TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32
真・仮面ライダー 序章 Part5
エグゼイドアンチって他になんの平成ライダー嫌いなの?
スーパー戦隊シリーズの歴代グリーンを語るスレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part3
【ご機嫌】仮面ライダー剣【ななめ30度だな】Part258
仮面ライダージオウ ネタバレスレpart118
仮面ライダービルドpart98【心火を燃やしてお前を倒す】
ウルトラマンオーブ タイプチェンジ及びストーリー展開予想
【最強の】ウルトラマンタイガ part28【父を超えろ!】

戦隊シリーズの歴代ブルーを語るスレ No2


1 :2012/03/01 〜 最終レス :2019/05/19
ここ数年なかなか個性的なブルーが続いたのに数年ぶりに立ててみた。
初代アオレンジャーから最新ブルーバスターまで
レッドと並んで唯一皆勤の青の戦士について語れ。

【前スレ】 戦隊シリーズの歴代ブルーを語るスレ
http://logsoku.com/thread/tv7.2ch.sc/sfx/1142120058/
【関連スレ】 歴代ブルーで最強はだれだろう?
http://unkar.org/r/sfx/1254742219

2 :

















3 :
【めぐみ・麗】戦隊ブルーヒロイン【七海・アコ】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1245424871/

4 :
http://hissi.org/read.php/sfx/20120302/bmw3OFZ5dWMw.html

5 :
(クールブルー)
アオレンジャー
バルシャーク
ガンマジン(番外戦士の紺)
シグナルマン(番外戦士の白と青のツートンカラー)
メガブルー
ゴーブルー(パワー)
タイムブルー
クワガライジャー(パワー)
アバレブルー
デカブルー
デカマスター(装甲がメタリックブルーでスーツが黒のツートンカラー)
ゲキブルー(ちょっと子供キャラ)
ゴーオンブルー(パワー)
ゴセイブルー
ゴーカイブルー
ブルーバスター(?)

6 :
(子供キャラブルー)
デンジブルー(ムードメーカー)
ゴーグルブルー
ダイナブルー(熱血漢)
ブルースリー(ムードメーカー)
チェンジペガサス(ムードメーカー)
ブルーフラッシュ(ムードメーカー)
ブルーマスク(ムードメーカー)
トリケラレンジャー(ムードメーカー)
テンマレンジャー(ムードメーカー)
ニンジャブルー(ムードメーカー)
ニンジャマン(番外戦士の紺、熱血漢)
オーブルー(熱血漢)
ブルーレーサー
ガオブルー(ムードメーカー)

7 :
(熱血ブルー)
ダイヤジャック
バトルフランス(冷静な所もあるけどクールキャラじゃない)
ブルーターボ(ムードメーカー、ちょっと子供キャラ)
ファイブブルー(冷静な所もあるけどクールキャラじゃない)
ギンガブルー(ムードメーカー)
ボウケンブルー(ムードメーカー、冷静な所もある)
シンケンブルー(ムードメーカー、冷静な所もある)


(ヒロインブルー)
ブルードルフィン(真面目キャラ)
ブルースワロー(ムードメーカー)
ハリケンブルー(ムードメーカー)
マジブルー(真面目キャラ)

8 :
ボウケンブルーは全然熱血キャラじゃないな

9 :
分類スレにあったのを青だけ抜き出してみた。
1.秘密戦隊ゴレンジャー 
(青)新命明      (知恵の戦士)ライバル 
2.ジャッカー電撃隊 
(青)東竜        (勇気の戦士)ライバル 
3.バトルフィーバーJ 
(青)志田京介  (勇気の戦士)自在 
4.電子戦隊デンジマン 
(青)青梅大五郎 (希望の戦士)道化 
5.太陽戦隊サンバルカン 
(青)鮫島欣也  (知恵の戦士)ライバル 
6.大戦隊ゴーグルファイブ 
(青)青山三郎  (勇気の戦士)若僧 
7.科学戦隊ダイナマン(1983) 
(青) 島 洋介 (勇気の戦士)若僧 
8.超電子バイオマン 
(青)南原竜太  (希望の戦士)若僧 
9.電撃戦隊チェンジマン(1985) 
(青) 大空勇馬 (希望の戦士)道化(+若僧) 
10.超新星フラッシュマン 
(青)ブン    (希望の戦士)若僧 
11.光戦隊マスクマン 
(青)アキラ   (希望の戦士)若僧 
12.超獣戦隊ライブマン 
(青)岬めぐみ  (知恵&愛の戦士)女 

10 :
13.高速戦隊ターボレンジャー 
(青)浜洋平   (勇気の戦士)自在(+道化)  
14.地球戦隊ファイブマン 
(青)星川健   (力の戦士) ライバル 
15.鳥人戦隊ジェットマン(1991) 
(青) 早坂アコ (希望の戦士)若僧or若僧(+道化) 
16.恐竜戦隊ジュウレンジャー 
(青)ダン    (勇気の戦士)道化(+若僧)  
17.五星戦隊ダイレンジャー(1993) 
(青) 将児    (勇気の戦士)道化 
18.忍者戦隊カクレンジャー 
(青)サイゾウ  (希望の戦士)   道化(+若僧)  
19.超力戦隊オーレンジャー 
(青)三田裕司  (勇気の戦士)   若僧 
20.激走戦隊カーレンジャー 
(青)土門直樹  (知恵の戦士)若僧 
21.電磁戦隊メガレンジャー(1997) 
(青) 並木 瞬 (知恵の戦士)ライバル  
22.星獣戦隊ギンガマン(1998) 
(青)  ゴウキ (力の戦士) 道化 
23.救急戦隊ゴーゴーファイブ 
(青)巽ナガレ  (知恵の戦士)ライバル 
24.未来戦隊タイムレンジャー(2000) 
(青) アヤセ  (愛の戦士) ライバル

11 :
25.百獣戦隊ガオレンジャー 
(青)鮫津海   (希望の戦士)若僧  
26.忍風戦隊ハリケンジャー(2002) 
(青) 野乃七海 (愛の戦士)女or女(+道化) 
27.爆竜戦隊アバレンジャー(2003) 
(青) 三条幸人 (知恵の戦士)ライバル 
28.特捜戦隊デカレンジャー(2004) ) 
(緑) 江成仙一 (知恵の戦士)自在or自在(+道化) 
29.魔法戦隊マジレンジャー(2005) 
(青)小津 麗  (愛の戦士)女 
30.轟轟戦隊ボウケンジャー(2006) 
(青) 最上蒼太  (知恵の戦士)自在or自在(+道化) 
31.獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007) 
(青) 深見レツ (知恵の戦士)ライバル(+若僧)→若僧 
32.炎神戦隊ゴーオンジャー(2008) 
(青) 香坂 連 (知恵の戦士)自在 
33.侍戦隊シンケンジャー(2009) 
(青) 池波流ノ介(正義の戦士)道化(+自在)or道化(+ライバル)or自在 
34.天装戦隊ゴセイジャー(2010) 
(青) ハイド  (知恵の戦士)リーダー(+ライバル)→ライバル(+リーダー) 
35.海賊戦隊ゴーカイジャー(2011) 
(青) ジョー・ギブケン ライバル 
36.特命戦隊ゴーバスターズ(2012) 
(青)岩崎リュウジ  自在 

12 :
最近のブルーはレッドより精神年齢高めで
一歩引いた所からみんなを支えるお兄さん、レッドの女房役
ってポジションだな。

13 :
>>11
なんでデカだけセンちゃんなんだよw

14 :
>>13
素で気付かんかったw 許せホージー

25.百獣戦隊ガオレンジャー 
(青)鮫津海   (希望の戦士)若僧  
26.忍風戦隊ハリケンジャー(2002) 
(青) 野乃七海 (愛の戦士)女or女(+道化) 
27.爆竜戦隊アバレンジャー(2003) 
(青) 三条幸人 (知恵の戦士)ライバル 
28.特捜戦隊デカレンジャー(2004) ) 
(青)戸増宝児  (正義の戦士)リーダー(+ライバル)→ライバル(+リーダー)
29.魔法戦隊マジレンジャー(2005) 
(青)小津 麗  (愛の戦士)女 
30.轟轟戦隊ボウケンジャー(2006) 
(青) 最上蒼太  (知恵の戦士)自在or自在(+道化) 
31.獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007) 
(青) 深見レツ (知恵の戦士)ライバル(+若僧)→若僧 
32.炎神戦隊ゴーオンジャー(2008) 
(青) 香坂 連 (知恵の戦士)自在 
33.侍戦隊シンケンジャー(2009) 
(青) 池波流ノ介(正義の戦士)道化(+自在)or道化(+ライバル)or自在 
34.天装戦隊ゴセイジャー(2010) 
(青) ハイド  (知恵の戦士)リーダー(+ライバル)→ライバル(+リーダー) 
35.海賊戦隊ゴーカイジャー(2011) 
(青) ジョー・ギブケン ライバル 
36.特命戦隊ゴーバスターズ(2012) 
(青)岩崎リュウジ  自在 

15 :
3人戦隊だと女はいいけど男は空気、不遇になりがちのブルーだがブルーバスターは大丈夫かね。
まさかのアラサーで子供の青黄に対して保護者ポジションで頑張って欲しいところだが追加とかぶるとかなり危険だ。

16 :
個人的には青は、青梅、アコ、ダン、サイゾウあたりの
お調子者キャラってイメージが強かったんだが、
今じゃこういうキャラは緑のことが多いな。
逆に青がお調子者系だと、緑=おっさん的イメージがあったが。
とはいえ、最近のブルーも、毎年それぞれ違っていて面白いけど。

17 :
おっさんと言われたハイドよりもリュウジの方が年上なんだよな。
まさか、連やレツの役者よりも年上だったとは……。

18 :
10年前のハリケンブルーと同じ年産まれだからな。

19 :
>>15
追加がハカセみたいなタイプなら被らないと思うが…草食系追加戦士ってなぜやらないんだろう?

20 :
歴代ブルーイケメンランク
S オーブルー ゴセイブルー
A チェンジペガサス ブルーマスク ブルーターボ トリケラレンジャー ブルーレーサー タイムブルー デカブルー ボウケンブルー ゴーオンブルー シンケンブルー
B アオレンジャー ダイナブルー ファイブブルー メガブルー ゴーブルー ガオブルー アバレブルー ゲキブルー ゴーカイブルー ブルーバスター
C バトルフランス バルシャーク ゴーグルブルー ブルーフラッシュ ニンジャブルー ギンガブルー
D ダイヤジャック デンジブルー ブルースリー テンマレンジャー

21 :
>>20
大葉さんはイケメンとは違うかもしれんが顔自体は悪くないだろw
それにしても上のを見ると道化ブルーはみんなキャラが濃いね。
ライバル系は最初は目立ったりするが後半に行くにつれて目立ち度が下がる。
若造系は大抵最から空気化するな…。

22 :
それを言ったら他の3人もイケメンではないけど不細工ではない
基本的にブルーにブサはいない

23 :
サイゾウはカッコいいだろう。
カクレンの男性陣はサスケとジライヤばかり注目されがちだが
セイカイもサイゾウも男前。

5人目以降の女性ブルーが見たい。

24 :
>>20
ギンガブルーは当時ギンガレッドと並んでイケメンの先駆けと言われてて
主婦層はじめ女性人気結構高かったんだけど
>>23
カクレンは後半サスケと鶴姫ばっか目立ち過ぎてて三人が空気だったような
河童の川流れみたいなサイゾウとセイカイの修行の酷さはなんだよあれw

25 :
サイゾウとセイカイは単独メイン回はむしろ多いのに
肝心な回の扱いが……

26 :
レッドの強さ議論スレがあるけど、ブルーだとどうなるんだろう。
まず思いつくのは、ファイブブルーなんだが。

27 :
>>26
ラスボスにとどめ刺したシンケンブルーとか。
体が動くのはデンジ、ダイナ、マスクとかか。

28 :
>>23
小川さんもインタビューで「土田君や河合君はモデル出身てこともあってやっぱりかっこいいですね」っていってるしね

こうしてみると自在の京介、洋平、蒼太、オカン、流さんは確かに面白い
サンバルカン観返してるけど鮫島のキャラがちょっとわかりません

29 :
流之助は自在じゃないような……
自在にしては前面に出て来すぎだし、その一方で自在の持つ一歩引いた目線での落ち着きみたいなものもあまりない。
いい意味で空気なことの多い自在というポジションに対して良くも悪くも目立ちすぎなポジション。

30 :
全部まとめてみた。ゴーバスターズは暫定
ジュウレンジャー分類
分類スレにあった剣、技、力、愛、射撃の分類
ゴレンジャー分類
分類スレにあったリーダー、ライバル、道化、若僧、女の分類
01:秘密 知恵  技 ライバル         ライバル 
02:電撃 勇気  剣 ライバル         ライバル
03:BFJ: 勇気  剣 ライバル→子供      自在 
04:電子 希望  技 子供、ムードメーカー   道化 
05:太陽 知恵  技 ライバル         ライバル
06:大   勇気  技 子供           若僧 
07:科学 勇気  技 子供           若僧 
08:超電 希望  技 子供、ムードメーカー   若僧 
09:電撃 希望  力 子供、ムードメーカー   道化(+若僧) 
10:超新 希望  技 子供、ムードメーカー   若僧 
11:光戦 希望  技 子供、ムードメーカー   若僧 
12:超獣 知恵&愛 ヒロイン         女 
13:高速 勇気  技 パワー          自在(+道化)  
14:地球 力    力 ライバル         ライバル
15:鳥人 希望  女 子供、ムードメーカー   若僧(+道化) 
16:恐竜 勇気  技 パワー、ムードメーカー  道化(+若僧)  
17:五星 希望  技 パワー、ムードメーカー  道化
18:忍者 希望  剣 子供、ムードメーカー   道化(+若僧)  
19:超力 勇気  技 子供           若僧 
20:激走 知恵  技 子供           若僧
21:電磁 知恵  技 ライバル         ライバル  
22:星獣 力&愛 力 パワー、ムードメーカー  道化 
23:救急 知恵  力 ライバル ライバル 
24:未来 希望  技 ライバル         ライバル
25:百獣 希望  技 子供、ムードメーカー   若僧          
26:忍風 愛   女 ヒロイン、ムードメーカー 女or女(+道化) 
27:爆竜 知恵   技 ライバル ライバル 
28:特捜 力    技 ライバル         リーダー(+ライバル)
29:魔法 愛    女 ヒロイン         女
30:轟轟 知恵  技 パワー         自在or自在(+道化) 
31:獣拳 知恵  技 ライバル→子供 ライバル(+若僧)→若僧 
32:炎神 知恵  力 パワー          自在 
33:侍   希望  剣 パワー、ムードメーカー  道化(+自在)or道化(+ライバル)or自在 
34:天装 知恵  技&射撃 ライバル       リーダー(+ライバル)→ライバル(+リーダー) 
35:海賊 希望  剣 ライバル            ライバル
36:特命 知恵  力 パワー          自在 

31 :
>>30
>ゴレンジャー分類
これって元ネタはB-clubの記事だよね。
その記事だと
07:科学 パワー
12:超獣 ライバル→ヒロイン
16:恐竜 子供、ムードメーカー
17:五星 子供、ムードメーカー
となってた。

32 :
>>31
分類スレの現行と過去ログを抜き出しただけだけど、確かにレスの中にそのようなサイトの話もあったと思う。
でも分類スレも、表記が統一してないから、貼り間違えもあるかもしれん。

33 :
>b-club
サイトじゃなくて雑誌だな
ブラックがメンバーの色として定着してから
ブルーは子供・未熟系が多くなったけど、
近年は元々のポジションに戻った感じかな

34 :
>>33
でもクールなブルーって、初期だと、実は
本当に初期のアオレンジャーとダイヤジャックくらいしかいないんだよね。
バルシャークが微妙なとこだが。
フランスはクールというよりはキザな軽い男だし、デンジブルーはムードメーカー系、
ゴークルファイブからは黒が出てきて、青はしばらく若造系が続くし。
個人的には最近だとゴーオン、ゴセイ、ゴーバスのブルーみたいな
落ち付いてるけどなんか独特な感じのブルーが結構好きだったりする。

35 :
最近のブルーはメンバーで一番大人だな。

36 :
最近のブルーはキレやすいな…

37 :
>>6
ちょっと待ったーーーーー!!
ブルーマスクってムード―メーカー的なキャラじゃないだろ?
むしろマスクマンの中だとブラックマスクがムードメーカーでは?(サブリーダーも兼任)
ブルーマスク、ブルーレーサーのような真面目キャラの最年少で、女性メンバーに振り回されるタイプ

38 :
>>34
タイムブルーとかゴーカイブルーはクール系じゃないのか

39 :
>>38
初期って書いてない?
でも新命ってたまに「なんだこの暑苦しい人は」って思う
まぁ彼に限らず一見クールだが熱い何かを秘めた・・・ってのはよくあるけどね
ナガレ兄はクールというか寡黙というか
洋平は担任から落ち着きがないって評価されてたなw設定ではクールだったのに 


40 :
21世紀戦隊から、アバレンジャーからクールキャラが当たり前に続いてるね(マジブルー、ボウケンブルー、シンケンブルーは除く)。
ブルーはクールキャラに限るね。
今後もクールブルーは続けたい。

41 :
ゴーオンブルーもクールとは思わないけどな。
連がクールだったら、センちゃんもクールか?となる

42 :
ムードメーカー系のブルーは最近居ないってか昔が多いんだな

43 :
最近のブルーはクールか落ち着いた大人。
一時期空気や青二才ばっかだったのを考えるといい傾向だ。
シンケンブルーはちょっと例外だけど出番、実力ともにレッドに次ぐ立場なので良し。

44 :
ん?センチャンはグリーンじゃないか?ホージーでは。

45 :
ブルー好きは
ダイレンでは知が
デカではセンちゃんが好きだと思うw

46 :
>>45
よう、俺。
ホージーは、ブルーもいいけど、ブラックのイメージ。
言いたいことは、空気スレに書いてあった。
851 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/12/31(土) 00:11:12.49 ID:lthrci690
前面に出たり、口数が多いわけではなく
メンバーの中では比較的目立たないが
結果的に独自の役割、ポジションを確立して良かったキャラ
タイムブルー
デカグリーン
ボウケンブルー
ゴーオンブルー
ゴーカイブルー
近年&ブルー率高いなw
同系統タイプだけどキリンレンジャーは単に「扱いが悪すぎただけ」としか思えない。
(上に挙げた面子はメイン回とか他キャラとの絡みとかに恵まれていないわけではなく、目立つ時は目立っていた)
知はむしろあれで人気と個性はちゃんと出てたことの方が凄い。

47 :
>>46
ホージーはクールキャラだからブルーのままで良い。
センちゃんがブラックのイメージじゃない。

48 :
>>46
空気スレのその書き込みも俺だわw
お前とは上手い酒が飲めそうだな。

49 :
>>47
センちゃんがブラックでも似合ってた

50 :
ブルーの大事な役割って昔からずっと合体バズーカだよね

51 :
ジョーはヒーロー大戦の映画で存在感を示したな。

52 :
意表突いてボウケンブルーがQさまに出てたなぁ…。

53 :
ニンジャブルー以来、第4戦士ブルーはやってないんだよね。
現在ブルーが第2戦士ブルーに成るのが当たり前か。

54 :
ゴセイジャーは五番目だぞ。

55 :
ゴセイブルーは名乗りが五番手なだけで
実質的には2か下手すりゃ1だろ
アオレンジャーやブラックコンドルが5番手って言ってるようなもんだぞ。

56 :
>>53
ニンジャブルーは三番目だぞ。
OPもそうだし、加わった順もそう。
そういやブルーは今のところ三番目が多いな。
割合を見てもまだまだ半分以上だし。

57 :
あら、失礼しました。
順番じゃなかったのですね。


58 :
>>55
アオレンジャーやブラックコンドルはちゃんと二番目だとわかるな。
(アオレンジャーは頭部や胸部で、ブラックコンドルは機体のローマ数字で判断できる)

59 :
>>56
ニンジャブルーは4番手だよ
OPや加わった順より、名乗りの順番を優先するべきだと思う
ドロンチェンジャーにはブルーのマークが4番目についてるし

60 :
放尿プレイ、ゲキブルー
ポロチン、シンケンブルー
ゲリピー、ゴセイブルー
他にないか?

61 :
>>42
侍戦隊シンケンジャーに
シンケンブルーっていうムードメーカー戦士がいるんだよね

62 :
>>61
わたくし生憎と不勉強で・・・「ムードメーカー」が『お笑い要員』と同義語とは知りませんでした!

63 :
笑わせてると笑われてるの違いって大きいよね

64 :
ムードメイカーとかはっきり言って空気、役立たずに無理矢理役割与えてるだけだろw
流さんは空気でも役立たずでもない
お笑い要員のくせに同時に有能な2ってキャラだから対極だよ。

65 :
ブルードルフィンは、最終回のように、敵に対しても慈悲を見せるところ
が良かったりもする。
迫り来る少年王ビアスに対して、「それ以上近付くと、撃つわよ!!」と
ばかりにライブラスターを向けながらも、それでいて躊躇しているから、
ライブラスターの引金が引けない。あのシーンにはグッと来た。

66 :
ゴーカイブルーは映画で主役級の扱い
(それもゴーカイ単独作品ではなくオール戦隊&オールライダーという作品)
なのでそれ自体は歴代ブルーの中でも飛びぬけた厚遇なんだが
内容が内容なので複雑な所だな。
本編で散々描写されてきた
ジョーのマーベラスへの絶対の信頼や対等な関係はなんだったんだよ。

67 :
>>66
そういう事書くと本編見たくなるだろ・・・
今月金欠なんだから止めろよ・・・

68 :
ブルーのスーツのカラーは、男性が青で、女性が水色だから、
ニンジャブルーのスーツは普通の青で、ブルードルフィンのスーツは水色にしたかった。

69 :
ニンジャブルーの色が普通の青だったらニンジャマンとかぶるよ

70 :
>>64
作品を和やかにしてくれるムードメーカーキャラをなめんなよ。
お前自身が無能で社会の役立たずだろ。

71 :
>>70
『電撃戦隊チェンジマン』の大空勇馬(チェンジペガサス)も、良きムードメーカーだった。
特に“ペガサス逮捕指令”では、その一端が明らかになる。
大空が、偶然結晶Xを発見して、大星団ゴズマとの戦争が決着して、電撃戦隊を退任した後
の、トンカツ屋の開業資金にするべく、結晶Xを隠匿して「拾得物横領罪」(そんな生易しい
ものではない、歴然たる反逆罪だ)に問われて、逮捕されそうになる。
結局、ジョンソン総司令官の孫娘・マリアを助けるべく、大空勇馬も、
「トンカツ屋を開業するのは、諦めるか…」
と、結晶Xを破壊して、宇宙獣士ピカラも撃滅した後、チェンジマンはジョンソン総司令官
より新たなる信頼を得たが……大空だけは、トンカツ屋の夢が破壊されてがっかり。でも、
「トンカツ屋ノ夢ヲ壊シテ、御免ナサイ」
と、ジョンソン総司令官と孫娘・マリアに謝られて、
「そ、そんな……電撃戦隊は当分、抜けられそうにないので……」
と回答するシーンでも、電撃戦隊や戦士団、そして視聴者を笑わせてくれた。

72 :
実際チェンジペガサスみたいに本当にムードメーカー出来てるならいいんだけどね。
ルックスもイケメンだし出番や戦闘能力自体も特別劣るってこともなかったし。
でも実際のトコ、ムードメーカーに分類されてるキャラなんてのは大体が単に本筋に絡めず戦闘でも頼りに成らない青二才キャラ。
ムードメーカーと言ってもリーダーのレッドですら諦めかけた状況で
そいつが持ち前の明るさで全体を盛り立てたとかそういうシーンは皆無。

73 :
7年連続男ブルーは飽きたから、来年の戦隊は男ブルーで有りませんように。

74 :
>>69
ニンジャマンを水色にしたらよかったんだよw

75 :
それ以前に水色は戦闘員のドロドロと色被ってるぞw

76 :
男性ブルーのクールキャラ率は高いのに女性ブルーのクールキャラ率は低いな。

77 :
シンケンの茉子なんかはブルーでも良さげなクールさだったけどね
まあシンケンのブルーは流さんで動かしようがないけどw

78 :
ゴーオンでオカン、シンケンで流さんとクールじゃないブルーが2年続いた後
一見クールに見えて実は…なハイドさんだったからここ5年のクールブルー率は低いなw

79 :
ここ最近のブルーはみんなのお兄さん(おかん)で年上の苦労人ってタイプが増えてきてるな。

80 :
>>79
確かにアバレ以降のブルーは優等生タイプばかりだな。

81 :
>>68
スーツの色で思い出したが
たまにブルーのスーツが青というより紫(藤色)寄りのときがあるよな
あれには何か意味や事情があるのだろうか

82 :
ブルーバスターはおいしいな

83 :
来年の戦隊は男ブルーで有りませんように。

84 :
来年の戦隊は男ブルーで有りませんように。

85 :
ブルーバスターって歴代ブルーのメイン回の数の記録更新しそうじゃね?
すでに7回ぐらいあるだろ。

86 :
>>85
ゴーバス前スレで数えていたが
昨日も含めてリュウジメイン回は単独では4回、コンビ回3回、トリオ回3回

87 :
はな

88 :
仲間のために女装までする三条さんはブルーの鑑

89 :
女装するブルーはいっぱいいるのでw

90 :
どうもゴーブルーは他のメンバーに比べて地味だと思うのは俺だけか。

91 :
女装に関してはキモくて存在感があった

92 :
ブルーバスター、追加戦士との絡みも多くリーダーなので昭和のレッドみたいに思える。
メイン回が多いのも脚本家たちにとって主役の話が書きやすい証拠。
リュウジが主役に思えるのは自分だけ?

93 :
前回は殆どヒロムの独り舞台だったけどな。
追加に出番や存在感を食われない(むしろ逆な)関係だったのは大きいな。

94 :
>>92
リュウジメイン回が多いのは単に人数の少なさで担当回が多く回ってくるのと
担当回がやたらインパクトが強いだけ
ゴーバスの中で比べると別に多くないし、むしろサブライターはヒロム回ばかり書いてる
以前に数えたのでコピペしとく
909:名無しより愛をこめて:2012/08/20(月) 07:26:58.57 ID:XVjWmFWi0
キャラブックに誰の主役回か書いてあったんで数えてみる(24話以降は自分の記憶で)
1話 ヒロム
2話 3人
3話 3人
4話 ヒロム
5話 リュウジ&ヨーコ
6話 ヒロム
7話 ヒロム
8話 リュウジ
9話 ヨーコ
10話 ヒロム
11話 リュウジ
12話 ヨーコ
13話 ヨーコ
14話 3人
15話 陣
16話 ヒロム&陣
17話 リュウジ&陣
18話 ヒロム&陣
19話 ヒロム
20話 ヒロム
21話 リュウジ
22話 ヒロム
23話 ヨーコ&陣
24話 ヒロム
25話 リュウジ&陣
26話 ヒロム
トータルで ヒロム15回 リュウジ9回 ヨーコ8回 陣6回
実はリュウジ回はヨーコ回と大して変わらない、陣に至っては単独メイン回なし
やっぱりキャラのインパクトの問題だなこれ
915:名無しより愛をこめて:2012/08/20(月) 08:51:59.22 ID:XVjWmFWi0
ちなみに7(ヒロム)・12(ヨーコ)・18(ヒロム&陣)・24話(ヒロム)が毛利回
11(リュウジ)・19(ヒロム)・26話(ヒロム)が下山回

陣の単独回がないというのは数え間違いで1回あった
ちなみに27話・リュウジ(毛利回) 28話・ヒロム 29話・ヒロム 30話・3人
なのでやっぱり順位は変動なし

95 :
クールイエローはパットしないから、ガオイエローとマジイエローはブルーの方が良かったと思う。
キリンレンジャーはモチーフは麒麟だからブルーは似合わないから、ブラックあたりかな。

96 :
クールグリーンはパットしないからデンジグリーン/緑川達也とシシレンジャー/天幻星・大五とギンガグリーン・ハヤテがブルーで、ドラゴンレンジャー・ブライはホワイトの方が良かった。
デンジマンは、青梅がグリーンで、緑川がブルーにして欲しかった(他の3人はもともとのカラーで)。
ダイレンジャーは個人的に、
亮 レッドのまま「属性は炎と雷のまま」
大五 ブルー「属性は霧のまま」
将児 イエロー「属性は重力のまま」
知 ブラック「属性は時間のまま」
リン ピンクのまま「属性は風のまま」
コウ ホワイトのまま
亀夫 グリーン
の方が理想で良かった。

97 :
ゲンブレンジャーか?

98 :
コウがビャッコレンジャーではなくキバレンジャーなんだから
亀夫もゲンブレンジャーじゃなくてコウラレンジャーとかになるんだろう

99 :
この曲ってそういう元ネタなのか

100 :
さいですか

101 :
もう来年の獣電戦隊キョウリュウジャーで8年連続男ブルーは嫌だと思う、
来年の獣電戦隊キョウリュウジャーはマジレンジャー以来8年振りの女ブルーが良いと思う。

102 :
前回の話でブルーバスターメイン回は8話目
残り約10話の時点では個別メイン回はあと1話あるかないかだろうから
2桁の大台に乗せるのはちょっと厳しくなった

103 :
男ブルーが8年連続続くのは嫌じゃないけど、男ブルー&女ブルーのコラボは7年連続はムカツクと思うし飽きた。
来年の獣電戦隊キョウリュウジャーの色の組み合わせは、「赤黒青緑男で・桃女」だから、
「赤黒緑が男で・青桃の紅二点)にしとけば良かったじゃん(マジレンジャー以来8年振りに女ブルーが復活できたし、ダイスオーでも5人組めたじゃん)。
2014年第38作目&2015年第39作目は女ブルーは無理だね。
2016年戦隊40周年に期待するしかないか(11足すし)。

104 :
>>103↑入らなかった。
男ブルーが8年連続続くのは嫌じゃないけど、男ブルー&女ブルーのコラボは7年連続はムカツクと思うし飽きた。
来年の獣電戦隊キョウリュウジャーの色の組み合わせは、「赤黒青緑男で・桃女」だから、
「赤黒緑が男で・青桃の紅二点)にしとけば良かったじゃん(マジレンジャー以来8年振りに女ブルーが復活できたし、ダイスオーでも5人組めたじゃん)。
2014年第38作目&2015年第39作目は女ブルーは無理だね。
2016年戦隊40周年に期待するしかないか(11足すし)。

105 :
ダイナモビルに乗ってる時のダイナブルー(とダイナブラック)が
やたら威勢が良くて、寿司屋か魚屋か市場か何かに見えてしまう件
なんであの2人、あれに乗ってる時だけあんなハイになってんだろwww

106 :
エスケープさん今日で退場?
ブルーバスターに特別執着があるように描写されてきたのに
またしてもブルーと敵幹部の立てられたフラグが無視される結果になったな

107 :
次のブルーはリュウジより年上で
しかも渋い大人と言う訳ではなく三枚目っぽいw

108 :
勘違いしてるやつがいるが、
ゴレンジャーは、赤:熱血漢っぽいクール 青:クールっぽい熱血漢だぞ

109 :
>>102
先週と今週がリュウジ回のようだから二桁の大台にのった?
あとミッション35のライオーを手なずける回は多分、陣&リュウジ回のつもりじゃないかと…
となると、計11回?

110 :
エスケイプさんもあれで終わりじゃなかったし良かったな

111 :
歴代ブルーの過去スレを見てたら、
ブルーは不幸に目にあうことが多いとあったのが面白かった。
ゴーバスターズが終わったら、リュウジがどんな酷い目にあったか集めてみようと思うw

112 :
アオレンジャー:愛機(バリブルーン)が乗っ取られたから破壊
ダイヤジャック:サイボーグにならんか
バトルフランス:仲がよかったダイアンがアメリカに帰る
デンジブルー:犬の下僕(ブルーに限らんが)
バルシャーク:地味
ゴーグルブルー:さらに地味
ダイナブルー:ブラックの下僕
ブルースリー:名前がパクリ。

113 :
>>112
その書き方だと、アオレンジャーが手を下して破壊したみたいに見えるw
アオレンジャーは被害が及ばないように方向を変えただけで破壊の原因はテムジン将軍…
書きついでに、バルシャークは中の人の親父さんが戦隊シリーズ常連でよく悪役で出ていたっていうネタはどう?w
カクレンか何かで子供のおじいさんの亡霊役で出た時は一応良い役だったけど

114 :
ブルー戦士ばっかり、水属性は飽きたから、たまには、雷属性や風属性のブルー戦士も見てみたいな。
たまには、イエローを水属性にして欲しいな(誰も居ないから)。
水属性にレッドは1番似合わん。

115 :
読点使いすぎで片言の外人みたいな発言になってるな

116 :
来年のブルーの妹(姉ではない)がジャスミンらしいぞ!

117 :
今年のブルーは既に二つも不幸な目に遭っている
91 :名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 08:21:14.19 ID:5x7oe80UO
キョウリュウブルー
提案した方針をレッドに台無しにされたり妹から誤解を受けたり…

118 :
>>111
・陣に会うつもりで来たのに結局会えない上、事件に巻き込まれてワクチンプログラム持ちに
・しかも赤黄が幼児のため実質10年ほど一人で戦う
・そのせいで高校中退、当然夢はあきらめる羽目に
本編開始時点でもうけっこうな不運のてんこもりな件

119 :
まぁでもそれを言ったら他のメンバーはもっと不幸だぞゴーバス
青の不幸はあくまで「苦労人」みたいな感じの不幸で
ガチ悲惨な感じではないんだよな

120 :
境遇が例え不幸だろうが普通にムカつく奴ばっかりだから
全然かわいそうには思わないがな
まあダメダメ状態の小林が作ったキャラをどうこう語る気にもならんけど

121 :
>>119
まあね
赤青黄金と黒リン辺りはみんな13年分を箇条書きにするとけっこうな欝設定
でも10代半ばから10年ほど一人で戦って交代人員が入る見込みもないのはガチ悲惨に入れてもいいような気が

122 :
今日のメレンゲでギンガブルーが出てた。
ブルーでブレイクする俳優って珍しいよな。

123 :
ザッケローニ

124 :
あんまり、クール男イエローはパットしないから、ガオイエローとマジイエローはブルーの方が絶対似合う。
バトルコサックは似合うけどキリンレンジャーはモチーフ的にブルーは似合わないから、
バトルコサックとキリンレンジャーはブラックあたりの方が似合う。


ガオレンジャーは個人的に、
岳がブルーで、海がイエローで、他の4人はもともとのカラーで

マジレンジャーは個人的に、
魁 レッドのまま
翼 ブルー
麗 ピンク
芳香 イエロー
蒔人 グリーンのまま
ヒカル ゴールドのまま
深雪 ホワイトのまま
勇 クリムゾンのまま
の方が良かったし理想。
(蒔人がブラックだったら魔導騎士ウルザードと被るから、蒔人はグリーンのままにした。)

125 :
ガオイエローはシルバー登場以降ネタキャラ化したし
ガオブルーのお子ちゃまキャラはトリケラレンジャーとか
オーブルーとかいくらでも前例あるから別におかしくない。

126 :
天馬レンジャーの戦隊、
スレ無くなってる

127 :
そういえば、
以前まで餃子とか気力!だとかあったよな…

128 :
照英は緑で大地の戦士って感じがする

129 :
なぜ未だに立って無い?!

130 :
そろそろウゼェぞ、この池沼

131 :
きっとダイレンジャー世代が、
大人なりたてだから返事も大人らしくね。

132 :
このままだと青=オッサン

133 :
クール&青二才系な男ブルーが大好きだ!
アオレンジャー
バトルコサック
バルシャーク
ゴーグルブルー
ダイナブルー
ブルーフラッシュ その他モロモロ
クールでも青二才でもないけどテンマレンジャーやギンガブルーもよかったな。
女がブルーやるくらいならたまにはグリーンやブラックでやってくれ。

134 :
バトルコサック?フランスだろ
それ以前にバトルフランスはクールでも青二才でもない。ただキザっぽいだけ

135 :
ジェットマンのブルー
長澤奈央が好きだ

136 :
>>129
【20周年】五星戦隊ダイレンジャー11【お祝いじゃー】 http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.sc/sfx/1367305399/l10

137 :
>>134
青はフランスだったね。スマソ。

138 :
今年のブルーは青のイメージじゃねえな。
ヒゲのオッサンってなんだよ〜。
ブルーって言うよりブラウンが似合いそう?
中の人は嫌いじゃないけどね。
緑の人と逆だったらちょうどよかったかも。
子供ブルーと変な人系?グリーンで。

139 :
>>135
それはハリケンブルーだろ

140 :
来年2014年第38作目も男ブルーか?
まあ良いか

141 :
>>138
ブラウンかどうかはさておき、スレタイ見て一瞬「あー今年は青いないんだよなー」とさボケかますくらいの勢いだった。

142 :
>>140
おっさんになるのかな?

143 :
トリケラレンジャーがSMAPのマネージャーだったのて本当だったんだね

144 :
男イエローと男グリーンはクールキャラ当ててもパットしないので、
「男イエローのクールキャラは、二代目バトルコサック、キリンレンジャー、ガオイエロー、マジイエロー」
二代目バトルコサックとキリンレンジャーはブラックあたりで

ガオイエローとマジイエローはブルーあたりに
した方が絶対に似合うし良かった。
「男グリーンのクールキャラは、デンジグリーン、ドラゴンレンジャー、シシレンジャー、ギンガグリーン、デカグリーン、ゴセイグリーン、キョウリュウグリーン」
デンジグリーンとシシレンジャーとギンガグリーンとキョウリュウグリーンはブルーあたりで

ドラゴンレンジャーとゴセイグリーンはホワイトあたりで

デカグリーンはブラックあたりに
した方が絶対に似合うし良かった。
キョウリュウグリーンは、クールキャラで弟キャラでもあるからブラックは微妙かな。

145 :
BFJは個人的に、
コサックがブラックで、ケニアはオレンジ系のイエローで(他の3人はもともとのカラー)にして欲しかった。

電子戦隊デンジマンは個人的に、
ブルーとグリーンは逆にして、
青梅がグリーンで、緑川がブルーで(他の3人はもともとのカラー)にして欲しかった。
名前が、緑梅大五郎、青川達也になる。

恐竜戦隊ジュウレンジャーは個人的に、
初期メンバーはもともとのカラーで良いけど、ドラゴンレンジャーはホワイトにして欲しかった。

五星戦隊ダイレンジャーは個人的に、
亮 レッドのまま
大五 ブルー
将児 イエロー
知 ブラック
リン ピンクのまま
コウ ホワイトのまま
亀夫 グリーン
にして欲しかったし理想。
後、ダイレンジャーの属性はそのままで。

星獣戦隊ギンガマンは個人的に、
リョウマ レッドのまま
ハヤテ ブルー
ゴウキ グリーン
ヒカル オレンジ
サヤ イエロー
ヒュウガ ブラックのまま
にして欲しかったし理想。
後、ギンガマンの属性はそのままで。
ゴウキは、イエローでもバイオレットでも似合うけど、キャラやモチーフや属性的にグリーンにした。
ギンガマンにグリーンの戦士は入るべき。
バイオレッドだったら、黒騎士と被るから。
ヤッパリイエローは、モチーフや属性的にサヤが良かった。

百獣戦隊ガオレンジャーは個人的に、
イエローとブルーは逆にして、
岳がブルーで、海がイエローで(他の4人はもともとのカラー)にして欲しかった。

特捜戦隊デカレンジャーは個人的に、
センちゃんがブラックで、ボス(でかマスター)がメタリックブルーとバイオレットのツートンカラーで(他の8人はもともとのカラー)にして欲しかった。

146 :
魔法戦隊マジレンジャーは個人的に、
魁 レッドのまま
翼 ブルー
麗 ピンク
芳香 イエロー
蒔人 グリーンのまま
ヒカル先生 ゴールドのまま
深雪 ホワイトのまま
勇 クリムゾンのまま
にして欲しかったし理想。
後、マジレンジャーの属性はそのままで。
蒔人はキャラやモチーフや属性的にイエローにしたかったけど、
マジレンジャーのイエローは、芳香が一番良かった(可愛いいし、キャラやモチーフ的に似合うから)。
麗は可愛いしピンクにして欲しかったし一番似合う。

天装戦隊ゴセイジャーは個人的に、
アラタ レッドのまま
エリ ピンクのまま
アグリ イエロー
モネ オレンジ
ハイド ブルーのまま
マジス ホワイト
ゴセイナイト シルバーorゴールドのまま
にして欲しかったし理想。
後、ゴセイジャーの属性はそのままで。

獣電戦隊キョウリュウジャーは個人的に、
「戦士&10大獣電竜」
キング&ガブティラ レッド(赤)のまま
イアン&パラサガン バイオレット (紫、菫色)
ノッさん&ステゴッチ イエロー(黄色)
ソウジ&ザクトル ブルー(青)
アミィ&ドリケラ ピンク(桃色)のまま
ウッチー&プテラゴードン ゴールド(金)のまま(獣電竜の名前がゴールドて吐いてるから。)
ラミレス&アンキドン エメラルド(青緑)
鉄砕&ブンパッキー オレンジ(橙色)
ドクター→弥生&プレズオン シアン(水色)
ブラギガスの相棒&ブラギガス グレー(灰色)
デスリュウジャー&トバスピノ ブラック(黒)

「ガーディアンズ」
ディノチェイサー ディノスが黄土色のままとチェイス黒のままで獣電池のイメージカラーはオーカー(黄土色)
ディノスグランダー グリーン(緑)
ケントロスパイカー シルバー(銀)
スティメロ マゼンダ(赤紫)のまま
アロメラス ブラウン(茶色)
ピヨンスモ ネイビー(紺色)
オピラップー バーミリオン(朱色)のまま
イゲラノドン ラベンダー(薄紫)のまま
トペランダ ホワイト(白)のまま
グルモナイト ライム(黄緑)
アーケノドン ウルトラマリン(群青色)
プクプトル ライトピンク(薄紅色)
フタバイン ブラックアッシュ(黒灰色)のまま
の方が理想で良かった。

147 :
>>146の下
デスリュウジャーは悪の戦士だからブラックでも良かった。

148 :
わりとどうでもいい

149 :
ノッさんの主役回は、微妙に重い話が多いような気がします。

150 :
執念はダイジャックが最強だと思うな
主に中の人が

151 :
歴代戦隊ブルー戦士の血液型
1作目:アオレンジャー B型
2作目:ダイヤジャック 不明
3作目:バトルフランス 不明
4作目:デンジブルー A型
5作目:バルシャーク 不明
6作目:ゴーグルブルー A型
7作目:ダイナブルー 不明
8作目:ブルー3 B型
9作目:チェンジペガサス AB型
10作目:ブルーフラッシュ AB型
11作目:ブルーマスク AB型
12作目:ブルードルフィン O型
13作目:ブルーターボ 不明
14作目:ファイブブルー B型かO型かな?
15作目:ブルースワロー A型
16作目:トリケラレンジャー A型
17作目:テンマレンジャー A型
18作目:ニンジャブルー O型、ニンジャマン A型
19作目:オーブルー O型、ガンマジン A型
20作目:ブルーレーサー A型、シグナルマン A型
21作目:メガブルー O型
22作目:ギンガブルー O型
23作目:ゴーブルー O型
24作目:タイムブルー A型
25作目:ガオブルー O型
26作目:ハリケンブルー A型、クワガライジャー O型
27作目: アバレブルー 不明
28作目:デカブルー O型、デカマスター A型
29作目:マジブルー A型
30作目:ボウケンブルー A型
31作目:ゲキブルー A型
32作目:ゴーオンブルー B型
33作目:シンケンブルー O型
34作目:ゴセイブルー O型
35作目:ゴーカイブルー A型かO型どっちだろ?
36作目:ブルーバスター B型
37作目:キョウリュウブルー A型、キョウリュウシアン AB型

152 :
来年のブルーの役者さんの人の血液型がAB型が良いな。
今の所、チェンジペガサス、ブルーフラッシュ、ブルーマスクの3人しかいないから、来年のブルーの役者さんはAB型が良い。
(追加戦士では、今の獣電戦隊キョウリュウジャーに、キョウリュウシアン AB型がいるけどね。)

153 :
後、ダイヤジャック、バトルフランス、バルシャーク、ダイナブルー、アバレブルーを演じた人の血液型は何型だろ?
分かってたら誰か教えて。

154 :
>>153
ブルーターボも忘れてた。

155 :
ニヒルなアオレンジャー神明明とコミカルなデンジブルー青梅大五郎が甲乙付けがたいくらい突出してる

156 :
血液型より星座のほうが気になる

157 :
血液型より星座のほうが気になる

158 :
敵幹部と因縁があるブルーって
ジョーとバリゾーグ
リュウさんとエスケイプ
ノッさんとキャンデリラ
…で、3年連続になるのか

159 :
神明明って何?

160 :
女ブルーは2016年40周年(第40作目)まで無理だから、来年2015年代39作目は男ブルーで我慢するしかないか。

161 :
>>152トッキュウ2号(ブルー)を演じる平牧仁君の血液型はAB型らいしぞ。
>>152の予想は当たったよ。
演じてる人の血液型がAB型ブルーは、光戦隊マスクマン以来か多分。
来年2015年代39作目の戦隊ブルーを演じる人の血液型はA型が良いな。

162 :
>>160
もし、来年も男ブルーだったら10年続くな。
来年2015年代39作目の戦隊ブルーは、メンバーの中で、最年少キャラにして欲しい。

163 :
ブルーは男だけでいい!
女ブルーなんていらんわ!!

164 :
今思うとゴーバスはリュウジがレッドでヒロムがブルーのほうが合ってた気がする
で、あとの二人(三人?)はそのまま

165 :
自分にレス返してる自演バカは何なんだ?
152もオマエだろ! あほくさ〜w

166 :
>>165
自分は164だが152とは全くの別人だが何か?

167 :
>>166
165は160から162のID:Fd6fn7EROの奴宛てだよ
もしかして160から162はアンタだけど152は違うってことか?

168 :
>>162
最年少ブルー見たいならマスクマン、カーレン
ジェットマンあたりを一生見てろ。
女、子供、オヤジブルーは二度と見たくない。
ブルーはやっぱクールなサブリーダーキャラが一番似合う。

169 :
>>160
我慢するくらいなら視聴しなくていいんだぞ

170 :
>>164
もともとのカラーで良いから。

171 :
今年のブルーはいいんじゃね
ダテ眼鏡っぽい眼鏡かけたちょいキザの頭脳系か?

172 :
また最年長キャラなんだね
リュウさんやノッさんよりは若いけど

173 :
ノッさんはキャラは立ってたけど扱いはあんまおいしくなかったなぁ。
メイン回もあんま多い方じゃなかったし
他のメインキャラとの絡みも薄いし(うっちーと大人同士仲良くはしてたけど)
ただの雑魚を橋で一人で足止めとか完全に余り物だったし
キャンデリラとのフラグも軽く流されちゃったし
せめて二人をなんでも屋で雇うとかいう流れにして欲しかったかも。

174 :
>>173
去年のゴーバスブルーが異常にメイン回多いだけで毎年こんなもんだぞ
キョウリュウはメンバーが多いしキングメインのストーリーだから割を食っているかもしれんが

175 :
流さんやハイドさんも普通に扱いよかったべ。
逆に80年代、90年代の空気ブルーに比べれば
明らかにノッさんの方がいいけど。

176 :
>>174
ブルーバスターなw
ゴーバスはメインキャラ少なかったからな

177 :
ノッさんはポジション的にはゴウキに近い

178 :
のっさんは扱いいいブルーだったな
ゴーバスもよかった
ゴーカイは普通ぐらい?

179 :
いいキャラだったけど扱いは微妙やろ

180 :
デカレン等はメイン回以外でも各キャラが立つような活躍があった
キョウリュウはキャラ立ちできそうな場面もレッド以外はモブ同然だったからブルーの責任ではないけれど
年長キャラを生かした活躍を期待していたのに結局オヤジギャグを言うだけのキャラで
最終回までノッさんらしい活躍が目立たなかったのが残念だった

181 :
キョウリュウは大分メイン回以外でも全員に役割や活躍を
と意識されていた戦隊だとは思うが
確かにノッさんは年長者らしい落ち着きや懐の深さよりは
単なるオヤジギャグ要因と
膨らまされたりしていじられるみたいなのが多くて個人的にちょっと残念やった。

182 :
メイン回以外での活躍は出来たけどメイン回自体が少ないのがキョウリュウという印象
決戦みたいな展開多かったからな
イアンみたいに宿敵はいないし、キャンデリラと恋愛の雰囲気出してる割にはお互いに交流する展開がアミィよりなかった
まあ全体的に空気ではなかっただけいい

183 :
>>181
ノッさん回は、キャラに反してシリアス系の話が多かった気がします。

184 :
実際お笑いキャラじゃなくて
真面目な大人だったからな、ノッさん。

185 :
やっぱイアンがブルーの方がよかったな、正直

186 :
イアンがブルーでも良いか。
クールキャラだけど、お調子者でムードメーカーだから、お調子者ブラックは似合わないから。
ノッさんがイエローで、ソウジがブラックでも良かった気がする。
ノッさんは、力持ちのムードメーカーなのでイエロー、
ソウジは、子供キャラで高校生戦士なので、お調子者で無いし冷静沈着のクールキャラなので、ソウジがブラックでも良いと思う。

187 :
ひげもじゃギャグオヤジの次は鉄オタインテリメガネか…

188 :
クールなブルーは今のところジョーが最後か

189 :
>>188
岩崎リュウジ/ブルーバスターが最後

190 :
>>189
リュウジはクールでもムードメーカーでもない
ゴーオンの連と同じ保護者属性ではないかと

191 :
ブルーが熱血タイプになる事ってあんまりないよね

192 :
>>191
動物戦隊ゴーバスターズのブルーなら熱血なんだがこれは対象外か

193 :
シンケンブルーは割と熱血タイプじゃないか?
グリーンのほうが熱血かな
テンマレンジャーは完全に熱血タイプだろう
トリケラレンジャーもかな
でもお調子者でもあるか

194 :
↑そいつらは熱血タイプっていうより『熱血が空回りタイプ』だろ?

195 :
トッキュウジャーのブルーは今のところアホタイプ?
クールではないし、熱血でも、空回りでもお調子ものでもない

196 :
>>195
ノッさん同様ムードメーカーでいいんじゃないの

197 :
ブルーはあんなキャラで
実はキレたり、真剣になった時は最強
とかであって欲しい
2つけてんだし。

198 :
>>151
ファイブブルーとゴーカイブルーはO型

199 :
/

200 :
200

201 :
ゴーバスからブルーは色物路線だな

202 :
正直素直に
イアンとヒカリを青にしとけよと思った。
いやノッサンもトカッチも好きだけどさ

203 :
トッカチはバルパンサーとかダイナイエローみたいなタイプだから黄色が良かったな。

204 :
今日は青回でもあっただろうが青のキャラクターがあまりわからなかった
劣等感あるのはわかったが

205 :
>>204
「知識ため込み型の頭脳キャラ」っつーことでは
勉強好きだって言ってたし買ってた本が図鑑だった

206 :
小学生用っぽい図鑑だったけどなw

207 :
ブルースリーは、主役回はそれなりにあるし台詞も少ないわけではない。
なのに空気。

208 :
ていうか昭和ブルーはそんなのが多いだろ
メイン回も一番多いくらいあったり普段のセリフも少なくはないが空気

209 :
↑いやいや、空気な昭和ブルーと言えばゴーグル、バイオ、フラッシュの三人だけだろ!
他のブルーは空気じやねーよ。

210 :
>>209
ダイナブルーも追加で。

211 :
そういえば戦隊に限らず子供向けのアニメやゲームでも青とか水系のキャラって
男でも女でも人気あることが多いような

212 :
>>206
グリーンのけん玉といいもしかして今後の重要な伏線なのでは…と恐れざるを得ないあの脚本家w
まあ単に視聴者の子供達に合わせただけだろうけどな

213 :
>>210
ダイナブルーは空気か否か微妙な位置付けだよね。

214 :
ってか流石に3年連続青を役者の年齢で年長枠にしたのはちょっと・・
どうかと思うぞ
演じる役者に実年齢アラサーを入れるのは良い事だと思うよ
でも青ばかりにするのは幅を狭めて良くない
来年は青以外の色をアラサー枠にするべきだ
赤をアラサーにするのは流石に厳しいだろうから
(最近の赤は比較的若い年齢の役者が多い)
アラサー枠は青赤以外の色でお願いしたい

215 :
トカッチは設定ではアラサーではないだろw

216 :
設定ではそうじゃないって事は分かってるよ
でも実年齢はブッチギリの年長者だからさ
来年は役者の実年齢で年長枠は
青以外でお願いしたいって事ね

217 :
年齢設定でおかしいのがバイオマン。南原なんてのっさんより更けてるのに18とか無理がありすぎる。

218 :
ヅゥも23にしては老けすぎだけど
本当に23だからうけるw

219 :
しかも南原は実年齢ではヅゥより年上なんだよね。しかしヅゥの「ごぉー」も違和感ありまくり。

220 :
>>214
じゃあ来年は男イエローを復活させてそいつをアラサー枠にするってのはどうだろう?
そういえば黄色が最年長キャラだった戦隊って今まであったか?

221 :
役者さんがたまたま実年齢上めの人に決まるのは仕方ないんじゃないか
トッキュウの場合は老け顔設定が今後物語にかかわってくる可能性もあるけど
>>220
ハリケンイエローは初期3人の中じゃ最年長でキャラ的にも一番落ち着いてた

222 :
ドモンって最年長じゃなかった?

223 :
ブルーといえば熱血・お調子者みたいなイメージがまだあるw
子供の頃見てた戦隊のせいだが今はレッドがそれやること多いしな
今のおっさんブルーもいいが違うブルーもたまには見たい

224 :
フラッシュマン見たけどブルーフラッシュがそこまで空気とは思わなかったな
目立ってたわけでもないが

225 :
空気っていうかキャラ薄いんだよな
あの頃のブルーってわりと全般にそうだけど
メイン回もセリフもそれなり以上に多いんだけど印象的な回がなく空気扱い

226 :
キャラは確かに弱いかもなぁ
ブルーフラッシュは子供っぽかったが故郷のためにいろいろ奮闘してたな
ただグリーンフラッシュとの差別化は今ひとつだったかも

227 :
フラッシュマンの男3人はみんな空気

228 :
見たことない人は無理に書き込まなくていいのに

229 :
もう書いてるかもしれないが、自分リアルタイムの幼稚園時、バイオマンのブルースリーは志村けんだと思ってた。

230 :
チェンジペガサス、ブルースワロー、テンマレンジャー、ガオブルー、キョウリュウブルー、トッキュウ2号はイエローにした方が良かった気がする。
ジャッカーとチェンジマンとキョウリュウジャーは、イエローがいなかったら暗いいメイジがするし、寂しいイメージもするしな。
ガオレンジャーは、青と黄色を逆にしたかった(あんまりクールイエロー違和感ないからね)。

231 :
ブルース・リー

232 :
ブルーってデブキャラが一番に合わない色ってイメージ

233 :
ブルーがだんだん年長(役者の年齢も含め)ポジになっていく。
戦隊メンバー全員が平成生まれになるのは、一体いつになるのだろうか?

234 :
平成生まれも25歳になるし、次から全員平成でもおかしくはないんだが青がどうかなw

235 :
>>234
メンバーの一部が平成生まれになってから、※6年経過してますので、
そろそろあってもいいかなと。
※6年・・・2008年『炎神戦隊ゴーオンジャー』のこと。イエローとグリーン
とシルバーが平成生まれだった。

236 :
ブルーが年長物はさすがに飽きたから、来年のブルーは最年少キャラが良いな。
2016年40周年初期メンバーに女ブルー復活のために、来年の男ブルーは最年少キャラの方が絶対にいい(15→16歳程度で)。

237 :
>>236
飽きたなら卒業すれば?
それに最年少ブルーのほうが最年長よりよっぽど飽き飽きだわ!

238 :
確かに最年少ブルーは一番見たくないブルーだな
ブルーは永遠にガキと女以外でたのむ

239 :
健兄さんは当初の予定どおりにメドーの息子だったら
一人だけ血が繋がってないというめちゃくちゃ重要なポジションで存在感があったろうに
そういう意味では設定改変で作中で一番被害を受けたキャラ

240 :
無邪気&最年少の戦隊ブルー戦士まとめ
バトルフランス(本編と実年齢は大人キャラだけどね、2代目バトルコサックがライバルポジションになったからね)
デンジブルー(年下はイエロー→ピンク)
ゴーグルブルー(年下はピンク)
ダイナブルー(実年齢は大人キャラ)
ブルー3(実年齢は大人キャラ)
チェンジペガサス(実年齢は大人キャラ)
ブルーフラッシュ
ブルーマスク
ブルースワロー
トリケラレンジャー(年下はプテラ→タイガー)
テンマレンジャー(年下はホウオウ→キバ)
ニンジャブルー(年下はブラック→ホワイト)
オーブルー(年下はピンク)
ブルーレーサー
ガオブルー(年下はホワイト)
ハリケンブルー
クワガライジャー(カブトの弟)
ゲキブルー(バイオレットの弟)
18人か。

無邪気なブルーて、男性はゲキブルー以来で、女性はハリケンブルー以来ないね。
40周年に初期メンバーは女ブルーのために、来年の男ブルーは、最年少キャラが絶対に良い。

241 :
>>240
2016年40周年初期メンバーに女ブルー復活のために、来年の男ブルーは最年少キャラの方が絶対にいい(15→16歳程度で)。

242 :
>>240
無邪気な男ブルーはガオブルーが最後だと思う
レツと弟者は年少ではあるけど性格はクールだったし
ハリケンとゲキレンの男性戦士ではむしろレッドが一番無邪気

243 :
来年のブルーは男、それとも女どっちなん。

244 :
アホか!
女ブルーなんかくるわけねーだろ。

245 :
>>244
君の書き込み、ウザイ

246 :
ブルーバスターが好きだな
怪力キャラなのに、スレンダーなのが面白い

247 :
>>246
細っこい体にあんな怪力を宿らせるとは、ワクチンプログラム恐るべし!でしたね
でも
怪力ブルーといえばゴウキさん!

248 :
>>247
戦隊で恋愛絡むの好きじゃないけど、ゴウキと鈴子先生は微笑ましい

249 :
うんこ

250 :
ちんこ

251 :
来年のブルーは、男で背が低い最年少キャラが良い(再来年初期メンバー女ブルー復活の為)。
背が高いブルーは見飽きたから。

252 :
>>163
何で、女ブルーは必要ないの?

253 :
>>251
最近小柄なブルーが少ないのは不遇になるジンクスがあるせいかも。
チビで人気あったブルーヒーローって昭和のデンジブルーとブルーマスクぐらいだし。

254 :
>>253
ブルーマスクはチビだが大葉さんってそんなに背が低かったっけ?

255 :
バイオマンのブルースリーメインのプリンスの回は無理ありすぎたな。元々空気だった奴が急にみんなを諭しはじめたからな。

256 :
>>255
そういう奴、現実にもいるだろ、ふつ〜に。

257 :
トカッチも普段へたれでも急にリーダーシップ張るからな

258 :
曽田戦隊の青の空気率は異常
ゴーグルブルー
ダイナブルー
ブルースリー
ブルーフラッシュ
ブルーターボ
ファイブブルー
と色々

259 :
青は2ポジの年長タイプがベスト!

260 :
>>258
ダイナブルーは空気じゃねーだろ!

261 :
ここ最近は青の役者が年長者ばかりだから
来年の青は若いキャストが良いなあ〜
戦士の年齢の幅を広げないのは駄目だと思うし

262 :
>>252
 女性ブルーはもうないよ。近年は女性イエローが演じ続いているので
 ブルーはレッドと同様、これからは男性の色だよ。

263 :
キョウリュウジャーで男ブルーが三番目に来たのはいつ以来だろうか。

264 :
>>263
ゲキレンジャー
初期5人戦隊ならボウケンジャー

265 :
子供ポジションの青はゲキブルーが最後かな?

266 :
>>265
子供ポジション+真面目はゲキブルーが最後
子供ポジション+馬鹿はガオブルーが最後
子供ポジションのキャラはゴーオンジャー以降だとグリーンに割り当てられることが多くなったね

267 :
ゲキブルーのどこが子供ポジション?

268 :
265と266はゲキ見直せ。
ってか、ろくに見たことないだろw

269 :
ガオブルーは最後の「狭義の青二才ブルー」
ゲキブルーは最後の「広義の青二才ブルー」
って感じだな。

270 :
>>267
 ゲキブルーはゲキバイオレットの弟だから、弟系。

>>子供ポジション
 子供ポジションというのは、やんちゃやいたずら好きなどや兄弟の弟もある。

 兄弟の弟
  クワガライジャー(カブトライジャーの弟)
  ゲキブルー(ゲキバイオレットの弟)

271 :
さすがに来年も役者が20代後半とか30前後というのはやめてほしい

272 :
なんで?

273 :
ブルース・リーはどうせ空気なら、おもいっきり志村けんの真似をすればよかったんだ。
泥棒の時なんか、ピンクパンサーのBGM流せばよかったんだ。

274 :
個人的にはキョウリュウのブラックはヒニルな感じがするから、ブラックのままでいいし、グリーンもクールではあるが、若いから、グリーンでいいと思った。であまりがブルーだったから…

275 :
マジブルーは女だろうが。

276 :
女2人の初期5人戦隊で赤でも追加でもない男2人の組み合わせ
ブルー&グリーン…バイオマン、フラッシュマン、オーレンジャー、カーレンジャー、デカレンジャー、シンケンジャー、ゴーカイジャー、トッキュウジャー
ブラック&ブルー…チェンジマン、マスクマン、ファイブマン、メガレンジャー、ボウケンジャー、ゴセイジャー
ブラック&イエロー…ジェットマン
イエロー&グリーン…マジレンジャー
ブルー&イエロー…ニンニンジャー

277 :
女1人の初期5人戦隊で赤でも追加でもない男3人の組み合わせ
ブルー&グリーン&イエロー…ゴレンジャー、デンジマン、ダイレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー
ブラック&ブルー&イエロー…ゴーグルファイブ、ダイナマン、ターボレンジャー、ジュウレンジャー、カクレンジャー、ガオレンジャー
ブルー&グリーン&ブラック…ゴーオンジャー、キョウリュウジャー
ブルー&オレンジ&ブラック…バトルフィーバー

278 :
>>233>>234
来年で初の全員平成生まれ&90年代生まれ
ちなみにブルーがまた最年長

279 :
最年長で21歳かぁ
かなり若いな

280 :
バイオ、チエンジは24歳が最年長。
ライブは23歳が最年長だから21歳が最年長って聞いてもさほど若いって気がしないな。
今時ならメンバー全員10代でもいいと思う。

281 :
アオニンジャーがれいせいな忍者てことは、クールキャラポイね。
ブルーバスター以来3年振りのクールキャラかこれも楽しみ。

282 :
ブルーバスターは二枚目半って感じだから、
クールキャラだとしたらゴーカイブルー以来だと思う

283 :
ブルーバスターはクールではない。>>240マジブルーを忘れてるな。ニンニンは男イエローだけど、女ブルーじゃないのな。ま、紅一点だとありえるが、紅二点だと珍しい。

284 :
>>280トッキュウは年齢不明の明抜くと全員10歳

285 :
ブルーバスターはクールでも二枚目半でもないような
ゴーオンブルーと同様に保護者オトンオカン属性だと思う

286 :
ブルーバスターはクールでも二枚目半でもないような
ゴーオンブルーと同様に保護者オトンオカン属性だと思う

287 :
>>ZsKJp8zWO
279の人は実年齢の事、言ってんじゃね
それとマジブルーは無邪気でも最年少でもない(実年齢は年少組)
姉の芳香のほうが無邪気。
あと241の分類はいい加減すぎであてになんねーwww

288 :
もう2番手ブルーやDVD&Blu-rayのジャケットブルーはもう飽きた。
来年のトッキュウジャーのDVD&Blu-rayジャケットの戦士やイメージカラーが青の2巻はトッキュウ2号で、今年のニンニンジャーの2巻はアオニンジャーになるんだろうな?
たまには、ちゃんとした4番手ブルーが見てみたい。
メカ戦隊で乗り物モチーフがパトカーの第4戦士ブルーが見てみたいな。
DVD&Blu-rayジャケットの戦士やイメージカラーが青の4巻は、どれもブルーの戦士が一人もないし。

289 :
>>288間違えた、
もう2番手ブルーやDVD&Blu-rayのジャケットとかのブルーはもう飽きた。
去年のトッキュウジャーのDVD&Blu-rayジャケットの戦士やイメージカラーが青の2巻はトッキュウ2号で、今年のニンニンジャーの2巻はアオニンジャーになるんだろうな?
たまには、ちゃんとした4番手ブルーが見てみたい。
メカ戦隊で乗り物モチーフがパトカーの第4戦士ブルーが見てみたいな。
DVD&Blu-rayジャケットの戦士やイメージカラーが青の4巻は、どれもブルーの戦士が一人もないし。
でした。

290 :
クールなのはブルーってイメージがあるけどそうでもないんだよな。特に昭和。平成で定着したきがするけど、時々ガオブルーやボウケンブルー、ゴーオンブルーみたいなのを引っ掛けてくるし。w

291 :
>>289
自分勝手な事をほざくまえに何故、第四戦士ブルーがいない(少ない)かお前にはわからないだろうけど、ちょっと考えてみなw

292 :
>>290
昭和戦隊はまだ試行錯誤の時代で…
ダイナマンあたりから既にマンネリにならないように製作陣は四苦八苦してた。
メンバーの色に関しても黒や緑を2番手にしたりヒロイン二人制にしたり…
今じゃ安定のスーパー戦隊シリーズだけどなw

293 :
昭和ブルーからは脱したが、最年長ブルーはまだ続いている。

294 :
今のところ平成生まれブルーはゴセイブルーとゴーカイブルーとアオニンジャーの三人だけ

295 :
ブルードルフィンはブルーヒロインでは珍しくスーツが濃い青だった

296 :
珍しくっていうか唯一な。その逆パターンがニンジャブルー。

297 :
3番手ブルーを強調したキャラが見たい。

298 :
↑ あんたは超電子バイオマンっての見てなさいw

299 :
3番手ブルーって例えばなんだ?

300 :
バイオマンは演者がJACなのに、名前とキャラが一致していない。
名前は違ってもいいので、本家みたいなキャラを出して欲しい。

301 :
>>290
ギンガブルーからしてクールじゃないしw

302 :
そのあとだと
ゴーブルー、タイムブルー、アバレブルー、デカブルー、ゲキブルー、ゴセイブルー、ゴーカイブルー
って結構いるよ。クールブルー。

303 :
ゴーグルファイブ〜カーレンジャーの間ってクールなブルーが1人もいないよね
強いていえばブルードルフィンぐらいか

304 :
>>303
つブルーターボ、オーブルー

305 :
ブルーターボやオーブルーがクール……?
顔だけで判断して本編見てなくね?

306 :
久しぶりのクールブルー登場だな。
しかし、役者の年齢的にはチーム内最年長なのに平成5年生まれか……トカッチたち昭和だったのに……

307 :
21歳でメンバー最年長のアオニンジャーはひょっとして
初期面子の中で一番年上の役者としては
シリーズで最も若いか?と思って調べたが
同じ忍者戦隊のハリケンイエローが偶然、そして以外にも歴代で最も若い、初期メン最年長だった
アオニンジャーは現在21歳10か月。ハリケンイエローは放送開始当時21歳2か月。

歴代で最も若い、初期メン最年長の「ブルー」としてなら
ゴーオンブルーの22歳7か月を更新して歴代最年少。
(ここまで細かく定義するとなんの意味があるかわからんが)

308 :
役者としては最年長だけど、役はレッドが最年長なんだな。ちなみに岳くんは22歳(誕生日くると)、八雲は19歳。

309 :
クールブルー復活どころか青二才ブルー復活の予感でござる
ホージーかと思ったらレツだった感。

主役の赤に対抗意識燃やしても絶対越えられない事は確定してるようなもんだし
まして今回の赤は殿みたいな最初から完成されたタイプじゃなく成長タイプだからますます悲惨なことになりそうだ
素直に青が長男で優秀な兄貴に対抗意識を燃やし成長する主役の赤じゃダメだったのか

310 :
まあ、成長キャラでもクール系なんてレツもそうだけど、ブルーに限らずいるしあまり気にならなかった。

311 :
やはり成長キャラポジションは赤や青にあてるよりヒロインか追加戦士にあてたほうが上手くいきやすいと思う。

312 :
追加は違うと思う。

313 :
追加戦士は強くないと加入する意味が薄いからなぁ

314 :
ブルーと言えばクール、レッドと言えば熱血バカ、って感じが
するけど、一回でも熱血ブルーにクールレッド、なんて
パターンある?

315 :
熱血とクールの定義次第だが
ジュウレンジャー
シンケンジャー
とか?

316 :
そもそもブルーはクールな方が少数派だろう

317 :
初期はむしろレッドが多そう
本格的にクールブルーが確定したのはゴーゴーファイブぐらいから。
今回はまたクールブルーだけど、その前作、前々作はグリーンがクールでさらに前はレッドがクール
>>311それは、色の問題じゃなくて、単純に最年少が1番いいだろ

318 :
ゴーゴーファイブは纏兄さんが暑苦しい分流水はクールだったね
その直後のアヤセが典型的なクールブルーの印象

319 :
ただ、クールブルーでも、熱いレッドに冷静な対処ができるやつはあまりいない。むしろ、ヒロインに多い。
ホージーもクールだけど、バンとはいつも張り合うし、レツもジャンに対して、初期はむきになることが多かった。今回の八雲も、天晴を越えようと相変わらず張り合う。
(デカとニンニンはどっちの必殺技が決まったか言い争うシーンがある)

320 :
熱血レッドと熱血ブルーといえばダイレンジャーとか
クールレッドとクールブルーといえばボウケンジャーとか

クールブルーで熱血レッドに冷静に対処した戦士かぁ
確かにあんまり思いつかないかも

321 :
クールブルーが熱血レッドに冷静に対処ならメガレンジャーとか?

322 :
チーフがクールとは……

323 :
熱い冒険の男だけど直情的や猪突猛進タイプではない
頼れるリーダーだからな、チーフ
ギャグ回以外はw

324 :
チーフは基本的に冷静だったな
心は熱いけど頭はクール

325 :
ここ数年で、落ち着きのあるレッドはチーフと丈瑠ぐらいだからな。
ここ21世紀のクールキャラって
ガオレン→イエロー
ハリケン→カブト
アバレン→ブルー
デカレン→ブルー
マジレン→イエロー
ボウケン→レッド&ブラック
ゲキレン→ブルー
ゴーオン→序盤のブラック&ゴールド
シンケン→レッド
ゴセイ→ブルー&ナイト
ゴーカイ→ブルー
ゴーバス→レッド
キョウリュウ→ブラック&グリーン
トッキュウ→グリーン
ニンニン→ブルー
とあまりクールブルーはいる印象がない。作品によって様々だな。
なんで、クールブルーというイメージがついたかは不明だが。
(新命のせいでもあるが)

326 :
実は80〜90年代もクールなブルーは少ないんだよな

327 :
結局ゴレンジャー基準なんじゃないの
どこまで行っても

328 :
>>325に追加
ガオレン→シルバー
ハリケン→クワガ
アバレン→キラー
デカレン→グリーン&マスター
マジレン→シャイン&ウルザードF
ボウケン→ブルー
ゲキレン→バイオレット
ゴーオン→ブルー
ゴーカイ→レッド
ゴーバス→ブルー&ビート&スタッグ
キョウリュウ→ゴールド&シルバー(初代&二代目2役とも)
トッキュウ→オレンジ

329 :
ゴーバスヒロム以外は違うだろ。リュウジのどこがクールだ。
明もクールではないだろ。
ボウケン&ゴーオンも怪しい。

330 :
あと、ウッチーは自称クールっていってるだけで、結構性格は真逆じゃん。

331 :
20世紀のクールキャラ
ゴレン→アカ&アオ
JAKQ→エース&ジャック&B1
BFJ→ジャパン&コサック
デンジ→レッド&グリーン
サンバル→シャーク
ゴーグル→ブラック
ダイナ→不在
バイオ→レッド
チェンジ→グリフォン
フラッシュ→レッド
マスク→X1マスク
ライブ→ブラック?
ターボ→ブルー
ファイブ→レッド
ジェット→ブラック
ジュウレン→ティラノ&マンモス&ドラゴン
ダイレン→シシ&キリン
カクレン→ブラック
オーレン→レッド&ブルー
カーレン→VRVマスター
メガレン→ブルー
ギンガ→グリーン&ブラック
ゴーゴー→ブルー
タイム→ブルー&ファイヤー

332 :
>>328

このへんすごく突っ込みたいぞww

ゴーバス→ブルー&ビート&スタッグ
キョウリュウ→ゴールド&シルバー(初代&二代目2役とも)
トッキュウ→オレンジ

333 :
>>331こうやってみると、クールキャラはブルーよりもレッドが多いな。
やっぱり、昔は「レッドがリーダー」というのがあったからかも。
で、何故かダイナ→不在に吹いたwwww

334 :
ダイナマンはレッドでいいんじゃない?

335 :
ちょっとクールと言うには無理矢理な人もいる気がするが…まぁ印象は人それぞれか…

ダイナレッドは無茶な発明して愉快なことになってたイメージある
というか夢を追ってるダイナマンは良い意味でみんな子どもっぽかったかなと思う
博士含めw

336 :
クールといっても、冷静な感じのクールとか、性格上、落ち着きがあったり、メンバーがはしゃぐなか、平然とするクールもあるからな

337 :
>>332シルバーはまだわかるけど、リュウジ、陣さん、樹液はさすがにまずいな。
陣さんをクールにしてしまうと、まだクールといえるキャラはいる。で、樹液と明はマイペースな感じの方が強い。
ウッチーは…微妙だな。11話のタイトルは「クールでござる」とかはいってたけど、あの回はそれとは真逆の可愛い姿みせた回だからな。
あと、クリスマス回で、「今の拙者はクールでござる」とかいってたけど、そうでもない。

338 :
ライブマンはブルーだな
ブラックは絶対にない

339 :
ゴーバスは全体的に落ち着いてる組織だからなぁ
ゴーバスの5人で一番クールと思うのはレッドかな

キョウリュウはブラックかな
ブラックコンドルがクールってのは違和感すごいw

340 :
↑ブラックコンドルみたいな性格の人が本当の意味でのクールなんだよ!
おわかり??

341 :
俺的にキョウリュウブラックはクールというよりも、女たらしイメージが強い。なんか、本当にクールだったのは、自分が主役の回ぐらいで、他はなんか、クールとはいいがたかった。

342 :
クール=かっこつけキャラ

と勘違いしている人がいると思う

343 :
てか、実際クールってかっこいいいって意味だからな。

344 :
>>342
呼んだ?

345 :
>>343
違うよ!バカwww

346 :
あれ?ごめん。確か、中学生の頃
coursはかっこいいと…

347 :
クールな人とは…
・冷静沈着
・頭の回転は比較的早いほう
・群れない
・孤独を好むが性格は明るい
・必要以上の事は喋らない(無口とは違う)
・自分に興味の無いことには無関心
・常に1歩引いた立ち位置にいる(リーダーシップにはとらない)
・仲間から必要とされてもなかなか動かない
・女にはモテるほう
・女に関しては、女好きを公言するタイプと女嫌い(実はそうでもない)の二種類のタイプがいる
・なぜかルックスはいい

ちな、冷静で頭の回転が早いからクールだとか
カッコいいってだけでクールだというのは
本当の意味でのクールとは違います

348 :
個人的な定義すぎるわw
単に戦隊シリーズに多いクールキャラの特徴としか思えん。

まぁバカで不細工な奴がクールキャラと同じ性格でも
クールではなく単なる暗くて、他者とコミュニケーション取れない半分池沼みたいな奴
としか扱ってもらえないのは事実だが

349 :
>>341続き。これは338に対して。
なんか、冷静な感じとか、策士的な感じはイアン。
性格面で大人しく、周りの行動がうるさかったり、興奮するなか、冷静なのがソウジだと思う。(イアンの作戦とかを飲み込むのは結構はやい)
まあ、2人とも、女たらし&短気というちょっとクールじゃないところもあるけど。で、こいつらの子孫はそんな欠点だけ受け継いで、クールな部分が抜けちゃった感じ。
ゴーバスは組織自体は落ち着いてるけど、中身の人間はヒロム以外微妙なんだよな。
リュウジは初期は落ち着いてて、面倒見のよいお兄さん的存在だったけど、陣さんが来てからは結構はっちゃけるようになったし。
ヨーコはクールとは微塵にも感じられない。
陣さんは、性格は明るくてはっちゃけてるが、ここぞという時は冷静。
樹液はマイペース。
時々、リュウジがクールって言われるけど、やっぱ、近年のクールブルーは八雲やジョーぐらいと思う。

350 :
まあね。八雲みたいな、クールだけど張り合う感じの人はホージーぐらいだな

351 :
レッドに張り合おうとする
シンケングリーン・ボウケンブラック・デカブルー・タイムファイヤー・ブラックコンドル
最近はこの辺かな
シンケングリーン・ボウケンブラックはレッド側はそんなやる気なさそうだったか
デカブルーはレッド側のほうにやる気があったな
ブラックコンドルとレッドホークは双方認め合ってる

352 :
ホージーのクールは意識してクールであろうとしてる風あるけどね

353 :
>>351
ジェットマンとタイムレンは同じ張り合うにしても他の張り合ってる連中とはちょっと違うよね?
ジェットとタイム以外は自分の技能&技術的なとこで単に相手に負けたくないから張り合ってるけど
ジェットのほうは基本、女絡みから始まってるしタイムのほうは過去の因縁が根底にある。
しかもレッド同士だしね。

354 :
>>351レッド側にやる気があまりない、ボウケンとシンケンはレッドの方が格上だからなんだよな。
だから、張り合うというより「越えたい」って感じ

355 :
>>354
そうだね。ボウケンとシンケンはレッド側からしたら勝手にライバル相手にされちゃったってかんじかな?

>>351
>最近はこの辺かな
いらんツッコミだけどジェットマンは最近とは言えないのでは…
あと、ガオもレッドとイエローが張り合ってなかったか?
もしくは単にイエローが新参のレッドを認めてないってかんじだったかな?

356 :
歴代だとレッドに張り合おうとする戦士はどれくらいいるかな
レッドVSブルーという構図はほとんどない?

357 :
>>349まあ、確かに先祖のクール部分抜かしちゃった感じだな<子孫
トカッチとノッさんはクールとはいえないけど、歴代のブルーの性格とかを少し受け継いだ感じはある

358 :
歴代戦隊ブルー戦士身長

・アオレンジャー 179p
・ダイヤジャック 185p
・バトルフランス 175p
・デンジブルー 170p
・バルシャーク 179p
・ゴーグルブルー 173p
・ダイナブルー 167p
・ブルー3 172p
・チェンジペガサス 180p
・ブルーフラッシュ 171p
・ブルーマスク 155p(最弱)
・ブルードルフィン 156p
・ブルーターボ 174p
・ファイブブルー 173p
・ブルースワロー〔水色〕 158p
・トリケラレンジャー 168p
・テンマレンジャー 178p
・ニンジャブルー〔水色〕 181p
ニンジャマン「声優」〔紺色・番外戦士〕 177p
・オーブルー 183p
ガンマジン「声優」〔群青色・番外戦士〕 163p
・ブルーレーサー 172p
シグナルマン「声優」〔群青色+白・番外戦士〕 173p
・メガブルー 177p
・ギンガブルー 184p
・ゴーブルー 180p
・タイムブルー 176p
・ガオブルー 173p
・ハリケンブルー〔水色〕 166p
クワガライジャー〔紺色〕 181p
・アバレブルー 171p
・デカブルー 180p
デカマスター「声優」〔黒+金属水色〕 184p
・マジブルー〔水色〕 163p
 マジシャイン〔紺色+金の鎧〕 183p
・ボウケンブルー 177p
・ゲキブルー 178p
・ゴーオンブルー 183p
・シンケンブルー 180p
・ゴセイブルー 187.1p(最強)
・ゴーカイブルー 178p
・ブルーバスター 182p
ゴリサキ・バナナ「声優」 173p
スタッグバスター「声優」〔銀+金属水色〕 175p
・キョウリュウブルー 179p
キョウリュウシアン(ラミレス)〔水色〕 178p
キョウリュウシアン(福井優子) 〔水色〕 160p
デスリュウジャー「声優」〔紺色〕 182p
・トッキュウ2号 180p
・アオニンジャー 172p

身長の最強はゴセイブルーで、
身長の最弱はブルーマスクですね。

359 :
おお凄い、これ放送当時の身長?
こうして見るとやっぱゴセイブルーかなりでかいなw
ダイヤジャックも大きい印象あったけど更に2cmも上を行くとは

360 :
>>359
ゴセイブルーは放送当時185cm
レッドとブラックが170cm台だから余計デカく見えたな

361 :
ブラックはともかくレッドが小さかったからな

362 :
そろそろ来年は女ブルーが見てみたいな。
いや、絶対に見える(来年は女ブルーの可能性高いから)。

363 :
やたらと羅列したがる奴は大抵アスペ

364 :
>>339イアンって冷静さとかはあるし、頭はいいけど、性格がどうもクールと言い難いな。なんだろ、他のクール系とベクトル違うし。
1人各戦隊でクール決めるなら
ゴーカイ→青、ゴーバス→赤、キョウリュウ→緑、トッキュウ→緑、ニンニン→青
ってのがしっくりくる。
でも、八雲の負けず嫌いな性格が割と可愛い

365 :
イアンはキザ系だな
クールではない

366 :
まあ、クール系って大体壊れたりすると性格がよく変わるけど、イアンはそんなのなかったよな。
実際骨抜きにされた時にアミィから「イアンはともかく」っていわれてたし。

367 :
ブルーはクール系・レッドは熱血(バカ)系なキャラだと感じる人、結構いるんだね
かく言う自分もそうなんだけど
なんでそう思うのかは「色から受ける印象」ってのもあるんじゃないかな
「青は涼しげな色・赤は情熱的な色」みたいな

大人になって最初に観た戦隊がシンケンなんだが
殿と流ノ介でレッドとブルーの固定概念が覆されたぜ
(それキッカケで特撮に嵌っちゃって…本当にありがとうございます)

とは言え、ブルーは冷静・レッドは切り込み隊長のイメージが完全には拭い切れていないのだけども
そういう訳で、ニンニンは、バカ(タカ)にぃが“いけいけどんどん”な熱血切り込み隊長 バカ(アカ)ニンジャーで、加藤・イーズィー(クラウド)・八雲がクールっぽい アオニンジャーなのが、ちょっと嬉しかったり

368 :
そういえば、クールキャラは寒色系ばかりで暖色系にはあんまりいないよな。(追加戦士除く)
ブルー、ブラック、稀にグリーンがクールキャラだね。
男イエローはムードメーカーというイメージ

369 :
クールが寒色なのは当たり前

370 :
ダイナマンのクールキャラっブルー(島)?
少なくともブラック(星川)ではない。

371 :
>>370
ダイナマンはクールキャラ不在じゃないか?
みんな何か開発したり夢を追ったりする研究者?だから博士はじめ全員が良い意味で子どもっぽい面持ってた

372 :
1度でいいから、追加戦士ブルーが見てみたいな。
青じゃないけど、ニンジャマン(番外群青)、ガンマジン(番外紺)、シグナルマン(番外群青)、クワガライジャー(紺色)、デカマスター(スチールブルー)、マジシャイン(紺色)、キョウリュウシアン(水色)がいるな。

戦隊じゃないけど、追加戦士ブルーは、グランセイザーとファイアー5しかないし。

373 :
↑オマエのレスは二度と見たくない

374 :
マジシャインは金だろ

375 :
ブルーのシンボルナンバーというか、名乗り順は普通
何だろう? 普通レッドは1、ピンクは5で、オレの中では
ブルーは3がしっくり来て、2だと何か落ち着かないんだが

376 :
>>375
実際、ブルーは3番手が一番多いはず。
近年は原点回帰なのか2番手のブルーが増えてるけど。

377 :
>>375-376
ブラックがいる場合は、ブラックが2番手でブルーは3番手で
いない場合はブルーが2番手のイマゲ

378 :
3番の方が多いけど80年代半ばから90年台に集中して
2000年代に入ってからは2番手の方が多いので今の感じだとおそらく10年以内
早ければ5年以内に再逆転がありえるな

379 :
明るいイメージなので、クールイエローとクールオレンジとクールグリーンは、あんまりパッとしない

デンジグリーン、グリーンフラッシュ、シシレンジャー、ギンガグリーン、ガオイエロー、マジイエロー、トッキュウ4号はブルーあたりにしたほうが絶対に似会う。





バトルフィーバーは、コサックがブラックで、ケニアがオレンジにしたかった。
他の3人はもともとのカラーで

デンジマンは、青梅と緑川の色を逆にしたかった。
他の3人はもともとのカラーで

フラッシュマンは、ダイがブルー(宝石はサファイア)で、ブンがオレンジ(宝石は琥珀色) にしたかった。
他の3人はもともとのカラーで

マスクマンは、ケンタがオレンジで、飛鳥リョオはX1マスクはプロトタイプなのでホワイトにしたかった。
他の4人はもともとのカラーで

ジュウレンジャーは、初期メンバー5人はもともとのカラーで、ブライがホワイト、キングブラキオンがゴールドにしたかった。

ダイレンジャーは、ブラックがいたらちょっと変なので、個人的に
亮 レッドのまま
大五 ブルー
将児 バイオレット
知 ブラウン(茶色)
リン ピンクのまま
コウ イエロー
亀夫 グリーンのまま
がよかった。

ギンガマンは、
リョウマ ギンガレッド
ハヤテ ギンガブルー
ゴウキ ギンガグリーン
ヒカル ギンガオレンジ
サヤ ギンガイエロー
黒騎士 バイオレット(闇騎士)
がよかった。

380 :
ガオレンジャーは、岳と海の色を逆にしたかった。
海のほうがまだイエローのほうが似合う。
イエローの海の戦士も見てみたかったし。
他の4人はもともとのカラーで



マジレンジャーは、
魁 レッドのまま
翼 ブルー
麗 ピンク
芳香 イエロー
蒔人 グリーンのまま
ヒカル ゴールドのまま
深雪 ホワイトのまま
勇 元々のカラー
麗は可愛いからピンクが絶対に良かった。
芳香は、モチーフは妖精で蝶緒モチーフで、属性は風だけど花もあるから、イエローのほうが似合う。



トッキュウジャーは、
ライト レッドのまま
トカッチ イエロー
ミオ オレンジ
ヒカリ ブルー
カグラ ピンク
明 ブラウン
トッキュウ7号 グリーン(黄緑盛りで)
明はクールオレンジは似合わないから、レッシャーはビルドだからブランあたりかな。
バイオレットは、ワゴン、悪だけどゼットでもいいか。
レッシャーは、カーキャリアーが緑でポリスが紫でもよかった。

381 :
>>146
ヤッパリイアンがブルーでもよかったかな、ソウジはブラックあたりで真面目キャラ的に。
キョウリュウジャーは、アクセントカラーが黄色盛りなので戦士の側はイエローなしにした。





獣電戦隊キョウリュウジャーは個人的に、

・戦士&10大獣電竜
キング&ガブティラ レッド のまま
イアン&パラサガン ブルー
ノッさん&ステゴッチ グリーン(黄緑盛りの)
ソウジ&ザクトル ブラック
アミィ&ドリケラ ピンクのまま
ウッチー&プテラゴードン ゴールドのまま(獣電竜の名前がゴールドて吐いてるから。)
ラミレス→優子&アンキドン エメラルド(青緑)
鉄砕→真也&ブンパッキー ブラウン(茶色)
ドクター→弥生&プレズオン バイオレットのまま
トリン→ダンテツ&ブラギガス グレー(灰色)
デスリュウジャー&トバスピノ シルバー

・ガーディアンズ
ディノチェイサー ディノスがイエローのままとチェイス黒のままで獣電池のイメージカラーはイエローのまま
ディノスグランダー オレンジのまま
ケントロスパイカー シアン(水色)のまま
スティメロ マゼンダ(赤紫)のまま
アロメラス レッドブラウン(赤茶色) のまま
ピヨンスモ ネイビー(紺色)のまま
オピラップー バーミリオン(朱色)のまま
イゲラノドン ラベンダー(薄紫)のまま
トペランダ ホワイトのまま
グルモナイト グリーン のまま
アーケノドン ウルトラマリン(群青色)のまま
プクプトル ライトピンク(薄紅色)のまま
フタバイン ブラックアッシュ(黒灰色)のまま
の方が理想で良かった。

382 :
ゴセイジャーも、マジスがバイオレットで、レギュラー6人はもともとのカラーでいい。

383 :
ゴレンジャー
サンバルカン
ダイナマン
バイオマン
ライブマン
ターボレンジャー
ファイブマン
カクレンジャー
メガレンジャー
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
ゴーカイジャー
の全戦士はもともとのカラーでいい。

384 :
今まで敵幹部と立てたフラグが無視されなかったブルーはゴーカイブルーぐらいか?

385 :
キョウリュウと、フラグとは違うかもしれないけどゴーバスもそうだろ

386 :
異星人で、かつて敵組織に所属していたゴーカイブルーに
怪人態があるのでは…と期待したことが一瞬だけありました

387 :
ブルーと追加戦士がどちらもクール系なのはタイム、アバレ、ゴセイ辺りかな
レツはクールと言うには青二才な部分が少し目立つし523は話が進むにつれてネタキャラ化したイメージが強い
連やリュウジは落ち着いてるけどクールではない

388 :
>>387
連とリュウジはクールキャラだろ。

389 :
違うだろ

390 :
来年のブルーは女。

391 :
ジュウオウジャーの予想ってひっかかったけど、女性ブルーは無理かもしれないよ。
ニンニンジャーのブルーはクールキャラだけど来年のブルーもクールキャラになるけど、
来年も男性ブルーになる可能性が高いしね。

そういえば、ブルーが2年連続のクールキャラはゴセイブルーとゴーカイブルーも2年連続のクールキャラであった。

392 :
日本語が少し怪しいな
来年のブルーがクールっていうのはお前の予想だろ
それに女性でもクールな奴はいるからクール女のブルーもありだろ

393 :
>>328
今更だが更に追加で

デカレン→イエロー&ブライト
ボウケン→ピンク
シンケン→ピンク&姫レッド

マーベラスは冷静な面もあるけど、基本的にはクールではなく熱血漢だろう
バンや蒔人みたいに

394 :
21世紀以降の真面目で冷静なクールレッドって
レッドバスターとシンケンレッドぐらいだな
ボウケンレッドはクールとは違うと思う
結構抜けてる所もあるし

395 :
デカレンに関しては、クールに見えて本当は熱いのがホージー、熱血漢で無鉄砲に見えて本当は冷静なのがバンという印象

396 :
>>328
ヤッパリ、デカグリーンはクールじゃないか。

397 :
>>391
こいつ何言ってんの?
来年のブルーは女で決まってるだろ。

>>392
君の言う通り、来年のブルーは女だし、女ブルーもありだね。





クールブルー
アオレンジャー→ダイヤジャックで2年連続、
ゴーブルー→タイムブルーで2年連続、
アバレブルー→デカブルーで2年連続、
ボウケンブルー〜ゴーオンブルーで3年連続、
ゴセイブルー〜ブルーバスターで3年連続、
クールブルーは続いてるね。
21世紀になってからクールブルーが多いね。

398 :
>>397
お前も何言ってんだよ
ソースないのに女って決め付けるなよ

399 :
残念だけど、来年のブルーは男性になるようだ。女性ブルーの登場の年はハズレだったね。

400 :
>>399
ジュウオウジャーのブルーは女だろ。

401 :
>>400
根拠なく女にしたがる女ブルー厨は消えろ

402 :
たまには熱血ブルー何ていうのも見てみたいわ

403 :
ブルーゴリラじゃん

404 :
レッドとブルーが両方バカキャラなのはガオとハリケンのみ

405 :
ゴーブルー→タイムブルー&ゲキブルー→ゴーオンブルーの次作前作の同級生の8年前8年後

〈8年前〉
ゴーブルーの役者(1977年11月5日生まれ)・(前作)→タイムブルーの役者(1978年2月18日生まれ、学年は1977年生生まれ)・(次作)で同級生

〈8年前→8年後〉
ゲキブルーの役者(1985年10月22日生まれ)・(前作)→ゴーオンブルーの役者(1985年7月30日生まれ)・(次作)で同級生

〈そして、8年後〉アオニンジャーの役者(1993年4月8日生まれ)・(前作)
になるから、
来年のブルーの役者さんは1993年(平成5年)4月2日生まれ〜1994年(平成6年)4月1日生まれの可能性が高い。
来年は女ブルーだし、初のお姉さんブルーになるね。
2代目キョウリュウシアンは除いて、初期メンバー4人とも妹キャラだったからね。

406 :
単なる偶然だろw

407 :
女ブルー厨はとうとう新たなこじつけまで始めたのか

408 :
歴代戦隊ブルー戦士の血液型

1作目:アオレンジャー B型
2作目:ダイヤジャック 不明
3作目:バトルフランス 不明
4作目:デンジブルー A型
5作目:バルシャーク 不明
6作目:ゴーグルブルー A型
7作目:ダイナブルー 不明
8作目:ブルー3 B型
9作目:チェンジペガサス AB型
10作目:ブルーフラッシュ AB型
11作目:ブルーマスク A型
12作目:ブルードルフィン O型
13作目:ブルーターボ 不明
14作目:ファイブブルー O型
15作目:ブルースワロー A型
16作目:トリケラレンジャー A型
17作目:テンマレンジャー A型
18作目:ニンジャブルー O型、ニンジャマン A型
19作目:オーブルー O型、ガンマジン A型
20作目:ブルーレーサー A型、シグナルマン A型
21作目:メガブルー O型
22作目:ギンガブルー O型
23作目:ゴーブルー O型
24作目:タイムブルー A型
25作目:ガオブルー O型
26作目:ハリケンブルー A型、クワガライジャー O型
27作目:アバレブルー A型
28作目:デカブルー O型、デカマスター A型
29作目:マジブルー A型
30作目:ボウケンブルー A型
31作目:ゲキブルー A型
32作目:ゴーオンブルー B型
33作目:シンケンブルー O型
34作目:ゴセイブルー O型
35作目:ゴーカイブルー O型
36作目:ブルーバスター B型
37作目:キョウリュウブルー A型、キョウリュウシアン AB型
38作目:トッキュウ2号 AB型
39作目:アオニンジャー O型

409 :
お前、相変わらず気持ち悪いな
しかも、ニンジャマン、ガンマジン、シグナルマンに血液型なんかないだろ

410 :
マジキチだよな

411 :
80年代中盤〜90年代前半くらいまでの戦隊は真面目レッド&青二才ブルーの組み合わせが多いな

412 :
来年は女ブルーでした

413 :
前年と性別が違うのは

耕作とミカ→ジュン
ハルカと丈
アキラとめぐみ
めぐみと洋平
俊介とレミ
健とアコ
レミと雷太
アコとダン
コウと鶴姫
セイカイと樹里
千里とヒカル
海と七海
七海と幸人
吼太とらんる
ホージーと麗
ジャスミンと翼
テツと深雪
マリー・ゴールド(劇場版)とヒカル
麗と蒼太
翼と菜月
メレと範人
走輔と薫
薫とアラタ
リュウジと福井優子
福井優子とトカッチ
ミオと凪
八雲とセラ

414 :
>>413
で?
しかも優子関係ないし

415 :
「だから何?」すぎるな

416 :
それ言い出したら、このスレも終わってしまうのだが

417 :
アオニンジャーは若干青二才成分があったが
最後まで2は全うしたブルーだったな

418 :
再生幹部で特にそれまで因縁などは無かったのは惜しいが雷蔵タイマンで倒すとは優遇されてるな
今年は完全に序列的に青>追加戦士みたいだ

419 :
クールレッド&青二才ブルーの戦隊ってまだないよね?
逆は結構多いのに

420 :
>>419
シンケンジャーくらいかな?

421 :
殿って他の戦隊だとブルーやブラックに多いタイプだね

422 :
>>419
ジェットマンやボウケンジャーも割と近くはある

423 :
ボウケンジャーは違うだろ
しかもボウケンブルーはメカに強いんだから頭脳面では
むしろレッドより上なぐらいだぞ
ボウケンレッドは基本的に体育会系だから
暑苦しい部分も大きいし頭はそこまで良くはない
少し抜けてる所もある

424 :
女ブルー騒いでいたのは関係者?

425 :
明日から、11年振り及び120ヶ月振りの女ブルーが久々に見える。

426 :
11年長かったわ。

427 :
セラはデカのホージー以来のリーダーとしてのブルーなんだよな
男女合わせても2人目とはいえ女ブルーとしては初めて

428 :
>>427
今まで、皆妹キャラだったからね。

429 :
>>427
デカって明確にリーダー決まってなくね?
自分はリーダーと言い張るウメコとか肝心な時には引っぱるバンとかいるし難しい。

430 :
メクラブルー、ゴミブルー、ハジケンブルー、アホブルー、ゴミカスブルーは徹底放置
sssp://o.8ch.net/9lpy.png

431 :
歴代ブルーが集うクラブ「アジュール」があったら
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1459461141/

432 :
744:Classical名無しさん:2016/04/01(金) 01:15:10.13 ID:+jqlHcB8
お手数ですがお願いします

【板名】 特撮!
【板URL】http://echo.2ch.sc/sfx/
【タイトル】 歴代ブルーが集うクラブ「アジュール」があったら
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
ここは東京銀座、高級クラブが軒を連ねる街
その一角に歴代ブルー御用達の店がある
その名も「アジュール」、フランス語で青系の色を意味するという
ちなみに現在のホステスたちの名前は
正規…めぐみ、アコ、七海、麗、セラ
非正規…美月、ルナ、優子
今宵も戦い疲れた戦士たちが一人、また一人と…

※ちなみに「アジュール」というのは、もともとは故・渡辺淳一氏の小説「化粧」に出てくるクラブの名前です

433 :
21世紀以降の戦隊でブルーと追加戦士の中の人が最年長&二番目に年上な戦隊
ゴーオンジャー、シンケンジャー、ゴーバスターズ、キョウリュウジャー、トッキュウジャー、ニンニンジャー

今年はああ見えてブルーの中の人が最年少なんだよな

434 :
訂正
ゴーオンジャー(追加はゴールドのみ)

435 :
>>433
……で?

436 :
>>429
ボスを抜きにすれば正式なリーダーはホージーだよ
間違いなくまとめ役ではあるし、ボスが不在なら署長代理もするし
デカ10ではテツがしたけど

それいうならマジレンジャーも蒔人が一応のリーダーではあるけど曖昧だね

437 :
今年は違うっぽいけど、最近だとネタキャラは青の役目?

438 :
女ブルーとシルバーが揃った事あったっけ?

439 :
>>438
Vシネマだとボウケンvs戦隊でボウケンシルバーとハリケンブルーが、キョウリュウだとキョウリュウシルバーと正規のブルーじゃないけど2代目キョウリュウシアンが揃っている

あとはゴーカイ関連でレジェンド対戦での全戦隊集合や、ハリケン編でハリケンブルーとゴーカイシルバーが揃ったくらいか

440 :
>>438>>439
女ブルーが出てくる戦隊は、別戦隊とのコラボを抜きにして本編のみなら
ライブ(赤黄青黒緑)
ジェット(赤黒黄白青)
ハリケン(赤青黄紅紺緑)
マジ(赤黄青桃緑金)
ジュウオウ(赤青黄緑白)

ジュウオウの6人目が金銀黒の一人三色らしいが、それをシルバーにカウントするならジュウオウだけだな。

441 :
>>379ヤッパリ、
X1マスクはバイオレットでもいいかな。

>>379
ダイレンジャーは、ジュウレンのパワーパワーレンジャーで守護獣が気伝獣へと進化するから、
個人的にダイレンは、
亮 レッドのまま
大五 バイオレット
将児 ブルーのまま
知 ブラウン(茶色)
リン ピンクのまま
コウ  ホワイトのまま
亀夫(ダイムゲン) イエロー
がよかった。



>>380
マジレンジャーも個人的に麗がピンクで、芳香がイエローだったら、、 マジVSデカの絡みもあるし、ボウケンVSスーパー戦隊はウメコ参戦してほしかったし、デカのジャスミンとウメコの色が逆だったら、
ジャスミンのでデカマシンは装甲車なのでピンクでも似合わない。
ウメコがイエローだったらミニパトはイエローでも似合わないし、ボウケンVSスーパー戦隊でイエローが2人になるからウメコはピンクのままでいい。
初期メンバーが赤青緑黄桃の組み合わせと性別が前作と被るので、マジの初期メンバーの配色は赤青緑黄橙でもよかった。
マジレン個人的には、翼と麗の色は逆にして、芳香はオレンジのほうがよかった(ほかの5人は其のままで)。
それとマジの順番は、蒔人が3番手、麗が4番手、芳香が5番手にしたかった。


>>380
ヤッパリ、トッキュウジャーの配色は、 虹色で行くから、明がバイオレットでもよかった。
レッシャーは、カーキャリアーが茶色でもよかった。

442 :
ゴレンジャー、サンバルカン、ダイナマン、バイオマン、ライブマン、ターボレンジャー、ファイブマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ、
タイムレンジャー、ハリケンンジャー、アバレンジャー、デカレンジャー、ゲキレンジャー、ゴーカイジャーの15作品は元々のカラーでいい。

443 :
「他は個人的に」
(ジャッカー)
クローバーキングだけはイエローにして、他の4人はもともとのカラーで。

(バトルフィーバー)
コサックがブラックで、ケニアがオレンジにしたかった。→他の3人はそのままで。

(デンジマン)
青梅がグリーンで、緑川がブルーにしたかった。、→他の3人はそのままで。
・名前が緑梅大五郎、青川達也で。

(ゴーグルファイブ)
黒田がブルーで、青山がグリーンにしたかった。→他の3人はそのままで。
・名前が青田寛平、緑山三郎で。

(チェンジマン)
ペガサスがイエローで、マーメイドがブルーにしたかったけど、
ペガサスはブルーでも似合うから、渚さやか・チェンジマーメイドをイエローにしたかった。

(フラッシュマン)
ダイがブルーで、ブンがグリーンにしたかった。→他の3人はそのままで。

(マスクマン)
ケンタがオレンジで、X1マスクがバイオレット(紫)にしたかった。→他の4人はそのままで。

(ライブマン)
全員元々のカラーでいいけど、ブルーードルフィンのスーツは水色にしたかった。

(ジェットマン)
キャラ的にはもともとのカラーでいいけど、・ジェットマンのDVDのメインメニューの下側に虹があるから、ジェットマンはブラック不在が良い。
凱がブルー、雷太がグリーン、アコがイエロー、剣崎がオレンジにしたかった。→他の2人はそのままで。
・ジョットマンのゴーカイチェンジが、ジョーが凱担当、ハカセが雷太担当、アコがルカ担当になるし。

(ジュウレンジャー)
初期メンバー5人はもともとのカラーでいいけど、ブライはクールキャラなので、グリーンだったらパッとしないから武類はホワイトが良かった。
その代わりにキングブラキオンはボディが緑でアクセントが白と金にしたかった。

(ダイレンジャー)
大五がバイオレット(紫)で、知がブラウン(茶色)で、亀夫(ダイムゲン)がイエローにしたかった。→他の4人はそのままで。

(カクレンジャー)
陰陽道をベースにしているけど、
初期メンバーに黒がいるのはちょっと似合わないし、無敵将軍も黒をベースにしているので、黒は番外戦士のニンジャマンに回したかった。
サイゾウがイエロー、ジライヤがブルー、セイカイがグリーンにしたかった。→他の2人はそのままで。

(オーレンジャー)
昌平がイエローで、樹里がグリーンにしたかった。→他の4人はそのままで。

(カーレンジャー)
ヤッパリ、実がオレンジでもよかった。菜摘はイエローのままで。
青だったら被るので番外戦士のシグナルマンは緑にしたかった。→他の4人+VRVマスターとラジエッターはそのままで。

444 :
>>381ヤッパリ、
(キョウリュウジャー>
・戦士&10大獣電竜
キング&ガブティラ レッド のまま
イアン&パラサガン ブルー
ノッさん&ステゴッチ グリーン(黄緑盛りの)
ソウジ&ザクトル ブラック
アミィ&ドリケラ ピンクのまま
ウッチー&プテラゴードン ゴールドのまま(獣電竜の名前がゴールドて吐いてるから。)
ラミレス→優子&アンキドン エメラルド(青緑)
鉄砕→真也&ブンパッキー ブラウン(茶色)
ドクター→弥生&プレズオン バイオレットのまま
トリン→ダンテツ&ブラギガス グレー(灰色)
デスリュウジャー&トバスピノ ネイビー(紺色)のまま

・ガーディアンズ
ディノチェイサー ディノスがイエローのままとチェイス黒のままで獣電池のイメージカラーはイエローのまま
ディノスグランダー オレンジのまま
ケントロスパイカー シルバー
スティメロ マゼンダ(赤紫)のまま
アロメラス レッドブラウン(赤茶色) のまま
ピヨンスモ シアン(水色)のまま
オピラップー バーミリオン(朱色)のまま
イゲラノドン ラベンダー(薄紫)のまま
トペランダ ホワイトのまま
グルモナイト グリーン のまま
アーケノドン ウルトラマリン(群青色)のまま
プクプトル ライトピンク(薄紅色)のまま
フタバイン ブラックアッシュ(黒灰色)のまま
の方が理想で良かった。

445 :
(ギンガマン)
リョウマはともかく、ハヤテがブルー、ゴウキがグリーン、ヒカルがオレンジ、サヤがイエロー、ヒュウガが闇騎士で紫の戦士にしたかった。

(ガオレンジャー)
岳がブルーで、海がイエローにしたかった。→他の4人はそのままで。

(アバレンジャー)
全員元々のカラーでいいけど、
相棒の爆竜がトップゲイラとカスモシールドンの色が白で被るから、カスモシールドンが水色で、ディメノコドンが黄土色+黄金色にしたかった。→他の相棒の爆竜はそのままで。

(マジレンジャー)
翼がブルー、麗がイエロー、芳香がオレンジにしたかった。→他の5人はそのままで。

(ボウケンジャー)
真墨だけはバイオレット(紫)にして、他の5人はもともとのカラーで。
あと、ゴーゴービークルは、ショベルは水色だったら似合わないので、ショベルはイメージ的に黄土色が良かった。
その代わりにゴーゴーボイジャーのボディの色は水色で。

(ゲキレンジャー)
ケンがイエローにしたかったけど、イエローはランちゃんのほうが1場に合ってたから、ゲキレンジャーは全員元々のカラーでいい。

(ゴーオンジャー)
早輝&ベアールがオレンジ、軍平&ガンパードがバイオレット(紫)、キャリゲーターがマゼンダ、キシャモスがイエローにしたかった。→他の戦士5人と他の炎神8体はもともとのカラーで。

(シンケンジャー)
千明がイエローで、ことはがグリーンにしたかったけど、帰属性なので千明がオレンジでもよかった。
その代りに、兜折神のボディは緑で。。→他の戦士6人と他の折神10体体はもともとのカラーで。

(ゴセイジャー)
初期メンバー5人とゴセイナイトは元々のカラーでいいけど、マジスはバイオレットにしたかった。

(ゴーバスターズ)
イエローバスターとビートバスターのマスクのゴーグルが被るし、
GT-02ゴリラとタテガミライオーの色が青同士で被るから、
ヨーコがオレンジで、ウサダが山吹色のボディで、タテガミライオーのボディはイエローにしたかった。→他の戦士とバスターマシンはもともとのカラーでいい。

(トッキュウジャー)
トカッチがイエロー、ミオがオレンジ、ヒカリがブルー、明がバイオレット(紫)、車掌がグリーン(黄緑)で、
レッシャーは、カーキャリアーが茶色で、ハイパーレッシャーが黄金色にしたかった。→ライトとカグラと他のレッシャーはもともとのカラーでいい。

(ニンニンジャー)
凪がグリーン、風花がイエロー、九重ルナがホワイトで、
オトモ忍は、パオンマルが茶色にしたかった。→他の4人とオトモ忍はもともとのカラーでいい。

(ジュウオウジャー)
虎が黄色でもよかったし、タスクはクールキャラだしグリーンでも似合わないので、
レオがオレンジ、タスクがホワイト、アムがイエロー、操がグリーンでもよかった。→大和とセラと他のキューブアニマルはもともとのカラーでいい。

446 :
色厨は相変わらず馬鹿だなあ

447 :
「したかった」ってどういうことw

448 :
>>446だが、色厨は馬鹿なんじゃなくて池沼だと思う

449 :
>>443ヤッパリキャラやモチーフ的に、
オーレンは、昌平がグリーンのままで、樹里がイエローのままでいいか。

450 :
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

451 :
>>381>>444ヤッパリ、
ソウジ&ザクトルは、森林属性なのでブラックだったら微妙だからブラウン(茶色)あたりの方が似合うかな。
鉄砕→真也&ブンパッキーは、黒と白の陰陽道が合わせあってるから、グレー(灰色)のままでいいか。
トリン→ダンテツ&ブラギガスあたりがブラックでもよかったかな(アクセントは金のままで)。


(キョウリュウジャー>
・戦士&10大獣電竜
キング&ガブティラ レッド のまま
イアン&パラサガン ブルー
ノッさん&ステゴッチ グリーン(黄緑盛りの)
ソウジ&ザクトル ブラウン(茶色)
アミィ&ドリケラ ピンクのまま
ウッチー&プテラゴードン ゴールドのまま(獣電竜の名前がゴールドて吐いてるから。)
ラミレス→優子&アンキドン エメラルド(青緑)
鉄砕→真也&ブンパッキー グレー(灰色)
ドクター→弥生&プレズオン バイオレットのまま
トリン→ダンテツ&ブラギガス ブラック
デスリュウジャー&トバスピノ ネイビー(紺色)のまま

・ガーディアンズ
ディノチェイサー ディノスがイエローのままとチェイス黒のままで獣電池のイメージカラーはイエローのまま
ディノスグランダー オレンジのまま
ケントロスパイカー シルバー
スティメロ マゼンダ(赤紫)のまま
アロメラス レッドブラウン(赤茶色) のまま
ピヨンスモ シアン(水色)
オピラップー バーミリオン(朱色)のまま
イゲラノドン ラベンダー(薄紫)のまま
トペランダ ホワイトのまま
グルモナイト グリーン のまま
アーケノドン ウルトラマリン(群青色)のまま
プクプトル ライトピンク(薄紅色)のまま
フタバイン ブラックアッシュ(黒灰色)のまま

452 :
>>445
ジュウオウエレファントは、森林属性なので、ホワイトは似合わんか。
ブラウン(茶色)あたりのほうがいいか。

ジュウオウジャーは個人的に
大和&キューブイーグル→ゴリラ→ホエール レッドのまま 属性は炎のまま
セラ&キューブシャーク シアン(ブルー)のまま 属性は水のまま
レオ&キューブライオン オレンジ 属性は雷のまま
タスク&キューブエレファント ブラウン(茶色) 属性は森林のまま
アム&キューブタイガー イエロー 属性は雪のまま
操&キューブライノス グリーン
クロコダイルフォーム&キューブクロコダイル ゴールドのまま
ウルフフォーム&キューブウルフ シルバーのまま
ジュウオウバード ブラック

キューブコンドル 青紫のまま
キューブキリン 卵色
キューブモグラ 紫のまま
キューブクマ 深緑
キューブパンダ 金のまま
キューブコウモリ 紺色のまま
キューブシマウマ 白と黒のまま
キューブカモノハシ 水色のまま
キューブヒョウ 黄色のまま
キューブフクロウ こげ茶色
キューブオクトパス ピンク

453 :
>>452
操&キューブライノスは、黄緑盛りのグリーンで。

454 :
>>453
ばーか

455 :
来年のブルーは男と女どっちになるんだろうか
噂によると三人戦隊らしいからブルー女もあり得る

456 :
>>455
来年のブルーは当たり前に男だろ。
女ブルーが2年連続だったら奇跡だな。

457 :
ブラック登場で一番割食ったのがブルーだよな。
ゴーグルファイブからオーレンジャーくらいまで、ブルー自身が女性戦士なの除いて
青二才や空気ばかりで地位が微妙になった。

458 :
このシーンがある戦隊教えて!
http://eroggirl.blog20.fc2.com/blog-entry-6.html

459 :
銀河戦隊ギンガマン

460 :
>>458
メガレンジャー

461 :
>>460
サンクス!

462 :
セラは、ブルーヒロインでは今までいなかったタイプって感じ
これまではめぐみや麗みたいな大人しい優等生タイプか、アコや七海みたいなお気楽タイプのどっちかだったから
他色で言うならさくら姐さんや茉子、あとはユウリにも少し近いかな?って思った

463 :
まあ女ブルーはセラで5人目だからパターンもまだ多くないしな

464 :
来年は当たり前に男ブルーだからキュウレンジャーのブルーの性格は、変化球のムードメーカーキャラになる予感がする。

8年前から8年後のムードメーカーブルー
チェンジペガサス(8年前)→テンマレンジャー(8年後)
↕
テンマレンジャー(8年前)→ガオブルー(8年後)
↕
ガオブルー(8年前)→シンケンブルー(8年後)
↕
シンケンブルー(8年前)→キュウレンジャーのブルー(8年後)
になるから、
来年のキュウレンジャーのブルーは変化球のムードメーカーブルーの可能性が高い。
ブルーをムードメーカーキャラにするなら、レッドかブラックをクールキャラにしてほしい。

465 :
来年は当たり前に男ブルーだからキュウレンジャーのブルーの性格は、変化球のムードメーカーキャラになる予感がする。

8年前から8年後のムードメーカーブルー
チェンジペガサス(8年前)→テンマレンジャー(8年後)

テンマレンジャー(8年前)→ガオブルー(8年後)

ガオブルー(8年前)→シンケンブルー(8年後)

シンケンブルー(8年前)→キュウレンジャーのブルー(8年後)
になるから、
来年のキュウレンジャーのブルーは変化球のムードメーカーブルーの可能性が高い。
ブルーをムードメーカーキャラにするなら、レッドかブラックをクールキャラにしてほしい。

466 :
前作と次作の性別が違うのも
セラとキュウレンジャーの男性ブルー
もあり得るけどね。

2年連続で女性ブルーはありえん。
次の女性ブルーは当たり前に2019年43rd戦隊だね。

467 :
>>452
アムはピンクの方が合いそうなイメージ

468 :
ここ最近は色の組み合わせを冒険してる感じだから
そろそろブルーがいない戦隊をやりそう

469 :
いっそのことレッドのいない反共戦隊でもやればいいのに
まあ制作元がテレ朝じゃ無理かw

470 :
ガイジかな

471 :
前年と性別が違うのは
耕作とミカ→ジュン
ハルカと丈
アキラとめぐみ
めぐみと洋平
俊介とレミ
健とアコ
レミと雷太
アコとダン
コウと鶴姫
セイカイと樹里
千里とヒカル
海と七海
七海と幸人
吼太とらんる
ホージーと麗
ジャスミンと翼
テツと深雪
マリー・ゴールド(劇場版)とヒカル
麗と蒼太
翼と菜月
メレと範人
走輔と薫
薫とアラタ
リュウジと優子
優子とトカッチ
ミオと凪
八雲とセラ
セラとガル
タスクとハミィ(グリーン戦士からは初めてですね)

472 :
>>419
再来年の42nd戦隊に期待したほうがいいんじゃない。
2019年43rd戦隊は女性ブルーの可能性が高いから。

そろそろ再来年42nd戦隊はブルーを最年少キャラも見てみたいな。
どうしてもレッドをクールキャラにしないといけないのか。
良いかもねレッドがたまにクールでも。

もしかして、再来年42nd戦隊の女性メンバーにスカートなしだったりして。
ファイブ(14年前)→デカ(14年後)

デカ(14年前)→再来年42nd戦隊(14年後)
ときてるから、再来年42nd戦隊の女性メンバーにスカートなしの可能性は高い。
再来年42nd戦隊の女性メンバーは、ミスアメリカみたいにボトムなしのブルマ姿が良いな。
そもそも女性メンバーは、ボトムなしのスカート姿のままでいいんじゃない。

ガオブルー(8年前)→シンケンブルー(8年後)

473 :
>>472間違えた、下はいらなかった。

>>419
再来年の42nd戦隊に期待したほうがいいんじゃない。
2019年43rd戦隊は女性ブルーの可能性が高いから。

そろそろ再来年42nd戦隊はブルーを最年少キャラも見てみたいな。
どうしてもレッドをクールキャラにしないといけないのか。
良いかもねレッドがたまにクールでも。

もしかして、再来年42nd戦隊の女性メンバーにスカートなしだったりして。
ファイブ(14年前)→デカ(14年後)

デカ(14年前)→再来年42nd戦隊(14年後)
ときてるから、再来年42nd戦隊の女性メンバーにスカートなしの可能性は高い。
再来年42nd戦隊の女性メンバーは、ミスアメリカみたいにボトムなしのブルマ姿が良いな。
そもそも女性メンバーは、ボトムなしのスカート姿のままでいいんじゃない。

474 :
>>471
羅列厨乙
それを書いて何か意味あるの?

475 :
>>471
番外入れていいなら
霞と真理夫
真理夫とラプター


476 :
>>474
あります。

>>475
何で、真理夫さんがピンクなん?

477 :
>>476
次回予告観なかったのか?
それと、小保方じゃないんだから「あります」だけで済ませるなよw

478 :
歴代ブルー演者の誕生月

1月:バルシャーク、ブルーマスク、オーブルー、ハリケンブルー、アバレブルー、マジブルー(6人)
2月:デンジブルー、ブルーフラッシュ、ブルーターボ、ファイブブルー、ニンジャブルー、タイムブルー、トッキュウ2号(7人)
3月:ブルードルフィン、クワガライジャー(1人+紺1人)
4月:バトルフランス、ギンガブルー、アオニンジャー(3人)
5月:チェンジペガサス、ブルーレーサー、(番外:シグナルマン)(2人+番外1人)
6月:アオレンジャー、テンマレンジャー、(番外:ニンジャマン)、ガオブルー、ボウケンブルー、(敵側:デスリュウジャー)(4人+番外1人+敵側1人)
7月:ブルースリー、(番外:デカマスター)、ゴーオンブルー(2人+番外1人)
8月:デカブルー、ゴセイブルー、ジュウオウシャーク(3人)
9月:ダイヤジャック、(番外:ガンマジン)、メガブルー、ゴーカイブルー、キョウリュウブルー、(番外:初代キョウリュウシアン)(4人+番外2人)
10月:ダイナブルー、ブルースワロー、トリケラレンジャー、ゲキブルー、シンケンブルー(5人)
11月:ゴーブルー(1人)
12月:ゴーグルブルー、ブルーバスター、(番外:二代目キョウリュウシアン)(2人+番外1人)

意外と多いのは1月、2月、6月、9月、10月ですね。
逆に3月と11月生まれが少ないですね

479 :
歴代ブルー演者の誕生日

1日:ゴーグルブルー、(番外:デカマスター)、シンケンブルー(2人+番外1人)
2日:なし
3日:なし
4日:ギンガブルー(1人)
5日:デンジブルー、ゴーブルー、ハリケンブルー(3人)
6日:チェンジペガサス(1人)
7日:アバレブルー(1人)
8日:ニンジャブルー、(敵側:デスリュウジャー)、アオニンジャー(2人+敵側1人)
9日:ダイヤジャック、オーブルー、メガブルー、マジブルー、ゴセイブルー、キョウリュウブルー(6人)
10日:ブルードルフィン(1人)
11日:ブルーフラッシュ、ブルーマスク、テンマレンジャー(3人)
12日:バルシャーク(1人)
13日:ブルースリー、(番外:二代目キョウリュウシアン)(1人+番外1人)
14日:アオレンジャー(1人)
15日:デカブルー(1人)
16日:ファイブブルー(1人)
17日:バトルフランス、(番外:ニンジャマン)(1人+番外1人)
18日:トリケラレンジャー、(番外:ガンマジン)、タイムブルー、ゴーカイブルー(3人+番外1人)
19日:(番外:シグナルマン)(番外1人)
20日:ボウケンブルー(1人)
21日:なし
22日:ブルーレーサー、ゲキブルー(2人)
23日:クワガライジャー(紺1人)
24日:ブルーターボ、ジュウオウシャーク(2人)
25日:ブルースワロー(1人)
26日:トッキュウ2号(1人)
27日:ガオブルー、(番外:初代キョウリュウシアン)(1人+番外1人)
28日:なし
29日:なし
30日:ゴーオンブルー(1人)
31日:ダイナブルー(1人)

意外と多いのは9日、18日ですね。
逆に2日、3日、21日、28日、29日はまだ一人もいない

480 :
きもい

481 :
>>471
ヒカリとルナ
ルナとタスク
も追加

482 :
デンジブルー/青梅大五郎役の大場健二さん62歳誕生日おめでとう。

483 :
オオカミブルーもこっちのスレで

484 :
ニンジャブルー/サイゾウ役の土田大さん45歳誕生日おめでとう。
声優活動続いてるんだな。

>>483
当たり前です。

485 :
人外ブルーは衝撃的 ゴリサキはあくまでパートナー止まりだったけど
あと人間メンバーに橙と銀が最初から基本メンバーなのは大胆な改革

486 :
てか最新バレ見たら 水色枠も増える?
似た色のボスやシアンも正式にそちらに入る???

487 :
ブルーフラッシュ/ブン役の石渡康浩さん、50歳誕生日おめでとう。

488 :
オオカミブルーよかったな
女や天パのオッサンよりもブルーが似合ってる!

489 :
ブルーはやっぱりカッコよくなくちゃね

490 :
健兄さん、中の人誕生日おめでとう。

491 :
タイムブルー/アヤセ役の城戸裕次さん39歳誕生日おめでとう。
来年で40代だね。

492 :
ブルーターボ/濱洋平役の朝倉圭矢さん48歳誕生日おめでとう。
再来年で五十路だね。

493 :
トカッチ、中の人誕生日おめでとう。
三十路か。

494 :
ブルードルフィン/岬めぐみ役の森恵ちゃん、48歳誕生日おめでとう。

495 :
何だ!ここは‥誕生日スレか?

496 :
セラはこのくらい薄眉の方が可愛い
http://stat001.ameba.jp/user_images/20151230/23/k-misosuza/78/7a/j/t02200330_0464069613526890890.jpg

497 :
確かにな

498 :
おいっ!誕生日厨‼
4月生まれの3人、誕生日すぎてるぞ!
おめでとうレスしないのか?(笑)
生きてるか??

499 :
鬱陶しいから死んでいてほしい

500 :
五人戦隊で紅一点ブルーってまだやったことないよね
三人戦隊でも紅一点ブルーはめぐみと七海の二人だけ

501 :
初の人外ブルーなのに特に弄られないオオカミブルー

502 :
スパーダをブルーにすべきだった。

503 :
>>502
スパーダがブルーならまんま連だなw

504 :
オオカミブルーの影が薄すぎて
歴代ブルーのどの属性に当たるのか
さっぱりわからぬ

505 :
予告を見ると次回は結構目立ちそう

506 :
>>503
連とかリュウジとか蒼太とかイエローでも過去のブルーに似てる言われるなスパーダ

507 :
>>506
同じイエローならハリケンの吼太が一番近いかな?

508 :
カクレンジャーは青と黒のどちらかをクール系にした方がよかった
逆にメガレンジャーは青と黒のどちらかを癒し系にした方がよかった

509 :
癒し系にすべきかどうかは別として、
確かにメガブラックとブルーは、2人とも知的で冷静なキャラで被ってたな

510 :
>>509
ついでに耕一郎と瞬は外見も見分けがつかなかった。

511 :
メガレンはいつも制服着てるのがブラック、ときどき私服になるのがブルーで見分けがつく

512 :
歴代ブルーの総選挙をやったら、果たして誰が1位になるかな?

513 :
そりゃアオレンジャーだろ

514 :
自分はデンジブルー

515 :
格闘戦の強さならブルースリー

516 :
http://livedoor.blogimg.jp/henshinhero/imgs/b/f/bfd7ec3b-s.jpg

517 :
「この色だからこの性格がいい!」って固定しちゃうと今度はキャラ被りで個性が薄くなるから別に固定しなくてもいいと思うけどなぁ
個人的なブルーのイメージはクールという性格よりもレッドのサポーター(リーダー、サブリーダーではない)ってポジションの方が強いかな
レッドが動けなくて色々ピンチな時に「なんとかしなきゃ!」って真っ先に動くのはブルーだと思う

518 :
来年のブルーは第4戦士がいいな。

519 :
第4戦士ブルーがいないのは、凄く可哀想。
再来年は女ブルーになるから、
来年は異性一代のチャンスで第4戦士ブルーがいい。
来年ブルーを第4戦士にするなら、キャラは最年少キャラがいいな。

520 :
馬鹿

521 :
ブルー4番手とか二度と出なくていい
女戦士でもナンバー2とかが似合う

522 :
来年は第4戦士ブルー

523 :
来年のブルーは4番手にするなら、役者さんは、1999年度生まれの人が良いな。

524 :
2番手、3番手ブルーは当分いい。

3番手はともかく、2番手ブルーは当分先でいい。
4番手ブルーがまだいないのは可哀想だから。

525 :
こいつキチガイなん?

526 :
>>525
正解!

527 :
なんか前の雨トークでもそうなんだけど
一般に完全浸透?してると思われてる
「ブルーはクール」「イエローはデブでカレー好き」
とくに後者は一致が2人
40年間ずーとこうなんだけど、世代交代してもバラエティ的には永久にこうなのか?
そうならゴレンジャーってある意味 確信犯でもあるんだな

528 :
ブルーはヘタレもそこそこいるとか言ったら 一般はカルチャーショックらしいリアクションw

529 :
21世紀戦隊ブルーのキャラ

@ガオブルー:熱い、明るい、お調子者、無邪気、天然ボケ、優しい、ムードメーカー
Aハリケンブルー:主人公、熱い、明るい、お調子者、無邪気、クール、天然ボケ、優しい、ムードメーカー
Bアバブルー:熱い、真面目、冷静、クール、優しい
Cデカブルー:リーダー、熱い、真面目、冷静、クール、優しい
Dマジブルー:サブリーダー、明るい、真面目、冷静、癒し系、優しい
Eボウケンブルー:熱い、真面目、明るい、お調子者、優しい、ムードメーカー
Fゲキブルー:サブリーダー、真面目、冷静、クール、優しい
Gゴーオンブルー:サブリーダー、真面目、冷静、クール、優しい、オカン
Hシンケンブルー:サブリーダー、熱い、真面目、明るい、天然ボケ、空気読めない、ムードメーカー
Iゴセイブルー:リーダー、真面目、冷静、クール、天然ボケ、優しい
Jゴーカイブルー:副船長、真面目、冷静、クール、天然ボケ、優しい、オレ様
Kブルーバスター:サブリーダー、真面目、冷静、クール、優しい
Lキョウリュウブルー:熱い、真面目、明るい、親父ギャグ、優しい、ムードメーカー
Mトッキュウ2号:サブリーダー、真面目、明るい、冷静、癒し系、メガネ、天然ボケ、優しい、ムードメーカー
Nアオニンジャー:サブリーダー、真面目、冷静、クール、空気読めない
Oジュウオウシャーク:リーダー、熱い、真面目、冷静、クール
Pオオカミブルー:熱い、真面目、明るい、冷静、クール、ムードメーカー

530 :
>>525-526
キチガイて書き込む人マジウザイ

531 :
おっ、色キチガイ初めて反論したww

532 :
そろそろ、ブルーの役者さんも、1997年生まれの人が来るなら、1994年と1996年度生まれの人も来てほしいな。

533 :
>>501
せっかくの、水系イエローだから、スパーダはイエローのままでいい。
それに代わって、クールオレンジはイエローみたいにパットしないし合わないから、スティンガーがブルーのほうがよかった。



まあ、イエロー、グリーン、オレンジはクールで冷静&明るい性格でムードメーカの両方の面を持つのはよしとしよう。
グリーンフラッシュ、イエローライオン、キリンレンジャー、シュリケンジャー、デカグリーン、トッキュウ6号タイプみたいな。
ガオイエローの場合は、前期クール、後期明るいキャラだけど、名乗りに孤高が付くから、イエローに孤高は似合わんクールなイメージだから。



クールで冷静&明るい性格でムードメーカの両方の面を持つ戦士は、
バトルフランス
グリーンフラッシュ
イエローライオン
ブルーターボ
キリンレンジャー
ガオイエロー
シュリケンジャー
デカグリーン
ボウケンブラック
ボウケンブルー
ボウケンシルバー
ゴーオンブラック
ゴセイブラック
ゴーカイレッド
ビートバスター
スタッグバスター
キョウリュウブラック
トッキュウ6号
スターニンジャー
オオカミブルー
ホウオウソルジャー
 ぐらいかな。

534 :
>>502
せっかくの、水系イエローだから、スパーダはイエローのままでいい。
それに代わって、クールオレンジはイエローみたいにパットしないし合わないから、スティンガーがブルーのほうがよかった。



まあ、イエロー、グリーン、オレンジはクールで冷静&明るい性格でムードメーカの両方の面を持つのはよしとしよう。
グリーンフラッシュ、イエローライオン、キリンレンジャー、シュリケンジャー、デカグリーン、トッキュウ6号タイプみたいな。
ガオイエローの場合は、前期クール、後期明るいキャラだけど、名乗りに孤高が付くから、イエローに孤高は似合わんクールなイメージだから。



クールで冷静&明るい性格でムードメーカの両方の面を持つ戦士は、
バトルフランス
グリーンフラッシュ
イエローライオン
ブルーターボ
キリンレンジャー
ガオイエロー
シュリケンジャー
デカグリーン
ボウケンブラック
ボウケンブルー
ボウケンシルバー
ゴーオンブラック
ゴセイブラック
ゴーカイレッド
ビートバスター
スタッグバスター
キョウリュウブラック
トッキュウ6号
スターニンジャー
オオカミブルー
ホウオウソルジャー
ぐらいかな。

535 :
クールイエロー、グリーン、オレンジはパットしないから、デンジグリーン、ギンガグリーン、ガオイエロー、マジイエロー、キョウリュウグリーン、トッキュウ4号、サソリオレンジはブルーあたりのほうが絶対に似会う。

バトルコサックとシシレンジャーとジュウオウエレファントはブラックで、ドラゴンレンジャーはホワイトあたりにしたほうが似合う。

バトルフィーバー:コサックとケニアの色を逆にした、コサックがブラック、ケニアがオレンジ
デンジマン:青梅と緑川の色を逆にして、青梅がグリーンで緑梅、緑川がブルーで青川
ジュウレンジャー:ブライがホワイトで、キングブラキオンはグリーン
ダイレンジャー:大五はブラックで、亀夫(ダイムゲン)がグリーンのまま、グリーンは2人もいらないし、初期のパワーレンジャーの守護獣から気伝獣のパターンになるし。
ギンガマン:ハヤテがブルー、ゴウキガグリーン、ヒカルがオレンジ、サヤがイエロー
ガオレンジャー:岳と海の色を逆にして、岳がブルー、海がイエロー
マジレンジャー:翼と麗の色を逆にして、翼がブルー、麗がイエロー、マジVSデカの絡みにしっくり来るし。
キョウリュウジャー:イアンがバイオレット、ソウジがブルー、ラミレス→優子がエメラルド、ドクター→弥生がシアン
トッキュウジャー:トカッチがイエロー、ミオがオレンジ、ヒカリがブルー、明がグリーン
キュウレンジャー:スティンガーとガルの色を逆にして、スティンガーがブルー、ガルがオレンジorスティンガーがブルー、ガルがブラック、チャンプがマゼンダー、ラプターがオレンジ

536 :
クールイエロー、グリーン、オレンジはパットしないから、デンジグリーン、ギンガグリーン、ガオイエロー、マジイエロー、キョウリュウグリーン、トッキュウ4号、サソリオレンジはブルーあたりのほうが絶対に似会う。

バトルコサックとシシレンジャーとジュウオウエレファントはブラックで、ドラゴンレンジャーはホワイトあたりにしたほうが似合う。

バトルフィーバー:コサックとケニアの色を逆にした、コサックがブラック、ケニアがオレンジ
デンジマン:青梅と緑川の色を逆にして、青梅がグリーンで緑梅、緑川がブルーで青川
ジュウレンジャー:ブライがホワイトで、キングブラキオンはグリーン
ダイレンジャー:大五はブラックで、亀夫(ダイムゲン)がグリーンのまま、グリーンは2人もいらないし、初期のパワーレンジャーの守護獣から気伝獣のパターンになるし。
ギンガマン:ハヤテがブルー、ゴウキガグリーン、ヒカルがオレンジ、サヤがイエロー 、ヒュウガが紫で闇騎士
ガオレンジャー:岳と海の色を逆にして、岳がブルー、海がイエロー
マジレンジャー:翼と麗の色を逆にして、翼がブルー、麗がイエロー、マジVSデカの絡みにしっくり来るし。
キョウリュウジャー:イアンがバイオレット、ソウジがブルー、ラミレス→優子がエメラルド、ドクター→弥生がシアン
トッキュウジャー:トカッチがイエロー、ミオがオレンジ、ヒカリがブルー、明がグリーン
ジュウオウジャー:タスクと操の色を逆にして、タスクがブラックで、操が基本カラーは緑+金銀、タスクの場合はクールキャラだけど、タスクがブルーだったら、帰属性はブルーだったら似合わないからブラックあたりのほうがよかった。ブルーはセラのほうが相応し。
キュウレンジャー:スティンガーとガルの色を逆にして、スティンガーがブルー、ガルがオレンジorスティンガーがブルー、ガルがブラック、チャンプがマゼンダー、ラプターがオレンジ

537 :
>>536
バトルコサックとシシレンジャーとジュウオウエレファントはブラックで、ドラゴンレンジャーはホワイト、ジュウオウバードは臙脂色(紅色)あたりにしたほうが似合う。

ジュウオウジャー:レオがオレンジ、タスクがブラック、アムがホワイト、バドが臙脂色(紅色)、操が基本がグリーン+金銀

538 :
クールイエロー、グリーン、オレンジはパットしないから、デンジグリーン、ギンガグリーン、ガオイエロー、マジイエロー、キョウリュウグリーン、トッキュウ4号、サソリオレンジはブルーあたりのほうが絶対に似会う。

バトルコサックとシシレンジャーとジュウオウエレファントはブラックで、ドラゴンレンジャーはホワイト、ジュウオウバードは臙脂色(紅色)あたりにしたほうが似合う。

バトルフィーバー:コサックとケニアの色を逆にした、コサックがブラック、ケニアがオレンジ
デンジマン:青梅と緑川の色を逆にして、青梅がグリーンで緑梅、緑川がブルーで青川
ジュウレンジャー:ブライがホワイトで、キングブラキオンはグリーン
ダイレンジャー:大五はブラックで、亀夫(ダイムゲン)がグリーンのまま、グリーンは2人もいらないし、初期のパワーレンジャーの守護獣から気伝獣のパターンになるし。
ギンガマン:ハヤテがブルー、ゴウキガグリーン、ヒカルがオレンジ、サヤがイエロー 、ヒュウガが紫で闇騎士
ガオレンジャー:岳と海の色を逆にして、岳がブルー、海がイエロー
マジレンジャー:翼と麗の色を逆にして、翼がブルー、麗がイエロー、マジVSデカの絡みにしっくり来るし。
キョウリュウジャー:イアンがバイオレット、ソウジがブルー、ラミレス→優子がエメラルド、ドクター→弥生がシアン
トッキュウジャー:トカッチがイエロー、ミオがオレンジ、ヒカリがブルー、明がグリーン
ジュウオウジャー:タスクと操の色を逆にして、レオがオレンジ、タスクがブラック、アムがイエロー、バドが臙脂色(紅色)、操が基本がグリーン+金銀
            タスクの場合はクールキャラだけど、タスクがブルーだったら、森林と木属性はブルーだったら似合わないからブラックあたりのほうがよかった。ブルーはセラのほうが相応し。
キュウレンジャー:スティンガーとガルの色を逆にして、スティンガーがブルー、ガルがオレンジorスティンガーがブルー、ガルがブラック、チャンプがマゼンダー、ラプターがオレンジ

539 :
マジ病気だろこいつw

540 :
>>535-537
いつも同じような事書いて飽きない?
それと「似合う」くらい間違えるなよ、頭悪い

541 :
レッドとブルーって大抵真逆のキャラになるよね
ブルーが女の子だとそうでもない感じ

542 :
まぁ青に限らずレッドとキャラ被りなんて悲惨なことにしかならんからな

543 :
初期メンバーが5人で女がブルーだけの戦隊ってないね
初期メンバーが3人の戦隊に絞ってもライブマンとハリケンジャーしかないし

544 :
女ブルー自体5人しかいないからなあ
その5人目のジュウオウシャークも4人目のマジブルーから11年後だから、それだけ珍しいんだよなあ

545 :
今まで女ブルーに基本ハズレはないけど男ブルーも人気はあるから
そこをあえて女持ってくるのは博打になるからな

546 :
来年こそは、1996年生まれのブルーの役者来ないかな。

547 :
>>545
セラは女ブルーの中では扱い悪かったけどな

548 :
メインライターがアム贔屓だった気がする

549 :
ジュウオウシャークは地中移動できたり威力高い必殺技持ってたりで
スペックはいいのに超聴覚以外いかしきれないところあったな
エフェクト使うこと多いから難しいって福沢アクション監督言ってたけど

550 :
>>419
戦隊じゃないけど今のプリキュアがそれに近いかな

551 :
マリオRPGのオノレンジャーは青がいない赤黒黄緑桃の構成(緑と桃が女)
TARI TARIってアニメのガンバライジャーは青どころか黒もいない赤黄緑桃白の構成(黄と桃が女)

552 :
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1330593230/6

553 :
553

554 :
配色とクレジット順のパターン(来年以来から)

(2019年43作目)
1番手:赤♂
2番手:黄♂
3番手:黒♂
4番手:水♀
5番手:桃♀
追加戦士6番手:金♂

(2020年44作目)
1番手:赤♂
2番手:黒♀
3番手:桃♀
4番手:水♀
5番手:黄♀
追加戦士6番手:橙♂

(2021年45周年)
1番手:赤♂
2番手:桃♀
3番手:黒♂
4番手:黄♀
5番手:青♂
追加戦士はなし

(2022年46作目)
1番手:赤♂
2番手:紫♀
3番手:白♀
4番手:青♂

追加戦士5番手:紅♂
追加戦士6番手:黄♂
追加戦士7番手:銀♂
追加戦士8番手:金♀
追加戦士9番手:緑♀
追加戦士10番手:紺♀

555 :
(2023年47作目)
1番手:赤♂
2番手:黄♂
3番手:緑♂
4番手:青♂
5番手:桃♀
追加戦士6番手:茶♂

(2024年48作目)
1番手:赤♂
2番手:青♂
3番手:黄♂
4番手:桃♀
5番手:緑♂
追加戦士6番手:橙♂(シュリケンジャーみたいに正体不明の)
追加戦士7番手:金♂
追加戦士8番手:銀♀

(2025年49作目)
1番手:赤♂
2番手:緑♀
3番手:桃♀
4番手:水♀
5番手:黄♀
追加戦士6番手:橙♂

(2026年50周年)
1番手:赤♂
2番手:桃♀
3番手:橙♂
4番手:水♀
5番手:黒♂
追加戦士6番手:黄♂

556 :
(2027年51作目)
1番手:赤♂
2番手:白♀
3番手:橙♂
4番手:黄♀
5番手:青♂
追加戦士はなし

(2028年52作目)
1番手:赤♂
2番手:黄♂
3番手:緑♀

4番手:青♂
5番手:黒♀

追加戦士6番手:銀♂
追加戦士7番手:金♂(人外)
 一様ここまでにしとこか、
 女性ブルーの流れは、
ブルードルフィン→3年前後→ブルースワロー→11年前後→ハリケンブルー→3年前後→マジブルー→11年前後→ジュウオウシャーク→3年前後→来年の女性ブルーの流れは限ってるけど、
2年連続で女ブルーもたまに見たいな。
キョウリュウシアン(女性版)の間のパターンもあるし、44作目、49作目、50作目に女ブルーが来ても悪くはないな。
まあ、2030年54作目と2033年57作目の戦隊は女ブルーの可能性は当たり前。

557 :
女性ブルーが登場する作品

 レッドは全て鳥モチーフ(マジレッドのフェニックスも鳥)

 ブルードルフィンとハリケンブルーはイルカ、ジュウオウシャークは鮫
 ブルースワローは鳥、マジブルーは人魚

 イエローは全部男性でモチーフは同じ。
  イエローライオン、ハリケンイエロー、ジュウオウライオンはライオンモチーフ
  イエローオウル、マジイエローは鳥モチーフ

女性ブルーを出すには、レッドが鳥でないと、イエローは男性でイエロー自体が参加する必要がある。またイエローのモチーフも鳥じゃないといけない。

558 :
>>557

訂正
 女性ブルーを出すには
  ・レッドが鳥モチーフ
  ・イエローは男性
  ・イエローを参加する必要がある

559 :
4番手はともかく、
2009年シンケンジャーまでは、ちゃんとした5番手ブルーも誰1人居なかったね。
ゴセイジャーの時は嬉しかった。
5番手ブルーはゴセイブルーだけ。
あれ以来、2番手ブルーが続くせいで存在なし。
まあ、自分はブルーは2番手ポジションだし、2番手ブルーは好きだけど、3番手ブルーは飽きたし多いし、4番手ブルーはまだ0人だから。

560 :
4番手ブルーが存在しないと、
4番手の配色は色合い的にバランス悪いね。

561 :
来年は、4番手ブルー   役者は1992年生まれの人
再来年(45周年)は、 ゴセイジャー以来の5番手ブルー
2022年以来のスーパー戦隊は、引き続き4番手ブルー

562 :
元号では、
昭和初が、2番手ブルー:アオレンジャー
平成初が、3番手ブルー:ブルーターボ
令和初が、2番手ブルー:リュウソウブルー

563 :
来年は、令和2番目は、4番手ブルーにしてほしい。
となると、再来年令和3番目は、5番手ブルーかな?

564 :
>>562
昭和最後がブルードルフィン
平成最後がリュウソウブルー

565 :
>>564修正
昭和最後が3番手ブルードルフィン
平成最後が2番手リュウソウブルー

566 :
>>564
昭和最後が3番手ブルードルフィン
平成最後が2番手リュウソウブルー

567 :
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者」

「カルト教」を支配する「カルト教の教祖」!!
自分のことを「救世主(メシア)と呼ばせている!!
「ノートルダム大聖堂」を「事故」に見せかけて放火した「真犯人」!

「アメリカ産の牛肉」に「狂ひ牛」をまぜて、
世界中の人間を抹殺(まっさつ)しようとする「凶悪テロリスト」!!
「救世主キリスト」に、化(ば)けて、全人類を
「洗脳」しようと企(たくら)む!!
世界中の「報道機関」・「マスコミ」「ユダヤ」をあやつり、
「全人類」を「支配」しようと企む!!「ニセ救世主!!」
                   ミカエル

568 :2019/05/19
再来年2021年の戦隊のクレジット順は、
1番手:レッド
2番手:ピンク
3番手:ブラック
4番手:イエロー
5番手:ブルー
になるから、
4番手ブルーは、来年限りだね。
2021年は、5番手ブルーで我慢する。
2022年以来の戦隊は、10以来の4番手ブルーにしてほしい。

来年のブルーの生年月日は、1992(平成4)年生まれの人に遣って貰いたい。
クランクインが27歳で、ブルーバスターの例外もあるし。

【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part28【玩具売上】
仮面ライダービルドpart98【心火を燃やしてお前を倒す】
仮面ライダージオウ ネタバレスレpart112
仮面ライダーゼロワン アンチスレ18
おのれ外道衆 参拾捌の目
有言実行三姉妹シュシュトリアン Part6
三大最終回が意味不明なクソ作品「鎧武」「ビルド」あと一つは?
■□■動物戦隊ジュウオウジャー32匹目□■□
仮面ライダーオタクって気持ちわりぃ陰キャラしかいねえよな笑
2020年44th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ1
--------------------
【聯合ニュース】WTOの水産物禁輸容認判断 日本の問題提起は「不当だ」=兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長(次官級)[5/24]
カレーを食った後にはコーヒーが飲みたくなる
【初心者】キリスト教@談話室785【歓迎♪】
【サッカー】W杯予選「日本対モンゴル」 視聴率10・1% ★2
【大雨】横浜市 9つの区の一部に避難勧告 2360世帯、5087人
相棒〜627杯目
■■■金正日のフラッシュを集めよう!!■■■
____京都バス 10|梅の木 朽木学校前____
アナザースカイ2
【パヨク悲報】パヨク「若者が右傾化してる」「韓国人は頭おかしいの?と聞いてくる」
ガチで友達がいない 24ぼっち
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.98
【PSVITA】乖離性ミリオンアーサーPart73【PS4】
【フリマアプリ】メルカリ Part191【手数料10%】
☆☆マリンネットってどうよ?☆☆
レース鳩を語ろう
【みんなの声聞かせて〜】東京ドーム公演反省会スレX
永井大介VS有吉辰也
竹村幸さん
【妖怪】 土蜘蛛 【国巣】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼