TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SF】早川書房 31【ファンタジー】
ペリー・ローダン 35
日本SF大会 3
宇宙侵略者達は何故
星界の新刊をモットマターリと待つスレ その5
銀河英雄伝説 素朴な疑問169
アニメに登場する人型兵器
人型兵器総合その4
(´・ω・`)知らんがなSF板やがな8
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part89

銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_127


1 :
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
>>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及も不可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
次スレは>>980辺りで重複確認・宣言の上で立てること
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_126
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1403154986/l50

2 :
うんこ

3 :
ファビョ〜ン

4 :
初めの方を読み返したら、「レーザー水爆ビーム」じゃなくて、「レーザー水爆ミサイル」だった。

5 :
          テレッテレーレー   テレッテレーレー  テレッテレーレー  テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽ ̄ ̄ ̄ 〆⌒ヽ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽ ̄ ̄ ̄ 〆⌒ヽ ̄ ̄ ̄
      ― ̄*  と< `∀´ >   と< `∀´ >  と< `∀´ >   と< `∀´ > *  ̄
   ̄ ̄ ̄  ―  /  ⊂_ノ *― /  ⊂_ノ ―  /  ⊂_ノ *― /  ⊂_ノ ―――
      ――*  ./ /⌒ソ    / /⌒ソ  ―./ /⌒ソ    / /⌒ソ   *
     ̄ ̄    -'´        -'´        -'´        -'´
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            金髪      赤毛      妖瞳      疾風
                 GINGA EIYUU DENSETU

6 :
前スレでルドルフの時代にラインハルトやヤンがいたら、という話題があったが、
逆に、ラインハルトやヤンの時代にルドルフと同じ能力の持ち主がいて、
ルドルフと同じように権力を握ろうとしていたら、どうなっただろう?

7 :
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/4774b5b4.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/1004c9f9.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/a5e9e15a.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/7fef4187.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/5bae435f.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/7a03397c.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/c197007e.gif
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/b7506623.gif
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3a.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3b.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3c.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3d.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3e.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3f.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3g.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3h.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3i.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3j.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3k.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3l.jpg

8 :
>>6
政治的に出世できるかどうかはわからないけど
軍人としては20代で大将まで行きそうだな。
平民出身のミッターマイヤー程度でも少将まで行ける社会だったし。

9 :
「巨人」には違いないよな、腐りきった銀河連邦叩き壊して帝国なんて作り上げたんだから。
晩年の自己神聖化とかでだいぶ株落としたけど

10 :
>>6
帝国だと政治的に出世するには貴族の爵位が必要だと思う
これは巧妙な政治システム もしルドルフが平民出身だと
政治への道が閉ざされるし、貴族だと民衆から体制の一員として反発される。
銀河連邦みたいに、民衆の支持を得て権力を握るのは難しいだろうな
貴族なんてルドルフの懐古趣味かと思ったけどなかなか巧妙だな

11 :
だな
仮定条件を付けてやらないと
ヒトラーが20世紀末オーストリアに誕生したところで世界がなにか変わるんか?
と想像もつかない
せめてヤンやラインハルトと同期の軍人だったらなどのifをしないとあかん

12 :
同盟に生まれたら軍人から政治家へのコースがあるみたいだから
ルドルフなら最高権力者になる一番の近道
そして、同盟をまとめて帝国を打倒できるかもね ヤンだって内心反発しても
従うだけだろうし
そして、帝国を倒したルドルフは新銀河連邦の初代大統領となり、批判を許さぬ
終身大統領となり国民の熱烈な支持を受けて新銀河帝国の神聖不可侵な皇帝へ
無限ルーフだな あれ ルドルフを復活させないためにはゴールデンバウム以外の
王朝による専制国家じゃないとダメなんじゃないのか

13 :
>>10
ルドルフならば、たとえ平民出身だとしても
貴族と結婚して爵位を手に入れ
門閥貴族に取り入りつつ政治的立場を強化し
気が付いたら全権力を奪取していて
それまで彼の昇進を助けた旧皇族・貴族を粛清する程度のことはやるでしょう。

14 :
>>11
ヒトラーが20世紀末に生まれていたら、売れない画家をしつつ
世間に対して不平タラタラのネトウヨになっていただろうねw
ヤンが平和な時代に生まれていたとき、三流の歴史学者になってただろう
というのと似たようなものだ。
ルドルフも銀河連邦末期の腐敗が蔓延している末法思想状態じゃなければ、
おそらく銀河連邦中期のウッド提督のように軍に残ったまま一生を終えていただろう。
ルドルフがヤンやラインハルトと同じ時代に生を受けた場合、
ゴ朝銀河帝国ならあらゆる手を使って打倒(しようとして社会秩序維持局の塵と化す)だろうけど、
自由惑星同盟は銀河連邦末期ほど腐敗と堕落が進んでいないように見えるから、
案外、宇宙海賊を成敗する程度でおとなしくしているかもしれない。

15 :
>>14
クーデーターの時に、首魁がグリーヒル大将ではなく
ルドルフ大将になっているかも。
もしそうなったら、ヤンは完敗して
ルドルフによるゴールデンバウム王朝が同盟に成立したりして。

16 :
前スレ
>>997
近々のラノベオタは権威主義者やネトウヨが多いね。
カルト思想やニーチェの曲解による帰納的な思想、軍事、外交における冒険主義への
傾斜などフォークやそのモデルの70年前の軍人たちに似すぎw
>>996
アメリカで慰安婦否定のためにアメリカ軍を中傷する記事を載せて退役軍人会を怒らせて
ジョージ=ブッシュまで動かして謝罪に追い込まれた気の毒な安倍晋三がなんですって?
お前らネトウヨが外国で日本の恥を晒すのを私は全力で止めたいね。お前らが土下座して小便漏らして
勝手に日本の恥をさらすのはやめてもらいたいw
ネトウヨの脳内外国人など知らんよ。日本で空気を読むことに慣れた連中の上辺だけを
喜ぶとはリッテンハイムのように部下の憤激が理解できないのかもね。

17 :
>>15
ルドルフならもっと早く政治家に転身するだろう。アッシュビーが類型といっていい。
キャラかぶりでトリューニヒトが毒をもって毒を制する理論で台頭できないかも。

18 :
>>12
ルドルフの過大評価が過ぎるだろう。ルドルフの事績の巨大さは大規模な粛清と
貴族制度の創設というナチスばりの選別主義思想とアメとムチによる敵味方の分別という
現実的手法を徹底したことであり、粛清に関してはファルストロングの手腕、効率性や
ルドルフ死後の婿のシュタウフェンの能力によるところのほうが多い。

19 :
腐敗しきってたとはいえ銀河連邦を「(一応)合法的」に乗っ取ったってのは十分評価できると思うけどな

20 :
 
//anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1382878778/500
500 文責・名無しさん[sage] 2014/03/06(木) 20:35:56.59 ID:rU7IucOO0
> 497
>慰安婦問題でブッシュ大統領に謝罪した前科のある安倍ちゃん
そんな与太話をまだ信じているのか!!!
何年も前に産経の阿比留記者が事実無根だと指摘しているだろ。
都合の悪いものは、とことん見ない自分い都合のいいお方だなあww

===
安倍首相は慰安婦問題で米大統領に謝罪などしていない
//abirur .iza.ne.jp/blog/entry/304436/
・・・4月の日米首脳会談のとき、首相がブッシュ大統領に慰安婦問題で謝罪したと報じられているが、
実は首脳会談では慰安婦問題は話題にならなかった。会談冒頭にブッシュ氏が「慰安婦問題と牛肉の対日輸出問題の件は話したことにしておこう。」と言っただけだったが、
共同記者会見で慰安婦問題の質問を受けたブッシュ氏が「安倍の謝罪を受け入れる。」と一方的に答えたのが真相なんだよ。
 

21 :
>>1乙です
どうも変なのが湧いてるけど機嫌を損ねる書き込みあったか?

22 :
前スレの終わりあたりから左巻きの馬鹿が粘着してる
スルーで

23 :
アニメの方からネトウヨがやって来てるんじゃない?
アニオタってネトウヨだから

24 :
↑ネトウヨネトウヨ連呼してるこいつね

25 :
>>12
>そして、同盟をまとめて帝国を打倒できるかもね
>ヤンだって内心反発しても従うだけだろうし
その場合、ルドルフと同盟の最大の敵はラインハルトだよな。
旧ゴールデンバウム王朝の宇宙艦隊副司令官として9個艦隊の指揮を執るローエングラム元帥と、
同盟の最高評議会議長ルドルフによって抜擢された同盟遠征軍8個艦隊の司令官ヤン・ウェンリーによる
アムリッツァ会戦は見てみたいな。

26 :
>>16
>カルト思想やニーチェの曲解による帰納的な思想、軍事、外交における冒険主義への
>傾斜などフォークやそのモデルの70年前の軍人たちに似すぎw


そんな奴等はどーせエセ右翼だろ?
真性の右翼はむしろニーチェに批判的だと思うが。
 

27 :
>>18
実力のみで人類初の統一専制国家を作り上げたルドルフは
作中で一番の実力者だと思うよ。
登場人物の総合能力的な優劣のイメージは
俺的には
ルドルフ >>> ラインハルト > ロイエンタール >= ヤン >> ミッターマイヤー
って感じ。

28 :
銀河連邦をぶち壊したのがルドルフ
その銀河帝国を壊したのがラインハルト(ただし専制支配という体制は変わらなかった)
対抗勢力を築き上げたのがハイネセン

29 :
築いたのはグエン・キム・ホアらじゃね、ハイネセンはあくまでも象徴

30 :
書いてからそう思ったw
支配体制から脱したとかのほうがいいか

31 :
銀河連邦を破壊したルドルフ
銀河帝国を破壊したラインハルト
どっちの方が難易度が高いのかね

32 :
禿にルドルフ主人公で10巻分くらい書かせてからいってくれ

33 :
>>31
ラインハルトの方が難易度高い気がするな。
首相と議長の兼任を不文律で禁止してただけ、
っていうことからして、
銀河連邦は専制君主の登場に警戒心がなかった。
ゴールデンバウム王朝は反乱を何度も経験し、
「自由惑星同盟を自称する反徒との内戦」を継続中で、
それなりに警戒してるように見える。

34 :
レオポルド・ラープの評価はどうなりますか?

35 :
>銀英伝オタはやっぱ無政府主義者や糞サヨが多いなぁ
それまさにヤン=筆者じゃん

36 :
ラインハルトのほうがはるかに大変だったと思うぞ
外に同盟、内に門閥貴族って大敵抱えてたんだから。ルドルフの敵って宇宙海賊と腐りきった無能な連邦の政治家くらいだし

37 :
じゃあ俺は、ルドルフの方がラインハルトよりも困難さで上だったと主張してみるかね。
まず第一に、軍事的な昇進の難易度においてルドルフの時代はラインハルトの時代よりも困難な社会だった。
ラインハルトの時代は自由惑星同盟という強敵と恒常的な戦争状態にあり
軍事的才能に恵まれた人材にとっては昇進し易い時代だったといえるが
ルドルフの時代は軍事的には安定しており、敵といえば宇宙海賊程度で
ラインハルトの時代と比較すると軍事的功績を立てる機会が著しく限定されていた。
第二に、皇帝の威光を背景にしていたラインハルトと比較して
ルドルフの出世は完全に個人の才幹によるものだった。
第三に、ラインハルトの政権奪取は単純に軍事面での成功によるものだったが
ルドルフの場合は、軍事面での成功に加えて政界への進出と成功も要求されるものだった。
第四に、ラインハルトは政権を奪取したものの、支配構造はゴールデンバウム王朝のそれを踏襲した。
人民は既に専制国家の存在とその支配に慣れており、彼らからすれば支配者の頭がすげ変わったに過ぎなかった。
しかしルドルフの場合は専制支配など全く経験の無い国民を相手に、一から専制支配体制を創造しており
この点でも難易度が高かったと言える。

38 :
ーーー
ポンティ 「人間は社会的生き物だ。誰も一人では生きていくことはできない以上、国家は不可欠な価値を持つ。」
ヤン 「人間が生きていくのに不可欠なものは、あくまで社会であって、なにも国家である必要はないでしょう。」
 

39 :
>>37
1.ルドルフは海賊退治で名を上げたのであってラインハルトの時代より困難だという客観性には乏しい。
またその功績がルドルフの議会政治における勢力拡大に果たしたことからも成果を比較するよりも連邦の民衆に与えた
インパクトを考慮する必要もある。
2.ミュッケンベルガーをはじめ帝国三長官は言うに及ばず、外伝においても命を狙われる、危険な部署への配置、
後には手柄を立てさせないために後方に置かれるなど姉の威光は軍内でも白眼視されるなど逆に不公平な扱いだといえる。
レンネンカンプがラインハルトには公平だったと書かれることからもわかる。
3.ルドルフの政治家への進出は体制の違いに過ぎない。
ラインハルトも政争に勝つためにいつ裏切られるかわからないリヒテンラーデと組むなどリスクを負わなければならなかった。
4.ルドルフの皇帝即位は宣伝の効果もあるが大多数の民衆による支持がなければ成立しないもので議会における
承認を経たものでその時点で政治権力はルドルフの元に帰している。ヤンが作中で繰り返したように連邦市民の
ルドルフ礼賛の状況を無視することはできない。ラインハルトはゴールデンバウム王朝による
不合理な社会を立て直すためには宣伝ではなく、軍事力による内戦という行為でしか帝国の財政基盤を確立する
ことができず、それをクリアしても尚、同盟という安全保障上の脅威が存在する。これは1にも関連するが海賊とは
比較にならないイデオロギーと経済基盤を持った集団である。アムリッツアで同盟の軍事力は激減したが
それは政治による是正、回復の可能性を持つものであって戦場で決着がつく海賊とは比較にならない。
ルドルフとラインハルトの比較点は両者の国家、集団への考えをこそポイントにすべきだろう。
劣悪遺伝子排除法やドイツ風姓名の賜与など社会ダーウィニズムやドンキホーテ的な懐古趣味からつくられた
体制を過去の国家やラインハルトの体制(作中ではあまり詳しく記述されていないが)と比較するべきだろう。

40 :
>>35
だからそれに不満なネトウヨ・フォーク君がしばしばケチをつけにやってきて
ヴァーミリオンでラインハルトを殺さないのは非常識だとか、ジェシカ攻撃で
国力を顧みず帝国との戦争に勝つことしか考えない憂国騎士団並みの思想しかない
ことを露呈して墓穴を掘るなどのパターンを繰り返してきたのだよ。

41 :
>>26
真性というより観念右翼な。この権威主義的右翼はは結局ナチスや日本の陸軍統制派のような政治志向を持った集団の
踏み台(ドイツでは帝政の残党、日本では北一輝、中野正剛)であって影響力はあっても現実の政治における実践力に乏しい。

42 :
>>37
>>39と同意見になっちゃうけど2だけは異議を唱えたい
姉と皇帝の威光はスタートラインが他の連中より若干有利だったってことだけじゃないかね。
上官のみならず平民の部下にまで「姉のスカートの影に隠れてる」なんて陰口叩かれてたし
それを実力で覆して理解(死ぬまで理解できなかった低能も多かったが)と服従を得たんだから。

43 :
海賊というと雑魚みたいだけど,メキシコマフィアみたいなの相手だったら,ルドルフも相当修羅場をくぐってると思うわ

44 :
>>42
ラインハルトの若すぎる昇進が
「専制国家らしい極端な人事」だというのは作中でも語られている事実じゃない。
それに君の「スタートラインが他の連中より若干有利」という表現の
「他の連中」とはゴールデンバウム王朝の他の軍人を指しているわけだよね?
今はルドルフとラインハルトの比較をしているわけだから、ルドルフと比較しなければ意味が無い。
ルドルフには専制国家らしい極端な人事も、他の連中より有利なスタートラインも
戦争という功績を立てるチャンスもなかったわけだから
その点でラインハルトよりも不利な状況からのスタートだったと言えるんじゃないかな。

45 :
どっちの方が難易度が高いのか というのは社会状況によって甲乙つけがたいと
思うが、15歳から命を狙われ続けられたラインハルトの方が生命の危機は
乗り越えてて来たと思う。

46 :
>>37
比較の根本がずれてるように感じる。
特にこの指摘
>第二に、皇帝の威光を背景にしていたラインハルトと比較して
>ルドルフの出世は完全に個人の才幹によるものだった。
これでは、「姉が皇帝の愛人であり皇帝の威光を背景にしていたラインハルト」と
「皇帝が社会に存在せず皇帝の威光を背景にできなかったルドルフ」を比較していることになる。
ゴールデンバウム王朝vsラインハルトと銀河連邦vsルドルフの比較を論じているときに、
姉が皇帝の愛人であったラインハルトがゴールデンバウム王朝の最高権力者の威光を
使えるという後天的な条件を前提にしたのでは、比較があまりに非対称になりすぎる。
もっと極端な例を言えば、「キルヒアイスという軍事的才能を持った親友に恵まれ、
ロイエンタールやミッターマイヤーに代表される名将たちを部下に従え、
帝国宰相リヒテンラーデ公を政治的な協力者として持っていて、
帝国軍三長官の地位を独占していたラインハルト」
とルドルフを比較しても意味がないだろう。
「姉が皇帝の愛人であり皇帝の威光を背景にできた」ことや、
「キルヒアイスという軍事的才能を持った親友を持った」ことは、
ラインハルトの幸運による後天的な要素であって、
今回のようにルドルフと比較するような場合には、無視するべき部分だと思う。

47 :
>45
一方でラインハルトの身を守るために活動していたエージェントもいるんじゃないか?
「寵姫の弟」ってのは宮内省が動くのに十分な理由だろ。

48 :
いない 少なくとも外伝を読む限りはいないだろう
同年代期 ルドルフは学業していた時、ラインハルトは戦場や帝都で
殺し屋から身を守り続けた。

49 :
>>46
ランハルトとルドルフの才能の違いを論じているわけではなく
彼らが成し遂げた独裁権獲得の困難さを比較しているだけだから
君が表現する「後天的要素」こそ考慮に入れるべきことじゃないかな。
そして君が認めたように、ラインハルトの方が色々と幸運で有利な状況だったと言えるよね、ってこと。
ラインハルトがルドルフより有能かどうかはまた別な話。

50 :
>>43言えてる
企業が海賊したり麻薬組織やら何でもありな時代だから
報復テロもありそう
ルドルフ自身もかなり厳重に身辺警護しなければならなかったんじゃないかな?

51 :
>>49
>君が表現する「後天的要素」こそ考慮に入れるべきことじゃないかな。
例えば、原作5巻ラストの「今まさに皇帝の冠を頭に戴こうとしているラインハルト」だって、
後天的要素を考慮に入れたラインハルトだが、
そんな状況の人物と比べて、皇帝になる困難度を比較するなんて意味がないだろ。
結局のところ、どこまで後天的要素を認めるのかの基準が恣意的になるだろうから、
後天的要素は排除した方がいいと思う。

52 :
>>50
ルドルフは20歳から28歳の間、苛烈で仮借ない攻撃で海賊組織を壊滅した
時には、降伏する相手も宇宙船ごと焼き殺した
まぁ 恨む奴が出てきてもおかしくはないな 
ただ 軍隊に命じて身辺警護のできたルドルフ
相手が権力者で自力で身を守らざるを得なかったラインハルト 
  

53 :
>>39
1. 戦争の時代が平和の時代と比較して軍事的な功績を立てやすい時代であるというのは客観的な事実である。
2. ラインハルトの早すぎる昇進が専制国家らしい極端な人事であることは作者の筆を通じて作中で言及されている。
3. 37は独裁権獲得の困難さの比較をしているので、社会体制の違いによって困難さが異なるという指摘は当然である。
  軍事的成功だけが要求されたラインハルトと、軍事と政治の両方が要求されたルドフルのどちらが困難だったかは言うまでもない。
4. 民主国家で専制支配の支持を得るのは、専制国家で専制支配の支持を得ることよりも困難である。

54 :
>>52
麻薬撲滅しようとした警官や市長が殺害されたのを見てると結構大変だったんだろうなって思うわ
軍にもゴロゴロ麻薬や密輸関係者がいるだろうし相当なバックがいないと厳しい
ラインハルトは最後の試験(グリンメルスハウゼン)に合格したからこそ勝利者になれたんだと思う

55 :
>>51
>例えば、原作5巻ラストの「今まさに皇帝の冠を頭に戴こうとしているラインハルト」だって、
>後天的要素を考慮に入れたラインハルトだが、
>そんな状況の人物と比べて、皇帝になる困難度を比較するなんて意味がないだろ。
すまん。君の文章の意味がわからない(w
>例えば、原作5巻ラストの「今まさに皇帝の冠を頭に戴こうとしているラインハルト」だって、

>後天的要素を考慮に入れたラインハルトだが、
の2つの文章が、どのように結合しているのか俺には理解できない(w
けどまあいいよ(w

56 :
>>55言行不一致さん江
よくねぇから書き込みしたのではないのか?
つぶやきはブログでオナってもらいたいものだ
けどまあいいよ

57 :
この中身のない討論は
結局原作者補正がより効いてるのはどっちかを語ってるだけにすぎないね

58 :
成功者とは、伝記に載るから成功者なのであって、
伝記と同じことをやっても、また同じ能力があっても成功者になるとは限らない。

59 :
ラインハルトは打倒すべき皇帝自身のひごを受けてだいぶゲタ履かせてもらってただろ。
権勢欲とやる気のある皇帝だったらとっくにある日どこかに連れてかれてそれっきりだわw

60 :
>>59
皇帝の庇護のおかげで、幼年学校卒業後が准尉任官のところを少尉スタートだからねwwwww
もっとも、アンネ様が後宮入りされなかったら、幼年学校すら入学不可能だったろうけど。

61 :
>>58
史実でもないのに
最初から成功者にすべく補正掛かけた「成功者」の伝記だから成功者である
ですか

62 :
>>61
別に史実でも創作でもどっちでもいい。
ラインハルトやルドルフと同じ能力、似たような境遇をもつ人物がいても、失敗者は伝記にならない。
そして同じく、失敗者は作品にしても売れないので、創作伝記ものにならない。
いわゆる、シュレディンガーの猫における多元宇宙論のようなものだ(語弊

アーレ・ハイネセンのケースでは失敗例が挙がっているけどね。

63 :
>>62
よくねぇから書き込みしたのではないのか?
つぶやきはブログでオナってもらいたいものだ
けどまあいいよ

64 :
外伝で「大帝立志伝」でも出ないと真実はわからんなw

65 :
>>53
1.功績を立てやすいというのは一方的な見方に過ぎず、逆に死ぬ可能性が高いというリスクを軽視しすぎ
ラインハルトですら戦略的優位に立っても死にかけたヴァーミリオンのように激しい淘汰の世界でのし上がった
ラインハルトの結果を功績を立てやすいというのはあまりに偏った見方たと言わざる得ない。
2.20歳にならずに将官になったことを年功やキャリアを無視した人事であることを言及するだけで依怙贔屓による
ものだというのは曲解に過ぎる。生前の2回級特進は認めないという同盟の不文律を破ってヤンが半日で昇進を
2回繰り返したのを皮肉に書いたように組織における建前や本音が暴走したケースを諧謔的に描写したと捉えるべきだよ。
3.犯罪組織に過ぎない海賊相手と貴族連合という体制を支える勢力との戦争、同盟という経済規模で帝国に肩を並べる
相手との戦いを同じものと扱うのは無理がありすぎる。
4.銀河連邦市民は法の支配が緩みや発展が止まった状況への危機感から強力な指導者を求めたという
背景を無視してはならない。(ヤンはそれを市民が楽をしようとしたと風刺している。)ルドルフの登場は
歴史的必然といっていい。それに比べラインハルトは37の4のように帝国民にしてみれば頭の挿げ替えに過ぎず、
はっきりと民政に力を入れて支持を獲得しなければならず、帝国を簒奪しても隣には民主制を掲げその求心力が
ラインハルトの最大の脅威であるヤンを産んだ国家が存在していることも留意すべきだろう。

66 :
>>65
1〜3は同感だが4はどうだろう?
長年の大貴族だけが甘い汁吸う体制にうんざりしてた平民階級にはまずその貴族どもを叩き潰すだけでも評価されたんじゃないかと。
そして不公正な税制と法制を再整備して富を再分配してやればよかったんだからここだけはルドルフより楽だったんじゃないかな?
あまりに貴族どもが酷すぎた反動で。

67 :
必ず銀河英雄伝説を賛成して欲しい
絶対に銀河英雄伝説を賛美して欲しい
確実に銀河英雄伝説を全肯定して欲しい
100%銀河英雄伝説を容認して欲しい
十割銀河英雄伝説を許可して欲しい

68 :
4も賛同したい 第3者視点から見れば>>66 の言う事もよくわかるけど500年も
続いた体制のなかで育ってきたラインハルトが、実際権力を握ってから甘い誘惑を
跳ね除け、改革を実行したのは称賛に値すると思う。
権力者を追放しても、その後権力に溺れて改革に失敗した例は山ほどあるからな
近年だと、アラブの春がいい例

69 :
 
“法の支配”の確立‐‐‐エドワード・コーク
//burke -conservatism.blog.so-net.ne.jp/2009-08-31-1
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。

(1)エドワード・コークの法の支配・法(=コモン・ロー)とは何か。
真正の「保守主義」を身に付け、語り、行動する上で、コークの法の支配及び法=コモン・ローの概念を正確に理解しないとすれば、その保守主義思想はすでに保守主義とは呼ばない。
単なる「民族主義」か「右翼思想」等を身にまとった「似非・保守主義」である。
英国はエリザベス女王(1558〜1603年)における繁栄と富をばねに近代へとまさに船出せんとする17世紀初頭、近代国家に欠くことのできない法体系を整備するに当たって、
マグナ・カルタ(1215年)など過去400年に及ぶ中世封建時代の法的遺産を、「時代錯誤の過去の遺物」として捨て去るのではなく、逆に「現在」と「未来」の英国の自由の砦とするために掘り起こし、磨き、再生させた。
この偉業をなした人物が、エドワード・コーク卿(1552〜1634年)であり、コモン・ローの、不世出の法律家であった。コークが中世の倉庫から 取り出した巨大な宝石が、普遍的な憲法原理である「法の支配」であった。
コークは、「国王も法の下にある。」という法諺(法律格言)を取り出してきて、国王ジェームス一世らの君主絶対主権論を排撃した。
・・・英国の中世封建時代に発展していた「法こそが主権者」であり、国王をも支配するという「法の支配」という憲法原理・・である。
もっと噛み砕けば、「英国の過去数百年間のすべての祖先たちが、叡智を積み重ね、子孫へ世襲(相続)してきた、成文制定法、民事・刑事訴訟における判例および慣習のうち、
英国臣民の私有財産、生命、自由及び道徳を擁護するものとして、取捨選択され、現在まで遺ってきたものの神聖な総体。」とでも言うべきものである。
・・・一国の「君主」は、その国を直接統治しようと、君臨すれども統治せず、であろうと、性格が穏和であろうと、暴れん坊であろうと、必ず幼い時から君主としての、美徳・品格・作法・統治論などのコモン・ローを学ぶ(責務を負う)。
 

70 :
 
・・・それでも「主権」を振り回す、専制君主が現れることがある。コークは、「権利の請願」(1628年)の主たる起草者であるが、
その案文に貴族院が挿入してきた「(国王の)主権」という言葉を「主権は国会の用語ではない」と断固として削った、という有名な話がある。
また、1608年10月、コークはコークはブラクトンの法諺を引いて、面と向かってジェームス一世国王に、「国王は(すべての臣民の上にあるが)神と法の下にあるべきである。」と述べた。「法の支配」は国王大権を凌駕すると言ったのである。
まず、ジェームス一世国王が、「法は理性に基づいている。(朕)も裁判官と同じように理性をもっている(から裁判をすることができる)。」と発言した。
コークはこれに対し、「陛下は英国法(コモン・ロー)に精通しておられない。・・・・などの訴訟は(コモン・ローに精通していない王の軽薄な)理性で決定されるべきでない。」と反論した。国王は「そのような物の言い様は、叛逆罪である(っッ!)」と激怒した。
この時、とっさにコークは前述の「国王は神と法の下にあるべきである。」との歴史に残る名句を述べてその場を切り抜けた、ということである。
ただし、国王大権を制限しようとするコークの戦いは、王制の絶対的存続を前提としたものであり、また、王と王室へのコークの崇敬は人後に落ちないものであった。
しかし、自由の擁護を目的として、コモン・ローの護持とコモン・ロー裁判所の管轄権の防衛のために、コークは自らの政治的失脚のリスクを知りながら、王権神授説をもって絶対主権を考えている国王の権力に果敢に挑戦したのであった。
 

71 :
>>68
言われてみれば
暴君を始末した英雄が暴君になっちゃったっていくらでもあるしなあ

72 :
晩年のラインハルトは暴君気味であったが・・・

73 :
「お前は全人類の皇帝たる予に命令するのか?」とか言ってエミール泣かせたとこか

74 :
ラインハルトの改革なんて原作者補正の賜物
あんな治世でまともにやれてる訳が無い
あの世界が現実の法則が通じる世界だったらの場合だが

75 :
>>74
容易だろ。銀河帝国しか存在しないならともかくフェザーンという技術や資本を持った存在が
いるためそれを帝国に導入するという手段が用意されている。
先進国の資本技術を導入するという20世紀の歴史が証明している。
ラインハルトはゴ朝の貴族社会を壊して財政の基盤を確立し、貴族所有の労働力の社会全体への
波及というリップシュタットの結果を十二分に活用したと言える。、またブラッケによる国民の権利や
福利厚生の充実は労働者への転換を促進する作用もあるだろう。

76 :
>>65
1.ラインハルトやルドフルにとっては
戦死のリスクがあっても軍事的才能を発揮できる社会のほうが、そうでない社会よりも出世が容易な社会だと言える。

2.平和な時代であれば、ラインハルトやヤンのような極端な出世は困難。
3.ラインハルトやルドルフにとっては、強大な敵と戦えるほうが弱小な敵と戦うよりも専制君主になる上で望ましい。
4.現在でも民主国家の国民は常に強力な指導者を望むが、それは専制支配者を望むのと同一ではない。
 彼らに専制支配を受け入れさせる事は、専制支配に疑問を持たない人々を支配することよりも困難。

77 :
>>74
いや、改革の立役者がほぼ軍人に限られていて
しかもそれらはすべて死去したか和了りの階級に達しているので
平和の治世を邪魔する障害がない

78 :
>>76
民主国家でも、いったん独裁者になってしまえば、恐怖政治を行うことにより
専制的な政治を行うことは容易。
独裁者の中には、恐怖政治で国民の半数近くを虐殺した香具師がいるぐらいだからね。
もっともその多くは、部下や軍部の反感(と恐怖)を生み、志半ばで殺されるか政権を追われるけどね。
ルドルフはその中でも数少ない例外ってわけだ。

79 :
>>78
いったん独裁者になってしまえばって(w
話の前提を完全無視だなおい(ww

80 :
「宇宙海賊の規模とルドルフの手駒の規模」の比率が分かんないから、ラインハルトの軍事面の戦いとどちらが困難かは何とも言えないと思う
でもまあ、ルドルフが戦った宇宙海賊の中にヤンクラスの敵がいたとは思えないから、ラインハルトの方が困難かな、とも思う

81 :
ルドルフって新帝国じゃどんな人物って教えられるんだろうな
同盟みたいに悪の権化と教えるのか淡々と事実のみを教えるのか

82 :
>>81
ラインハルトの帝位はケートヘン1世から譲渡させたものなので
帝位の由来となるルドルフを否定することは常識的に無理だろう。
でも、そもそもラインハルトから見たルドルフって
俺達から見た徳川家康よりもさらに古い時代の人物だから
現代人の感覚で否定する対象では最初から無いな。

83 :
>>79
話の前提は無視しておりませんぞ。
まずは、強力な指導者を(一部のケースで)独裁者と認識している。
>>76の4.で示している強力な指導者とは、いままで法制度や慣例や社会構造などにより
遅々として改革できなかったのを、多少強引な方法を使ってでも実行する政治家だ。
このような政治家でも、大統領なり首相なりの任期が決まっていれば、政治制度で
途中退場することになるが、多くの場合、その強力な指導者のビジョンwの実現のため
法改正により任期を無期限もしくは非常に長い期間に変えてしまうケースが多い。
こうなれば、独裁者の誕生だ。
任期を無期限にした政治家について、新聞でもネットでググってもいいから調べてみるがいい。

84 :
>>73
泣かせておきながらゴメン言いすぎたと謝るラインハルトたん><
結構な恋愛テクニックやわ〜

85 :
>>83
独裁権を得るまでの困難さについて話をしていたのに
独裁権を得る所をスタートとして話をすることが
どうして話の前提を無視していることにならないのか意味がわからないので
ちょっと分かりやすく説明してみて(w

86 :
>>85
強力な指導者という時点で独裁者の下地が出来ている。
無論、強力な指導者=独裁者というわけではないが、あと一押しで独裁者の誕生する。
ヒトラー、ムッソリーニ、フランコ将軍と、民主的な選挙で選ばれた政治家が
独裁者になったのは枚挙に暇がない。
ド・ゴールも独裁者の傾向はあった。
元ソ連から分離した〜スタンという国家では、国家の発足後、大統領は民主的に選挙で
選ばれているが、のちにその多くが独裁者と呼ばれているのが分かりやすいだろう。
ただし、独裁政権を永続的に続けるのは難しいので、ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
のように専制化、世襲化に成功するのは珍しい。

それから、独裁者以前に強力な指導者というものは生まれにくい。
日本を見ればわかるが、足の引っ張り合いで江戸時代中期以後、強力な指導者は生まれていない。
ファシスト呼ばわりされている東条英機も、強力な指導者からは程遠い。
卿はそのあたりから、独裁政権を得るのは困難と誤解しているのではないだろうか?
>>76は、前提条件で強力な指導者が生まれた場合を述べている。)

87 :
>>86
あっ、フランコ将軍は武力で総統になったから、民主的に選ばれたとは言えない。(^^;)ゞポリポリ

88 :
>>86
全く説明になっていない(w
---
強力な指導者という時点で独裁者の下地が出来ている。
ゆえに、独裁権を得るまでの困難さについて話をしていたにもかかわらず
独裁権を得たところを話のスタートとしてしても
話の前提を無視していることにはならない。
---
↑まるで意味がわかりませんよね?
質問の表現をかえよう。
独裁者になる強力な権力を得るまでの困難さについて話をしていたにもかかわらず
独裁者になる強力な権力を得たところを話しのスタートとすることが
どうして話しの前提を無視していることにならないのか
意味がわからないので分かりやすく説明して下さい。

89 :
>>88
銀河連邦末期の腐敗と汚職と堕落と怠惰とまみれ、閉塞した状況にもかかわらず、
国民の多数がそれを打破するような政治家の登場を望まないというなら、卿の言うとおりだろうよ。
前提としている時代背景を考えるべきですぜ。
その前提や仮定を無視して、順風満帆で安定した時代も含めた一般的な状況で話を進めるなら
卿に言うことは何もない。
そもそも、安定した時代ではルドルフやラインハルトは独裁者どころか政治家にもなれないし、
その必要はないね。
>>27 ないし>>31 あたりから続いている、ルドルフ VS ラインハルトの勝敗はつかない。(双方とも敗北w)

90 :
ルドルフの具体的な権力奪取の行程がわからない以上結論は出ないな、不毛な揚げ足の取り合いにすぎんよ

91 :
 
//burke -conservatism.blog.so-net.ne.jp/2010-06-25-1
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。
===
―――世界の保守主義者によるデモクラシー批判(つづき)―――
・・・人間の完全性を前提とするデモクラシーは、現実には人間の不完全性によって、健全な政治を招来しない。
このことは、ルソー主義の「人民主権」を唱え、「理性神」を崇拝する狂気のジャコバン党によって煽動され、引き起こされた フランス革命において、
デモクラシーによって王政から解放された「人民」がなしたの(が)、「キリスト教(宗教)破壊」と「人民約50万人の殺戮」という国家テロルであり、政治の機能不全であったという史実からも証明されている。
・・「米国保守主義の父」、アレクサンダー・ハミルトンは、権利の章典といわれる「国民の権利」条項が、独裁者の専制体制を米国に招き入れる危険な条項になるとみなしていた。
「国民の権利」条項が必ず政府権力の肥大化を招くと強い懸念を訴え、権利の章典(「国民の権利」条項)は憲法制定会議ですべてが削除された。ゆえに1787年制定の7カ条の米国憲法には米国民の権利規定は一切ない。
また、制定時の米国憲法には、「人民主権」、「国民主権」の政治概念も一切ないし、現在もない。
ハミルトン曰く、
「強固にして効率的な(=人民の諸権利に関わりを持たない、諸権利に権力の手を伸ばさない)政府を熱望する一見厳しい外見よりも、むしろ人民の諸権利を標榜するもっともらしい仮面の(影)に、かえって危険な野心が潜んでいる・・・。
歴史の教えるところでは、後者〔人民の友といった仮面〕(=国民に向かって権利〔民意〕、権利〔民意〕・・・とまくし立てる政府・政党)のほうが、前者〔強力な政府権力〕
よりも、専制主義を導入するのに、より確実な道であった。
そして、共和国の自由を転覆するに至った人びとの大多数は、その政治的経歴を人民への追従から始めている。
すなわち、煽動者たることから始まり、専制者として終わっているのである」〔上述、『ザ・フェデラリスト』、岩波文庫、19頁〕
しかし、1791年に、デモクラシー派の巻き返しによって、米国憲法に権利の章典と言われる「国民の権利」条項、修正第一条〜修正第十条が追加された。
 

92 :
 
  「強力な政府をっ! 強力な指導者をっッ!! 社会に秩序と活力をっッ!!! 」(CV:大塚周夫)
                      _.,,,,,..._
                  ,.、- '"´    `ヽ、
                   ,r'´              \                  ,r'ヽ、_
                /              ゞ、                  ,ィ'r-‐‐'´`ヽ、
                  /             ,r-、.  ',               l`Y ,r'    i
                l            ,r'   i   ',              ,! ゞ´,r'´    l
              ,!    ,r-、_,., -‐'´   │  ,!               'i  'ヾ、イ ,ィ.  ヽ,
              i    / _,.、、,,_     _,.、、l  ,ノ              ヾ,   ト斤;::. ,  l
              };r',) ,/ ´r-'rモテ=r- ,'rテゞ`!/                 'i  /  i  |
               i l,オiリ        ,  i. 'i   i'                   'i  !    l |
              ヾ; 、.!ヽ     冫 ,; l   ,!                   `'ゞ    ,! ,i、
               ヾ、i       -、_ ィ  /                    ,}ヾ  i彡;|l
                 |ト,     ー─゙一  /       _,,.、-‐─‐- 、       ,イ、ゝ-‐'´ ,ノ l
                   _,fi ヽ、     `ー‐  /`'´ヾr-‐''"´        `ヽ、    |(b.  _,.イ.  |
        ____,、-‐,イ´/'、.  \        /  ,イi'゙          ,r゙´; `ヽ,  ,!_,,、‐'"     l
  , 、-‐''"´        /  ,/  ヽ,   `,二ニ=‐イi   iレ'          ,イ     i、,イ´          l
イ /          /  ./  ,.イ'‐-;'´    /│  .l           /     ,'"´/           i  

93 :
「大人用のヤツをやろう」
「40歳前後の大人が読むに値するもの」
「宇宙世紀全体をわしづかみにする」
「逆シャアは9・11」
「遺伝子継承万歳」
「前の方に座ってる皆さんは本当のガンダムファン」
「いま若い子に対して作られているのは、何もかも人工調味料」
「連邦軍は宇宙棄民執行機関」
「地球連邦政府は現在のアメリカ」
「みなさんの金次第で、私の老後の人生が決まるんです」
「これは俺達のガンダム」
「おれたちの祭り(ガンダム)が始まるぞ」
「ZZは僕が生き返らせました」
「あの作品は主人公が薄かったですが
いい要素はあるので僕がその要素を上手く表現しました」
「ジュドーはNTにまだなれてないから好きじゃない」
「ガンダム作品に限らず、いろんな仮面キャラが登場してきていますけれども、
我々のは本物です!オリジナルの迫力をこれから皆さん、たっぷりと堪能してください」
「もし日本で国家規模の大きなテロや災害が起きてもアメリカは助けてはくれないでしょう」
「最近のコンテンツはお粥化している」
「ロボットアニメは災害に打ち勝つための訓練である」
「アメリカは原発問題で民主党叩きの世論誘導をしている」
「(ユニコーンは)いちばん求めている人が多いガンダムだろうという確信があった」
「おれ、自分の書いたものを読んで泣いてしまったんですよ(笑)」
「(ユニコーンは)今というときにこそ必要な物語」
「日本人は震災でPTSD、ユニコーンの登場人物もPTSD」
「∀は富野が俺を踏み台にしたから名作になった」
作家の言葉がここに在る――
   僕らは全面ヲチを貫いた。

94 :
スパルタニアンとかワルキューレの動力はなんですか?
ジェットだと空気ないとダメなんでしょ?
やっぱり超小型核融合炉積んでるのかなァ

95 :
スパルタニアンには補給する時に給油するシーンがあったと思ったが
(銀英伝外伝2巻)

96 :
間違った原作の4巻でだ

97 :
アニメ設定で申し訳ないが一応書いてとくね
スパルタニアン
全長40m 全幅7m 全高13m
機関 核融合タービンエンジン
推進剤 【水】
基準兵装
20mm中性子ビーム4門
40mm連装レーザー1基
その他
20mm火薬式機銃、20mmニードル機銃、80mmレーザー砲なとに換装
対艦ミサイル、連装ミサイル、大口径荷電粒子砲などを増設可
ということで補給は水?
具体的に「ウラン弾」は書いてなかった
あくまでアニメ

98 :
重力制御が出来る時代なんだから
スパルタニアンの前に重力発生させたら飛ぶだろ。

99 :
>>97
その体積内に核融合の全てのシステムが入るとなると、核融合発電所を点在させる事も可能だね
私企業とかがバックアップ電源として所有したりもできるかもな
バックアップにしては役不足か w

100 :
国防総省や空母、潜水艦に設置してる原子炉に取り替えて
同じセキャリティと隔壁があれば原発再稼働に賛成
燃料が高濃度ウランでもかまわない
早く建て替えればいいのに大災害に備えて新国立競技場の地下に原子炉つくってもいい


100〜のスレッドの続きを読む
こっそり【東殿下と幻想文学の仲間たち41】復活!
筒井康隆総合スレッド part24
それにしても2012年ってSFだなぁ
GH■悪霊シリーズネタバレスレ24■小野不由美
銀河英雄伝説 素朴な疑問170
P.K.ディック - 12
神林長平31
銀河英雄伝説 素朴な疑問164
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】
■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
--------------------
【乗合船】カワハギ釣り師が集うスレ 6【沖釣り】
【ニコニコ】すぎる総合Part61【実況】
金田一少年や名探偵コナンで推理にハマった奴のスレ
創価学会論は書かないのか?
あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対?
iPad mini4 ケース・液晶フィルム Part3
【LEGEND】Kelly Slater【髪のない神】
【新宿】東宝ビル店【ガメラ】
嵐 二宮 と 伊藤綾子 って付き合って結婚するの?
【HKT48】カードゲーム栄光のラビリンス★50
雑談 OMOIDE IN MY HEAD
博多座 スレッド
ネリvsロドリゲス
Hamburger SV 酒井高徳 part25
松井教授「さっき控え室でね、悪口言ったら撃ちR言われて物凄い恫喝」 辻元清美こわい
痩せすぎ糖尿病初心質問スレ
ハンJプロレススレ
ド下手糞のくせに芝居やるなと思う俳優、女優
【画像】たった3粒食べるだけでめちゃめちゃ良く眠れるチョコレートがツイッターで話題に [875850925]
目の前で女子高生が突然ぶっ倒れたらどうする? [422186189]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼