日(ポルトガルの旗 ポルトガル) 1974年のこの日、国軍運動(MFA)が軍事クーデター(カーネーション革命)を起こし、
マルセロ・カエターノ首相のエスタド・ノヴォ(第二共和制)が終焉した。
シナイ解放記念日(エジプトの旗 エジプト) 1982年のこの日、イスラエルが15年間占領していたシナイ半島がエジプトに全面返還された。
DNAの日 1953年のこの日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載された。
拾得物の日(日本の旗 日本) 1980年のこの日、東京・銀座で現金1億円の「落し物」が見つかったことにちなむ(一億円拾得事件)。落し主は現れず、拾った人に全額が渡った。
御忌会(日本の旗 日本) 浄土宗の開祖・法然の忌日法会。本来は旧暦1月25日であるが、参詣者の便を考えて明治初年から気候の穏やかな4月に行われるようになった。
国連記念日 1945年4月25日に、サンフランシスコで連合国50か国代表による、
国連憲章を作成・採択するためのサンフランシスコ会議が開催されたことにちなむ。国際デーの一つである「国連デー」は10月24日。
カレーラーメンの日(日本の旗 日本) 「室蘭カレーラーメン」ブランド化支援事業実行委員会設立の日。

313 :
フィクションのできごと
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
誕生日(フィクション)
1997年 - タクミ、アニメ『ブラゼズ』に登場するキャラクター
2170年 - 坂咲優夜、ゲーム・漫画『はーとふる彼氏』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 霧谷まひる、ゲーム『熱帯低気圧少女』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - サンウェルド、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - 弘世菫、漫画・アニメ『咲-Saki-』『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[5]
出典
[ヘルプ]
1.^ 『はーとふる彼氏 公式ファンブック』 一迅社、2012年10月5日、ISBN 978-4-7580-1280-5。
2.^ “nettai_CHARACTER_03”. Nine's fox. 2014年4月24日閲覧。
3.^ 東まゆみ(監修) 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、42頁。ISBN 4-86127-152-5。
4.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、34頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
5.^ 小林立. “咲-Saki- Characters”. 小林立公式サイト. 2014年4月24日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、4月25日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月24日 翌日:4月26日 - 前月:3月25日 翌月:5月25日
旧暦:4月25日
記念日・年中行事

314 :
h
忌日
安徳天皇(1178-1185)、壇ノ浦の戦いで入水。
そののち西に向かはせ給ひて、御念仏ありしかば、二位殿やがて抱き参らせて、「波の底にも都の候ふぞ」と慰め参らせて、千尋の底にぞ沈み給ふ。――『平家物語』「先帝身投」
ルネサンスの典型的万能人、レオン・バッティスタ・アルベルティ(1404-1472)。画像はサンタ・マリア・ノヴェッラ教会
トルクァート・タッソ(1493-1569)。代表作『解放されたエルサレム』(1575)
明最後の皇帝崇禎帝(1611-1644)、李自成に攻められ自害
ポアソン分布・ポアソン方程式などで知られる数学者、シメオン・ドニ・ポアソン(1781-1840)

315 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月26日


##世界知的所有権の日
##パッツィ家の陰謀(1478年)
##第一次世界大戦: イタリアが連合国側に参戦する代わりに、南チロル・ダルマチアなどの未回収のイタリアを得るロンドン条約(ロンドン密約)が結ばれる(1915年)
##ドイツ・ゲシュタポ創設(1933年)
##スペイン内戦:ドイツ空軍によるゲルニカ爆撃(1937年)
##インドシナ戦争休戦のためのジュネーヴ和平会議開催(1954年)
##タンガニーカとザンジバルが合同し、タンザニア連合共和国が成立(1964年)
##チェルノブイリ原子力発電所事故(1986年)
##日本の自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発、日本にとって初のPKO派遣(1991年)
##中華航空140便墜落事故:乗客・乗員計264人が死亡。日本史上2番目の死者数を出した航空事故(1994年)

316 :
-----
できごと[編集]
スペイン内戦でドイツ空軍遠征隊「コンドル軍団」がゲルニカを無差別攻撃(1937)
ジュネーヴ和平会議開催(1954)
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)。画像は事故後放棄された村
1336年 - ペトラルカがモン・ヴァントゥに初登頂(英語版)。
1478年 - イタリアのフィレンツェでパッツィ家の陰謀事件が起きる。パッツィ家がメディチ家当主らを暗殺しようとして失敗。
1867年 - マイン川以北の22か国で北ドイツ連邦が成立。
1880年 - 日本地震学会設立。
1890年 - 日本で「商法」公布。

317 :
-0-0^9
1903年 - アトレティコ・マドリード設立。
1915年 - 第一次世界大戦: イタリアが連合国側に参戦する代わりに、南チロル・ダルマチアなどの未回収のイタリアを得るロンドン条約(ロンドン密約)が結ばれる。
1924年 - 東京・日比谷公園音楽堂で日本軽体重級拳闘選手権試合を開催。日本初のボクシングタイトルマッチ。
1925年 - 1925年ドイツ大統領選挙の第2回投票でパウル・フォン・ヒンデンブルクがヴィルヘルム・マルクスらを破り当選。
1933年 - ドイツ・プロイセン州の秘密警察としてゲシュタポを創設。1936年にドイツ全土に活動範囲を拡大。
1937年 - スペイン内戦: ドイツ空軍遠征隊「コンドル軍団」がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃、非戦闘員2,000人以上が死亡。
1938年 - Me 209が755.13km/hを記録し、レシプロ陸上機の速度記録を更新。
1942年 - 満州国・本渓湖炭鉱で粉塵爆発。坑夫1,549人が死亡。
1944年 - ゲオルギオス・パパンドレウがギリシャ亡命政権の首相に就任。
1954年 - インドシナ戦争休戦のためのジュネーヴ和平会議開催。
1954年 - 黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開。
1956年 - 日本で「首都圏整備法」公布。
1959年 - 巨人の王貞治が初ホームラン。それまで開幕以来26打席連続無安打。
1964年 - タンガニーカとザンジバルが合同し、タンザニア連合共和国が成立。
1966年 - 日本で戦後最大の交通ゼネラル・ストライキ。私鉄大手10社が24時間スト、国労・動労・全自交が共闘して時限ストに突入し、1,300万人に影響。
1966年 - 1972年の夏季オリンピックの開催地がミュンヘンに決定。(ミュンヘンオリンピック)
1970年 - エフエム東京(TOKYO FM)開局。

318 :
1972年 - イースタン航空がロッキード L-1011 トライスターを初就航させる。
1982年 - 韓国・慶尚南道で警官・禹範坤が無差別殺人。夜から翌日朝にかけて57人を殺害し、手榴弾で自殺。
1986年 - ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模事故。(チェルノブイリ原子力発電所事故)
1991年 - 日本の自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発、日本にとって初のPKO派遣。
1994年 - 中華航空140便墜落事故が起こる。台北発名古屋行きのエアバスA300が着陸に失敗し、264人が死亡。
2001年 - 小泉純一郎が第87代日本国首相に就任。第1次小泉内閣が発足。
2002年 - エアフルト事件。ドイツ・テューリンゲン州のエアフルトで少年が17人を殺害した後自殺。
2006年 - 耐震強度偽装事件発覚。建築士、建設会社幹部、民間検査機関幹部など8人が逮捕される。
2007年 - ミャンマーが、1983年10月のラングーン事件以来断交していた北朝鮮との国交を約24年ぶりに回復。
2011年 - マイクロソフトから東日本大震災の影響で延期されていたInternet Explorer 9の日本語正式版が公開される(当初の公開予定日は3月12日)。

319 :
誕生日[編集]
人物[編集]
第16代ローマ帝国皇帝、哲人皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス(121-180)誕生。
宇宙とは変動であり、人生とは意見である。――『自省録』
ウィリアム・シェイクスピア(1564-1616)の洗礼日(誕生日は不明)。画像はジョン・ギルバート(英語版)『シェイクスピアの諸演劇』(1849)。
家から離れぬ若者は家のサイズの知恵しか持たぬ。――『ヴェローナの二紳士』
博物画家、ジョン・ジェームズ・オーデュボン(1785-1851)誕生。画像は代表作『アメリカの鳥類』(1838)よりナゲキバト
画家ウジェーヌ・ドラクロワ(1798-1863)誕生。画像は『民衆を導く自由の女神』(1830)
哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(1889-1951)。
私の言語の限界は、私の世界の限界である。――『草稿1914-1916』
ナチス・ドイツの親衛隊大将、ルドルフ・ヘス(1894-1987)
tugisure
コンチネンタル C-90-12 液冷水平対向4
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1461671654/l50

320 :
ーーーーー
121年 - マルクス・アウレリウス・アントニヌス、ローマ皇帝(+ 180年)
1564年 - ウィリアム・シェイクスピア、劇作家、詩人(+ 1616年)※洗礼日。出生日は不明だが、1564年4月23日という説が有力。
1575年 - マリー・ド・メディシス、フランス王妃(+ 1642年)
1648年 - ペドロ2世、ポルトガル王(+ 1706年)
1710年 - トマス・リード、哲学者(+ 1796年)
1774年 - レオポルト・フォン・ブーフ、地質学者、古生物学者(+ 1853年)
1782年 - マリー・アメリー・ド・ブルボン、フランス王妃(+ 1866年)

321 :
1785年 - ジョン・ジェームズ・オーデュボン、画家(+ 1851年)
1798年 - ウジェーヌ・ドラクロワ、画家(+ 1863年)
1822年 - フレデリック・ロー・オルムステッド、造園家、都市計画家(+ 1903年)
1828年(文政11年3月13日) - 西村茂樹、啓蒙思想家、教育家(+ 1902年)
1829年 - テオドール・ビルロート、初めて胃癌切除手術に成功した医師(+ 1894年)
1864年(元治元年3月21日) - 三浦謹之助、医学者(+ 1950年)
1865年 - アクセリ・ガッレン=カッレラ、画家(+ 1931年)
1879年 - オーエン・リチャードソン、物理学者(+ 1959年)
っっっk

322 :
1885年 - 飯田蛇笏、俳人(+ 1962年)
1885年 - 成瀬清(無極)、ドイツ文学者、評論家(+ 1958年)
1889年 - ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン、哲学者(+ 1951年)
1894年 - ルドルフ・ヘス、政治家、ナチ党副総統(+ 1987年)
1896年 - エルンスト・ウーデット、ドイツのエース・パイロット(+ 1941年)
1897年 - ダグラス・サーク、映画監督(+ 1987年)
1898年 - 内田吐夢、映画監督(+ 1970年)
1898年 - ビセンテ・アレイクサンドレ、詩人(+ 1984年)
1899年 - ジョセフ・フックス、ヴァイオリニスト(+ 1997年)
1900年 - ハック・ウィルソン、メジャーリーガー(+ 1948年)
1900年 - チャールズ・リヒター、地震学者(+ 1985年)
1902年 - エリザベート・ハインペル、教育学者(+ 1972年)
fghfgっっっっっっf

323 :
1903年 - ニーヴン・ブッシュ、小説家・映画脚本家(+ 1991年)
1905年 - 酒井七馬、漫画家、アニメーター、紙芝居作家(+ 1969年)
1905年 - ジャン・ヴィゴ、映画監督(+ 1934年)
1907年 - 山本健吉、文芸評論家(+ 1988年)
1909年 - 金光鑑太郎、宗教家、第4代金光教教主(+ 1991年)
1910年 - 田中友幸、映画プロデューサー(+ 1997年)
1910年 - エルランド・フォン・コック、作曲家(+ 2009年)
1912年 - A・E・ヴァン・ヴォークト、SF作家(+ 2000年)
1914年 - バーナード・マラマッド、小説家(+ 1986年)
ひゃうぇqp@

324 :
1916年 - 瀬田貞二、児童文学作家、評論家、翻訳家(+ 1979年)
1916年 - アイベン・アール、画家(+ 2000年)
1916年 - ワーナー・ビショフ、写真家、フォトジャーナリスト(+ 1954年)
1918年 - フランシナ・ブランカース=クン、陸上競技選手(+ 2004年)
1920年 - 河内卓司、プロ野球選手

325 :
1921年 - ジミー・ジュフリー、ジャズミュージシャン(+ 2008年)
1922年 - 佐伯彰一、アメリカ文学者、文芸評論家(+ 2016年)
1922年 - 内海英男、政治家(+ 2005年)
1925年 - 胡桃沢耕史、小説家(+ 1994年)
1929年 - 鶴ヶ嶺昭男、大相撲力士、井筒親方(+ 2006年)
1930年 - 加藤秀俊、評論家
1932年 - フランシス・レイ、作曲家
1932年 - マイケル・スミス、生化学者(+ 2000年)

326 :
1932年 - 小野信一、政治家
1933年 - 宮本敏雄、プロ野球選手
1933年 - アーノ・ペンジアス、電子工学者
1933年 - 戚発ジン、宇宙工学研究者
1937年 - ジャン=ピエール・ベルトワーズ、レーシングドライバー(+ 2015年)
1938年 - マヌエル・ブラム、計算機科学者
1939年 - 高橋美徳、プロボクサー
1940年 - ジョルジオ・モロダー、音楽プロデューサー
1940年 - 高井良一男、プロ野球選手

327 :
1942年 - クローディーヌ・オージェ、女優
1943年 - ピーター・ズントー、建築家
1944年 - レオン・マックファーデン、プロ野球選手
1945年 - 大貫隆、宗教学者、聖書学者、東大大学院教授
1945年 - リチャード・アーミテージ、アメリカの政治家、軍人
1946年 - ターザン山本、『週刊プロレス』編集長
1946年 - 山本鉄弥、高校野球指導者(+ 2007年)
1946年 - ヴォルフ・カーラー、俳優
1947年 - 浜村孝、プロ野球選手
1949年 - 風間杜夫、俳優
1949年 - カルロス・ビアンチ、サッカー選手・指導者
1949年 - クラッシャー(ジェリー)・ブラックウェル、プロレスラー(+ 1995年)
1951年 - 新谷かおる、漫画家
1951年 - 大木こだま、漫才師(大木こだま・ひびき)
1951年 - 藤波行雄、プロ野球選手
1952年 - 新井宏昌、プロ野球選手
1952年 - 野田隆、旅行作家
1952年 - 大橋純子、歌手
1955年 - 栃剣展秀、大相撲力士

328 :
1955年 - 佃正樹、野球選手(+ 2007年)
1955年 - 陳道明、俳優
1955年 - マイク・スコット、メジャーリーガー
1956年 - 三代目中村又五郎、歌舞伎俳優
1957年 - 琴風豪規、大相撲力士、尾車親方
1958年 - 高橋克也、オウム真理教殺害犯
1958年 - ジョニー・ダンフリーズ、レーシングドライバー
1959年 - 有栖川有栖、推理作家
1960年 - ロジャー・テイラー、ミュージシャン(デュラン・デュラン)
1960年 - 西原俊次、ミュージシャン(オメガトライブ)
1961年 - 河口純之助、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1961年 - 島本和彦、漫画家
1961年 - 栗山英樹、プロ野球選手
1961年 - 仲野和男、プロ野球選手
1961年 - ジョアン・チェン(陳冲)、女優
1962年 - 池田裕行、報道記者
1962年 - 辻谷耕史、声優
1962年 - 中西清起、プロ野球選手
1962年 - 琴稲妻佳弘、大相撲力士、年寄粂川
1963年 - 伊秩弘将、音楽プロデューサー

329 :
1963年 - ジェット・リー、映画俳優
1964年 - 国木田かっぱ、俳優
1965年 - ケヴィン・ジェームズ、俳優
1966年 - 橋本さとし、俳優
1966年 - 杉浦幸二、プロ野球選手
1967年 - ブライアン・ウォーレン、プロ野球選手
1968年 - 植木通彦、競艇選手
1968年 - 望月一、プロ野球選手
1969年 - 加藤浩次、お笑いタレント
1970年 - 小花美穂、漫画家
1970年 - 斉藤貢、プロ野球選手
1971年 - 田中直樹、お笑いタレント(ココリコ)
1972年 - 品川祐、お笑いタレント(品川庄司)
1972年 - 丸尾英司、プロ野球選手
1972年 - 加藤厚成、俳優
1972年 - キコ、サッカー選手
1972年 - ニコライ・ルガンスキー、ピアニスト
1974年 - 団長、お笑い芸人(安田大サーカス)
1974年 - 藤井惠、総合格闘家
1975年 - 中澤有美子、アナウンサー
1975年 - ジョーイ・ジョーディソン (Joey Jordison)、ミュージシャン(スリップノット)
1976年 - 綾小路翔、ミュージシャン(氣志團)

330 :
1976年 - 桑田鎮典、バレーボール選手
1977年 - 福留孝介、プロ野球選手
1977年 - 西田隆維、陸上選手
1977年 - マーク武蔵、俳優
1977年 - トム・ウェリング、俳優
1977年 - ダニエル・ロステン、ミュージシャン
1978年 - 麻井寛史、ミュージシャン、作曲家(the★tambourines)
1978年 - 立花慎之介、声優
1979年 - ヤンネ・ウィルマン、ミュージシャン
1980年 - マイク・ウッド、プロ野球選手
1980年 - チャニング・テイタム、俳優
1980年 - 平沼成基、俳優
1981年 - 武蔵海豊、大相撲力士
1982年 - 荻野忠寛、プロ野球選手
1982年 - 李景一、プロ野球選手
1982年 - 美甘子、歴史アイドル
1983年 - 森下理音、AV女優、ストリッパー
1983年 - 阿部まりな、ファッションモデル
1983年 - 飯原誉士、プロ野球選手
1983年 - ジェシカ・リンチ、アメリカの女性軍人
1984年 - 北川和歌子、女優、脚本家
1985年 - 朝吹まり、漫画家
1985年 - 魚谷香織、ボートレーサー
1985年 - ショーン・ロドリゲス、メジャーリーガー

331 :
1985年 - 中川裕貴、プロ野球選手
1987年 - 石川友紀、バレーボール選手
1989年 - 水崎綾女、グラビアアイドル
1989年 - 古賀さゆり、グラビアアイドル
1989年 - 寿るい、ファッションモデル
1989年 - アーロン・ニゲス、サッカー選手
1989年 - チャド・ベティス、メジャーリーガー
1991年 - 秋山拓巳、プロ野球選手
1993年 - 小野明日香、女優
1993年 - 桑田尚典、俳優
1993年 - 竹内涼真、俳優
1993年 - 光宗薫、タレント
1994年 - 伊藤優衣、女優、タレント
1995年 - 榊原美紅、ファッションモデル、女優
1996年 - 小柳朋恵、アイドル
1999年 - 高嶋芙佳、ファッションモデル、タレント
生年不明 - DJ OZMA、歌手
人物以外(動物など)[編集]
1995年 - セイウンスカイ、競走馬
2001年 - ハットトリック、競走馬

332 :
忌日[編集]
乱世にあって5代に亘る院政を敷いた「日本国第一之大天狗」、後白河天皇(1127-1192)没
リンカーンを暗殺した俳優ジョン・ウィルクス・ブース(1838-1865)、騎兵隊に射殺される
プラグマティズムの哲学者ジョージ・ハーバート・ミード(1863-1931)。
心とは……社会的相互作用の発展と産物に過ぎない。――『精神・自我・社会』(1934)
多数の弟子を育てた物理学者アーノルト・ゾンマーフェルト(1868-1951)、交通事故により没
909年(延喜9年4月4日) - 藤原時平、平安時代の公卿(* 871年)
1192年(建久3年3月13日) - 後白河天皇、日本の第77代天皇(* 1127年)
1444年 - ロベルト・カンピン、画家(* 1375年頃)
1489年(延徳元年3月26日) - 足利義尚、室町幕府9代将軍(* 1465年)
1595年(文禄4年3月17日) - 木曾義昌、戦国武将(* 1540年)
1641年(寛永18年3月17日) - 細川忠利、初代熊本藩主(* 1586年)
1655年(承応4年3月20日) - 有馬忠頼、第2代久留米藩主(* 1603年)
1717年 - サミュエル・ベラミー、海賊(* 1689年)

333 :
1843年(天保14年3月27日) - 香川景樹、歌人(* 1768年)
1864年(元治元年3月21日) - 堀田正睦、江戸幕府老中、第5代佐倉藩主(* 1810年)
1865年 - ジョン・ウィルクス・ブース、俳優、第16代米大統領リンカーンの暗殺者(* 1838年)
1866年 - ヘルマン・ゴルトシュミット、天文学者(* 1802年)

334 :
1889年 - 河鍋暁斎、絵師(* 1831年)
1909年 - ダク・パワーズ、メジャーリーガー(* 1870年)
1910年 - ビョルンスティエルネ・ビョルンソン、詩人、小説家(* 1832年)
1920年 - シュリニヴァーサ・ラマヌジャン、数学者(* 1887年)
1924年 - ヨーゼフ・ラーボア、作曲家(* 1842年)
1924年 - 伊集院彦吉、政治家(* 1864年)
1931年 - ジョージ・ハーバード・ミード、社会学者(* 1863年)
1940年 - カール・ボッシュ、化学者(* 1874年)
1941年 - 石黒忠悳、陸軍軍医総監、日本赤十字社第4代社長(* 1845年)
1945年 - パウロー・スコロパードシクィイ、ウクライナ国の国家元首(* 1873年)
1951年 - アーノルト・ゾンマーフェルト、物理学者(* 1868年)
1951年 - ジョン・オールデン・カーペンター、作曲家(* 1876年)

335 :
1957年 - 船越義珍、空手家(* 1868年)
1960年 - グスタフ・リンドブロム、陸上競技選手(* 1891年)
1964年 - 堤康次郎、実業家、第44代衆議院議長(* 1889年)
1965年 - アーロン・アヴシャロモフ、作曲家(* 1894年)
1968年 - ジョン・ハートフィールド、写真家(* 1891年)
1969年 - 植芝盛平、武道家、合気道開祖(創始者)、合気会開設者(*1883年)
1973年 - 石井一郎、暴力団初代石井組(現・石井一家)組長(* 1925年)
1976年 - アンドレイ・グレチコ、ソビエト連邦国防相(* 1903年)
1984年 - カウント・ベイシー、ジャズピアニスト(* 1904年)
1984年 - バリー・グレイ、作曲家(* 1908年)
1984年 - 木村筆之助、大相撲幕内格行司(* 1924年)
1989年 - ルシル・ボール、女優(* 1911年)

336 :
1989年 - 青木伊平、竹下登首相の秘書(* 1930年)
1991年 - カーマイン・コッポラ、音楽家(* 1910年)
1994年 - 大山倍達、空手家(* 1923年)
1997年 - 彭真、北京市長、全国人民代表大会常務委員会委員長(* 1902年)
1997年 - 藤本英雄、プロ野球選手・監督(* 1918年)
2004年 - ヒューバート・セルビー・ジュニア、小説家(* 1928年)
2005年 - マリア・シェル、女優(* 1926年)
2005年 - 勝田有恒、法学者(* 1931年)
2006年 - ユヴァル・ネーマン、物理学者(* 1925年)
2007年 - 申鉉碻、大韓民国第13代国務総理(* 1920年)
2014年 - 牧昭男、元プロボクサー(* 1936年)
2016年 - 戸川昌子、推理作家、歌手(+ 1933年)
2016年 - 前田健、お笑い芸人、ものまねタレント(* 1971年)

337 :
記念日・年中行事[編集]
タンザニアの連合記念日。画像はマコンデ族の彫刻
世界知的所有権の日 (World Intellectual Property Day)(世界の旗 世界)
知的財産権の啓蒙のため、世界知的所有権機関 (WIPO) が2000年に制定。1970年のこの日に「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、世界知的所有権機関が発足したことを記念。
リメンバー・チェルノブイリ・デー 1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故にちなむ。
連合記念日(タンザニアの旗 タンザニア) 1964年のこの日、タンガニーカとザンジバルが合併してタンザニア連合共和国となったことを記念。
よい風呂の日(日本の旗 日本) 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。毎月26日は「風呂の日」になっている。
オンライン麻雀の日(日本の旗 日本) シグナルトーク株式会社が制定。「4人でつる(26)む」、「for(4)ツモ(26)」、
「四副露(スー(4)フー(2)ロ(6))」などの語呂合わせからと言われているが、実際にはシグナルトークが提供するオンライン麻雀ゲーム『Maru-Jan』が2004年4月26日に正式にリリースされたことを記念する日である。

338 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 木通遊佐、ゲーム『Canvas3』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 草野秀明、漫画・アニメ『MAJOR』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 萩野可奈、ゲーム・アニメ『Canvas2』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - レグジス、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 紅林かつみ、ゲーム・漫画・アニメ『フォトカノ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 九条くるり、ゲーム『Flyable heart』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 元親、ゲーム『閃乱カグラ NewWave』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 山上絢音、ゲーム『晴れときどきお天気雨』に登場するキャラクター[8]
生年不明 - 風城由梨香、ゲーム『HUNTING BLUE』に登場するキャラクター[9]

339 :
生年不明 - エミー、ゲーム『あかばんず』に登場するキャラクター[10]
生年不明 - セフィ=ライアード、ゲーム『聖騎士Melty☆Lovers』に登場するキャラクター[11]
生年不明 - サイラス、ゲーム『ペーパーマン PaperMan』に登場するキャラクター[12]
生年不明 - 初條薫、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター[13]

340 :
生年不明 - 黄陽レイカ、ゲーム『ステーションメモリーズ!』に登場するキャラクター
生年不明 - アパッチ、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
1971年 - カジマヒデ、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
生年不明 - 松本樹、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター
生年不明 - 福田寛、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター

341 :
生年不明 - 村沢泰明、漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター
生年不明 - 宇井真登華、漫画・アニメ『ワールドトリガー』に登場するキャラクター
生年不明 - 長谷川京介、漫画・アニメ『エリアの騎士』に登場するキャラクター[14]
生年不明 - 忍成ハル、漫画・アニメ『Starry☆Sky』に登場するキャラクター

342 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2013年6月18日閲覧。
2.^ 満田拓也 『Major―Dramatic baseball comic』第26巻、小学館、1999年、5頁。ISBN 978-4-09-125506-8。
3.^ “Canvas2〜茜色のパレット〜”. エフアンドシー. 2014年4月24日閲覧。

343 :
4.^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、111頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
5.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
6.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
7.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
8.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
9.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
10.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。

344 :
^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
12.^ 公式サイトのキャラクター紹介、2015年7月19日閲覧。
13.^ 稲垣理一郎 村田雄介(監修) 『アイシールド21公式データブック超選手列伝ballers high』 集英社〈ジャンプコミックス〉、2005年。ISBN 978-4-08873-758-4。
14.^ 伊賀大晃 月山可也 『エリアの騎士』第9巻、講談社、2008年、186-187頁。ISBN 978-4-06-363950-6。
15.^ 『卒業III 〜Wedding Bell〜 攻略 & 設定資料集 for PlayStation & SATURN 』 新声社、1998年。ISBN 488199476X。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


345 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月26日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月25日 翌日:4月27日 - 前月:3月26日 翌月:5月26日
旧暦:4月26日
記念日・年中行事

346 :
Uncyclopedia:今日は何の日/4月26日


< Uncyclopedia:今日は何の日
移動: 案内、 検索
パブロ・ピカソ『ゲルニカ』のモチーフをナチスが手掛ける(1937年)。
国鉄の労働組合が私鉄・バス・タクシーを巻き込んでストを打つ(1966年)。この時の威力に慢心したのか8年後に同じ手を使ったがブーイングを浴びる破目に。
ウクライナはキエフの近所にある原子力発電所が火事になり、全世界が放射能による迷惑を被るばかりか大量の放射脳を発生させる結果に(1986年)。
X JAPANのBGMに乗って小泉劇場が開幕(2001年)、以後5年にも及ぶロングランを記録する。

347 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月27日


ソクラテス刑死(紀元前399年)
土星において水星の日面通過と金星の日面通過が同時に起こる(1586年)
アメリカの貨客船「サルタナ」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1450人以上が死亡(1865年)
第4回夏季オリンピック、ロンドン大会開催、10月29日まで(1908年)
黄花崗起義(1911年 - 宣統3年3月29日)
京都 - 東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。初めて「駅伝」の名称が使われる(1917年)
第二次世界大戦・ギリシャの戦い: ナチス・ドイツがアテネを占領(1941年)
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務(1946年)
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化、昭電疑獄に発展(1948年)
中華人民共和国で毛沢東が国家主席を辞任、後任に劉少奇(1959年)
トーゴ独立(1960年)
シエラレオネ独立(1961年)
アフガニスタンでクーデター。翌日、ムハンマド・ダーウード大統領が殺害される(1978年)
南アフリカ共和国で初めてとなる全人種参加の総選挙(英語版)。ネルソン・マンデラが大統領に選出(1994年)
日本で殺人罪など法定上限が死刑に当たる罪について、公訴時効が廃止された(2010年)

348 :
できごと[編集]
ネルソン・マンデラ、南アフリカ共和国の大統領に選出(1994)。画像は1993年にビル・クリントンと会見したマンデラ(右)
ファイル:A380 takeoff.oggメディアを再生する
超大型旅客機エアバスA380、初飛行(2005)。Help:音声・動画の再生
ソ連の爆撃機・Tu-16の初飛行(1952年)紀元前399年 - ソクラテスが青年を惑わした罪で刑死。
1586年 - 土星において水星の日面通過と金星の日面通過が同時に起こる。太陽系で前回起こった惑星の同時日面通過。次回は2865年12月29日に海王星で発生する。
1777年 - アメリカ独立戦争: リッジフィールドの戦い行われる。
1810年 - ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲。
1865年 - アメリカの貨客船「サルタナ」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1,450人以上が死亡。
1897年 - 帝国図書館官制が公布され、上野の東京図書館を帝国図書館とする。
1908年 - 第4回夏季オリンピック、ロンドン大会開催、10月29日まで。
1909年 - メフメト5世がオスマン帝国スルタンに即位。
1911年(宣統3年3月29日) - 黄花崗起義。中国同盟会の黄興が広州で反清武装蜂起。
1917年 - 京都 - 東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。初めて「駅伝」の名称が使われる。
1940年 - ナチス親衛隊指導者ハインリヒ・ヒムラーがアウシュヴィッツ強制収容所の建設命令を発令。

349 :
1941年 - 第二次世界大戦・ギリシャの戦い: ナチス・ドイツがアテネを占領。
1945年 - 第二次世界大戦: ベニート・ムッソリーニがパルチザンに捕縛され、翌日銃殺される。
1946年 - 東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
1948年 - 衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化、昭電疑獄に発展。
1948年 - 庭坂事件。福島県庭坂村の国鉄奥羽本線で列車が脱線。乗務員3人死亡。
1952年 - ソビエト社会主義共和国連邦より、戦略爆撃機・Tu-16が進空。
1959年 - 中華人民共和国で毛沢東が国家主席を辞任、後任に劉少奇。
1960年 - 大韓民国で李承晩大統領が、退陣を求めるデモの激化を受け辞任。許政首相が大統領代行に。
1960年 - トーゴがフランスから独立。
1961年 - シエラレオネがイギリスから独立。
1962年 - 日本プロレス神戸大会での6人タッグマッチで、フレッド・ブラッシーがグレート東郷に噛みついて大流血させた。テレビ視聴者の複数の老人が残忍さのあまりショック死し、日本テレビのプロデューサーが国会に呼び出された。
1967年 - モントリオール万国博覧会が開幕。10月27日まで。
1971年 - 大韓民国大統領選挙で朴正煕が三選。
1978年 - アフガニスタンでクーデター。翌日、ムハンマド・ダーウード大統領が殺害される。
1990年 - ボーイング727の日本国内での就航が、全日空山形 - 羽田便を最後に終了。
1991年 - 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線トロッコ嵯峨駅 - トロッコ亀岡駅間が開業。

350 :
1994年 - 南アフリカ共和国で初めてとなる全人種参加の総選挙(英語版)。ネルソン・マンデラ率いるアフリカ民族会議が第一党となり、マンデラを次期大統領に選出。
1996年 - 東葉高速鉄道東葉高速線西船橋駅 - 東葉勝田台駅間が開業。
1997年 - 英領香港の青馬大橋が開通。
2004年 - ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で1 ワールドトレードセンターが着工。
2005年 - シリアによるレバノンからの軍隊の完全撤退実施。
2005年 - トゥールーズでエアバスA380が初飛行。
2007年 - 新丸の内ビルディング(新丸ビル)が東京都千代田区丸の内に開業。
2008年 - ベンガル湾にサイクロン・ナルギスが発生。ミャンマーを中心に甚大な被害。
2010年 - 日本で刑事訴訟法改正法が公布・施行。殺人罪・強盗殺人罪の公訴時効廃止など。
2013年 - 圏央道千葉県区間のうち、木更津JCT - 木更津東ICからの接続区間となる、木更津東IC - 東金IC/JCT間が開通。それに伴い、東金道第2期工事区間だった、東金IC/JCT - 松尾横芝ICの区間は、圏央道に編入される。[注釈 1]

351 :
誕生日[編集]
フェミニズムの先駆者、メアリ・ウルストンクラフト(1759-1797)誕生。
私は女性が男性を支配する力を持つことは望みません。女性自身を支配する力が欲しいのです。――『女性の権利の擁護』(1792)
発明家サミュエル・モールス(1791-1872)誕生。画像はモールス電信機
哲学者・社会学者、ハーバート・スペンサー(1820-1903)。
馬鹿げたものごとから人々を保護すれば、世界は馬鹿で満たされるであろう。――『科学的、政治的、思索的エッセイ』(1891)
清朝末期の詩人・政治家、黄遵憲(1848-1905)
指揮者トーマス・ビーチャム(1879-1961)。莫大な資金を基にロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団を創設した
三冠王を2度獲得した大リーガー、ロジャース・ホーンスビー(1896-1963)
建築家イオ・ミン・ペイ(1917-)。画像はルーヴル美術館のピラミッド(1989)
人物[編集]
1701年 - カルロ・エマヌエーレ3世、サルデーニャ王(+ 1773年)
1733年 - ヨーゼフ・ゴットリープ・ケールロイター、植物学者(+ 1806年)

352 :
1759年 - メアリ・ウルストンクラフト、社会思想家、フェミニズム先駆者(+ 1797年)
1767年 - アンドレーアス・ロンベルク、ヴァイオリニスト(+ 1821年)
1791年 - サミュエル・モールス、発明家(+ 1872年)
1806年 - マリア・クリスティーナ・デ・ボルボン、スペイン王妃(+ 1878年)
1812年 - フリードリッヒ・フォン・フロトー、作曲家(+ 1883年)
1815年(文化12年3月18日) - 松平斉斎、第9代松江藩主(+ 1863年)
1820年 - ハーバート・スペンサー、社会学者、哲学者(+ 1903年)
1822年 - ユリシーズ・S・グラント、第18代アメリカ合衆国大統領(+ 1885年)
1840年 - エドワード・ウィンパー、登山家、木版画家(+ 1911年)
1848年 - オットー1世、バイエルン王(+ 1916年)
1848年(道光28年3月24日) - 黄遵憲、中国清朝末期の詩人、外交官、政治思想家(+ 1905年)
1854年(嘉永7年4月1日) - 長谷場純孝、政治家、第22代文部大臣(+ 1914年)
1856年(咸豊6年3月23日) - 同治帝、第10代清皇帝(+ 1875年)
1857年 - テオドール・キッテルセン、画家、芸術家(+ 1914年)
1864年 - ジェフリー・ホール=セイ、フィギュアスケート選手(+ 1940年)
1868年(慶応4年4月5日) - 内田魯庵、小説家(+ 1929年)
1876年 - 堀江帰一、経済学者(+ 1927年)
1878年 - フランク・ゴッチ、プロレスラー(+ 1917年)
1879年 - トーマス・ビーチャム、指揮者(+ 1961年)
1892年 - 鷲尾雨工、小説家(+ 1951年)
1893年 - ドラジャ・ミハイロヴィッチ、ユーゴスラビアの軍人(+ 1946年)
1894年 - 柳田泉、近代文学研究者、翻訳家(+ 1969年)
1894年 - ニコラス・スロニムスキー、作曲家、指揮者、音楽評論家(+ 1995年)
1896年 - ウォーレス・カロザース、化学者(+ 1937年)
1896年 - ロジャース・ホーンスビー、メジャーリーガー(+ 1963年)
1898年 - 福井康順、仏教学者、東洋学者(+ 1991年)

353 :
1901年 - 龍胆寺雄、作家、サボテン研究家(+ 1992年)
1903年 - フランク・ベルナップ・ロング、小説家(+ 1994年)
1904年 - セシル・デイ=ルイス、作家、詩人(+ 1972年)
1908年 - 寺田竹雄、洋画家(+ 1993年)
1910年(宣統2年3月18日) - 蒋経国、第6期・7期中華民国総統(+ 1988年)
1913年 - フィリップ・アベルソン、物理学者(+ 2004年)
1916年 - 宮崎要、プロ野球選手(+ 1965年)
1916年 - 中馬辰猪、政治家(+ 2010年)
1916年 - イーノス・スローター、メジャーリーガー(+ 2002年)
1917年 - イオ・ミン・ペイ、建築家
1920年 - グィード・カンテッリ、指揮者(+ 1956年)
1922年 - 竹野栄、児童文学作家、教育者
1926年 - 増田通二、経営者、パルコ創業者(+ 2007年)
1929年 - 越智通雄、政治家
1929年 - 遠藤登、政治家(+ 2011年)
1931年 - 矢田稔、声優
1931年 - イーゴリ・オイストラフ、ヴァイオリニスト
1932年 - 矢野絢也、政治家、政治評論家
1932年 - 高井有一、小説家
1932年 - 小林完吾、アナウンサー
1932年 - アヌーク・エーメ、女優
1933年 - 天野祐吉、コラムニスト(+ 2013年)
1935年 - テオ・アンゲロプロス、映画監督(+ 2012年)
1937年 - サンディ・デニス、女優(+ 1992年)

354 :
1939年 - ヘイミッシュ・ミルン、ピアニスト
1942年 - 藤井貞和、詩人
1943年 - ジョージ秋山、漫画家
1943年 - 大塚勝久、実業家
1944年 - マイク真木、歌手、俳優
1945年 - 小山勝二、宇宙物理学者
1947年 - 柴俊夫、俳優
1947年 - ピート・ハム、ミュージシャン、「バッドフィンガー」のリーダー(+ 1975年)
1948年 - 米山哲夫、プロ野球選手
1948年 - ヨーゼフ・ヒッケルスベルガー、サッカー選手、指導者
1949年 - 藤原喜明、プロレスラー
1949年 - 西岡三四郎、プロ野球選手
1950年 - 水谷則博、プロ野球選手(+ 2001年)
1951年 - 御厨貴、政治学者
1951年 - エース・フレーリー、ギタリスト、(元キッス)
1952年 - ジョージ・ガービン、バスケットボール選手
1952年 - アリ・バタネン、ラリードライバー
1955年 - エリック・シュミット、コンピュータ技術者、実業家
1957年 - ウィリー・アップショー、プロ野球選手
1958年 - 酒井哲哉、政治学者
1959年 - シーナ・イーストン、歌手
1959年 - アンドリュー・ファイアー、遺伝学者
1959年 - ルイ・ロルティ、ピアニスト
1961年 - モアナ・ポッツィ、ポルノ女優(+ 1994年)
1963年 - 加藤雅也、俳優
1963年 - 宮根誠司、フリーアナウンサー(元朝日放送)

355 :
1963年 - 吉村禎章、プロ野球選手
1964年 - 関岡香、毎日放送アナウンサー
1965年 - 西原久美子、声優
1965年 - ボブ・マクドナルド、プロ野球選手
1966年 - 入江喜和、漫画家
1966年 - 冨樫義博、漫画家
1966年 - 垣根涼介、小説家
1966年 - エリック・ヒルマン、プロ野球選手
1966年 - 島袋浩、AV男優
1967年 - ヴィレム=アレクサンダー、オランダ国王
1968年 - 横山武志、俳優、作曲家
1968年 - 松野明美、マラソン選手、政治家、タレント
1969年 - 立山律子、ディスクジョッキー
1969年 - ダーシー・バッセル、バレエダンサー
1972年 - 陳衛星、卓球選手
1973年 - 井上恵、射撃選手
1973年 - 谷合正明、政治家
1974年 - Tama、ベーシスト(元ポルノグラフィティ)
1974年 - 馬場典子、アナウンサー(日本テレビ)
1974年 - 原千晶、女優、アロマインストラクター
1974年 - 岩井ジョニ男、お笑い芸人(イワイガワ)
1974年 - フランク・カタラノット、メジャーリーガー
1975年 - 船木和喜、スキージャンプ選手
1975年 - ペドロ・フェリス、メジャーリーガー
1975年 - クリス・カーペンター、メジャーリーガー
1976年 - 岸田繁、ミュージシャン(くるり)

356 :
1976年 - 村上涼子、AV女優
1977年 - 高橋和幸、プロ野球選手
1977年 - 尾形貴弘、お笑い芸人(パンサー)
1978年 - 鈴木尚広、プロ野球選手
1978年 - ノブ・ハヤシ、キックボクサー
1978年 - 間下このみ、女優
1978年 - 望月久代、声優
1978年 - サミ・ヒンカ、ヘヴィメタルミュージシャン
1979年 - クリスチャン・ベロア、プロ野球選手
1979年 - 根本正勝、俳優、歌手、声優
1981年 - 池田昇平、サッカー選手
1981年 - 唐&#27757;序、卓球選手
1981年 - キンバリー・ナバーロ、フィギュアスケート選手
1982年 - 田原豊、サッカー選手
1982年 - 楊原京子、女優、タレント
1983年 - 門田こむぎ、歌手、タレント
1984年 - パトリック・スタンプ、歌手(フォール・アウト・ボーイ)、プロデューサー
1984年 - 好井まさお、お笑い芸人(井下好井)
1985年 - 長谷部瞳、女優、タレント
1985年 - 曽根由希江、歌手、DJ
1986年 - ディナラ・サフィナ、テニス選手
1986年 - 平田裕一郎、俳優
1987年 - 鈴木杏、女優
1987年 - 宇賀地強、陸上競技選手
1987年 - ウィリアム・モーズリー、俳優
1987年 - 船江恒平、将棋棋士

357 :
1988年 - 渡邉悠、ロックバンド「The Sketchbook」のドラマー
1988年 - ホセ・フェルナンデス、野球選手
1989年 - 築地保奈美、女子バレーボール選手(東レ)
1990年 - アーロン・ブルックス、メジャーリーガー
1990年 - 春輝、ファッションモデル
1991年 - 上杉梨紗、D.D.D
1992年 - 曽田茉莉江、美少女クラブ31
1999年 - 南乃彩希、ファッションモデル、女優
人物以外(動物など)[編集]
1979年 - バンブーアトラス、競走馬(+ 2003年)
1980年 - ニホンピロウイナー、競走馬(+ 2005年)
2002年 - フジノウェーブ、競走馬(+ 2013年)

358 :
忌日[編集]
フェルディナンド・マゼラン(1480-1521)、フィリピンでムスリムに敗れ戦死。画像はマゼランの帆船ビクトリア号
作曲家・ピアニスト、アレクサンドル・スクリャービン(1872-1915)没。Skrjabin op 11 1.ogg 『前奏曲第1番』Op.11-1を聴く(自作自演)[ヘルプ/ファイル]
現象学を提唱した哲学者エトムント・フッサール(1859-1938)。
最も低次の認知レベルにおいては、経験の過程、もしくはより一般的に言うなら、対象をもとの姿で捉える直観の過程がある。――1917年の講演
紀元前399年 - ソクラテス、哲学者(*紀元前469年頃)
700年(文武天皇4年4月4日) - 明日香皇女、皇族
1404年 - フィリップ2世、ブルゴーニュ公(*1342年)
1521年 - フェルディナンド・マゼラン、航海者(*1480年頃)
1599年(慶長4年閏3月3日) - 前田利家、武将、五大老(*1538年)
1605年 - レオ11世、第232代ローマ教皇(*1535年)
1656年 - ヤン・ファン・ホーイェン、画家(*1595年)

359 :
1656年 - ヘラルト・ファン・ホントホルスト、画家(*1592年)
1694年 - ヨハン・ゲオルク4世、ザクセン選帝侯(*1668年)
1702年 - ジャン・バール、フランス海軍の軍人、私掠船船長(*1651年)
1794年 - ウィリアム・ジョーンズ、言語学者、裁判官(*1746年)
1813年 - ゼブロン・パイク、軍人、探検家(*1779年)
1868年(慶応4年4月5日) - 徳川慶篤、第10代水戸藩主、徳川慶喜の兄(*1832年)
1882年 - ラルフ・ワルド・エマーソン、哲学者、詩人(*1803年)
1906年 - 木村荘平、実業家(*1841年)
1915年 - アレクサンドル・スクリャービン、作曲家(*1872年)
1919年 - 前島密、官僚、政治家(*1835年)
1936年 - カール・ピアソン、統計学者(*1857年)
1937年 - 島薗順次郎、医師(*1877年)
1937年 - アントニオ・グラムシ、マルクス主義思想家(*1891年)
1938年 - エドムント・フッサール、数学者、思想家(*1859年)
1942年 - ハインリヒ・ブルガー、フィギュアスケート選手(*1881年)
1962年 - 根岸寛一、映画プロデューサー(*1894年)
1965年 - 世耕弘一、政治家(*1893年)
1965年 - エドワード・R・マロー、ジャーナリスト(*1908年)
1966年 - 二木謙三、医学者(*1873年)

360 :
1971年 - 西村栄一、政治家(*1904年)
1972年 - クワメ・エンクルマ、ガーナ初代大統領(*1909年)
1972年 - 小枩山貞造、大相撲力士(*1913年)
1973年 - 吉田富三、医学者(*1903年)
1977年 - スコット・ブラッドリー、作曲家(*1891年)
1977年 - 長沼弘毅、官僚、文芸評論家(*1906年)
1983年 - 山口長男、洋画家(*1902年)
1984年 - 浅井甚兵衛、仏教指導者(*1904年)
1989年 - 松下幸之助、実業家、パナソニック創業者(*1894年)
1992年 - オリヴィエ・メシアン、作曲家、オルガニスト(*1908年)
1999年 - 賀緑汀、作曲家(*1903年)

361 :
2002年 - ジョージ・アレック・エフィンジャー、SF作家(*1947年)
2005年 - 大社義規、実業家、日本ハム創業者、日本ハム球団初代オーナー(*1915年)
2005年 - 福井敏雄、気象解説者、タレント(*1921年)
2006年 - 米川良夫、翻訳家(*1931年)
2007年 - ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、チェリスト、指揮者(*1927年)
2009年 - エドウィン・マクレラン、イギリスの日本文学研究者、イェール大学名誉教授(*1925年)
2009年 - ミロスラヴ・フィリップ、チェス選手(*1928年)
2010年 - 北林谷栄、女優、声優(*1911年)
2013年 - 佐野洋、小説家(*1928年)
2013年 - アニマル・レスリー、元プロ野球選手(*1958年)
2014年 - 市村緑郎、彫刻家(*1936年)
2014年 - 神戸一郎、歌手、俳優(*1938年)

362 :
記念日・年中行事[編集]
哲学の日。ソクラテス(BC469頃-BC399)、毒人参を仰ぎ刑死。画像はジャック=ルイ・ダヴィッド画(1787)。
8
クリトンよ、私はアスクレーピオスに鶏1羽の借りがある。払っておいてくれないか?――プラトン『パイドン』に見える最期の言葉。死を解放と考え医神に感謝した

363 :
世界生命の日
王の日(オランダの旗 オランダ) ウィレム=アレクサンダー国王の誕生日。

364 :
自由の日(南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国) 1994年のこの日に、南アフリカで初の全人種が参加する総選挙が行われたことを記念。
占領に対する反乱の日(スロベニアの旗 スロベニア) 1941年のこの日に、枢軸国陣営の3か国に分割統治されていたスロベニアで、「スロベニア人民解放戦線」が設立されたことを記念。

365 :
独立記念日(シエラレオネの旗 シエラレオネ) 1961年のこの日、シエラレオネのイギリスからの独立が宣言された。
独立記念日(トーゴの旗 トーゴ) 1960年のこの日、トーゴがフランスから独立した。
世界生命の日 1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。胎児の人権宣言が宣言された最終日を記念日とした。

366 :
婦人警官の日/婦人警官記念日(日本の旗 日本) 1946年のこの日に、戦後はじめて警視庁に採用された婦人警官62人が初勤務をしたことから。
哲学の日(日本の旗 日本) 紀元前399年4月27日に、ソクラテスが毒杯をあおって刑死したことに由来。ソクラテスの妻クサンティッペが悪妻と言われていることから「悪妻の日」ともされている。
ロープデー(日本の旗 日本) 「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合わせ。

367 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

368 :
1998年 - 夜見山北中学校3年3組の生徒、見崎鳴の実質上の妹である藤岡未咲が地元の病院で御逝去。98年の災厄の根源。(小説・アニメ『Another』)
2002年 - ブルーバードイマジンが現れる。電王クライマックスフォームによって倒される。(特撮『仮面ライダー電王』)
西暦不明 - 千葉県立幕張南高校野球部員と柔道部員が部室の所有権を賭けて対決。(漫画『幕張』)
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - 南条千鳥、ゲーム『さくらビットマップ』に登場するキャラクター[1]

369 :
脚注[編集]
注釈[編集]
[ヘルプ]
1.^ 木更津東 - 東金の区間内で、新規に開通したインターチェンジは、市原鶴舞、茂原長南、茂原北。
出典[編集]
1.^ “南条 千鳥”. HOOKSOFT. 2014年4月25日閲覧。

370 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月27日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月26日 翌日:4月28日 - 前月:3月27日 翌月:5月27日
旧暦:4月27日
記念日・年中行事

371 :
今日は何の日

4月27日
##「よ(4)いつ(2)な(7)」ということでロープデーだが、「し(4)に(2)な(7))」とも読めることから暗に首吊り自殺を薦めているのかも??

372 :
##−−・・ ・−−・ ・・− ・・−− ・−・−− ・・ ・−・−・ −・・ ・・−−・ ・・− ・・−− ・・−・− ・−・ ・・・ −−−・−
・・ ・−・−・− −−−・− −・・・ ・・−−・ ・− ・・−− −−・−− ・−・−・ −−−− ・・ ・・− ・−− ・・・− ・・ ・−・−・
−−・−・ ・・ ・−・−・ ・−・・ ・・ ・・・ −−・・ ・・ −−− −・
・−−・− ・・−・・ ・−・・ −・−・ ・−−・ ・−・・ ・−−・ −・ −−・ −−−・− −・−−・ ・−・−・− −−・−・ ・・ −− ・・
− −−・−・ ・・ ・−・−・ −・−・ −・・・ −・− ・−・・ ・・・ ・−・ ・− −・・ ・・ ・・− ・・−・・ ・−・−− ・−・−・ ・・
−− −・−・・ −−−− ・・ ・・− −・−− ・− ・−−− ・−−・ ・・・− ・−−・ −・ ・−・・・ ・−−・ −・−・− ・−・−・ ・−
・・ ・・ ・・− −・・− −−− −・−−・  

373 :
##ミシシッピ川を航行中の外輪船が爆発、1000人以上の乗員・乗客が大河へと投棄される(1865年)。
##金大中が朴正熙をあと一歩のとこまで追い詰めるが敗北(1971年)、恐れを為した朴は側近を使って2年後に禁則事項です。
##4年前まで塀の中で臭い飯を食っていた黒人の爺さんが、長らく白人が我が物顔で支配していた某国の支配者となる(1994年)。
今日は何の日

374 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月28日


労働安全衛生世界デー
応天門の変(866年 - 貞観8年閏3月10日)
天徳内裏歌合(960年 - 天徳4年3月30日)
第3回十字軍: コンラート1世暗殺(1192年)
宝永の大火(1708年(宝永5年3月8日))
バウンティ号の反乱(1789年)
日本からの第1次ブラジル移民を乗せた笠戸丸が神戸港出港(1908年)
朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚(1920年)
ドイツがポーランド不可侵条約を破棄(1939年)
ベニート・ムッソリーニ刑死(1945年)
サンフランシスコ平和条約・(旧)日米安保条約発効(1952年)
日本と中華民国の間で日華平和条約に調印。日中戦争が正式に終了(1952年)
ユーゴスラビア連邦共和国成立。社会主義の旧ユーゴ連邦の歴史に幕(1992年)

375 :
できごと[編集]
バウンティ号の反乱(1789)。多くの文学・映画作品の題材となった
朝鮮王家の王世子李垠と方子女王が結婚(1920)

376 :
711年 - ムーア人がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島に侵入し、アルハンブラの丘を占領して定住。
866年(貞観8年閏3月10日) - 平安京大内裏の応天門が放火により焼失。(応天門の変)
960年(天徳4年3月30日) - 天徳内裏歌合が行われる。
1192年 - 第3回十字軍: エルサレム王即位直前のコンラート1世が暗殺される。
1423年(応永30年3月18日) - 足利義量の将軍宣下が行われる。
1708年(宝永5年3月8日) - 京都で大火(宝永の大火)。約1万4,000軒が焼失。
1788年 - メリーランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国7番目の州となる。
1789年 - トンガのフレンドリー諸島でバウンティ号の反乱が起こる。
1856年(安政3年3月24日) - 江戸幕府が講武所を開校。
1862年 - 南北戦争・ニューオーリンズの戦い: ジャクソン砦とセントフィリップ砦がデヴィッド・ファラガット率いる北軍に降伏。
1895年 - 三宅米吉等が考古学会を設立。
1908年 - 第1回ブラジル移民を載せた笠戸丸が神戸港を出港する(6月に到着)。

377 :
1908年 - 世界エスペラント協会が設立。
1920年 - 朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚。
1925年 - イギリスが金本位制に復帰。
1925年 - パリ万国博覧会が開幕する。
1936年 - ファールーク1世がエジプト王に即位。
1937年 - 日本で初の文化勲章授章式。
1939年 - ドイツがポーランド不可侵条約を破棄。
1945年 - イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへ逃亡中、パルチザンに捕えられ即決裁判により銃殺。
1947年 - トール・ヘイエルダールらがインカ文明がイースター島に伝播したとする仮説を証明するため、大型筏「コンティキ号」でペルーのカヤオ港を出港。
1948年 - 日本で夏時刻法公布。1952年4月11日に廃止。
1949年 - 内閣が当用漢字1,850字の字体を規定する「当用漢字字体表」を発表。
1951年 - モハンマド・モサッデクがイラン首相に就任。
1952年 - 日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)が発効。日本の主権が回復。
1952年 - 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効。
1952年 - 日本と中華民国の間で日華平和条約に調印。日中戦争が正式に終了。

378 :
1954年 - 東南アジア・南アジア5か国首脳によるコロンボ会議が開幕。
1960年 - 沖縄県祖国復帰協議会結成。
1964年 - 日本がOECDに加盟。
1964年 - 週刊誌『平凡パンチ』が創刊。
1965年 - ドミニカ内戦: アメリカ海兵隊がドミニカ共和国に上陸。
1969年 - シャルル・ド・ゴールがフランス大統領を辞任。
1975年 - ズオン・バン・ミンが南ベトナム大統領に就任。
1977年 - 特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約調印。
1980年 - コロンビアのドミニカ共和国大使館占拠事件で最後の人質18人が解放される。犯行グループはキューバに出国。事件発生から61日で無血決着。
1988年 - アロハ航空243便事故、ハワイ上空を飛行中のアロハ航空機の屋根が吹き飛び、客室乗務員が1人死亡するも、墜落は免れる。
1989年 - JR九州・高千穂線が第三セクター・高千穂鉄道に転換。
1992年 - ユーゴスラビア社会主義連邦共和国に留まっていたセルビアとモンテネグロがユーゴスラビア連邦共和国(新ユーゴ)を設立。
1994年 - 羽田孜が80代内閣総理大臣に就任し、羽田孜内閣が発足。6月30日まで。
1996年 - ポートアーサー事件。オーストラリア・タスマニア州の観光地ポート・アーサーで男が無差別に発砲し、35人が死亡。
2001年 - 史上初の自費による宇宙旅行者であるデニス・チトーが乗ったソユーズTM-32が打ち上げ。
2003年 - 日経平均株価がバブル崩壊後の最安値7603.76円を記録。
2008年 - 日本で、全国初の緊急地震速報が発表される(未明に沖縄県宮古島近海で発生した地震。実際の最大震度は4)。
応天門の変(866)

379 :
誕生日[編集]
イングランド王エドワード4世(1442-1483)誕生
アメリカ合衆国第5代大統領、ジェームズ・モンロー(1758-1831)。新旧大陸間の不干渉、モンロー主義を提唱した
薩摩藩主、島津斉彬(1809-1858)。西洋技術を積極的に摂取した
法律家トビアス・アッセル(1838-1913)。国際常設仲裁裁判所の創設に尽力
風刺で知られた作家、カール・クラウス(1874-1936)。
戦争……最初は勝とうと思う。次に、敵が負けると期待する。それから、敵も苦しんでいることに満足する。最後に、敵も味方も全員が負けたことに気付いて驚く。――『松明』(1917)
画家、佐伯祐三(1898-1928)。画像は『郵便配達夫』(1928)
ランボルギーニの設立者、フェルッチオ・ランボルギーニ(1916-1993)
ザンビアの初代大統領、ケネス・カウンダ(1924-)
イラク共和国大統領、サッダーム・フセイン(1937-2006)

380 :
人物[編集]
1442年 - エドワード4世、イングランド王(+ 1483年)
1545年 - 李舜臣、李氏朝鮮の将軍(+ 1598年)
1602年(慶長7年3月7日) - 徳川頼宣、徳川家康の十男、初代紀州藩主(+ 1671年)
1648年(慶安元年3月6日) - 近衛基熙、関白(+ 1722年)
1752年(宝暦2年3月15日) - 呉春、絵師(+ 1811年)
1758年 - ジェームズ・モンロー、第5代アメリカ合衆国大統領(+ 1831年)
1765年 - シルヴェスタ・フランソワ・ラクロア (Sylvestre Fran&ccedil;ois Lacroix)、数学者(+ 1834年)
1774年 - フランシス・ベイリー、天文学者(+ 1844年)
1801年 - アントニー・アシュリー=クーパー、イギリスの政治家(+ 1885年)
1809年(文化6年3月14日) - 島津斉彬、第11代薩摩藩主(+ 1858年)
1834年(天保5年3月20日) - 前原一誠、幕末の志士(+ 1876年)
1838年 - トビアス・アッセル、法律家(+ 1913年)
1846年 - オスカル・バックルンド、天文学者(+ 1916年)
1868年 - ヘルマン・リーツ、教育者(+ 1919年)
1868年 - ゲオルギ・ボロノイ (Georgy Voronoy)、数学者(+ 1908年)
1874年 - カール・クラウス、詩人、劇作家、評論家(+ 1936年)
1878年 - 梅若六郎 (54世)、能楽師(+ 1959年)
1878年 - ライオネル・バリモア、俳優(+ 1954年)

381 :
1883年 - 大賀一郎、植物学者(+ 1965年)
1889年 - アントニオ・サラザール、ポルトガルの政治家(+ 1970年)
1889年 - 栗田健男、日本海軍の軍人(+ 1977年)
1890年 - 2代目三遊亭円歌、落語家(+ 1964年)
1896年 - アイモ・ラハティ、銃器設計者(+ 1970年)
1897年 - 東郷青児、画家(+ 1978年)
1897年 - 葉剣英、中華人民共和国元帥(+ 1986年)
1898年 - 佐伯祐三、画家(+ 1928年)
1898年 - 神田伯山(5代目)、講釈師(+ 1976年)
1898年 - 浜野清吾、政治家(+ 1990年)
1899年 - 千田正、第3代岩手県知事(+ 1983年)
1900年 - ハインリヒ・ミュラー、ゲシュタポの指導者
1900年 - モーリス・トレーズ、フランスの政治家(+ 1964年)
1900年 - ヤン・オールト、天文学者、天体物理学者(+ 1992年)
1902年 - アレクサンドル・コジェーヴ、哲学者(+ 1968年)
1906年 - クルト・ゲーデル、数学者(+ 1978年)
1906年 - パウル・ザッハー、指揮者(+ 1999年)
1908年 - オスカー・シンドラー、実業家(+ 1974年)
1908年 - エセル・キャサーウッド、陸上競技選手(+ 1987年)
1911年 - 瑛九、画家、版画家、写真家(+ 1960年)
1916年 - フェルッチオ・ランボルギーニ、ランボルギーニトラットリーチ社創立者(+ 1993年)
1917年 - 千秋実、俳優(+ 1999年)
1918年 - 長谷川重一、プロ野球選手
1921年 - 藤田喬平、ガラス工芸家(+ 2004年)

382 :
1923年 - 宇井昇、アナウンサー(+ 2008年)
1924年 - ケネス・カウンダ、初代ザンビア大統領
1926年 - 鶴見良行、アジア学者、人類学者(+ 1994年)
1926年 - ハーパー・リー、小説家(+ 2016年)
1926年 - ブロッサム・ディアリー、ジャズ歌手、ピアニスト(+ 2009年)
1928年 - イヴ・クライン、画家(+ 1962年)
1928年 - ユージーン・シューメーカー、惑星地質学者(+ 1997年)
1930年 - ジェイムズ・ベイカー、政治家
1930年 - 福ノ海七男、大相撲力士、年寄中川(+ 1995年)
1931年 - キャロル・ベイカー、女優
1932年 - 石川進、プロ野球選手(+ 2004年)
1933年 - 山村新治郎、政治家(+ 1992年)
1933年 - 河合秀和、政治学者
1934年 - 佐々木敢一、歌手(マヒナスターズ)(+ 2012年)
1934年 - 山岸一雄、日本の料理人、ラーメン店「大勝軒」創業者(+ 2015年)
1936年 - 篠原とおる、漫画家
1936年 - 中利夫、プロ野球選手・監督
1936年 - 西村宗、漫画家
1937年 - サッダーム・フセイン、イラク共和国第5代大統領(+ 2006年)
1937年 - 龍憲一、プロ野球選手
1941年 - バリー・シャープレス、化学者
1941年 - アン=マーグレット、女優、歌手
1941年 - ルシアン・エマール、自転車競技選手
1942年 - グレート小鹿、プロレスラー、実業家、大日本プロレス社長
1943年 - ジェフリー・テイト、指揮者
1947年 - クリスチャン・ジャック、小説家
1948年 - クレア・ボイラン、ジャーナリスト
1948年 - テリー・プラチェット、小説家

383 :
1948年 - 水谷孝、プロ野球選手
1949年 - ポール・ギルフォイル、俳優
1949年 - ブルーノ・カービー、俳優(+ 2006年)
1949年 - 猿渡寛茂、プロ野球選手
1952年 - 村生ミオ、漫画家
1952年 - メアリー・マクドネル、女優
1953年 - 原ゆたか、児童文学作家、絵本作家、イラストレーター
1953年 - 池田博正、宗教家
1955年 - 小野晋也、政治家
1955年 - エディ・ジョブソン、キーボーディスト、ヴァイオリニスト
1956年 - 玄侑宗久、小説家
1956年 - 江田憲司、政治家
1956年 - 萩原誠司、政治家
1958年 - 植村隆、元朝日新聞社記者
1959年 - エアハルト・ロレタン、登山家
1960年 - 辻元清美、ピースボート創設者、政治家
1960年 - イアン・ランキン、推理作家
1960年 - ワルテル・ゼンガ、元サッカー選手・指導者
1960年 - マーク・ライアル、プロ野球選手
1962年 - 西園悟、脚本家
1962年 - 河野博文、プロ野球選手
1963年 - ジェニファー・クーリッジ、女優
1963年 - ロイド・アイスラー、フィギュアスケート選手

384 :
1964年 - 岩垂徳行、作曲家
1964年 - 麻生しおり(詩織)、歌手
1964年 - バリー・ラーキン、メジャーリーグベースボール選手
1964年 - スラシー・クソンウォン、芸術家
1965年 - 斉藤恒芳、作曲家
1965年 - 竹本孝之、俳優
1966年 - ジョン・デーリー、プロゴルファー
1966年 - 山田孝雄、作詞家
1967年 - ダリオ・ヒュブナー、サッカー選手
1968年 - 生稲晃子、女優
1970年 - ANCHANG、ミュージシャン(SEX MACHINEGUNS)
1970年 - 門之園恵美、アニメーター
1970年 - ことぶきつかさ、漫画家
1970年 - ディエゴ・シメオネ、元サッカー選手・指導者
1971年 - 佐伯秀喜、プロ野球選手
1971年 - マルクス・バイエル、プロボクサー
1972年 - 今藤幸治、サッカー選手(+ 2003年)
1973年 - ラファエル・オレラーノ、プロ野球選手
1973年 - ペドロ・パウレタ、元サッカー選手
1973年 - ホルヘ・ガルシア、俳優
1974年 - ペネロペ・クルス、女優
1974年 - 笠原紳司、俳優
1974年 - マウゴジャータ・ディデック、バスケットボール選手
1975年 - 大塚明、プロ野球選手
1975年 - ケリー、サッカー選手
1975年 - 桜木さゆみ、漫画家
1975年 - 鈴木麗子、声優
1976年 - シルヴィア・ノヴァク、フィギュアスケート選手

385 :
1977年 - 吉川勝成、プロ野球選手
1977年 - 鈴木正人、サッカー選手
1977年 - ホルヘ・ソーサ、メジャーリーガー
1979年 - ショーン・ダグラス、プロ野球選手
1979年 - 李成江、フィギュアスケート選手
1980年 - 石野田奈津代、シンガーソングライター
1980年 - 大西宏明、プロ野球選手
1980年 - 田中大貴、アナウンサー
1980年 - 橋本健太郎、プロ野球選手
1980年 - 江口のりこ、女優
1980年 - ジョシュ・ハワード、バスケットボール選手
1981年 - ジェシカ・アルバ、女優
1981年 - 喜多ゆかり、アナウンサー
1981年 - ショーン・ヒル、メジャーリーガー
1982年 - クリス・ケイマン、バスケットボール選手
1982年 - 川本良平、プロ野球選手
1983年 - 歩原らいと、AV女優
1983年 - 吉田智美、グラビアアイドル
1983年 - 政風基嗣、大相撲力士
1983年 - デビッド・フリース、メジャーリーガー
1984年 - 豊永利行、俳優、声優
1984年 - 大橋歩夕、声優、歌手
1984年 - ドミトリ・トルビンスキ、サッカー選手
1984年 - ロムロ・サンチェス、プロ野球選手
1985年 - 松川誉弘、プロ野球選手
1985年 - デイヴィダス・スタグニウナス、フィギュアスケート選手

386 :
1986年 - ハミヌ・ドラマニ、サッカー選手
1986年 - 中林洋次、サッカー選手
1986年 - ゆいP、お笑い芸人(おかずクラブ)
1987年 - 吉田弓美子、プロゴルファー
1987年 - 加藤智子、元SKE48
1988年 - 中島良輔、サッカー選手
1988年 - フアン・マタ、サッカー選手
1989年 - 佐野和真、俳優
1989年 - 杉本昌都、プロ野球選手
1989年 - 中村美里、柔道選手
1989年 - 前田玲奈、声優
1990年 - 橋本到、プロ野球選手
1990年 - 荒牧聖未、アイスホッケー選手
1992年 - 西田明央、プロ野球選手
1992年 - ジョニー・ポランコ、プロ野球選手
1992年 - 田中あいみ、声優
1995年 - 木咲樹音、タレント
1998年 - 木村遼、子役
1998年 - 椚ありさ、子役、モデル
1998年 - 向江彩伽、フェンシング選手
生年不明 - NAOKI(前田尚紀)、ミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲家、アレンジャー
生年不明 - 森永あい、漫画家
人物以外(動物など)[編集]
1975年 - ヤマニンスキー、競走馬・種牡馬(+ 1998年)
1985年 - サッカーボーイ、競走馬(+ 2011年)

387 :
忌日[編集]
第3回十字軍の英雄コンラート1世(1146-1192)、暗殺される
ギブズの相律などの発見者、ウィラード・ギブズ(1839-1903)。
数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は、少なくとも部分的には分別がなければならない。
ファイル:Execution of Mussolini (1945).ogg
メディアを再生する
ベニート・ムッソリーニ(1883-1945)、銃殺される。動画はアメリカのニュース映画
アフガニスタンの大統領ムハンマド・ダーウード(1909-1978)、クーデターにより殺害
人物[編集]
783年(延暦2年3月19日) - 藤原田麻呂、奈良時代の公卿(*722年)
1192年 - コンラート1世、モンRート侯(*1146年)
1489年 - ヘンリー・パーシー、イングランド貴族(*1449年頃)
1574年(天正2年4月8日) - 佐野昌綱、武将(*1529年)

388 :
1754年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ピアッツェッタ、画家(*1682年)
1770年 - マリー・カマルゴ、バレエダンサー(*1710年)
1772年 - ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセ、デンマーク王クリスチャン7世の侍医・事実上の摂政(*1737年)
1774年(安永3年3月18日) - 建部綾足、俳人、国学者、画家(*1719年)
1785年(天明5年3月20日) - 近衛内前、江戸時代の公卿(*1728年)
1801年(享和元年3月16日) - 慈周、天台宗の僧、漢詩人(*1734年)
1813年 - ミハイル・イラリオーノヴィチ・クトゥーゾフ、帝政ロシアの軍人(*1745年)

389 :
1853年 - ルートヴィヒ・ティーク、作家、詩人、編集者(*1773年)
1896年 - ハインリヒ・フォン・トライチュケ、歴史家(*1834年)
1902年 - ドミトリー・シピャーギン、ロシア帝国内相(*1853年)
1903年 - ウィラード・ギブズ、数学者、物理学者(*1839年)
1903年 - 西郷頼母、幕末期会津藩の家老(*1830年)
1909年 - 由利公正、政治家(*1829年)
1918年 - ガブリロ・プリンチプ、オーストリアのフランツ・フェルディナント大公の暗殺犯(*1894年)
1936年 - フアード1世、エジプト王(*1868年)
1944年 - 中里介山、小説家(*1885年)
1945年 - ベニート・ムッソリーニ、ファシズムの創始者として知られる政治家(*1883年)
1946年 - ルイ・バシュリエ、数学者(*1870年)
1953年 - 堀正旗、劇作家、演出家(*1895年)
1954年 - レオン・ジュオー、労働運動家(*1879年)
1960年 - アントン・パンネクーク、天文学者(*1873年)
1960年 - 岡崎栄松、仙台市長(*1882年)

390 :
1964年 - ミルトン・マルガイ、シエラレオネ初代首相(*1895年)
1968年 - 林博太郎、第13代南満州鉄道総裁(*1874年)
1976年 - オイゲン・ロート、詩人(*1895年)
1976年 - リチャード・ヒューズ、作家(*1900年)
1977年 - 賀屋興宣、政治家(*1889年)
1978年 - 岡鹿之助、画家(*1898年)
1978年 - ムハンマド・ダーウード、アフガニスタン大統領(*1909年)
1983年 - バルト・ボーク、天文学者(*1906年)
1987年 - 八切止夫、小説家(*1914年)
1989年 - 辻佳紀、野球選手・解説者(*1940年)
1992年 - フランシス・ベーコン、画家(*1909年)
1992年 - ブライアン・ポッカー、フィギュアスケート選手(*1959年)
1998年 - マリーナ・スクリアビン、音楽学者、作曲家(*1911年)

391 :
2001年 - 沖田芳夫、陸上競技選手(*1903年)
2001年 - 蔦文也、プロ野球選手、高校野球指導者(*1923年)
2002年 - アレクサンドル・レベジ、軍人、政治家(*1950年)
2002年 - ルー・テーズ、プロレスラー(*1916年)
2003年 - 長田裕二、第19代参議院議長(*1917年)
2006年 - ベン=ツィオン・オルガド、作曲家(*1926年)
2006年 - スティーヴ・ハウ、メジャーリーグのプロ野球選手(*1958年)
2007年 - カール・フリードリヒ・フォン・ヴァイツゼッカー、物理学者、哲学者(*1912年)
2012年 - 小池清、フリーアナウンサー(*1931年)
2012年 - 簗正昭、俳優(*1945年)
2013年 - ヤーノシュ・シュタルケル、チェリスト(*1924年)
2013年 - 大脇照夫、プロ野球選手(*1930年)
人物以外(動物など)[編集]
1972年 - リボー、競走馬(*1952年)

392 :
記念日・年中行事[編集]
国際労災犠牲者追悼日。画像はイギリスの記念樹
労働安全衛生世界デー(英語版)・国際労災犠牲者追悼日(英語版)(世界の旗 世界) 1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した日を記念して、
カナダ地方公務員組合が1984年に「労災犠牲者追悼の日」として制定したのに始まる。1991年に1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われるようになった。
1996年に国際労働組合総連合 (ITUC) が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関 (ILO) が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に名称を変更した。
英雄の日(英語版)(バルバドスの旗 バルバドス)
サンフランシスコ講和記念日(日本の旗 日本) 1952年4月28日に日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効し、
日本の主権が回復、国際社会に復帰したことにちなむ。条約が調印された9月8日は「サンフランシスコ平和条約調印記念日」となっている。
立教開宗会(日蓮宗) 建長5年4月28日(1253年5月26日)に日蓮が、安房国(現在の千葉県南部)小湊浦の清澄山山頂で
「南無妙法蓮華経」の題目を唱えたことを記念して、日蓮系各派で法要が営まれる。

393 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
196X年 - 午前10時26分、物体O落下。(小松左京の小説「物体O」)
1989年 - 江川洋子の料理番組に、武智村正の娘・武智コマサとゴッドハンド大虎の娘・大虎トラ子とクワイ・チャン・カモンの娘・
モンの3名で構成された「2年花組料理隊」が現れ、「ちまき・柏餅勝負」を申し込む。(『ミスター味っ子』第79話「ちまき・柏もち勝負! 2年花組料理隊の挑戦」)
200X年 - 大沢マリア誘拐事件発生。(サウンドノベル『428 &#12316;封鎖された渋谷で&#12316;』)
誕生日[編集]
生年不明 - 花井梓、『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - ユキムラ、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター[2]

394 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、11頁。ISBN 978-4-391-62643-8。
2.^ 『ファイアーエムブレム if ファイナルパーフェクトガイド』 KADOKAWA、2015年、36、314頁、ISBN 978-4-04-869406-3。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月28日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月27日 翌日:4月29日 - 前月:3月28日 翌月:5月28日
旧暦:4月28日
記念日・年中行事

395 :
Uncyclopedia:今日は何の日/4月28日
< Uncyclopedia:今日は何の日
移動: 案内、 検索
有名人が産まれる特異日。この日産まれたのには秀吉を苦しめた朝鮮人・孤独好きなアメリカ大統領・ポルトガルを長らく統治した経済学者・
女の絵で有名な二科会のドン・神を証明しようとした不完全性定理で有名な数学者・名簿でユダヤ人を救おうとした方・イラクの血生臭いヒゲの親父・平和の船でワイワイやろうと言い出した張本人等々・・・・・
タヒチ島から奴隷用の食料を運んでいた船で、部下の船員から船長が総スカンを喰らって救命艇で大海原へ追い出さられる破目に。(1789年)
大日本帝国に併合された韓国の皇太子が皇室からお妃をお下げ渡しされる。(1920年)
ゆとり教育の先駆けとして、読み書き出来るのは常識な漢字を2万字以上から1850字に精選する。(1949年)
崩壊寸前の南ベトナムでズオン・バン・ミンが敵と話し合いが出来るということから大統領に据えられるが、僅か3日で白旗を揚げる結果に。(1975年)

396 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月29日


昭和の日
国際ダンスデー
化学兵器による全ての犠牲者を追悼する日
リーフデ号が臼杵湾漂着(1600年 - 慶長15年3月16日)
ジェームズ・クック一行がオーストラリア上陸(1770年)
ヘーチマンの政変(1918年)
上海天長節爆弾事件(1932年)
極東国際軍事裁判でA級戦犯起訴(1946年)
国際オリンピック委員会 (IOC) が日本とドイツの五輪復帰を承認(1949年)
モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される(1967年)
黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発(1968年)
植村直己が世界初の北極点犬ゾリ単独行による北極点到達(1978年)
ロス暴動発生(1992年)
化学兵器禁止条約が発効(1997年)
シリア軍がレバノンから撤退完了(2005年)

397 :
できごと[編集]
ジェームズ・クック、オーストラリアに上陸(1770)。画像はエンデバー号の複製
上海天長節爆弾事件(1932)。画像は決行3日前の尹奉吉
極東国際軍事裁判、A級戦犯28名が起訴される(1946)
1483年 - カスティーリャ王国がカナリア諸島のグラン・カナリア島を占領。
1600年(慶長5年3月16日) - ウィリアム・アダムスやヤン・ヨーステンらが乗船したオランダ船リーフデ号が豊後国臼杵湾に漂着。

398 :
1643年(寛永20年3月11日) - 江戸幕府が田畑永代売買禁止令を発布。
1770年 - ジェームズ・クック一行が現在のボタニー湾からオーストラリアに上陸し、イギリスによる領有を宣言。
1833年 - チューリッヒ大学創立。
1859年 - イタリア統一運動:サルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がオーストリア帝国の庇護下にある北部イタリアへ侵攻開始。
1873年 - 明治天皇が千葉・下総大和田原で行われた近衛兵の大演習を観閲。一帯を「習志野原」と命名する。
1891年 - 丸亀練兵場で、二宮忠八が製作したプロペラ式模型飛行機(烏型飛行器)が飛行に成功。
1909年 - 北白川宮成久王と明治天皇皇女周宮房子内親王の結婚の儀。
1918年 - ウクライナでヘーチマンの政変が起こる。
1927年 - 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ第1作『鞍馬天狗余聞・角兵衛獅子』が封切り。
1932年 - 上海天長節爆弾事件。上海の天長節祝賀会場で朝鮮人尹奉吉が爆弾を投げつけ白川義則軍司令官と重光葵公使らが重傷。
1932年 - 東京市内4箇所にダイヤル式公衆電話を設置。
1932年 - 東京地下鉄道神田 - 三越前間が延伸開業(現東京メトロ銀座線)。
1942年 - 近衛秀麿の新交響楽団の運営に日本放送協会が参画、日本交響楽団に改称。NHK交響楽団の前身。
1945年 - ベニート・ムッソリーニの銃殺死体がミラノのロレート広場で逆さ吊りにして晒される。
1945年 - アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。
1945年 - 第二次世界大戦・イタリア戦線: ドイツ国防軍C軍集団の代理、
フォン・シュヴァイニッツ中佐と
ヴェンナー親衛隊少佐がカゼルタ宮殿で地中海作戦戦域最高司令官ハロルド・アレキサンダー英陸軍元帥への降伏文書に署名する。

399 :
1946年 - 極東国際軍事裁判: A級戦犯28名が起訴。
1949年 - 国際オリンピック委員会 (IOC) が日本とドイツの五輪復帰を承認。
1951年 - 沖縄社会大衆党などが日本復帰促進期成会を結成。
1952年 - 国際基督教大学 (ICU) が開学。
1954年 - 中華人民共和国とインドが「中華人民共和国とインド共和国の中国チベット地方とインド間の通商・交通に関する協定」に調印。前文で平和五原則を堤唱。
1956年 - 日ソ漁業交渉開始。
1967年 - 日本女子プロレス旗揚げ。
1967年 - モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される。
1968年 - 黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発。
1968年 - ニューヨーク・ブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカル『ヘアー』が開演。

400 :
1973年 - ツクダ(現在のパルボックス)がボードゲーム「オセロ」を発売。
1975年 - ベトナム戦争: フリークエント・ウィンド作戦が始まる。
1975年 - 女優菊容子殺害事件。
1977年 - 山下泰裕が全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝。
1978年 - 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。

401 :
1983年 - ハロルド・ワシントン(英語版)がシカゴ市長に就任。アメリカ初の黒人市長。
1985年 - シンボリルドルフが天皇賞で優勝、シンザン以来20年ぶりの五冠馬に。
1987年 - 1984年から災害で休止の北陸鉄道金名線が廃止。
1989年 - JR北海道・標津線がこの日限りで廃止。
1992年 - ロス暴動が起こる。
1997年 - 化学兵器禁止条約が発効。
1997年 - 湖南省岳陽県の栄家湾駅で旅客列車同士が正面衝突。126人が死亡。
2000年 - 『アメリカン・ビューティー』が日本で劇場公開。

2005年 - シリア軍が29年間駐留していたレバノンからの撤退を完了。
2005年 - ニュージーランド初のシビル・ユニオンが成立。

402 :
2006年 - 富山ライトレール開業。
2006年 - 生口島道路の開通に伴い、本州と四国とを結ぶ西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が全通。
2011年 - イギリス王室のウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われる。(ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンの婚礼)
2012年 - 群馬県藤岡市の関越自動車道上り藤岡ジャンクション付近で夜行高速ツアーバスが防音壁に衝突、乗客・乗員46人が死傷。(関越自動車道高速バス居眠り運転事故)
日本の自治体改編[編集]
1939年 - 大阪府池田市が市制施行。
1941年 - 静岡県三島市、愛媛県西条市、大分県佐伯市が市制施行。
1954年 - 山梨県都留市が市制施行。
1955年 - 福島県勿来市(現 いわき市)が市制施行。
1971年 - 新潟県高田市・直江津市が合併して上越市となる。

403 :
誕生日[編集]
人物[編集]
ロシア皇帝、アレクサンドル2世(1818-1881)誕生。次々と改革を行うことになる
ブーランジェ将軍事件の主役、ジョルジュ・ブーランジェ(1837-1891)。
インドの画家、ラヴィ・ヴァルマ(1848-1906)。画像は『女神ラクシュミー』
数学者アンリ・ポアンカレ(1854-1912)。
数学者とは不正確な図を見ながら正確な推論のできる人間のことである。(cf. 数学的直観主義)
化学者ハロルド・ユーリー(1893-1981)。重水素を発見
昔話に構造分析を導入したウラジーミル・プロップ(1895-1970)
ジャズピアノ奏者、デューク・エリントン(1899-1974)
ゾルゲ事件の首謀者の一人、尾崎秀実(1901-1944)
詩人、中原中也(1907-1937)。
汚れつちまつた悲しみは/なにのぞむなくねがふなく/汚れつちまつた悲しみは/倦怠のうちに死を夢む――『山羊の歌』(1934)
ジャズハーモニカ奏者、トゥーツ・シールマンス(1922-)
アンドレ・アガシ1970年-

404 :
1659年(万治2年3月8日) - 伊達綱村、第4代仙台藩主(+ 1719年)
1727年 - ジャン=ジョルジュ・ノヴェール、舞踏家(+ 1810年)
1780年 - シャルル・ノディエ、小説家(+ 1844年)
1785年 - カール・フォン・ドライス、発明家(+ 1851年)
1803年 - ジェームズ・ブルック、探検家(+ 1868年)
1818年 - アレクサンドル2世、ロシア皇帝(+ 1881年)
1837年 - ジョルジュ・ブーランジェ、軍人、政治家(+ 1891年)
1848年 - ラヴィ・ヴァルマ、画家(+ 1906年)
1854年 - アンリ・ポアンカレ、数学者(+ 1912年)
1857年 - フランティシェク・オンドジーチェク、ヴァイオリニスト、作曲家(+ 1922年)
1860年(万延元年3月7日) - 宮部金吾、植物学者(+ 1951年)
1863年 - ウィリアム・ランドルフ・ハースト、新聞社経営者、映画『市民ケーン』のモデル(+ 1951年)
1863年 - コンスタンディノス・カヴァフィス、詩人(+ 1933年)
1871年(明治4年3月10日) - 吉岡弥生、医師、東京女医学校(現在の東京女子医科大学)創立者(+ 1959年)
1872年 - アイヴィン・アルネス、作曲家、オルガニスト(+ 1932年)
1875年 - ラファエル・サバチニ、小説家(+ 1950年)
1876年 - ザウディトゥ、エチオピア皇帝(+ 1930年)
1882年 - オーギュスト・エルバン、画家(+ 1960年)

405 :
1890年 - 湯浅八郎、生物学者(+ 1981年)
1893年 - ハロルド・ユーリー、物理化学者(+ 1981年)
1895年 - マルコム・サージェント、指揮者(+ 1967年)
1895年 - ウラジーミル・プロップ、昔話研究家(+ 1970年)
1899年 - デューク・エリントン、ジャズのピアノ奏者(+ 1974年)
1901年 - 昭和天皇、日本の124代天皇(+ 1989年)
1901年 - 尾崎秀実、ゾルゲ事件首謀者のひとり(+ 1944年)
1902年 - 三津田健、俳優(+ 1997年)
1905年 - 武田長兵衛(6代目)、実業家(+ 1980年)
1907年 - 中原中也、詩人(+ 1937年)
1907年 - フレッド・ジンネマン、映画監督(+ 1997年)

406 :
1907年 - ティノ・ロッシ (en:Tino Rossi)、シャンソン歌手(+ 1983年)
1908年 - 高原滋夫、医学者(+ 1994年)
1908年 - ジャック・ウィリアムスン、SF作家(+ 2006年)
1913年 - 原文兵衛、政治家(+ 1999年)
1917年 - 伊賀上良平、プロ野球選手(+ 2000年)
1920年 - 秋岡芳夫、工業デザイナー、著述家(+ 1997年)

407 :
1922年 - 岩崎英二郎、ドイツ語学者
1922年 - 千石規子、女優(+ 2012年)
1922年 - トゥーツ・シールマンス、ハーモニカ奏者
1924年 - 安倍晋太郎、政治家(+ 1991年)
1924年 - 干場一夫、プロ野球選手(+ 2013年)
1924年 - ジジ・ジャンメール、バレエダンサー
1925年 - 田中小実昌、小説家(+ 2000年)
1925年 - イワオ・タカモト、アニメーター(+ 2007年)

408 :
1926年 - ポール・バラン、計算機科学者(+ 2011年)
1927年 - 川合幸三、プロ野球選手(+ 1994年)
1927年 - 上田正昭、歴史学者(+ 2016年)

409 :
1928年 - 塩見栄一、プロ野球選手
1929年 - 竹内昭夫、商法学者(+ 1996年)
1930年 - 岸田今日子、女優(+ 2006年)
1930年 - ジャン・ロシュフォール、俳優
1930年 - 横山まさみち、漫画家(+ 2003年)

410 :
1931年 - 高林陽一、映画監督(+ 2012年)
1932年 - 海野かつを、俳優
1932年 - 白井佳夫、映画評論家
1934年 - 宝田明、俳優
1934年 - ルイス・アパリシオ、メジャーリーガー
1935年 - 仰木彬、プロ野球選手・監督(+ 2005年)
1935年 - オーティス・ラッシュ、ブルースミュージシャン

411 :
1935年 - ガンディ・ブッシュ、フィギュアスケート選手
1936年 - 蓮實重彦、フランス文学者
1936年 - ズービン・メータ、指揮者
1936年 - 第4代ロスチャイルド男爵ジェイコブ・ロスチャイルド、英国の銀行家、政治家
1937年 - 明武谷力伸、大相撲力士、元年寄中村
1939年 - 安原顕、評論家、編集者(+ 2003年)
1940年 - 原田泰治、画家
1940年 - ジョージ・アダムス、ジャズ奏者(+ 1992年)

412 :
1941年 - 衛藤征士郎、政治家
1942年 - 江藤省三、プロ野球選手
1943年 - 高橋浩、実業家、東映アニメーション会長
1944年 - 2代目コロムビア・ローズ、歌手
1946年 - 後藤悦治郎、ミュージシャン(元赤い鳥、紙ふうせん)
1948年 - レスリー・ハワード、ピアニスト
1950年 - 米原万里、ロシア語同時通訳、エッセイスト、ノンフィクション作家、小説家(+ 2006年)
1950年 - フィリップ・ノイス、映画監督

413 :
1951年 - 茂市久美子、童話作家
1951年 - 玉輝山正則、大相撲力士
1951年 - デイル・アーンハート、レーシングドライバー(+ 2001年)
1952年 - 東郷昌和、ミュージシャン
1952年 - ロン・ワシントン、プロ野球指導者、元メジャーリーガー
1954年 - 小西克哉、翻訳家、テレビキャスター
1955年 - 田中裕子、女優
1955年 - ケイト・マルグルー、女優
1955年 - 秋田秀幸、プロ野球選手
1955年 - リチャード・エプカー、声優、俳優、音響監督、脚本家

414 :
1957年 - 田中寅彦、将棋棋士
1957年 - ダニエル・デイ・ルイス、俳優
1957年 - ティモシー・トレッドウェル (en:Timothy Treadwell)、グリズリー研究家(+ 2003年)
1958年 - ミシェル・ファイファー、女優
1959年 - coba、アコーディオニスト
1959年 - 水口昌彦、テレビプロデューサー
1960年 - 荒木恒竹、アナウンサー
1960年 - 上條直子、漫画家
1960年 - 安広司、歌手(元フィンガー5)
1960年 - 和由布子、女優
1961年 - 立木文彦、声優

415 :
1961年 - 田中豊雪、ベーシスト
1962年 - マキノ佐代子、女優
1963年 - 上本孝一、プロ野球選手・審判(+ 2006年)
1965年 - 桜井伸一、元プロ野球選手
1966年 - 渋田治代、競艇選手
1967年 - 金戸恵太、水泳選手(飛込み)
1968年 - 田澤修治、射撃選手
1968年 - 塩崎兼一、元プロ野球選手
1969年 - 原元美紀、キャスター、声優(元中部日本放送アナウンサー)

416 :
1969年 - 加藤博人、プロ野球選手
1970年 - アンドレ・アガシ、テニス選手
1970年 - ユマ・サーマン、女優
1970年 - 山口幸司、元プロ野球選手
1971年 - 春名和昭、お笑いタレント(DA-DA)
1972年 - 島涼香、声優
1972年 - 相川恵里、タレント、歌手
1972年 - 渡辺徹、広島ホームテレビアナウンサー
1972年 - 谷内聖樹、プロ野球選手
1972年 - 佐々木弥、野球選手
1972年 - 山田隆裕、サッカー選手
1972年 - マリウス・シュデク、フィギュアスケート選手

417 :
1973年 - 飯島肇、声優
1973年 - 12代式守錦太夫、大相撲行司
1974年 - 北村有起哉、俳優
1974年 - ヘクター・メルカド、プロ野球選手
1975年 - ラファエル・ベタンコート、メジャーリーガー
1976年 - 河原木志穂、声優
1976年 - 柚木かなめ、声優
1976年 - 佐ノ山親方、元大関千代大海
1976年 - 二岡智宏、プロ野球選手
1977年 - 一色紗英、女優
1978年 - 佐藤充、プロ野球選手
1978年 - ボブ・ブライアン、テニス選手
1978年 - マイク・ブライアン、テニス選手
1978年 - トニー・アーマス・ジュニア、元メジャーリーガー

418 :
1979年 - 吉村将生、元プロ野球選手
1980年 - ケリー・ショパック、メジャーリーガー
1980年 - ルチアーノ・ミーロ、フィギュアスケート選手
1981年 - ジョージ・マッカートニー、サッカー選手

419 :
1981年 - 乾曜子、グラビアアイドル
1982年 - 内海哲也、プロ野球選手
1982年 - 遠藤玲子、フジテレビアナウンサー
1983年 - 白鳥百合子、グラビアアイドル

420 :
1983年 - 笠原秀幸、俳優
1983年 - 蓮美ゆい、AV女優
1983年 - ジェイ・カトラー、アメリカンフットボール選手
1985年 - 榎本亜弥子、ファッションモデル、女優
1985年 - 菊岡正展、関西ジャニーズJr.
1985年 - チャッド・ハフマン、プロ野球選手

421 :
1986年 - 細山田武史、プロ野球選手
1987年 - 甲斐昭人、ハンドボール選手
1988年 - 新井梨絵、タレント
1988年 - 田中大二郎、プロ野球選手
1988年 - 小山泰志、サッカー選手
1988年 - 持留新作、サッカー選手
1989年 - フレディ・アルバレス、野球選手
1990年 - ナディーヌ・ブロールセン、陸上競技選手

422 :
1991年 - 鈴木まりや、アイドル(SNH48、AKB48)
1991年 - 大瀬楓、アイドル(THE ポッシボー)
1991年 - 舟山久美子、ファッションモデル、タレント
1991年 - 土居美咲、テニス選手
1993年 - 松本竜也、プロ野球選手

423 :
1996年 - 武藤彩未、アイドル(元可憐Girl's、元さくら学院)
1998年 - 堀内まり菜、アイドル(元さくら学院)
生年不詳 - 舞井武依、漫画家
人物以外(動物など)[編集]
1999年 - たま、貴志駅の猫の駅長(+ 2015年)
2003年 - バーバロ、競走馬(+ 2007年)

424 :
忌日[編集]
哲学者、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(1889-1951)没。墓の梯子はこの言葉に因む:
(私の命題という)梯子を登り終えたら、その梯子を投げ捨ててもらわねばならない。――『論理哲学論考』(1921) 命題6.54

425 :
「サスペンスの神様」、映画監督アルフレッド・ヒッチコック(1899-1980)没
制度学派の経済学者、ジョン・ケネス・ガルブレイス(1908-2006)
LSDやシロシビンの発見者、アルバート・ホフマン(1906-2008)

426 :
忌日[編集]

427 :
766年(天平神護2年3月12日) - 藤原真楯、公卿(* 715年)
1157年(保元2年3月19日) - 藤原基衡、奥州藤原氏第2代当主(* 1105年頃)
1674年(延宝2年3月24日) - 松平光通、第2代福井藩主(* 1636年)
1676年 - ミヒール・デ・ロイテル、オランダ海軍の提督(* 1607年)
1712年 - フアン・カバニーリェス、オルガニスト、作曲家(* 1644年)
1768年 - イェオリ・ブラント、化学者、鉱物学者(* 1694年)
1793年 - ジョン・ミッチェル、天文学者(* 1724年)
1849年(嘉永2年4月7日) - 徳川慶臧、第13代尾張藩主(* 1836年)
1865年(慶應元年4月5日) - 榊原新左衛門、尊皇攘夷派志士(* 1834年)
1876年 - ゲンナジー・ネヴェリスコイ、探検家(* 1813年)
1880年 - 本多忠直、第6代岡崎藩主(* 1844年)
1930年 - 島田清次郎、小説家(* 1899年)
1933年 - コンスタンディノス・カヴァフィス、詩人(* 1863年)
1937年 - ウィリアム・ジレット、俳優(* 1853年)
1937年 - 黒井悌次郎、日本海軍の大将(* 1866年)
1937年 - ウォーレス・カロザース、化学者(* 1896年)
1942年 - エミール・フォン・ザウアー、音楽家(* 1862年)

428 :
1943年 - リカルド・ビニェス、ピアニスト(* 1876年)
1943年 - ジョゼフ・アクロン、作曲家、ヴァイオリニスト(* 1886年)
1947年 - アーヴィング・フィッシャー、経済学者(* 1867年)
1951年 - ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン、思想家(* 1889年)
1953年 - 長崎英造、実業家(* 1881年)
1953年 - モイズ・キスリング、画家(* 1891年)
1956年 - 中山平次郎、考古学者(* 1871年)
1962年 - 田邊元、思想家(* 1885年)
1969年 - ジュリアス・カッチェン、ピアニスト(* 1926年)
1970年 - 三村伸太郎、脚本家(* 1897年)
1972年 - マンフレート・グルリット、作曲家、指揮者(* 1890年)
1972年 - 伊志井寛、俳優(* 1901年)
1975年 - 菊容子、女優(* 1950年)
1978年 - 安田靫彦、日本画家(* 1884年)
1980年 - アルフレッド・ヒッチコック、映画監督(* 1899年)
1983年 - 朝田善之助、部落解放運動家(* 1902年)
1985年 - 桜田武、実業家(* 1904年)

429 :
1985年 - フーベルト・バルワーザー、フルート奏者(* 1906年)
1987年 - 常ノ山勝正、大相撲力士(* 1925年)
1991年 - 大石義雄、法学者(* 1903年)
1994年 - 和田共弘、馬主(* 1922年)
1995年 - セルゲイ・アントーノフ、小説家(* 1915年)
1996年 - 松鶴家千代菊、夫婦漫才コンビ(* 1915年)
1998年 - 東畑謙三、建築家(* 1902年)
1998年 - 市川都志春、作曲家(* 1912年)
2001年 - 古今亭右朝、落語家(* 1948年)
2004年 - 小鹿番、俳優(* 1932年)
2006年 - ジョン・ケネス・ガルブレイス、経済学者(* 1908年)
2006年 - 沼田曜一、俳優(* 1924年)
2006年 - 金子俊男、ジャーナリスト(* 1929年)
2006年 - 三遊亭圓彌、落語家(* 1936年)
2007年 - 小林利雄、広告プロデューサー、テレビ映画製作者(* 1921年)
2007年 - ジョシュ・ハンコック、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1978年)

430 :
2008年 - アルバート・ホフマン、化学者(* 1906年)
2008年 - 柏楊、小説家(* 1920年)
2008年 - 岡部伊都子、随筆家(* 1923年)
2008年 - チャールズ・ティリー、社会学者(* 1929年)
2011年 - ウラジミール・クライネフ、ピアニスト、音楽教師(* 1944年)
2013年 - 内藤博文、元プロ野球選手(* 1931年)
2013年 - 牧伸二、ウクレレ漫談家(* 1934年)
2014年 - ボブ・ホスキンス、俳優(* 1942年)
2014年 - 松岡直也、ピアニスト(* 1937年)

431 :
記念日・年中行事[編集]



昭和天皇(1901-1989)誕生を記念し、4月29日は日本国の昭和の日。画像は1歳時
昭和の日(日本の旗 日本、2007年 - )
みどりの日(日本の旗 日本、1989年 - 2006年) 4月29日が昭和の日になるのに伴い、みどりの日は5月4日に。
天皇誕生日(日本の旗 日本、1949年 - 1988年) 昭和天皇崩御の後「みどりの日」に改称。その後2007年に昭和の日に改称。
天長節(日本の旗 日本、1927年 - 1948年) 昭和天皇の誕生日。四大節の一つ。
ゴールデンウィーク(日本の旗 日本)
国際ダンスデー(英語版)(世界の旗 世界) ユネスコの下部組織であるInternational Dance Councilが1982年に制定した国際デー。フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日。
羊肉の日(日本の旗 日本) ジンギスカン鍋の普及のため、ジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定。「よう(4)に(2)く(9)」(羊肉)の語呂合わせ。
全日本柔道選手権大会(日本の旗 日本 日本武道館) 当大会と全日本剣道選手権大会(11月3日)は、日程が最優先で確保されている。
阿寒湖湖水開き(日本の旗 日本)

432 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
2009年 - 「ビッグシェル占拠事件」発生。(ゲーム『メタルギアソリッド2』)
新暦0071年 - ミッドチルダ北部で空港大火災。(アニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』)
西暦不明 - 世界最優秀高校生大会日本予選が開催される。(漫画『幕張』)


誕生日(フィクション)[編集]
1939年 - ロジャー・ラヴィー、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター[1]
1967年 - 碇ゲンドウ、アニメ・漫画『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 大神環、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 菊池ユメ、漫画・アニメ・小説『魔法遣いに大切なこと』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - しずくちゃん、絵本・漫画・アニメ『しずくちゃん』に登場するキャラクター[5]

433 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 大場つぐみ・小畑健 『DEATH NOTE』第13巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、27頁。ISBN 978-4-08-874095-9。
2.^ 特務機関調査プロジェクトチーム 『新世紀エヴァンゲリオン完全解体全書―新たなる謎と伝説』 青春出版社、1997年、201頁。ISBN 978-4-413-03073-1。
3.^ アイドルマスター ミリオンライブ! | バンダイナムコゲームス公式サイト 2014年7月23日閲覧。
4.^ 山田典枝・よしづきくみち 『魔法遣いに大切なこと - Someday's dreamers』 富士見書房、2002年、126頁。ISBN 4-04-926208-8。
5.^ 絵本第6巻等参照。
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月29日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月28日 翌日:4月30日 - 前月:3月29日 翌月:5月29日
旧暦:4月29日
記念日・年中行事

434 :
今日は何の日

4月29日
##神の国の建国の父、ヒロヒトラーの生誕(1901年)を祝う休日である昭和の日。
##三越の誘致によって地下鉄銀座線が日本橋の少し北側まで延長開業。(1932年)
##モハメド・アリがベトナム戦争に行くのはお断りだと駄々をこねたため、ボクシングの世界ヘビー級王座を取り上げられる。(1967年)
##おめでとう!五目並べはオセロに進化した!!(1973年)
##ロサンゼルスで黒人をボコった白人警官が無罪になったことを切っ掛けに、黒人がブチ切れて暴動に発展。加えて韓国人までトバッチリを受けることに。(1992年)
今日は何の日

435 :
{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 4月30日


国際ジャズデー
太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される(1006年)
ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領就任(1789年)
日本で枢密院創設(1888年)
アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州政府を設置(1900年)
ドイツで世界初の夏時間導入(1916年)
パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本への譲渡を決定(1919年)
アドルフ・ヒトラー自殺(1945年)
経済同友会設立総会(1946年)
ベトナム戦争終結(1975年)
最高裁判所が薬事法薬局距離制限規定違憲事件で違憲の判決。史上2番目の最高裁による違憲判決(1975年)
駐英イラン大使館占拠事件(1980年)
国連海洋法条約採択。領海12海里以内が確立(1982年)

436 :
4月30日
移動先: 案内、 検索
2016年 4月(卯月)
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
4月30日(しがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から120日目(閏年では121日目)にあたり、年末まではあと245日ある。4月の最終日である。
目次 [非表示]
1 できごと
2 誕生日 2.1 人物
2.2 人物以外(動物など)
3 忌日 3.1 人物
3.2 人物以外(動物など)
4 記念日・年中行事 4.1 典礼の馳走日
5 フィクションのできごと 5.1 できごと (フィクション)
5.2 誕生日 (フィクション)
6 出典
7 関連項目

437 :
できごと[編集]



アメリカ合衆国、フランスからルイジアナを買収(1803)。画像は買収150周年記念切手


カマロンの戦い(1863)。フランス外人部隊は300万フランを文字通り死守


鴨緑江会戦(1904)


翼賛選挙(1942)の投票日


サイゴンが陥落しベトナム戦争終結(1975)。画像はフリークエント・ウィンド作戦でサイゴンを脱出する南ベトナム住人
313年 - ツィラルムの戦い(英語版)。ローマ皇帝リキニウスが、ローマ帝国の東側を分割統治していたマクシミヌス・ダイアを破る。
572年(敏達天皇元年4月3日) - 第30代天皇・敏逹天皇が即位。
781年(天応元年4月3日) - 第50代天皇・桓武天皇が即位。

438 :
1006年 - 太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される。
1789年 - ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。
1803年 - アメリカ合衆国がフランスからルイジアナを買収する。
1812年 - オーリンズ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国18番目の州・ルイジアナ州になる。
1838年 - ニカラグアが中米連邦からの分離を宣言。
1863年 - メキシコ出兵・カマロンの戦い:物資輸送の護衛のフランス外人部隊をメキシコ軍が攻撃。
1867年(慶応3年3月26日) - 江戸幕府がオランダに発注していた蒸気軍艦「開陽丸」が横浜に到着。
1888年 - 日本で黒田清隆が第2代内閣総理大臣に就任し、黒田内閣が発足。
1888年 - 日本で枢密院創設。伊藤博文が議長に就任。
1898年 - 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立される。
1900年 - アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州(Territory of Hawaii)自治政府を設置。
1900年 - 神戸の観艦式で初めて「軍艦マーチ」が演奏される。
1900年 - イリノイ・セントラル鉄道の特急列車追突事故で、最後までブレーキレバーを握っていた運転士ケイシー・ジョーンズが殉職。
1904年 - 日露戦争: 鴨緑江会戦が始まる。
1908年 - 日本海軍の巡洋艦「松島」が寄港地の馬公で爆沈、207名の死者を出す。
1914年 - 大阪電気軌道上本町 - 奈良間(現・近鉄奈良線)が開業。生駒トンネルで生駒山地を貫く。
1916年 - ドイツで、世界で初めて夏時間が実施される。
1918年 - 戦艦「日向」が就役。
1919年 - パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本への譲渡を決定。
1927年 - アメリカ合衆国初の女性用連邦刑務所・オルダーソン刑務所(英語版)がウェストバージニア州オルダーソン(英語版)に開所。
1937年 - 第20回衆議院議員総選挙
1939年 - ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリッグが2,130試合連続出場記録を達成。
1939年 - ニューヨーク万国博覧会開幕。

439 :
1942年 - 第21回衆議院議員総選挙(翼賛選挙)。
1943年 - 第二次世界大戦: イギリス軍が対ドイツ軍諜報作戦「ミンスミート作戦」を実施。
1945年 - 前日結婚したアドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが自殺。
1945年 - ヒトラーの「政治的遺言」によりドイツ大統領にカール・デーニッツ、首相にヨーゼフ・ゲッベルスがそれぞれ就任。
1946年 - 経済同友会の設立総会。
1947年 - 日本で国会法公布。
1947年 - アメリカ・コロラド川のボールダーダムが大統領ハーバート・フーヴァーにちなんでフーバーダムに改称。
1948年 - 南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
1950年 - 日本で「図書館法」公布。
1959年 - 高宮行男が予備校の不二学院・文理予備校を代々木ゼミナールに改称。
1960年 - ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。
1970年 - カンボジア内戦:クーデターを起こしたロン・ノルの支援のため、アメリカ軍と南ベトナムがカンボジアに侵攻。
1975年 - サイゴン陥落。ベトナム戦争が終結。南ベトナムの首都サイゴンに南ベトナム解放民族戦線が突入、ズオン・バン・ミン大統領が無条件降伏を発表。
1975年 - 薬事法薬局距離制限規定違憲事件で、史上2番目の最高裁による違憲判決。
1980年 - オランダでベアトリクス女王が即位。
1980年 - イギリスでイラン大使館占拠事件発生。
1982年 - 国連海洋法会議で「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択。領海12海里以内が確立。
1988年 - ブリスベン国際レジャー博覧会が開幕。10月30日まで。
1989年 - JR北海道の名寄本線と天北線がこの日限りで廃止。

440 :
1994年 - ローランド・ラッツェンバーガーがF1サンマリノグランプリ予選で事故死。
1995年 - 日本産トキの最後の雄・ミドリが死去。
1995年 - ビル・クリントン米大統領が、現職米大統領として初の北アイルランド訪問。
1999年 - カンボジアが東南アジア諸国連合 (ASEAN) に加盟。
2002年 - パキスタンでの国民投票で、ペルベズ・ムシャラフの国家主席職5年延長を圧倒的多数で承認。
2013年 - オランダでベアトリクス女王が退位し、アレクサンダー国王が即位。

441 :
誕生日[編集]
人物[編集]



「近代教育の先駆者」、ジャン=バティスト・ド・ラ・サール(1651-1719)誕生


数学者カール・フリードリヒ・ガウス(1777-1855)誕生


月岡芳年(1839-1892)。画像は『稲葉山の月』(1885)


作曲家フランツ・レハール(1870-1948)。代表作オペレッタ『メリー・ウィドウ』(1905)


スウェーデン国王、カール16世グスタフ(1946-)

442 :
1245年 - フィリップ3世、フランス王(+ 1285年)
1310年 - カジミェシュ3世、ポーランド王(+ 1370年)
1504年 - フランチェスコ・プリマティッチオ、画家、彫刻家、建築家(+ 1570年)
1553年 - ルイーズ・ド・ロレーヌ=ヴォーデモン、フランス王妃(+ 1601年)
1623年 - フラノス・デ・ラヴァル (en:Fran&ccedil;ois de Laval)、ニューフランス初の司教(+ 1708年)
1651年 - ジャン=バティスト・ド・ラ・サール、宗教家、教育者(+ 1719年)
1662年 - メアリー2世、イングランド女王(+ 1694年)
1721年 - ロゲル・シャーマン、アメリカ独立宣言の署名者(+ 1793年)
1769年 - 初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー、軍人、政治家(+ 1852年)
1777年 - カール・フリードリヒ・ガウス、数学者、天文学者、物理学者(+ 1855年)
1803年 - アルブレヒト・フォン・ローン、プロイセンの軍人、政治家(+ 1879年)
1812年 - カスパー・ハウザー、ドイツで長年牢獄に閉じ込められていた少年(+ 1833年)
1829年 - フェルディナント・フォン・ホフシュテッター (en:Ferdinand von Hochstetter)、地質学者(+ 1884年)
1834年 - ジョン・ラボック、銀行家、政治家、生物学者、考古学者(+ 1913年)
1839年(天保10年3月17日) - 月岡芳年、浮世絵師(+ 1892年)
1857年 - オイゲン・ブロイラー、精神科医(+ 1939年)
1869年 - フィリップ・ド・ラースロー、画家(+ 1937年)
1869年 - ハンス・ペルツィヒ、建築家(+ 1936年)
1870年 - フランツ・レハール、作曲家(+ 1948年)
1883年 - ヤロスラフ・ハシェク、小説家(+ 1923年)
1885年 - ルイージ・ルッソロ、画家、作曲家(+ 1947年)
1888年 - デビッド・ジェイコブズ、陸上競技選手(+ 1976年)
1893年 - ヨアヒム・フォン・リッベントロップ、ナチス・ドイツ外務相(+ 1946年)
1900年 - 野呂栄太郎、経済学者、戦前の日本共産党指導者(+ 1934年)

443 :
1901年 - 有田喜一、政治家(+ 1986年)
1901年 - サイモン・クズネッツ、経済学者、統計学者(+ 1985年)
1902年 - セオドア・シュルツ、経済学者、ノーベル賞受賞者(+ 1998年)
1903年 - 川喜多長政、映画輸入業者、映画プロデューサー(+ 1981年)
1904年 - 任弼時、中華人民共和国の政治家(+ 1950年)
1904年 - 大山定一、ドイツ文学者(+ 1974年)
1905年 - 加藤常太郎、政治家(+ 1990年)
1909年 - ユリアナ、オランダ女王(+ 2004年)
1916年 - クロード・シャノン、数学者、電気工学者(+ 2001年)
1916年 - ロバート・ショウ、アメリカの指揮者(+ 1999年)
1923年 - 鏡里喜代治、大相撲第42代横綱(+ 2004年)
1923年 - 小畑実、歌手(+ 1979年)
1923年 - パーシー・ヒース、ジャズミュージシャン(+ 2005年)
1926年 - クロリス・リーチマン、女優
1926年 - ミスハワイ、漫才師(+ 1998年)
1926年 - 河野多惠子、小説家(+ 2015年)
1927年 - 綿貫民輔、政治家、国民新党代表
1930年 - 戸浦六宏、俳優(+ 1993年)
1930年 - 大原健士郎、精神医学者(+ 2010年)
1930年 - 高橋英夫、文芸評論家
1930年 - フェリックス・ガタリ、思想家、精神分析家(+ 1992年)
1933年 - ウィリー・ネルソン、カントリーミュージシャン
1936年 - 亀井善之、政治家(+ 2006年)
1938年 - ラリー・ニーヴン、SF作家
1940年 - ツルネン・マルテイ、政治家
1941年 - ジョニー・ファリーナ (en:Johnny Farina)、ギタリスト
1941年 - 織田光正、プロ野球選手
1943年 - フレデリック・チルバ、元ザンビア大統領
1944年 - ジル・クレイバーグ、女優(+ 2010年)
1946年 - カール16世グスタフ、スウェーデン国王

444 :
1947年 - 喜瀬浩、フリーアナウンサー
1948年 - ロバート・タージャン、計算機科学者
1949年 - 杉本真人、作曲家
1949年 - アントニオ・グテーレス、元ポルトガル首相
1953年 - Mr.オクレ、タレント
1953年 - ティボル・クランパ、卓球選手
1954年 - ジェーン・カンピオン、映画監督
1954年 - 釘谷肇、プロ野球選手
1956年 - セルゲイ・シャフライ、政治家
1956年 - ラース・フォン・トリアー、映画監督
1957年 - 日向薫、女優
1958年 - 沼澤茂美、天体写真家、天文イラストレーター
1959年 - 久美沙織、小説家
1959年 - 沖直未、女優
1959年 - 杉田敦、政治学者
1959年 - スティーブン・ハーパー、カナダ首相
1960年 - 村越真、認知心理学者、オリエンテーリング選手
1961年 - アイザイア・トーマス、バスケットボール選手
1961年 - 池田文春、漫画家
1961年 - トーマス・シャーフ、サッカー選手・指導者
1962年 - 清田益章、超能力者
1962年 - 前原誠司、政治家
1962年 - 山下正人、ボクシングのトレーナー、警察官
1964年 - 渡辺美佐、声優
1964年 - イアン・ヒーリー (en:Ian Healy)、クリケット選手
1965年 - 佐野康夫、ドラム奏者
1965年 - エイドリアン・パスダー、俳優
1967年 - 井上彩名、女優
1968年 - 佐野慈紀、プロ野球選手
1968年 - 川邉忠義、プロ野球選手

445 :
1969年 - 上田浩明、プロ野球選手
1969年 - 金田政彦、プロ野球選手
1969年 - 城友博、プロ野球選手
1969年 - 木下智彦、政治家
1971年 - 北原泰二、プロ野球選手
1971年 - 金子哲雄、流通ジャーナリスト(+ 2012年)
1971年 - ジョン・ボイン、小説家
1971年 - ダレン・エマーソン、ミュージシャン、DJ
1972年 - 川村丈夫、プロ野球選手
1972年 - 常盤貴子、女優
1972年 - 村野日南、フリーアナウンサー
1972年 - 内之倉隆志、プロ野球選手
1972年 - 森島寛晃、サッカー選手
1974年 - 富澤たけし、お笑いタレント(サンドウィッチマン)
1975年 - トミ・ヨーツセン、ミュージシャン
1977年 - 江尻慎太郎、プロ野球選手
1978年 - 神田大介、プロ野球選手
1978年 - シモーネ・バローネ、サッカー選手
1979年 - 鈴木芳彦、アナウンサー
1979年 - ヘラルド・トラード、サッカー選手
1980年 - ATSUSHI、ミュージシャン(EXILE)
1980年 - ヴィレ・フリマン(インソムニウム)、ミュージシャン
1981年 - ジョン・オシェイ、サッカー選手
1981年 - 田丸愛、ストリッパー、AV女優
1982年 - キルスティン・ダンスト、女優
1982年 - ロイド・バンクス、アメリカのラッパー
1982年 - 宮下ともみ、女優
1983年 - 虎谷温子、ytvアナウンサー
1983年 - 小斉祐輔、プロ野球選手
1985年 - 希善龍貴司、大相撲力士

446 :
1986年 - タイナカサチ、シンガーソングライター
1986年 - 中村昌也、俳優、D-BOYSメンバー
1987年 - 大嶋和也、レーシングドライバー
1987年 - 山本綾、声優
1988年 - 渡部みずき、女優
1988年 - 佐野克彦、サッカー選手
1988年 - ライアン・オルーク、メジャーリーガー
1989年 - 鎌倉涼、ボートレーサー
1989年 - フィル・クレイン、メジャーリーガー
1990年 - 近田怜王、プロ野球選手
1990年 - 柳英里紗、女優
1991年 - 仙石みなみ、アップアップガールズ(仮)
1992年 - 寺久保エレナ、ジャズミュージシャン
1993年 - 石崎直、俳優、ミュージシャン(&#12316;WaVe&#12316;)
1994年 - 宮平佳奈、女性ファッションモデル、タレント
1994年 - カチャリナ・パハモヴィチ、フィギュアスケート選手
1997年 - 玉川来夢、アイドル(アイドリング!!!29号)
2000年 - 樋渡結依、AKB48
生年不明 - 狩姦、ギタリスト(陰陽座)
人物以外(動物など)[編集]
2000年 - アドマイヤグルーヴ、競走馬

447 :
忌日[編集]



『埴生の宿』の作曲者ヘンリー・ローリー・ビショップ(1786-1855)、貧窮のうちに没。Home! Sweet Home!.ogg 『埴生の宿』を聴く[ヘルプ/ファイル]


エドゥアール・マネ(1832-1883)没。画像は晩年の代表作『フォリー・ベルジェールのバー』(1882)


アドルフ・ヒトラー、前日に結婚したエヴァ・ブラウンと共に自殺(1945)


作家、永井荷風(1879-1959)
人物[編集]
65年 - マルクス・アンナエウス・ルカヌス、ローマの詩人(* 39年)
1383年(弘和3年/永徳3年3月27日) - 懐良親王、皇族(* 1329年)
1481年(文明13年4月2日) - 一条兼良、公卿、歌人(* 1402年)
1544年 - トーマス・オードリー (初代ウォールデン男爵) (en:Thomas Audley, 1st Baron Audley of Walden)、イングランドの大法官
1548年(天文17年3月22日) - 朝倉孝景、戦国時代の大名(戦国大名)(* 1493年)
1645年(正保2年4月5日) - 前田光高、加賀藩第4代藩主(* 1615年または1624年)
1655年 - ウスタシュ・ル・シュール(Eustache Le Sueur)、画家(* 1617年)

448 :
1792年 - ジョン・モンタギュー、サンドイッチの発明者と想定されている人物(* 1718年)
1806年(文化3年3月12日) - 小野川喜三郎、第5代横綱(* 1758年)
1827年(文政10年4月5日) - 高田屋嘉兵衛、廻船業者(* 1769年)
1855年 - ヘンリー・ローリー・ビショップ、作曲家(* 1786年)
1865年 - ロバート・フィッツロイ、軍人(* 1805年)
1875年 - ジャン=フレデリック・ワルデック、古物研究家、地図学者、芸術家、探検家(* 1766年)
1883年 - エドゥアール・マネ、画家(* 1832年)
1885年 - イエンス・ペーター・ヤコブセン、詩人、小説家(* 1847年)
1898年 - フィリップ・ハモジェニーズ・コールドロン、画家(* 1833年)
1927年 - 清水金太郎、声楽家、バリトン歌手(* 1889年)

449 :
1933年 - アンナ・ド・ノアイユ、小説家(* 1876年)
1936年 - アルフレッド・エドワード・ハウスマン、詩人、批評家(* 1859年)
1943年 - オットー・イェスペルセン、言語学者(* 1860年)
1945年 - アドルフ・ヒトラー、ナチス・ドイツの総統(* 1889年)
1945年 - エヴァ・ブラウン、ヒトラー夫人(* 1912年)
1947年 - イングバル・ブリン、フィギュアスケート選手(* 1881年)
1954年 - 阿子島俊治、ジャーナリスト、政治家(* 1902年)
1956年 - 宇垣一成、軍人、政治家(* 1868年)
1956年 - アルバン・W・バークリー、第35代アメリカ合衆国副大統領(* 1877年)
1959年 - 永井荷風、小説家(* 1879年)
1961年 - 朝潮太郎 (2代)、大相撲の力士(* 1879年)
1973年 - 大佛次郎、小説家(* 1897年)

450 :
1974年 - アグネス・ムーアヘッド、アメリカの女優(* 1900年)
1981年 - 新名丈夫、評論家、毎日新聞記者(* 1906年)
1983年 - ジョージ・バランシン、バレエ振付師(* 1904年)
1983年 - 黒柳守綱、ヴァイオリニスト(* 1908年)
1983年 - マディ・ウォーターズ、ブルースシンガー、ギタリスト(* 1915年)
1985年 - ジョージ・プラウダ (en:George Pravda)、俳優(* 1918年)
1989年 - セルジオ・レオーネ、映画監督(* 1929年)
1989年 - 李方子、皇族(* 1901年)
1989年 - 殿山泰司、俳優、エッセイスト(* 1915年)
1991年 - 務臺光雄、実業家(* 1896年)
1992年 - 大杉勝男、野球選手(* 1945年)
1994年 - ローランド・ラッツェンバーガー、F1ドライバー(* 1960年)
1994年 - リチャード・スカーリー、児童文学作家(* 1919年)
1999年 - 根本陸夫、野球選手・監督(* 1926年)

451 :
2003年 - ウィム・バン・エスト (en:Wim van Est)、サイクリスト(* 1923年)
2004年 - ボリス・ペルガメンシコフ、チェリスト(* 1948年)
2006年 - ジャン=フランソワ・ルヴェル、思想史家、哲学者(* 1924年)
2006年 - プラムディヤ・アナンタ・トゥール、小説家(* 1925年)
2006年 - コリーヌ・レイ=ベレット、アルペンスキー選手(* 1972年)
2011年 - マイク・クレスニック、プロ野球選手(* 1931年)
2012年 - アレクサンダー・ダーレ・オーエン、競泳選手(* 1985年)
2014年 - 渡辺淳一、小説家(* 1933年)
2014年 - 九條今日子、女優、演劇プロデューサー(* 1935年)
2015年 - 浦井洋、日本の政治家、元日本共産党衆議院議員(* 1927年)
2015年 - ベン・E・キング、歌手(* 1938年)
人物以外(動物など)[編集]
2008年 - リンリン、上野動物園のジャイアントパンダ(* 1985年)

452 :
記念日・年中行事[編集]



ケルトの祝日、ビールテーヌイブ
国王誕生日(スウェーデンの旗 スウェーデン) スウェーデン国王カール16世グスタフの誕生日。
(旧)女王誕生日(オランダの旗 オランダ) オランダ女王ベアトリクスが1980年に即位した日であり、前女王ユリアナの誕生日。
 現女王ベアトリクスの誕生日は1月31日であるが、4月30日にあわせて祝われる。2013年のウィレム=アレクサンダーの即位に伴い4月27日に変更され、
 名称も「国王誕生日」(王の日)となった。

453 :
南部解放記念日(英語版)(ベトナムの旗 ベトナム) 1975年のこの日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結したことを記念。
カメロン記念日(フランスの旗 フランス) 1863年のこの日のカマロンの戦いを記念。メキシコ出兵において補給物資輸送部隊の護衛をしていた65名のフランス外人部隊と2,000名のメキシコ軍部隊が戦闘したが、
 外人部隊は降伏勧告を拒否し、メキシコ軍を釘付けにして輸送部隊に攻撃の手が及ぶことを防いだ。

454 :
教師の日(パラグアイの旗 パラグアイ)
図書館記念日(日本の旗 日本) 1950年4月30日に図書館法が公布されたことから。1971年に制定。
春の到来を祝う祭 ヴァルプルギスの夜(中欧・東欧)
春到来祭(スカンジナビア)
ビールテーヌイブ(英語版)(ケルト)

典礼の馳走日[編集]
聖小スーツベール
福ロオズモンド

455 :
フィクションのできごと[編集]
関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

456 :
できごと (フィクション)[編集]
2009年 - ニューヨーク市街にアーセナルギアが突入、「ビッグシェル占拠事件」の首謀者、ソリダス・スネークの死亡が確認される。(ゲーム『メタルギアソリッド2』)
年不詳 - ウサギのおばあさん(ウサギ・ササ)、クマの子(クマ・タクマ)に最初の手紙を書く。(小説『おてがみもらった おへんじかいた』)[1]

457 :
誕生日 (フィクション)[編集]
生年不明 - ガトー、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 擬宝珠纏、漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 小日向すもも、ゲーム・アニメ『はぴねす!』に登場するキャラクター
生年不明 - 小桃・サクライ、漫画『わたしの狼さん。』『わたしの狼さん。 THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE』『dear』に登場するキャラクター[4][5]
生年不明 - 如月伸太郎、カゲロウプロジェクトに登場するキャラクター
生年不明 - クリスタル、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』に登場するキャラクター[6]

458 :
出典[編集]
[ヘルプ]
1.^ 森山京 『おてがみもらった おへんじかいた』 あかね書房、1996年、4頁。ISBN 4-251-04056-2。
2.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、59頁。ISBN 4-08-873288-X。
3.^ 『Kamedas2』(集英社、2001年)77頁
4.^ 藤原ここあ 『dear』第6巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンウイングコミックス〉、2005年、表紙カバー下。ISBN 4-7575-1416-6。

459 :
5.^ 藤原ここあ 『dear新装版』第3巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、358頁。ISBN 978-4-7575-3372-1。
6.^ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト

460 :
関連項目[編集]
ウィキメディア・コモンズには、4月30日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:4月29日 翌日:5月1日 - 前月:3月30日 翌月:5月30日
旧暦:4月30日
記念日・年中行事

461 :
[隠す]
表・話・編・歴
1年の月と日

1月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

462 :
今日は何の日
4月30日
パチンコ屋のテーマが初演奏される。(1900年)
昨日、エヴァ・アンナ・パウラ・ブラウンと結婚したアドルフ・ヒトラーが夫婦揃って心中。結婚した二人を労農赤軍がモスクワへ新婚旅行に招待させようとしたが、そうはさせじと遺言によって二人の遺体は徹底的にローストされた。(1945年)

463 :
ポケットに入るサイズのラジオをソニーが発売。ポケットに入らないと言う苦情に対しては、ポケットをラジオに合わせれば良いとした。(1960年)
ベトナム共和国の大統領官邸に戦車に乗った解放戦線の一団が乗り込み、大統領が白旗を挙げることに。もっとも彼らと一緒に北隣の国の兵隊も一緒だったりしたのだがお察し下さい。(1975年)
世界一有名な女系家族が4代目・123年の時を経てやっと男の跡継ぎに。(2013年)
今日は何の日

464 :
ytghjkf
2月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29[1]


3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

465 :
89785786786786786944378iukh@^-o
4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

466 :
8678jhfghyr
7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

467 :
毎月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
その他の日付 1月0日 | 2月30日 | 3月0日
1.^ 閏年の閏日
カテゴリ: 日付
4月
案内メニュー
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付

468 :
ウィキペディアに関するお問い合わせ
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
ウィキデータ項目
このページを引用

469 :
他言語版
Afrikaans
Alemannisch
&#4768;&#4635;&#4653;&#4763;
Aragon&eacute;s
&#1575;&#1604;&#1593;&#1585;&#1576;&#1610;&#1577;
&#1605;&#1589;&#1585;&#1609;
Asturianu
Авар
Az&#601;rbaycanca
Баш&#1185;ортса
&#381;emait&#279;&#353;ka
Bikol Central
Беларуская
Беларуская (тарашкев&#1110;ца)&#8206;
Български
&#2349;&#2379;&#2332;&#2346;&#2369;&#2352;&#2368;
&#2476;&#2494;&#2434;&#2482;&#2494;
&#2476;&#2495;&#2487;&#2509;&#2467;&#2497;&#2474;&#2509;&#2480;&#2495;&#2479;&#2492;&#2494; &#2478;&#2467;&#2495;&#2474;&#2497;&#2480;&#2496;
Brezhoneg
Bosanski
Catal&agrave;
M&igrave;ng-d&#277;&#804;ng-ng&#7795;&#772;
Нохчийн
Cebuano
&#1705;&#1608;&#1585;&#1583;&#1740;&#1740; &#1606;&#1575;&#1608;&#1749;&#1606;&#1583;&#1740;
Corsu
&#268;e&#353;tina

470 :
Kasz&euml;bsczi
Ч&#1233;вашла
Cymraeg
Dansk
Deutsch
Zazaki
&#1931;&#1960;&#1928;&#1964;&#1920;&#1960;&#1924;&#1958;&#1936;&#1968;
Ελληνικ&#940;
Emili&agrave;n e rumagn&ograve;l
English
Esperanto
Espa&ntilde;ol
Eesti
Euskara
Estreme&ntilde;u
&#1601;&#1575;&#1585;&#1587;&#1740;
Suomi
V&otilde;ro
F&oslash;royskt
Fran&ccedil;ais
Arpetan
Furlan
Frysk
Gaeilge
&#36123;語
G&agrave;idhlig
Galego
Ava&ntilde;e'&#7869;
&#2711;&#2753;&#2716;&#2736;&#2750;&#2724;&#2752;

471 :
Gaelg
客家語/Hak-k&acirc;-ng&icirc;
&#1506;&#1489;&#1512;&#1497;&#1514;
&#2361;&#2367;&#2344;&#2381;&#2342;&#2368;
Fiji Hindi
Hrvatski
Hornjoserbsce
Krey&ograve;l ayisyen
Magyar
&#1344;&#1377;&#1397;&#1381;&#1408;&#1381;&#1398;
Interlingua
Bahasa Indonesia
Interlingue
Igbo
Ilokano
Ido
&Iacute;slenska
Italiano
La .lojban.
Basa Jawa
&#4325;&#4304;&#4320;&#4311;&#4323;&#4314;&#4312;
&#1178;аза&#1179;ша
Kalaallisut
&#3221;&#3240;&#3277;&#3240;&#3233;
&#54620;&#44397;&#50612;
Перем Коми
Ripoarisch
Kurd&icirc;
Коми
Latina

472 :
L&euml;tzebuergesch
Limburgs
Lumbaart
Lietuvi&#371;
Latvie&#353;u
&#2350;&#2376;&#2341;&#2367;&#2354;&#2368;
Олык марий
Македонски
&#3374;&#3378;&#3375;&#3390;&#3379;&#3330;
Монгол
&#2350;&#2352;&#2366;&#2336;&#2368;
Bahasa Melayu
&#4121;&#4156;&#4116;&#4154;&#4121;&#4140;&#4120;&#4140;&#4126;&#4140;
Эрзянь
N&#257;huatl
Napulitano
Plattd&uuml;&uuml;tsch
Nedersaksies
&#2344;&#2375;&#2346;&#2366;&#2354;&#2368;
&#2344;&#2375;&#2346;&#2366;&#2354; &#2349;&#2366;&#2359;&#2366;
Nederlands
Norsk nynorsk
Norsk bokm&aring;l
Novial
Nouormand
Sesotho sa Leboa
Occitan
&#2835;&#2849;&#2876;&#2879;&#2822;

473 :
Ирон
&#2602;&#2672;&#2588;&#2622;&#2604;&#2624;
Kapampangan
Polski
&#1662;&#1606;&#1580;&#1575;&#1576;&#1740;
Portugu&ecirc;s
Runa Simi
Rom&acirc;n&#259;
Русский
Русиньскый
&#2360;&#2306;&#2360;&#2381;&#2325;&#2371;&#2340;&#2350;&#2381;
Саха тыла
Sicilianu
Scots
S&aacute;megiella
Srpskohrvatski / српскохрватски
Simple English
Sloven&#269;ina
Sloven&#353;&#269;ina
Shqip
Српски / srpski
Seeltersk
Basa Sunda
Svenska
Kiswahili
&#346;l&#367;nski
&#2980;&#2990;&#3007;&#2996;&#3021;
&#3108;&#3142;&#3122;&#3137;&#3095;&#3137;

474 :
То&#1207;ик&#1251;
&#3652;&#3607;&#3618;
T&uuml;rkmen&ccedil;e
Tagalog
T&uuml;rk&ccedil;e
Татарча/tatar&ccedil;a
Укра&#1111;нська
&#1575;&#1585;&#1583;&#1608;
O&#699;zbekcha/&#1118;збекча
V&egrave;neto
Ti&#7871;ng Vi&#7879;t
West-Vlams
Volap&uuml;k
Walon
Winaray
Хальмг
&#4315;&#4304;&#4320;&#4306;&#4304;&#4314;&#4323;&#4320;&#4312;
&#1497;&#1497;&#1460;&#1491;&#1497;&#1513;
Yor&ugrave;b&aacute;
Ze&ecirc;uws
中文
B&acirc;n-l&acirc;m-g&uacute;
&#31925;語
リンクを編集

475 :
最終更新 2016年4月30日 (土) 16:01 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。
プライバシー・ポリシー
ウィキペディアについて
免責事項
開発者
Cookie statement
モバイルビュー
ーーーーーーーーーーーーーーーーここから誕生日・忌日は1972年(昭和47年)以降のみーーーーーーーーーーーーーーーー

476 :
短縮のため、作業効率化のため、5月より1972年以降の記載のみ

{{#if: きょうは何の日?の話題

今日は何の日 5月1日


八十八夜
東方教会における復活祭
メーデー
呉が滅亡して西晋が中国を統一(280年 - 太康元年3月15日)
グレートブリテン王国成立(1707年)
イギリスで世界初の郵便切手発行(1840年)
第1回万国博覧会となるロンドン万国博覧会開催(1851年)
博愛社(現日本赤十字社)創設(1877年)
シカゴの労働者が8時間労働制を求めてストライキ(メーデーの起源)(1886年)
エンパイア・ステート・ビルディング完成(1931年)
ヨーゼフ・ゲッベルス自殺
海上保安庁発足(1948年)
水俣病発見(1956年)
U-2撃墜事件(1960年)

477 :
できごと[編集]


モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』初演(1786)。Marriage of Figaro.ogg 前奏曲を聴く[ヘルプ/ファイル]

世界初の郵便切手、ペニー・ブラック(1840)発行

第1回万国博覧会、ロンドンで開催(1851)

エンパイア・ステート・ビルディング完成(1931)

血のメーデー事件(1952)

水俣病の発見(1956)。画像は記念碑『水俣メモリアル』

ソ連を偵察していた米軍機が撃墜されたU-2撃墜事件(1960)

478 :
280年(太康元年3月15日) - 呉の皇帝孫皓が晋に降伏し、晋(西晋)が全国統一。
305年 - マクシミアヌスとディオクレティアヌスがローマ帝国皇帝を退位。マクシミアヌスは306年復位。
713年(和銅6年4月3日) - 丹後国・美作国・大隅国を設置。
1457年(長禄元年4月8日) - 太田道灌が武蔵国荏原郡桜田郷に江戸城を築城。
1557年(弘治3年4月3日) - 防長経略: 大内義長が毛利元就に攻められて自害し、大内氏が滅亡。

479 :
1575年 - ポーランド・リトアニア共和国の王位相続人アンナがトランシルヴァニア公ステファン・バートリと結婚し、2人そろって共同統治王に即位。
1615年(慶長20年4月4日) - 大坂夏の陣: 徳川家康が徳川義直の婚儀のためとして駿府を出発。
1707年 - イングランドとスコットランドが合邦し、グレート・ブリテン連合王国が成立。
1776年 - アダム・ヴァイスハオプト(英語版)が秘密結社イルミナティを設立。
1786年 - モーツァルト作曲のオペラ『フィガロの結婚』がウィーンで初演。
1837年(天保8年3月27日) - 大塩平八郎の乱: 大塩平八郎が自害。
1840年 - イギリス郵政省が世界初の郵便切手「ペニー・ブラック」を発行。

480 :
1851年 - 第1回万国博覧会がロンドン・ハイドパークで開幕。10月15日まで。
1861年(文久元年3月22日) - トーマス・ブレーク・グラバーが長崎にグラバー商会を設立。
1862年 - ロンドン万国博覧会が開幕。開幕式に日本から文久遣欧使節一行が出席。
1873年 - ウィーン万国博覧会が開幕。10月31日まで。日本政府が初めて公式に参加。
1877年 - 佐野常民と大給恒が西南戦争負傷者の救護のために博愛社(日本赤十字社の前身)を創設。
1886年 - シカゴの労働者が8時間労働制を求めてストライキ。メーデーの起源。
1890年 - 第二インターナショナルの決議に基づき、世界各地で「第1回国際メーデー」が開催される。
1893年 - シカゴ万国博覧会が開幕。10月3日まで。

481 :
1898年 - 米西戦争: マニラ湾海戦
1911年 - 宮ノ越 - 木曽福島が開業し、中央本線が全通。
1914年 - 東上鉄道(現・東武東上線)が開業。
1918年 - 三菱合資会社から営業部を分離独立させて三菱商事を設立。
1923年 - 小田原急行鉄道(現・小田急電鉄)設立。
1925年 - 産業組合中央会の家庭向け機関誌『家の光』創刊。
1930年 - 冥王星が正式に命名される。
1931年 - ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングが完成(102階建て、高さ381メートル)。
1931年 - 大阪帝国大学設置。
1939年 - 男鹿地震

482 :
1940年 - 第二次世界大戦の激化により、ヘルシンキで実施予定だった1940年の夏季オリンピックの中止が決定。
1942年 - 東京横浜電鉄が京浜電鉄・小田急電鉄を吸収合併し東京急行電鉄が発足。(大東急)
1945年 - ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたヨーゼフ・ゲッベルスが、愛児を殺害した後に妻とともに自殺。
1945年 - 藝備銀行、呉銀行、備南銀行、三次銀行及び広島合同貯蓄銀行が合併し、(新)藝備銀行(現:広島銀行)設立。
1946年 - 日本でメーデーが11年ぶりに復活。50万人が宮城前広場に参集。
1948年 - 海上保安庁が発足。
1951年 - 全国9電力会社(北海道・東北・東京・北陸・中部・関西・中国・四国・九州)が発足。
1952年 - 血のメーデー事件
1952年 - 東北地方最初の民放局・仙台放送(ラジオ仙台、現・東北放送)開局。
1954年 - 世界基督教統一神霊協会が韓国ソウルに設立される。
1956年 - 新日本窒素(現在のチッソ)水俣工場附属病院が「原因不明の中枢神経疾患多発」と保健所に報告。「水俣病」の発見。
1960年 - U-2撃墜事件。ソ連が、自国領空内でアメリカ偵察機U-2を撃墜。

483 :2016/05/01
1960年 - 日本初の民放FM局・FM東海(後のTOKYO FM)が東海大学によって開局される。
1961年 - キューバのカストロ首相が社会主義共和国を宣言。
1963年 - 埼玉県狭山市で女子高校生が行方不明に、夜半に脅迫状が発見され誘拐事件に発展。(狭山事件)
1969年 - サンテレビジョン開局。
1971年 - 千葉テレビ放送開局。
1975年 - 長崎空港が開港。日本初の海上空港。
1976年 - 休刊していた鳥取県の地方新聞・日本海新聞が新日本海新聞社により復刊。
1982年 - ノックスビル国際博覧会が開幕。10月31日まで。
1989年 - アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新しいテーマパーク、ディズニー・MGM・スタジオがオープン。
1992年 - 国家公務員の完全週休二日制実施。
1994年 - F1ドライバーのアイルトン・セナがサンマリノGP決勝で事故死。
1997年 - イギリスで総選挙。労働党が18年ぶりに政権を奪回。

★ニュー廃墟で浅間町大好き24
保管用スレッド
シベリアオフィスビル
この俺を今年度医学部に合格させてくれ
【構って】ニダーラン雑談スレ25【構いたい】
駅名しりとり Part.16 in シベリア速報板
シベリア動物園part26
野球ファンがプロ野球を語るスレ43球目
【オナ禁】禁オナニーマラソンinシベリア 24日目【報告】
吸血鬼すぐ死ぬ
--------------------
【HONDA】ビートを語れ! ver.115【BEAT】
自分の足で歩け大生民
【桜を見る会】専門家「ミスではないこと明らか」
ClickOnceのインストール先の変更について
なでしこジャパンのトロフィーを乱雑に扱う木村拓哉
もしもビルドファイターズの世界に2chがあったら
【朝鮮日報】 4年ぶりに警告レベルを一段階引き上げ「景気不振」、国策シンクタンクが発した警告の意味 [04/08]
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part120
CosmicBreak コズミックブレイク 質問スレ 24
【私のカラダ見て】脊山麻理子49【おかずにして!】
【大ドロボウ】逆転検事の一条美雲たんPart2
【隣の住人が】秋田県立大学part5【うるさい】
【BMSで復活!】メジロマックイーンの子孫応援スレ3
仮面ライダージオウ ライドウォッチ33個目
 『サンデー超』改め『サンデーS』も語れよ
(´・ω・`) コテさんOK元祖しらんがな★27
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.52
町工場の愚痴こぼし場所
東京五輪 安倍首相「完全な形での実施が困難な場合は延期の判断も」
夏!!冷たくて酸っぱい味。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼