TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
仮面ライダービルド ネタバレスレ part49
仮面ライダークウガを語れ【実はシャイなあの人だ】
仮面ライダーディケイドPart445【守れ!てれびくんの世界】
騎士竜戦隊リュウソウジャー #10
仮面ライダーバルキリーについて語るスレ
∞∞ ウルトラマンメビウス Part 142 ∞∞
パワーレンジャーを語ろう シーズン18
【円谷部】古城陽太2【部長】
仮面ライダーディケイドPart449【この世界を…破壊する…】
仮面ライダービルドpart63【Be The One】

仮面ライダークウガを語れ【まだ終わらせないよ、この人は】


1 :2019/02/06 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口はやめようね。
新スレは>>970>>980あたりで。

漫画版クウガについては専用スレへどうぞ
【横島一】仮面ライダークウガpart8.1【月刊ヒーローズ】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1535713656/

前スレ
仮面ライダークウガを語れ【かっこいいだろ。これが男の美学だ!】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1543288832/

※ワッチョイ導入してます。
 スレ立ての際には最初に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をつけましょう。
↓最後の行の「VIPQ2…」は自動で記載されます。書き込む必要はありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去スレ
仮面ライダークウガを語れ【私、これは嘘予告だと思うんです】
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1537320806/
仮面ライダークウガを語れ【まだまだ頑張れってことですね】
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1526110102/
仮面ライダークウガを語れ【まだ劇場版があるということか?】
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1517380851/
仮面ライダークウガを語れ【俺のファンだって言ってたくせに】
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1503542232/
仮面ライダークウガを語れ【獲物だ】
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1487146729/
仮面ライダークウガを語れ【俺は周辺の避難を徹底させる!】
ttp://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1472362197/
仮面ライダークウガを語れ【僕の場所がない】
ttp://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1468057762/
仮面ライダークウガを語れ【中途半端に関わるな!】
ttp://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1463338947/
仮面ライダークウガを語れ【一条さん…俺、なります】
ttp://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1459679036/
仮面ライダークウガを語れ【まだ終わらせないよ…】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1455978797/

3 :
仮面ライダークウガを語れ【出たんですか!?】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1452688092/
仮面ライダークウガを語れ【やめろーー!!】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1450378424/
仮面ライダークウガを語れ【ゴグザ・ゴン・ガゴ・グギギ】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1447940523/
仮面ライダークウガを語れ【おかえり 五代くん】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1445862638/
仮面ライダークウガを語れ【ゲゲルゾザジレスゾ】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1439008605/
仮面ライダークウガを語れ【遅いぞ五代!】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1443428315/
仮面ライダークウガを語れ【ギボヂヂソギギダバ】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1432990508/
仮面ライダークウガを語れ【オリエンタルな味と香りの…】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1422096440/
仮面ライダークウガを語れ【登ってくれ!って感じしない?】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1426602998/
仮面ライダークウガを語れ【窓の鍵…!開けとくから!】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1428845095/

仮面ライダークウガを語れ【なれたんだね、究極の力を持つ者に】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1415542029/
仮面ライダークウガを語れ【だって、一条さんと会えたから 】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1410073659/
仮面ライダークウガを語れ【石に意志】
ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1404478522/
仮面ライダークウガを語れ【白い4号】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1396869178/
仮面ライダークウガを語れ【君がやることはこれじゃない。】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1383500784/
仮面ライダークウガを語れ【行くな五代っ!!】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1377609623/
仮面ライダークウガを語れ【五代雄介、こういうの知ってるか?】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1365822394/
仮面ライダークウガを語れ【ゼンゲビ・ビブブ】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1357135262/
仮面ライダークウガを語れ【これは神崎先生の受け売り】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1346051772/
仮面ライダークウガを語れ【空我】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1333179578/

4 :
仮面ライダークウガを語れ【その時いるそこが君の場所だよ】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1327235851/
仮面ライダークウガを語れ【俺、中途半端はしません!】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1319182900/
仮面ライダークウガを語れ【まだそんな事を!!】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1312945443/
仮面ライダークウガを語れ【正義か悪か】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1305358324/
仮面ライダークウガを語れ【古の闇より目覚めし者は】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1299424114/
仮面ライダークウガを語れ【気楽すぎ!】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1294670151/
仮面ライダークウガを語れ【だから狙う時はここを】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1288019877/
仮面ライダークウガを語れ【僕を笑顔にしてよ】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1282457133/
仮面ライダークウガを語れ【黒くなった……?】
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1276254977/
仮面ライダークウガを語れ【クウガ…?】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1266777581/

仮面ライダークウガを語れ【俺の!変身!!】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1260458150/
仮面ライダークウガを語れ【だから見てて下さい!】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1255968507/
仮面ライダークウガを語れ【ほしいんです!】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1253113152/
仮面ライダークウガを語れ【みんなに笑顔でいて】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1249749415/
仮面ライダークウガを語れ【誰かの涙は見たくない】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1244127203/
仮面ライダークウガを語れ【こんな奴らのために!】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1240470195/
仮面ライダークウガを語れ【カメライダクゥガワ…】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1235446836/
仮面ライダークウガを語れ【メニューくださーい】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1234279330/
仮面ライダークウガを語れ【健人のネタは118番目】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1233585498/
仮面ライダークウガを語れ【2000の技を持つ男】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1232840430/

5 :
仮面ライダークウガ【だって、俺クウガだもん】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1229672746/
仮面ライダークウガ【ボクを笑顔にしてよ・・・】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1220426197/
仮面ライダークウガを語れ【綺麗事がいい】
ttp://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1211044961/
仮面ライダークウガを語れ【バックします】
ttp://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1186574593/
仮面ライダークウガを語れ【リントは変わったな】
ttp://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1173888711/
仮面ライダークウガを語れ【お雑煮カレー】
ttp://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1163849046/
仮面ライダークウガ【まってるよ♪】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1155894828/
仮面ライダークウガを語れ【雲の上は青空】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1149848421/
仮面ライダークウガを語れ2 【語り継げ】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1144487614/
仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1140352864/

仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1121259568/
仮面ライダークウガを語れ【大丈夫!】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1114223816/
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1109117425/
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
ttp://tv6.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
ttp://tv6.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1066396705/

6 :
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1047695164/
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1125305721/
仮面ライダークウガを語れ【そうか、クウガか!】
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1271403436/
完全独走!仮面ライダークウガ!!
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/978/978125663.html

仮面ライダークウガを語れ・thefinal「青空」
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
ttp://mentai.2ch.sc/sfx/kako/979/979519026.html
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
ttp://tv6.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
ttp://tv6.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
ttp://tv3.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1047695164/
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
ttp://tv7.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1125305721/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


7 :
クウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.sc/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.sc/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.sc/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50(未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.sc/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.sc/sfx/kako/990/990976765.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.sc/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.sc/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.sc/sfx/kako/988/988723026.html

8 :
高寺P、最後の東映公式HP更新(この後退職→角川書店に転職)

大変ご無沙汰しておりました。皆さん、お元気でしょうか。

 このところの東京は割と雨続き、って感じだったんですが、
昨日、撮影所のそばを走っている時に車の中から見上げた空は、
夏を思わせる、ワクワクするような、それでいてどこか切ない、
そんな感じの青空でした。
・・・でも青空ってそういうものなのかも知れませんね(*^_^*)

 今でも青空を見上げるとクウガのこと、
クウガに携わっていた頃のことを思い出します。

 実は本日は皆さんにお詫びがございます。
 http://tvarc.toei.co.jp/tv/programs/kuuga/message.html (リンク切れ)


==========> テンプレここまで <==========

9 :
恐れるだけの 歴史をゼロに巻き戻す

10 :
英雄はただ、1人でいい

11 :
今、あの崖を飛び越えて!

12 :
クウガ 声なき声が

13 :
クウガ 君を呼んでる

14 :
クウガ 強くあるために……

15 :
No Fear No Pain

16 :
愛の前に立つ限り

17 :
No Fear No Pain

18 :
恐れる物は何もない

19 :
完全独走!オレが超えてやる!

20 :
超変身!仮面ライダークウガ!

21 :
>>1
美しいスレ立てでした

22 :
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダークウガを語れ【かっこいいだろ。これが男の美学だ!】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1543288832/

23 :
どうでもいいけどなんで>>14から1番になってんだよ

24 :
強さの、照明〜っ!!

25 :
>>23
タイムジャッカーの仕業だ

26 :
高寺によるとゴオマのがダグバより強いらしいな

27 :
>>26
膨らんだアミバvsケンシロウみたいなもんだろ

28 :
>>26
瞬殺されてるんですがそれは…

29 :
しかもその時のダグバはまだ不完全態

30 :
クウガ新番組予告のBGM(最後に「クウガ〜」ってやつ)サントラ収録されてたっけ?
地味に好きなんだよね

31 :
いにしえのぉ〜

32 :
やみよりぃ〜

33 :
ディケイドでもジオウでも
クウガ最大の特徴である
「日用品を固有の武器に変える」を踏襲しない・・・。

34 :
五代雄介の子供の六代雄介が変身する仮面ライダークウガNEO楽しみやわ

35 :
おもんないにも限度あるで

36 :
>>33
クウガって日用品を武器にしたことあるの?

37 :
アギトにもあったけど家出の子供につきあうエピソードよかったなー
一番ヒーローって感じだったな

38 :
クウガは教育番組としての側面が強いな
今は単純にエンタメって感じだけど

39 :
>>33
なにそのノッポさんとかワクワクさんが活躍してそうなクウガ

40 :
>>36
拳銃とか

41 :
>>40
銃って日用品じゃないだろ

42 :
>>34
親と同じ名前を子供には付けられないぞ

43 :
キバと戦っててドッガハンマーをタイタンソードに変えちゃって
あの後ドッガはどうなったんだろう?w

44 :
慣れたら「卜」の形の木の枝でもペガサスボウガンに変えられるんかな?

45 :
変身者がその棒を「射るもの」として認識できればいいんじゃね

46 :
射るものならええんか?ワイのちんこでも?
とれないやろが!!

47 :
\どっ!/

48 :
>>46
変化させることはできる

49 :
元に戻してくれるならいつでもクウガに貸し出すわ

50 :
>>49
いるか馬鹿

51 :
武器として使われている間は股関に何もない状態になるのか?

52 :
くっついたままにきまってんだろ

53 :
合体バズーカ的なことか
熱いぜ

54 :
「看護婦長が病気しとっていかんがや」

55 :
マジレスすると病人との付き合い多めでしかもセンターとなりゃ、病気になるリスクは他業種以上だと思うんだよな

第三者を守る業務やってる一条さん自身が、未確認生命体から一般人を守るためケガしがち(異常な耐性・回復力で凌いでるけどw)なのと同じよ、結局のところ

56 :
バベルとガドルはタイタンの装甲すら破壊するほどのパワーがあるから同じ三強であるジャーザよりさらに別格感がある

57 :
子供の頃ハンマーで殴られた時のタイタンの穴が妙に怖くて嫌悪感すらあった

58 :
何故か3つ以上開かない穴に小学生ながら違和感あった

59 :
タイタン叩けば穴3つ

60 :
昨日のジオウの真司と編集長のラストシーン観ると、やっぱり五代くんと一条さんの

61 :
途中で送っちまった
五代くんと一条さんのやり取りをまたテレビで観たくなったわ…羨ましいなぁ龍騎…

62 :
登山鞄しょったアラフォー(演・オダジョー)が
交番の巡査(演・葛山信吾)に落ちていた財布を届けて
落とし主(演・浦井健治)が丁度届け出を出しに来る

みたいなカメオのワンシーンでもいいやと思ってる

63 :
ジオウみてないんだけどレジェンド達の変身シーンはないの?

64 :
レジェンドたちの記憶が消えたからレジェンドたちの力を奪って俺が敵を倒してやるよってのが
基本的なジオウのストーリーだからあんまり変身しない

65 :
は?何様だよそれ腹立つわ

66 :
ご、ごめん
ディケイドよりは腰を低くやってますので…

67 :
>>64
少し違う
アナザーライダーを生み出すと作品自体が消えるから記憶も道具も力も作品に関わるものが消えるから変身できなくなる
アナザーライダーは同じ力じゃないと倒せないから主人公はライドウォッチ(ライダーの力)を入手して被害を出す前の過去に遡りアナザーライダーを倒すが大まかな流れ
メタ的な理由を言えば過去に戻って倒すのが流れだけど、平成一期勢なんて10数年経ってる作品だから見た目が過去と違って老けすぎだから変身できないからどうそても変身できない作品が出てくる

>>65
お前が何様だよ見てもないくせに

68 :
すごい早口で言ってそう

69 :
長文打つととりあえず早口って言っとけ感

70 :
メタって言葉使いたかったのかな

71 :
オリキャスが一切出てないのはクウガ、響鬼、カブト、キバくらいだもんなあ
クウガ以外はゲームでオリキャスでたし龍騎が羨ましい

72 :
ジオウはオリキャス出てもまず変身しないし出番自体も短いからなあ

73 :
あんな顔面に掛け時計ひっつけたような恥ずかしい変態が俺がかわりに戦う!とか言ってんの?
はーやっぱムカつくわぁ笑
偉そうにしやがって。オダギリか葛山が出るならそのときだけ見てやろう。

74 :
案の定ただ叩きたいだけのやつか

75 :
正直ジオウやディケイドにオリキャス出して欲しいかっつーと俺は微妙だけど
これが円谷の所のメビウスみたいな扱いならともかくさ

76 :
オダジョーと葛山さんは何かの企画で対談とかしてくれたらそれだけでお腹いっぱい

77 :
クウガって平成一発目な割に大人になれないファン多いよね

78 :
ガキが古参ぶってイキってるだけだろ

79 :
Twitterでもリアタイで見ていない世代がはしゃいでいて痛い

80 :
高岩さんがアギトトリニティきつかったって言ってたし二刀流ライジングタイタンも富永さん大変だっただろうな

81 :
両刀の薙刀だからきつかったんだぞ
片手でやらないといけないし
剣は二刀でも難しくない

82 :
>>81
扱いにくさは
ストームハルバート > ライジングタイタンソード > フレイムセイバー
だろうね

83 :
本来は両手で持つ薙刀の両刀とは一体

84 :
それはそれとして両手タイタンも大分大変なんじゃね?
動く時だいぶ腰入れてるように見えるし

アギトトリニティも片方は刀だしね

85 :
>>62
12年ぶり復活の時効警察に期待しとく

86 :
正直きたろうさんがポレポレそっくりのサ店でマスターやってくれるだけで逝きそう

87 :
クウガの次回予告だけで白米1升いける

88 :
>>86
一条さんとは贅沢言わない、松田さんや桜井さんでもアドレナリン噴出するわw

89 :
裏設定≠ボツ設定

90 :
>>88
松田って杉田さんのことか?

91 :
>>87
わかる

92 :
47話と48話の予告何回見ても鳥肌立つ

93 :
>>90
杉田......声優でも有名.........ウェイクアップ?(DA☆違う!)

94 :
>>90
松山と杉田がごっちゃになったw

95 :
>>56
三強ってその三人よりゴオマのが圧倒的に強かったじゃん
ガドルも圧倒してたし

96 :
ゴオマ御本人キターー!!

97 :
>>95
不正ドーピングの強さなんか評価に値しない

98 :
不正ドーピング言って本来は自分の力でしょう

99 :
メビオ怪人体ってくさそう

100 :
>>98
ダグバのベルトの破片だろ?

101 :
>>56
ジャーザは3強の中でも爆発がダントツで微妙だったよな
Rタイタンにやられたとはいえ

102 :
女グロンギは性奴隷として捕まえておくべき

103 :
>>102
ザザルは溶かされるぞ

104 :
>>103
体液が溶解力あるんだっけ
想像しただけで痛そうだw

105 :
>>97
いや、バベルとガドル閣下は武器使ってもクウガをダウンさせられなかったけど、ゴオマはパンチラだけでクウガ三回もグロッキーさせてるから

106 :
おっさんのパンチラとか酷いもんだからな

107 :
>>105
だからダグバのベルトの破片の力であってゴオマの力じゃないっつーの

108 :
ダグバのベルトってンの力を取り混んで無理やり強くなったってことだから言い換えれば自分の潜在能力の解放ってだけじゃん
グロンギはみんなンの力を秘めてるんだし

109 :
>>108
例えるなら正当なゴは300km/h出せる車で100km/hで走ってたが
ゴオマは軽自動車で無理矢理110km/hで暴走していい気になってた感じで
放っておいても自滅してやろうよ
ダグバは破片返してもらうのに始末しただけ

110 :
究極体だと急激な力の増幅による副作用がなくなってたし体に馴染んだと思う
描写だけならそう見えるのにゴオマだから自滅するってチラホラ見えるけどすごい疑問

111 :
>>110
ゲゲルはルールに従って行われる以上
不正に得た力は数値で上回ってたとしても
「評価する価値無し」

112 :
>>111
不正は不正だけどドーピングって言葉に違和感あるからレスした

113 :
連投になっちゃうけど「評価する価値なし」ってカッコ付けしてるの?

114 :
https://youtu.be/dqXRaO25T14

115 :
>>113
なんかカッコつけてるんですけどー
https://youtu.be/7b33Fk_3Qu0

116 :
>>113
君がいくらゴオマを推したところで
「あーハイハイ、じゃぁ君の勝ちでいいよ、強い強いw
んじゃこっちはゲゲルの続きやんなきゃいけないから関係ない人はあっち行ってくれる?」
って感じかな

117 :
>>113ミスった
カッコつけてるじゃなくてなんで「」つけてるの?が正しい

118 :
スレ伸ばしてくれてるの?

119 :
まさかゴオマでレスバが始まるとは

120 :
「評価する価値なし」ドヤァ

121 :
まあゴ集団の恥さらしであるジイノよりかはゴオマのほうが強いのは間違いない

122 :
>>107
2話でグローイングクウガに勝利、絶対に折れない一条さんの肋骨にヒビ入れてるよ

123 :
ジイノは設定では赤金に倒されてる

つまり超ひみつビデオの戦いはあくまでパラレルもしくは再編集版であって、本来は別のゲゲルとクウガとの戦いがあったと考えるのが妥当

124 :
>>116
クウガが即死したギノガの毒キスを人間体で食らって咽るだけで済んだんだからクウガより強いよ

125 :
(仮にも仲間相手に本気で毒注ぎ込むとでも思ってんだろうか…)

126 :
>>124
クウガは即死じゃないしグロンギ同士の体質やギノガがゴオマをRつもりの量の毒を吐いたかは不明

127 :
ゴオマの強さ議論このスレでやたら見る気がする

128 :
ゴオマはよくあんな終盤まで生き残れたなと思う
ゴ集団に気まぐれで消されてもおかしくないのに

129 :
>>128
みんなゲゲルに集中してて眼中に無いから助かった

130 :
こんな事で言い争いが始まるとはな
こんなんだから面倒臭がられるんじゃないのクウガファンは
(作品自体に罪はないが)

131 :
明らかにネタにされてるキャラを必死でageるのはサムいな

132 :
メビオ達女グロンギに排便させて、糞の食べ比べしたいな

133 :
いや、ぶち犯すべきだ

134 :
でも割とマジで描写だかならガドルに劣ってないのにガドルの方が上って言うやつ多くてびっくりする
茶化してまたゴオマかいうやつもいるし

135 :
>>130
辺境の地みたいなところのどこにもあるような小さないざこざだけで判断されてもな

136 :
>>134
突っかかってくるからガドルが仕方なく相手してあげてるようにしか見えない

137 :
>>136
いや究極隊の描写

138 :
自分の実力でゴまであがり、正規の手続きを経てゲブロンのリミッターを解除してるならともかく
ズルい真似して力を手に入れた雑魚という印象しかない
完全体でもないダグバにあっさり負けたのも自業自得

139 :
クウガ戦みたら雑魚ではないだろ
そもそもクウガ未視聴なのかな?

140 :
クウガ圧倒したといってもクウガの方は基本形態だからなあ
ライジングになったら負けてんじゃねえの?

141 :
>>140
ライジングになってないからな
少なくとも防御面はゴオマの方が上だし傷も一瞬で再生する回復力もある
描写だけじゃあどっちが上か判断つかないのにガドルの方が上って理屈が分からん

142 :
まあ戦闘能力は分からんとしても少なくともグロンギとしては上な印象

しっかりとゴまで上がった強キャラと
やべえアイテムで強化されて舞い上がっちゃった雑魚キャラ的な

143 :
>>141
不正ドーピングで無理矢理数値的に上回っただけでそれを実力とは言わん
変な秘孔ついて膨らんで一瞬ケンを圧倒したアミバにしか見えん

144 :
>>143
究極ゴオマとガドルどっちが強いか議論でゴオマは不正!って頭おかしいでしょw

145 :
>>144
だから膨らんだアミバはケンより強い!って意味で究極ゴオマはガドルより強い、でいいだろ

146 :
別にゴオマがガドルより上って言ってないぞ
描写だけなら劣ってないとしか言ってないんだが

147 :
はいはいワロスワロス

148 :
なんでこのゴオマ厨はこんなに必死なん?

149 :
ネタキャラは本当に実力があってもネタキャラである以上は馬鹿にされるのか…
悲しいなあ…

150 :
どう考えてもガドルのほうが上からしかたないわな

151 :
雄介(中の人)の43歳誕生日おめでとうage♪

152 :
クウガが連戦だったことも考慮すべき

153 :
>>149
あくまで上っ面の数値的な強さだけはゴに匹敵したかも知れないけど「本当に実力がある」わけではないよな

154 :
雄介ももう43のおっさんかあ…

155 :
43歳でもまだ戦士としてはギりギリ衰えてない年齢のはず

156 :
>>150
そのガドルより防御面は上なのになのを持ってガドルの方が上って判断してるの?

157 :
オダジョーとその奥さん誕生日一緒でしかも結婚記念日なんだっけ

158 :
わかったわかった、ゴオマが一番つよい!すごい!
クウガやガドルどころかダグバでも危ないんじゃないかな??w
すごいよ!
これで終わりにしようね!

159 :
ちょっと言われたらわかったわかったって子どもかよ
精神年齢低そうでマジで引くわ…
ネットならいいけどリアルでそう言う態度やめた方がいいよ

160 :
いうほどちょっとか?
ずっと言ってるだろ

161 :
>>156
正当にゲゲルをクリアして強くなったわけじゃないから
仮に劇中でゴオマがガドルを倒したとしても
俺はゴオマが強いとは評価しないよ
ただの卑怯者

162 :
そもそも俺はゴオマがガドルより上なんて言ってないし、じゃあ逆に理由聞いたらこれだからな

163 :
わかったわかった
とりあえずクドいしいい加減別のこと話さないか?

グロンギといえば真骨頂で主要なグロンギとか見てみたいんだがやっぱ製品化はないのかね?

164 :
>>162
お前が言いたいゴオマの強さってのはあくまでもステータス の数値的なものだろ?

カイがゲルググに乗ったところでシャアが乗るザクには勝てないだろうなって話
ガンダム知らんかったらわかりにくくてすまんw

165 :
そういやゲゲルってクウガの邪魔が入らなかったら多分誰でもクリア出来るたよね

166 :
現代だと人が多いからちょっと難易度低いかもしれないね

167 :
筋弛緩弾や神経断裂弾が飛んでくるから命がけ

168 :
>>152
いやゴオマも警察官に生身で撃たれたり、警察署壊滅させたりクウガより連戦してるんだが

169 :
>>155
鍛えてますから(人違い)

170 :
そういやズでも銃弾食らっても平気なのにメビオの目は治らなかったね

171 :
>>143
ガドルだって人間の電気で電撃体になったり不正ドーピングしてるし、戦闘も武器頼りだからよっぽど卑怯じゃん

172 :
いつまで言ってんだお前は

173 :
グロンギのうんこ食べ比べしたいんならしておいで?

174 :
>>171
ガドルにはその権利があるから誰も文句を言わない
ゴオマは不正だからダグバに取り返された

175 :
>>173
おR舐め比べしたい

176 :
精神年齢が低い奴が精神年齢を語る

177 :
>>174
でもガドルの電気の力ってリントの作った電気だぜ。見下してる人間の力でパワーアップとか情けなすぎるだろ?

178 :
>>177
「でも」じゃねーよ雑魚

179 :
素の実力でゴのガドルが人間の電気じゃなくてゴオマと同じようにダグバの力を手に入れたらもっと強くなるわけだからガドルの勝ちになるね

180 :
べミウって武器無しのゲケルでは全裸で海岸で待ち伏せして、アホなリントの男を抱き締めて凍死させてたらしいな

181 :
>>180
メビオはタマを蹴り潰し
ザザルはナニを溶かして
ガリマはちょん切ってた

182 :
ジャーザは?

183 :
(ゴオマの強さ議論という名の新しいゲゲルなのか…)

184 :
>>182
噛み切られる

185 :
バルバは?

186 :
>>185
吸い尽くされるかな

187 :
>>186
一番いいなぁ

188 :
ジャーザってサメなのに全然噛みつきそうな口してないよな

189 :
>>188
響鬼だってあの顔から口が開くからw

190 :
やっぱりオダギリというか五代くんの変身の瞬間の「ふっ!」とか気配感じて「はっ!?」とかいう細かい息遣いホンマ好き

191 :
分かる。小さい頃クウガごっこする時しょっちゅう「ハッ」て息遣いやってた記憶がある

192 :
>>190
クウガ特別編集によると、ダグバに殺されたズの残党とベ集団の生物モチーフはヤギ、バイソン、ハサミムシ、バク、サケ、ケラ、タマムシ、コガネムシ、アイアイ、ワシ、セミ、サボテン、アリ、カイコガ、アルマジロとかなんだって

193 :
なぜいきなり?

194 :
急に何の話だwww

195 :
話が急展開w

196 :
>>193
だってベ集団とズの残党の生きものモチーフ気になるじゃん

197 :
お前面白いな

198 :
全然

199 :
その生き物ってBlackの怪人のやつと重なる


200 :
BLACK意識してるのはよく言われてるね

201 :
>>196
190にレスする意味が分からんw

202 :
あれ、サボテンいるなら
小説ザルボだっけ?あれは猿なのか?

203 :
ブレイドもカブト虫だしカブトもカブトムシ
アギトも龍騎もドラゴン

クワガタが主人公ってのはかなり珍しい
クワガタ=ライバルや味方が一般的なのに

204 :
>>202
クラゲが被っている時点で察してくれ

205 :
劇中の時点でバッタ2人いるしな

206 :
ネズミも二匹いて一匹は自爆(おそらくゲゲルのタイムアップ)

207 :
>>203
ヒーローポジのクワガタってタイムボカンのクワガッタンが初かな?

208 :
アギトは、龍 + アリジゴク(ウスバカゲロウ)
龍騎は、龍 + アゲハ蝶だと思う

209 :
仮面ライダーのデザインには何かしら昆虫(節足動物)の意匠が入っていると思うよ
アマゾンだって腕のカッターは昆虫っぽいし(カマキリ?)

210 :
>>209
はっきりと昆虫モチーフじゃないライダーと言えば、

昭和だと、ライダーマン・X・アマゾン・ZX(たしかに部分的には昆虫意匠がありそう)

平成だとクウガ・ブレイド・カブト以外は昆虫モチーフじゃないな(オーズの一部はバッタだが)

アギトと龍騎の昆虫意匠はまあ分かったが、Φは蛍かな?

電王以降も気になるな……

211 :
>>208
アギトはクワガタでしたよ!

212 :
ファイズは元を辿ればサメとか聞いた

213 :
>>212
矢印のところが鮫ってことらしい
https://imgur.com/89r2eWG.jpg

鮫モチーフは後にアビスが登場してくるけどね

214 :
>>213
あと口もキバなんじゃなかったっけ?

子供の頃は何故かバッタだと思ってた
トノサマバッタ的な

215 :
>>210
ライダーマンのデザインはV3を簡略化したものらしいので遠縁で昆虫

他の平成の昆虫はカリス
Wの映画でのゴールドなんたらってのが虫の羽根が生えてたね

216 :
いやこの流れでカリスをカウントするならギャレンとレンゲル入れてやれよ!!

まあカリスはブレイド括りだろうが

217 :
てかバッタがヒーローとかやばくね?

218 :
>>216
あ、カリスじゃなくてギルスのつもりだったw

219 :
やばい

220 :
>>217
何だったらいいのさ?
虫嫌いの人にはトンボもカブトムシもアウトだぞ

221 :
>>211
アギトはデザイン段階では龍モチーフというのは決まってなくて、クウガの発展形をイメージしてデザインされたからあながち間違っちゃいない

222 :
そろそろサムライ、警察、ライオン、恐竜モチーフがくるで

仮面ライダー足軽、仮面ライダー巡査長、仮面ライダーチーター、仮面ライダートリケラトプスが各々の2号ライダーや

223 :
>>222
後半2つは既にオーズがカバーしているという

224 :
>>222
刑事のライダーはすでに何人もいるが、警察をモチーフにデザインされたライダーはいないって言ってるのか……

G3って警棒持ってたり警察のマーク入ってるけどダメ?

225 :
黒影は足軽ぽ

226 :
>>224
せや、つまり警察型の仮面ライダーや
仮面ライダーポリスはおらんやろ
g3は元々クウガがモデルやから違うと思う

227 :
どうでもいいけどもしアギトがクウガのフィクションレベルのままだったらG3なんか出てこなくて
三脚にマシンガン立てて撃つみたいな形になってたんだろうな
わざわざぬいぐるみを着て殴り合う必要性なんか皆無だし

228 :
カブトのZECT機関銃みたいなの出てきそう

229 :
G3何気に超技術だしね
ZECT隊員的な特殊部隊くらいなら確かにありそう

230 :
>>199
クウガの怪人モチーフはBLACKの流用。コウモリ怪人が最後らへんまで残ったり、ヒョウ怪人が3話に出てバイク使用したり

231 :
>>226
北條さん「V1はダメ?」

232 :
漫画版ULTRAMANは初代マンが去った数年後にマンを模したパワードスーツ作ったって設定だがまんまクウガとG3だよな
クウガの直接続編としたG3主役の作品とかあれば面白そう

233 :
アギトとクウガの共演が見たい

234 :
>>230
ゴオマは元々は早期退場の予定だったけど、藤王さんの怪演が評価されて長く生き残っただけだがな

235 :
強魔究極体はまさに魔王って感じのデザインで素晴らしい

236 :
ゴオマ究極体と初期たっくんは音楽家みたいなオーラを感じる

237 :
みんな俺のことゴオマってよんで!

238 :
ジャン「ここってカードつかえますか?」

239 :
EPISODE39 強(姦)魔

240 :
ジャンには裏の顔があり桜子さんのデータを盗むと思ってた

241 :
五代さんの周りの人はみんな良い人だったなぁ
みんな五代さんに影響されて成長したもんね

242 :
大人になって見返した時こんなん絶対腹黒い奴じゃんとか考えちゃってごめんよジャン

243 :
桜子さんがうんちから帰ってきたらPC壊されてるとかね

244 :
俺も胡散臭いおっさんだなあと思ってたよ
まさか最後までいい人だったとは

245 :
>>243
おい桜子さんがウンチするってなに?
いつそんなシーンあった?ないだろ?
適当なこと言うんじゃねぇよウンチはしねぇんだよ許さんぞ

246 :
>>245
これ知らんのか?
https://imgur.com/sZDGi58.png

247 :
ワロタ

248 :
>>246
桜子さんのうんち食べたい

249 :
>>246
すいませんでした

250 :
>>235
実際ダグバより強い魔王だしな

251 :
テレビつけたらめっちゃチャラい役のダグバ人間態がいて草

252 :
>>250
ワンパンで死んだくせに

253 :
>>252
ダグバなんか生身の五代との殴り合いに負けた癖に

254 :
生身の五代に負けるダグバの不完全体にワンパンで負けるゴオマ

255 :
ジョジョ5部のアニメ見てて思ったけど
ゴールドエクスペリエンスと
メ・ギノガ・デがなんとなく似てると思った

256 :
最後の殴り合いってホントに変身解除しちゃった生身で殴り合ってたんかね?
笑いながら戦うダグバと泣きながら戦う五代のイメージという解釈は出来ないか?

257 :
ダグバの方は二人の間に余計な服は要らないとか思ってそう...///

258 :
>>256
自分は完全にそのイメージだった

259 :
ベルト破壊されてんだから変身解除してるでしょ
殴り始めに変身前の姿が一瞬映るシーンはイメージだろうけど

260 :
>>259
どこで完全に壊れて解除されたかって話にならんかそれは
あの殴り合いを経て壊れて解除かもしれんわけで

261 :
ダグバはベルトに一発貰った時点で棺桶に片足突っ込んだまま笑って殴りあってたと思うとおぞましい

262 :
いくらみんなの笑顔のためにって決意固めても
五代が同じ人間の姿をした相手を自分の拳で撲Rるかなぁって思うのよね

263 :
>>260
ベルト攻撃後、一条さんの場面に切り替わった時に変身解除したんでしょ

264 :
>>262
いうて相手は大量殺人鬼やしな
殺された人のこと考えたら怒りの方が大きいやろ

265 :
怒りの感情が大きかったら黒目アルティになるので、それは違うかと

266 :
>>262
雄介は人間と同じ姿であろうとグロンギは絶対倒すって覚悟決めてるでしょ
それに飛び道具や超能力では互いに通じないから直接殴るしかなかったわけだし

267 :
>>263
いやそこが実際に解除してたのかイメージなのかって話題でしょ…

268 :
>>267
直前の描写を考えると、解除してるでしょ

269 :
>>268
イメージって解釈も出来るねって話題なんだから
してるでしょとだけ言われてもああ君はそう思うんだねとしか…

270 :
>>254爆拳理論も知らんのか?
五代>ダグバ 生身で五代がダグバに勝利
クウガ>ガドル アメイジングで勝ち
ライオ>ガドル バルバの発言より
一条さん>ライオ 一条さんがライオを一撃で撃破
ダグバ>ガミオ 高寺の妄言より
ゴオマ>クウガ ゴオマがクウガに3回も圧勝
よって
ゴオマ>クウガ>ダグバ>ガミオ>>ライオ>ガドルとなる
結論ゴオマ最強

271 :
小説版は設定的にも描写的にも無茶苦茶すぎて信用できないのでNG

272 :
一条さんはクウガと並んでダグバの横におるのか?

273 :
ネタで言うやつとマジの荒らしとがいるからカオスすぎる

274 :
>>270
ゴオマ>クウガ
押してただけで一度も倒せてないからその理論は成り立たない

275 :
HiViでクウガBDのアプコン紹介記事載ってたのいつの号か分かる人いる?
キュー・テックの専任エンジニアさんのコメントとか貴重だから取っておこうかなんて今さら思ったんだけど…

276 :
>>274
グローイングに一回、強化体がドラゴンに一回、究極体がマイティに一回勝ってるから勝ち逃げだよ?

277 :
ダグバ不完全体に瞬殺されたという事実が重くのしかかる

278 :
>>276
だから優勢だっただけで結局倒しきれてないだろ
余裕で見逃そうが横槍が入って逃げようがトドメを刺してないのは勝ったことにはならん
クウガはガドルもダグバもちゃんと殺したからな

279 :
一条「五代!ネットで3号に関する書き込みが最近増えてきているんだが…」

280 :
最近クウガ見たんだけど最終決戦って演出じゃなくてマジで生身の殴り合いだったの?

281 :
>>279
大丈夫です!だって俺クウガですから!d(^^)

282 :
>>280
せやで

283 :
変身した状態での殴りあいの血渋きっどうやって仕込んでるんだろう?

284 :
>>280
ベルト破壊されるとクウガもグロンギも人間に戻るんやで

285 :
一条さんは俺の憧れ

286 :
>>283
拳の方に血袋を仕込んでるとか
CGで付け足すか

287 :
グロンギだって子供や親戚がいたかもしれない
容赦なくぶちころした五代も罰をうけるべきだ。先代クウガは殺さず封印したのに。
何がみんなの笑顔だ。ゴガドルバに子供がいたらどうするんだ。成長して復讐しにくるかもしれない。対話ではなく暴力を選んだくせにやりきりました!みたいな顔して番組終わらせて腹立つ!

288 :
つまらん



289 :
リントだって子供や親戚がいたかもしれない
容赦なくぶちころしたグロンギは罰をうけるべきだ。先代クウガは殺さず封印したのに。
何がゲゲルだ。夏目教授に子供がいたらどうするんだ。成長して復讐しにくるかもしれない。一方的に暴力を振るったくせに五代も罰を受けるべきだ!みたいなレスしてて腹立つ!

290 :
バヅーバダーの兄弟設定って児童誌だけの話か?

291 :
一条さんあの若さで警部補ってキャリアなのか?

292 :
やっぱり、自衛隊や米軍が出ないのが惜しいわ
・この事件を気に、自らの権限を拡大しようとする警視庁警備部上層部
・事態を重くみた政府による自衛隊による治安出動
・早急に事態の解決を見ない場合、軍の介入も辞さないと圧力をかけてくる米国
そして「この国は戦後からやり直すことになるのさ…」と嘯く一人の男

この辺が有れば良かった

293 :
いいね!どの話削るかも決めようぜ

294 :
>>292
G4は結局個人的な怨恨が全面に出てたしな。
もっと社会を巻き込むのもありと言えばあり。でも自分はこのくらいのまとまりがクウガ周りに集中出来て好きかな。

295 :
自衛隊や米軍までとなると、テレビ番組の予算じゃ無理でしょ

296 :
今見ると一条さんの携帯電話に時代を感じるなぁ笑

297 :
大人になってからクウガ見ると、五代の未熟さとか一条さんの刑事としての立場なんかが見えてきて凄く人間クサさを感じる
社会や組織の様々な制限下で戦ってたんだなぁって

子どもの頃は頼れる正義のヒーローってだけだったが

298 :
>>292
クウガにはそういう「汚い大人」はいらない
「理想の大人」を子供達に示し続けることで
教育番組として高い完成度を誇っているのだから

299 :
実際、米軍が介入するとどうなるんだろ?
グロンギは、ゲゲルのルールに従って動くけど、軍隊となるとそういうの無いしなあ

300 :
>>292
ほぼシン・ゴジラじゃね

301 :
シンゴジはつまらんかったな
クウガと違ってドラマが無かったからかな

302 :
>>139
雑魚らしいザコっていませんよね
階級が同じでも強さも個性も能力もそれぞれが独特で
さすがに性質上、各階級の筆頭は階級の中で最強ではありますけど

303 :
>>299
そらもうラスト辺りには核の危機が迫りますわ

304 :
>>303
一条薫=ジャックバウアー

305 :
>>291
国家公務員二種、いわゆる準キャリアの設定。

306 :
>>304
24時間を48話かけて描き出す
なお、クウガが白くなって変身解除した場合

307 :
>>299
実際起これば米国どころか主要国介入の可能性は高い。
というか無から有を作るなんて次の産業革命起こしそうなものを放って置かない。

308 :
今の時代なら一条さんのスピンオフも十分作れそうだな
未確認いないときの普通の刑事の話とか

309 :
本編でやったじゃんそれ

310 :
>>309
バダー役の小川のことはいまだ恨んでるしバッタ兄弟は大嫌い。なぜならバダーがべミウの前にバイク止めたせいで風で捲れたべミウのパンツが見えなかったから

311 :
もしかしてジャラジの俳優って山崎賢人?
今さら見返して思った

312 :
>>311
全くの別人で山崎はこの時6歳で芸能界自体入ってない

313 :
>>311
アホな文章書くより短いワードで検索できるのになんでわざわざ恥晒すかね...

314 :
彼は最近日本語を覚えたグロンギなんだ
見逃してやってくれ

315 :
>>311
バカすぎて草

316 :
何しに来たぁああああっ!?

317 :
荒らします俺!

318 :
>>317
中途半端はしません!

319 :
スレを荒らしてどんな感じがした…?
嫌な感じがしただろう

320 :
好きになれないから、あの感触は

321 :
バベル「これだけ強い粘着があれば、沢山のスレを荒らせるだろう」

322 :
>>319
アイツはみんなの笑顔の為にやってるのか

323 :
ネットで犯行予告をしたら通報祭りでアカウント凍結された挙句、人間体の素顔や居場所まで特定されて涙目になるジャーザ

324 :
>>323
44号の怪人体を考察するスレ、とか立ちそうだな

325 :
「今日プール行ったらチャイナ服のおねーさんがロビーにあるピアノ弾いててめっさ上手だったけどプロの人かなぁ?」
とかのtwitter

326 :
「今日友達と街歩いてたらキモいにーちゃんが無言で一円玉突き出してきてめっちゃ怖かった!」

327 :
今観ると街で流れてる歌がハッピーサマーウエディングで、時代を感じる

328 :
当時の幼稚園児達も今や社会人だもんなあ…

329 :
>>328
須賀健太
https://imgur.com/z62GlAC.jpg

330 :
今日街中でファーつけてドレス着た女がハイヒールでちょこちょこ走ってて可愛かった

331 :
アークルが雄介の誕生日に発送されるって

332 :
あー来るのか

333 :
一条「五代!○○スレが荒らされている!至急来てくれ!」

334 :
まだその大喜利みたいのやるのか・

335 :
ゴになりたくて背伸びしたんだろうけど
ガリマのゲゲルが一番難度高かったよな

336 :
>>335
逆にゴ最強(笑)のカブトムシより、素手のコウモリのほうが倍の数の警官殺してるよな

337 :
アークル楽しみ

338 :
19年前の俺
『お、薔薇のタトゥの女、知的そうで大人の魅力スゲー。惚れるわ。どんな人だろググってみよ』

2分後
『はぁ?ミニスカ?ビッチじゃねーか4ね』

あれから俺も大人になりました。

339 :
グローイングフォームに頬ずりしたい

340 :
>>335
武器使ってるだけで難易度低くないだろ
1番難しそうなのはジャラジャとかザザルあたりだろ
クウガいなくてもゲゲル失敗しかねない内容だし

341 :
>>340
「電車でお香のマーキングした人をR(人数不明)」は客がどこで降りたかわからんのを匂いで探すんだぞ
ブウロみたいに飛べないし

ジャラジは苦しむのを楽しみたいから必要以上に期間を長くしてる
ザザルは色の法則に気付く人がいるかだね

342 :
>>340
あ、「低くないだろ」って同意してくれてんのかw

343 :
>>336
なんの逆?

344 :
色の法則は五代君よく気付けたよなぁ
ザザルはベミウよりは達成しやすいと思う

345 :
>>327
今じゃカスラックがうるさいから二重の意味で懐かしい光景だな

346 :
>>344
桜井さんの手帳を見て
2000の技の一つ「ひらめき」発動

347 :
>>341
マーキングした相手が新幹線とか飛行機に乗って移動したら追跡できなくなるからな
現代人舐めすぎでは?

348 :
>>347
ガリマはそのリスク考えた上でゴを目指してたんだよ
その分、飛行してターゲットを追跡できるゴオマこそ最強のグロンギに相応しいわけだ

349 :
>>348
上と下の文章がまるで繋がらないw

350 :
バルバの「リントは変わったな…」という台詞
警察である一条にすらそう感じていたみたいだけど、現在の軍隊やそれこそ核兵器なんか見たらどう思うのかな

351 :
クウガの世界には警察以上の軍備を持つ組織は存在しないよ。by高寺

352 :
ギャリド回あたりまでは寝ぼけたようなちょっと頼りなさそうな感じだが、ギノガ以降あたり(オダジョー日焼けしたあたり)から、めちゃくちゃキュートでラブリーなハンサムさんになってる
ビートチェイサー出てくるあたりで格好良さがピークで最終回あたりは格好良さが渋さというか哀愁に変わりどこか物悲しいのは何故か
最終回に近づくにつれて表情も垢抜けてさらにオダジョーの巧みな演じ方(演じ分け?)も合わさったんだろう
要するにオダギリジョーの五代雄介は最高だ

353 :
今の髭ありオダジョーが馴染みの人には、髭なし黒髪好青年のオダジョーは新鮮かも

…バンキッドの奥田瑛二みたいに

354 :
>>352
言いたいことめっちゃ分かるわ

355 :
一条さんってけっこう女の子っぽい名前だよね

356 :
「かおる」の有名人に一条さん入っとるw
https://cozalweb.com/ctv/doumei/kaoru.html

357 :
>>355
亀井静香「(´・ω・)(・ω・`)ネー」
永源遥「(´・ω・)(・ω・`)ネー」

358 :
一条薫
北條透
東條悟
「○○じょう○○る」のシリーズにしたかったのかな?w

359 :
>>358
555で途切れてしまったんだよな
かわりになのかどうなのか、澤田亜希という男でも女でも使える名前のキャラが出てきたが

木野薫と同じミスリードの名前で、井上が味しめて作っただけだとは思うが

360 :
グロンギとロボコップだったらどっちが強いかな

361 :
神経断裂弾の銃があればそこそこは
戦えるんじゃない
でもロボコップは動きが鈍すぎる
せめてアイアンマン

362 :
>>358
どんどん闇が濃くなっていく......というか一条さんが眩し過ぎるw

363 :
>>362
立場的には
ライダーのサポート→擬似ライダー→仮面ライダーと出世してるのになw

364 :
>>349
クウガ 飛行できない
ダグバ 飛行できない
ガドル 飛行できない
コウモリ 飛行できる

自力で飛行できるコウモリ種怪人が最強って意味だよ。飛行できればターゲットが海外に逃げても追跡できるし

365 :
>>364
韓国とか台湾くらいなら追跡も可能そうだが、アメリカとかブラジルとかヨーロッパまで逃げられたら流石に追跡不能じゃね?
グロンギと言えども体力が持たないと思う

366 :
そう書いていて思ったが、ジャラジみたいな固定のターゲットを定めて殺害するグロンギは、ターゲットが海外に逃げられたらどうするつもりだったんだろ?

367 :
>>366
「グロンギのターゲットになっている」というのが分からなければ逃げる事も無いだろうし
針さえ打ち込んじゃえば海外に逃げようとドルドが確認しに行ってくれるw

368 :
>>364
ダグバは瞬間移動できるぞ

369 :
>>368
よく言われるけどソースあるの?

370 :
>>369
瞬間移動かは知らんが数日で日本各地で3万人殺したからかなり高速での移動が可能なんだろう

371 :
>>370
ソースないならデマじゃん

372 :
>>371
俺370だけど368じゃないから「瞬間移動かは知らんが」と書いた

373 :
五代にあの場所で待ってると言った後消えたからそれが瞬間移動なんじゃね?演出と言われたらそれまでだけど

374 :
少なくとも瞬間移動に近いことが出来るのは確かだと思うわ

375 :
東京〜長野間を一瞬で移動してるだろ

376 :
劇中で何度か瞬間移動してたよね、あれは演出じゃない
ジャラジも瞬間移動に近いぐらい速かったけどダグバはそれ以上

377 :
今もしクウガ2クール目やるとしたら
虐待とかいじめのちょっとディープな話をどう扱うか見てみたいな
あとはなんでもSNSあげたがる注目浴びたい系の子話とかも

378 :
>>377
クウガは4クール程やりました

379 :
>>378
間違いです、すいません
2作品目という意味です

380 :
>>377
ジャーザが「ハイ!今日は【豪華客船を襲ってみたー!】って事でしてねw今からあの船に乗りこんでゲリザギバスゲゲルをやりたいと思いまーす!」という動画を上げる

381 :
定期的に今クウガ作ったら〜なレスがでてくるけど
年代・スタッフ・俳優・一つでも違うとクウガじゃないと思う

382 :
クウガ食われるか

383 :
ゴオマに入りてはゴオマに従え

384 :
>>381
実際高寺の関わってない小説版は本家クウガとだいぶ雰囲気違うしな
暗くしとけば大人向けって履き違えてる感じ

385 :
>>384
高寺でなく白倉が監修してる漫画版は論外だな
まああれはあれで別物として読んでるが

Wの漫画版はテレビと同じ塚田が監修してるのもあってか正統続編と謳っても差し支えなさそうだが
絵は好き嫌いわかれてるみたいだけどね

386 :
>>381
もしも話に元も子もないこと言うなよ…

387 :
もうクウガみたいな正統派ライダーは観られないのかな

388 :
クウガ正統派か?

389 :
亜種に近い気がする

390 :
平成シリーズ全体を通してみると一作目から異色作というね

391 :
頂上疾走で完全独走

392 :
当時にしてみれば、東映ヒーローものとしては異端だったから話題になったし、その後が続いたんでしょ
それまで(BLACK以前のライダー)と同じ事してたら、ここまで伝説的作品にはならなかったよ
作品としては平成ガメラとか平成ウルトラシリーズの影響も感じなくはないけどね

393 :
当時の「仮面ライダー」という言葉が持つイメージとは違う作風だったからね
でも平成ライダーの中では一番勧善懲悪的
まあ、クウガが実績作ったから後のライダーがいろんな作風にチャレンジできたとも言えるけど

394 :
一見勧善懲悪的ではあるけど、主人公側のやっていることも暴力には違いないという事を示唆しているから、単純な勧善懲悪とは言い難いけどね
正義も違う正義から見れば悪なわけだし
正義を行おうとすれば実力行使が伴う

395 :
クウガはまだ昭和のフォーマットだな
基本は話ごとに新しい怪人が出て倒すループ
それを徹底的にリアルにしたから新しかったし衝撃だった

396 :
またクウガみたいな作品をってたまに聞くけどクウガってあれのみだからこそ出来たことだったりそこからの魅力だったりがあると思うわ

逆にいうとクウガみたいなのをしょっちゅうやってたらシリーズ全体で魅力なくなりそう

397 :
実際響鬼で失敗したしな

398 :
10年ぐらいクウガスレにいるけど、俺自身が同じ話題を振ってしまい同じスレ内容の流れになってしまう…
こんな寄り道をさせてしまって…本当にすまない…

399 :
失敗の理由は物語と直接関係なくね?

400 :
>>395
どうして怪人が基本的には1体づつしか行動しないのかって部分に
上手に理由付けしていたのが面白いところだと思う

ところ最近ヤマハバイクのサイトを眺めていたら
セロー250の2018モデルのオレンジが
凄くトライチェイサーっぽい雰囲気だと思ってしまった今日この頃
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/color.html#02

401 :
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20190301-780273:amp/

ビートチェイサーってまだ残ってたのか?

402 :
撮影に使ったバイク類は残ってるのではと思う
ただTRCSやBTCSの場合は色が変わる設定があったから
その関係で外装取り換えながら撮影してそうだけど
(多分途中で壊れて色が変わらなくなったって設定は
撮影の都合をストーリーの中にうまく組み込んだんだと思う)

403 :
ビートチェイサーが欲しいなら、素直にパンペーラ買うが良い

404 :
太秦はフォーゼの頃に行ったかな?
ブレイドやギルスのバイクがあったのを覚えてる
あとショーはゴーバスターだった

405 :
パンペーラは価格は兎も角維持管理は結構ハードル高いと聞いたことがある
海外メーカーの中では割とパーツ精度とかがアレで結構あちこち壊れやすいのと
2ストな上に自分でいちいち混合しなきゃならなかったりとか・・

ついでに何年か前に製造元のGASGASが経営破綻したって話も聞いたから
多分入手するとしたら中古しか無さそう

406 :
>>405
海外の2ストバイク(しかも20年くらい前の型落ち)、と聞いただけで、維持を考えると嫌になるなw

407 :
セローが似てると感じるのはホイールが金塗装だからでは?

408 :
>>365
いやパシリコウモリは長野と東京を何回も往復しても息切れ一つしなかったから大丈夫でしょ
貧弱ガドルだったら飛行できても途中で力尽きるだろうけど

409 :
冷凍庫から正月の餅の余りが出てきたので、カレーと一緒に食べることにした
3月3日にお雑煮カレーを食べているなど、天下広しと言えど自分だけであろう

410 :
長男には空我と名付け、
次男に濁馬、
犬には強魔と名付けたい
Rの名前は桜子

411 :
>>406
映画にトライチェイサーとか出てるのとか見ると
よく今でもちゃんと走れるように維持できてるもんだなぁとある意味感心するわ

例えばファイズのオートバジンとか
ブレイドのブルースペイダー(だったっけ…)とかは
国産メーカーで大量に作られたXR250がベースだから
XRが絶版バイクとはいえ部品調達に困ることは当分なさそうだけど
トライチェイサーやアナザーアギトのバイク(名前忘れた…)は
部品調達自体も結構厳しそう…

412 :
>>411
XRはHONDAだし、耐久性には折り紙つきだからね

413 :
そういえば平ジェネForeverでバジンに謎機能追加されてたな
カッコよかったけど

414 :
https://imgur.com/OUTHqr6.jpg
https://imgur.com/P0Ny4Gq.jpg
https://imgur.com/wjalj1X.jpg
https://imgur.com/V2nuOc7.jpg
https://imgur.com/8qDlrmN.jpg
https://imgur.com/okDXv2e.jpg
https://imgur.com/8amLLR9.jpg
https://imgur.com/00Eci2c.jpg
https://imgur.com/ousJ5ix.jpg
https://imgur.com/W5a9xFh.jpg
https://imgur.com/3AW5B97.jpg

415 :
テレ朝サイトのジオウの次回予告で「白い服の女」と書かれてて
バラ姉さんが出るのかと思ってしまった。

416 :
平ジェネforeverではカブトやディケイドのバイクは牽引だったのに一番古いトライチェイサーはよくあんなアクションまだできるよな

417 :
>>408
>貧弱ガドルだったら飛行できても途中で力尽きるだろうけど

あらら?偉そうに言ってたくせに映像にない事を都合よく脳内補完するようになっちゃった?

418 :
>>415
白の時期だったのほんのわずかじゃん
俺はコヨミかツクヨミかの二択

419 :
ザザル戦のドラゴンでジャンプからマイティになって空中回転キックほんま好き過ぎてヤバい
時点でギノガ戦のグローイング三連キック

420 :
>>419
その前の警察の援護射撃もすき

421 :
特典多いからクウガのブルーレイボックスだけ他のライダーより分厚いんだよな

422 :
見始めると終わらないんだよなぁ

423 :
初回生産限定ボックスとかじゃなくて良かったよな
そうなったら予約できなかったファン発狂モノ
特に平成初期作とか

424 :
当時DVDを新発売のたびに買っていってコンプしたけど未だに封を切ってない巻が数枚ある。
そのせいでおまけに入ってるトレカを綴じるファイルをもらい損ねた
(その説明がある巻を開けた頃には期限切れ)

425 :
>>407
同じトレイルタイプだからじゃないかな。
パンペーラはトレイルとエンデューロのいいとこどりだけど

426 :
バイクネタで言えば、モーターサイクルショウ行くと、クウガの中に入ってバイクアクションしてた成田さんのパフォーマンスが拝めるんだよなあ
流石にクウガの格好はしてないけどw

427 :
ビートチェイサーよりはビートゴウラムの方が入手しやすいわなw

428 :
>>423
BOX1の収納BOXだけは早めに買うべきだってくらいかな

429 :
1に付いてくる全巻収納ボックスはどのライダー作品も数量限定だもんね

430 :
桜子さんはショートカット似合う
五代くんはビートチェイサー登場したあたりの夏頃のちょい長髪が似合う

431 :
クウガの映画って無理なのかな
アマゾンズみたいに
大人向けにして

432 :
>>431
無理ではないけど、白倉井上チームなら既存のクウガファンのそっぽ向かれて爆死の可能性大

433 :
>>431
やることなさげ

434 :
>>432
当然オダジョーは出ないしティガ外伝みたいになりそう

435 :
じゃあ俺が出てあげようか?


-----------アマダムは次なる戦士を選んだ…

30歳ニート、身長164.2、性格は卑屈、他人の笑顔が大嫌い

こんな俺が戦士クウガに?!

みててください!俺の!へんしん!!!

新番組!仮面ライダークウガ2 !!

クウガァァ〜↑↑(女の高い声)

436 :
>>432
春冬映画みたいに内容が良ければ初動悪くても売れるでしょ
白倉が井上がってダサいからやめろよ

437 :
>>435
で、これはどこを笑えばいいの

438 :
うけると思ったやつのバカさ加減

439 :
いちいち反応するレスするのもする方

440 :
クウガリアルタイム放送時、小4〜5年生やったけどクラスの男子の大半は観てたがな、女子でも観てる子もいた
毎週週明けの月曜あたりなんてクウガの話題で盛り上がった
ちょうどその辺の年代の人(俺も含めて)今となっては結婚して子どもいる人もいる
よっぽど特撮嫌いでもなければ映画やればリアタイで観てた人も子ども連れたりして観に来そうだけどな

441 :
>>433
話のネタは小説版あたり映像化すれば良さそうだけど
ただキャストやスタッフは当時の人を集めるのは色々大変かも・・

442 :
終了後1年2年ならまだしもそれ以上経った作品を単独でVシネマやスピンオフ、映画も含めても作らないのを見ると売り上げや集客が見込めないからじゃないの?
脚本以前の問題だわ

443 :
>>436
でもクウガのファンが望んでるのは高寺Pのオダギリ五代でしょ

444 :
>>443
クウガファンがっていうか君がじゃないのかそれは

445 :
>>443
荒川だけで作った小説が高評価なんだしファンは別に誰が作ったなんて見てないでしょ
ここだと小説は不評みたいだけどね

446 :
>>444
まあ俺が望んでるのは高寺荒川オダギリのクウガだよ
だからリブートとか続編とか必要ないと思ってるよ
爆死は仮定の話だから言い過ぎたのは認める

447 :
白倉井上の厨二病も
今のライダーのガキっぽさもクウガには合わない

448 :
>>447
かっけえ…

449 :
いまだに仮面ライダーシリーズ一番の異色作は仮面ライダーアマゾン。アマゾンほどに挑戦した作品を平成ライダーシリーズはただの一作も生み出せなかった

450 :
急になんの話だwww
アマゾンが異色なのは同意だが

451 :
俺としては龍騎かなあ

452 :
>>449
そうか?
個人的にはクウガ以降は、正否は置いといて、挑戦の連続でマンネリを感じたのは個人的には剣・カブト(平成ライダーの当時の総決算的作品ではあるが)・オーズぐらいだな

むしろゴースト〜ビルドは、特撮に馴染みのないライターをあえてメインに据えたのはいいが、それまでのライダーとの温度差みたいなものをうまくフォローできず失敗した部分もあったと感じている

453 :
>>446
高寺荒川オダギリのクウガでなくても良いって人は、作品としての芯となる精神性や作品の持っている挑戦的な部分はどうでも良くて、クウガが出てればなんでも良いんだろう
自分は、作品の芯の部分が大事だと思うので、
高寺荒川オダギリのクウガに拘るわ
そして今後それが無理であろうことも納得ししてる

454 :
>>452
正直、アクションシーンも含めた演出面では、年を追う毎に定型化してきてるから、そういう意味では、作品として後退してるとも言える
年々、玩具関係が複雑化してるせいで色々条件が厳しいというのもあるだろうけど

455 :
とりあえず日記帳でやって

456 :
ライダーはW以降ワンパターンだからな
平成初期のような手探り感がなくてつまらん

457 :
>>454
あくまで視聴ターゲットは子供なんだしそれでよくない?
小学高中学年になる前に大体は卒業するんだし何年もずっとみる大きい友達前提で考えたらいかんよ

458 :
>>457
の割には主題歌とかは子供がまず歌えないようなわかりにくい曲が多いよな
今のライダーって
クウガとかアギト見習ってほしいわ

459 :
いや普通に歌っとるぞ
子供はそこまで愚かじゃない

460 :
>>458
歌えるぞ
小さいから英語の発音はあれだけど

461 :
>>460
ほら歌えてねえじゃん
大人でも歌詞見ないと意味不な歌多いのに
もっとわかりやすく王道な歌作って欲しいもんだわ

462 :
>>461
小学生の子供に英語の綺麗な発音を求めるのか…
歌詞見ないと意味わからないってちょっとやばいだろお前さん

463 :
>>457
そこに甘んじなかったからこそ、クウガは伝説的な作品になったんだと思うよ

464 :
子供はエグゼイドの
「excite excite」を「えぐぜーえぐぜー」って歌ってるよね

465 :
>>463
でもそればっかやるのはちょっと違うと思う
こういうのはあくまで回数少ないからこそ輝くわけでクウガ路線ばっかやってたらシリーズ全体として後退しそう

>>458
今どきのちびっ子にはあの手のヒーローソングはちょっとウケないんじゃね?
特にクウガは昭和っぽいとこあるし

466 :
大人大人言う前に自分が子供なのに気がつけ

467 :
子供部屋おじさんでしょ

468 :
なんぞそれ

469 :
>>468
嫌儲となんjで流行った言葉だね
働いてはいるけど実家暮らしで身の回りのことはお母さんにやってもらってる人を皮肉った言葉

470 :
>>468
ガドルは電撃キック以外クウガにダメージ与えてないからジャーザやバベルのが強そうに見える

471 :
>>470
え?何が?子供部屋おじさんが?

472 :
鉄壁のタイタンフォームに目に見える形でダメージを与えたのは2人しかいないんだが…

473 :
ガメゴ、バベル、ガドルがパッと浮かんだけどガメゴ忘れてたの?

474 :
ガサゴゲ…ロドド ガサゴゲ

475 :
パワータイプのガメゴをさらに上回る怪力を誇るバベルとガドルの2強

476 :
終盤出てきたあの3人組はジャ集団って名前にする案もあったみたいだね
結局ゴ集団にされたけど

477 :
ゴ、メ、ズはそれぞれゴールド、メタル、ブロンズから来てるんだっけ
じゃあジャはなんだ?

478 :
前に見かけた時も思ったけどそこシルバーじゃないんだね

479 :
ジャ集団でたらザザルがゴのリーダーになってたのか
それとも順序入れ替えしてバダー辺りの方がそれっぽいか

480 :
>>477
ゴージャスとかw

481 :
ジャアクだな!

482 :
>>453
高寺の今を知っていて言っているの?
東映復帰の企みが叶わなくて、ただのアイドルオタに成り果ててる。
現実見なよ。

高寺の傀儡になる危険があるけど、塚田Pなら、まだ現実味がある。

483 :
高寺は今ガメラ新作に関わってるんだろ?
それが成功すればクウガも新作ワンチャンあると思う

484 :
>>335
たぶん「ゴ」の先、「ゲリザギバスゲゲル」への参加を意識しているかと
それより「メ」の段階であの強さという事は「ゴ」に昇格してたらかなりの強敵になっていたでしょうね
高い難易度と自信も、あの実力に裏打ちされてのものでしょう

485 :
>>483
ガメラはほぼ全作大コケしてるのをお忘れなきよう

486 :
ほぼ全作・・・?

487 :
どうせなら
本編のチープなcgを作り直してほしい
新作はいいや

488 :
わかる
CGだけリマスターとか出来ればいいのに

489 :
あのCGの方が味がある厨出てきそう

490 :
小野寺クウガの変身や変身解除CG見た時は感動した

491 :
小野寺クウガで評価できるのは変身のCGだけだな
あとはマイティキック時の炎も激しくなってて良い

492 :
>>491
あーそういうのいいんで

493 :
CGはカブトでやっとこさこなれてきた感じ
クウガに限らず平成初期ライダーは流石に
きっついのは多いけど

494 :
555あたりまではアメリカの90年代のCGの方がマシと思える時もあるし少ない予算じゃあ限界あるしね

495 :
でもミラーモンスターは結構良かった気がする

496 :
教会でクウガに変身するシーンとか
シーンとしては好きだけどやっぱり今見ると違和感すごいもんね

497 :
まあ時代よな
とくにヘリ

498 :
でもアルティの変身シーンは違和感無いと思う。

499 :
1話のグローイング初変身のCGもそんなに違和感ない

500 :
ウソだろ…

501 :
それは…ウソだろ…

502 :
1話のドラグレッダーとかやばいけどな

503 :
バヂス回のくるくる回りながらペガサスに変身するのは
緑が浮いた感じになってるけど逆にそれがいい感じw

504 :
CGといえば、攻撃する度に変身していくのが本当に好き。
序盤で無くなっちゃったのが寂しい。

次のアギトはもう少し上手いことやってたけど、アレもそのうち無くなっちゃったな。

505 :
CGではないかもだけど腰ピカーンさせながら格闘するのカッコよかったわアギト

506 :
>>500
違和感ないだろ
だいぶ自然だろう

507 :
グムン戦のヘリ、海岸でバダーと戦うためにトライチェイサー乗ったまま変身するシーン、ザザル戦の帰り際ビートゴウラムが閉まりかけのシャッター回避で傾くシーン
基本CG気になるのはこのあたりかな個人的に
今のCGだらけの映像も寂しいというか悲しいかな、アギトはわりとCGの違和感はなく映像的にはちょうど良かった

508 :
メビオに蹴飛ばされるヤンキーと金青に投げ飛ばされるベミウ

509 :
カメラがよくなって合成がやりやすくなったカブト電王あたりからCGだらけになる

510 :
初期のクロックアップ凄かったよね
雨の水滴が止まってるやつとか

511 :
その分金かかるんだぜ…
オーズのガタキリバが本気で暴れると1000万が飛ぶんだっけ?

512 :
金もだし手間もかかりそうだよねアレは

513 :
ゆうすけぇー!

514 :
アメトークでバイクアクションに触れてくれたのが嬉しかった

515 :
CGは今のライダーでも安っぽい

516 :
>>515
アーマーとかオプションの装着シーンなんかはさほど違和感ないけど
ライダー同士の空中戦とかあいかわらずCGっぽい動きしてんなぁ
って感じだわ

517 :
爆発のエフェクトとか大分進化したように感じる
まあクウガ本編内でも感じたことなんだけど

518 :
週1な番組だししゃーない

519 :
CGはちゃちくても見せ方ってので印象は変わるしカッコいい。
龍騎のドラゴンライダーキックとか当時からカッコイイ。

520 :
>>516
空中戦ってあまり進歩を感じないよね。
難しいんかね。

521 :
>>520
CGのクオリティって詰まるところモデリングやテクスチャにどれだけ時間を掛けたかになるから、単純に時間(と人員)が足りてないんだろう

522 :
CGや爆発シーンがある特撮番組を20年毎週欠かさずやってるって相当凄いのでは

523 :
戦隊も含めるともっとか
確かに結構凄いのかもしれない

524 :
無理してCG使わんでえんやで
もっと泥臭い殴り合いしてくれ

525 :
そういうのはアマゾンズみたいな大人向けでやるべきことな気がする

526 :
特撮の殴り合いってちゃちいしなあ

527 :
五代くんとダグバの殴り合いは、放映当時見ててつらくなった記憶があるなあ

528 :
>>526
いうて今の戦闘シーンもちゃちいやろ
平成初期の戦闘こそ至高
できればSEなんかも昔のに戻してほしいくらい
今のSEは安っぽすぎる

529 :
>>528
今の戦闘「も」ちゃっちい
自分で特撮の作品ちゃっちいって認めて草

530 :
>>525
アマゾンズではCGで血しぶき200%アップ

531 :
剣のオリハルコンエレメントのCGはかなり凄いぞ
毎回通り抜ける時に違和感ないし

532 :
>>531
あれは役者とスーアクの同期が凄い部類

533 :
大体特撮のCGって話数重ねるごとに段々予算減っていってショボくなることが多いけど、クウガは逆にどんどん洗練されてったよな
変身のCGとか初期は酷いもんだったけど後半は見れるレベルに達したし、超自然発火の炎なんて本物と変わらないように見えた

534 :
アレ凄かったな
昔はホントに燃えてるのかと思ってた

535 :
至高とか言って思考停止してるのは本当にダサい

536 :
アマゾンズはある意味チャチの極致というか特撮アクションのダメな部分の集大成じゃね?
現実の軍隊格闘は絶対に特撮物みたいなアクションはしないわけで
でもあくまでヒーロー物だからねみたいなプロレスを見る感覚で許容してるわけで

そこんところを良く考えずにリアル調の世界観にしてるくせに
特撮アクションをそのままコンバートしてるんだからチャチさがより際立ってた
空手女とか正直失笑物
逆にクウガなんか「当時としては」と冠詞はつくが中拳とか取り入れたりして頑張ってた

537 :
>>496
そんなあなたに特別篇
BGMは残念になってるけどね

538 :
>>535
しこうだけに…?

539 :
CGは序盤の数話はともかく、途中から変身とか爆発の数秒くらいなもんなんだからそこまで目くじら立てなくてもいいと思うけどな

映像そのものは今のと比べても全く遜色ないくらい綺麗だし

540 :
目くじらって言うのかこういうの?

541 :
今回のジオウで青い小僧が川の向こうから来る時のCGも酷かったな

542 :
>>541
いやあれはCGじゃなくて演出だろ
瞬間移動できるならわざわざ一度川に降りる必要ないし

543 :
龍騎ハリケンジャーの頃でも前にやってるクラッシュギアの方が明らかにCG良かった

544 :
>>542
>CGじゃなくて演出



545 :
>>544
CGが粗いんじゃなくて演出が悪いせいでそう見えるってこと

546 :
あのシーンは色調があってないので合成が浮いてる

547 :
クラッシュギア地味に凄かったよね

548 :
特撮とアニメじゃ実写に馴染ませる必要がある特撮の方がCG作るの難しいんじゃない?

549 :
この議論にゴールはあるのだろうか

550 :
大丈夫
議論と呼べるようなこと1mmもしてない

551 :
>>549
ぼくがきにいらないから周りもきにいらないはず
って考えが根底にあるから無理だよ

552 :
https://i.imgur.com/58btuqd.jpg

553 :
ライジングアルティメットはクウガの最強フォームである
◯か×か?

554 :
五代クウガなら×

555 :
あのゴミの話はディケイドスレでやってろ

556 :
君もゴミなんだがどこに捨てたらいいかな

557 :
ディケイドクウガはクウガじゃないからね

558 :
>>555
かっけえ…

559 :
あ、そうだ。ゴミの話で申し訳ないんだが…前にDCD夏劇以降クウガスレがそのゴミの話題でどれだけ荒れたかとか
その前後の経緯とかをまとめたレスが貼られてたかと思うんだけど、誰かそれ持ってたら貼ってくれませんか?
詳細忘れちゃったし映画ジオウがそれなりの評価だったのみて思い出してから気になってるんだよね

560 :
ゴミを増やしてどうする
よそでやれ

561 :
かっけえ…

562 :
クウガを見るとこういう大人に育つ
良い子のみんなはアギトを見よう

563 :
ディケイドアンチが過敏に反応するのは
虐待を受けた子が手を振り上げられると体が硬直するのと同じ
トラウマから身を守ろうとしてるんだよ

564 :
つまりディケイドクウガはトラウマ並の出来だったと

565 :
そりゃそうよ

566 :
そのトラウマを自分から話題にするってアホなのかな?

567 :
何を今更

568 :
臭いとわかってる使用済み靴下をついつい嗅いじゃうのと近いのかも

569 :
そんな事よりCSMアークル発送まで1週間やぞそっち話そうぜ

570 :
ぼく二次発送なんだちくしょうめ

571 :
おやっさん「アークルがもうじき、あー来るねぇ…」

572 :
来週の今頃には届いてるかな。本当に楽しみだ

573 :
五輪期待の水泳選手の今井月って白鳥メビオ智賀子に似てるな
https://imgur.com/AS3SG8V.jpg

574 :
一条たちに支給された銃がコルトパイソンなのがセンスよすぎる

575 :
ピーサンマルは自動拳銃、エッケラーコップエムピーファイブ、サブマシンガン
3話でこんな話してたけど何て言うてたか解らんw

576 :
>>574
警察庁長官事件の影響じゃね
あと5話のパソコンのシーンで一瞬オウム真理教の文字が

577 :
>>576
ギノガの毒は昆虫には効果抜群だからクウガが即死するぐらいだから、キスされてたらガドルもバターも即死してたよ

578 :
こちらこそよろしく

579 :
>>575
H&K P30
ttps://www.heckler-koch.com/de/produkte/militaer/pistolen/p30/p30p30s/produktbeschreibung.html
これのことかな…ドイツ警察やノルウェーは採用してるようだが…日本はないね。

H&K MP5
ttps://www.heckler-koch.com/en/products/military/submachine-guns/mp5/mp5/overview.html
MP5は有名な短機関銃(サブマシンガン)だぬ。日本では警察の特殊部隊(SAT)やら
海上保安庁やら海自なんかも採用してるね。

580 :
仮面ライダー、スーパー戦隊班の中の方々に娘を助けて頂きました
誠にありがとうございます

581 :
>>574
口径357のマグナム銃は一般警官のニューナンブ用38スペシャル弾も使える利点があるし、その中でも最も出来が良いと言われるコルト社のパイソンなら確かに妥当かな。

582 :
そこら辺詳しくないから劇中で話しててもサッパリだったな
でもリアリティーがあっていいよね

583 :
HDで見るギノガ人間体 マジでキモイw

584 :
そうか?
変異体はやばかったけど

585 :
キノコには雌雄無いから人間態もオカマだったんだな
LGBTも先行してたな

586 :
>>584
バイオハザードに出そうなあのキモさ
とてもいい

587 :
個人的にはギノガは最初のが全身肌色でなんか裸みたいでキモい

あとクウガに殴られる時の効果音が他のグロンギと違うって最近気付いた

588 :
>>587
強化前ギノガの頭はマジでキモい
完全に亀頭にブツブツ

589 :
数年ぶりにこの画像を貼る流れがきたようだ
https://i.imgur.com/MSOioKU.jpg

590 :
亀頭にブツブツってなんかキモイ以前にタマヒュンしちゃうわ

591 :
>>577
死んでないぞ

592 :
明日ついにアークル発送日だ…
そして五代くんハッピーバースデー!

593 :
>>589
お前の意見は求めん

594 :
五代雄介誕生日おめでとう&CSMアークルようこそ我が家へ

595 :
CSMアークルで2話の変身ごっこするのクッソ楽しいw

596 :
>>591
パシリゴオマですら人間体でキスされても平気なのに、仮死状態になるとかヒーロー失格だよな

597 :
手加減してたんだろ流石に

598 :
>>472-475
装甲のない上腕に噛みついてドラゴン活躍の機会をくれたビラン兄さん忘れてるとか...

599 :
>>598
「目に見える形で」って書いてあるだろ
ビランは鎧じゃない部分を噛み付いただけ

600 :
アークルの出来やばすぎる

601 :
ここってカードつかえますかー?

602 :
羨ましすぎ

603 :
やっぱモーター音小さいのはええな

604 :
マイティキックの時に微妙にザインのやられ声入ってないか?

605 :
買ってよかった…

606 :
>>604
ガンムラタ・ギデデダンビ・ゴセン・ガンザデデ!

607 :
ザインは桜子さんのライダーキックを食らって昇天するときが一番報われている
でも乙彼のザインは本人が何かしらの方法で蘇った同一人物か亡霊体か

608 :
CSMやべーな
ずっとニヤニヤしてるわw

609 :
来月が待ち遠しい

610 :
BGM機能と一条さんボイスもあるから組み合わせてありとあらゆるシーンを再現できるな
これホント凄い

611 :
一条さんが当時と同じ雰囲気だな

612 :
ベルト最高だわ!高い金出しただけある!
これ会社につけていっていい?!怒られそうになったら超変身すれば部長を笑顔にできるかな???

613 :
若いやつらは仮面ライダーといえば藤岡みたいな風に思っているが、仮面ライダーといえば佐々木と宮内よね
変身ポーズを最初にしたのは2号だし、人気が出たのも2号
藤岡はオダギリと同じでヒーローを演じたのは1回だけ
最初に出ただけでエラそげに飯の種にしている老害みると虫唾が走る
オダギリはこんなヤツにはなってほしくないな

614 :
ダグバのベルトも欲しくなったじゃないか

615 :
>>613
初めて聞いた
脳内ソースかな

616 :
そろそろ20周年だけどオダジョーがクウガを飯の種として使い潰してるイメージないよ?w

617 :
なんでそんな露骨なのに触れちゃうん?
自演か?

618 :
釣られてやるけど、藤岡さんはV3やストロンガーでも客演しているし、3年前の劇場版も知らない人か?

619 :
CSMの話したいのに全然盛り上がってないな…

620 :
おもちゃ板の方では盛り上がってるけどな
ここはあくまで作品について話したい人が多いんじゃないか

621 :
セミファイナルゲームを成功させたらグロンギのベルトもダグバと同レベルに進化を遂げるのかな
それとも技術班に改造してもらうのかな
どちらにしろ強化しないと到底ダグバには勝てないよね

622 :
おりゃーーーーーーーーーー!!!

623 :
ドォォォ…ゴゴゴゴゴゴ…

624 :
あああああああああああああ!!

625 :
>>621
ザジオの役割だと思うけど
べを整理してザジオ殺したってことはダグバはクウガに負けずとも自分の代でグロンギの歴史を終わらせるつもりだったんだろうか?

626 :
過去のどんなライダーにも変身できる悪魔のベルトとカードが通りすがって来て、、

627 :
>>625
ダグバの事だからそんな大層な事考えず殺したかったから殺した、なだけだと思うぞ
てかそうであって欲しい

628 :
>>613
黙ってろ無能老害

629 :
そもそもなんでダグバのベルト壊れてたんだっけ?

630 :
>>629
先代クウガとの戦いで破損して弱ったところを封印されたのかと

631 :
通常形態でダグバのベルト壊すとか強すぎませんか

632 :
>>631
古代リントが平和的だけど実はくっそ強かった説

633 :
対等の殺し合いを望み五代にトドメを刺さず究極の闇になるのを待ったダグバだから
究極の闇に至る可能性がなかった先代に合わせて姿を変えた可能性もある

634 :
まぁ古代クウガの変身者富永さんだし(すっとぼけ)

635 :
>>634
せやな

636 :
俺たくまって名前なんだけど才能ある?

637 :
ヌ集団になる条件ってなんだろうな水族館のライター男は諸説だと名はヌ・アゴン・ギらしい
メ・アゴン・ギと同一人物だったとかという説もあった

638 :
>>621
その前にあの戦闘狂の王様が自分を殺せない相手との戦いとか望むはずないんで

>>627
「ガミオいるからまた増やせばいいや」くらいに適当に考えてそう
バルバ様が他の遺跡を探し出してて「じゃあ、ここに封じられてた連中居なくなっても問題ないね」と言う可能性も
あの人は本当に見た目と中身のギャップがすごいというかありすぎというか・・・

639 :
ガミオの設定はクウガとディケイドでは全然違うぞ
そもそもンですらない
別の階級TV本編にも出てない
日本以外のリント征伐隊の中心的存在らしい
アラスカの氷山で休眠中

640 :
タトゥーって生まれつきなのか怪人の力を手にした時に浮かび上がってくるのか刺青を入れるのか...
なんにせよバダーだけデカ過ぎw

641 :
>>639
ガミオはゴ集団かラ集団もしくはセミファイナルゲームをクリアしたゴ集団と考えている
ジャーザバベルガドル閣下はセミファイナルゲームクリアしてジャ集団になるという没設定があった

642 :
いやその3人はジャ集団として登場する予定だったけど新集団描写する暇ないからそのままゴ集団で統一されたが正しいはず

643 :
ガミオは高寺Pによりンでは無いことが確定TV本編には出てない階級のグロンギ
劇場版にはアメリカ大陸に向かった別のグロンギ集団が登場予定
そいつらもそれぞれ違う階級

644 :
MOABで徹底破壊されるだろ、グロンギどもw
何MOABが効かん?
水爆だぜ!
こういう国だぜ、究極の闇をもたらす国。

645 :
これはまた攻めたアレンジだな...
https://i.imgur.com/d39kwHu.jpg

646 :
だいぶ前に出たやつとはまた別なの?

647 :
>>645
クウガに限らずだけど個人的にはこれ系フィギュアは苦手

648 :
>>645
一条さん達には4号がこう見えてるんだよな

649 :
視聴者にはヒーローにしか見えないけど劇中の人物には化け物に見えるってのは面白いな
かっこいいという感想が出てこないわけだ

650 :
それアギトだけじゃないの?
アギトはアナザーアギトをアギトと勘違いするレベルだし
あとは大体人口産のライダーが増えて

651 :
>>643
アルマジロのグロンギもですか

652 :
>>643
ディケイドでガミオが「俺は目覚めるはずではなかった」って言ったのは
映画がポシャった事の自虐ネタ?

653 :
せやで

654 :
>>651
そいつらはダグバに整理されたズやベ
アラスカにいる別働隊は役目が違う階級の連中

655 :
>>645
アナザークウガのアレンジが凄すぎてこういう異形系アレンジは響かなくなってしまった

656 :
オダギリジオウでて…
でてくれたら働く!働くからぁ!!!
俺を笑顔にしてよ・・・
俺が笑顔になって働けば俺の親の笑顔を守ることにもなるんだよ?
でてよ!

657 :
>>656
こんな奴らのために!!!!!

658 :
まだそんなことを!

659 :
今度ブレイド組が出たら、平成一期でオリキャスがゲスト出演してないのはクウガ・アギト・響鬼・カブト・キバか
まだ半分あんのか……
二期だとWとドライブだけなんだが、最終回までに全部出せるのかね?

660 :
ジオウの話?

661 :
>>660
そう
まあさすがに中途半端なままで最終回にするわきゃないだろうけど

かつてゴーカイジャーのときには、映画も含めてだけど、ゴレンジャー〜ゴセイジャーのオリキャスを各作品から最低でも1人出しきったという実績があるけど

662 :
クウガは先代が出てくれたから…(震え声)

663 :
五代雄介の存在に触れてくれるだけでもいい

664 :
変身もしない場合あるし変身してもすぐ解除されるし、出てもあまり嬉しくないなジオウは

665 :
どのスレでもオリキャス出ると喜ぶのにね

666 :
そりゃ嬉しいけど話がつまらないのはちょっと
555好きだけど乾草加も無駄遣いだったし

667 :
公式HP見る限り今後はレジェンドも変身させるスタンスらしいよ、
ブレイドはパラドックス的な歪みで変身できるとか何やら書かれてた。まあ
それ言い訳で変身させないのはあんま評判良くなかったからだと思うが。

668 :
>>667
ファンサービスで出演させておいて変身させないとか意味不明だわな

669 :
警視庁の一条という男に出会ったソウゴ
彼の口から語られる、20年前に出会ったという「五代」の話・・・

670 :
シロガネ山に佇んでそう

671 :
>>668
二期なら直近の映画で変身してるし555は4号で、龍騎も今回のスピンオフで変身する
あくまでジオウが主役で主役を引き立てるストーリーなんだから別にいいと思うけどな
変身して噛ませになればそれはそれでうるさいし

672 :
俺は変身しない方がレジェンドの風格が出て好きなんだけどな

673 :
最近めちゃくちゃエアペイのCM見るから五代くんを何だか身近に感じるんだよなぁ…
ディケイドとか龍騎orブレイドの目の前で「俺カード使えないんっすよw」ってちょっとふざけ気味からのマジ顔の「変身ッ!!」が見たい

674 :
デビットジャガーの方は見方によっては数十年後の五代雄介

675 :
五代「ジャアイイデス」

676 :
ヒゲ生やして奇抜な髪型してテンション低くなってヒーロー嫌いの性格になってそう

677 :
フォーエバーにオダギリ出てるってマジ?

678 :
嘘ではない

679 :
ガセ
出てきたクウガがサムズアップしてるから、五代クウガだよっていう匂わせはしてる

680 :
クウガのポスターにオダギリ写ってたやん

681 :
クウガの声が当時のオダギリボイス
ライダーファンの部屋にオダギリが写ったクウガのポスター
エンディングで各作品当時の写真が出てくる

682 :
ライブラリ音声は嬉しかったけど、違和感あったね。
キックの時は無言だし。

683 :
他のライダーみたいにもうちょい色々使って欲しかったね

684 :
ペガサスへの直接変身って1回きりなんだな
ジャーザを迎え撃とうとしたときも超変身だし

685 :
>>683
まあ成田さんのバイクアクション気合入ってるし、富永さんとかちゃんと中入って
戦い方が五代クウガらしさ出てたし、これまでのモブ同然の扱いに比べたら
フォーエバーのクウガは普通にカッコよかった。
あとはジオウのTV本編でどうなるかだな。

686 :
>>685
ウォッチ継承してるからクウガとWはもう終わりですよ(小声)

687 :
>>685
最終回に出番あるかないかですよ(小声)

688 :
クウガは世間的には1号と同じくらいメジャーなんかな?

689 :
世間一般なら大多数が1号想像するでしょ
1号以外は数ある作品の一作だけど1号は仮面ライダーの代名詞だし

690 :
オダジョーがライダーをやつレベルか

691 :
2年ぐらい前のバラエティー番組ではオダジョーと共演経験がある若い女優が、平成ライダーの第1号がオダギリだと聞いて本気で意外な表情をして驚いてた

事務所の努力のおかげで?オダジョーに仮面ライダーのイメージは現在では皆無だよな、世間一般では

692 :
でも確か蒼井優に「変〜身の掛け声は俺が変えた」って言ってたらしいんだよな

693 :
平成に入って仮面ライダーのイメージある役者って作品が終わって割とすぐ売れてる2期くらいでしょ
ギリ水嶋ヒロも

694 :
昭和1号であり原点である藤岡氏と違い、知る人ぞ知るクウガ役者 みたいに益々なるだろうな

695 :
今でもクウガは大事な作品って言ってくれてるんだからそれだけで十分やん

696 :
まあ藤岡さんみたいに途中で逃げ出したりしなかったしw

697 :
>>685
あと九郎ヶ岳の時間表示もうほってなった

698 :
ガルメの頭悪すぎだねってセリフ好き

699 :
タイタンフォームと互角のガリマつえー
グロンギの強さに男女差は関係ないんだな

700 :
>>696
バイク事故のことを逃げたと思ってるの?

701 :
>>691
どの女優さん?
>>696
逃げたのはハナ役の白鳥さんでは?

702 :
藤岡さんは新一号編でボイコットしたことがあるはず。
確かNHKのオーディションを勝手に受けてたんだったか。

703 :
次の元号は空我でありますように!
なんてねw

704 :
>>702
そうそう
つべで配信見てたけど、事故から復帰した後にもそのせいで出てない回があった
無断で休んだらしいしスタッフ大変だったろうな…

705 :
平成初代クウガの別人が令和ライダーに襲いかかる話でいいよ

706 :
>>702
東映が本人通さずに事務所側にオーディションの合格を辞退させてたんだよ
怒って失跡して当然

707 :
空っぽの星 時代をゼロから始めよう

708 :
見上げる星 それぞれの歴史が

709 :
ゆうすけぇー!

710 :
もうクウガのようなハイクオリティなライダーは作られないだろうな
平成二期みたく令和ライダーも全員Wの焼き直しみたいな作品で埋め尽くされるだろうな

711 :
令和ライダー1号はクウガオマージュたっぷり入れて欲しいね

712 :
定期的に湧くなぁ

713 :
>>711
模擬にしかならないと思う

714 :
オモチャを売るっていうのもあるし
クウガのような雰囲気のライダーは
出ないだろうね

715 :
同じ話題言ってよく飽きないな

716 :
昭和ライダーと平成ライダーと区分けしたのは、RX(平成元年に放送だが、前年の昭和63年に放送開始したBlackの直接的続編なので昭和放送扱い)
からクウガまで約10年テレビシリーズが中断してたのであえてのことだよね
(放送局が毎日からテレビ朝日に変わったことも含む)

平成から令和へ中断なしの地続きでライダーシリーズ続行ならまああえて令和ライダーなんて区分けする必要ないんだけどね
戦隊だって昭和→平成にかけて中断なしでシリーズ存続したから「昭和戦隊」と「平成戦隊」なんて分けてはいないわけだし

まあお祭り的に盛り上がるんなら「令和ライダーシリーズ」になってもいいんだけどね

717 :
日曜日朝やってる今の仮面ライダー でいいかもw
クウガを未だに今の奴?とかいう人いるし 昔だと昭和ライダーだしな

718 :
平成は平成で第二期とか呼んで分けてるけどね
元号変わるからと無理に作風変える必要はないだろうけど

719 :
「平成」ってワードで区切られてるし形式上は令和ライダーになるだろうね

クウガの時見たく久々にコンセプト変えて作ってみようず的な切り替わり方じゃないし
ジオウがそれなりに成績残せば作風とか諸々のベースは変わんないだろうね
エグゼイド→ビルドの流れは玩具の売上凄いらしいし

残る課題はリアタイ視聴率か

720 :
怪ラジでオダジョーも昭和ライダー、平成ライダーって呼び方してて驚いたな

721 :
オダジョーは変身!のかけ声考えたって言ってて驚いたな

722 :
>>719
もう視聴率は関係ないよ
少子化で子ども減ってるし

723 :
>>722
制作側はそうは思ってないらしい
視聴率も気にしていきたい的なことをジオウが始まる前のインタビューかなんかで言ってたはず

724 :
バンダイ的には視聴率どうこうより玩具売上がどれだけ伸びるかだろうな
今のライダー制作陣はかわいそうだわ
あれだけのアイテムを劇中に使わなきゃいかんのだから

725 :
べつにそれで売れるし子どもは売れるからまさにwinwinでしょ
慈善活動じゃないんだから

726 :
子供は売れるってなんぞ?

727 :
玩具の売れ行きなんて視聴者に関係ないわ
少なくともクウガみたいな名作は生まれない

728 :
その言い方はちょっと角がたちそう
クウガアギト辺りの形式したライダーは外伝くらいじゃないとないだろうね

729 :
玩具売るための劇中の展開とかって何か子供たち騙してるみたいで可哀想にも思える
玩具は脇役であって作品とヒーロー自身が魅力的でなければ意味無いのに
一見良さげに見えて裏で暗躍するってバンダイはショッカーみたいだな

730 :
>>724
製作陣は大変
視聴者にとってもワンパターンすぎてつまらん
だがバンダイはウハウハ

731 :
中身が子供のままの大人は大変だな

732 :
>>730
ワンパターンすぎる言うけど実際そうじゃないしそうだとしても子どもは数作見て卒業だからねー

733 :
>玩具売るための劇中の展開とかって何か子供たち騙してるみたいで可哀想にも思える

子供は至極真っ当に楽しんでんのに勝手に哀れんでるやつってなんなんだ
クウガ放送時も子供は楽しんでんのに子供に悪影響がーって騒いでる大人達思い出した

734 :
悲劇は繰り返されるのね…

735 :
最終回見返すと警察の方々は五代さんはいつも笑顔ですごい!って褒め方なのに対して、椿さんだけ五代が仮面の下で泣いてたことわかってて一条さんの理解者になってるんだな

736 :
ライダーもコミカル路線ばかりじゃなくたまにはシリアス寄りの作品作ってもいいと思うの

737 :
>>736
何をもってシリアスっていうんだ?
クウガみたいに10:0か龍騎やカブトみたいに7:3くらいもシリアスっていうのか?
龍騎の子どもがデッキ奪ったとこなんて2期の作風と同じようにコメディから入ってシリアスで終わる回みたいなのもあるし

738 :
少なくともアイテムを使わないで変身する
ライダーはTVではもう現れないんだろうね

739 :
バンダイがスポンサーな限り無理だろうね
ライダーだけじゃなくウルトラマンもアイテムだらけになったし

740 :
>>738
龍騎「すいませんすいません」
555「アイテム使ってごめんなさい」
剣「ホントクソですよねアイテム使うライダー」

741 :
>>738
さすがにそこ線引きにするのは子供過ぎるというか
テキトー言ってるようにしか見えないぞ

742 :
歌が流れず、なおかつゴチャゴチャしていない変身アイテムを使うライダーはニチアサではもう現れないだろうね
クウガはシンプルでスタイリッシュで本当にかっこよかったなあ
今の子らはコミカルさに全振りした現行ライダーに満足しているのだろうか

743 :
>>742
満たされてるからおもちゃ売れてるんだよw
そういうこと言って違和感感じないのかな?w

744 :
てか歌が流れるってアギトからかあ…

745 :
最近のライダーについて、変身アイテムに関しては特に文句はないが、あんなに何段階も強化フォームいるか?ってのはあるな

強化形態を手に入れたらいきなりそれに変身するようになるから、中盤以降基本形態があまり出なくなったり活躍しなくなったりするのが寂しいわ……

746 :
クウガ555剣WOOOが個人的な理想の強化像

747 :
>>746
クウガはアメイジングという存在理由が不可解なフォームがあるのがちょっと……

もっとアルティミットの強さを堪能したかった

748 :
>>747
俺は割と好きだよ段階踏んでる感じがして

今思えば最近のプレバン行き突発強化フォームの先駆けだなあれ

749 :
>>747
まぁアメイジングはアルティメットを出したくないっていう高寺Pのワガママから生まれたからしゃーない
俺はアメマ好き

750 :
>>747
聖なる泉は枯れさせたくないけど力は欲しいって揺れ動く気持ちから産まれたフォームって感じでいいじゃん

751 :
単に2回目の電気ショックで引き出されただけだろ…

752 :
ガドルを倒すために心停止からの電気ショックという荒業をやってまで得た力(アメイジング)が
ダグバ相手ではまったく歯が立たない、という圧倒的絶望感があったからこそ、
アルティメットという究極の力が必要になる・・・という流れに説得力があったんだと思ってる

753 :
今の子供たちが大人になった時に果たして主役のライダー以外で敵キャラとか、このエピソードは幼心に覚えてるとか、そういうことを思い出すだろうか
昭和ライダーは昨今のライダーに比べたらチープに映るかもしれないけど、遥かに強烈な印象の敵怪人や描写があったよね

754 :
>>753
僕たちの人気怪人ランキングって本があるから印象で語らないように

755 :
本当に老害そのものだな

756 :
>>737
X「(;゚Д゚)」

757 :
>>739
ウルトラは仕方ないんだ・・・
防衛隊が廃止になって防衛隊が担当するはずだった飛行機・車といったおもちゃおもちゃした物や
ギミックまで全部ウルトラマンが背負うことになったから・・・

758 :
アメイジングは自力で到達出来る力の臨界点というイメージ
それを赤子の手をひねるように蹂躙するダグバ
そして目覚める最強の力
まー噛ませ犬ですわな

759 :
>>757
ライダーにしても怪人フィギュアは売れないせいもあるだろうな
あと少子化で昔は100人の子供がライダー一体ずつ買ってたのを今は25人に4体ずつ買わせないといけないからフォームチェンジや複数人のライダーになり
さらに変身アイテムも追加オプションで買い続けるものが必要になった

760 :
子供はかっこいいものに憧れるのに
今のライダー全然かっこよくないんだよなあ
白倉が「100人が100人ともかっこいいと思えるライダーは簡単に作れる」と言ってたけど
ぜひ作っていただきたいですね

761 :
主語がぐっちゃぐちゃ

762 :
>>757
……えっ!?今のウルトラマンて地球防衛隊ないの?
最初のウルトラマンやセブンなんかは防衛隊こそが実質主役だったのに……

763 :
>>762
ギンガの新シリーズとXが最後かな
その後オーブ、ジード、R/Bと3作防衛隊無し
(オーブには一応あるけど存在感ゼロ)

764 :
逆にライダーにZECTがある

765 :
>>764
もうちょっと最近だとアマゾンズ

766 :
>>760
君の言ってることは君が6歳とかそこいらならわかるけどね
大の大人が何子ども目線で語ってんだよ
売り上げなんか2期が倍近く上なのに

767 :
一期は作品単体の売上を、二期は放送中の関連商品すべての売上をまとめて発表してんだからそりゃ上がるだろ・・・

768 :
>>767
作品の売り上げじゃなくてもベリトの売り上げだって一目瞭然だよ

769 :
なにその闇の儀式みたいな商品www

770 :
ベリトとサバト

全く似てないね

771 :
あ、いや明確に何かをパロったとかではなく語感がね?
なんかごめんなさい

772 :
>ベリト
タイムレンジャーのカジノ回に出ていたイカサマ賭博師か

773 :
知らねーよ

774 :
わかっちゃいたけどジオウでクウガ関連の話はもう無いのが確定したな
テレビ本編でもウォッチ継承済み扱いだ

775 :
出さなくてよろしい

776 :
>>775
出れる状況でそれいうならわかるけどね…

777 :
白倉が映画はパラレルとか言うから釈然しない継承になってよなクウガウォッチとその話周り

778 :
ジオウにクウガの最終回後の世界がこねくり回されるのは嫌だわ
だいたい作風が違いすぎて絶対違和感あるだろ

779 :
>>778
嫌もクソも決まってないのに嫌がってもw

780 :
>>778
今までのパターンだと龍騎みたいにその後ってのとフォーゼみたいに途中の時期ってパターンがあるからあまり深く考えなくていいんでね?

781 :
一条さんにソウゴが「王様になる」とか言ったらどんな反応するやら

782 :
>>781
一条「まだそんなことを!!」

783 :
そもそもグロンギの復活を許した元凶は遺跡発掘をした現代人のせいではなく初代クウガではないか?
初代クウガは五代と一緒の平和主義者的な考えで詰めが甘くグロンギ達を完全に倒さず中途半端に封印する方法を取っていたから
また現代に甦り我々未来人に代償を与えた感じがある。

784 :
前から疑問なんだが、ガメゴやガドルの大爆発を間近で受けて無傷で突っ立ってるクウガってどんな耐久してるんだ?

あれ受けて無傷なら、そのクウガにダメージ与えられる奴ってとんでもない威力になるんだが

それとも単なる演出ミスか

785 :
単にこれだけすごいんだぞっていう演出

786 :
まあクウガはテレビの展開では
出せる見込みがないから
映画で扱ったんだろうな

787 :
あの大爆発よりガドルの電撃キックの方が遥かに威力高いんだろう

788 :
あの爆発くらいの威力を一点に集中してるんだぜ的な
残火の太刀的な?

789 :
ガリマ戦でのお互いジリジリと剣の間合いを測るシーンがたまらん

790 :
つばぜり合いでビリビリが出て お互い「ん?」となるとこ好き

791 :
>>782
ソウゴが だから見ててよ俺の変身 とかなるのか

792 :
>>784
とんでもない威力なんだろ

793 :
>>791
クウガスレが荒れるな

794 :
ちなみに皆さんご存知の通り
ライジングマイティキック50トン
アルティメットフォーム通常パンチ80トン、キック100トン

795 :
>>794
あの爆発で無傷なら、あいつらのパンチキックは少なくともキロトン単位になりそう
パンチ1発が原爆級とかそんなレベル

796 :
>>783
制作スタッフの解釈を踏まえるとその説は合ってる

797 :
平和主義者というか、戦士って文字が存在しない程の争いの概念の無い種族だからなぁ
殺害って発想自体が無いんでしょ
それに、まさか封印の聖域に入り込んで棺開ける程子孫の信仰心が薄れるとは思わなかったんでしょ

798 :
やっぱり平和主義者はクズだな
敵と戦うという覚悟を持たないと

799 :
グロンギって俺らとたいして変わんないんじゃね? といつも思うんだけど

要するに趣味で釣りや狩りしてるやつでしょ?
「今日は鯛を10匹釣ったわ! 新記録!」とか言ってるのと
鹿や魚が人間に変わっただけ

そう考えるとグロンギばっかり悪って言われるのはなんか疑問

800 :
少なくとも封印を解いてあの禁断の遺跡に足を踏み入れてしまった現代の人間に
罪はない

801 :
>>799
悪というか少なくともターゲット側からしたら間違いなく敵的な

802 :
>>799
それを人間相手にやってるから駄目なんだよね
我々は人間で、外敵に対して自衛しているだけ
魚とかが可愛そうというが、そいつらは人間に勝てない
よって都合よく殺されるのは仕方ない

803 :
勝てば官軍、よって現代リントに敗北したグロンギは悪

804 :
「ショッカーは悪ではない!負けたから悪にされたのだ!」と言っていた首領がいましたな

805 :
でもさ、鹿や魚が言葉喋れても殺せる?
これ出来るかどうかがグロンギと人間の大きな違いだと思う
グロンギは命乞いする人間を楽しんでRワケですよ

806 :
人間の中にもグロンギみたいの奴いるなとニュースとか見てて思う時もある

807 :
>>799
「二日で…0人か…」

808 :
>>805
言葉もだけど何より自分(人間態)と同じ姿の生き物を対象とした狩ゲームが出来る異常さよ

809 :
>>808
それはキリスト教なんかも普通にやってたね
マンハントと称してオーストラリアの先住民アボリジニを虐殺してた

810 :
ヤドカリグロンギはトラックによる大量轢殺という普通の人間でも可能な殺害方法だから一番怖かったな
「バックします」

ある意味ダグバ以上の恐怖を感じたわ

811 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000002-flix-movi

やっぱりクウガ人気根強いね

812 :
歴代最高傑作だからな
電王とかいう佐藤健オタ声優オタが支持するだけの薄っぺらい作品とはわけが違う

813 :
>>812
クウガも十分薄っぺらいがなw

814 :
>>813
未視聴勢はだまってろよw

815 :
>>805
魚はともかく鹿は悲鳴あげるけどな

そういうわけで批判も強くスポーツハンティングは廃れぎみだが

816 :
他作品をディスってクウガの評価をageようなんて考えた>>812のせいで薄っぺらくなるよなw

817 :
>>810
凄いネーミングセンスw

818 :
>>816
事実を言っただけなんだよなw

819 :
しかし今ではどうあがいても小野寺のスーパーライジングアルティメットが最強形態という絶望

今からでもいいから五代に新形態くれ、あまりにかわいそう

820 :
描写的にはアルティメットの方が強いので…

821 :
>>820
ディケイドのライアルよりさらに上が出てるんだよなあ……
小野寺だけに
https://i.imgur.com/F1Xdvy8.jpg

822 :
>>821
こんなにゴテゴテにしなくてもいいのにな
フリーザ最終形態みたいにシンプルイズベストだと言うのに

元々のアルティの方がやっぱ迫力ある!

823 :
映像化されてないものは却下

824 :
HEROSAGAは公認された二次創作みたいなもんだから
これを正史に含めるのはどうかと

825 :
>>824
どのみち最強形態がディケイドというのが納得いかんわ……

映画やってほしいわ、そして正式にオリジナルの五代に新形態やってほしい
ライアルでも文句言わないから

826 :
映画なりスピンオフなりやったら荒れ方すごいことになりそう
クウガは本編で完結してる派
高寺が関わってないからこれはクウガじゃない派
公式で出てるんだから公式だろ派
現行が出てきていわゆる二期アンチ(令和だから二期は適当じゃないけど)

とんでもないゲゲルになる(確信)

827 :
>>821
「ライジング」って付いてる時点でアルティメットの下位フォームじゃん

828 :
アルティメットに外部から強化アイテム付与させてるとかじゃなかったっけ?

829 :
>>826
ちゃんとオダギリが五代やったらある程度は収まるんじゃなかろうか

オダギリじゃなければ絶対荒れるな

830 :
>>827
でもスペックはアルティメットを完全に上回ってるからなこれ
ライアルよりさらに上だし

831 :
>>829
龍騎や剣スレなんて本人がやっても荒れてるんだしオダギリがやったってなあ
むしろオダギリ 使ってこの脚本はないだろってなりそう

832 :
>>831
もう本編の監督か脚本家つれてくるか、その人らに太鼓判押してもらうしかないな

まあ最低限の話さえできてたら、まあディケイドみたいな惨状にはならんだろ

833 :
こないだのブレイド編見て思ったけど、どんなに話がアレでも最終的に五代が笑顔を取り戻せて皆の前に帰って来れたらある程度は丸く収まりそう

834 :
>>812
クウガの全cmに出演してるゴオマがイケメンで最強だからな。クウガの手柄じゃないから勘違いしないように

835 :
電王みたいな戦隊もどきがクウガより上かよw

836 :
>>830
ライアルはアルティよりスペックは高いかもだが
モーフィングパワーが使えるような描写もないし
脳筋特化型フォームでしょ
アギトバーニングフォームだって最終形態のシャイニングよりパンチ力高いし
あれと同じ

837 :
>>825
ライアルみたいなクソザコイメージが染み付いたクソデザインフォームなんて御免
もう余計なもん付け加えないでほしい

小説版読んでないけど、ディケイドに対する意趣返しとも取れる描写もあったっての見たが
ライアルクウキ「こんなデカい奴とどうやって戦えばいいんだ」→二号黒目アルティメット、東京タワーをモーフィングで兵器化
強いには強いが知性劣化でユウスケと同じく能力使いこなせない黒目アルティメット&それと互角に渡り合う最強のゴ
を連戦で静止させたり、圧倒する五代マイティってのはまじ?
余計なもの付け加えず基本形態の成長と活躍、それに伴って変身者と上位形態の格を更に上げる展開好きなんで小説気になってるんだ

838 :
いつもの荒れる流れが一気に来た感じ

839 :
>>835
俺たちクウガオタで今後、電王を
徹底して叩くか

クウガが1位でなければならない

今こそ俺たちがクウガに恩返しする時だ

840 :
クウガ「いらないです」

841 :
>>831
思い入れが無いから面白く見られたけど龍騎や剣スレ荒れたんだw

842 :
>>837
そんなの絶対書いてないわ
100%大嘘

843 :
面白いつもりで書いてるんだろうなあ

つまらんけど

844 :
>>836
アルティメット……アマダムに全身が侵食された姿

ライアル……アマダムが地の石の力を与えられパワーアップした姿

スーパーライアル……ライアルがディケイドオーズアーマーのウナギウィップとストロンガーの電ショックで更にパワーアップした姿

調べてみたら進化系統が別なんだな
もしアルティメットに同じことやったら、ライアルやスーパーライアルとは全く違う進化をすることになる(というか単純にライアルを超える)

845 :
誰がなんと言おうとライアルは認めない
あれこそまさに蛇足

846 :
>>845
まあ五代クウガがアルティメットからパワーアップしたとしても、ライアルにはならんから安心していいだろ

アメイジングアルティメットとかかね?

847 :
何の積み重ねもなくゴミみたいな話から生まれたゴミみたいなデザインのゴミ扱い形態のライアルとか論外
昨日からこの話で1人盛り上がってる奴はどっか行ってほしい

848 :
流石、ゴミはゴミに詳しいんだな

849 :
タイタンの鎧が無機質な銀色だからライジングタイタンの派手で色鮮やかな紫の鎧が際立つ

850 :
>>837
小説版は読まなくていいぞ
本編に思い入れある人は絶対に拒否反応示す出来だからなあれ
まずプロトクウガからしてツノの短いアルティメットフォームとかいう意味不明っぷりだし
仮にもアルティなのにそれと互角に戦うライオ(何気にこいつ名前に濁点入ってない適当っぷり)
で、それを基本フォームで圧倒する五代クウガとか設定を重視する作りだったクウガ本編とは大違いの
ライブ感満載のクソ展開が繰り広げられる
プロトクウガの東京タワー変化もなんか平成二期の安っぽい映像が眼に浮かぶようだった
あとグロンギが知性付けすぎててただの人間になってるのもクソ
バルバも何故か生きてたけど何もしない。何しに出てきたって感じ
極め付けは五代は未だに心の傷が癒えておらず、最終回の五代も一条の見た夢だったという最悪なオチ
しかも綺麗事を描いていた本編と違ってセックスを示唆するような描写もあるし、ラストはビターエンド気味に終わる
生みの親である高寺が関わってないのが唯一の救い

851 :
>>846
ライジングとかアメイジングって付いてる時点でアルティメットの下位フォームなんだよ
アルティメットの上位版があるとすれば
さしずめアルティメットアルティメットだな

852 :
>>850
ほんとこれ
小説が映像化したら胸糞悪いからやめてほしいわ
二期の現行もでそうだしゴミ作品が絡むだけでクウガのブランドが落ちる

853 :
>>850
>グロンギが知性付けすぎて

どうやったのかは知らんが、あんな短期間でショパンのピアノ弾いたりトラックの運転をマスターしたり果てはカミュの全集を読んでるやつがいるんだから、あいつら人間並みかそれ以上に知性あるんじゃ

ましてや何年も潜伏してたらなおさら

854 :
現代人を超越した知性を持ちながらも価値観が混じり会うことなく、ただただゲゲルを楽しむ姿こそグロンギの肝
むしろ時代が進み人に紛れ暮らしながらも大規模ゲゲルに利用する思考しかない小説版はそれを強調しているといえる
現代テックや立場を利用していたのは本編後半のゴのやり方の延長線上に過ぎないだろう

855 :
>>846
そもそものレベルで仮面ライダークウガの話の中でライアルになるのに必要なものを考えたらライアルになるのは無理だしな。
クウガを強化させれそうなのはゴウラムの霊石かな

856 :
>>851
マジレスするとファイナルアルティメットとかプライムアルティメットとかならいけそう

究極に匹敵する文字って最終とか至高とかしかない

857 :
おまえセンスねーな…

>>850
ありがとな、つまりオレが聞いた話はほぼ本当の事か
レビューも賛否ありながらも高評だし読んでみるわ

>>842
テキトーなこと言うなよお前

858 :
なにそれツッコミ待ち?

859 :
>>858
ゴオマ>アルティメット>ダグバ>ガミオ>ライオ>ガドルなんか猿でもわかることだもんな

860 :
そもそもアルティメットが究極って意味なのに
電撃究極とか超究極とか日本語的にも変

全てをひっくるめた頂点が究極だろう

861 :
日本語的にもとか言い出しちゃうと大体の創作物に飛び火するからやめよう

862 :
>>860
当時はそれが究極と考えられていたならしょうがない

863 :
なんかクウガろくに見た事ない奴が考えた感半端ないよなライアルって
名前の適当っぷりもそうだけど、必殺技もライジングアルティメット“マイティ ”キックだったり
何でそこにマイティが入ってんだよっていう

864 :
スペックだけは無駄に高いのに
劇中でロクに活躍もしてないフォームを好きになるってのが今一つ理解できないわ
黒眼はテレビ電話だし赤眼はシャドームーンにボコられてただけじゃんライアル

865 :
>>864
まあアルティも絵面自体は超地味だし
ひたすらエフェクトも超すごい範囲攻撃力もなく殴りあってるだけだから……

ひとえにダグバの格で保たれてるといえる

866 :
あんだけ中盤から伏線張り巡らせて、劇中でも要所要所で語られてるから活躍してないは無いでしょ
派手な戦闘が好きとかって言うと作品の楽しみ方の違いだからしょうがないけど

867 :
CG盛り盛りの戦闘こそ至高ってんなら平成2期見とけばいい話だし
ダグバと力が拮抗し最終的には泥臭い拳と拳の殴り合いになるのが良いんだよねアルティメットは

868 :
まあ一期も普通にCG盛り盛りっちゃ盛り盛りなんだけどね
あんまりそこら辺を一期二期で区別は出来ないと思う

ダグバ戦は雪山で黒いのと白いのがステゴロ最強っていうシチュがもうカッコイイよね

869 :
>>865
馬鹿お前
あのシンプルな殴り合いが却ってアルティメットの凄さを際立たせてるんだろうが
殴るだけで装甲の上から血飛沫出るなんて中々ないだろ
あの描写だけで「80トンのパンチで殴り合ってる」感がひしひしと伝わってくるだろうが
派手なエフェクトで誤魔化すよりリアリティもインパクトもあるだろ

870 :
馬鹿対アホ

ファイッ

871 :
>>869
自分もそう思うけど、それは積み重ねによるものじゃん

クウガのこと何も知らん奴にアルティメットの戦闘単体だけ見せても、「このライダーあり得ないくらいつええ……」とは思えんだろ
自然発火能力にしたって何してるかわからん
それよりはエボルトが惑星食ったとか、蹴り一発で宇宙まで吹き飛ばしたとかの方が、ビジュアル的には分かりやすいので強さは伝わる

872 :
まあクウガはリアル路線の作品だからな

873 :
しかしエボルト最強厨はどこにでも湧くな

874 :
そもそも惑星食ったり宇宙吹き飛ばしたシーンなんてあったか?
そんなセリフは言ってた気がするけど

875 :
>>874
宇宙まで吹き飛ばしたのはフォーゼ

876 :
>>874
惑星食ったは黒パネルが一回だけ完成した時にやってた気がする

877 :
エボルトなんざダグバの足下にも及ばんだろ
モーフィングパワーで終了や

878 :
本放送当時 友達が言った「究極の力って どつき合う力だったんだな」は名言

879 :
>>878
拮抗した実力者同士のバトルは最終的には小細工無しってのは北斗の拳で見たからなw

880 :
黒歴史の真相
https://youtu.be/0ff_35VyxKc

881 :
「(変身の掛け声を変えて)みんなを救ってあげた」

これいいよな。客演はしたことないけどこういうところで先輩ライダーしてるわ

882 :
クウガのオリキャス出演は二度とないだろうな
現行ライダーと絡ませるにしても、作風があまりに違いすぎて扱いにくいだろうし
単独作作るにしても、当時の空気感みたいなのはもう再現できないだろう
龍騎もなんか演出とかカメラアングルがコレジャナイ感がした

883 :
まあ出来て平ジェネforみたいな形式だよね
ガワと声というか

884 :
何度見ても「射手」はいいな
あんな活躍でペガサスに惚れないわけがない

885 :
毎度毎度思うけど、G3でどうやって未確認を倒すつもりだったんだろうか……
スペックではグローイングといい勝負くらいでしかないのに、どこにそんな自信があったのだろうか
ズにすら負けそうだぞ

G3Xでもマイティあたりとどっこいくらいでしかない

886 :
あくまであの世界の「未確認生命体」だしね

887 :
>>884
俺はグローイングの3連キックが最高に燃える
1発目・2発目は無音で蹴って 3発目蹴る前に足首がキランと光って
ノリノリのBGMからの渾身のキック

「ジュスガバギクウガ〜!」ドーン
最高

888 :
G3は神経断裂弾が標準装備じゃなかった?

889 :
>>888
あーなるほど

ダグバ除いたグロンギの最強はゴオマ究極とかガドルとか言われてるけど、理論上ではギノガじゃないの?


あいつ1回復活しただけで結構強くなる特性持ちだぞ
強化具合から見ても、あと5回くらい繰り返したらダグバより強くなるだろ

ひっそりと山の高いところから落ちるとかやってたら勝手に最強になってそう

890 :
そんなポケモンか何かみたいな

891 :
https://pbs.twimg.com/media/CiT5hGMUYAAKY7.jpg
😊

892 :
純粋に剣とアギト羨ましいなぁ…
本人変身新撮であるなんて

893 :
>>892
そういうレスすると本編で完結するからいらないってやつくんぞw

894 :
ジオウに汚されるくらいならクウガは出なくていい
今のスタッフじゃ絶対にいいものはできない

895 :
各スレやSNSの流れを見るに、オリキャスが出ていても出来が悪かったりモニャる部分のある話より
オリキャスが出ないなりに出来る限り演出で頑張って先代要素やヒーローらしいポイントは抑えてた
平ジェネクウガの方が評価高くて荒れてないイメージ

896 :
ほーら出てきたw

897 :
汚されるて

898 :
平ジェネforeverで肝心のキックのカットがCGだったのが未だに納得できない。ポーズまでは富永さんがやっててめちゃ熱かったのにアレで一気に萎えた

899 :
ジオウでのアギトの客演みたいなちょっと昭和ぽっいので良いんだよ
「海外に行ってました」的なの
一番しっくりやん冒険家なんだから五代くん

900 :
ノビノビ座席

901 :
>>898
マイティキックが無言だったことが一番萎えた

902 :
パンチの時は言ってたし仮に一言しか使っちゃいけない契約か何かがあったんだとしたら編集の才能が無いな
そもそもクウガだけ一言しかないのが謎だが

903 :
本編以外で五代クウガが活躍した唯一の映像作品

904 :
>>901
それな

905 :
減点方式多すぎる問題
ライブラリーとはいえオダギリ出たんだからお釣りくるでしょ

906 :
基本何かへの不満点で進行するのがクウガスレ

907 :
ジオウはオリキャスが出ようともどうせパラレルで当時の本編とはつながらないし
もっと気軽に見てもいいんじゃない

908 :
>>907
でも最終回後の話とかされると嫌でも本編と関連づけちゃうよね
そしてレジェンドは噛ませにされジオウが美味しいところ持っていくという…
ブレイド見てたら変身しなかった方がまだ扱いマシだったなって思った

909 :
どうせ登場したって毎回不満噴出になることはわかっているのに
なぜ出演を望むのだろうか

910 :
単に出演を見たい勢と見たくない勢どちらもいるってだけだろ

911 :
俺はみたいな

912 :
出るならあまり話には絡まないで欲しいな
安っぽい平成二期のノリに汚されるクウガは見たくない

913 :
>>912
わかるわー
平成二期みたいなゴミがライダー面してるのありえんし

914 :
ゴミはゴミに詳しいんだな

915 :
>>913
二期は俺らにとってはゴミだけど
今の子供らにとってはゴミじゃないんだよな
新しいことに挑戦してきたから仮面ライダーもここまで続いてきたってのを考えると
今の作風も仕方ないんだよな
同じようなものを作り続けたウルトラマンやゴジラはオワコン化したし

916 :
仮面ライダーだけが新しいことに挑戦して続いてるみたいな言い方にとれるけど、
スーパー戦隊もウルトラマンも続いてますよ。

917 :
ウルトラシリーズはニュージェネで息吹き返したけど戦隊はマンネリ化して死にかけとるやん

918 :
そんな露骨な奴をわざわざ構ってあげなくても

919 :
通りすがりのウルトラマンが、過去のウルトラマンをカードで召集だとか、
どこが新しいモンにチャレンジしてんだよ。

920 :
そりゃ全部スポンサーは同じなんだから仕方ないだろwww

921 :
全てはバンダイの手の内

922 :
おっしゃベルト届いた!
明日嫁と子供出かけるから遊びまくるぞ!

923 :
ウチは明日だわ楽しみ

924 :
アークル三次も買えばよかったと思うくらい素晴らしいわ

925 :
>>922
変身ベルトスレでも書き込んだんだけど、ブウロ初戦の再現できるからやってみてくれ

926 :
>>915
来月天下のハリウッド映画で公開されるゴジラがオワコンとかマジ?

927 :
>>912
龍騎みたいに後輩ライダーから「逃げろ!」「ハ・・・ハイ!」な扱いだけは絶対されたくないよな・・・

928 :
龍騎においてそこだけ切り取るのもどうなんだろう

929 :
いやでもカッコイイとこなんかなかったじゃん
自殺未遂するし ツクヨミから「城戸真司」って呼ばれるし ゲイツには「逃げろ!」だし
子供を助けて死んだあの真司とは思えない情けなさ

最後編集長との対話シーンも「どう?これが観たかったんだろ?」ってのが透けて見えたし・・・

930 :
城戸真司に無条件に悪に立ち向かうみたいなかっこよさ求めてないし
というか何なら龍騎は単体でスピンオフ作られてるわけだし

最後の一行にいたっては妄想だし…

931 :
石ノ森萬画館に来たけどクウガ人気凄まじいな。

932 :
ツイッター見ててもアークルの話題とか凄いな、真骨彫クウガも同じく

933 :
>>930
おまえこそ最初の一行はお前の勝手な要求じゃねえか
スピンオフ作られたらなんだっつうの

934 :
>>933
???
カッコイイとこなんてなかったってとこに対する俺のとらえかたなんだが…
求めるなって押し付けた覚えはないぞ?

スピンオフに関しては原作みたいに変身して戦っていく姿はそこで描かれてるぞって話

935 :
>>931
kwsk

936 :
ブレイドも龍騎も
最終回後の世界という設定で情けない描かれ方したからな
ライダーにならなかったifの設定よりひどい原作R

937 :
>>935
石ノ森萬画館でクウガと握手&撮影会のイベントがあったから行ってきたんだけど、整理券が必要なくらい盛況だった!
3回各100組まで参加だったけど、全部埋まってたよ。
皆サムズアップして撮ってて微笑ましたかったわ。
20年経っても人気なんだね。

938 :
萬画館行ったけどクウガ人気凄いな
小さい子がクウガと握手してると胸が熱くなる

939 :
全平成ライダーで2番目の人気?らしいし納得だな
電王の次、アギトの1個上の順位だったかな

940 :
電王、クウガはわかるけど
アギトが3位というのに驚く

941 :
>>937
thanx
放映から20年近く経っても人気があるって嬉しいな

942 :
>>938
ゲーム類やら何やらで意外と身近だったりするのかな

俺も行きたかったなぁ

943 :
アークルの説明書に五代くんのような何かがいる

944 :
アークルのセンサー調子悪いなぁ
特にアルティメットアークルは取り付けただけでセンサー反応しちゃう
手かざしても無反応の時多々あるし、ベルトつけたままカラダの向き変えただけでセンサー反応する時もあるし
プレバンに電話するかぁ

945 :
>>944
太陽の光に当たったりしてない?
窓際とか

946 :
27日からCS朝日で、ありがとう平成仮面ライダー ファンが選ぶ全200話を放送でクウガは1.2.10.12.19.24.26.33.34.35.41.48.49話だそうです。

947 :
>>946
「疾走」がないのかよ…

948 :
アークル楽しすぎる…
何よりああいうボリュームあるタイプの造形はCSM基準で見ると迫力があっていいな

949 :
アークル今の時間帯になったら問題無く作動する
確かに日中は日差しの届く部屋で使ってたけどそんなシビアなのか
じゃあ日中に外では使えないのかな

950 :
カーテン閉めてれば大丈夫じゃない?
ウチは日中も問題なかった
まあ赤外線だしね

951 :
昨日石巻でクウガと握手してきた!
すげー人いっぱいだったわ

952 :
「心清く、体健やかなる者、これを身に着けよ。されば戦士クウガとならん。ひとたび身に着ければ永遠に汝と共にありて、その力となるべし」
こうベルトに書かれているはずだ
心清くないものにはアークルは反応しないのだ。

953 :
駄目だやっぱベルト不良品だと思う
夜間は室内でちゃんと反応するのに
日中は室内窓ぎわからはなれても無反応
電話しよ

954 :
アークル受け取ったけどかなり大きいね

955 :
あんなのが腹のなかに入って訳わかんない姿になったのに平静を保ってられる五代マジ超人メンタル

956 :
最近になって初めて視聴し始めたけど面白いわ
グロンギ語はあえて対訳見ずに想像しながら見てるけど
母音が日本語に近いからなんとなくわかるような部分も割とあって楽しい
「あっ、多分今『Rクウガ』って言ったな!」みたいな

957 :
ようこそ
初回試聴は色んなネタバレや前情報なしでぜひ楽しんでね

958 :
グロンギがわけわかんない言葉喋ってて
唐突に「ルールはルールだ」って日本語喋った時の衝撃

959 :
>>955
サムズアップをやる理由の一つにその不安を取り払いたいためかな
クウガのマークで色々楽しみながら?自作でこしらえたり、クウガの謎が桜子さんに解読される度に見せるテンションの高さは雄介の性格だろうけど 悩みとは別にそんな顔も見せる 名刺作ったり溶かさ

960 :
後半に言う大丈夫!は自分に言い聞かせてるんだろうな

961 :
平ジェネの時の五代はどんな気分だったんだろうな
ずっと無言だったし聖なる泉枯れ果ててたんだろうか…

962 :
枯れ果ててたら黒目アルティになってる

963 :
>>958
ガルメはズの中で唯一昇格しただけあって頭がいいわな
杉田さん達を煽って馬鹿にしてたし

964 :
舌から生まれたって自称するだけのことはあるよねガルメ

965 :
グロンギ語の数え方の「バギングバギング・・・」ってとこノリが良くて好き

966 :
人間態はイカレた格好してるのに怪人体はかっこよくて気障なギイガが好き

967 :
俺はバキブゾンがすこ

968 :
超絶今更高寺Pの劇場版構想のツイート見たわ
狼種のグロンギリーダーってガミオではないってことよね?
ンだったどうかも定かじゃないと
飽くまで狼種ってだけなんだね

ティガの映画みたいに放送年から数年後の単独映画とかなら良かったのに…

969 :
なんだっけそれ?
海外のグロンギがどうとかいうやつ?

970 :
アラスカの氷壁に閉じ込められたグロンギ集団(ボスが狼種怪人)がバルバの暗躍で目覚める→日本に上陸、事件が起こる→一条さん達頑張る→五代も日本に帰還
てな感じだったはず
後日談としてはまあ王道よね

971 :
次スレ
仮面ライダークウガを語れ【必ず徹夜の鈴村組だから眠いんだ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1556186448/

972 :
このスレを完走させてから次スレへ移動してください

973 :
947:名無しより愛をこめて(スッップ Sdb2-wlzz):2019/04/24(水) 21:01:25.45 ID:UBV+Jy1/d
>>945


このスレを完走させてから次スレへ移動してください

974 :
このペースだと埋まるのは5日後くらいかな

975 :
949:名無しより愛をこめて(スッップ Sdb2-wlzz):2019/04/24(水) 21:05:09.59 ID:UBV+Jy1/d
このペースだと埋まるのは3日後くらいかな

976 :
>>971


977 :
・顔は日本人に似てるが話す言語がまるで違う
・日本人に危害を加えてくる
・それでいて本人達に悪事を働いているという自覚がない

グロンギってさ…
なんというか…
某半島の人達みたいだよね…

978 :
グロンギvsアンノウンvsオルフェノクvsワーム

979 :
>>966
イカだけにイカレた格好ってか!

980 :
お腹痛くてトイレの個室入ってるとき昔からクウガの変身ポーズとっちゃう(座りながら)
子供の頃からルーティーンみたいになってるから万が一人に見られたらどうしようって思って生きてきた

981 :
>>977
違うな
おまえみたいな、の間違い

982 :
csmって金青のキュゥキュゥキュゥキュゥ…って音ないんだな
そこは残念

983 :
明日テレ朝チャンネルでクウガ放送

984 :
>>983
突っかかるとか喧嘩売りたいとかじゃないんだけどこういうのは誰得情報なんだろ?
ここにいるやつなんかDVDなりBDなり持ってるだろうし

985 :
俺は持ってないぞ

986 :
>>984
突っかかるわけじゃないがあんたのレスも無価値

987 :
BD持ってるけど、放送されるとなるとつい見てしまう俺みたいなのがいるから
誰得とかそういうツッコミはやめておいてほしいなあ

988 :
思いっきり突っかかりにいっててワロタ

989 :
へぇー持ってないやついるんだ

990 :
俺も持ってないぞ

991 :
持っていない人にはお得情報
持っている人にはお得情報ではないかもしれないがスルーしとけ

992 :
次の方どうぞ

993 :
983だけどクウガのみじゃなく平成ライダー100時間一挙放送とでも書いとけば984さんを怒らせなかったかな?
ちなみに俺も円盤は持ってない
が配信サイトで何時でも全話見れる環境はある

994 :
>>993
そうやって他人を配慮する気持ちがあるところは嫌いじゃない
>>984もそんなに怒っていないから気にするな

こうしてURLを貼っておくとさらに親切
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0326/

995 :
次の方どうぞ

996 :
>>980
君は個室に入る時鍵をかけないのかい?
かけてるなら 個室で誰かに遭遇するはずなかろう

997 :
CSテレ朝では初放送だなぁ。
とりあえず見てるが、やっぱ翻訳版ではないなw

998 :
実況ないの?

999 :
BD買ってGWに一気観しようかな

1000 :
特撮板 荒らし愚痴スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1542888314/

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ウルトラマンネクサス 68[誰も見なかった]
仮面ライダービルドpart98【心火を燃やしてお前を倒す】
魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ10
毛利亘宏 Part1
仮面ライダー剣Part268【俺もようやく未来へと進める】
仮面ライダージオウ ネタバレスレpart112
宇宙戦隊キュウレンジャー ネタバレスレ part18
IDを橘さんの食費を稼ぐスレ 35食目
仮面ライダーアマゾンズ Part62
おのれ外道衆 参拾肆の目
--------------------
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part167
超自由スレッド
福原哲也くん、この売り上げでは君の進退を考えねばならんが?
☆☆果てしない連想ゲーム 120☆★
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
先物板です。
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part303【DQ5/ドラクエ5】
【湯浅政明】夜明け告げるルーのうた 大反省会
ユニクロ会長「給料10万円を20万円にしても2倍働いてくれません。半額の給料5万円にすると儲かる。」 [998671801]
【トゥラブ】2o Love to Sweet Bullet part5
【画像】 経験人数3万人の性欲女子がテレビに登場 もちろん日本人
寺田心が好きそうなテレビ番組
美少女プラモデル総合スレ4
独り言スレ1276
ロト6 その682
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.15
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ156
【無かった事に】ベルサイユのばら【黒歴史的駄作】
【共産党】志位委員長「安倍首相に今度こそ引導を渡す」
【LGBT】岐阜県内33市町が投票所入場券性別記載廃止 72歳のトランスジェンダー「驚いた顔をされた」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼