TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
平成30年司法試験12
ロー生の質が急落↓↓↓↓
平成30年予備試験スレ10
ロースクールって制度破綻してないか?
【もう限界】愛知大学法科大学院13【ここが勝負】
神戸大学法科大学院 追加合格
■■ 奨学金スレ part2 ■■
ロー制度で法曹も法学部も人気激減w
千葉大医学部集団R事件で犯人の素性一切非公表
新刊・増刊・増刷スレ 第113刷

勉強マラソンスレッド


1 :2014/04/01 〜 最終レス :2020/05/15
立ててみた

2 :
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
ヴァカちゅおーん

3 :
関連リンク
ウンチOh!
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1379608527/

4 :
ちゅおーん
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shihou/1377355435/

5 :
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生
平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中
10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)
詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索

6 :
馬鹿田来るかな?

7 :
とりあえず昨日の分の勉強報告しとくわ
3/31
ひとりで学ぶ民法 No.1〜18

8 :
週一くらいで報告してく予定
他にも参加したい人いたら是非

9 :
馬鹿田のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=QburF0JkORY

10 :
トリップ付け忘れたw
馬鹿田馬鹿田馬鹿田〜

11 :
馬鹿田馬鹿田馬鹿田〜♪
こんばんは
勉強頑張ってるのですが、遅々として進まず
天気のせいか、バイトを変えたせいか、生活リズムがまだ順調でありません
4月1日にも内田民法を70〜80頁ほど読みました
契約不履行で法律構成するか不法行為で法律構成するかを勉強しています
時効と立証責任が違うんですね
しかし、実際試験でどっちでも構成できそうな場合、どっちで書いたらいいんでしょうね…
とにかく頑張ります!

12 :
>>11
おー馬鹿田だ、よろしくね頑張ろう
請求権競合の問題ムズいよなー
おれも勉強始めたばっかのアホ初学者だから理解不十分だけど一応おれの理解を書くとだな
判例の「原告の好きにして」って立場を前提として、まあ一般的にはまずは債務不履行責任だろうな
で判断が微妙になるのが医療事故と安全配慮義務で、どっちの場合も過失の証明と債務不履行の事実の証明って原告の立証責任の負担は実質的には変わらないんで、
答案として書くときはそこらへんを意識しながら、時効とか相殺とか遺族の慰謝料あたりの他の要件を比較して、原告に有利な方で書く感じ
あと失火責任の請求権競合の場合は賃借人に軽過失しかなさそうだと失火責任法で不法行為責任は問えないから債務不履行
取引的不法行為だとまずは法律行為法で処理するのが普通だろうな、法律行為法で無理ならその後は議論があるところだけど

13 :
佐久間「民法の基礎T」p2〜32
牧健二「日本の原始国家」p38〜110

14 :
>>12
すごいです!!
きちんと理解されているのですね
お互いに頑張りましょう!
>>13
はじめまして
一緒に頑張りましょう!
マラソン報告
やっと馬鹿なりに内田民法3(200頁目ぐらい)の金融取引法に入りました
まだ冒頭しか見ていませんが、自分としては弱者救済の弁護士になりたいので、債権者の立場から見るのは複雑な気持ちです
しかし、相手の立場や気持ちが分かることも大切なので、頑張って勉強します
生活費のためのバイトも安定してきたので、勉強のペースを上げて行きます

15 :
>>13
よろしくね

16 :
>>14
いやいや、テキストから引っ張ってきただけだから理解も怪しいし全然凄くないよw
生活費バイトで稼ぎながら勉強してるのがよっぽど凄い
頑張ろう

17 :
4/1〜3
ひとりで学ぶ民法 ステージ1 No.19〜30 ステージ2 No.1〜10
あと各問題で指示してある参考文献(大村基本民法、アルマ民法親族相続)の参照ページ
民法判例百選1,2と家族法判例百選を今日買ってきたった
ぼちぼち参照しながら頑張る

18 :
佐久間毅「民法の基礎1」p33〜88
TOTOさん、馬鹿田さん、こちらこそ宜しくお願いします

19 :
佐久間毅「民法の基礎1」p88〜202

20 :
佐久間毅「民法の基礎1」p203〜322

21 :
こんばんは
漣さん、頑張ってますね
刺激になります
自分も頑張ります!
マラソン報告
内田民法3を40頁ぐらい読み、第8章の債権譲渡の所です
社会的弱者の債務者の立場に立った弁護士になりたいと思っていたのですが、二重に債権を譲渡する悪いひともいるんだなと思いました
そして、日付や到達時、供託が意味があるんだなと思いました
いまだに債権譲渡が物権のように扱われるのにしっくりきません
明日も頑張ります!

22 :
故意があれば横領だけど、損害賠償してもおつりが出るなら二重譲渡もするでしょ。
債権譲渡を強く保護するのは銀行を守るため。
ページ数ではなく分野ごとに区切って読み込んでいる。
行政法総論 通読
行政作用法 1/3通読

23 :
トリップ残すの忘れてたw
しょうがないから新しく付ける。

24 :
テスト

25 :
やり方がよく分からなかったので失礼。改めて

故意があれば横領だけど、損害賠償してもおつりが出るなら二重譲渡もするでしょ。
債権譲渡を強く保護するのは銀行を守るため。
ページ数ではなく分野ごとに区切って読み込んでいる。
行政法総論 通読
行政作用法 1/3通読

26 :
>>25
よろしく!

27 :
4/4〜6
ひとりで学ぶ民法初版 stage2 No.11〜16, stage3 No.1
判例学習のAtoZ 序説、第1章、第5章、付録の最判平成18年2月23日民集60巻2号546頁の第一審から判決全文
最判平成15年6月13日判時1831号99頁(http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62528&hanreiKbn=02
佐久間民法の基礎1 94条2項類推適用のところ
民法判例百選I第6版 22事件
百選22事件の控訴審判決を読んでたら、印象に残ったところがあったわ
110条を類推適用する上でしたYの正当理由の有無の判断で、
AのYへの巧みな泣き落としwを事実として認定して、
これを正当理由の一つとして評価してるところ
勉強になった

28 :
裁判所のサイトって2chからのアクセスブロックしてるんだなw
pdfはどうだろ
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319130636986232.pdf

29 :
pdfはいけたわ
債権譲渡、もしおれが知人に借金してて、ある日、
その貸金債権を取立屋に譲渡したって内容の債権譲渡通知が知人から届いたら、泣いちゃうと思う
まあ債権譲渡で思いつくのって銀行の不良債権処理もそうだけど、
金融実務で資産を流動化、証券化する前提としての債権譲渡だな、動産・債権譲渡特例法とかの。
新司の論文でも初期に動産・債権譲渡特例法の対抗要件の論点が出てたよな確か

30 :
>>21
何で債権が物権と同じように譲渡できるかもムズいよな
もちろんまずは466条だけど、おれの理解では、
債権も例えば100万の貸金債権なら、借主から100万もらえるっていう一つの100万の財産として見れるからってことだな
物権も例えば所有権なら、その物を使えるっていう財産、
突き詰めればその物を使うのに他人から何も文句を言われないっていう一つの財産なわけで、
だから債権も物権と同じように譲渡できるってことになる
まあおれも初学者だし理解不十分だけどこうやって書くと勉強になるから書いてるよw

31 :
4/7〜4/10
佐久間毅「民法の基礎1」読了
佐久間毅「民法の基礎2」読了

32 :
クックロビンさん、はじめまして
よろしく!
債権譲渡に限らす、銀行の立場から考えると債権回収は理解し易いですね
TOTOさん、僕も書きながら理解したり、確認したりしています
漣さん、破竹の勢いで勉強されてますね
刺激になります!

マラソン報告
内田民法3を50〜60頁ぐらい読み、債権譲渡・相殺が終わり、第10章の債権者代位権を勉強している所です
近日中に内田民法3を読破したいと思います
頑張ります!

33 :
僕も参加します
最近は巷でも弁護士の価値下落が激しいみたいですがみなさん頑張りましょう

34 :
>>33
はじめまして
よろしく!
僕は社会正義の実現や弱者救済が目的で弁護士になりたいから、お金のことに余りウェイトを置いていません
生活できたらいいです
マラソン報告
今日は調子いいです
また内田民法3を60頁ぐらい読みました
保証を勉強しています
奨学金(借金)の保証人や賃貸借契約の保証人などを考えながら勉強しています
後で世にも恐ろしい連帯保証人を学びます
心して勉強します!

35 :
>>33
よろしくね
4/7〜10
・ひとりで学ぶ民法 初版 p257〜280(Stage3 No.2〜4)
・ひとりで学ぶ民法 第2版 p1〜51(Stage1 No.1〜9)
・民法案内6 p282〜320(集合動産譲渡担保)
・民法の基礎1 p117〜131(虚偽表示)
・民法ノート 物権法@ p116〜132(法律行為の取消しと登記)
・山野目物権法 p87〜95(物権的請求権)
子曰く、学びて時に之を習う
ひとりで学ぶ民法の二周目、二周目は第2版w

36 :
マラソン報告
今日も内田民法3を50頁ぐらい読んで、抵当権に入りました
内田民法では連帯保証人がさらっとしか扱われてませんでしたが、結構悲惨な状態だよなと思いました
抵当権の実行とか、かなり可哀想な場面が債権者側からの立場で書かれていて複雑な気持ちです
マイホームを建てる時によく抵当権を設定しますが、抵当権を実行する時債権者は鬼のようですね
「夢のマイホームが売られていく。ああ…」みたいな
担保物権の花形抵当権も立場によって違うものだと思う日々
頑張って内田民法を読み切ります!

37 :
みなさん速読法は会得していますか?
会得している人もしていない人もあなたの読書速度を教えてください。

38 :
速読法は知りません
マイペースで読んでいます
一日50〜100頁ぐらい
しかし、バイトや用事が入ったり、体調がよくなかったら、あまり読めません
マラソン報告
抵当権で物上代位や法定地上権を学びました
いま内田民法3の450頁目ぐらいです
寝付けないから、このまま頑張ります!

39 :
マラソン報告
寝不足でハイテンション
内田民法3を510頁目ぐらいまで読みました
560頁で終わりなので、今日中に読破できそうです
頑張ります!
次は、前田刑法総論のつづきからと、内田民法4(親族・相続)を読む予定です
とにかく、全科目の基本書は読破したいです

40 :
馬鹿田さん!過去問だけやりなよ!時間勿体無い!

41 :
>>40
ありがとうございます!
ただ、以前過去問やった時に基本書や判例百選を読んでたら解けるという感触を得たので
しかし、過去問を少しずつ解いています
>>41 漣さんへ
僕も2ちゃんでだいぶ叩かれたのですが、自分の好みで前田刑法を読んでいます
定評のあるひとの本はどれを読んでも大差ができないんじゃないかと思います
無勉強の僕が言うのもおこがましいですが
だから、自分の好みで選んでいいのではないでしょうか
マラソン報告
なんとか無事、内田民法3を読み終えました
これで、民法の主要な財産法はなんとかなるかなあ
あとは家族法をやります(内田民法4)
また、前田刑法総論を読むのを再開しました
以前読んだのと合わせて130頁目ぐらいです
不作為犯を勉強しています
頑張ります!

42 :
>>41
やっぱり自分の好みに合った本が一番ですよね
ちなみに憲法は芦部です。これも結構ディスられていますが…
今日は潮見債権各論Uの半分まで
明日で読了できそう
あと今年は憲民刑に加えて両訴の基本書も回すことにしました
本はまだ決めてませんが民訴は和田の予定
刑訴でいいのがない。池前か上口、リークエあたりかなやっぱり
過去問や演習書、判例も潰さなきゃならないけど、しばらくは基本書グルグル回転法でいくつもり

43 :
未修一年だけど参加したいです

44 :
>>37
法律書は牛歩レベルでしか読めないw
>>41
刑法は井田さん使おうかと思ってるけど、各論で悩むわ
まあ過去問見る限りでは読んでる概説書の違いで差が出るってことはなさそうな感じだけどさ
憲法はおれも芦部で民訴は双書、刑訴はアルマかなあ
とにかくまずは判例通説をしっかり学びたいよね
>>43
ぜひぜひ!参加しちゃってください
4/11〜16
・ひとりで学ぶ民法 第2版 p52〜166(Stage1 No.10〜30)
・↑指定の参考文献
ひと民、山野目さんの相殺の説明なんだけど、時効完成後の自働債権で受働債権を相殺できるのは、
その自働債権の債務者が時効を援用する前までだとか2版でも書いてあって「?」状態になったw
川井を読んでもそんな期間制限どこにも書いてなかったんで、
ちょっとネットで調べたら中間試案とその補足説明がヒット
自働債権に対する消滅時効援用後でも消滅時効期間経過前に相殺適状があれば、
いつでも相殺おっけーっていう判例通説への批判として「債務者の援用前まで」説がどうやらあるらしい
勉強になった
今週中にひと民終わらせて民訴やるぞ

45 :
潮見「債権各論U」読了
明日から中田債権総論
>>43
よろしくです
>>44
井田は各論が悩みどころですね

46 :
はじめてのものです。
普段は予備校本を使って勉強しています。
行政法がそろそろ終わります。

47 :
サーバ落ち?で書き込めませんでした
>>46
はじめまして
一緒に頑張りましょう!

マラソン報告
内田民法4を80頁ほどと前田刑法30〜40頁ほど読みました
民法の親族・相続編は想像し易いので、読みやすいです
思い返すと、保険の仕組みと銀行の債権回収が難しかったなと
婚姻で収入は夫婦の共有財産だから、確定申告でも半分にしろって主張した事例が面白かったです
刑法は学説の対立が難しいです
ただ、行為者の主観で判断したらダメって書いているのだけ分かりました
読み進めて行ったらもっと理解できるのかな
頑張ります!!

48 :
4/19〜4/23
中田債権総論・読了
細かい知識学説はすっ飛ばして読んだった
明日から松井担物

49 :
漣さんって「さざなみ」って読むんだね、「れん」って今まで読んでたw
>>46
>婚姻で収入は夫婦の共有財産だから、確定申告でも半分にしろって主張した事例
最判昭36・9・6か
婚姻してれば独身者より納税額が少なくて済むってのは独身者への差別だよなw
>>46
よろしく!
4/17〜23
民法
・ひとりで学ぶ民法 第2版 p167〜297+参考文献
・小粥太郎『日本の民法学』1周
民訴
・民訴と民訴規則の条文ざっと素読2回
・中野民事裁判入門 p1〜76+参考文献
小粥先生の概念法学への諦念と憧憬をじっくりコトコト煮込んだスープ的論考、良かった

50 :
4/24〜26
松井担物読了
とりあえず財産法は終わった
記憶が残っているうちに、明日から財産法2周目へ
>>49
確かに「れん」とも読めますね。大杉漣とかいますし

51 :
>>50
あー大杉漣か。何でさざなみって読むのかなと思ったら、漣って漢字、水の連なりだもんね
4/24〜26
・民訴と民訴規則の条文ざっと素読1回
・中野民事裁判入門 p77〜174
体調不良で全然勉強できんかった…
多数当事者訴訟がややこしいんで若干突っ込んで勉強する

52 :
お久しぶりです
スランプか体調不良かわからないけど、あまり勉強できない日々が続きました
しかし、復活!
しっかり休んだら、またやる気が出て来ました
マラソン報告
内田民法4を100頁ほど読みました
重婚関係とか普通では有り得ないと思いながら読みました
一人の女性と付き合うだけで精一杯なのに、浮気したうえ重婚とかどれだけ元気なんだと思いました
今は最近判例の変わった摘出子について勉強しています
頑張ります!

53 :
調査官解説のダイジェスト版を読み込んでいます。
判例百選よりも解説が理解しやすいように思います。

54 :
なにそれ?時の判例のこと?

55 :
過剰
ヴェテ化の兆候

56 :
どもども。東京はいきなり夏だな
4/27〜5/2
・中野貞一郎『民事裁判入門 第3版補訂版』p.175〜終わりまで
・『短答肢別本 平成25年度版 民訴』No.1〜352
中野入門、「刑事訴訟の判決は, 犯行現場の写真を連想させるが,
民事訴訟の判決は, 成長する子供の写真をとるようなものだ」p.300
って記述には上手い比喩だなと思った。厳密さは置いといて光る比喩が転がってる入門書は良いよね

57 :
4/27〜5/3
佐久間総則読了
明日は一日お休み
5/5から肢別本の総則部分を回してから、再度佐久間総則を一周

58 :
5/3,4
・肢別本民訴 第353〜715問
あと中古で買ったプレップ民法のさわりと平成23新司短答の民訴の問題
肢別本民訴を二周したら次は商法やる

59 :
東京は暑いですねえ
マラソン報告
内田民法4を100頁ぐらい読んで、今約300頁
早く家族法を終わらせたいけど、相続がまだ
内田民法を読み切ったら、前田刑法の続きを読みます
予備試験に向けての自分の目標
各科目の基本書読む→過去問
できたら論文問題集で基本論点を押さえおきたい
判例百選は時間ないから今回は省く
とにかくギリギリの最後の最後まで、基本書と過去問をやります
頑張ります!!

60 :
こんなとこでいちいち報告してるヒマがあったら
会社法の条文の一つでも読めば合格できる。
時間の使い方間違ってる

61 :
おれも予備試験だから皆まずは予備試験合格が目標だね、頑張ろう
計画としては入門書を読んだら過去問中心に演習しつつ基本書つまみ読みってところかな
5/5〜7
・肢別本民訴 第716問〜終わり
・平成23新司短答民訴のミスった問題
あとプレップ民法少しと瑕疵担保責任のお勉強で民法566条1項の契約目的達成要件の立証責任などなど
肢別本民訴一周終了、もう一周やったる!

62 :
>>60
コテのみなさんはロー行ってないんじゃないか?
ロー行けば仲間できるかもしれんが金かかるし神戸上智みたいなイジメ嫌がらせする屑とも付き合わなきゃならん
ストレス溜めるくらいならココで報告しながら勉強するのもありだぜ
あと絶対にageるなよ

63 :
と言われるとageたくなるのが人間の心理

64 :
そうかそうか

65 :
試験前って、勉強できるようになるから不思議ですよね
マラソン報告
内田民法4をさらに90頁ぐらい読みました
この調子なら明日読み終えられそうです
いつもこのペースで読めていたら、一週間で1〜2冊基本書読めるんだろうな
一年中これぐらい勉強したら、すごいんだろうな
だけど、出来ないからダメ男なんだろうな…orz
明日以降もこの調子で頑張ります!最後まで駆け抜けます!!

66 :
「肢別本はやめなさい」
中村充 TAC専任講師弁護士

67 :
>>60
息抜きは大事よ
休憩を挟まないより適度に挟んだ分散学習の方が学習効果は高いってのが心理学では定説だし
記憶に関する科学的知見をざっと知りたかったら村上宣寛『心理学で何がわかるか』の第5章おすすめ
>>62
いろんな受験生の交流場になればいいなと思って立てたよ
>>66
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomelog/imgs/0/0/00f7cece.jpg
>>馬鹿田
気合入れて行こうぜ!
5/8〜10
・肢別本民訴 1周目でミスった問題全部(500問くらい)と中野大学双書の参照ページちょこちょこ
・佐藤孝幸『会社法がよくわかる講座』p.1〜75
早く全範囲の必須知識に一通り触れたい

68 :
TOTOさん、ありがとう
頑張ります!
マラソン報告
無事、内田民法4を読み終えました
前田刑法で奮闘中
過去問を少しやって思ったのですが、予備試験の短答は基本書の熟読と過去問で十分なのではないかと思いました
最後の最後まで頑張ります!!

69 :
>>68
あげんな馬鹿

70 :
過去問100%理解し尽くしていないから、お前は馬鹿田なんだよ!
予備試験合格は無理だな!

71 :
予備試験短答の過去問をやってみて、基本書を熟読した憲法と民法だけ合格点がとれるようになりました
今は前田刑法を読んでいます。
5か月で予備試験には間に合いませんでしたけど、基本書を熟読して、過去問・問題演習を解くという勉強法は間違っていないことを確信しました
これから、一年間この勉強法を継続して、来年は余裕をもって合格します!
もちろん、明日の予備試験に向けて最後の最後まで頑張ります!!
みなさん、これからもよろしくお願いします!お互いに頑張りましょう!!

72 :
>>馬鹿田
うむ、やっぱり基本書熟読だよな
おれも最初は通読してたんだけど、今は問題演習から必要な部分だけ精読するようにしてるわ
ただ範囲が膨大なんで反復復習をどうやるかってのが残り時間を考えると悩みの種だわな
まあ明日の試験頑張ろうぜ!
5/11〜16
・佐藤孝幸『会社法がよくわかる講座』p.76〜終わり
・同『出世するなら会社法』通読
・前川修満『決算書はここだけ読め』通読
・『動物たちと学ぶ 手形・小切手のはなし』http://www.zenginkyo.or.jp/education/free_publication/pamph/details/pamph_04.html
・米倉明『プレップ民法』通読
・近藤光男『現代商法入門 第8版』p.1〜75

73 :
予備試験を受験された皆様、お疲れ様です
しかし、2chのみんなは合格点連発ですごいですね
大学受験板を思い出しました
自分の結果を晒します
130〜140点(Lecの解答速報より)±10点(一般教養で答えが調べようがない部分)でした
憲法と民法と一般教養で稼ぎましたが、他は当て問でした
特に、民事訴訟法は無勉で15点でなんか申し訳ないです
民法の知識と常識と運だけです
敗因は、5か月しか法律の勉強をしていないことと、憲法と民法の基本書を読んだ以外自信を持って勉強したと言えないこと、
過去問対策が不十分だったことだと思います
あと、嫡出子とか憲法9条とか最新のホットな問題が出るんだなと思いました
多分、短答に限っては、各科目の基本書と過去問だけで合格できると思います
来年は最終合格目指して、各科目の基本書と過去問、論文問題集を勉強します
来年こそ合格します!!頑張ります!!

74 :
予備試験乙でした!
マラスレ参加者で受験したのは馬鹿田とおれだけかな、漣さんは来年だっけ
馬鹿田はなかなか良い感じだなー
ちなみに自分の結果、民法は最後の必要費の問題と詐害行為取消権のをミスってあとは正解
民訴は6割、まああとはヤマ勘で合計110点くらい・・・w
勉強期間は半年弱で民法の中途半端な理解をしたのみでほぼ終わってしまったんで、
他の科目も急いで問題演習中心にやったる!

75 :
予備試験お疲れ様でした
私は来年の就活に備え、TOEICと英検1級の勉強に専念することにしました
よって、マラソンはしばらく中断します
皆様の合格をお祈りしています。頑張ってください

76 :
漣さんへ
漣さんがいなくなると、さみしくなります
短い間だったけど一緒に勉強できて楽しかったです
またいつでも戻って来てください
僕はTOEIC600点位だから参考になるかわかりませんが、リスニングを勉強したら点を取りやすくなりますよ
就活も頑張ってください!!
また会える日を楽しみにしています

77 :
馬鹿田君、君は良い法的センスを持っている。
来年短答に合格する可能性は極めて高い。
短答は基本的には判例六法を使い、不得意科目は予備校本で補充する。
◆TOTO/hpY.I 君は民法という強力な武器を持っている。
民事系センスの高さは受験に有利に作用する。
俺は民事系70点で首の皮一枚繋がった。
君も来年短答合格の可能性は極めて高い。
二人とも来年は最終合格を目指して頑張ってくれ。
俺は短答合格圏ゆえ論文の勉強に移行する。

78 :
>>漣さん
マジかー残念だわ……
基本書がっつり読んでたから凄いなと刺激になってたんだけどね
就活頑張ってくれ
もし気が変わったらいつでも戻ってきてくれよ
>>77
うむ、来年は絶対合格するわ
論文試験もぜひ突破してそのときはマラスレにまた降臨してくれ
5/17〜24
・予備試験
・近藤光男(編)『現代商法入門 第8版』p.75〜343(終わり)
・ロープラ商法 p.1〜5と指定の参考文献
あと一般教養向けにちょこっと読書も
ロープラ気合入れてやったる!

79 :
勉強不足だから当たり前だが、予備試験に落ちたショックと疲れで、
一週間ほど休んでいました
しかし、勉強頑張って来年こそは予備試験合格します!
>>77さんへ
ありがとうございます
頑張ります!!
マラソン報告
前田刑法を50頁ほど読みました
予備試験にも出題された事例が何個か出てきて、ああ読んでいれば
取れたかもしれないと思いました
前田刑法は学説・事例ともに十分なのではないかと思います
ただ、自分が馬鹿なので学説の理解に四苦八苦しています
しかし、今週中にも前田刑法を完読して、吸収します!!
頑張ります!!

80 :
暑くなってきましたね
だけど、負けずに頑張ります!!
マラソン報告
前田刑法を50頁ほど読みました(遅いとか言わないでください)
故意犯の具体的符合説と法定的符合説の具体的事例がおもしろいです
前田刑法は学説の説明だけの所は言葉だけで抽象的で分かりにくいですが、事例が出て来ると、
ああそういうことかと理解しやすくなりますね
予定変更して、今週中に刑法総論、来週中に刑法各論を目標にします
そのあと、アルマの民訴と刑訴を読んで、すぐに択一と論文の過去問・問題集をどんどん解いて
行こうと思います
その後または合間に、商法・行政法に取り掛かろうと思います
頑張ります!!

81 :
法曹が世の中から尊敬されてるとでも思ってるの?
大手メディアを使っていい気になりたいの?

82 :
おはようございます
僕はこれから寝ます
マラソン報告
前田刑法総論を120頁ほど読みました
いま約300頁を過ぎ、過失について勉強しています
同じ判例でも色々な見方があるんだなと思いました
あと200〜300頁かあ‥
終わらせるように頑張ります!しかし、雑に読まず熟読します

83 :
おはよう
馬鹿田とおれだけになっちゃったなw
刑法に限らず法律って具体例から考えないと理解できんよね
5/25〜31
・ロープラ商法 第2版 p.6〜87と指定の参考文献いくつか
基本書スレを読んでたらロープラ商法の最初の方の問題に誤植があるらしいが気づかず・・・
問題15の条文番号引用ミスを見つけたくらいだな
会社法百選12事件の「大阪からヒットマンが二人来ている」には不覚にも吹いた
あと会社法の条文操作で昔のゲームブックを思い出して軽くノスタルジー
今日も一日頑張ります

84 :
ああ終わらない
バイトが忙しくて思うように勉強できない
マラソン報告
目標達成出来ず、前田刑法を60頁ほど読みました
前田刑法は冒頭の学説の説明が難しかったけど、違法性阻却自由まで来ると比較的に読みやすくなりますね
頑張ります!!

85 :
では、俺も参加するぜ。〔俺のメモ〕という形で残すことが多いからよろしくね。
【俺のメモ 1】
予備論文(行政法)の出題パターン
1.訴訟・仮の救済選択(H23・25)
2.訴訟・仮の救済要件(H24)
3.本案
の3パターン。

パターン1・2の対策固めを優先(事前準備が可能)。
1.訴訟(・仮の救済)選択の手順を確立し、
2.その全要件を使いこなせるようになる

パターン3のうち、
@実体的違法事由→条文がほとんどない(多くの受験生が苦手)
ex.行政裁量論、法律による行政の原理、行政行為の取消しと撤回
  *3つのex.の処理手順を確立できればほぼ合格ライン
A手続的違法事由→ 行政手続法などの条文がある分野

86 :
【俺のメモ 2】 〜伝聞証拠〜
実質説は「反対尋問」の有無を書く。
形式説は、内容の真実性を定義にビルトインする。
伝聞証拠は、原則として証拠能力が否定される(法320条1項)。
@内容の真実性が問題となるA公判廷外の供述は、
真実性の吟味ができないからである(酒巻、形式説)。
もっとも、伝聞例外(321条乃至324条)に当たれば、
例外的に証拠能力が肯定される。
本件供述は、@Aを満たし、伝聞証拠にあたり、同意(326条)も認められない。
そこで、伝聞例外として証拠能力が認められるか、
321条1項2項後段の要件に照らして検討する。

87 :
【俺のメモ 3】〜伝聞証拠〜
・・・書面は、「公判期日における供述」に代わる「書面」(刑訴法320条1項)であり、
裁判所の面前で反対尋問を経ない供述証拠にあたる。
この供述証拠は、被告人乙の同意(刑訴法326条)がない限り、
原則として証拠能力が認められない(刑訴法320条1項、伝聞法則)。
この趣旨は、供述証拠は、知覚・記憶・表現・叙述の過程を経るため誤りが生じやすく、
公判廷での反対尋問(憲法37条2項前段参照)により各過程の誤りをチェックし、
その信用性を吟味する必要があることに求められる。
もっとも、伝聞証拠を常に排斥していては、裁判を遅延させるばかりか、
裁判に必要な証拠が得られず真実発見(刑訴法1条)も困難になる。
そこで、法は、証拠の必要性があり、かつ、反対尋問に代わる信用性の情況的保障があれば、
例外的に証拠能力を認めている(刑訴法321条以下)。
以下、問題文から刑訴法321条以下検討する。

88 :
【俺のメモ4】〜殺意の認定〜
殺意の認定は客観的状況から推認する。考慮要素は,凶器の種類・形状・性質,凶器の用法,創傷の部位・程度。
これらの要素を示した上で,対応する事実と評価を加えればよい。
首を締めたから殺意があるというのでは足りず,首を締めるとなぜ殺意があると評価できるのかを書く。
首は呼吸器官であって締められれば酸素を吸えず窒息するというように書くべきである。
首を「数分締めた」という事実
→時間的に長いといえる。対等な身体能力であれば振りほどくこと
ができそうなものだがそれができない程度の力を加えていたともいえる。
傷害の事実
→首を絞められたことによるものならば,全治数週間を要するほどの圧力
を加えたといえるし,これを裏付ける診断書もある(創傷の程度)。
凶器の種類
→片手よりも両手,利き手ではない手よりも利き手であれば,
殺意の認定の際には殺意の存在を認める方向の事情になる。
凶器の種類
→近くに刃物等があるにもかかわらずあえて使っていないのなら,
殺意を否定するような事情として使うことも許されよう。

89 :
雨がすげえ
>>馬鹿田
バイトお疲れ。何のバイトしてるの?
>>甘太郎
よろしく!メモ実践的で良いね。勉強になるわ
6/1〜5
・ロープラ商法 第2版 p.88〜192と各問題指定の参考文献いくつか
・小粥さんの『民法学の行方』を息抜きにちょこちょこ
ロープラ商法が凡例で挙げてる龍田会社法の判例索引が転がってたんで貼っとく
http://www.geocities.jp/nclgsk/

90 :
お久しぶりです
>>TOTOさん
以前は飲食店でバイトしていたのですが、あまりに酷かったので辞めました
今は家庭教師をしています
中間テストシーズンが忙しかったです
>>甘太郎さん
はじめまして
一緒にがんばりましょう!
よろしくお願いします!
マラソン報告
目標を掲げては挫折を繰り返した前田刑法総論を200頁ほど読みました
総論のフィナーレ、共同正犯を勉強しています
前田刑法は2〜3回まわして初めて深みが分かってくる(学説の意味がわかる)
ものだと思いました
今日明日には総論も終わりそうなので、終わり次第各論を読みます
そして、早く民訴・刑訴を勉強したいです
頑張ります!!

91 :
こんにちわ。
予備試験択一落ちてました。民事76点あったのにね。
もう来年に向けて頑張っている方がいて刺激になります。
今日から勉強再開します。久しぶりに基本書読んでみようかな?

92 :
一週間ぶりのマラスレこんばんは
>>馬鹿田
おれも飲食店でキッチン担当してたことあるわ
食事時の酷い仕事量がキツかった!
>>関西人
よろしく!でも民事76点は凄いわ
来年は絶対合格で
6/6〜12
・ロープラ商法 第2版 p.193〜275と各問題指定の参考文献
参考文献に時間取ってて思うように進んでない
もうちょっとペースアップしていこうと思う
予備落ちててムカムカきたのでw気合入れて頑張ります
民事系はこの調子で、あとは公法系の底上げ目指していくか

93 :
ありがとうございます。刑事系崩れました(メンタルよわ!)
よろしくです。みなさんと一緒に頑張りたいです。
まずは、今年の短答の復習から。
憲法は新しい判例をきちんと見ていればよかったな。一応目を通したけど
記憶に残ってなかった。恥ずかしいけど老齢加算間違えた。猛省。
刑事訴訟法の前半部分、刑法で時間が押したせいかケアレスミス多し。
これが致命傷やったね。もっとうまく捨て問を作れば良かった。
刑法はこんなもんかな。
色々あるけど、まずは公法系の過去問を書きながら判例を潰して行こう。
圧倒的な実力がないと、ギリ落ちしてしまうことを実感。
判例、条文、過去問、今から回します。休んでるヒマないよね。
まずは憲法。

94 :
「○○さんの息子さんのこと、知ってる?」
「開○高校から東大行ったんでしょ、子供の時から賢かったわねえ。その後は知らないけど」
「それがね、ロースクールなんかに入っちゃって・・・」
「じゃあ、弁護士になるのね」
「それがね、司法試験にも通ったらしいんだけど、就職先がなくて無職らしいのよ」
「無職!まさか・・・」
「あら知らないの?最近弁護士って誰でもなれるから仕事がないのよ」
「それじゃあ、せっかくのお勉強が水の泡じゃないの。」
「そうなのよ。おまけに、もう28にもなるのに、1000万もの借金まで背負っちゃって、親はたいへんよねえ」
「うちの息子なんか公務員でこの前結婚して家買ったんだけど、冒険しなくてよかったわ」
ローに行くと・・・
22歳 ロー入学
   毎年学費80万+生活費毎年150万 勤務の機会喪失
24歳 ロー卒業 2年間で学費生活費△230万円×2 勤務できない逸失利益△400万×2=この時点で△1260万
   この年司法試験合格(ストレートだとしても・・・)
25歳 司法修習 1年間の修習貸与を受ける △300万円   この時点で△1560万
26歳 弁護士登録 △20万(登録費用)
   就職できなければ即独 独立資金△200万      この時点で△1780万
27歳 営業赤字毎月20万=年間△240万
29歳 営業赤字△240万×3                この時点で△2500万  
   
普通の29歳
22歳〜29歳 平均年収450万×6年=+2700万
その差=2700万ー(-2500万)=5200万
もはや取り返せない違い
ローに行くと、司法試験に合格しても家も買えず、結婚もあやうい

95 :
研修所では,全5教科共通の司法修習における基本的指導力針として,
事実調査能力,事実認定能力,法的分析力及び表現力という4つの項目を掲げている。
これまでの前期修習では,司法修習生に対し,実際の事件を素材としつつ修習教材として
適切な事実関係と証拠構造に作り直した白表紙という記録を与え,これによって,
司法修習生に証拠の形式や中身に具体的なイメージを抱かせるとともに,
証拠から争点を含めた事案の問題点を把握しつつ犯罪事実及び情状事実を認定させ,
その思考過程を記述させる,いわゆる起案を行ってきた。
このような起案は,前記4つの項目のうち,実務修習において指導すべき事実調査能力を
除く,事実認定・法的分析・表現の各能力を訓練し指導するものであった。
点から線ヘの法曹教育に移行し,前期修習における前記指導の相当部分を法科大学院に
委ねる以上,法科大学院においては,前記能力の向上を目指した指導を担っていただか
なければならない。ただ,司法試験では,実施及び採点上の限界から記録による起案を
実施することは出来ない。代わるものとして記録や証拠という形式ではないにしても,
具体的事実を豊富に盛り込んで構成したシナリオ型の事例を出題し,その中から問題点を
把握させ,その解決に必要な法的要件の解釈とこれに該当する具体的事実を抽出させる
ことにより,法的分析・表現の各能力はもとより,最低限の事実認定能力を試すことは
可能と考えた。

96 :
久々に憲法の問題を書きました。H23〜H25まで。その後、辰巳の再現&
分析本で挙げられている論点や事実を書けたかチェック。優答と比較。
しかし、辰巳本はA答案がなぜか6pとか平気であってどこまで書けばよいか
悩ましい。某サイトはあっさり過ぎる気もするし。
憲法は書く分量が多いのでH23のロースクール問題で時間オーバー。
本番ならペラペラの答案になりそう。答案構成方法をもっと工夫していこう。
明日からは司法試験の問題を解く予定。旧試の過去問を見ながら判例も潰して行きたいな。

97 :
天気の変動が異常でしんどいですね
だけど、負けずに頑張りましょう!!
>>関西人さんへ
はじめまして
論文の勉強までされていてすごいです
自分はまだ基本書を読んでる段階なので・・
とても参考になります
一緒に頑張りましょう!
マラソン報告
ついに前田刑法総論を読み終えました
罪数がやっと理解できました
さっそく、各論を読み始めます
みなさんの勉強量に恥じないように一生懸命頑張るので、
これからもよろしくお願いします!

98 :
>>1号さん
 自分も少し前は基本書を読みながら、百選・条文を潰していました。
 書き込みを読んでいると、初心を思い出します。基本が大事ですよね。
 頑張りましょう!
  
 平成25年の司法試験の問題を解いてから、出題の趣旨・採点実感を確認。
 ポイントをPCでまとめ。該当箇所について(集会の自由・平等権)
 憲法上の権利の作法を読みながら百選判例を読みました。
 新試なので再現答案を読み込むよりは問題意識の確認と、憲法型の答案の
 書き方の練習をすることが中心。
 マラソンというほど勉強できていませんが、徐々にペースをつかみたいです。
 

99 :
6/13〜19
・ロープラ商法 第2版 p.276〜357, p.1〜45と各問題指定の参考文献(百選争点江頭龍田)
ロープラ商法2周目。会社法の争点、参考文献に挙がってるのを読んでる。良いね。
1周目かなりキツかったんだけど終盤の商法編に入ってからの民法で見慣れた論点感に救われたw
2周目はかなり理解が進んでるし会社法条文にも慣れてきたんでサクサク復習でやってくか。やっぱり繰り返し大事ね

100 :
今週はサッカー観戦に時間を取られてしまった、まずい・・・
息抜き過ぎたんで気合入れ直して行きますわ
6/20〜27
・ロープラ商法 第2版 p.46〜70と各問題指定の参考文献(百選・争点)
・井口茂ほか『会社法の基礎知識 第4版』1周
そうそう、予備の成績判明した。自己採点よりなぜか20点ほど加算で130点台だったよ
まあ民事系以外はヤマ勘だし、公法系に力入れればプラス40点もいける感じだな
なので会社法もう終わらせて刑法に入る予定。頑張ります


100〜のスレッドの続きを読む
司法試験とツイッター16
司法試験の民法の1肢の解説を30円で購入しませんか?
東大医学部 対 司法試験
[][]法科大学院中退者の悲惨な人生を嗤え![][]
【来年度には】京都産業大学ロースクール【閉鎖】
平成30年予備試験スレ4
平成30年予備試験スレ13
【青柳】明治大学法科大学院86【伝習所】
☆【最高エリート】裁判官を目指す【大天才】
小室圭様が目指す国際弁護士とは
--------------------
土田「アイドルからバラエティは無理、すぐ消える、女優のほうが仕事ある」
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)33【ダメ工作員】
水戸市 夢いちりんは最低の店
Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2-
【中世宿屋経営】Crossroads Inn part1
【中央日報】 日中、北京で「財務対話」…通貨スワップ・貿易問題など議論 [08/31]
ヒガナセレナリーリエがうざくて仕方ない
【金券】西日本の金券ショップ情報【2ch.net】★4
村田春樹「おい!鈴木邦男!お前は右翼じゃねえよ」
アンジュルム ブラック過ぎて人手不足のお知らせ
【悲報】広瀬すずさん、人気がない事が完全にバレる
元N国党のくつざわ亮治区議「伊藤詩織が勝訴したから少子化が進むなこりゃ」と意味不明な発言
【Wink】鈴木早智子【Joanna】Vol.10
【コルセア】 Corsair ケース総合 14
マルイ電動ガン総合スレッド Part.42
【けものフレンズ2】テレビ東京から大切なお知らせ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part32
【反社】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?ばばあ。週刊誌動かすよ?おばたん」→休業に追い込む★34
喪雑18792 季節を抱きしめて
ヅカ関連 晒し雑談総合33
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼