TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
セキュリティソフトが反応したURLを報告するスレ
!ninja テストスレ 【test】 inセキュリティ part21
SPYBLOCKER 良い!!
RSA暗号 解読 助けてください!!
AVG Anti-Virus Ver 126
不正PROXY使用ですか、、、?
【Thank You!】Sobig.Fスレ
CA インターネット セキュリティ スイート 2007
ウイルス警告がでたらageるスレ Part01
GoldTachってどう?

ウイルスチェイサーPart8


1 :2010/02/17 〜 最終レス :2014/10/09
地味ながら強力な検出力とシンプルでわかりやすい
インターフェースで評価の高いウイルスチェイサーのスレPart8です。
残念ながら店頭での販売は終了し、ダウンロード版のみの販売となります。
公式サイト
ttp://www.viruschaser.jp/
体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
窓の杜でも紹介されています(02/11/07)
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/07/viruschaser.html
Vector
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr036866/
過去スレ
【新登場】ウイルスチェイサー
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1036125248/
ウイルスチェイサー Part2
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1059474303/
ウイルスチェイサー Part3
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1078050065/
ウィルスチェイサー Virus Chaser その3か4(Part4)
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1097846160/
ウイルスチェイサー Part5
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1119515089/l50
ウイルスチェイサー Part6
http://pc10.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1139893367/l50
ウイルスチェイサー Part7
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1170444346/
★ウイルスチェイサーの特長
高い検出力(Dialogue Scienceの強力な検出エンジンを採用)
リソース消費が非常に少ない(このため使用感はとても軽い)
便利な自動アップデート機能

2 :
★メールのウイルスチェックについて
「ウイルスチェイサーはデバイスドライバレベルでウイルスを検知する為
メールソフトに関わらずウイルスを検知します。
また現在ウイルスチェイサーはportでのウイルスチェック行っていません。
ウイルスが活動状態になる為には、
 ・ハードディスク上に本体がコピーされる
 ・メモリ上に展開される
という状態を経て活動を開始します。
(プレビューしただけで活動を始めるウイルスや、添付ファイルを開くと活動
 を始めるウイルスも、かならずどちらか2つの状態を経由しています)
リアルタイム監視は、上記の2つの状態を常に監視し、ウイルスと思われる
データを発見すると、治療や駆除を開始します。
つまり、パソコンが「感染」される前に発見、駆除するので安全なのです。
活動しない限りはウイルスが添付されたファイルは
手動で削除して頂けば安全に駆除を行えます」

3 :
http://www.virusdesk.com/jnwi/5_01_view.jsp?no=64&page=1
ニューテックウェイブが北朝鮮にワクチンのプログラムを提供しました。
パソコンウィルスのワクチン開発業態のニューテックウェイブが
最近自社のワクチンプログラムの''ウィルスチェイサー''3千個を北朝鮮の
朝鮮パソコンセンターに提供してこれからIT分野のプログラム開発と販売分野で
協力し合う事にしたと語った。
北朝鮮側の要望によって国内企業がワクチンソフトウェアを直接供給したのは最初である。

4 :
以上テンプレ

5 :
乙。

6 :
Win7対応まだぁ・・
64bit対応未確認なのでPC新調出来ないよ〜

7 :
有名どころより重くなく、かつ機能も遜色ないという評価を聞いて、ここ数年来、使い続けてるんですが、今でも有名どころに対して十分優位性(というか対抗しうるだけの機能)はあるんでしょうか?
OSはvistaなんでwin7未対応は一応無問題ではあるんですが、インテリジェントウェイブのHPの更新されてなさっぷりとかが気になります。

8 :
2009-08, 10 August-05 September
http://virus.gr/portal/en/content/2009-08%2C-10-august-05-september
31位 Dr.Web
40位 Virus Chaser

9 :
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月29日)
1st   90%  117  Ikarus
2nd   88%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  148  DrWeb ★
5th   88%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  157  F-Prot
7th   87%  162  Kaspersky
8th   87%  163  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  163  Authentium
10th  86%  167  Sophos
11th  84%  193  F-Secure
12th  84%  199  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  216  VirusBuster
14th  82%  219  CAT-QuickHeal
15th  82%  221  GData
16th  82%  221  Norman
17th  82%  227  VBA32
18th  81%  236  eTrust-Vet
19th  81%  237  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  242  AhnLab-V3
21st  80%  248  TrendMicro
22nd  79%  257  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  79%  265  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  266  McAfee
25th  78%  272  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
26th  78%  275  Symantec
     │
29th  8%  1173  NOD29th     (*´○`)ノ゙[1274 malware]

10 :
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2010年01月10日)
1st   91%  109  Ikarus
2nd   89%  134  AntiVir    ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
3rd   89%  137  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   88%  150  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  154  Kaspersky
6th   87%  157  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  161  DrWeb ★
8th   87%  166  F-Prot
9th   87%  169  Sophos
10th  86%  171  Authentium
11th  86%  182  F-Secure
12th  84%  202  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  213  GData
14th  83%  213  Norman
15th  83%  218  VirusBuster
16th  82%  222  CAT-QuickHeal
17th  82%  230  VBA32
18th  81%  240  eTrust-Vet
19th  81%  243  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  245  Rising     ttp://www.freerav.com
21st  80%  247  TrendMicro
22nd  80%  247  AhnLab-V3
23rd  79%  262  ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  271  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
25th  78%  273  McAfee
26th  78%  278  Symantec
     │
29th  7%  1193  NOD29th    (*´○`)ノ゙[1294 malware]

11 :
3月中旬にまたまた変更orzorzorz...

12 :
Windows 7 に対応した修正モジュールのリリースは、2010年3月中旬に変更致しました。
ウイルスチェイサーは、自動アップデート機能によって無償にてWindows 7 に対応致します。

13 :
3www月wwwww

14 :
どーせ来月には4月とか言い出すんだろ
で、最後には対応しなくなりましたと…

15 :
ここ商売っ気ないから3月下旬に送られてくる優待に間に合えばいいと言う発想だろ

16 :
本家からDLした DVDFab HD からウイルス検知って…。

17 :
本家=中国

18 :
別に製品版である必要は少ないし、試用期間過ぎてもメインであるリッピングは
フリーで使えるんだからお隣りで探す必要ないと思うが。

19 :
今回の買収が成功すると株主優待はなくなるのでしょうか?

20 :
初めてここの株を買ったけど、どういう手順踏んだらいいのかわからんから一株放置してる。
優待狙いで買ったのに一度も優待送られずに終わる嫌な感じがするんですけど。

21 :
一応は上場維持の方向らしいから、TOB成立即優待廃止ではないけど
株主数が減る事は間違いないだろうからそれをどう判断するかだね。
元々、利用者が少なかったし株主数も減ったからコスト低減のために廃止と言われても、
維持どころか逆に株主数増やすために優待拡充しますって言われても納得できちゃう。

22 :
釣りか?普通は株主数が増え「すぎた」せいで公平な利益還元を名目に優待をやめるのだが

23 :
いや、別に。
会社にとって優待実施するメリットが特に見当たらなくて、廃止のデメリットがなさそうだったら特に
維持されなくても不思議じゃないねってレベルの話しだよ。

24 :
むしろその利益が上がるようにもっと努力しろと

25 :
Win7 3月中旬対応というのにまだ?64bitパソコン購入しても良いの???

26 :
中旬はまだ6日あるだろ早漏

27 :
7対応するまえに優待届いた!

28 :
俺も優待届いた
今回の買収で上場廃止になるはずだからこれが最後だな

29 :
上場廃止は無いよ!

30 :
釣りだろうけどIR嫁

31 :
Win7対応3/25に変更じゃないか結局下旬orz
株には素人ばかりでwwwwwwwwwwwww廃止なし

32 :
Yahoo掲示板も素人ばっかw

33 :
最近PCをBOOTしたときタスクトレイにウイルスチェイサーのアイコンが灰色で表示されるようになりました
10分くらい経つと青色に変わるんですが灰色の時はウイルスチェイサーが正常に動いてないのでしょうか?

34 :
ニダ

35 :
アルヨ

36 :
February 2010
http://www.anti-malware-test.com/files/active_infection_test4_eng.pdf
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)
---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)
---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)
---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)  ★有料版
Sophos Anti-Virus 9.0 (31%)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2010 (31%)
BitDefender Antivirus 2010 (25%)
Eset NOD32 Antivirus 4.0 (25%)
McAfee VirusScan Plus 2010 (19%)
Comodo Antivirus 3.13 (13%)
Outpost Antivirus Pro 2009 (13%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)

37 :
Windows 7 へのウイルスチェイサーの対応予定をお知らせ致します。
弊社では、Windows 7 への対応モジュールの開発及びテストを実施し、
長い期間お待ちいただいておりましたが
2010年3月25日(木)にWindows 7対応モジュールをリリース致します。
【対応予定】
Windows 7 に対応した修正モジュールのリリースを、2010年3月25日(木)に行います。
現在、お客様にウイルスチェイサーを安全にご利用いただくために、リリース準備を行っております。何卒ご了承いただきますようお願い致します。

38 :
>>36
※ESET信者がセキュリティ板中に、VB100・AV-Comparatives・AV-Test.org等の
テスト結果コピペ>>36していたのがバレてしまった瞬間。
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1207717191/47-49

39 :
>>37
4月になれば会社が買収されて消滅だろ
ウイルスチェイサー使用中の人は早めに他に乗り換えを考えた方がいいよ

40 :
買収されたらウイルスチェイサー事業も停止するって名言されてるの?

41 :
      注意警報発令
TOB後は
株主数が減少することになり、ただでさえばば抜き状態の株が
いっそう値動きが悪くなり上昇しにくくなる。
値付け率20%を少し上回る程度になる。
出来高の無い株に、大口の資金はまず入ってこなくなるだろう
個人の短期の小口ばかりになったら、トレンドを描く力は無く、5〜6年平気で、一株純資産で低迷するのは珍しいことではない。
親子上場の問題もあり、近い将来更に大きく損切りを強要されるだろう。
ヤフーの掲示板も馬鹿ではなく、「売らない」のほとんどは売却済みであり
売らせないように誘導して、その後の急落を「ざまー見ろ」としたいのは
誰もが考えること。


42 :
>>41
買いたいんだね。
分かるよその気持ち

43 :
うそだけど

44 :
・現在でも浮動株が31%もあるのでそんなに心配ない
・所詮小型株ですので短期銘柄ではない
・流動性ない株は暴騰確率は高い
応募もそろそろ終了ですので4/2前後からナイアガラだろうと予想する。
本日Win7対応でしょ・・・やれやれ

45 :
そういやーTOB期限っていつまでなの?

46 :
自分も優待で利用していた口だからあれだが、ここがPC関係の板だという事を
忘れてしまう流れだなぁ。。。

47 :
WIN7対応のアップデートが来ない

48 :
きた〜
64bit対応しないぜ!!!IWIに直接連絡したら対応すると言っていたのに

49 :
どうせ四月には買収という名の計画倒産して役員だけが大儲けするきだから真面目に対応なんかするわけない

50 :
なんか新しくVcServiceとかいうプロセスが追加されたな…
なんなんだこれ

51 :
今日の更新でPC起動時とアップデート時に
自動でメモリ検査しなくなったね
なんかこれ機能前より落ちてね?

52 :
>>51
早とちりしちゃった。
定義ファイルが更新されたアップデート時のみ自動検査するのか。

53 :
64bitに対応しないからチェイサーやめることにする
明日1株売りま〜す

54 :
>>52
うん

55 :
>>46
いや素人ばっかりだ

56 :
>>49
とりあえず通報しといた

57 :
四季報で11/6期 EPS:324しかないから、最低でもBPSまで急落するのは確実。
ただ、不況で長らく控えていた製造/金融機関の投資がやっと本格化するのは11年度以降、
景気の循環としては一番最後の組だな。
その間に無駄とコストを、徹底的にそぎおとしてスリムな体質になっているので
前回と比べて売上の割には、利益が出しやすくなっている。
業績が悪化したのも顧客の設備投資の影響で、業績的に今が底入れ。
IWIが自力でどうこうできるわけで無く、顧客の設備投資動向次第。
株価もそれに連動しているから笑える。
ピーク時の06年のEPS:3731が上限と見ても、三分の一のEPS:1000ぐらいは戻っても
いいんじゃねえの?最低でも5年ぐらいかかりそうだなwwww
http://www.bridge-salon.jp/report_bridge/archives/2010/02/100223_4847.html
参考文

58 :
問い合わせしたら
Windows7 64bitEDITIONに対応する予定は、あるみたい

59 :
>>51-52
PC起動時にかってにメモリ検査するバグは治ったみたいだな
今まで起動後かったるいのが良くなった

60 :
>>58
口だけ予定は意味なし
いつ対応するんだよ

61 :
>>59
去年の11月に不具合の報告をしたのが、やっと解消されました。
これで使いやすくなりました。

62 :
>>60
Vistaの時は完全否定していたが今回は違う!
HPでダブルリカバリ注文して64bit購入するかな

63 :
おまえらのこのソフトへの思い入れの深さに全米が吹いた

64 :
なんで株主ばっかりなんだよこのスレw
しかも負け組の株主wwww

65 :
不思議なのは本家のDrWebの方はとっくに64ビット対応してるところだよな。
何やってんだよカスってことさ。

66 :
まさかそのライセンスを取る資金がないのか?

67 :
市況スレに変更だな

68 :
先ほど応募締切時間になったけど、ついに消滅か?

69 :
どうでもいいことです

70 :
133,306/263,399
双方の狙い通りか

71 :
下げると思ったが上昇で買い戻し、明日は3万台突入ですか

72 :
>>71
  インテリジェントウェイブが急騰した理由
  4/12 TOB価格26,100円 < 大引け29,900円(高値引け)+4150  
本日、TOB価格を上に大きく抜け、売り方も想定外。
ホルダーも、損切りも、利確組も、誰もが下げを覚悟・待ちをしてただけに
逆に「直近現物での売りたい」の壁がTOB終了後にほとんど無くなったのが引き金で
TOBで応募しなっかた人の収得コストは遥か上にあり、彼らが短期的に壁にはなりにくい
結果的に軽くなった真空地帯の一時的な上昇(売り方の損切り)と解釈すべきでしょう。
〜が「今日中に出来るだけ安く売りを吸収してしまいたい」動きが露骨に
tickに見られて、買戻しだけでここまで行くとは何かあるかもしれません。
結果が明日はっきりしますね。
「人の行く裏に道あり花の山 」ですか。
「100人はたった一人のために」になりますか。
TOB後も売らずに予想できて儲けた人は、ほとんどいないでしょう。     
また、証券会社の売りあおりで売ってしまった人が多くいるでしょう。
仮に、この上昇が裏付けのあるとしたら
@そろそろ近づいた第三四半期決算の内容(これ?)
A親会社の子会社と吸収合併で売上拡大
Bついでに東証二部へ移動意向 
Cレーティング
など何らかのもれがあるはずです。まぁ期待はできませんが(笑)
やっと利食えるなら、一度全部売却したほうが無難でしょう。

73 :
>>72
>結果が明日はっきりしますね。
上昇が続かず大幅反落し前日の高値ぬけなければ、ただの買戻し
続いていくようだと、情報漏れの新規の買いですか

74 :
>>72
>一時的な上昇(売り方の損切り)と解釈
>やっと利食えるなら、一度全部売却したほうが無難でしょう
 そのとおり。
 日中足をみれば、5日平均移動線を底に、利食いを下でたべて最後にもどして仕上げ
S29210 H29880 L27050 E28800 ▲1100 下ヒゲが思わせぶりだがよくみると
 陽の陰はらみだから、翌日陰線で下落すればおわり。
>買戻しだけでここまで行くとは何かあるかもしれません。
 今後下値切り上げでトライアングルを描ければの話。
 気休めの心遣いはいらないから ズバッといってやれば?
 四季報の予想通りでは高値維持できるはずがない、絶対何もないと。

75 :
テスト

76 :
    4/19 インテリジェントウェイブが急騰の理由 戻り高値更新
         2回目の逃げのチャンス到来
TOB価格26,100 < 4/12の戻り高値29,900 < 4/19の戻り高値再更新31,000
手がかり難で、ただ短期の資金が売り圧力の乏しい銘柄に向かっただけです。
その性格から逃げ足が早く、長期間の上昇は困難です。
顧客である金融機関の設備投資が底入れが確認できますが、本日急騰のゴメス(3813)のような
大きな株価の回復は期待しないほうが良いでしょう。顧客は同じで受注の中身が全く違うからです。
四半期決算が開示されて急落する前に 利食える方は必ず一度逃げておくべきです。
買いは、日計りの短期主体で危険で、一般のホルダーは追加で絶対に買ってはいけません。
あくまでも買値に近づいたら、処分売りを出すチャンスです。
それが証拠にやれやれの売り決めの固定板がでていることから、見て取れます。

77 :
     4/22インテリジェントウェイブSTOP高からの上昇  
仕手の立場から言えば、
仕手自身が売れば(利益確定)急落するから
たとえストップ安で売っても、仕手自身が利益がでる水準まで
必ず急騰させる必要があり
急騰は「売りの準備」、急落は「実際の売り」と解釈してもかまいません。
ただ全部一度に売るわけで必ずしも無いので、その急騰急落の回数と
また、仕手はどこから買い始めたのか、平均買いコストはどのへんか?から
「そろそろおしまい」の判断が出来るわけです。
上値追いは、そこらへんの判断ができる人だけです。
また、情報が漏れていた場合、発表されるまでの相場になります。
個人の売りを下で吸い上げていると思われますが、そのような場合
●5/12の四半決算が出た時点で、利益確定で寄り付き天井になります。
その後の相場が長続きするかどうかは、決算しだいですが
連休前に、一度売却したほうが安全です。

78 :
          売りの判断
薄商いの小型株でこの自信満々の買いは
何かあるんじゃないか?と思いたくなるのは人の心理ですが、
 まだこの水準でも、ほとんどの株主はまだ売れる水準ではないことと
(TOBで売れない人が主な株主として残ったので)
材料がわからない状態が、逆に憶測をよんでいることが
この上昇を助けている最大の理由ということを、心に留めておいてください。
仮に、上昇がまだ続いたとしても
『塩漬け株主の平均買いコスト?ずいぶん手前』が、必ず天井となります。
仕手はバカではないので、そんな焦げ付くところまで釣り上げてくれません。
あくまでも価格帯出来高抵抗線より下までです。
人によっては、恥ずかしい値段を目標にする人がいますが
急騰後株価の上昇速度が停滞し始めたら、ほとんどが売り時です(常識)。
よって、株価が届かなくて急落した場合、潔くロスカットができないといけません。
なぜなら、仕手が居なくなった株は長期低迷になりやすいからです。

79 :
ここはセキュリティ板なんだけどなぁ

80 :
このスレだけは
在日系の株主さまのスレ

81 :
暴騰しすぎ!投げさせないと騰がらんね〜
>>77>>78
株板じゃないので投稿は、ほどほどに
マカフィーでは重いよ〜早く64bit対応してね

82 :
1抜け 解説さんたちありがとうございました!決断してやっと売れてました
とんとんでしたけど 結果よかとです 今日で天井かな?ぎりぎりでした
懲りたので、二度と買戻しはしないでしょう いい勉強になりました

83 :
「押し目買いに押し目なし」
「戻り待ちに戻りなし」
さぁどちらかな

84 :
         考え方の根拠
   
この上昇に裏づけが無ければ、予想内の数字であれば、既に天井圏です。
詳しくは各指標を見れば、お分かりでしょう。
仮に、あった場合、ふたつしか、ありえません。
来期の業績予想のポジティブサプライズ
需給のポジティブサプライズ
後者だけでは必ず急落し、長続きしません。
トレンドを描くには、前者の要素が必ず必要です。
インテリジェントの受注に関してですが、かつてのような規模は望めません。
金融向受注は堅調で、一番遅れてくる製造業向は底入れの兆しであることは予想できます
それは、最近の他社の決算を見ることで容易にわかるからです。
ゆるやかな回復を私的にみてますが、コスト体質を大きく下げれた場合
少しの売上の回復で、大きな利益の改善がみこまれる可能性があります。
ただ、それは製造業のパターンで、コストが固定化されているソフト会社は期待できないでし
ょう。だから、高値で売らない後悔は後を引くと言いたいのです。
余談
最近チェイサーの拡張子sysで 一回ブルースクリーンになりました
アップデートで改善したようですね(xp sp3 comodoとの組み合わせ BlueScreenViewの判定)

85 :
ダメもとで64bit版にインスト試した香具師はいないのかな?

86 :
株やってる奴がセキュリティの人柱にはならんだろ

87 :
さて、解説の予測をを検証してみるか
>>84の書き込み営業日二日後に天井つけ急落→売りは本当に正解だったな              
 まぁ、投資経験は黙って書き込みを見てる奴よりはあるとみとめてやるよ
あとは5/12の決算の予測か 

88 :
64bitはリアルタイム監視が動かない
まぁ動作するドライバーが用意されてないんだろうな
つうかほんと株板のようだ

89 :
>>87
早々に逝ったんだな、自作自演カキコw

90 :
お前ら笑えるな〜、 売ったら高値、のち暴落w
Avira よりも劣るくせに優待かw

91 :
全ファイルのウイルススキャンが遅すぎて いつまでも終わらない
ほかのソフトのように 重要な領域だけチェックしたいけど、
どこをチェックしたらいいのかな?


92 :
       さていよいよ決算開示ですね
大方の方は、想定外の急騰できちんと逃げれたはずなので、
残念ながら、残られてしまった方のため、説明しておきます。
いまだ四季報予想よりも、先の急騰で来期まで大幅上方修正を期待したい気持ちは
理解できますが、万が一でもサプライズにはなりえません。
既に「あっても全て急騰場面で織り込まれてしまった」と考えるのが常識です。
ソフト会社の固定費は人件費がほとんどなので売上に比例して
増減します。つまり「売上が増加しても、その分コストも増す」のです。
よってコスト削減増収は期待できません。だから「売上の大幅回復が必要」となるのです。
企業の設備投資の中でもソフト関連は一番最後になるのが常識で、
受注の下げ止まりは容易に想像できても(他社の決算で)、反転し抜け出すにかなり先です。
つまり「景気の回復が短期で終わらず、持続しないと設備投資はソフトまで回って来ない」のです。
もっと業績が改善するには「景気回復ではなく、好景気になること」が必要です。
日本経済は成熟期なので、これも望めません。
さらに、競争が激化しているので受注単価が高くなることもありえません。
需給面においても、このままのコンセンサスの業績予想では
信用の取り組みがTOB前に戻ってしまうと、仕手も興味を示さなくなります。
以上の点から、これらに反論できる論理的な根拠が現時点で存在しませんので
良くてもやっと底入れを確認できる程度の小幅上方、と思ったほうが無難です。

93 :
さてどうでしたか?
後出しは誰でもいえることなので、あえて実証してみたのですが
株価の値動きも、業績も、私の予想どうりでしたね。
残念ながら「仮に〜、万が一〜」にはならなかったでしょ
天井手前の数日、タイミングよく売り処分を勧めることができたので
間違っても買いに向かわれた人はいないと確信しています。
その後のわずかの時間、高値で売り切れた人はおめでとうございます。
これで、
なぜ上昇したのか、業績のさえない理由は お分かりいただけたと思います。
 そして、この間に、ギリシャ問題の再燃の下局面で、別の好決算銘柄の押し目で
銘柄の乗換えのチャンスがあったはずですね。
そして、売った株のように圏外の株を買ってはいけません。
決算は年4回なので、どんな銘柄でも最低でも4回売買の機会がありますが
それだけでは3ヵ月ごとしか動きません。それが圏外の株です。
次の決算の間でも、継続的的に買いが入る、または下げても大きく何度も反発する
銘柄にすべきです。過去チャートで普段の値動きから判断できます。
以上、ここまで書かせていただいて、皆様に感謝いたします。

94 :
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

95 :
レス番号飛びまくり

96 :
株数も減ったし仕手株としての素質充分だな

97 :
静かだな
売り煽りのお馬鹿さんまだ下がるのに買戻ししたなw

98 :
15000円で待ってます

99 :
すっかり過疎だな

100 :
ウイルスの検出率が上がらなくてもいいから株価が上がって欲しい

101 :
権利落ち前でこの株価W
信用残も物凄いので自分は暫く触らない

102 :
ウィルスチェイサーのスレがなんで4847の話題でうまってるの
品の無い株主ばっかりじゃ会社の人がかわいそうだっ

103 :
株板?とかでスレ立てればいいのに
株主のせいでチェイサー人気が減って株価も下がる
自分で自分の首を絞める馬鹿な人達

104 :
以前は、あったがスレ落ちばかりで今じゃ誰も立てない 
CWATスレもあるが人気なく株主さんはココになったという訳だ

105 :
>>102
今どき64bitにも対応出来ないチェイサーだから仕方ないね。

106 :
>>103-104
この板でもソフト自体の話題だけだったら速攻でdat落ちだろうに

107 :
権利取った?

108 :
珍しい動画を他スレで発見w こういう動画もあるんだね。
           検出数
Avira Classic     30/30
gredAV        30/30
Norton        28/30
F-Secure       27/30
GData         27/30
Panda         27/30
ウイルスセキュリティ 27/30
AhnlabV3       26/30
Avast!5        26/30
Kaspersky       26/30
MSE          26/30
AVG Free       25/30
COMODO        25/30
Dr.web        24/30
ウイルスチェイサー  22/30
ウイルスバスター2010 20/30
ESET         19/30  
セキュリティーソフト 28製品の紹介と検出テスト-28 security software comp.
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w

109 :
最近動きない?

110 :
ないね
64bit対応出来ないんじゃもう終わりだろここ

111 :
終わりか

112 :
64bit入れるような人間がこれ使ってたとは思えないが

113 :

ここでも値段が高いNOD32をチャイサーのエンジン(DrWEB)が圧倒していますね。^^
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1278283529/286

114 :
ウイルスチェイサーと併用できるフリーセキュリティ

『Emsisoft - MalAware』 クラウドスキャナ (*クイックなチェック用途 *Emergency Kitとの併用がベストです)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードして試してみて下さい
ttp://www.emsisoft.com/en/software/malaware// (ttp://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg )
『Emsisoft - Free Emergency Kit』 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
ttp://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:ttp://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )


115 :
2010/09/08 23:40:36の定義ファイル、おかしくなかったかい?
IE起動してホームページを表示させようとすると必ずリブート。
2010/09/09 02:31:00にしたら問題ない。

116 :
これのせいだったのか・・・
ブラウザだけでなく、システムの復元も開くとリブートになったから、メモリが壊れたのかと思ってたよ

117 :
私も最初はハードを疑ったが、もう1台のPCでも同じことが起こったのでピンと来た。
システム監視をOFFにするとリブートしなかったので、犯人はこいつだと確信。

118 :
>>115
これが原因だったのか
メーラーもおかしくなってデータが全部消えた
鯖にはもう残ってないからどうしようもない
ブラウザも強制リブートさせられたし・・・
PCいよいよダメになったのかと思ったよ
ふざけんなよ( ゚д゚)、ペッ

119 :
私は、8日(水)は22時より前にPCの電源を落としている。
そして、9日(木)にPCの電源を入れたのは7時頃。
それなら2010/09/08 23:40:36を飛ばして、2010/09/09 02:31:00にアップデートされそうなものだが、
実際にアップデートされたのは2010/09/08 23:40:36。
8:30頃手動でアップデートしたら2010/09/09 02:31:00に書き換わった。

120 :
久しぶりに手動スキャンしたら24時間たっても5パーセントくらいしか進まないのでキャンセルしたよ
以前はHDD使用量が同じくらいで4時間くらいで終わっていたんだが


121 :
64bit対応まだ?それとも撤退ですかw

122 :
来週の株主総会で聞いてみなよ

123 :
メールで問合せした時は対応しますと言っていたが何ヵ月たつんだよo( ̄ ^  ̄ o)誰か質問してよ

124 :
ウイルスチェイサーは企業向け製品を個人向けに流用した製品です
まともな企業は32BITが主流で64BITを使っている企業はほとんどありません
従って企業で64BITが主流になるまでは64BIT対応しないのは正しい経営判断です



125 :
バカなの?
ってか明らかにバカだな

126 :
124はアホルダーだから相手にしない

127 :
数年前にコンシュマー市場から撤退したIWIにとって唯一残った個人向け製品だからな
このまま64Bitに対応せずに数年後コンシュマー市場から完全撤退する計画じゃないかな

128 :
現状NT4に対応してるほぼ唯一の製品だから、無くなって欲しくないんだけどなあ…

129 :
64bitにはセキュリティーソフトは必要ありません
64bitは非常に堅牢に作られており過去の結果を見ても64bitに重大なウイルスは発見されていません
したがってウイルスチェイサーは64bit対応しません
64bitをlinuxに変えるとlinux信者の言い分 
単純にシェアが少ないのでウイルスも少ないだけなのだがlinuxだと信じる人が多いんだよな
ウイルスチェイサーの信者の皆さんは信じる?

130 :
それ、IWIの公式回答なの?

131 :
>>128
それ言ったら98/Meもそうだぞ。
いつサポート終了になるかびくびくしながら使ってる。

132 :
64bit対応しない代わりに32bitの98やNTを今後もサポートする所存でございます

133 :
表面上は対応していませんとなっているが以前本社に電話で問合せした事もあるが対応しますという返事だった。そろそろはっきりとした回答をだしなさい!

134 :
あと3日待ちなよ

135 :
最近発表になったAV Comparativesの本年度上半期にDr.webは審査の対象にすらなっていないんだな
俺が株主だったら早くウイルスチェイサーから撤退するように提案するけどな 
不採算部門を切り捨てることで多少は株価も上がるだろう

136 :
本家Dr.Webは64bit-Windowsにも対応してるのにな。
>>135
R。

137 :
>>136
お前たちがウイルスチェイサーにしがみついてるんで株価が少なくても3円は下がってる


138 :
ここはセキュリティ板なんだが?
板違いなんだよ。消えろ。

139 :
>>138
AV Comparativesからも無視されているくせによくセキュリティ板なんていえるな
お前こそ板違いなんだよ。消えろ。

140 :
うわ馬鹿が居るw
日本語読めないのに板違いとかww

141 :
数日前に毎日新聞サイトなどを攻撃した「SecurityTool」と同じで
「ウイルスチェイサー」は偽セキュリティーソフトなのでしょうか?
業界では無視されてるのに自分ではセキュリティーソフトと言い張っています

142 :
貸金業法改正で武富士まで倒産だぜ、騰がるわけないじやん!わかる?

143 :
売上の半分がカードビジネスなので影響大でしょうね。
武富士はCWATも導入していたなw

144 :
株主優待きたけどオークションに出しても最高100円くらいにしかならないので最近は捨ててる

145 :
世間では5ライセンスで100円以下(1ライセンス10円〜20円)の評価しかくれないんだよな

146 :
オクは面倒だからやだけど、5ライセンス3000円くらいなら払うぞ。

147 :
ウイルスチェイサー自体の知名度低すぎだし、オクの評価低いのは当然のような気もする。

148 :
>>136
本家Dr.Webは64bit-WindowsどころかWin95OSRまで対応してるぞw
レガシWindows用とXP以降用と二種類に分かれてるが、これはPFWの有無(レガシWindowsではPFWが動作しない?)によるもののようだ。

149 :
ここのアホルダーさん、総会で質問しなかったの?

150 :
お前が質問しろよ

151 :
せこすぎる
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92701594
※複数必要な場合でも、必ず数量1で落札してください。
数量1の落札で落札後に落札価格×1〜10ライセンスまで対応します。

152 :
株価低迷W

153 :
1Q発表とともに1万台だろ

154 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70171420
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r65054853
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111229067
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91683126
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90521196
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82202239
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k131918915
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104034372
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113872908
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81377095
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139320943
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91800972
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g96208199

155 :
100円でしか売れなさそうだなw

156 :
だから個人取引なら5ライセンス3000円まで払うとゆーとるのに…

157 :
雑音ブタ ワロスw

158 :
>>156
性別、年齢、写真、会える時間、メールアドレス等をうPしてください
審査のうえご連絡差し上げます


159 :
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックなチェック用途クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用がベストです)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードして試してみて下さい
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ ( 使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )
【gred AV アクセラレータ】 https://www.gred.jp/avx/install.html ( 使い方:http://i54.tinypic.com/2m7adrp.jpg
【Malwarebytes' Anti-Malware】 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update)
http://www.malwarebytes.org/mbam.php (*「Protection」ページ機能は常駐セキュリティとの共存の為に設定しないで下さい)
【F-Secure オンラインスキャナ】 (*駆除も可能 *一時的にJava の最新バージョン必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/
【Live OneCare PC セーフティ オンラインスキャン】 ( *駆除も可能 *Flash必要 *月1・2回程度試してみて下さい)
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm (*使い方:http://i53.tinypic.com/dgqw76.jpg
【McAfee - Stinger】 (*駆除可能 *月間配布 *インストール不要 *全ファイルスキャン 使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml ( 使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg

160 :
起動後にvcrupd.exeが出てきてCPU100%になってしまう。
これってアップデート関連?

161 :
そう。だから起動直後はいつも重い

162 :
貸金業界最悪だな、インテリジェントウェイブも2Qで大幅下方修正?

163 :
ここもNOD32豚の臭い投稿が多いですね…

164 :
ファイルのダウンロードが失敗しました・・・・

165 :
age

166 :
本来、法人用でしょ
普通に、使えるよ

167 :
監視設定のメール監視がOFFになっている
因みに環境設定は一般設定 セキュリティーレベルは「高」になっている
何が原因なのだろうか?

168 :
前のタコへ
メール監視は選択だろ
セキュリティーレベルとリンクしてないんだよ


169 :
あと半月で期限が終わるのだが、来年はウィルスチェイサーで更新した方がいいのか悩むw

170 :
ウチも似たようなもんだけど更新するつもりだよ。
なんせNT4.0なもんでw

171 :
ttp://dw-pro.jp/news/20101214.html
ttp://news.drweb.co.jp/show/?i=378&lng=ja&c=2

172 :
本家みたいにレガシOSまでサポートする気は無いんだな。
んじゃイラネ。

173 :
優待チェイサーの為に一昨日、仕方なくwin7 32bitでパソコン注文した。

174 :
すげえ本末転倒に聞こえるんだが気のせいか?w

175 :
気のせいだw
一応セレクタブル・・・
4G積んでいればPC無知な私的に十分

176 :
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

177 :
VcService.exeってメモリ大食い?
1日で100MBぐらいメモリを消費されます。
定期的にVcServiceをサービスで再起動しないとメモリ不足になる。
WinXP SP3

178 :
先程PCとどいたから組み立てよぉ 
サービス付属のマカフィーは重いからチェイサーいれまっせ

179 :
VISTA、Win7でのアクションセンターメッセージがうざい
まだMSに登録出来ないの!
・・・CWATは64bit対応しているのにチェイサーはやる気なしかよ

180 :
本家Dr.Webの購入窓口が日本にあればなあ…
英語対応さえしてれば別に困らんし。

181 :
ふむ、これがマゾヒズムか

182 :
64になったらリアル監視ができなくなったんだけど。
まだそういう仕様?

183 :
まだです。というか、もう7では64bit対応しないだろ

184 :
自分のPCはWin7 32bitなんだけど
64だとオレのやっているオンラインゲームは落ちまくりで仲間外れにされる

185 :
禿豚age音、今日も1日中 脱糞ageしてたのね(´・ω・`)

186 :
>もう7では64bit対応しないだろ
オワタ

187 :
名前をCWATに変えようぜ

188 :
Win7 64bit対応してくれないのかな?
今はまだXPマシンが使えるけどそろそろWin7マシンに
切り替えたいのだが、32bitではメモリーショボイからなw
次回からは他を探すか・・・

189 :
もうすぐ優待届くというのに、まだ64bit対応してないの

190 :
今日、「問題が発生したため、xnlscn.exe を終了します。」が出た人
手を上げろ〜

191 :
快調

192 :
快便!

193 :
>190
知り合いのWinXPで出た
自分のWin2Kじゃ出ない…と思ったら、実行ファイルに修正入ったっぽい
エンバグしてなきゃいいなぁ

194 :
UPDATEが完了しない><最後の1個を手動で行ってるが、完了しました。と
コメントが出るが、手動でUPDATE行うとまた1個を始める・・・
どうやったらいいのかな?><

195 :
これから優待配当取り始まるのに人気ねぇな

196 :
だってロートルマシン/OSで使えるって以外とりえないんだもの。

197 :
だよね。俺は7でも32bitだが…
DNP子会社になったが、そもそもIWIのセキュリティ事業は大丈夫?

198 :
>>195
それは認識違い。
その唯一の取柄こそがこのソフトの最大の魅力。

199 :
ウイルス対策がしたくてチェイサー導入した

200 :
今年は株主優待のオークションの話題も無いくらい落ちぶれたのか

201 :
つかオクに出されても手間がメンドイんだもん。
おりゃ普通に通常版/年度更新してるよ。

202 :
仕方ない、64bit対応しないんだから

203 :
対応しないと言ってくれたら諦めもつくのに

204 :
64bit対応と倒産(又は撤退)とどちらが早いか競争

205 :
次期OSは64bitオンリーだろうからそこで対応じゃない
それかWin8を期に撤退だろうね。

206 :
魅力ある株主優待にしてくれ!

207 :
Windowsは他にも沢山あるのでLinuxの個人向けの常駐保護をやれば生き残れるんじゃないか?
Linuxで個人向けの簡単な常駐保護って俺の知る限りないと思う
LinuxのカーネルがUPするたびにビルドしたりかなり面倒なんだ

208 :
ファイアウオールは何を使ってる?
XPだけどWindowsのでいいかな?
ちなみに顧客情報満載の仕事用PC

209 :
>>208
>XPだけどWindowsのでいいかな?
十分ってことはないけど
まずは仕事以外の用途には使わないことが先決だろ
俺ならインターネットはSecure Browserを使う
http://www.kace.com/products/freetools/secure-browser/

210 :
普通のウイルスソフトはファイアウオールも含まれてるのにウイルスチェイサーはないんだよな

211 :
今回の震災で韓国の対応がよくわかった
韓国のチェイサーやめて日本または台湾のソフトにする

212 :
>>211の言ってる意味が判らん。
ウィルスチェイサーって韓国製だったか?

213 :
>>212
韓国のニューテクノロジーウェイブが開発したソフト
・・・親会社は日本だけどね。

214 :
64bit対応しないから優待取りの株価上昇は期待うす〜じゃねーか

215 :
>>213
え?Dr.Webはエンジン使ってるだけなの?
フロントエンド周りとかは別開発なん?
てっきりDr.Webのフロントエンドを日本語化しただけのソフトだと思ってた。

216 :
サイト覗きに行ったら四月末でWin9x系とNT4.0の対応終了してやがんの。
これでウィルスチェイサー使い続ける理由もなくなったな。やれやれだぜ。
本家Dr.Webの日本代理店が欲しいわ〜。あっちはまだレガシOSの対応続行してるし。

217 :
と思ったらDr.Webのも新製品出てレガシOSはWin2000しかサポートしなくなったのか。
絶望した。

218 :
IWIはAndroidや64bitに対応する体力もないからDNP様どうにかして(^.^)b

219 :
Ver8.0来たけど、30分たってもアップデート処理が終わらん
終わるまで電源切るなってメッセージ出たし、待つしかないか
しかしこのバージョンの飛び方は何なんだろう

220 :
アップデート始めて5分まだ終わらない
64bit対応したのかと思った

221 :
1時間かけてやっとアップデート完了
良さそうなトコ怪しいトコあるけど、とりあえず一言いいたい
新しいアイコンは作動状態が見辛い

222 :
俺も終わった\(^O^)/
バージョンアップするという事はまだヤル気あるね。
早く64対応しろ

223 :
うpd糞卓!!!!1111

224 :
ver上げたら、サミタが起動しなくなった・・・。

225 :
エンジンがずいぶん良くなって軽くなったな
手動検査が今まで10時間位かかってたのが2時間で終わった
普段の動作も早くなった 
今まで重かったのはウイルスチェイサーのせいだったのか

226 :
すべてのファイルを再検査のチェックを外すと1時間半くらいで終わった
この程度の差ならチェックを外さないで再度すべてのファイルをチェックしたほうがいい?

227 :
>>225
それ時間かかりすぎ、以前のverで2時間あれば終了していたぞ
うpしてからは検査していないが
・・PCの性能がよくなさそうだな

228 :
UPしたらライセンス番号が重複してるとかのウイルスチェイサーのメッセージが出て
M$セキュリティーセンターも危険な状態とメッセージが出た
1回の再起動では駄目で2回目の再起動でOKになった

229 :
プロアクティブをONにすると劇重

230 :
アクションセンターメッセージでなくなったけどMSに登録出来たって事でOK?

231 :
ウップしたら二時間たっても終わらない
ログを見るとウップデートの開始のまま
タスクマネージャーでそれらしいのが無いのでシャットダウンして
再度ウップしたら五分くらいで終わった

232 :
プロアクティブってヒューリスティクスのこと?

233 :
手動検査2時間かかっていたがVerうpしたら20分で終了

234 :
PC新調したが64bit対応してないのが悲しいな。
対応するまでMSEでも入れておくから、頼んだぞヽ(´ー`)ノ

235 :
そう言い残して彼は2度と戻ってこなかったのでした

236 :
「検査設定」はどこにチェックを入れたらいいの?
ウイルス疑いファイルと悪用される危険のあるファイルくらいでいいかな?

237 :
俺が知らないうちに本家の日本法人Doctor Web Pacificが設立されてて
企業向けやAndroid?向けのサポートを既にやってるみたいだ
Windowsの個人向けも近いうちにやると思われるのでウイルスチェイサーは風前の灯火?
64bitは本家のDoctor Web Pacificが直接対応する予定か?

238 :
>>237
もっと早く教えてくれよ
Android版の無償ダウンロード期間が終わってる
俺も今後は本家が直接サポートする方に一票

239 :
本家の日本進出でIWIは撤退?
株主さま 株主総会で聞いてみて

240 :
やる気ないならハッキリ言ってくれた方がありがたい。

241 :
>>240
そうだよなぁ
64bit対応しないなら年末には諦めて株売却するよ

242 :
64bit未対応の新バージョンを出したのがマズかった
出なければ諦めついたのに・・・

243 :
バージョンアップすると過疎スレでも書き込みがあるな

244 :
ここは32bitで法人相手の商売かw
Win7はオンゲーの為に32選ぶ人もいるが(・俺もだが、韓国産ゲームは対応遅!)でも個人のほとんどは64bitだぞ
・・・そろそろAMDで8コアでるのデイトレ用に64Bitパソを購入したいから頼む

245 :
XPだけどUPしてからタスクトレイにチェイサーのマークが沢山(5個くらい)表示されるようになった
どういう条件で沢山現れるのかわからんがほっておくと消えるのでまあいいか

246 :
>>245
それ、裏でエラーで落ちる → 自動起動
の繰り返しの気がする。

247 :
権利取ったから64bitに対応してくれよ

248 :
ウイルス保険が株主以外の有料利用者絶滅のため昨日で終わった
株主だけのために64bitに対応するとは思われないが
早くIWIと本家日本法人で今後の対応を決めてくれ

249 :
日本では無名に等しいチェイサーだけど韓国では、そこそこ売れているんじゃない!?と思うから64に対応するかも??
…アンラボには及ばないだろうけど

250 :
>>248
Cshieldstick Vも6月で販売終了
3.理 由
販売件数の激減に伴う費用対効果を勘案致し、コスト削減(ランニングコストの一方的増大を阻止)と有効資源の集中化による生産性の向上を図ることとなったため。
ウイルスチェイサーも同じ運命をたどると予想

251 :
設定開くとFDDを2回読みにいったり
一時ファイル作りっぱなしで増えるばかりで削除してくれなかったり
隔離したファイルどこに持っていくのかもよくわからん

252 :
64bit

253 :
はサポートしません

254 :
まだ販売してたの?これ?

255 :
Vectorで売ってるよ。
もっともレガシOSのサポ止めちゃったから俺にとっちゃもう用無しなんだよな。
巡回スレッドから消すか…
皆の衆、さらばだ。

256 :
私はウイルスチェイサーを続けるよ!

257 :
64bit

258 :
未対応

259 :
scanner.exeがしょっちゅうこけるんですが

260 :
64は、次期OSで対応出来れば良いよ
現状7では32の方が融通がきく

261 :
7ですら対応出来てないのに次期OSも糞もございません

262 :
株価対策しろよ

263 :
64bit

264 :
・・・・の対応前に撤退します

265 :
64bitに対応したら起こしてくれ

266 :
・・・・永遠の眠りにつきました

267 :
VCSVCC.EXEに問題が発生したためVCSVCC.EXEを終了しました

268 :
64bit

269 :
・・・・・は諦めてください

270 :
avastとどっちがよいの?
アバスト以下なら全くゴミだろ。

271 :
せやな

272 :
次期OSで64対応しろよな!
・・・CWATは儲かってないんだから携帯端末向けセキュリティのことを色々考えろ!!!

273 :
携帯端末向けセキュリティは本家日本法人Doctor Web Pacificが行います

274 :
64bitはDoctor Web Pacificの代理店が既にやってるみたいだ
代理店にIWIが入って無いので撤退するのでは?

275 :
株主優待きたけど64BITないのでイラネ
オクにだしてもほとんどタダだし

276 :
株主優待いらないから配当を1株1円でもいいから増やしてください

277 :
オンゲー専用PCは7でも32bitだから重宝しています。
64bitはSecurity Essentialsをいれいる

278 :
オンゲー用PCはウイルスソフト入れてない
少しでもパフォーマンスよくするため
時々オンラインスキャンするくらいかな

279 :
現在使っている2005年に購入したXPノートがそろそろ限界です
しかしここはWin7だと32bitのみなので非常に悩んでいます
@32bit/64bit両方使えるダイナブックを購入する
Aここは諦めてWin7の64bitPCを購入して他社のウィルスソフトを購入

280 :
>>279
余程の作業しないのなら7は32bitで十分
東芝は、まだセレクタブルなの?

281 :
A

282 :
まだ、XPつかってんだけど、とうとうスパイ・ボットサーチデストロイ
のアップデート機能がルートキットとして引っかかった。
スパイボットアンイストールでOK?

283 :
あーそれ自分も迷ってここ覗きに来たんだけど・・・

284 :
282だけどさっきウイルス定義をアップデートしてやってみたら
もう引っかからなくなっていた。
単なる、誤検知じゃね。

285 :
とっくに上場廃止になってるかと思ったら維持されてんだな
確かTOB発表後に全部処分したんだけど優待目的で1枚買っとくか

286 :
>>279
自分もさんざ悩んだけどコア7の32bit/64bit両方使えるダイナブックが
ないみたいなので諦めて、Win7の64bitPCを購入して他社のウィルスソフトを
検討中(すでに他社のお試し1ヶ月を使っています)。

287 :
>>1お前が生粋のバカだってことが見受けられる発言だな
この流れからして、スレ乱立しても無意義だとの先見を養ったらどうだ
ヘタに刺激して更なる窮地を招こうとするとか荒らし以下の低脳だな
文句あるなら最強のアヴィラに勝ってみろw
Avira Free AntiVirus
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1320269134/
最強のアンチウイルスにしろオマエ等

288 :
>>287
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part84
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:49:58.10
>>1お前が生粋のバカだってことが見受けられる発言だな
この流れからして、スレ乱立しても無意義だとの先見を養ったらどうだ
ヘタに刺激して更なる窮地を招こうとするとか荒らし以下の低脳だな
文句あるなら最強のアヴィラに勝ってみろw
Avira Free AntiVirus
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1320269134/
最強のアンチウイルスにしろオマエ等

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:51:25.78
>>445=NOD32厨雑音の煽りw

289 :
ウイルスチェイサーといい株価もだらしない
…優待目的で一株だけ保有している

290 :
最新バージョンでは使用メモリも増えたんだね。。。

291 :
12/7 からアップデートが止まってる。
アップデート終了したのか??

292 :
セキュリティソフトの比較表 2012年版
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

293 :
>>292
ESET Smart Security その23
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:56:27.17
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:24:58.76
※セキュリティソフト比較サイトでESETの評価が高い理由
http://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/38149469.html

294 :
adobereaderをアップデートしたらウイルスとして引っかかった
チェイサー何やってるんだよ

295 :
>>294
XPだけど問題ないよ???

296 :
やっぱり朝鮮ソフトはダメなのか
MVNO使用の方の為にモバイルチェイサーお願いします。

297 :

ウイルスチェイサーの販売及びサポートの終了について
ttp://www.viruschaser.jp/support_info/info_20120301.html

298 :
公式見てきたけどやっぱり終了なんだね
7年間使って来たけど残念の一言につきる
2004年に購入したXPなので重たいソフトは入れられないため、
次回はESETでも入れようかな?(まだ悩んでいる)
【参考】3年間で6,720円(年間2240円)
https://www.eset-smart-security.jp/ess/order.html?type=input


299 :
どこの会社のでも3年モノは止めた方が良い

300 :
>>293は恥ずかしい妄言でした
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1329104109/45

301 :
更新ライセンス購入した翌日に終了のお知らせorz

302 :
>>293
なるほど・・・ESET儲は貧乏人が多いから
アフィ頑張ってしまうのね。

303 :
ウィルスチェイサーとの付き合いは長い。
WinCDR8がiwiから販売されたのがきっかけで存在を知った。
最初はヤフオクで株主優待のシリアルを購入していたが、
それでは飽きたらずiwiの株を買うために口座作って今に至る。
WinCDR8はインストールした記憶がない…

304 :
本日microsoft security essentialsに移行完了
まだ変えてからほとんど使ってないので比較できないけどどうだろな?

305 :
と思ってIWIのホームページを見たら代わりにDr.Webをくれるみたいだ
早まった


306 :
と思って本家のほうがいいやと喜んでたら今までの5ライセンスから1ライセンスになるみたいだ
3台使ってるので対応に悩むところだ

307 :
今まで10ライセンスもらえていたのに1ライセンスだからね・・・

308 :
Doctor Web Pacificのホームページを見ても個人向けのDr.Webは無いみたいなんだが?
IWIが株主優待のサポートや追加ライセンスの面倒を見てくれるのかな?
追加ライセンスの値段設定が気になる


309 :
Dr.WebR Desktop Security Suite
よくわからんがこれか?
法人向けしかないな。

310 :
FWとかいらないから、本家Verも軽いのくれよ。

311 :
アンインストールができません…
プログラムの追加と削除になぜか現れないので、スタートアップから起動しないように
しようとセーフモードで管理者で入って設定したんですが、チェックを外して適応しようとすると
これもまたなぜか管理者じゃないと変更できない、とはじかれます。
強引にアンインストールする方法はありませんでしょうか?
OSはXPです。

312 :
>>310
軽いのを5ライセンスは欲しい。
年10から1って減らしすぎでしょ??
>>311
\Program Files\VirusChaser\uninst.exe があればこれを実行してみては?
無ければ体験版を入れてみるとか…

313 :
>>311
管理権限でログオンして削除は?
XPってHOME?

314 :
>>312
uninstは何度か試しましたがダブルクリックしても反応なしですね…
ああごめんなさい今インストールしてるのが体験版というのを書くの忘れてました
>>313
homeです。Administratorとしてログインすべく、セーフモードを立ち上げ
そちらから削除を試みたのですが、なぜか「Administratorで削除してくれ」とはじかれるんです。

315 :
本日ウイルスチェイサーから赤いバルーンが出たので何事かと思ってあせってクリックしたら販売、サポート終了のお知らせだった

316 :
同じく
ブラウザ起動させた瞬間間髪入れずに出てきたんで
また変なウイルスかと思ったら終了とは
すぐに此処にすっ飛んで来ちゃいました
うむぅ、残念・・・

317 :
64bitに対応しなくてもいいからあと2〜3年続けてほしかったな。
10年も使っていると愛着も湧く。

318 :
>>314
通りすがりのセキュ板住人だが
Google翻訳を駆使して本家に行ってみたら強制アンインストーラーがあった
自己責任で試してみてくれ
ttp://www.viruschaser.com/servlet/filedown?filename=V8_remove.exe

319 :
>>318
おおー無事消すことができました!わざわざありがとうございます。
本当に助かりました。

320 :
最近BOOT時にロックして何もできないことが多いので調べてたら
ウイルスチェイサーのログにBOOT時間に「システム監視ーEND]と毎回あるのだが?
タスクトレイには緑色のマークが出てて一見正常そうだが?
他社のオンラインスキャンを何個か試したがウイルスは見つからない
チェイサーをUNINSTALLするとOKでもINSTALLするとダメ
販売終了なんでチェイサーいじけた?

321 :
俺のPC2台も最近vcsvcc.exeに問題が発生しましたvcsvcc.exeを終了しますが毎回発生してる
ウイルスチェイサーが動いてるように見えて実は止まってる?
ウイルスチェイサーは不安なのでlinuxで使ってるAvira AntiVirに乗り換える予定

322 :
株主優待きたけどいらね  早くDr.Webくれよ
それとWindows版かMac版みたいだけど
Linux版とAndroid版も選べるようにしてほしい
Dr.WebにはLinux版もAndroid版もあるんだから

323 :
おまえら代わりに何入れる?
俺はとりあえずMSエッセンシャル入れた。

324 :
来年の春まで考える。

325 :
avastより結構重いな

326 :
>>323
avast

327 :
panda軽くていいよ

328 :
更新しようとして初めて終了を知った。
更新しても半年しか使えないしどうしたものか。
10年以上は使って来たからなぁ、たぶん。

329 :
>>328
もうすこしたつとIWIの株主優待をオクにだすので待ってて
こんどは本家DR.WEBなので相場が分からんけど
ウイルスチェイサーより値段を上げても500円くらいの予定

330 :
Dr.WEBって何くれるんだろうな。
日本公式を見たところ個人用ってないみたいなんだけど。

331 :
Dr.Web キタ━(゚∀゚)━!
早速入れてみる

332 :
>>331
詳細教えて
日本語版が提供されるの?

333 :
おれもDr.Webインストールしてみた
もちろん日本語版でファイアーウォールもついてくる
常駐保護はウイルスチェイサーと比べて同じくらいの重さか?
フルスキャン選んだら残り時間24時間以上で更に増えてきたので中止
クイックスキャンでも4時間以上だったのでこれも中止
最近は2回目以降のスキャンは早くなるソフトが多いけどはたして???


334 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b137235266
ボッタクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :
>>334
ボッタクリの上に嘘をかいてあるよ
AndroidやLinux版もあるけど株主優待ではWindowsとMacしかダウンロードできない

336 :
即決500円が妥当だろ

337 :
ウイルスチェイサーの時代は100円でも買い手がつかなかったけどね
今回は相場が確定してないので高めだけど来年からは100円以下になると予想

338 :
性能良かったら、ヤフオクで買ってもええで

339 :
Dr.Webにしてみたけどチェイサーより重いかんじ
それとプチフリするようになった
BOOT時に毎回セキュリティーセンターが警告をだす
すぐ消えるんでいいんだけどDr.Webの起動が遅いのかな?

340 :
なんかバグ多そうだな

341 :
俺のPCがぼろいせいもあるけど30時間たってもフルスキャンが終わらない
オブジェクト数が増えてるのでクラッシュしてるわけではなさそうだ
残り時間も10分から20時間位と激しく変化している
ウイルスチェイサーは2時間くらいだったのに・・・・・
何で同じエンジンと定義ファイルでこんなに違うんだ?

342 :
Dr.Web明らかにおかしい
昨日の夜thunderbirdをスキャンしてたのにいまだにthunderbirdをスキャンしてる
ウイルスチェイサーに戻すか?

343 :
Dr.Web   オセェヨ( ゚д゚)、ペッ

344 :
Dr.Web Dr.Web Dr.Web Dr.Web Dr.Web
  激・゚・┗【〃゚Д゚〃】┛・゚・重!!!

345 :
Dr.Web 逝ってよし Σ(´D`lll)

346 :
定義ファイルアップデートされるとPCのリブート必要な時もあるんだな
チェイサーではこんなことなかったのに!!!!

347 :
定義ファイルが自動でアップデートされないこともあるようだ
コンピュータが脅威にさらされてますが今日で3回目
手動でアップデートすると消えるけど

348 :
おお 1000円に値下がりしている しかも送料も無料になった
100円になるのも間近だな

349 :
100円になったら買う

350 :
日本語公式みても個人用ないし、ヤル気ねえだろDr.Web

351 :
今更新規参入しても勝ち目無いからね、所詮株主へのオマケだよ。

352 :
企業向けを株主優待で個人に配ったんでトラブルだらけ
企業と違って個人はいろんな環境や使い方するんでサポートが大変なんだな
まあ将来の個人市場参入を目指して極少数の個人で実験してるといったところか


353 :
来年ウイルスチェイサーのサポートが終わったら
IWIのチィサー担当者の失業対策としてDr.Web に出向させるんだろうな
そうしたらDr.Web の個人向け市場の参入もあり得る

354 :
出向( ´,_ゝ`)プッ
失業対策m9(^Д^)プギャーーーッ

355 :
>>353
来年こそ働けよ!

356 :
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね

357 :
Dr.Web立ち上げると一瞬英語ですぐに日本語に変わるのに今日は英語のまま
設定は日本語なのに
立ち上げ直してOK
とにかくバグが多いのでウイルスソフトとしては不安

358 :
おいらはウイルスチェイサーに戻したよ
社内にサポートする人がいる企業向けは知らないけど個人向けとしては失格
でも来年はどうしよう?

359 :
バグだらけなんだから100円で売ってくれよ

360 :
おいらはウイルスチェイサーに戻したんで無料でもいいんだけど
多分一回使ったライセンスは別のPCでは使えないと思う

361 :
シャットダウンすると毎回ドクターウエブがアクセス禁止とかのエラーを出すんで
来てみたら他の人もトラブルだらけなんだな

362 :
win8で使える?

363 :
>>348
>>334は最初いくらだったの?

364 :
3980だったかな?

365 :
だったと思う、北斗のなんとかってこれだよね

366 :
そうだよ

367 :
韓国のページ
ttp://www.viruschaser.com

368 :
もう一年、2014年4月までサポートしてくれればXPとともにお別れできたんだが…
IWIもバカだなぁ…

369 :
ウイルスチェイサーサポート終了後
ここはどうなる?

370 :
糸冬了

371 :
age

372 :
ついにライセンスが切れた
せめてサポート中止まで無償で延長しろ

373 :
2013年 4/30 まででしょう。

374 :
株主優待のライセンス大量に余ってるんだけど欲しい人いる?
あと少ししか期限ないけど・・・・

375 :
まだ使っている人いる?
19日あたりからアップデートしなくなったんだけど。
一台が3/18 2:52:17、もう一台が3/19 0:22:39
手動でアップデートしても、
「最新のバージョンにアップデートされています。」と表示される・・・

376 :
そろそろ次のこと考えないといけないな
無料のアンチウイルスソフトいろいろあるけどどこがいいんだろ?

377 :
皆さんバイバイ
今日からMSEに替えたので・・・・

378 :
どうする?
リミットが迫ってきた。

379 :
AVG・Avast・MSE
お好きなのをお選びください。

380 :
インテリジェントウエイブの株を買ってDR.WEBに乗り換える

381 :
>>380
持っているけどまだ使っていない。
過去ログに重いって書いてあったから…
メインPCはDr.webで他はMSEかなぁ?

382 :
そろそろ。そろそろやね。

383 :
ぼちぼちやね。

384 :
ちょろちょろやね

385 :
ウイルスチェイサーは2年前頃まで使用していた
金払い続ける価値が無いと思い、有効期限を契機にMSEに乗り換えた。

386 :
>>367
韓国では販売継続かな?
だったら定義ファイルのダウンロード先を韓国のサーバーに変えればいいんじゃないかな?
ハングル読めないのでわからん

387 :
『適用期間ンが(20130430)に終了します。
年間更新を延長しますか。』
だってさ。
カウント: 7

388 :
カウント: 6

389 :
ウイルスチェイサー体験版がまだダウンロードできて笑ろた

390 :
カウント: 5

391 :
もうすぐ終了だというのに全然盛り上がらない

392 :
カウント: 5

393 :
間違えた。
カウント: 4

394 :
カウント: 3

395 :
カウント: 2

396 :
サポートってまだやってるのかな?
今日は休日なので今からメール送ってみる
返事来るかな?
明日は最後の営業日なので皆で電話してみよう

397 :
2006/09/10
ウイルス警報
《Stration》ストレーション拡散中!
2006年からアップデートされてなかったのか

398 :
にわかに活気づいてきた?
俺以外に2人もこのスレッドに。
今日も『カウントダウン』 いくよ。

399 :
カウント: 1

400 :
ばいばい

401 :
10年近く使ったけど一回もウイルス検出したことは無い
もしかしたら検出能力が低くて感染していたのに気付かなかったのかもしれないけど

402 :
ちょっと気が早いけど。
カウント: 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
さようなら。

403 :
誰にも看取られないで淋しく死んでしまったんだな
ウイルスチェイサーは俺の人生といっしょだ

404 :
今見たらホームページが淋しく終了モードになってる
昨日の昼間は昔通りだったんだけどな
www.viruschaser.jp/

405 :
次は Dr. Web です。
とりあえず、インストールです。
使い勝手はどうかなぁ?

406 :
>>405
私はFWも有効にして使っていますが、ウイルスチェイサーに比べると激重ですよ。
もう慣れたけど。

407 :
>>367
ここにもアクセスできないのはなんで?

408 :
>>406
激重ですか..
FWは別のツールを使っているから使わないけど。
GW明けにでもDr.Webインストールしてみます。

409 :
ウィルスついてるよ、気を付けないと。
ヤフー検索ウィルスチェーサー

410 :
インストールエラーが発生して、Dr.Webインストールできず。
他のアンチウィルスソフトインストールした。
1時間無駄にした。あほくさ。

411 :
株主優待ダウンロードやウイルスチェイサー for WEBがまだ動くんだけど・・・

412 :
保守

413 :
保守

414 :
はいはい

415 :2014/10/09
保守

天才ハッカーだけど質問ある?
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合11【8080】
【TBS土8】ブラッディ・マンデイ【ハッカー目線】
【フリー】PC Tools Firewall Plus Port17【FPW】
【スマホ】avast! free mobile security
トレンドマイクロのInter Scan Web Managerについて
【悪徳】ノートン2007は詐欺そふと【激重】
私はトレンドマイクロを信頼します
ウィルスバスターに騙された!
RSA暗号 解読 助けてください!!
--------------------
【気楽に】楽しく字書き生活15【楽しもう】
【アッキード/森友】消された「安倍昭恵」文書 財務省4000枚の森友文書公開も無意味◆3★1680
【悲報】はるやまのフレッシャーズ新キャンペーンに秋元真夏と高山一実が大抜擢!!!
【MHWI】狩猟笛スレ 256曲目【MHXX】
雀の雛が
甲子園に復活出場してほしい高校(を語る)part13
ゲット・アウト Get Out
revisions リヴィジョンズ Part.7
ファイト兼業ママ part93
予想日記 超27
いらじ周辺スレ6
死亡女性、クルーズ船からの搬送になぜ1週間を要したのか→厚労省「分からない」 抗HIV薬の投与時期は→厚労省「知らない」 [545512288]
ファイナルファイト Part34
世間的イメージ「椎名林檎=不倫、略奪、整形」
【じゅんの助】とあるデリヘル中年ドライバー観察Part5
アゴ男イッシーこと石田雅敬さんヤクザに殺される 8
ショットガン好き大集合78シェル目
●板で雑談スレ(質問もOK)Part4
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆202
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2414
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼