TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
先取り!快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
3大 名作戦隊「シンケンジャー」「ゴーバスターズ」あと1つは?
【円谷部】古城陽太2【部長】
☆☆★☆★宇宙戦隊キュウレンジャー 第9星座☆★☆★
ウルトラマン超闘士激伝&鎧伝&激伝新章について語ろう18
卍卍 手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの23 卍卍
魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ12
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND112
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #25
仮面ライダーアマゾンズ Part68

【つなぐぜ!】ウルトラマンジードpart29【願い!!】


1 :2018/03/28 〜 最終レス :2018/09/15
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ウルトラマンジード公式サイト
http://m-78.jp/geed/
テレビ東京公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/geed/
YouTube ウルトラチャンネル
http://www.youtube.com/user/tsuburaya
ウルトラマンジード公式Twitter
https://twitter.com/m78_ulden


次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
次スレを立てる際に文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を付けて立ててください

前スレ

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【つなぐぜ!】ウルトラマンジードpart28【願い!!】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1519188553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
できたのかこれ?

3 :
大丈夫だ、問題ない

しかし、ウルトラマンに変身できなくなると途端にくじけちゃうリクは残念
ウルトラマンタロウに出てくる子供なんか、三角定規で怪獣を攻撃するのに…
せっかく人間離れした力があるんだから、知恵と勇気でなんとかして欲しかった

4 :
問題ないなら保守する

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
つなぐぜ!保守!!

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
17

19 :
19

20 :
20

21 :
保守は終わり
前スレを使い切ってからここを使い始めてください

22 :
関連スレ
劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!! part2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1521508569/

23 :
どうでもいいけどダイナのマウンテンガリバー5号の起動日ってあと三日なのね

24 :
昔の円谷ならエイプリルネタで弄ったりしたんだろうなぁ
マウンテンガリバー5号アーツ化決定!とか言って

25 :
元号変わったら記念になんかやってほしいね。

26 :
エイプリルフールネタも今やったらくっさって叩かれるんだろうな

27 :
age

28 :
エイプリルフールネタ…ゾフィー…なんか涙が…

29 :
バードンに勝ってもやはりネタにされるゾフィー兄さん…

30 :
ゾフィーが戦ってるだけで既にネタ

31 :
ジードだと、ただのアイテム扱い(まぁ、ウルトラ兄弟がだいたいそうだなんだけど)だからセーフ?

32 :
少子化問題を叫ぶレイトさん
https://youtu.be/h5NwsvkzduA

33 :
やべ、どれがレイトかわかんねw

34 :
レイトさんなら、むしろブラック労働問題とか
家庭における夫の財政的冷遇問題とかのほうが…

35 :
人口増やすには一夫婦最低でも3人は子供作らなきゃいけないんだよね…
頑張れレイト!

36 :
日本は、怪獣や宇宙人による被害(ゼロやジードが戦闘でオーバーキルした分も含む)の対策で財政破綻してて
子育て環境は、すげぇ厳しくなってそうだが…

37 :
フィギュアーツのプリミティブはスーツに忠実なんだね

S.H.Figuarts ウルトラマンシリーズ コンセプト紹介
https://www.youtube.com/watch?v=K8P-8i96gDI

データカードダス ウルトラマン フュージョンファイト!スペシャルムービー
https://www.youtube.com/watch?v=Uziheih_Hwk

38 :
>>37
フュージョンファイトまだ続くようで何よ

39 :
「データカードダスウルトラマンは新たなステージへ」って言ってるけどフュージョンファイトとは言ってないな

40 :
>>32-33
ゼロが表に出てる状態と考えればそれほど違和感はないw

サラリーマンやったことないからレイト役のために観察したって言ってたから
あっちが小澤さんの素に近くて、レイト役の方ががっつり演じてる姿だな

41 :
ゼロビヨンドって赤と銀が基本のウルトラでなんで青と銀?超全集みてもわからんかった

42 :
これは・・・

ベリアルとくものいと
http://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784909518002
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A1d7Z1TB9ZL.jpg

内容紹介
悪事を重ねてきた大泥棒のベリアル。地獄で苦しむベリアルを見つけたウルトラマンキングは、
彼が一度だけクモを助けたことを思い出し、助けてあげることにしました。
クモの糸を嬉しそうに登るベリアル!ところが、そのクモの糸には沢山の怪獣たちも
登って来ていたのでした。。。「自分さえ良ければ良い」という浅ましさを考えさせる芥川文学の傑作。
多感な時期を迎えるお子様へ、お勧めの一冊です!

43 :
そのシリーズ新しいの出るのか

44 :
陛下のことだから怪獣全員ギガバトルナイザーに入れて上の世界滅ぼしにいきそう

45 :
某アニメのせいで、円谷英二に糸をたらされるが、ベリアルが地獄で怪獣にボコられていた
ら、円谷に笑われ、何とか糸を上ると、先に上っていたザラブ星人と喧嘩になって、糸が切れ
て、最後マウンテンガリバーの棍棒で地上にぶっ飛ばされるベリアル様が見えた。 

46 :
>>45
オーブリングがなんか意味深なこと言いそうだったのにすっかり忘れられるのか

47 :
キングのチートじいさんが、力の出し惜しみしなければ
地獄は天国に変ってハッピーエンドw

48 :
>>43
オーブとジャグラスジャグラーのもあったよね

49 :
>>48
たしか『北風と太陽』が題材で、北風=ジャグラー&マガバッサー、太陽=オーブ、旅人=馬場先輩だったか

50 :
>>49
オーブはバーンマイトで対決
最後はみんなでお風呂に入ってた

うちに何冊か買ってあるよ

51 :
陛下、成仏(?)したはずじゃ…
やっぱりこれからも出てくるのか
それとも、映像媒体以外だからこそ、かな

52 :
扱おうとする人がいるなら出てくるだろうね

53 :
ジャックと豆の木が囚われているのがユリアンで助けに行くジャック役がジャックでも80でもなくゼロで捕まえてるのがベリアルという謎絵本もあった

54 :
走れギンガ(原作:走れメロス)だと暴君役の陛下
悪の親玉をやらせりゃ天下一品

55 :
ゼロのジャックと豆の木は人気や知名度はともかくタイトル的にお前(ゼロ)よりもっと相応しいやついるだろうがよォ!!!!!って未だに思ってるわ

56 :
ジャックにするとタイトルがそのままになっちゃうから……

57 :
ゼロとユリアンは末永く幸せに暮らしましたとさ、な終わり方でなければ大丈夫
もしそんな事になったら80先生のマイナスエネルギーで宇宙がヤバい

58 :
まぁ、JJがジャック役になるよりは…

59 :
ゼロとまめの木のイカルスは魚を持ってるから多分ウルトラファイトの個体

60 :
JJとデカい木の組み合わせは悲劇を生みそうなのでNG

61 :
>>42
クモってなんだ、伏井出ケイか

62 :
ウルトラでクモと言うとクモ男爵かグモンガかバンピーラか

63 :
オールスター感謝祭のリクは途中退場もあり159人中158位でした。

64 :
>>60
ミコット「そだねー」

65 :
https://twitter.com/m78_ulden/status/980100042601021440
な、なんだってー!?(棒)

66 :
>>65
おっ円谷ッターか?

67 :
そうか、本社はダークゾーンにあるのか、どうりで経営も暗いわけだ。

68 :
フクイデさん(ストルム星人)って、根はやっぱりいい人だったんだろうね
リクをデザインベイビーにするなら、自分の思い通りにならない場合に自壊させる因子とか
コントロールする因子をぶち込んでおけばいいのに
本当にヤバい設計はしなかった
母星が理不尽に滅ぼされてなければ、ホント一生悪事とは無縁だったかも…

69 :
いやどう考えても作ってる方はそこまで考えてないと思うよ
ベリアル含めて作戦全体のツメが甘すぎだもん

70 :
ベリアルとフクイデの報告って、どっちがやれって言い出したんだろうね
あれのせいで、ベリアルの潜伏場所とフクイデの正体がAIBにバレたんだが
もしベリアル側が、定期報告要求してた側なら、陛下が陛下()になるな

71 :
あんだけ心酔してたんだし、ご主人様に誉めてもらいたいフクイデからやってそう

72 :
フクイデ犬

73 :
ごすのために尻尾振って頑張ったらヘマばっかりしちゃう駄犬なんだな…

74 :
まぁベリアルの居場所がつかめたのに
速攻で宇宙警備隊を全員収集してベリアルをタコ殴りにしないボンクラが相手だし
良い塩梅だったんじゃないって思うよ

75 :
ベリアルの居所掴んだのはAIB
イージスないゼロは光の国と連絡できないんじゃないのか?
父もアトロシアスになって初めてベリアルを知覚できたみたいだし

76 :
冒頭、ウルトラマン軍団がほぼオールスターで出ていて
しかし、あっさりべリアルに負けてたのはなんだったのか
時空移動とは、うごご……

77 :
ゼロが周囲の仲間巻き込まないようにトップバッターで出たけど
仲間が援護に入ろうとしたら爆弾使われたってとこじゃないかね。

78 :
ゼロ+ダイナ+コスモス=サーガ

なんだから

他のウルトラ戦士と超合体すれば良かったのに…
それとも、ウルティメイトブレスレットにはノアさんの性格が移ってるんだろうか…
「最初から人の力をアテにする奴に力は貸さん。
つか、オレの本当の力の源は、お前らの心の中ひとつひとつにあるんだから
諦めんなよ! どうして全力つくさないんだよ! もっと熱くk(ry」
みたいなノリで

79 :
ノア「悪いなゼロ、このブレスレットに登録出来るの4人までなんだ。僕、ダイナ、コスモス、シャイニングゼロ、終わりw」

何故かグレンの声で脳内再生された

80 :
M78世界のみの合体ウルトラマンだとメビウスインフィニティーがいるけどそんなにホイホイ合体できる訳では無いんだろうな

81 :
ぜロ「べリアルごとき合体しねえでも楽勝だぜw」→苦戦

82 :
ベリアルは出てくるたびにどんどん被害の規模が大きくなっていくな
最初は光の国だけだつたが次はアナザースペース、最終的には多くのマルチバースへ被害を拡大と…

83 :
べリアルが拗らせた原因の光の国とウルトラの父に対して、損害賠償請求してよいレベル

84 :
フュージョンライズ!
超えるぜ、極限!
ウルティメイトゼロ!
ウルトラマンネクサス ジュネッス!
ウルトラマンジード!ノアクティブサクシード!
http://www.dcd-ultraman.com/news/105.php

85 :
ライザーとキングカプセルを量産して、宇宙警備隊全員に配備すれば
少なくとも戦力的に最強じゃね?

86 :
キングカプセルの安売りはやめたほうがいい…。
本人がキレたら…

87 :
そしてまた盗まれる

88 :
>>83
地獄への道は、善意で舗装されている

光の国は、善人揃い(少なくとも、そう解説や作中での主張はされている)らしいけど
それが逆に……とかありそう
まー、べリアルの被害妄想って線も濃厚だが。一度、光の国を徹底的にブチのめしてるのに、それで解消されないんだし

89 :
>>85
敵も味方も力だけ持っててもそれを使いこなす心と技術が無いと駄目っていうところで負けるケース多いし
リク自身が完全には扱えてないからモブトラマンに持たせてもそこまで期待できなさそう

90 :
ヒカリさん、ウルトラマンキングに直接に力を貰った数少ないキャラだね
ただ、その時キングのじーさんに
「(晴れた空のような)今の心を忘れるな」
って念押しされてたのに
見事に忘れて、メビウスらに迷惑かけてようやく改心した…

キングのじーさんが短気だったら、ヒカリは宇宙牢獄入り?

91 :
>>85
そんなの血を吐きながら続ける悲しいマラソンだぞ

92 :
ライザーの本来想定されてた用途って結局どんなんだったんだろうか
ベテラン戦士の力を若手に融合させて擬似チートラマンでも作る気だったのか

93 :
まあゼロビヨンドみたいな感じだろうな、先輩方の力をカプセル読み込ませるだけでお手軽にパワーアップ出来る
M78世界以外のウルトラもあったり、形態毎に別れてたりで種類も豊富だしね
キング以外にも1話でシャイニングゼロカプセルが確認されてたり組み合わせによってはやべーのが出来上がりそう

94 :
そら、画期的な発明だよ。
強敵に遭遇したときに、2分間だけでもパワーアップ出来れば、
逆転のチャンスていうか、逃げのびる可能性が生まれるもん。

95 :
新人や並み以下の宇宙警備隊員にとって、
キングとまで言わずとも、ウルトラ兄弟カプセルの一つ二つ持たせてもらえたら、ホント助かる。
あと、ウルトラコンバーターと、予備の命も。
標準装備にならんのかな?

96 :
偽物ばらまく宇宙人が出てくるかも

97 :
盗まれたら大変だから自爆装置もセットで

98 :
誤作動で爆発してたくさんの戦士が重傷に…
まーたヒカリがやらかしたのか…と言われる

99 :
安全装置をつければおk
ウルトラマン以外は使おうとしても、反応しないとか
解析されかけたら、自壊するとか
ヒカリさんなら、やろうと思えば楽勝でしょ

100 :
新人にいきなり持たせるとそれ頼りになっていざって時に困るかもしれないし

101 :
ヒーローと一般人は違うからな、まあ一般人もウルトラマンだけど主役クラスはその中の選りすぐりだし

102 :
主役級ウルトラマンすら、アイテムや他人頼み寄りのご時勢だ
チートでパワーアップが氾濫していても、むしろ時流なんだ
死線を潜り抜けてきた意地、でアイテム等のブーストなしで強くなるのは、古参ウルトラマンの特権なんだ

103 :
古参格闘技師範某「武器やパワーアップアイテムに頼れば、隙が生じる!」

104 :
煙突をヌンチャクにするわけにもいかんし

105 :
>>102
お前劇場版ジードスレでもアイテム云々やかましいな

106 :
ライザーはなんで人間サイズで作くられたんだ?
ベリアルみたいにわざわざウルトラ念力で使う気だったわけでもあるまい

107 :
>>106
初代からしてゾフィーの手のひらサイズのベーターカプセルが出て来たし、メビウスでも変身アイテムがそのまま変身後も腕に付いてるしで多分光の国製のアイテムはサイズ調整が可能なんだろう

108 :
いわゆるダウンサイジングって奴だよ
高機能な物を小さく造れるのは技術力が高い証

109 :
ベリアルがカプセルを掴めないだけか
ロングネイルのギャルがメイクしているのはギャグでしかないからな

110 :
ウルトラ兄弟の一人がかつてパワーアップアイテムを授かった話がどこかで尾ひれがついて
どんどん真実が捻じ曲がっていって、太陽に投身自殺を図れば強くなれると広まり、
若きモブトラマンたちがむざむざ散っていくのであった

111 :
ジャックのブレスレッドなら、既に量産されて
モブトラマンでもけっこう装備してるんだぜ
ただし、使いこなせない…
武器化させて構えた瞬間、偽ウルトラマン(ザラブ星人)のギガバトルナイザーに吹っ飛ばされたりな…

112 :
ジャックはランス対決なら素ゼロに勝つし

113 :
レオやタロウもブレスレッド持ちだが、本編以降まったく使ってないな
せいぜい、マントしまう時に使ったぐらいで…

114 :
てか、アイテムや先輩頼りとかよく言われるけど、気を抜いたら死ぬような特訓乗り越えないと使えなかったり、自分で開発したものだったり、そもそもアイテム無しじゃウルトラマンになれなかったり、云うほどアイテムに頼ってるか?
努力の成果が目に見えるアイテムになっただけで、本質的には鍛え上げたのと変わりないと思うが

115 :
アイテムが使えなくなった途端、心が折れるのは頼ってる証拠
アイテムが使えなくなっても、諦めず別の方法でなんとかしよとするのが、メンタル強い証拠
アイテムをあえて使わず、人間としての知恵と力だけでなんとかしちゃうのは、東光太郎

116 :
>>115
数日前からこのスレとか劇場版スレでアイテム頼りが云々って喚き続けてるみたいだけど、こんな掲示板でぶち撒けて何になるの?

117 :
>>116
ワッチョイ見えてない荒らしだからいくら諭しても2ch無くなるまで荒らし続けるから構わない方が良い
2ch無くなったらまた別の掲示板に寄生するだろうけど

118 :
7月から新ウルトラマン始まるみたいだな。

と言うことは、年明けからはジードクロニクルが始まるのか。

119 :
逆オーブみたいなのがあってもいいかも。
アイテムで他の戦士の力を借りるも制御しきれず大切な人を失う。
トラウマになりアイテムを封印し己の力のみで戦う。
失う怖さから人との関わりも避けてしまう。

みたいな。

120 :
ヒカリさんに頼んで、ライザーに強制冷却装置でも追加してもらい、変身インターバル制限を無くせば…

121 :
ずっと戦ったら疲れるやん。児童の長時間労働は禁止だ。
リクはまだ19歳で、ウルトラマンとしては赤ん坊と言うべき未熟な身体だから、
カプセルで補助するにしても、負担をかけ過ぎるのはよくない。

122 :
ギンガsの終盤みたいなむちゃされても困るし

123 :
カプセル怪獣「ガタッ」

124 :
セブンガーを持ってくるゼロ

125 :
新怪獣ボールで目つきの悪いゼロガー出そうぜ

126 :
フクイデ先生は、ライザーで自分とは別に独立して動く怪獣を召喚してたな
リクのやつもそれができれば、カプセル怪獣の代わりになっただろうに

もしかして、ストルム星人>ヒカリ、なのか
ストルム星が滅ぼされた理由って、技術力を狙われたからだったとか…?

127 :
そういえば、バトルナイザーどうなったんだっけ。
これからジードは怪獣使いウルトラマンとして活躍できるのかな。

128 :
そういやゼットンは養殖主次第で強くも弱くもなるなんて言われるが、ウルティメイトザナディウムの時
他の怪獣と一緒に大地の声に応えてたのを見て、大空大地産ゼットンならかなり強そう、なんて思い浮かんだ

129 :
ギガバトルナイザーって、ジードの一人ウルトラリンチの時
陛下の身代わりになって吹っ飛んだんだよね

破壊されたから、再登場はないんじゃ…

130 :
ギガバトってウル銀で壊れなかったっけ

131 :
ウル銀で壊れてファイトオーブでレイバトスが直したのがジードに出てきたギガバトだったはず
壊れても直せるのは立証済み

132 :
べリアル本人が、吹っ飛んでも復活するからな…

133 :
やっぱりジャンボ☆チート、なキングじいさんの解決法が最良だったんだな
ベルアルにしろギガバトにしろ
もっと封印技使えるウルトラマン養成すべきだ。光の国は

134 :
『オーブ』の魔王獣をカードで封印するみたいに?
大規模には映画『メビウスとウルトラ兄弟』で、4人がかりでヤプールの怪獣を海に沈めた。

135 :
エースバリヤーを見た感じ、封印技ってかなり負担大きそうだからなあ
Uキラーザウルスレベルになるとウルトラ兄弟4人がかりで全エネルギー使ってようやくだから、とても一般隊員が使えるとは思えない
やっぱキングレベルじゃないとそうそう使えんと思うわ

136 :
憧れのエンペラ星人の力を取り込みながら、アトロシアスはショボかったな
やっぱり、光の国一族は必ず滅しちゃう光線とかが使えないからか…?
ベリアルも元は光の国の一族だから、使うと自滅しちゃうとか

力こそが正義なら
その力で負けたべリアルは悪なんだ。仕方ないんだ

137 :
主題歌流れて勝ちパターン入るまでほぼ無敵だったろ

前半戦はわざと食らいに行ってノーダメカウンターとか完全に舐めプで
後半戦も弱体化した上で通常技がジードの上位互換だし

138 :
>>137
確かにやってることは凄かったよ。ツインギガブレイクを片手で防いだり、ゼロの攻撃が全然効いていなかったり。だけどそれをローアングルで撮っていて、しかもその辺をしっかりと強調しなかったから不評の声が上がった。

139 :
個人的には、ロイメガ、ゼロビヨを同時にビクトルギエルの時ばりにボコボコにして欲しかった。あとウルトラリンチのシーンをなくしてリクとベリアルのシーンを増やして欲しかった。

140 :
ロイメガとビヨンドをまとめてボコす位はやってくれるかと思ってた
普通にロイメガビヨンドの2人でかかれば案外勝てちゃったんじゃないか疑惑が

141 :
ビヨンド解除したのがエンペラの力じゃないの。
レイトと融合してたからそこでは戦闘不能までにはならなかった、と。

142 :
不調のゼロに、不覚をとった程度なんだ
ひよっこのジードに勝てないって、惨めすぎる

やっぱりエンペラ星人オリジナルの強さと怖さは、超えられないよベリアル
そのエンペラ星人と互角のウルトラの父とは一体…

143 :
悪役は最後は負ける運命なんだから仕方ない。
それとも地球がベリアルに征服されるブラックエンドを
お望みかい。

144 :
>>143
それならそれで、続編のネタになるじゃないか
逆襲のジード、とか

最終的に負けるにしても、ベリ銀でゼロを事実上抹殺し
(光の国から新しい命をもってこれないから、ホントなら陛下大勝利。でも、ノアが『みんなの心の力を集めろ』とか余計なことしたお陰で逆転されたが)
ゼロファイトでは、UFZを壊滅☆させた陛下なんだから
それぐらいの残虐ファイトはやってほしかった

145 :
>>143
テントウ虫に支配される最終回か…

146 :
>>144
大きなお友達が対象ならそれもいいかも知れないけど
キッズには堪えるかも…。

147 :
>>146
残虐ファイトなら、サンダーブレスターやラビットタンクハザードのような前例があるから全然大丈夫

148 :
今時のバッドエンドって、何人の罪なき地球人が死んじゃうんだろう。
ウルトラマンなら東映作品以上に犠牲者が出るシーンが出てもおかしくないもんな。
エグサは過去の東映作品も負けていないけど。

149 :
モブトラマン達にも、瀕死の人と一体化して、体を癒す力ぐらいあるんでしょ?
…あるよね?
どうせ、戦力として役に立たないなら
救命役として見せ場を…

150 :
>>149
未熟な戦士が人間と一体化して成長していく物語…
いいアイデアじゃないか。

151 :
他星人とのフュージョンの威力も弱い戦士ではできないとか、ないのかな
能力が未熟だとどっちか死んじゃうみたいな

152 :
アトロシアスの強敵感は物足りなかったけど、作戦をたてたりと脅威に立ち向かう感じが凄く好き

153 :
>>152
全員がやれることをボロボロになりながらも全力でやってく展開凄い好き

でもゼロビヨンドくらい伏井出ケイの介入なくても倒して欲しかったなぁと
後、アトロスバーストのアングルが遠すぎてデスシウム光線と何が違うのと

154 :
>>151
もしくは加減が効かずすぐに完全同化しちゃって分離できなくなるのかもしれない
パワードもカイとの同化が予想より進行しすぎちゃって焦ってたし

155 :
ジードライザーがワゴンにあったから買ってついでにカプセル集めもしてるけどウルトラカプセル高ぇな
ICチップとか使ってるみたいだからこの値段なのかもしれないけどすごい割高な買い物をした気分だわ

156 :
>>155
ゲーセンでも使えるし...

157 :
ライダーに比べりゃ破格

158 :
某元ライダーの俳優がやらかして逮捕されたけど似た感じの役の某変態紳士さんは
こういうことのないようにお願いします ウルトラで逮捕とかなかったよね?
太陽くんのは相手側が悪かったって話で仕方ない面もあったようだし

159 :
戦極凌馬とジャグラーの何処が似てるんだ

160 :
中途半端にぼかすやつは臭い

161 :
映画のバンコランはどうなる

あ、どうでもいいや

その話はまずイデ隊員からだろ

162 :
>>158
シャレにならんからやめてw

163 :
>>158
お前青柳さんに失礼だぞ

164 :
劇場版ウルトラマンガイアのおもちゃ屋…

ところでこんな限定的な測り方はおかしいかもしれないけど、歴代でも相当金がかかっているであろう
「ウルトラマンガイアのTV全話、映画、OV、その他スペシャルにかかった製作費」って
現時点で回収出来てるのかな

165 :
逮捕は無いかな
給料払えなくなった事務所の女社長と夜逃げして行方知らずならいるけど

166 :
名古屋で開催中のジードミュージアム、
5/3〜6日に聖蹟桜ヶ丘SCに来るみたい
凄く短いんだけど関東はこれだけなんだろうか

167 :
ミライさんの陰口もそこまでだ!

168 :
ミライくんは芸能界引退しただけで真面目に働いてるだろ

169 :
ミライさんは労働者の鏡

170 :
明日までのニュージェネレーションワールド楽しそうだな

171 :
>>158
地球防衛軍(ウルトラのチームではなくて)の人が捕まったことはあったな
レギュラーじゃなくて準レギュだけど

172 :
>>158
役柄と中の人をゴッチャにし過ぎ

173 :
溝呂木「朝倉リクか…アイテム無しじゃないと変身できないとは、情けない…だがメンタルの弱さには共感する。間違っても、アンノウンハンドとは関わるなよ!」

174 :
>>171
特撮でレギュラーの人は絶対そういうのは避けて欲しいな ヒーローのイメージ悪くなっちゃうからね

スレ違いすまんが子どもの頃、スーパー1が好きだったのに高杉さんがあんなんなっちゃって
ショックだったからなあ いくら作品と関係ないと言ってもやっぱりね

175 :
>>174
特撮、特にウルトラマンを演じた役者さんは、
結構そのあたり意識してるのが印象深い
役者にとっては枷にもなりかねないけれど
俺は単純にそういう心がけがうれしい

176 :
ウルトラシリーズで、悪役を上手く演じすぎたせいで
いらん色がついてしまった役者さんがいてだな…

177 :
黒部さんはウルトラマンやった後しばらくは子供達のヒーローである事を意識してたけど
悪役演じるのが楽しくてついつい悪代官の仕事とか引き受けちゃうって言ってた

178 :
一時期悪役商会に所属してたなんて話も聞いたが本当かしら
黒部さんに限らずウルトラ俳優は悪役多いイメージ、特に昭和

179 :
>>178
悪役は仕事だからそれはいいけど、
なんつーかな、普段のたたずまいというか、そういうのがね

黒部さん浮気して娘から怒られてたけども

180 :
ウルトラの主演俳優は悪役が似合う顔つきの方が多い印象
Xの大地役の方がどっかのバラエティー番組で演じたクズ男ははまりすぎていたw

181 :
ガイさんなんて10年目の仮面ライダーのラスボスだしなw

182 :
確かに思ってみればけっこう悪人面なひと多いかも
ヒカルとか郷さんとか

183 :
悪人面がヒーローを演じる事で余計に良い奴に見えると言うギャップを狙ってるのかもしれない

184 :
>>175
そうだね 対談とかでも「自覚を持って常にウルトラマンとして恥ずかしくない行動をする」
みたいなこと言ってくれてるし ニュージェネの根岸くん以降からの役者さんもその辺の意識高そうで嬉しくなる
V3の宮内洋さんとかもすごい、人前では極力トイレにも行かないとか
特撮全般、役と役者はもちろん別だけど役のイメージ大事にしてくれる人は嬉しい
プライベートで立派な行動してくれとは言わないけどもファンが悲しむ行為だけは、とは思ってる

185 :
団さんとか割と悪どい役多いような気がする
相棒とか朝ドラとか

186 :
>>178
モロボシ・ダンやった森次さんもだいぶ昔だけど仮面ライダーで悪者やってたね
その前後には特撮ドラマではない上悪役ですらないけどなかなかテロリストへの対応に積極的にならず自分の立ち位置優先する政治家にして主人公の友人の父親なんて役も
どちらも無言の圧力を感じさせる威厳のある役だった
ただ前者に関しては最終的に怪人化するんだけどそうなると結構ヒャッハー状態だったけど(しかもその挙句他の怪人に殺された)

187 :
真夏さんがキッズウォーに出てて見るの楽しかったな 特命係長にも悪役で出てたけど
ルーキーズで五十嵐くんと佐藤健くんはコンビになってたけど
この2人は過去の役に配慮してなのか暴力ふるうシーンはなかった(殴られてはいたけど)

188 :
>>185
強面で貫禄あるからか
刑事ドラマの犯人役や時代劇の用心棒役とかが多いね

189 :
>>181
10年目のラスボスで50年目の主人公ってアニバーサリーな人だな

190 :
>>189
電王のことだから多分10年前って言いたかったんだと思う

191 :
ウルトラ出身者は悪役になるのか。

よし、濱田君、君にもその伝統を引き継いでもらおう。
ただし、今の時代だ。
君は、キモヲタ系変態悪人として、地位を確立しよう。暴力や地位乱用よりも向いている。
痴漢、盗撮、ストーカー、違法アップロード、…、
きっと楽しく演じられ、将来の糧になるぞ。

192 :
特撮はともかく、日本映像史に残る名優って
リアルでは良く言ってクズ、というのが多いから
否定できないのが辛いわw

193 :
>>191
悪人ではないがモブサイコはそんなかんじ?

194 :
>>191
ほんとにそんな道歩んだらドンシャインとアイルさんが泣くw

195 :
って濱田君の話なのになんてレスしてるんだ俺…
本当にごめん

196 :
>>193
まー、狙ったかもね。役者としては、「振りは大きく」は大事だろうし、
失礼ながらモブサイコも大河や月9とかに比べたら、そんなに社会的影響はないので、今のうちにいろんなことをやってもらいたい

>>195
こっちこそ、ごめん、勘違いさせた。ネタにしてはあまりにゲスすぎた。若干反省している。

197 :
じゃ話変えるか

まぁ、ぶっちゃけ大分出来の悪いシリーズだったよなジード

198 :
>>190
そうそう、ただのタイプミス

199 :
ようやく見終わったけど面白かったなジード
オーブもそうだけどもう1クール欲しくなるわ

200 :
>>197
さすがにそういうことはアンチスレで言え

201 :
キング→伝説の超人(ウルトラマンから見ても)
ノア→伝説の勇者(ウルトラマンから見ても)

この二人のカプセルをライザーでフュージョライズしたら、どうなるのっと

202 :
強大すぎる力にライザーが耐えられず大破し、そこからスーパーヘヴィーなnext stageへ(両者の出演作品的な意味で)

203 :
ウルトラマンキング!
ウルトラマンレジェンド!
ウルトラマンノア!
ウルトラマンサーガ!

僕に限界は無い!
フュージョンライズ!ウルトラマンジードビヨンド!

204 :
さすがに合体したのは素材にできないんじゃない?
レオ、80、ゼロ、ビクトリーで蹴リの鬼。

205 :
結局のとこヒカリの作った兵器なわけだし合体してるかは関係無さそう

206 :
ヒカリがウルティメイトブレスレットの量産に成功していれば
宇宙警備隊は、あらゆる平行宇宙を警備できるぞ
やったね! 過労で倒れるウルトラマンが出るよ(白目

207 :
セブン「私のような隊員を増やしてはいけない」

208 :
ウルティメイトセブンはちょっと見たい
頑張ればシャイニングセブンやセブンビヨンドにもなれるかな

209 :
セブン「ライザー、か。試してみるか。」

フュージョンライズ!ウルトラマンゼロ!シャイニングゼロ!

レオ「何してるんですか、兄さん…」

210 :
>>199
2クールって実質的に普通の連ドラより短いからね。毎回戦闘シーン入れなきゃいけないから。
ライダー戦隊みたいに1年やればもう少しいろいろと出来るんだろうけど、円谷では厳しいんかな。

211 :
SEVENXが腹筋割れてて目付き悪かったのってつまり…

212 :
セブンXのセブンは、淡々と敵を瞬殺していってたな
侵略兵器の開発依頼者が地球人、と聞いても動揺も躊躇もなし

213 :
だって最終回でダンの意識が蘇るまでは完全にジンの人格だもん

214 :
アマプラで見返してるんだが、クルトの話はスケールの違いはあれど、ベリアルの最期への伏線みたいなものを感じた
救いの手を差し伸ばされたにも関わらず、拒絶するっていうのは救い手からすれば遣る瀬無いな

215 :
ベリアルは人気キャラだからいずれまた復活する機会もあるんだろうけど
流石にもう出るにしてもラスボスではなくグア軍団みたいな客演話のイベントボスくらいの扱いになるんだろうね
映画2本、ゼロファイト、ジードともう4回もラスボスやったわけだし・・・。

216 :
多分次に出てくるべリアルは量産型だと思う
50体ぐらい出てくるけどべリアルとしての意思はたった一つで50体全員がそれを共有しているとかで

217 :
ベリアルから抜け出したレイブラッドがレイバトスと融合とかあるかも。

218 :
ベリアルのコピー体と言うかジードの兄弟出たら面白そうだな、当然リクみたいな良い奴とは限らない
今年のEXPOでそんな感じのやってたけど

219 :
ロボベリアル軍団か弱そうだ。

220 :
メタルクウラかよ

221 :
ゼロそっくりのダークロプス軍団とかやってるしロボベリアルもやろうと思えば可能だろうな
陛下がキレそうだけど

222 :
Xの時のサイバーカードの中に「サイバーウルトラマンベリアル」ってのがあってなかなかカッコいいんだがまんまメカベリアルって感じだったな

223 :
先日、1年ぶりかでカラオケに行ったら、その店のシステムには「キボウノカケラ」があるのに、「Geedの証」は無かった。解せぬ

あの曲はカラオケではどんな入りかたをするか、興味があったのだ。
前奏が無いと、歌いにくいだろ?

224 :
>>223
前奏ってあの英語歌詞の部分?
うちの地元はGEEDの証入っていたけど序盤の英語歌詞も込みだったよ

225 :
>>223
ごめん、前奏って単純に歌に入る前の伴奏の事か
確かあまり長くなかったと思う
だから初めて歌うとなるとタイミング狂いやすいかも

226 :
それな。いきなり「げとおーばーなー、げとおーばーぺー…」と入るのは、カラオケでは難しい。

少し間を置いて、画面に秒読み表示「3、2、1、スタート」みたいに出してもらわんと、
歌い出しのタイミングが取れないんじゃないかな

227 :
ボイジャーのライブだとシンバルのシャンシャンシャンシャン…がきっかけになってたな
カラオケだとクラベスとか?

228 :
チッ、チッ、チッチッチッチッゲッオーバナー
みたいにちょっと拍子が入ってたよ

229 :
OPで主人公を差し置いてしょっぱなから登場して
ジャンボチートを見せつけるキングの存在感よ。

ジードのOPを歌おうとする者はキングの呪縛からは逃れられない…

230 :
>>229
覚悟決めるんだ

231 :
>>227-228
なるほど。拍子を取ってもらって、歌う覚悟を決めるのだな
今度カラオケに行ったら、試してみよう

232 :
でも、キングじーさんだって神様じゃない

233 :
時には救えぬ命、届かぬ思いもある

234 :
キングのじいさんが映像に出てきて指揮者の四拍子の動きをして入りを導いてくれる
そしてその後ゆっくり手を広げ金色の輝きと共に引いていき・・・

235 :
フクイデセンセ、メッチャかわいそうじゃん
故郷を滅ぼされ、一人ぼっち
おかしくならないほうがおかしい境遇
助けた(なんか怪しいが)のが、ウルトラマンべリアルとか…
しかも列伝がなかったかのように小物化したべリアルに
救いはないんですね

236 :
フクイデ先生にとってはベリアルがヒーローだったわけだし幸せにRたんだから良いだろうよ

237 :
最後の生身戦闘は正直くどかったし崖で終わりでよかったろうとは思うけど
最期までべリアル信者を貫いたとこだけはほんと良かったと思うよフクイデ先生は

238 :
悪役としてもブレなかったしな
改心しなくて良かったわ

239 :
ジャグラーとのキャラ被りが懸念されていたのも今や遠い昔

240 :
フクイデ先生を救う手立てはなかったのか

241 :
先生視点だとこれ以上ないくらい報われてるから何とも…

242 :
実は故郷を滅ぼしたのはベリアル様でしたヒャッハー!展開かとハラハラしてたから
最後ああなってある意味で安心したわ

243 :
ライハって怒った顔ばかりだったからイベントでの笑った顔は
新鮮だった。あと案外かわいかった。

244 :
ゼロファイトのコメンタリーで岡崎Pとアベ監督が
「守るべきものを持つ者の強さを知ったベリアルが今後どう動くか」みたいな事言ってたけど
この2人はベリアルを単なる悪のまま終わらせたくなかったんだろうか?
坂本監督やデザイナーの後藤さん、あと銀河伝説のPだった岡部さんなんかは
ベリアルを間違っても改心なんてありえない絶対的な悪というコンセプトで作ったそうだけど

245 :
直接・間接に殺した人数かぞえたら半端ないだろうからなあ
改心ってのはちょっと違うように思う

子供向け番組としての表現の制約の中ではジードはベリアルもフクイデ先生も精いっぱいやったと思う

246 :
溝呂木「せやな…最後だけ人間らしい顔して、死んで償うなんて」

247 :
強くなるために大切なもの(息子)作ってみました!情?ないよ!俺の役に立て!
とかだと思ってたしこれだと悪の父親ポジションできたと思う

248 :
全ては俺様が強くなる為の…道具だ!

249 :
変な親父、セブン
育児放棄されたも同然なのに、父と知った途端に仲良くなるゼロって
やっぱりべリアルとは違うんだな…

べリアルは、エンペラ星人の強さに憧れたそうだけど
そのエンペラ星人と互角だった、全盛期のウルトラの父には恨みって、どういうことなんだろうね
修行でケンを超えるぞ、とかならまだマシだったんだけど
プラズマスパークの力を得よう、という安易な方向に走ったばかりに……

250 :
プラズマスパーク、レイブラッド、エメラル鉱石、アマダク、ゼロ、カプセル
他の力に頼ってばかりだよね陛下

251 :
光の国と人数差が大きいからね。悪役の特権ってことで。
大きな力が利用されると怖いんだぞ、っていうメッセージ。

252 :
べリアル「ダークロプスゼロを、100万体単位で作ってやったw これで光の国もおしまいだな!」

結果 一人のウルトラマンすら倒せた形跡もありませんでした
まぁ、キングジー様をひっぱりだしたあたり、やっぱりやばい事態には違いなかったんだろうがw

253 :
他人の力をあてにするというウルトラ五つの誓いに真っ向から喧嘩売ってるベリアル

254 :
>>253
きっと天気のいい日も布団干したりとかしないんだぜ
極悪だな

255 :
セブン・ゼロ・レオ兄弟・ビクトリー「よし、べリアル。特訓だ!」

256 :
ベリ銀のパンフレットに、銀河伝説の時にはギガバトに頼ってたからゼロに負けたけど、カイザーの時が本来の実力って書かれてるからな
そして身一つで戦ったその時の陛下はゼロを圧倒しているという
で、ダメ押しにエメラル鉱石取り込んだらやっぱり負けちゃった

257 :
ベリアル「俺様が更に強くなる為に息子を造ったぜ!」
ゼロ「ジードの体を乗っ取るつもりか、何て野郎だ!」
ベリアル「何を勘違いしている?息子と特訓して強くなるんだよ」

平和な世界

258 :
ジード「キングさんに頼んで、五体分身して本気でいくから、頑張って捌いてね父さん! あ、ギガバトは禁止」
べリアル「ちょwwwウルトラリンチはアカンで息子よwww」

259 :
別にキングじゃなくてもウルトラマンは分身できるぞ
マンやマックス、ゼロもやってるし
陛下も頑張れば分身くらいできるんじゃない?

260 :
分身能力はマックスが他のウルトラマンとは桁が3つ4つ違うな
あとコスモスも使っていたな

261 :
そろそろ錘さんの49日ではないだろうか(涙)

262 :
またも復活したべリアルがジードのギガファイナライザー捌きを指導して特訓する展開希望

263 :
そういえば今年からやるウルトラマンのカタログネタバレ画像が流れ始めたそうなみんな気を付けろよ!

264 :
マックスあんだけやってエネルギーの消耗がすごいで終わりなあたりとんでもない

265 :
>>263
25日に正式発表!

266 :
閣下は我が強いので分身同士で喧嘩します。

267 :
おかしな親父を持つと苦労するよな

268 :
師匠のことが好きなんだなって言ったときその台詞思い出してだめだった

269 :
ジード、ゼロ、タロウで一度息子会開いて欲しい

270 :
>>243
もともと顔立ちがはっきりしてる美人さんだからな
剣舞で必要以上に自称俺がウルトラを一番わかってると思い上がってるクズどもに叩かれて可哀想な気がするわ

271 :
エロ監督が悪い

そうか、みんなの中では最終回の
ジード五体分身(キングじーさんを背後に、違うタイプで並び立つ)
で、べリアル一人をウルトラリンチしたのは、印象が薄いのか…
べリアル、分身で対抗もしかなったし、実はできないとか
(まぁ、そこらのウルトラマンなら数百人束になっても一人で無双できるから、分身なんて基本いらんだろうけど)

272 :
ジードのデザインは偽ウルトラマンや因縁のある星人が由来って説をふと思い出した

ウルティメイトファイナルのデザインがAを参考にしたってのは知っているけど、
他にデザインについて公式で何か言及はあったっけ?

273 :
一切ないよ

274 :
プリミティブは偽ウルトラマン
ソリバのロボっぽさは偽セブンから
アクスマは偽ツルギ

結局ただのこじつけだったが

275 :
>>271
印象が薄いんじゃなくて、別にあれキングの力借りなくてもできるだろってこと

276 :
クビラ(と、そこに宿ったゾフィーカプセル)の支援がなければ、フクイデセンセに負けてたロイヤルメガマスター()は
何の偽者とこじつけられてたんだろう…

277 :
来年はジード客演あるだろうかねぇ……

278 :
例年通りなら映画で客演するだろうけどジードって別宇宙への移動手段あるのかな?
他宇宙の危機を知らせに来たゼロに連れてって貰うとか?
まあジジーの力でドーにでもなりそうだけど

279 :
違う宇宙に行くためには、光の国の全エネルギーを集めても一人が限界

しかし、それは過去の話
今はあっさりと集団移動も可能
光の国の科学が進歩したんだろう

あと、光の国関係ないウルトラマンも、簡単に移動してるからな
オーブサーガだと、宇宙同士を繋ぐ穴みたいなものがあって、コスモスとかはそれを利用して移動してた

280 :
我夢「ウルトラマンにその力が備わってないのならメカを使えばいいのさ」

281 :
客演トラマンの次元移動の個々のやり方なんて、テキトーだ。
次元移動能力のあるウルトラマンに運んでもらうか、または、敵に拉致られor追放された というのが2大理由付けである。

能力があるのは、
キングやノアのような神様級の人は別にして、
ダイナ、コスモス、ネクサス(ノアの力)、ゼロ(ウルティメイトイージス)、エックス(ゼロアーマー)。

それで言うと『X』第8話でマックスがエックスの地球に来た方法が不明。光の国の科学力で送ってもらったのか?

あと、オーブは移動能力があるの?

282 :
デザインはともかくニセウルトラマンはテーマだったよな
昨夏のウルフェスはニセトラマン特集だったし

283 :
オーブはカリバーに移動能力がある
ゼロのイージスみたいなもん

284 :
光の国全員の力で一人しか送り込めないのはベリ銀冒頭のマルチバース(無数の宇宙が泡みたいに浮かんでる空間)であって、あそこを介さずに時空を移動するのはそんなに難しくない説

怪獣墓場だって他の宇宙と繋がってるのは確かだし

285 :
>>283
やっぱりそうか。
それじゃ、『ファイトオーブ』の最初のほうで、オーブが敵の怪しい影を追って、着いた先が惑星ヨミっていうのは、
ヨミはM78ワールドにあるから、このときオーブは次元を超えたことになるのかな
カリバーの力か、ライトニングアタッカーのエックス由来の力かによって。

286 :
劇場版ジードで、ジャグラーはオーブとは別行動で、ジードの地球に来たようだが、
ジャグラーにも次元超の能力があるのかな

287 :
次元移動能力がある惑星に忍び込んだ→見つかった→逃げ出したところが、別宇宙だった

ジャグさんはこんな流れじゃないのかな

288 :
オリサガでもガイさんと別行動でいつの間にか地球に来てるしあんま考えても仕方のない部分
てか作り手もこだわってない気がする

289 :
にせウルトラマンの件はベリアルのデザインがにせウルトラマンがベースなんだから基本似るのは当然なんだよね

290 :
ベリアルはモチーフはヴェノムじゃないの?

291 :
サメがモチーフとは聞いた事あるが

292 :
来年ゼロとベリアル10周年、そろそろオリジナル映画やって欲しいな
それなら関係深いジードも出るはず

293 :
少なくともジードのスタッフがメインだと
過去作品の因縁は重視しない…というか無視るだろうし
ジードも凄いかませ化しそうで

294 :
ジードから約1年、そこにはまた復活して元気にラスボスをするベリアルの姿が
疲れたよね、もう終わりにしよう

295 :
レイブラッド星人が抜けた分、却ってべリアルが凶暴化したりしてなw

296 :
>>294
財団B「駄目です」

297 :
ベリ銀みたいなスペースオペラがまた観たい
10周年にクライシスインパクトの映像化とかしてくれないかな

298 :
ベリアルサーガか

299 :
なんかそのうち本編とは別枠で「やっぱり生きていたベリアル」とか、
「カッパはホントに存在する」張りの都市伝説級な扱いをされそうな陛下。

300 :
帰ってきたベリアル

301 :
べリアルが人間態アリエの姿で帰って来たら、コメディにしかならんがな

302 :
大変! パパがママになってきた!

303 :
復活しなくてもキバみたいに時空を超えてアーリーベリアルとジードが会うみたいな話とかできないかなあと

>>297
ワイヤーの無重力アクションバリバリのウルトラマンまた見たいねえ

304 :
まあ、ウルトラマンの死程あてにならないものはないからベリアルもひょっこり復活するだろうよ

305 :
ただ復活させるだけじゃこれまでの焼き直し展開にしかならないような気がするから
何かしらベリアルの心情に変化はつけてほしい
光の国への復讐よりも宿敵ゼロとジードの打倒のみを生きがいにするようになるとか

306 :
変身カードorカプセルとして使われる以外、もうベリアルは映像作品にはでないんじゃないかな

307 :
毎作収集アイテムとして登場しては波乱を巻き起こす存在に…

308 :
ジードの基本形態の組み合わせがべリアル+初代マンなのは最初は偽物であってもいつか必ず初代マンのような本物のヒーローになる
自分はこう解釈してる
もう一つはツリ目つながりかな
べリアルは言わずもがな、初代も初期の顔がツリ目だったし

309 :
ある日突然タレ目に

310 :
リク「ウェッヘッヘッヘッヘ・・・・心配することはない」
ライハ「心配するわ!!」

311 :
ライハが変身してウルトラウーマンになったほうが、リクより強そう(小並感)

312 :
エースとタッグで長ドス&演舞剣

313 :
>>311
雑誌でのリクとライハの対談でライハ自身が言ってる
ライハ「私がジードに変身したら最強だと思う」

314 :
???「リク、ライハ、ウルトラー! タッチだ!」

ベリアルも泣いて逃げるw

315 :
>>314
??「ヒロインの座は渡さない…」

316 :
あっこれ置いておくね
https://i.imgur.com/5yqw6zj.jpg

317 :
>>316
こいつぁ刺激が強ぇ。
撮影も坂本監督かw

で、何処で拾ったの?

318 :
>>308
なるほど、
最悪+最高の認知度か。


俺的には
ウルトラマンジードの全フォームに目付きは同じ。
つまりリク本人にベリアル成分が含まれている。
なら、ベリアルカプセルは要らないのでは? 
プリミティブ(シルバー)は Blu-ray販促として、グレート×パワードにしてはどうか。 
感情の高まりに応じて 目が青→赤になり「ベリアルに近づいた・・・!」というシーンも出来る。
主砲技は「スペシウム・プラズマ」。
デスシウム光線のように腕に稲妻を溜め、メガ・スペシウム光線のように腕を回し、バーニング・プラズマのように光球として打ち出す。

319 :
最初プリミティブ見た時はベリアル×パワードの息子かと思った

320 :
有名な人が初代やセブンを語ることはあるけど現行作品を新聞のコラムで語ってくれるのってうれしいな
https://pbs.twimg.com/media/DbIvNW-V4AErB8O.jpg

321 :
ユリアンさん自重して下さい

322 :
>>317
モアかライハかどっちかのインスタにあったよ
この二人はとにかく仲良しそうで微笑ましい

>>320
そしてまたいい解説してくれててうれしい
読めてよかった、ありがとう

323 :
>>320
いいなこれ

324 :
乙一の次は三谷幸喜に頼もうw

325 :
https://m-78.jp/geed/3380/
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』BD&DVD 7/27(金)発売決定!

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71z6h5gE1pL._SL1000_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71wZPBg3GQL._SL1000_.jpg

326 :
濱田龍臣×坂本浩一インタビュー
自慢の息子に成長!ウルトラマンの絆でつながる“親子”対談
https://natalie.mu/eiga/pp/geed-movie02

327 :
限定版で6800円か。まだ買いやすい
テレビ版のは約4万の出費だったからな

328 :
ジードのライザーって、フクイデセンセのライザーみたいに
カプセルの中身を単独で行動させる、とかできないの?
キングじーさん出したら、大抵の宇宙人は泣いて逃げると思うんだがw

329 :
呼び出せてもカプセル産じゃたいしたことなさそう

330 :
元はといえば一般ウルトラ戦士たち用の強化アイテムなんだし無理なんじゃね?
まぁ出来たとしてもヒカリにクレーム入って不採用だろww

331 :
dアニメストアで80のザンドリアス回が配信終了間近だったので観た
なんというか......80にもタロウみたいなエピソードあったんだな

332 :
ノイズラーもわりとタロウ風…

333 :
罪のない怪獣が、歯痛で暴れてたにすぎないのに
なぜか原因を除去した後、殺害しちゃったウルトラ不祥事もありましたね…

セブンや帰マン時代のような
「そもそも人類って、守る価値あるの?」
問題に直面、葛藤する回は最近めっきり減ったな…これも時代か

334 :
ここんとこ続けてウルトラマンが自分のことで悩んでるヤツの話だからな
他人のことで悩んでる暇無いわ

335 :
ザ★なんか結構容赦ない話多いな
親子怪獣を問答無用で殺したり怪獣にも事情があるのを踏まえた上でぶっ殺してる話とか
まあ怪獣も罪のない人を殺そうとしてるふちがあるからなんとも言えんけど

336 :
高尚でも何でも無い左翼かぶれだもの

337 :
メビウスの帰マン客演回で
地球人を愛するには、彼らの美しいところも醜いところも知らなければ…といってたな

338 :
ムルチ回とか人間の醜い部分が出てたもんな

339 :
デスレム回はロケ地がハッキリ(独特の街並み)しすぎてて逆に立川市民への風評被害があるような…w

340 :
>>333
まあウルトラマンから見たらともかく、
人間視点で見れば街中にバカでかい生物が出てきた時点でかなりアウトだしな
山のくまさんが人里に降りてきて大暴れ、いくつかの民家を全滅させたとして、
「猟友会の誰某が撃った流れ弾が当たって発狂しただけ、無実です!」で助命するのは……まあ無理だろ

341 :
人間が生態系のバランスを乱したせいで、飯を求めてクマさんが降りてくるようになった
その結果だから、人類はやっぱり悪やんけ! と主張する悪役に説得力が出てしまう

まぁ、ウルトラマンに出てくる悪役宇宙人やメカは、大抵ポンコツなので
侵略の口実以上ではなかったり、ブーメランしたりするのが相場だが

342 :
人の負の側面は敵キャラのほうで描くのが最近は主流だと思う
主人公達との対比もできるし

343 :
人間というか地球の生態系そのものにケチつけてきた不法投棄ロボもいましたね・・・

344 :
俗称クソコテ
そう呼ばれるほどの個性を捨てて、ただの戦闘ロボットになったくせに
戦闘力のほうはさほど衰えてない、という量産型ロボットのテンプレ外しのギャラクトロンさん

フクイデセンセ、二つもカプセル用意してたってことは、実はお気に入りなのかw

345 :
キングジョー、インペライザー、レギオノイド、ギャラクトロンで
ロボビヨンドができるな。

346 :
インペライザーの圧倒的脚部パーツ感

347 :
キングジョーにナース、クレージーゴン、アイアンロックスが合体したパーフェクトキングジョーならいるぞ

348 :
円谷が米国でやってた権利関係の裁判で漸く勝ったらしいな
これで円谷は大手を振ってウルトラマンを海外展開させられるわけだが、せっかく初代の代役で頑張ってたネオスの出番が減るんじゃないかという不安が頭をよぎる

349 :
海外展開と言う言葉を聞いて真っ先にエロ監督が名乗りを挙げそうな予感がした

350 :
地裁判決じゃまだまだ安心できないだろう

351 :
しかし一筋の光明は見えた。
ニュース見て心底ホッとしたわ

352 :
>>349
パワレンみたいなのやるなら経験者だしいいじゃん

353 :
エロ監督の趣味で、尺を取られるのは勘弁
せめて、巨大戦闘と同時平行でやってくれ
メイキングがめっちゃ大変になるが…

354 :
この番組で残念だったのは宇宙の帝王がなんかあっさり死んだことだろうか。
別番組の旅番組ではおじいちゃん扱いだったし。

355 :
宇宙帝王は初代からしてあっさり死んでるだろ

356 :
バド星人だって個体差はあるから雑魚な帝王から弱い帝王までピンきりよ

357 :
情けない格好、恥ずかしくないの?
https://i.imgur.com/cY79Bnd.gif
https://i.imgur.com/hm6obY0.gif
https://i.imgur.com/OFD0tTM.gif
https://i.imgur.com/PCmjg4p.gif

https://i.imgur.com/ihnERKh.jpg

358 :
メリケンサック→スナイパーライフル

すげぇな、宇宙の帝王()の星の武器進化速度

359 :
なんせセブンの時から数千年以上たってるからな
そりゃメリケンからライフルも使うようになるわ
ところで地球が火の玉だったころに冥王星の文明滅ぼしたって話本当ですか?

360 :
冥王星の文明って、某アニメの他世界で、
氷の中に魂が抜けた身体が埋まっていて、
氷の番人がいる世界しか思い出さない。

滅ぼすの簡単だったのかも。

361 :
キング「宇宙の帝王じゃと。…まあほっといて大丈夫じゃろ。」

362 :
>>361
なお、相手がジュダの場合は、ウルトラの父やゾフィーを無視して宇宙警備隊を動かす模様

363 :
無視はしてないんじゃないかな。隊長には一声、掛けるだろ
 キング「ゾフィーよ、ちょいとエースと獅子兄弟を借りるぞ。ヒカリもな」
(有無を言わさず、全員をテレポートでかっさらう)

364 :
あれ・・?
冥王星って今南夕子が仲間と一緒に暮らしてる星じゃなかった?
月はルナチクスにマグマ吸われて生命が暮らせなくなってるし
もしかしてウルトラ図鑑の捏造設定か?<今の南夕子の住んでる星

365 :
バド星人に滅ぼされたのは遥か大昔だから今は住めるようになってるんだろ
てか、月にもペテロやキララが住んでるし
一方でキララの時にゲンの「月には生物はいない」という発言もあってダンも特に反応が無かったりするが
モチロンは妖怪みたいなもんだから除外するとしても、ダン隊長あなたペテロと戦ったし、義妹みたいな存在の夕子がいたでしょうが

366 :
バド星人の大嘘でしょ

367 :
>>365
そう言えばキララがかぐや姫を迎えに来る話あったな
もしかして夕子はもう仲間たちと一緒に月に里帰りしてる可能性もあるのか
ってかレオのかぐや姫って夕子の関係者なのか…?

368 :
月はたまに怪獣出現するので安心して住めなそうだ。

369 :
地球よりは頻度少なくないですかね

370 :
バードン「コケコッコー!」
市民「死ゾ」

371 :
日本ほど怪獣が出現するところもないのに、なんでキララはかぐや姫をそんなところに預けたのやら
何か敵との戦いがあったらしいが、それがルナチクスだとすると迎えに来るのが遅すぎるし、ウルトラマンに感謝するどころか悪態付くのもおかしいな
あの話、ツッコミどころが多すぎる

372 :
同じ国の同じ民族すら、考え方や価値観が違うんだ
宇宙人のそれは、人間には理解できなくて普通なんだ…多分
誤解を解くためには、高度かつ時間をかけたコミュニケーションが必要なんだ…きっと

373 :
優しさを忘れないでくれ

どこの国(星)の人たちとも、友達になろうとする気持ちを失わないでくれ

374 :
セブンではトラウマだったガッツ星人だったけど
ギンガSだともしかしたら仲良くなれそうな雰囲気だったかも。
メトロンも印象的だった。

375 :
>>373
セブンで何度かあった「本当なら共存できた筈なのに・・」的な話を見ているとより感慨深いセリフだよな

376 :
「その気持ちが何百回裏切られようと」の部分が北斗の地球人やTACに対しての魂の捨て台詞な気がしてならない

377 :
>>376
実際、脚本家曰くあのセリフは「負け惜しみ」
それが文字通りの名言としてとらえられていることにむしろ驚いたとか

378 :
恐らく最後のベリアル融合獣
http://www.dcd-ultraman.com/news/110.php

379 :
http://www.dcd-ultraman.com/images/news/110/img_chara_01.jpg

380 :
なぜこの組み合わせ?

381 :
>>380
1話怪獣コンビでしょ

382 :
セブンだと宇宙人だから新マンから持ってきたのか

383 :
すごく円谷怪獣っぽいです

…と思ったらあの肩パットは一体w

384 :
肩と胸抉れば普通にいそう

385 :
ベムラーとアーストロンにバーニング要素あったっけ・・・

386 :
両方熱線吐けるからそこからかな

387 :
ザ・ワンって熱線はいてたっけ?

388 :
火炎球みたいなもの吐いてなかったっけ

389 :
ケルビムみたい

390 :
https://www.oricon.co.jp/news/2110663/full/

中の人、事務所やめるってよ。頑張ってくれ。

391 :
でも円満退社みたいだし悪いあれはなさそうかな

392 :
過疎るぜ、スレ!

393 :
話題がね…
今回はファイトジードみたいなのもやらないぽいし

394 :
超全集買った人いる?
映画はどのくらいのってた?

395 :
ほぼ全部かな
モブキャラ宇宙人まで

396 :
ガイさんが登場した宇宙人バーの名前の由来まで書いてた

397 :
いいなあちょっと高いけど買おう

398 :
ちょっと気が早いけど、元号変わったら
平成シリーズのまとめブックみたいなのでたらうれしいかも。

399 :
最初の平成ウルトラって何になるんだろう?
海外込みならグレートだし、日本限定でもネオス(パイロット版)やゼアスがあるし
テレビシリーズとしてならティガだけど

400 :
ジードは映画終わってすっかり話題なくなったが、何らかジード新シリーズに関与すんのかな?

401 :
映画への客演は例年通りありそうとは思うが
ジードファイト見たかったな

402 :
列伝枠の時、事実上のギンガスピンオフのマグマ星人回があったけど、
今後ジードも浜田君抜きでああいうのやってくれないかな。

403 :
R/Bの映画か本編には出るだろうな

404 :
ジードが加わってR/G/Bになるのか
ジード自体に緑要素は無いけど

405 :
とりあえずバンダイの売り上げ出たけど前年から十億ぐらい増えたなジード

406 :
増やしたぜ!売り上げ!

407 :
しかし優遇! されてるのはオーブという謎

408 :
キレのいいヤツ!でもあったんだろう

409 :
ジードで前年度の売り上げも結果として増えたそうなので来年春の映画には
ジード登場は決定的かな。レイトさんも出そうだが。

410 :
オーブ本編、再放送、クロニクル
オーブ酷使されすぎ

411 :
ら、来年はきっとジードの年だから…
ジードクロニクルやってファイトジードもあってスピンオフでビヨンドサーガを…

412 :
どうせベリアル復活するだろうからまたジードは見れるさ
濱田龍臣くんのスケジュール次第だけど

413 :
そういう使い方したらジードがベリアル絶対Rマンみたいな感じになってしまう……

414 :
ベリアルのスーアク結構綺麗な状態でありそうだしね。

415 :
ベリアル復活というかオメガアーマゲドンとか映像化してほしいな
地球を守るウルトラマンはテレビで映画では宇宙で無重力の派手なアクションしてるウルトラマンも見たい

416 :
>>414
それは岩上さんとか末永さんが存命という意味か
> ベリアルのスーアク結構綺麗な状態でありそうだしね。

417 :
結局オメガアーマゲドンってどんなものだったかギャラクシークライシス以上によく分からない
児童書によると100年前にベリアルが起こした戦争で、その時にはゼロがベリアルを倒したらしいが

418 :
細かいことは気にすんな

419 :
なんとなくオーブが出ているって理由でオブクロでジード劇場版やりそう

420 :
ジード冒頭では、ウルティメイトゼロが吹っ飛ばされる→余裕のベリアルがなんかやばい爆弾起動させる
→ジジイが突然現れて飛び込む

なので。ゼロが勝った印象がまったくないんだが…

421 :
>>420
それはクライシスインパクトであって、オメガアーマゲドンとはまた別でしょ
クライシスインパクトが起きたのはライハが生まれた時だから100年前ではないし
まあ、その児童書ではクライシスインパクトと6年前のスカルゴモラによる怪獣災害が混同されてたから、設定の混乱があるみたいだが

422 :
超全集によるとオメガアーマゲドンの終盤でベリアル陛下が起こしたクライシスインパクトによって宇宙崩壊らしい
だからオメガ・アーマゲドンが100年前なら80年間ぐらい戦争してたんじゃね

423 :
>>422
超全集まだ読めてないから知らなかった
しかし、>>420が言うようにアレでどう見てもゼロがベリアル倒したようには見えんな

424 :
ジードはやはり好調だった
http://www.fields.biz/ir/j/files/press/2018/press_20180208b.pdf

425 :
ごめん2月のだった
新しいのはこっちだった

テレビは続くことくらいしかあんまり中身が出てなかった
http://www.fields.biz/ir/j/files/press/2017/press_20170510c.pdf

426 :
アメトーークでウルトラマン芸人やるぞ!

427 :
宮迫がベリアルネタでイジられる所まで見えた

428 :
版権的にテレ東ウルトラは出れるんだろうか

429 :
>>427
それやるなら見なくては

430 :
番組終盤にベリアルが登場して宮迫による生アフレコとかありそう

431 :
>>428
その可能性は考えてなかった…

サプライズゲストで濱田君来てほしいな
宮迫ベリアルだとリクかナオか難しい所だけど

432 :
仮面ライダー芸人だと次のシリーズのライダー来たりしてたけど確かにチャンネルが違うからな・・・
一応終わってるジードなら百歩譲ったとしてもルーブは無さそうだよなぁ

433 :
>>428
テレ東がダメならTBSもMBSもCBCもダメだろ

434 :
近作は優先的に放映する権利があるとかなんとかあったんじゃないかな?
アキバレンジャーで放送から5年経過していない戦隊扱わなかったのがそんな理由だったような

435 :
>>434
制作局に何年間かは放映権がある。
『列伝』『新列伝』で、メビウス作品をあまり取り上げなかった理由は、それ。

436 :
ウルトラマン芸人(平成は除く)だったりしてな

437 :
ジードめっちゃ好きだったからここでの評価低くて寂しかったおもいで

438 :
>>436
さすがにつるのがいるし、ベリアルのソフビも置いてあるくらいだから平成はなしってことはないだろう

439 :
ウルトラマン芸人は宮迫とベリアルはいるからジードの名は触れるだろうな

440 :
宮迫って、病気きっかけにべリアル声やらなくなったんじゃ?

441 :
宮迫ベリアルは空気の読める蛍原以外の芸人なら煽るよ。むしろ芸人ならそこ触れろや。5月20日が楽しみです

442 :
>>421
爆心地跡に病院が建っただけでライハが生まれた時期は関係なくないか?

443 :
https://pbs.twimg.com/media/DdXNeUBVQAAaufd.jpg
アトロシアスのシャワーシーンカードが登場

444 :
ウルトラマンの乙女ゲーでも出るのかと

445 :
なるほど、男性向けの怪獣娘に対して女性向けはウルトラマンって訳か
最近は女性人気のある声優起用多いもんなぁ

446 :
人間態で想像しろってことでわ?

447 :
これタッチペンでこするとパワーが上昇するやつだ!(しったか

448 :
>>443
何故か「ギャランドゥ」という言葉が浮かんだんだが…


ヒデキ………(´;ω;`)

449 :
ベリアルはどうせまた復活するって言ってるファンの人多いけどさ、
坂本監督が「銀河伝説から始まったベリアル篇の最終章」と言っていたようにそもそもウルトラマンジードって作品自体が
ゼロファイト2で無理矢理復活させたベリアルをあらためて完全にRために作った作品みたいなもんなんだから
よっぽどネタ切れにならない限り少なくともボスキャラとしての復活はもうないんじゃない?
あったとしてもせいぜいビーファイターの時の再生ビルゴルディみたいな扱いだろう

450 :
でもウルトラマンって死ぬイメージがないな

451 :
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ

452 :
>>451
死ぬとき射精?それは迷惑な。
受卵するウルトラウーマンが星の数ほど出てきて、収拾がつかないことになりそうだ。

453 :
>>446
つまりアリエさんのシャワーシーン?

454 :
フクイデ「ベリアル様のシャワーシーン…(;´Д`)ハァハァ」

455 :
べリアル生きておかしくないけどベリアル扱おうとする人がいなくてそのままフェードアウトしそう

456 :
>>436
5年は優先的に放映する権利があるんじゃなかったかな
あまり取り上げないではなく、終了して5年経過した直後から扱い始めてるよ

457 :
じゃあ最悪ニュージェネ勢は触れられない可能性もあるのか
映画は扱いがまた違うんだっけ

458 :
ベリアルと宮迫息子の名前がリクくらいは触れるでしょう

459 :
ルーブにジードネタは入ってるんだろうか

てかまだ売ってるんだなゼロビヨンドなりきりセット

460 :
作品として放送するのとバラエティで取り上げるのとは別だから、権利云々は大丈夫
ただアメトークの視聴層に近作は響くのか?って考えると厳しいんじゃ

461 :
視聴層が初代〜平成初期見てたなら懐かしのあのウルトラマンや怪獣が!である程度は興味持たせられるのでは
ウルトラ知らなくてもライダーとかライダーの元ラスボスとかが出てるしそこから繋げられなくもないかも

最近怪獣や妖怪が来てるしその要素詰まってるウルトラシリーズももっと見てもらえたらいいなあ

462 :
明日の夜にTBSで龍臣くんがバラエティ出るみたいね

463 :
6月がグランドフィナーレ
1年間お疲れ様でした

464 :
age

465 :
5/20日曜 19:00〜
TBS「坂上&指原のつぶれない店」2時間SP 濱田くん出演
5/20日曜 18:57〜
アメトーク ウルトラマン芸人

偶然かな。

466 :
ジードとベリアルネタは鉄板だったな

467 :
宮迫もベリアルの声変わったのは一応知ってるんだな

468 :
平成ネタもちゃんと出たし宮迫ベリアルにも触れてくれたし満足

469 :
さ来週のMX円谷劇場「レオ師匠」はゼロさんの誕生秘話です
ゼロさんの幼少時はやんちゃだったんですね
えっ、違う?

470 :
ジードも小説版で映画の後日談みたいなのやってほしいな
リクの成長自体は完全に描き切ってるから何を書くかは悩むが

471 :
>>470
ベリアルフクイデサイドの前日談とか、本編じゃ描かれなかった本筋と無関係な冒険とか、書こうと思えば色々できる
それこそ以前乙一が書いたジョジョ5部の後日談みたいに、本編で完成した主人公を脇に置いてサブキャラに焦点を当てるという手もある

472 :
>>471
それ乙一じゃなくて上遠野じゃないかな

473 :
>>472
あ、乙一が書いた後日談は4部の方だったわ

474 :
悪役の息子が主人公って点は5部っぽい
そういや4部主人公の声ってベリアルなんだよなぁ、父親がビートスターで若い頃はギンガと言う…

475 :
それはアレやな、ゼロ以降、ニュージェネ期の円谷プロは有名どころの声優を呼んで、アニヲタを取り込む作戦なん?

476 :
「そろばん侍・風の市兵衛」にライハが出ているよ

477 :
帰れ!

478 :
>>475
グリッドマン「寝言は寝てからいえ」

479 :
>>476
ライハの役は眉毛が薄くって見た目から怖かった

480 :
劇場版ジードのグランドフィナーレ舞台挨拶
リク、レイトさん、ルーブの主役2人が登壇予定
もう星雲荘が集まることはしばらく無いんやね....
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/999832480688488449?s=21

481 :
もうジードグランドフィナーレか早かった。
とにかく早かった。

482 :
>>476
ちょうど見かけたんで書き込みに来た
出世してるようで何より

483 :
退けっ

484 :
ライハアンチ?それともスレタイに関係ない話題微塵も許さないマン?

485 :
>>480
23日のグランドフィナーレ
濱田龍臣(朝倉リク役)、小澤雄太(伊賀栗レイト役)、
平田雄也(湊カツミ役)、小池亮介(湊イサミ役)
ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル、ウルトラマンゼロ ゼロビヨンド、
ウルトラマンロッソ フレイム、ウルトラマンブル アクア

面子のなかに女性いれてくれんか。ライハ、モア、アサヒ役の人一人でも

486 :
ゼナさん誰かに似てるな〜と思ってたら巨人の高橋監督だったw

487 :
>>486
たしかにちょっと似てるw ゼナさんの方がシブい

488 :
年末年始の東京ドームでのウルトラマンジードショー、DVD等の発売予定はないのでしょうか。

あのショー、行けなかった地方の人達の為にもと思います。

489 :
expoの事かな?大体夏以降には出るんじゃない?

490 :
>>488
ウルフェスで先行販売するよ
一般も9月に出る
https://m-78.jp/news/post-4812/

491 :
https://v-storage.bandaivisual.co.jp/anime/ultraman/91196/

映画シリーズ最高の興行だって

492 :
>>491
坂本監督がますます調子にのってエロい映画をつくりそうだ。

493 :
そうかもっとやれ

494 :
前作『劇場版ウルトラマンオーブ』の興行収入を超え、
“新世代(ニュージェネレーション)ウルトラマン”シリーズ最大のヒットを記録。

よい傾向だ。2018年のウルトラマンR/Bも続かないと。あと23日の引継ぎも迫ってきたな。

495 :
>>490
リンク先、みました。これはうれしいです。

でも、ライハ・モアの画像がないのは、、、

496 :
ペガ的なキャラどっかで見たなと思ったら、アニメ版悪魔くんの百目に行き着いた

497 :
>>467
「降坂の理由は
私生活でベリアルな面があったからですか?」

498 :
ベリアル・オフホワイト

499 :
>>495
収録がペガ出演日なんだろうな
じゃあ今回はパス

500 :
https://m-78.jp/prism/2018/856/

撮影が入ったのは1/5(金)
498の言う通りこの日のゲストはペガだった。
ニコニコで中継した開催直前スペシャルのステージも
入れてくれないかな。ゼナ先輩出てくるやつ

501 :
まーた英明爺さんがなんか言ってるよ
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/05/tsuburaya-hideaki_a_23443456/

502 :
ジジーの戯言などドーでもいい

503 :
ジードスレならそういう反応になるよな
せいぜい、ルーブも面白いといいねくらいで「世界に評価されるコンテンツ」とかどうでもいい

504 :
実際今のところジードが中国を中心に一番ウルトラマンでヒットしているっていう

505 :
ジードでウルトラマン観始めた自分は一体何を観たことになるのか

506 :
ウルトラマンジードももうすぐ新しいR/Bへ引き継ぎの時期だ。
伏井出ケイ先生もでてくれんかの。

507 :
R/Bの脚本:フクイデ先生

508 :
>>507
伏 井 出 ケ イ v s 魔 デ ウ ス

509 :
「そろばん侍・風の市兵衛」の第3話でライハが切られた
もう出てこないのかと思ったら、次回も出てくる、何故?
血が出てなかったからミネ撃ちで、気絶していただけってこと?
それともゾフィー兄さんに命を貰った?

510 :
主役が向井理だもの、女を斬ったとなるとイメージ良くないからね

511 :
ライハの仲間の他の二人の女も斬っているんだが

512 :
ハイパーホビーの乙一と三浦有為子の対談読み応えあって面白かった

513 :
R/Bで使い回し怪獣は何体出るだろうか?

正直、メフィラスとかテンペラーとかヒッポリトは見飽きたんだが。

後、最近のウルトラでバルタンが全然出ないのは何故だ?
まあそんなに好きじゃないから出なくてもいーんだけど。

514 :
キングの力に触れたライハが死ぬわけがない

515 :
予告の影像だとライハはパワーアップしてそうだったな

グランドフィナーレ落選してた。女性陣いないけど倍率高かったか

516 :
ライハじゃないじゃん

517 :
ライハが時代劇でパワーアップなんて画期的だ!

518 :
伏井出先生がウルトラマンR/Bの脚本を書いたら主人公がウルトラマンベリアルロッソと
ウルトラマンベリアルブルになる。

519 :
リク、来週のミラクル9で神と奇跡の共演を果たす
https://twitter.com/lespros_tetsuya/status/1004332990313271301?s=21

520 :
コンティニューしてでもドーにもならない吹いたw

521 :
>>519
何この組み合わせ。コンティニューでもどうにもならねー!

522 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

523 :
【速報】レム、R/BのED担当に抜擢
https://m-78.jp/news/post-4816/

524 :
R/B脚本陣に安達寛高の名前がある
乙一先生続投するんすね
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1004587747196014592?s=21

525 :
マジかよ
叙述トリックみたいな当初乙一が求められてたものを出せたかは微妙…みたいなことをジード全集で言ってたから
今度はうまくやってほしいな
楽しみ

526 :
逆に坂本監督は東映かな?

527 :
ていうか円谷東映関係なく去年の坂本監督明らかに働きすぎだったからしばらく休んでほしい

528 :
MUSIC FAIRにレム出演するのか。アニメソング特集

529 :
レムとゼロが揃って出演とはおめでたい

530 :
ウルトラ怪獣散歩でシャドー星人がセブンの時の衣装じゃなくゼナ先輩のスーツ衣装着ててワロタ
てかメタな話、ジード本編と同じスーツなんやろか?

531 :
ペガも見たいけど歌ってないのかな

532 :
>>525
乙一さんは、むしろスポットなら持ち味が出そうな気がしてる

533 :
>>528
時代も変わったな、MusicFairでアニソン特集とか
老舗の音楽番組なのにな

534 :
ゼロ単体のムック本が出るらしい
https://www.amazon.co.jp/dp/4253110967/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_BYbhBbGRVBD27

535 :
>>534
ごめんニュージェネも入ってた

536 :
新番組のR/Bで三森すずこの曲が採用されたのはジードのキャラソンが売れたからか?

537 :
企画段階らしい「AIB24時」というコラボドラマどこかでやるの?田口監督の冗談?

538 :
ウルトラゾーン新シリーズで、是非

539 :
「AIB24時」AIBとSSPのコラボらしいけどどんなのやら。まあ企画段階だろうけど

540 :
キャラソン買ったけど一回しか聴いてないや

541 :
ジードのキャラソンどっちもAmazonプライム・ビデオミュージックにあるの最近知った
だったらオリジンサーガの主題歌も入れてくれよ

542 :
>>537
田口監督は昔から全ての防衛隊の24時を撮りたがってるのよ
はっきり言ってAIB24時が作られる可能性は限りなく0パーセントに近いです

543 :
>>542
なるほど。
ジードチーム本放送終了で解散してるから「AIB24時」スタッフ集めて作るの事態難しそうだが。

544 :
23日の引き継ぎも残り10日か。ジードから、ロッソとブルへか。濱田くんは先輩だから呼び方は濱田さんか。

545 :
ジード→R/B引継ぎまであと9日か。

546 :
ジードも一時終了か。ファイトジード見たかった

547 :
ジード超全集をみたが結局ストルム星人ってどんな奴だったんだろうか?
星人というからにはその星人の顔と、擬態である人間体があるはずなんだが結局わからなかった。

548 :
擬態でも無く元から地球人そっくりな宇宙人も割といるしそういうタイプじゃないかね
サロメ星人とかペダン星人とか

549 :
>>547
つマゼラン星人

550 :
ストルム星人は伏井出先生の顔の宇宙人か。ナメック星人みたいなもんか。

マゼラン星人の得意技→ゴーゴダンス。昭和の奴だろうが。今風の東京オートサロンでやってるゴーゴダンスはエロかった。

551 :
セブンXにヒューマノイド型の宇宙人で全員同じ顔ってのがいたからそういう奴かも…まあ無いだろうけど
監督のインタビューだとレム人間体もモデルはストルム星人みたいだから普通にヒューマノイドだろう
超全集のケイ本人には変身能力は無いって記述も擬態能力についても含まれてるのかもしれないし

552 :
ギャラクトロン「ヒェッ…みんな同じフクイデ顔やん..気持ち悪いから滅ぼしたろ!」

553 :
ジード→R/Bの引継ぎまでもう後8日か。
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリーで実施!

ギャラクトロンさん、ストルム星をやっちゃってください。

554 :
R/Bの主題歌ってまたヴォイジャーが歌うんだよな?

正直、飽きた。たまには別のアーティストが歌ってほしいよ。

555 :
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリーで実施!

あと一週間。坂本監督泣くな。

556 :
>>555
お前気持ち悪いぞ

557 :
>>555
泣かんでしょ

558 :
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリーで実施!

グランドフィナーレまで今日含めあと4日

559 :
>>550
ゴーゴーダンスだよ
「ゴジラ対ヘドラ」でもゴーゴーダンス出てるよ(100万人ゴーゴーってやつ)

560 :
「そろばん侍」のライハ、生きていた
やはりゾフィー兄さんに貰ったな

561 :
ジードも今週でおわりか。濱田くんって来年の映画でるんかな。

562 :
ニュージェネ大集合みたいなことしてほしいけどね

563 :
ニュージェネはクロニクルとかで見るので中の人の登場がいい。橘姐さんも

564 :
新番組に何をぶっこん出るんだ市野監督は?
こいつらの話まだ続いてたのか。
https://pbs.twimg.com/media/DgGuGxbUYAEot_S.jpg:large

565 :
ぶはは、本業でテレビ出演するくらいには売れるようになったのかな

566 :
ライブキング……

567 :
そういえばライブキングってあの笑い方がきもい奴か。

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリーで実施!

グランドフィナーレまで今日含めあと3日

568 :
>>567
そのカウントダウン必要?

569 :
http://tamashii.jp/special/shf_ultra/new_hero/#beyond
http://tamashii.jp/special/shf_ultra/new_hero/img/cmn/beyond_teaser.jpg

570 :
ウルトラマンセロリ4℃ (空耳)

571 :
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリーで実施!

遂に明日に迫ってしまった

572 :
円谷インスタのジードの繋ぎ絵かっけー!
https://www.instagram.com/tsuburayaprod/?hl=ja

573 :
>>572
めっちゃカッコいいなこれw
難しいだろうけど年齢層高めのウルトラマン見てみたいなぁ

574 :
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』グランドフィナーレ
舞台挨拶&応援上映が、2018年6月23日(土)に東京・丸の内ピカデリー

ジードもこれでラストか。

575 :
行く人がいたら何かしら報告してくれるとありがたいです。

576 :
グランドフィナーレの報告お待ちします!

577 :
グランドフィナーレでリク号泣。感極まったか?

578 :
リッくん大号泣。自分がハイタッチする頃、えづき気味だったw
モア様(と坂本監督)ハイタッチ会にサプライズ登場、いやー可愛いわ。
湊兄弟は緊張気味?変身ポーズ揃ってて、格好良かった。

579 :
https://twitter.com/oricon/status/1010351200275914752
一年間お疲れ様でした

580 :
>>579
リクマジ泣きだな。いい写真だな

581 :
登壇はしなかったけどルミナさんも一列目から見守ってたらしいな

582 :
出演者だからルミナさん登壇すればいいのに。

583 :
リクも成長したなあ
お疲れ様
https://i.imgur.com/YrMe2OF.jpg
https://i.imgur.com/qek0rSK.jpg

584 :
これからは先輩が後輩にサイン入れた自分の服をプレゼントするのがバトンタッチの儀式になりそうだな

585 :
「一生ジード、リクとして地球のみんなを守るために頑張りたい」
『劇場版 ウルトラマンジード』グランドフィナーレ、リクとレイトからカツミとイサミに「つなぐぜ!願い!!」
https://m-78.jp/news/post-4835/

濱田龍臣『ウルトラマン』舞台あいさつで再び号泣 「大きな意味がこもった6文字」
https://www.oricon.co.jp/news/2114137/

濱田龍臣、声援に感涙!『ウルトラマンジード』グランドフィナーレ
https://www.cinematoday.jp/news/N0101684

濱田龍臣「僕は一生ウルトラマンジード」、グランドフィナーレで小澤雄太と抱擁
https://natalie.mu/eiga/news/288063

お疲れ様
今後映画での共演を期待

586 :
サプライズで坂本監督とモア役の長谷川さんもハイタッチに参加したんだね

587 :
グランドフィナーレ行きたかったな。落選したから仕方ないが

リク君始め、関係者の皆さん、お疲れ様

588 :
ウルトラマンジードスタッフ一同の方、1年間お疲れさまです。次回はファイトジードで!

589 :
https://www.youtube.com/watch?v=8yZeBJr_DAQ

いいですね。グランドフィナーレの動画きましたよ。リクさん、皆さんお疲れさんです。

590 :
ジードで何年かぶりにウルトラマンに戻ってこれた
今までおつかれ

591 :
濱田龍臣
男を磨いていつでも戻って来い

592 :
ジード終わっちゃったのかぁ...リっくんニュージェネで一番好きな主人公だからもっとやってほしかったなぁ。

593 :
何かジードは観てて本当にりっくんを応援したくなるストーリーだったよなぁ
いつか先輩としてカッコいい姿も見せてほしい

594 :
「一生ジード、リクとして地球のみんなを守るために頑張りたい」

リップサービスもかねてると思うが。昔のオダギリの黒歴史発言とは逆にちょっと涙腺にくるものがある。

595 :
オダギリがクウガを黒歴史扱いしてたとかいうデマ信じてるやつまだいたんだ

596 :
>>595
デマじゃなくてハッキリと世界のオダギリ時代に言ってたよ。2015年ぐらいに訂正してたけど

597 :
オダギリが嫌いなのは自分を五代雄介としか見ないファンだけだからね

598 :
でもオダジョーはクウガ以外で見たことが無いっていう

599 :
>>598
それはお前が目にしてるものの偏りが酷いだけだろ
お前が異質なんだよ、それに今まで気づいてないのか大問題

600 :
ジードチーム1年間お疲れさまでした。
よいグランドフィナーレでした。



オダジョーの昔話どうでもいいや。

601 :
んだな
じぶんの中ではクウガは別の人だし

602 :
まずここジードスレだしね

遅くなったけどリク君、そしてジードスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした
来年ジードクロニクルでまた会えると信じて…

603 :
映画でのルーブ陣との共演はあるよね?

604 :
ベリアル閣下どうなるんでしょうね?
またウルトラマンの特性(しぶとい・死なない・死んでも生き返る)で復活するのか
それとも新しい命としてどこかで産声を上げるのか・・・

605 :
本人では無くベリアルクリスタルとして登場する可能性
サンブレ並みに物騒な存在になりそう…

606 :
おもちゃゲフンゲフン変身アイテムとして生きる道を選ぶのですね閣下

607 :
未だにベリアルを陛下ではなく閣下と呼ぶ奴が減らないのは何故だ

608 :
ベリアルクリスタル出てきたらサンブレの悪夢再びな気がしてならないんだけど、ルーブではどうなるか
闇属性を与えられるウルトラマンがベリアルだけだから出ないことはないだろうが

609 :
1つを2人で使い回すスタイルだから仮に暴走したらわけも分からないもう片方が必死に止めようとしてボコられる展開になりそう

610 :
闇属性のベリアルと光属性の初代かゾフィーで対になるみたいな

611 :
>>610
サンブレとプリミティブの組み合わせか。
オーブ的にはゾフィーだけど、光って言えばティガなんだけどな・・・

612 :
>>611
それ言い出したら光と闇ばっかりになるぜ

613 :
個人的な願望だけど、ジードクロニクルとかやってくれないかな・・・来年でゼロも10年目だし何からしら動きがあってもいいと思う
それから最近レイブラッドがちょいちょい出てるからそっちとの決着を付けてもいいような気がする

614 :
漫画の方で決着ついちゃったしレイブラッド星人

615 :
>>614
ジードから見始めたんで漫画とか全然読めてないんだけど
何て漫画ですか?

616 :
>>614
マジですか・・・ゼロとジード双方の事実上の黒幕らしいし割とアリかな?と思ったんですけどね
まあレイブラッド自体大怪獣バトルのキャラだから今更出てこられも困るだろうしそもそもジードクロニクルもゼロ10周年も自分の妄想でしかないし

617 :
>>604
もうベリアルはいいよ。何時まで経っても大物ぶってるだけで小物臭さが全く抜けないし
それにあんまり復活させ続けても「どうせ倒してもまた復活するんでしょ?」ってなって緊迫感もクソもなくなる

618 :
>>615
「大怪獣バトル 漫画」と検索すれば出ると思う

619 :
単行本が最後まで出ず終わってしまったあれか

620 :
確かウルトラファンブックで連載していたやつ

621 :
>>615
ありがとうございます!
古本しかないっぽいのが残念ですが探して読んでみます!

622 :
ネタバレになるけどルーブクリスタル、ジードからはプリミティブとロイメガが出るとの事
プリミティブの属性が「闘」でロイメガの属性は「覇」らしいけどプリミティブが「闘」なのって「闇」に見えるからかな?というか不覚にも最初に見た時「闇」だと勘違いしてしまった自分がいる

623 :
ジードの人気融合形態はプリミティブとロイメガなんだな。フィギュアも出たし

624 :
個人的にはガチャガチャブシュー!ってなるソリッドバーニングも好きだったなぁ

625 :
俺はマグニフィセントが好き
ゼロと父って組み合わせが対ベリアル形態って感じがして良かった
なお

626 :
しなやかなアクロスマッシャーもいいよね

627 :
>>614 >レイブラッド星人
「別宇宙」の存在あるんで、普通に別個体として出てきそう(個人的にガタノ様と並んで好きなので出てきてほしい)
まぁその場合期待するのは「闇落ちしなかった」世界のウルトラマンベリアル(アーリーベリアル)の登場も、ですかね
ケンさんが代わりに悪落ちしてたら「バナナで滑ってトラックがドガッ!」レベルで腹筋壊れる自信ありますけど

628 :
ベリアルが闇落ちしていない宇宙で他に誰かが闇落ちしてるとしたらゼロじゃねーかな

629 :
TV5形態は知名度もあるのに今後の基本形態っぽいウルティメットファイナルがハブられるジードさん。

630 :
R/B本スレ、はじめました
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1530324327/l50

631 :
新番組スレ

【ウルトラマン】ウルトラマンR/B Part1【はじめます】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1530324327/

632 :
劇場版主題歌「絆∞Infinity」って改めて聞くといい曲だよな

633 :
劇場版・クロニクルOP双方とも誰か他の演歌歌手に歌ってもらっても面白かったかなと思う。

634 :
次会えるのは来年1月から半年間ジードクロニクルかな・・・
本編・映画・銀河伝説(ベリアル誕生について)でいけるかな
できたらついでとしてティガTFO(闇から光へつながり)・コスモス&ジャスティス(濱田君大好きジャスティスが登場するので)も特集してほしい・・・
後出来たら500サイズのソフビでアトロシアスとギャラクトロン(Mk-Uじゃない方)を・・・

635 :
マグニフィセントの不遇はやっぱ可動域の少なそうなスーツが要因なのかねえ
明らかにマグニフィセントの時だけ岩田さんも動き悪かったし
あまり動かずに戦って凄みを出すって方法もあると思うけどそれはそれでやり過ぎると完全にワンパターンに陥っちゃうし
やっぱ本放送くらいの出番で「もっと活躍してほしかった」って思われるぐらいがちょうどいいのかねえ?

636 :
自分もマグニフィセント好きだが、キメラベロスを月から地球に落としてロイメガになるまでの間とかは
いっそソリッドバーニングで監督の趣味全開にして格闘メキメキで押しちゃうのも一案だったのではないかと思う
おかげで翌日、ソフビ売り場からソリッドバーニングがごっそり消える、みたいな展開とか見たかったw

まあロイメガに至るこれまでの過程の振り返りもあるんだろうけど、フォーム変わったのにちょちょっと活動して
すぐはい次ー、というのがジードに限らずあまり好きではないんだが

637 :
流れぶった切って、質問があるんですが。
今度沖縄旅行のついでに言うと劇場版のロケ地巡りをしようと思うのですが、斎場御嶽、首里城、中城城址、沖縄市にある中央パークアベニューの他にシーサーがいた場所ってどこだかわかりますか?
石像のあった場所と海岸だと思うんですが、場所がどこかわからなくて。それ以外にもあったら教えて下さい。どこの場面かも一緒に教えていただけると嬉しいです。

638 :
>>636
たまにライダーをちらっと見ても思うけど、初期形態<中間形態<最終形態とほぼ完全上位互換だと前の形態を使う必要性がないし、最強の形態使わないのも舐めプになっちゃうのがねえ
その点ではオーブのバランスはどれも一長一短でよかったけど、真似するにはちょっと難しいと思うからなあ

639 :
7/4(水)19:00頃からの生配信(YouTube Live)『特撮は爆発だ!』SPは
ゲストに坂本浩一監督と田口清隆監督をお迎えします!
https://www.youtube.com/channel/UCuLweQygormN1Ckj9qbu9MA

ジードの質問も寄せられてるっぽいから楽しみ

640 :
>>638
オーブの形態の使い分けとかだいぶ賛否を呼んでたぞ

641 :
オーブも結局後半はオリジン以外で苦戦してオリジンでドーンだったしなぁ
エックスはそれぞれ必殺技のザナディウム光線が怪獣をスパークドールズにする力、エクシードXはエクシードエクスラッシュがダークサンダーエナジーを祓う力とうまい具合に役割が分かれてたし良かったと思う

642 :
設定とかカタログスペックだけだといいと思ったんだけど劇中描写も見合わんとダメかやっぱ

643 :
>>641
エックスはエクシード登場以後アーマーが死んだし、強化形態でろくに敵を倒せないという逆の問題点も生んだ事田口監督が反省してるんだが

644 :
【坂本監督VS田口監督】特撮は爆発だ!#261 SP
https://www.youtube.com/watch?v=KfyI_k6M9xA

645 :
アトロシアスはやっぱマッシブ。
アトロシアスは劇中ジードの力を吸収すればより完璧といってたがどこまで強くなってたのか。

646 :
本気で光の国どうにかしたいならチートラマンことキングさんをまずどうにかしないと・・・
あの人の場合は強いとか弱いとかいう次元とっくに超越しちゃってる感あるんで
普通のやり方じゃまず攻略できそうにないというのが悩みどころ

647 :
それこそ首が飛ぼうがキングさえいれば復活する世界だしねー

648 :
30万歳超えてるし、そろそろキング爺さんボケが始まるころじゃないか。

649 :
>>645
ジードを取り込んだキメラベロスがゼロビヨンドを圧倒してたくらいだし、なおかつアトロシアスは(設定上)そのキメラベロスより強いからゼロビヨンドでは最早相手にならないと思う。

ここからは妄想
ゼロを倒してキングのエネルギーとジード本人を完全に取り込みサイドスペースは消滅、さらにギガバトルナイザーを持ったことで正真正銘、無敵となったベリアルは光の国を滅ぼし全宇宙を支配する・・・
あのときゼロが中和剤を打ち込んでなかったらマジでこうなってたような気がする。

650 :
一応最強宇宙人のエンペラー星人、ダークルギエルの要素を持つアトロシアスだから
実力としてはトップクラスなのは間違いない。ただ劇中ゼロビヨンドが善戦したから、
圧倒的強さといういみには欠ける描写だったが。

651 :
ビヨンド善戦してたっけ?
わざと攻撃受けてカウンターとかアトロシアス完全に嘗めプで
不意打ちでミサイル打ち込んだとこ以外は遊ばれてたようにしか見えんかったけど

652 :
本調子に戻ってから初ビヨンドだからか、劇場版のビヨンドはやたら強かったな

653 :
アトロシアスはラスボスとして君臨するが圧倒的な強さは出してなかった気が
するんだな。ウルトラの父の時間稼ぎバリアで数十時間稼がされたのはマイナス
な感じ。ウル銀の圧倒的力を期待したかった。

まあゼロビヨ戦は善戦というか1話引っ張られたからな〜。

654 :
ジードにハマりすぎて新番組のめり込めねぇ
等身大の宇宙人レギュラーはよ

655 :
それはペガにハマりすぎてるの間違いでは

656 :
今日で放送開始してから早1年か…。

657 :
改めてウルティメイトファイナルを見ると握力以外はロイヤルメガマスターを超えた
スペック。活動時間に本人の意思による解除がない限り制限なし。レッキングノバ を
始め多くの必殺技。映画1回で終了させるにはもったいない能力だな。

658 :
ジードファイトで父親との修行回を希望

659 :
そういやこの前の特撮は爆発だの監督出演回でジードでゼロが出てるのにて特訓回がなかった理由を聞いた人はいなかった・取り上げられなかったのかな
スケジュールの都合かあえてやらなかったのか気になってたけど

660 :
特訓にしなかった理由はどっかのインタビューで書かれてた気がする
宇宙船か全集かちょっと忘れちゃったけど

661 :
運動の記憶は小脳に保持されるらしい。
レイトさんチンピラに絡まれても大丈夫だ。

662 :
しばらくゼロの人間体はレイトさんで固定なんかな?

663 :
出演者ネタだけど
ベリアル親子って、何気に藤子不二雄Aと共演してるのね…
https://news.walkerplus.com/article/26281/image113321.html
http://www.onoyuki.com/?eid=228

664 :
それがどうかしたの?

665 :
ジードって改めて見ると膝蹴りからの攻撃展開が多いな。
坂本アクションの特徴か?

666 :
ついにジャグラーとフクイデ先生の共演が実現した

https://ulfes.com/2018/news/1193/

667 :
>>666
これは濃い共演ですね、伝通院先生も混ぜよう

668 :
https://www.tokyo-sports.co.jp/newsflash/884977/

ビックリ
レムの人、プロレスラー・オカダ・カズチカと交際?

669 :
いつの話しとんねん

670 :
一年くらい寝たきりだったの?

671 :
というかジード関係ないじゃん

672 :
ウルフェスは今年はどんな感じかな

673 :
今日行って来たけどショーはほぼジードが主役みたいな感じだったよ
ロッソ、ブルは今回お助けでやって来た期待のルーキーぐらいの位置付け、2部ではメインになるみたいだけど
あとはペガ声のキャラがジードのヒロインしてた

674 :
つなぐぜ! 願い!!、アマゾンビデオに来てるな
2500円だけど

675 :
>>674
土曜日に買って観たでぇ

676 :
最近は気軽に見れるからいいね

Blu-ray 特装限定版の方は高いけどSPECIAL DISC入り
劇場版撮影時の裏側を収録したメイキング「The document of 劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」
坂本浩一監督のコメントと一緒に未公開映像集をお送りする「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!! 未公開シーン」、
濱田龍臣(朝倉リク役)、小澤雄太(伊賀栗レイト役)、坂本浩一監督が本音で語る「ウルトラマンジード ヒーロー鼎談」などが収録

677 :
プレバンからロイメガ発送のお知らせ来てた

678 :
ジードの映画発売したのに全くスレ賑わってないな

679 :
濱田君がNHKに出てる

680 :
>>678
劇場版スレわざわざ分けたから自重してたんだけど、今はいいの?

681 :
ブルーレイオリコンデイリーにランクインしててよかった

682 :
ウルフェス登場のリクさんがちょっと大人びて見えた。

683 :
アマゾンプライムで購入してダウンロードした
ラストの主題歌かかっての必殺技ラッシュは熱いね。最後にアイルさんの幻影が現れるところも思い出してまた胸が熱くなった

684 :
実弟(3歳)からリクと呼ばれる龍臣さん流石としか

685 :
ジードのオリジナル怪獣はゼガンだけだっけ?
あとは過去のウルトラ怪獣と融合獣5体?

686 :
ゼロビヨンド以外の変身バンクはほぼ新撮で嬉しかった(にわかなので他にも流用バンクがあったらゴメンなさい)

687 :
BDの高ビットレートでみるとテレビも映画もきれいだ
アマゾンズともまた違う坂本監督のライダー映画で特徴的な色調でなかったのは良かったかもw

688 :
>>685
モコ!!

689 :
>>688
宇宙小珍獣じゃなかったっけ

690 :
モコの食事シーンはシュールでいい

691 :
モコはあの外見に反して凶暴というところがいい
ザガンのデザインはかなり好きなんだからもっと出番が欲しかった
スーツも新しいし今後の出番に期待したい

692 :
Indeed(インディード)CM: 初めての夏バイト篇「じっとしてないのぉ!」
https://youtu.be/BnfNblHNjkk

福原遥「じっとしてないのぉ!」
濱田龍臣「はいっ!」

さすがに「どーにもならねぇ!」とは言わなかったか

693 :
白石稔の子供はジード好きなんだな

694 :
坂本監督の本出てた

フクイデ先生役の渡辺さんとレイト役の小澤さんオーディションの段階では
もともと配役逆で受けてたっての前にも出てた気もするけど面白いなw

あとスーツアクターの岩田さんのジード愛に感動した

息の長いコンテンツだから将来的にジードの続編あってもおかしくないって言ってたけど見たいなあ

695 :
フクイデ先生正義側の役やるには声がちょっと悪役すぎる

696 :
記憶失ってる間の怯えるフクイデ先生とか思い出すとレイト入れ替わりも悪くないかなとは思うけど、個人的には渡辺さんだとパパ姿がしっくりし過ぎて小澤さんのパパらしくないパパ感がイイ塩梅だった気もする。

697 :
>>695
他の役見てると先生の時は声色低めに作ってるみたいだから地声ならいけるんじゃねーかな

698 :
レイトさんとフクイデ先生の二択だとどっちにしろ親役になるんだな
マユのパパかジードの実質ママかの違いだけで

699 :
レイトはゼロに顔が似てて良かったよ

700 :
ジードの続編があってもストーリーを練り直さないと。
ベリアル編は一応の完結してしまったし。

701 :
今日のウルフェスのダークヒーローイベントでフクイデ先生が久々に登場するのか。
何喋るんだろうか。
あと出演にマグマ星人いるけどうざそうだな。

702 :
いけないけどツイートやレポートあるかな
楽しみ

703 :
イベントのページに撮影が入るって書いてあったから
ニュージェネナイトみたいにアップありそう
チケ取れなかったからアップたのしみだ

704 :
ジードの映画はやっぱ良かったな。
クレナイガイ登場がやっぱりインパクト強かった。

705 :
ガイさんとリクの同時変身はなかなか好きだわ

706 :
しれっと分身するマン兄さん

707 :
これがマン兄さんの必殺技「ウルトラセパレーションだ」
https://i.imgur.com/kJSI8Fm.jpg

708 :
ジード映画は良かったな。ジード、ゼロ、オーブの共闘。ガイとジャグラー。
何よりギャラクトロン軍団の皆さんの活躍が良かったな。

709 :
ウルフェスのDVD見たけど、聞いたことない曲がめちゃくちゃかっこよかったです
第1部のジードの咆哮と相まって鳥肌ものでした。
曲名がわからないのがとても残念でならないですが…
曲名がわからないといえば、英語歌詞でシャウト入ってる曲がよく流れてるけどあれも知らないんだけど、誰か知りませんか?

710 :
>>709
多分だけどウルトラセブンXのED曲
Pay money To my PainのAnother day comes

冒頭のジード戦闘中の曲かっこいいよね
あれは調べても全然出てこない
公式で曲リスト出してくれないかな

711 :
ノアクティブサクシードスーツ化しないかな?
あれだったらなんか次元移動出来そうだし、個人的にはウルティメイトゼロと一緒に次元移動してるシーンとかみたいなあ

712 :
>>704
来年の劇場版でリクが湊兄弟が襲われた時にスタイリッシュに助けてくれることを期待する。

713 :
>>712
期待に反して嬉々としてクワトロMのTシャツを着ちゃうリクとペガが目に浮かぶw

714 :
>>710
本当に本当にありがとうございます!
これです!早速購入しました!
ジードの曲がニュージェネレーションアルバムに入ってると思ったけど、そうでもないんですね…
情報公開してほしいものです…

715 :
商売下手だよなー

716 :
バカでごめん、最後に風土記の記述が変わったのはどういう意味なの?

717 :
>>716
ジードが赤き鋼の封印を解いて戦った事で風土記の内容が更新された

718 :
リク(中の人)の18歳誕生日おめでとうage♪

719 :
若いなあw

720 :
坂本監督ウルフェス最終日にも来てたんだ
https://pbs.twimg.com/media/DllRRqVUUAAHzb0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DllRRqUV4AAw-cv.jpg

721 :
野 田 内 閣

722 :
左上もしかしてギロチンデブ?

723 :
遅ればせながらアマゾンプライムで見てる
めちゃくちゃ面白いな
でもモア→リクは設定年齢的にやばくないですか

724 :
>>723
引き続き少女と幼女と人妻と本妻と報告管理システムと宇宙人、その他数々の競演するハーレムを御堪能下さいw

725 :
>>723
年齢だけ見れば6歳差だから別にそこまで変ってこともない

ただ、モアがリクの事を異性として意識しはじめたのがいつ頃なのかによって
モア結構やばい奴だなって事になる

726 :
家族に突然(でもないか?)血の繋がらない少年が招き入れられて生活を共にしていくにつれ中々の美形に成長したらモアがそちらに傾くのも分からなくは無いか。良く云えば源氏物語的な。
その思い出の中にペガが交じっていた事を知ったw時のモアの混乱ぶりたるやww

727 :
25と19だとそうでもないけど
22と16と思うとちょっと・・・だし
20と14だとガチでヤバい

728 :
ライハ(中の人)の22歳誕生日おめでとうage♪

729 :
( 三 )

オパーイ

730 :
関係者の誕生日が続いてるのね

731 :
やっぱり「返品してらっしゃい」他、正妻っぷりが良かったよね。
おめでとう。

732 :
星雲荘内での水耕栽培のトマトを見て、家計が助かるのよねえとか、一人で沖縄へ行ったリクに怒るとことか、まさに正妻の貫禄だわな、ライハ

733 :
決して美人ではなかったけど運命に立ち向かう芯の強さとか、山本ライハは凄く魅力的だったね
登場早々嫌味な兄ちゃんの椅子叩っ斬った脚本も良かったけれどw

734 :
あれから時がたって、ライハとリク君に何もなければいいが。
リク君、ライハ、モナちゃん、マジの三角関係になったら、誰かが血を見ることになる。

735 :
ウルトラにしろライダーにしろ、坂本監督が絡むなりメイン張るなりするとエロ要素抜きでも絶妙に女優さんが映えて見える回が多いのは他の監督が煽られてでもいるのかw

736 :
>>734
ペガ「はわわ…」

737 :
リクがペガとくっつけば万事回復だな(錯乱)

738 :
冗談はともかくリクと一緒にペガの故郷に行くのとか見てみたい
と思ったけど光の国のようにベリアルの息子でも受け入れてくれる保証ないしやめといた方がいいか

739 :
あんまり特撮の監督詳しくないけど、
ジードの後にフォーゼ観たら一発で坂本監督と分かる様になったわ
1話からやたらニーソ足のカット入るんだもんw

740 :
>>739
いい塩梅の色っぽさならば「W」も御一緒にどうぞ。鎖骨とか太ももとか額とかてんこ盛りだから。

741 :
>>720
あれ?一緒にいる人ってキュウレンスペスクの時の助監督じゃん

742 :
坂本監督曰く「ダークネスファイブはクライシスインパクトで滅んでる」らしいけど
それをちゃんと映像化しなかったのはもう彼等のスーツが撮影に耐えられるものではなくなってたからなんだろうか?
監督は「何時かフクイデとべリアルの出会い含めてそこらへんの話も映像化できたらいいな」って先月の書籍で言ってたけど

743 :
>>742
何時かは=ダークネスファイブのスーツが新造されてクライシスインパクトを描けるだけの予算が貰えたら
ところで先月の書籍について詳しく教えてくれない?

744 :
ガイ

745 :
ダークネスファイブはスーツがもう使えないんやろ。
だからクライシスインパクトで戦死したことになった。
ジード本編で暗躍してほしかったけどそこは割りきって仕方ない。

746 :
ベリアルサーガの話はわりとあちこちでしてるよね
本当いつか撮ってほしい

>>743
739じゃないけど映画監督 坂本浩一 全仕事って本だと思う
濱田くんや岩田さんとの対談も載ってるよ

747 :
宇宙平和を目指すギルバリスはなんでオメガアーマゲドンに介入しなかったんだろう

748 :
スカットジャパンに店長にいじめられるラーメン店員役で出ていた龍臣くん
店長役の宮根誠司をベリアル人間態で出したい

749 :


750 :
ベリアルさんが営むラーメン屋の御曹司のジードくんが勘違い特撮オタのもやもやに寄生されて世界的なヌードルチェーンにするお話だって?

751 :
>>750
そのラーメン屋から出前をとってちゃぶ台で啜るラーメン大好きレイトさん

752 :
フクイデ星人復活しないかな。

753 :
ストルム星人の正式名称がついに「フクイデ星人」に・・・

>>745
キン肉マンの悪魔将軍様みたいに全員合体してベリアル陛下の新しい肉体になるとかいう展開を予測してました
これなら精神体(CG)とか、最悪「声だけ」でも違和感ないですし
スーツも新しく作ればOKですし

754 :
キングの声はジードが一番いい
それまでの映画のキングの声は苦手

755 :2018/09/15
小泉元総理がやった時は笑ったけど、声そのものは満更でも無いと思ってた。

こんな仮面ライダーゼロワンは社長解任
天装戦隊ゴセイジャー epic44
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(213)
騎士竜戦隊リュウソウジャーアンチスレpart3
仮面ライダー鎧武 part128【全部私のせいだ】
【キョウリュウピンク】今野 鮎莉part02【アミィ結月】
【新元号】 2019年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part1
【ピッチャー交代】ウルトラマンR/B Part4【俺】
ウルトラマンR/B アンチスレ2
仮面ライダーゼロワン/01 Part5【破壊するしかありません】
--------------------
つまらねえ共産党
【GoogleMaps】ストリートビュー3【GoogleEarth】
【綾波レイ好きが集うスレ】其の39
東海のアニソン系クラブイベントのスレ2曲目
氷河期世代公務員試験総合スレ Part8
介護職員と警備員って・・・
眞鍋かをりのTokyo Local [ポッドキャスト]
【雑談】イラストレーター総合44【質問】
【PSO2】同盟国Cygamesがブラックだと話題に
嫌儲民「10万円のイヤホンで聴いてるのがJポップwww」⇐こいつが聴いてそうな音楽 [144615274]
USBケーブルによる音質変化を語るスレ3
【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆66【KTK】
【Go】ロケットニュース【羽鳥】
【うーんいまいちインパクト薄い】「Dragon Ash」メンバーらを大麻取締法違反で逮捕
40代で団塊未満のぐち
【相撲界の】八百長やねん!白鵬【傍若番長】
【千葉】ニラと間違える 八百屋の店主が近くの雑木林で採取してきたスイセンを販売 3人嘔吐 市川
ブラックホールは存在しない
【クレカ】還元率の高さだけでクレカを選ぶ人は損する
【元乃木坂】中元日芽香応援スレ★181【ひめたん】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼