TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
仮面ライダーアギトPart93
先取り!快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
リュウソウジャーってお前ら的にはどうなの?
【僻みを超えて】ウルトラマンR/B Part7【闇を斬ってみろ】
ウルトラマンタイガネタバレスレ PART12
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part24【玩具売上】
【まほろば】ウルトラマンオーブ Part.31【絆の力、おかりします!】
芹沢亀吉だけど質問ある?
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part 75
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(213)

3大 名作戦隊「シンケンジャー」「ゴーバスターズ」あと1つは?


1 :2018/01/11 〜 最終レス :2018/05/27
マジレンジャー?

2 :
タイム

3 :
ジャッカー電撃隊

4 :
マジレンジャー?

5 :
ゴーバスターズ、キョウリュウジャー、トッキュウじゃー、この辺全部好きだった

6 :
トッキュウジャー

7 :
シンケンジャーは過大評価だと思うけどまぁ分からんでもない
しかしゴーバス、お前はダメだ

ダイレンジャーマジレンジャーキョウリュウジャーでいいよ

8 :
アバレンジャー
ゴーオンジャー
トッキュウジャー(小声)

9 :
大好きなんだけど、敢えて小林メインは外して考えたい。
・ジュウオウジャー
・ライブマン
・ゴーゴーファイブ

10 :
マジレンジャー?

11 :
カーレ
メガレ
ゴーカイ

12 :
なんでやギンガマン面白かったやろ

13 :
>>7
あ?

14 :
ハリケンジャー

15 :
マジレンジャー?

16 :
ゴーバスは後半グダグダだった覚えあるんだが
デカレンとかキョウリュウじゃね?

17 :
ゴーバスターズは終盤こそ真骨頂だろうが

18 :
>>16
まるで前半はグダグダじゃないようなことを言うのな

19 :
まぁ無難なのはデカレンジャーだな
ゴーバスは面白かったけど名作とか殿堂入りクラスと並べるような作品ではないわ

20 :
2つとも小林作品、しかもよりによってこの2つというのは
明らかに小林アンチが建てた煽りスレだろw

激走戦隊カーーーレンジャーは、最高傑作ではないが
サイコーでケッサク。
これだけは譲れないし異論も認めないw

で、激走戦隊カーーーレンジャーのような人を選びすぎる作品を
おいといて名作を上げるとすると。

デカレンジャーとマジレンジャーかな。
戦隊のお約束に偏り過ぎてない程よい変化球で
脚本の完成度が平均して高く、造形や演出がかっこいい。

名作というのは、ほどほどに無難で、ほどほどに挑戦的で
ある必要があると思うのですよ。

21 :
シナリオ至高はシンケンジャー
おもちゃの売り上げはデカレンジャー

この場合は名作というには勿論シナリオ重視だわな

22 :
シンケンですら全盛期の小林に比べればこじんまりまとまった印象

23 :
90年代戦隊を1つも挙げない奴の言うことは全て無駄

24 :
>>7
ダイレンジャー?マジレンジャー??wwwwwww

25 :
90年代というと、ファイブマンからゴーゴーファイブまでだよね。

歴史的転換点として、ジェットマンとジュウレンジャーは
スーパー戦隊の歴史を語る上では外せないけれど。
名作かと言われるとなあ?

激走戦隊カーーーレンジャーは別枠なので置いとくとして

ギンガマンとゴーゴーファイブが佳作であるのは間違いないが
名作かと言われるとかなり微妙(特に前者)

ダイレンジャーはすさまじく勢いのある作品だが、
愛すべき迷作ではあっても名作とはいささか言いがたい。

見るべきところがないとは言わんが、モチーフからテーマから
なにかとちぐはぐな所の目立つメガレンジャーも名作ではなかろう

残りも、うん、万人の認める名作では間違ってもないなw


無論、基準や選び方によっては、名作として挙がっても不思議はないが
挙げない奴の言うことは無駄とまで言われるようなものではなかろう。

26 :
カーレンだけしっかり激走戦隊カーーーレンジャーって書くあたり
おまいさんがカーレン好きってのはよくわかるわw

27 :
シンケン
ゴーバス
トッキュウ

28 :
>>8
更にこそっと、トッキューをゲキに変えたい

29 :
「シンケンジャー」「ゴーバスターズ」「ゴライダー」

30 :
なんだよ最後のやつ

31 :
ゴライダー知らんのか
https://s3.amazonaws.com/auone-videopass-jp/navi/wp-content/uploads/2017/03/gorider_thum.jpg

32 :
マジレンジャー?

33 :
ジェットマン
タイムレンジャー
シンケンジャー

次点
チェンジマンorデカレンジャー

34 :
シンケンジャーはロボがちょっとね

35 :
ゴライダーがいいならダダンダーンとかクックルンとかアキバレンジャーも許せる!

36 :
マジレンジャー?

37 :
>>35
アキバレンジャーはともかく
他の2つは関係なさすぎだろ

38 :
小林靖子作品すごい多いけどタイム以外は中だるみ酷いのばっかじゃん
一年やってるシリーズなんだから平均打率で見るべきなんじゃね?
あとゴーカイは反則だから少ないの?文句無しの最高傑作だと思うけど

39 :
タイムレンジャーだな。

40 :
ダイレンジャー
タイムレンジャー
ゴーカイジャー
これはガチだと思う

41 :
ゴーカイは
「これやったらさすがに面白いって決まってるじゃん」って事で
つい除外しがち

42 :
スーパー戦隊を全く見たことのない人間が見て面白いと思えるのか?
というのがゴーカイジャーの問題でしょ。

スーパー戦隊ファンのツボを押さえた、痒いところに手が届くマニア向け作品
ではあるが、基本的に人を選び、普遍性に欠ける作品であるのも間違いない。

「視聴者を酷く選ぶが、ツボに入った人間には面白い」だけのものを名作と
呼んでいいのなら、世の中に名作でないものなんてほとんどなくなるぞw

43 :
ゴーカイやディケイドみたいな記念作品は名作とは言わん
他作品のふんどしで相撲してるようなものだし

44 :
トッキュウは外せんな
あとはマジ、シンケン
ゴーカイの反則感は分からんでもない
挙げたら負け的な

45 :
小林は信者が韓国人のなんでも起源ばりのなんでもマンセーを喚き散らしながらやってるからマトモな評価が不能
タイムギンガは確実に面白いけど

46 :
アクションシーンで選んだら、

ダイレン
キョウリュウ
ジュウオウ

が好き。
シンケンのさすが東映!な立ち回りとトッキュウの身軽でやんちゃな動きも好きだけど。

47 :
>>43
スーパー戦隊なんか21世紀から2/5が記念作品だからなぁ。
大体〜周年記念作品は気入れて作るけどその反動で〜作記念作品が雑になりがちなイメージ

一番記念作品感が無いのはボウケンジャーかな、後ニンニンジャーも特にこれと言って特別感が無い
なんか批評みたいになったが

48 :
マジレンジャー?

49 :
デンジマン

50 :
>>47
いやゴーカイとディケイドは異質レベルの記念作品だろ
過去キャスト毎度出てくるとか

51 :
キョウリュウジャー意外に人気ないな

52 :
>>51
マリエッティ効果で最近タイトルだけよく聞くな

53 :
マジレンジャー?

54 :
スレタイの二作は脚本が優れてる二作だな
特撮板の人は各種デザインで秀作認定したりするから価値観にズレが生じやすい

55 :
マジレンジャー?

56 :
ゴバスの脚本が優れてる???

57 :
そういうのいらないから

58 :
カクレンジャー

59 :
マジレンジャー?

60 :
お前うるせえよw

61 :
確か前の三大名作戦隊スレでは一応、タイム、ジェット、デカという事で決定してたわけだが
個人的にはガオレンはやっぱり外せないね。

62 :
ダイナマンは外せない

63 :
ジャンのキャラ以外に隙の存在しないゲキレンジャーですわな

64 :
マジレンジャー?

65 :
レッドのカッコよさで選べばゴーゴーファイブ!

云いたいことはわかってるからいちいち反論しなくていいぞ

66 :
>>65
異議なし。
三大名レッドならマトイは絶対に入ってほしい。

67 :
>>66
"大名"レッドなら殿様は確定だな。
一万石ないから旗本だという可能性もあるけれど。

68 :
てるみクラブ

はれのひ

69 :
どうか、どうかひとつ
ゴーバスターズの名誉を挽回する新作をば
お願いしますー!

70 :
ゴーバスターズの路線なら、そのうちまた挑戦するだろう
近年の傾向としてはファンタジー寄りがメインストリームだけど、何やかんやハードアクション系の戦隊って根強い支持もあるし

71 :
>ハードアクション系の戦隊

次がそうなんじゃないの?

72 :
マジレンジャー?

73 :
ジェットマン、カーレンジャー・・・あと一つ悩む!

74 :
マジレンジャー?

75 :
やはりタイムレンジャーは外せないだろ。

76 :
マジレンジャー?

77 :
>>75
そらそうよ。

78 :
ギガチェンジャー(井筒和幸監督の「ヒーローショー」より)

79 :
作中劇での戦隊で三大決めたらどうなる?

超剣戦隊ブレイドブレイバー、最強戦隊Vレンジャー、強力戦隊ツヨインジャ―

80 :
マジレンジャー?

81 :
前スレでジェット、タイム、デカという事で決定してたのにまた蒸し返すのか
しかもシンケンとゴーバスって信者なの? 小林作品で入れるならタイム位だろ
その二つはありえん (と、前スレでも言われてたと思うが しつこいねえ…)

82 :
>>81
3大がジェット、タイム、デカな事に納得できない奴が立てたんだろう。
多分、自分が納得いく結果になるまでスレを立て続けそうな気がする。

どうせなら5大名作を決めるスレという事でジェット、タイム、デカ以外の
2作品は何が良いかというスレにでもすればいいのに。

83 :
マジレンジャー?

84 :
>>81
じゃあ、あなたはその3つで納得してればいいんじゃないですか?
そう思ってない人達で楽しくやるでしょうから。
(何でこう怒りっぽいのか…理解に苦しむ)

85 :
小林信者って無駄に権威主義というか自分は1番好きって言う感じじゃなくて何故か万人共通の最高傑作みたいなことを主張したがるよな
ライダーでも龍騎とかクウガ555あたりに普通に劣る人気なのに喚き散らし過ぎだし
いやゴーバス以外は確実に面白いけどさ

86 :
いるいる。自分は好きってだけで良さそうなものを
皆が認める傑作ってしないと満足できない奴いるね。
たぶん自分に自信がないんだろう。

87 :
それは小林ファン/信者に限ったことではなく、誰の/何のファン/信者でも
程度の差こそあれ見られる現象だろ。


一般論として言うなら、ある程度普遍性があって多くの人に好まれやすい作品と
癖があって人を選ぶ代わりにファンには強く愛される作品という二種類があるのは
確かで、普遍性の高さについて議論するというのは、ある程度可能だよね。
・・・特撮そのものが普遍性の低いニッチであるという話はさておくとして。

で、自分の推している作品を皆が認める傑作だと主張したい連中に、どうしたわけか
後者の癖がある作品を推したがる輩が多いのは明らかにおかしい傾向なんだがw

88 :
マジレンジャー?

89 :
クソ映画ハンターの皆さんを見習うべきだよな。

90 :
>>87
どっちもどっち理論って大抵都合の悪い人間の苦し紛れだよな
小林信者は顕示欲と承認欲求が異常だから

91 :
面白いのは充分分かるんだけどなんか小林靖子作品って苦手なんだよな
ガッチリ固まり過ぎてるというか何というか、あの閉塞感が苦手
飲み会で言うと幹事が完全にセッティングして取り仕切ってる感じで
それよりはカーレンジャーとかダイレンジャーみたいな纏まりはさておき毎話毎話楽しめて度肝は抜かれた作品のが好き
ということでサンバルカンダイレンジャーカーレンジャーで

92 :
カーレンとダイレンってなんだかんだで勢いあったよな

93 :
マジレンジャー?

94 :
ダイレンジャー

95 :
ダイレンジャーは全体的にスピード感がスゴイ
アクの強さやクドさを感じさせる暇も無いぐらいw

96 :
三大はともかく五大ならダイレンは入れるべきかな

97 :
マジレンジャー?

98 :
>>96
「大」戦隊ゴーグルファイブ、科学戦隊「ダイ」ナマン、五星戦隊「ダイ」レンジャー
3つでいいのでは

大連者とちがってダイナマンには無理があるので二大でもいいぐらいだが

あるいは
アバレンジャー(パワーレンジャー・ダイノサンダー)
キョウリュウジャー(パワーレンジャー・ダイノチャージ)
も足して5ダイ戦隊とかw

99 :
これだけ数があるシリーズだから、
「全作品を全話見てから語れ!」
なんて無茶は言わないけどさ……二つ挙げたのがシンケンとゴーバスって……
内容をどうこう言う以前に、もうちょっと年代を開けて二つ挙げろよ、せめて。

「近年作しか見てません」ってのを隠さなさ過ぎだ。

100 :
マジレンジャー?

101 :
いや全作品での3大を決めようってんだから全作みて意見すべきでしょ

102 :
自分は、ほぼ全シリーズ、エピソードも作品によるが全部〜6割見てるが
出来のいいモノ3つ選べと言われたら、多分3つとも2000年以降になるぞ。
出来の悪いモノ3つ選べと言われたら、これは確実に2つが2000年以降だがw

103 :
まあこういうスレは基本的に、ガチでベスト3を決めるよりも、各々が好きな作品の「ここが好き!」てところを熱く語るところに意義があるってことでいいんじゃない?

レッドがカッコいいからゴーゴーファイブ
ピンクが美人だからタイムレンジャー
ブラックが町で会った時優しかったからチェンジマン
俺はこのレベルで考えている

104 :
ジェットよりファイブマンの方が好きだ

105 :
マジレンジャー?

106 :
第1話のワクワク感では
オーレ
ライブ
ギンガ
で、どうでしょう

107 :
>>106
オーレン1話の「名作になりそうな感」は半端ないよな。
路線変更で全てを狂わされた悲劇の作品。

108 :
マジレンジャー?

109 :
>>107
あれは柔軟に対応できなかったスタッフの力不足。
世相のせいにしてはいけない。

あの年に作られた特撮だとビーファイターやガメラは評価高いしね。

110 :
ジェット、タイム、デカって
特撮オタク丸出しじゃん。
にわかしかいねえのかよ。
ジェット、最高視聴率は前年に負けた。
タイム、最高視聴率を自作に負けた
デカ、最高視聴率は前後の作品に負けた。
これでも名作とはなあ。
デカレン信者、ジェット信者、タイム信者は害悪だなあ。
戦隊最高傑作は
ゴセイジャーだろ?

111 :
>>109
オーレンに限らず、当時の戦隊シリーズはいろいろ難しかったんだよ
多分あの頃が一番作品作りに関して窮屈だったんじゃないかな
今ならあの路線をどのように描けばいいのかのノウハウや、スケールの大きい画を作り上げる技術もあるし、何よりも受け手の感性も拡大しているんだけどね
その辺の事情も考え合わせると、一概にスタッフの力不足だけで片付けるのは酷ってもんだよ

112 :
マジレンジャー?

113 :
オーレンは杉村、井上、曽田の3人で回せばまだマシなものになってたと思う。
上原や高久みたいな老害を呼び戻したのが色々間違いだった。

114 :
箸にも棒にも掛からない作品なら何とも思わないんだけど、1話目の出来の良さと言い
あからさまに路線変更されるまでは勢いがあったから本当にもったいないという…

115 :
>>110
普通に読み進めてたがまさかとんでもない釣りが最後の行に待ってるとは

116 :
>>114
そんな事情があったのか。
当時、弟がいるせいでジュウレン〜カクレンまで楽しく観てたけど、オーレンがつまらなくて離れた思い出。

117 :
マジレンジャー?

118 :
スーツがダサい。話が面白くない。画期的でない。
というのはある意味名作なのかもな。
ゴセイジャー、オーレンジャー、トッキュウジャー。

119 :
>>118
トッキュウは話面白いだろ

120 :
スーツと云うかマスクがダサい!
と思って本編観たら内部メカと装着者の顔が透ける仕様なのが判明し
歴代トップクラスのカッコよさであると思い直したゴーゴーファイブは名作じゃないってことか?

121 :
戦隊ものに対するツッコミどころをシーンの中に巧みに落とし込んでたのがトッキュウジャー

122 :
トッキュウは最終回、グリッタがゼットを連れ去っていったのがツボだった。

123 :
ヒント

子供向けテレビ番組

124 :
>>106
全作見てるわけじゃないけど、個人的にはファイブマンの第1話が一番完成度高いなって思った。
絶望的な状況を唯一打破できる謎の戦士が颯爽と現れるっていう曽田戦隊1話の王道パターンの完成形って感じ。

125 :
ゴーゴーファイブは良かった
あれも最高傑作と言われると悩むけど長く愛せる作品だ
ジェットタイムデカの次点でダイレンゴーゴーキョウリュウぐらいでいいんじゃないか

126 :
>>124
本当にそう思う。ファイブマン1話はレベルが高い。
幼き日にできた敵との因縁からヒーロー登場までの
流れを1話だけで鮮やかに描き切ってる。

127 :
マジレンジャー?

128 :
熟成期間を終え、東映チャンネルで観ると面白かったりする。
それでもオーレンジャーは挫折したし
6年後くらいにキュウレンジャーを再放送したとしても、面白くはならないと思う。

129 :
カーレンジャーはオーレンジャーとは全くストーリーの方向性が異なるけれど、ミニチュア特撮の技術では明らかにアップデート感がある
さらに1995年と1996年のわずか一年の違いとは云え、視聴者が求めるヒロイズムが変貌していたのは明らかで、その象徴がレッドのキャラクターの見直し
単体としての評価は今ひとつかもしれないけど、次を生み出すための礎として疎かには扱えない作品が、スーパー戦隊シリーズには数多くある
名作を三本決める過程でこれらの作品をもう一度語れるのは、実に意義深い

130 :
ゴーゴーファイブはデザインダサいけど、あのデザインだからこそ名作になったという側面は間違いなくあると思う。
装着時に顔が見えたというのは物凄く臨場感を醸し出してた。
あのデザインじゃなかったら装着時に表情が見える演出はやらなかっだろうし。

131 :
マジレンジャー?

132 :
クライマックスのアクションパートで主人公の表情が見えるってのは、実はロボットアニメの大きなアドバンテージだと常々思っていた
でも最近はアイアンマンのようにスーツ内モニター視点(?)などもあるし、スパイダーマンでも最終決戦時はマスクが破損して顔出し状態になっていたりと、この辺を意図的にやっている作品も多い
エイリアン2のパワーローダー登場シーンが燃えるのは、やはりリプリーの「負けることは絶対に許されない」な決意の表情あってこそ
ゴーゴーファイブのマスク構造はそれらと同じ演出上のギミックであり、スーパー戦隊最終回名物のマスクオフもそこにねらいがあると思う

133 :
『デカレンジャー』『タイムレンジャー』あと一つは?

だろボケが
ゴーバスターなんてスーパー戦隊の黒歴史じゃん

134 :
ヒント

子供向けテレビ番組

135 :
>>125
一応は同意なんだが、次点のキョウリュウだけは出来れば
ジュウレンがいい。
まあ、キョウリュウでも問題ないと言えば問題ないけど。

136 :
シリーズ全体の中で見ると重要な作品だけど、後続の作品の方がその重要な部分を巧く消化しているってことがある
ジュウレンもその後何度となく採り上げられる恐竜モチーフを最初に使った作品だけに、キョウリュウジャーやアバレンの方が洗練されているのは当然
あくまでもモチーフの話ね
ジュウレン最大の特色はファンタジー路線の雛型を作り上げたところにあるし、キョウリュウジャーは作品自体が壮大なサーガの一部であることを強調して、直接描かれない部分でスケール感を出したアクロバティックな作劇部分
どちらも替えのきかない名作であることは事実
まあチバレイとマリエッティーの存在に注目すれば、アイドル発掘作品としての共通点はある

137 :
マジレンジャー?

138 :
ファイブマンが良いのは1話だけじゃないんだけどな。

139 :
黒歴史版三大名作
シシレッド、キュウレンジャー、ゴセイジャー

140 :
キュウレンは面白かったけど、色々粗が目立つ作品でもあったな。
とりあえず、1年間お疲れさまでした。

141 :
マジレンジャー?

142 :
タイム
デカ
ゴーカイ

143 :
デカ、ボウケン、シンケン、ゴーカイ。
この辺りの人気は安定してるよな。

144 :
それらと同じ位かそれ以上にガオは人気があるようなイメージだったが、前スレと言い、このスレでもそこまで
名前が挙がらないという事は意外とそれほどでもなかったという事なのかな。

ジェットならまだ多少は好き嫌い分かれそうな感じはあるけど、ガオはもっと万人受けしてると思ってた。
まあ、好きだけど3大に入れるほどではないって人が多いだけかもしれんが。

145 :
ガオはマスクのデザインで敬遠してたけどそんなに面白いのか
最近戦隊にハマって名乗り・ロボ・敵キャラを重視して見てるけど、ここ詳しい人多いからこの基準のお勧めを教えて欲しい、どんなに古くても見たい
ちなみに今まで見た中で最高に好きな3作はマジ・ゴーカイ・キョウリュウ

146 :
マジレン
ゴーカイ
キョウリュウ

仲間集めと、その仲間との関係性において主人公たちが成長して行くパターンと読み解けば、ガオレンは多少リアルでハードな要素が含まれるけどオススメ出来る
あとはパワーアップのインフレを逆手にとって、この点をきれいにまとめたハリケンなんか気に入るんじゃないかな

147 :
>>144,145
勢いはある。勢いしかない。

ぶっちゃけ、シナリオがテキトーでストーリーが穴だらけ、突っ込みどころ満載
という点では、かなり酷い。

が、コマけぇことはいイイんだよ。で、その辺を吹き飛ばすだけの勢いがあった。
時間を置いて、いま見てもそう感じるかどうかは実に微妙だが。

名作かとか傑作かとか聞かれると、名前を挙げない特撮ファンは多いだろう。
多分、入れるべきカテゴリがそもそも違うから。

148 :
ダイレンジャー ライブマン あと一つはなんやろ?

149 :
バイオマン、チェンジマン、フラッシュマンはどうだい?

150 :
>>145
名乗りにせよロボにせよ敵キャラにせよゴーオンとシンケンは個人的に完璧に近い出来栄えなんじゃないかと思う。全合体も中々…
前世紀だとジェットマンとかゴーゴーファイブとかどうよ。
どうもウチはロボ単体の作品は巨大戦が味気ないから馴染めないけどあからさまロボット感丸出しのゴテゴテバイオロボ君だけは大好き

151 :
3つに絞れねえな、なかなか。
デカ、ボウケン、シンケン、ゴーカイ、キョウリュウ、トッキュウと外したくても外せないのがありすぎて。。。
ヒロインで選べばデカ、ゴーカイ、トッキュウがストライクゾーンですわw

152 :
>>145
敵キャラ重視ならダイナマンとファイブマンはかなりおススメ。
ダイナマンのダークナイトは歴代戦隊ナンバー1のカッコいい敵キャラ。

153 :
皆さんありがとう
ガオ、ハリケン、ダイナマン〜ライブマン見てみます
いやあ昔からハリケンブルーには並々ならぬ注目をしておりまして楽しみです

154 :
でんじつながりってわけでもないけど
デンジマンとメガレンはもうちょっと
評価されてほしい気がする。

155 :
マジレンジャー?

156 :
>>154
デンジマンは殿堂入りっしょ

157 :
マジレンジャー?

158 :
デカレンジャーってやっぱ面白いな。

159 :
ボウケンジャーシンケンジャートッキュウジャー

160 :
ボウケンジャーは複数のサイドストーリーを束ねて群像劇風にまとめているところが特徴だと思うんだけれど、それらを収束させるキーワードが「冒険」てのはとても明快でよかった
普通ならレッド(リーダー)と対の立ち位置に設定されるであろうブラックを、トラブルメーカー的な末っ子風味に描いたところも、嫌味を感じさせないNo.2として新鮮だった
ただ、出合正幸と云う主役オーラ出過ぎな俳優を生かすには、やはりピンの主演作を用意してほしかったと今さらながら思う

161 :
>>156
なら良かった。

162 :
メガレンジャーもなかなか良いよな

>>150
シンケンはロボ格好わるいと思う・・

バイオロボは格好いいよね

163 :
マジレンジャー?

164 :
YouTubeでメガレンやってるけど、やっぱり面白いな。

165 :
前スレでジェット、タイム、デカでほぼ決まりみたいな流れになった時に、そこまで大きな反論もなかった時点で
ジェット、タイム、デカ以上の答えはないような気がするけどな。
スレ参加者全員の意見を反映してたら決まるものも決まらんし。

166 :
前スレは、本気で40作の中からベスト3決めようって人はあんまりいなかった気がする。
空気化してる作品の魅力を再発掘したりとかそういうノリだった。
それこそマジになってたのは、その3作のファンくらい。

167 :
>空気化してる作品の魅力を再発掘

その割にはゴーグルファイブはスルーされがちだったし、ジャッカーやギンガマンもほとんど語られなかったような…

168 :
ギンガマン面白いと思うんだがなあー

169 :
ならば語るのだ
2chでは文句ばっかの奴より語って叩かれる奴の方が偉い

170 :
ジェット、タイム、デカで100%納得って人もそんなにいないと思うんだよね。
全員が納得する3大なんてないし。

みんな「ジェット、タイム、デカならまあいっか」ぐらいのある程度の納得だとは思うんだが、ある程度でも
大多数の人にそう思わせるこの3作品こそが3大にふさわしいと言えばふさわしいのだが
前スレでも言われてたタイムを外してサンバルカンを入れるという形でも個人的には良いかと思う。

171 :
100パー納得などそうそうありえないからまあ納得のその3つで手を打つかってとこだよね。
それ以外だと更に納得率は下がるわけで。

172 :
マジレンジャー?

173 :
ゴーオン

174 :
マジレンジャー?

175 :
ジュウオウ
「この星をナメるなよ!」という決めゼリフが好き
もしキュウレンVSジュウオウが作られてたらジャークマターに対してもこのセリフ言ってほしかった

176 :
名乗り時の3大決めゼリフ

「この星をナメるなよ!」
「人の命は地球の未来!」
「地球(ほし)を護るは天使の使命!」

次点
「戦う交通安全!」
「天下御免の侍戦隊」

デカレンとゲキレンは個々のセリフが長すぎるので却下

177 :
勝利のイマジネーション!

178 :
荒れるぜ〜止めてみな!!

179 :
五人揃って!
この深いんだか投げやりだかよくわからん味わいは
まさにレジェンドの風格

180 :
スレ違いなのはわかるけどレッドの彼女が穴に落ちて行方不明だったけど敵として出てきたの何だっけ?

181 :
>>180
多分ジェットマンだろうな
穴に落ちたんじゃなくて、壁に空いた穴から宇宙空間に吸い出されたんだが

182 :
さんくす!見たかったけどアマゾンプライムになかったわ

183 :
>>180
マスクマンじゃないか?

184 :
>>183
ああ
それもあるな
穴に落ちたというより地中に引きずり込まれた感じだし
敵として出てきたのも本人じゃなくて〇〇だけど(若干ネタバレ回避w)

185 :
マジレンジャー?

186 :
果たしてルパパトは、タイム、ジェット、デカの牙城を崩せるか…!

187 :
ギンガマンの名乗りはカッコいいと思う。

銀河を貫く伝説の刃!

188 :
マジレンジャー?

189 :
ギンガマンていろいろと惜しいよね
牧歌的な雰囲気とシリアス寄りのストーリーに加えて、設定自体が世界観の構築レベルからスタートしているあたりにハードなファンタジーの匂いがする
過小評価されているってことは多分誰もが感じているだろうけど、「ここが凄い!」と云う決め手が欠けている感じ
メインストーリーの完成度は相当高いだけに、解りやすい売りがあればよかったのにな

いや、照英が出演しているのは解りやすい売りか
放送中よりも放映終了後の方が「アレよかったね」て声多い気がするのは照英効果があると思うし
あと俺的には歴代ベスト追加戦士候補として黒騎士をエントリーしたい!

190 :
ギンガマンもだが、ジャッカーがここまで徹底してスルーされるというのは・・

ウルトラやライダーだとセブンやV3は必ず名作として名が挙がるだろうに、ジャッカーがこうも見向きもされないのは
なぜなのか。

191 :
ジャッカーは全話観たわけじゃないので、俺が偉そうに語れる立場じゃないんだが、ゴレンジャーの後番組としての据わりはいいけどスーパー戦隊シリーズのひとつとしてはどうも規格外な印象だな
スパイダーマンとかズバットの方に近い作品な気がする
あと主題歌の歌詞は鳥肌モノのかっこよさだと思う

192 :
マジレンジャー?

193 :
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7F0FO

194 :
マジレンジャー?

195 :
イケメンロボ(顔だけ)で選ぶと
バトルフィーバー
バイオマン
マジレンジャー

次点扱いでタイムのVレックス

196 :
6大名作なら前回のスレでよく名前が挙がってたジェット、ダイレン、タイム、デカレン、シンケン、ゴーカイで決まりでいいと思う
戦隊シリーズを語るなら必須な6作。3大名作は少なくともその6作を全部観てる人たちで決めるのがいい

197 :
>>196
その6作以外は3大に入れないって事?
戦隊シリーズを語るなら必須な作品という事なら
ジュウレンは外せないと思うけどね。
ゴレンジャーは別格扱いで外しても問題なさそうだけど。

198 :
6大なら、ジュウレンもだが、デンジorサンバルカン、ガオレンも外せないと思うが。

199 :
マジレンジャー?

200 :
>>198
デンジマンは戦隊のフォーマットを決定づけた作品だからな。

201 :
戦隊って作品単体として毎年新たな気持ちで楽しめるってのも当然だけど、シリーズ全体を通じての試行錯誤の歴史を意識すると、過去の凡作認定された作品にさえまた新たな発見があったりする
三大名作戦隊を決定!のプロセスで、その他の戦隊を語ることは無駄ではないのだ

202 :
確かに「あの名作も過去のあの作品がなかったら生まれてなかった」という事はあるだろうね。
キョウリュウは好きだけど、ジュウレンとアバレがなかったら確実にああいう作品にはなってなかっただろうし。

203 :
つまり全ての作品が製品であり実験体であるって事か

204 :
何故変身している最中に攻撃しないんだ!
と云うツッコミの歴史が無ければ
トッキュウジャーの「白線の内側にお下がり下さい」も無かったのだ!
と、錯乱してみる

205 :
>>204
アレはナイスイマジネーションだったわw

206 :
ジュウオウジャー面白かったのに尻すぼみで最終回物足りなくて駄作化してもったいなかった
最終章で名作化したシンケンジャーとマジレンジャーを推したい

207 :
ジューランドの設定をもっと生かしていれば、ストーリー自体が変わっていたかもしれないな
でもジュウオウジャーが目指したもののひとつにタイムレンジャー風のキャラクタードラマを明るく描いてみせることもあったんじゃないかと思うんだがどうだろ
今や(全編とまでは云わないが)異世界を主舞台にした作風にするぐらい東映スタッフの技術にとってそれほど難しいことでもないでしょ
一見ファンタジー路線のように見えるけど、実際は人間と異文化種族との出会いと云うリアルな現実社会のありようがメインテーマだったとしたら、あの最終回もタイムの最終回に対するひとつの回答にも思えなくもない
あと、レオの髪型
いくらライオンのキャラ付けだとしてもド直球過ぎて今まで誰もやろうとしなかったことを軽々とやってみせたのは凄いw

208 :
ガオレンって評価どうなん?

209 :
解決に向けるなかに悲劇がある作品は評価が高い
ジュウオウは完全ハッピーエンドなので

210 :
【アポロ11号の嘘】 高須医院長「行ってるわけがない」 高原剛一郎「アポロもキリストの復活も事実」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50

211 :
ここにきてキョウリュウジャーが急上昇
2010年代のスーパー戦隊シリーズは当たりが多いな

212 :
>>211
ものすごーく普通に作っちゃうところがいいよなあw
今の東映は過去作品の普遍的価値を大切にするようになったと思う
少なくとも一年間玩具を売ったらそれで終了ってことは無くなった

213 :
ジュウレンジャーってパワレンだけじゃなくファンタジー系の戦隊の元祖でもあるよな。

戦隊にファンタジーの要素が最初に持ち込まれたのはターボなんだろうけど。

214 :
マジレンジャー?

215 :
ジュウレンのファンタジー路線も、フラッシュマンの「作品の背景がスペースオペラ的宇宙」や、マスクマンの精神世界テーマがあったから、バリエーションとしての唐突さは無いよな
むしろ王道感さえ感じられる

216 :
ジュウレンジャーは返す返すも何故「恐竜」戦隊なのか…
それはさておきバンドーラ様関連の映像で一気に視聴者をファンタジー世界に連れ込むのは素晴らしいと思った
双方ビターエンドとか終わり方も戦隊の中では異質だし

217 :
何故恐竜戦隊なのか
ミもフタもないことを云えば、ジュラシック・パークに乗っかったとしか…
まあ結果オーライだな
遺伝子戦隊とかカオス理論になっていたらそれはそれで面白かったかもしれないが

218 :
>>209
ハッピーエンドっぽいけど何気に地球もジューランドも大騒動じゃないかと思ったw

219 :
完全ハッピーエンドは評価が低いだなんて厨二すぎる思考だろ。
戦隊は特に。

220 :
伏線回収がうまく行った作品は評価が高くなって当然だが
これが取って付けたようなめでたしめでたしだとイマイチに感じられる
この「取って付けたような」が無理矢理なハッピーエンドの印象になってのことじゃないかな
てか、戦隊に明確なアンハッピーエンドってのは無いんじゃないか?
ジェットマンでさえ、好きな女の幸せそうな姿を見ながら昇天すると云う、一種の達成感を感じさせる描き方だったし

221 :
いやそれはそうなんだけど、209は伏線回収のことを言ってるんじゃなくて、
悲劇がある作品が評価が高いって言ってるからさ・・自分は必ずしも戦隊に悲劇が必要とは思わないし
単に明るく楽しい戦隊だって完成度が高ければ評価したい。別に悲劇はあっても良いし無くても良いが
悲劇の有り無しが評価の基準だってのは違うんじゃないかなってこと

222 :
>>221
うん
俺も悲劇の有無じゃなくて「完成度の高さ=高評価」ってことで認識している
その上でとりあえず敵を倒したって状況に応じるための記号じみたハッピーエンドはナンセンスであるとの共通認識だろうから、これに対となる作劇上の例として、伏線回収が出来ている作品と云う抽象的なアイコンを持ってきただけだよ
で、悲劇とは?の定義はすっとばして、戦隊には悲劇で終わる作品は、無いよね、と云ったんだわ

223 :
あ、IDが変わってるけど>>220も俺です
Wi-Fi拾っちゃうとこう云うこともあるんで、判別目的としてさりげなく名前欄を変えておくわ

224 :
マジレンジャー?

225 :
3大vs戦隊

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
電磁戦隊メガレンジャーvs邪電戦隊ネジレンジャー
激走戦隊カーレンジャーvs暴走戦隊ゾクレンジャー

次点
爆竜戦隊アバレンジャーvs邪命戦隊エヴォレンジャー
宇宙戦隊キュウレンジャーvsジャーク戦隊ゴインダベー
地球戦隊ファイブマンvs銀河戦隊ギンガマン

226 :
ふーん

227 :
シンケン、ジェット、ダイレン、ゴーカイ、デカレン を名作と言っている奴ほどそれ以外の戦隊は見たことが無い
奴の方が多いんだよな。

228 :
マジレンジャー?

229 :
>>227
戦隊に興味持った時に真っ先に観るであろう作品が
名作の呼び声が高いそれらだろうからね。

ジェットとダイレンにはさまれてるジュウレンは影が薄い感じに
なってしまってるのか。

230 :
他はともかく、
それ以外の戦隊を見たことが無い奴がゴーカイを名作と言えるのか??

231 :
デカ、キョウリュウ、トッキュウも面白えじゃん

232 :
個人的にはトッキュウ>シンケンだな
両方ロボはクソダサいけど

233 :
ファイブマンは入っててほしい

234 :
自分もトッキュウ>シンケンだな
どちらも三大には入らないと思うし、ロボは確かに両方ダサいなw

ファイブマンも好きな戦隊だが、三大には入らないだろうとは思う

235 :
俺はシンケン>トッキュウだが、やっぱりどちらも三大には入らないね。

個人的にはダイナ、ジュウレン、ガオの三作。

236 :
マジレンジャー?

237 :
銀河戦隊ギンガマンってなに?

238 :
マジレンジャー?

239 :
やはり、タイムレンジャーだけは外せないな。

240 :
当たり前よ

241 :
>>237
ファイブマンに出てきた敵側の戦隊だったかな?

242 :
小林ファンとしては小林作品をせめて1つは入れておきたいからトッキュウシンケンがダメなら何とかタイムだけは死守したいよの、さすがにゴーバスは無理だろうし。

243 :
>>241
星獣とはまた別?

244 :
いやいや、No1はカーレンジャーだろ

245 :
マジレンジャー?

246 :
カーレンジャーは確かにある意味No.1だがな

247 :
No1というかある意味別格

248 :
カーレンは何気に5人とも美形

249 :
サル顔って言われてるけど、先入観なしで見たら恭介って結構男前だよな。

直樹は美少年だし、実にしたって中の人はロボタックでイケメン設定の探偵を演じてた位だから
そこそこの顔面偏差値はあるし。

250 :
マジレンジャー?

251 :
レッドサルダー!

252 :
マジレンジャー?

253 :
名作かどうか知らんがゴーカイジャーは毎回楽しかったですよ

254 :
ゴーカイジャーを楽しめるってことは
戦隊愛が強いってことだよなあ

255 :
こんなスレで戦隊のどの作品が名作かなんて語ってる時点で皆、戦隊愛は強いだろうよ。
どのみちタイム、ジェット、デカ以上の結論は出なさそうな気がするけど。

256 :
>>149
チェンジマンは結構好きだな。
敵側が充実してた。
ロボのデザインはもう少しなんとかならんかったかとは思ったが。

257 :
マジレンジャー?

258 :
aa

259 :
マジレンジャー?

260 :
3大とは少しずれるが、デカレン→マジレン→ボウケンの3コンボは個人的に今思い返すとかなりイイ感じだった

261 :
マジレンジャー?

262 :
ba

263 :
自分の好きなのを語ればいいのかな?
「シンケン」「ゴセイ」「キョウリュウ」
いずれも、最初は流し見 → 最後はじっくり鑑賞

264 :
マスクマン
ジェットマン
カーーーーレンジャー

265 :
マジレンジャー?

266 :
最大公約数的にはタイム、ジェット、デカという結論が出てしまってるから、後はせいぜい
自分の好きな3作品を挙げるくらいしか語る事もないような気がする。

267 :
マジレンジャー?

268 :
ある意味「3」大とは逆の、「唯一無二」っぷりではカーレンだな。

「明るく楽しく」を前面に出した戦隊はいろいろあるが、そうでなく明らかに
「笑わせるギャグ」を最初から最後まで(きっちりラスボス戦まで)貫くという作風は
カーレンだけで、後継がない。

恋愛とか家族愛とか、作品のテーマ的なものには大体後継者がいるものだが、
カーレンの後継者といえる戦隊は見当たらない。

これと肩を並べようと思えば、ちょっと違う次元の話をもってきて
「女がいない」のサンバルカンぐらいしかあるまい。

269 :
マジレンジャー?

270 :
>>268
トッキュウジャーがあるじゃんか…

271 :
>>268
ゴーオンじゃ後継にはならない?

272 :
そもそもシュシュトリアンの後継たる作品がカーレン

273 :
シンケン ジュウオウ ゴーカイ

274 :
ギンガマン、ゲキレンジャー、マジレンジャー

275 :
ジュウレンジャー、ガオレンジャー、キョウリュウジャー
やっぱ王道路線が一番でしょ

276 :
マジレンジャー?

277 :
>>275
王道路線ならデンジマンは外せなくね?
キョウリュウはそこまで王道感ないような気がするけど

278 :
キョウリュウジャーは戦隊の王道というよりは少年漫画の王道感があるね

279 :
キングとか、王道ですって自己紹介しているレベルw

因みにタイム前半だって青春ドラマとしては王道

280 :
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、デカレンジャー
マスクの格好良さ

281 :
王道というかキングは少年漫画の主人公感は強い。ただ、キョウリュウジャーという作品自体は
スーパー戦隊としての王道感はそこまでないように思う。

キュウレンジャーも割とそんな感じ。ラッキーは典型的な少年漫画の主人公タイプだけど、作品そのものは
戦隊作品としての王道感は薄い。

282 :
平成ならメガレンジャーかガオレンジャーかアバレンジャー
昭和ならゴレンジャイ

283 :
学園モノの青春ドラマならメガレンジャー
トレンディドラマならジェットマン
タイムレンジャーは未来から来た青春ドラマ

284 :
マジレンジャー?

285 :
ファンタジー系の戦隊の王道がジュウレン、非ファンタジー系の王道がダイナマン
ファンタジー系と科学系を合わせた戦隊の王道がデンジマン

特にデンジマンは戦隊の方向性を確立させたという意味でも王道中の王道
ゴレンジャーだろとかのツッコミはナシで

286 :
>>272
不思議コメディーシリーズかよw

287 :
主題歌ならカクレンジャーオーレンジャーゴーゴーファイブで決まり

288 :
メガレンの主題歌は最高

289 :
ゴーゴーファイブの主題歌はいいよな
「戦え」でも「行くぞ」でもなく「急げ」てあたりに救急戦隊としてのヒロイズムを感じる

290 :
メガレンはエンディングが好き

エンディングなら他にマスクマンファイブマンジェットマン

291 :
カクレンのEDはある意味印象に残る

292 :
ゴーゴーファイブのOPは名曲なんだけど映像も素晴らしいから、ゴーゴーファイブのPVとしては最高だと思う。

「きわどくかわす〜5つの疾風さ〜」の部分で5人が歩いてくるシーンなんて見てるだけでこっちも
奮い立ってしまう。

293 :
マジレンジャー?

294 :
http://www.2chan.net/

295 :
マジレンジャー?

296 :
OPが名曲なのはキュウレン、EDが名曲なのはゴーオン、OPEDどちらも名曲なのがメガレン

297 :
マジレンジャー?

298 :
キュウレンジャーOPは申し訳ないがダメだ
何故ならば「宇宙戦隊」「キュウレンジャー 」がメインの歌詞に無いからだ
しかしOPED合計点ならメガレンジャーは確かに最高傑作かもしれない

299 :
OPの、映像と歌とのシンクロ具合ならハリケンを推したいな。
メインメンバー紹介のところで、
役名やキャスト名がテンポよく切り込まれてくるところとか、見てて気持ちいい。

なんといっても、「覚悟、覚悟〜」のところで敵側の映像が入るのが見事。
テレビの前で、見ながら、歌いながら、踊ってる子供たちが、
画面に向かってビシッと拳を突き出せるような。

300 :
オープニングに名前ないと駄目ってどんな評価基準だよw

301 :
エンディングは名前なくても良いが、
オープニングは名前あったほうが良いな

302 :
変わったところに着目するもんだな

303 :
マジレンジャー?

304 :
タイムだけは外せないだろ。

305 :
マジレンジャー?

306 :
>>304
んなこたぁ皆わかっとる。

307 :
バイオマン、イエローフォーは富沢美智恵さんなら降板騒動もなかったのにと思うと惜しい。

やっぱタイムレンジャーかな?

308 :
マジレンジャー?

309 :
結局タイムジェットデカで良いかと思うが

310 :
タイムジェットデカよりふさわしい結論がないからスレも延びないんだろうしな

311 :
タイムジェットデカしかないね。

312 :
デカレン信者、ジェット信者タイム信者は害悪だな。
ふさわしいから意見がないだ?
みんな一部の声の大きい勢力に巻かれているだけだろ?
この三戦隊のファンは批判するとすぐに荒らしだとか言ってくるから害悪。

313 :
マジレンジャー?

314 :
ぶっちゃけデカレン、ジェット、タイムは一部の熱狂的なファンに人気が出ただけであって視聴率は前後の戦隊に負けている。
この時点で三大名作とかねえわWWWW
デカレン信者、タイム信者、ジェット信者は知能も幼稚なんだね。
そこにダイレン信者、シンケン信者が加わるともう最悪。
戦隊害悪五大信者。

315 :
まじめに決めると
ゴセイ
マジレン
フラッシュ
だろ。

316 :
名作か否かの判断基準を「視聴率」に委ねるなら、必然的に昔の作品が有利にならないか?
今と違ってテレビ番組の視聴率そのものが高かった時代だし。

317 :
どれだけ心に響いたからが基準じゃない?

318 :
じゃここは折衷案のゴーゴーファイブで

319 :
>>314
じゃあ、君の言う五大害悪信者の作品が名作でいいや

320 :
ゴミって意味の名作ね。
デカレン、ダイレン、シンケン、ジェット、タイムは大友人気のみって意味では駄作だな。

321 :
3大名作より3大駄作を決めろよ
ゴセイ ニンニン キュウレン?

322 :
ゴセイは三代名作だろ。
デカレン信者か?
シンケン進化か?

323 :
>>322
Twitterで同じ書き込みしてる人見掛けたけど、あんた?w

324 :
大友人気が無く、おもちゃも売れなかったのが駄作かな

325 :
マジレンジャー?

326 :
>>1
ジェットマンだろ

327 :
>>314
ジェットは間違いなく名作だよ
ヒーロー特撮史を語る上では外せないよ
平成ゴジラと平成ガメラ、ウルトラマンティガ、仮面ライダークウガと同じ

328 :
>>327
ジェットは名作だけどさすがにそれは持ち上げすぎw

ヒーロー特撮史を語る上での重要度ならゴレンジャーの方が
はるかに上だし、ヒーロー史への貢献度で名作かどうかを決めるなら
この手のシリーズものは初期作品に帰結するだけ。

329 :
ストーリーならタイムがぶっちぎりだな

330 :
タイムがぶっちぎりとか。
タイム信者は害悪だな。
ゴセイジャーが最高傑作。
ストーリーもタイムより練り込めれている。

331 :
ヒーロー特撮史を語る上では外せないのはジェットよりもむしろジュウレンじゃね?
ジュウレンがなかったらパワレンはなかったわけだし

332 :
>>331
たしかにそうですね。

333 :
マジレンジャー?

334 :
>>331
パワレン誕生以前に、ジュウレンは
「戦隊史上初の非SF、ファンタジー戦隊」
ということが戦隊史としては大きいと思う。

ジュウレン以前の戦隊は全て、メンバーが使う戦力として多少超能力が入るとしても、
手で握る銃や剣、そして巨大戦力は、一切の例外なく科学兵器だった。
鉄と油で、ボルトとスパナで、科学者や整備員が組み立てるものだった。

「昔の戦隊は10年以上ずっと、巨大戦力といえば機械仕掛けのロボットだけが続いていたよ」
ってのは、今の10代とかには結構な衝撃だろうと思う。
現に俺は、ジュウレンをリアルタイムで見た時には、かなりの衝撃だったからな。
「ええっ? ロボットじゃないの?」と。

ジュウレンは、10年以上ガッチリ続いていた伝統をぶっ壊して新境地を開いた。
近年では、むしろそっち(非SF)の方が多いのでは? とさえ思える。

そういう意味では、ジェット以上の「異色作」と言っても過言ではない。
少なくともジュウレン登場当時には、完全なる史上オンリーワンだったわけだからな。
非SFのファンタジー戦隊というものが。

335 :
>>334
ジュウレンに限らず、戦隊の新機軸って年度順に追って行かないと実感が湧かないものが多いよな
バイオマンの女性メンバー二人とか、フラッシュマンの2号ロボとか、ライブマンのメンバー増員とかがそんな感じ
あと、子供ってわりと前例の無いものでも同一の系譜の中で展開していればすんなりと受け入れがちなのもあるかもしれない
俺自身ファイブマンの第1話がかなり野心的に攻めていることを実感したのは大人になってからだ

336 :
つうかそもそも名作ってどう決めるんだよ。
視聴率?
玩具の売り上げ?
それとも大友人気?
大友人気だけで言ったら
デカレン、シンケン、ジェット、ダイレンタイムは入るけど、大友人気って本末転倒じゃね?
戦隊の対象年齢考えたら大友人気だけでたこの5つは間違いなく外れるぞ?

337 :
名作ってなにかって答え出てるじゃん
作品の質が高いものが名作だろ
視聴率や売り上げがひとつの目安になる人気度とは違うだろ
混同させてるんじゃねぇよ

338 :
ストーリーだけを見て名作なのか演出の仕方、映像の撮り方、ロボ戦などを含めて名作なのか。
個人的には戦闘シーンでメンバーの個性を活かし協力し合って敵を倒すと言う点で心が熱くなるのでそういうのも加味したいが。。
まぁこういうのって人の感性だから数値化するのは難しいけど出来たら色んな視点で名作を考えれそうだな。

339 :
上の人が言ってるように名作って言っても映像や撮影技術や殺陣やアクションの凄さ、純粋にストーリーの完成度、エポックメイキング的な後の作品に与えた影響なんかで評価を出すポイントが人によって違うからこれと決定付けるのは難しいわな
自分は戦隊ものは興味なかったけどアマゾンプライムでデカレンジャーを見てこれは凄いや面白いわって感じたからデカレンジャーに一票だな
なんか他のやつで面白いのは無いかと覗いてみたらこのスレも各作品のファン同士で罵り合いしてんのな
この作品はここが良いとかこの部分が物足りないとかそういうので争った方が良いんじゃね
信者がどうとかディスりあうんじゃなくて
タイムレンジャーとジェットマンは有料だったから観てない
シンケンジャーは合わなかった
なんか面白いのがあったら教えてほしい

340 :
タイムレンジャーは脚本は良かったけどロボ戦がつまらん
ロボ戦だけならゴーバスターズのほうが良い
でもゴーバスターズは大友向け感強い
子どもに受けるという意味ではジュウレンジャーとかガオレンジャーとか
個人的に好きなのはゴーバスターズ、タイムレンジャー、デカレンジャー
軸がないとなんも決められんわ

341 :
シンケンジャーは俺も合わなかったしゴーバスターズも駄目だったが、
タイムレンジャーとジェットマンは有料でも見る価値あると思うぞ >>339
シンケンが合わないと同じ脚本家のタイムも合わない可能性はあるけど、
癖が強く好みの割れるシンケンに比べてタイムは癖が少なく見やすいと思うし、
ダントツって程では無いけど、デカレンやジェットと並んで3大の価値はあるかと。

342 :
>>341
ジェットマンこそ合う合わないの大きすぎる癖のある番組だろう。
タイムレンジャーも好き嫌いがわかれると思うぞ。

で、こればかりは好みの差が大きすぎるので、
「デカを見て面白いと思った、シンケンが合わなかった」
というだけの情報で、有料の番組をおすすめするのはかなり難しい。

どういう点が面白かったとか、どこが合わなかったとか、
せめてもうちょっと情報があればなあ。
・・・いや、そもそも、ここはそういうスレじゃないのだけれどw

大半の人間も作品名を上げるか煽るだけで、どういう基準で考えて
選んだかとか書かない奴がほとんどだし。

343 :
デカレン一択だろ?
10年後が作られて
ギャバンとコラボ
さらにはもう一品シネマ作られたし。
それとジェットマンもシリーズの打ち切りを救った救世主だし。
ファイブマンとか言う戦隊一の駄作とは格が違うんだよ。
ファイブマン最低視聴率1.8

344 :
デカレンジャー観て良かったと思ったのは刑事ドラマのフォーマットを使ってるというところとテンポの良さと出演者が皆キャラが立ってて魅力的だったことが大きいかな
ドラマパートが面白かったわ
アクション映画とかチャンバラ時代劇とか特撮とかが好きな人たちが娯楽作として良いものにするぞとの思いを強くもって作ってると感じた

345 :
本当にデカレン が1番で決まりだよな。
今でもまだ人気なんだから。
ゲキレンとかゴセイとかの駄作は三大駄作。

346 :
結局のところ人気順がヒロインの顔順説

347 :
>>344
それなら、エスピオナージュ風の展開を見せる、ゴレンジャーの初期話数やジャッカー、バトルフィーバーあたりを観ておくのもお勧めする
所謂キイハンターとかGメンの流れを汲んでいるし、相棒のスリラー回にも近いものがある
まあ全話観るのはキツいかもしれないが

348 :
デカレンジャー面白かったけどデカレンジャーが好きだからって他の作品をこき下ろさなくても良くないか?

349 :
>>347
> それなら、エスピオナージュ風の展開を見せる、ゴレンジャーの初期話数やジャッカー、バトルフィーバーあたりを観ておくのもお勧めする

その辺、相当に古いし、テンポが合わないと致命的に苦行になる気が。
ドラマパートも懐古趣味や思い出補正抜きだと大丈夫かなあ?
70年代〜80年代初頭のノリが平気なら問題ないとは思うけど。

2000年代の特撮から入った人には、この辺の時代の子供番組特有の
なんとも言えない空気を「特撮ってこういうモノだよね」と流せるかどうか、
確認してからでないと、昔のものをうかつに薦めてはいけないような。

350 :
大連王も戦い方は単調だったな。

351 :
このスレは結構面白いな
なにをもって名作というのかは人によって判断基準が違うから難しいよな
例えばさぁ
楽しい作品ならこれが一番
良く出来たシナリオならこれ
アクションはこれが一番
ロボ戦闘はこれが一番優れてる
SF的な考証やキャラや設定が優れてるのはこれ
映像的に優れてるのはこれ
とかそういう各人が自分が推す作品や評価してるポイントで他の作品よりも秀でてるところを挙げて議論していけば自分の好きな作品を持ち上げるために他をディスるとかで不毛なレスバトルするより良いんじゃないかな
余計なお世話かもしれないけど

352 :
>>351
たまに、そういう人間が現れるかもと思って、時々覗いてはいるけれど
なにも言わずに戦隊の名前を書き込むだけのバカと
訳の判らん煽りと、コピペが8割以上を占めているスレだからな。

まともな議論やレスを期待するのは間違いだと思うw

353 :
スレタイの時点で小林信者を装ったアンチもしくは愉快犯だからな。
議論するほど人数は集まらなさそうだが、時々面白いレスが出るんだよな。
そういうの見たいからこのスレ見てる。

名作とかは抜きにして何が好きかと語るなら俺は高校生やりながら誰にもバレてはいけない戦隊をやらなければならないという葛藤を終始描いたメガレンジャーだな。心理描写しっかりしてると思う。
あとはゴセイジャー。ストーリーとか無視してメンバー全員天然ボケで笑えてくる。

354 :
信者のウザさならぶっちぎりでデカレンだな

355 :
タイムも酷いぞ。

356 :
タイムは純粋に名作だろ

357 :
デカレンのスワットモードがかっこよかった。

次はボウケン レッドのリーダーシップが好きだった。

ゴーオン、ゴーカイも好きだったけど。
3大ルールだからなぁ G3プリンセスでゴーオンにしとく。

358 :
テキトーな巻借りて観ても面白い部門ならダイレンジャー、カーレンジャー、キョウリュウジャーで決まり!

359 :
信者が陰険 シンケンジャー ってのも酷いが言い得てるしなあ

360 :
ジェット、ジュウ、ダイの三作で名作。

361 :
マジレンジャー?

362 :
>>346
ヒロインの顔が作品の人気順ならジェットマンが上位にくるなんて
ありえないような…

363 :
バイオマンのイエローフォーは富沢美智恵さんにやって欲しかった。声優デビューはそれからでも遅くなかったと思う。

364 :
後続の戦隊シリーズに影響を与えた、という観点から考えると、バイオ、ジェット、シンケンだと思う。
でも一番好きなのは?と聞かれたら、ギンガかタイム(これは甲乙つけがたい)なんだよねぇ…

365 :
後の作品への影響力で見るなら>>334でも言われてる通り、それまで科学と機械の力で戦うのが
当たり前だった戦隊に「ファンタジーな戦力で敵と戦う」という概念を持ち込んだジュウレンの存在は
かなり大きいのでは。

後の作品への影響が大きい作品ならゴレンジャーは当然としてゴーカイも外せない。
ニンニンやキュウレンみたいに過去作品の先輩ヒーローが出たりするのもゴーカイの成功が
背景にある事は間違いないしね。

ゴレンジャー、ジュウレンジャー、ゴーカイジャーで。

366 :
念のため、なんでバイオ、ジェット、シンケンなのか書いておくと
バイオ→いわゆるゴレンジャー的なフォーマットの一新、ダブルヒロイン制の導入
ジェット→戦隊シリーズ中興の祖、シリーズ打ち切りの危機的状況を回避
シンケン→撮影面における機材の一新、オールアフレコから同時録音への変更

シリーズへの貢献度、と言い換えた方がよかったかもしれない

367 :
>>362
あんた何てこと言うんや…

368 :
>>367
いや、すまん…。

でも、香がモテるのはどう見ても不自然というのは
リアルタイムから散々言われてた事だろ?
作中で実際にモテてるかどうかは別にしても
モテてもおかしくないルックスレベルのヒロインは
他戦隊に何人もいるわけだし。

369 :
>>368
雷太までが「僕も香さんが好きだ!」とか言い出したときは、弱みでも握られているか、メンバー全員何かの薬でも盛られているのかと疑ってしまったわw

370 :
別に見た目だけで好きになるとは限らんし、
香の人はイベント等で実際に見ると綺麗だったぞ

>>360
その3年は至高だったよな
あとカクレンカーレンメガレンも良い

371 :
>>370
ありがとう、理解してくれる人がいて安心した。

372 :
理解してくれる人っていうかジェット以降の数年間を黄金期と思ってる人は戦隊前作観てる人なら
結構いるんじゃね?個人的にはその1つ前のファイブもかなり好きだが。

後続への影響度なら圧倒的にジュウレンだけど。

373 :
ジェット〜オーレ序盤はとにかくチャレンジ精神旺盛で作り手の熱意に翻弄されて圧倒されるけど欠点も凄まじくでかい
メガ〜タイムはシリアスな方向へ突き詰めていった分完成度が高まりケレン味が減っていく
カーレンジャーは歴史の外にいる別の世界

374 :
カーレンジャーは、濱松恵が違う意味で有名。

375 :
マジレンジャー?

376 :
GO FIGHT!マジマジ

377 :
大人向け戦隊 は
ジェットマン、タイムレンジャー、ゴーバスターズ
で決まりだと思うんだがどうだろう

脚本おもしろいけど子どもには難しい要素が多々ある、という点で
まぁジェットマンは色恋沙汰以外は単純明快なギャグ回も多かったけど

378 :
ジェットマン以降黄金期説は実によく解るわ〜
今30歳前後のファンなら改めて言葉にしないまでも何となくそんな意識あるんじゃないかな

ファイブマンはそれ以前の作品の総決算的な作品として、同じく90年代戦隊の総決算的作品ゴーゴーファイブと共通する立ち位置だと思う
どちらも兄弟戦隊なのは偶然かw
卒業式の仰げば尊しで涙している人の1パーセントぐらいは、兄弟先生を思い出しているに違いない

379 :
このスレ読んでジュウレンジャーの偉大さに気づかされた。
パワレンの始祖だからっていうだけじゃなく、戦力が非科学っていうのは確かにそうだよな。
今じゃ巨大戦力がロボットじゃなかったりするのは当たり前だけど、ジュウレンジャーがなかったら
確実にその後の戦隊の在り方は変わってた。
初の正式な追加戦士が登場したのもジュウレンからだし、色々とエポックメイキングな作品だったと思う。

くわえて言うならシリーズ初のコミカルな敵でもあったと思う。カーレンやゴーオンみたいに
コミカルな作風で敵もコミカルっていうんじゃなく、作風はシリアスなのに敵がコミカルというのも
異端と言えば異端ではないかなと。
ゴレンジャーの敵はやられる瞬間がコミカルだったり、ダイナマンは戦闘員だけがコミカルという事は
あったけど。

380 :
マジレンジャー?

381 :
>>377
いやゴーバスは駄目な奴だろう
大人受けも狙ったが失敗した感が満載

やっぱジェット,タイム,デカで

382 :
ジェット、ジュウ、ダイに決まっている。
この3年間はスタッフが新しいものを
作ろうと一生懸命になった歴史がある。

383 :
>>377は、大人向けイコール傑作ってことを云ってるんじゃなくて、単純に大人向け作品を挙げているのでは?

考えてみると
子供の頃にジェット
厨二病時代にタイム
大人になってゴーバス
と観てきた俺が三十路を迎えて思うところは、ヒロイズムを明解に描きさえすれば、多少大人向けに作っても子供は着いて来るんじゃないかってことだな
多少視聴率や玩具の売り上げに変化は出るだろうが、翌年の作品で修正が利くのは長期シリーズの強みだろ

384 :
>>383
>子供の頃にジェット
>厨二病時代にタイム
>大人になってゴーバス

>翌年の作品で修正が利く

ジェット→ジュウレン
タイム→ガオレン
ゴーバス→キョウリュウ
という流れは、明確にそれを感じたな。
対象年齢層を上限から下限に綺麗に振り切って、幅の広さを示してるというか。

そう考えると、デカ→マジレンは上の三組に合致してるとは思えないので、
スタッフ的にはデカは高年齢層を意識してたわけではないのかな、と。

385 :
うーん、言いたいことはわからなくもないんだが、
ジェットやタイムは高年齢層向けの作風も成功して1年やりきった感があるから
次は思いっきり子供向けの作風で攻めようってポジティブな発想で捉えられるが
ゴーバスの場合は狙ったも失敗したからまた戻しますって感じにしか見えんのよね。
年の途中でも迷走してテコ入れしたり全く満足にはやりきれてない半端な作品かと…

386 :
こういう子供向け番組で大人向け的展開って悪いことでは無いと思うんだよね
子供は意外とついてくるし、背伸びしたがるものだからね。成長してから観たときに、気付く面白さもある
むしろ、子供は、あざとく子供向け展開をやられる方が、嫌だったりする
そして、子供向けに相応しくないと叩くのはオタクだったりするw

387 :
ゴーバスターズはタテガミライオーあたりのテコ入れ感は否めなかったが終盤はまたいい感じに戻ってきたと思った
終盤まで耐えたぶん、キョウリュウジャーはがっつり今までの売れ線に戻したようだけど

388 :
>>386
それって、井上か白倉が言ってたことだよね・・・
自分の経験で言うと子供ウケを狙って作ってる作品のほうが大人になって見返したときにいろんな発見があったけどな・・・
自分より人生経験の浅い人間に自分の考えを伝えなきゃいけない立場になってその難しさを体感したし。
単純で当たり前のメッセージをヒーローとお化けの戦いっていうコンセプトの中にうまく溶け込ませるクリエイターのすごさを実感したっていうか。
ここで言われてる大人向け作品って、古典SFとかトレンディドラマとか要はもともと大人が見る番組でやってる内容を
子供向けのヒーロー番組と合体させただけであんまり斬新ってわけでも大人向けってわけでもないし、それなら普通にSF映画とか恋愛映画見るしって思う。
ジェットマンのルーレット回と完全に太陽にほえろ!パロディに振り切ってたデカレンは好きだけど。

389 :
そもそも
「大人の鑑賞に耐え得る」
ってのは、第1期ウルトラを信奉する世代が、2期ウルトラを腐すために使い出したワードで、翻訳すると
「こんな立派な作品を好きなオレ凄ぇ」
ということなのでw大人向けだ子供向けだ、という論はハッキリ言って意味がない。要するに好き嫌いって話しなんだが
「自身の嗜好と作品の出来の善し悪しを同列に語る」
という姿勢は、決して誉められたもんじゃない。

390 :
・クウガ…平成ライダーの礎的存在価値
     東映ヒーローのブレイクスルー的存在
 
・龍騎…ライダーバトル。それまでの正義観の崩壊。玩具では音声システムの活用

上記二つは揺るがないと思う

最後の一つとして、電王かオーズだと思う
・電王…キャラ萌え重視の売り方、着ぐるみキャラによる声優の多用

・オーズ…コレクター的商品展開

とかかな私情を無視して選んでみた

391 :
>>390
ここ戦隊スレだけど・・

392 :
>>389
いや、一期ウルトラは普通に出来良いだろ

393 :
>>391
誤爆したわ
素R

394 :
>>392
(自分が大好きな)1期ウルトラを持ち上げる為に、2期ウルトラを悪く言う
これは今でいうところの儲とか厨の走りの連中の話しなので、1期ウルトラをバカにしてるわけじゃないよw
まぁあの連中のお陰で、いわゆる変身ブーム期の作品が総じてバカにされて、中々再評価されなかったってのがあるからなぁ。
昭和ライダーにしても初期の戦隊にしても、お笑いのネタにされてたし。

395 :
大人の鑑賞に耐え得る云々はさておき、テーマ性の強い作劇や文学的表現をやたら目の敵にする層っているよね
ゴジラ(初作)やウルトラセブンに対してやたら敵意をむき出しにする人たち
俺は今31歳だけど、同じ世代の特撮オタにはそう云う奴がやたら多いような気がする
多分「第1期ウルトラを心棒する世代」への反発が根底にあるんだろうな
問題なのは攻める姿勢の作品に対して「子供向けに相応しくないと叩くオタク」の存在なのであって、作品自体の対象年齢に関してはわりとどうでもいい話だと思う

396 :
問題は、そういう個人的な嗜好と作品の出来の善し悪しや売上、視聴率などの数字上の結果を、同列、一緒くたに語る連中。
「作品の出来と視聴率や売上は関係ない!」
とか言っちゃうでしょw
「キュウレンは自分が好きだから神!ルパパトは嫌いだからクソ!」
こんなの作品評でもなんでもないもんね。

397 :
よく勘違いして大人向け要素ばかりが注目されがちだけど、
ジェットマンが名作なのは実は王道の部分をしっかりやっているからで、原点回帰ってくらい戦隊のフォーマットをあらためて見つめ直して作ったものだからってのがあるわけで(前スレの繰り返しかと思うが)、
タイムレンジャーも押さえるとこはしっかり押さえてるからこそ万人が楽しみやすい作品になってる。
ゴーバスが駄目なのは押さえる部分も押さえられてないから狙いはわかるも上滑りしていて厨二っぽさばかり目立つ中途半端な作りになってしまっていて。
直近のキュウレンなんかも同様だけど、新機軸を打ち出そうというのは良いんだけど、核となる戦隊の良い部分を押さえられてないから散漫になって失敗したと思う。
対して現行のルパパトは新機軸を狙いつつ戦隊の良い部分もしっかり押さえて作られてるから大人も子供も楽しめる良作になっていて、まだ始まったばかりだから最終的な判断は出来ないものの、このまま1年やり切ることが出来れば、
ジェット、タイム、ルパパトと 3大名作に並ぶ可能性があると期待してるわ。

398 :
マジレンジャー?

399 :
子供向け、大人向け、というのもよく間違われるよね。

特撮の枠を出ると、絶対に通用しないようなロジックを使って
子供の出番を増やして、幼稚な作りのストーリーを作るのは
「子供向け」ではなくて「子供だまし」でしかない。

逆に、社会派ぶったテーマやら複雑そうな人間ドラマを持ち込む癖に、
特撮だからとバトルなどで有耶無耶にして問題を放り投げるのは、
「大人向け」ではなく「大人騙し」でしかない。
騙されるのは大人ではなく、「大人ぶって背伸びした特撮ファン」
だけなので、厳密には「大人騙し」ですらないw

例えば、
初代ウルトラマンが大人の鑑賞に耐えるのは、子供だましではなく
怪獣を狂言回しにした人間ドラマをそれなりに丁寧に描いたからで
ウルトラセブンが大人に鑑賞に耐える()お粗末で幼稚なものなのは
SF的なテーマが、赤くて変なデカイ宇宙人が出てきてプロレスを
始めると、全部その場で台無しになる作りの話が多いからだよね。


で、ジェットマンは正直かなり際どいと思う。
特撮ヒーロー番組としての部分は割としっかり作ってあるのだが・・・
「戦うトレンディドラマ」とよく言われるけれど、そのドラマ部分をみると
トレンディドラマと比べると相当にお粗末だからね。
恋愛ドラマにも現実の恋愛にも縁のない特撮オタクを騙すのには
このぐらいでよかろうと思って作ったわけではないとは思うけど。
あれを「大人向け」と言っちゃうのは、正直恥ずかしい。

ゴーバスターズはわりと論外。

400 :
そのコピペ長くてスレ読みの邪魔なんだよね

401 :
デンジマン、サンバルカンの終盤のクーデター
きらいじゃない。

402 :
キュウレンは新機軸をやろうって志はよかったけど、根っ子の設定が弱いもんだから、勢いを持続出来なかったよね。
武部作品のゴーバスやニンニンもだけど、やっぱり世界観ってファクターは大事だと思う。世界観がザルだと粗が目立って楽しめないんだよな。ゴセイなんかいい例だわ。
そういう意味では、宇都宮作品はその辺りのバランスが良く考えられてるな、と毎回感心する。

403 :
またクーデターネタやって欲しい。

404 :
ゴーバスは論外ってのは同意。
武部がダメってのも同意

405 :
キュウレンは宇宙を舞台にした作品なのにスペースオペラに徹しきれてなかったから、物語としてのカタルシスが
かなり弱い。世界観の脆弱さがあの最終回で完全に露呈してしまった感はある。

406 :
>>405
他の惑星といったらなんで大陸は砂漠なんだろう?

407 :
ところで、戦隊全作品全話見ている人って、どんだけ居るの?
その上で名作足りうる基準は?
そこがないのに決めようが無いのでは?
上で出ていたけど、売上や視聴率はあてにならないと思う

視聴率は
・観ていた人全員が好きで観ていたとは限らない
・昔と今では視聴形態が違う(今は視聴率自体があてにあならないという意見もある)
・視聴層の人口の変動
・放送枠の違い
・時代背景

玩具
・景気の影響
・玩具のデキや価格
・ラインナップの違い
・ターゲット層の人口
・時代背景
・作品を観て玩具を買ったのか?(番組を観ずに玩具を買う人もいる)、逆に作品を好きでも買わない人もいる

しかも、あくまで商売上の話であり、作品そのものについて語っていないというのが問題

408 :
三大後継なし要素

「男だけ戦隊」サンバルカン
「教師戦隊」ファイブマン
あと一つは?

「兄弟戦隊」は後継が二つもあるのに、「教師戦隊」は後継がない。
ウルトラでも80がああなったし、教師のヒーローってのは難しいのかね。

とすると、漫画になるが「ぬ〜べ〜」は、
難しい設定のヒーローをしっかりヒットさせた、見事な作品ってことか。

409 :
>>407
あてにはならないかも知れないけど、参考になるものがないというのも困る。
ただオーレンやカーレンみたいに
「視聴率は爆死状態なのに玩具は売れた」
みたいな特殊なケースもあるから、数字"だけ"を頼りにすると話しがおかしくなるけどね。
でも無視するというのは、ちょっと乱暴だろう。

410 :
視聴率0%でも玩具売れてれば大丈夫とか暴言吐いた人がいるけど、
白倉氏はまず視聴率が第一と唱えてる。

411 :
倒された敵がとりあえず巨大化する
戦隊側はとりあえず合体する
という定番を撤廃したのは良かったよ
この先の作品でも取り入れていってほしい

412 :
>>410
「番組そのものが商品」
っていう大前提をスッ飛ばした考え方だよな→玩具が売れたから大丈夫
視聴率等の数字を全く無視すると、単に印象論、感想論の応酬にしかならない。

413 :
>>412
そだねー

414 :
>>407
そんな箇条書きマジックで視聴率と売上は関係ないモン!されてもな
このスレのお前みたいな有象無象1人のレスよりよっぽど参考になる

415 :
マジ
ええよ

416 :
マジレンジャー?

417 :
>>414
箇条書きマジックでも何でもないぞ?
そもそも、視聴率自体が実体とかけ離れていると言われるのに、どう考えてもあてにはならんだろ
何度も言うが、視聴率という数字自体は作品を評価しているわけではない
参考にもならないよ
作品を評価するのは作品の中ででしかできないと思うが


>視聴率等の数字を全く無視すると、単に印象論、感想論の応酬にしかならない。

だからこそ名作足りうる基準についてまず話し合うべきでは?と言っているわけ

418 :
>>417
数字を考慮しなかったら水掛論にしかならんぞw
まぁ念のため、中身と数字が両立されている‐と思われる‐作品を挙げてみると
ゴレン、チェンジ、ガオ
になると思うが、自分はどう考えてるの?

419 :
ゴレン、チェンジ、ガオ
はどれも名作だと思うが、
数字と連動していない作品も多いってことを言いたいんじゃないのか上の人は。
横からスマンが

420 :
>>418
いいんだよ水掛論で
別にマジで3作品確定させなきゃならないわけでもないし確定なんて出来ないし

421 :
名作足りうる基準なんて人それぞれ違うんだから結局個人の感情論にしかならない
無理矢理に3つ決めるとしたら多数決しかないわけだが
その多数決もまた『数字』だからな
本当の選挙みたいに公正、正確なわけじゃないから、多数決の数字も同じく信用できないね

422 :
>>418
書籍の文学的価値を議論するときに、売上部数を考慮しないだろ?

書籍の累計発行部数が赤川次郎よりも多いノーベル文学賞受賞者
なんてほぼいないけど、それを根拠に、赤川次郎の方が文学的に
優れている、と主張するバカなんていないでしょ?w

423 :
>>421
多数決も良いが、一人で同じ作品に何票でも投票可能だし、母数もわからんし、世代も偏りがあるこのスレで公正に行うのは不可能かと
特撮に限らず、名作と呼ばれる作品を研究して法則性を見つける
その上で、戦隊シリーズを全て視聴して、その法則性にどれだけ当てはまるかを確認するのが良いかと

424 :
だよなぁ。今うちの子はルパパトよりもビデオのアバレンジャーにハマってる。
アバレって、イマイチおっきいお友達の評判高くなかったと記憶してるが。

個人的には、シンケン、マジ、カーレンかな

425 :
トッキュウまでだけど、一応歴代視聴率↓

http://日朝.blog.so-net.ne.jp/2015-12-29

426 :
>>417
数字無視したらただの感情論、印象論にしかならねーから
お前みたいなゴリ押し低脳が連レスしてスレ終了

427 :
>>426
数字で判断するのは良いよ、でも、視聴率や売上が作品の内容や品質に直結する数字ではないってはなしなんだが?参考にもならないよ。
あくまでその時、たまたまそのチャンネルがついていた数字でしかなく作品の内容に関して何も語った数字では無いんだもの
>>422で言われてることもあるしね

どうしても数値化したいなら、特撮に限らない、過去の名作と呼ばれる作品を分析して、名作となる基準を決めて、シリーズ全作を見た上でどの程度、それらのパラメータを満たしているかを比較するしかないよ

428 :
>>422
文学の場合はそれでもいいけどさ、戦隊はスポンサーが付くテレビ番組である以上、数字上の結果を出すのが義務付けられる。当然だよね?
つまり玩具だDVDだの前に、番組自体が商品なんだから、商品としての数字は考慮するべきだと思うけどな。
但し、数字だけを評価の基準にはしないよ。
タイムみたいに人気作品‐オレも好き‐だけど玩具が売れなかった、でも視聴率は良かった、なんてケースもあるわけで。
繰り返すけど、数字が全てとは言わないが、考慮しないというのは、ちょっと乱暴だと思う。

429 :
連投ゴメンね。
あと視聴率は当てにならない…というのもなぁ。
これは響鬼の時の話しだけど、視聴率の推移を分析したら 「響鬼パート↑明日夢パート↓」
という結構露骨な結果が出たそうでw
で、P交代でチーフになった白倉は"とにかくキャストを守る"ことを念頭に、パートを分けない決断をしたんだと。それで桐谷という新キャラが出てきた。
「明日夢のパートで視聴率が下がるんなら降ろしてくれ」
なんて話しがスポンサー側から出ないようにね。
視聴率が関係ないんなら、こんな話し自体出ないんじゃない?

430 :
>>428
>戦隊はスポンサーが付くテレビ番組である以上、数字上の結果を出すのが義務付けられる

それはあくまで商売上の話であって、作品の"質"とは別問題の話だよね
一つのドラマ、ストーリーを持った映像作品として良いものであるかどうかという話となると、文学もヒーロー番組も違いはないと思うよ

431 :
>>428
どちらが商業的に成功したのか?
という議論をするのなら、当然数字の話で比較するのでいいけれど。
もちろん時代背景が違うと、数字の単純比較は出来ないので
取り扱いには注意が必要。

どちらが面白かったか?とか、どちらの出来がいいか?
という話をするときには、数字は判断の指標として必ずしも適切ではないでしょ。

>>429
響鬼の話は、リアルタイムの視聴者に明日夢パートがどう思われていたのか?
というデータとして意味があるとは思うけど。

放送終了後に作品全体を見渡して評価した時に、明日夢パートが不要で
見る価値の無いものであったのか?という議論の時には、筋違いだよね。

「全編まとめて見てもやっぱり不要だ、なぜ切らなった」となるかもしれないし
あるいは逆に、「不評に負けず、切らずに残して正解」となるかもしれない。
これは視聴率とは無関係な構造や演出etc.に対する評価だよね。

このスレでまじめに議論するに値するものがあるとしたら、それは視聴率云々
ではなく、こっちの方だと思うのだが。

432 :
>>429
それは結局作品の質としてどうかとは別だよね?
視聴率はテレビ番組としての商売上関わってくるからそういう話が出てくるわけで、作品の内容どうこうには関係ない。
基本的に、Pやスポンサーというのは商売上での数値が重要だからね。商売上の数値さえ出れば、作品の質というのは頓着しないわけ

433 :
>>428
あと、出版社だって霞を食べて生きているわけじゃないから
内容はカスだけど印刷したら下だけ売れるベストセラーと
内容に深みがあり哲学的にも素晴らしいがまるで売れない本では
当然扱いが違うし、ビジネス的には当然、前者が重視されるからね。

出版社によっては、文化的な使命を社是として掲げていたり
あるいは、文学的な本を出している出版社というステータスが
欲しかったり、いろんな価値観があるから、売れなくても
細々と出されたりするだけで。

434 :
別にスレタイを額面通りに受けて、マジに三大名作決める必要もないだろ
「俺はこの作品をこんなふうに評価する」て話を持ち寄って、興味を持った奴はその視点で作品を鑑賞して、共感したなら確かにいいね、別の鑑賞方を発見したならこう云う観かたも出来る、そんなふうにやって行けばいいんじゃないの?
それで充分意義があると思うよ
このスレがきっかけでジュウレンジャー再見したくなった奴いるでしょ

横から割り込んで綺麗ごとほざいてみた

435 :
作品は思いっきり違うけど
本当は綺麗事が良いんだもん

まぁそれで解決したら苦労はないけ>>434に同意

436 :
マジ
ええよ

437 :
オーレンジャーは第一話だけならぶっちぎり最高傑作

438 :
チェンジマンは人気があり、放送1ヶ月延長したんだよね?

439 :
>>438
次作であるフラッシュマンの製作スケジュール遅延が主な原因。勿論チェンジ自体は凄い人気作なんだけどね。

440 :
>>434
そもそも子供の頃リアタイで見てた戦隊が皆違うから回顧補正かかる戦隊が人によって違う
マジで三大名作決めるならスレ民がゴレン〜キュウレンまで全部視聴してないとだからな

だから自分の好きな戦隊挙げてあーだこーだ言えばいいだけの話よ

441 :
懐古補正がある事を考えると少子化の近年の作品より子供の絶対数が多い昔の作品に票が集まりやすい。

442 :
ゴーカイ以降に絞ると
キョウリュウ、トッキュウ、現行のルパパトは飛び抜けて面白い
特にトッキュウは小林靖子脚本が苦手なのにハマった
キョウリュウは大人になって初めて玩具を買った
ルパパトはこのまま行けば最高傑作筆頭候補になれる

443 :
>>441
当時の子供の全体数は確かに多いけど、当時視聴していた子供全員が、特撮ヒーローヲタ、戦隊ヲタになっているかと言うと違うからなあ

444 :
ルパパトは俺も今のところ傑作になる予感が大きい。
ここ10年内では文句なく圧倒的だなと。
あとはやっぱりジェット・タイム・デカかな。
ゴレン〜いちおう全て見てるが。

445 :
>>443
純粋な多数決をするわけじゃないし。

「こういう場所で発言する人間」に限定すれば、当然、母集団の多くは
特撮マニアに偏ったものになるでしょ。

だから、少子化云々は実は関係なくて、ここにわざわざ書き込むような
年代の人間に対して懐古/回顧補正が働くような作品が有利になる。
・・・はず。

446 :
チビッ子時代に入れ込んだ作品には思い出補正も働くから、仕方ない部分はあるね。まぁそれを言い出したらキリがなくなるけど。

個人的に戦隊シリーズに+αの要素を持ち込んで、以降の作品で定番化するきっかけを作った、なんてちょっと捻った観点で考えてみたけど
バイオ、フラッシュ(ライブ)、ジュウレン(マスク)
なんてどう?
バイオ…初のダブルヒロイン制
フラッシュ…2号ロボの登場(ライブは2号ロボとの初のスーパー合体)
ジュウレン…初の本格的なファンタジー戦隊(マスクは"気"という超自然要素の導入)

447 :
マジレンジャー?

448 :
>>439
そうなんだ。

449 :
マジレンジャー?

450 :
3大駄作挙げるほうが簡単そうだけどまぁ荒れるかw

451 :
>>450
止めてみなぁ!w

452 :
なにやってもかっこいいしゅうだんしかみえない

453 :
関心なイ

454 :
キュウレンジャー

455 :
3大話題に出ない戦隊なら
ファイブマン、ハリケン、ボウケンで決まり!

456 :
ニンニンジャーなんて書いたら荒れ狂うな。

457 :
>>408
ぬ〜べ〜は単体でヒーローだったから良かったのかも

458 :
マジレンジャー?

459 :
>>455
それらは結構話題に出とるがな。
出ないのはゴーグルVマスクマンターボレンジャー辺りかと

460 :
前スレからの総合的な印象では最も話題になってない戦隊はジャッカーのような気がする。

461 :
>>460
まあ打ち切り作品だからね。

462 :
実は近年でこそすっかり基本形となった「レンジャー」をゴレンジャーぶりに冠したターボレンジャー

463 :
>>462
ターボレンジャー第一話の10大戦隊集合にはゴレンジャーは含まれてないからね。

当時としては、ゴレンジャーは戦隊の番外で、戦隊シリーズというのは
デンジマン以来名前に「マン」と付くのが伝統という認識だったはず。
後も、ファイブマンとジェットマンだしね。

これも、本格的な転換点はジュウレンジャーなんだよな。

464 :
10大戦隊はBFJ以降でゴレンジャーとジャッカーが含まれてなかったな。

465 :
フラッシュマンの頃は、10大戦隊集合で、ゴレン、
ジャッカーを含むビデオがあった。

466 :
話題になってない戦隊としてさえ名前の挙がらないギンガマンが結局1番の空気作品ではないかね。

467 :
>>466
ファンタジー王道はジュウレンジャー以来だと思う。
ただPが趣味に走りすぎてつまらないのかも。

468 :
マジレンジャー?

469 :
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^おっかなくてお漏らししそう´・ω・`

470 :
デカレンジャー、塚田Pは高寺の再来とか言われて
非常に気を悪くされたそうだね。
一度も仕事一緒にしたことないのに何でそんな風に言われているのか理解不能だったとか。

471 :
>>463
>ゴレンジャーは含まれてないからね。

昔はゴレンジャーとジャッカーは戦隊シリーズとしてカウントされておらず、
「戦隊大百科」みたいな書籍でも、バトルフィーバーを第一作として扱ってたな。

もしも、権利問題とかで「絶対にその姿勢を崩すことが不可能」だったら、
ゴーカイにおけるゴレンジャーの位置にバトルフィーバーが、
そしてアカレンジャーの地位にバトルジャパンがいた、と思うと……

見てみたい気はする。

472 :
>ゴーカイにおけるゴレンジャーの位置にバトルフィーバーが、
そしてアカレンジャーの地位にバトルジャパンがいた、と思うと……

ターボ1話で実現してるじゃん

473 :
戦隊って平成に入ってからの作品の方が語られることが多い気がする

474 :
>>473
歴史の蓄積もあるだろうな

475 :
マジレンジャー?

476 :
>>472
それが、「ゴーカイで上書きされて」「なかったこと」にされてしまったなと。

「戦隊ヒーローの元祖は? 総勢200人以上の先頭に立つのは?」
という質問に対し、バトルフィーバーだ、ジャパンだ、と答える人は、
今はもういなくなってる。

ゴーカイという作品に、
ゴレンジャーとジャッカーが参加してなければ……って話だよ。

ttp://or2.mobi/data/img/198562.jpg

477 :
レンジャーと名が付くシリーズが一般的になってきてからの世代だけど
ゴーカイジャー始まる前から初代はゴレンジャーって認識だった
逆にギンガマンでマンって珍しいなみたいな

478 :
BFJは造形が異色だからバトルジャパンはあの中での中央は見栄えするけど、全戦隊が集結した時の
中央だとやっぱりアカレンジャーの方が映えるような気がする。

https://blogs.yahoo.co.jp/tigaa01/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-39-03%2Ftigaa01%2Ffolder%2F1040440%2F78%2F27251778%2Fimg_4%3F1343554007&i=1

479 :
マーベルと提携してた頃のヤツだからね、仕方ないね→BFJ

何気にゴーグル部分がスモークになったのは、デンジマンからなんだよな。
そういう意味でいうと今年のルパパトって
ルパン→初期戦隊キャラの平成リメイク(だからマント付き)
パト→いわゆる真っ当な戦隊デザイン
という対比にもなっていて面白い。

480 :
そう云えば、デザインに関してはいきなり初期作品をモチーフにしてもあんまり違和感が無いよな
スーツの材質はもちろん変わっているの判るけど

これだけバリエーションに富んだ長期シリーズなのに、どこか一貫性が保たれているのって、色分けによる明確なキャラ付けとデザインの基礎が、ゴレンジャーの頃から完成していたってことか

481 :
タイム、デカときて、次がゴーV、マジ、ボウケンで迷う

482 :
最初期からフォーマットがしっかりしてたというのはさすが石ノ森先生。

483 :
石森先生の方がしっくりくる

484 :
思い出補正でもいいならサンバルカン、毎週テレビの前で頑張れー言いながら見てました。
話はさっぱり覚えてないDVDレンタルを見るまでは

485 :
2018年現在最も重要なターニングポイントはジュウレンジャーだろうね
次点でメンバーでキャラ萌えを始めた戦隊だけどどこからかは分からん
三番目は素面名乗りを始めたダイレンジャーかな

486 :
>>485
小林信者ならギンガマンかタイムレンジャーだろ?

487 :
>>486
あと、トッキュウジャー

488 :
圧倒的に抜きん出て、タイムレンジャーだろ。

489 :
タイムレンジャーは面白いし好きだけど、シリーズものとしての重要度はジュウレンジャーの足元にも
及ばない気がする。
ジュウレンが戦隊にファンタジー要素を持ち込んでなかったら、スーパー戦隊って今頃どうなってただろ…。

490 :
マジレンジャー?

491 :
ジュウレンジャーにファンタジーゲーム要素取り入れてすごかったな。
あの番組の1番の出世頭は高橋一生。

492 :
やはりスーパー戦隊の転機になった作品が重要だな。
ジェット、タイム、ルパパト。

493 :
>>492
ルパパトは現在進行形だから外すのがいいのでは?

494 :
まだ前半も前半だから判断するには時期尚早だが、今のところ順調に面白いね>ルパパト
はっきり言ってキュウレンよりはるかに良い。

495 :
>>494
おもちゃは売れてるのかな?

496 :
>>485
戦隊って、基本キャラ萌え重視な気がするけど、特に強くなってきたのはデカレンあたりからじゃね?

497 :
マジレンジャー?

498 :
DVD購入以来、久しぶりに(10年振りか)タイムレンジャー観始めたけど、前半ののんびり進行のエピソード群はやっぱ独特の味わいがあるなあ
ズバ抜けた傑作てのは後半に与えられた称号かもしれないけど、前半もいい話が多い上に、伏線の張り方が巧いから捨て回が無い
本放送時中学生だった俺にとっては、自意識に邪魔されることなく観られるクオリティだったと、改めて思う

499 :
あと、ゴーゴーファイブに続いて二年連続でヒロインが美人だったこともポイント高い

500 :
>>495
良い作品だったかどうかにオモチャ関係ないだろ
逆にオモチャが売れりゃそれが名作かよ?

501 :
ルパパトは確かにまだ序盤も序盤で現在進行形だから外すべきだろうけど
今のところかなり良い出来だよね。
このまま順調に行けばスーパー戦隊の転機となる作品になる可能性大だな。
というわけで、やはり、ジェット、タイム、ルパパト となることに期待。

502 :
キュウレンジャーって駄作か?意欲でもだと思うけどな。

503 :
>>501
デカレンを外してるのは3大のうち警察の戦隊が2つも占めるのは
さけたいから?

504 :
デカチンの壁を越えれるかなあ?

505 :
変な予測変換が
デカレンだ

506 :
このバカチンが〜w

まあ警察という意味ではタイムも警察だけどね

507 :
マジレンジャー?

508 :
警察+戦隊=名作になる法則でもあるのか

509 :
>>508
そんなものはない

510 :
でもメンバーの中に警察官がいる戦隊ってなぜか名作が多くね?

デンジマン、ゴーゴーファイブ、ゴーオンジャー、タイムレンジャー

ジャッカーはあまり評価は高くないみたいだが、個人的には名作。

511 :
デカレン、パトレン

512 :
マジレンジャー?

513 :
ジャッカーもカレンが元警察官だったね。

514 :
警察ものは子供が勧善懲悪がイメージわかりやすいからな
ルパパトは困惑してるはずだぞ、どっちが悪なのって

515 :
ルパンも人を助けてるから根っから明るい悪党でもないのだろう。

516 :
子供番組ってたまに、表面的に見えている善と悪が実際はその通りのものではないこともあるってのを描くこともあるから、ルパンレンジャーに関しても肩書きの怪盗ではない部分を見て判断するぐらいの子供はいるだろう
あるいは親子の会話のきっかけにもなるしな
「お母さん、ルパンレンジャーって悪い人なの?」
とか食いついて来る子供は間違いなくルパパトにハマっているはずだ

517 :
マジレンジャー?

518 :
昔ガンダムSEEDという作品があって連合とザフトという軍があった。主人公は連合に当所いてザフトと戦う。

作品を見るとどちらが悪とかそういう話ではないんだが、続編のガンダムSEED destinyの主人公がザフト側の人間なのを見た子供たちは「今度の主人公は悪いほうにいるんだよ」と言っていた。

519 :
要は子供たちは感情移入しやすいものを好んで、複雑な相関関係には興味ないということ
感情移入した典型的な正義の味方になりきって変身ポーズを取りたい

520 :
パトは正義扱いだが、いまいち感情移入できないのは、熱血漢すぎて引くレッド、ナンパ野郎のグリーン、凶暴時々萌えのピンクの所為だと思う。

521 :
>>520
ピンクは快盗のイエローより人気あるだろ特撮ヲタ界隈では

522 :
3大熱血レッド

ゴーレッド、デカレッド、パトレン1号

523 :
赤レンジャーは熱血クールだからな

524 :
>>514
善悪では縛れないくらい世間が柔軟になってきたのでは?
同じ目的に規律で動くチームと自由闊達で動くチームが並行して向かって行くみたいな
規則に従って動く正義のパトと対立していてもルパンを悪とは誰も思ってはいないはず
実社会でも善悪で括れないくらい社会は複雑
正義が必ずしも正解じゃないと教えてくれてそう

525 :
マジレンジャー?

526 :
つかさって凶暴か?

527 :
>>526
むしろ意外と優しいとは思うんだけどいかにも作ったような男言葉が作り物感全開で引っかかる

528 :
>>526
セラと一緒のキャラ、使い回し。
香村引き出し少ない。

529 :
一緒か??

530 :
>>529
ほぼ一緒

531 :
下手なキャラ付けして持て余すより無難に行こうと思ったのかも。
セラはずっと空気って言われてたし紅一点キャラでリベンジってのもあるのかな?

(まぁ、魅力的なキャラを生み出すタイプっていうよりありふれた無難なキャラとシナリオでまとめるタイプの作家さんだなとは思う。)

532 :
ルパパトはどのキャラも凄く魅力的だと思うし
無難どころか今作はかなり責めてると思うがなあ

533 :
宇都宮Pにしては無難な作り方

534 :
キャラは魅力的だし話も十分に面白いんだけど、つかさに関していうならキャラと台詞があってなく
感じる事が少しある。
つかさが待遇が良い事で浮かれてた時に圭一郎に諭されてたシーンがあったけど、あそこは咲也が浮かれて
圭一郎かつかさが諭すという感じの方が良かった気がする。

つかさのキャラだと「悪と不正は断固許さない!」みたいな性格の方があってそうだから、ルパンに対して
中立っていうのも若干の違和感があるんだよね、個人的に。
ただ、ルパンを完全に敵視したら圭一郎と立ち位置がかぶってしまうからこその中立なんだろうけど
ジャスミンみたいな飄々としたキャラなら中立立場でも違和感なかったように思う。

535 :
>>534
そだねー

536 :
>>534
うーん、そこは女性脚本家だし、男性の理屈で考える理想像や認識よりも大抵の女性は現実的
(正義感のある無しに関わらず経済面は重視する傾向がどの女性も多かれ少なかれ男性よりあるのではってこと)であって、
キャラの引き出しの多い少ないではなくそこは一貫して描いてるってことだと思うがなあ。
まぁこれ以上はアンチスレででもやってくれと思うが。

537 :
マジレンジャー?

538 :
>>534
元々は単に男勝り程度だったけど圭一郎の影響受けて真面目になったのかと

539 :
>>508
キョウリュウのナレーション思い出した。

恐竜プラス人間

540 :
マジレンジャー?

541 :
キュウレンジャー

542 :
何回見てもスレタイに違和感w
申し訳ないけど、どんなに好きでも最高傑作議論の土俵には上がれない作品ってあるよ
戦隊ではオーレ、ギンガ、ハリケン、ゲキ、ゴセイ、ゴーバス、ニンニン、キュウレンがそれにあたる

543 :
同意だな。どちらかというと 3大駄作のほうに入る候補だからなw
小林のよほどの信者でもない限りスレタイのようにはならんよなあ

544 :
ゴーバスターズ好きなやつだっているんだよ!!
三大には入れないかもしれないがわざわざ名指しで悪く言わないでくれよ(なんでスレタイに入ってるのかはわからん)

545 :
ライブマンは昭和最後の戦隊だったりバトルフィーバーから数えて10作目だったり赤と青がメジャー俳優だったり
西村和彦の出世作だったりと色々語りどころもあるはずなんだが、こういうスレではなぜか地味だな。

ググる時に超獣戦隊っていれても下に鳥人戦隊ジェットマンって出てくる悲しさよ。

546 :
>>545
グリーンサイとブラックバイソンのキャスティングがアレだからな…

547 :
>>543
失敗作ではあるが駄作ではないだろう。

リアルな格闘技に寄せた殺陣とか、合成を多用しての等身大と
巨大戦との同時進行でのドラマづくりとか、あとにいい意味での
影響を残した実験的要素の多い作品でもあるんだから。

前者はちゃんと形になるまで、かなり迷走していた気がするけどw

548 :
ゴセイジャーの迷走に比べればマシ

549 :
>>542
80、90年代もっとありそう
カーレンジャーなんかもギャグとしては凝ってるけど戦隊トップとかと比べるには土俵が違う気がするし

550 :
マジレンジャーだよね

551 :
マジレンジャー?

552 :
カーレンはワンアンドオンリーだからなあ
でも最終回は燃えるわ

553 :
>>552
ロボ戦強化やクリスマス決戦も史上屈指だったんじゃねえか?

554 :
>>553
クリスマス回のロボ戦はウルトラ兄弟集合みたいなビジュアルでワクワクだったな
別にCG嫌いのおっさん振るつもりはないけど、斬新で挑戦的なミニチュア特撮をオーレンから引き継ぎ、一段階上のビジュアルに昇華させたメガレンのプロトタイプになったことも評価したい
これぞ円谷英二を始祖として日本が誇る伝統のアナログ特撮の底力って感じで

あと意外とメンバーがイケメン美女揃いだってことをそろそろお前ら認めろ!

555 :
ギンガマンかな、高寺氏の集大成って言う感じです

556 :
>>554
カーレンジャーは女性陣は歴代ヒロインでもトップレベルじゃんか

557 :
>>502
・異常な赤推し
・空気キャラ多数
・脚本ガバガバ

558 :
マジレンジャー?

559 :
カーレンはメガレンのプロトタイプか。

560 :
駄作じゃなくて失敗作だ!
って何なんだろなw

実験してるからというなら戦隊は毎年のように何らかの実験をしているわけで
それが成功すれば名作で、迷走して失敗した作品ならイコール駄作じゃないの?
言い方の問題で失敗作って言われたほうが良いっていうことか???

それなら3大失敗作ってことで、
キュウレン、ゴーバス、ニンニン

561 :
ニンニンはまだ親子三代のコンセプトは貫徹してたからセーフ
機械と超力という矛盾をコンセプト時点で孕んでいた上にそれも完走できなかったオーレの方が失敗作と言っていいと思う

562 :
戦隊とかよくわからんけど、こう云うの面白いと思わない?感満載のカクレンジャーは、一周回ってセンスがいいことに気づくと、数年おきに何周もしてしまうハイセンス

563 :
VSシリーズではどれがいちばん面白い?
オーレVSカーレやデカVSマジは入ってくると思うけど

564 :
>>560
なにかしら新しいことはやっているけれど、実験といえるような
レベルでないもののほうが多いだろ。
コケるにせよ実験とは無関係な所がダメでコケたと思われる作品が
多いし。

意欲は買うし実験的な所で評価はできるが、実験的な所でコケた作品

買えるほどの意欲を感じないし、実験的なところと別でコケた作品
は別物ではないか?

まあ、どっちもダメではあるんだがw

565 :
>>563
メガレンVSカーレン
ゲキレンVSボウケン
シンケンVSゴーオン

番外
ゴーカイVSギャバン

566 :
>>564
あなたの中では明確な違いや実験・意欲の有無?を感じてるのかもしれないけど
一般の印象じゃ駄作も失敗作も大差ないと思うぞw

567 :
>>566
なにを新しく導入しようとしたのか、あとの作品まで見た上で
歴史的に見てその影響がどのぐらいのものだったのか、
チャンレンジとして意欲的/野心的と言えるものだったのか
ただの無謀な/考えなしなものだったのか、話のネタにすれば
いいだけでしょ。

別に意見を言って、これが正解だ、と押し付けるわけでも
ないんだから。
・・・・・・まあ、本題に戻るなら、それ以前に、そもそもここは
失敗作について語るスレではないのだけれどw

568 :
ゴーカイ対ギャバンは反則やわ

569 :
仮面ライダーでいう鎧武みたいなポジションのが意欲作、実験的作品って感じがする
鎧武って話は哲学的でピンと来ない面も多いけど色々やってくれたおかげで平成二期でも新しい可能性が生まれた雰囲気感じるし

570 :
ジュウレンジャーの凄さを再確認するスレになってきてるなw

571 :
>>570
パワーレンジャーの元になった作品であるからね。

572 :
本家のジュウレンジャーって結構ガバガバだった印象あるんだけど
ドラゴンレンジャー初登場の時とかシリアスなギャグに見えて笑っちゃったし

573 :
>>572
作品そのものよりも与えた影響だとかどれぐらい実験的だったかとかの話題になる度にジュウレンジャーの存在は無視できないし、その話題が頻繁に出るってこと
個人的には色々固まる前に走り出した感は否めないが佳作ぐらいにはなってると思う

574 :
ジュウレン直撃世代が多いこともあるんじゃないか?
そしてその世代が多少知恵をつけてきた頃に放送されたのがタイム
自分は特ヲタだとの認識が出来上がってきて、いい歳になっても戦隊を観続けることに開き直れた頃にデカレン

ああ俺じゃんw

575 :
ジュウレンジャーが1番良かったね

576 :
ゴーカイはウルトラシリーズでいやあタロウやメビウスみたいなもんだよな

577 :
鎧武のおかげで平成ライダー二期に新しい可能性が生まれたのと同様か、それ以上の影響で
ジュウレンのおかげでその後のスーパー戦隊に新しい可能性を作ったよな。
ファンタジー路線、パワレン、追加戦士等。

ただ、単純にその後の作品の影響ってだけじゃなく、ジュウレン自体も普通に面白かったけどな。
ジェットとダイレンの間で埋もれがちではあるが。

578 :
>>577
そういやパワレンって何でジュウレンジャーをモチーフに選んだの理由あるの?
あと、ジュウレンと言えば悪役組織がやけに愛され路線だけどあれもジュウレン独自の路線だったりするのかな

579 :
>>578
愛され路線の敵はジュウレンが初めてだね。
黒十字軍も多少コミカルだったけど、愛され路線ではないし
ジュウレンの後で愛され路線の敵が出てくるのはカーレンまで
待たないといけない。

580 :
マジレンジャー?

581 :
マジレンジャーはレッドが末っ子な上にビジュアル的にイケてなさすぎなのがネック

582 :
ジュウが最高

583 :
2000年代のレッドは、キャラクター設定にリーダー属性よりも主人公属性の方を振り分けられることが多くなった
実はレッドを明確な主人公として描いたのはギンガやタイムの小林戦隊
それまで戦隊のドラマ部分が群像劇を基調にしてきたのに対し、主人公の視点で他のメンバーを描いていくことで、人間関係によるキャラ立ちと云う手法が生まれた
これも戦隊史における重要なターニングポイント

まあギンガではうまく機能していなかったかもしれないが

584 :
>>578
たまたまパワレン制作のタイミングでの最新作がジュウレンだった
ジェットのスタイリッシュなコスチュームよりも、ジュウレンの力強くてアクの強いコスチュームの方がアメリカ人向けだし、結果的にはよかったと思う

585 :
パワレン版のジェットも見てみたかったがなあ

586 :
>>584
それだけの理由なんだったとしたら、「パワレンでは初代だから〜」って理由で今でもジュウレンばかり優遇されてピックアップされる事が多いのは何かモヤってしまうなあ

587 :
>>585
B.コンドル対グレイは傑作

588 :
>>585
パワレンは初代しか見てないけど、キャラもストーリーもかなり変わるみたいだから、
ジェットも別物になるんだろうけど、興味はあるな。

ジュウレンも、それより前の戦隊も、英語の字幕付きで日本の原作をきっちり見てる
海外の特撮オタもいるみたいだから、その人気投票とか見てみたいな。
戦隊側のキャラも、敵側のキャラも、全体のストーリーも、
どんなのが好かれるかの傾向が日本とは全然違うだろうし。

589 :
パワレンはその変化を見るのも楽しみの1つだからな。ジェットやそれ以前の戦隊がどのように料理されるのか見てみたい。シンケンが不振だったからか日本語の吹き替えリリースも頓挫してしまって残念、残ってる戦隊のリリース希望

590 :
パワーレンジャー映画化すると駄作になる

591 :
VSシリーズなら『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』がぶっちぎりだね。
ボウケンジャーの方よりはるかに良かった。

592 :
マジレンジャー?

593 :
vsなら199…は反則?
199もありなら断然199

594 :
マジレンジャー?

595 :
ジェット、タイム、デカで決まってたような感じだけど、ジュウレンがジェットにとって代わりそうな流れになってるね。

596 :
ジュウレンごり押ししてる奴がいるだけかと

597 :
一番ジュウレンをゴリ推してるのは公式ではw

598 :
スレタイの小林作品ほどはゴリ押されてない

599 :
俺はゴーゴーファイブをゴリ推ししているつもりなんだが、まだまだのようだな

600 :
ゴーゴーファイブ、タイムレンジャーの連続2年は当り年だったよね。作品的に。

601 :
ゴーゴーはマトイがあんまり好きじゃない。
他の武上戦隊のレッドは好きなんだけど。

602 :
ええ・・・ゴーゴーの作品の素晴らしさはマトイの魅力に起因する側面が大きいように思うんだが…。

603 :
主役メカのブラックバージョン登場は、真ゲッターロボよりも後だっけ
あれは完全に当時のフィギア玩具ブームに参戦した大友に対するアピールだなw

604 :
>>596
でも、上で言われてるジュウレンターニングポイント説はかなり
的を射てると思うけどな。
俺なんかは>>334読んで「確かに!」ってなったよ。

605 :
マジレンジャー?

606 :
マトイは確かにウザさと紙一重のキャラなんだけど、長男の悲哀も充分に描かれていて泣かせる部分も多い
この辺は生徒目線による学先生や、弟目線の蒔人との違いになるんだろうか
学兄は理想的な兄像だけど、不出来な弟から見たらやっぱ眩しすぎて鬱陶しく思えたりするかもしれないぞ

607 :
あ、あと山の手キャラと下町キャラの違いもあるかもw

608 :
>>600
ガオレン・・・

かなりの人気作のはずだが何故かここではガオレンがあまり上げられていないような・・・

609 :
ガオレンって典型的な「売れ行きでは大当たりしてるけど大友の評価が悪い」作品だし…

610 :
子どもにはめっちゃ人気でた印象だけど、大人的にはゴーゴータイムの次だとちょっと物足りなさがあったかもね

611 :
ガオレンはCGの大々的な導入によるメカ描写で、スタイル的な意味でも21世紀戦隊の第1作目として評価に値する作品だと思うよ
玩具の売れ行きに関しても「ライオンの頭がついていると売れるのか!」なんて某DAIが勘違いしたぐらいの凄さだったってことは、後続作品への予算的な追い風になったわけで、ハリケンやアバレの特撮にかなりのクオリティーを与える要因となった

612 :
そうだな、ジュウレンを評価するならガオレンも評価すべきだと思う

613 :
良くさ、玩具の売り上げ云々で作品決める奴いるけどさ、それは間違いだからね。
後年、大人になって見返して納得できたり、鑑賞に耐えうる作品が名作と呼べると俺は思ってる。

614 :
>>613
その話がちょっと前に出ていたから、あえて玩具の売り上げが作品そのものに与える影響の話をしてみたんだわ

615 :
前に誰か言ってたように何を選ぶ基準にするかによるからなあ。

(ファイブ)ジェットジュウレンと、(ゴーゴー)タイムガオレンの関係は類似しているから
もしジェットよりジュウレンという目で選ぶなら、タイムよりガオレンとなるだろう。

つまり大人になって見ても満足するような大友受けの作品を名作とするか、その後に
子供目線に立ち返ってあらためてその後に続くスタイルを作った転換1作目を選ぶか、

前者なら、ジェット、タイム、(デカレン) で、
後者なら (ゴレンorデンジ)、ジュウレン、ガオレン となる。

前スレは前者の基準で選んだってことだと思うけど、
デカレンはパトレンに取って変わられる可能性もあるね

616 :
ガオレンがもたらした変化というか、俺が強く感じたもの(ある意味違和感)は、
「世代の変化」だな。

>>611
>CGの大々的な導入によるメカ描写

これについてだが、当時は戦隊に限らず一般社会全体(映画とかCMとか)でも、
今ほどCGが身近なものではなかった。ちょっとオーバーに言えば、
CGというだけで「未来風だ! SF風だ!」と思わせるものだった。

だから、
メガレンに使われるなら似合うが、ギンガマンには似合わないとか、
ファイズに使われるなら似合うが、クウガには似合わないとか、
そういう感覚が(少なくとも俺には)強くあった。

そこでガオレンだ。バリバリのファンタジー戦隊でありながら、
CG使いまくり。そして、「ファンタジー戦隊なのに変身アイテムが携帯電話」を
やったのは、確かガオレンが初。俺はここに結構な衝撃を受けた。

で、
「ああ、これからはCGも携帯電話も、別にSFイメージなものではなく、
ごく普通のものとして、ファンタジー世界にも溶け込んでいくのか。
それで、みんな違和感ないのか。時代が変わったんだなあ……」
と思ったよ。

以後は、「魔法」だの「侍」だのも、平気で携帯電話を使ってたしな。
俺もそれで何も感じなくなっていった。

ま、今の子らには、ガラケーは既に「未来・SF」どころか、
ヘタすりゃ触ったこともないほどにレトロなものなんだろうが……

617 :
>>616
CGという表現はえらく語弊があるような。

合成にCGを使うのは、その10年以上前から当たり前にやっていたわけで。
光学合成では間違っても出来ないような処理で、ちょっとした郊外で撮った
風景が驚くようなシーンに・・・これコンピューター処理だったの?
なんてのは既にゴロゴロあった。

作っている方は、CG処理だと気が付かれないのは、腕の見せどころだけど
気付いてもらえないのは、それはそれでちょっと悲しい、と言っていたのが
90年代

お粗末でCGモデル丸出しな3Dグラフックを画面で使うの・・・も、ガオ以前に
普通にあったでしょ。
ガオでのちゃちさには、ある程度のインパクトが有ったけど。
使い回しのバンクなんだから、もうちょっと金と手間と時間をかけようよ
という意味で。

618 :
マジレンジャー?

619 :
ようやくガオレンが評価される流れになったな。
この人気作が前スレから今一つ評判が良くない事に違和感があった。
本当ならタイム、ジェット、デカのどれかと入れ替えてもいい位の人気作なんだから。

620 :
>>619
ガオレン入れる基準だと一つどころか三つ全部入れ替わるって前に言われただろ

621 :
>>615

大友に受けの良い3大名作 ジェット、タイム、デカレン
後続フォーマット形成作 (ゴレン)デンジ、ジュウレン、ガオレン
で良いんじゃないかと。

622 :
てか
そもそも本気で三大名作を決めるつもりの奴っているのか?
俺は少なくともリアルタイムで観てきたライブマン以降の作品全てに価値をこじつけるつもりでいるぞ

623 :
カーレンがトップに立てるベスト3を決めるとしたら他に何が入るだろうか
とりあえずゴーオン辺りが候補な気はする

624 :
三大面白作品、三大完成度が高い作品、三大戦隊シリーズで後の作品に影響を与えた作品とかで住み分けて決めたら良いんじゃね
例えはM-1とかのお笑いコンテストとかだと客から一番支持されて面白かったのはこいつらだったのに優勝したのは玄人目線で審査員がネタの構成だとか漫才の技術だとか今までにない斬新さだったりとかで選ばれたやつになったりするから
あと面白くないのに一時期のはんにゃみたいなアイドル的な女受けでちやほやされてるやつとかいるしな

625 :
まあ決めなくてもいいんじゃないの
各々ぼくのかんがえた3大名作を並べてああだこうだ言うスレだと思ってる

626 :
>>621
ガオは後続のオモチャには決定的な影響を与えたが
フォーマットとは微妙に違う気がする。

まあ、換装パーツとなるロボットを次々出してくるシリーズ構成
というのがフォーマットだと言われればその通りなのだが。

新兵器や新必殺技を次々出す構成の発展形でしかないとも
言えるしなあ。なんともかんとも。


近年だと、ロボット戦は巨大戦闘員なんかで消化していい
というのを継承可能な形で提示したシンケンジャーの方が
後続フォーマットへの影響が大きい気が。
・・・フォロワーが出ない形でならデカのほうが先だが。

627 :
3大を決めるという名目で戦隊に関する雑談をするスレって事でもいいかもしれないね。
どの作品が3作決まったところで絶対に異論、反論は出てくるわけだし。

628 :
どなたか 三大ロボ戦がおもしろい戦隊 を教えてほしい
ゴーバスターズは面白かったけど他はどうも似たパターンが多いように感じてしまって

629 :
>>628
全部見た事ある訳ではないが今やってるルパパトと三節棍を使う珍しいスタイルのゲキレンはどうだろうか?
あと合体せずともある程度戦えるマジレンとか
とりあえず三つ挙げてみた

630 :
マジレンジャー?

631 :
バイオマンとか

632 :
ありがとうございます
とりあえず今やってるルパパトは観てるけど面白いね
他のも観てみます

633 :
ゴーバス、初期の数話だけ視聴したらメッチャ駄作に思えて、あっさり脱落したんだけど

634 :
>>628
全話通じて面白いかどうかは別としてだが。
ファイブ・ジェットの二年は二年連続でラスボスが強敵だったけど、
そのおかげ(?)でか、ロボの豪快な破壊されっぷりは見事だよ。

ファイブでは、
「戦隊最強ロボの必殺技はノーガードノーダメージで無視、逆にボスの攻撃一発で
 ロボはKO、なすすべなく戦隊逃亡、ロボは死体叩きにあってバラバラ」
という圧倒的絶望感。

ジェットでは戦闘中のやられっぷりも良かったが、
ラスボス撃破後のロボたちの、「精一杯務めを終えきった傷だらけの姿」が
実に美しい。(ロボのボロ姿は、アニメならエクスカイザーのダイノガイストが好き)

どちらも、最終話だけ見れば堪能できるから、機会があればどうぞ。

635 :
ゴーバスを見てオモシロイと思って、かつ、他の戦隊を見て
「ロボ戦が似たパターンが多くて面白くない」と思ったのなら
デカを薦めるしかないのでは。

等身大で倒される→巨大化してロボ戦
というパターンを完全に破壊した作品だし。

636 :
いやそれならやはりバイオマンじゃないか?
等身大のキャラはレギュラーで、巨大敵のほうが毎回違うっていう
新たなパターンを試みた作品だし。
後半ライバルのシルバが乗るバルジオンって強敵メカも出るし。

>>634
ほぼほぼ同意なんだけどジェットの最終話だけ見るってのは
あまりオススメしない...もったいないw
可能なら通してじっくり見てほしい

637 :
>>633
うんまあゴーバス自体はこのスレでも失敗作と言われてるし駄作と思うのも無理ない。
もちろん好きな人もいるようだけど(それはどの作品もそうだし)一部のファンを除いて世間的には不評だった作品。

638 :
だからスレタイは釣りとしか

639 :
マジレンジャー?

640 :
ジェットは縦軸に印象的な話が多いのは事実だが
単発の回も面白い回が多い。

641 :
戦隊はライダーやウルトラと違って等身大の戦いと巨大戦の両方があるから話が広がっていいよね。

642 :
ジェットはシリアスな面や奇抜な点も良いが、
コミカルな話、王道な部分も良い名作だよね。

643 :
ライブマンは単発で面白い回が結構あったけどな。

644 :
デカレンは別に戦隊である必要ないんだよな宇宙規模のテレ朝刑事ドラマでも成り立つ
俺の場合、最終回前の絶望感からこれどうやって倒すんだという最終回大逆転の振り幅が大きい作品が名作かなと思う
そう言った意味だと、タイムの滝沢死亡からラストまでとシンケンの封印失敗からラストまでの疾走感が凄いからこの2作は俺にとって名作だといえる。あと一つはよくわからん

645 :
確かにデカレンジャーはドラマパートが主で戦隊アクションやロボパートは取って付けたようなもののことも多かったな
だけどあの5人(とあとから加わった後輩やボスやスワン)が揃ってるから良いんであってそれを上手く活かすのは戦隊物というフォーマットに刑事ドラマ的な要素を混ぜたあの形がベストだったんだと思う

646 :
「これどうやって倒すんだ」という点ではカーレンジャーは間違いなくトップ3に入る

647 :
マジレンジャー?

648 :
>>646
しかも事実上ラスボスを倒したアイテムが番組スタートした当初から登場していると云う巧みな構成…
いや、わかってるから突っ込むな!

649 :
今やってるルパパトってここでいわれている三大筆頭候補のタイムジェットデカのひとつと入れ替わって三大に入ってきそうな感じらしいね
デカが入れ換え候補みたいだけどそうなると残ったふたつと比較してどのくらいなんだろう?
だけど個人的にはデカが一番好きだ
パート2をやってほしいくらい
10yearsでウメコが化粧ばっちりな感じだったのが悲しかったけどあのメンバーでやってほしいわ
いくらでも面白い話作れそうだし

650 :
デカレンがいいのは、結成の理由や根拠が特定の組織に対抗するためではないってところだよな
だから番組終了後もメンバーの活躍は続いていることにリアリティがある
本放送当時は2年目に突入するなんて噂もあったぐらい世界観の自由度が高い
ただ、もしもテレビシリーズでデカレンseason2なんてのをやるんだとしたら、特警シリーズみたいにレギュラー一新(犬と白鳥は続投)の方がデカレン最大の長所である「何でも出来るTRPG的自由度」を生かすやり方だと思うんだよな

651 :
確かにだいたいの戦隊は敵組織に対抗するために結成されてるな
ジュウレンジャーもバンドーラに対抗して復活したわけだしダイレンジャーなんて延々と戦い続ける
こういう奴らを相対的戦隊として位置づけるとしたら絶対的戦隊ってどのぐらいいるんだろう

652 :
>>644
デカレンが戦隊モノである必要なくて刑事ドラマでいいって言うなら、同じ論法でシンケンだって戦隊モノじゃなく単なる侍モノのドラマでいいんじゃないの?ってことになるかと思うがなあ。
マジレンだってハリポタで良いじゃんとかw

>>645
そう、普通のドラマでも良さそうに思うかもしれないところを、戦隊モノのフォーマットでやることで普通の刑事ドラマともまた違った良さも出ると思うんだよね。
それは他の戦隊もそうで、例えばジェットマンとかも単なる恋愛ドラマでいいんじゃないってことではなくて、戦隊モノとしてやることで普通のドラマとは違う良さが出てると思うし。

653 :
逆に相棒や科捜研を戦隊のフォーマットでやったらどんな感じになるだろう

654 :
>>650
もし続編が作られるとしたら現実的にはそうなるだろうけどそれでもあのメンバーを入れ換えてほしくないなあ
デカレンの最大の長所ってキャラとメンバーの組み合わせが絶妙なところだと思うんだよ
特にウメコの代わりを探すのは難しいと思う
仙ちゃんも変えてほしくない
バンも変えたくないけどレッドだからなあ
新シリーズならまず主役的なそこを変えるだろうし
コメディリリーフが上手く出来る人材っていそうでいない
妥協するならレッドとブルーを管理職に格上げしてイエローは家庭と両立ということでたまに出てくるという形にしてそこに若手をはめ込む形かなぁ

655 :
マジレンジャー?

656 :
サンバルカンは?

657 :
>>651
ボウケンジャーやゴーカイジャーは絶対的戦隊になるかな?
ネガティブ相手やザンギャック相手は副次的要素

658 :
マジレンジャー?

659 :
三大傑作挿入歌なら

・夢の翼を
・星よにじむな
・虹色クリスタルスカイ

これで決まり

660 :
デカレンはなんで応援がこれないんだ?
ってツッコミと
ジャッジメントシステムがいらない。
その点ゴセイジャーは
応援が来れない理由もちゃんと描いていた。

661 :
ジャッジメントシステムそのものは悪くないんだけどね。多分。

情状酌量したい相手をジャッジメントして、泣きながらデリートする話とか
許せないやつだが、ジャッジメントの結果デリートできない話とか
そういう話が一つもなくて、デリートする前のただの儀式になっちゃって
いる辺りが、かなりダメだよね。

せっかくの警察テーマなのに、法の番人でもあるポリスヒーローじゃなくて、
いつも通りの正義の味方(法的には微妙にグレー)だったのがかなり残念。

・・・今年も多分そうなるよな。

662 :
>>661
デカブレイク登場くらいまでしか見て無いんだけど、デリート許可判決に対し「すみませんデリート出来ません!」と拒否は後々あるんだろうか

663 :
>>661
街で車をぶったぎってたやつをそのあとに起きた車ごとぶったぎって殺人した犯人だと思ってデリートしようとしたけどデリート不許可が出て出来なかったことあったぞ
真犯人は別にいて仙だけが気付いてた

37話でブルーが恋人の弟をジャッジメントして殺したくないので躊躇してたら逃げ出して通行人に危害を与えそうだったので撃ち殺した
ジャッジメントの場面は映さなかったがな

664 :
>>663
おれあのエピソード見てデカレンジャーすげえと思ったんだが

665 :
マジレンジャー

666 :
>>664
不許可も二三度あったよな
殆どデリートだったけどただ儀式的にジャッジメントしてた訳じゃない
さすがにスタッフもほぼ無かったとはいえあの設定を活かすためにイレギュラーなデリート不許可とかを入れるわ
あれはあれで日本人が好きなベタなお約束の水戸黄門の印籠的な良さがあるしな

667 :
マジレンジャー連呼してる奴は何なの?

触れちゃいけない人かもしれんが

668 :
マジレンジャー?

669 :
好きな3大ライオン戦士

イエローライオン、ガオレッド、ジュウオウライオン

670 :
鳥戦士なら

バルイーグル、レッドファルコン、レッドホーク

671 :
マジレンジャー?

672 :
レッドファルコン大好き

673 :
マジレンジャー?

674 :
戦隊3大剣の達人

レッドファルコン、ファイブレッド、ダイナレッド

675 :
>>667
そいつ俺が>>376でGO FIGHTマジマジって振ったのに
無視しやがったんだよ!クソが!

676 :
他の戦隊の直前歌詞なら反応してくれるかもしれないぞ

677 :
>>674
シンケンレッド「」
デカマスター「」
キョウリュウグリーン「」

678 :
そこはウッチーじゃないのか

679 :
戦隊は剣の達人が多いからな

680 :
バルイーグルが元祖かな

681 :
バルイーグルはマスクデザイン部門にもランクインするよな

682 :
今でもベストデザインかもしれんなあ
やっぱ鳥系の顔は格好いい
バルイーグル、レッドファルコン、レッドホーク

683 :
ちょうど鷲、隼、鷹にわかれてて良いな。
恐竜の戦隊は全部ティラノザウルスがレッドだから。

684 :
レッドホークだけはあの目が凄くダサく思えてしまう

685 :
>>684
バルイーグルが反則なだけで、鳥系のマスクはどうしても
目の部分がかっこ悪くなるのはしょうがないだろう。

その分くちばしや翼のアレンジで全体的にかっこ良く仕上がるけど。
・・・ジュウオウイーグルはなんとも微妙だがw

686 :
>>683
孔雀も欲しくなるね、仮面ライダーオーズにはいたし

687 :
>>685
うん俺もジュウオウイーグルだけは微妙だが
それ以外の鳥系はどれもカッコいいと思うわ

688 :
マスクデザインには、バトルフィーバーに代表される「顔として認識される系マスク」(唇が造形に盛り込まれているタイプ)と、ゴーゴーファイブに代表される「装備系マスク」(地のカラーにゴーグルの象徴的な意匠で個性を出すタイプ)の流れがあると思うんだが、どちらもゴーグルの奥に装着者の眼の存在を意識して見るわけだから、もうひとつ目があるとそのあたりが分散して見えてしまうのかなあ
ところで、マジレッドは鳥系マスクに分類されるんだろうかw

689 :
難しいことを考えなくても、動物系のマスクには、たいていの場合
ゴーグルとは別に目が付いているでしょ。

鳥系はどうしてもつぶらでまん丸な目がかっこよさと結びつかない
というだけの話でしょ。
・・・と思ったが、よく考えると、真っ正直につぶらな目のデザインなのは
ジェットマンぐらいだなw


鳥系(翼竜を除く)戦士って
バルイーグル、チェンジフェニックス、レッドホーク、ジェットマン全員、
ホウオウレンジャー、ギンガグリーン、ガオイエロー、ハリケンレッド、
マジレッド、マジイエロー、ゴーオンレッド、ゴセイピンク、
ジュウオウイーグル、ジュウオウバード、ワシピンク、ホウオウソルジャー
でぜんぶかな。


チェンジマン、ハリケンジャー、マジレンジャー、ゴセイジャー、
キュウレンジャー(の一部)と動物がモチーフでも、シンボリックに
処理されていて、マスクを顔に見立てないのがわりとあるんだな。

マジレンジャーとキュウレンジャーは動物モチーフの戦隊に分類
するの自体が違うけどw

690 :
マジレンジャー?

691 :
>鳥系(翼竜を除く)戦士って
バルイーグル、チェンジフェニックス、レッドホーク、ジェットマン全員、
ホウオウレンジャー、ギンガグリーン、ガオイエロー、ハリケンレッド、
マジレッド、マジイエロー、ゴーオンレッド、ゴセイピンク、
ジュウオウイーグル、ジュウオウバード、ワシピンク、ホウオウソルジャー
でぜんぶかな。

レッドファルコンを忘れてる。レッドホークに書き間違えたんだろうけど。

692 :
ゴーオンゴールドは相棒ニワトリだけど、あれはモチーフと言って良いのかどうか

693 :
今期のルパンレッドのマスクデザインも歴代上位に入りそうなカッコ良さだな
別にこれは鳥系モチーフでも何でもないんだろうけど何となく鳥っぽいイメージにも見える
・・・と感じるのは自分だけだろうか

694 :
マジレンジャー?

695 :
デカレンに決まってんだろカス
当時のブーム知らねーなおっさん

696 :
リアルタイム時のブームで言うならジェットなんかは新聞の投書欄なんかに「子供が観るものじゃない」
という意見があったりそれに対する反論もあったり(当時はまだネットがなかったから)と良くも悪くも
際立ってた印象がある。

逆にタイムはそこまでブームになった印象はない。むしろ、その後のガオレンの方が芸能人でもファンを公言する
人がいたり玉鉄効果でお母さん人気が出たりとブームになってた感がある。

あくまで個人的な印象論だが。

697 :
タイムがブームになった印象が無い?
バカ言うなw
お前リアルタイムしらないだろ?w
当時は深夜番組『トゥナイト』に今、大人に大ブームの戦隊シリーズって特集されたり、ユウリが単体で美人ヒーローって扱われたり、お母さん達がハマるイケメン戦隊ヒーローって、イケメンブームの走りと、そりゃあ、扱いが良かったね。
イケメンブームはガオとか言われるけど間違い。
タイムが先。

698 :
>>659
>三大傑作挿入歌なら
>・虹色クリスタルスカイ

特に、この一曲はもうほんとに、挿入歌としては空前絶後というか別格というか。
主題歌を差し置いて、作品の看板になったりもする(ゴーカイチェンジの時)からねえ。
実際、名曲だと思う。

699 :
マジレンジャー?

700 :
どーでもいい事だが、ジュウオウジャーの主題歌歌ってると、どうしてもイーグル、シャーク、パンサーとなってしまう

701 :
トゥナイトが放送されない地域に住んでたからタイムがそんなに取り上げられてたとは知らなかったわ。
ガオに比べて地味だとばかり。

702 :
まあトゥナイト以外は翌年のガオレンに比べて地味だし、
同年はどちらかというとライダーのほうが目立ってたしな

703 :
タイムの同期にクウガがいて。
カーレンの同期にシャンゼがいる。

傾向の流行、みたいなものがあるのかなと思う。

704 :
ガオレンに比べてタイムの何が地味なのか正直に理解に苦しむわ。
リアルタイム観てない奴が嫉妬で言ってるとしか思えないわ

705 :
ガオは好きだが、タイムも同じくらい好きだから嫉妬とかではないよ。
いくらフューチャーされててもその事自体を知らなかったら派手な印象は持たんだろ。

ガオレンはオタクイメージのない人もファンだったりするから盛り上がってるイメージがあった。

706 :
×盛り上がってるイメージがあった。

〇盛り上がってる印象があった。

707 :
マジレンジャー?

708 :
>>704
>>705
自分もタイムは3大に値すると思ってるくらい好きだから嫉妬とかでは全然ないし、リアルタイムで見てる。
何が地味かっていうのは、上でも話題に出てるように、メディアでの扱いと一般層の盛り上がりがガオのほうがってことね。
内容に関しては全く文句ないから3大に異論は無いし、勘違いしないでほしい。

709 :
他の人も言ってるようにクウガが目立ってたからってのもある

710 :
でも、タイムがそこまでクウガに食われてた印象もないけどな。
アギトがガオレンに食われてた印象はあるけど。

アギトが今一つ地味な理由にクウガと龍騎にはさまれてるからとよく言われるけど、
個人的には同時期にガオレンがやってたからというのもある気がする。

アギトの名作ぶりが霞むくらいガオレンの盛り上がりは凄かった。

711 :
三大事実上の最終回
・傷だらけ大逆転
・メリークルマジッククリスマス
・クエスターの時代

712 :
一般層の盛り上がりがガオの方がっていうけど、当時リアルタイムでトゥナイト観たけど、今まで戦隊観た事無いママとか家族がハマる率がリポーターが聞いてて答えてる率が高かったよ。
当時はどうかと言うと、タイム人気の流れで続いてガオに流れたって一般層やファンが多かったのも事実。
その後、初めからガオが人気が出た訳ではなく、玉鉄や五人もジワジワと人気が出て上がった印象があるよね。

713 :
トゥナイトみたいな人気番組で取り上げられたら注目度は上がるだろうね。
もちろん、タイムが人気あるからこそ取り上げられたんだろうけど。

自分はメガの途中からアバレの前半位まで関西に住んでたからトゥナイトの影響というのが
あまりわからなかったんだが、体感的な印象で言うならガオレンの盛り上がりはちょっと別格な
感じがあった。
ガオレンきっかけで幼少時以来に戦隊に戻ってきたっていう人も周りにいたし、特オタじゃないのに
ガオレンは好きだって人もいたかな。
中川翔子みたいにオタクで売ってない芸能人でもガオレンファンを公言する人も何人かいたしね。

714 :
子どもにはガオレンジャーのほうがウケてた…ように思う
当時小学生だったけどガオレンジャーの名乗りの真似とか、ちょっと流行ったよ。やりやすいし、わかりやすいし

715 :
確かにちょっと大人向けのタイムの次ってのもあって、子供にはガオはウケてたよね。
原点帰りの分かりやすいストーリーに百獣武装でパワーアニマルが次々に出る展開に子供には当たりだったよね。
ただ、やはり当時も言われたけど、タイムに比べるとストーリーが弱かった。
当たり前、それはガオはタイムより子供向けに作ったから。
当時からタイムは名作と言われてるのはそこを意識しない作り方、2000年と言う節目のスタッフの挑戦的な作品だったから。
戦隊は節目節目に挑戦的な作品をぶつけてくる。
玩具売上云々ではなく、やはりこうして後世に語り継がれる作品て売上や分かりやすさだけではなく、ちゃんと作品を見た視聴者なんだなって。

716 :
タイムはお母さんが観ても面白かったんだろうね。お母さん人気の高さが評判になってトゥナイトでも取り上げられたと。
タイムは作風的にも女性受けよさそうだし。

一方、ガオレンはオタでもなく子供のいない人でも評価が高かった。子供だけじゃなく大人でも好きだという人は
割といた。作品自体にも勢いがあったね。

717 :
繰り返しの話題になるがタイムとガオレンの関係はジェットとジュウレンの関係に似てる。
大人も狙えるような作風で攻めた後あらためて子供向け王道を追求するような作品を作る感じ。
今年はまた久々にその東映の精神を感じるからルパパトの後は思いっきり子供向け王道作品が来るんじゃないかなと
今から予想してるわw

718 :
マジレンジャー?

719 :
このところ芸能人の性犯罪が続いてるが、戦隊はバルパンサー以降はそういうのないから良いな。

720 :
マジレンジャー?

721 :
ブルーバスターが・・・「信義誠実の原則に反する行為」?

https://www.narinari.com/Nd/20180449207.html
「弱ペダ」「ゴーバスターズ」俳優に活動停止処分

722 :
>>719
性犯罪ではないが、ハリケンレッドが二股騒動やったくらい?
あとジュウオウエレファントの轢き逃げ

まぁ、パワレン版ガオレッドの○人よりはマシか

723 :
3大お騒がせ戦隊俳優

塩谷瞬(ハリケンレッド)、齋藤ヤスカ(ボウケンブラック)、馬場竜馬(ブルーバスター)



3大お騒がせライダー俳優

高杉俊介(スーパー1)、山本裕典(サソード)、青木玄徳(デューク)

724 :
全体の顔面偏差値とスタイルでいえばデカレン

725 :
ウメコはスタイルいいのか?
まあトランジスターグラマーなのかもしれないが

すまん
最近トランジスターグラマーって言葉を知ったので、使ってみたかったw

726 :
ジャスミンはまだ見れるけど、ウメコは髪型補正してもさすがに劣化が酷いからな〜。

727 :
ルックスが良いから良いキャラとも限らないからなあ。
と、パトレン1号の株上げっぷりを見て思うw

まあ彼の役者さん自体は実際は結構なイケメンで
役作りでああいう風貌にしてたってわけだったが

728 :
デカレンの男達デカイよね

729 :
デカレンは漢が全員180cm台だけど、オーレンもキングレンジャー以外の漢は全員180以上あるんだよな。

意外にも

アカレンジャー、ゴセイレッド、デンジグリーン、ゴーグルブルー、ブルーターボ、ファイブブルー、
イエローオウル、オーイエロー、ガオブルー、マジイエロー(ビートバスター)、ボウケンブラック、
シンケングリーン、ゴーカイグリーン、トッキュウ4号は同じ身長。

730 :
>>727
>役作りでああいう風貌

役者さんのそういうところ、凄いなあと思う。
印象深かったのはダイレンのダイゴで、冒頭の日常シーンで単独で出てきて、
凄くにこやかな平和な顔だったから

「いきなり怪人に襲われるモブの人かな」

と思ってたら、敵の接近に気づいたか何かでぐぐぐぐっと眉間に皺が寄って、

「え? あ、ああ。ダイゴだったのか」

と気づかされたことがある。
普段、にこやかな表情しないもんだから……

731 :
マジレンジャー?

732 :
ジュウレンジャー

733 :
今日は透真のメイン回だったけど、やっぱりあんまり巧くないね。
つかさが下手ってよく言われるけど、正直、透真の人の方が大根な気がする。
八雲よりはマシだけど。

734 :
マジレンジャー?

735 :
久しぶりにゴーバスターズとトッキュウジャーの主題歌を歌った、声でないなぁ。

736 :
色々言われてるけどゴーバスが一番好き
つなぎがつまんないけど本筋熱い

737 :
じゃあ本筋熱くてつなぎが面白いのが良いよ

738 :
三大名作に入るとは思えんが

メガレンジャーは結構好き

739 :
結局さ、

大友にとっての3大名作 ジェット、タイム、デカレン

後継に影響を与えた3大名作、デンジ、ジュウレン、ガオレン


という事でいいのかな?他にも項目作ってそれぞれの3大とか決めていけたらいいんじゃね?
もちろん、雑談もしながらで。

740 :
三大デザイン偏差値の高い戦隊
バイオマン
カクレンジャー
ボウケンジャー

741 :
マジレンジャー?

742 :
カクレンジャーいいよな
世代だからってのもあるけど、シンプルながらに忍者装束を取り入れたスーツのデザイン

743 :
>>742
それもさることながら妖怪、ロボ、エフェクト等々全てにおいてハイセンスでスタイリッシュだった

744 :
今戦隊モノのDVD借りまくって見てる3歳の子供のウケがよかったのはシンケン、トッキュウ、キョウリュウだったな
次点にデカレン、ガオレン、ジュウオウな感じ

745 :
>>744
子供さん、ジュウレンはもう観た?

746 :
マジレンジャー?

747 :
>>740
デザイナーさんで見ると出渕・篠原・篠原でちょっとバランス悪いから野口先生を入れたいな。

ダイナマン (出渕さん)
ジェットマン(野口さん)
カクレン  (篠原さん)

748 :
マジレンジャー?

749 :
チェンジマンのデザインは昭和とは思えない位のカッコよさ

750 :
昭和とは思えないカッコよさって…昭和のほうが全体的にカッコいいと思うけどな俺は

751 :
デザイン面で言うならここ数年ではトッキュウが1番評価低いような気がする。
トッキュウが好きな人でもあれを文句なしにカッコいいと思う人は少ないだろうし。

752 :
>>751
鉄オタにどう思うか訊いてみたいな

753 :
キュウレンジャーのデザインはよかった方ではないか。

754 :
確かにデザイン最低作はトッキュウで異義なしw

755 :
トッキュウは小学生が考えそうな列車の戦士という点ではアレでいい気がする
ハイパーはまさかやるまいと思ってたことを実際にやられた感がすごかった

756 :
デザインだけ取り上げて見れば確かにトッキュウはアレなんだけど、あの作品の中ではやっぱりあのデザインで正解な気がするんだよな
それに、正面からマスクを見たら一番印象に残るのが線路のモチーフで、それを何とか頑張って受け入れたら次は額のでっかい算用数字が目に入ると云う二段構えのハードルには、むしろ意図的なものを感じないか?
メンバー構成がオタ系オフ会ぽい点とか、大人が思い出す子供時代のヒロイズムとか、着地点は正統派なのにそこに至るまでのちょっと外した感覚が持ち味な作品だけに、デザインにもその辺が盛り込まれているんだろうと思うなあ

757 :
デザインの酷さではシンケンジャーもたいがいだと思うがなあw

初めて見た時の絶望感はそりゃ酷かったww

758 :
うん、あれも酷い(笑)

759 :
シンケンは文字マスクはまだいいがスーツが絶望的
何だろう、他の戦隊より露出狂に見える

760 :
パワレン版の変身見て初めてあのデザインに納得したわ

761 :
トッキュウも顔より体のデザインの悪さが気になる

762 :
パトレンジャーも相当ダサいけどな
マスクもスーツもダサい
ルパンがかっこいいからまだあれだけどパトレン単独ならもっとボロクソ言われてる

763 :
シンケンは殺陣を見てるとむしろかっこよく見えるから困る

764 :
カクレンジャーからのオーレンジャーでガッカリした思い出

765 :
>>759
戦隊のスーツは色々とデコらないと全身タイツ感丸出しになるからね。

プロテクターをつけたり、メカっぽくしたり、レリーフをつけたり、
とにかくメリハリを付けて、タイツっぽさを消さないとかっこ良くならない。

シンケンジャー以前で、体の部分がのっぺりしていて、あんな感じで
かっこ悪いのは、カクレンジャーとギンガマン、ゲキレンジャーぐらいの
ものだろう。

シンケンジャーは、それに加えてマスクも歴代屈指の酷さだからなw

デザインの悪さでは、トッキュウジャーと双璧をなすと思う。

766 :
オーレンは怖がる子供もいたらしいな。
しょこたんもオーレッドのデザインがまず受け付けなかったらしい。

767 :
ジュウオウジャーとかただのプリントシャツにしか見えんしなぁ

768 :
>>766
バイザーっぽいものがなく、目をイメージさせるものもない
という意味では、オーレッドはかなりワンアンドオンリーだよな。

他にビッグワン(を含むジャッカー電撃隊)というのがいることはいるけど。

オーレッドの特異な点は、目をイメージさせるものがないにもかかわらず
唇だけはあるということ、だと思う。

オーレッドに比べると、他の四人はそこまで違和感を感じないんじゃないかな。

769 :
ロボ乗ったときデカレンマスクに各色のコックピットのなんかの光?が反射してるのかっこいい

770 :
>>762
え〜っパトレン格好良いと思うけどなあ。
ルパレンが最高レベルで格好良いから隠れがちだけどパトレンもかなり良いデザインだと思うが。

771 :
トッキュウとシンケンがデザイン酷い2大戦隊か。
考えてみると同じ小林戦隊でゴーバスターズのデザインもイマイチ(戦隊というより何処かのご当地ヒーローみたいな)だしw
戦隊ではないが電王のデザインもアレだし…何か小林作品がデザイン壊滅的になる法則でもあるのか?w
そんな中でタイムレンジャーはデザインも良いほうだし名作に入るのはそういった意味でもタイムが良いかな

772 :
>>771
小林戦隊というより宇都宮戦隊が陥りやすい傾向かと
宇都宮Pはアクションに相当こだわるから
アクション映えするかまたはアクション的に意味のある装飾以外は
動きを邪魔しないよう極力シンプルにしたがる傾向があると思う
35周年記念で他戦隊とデザイン的にも強烈に差別化したかったゴーカイと
マントがアクションをよりかっこよく見せるルパンと
敵の攻撃を肩のアーマーで受け流すスタイルのパトレン以外は
超シンプルでタイツ感満載

773 :
でもゴーカイとルパンとパトレンが格好よくて
格好わるいのがトッキュウとシンケンとなると
比率的に宇都宮戦隊がダメとも言えないんじゃ…

774 :
良く話題になるんだけど、マスクに唇ある戦隊と唇無い戦隊、どちらが人気あるか?って話しになった事あるんだけど、比較的唇ある戦隊のがマスクカッコいい比率が高いねって結論に至った。

775 :
>>773
スーツに何かをくっつける理由があれば良いけど、ない場合は
アクションしやすさ最優先で本当になにもつけない
その結果がシンケントッキュウジュウオウなわけで
比率で見たら結果的に現状半々なんだけど、
つんつるタイツになりやすい理由はしっかりあるって言いたかったんだ

実際インタビューとかで「スーツに対する注文は?」って質問に
「アクションしやすさ以外のこだわりはない」ってよく答えてるし

776 :
そっか、いや言いたい事は分かるんだけどね
スーツの良し悪しで言えばそうなんだけどマスクも大きな要素だから
例えばジュウオウはスーツは格好悪いけどマスクは格好良いし
ゴーカイ、ルパン、パトレンはスーツも格好良いが顔だけを見ても格好良い
トッキュウとシンケンはスーツもだけどマスクだけ見ても格好悪いから…

まとめると、
マスクもスーツも良い…ゴーカイ、ルパン、パトレン
マスクは良いがスーツがダメ…ジュウオウ
マスクもスーツもダメ…トッキュウ、シンケン

777 :
マジレンジャー?

778 :
ゴーゴーファイブみたいにダサさがカッコよさの要因になってるのは例外かな

779 :
動いてる姿見たら、以外とカッコ良い戦隊ってあるよね。

780 :
ウルトラマンのように変身したら神に近い存在に覚醒するイメージと違って、戦隊の場合は主人公たちが日常から地続きのままヒーローになる感覚てのが重要なんだよな
その意味では「動きやすいスーツ」と云う要素も、スーツアクターの事情だけではなくて、作中で扱われるテクノロジーの哲学のひとつとして納得できるものになっている
ゴーゴーファイブのシンプルなデザインは、最終的には個人の身体機能と精神力が命運を分ける災害現場へ子供達を送り出す父親の、子供達に対する信頼感とそれに相反する「自分にできることは最大限の技術力によるバックアップなのだ」的な想いが込められている、と読み取れるあたりで、作品内容に合致したデザインだと俺は思う

781 :
デザインから読み取れること、といえば。

ファイブマンの額にはそれぞれの担当教科のマークが刻まれているが、
そんなもんを星川博士が知っているはずないので、
間違いなく学兄たち自身のお手製であることがわかる。
至上随一のないない尽くし戦隊の象徴が、そこに輝いているのであった。

まあそもそも20年前の時点で、博士が大人用スーツ5人前を
用意してたってのが無理ありすぎるから(作るなら自分ら夫妻の分を作って
襲撃時に使ってたはず)、マークを見るまでもなくわかりきってることだが。

782 :
戦隊のデザインはサンバルカンの時点で完成形を見たと言えるからな

783 :
強化で一番かっこいいのなんだろう
個人的にスワットモード好き

784 :
スーツはカッコいいけどマスクは今一つな戦隊だと何があるかな?

785 :
ゴーバスターズのスーツは良いと思うけど動物モチーフのマスクは可愛らしさすら感じさせるデザインでいまいちなかんじ

786 :
単体で言えばカジキイエロー

787 :
ゴーバスのスーツは、ブルースワットを戦隊に翻訳したって感じがする
支給品とキャラクター性の融合を狙ったってことは解るんだが、確かに動物モチーフは浮いているかもしれないな
実を云うと航空自衛隊における飛行隊エンブレムみたいなものって理解していたので、俺はあまり気にならなかった

788 :
マジレンジャー?

789 :
単純なダサさで言うならバトルフィーバーは群を抜いてる気がする。
ゴーゴーみたいにダサカッコいいわけでもなく、ジャッカーみたいなモチーフのわかりやすさもない。
ただただダサい・・・。
ミスアメリカなんて何とも形容し難い造形だよ。あれがヒロインっていうのもなんて言っていいものか・・。

ライブとターボは地味にカッコいいと思う。マスクもスーツも。

790 :
オーレンジャー酷くね
あのデザインは作った人が悪い薬でもやってるとしか思えないわ
ある意味サイケで前衛芸術的ですらある

791 :
マジレンジャー?

792 :
>>790
オーレッドは酷いと思うが、レッド以外のオーレンジャーは
そこまで酷いデザインでもないでしょ。

ロボのデザインも、なぜレッド専用機だけ一台変な形で存在する?
と、首を傾げるレッドパンチャー・・・とタックルボーイとガンマジン以外は
普通に洗練されているし。
オーブロッカーはある意味前衛的だがすごく好きだぞw

これに関しては、前番組のカクレンジャーの獣将ファイターもそうだが、
ロボットの数を増やしてオモチャを売りたいという、バブリーで奇怪な
時代だったのだと諦めるしかなかろう。

793 :
オーレッドとビッグワンはキン肉マンに出てきそうなデザイン。

794 :
ダイヤモンドアイの顔面に星を貼りつければオーレッド
な気もする

795 :
>>792
うーん
オーレンジャーのゴレンジャー的な意匠をリファインするというデザインの方向性は嫌いじゃないんだけど斜め上に行きすぎてるというかちょっとなぁ
スーツの赤ちゃんの前掛けみたいなところとかなぜあれにしたのか理解に苦しむわ
だけどスーツやマスクのデザインが変でもそれは作品やキャラクターの魅力やアクションのかっこよさなんかで帳消しにされる程度のものだと思うわ
キン肉マンなんてキャラのデザインはデコに肉って書いた海パン一丁の変な顔した大男とかだけどあれをカッコいいって思って観てたもんな

796 :
マジレンジャー?

797 :
ライブマンみたいに目とゴーグル部分があるマスクはダサいかな?

798 :
ライブマンカッコいいだろ

799 :
レッドホークよりレッドファルコンの方がかっこいい

800 :
レッドファルコンはちょっと可愛く見えちゃうんだよなあ
他のジャンルなら別にマイナスポイントにはならないんだけど、ヒーローのデザインとしては、どうもそのあたりが気になってしまう

801 :
マスクで言うと、ギンガマンはカッコいい部類に入るよね。

802 :
ライブマンは歴代3指に入るくらいの良デザインだよ

803 :
ギンガマンはちょっとイマイチかなあ・・

レッドファルコンは格好いいけど、難を言えば顔がちょっとデカく見えるところか

804 :
デカレンジャーはマスクやスーツのデザインは無難だよな
特段カッコいいということもないしカッコ悪いということもない
スワットモードはカッコいいけど
ロボの形はごてごてしてカッコ良くない
名前もデカレンジャーロボとかデカベースロボとかデカバイクロボとかそのまんまだし
デカウイングロボだけは分離してるときはパトウイングで合体するとデカウイングロボになるのはなにか理由があるのだろうか

805 :
あと、マスクだとタイムなんかはゴーグルにカラーを入れて斬新な発想力でカッコいいよね。
後に生かされたのがアバレキラーしか無いのは寂しい限りだが。

806 :
>>805
つ「ルパンレンジャー」

あと薄い透過色で良ければゴーバスターズも。
タイムレンジャーの後継者というならルパンだけだね。

ゴーグルをガッツリ、メンバーの色にするには、
メットの上半分を、黒かなにかで統一する必要がでるので
今度もあまり出てきそうなデザインではないよな。

807 :
まあアバレキラー出せれば充分な実験結果だったと言えるけどね

808 :
あ、そうかw
ルパンレンジャー忘れてたw
やはりゴーグルにカラー入れるとそれなりに通常ゴーグルより見えづらいから余り採用されにくいのかなぁ??

809 :
ルパンレンジャーはタイムレンジャーより格好良くて歴代上位に入りそうな好デザイン

パトレンジャーも同じ警察モチーフのデカレンより格好良いと思う

810 :
これだけ「マスク」と「ゴーグル」という言葉が出てくるのに、マスクマンとゴーグルファイブが
一向に話題に出てこないw

811 :
ゴーバスのマスクは半装着状態を見せることが目的のデザインと云う点では、フラッシュマンの系譜の発展型でもあるんだよな
フラッシュ〜ゴーゴー〜タイム〜ハリケン〜アバレの流れが統合完成してゴーバスとも見える
因みにハリケンはズバットの系譜上にあるマスク構造の機能的視覚効果を持っている、てのはどうでしょう

812 :
>>801
ギンガマンのカッコ良さは、コスチュームよりもビークルとしての馬
この点に尽きる!

813 :
>>808
単純に、「赤いメットに赤いゴーグル」だとデザインが難しいというか無理でしょ。
ルパンレンジャーもタイムレンジャーも、メットの上半分は黒になっている。

上半分の色は、当然メンバーの色と被るわけにはいかないし
これがバラバラだと、バラバラな色のメットにメンバーカラーのゴーグル
となって、統一感が全くない上に、色味が非常にうるさくなる。

となると選択肢はあまりなくて、せいぜい白か黒か銀色ぐらいだろう。
単純に難しいんだと思うよ。

ジャッカー電撃隊みたいに、メットの色もバラバラで、マークのカラーも
バラバラでいいのなら・・・
・・・とはいえ、あれも乱発できるようなデザインではないしなあ。

814 :
>>809
そう?
おれはタイムのマスクのが最先端感があってカッコいいと思うけどね。
あの黒いメットに電装が流れる仕組みはカッ良すぎ。

815 :
いっそのこと響鬼みたいな型取りゴーグルにしてしまうのはどうだろうか

816 :
ゴーグルは、あくまでゴーグルとして独立しててほしい。
できればはっきりとデコボコ・他の部分とは別素材感があってほしい。

マスクの中の他の部分(額や頬や顎など)とそのまんま平らな地続きで、
ただ目の部分が帯状に黒く塗られてるだけ、
みたいなのはあまりかっこよく思えない。

817 :
マジレンジャー?

818 :
ゴレンジャーは一周回ってカッコいいと思う。

819 :
全ての原点だからね、ゴレンジャーは。

820 :
かっこよくはないだろw
デザインした人も恐らくかっこよくしようとも思ってないw

821 :
ここ見てると好き嫌いは人それぞれだね。
戦隊のマスクにはいわゆる人の唇的なデザインが入っているものと入っていないものとがあるが、自分は唇的なのが苦手で、入っていないデザインのほうが好きな傾向がある。
逆の人もいるかな?

822 :
>>814
デンジマンやバイオマンに通じる格好良さだな

だが自分は唇が無いデザインの方が好きなのでそこがマイナス点
なので、デンジマンよりサンバルカンのほうが格好良く感じるし、
タイムレンジャーよりルパンレンジャーが格好良いと思うのもそこ

823 :
ゲキレンの「ω」は唇に入るのかな

824 :
ゲキレンも斬新なデザインだよね
あれはあれで好きかも

825 :
ゲキレンジャーは横から見た美しさをもっともっと推すべきだった
極端な話、アレは四つ足歩行が一番似合うスーツとマスクだ

826 :
おれは逆に唇があるマスクのが好きだな。
唇ある戦隊にあまりハズレが無いのも理由。
マスク自体もカッコいい。
だからタイムやギンガマンやデンジマンなんかは大好きだ

827 :
ゲキレンジャーは特にパワーアップ後のやつが好きかも

828 :
唇はイマイチでも鳥系戦士の觜はかっこいいと思う。

829 :
ゴセイジャーもマスクは横から見るとカッコいい
キョウリュウジャーも横から見るとバッチリ決まる
シンケンジャーは正面以外だとうーん
トッキュウジャーは横からのがギリギリカッコいい

830 :
>>827
「スーツがかっこよく見えるには、メリハリが大事」というのの典型だよね<ゲキ

誰だよ、あんなのっぺりした初期スーツにおk出したやつw

831 :
>>830
ツナギタイプのトラックスーツってのは本来もっとカッコいいはずなんだけど、ゲキレンのコスチュームはただのダブダブな全身タイツみたいだもんなあw
キルビルのユマ・サーマンみたいにベルトでウエストを絞ればよかったのにね

832 :
>>831
ゲキレッドなら色が赤→白、黒→赤に塗り替えられているだけで
スーツの塗り方のデザイン自体は8割方同じなんだよね。

だけど、見た目は明確にスーパーの方がかっこいい・・・というのには異論があまり出ないはず。

ちょっとしたメリハリと色使いが重要なんだよな。
スーパーのデザインで、配色を元に戻しても、多分スーパーほどは
かっこ良く見えないと思うし。

833 :
スーパーのゲキレッドは何というかバトルジャパン感があって良いw
(何か懐かしさをおぼえると思って考えてみた結果)

834 :
マジレンジャー?

835 :
唇ある戦隊ではゴセイジャーも格好いいな

836 :
ゴセイジャーはマスクとスーツだけは評価するわ。

837 :
デザインの良さなら俺はダイレンジャーを推したい。
6人とも文句なしの格好良さ。

838 :
マスクならとにかくゴーゴーファイブ
俺の中ではこの構造的なカッコよさを超えるデザインて今だに登場していない
https://i.imgur.com/GKy0TRY.jpg

839 :
自信満々に貼るようなシーンちゃうやろw

840 :
ゴセイジャー良かったけどな

841 :
マジレンジャー?

842 :
>構造的なカッコよさ

まさにこれだな、ゴーゴーファイブは。
特撮ヒーローの造形としては今一つ。しかし、構造的には文句なしにカッコいい。

843 :
ブルードルフィンは変身前も変身後も可愛い

844 :
スペーススクワッドとかVSシリーズはどう?
アバデカがつまらなかったので無視してたけどマジデカがまぁまぁ良かったのでギャバデカ&ガールズイントラブルのBlu-ray注文してしまった

845 :
マジレンジャー?

846 :
アカレンジャー最強

847 :
マジレンジャー?

848 :
シンケンはまだしもゴーバスは無いなぁ……
タイムとマジ。次点でゴーV、デカ、キョウリュウの辺りで迷う
ルッパトには期待している

849 :
靖子最高傑作はなんだろ

850 :
マジレンジャー?

851 :
>>849
個人的にはトッキュウジャーを推したい
タイムは東映渾身の一撃だった訳だし靖子作品と言いたくない
シンケンも良かったけどトッキュウの方がコンセプトが良かった

852 :
靖子の原点はウインスペクター

853 :
何で靖子最高傑作はなんて話になってんだよ
やっぱこのスレタイからして小林の信者が立てたスレなんかいな
いい加減にしてくれ気持ち悪い

854 :
マジレンジャー?

855 :
ライブマンは名作

856 :
組織戦隊好きだわ
給料出てそうな感じの

857 :
>>853
スレタイの気持ち悪さは分かるけど脚本家とかPごとの話になってもいいじゃん

858 :
組織系戦隊はいろんな人のバックアップがあって成り立ってる感がいいね
デカレン、ゴーバス、最近だとパトレンもか
ゲキレンは表向きはアスリート社員みたいな扱いなんだろか

859 :
組織系といったらスペーススクワッドですよ
第三弾がキュウレンジャーってのが不安だけど完結まで続いてほしいわ

860 :
キョウリュウジャーってサンバで浮かれて踊ってる感じが痛いなって思って観てなかったけどとりあえず4話まで観ただけだけど結構面白いな
なぜか自分の好きなデカレンと通じるものを感じるわ
これやデカレンみたいに少年漫画の主人公的なレッドが好きなのかもしれない
ゴーカイやシンケンみたいなすかしたレッドは好きじゃない
ジャスミンが出てるのも嬉しい
ブルーが生活感の出てるむさいおっさんというのが気に入ったわ
ジャスミンは普通にのっさんの嫁という設定で良かったんじゃないかとは思う

861 :
キャストがその後売れなかったキョウリュウジャー

862 :
マジレンジャー?

863 :
>>861
まりえがとんでもないレベルで売れてるじゃん

864 :
キョウリュウジャーは終わってまだ4〜5年しか経ってないから、これからだな。
2人も売れっ子を輩出したシンケンは凄い。

865 :
>>861
キングだって去年朝ドラ出てたじゃん

866 :
>>861
レッドはそこそこ出てるやろ

867 :
戦隊で複数名売れたのってガオレンジャーとシンケンジャーぐらいか

868 :
>>867
トッキュウジャーは1号3号4号が売れ始めてる

869 :
キョウリュウジャーにケチ付けたいだけだろうから気にするな

870 :
シンプルに、三大強い戦隊…とか
弱い戦隊は、たぶんジェットマンが筆頭

871 :
強さ議論はカーレンジャーのせいで茶番にしかならない

872 :
5つの星座を普通に飲み込んでしまうエグゾスにはアルマゲも大サタンもラゲムもゴズマスターも
アクドス・ギルも敵わないだろうな。

873 :
マジレンジャー?

874 :
戦隊三大理不尽

大神龍
暴走皇帝エグゾス

あと一つは思いつかない

875 :
もう戦隊最強はカーレンジャーでいいよ

876 :
>>874
初代イエローフォー失踪

877 :
https://pbs.twimg.com/media/Ddehbg5VAAYnTc0.jpg

878 :
ボウケンイエローか

879 :
マジレンジャー?

880 :
ゴーカイはルカが声優でバカ売れしてるけど、他がね。
ジョーがギリギリ売れっ子に手が届くか届かないかって感じだから、あとほんのもうちょっとでも売れたら
ゴーカイも役者が複数売れた戦隊の仲間入りだろう。

881 :
シルバーもそこそこ仕事来てるかと

882 :
一番悲惨なのはそれこそマジレンジャー

883 :
ホラン入れたらがんばってるほう
カクレンと一緒で幹部が出世頭だな

884 :
ゴーカイジャー

885 :
>>868
確かにトッキュウの三人はよく見るな

886 :
ゴーバスターズ好きだけど、三大に入れるのは違う気がする
シンケンジャー、タイムレンジャー、ジェットマンかな

887 :
昭和とか平成初期なんか見ればマジレンより役者が売れてない作品なんていくつもあるけどな。
それこそジェットなんて戦隊サイドも敵サイドも誰一人売れてない。
ラディゲの人なんて悪役路線でもっとメジャーになってもよさそうなのに。

ターボも誰も売れてないし、ファイブは1番売れたのがちょい役出演の中川翔子だし。

888 :
ファイブマンに水野美紀が出てたのは知ってる

889 :
今の時代は昔に比べてドラマの配役が事務所主導になり
オーディションで決めるのが朝ドラとニチアサくらいに間口が狭まったんで
以前より有力事務所の有望新人の参戦等、以前より応募者のレベルが上がった
って記事を読んだことがある
で、有望新人達から選ばれた選りすぐりが1年かけて鍛えられ
そのあと有力事務所にプッシュされると

制作現場も宇都宮Pがシンケンからアフレコを同録に変えてるけど、これは
同録で演技力が上がって戦隊出身者がより活躍すれば、新人登竜門として地位が上がり
より有望新人が応募してくるって狙いがあると当時語っていて
2つが上手く合わさったのか、シンケン殿を皮切りに
毎年のようにそこそこ売れる人が出てきている印象

890 :
マジレンジャー?

891 :
デカ

892 :
>>886
シンケンジャーも三大に入れるのは違う気がするわ

893 :
やっぱデカレンじゃ〜

894 :
応募者のレベルが上がったって言っても正直今の方が下手な気がするけどな。
もちろん、今でも巧い人は本当に巧いけど。

昔の戦隊俳優で大根って言うほどの大根はいなかったような気がする。

895 :
>>110
最後まで読ませる文章とオチに構成力の妙を見た

896 :
俺も昔の役者のほうが良いな
平成のイケメンブームになる前の昭和の感じが好き
そういった意味では今年パトレン1号の昭和感が久々にツボw

897 :
マジレンジャー?

898 :
レッドに限って言うなら今期はどちらもそこそこ上手いと思う。

899 :
1話のルパンレッドの演技見たときまじか…となったけど上達してきてると思う
1号は最初から上手かった

900 :
マジレンジャー?

901 :
3大大根レッド、アカニンジャー、マジレッド、後1人は?

902 :
メガレッドも中々

903 :
1話の時点でなら走輔やライトもかなりやばかったけどな。

904 :
マジレンジャー?

905 :
バンもまあまあ棒

906 :
バン好きっちゃ好きだけど「ん?」って小首傾げるとき張っ倒したくなる

907 :
ジャスミンもわりと棒だよな
ジャスミン回は面白いの少ないしな
ニワンデのやつくらいか
ウメコジャスミン回はならウメコが夢の世界を彷徨うやつはデカレンで上位に来る傑作だけどなぁ
エスパー少年のやつはあんなくそがきがジャスミンを嫁にしたのかよとムカつくしな
だけどジャスミンは幸せそうだから良い旦那なんだろうと考え直した

908 :
キャスティングが声重視だったのはボウケンって感じがする
1話がちょっと特殊だから

909 :
戦隊じゃないけどウインスペクターの主人公の棒っぷりは凄まじい破壊力
あれ以上の棒は居るのか?

910 :
>>908
チーフのアフレコがすごい自然で良い

911 :
マジレンジャー?

912 :
>>909
東映ですらないけどウルトラマンガイア

913 :
デカ

914 :
マジレンジャー?

915 :
ウインスペクターは戦隊のメタルヒーロー版みたいなものだから

916 :
レスキューポリスとブルースワットビーファイターはほぼ三人戦隊だな

917 :
忍者キャプター「「「「「「「7人居るぞ!」」」」」」」

918 :
マジレンジャー?

919 :
ジェットマン後から見たけど全然面白くなかったんだが
これ面白いとかマジ?
終始シリアスな笑いを狙ってるような作風でカーレン並の馬鹿馬鹿しいシリーズで驚いたわ
こんなのがシンケンとかデカより上って戦隊ヲタってスゲー感性だなw

920 :2018/05/27
3大大根ブルー、アオニンジャー、ハリケンブルー、ルパンブルー

異論は認める。

仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart28
【WSP・SRS】レスキューポリス総合14【SRED】
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(207)
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(207)
魔進戦隊キラメイジャー エピソード7
仮面ライダーフォーゼ Part136【劇・的・登・場】
快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーアンチスレ3
スカパーで特撮を見よう 32
平成仮面ライダー三大名作「クウガ」「龍騎」あと一つは?
井上敏樹アンチスレ76
--------------------
【リンクは】トイロ*イロ268【押し付け】
いけいけ☆僕らのニューカッスル【52新城】
【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part64
SHARP AQUOS SH-M02 SIMフリー Part5
クソネムイ
【QMA】文系学問専用スレ2
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場330【NASDAQ】
イエメンで拉致られたバカスイーツはRば良かった
新線・新駅の開業日の思い出
【武漢コロナ】4月の東京の死者、例年より1割増 コロナの死者が少なく報告されている可能性
韓ドラで覚えた一言 Part2
●●●●●●●●●●●●●●●●低脳w●●●●●●●
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ26【10年目の節目】
中学の同級生をいじめで自殺に追い込んだ木下優樹菜
なんj百合総合部★20
☆タイトーステーション 横濱はじめて物語(GENTO YOKOHAMA)
荒ぶる季節の乙女どもよ。 #4「本という存在」★3
ビックカメラ総合スレ Part8
1974年(昭和49年)度生れの毒男だよ全員集合254人目
夏帆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼